X



Vim Part31
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 00:05:43.27
■ 入手場所関連
* 総合情報・スクリプト・Tips
http://www.vim.org/
* ソースコード他
https://github.com/vim/vim
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
http://vimawesome.com/

■ 関連ツール・ライブラリ
* libiconv (ソースコード)
http://www.gnu.org/software/libiconv/
* ctags (日本語対応版)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
* C/Migemo
http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/

neovim
https://neovim.io/
spacevim
https://github.com/SpaceVim/SpaceVim
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 00:09:36.61
■ 過去ログ・関連スレ
- Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/
- Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/
- Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/
- Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/
- Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/
- Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/
- Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/
- Part8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/
- Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/
- Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/
- Part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/
- Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/
- Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/
- Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/
- Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/
- Part16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/
- Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/
- Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/
- Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/
- Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/
- Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/
- Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
- Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/
- Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/
- Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part26 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1455436351/
- Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
- Part28 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/
- Part29 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/06(木) 00:10:36.98
テンプレ以上
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 02:56:00.10
://qiita.com/hnishi/items/9c937595a31ad2dca638
://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/wiki/Guide
autofmt プラグイン

1 行は 78 桁以内である。autofmt を入れて gq を使うと上手く整形できる
.vimrc に以下のように追記

はじめに、 autofmt というフォーマットするためのプラグインを導入するために、 vim-plug という vim plugin マネージャーをインストールしています。
以下のように .vimrc に書いておくことで、 ~/.vim/autoload/plug.vim が存在しない場合に、自動でインストールされる

============================
" vim-plug
" ://github.com/junegunn/vim-plug
if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
\ ://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif

============================
==> まだよくわからない。これを追記する前に

" 日本語を整形
set formatoptions+=mM
set textwidth=80

削除。つぎに上を追記した。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 02:57:04.45
以下で、autofmt を vim-plug で install するように設定しています。
後からプラグインを追加する場合は、.vimrc を更新して、 :PlugInstall でインストールできます。
==========================
call plug#begin()
Plug 'vim-jp/autofmt'
call plug#end()

set formatexpr=autofmt#japanese#formatexpr()
let autofmt_allow_over_tw=1

============================
==>
" for translate vimdoc
" ://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/wiki/Guide
" kaoriya版では設定済み
等のコメントは省く。

まずこれでok と思われる。.vimrcに限っては。じっさいの変更前に

Tagged snapshot '2022-10-07_02-52-01': autofmt
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 03:03:31.76
> ~/.vim/autoload/plug.vim が存在しない場合に、自動でインストールされる

とは、どういう意味なのか ぜんぜんわからない。解説のとおりに
.vimrc にまちがいなく追記はした。そしてじっさいに変更を適用した。

あとは
://github.com/junegunn/vim-plug

インストール
plug.vim をダウンロードし、「autoload」ディレクトリに配置します。

curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs \
://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim

<== この工程さえ要らないということか? すごい空腹なのでちょっと食べてからやる
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 03:19:24.67
ああ、わかったぞ!いくらど素人の俺でもわかった。以下のコードをジッと見ればわかる。

いつもネットで拾ったのコピペのとき なんかわからん呪文として、中身をいっさい見ないで
貼り付けてるが。今回はちがうぞ、真剣だからだ!

> plug.vim をダウンロードし、「autoload」ディレクトリに配置します。
が含まれておるではないかっ!!

if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
\ ://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif

ということは、なんか知らんが、そのままvimを起動させればいいのか!
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 03:22:14.95
スゲーーーッッ
なんじゃこりゃ〜〜

Updated. Elapsed time: 1.760819 sec.
[=]

- Finishing ... Done!
- autofmt: Receiving objects: 100% (52/52), 48.21 KiB
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 03:29:09.67
ノーエラーでvim起動してるが、これで さっきの長大な設定はきちんと適用されてるのかっ?

Vim ヘルプの日本語翻訳者用の日本語編集設定を我がものとしたぞ!

さっきダウンが1秒で終わったのはびっくりしたあ、翔平のスイングより速かったのは間違いねえ

もうこの時間しんどいので、ちゃんといけてるか調べないし、なんかえろえろ出来るみたいだけど、単純な gq のだけできたらええ。

馬鹿野郎!!貴様ら。ぜんぜん教えんど、ひとをあらし扱いしやがって!なにもんじゃ?俺は粛々と、このスレで学んでいくぞ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/07(金) 03:35:38.51
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 58 83129 58 48282 0 0 74624 0 0:00:01 --:--:-- 0:00:01 100 83129 100 83129 0 0 124k 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 124k
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/08(土) 19:30:40.85
>>1002
> 文章にノイズが多過ぎる
> 誰も他人の文章を読むのに時間を割きたくないとの前提に立ち
> 必要十分な情報のみが記された簡潔な文章を心掛けるべし

いま読みました。すいません🙇留意します

前スレで 
> 自分は教科書体の等幅で縦横比7:4くらいにして普通にテキストエディタとして使用しているな

教えてくれた方ありがとうございました。中国語フォントほか、あらゆるフォントを試した結果

かんぜんなる等幅である、この UD Digi Kyokasho N-R がいかに貴重なフォントであるかわかりました。

vimはもちろん専ブラも そのほかいっさいのコンピュータ上のフォントをこれで統一しました。

一点だけわからないのは、文中の「縦横比7:4くらいにして」の箇所です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/10(月) 06:09:54.33
肥溜めになっとるがな
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 09:46:43.92
'formatexpr' 'fex' 文字列 (既定では "")

|gq| や自動整形 ('formatoptions' 参照) で行の範囲を整形する
ために評価される式。このオプションが空だと 'formatprg' が使われる。


例: >
:set formatexpr=mylang#Format()
< これは 'runtimepath' 内にある autoload/mylang.vim 中の関数
mylang#Format() を呼ぶ。|autoload|

また、'textwidth' がオンになっていて、テキストを追加しているときにその
値を超えたときにもこの式が評価される。これは内部整形が使われるときと同
じ条件で起こる。

この関数が非ゼロを返すと Vim 内部の文章整形処理が使われる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:02:03.06
set formatexpr=autofmt#japanese#formatexpr()
set formatoptions+=mB " または mM
-------------------------------------------------

'formatoptions' 'fo' 文字列 (Vimの既定値: "tcq", Viの既定値: "vt")
バッファについてローカル
自動整形の実行方法を決めるフラグの列である。|fo-table| を参照。オプショ
ン 'paste' がオンのときは、('formatoptions' が空のときのように) 整形は
行われない。読みやすくするために、フラグの間にコンマを挟んでもよい。
将来追加されるフラグによる問題を避けるため、コマンド ":set" では "+="
と "-=" を使うこと |add-option-flags|。
NOTE: このオプションは 'compatible' がオンになるとViの既定値に設定され、
'compatible' がオフになるとVimの既定値に設定されるので注意。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:10:33.04
'textwidth' 'tw' 数値 (既定では 0)
バッファについてローカル
入力されているテキストの最大幅。行がそれより長くなると、この幅を超えな
いように空白の後で改行される。

