ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
探検
ストラテラ(アトモキセチン)part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/07(水) 19:56:26.00ID:EUSTjApe
2018/02/07(水) 20:02:22.26ID:EUSTjApe
【重要】
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入と未発売薬の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレか
下記のADHD新薬総合スレをご利用下さい
■関連スレ
コンサータ part 25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517242743/
ADHD新薬総合スレ24 (ADHD治療薬全般の話題を扱います)【dat落ち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
日本未発売のジェネリック薬、アクセプタ&海外版ストラテラは
共に法規制され個人輸入禁止となる見通しです
個人輸入と未発売薬の話題についてはなるべく当板内の個人輸入代行スレか
下記のADHD新薬総合スレをご利用下さい
■関連スレ
コンサータ part 25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517242743/
ADHD新薬総合スレ24 (ADHD治療薬全般の話題を扱います)【dat落ち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506235293/
■規制関連ニュース
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
2017年11月15日20時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
“スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52(※会員限定記事)
https://nk.jiho.jp/article/128383
2018/02/07(水) 21:44:57.50ID:INgDVi/n
甘えるな
寒風摩擦すれば治る
寒風摩擦すれば治る
2018/02/07(水) 22:00:21.93ID:25vb7PBO
ちょっと質問。
ストラテラ服用して7ヶ月。服用前に比べれば注意力、多動、衝動はよくなったと思う。
こっからが本題なんだけど、最近右手に比べて左手が極端に冷たいのよ。ストラテラと関係あるのだろうか?
次病院に行ったときに聞いてみるけどどうですか、みなさん?
ストラテラ服用して7ヶ月。服用前に比べれば注意力、多動、衝動はよくなったと思う。
こっからが本題なんだけど、最近右手に比べて左手が極端に冷たいのよ。ストラテラと関係あるのだろうか?
次病院に行ったときに聞いてみるけどどうですか、みなさん?
2018/02/07(水) 22:04:47.25ID:3HtRJVf9
自分は左手も右手も変わらないなあ
この薬飲み始めてから、ますますやる気がなくなってきてるんだけど
この薬と併用できるやる気のでるサプリってないかな?
本を読むのも億劫なんだよね
この薬飲み始めてから、ますますやる気がなくなってきてるんだけど
この薬と併用できるやる気のでるサプリってないかな?
本を読むのも億劫なんだよね
2018/02/07(水) 22:10:39.64ID:25vb7PBO
>>5
俺も服用初期はあらゆる欲求や衝動が半減したような感覚だったけど、最近は正常と思われる欲求が出てきた。一時は全然飯も食えなくなって家族に心配かけたけど、最近は人並みに食えるようになったよ。
俺も服用初期はあらゆる欲求や衝動が半減したような感覚だったけど、最近は正常と思われる欲求が出てきた。一時は全然飯も食えなくなって家族に心配かけたけど、最近は人並みに食えるようになったよ。
2018/02/07(水) 22:38:44.69ID:Ho3eZsXK
ストラテラすげえよ。80mg飲んで仕事行ったら、いつもの(投薬前の)1/10くらいしか疲れない。
仕事に遊びに行っているくらい全く疲れない。
覚せい剤(あるいはコンサータ、リタリン)とストラテラあったら、ストラテラもらうわ多分、オレ。
遊び(快楽)には有効とは思わないが、仕事にはすげえ、すごすぎる。
仕事に遊びに行っているくらい全く疲れない。
覚せい剤(あるいはコンサータ、リタリン)とストラテラあったら、ストラテラもらうわ多分、オレ。
遊び(快楽)には有効とは思わないが、仕事にはすげえ、すごすぎる。
8優しい名無しさん
2018/02/07(水) 22:42:03.92ID:Ho3eZsXK リタリンやった時は、覚醒感と快楽と興奮があったのではっきりいって段々「疲れた」。
しかしストラテラには無駄な興奮が無いからその「落ち」が無い。
しかしストラテラには無駄な興奮が無いからその「落ち」が無い。
9優しい名無しさん
2018/02/07(水) 22:46:05.77ID:Ho3eZsXK 服用実験:1錠服用、1錠炙りで摂取した。
炙りの方は効果があったかは不明。あるいは炙りの方だけ効果があったかも不明。
炙りの方は効果があったかは不明。あるいは炙りの方だけ効果があったかも不明。
10優しい名無しさん
2018/02/07(水) 22:51:10.60ID:2sBEA9qh やる気の出るサプリ…なんだろう。ストをブーストする系のものがいいのかねえ。
自分はもう、サプリ飲むのすら面倒で最近はDMAEくらいしか飲んでない(美容目的で)
還元型COQ10とか良いんじゃないかな。高いけど。
α-GPCとかも?
あと、サプリじゃなくて薬だけどラセタム系とかね。買えなくなるけどね。
飲むにしても薬剤師さんと相談してからにした方がいいね。
自分はもう、サプリ飲むのすら面倒で最近はDMAEくらいしか飲んでない(美容目的で)
還元型COQ10とか良いんじゃないかな。高いけど。
α-GPCとかも?
あと、サプリじゃなくて薬だけどラセタム系とかね。買えなくなるけどね。
飲むにしても薬剤師さんと相談してからにした方がいいね。
11優しい名無しさん
2018/02/07(水) 23:57:26.06ID:UKEQ840X ストラテラは、不眠になったり肝臓を壊すから
発達障害で無いならやめた方がいい
ホルモンをコントロールする薬だからリスクでかいよ
不眠は自覚できるけど、肝臓は重症にならないと自覚症状ないからね
人工透析で調べてみ 肝臓を壊すと地獄だぞ
発達障害で無いならやめた方がいい
ホルモンをコントロールする薬だからリスクでかいよ
不眠は自覚できるけど、肝臓は重症にならないと自覚症状ないからね
人工透析で調べてみ 肝臓を壊すと地獄だぞ
12優しい名無しさん
2018/02/08(木) 00:24:14.41ID:9KrxRfqg コンサータみたいな覚醒剤は効いてる間は効果あるけど、持続性無いし、切れたらバタンキューなんだよね。
疲れて休日は飲まなくなり、長期休暇をキッカケに一切飲まなくなっちゃう。
ストラテラ80mgに増量したけど相変わらず勃起し難いなw
尿切れも悪い悪い。
主治医に言っても注意文書にそういう報告は無いから必要ならED薬と尿切れ良くする薬で対処しましょうだって。
疲れて休日は飲まなくなり、長期休暇をキッカケに一切飲まなくなっちゃう。
ストラテラ80mgに増量したけど相変わらず勃起し難いなw
尿切れも悪い悪い。
主治医に言っても注意文書にそういう報告は無いから必要ならED薬と尿切れ良くする薬で対処しましょうだって。
14優しい名無しさん
2018/02/08(木) 01:50:04.04ID:OZGMvD8s みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
15優しい名無しさん
2018/02/08(木) 06:14:36.73ID:0NON5r/717優しい名無しさん
2018/02/08(木) 07:56:12.97ID:ISfsO7HQ それいろんなスレで貼られてるコピペ
18優しい名無しさん
2018/02/08(木) 09:54:49.94ID:E2Bmu3Dz19優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:39:17.28ID:sI09MJuJ 副作用の肝機能障害・黄疸・肝不全・アナフィラキシーです。
非常にまれなもので、先ほどご紹介した2009年に高橋道宏医師らが実施した試験でも、
これらの副作用は報告されていません。
はい、安心。
非常にまれなもので、先ほどご紹介した2009年に高橋道宏医師らが実施した試験でも、
これらの副作用は報告されていません。
はい、安心。
20優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:43:32.98ID:7cVGbL/E ストラテラ、即効性無い、ってあるけど、なにこれ飲んだ瞬間にパツパツの朝立ちは萎えるし、
食欲も消滅、すごいやこれ。速攻だ。
食欲も消滅、すごいやこれ。速攻だ。
21優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:48:28.81ID:7cVGbL/E 昨日全く疲労感が無かったから働きすぎた筋肉痛が酷い(笑)
又、眠りは浅くなり、不眠傾向になるけどそれは「別に眠らないでいいや」につながった。
不眠力という効能です。不眠による精神的疲労は全く無く、筋肉痛だけがある。
又、眠りは浅くなり、不眠傾向になるけどそれは「別に眠らないでいいや」につながった。
不眠力という効能です。不眠による精神的疲労は全く無く、筋肉痛だけがある。
22優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:54:40.58ID:7cVGbL/E ただ、不眠で起きてガサガサしたりしたりスマホいじったりしたら駄目であくまで布団でウトウトしていた方がいいと思う。
23優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:58:46.54ID:7cVGbL/E 最終兵器ロヒプノール2mg56錠/月 アモパン28錠/月 ベンザリン28錠/月もあるので、
いよいよの時だけ飲む(普段はめったにどれも飲まない)。
いよいよの時だけ飲む(普段はめったにどれも飲まない)。
24優しい名無しさん
2018/02/08(木) 11:03:08.01ID:7cVGbL/E ストラテラって3錠(120)がMAXか...じゃあもう80mg飲むのは止めようと決めた。
25優しい名無しさん
2018/02/08(木) 12:24:22.17ID:2hFMsAVL あーあ
26優しい名無しさん
2018/02/08(木) 12:41:18.09ID:Z0X0YJxU >20はプラセボでした。その後、急激に眠気が襲ってきて1時間寝て、さあ本作用はこれからです。
仕事行ってきます。
仕事行ってきます。
27優しい名無しさん
2018/02/08(木) 18:32:48.32ID:KBGn25fO >>19 その記事を見て、情報元の論文も調べたけど
記事に書いている「副作用は報告されていません」というのは
その論文では肝機能障害などについて書いて無いだけで
副作用は出なかったとは書いて無い
英語で、副作用、肝臓、アナフィラキシーで検索してもヒットしなかった
↓情報元の論文
http://online.liebertpub.com/doi/pdfplus/10.1089/cap.2008.0154
記事に書いている「副作用は報告されていません」というのは
その論文では肝機能障害などについて書いて無いだけで
副作用は出なかったとは書いて無い
英語で、副作用、肝臓、アナフィラキシーで検索してもヒットしなかった
↓情報元の論文
http://online.liebertpub.com/doi/pdfplus/10.1089/cap.2008.0154
29優しい名無しさん
2018/02/08(木) 19:22:45.10ID:jCFCxL6z ストラテラを夜飲むようにしたら眠剤いらなくなったよw
30優しい名無しさん
2018/02/08(木) 22:31:50.26ID:sp8DotOr ストラテラFINAL
今日も全く仕事で疲れなかった。
これを監獄で処方してくれるなら懲役で刑務所に入っても苦しみは感じない(自分の場合は)。
この薬は完全に麻薬である。
しかしLSDや大麻、覚せい剤、ヘロインといった快楽をboostしたり、音楽を最高に聴ける麻薬では無い。
この薬は苦しみと欲を止める。
悪く言えば戦時中の工場へヒロポン配布のような、すなわち王様が奴隷を苦しみ無く労働させる、
のに適している。
しかしこの世界における労働の現状がそうである以上、この薬は(自分にとっては)地球最高の薬である。
最上の麻薬ストラテラ\<丶`∀´>/マンセー
今日も全く仕事で疲れなかった。
これを監獄で処方してくれるなら懲役で刑務所に入っても苦しみは感じない(自分の場合は)。
この薬は完全に麻薬である。
しかしLSDや大麻、覚せい剤、ヘロインといった快楽をboostしたり、音楽を最高に聴ける麻薬では無い。
この薬は苦しみと欲を止める。
悪く言えば戦時中の工場へヒロポン配布のような、すなわち王様が奴隷を苦しみ無く労働させる、
のに適している。
しかしこの世界における労働の現状がそうである以上、この薬は(自分にとっては)地球最高の薬である。
最上の麻薬ストラテラ\<丶`∀´>/マンセー
31優しい名無しさん
2018/02/08(木) 22:32:08.85ID:sp8DotOr そう言い残して我はココに二度と還らぬ人となった。
32優しい名無しさん
2018/02/08(木) 22:56:12.04ID:e0G2ntGC >>30
あほ?
あほ?
33優しい名無しさん
2018/02/08(木) 22:58:19.64ID:e0G2ntGC34優しい名無しさん
2018/02/08(木) 23:02:09.32ID:e0G2ntGC35優しい名無しさん
2018/02/08(木) 23:42:30.87ID:R0rHJ8Fx *PS:ストラテラの副作用の一つである生命欲まで止めてしまった人に起こる「自殺衝動」の防止法について
その人は「死にたい」という欲を止めなかった(気づかなかった)のです。
それでは全ての苦しみと欲を止め、ニルバーナに入った人の言葉を残しておきます。
685 われは、死を喜ばず。われは生を喜ばず。
あたかも雇われた人が賃金をもらうのを待つように、
わたしは死の時が来るのを待つ。 仏典:ウダーナヴァルガより(仏の言葉)
合わせて読みたい
http://seijyaku.fc2web.com/hou.htm
http://www.intweb.co.jp/buda/buda_index.htm
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
ではさようなら。
その人は「死にたい」という欲を止めなかった(気づかなかった)のです。
それでは全ての苦しみと欲を止め、ニルバーナに入った人の言葉を残しておきます。
685 われは、死を喜ばず。われは生を喜ばず。
あたかも雇われた人が賃金をもらうのを待つように、
わたしは死の時が来るのを待つ。 仏典:ウダーナヴァルガより(仏の言葉)
合わせて読みたい
http://seijyaku.fc2web.com/hou.htm
http://www.intweb.co.jp/buda/buda_index.htm
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
ではさようなら。
36優しい名無しさん
2018/02/09(金) 00:13:15.51ID:lY3NBYJD 前スレから変なのに住み着かれて終わったな
38優しい名無しさん
2018/02/09(金) 04:58:26.75ID:lFLSG//t 毎回ストラテラ飲んで数時間は鼻づまりがなくなる
なんか関係あるんかな
なんか関係あるんかな
39優しい名無しさん
2018/02/09(金) 06:35:28.45ID:IxdKThEC また飲み忘れたから夜中にカップラーメン食べた
もういや
この薬の副作用でうつ病になりそう
ヒステリーにはすでになってる
もういや
この薬の副作用でうつ病になりそう
ヒステリーにはすでになってる
40優しい名無しさん
2018/02/09(金) 06:41:37.97ID:IxdKThEC ↑そのヒステリーは精神病のヒステリーではなく
キーキー怒り散らすほうのヒステリーね
神経使ってる時(リラックスしてない時)にきっかけになることがあるとイライラしてそれが継続されると我慢できなくなる
そんで興奮するとその興奮状態ががずっと続いちゃって沸点が低くなって些細なことでイライラする
治るのに何時間もかかる
キーキー怒り散らすほうのヒステリーね
神経使ってる時(リラックスしてない時)にきっかけになることがあるとイライラしてそれが継続されると我慢できなくなる
そんで興奮するとその興奮状態ががずっと続いちゃって沸点が低くなって些細なことでイライラする
治るのに何時間もかかる
41優しい名無しさん
2018/02/09(金) 10:24:14.29ID:6qitrcpU 最近今まで好きだったアニメも音楽も映画も全然楽しめなくなったんだけど
ただ鬱っぽくなってるだけなのかストラテラのせいなのか分からない
ただ鬱っぽくなってるだけなのかストラテラのせいなのか分からない
42優しい名無しさん
2018/02/09(金) 11:22:23.56ID:IWrBTigX >>41
ほんと、アニメ見なくなったわ。寂しい。
偶に見ると「楽しめない」ということはないんだけど、今までみたいに「見たい」という欲求が無いんだよ。
鬱っぽい時は「見れない」感じ(「見たくない」に近い)けど、スト服用後は「見たいと思わない」だ。
アカン。
相変わらずポンコツなのに、「もしかしたらこれでも効いてるのかも」と思いながらスト飲んで
過食・趣味無しで精神的余裕も無く職場と家の往復なんて…
QOL低下してないか。生活を改善する為に薬飲んでる筈なのに。
ま、そもそも仕事が合ってないからストレスも多くてこうなってるのかもしれんけどな。
転職したい。けど、その気力も無いんだ。
ほんと、アニメ見なくなったわ。寂しい。
偶に見ると「楽しめない」ということはないんだけど、今までみたいに「見たい」という欲求が無いんだよ。
鬱っぽい時は「見れない」感じ(「見たくない」に近い)けど、スト服用後は「見たいと思わない」だ。
アカン。
相変わらずポンコツなのに、「もしかしたらこれでも効いてるのかも」と思いながらスト飲んで
過食・趣味無しで精神的余裕も無く職場と家の往復なんて…
QOL低下してないか。生活を改善する為に薬飲んでる筈なのに。
ま、そもそも仕事が合ってないからストレスも多くてこうなってるのかもしれんけどな。
転職したい。けど、その気力も無いんだ。
43優しい名無しさん
2018/02/09(金) 11:25:59.54ID:6qitrcpU44優しい名無しさん
2018/02/09(金) 12:29:19.74ID:UiMSQLyV やめて2週間くらい経つけどまだインポが治らん
あの性欲の塊の俺がなんてことだ
あの性欲の塊の俺がなんてことだ
46優しい名無しさん
2018/02/09(金) 13:45:54.32ID:Jio9oHIo ワロタ
47優しい名無しさん
2018/02/09(金) 15:15:26.13ID:IWrBTigX やばい。眠い。
過食止まるかもしれんと思って、何も食べずに1錠飲んでみたら初期(低用量)の副作用眠気が襲ってきた。
普段は夜に120mgを一気に飲んでるから、「分散して飲む」だと容量少な過ぎて副作用出るのか?
過食衝動は止んでる感じがしないでもないが(別に食べようと思えば食べられる。吐き気とか無い)
朝120mg飲むことにしてみるか…。
過食止まるかもしれんと思って、何も食べずに1錠飲んでみたら初期(低用量)の副作用眠気が襲ってきた。
普段は夜に120mgを一気に飲んでるから、「分散して飲む」だと容量少な過ぎて副作用出るのか?
過食衝動は止んでる感じがしないでもないが(別に食べようと思えば食べられる。吐き気とか無い)
朝120mg飲むことにしてみるか…。
48優しい名無しさん
2018/02/09(金) 15:35:08.10ID:74MuI0U9 1か月飲み続けてみたけど本当に色んな副作用が収まらなかった。
一旦薬とめてみて3日目、ちんぽの感覚が復活してオナニーのスッキリ感
性に関して副作用起こしてる皆もこっちへ来なよ。
集中力や多動性の問題よりオナニーの気持ちよさのほうが人として大切なことだよ。
一旦薬とめてみて3日目、ちんぽの感覚が復活してオナニーのスッキリ感
性に関して副作用起こしてる皆もこっちへ来なよ。
集中力や多動性の問題よりオナニーの気持ちよさのほうが人として大切なことだよ。
49優しい名無しさん
2018/02/09(金) 15:36:57.82ID:Z40wzC8p50優しい名無しさん
2018/02/09(金) 15:43:32.74ID:tQMXb10x >>41 たぶん、ストラテラのせいだね
飲み始めて3日目だけど、好きだった3Dゲームが面白く無くなったし
それは良いとして、性欲がかなり落ちた あとは眠気と無気力かな それらは連動してる気がするけど
良い面としては、鼻ずまりでは無かったけど、鼻がさらに通る様になった
それと瞑想が上手くなった 飲む前とは比較にならない程、雑念が入って来ない
あとは、思ったり計画した事が、飲む前と比較すると上手く出来てる気がする
ただ、まだ3日目なのでプラシーボかも
健康には、気を使っていて、健康番組で言ってた事は実践してるし
BMIは21で、睡眠、食事、運動も適切にやってるから
副作用は出ないと思ってたんだけどな
飲み始めて3日目だけど、好きだった3Dゲームが面白く無くなったし
それは良いとして、性欲がかなり落ちた あとは眠気と無気力かな それらは連動してる気がするけど
良い面としては、鼻ずまりでは無かったけど、鼻がさらに通る様になった
それと瞑想が上手くなった 飲む前とは比較にならない程、雑念が入って来ない
あとは、思ったり計画した事が、飲む前と比較すると上手く出来てる気がする
ただ、まだ3日目なのでプラシーボかも
健康には、気を使っていて、健康番組で言ってた事は実践してるし
BMIは21で、睡眠、食事、運動も適切にやってるから
副作用は出ないと思ってたんだけどな
51優しい名無しさん
2018/02/09(金) 16:12:54.94ID:Tftmdejg52優しい名無しさん
2018/02/09(金) 16:17:19.37ID:vjx+q8xk 取り敢えずスト80からコン27に変わってまた併用でスト10復活したけど
最低限の量飲んだだけで下系が破壊されるんだから恐ろしい薬だ
80の時は副作用が10種類くらい出ててコンに変えられたけど合わないみたいだ
最低限の量飲んだだけで下系が破壊されるんだから恐ろしい薬だ
80の時は副作用が10種類くらい出ててコンに変えられたけど合わないみたいだ
53優しい名無しさん
2018/02/09(金) 16:25:37.09ID:u9cFP667 ストラテラMAXを減らしたらクリエイティブなアイデアわくしエッチも気持ちいい
ただポンコツに逆戻りするから悩ましい
ただポンコツに逆戻りするから悩ましい
54優しい名無しさん
2018/02/09(金) 16:51:24.13ID:IWrBTigX55優しい名無しさん
2018/02/09(金) 16:52:58.56ID:ISKGKShs 10mgは子供用だ
56優しい名無しさん
2018/02/09(金) 18:36:44.19ID:tQMXb10x >>54 自律訓練ができるなら、瞑想も出来るよ
何も考えない瞑想では無くて、ADHDにも効果があるとされるマインドフルネス瞑想やってみ
何も考えない瞑想では無くて、ADHDにも効果があるとされるマインドフルネス瞑想やってみ
57優しい名無しさん
2018/02/09(金) 18:47:19.10ID:IWrBTigX58優しい名無しさん
2018/02/09(金) 18:55:44.41ID:Tftmdejg やっぱ瞑想するとADHDの症状は改善しますか?
59優しい名無しさん
2018/02/09(金) 19:54:44.62ID:tQMXb10x >>58 どうだろうな ストラテラを飲む前は、ちょこちょこやってたけど
瞑想をした後は頭がスッキリするけど、2,30分もすると元に戻るって感じかな
元に戻るというのは、雑念が増えている状態
ストラテラを飲んで瞑想したら、あまり雑念が出なかったので
する必要は無いと思ったけど 瞑想でも性欲減退の副作用があるから
ストラテラを飲んで性欲が正常なら、やってもいーんじゃないかな
瞑想をした後は頭がスッキリするけど、2,30分もすると元に戻るって感じかな
元に戻るというのは、雑念が増えている状態
ストラテラを飲んで瞑想したら、あまり雑念が出なかったので
する必要は無いと思ったけど 瞑想でも性欲減退の副作用があるから
ストラテラを飲んで性欲が正常なら、やってもいーんじゃないかな
60優しい名無しさん
2018/02/09(金) 21:51:01.93ID:IxdKThEC またきっかけがあって爆発した
家族が悪いんだけどここまで怒り狂う必要はないから家族も反論とかしちゃうわけで
ちゃんと説明してるのにわかってくれない
今こういう薬飲んでてこうなるから刺激しないでと言ってあるし
発達障害の冊子をマーカーでチェックしたり書き込んで渡したのもちゃんと読んでくれてないし
まあそれはそれなんだけど
自分みたいに怒りが爆発してしまう人いる?
家族が悪いんだけどここまで怒り狂う必要はないから家族も反論とかしちゃうわけで
ちゃんと説明してるのにわかってくれない
今こういう薬飲んでてこうなるから刺激しないでと言ってあるし
発達障害の冊子をマーカーでチェックしたり書き込んで渡したのもちゃんと読んでくれてないし
まあそれはそれなんだけど
自分みたいに怒りが爆発してしまう人いる?
61優しい名無しさん
2018/02/09(金) 22:05:50.65ID:74MuI0U9 この薬やめるとオナニー気持ちいいよ
ねぇ、気持ちいいよ!?
忘れないであの頃の気持ち!!
ねぇ、気持ちいいよ!?
忘れないであの頃の気持ち!!
62優しい名無しさん
2018/02/09(金) 22:19:39.58ID:4HyeytyS アクセプタそろそろホントに買えなくなりそうだから買いだめしとこ
63優しい名無しさん
2018/02/10(土) 00:14:49.46ID:9wAFLVVP この薬が効いて生活しやすくなる=ADHD確定ってことではないんだよね??
定型発達が使っても何らかの効果があるからスマドラとして使われてしまうんだろうし。。
とりあえず飲んでみて効果の発現の仕方でADHDか判断できないかな~
定型発達が使っても何らかの効果があるからスマドラとして使われてしまうんだろうし。。
とりあえず飲んでみて効果の発現の仕方でADHDか判断できないかな~
64優しい名無しさん
2018/02/10(土) 12:13:33.07ID:t5vH5Y/S 前スレで授乳期間中のお母さんの質問があったけど、今読んでた記事にこんなのあった。
http://toyokeizai.net/articles/-/207897?page=4
http://toyokeizai.net/articles/-/207897?page=4
65優しい名無しさん
2018/02/10(土) 19:30:19.33ID:1jEJCS5J アクセプタ10mgがちょうどいいから、買えなくなると本当辛い 10mgで処方してくれるんかな?
70優しい名無しさん
2018/02/10(土) 23:12:16.57ID:s4immcFE アクセプタ40mg飲み続けて不注意がだいぶ減った
でも毎日気分が鬱々としてて楽しくないと思うようになった
好きだった音楽とか映画もどうでもよくなったし
もともと鬱とかではないんだけど、これ飲んでると鬱みたいになって来ない?
でも鬱にも効く薬らしいし私だけなのかな
でも毎日気分が鬱々としてて楽しくないと思うようになった
好きだった音楽とか映画もどうでもよくなったし
もともと鬱とかではないんだけど、これ飲んでると鬱みたいになって来ない?
でも鬱にも効く薬らしいし私だけなのかな
71優しい名無しさん
2018/02/10(土) 23:50:33.02ID:t5vH5Y/S ストって去年で特許切れとるのか。
じゃあ、そろそろアクセプタ来るか!?
自立支援使ってアクセプタだったら、かなり安くなるだろうね。
でも個人的にはアクセプタよりストの方がまだ効いてる気がする。
だからアクセプタの承認よりも、グァンファシンの大人適用の方が嬉しい。
いつなんだろ?数年先かね…。
じゃあ、そろそろアクセプタ来るか!?
自立支援使ってアクセプタだったら、かなり安くなるだろうね。
でも個人的にはアクセプタよりストの方がまだ効いてる気がする。
だからアクセプタの承認よりも、グァンファシンの大人適用の方が嬉しい。
いつなんだろ?数年先かね…。
73優しい名無しさん
2018/02/11(日) 03:14:43.42ID:cVcE0rZJ ストラテラを飲んで一週間経った
40mgから始めて今日80mgに増量したところ
胃薬を併用して飲んでる為か、よく言われる吐き気は副作用として現れていない。最初の3日間は食欲がげっそり減って流動食しか口にできなかったけど、最近は徐々に回復してきて野菜やうどんを口にできるようになった。油物は食べる気しないけど
後は便秘と性欲の減少が辛い。ちんこは産まれたてのハツカネズミのように縮小し、ストラテラを服用する前は毎日行っていた自慰行為も一切止んでしまった
ただ、一番の問題はストラテラが本当に効いているのか不安なこと。今まで億劫だった早起きが服用後はスムーズにできるようになったが、脳内の渦巻き?や怠さ、物事のやる気は一切変化しそうにない
オオサカ堂とかのレビューだと飲んで一週間以内に効果が出たなんて話もあるし、本当に2週間でADHDがマシになるか疑問である
一応8週間分くらいは薬を購入したので続けていくが、金と時間の無駄にならないか心配である
40mgから始めて今日80mgに増量したところ
胃薬を併用して飲んでる為か、よく言われる吐き気は副作用として現れていない。最初の3日間は食欲がげっそり減って流動食しか口にできなかったけど、最近は徐々に回復してきて野菜やうどんを口にできるようになった。油物は食べる気しないけど
後は便秘と性欲の減少が辛い。ちんこは産まれたてのハツカネズミのように縮小し、ストラテラを服用する前は毎日行っていた自慰行為も一切止んでしまった
ただ、一番の問題はストラテラが本当に効いているのか不安なこと。今まで億劫だった早起きが服用後はスムーズにできるようになったが、脳内の渦巻き?や怠さ、物事のやる気は一切変化しそうにない
オオサカ堂とかのレビューだと飲んで一週間以内に効果が出たなんて話もあるし、本当に2週間でADHDがマシになるか疑問である
一応8週間分くらいは薬を購入したので続けていくが、金と時間の無駄にならないか心配である
74優しい名無しさん
2018/02/11(日) 03:29:50.54ID:iY73DuBV 夏場臭くない? コンサータと違ってストラテラは時間かかかるよ。
てか、両方共に人によっては全く効果無いよ。
てか、両方共に人によっては全く効果無いよ。
75優しい名無しさん
2018/02/11(日) 03:38:50.86ID:77eci1Q9 20mgから始めて40mgで計2ヶ月終わったとこ。
若干効果あるかな~てなくらいでまだわからんが
副作用がヤバい。射精痛と喉の渇きがマジで治らん。
最初、性欲が落ちた気がしたけど復活してオナニー三昧。
硬度も若干落ちたかなってくらい。
射精時以外は気持ちがいいので止まらない・・・。
食欲もむしろ増してる気がするんだが。
効いてクレー!
若干効果あるかな~てなくらいでまだわからんが
副作用がヤバい。射精痛と喉の渇きがマジで治らん。
最初、性欲が落ちた気がしたけど復活してオナニー三昧。
硬度も若干落ちたかなってくらい。
射精時以外は気持ちがいいので止まらない・・・。
食欲もむしろ増してる気がするんだが。
効いてクレー!
76優しい名無しさん
2018/02/11(日) 05:36:26.73ID:ULpZVgUv このままだとちょっと事情あってストラテラ4日分くらい切らしちゃうんだけどまずいかな?
飲み始めて1ヶ月で40mgのやつなんだけど…
ちなみに効果自体はほとんど実感できてない
飲み始めて1ヶ月で40mgのやつなんだけど…
ちなみに効果自体はほとんど実感できてない
77優しい名無しさん
2018/02/11(日) 06:12:27.72ID:mGc9Rw6H 最近飲み忘れて、また飲み始めたら一気に性欲落ちた
まずったな
まずったな
78優しい名無しさん
2018/02/11(日) 12:02:09.63ID:EudvY2B1 性欲落ちるのはそうなんだが、いざというときのためにオナニーは継続した方がいいよ。でないと本当に不能になっちゃう。
80優しい名無しさん
2018/02/11(日) 16:02:40.08ID:kVJi4fu8 なんというか薬物ロボトミー感が凄い
余程の事がない限りもう飲まない
余程の事がない限りもう飲まない
82優しい名無しさん
2018/02/12(月) 05:53:54.12ID:WvK+tYaR 俺も40mgを1日1錠飲み始めてもう一か月だな
効果はよくわからない。
でも視覚的に色がやたらと印象強く見えるようになった。
女性の視点と男性の視点で言うとわかりやすいかな。女性は細かい色を区別しやすいと言われてるでしょ?
感情が薄くなると言われてるけど視覚的には女性より色彩豊かになった気がする。
後はぶちぎれそうになっても感情を抑えることができるようになった。
相変わらず整理整頓、過集中、スケジュールを守るなどはできてない。
エナジードリンク+デパスが一番身体動ける。
効果はよくわからない。
でも視覚的に色がやたらと印象強く見えるようになった。
女性の視点と男性の視点で言うとわかりやすいかな。女性は細かい色を区別しやすいと言われてるでしょ?
感情が薄くなると言われてるけど視覚的には女性より色彩豊かになった気がする。
後はぶちぎれそうになっても感情を抑えることができるようになった。
相変わらず整理整頓、過集中、スケジュールを守るなどはできてない。
エナジードリンク+デパスが一番身体動ける。
83優しい名無しさん
2018/02/12(月) 05:58:09.50ID:WvK+tYaR あと鬱に強くなった気もする心配ごとをあまり心配しなくなったり。
やはりその分感情が薄まってるのかなと思う。
論理的な思考に感情が邪魔するようなことがなくなったような。
これらもプラシーボと言われたらそれまでだし強く実感できたことはないな。
相変わらず2chには長文を投稿してKYみたいなこと言われるけどこれはADHDか性格なのかよくわからん。
やはりその分感情が薄まってるのかなと思う。
論理的な思考に感情が邪魔するようなことがなくなったような。
これらもプラシーボと言われたらそれまでだし強く実感できたことはないな。
相変わらず2chには長文を投稿してKYみたいなこと言われるけどこれはADHDか性格なのかよくわからん。
84優しい名無しさん
2018/02/12(月) 05:58:52.29ID:WvK+tYaR *女性寄り
85優しい名無しさん
2018/02/12(月) 06:02:32.88ID:Sc9308WD で結局4日分くらいなら抜いても大丈夫か教えてくれ…
86優しい名無しさん
2018/02/12(月) 06:49:06.75ID:jedxXX0K 抜く必要性は?
90優しい名無しさん
2018/02/12(月) 07:24:00.99ID:5i3n17sz92優しい名無しさん
2018/02/12(月) 07:58:54.66ID:5i3n17sz 行けないんだから抜くしかなくね
95優しい名無しさん
2018/02/12(月) 08:13:59.86ID:r4Wd7Drg スト80で2ヶ月目。
朝から動けるようになった。
メンタルは高め安定。
不注意が減った。
職場の休憩室で毎回、コンセントを確認しないまま湯沸かし機のスイッチ入れて、数分後に水に気づいてたけど、コンセントを確認できるようになった。驚き。
自分がいかに不注意か、ときどきボンヤリしてたか、気づくことが増えたので生活改善を努力したい。
朝から動けるようになった。
メンタルは高め安定。
不注意が減った。
職場の休憩室で毎回、コンセントを確認しないまま湯沸かし機のスイッチ入れて、数分後に水に気づいてたけど、コンセントを確認できるようになった。驚き。
自分がいかに不注意か、ときどきボンヤリしてたか、気づくことが増えたので生活改善を努力したい。
97優しい名無しさん
2018/02/12(月) 08:25:24.79ID:jedxXX0K99優しい名無しさん
2018/02/12(月) 08:49:25.08ID:Sc9308WD やっぱりADHDのやつが集まるスレってどうしようもないな
100優しい名無しさん
2018/02/12(月) 08:53:15.78ID:PelfJ44r101優しい名無しさん
2018/02/12(月) 09:49:49.05ID:6Kgp2tgi103優しい名無しさん
2018/02/12(月) 09:52:07.35ID:CD8yB0jI 元デブは現デブに厳しい、みたいなやつー
104優しい名無しさん
2018/02/12(月) 10:18:26.39ID:WvK+tYaR ADHDで為替をしてるけどストラテラ飲んでトレードしたら儲かるのか実証したい
歴10年で最近勝てるようになってきたから効果紛らわしいが
歴10年で最近勝てるようになってきたから効果紛らわしいが
105優しい名無しさん
2018/02/12(月) 13:05:51.32ID:mRwRrFM0 40飲み始めて二日目くらいから
異様に眠くて土曜日から1日12時間くらい寝てる
コンサータも処方されてるんだけど
コンサータは休日は飲んでない
仕事始まってからもこれじゃやばいんだけど
じきになれるんでしょうか?
異様に眠くて土曜日から1日12時間くらい寝てる
コンサータも処方されてるんだけど
コンサータは休日は飲んでない
仕事始まってからもこれじゃやばいんだけど
じきになれるんでしょうか?
106優しい名無しさん
2018/02/12(月) 14:33:36.27ID:MIegChJA もはや普通に食欲がある
108優しい名無しさん
2018/02/12(月) 19:18:18.76ID:mjio+osw 性欲の話多くね?
残すほどの価値ない気がするけどなこんな遺伝子
催奇性とか母体だけの問題なのかね?
残すほどの価値ない気がするけどなこんな遺伝子
催奇性とか母体だけの問題なのかね?
109優しい名無しさん
2018/02/12(月) 21:38:40.55ID:VapDBdAW なんか、怒りっぽくなった。
110優しい名無しさん
2018/02/12(月) 22:03:34.70ID:LbeYjnuc >>97はADHDじゃないんじゃないか(笑)
俺はといえば一昨日で丁度切れたんで昨日病院行ったら開いてねえの!
閉まってるドアの前で予約カード取り出して思い出した。今週休みなので予約が一週間前倒しだったんだ。
まだ2カ月40mgで効果実感できてないのにここで7日間開くのは不安。リスタートできるかな?
なぜか実感ありまくりの副作用が抜けるか確かめる機会になったと前向きに考えてみるが。
俺はといえば一昨日で丁度切れたんで昨日病院行ったら開いてねえの!
閉まってるドアの前で予約カード取り出して思い出した。今週休みなので予約が一週間前倒しだったんだ。
まだ2カ月40mgで効果実感できてないのにここで7日間開くのは不安。リスタートできるかな?
なぜか実感ありまくりの副作用が抜けるか確かめる機会になったと前向きに考えてみるが。
111優しい名無しさん
2018/02/12(月) 22:06:55.65ID:LbeYjnuc >>108
相手がいるかいないかに関わらず、性欲がないと寂しい。
食欲なくなったら寂しいだろ?命の危機だし。
逆に、食欲ないから小食で済むとか、
性欲がないから落ち着いて暮らせるとかそういう視点もあるとは思うけどさ。
相手がいるかいないかに関わらず、性欲がないと寂しい。
食欲なくなったら寂しいだろ?命の危機だし。
逆に、食欲ないから小食で済むとか、
性欲がないから落ち着いて暮らせるとかそういう視点もあるとは思うけどさ。
112優しい名無しさん
2018/02/12(月) 23:26:24.03ID:ULyOSfEm >>110 調度いい機会だと思うけど
アクセプタが6日目だけど、やっと副作用がマシになったくらいで
効果がよくわからない なので、1週間くらい断薬しようと思ってた
1週間やめたらどうなるか報告よろ
徐々に良くなってるために、気づかないだけかも
アクセプタが6日目だけど、やっと副作用がマシになったくらいで
効果がよくわからない なので、1週間くらい断薬しようと思ってた
1週間やめたらどうなるか報告よろ
徐々に良くなってるために、気づかないだけかも
113優しい名無しさん
2018/02/12(月) 23:41:16.51ID:mjio+osw >>111
寂しいって感情自体よくわかってないからなー
性欲食欲ないのって寂しいのかふぅんって思う
煩悩なくなったら心も凪いで便利だと思うけどな
睡眠障害は眠剤である程度なんとかなってる
不便だからストラテラ飲んでるんじゃないの?
自分はストラテラ飲んで脳内多動と不注意はラクになったからメリットのが多い
アスペと混合だからそうなのかな?
ADHD満開の人は狩猟本能も強そうだから本能に抗うのは抵抗あるのかなって思った
なんのかんので生命力強そうだよね
寂しいって感情自体よくわかってないからなー
性欲食欲ないのって寂しいのかふぅんって思う
煩悩なくなったら心も凪いで便利だと思うけどな
睡眠障害は眠剤である程度なんとかなってる
不便だからストラテラ飲んでるんじゃないの?
自分はストラテラ飲んで脳内多動と不注意はラクになったからメリットのが多い
アスペと混合だからそうなのかな?
