X



【厚生・基礎】障害年金 306

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:03:02.09ID:fzW7+AJV
おつ
0005優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:31:09.74ID:nGQMjwoc
新規で申請して、8月が初めての支払いです。
近づくとカウントダウンしたり、そわそわするもんなのですね。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:31:03.77ID:vHMs7KPM
前スレであったけど半年かけて落ちる診断書書くなら社労士使えばいいのに…
0008優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:12:21.34ID:YoaWjnnA
ゴリラみたい顔して自分阿部寛に似てるんだとか言ってきた奴がいた
キモいのに
0011優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:31:03.77ID:NVsJxq/y
>>9
盗られるってなんや
社労士アレルギーの啓蒙活動か?
成功報酬がダントツの主流やで
社労士が入ると医師がへそ曲げるとか言い出すんか?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:33:43.06ID:Zm1vEFjA
病名が気分障害だとスペックが低くても年金が通らないらしいですが
その根拠となってる内部基準とかあるんんですか
あったら教えて下さい
0014優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:26:36.51ID:+kdB+onc
>>13
厚生労働省の障害年金のホームページに載ってる
精神だと糖質、双極性、うつ、てんかんはどうだったか忘れた、発達障害は支給されるよ
不安障害やパニック障害、なんかは単独だとほぼ無理だね
0018優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:51.57ID:vHXgRIP9
伸びてねえじゃんwしかもなんだよこのスレマルチマルチって
年金の話しろよお前ら
0020優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 04:55:28.85ID:8QU/RYVG
>>14

『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』(PDF 6,597KB)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20160715.files/A.pdf

これしかみつからなかったんだけどこれを見るかぐり気分障害は年金通らないって書いてないように思うんだけど
他にあるなら教えて下さい
0021優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:42.26ID:So/YWgPr
>>20
結果が出たらまたおいで。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:06:53.29ID:9/+/hsYB
これから初申請なんだが、 

病気にかかったのは15年前の田舎、7年前に上京
で、遡って請求できるのは5年前までだけど
田舎で初診日証明書いてもらった方が良いのかな。

郵送で対応してもらえるかな、でもお金も発生するだろうし、カルテ残ってるかも分からないし、お盆だから電話通じないし、ついでにグーグルレビューみたらすごい低評価でビビったし

5年前までしか請求できないってことは時間が経てばどんどん損するってことだよね?
0023優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:57:30.71ID:So/YWgPr
>>22
それだと遡及の診断書は初診日から一年半なので
15年前の田舎の病院になるけど、その辺りは大丈夫?
0024優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:07:23.32ID:TKYEpWk5
遡及通るかどうか不安すぎる
認定日と今の病院違うんだけど認定日の医者全く話聞いてくれなかったから軽く書かれそう
0026優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:42:47.47ID:xLQT6HwB
>>23
ありがとうございます。お盆開けたら田舎の病院に電話で確認してみます。

新幹線で往復25000円の距離だから遠隔で済ませれたら理想なんだけど難しいかな...
0027優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:26:56.80ID:NDmEBNp4
>>26
まずカルテが残ってる事だけ確認して、話はそれから。

郵送とかの要求をすると手間がかかると見なされて
残ってるカルテも残て無いと言われてしまうので気を付けて。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:57:15.70ID:dckhNKlh
15年前の田舎の病院が大病院なのか個人クリニックなのかで運命が決まる。
0031優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:25:31.41ID:yA0lZNME
現状届出して更新待ちなんだけどこれって年金機構が判定するのは書類だけ見て結果出すの?
それともその人の収入とかも見るの?もしそうだとしたら銀行口座の預金でも見るのだろうか?


その辺がよくわからないので詳しくお願いします
0032優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:55:21.13ID:LVF2rISQ
>>30
報酬めっちゃ取られるし、だれにでも書ける代物だぞ、年金の書類とか、診断書の内容で9割以上決まる
0033優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:31:07.61ID:A1B9qwif
社労士さんが医師に電話かなんかで話すのですか?
0036優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:47:39.52ID:qNOOtnZc
イメージとしては診断書八割自分で書くところ2割。ただ僕は自分で書けないから親に頼んだし、もし独り身なら社労士さんに頼むのもありかも
0038優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:20:15.87ID:/B0r02RC
社労士使って年金とおったとして通ったこと社労士にいわないでしれっとしてたらばれない?
0040優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:41:59.93ID:/B0r02RC
>>39
3級。ばれるんだね。社労士使うと高いから街角年金相談所利用して自分で書くか。
0041優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:59:11.42ID:cSz8alz6
>>31
・労災保険加入履歴
・雇用保険加入履歴
・マイナンバーで年収捕捉
0042優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:21:52.88ID:MCK5p+mI
>>31
住民税や健康保険料金を算出するのに収入は把握してるので
働いてるか調べる。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:20:13.92ID:XP76Jln3
3月末に新規申請をし、
2級認定書が届いてから約1ヵ月半。
支部に問い合わせたら
何か本部の手続きが滞っているらしく、支給開始は早くても2ヶ月後の10/15かららしい。

これって普通の待ち時間なのですか?
0045優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:07:50.75ID:cSz8alz6
>>44
判らなかったら脱税で捕まっている人いない
0046優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:54:16.57ID:6cBST2gR
>>41
上2つは厚労省がらみでわかりそうだけど
マイナンバーで年収撃って分かるの?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:15:41.03ID:MFPI9Ggn
住民税や健康保険料金を算出するのに役所は年収を把握してる。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:17:18.86ID:MFPI9Ggn
俺の地域は自立支援の申請の時も世帯年収を調べられる。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 07:54:27.66ID:BhJ9UreO
生活保護の人はいちいち理由付けてくどくど喋ってくる。3人はいた。
生活保護には近づかない。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:40:49.20ID:z9ycFjq5
たのむ、来月か今月末には診断書くれそうなんだ、、、頼むで、、、、
今の病院は大丈夫そうだけど前の病院の認定日の診断書が怖いけど前の病院の先生もともと今の病院にいたらしいから融通利くのではと期待してる
1回手帳で診断書出してるけどあの内容と照らし合わせたりしないよな?
0052優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:46:47.51ID:4BRVPqJu
>>49
読んだけどフリマアプリやポイントサイトで小遣い稼いでるくらいなら大丈夫っぽいな
0053優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:55:38.43ID:fxN7kuFU
>>48
それは全国どこの自治体でも同じですよ
0054優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:56:28.18ID:GaaOhgRI
俺は二十歳の後半に障害があるって気づいたそれまでは確かに出来ない事も多いけどある意味挑戦するって言う事は当たり前にあったし免許ももってる
逆に小さい頃に気づいてたら免許取ることもなかったと思うし。もってる人持ってない人個人個人で環境は全然違うと思うんやで
0055優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:20:14.25ID:ByGvJpr9
>>51
今回基礎2級通ったけど手帳の診断書は軽かったときの物で
年金申請の診断書は今の重い時が書かれててたよ
手帳は状態が変わると書き換えが面倒だから先生がそうしたんだと思う
手帳の有無しか関係ないと思うし有無で通る通らないは関係ないと思うよ
0057優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 19:11:05.05ID:N2uhUae2
今日診断書書いてもらった、作業所じゃ全然うまくいっていないと伝えたので予後不良にしてほしい
0059優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:40:49.63ID:jbHiaMkO
作業所通いって結局年金審査的には+なの−なの?
就労不可診断だけどナマポのCWがB型でもって勧めてくる
0060優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:46:19.51ID:45mhRgdH
級が上がれば貰える金額が多くなるが

本当は健康に生きたかったんだよなあ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:01:45.81ID:MhJvqihL
>>56
認定日に処方されていた薬でスペックが割り出せるぞ
強い薬は飲んでいたのか?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:17:07.79ID:zC/iuphl
こどおじが事件起こしたせいで詐病とか犯罪者扱いされるのは腑に落ちない
男だけじゃなく精神病んでる女からしても迷惑なんだろうな
その分悪知恵働く奴も増えて審査も厳しくなるんだろうし
0063優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:10:42.88ID:NIaAoGd6
障害年金の更新の度にドキドキ不安すぎてストレスで仕方ない。
まあ年取らなきゃ貰えない年金を若くして貰っているのだから文句は言えないけど。
なんとか老齢基礎もらえる65歳ぐらいまで粘りたいが
それまでずっと障害年金を更新でき続けるのかっていう。
こんな怯えたような生活するのも辛い。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 04:59:51.34ID:N7ZWff9Z
>>65
レクサプロ10mgなら、うつ病(2)か(3)が狙えます。
0067優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:29:28.54ID:ppGtZblk
>>66
ありがとうございます
ただ前の病院なので今の病院のソーシャルワーカーさんに相談してみます
0068優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:20:19.08ID:EA6gpuyQ
>>59
B型作業所は去年も通っていたけど就労扱いにはされないような、時給が鼻くそものだし
0070優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:33:26.00ID:jRn+4Lf+
>>59
天下り先の作業所なんだろ
絶対に行ってはダメ。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:24:38.82ID:ElJN19GM
3月申請、2級遡及で数百万の初振込と役所から書類きたとお盆前に親から連絡きた
申請の時に動き回ってエネルギー使い果たし春夏と寝込んだまま起き上がれなくて確認できない意味がない
0072優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:40:43.76ID:dWUsvKr+
偏見かもしれんが、2級って日常生活に相当な支障のある人だよな
申請するのもしんどそう
0073優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:28.56ID:a6qZCnpM
>>71
自分も同じくらいの時期に遡及申請してるんだけど
認定日のスペックはどれくらいだった?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:55.06ID:suP+O+Ix
>>74
パキシル40mgなら頂き!
0077優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:44:08.84ID:zE759NS4
【拡散希望】
大阪天王寺周辺で有名迷惑身体障害者のBBAがいるらしいので要注意。

通行人に暴言を吐く、
車椅子で足をひく、
同じ身体障害者に暴力を振るう、
万引、
店員にクレームをつけて出禁になってるらしい。

特徴は
黒髪、眼鏡、
オタク風の外見、30代前半くらい、
低身長(150cm以下?)、痩せ、挙動不審

この身体障害者は
天王寺あべのキューズモールダイソーと
アニメイト天王寺店で万引、
ニコニコバー道頓堀店で他の客との喧嘩、
天王寺MIOのおか薬局で店員へのクレームと暴言、
天王寺駅で身体障害者への暴力が目撃されてるそうです

#大阪 #犯罪者 #車椅子 #迷惑行為 #要注意人物 #拡散希望

https://dotup.org/uploda/dotup.org1923662.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0078優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:15:37.99ID:/DEdbBFO
>>63
障害年金貰ってる奴って碌に年金払ってないとか、現在免除手続きしてる人が殆どじゃないか?
そういう人が65歳に老齢基礎に移っても満額の6万5千は貰えんよ。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:28:04.51ID:83BNJ3J3
年金をFXにつぎこんで爆益w
0080優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:39:00.89ID:xLJwNWqO
>78

免除って必須じゃなくて、払い続けてもいいんだよね?
いま2級だけど、回復して3級とか、給付なしになったときのこと
考えるとはらっといたほうがいいいかなって思ってるんだけど
0081優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:23:01.78ID:dKwGeBkz
>>80
免除した分は過去10年前の分まで追納できるよ。
未納にしたままだと過去2年分までしか追納できない
0082優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:39:20.65ID:suP+O+Ix
>>80
手続きをしないで普通に支払ていた場合はアウト
免除申請して追納する必要がある。

厚生年金入って月額15万円は貰えないとナマポだろう。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:41:35.28ID:3NEB66Oa
年金も沢山貰って、年金免除してもらえるの良いなぁ
自分は初診日から一年前以内に未納があったから、年金受けられないし
年金保険料も払わないといけない
精神ズタボロでも死ぬ思いで働いて安い給料で貧乏暮らし
保険料も払わないといけないし
アホな自分の落ち度があるけど
何のために働いてるのか分からず将来を考えると死にたくなる
アホだと人生詰む
0084優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:16:53.64ID:D9gunIca
>>83
・゜・(つД`)・゜・
0086優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:17:55.51ID:+8VfLlzi
卒業してから社畜だったから自分と会社で年金は折半
無職になってからも全額減免が通らなかったので25%は自腹
0087優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:27:04.46ID:vO4D3gJO
就職浪人時代親が払ってくれていたわ、今でも親に寄宿しているし
0088芋田治虫
垢版 |
2019/08/18(日) 12:18:34.38ID:CEyOHN1f
↓ヒトラーユーゲントと国民突撃隊も事実上被害者 。少年兵や障害者を敵視する奴は基地○の人殺し。 ↓
https://youtu.be/8JIQj-0nasA
https://youtu.be/Kn3whADEu4M
極右アレルギー及びナチスアレルギーは本物の馬鹿で済むが、右翼アレルギー及び保守アレルギーは不幸しか作らない。
それこそ人間かどうか疑問。
実際に右翼アレルギーの基地外の神のポル・ポトは「資本主義という腐ったリンゴは箱ごと捨てろ」
と言って4年で少なくとも自国民の2割以上を殺して、直後に無謀な侵略戦争を仕掛けた自国を壊滅させたからだ。
そもそも人間か人間じゃないか以前にポル・ポトなんて生物かどうかも疑問だし。
障害者じゃなくてポル・ポトみたいな基地〇の神こそいなくなればいい。
最近、ポル・ポト政権のナンバー2がくたばって、ポル・ポトついにいなくなったが忘れるな。
キュー・サムファンとい、ポル・ポト政権の影の指導者であり、後継者及び事実上のナンバー3が今でも健在だということを。
地雷もまだカンボジアにある。
ポル・ポトの亡霊やその手先共は今でもいるんだということを。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:44:35.10ID:1TggwV4Z
永久認定されるためにはどれほどガイジ極めればええんや
0090優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:11:28.87ID:ncLiHcbg
精神で永久認定なんて聞いたこと無い
発達なんか治らないんだから永久でもいいのに
0092優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:36:47.10ID:lfxDbi1q
精神の永久認定は高次脳機能障害だよ
脳出血、脳梗塞で言語、精神疾患が出るから永久認定になる
0093優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:00:48.28ID:X3UltSPv
高次だけど4回目まで2年更新
4回目で5年更新だったよ
精神で永久ってないんじゃねーの?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:39:21.02ID:hcwaShqP
交通事故で高次脳機能障害になったけど新規で2年更新
次の更新は12月だが次も2年更新じゃないか
0095優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:58:22.77ID:x281cEOI
>>78
俺は満額を漏れなくずっと掛け続けてるから40年掛けて貰える年齢になったら
無理して障害年金を更新せずに基礎年金に移るっていうのは有りなのかな?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:54:34.02ID:80JkSort
更新と手続きに怯える必要ないからそうすべき?
でも変わらずに同額だよね確か
0097優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 03:33:03.15ID:KSAeut87
>>95>>96
65歳になったら老齢に切り替えればいい
一つ気を付けておく事は法定免除をして追納する手続きをしておくこと。

法定免除しないでそのまま支払っていると、掛け金返金の未納扱いにされてしまうので要注意。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:01:51.80ID:z/1wj8Dy
「掛け金返金の未納扱い」ってどこから未納扱いになるの?
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:02:59.18ID:4hEX6YHo
更新の診断書役所に出してきたわ、年金事務所に送ったほうがいいのかもしれんけど
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:49:14.34ID:8cQwsT9x
>>80だけど、年金事務所で聞いてくる。
最近受給されたばかりだけど、よくわからんので
ココで聞いてみた

回答してくれた人ありがとう
010122
垢版 |
2019/08/19(月) 19:59:30.47ID:P89P4JPo
初診日決めるために、7年以上前に最終通院した田舎の病院に電話したら、
カルテもあるし、現金書留(書類作成の費用を現金)で遠隔で書類書いてくれるって。
人生初の現金書留を郵便局に出してとりあえず最初の一歩。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:45:56.86ID:rDC9lVaW
>>101
えがったね
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:10.90ID:rDC9lVaW
>>98

>⇒認定された日を含む月の前月の保険料から免除となります。

>例えば過去にさかのぼって法定免除の要件に該当した場合、その期間の納めていただいた国民年金保険料はお返しします。
>その期間に係る年金額を満額にしたい場合は、追納を行っていただきます。

日本年金機構
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20140710.html
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:49:47.12ID:5IiGlrgy
>>80
>>100
法定免除の(届け出)は必須、(申請)ではなくて(届け出)なところが重要ポイント。

ご注意
>障害年金受給期間の法定免除の届出を行わなかった場合、たとえ保険料を納付していても、
>最終的に保険料は還付され、追納期間とはみなされず免除期間となります。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/homepage/documents/hotemenjo.pdf

特に遡及が通った人は要注意。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:20:48.78ID:dn7KbJ1H
いいなぁ
自分は今の病気で通院する前に、
別の鬱病状態で通院した時が初診日扱いでそのせいで年金審査落ちた
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:03:57.38ID:U5KOz3q6
アークセー株やってるの?そんな頭じゃ1級無理。詐病乙
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:03:59.31ID:jxJjinBl
初診が12年前だったのでカルテが捨てられてて遡及できなかった
幸い通院記録は残ってて事後請求はできたけどそれすらなかったらと思うとゾッとする
0110優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:41:18.24ID:v0r/UwQV
訴求通したい何がなんでも、、、
今の病院のソーシャルワーカーさんが上手くやってくれると信じてる
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:30:43.90ID:RQdBu7bL
年金の診断書あと一月か2ヶ月かかる言われて萎えてるンゴ
011222
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:54.06ID:geGADq07
5年以上経過すると、遅れれば遅れるほど貰える額が減るんだよね
生活できるかどうかもあるし
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:33:49.24ID:v0r/UwQV
診断書に1,2ヶ月かかってたら貰えるの4,5ヶ月後やんけぇ、、、、つれぇ、、、
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:33:53.84ID:ulT42KHK
俺のところの主治医は次の日に書いてくれたぞ、更新の診断書
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:19:49.17ID:cXc1prMM
>>104
ごめんちょっと意味が解らないんだけど
障害年金貰う

年金の法定免除手続きをしないで、国民年金を払い続ける

国民年金を満額きちんと納めたことにはならずに、老齢基礎は満額の6万5千貰えないってことですか?


