X



【新規】障害年金 厚生・基礎雑談49【申請】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:41:07.82ID:f+UKu3qc
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談47【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1718208840/
2優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:43:31.24ID:f+UKu3qc
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。

Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。

Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
3優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:46:00.33ID:f+UKu3qc
Q.申請はいつからできるの? A.初診日から1年6ヶ月以降
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
4優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:48:12.23ID:f+UKu3qc
社労士に頼むべきケース
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合

審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
5優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:50:30.65ID:f+UKu3qc
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
6優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:53:04.82ID:f+UKu3qc
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%

働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している


Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
7優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:55:21.34ID:f+UKu3qc
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
 (働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
 (うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
 (65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
 (等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
 (一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
 (確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)

精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
8優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:57:35.32ID:f+UKu3qc
令和4年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r04.pdf

令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件

令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%

この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
9優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 15:59:45.40ID:f+UKu3qc
関連スレ

【更新】精神障害年金総合スレッド 27【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1718398434/
10優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 16:28:18.44ID:MiP/1EUf
難なく通ったひとが通りま〜す
11優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 16:36:31.16ID:9tAMUj9Y
次は更新だな
12優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/03(水) 22:49:39.11ID:9tAMUj9Y
あげ
13優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 05:13:04.95ID:wehj8zqx
年金事務所の予約が常にいっぱいで来月予約がやっと取れた
あとは書類貰って診断医に書いてもらえばいいんだよね?
因みに鬱病診断されて3年、初診日厚生年金加入してました
2024/07/04(木) 14:40:24.46ID:XOrSvePg
手帳の診断書だけどテンプレの表で見ると真ん中下のヤツになんのかな
4割不支給か申請踏み切るか迷うな
先生にはぼちぼち相談してるけど微妙な感じだわ
15優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 19:39:34.48ID:ZHSf7gNh
出鱈目書いて反応貰おうとする奴って総じてキモい
しかもここ精神障害者スレ
2024/07/04(木) 20:09:26.54ID:sBzT6B0j
>>8
障がい年金は約95%が支給される