ADHD満開の人は狩猟本能も強そうだから本能に抗うのは抵抗あるのかなって思った
なんのかんので生命力強そうだよね
114優しい名無しさん
2018/02/13(火) 00:27:44.32ID:1Ng8+ZWQ ストラテラを飲むと人間性はマシになるんだけど人間としてはポンコツになるんだよな
115優しい名無しさん
2018/02/13(火) 03:10:42.75ID:qTyzQPS1 ストラテラ飲んでから仕事でミスが少なくなり、仕事しやすかったけど、
家のことが全くできない。
3週間くらい洗濯してないし、ゴミも出してないし、ご飯も作らなくなっちゃった。掃除片付けはもともとできないけどw
前から完璧だったわけではないけど、昔よりも出来なくなった。
前より身体は元気なのに。
ストラテラの冷静な部分で目につきやすくなったのかな。
あと、散らかってたけど、記憶力が高かったから散らかっててもモノを見つけるのはそんなに苦労しなかったんだけど、いろんな事をいちいち気にしなくなったお陰でモノを置いた場所の記憶がなくて探す事が増えたなぁ。
買い物とかちょっとしたお出かけも億劫でできなくなっちゃった。
家のことが全くできない。
3週間くらい洗濯してないし、ゴミも出してないし、ご飯も作らなくなっちゃった。掃除片付けはもともとできないけどw
前から完璧だったわけではないけど、昔よりも出来なくなった。
前より身体は元気なのに。
ストラテラの冷静な部分で目につきやすくなったのかな。
あと、散らかってたけど、記憶力が高かったから散らかっててもモノを見つけるのはそんなに苦労しなかったんだけど、いろんな事をいちいち気にしなくなったお陰でモノを置いた場所の記憶がなくて探す事が増えたなぁ。
買い物とかちょっとしたお出かけも億劫でできなくなっちゃった。
2018/02/13(火) 08:14:56.53ID:ef0O3SNt
①先日申し上げたように、自分にはストラテラが劇的に効きました。
自分の場合、
http://ippai2.hatenablog.com/entry/2017/11/20/220000
の人のように飲んだその日から、否、もしかしたら次の日から痛烈に効くタイプでした。
自分の場合、「生きる苦しみを無くしたい」「めんどくさいを無くしたい」「仕事に行くのが辛い」「仕事中の懲役をしているような気分を何とかしたい」「自殺したいを無くしたい」、
総じて「とにかく苦しみを止めたい」「苦しみが止まるというのなら何でもする、何も要らない、ほぼ何でも捨てていい」「友人も恋人も要らない」といった処にいました。
それだから
そしてこれまた紹介したように、
http://www.intweb.co.jp/buda/buda_index.htm
http://seijyaku.fc2web.com/hou.htm
の岩波books買い、これらを死ぬほど繰り返し読んで、「とどのつまりあらゆる苦しみは『想い』から生じる」と突き止めました。
過ぎ去った過去の嫌な出来事を考え続け、又は未だ来ない未来の出来事について悩み、そのようような「今」に無い「空想/妄想」の果てに「=苦しい」を導き出して悶々としていたのです。
「想いがある時苦しみが生じる」「想いが無い時苦しみは生じない」という理屈です。
例えば私がここにいる人の悪口をカキコんだとしましょう。すると罵られた人は「くそうコイツxxxxと言いやがって」「絶対ゆるさないぞ」「叩きのめしてやる」などと
「想う」「想いを展開し続け同時に苦しみや怒りのドロ沼にズブズブとハマっていく」のです。
そんでもって、毎日毎日、いつでも何処でも、気づけば「浮かんだ想いを止める」、時には座禅して「浮かびくる想いに気づいて気づいたら想いをそこで止める」所作に専心し、
同時に岩波本に書いてあることを可能な範囲で実践しました。欲や趣味も可能な範囲で一つ、又一つと捨てていったのです。
自分の場合、
http://ippai2.hatenablog.com/entry/2017/11/20/220000
の人のように飲んだその日から、否、もしかしたら次の日から痛烈に効くタイプでした。
自分の場合、「生きる苦しみを無くしたい」「めんどくさいを無くしたい」「仕事に行くのが辛い」「仕事中の懲役をしているような気分を何とかしたい」「自殺したいを無くしたい」、
総じて「とにかく苦しみを止めたい」「苦しみが止まるというのなら何でもする、何も要らない、ほぼ何でも捨てていい」「友人も恋人も要らない」といった処にいました。
それだから
そしてこれまた紹介したように、
http://www.intweb.co.jp/buda/buda_index.htm
http://seijyaku.fc2web.com/hou.htm
の岩波books買い、これらを死ぬほど繰り返し読んで、「とどのつまりあらゆる苦しみは『想い』から生じる」と突き止めました。
過ぎ去った過去の嫌な出来事を考え続け、又は未だ来ない未来の出来事について悩み、そのようような「今」に無い「空想/妄想」の果てに「=苦しい」を導き出して悶々としていたのです。
「想いがある時苦しみが生じる」「想いが無い時苦しみは生じない」という理屈です。
例えば私がここにいる人の悪口をカキコんだとしましょう。すると罵られた人は「くそうコイツxxxxと言いやがって」「絶対ゆるさないぞ」「叩きのめしてやる」などと
「想う」「想いを展開し続け同時に苦しみや怒りのドロ沼にズブズブとハマっていく」のです。
そんでもって、毎日毎日、いつでも何処でも、気づけば「浮かんだ想いを止める」、時には座禅して「浮かびくる想いに気づいて気づいたら想いをそこで止める」所作に専心し、
同時に岩波本に書いてあることを可能な範囲で実践しました。欲や趣味も可能な範囲で一つ、又一つと捨てていったのです。
118優しい名無しさん
2018/02/13(火) 08:21:15.14ID:Sx74dR9W 勤務時間を書く日報の間違いが劇的に減って驚愕。
119優しい名無しさん
2018/02/13(火) 08:38:04.36ID:ef0O3SNt ②しかし、想いはそうやすやすとは止まらず、「死にたい」やら「あの時ああしてしまった(後悔の想念)」、「将来このままいけばアレがああなってxxになってしまう(不安の想念)」が、
ほぼ一日中、とくに仕事中、浮かび続けました。結果として、とくに仕事中の間、想いの雨が止まず考え悩み続けているありさまでしたので、
「仕事場にいるだけ」でも苦しく、帰宅の際には「ヘトヘトに疲れ憔悴しきっている」といった具合です。
「何でこの本に書いてあるように実践しているのに想いを止められないのか!」、「インチキか!」と半ば最近、あきらめつつありました。
そこで何とは無しに「もう薬/DRUGで苦しみを無くす作戦でいこう、そのために寿命が縮まろうがそんなことはどうでもいい、苦しみが無くなるなら」を考えるようになり、
覚せい剤代理としてコンサータ狙いで病院に行きました(動機には<ADHD治療薬コンサータを飲んだら生活が激変したよ。41歳で発達障害判明>というページも発見もあり)。
しかし実際に処方されたのは自分が最も恐れていた「コンサータ(中枢神経刺激薬)じゃなくストラテラ(非中枢神経刺激薬)を処方されること」になってしまったのです。
失意の中、「まあ飲んでみるだけ飲んでみようか」と、これ(ストラテラ)を服用しはじめたのです。
ほぼ一日中、とくに仕事中、浮かび続けました。結果として、とくに仕事中の間、想いの雨が止まず考え悩み続けているありさまでしたので、
「仕事場にいるだけ」でも苦しく、帰宅の際には「ヘトヘトに疲れ憔悴しきっている」といった具合です。
「何でこの本に書いてあるように実践しているのに想いを止められないのか!」、「インチキか!」と半ば最近、あきらめつつありました。
そこで何とは無しに「もう薬/DRUGで苦しみを無くす作戦でいこう、そのために寿命が縮まろうがそんなことはどうでもいい、苦しみが無くなるなら」を考えるようになり、
覚せい剤代理としてコンサータ狙いで病院に行きました(動機には<ADHD治療薬コンサータを飲んだら生活が激変したよ。41歳で発達障害判明>というページも発見もあり)。
しかし実際に処方されたのは自分が最も恐れていた「コンサータ(中枢神経刺激薬)じゃなくストラテラ(非中枢神経刺激薬)を処方されること」になってしまったのです。
失意の中、「まあ飲んでみるだけ飲んでみようか」と、これ(ストラテラ)を服用しはじめたのです。
120優しい名無しさん
2018/02/13(火) 09:00:34.80ID:ef0O3SNt ③すると「奇跡」は起きました!!!
なんと「想いが自在に止めれるようになった」のです!
「想いの生成→苦しみ」の法則がありますから、「想いの停止→苦しみの停止」となったわけです。
岩波本に書いてあるとおり、だったのです。2500年前にかの人が語った話は真実だったわけです。
この成功により、仕事中に無駄に悩み続け異常に疲れていた、という現象もなくなってしまいました。
というわけで「ドーピング作戦」一応成功(笑)、というわけです。
んで、一応もうストラテラは止めました。あとはhttp://ippai2.hatenablog.com/entry/2017/11/20/220000の人のように、
「ストラテラ止めても作用が停止しない現象」を期待するのみです。
実際に自分も(土)(日)(月)とストラテラを止めていますが、「想いの停止の自在」は壊れていません。
又、もし、ストラテラ無しにはやっぱり「想いの停止の自在は得られない」「苦しみは止まらない」というのであれば、そういうことが起こるなら、
その場合は自分は「一生ストラテラと心中する覚悟」です。
何故なら「苦しみがなくなる」ということが自分にとっては「これ以上無い素敵な究極のこと」だからです。
以上、「ストラテラの奇跡」の報告終わります。
皆様に「ストラテラの幸」あらんことを祈る。
(`∀・)ノ~~~~BYE
なんと「想いが自在に止めれるようになった」のです!
「想いの生成→苦しみ」の法則がありますから、「想いの停止→苦しみの停止」となったわけです。
岩波本に書いてあるとおり、だったのです。2500年前にかの人が語った話は真実だったわけです。
この成功により、仕事中に無駄に悩み続け異常に疲れていた、という現象もなくなってしまいました。
というわけで「ドーピング作戦」一応成功(笑)、というわけです。
んで、一応もうストラテラは止めました。あとはhttp://ippai2.hatenablog.com/entry/2017/11/20/220000の人のように、
「ストラテラ止めても作用が停止しない現象」を期待するのみです。
実際に自分も(土)(日)(月)とストラテラを止めていますが、「想いの停止の自在」は壊れていません。
又、もし、ストラテラ無しにはやっぱり「想いの停止の自在は得られない」「苦しみは止まらない」というのであれば、そういうことが起こるなら、
その場合は自分は「一生ストラテラと心中する覚悟」です。
何故なら「苦しみがなくなる」ということが自分にとっては「これ以上無い素敵な究極のこと」だからです。
以上、「ストラテラの奇跡」の報告終わります。
皆様に「ストラテラの幸」あらんことを祈る。
(`∀・)ノ~~~~BYE
121優しい名無しさん
2018/02/13(火) 09:22:57.26ID:YIi/w7FH なにこれコピペ?
考えすぎて悩みすぎて、肩より上の筋肉がガチガチになるのが辛い
これって頭の多動なの?
なるべくランニングやスイミングして疲れさせて寝るようにしてるんだけど
こういうのもストラテラでおさえられますか?
考えすぎて悩みすぎて、肩より上の筋肉がガチガチになるのが辛い
これって頭の多動なの?
なるべくランニングやスイミングして疲れさせて寝るようにしてるんだけど
こういうのもストラテラでおさえられますか?
122優しい名無しさん
2018/02/13(火) 10:33:17.59ID:GKKRym0X >>118
書類の書き間違いやチェック漏れは自分も激減したわ
何か作業を始める前にワンクッション置いて物事を深く考えられるようになった
ちなみに服用3ヶ月目で今は1日80mgで落ち着いてる
副作用は喉の渇きと眠気が出た程度だったから助かってる
書類の書き間違いやチェック漏れは自分も激減したわ
何か作業を始める前にワンクッション置いて物事を深く考えられるようになった
ちなみに服用3ヶ月目で今は1日80mgで落ち着いてる
副作用は喉の渇きと眠気が出た程度だったから助かってる
123優しい名無しさん
2018/02/13(火) 10:50:44.68ID:qNCscSuq 肩凝りで思い出した。
これ飲んでるからなのか、ストレスなのか、寒さからなのか肩凝りがひどくなったような気がする。
寝てても頭から首にかけて、そして肩に力が入ってて、寝ても疲れがとれない。何て言うか力の抜き方が分からなくなってる。
因みに副作用で頭痛ある。
これ飲んでるからなのか、ストレスなのか、寒さからなのか肩凝りがひどくなったような気がする。
寝てても頭から首にかけて、そして肩に力が入ってて、寝ても疲れがとれない。何て言うか力の抜き方が分からなくなってる。
因みに副作用で頭痛ある。
124優しい名無しさん
2018/02/13(火) 11:12:59.91ID:YIi/w7FH125優しい名無しさん
2018/02/13(火) 12:55:37.88ID:WqIOys2f これってノルアドレナリンだよね
ドーパミンは増やさないよね
ドーパミンは増やさないよね
127優しい名無しさん
2018/02/13(火) 14:37:57.84ID:a8vOK/na >>125 ドーパミン目的なら、やる気が欲しいと思うんだけど
ストラテラ飲むと無気力になりがちだよ 性欲が下がるし
某ネット通販の感想は信じない方がいい ほぼねつ造だと思う
理由は、副作用がきついのと、このスレとの温度差が違い過ぎる
ストラテラ飲むと無気力になりがちだよ 性欲が下がるし
某ネット通販の感想は信じない方がいい ほぼねつ造だと思う
理由は、副作用がきついのと、このスレとの温度差が違い過ぎる
129優しい名無しさん
2018/02/13(火) 16:41:23.74ID:xKBKDGC7 飲み始めて1週間だけどかなり眠い、ずっとあくびが出る
あと食欲が元々なかったのがさらになくなったし吐き気する
勉強するとき頭が整理できないから処方されたけど
まず勉強しようっていう意欲が出ず眠いからただ寝逃げしたい
試験まで日がないから藁にもすがる思いで飲んでみたけど逆効果?
あと食欲が元々なかったのがさらになくなったし吐き気する
勉強するとき頭が整理できないから処方されたけど
まず勉強しようっていう意欲が出ず眠いからただ寝逃げしたい
試験まで日がないから藁にもすがる思いで飲んでみたけど逆効果?
130優しい名無しさん
2018/02/13(火) 16:46:39.97ID:xKBKDGC7 >>115
自分も似た感じだ
いちいち気にしなくなると言うかどうでもよくなってゴミも捨ててないし掃除もしてないや
気に入ってた小物が汚れても、必需品が切れても別にいいやって感じで動けない
ストラテラのせいかどうかはわからないけど
自分も似た感じだ
いちいち気にしなくなると言うかどうでもよくなってゴミも捨ててないし掃除もしてないや
気に入ってた小物が汚れても、必需品が切れても別にいいやって感じで動けない
ストラテラのせいかどうかはわからないけど
132優しい名無しさん
2018/02/13(火) 17:40:13.73ID:XJ0Udpl5 退職と服用を同じタイミングでしたので、
薬の副作用なのか生活習慣の変化なのか見極めるために
1か月ちょい続けてた服用を一旦やめてみた。
びっくりするぐらい物事にやる気が出ない。
勉強を始めてもスマホをいじり始めてしまうし(急に思いついた興味ごとを見てしまう感じ)
筋トレしようと頭では思ってても別な行動が止められない。
これが仕事やめた影響で怠惰になったのか
昔からこんな感じだったのかは判断つきづらいけど、
後者なんだとしたらよく今まで生きてこれたなというレベル
明日からまた服用始めてみます
薬の副作用なのか生活習慣の変化なのか見極めるために
1か月ちょい続けてた服用を一旦やめてみた。
びっくりするぐらい物事にやる気が出ない。
勉強を始めてもスマホをいじり始めてしまうし(急に思いついた興味ごとを見てしまう感じ)
筋トレしようと頭では思ってても別な行動が止められない。
これが仕事やめた影響で怠惰になったのか
昔からこんな感じだったのかは判断つきづらいけど、
後者なんだとしたらよく今まで生きてこれたなというレベル
明日からまた服用始めてみます
133優しい名無しさん
2018/02/13(火) 17:46:04.24ID:xKBKDGC7134優しい名無しさん
2018/02/13(火) 20:04:34.10ID:EaU4z3r/ 不注意とか無気力とかで苦しんでる患者にスト処方すんのやめて欲しいよな。コンサータ出せよ。
意味無いんだよ。時間と金の無駄な上に副作用に苦しめられるんだよ。
医者自身、その辺全然分かってないんだろうな。
「自分がADD」っていう医者居ないかね。
意味無いんだよ。時間と金の無駄な上に副作用に苦しめられるんだよ。
医者自身、その辺全然分かってないんだろうな。
「自分がADD」っていう医者居ないかね。
136優しい名無しさん
2018/02/13(火) 21:40:58.26ID:qNCscSuq137優しい名無しさん
2018/02/13(火) 21:57:07.40ID:qNCscSuq 今日クリニックに行ってきて、診察代1400円ほど。
薬代40mg×3/日 120mgで1万ちょっと。
夏に自立支援に話もあって、医者にどうしますかって聞かれたけど、いつもの面倒くさがりな性格が出て「まだいいです」
薬局いっても、お薬手帳毎回持ってこなくて「持ってきてません」
いつもバスでいってるけど、時間が迫ると徐々に面倒くさくなり時間間に合わなくなったりでタクシーとか。
ダメだこりゃ。
薬代40mg×3/日 120mgで1万ちょっと。
夏に自立支援に話もあって、医者にどうしますかって聞かれたけど、いつもの面倒くさがりな性格が出て「まだいいです」
薬局いっても、お薬手帳毎回持ってこなくて「持ってきてません」
いつもバスでいってるけど、時間が迫ると徐々に面倒くさくなり時間間に合わなくなったりでタクシーとか。
ダメだこりゃ。
138優しい名無しさん
2018/02/13(火) 23:15:25.08ID:iqGolCJw139優しい名無しさん
2018/02/13(火) 23:57:46.57ID:Odnqs/By140優しい名無しさん
2018/02/14(水) 00:03:33.38ID:n7N7ny+N >>134
やっぱり意味ないのか
効いてる感じ全然しないんだよな…
子どもの頃から目立つ多動はなかったし不注意が生活に支障を出してるからそれをなんとかしたいんだけど
みんなちゃんと診断してもらってから服用してるの?
じぶんは行きつけの医師1人のみでやってるメンタルクリニックで処方されてるだけだわ
転院ではなく正確な診断だけ別の病院行くことはできるのかな
やっぱり意味ないのか
効いてる感じ全然しないんだよな…
子どもの頃から目立つ多動はなかったし不注意が生活に支障を出してるからそれをなんとかしたいんだけど
みんなちゃんと診断してもらってから服用してるの?
じぶんは行きつけの医師1人のみでやってるメンタルクリニックで処方されてるだけだわ
転院ではなく正確な診断だけ別の病院行くことはできるのかな
141優しい名無しさん
2018/02/14(水) 00:07:38.13ID:n7N7ny+N >>129
食欲なくても食え
満腹の状態で飲むと吐き気は出なくなる(実体験)
眠いのはその量じゃ効いてないからかもしれない
吐き気の副作用を克服して量を増やせば効くかも
(じぶんは初期の40で効きすぎてる感ある、目が冴えて冴えて困ってる)
気持ち悪い… 食べない…でも飲まなきゃって時期は吐き気も下痢もひどくて大変だったよ
食欲なくても食え
満腹の状態で飲むと吐き気は出なくなる(実体験)
眠いのはその量じゃ効いてないからかもしれない
吐き気の副作用を克服して量を増やせば効くかも
(じぶんは初期の40で効きすぎてる感ある、目が冴えて冴えて困ってる)
気持ち悪い… 食べない…でも飲まなきゃって時期は吐き気も下痢もひどくて大変だったよ
142優しい名無しさん
2018/02/14(水) 00:11:36.10ID:j31fVMHB 130だけど効く人ももちろんいるんだと思う
効いてる人はそれで満足だからいちいち評判気にしてスレ見たりしないと思うんだよね
効かないって思う人ほど共感を得たくて書き込む傾向があると思うから
否定的な書き込みが多い場所だと思う
でも個人的にはじっとしていられないとかおっちょこちょいみたいな症状の人は
合いそうな気がするけど鬱併発してて仕事や勉強頑張りたい人間には
無気力ややる気の低下はほんとキツイ
コンサータに依存性あるって言っても処方するのは医師なんだし
本当はリタリンとかでもここぞというときには合法に処方できるようにしてほしいよ
依存云々言い始めたらベンゾだって何だって精神的依存はあるのにさ
長文ごめん
効いてる人はそれで満足だからいちいち評判気にしてスレ見たりしないと思うんだよね
効かないって思う人ほど共感を得たくて書き込む傾向があると思うから
否定的な書き込みが多い場所だと思う
でも個人的にはじっとしていられないとかおっちょこちょいみたいな症状の人は
合いそうな気がするけど鬱併発してて仕事や勉強頑張りたい人間には
無気力ややる気の低下はほんとキツイ
コンサータに依存性あるって言っても処方するのは医師なんだし
本当はリタリンとかでもここぞというときには合法に処方できるようにしてほしいよ
依存云々言い始めたらベンゾだって何だって精神的依存はあるのにさ
長文ごめん
143優しい名無しさん
2018/02/14(水) 00:23:29.22ID:j31fVMHB >>141
ありがとう。まず吐き気は食べてないからですよね
わかってるんだけど気力がないと食事も風呂歯磨きも掃除も出来ない
吐き気は制吐剤効きますよ
気力低下さえなければ吐き気でも眠気でも我慢するんだけど
薬効がどんな形で出るのか想像もつかない
ありがとう。まず吐き気は食べてないからですよね
わかってるんだけど気力がないと食事も風呂歯磨きも掃除も出来ない
吐き気は制吐剤効きますよ
気力低下さえなければ吐き気でも眠気でも我慢するんだけど
薬効がどんな形で出るのか想像もつかない
144優しい名無しさん
2018/02/14(水) 01:06:08.13ID:n7N7ny+N >>143
まるで1ヶ月前の自分を見ているようだ
けど、よく最初の書き込みを読んでみたら無理してこの薬飲む必要もないかも
ADHDと診断されて飲んでるわけじゃなく頭の中が整理できないって言ったらこの薬を出されたんでしょ
試験が近いとかだと尚更副作用と戦ってる場合ではないかも
まだ薬残ってても早く受診して相談したほうがいいかも
関係ないけど仕事忙しくてストレスもあって疲れが取れなくて仕方なかった時、眠眠打破をよく飲んでたわ
あくびが止まらない時飲んでた
まるで1ヶ月前の自分を見ているようだ
けど、よく最初の書き込みを読んでみたら無理してこの薬飲む必要もないかも
ADHDと診断されて飲んでるわけじゃなく頭の中が整理できないって言ったらこの薬を出されたんでしょ
試験が近いとかだと尚更副作用と戦ってる場合ではないかも
まだ薬残ってても早く受診して相談したほうがいいかも
関係ないけど仕事忙しくてストレスもあって疲れが取れなくて仕方なかった時、眠眠打破をよく飲んでたわ
あくびが止まらない時飲んでた
145優しい名無しさん
2018/02/14(水) 01:20:34.58ID:j31fVMHB >>144
いや診断はもう10年以上前に降りてるんだ
でも生活に問題なかったんでしばらくは通院もしてなかった
ここ2年で鬱になって今までよりずっと頭の働きが悪くなったもんで出されたんだ
鬱無気力の原因は山ほどあるからストラテラでどうにかなるとは思えないけど
差し迫った事情があってもストラテラで行くと言われたので次の受診も気が重いわ
止めるかコンサータくれるか、それでも効くかどうかなんかわからないしね
いろいろアドバイスありがとう。
いや診断はもう10年以上前に降りてるんだ
でも生活に問題なかったんでしばらくは通院もしてなかった
ここ2年で鬱になって今までよりずっと頭の働きが悪くなったもんで出されたんだ
鬱無気力の原因は山ほどあるからストラテラでどうにかなるとは思えないけど
差し迫った事情があってもストラテラで行くと言われたので次の受診も気が重いわ
止めるかコンサータくれるか、それでも効くかどうかなんかわからないしね
いろいろアドバイスありがとう。
146優しい名無しさん
2018/02/14(水) 04:02:10.52ID:c8j8YnzR 昔からの不眠症と最近朝どうしても行きたくないでござるになっちゃってて、適応障害で診断書をいただいてストラテラ40mgを開始
そうしたら全く眠れなくなってしまったので医者と相談して10mgを今夜から始めてみました
なおんのかなぁ・・・
そうしたら全く眠れなくなってしまったので医者と相談して10mgを今夜から始めてみました
なおんのかなぁ・・・
149優しい名無しさん
2018/02/14(水) 10:06:03.89ID:odcmOwaZ 上で出てたけど、ほんと「むちゃ食い」レベルで食べれば副作用の嘔気ないよ。
胃腸が強靭じゃないと出来ない技だけどね。
あと、過食が止まらなくなるけどね。
で、もういい加減過食止めたい(デブるし金無くなる)ので
「食前に80mg飲む」という暴挙に出ている今日この頃。
ほんの少しだけ功を奏してるかな。いや…どうかな。相変わらず食ってるな。
偶に体調が悪いと吐き気で死にそうになるけど、慌てて胃薬飲めば治まる程度なんでね。
つか、…何やってんだろうな。効きもしない薬に振り回されてさ。
死にたくなるしさ。
今まで10年単位で習慣化してたことまで面倒になって放置気味だしさ。
胃腸が強靭じゃないと出来ない技だけどね。
あと、過食が止まらなくなるけどね。
で、もういい加減過食止めたい(デブるし金無くなる)ので
「食前に80mg飲む」という暴挙に出ている今日この頃。
ほんの少しだけ功を奏してるかな。いや…どうかな。相変わらず食ってるな。
偶に体調が悪いと吐き気で死にそうになるけど、慌てて胃薬飲めば治まる程度なんでね。
つか、…何やってんだろうな。効きもしない薬に振り回されてさ。
死にたくなるしさ。
今まで10年単位で習慣化してたことまで面倒になって放置気味だしさ。
150優しい名無しさん
2018/02/14(水) 10:46:35.24ID:j31fVMHB151優しい名無しさん
2018/02/14(水) 15:40:16.21ID:hptX/K7N なんで80から120を継続しなきゃいけないんだろ。
40で効き目感じてる人は40継続でもいよくない?
40で効き目感じてる人は40継続でもいよくない?
152優しい名無しさん
2018/02/14(水) 16:41:46.20ID:gopxl1vT 10mgで不注意に効くって軽度ADD?
153優しい名無しさん
2018/02/14(水) 17:48:57.96ID:odcmOwaZ154優しい名無しさん
2018/02/14(水) 20:46:02.02ID:jDyQD6e0 今私ストラテラ120mg服用して仕事生活安定し始めたんだが、そういう人がコンサータ服用始めても効くのかしら?つまり、両方効く人はいるのか?って事。
まぁ人によるとしか言いようがないか、我ながら愚問だったね。
まぁ人によるとしか言いようがないか、我ながら愚問だったね。
155優しい名無しさん
2018/02/14(水) 21:39:50.72ID:3QnPF16L 俺はアクセプタ40で十分だなあ
80ならもっと効きそうだけど、65飲んでたときの感じから言って体の負担がでかそうで踏み切れん
80ならもっと効きそうだけど、65飲んでたときの感じから言って体の負担がでかそうで踏み切れん
158優しい名無しさん
2018/02/15(木) 00:33:00.55ID:Ubdpgoyo コンサータが依存性があって取扱注意な薬なのはわかるけど
コンサータで効くのならそっちの方が安上がりだし体に負担なさそうに感じるんだけど違うのかな
ストラテラ処方することで製薬会社からバックマージンもらってる医者たくさんいそう
コンサータで効くのならそっちの方が安上がりだし体に負担なさそうに感じるんだけど違うのかな
ストラテラ処方することで製薬会社からバックマージンもらってる医者たくさんいそう
159優しい名無しさん
2018/02/15(木) 00:40:25.33ID:lHknzedK 153の人じゃないけど頑なに処方拒否されたりすると
分かってもらえない苛立ちから酒とか市販薬やりたくなる
ラリ目的じゃなくて仕事のために服用してみたいのであって
もし依存してきたら減らすとか止めてくれればいい
最初からダメじゃ何の為の医者なんだよって言いたくなる
分かってもらえない苛立ちから酒とか市販薬やりたくなる
ラリ目的じゃなくて仕事のために服用してみたいのであって
もし依存してきたら減らすとか止めてくれればいい
最初からダメじゃ何の為の医者なんだよって言いたくなる
160優しい名無しさん
2018/02/15(木) 01:00:13.11ID:CZKodpZD コンサータって処方する医師も薬剤師も登録だか許認可だかが必要なんだろ
ストラテラ押しの医師はコンサータ諸方に制限があるんじゃね?
ストラテラ押しの医師はコンサータ諸方に制限があるんじゃね?
161優しい名無しさん
2018/02/15(木) 02:24:14.12ID:JDnVw2zl コンサータだと飲んでない日は普通状態に戻るので長期休暇で飲まない日が続いてそのまま飲まなくなっちゃうw
ストラテラは普通状態に戻るのに数日以上かかるのが欠点。
どう考えても妄想オナニーはヒラメキ脳が向いてる。
ストラテラは土日休薬するってのが出来ない。(飲まなくても月曜まで効いてる)
ストラテラは普通状態に戻るのに数日以上かかるのが欠点。
どう考えても妄想オナニーはヒラメキ脳が向いてる。
ストラテラは土日休薬するってのが出来ない。(飲まなくても月曜まで効いてる)
162優しい名無しさん
2018/02/15(木) 04:10:14.24ID:O4/pIhM1 ストラテラって、毎日欠かさずに飲む事に意味があるんじゃないの?
そうする事によって、定型脳に近づくみたいな事を、童顔で巨乳の妹が言ってた
そうする事によって、定型脳に近づくみたいな事を、童顔で巨乳の妹が言ってた
163優しい名無しさん
2018/02/15(木) 14:00:25.02ID:OFHfNwZf 草
166優しい名無しさん
2018/02/15(木) 20:25:36.25ID:tX3tliCX >>156
「あんまりよくない薬だから」だってwww悪いクスリwww
嫌なんでしょ。中毒になられるのが。
>>157>>160
処方医だってことは、隣接する調剤さんに確認済みなんだ。
「今は出てないけど、過去出されてましたよ。
元々他所の病院に行ってらっしゃる患者さんで、短期間だけこちらの病院に通うことになって、
他所で出されているコンサータを継続される為に処方を依頼されたって感じですねー。
ウチもその時に資格取ったんですよ。だから○○先生もウチも出せますよ!」と言ってた
(つまり、ウチの主治医の意思でコンサータ処方したんじゃなくて、他所の病院から頼まれて出したって感じ)
>>158
ストってどこだっけ?ファイザー?…じゃなくてイーライリリーか。コンサータはヤンセンだっけ?
資本力の違いかあ?
「あんまりよくない薬だから」だってwww悪いクスリwww
嫌なんでしょ。中毒になられるのが。
>>157>>160
処方医だってことは、隣接する調剤さんに確認済みなんだ。
「今は出てないけど、過去出されてましたよ。
元々他所の病院に行ってらっしゃる患者さんで、短期間だけこちらの病院に通うことになって、
他所で出されているコンサータを継続される為に処方を依頼されたって感じですねー。
ウチもその時に資格取ったんですよ。だから○○先生もウチも出せますよ!」と言ってた
(つまり、ウチの主治医の意思でコンサータ処方したんじゃなくて、他所の病院から頼まれて出したって感じ)
>>158
ストってどこだっけ?ファイザー?…じゃなくてイーライリリーか。コンサータはヤンセンだっけ?
資本力の違いかあ?
167優しい名無しさん
2018/02/15(木) 20:29:26.96ID:tX3tliCX 毎日飲んでてもさ、ポンコツだよ。ほんと。
さっきコンビニ行ったんだけど、ケッタの鍵無くして歩いて帰ったさ。
「物が消える病気」だよな(病気じゃないけど)
マジシャンかよ。
さっきコンビニ行ったんだけど、ケッタの鍵無くして歩いて帰ったさ。
「物が消える病気」だよな(病気じゃないけど)
マジシャンかよ。
168優しい名無しさん
2018/02/15(木) 21:39:42.04ID:BFZMX/KX 名古屋人乙
169優しい名無しさん
2018/02/15(木) 22:24:20.41ID:WMboRgo2 コンサータとか普通の良心を持ってたら積極的には出したくはないだろ
170優しい名無しさん
2018/02/15(木) 22:38:56.44ID:lHknzedK そんな事言い始めたらどんな薬だって毒だよ
毒を以て毒を制すしか方法がないときに使うのが薬
精神科以外でもそうだよ
そこのさじ加減をうまいことするのが良い医師
最初から事なかれ主義では医療の幅を狭めているだけで良心は関係ない
毒を以て毒を制すしか方法がないときに使うのが薬
精神科以外でもそうだよ
そこのさじ加減をうまいことするのが良い医師
最初から事なかれ主義では医療の幅を狭めているだけで良心は関係ない
171優しい名無しさん
2018/02/15(木) 23:09:50.62ID:yX/HriD7 普通とか良心って言葉自体が偏見の集まりからなるもの
知らず知らずのうちに思考が一定の方向に向かうよう教育されてきたということだな
知らず知らずのうちに思考が一定の方向に向かうよう教育されてきたということだな
172優しい名無しさん
2018/02/16(金) 00:20:35.28ID:0EHTuq6C 元々鼻炎(アレルギー無し)なんだけど
薬飲んでた時期には収まってた
ストラテラ休止してみたらまた鼻水出てきて
また始めたら収まった
鼻炎薬かな?
薬飲んでた時期には収まってた
ストラテラ休止してみたらまた鼻水出てきて
また始めたら収まった
鼻炎薬かな?
173優しい名無しさん
2018/02/16(金) 00:22:10.02ID:kMJ6O0i6 コンサータをいきなり出すのはないだろうが
扱える医者でもできればストラテラ飲んで欲しいってのが本心だろう
儲かるからなあ
そういう医者は抗うつ薬も初回から出す
扱える医者でもできればストラテラ飲んで欲しいってのが本心だろう
儲かるからなあ
そういう医者は抗うつ薬も初回から出す
174優しい名無しさん
2018/02/16(金) 02:07:39.48ID:tyUB6O4g >>172
そう。鼻炎薬。抗ヒスタミン?
自分は鼻中隔湾曲してるから鼻詰まりなのかと思ってた。
でもストで鼻通り良くなるってことは、アレルギーのせいだったんだなって分かった
(この薬の服用で分かるのは「ADHDかどうか」ではなく「鼻炎かどうか」だけだね)
関係ないけど、昔「副鼻腔炎だからバカなのかも!」と思ってて、
耳鼻科に行ったら「蓄膿はない。鼻中隔湾曲症」って言われた。
がっかりした。
そう。鼻炎薬。抗ヒスタミン?
自分は鼻中隔湾曲してるから鼻詰まりなのかと思ってた。
でもストで鼻通り良くなるってことは、アレルギーのせいだったんだなって分かった
(この薬の服用で分かるのは「ADHDかどうか」ではなく「鼻炎かどうか」だけだね)
関係ないけど、昔「副鼻腔炎だからバカなのかも!」と思ってて、
耳鼻科に行ったら「蓄膿はない。鼻中隔湾曲症」って言われた。
がっかりした。
175優しい名無しさん
2018/02/16(金) 05:26:52.06ID:RQyiogTX わたしも軽度だろうけど鼻中隔湾ある
左と比べて、右の鼻の中が狭い
なのでその手術もすこし考えた過去があったが
ストラテラ飲んだら右の鼻も良くとおるようになった
穴の中湾曲+アレルギー炎症でつまりやすかったかな
左と比べて、右の鼻の中が狭い
なのでその手術もすこし考えた過去があったが
ストラテラ飲んだら右の鼻も良くとおるようになった
穴の中湾曲+アレルギー炎症でつまりやすかったかな
176優しい名無しさん
2018/02/16(金) 11:24:51.06ID:IsMKmS4R 飲んでても自販機の飲み物取り忘れて家に帰ってきて気付いて取りにいったわ
178優しい名無しさん
2018/02/16(金) 12:47:15.01ID:r7ReZ5Da そういうのかぶせるのかっこ悪いぞ
179優しい名無しさん
2018/02/16(金) 13:56:27.79ID:G6osuPVz ストラテラ9日目だけど、瞑想を取り入れ様と思ってる
ストラテラと瞑想を続けてる人が居れば感想よろ
ストラテラと瞑想を続けてる人が居れば感想よろ
180優しい名無しさん
2018/02/16(金) 18:55:53.58ID:uZdq+hgx 手帳持ってる人、何級だった?
ストラテラで休み休みだけど働けてたら貰えても三級?
これから申請したいんだけど、鬱や虐待PTSDなんかも併発してるんだけど級上がる事あるだろうか
持ってる人教えて下さい
ストラテラで休み休みだけど働けてたら貰えても三級?
これから申請したいんだけど、鬱や虐待PTSDなんかも併発してるんだけど級上がる事あるだろうか
持ってる人教えて下さい
186優しい名無しさん
2018/02/16(金) 23:12:27.51ID:oIRyD2zG 80と120で何かが変わったというひといたら、お話聞かせて。
80を2ヶ月で、だいぶマシなきがするけど、
まだちょっとポンコツ。
増量したときってどうやって効果を明確にするんだろう。
時期的に量が満たされたのか、
量的に絶対量が追いついたのか、とか。
80を2ヶ月で、だいぶマシなきがするけど、
まだちょっとポンコツ。
増量したときってどうやって効果を明確にするんだろう。
時期的に量が満たされたのか、
量的に絶対量が追いついたのか、とか。
187優しい名無しさん
2018/02/16(金) 23:52:08.89ID:fOAUmHUh189優しい名無しさん
2018/02/17(土) 01:01:28.61ID:Vh6qsnHa192優しい名無しさん
2018/02/17(土) 08:51:31.24ID:KNMk9NDK195優しい名無しさん
2018/02/17(土) 09:57:56.42ID:lW0YaWdg ストのお陰で底辺ポンコツから、仕事ができるようになったんだけど
冷静に見えるみたいで、孤独。
職場で飲み会にあまり誘われない
まあ以前から人とズレてるから変だったんだけどさ…
さらに面白みがなくなってるんだろう
冷静に見えるみたいで、孤独。
職場で飲み会にあまり誘われない
まあ以前から人とズレてるから変だったんだけどさ…
さらに面白みがなくなってるんだろう
196優しい名無しさん
2018/02/17(土) 10:07:24.77ID:kqjEBw46 発達さんだとネタを真に受けて考えるから怖い
197優しい名無しさん
2018/02/17(土) 10:12:21.48ID:Rz/Y6N27 >>195
そうそう、自身が冷静になって回りを観察出来るようになったぶん、いつか気がついてしまうんだよね。
そうそう、自身が冷静になって回りを観察出来るようになったぶん、いつか気がついてしまうんだよね。
199優しい名無しさん
2018/02/17(土) 10:24:36.32ID:kqjEBw46 飲み会なんて何が楽しいんだ
自分はASDもあるから興味のない事は全く頭に入らずどうでもいい事なので時間の無駄だし
価値観が違う者同志で興味のない話を延々と聞かされるのが苦痛でしょうがないからいつも逃げ回ってた
自分はASDもあるから興味のない事は全く頭に入らずどうでもいい事なので時間の無駄だし
価値観が違う者同志で興味のない話を延々と聞かされるのが苦痛でしょうがないからいつも逃げ回ってた
200優しい名無しさん
2018/02/17(土) 10:30:14.60ID:i6Y4ZM4u204優しい名無しさん
2018/02/17(土) 22:05:03.57ID:PraTJvXx ストラテラってカルキの匂いみたいなのが
呼気から出ない?
マジックのインクかカルキみたいなの
自室に戻って部屋の匂いが
ツーンとインクかカルキのような匂いがして、他人にも迷惑かけてるんじゃないのかと不安
みんなどう?
呼気から出ない?
マジックのインクかカルキみたいなの
自室に戻って部屋の匂いが
ツーンとインクかカルキのような匂いがして、他人にも迷惑かけてるんじゃないのかと不安
みんなどう?
205優しい名無しさん
2018/02/17(土) 22:07:32.02ID:PraTJvXx206優しい名無しさん
2018/02/17(土) 22:14:46.46ID:PQF4F+BZ 診察日まで余裕だったはずのストラテラがない。念のために通勤用のリュックに入れておいた、飲みかけの1シートを失くした。気づかず落としたかもしれない。
なんかもう、いやだ・・・と涙ぐんでたら、
急にリュックに隠れるようにチャック付きポケットがあったのを思い出して、そこに入れたはず!と、そのポケットを探し出して中を探したら、10錠あった。
服用前の自分だったら、(あー
間違って1日に何個も飲んだんかな)って諦めて終了だったろうとおもう。
ビミョーな効果の発現。増量したい。
なんかもう、いやだ・・・と涙ぐんでたら、
急にリュックに隠れるようにチャック付きポケットがあったのを思い出して、そこに入れたはず!と、そのポケットを探し出して中を探したら、10錠あった。
服用前の自分だったら、(あー
間違って1日に何個も飲んだんかな)って諦めて終了だったろうとおもう。
ビミョーな効果の発現。増量したい。
207優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:11:05.32ID:JYRQKCiZ ストラテラ飲んで1ヶ月
120mg毎日服用してるのに副作用ばかり出てADHDがマシになったとは思えない
時間と金返して欲しい
120mg毎日服用してるのに副作用ばかり出てADHDがマシになったとは思えない
時間と金返して欲しい
209優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:26:21.53ID:jy1A4YKS210優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:29:03.01ID:JYRQKCiZ >>208
最初の一週間は40mgから始めて、二週間後に80mg→三週間後に120mgで継続している
最初の一週間は40mgから始めて、二週間後に80mg→三週間後に120mgで継続している
211優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:29:59.58ID:jy1A4YKS >>205
アンカーミス?
