X



ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん (スップ Sd32-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 14:53:42.39ID:8GJc/+yOd

引き続きどうぞ

【前スレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533441551/

このスレは、ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱を目指す人ための情報交換スレです。

ベンゾジアゼピン肯定派の意見は基本スレチです。

とは言いつつ、人類みな兄弟。多様性を尊重し、細いことは抜きでまったりいこう。
.
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0953優しい名無しさん (ワッチョイ 9580-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:16:32.09ID:bJLCk8TD0
しかし、ほとんどの症状は治まったが耳鳴りだきゃこりゃ一生もんだな
脳みそが「聞こえるもの」と覚えてしまったからかしらんが、ずっとキーンだわ
寝る時にやたら気になって眠れない事があるぐらいだけど

医者に相談したら「うーんw安定剤!!w」 やったしもういいや
一応は耳鼻科いって突発性難聴かもしれんということでステロイドワンクールはやっといた
0956優しい名無しさん (アウアウウー Sa91-uomL)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:43:13.56ID:6C9urr/5a
>>953
耳鳴りは血行によるものもあるからね
色々回復して肩こりとかも改善されたら軽減される部分もあるかも

自分は今日友達にテーマパークに誘われて行ってきたが、音が頭に響いてつらかった
音楽を心から楽しめる日が来るといいんだけれど

ちなみに昨日から整骨院に通い始めた
効果があったらまた報告します
0957優しい名無しさん (ワッチョイ 9580-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 17:58:38.40ID:bJLCk8TD0
>>956
デスクワークだから肩こりわかるわ
確かに当時、減薬三ヶ月目ぐらいに硬直からの神経痛みたいな肩こりに悩まされた
弛緩効果に頼ってたからかもね、ベンゾの そっかー肩こり改善の為に投資するのもいいかもね

ちなみに完全断薬7ヶ月目かな、四日前で
加齢って言っても30代前半だからなぁ…w 加齢とは思いたくないけど、そうなのかもね
0958優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Uv/x)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:08:20.71ID:v4nRzAlAa
>>953
メリスロンはやった?多少は緩和されたよ、本当に多少ね。血流の薬
0959優しい名無しさん (スフッ Sdea-h2yM)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:08:59.34ID:dee8HyCLd
>>896
効果あるよ本当に。
思考が静まると身体も鎮まる。
時間はかかるけど、ある程度続けたら離脱症状を一歩引いたところから観察できるようにもなる。
0961優しい名無しさん (ワッチョイ 9580-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:13:55.90ID:bJLCk8TD0
>>958
自分が通ってる耳鼻科は若い先生だからB12治療法とか血流の薬は意味がないという考えで
ステロイドワンクールしかないって考えやったね

B12が足りてなくて内耳に問題が起きるなら、それはは栄養失調状態で普通に食事してたらありえない、
血流も血流足りなくて内耳機能に問題が発生してるなら、その前に心不全で死ぬ みたいな理論の人
今の耳鼻科では一般的な考えみたいね それよりホワイトノイズや耳鳴りと同じ音域の音を聞き続ける治療法を推されてる

知り合いにバンドマンいて、そいつも難聴だからメリスロンは聞いたし試してみたいけどね
情報ありがとう
0962優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:52:01.13ID:8xcqGJysa
まえに主治医から、食事だけでは栄養補うのむずかしいからサプリメントもおススメされたんだが。
現在、DHCのマルチビタミンとミネラルを長いこと飲んでるが、目に見えて効果はないけど、飲んでる意味あるのか疑問に思えてきた。
0963優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Uv/x)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:59:40.90ID:v4nRzAlAa
離脱症状って乗り越えた人も結構いるけど、やっぱり、やり方と忍耐両方必要なのかな。
0964優しい名無しさん (ワッチョイ eafc-Gkqw)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:10:10.62ID:kC0WiIbS0
何の苦労も無く止められる人もいるから
運もあると思う。

俺は減薬の離脱で酷く苦しんだ時、俺の場合、根性は役立たなかった。
離脱症状で不安や恐怖、そして活力もなくなるから、そもそも根性が消失してしまう。
「これは離脱、耐えてれば過ぎ去る筈だ」との希望が支えてになった。