>最終的に保険料は還付され、追納期間とはみなされず免除期間となります。
ここがよくわからないんですが
自分の払った国民年金が払い戻されるってこと?
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:10:57.35ID:NEYcXMYL
>>120
そうゆうこと。
自分の払った国民年金が払い戻される。

障害年金貰う

年金の法定免除手続きをして、追納して年金保険料金を支払う

国民年金を満額きちんと納めたことになり、老齢基礎は満額の6万5千貰える


知らないでそのまま支払い続けて泣いている人がたくさんいる。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:33:39.70ID:mlIeO9au
>>120
建前はそうだけど都道府県によっては法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする



そんなに気になるならこんな所で聞かずに社会保険事務所なり年金機構なりに電話して聞くこと
それにネットで調べてもそれぐらいの情報は出てくる
もしかして2014年の年金強化法も知らないのかな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:36:07.42ID:w42KAna8
>>121
マジか〜、初めて知った。令和になって一番衝撃受けた。
国民年金納めるんだから法定免除は要らんよなって普通は考えるよ。
なんでこんな回りくどいことしてんだろ。
障害年金もらう際の事務的なものなのか。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:43:55.50ID:yYHLVic7
>>124
納付率とか、いろいろ内部の事情があるらしく

長期未納の人を勝手に免除にして、納付率を上げてたのがバレて問題になったことがある

# 内部では、免除は納付でカウントしてた
# 今は知らん
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:12:27.58ID:cIjT72G2
>>122
法定免除して追納しないといけない。
情報源は5ちゃんねる? どこかのHPに書いてあるの?

>建前はそうだけど都道府県によっては法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする
0129優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:15:58.12ID:a0csQt4f
>>124

>>103>>104のリンク先に書いてあるからしっかり読むんだ。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:32:12.75ID:+H4m9hNr
>法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付にしてたりもする

これは合ってる、普通に支払い続けることができるのが恐ろしい
法定免除届を出さず毎月国民年金を払っていても免除扱いにせずに納付していたお金が払い戻されて免除扱いになる。

日本年金機構のHPの情報を信じられなくなったら終わりだわ。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:10:15.46ID:yWSpjGJT
>>128
それぐらい探しなさいよ
5ちゃんねるなんかがソースなわけなかろうがwww
自分は届け出してないけど毎月払ってて納付扱いになってるよ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:13:51.35ID:yWSpjGJT
>>130
あんたは直接お住いの社会保険事務所で口頭なり確認しなさい。
全部が全部いづれ還付されるわけじゃないんだから
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:16:40.87ID:yWSpjGJT
なんでここの馬鹿は直接確かめないんだろう
なんかやましい事でもあるのか
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:25.76ID:raRvb1vL
>>131
それ納めたお金は返される。

>例えば過去にさかのぼって法定免除の要件に該当した場合、その期間の納めていただいた国民年金保険料はお返しします。
>その期間に係る年金額を満額にしたい場合は、追納を行っていただきます。

日本年金機構
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20140710.html
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:07:09.67ID:ycK6GqxZ
結論

〇届け出してないで毎月払っていると納付扱いになってる

〇年金機構が法定免除を確認したら、過去にさかのぼって納付扱いにしていた保険料を返してくれる
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:01:08.98ID:w5UPe9n1
俺と嫁、合わせて障害者厚生年金月額30万円、子供手当月額2万円、国民年金・健康保険・医療費ともに免除、俺の失業保険月額14万円で、
しめて世代収入手取り月額46万円だけど、恵まれてる?
0138優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:06:01.91ID:w5UPe9n1
>>137
すまんね。
障害厚生年金ね。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:20:44.51ID:KLP1nQyE
>>138
君、この間も同じネタで同じミスをしたよね

ネタで釣りたいならもう少し制度についてお勉強してからにした方がいいよ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:38:57.64ID:w5UPe9n1
>>139
意味がわかれば、名前なんてどうでも良いじゃん?
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:52:55.88ID:yYHLVic7
用語は極力正確に使った方が誤解を生まずに済む

揚げ足取りばかりしている奴は言語警察と揶揄される

そんな奴、お里が知れるってもんだ

リアルでも、いろいろな意味で貧しい奴なのだろう
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:35:42.86ID:3Y5MIC0L
このスレって情弱しかいないんだなってのがよくわかった
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:14:28.42ID:HYBE5LQp
情弱だよー
本当なら厚生だったのにみんなに迷惑かけたくなくて
退社して通院はじめたから基礎になっちゃった
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:41:20.23ID:5iiPqsIt
生活に支障の出るレベルの傷病のある情強なんてそうそういないやろ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:34:35.37ID:C1Z1o2A+
世の中は搾取される側と搾取する側にしか分かれていない
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:51:23.43ID:5iiPqsIt
病人になった時点で搾取される側なのはどうしようもない
下剋上してみたいのう
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:23:13.01ID:FElYtaG9
日当貰って沖縄の米軍基地周辺で暴れてみれば。
0152優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:46:37.82ID:nEHSywDu
>>150
働かずに障害年金もらってるなら、搾取する側じゃねーの?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:22:44.12ID:80joSbMW
>>136
あっそー?って思えるかなー・・・
俺なんて、手取り10万くらいしかなかったけど
経理がバカなのか?26万円分くらいの
税金を二年間搾取していてくれたので
傷病手当18万円くらい貰えてる
それと別に色々と入金がされてる
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:34.70ID:C0mzrUIa
>>152
厚生で高い保険料払ってきたんだから掛け金を回収するまではされる側だろ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:24:58.92ID:d33y8fXa
>>148
病気になった原因が違う場合は初診日も変わるんやで
原因は自己申告やで
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:59.22ID:WuJQROcF
>>136
さすがに健康保険の免除はないだろw
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:44.42ID:Q1uLbqLO
障害年金欲しい、、、
主観では絶対基準に達してるんだ、、、
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:52:44.01ID:AWWPzxl1
>>156
Σ(゚д゚lll) す、すごい それなら初診日は自由自在に変更できますね!
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:14:02.70ID:7ck/YYuD
精神で厚生年金受給してるんだけど身体障害もあったらそっちも受け取れるの?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:45:22.45ID:BR/0Pbrt
>>160
2重給付は無理
自分も精神と身体の手帳を両方持ってるけど手帳は良くても年金は駄目
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:26:37.00ID:FJajWCP3
>>162
身体なら永久認定狙えるんじゃないの?
精神を更新しないで身体に切り替えてみては?
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:51:16.91ID:ZKNeF+oI
傷病手当ってどういうふうにすれば貰えるの?
0165優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:27:28.96ID:BTVypwUw
>>61
診断書に薬欄なんてあった?俺の診断書は飲んでる薬なんて書いてないぞ。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:47:42.04ID:xlJIOYDP
>>159
ワイは紹介状なしで一回転院してるんやけど
年金事務所で
一回目は過労鬱
二回目はパワハラ鬱と口頭で伝えたら
「原因が違う場合は二回目が初診日になります」ってさ
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:09:06.23ID:zuhfUK0G
オイ、ゴミども
障害年金もらえないんだけど
どうしたらいいかオレ氏に教えたまえ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:33:41.85ID:IiPHv4Y0
なにコイツかわいい
0175優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:40:39.19ID:+Bzf+cbN
コイツには年金より臭い飯がお似合いだ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:54:42.80ID:zuhfUK0G
オイ、ゴミども金が欲しいか?
1万円やるから、有能な弁護士教えろ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:56:07.96ID:zuhfUK0G
ただし、成功報酬だ
使えねー弁護士を紹介するのが
クズなお前らだからな
信用はできない
0181優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:15:24.24ID:xlJIOYDP
言うほど弁護士必要か?
社労士の話すると叩かれるからか?
0183優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:47:15.23ID:tNBNcxZe
プライドの高い医者からしてみると社労士なんて敬意を払うに値しない下級職同然で、そいつらに指図されたら癪に触るのだろう
それが弁護士だと社会的地位とともに不当な扱いに対して法的手段で反撃できる力を持っているから舐められないんじゃないの
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:20:17.48ID:rvsSbYdl
まさにその通りだねー・・・
患者ですら「〜の判定がbですがそんなに自分はできません」って
自己申告してもいやがるのに
いきなり、社労士が出てきて
指図されてキレる医師もいる
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:09.71ID:NMNqWe63
障害年金の額が7万の計14万振り込みになるのは何月からの振り込みからですか?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:14:39.88ID:UlFq5IEi
>>186
12月
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:54:24.82ID:1/pPnRx7
病歴15年だが、5年までしか遡って請求できないのが複雑

まあこんな世の中で15年頑張った自分を褒めていいよね?
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:21:29.98ID:BTVypwUw
>>166
薬欄が独立してあるのかと思った。 
 俺の更新診断書みると、薬は書かれてないなぁ。初回の申請から一度も書かれてなかったと思う。
 どんな薬を使ってるかは、審査にあまり影響ないじゃないの。(病名によっては、重要かも)
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:41:17.39ID:tP4JGRuv
年金認定きまった連絡が今日きました
社会労務士さんにお願いしました。

初診日が35年前なのでさかのぼりは無理でした。
病名は気分障害で二級です。
5月の申請、8月末の認定決定、9月に6〜7月分、10月に8〜9月分
以降は偶数月に2か月分ずつになります。
成功報酬は2か月分+書類実費です。

なにか皆様の参考になれば。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:24.43ID:TpbJ3Log
>>195
35年以上傷病に苦しめられた挙げ句二級認定とは、
なかなか壮絶な人生だな
0199優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:20:49.85ID:kDt8+2rc
作業所で働いてて主治医に職場での調子はどうかと聞かれ、
それなりに作業もこなせて順調よくいってるとありのまま答えてるけど
このまま正直に話し続ければいづれ年金の更新が止まりそうで怖い。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 11:16:30.29ID:yiXfz/1f
金より健康の方が大事だと思うよ俺は
0205優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:40:28.54ID:RKkMUD/9
脳も健康にな
0206優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:02:44.60ID:KVRV816G
健康を保つのにもお金がいると思うんだが
そう思ってしまうぐらいの貧乏年金受給者も多そうだけどな
0208優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:10:50.99ID:VL2Lz29f
通院費と薬代だけでも結構取られてるだろうね
特別な検査が必要ならプラスされるだろうし

多少の自己責任もあるが、自分でも病気の本買ったり、健康グッズやら栄養食品やら買ったりしたし、
合計したらいくらになるのやら
0210優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:28:46.73ID:hgl7abvQ
>>202
金がないと健康が買えないんだよなぁ
だから年金貰いたいわけで
0211優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:26:58.46ID:aHbF+Vhe
通院がほぼ不要なレベルまで回復して、何の保障も必要としなくなればいいんだがな

そんな日が来ればいいけど
0212優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:28:40.99ID:0W9ZnlG5
脳みそ含め体が健康な五体満足になってもいまさらその年齢で正社員雇用があるかわからんし
0213優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:26:30.96ID:Jxh+9v72
盛ってくれて迅速にかつ安く書いてくれる医者に当たるかどうか
0214優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:48:50.39ID:+L//+/h7
うちの主治医は出るように書いときますね。と言ってくれて書いてくれたわ。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:15:53.90ID:FVlm8Cn2
出来る医師は出るようになんてそんな事わざわざいわないんでは
もう年金機構にマークされてて逆に通らなかったり

うちの主治医は無言でcとdを織り交ぜて(4)付けてくれる
一人暮らしなのは教えてるがヘルパーとかそんな無粋な事も聞いて来ない
0220優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:55:00.89ID:Z1Oct/VM
自分は数年メンタルで通ってる病院で、
仕事辞めて、しばらくして親に虐待されていたことカミングアウトしたら、
頼んでもいないのに障害年金の診断書書いてくれたな
正直ありがたい
0223優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:31:53.40ID:yF8gxM7C
>>220
マジで?
診断書を持ってきなさいとか言ってくれたの?
0225220
垢版 |
2019/08/26(月) 06:00:00.53ID:fU9ZDTaW
>>223
障害年金の診断書のフォーマットは病院で持ってたよ

休職から退職で、傷病手当金が切れそうだったし、障害者手帳も持ってたし、今までの人生であった辛いことを書いて紙にプリントアウトして持っていって、死にたいって言ったから、そういうので察してくれたのかもしれない
0226優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:08:08.45ID:Fqsc2ueI
>>225
王道歩むなら、年期申請の前に精神障害で失業保険300日もらってから年期申請がいいんだけどな
遡及期間も増えるし
無事、年期申請通ること祈ってるよ
0227優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:07:14.82ID:dQDO1LX5
>>225
すげー 全力でアピールしたのがよかったんですね
0228優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:18:05.33ID:/AwzQlQH
俺は休職期間満了してすぐに「診断書2通をもらってきてください。」って主治医に言われた
先生いわく、早くしないと時効になる期間が増えるとの事だった
退職して1ヶ月後ぐらいにハロワに延長申請して3年くらいたってから
先生にハロワに出す書類書いてもらってギリギリ300日分受け取った

ちなみに診断書を取りに行くのは
基礎→市役所
厚生→年金事務所
0231優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:57:45.84ID:Fqsc2ueI
>>230
もらい終わってから申請書出す
この時、急性増悪したとアピールする
これで王道たどって1000万貯めた
0232優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:12:06.46ID:9pY0pAfl
>>230
貰い終わってから申請するorもしくは貰い始めてから主治医に就労不能の診断書書いて貰ってから傷病手当(雇用保険の制度)申請したら失業保険と同じ日額手当が給付される。

失業保険は働けるのに働けない人の制度だけど、雇用保険の傷病手当(傷病手当金とは別制度です)は失業保険受給中に働けなくなった人の為の制度だから手当貰いながら障害年金の受給は全く問題なし。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:43.07ID:9pY0pAfl
>>232の訂正。
失業保険→働けるのに仕事見つからない人の制度
傷病手当→失業保険受給中に働けなくなってしまった人の制度
ちなみに、傷病手当受給中はハロワで仕事探しとかもしなくてよくなる。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:40:10.44ID:gyNrJx2n
俺、障害厚生年金2級で月に18万円くらい。
嫁、障害厚生年金2級で月に14万円くらい。
世帯収入で子供手当2万円を含めて、34万円になりそうだけど、暮していける?持ち家あり。今は夫婦そろって無事に2級決定がおりそうなんだ。
俺は今は別途失業保険(月に大体15万円ちょい)を1年間もらい続けるから、全額貯金するよ。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:09:02.27ID:9BbQjl8r
来月診断書書いてもらいそうなんだけど振り込まれるのいつになると思う?
0241優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:06:48.27ID:z6eypR2O
今は2級だけどもう正社員で働いてるから、次の更新は無理だろうな…状態は改善してないけど
0242優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:55:23.62ID:nRcPcinx
3月末新規申請ですが、10月から支給開始ですと支部担当から聞いてます。
半年はかかりますね。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:39:51.88ID:yF76oi7U
新規申請(厚生)→却下→9月上旬再申請予定なんだけど、やっぱりまた3ヶ月以上かかるのかな?
社労士は、2ヶ月くらいで結果出るって言ってたけど

再申請した人、いかがでしたか?
不服申し立てした人の話はよく見かけるけど、再申請した人ってあまりないから、いろいろどうなのかな
0244優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:18:28.02ID:z92OKRyy
年金はあくまで働くための揮発材みたいなもので
きちんと働けるようになったから止めますっていうのはいい加減辞めてほしい。
しかもたがが作業所で7,8万程度の給料、年金切られたら生きていけん。
作業所の給料と合わせてなんとか自立していけるということを踏まえたうえで支給してほしい。
甘いこと言うなって言われるんだろうけど
0245優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:26:17.02ID:eBo43nXx
7.8万で切られないだろ。うちの病院の臨床心理士は10万が支給のラインですねって言ってるし、収入をギリギリの10万に抑えて障害年金と合わせて18万位で生活してる人がうちの病院には沢山居るらしいよ。
やり方だと思うけど
0246優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:53:49.59ID:z92OKRyy
>>245
うちの主治医も10万を基準に言ってる。
でもネットでA型に移行して切られたっていう話はチラホラ聞くから
A型で働くのが不安で仕方ない。
こういう話を聞けると自信がつく、ありがたい。
これからの審査基準がどうなるかが問題だけど気にし過ぎても仕方ないか。
0247優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:32:10.23ID:B/uzkTP6
>>234
月額18万円はすげー
0249優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 02:20:58.09ID:AsNO4uHL
加算有なら普通だよ
加算なしでの金額ならスゲーと思う
0250優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 03:49:17.58ID:eEgCD8Py
今、夫婦そろって無事に2級決定がおりそうなのはレアケースだろう
0252優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:52:52.04ID:dVPutTK9
質問
初診が心の不調で鬱かなって思って1回だけ2015年に受けてそれっきりでそれから1年後くらいに別の病院で通院再開して新しい病院で認定日迎えたんだけどこれって新しい病院の方で認定日通るよね?
0253優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:09:30.63ID:QDJo2TYa
通るやろな

ワイたった一度だけ通院して
1年半後に同じ病院に通院再開したら
1年半前が初診日になったで

前の病院じゃ不都合なら
「鬱の原因」が別なら今の病院で初診日通るで
0255優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:43:55.20ID:WDjRK2Xy
初診日は自由自在に操れるんですね。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:45:32.74ID:NgAuHIl8
数ヶ月前に新規申請してたのが
年金証書が届いて支給決定したんだけど、何かやっておいた方がいい事ってある?
障害者手帳の等級変更と
>104の国民年金の免除手続きはやっておこうと思うんだけど
0257優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:02:05.90ID:ylNXD7WF
>>256
おめ
どんくらいで届いた?
とりあえず貰ってないからわかる範囲だけだと9月か10月から貰える額増えるからその手続きしとけ
市区町村の役場行ったらあるか
0258優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:40:20.03ID:J/DCM7+c
昼に年金事務所逝ったら窓口から何から全員ブスッとしててワロタ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:56:13.88ID:ACrsZqrp
>>258
サービス業じゃないから、愛想の訓練は受けないんやろ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:29:52.53ID:QDJo2TYa
その年金事務所から独立したOBが社労士やから
間に社労士入れるだけで申請はスムーズになるんや
0263優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:38:17.74ID:2GcfpEIn
>>258
社会保険庁にやたら攻撃的で怒りをぶつけてくる乱暴なBBAがいるけど何なの
0266優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 03:02:57.70ID:dW/VzSEP
>>256
納付扱いにしておいて返金するなんて恐ろしいシステムだよな