個人的にはジョギングしてても何も良くならなかったので首肯しかねる。
10代の頃走っていた時は如実に変化を感じたんだが。
それを求めて年食ってから(年単位で)走ったけど何も得るものは無かった。
いや、「へっぽこジョギングより筋トレの方が大事」と知ることが出来たのは良かった。
アンカーミス?
個人的にはジョギングしてても何も良くならなかったので首肯しかねる。
10代の頃走っていた時は如実に変化を感じたんだが。
それを求めて年食ってから(年単位で)走ったけど何も得るものは無かった。
いや、「へっぽこジョギングより筋トレの方が大事」と知ることが出来たのは良かった。
212優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:40:04.65ID:jy1A4YKS213優しい名無しさん
2018/02/18(日) 00:23:42.72ID:ckqQk0Go >>207
うちは自分と息子が服用してるけど、息子本人は効いてる自覚が皆無だったけど、客観的にずいぶん様子が変わったよ
多動が消えておとなしくなった
副作用は数ヵ月で消えるものがほとんどだけど、しんどいなら中断するのもいいかも
止めたら効いてたのがわかったという人もいるし
ストラテラ、自分は効いてるほうだけど、それでも欠けてる部分が全部埋まって定型になれる魔法のお薬ではないよね
ちょっとだけ欠けを補ってくれる感じ
うちは自分と息子が服用してるけど、息子本人は効いてる自覚が皆無だったけど、客観的にずいぶん様子が変わったよ
多動が消えておとなしくなった
副作用は数ヵ月で消えるものがほとんどだけど、しんどいなら中断するのもいいかも
止めたら効いてたのがわかったという人もいるし
ストラテラ、自分は効いてるほうだけど、それでも欠けてる部分が全部埋まって定型になれる魔法のお薬ではないよね
ちょっとだけ欠けを補ってくれる感じ
214優しい名無しさん
2018/02/18(日) 02:59:45.91ID:RTGkXmvu >>212
定型と比べるとほんと落ち込むことあるよね。
自分は失くし物はしても当然、でてこない!くらいの極端な自信のなさが根底にあって、あと、ずっと探し続ける気持ちや集中力を維持するのも苦痛だったので、諦めるのがはやすぎるのもあったんだろうかとおもった。
定型と比べるとほんと落ち込むことあるよね。
自分は失くし物はしても当然、でてこない!くらいの極端な自信のなさが根底にあって、あと、ずっと探し続ける気持ちや集中力を維持するのも苦痛だったので、諦めるのがはやすぎるのもあったんだろうかとおもった。
215優しい名無しさん
2018/02/18(日) 03:11:38.34ID:v9/+5B6i 性機能に関する副作用はちょくちょく見るけど、睾丸が痛いって人は少ないのかな?具体的には張ったような感じでパンパンになっていて鈍痛がある
216優しい名無しさん
2018/02/18(日) 04:40:13.71ID:RWhQz/pB スト120mgを一年飲み続けてるけど、大きな変化は車をまともに運転できるようになった事くらい。
飲む前は、あらゆるミラーと四方八方を絶えず意識しすぎても注意散漫になってしまうビクビク運転だったのに、今はササッとこなせるようになった。
他の変化は、飲む前はほんわかな性格だったけど、今はかなりキレやすくなった。
あとは嗅覚と味覚がかなり敏感になって、今まで好物だった食べ物が臭みを感じてあんまり好んで食べられなくなった。
満足できる味のハードルがかなーり上がってしまった。
一番どうにかしたかった先延ばしと気力の疲れやすさに関しては効果なし。ザンネン
メリットとデメリットがしのぎあってて、飲むの止めようか真剣に考え中。
飲む前は、あらゆるミラーと四方八方を絶えず意識しすぎても注意散漫になってしまうビクビク運転だったのに、今はササッとこなせるようになった。
他の変化は、飲む前はほんわかな性格だったけど、今はかなりキレやすくなった。
あとは嗅覚と味覚がかなり敏感になって、今まで好物だった食べ物が臭みを感じてあんまり好んで食べられなくなった。
満足できる味のハードルがかなーり上がってしまった。
一番どうにかしたかった先延ばしと気力の疲れやすさに関しては効果なし。ザンネン
メリットとデメリットがしのぎあってて、飲むの止めようか真剣に考え中。
217優しい名無しさん
2018/02/18(日) 07:21:27.49ID:iDaznjJ0218優しい名無しさん
2018/02/18(日) 07:30:14.33ID:k0TrjqHi220優しい名無しさん
2018/02/18(日) 13:07:42.64ID:nCt4WA7j221優しい名無しさん
2018/02/18(日) 13:09:56.55ID:nCt4WA7j222優しい名無しさん
2018/02/18(日) 14:11:59.14ID:f8EvMPWd うわっ朝の薬飲んだっけ?
明日からピルケースに入れるようにするから誰か褒めるかお小遣いくれ…
明日からピルケースに入れるようにするから誰か褒めるかお小遣いくれ…
223優しい名無しさん
2018/02/18(日) 14:24:29.72ID:E5VOiH+5 MAX飲んでるけど先延ばしには効かないねぇ…
初動がラクになった部分はあるんだけどな
初動がラクになった部分はあるんだけどな
224優しい名無しさん
2018/02/18(日) 14:29:46.12ID:f8EvMPWd 女だからか、目に見える多動や片付けられないってのはないんだけど(掃除嫌いだから天然のミニマリスト)
頭の多動と、体内時計のなさ、スケジュールを考えると雲をつかむようなふわふわした感じがあって
それは改善されてきた
あれしよう、と思って台所に行ったのに何をするんだっけ?っていうボケ老人みたいのもなくなってきた
ただ医者にも言われたけど、今まで天然風で誤魔化されてきたアスペが目立ってきてる
ボケててズレてる馬鹿な人じゃなくて
しっかりしてるのにズレてるから違和感ある人になる
頭の多動と、体内時計のなさ、スケジュールを考えると雲をつかむようなふわふわした感じがあって
それは改善されてきた
あれしよう、と思って台所に行ったのに何をするんだっけ?っていうボケ老人みたいのもなくなってきた
ただ医者にも言われたけど、今まで天然風で誤魔化されてきたアスペが目立ってきてる
ボケててズレてる馬鹿な人じゃなくて
しっかりしてるのにズレてるから違和感ある人になる
225優しい名無しさん
2018/02/18(日) 14:36:37.70ID:LWQ5aCh6 ストラテラだけは百均で買った一週間分の曜日ごとに個別に入れるピルケースに入れてる
>>10
教えてもらったコエンザイムQ10還元型を飲んでみたら
中途覚醒がほぼなくなって、悪夢もほとんど見なくなったし
疲労が改善したような気がする、ありがとう
ただ、あまり、やる気が出る気配はないかな
今まで、コエンザイムって胡散臭いサプリだと思い込んでたけど
自分には合ってたみたい
朝立ちするようになったという感想も見られたから
そっち系で悩んでいる人は試してみたらどうかな?
>>10
教えてもらったコエンザイムQ10還元型を飲んでみたら
中途覚醒がほぼなくなって、悪夢もほとんど見なくなったし
疲労が改善したような気がする、ありがとう
ただ、あまり、やる気が出る気配はないかな
今まで、コエンザイムって胡散臭いサプリだと思い込んでたけど
自分には合ってたみたい
朝立ちするようになったという感想も見られたから
そっち系で悩んでいる人は試してみたらどうかな?
226優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:08:54.18ID:xEz2ytop 3~4日くらい独断で服用やめててまた飲み出したら嘔吐やべえ
今のところ3食連続で戻してる
今のところ3食連続で戻してる
227優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:13:39.30ID:7+j6QI8W228優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:23:26.56ID:f8EvMPWd >>227
犬の散歩じゃダメかな?w
記憶の整理ができるの?どういう仕組みなんだろ
小さい頃から歩くの好きで、中学生ぐらいからどこか出かけると駅から家まで1時間くらい早足で歩いてたんだよね
バスで帰ると、家帰ってから頭の中で1日の記憶が散乱して落ち着かない感じがあった
犬の散歩じゃダメかな?w
記憶の整理ができるの?どういう仕組みなんだろ
小さい頃から歩くの好きで、中学生ぐらいからどこか出かけると駅から家まで1時間くらい早足で歩いてたんだよね
バスで帰ると、家帰ってから頭の中で1日の記憶が散乱して落ち着かない感じがあった
229優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:25:06.80ID:InKf57ET 多動には効果ある言われてるけどチック症には効果ないんだな…1ヶ月服用して治まる気がしない
230優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:26:45.98ID:InKf57ET 高速音読とランニングを続けることでADHDが改善されるって体験談あるね
231優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:30:24.22ID:f8EvMPWd 睡眠中に1日の記憶の整理してるってよく言われてるけど
それ以外にもこの時に~してる、ってのがたくさんありそうだよね
それ以外にもこの時に~してる、ってのがたくさんありそうだよね
232優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:32:46.62ID:lT95IuWg 久々に来てざっと読んだけど、コンサータが処方できる医院が限られてるのってあまり知られてない?
233優しい名無しさん
2018/02/18(日) 15:59:51.29ID:vVyvfZ1t234優しい名無しさん
2018/02/18(日) 16:14:57.89ID:BWZxGsYB ストラテラ飲んで12日目で、ふと思ったんだけど
ストラテラの成人の臨床試験の詳細ってある?
例えば、ADHDの100人が6週間服用し、50人に効果があり
平均で30%の改善があった。みたいな
ストラテラの成人の臨床試験の詳細ってある?
例えば、ADHDの100人が6週間服用し、50人に効果があり
平均で30%の改善があった。みたいな
235優しい名無しさん
2018/02/18(日) 16:18:04.30ID:a4rhhyrM 駄目だ昨日から40mg飲み始めたが気持ち悪くて口は渇くし食欲無くなるし副作用が辛すぎる
236優しい名無しさん
2018/02/18(日) 16:26:06.35ID:vVyvfZ1t238優しい名無しさん
2018/02/18(日) 16:48:11.68ID:7/fLM51h なんでストラテラ服用すると吐き気嘔吐が出るのかね?
俺には一切出なかったけど。症状出る人と出ない人の差って何なんだろう?
俺には一切出なかったけど。症状出る人と出ない人の差って何なんだろう?
239優しい名無しさん
2018/02/18(日) 17:43:59.25ID:BWZxGsYB241優しい名無しさん
2018/02/18(日) 18:33:21.58ID:tu1gNezh ヤニカスなんだけど、以前は食後に煙草吸うと「突然の満腹感」が来てた
(つまり、煙草吸うまで「満腹状態」が分からなかった状態。しかし何故「煙草吸うと満腹感を感じる」のだろうか…)
スト飲み始めてからはそれが無い。全く無い。
満腹も空腹も余計に分からなくなった
ドーパミンの関係で、元々イカレてる摂食・満腹中枢がどうにかなってんのかな。
(どうせなら「正常」に機能してくれりゃいいのに…)
>>238の嘔気に関しても、その辺関係してんのかなあ?
(つまり、煙草吸うまで「満腹状態」が分からなかった状態。しかし何故「煙草吸うと満腹感を感じる」のだろうか…)
スト飲み始めてからはそれが無い。全く無い。
満腹も空腹も余計に分からなくなった
ドーパミンの関係で、元々イカレてる摂食・満腹中枢がどうにかなってんのかな。
(どうせなら「正常」に機能してくれりゃいいのに…)
>>238の嘔気に関しても、その辺関係してんのかなあ?
242優しい名無しさん
2018/02/18(日) 19:32:25.36ID:9t7li9WA ヤニカス禁煙しろ
243優しい名無しさん
2018/02/18(日) 20:19:38.43ID:75vVVLEH >>216
やっぱキレやすくなったのって副作用のひとつなのかな
自分もそれ感じてた
キレやすくというより突如自分の正義感に自信が出たというか
以前は「そうなのかな?」「こういうものかな?」「私が悪いのかな?」とぼんやりしてるうちに事が過ぎてたのが
「これはおかしい!」とハッキリ思うようになってそれが言動に出てしまうようになったって感じ
多分それまでそういう考えが無かったから抑え方が分からないのかもしれない
やっぱキレやすくなったのって副作用のひとつなのかな
自分もそれ感じてた
キレやすくというより突如自分の正義感に自信が出たというか
以前は「そうなのかな?」「こういうものかな?」「私が悪いのかな?」とぼんやりしてるうちに事が過ぎてたのが
「これはおかしい!」とハッキリ思うようになってそれが言動に出てしまうようになったって感じ
多分それまでそういう考えが無かったから抑え方が分からないのかもしれない
245優しい名無しさん
2018/02/18(日) 21:07:04.35ID:RWhQz/pB >>243
全く同じ感じです!
スト飲む前は、相手の主張に対して譲ったりして事なかれにしてたのが、今ではとりあえず自分が正しいと証明しないと気が済まない衝動で威圧的に。
相手の事情を考慮する余地をもったり、冷静に話し合うっていう工程をすっ飛ばして極端から極端に走ってる感がすごいです。
ノルアドレナリンの増えすぎによる副作用なのですかね。
全く同じ感じです!
スト飲む前は、相手の主張に対して譲ったりして事なかれにしてたのが、今ではとりあえず自分が正しいと証明しないと気が済まない衝動で威圧的に。
相手の事情を考慮する余地をもったり、冷静に話し合うっていう工程をすっ飛ばして極端から極端に走ってる感がすごいです。
ノルアドレナリンの増えすぎによる副作用なのですかね。
246優しい名無しさん
2018/02/18(日) 23:05:59.70ID:Bo2ESO60 18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
次回弁論は2018年3月12日(月)11:00〜 浜松地裁1号法廷
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html
発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
次回弁論は2018年3月12日(月)11:00〜 浜松地裁1号法廷
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html
発達障害者への差別・偏見・イジメ等反対!
247優しい名無しさん
2018/02/18(日) 23:11:38.35ID:75vVVLEH248優しい名無しさん
2018/02/18(日) 23:15:43.11ID:gKuYc8LU モハラハラしてくる奴にモラハラやめてって言って修羅場になった
スト飲む前の自分なら泣き寝入りしてたんだろう
スト飲む前の自分なら泣き寝入りしてたんだろう
249優しい名無しさん
2018/02/18(日) 23:17:31.18ID:gKuYc8LU 職場だからパワハラか
もう仕事失うのは嫌だ
連投すまん
もう仕事失うのは嫌だ
連投すまん
250優しい名無しさん
2018/02/18(日) 23:47:40.89ID:tu1gNezh スト1錠飲んで、効き出すまで28分。
計測方法は「机に置いた花の香りが分かるようになるまでの時間」
尚、鼻以外には効いてはいない模様。
計測方法は「机に置いた花の香りが分かるようになるまでの時間」
尚、鼻以外には効いてはいない模様。
251優しい名無しさん
2018/02/19(月) 02:37:56.72ID:aB+OhWCG ストラテラは効果が出るまで2週間~8週間かかるみたいだけど
脳科学的に脳がどのように変化していってるの?
脳科学的に脳がどのように変化していってるの?
252優しい名無しさん
2018/02/19(月) 06:08:21.36ID:C3BtWCol 自分は初日にいきなり効いた。それ以降は
緩やかに効き続けている。
その日以来ミスは多いものの仕事は出来る様になった。以前の地獄の日々を考えると吐き気くらいでは飲むのやめれませんわ。
緩やかに効き続けている。
その日以来ミスは多いものの仕事は出来る様になった。以前の地獄の日々を考えると吐き気くらいでは飲むのやめれませんわ。
253優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:00:11.83ID:XRB87252 >>250
やっぱそのくらいだよね効き出すまでの時間
自分は初日いきなり頭がクリアにシーンとなって、
そこからは別の自分が、いつもの行動に的確にストップかけてくる二重人格みたいになった
そこからだんだん2つの自分が融合して、やらかしちゃうけど前ほどじゃない自分になった
飲み忘れて18時間ほどたつと、前の自分に戻っちゃう
あとアスペルガーの特性が全面に出てきたのも、他に書いてた人がいたのも一緒
マイルールへのこだわりが強くなって、ひとりでいる分にはスケジュール管理も片づけもピシッといつも同じにしたがる
自分のイメージではADHDのノイズに隠れていた本質の自分ってこうなんだなあと思う
とうに亡くなった母方の祖父とか、実父がこんな感じのアスペルガーっぽい人だし
やっぱそのくらいだよね効き出すまでの時間
自分は初日いきなり頭がクリアにシーンとなって、
そこからは別の自分が、いつもの行動に的確にストップかけてくる二重人格みたいになった
そこからだんだん2つの自分が融合して、やらかしちゃうけど前ほどじゃない自分になった
飲み忘れて18時間ほどたつと、前の自分に戻っちゃう
あとアスペルガーの特性が全面に出てきたのも、他に書いてた人がいたのも一緒
マイルールへのこだわりが強くなって、ひとりでいる分にはスケジュール管理も片づけもピシッといつも同じにしたがる
自分のイメージではADHDのノイズに隠れていた本質の自分ってこうなんだなあと思う
とうに亡くなった母方の祖父とか、実父がこんな感じのアスペルガーっぽい人だし
254優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:05:07.50ID:06z7kqW1 吐き気って続くのか
今まだ40mg2週間弱だけどとにかく飲んだあとの吐き気がつらい
少しでもおさまってから出勤するために朝は超早起きになった
慣れたら初期の副作用はなくなると聞いたので今だけの我慢と思ってたんだが
今まだ40mg2週間弱だけどとにかく飲んだあとの吐き気がつらい
少しでもおさまってから出勤するために朝は超早起きになった
慣れたら初期の副作用はなくなると聞いたので今だけの我慢と思ってたんだが
255優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:12:43.56ID:XRB87252 匂いもそうだけど、自分は聴覚過敏でわかる感じもある
音楽がものすごく細かく綺麗に聴こえるようになる
ちょっとした物音で集中が途切れるから、過集中が和らいだし、それによるミスも減った
ただ音楽やテレビが大音量で流れているときの会話とか聞き取りが無理になった(前は常に流しっぱなし)
触覚過敏もひどくなって、痒いところかきむしるから肌がボロボロ
味覚も最初変わって味付けがおかしくなったけど、こっちは慣れた
嗅覚も鼻づまりが取れたからよくなったし
自分は鈍麻系だったんだってわかったし、感覚過敏に苦しんでる家族の感覚に寄り添えるようになった
音楽がものすごく細かく綺麗に聴こえるようになる
ちょっとした物音で集中が途切れるから、過集中が和らいだし、それによるミスも減った
ただ音楽やテレビが大音量で流れているときの会話とか聞き取りが無理になった(前は常に流しっぱなし)
触覚過敏もひどくなって、痒いところかきむしるから肌がボロボロ
味覚も最初変わって味付けがおかしくなったけど、こっちは慣れた
嗅覚も鼻づまりが取れたからよくなったし
自分は鈍麻系だったんだってわかったし、感覚過敏に苦しんでる家族の感覚に寄り添えるようになった
256優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:16:36.14ID:XRB87252 >>254
しっかり食べた直後に飲んでる?
自分は胃炎おこしやすいからそうしてるけど、
一度うっかり空腹時に飲んだら吐いた
食べる量が少なくても胸焼けした感じにはなる
初期の食欲不振は2ヶ月くらいで消えたよ
しっかり食べた直後に飲んでる?
自分は胃炎おこしやすいからそうしてるけど、
一度うっかり空腹時に飲んだら吐いた
食べる量が少なくても胸焼けした感じにはなる
初期の食欲不振は2ヶ月くらいで消えたよ
257優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:19:46.24ID:06z7kqW1259優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:38:46.70ID:XRB87252 >>258
副作用の発汗でかぶれる
お風呂上がりに血行がよくなっても痒い
涙がつくと目の回りが痒い
ヒートテックが痒くてダメになった
アレルギーの目のかゆみも前よりかゆいね
元々が鈍感で体感覚が異常になかったのが正常からやや敏感にずれたのかも
副作用の発汗でかぶれる
お風呂上がりに血行がよくなっても痒い
涙がつくと目の回りが痒い
ヒートテックが痒くてダメになった
アレルギーの目のかゆみも前よりかゆいね
元々が鈍感で体感覚が異常になかったのが正常からやや敏感にずれたのかも
260優しい名無しさん
2018/02/19(月) 07:40:35.80ID:LTfS2ixV >>259
読むだけで痒くて辛そうだね
飲み始め、夜中汗だくで目が覚めたけど、あれも副作用だったのか
自分は吐き気も発汗もすぐになくなったけど、飲んでる間ずっと続くようなら違う薬試すかな
それぐらい副作用強く出るよね
読むだけで痒くて辛そうだね
飲み始め、夜中汗だくで目が覚めたけど、あれも副作用だったのか
自分は吐き気も発汗もすぐになくなったけど、飲んでる間ずっと続くようなら違う薬試すかな
それぐらい副作用強く出るよね
261優しい名無しさん
2018/02/19(月) 10:15:44.75ID:wGZRH873 他の人も書いてたけど運動はすごい効果ある
ただ軽いランニング程度じゃなくて、心拍数を190くらいに保つように激しく有酸素運動するとほんとに変わる。ただ仕事前に走らないと意味ないから続けるのが大変。ストラテラ合わない人は試したほうがいいよ
ただ軽いランニング程度じゃなくて、心拍数を190くらいに保つように激しく有酸素運動するとほんとに変わる。ただ仕事前に走らないと意味ないから続けるのが大変。ストラテラ合わない人は試したほうがいいよ
262優しい名無しさん
2018/02/19(月) 11:21:54.06ID:DtQOfkvo263優しい名無しさん
2018/02/19(月) 11:27:03.60ID:DtQOfkvo >>261
うむ。軽いランニングとかウォーキングとか踏み台昇降とか疲れて頭がぼーっとするばかりで、かえって悪化したわ。
スクワットや腹筋を激しくする方が頭には良かった。激しめの運動のほうがいいよね。
ちなみに激しい運動の直後に入浴するとまたいい。ただし心臓とか場合によっては脳などの血管に負担かけて危険かもしれないけど。
ストラテラ飲んで運動だと相乗効果あるのかな?
うむ。軽いランニングとかウォーキングとか踏み台昇降とか疲れて頭がぼーっとするばかりで、かえって悪化したわ。
スクワットや腹筋を激しくする方が頭には良かった。激しめの運動のほうがいいよね。
ちなみに激しい運動の直後に入浴するとまたいい。ただし心臓とか場合によっては脳などの血管に負担かけて危険かもしれないけど。
ストラテラ飲んで運動だと相乗効果あるのかな?
265優しい名無しさん
2018/02/19(月) 14:07:07.30ID:BkNeqsVb ここでストラテラの副作用調べたらあてはまるあてはまる
筋肉のちからが抜けなくなって全身痛くて困ってるし、性機能皆無になった
結局二年飲んでもぽんこつ具合は変わらなかったし何一つ改善しないから断薬したよ
断薬の離脱症状に触れてる人なかなかいないけど希死念慮ひどい
止めるならじょじょに減薬な
筋肉のちからが抜けなくなって全身痛くて困ってるし、性機能皆無になった
結局二年飲んでもぽんこつ具合は変わらなかったし何一つ改善しないから断薬したよ
断薬の離脱症状に触れてる人なかなかいないけど希死念慮ひどい
止めるならじょじょに減薬な
268優しい名無しさん
2018/02/19(月) 16:22:16.94ID:9aIkoW8Z ストラテラ飲んだけど勃起しなくなったのと射精が辛くなった…。
コンサータはまだよかったんだけど…。
コンサータはまだよかったんだけど…。
269優しい名無しさん
2018/02/19(月) 16:24:57.30ID:7wFeuJkv 女でも性欲無くなる
常に賢者モードって感じ
常に賢者モードって感じ
270優しい名無しさん
2018/02/19(月) 16:29:10.22ID:9aIkoW8Z271優しい名無しさん
2018/02/19(月) 17:05:12.83ID:QBaCPRtZ272優しい名無しさん
2018/02/19(月) 19:41:08.38ID:aB+OhWCG 賢者モードって良いイメージだからな
廃人モードに改名した方が適切かも
廃人モードに改名した方が適切かも
273優しい名無しさん
2018/02/19(月) 20:14:40.81ID:HG/OvVXL274優しい名無しさん
2018/02/19(月) 20:22:01.15ID:YvPGWBYV >>265
120飲んでるけど全身痛いわ
ロキソニンパップもボルタレンゲルも効きがいまいち
なんでこんな筋肉が緊張するのかわからん
人間関係下手くそ過ぎてたまにセフレと会うくらいしかプライベートで人と会わない生活が長かったけどセフレいなくても平気になった
ひたすらマッサージしてくれるセフレなら欲しい気もする
120飲んでるけど全身痛いわ
ロキソニンパップもボルタレンゲルも効きがいまいち
なんでこんな筋肉が緊張するのかわからん
人間関係下手くそ過ぎてたまにセフレと会うくらいしかプライベートで人と会わない生活が長かったけどセフレいなくても平気になった
ひたすらマッサージしてくれるセフレなら欲しい気もする
275優しい名無しさん
2018/02/19(月) 20:28:30.78ID:yNMfIhX7 ADHDと自転車通勤(通学)と相性いい気がする
仕事前のためのいい有酸素運動になるし、漕ぎ続けること自体も特性に合ってる
仕事前のためのいい有酸素運動になるし、漕ぎ続けること自体も特性に合ってる
276優しい名無しさん
2018/02/19(月) 22:26:09.38ID:cStkd8bw 女だけどイケメンと仕事の話してても緊張しなくなった
煩悩捨て去ったらけっこう生きていくのが楽かも
どうせ遺伝子残したくねーのに色気付いてもどうしようもないし
煩悩捨て去ったらけっこう生きていくのが楽かも
どうせ遺伝子残したくねーのに色気付いてもどうしようもないし
277優しい名無しさん
2018/02/19(月) 23:11:52.92ID:F4DT86vk 賢者モード入る人と攻撃的になる人と落差あるようだねこの薬
自分は前者だが
自分は前者だが
278優しい名無しさん
2018/02/19(月) 23:20:23.32ID:EF9QiV8E 最近副作用出てなくて落ち着いてたのに量増やしたら辛い辛い副作用
期待していた効果ゼロなのに副作用が出ないから調子がいいと思ってた自分がバカみたいに思えてきた
何この副作用と戦う日々
病気をやっつけるための副作用なら我慢する価値あるが
期待していた効果ゼロなのに副作用が出ないから調子がいいと思ってた自分がバカみたいに思えてきた
何この副作用と戦う日々
病気をやっつけるための副作用なら我慢する価値あるが
279優しい名無しさん
2018/02/19(月) 23:22:15.76ID:EF9QiV8E281優しい名無しさん
2018/02/20(火) 00:00:35.02ID:dQM7vgSr 性欲は全然変わらないけど、ラテン系じゃなくなった。
ヨチヨチ歩きの頃から音楽なったら踊ったり歌ったりしたくて堪らなかったけど、全くなくなった。
賢者モードと言うのかな、これ。
つまらん。
ヨチヨチ歩きの頃から音楽なったら踊ったり歌ったりしたくて堪らなかったけど、全くなくなった。
賢者モードと言うのかな、これ。
つまらん。
282優しい名無しさん
2018/02/20(火) 00:19:29.31ID:g1P9weIC ストラテラ服用辞めることにしたわ
朝起きれるようになったのはメリットだけど、副作用のデメリットがそれに合ってない
ここ一週間うんこしてないし性欲も沸かないし胃の不調も止まらんしおかしくなりそう
朝起きれるようになったのはメリットだけど、副作用のデメリットがそれに合ってない
ここ一週間うんこしてないし性欲も沸かないし胃の不調も止まらんしおかしくなりそう
283優しい名無しさん
2018/02/20(火) 00:30:53.48ID:KKhlMiCq うんこ辛いよね
常にうんこしたい感覚がある 出ないのに
うんこしたい状態って落ち着かないしそわそわする それがずっと
今は頭が痛すぎる
常にうんこしたい感覚がある 出ないのに
うんこしたい状態って落ち着かないしそわそわする それがずっと
今は頭が痛すぎる
284優しい名無しさん
2018/02/20(火) 00:49:25.47ID:o2ifL9Vl みんな…健康的な生活をしていたのだな。
うんこなんて便秘薬飲まないと出ないし、定期的に性交などしないし、胃なんか思春期から壊れっぱなし。
睡眠なんか休日以外は細切れ激短だし。
スト飲んだからってそれらが悪化したということはなく、常態。
だから効果が無くても漫然と飲む。
一年単位で飲めば何か変わるかもしれないという希望を胸に。
うんこなんて便秘薬飲まないと出ないし、定期的に性交などしないし、胃なんか思春期から壊れっぱなし。
睡眠なんか休日以外は細切れ激短だし。
スト飲んだからってそれらが悪化したということはなく、常態。
だから効果が無くても漫然と飲む。
一年単位で飲めば何か変わるかもしれないという希望を胸に。
285優しい名無しさん
2018/02/20(火) 01:00:00.03ID:KKhlMiCq 頭痛薬が効かない
286優しい名無しさん
2018/02/20(火) 01:12:16.34ID:sbm0fJz3 ストを飲む前はTVゲームを何時間もやってたけど
今はやめる時間を決めたら、やめられる様になった
ただ、ゲームが楽しく無くなった 一長一短だな
今はやめる時間を決めたら、やめられる様になった
ただ、ゲームが楽しく無くなった 一長一短だな
287優しい名無しさん
2018/02/20(火) 01:18:09.66ID:g1P9weIC ストラテラの副作用本当にキツい…
具体的には
・便秘
一週間うんこしなくても大丈夫な身体になる
うんこするにしても腸の中で数日かけて育っているらしく、肛門が裂けそうなレベルに太くなっていて排便が痛い痛い
・吐き気
最近はマシになってきてはいるものの、辛い
一時期は胃腸薬飲まないと生活できないレベルに気持ち悪かった
・食欲不振
副作用の吐き気も要因だろうが、何より物を口に入れるって行為を身体が拒否してる感覚になる
今では米やパンは摂取できるけど、ストラテラ服用から一週間あたりは流動食しか食えなかった
ウィーダーinゼリーを途中で残して蓋をしたのは人生初の経験だった
服用から1ヶ月は経つが、未だに油物は食えていない
8kg減量したのはメリットか?
・性欲の減少、性器の不調
一時期毎日シコっていた僕もオナ禁できるようになりました
お気に入りのアダルトビデオを観ても勃起しない!不思議!
流石にマズいと思って気合でオナニーしてみたものの、射精後に尿道が燃えるように痛くなって辛かったです
・排尿障害
おしっこがしたいのに出ない、おしっこが出そうなのに出ないという摩訶不思議な出来事がしょっちゅうあった
・イライラ
なんか些細なことでもイライラするようになった
接客業を仕事にしているので、結構厳しい
具体的には
・便秘
一週間うんこしなくても大丈夫な身体になる
うんこするにしても腸の中で数日かけて育っているらしく、肛門が裂けそうなレベルに太くなっていて排便が痛い痛い
・吐き気
最近はマシになってきてはいるものの、辛い
一時期は胃腸薬飲まないと生活できないレベルに気持ち悪かった
・食欲不振
副作用の吐き気も要因だろうが、何より物を口に入れるって行為を身体が拒否してる感覚になる
今では米やパンは摂取できるけど、ストラテラ服用から一週間あたりは流動食しか食えなかった
ウィーダーinゼリーを途中で残して蓋をしたのは人生初の経験だった
服用から1ヶ月は経つが、未だに油物は食えていない
8kg減量したのはメリットか?
・性欲の減少、性器の不調
一時期毎日シコっていた僕もオナ禁できるようになりました
お気に入りのアダルトビデオを観ても勃起しない!不思議!
流石にマズいと思って気合でオナニーしてみたものの、射精後に尿道が燃えるように痛くなって辛かったです
・排尿障害
おしっこがしたいのに出ない、おしっこが出そうなのに出ないという摩訶不思議な出来事がしょっちゅうあった
・イライラ
なんか些細なことでもイライラするようになった
接客業を仕事にしているので、結構厳しい
288優しい名無しさん
2018/02/20(火) 01:29:05.73ID:jAUtjFbt 断薬すんのは勝手だけど
きちんと医師と話して決めろよ
そこらへんのメンヘラ女かよ…多分発達以外の精神障害あるよ
きちんと医師と話して決めろよ
そこらへんのメンヘラ女かよ…多分発達以外の精神障害あるよ
289優しい名無しさん
2018/02/20(火) 02:34:57.30ID:3z6FpUtA290優しい名無しさん
2018/02/20(火) 04:00:58.81ID:ne4ydxQX ストラテラ増量したら性欲が強くなって多動症状が出てきたんだが、これって量がおかしいのかな?
性欲も多動もたぶん心の底でやりたいって思ってたことだから、ストラテラ飲んで自分の欲望に素直になった感じがあるんだが…。
ADHDじゃない人がストラテラ飲んだブログを見たことあるんだが、そういう場合ってADHDに近い状態になったりするんかな?
性欲も多動もたぶん心の底でやりたいって思ってたことだから、ストラテラ飲んで自分の欲望に素直になった感じがあるんだが…。
ADHDじゃない人がストラテラ飲んだブログを見たことあるんだが、そういう場合ってADHDに近い状態になったりするんかな?
291優しい名無しさん
2018/02/20(火) 06:29:29.12ID:vAO1FOFo294優しい名無しさん
2018/02/20(火) 09:30:30.98ID:ne4ydxQX295優しい名無しさん
2018/02/20(火) 09:53:18.38ID:TyVR9P29297優しい名無しさん
2018/02/20(火) 10:48:56.57ID:ZhwoKSHS298優しい名無しさん
2018/02/20(火) 13:14:36.20ID:C597GOkW この薬食欲無くなるからダイエットには良いな。あと目がパッチリする
299優しい名無しさん
2018/02/20(火) 14:21:15.61ID:o2ifL9Vl >>295
>一方俺は飲む前から頑張って続けて100日近く続いていた日記への熱がストラテラ増量で切れて
コレ。
ほんと、「どうしてもする必要があること」以外に対する情熱が消える。
人として、この常態が「良いもの」だとは思えん。
10年以上やってる日記@webはなんとかまだ続けてるけど、
その日のうちに書くのが面倒で翌日とか翌々日とかに書いたりしてる。
手帳に手書きしてるライフログなんかずっと放置になってしまってる。
アニメも今期のやつ一本も見れてない。気力が有る時に秋アニメの消化をしている状態。
ポプテピ見たいという気持ちはあるけど、
異常なこだわりがあって「前の分のアニメ消化しないと新しいの見たくない」が邪魔する。
進撃の巨人の最新刊も放置である。
>一方俺は飲む前から頑張って続けて100日近く続いていた日記への熱がストラテラ増量で切れて
コレ。
ほんと、「どうしてもする必要があること」以外に対する情熱が消える。
人として、この常態が「良いもの」だとは思えん。
10年以上やってる日記@webはなんとかまだ続けてるけど、
その日のうちに書くのが面倒で翌日とか翌々日とかに書いたりしてる。
手帳に手書きしてるライフログなんかずっと放置になってしまってる。
アニメも今期のやつ一本も見れてない。気力が有る時に秋アニメの消化をしている状態。
ポプテピ見たいという気持ちはあるけど、
異常なこだわりがあって「前の分のアニメ消化しないと新しいの見たくない」が邪魔する。
進撃の巨人の最新刊も放置である。
300優しい名無しさん
2018/02/20(火) 14:52:18.95ID:dYNWUfrH これ飲んでから性欲失せた
趣味でエロ漫画描いてたけどエロいこと考えられなくて描けないや
趣味でエロ漫画描いてたけどエロいこと考えられなくて描けないや
301優しい名無しさん
2018/02/20(火) 15:52:34.90ID:sbm0fJz3 >>295 日記は、4年くらい付けてて、ストラテラ14日目だけど普通に付けてるよ
俺の経験だと日記100日くらいだと、「日記って意味あるのかな?」とか思いがちだと思う
数ヶ月書かなかったりすると、効果を実感できるから、書かない期間も大事だと思う
俺の経験だと日記100日くらいだと、「日記って意味あるのかな?」とか思いがちだと思う
数ヶ月書かなかったりすると、効果を実感できるから、書かない期間も大事だと思う
304優しい名無しさん
2018/02/20(火) 17:39:33.91ID:Ghc8PQls ストラテラ飲み始めた頃の話だけど、
10年くらい続いてた日記がぱたっと書けなくなった
無理矢理にでも書く時間を作ってたのが、
本当に「熱が切れた」感じ
今はぼちぼち書いてるけども
10年くらい続いてた日記がぱたっと書けなくなった
無理矢理にでも書く時間を作ってたのが、
本当に「熱が切れた」感じ
今はぼちぼち書いてるけども
305優しい名無しさん
2018/02/20(火) 18:41:31.05ID:EXJ0pakm 最近飲み始めたばかりだが本当にやる気出なくなった
服薬前に買い漁った参考書を筆頭に
本の山がゴミの山に化けてしまった
良かった点は趣味のピアノを弾く時
テンパってる感覚で弾き散らかしていたのが
冷静に指の動きを制御できるようになり
かなりミスが減ったところ
服薬前に買い漁った参考書を筆頭に
本の山がゴミの山に化けてしまった
良かった点は趣味のピアノを弾く時
テンパってる感覚で弾き散らかしていたのが
冷静に指の動きを制御できるようになり
かなりミスが減ったところ
306優しい名無しさん
2018/02/20(火) 20:33:22.30ID:KKhlMiCq >>303
愛着障害初めて知った
それ自分も当てはまりそうだ
10年後あたりに問題視され始めそうだねそれ
常々幼少期の母親との関係は大事だと思ってて今の0歳から保育園入れる危険性を不安視してたけど
すでに障害として存在していたんだね
他のものと複合せずADHDだけって人がこの薬飲むだけで改善するのかな
愛着障害初めて知った
それ自分も当てはまりそうだ
10年後あたりに問題視され始めそうだねそれ
常々幼少期の母親との関係は大事だと思ってて今の0歳から保育園入れる危険性を不安視してたけど
すでに障害として存在していたんだね
他のものと複合せずADHDだけって人がこの薬飲むだけで改善するのかな
307発達障害
2018/02/20(火) 20:44:39.24ID:52ZYSsbk ストラテラを半減して、就労移行に通います。
リスパダール8㎎
エビリファイ24㎎
ストラテラ40㎎
ジェイゾロフト100㎎
アモキサン100㎎
デパケンR1200㎎
アーテン4㎎
ヒベルナ20㎎
セパゾン4㎎
レキソタン15㎎
ベンザリン10㎎
先生、これからもよろしくお願いいたします(^q^)
リスパダール8㎎
エビリファイ24㎎
ストラテラ40㎎
ジェイゾロフト100㎎
アモキサン100㎎
デパケンR1200㎎
アーテン4㎎
ヒベルナ20㎎
セパゾン4㎎
レキソタン15㎎
ベンザリン10㎎
先生、これからもよろしくお願いいたします(^q^)
308発達障害
2018/02/20(火) 20:46:15.71ID:52ZYSsbk 書き忘れ
ハロマンス50㎎1A
ハロマンス50㎎1A
309優しい名無しさん
2018/02/20(火) 21:09:12.95ID:eQiAr5nC ストラテラ期
「夜に飲めって言われたけど体熱くなって寝られねーじゃん」
↓
コンサータ期
「やっべー、イライラして彼女に被害妄想ぶつけてしまった、完全に嫌われた」
↓
ストラテラ期
「朝飲むようにしたら特に問題ないっぽいな」←イマココ
コンサータスレから帰ってきました
よろしくね
「夜に飲めって言われたけど体熱くなって寝られねーじゃん」
↓
コンサータ期
「やっべー、イライラして彼女に被害妄想ぶつけてしまった、完全に嫌われた」
↓
ストラテラ期
「朝飲むようにしたら特に問題ないっぽいな」←イマココ
コンサータスレから帰ってきました
よろしくね
310優しい名無しさん
2018/02/20(火) 21:22:57.58ID:zuKBi7uJ おかえりー
311発達障害
2018/02/20(火) 21:31:12.33ID:Rb/0goDe この障害は遺伝するらしいから、僕の代で我が家の血筋は途絶えるよ。
312優しい名無しさん
2018/02/20(火) 21:43:39.36ID:6xmX7qoh 俺ストラテラめっちゃ速攻効くんで、勝手に飲みたい時だけ頓服で飲んでるんだけど
同じようなやついる?