最後に自分を支えたのは希望。
0965優しい名無しさん (ワッチョイ 0ab3-nUmj)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:22:42.90ID:2vd6wUHu0
俺はベンゾ系は2か月半で減薬を終えて断薬した。
減薬中は頭くらくらしてきつかったが、断薬後はどうもなかったな

今は、EPA製剤だけ飲んでる
0966優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:28:54.30ID:QHfrrF/gK
>>962
今の日本の食卓事情なら、毎日コンビニ弁当でもほぼ必要な栄養が補えるはず……それとも主治医は「離脱症状対策としての栄養が」という意味で言ったの?
離脱症状対策で言えばマルチビタミンよりビタミンBかと
0967優しい名無しさん (ワッチョイ 9580-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:56:36.76ID:bJLCk8TD0
>>963
上で離脱完了したこと報告した人間だけど、
根性も希望も何も必要なく「ただ生きるだけ」で数え切れない症状は乗り越えてたよ
乗り越えるというか、淡々と「あるべきもの」として日常に取り入れて人生を進める感じ

発狂したりするレベルなら中止も必要だろうけど、別に淡々と人生をこなしていくってのが
一番重要だと思う 一喜一憂してたらそれこそ心労やしな、耳鳴り残ったけど、これも日常にするしかないですね
0968優しい名無しさん (ワッチョイ 29b3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:21:12.05ID:4Rxmv+Py0
>>966
俺はコンビニ弁当とかだけでは栄養が補えるとは思えないな 偏るし・・
俺たちみたいな人間は行きつく先は昔なら狐憑きとかって呼ばれて勝手に死んでいってるタイプの人間だと思うわ
慢性的な栄養不足だから不眠になったり不安障害になるんだよ
あとDHCのマルチビタミンとかは含有量が少なすぎる最低でもB群は一日100mg こまめに摂っておくべき
あと糖質はB群の吸収の邪魔になるから制限が必要 たんぱく質も多めに摂ること
0969優しい名無しさん (ワッチョイ fe30-vRWl)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:24:34.17ID:MFndmmht0
サプリ系は毎日同じのとってると効き目薄くなる
野菜と同じく毎日少しずつ違ったものを取り入れて体と脳に刺激をやるとそれが抵抗力を生む
栄養も同じものばかり連続してとると毒になるよ
0970優しい名無しさん (ワッチョイ eafc-Gkqw)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:31:48.02ID:zeQg9aqV0
コンビ弁当だけ食べ続けたら、偏るとは思う。
味噌汁やサラダを加えるだけ、だいぶ違うとは思うけど。

俺が弁当買う時は、近所のスーパー。
煮物やヒジキ等の色々入った和食系の弁当が安いので。
プラスαとして、山芋とかトマトとか何か1品追加で食べてる。
補助としてDHAのマルチビタミン。
0972優しい名無しさん (ワッチョイ fe30-vRWl)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:05:12.42ID:MFndmmht0
DHAとかオメガのサプリ魚油系は鮮度命だからサプリにしている時点で効果薄い
ほぼプラセボ効果じゃないかなあの類
飲んでたけどサプリに回されるような魚がどんな魚か考えていると気持ち悪くなってしまった
0973優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:22:39.84ID:RSwxIRJvK
>>970
冒頭、そう言いたかった。コンビニ弁当だけ、は言い過ぎで、コンビニ食だけでも、と言いたかった

サプリメントはディエイチシーが含有量と値段と実績で頭ひとつ出てると思う。
マルチビタミンサプリメントにしちゃうとどの会社でもひとつあたりのビタミンは少なくなるのは仕方ない。
ただディエイチシーのマルチビタミンはビタミンAが無いので、過去ログでそこに賛否両論あった(賛せい意見は、人工のビタミンAは発ガン性があるからむしろないほうがいいと)

なお栄養の話しは書店の健康本コーナー行けば分かるように、
10人の著者がいたら10通りの意見があるから、
何が正しいのか解らないので、
このスレ的には、少なくとも睡眠と確定してることが判明してるビタミンBしか確かなことは言えない。次にギャバサプリメントか。
0974優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:43:06.32ID:RSwxIRJvK
>>968
栄養不足と不眠不安に関係ないだろう。それならアフリカ大陸に不眠が多くなければ。
日本でも明らかな栄養不足や偏食でも睡眠に支障は希じゃないかなあ。ラーメンばかり食べてた人が早死にはしても不眠はなかった。点滴だけで生きてる人も不眠はいなかったような(点滴がもしかして栄養万能なのかもだが)。
あと個人差もあるし。俺に1日3食は容量超過。
引きこもりの生活を送る人は食生活も太陽光も不足してるはずが、なぜか睡眠には悩みがない。