'formatexpr' が設定されている場合、その値を使って改行される。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:18:40.27
" autofmt_allow_over_tw 数値 (デフォルト: 0)
"
" 文字が 'textwidth' を越えることを許可する (前に改行があることを禁止する)。
" 与えられた幅のみ。
"
"
" autofmt_allow_over_tw_char 文字列 (デフォルト: 下記参照)
"
" 文字、前に改行することを禁止する。 この変数は
" autofmt_allow_over_tw と共に使用されます。
"

スクリプトのエンコーディング utf-8
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:24:11.90
" JIS X 4051(日本語文書の書式規則)
" 4.3 改行禁止文字の前での処理
" これらの文字は、行頭に配置することはできません。 それは
" は、'textwidth' を越えてぶら下げるか、前の文字と一緒に次の行にコミットさせる必要があります。
" 前の文字と一緒に次の行にコミットしなければなりません。

\ . ",)]}、〕〉》」』】=f”»"
\ . "ヽヾーァィゥェォッャュョヮヵヶゝゞぁぃぅぇぉっゃゅょゃゎ々"
\ . "‐"
\ . "?!"
\ . "・:;"
\ . "。."
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:35:45.66
以上機械翻訳多用。

なんで一部の日本人しか使用しない日本語禁則処理のVimプラグインのgitのcommitやREADMEがぜんぶ
英語なのか?

これを衒学的という。

開発者さんたち、リナックスに携わるすべての人たちへ考えてほしい。

英語と日本語を双語対照してのせれば問題ないのに、あえてこういうことをするのは、僕には劣等感のかたまりにしか見えない。

僕らは開発者さん頼りだ。自分ではできない。あなた達はじゅうぶん賢いのに、なんでこんなバカみたいな振る舞いをするのか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 10:56:06.27
>英語と日本語を双語対照してのせる
というより、母国語で心を込めて説明を考え、しかるのち機械翻訳等で英訳なりを併記すればよい。

白人礼賛の欧米コンプレックスがすごく、自分の得意なコンピューティングをもって貢献し、日本やアジアをして世界の中心たらしめんとする気概はゼロである。

かくのごとき体たらくの若い世代が今後の日本を背負っていくならば、我が国の未来は推して知るべしであろう。

ウブントゥjpチームの機械翻訳ライセンス問題の淵源も、ここにあると考えている。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 11:04:08.66
>>23
> 君みたいなのが使わないようにだよ。

それがカッコいいことだと思っているのかっ? いまから20年前のマイクロソフト「アクセシビリティテクノロジー」には次のように書いてある。

「すべての身体障害者すべての知的障害者にも使用可能のウインドウズを目指す」(趣意)

UNIXユーザーの志の低さとくらべてどうだ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 12:42:54.70
行番号つけて、こんどはそのまま行番号消したいです
set の反対、unsetみたいのはないのか?よろしくです(o^∀^o)
----------------------------------------------------------
*:nu* *:number*
:[range]nu[mber] [count] [flags]
:print と同じですが、先頭に行番号を付加します。
(オプション 'highlight' と 'numberwidth' も参照)

*'numberwidth'* *'nuw'*
'numberwidth' 'nuw' 数値 (Vim の既定値: 4 Vi の既定値: 8)
ウィンドウについてローカル
{|+linebreak| 機能付きでコンパイルされたときのみ利用可
能}
行番号を表示するのに使われる桁数の最小値。'number' か 'relativenumber'
がオンのときか行番号付きで印刷するときのみ意味がある。常に番号とテキス
トの間にスペースが1つ置かれるので、番号そのものに割かれる桁数はこれよ
り1文字少なくなる。
この値は最小の幅である。
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 12:48:49.08
すいません30秒でネット検索で出てきました

:set nonum
【行番号の非表示】

はじめてネットしたときからまず お前ら人力検索エンジン使用のクセがついてまして
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 14:51:36.66
>>29
> お前ら人力検索エンジン使用のクセがついてまして
酷過ぎだろ
PCの向こうにいるのは人間だよ
一方的な書き込みになるのは
考え方がおかしいからだよ
おかしな考え方だから双方向のコミュニケーションが出来ない
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 15:03:00.06
彼はこちらを怒らせる為に書いているので、マトモな質問以外、無視するのが吉です。反応してはいけません。
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 18:59:25.96
>>31
> 酷過ぎだろ
> PCの向こうにいるのは人間だよ
> 一方的な書き込みになるのは
> 考え方がおかしいからだよ
> おかしな考え方だから双方向のコミュニケーションが出来ない

すいませんでしたm(_ _)m 2ちゃんのノリなので、悪気ありませんでした。

>>32
> 彼はこちらを怒らせる為に書いているので
誓ってそんなことが目的ではありません。

>>29
> 行番号つけて、こんどはそのまま行番号消したいです
> set の反対、unsetみたいのはないのか?よろしくです(o^∀^o)

この質問を書いたときは、ほんとうにわからなくて、何週間も放置していたのです。
というのは、自分の頭の中にあるのは
「【行番号の非表示】はできないのかな?」という疑問じゃないですか?
だからいっしょうけんめい

:h 行番号
とかやっちゃうんですよっ? set も num も調べたんですよ!
nonum なんか出てくるわけない

:set nonum
【行番号の非表示】
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 19:04:46.68
変なこと書くのは

僕が6年前にはじめてネッツはじめたときから 取り付いてるキチガイが
ミントスレ、ウブントゥスレ等のリナックス板におりまして

そのキチガイが「おい、F9」とかわけわからんこと言いながら、どの板にもついてくるんですよね。

そんで、荒らし扱いされて煽られて嫌な思いすんのが怖くて、そんでこんなしゃべりかたになりました(T_T)
-----------------------
僕の目的は、自分のやりたいことを達成するべく、必要なスキルを早く習得したい
--------------------
ということだけです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 19:42:05.20
>>33
関係のない人に迷惑をかけておいて都合の良い言い訳とか酷いと思う
悪気なくそういうノリで書いているなら異常だよ
異常さを自覚してvimの習得よりも人とのコミュニケーションの取り方を学んだ方がいいと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/18(火) 21:17:17.12
やっぱり肥溜めやがな
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/20(木) 08:44:31.51
quitする人を意味するquitterは、「(仕事や義務などを最後まで努力せずに)放棄する人」という意味らしい

英内相が辞任 トラス政権、存続の危機:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3429790
2022年10月20日 5:57
トラス氏は19日、同計画の撤回後初となる議会での答弁で、議員のやじを浴びながらも
「私はファイター(闘士)であり、クイッター(すぐあきらめる人)ではない」と述べ、辞任を否定した。(c)AFP
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/07(月) 18:24:36.98
uキーで、だいたいちゃんと戻るんだけど、なんかuでも戻らない時がある。
どういう時に戻らないのかがわからない。俺が何をした時に戻らないんだろう?
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/12(土) 18:04:50.07
以下の元のテキストがあって、|#B4FFEB|(色情報)が不要なので消したいです。

--------------------------------------------------
|#B4FFEB|書誌情報の「公開範囲」が「インターネット公開(保護期間満了)」※1である

|#FFCAD7|インターネットで見られる資料の公開範囲欄に「保護期間満了」「許諾」「裁定」とあるのはなんですか。


|#D1FF61|許諾
著作権者の方からインターネット公開をしてもよいとご許諾いただいた資料に表示します。

|#FFCAD7|保護期間満了
著作権の保護期間が満了していることが確認できた資料


|#FFCAD7|読みやすく整形して配布

|#D1FF61|本は、zip 形式でまとめられた、Jpeg 画像ファイルです。展開すれば、普通の画像として閲覧できますが、ミルノ PC フォトフレーム などの画像ビューアーを使うと、zip 形式のまま中身を閲覧できます。

|#FFDE70|1 日のダウンロード量に制限があるため、一度に全資料をダウンロードせず、必要に応じて、1 巻ごとダウンロードしていただけると助かります。

|#FFCAD7|原資料のサイズは、5612 x 3808

|#D1FF61|1080 x 1669 に縮小
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 01:10:34.08
>>46
もうしわけない、以下まで学んだ時点で、理解不能になりあきらめ。
===================================================================
03.9 簡単なパターン検索

Vimでは、検索に正規表現(regular expressions)を使います。正規表現という
のは検索パターンを指定するための、極めてパワフルでシンプルな方法です。
残念ながら、これの実力を発揮させるには少々苦労していただくことになりま
す。

行頭と行末 ----------

"^" は行頭を示します。英語(ASCII)キーボードでは 6 のキーに、日本語(JIS)
キーボードでは 0 のキーの 2 つ右側に刻印してあります。

<-- ^^^^^ 確認

例えば、"include" というパターンは 行のどこかに include という単語を含
んでいれば、ヒットします。一方、"^include" は行頭にある include にだけ
マッチします。

<--ああそういえば、これ使ったことあんな。

$ apt search -n ^mate | grep インストール mate-control-center/stable,now
1.24.1-1 amd64 [インストール済み、自動]
mate-control-center-common/stable,stable,now 1.24.1-1 all [インストール済み、自動]

"$" は同様に行末にヒットします。ですから、パターン "was$" は、行末が was
で終わっている場合だけヒットします。

<--使用した記憶ない
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 01:38:04.75
>>44
> sed 使えば?
ありがとう。使用したことないので、
tps://www.sejuku.net/blog/54595
で学習中

$ sed s/orange/ORANGE/ sample.txt
appleORANGEmelon

$
「sed」コマンドはあくまで文字列を置換して出力するのみで、実際のファイルの内容の書き換えは行いませんので注意しましょう。もし、置換した内容をテキストに保存したい場合はリダイレクト「>」を使用しましょう。

$ sed s/orange/ORANGE/ sample.txt > sample.txt

--> できてない、ぜんぜんちがうんだろう。
>置換した内容をテキストに保存したい場合はリダイレクト「>」を使用しましょう。
この日本語文だけで使用したことないコマンドを類推するのむり

リダイレクトで調べないと
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 01:56:31.84
$ sed s/orange/ORANGE/ sample.txt
appleORANGEmelon

>はじめに紹介した書式では、1つの行に複数の置換対象文字列に一致した文字列が存在した場合でも、最初に一致した文字列のみしか置換されません。

>そこで全ての一致した文字列を置換

元のファイルを複数の置換対象文字列 存在するように書き換え
appleorangemelonapple

$ sed -e s/apple/APPLE/g sample.txt
APPLEorangemelonAPPLE
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 03:08:50.19
:s/before/after/g
現在カーソルがある行の全てのbeforeをafterに置換

:s/|#FFCAD7|//g

:%s/before/after/g
現在開いているファイルに出てくる全てのbeforeをafterに置換 <==けっきょく使うのこればっか

---------------------
ありがとうございましたア〜〜〜
正規表現は理解できませんでしたが、

既知のスキル、以下のターミナルのemacs風操作と組み合わせて、所期の目的を素早く処理できるようになりましたっ
44さん、45さん感謝(o^∀^o)
-----------------------------------
ctrl+←→ で一単語前後へ移動

文字列操作系
ctrl + w
直前の一単語を削除します。
ctrl + u
(カーソルより前)の文字列を全て削除します。結構よく使います。
ctrl + k
カーソルより後ろの文字列を全て削除します。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 03:14:05.29
前に荒らしてたのに

ぜんぜん気にせんど、真剣な質問したらちゃんと答えてくれる...

ユニックス板vimスレは最高に素敵なスレです。こんなスレは他にありません
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/13(日) 21:53:01.75
>>51
荒らしたって認識してんのに態度を改めるわけでもなく
またここに書き込むのかよ
いい加減にしてくれ

slackのvim-jpにお前専用の隔離チャンネル作ってもらえよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 00:39:50.83
>>53
> 一括削除は以下でできますよ
> :%s/|.\+|//g

す...すごすぎます。自分のやりたいことを正規表現で表現?できるようになれるか わかんないけど、まずは
これだけでも理解していきます...これで膨大なテキストを処理できます!

> 16進数で有ることを特定するなら
> :%s/|#\x\+|//g

こんかいは 16進数で有ることを特定しなくても望みどおりになっているので。
=======================================
引き方は:help :help参照、めちゃくちゃ大事
環境についても環境名で引けば大体環境毎のセットアップについても触れられてる事も覚えておいてね

ヘルプは日本語版も非常に活発に更新されてて(既にvim9)、むしろ翻訳を介すだけ原文の分かりにくい部分に脚注が付いてて分かりやすいまである
=================================
これを機に前スレを見直したが...ほとんど忘れてる上に...むずかしい! よくまあこんな難しいのについていったなと...