同じようなやついる?
313優しい名無しさん
2018/02/20(火) 22:14:37.03ID:UeCOsusv 昨日薬が切れて久しぶりにストラテラ飲まない状態なんだが
街頭の光が眩しすぎてわろた
街頭の光が眩しすぎてわろた
315優しい名無しさん
2018/02/21(水) 00:07:17.37ID:o274MR37 女も性欲なくなんのかな?
316優しい名無しさん
2018/02/21(水) 00:17:26.29ID:0IxVVpfN318優しい名無しさん
2018/02/21(水) 07:53:33.86ID:7ExzukI8 最近イライラしてて、ストラテラ120mgでも効かなくなってきたのかと思ったら生理になった。
色々絡みがあるわねー。
色々絡みがあるわねー。
319優しい名無しさん
2018/02/21(水) 08:27:39.59ID:7Y/WZsjr 鼻通るねたしかに嗅覚過敏ひどくなった気がする
花粉の季節はサラサラ出続けるね
花粉の季節はサラサラ出続けるね
320優しい名無しさん
2018/02/21(水) 09:10:50.59ID:+nJEIBPY 自分はSNRIとスト120のセットで飲んでるけど性欲あまり落ちてないw
SNRIのせいで性欲あるんだと思うけど、昼職とかけもちでデリヘルのバイト始めようかと思ってるくらいw
ただ、イケメンの前で緊張しなくなったから相手の顔によって態度変えない嬢になると思うw
人気出るかなw
SNRIのせいで性欲あるんだと思うけど、昼職とかけもちでデリヘルのバイト始めようかと思ってるくらいw
ただ、イケメンの前で緊張しなくなったから相手の顔によって態度変えない嬢になると思うw
人気出るかなw
321優しい名無しさん
2018/02/21(水) 09:34:21.11ID:TYuhXRia322優しい名無しさん
2018/02/21(水) 12:12:55.04ID:ezo6m0QQ323優しい名無しさん
2018/02/21(水) 13:21:44.90ID:UlcM5puZ 食欲なくなってたけど戻ってきた
性欲も戻らないかなぁ
オナニーもする気起きないし彼氏としても濡れにくいし嫌だ
性欲も戻らないかなぁ
オナニーもする気起きないし彼氏としても濡れにくいし嫌だ
324優しい名無しさん
2018/02/21(水) 14:18:01.82ID:z0jR4OMN 女としての恥じらいはないの…
325優しい名無しさん
2018/02/21(水) 14:47:46.38ID:D/3u/F5R 恥じらっても穴はあるし恥じらう必要がある場所でもないからいいんじゃないかね。
朝ストラテラ飲むまでがめちゃくちゃ億劫で動き出せないんだけどいい工夫ないかな。。。
朝ストラテラ飲むまでがめちゃくちゃ億劫で動き出せないんだけどいい工夫ないかな。。。
326優しい名無しさん
2018/02/21(水) 14:52:30.75ID:D/3u/F5R >>325
言葉足らずだった。恥じらう必要がないーは恥じらって情報を出さないぐらいなら恥じらう必要がないってことね。すまん
言葉足らずだった。恥じらう必要がないーは恥じらって情報を出さないぐらいなら恥じらう必要がないってことね。すまん
327優しい名無しさん
2018/02/21(水) 15:17:34.81ID:qlPRdMDQ ちょっと下世話な話&長文になってすまん。
ストラテラ増量して一週間過ぎたけども、自覚症状として今出てるのが
・上でも書いたけど日記への熱が切れた
・ツイッターとかのSNSへの興味が薄れた(あんまりちゃんと見なくなった。流し読みと言うかざーっとスクロールさせて終わり)
・心の対応がほんの少し冷たくなっている感じ(特に自覚したのは、ちんまい姪っ子に対してついこないだまでいくらでも構ってられたのに、なんかメンドクサ…って感じるようになってしまった)
・性欲が減った(1日3回は行ける位だったのが2.3日程度に1回くらいでいいやになっている)
なんというか、体と心をクールにする薬なんだなって感じる
ストラテラ増量して一週間過ぎたけども、自覚症状として今出てるのが
・上でも書いたけど日記への熱が切れた
・ツイッターとかのSNSへの興味が薄れた(あんまりちゃんと見なくなった。流し読みと言うかざーっとスクロールさせて終わり)
・心の対応がほんの少し冷たくなっている感じ(特に自覚したのは、ちんまい姪っ子に対してついこないだまでいくらでも構ってられたのに、なんかメンドクサ…って感じるようになってしまった)
・性欲が減った(1日3回は行ける位だったのが2.3日程度に1回くらいでいいやになっている)
なんというか、体と心をクールにする薬なんだなって感じる
328優しい名無しさん
2018/02/21(水) 15:29:21.03ID:qlPRdMDQ あとなんとか書けた日記の範囲と前からかいてた日記の範囲を見比べると大分つまんない日記かいてんなって感じがする(´・ω・`)
329優しい名無しさん
2018/02/21(水) 16:19:29.79ID:EvDCFmvZ 俺も思い付いたことノートに書き連ねるのが好きだったのに、頻度がかなり減った。
内容はつまんなくなったというより、考えが洗練されたんだなーって思ってる。
今まで1000個の渦巻くゴチャゴチャした考えから1個の使えるアイディアを掴みとるので疲労困憊だったのに、ストラテラ飲んでからはTPOに応じて自然と考えがまとまってでてくる。
飲む前と後で、最終的なアイディアのクオリティに差もないように思う。
一度間違えてスト240mg飲んだときが最高に調子良かったけど、限度は120mgまでなんだよなぁ。
内容はつまんなくなったというより、考えが洗練されたんだなーって思ってる。
今まで1000個の渦巻くゴチャゴチャした考えから1個の使えるアイディアを掴みとるので疲労困憊だったのに、ストラテラ飲んでからはTPOに応じて自然と考えがまとまってでてくる。
飲む前と後で、最終的なアイディアのクオリティに差もないように思う。
一度間違えてスト240mg飲んだときが最高に調子良かったけど、限度は120mgまでなんだよなぁ。
330優しい名無しさん
2018/02/21(水) 16:22:11.62ID:kRSqU2Zg >>300
エロ以外の創作とかクリエイティブな活動する人にこの薬ヤバくない?
単純作業でミス連発とか指示されても混乱って人は落ち着いていいのかもしれないけど
意欲が源泉かつ感性が重要とか頭脳労働やってる人で服用してる人いるのかな
エロ以外の創作とかクリエイティブな活動する人にこの薬ヤバくない?
単純作業でミス連発とか指示されても混乱って人は落ち着いていいのかもしれないけど
意欲が源泉かつ感性が重要とか頭脳労働やってる人で服用してる人いるのかな
331優しい名無しさん
2018/02/21(水) 16:31:54.57ID:D/3u/F5R ノートは俺も前ほどのめり込まなくなったかな。疲れを実感してすぐ止めるけどそこそこのまとまりはあるんよね。
ただそれぐらいのまとまりだとあんまり使いこなせないから
ノート作る→見直す→試す→見直す→ノート付け直す。みたいな手間が増えてる気がする。
ただそれぐらいのまとまりだとあんまり使いこなせないから
ノート作る→見直す→試す→見直す→ノート付け直す。みたいな手間が増えてる気がする。
332優しい名無しさん
2018/02/21(水) 17:08:29.60ID:UeqDVKru 10mgの最低量を飲んだだけなのに下の機能が崩壊したわ
糞尿は出なくなるしちんkはフニャフニャのまんま知らないうちにザーメンが漏れてるし恐ろしい薬だ
糞尿は出なくなるしちんkはフニャフニャのまんま知らないうちにザーメンが漏れてるし恐ろしい薬だ
333優しい名無しさん
2018/02/21(水) 18:53:10.75ID:5w67nVTs 私の場合は創作力が衰えたと言うよりは、脳内で洗練・厳選されている感覚だな。
飲む前はあれもこれも取り入れたい!って考えなしに取り入れて纏まりがなかったし、そもそも完成まで至らなかったんだけど、
今は落ち着いて考えられるから、完成のゴールまでの道筋までコツコツ創作できる...的な。
飲む前はあれもこれも取り入れたい!って考えなしに取り入れて纏まりがなかったし、そもそも完成まで至らなかったんだけど、
今は落ち着いて考えられるから、完成のゴールまでの道筋までコツコツ創作できる...的な。
334優しい名無しさん
2018/02/21(水) 22:00:29.70ID:mS7wS7/C335発達障害
2018/02/21(水) 22:47:14.82ID:XrjtnOen ストラテラ40㎎で維持。
カーリング女子見てたら、過集中で心拍数が上がってしまい、
脈拍136になって死にそうになった。
レキソタン5ミリとリスパ液4mlでやっと心拍数78です。
皆さんも集中すると具合悪くなりますか?
カーリング女子見てたら、過集中で心拍数が上がってしまい、
脈拍136になって死にそうになった。
レキソタン5ミリとリスパ液4mlでやっと心拍数78です。
皆さんも集中すると具合悪くなりますか?
336優しい名無しさん
2018/02/21(水) 23:04:43.08ID:mS7wS7/C >>335 女子に興奮したの? カーリングで過集中する要素は無い感じがするけど
カーリングを見てるだけで脈拍136は異常だと思う 病院で検査した方がいいかも
カーリングを見てるだけで脈拍136は異常だと思う 病院で検査した方がいいかも
337発達障害
2018/02/21(水) 23:17:26.97ID:XrjtnOen >>336
いや、普通に競技として見てたんだけど、第7エンドくらいで接戦になったときに
具合悪くなった。
勝てる!いける!頑張れ!って何度も考えて、気づいたら石油ストーブ空焚きしてたorz
ちなみにテノーミン50㎎とアムロジピン5㎎飲んでます。
震災による頻脈が持病で、薬でコントロールできてたのに狂っちゃったのかな?
いや、普通に競技として見てたんだけど、第7エンドくらいで接戦になったときに
具合悪くなった。
勝てる!いける!頑張れ!って何度も考えて、気づいたら石油ストーブ空焚きしてたorz
ちなみにテノーミン50㎎とアムロジピン5㎎飲んでます。
震災による頻脈が持病で、薬でコントロールできてたのに狂っちゃったのかな?
338優しい名無しさん
2018/02/21(水) 23:52:47.10ID:qlPRdMDQ >>327>>328てか今日なんか書き散らしてる&頭が軽く熱いというかぼーっとしてると思ってたらストラテラ飲み忘れてたよね
(;・ω・)
(;・ω・)
339優しい名無しさん
2018/02/22(木) 04:03:52.95ID:UaCxkFuY 医者がストラテラ40mgから増やしたがらないんだよな不思議だ
341優しい名無しさん
2018/02/22(木) 12:53:47.94ID:ueiV2QVW スト飲んでから言い間違いが多発してるんですが、同じような人いますか?
頭の中の文章が魔改造されて口から出てしまうんです。
「この前行った蕎麦屋、来週から新しいメニューが出るらしいよ。」→「来週からメニュー蕎麦屋新しい、あ、新しいメニューが出るらしいよ蕎麦屋来週から」みたいな感じorz
頭の中の文章が魔改造されて口から出てしまうんです。
「この前行った蕎麦屋、来週から新しいメニューが出るらしいよ。」→「来週からメニュー蕎麦屋新しい、あ、新しいメニューが出るらしいよ蕎麦屋来週から」みたいな感じorz
344発達障害
2018/02/22(木) 16:50:19.70ID:0FDboeL6 循環器科行ってきました。
ストレスによるどう洞性頻脈ということで、ストレスを取るために
コントミン25ミリとヒベルナを処方されました。
循環器科から出ると思わなかったです。
ストラテラとの相性はどうなんだろうか?
ストレスによるどう洞性頻脈ということで、ストレスを取るために
コントミン25ミリとヒベルナを処方されました。
循環器科から出ると思わなかったです。
ストラテラとの相性はどうなんだろうか?
345優しい名無しさん
2018/02/22(木) 17:00:19.74ID:LEDfjNqJ それこそ医者に聞いた方が…
346優しい名無しさん
2018/02/22(木) 17:20:18.16ID:WU7oNibL こんなもん飲んでても何も変わらねえ。
今日も看護師に怒られた。というか嫌味言われた。
徹底的に合わない種族だわ。看護師。無理。
つーか、非医療関係者でも、オラオラ系とは合わんわ。
今日も看護師に怒られた。というか嫌味言われた。
徹底的に合わない種族だわ。看護師。無理。
つーか、非医療関係者でも、オラオラ系とは合わんわ。
347優しい名無しさん
2018/02/22(木) 18:08:32.10ID:/egqIHAe 昨夜、泥酔するまで呑んだから今日は頭の中がパニック状態になってる
こういう時にストラテラを飲むと少し落ち着くんだよね
こういう時にストラテラを飲むと少し落ち着くんだよね
350優しい名無しさん
2018/02/22(木) 19:40:20.48ID:n81NcBIV 言い間違いが昔から多いのは、先天性のもの?
病気なのか?ウェルニッケ野が小さいのか?
ストラテラ飲むしか方法はないのか?
病気なのか?ウェルニッケ野が小さいのか?
ストラテラ飲むしか方法はないのか?
351優しい名無しさん
2018/02/22(木) 19:56:22.46ID:nGOurslI >>341 すごく早口なんじゃね? そういう人いたけどな
早口で滑舌が悪く、言い間違いが多いから何を言ってるのかわからなかった
早口で滑舌が悪く、言い間違いが多いから何を言ってるのかわからなかった
352優しい名無しさん
2018/02/22(木) 19:59:04.99ID:qmFFBCQq 言いまつがいは飲んでも治らないなあ(´・ω・`)
視覚的な面では効果は大きいんだが
視覚的な面では効果は大きいんだが
353優しい名無しさん
2018/02/22(木) 22:49:19.97ID:s9wFepKL 兄弟揃って発達障害という、情けない家系なんだけど
100kgオーバーになった、35にもなって見た目DQNの弟が
以前適応障害とか鬱になったからと、自分で調べて安易に近場の病院で
大した検査もせずに発達障害と認定?されたのか、ストラテラ出してくれるように
頼んだらしく、飲んでから・・・元々ガサツで乱暴なやつなのに、帰宅時に奇声あげたり
壁を叩いて、大声で怒鳴るようになったり、凶暴になって同しようもない。
俺が言うと、喧嘩になるから(以前殴りあいの喧嘩になったので)
母つてに、どう見ても行動も言動も、最近変だよと伝えたところ
薬を飲まないと、頭の中がごちゃごちゃでやる気もなくなり大変らしい。
薬は、ある面効果をだしてるみたいだけど、どうにも凶暴性を高めてるようで
それを、鎮めるのには 服薬を辞めるしかないのかな?いつ、暴れるか怖さもある
100kgオーバーになった、35にもなって見た目DQNの弟が
以前適応障害とか鬱になったからと、自分で調べて安易に近場の病院で
大した検査もせずに発達障害と認定?されたのか、ストラテラ出してくれるように
頼んだらしく、飲んでから・・・元々ガサツで乱暴なやつなのに、帰宅時に奇声あげたり
壁を叩いて、大声で怒鳴るようになったり、凶暴になって同しようもない。
俺が言うと、喧嘩になるから(以前殴りあいの喧嘩になったので)
母つてに、どう見ても行動も言動も、最近変だよと伝えたところ
薬を飲まないと、頭の中がごちゃごちゃでやる気もなくなり大変らしい。
薬は、ある面効果をだしてるみたいだけど、どうにも凶暴性を高めてるようで
それを、鎮めるのには 服薬を辞めるしかないのかな?いつ、暴れるか怖さもある
354優しい名無しさん
2018/02/22(木) 22:53:18.03ID:2KvRxTH5 >>353
ストラテラは元々うつ病用の薬だって主治医から聞いたことあって
俺もストラテラ飲んでから心の底で我慢してた多動(変な貧乏揺すりやら机を叩く行為)が出てきたから
弟がいろいろと内面で我慢してたものが表面化した可能性あるのでは
ストラテラは普通の人が飲んでもあんま効果ないって聞いたし
ストラテラは元々うつ病用の薬だって主治医から聞いたことあって
俺もストラテラ飲んでから心の底で我慢してた多動(変な貧乏揺すりやら机を叩く行為)が出てきたから
弟がいろいろと内面で我慢してたものが表面化した可能性あるのでは
ストラテラは普通の人が飲んでもあんま効果ないって聞いたし
355優しい名無しさん
2018/02/22(木) 22:58:13.17ID:WMhS/u59 弟が発達障害ではないか服薬をやめるべきであってほしいと
思ってることはとりあえず分かった
弟の治療にどのみち介入できないなら
家を出るとか距離を置くのも現実解のやうな気がする
思ってることはとりあえず分かった
弟の治療にどのみち介入できないなら
家を出るとか距離を置くのも現実解のやうな気がする
356優しい名無しさん
2018/02/22(木) 23:04:20.55ID:2KvRxTH5357優しい名無しさん
2018/02/23(金) 09:05:32.68ID:Ja/cvNkI359優しい名無しさん
2018/02/23(金) 11:33:53.05ID:Pjits1U0 副作用出てるのに酒飲んだら本当に地獄見たから皆も気をつけてな
361優しい名無しさん
2018/02/23(金) 15:51:35.88ID:dQkOYx6M 副作用で口が渇いて、口内炎ができやすくなってるのですが
対応策があれば教えてください
対応策があれば教えてください
362優しい名無しさん
2018/02/23(金) 16:22:48.57ID:M33jC571 一ヶ月とか続けてやっと効き始めたって人は最初は副作用だけで頭のスッキリとかなかったのかな?
>>312みたいに初日40mgからガッツリ効いたから休日だけ休薬して平日飲んでるけど
飲んでもポンコツなのは変わらなくて、関係ない別の悩み事に集中したり退屈でイライラしたりすることはなくなった。
まあ効いてるのかなとも思うんだけど、ちゃんと飲み続ければ段取りが出来る用になるとか本当の効果も出てくるのかな。
でも、人と会話するときに気を使えなくなるし、性機能もちょっと変な感じあるし、仕事のない日に服用したいと思えないんだよね。
>>312みたいに初日40mgからガッツリ効いたから休日だけ休薬して平日飲んでるけど
飲んでもポンコツなのは変わらなくて、関係ない別の悩み事に集中したり退屈でイライラしたりすることはなくなった。
まあ効いてるのかなとも思うんだけど、ちゃんと飲み続ければ段取りが出来る用になるとか本当の効果も出てくるのかな。
でも、人と会話するときに気を使えなくなるし、性機能もちょっと変な感じあるし、仕事のない日に服用したいと思えないんだよね。
363優しい名無しさん
2018/02/23(金) 16:27:40.38ID:Fj4RiduA364優しい名無しさん
2018/02/23(金) 16:29:11.50ID:Fj4RiduA よく分からない文章になった
吐き出すように書いてあるものでも、すすぎ不要のものなら、スプレーできる
吐き出すように書いてあるものでも、すすぎ不要のものなら、スプレーできる
368優しい名無しさん
2018/02/23(金) 17:47:50.59ID:X9TQ9pAm370優しい名無しさん
2018/02/23(金) 18:12:46.34ID:Pjits1U0 毎日飲まないといけないのは分かるけど休日くらいリラックスしてえよ…
371優しい名無しさん
2018/02/23(金) 18:43:40.96ID:M33jC571 例えば一ヶ月飲み始めたときは初日から副作用だけがあって
一ヶ月後から情動や思考の落ち着きみたいな効果が出てきたりしたの?
俺がプラセボだろうがなんだろうがいいから
速攻じゃなかった組がどうだったのか聞きたい。
一ヶ月後から情動や思考の落ち着きみたいな効果が出てきたりしたの?
俺がプラセボだろうがなんだろうがいいから
速攻じゃなかった組がどうだったのか聞きたい。
372優しい名無しさん
2018/02/23(金) 18:45:42.36ID:dE5lFIX7373優しい名無しさん
2018/02/23(金) 19:06:14.87ID:M33jC571 体質なのかプラセボなのかは知らんが投薬が速攻で効くのと同じなのか休薬も速攻で効くから
情動も思考しすぎなのも気持ちいい射精も飲まなかった日にはちゃんと戻ってくる。
飲んだ日は一時間くらいでスーッと感情がなくなって、日中フラットな気分は続くけど時間とともに思考とか退屈感は戻ってしまうな。
五週間で抜いた日は4日程度だけど、毎日そんな感じだ。
情動も思考しすぎなのも気持ちいい射精も飲まなかった日にはちゃんと戻ってくる。
飲んだ日は一時間くらいでスーッと感情がなくなって、日中フラットな気分は続くけど時間とともに思考とか退屈感は戻ってしまうな。
五週間で抜いた日は4日程度だけど、毎日そんな感じだ。
374優しい名無しさん
2018/02/23(金) 19:55:34.27ID:xPliDb21 自分も副作用だけでイライラするし鬱もひどくなった
2週間経ってこれでも良くなっていくの?
2週間経ってこれでも良くなっていくの?
375優しい名無しさん
2018/02/23(金) 20:08:33.14ID:ZjpPjGuX コンサータ、コーヒーとか栄養ドリンクがぶ飲みと良くも悪くも変わらなかったよ。頭ははっきりするけど。
ストラテラのほうが不注意や衝動性など、ADHDの症状に一つ一つ効く感じがする。
ストラテラのほうが不注意や衝動性など、ADHDの症状に一つ一つ効く感じがする。
376優しい名無しさん
2018/02/23(金) 20:09:29.33ID:LAlMw5tq >>346
分かる。避けてる。
分かる。避けてる。
377優しい名無しさん
2018/02/23(金) 20:31:54.27ID:ZjpPjGuX378優しい名無しさん
2018/02/23(金) 21:59:36.87ID:dqhgn4SM379優しい名無しさん
2018/02/23(金) 23:55:38.65ID:3bvXZxBg アスペと併発だけどスト飲んでから
多少adhdの症状には効果があったけど
アスペの欠点が浮き彫りになってキツいわ
副作用も辛いし
もう社会と切り離して一人でのほほんと暮らしたい
それが俺が幸せになる唯一の手段な気がするわ
多少adhdの症状には効果があったけど
アスペの欠点が浮き彫りになってキツいわ
副作用も辛いし
もう社会と切り離して一人でのほほんと暮らしたい
それが俺が幸せになる唯一の手段な気がするわ
381優しい名無しさん
2018/02/24(土) 15:08:21.45ID:BMuQX1/Z で君たちIQ いくつなん?
382優しい名無しさん
2018/02/24(土) 15:42:01.27ID:r2ClCcJm383優しい名無しさん
2018/02/24(土) 16:07:55.23ID:Nto9DFKi 最近
http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/02/19/125814
↑こういうのが多くなってる気がする…(でもこのブログの認識はちょっと違う気がする。
「一つに集中して見えない」というよりも、「必要なモノに対して『目が避ける』」感じ。
探してる筈なのに目が排除する感じ)
でも、ビビリで用心深いから自分の物をなくしたり落としたりは殆ど無い。
大事なモノの在り処をいつも確認している。粘着質っぽく。
失くす・落とすという点では定型より少ないと思う。
それよりも、「自分が置いたものじゃないモノ」を探す時に「見えない」
目の前にあっても見えてない。
例えば、「○○の■■を取って」と人に言われて、
同じ種類のものが並んでいる中でそのうちの一つを見つけるのが困難。とか。
http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/02/19/125814
↑こういうのが多くなってる気がする…(でもこのブログの認識はちょっと違う気がする。
「一つに集中して見えない」というよりも、「必要なモノに対して『目が避ける』」感じ。
探してる筈なのに目が排除する感じ)
でも、ビビリで用心深いから自分の物をなくしたり落としたりは殆ど無い。
大事なモノの在り処をいつも確認している。粘着質っぽく。
失くす・落とすという点では定型より少ないと思う。
それよりも、「自分が置いたものじゃないモノ」を探す時に「見えない」
目の前にあっても見えてない。
例えば、「○○の■■を取って」と人に言われて、
同じ種類のものが並んでいる中でそのうちの一つを見つけるのが困難。とか。
384優しい名無しさん
2018/02/24(土) 16:45:41.46ID:NrSwQQAS そういや薬飲み始めてから部屋が綺麗になったな
元々インテリアとか好きで凝るし掃除も普通にして(るつもりだっ)たし
でもどうしてか清潔感の溢れる綺麗な部屋にならなかった
それが薬飲み始めたら今まで気付かなかった不要物や汚れや散らかりが明らかに目に入るようになって
目に入るから自然とそれを捨てたり拭いたり片付けたりしてたら日々綺麗になっていってる
以前なら気合いれて片付けしてもこうはならなかったのに不思議なくらい
元々インテリアとか好きで凝るし掃除も普通にして(るつもりだっ)たし
でもどうしてか清潔感の溢れる綺麗な部屋にならなかった
それが薬飲み始めたら今まで気付かなかった不要物や汚れや散らかりが明らかに目に入るようになって
目に入るから自然とそれを捨てたり拭いたり片付けたりしてたら日々綺麗になっていってる
以前なら気合いれて片付けしてもこうはならなかったのに不思議なくらい
388優しい名無しさん
2018/02/24(土) 19:07:09.18ID:QfGOByFf 群指数のIQの最大と最小じゃない?
391優しい名無しさん
2018/02/24(土) 22:28:52.60ID:aIyuXujc ストのせいで鉄ヲタする執着心が薄れてASDは酷くなるけど過集中は変わらずというわけの分からん状態に
392優しい名無しさん
2018/02/24(土) 23:15:31.28ID:6Q+q8l/B うつ病持ちでストラテラ飲んでるやつはイフェクサーに変えるといいよ
うつとADHD両方に効く
うつとADHD両方に効く
393優しい名無しさん
2018/02/24(土) 23:35:21.59ID:Ha9OaSRv 動作性132言語性130
394優しい名無しさん
2018/02/25(日) 00:20:44.52ID:cXmcKdu+ ストラテラ飲んだら他人の会話の意味を考えつつしゃべれるようになって、会話中につかれて眠くなったりぼーっとすることが少なくなったわ
ストラテラすげぇ
ストラテラすげぇ
395優しい名無しさん
2018/02/25(日) 09:19:54.82ID:VSidj0YV コンサータスレ見てて思ったんだけど、
スト飲んでノルアド刺激されてるのに穏やかになる人と、普通に攻撃的になる人の違いって一体何なのだろうか。
自分は攻撃的になることは無いなあ。すごく穏やかになるとかも無い。
通常状態の副交感神経が優位過ぎて、ストの容量が足りてないのだろうか?(120mgなんだが)
体重あたりか年齢あたりか知らないけど、万人に「マックス120mg」でいいのかどうか…
実はその倍量飲まないと効かないとかじゃないだろうな。
スト飲んでノルアド刺激されてるのに穏やかになる人と、普通に攻撃的になる人の違いって一体何なのだろうか。
自分は攻撃的になることは無いなあ。すごく穏やかになるとかも無い。
通常状態の副交感神経が優位過ぎて、ストの容量が足りてないのだろうか?(120mgなんだが)
体重あたりか年齢あたりか知らないけど、万人に「マックス120mg」でいいのかどうか…
実はその倍量飲まないと効かないとかじゃないだろうな。
396優しい名無しさん
2018/02/25(日) 12:35:05.05ID:VSidj0YV 一つ聞きたいことがあるんですが。
「もともと手先がすごく不器用」で、
「ストラテラでそれが改善されたよ」って方居ますか?
「もともと手先がすごく不器用」で、
「ストラテラでそれが改善されたよ」って方居ますか?
397優しい名無しさん
2018/02/25(日) 13:27:35.70ID:Yn7iL+rA 手先が不器用って裁縫とかする奴以外あんまり関係ない特徴
399優しい名無しさん
2018/02/25(日) 13:47:42.47ID:XMRU8gYU マルチタスクしやすいっていう意味だとありえると思う
401優しい名無しさん
2018/02/25(日) 15:20:38.91ID:GR5vV1r5 裾上げ程度の裁縫しかしないけど処理速度は少し上がったかも 取り掛かるまでの先延ばしは改善なしだけど集中力は続くようになった 不器用は不器用なままだなぁ なんか効果的な訓練みたいなのあるのかな
402優しい名無しさん
2018/02/25(日) 19:06:57.04ID:4aTViTi8 syamu _ game 見てると落ち着くよな
404優しい名無しさん
2018/02/25(日) 20:06:28.56ID:VSidj0YV405優しい名無しさん
2018/02/25(日) 20:26:40.78ID:T//6tNue407優しい名無しさん
2018/02/25(日) 20:51:47.60ID:VSidj0YV >>405
以前、「スト飲んで運動神経良くなりましたか?」と質問させていただいたんですが、
この「不器用さ」も「発達性協調運動障害」の一つなんでしょうね。
と言っても、幼少の頃から他の子よりはコケたりすることは少なかったですし
(用心深くてゆっくり動くから当然です)
球技なども苦手な人よりはマシな感じでした。でも運動音痴で器械運動などは全滅です。
そして子供の頃から今に至るまで「ビニール袋の取っ手を結ぶ」的な作業に劣等感を感じています。
「結べるけど遅くて下手」みたいな。
薬で治療は厳しそうですね。
以前、「スト飲んで運動神経良くなりましたか?」と質問させていただいたんですが、
この「不器用さ」も「発達性協調運動障害」の一つなんでしょうね。
と言っても、幼少の頃から他の子よりはコケたりすることは少なかったですし
(用心深くてゆっくり動くから当然です)
球技なども苦手な人よりはマシな感じでした。でも運動音痴で器械運動などは全滅です。
そして子供の頃から今に至るまで「ビニール袋の取っ手を結ぶ」的な作業に劣等感を感じています。
「結べるけど遅くて下手」みたいな。
薬で治療は厳しそうですね。
408優しい名無しさん
2018/02/25(日) 21:16:47.18ID:ya1zuaTt 生まれつき壊滅的に不器用だけど、スト飲んでから経験値がたまるようになった気がするよ。
どうしたら上手く速くなるかをしっかり頭に刻む事ができるから、周りに比べたら相変わらず遅いし下手だけど、少しずつ上手くなる事ができるようになった。自分の場合。
一番わかりやすかったのは料理かなー。
切り方とか段取りをやっているうちに、工夫できるようになってきたよー。
どうしたら上手く速くなるかをしっかり頭に刻む事ができるから、周りに比べたら相変わらず遅いし下手だけど、少しずつ上手くなる事ができるようになった。自分の場合。
一番わかりやすかったのは料理かなー。
切り方とか段取りをやっているうちに、工夫できるようになってきたよー。
409優しい名無しさん
2018/02/25(日) 21:19:21.38ID:HAw1VJ0B >>369
俺のところの主治医は休日休薬してもいいって
言ってくれたがなるだけ避けた方が良いのかね
金曜の夜から土曜日は飲まないようにしてるんだけれど、
それでも平日の多動性は抑えられてるような気はする
俺のところの主治医は休日休薬してもいいって
言ってくれたがなるだけ避けた方が良いのかね
金曜の夜から土曜日は飲まないようにしてるんだけれど、
それでも平日の多動性は抑えられてるような気はする
410優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:45:04.13ID:T//6tNue ストを毎日飲んで19日目だけど
効果がわからなくなってきた 初めは思考がスッキリした感じがあったし
時間割を作って行動してると、スムーズに処理できるんだけど
ストが無くても大丈夫な気がしてきました
断薬して効果を確認したいけど、6~8週間は続けて飲んだ方が良いって
書いてるので困ってます 主な副作用は口の渇きと便秘で、効果よりも副作用の方がつらいです
断薬をした経験がある人で、アドバイスがあればお願いします
効果がわからなくなってきた 初めは思考がスッキリした感じがあったし
時間割を作って行動してると、スムーズに処理できるんだけど
ストが無くても大丈夫な気がしてきました
断薬して効果を確認したいけど、6~8週間は続けて飲んだ方が良いって
書いてるので困ってます 主な副作用は口の渇きと便秘で、効果よりも副作用の方がつらいです
断薬をした経験がある人で、アドバイスがあればお願いします
411優しい名無しさん
2018/02/26(月) 00:02:31.87ID:1wvUkmUH412優しい名無しさん
2018/02/26(月) 01:49:27.09ID:/w1EPUo3 こないだかいたものだけど、日記本格的にかけなくなってきたヤバイ
「書きたい」で今まで夜中でも追加で書きたいことでてきたら書いてたんだけど、
ストラテラが増量してからは「必要ない。」で終わって手が動かない
気合いいれて書くことはできるんだけど、気合いいれないと書けなくなった
これから仕事しなきゃいけなくなる年齢だからそれに備えてストラテラ始めたけど、正直これが続くならやめようかなとは思ってしまう
「書きたい」で今まで夜中でも追加で書きたいことでてきたら書いてたんだけど、
ストラテラが増量してからは「必要ない。」で終わって手が動かない
気合いいれて書くことはできるんだけど、気合いいれないと書けなくなった
これから仕事しなきゃいけなくなる年齢だからそれに備えてストラテラ始めたけど、正直これが続くならやめようかなとは思ってしまう
413優しい名無しさん
2018/02/26(月) 01:58:40.72ID:OuBS4es6 なんで日記にこだわるの?ほかのことは?
ADHD以外にも何か言われてる?
ADHD以外にも何か言われてる?
414優しい名無しさん
2018/02/26(月) 02:19:46.04ID:wiQ4yCw3 いかんせん学生がゆえに春休みなもんで悩んでる対象が全く今無いからメリットとしての実感がないんですよねw
逆に感覚的に一番出てるのが日記って感じなだけで
特になんにも他に言われてはいませんね
逆に感覚的に一番出てるのが日記って感じなだけで
特になんにも他に言われてはいませんね
415優しい名無しさん
2018/02/26(月) 02:40:41.64ID:OuBS4es6 >>414
じゃあ、春になった時の違いで確認した方がいいよ
今はやることないから薬もいらないんだろうけど、一度やめるとまた効くまでに日数必要だし
授業もなくてバイトもしてないなら、掃除とか料理なんかの家事した感じとか
じゃあ、春になった時の違いで確認した方がいいよ
今はやることないから薬もいらないんだろうけど、一度やめるとまた効くまでに日数必要だし
授業もなくてバイトもしてないなら、掃除とか料理なんかの家事した感じとか
416優しい名無しさん
2018/02/26(月) 02:41:28.78ID:OuBS4es6 あ、春から働くのかな?
417優しい名無しさん
2018/02/26(月) 02:47:26.16ID:qtQbIO2x418優しい名無しさん
2018/02/26(月) 02:56:07.37ID:wiQ4yCw3419優しい名無しさん
2018/02/26(月) 06:38:23.61ID:eS58u3tp420優しい名無しさん
2018/02/26(月) 09:27:37.59ID:bgoub9zs 減薬した人はいないのかな?
422優しい名無しさん
2018/02/26(月) 18:22:35.16ID:jfSgzTRJ ストラテラって飲み始めや増量した初日に効果が強く出て
2日目以降あまり変化を感じないんだが、同じような人いる?
2日目以降あまり変化を感じないんだが、同じような人いる?
423優しい名無しさん
2018/02/26(月) 19:44:37.68ID:gBFdy1ap424優しい名無しさん
2018/02/26(月) 22:53:38.71ID:zMfZQiTW やっと経験値ためることが
出来るようになったのわかる。
前は努力の仕方がわからなかった。
今もストラテラ飲まないとダメなんだけど、前より経験値があるから前よりはちょっとマシ
出来るようになったのわかる。
前は努力の仕方がわからなかった。
今もストラテラ飲まないとダメなんだけど、前より経験値があるから前よりはちょっとマシ
425優しい名無しさん
2018/02/26(月) 23:01:48.23ID:4cjF7Pmr427優しい名無しさん
2018/02/27(火) 07:35:40.40ID:R++95Ixc ストラテラ それは鬱が見た光
僕が見た希望
ストラテラ それはふれあいの心
幸せの 青いカプセル
僕が見た希望
ストラテラ それはふれあいの心
幸せの 青いカプセル
428優しい名無しさん
2018/02/27(火) 07:41:19.04ID:4xWid7h0 ストラテラの劇的な効果がわかりにくくなる人へ
仕事が休みの(土)(日)(祭日)をストラテラ休肝日にしよう
あるいは飲まなくてもイケル日はできるだけ飲まない
するとストラテラの初回の劇的な効果が復活する
*覚せい剤でもなんでもそうです
毎日やってると効果は徐々に感じなくなります
仕事が休みの(土)(日)(祭日)をストラテラ休肝日にしよう
あるいは飲まなくてもイケル日はできるだけ飲まない
するとストラテラの初回の劇的な効果が復活する
*覚せい剤でもなんでもそうです
毎日やってると効果は徐々に感じなくなります
430優しい名無しさん
2018/02/27(火) 08:05:22.00ID:eSm/eBBR 劇的な効果を期待するならコンサータ飲めば?
431優しい名無しさん
2018/02/27(火) 08:31:48.03ID:AW7+OlAm 個人輸入できなくなるとかキツイ
この薬のおかげで生きれるようになったし鬱も治ったのに
この薬のおかげで生きれるようになったし鬱も治ったのに
432優しい名無しさん
2018/02/27(火) 08:45:22.11ID:eSm/eBBR 自立支援は?
434優しい名無しさん
2018/02/27(火) 09:49:17.93ID:1WXCu77U >>433
毎日飲み続けると、明らかに劇的な効果が感じられなくなるので自分にとっては意味が無い。
効かないので120mgMAXまで増量する方が下手すりゃ人並みの生活すら送れなくなるどころか、
肝臓逝ってお陀仏になりそう。
毎日飲み続けると、明らかに劇的な効果が感じられなくなるので自分にとっては意味が無い。
効かないので120mgMAXまで増量する方が下手すりゃ人並みの生活すら送れなくなるどころか、
肝臓逝ってお陀仏になりそう。
435優しい名無しさん
2018/02/27(火) 10:25:57.10ID:+xx/m3lh 一年以上継続して飲んでる人はちゃんと定期的に血液検査受けてる?