「偏る」というけど、過去ログの俺様くんに言わせれば「バランスよく」がむしろ間違いらしい。彼の震源地となった本がもうひとつのスレのテンプレで明かされてるが、読んで、なるほどと。

たんぱく質は入ってる食品がない上にタンパク質のサプリメントがないから不足しがちだね。本来もっとも必要な栄養なのに。

糖質との合わせに限らず、調理した段階で吹っ飛ぶビタミンがあったり食べ合わせで相殺される栄養もあるし、
そう考えるとサプリメントかなとなるが、
しかしサプリメントはサプリメントにした時点で立体構造が変わるから効果は懐疑的。

病院の入院食や刑務所の飯が栄養バランスが計算された完成形だが、あれらは実はたんぱく質(と多分スカベンジャーも)が不足するから万能ではないし、
あとは1日3食自体を邪道する考えもあるだろう

ま、病院食に加え別途でたんぱく質を補給する、が現時点の正解だと思うが、
食事・栄養に関しては睡眠以上に専門家の見解が割れるので、正解は不明だ
0975優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:53:24.40ID:RSwxIRJvK
あと、病院食は無農薬野菜が多いからダメだった。農薬は必要。

ベンゾ離脱症状緩和という意味に限定するなら、こてつ院長が正解か。

内海式も悪くはないが現実問題としてはあれを実践するとコンビニで買い物が出来なくなるどころかじゃないくらいに現実問題としては無理だし、
グルタミン酸ナトリウムや牛乳や農薬や砂糖やスナック菓子やカップ麺や食品添加物がダメとか誤りも少なからずある
(というかこうゆう引き算の発想では必要な栄養が摂れない。引き算方式の中では宇田川久美子が比較的正しい)
0976優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 03:02:34.90ID:RSwxIRJvK
>>972
魚の鮮度は味覚的問題だからサプリメントにしても栄養的な意味では理論的には崩れない

ちなみに極論、栄養とか全部無視して、水を飲むタイミングひとつ変えるだけで不眠が治るという医師もいる。
枕やカーテン変えただけで不眠が治る人がいるから、あながち嘘ではなかろう。

ただ、医学部で栄養学は習わない、つまり医者は食事に関しての知識は一般人と差がないのに、
医師が栄養士ヅラして本が出まくってるのが不思議だ。
まあ独自に勉強した医師もいるんだろうけど、栄養学自体が正しいか分からないし、
また、医師が書いてる健康本は牛乳害悪論ばかりで、半ばトンデモなんだよなあ。
(アレルギーの人は嫌いな人に飲ませる学校給食のようなことは確かにあってはならないが、牛乳自体の害悪は別問題)
0977優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:34:41.74ID:RSwxIRJvK
>>947
認知症というのは例えば質問したこと自体を忘れたり、極論、自分の名前も言えなくなること

質問したけど回答を忘れた、くらいなら認知症ではない

夕飯を思い出せないのは認知症ではない。
夕飯に何食べたか思い出せないということ自体を認識できなくなるのが認知症

別の例えをすればネクタイを結べるなら認知症ではない。ネクタイの結び方がわからなくなれば認知症。
0979優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:34:22.50ID:RSwxIRJvK
ちなみにサプリメントで栄養補給は意味ないよ

例えばビタミンBサプリメント摂取後に尿が不自然に黄色くなるでしょ
つまりビタミンBが排出されてしまている

不自然な形で摂取しても体はそれを受け入れない

ちなみにカップ麺は意外にビタミン豊富だから、不健康の代名詞ともいえるカップ麺で栄養改善したりする
0980優しい名無しさん (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:55:00.35ID:qVC3ew78d
次スレ立てました。引き続きどうぞ 。

まずはこのスレを埋めてから。


【次スレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その105
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542404456

【このスレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その104
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537509222/

【このスレのひとつ前のスレ】
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その103
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533441551/


このスレ(次スレも)は、ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱を目指す人ための情報交換スレです。