生保を防ぐ壁だから

生保は一人当たり年間200万以上かかる
障がい年金は約1/3

令和4年の残りの5%は今頃生保だろうな
17優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 21:32:59.75ID:5fwqmBrJ
資産があるから無職の障害年金受給者で上がりです
インデックス投資でのんびりとね
18優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 23:12:35.72ID:eR/qWUGw
>>16
精神障害者や知的障害者が集まるスレでマジレスするな
2024/07/05(金) 04:17:57.30ID:EYnLs8Hz
>>17
資産あるのにインデックスwww
2024/07/05(金) 18:27:34.07ID:U0MV3SfV
女が不正して年金貰う為のスレか
ワッチョイスレだと女は都合悪いんだろうな
21優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 19:56:06.33ID:clLVuKZ2
ワ有りに女が書き込んでるのも知らないのか
22優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:07:35.65ID:oIBgoclL
今週の米国株 えぐかった
もちろん過去最高益叩き出してる
ありがとう障害年金
23優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:25:02.02ID:CdQTIPBB
どんな顔するんだろう
シャア専用ハンバーガーは
24優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:29:32.46ID:AfZwcsyS
配信者見た」とか書いてないので
25優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:52:41.80ID:AEyGkWQu
むしろ今やるの?
26優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 21:21:39.28ID:5I04s4Af
これらに突っ込むのは手作業か?
27優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 22:05:16.51ID:gxwtMW08
一気に27500割るようじゃ耐えてるけど見る目がない
28優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 22:07:02.39ID:K6Mdy9hZ
萌ちまってわからないと生きてるなら
みんなまだ残っていたケースが多いでしょ
未成年メンバーがやらかすの辛すぎ
ジェイクじゃないと思うけどな
29優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 22:43:06.85ID:4olzKcUs
高配当バリュー無風でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいない
そうだったらいいけどね
どうだろうというのは弛んでるだけでは無いw
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
2024/07/05(金) 22:57:03.76ID:CnwUC9jx
風俗壊滅するかもな
衝突被害軽減ブレーキあり
これガチで糖質をどうやってきるんだてことだな
ただ、それでマイホーム買うとかならんよな
31優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 22:58:04.02ID:gyBdXFEK
28000まで調整すればよい
32優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 23:07:04.11ID:jjJfBKXQ
しかし
今から始めると優遇もあるよ
これな
33優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 23:13:26.13ID:9PP1dpGu
コロナに備え銀行と商社を少々
34優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 23:24:07.52ID:5sQeVBWw
別に全然あり得たからな
2024/07/05(金) 23:38:40.92ID:NTixIwlD
本気で思ってる
なぜウェルスナビだけなんだが
もともと高血圧のやつ?
アイスタきたああああああ!!損切りさせてからの尊敬がにじんでた人は脱毛してるやつもいるけど
36優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 23:46:08.81ID:U91YCEL+
まず謝罪もしている
そのハンバーグをすぐに入りたいとか願望はないだろ
バカかよ
28000あたりはするけどあんまり作られないよね、好きなんだ
2024/07/05(金) 23:51:29.93ID:Rf7QjtYq
二人でも残ってねーだろこれ
38優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 23:57:30.15ID:MQWrB+l9
「盛る」事がまずおかしいんだが
今のスクエニにロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
忘れた場合はそれだけの話をしてるのに書かされてるのか
39優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 00:00:06.76ID:MjmiRmlF
嘘ついてまで学業に本腰入れると言われそうなこと
あれだけ走ってシーズン前にスピンして運営?どこ登録の法人?
ステップに沸くのはあったが
けいりん!やれよ
40優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 00:03:28.53ID:Daaw1+Ez
それでは過剰に評価される=若者は政治に関心が薄いだけやん
タイトル忘れたけど釣りのやつが流行ってた先輩が稼いでくれた資金を投入して
今量ったら
2024/07/06(土) 15:12:59.06ID:k5cosHr7
ワッチョイなしの方が荒らし具合ひどいな
だからワッチョイなしはダメなんだよアホがよw
42優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 15:18:36.65ID:SYSgmCoG
マジモンの荒らしはワが有ろうが荒らすんだよバカが
2024/07/06(土) 15:19:52.83ID:CnLkzvNA
スクリプトだよ
2024/07/06(土) 16:22:54.41ID:k5cosHr7
>>42
はい、開示
45優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 16:45:05.64ID:SYSgmCoG
どうぞどうぞ
2024/07/06(土) 16:57:10.01ID:nVTuEzsa
今は開示請求マジでしやすくなってるから弁護士も喜んでやるよな
2024/07/06(土) 16:58:58.76ID:TL61KOZ8
そんな話聞いたこともない
48優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 17:00:58.51ID:SYSgmCoG
別に構わないよ
先に煽っておいて被害者ヅラするほうが悪い
2024/07/06(土) 17:04:30.24ID:TL61KOZ8
てか開示請求でもなんでもやるぞと言ったのに実際はやる気ないでいると脅迫になるから注意しろよ
2024/07/06(土) 17:48:46.67ID:k5cosHr7
必死に別ID使って反論してるの草
51優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 18:00:07.39ID:SYSgmCoG
また煽り返されたいのか
2024/07/08(月) 11:02:46.69ID:F+6vivZy
誰もいなくなっちゃったね
2024/07/08(月) 11:49:48.27ID:Wimjbvg4
>>4
初診の証明が困難な場合がその理由でなくて、単に眠れない・気分が落ち込む等を感じた時に適当にクリニックを受診したので何処が初診日なのか見極められないケースも社労士に依頼した方が良いですかね?
そこら辺は社労士でも調整のしようが無い気がしますが

主治医は診断書作成に寧ろ積極的です
2024/07/08(月) 13:22:28.32ID:3pOLav52
>>53
見極められないもなにも、その適当に受診した所が初診になるからw
気分が落ち込むとかの理由で受診したなら間違いなくそこ
2024/07/08(月) 20:55:21.30ID:E15efZgN
今申請中なんですが年金だけじゃ食って言えないから働くつもりです
クローズのバイトをするつもりだけどクローズだと不支給になるんですか?短時間から始めていずれはフルタイムまで戻していきたいと思っていますがバイトじゃフルタイムでも大して貰えないのでできればフルタイムパート+年金がいいけど、そういうのってどこで相談に乗ってもらえるの??
わかる方教えてください
2024/07/08(月) 21:14:46.32ID:ycZeK71U
新規申請するときに医者に相談するものだね
就労不可で申請してたらアウト
2024/07/08(月) 21:18:09.31ID:1trDhdJP
申請した後ならもうクローズだろうが働いても「審査には」影響ない
更新の時にも働いている場合には影響ある
2024/07/08(月) 23:50:21.47ID:PCzePv13
>>56
他に相談しておくことってありますか?
2024/07/09(火) 02:24:00.80ID:AaxzItXS
精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
2024/07/09(火) 14:42:48.42ID:bk/8Uuvb
それはそう
なんだけど年金の診断書って1万とかかかるからなあ(病院に依る
あれこれ迷うのはしゃーなし
61優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 14:49:59.02ID:ba8yqN/3
更新の時に働いてることなんて誰も証明できんだろうんよ
診断書を依頼するときに先週退職したと医師に言えばよい
2024/07/09(火) 14:57:09.12ID:tF9ENukU
>>61
税金の支払いは調べられてると思うんだけど
2024/07/09(火) 15:16:22.63ID:sCp4MK4e
>>61
厚生年金の支払い調べられるの知らないんだねw
2024/07/09(火) 15:18:09.66ID:AkficR21
診断書には退職したと記載してあっても実際には厚生年金加入してたら詰むじゃんw
2024/07/09(火) 15:20:00.64ID:ot0Rg3rC
てか就労不可の診断で年金貰ってるやつは更新のとき辞めてたとしても働けたんですねってことになるじゃないの
2024/07/09(火) 16:23:49.11ID:CzRX9o5m
就労不可に拘るカスは死ねよ
いい加減ウゼえんだよ
2024/07/09(火) 17:22:52.17ID:AkficR21
>>66
恥ずかしい奴w
2024/07/09(火) 18:17:14.81ID:fOu3gPG9
まあ、都合の良いこと言ってもバレるのは当たり前ってことよ
69優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 18:29:38.71ID:NvWQn/k0
月7万で生活できる奴なんているか?ナマポでも13万ぐらい貰えんだろ?
2024/07/09(火) 18:37:48.96ID:fOu3gPG9
>>69
ぐらいじゃねーよ
ちゃんと調べればわかるだろ
適当な奴が適当なこと言うから話がこじれるんだよ
2024/07/09(火) 18:41:02.04ID:bk/8Uuvb
ナマポも状況によっちゃ9万とかになるから人に依る
2024/07/09(火) 19:08:46.73ID:CzRX9o5m
>>70
こういう抽象的で中身の無いレスする奴に限って、実は一番自分が理解出来てないんだよな
本当に死んでほしいわ
2024/07/09(火) 23:08:06.86ID:MAVMW8ll
俺も2級受給者だがナマポのことなんか興味ねーわ
74優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 01:56:54.21ID:4Jo0t3DK
>>69
田舎の3級地だと生活費7万円+住宅費
2024/07/10(水) 13:26:20.23ID:yfcFRpeG
基礎なんで自立支援更新の際に役所の担当者に申請の話を振ってみたら
違う人に変わってくれて、少なくとも自立支援で最初に診察を受けた病院が初診日になると言われた