自分は服用半年以上経つけど通ってるのが小さい個人クリニックだからかそういうのないんだ
定期的に血液検査受けたければ献血すればいいのかな?肝臓の数値等わかるよね
自分は服用半年以上経つけど通ってるのが小さい個人クリニックだからかそういうのないんだ
定期的に血液検査受けたければ献血すればいいのかな?肝臓の数値等わかるよね
436優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:06:59.34ID:drI4baLV 何で薬飲んでるやつが献血するんだよ
437優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:14:59.65ID:/ER8rCN4 ストラテラ入りの血液、献血で貯められたら恐ろしいわ(笑)
438優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:19:04.97ID:Q9xEk3yH 献血受ける前に飲んでる薬訊かれて弾かれるだろうよ。内科行ってやってもらうしかないんでは
439優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:42:05.41ID:cM4ki6ow440優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:44:43.84ID:cM4ki6ow ストラテラをポンコツを補う課金バフだとおもって、なんの
441優しい名無しさん
2018/02/27(火) 12:47:06.67ID:cM4ki6ow あ、途中でページ変えたら送信した。すまん。
続き
自助的トレーニングもしないほうが意味がない
続き
自助的トレーニングもしないほうが意味がない
442優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:35:56.63ID:3+NxcPcD この薬、ADHDの人には効くけどADDの人には効かないと思う。
半年近く飲んでそう確信した。
そして抗うつ剤としての側面がすごく強い。ソレとして開発されていただけのことはある。
だからADDの人が飲んでも鬱っぽいところが治るだけで、欲しい薬効が得られない。
ストレスは頭で感知出来なくなって楽だけど体は悲鳴を上げてる。
楽しいと感じてたことも、やりたくてやってたことも、「全部要らないこと」みたいにしなくなった
(そういうとこだけ「一般的な感覚」に落とされる)
プラス、太る(私の場合)
過食が止まらない
(抗ヒスタミンの副作用だろう。
あと、セロトニン受容体もブロックされるから「食べてセロトニン出そう」とするんだろう)
結論として、私にとっては鼻が通ること以外にメリットが無い薬だったということだ。
半年近く飲んでそう確信した。
そして抗うつ剤としての側面がすごく強い。ソレとして開発されていただけのことはある。
だからADDの人が飲んでも鬱っぽいところが治るだけで、欲しい薬効が得られない。
ストレスは頭で感知出来なくなって楽だけど体は悲鳴を上げてる。
楽しいと感じてたことも、やりたくてやってたことも、「全部要らないこと」みたいにしなくなった
(そういうとこだけ「一般的な感覚」に落とされる)
プラス、太る(私の場合)
過食が止まらない
(抗ヒスタミンの副作用だろう。
あと、セロトニン受容体もブロックされるから「食べてセロトニン出そう」とするんだろう)
結論として、私にとっては鼻が通ること以外にメリットが無い薬だったということだ。
443優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:40:21.63ID:3+NxcPcD あ、あと、抗うつ剤のくせに妙に死にたくなる。
ホルモンバランスが崩れる時期は特に酷い。
ホルモンバランスが崩れる時期は特に酷い。
444優しい名無しさん
2018/02/27(火) 14:00:48.81ID:eSm/eBBR やっぱりそうなのかな
朝から動ける、よく眠れる。パキシルよりも効く感じするw
あといつもなら花粉で辛いのに、あんま鼻水出ないわ
そして生理前生理中死ぬ
半年は続けてみようかな
朝から動ける、よく眠れる。パキシルよりも効く感じするw
あといつもなら花粉で辛いのに、あんま鼻水出ないわ
そして生理前生理中死ぬ
半年は続けてみようかな
446優しい名無しさん
2018/02/27(火) 14:17:39.03ID:3+NxcPcD447優しい名無しさん
2018/02/27(火) 14:32:52.25ID:eSm/eBBR そう言えば、生理前の地球ごと爆破してやる!みたいなイライラなかった
今までは生理前仕事はすれど家事や遊びはセーブしてたけど
今回は遅れてんのかな?って思うくらいイライラせず、突然生理きた感じだったから
普段より動き回って、具合悪くなったのかも
あと、飲む前より3時間近く睡眠時間減ってるのに
目覚めよくて日中眠くならないんだけど、なんでだろ?
今までは生理前仕事はすれど家事や遊びはセーブしてたけど
今回は遅れてんのかな?って思うくらいイライラせず、突然生理きた感じだったから
普段より動き回って、具合悪くなったのかも
あと、飲む前より3時間近く睡眠時間減ってるのに
目覚めよくて日中眠くならないんだけど、なんでだろ?
449優しい名無しさん
2018/02/27(火) 15:23:31.01ID:3+NxcPcD >>448
まだ断薬してないです。医師からその指示受けてませんし。
でも、半年を目処にコンサータの方に変えたいと思って医師を探してるところです
(主治医は処方医だけど出してくれないので)
>>447
自分はPMS関係で当帰芍薬散を飲んでいるので苛つきは元々それほど強くないですが
「死にてー」という気分が強くなって参ります。
あと、不順になりました。書いた通り、脳でストレスを検知しないぶん体に出ていると思います。
眠り関係では自分は前よりも短眠に耐えられなくなりました。前は3、4時間で仕事でも平気でしたが
今はとても持たない(と言って、早く眠れるわけではない)
あと、全てに対して前よりも更に意欲が無くなりました。
まだ断薬してないです。医師からその指示受けてませんし。
でも、半年を目処にコンサータの方に変えたいと思って医師を探してるところです
(主治医は処方医だけど出してくれないので)
>>447
自分はPMS関係で当帰芍薬散を飲んでいるので苛つきは元々それほど強くないですが
「死にてー」という気分が強くなって参ります。
あと、不順になりました。書いた通り、脳でストレスを検知しないぶん体に出ていると思います。
眠り関係では自分は前よりも短眠に耐えられなくなりました。前は3、4時間で仕事でも平気でしたが
今はとても持たない(と言って、早く眠れるわけではない)
あと、全てに対して前よりも更に意欲が無くなりました。
451優しい名無しさん
2018/02/27(火) 15:48:24.34ID:3+NxcPcD そういえば、治っていた「歯の食いしばり」がストを飲み始めてから復活しました。
一応ノルアドレナリンが頑張ってて、「戦じゃー!」という感覚だけはあるようです。
でも、ポンコツなのは変わらずで戦闘には不向きなまま…。
一応ノルアドレナリンが頑張ってて、「戦じゃー!」という感覚だけはあるようです。
でも、ポンコツなのは変わらずで戦闘には不向きなまま…。
452優しい名無しさん
2018/02/27(火) 17:13:32.95ID:PGLtPyJl 戦国時代に生まれてたらすぐ戦等でやられるか百姓や女に生まれて嫁いだとしても寝坊等による役立たず認定されて口減らしの為に切腹か殺されてたろうな
子孫残せても遺伝しただろうし
今よりはすぐ死ねるぶんマシかもしれない
子孫残せても遺伝しただろうし
今よりはすぐ死ねるぶんマシかもしれない
454優しい名無しさん
2018/02/27(火) 17:41:01.93ID:JK+AD1hm >>428
朝起きてからのルーティンがズレることによる単純なる飲み忘れで土日祝飲んでなかった頃あるけど変化なし
ちなみに2年くらいの間
単純にストラテラが有効な人とコンサータが有効な人と併用が有効な人といると思うよ
朝起きてからのルーティンがズレることによる単純なる飲み忘れで土日祝飲んでなかった頃あるけど変化なし
ちなみに2年くらいの間
単純にストラテラが有効な人とコンサータが有効な人と併用が有効な人といると思うよ
455優しい名無しさん
2018/02/27(火) 18:26:52.74ID:GeNDfTH1 初めてこの薬を処方された
ADHDの疑いありですか・・・
ADHDの疑いありですか・・・
456優しい名無しさん
2018/02/27(火) 18:38:59.23ID:N6dYdvw1 最初の方はキツかった副作用も一年以上服薬するとマシになるな
ただ口の渇きは相変わらず
ただ口の渇きは相変わらず
457優しい名無しさん
2018/02/27(火) 22:28:41.43ID:zjnpIG+B 眠気も結構感じるんだけど
自分だけ??
自分だけ??
458優しい名無しさん
2018/02/27(火) 22:42:55.21ID:AjZBy2jM 昼間の眠気は飲み始め3ヶ月くらいまではあったよ
今は体が慣れたのかほとんどないけど
今は体が慣れたのかほとんどないけど
459優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:13:05.05ID:UKdgSEiJ スト飲んで20日目なんだけど、効果より副作用の方が大きいです
3日くらい断薬して様子をみようと思っています
何か注意点とかあれば教えてください
3日くらい断薬して様子をみようと思っています
何か注意点とかあれば教えてください
463優しい名無しさん
2018/02/28(水) 12:24:24.69ID:3u5yFeR7 診断出されてなくてもストラテラは出せるでしょ
っていうか出してもらった
コンサータは診断でないと無理って言われた
っていうか出してもらった
コンサータは診断でないと無理って言われた
464優しい名無しさん
2018/02/28(水) 12:41:07.14ID:83ibp+7z >>462-463
455です。
微妙だけどないと言えない診断。
もともと躁うつで通院してる主治医談。
ノルアドレナリンにというと、躁転前
まで飲んでたトレドミン、アモキサン
以来になる。
トレドミンはラムネ、アモキサンは強力。
サインバルタは分からぬ。
455です。
微妙だけどないと言えない診断。
もともと躁うつで通院してる主治医談。
ノルアドレナリンにというと、躁転前
まで飲んでたトレドミン、アモキサン
以来になる。
トレドミンはラムネ、アモキサンは強力。
サインバルタは分からぬ。
465優しい名無しさん
2018/02/28(水) 13:32:52.64ID:1gfNqXbf 吐き気とかは一切ないんだけどとにかく汗がヤバイ
冬なのに汗だらだらで今から夏が怖い…元々汗かきだからか?
冬なのに汗だらだらで今から夏が怖い…元々汗かきだからか?
467優しい名無しさん
2018/02/28(水) 14:17:39.46ID:1gfNqXbf468優しい名無しさん
2018/02/28(水) 15:30:22.72ID:5S6ZyN/u ストラテラ1年たった。
●服用1ヶ月の作用
頭の中がシーンとなる。耳栓してる感じ。
●現在の作用
上の作用は感じない。
独り言、思考のループ、昔の失敗の記憶の反芻、理由のないドキドキ緊張がなくなる。
●副作用
入眠障害が出たため朝だけにしたらなくなった。
目眩と吐き気。朝飯がっつり食べて飲めば出ないけど、空腹時やホットドリンクで飲むと動けないぐらいぐらんぐらんくる。
よくここで出る性欲減退、食欲不振は全くなかった。
仕事力の向上の実感はないけど、作用には助かっていて割と満足。
●服用1ヶ月の作用
頭の中がシーンとなる。耳栓してる感じ。
●現在の作用
上の作用は感じない。
独り言、思考のループ、昔の失敗の記憶の反芻、理由のないドキドキ緊張がなくなる。
●副作用
入眠障害が出たため朝だけにしたらなくなった。
目眩と吐き気。朝飯がっつり食べて飲めば出ないけど、空腹時やホットドリンクで飲むと動けないぐらいぐらんぐらんくる。
よくここで出る性欲減退、食欲不振は全くなかった。
仕事力の向上の実感はないけど、作用には助かっていて割と満足。
470優しい名無しさん
2018/02/28(水) 17:55:34.01ID:5S6ZyN/u >>468
ちなみにコンサータの服用もしたけど副作用きつくて3日で終了。
●作用
元気やる気が出てバリバリ集中。
麻薬ってこんな感じかなーって感想。
●副作用
目眩・気持ち悪い
夕方スイッチが切れて動けないだるい眠い
ちなみにコンサータの服用もしたけど副作用きつくて3日で終了。
●作用
元気やる気が出てバリバリ集中。
麻薬ってこんな感じかなーって感想。
●副作用
目眩・気持ち悪い
夕方スイッチが切れて動けないだるい眠い
471優しい名無しさん
2018/02/28(水) 17:57:26.86ID:lKhfEZPo472優しい名無しさん
2018/02/28(水) 19:58:30.58ID:XEb29YXG >>397
コードを何度教えてもらってもキレイに巻けなかったりすると同僚からのあたりが強くなって居心地悪くなったりするよ
なんにでも一般的にできるラインていうのがある
ペンの持ち方やお箸の持ち方は日常のことだから幼少期にビシバシやられればなんとかなったかもだけどあまりに不器用だと経験不足だけじゃ言い訳できないからね…
そして字も汚い
子供の頃はあらあらのんびりさんなのねウフフで済まされても大人になったらただの足手まといになっちゃってつらい
コードを何度教えてもらってもキレイに巻けなかったりすると同僚からのあたりが強くなって居心地悪くなったりするよ
なんにでも一般的にできるラインていうのがある
ペンの持ち方やお箸の持ち方は日常のことだから幼少期にビシバシやられればなんとかなったかもだけどあまりに不器用だと経験不足だけじゃ言い訳できないからね…
そして字も汚い
子供の頃はあらあらのんびりさんなのねウフフで済まされても大人になったらただの足手まといになっちゃってつらい
473優しい名無しさん
2018/02/28(水) 20:02:54.35ID:TDvgY9yI 字が汚いのは俺としては致命的だなぁ
覚えられないからメモを取っても、慌てすぎてメモした内容を読み取れないレベルだ
覚えられないからメモを取っても、慌てすぎてメモした内容を読み取れないレベルだ
474優しい名無しさん
2018/02/28(水) 20:27:06.47ID:aMNjTYvy 字汚すぎて他のヒトは絶対読めないけど、自分だけ読める。頭の思考の弾幕に追い付いて書こうとすると汚くなる。
でも思い切りヤバい内容を日記やメモに書いてても、上司や彼女に読まれてもバレないからイイ!
固有名詞は読み取られやすいから気を付けてるけど。
でも思い切りヤバい内容を日記やメモに書いてても、上司や彼女に読まれてもバレないからイイ!
固有名詞は読み取られやすいから気を付けてるけど。
475優しい名無しさん
2018/03/01(木) 07:37:43.07ID:RQ66N+lf 飲み始めだけど、自分の存在が全否定
される考えしか浮かばない
される考えしか浮かばない
476優しい名無しさん
2018/03/01(木) 10:47:10.92ID:R92SRvte477優しい名無しさん
2018/03/01(木) 11:27:48.43ID:ra+eViI9 マジで鼻の通りが良くなるね
効き目切れると鼻が詰まってくるの楽しい
効き目切れると鼻が詰まってくるの楽しい
478優しい名無しさん
2018/03/01(木) 12:57:19.63ID:RQ66N+lf479優しい名無しさん
2018/03/01(木) 13:04:34.46ID:42v2HzL8480優しい名無しさん
2018/03/01(木) 13:06:42.60ID:CEvAHeme 唾液も鼻水も止まるよね
481優しい名無しさん
2018/03/01(木) 13:23:47.18ID:AQQTOsl0 12時間位寝てしまうんだけど
482優しい名無しさん
2018/03/01(木) 15:57:03.72ID:jQFu2nHo 元々の睡眠時間とそれに至った経緯を書いてくれ
483優しい名無しさん
2018/03/01(木) 16:41:59.22ID:Ua2eD93c 寝ても寝ても眠いし気分悪い
484優しい名無しさん
2018/03/01(木) 20:03:51.88ID:+UuXP8Ox ストのおかげでうつも無くなったけど、
そういやスト飲む前はいつもいつも不安で、明らかに不安障害だったと思う
よくあんな状態でここまで生きてこれたと思う
だからメンヘラは何かしら目には見えない障害を抱えてるんだと思う
身をもってわかった
そういやスト飲む前はいつもいつも不安で、明らかに不安障害だったと思う
よくあんな状態でここまで生きてこれたと思う
だからメンヘラは何かしら目には見えない障害を抱えてるんだと思う
身をもってわかった
485優しい名無しさん
2018/03/01(木) 20:53:55.16ID:9SN4u13D 不注意改善のために25mgを毎日1錠飲んで2日目なんだけど、良くも悪くも効果を全く感じない
2週間くらいで効くそうだけど、効いたと感じるきっかけってどんな感じ?
やけに頭が冴えるとか落ち着くとか思うんだろうか
2週間くらいで効くそうだけど、効いたと感じるきっかけってどんな感じ?
やけに頭が冴えるとか落ち着くとか思うんだろうか
486優しい名無しさん
2018/03/01(木) 21:22:12.92ID:aOUIWM+6 2週間目。1日40mg。
事務やってて間ができると速攻で寝落ちしてしまう。
みんな目が冴えるとか書いてあるけど眠くなる人もいるの?恐い。
事務やってて間ができると速攻で寝落ちしてしまう。
みんな目が冴えるとか書いてあるけど眠くなる人もいるの?恐い。
489優しい名無しさん
2018/03/01(木) 22:39:12.73ID:w7lv0jGs 更年期に入ったらまったくストラテラが効かなくなった。
同じような人いる?
同じような人いる?
490優しい名無しさん
2018/03/02(金) 05:05:37.70ID:/1R58Fnk ADHDの遅刻をして怒られてループの遅刻を何とかしたい
何かしらする際の動き出しをなんとかしたい
と思ってたんだけど1ヶ月半飲んでみて感じるのは、作業中に何かあっても手を動かし続ける事ができるようになった事と心がクールになりすぎているのに加えてちょっと怒りやすくなったのかな?って感じ
狙ったところにはあんまり効いてないのかなあって感じ
ほんのすこし不安感軽減とか変なフラッシュバックみたいなのはしなくなって心には優しいけども
何かしらする際の動き出しをなんとかしたい
と思ってたんだけど1ヶ月半飲んでみて感じるのは、作業中に何かあっても手を動かし続ける事ができるようになった事と心がクールになりすぎているのに加えてちょっと怒りやすくなったのかな?って感じ
狙ったところにはあんまり効いてないのかなあって感じ
ほんのすこし不安感軽減とか変なフラッシュバックみたいなのはしなくなって心には優しいけども
491優しい名無しさん
2018/03/02(金) 06:15:21.56ID:n+6IbnOX ちょっと思ったんだがフラッシュバックってどの程度のことを言うんだろうか。
俺のイメージでは、よくテレビであったような誰かの回想シーンみたいな感じで、それが起きるとその場にしゃがみ込むくらいひどい状態を想像するんだが…(そこまでいくとPTSD??)
同じような場面になった時、一瞬だけそういえば昔に嫌なことを言われたなってほんのちょっと情景と第三者目線でそのシーンを思い出す程度だと、フラッシュバックじゃない??
俺のイメージでは、よくテレビであったような誰かの回想シーンみたいな感じで、それが起きるとその場にしゃがみ込むくらいひどい状態を想像するんだが…(そこまでいくとPTSD??)
同じような場面になった時、一瞬だけそういえば昔に嫌なことを言われたなってほんのちょっと情景と第三者目線でそのシーンを思い出す程度だと、フラッシュバックじゃない??
493優しい名無しさん
2018/03/02(金) 07:41:55.74ID:eyWsVxoR494優しい名無しさん
2018/03/02(金) 07:47:55.94ID:Z6ERiv1O >>491
自分はたぶんアスペ要素もあって(医師からも言われてるけど、診断名としてはADD)
親しくない人の目玉が気持ち悪くて直視できないんだけど
この前うっかり見てしまって、その瞬間中学の時に理科室で猫の目玉と視神経のホルマリン漬けを見たものが
写真みたいに詳細に出てきて、その場でオエってなった
自分の場合は第三者目線ではなく、その時見た視界と、その時感じた感情がリアルに再現される感じだけど、これはアスペの特性かも
自分はたぶんアスペ要素もあって(医師からも言われてるけど、診断名としてはADD)
親しくない人の目玉が気持ち悪くて直視できないんだけど
この前うっかり見てしまって、その瞬間中学の時に理科室で猫の目玉と視神経のホルマリン漬けを見たものが
写真みたいに詳細に出てきて、その場でオエってなった
自分の場合は第三者目線ではなく、その時見た視界と、その時感じた感情がリアルに再現される感じだけど、これはアスペの特性かも
495優しい名無しさん
2018/03/02(金) 08:08:42.11ID:jZM5NzKj でもスト飲んでからほとんど飲み会に誘われなくてつらい。そんなにつまんなそうにみえるのか
496優しい名無しさん
2018/03/02(金) 09:07:33.19ID:+cvpPmE1497優しい名無しさん
2018/03/02(金) 09:14:43.08ID:p8z2owoF 効果はあるけど副作用で滝汗が洒落にならない
冬場にTシャツ一丁でもちょっと動けば汗が出る
着込むとそりゃもう滝のように流れる
冬場にTシャツ一丁でもちょっと動けば汗が出る
着込むとそりゃもう滝のように流れる
498優しい名無しさん
2018/03/02(金) 10:00:12.73ID:1bZ6fq+E 最初は朝起きれたがだんだん起きれなくなった人いる?
500優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:10:19.94ID:Z6ERiv1O501優しい名無しさん
2018/03/02(金) 12:27:24.02ID:7Poa71Vw コンサータとストラテラ併用でようやく日中動けるようになった。
逆に言うとそうしないとダメなくらいもう俺はぼろぼろなのかな?
逆に言うとそうしないとダメなくらいもう俺はぼろぼろなのかな?
502優しい名無しさん
2018/03/02(金) 12:34:07.79ID:1bZ6fq+E >>498だけど、ストラテラで最初は朝起きれたけど、起きれなくなった人居ない?
今は、40mgで三ヶ月飲んでる
今は、40mgで三ヶ月飲んでる
504優しい名無しさん
2018/03/02(金) 13:48:52.97ID:QWfU2G45 起きれないってどういうこと?
ストラテラ飲む前は朝起きれなかったけど、ストラテラ飲んで起きれるようになって
でもしばらく飲み続けたら効かなくなって再び起きれなくなったってこと?
ストラテラ飲む前は朝起きれなかったけど、ストラテラ飲んで起きれるようになって
でもしばらく飲み続けたら効かなくなって再び起きれなくなったってこと?
505優しい名無しさん
2018/03/02(金) 13:54:11.43ID:n+6IbnOX >>494
なるほど… 俺も医師からちょっとアスペを疑われた?身だと思うんだが、ふいに思い出してイラッとしたりすることはあるが
気持ち悪くなるとか体まで影響することは無いから、違うのかも…。
参考になった。返信ありがとう。
なるほど… 俺も医師からちょっとアスペを疑われた?身だと思うんだが、ふいに思い出してイラッとしたりすることはあるが
気持ち悪くなるとか体まで影響することは無いから、違うのかも…。
参考になった。返信ありがとう。
506優しい名無しさん
2018/03/02(金) 14:13:16.70ID:1bZ6fq+E507優しい名無しさん
2018/03/02(金) 14:30:33.52ID:PoFS+k9l508優しい名無しさん
2018/03/02(金) 15:06:43.90ID:Bxicq9O2 ストを何日くらい飲まなかったら、ポンコツに戻れますか?
510優しい名無しさん
2018/03/02(金) 15:38:31.30ID:QWfU2G45 >>506
なるほど
私も睡眠の質が悪くて一日15時間くらい寝てたけど
ストラテラ飲むようになって、睡眠の質が良くなったみたいで、
朝きっちり起きれるようになったんだけどそれと似てるのかな?
飲み始めて同じく3か月なんだけど、まだ大丈夫っぽい
ただ、生理前後は起きられなくなる
ストラテラの効果が薄くなると困る
なるほど
私も睡眠の質が悪くて一日15時間くらい寝てたけど
ストラテラ飲むようになって、睡眠の質が良くなったみたいで、
朝きっちり起きれるようになったんだけどそれと似てるのかな?
飲み始めて同じく3か月なんだけど、まだ大丈夫っぽい
ただ、生理前後は起きられなくなる
ストラテラの効果が薄くなると困る
511優しい名無しさん
2018/03/02(金) 15:56:58.04ID:Ly9QD7iJ512優しい名無しさん
2018/03/02(金) 16:10:19.98ID:OHRtM0EY 訊きたいんですが、ストラテラ飲んでから物の組み立て(機械等)が
スムーズに出来るようになった人いますか?
スムーズに出来るようになった人いますか?
513優しい名無しさん
2018/03/02(金) 16:11:23.84ID:OHRtM0EY すいませんsage忘れました。
514優しい名無しさん
2018/03/02(金) 19:16:44.58ID:fH+6rbaN ストラテラ飲んでて朝起きられなくなってきたらどっか体に異常あるかもしれんから教えてくれって言われたな自分は
医者に言えば血液検査でもするんじゃない?
医者に言えば血液検査でもするんじゃない?
515優しい名無しさん
2018/03/02(金) 19:35:31.10ID:1bZ6fq+E517優しい名無しさん
2018/03/02(金) 20:41:37.11ID:LQ7S+qnz 飲み始めて5日目。
3時台に目が覚めるようになった。
汗もかいてる。
ただ睡眠障害の「早朝覚醒」とは違い
鬱な気分を引きずるのとは違う。
3時台に目が覚めるようになった。
汗もかいてる。
ただ睡眠障害の「早朝覚醒」とは違い
鬱な気分を引きずるのとは違う。
518優しい名無しさん
2018/03/02(金) 20:45:33.07ID:Ic9o6DoG 汗かくのなんでだろね?頻脈になるから?
519優しい名無しさん
2018/03/02(金) 23:06:05.92ID:5gJ1ISWl ノルアドレナリンに効く薬というと、
抗うつ薬のアモキサンカプセル以来だ。
抗うつ薬のアモキサンカプセル以来だ。
520優しい名無しさん
2018/03/03(土) 04:20:27.63ID:MRiC7bN2 21時に薬切れた途端疲れすぎて寝落ち、
真夜中に目が覚めて眠れない。
これ、平日に起こっていたらと思うと怖いな。
真夜中に目が覚めて眠れない。
これ、平日に起こっていたらと思うと怖いな。
522優しい名無しさん
2018/03/03(土) 08:40:04.03ID:TkmiM+8h この薬やめてから半年程経つが頭の中の音楽プレーヤーの自動再生がまた出始めたわ
いや飲んでた時もあったはあったけど脳内ごちゃごちゃとボーッとするのはやっぱ出ちゃうね
いや飲んでた時もあったはあったけど脳内ごちゃごちゃとボーッとするのはやっぱ出ちゃうね
523優しい名無しさん
2018/03/03(土) 12:07:51.58ID:Vnrfn2vW 半月余り飲み続けて、最近副作用おさまってきたなあと思ってたら今日久々にきつい
吐き気がやばい
何か食べると少しましになるのは分かってるが食欲がわかない食べたくない
吐き気がやばい
何か食べると少しましになるのは分かってるが食欲がわかない食べたくない
526優しい名無しさん
2018/03/03(土) 14:05:18.26ID:ZhfotY+o ストラテラが広まってリタのようになったらたまらんので悪評・副作用を広めよう運動開始。
副作用:飲んで数時間眠くて苦し過ぎる、出社前に飲むと眠気が耐えられんので夜飲んで昼まで寝て出社したら激鬱と痛烈な不安。
吐き気。時折死にたくなる。コンサータより将来的な副作用が危険な気がする。目の色がウルトラセブンの色になる。肝臓に大ダメージ。
痩せる人もいるけど太る人も多し。薬が高すぎる。異常な喉の渇き。
副作用:飲んで数時間眠くて苦し過ぎる、出社前に飲むと眠気が耐えられんので夜飲んで昼まで寝て出社したら激鬱と痛烈な不安。
吐き気。時折死にたくなる。コンサータより将来的な副作用が危険な気がする。目の色がウルトラセブンの色になる。肝臓に大ダメージ。
痩せる人もいるけど太る人も多し。薬が高すぎる。異常な喉の渇き。
527優しい名無しさん
2018/03/03(土) 14:26:57.87ID:MzKPKZjm >>525
なんだろうね。怖いね
自分も副作用なくなってきて、うっかり目覚めのコーヒーの後に飲んで吐き気がヤバい
昼食もとって6時間以上経ってるのになかなか治まらない
あとストラテラ飲み始めてからミント嗅いだ時みたいな清涼感が脳~頭皮にあるんだけど
これはなんだろう?
頭がクリアになってんのか、頭皮発汗で涼しいのかw
なんだろうね。怖いね
自分も副作用なくなってきて、うっかり目覚めのコーヒーの後に飲んで吐き気がヤバい
昼食もとって6時間以上経ってるのになかなか治まらない
あとストラテラ飲み始めてからミント嗅いだ時みたいな清涼感が脳~頭皮にあるんだけど
これはなんだろう?
頭がクリアになってんのか、頭皮発汗で涼しいのかw
529優しい名無しさん
2018/03/03(土) 15:29:15.83ID:G1v1fG40 副作用ばかりで効果がわからないので、断薬してみようと思うんだけど
効果がある人の場合、何日くらい断薬したら元に戻る?
効果がある人の場合、何日くらい断薬したら元に戻る?
531優しい名無しさん
2018/03/03(土) 16:22:20.60ID:3PTW6FlG 副作用で肝臓を悪くしてる人が多いみたいだけど、ストラテラと同時に胃腸薬とか処方されてないの?
535優しい名無しさん
2018/03/03(土) 17:09:08.19ID:3PTW6FlG536優しい名無しさん
2018/03/03(土) 17:26:05.04ID:usQB2z8h やべぇ、泊まりがけで外出してんのにストラテラとセパゾン家に忘れてきたァァァァァァ…どうしよう、不安で頭が働かないたすけて
537優しい名無しさん
2018/03/03(土) 17:45:48.62ID:/jOZBbh+538優しい名無しさん
2018/03/03(土) 17:49:21.00ID:PZrZwQtZ はよいかにゃ、薬局閉まるでぇ。
539優しい名無しさん
2018/03/03(土) 17:52:12.64ID:PZrZwQtZ ただし「アネトン」と「ブロン液L」以外な。
541優しい名無しさん
2018/03/03(土) 18:32:51.48ID:Mq8ox2fT ストラテラ合いませんでした。
コンサータに切り替え中。
吐き気と目眩がどうにも止まらなかった。
あと勃起不全、射精障害。
逆上せと下半身の冷え(持病のアトピーと腰痛に最悪の状態。逆上せを抑えて下半身の血行を良くする漢方の黄連解毒湯とプロレナールも時々飲んでるぐらいなので)
コンサータに切り替え中。
吐き気と目眩がどうにも止まらなかった。
あと勃起不全、射精障害。
逆上せと下半身の冷え(持病のアトピーと腰痛に最悪の状態。逆上せを抑えて下半身の血行を良くする漢方の黄連解毒湯とプロレナールも時々飲んでるぐらいなので)
543優しい名無しさん
2018/03/03(土) 18:52:54.44ID:zCIDQqih 大昔、薬違法板を興味本位で見てた頃でもブロンはもう駄目つってたけど
それでもオーバードーズしてる人は居た。液じゃない方は効いたのかな?
液はいつ頃からエフェ入れなくなったんだろう。
私の場合、ストよりも麻黄を飲んだ方がよっぽど効果があるのかもしれん。
飲まないけど。
効かないストを飲み続けてポンコツ街道をひた走るのに疲れたら何としてでも薬変えるわ。
それでもオーバードーズしてる人は居た。液じゃない方は効いたのかな?
液はいつ頃からエフェ入れなくなったんだろう。
私の場合、ストよりも麻黄を飲んだ方がよっぽど効果があるのかもしれん。
飲まないけど。
効かないストを飲み続けてポンコツ街道をひた走るのに疲れたら何としてでも薬変えるわ。
544優しい名無しさん
2018/03/03(土) 19:27:22.22ID:r8iBoMw1545優しい名無しさん
2018/03/03(土) 19:30:24.46ID:r8iBoMw1 「あー今日は仕事行きたくねえなあ、ズル休みの電話すっか」と考えるような時に、
咳止めシロップ1本飲めば「行くぜええええええええ!キャッホー!」と、
嘘のように先ほどの「行きたく無いなあ...」が消滅する。恐ろしいDRUGです。
咳止めシロップ1本飲めば「行くぜええええええええ!キャッホー!」と、
嘘のように先ほどの「行きたく無いなあ...」が消滅する。恐ろしいDRUGです。
546優しい名無しさん
2018/03/03(土) 19:32:38.77ID:r8iBoMw1 (エフェドリンが抜いてある)新ブロン液エースで幾度も実験したけど、エフェドリンは全く不要。
とどのつまりこの集中力と多幸感は単にコデインの作用。
とどのつまりこの集中力と多幸感は単にコデインの作用。
547優しい名無しさん
2018/03/03(土) 20:37:49.04ID:Qn1aa1I8 集中力の出力が安定するようになった。
健常者はこんな感じなのか?なぜあいつらは旧帝を狙わないのか?
健常者はこんな感じなのか?なぜあいつらは旧帝を狙わないのか?
548優しい名無しさん
2018/03/03(土) 21:02:52.24ID:Z1US2070 頭の人はADHDの人が多く、
アホな人は非ADHDの人が多いような気がする。
有名大卒ブルーカラー労働者は仕事ができない人が多く、
商業工業高校卒の人の方がそちらの仕事がキレたりする、といった風に。
うちの職場はブルーカラーだけど実際そういう逆転現象が起きている。
アホな人は非ADHDの人が多いような気がする。
有名大卒ブルーカラー労働者は仕事ができない人が多く、
商業工業高校卒の人の方がそちらの仕事がキレたりする、といった風に。
うちの職場はブルーカラーだけど実際そういう逆転現象が起きている。
549優しい名無しさん
2018/03/03(土) 21:10:11.99ID:iDQlNyWV ちょっとすいませんっ!
ストラテラ飲んでから物の組み立て(機械等)が
スムーズに出来るようになった人いますかぁーーーー!?
ストラテラ飲んでから物の組み立て(機械等)が
スムーズに出来るようになった人いますかぁーーーー!?
551優しい名無しさん
2018/03/03(土) 21:50:41.62ID:iDQlNyWV どうもです。
自分は前職の職業上、バラして組み立てる、というのが必須だったのですが、全然ダメでした。他のことも
ダメですが。ストはまだ試してませんが、これが効いたら良いなぁと。
自分は前職の職業上、バラして組み立てる、というのが必須だったのですが、全然ダメでした。他のことも
ダメですが。ストはまだ試してませんが、これが効いたら良いなぁと。
552優しい名無しさん
2018/03/03(土) 21:51:47.59ID:iDQlNyWV すいません、またやりました。
553優しい名無しさん
2018/03/03(土) 22:05:29.89ID:K8RbiW/z >>551
自分も前職の職業上、バラして組み立てる、というのが必須だったのですが、
全然ダメでした。ストラがキマると、「何でオレこんな小学生でもできるようなバカなことできんかったの?」
という風になりました(笑)
自分も前職の職業上、バラして組み立てる、というのが必須だったのですが、
全然ダメでした。ストラがキマると、「何でオレこんな小学生でもできるようなバカなことできんかったの?」
という風になりました(笑)
554優しい名無しさん
2018/03/03(土) 22:27:50.33ID:1cHuAoOm 履歴書が一発で書けたのが凄い。
毎回10枚ぐらい書き直してたのに。
毎回10枚ぐらい書き直してたのに。
557優しい名無しさん
2018/03/03(土) 22:40:15.55ID:iDQlNyWV558優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:23:22.89ID:zCIDQqih >>549
そういう部分全然良くならない。
自分が目安にしているのは
「スーパーのサッカー台でどれだけ速く美しく商品をビニール袋に入れられるか」
なんだけど、
そんなの全く巧くならない。薬飲む前と同じスピード(激烈ノロイ)
いつかストが効いて、袋詰が巧くなったら報告するわ
(たぶんその日はやってこない)
そういう部分全然良くならない。
自分が目安にしているのは
「スーパーのサッカー台でどれだけ速く美しく商品をビニール袋に入れられるか」
なんだけど、
そんなの全く巧くならない。薬飲む前と同じスピード(激烈ノロイ)
いつかストが効いて、袋詰が巧くなったら報告するわ
(たぶんその日はやってこない)
559優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:27:22.18ID:qLxU5EaR560優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:32:18.61ID:1Y8cXUKr 一日二日飲まないと薬切れる!とかパニクるやつは、服薬だけで即座に定型並みにミスが少なく、動けるようになるとかおもってんの。
逆に数週間飲んだだけで効果わからん!とか何なの。
どんな薬を飲んでるか勘違いしてるだろ。
そもそもADHDに確定診断などなく、WAISなどの検査より、自己申告の困り感を重視して診断されていくものなのだから、その困り感をなくす工夫と習慣を身につけるのが大事で、服薬はそこを補助するためのものなのに。
自分がポンコツなのはADHDのせいだとおもいたい、甘えたなりきりADHD達が服薬に都合のいい期待を抱きすぎ。
逆に数週間飲んだだけで効果わからん!とか何なの。
どんな薬を飲んでるか勘違いしてるだろ。
そもそもADHDに確定診断などなく、WAISなどの検査より、自己申告の困り感を重視して診断されていくものなのだから、その困り感をなくす工夫と習慣を身につけるのが大事で、服薬はそこを補助するためのものなのに。
自分がポンコツなのはADHDのせいだとおもいたい、甘えたなりきりADHD達が服薬に都合のいい期待を抱きすぎ。
561優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:55:13.89ID:gsZHw9nQ なりきりADHDにもストラテラ効くの?
562優しい名無しさん
2018/03/04(日) 00:11:53.78ID:Unn1DH45 >>561
なりきりストラテラの副作用は未だ不明。やめといた方がいいと思う。
とにかくストラテラってどこをどういじってるかわかんないから怖い。
どちらかというとなりきりコンサータの方がマシな気がする。なんとなく。
なりきりストラテラの副作用は未だ不明。やめといた方がいいと思う。
とにかくストラテラってどこをどういじってるかわかんないから怖い。
どちらかというとなりきりコンサータの方がマシな気がする。なんとなく。
563優しい名無しさん
2018/03/04(日) 00:14:27.46ID:Unn1DH45 リタリン数年ガンガンやってたけど別段副作用なかったよ。精神依存性だけあったけど。
564優しい名無しさん
2018/03/04(日) 00:23:56.19ID:k82v/WyB なりきりADHDゲトしてもストラテラって快楽無いし、面白くも何とも無いと思う。
565優しい名無しさん
2018/03/04(日) 00:39:55.72ID:C+dKwxiN いつも買い物でメモ見なければ3つのうち1つは忘れる、メモしてても10あれば1つ忘れるって感じだった
今日、8つ買うものがあって、メモはうっかり家に忘れたのに全部忘れずに買えた!
ストラテラでワーキングメモリは良くならないよね?何の現象なんだろう
歩きながら棚をぼんやり眺めたり、作ろうとしてたものを考えたりしたんだけど
それだけでパパパっと買うもの思い出せた
たくさん物が並んでるところから、必要な物を見つけるのも苦手だったけど、それも頑張らなくても自然に目に入ってきたし
歩きながら目は棚を眺めながら、さらに献立思い出して材料頭に浮かべてったいうのもできた
ストラテラって、こんな部分も良くなるの?
今日、8つ買うものがあって、メモはうっかり家に忘れたのに全部忘れずに買えた!
ストラテラでワーキングメモリは良くならないよね?何の現象なんだろう
歩きながら棚をぼんやり眺めたり、作ろうとしてたものを考えたりしたんだけど
それだけでパパパっと買うもの思い出せた
たくさん物が並んでるところから、必要な物を見つけるのも苦手だったけど、それも頑張らなくても自然に目に入ってきたし
歩きながら目は棚を眺めながら、さらに献立思い出して材料頭に浮かべてったいうのもできた
ストラテラって、こんな部分も良くなるの?
566優しい名無しさん
2018/03/04(日) 05:50:59.16ID:orGqsPNd 先生!
うんこが出ません!
助けてください
うんこが出ません!
助けてください
567優しい名無しさん
2018/03/04(日) 06:09:28.50ID:XGKZBCaV ?
568優しい名無しさん
2018/03/04(日) 06:21:26.18ID:kjhq3COy 原則ストラテラ効能は自分で人柱になり、実験結果を皆に報告せよ
569優しい名無しさん
2018/03/04(日) 06:39:32.78ID:orGqsPNd まじで便秘が酷すぎる
571優しい名無しさん
2018/03/04(日) 06:43:05.75ID:orGqsPNd 日本語間違えた
脳の左上の方に違和感あるわ
ただでさえほぼ効いてないのに副作用のせいで落ち着きがなくそわそわしちゃう
今は便秘のせい
脳の左上の方に違和感あるわ
ただでさえほぼ効いてないのに副作用のせいで落ち着きがなくそわそわしちゃう
今は便秘のせい
572優しい名無しさん
2018/03/04(日) 07:09:09.81ID:L0UwWI4c573優しい名無しさん
2018/03/04(日) 08:47:34.13ID:bSwT+gav じゃんじゃんストラテラの悪評・副作用・全く効かない等、流してくれ。
574優しい名無しさん
2018/03/04(日) 09:12:14.48ID:7cAy1W0z 悟った。5ちゃんにいても時間の無駄以外の何モノでも無い。
('◇')ゞラジャ
('◇')ゞラジャ
575優しい名無しさん
2018/03/04(日) 12:11:14.75ID:d/z2JnkK 真面目な話です。使用して数カ月、効いてる自覚はあるけど明らかに仕事の作業効率が下がっていると感じます。同じ人います?
文章書くスピードが遅かったり知識の吸収が遅かったりで。ただ飲んだほうが多動は抑えられてる気がする。
それ以外の脳の活動は抑制されてる気が。飲まないほうがいいのかな?
文章書くスピードが遅かったり知識の吸収が遅かったりで。ただ飲んだほうが多動は抑えられてる気がする。
それ以外の脳の活動は抑制されてる気が。飲まないほうがいいのかな?