ベンゾジアゼピン肯定派の意見は基本スレチです。

とは言いつつ、人類みな兄弟。多様性を尊重し、細いことは抜きでまったりいこう。
.
.
0981優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Uv/x)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:10:46.38ID:WRak88W6a
>>964
もう今は離脱抜けたんですか?なら凄い!耐えたんだ
0982優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Uv/x)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:14:51.48ID:WRak88W6a
>>967
少し動くとすぐ立っていられなくなっちゃうレベルなんだよなぁ。
それも日がたつにつれてよくなっていくのかな。
0985優しい名無しさん (ガラプー KK4e-WM9M)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:43:29.80ID:RSwxIRJvK
わかってねーな。
「ベンゾ」に辿り着ける前提がおかしい。薬局でもらう説明書にもベンゾなんて書いてないし。

自分の飲んでる薬がベンゾと分かるだけでそれはもう薬学のなまじプロなんだよ

医者でさえ整形外科とかだとベンゾと非ベンゾの区別ついてないし

「睡眠薬」も「減薬」も入らない題名じゃ見つかりにくい。過去ログでもそのせいでスレの発見が遅れたて人はいる
0989優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-Uv/x)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:48:25.33ID:fnUKMNa8a
>>986
それは本当におめでとうございます。
少し希望が出ました。でも無理はなさらずに
0990優しい名無しさん (ワッチョイ a5b3-Jot7)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:58:58.19ID:96p1q58K0
減薬って本当に難しい。
先週土日、特に用事もなく天気が良いので昼に飲むレキソタンを抜いてみた。
土日のうちは離脱症状は出なかったけど、週明け、火曜、水曜になると
いつもより離脱症状がひどくなってちょっとだけ量を増やさざるを得なかった。

調子がいい(=飲む必要を感じない)から服薬をあえて抜くんじゃなくて、
「この2週間は◯◯ミリ服用する」と決めたら、離脱症状があろうがなかろうがキープするのがいいのか、
まだ見極めができない。
0991優しい名無しさん (ワッチョイ 3eea-7llW)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:14:04.35ID:0tvBFXaJ0
減薬時や使用中止時は離脱症状で辛いの当たり前なんだから
そこは我慢じゃねーの?
昔ずっと飲んでたデパスやめる時も1ヶ月くらい辛かったよ
0992優しい名無しさん (ワッチョイ be03-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:35:07.95ID:cya3heBT0
>>990
どんな量の減薬であろうが、ひどい離脱症状に発展する前に一旦元の量に戻して体調が安定するまでその量(元の量に)キープする。
そして、仕切り直しの減薬では、減薬量を半分にして減薬を試みる。そうすることで安全な減薬・断薬が可能になる。
0993昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 86a5-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:31:48.91ID:uHYnO/p30
>>404
覚醒剤と言うより麻薬か。睡眠薬と麻薬はほぼ同じ成分だし。

>これはいわゆる「心理的依存」のことですが、たしかに、服薬期間・頻度に関係なく形成される可能性はありますね。

操「緋村がどんなヤク中だったか知らないけど、あと一度くらい薬を飲んだって」
翁「その『あと一度』というのが問題なんじゃ。彼は今、離脱症状と言う強敵が現れ、減薬か再服薬か、例えるんら天秤のごとく揺れ動ている。あと一度でもクスリを使ってしまえば、二度と健康体には戻れまい」


>>405
インフレするって意味。


向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/l50
0994優しい名無しさん (ワッチョイ eafc-Gkqw)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:30:55.48ID:zeQg9aqV0
>>990
薬には、効果が出ている作用時間があり、血中濃度が半分になる半減期があり、離脱症状が出る時間がある。
離脱が出るのは、個人差が大きいとは思うけど
半減期の5倍位の時間で出てくる場合が多いと思う。

今回の経験を元に、次は耐えられそうな範囲で減薬して見たら?
辛い日が休日になる様に逆算して。
俺は連休の度に減らしていったよ。
0995優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-HuKT)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:06:38.63ID:A7zNka/Fa
>>990
減薬ほど簡単なものはないだろ。
ロヒプノール20ミリを、1ミリに減らすのは誰でもできるよ。

でも0にするのは難しい。
減薬と断薬は完全に別物。
0996優しい名無しさん (アウアウエー Sab2-HuKT)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:07:52.64ID:A7zNka/Fa
>>994
あほかよ。
ベンゾ飲んでる限り依存は進む。
常用量依存というのを知らんのか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 7時間 51分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況