>>131氏は後で返金されてから慌てだすんだろうな〜
0268優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:31:45.33ID:dW/VzSEP
精神は厚生3級以外は
働いたら不支給だからね
0269優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 04:44:47.12ID:4c+oo/7y
>>263
どこにでもいるんだ
スレチだけど役場に似たような人いた
子供の相談で役所行ってたんだけど、病状に理解のない人で私に対してメチャ敵意剥き出しだった
厚生2級手帳持ちで障害年金もらってる
0270優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 05:29:46.04ID:We1nprUH
>>257
 >9月か10月から貰える額増えるからその手続きしとけ
 この5000円って、1年程度でストップかと思った。
 厚生労働省HP見ると、給付金は恒久的な制度ですので、支給要件を満たしているかぎり、継続して受け取ることができ
ます。ってに書いてあった。大盤振る舞いだね。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 05:50:03.21ID:d098H+NM
>>270
でも消費税が10%になるから生活は苦しくなるとか
0272優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:46:05.48ID:Ilg7k7Fi
自民の慎重姿勢に対して消費増税を押しきったのは民主
まめな
0273優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:28:09.77ID:k2CWtyov
>>270
増税するから雀の涙程度だぞ
ただやらないよりかはずっとマシだからやっとけ
0276優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:05:53.10ID:k2CWtyov
支給要件
以下の支給要件を全て満たしている方が対象となります。
@障害基礎年金を受けている
A前年の所得額が「4,621,000円+扶養親族の数×38万円」以下である
って書いてる
0280優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:37:47.02ID:TW49OcMk
10月からの5千円アップて自動じゃないの?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:43:24.21ID:D9EKC13N
>>280
12月支給分からで9月に送られてくる用紙で申請しないと貰えない
0282優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:42.87ID:avxtNJFc
普段はなーんもしたくない・・・
発達障害と糖質の嫁の看病で
自分まで潰れたような・・・
避け飲んで逃げてるんだろうけど
泣きたくなる・・・
0283優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:12:52.00ID:wD6E1sR+
>>281
申請に何を準備すればいいの?
テンプレかなんかのURLある?
来月待てばわかると思うけどこういうのかなり前に準備しないと
絶対忘れるんだ・・
0284優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:41:39.85ID:SwkSYzx1
自分はやっと貯金300万に到達した。1年に100万ペース。
障害年金で遡及とかで1000万ためてる人いいなぁ。
自分も思い切って遡及すればよかったか。
でも医師に厚かましいと思われるのが怖くて出来んかったわ。
書けない所を書いて貰ってるし欲は出せんな。
0285優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:11:28.51ID:5NxlYZ9U
俺は全部貰うよ
お医者さんも時が経てば忘れるはず
0286優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:26:48.15ID:P9UjwERE
>>283
自分はもう申請したけど、送られてきた申請書に住所氏名書く程度だったよ。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:44:38.44ID:USdah+j5
バイト辞めたら年金一本になる。。外食してる場合じゃないや
0288優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:24:34.12ID:lZWs/0BJ
>>286
え? もう申請書が送られて来たの?!
0289優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:28:44.80ID:ZaOgUndQ
>>271>>273
 単純計算だけど、毎月10万円が生活費なら、10万円×2%=2000円負担増、5000円年金が増えるんなら、十分すぎるじゃないか。
 同様に20万円でも負担増は4000円なんで、十分。25万円で5000円負担増でとんとん。
 30万円なら、6000円でマイナス1000円。
 
 単身世帯なら、年金5000円増えれば、消費税の負担増は余裕で吸収できるぞ。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:54:55.05ID:ZawoeaJw
精神1級って、入院してるか家族の介護が必要なレベル?
一人暮らしで死にそうになりながら生活してる人間は無理?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:03:09.58ID:nAgxBN56
一人暮らしで死にそうになりながら生活してるけど2級だよ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:42:24.51ID:3JoEgEFw
>>288
春に新規申請して、そん時に一緒に提出したよ。
結果もでてないのに書くんだなあって思ったけど、手間はかからなかったかも。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:12:29.51ID:pb+G48vR
>>281
申請しないともらえないとかひどいね
知らないともらえないじゃん
0296優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:13:40.59ID:pb+G48vR
65歳で、障害年金から老齢年金に切り替えればいいの?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:14:48.98ID:pb+G48vR
いいんだよ
それなら70歳まで障害年金で70歳で老齢年金に切り替えれば
0299優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:38:45.61ID:X0Ile8Jo
>>290
精神厚生一級(うつ)だけど、家内にすまないとおもってて
級落ちしてもいいから一人ぐらししようか迷ってる
0302優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:43:04.22ID:/Ii8wYx7
ひゃっほーーーー。
障害年金の支払通知書が届いて、300万円近く支払われる。
社労士にいくらか払わないといけないのが痛いが。

それで、ちょっとみんなに聞きたいんだけど、
初回振込って遡及分のみ?
現行の障害年金は含まれる?
0306302
垢版 |
2019/08/29(木) 23:25:29.11ID:/Ii8wYx7
釣れねーよ。
早く答えろ、待ってんだそボケ。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:40:51.96ID:zuJHpssw
\(^o^)/オワタ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 05:59:11.30ID:krIYzdZP
発達障害で2級の基礎年金もらってるんだけど、
たしか働いたら半額か減額か停止ってのはしってるけど、
どのくらいの額まで働いたら半額か減額か停止になるの?

たしかバイト程度で働くことはできたはずだときいてるけど
0309優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:05:47.51ID:d8uQgyiV
金額は関係ない
基礎2級の要件は、基本働けないレベルだから
バイトでもフルタイムに近い場合は切られる可能性大
フルタイム以下だと微妙で、毎回、更新時にハラハラドキドキして待つことになる
0310優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:07:59.09ID:OkEhNgUg
基本、生活や労働に支障がある人のための制度だからね
0311優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:11:27.05ID:K3A81qPQ
無職最強
0312優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:15:51.79ID:OkEhNgUg
>>311
健康な無職ならもらう資格ないぞ

傷病があるなら人生ハードモードだし
0313優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:43:48.43ID:d8uQgyiV
おすすめなのは、雇用保険や健康保険が発生しない業務請負の仕事にすること
これだと税務署や役所が把握しにくい(把握できないという意味ではない)
更に、年間38万以下なら、そもそも論で確定申告しなくていいからバレない
うちらもスマホやPC、ネット代は結構かかかるから、やるならこれ
年間38万あれば、スマホやPCを買えるでしょ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:45:26.26ID:d8uQgyiV
一番安全なのは、もちろん無職だけど、どうしてもお金が足りないなら
月収3万以下の業務請負の仕事を探すこと
0315優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:39:35.88ID:WsJgmKn8
>>313
じゃあB型の工賃でちまちまお小遣い稼ぐのが手堅いってことか。
探せばBでも2,3万くれるところはあるからね。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:07:36.27ID:K1yf2USb
>>313
それ、近い将来、ダメになりそうなんだわ。
YouTubeを「インボイス」で検索してみてほしい。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:26:47.29ID:7ig7/Hqi
>>308
それは身体障碍者の話
精神だと働いたら更新は通らない。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:30:05.14ID:NtoB9eLH
無職で3人世帯で40万働かないで貰えてる

傷病・基礎1特賞・知的+トクジ目指すわ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:05:58.96ID:Bzkq0j9y
>>308
医者にもそれ言われた。働いても等級落ちとかになるだけ、不支給にはならないとか。

んなわけねー、基礎二級は等級落ちたら1円も支給されません
0322優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:27:07.36ID:d8uQgyiV
インボイスは大丈夫でしょう
うちらが目指しているのは年間38万以下のごく少額だし
雇用側も本当なら正式な雇用が必要なものを、経費を減らしたから業務委託にしているだけで
ある意味、同じ穴のムジナ同士
0323優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:07:03.72ID:R7DyTZC7
>>321
さすが医者だなw
0324優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:28:58.15ID:ZZRyMd4I
前回更新時は更新月の1ヵ月前に診断書送られてきたけど最近は3ヵ月前くらいに送られてくるんでしょ?結果は郵送してから3〜4ヵ月ってとこは変わってないの?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:36:09.52ID:OYrMUoZS
それワイも知りたいわ
一年更新で計半年ドキドキするの嫌や
0329優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:48:34.85ID:7SPbxsrP
1級相当のスペックで2級だったんだけど次の更新でも同スペックだったら級上がる事あるのかな
上がらなくても1年更新じゃなければまぁいいんだが…
0331優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:26:35.69ID:93QI5h8o
まだもらってないけど通ったら月に1000円くらい課金しても許されるよね、、、?
0332優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:27:06.12ID:93QI5h8o
や、だめか、、、
他の人が納めた税金で課金はあかんな、、、
0333優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:25.72ID:Q5uio/OO
>>332
たまにはストレス解消も必要よ。
ひと月いくら、って上限を決めて楽しむ分には構わないと思うよ。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:41:47.13ID:JtCMTfH+
その千円から始まって年金全てガチャにツッコム未来が見える
0335優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:45:45.40ID:+qz42BtF
人の金っつー感覚は全く無いな
だって自分でお金払って掛けてる保険で運悪く事故にあった
様なもんだもん
ナマポとは全く違う
0336優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:46:17.80ID:uD+cO8WU
>>332
月5000円までやぞ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:53:16.62ID:QzzFIlm8
まあ障害年金は自己責任は無いとはいえ国からの保護だし、
警察や自衛隊や医療保険みたいなもん。
必要以上に頭を下げる必要もないが、国が努力してるのは気に留めてあげて
0338優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:19:18.09ID:dr9v8xTm
初申請、無職、双極c5(3)予後不良、就労能力なし、日常生活でできることは最低限、要援助のコメント有だと厚生2級は微妙ですかね?
0341優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:49.38ID:QzzFIlm8
病状は治っていった方が良いけどお金は欲しいジレンマ
0342優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:27:58.71ID:dr9v8xTm
>>340
ありがとうございます。良かった。
ほぼ外出できなくて生活費も詰んでたので。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 03:06:38.84ID:p8seaF6p
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)
         躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)
         統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)

※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
0344優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 05:42:43.22ID:NqO4OftI
>>324
>結果は郵送してから3〜4ヵ月ってとこは変わってないの?
郵送からじゃなくって、締めから3〜4ヵ月だね。
 結局、診断書を書く医師の余裕期間が増えただけ。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 05:50:28.36ID:VDEPPQ05
>>335
これよく言われるけど地方・底辺・非正規とかだと働いてはいたが納税も保険もかかってないパターンあるんだよな
30過ぎでPDD言われて今申請中だけど複雑だわ
0346優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:53:18.93ID:snYkYcrS
病院によって診断書代が全然違う
五千円〜12000円まで
0348優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:25:25.36ID:SbpGBs8h
うちんとこは1万円
高いけどスペック盛りまくりだから妥協
0350優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:49:41.77ID:n0mIsTt/
>>344
マジすか
2ヶ月待ったつもりでいたけどまだ1日しか経ってないってことか…
0353優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:20:52.03ID:hRCI71vY
給付金のきたけど・・・
12月以降に新規で年金を貰う人は
現在より5000円か6250円多いって意味でよいんか?
0354優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:51:33.92ID:zevCjbyZ
いつまで貰えるかわからない障害年金をタンス預金して
将来は生活保護貰おうという計画だけどいくらぐらいが妥当だろうか?
余り持ちすぎても危険だし500万あったら十分かな?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:54:26.93ID:VDEPPQ05
CW無能なとこならともかく普通にバレるんじゃね?
社会扶助オンリーの生存戦略は雇用で生きてくよりギャンブルな気がする・・・
0356優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:02:55.07ID:vd8BLF9X
俺ナマポだけどタンス預金なんかチェックしないよ。
出来るだけ溜め込んでいた方が色々と助かると思う。
役所は何かアクシデントがあっても助けてくれないし。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:09:37.39ID:IjtPIXeK
過去に生保受給してたけど職員は忙し過ぎて定期の訪問もろくに出来ない状況みたいだったからバレないと思う。
部屋借りた先の不動産屋さんも手帳に貯金したらダメだからタンス預金しなって推進してた。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:16:03.12ID:vd8BLF9X
ちなみに障害年金受給してるとナマポに障害者加算される。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:18:50.96ID:zevCjbyZ
>>355
おっしゃる通り。
でももう働けないんだよ。
仕事が嫌なんじゃなく人間関係が嫌すぎる。
会社組織ってなんでそんなに悪口大好きでいつもピリピリしてて
他人の足引っ張って、出る杭は打つのが好きなのか、自分には全く理解できない世界。
皆我慢してるのは知ってるけど自分には無理。
今度同じ目に会ったら手だしてしまうかもしれんから一般雇用は見切り浸けたわ。
障害年金や生保やある意味復讐も兼ねてるから。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:57:24.18ID:VDEPPQ05
>>360
マジかよ
こっち超地方だけどそのパターン全国的に増えてんのかね
俺は30超えたけど知り合いが20代で発達わかってもうずっとナマポ受けてるわ
0363優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:41:49.62ID:zevCjbyZ
>>361
作業所に通う → 社畜の税金から俺の給料(非課税)が出る → 年金(非課税)と合わせて悠々自適な生活を送る。

>>362
作業所に通うよりは家で籠ってくれた方が世間的にはいいかもしれないね。
一人を作業所で雇うのに生保よりもお金がかかる制度だから。
俺の場合なら年金と合わせたら月20万以上税金で社畜が賄ってくれてることになる。
社畜っていうのは上からの圧力には屈して、下を蹴落として自分を保とうとするから
それが全く分からないところで自分の首を絞めてることに気づかない。
そりゃニートも増えるってな
0364優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:14.21ID:uf7QeZgA
>>363
少しでも社会と関わるのはいいことだけど
作業所も人間関係だよ?縮図って言ってもいいくらい
0365優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:27:22.37ID:VDEPPQ05
>>363
そこまで馬鹿な労働者今すくねーぞ・・・といいたいけど
確かに周りのアラサー就労ABとか全然知らんかったな
まぁまさにヒエラルキーが違うから下のことに関心なさすぎんだろうけど
0366優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:17:58.25ID:SZOKH+C1
給付金の申請書まだ届いてないんですが…
兵庫県民です
0368優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:04:58.51ID:47UVbBBh
>>366>>367
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:06:41.95ID:wM0csOae
https://line.me/ti/g2/r7BV85V0u33zDjmBJvYw9w

【LINE まったりチャット】
オープンチャット「社会の底辺チャット」に招待します。
下のリンクから参加できます。ぜひどうぞ〜。
出会いや営利目的の勧誘禁止、暴言禁止のルームです。

非正規・パート・フリーター・ニート・休職中・氷河期世代・持病持ち・メンヘラ・コミュ障
アルコール依存・パチ依存・ソシャゲ依存・課金依存・ホス狂・昼夜逆転生活・不眠症・安定剤服用中 などなど
0370優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 02:46:51.37ID:EB3X6yeM
>>367
オカンのが来た@横浜

俺のは診断書の提出が遅れたからな…(8月支給分は差し止め)どうなるか不明
0372優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:34:08.02ID:NL5BnapL
「この申請書を出したら、お前は2級だから5千円上げるよ。」

って、書類が来たんだが。
これって、提出すればええんか?
デメリットあるのか?
詳しい人、教えて下さい。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:13:04.93ID:NQiKSz+A
>>372
消費税上げるけど、可哀想だからオマエラに5000円やるよ
って事
金もらってデメリットなんかないでしょ
0374優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:40:42.80ID:LpRLUppd
病歴・就労状況等申立書って診断書見て照らし合わせながら書いた方がいいよな?
って思ったけど昔のことなんて正確に思い出しながら書くなんて無理だし多少適当でもいいのか?いくつも病院にかかってる場合それぞれの初診と最後にかかった日付とかわからんよ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:41.45ID:nf2V0r4W
>>374
これどうやって書いたか通った人教えて
医者に話したことそのまま話せば多少間違ってても人の記憶なんてそんなもんだしいいよね?
2年半も前の初診の頃の症状とか覚えてないよ、、、
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:28:15.58ID:Vg/2WaHS
過去の通院歴を確認する時、お薬手帳って便利だな
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:47:28.16ID:/W6e7xJ1
診察券だけでも何も手掛かりないよりぐっと楽になるね
医療関係は何かと記録必要になったりするし領収書残しとく位でも良いのかも
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:55:55.94ID:Vg/2WaHS
今なら領収書は写真撮って保管して念の為クラウドに上げてOKかな
現物しか認めないところは流石に無いと思うけど
0379優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:41:16.64ID:nf2V0r4W
初診付近の頃親にバレるの嫌で領収書シュレッダーにかけてたしお薬手帳持ち歩くのもだるくて手がかりが電話予約したときの記録しかなかったからめちゃめちゃ苦労したぞこれ、、、、
0380優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:45:34.60ID:nf2V0r4W
ところで
年金請求書
診断書
病歴就労状況等申立書
受診状況等証明書
年金手帳
住民票
銀行通帳
印鑑
があればいいんだよな?上級者教えてくれ、、、
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:54:40.99ID:Vg/2WaHS
これから申請だけど、
住民票って単身者ならマイナンバーで代用可能と聞いたが
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:59:18.85ID:nf2V0r4W
それも調べたけど親と同居だけど世帯分離してる場合はどうなんだってばよ、、、
もう調べてできることはやっといてあとは当日役所で全部書くしかねえな
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:00:33.96ID:Vg/2WaHS
まあ役所なら住民票貰えるから心配の必要はないか
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:14:33.55ID:nf2V0r4W
自分の持ってる大事な書類とか全部抱えて役所行ってくるわ
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:31:59.23ID:Vg/2WaHS
5年前まで遡って請求したら、数百万というお金が舞いこんでくる可能性があるのか。
勿論審査を通過しなきゃいけないし、10数年の闘病に比べれば安いけど、
期待はする
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:32:44.17ID:T7uKmN/Y
役所で、もらった診断書が目の障害診断書やったわ
また精神用のやつもらいに明日行かなきゃならぬ
間違えないでよおばちゃん…
メガネかけてなかったのに
0390優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:38:05.81ID:nf2V0r4W
>>387
俺は明明後日初申請だ
お互い頑張ろうな
明日どんなんだったか報告待ってるぞ
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:30.73ID:SZOKH+C1
給付金の申請書まだ来ないけど
10月更新だとダメなのかな?
審査まで.12月に年金振り込みあるはずなんだけど…
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:28.11ID:Vg/2WaHS
精神科によっては最初から診断書のフォーマット用意してる所もあるね。
ダウンロードもできるし。