576優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:00:43.37ID:zUKguPuB 思い込みや言い訳に使える流行りの病気なもんだからただのお馬鹿な人が慰めて貰おうと色々書き込んでて草
もしかして私って…程度のもんじゃほぼこの病気じゃないから他所行った方が良い
もしかして私って…程度のもんじゃほぼこの病気じゃないから他所行った方が良い
578優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:26:24.14ID:zl4+VIHx >>575
ストラテラは止めましょう運動主催者('◇')ゞ
ストラテラは止めましょう運動主催者('◇')ゞ
580優しい名無しさん
2018/03/04(日) 17:38:55.08ID:FNF38WGB やっぱり眠くなるから駄目だ
581優しい名無しさん
2018/03/04(日) 18:10:27.18ID:Bq04i0dK この薬飲んで4時間、眠くて眠くて耐えられん、睡魔ナルコ地獄。仕事どこーじゃなくなるべ。
582優しい名無しさん
2018/03/04(日) 19:28:23.79ID:X9LbQeLY583優しい名無しさん
2018/03/04(日) 20:25:50.73ID:l39CeQpF 二年飲んでやめたけど肝臓ぼろぼろだろうと思って血液検査したけどなんの異常もなくて安心
もっと飲んでたらどうたったかはわからん
もっと飲んでたらどうたったかはわからん
584優しい名無しさん
2018/03/04(日) 20:35:48.68ID:rEMgrjhn 肝臓に負担かかるよね
ピルも飲んでるからコレステロール値ヤバイわ
ピルも飲んでるからコレステロール値ヤバイわ
585優しい名無しさん
2018/03/04(日) 23:03:33.88ID:X9LbQeLY >>584
こちらはお酒たくさん飲んでます。脳に悪いのだろうか
こちらはお酒たくさん飲んでます。脳に悪いのだろうか
586優しい名無しさん
2018/03/04(日) 23:32:11.88ID:NkNdPG5k587優しい名無しさん
2018/03/05(月) 01:44:34.17ID:BjuSebvj 血液検査は定期的にして、肝臓数値とか気にした方がいい
自立支援医療適応されるし
自立支援医療適応されるし
589優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:17:20.58ID:0XHV5Rxf 発達障害診断されてストラテラ飲んだけど、逆に不眠になった人っている?
ストラテラ服用なし+5時間睡眠よりも、ストラテラ服用あり+3時間睡眠の方が高パフォーマンスになるんだが…。
(それでも睡眠不足を感じてはいるが、寝直すのが面倒だからって起きちゃう)
副作用に傾眠はあるって出てきたけど、不眠になるってことは抗うつ剤として効いてるだけで
俺は発達障害ではないのかなと気になったんだが、他の効果(人の声が聞き取りやすい、光の見え方が違うなど)も感じてるから、何とも言えなくて。
ストラテラ服用なし+5時間睡眠よりも、ストラテラ服用あり+3時間睡眠の方が高パフォーマンスになるんだが…。
(それでも睡眠不足を感じてはいるが、寝直すのが面倒だからって起きちゃう)
副作用に傾眠はあるって出てきたけど、不眠になるってことは抗うつ剤として効いてるだけで
俺は発達障害ではないのかなと気になったんだが、他の効果(人の声が聞き取りやすい、光の見え方が違うなど)も感じてるから、何とも言えなくて。
590優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:24:47.98ID:UGE1OG6o スト歴二ヶ月。
ほぼ毎日顔合わす友人に
最近元気がない、笑顔も少なくなったけど
どうしたの?って心配された。
生活面で大きな変化もなくおおきなストレスもなく。
ストが原因なのかなぁ。
人当たりの良さは唯一の長所だったのに
ストで感情がなくなるってこういう事なのかな。
ほぼ毎日顔合わす友人に
最近元気がない、笑顔も少なくなったけど
どうしたの?って心配された。
生活面で大きな変化もなくおおきなストレスもなく。
ストが原因なのかなぁ。
人当たりの良さは唯一の長所だったのに
ストで感情がなくなるってこういう事なのかな。
591優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:53:37.04ID:CGY+wi5Z 務めてる零細の会社、代替わりがうまくいかなくて計画倒産するしないって話になってる
前の自分なら情が湧いて、話聞いちゃったり、意見言いたくなって首を突っ込んだりで
家に帰っても悩むのを止められなくて抱えきれなくて鬱っぽくなってたはず
今はストのおかげか、見事に他人事に思える
存続させたい派の人にめっちゃ引き止められるけど、家に帰ってまでは引きずらなくなってきた
感情がなくなるのも悪くないよ
前の自分なら情が湧いて、話聞いちゃったり、意見言いたくなって首を突っ込んだりで
家に帰っても悩むのを止められなくて抱えきれなくて鬱っぽくなってたはず
今はストのおかげか、見事に他人事に思える
存続させたい派の人にめっちゃ引き止められるけど、家に帰ってまでは引きずらなくなってきた
感情がなくなるのも悪くないよ
593優しい名無しさん
2018/03/05(月) 08:14:10.22ID:JfAoa0GF ストラテラ飲んで特に怒りを中心に感情の整理が出来るようになったと思ってたけど、彼氏に振られた時のSNS投稿が不穏ダダ漏れだったらしく反省
597優しい名無しさん
2018/03/05(月) 13:51:38.94ID:0XHV5Rxf598優しい名無しさん
2018/03/05(月) 15:06:22.99ID:E5f9Any0599優しい名無しさん
2018/03/05(月) 15:21:23.32ID:AnJTEied ワーキングメモリに良い影響出た人いいな
私は常時流れてる脳内音楽止まったからそれに使ってたエネルギーを他に回せるようになった感じ
他にっていうか過集中の回数が増えてるだけかも
きっちり過集中後の虚脱もある
先延ばしも短期記憶も効果ないし感覚過敏がひどくなった部分もある
便秘つらいよね 食べるものをもやしでかさまししてヨーグルトと水分ガンガンとってるよ
私は常時流れてる脳内音楽止まったからそれに使ってたエネルギーを他に回せるようになった感じ
他にっていうか過集中の回数が増えてるだけかも
きっちり過集中後の虚脱もある
先延ばしも短期記憶も効果ないし感覚過敏がひどくなった部分もある
便秘つらいよね 食べるものをもやしでかさまししてヨーグルトと水分ガンガンとってるよ
600優しい名無しさん
2018/03/05(月) 16:40:47.77ID:Ecgkv7n7 未明に目覚めるんだよな。
後に引きずる早朝覚醒とは違うけど。
抗うつ薬でなく躁転はなさそうだけど、
アモキサンと似た感じの薬っぽい。
後に引きずる早朝覚醒とは違うけど。
抗うつ薬でなく躁転はなさそうだけど、
アモキサンと似た感じの薬っぽい。
601優しい名無しさん
2018/03/05(月) 21:14:35.89ID:wB/0IGYX 先月から服用し始めたけど、
吐き気と眠気に加えてめまいが
最近酷くなってきた。
今日は特に酷くて倒れこそしないが
少し首を動かすだけで動かした方向に
倒れてしまいそうなくらいクラクラ
してしまう。
頭痛が無いだけで以前脳内出血を
起こした時になった酷い船酔い状態が
ずっと続いていてすごく辛い。
でも日常生活での改善がみられた
のでここで止める訳にはいかない。
いつになれば慣れるのだろうか。
吐き気と眠気に加えてめまいが
最近酷くなってきた。
今日は特に酷くて倒れこそしないが
少し首を動かすだけで動かした方向に
倒れてしまいそうなくらいクラクラ
してしまう。
頭痛が無いだけで以前脳内出血を
起こした時になった酷い船酔い状態が
ずっと続いていてすごく辛い。
でも日常生活での改善がみられた
のでここで止める訳にはいかない。
いつになれば慣れるのだろうか。
602優しい名無しさん
2018/03/06(火) 01:32:37.81ID:/eLcJ+Zp そう言えば脳内音楽最近流れないな。
半年前は仕事中はほぼ、コブラとアイドルマスターが流れていたもんだ。
半年前は仕事中はほぼ、コブラとアイドルマスターが流れていたもんだ。
603優しい名無しさん
2018/03/06(火) 09:11:45.54ID:h3uPcBOO 脳内音楽止まらんな
105ミリ飲んでてこれだからな
105ミリ飲んでてこれだからな
604優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:16:22.99ID:7dq3P3BU 脳内音楽、Perfumeとか岡崎体育みたいなの流れてたからリアルで聴くと懐かしみを感じる
世代的にはYELLOW MAGIC ORCHESTRAなわけだけどそれもやっぱり耳で聴くと懐かしみを感じる
ストラテラ飲むのやめたらまた脳内で勝手に流れるんだろうけど少ない脳のリソース食い過ぎるからやっぱ邪魔だわ
世代的にはYELLOW MAGIC ORCHESTRAなわけだけどそれもやっぱり耳で聴くと懐かしみを感じる
ストラテラ飲むのやめたらまた脳内で勝手に流れるんだろうけど少ない脳のリソース食い過ぎるからやっぱ邪魔だわ
605優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:29:18.23ID:+cnQQK6U 脳内音楽はだいたいマイブームな曲が流れるんだけど、それが中毒性あるネタ曲だったら
長期間に渡って続くから作業に集中どころではなくなって悲惨だった…。
スト80mgで脳内音楽ほぼ流れないし、流れてもちょっと意識すればすぐに止められるな。
長期間に渡って続くから作業に集中どころではなくなって悲惨だった…。
スト80mgで脳内音楽ほぼ流れないし、流れてもちょっと意識すればすぐに止められるな。
606優しい名無しさん
2018/03/06(火) 23:43:43.36ID:S36lgccs 脳内音楽が止まらない人は、部屋が散らかってるんじゃない?
俺の場合がそうで、部屋が散らかってた5年ほど前までは、脳内音楽で悩んでた事がある
今は、片付け過ぎて殺風景になったので、観葉植物とか置くほど綺麗な状態をキープしてる
ちなみにストを飲んで無い頃の話し
俺の場合がそうで、部屋が散らかってた5年ほど前までは、脳内音楽で悩んでた事がある
今は、片付け過ぎて殺風景になったので、観葉植物とか置くほど綺麗な状態をキープしてる
ちなみにストを飲んで無い頃の話し
607優しい名無しさん
2018/03/07(水) 01:39:17.71ID:/SmCHmBq ADHDかな?と思って近所のクリニック行きました。
ほんで医師にネットにあるようなADHD判定の問答を50くらい回答をしただけでストラテラ処方されました。
そして自立支援法受ける為の処方箋を書いてくれているのだけど(後日取りに行く)、これってADHDと確定した訳なんですか?
ほんで医師にネットにあるようなADHD判定の問答を50くらい回答をしただけでストラテラ処方されました。
そして自立支援法受ける為の処方箋を書いてくれているのだけど(後日取りに行く)、これってADHDと確定した訳なんですか?
608優しい名無しさん
2018/03/07(水) 04:47:32.21ID:2dBP2zUx610優しい名無しさん
2018/03/07(水) 08:23:22.10ID:N9vF2zui ストが効いたら人生変わるよ~おめでとう
まともな保険は入れなくなるから気をつけて
まともな保険は入れなくなるから気をつけて
611優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:04:00.57ID:fcfEo0JG612優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:32:02.24ID:F+Y8563x ストラテラは自立支援がないと薬価がキツイからじゃないの
613優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:03:03.60ID:0NiF+QZF615優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:27:49.78ID:6EZ5IUKr616優しい名無しさん
2018/03/07(水) 11:14:30.15ID:fcfEo0JG617607
2018/03/07(水) 11:22:51.50ID:3LeCLEqo 質問主です。
皆さん回答ありがとうございました。
もう少し詳しく書くと半年前に会社内で体で覚える系の仕事から事務系の仕事に移り、あまりの凡ミスの多さにADHDを疑い近所のメンタルクリニックに行った40代前半。
医者に凡ミスが続いて困ってると告げ、問診をし、一度ストラテラ試してみて、しかし続けて飲まなきゃいけないが非常に高額なので自立支援法を受けましょうと。
保険に入れないのは焦りますね、最近老いを感じ始め見直しをしようと思ってたところなのですが。
家だけ買っておいたのは不幸中の幸いなのかもですね。
皆さん回答ありがとうございました。
もう少し詳しく書くと半年前に会社内で体で覚える系の仕事から事務系の仕事に移り、あまりの凡ミスの多さにADHDを疑い近所のメンタルクリニックに行った40代前半。
医者に凡ミスが続いて困ってると告げ、問診をし、一度ストラテラ試してみて、しかし続けて飲まなきゃいけないが非常に高額なので自立支援法を受けましょうと。
保険に入れないのは焦りますね、最近老いを感じ始め見直しをしようと思ってたところなのですが。
家だけ買っておいたのは不幸中の幸いなのかもですね。
618優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:12:37.74ID:IEJAMuRE 逆に自立支援拒んだり、おすすめしない医者の方がおかしい。
医療費の査定厳しくなるのが嫌なんじゃ?不正請求してるのでは?
と疑ってしまう。
旧手帳制度より緩い制度。
精神障碍者と認定されないメリットがある。(会社や家族にバレない等)
一方で自己負担は1割。ガチの精神障碍者にとっては負担激増だが、仕事しながら通院してるような人にはありがたい制度。
医療費の査定厳しくなるのが嫌なんじゃ?不正請求してるのでは?
と疑ってしまう。
旧手帳制度より緩い制度。
精神障碍者と認定されないメリットがある。(会社や家族にバレない等)
一方で自己負担は1割。ガチの精神障碍者にとっては負担激増だが、仕事しながら通院してるような人にはありがたい制度。
619優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:34:46.12ID:r90E5WVQ620優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:35:34.23ID:OdqvHm2K 薬が効いて生活が良くなればいいんだから診断確定なんて後回しでもいいよな
困ってたら今すぐにでもなんとかしたいもんだ
困ってたら今すぐにでもなんとかしたいもんだ
621優しい名無しさん
2018/03/07(水) 22:49:30.20ID:nLT7m2fs 私はワーキングメモリの問題で処方されたけど、よく効いて助かっています。
トリガーは過度なストレスだったけど、飲むまでは普通に電話で話している最中の内容を忘れて聞き直すぐらいヤバかった。
あと、相手の話している内容が聞き取れずに何回も聞き直したりして相手を不快にしたりしていた。
トリガーは過度なストレスだったけど、飲むまでは普通に電話で話している最中の内容を忘れて聞き直すぐらいヤバかった。
あと、相手の話している内容が聞き取れずに何回も聞き直したりして相手を不快にしたりしていた。
622優しい名無しさん
2018/03/07(水) 23:28:39.00ID:bIqhGSBd623優しい名無しさん
2018/03/08(木) 00:57:00.33ID:nQZdssNU なんで120が限界なんだろうな
624優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:14:45.65ID:wOg62pGk 病院でスト貰いだしてから2ヶ月強。
計算したら5万近くかかっていた。
最初から自立支援申請すれば良かった
(先月やっと申請した。医師や病院側からサジェストされることはなく、自分からした。
手続きは全て病院がやってくれた。
ちなみに月2回通院している)
計算したら5万近くかかっていた。
最初から自立支援申請すれば良かった
(先月やっと申請した。医師や病院側からサジェストされることはなく、自分からした。
手続きは全て病院がやってくれた。
ちなみに月2回通院している)
625優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:26:07.49ID:wOg62pGk 今日は休みだったので服用せずに寝てみたのだが
なかなか寝付けなかった。
最近回転性の目眩というかふらつきが多くなっていたのだが、昨晩は薬を飲んでないにも関わらずそれが酷かった。
寝ようとすると不穏な感じがして、ウトウトしてるのか寝ビクが酷い。
いつもは職場のことなど脳裏に浮かばずに寝付けるのだが、妙に細々と浮かんできた。
寒気も酷かったので、単純に体調不良なのかもしれん。
あと、「鼻が効かなかった」
今日薬屋で柔軟剤とかのテスターを嗅いでたのだが、全く香りが分からなかった。
それから、最近困りごとが悪化してる気がする。
「探してる物を『目が避けていく』」頻度が高くなった。
目の前にあって、目は捉えてるのに頭が認識しない。
医者にも相談したのだが、特に応えは無かった。
なかなか寝付けなかった。
最近回転性の目眩というかふらつきが多くなっていたのだが、昨晩は薬を飲んでないにも関わらずそれが酷かった。
寝ようとすると不穏な感じがして、ウトウトしてるのか寝ビクが酷い。
いつもは職場のことなど脳裏に浮かばずに寝付けるのだが、妙に細々と浮かんできた。
寒気も酷かったので、単純に体調不良なのかもしれん。
あと、「鼻が効かなかった」
今日薬屋で柔軟剤とかのテスターを嗅いでたのだが、全く香りが分からなかった。
それから、最近困りごとが悪化してる気がする。
「探してる物を『目が避けていく』」頻度が高くなった。
目の前にあって、目は捉えてるのに頭が認識しない。
医者にも相談したのだが、特に応えは無かった。
626優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:30:48.69ID:wOg62pGk >>621
自分もそういう感じの困りごと過多ですが、ストは全く効いていません…。
通院前に個人輸入してたので、スト自体は5ヶ月ほど飲んでますが
自分には合わないんだなと痛感する今日このごろ。
ストレスに気付かなくなるという点はいいんですが、
それは抗うつ剤としての効果では…。求めてる効果と違う…。
自分もそういう感じの困りごと過多ですが、ストは全く効いていません…。
通院前に個人輸入してたので、スト自体は5ヶ月ほど飲んでますが
自分には合わないんだなと痛感する今日このごろ。
ストレスに気付かなくなるという点はいいんですが、
それは抗うつ剤としての効果では…。求めてる効果と違う…。
627優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:39:14.28ID:C1cpH2yh >>625
自律神経もやってんのかもしれないけどその体調不良感は自分と似てるな・・・
一回スト切れた一週間があったんだけど、そのあいだ副作用が抜けたどころかガクッと体調悪くなった。口の渇きも解消せず。
あとで副作用的なのまとめて書くので、みんな参考にしてほしい。
自律神経もやってんのかもしれないけどその体調不良感は自分と似てるな・・・
一回スト切れた一週間があったんだけど、そのあいだ副作用が抜けたどころかガクッと体調悪くなった。口の渇きも解消せず。
あとで副作用的なのまとめて書くので、みんな参考にしてほしい。
628優しい名無しさん
2018/03/08(木) 03:26:17.29ID:vWL/+8eU 40で全く効かなかったって人の中で増やしたら効き出した人いる?
吐き気と下痢は出なくなったんだけど、唾液の減少が耐えられなくてこれがもっとひどくなったりはあるのかな
便秘も睡眠障害も酷いけどこれは耐えられる
唾液の減少はこれ以上くると歯を失いかねない
吐き気と下痢は出なくなったんだけど、唾液の減少が耐えられなくてこれがもっとひどくなったりはあるのかな
便秘も睡眠障害も酷いけどこれは耐えられる
唾液の減少はこれ以上くると歯を失いかねない
629優しい名無しさん
2018/03/08(木) 04:57:21.76ID:4xLrzkIb630優しい名無しさん
2018/03/08(木) 07:09:44.93ID:8fGyyHj+ 飲み始めて10日。
最初は早朝覚醒ばかりだったが、
久しぶりに眠れてぱっと起き上がれた。
睡眠薬のロヒプノール飲んで寝てるが、
今まで眠り自体は浅かった。
ストラテラ効果アル感じ。
最初は早朝覚醒ばかりだったが、
久しぶりに眠れてぱっと起き上がれた。
睡眠薬のロヒプノール飲んで寝てるが、
今まで眠り自体は浅かった。
ストラテラ効果アル感じ。
631優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:01:57.69ID:Mh2hX4fb >>628
俺の場合40mg〜60mgだと先に副作用なのか抗うつ部分なのか分からんが、イライラが先に出ちゃってたけど
80mgに増やしたらイライラが治まった上にめっちゃ良い効果が出てきたよ。
後から調べたんだけど、大人は80mgから効果が現れることが多いらしい。
ただ628と違って40mgだとイライラ以外の副作用はほとんど無かったかな。
いろいろ辛そうだし、主治医に相談して増量するか決めた方が良いのでは。
俺の場合40mg〜60mgだと先に副作用なのか抗うつ部分なのか分からんが、イライラが先に出ちゃってたけど
80mgに増やしたらイライラが治まった上にめっちゃ良い効果が出てきたよ。
後から調べたんだけど、大人は80mgから効果が現れることが多いらしい。
ただ628と違って40mgだとイライラ以外の副作用はほとんど無かったかな。
いろいろ辛そうだし、主治医に相談して増量するか決めた方が良いのでは。
632優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:43:08.58ID:4vFlCqid ストラテラ飲むと絶倫になるんだけど俺みたいな奴いる?
634優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:16:09.15ID:73nCkSyS 大阪は自立支援みなし適用(受付日から適用、申請控提示で)されるけど他県だと無いのかな?
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
636優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:11:08.89ID:wOg62pGk >>634
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
637優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:20:31.51ID:wOg62pGk >>625だけど、
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
638優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:59:32.69ID:J/vV7x04 ストラテラ40
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
639優しい名無しさん
2018/03/08(木) 20:16:54.71ID:vWL/+8eU641優しい名無しさん
2018/03/08(木) 23:50:36.27ID:iKdb797G >>639
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
642優しい名無しさん
2018/03/09(金) 02:26:05.86ID:G8w5IoVr そんなに飲んで眠くなんない?仕事してないん?
644優しい名無しさん
2018/03/09(金) 10:51:24.27ID:bOUUDNvO むしろ覚醒する薬じゃないの?これ
646優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:15:43.29ID:kfvzqtmZ 副作用で二番目に自殺が多かった報告があるらしいけど、最初は自殺したくなったな
647優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:27:00.01ID:1uqggEdF 抗うつ薬のアモキサンのような
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
648優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:36:29.45ID:bOUUDNvO もしやこれ飲んで覚醒してしまう(というか興奮や不眠)人は飲む意味がないってことかな 原因はノルアドレナリンの不足ではないという事に繋がるよね
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
649優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:38:33.95ID:kfvzqtmZ650優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:58:49.19ID:kfvzqtmZ 皆ストラテラ増量したとき、どういう理由で増量した?
増量しようと思ってるんだけど
増量しようと思ってるんだけど
651優しい名無しさん
2018/03/09(金) 13:30:03.87ID:lnHmRtKd 俺は我慢し難い睡魔に襲われるんだけどまだ三週間目だからかなあ。1日80。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
652優しい名無しさん
2018/03/09(金) 14:18:07.98ID:YgdQNoMR653優しい名無しさん
2018/03/09(金) 19:55:11.02ID:CS8usZ6w654優しい名無しさん
2018/03/09(金) 20:45:37.17ID:BLTJcWDF 15mg飲んだら作業が捗ること捗ること
気が散らないからか時間が長く感じる
気が散らないからか時間が長く感じる
655優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:15:05.87ID:QT7kXP8h エスエスブロンを10錠飲んだ。効くかな?
656優しい名無しさん
2018/03/10(土) 02:28:36.52ID:Hc4cZ4+w ブロンは30錠以上じゃないと効かないし、
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
657優しい名無しさん
2018/03/10(土) 03:17:47.03ID:Nui5vaaC 口渇き感(唾液は出てる)が夜中になってからの方がキツいんだが
気のせいだろうか。
気のせいだろうか。
658優しい名無しさん
2018/03/10(土) 07:42:51.01ID:MHEeEPw/ 処方されて1ヶ月半
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
660優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:11:36.41ID:l7NO9rmy 飲み始めて1週間
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
661優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:33:39.07ID:MHEeEPw/662優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:13:25.69ID:oFJvEd7/ みんな一日中口渇なの?
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
663優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:08:10.11ID:N8jXG+i+ ストラテラ飲んで花粉症良くなった人いる??
664優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:31:40.25ID:z04NTFcX 鼻づまりはなくなるよ。
アレルギーも
アレルギーも
665優しい名無しさん
2018/03/10(土) 16:04:09.96ID:+82zWv5G 花粉なあ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
666優しい名無しさん
2018/03/10(土) 17:18:36.52ID:UWplcIFW 皆ストラテラの量と服用回数は?
自分は40mgを朝、昼にしてる
自分は40mgを朝、昼にしてる
668優しい名無しさん
2018/03/10(土) 21:04:57.28ID:Lrc6vyvs ついにストラテラが120処方されることになった
果たしてどうなることやら
果たしてどうなることやら
669優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:14:06.79ID:iaT8RyyD ストラテラ飲むと脳がかゆくなって、かなり弱いエクスタシーが続くような感じになってしまうんですが
同じようになる人いませんか?
同じようになる人いませんか?
670優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:16:20.99ID:iaT8RyyD 脳がかゆいといか歯の奥がかゆいというか耳の奥がかゆいというかそんな感じです。
671優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:30:11.23ID:hbHa0msS これ食後でなくていいん?
673優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:20:39.71ID:UUdXBT7W 朝晩で80mgコースを1ヶ月半続けてるが夜飲むと微妙に寝つきが悪くなってきた
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
674優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:28:33.67ID:BJvGomk8 最初の2週間は朝20夕20。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
675優しい名無しさん
2018/03/11(日) 04:28:54.23ID:UkF7l19H アクセプタ飲み始めて半月だけど尿の泡が消えなくなった
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
678優しい名無しさん
2018/03/11(日) 07:41:54.47ID:DUc3Kdyd679優しい名無しさん
2018/03/11(日) 07:58:51.06ID:ullBdOvV 肝臓と腎臓って直接関係あったっけ?
主治医に相談したらいいと思う。
主治医に相談したらいいと思う。
680優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:11:49.28ID:UkF7l19H681優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:10:27.65ID:MBMIiMxv >>678
そう言うことか、すまん早合点したみたい許して。
いやね、口のなかすごい渇いて匂い気になるから口臭ケアの薬用飴手放せないし、冬なのにえらい汗だくになるから仕事中もポカリ手放せないし、トイレ近くなったし…
なんか体中の水が瞬く間に枯渇するのが自覚できるもんだからさw
そう言うことか、すまん早合点したみたい許して。
いやね、口のなかすごい渇いて匂い気になるから口臭ケアの薬用飴手放せないし、冬なのにえらい汗だくになるから仕事中もポカリ手放せないし、トイレ近くなったし…
なんか体中の水が瞬く間に枯渇するのが自覚できるもんだからさw
682優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:12:24.24ID:KCC43nSu684優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:20:57.16ID:MBMIiMxv >>683
でしょ?しかも今週特に口のなか乾きすぎて喉腫れて咽頭炎になっちゃってさ…喉がいたくて肝心の水が飲めない(´;ω;`)
でしょ?しかも今週特に口のなか乾きすぎて喉腫れて咽頭炎になっちゃってさ…喉がいたくて肝心の水が飲めない(´;ω;`)
685優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:21:41.47ID:g/s906Nn なんか薬増量の過程でキンタマ痛くなったし
造精機能がガタ落ちした気がする。
ただ集中力の安定運用は何事にも代えがたい
造精機能がガタ落ちした気がする。
ただ集中力の安定運用は何事にも代えがたい
686優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:36:04.25ID:KCC43nSu >>684
あー
ただ我慢すればいいだけじゃなく自浄機能低下も関わって来るもんな…
今年はあまり使いたくなかったけど空気清浄機の加湿機能使い始めたわ
エアコン使わないからそこまで乾燥しないんだけど喉が心配で
あー
ただ我慢すればいいだけじゃなく自浄機能低下も関わって来るもんな…
今年はあまり使いたくなかったけど空気清浄機の加湿機能使い始めたわ
エアコン使わないからそこまで乾燥しないんだけど喉が心配で
689優しい名無しさん
2018/03/11(日) 12:14:02.71ID:0f9HMlZS あー痩せたい
690優しい名無しさん
2018/03/11(日) 12:32:19.83ID:U8vsTKda 高校時代3年間スルピリドを服用していたのですが、社会人になって1年精神的にどんどん
悪い方向に向かってしまい最近ストラテラに変更する話がでて現在考え中で、やっぱり効果は段違いですかね。
値段もだいぶ高くなるし、効果あれば試したいのですけど調べても具体的な情報がなくてorz
悪い方向に向かってしまい最近ストラテラに変更する話がでて現在考え中で、やっぱり効果は段違いですかね。
値段もだいぶ高くなるし、効果あれば試したいのですけど調べても具体的な情報がなくてorz
692優しい名無しさん
2018/03/11(日) 14:42:10.95ID:4aBkmkb0 そうかな。
正直、めちゃくちゃ酷い状況で「死にたい死にたい」言ってる奴とか、
ADHDより二次障害で困ってるっぽいぞ。
正直、めちゃくちゃ酷い状況で「死にたい死にたい」言ってる奴とか、
ADHDより二次障害で困ってるっぽいぞ。
693優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:10:51.30ID:tZGKgcWc ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
694優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:44:58.75ID:fFJmytBZ 明日初診の予約を入れようと思っている者ですが、ADHDについてネットで調べると「大人になって初めて診断を受ける場合は、精神神経科あるいは大人もみている小児科(小児神経科、小児精神科)に行くことになります。」と書いてありました。
普通の精神科や心療内科だと「うちでは診てないので他行ってください」と言われるんでしょうか?
普通の精神科や心療内科だと「うちでは診てないので他行ってください」と言われるんでしょうか?
695優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:55:12.59ID:qG+ry+dg ストで便秘になった人って、どう対処してる?
断薬したら治るし、スト飲んだら100%で便秘になります
断薬したら治るし、スト飲んだら100%で便秘になります
697優しい名無しさん
2018/03/11(日) 15:57:54.07ID:i6ybwmQn ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
698優しい名無しさん
2018/03/11(日) 16:00:06.63ID:fFJmytBZ >>696
ありがとうございます。そうなんですね。とりあえず明日の朝一で近くのメンタルクリニックに電話してみます!
ありがとうございます。そうなんですね。とりあえず明日の朝一で近くのメンタルクリニックに電話してみます!
700優しい名無しさん
2018/03/11(日) 19:29:12.04ID:3kg9trfr >>695
ビオフェルミンも処方してくれるから医師に相談してみるといいかも
コンサータの方が副作用きついって本当かな、こっち増量してもダメだったら試したいんだけど
ストラテラの副作用もそこそこきついから更にとなると耐えれないかも知れんな
まあこっち飲み始めたばっかりだからしばらく先だけど
ビオフェルミンも処方してくれるから医師に相談してみるといいかも
コンサータの方が副作用きついって本当かな、こっち増量してもダメだったら試したいんだけど
ストラテラの副作用もそこそこきついから更にとなると耐えれないかも知れんな
まあこっち飲み始めたばっかりだからしばらく先だけど
701優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:26:56.55ID:JVtRis6n ストラテラ飲むと脳がしびれたような感覚のあとに過集中が起きる
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
過集中を治したいから飲んでるのに逆効果なんだけど
もしかしてADHDじゃないのかな俺?
702優しい名無しさん
2018/03/11(日) 21:16:33.89ID:QkUgtW5E703優しい名無しさん
2018/03/11(日) 23:08:27.50ID:MkgCYcX/ ストラテラ2か月半服用していたが、服用前と比べておしっこの勢いがまず弱くなり最後に遺精する頻度が増えた。さらに射精時の勢いがなくなり以前のように飛ぶ感じではなく、ドロッと出るようになってしまい明らかにそっち系の機能が低下してしまった。
今日、服用を止めてあ4日経つが以前のように戻ってきたので、やっぱりコレが原因だったんだな。
今日、服用を止めてあ4日経つが以前のように戻ってきたので、やっぱりコレが原因だったんだな。
705優しい名無しさん
2018/03/12(月) 06:52:27.59ID:2HjPEY+U ココ読んでるとストラテラって重篤なのは少ない(?)けど副作用の幅が広いと感じるな。
俺は眉間の奥の鈍痛と共にフラフラする感じ、何より眠くて仕方ない。3週間目、80mgだけど慣れるんかコレ。
確かに仕事の凡ミスは何故か減って助かるんだけど眠いのだけは勘弁して欲しい。
俺は眉間の奥の鈍痛と共にフラフラする感じ、何より眠くて仕方ない。3週間目、80mgだけど慣れるんかコレ。
確かに仕事の凡ミスは何故か減って助かるんだけど眠いのだけは勘弁して欲しい。
706優しい名無しさん
2018/03/12(月) 07:11:27.74ID:UnPnM/uF これからコンサータに切り替わるっていうのはレベルアップと捉えていいの?
708優しい名無しさん
2018/03/12(月) 10:28:18.67ID:E8D6ugTa 120だけど、眠いのは副作用だったのか。
710優しい名無しさん
2018/03/12(月) 13:03:45.61ID:yacNPRSd 飲み忘れたらなんか一日が楽しく感じてたのは春休みでadhd特性で問題起こさないですむからだろうなあ
711優しい名無しさん
2018/03/12(月) 13:14:48.34ID:TNwVFpv9 飲み始めたら眠すぎて全く動けなくなったんだが…。
長い目で見なければならないとは思うが、元々あまりできなかった片付けが尚更できなくなった。多動性を抑えると言うよりも、もはや睡眠薬にしか思えない…。
ちなみに飲み始めて一週間。
これ意味あるんですかね…。
長い目で見なければならないとは思うが、元々あまりできなかった片付けが尚更できなくなった。多動性を抑えると言うよりも、もはや睡眠薬にしか思えない…。
ちなみに飲み始めて一週間。
これ意味あるんですかね…。
712優しい名無しさん
2018/03/12(月) 16:29:23.78ID:8ibcFXSB 眠いという人は花粉症の薬も飲んでるの?
715優しい名無しさん
2018/03/12(月) 18:05:46.50ID:8ibcFXSB716優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:05:00.00ID:7TDOUjhV717優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:08:54.07ID:4FOufsIB 最近ADHDが気になって医師からストラテラもらったので来ました
これって飲み続けてしばらくすると効き始めるってホント?
これって飲み続けてしばらくすると効き始めるってホント?
718優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:11:09.14ID:7TDOUjhV >>714
すまん、途切れた。
服用止めて5日目だが、花粉症がひどく、というか服用前のように戻ってツライ...。
あと、服用してる時に心配して泌尿器科でみてもらったが泌尿器科的にはまったく問題がないから薬も何も処方されなかったね。
交感神経、副交感神経のなにか何だと勝手に想像しているけど。
すまん、途切れた。
服用止めて5日目だが、花粉症がひどく、というか服用前のように戻ってツライ...。
あと、服用してる時に心配して泌尿器科でみてもらったが泌尿器科的にはまったく問題がないから薬も何も処方されなかったね。
交感神経、副交感神経のなにか何だと勝手に想像しているけど。
719優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:18:50.35ID:uGvt1YGm 眠気は1,2ヶ月くらいで無くなった(実際はそんなにかかってないかも)
でも眠りやすくはなるみたいだから、相変わらず夜飲んでる。
まあ、人によるんだろうけどね。
でも眠りやすくはなるみたいだから、相変わらず夜飲んでる。
まあ、人によるんだろうけどね。
720優しい名無しさん
2018/03/12(月) 20:48:22.65ID:NdKrftuE >>718
変わらない人もいるのか
自分は勃起時、非勃起時共に1cm異常短くなって細くなった
自分は675の尿の泡が消えないって書き込みしたけどまだ遺精はしたことないな
でも寸止めとかはできなくなってタラタラ勝手に精子が出るようになった
変わらない人もいるのか
自分は勃起時、非勃起時共に1cm異常短くなって細くなった
自分は675の尿の泡が消えないって書き込みしたけどまだ遺精はしたことないな
でも寸止めとかはできなくなってタラタラ勝手に精子が出るようになった
721優しい名無しさん
2018/03/12(月) 23:07:52.71ID:gS6zpJmG だよな 射精の勢いって極端に落ちるよな
尿道が痛くなる時もある
医者に言ったら何の薬を処方されるのかな
尿道が痛くなる時もある
医者に言ったら何の薬を処方されるのかな
722優しい名無しさん
2018/03/13(火) 01:18:06.36ID:0pQ0Q2+t 正直に勃ちが悪い、射精感が変って言ったらコンサータに切り替えられた。
723優しい名無しさん
2018/03/13(火) 02:16:27.29ID:kKGuNIYp 性欲は変わらんなあ。
ただ明らかに変わったのがフィニッシュ!って時に我慢するとタラ~っと漏れてしまうのと、フィニッシュの快感が2割減、ただオナニーの時はスピードを緩めなくても「うへぇっ」っとならないので8割の快楽が1.5倍続く感じになった。
伝わるかな?これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
ただ明らかに変わったのがフィニッシュ!って時に我慢するとタラ~っと漏れてしまうのと、フィニッシュの快感が2割減、ただオナニーの時はスピードを緩めなくても「うへぇっ」っとならないので8割の快楽が1.5倍続く感じになった。
伝わるかな?これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
724優しい名無しさん
2018/03/13(火) 03:28:05.21ID:Qxl2eO+e なんか末梢の血流が落ちてる感じがするわけ。
指先の神経とか舌の感覚とかさ。
そのせいかちんこも縮こまってる感じでね、
(射精時に鈍痛があったりしたけど感覚が鈍らないように毎日鍛えてる)
で、さっき気付いたんだけど、ちんこの皮がシワシワで細くなって、
ふだん仮性包茎っぽいのがズルムケになってんのよ。
これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
指先の神経とか舌の感覚とかさ。
そのせいかちんこも縮こまってる感じでね、
(射精時に鈍痛があったりしたけど感覚が鈍らないように毎日鍛えてる)
で、さっき気付いたんだけど、ちんこの皮がシワシワで細くなって、
ふだん仮性包茎っぽいのがズルムケになってんのよ。
これはこれでええもんだ。嬉しい誤算。
725優しい名無しさん
2018/03/13(火) 03:55:46.13ID:znAj4XK6 よし! 今日からここは、チンコスレだ!
726優しい名無しさん
2018/03/13(火) 05:15:53.01ID:i9GsO111 確かにあるあるの副作用だけど、なんだかなw
何か食べながら飲まないと胃の不快感がすごいけど、
こないだうっかりストラテラを口の中で噛んでしまった。
味は金属を噛んだのと同じ味、脳天を貫く苦さ。
最悪だったのは、噛んだあたりの歯と歯茎と舌が痺れて麻痺して、
水でゆすいでも全くよくならない。
2~3時間ぐらい我慢していたら収まったが、
これが胃で起きてるんだから、そりゃ気持ち悪くなるわと思った。
でも、個人的には食べながらの服用で不快感がなかった時は、
効果も薄いような気がする。
何か食べながら飲まないと胃の不快感がすごいけど、
こないだうっかりストラテラを口の中で噛んでしまった。
味は金属を噛んだのと同じ味、脳天を貫く苦さ。
最悪だったのは、噛んだあたりの歯と歯茎と舌が痺れて麻痺して、
水でゆすいでも全くよくならない。
2~3時間ぐらい我慢していたら収まったが、
これが胃で起きてるんだから、そりゃ気持ち悪くなるわと思った。
でも、個人的には食べながらの服用で不快感がなかった時は、
効果も薄いような気がする。
727優しい名無しさん
2018/03/13(火) 07:03:41.01ID:lgkeGE5+ 違う! 今日からここは、チンココスレだ!
728優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:10:18.39ID:VRAMQiXT チンココってなんだよw
それはそれとして味覚感覚が鈍くなるって言われてたけど、特に感じないというかコロッケの衣からコロッケあげる前にあげた魚の味が感知できる位には問題ない感じ
それはそれとして味覚感覚が鈍くなるって言われてたけど、特に感じないというかコロッケの衣からコロッケあげる前にあげた魚の味が感知できる位には問題ない感じ
729優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:18:54.54ID:ov7NTsv0 味覚は変わらんなあ。
というかストラテラって副作用の種類ってすげえ数多くあるよね。
これ製薬会社が保険張ってんのかなと思ってるんだけど、脳ミソいじるクスリだし色んな作用が出るんだろうな。
というかストラテラって副作用の種類ってすげえ数多くあるよね。
これ製薬会社が保険張ってんのかなと思ってるんだけど、脳ミソいじるクスリだし色んな作用が出るんだろうな。
730優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:20:54.35ID:aDnNAxFu アモキサンと副作用が似ている気がする
ノルアドレナリンに作用するからか
ノルアドレナリンに作用するからか
731優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:16:04.13ID:ab7kVTD4 ADHDスレから誘導されてここに来ました
今日からストラテラカプセル5mg服用始めます
最終的には10mgに増やしてもらおうと思っていますが
本当にこの薬で症状は多少ましになるんでしょうか?
家事など普通の事ができるようになると嬉しいのですが
今日からストラテラカプセル5mg服用始めます
最終的には10mgに増やしてもらおうと思っていますが
本当にこの薬で症状は多少ましになるんでしょうか?