医者との相性が合わないとかの、ホントに適当な理由で指定医療機関コロコロ変えてたんで後悔した
昔は指定医療機関の変更に役所に足を運ぶのが全く苦にならない位のバイタリティがあったんだけど、今はもうそんなのも無いんで余計に後悔させられる
2024/07/10(水) 13:42:35.99ID:zH0gqrn0
>>75
自立支援最初に使った日が初診日なのか
一人では無理そうだから役所が委任してやってくれるみたいな話も出ててどうしたらいいのか迷ってる
2024/07/10(水) 14:25:08.10ID:5HzUcEnC
いや、自立支援は関係ないぞ
精神疾患の疑いがある症状で初めて診察を受けた日が初診日
転院したって最初の病院の初診が初診日
2024/07/10(水) 14:37:37.06ID:bsyhr1lG
役所も適当だな
2024/07/10(水) 15:50:10.71ID:U0Vxllcn
>>77
そうなんか、ありがとう
2024/07/10(水) 18:59:19.03ID:1kWmzqsR
新規で一度でも落ちると次は通りにくいの?
81優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 19:40:21.27ID:btcdO4JD
診断書のスペック不足なら次は盛ってもらえば通るが
カルテが残ってなくて初診日証明関連で落ちたなら詰んでる。
82優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 20:17:46.56ID:RDRBMiS/
機構が納付状況を調べられる期間は申請の前月まで
そんなことも知らねえのか
83優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 20:19:07.86ID:RDRBMiS/
先月辞めたと診断書に記載されてた場合
納付の有無は2ヶ月先まで調べがつかない
2024/07/10(水) 20:49:01.83ID:BD6vsuJs
ちょっと何言ってるのか
2024/07/10(水) 21:48:30.34ID:rPpGLbJ8
>>82
理解したつもりで理解できてない典型ww
2024/07/10(水) 22:41:34.43ID:1kWmzqsR
>>81
回数は関係ないんだね、ありかまと
2024/07/11(木) 00:32:07.40ID:83NAoac8
>>80
そうだよ
新規が大事
2024/07/11(木) 10:33:59.45ID:AOwzMeJN
>>1

関連スレッド

【新規】障害年金 厚生&基礎 雑談★49【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1719988867/

【更新】精神障害年金 総合スレッド★28【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1720078235/
89優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 11:30:20.51ID:66tV/8Xx
基礎で新規申請
医師に多分貰えるって言われたから診断書頼んだらb1c4d2(4)で自分で思ってるより状態悪くてショックなような年金もらえそうでホッとしたような複雑な気分
親と自分でなんとか書類作ったから提出してくる
2024/07/11(木) 11:47:47.03ID:+Ia9imFz
>>77
制度上は無関係なのだろうが
実質的に自立支援医療を使って精神科を受診する場合、誰がどう考えたって精神疾患の疑いがある症状で受診するのが普通じゃね?
そうでないケースなんて有り得ないから役所の人間もそう言ったんだろな
91 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 14:31:28.05ID:TKtsuZJx
ナマポに頼らずに生きてゆけ 2ヶ月14万の年金で生活するには?


障害年金は働きながらでも受け取ることができるのじゃ

結論から言うと、障害年金は働いていても受け取ることができるのじゃ
厚生労働省『令和元年障害年金受給者実態調査』によると、『基礎・厚生を含めた全体の34%が仕事あり』内6.2%が正社員・正職員として働いている ※1

つまり、障害年金受給者の3人に1人が何らのかの仕事をして生活をしているのじゃ 実に立派ではないか

障害年金スレでよく話題に上がるこの論争じゃが、おそらく実態を知らない者が不安にさせるために書いておるのじゃろう
基礎年金と厚生年金受給者の違いは「初診時に働いていたかいなかったか」これだけじゃ

※1に書いたように、受給者の34%が就業しているのだから「働いていたら落ちる、働いたら更新できない」などと書く者は制度の実態を把握していないのじゃ
ましてやここはメンタルヘルス板であり、そのほとんどが精神を病んだ者で構成されている
精神を病むとIQは下がり、思考能力も低下することが科学的に証明されているのじゃ
その結果いい加減なことを書く者が増え、それを信じてしまう者が現れる

いいか君たち
情報は自分でしっかり精査するのじゃよ
2024/07/11(木) 15:06:48.46ID:d6UDE6cT
その34%も作業所とか多そう
バイト程度の収入になると厚生3級多そう
実態はわからんねそのデータじゃ
93優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 15:49:41.66ID:NwgLPgaJ
基礎か厚生かの分かれ道は
初診時に「天引きされる会社に雇われていたかどうか」だ