>>390
おう。先に行ってくるわ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:46:45.49ID:NQiKSz+A
>>390
ちなみに世帯分離って意味ないというか、逆にアピールすると1人で生きていけるって事だから致命傷になるよ
申請のコツはどれだけの支援や援助が必要かだから
検討を祈る
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:49:14.38ID:7UC/MHay
すみません、どなたか教えてください
先日初めて障害者手帳を受け取り、2級でした
年金の申請ができるものなのでしょうか?
手帳申請のため提出した診断書の初診日時点(約10年前)は厚生年金、現在は3号です
初診の病院から現在の病院に行くまで数年間、寛解ということで病院にはかかっていませんでしたが、仕事ができず、産後鬱にもなり保健師さんにお世話になっていました
0395優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:54:05.97ID:NQiKSz+A
>>394
手帳と障害年金は別物です
厳密に言うと、障害年金が2級だと診断書いらずで手帳が2級に出来ますが、逆は無いです
なので、手帳を持っていようがいまいが、年金申請には新たに診断書と自分で記載するこれまでの経緯を書く必要があります
書き方等は、ネットか年金事務所で聞いてください
0396優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:46.15ID:/7whB4mH
>>394
ここで聞くより医師に聞け
病名だとかいろいろあるから診断書書けるかどうかは医師に聞かなきゃわからん
今の医師に掛かってる期間が短いと書いてもらえないこともある
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:04:44.47ID:7UC/MHay
>>394 です
ありがとうございます
手帳と年金の等級が別なのは理解していたのですが、仮に受給できるとして厚生になるのか基礎になるのか知りたかったのです
とりあえず医師に相談してみようと思います
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:03.16ID:nf2V0r4W
>>393
まじかよ
親が勝手に何かの金額が安くなるからって世帯分離したんだが
完全に住所一致しててもそう捉えられるのかなぁ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:40.08ID:T7uKmN/Y
手帳もらわずに年金もらうやつのが多いのかな
まあそれが一番だろな
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:50:05.40ID:8zP3eZld
>>375
そんな事言ったら発達なんかどうすんの?w
生誕から現在まで全部書けって言ったって覚えてるわけねーだろw
0403優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:46.91ID:nf2V0r4W
>>401
発達は生まれてから症状固定してるから書くこと同じやないん?
身体も怪我した日からだし
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:19:06.38ID:JTI2vs3k
>>400
手帳はあれだ。高速バスとか乗って(乗り気じゃない)帰省する時半額で5000円くらい安くなって便利だぞ

税金も多少減額されるんだっけ
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:10.61ID:u3OLjOeX
>>405
色んな税金免除される等級が上がれば上がるほど免除の度合いも大きくなる
あとは自治体によって色んなサポート受けれるのと障害者雇用も使える
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:48:00.12ID:m217YXNq
>>405
生まれも育ちも東京なので帰省する田舎など無いし
精神の手帳じゃそもそも高速バスは半額対象外だろう
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:11:23.99ID:CpzEwv2V
給付金の申請書、東京23区でもう届いている方います?
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:09.68ID:0qQ1kUDX
給付金についての質問です
基礎のみ(一階)、厚生(二階)、共済(三階)でも基礎を受け取っているので、給付金はいただけるんですよね

ちなみに給付金の通知まだ届いていません
中国地方で受け取ったかた、いらっしゃっいますか
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:15.03ID:Dqg9XlYz
住民税非課税世帯じゃないともらえないよ。1人だけ無収入でもダメ。親と同一世帯ならアウトのヤツ多いんじゃね?
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:34.12ID:4CTioAUv
障害厚生年金3級以外のやつは所得が所得制限をオーバーしてない限り支給されるよ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:02:32.29ID:Dqg9XlYz
住民税非課税世帯じゃないともらえないよ。自分1人だけ無収入でもダメ。親と同一世帯になっていてアウトのヤツ多いんじゃね?
0415優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:03:45.89ID:4CTioAUv
>>412
それは老齢年金受給者の場合
障害年金、遺族年金受給者は住民税非課税世帯要件はない
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:49.02ID:3SxA8WUp
障害状態確認届って今年から誕生日月の3か月前に郵送されるんですよね?
10月生まれでまだ届いてないんですけどこの場合年金事務所に行って直接聞いた方がいいですか?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:50.98ID:A8OFqhJP
無職生活も暇じゃのぅ

なんもする事ねーわ
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:24:32.72ID:JTI2vs3k
>>417
暇なら羨ましいわ。こっちは病や痛みで身悶えする日々
まずやることリストを作ってみてわ?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:25:51.37ID:A8OFqhJP
部屋のそーじくらいしかやる事がない
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:29:17.51ID:mQ+HIdk/
無職で暇なの一緒
でも、鬱々で何もやる気が出ない
掃除したいけど無理
0424優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:28.18ID:BPhw18J/
病歴就労状況等申立書って重めに書いた方がいいよね?
ただうつ申請する場合トイレだけはできなかったに選択するのだけは理解できないから1にしとくしかないよな?
じゃないとなに?寝たきりでベットで毎日おもらししてるの?って疑われるよね?身体とか知的じゃないし
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:37:29.41ID:A8OFqhJP
年金貰って3年目だけど2年入院して100万取られたから
手元には殆ど金がない

悔しい
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:39:36.23ID:A8OFqhJP
松屋の牛丼が届いたっす

今日は牛丼だ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:45:59.78ID:A8OFqhJP
入院は普通に3割負担だから
自立支援使えない

月4万取られてた
0430優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:53:57.20ID:BPhw18J/
入院に自立支援使えないのか、、、きちいな、、、
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:11.26ID:mQ+HIdk/
生命保険に精神疾患にかかるまでに入っておくべきだったな
俺は、3つ入ってるから半年入院すると100万くらい儲かる
まだ使ってないけど、いよいよになったら任意入院するつもり
0432優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:39.68ID:A8OFqhJP
保険オヤジが入れてくれたけど
2年入院の前に1年くらい入院してるからその時使ったんだよね保険
半年開けないとまた保険金降りないみたい

半年持たなかったからな
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:34.38ID:A8OFqhJP
病院の飯よりカップ焼きそばのが美味いわ

もう2度と入院したくないね
0434優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:01:58.33ID:JTI2vs3k
今書類確認してるけど、

自分が自殺を企画し、時には未遂にまでいった病状でも、

文章にすると陳腐だよな
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:49.22ID:m217YXNq
>>424
認定医は診断書しかまともに見てないから適当に書いとけば
申立書は診断書との矛盾を見るためだから最悪の状態に書いておけば良いものでもないが
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:30.33ID:pzolkkwq
今基礎2級の更新待ちなのですが1日4時間だけアルバイトをしてます
少し前に始めました 
続けれるかは未定です

そこで気になるのですが更新の審査をする年金機構はどうやって働いてるのかを判定するのですか?
勤務先に電話でもするのでしょうか?
それとも口座の金額の変更をチェックしてるのでしょうか?
僕がアルバイトをしているのか、していないか、どうやって探っているのかその仕組みが知りたいです

「こいつは1年以上働けてるから落とすか」とかもやるんですか?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:36:18.40ID:mQ+HIdk/
真偽は知らんが雇用保険見てるらしい
日4時間、週20時間で雇用保険加入義務発生

これを見るって誰かが言ってた
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:56:34.81ID:/rzpFpoU
二十歳前疾病の障害基礎年金受給者なら、
今年から自動的に自治体に照会がいくようになったから
所得状況は筒抜けだよ
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:45.04ID:pzolkkwq
>>437
今してるバイトは雇用保険に関する書類かいてないのだけど・・・・
もう少し続けたら書かされるのかね
0441387
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:27.13ID:wGvdbm8m
今日役所に行ってきたが駄目だった。
15歳から通院なんだが
役所の職員に、
現在の診断書と、初診日の申立書はあるけど、20歳の3ヶ月前後の専用フォーマットの診断書が必要と言われた
0442387
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:48.30ID:JTI2vs3k
今日の役所の対応

・書類に全部描いてあるのに「初回相談用紙」とやらに初診日やら何やら書かされる
・ この用紙どこで手に入れたの?と書類一枚一枚聞かれる
・年金相談所で相談したの?と聞かれる。一見さんお断りかな?まあ相談してたからスムーズに行ったけど
・病歴5年以上なのに事後重症を勧めてくる

こんなもんなの?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:31.24ID:9/+/VndU
>>442
15歳から通院ってとこが気になった
そのへん初診日証明難しそうだから事後重症を勧めてくるんじゃないのかな
0446387
垢版 |
2019/09/04(水) 19:44:50.77ID:JTI2vs3k
>>443
いや初診日は初診病院から申し立て書に書いてもらってる
二十歳前後だか初診から一年半かどっちかの診断書が必要なんだと思う

役所の人も回答する時に一々年金事務所?に電話するから捗らなくて一時間以上かかったよ
明日年金事務所で相談した後、昔の病院に電話してみるよ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:23:10.31ID:I2GjUapf
給付金早く出さないと10月分間に合わないぞって言ってる人いたけど(このスレかどうだったか覚えてない)
給付は12月からだよね?
送られてきたやつに書いてあったけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:55:21.26ID:ZeeWgPa6
>>440
会社が節税の為に人件費として届け出てるので
就労時間と賃金は把握されてる。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:59:08.42ID:ZeeWgPa6
>>446
ちなみに二十歳の時の通院状況はどんな感じだったの?
年金が貰えるレベルだった?
0450387
垢版 |
2019/09/04(水) 22:04:05.77ID:S+MbuDaO
>>449
定期的に通院。学業や日常の雑事が殆ど手に付かず、希死念慮、たまに自殺未遂、幻聴ありだから

貰える。と自分では思ってる
0451tenkknky ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2019/09/04(水) 22:37:43.16ID:3jd1EqhJ
>>445
女はイージーモードと改めて痛感しただけ。
単身で支援が必要な障害者や氷河期世代でどこにも仕事できなくなった人が受けないとおかしい。
ボッシーナマポでよく揶揄されるが、旦那の趣味すら理解し合えなくてATM化失敗して離婚したふざけた母子家庭が簡単にナマポ貰ってるの考えるといらっとなる
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:38.97ID:ZeeWgPa6
>>450
それならいけそうだな
いい報告待ってるよ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:06:02.05ID:IAHTCSED
給付金が5000円なら2級でそれよりも多かったら1級だな
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:33:36.41ID:q2Q7PNx5
給付金の書類がもう届いてる人がいるんだな
今日あたり来ればいいが
0455優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:34:20.79ID:B5l+FOYC
その給付用紙が届いてないんだけど、市役所に聞いたほうがいい?
0456優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 04:37:20.69ID:q2Q7PNx5
>>455
うちもまだ来てない
それと基礎なら来るはずだよ
厚生の場合はない
基礎なら待ってたら来るんじゃないかな
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:46.72ID:YnduxldQ
障害基礎年金の受給者って障害年金の受給者のほぼ全員だよね。
基礎(一階)、厚生(二階)、共済(三階)で、一階の部分は基礎だよね。

まだ来ない、中国地方。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:37.17ID:TvK4OmKU
>>424
医師の診断書と整合性が無くならない程度ならね。あまりに違うと診断書の信頼性がなくなるぞ。


>>429
 >月4万取られてた
 そんなに安い?自費の食費だけで1日1000円として3万円だろ?俺の場合は、1ヶ月10万弱、2ヶ月で20万円弱支払った記憶があるよ。
 (記憶違いかもしれんが)
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:12.51ID:TvK4OmKU
>>458
 3級なら、基礎年金は受け取ってないぞ。

 大阪も郵便まだこない。
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:21:44.43ID:FJJ2QOe1
年金振り込みの送られてくる手紙は年金入る前のどれくらいにキマス?
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:38:59.10ID:ymqYO8tR
奈良ですが今日、給付金の請求書が届きました。
10月18日までに、返信用のはがきを投函しないと、12月の支払いに間に合わないとのこと。
それを過ぎると、令和2年2月からの給付になってしまうそうです。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:28.86ID:9denYCXL
なら余裕しゃくしゃくで待ってていいって事だね
情報ありがとう
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:36:13.04ID:TvK4OmKU
>>462
 >それを過ぎると、令和2年2月からの給付になってしまうそうです。
 給付が遅れるだけじゃなくて、10月、11月分はもらえなくなるんだよね?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:35:47.52ID:qKNdx6nS
質問させて下さい
現在3級手帳持ち4年経過鬱で働いておらず
今さら年金制度を知りました。
まずどちらに相談とか持ち掛ければ良いのでしょうか?
遡って申請もしたいと思っています。

ちなみに間もなく破産申し立てします。
(資料は揃え弁護士と時期を相談中)
0467優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:57:32.90ID:oVa2y83/
>>466
精神科の医師が書くと言わなきゃ意味がないのでそれが先
次に初診日に働いてたなら日本年金機構の相談センターなど、働いてなかったのなら市区町村役所の年金担当へ
診断書の用紙をもらって医師へ提出
0468466
垢版 |
2019/09/05(木) 18:18:20.49ID:qKNdx6nS
>>467 返信恐れいります。

書くという話しはもうついています。
初診の頃は厚生年金納めていたので年金センターの予約を取る所から始めれば良いのですね?
社労士とかは必要ないものですか?
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:23:10.74ID:WN2cnzSJ
8月更新組で6月の頭くらいに現況届を提出した人いますか?
流石にまだいないでしょうか
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:41:08.39ID:oVa2y83/
>>468
社労士を使う人は少数派だと思いますが、複雑な事案とかではもしかしたらチカラになるかもしれません

でも、まずは年金の窓口へ
0471466
垢版 |
2019/09/05(木) 19:18:36.45ID:qKNdx6nS
>>470 ありがとうございます
0472387
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:38.41ID:l7pnu/N6
今日は年金事務所に申請の必要書類の確認に行こうと思って10:30に行ったけど、予約でいっぱいで今日は無理らしいからやめた

とりあえず現状とは別に初診後1年6ヶ月の診断書が必要らしいから
10数年前の田舎の病院に電話してOK貰って診断書代8000円振り込んだ。

あとは封筒に診断書(未記入)と返信用封筒(切手つき)を入れて送るだけ

パソコン使って書いた方が楽だと思うけどね
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:09:27.52ID:xljnYABW
これから申請するって人見てると懐かしい気持ちになるな
なにもかもが不安で申請で悪化しそうだったが今は過去の事や頑張れよ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:21.01ID:q2Q7PNx5
今日はまだ給付金の書類は来なかった(中国地方)
0475387
垢版 |
2019/09/05(木) 22:41:36.83ID:l7pnu/N6
自分は情弱ゆえ、もたついてるけど
>>390はどうだった?

>>473
ありがとうね。今も不安がいっぱいだよ
0476優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:06:44.34ID:/7LcgB3l
>>457
老齢年金の条件厳しいね
同一世帯で働いてる人が居たらアウトじゃん。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:19:25.06ID:zH8Xdurb
質問させてください
10月に初更新するのですが、審査が3カ月かかるとしたら
12月分は支給されるのでしょうか?
無いと生活できません。

それと10月更新組は給付金は10月出ないのでしょうか?
書類はまだ来ていません。
ご教授下さい。
0480478
垢版 |
2019/09/06(金) 01:42:42.63ID:zH8Xdurb
その半年間は年金無支給になるんでしょうか?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:21:42.08ID:pMpBKk+Y
>>478
更新・等級落ちのおしらせが届くまでは
現在の等級の金額が貰えるよ
嫁の更新は基礎でも半年かかったよ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:21:06.72ID:NuHU5LrM
数年前に更新の審査が東京に一元化されたから時間がかかるようになった
0484優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:35:05.50ID:uvJ4O2Dr
給付金の書類がきた。中国地方。

先月が更新で間違えて1日に着くように投函してしまった。
だのに8月中に更新結果がきた。二級のままで更新期限は2年から1年に短くされていた。ちな双極。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:39:42.86ID:8dQTW3FZ
>>475
手違いで診断書貰えるの来週だったわ
同じく情弱w
お疲れ様やで
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:29:33.01ID:Ud9ydsmp
うちも来なかった・・・周りは来てるのに・・・(埼玉)
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:37:40.46ID:ycN+h2S1
福岡来てた
うちポスト荒らし居るんで朝昼晩確認しにいってたわ
こういう重要な書類取りに行くか手渡しにしてほしい
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:32:21.19ID:4T3Vfawu
ポスト荒らし怖っ……
大事な書類って書留みたいに受け取りにサイン求められるかと思ってたわ
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:44:36.49ID:jscshZ/F
>>490
 返送するハガキは、普通郵便で出すの?12月になって6000円×2=12000円振り込み無くて、問い合わせたら、ハガキが届いてないって言われたらどうする?
 万一届かなかったら、10月、11月分は貰い損ねる可能性があるよね。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:17.85ID:4T3Vfawu
8月に新規の年金申し込みを街角の年金相談センターで済ませてきたけど
その時に2級出るか分からないけど念のためこれも書いてと言われて+5,000円の申し込みも済ませてきたよ

不安な人は年金事務所に問い合わせてみる手もあるんじゃないかな
恐らく窓口でも直接受け付けてくれる申請の類なんじゃないかなと思う
0496優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:07.60ID:bTALIG2u
診断書の送付は毎回の簡易書留にしてるわ。
普通郵便は万が一の不着が怖い。
0498優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:57:09.78ID:8nsCY5yL
給付金の支給資格があるお知らせ来ました
@福岡

6月更新申請してまだ結果は来てません
これは更新決定でしょうか
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:39.87ID:/IzNVYTM
給付金の種別コードてなんだろ?
3だったんだけど
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:07:12.26ID:9Dgp5Kc9
信越地方だけど今日も届かなかった
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:16.90ID:thJrtsIp
>>502
これは基礎だから不支給率低いけど厚生は厳しいからビシビシ落とされるみたいだ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:47:10.50ID:TE2LE3ek
届いたけど、なるべく一週間以内にご提出ください って赤文字で書いてある・・・ マジですか
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:44:25.70ID:vNbQA2+7
年金が厳しくなったのは発達障害と新型うつのせいだ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:04:53.51ID:M6gSgDf2
精神を除く二十歳前初診2000人事件だっけ?
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:02:13.83ID:Kno2x9UP
>>504
基礎だと2級から 厚生だと3級からだから基礎のほうが厳しいんじゃないかと思うんだけど違うの?
0512優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:37:52.96ID:8OwfxfzX
給付金よくわからないんだが…

このスレで12月から1万円アップするって聞いたけどこれのことなの?
この給付金申請したら一度の支払いで基礎2級の俺は13万だったのが14万になるの?

それとも消費税が上がるから元々14万になるけど更に上乗せして月額5000円アップ(一度の支払い二か月分で1万アップ)で合計15万を12月から貰えるってこと?

どっちが正解?
多分だけど12月から14万、はがきを出さなかったやつは13万のまま が正解じゃない?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:39:38.59ID:8OwfxfzX
あれ、ひょっとして給付金の書類がくるってことは俺は更新通ったのかな
6月に提出した8月更新組なんだけど
更新落ちてたら12月は年金出ないだろうし
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:55.74ID:v3xtBWXY
>>513
全額不支給決定者には振り込まれないって書いてあるから、落ちたら切手代が無駄になるだけ
10月から切手代が1円値上がりして62円→63円になるから9月中がおトク
0515優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:48:01.25ID:8OwfxfzX
>>514
思うんだけどこれ自動的に向こうがやってくれたらいいのに何でこんな面倒なことわざわざさせるのだろう
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:04.29ID:8OwfxfzX
つまりはがき出さない基礎2級の人は一度の支給で13万ではがき出した人は一度の支給で14万になる

こんな感じ?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:00:48.71ID:NtA9F3xv
>>515
出さない奴がいれば役所はその分払わなくて済むから
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:22:20.66ID:0gUdI9E+
ソフトバンクの新プランで、ハートフレンド割引がどうなるか気になる
どうなるの?
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:47:37.00ID:Sptm0Fmb
月5000円か
携帯代がだたになった感じやな
0524優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:58:55.49ID:2h26+lhs
ハガキ鹿児島から出すんだけど何円の切手が正解?
上で書いてる人いるけど九州からでも62円でいいのかな?ハガキ出したことない
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:12:33.78ID:QVN2OVYP
年金額幾ら以上貰ってたら資格ないとかなかった?
諦めていたのに来たわ
0527優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:17:17.39ID:BMneufRR
まず封筒でなくハガキで済ます要件が稀有な気がするんだが
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:18:22.27ID:2h26+lhs
んで何円が正解なの
郵便局もやってなくてわからない
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:09.07ID:fwfQCpqX
>>528
全国一律62円でいいよ
俺も知らなかったから今日コンビニの東南アジアの店員に聞いた
向こうは仕事だから知ってるとは言え
なんか複雑な気持ちになった
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:38.31ID:v3xtBWXY
10月から切手代が値上がり

ハガキは63円に
封筒は2円値上がりの84円になる
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:49:43.90ID:BMneufRR
困ったもんだ。2円切手とかも存在するみたいだが
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:52:21.30ID:2h26+lhs
みんなありがと
セブンで62円切手買って貼ってからポストに出した
0534tenkknky ◆tenkknk2aF8K
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:05.85ID:UAVqa7nU
郵便局が近いからあまり切手買ったことない。その場で図って送料出して貰ってる。
ミニレターはヤフオクで使うから買っているが。
因みにまだこない
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:07:08.48ID:SrKsh1b0
おれ、嫁のいくらかわからんから
封筒出す感覚で82円貼っといたわー
損した気分だなw
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:06:35.21ID:8DhCv5dt
葉書用の切手くださいって言えば値段わからなくても大丈夫だよ。
0539387
垢版 |
2019/09/07(土) 22:37:11.84ID:P6O8Be4N
遠隔で診断書書いてもらうために、
封筒に82円切手貼って送ったら家に帰ってきたよ
92円で出せって。50g超えたんだと思う。

返信用封筒やら補足書類詰め込んだ自分が悪いんだけど、役所で渡される診断書の原本も大きいよね

一応月曜日に朝イチで郵便局に言って、追跡できる書留で出そうかな。なる早で届くようにしてもらって
急いてはことをし損じるかもだから
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:31.02ID:lurSGnvk
給付金10月更新組には通知来ないのかな?
月曜日来なかったら年金事務所に電話しよう
まだ来ない@兵庫
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:03:33.81ID:SqzytGUN
>>511
基礎2級より厚生3級のほうが審査基準は厳格
厚生2級は受給者全体の2割以下だし厚生1級になるともはや都市伝説
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:41:15.91ID:YRvT8TPL
>>536
自分のと同じ値段にしておけよw
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:10:13.02ID:W3m8X3Mn
恐らく地域ごとに一括して送ってるわけじゃないと思う
バラバラになるのは理由があるんだろう
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:30:22.10ID:7fec4prE
>>544
俺もそう思う
一週間以内に返信しろって赤文字で書いてあるよな。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:13:49.56ID:P/DVya0J
>>545
10月18日までとも書いてあるから慌てなくてもいい
切手代が上がる10月までに着くようにすれば
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:36:23.80ID:t0MpvHvY
切手代が上がるかどうかどうでもいいわ
1円の差くらいでよくそんなに盛り上がれるね
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:17:42.05ID:Vsw11Q+X
>>547
切手代じゃなくて確認とか用意して貼る手間が問題かと
まあ軽微な問題だけど
0550優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:34.50ID:Vsw11Q+X
まあわかんなかったら過払いだが82円切手2枚貼れば届くよね
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:45:34.58ID:p5De8vTf
>>547
年金生活者とは思えない発言
余程、懐に余裕があるのだろう
>>550
勿体ない
62円分の切手を貼れば十分届く
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:52:30.36ID:/JAMevFU
一枚貼るのと二枚貼るのはわけが違う
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:54.01ID:p7SIeC9h
9月30日までにポスト投函なら、62円。10月1日以降は63円。郵便局のHP見ればわかる。
俺は、簡易書留にするけどね。9月30日まで+310円、10月1日以降+320円。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:04.46ID:T5GTAacR
そもそも現代でハガキで済ます用事ってなんだ?
伝言ならメールで済むと思うんだが
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:53:40.30ID:I9zqsXkf
老齢年金も住基ネットが作られる以前は
現況届のハガキで確認してたみたいだが
障害年金は年数がたつと更新自体がどうなるかわからんから
やはりハガキを今回のように書かせるんだろうな
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:08:57.50ID:lnKKKgy4
都道府県順ではなく、年金事務所順でもなく、基礎番号順にソートして、
東京本部から今月6回に分けて発送してるそうだから、着順は都道府県関係ない。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:46:51.70ID:orU1s7SV
>>563
今把握してる必要なものは

年金請求書(自分で記載)
診断書(現行の病院で書いてもらう)
診断書(初診1年6ヶ月の病院のもの)
病歴就労状況等申立書(自分で記載、今回はExcelで作成)
受診状況等証明書(初診の病院で記載)
年金手帳
住民票(単身だから不要?)
銀行通帳
印鑑

で最後の診断書が届いたら提出だから、過不足が発覚するかも

病院は、現行、初診、初診1年6ヶ月が全部別だし、うち2つは上京前の田舎だから戸惑いました
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:18:34.93ID:397Z5E0T
>>564
参考になります
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 05:46:58.25ID:4FUdVJby
医者に少しだけ重めに書いて貰えるらしいから貰ったらここでスペックとか晒すわ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:31.18ID:alqCtdac
父親の老齢年金は上限額に引っかかったから来ないけど母親のは来た
自分は厚生2級だから当然来た
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:23.77ID:AECN8Jk+
いいなまだ届かない
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:59.38ID:SrnvRVtz
給付金来ないから年金ダイヤルに電話してみた
基礎年金だけで厚生は対象外なんだって
不公平だと思わない?
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:25:12.32ID:DR8YhcNq
>>575
厚生年金2級だけど、緑の封筒きたよ?
封筒来ても対象外なんてことあるのか?
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:54:44.11ID:VGTqTsRl
8月更新組だけど今年中に来ると思う?
提出したのは7月の中旬
0582優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:36.42ID:szhpR3VF
きょう封書届いたけど、
今回のハガキはけっこう重要みたいだから、
封筒に入れて簡易書留で出した方がいいかな?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:57:41.55ID:sKaelUGj
>>582
それなら、封筒に入れずに、はがき自体を簡易書留にして出せばいいのでは?
その方が安いし、封入・開封の手間がかからない。
0584582
垢版 |
2019/09/11(水) 22:05:43.12ID:szhpR3VF
>>583
ハガキそのものを簡易書留にできるとは、
知りませんでした。
勉強になりました、ありがとう。
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:46.77ID:ljsfSlz6
62円ですらもったいないのにそんな手のこんだ事しません
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:48:45.65ID:QqC6QpBW
俺も厚生2級だけど来ないから電話したんだ。
基礎だけってはっきり言われたぞ。
10月更新組ってきくの忘れたから
今日もっかい電話してみる
しかしナビダイヤル10秒ごとに20円?かかるのは
なんとかしてもらいたい
0587575
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:51.62ID:QqC6QpBW
↑575
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:06:03.35ID:8otCtuy5
厚生2級は基礎年金満額+厚生年金だと思っていたら
貰えると思っていたけど違うんだね。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:49:23.15ID:HvfA0uky
>>586>>588
厚生2級だけどちゃんと封筒届いたよ。
2019年4月1日時点で年金貰ってる人は9月送付だって。
自分の世帯年収(家族)は400万円ぐらい。
あんま詳しくないけど、同居(世帯)してる人の年収が高額だと貰えないとかしないか?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:42.73ID:sOtuwbdp
支給要件の欄に前年の年金収入額と所得額の合計が879300円以下であるって書いてあるね
87万9千300円以下ってハードル高いな。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:05.97ID:sOtuwbdp
よく見たら老齢の条件だったw

>>589さんの言う通り、同居(世帯)してる人の年収が関係してくるね。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:53:21.59ID:3217AVD/
>>586>>588
基礎年金を受給している=厚生1級、厚生2級を受給している。
厚生3級は、基礎年金がないからNG。

オペレーターなんで、知識ないのが多いぞ。厚生年金1級、2級が同時に基礎年金を受給していることを知らないのも多い。

5000円支給案内の封書は、一斉に送付していない。順番(都道府県順でない)に送付してるんで、9月末まで待つべし。
10月になって来てない場合は、郵送事故など考えられるんで、問合わせすべし。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:17:44.88ID:D3QkwqfY
ヒント:郵便事故
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:56:33.32ID:UeYNDVva
こういうの疎いから全然気にしてなかったけど、何とか給付金の申請通知届いた
来年更新だから、もし3級に落ちたら貰えなくなるけど、一応請求手続きしておいた
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:06:26.70ID:+YiQ8EtZ
>>591
同居人の年収関係ない
老齢年金で収入超過のおとんは来なかったがおかんは来た
自分は厚生2級だから予想通りに来た
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:27:15.60ID:GU+5eAPL
自分は障害年金で特別給付対象だと思ってるのだが祖母のほうが先に届いたな
0599優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:27:49.94ID:UTMUM44g
まだ届かない
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:31:52.50ID:UTMUM44g
郵便局のバイクが今日も素通りして行った
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:55:07.68ID:GU+5eAPL
たぶん障害基礎年金は9月最終週あたりと予想 ばあちゃんの老齢基礎年金は今週届いた ばぁちゃんの年金月額あたり三万くらいだったし助かるね
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:03:16.11ID:2S0DzGaj
やっと重い腰を上げて、給付金のハガキを出してきた
ついでにプレミアム商品券の書類も出した
心配なので、どっちも相手のポストまでは確実に届けてもらえる190円のやつで送った
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:49.72ID:3xQGW86q
コッチは逆だなー
障害年金が先に来て、母親の老齢の方が来ない
要介護者で、年収要件等々クリアしてるハズなんだけどなぁ
0605優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:45.85ID:05DJgeFi
老齢年金は基礎年金部分が70〜80万の人しかハガキこない。
厚生老齢年金の部分は計算外。
鬼畜すぎて支援になっているのか疑問。

障害年金はこれとは全く別計算。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:53:13.41ID:3xQGW86q
厚生じゃないよ
基礎で、2カ月8万 月支給4万だもん
国に見捨てられたかな…
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:58:22.67ID:zrs10TuF
老齢年金ではがきが来るのは相当なレアケースみたい
障害年金で良かった
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:31:17.82ID:1MLBy8rG
>>597


>>457の厚生労働省のサイトには、↓って書いてあるけど厚生労働省のサイトでデマを流してるのか?

>同一世帯の全員が市町村民税非課税である。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:07:33.21ID:nTG17JDX
>>609
上のケースだと父は879,300円超の収入があって給付金の支給対象外だが、
住民税非課税であるならば、父、母、子、家族全員が住民税非課税になり住民税非課税世帯になるので母は給付金の支給対象というのは普通にあり得る話では

老齢基礎年金受給父:収入が基準超過で給付金の支給対象外だが住民税は非課税
給付金支給✕住民税非課税○

障害基礎年金受給子:収入が基準未満なので問答無用で給付金の支給対象であり老齢基礎年金受給家族へ給付金が支給されるかどうかが決まる住民税は非課税
給付金支給○住民税非課税○

老齢基礎年金受給母:収入が基準未満でかつ住民税が非課税なので家族全員が住民税非課税の住民税非課税世帯なので給付金の支給対象
給付金支給○住民税非課税○

なので厚労省の説明は間違ってはないかと

まとめると、
老齢基礎年金受給者は、自分の収入が基準未満であって家族全員が住民税非課税かどうかが給付金支給対象かどうかを分け
障害基礎年金受給者は、自分の収入が基準未満かどうかだけで給付金支給対象かどうかが決まり老齢基礎年金受給家族への影響は自分が住民税非課税かどうかだけてなところではないでしょうか
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:14:07.72ID:1MLBy8rG
>>611
↓これは間違いって事でしょ?

>同居人の年収関係ない
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:11.53ID:nTG17JDX
>>612
障害基礎年金受給者が給付金を受け取れるかどうかであれば同居人の年収は関係ありません
老齢基礎年金受給者が給付金を受け取れるかどうかであれば同居人の年収は関係あります
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:30:15.02ID:1MLBy8rG
>>613
それじゃあ↓>>597のこれは? 老齢年金の話だよね?


>同居人の年収関係ない
>老齢年金で収入超過のおとんは来なかったがおかんは来た
0615575 586
垢版 |
2019/09/12(木) 23:46:49.49ID:q1ZbSagM
俺の立場はどうなるんだ?
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:58:47.71ID:4ZrU2qVa
今回のはがきって4月時点で障害年金受けてる人だよね?
8月に新規厚生二級認定されたんだけどもっと後になるのかな
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:42:48.07ID:8rxkuonZ
>>614
上段は障害基礎年金受給者の場合ですね
589,591,597の流れからわかりますね

下段はそうです
老齢基礎年金受給者の話ですね
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:39:49.27ID:4I1tnQ54
俺もそうだけど実家で両親と住んでて
障害基礎2級に月5000円加算になると大きく助かる
まだ来ないから郵便受けを確認する毎日
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:03:40.70ID:KLfFVFO8
>>616
オレも同じ状況なんだが、>>620を読むと申請時に請求してない限り支給されないってことなのか…
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:35:34.06ID:GfCZQ6Rc
厚生は給付金もらえないんだが・・・基礎だけだよ
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:03.52ID:SF8fN7P5
障害厚生年金3級以外の障害年金受給者で収入が基準値未満なら、給付金は貰える
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:52:51.12ID:/xN0BcRa
「障害年金 2階建て」でググってごらん
それと素人ばかりの給付金専用ダイヤルじゃなくて、
最寄りの年金事務所の専任職員に聞いてごらん
違う答えが返ってくるよ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:34:46.94ID:y5sedA4H
>>629
君、年金ダイヤルに問い合わせたら対象外だと言われたと何度か書き込みしてる人だよね。
障害厚生年金の2級以上は基礎と厚生の2階建だから厚生2級以上なら貰えるんだよ。
厚生3級だと貰えないけど。

もし2級以上なのに貰えないっていう案内を受けたならオペレーターの案内ミスだから、もう一度電話かけるか最寄りの年金事務所に聞きな。
自分は厚生2級だけどちゃんと封筒届いたし。
自分なら年金ダイヤルにもっかいかける。で、誤受けたら名前とセンター聞いてクレームいれる(ぁ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:31:26.58ID:4I1tnQ54
よかった今日ハガキが来た
返信用ハガキに必要事項書いて印鑑押した後
よく確認して62円切手貼って出した
0633優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:45:56.72ID:0y+sNRyH
>>632
安心出来て良かったね
私も今日出してきたところです
でも切手買うのが超面倒でしたw
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:53:59.45ID:v1lpDlUO
ある程度前提となる知識がないと正しい質問ができないんだよな……
公務員とかそれに類する人は齟齬が発生しても自身に非がないケースでは訂正してくれない事が多い印象
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:54:52.62ID:MzVB5ruo
給付の件、最寄りの年金事務所に聞いてみた
念の為ねんきんダイヤルにも確認
全く同じ回答だったのでとりあえず納得
来ない来ない言ってる人は問い合わせるのが一番確実だよ
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:11:31.45ID:GfCZQ6Rc
>>631
>>629ですが、対象外だと言われた人ではありません。私は基礎二級なので。
私は対象だと言われましたが、厚生年金だともらえません、と給付金ダイヤルで言われたので。
私が間違っていたらすいませんでした。
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:16.53ID:s1VWvE3q
給付金
厚生2級はもらえる(基礎を含むため)
厚生3級はもらえない
基礎2級はもらえる
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:06:06.71ID:1hQUiQb7
明日は届くかな
0640優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:09:09.88ID:HHyt///4
>>606
俺は基礎で二か月で13万もらえるけど、どういうこと?基礎2級より下ってあるの?
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:15:03.97ID:v2/nR9XA
>>640
ごめん ごめん
老齢年金の事
精神の私の分は来たのに、母親(老齢年金)のやつが来ないんだよねー
世帯分離、非課税、月4万だから、老齢給付金の対象のハズなんだけどなぁ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:57:43.36ID:6hPkHVpV
いまだ未着の受給対象者は必ず来るから辛抱強く待とう
まだまだ発送の真っ最中らしいよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:11:58.16ID:6hPkHVpV
他スレから拾った。参考までに

551 優しい名無しさん [sage] 2019/09/13(金)
都道府県順ではなく、基礎番号順に分類されて、9月中に6回に分けて発送される(昨日現在4回目発送済み)
10月初旬になっても届かなければ年金事務所へ問い合わせを
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:20:55.60ID:g3oKTmg1
母←来た
母と条件同じであろう父←来ない
障害年金二級の自分←来ない

なにこれ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:25:46.73ID:BeKjZUxv
9月中に出さないと62円じゃ届かないから早くしないと
0646優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:29:46.93ID:f7ArA9d4
>>644
>>643で書いてあるように地域や世帯区分ではなく恐らく番号で管理発送してるんだろ
不安なら明日は年金事務所開いてるから電話して聞いてみりゃいい
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:56:10.57ID:tRIkHHdN
ただいま申請中です
12月から
障害基礎年金は 現行よりも2級なら+5000円の
約7万円って考えで良いんですか?
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:51:11.69ID:Sf1Nw2QC
>>633
ありがとう
母親の老齢年金のも一緒に来たんで
まとめて出しといた

>>647
給付金のハガキを出したなら
そうなると思います
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:29:00.03ID:UtZY42mt
>>620
新規の人はどうすりゃいいんだ
自分が申請済みかどうか分からない
誰か電話で問い合わせた人いる?
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:37:04.86ID:42dH180j
>>651
6月に新規申請した知り合い、役所で支援金の書類書いてねって出されてその場で出したってよ
いつ出したの?書類提出した所いけば書けると思う
0653優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:48:21.45ID:UtZY42mt
>>652
家族に任せたのでよく分からない
同じく6月申請なので大丈夫かな
役所がちゃんとやってくれてれば
0654優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:05:51.59ID:OtxMWhXh
なんか支援金とか5000円とかで盛り上がってるけど
早くても冬まで結果出ない俺にはもう遅い?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:16:50.24ID:QN/2mQ+m
新規はどうすればいいとか>>620の画像やリンク先見てわからない意味がわからない
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:49:04.90ID:p8ZA4YWH
新規は審査早く通るって認識でいいんだよな?
貧困生活余計鬱になる、、、
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:00:22.56ID:OtxMWhXh
センキュ
リンクのフィームにダイアルしたけど社労士がもう申請済みだったわ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:20:16.88ID:RFa0QZF0
遡り申請していいのか迷う
だって一気に390万くらい貰うわけだし
まぁ、申請が通るまだ分からないけど
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:11:33.15ID:jtZFvfge
>>658
それは、ハンデのある辛い人生を耐え抜いた人間の権利だ。国が定めたことだし
まず自分の身の安全を考えろ
それ以外のことは落ち着いたら考えろ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:15:51.43ID:XrBYEEe+
遡及申請について相談があるんだが
詳しくはレスついたら詳細話す
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:16:36.75ID:xv3eUedN
国民健康保険被保険者証、キタアアアアアアアアアア
日曜に書留できた
前回がどう来たか全く記憶がない
トホホ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:37:54.79ID:2x6rbJoh
だいたい普通郵便だけどね。丁寧な自治体なのかな。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:42:55.55ID:Fu6sjTKs
なんで5000円の書類届かないんだよ
遅すぎる
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:39:10.91ID:yX9zUYMa
障害年金の人は13日までに発送らしいが
日曜祝日挟んでるからなぁ
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:01:45.38ID:4C7gdBRV
在宅で1級の人って居るのかな?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:18:58.94ID:AXg7XjIp
給付金の話題よそでしてくれ
そればかりでウンザリ
0668優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:29:22.97ID:XrBYEEe+
新参者だが「給付金」でNGワード入れればいいのでは?

20歳の頃の精神科が閉院、解離系で人生史わからんので遡及諦めるしかなさそうで辛い
なんで同じ発達ってわかった人間でこう待遇で差あるんだよっていう怒り
0669優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:50:19.04ID:xv3eUedN
これマメな
重要な郵便は190円の奴で送ること
書留よりは弱いけど、確実に相手ポストに投函された証明が取れる
つまり、少なくとも郵便事故ではなく、相手側(送付先)の責任を追及できる
最重要書類は書留で、その次に重要なのは190円のやつ(名前は忘れた)、
郵便事故などで紛失してもいいのは、普通郵便で送ること
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:33:27.60ID:SJDnDdyp
>>670
内容証明って何だよw
内容証明郵便って、文章内容を公的に証明する郵便だがな
記載方法も決まってるし、文字数制限あってその文章を証明する郵便だよ
借金の返済要求証明や弁護に必要な場合に使うモノ

今回の場合、追跡、到着確認出来る特定郵便での発送だろ

知ったかぶり恥ずかしいぞ
発言控えろよ
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:20:50.28ID:c/xlyFa9
紛失してもいい郵便物なんてそうそうないんじゃないか?
DM送る側ならともかく
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:02:43.17ID:8ssvbKHh
>>667
12月から年金が毎月5000円上がるなんてこのスレの人達にとっては
テンションの上がる今一番の話題になるのは当然だろ?

それとも自分は厚生3級で対象外だからその話題は止めてってこと?
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:26:57.12ID:XhNdwECG
給付金請求書来ない
早くしてくれよ
つらい
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:29:47.99ID:+Ar2XKSK
こっちも受給資格満たしてるのに来ない
おまけに法定免除も決定したのに還付請求用紙が来ない
体あちこちガタが来てるのに病院行けない
納めるのはすぐにハガキ等送付してくるのに返してくれるのは何ヶ月もかかる
明日年金事務所に電話してみるよ
0678優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:32:44.59ID:eLrUOo3L
給付金請求書来ない人は電話した方がいい
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:10:36.22ID:yTpzJe1U
急にレス減ったってことは皆のとこには到着してるってことかな・・・
0682優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:48:45.17ID:I0+GluYU
なんかリスクあんの?
何の気なしにかけちゃったけど結果社労士がもうやってたの分かって安心できたけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:53.32ID:emcju5Xv
最近ナビダイヤルのところが増えてるよね。
嫌がらせとしか思えない。
0684優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:20:33.59ID:MDLVcR8d
クレーム避けと言われるけど
ただの人件費削減だよね
まさか国が福祉の部門でこんなことやるとは・・
0685優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:28:42.51ID:mCzGGzey
>>679
まだ来ないから明日電話する
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:37:24.21ID:mCzGGzey
給付金請求のことで電話した人、個人情報聞かれた?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:32:41.55ID:LElDl+PX
>>666
ハード基地外を受け入れる理解のある保護者居ると言うのが前提条件だけど稀にいるよ自宅一級
0689優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:17:19.52ID:yy4m04nB
親の年金の給付金が8000円ぐらい(月額)上がるみたいなんだが
これって老齢だからなの?
障害基礎は一律5000円ですか?
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:30:20.01ID:wbjZcALZ
>>689
えっ? 老齢だと前年の公的年金等の収入金額879,300円以下が条件だけど貰えるって事は3号のお母さんかな?
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:57:38.27ID:/nFZb/zD
給付金の電話かけたけど、9月いっぱい待てって言われたよ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:14:32.63ID:yy4m04nB
>>390
よくわからないけど3号ではないと思います。
自分で掛けてきてもらってる年金なので。
満額掛けてるわけではないので貰える額も少ないですが
月に8000円も上がるって書いてて本人もビックリしてる。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:42:09.94ID:xtMuROTl
相談です。
約10年心療内科に通院してましたが、1つ目の病院では適応障害、2つ目の病院では社交不安障害+抑うつ状態と病院が変わる度に診断名が変わってました。

適応していない会社も辞めて、在宅仕事にして社交の不安も減ったのに抑うつや不安感や不眠症などの症状は収まるどころか悪化する一方でした。

治療法も診断名も変わらず、薬だけ渡す1分の診察で良くなる気がしなくて3つ目の病院に転院しました。

そこではうつ病+気分変調症と言われました。
3つ目の病院の医師はそんなに長年抑うつ状態が続くなら、社交不安障害じゃなくて気分変調症だったと思う(つまり前の医師が誤診)と言いました。

この場合、2つ目の病院を初診として診断名が間違っていたので遡及請求…というのは流石に難しいでしょうか…?
障害年金も調べている途中なのでおかしな事言ってたらすみません。

ちなみにどの病院も厚生年金加入時に通院してました。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:31:26.20ID:QKN/sTP5
おはよう

モーングコーヒー飲んでるわ

今日も休み、幸せw
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:12:55.18ID:1eux3rdU
>>695
モーングコーヒーw
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:08:50.73ID:c4im0zIB
>>694
大丈夫
初診なんていちいち全て国んできるわけじゃないんだから自分が初診だと思ったとこに書類申請すればいいよ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:15:16.14ID:xtMuROTl
>>697
ありがとうございます。
その場合は2つ目の病院に障害年金の診断書を書いてもらう必要がありますか?
手帳ですら「君は対象じゃない」と拒否されたのでなんと言って書いてもらえば良いか分かりせん。
3つ目の病院の先生は書いてくれそうですが、転院して1年半経たないとダメですよね…?
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:13.47ID:c4im0zIB
>>698
僕も同じような経験をしています
診断書はめんどいから絶対書きたくないという医者もいるようで2つ目の病院は諦めて3つ目の病院で事後重症請求として貰うのがいいと思います。
初診日から1年半たってればいいので転院先で1年半待つ必要はありません。
ただ受診状況等証明書という初診日を確定させる者類が必要になるのでこれは1つ目の病院か2つ目の病院に書いてもらう必要があります。

ただ10年も病に伏していたのであれば5年までは遡って請求出来てそれが成功すれば一気に数百万が振り込まれる可能性があります。

3つ目の病院に通われてどれくらい経ちますか?これも聞いておきたいです。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:06.72ID:e/z0d6n4
5000の紙届かない
死にたい
0703優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:59:22.29ID:eEog2J/3
電話したらもう少し待て言われたけど届かないから電話してるんだけど
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:23:28.06ID:1U0EWE+h
今給付金のやつ、来たよ。
8月更新なので来ないかも、と覚悟はしてたがとりあえず来てよかった。
ハガキ出しても更新通らなかったら意味ないんだが。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:46.49ID:xtMuROTl
>>699
ありがとうございます。

3つ目の病院に初診でかかったのは先週なので本当につい最近です。
一応在宅でギリギリ働けているので今すぐ障害年金を貰えないと困る訳では無いのですが、もう身体もメンタルも無理…という場合の選択として準備しておきたいです。

>受診状況等証明書
こちらは障害年金をあまり良しとしていない医者でも求れば書いてくれるでしょうか?
障害年金の初診日の証明として欲しいなどと言わなければバレないでしょうか?

1つ目の病院は診断書すら拒否、書いてくれても誰も読み取れない殴り書きなので2つ目の病院に初診日(2014年7月)をお願いすると思います。

遡って請求出来るのであれば、そこから予算も用意出来るので手続きを社労士にお願いしてみようかと思います。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:03.61ID:vTt07K8U
給付金請求書届かない
助けて
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:10:43.51ID:0ULrOAOu
>>701
あと約半月あるんだから、それまで待って、
10月1日になっても届かなければ、
年金事務所に連絡すればいい。
そんな簡単に死にたいとか言うなよ。
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:45.43ID:IRJfuqeh
・4月1日時点で基礎年金受け取ってる人には請求書がくる
・4月2日以降に基礎年金受け取る人は裁定請求のときに請求書を出しなさい


4月2日以降に厚生3級から2級に上がった人はどうするの?
裁定はもう済ませてるわけだが
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:35:36.58ID:eEog2J/3
やっと届いた!明日投函する
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:18.78ID:c4im0zIB
>>705
受診状況等証明書は2つ目の病院でも大丈夫です。ただこの証明書は障害年金にしか使われないので障害年金狙ってるんだなとはバレると思いますが書いてくれると思います。
それで事後重症請求として今の病院で事後重症として診断書を書いてもらうことをおすすめします。(年金額は申請の翌月分からと遡及するよりかは少なくなりますが)

僕も社労士さんにお願いしたけどその医者は無理だねーって断られたので無理な可能性もあると思います。
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:46:46.85ID:c4im0zIB
>>705
ただ社労士さんの腕次第では5年分遡って請求することも出来る可能性と無くはないと思うので1度無料相談を受けてみることをオススメします
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:42.68ID:xtMuROTl
>>710
>>711
ありがとうございます。
バレてしまうのですね(汗)
もう通院する予定もないので割り切って書いてもらおうと思います。

まずは社労士さんに無料相談で状況を伝えて見ようと思います。
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:25:16.42ID:wMK1upbL
年金生活者支援給付金請求書届かない
どうなってんだ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:52:24.52ID:n9t4yORo
>>712
社会感覚喪失してるガイジでも年金GETできる可能性あること
発達とかだと親もガイジだったりで色々当人やら家族内の人間関係だとにっちもさっちも行かなくなったりとかあるから
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:57:43.93ID:bTDBI+MO
社労士「弱い人の力になります!」(書類集めて提出するだけ)
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:59:55.86ID:n9t4yORo
>>717
それな
遡及無理って言われてるけど今なんとかならんのかこれと色々あがいてみてる所
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:04:59.13ID:n9t4yORo
>>719
こちとら二次の解離で人生史逝っとんねや
母親は頑なにWAIS受けないしな

実家だけど家の中滅茶苦茶よ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:06:18.04ID:evIbhnKT
今日月に6300円ほどの上がるって
来ましたこれはどういう金ですか?
0724優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:17:49.03ID:evIbhnKT
すみません薬を飲み過ぎて思い込んでいました
正確には6250円でした
0725優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:19:04.84ID:emvDIm//
>>719

最近取れたのかな
発達と境界域ってなると
IQがかなり低いのかな?

自分も同じので
申請を出そうと
0726優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:58:47.85ID:wMK1upbL
年金生活者支援給付金請求書こねぇ
どうなってんだよ…
0727優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:27:11.64ID:ncbo2vR4
>>713
割り切ってなんとかするしかなさそう
1個目の病院でも2個目の病院でも書いてもらいやさすそうな方に行ったらいいよ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:18:11.97ID:uYEMEcDO
>>720
母親は自分より要領が悪いからIQ60台の軽度知的と思われる
老人だからWAIS受けても意味ないだろうけど
>>725
鬱とのあわせ技で2年半前
IQ76でASDとADHD診断済
0729優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:30:42.34ID:hFaKNYFg
給付金も大切やけど幻の障害者年金の方が遥かに重要。
なんで申請せんともらえんのや?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:28:42.48ID:SB4bEMrg
紹介状不要の病院で
前の病院ではうつ病(または気分変調症)と言われてた
と嘘をついたら流石にまずいですか?
本当は何年もうつ状態です。
障害年金を申し込む過程等のどこかのタイミングでバレますか?
0731優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:54:44.84ID:HpMN5iW7
>>730
年金担当の認定医が
通院履歴や処方履歴を
照らし合わせてるときに
病名と処方が違うと
過去のクリニックへ電話が行くんじゃないの
転院と病名を書く欄の矛盾がないかとか
0732優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:23:43.45ID:t8VRW2bT
6月に2級に上がったんだけど給付請求はどうすればいいの
0734優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:35:36.46ID:uDHGbEop
>>731
認定医は1人1分で審査してるらしいからそんなことしてるとは思えんぞ
認定医の前の段階では弾かれるかもしれんが
0735優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:43:17.64ID:t8VRW2bT
前の段階ではじくということはしない

年金機構職員「認定医先生、本件は3級に該当すると考えますがいかがでしょうか」
とか
年金機構職員「認定医先生、本件は不支給が妥当と考えますがいかがでしょうか」

という聞き方をして、認定医はOKだすだけ
認定医の報酬はうまみがあるのでいいなりよ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:30:09.33ID:Nz6rE0fj
15日発送が最終らしいね
0738優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:30:09.83ID:g9gkrqJ8
>>735
認定医の報酬には誰も触れないんだよな
社労士の報酬にはアレルギー反応示すのに
0739優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:34:58.99ID:2TyBFD4E
>>655
今更だけど散々同じ質問でて相当辟易してただろうにレスくれたんだな
ありがとう
0740優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:37:53.96ID:HpMN5iW7
新規も更新も(5)d7で
半年も更新を去年またされたのは
何でなんだろう?
0741ヤマグチ
垢版 |
2019/09/18(水) 17:07:21.84ID:XfktzYye
給付金は、公明党が推進して実現したものです。
次の選挙ではその点を何卒お忘れなきようよろしくお願い申し上げます。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:36:36.22ID:QCb0wJ5Z
前にねんきんダイヤルに電話して、厚生年金は出ない
って教えてもらってレスした者ですが
昨日17日給付金の封筒来ました。

ねんきんダイヤルもいい加減だな。嘘教えるなんて。
ナビダイヤルで高いお金払って聞いてるのに。

厚生2級10月更新で、12月から月5000円でます。って書いてあった
更新して等級下がっても月5000円UPならまだ少しはマシかな…
等級下がって欲しくは無いが
0744優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:29.66ID:utqJOa/u
今日も給付金請求書来なかった
いい加減更に頭おかしくなりそう
0745優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:06:05.14ID:t8VRW2bT
等級が3級に落ちたら基礎年金もらえなくなるから
5000円ももらえなくなるじゃん
0746優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:44:34.97ID:L9Zm3T+G
>>743
等級落ちてもって、3級は5000円対象外だよ
まあ、落ちてもいいって言ってるから、いいけど
0747優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:29.58ID:kZBFqvk+
人によってバラバラみたいだね。
自分は直ぐに来た。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:39.05ID:U+0XJK59
>>743
ちっとは自分で調べる努力と文を読む努力しろよ。
散々スレの皆に厚生2級なら待ってたら給付金出るから待っとけと言われてただろ。
年金ダイヤルがそう言った〜ばかりで聞く耳持たなかったようだが。

前回も書いてやったけど、5000円がつくのは厚生なら2級以上。
厚生3級になると出ない。
教えてくれてる皆の書き込み全然見てないよな。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:27.89ID:Fd68ckhn
厚生3級は基礎2級より審査が厳しいってこのスレで見たことあるんだけどほんと?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:42.91ID:5QqwwUcr
給付金のハガキやっと届いた
長かったぜこんにゃろーめ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:52.49ID:U+0XJK59
>>750
流石にそれはないと思う。
3級は労働に制限ありだが働いたら駄目ってことはない。
2級は働けないくらいの病状が基本。(たまに働いてる人いるけど)
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:29.58ID:xNMmQJrv
ってかリーフレットの支給要件には障害「基礎」年金としか書かれてないから
障害厚生年金の方は出ないって勘違いする。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:53:31.85ID:vK3nN4lH
障害厚生年金の1級、2級は障害基礎年金との2階建じゃないか
勘違いする方が少数派では
0761387
垢版 |
2019/09/20(金) 20:04:50.47ID:JNujPne/
区役所で初申請の書類提出してきました!
書類は>>564で問題ありませんでした(住民票は今回は不要)
窓口でのチェックはOK
5年までしか遡れない同意書とか、過去の病状が承認されなかったら事後申請になる同意書を書きました