家事など普通の事ができるようになると嬉しいのですが
733優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:22:13.68ID:ab7kVTD4734優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:23:48.63ID:rsrCU01Z 個人差があるし、中長期的に服用して効果が出る薬だからなぁ
疑問文で書かれても知らねーよってなってしまう
疑問文で書かれても知らねーよってなってしまう
736優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:39:43.82ID:crgygg26738優しい名無しさん
2018/03/13(火) 11:13:48.43ID:rsrCU01Z739優しい名無しさん
2018/03/13(火) 12:29:36.72ID:0pQ0Q2+t 40飲み始めて半年、確かに効きは程々だけど、副作用考えてここまでにしとこうと思う
740優しい名無しさん
2018/03/13(火) 12:49:00.84ID:/gnK1ZVi 胃部不快感がある人は量が多過ぎるのではないか。
でも多過ぎるくらいじゃないと効かないのだろう。
自分は副作用らしい副作用は無いまま120mg飲み続けている
(副作用は鼻の通りが良くなること。そして作用は自覚出来ない。効いてる感じ無し)
ここ数日ODしてるんだが(80を夜と朝に)特に変化を感じなかった。多少苛つきが出たくらい。
しかし昨日一気に160mg飲んだら気持ち悪くて仕方なかった。流石に多かった様だ。
額辺りが「なんか変な感じ」になり、キータッチも打鍵感が違う。
兎に角いつもとは違う感じがした。
仕事中じゃないから「効果」を感じることは出来なかったけど。
常々「必要量は人によるのでは。体格ではなく体質が問題で、MAX量でも足りない人は居るだろう」
と思っていた。
やはり120mgより多く飲まないと自分には効かないのだろう。
薬の検証段階で「120mg以上は効果が変わらない」とかいう結果が出てるからMAX量に規定されてるのかな?
少なくても効く奴も居れば、多くないと効かない奴も当然居ると思うんだけどな。
でも多過ぎるくらいじゃないと効かないのだろう。
自分は副作用らしい副作用は無いまま120mg飲み続けている
(副作用は鼻の通りが良くなること。そして作用は自覚出来ない。効いてる感じ無し)
ここ数日ODしてるんだが(80を夜と朝に)特に変化を感じなかった。多少苛つきが出たくらい。
しかし昨日一気に160mg飲んだら気持ち悪くて仕方なかった。流石に多かった様だ。
額辺りが「なんか変な感じ」になり、キータッチも打鍵感が違う。
兎に角いつもとは違う感じがした。
仕事中じゃないから「効果」を感じることは出来なかったけど。
常々「必要量は人によるのでは。体格ではなく体質が問題で、MAX量でも足りない人は居るだろう」
と思っていた。
やはり120mgより多く飲まないと自分には効かないのだろう。
薬の検証段階で「120mg以上は効果が変わらない」とかいう結果が出てるからMAX量に規定されてるのかな?
少なくても効く奴も居れば、多くないと効かない奴も当然居ると思うんだけどな。
741優しい名無しさん
2018/03/13(火) 13:22:17.61ID:yKN11E8+ これ絶対ストラテラ効果ないよ
何週間も飲んでるけど全然効かない
毎日辛い
4月から大学復学したいのに何にも良くなってない
早く楽になりたい
何週間も飲んでるけど全然効かない
毎日辛い
4月から大学復学したいのに何にも良くなってない
早く楽になりたい
743優しい名無しさん
2018/03/13(火) 13:57:45.11ID:ov7NTsv0 でもなあ、俺も体感するものは無いけど凡ミスは確実に減るんだよなあ。不思議と。
744優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:02:28.81ID:IuXOJWvL >>741
その状態でストラテラやめたら超快適になったよ
まるでストラテラ飲んでたときはうつ病患者だった
今はうつ病患者が抗うつ薬飲んで楽になったかのようにスッキリしてる
40までしか飲んでないけど副作用たくさん出た
毎日が辛かった
その状態でストラテラやめたら超快適になったよ
まるでストラテラ飲んでたときはうつ病患者だった
今はうつ病患者が抗うつ薬飲んで楽になったかのようにスッキリしてる
40までしか飲んでないけど副作用たくさん出た
毎日が辛かった
745優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:09:58.60ID:yKN11E8+747優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:19:57.26ID:IuXOJWvL >>745
ちょっといきなり増やしすぎだろ 主治医
電話して減らす許可とってとりあえず今すぐ減らすべきだよ
許可取らなくても減らしても平気な薬だけど一応ね
自分なら独断で減らすよ
多くの成人が80で効果があるのになんで80で様子見る期間がないんだ
ちょっといきなり増やしすぎだろ 主治医
電話して減らす許可とってとりあえず今すぐ減らすべきだよ
許可取らなくても減らしても平気な薬だけど一応ね
自分なら独断で減らすよ
多くの成人が80で効果があるのになんで80で様子見る期間がないんだ
749優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:33:38.09ID:E1dVSqq9 ストラテラ飲み始めて3時間くらいだけどめっちゃ頭の中静かになってきた
集中できたあとの瞑想直後の静けさや ス30分くらいのランニング直後の静けさに似てるかな
集中できたあとの瞑想直後の静けさや ス30分くらいのランニング直後の静けさに似てるかな
751優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:39:29.06ID:HQpW1J8H 副作用の、自殺したくなるってのマジなのかな
752優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:57:22.93ID:E1dVSqq9 音楽集中して聞いてる時のあの没入感がなくなった
あれが発達障害の良いところだったのかなぁ
あれが発達障害の良いところだったのかなぁ
753優しい名無しさん
2018/03/13(火) 15:46:49.47ID:0pQ0Q2+t754優しい名無しさん
2018/03/13(火) 16:16:55.31ID:AHbsMFRP 服用開始してもうすぐ1ヶ月が経つ。
酷かった吐き気はだいぶ良くなったが、
眠気とめまいが引き続きあるのと
片耳だけ耳鳴りがずっとするように
なった。
ずっとキーンとしてるのが辛い。
酷かった吐き気はだいぶ良くなったが、
眠気とめまいが引き続きあるのと
片耳だけ耳鳴りがずっとするように
なった。
ずっとキーンとしてるのが辛い。
755優しい名無しさん
2018/03/13(火) 16:20:11.90ID:xV532Yhs 自分も今日ADHDの診断を受けてストラテラ40mgを飲み始めました。3時間くらいで頭の中が静かになっていくのがわかります。80mg~120mgでこの状態がずっと維持されるといいなぁ。薬って耐性つくのが怖い
756優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:06:41.93ID:E1dVSqq9 俺も耐性がどうなのか気になる
しかしこんなにすぐ劇的な効果現れるとは思わなかった
副作用はオナニーする気失せた以外今のところはなにもない
でもこれが健常者の世界なのか? ドリーミィな発達障害の世界も悪くないなと思ってしまった
しかしこんなにすぐ劇的な効果現れるとは思わなかった
副作用はオナニーする気失せた以外今のところはなにもない
でもこれが健常者の世界なのか? ドリーミィな発達障害の世界も悪くないなと思ってしまった
757優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:24:18.15ID:uNoyEM+o ググると耐性は無いよ派が多い気がするが、個人的には耐性がある気がする…
と、最近効き目が薄くなってきた気がする人が申しております
と、最近効き目が薄くなってきた気がする人が申しております
758優しい名無しさん
2018/03/13(火) 18:02:31.37ID:HXB2pVfb 副作用が先に現れて、効果は後から
じわりと効くらしい。
首筋が涼しいとかって、副作用では。
じわりと効くらしい。
首筋が涼しいとかって、副作用では。
759優しい名無しさん
2018/03/13(火) 18:20:24.56ID:b7M3jsHF >>751
「 希死念慮 」のことか?
字面が怖いから「自殺願望」と混同されがちだけど、大したこっちゃない。
「何だかなー、やんなっちゃった…俺が不治の病になったらー、あの娘に言ってー…ムフッ」てのも軽い希死念慮。
「 希死念慮 」のことか?
字面が怖いから「自殺願望」と混同されがちだけど、大したこっちゃない。
「何だかなー、やんなっちゃった…俺が不治の病になったらー、あの娘に言ってー…ムフッ」てのも軽い希死念慮。
760優しい名無しさん
2018/03/13(火) 18:23:10.81ID:r124XchN 副作用がキツすぎて、余計仕事にならなくなりました。効果が出る前にクビになりそう…。
もうストラテラやめます。
今まで、何とか生きてこれたからこれからも付き合って生きていくよ。
もうストラテラやめます。
今まで、何とか生きてこれたからこれからも付き合って生きていくよ。
761優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:51:43.68ID:83pNDgxD ストラテラ80で、勤務時間を記入する日報のミスが全くなくなった。
去年までの日報は、1月あたり訂正印が五箇所くらいあったのに。
ちなこの日報書いて9年目だから今頃書き慣れた、とかはないはず。
去年までの日報は、1月あたり訂正印が五箇所くらいあったのに。
ちなこの日報書いて9年目だから今頃書き慣れた、とかはないはず。
762優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:54:54.27ID:83pNDgxD 書式のせいもあるけど、
日付や曜日とか、31日までない日とか、給料割り増しになる土日祝日早朝深夜の記入とか、
そのへんをひたすら間違えてたのがなくなった。
効果があったことで、あー真性のADHDなんだなーと今さらながら。
日付や曜日とか、31日までない日とか、給料割り増しになる土日祝日早朝深夜の記入とか、
そのへんをひたすら間違えてたのがなくなった。
効果があったことで、あー真性のADHDなんだなーと今さらながら。
763優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:55:20.28ID:B66pE3r0 わかる
自分も80を4ヶ月程度飲んでるけど書類の書き間違いが激減した
自分も80を4ヶ月程度飲んでるけど書類の書き間違いが激減した
764優しい名無しさん
2018/03/13(火) 20:11:38.98ID:uNoyEM+o 前々からミス多すぎてもう1つの書類書き上げるだけでも尋常じゃないほど時間かかってたけど
ストラテラ80mg飲んだら早く書き上げる代わりにミス多発するようになったんだが…
抗うつ状態が抜けて行動力出てきた代わりに行動しない分、顕になってなかったミスが顕著に出てきたと
自分勝手に都合良く解釈したい… したい。
ストラテラ80mg飲んだら早く書き上げる代わりにミス多発するようになったんだが…
抗うつ状態が抜けて行動力出てきた代わりに行動しない分、顕になってなかったミスが顕著に出てきたと
自分勝手に都合良く解釈したい… したい。
765優しい名無しさん
2018/03/13(火) 20:34:48.36ID:83pNDgxD >>764
抑うつ状態だとミス増えるよね。
少しずつなんだよ、たぶん。
身体の風邪だって治りきるまでは実際、結構じかんかかってるはず。
そのうち、ふっと気づいたら、あれ?ミス減ったなって感じるときがあるかもよ。
抑うつ状態だとミス増えるよね。
少しずつなんだよ、たぶん。
身体の風邪だって治りきるまでは実際、結構じかんかかってるはず。
そのうち、ふっと気づいたら、あれ?ミス減ったなって感じるときがあるかもよ。
766優しい名無しさん
2018/03/13(火) 20:36:16.57ID:Qxl2eO+e 80mg中なんだけど最近頭痛い(首コリかも?)
次回頭痛薬も貰おうと思うんだが、
機序的に頭痛薬(まあロキソニンだな。ないときはバファリン飲んでるけど)使っても問題ないかわかる人いる?
もしくはすでに使ってる人!
次回頭痛薬も貰おうと思うんだが、
機序的に頭痛薬(まあロキソニンだな。ないときはバファリン飲んでるけど)使っても問題ないかわかる人いる?
もしくはすでに使ってる人!
767優しい名無しさん
2018/03/13(火) 21:10:06.78ID:E1dVSqq9 あかん 楽しくない
768優しい名無しさん
2018/03/13(火) 23:28:18.12ID:tNMvSM++ 自分もADHDよりは二次障害からの双極性障害が強い気がする
ストラテラ劇的に効いた人は鬱から躁転したのかな?という気もする
あまり書類のミスとかしないのはたまたま克服したからかもだけど、
衝動性にはあまり効かない気がする
デパケンのが効いてるように思う
ストラテラ劇的に効いた人は鬱から躁転したのかな?という気もする
あまり書類のミスとかしないのはたまたま克服したからかもだけど、
衝動性にはあまり効かない気がする
デパケンのが効いてるように思う
769優しい名無しさん
2018/03/13(火) 23:58:15.71ID:crgygg26771優しい名無しさん
2018/03/14(水) 00:42:29.27ID:n1737q5u 知人がやってる小さい飲み屋のヘルプ行ってきた
さすがに大量のドリンクはメモしないと覚えられないけど、1人でサクサク作って持っていけたし
途中声かけられてもテンパらずに「お待ちください」って言って、忘れずに注文取りに行けた
酷かった時はグラスの個数指示されてグラス出して氷入れて…何作るんだっけ?
いくつか作って…何作るんだっけ?の繰り返しで
30分もしたらクラクラしてた
どうしよう、って悩んだり困った時のクラクラが酷かったから、それなくなって嬉しい
さすがに大量のドリンクはメモしないと覚えられないけど、1人でサクサク作って持っていけたし
途中声かけられてもテンパらずに「お待ちください」って言って、忘れずに注文取りに行けた
酷かった時はグラスの個数指示されてグラス出して氷入れて…何作るんだっけ?
いくつか作って…何作るんだっけ?の繰り返しで
30分もしたらクラクラしてた
どうしよう、って悩んだり困った時のクラクラが酷かったから、それなくなって嬉しい
773優しい名無しさん
2018/03/14(水) 11:10:34.92ID:gLEgdPmI ファストフード店でカウンターの客の商品揃えながらドライブスルーの注文メモもレジ入力もせず受けてをこなしてた自分は
ADHDじゃないのかな
一応心療内科ではそうだと思うからストラテラ出しますねーだったけど
子供の頃から数字辛味の致命的なミスがあった
指で数えてるのにある数字を飛ばして数えてるとか
大人になってからは現金カウントすると大抵一度目はミスする
記入や電卓でミスしてる系
ADHDと違うとしたら何だろう
ADHDじゃないのかな
一応心療内科ではそうだと思うからストラテラ出しますねーだったけど
子供の頃から数字辛味の致命的なミスがあった
指で数えてるのにある数字を飛ばして数えてるとか
大人になってからは現金カウントすると大抵一度目はミスする
記入や電卓でミスしてる系
ADHDと違うとしたら何だろう
774優しい名無しさん
2018/03/14(水) 11:43:41.59ID:fPedLXUy775優しい名無しさん
2018/03/14(水) 12:00:10.09ID:BHegxl8Z 物数えるのめっちゃ苦手だわ
途中でわかんなくなって一から数え直しばっかり
途中でわかんなくなって一から数え直しばっかり
776優しい名無しさん
2018/03/14(水) 12:01:37.48ID:4jcInXmd 凸凹の差でしんどさって生まれるから
めちゃくちゃ頭の回転速いのにWMは人並みって感じの人も、生きてて引っ掛かりを感じるんだよね
自分は「そんな言うほどひどくないよ」と言われる
こんなダメ人間だと職場に迷惑がかかるからって辞めたくなるんだけど、評価自体はそこまで酷くない
プライドが高すぎるとか色々言われてきたけど、検査してみたら高すぎるのは凸部分だった
ストラテラ飲んでから凸まで平になった感じあるけど、前より楽
めちゃくちゃ頭の回転速いのにWMは人並みって感じの人も、生きてて引っ掛かりを感じるんだよね
自分は「そんな言うほどひどくないよ」と言われる
こんなダメ人間だと職場に迷惑がかかるからって辞めたくなるんだけど、評価自体はそこまで酷くない
プライドが高すぎるとか色々言われてきたけど、検査してみたら高すぎるのは凸部分だった
ストラテラ飲んでから凸まで平になった感じあるけど、前より楽
777優しい名無しさん
2018/03/14(水) 12:17:13.49ID:gLEgdPmI >>774
LDはないと思う
勉強しなくてもテスト得意で小6まではさっきの指でのカウントミスとかない限り100点だった
それ鮮明に覚えてるんだけど計算でも答え出るのに慎重に指で数えたら間違えたんだよね
しかもテスト返されてなんで間違えたのか考えながら指で数えても間違えて 結果8とかその辺の数字が抜けてた
その瞬間自分怖いと思ったw
LDはないと思う
勉強しなくてもテスト得意で小6まではさっきの指でのカウントミスとかない限り100点だった
それ鮮明に覚えてるんだけど計算でも答え出るのに慎重に指で数えたら間違えたんだよね
しかもテスト返されてなんで間違えたのか考えながら指で数えても間違えて 結果8とかその辺の数字が抜けてた
その瞬間自分怖いと思ったw
779優しい名無しさん
2018/03/14(水) 12:45:28.88ID:qMOWjvcw ストラテラ一週間目。
副作用は食欲がちょっと落ちたくらいかなあ
性欲はむしろ跳ね上がって、家で寝ころんでるとついつい下半身に手がいってしまう。
寝る前に飲んだら二時間に一回スカッと目覚めるから、すごいありがたい。
頭に電流走ってるみたいにビリビリすることあるけど俺だけ?
副作用は食欲がちょっと落ちたくらいかなあ
性欲はむしろ跳ね上がって、家で寝ころんでるとついつい下半身に手がいってしまう。
寝る前に飲んだら二時間に一回スカッと目覚めるから、すごいありがたい。
頭に電流走ってるみたいにビリビリすることあるけど俺だけ?
780優しい名無しさん
2018/03/14(水) 13:18:24.36ID:sc9hWrG5 勃たないなあ
781優しい名無しさん
2018/03/14(水) 13:49:12.08ID:wKu6r5nP 8ヶ月飲んでるけど効果どころか副作用も感じない
飲んでるのも飲んでないのも変わらない感覚ですな
飲んでるのも飲んでないのも変わらない感覚ですな
782優しい名無しさん
2018/03/14(水) 14:02:57.99ID:7kDoSG8l ストラテラ、テンパりは減るよね。
挙動不審の変態をただの「ドジ人間」にまで格上げする作用はある。
>>777
学業とLDはかんけいないよ。
偏差値75だったけど極度の方向音痴で左右が認識できない。LDあると思ってる。
挙動不審の変態をただの「ドジ人間」にまで格上げする作用はある。
>>777
学業とLDはかんけいないよ。
偏差値75だったけど極度の方向音痴で左右が認識できない。LDあると思ってる。
784優しい名無しさん
2018/03/14(水) 14:56:19.92ID:peTVD7oj 最初は眠気等の副作用があったが効果は感じなかったですね
今はどちらも感じないです
今はどちらも感じないです
785優しい名無しさん
2018/03/14(水) 15:01:00.85ID:Vkd2u7FZ あのADHD特有の挙動不審感はなんなんだろうな
自覚あったし店員に見られたりするからストで治って助かったわ
自覚あったし店員に見られたりするからストで治って助かったわ
786優しい名無しさん
2018/03/14(水) 15:44:24.52ID:l4Ap33mc 挙動不審をカバーしようとして更に挙動不審になってたあの日々。
スト飲みはじめて挙動不審を抑えられるようになった。
今日は、昼休みの食堂で味噌汁飲もうと手を伸ばしたもののタイミングを失い、手が空中でクルクル2回転したが、その後ちゃんと椀を掴んで飲めた!
スト飲みはじめて挙動不審を抑えられるようになった。
今日は、昼休みの食堂で味噌汁飲もうと手を伸ばしたもののタイミングを失い、手が空中でクルクル2回転したが、その後ちゃんと椀を掴んで飲めた!
787優しい名無しさん
2018/03/14(水) 16:10:51.60ID:6cjb6Ofc なー、罹患してる方から風邪と比較すんのやめてくんね?
致死率とか治療期間とか副作用とか病状とか考えると癌と同じくらいきついんだぞ
致死率とか治療期間とか副作用とか病状とか考えると癌と同じくらいきついんだぞ
789優しい名無しさん
2018/03/14(水) 19:56:22.95ID:uWxPMci1 やったぜストラテラのおかげで確定申告を締め切りの前日に提出することができたぜ(棒)
791優しい名無しさん
2018/03/14(水) 20:25:28.09ID:0WoJGjPl きんたまいたいとか造精機能が落ちたとかそんなんばっかだな
792優しい名無しさん
2018/03/14(水) 20:30:27.36ID:0WoJGjPl 健常者は集中力の出力がこんなに安定しているのか
ならなぜ旧帝狙わないのか?
ならなぜ旧帝狙わないのか?
793優しい名無しさん
2018/03/14(水) 22:49:54.66ID:iA7sQm2K 性欲が落ちた
風俗でイカないという不覚をしてしまった
風俗でイカないという不覚をしてしまった
794優しい名無しさん
2018/03/14(水) 23:21:38.90ID:OpA6TtPs コンサータ併用してる人いる?
ストラテラ80飲んでてイマイチ夜が眠れないんだけど、朝にコンサータ18追加したら夜バッテリー切れて眠れるようになるかなと思うんだが併飲してる人いたその辺の事ききたい
コンは効き目半日くらいだよね
ストラテラ80飲んでてイマイチ夜が眠れないんだけど、朝にコンサータ18追加したら夜バッテリー切れて眠れるようになるかなと思うんだが併飲してる人いたその辺の事ききたい
コンは効き目半日くらいだよね
795優しい名無しさん
2018/03/14(水) 23:29:07.40ID:wKu6r5nP コンサータは飲んでないが
マイスリーやブロチゾラムを状況に応じて使ってます
睡眠薬ないと寝れないね
マイスリーやブロチゾラムを状況に応じて使ってます
睡眠薬ないと寝れないね
796優しい名無しさん
2018/03/15(木) 02:34:19.60ID:iANugAfO797優しい名無しさん
2018/03/15(木) 08:51:47.24ID:g3D6sCSe798優しい名無しさん
2018/03/15(木) 09:39:42.91ID:iZlWlpqz 薬の効果が感じられないという人は、ADHDの挙動不審ぶりに気がついてない人なんじゃないかな。
800優しい名無しさん
2018/03/15(木) 12:38:01.28ID:fr9M0hwO 部屋の掃除なり勉強なり何かしら作業を始めないと効果分からんな
801優しい名無しさん
2018/03/15(木) 14:17:56.74ID:NnFLQx+H 逆にやる気消えてしまった
802優しい名無しさん
2018/03/15(木) 14:21:47.32ID:gd0u+BJl ストラテラ飲んでるけど、花粉症良くならない。
803優しい名無しさん
2018/03/15(木) 15:49:28.41ID:5tw96POn 挙動不審と言うか独り言は減ったなあ
汚言症一歩手前の独り言だったから助かるわ
汚言症一歩手前の独り言だったから助かるわ
804優しい名無しさん
2018/03/15(木) 16:27:46.22ID:CUny6zg0 >>801
それ、同じ。まわりからは落ち着いて見られているのだろうか?
それ、同じ。まわりからは落ち着いて見られているのだろうか?
805優しい名無しさん
2018/03/15(木) 16:56:28.86ID:Q8Z5h57L やる気は消えたけど
強いやりたくないって気持ち、無駄なこだわりは殆どなくなったわ
楽しくないけど、楽しそうに仮面?被れるようになった
前は楽しいくてもつまらなそうな見た目だった‥
前よりつまんないけど無駄に過ごしてないし
気持ちも楽だわ
強いやりたくないって気持ち、無駄なこだわりは殆どなくなったわ
楽しくないけど、楽しそうに仮面?被れるようになった
前は楽しいくてもつまらなそうな見た目だった‥
前よりつまんないけど無駄に過ごしてないし
気持ちも楽だわ
806優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:00:47.43ID:NnFLQx+H ストラテラって何十年も飲んでいけるのかな
いずれは飲まなくなると思うと今飲んでも無駄じゃねって思ってしまう
いずれは飲まなくなると思うと今飲んでも無駄じゃねって思ってしまう
807優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:01:32.89ID:c176PrmU 悩んだり考えても無駄な事を頭の中だけで繰り返さなくなった
やるべき事をやらなかった時も「やらなかったなあ、反省」とは思うけど
夜まで、次の日までクヨクヨしなくなった
ストラテラって抗鬱もあんの?
やるべき事をやらなかった時も「やらなかったなあ、反省」とは思うけど
夜まで、次の日までクヨクヨしなくなった
ストラテラって抗鬱もあんの?
808優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:18:52.93ID:Q8Z5h57L810優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:27:05.12ID:DLlSLaeJ ストラテラ飲んで、頭はスカッとしたが、頭の中の会話がおさまらないなあ。
よくよく考えると、小さいころから周りと馴染めず一人でいることが多かったから、その補完として空想に耽る癖がついてしまったのかなと思う。
空想に耽りながらも、仕事を支障なく進められるマルチタスクの能力はストラテラに期待できるのかな?
よくよく考えると、小さいころから周りと馴染めず一人でいることが多かったから、その補完として空想に耽る癖がついてしまったのかなと思う。
空想に耽りながらも、仕事を支障なく進められるマルチタスクの能力はストラテラに期待できるのかな?
811優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:37:47.79ID:SInYu4WN812優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:49:48.24ID:c176PrmU813優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:54:23.71ID:NnFLQx+H 鬱治る人もいるのかぁ
羨ましい
俺は超絶悪化してる...
羨ましい
俺は超絶悪化してる...
814優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:09:11.19ID:4IwxYKzC >>813 やる事が無いとか、無気力の状態で、スト飲むと悪化するよ
1日も早く病院に行って相談した方が良いと思う
1日も早く病院に行って相談した方が良いと思う
815優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:19:19.91ID:v9KQb/5a もらったパンフにはストラテラはだんだん減らすものらしい
無理だな俺には
無理だな俺には
816優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:22:15.74ID:NnFLQx+H817優しい名無しさん
2018/03/15(木) 19:40:11.07ID:mCvMV7K+ むしろ時間かけて副作用になれた頃に増やしていってる
このままの量でずっと飲むつもり
このままの量でずっと飲むつもり
820優しい名無しさん
2018/03/15(木) 20:48:44.95ID:ifAqg+Qs822優しい名無しさん
2018/03/15(木) 22:11:56.50ID:xe0SlDzv ストラテラってドーパミンも増やすって聞いてたから意欲的にもなるかなと期待してたら全然で、
この前エビリファイ追加処方されたらびっくりするぐらい動けるようになった
ストラテラではドーパミン増えてなかったってこと?
でも吐き気はすごかったから、セロトニンは増えてる?
そんな単純には測れない?
この前エビリファイ追加処方されたらびっくりするぐらい動けるようになった
ストラテラではドーパミン増えてなかったってこと?
でも吐き気はすごかったから、セロトニンは増えてる?
そんな単純には測れない?
823優しい名無しさん
2018/03/15(木) 22:21:09.98ID:Q8Z5h57L824優しい名無しさん
2018/03/15(木) 22:39:41.54ID:xe0SlDzv >>823
最初眠気ありましたが、中途覚醒抑え込んだらマシになりました
寝る前と目が覚めてしまった時にメラトニン飲んでます
とにかく休日朝から動き出せるのがありがたい
物欲諸々に関しては公式に注意喚起ありましたね
衝動的なのは元々なんだよなあ
最初眠気ありましたが、中途覚醒抑え込んだらマシになりました
寝る前と目が覚めてしまった時にメラトニン飲んでます
とにかく休日朝から動き出せるのがありがたい
物欲諸々に関しては公式に注意喚起ありましたね
衝動的なのは元々なんだよなあ
825優しい名無しさん
2018/03/15(木) 22:41:21.82ID:NnFLQx+H 続けられる人すげーよ...
826優しい名無しさん
2018/03/15(木) 23:11:58.43ID:3rzTAotP 鼻、あんまり匂わんようになってきた。悲しい。唯一の効用だったのに。
季節的なものなのかなあ。
あと、元々宵っ張りなのが余計悪化してしまった。全然寝る気にならない。
毎日疲れ切ってる。
季節的なものなのかなあ。
あと、元々宵っ張りなのが余計悪化してしまった。全然寝る気にならない。
毎日疲れ切ってる。
829優しい名無しさん
2018/03/16(金) 01:07:10.45ID:XXAIgQMQ 某ネット薬局で遂に取り扱い終了になってる…
規制発動?
3月いっぱい輸入しまくろうと思ってたのに。
規制発動?
3月いっぱい輸入しまくろうと思ってたのに。
830優しい名無しさん
2018/03/16(金) 01:30:01.30ID:ZTid0pux832優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:32:38.01ID:V36eekQu スト飲むと冷静になりすぎて飲み会でも話すことがなく浮いてしまう
でも飲まないと人と話すとき漠然とした不安感がある。不安感の理由は、よく分からないが、話す内容が浮かんでこない
どう対処したら良いですか?悩んでます
でも飲まないと人と話すとき漠然とした不安感がある。不安感の理由は、よく分からないが、話す内容が浮かんでこない
どう対処したら良いですか?悩んでます
833優しい名無しさん
2018/03/16(金) 12:26:24.99ID:AyaNepAR 今コンサータの効き目を実感できなくてストラテラに変えようか迷ってる
けど飲み会くらいでしか酒飲まないのに毎回健康診断で肝臓がなんかひっかかるんだよなあ
軽度肝機能障害(要観察・仕事は普通にやらせて問題なし)程度のもんなんだけど
ストラテラ飲み続けて肝臓にヤバいレベルでダメージが溜まった人っていますか?
けど飲み会くらいでしか酒飲まないのに毎回健康診断で肝臓がなんかひっかかるんだよなあ
軽度肝機能障害(要観察・仕事は普通にやらせて問題なし)程度のもんなんだけど
ストラテラ飲み続けて肝臓にヤバいレベルでダメージが溜まった人っていますか?
834優しい名無しさん
2018/03/16(金) 12:56:46.22ID:3lWR5XJF835優しい名無しさん
2018/03/16(金) 13:39:50.76ID:UNbwDXfx837優しい名無しさん
2018/03/16(金) 14:34:28.10ID:/am7RBA3 ストラテラ80で効果あって2ヶ月維持してるけど医者は増やしたがってる
スト処方するとかなり儲かるんだろな
ジェネリックはよ
スト処方するとかなり儲かるんだろな
ジェネリックはよ
838優しい名無しさん
2018/03/16(金) 14:51:22.12ID:4L2D3CHt 対人恐怖っぽくて安定剤持ってないと不安なくらいだったのに
冷静に話せてた
うまく話せるようになったわけじゃないけど、えーっとえーっと何話したいんだっけ!!
みたいに慌てなくなってる
冷静に話せてた
うまく話せるようになったわけじゃないけど、えーっとえーっと何話したいんだっけ!!
みたいに慌てなくなってる
839優しい名無しさん
2018/03/16(金) 15:04:43.43ID:3lWR5XJF >>837
ジェネリックならアクセプタあるで
ジェネリックならアクセプタあるで
841優しい名無しさん
2018/03/16(金) 16:04:44.19ID:/am7RBA3842優しい名無しさん
2018/03/16(金) 16:46:25.62ID:V36eekQu >>841
本当高いからツライ。
ADHDは稼ぐのも一苦労なんだから、
こうろうしょうさん、個人ゆにゅうを、
きんしにするなら、
安くするのが先でしょ。
障害者はますます生きにくくなる世の中。
ちゃんとルール守ってんのにどんどん厳しくなる
本当高いからツライ。
ADHDは稼ぐのも一苦労なんだから、
こうろうしょうさん、個人ゆにゅうを、
きんしにするなら、
安くするのが先でしょ。
障害者はますます生きにくくなる世の中。
ちゃんとルール守ってんのにどんどん厳しくなる
843優しい名無しさん
2018/03/16(金) 16:46:40.23ID:l7UjVKi8 職場にストラテラ置き忘れて出張に来てしまった。
火曜日まで飲めないけど、しばらく間が空いたら効き始めるまでしばらくかかったりする?
火曜日まで飲めないけど、しばらく間が空いたら効き始めるまでしばらくかかったりする?
844優しい名無しさん
2018/03/16(金) 17:03:47.69ID:ofbraiwc 飲み始めて3ヶ月。いま80mg。副作用は強いが効果は感じられない。
で、
いつも映画とかライブ中に別のことばかり考えちゃうんで困ってた。
今日は毎年見てる舞台を観に行ったんだが、例年より集中力悪化してるw
どうすんだコレwwってレベルで脳がザワザワしたまま終わってしまった。
お前ら映画とか普通に集中して観れる?
で、
いつも映画とかライブ中に別のことばかり考えちゃうんで困ってた。
今日は毎年見てる舞台を観に行ったんだが、例年より集中力悪化してるw
どうすんだコレwwってレベルで脳がザワザワしたまま終わってしまった。
お前ら映画とか普通に集中して観れる?
845優しい名無しさん
2018/03/16(金) 17:09:15.96ID:1U3rsphu846優しい名無しさん
2018/03/16(金) 17:42:53.62ID:UNbwDXfx847優しい名無しさん
2018/03/16(金) 18:30:35.51ID:eHvfjOXx >>844
映画なら集中しやすい環境だからまだ良いけど(それでも近くにポップコーン食べてる人とか背が高くてスクリーンちょっと見切れた時なんかは無理だけど)
家で録画した番組見てると、気が付いたらスマホいじってること多々あるわ
映画なら集中しやすい環境だからまだ良いけど(それでも近くにポップコーン食べてる人とか背が高くてスクリーンちょっと見切れた時なんかは無理だけど)
家で録画した番組見てると、気が付いたらスマホいじってること多々あるわ
848優しい名無しさん
2018/03/16(金) 18:42:36.05ID:daKBWGGr そもそもなんでストラテラがスマートドラッグ輸入規制に巻き込まれたのか
849優しい名無しさん
2018/03/16(金) 18:55:18.93ID:3lWR5XJF 日本は障害者に理解がなさすぎる。
障害者をさんざん甘えだのアダルトチルドレンだの罵り、投薬療法も世界に完全に引けをとった。
ようやく日本に流通されたストラテラも個人輸入禁止の措置。
病院いけども高額負担だ。ジェネリックの認可もいまだなされぬまま。
障害者抹殺を唱えたナチスに一度は加担した罪を反省する様子がまったくない。
先進国とはいえども結局日本は、野蛮なアジアの小民族だよ。。
障害者をさんざん甘えだのアダルトチルドレンだの罵り、投薬療法も世界に完全に引けをとった。
ようやく日本に流通されたストラテラも個人輸入禁止の措置。
病院いけども高額負担だ。ジェネリックの認可もいまだなされぬまま。
障害者抹殺を唱えたナチスに一度は加担した罪を反省する様子がまったくない。
先進国とはいえども結局日本は、野蛮なアジアの小民族だよ。。
850優しい名無しさん
2018/03/16(金) 19:21:28.71ID:B3Nxp3hp 気分上がらん
852優しい名無しさん
2018/03/16(金) 19:55:48.89ID:Y+qIbutJ ドイツは障害者少ないからな
ナチスがみんな殺しちゃったからね
ナチスがみんな殺しちゃったからね
853優しい名無しさん
2018/03/16(金) 22:01:31.33ID:ZTid0pux ストラテラは新薬だから仕方ないにせよ、コンサータはリタリンを徐散性にしただけなのにボッタクリ。
まあ、最近は新薬が高価になる一方で価格改定時の下げ幅が大きくなってるよ。
昔割と高価だったのが抗アレルギー薬。どれも先発しかなく、1日分400円(10割)前後してたのが今はジェネリックも出て先発が100円、ジェネリックが50円ぐらいになったし。
まあ、最近は新薬が高価になる一方で価格改定時の下げ幅が大きくなってるよ。
昔割と高価だったのが抗アレルギー薬。どれも先発しかなく、1日分400円(10割)前後してたのが今はジェネリックも出て先発が100円、ジェネリックが50円ぐらいになったし。
855優しい名無しさん
2018/03/16(金) 22:29:17.03ID:6irPMev0 アクセプタとストラテラって効き方違ったりする?
856優しい名無しさん
2018/03/16(金) 22:31:19.73ID:aBTWV+c0 ストラテラ個人輸入規制はやりすぎだよな
デパスはわかるけど
デパスはわかるけど
857優しい名無しさん
2018/03/16(金) 22:31:21.25ID:kYI8IaTX 今日はおセックスするからと休薬しても全然性欲回復しないのな
効果は抜群なんだけど薬のキレが悪いのが難点かな
効果は抜群なんだけど薬のキレが悪いのが難点かな
858優しい名無しさん
2018/03/16(金) 23:12:56.85ID:ofbraiwc859優しい名無しさん
2018/03/16(金) 23:53:37.20ID:N2/8pL+q アクセプタとストラテラ両方個人輸入したけど同じ効き方だよ
860優しい名無しさん
2018/03/17(土) 01:32:28.88ID:xGlZiYeQ861優しい名無しさん
2018/03/17(土) 01:48:30.61ID:vBiWdtwK ドイツ、アスペが多いイメージだけどな。
アメリカはADHDが多いイメージ。
アメリカはADHDが多いイメージ。
863優しい名無しさん
2018/03/17(土) 02:19:37.60ID:vBiWdtwK >>862
そうなんだ。
ドイツの中では日本で言うアスペルガーはアスペルガーとされないんじゃないか、と言ってる人もいるね。
理路整然とした指摘とかも不快に思われない文化だから。
同じこと(文化により障害とされるかどうさ)はADHDでも言えるかもね。
そうなんだ。
ドイツの中では日本で言うアスペルガーはアスペルガーとされないんじゃないか、と言ってる人もいるね。
理路整然とした指摘とかも不快に思われない文化だから。
同じこと(文化により障害とされるかどうさ)はADHDでも言えるかもね。
864優しい名無しさん
2018/03/17(土) 03:04:09.33ID:KpuilFKx865優しい名無しさん
2018/03/17(土) 03:25:57.56ID:cYRAY2gE 仕事前ストラテラだと気絶するほど眠くなるのに、夜更かし遊びストラテラだと全く眠くならないのは何故だ.....。
866優しい名無しさん
2018/03/17(土) 05:38:39.39ID:lmvj+oEk867優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:23:21.29ID:8ZShIGwF 自立支援申請したいんだけど年収ではねられた人いる??
年収800万前後だと微妙なラインだよね
年収800万前後だと微妙なラインだよね
868優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:27:44.72ID:ul+Cg1R0 みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
870優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:50:04.00ID:tlWvtTAU871優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:54:58.99ID:tlWvtTAU 優生学が正しいのは某国の財務大臣のひん曲がったへの字の口を見れば良くわかるはずだ!
872優しい名無しさん
2018/03/17(土) 09:08:43.08ID:tlWvtTAU 「サガワガー!サガワガー!」と見苦しく部下に責任転嫁している姿は優生学によって説明可能
874優しい名無しさん
2018/03/17(土) 09:17:53.67ID:Xze/VD8a ※1市町村民税課税額が23万5千円以上の世帯の方が対象となるのは平成30年3月31日までの経過措置となっています。平成30年4月1日からは対象外となりますので御注意ください。
どこかで更に延長される予定ってみたような気がするがどうなるのかな。
どこかで更に延長される予定ってみたような気がするがどうなるのかな。
878優しい名無しさん
2018/03/17(土) 13:32:08.09ID:uT+MeByw879優しい名無しさん
2018/03/17(土) 16:13:54.90ID:jfFt5uX7880優しい名無しさん
2018/03/17(土) 17:30:13.46ID:t0HZuoui ADDっぽいので12月からアクセプタ飲んでるけど効果をあまり感じない
ホスファチジルセリンは飲むのをやめたら明らかに言葉がつまってしまったり違いがわかるけど
いま120まで増量してるけどやめた方がいいんだろか
副作用がそこそこあるし肝臓にも悪いよね?サプリを結構併用して飲んでるから内臓やばそう…
ホスファチジルセリンは飲むのをやめたら明らかに言葉がつまってしまったり違いがわかるけど
いま120まで増量してるけどやめた方がいいんだろか
副作用がそこそこあるし肝臓にも悪いよね?サプリを結構併用して飲んでるから内臓やばそう…
882優しい名無しさん
2018/03/17(土) 20:01:14.89ID:gvYwNiRK コンサータからストラテラに切り替えてもらう
正直藁にもすがる思いだ
これで効かなかったらどうすりゃいいんだろ
正直藁にもすがる思いだ
これで効かなかったらどうすりゃいいんだろ
883優しい名無しさん
2018/03/17(土) 20:44:39.09ID:9ng4mdJm めちゃくちゃ効いたけど副作用キツくてストラテラやめた俺もどうすりゃいいんだろ コンサは脳に悪いらしいし
884優しい名無しさん
2018/03/17(土) 21:32:26.82ID:g7/oJnkk もうねこの薬飲まないとポンコツになってるからつらいよ
パワハラで気づけてよかったけど
早くこの分野の解明が進んで特効薬作ってほしい
パワハラで気づけてよかったけど
早くこの分野の解明が進んで特効薬作ってほしい
885優しい名無しさん
2018/03/18(日) 01:19:40.41ID:kaawnd3A 一瞬、猫の薬飲んでるのかと思ったw
パワハラ俺も食らったわ。
自分も悪かったところあるけど上司も上司で精神病んでたと思う。
パワハラ俺も食らったわ。
自分も悪かったところあるけど上司も上司で精神病んでたと思う。
886優しい名無しさん
2018/03/18(日) 01:56:43.11ID:v0FVcNZP 頭のスッキリは最初だけで今は飲んでも眠気と喉の渇きしかない 夏は喉の渇きで死にそう
887優しい名無しさん
2018/03/18(日) 04:06:04.22ID:DFOCRyZy ストラテラの効果って仕事や勉強への集中力の高まりで実感できるけど何もしてないと分かりにくい
ADHDのニートがこの薬飲んでも効果を感じられないんじゃないか
自分は仕事のケアレスミスで悩んでたから効果抜群に感じてる
ADHDのニートがこの薬飲んでも効果を感じられないんじゃないか
自分は仕事のケアレスミスで悩んでたから効果抜群に感じてる
888優しい名無しさん
2018/03/18(日) 09:32:17.24ID:g+wXlnkU 80mg以上飲んでる人たちってまとめて飲んでる?