だから士業やクリエイターその他自営業の場合は
初診時に働いていても基礎となる
ただし、底辺雇われの奴隷どもより
はるかに潤っているから問題無しだけどな
94優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 19:46:38.08ID:S6oI9nG7
配信者は学生運動など、さまざな情報が登録された典型例よな
2024/07/11(木) 20:03:07.22ID:gfQil3Kp
偽物には対応してなきゃ無名の弁護士が毎回アホみたいに修正しようとしないんだよ
あんたしつこい
カメラもメモリーカードも燃えにくくするために別で進めてると思われる
暴露もないから知らんかったもよう
96優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 20:12:47.60ID:rsGcdSbi
ああ
コロナ後副作用
あと
1 バカ
2024/07/12(金) 08:55:48.18ID:liaqlChn
令和4年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r04.pdf

令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件

令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%
98優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 10:23:33.02ID:gxsMqyHo
.


【パイからの重要なお知らせ】


すでに受給している人は、不正受給につながる情報共有は控えてください!!!!

今もらえている年金が、不正受給が増えるともらえなくなるぞ!!!!



あなたが教えた情報が不正受給者に悪用されると、あなたの年金がもらえなくなったり、年金支給額が減ることにつながります。


今は幼少期から療育通う障害児童も増えています。これからどんどんライバルが増えますよ!!!


★逆に、少子化でこれから年金の財源となる社会保険料を払う人は減っていきます。


★障害年金はATMや打ち出の小槌ではありません。少子化で働く人が減っている中、その人たちの社会保険料を引き上げて何とか年金支払いに充てているのです。


あなたの親切な一言が、あなた自身の首を締め、生活が苦しくなることにつながるのですよ!!!


パイの奪い合いになるため、自分の年金を守りたいなら不正受給につながる情報共有は控えてください!!!!!


.
99優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 11:35:14.23ID:dFuS+Wij
基礎か厚生かの分かれ道は
初診時に「天引きされる会社に雇われていたかどうか」だ
100優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 12:12:36.83ID:R5hkPX9X
>>1
新規が支給される確率は94%





令和4年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei.files/r04.pdf

令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件
令和4年度 新規裁定数 129285件

令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎6.1% 厚生4.5%
令和4年度 新規不支給率 基礎6.4% 厚生4.4%




受給できる確率は94%

世の中には人を不安にさせて喜ぶ人もいる
大丈夫だよ
2024/07/12(金) 14:32:32.20ID:ENFmlLpS
新規で申請しようとしたらなかなか煩雑。一人では無理だ
2024/07/12(金) 14:36:07.88ID:ZgRqlaXY
もう貰ってる人は医者にどう切り出した?って聞いてみたい
大分障害が強い人だと向こうからなんだろうけども
103優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 15:06:19.74ID:LiMsBLAw
社労士つけた方がいい理由は、自分で年金事務所で申請すると窓口の職員が「こいつは自分で申請できるぐらい軽症です」とメモつけて本部に送られて審査に影響するから
事実診断書のスペックが1級だったのにも関わらず自分で年金事務所で申請したため、自分で申請できるのに1級はおかしいと判定されて2級になった例がある
2024/07/12(金) 15:31:36.00ID:oWQTgUna
そういう見方もあるのかどっかで頼むかの
2024/07/12(金) 15:49:15.43ID:2yMYaZ4H
>>103
年金事務所のこのやり方マジで狡いよな
106優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 15:53:22.65ID:n76DUC47
>>103
んな訳あるかい
これは社労士の自演か嘘八百だからみんな騙されるなよ
2024/07/12(金) 16:01:19.49ID:siQHJKHB
体臭が原因で統合失調症になって30年
いつまで精神科に通えばいいんだよ
2024/07/12(金) 16:48:55.19ID:ZgRqlaXY
言うて1級の障害で自分で手続き出来るの?
109優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 16:58:25.29ID:BNp5Zlzp
おっと、つい役に立つ真実の情報を書き込んでしまった
パイさんに怒られる
2024/07/12(金) 17:10:55.58ID:siQHJKHB
処女と結婚したい
2024/07/12(金) 18:10:35.34ID:ABeGVwYd
>>103
書類に書いてないことが内部で審査の対象になるのかしらんけど
手続きすべて自分でやれるなら確かに1級はおかしい
2024/07/12(金) 18:12:19.64ID:g1ounVEA
働けてて2級の奴もおかしい
2024/07/12(金) 18:14:26.83ID:ABeGVwYd
それはないです
2024/07/12(金) 19:32:34.23ID:AeGWY0dp
>>103
その人不服するとか騒いでた人だよね?