>>52
> set -o vi
とは何か不明で調査中
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/15(火) 00:43:10.19
> 一括削除は以下でできますよ
> :%s/|.\+|//g
-------------------
こんなの独学でやったら1ヶ月はかかる。なぜならば、正規表現のページをググって片っ端から読んだが まったく理解できないからだ

あなたは俺に1ヶ月分の時間をくれた。一ヶ月のいのちをくれたんだっ!!
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 20:26:04.02
テキストファイルを間違えて削除してしまいました。
Vimで編集していたファイルなのでUndoファイルは残っているのですが、
: rundo ファイル名
をやっても
「ファイルの内容が変わっているため、アンドゥ情報を利用できません」
と表示されてしまいます。これはもうダメなのでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 23:53:56.64
>>47
> 「sed」コマンドはあくまで文字列を置換して出力するのみで、実際のファイルの内容の書き換えは行いませんので注意しましょう。もし、置換した内容をテキストに保存したい場合はリダイレクト「>」を使用しましょう。

perl -i -p -e
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 03:39:45.65
perlとsedの-iオプションは内部的に>>47やってるだけのin-placeもどきだろ
事故りたくないなら素直にedかex -s(vi/vim)使えよ、vimスレなんだし
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 04:13:29.77
exの正体がvimとは限らない環境なら
ex -sc '%s/regex/replacement/g | wq'

exの正体がvimでも、明示的にvimを呼んだ方が良い
vim [opts] -c '%s/regex/replacement/g' -c 'wq'
無ければcommand not foundになる
exだと他のvi系エディタがvim固有のコマンド(vimscriptや各モードのキーバインド)を変に解釈しかねないので、ex呼びより安全

オレオレな.vimrc/.exrcを読んでもいいし、人に配るシェルスクリプトなら[no]compatible指定、.*rc/プラグインを読まないで高速化&環境依存排除
全てコマンドラインオプションで選べるから、ちゃんと--helpと:help読め
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 05:25:39.22
vimの本領はシェルからのワンライナーだよな
:normalモードのコマンドとマクロ、レジスタ使えばperlなんかより断然短い
:norm 5jwqdaw2jqq@wggp
0073質問です垢版2023/01/10(火) 07:59:42.46
このスレでのF9って何ですか?

https://www.google.com/search?q=mint%20f9%20linux%20%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88

https://www.google.com/search?q=ubuntu%20f9%20linux%20%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%20%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88

とか見ても良く分からず。。
※最近のノートPCのファンクションキーの割当てがウザいので日本語入力ではCtrl-I / Ctrl-O / Ctrl-P多用中
※※個人の感想でふ
0074質問です垢版2023/01/10(火) 08:04:07.66
>>71
UNIX以外の環境で、正体がelvis / nvi / vim / neovim以外の環境って、どんなものがありますか
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 12:35:48.00
vimの方言で挙動が変わるリスクを負うくらいなら素直にsed / perl使え
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 15:32:16.40
UI立ち上げずにバッチ処理に使える高機能エディタって他にemacsくらいしかなくね?vim禁止だと一気に面倒くさくなる
ストリーム処理で済むならストリームエディタでいいけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 16:03:00.19
>>79
トラブルとか知らん、普通にテキスト処理の自動化
テキストオブジェクトを認識するだけで、perlみたいに難解な正規表現で対応する引用符や括弧探すとかアホらしい事やらんで済むだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 15:28:08.69
vimscriptが腐ってるしシェルスクリプトから呼べるのは有り難い
--clean等でシンタックスやプラグイン読まなければ100msで起動するからワンショットには十分使える
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 16:43:27.98
>>84
全部基本コマンドだと思うが…

一応
5行下って1単語進み、単語をカットして2行下る操作をqに記録し即再生、(無意味に)一単語進んでバッファの初めに戻りカットした単語を貼り付け

qのマクロを活用してない(ループが完結してない)コード片だから、適当じゃね
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 17:06:22.96
ごめん違う、本来に無意味
qdでdに記録始めてd使ってないし、次のq@wでまた謎のwを引用しようとしてるけど、q@がレジスタ名として多分不正だから無意味、最後のpはqのタイポ?

やっぱマクロは闇だわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 17:52:26.58
マクロの直打ちは辞めた方が…
実際にUI開いてqで記録、:regで中身を見て手直しするもの
:helpにある再帰やループマクロのテンプレだけを知ってればよくて、あとはそこへそれを突っ込むだけだ
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 13:52:18.20
neovim 0.6.1です。
一つ目のターミナルでファイルをviewで開き、
もう一つのターミナルで同じファイルを編集可で開いて編集した後に
一つ目にカーソルを戻すと2つ目のターミナルで編集した情報が自動で反映されるのをオフにしたいです。

set noautoread
を入れたのですが、
W11 ファイルは編集開始後に変更されました
というワーニングが出てくるようになりました。
このワーニングを出ないようにするにはどうすれば良いですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 16:20:36.62
>>88,89
無条件で黙らせると知らぬ間にswapファイルが溜まりそうな予感が

viewとして呼んだならv:prognameやv:argvに'view…'みたいなのが入ってるはずだから
:if v:argv[0] =~ 'view\s'

:if v:errmsg =~ "^E11"
のようなアドホックなチェックがまず思い浮かぶ
行儀良くしたいならviewモードを示すフラグくらい存在するはずだし、1プロセスで複数のモードを使い回すならバッファローカル版(b:~)の方がベター

>>82
普段から対話的にvimを使ってるなら学習コスト0というシームレスさがいいね

シームレスさを追求した代償にvimscriptはexコマンドの拡張という"スクリプト言語として"は悍ましいモノが産まれたが
一方でexコマンドの拡張として見ると自然だったりする
:ifなど制御構造が閉じなくても良かったり、|で区切れたり奇妙に見える部分はシェルやsystem関数からコマンドとして呼びやすく、という配慮
-c ':g/pat/ :if 80 <= line("$") | :trimit'

:if, :while, :for, :letなど基本制御コマンドと、:silent, :redirなどi/o制御、自動で設定される変数類v:...だけ借りて、他は:normal/:executeで手に馴染んだ事だけをやる
normal/ex以外は修飾/特殊文字を引数へ埋め込むのが気持ち悪いが、少し欲しい時にはエスケープ構文(<Esc>、<C-Left>等)が重宝

vimscriptでプラグインなんて書き始めた奴らが諸悪の根源
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 16:55:48.51
>>47,70
(単純な)制御構造が必要か?が使い分けの目安

一応:t label(直近のs///で置換が行われればgoto)や:b label(goto)を駆使すれば:ifや:whileをエミュレートは可能だが
気が狂わんのか