朝昼晩って感じで分けて飲んでる?
朝昼晩って感じで分けて飲んでる?
890優しい名無しさん
2018/03/18(日) 11:30:43.02ID:jz1VcE9H 夜飲むと眠れなくなるから朝に40mg×2
寝つきが悪い日は寝る直前にメラトニンサプリぶっ込んで寝てる
寝つきが悪い日は寝る直前にメラトニンサプリぶっ込んで寝てる
891優しい名無しさん
2018/03/18(日) 12:19:54.92ID:/bHR0nfO893優しい名無しさん
2018/03/18(日) 12:43:07.22ID:jz1VcE9H894優しい名無しさん
2018/03/18(日) 14:24:11.45ID:YP3mlE33 メラトニンはアンチエイジングにもいいらしいし副作用も無いし飲んで損は無い
効くと信じて飲むが吉
効くと信じて飲むが吉
895優しい名無しさん
2018/03/18(日) 16:19:44.72ID:RZtQULTL 昨日初めて飲んだけどまだ何も感じない
はよ効き目出て欲しいな
最初に飲んだ時点で世界変わった!って人もいるらしくて羨ましい
はよ効き目出て欲しいな
最初に飲んだ時点で世界変わった!って人もいるらしくて羨ましい
897優しい名無しさん
2018/03/18(日) 20:39:03.66ID:Frqy442f 薬飲まなきゃ本当にただのポンコツなんだって気づかされて鬱なんだが 助けて
898優しい名無しさん
2018/03/18(日) 20:50:11.71ID:qkSw78bM 薬効かなくて一生ポンコツのやつに比べたら100倍幸せだよ
900優しい名無しさん
2018/03/18(日) 22:29:32.24ID:Frqy442f >>898
でも結局副作用キツくてやめてポンコツに戻らなくちゃいけないじゃん
でも結局副作用キツくてやめてポンコツに戻らなくちゃいけないじゃん
901優しい名無しさん
2018/03/18(日) 22:29:55.62ID:Frqy442f 死にてぇよ
でもこええよ
でもこええよ
902辞めたい会社員
2018/03/18(日) 23:30:58.70ID:Eb7n3qyf905優しい名無しさん
2018/03/19(月) 00:10:49.00ID:dU1GBz5h そんなに効くのかこの薬
40mg処方されたばっかで効果出るの時間かかるとはいえ早く実感したい
副作用だけでもいいから感じたいレベル
初日から実感できた人とかいるんかね
40mg処方されたばっかで効果出るの時間かかるとはいえ早く実感したい
副作用だけでもいいから感じたいレベル
初日から実感できた人とかいるんかね
906優しい名無しさん
2018/03/19(月) 00:25:44.22ID:BlDS2wyG もう少し安くして来れー
907優しい名無しさん
2018/03/19(月) 00:39:44.16ID:QqPfbmX5 効果あるねこれ
なんか脳みそがしびれて解放感がでる
俺の副作用は脳みそのしびれとオーガズムに似たような感覚(解放感)
集中力がでて感情が無くなったように安定する
なんか脳みそがしびれて解放感がでる
俺の副作用は脳みそのしびれとオーガズムに似たような感覚(解放感)
集中力がでて感情が無くなったように安定する
908優しい名無しさん
2018/03/19(月) 00:53:22.08ID:hqJ65gKz 最初の3日くらいは効きすぎて頭クラクラしながら暑くて発汗してたな
909優しい名無しさん
2018/03/19(月) 01:03:05.25ID:M3s3VFEt この薬でシングルタスクならなんとかできるようになってる
重度と診断されたけどいつか変われるんだろうか
頭がズキズキし始めたらもう脳内音楽止まらんくなるし辛いわ
20ミリで作ってくれないかなぁ
朝60夜勤前に60飲んで仕事やりたい
重度と診断されたけどいつか変われるんだろうか
頭がズキズキし始めたらもう脳内音楽止まらんくなるし辛いわ
20ミリで作ってくれないかなぁ
朝60夜勤前に60飲んで仕事やりたい
910優しい名無しさん
2018/03/19(月) 01:38:30.30ID:auTdnrcl >>902
自分もケアレスミス、指示を覚えていられない、優先度の高い仕事ほど手がつけられない で悩んでました
自信が無くてネガティブになりがちだったり、結構あなたと似てるのかなと思います
ストラテラ飲むと…
集中力が段違いになる
口頭でもらった指示が頭の中に残ってる
感情がネガティブになりにくく仕事に取り掛かりやすい
なにより自分の嫌いな面をコントロール出来ることが嬉しくてたまらなかったですね
欲求が抑えられるのは良くも悪くもで、食欲も性欲も無くなります
自分もケアレスミス、指示を覚えていられない、優先度の高い仕事ほど手がつけられない で悩んでました
自信が無くてネガティブになりがちだったり、結構あなたと似てるのかなと思います
ストラテラ飲むと…
集中力が段違いになる
口頭でもらった指示が頭の中に残ってる
感情がネガティブになりにくく仕事に取り掛かりやすい
なにより自分の嫌いな面をコントロール出来ることが嬉しくてたまらなかったですね
欲求が抑えられるのは良くも悪くもで、食欲も性欲も無くなります
911優しい名無しさん
2018/03/19(月) 11:16:16.54ID:Onfgx0gd この薬が少しずつ効果出てくるためかイマイチ自分に効いてるのか自信無くなってきたんで
週末に初めて断薬してみたんだけど、恐ろしく世界が変わって笑った
二度と断薬するものかと決意しつつ、今日一気に120mg飲んで副作用で動けない…
週末に初めて断薬してみたんだけど、恐ろしく世界が変わって笑った
二度と断薬するものかと決意しつつ、今日一気に120mg飲んで副作用で動けない…
912優しい名無しさん
2018/03/19(月) 11:59:04.60ID:Uu6tyTP3 子供の頃から宿題が苦手だったけど
社会人になったら 宿題ばかりだった
ADHDだから こなせない
そんなに こなせないよ
社会人になったら 宿題ばかりだった
ADHDだから こなせない
そんなに こなせないよ
916優しい名無しさん
2018/03/19(月) 12:29:00.40ID:Uu6tyTP3 >>915
医者からは特に言われてませんが、土日は飲みたくない 自分の場合は速効性があるし、毎日飲んでると老ける感覚がある
医者からは特に言われてませんが、土日は飲みたくない 自分の場合は速効性があるし、毎日飲んでると老ける感覚がある
917優しい名無しさん
2018/03/19(月) 12:39:12.21ID:6eYepTTh 即効く人羨ましい
918優しい名無しさん
2018/03/19(月) 16:06:47.93ID:rkls3qIQ 食欲は服用始めてからむしろ
押させられなくなっているよ。
同じ人いない?
押させられなくなっているよ。
同じ人いない?
919優しい名無しさん
2018/03/19(月) 16:43:41.15ID:Axfv3Iw4 >>918
同じ。甘いのが無性に欲しくなり、激太り
同じ。甘いのが無性に欲しくなり、激太り
920優しい名無しさん
2018/03/19(月) 17:08:18.28ID:auIK3NNi 学生のときは金曜夜から月曜昼まで週休3日だったからよかったけど
月曜朝にあわせて体調整えてやること整理して…って思うと
土日も休薬はできないかなあ
コンサータは連用しんどいから休んじゃうけども
月曜朝にあわせて体調整えてやること整理して…って思うと
土日も休薬はできないかなあ
コンサータは連用しんどいから休んじゃうけども
921優しい名無しさん
2018/03/19(月) 17:46:24.43ID:tVtg7wUY 毎日寝る前に20飲んでる
眠くはならないし軽躁もなくなるからちょうどいい
衝動性はデパケン400で抑えられてる感じ
眠くはならないし軽躁もなくなるからちょうどいい
衝動性はデパケン400で抑えられてる感じ
922優しい名無しさん
2018/03/19(月) 17:59:12.53ID:CnmUgAiI923優しい名無しさん
2018/03/19(月) 18:56:18.67ID:pKKSEfx2 わくわくする事がなくなった
まぁ、元々大してないけど
まぁ、元々大してないけど
924優しい名無しさん
2018/03/19(月) 19:32:21.06ID:rkls3qIQ >>919
レスありがとうございます。
ボクも同様に甘い物が無性に
欲しくなり毎晩アイスを二本食べてます。
やっぱり薬の影響なんですね、
元々太っているので食欲不振の
副作用はむしろウェルカムでしたが
それどころか順調に増えてます。
明日から甘い物絶ちをします。
レスありがとうございます。
ボクも同様に甘い物が無性に
欲しくなり毎晩アイスを二本食べてます。
やっぱり薬の影響なんですね、
元々太っているので食欲不振の
副作用はむしろウェルカムでしたが
それどころか順調に増えてます。
明日から甘い物絶ちをします。
925優しい名無しさん
2018/03/19(月) 19:34:57.52ID:rkls3qIQ926優しい名無しさん
2018/03/19(月) 20:46:16.28ID:o6gUdjlz もしかして「飲んで直ぐ自覚出来る効果を感じる人(しかも比較的少量で)」って、「重度」のADHD・ADDなのか?
(それともあくまで脳の違いによるのか)
直ぐ効く人以外は半年以上飲み続けるとかMAX量以上を摂取してやっと「なんとなく良いかも?」と感じる程度なのかもしれん。
しかし自分の場合、欲しい効果が得られていなくても「鬱傾向」には良い感じに効いている
(薬飲まないと酷い。夢にまで職場のことが出て来る)
その効果のおかげで仕事続けられたんだと思っている。
あと「楽しさを追求」しないから、この酷い生活も耐えられたんだと。
この薬は、淡々と地獄に通い続けられる強メンタル(似非)を作り出してくれてる。
そして偶に死にたくて困る。
(それともあくまで脳の違いによるのか)
直ぐ効く人以外は半年以上飲み続けるとかMAX量以上を摂取してやっと「なんとなく良いかも?」と感じる程度なのかもしれん。
しかし自分の場合、欲しい効果が得られていなくても「鬱傾向」には良い感じに効いている
(薬飲まないと酷い。夢にまで職場のことが出て来る)
その効果のおかげで仕事続けられたんだと思っている。
あと「楽しさを追求」しないから、この酷い生活も耐えられたんだと。
この薬は、淡々と地獄に通い続けられる強メンタル(似非)を作り出してくれてる。
そして偶に死にたくて困る。
927優しい名無しさん
2018/03/19(月) 20:48:30.53ID:o6gUdjlz >918
ずっと過食。半年で5キロくらい増えた。
お金もすごくかかる。食費計算したくない。
薬代も高いのに…。
ずっと過食。半年で5キロくらい増えた。
お金もすごくかかる。食費計算したくない。
薬代も高いのに…。
928優しい名無しさん
2018/03/19(月) 23:02:23.55ID:wn25HcSn929優しい名無しさん
2018/03/20(火) 00:56:11.46ID:zUBD4bgP 副作用で目眩があるらしいけど
ストラテラ飲み始める前からしょっちゅう目眩おこしてたから
いま起きてる目眩が副作用なのか別の原因なのか分かんなくなった
たまに、前頭葉がきゅっとして一瞬気が遠くなる感覚があるけど、これは副作用?
ストラテラ飲み始める前からしょっちゅう目眩おこしてたから
いま起きてる目眩が副作用なのか別の原因なのか分かんなくなった
たまに、前頭葉がきゅっとして一瞬気が遠くなる感覚があるけど、これは副作用?
930優しい名無しさん
2018/03/20(火) 01:12:34.81ID:3m2DfJeE 副作用酷いんで80から40に減らした。
ただ、飲まない期間が長い方が口渇き、頭痛などが酷い気がするんだけど、ストレス溜まってるだけだろうか。
1日1回の人、次に飲む直前(20時間経過くらい)とか辛くなってきたりしない?
効く速度からするとなんか違う気もするけど。
ただ、飲まない期間が長い方が口渇き、頭痛などが酷い気がするんだけど、ストレス溜まってるだけだろうか。
1日1回の人、次に飲む直前(20時間経過くらい)とか辛くなってきたりしない?
効く速度からするとなんか違う気もするけど。
931優しい名無しさん
2018/03/20(火) 01:21:47.71ID:CpK2yDSg 初めて飲みました
眠気とボーとします
45kgなのに食欲不振
ボーとするならコンサータの方がよかったです
眠気とボーとします
45kgなのに食欲不振
ボーとするならコンサータの方がよかったです
932優しい名無しさん
2018/03/20(火) 01:23:16.39ID:CpK2yDSg 5日目です あと何日で大丈夫ですか
933優しい名無しさん
2018/03/20(火) 08:49:10.68ID:OJ45uqxB934優しい名無しさん
2018/03/20(火) 09:50:49.02ID:e7PPDyxL 25mgを飲み始めて一週間くらいたった
2週間目くらいから効果が現れ始めるらしいので期待
2週間目くらいから効果が現れ始めるらしいので期待
935優しい名無しさん
2018/03/20(火) 12:17:15.41ID:DpMd/63h ストラテラ飲んで一番恩恵を感じたのは妙に図太くなったことかな。
936優しい名無しさん
2018/03/20(火) 14:02:51.51ID:wK0CEKpp これ飲むと頭の回転がめちゃくちゃ落ちるよね
例えるならリミッターで頭の回転が70パーセントに抑えられてる感じがする
例えるならリミッターで頭の回転が70パーセントに抑えられてる感じがする
937優しい名無しさん
2018/03/20(火) 14:09:58.80ID:Q8MuEfLY つまり脳の多動が抑えられてるって事かと
物事に動じなくなって良くも悪くも感動がなくなった
煩悩や衝動性は飲む前に比べたら明らかに激減したわ
物事に動じなくなって良くも悪くも感動がなくなった
煩悩や衝動性は飲む前に比べたら明らかに激減したわ
938優しい名無しさん
2018/03/20(火) 14:19:54.39ID:vwDGXxM1 たしかに脳内多動減って言語性IQ落ちた
創作活動してる人には困ることかもしれない
もし仕事にしてるならなおのこと
少しでも凸凹を平らにして日常生活をラクにしようと思うなら飲んだほうがQOL上がる
でも副作用のしんどさと天秤にかけたらどっちがいいのかわからない
創作活動してる人には困ることかもしれない
もし仕事にしてるならなおのこと
少しでも凸凹を平らにして日常生活をラクにしようと思うなら飲んだほうがQOL上がる
でも副作用のしんどさと天秤にかけたらどっちがいいのかわからない
939優しい名無しさん
2018/03/20(火) 14:35:41.10ID:mz0mMxSP >>934
副作用出てないですか?
25mg開始したのですが、イライラが強くでて特に切れ際がひどいです。
多動ではないのに逆に動いてないと辛かったり。
何にきいてるのか?わからなくなります。
本当にADHDなのかも疑問で。
副作用出てないですか?
25mg開始したのですが、イライラが強くでて特に切れ際がひどいです。
多動ではないのに逆に動いてないと辛かったり。
何にきいてるのか?わからなくなります。
本当にADHDなのかも疑問で。
940優しい名無しさん
2018/03/20(火) 14:42:27.14ID:pIRXLZxE 寝る前に飲んだら翌朝スッキリ目覚める
けど今ぐらいの時間眠たくて仕方がない
けど今ぐらいの時間眠たくて仕方がない
941優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:10:40.76ID:cNw8/sx6 ストラテラ飲んで感動しなくなった、みたいなのをよく見るけど、
それは別に定型の人がみんなそうなわけじゃないよね。もしそうなら、
世の中の大半の人が音楽を聴かなくなるし映画も観なくなる。
これって副作用なんじゃないだろうか。
それは別に定型の人がみんなそうなわけじゃないよね。もしそうなら、
世の中の大半の人が音楽を聴かなくなるし映画も観なくなる。
これって副作用なんじゃないだろうか。
942優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:30:17.18ID:SKsBttOS >>930
最近、切れ目に頭痛がするようになってきた。
目眩は減ったなあ。ちょっと前はフワフワ目眩が酷かったけど。
あと、120mgを「寝る前80起きて40」とかにすると「足りない感じ」がある。
寝起きの脳内多動とかが出て来る。余計な思考が湧いてくる。
それに、起きた時に脳内で音楽鳴ってる(スト摂取前はいつも鳴ってた)
最近、切れ目に頭痛がするようになってきた。
目眩は減ったなあ。ちょっと前はフワフワ目眩が酷かったけど。
あと、120mgを「寝る前80起きて40」とかにすると「足りない感じ」がある。
寝起きの脳内多動とかが出て来る。余計な思考が湧いてくる。
それに、起きた時に脳内で音楽鳴ってる(スト摂取前はいつも鳴ってた)
943優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:31:21.74ID:lpIjb8o8 ストラテラ飲むと単純作業が捗るよね
逆に頭をフルに使うような仕事にはあまり向いてないかも
逆に頭をフルに使うような仕事にはあまり向いてないかも
944優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:36:54.94ID:cNUA83pE 複雑な思考や分析的な作業については、
主観的にはあまり質が落ちたとは感じないかな
先送りはちょっとだけマシになった
「脳内多動」って言葉があやふやなので避けるけど、
「これは今やったら注意が逸れるから片付けとこう」ができるようになった
主観的にはあまり質が落ちたとは感じないかな
先送りはちょっとだけマシになった
「脳内多動」って言葉があやふやなので避けるけど、
「これは今やったら注意が逸れるから片付けとこう」ができるようになった
945優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:45:07.54ID:SKsBttOS >>941
副作用てか、元々の「抗うつ剤」としての作用なんじゃないの。
情動が働かないようにして、マイナスの感情が湧かないようにする。
そして勿論、(一般的にはプラスの感情である筈の)歓喜なども湧かなくなる。
感情が動くような事態をスルーさせる作用はすごいなと思う。
そういう情景が浮かばない・インパクトのある出来事に対する意識が尾を引かないetc.
感情や意識がフラットになったら困る・苦しい人には向かない薬だろう。
副作用てか、元々の「抗うつ剤」としての作用なんじゃないの。
情動が働かないようにして、マイナスの感情が湧かないようにする。
そして勿論、(一般的にはプラスの感情である筈の)歓喜なども湧かなくなる。
感情が動くような事態をスルーさせる作用はすごいなと思う。
そういう情景が浮かばない・インパクトのある出来事に対する意識が尾を引かないetc.
感情や意識がフラットになったら困る・苦しい人には向かない薬だろう。
946優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:55:58.95ID:vuLWAg/3 娯楽が楽しめなくなってストレスのはけ口が無くなるから困る
947優しい名無しさん
2018/03/20(火) 17:18:08.94ID:cNw8/sx6948優しい名無しさん
2018/03/20(火) 17:26:02.13ID:lpIjb8o8 ADHDで鬱気味やけど
どうしても動いて仕事しないといけないからカフェインとデパスとストラテラ投入した
無敵モードくるで
どうしても動いて仕事しないといけないからカフェインとデパスとストラテラ投入した
無敵モードくるで
949優しい名無しさん
2018/03/20(火) 17:37:13.73ID:vuLWAg/3950優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:00:31.46ID:XFnEZZPV セロトニンを増やす効果がないと
抗うつ薬として機能しないのか。
抗うつ薬として機能しないのか。
951優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:01:56.58ID:SKsBttOS952優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:11:20.60ID:qaCAhK+7953優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:38:23.86ID:LlNlgWZi ぶっちゃけプラセボ(ノセボ)もあると思う
特に飲んだ当日即変化があったみたいなのは
特に飲んだ当日即変化があったみたいなのは
954優しい名無しさん
2018/03/20(火) 19:39:45.44ID:C0NM+kfE 80mgを朝8時に飲んでるけど、15時までは絶好調
15時~16時になると軽い貧血みたいにフラフラするな
その時間は手足も冷たくなってるから血管が収縮してるんだろうか
15時~16時になると軽い貧血みたいにフラフラするな
その時間は手足も冷たくなってるから血管が収縮してるんだろうか
955優しい名無しさん
2018/03/20(火) 19:45:51.33ID:c7A9Eb8R インフルエンザかかって、金曜から飲んでないんだがやたらと食事が増えた
こんなに食欲落ちてたんだなとびっくり
インフルエンザなのに普段よりよっぽど食ってるというw
こんなに食欲落ちてたんだなとびっくり
インフルエンザなのに普段よりよっぽど食ってるというw
956優しい名無しさん
2018/03/21(水) 00:56:09.21ID:VwJxss9m957優しい名無しさん
2018/03/21(水) 01:55:53.29ID:vwJpBFk8 これ飲みだして4ヶ月位だけどチンコの巨大化が止まらない勃起時のサイズが5センチは伸びてる
958優しい名無しさん
2018/03/21(水) 07:24:10.91ID:vsi3t5+2 >>956
主治医がADHDでだろうと診断して処方されました。
最初はラミクタール処方されこれはなんとなく楽になってて今も服用中。
ストラテラは最小量なのに初日から明らかに不快。
テストやらされてその傾向だからと処方。
副作用が強いとはいえ25mgでこうもイライラザワザワするの?と疑問に思って。
安定剤追加で落ち着きましたが。
一度飲んでもう飲みたくないなと。
そういう薬に対する考えもADHDの人にあるとか言われました。でもなんか違う気がします…
主治医がADHDでだろうと診断して処方されました。
最初はラミクタール処方されこれはなんとなく楽になってて今も服用中。
ストラテラは最小量なのに初日から明らかに不快。
テストやらされてその傾向だからと処方。
副作用が強いとはいえ25mgでこうもイライラザワザワするの?と疑問に思って。
安定剤追加で落ち着きましたが。
一度飲んでもう飲みたくないなと。
そういう薬に対する考えもADHDの人にあるとか言われました。でもなんか違う気がします…
960優しい名無しさん
2018/03/21(水) 10:39:48.02ID:24QdX1Eu 飲み初めて3ヶ月目、今スト80コン27だけど医者にスト増やすの勧められてる
スト増やすって120って事かな?
スト増やすって120って事かな?
961優しい名無しさん
2018/03/21(水) 12:06:38.35ID:e0kHQR4z 双極併発。ラミクタールとスト服用。
主治医がスト120処方して、確かに集中力だけは上がってるが、あとは改善せず、体がだるく、眠気がひどく、鬱状態。
主治医はこれが健常者の状態だから慣れましょうと言うけどホンマかいな。
抗鬱剤入れてもだめ。
双極あるから、難しいと思うけど、ストで上記の副作用ってでるものなのかな?
主治医がスト120処方して、確かに集中力だけは上がってるが、あとは改善せず、体がだるく、眠気がひどく、鬱状態。
主治医はこれが健常者の状態だから慣れましょうと言うけどホンマかいな。
抗鬱剤入れてもだめ。
双極あるから、難しいと思うけど、ストで上記の副作用ってでるものなのかな?
962優しい名無しさん
2018/03/21(水) 21:27:34.06ID:JxwV+PLN963優しい名無しさん
2018/03/21(水) 23:03:46.52ID:jFYdEzL9 ストラテラちゃんと飲んでからwais受けたらどうなるんだろ?
964辞めたい会社員
2018/03/22(木) 00:59:15.53ID:utTM2Zuy 910さん、効果があったとのことで希望が持てます!
しかし、問題は物覚え(記憶力)ではなく、注意力ってことなのでしょうか?
私は以前より「記憶力」自体に問題があるのでは?と悩んでいました。
まだ30代なのにテレビ番組の認知症テストなどでは「要注意」レベルです。
先生には認知症でないと言われましたが、元々の「記憶力」が悪いです。
幾ら注意力が増しても、記憶力の改善なくして覚えられないように思います。
そこのところが体験していないからか全くピンときません・・・。
しかし、問題は物覚え(記憶力)ではなく、注意力ってことなのでしょうか?
私は以前より「記憶力」自体に問題があるのでは?と悩んでいました。
まだ30代なのにテレビ番組の認知症テストなどでは「要注意」レベルです。
先生には認知症でないと言われましたが、元々の「記憶力」が悪いです。
幾ら注意力が増しても、記憶力の改善なくして覚えられないように思います。
そこのところが体験していないからか全くピンときません・・・。
965優しい名無しさん
2018/03/22(木) 01:58:43.05ID:Ne68o2QT 肝臓の代謝に水分は重要だからたくさん飲んだほうが薬の効果発揮するみたいね。ポカリ買うか
966優しい名無しさん
2018/03/22(木) 07:02:31.69ID:hxssI/Vr >>962
958です。活動的になりました。やらなくちゃと思う事がイライラしてきてやれた感じです。
質問は簡単な40問くらいかな?のA4、2枚の用紙にチェックをいれる内容でした。
結局自己判断で服用止めてます。
でも診察で飲めないと言うのも気が引けます。
958です。活動的になりました。やらなくちゃと思う事がイライラしてきてやれた感じです。
質問は簡単な40問くらいかな?のA4、2枚の用紙にチェックをいれる内容でした。
結局自己判断で服用止めてます。
でも診察で飲めないと言うのも気が引けます。
967優しい名無しさん
2018/03/22(木) 11:32:18.43ID:hm72zZxv >>966
962です。 俺も40mg~60mgの時はイライラしてたんだけど、80mg(大人の通常の処方量)にしたところでだいぶ治まったよ。
ストラテラ飲む前は鬱みたいに何も気力が湧かなかったり不安な状態だったなら、効果は出てるんだと思う。
自費だと検査代が高いけど、できればwaisを受けてADHDなのかもうちょっと見てもらった方が良いけどね。
俺としては次の受診までは頑張ってストラテラ飲んでみて効果と副作用を素直に主治医に伝えて、判断を仰ぐのが良いと思う。 継続して飲まないと効果わかりにくい薬だし。
962です。 俺も40mg~60mgの時はイライラしてたんだけど、80mg(大人の通常の処方量)にしたところでだいぶ治まったよ。
ストラテラ飲む前は鬱みたいに何も気力が湧かなかったり不安な状態だったなら、効果は出てるんだと思う。
自費だと検査代が高いけど、できればwaisを受けてADHDなのかもうちょっと見てもらった方が良いけどね。
俺としては次の受診までは頑張ってストラテラ飲んでみて効果と副作用を素直に主治医に伝えて、判断を仰ぐのが良いと思う。 継続して飲まないと効果わかりにくい薬だし。
968優しい名無しさん
2018/03/22(木) 12:58:03.13ID:rzV83dnr ストラテラ40㎎生活三週間目。
効果はかなりあった。
いままで気づかなかったようなことに気づくし、ミスを予知できるようになった。
副作用は食欲がちょっと落ちたのと、たまに眠くなることくらいかな。
効果はかなりあった。
いままで気づかなかったようなことに気づくし、ミスを予知できるようになった。
副作用は食欲がちょっと落ちたのと、たまに眠くなることくらいかな。
969優しい名無しさん
2018/03/22(木) 13:27:24.85ID:KTBhI4FM 抜いたあと変な感覚があるけど性欲は全く落ちない
眠気がやばくて睡眠時間が3時間くらい伸びた
健常者になりたくて飲んでるのにますます狩猟時代の動物に近づいてる気がするぞ…
眠気がやばくて睡眠時間が3時間くらい伸びた
健常者になりたくて飲んでるのにますます狩猟時代の動物に近づいてる気がするぞ…
970優しい名無しさん
2018/03/22(木) 13:37:35.59ID:EdHYU10N >>964
自分でいえば、そもそも「記憶」できるレベルで物事を「注意」深く認識できていたのかって話だったきがする。記憶に問題が、ってまえにそもそも気づいていたか?って、認識の仕方に問題が。
自分でいえば、そもそも「記憶」できるレベルで物事を「注意」深く認識できていたのかって話だったきがする。記憶に問題が、ってまえにそもそも気づいていたか?って、認識の仕方に問題が。
971優しい名無しさん
2018/03/22(木) 15:33:49.02ID:gBMczHEc ストラテラ40mg始めて4日目
吐き気は収まったけど、まだ頭がクラクラする
仕事中の気分が少し落ち着いた気がする
気のせいかもしれない
効いてほしいなあ
仕事ができなさすぎて涙が出てくる
俺だってみんなみたいにやる気出してテキパキ仕事したいけどどうしてもできないんだよ
私生活もグチャグチャだしもうやだ
吐き気は収まったけど、まだ頭がクラクラする
仕事中の気分が少し落ち着いた気がする
気のせいかもしれない
効いてほしいなあ
仕事ができなさすぎて涙が出てくる
俺だってみんなみたいにやる気出してテキパキ仕事したいけどどうしてもできないんだよ
私生活もグチャグチャだしもうやだ
972優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:01:14.34ID:hxssI/Vr >>967
詳しくありがとうございます。同じ思いをした方からのコメントは心強いです。
確かにやる気はでたので今までとは何か違うかなぁとは思いました。
次回の診察までそんなに先ではないのでまた主治医に相談してみます。
とにかく続けてみないとわからないですよね。
それにしても難しい薬ですね。
詳しくありがとうございます。同じ思いをした方からのコメントは心強いです。
確かにやる気はでたので今までとは何か違うかなぁとは思いました。
次回の診察までそんなに先ではないのでまた主治医に相談してみます。
とにかく続けてみないとわからないですよね。
それにしても難しい薬ですね。
973優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:03:07.81ID:Ne68o2QT >>971
大丈夫。きっとよくなりますよ。薬の効果が安定して現れるまで気を揉むと思いますが、気長に飲み続けましょうね
大丈夫。きっとよくなりますよ。薬の効果が安定して現れるまで気を揉むと思いますが、気長に飲み続けましょうね
975優しい名無しさん
2018/03/22(木) 20:37:49.65ID:rzV83dnr 副作用で眠くなってきたり、頭が疲労したりすると、服用前の状態に戻ることがあるなあ。
今日も眠くなってバカみたいな失敗しちゃった。
てか、なんでストラテラで眠くなるんやろ?
俺は服用前は眠くなるなんてことはほとんどなかった。
周りの人が眠いとか言ってるのが不思議だった。
でもストラテラ飲み始めてから、周りの定型者と同じくらいの頻度で眠くなる。
adhdは日中眠たくなりにくい特性があったのか?
今日も眠くなってバカみたいな失敗しちゃった。
てか、なんでストラテラで眠くなるんやろ?
俺は服用前は眠くなるなんてことはほとんどなかった。
周りの人が眠いとか言ってるのが不思議だった。
でもストラテラ飲み始めてから、周りの定型者と同じくらいの頻度で眠くなる。
adhdは日中眠たくなりにくい特性があったのか?
976優しい名無しさん
2018/03/22(木) 20:56:27.50ID:QuoZKOD5 >>975
言われてみれば何で眠くなる人がいるんだろうね?ノルアドレナリンの再取り込みを邪魔するってことは、眠くならなさそうなのに。
言われてみれば何で眠くなる人がいるんだろうね?ノルアドレナリンの再取り込みを邪魔するってことは、眠くならなさそうなのに。
977優しい名無しさん
2018/03/22(木) 20:59:00.31ID:FmqlZYH4978優しい名無しさん
2018/03/22(木) 21:19:28.25ID:m4DaQHWM 眠気、服用直後~2時間くらいはガクッと睡眠薬盛られたのかってくらい眠気が来るけど、それ以降は目が冴えるな
所謂興味のないものに対しての眠気も困っていたんだけれど、服用後から起きていられるようになった
トメルミン(カフェイン剤)、コーヒー1杯、栄養ドリンクを1時間に一回投入しないと起きたくても起きていられなかったのに本当に有難い...
所謂興味のないものに対しての眠気も困っていたんだけれど、服用後から起きていられるようになった
トメルミン(カフェイン剤)、コーヒー1杯、栄養ドリンクを1時間に一回投入しないと起きたくても起きていられなかったのに本当に有難い...
979優しい名無しさん
2018/03/22(木) 22:08:41.84ID:GvcsAyG/ ストラテラ飲んで趣味楽しめてる人っているの?
980優しい名無しさん
2018/03/22(木) 22:33:10.41ID:QH8WdImk 私は一人旅に目覚めました
981優しい名無しさん
2018/03/22(木) 23:42:34.54ID:KTBhI4FM むしろ朝飲むメリットってなんかあるのかな?
効果のピークが日中に来るとか?
効果のピークが日中に来るとか?
982優しい名無しさん
2018/03/23(金) 00:05:36.53ID:wQm7qMDw ストラテラ飲んでても、いつもの慣れた作業中にイレギュラーな事が起きたり
曖昧な表現で上司から指示されると理解できなかったりパニックになる。
この薬はそういう事まで効果があるのかな?
確かに集中力は上がるんだけど、臨機応変に対応したり、突発的なことに対して瞬時に的確な判断ができない。
曖昧な表現で上司から指示されると理解できなかったりパニックになる。
この薬はそういう事まで効果があるのかな?
確かに集中力は上がるんだけど、臨機応変に対応したり、突発的なことに対して瞬時に的確な判断ができない。
984優しい名無しさん
2018/03/23(金) 00:45:39.08ID:vAjfTA51 よぉし休薬して5日目のパパ(喪男)が、スレ立てしちゃうぞ~?
985優しい名無しさん
2018/03/23(金) 01:04:40.85ID:1vaNpRZJ ストラテラ休薬した人(特に80mg以上服用してた人)に聞きたいんだけど、休薬中大変じゃなかった?
俺の場合尋常じゃないほどの不安と焦りと体力消耗で、数時間活動しただけでバテたんだけど…。
もうこの薬無しだと日常が辛すぎだわ…。
俺の場合尋常じゃないほどの不安と焦りと体力消耗で、数時間活動しただけでバテたんだけど…。
もうこの薬無しだと日常が辛すぎだわ…。
986優しい名無しさん
2018/03/23(金) 01:15:55.20ID:ZO69etHp >>980
わかる気がする
わかる気がする
988優しい名無しさん
2018/03/23(金) 01:54:18.62ID:vAjfTA51 休薬してるおかげでタッったぜ!!(下ネタ)
ストラテラ(アトモキセチン)part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1521736194/
>>985
40→80移行時に通院日間違えて休院日だったという事故で切らして2週間、
今回は、効果実感ないまま酷い副作用で80→40にしてもらった日から5日休んでみてる。
どちらもついで実験というか、何かわかるか~と思ったんだが、先の2週間は自律神経も?かなり壊れ気味で怠くて頭痛くてのぼせがあって、コレがスト断薬のせいかわからなかった。
今回は、3日前にむちゃくちゃ不安感と怠さあって、(>>985と同じなのかな?)やっべーと思ったらそのまま風邪引いた。コレも断薬のせいかわからないww
口渇きは少しマシになってきた気がするけど、これも波があるからな~。
ストラテラ(アトモキセチン)part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1521736194/
>>985
40→80移行時に通院日間違えて休院日だったという事故で切らして2週間、
今回は、効果実感ないまま酷い副作用で80→40にしてもらった日から5日休んでみてる。
どちらもついで実験というか、何かわかるか~と思ったんだが、先の2週間は自律神経も?かなり壊れ気味で怠くて頭痛くてのぼせがあって、コレがスト断薬のせいかわからなかった。
今回は、3日前にむちゃくちゃ不安感と怠さあって、(>>985と同じなのかな?)やっべーと思ったらそのまま風邪引いた。コレも断薬のせいかわからないww
口渇きは少しマシになってきた気がするけど、これも波があるからな~。
989優しい名無しさん
2018/03/23(金) 14:35:12.15ID:8mVR1Lw1 マジで眠い
他の副作用は特に無いけどとにかく眠たい
他の副作用は特に無いけどとにかく眠たい
990優しい名無しさん
2018/03/23(金) 15:29:35.47ID:pTdNVO8c すぐクビになるからストラテラくれ言ったら、あんなの効かないと一蹴された
効くか効かないはこっちでこっちで決めるあのジジイ
くっそ!くっそ!
効くか効かないはこっちでこっちで決めるあのジジイ
くっそ!くっそ!
991優しい名無しさん
2018/03/23(金) 15:53:40.80ID:8oMENNY9 ストラテラ飲み忘れるとスルー耐性が低くなるな
993985
2018/03/23(金) 20:02:13.38ID:1vaNpRZJ994優しい名無しさん
2018/03/23(金) 22:27:10.45ID:NUCegC0r 気持ち悪い
吐き気する
実際に1日2、3回吐く
1週間しても収まらない
気持ち悪いよー
つらいよー
吐き気する
実際に1日2、3回吐く
1週間しても収まらない
気持ち悪いよー
つらいよー
996優しい名無しさん
2018/03/23(金) 22:46:27.38ID:8mVR1Lw1 朝めっちゃ早く起きれる!ストラテラパネェ!って思ってたけど
どうやら中途覚醒っていう副作用だったみたいだ
昼飯後は地獄級の睡魔が襲ってくる
どうやら中途覚醒っていう副作用だったみたいだ
昼飯後は地獄級の睡魔が襲ってくる
997ストラテラの正体
2018/03/23(金) 22:55:54.24ID:nU/M7eD+ 判明しました。
80mgでキメたのですが10時間後、
「ランナーズ・ハイ」と全く寸分違わぬ状態(ゾーン)に入りました。
そこでは疲れは全く感じず、サボろうという意識より、オレがやったるわ、みたいな状態に。
ただ、こんな状態が毎日なら身体壊れます。
寿命は絶対に縮まりますね。
あとこのゾーンに入れない日と入れる日があり、また服用後作用時間のバラつき、
ここが解決しません。
80mgでキメたのですが10時間後、
「ランナーズ・ハイ」と全く寸分違わぬ状態(ゾーン)に入りました。
そこでは疲れは全く感じず、サボろうという意識より、オレがやったるわ、みたいな状態に。
ただ、こんな状態が毎日なら身体壊れます。
寿命は絶対に縮まりますね。
あとこのゾーンに入れない日と入れる日があり、また服用後作用時間のバラつき、
ここが解決しません。
998ストラテラの正体
2018/03/23(金) 23:00:09.89ID:nU/M7eD+ 実験状40mgじゃ、ここまでいけません。
またこのストラテラランナーズハイ状態に入ると、食欲・性欲・睡眠欲などは
なくなりますので、ストラテラで食欲増大という人は、ストラテラが効かない体質か、
効いていない証です。
またこのストラテラランナーズハイ状態に入ると、食欲・性欲・睡眠欲などは
なくなりますので、ストラテラで食欲増大という人は、ストラテラが効かない体質か、
効いていない証です。
999優しい名無しさん
2018/03/23(金) 23:08:40.92ID:AXghN1P3 あれだね、過集中ってやつやね
1000ストラテラの正体
2018/03/23(金) 23:21:51.19ID:nU/M7eD+ とどのつまりストラテラはその人が体内に持っている麻薬を使用するという形態だと思います。
それゆえ個人差がとてつもなく激しい。
それゆえ個人差がとてつもなく激しい。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 3時間 25分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 3時間 25分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【大阪】黙秘しても…手錠され車いすで取調室送り 「物扱いされた」提訴へ [七波羅探題★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★3 [muffin★]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【画像】東京都民「イヤアアアアアアアアアア!明日からまた仕事と満員電車が始まるのおおおお!!」 [796594164]
- 日本の小学校「ブラジャーはおっぱいの成長を男性教師が確認した場合のみ許可します」 [159091185]
- 【画像】チ一牛図鑑がコチラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW