大丈夫
虚言を真に受け群がる連中も似たようなもの
若いのは万能感に浸らせて拗らせてやれ
ほっとけばいいよ
>虚言を真に受け群がる連中も似たようなもの
>若いのは万能感に浸らせて拗らせてやれ
上手いこと言うな
ナマポや障害年金もらわずにデイケア来てるやつは本当にバカ
バカだから金払ってまでデイケア来て優越感に浸ってるんだろうけど
デイケアに通い始め結構楽しい
土日が辛いと思うこともしばしば
つまりデイケア行き始めた結果、いつもはなんとも思わなかった土日が
暇とストレスに感じるようになった
>>660
どれくらいの規模?楽しいっていうのはプログラムが楽しいとか
人と話すのが?通いはじめで週5通うのはすごいね 自分も楽しいよ
200人くらいでプログラムは山程ある
スタッフも多くて全員名前覚えてないw
メンバーはもうわけわからないw
>>662
そんな大規模あるなんてすごいね大きな病院?
近場はデイケア少ないし小規模ばかり 北関東だけど自分とこ150人くらい
登録300人くらい
精神科オンリー病院
666優しい名無しさん2018/04/22(日) 21:38:16.51ID:Y+w0n6yJ
どこも40名くらいで学校の授業みたく一時間単位ごとに管理していて休み時間をやたら
長く取り入れていたりすると思ったけど、そういう大人数の所もあるのだね。
なんだか急にデイケアの事をよく言う投稿ばかりになったのは、どうしてなのだろう。
前は、ぼっちだという投稿が、よくあったりスタッフが平等でなかったり人を見下している。
赤ちゃん言葉で接してくるなどの投稿がいっぱいあったけど。
何か知らない事が色々あるのだろうなと思う。
667優しい名無しさん2018/04/22(日) 21:41:53.05ID:Y+w0n6yJ
後は強制だという発言が、あった2ちゃんねるのスレッドやその他あまり良くない印象を
抱いている投稿はインターネットで検索しても出てこなくなった。
何かあるのだろうかと疑ってしまいますな罠。
>>667
テメェは糞の役にも立たねえ長文垂れ流す事と連投する事しか出来ねえのか?
出来損ないの養護学校卒野郎が
テメェみてえな知恵遅れは誰からも必要とされず確実に孤独死かますんだから
干からびるまでおとなしく処方されたヤクでラリってろ染色体異常者が >>661
大きな精神病院だよメンバーは何人いるかわからないくらいいる
多分数百人で名前すら知らない人ばかり
プログラムもかなりある もう一つストレスあった
気になる人いるんだけどね人数多いし施設も広大だし探すのにとても苦労する
プログラムとか入ってたらそれこそあちこち探しに行かないといけない
672優しい名無しさん2018/04/23(月) 07:45:03.60ID:5U+sw8PF
うちのとこは登録者数は70人くらいで日に20人いたら今日は多いなってくらい
20人て凄い
家族じゃん。自分のとこも100人くらい毎日通所してるらしい。人数が多い分綺麗な人も多いと思うよ。多分。他知らないから・・とりあえずすげー美人が10人はいる
678優しい名無しさん2018/04/23(月) 22:04:30.05ID:o5Az6KMx
むかつくスタッフがいる場合どうしてる?
>>678
主観でなしにそいつの態度が悪いなら、医者に伝える。まともな医者なら、とりあって
そいつに注意するなりする。
とりあわない、ごまかすなら、そこは医者ごと良くないデイケアだから、変えて、
保健所に苦情を伝えてそっちから医者側にクレームいれてもらう。
権力、保健所に弱いから、頭下げるよ。 >>678
それを理由に行かなければいい
極力行きたくねーし 1人全くやる気のないスタッフいるかな
嫌われてはないが好かれてもなく誰からも相手にもされないし、相談事もされないし、同期の中で当然出世もしてないっぽい
デイケア来て何もしないで寝てるだけの奴とかいるけど何しに来てるんだろうか
デイケアまで毎日通うことがまず意味あるんじゃない?
ヒキコにならず
電車なりバスなり自転車なり
外の空気を吸うのが良いことやよね
なんか回りはナマポだか自立支援の上限が低いのかはわからないが会計のとき金払ってないの多い
毎回820円払っていくのもバカらしいのかなデイケアって
>>685
それね。決まった時間に起き決まった時間に帰る
>>687
施設にもよるらしいけどめちゃ美味しい。熱々おかずに熱々ご飯
>>688
うちとこ大人数デイで会計混むので
門前薬局の薬代含めて翌月好きな日に一括支払いになった
誰が払ってる払ってないとか分からない >>688
820円ってことは、「新入り」か。w
ベテランは770円だからな。w
ナマポはともかく、2500円組多いからな。
4,5回で上限いくからな。
上限行けば、タダ飯(正確には、健保と税金だがww)。 >>689
翌月一括て良いね裏山
やっぱ大規模デイケアってプログラムにしろ、女性の数にしろアドバンテージありすぎ
健康の為今から1時間かけ歩いて行くぜ!でも、
おばちゃん4人しかいないぜ(´<_` ) >>690
たまに770円って人いるけど長く通ってるとちょと安くなるん?
俺は親元だから上限1万だしきついわ働いてないのに 入れ歯クチャクラーがマヂうざい
恥じも治療する金も無いのか
>>694
テメェは日本語もまともに打ち込めないチョンか? デイケアの病院によって自立支援が飯に適用されるとことされないとこがあるんだけどどういう事なん?
自立支援でデイケア利用料って、一年目800数十円/回くらいで、二年目から700数十円/回いくらじゃなかったっけ?
月に数回以上利用する場合の上限額は、世帯年収(納税額)次第だったかと
例えば親御さんやご家族と同居で世帯年収(納税額)が高いと、それなりに頂きますよ?っていう
生保の人は基本的に医療費は無料、納税もないみたいだし
699優しい名無しさん2018/04/25(水) 16:34:25.78ID:yB9qwVAt
>>697
デイケアの利用料にはご飯代が含まれていることはよく耳にするけど、
利用料にご飯代が含まれていないのは何か事情があるのでは
あなたは調べてみた? ご飯は基本医療側の任意
1.出さない
2.くそ不味い弁当出す
3.経費をかけ激しく美味い食事を提供するところ
さて問題です。貴方は1,2,3どこに行きたいですか?
要は客引き(経営手腕)
巷の産婦人科(入院)も同じく流行ってるところは飯がフルコース出してたり
うちとこ安くて美味しくて外部にも解放してるから
昼に近くの会社員とか食べに来てる
いわゆる地域とのコミュニケーションナンチャラ
ナマポにとっては、唯一のまともな食事が摂れる所、それがデイケア。w
いや、年金のみの人の方がビンボー
年金のみの人こそまともな食事できるところ