審査結果は2〜3ヶ月後に文書で発送。記載漏れなどがあれば電話で連絡だそうです
待ち遠しいです
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:33:36.53ID:YbKXAHry
>>761
自分で申請に行ける能力が有るのは審査を受ける上でマイナス材料かな
出来れば親御さん等に委任した方が、、、
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:44.80ID:Dx4Bwdd1
5年の時効は短すぎる
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:26:18.94ID:eqjNSoi1
年金生活者支援給付金って、親の扶養に入ってる場合は世帯年収が高いともらえないのでしょうか?
自分の年収は作業所で100万以下です。
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:42.37ID:sfASr78a
俺は給付金の通知来たぞ、親の扶養で年収は数千円もないけど
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:15:06.21ID:eqjNSoi1
>>765
>>764 です。自分も緑の封筒は来ました。しかし、これは確定ではなく、審査があると聞いて不安になりました。
基礎2級です。
0767387
垢版 |
2019/09/21(土) 19:20:43.00ID:KZFRAnUQ
>>762
マイナス材料なの?一人暮らしだし暴力親に頼りたくないのですが
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:22.34ID:YbKXAHry
>>767
少なくともプラス材料じゃないと思う
なのであたしは病院のPSWに同行して貰いました
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:13.90ID:/5w8bC0f
本人自身が市区役所・町村役場に持ってきたか、代理人がもってきたか、なんて、
年金機構や認定医は分からないでしょ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:53:13.81ID:wNtZPvx/
よく覚えてないけど申請する時ってこの書類持ってきたの
本人か代理人かって○付ける紙なかったっけ・・
0772387
垢版 |
2019/09/21(土) 21:55:31.40ID:KZFRAnUQ
あるけど審査に使う?
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:11:11.09ID:YbKXAHry
申立書の記入が本人だと経済的な遂行能力ができると判断されるかも。
記入が代理人◎◎だと申立書も書けないのかと審査されるみたいよ。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:41.26ID:dEU82vF/
にゃんぱすー!
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:59:30.92ID:dEU82vF/
こころに冒険なん♪
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:01:01.03ID:pbEoQ54+
夢をあきらめないのん♪
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:02:05.33ID:6D7kLTIc
夢をあきらめないでーってか

社労士が20歳時の精神科閉院してるから遡及無理っていうんだがどうにもならないかね
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:02:11.18ID:pbEoQ54+
クールな逃げ道 つくったら嫌いなん♪


粘着碍児かなりしつこいヤツなん


これもガイアの試練というヤツなんな


バイバイなん!
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:45:51.39ID:SpCW764o
給付金に審査があるって名前書くくらいしかないからな、落ちたらしゃーないと思うしかないわ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:49:27.69ID:WXrixpIf
申立書は書いてもらったわ。
書類持ち込みは自分だけど…
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:21.81ID:USgUcSUc
>>779
認定医は申立書に目を通すからと社労士から聞いたよ
まあ記入した人の確認をしているかは知らないが
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:26.62ID:9wNAwKnY
にゃんぱすー!
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:58.46ID:6D7kLTIc
>>780
レスどうも
診察券は辛うじてまだあった
お薬手帳はちょっともうないな・・・・
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:35:45.05ID:vWNOecGU
にゃんぱすー!
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:47:17.29ID:ZzlPcmTW
切手買いに外出するのさえ辛い。
でも年金書類関係のファイルに80円切手あったから、貼るまではやったよ。
ポストまで歩いて10分…頑張れ私。明日には絶対投函するんだ。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:25:30.49ID:7Tj78nvv
にゃんぱすー!
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:06:58.84ID:PCN+a1fh
>>730
それだと初診日証明書は前の前の病院になるから
初診日証明書を書いてもらう段階でバレるね。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:23:51.24ID:woRSqJPq
>>620
同じ種類の基礎年金と厚生年金って併給できるんだよね確か
支給要件は基礎年金受給(その他の条件もあるけど)
だけど基礎年金と厚生年金を合わせた額が定められた額以下
でないと該当しないってことでいいのかな?
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:24:20.60ID:umIHxNnm
20年以上厚生年金入ってたのに仕事辞めてしばらくして病院行ったら初診日になっちゃって基礎だけになっちゃうってどういうことや
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:33.20ID:3wjvLL2M
年金の更新期限永続にならないかな?更新の度に酷く不安になる。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:18.62ID:Y7Lp7/ej
>>792
80円切手だけ貼って出しちゃったか?
それ、2円料金不足で戻ってくるよ(現行のはがき料金は82円)
10月1日からは3円不足になる
0806804
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:33.40ID:Y7Lp7/ej
間違えた、ゴメン。
はがき料金は62円だったね(9/30まで)。
80円切手は超過貼付だけど、大丈夫。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:14.79ID:9Mqnc7wG
>>794
田舎です。コンビニまで車で10分かかるぐらいの。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:24.57ID:9Mqnc7wG
>>804
792です。62円切手なかったので80円切手にしました。さっき投函してきました。
ハガキとか書かないからちょっと焦ってしまったけど、調べたら足りてるみたいなので良かったです。
一般で働いてた時は切手とか封書とかよく使ってたのになぁ。病気って怖いですね。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:09.34ID:K9iFnCVf
こないだ給付金のはがき出してきた。
はがき用の書留なんてのもあるんたな。勉強になります。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:04:45.31ID:K9iFnCVf
>>804
おいらは早稲田大学理工系卒のエリートだけど、普段ロムしかしないからあなたのレスが気になって知り合いの弁護士に見せてしまいました。
警察に被害届出した方がいいとも言われました。
どうしようか迷っています。

どうしたらいいですか?
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:02.61ID:9Mqnc7wG
>>810
違います
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:09:29.29ID:fxkbAQFa
今、統合失調症で厚生年金二級なんだけど仕事をしたら障害年金の更新は難しいですか?
働くといっても4時間の仕事を週5日なんだけど
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:27:56.42ID:njqah0Vu
>>815
難しいor難しくないでいえば、そりゃ難しくはなるだろう。
既にレスついてるが職場での配慮状況(医師のコメント)と盛り過ぎない診断書次第かと。
自分も厚生2級で働きながら更新したことあるけど、年々厳しくなってきてるから年金貰いながら働きたいとか考えなくなったわ。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:57:09.31ID:BiD3xwKH
作業所だったら大丈夫じゃね?俺は一週間に一回も通えていないぜ、うつの1年更新
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:31:27.32ID:TkI+gZ8E
厚生だと最低でも10万、多ければ12,3万貰えるんでしょ?
それならB型の方で1,2万の小遣い程度稼ぐようにすればいいのでは?
俺は基礎だからA型で7万ぐらい稼いで合計13、4万で計画して切り抜けてるよ。
医者は10万まで大丈夫だと言ってるけどね。

厚生でA型で合計20万とかになったらさすがに危ないと思うわ。
中には障がい者雇用で更新できてる人もいるみたいだけど自分が大丈夫な保証はないしね。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 05:53:01.27ID:evj5kS28
7月に申請して返事来た人っている?
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:50:35.69ID:gQOv4iq4
>>815
2級ってほぼ寝たきりで服を着るのも手伝いがいるレベルなんだろ
4時間の仕事を週5とかパートのおばちゃんと一緒やん
詐病の統失同志で刺し合ってし〇よ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:30.30ID:mvHcWnCx
>>823
しつこい。精神障害のガイドラインを見直してから書き込め。審査基準もろくに把握せず思い込みと恥ずかし過ぎるわ。
文句があるなら厚生労働省に文句言うなり通報しろ。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:13:25.49ID:3jc9UWYa
にゃんぱすー!
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:33:35.61ID:NK29OMcY
障害年金には生活保護のような通報制度はないんだよなあ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:33:51.03ID:GOAlMKIq
https://22.snpht.org/1909240841412830.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZjL3IbVQAAwhDC.jpg
https://22.snpht.org/1909240918540366.jpg
https://22.snpht.org/1909240918556216.jpg
https://22.snpht.org/1909240953451099.jpg
https://22.snpht.org/1909240953465967.jpg
https://22.snpht.org/1909240953481916.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156928643533807.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156928643531156.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156928643517629.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DtiKqNQVAAAl9Hv.jpg
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:50:22.85ID:ySxpr/Fa
にゃんぱすー!
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:22:09.77ID:GOAlMKIq
すみません間違えました
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:33:14.06ID:v2xFRWpl
5000円のやつ、まだ来ない。
きょうも郵便配達の人が通り過ぎていった・・・。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:33.21ID:SyLTDlhK
鬱の人より統失の人の方が勤労意欲がある人が多い気がする
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:02:26.36ID:Zeex91TG
>>829
これ、中川大志がゲストだったんだよね?
剥き話にどうコメントしてたの?
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 03:26:57.72ID:fRArV++8
>>837
ほぼ苦笑いで無言
大吉の方が剥いたらかなり痛いゾッとすると熱く語ってた
0840優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:33:47.23ID:/IWRE0zZ
>>839
ありがとう
ゲストのチョイスが難しい放送回だよな。
深く考えずに人選したのか?
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:09:03.46ID:rvk5ty7n
>>832
5000円のやつ、5000円のやつって、
いい加減、「給付金」て覚えろよw
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:39:12.61ID:Z5bOaylv
にゃんぱすー!
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:39:23.42ID:SvdmhWLA
>>564に間違いがあることが発覚しました

>必要なもの
年金請求書(自分で記載)
診断書(現行の病院で書いてもらう)

診断書(初診1年6ヶ月の病院のもの)
→該当日が20歳以前の場合は無効なので、20歳の前後3ヶ月のものを書いてもらう

病歴就労状況等申立書(自分で記載、今回はExcelで作成)
受診状況等証明書(初診の病院で記載)
年金手帳
住民票(単身だから不要?)
銀行通帳
印鑑
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:41:43.05ID:eWT0WDlU
なんか、東京に一括化されてから新規の審査が厳しくなったって聞くけどどうなんだろ?
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:31:55.76ID:+yZQpRV9
契約してた社労士は基準が以前より明確になったので基準を満たしてる人には易しくなったが、
基準を満たしてない人には前より通る余地がなくなったかもしれないと言ってた
通る人は通るし、通らない人は通らないとはっきりすることになったので
社労士としては仕事はかなりやりやすくなったらしい
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:50:14.75ID:lR/yemff
年金事務所に電話した。、例の5000円増額の件

自分は対象ではがきも送ったが、特殊な郵便なので届くのに時間がかかると言われた
増額はうれしいけど、なんで時間がかかるんだよ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:11:12.67ID:rzZJGla/
>>834
糖質は認知機能が低下するから働いたら年金がどうなるかわからんからだろ?
うつ病ならそう言う損得勘定は計算できる能力が残っているから無理に働こうとしないんだろうな
0851優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:30:45.87ID:q9lln8s3
>>850
知人の統失はナマポ+障害年金だけど、
バリバリ損得勘定強いしガメツイ。
金に汚過ぎて縁切ったレベルw
個人による。何でも病気のせいにするのヨクナイ。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:47:46.70ID:q4K/zAX4
>>851
すまんがナマポ+障害年金はないんだな
0853優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:13:49.00ID:rzZJGla/
>>851その方は詐病かパーソナリティー障害じゃね?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:43:05.03ID:CXOlyzzN
>>845
・゜・(つД`)・゜・
0855優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 04:16:52.28ID:K+u8gG1Q
非課税の基礎2級
給付金のハガキは来た
プレミアム商品券のやつも来てうれしい
0856優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 04:44:53.83ID:WLwPoJUI
>>852
デマを流すな

障害年金と生活保護は併給できる

障害年金が優先して支給され、生活保護の水準に満たない場合、足りない分だが生活保護として追加支給される

さらに障害年金受給者には障害者加算額がある
0857優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:56:52.64ID:SLYvlFMe
>>856
あれ?生活保護は障害手帳持っていれば加算じゃなかったけ?等級で変わるけど
あとさ、精神障害年金って1年2年以外に何年更新があるの?
0858優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:48:44.52ID:WLwPoJUI
>>857
ごめん、加算は手帳だね

俺もデマを流してしまった

年金の更新は1年、2年、3年、5年、更新不要(永久)
0859優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:14:29.43ID:ADOXNDsn
手帳が1級なら
重度加算と障害加算を貰えるのかな?
0860優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:58:08.95ID:UvHpToGY
にゃんぱすー!
0861優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:31:24.12ID:o5vCyOe3
>>856
一般的にはさ、どちらかが減額されたら併給って言わないんだよ..
バカか?

制度的に併給されても支給的に併給されなきゃ意味ないだろが
0862優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:37:24.74ID:lD5G+CzU
併給しても年金分引かれちゃうけどね
こっちは合わせても11万だった
0864優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:52.59ID:G5mRiG3D
>>863
額が増えない併給って意味あるん?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:23:03.07ID:lD5G+CzU
外野から鬱陶しいだろうけど
年金とナマポ併用出来ないの知らない時点でちょっと・・・

まぁガイジ同士仲良くしようぜ
0867優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:17:49.50ID:9wW7dqEA
手帳2級で医療費無料なんつー自治体が僅かにあるけど
そこならナマポ要らんな
ただ親族に恥を知られるだけという
0869優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:10.93ID:lrx2nBGd
今って4、5月更新の人たちが結果来てるくらいの時期?
0870優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:36:04.04ID:1qczPU5c
>>867
名古屋市とか岐阜界隈は2級でも無料か減免だったと思う
0871優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:33:17.89ID:ukEJOZkN
>>867
身体障害者手帳は2級でも無料の自治体多いよね
精神福祉手帳だと名古屋くらかな・・
0872優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:46:37.40ID:NotzuD10
>>867
ナマポって親戚どこまで知られるの?
叔父叔母、従兄弟とかも?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:22:07.56ID:Mos7mVoJ
都内は交通機関(メトロや都営バス)無料ぐらいじゃなかった?
自分は兵庫だけど、手帳2級以上で医療費ほぼ無料。
隣の市は精神は1級以上から。
自治体差が本当酷い。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:40:17.07ID:N1uBfA1e
先生に障害基礎年金のことを教えてもらって調べているのですが
まずは国民年金課へ出向いて初回相談しなければならないんでしょうか?
役所のHPにはそう書いてあり何度も足を運ぶのかと正直心身ともにしんどそうでもう挫けています
病院には先生しかおらず自分も頼れる人が全くいません
申請書もその時にはじめて認められてもらえるんでしょうか?
年金事務所に書類一式セットがあってそれお勝手に持っていけるイメージを作っていました
0878優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:56:33.06ID:N1uBfA1e
>>877
ありがとうございます
そのページは見ていたんですが自分の住んでいる区のHPだと相談が必要みたいに書かれているので不安になりました

・必要書類(初回相談時)
身分を証明できるものや障害者手帳持参

・手続きの流れ
(1)請求者来庁(「必要書類」持参)

(2)書類説明・診断書用紙等交付
(3)書類作成・提出
0879優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:59:25.45ID:5JTrWVNL
>>878
>自分の住んでいる区のHPだと相談が必要みたい

その自治体専用のやり方がここで訊いて判ると思うか? 自治体名を言うわけでもないのに
0880優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:59:45.20ID:XZcDZ8QL
>>878
水際作戦を自治体には気を付けろ!
ドンドン遡らせて診断書が無い病院を狙われて無年金に誘導してくるぞ!
0881優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:14:22.96ID:5JTrWVNL
でもさ、年収700万円の職員が65000円を拒むってどういう気分がするんかね?
貧乏人を踏み殺すようなマネが楽しくて仕方がないんだろうか?

俺らもアリを殺したことあると思うけど、その日の夜には殺したことすら忘れていたもんな。
そういう感覚?
0882優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:51:37.48ID:zQI5ObJD
>>875
兵庫ガチ?
関西なんでそんなに優遇されるんだ
医療費ってその障害についての医療費だけじゃなくて全般ってことでしょ?
0883優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:57:21.52ID:irDnq4jn
京都郊外にはそんなもんないぞ、精神に関しては博物館が無料になる場合がある程度
0884優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:17:32.91ID:Mos7mVoJ
>>882
ガチだよー。
精神以外の通院と入院に適用されるから全般。
自分が住んでいない自治体で例に挙げると、神戸市は手帳1級じゃないと助成されないけど芦屋市なら2級以上から適用されるよ。
兵庫県内であっても市単位で全然違う。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:37:08.21ID:ytmjWEMp
にゃんぱすー!
0887優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:43:46.10ID:t6LHY82I
>>872
それは、生保スレがあるならそこで聞いたら?
年金の更新が近付くと不安が凄いんだけど、他の人もそうかな?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:21:41.13ID:gE8XBT4y
にゃんぱすー!
0892優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:51.88ID:tUvOcecq
>>891
にゃんぱすー!
0893優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:39:07.95ID:SfOCGD9j
去年やっと年金貰えたと思ったら今年もう更新だわ
長年貰ってる人が羨ましい
0894優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:53:44.83ID:DS3AkCpg
年金貰うのに収入額関係ないみたいにどこかで読んだけど今検索してみたら大ありじゃないか
収入がそれなりにあると貰えないんだね
0896優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:29.79ID:ZUb7izvq
>>893
誕生月の三ヶ月前に書類届いて
結果が出るのが更に三ヶ月後なんやから
一年更新は一年のうち半年はドキドキせなあかんのよな
0897優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:51:12.97ID:QDrFhLji
>>849
対象者が何百万人もいるから、一度に一斉に送ったら郵便局がパンクするから、何度かに分けて発送してるからだろ?
対象者はお前だけじゃないんだよ。お前を中心に地球は回ってるわけじゃないんだよ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:57:10.93ID:QDrFhLji
>>882
精神障碍者手帳の2級以上で長野県と山梨県も医療費が無料だよ。
精神科以外の医療費(歯医者も含む)。
長野県の場合は500円だけ自己負担があるけど。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:11:47.20ID:es//34uu
最近障害者手帳を取得したのですが、年金の申請は市役所で申請書をもらって、かかりつけ医に書いてもらって提出すればいいのですか?
0900優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:16:53.71ID:es//34uu
あと、皆さんは手帳を取得してどのくらいで年金の申請をしましたか?なんか、すぐ申請すると言うと、市役所の人にどう思われるか心配というか不安というか…
0901優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:19:58.24ID:es//34uu
すいません、必要な書類等はHPで確認できました。調べもせずに書き込んでしまい、申し訳ないです。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:26:37.57ID:ZUb7izvq
大抵のことは質問する前にネットで調べればわかるけどな
でも質問を咎めたら掲示板の存在意義がなくなってしまうんやで
0903優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:32:10.58ID:JC6Irr30
>>900
診断書がものを言うからな
主治医次第だ!
0904優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:46:34.20ID:es//34uu
返信ありがとうございます。何度も質問して申し訳ないのですが、一人暮らしをしたいと考えています。障害者雇用で働きながら年金をもらうと言うのはやはり厳しいですか?正直お給料のみで生活するのは無理だと考えています。
0905優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:17:10.47ID:zHa9R7Iy
>>875
>>都内は交通機関(メトロや都営バス)無料ぐらいじゃなかった?