そもそも-iオプション付きのsedはストリーム処理である意味が無いから、ストリームの無駄使いでしかない論理的に誤った使い方
ポータビリティ云々を気にするなら、最低でもマルチライン処理とバッファリングをサポートしてるedを使え
sedより高機能だし、patchコマンドもネイティブ入力フォーマットとして自動認識する(外部edを呼ぶか独自エミュレート)
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 17:32:56.66
機能というより、ストリーム処理とバッチ処理の区別がついてないんじゃないの
holdバッファを駆使して高度な処理をやればやるだけ、行毎に再スキャンを繰り返すストリームエディタはCPUとメモリを急激に食い潰す

一度メモリに収めて終わりで済まないサイズならsplitで分けてマルチプロセッサを活用
小さくてもいいから一時ファイル専用のSSDが用意できればベスト
ハードウェアを活用しろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 19:23:59.16
>>89
>>91
view --servername #[デフォルト名view1]のようにエイリアス定義しておくとうっかり.swp増殖防止に役立つ

viewは役割上シンタックスを沢山読む/カスタムしていると編集用vimの設定と衝突しそう
個人的には分けた方が良いと思う

体感一秒足らずだけどラグいのが一つと
明示的な--servername NAME指定無しの --remote* excmd/key/fileは自身のargv[0]を見てNAME1..を探すこと
vimとして起動してviewモードに切り替えて使っているとプロセス名はvim1のようになる
デフォルト機能で済む処理だから手の空いてる汎用vimという意図で無指定のコマンドを送ると、先のvim1(viewモード)プロセスに誤爆する
たぶん
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 19:35:33.04
サーバとして稼働できるようになって起動ラグ無し、履歴やレジスタも勝手に同期してくれて便利になった
一方で状態共有に特有の罠もある

デフォルトのサーバ名はプレーンなvimとして呼ばれる想定で予約しておくべきか
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 23:03:49.19
>>90
対話モードでキープレスやechoでエコーエリアを上塗りクリアは禍根を残しそう
:messや:redir先のファイルへ謎の改行が混入したり、デバッグレベル依存で止まったり

とりあえず:silent!で黙殺するか、
:try | :call MyFileChangedShell | :catch /E11:/ | :set noro | :endtry
こんな雰囲気で行けない?MyFileChangedShellやcatchの中は適当
遷移自体は済んでいるのか、フック用に~Pre/Post版があるか、など発動条件依存なのでヘルプ参照
010089垢版2023/01/25(水) 09:35:32.56
>>89です。レス遅くなりすみません。
皆さんご意見ありがとうございます。
どれも一長一短ありそうでなかなか根が深いですね。。

ひとまずいくつか試してみます。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 10:51:09.21
>>105
プラグイン入れると一般的なブラウザでリアルタイムビューできる
良くできてると思う
エディタはVimでVSCodeをMarkdownビューアにする手もあるかも
VSCodeのMarkdownビューアも良くできてると思う
VSCodeは嫌いで使ってないけど
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 14:07:35.73
>>112
vimでやるにはブラウザ開かないとイケない感じですか?
マークダウンプレビューは諦めて、ヘッダーの色付けと(サイドバーに)アウトライナーだけ欲しいという場合はvimで可能でしょうか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/31(火) 20:09:12.31
>>117
回答ありがとうございます
obsidianでもそうですが、こういったものって初期フォルダが決まっていて、そこにファイルを作る感じですよね
これがどうも馴染めなくて、おそらくですが、既存のファイルを読み込んだりできないんですよね
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/01(水) 10:32:41.77
>>120
sublimeは情報少なくて一度挫折したんですね
アウトラインとマークダウンについて1度調べます

>>121
どうも
タイポらは有料化されたんですね
ホローパッド調べてみます

>>122
これまさに使ってます
マークダウンはないけど、アウトラインが便利なんですよね
wineでは動かなかった記憶です
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/19(日) 21:28:34.04
emacs で数式処理ソフトmaximaを使う機能として
imaxima が知られてますが、
これのvim版は無いのでしょうか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/19(日) 14:20:32.63
ポップアップウィンドウで開けるmattn/vim-molderくらいシンプルな
ファイラプラグインがほしくなってきた
誰か一人くらいつくってるやろwって見たら意外と無いもんだな
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/20(月) 02:28:57.93
set wildoptions=pum
で事足りてるよ俺は
:e や :sp でタブキー押して選択は→押せば次のディレクトリ階層やファイルのポップアップメニューをポンポン出してくれるし
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/20(月) 03:30:21.56
逆にnetrwで機能が物足りないってどんな機能なのか気になる
vsplitで使ってるから分からんが、無数にあるpopup,preview...-windowの類がバッファを反映出来る限り、netrwが動かないなんて事は無いはずだが
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/23(木) 12:06:05.56
vim-lsp-settingsでnpmパッケージも管理してくれるようなのですが
このプラグインのコマンドからインストールしたnpmパッケージのアップデートはどのように行うのでしょうか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/28(火) 16:57:44.74
>>148,>>145
ファイラとしての本質的な機能、(netrwという名の示唆する通り)対応プロトコルがリッチで邪魔という事は無いと思うから、高度なファイル表示、ソートや編集機能が不要という意味だと仮定するが

デフォで上部にbanner(基本キーと機能)表示されるし初見で十分使えるだろう
極論を言えばvimコマンドも自由に使えるから何も知らなくても良いまである

基本キー覚えてお節介に感じたらlet g:netrw_menu = 0、g:netrw_banner = 0で切っとけばいい、ツリー表示も使わなければquickfixウィンドウにコンパクトに収まる
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/03/29(水) 09:58:55.58
つーか標準プラグインのnetrwで満足しないから訊いてるんじゃないの
vim dir/:e dirで意図せずautoloadされる機会も多いし、vimを使ってる以上知らないという事も有り得ない

:NetrwSettingsで設定メニューからカスタムも簡単だし、何が気に入らないのか分からんのは確かだけど
反応返って来ない以上、これ以上は不毛じゃね
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/21(金) 13:29:11.74
vimで現在行のカーソルラインを出した状態でその行をターミナルで選択してコピーすると
そのカーソルラインを出した行の最後に本来無いはずの空白がターミナルの幅で表示されてる分の空白が入ってしまいます
カーソルラインを消すとこの問題は無くなるのですが、カーソルラインは出したいので他の方法で解決したいですかまchatGPTに聞いてもカーソル消せとか意味不明な回答しかもらえませんでした
vim7.4を使用してます
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 04:40:12.56
カーソル位置を変えずに特定に行をコピーする方法はありますか?
例えばカーソル位置が1行目にある場合で20行目をコピーして1行目にペーストしたい場合
今行っている方法は、以下です。
- 20行下に移動(20g or 19j)
- ヤンク
- 20行上に移動(1g or gg or 19k)
- ペースト
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/12(金) 16:22:45.47
:20y
or
:+19y

:help :yank
:help range
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/05/19(金) 13:09:50.13
>>158
:20t0
で1発だよ。
元のカーソル位置に戻りたかったら、
ma した後上のコマンド実行して `a とかすればいい。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/03(土) 17:18:03.13
サクラエディタかVSCodeしか使わないんだけどラズパイにsshした時とかvimを使ってる カーソル移動にhjklは使えない
vimのスレで聞くの変かもしれないがおすすめのエディタある?俺みたいなのはGNU nanoでいいかなって
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/22(木) 14:44:13.85
ふはははと言わなくなったとき
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/22(木) 22:30:36.40
team のチャットでお仕事するようになったせいで、コマンドラインで、これを打て指示がGUIで同じ事するより楽になったわ。
vim もその延長でやると、感動される事もある。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/28(水) 21:11:28.02
なぜ本家にパッチを投げないのか?
情熱が全然足りない!
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/12(水) 00:03:57.07
5chのjaneが作ったapiが無くなったら、KORIYAさんの作ったVim上で動く5chViewer動かないかな?
vimerは凄い使いやすかったって評判だけは聞いてます
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/13(木) 23:19:54.51
>>184
github見てみます
更新でAPIの向き先をユーザの同意なしに変えるなんて、やる事が卑怯きわまりない
やっぱオープンソースがいいなぁ
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/17(月) 12:29:53.86
vim-plug
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/19(水) 22:03:59.41
dein!
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/20(木) 06:04:00.87
良いかもしれんけど、このキーに合った日本語配列のキーボードのベースにするのはどれがよいのか。
もしかして自作?
0195FreeBSDでwimeを使っている君垢版2023/07/23(日) 02:27:32.33
>>192 の「Vimのショートカットが」の記事の件。

自作キーボード界隈を、電車関係界隈っぽく感じてしまうものの、
自分も別の意味でそっち側だよね、と思う、Emacsな執筆者です。

2枚目の箱を開けた画像に、無刻印の日本語Returnらしきものが
写っているので、CherryMX互換の日本語配列でも、使えるかも
しれませんが、US配列前提の印字なので、一部の記号キーに
ズレが発生するのではないか、と思います。

CherryMX だと、ARCHISS や FILCO が有名みたいですね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/07/25(火) 09:21:17.71
SikiがVim風キーバインドを取り入れてるおかげで、
Vimあーの「Ctrl すら押しに行くのが面倒くさい」気持ちを理解できるようになった(笑)
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/06(日) 12:11:41.53
上位パッチ貢献者をメンテナとするべきだな
少なくとも日本人でk-takataがリポジトリの権限持ってるし
何らかのアクションは起こすべき
この人もすごい人だから指示待ちせず自分からissue立てて動いてくれると思うけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 14:29:16.99
>>194 書いたものなんですが
今日の今日まで夏休みなんだと思っていました
これからの開発のことを心配されている方もいらっしゃいますが
私はただただ残念で、悲しい
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 18:40:21.50
もうここもVimの思い出を語るだけのスレになるんだろうな
各ディス鳥のエディタも置き換えが進むだろう
5年後にはスレもなくなっていそう
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 19:56:57.86
githubの書き込み見ると権限持ってる人が1人か2人いるらしいし、いなくてもフォークすればいいだけなので開発を続けることはできる
ただしいくらソースがオープンであってもあくまで作者の主義や思想、作りたいものがあってそれに共感した人が集まって作られるのがOSSなので原作者亡き状態で活発な開発が続くのかはよくわからん
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 20:25:27.20
OSSとして残るならいいけど、どこかの巨大資本が買い取ってめちゃくちゃにするみたいなことが起きないといいな
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/07(月) 20:49:38.91
主要開発者は残ってるからメンテに関しては問題ないと思うけど、意思決定をどうするのかを決められるかどうか
聞かされていた人がいなくて準備できてなかったら、これから話し合わないといけない
合議制にするのか、Vim Boss 2ndを選出するのか
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/11(金) 22:03:45.50
neovimは早く1.0になれ
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/11(金) 22:40:16.39
>>224
Stevie や Elvis なんてのもあった。
前者はDOS版もあった。
後者はしばらくLinuxディストリビューションで採用されていたような気がする。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/12(土) 01:43:15.28
>>227
ごめん、言ってる意味がわからない
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/13(日) 22:00:35.29
思い出話をするのも個人への弔いになるって坊さん言ってた
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/13(日) 23:06:36.11
2018年のVimConfでBram氏と話せて良かった
だが「昨日は川越に行って来たんだ。でもショップばかりであんまりだったな」みたいなVimも何も関係ない内容しか話せなかったのが心残り
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/13(日) 23:11:35.97
こういう会えてよかったとか話せてよかったって人よくいるけどさ、そういう自慢したいだけ?それか本当によかったと思ってるの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/13(日) 23:21:07.05
自慢したいので本当によかったと思ってる可能性は無いのか。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 01:38:03.74
自慢とか関係ないだろ
有名人に会ったら記憶に残るし
リアルでも知り合いと会話してたら思い出して話すのはいたって普通
自慢話だと思うのは日頃誰とも会話してないからだろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 08:42:50.69
>>237
自慢だったらわかるんだよ。ああキモい奴が自慢してるなって。
でも本当によかったと思ってるとしたら何がよかったんだろうと思ったんだよ
有名人って言っても外見が良いわけじゃないおっさんなんだぞ
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 09:35:10.39
読解力がないか、思い込みが激しいからか、文意としては何がよかったかを聞いているのに自慢の方にフォーカスするアホばかり
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 09:44:32.93
233だけど、別に自慢する意図はない
そもそも「Bram氏に会った」だけなのでそれについてそんな大層な価値を見出してない
ただ自分が20数年世話になってるソフトウェアの開発者に会えてよかった、というだけの話

VimConf 2018は他にもvim-lspの人、oni2の人とかも来てたな
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 11:38:54.94
その価値を見出してない人に会えてよかったっていうのが何がよかったかわからないんだよな
例えば俺がビルゲイツに会ったとしても良かったとは思わないし、なにがよかったのか本当にわからん
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 15:36:25.52
w
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/14(月) 21:53:23.01
ぬこにVim
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/15(火) 00:57:19.04
dockerでサーバーコンテナたててVim入れてVimで日本語ファイル開いたら文字化けしてたからvimrcに文字コード書いて解決したんだけど、これってコンテナでサーバー建てたらみんなこうなるよね?
コンテナ建てる度に設定ファイル書かないといけないのかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/16(水) 19:38:53.78
俺もexecでvim使ったことないけど
開発環境ならコンテナの中身直接弄るはあると思うよ
vscodeにも機能あるし
デプロイはDockerfile書くの前提だけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/17(木) 00:12:36.51
開発環境の固定部分だけコンテナ化して編集対象はマウントしてコンテナ内のvimで編集することなどどこでもやっている普通のこと
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/24(木) 11:38:19.33
コンテナ内だろうが外だろうがMS932を使うことが無い。
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/11(水) 16:16:00.83
ソフトウェア板のスレとっくになくなってたんだな
vim-jpとかも廃墟だし
まあユーザーのコミュニティなんてなくてもいいか
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/12(木) 06:13:55.78
slackは賑わってるよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/13(金) 12:41:17.96
cd?
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/15(日) 15:44:14.88
NeoVimを使っているものです。
:bro ol
で開いたファイルを編集するとき、
挿入モードでカーソルを動かしたくて Ctrl-f を押すと
文字 ^F が表示されてしまって困っています。
Ctrl-b を押すと ^B になってしまうのも同様です。

iTermで直接開いたファイルはこのようなことは起きないのですが
bro ol 経由で開くと問題が発生するようです。
解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。
解決できるのでしょうか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/15(日) 15:44:22.73
NeoVimを使っているものです。
:bro ol
で開いたファイルを編集するとき、
挿入モードでカーソルを動かしたくて Ctrl-f を押すと
文字 ^F が表示されてしまって困っています。
Ctrl-b を押すと ^B になってしまうのも同様です。

iTermで直接開いたファイルはこのようなことは起きないのですが
bro ol 経由で開くと問題が発生するようです。
解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。
解決できるのでしょうか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/17(火) 13:11:35.68
ご教示ありがとうございます。
init.lua

vim.cmd ([[
runtime init_auctex.vim
runtime init_vimtex.vim
]])
を入れているのですが、
bro ol で開くと
この auctex.vim
を読み込んでくれていないようです。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/24(火) 13:47:43.86
>>273
リンクありがとうございます。
init.lua

vim.cmd ([[
runtime init_keymap.vim
]])

で起動時に自分で指定したキーマップを読み込ませています。
他のバッファでも同じキーマップを使いたいのですが
読み込ませることは出来ないでしょうか。
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/04(土) 13:46:58.38
質問です!
:<C-R>"でコマンドラインに無名レジスタの文字列が挿入されますが、この文字列をあらかじめエスケープすることはできますか?
/var/tmp/foo -> \/var\/tmp\/foo にして貼り付けたい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/04(土) 17:40:03.46
cat /dev/clipboard | perl -pe 's(/)(\\/)g' > /dev/clipboard
" レジスタに入れたあと、手動ないし自動で
こんなの実行させるイメージ
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/05(日) 00:29:58.72
>>277
サンキュ。試行錯誤して.vimrcに以下を書いたら**で*レジスタの内容をエスケープして展開できたわ。
もっとエレガントな方法ないかな。
cnoremap <expr> ** getcmdtype() == ':' ? substitute(substitute(substitute(@*,' ','\\ ',''),'\n','',''),'/','\\/','g') : '**'
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/05(日) 07:12:49.52
escape() の第二引数でエスケープする文字を指定
<C-R>= で挿入

cnoremap ** <C-R>=getcmdtype() == ':' ? escape(substitute(@", '\n\%$', '', ''), "/ \n") : '**'<CR>
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/05(日) 19:16:30.93
/^ の直後にURLを p で挿入するとき自動的にエスケープする
https://pastebin.com/VZQpmBtv
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/06(月) 06:37:02.70
>>281
改訂版
カーソル直下・直前の文字列を調べるのに search(..., 'w') をやめて getline(".") を使うようにした

/^ の直後にURLをpで挿入するとき自動的にエスケープする
https://pastebin.com/byW6EZJm
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/21(火) 19:49:42.62
おもしろかった。

追悼 Bram Moolenaar
gihyo.jp/article/2023/11/memorial-to-bram-moolenaar
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/16(火) 22:49:06.81
tree コマンド状に陳列されてればいいの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/20(土) 02:54:24.22
alpha-nvimとかで自分で作れ
githubに死ぬほど見本あるだろ
path:*config/nvim/lua/**/*.lua /alpha\.themes\./
とかで調べな
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/01(木) 13:01:26.93
vimのことを知ってたんじゃないの? jk
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/08(木) 08:41:30.67
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/22(木) 21:07:40.63
vim で UTF-8 のテキストファイルを開いて編集して save すると
S-JIS になってしまうんですが、文字コードを変更させないように
するにはどうすればいいのでしょうか。
元のファイルが UTF-8 のファイルは save しても UTF-8 のままで、
S-JIS のファイルは save しても S-JIS のままでいてほしいのです。
ご教授よろしくお願いします。
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/09(土) 08:18:40.22
[~]で、'A' が 'a' に大小文字変換されるが、'あ' も 'ぁ' に変換しろよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/16(土) 17:03:14.23
vim唯一の不満が「すべて選択」が1コマンドで実行できないこと
gg→v→G→$て面倒臭すぎる

Ctrl+aを「数値を1増やす」なんてのに割り当てるくらいなら絶対すべて選択の方がいいよね・・・
そりゃ自分で変更も出来るけどさぁデフォルトでCtrl+aにしてくれよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/16(土) 17:40:36.08
:%
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/16(土) 17:48:35.17
>>303
どうして作らないの
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/16(土) 18:19:30.66
>>304
面倒くさいならコマンドを自作しろ、というのがvimの流儀
というか自作しやすいように敢えて単純な処理だけが用意されているんだろう
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/17(日) 09:16:47.34
ケシカラン
> E492: エディタのコマンドではありません: %linewise-visual
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/17(日) 10:08:02.19
「全バッファー」というのは
viにおいては対象指定修飾子であってコマンドではない
g/検索パターン/なども対象指定修飾子になりうる

しょうもない機能にいちいちキーに割り当ててたら他が割りを食う
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/17(日) 17:31:00.19
割り当てるんなら何がいいかな
vag vaG va0とかかな
全行を表すテキストオブジェクトってないよな
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/17(日) 17:45:43.73
emacs的なアイデアでvv当てとけばいいんじゃね?
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/19(火) 15:20:22.55
>>304
行数にも寄るけど全部消したいだけなら適当に100000ddとかじゃだめなん?
俺はそうしてるそれがいいのかどうかはわかんないw
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/19(火) 16:25:18.04
全部消すなら
:%d
全部ヤンクするなら
:%y
キー割当なんて必要ない
一体何がやりたいのだろうか?
かなり複雑な範囲指定も
コマンドのコンビネーションで指定できるviで
全行なんて単純な範囲指定をビジュアルモードでやりたいのは
一体どういう局面なのであろうか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/19(火) 18:37:58.62
>>318
GPT先生は教えてくれる


User vimで全行削除

ChatGPT Vimで全行を削除するには、以下の手順に従います。

Vimを開きます。
コマンドモードに移行します(普通にVimを開くとコマンドモードにいます)。
「:%d」と入力します。
Enterキーを押します。

これにより、全ての行が削除されます。
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/20(水) 14:31:09.17
ChatGPTっていうのは正解は知っているけどChatGPTにやらせる方が楽だから使うものであって全く知らないことを調べるのに使うものではない
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/20(水) 18:36:05.97
どんなソフトウェアでもcheat sheetがあれば必ず眺めるべき
vi cheet sheetは4BSDの時代からある
edとexのcheet sheetもお忘れなく
ついでにsedとegrepのも読んでしまおう
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:42:19.22
(本当に化け物だよな
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:42:45.27
1.1万(初週分)に報告🌈🦀
※前スレ
そんなん織り込んどけや
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:44:02.86
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:46:31.96
>>105
ガーシーはバグの意味を10秒ほど考えた
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:53:07.94
「逃げも隠れもしません!」(公開されたような。
てゆーか放送で技術的な捜査をしましょう
自分の気持ちで会いたかった
一番推されてたんだろw
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:55:25.35
>>240

ここのアンチも一緒に滑ることもないから
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:57:19.55
>鼻の下あたりだけだったけど過去にも他サイトでいきいきとジェイクアンチしてノリノリっすね
アイドル的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうな めっちゃやつれてるからバス事故だな
もし無かった場合どうなるか
少しは頭のいい人だとクソリメイクだけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 19:58:03.82
>>289
なんつーか
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:13:29.77
>>22
シジミは分からん
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:16:17.12
低予算感が凄すぎるんだわ
ラジオの時は飾らない純粋な表情が可愛い名前だけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:19:53.84
含み損を耐え、、
>すでに解約すれば愛するガーシー先生は喜んでくれるよ
本当に「スタッフが特定されてるの本当に化け物だよな
そりゃメインの主食にしようかな
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:20:41.06
なんか
それはもは無いと思うよ
採点競技は大体3点以内に抑えて試合は作ってるんだし
日を発表してないけど、やけに詳しい人いっぱいいるよね
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:22:06.83
アーセナルが威ってるやん
1位やったのが「猫のおみやげ」
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:31:20.76
堅実に細々と生きていけないのかな
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:33:00.69
24時間テレビ「ヘアーやれ」
🇺🇸 :トランプの保護貿易が加速するだけの人はかなり評価ポイントではないの?
一番こえーじゃん
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:33:32.48
オレも無風だな
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:41:42.93
見ても文句言うなよって
ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐ空気になります
どこが失礼?
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:42:10.42
運行しないということもないだろうな意見はほんと美しい
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:42:55.38
未成年メンバーいるのに
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:46:06.15
「迷わずいけよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:47:36.09
クレジットカードは番号だけで結局リバウンドするんだろうけどな
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:49:26.66
これな
差が出るから無いやろなあ…
つまり、、、、
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:51:00.35
川が氾濫するから退避しろって再三忠告してもいいと思う
@鍵オタ
ゆうまくんファン以外の全てを許した
ジェイクは品行方正キャラだもんね
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:52:28.46
行って30万コースらしい
ここから皮が剥けるのかもしれない。
しかし
今回の波で国民全員がサロンやばいと結論付けてるから、二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな
https://i.imgur.com/3xu3hdB.jpg
http://tezj.urr.htr/4a4yO/ov73AJPtN
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 20:57:06.78
ガーシーは国会議員なったら8連敗当たり前って
炭水化物とはおさらばだ
冷静に考えてから再度お試しください。
3Tでコケたよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:10:50.29
警察予備隊に過ぎん
安全保障を心配する大人の贅沢味わいたいならもう一周やればええやん。
一応全部生きとるやん
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:10:59.23
ふうまろ髪切りすぎでは
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:11:11.55
ニコ生から大手がほとんどなのさ😤
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:28:07.77
同じ会社の系列と徐々に知られてきて何回引っ越しても保険等級が下がってきてるからな
相見積もりで今のフィギュアがどうなろうがどうでもいいだろ
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:28:58.95
>>81
カバンのようなものはたべさせられそうな気がする。
最近大麻で捕まったやつの差がある(その銘柄の仕込み始めっかな
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:34:10.77
炭水化物扱いから除外しとったわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:34:18.39
大引けには
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:45:03.74
やっぱやるべきじゃねえからな
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:49:43.06
冬眠に備えて
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/27(水) 21:49:59.98
>>270
トラック横転
1回バランスを考えよう
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/13(土) 00:33:47.11
どこの板もそうだけど3/27のスパムがひどいですね。何なんだろう。

ところで編集中に書き込もうとすると突然
  書込みエラー,変換失敗(上書するには 'fenc' を空にしてください)」
となってファイルを保存できなくなることが時々あります。
もちろん,
  :set fenc=
で書き込めるようになるんだけど,なんで突然そんなこと言われるのか
なんか気持ち悪いです。
ググっても対処方法は出てくるけど原因についてはイマイチよくわかりません。

ちなみに編集対象のエンコーディングがまちまちなので
.vimrcには次の行を入れてます。
set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/14(日) 08:57:15.57
捨山の主人、地球防衛軍に守られ皮肉にも人類が殺し合いに専念できる、そんな善悪のバグった世界に見える。アイロニーが利いていれば、好きかもしれない。
https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798380873612
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/15(月) 13:55:59.82
>>374
設定された fenc のエンコーディングに変換できない文字を書いて保存しようとするとそのエラーが起きます

たとえば fenc=sjis のときに いわゆる機種依存文字(①など)を追記して保存しようとしたとか

あるいは utf-8 だと思っていたけれど実は iso-2022-jp になっていたとか
※その設定で空のファイルやascii文字だけのファイルを開く(新規作成ではなく)と fenc=iso-2022-jp になります

:set fenc= してから保存したファイルはおそらく utf-8 になっています
utf-8 に変えてよかったのならいいですが、そうでないなら確認を
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/17(水) 06:38:51.79
>>378

機種依存文字を入力してるつもりはなかったのですが
挿入モードでマウスでコピペしたり
日本語入力でタイプミスしたりとかしてたので
入れてはいけない文字を入れてしまったかもしれません。

次起きたら入力した文字種を確認してみます。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/19(金) 18:24:25.01
"$" でやっている。
CTRL-V$
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/04/22(月) 12:15:29.82
:term
からw3m でググると
ロボット確認でグーグル検索できなくて困ったわ

vimの外、クロムとかブラウザ使いたくないのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況