東京メトロは、無料にも、割引にもなりません。
都営交通も、手帳を持っているだけでは無料になりません。
別途「都営交通乗車証」が必要になります。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:18:16.12ID:irDnq4jn
基本的に働けたら更生3級以外年金もらえないよ、家族との仲が死ぬほど悪くなり限り実家は出ないほうがいい
というかちょっとスレ違いだな
0907優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:58:33.38ID:Wygzkcx9
>>905
都が発行した手帳2級があれば都営交通乗車証とやらが発行されるやろ。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:21:55.29ID:JU2uyQy/
>>904
精神での障害者雇用は無いぞ。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:23:40.15ID:JU2uyQy/
>>875
身体障害者手帳は価値あるけど
精神福祉手帳はゴミだよな。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:46:14.46ID:4nOzedT6
>>897
さすがに今届いていないと不安にならない?

お前のところはもう届いたから他人事なんだろうけどさ
0911優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:24:41.94ID:ZO0Fx1gb
>>902
せめてここ(URL)見たけど意味が分からないとか書いてくれたらいいんだけど
そういうバカってフワッとした質問するんだよ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:50:16.79ID:Myn0X9qw
特別障碍者手当該当者は
証書的なものが欲しい
JR優遇ほしいわー
精神障害手帳1級あるけど
身体障害のどの程度の等級の価値があるんだろうな
0915優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:39.70ID:ozPIXpjw
精神がつける障害者雇用なんてパートの清掃員くらいしかないよ…
0917優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:37:06.45ID:PmEt0uJX
まともに8時間働けないから精神障碍者なわけで、知的のほうがまだ使えるかもしれんし
0918優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:19:35.09ID:I8pD4npH
>>909
展覧会や映画、動物園とかだと割引がすごい。無料とかも。
お金や体調と相談しながらだけど、行くと「うひょー」と声が出そうになるくらいオトク。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:02:41.85ID:tmSQfqAM
>>918
そこに行くまでの往復交通費がバカにならない
割引一切無いから
0920優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:12:23.10ID:X7pWZl6D
>>908
障害者の国家公務員試験の合格者は精神が一番多い。
俺も9月15日に一次試験受けてきた。合格しても行くかはわからんけど。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:07:53.80ID:BJZGyW44
電車賃半額はわかるな。
JRは100q以上でしょ?
赤字私鉄がやっている所あるらしいのにね。
年金の審査は時間かかるよね。
自分も待って居たとき凄い辛かったよ。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:41:28.93ID:Myn0X9qw
仲良し人妻のいる
名古屋に引っ越したいわー
そしたら、手帳厚待遇なのかな?
1級と3級世帯だけど
0927優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:52:35.52ID:PmEt0uJX
>>919
交通費と天秤にかけて出かけるな博物館は、通院先の途中にあるなら帰りによるとか
0928優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:25:42.29ID:EeEinj8X
年金保険料を免除とか減免を受けていたのに障害年金を受けられるようになったら掛け金払ってきたから貰って当然みたいなやつは乞食同然だと思う
0930優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:41:02.21ID:y/veJaON
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:36:01.98ID:fNsiWlQo
数年前双極2型で障害基礎年金を申請して不支給でした
最近引っ越して転院したらそもそも発達障害があり、二次障害で双極と言われました
年金の再申請?出来るのでしょうか?
最初の申請の時は日常生活で出来ない事、困っている事が医師に上手く伝わらず、b3C4(3)で不支給でした
就労は困難と言われていて、食事の用意は家族に頼んで、外出も家族付き添いでないと難しいです
0932優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:38:50.38ID:ypsClVLb
>>931
公立病院だと無理だな
私立に通院しろ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 04:02:16.54ID:UVfFTZHK
俺b3c4(3)で支給受けているよ、入院歴があってうつだけで就労不能予後不良って書かれているけど
病院は私立だな
0934優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:24:46.36ID:/f8P7QB/
公立病院は役所の連中が入り込んでるから厳しいんだよな
私立だと患者もゲットできてwinwinの関係になる。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:55:04.52ID:M6KXJ34G
b3c4(3)とはどう言う意味ですか?
0936優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:02.28ID:JBh1z8GT
>>904

広汎性発達障害 (F84)基礎年金2級を受給、障害者雇用で1日6時間、週30時間労働(隔週土曜日3時間出勤あり)年金と給与を合わせると月約17万円になります
生活部分のやりくりさえ上手に出来れば貯金も出来ますよ〜

失敗したっていいじゃん〜♪ 1度きりの人生だから失敗して初めて分かる事なんか沢山あるからさ…
極論、病院の先生も支援施設の職員も人生に責任を持ってくれる訳じゃないからどんな事でもやってみた方がいいと思いますよ〜 自分の人生を自分らしく生きる! 頑張って下さいね。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:10.24ID:C6ijB6BK
自分はスペックわからないよ。診断書見てないから…
わかる人は開封して見たの?
0938優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:18:59.57ID:UVfFTZHK
診断書くらい確認するだろ、病院が直接年金事務所に送ってくれるのか?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:53:34.33ID:fNsiWlQo
>>932
レスありがとうございます
年金申請して不支給になった時は医療法人○○病院みたいな入院設備のある大きい病院にかかっていました
入院歴も何度もありますが、年金申請時点では入院していませんし、その後も入院はしていません
入院したくないのでしんどくても耐えています
今は医療法人○○クリニックという、入院設備のない小さいクリニックに通院しています
公立と書いてなければ私立なのですか?

今の病院で発達障害の詳しい検査結果が出てから年金再申請したほうがいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです
0940優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:11:18.69ID:UVfFTZHK
発達障害だけでうつとかはないのか、予後不良とか書いてくれないの?
0941優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:37:54.62ID:fNsiWlQo
>>940
私宛のレスなら

今の病院で障害年金の診断書をお願いするとしたら恐らく、発達障害と双極になると思います
数年前の障害年金申請時の前の病院で書いてもらった診断書には予後不良と書いてあります
ちなみに前の病院の医師は発達障害専門医では無かったので、発達障害の傾向はあると思うが、双極2型で診断書を書くと言われ、双極2型だけで申請になりました
知能検査等も前の病院では必要ないと言われました
今の病院では知能検査や発達障害の詳しい検査が必要と言われ、検査待ちです
0943優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:26:36.58ID:kIGooXRY
5年前なら >>931 のスペックなら確実に通ってるよ。
鬱は微妙、躁鬱はまずいける、統合失調症なら確実だったけど、最近は厳しくなってんだな。
0944優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:27:55.27ID:YrufNQgv
病名に「うつ」って入ってないと、そもそも審査する前に障害年金対象外って判断されるんじゃなかったかな?
0945優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:29:21.97ID:YrufNQgv
>>937
診断書は全部提出前にコピーが基本。
自立支援でも手帳でも年金でもね
0947優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:53:02.37ID:Z5as0Gsu
>>945
病院が封をするじゃない?
そういうのは開けちゃ駄目でしょ?普通に考えれば分からない?
だから、見てないから分からないの
0948優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:02:36.50ID:1ycDlael
>>947
精神では開けるのが当たり前
で、コピーして出すのが当たり前
開封してある用紙だけ送っても問題なく審査、認可されるよ
もう何回も更新してるけど何の問題もない
0949優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:20:06.91ID:yoZBkcCW
>>947
うちの所の役場は封をしたまま持って行って提出開封時に
「コピーしても良いですか?」って聞くと
役場のコピー機でタダでコピーしてくれたり
「あそこにコピー機が有るからどうぞ」って
有料コピー機でコピーさせてくれるよ
0950優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:46.66ID:bCP2hTHc
マナーの観点では診断書の封は開けない方が良いのかもしれないが、
自分の身の安全を考えるならコピーは取るべきだと思う
0951優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:44:15.17ID:UVfFTZHK
マナーもくそも郵送で送ってくださいって頼んで、郵便封筒のまま役所に渡すのはちょっとない
0952優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:53:50.57ID:M6KXJ34G
診断書のコピーなんてしたことないよ
今まで障害年金は二回更新できてるんだけどな
コピーしたら等級が上がるにだったらコピーしまくるけどな
0953優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:09:31.67ID:1/TZWqd9
スペックの確認するためにも開封すること、って社労士の本にも書いてあったよ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:13:08.74ID:Aa4mn/ho
大学病院だけど診断書受け取るときに
「こちらで間違いないですか?」
って中身見せて確認されるけどな

でコピーは当然して前回はこうだったんだ
と時々見てる
0955優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:29:46.91ID:PDaf3uQR
>>947
開けないと損するぞw
0956優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:18.90ID:PDaf3uQR
>>952
万が一落ちた時に原因が分かる
主治医が変わったりした時に当たりの医者か外れの医者か判定できる。

診断書のコピーは必須。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 04:33:14.78ID:+q20FQqf
>>950
マナーって徳利は注ぎ口から注ぐのはダメとか、判子は傾けて押せとかの捏造マナーの類?
0959優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:57:16.78ID:XzS8APiY
>>947
教えてくれてるのに顔真っ赤にしてワロタ
0960優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:16:47.97ID:+q20FQqf
>>958
「常識」で逃げないでソースをどうぞ

法的に有効な文章ならそれなりに法的な根拠があるんじゃないの?
0961優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:00:51.50ID:zwFQ5t/g
常識でっは確かにそう思うのはわかるけど
実際2年後の更新も狙ってくつもりならそうした方が有利って話でしょ
0964優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:03:37.53ID:zwFQ5t/g
あるある
汚すぎてわざと自分以外に読めないように書いてるんかなって思ってしまう
0965優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:35:49.73ID:12a9AM0/
サッポロ一番食べられたら満足なんだけど、これもらえば生きてけそうな気がする
0966優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:02:56.11ID:aY2oNsdp
質問です。
8年前に行ってた病院Aで適応障害、
5年前に行ってた病院Bでうつ状態の不安障害、
今年の夏に通院し始めた病院Cでうつ病と診断されました。
全て厚生年金加入してる時に行きました。

病院Aで当時診断書を書いて欲しいとお願いしたところ
舌打ちからの仮病扱いされて解読出来ない紙を渡されたのでもう関わりたくありません。
社労士さんは8年前の病院Aが初診日でそこから受診状況等証明書を取ってこなければならないと言ってます。

病院Aは関わりたくないのと、そもそもカルテが昔過ぎて残っているか分かりません。
病院Bを初診日として受診状況等証明書を書いてもらうのはダメでしょうか?

仮に病院BでOKだとして受診状況等証明書で審査が大きく影響しますか?
病院Cでうつ病と診断されましたが、病院Bで悪化を訴えても自立支援の更新の書類は軽めに書かれてました。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:26:47.77ID:n7OfSNg1
>>966
バレたら終わりだな
0970優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:31:12.65ID:QgIJ8lVh
>>966
病院Bの診察のときA病院のことを話しましたか?
カルテに記載されているかもしれませんよ
0971966
垢版 |
2019/10/01(火) 10:35:30.85ID:y6JcTAXx
病院Bに転院した時に、直近まで病院Aにかかってた事は話しました。
病院Aだと6年前で昔過ぎるし、カルテ無かった場合はどうしようもないのでしょうか?
0972優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:28:39.17ID:QgIJ8lVh
>>971
記載されていればそれが初診の証拠となります
A病院のカルテが破棄されていてもA病院が初診扱いされます
0973優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:38:01.00ID:jRHWnmTe
にゃんぱすー!
0974優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:57:11.84ID:DpblCE6c
初診証明くらいやってくれると思うぞ、俺の最初の主治医も「君は障碍者じゃないし退職する必要もない」とか勝手に断言していたけど
0975優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:34:47.45ID:pDihW+kE
>>966
金払うなら
社労士に全て向こうの病院に交渉をさせれば良いんじゃないの?
0976優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:26:01.77ID:tTM3ikyD
>>966
Cには、A,Bのことをどれくらい言ってるの?
Cが協力的なら、Cを初診にすることを考えてもいいと思う。どうせ非協力的な病院が書いた診断書・カルテなら、遡及認定も望めないだろうし。

自分はそれでリセットして、申請・通過した。
遡及は諦めたけど、経歴にツッコまれそうな弱点がなくなってスッキリした。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:00:06.31ID:Z/ryZ5Ez
遡及を諦めると通りやすいのかね?年金課の人にしないでやる方がいいって言われたのよ。
ちなみに、今は3年更新
0978優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:31:46.91ID:CXy2Tz4M
>>947
役所とかに持っていけば普通に開封されるよ。
その前に開封していても何ら問題無いよ。
0979優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:34:25.90ID:CXy2Tz4M
>>952
審査に落ちた時に、「何で落ちたのか」とか「この書き方だったから落ちた」とか知る必要があるからさ。
あんたは審査に通ったからコピーしなくて済んでるけど・・・
0980優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:18:22.75ID:Y76Le8FY
コピーしなくて何も困ってない人はそのままでいいじゃん
自分はコピーしないデメリットあるからし続けるだけ
0981優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:52:13.59ID:BcqeJjzc
更新の診断書が届いた
これって手書きじゃなきゃダメ?
0982966
垢版 |
2019/10/01(火) 20:27:45.30ID:aY2oNsdp
>>974
>>975
お金払ってなんとかなるなら社労士に交渉お願いしたいです。
病院まで代理で取りに行って貰えるのでしょうか?
大体手続きは2ヶ月分だと思うのですが、追加料金取られるのでしょうか?
本当にトラウマなので…。

>>976
C病院は今月から通院始めたのでまだなんとも言えないです。
年金とは程度が違うかもしれませんが、Bでは精神障害者福祉手帳の書類を拒否されたのでCは書いて貰えるかで年金もお願いするかもしれないです。
一年半は長いですが、他の病院に通りにくい様に書かれるなら待ちたいと思います。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:49:38.91ID:DpblCE6c
社労士への報酬って年金の三割とかそれくらい払わなきゃいかんのでな
0985優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:22.23ID:Z/ryZ5Ez
>>983
気持ちが分かる。気にしてもしょうがないって先生に言われているが、精神的に辛すぎる
あと、次スレ出来る人踏んだ人か出来る人建てて下さい
0986優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:20:00.14ID:5ALG+RrX
>>977
それは遡及を諦めさせる水際作戦の一環なので罠にはまってはいけない
遡及を通して数百万円をゲットしろ!
0987優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:53.76ID:jqkG+v3j
>>982
待ちたいと思う、って初診日動かすのは犯罪だぞ?分かってんのか?
0988優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:39:48.32ID:MbrR71bq
社労士の受給実績で社会的治癒を主張して初診日を変更したっての見かけたよ
初診日ずらすのが犯罪って本当?どの法律のどの条文に定められてるの?
0989優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:21:42.06ID:OmZgLRsi
年金事務所に問い合わせて俺は初診日を変えたよ。犯罪ってw
A病院が嫌(医者が偉そう、二度と行きたくない)でB病院を初診日にした。

年金は厳格な審査だと書かれていたし、後から不正と言われたくなかったから年金機構に直接問い合わせた。(ちなみにABどちらを初診日にしても厚生)
A病院の事を書いてしまうとAが初診日になるので別途書類必要になる、B病院の事だけを書いたらこちらとしては調べようがないですと言われた。

B病院にもA病院には連絡したくない、B病院を初診にしたい&年金機構に問い合わせ済と伝えたらB病院を初診扱いで書類書いてくれて今受給10年目。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:52:57.04ID:mgWoncvR
病院のカルテ保存期間は5年だからなぁ
0991優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:18:19.27ID:nJ66Hrhw
役所に行ってきたけど申請書も貰えず帰ってきた
今通ってる病院の先生が診断書書いてくれてその病院で初診日認定することになってるんだけど
約9年前くらいにも別の病院に通院していた(病名は違う)と言ったら違う担当が出てきて辻褄が合わなくなりますから無理ですね〜って
9年前の病院にカルテあるか連絡してくださいって言われたけど遡及なんてしないのにこんなに面倒くさいのか
疲れてしまった
0992優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:52:02.70ID:BKbtbQZ5
>>991
初診日をドンドン遡させて無年金に持ち込むのが窓口の手口だからな
言わせるトークに引っかかったね。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:41:30.34ID:OxzidbLU
次スレ建てられないから誰か建てて貰えませんか?
0995優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:37:42.36ID:xid2C4YF
>>992
やっぱそうなの?
前の病院に連絡したけど5年以上前だからやっぱりカルテないって言われたし
昔の病院のこと書かれていたらアウトですよ的なこと役所担当から言われた
今の先生と診断書や自分で書く内容をよく話し合って今の病院のみのことで書かないと年金機構に通らないってことなのかな
担当にガンガン電話していいんだろうか
0996優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:59:49.84ID:mYfBdfko
>>982
年金事務所もAの病院が初診日って
言うんでしょ?
社労士は、追加料金なんて取らんだろう
交通費と書類の発行代金と成功報酬
0997優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:00:45.04ID:1YJymaFV
ワイ年金機構の書類と診断書を自力で用意したから社労士半額やった
0998優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:18:21.92ID:oD/S1OY2
ワイ自力で社労士無料だった
頑張ったと思うほんとに
0999優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:36:48.96ID:muclSB85
キチ
1000優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:37:08.76ID:muclSB85
ガイ年金
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 13時間 24分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況