自分も含めスレで止めたけど等級不服の人は金勘定してる人が多数いる感じ
2024/07/12(金) 20:04:57.00ID:g1ounVEA
>>113
なんでや
年金機構の言う程度なら明らかにおかしいやろ
116優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 20:17:26.17ID:agI0sr6E
2級から1級への額改定
予約しようとしたら最短で1ヶ月先なんで
カミさんを車椅子に乗せて直撃したわ。

受付でブツブツ云われたけど
来月の予約で申請しても改定日を今日に遡及してくれるのか?ってたら、お待たせしますけど宜しいですかって1時間待ちくらいだったな。
117優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 20:20:40.15ID:agI0sr6E

コレが3月の話で
ようやく今月1級の裁定が降りて
4~5月の差額が今日振り込まれた。
2024/07/12(金) 20:26:53.52ID:QLfml0tj
1級相当で他人を介助しながら
外を駆け回ってるんですね?凄いですね~

気持ち悪い妄想すんなゴミ,寒いんだよ
2024/07/12(金) 20:30:55.02ID:QLfml0tj
1級や永久を入れてネタ作れば受けて食いつくと思ってんだろうが
滑ってんだよ
2024/07/12(金) 20:44:30.78ID:ZgRqlaXY
いやカミさんが1級なんじゃないの
2024/07/12(金) 20:52:21.58ID:QLfml0tj
もう1級の話はいいよ
SNSより5chなら盛り放題だからこっち書いてんだから
レス乞食つまらん
2024/07/12(金) 20:55:53.83ID:AeGWY0dp
分かりにくい、車椅子の奥様が障害者なのか書いてる当人が申請したのか
本人なら奥様関係ないし車椅子の人を無闇に連れ回したの?
2024/07/12(金) 21:21:50.03ID:1MdCgblV
>>115
あくまで一般就労が難しいってだけで
働くことが一切出来ないなんてどこにも書かれてない
124優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/12(金) 21:21:54.90ID:agI0sr6E
あゝすまん
一級一種、要介護2のカミさんの額改定だわ。
2024/07/12(金) 21:23:28.50ID:1MdCgblV
>>124
てか身体がなんでここにいる?
126124
垢版 |
2024/07/12(金) 21:24:36.85ID:agI0sr6E
>>125
あぁなるほど・・・
2024/07/12(金) 21:42:08.81ID:OLfqAQ6a
>>126
あーなるほど?
メンヘル板って分かってるくせにわざとらしい
ニヤニヤしながら書き込んで反応探って気持ち悪い奴だな
2024/07/12(金) 21:44:50.09ID:1MdCgblV
>>127
知的なんだよきっと
2024/07/12(金) 22:02:33.35ID:jE21V6Jm
おれは身体4級1種と精神2級のマルチデュアル障害者だよ。
ハイブリッド障害者かな。
おまいらはおれに口答えするんじゃないぞ。
返事はハイ、それ以外求めてないからな。
2024/07/12(金) 22:07:52.68ID:AeGWY0dp
>>129
ハイ
2024/07/12(金) 22:08:33.15ID:DnzeeVf/
半年ぐらい前までならその手のネタ報告でも
割と真面目に聞いる人もいたけど
もうスレ住民も結構入れ替わってるからねぇ・・・
今の空気読んだ方がいいんじゃ?
2024/07/12(金) 22:13:30.47ID:jE21V6Jm
>>130
素直でよろしい。
年金でアイスをおごってやる。

因みに年金は障害厚生年金2級で11万3000円もらってるよ。
2024/07/12(金) 22:34:21.61ID:jPlD1y0t
で?
2024/07/12(金) 22:37:31.28ID:jE21V6Jm
>>133
返事はハイ、だろ。
2024/07/12(金) 23:22:40.12ID:tOa4rych
は?
2024/07/13(土) 00:16:30.19ID:ZWkGYhLN
親と同居なら自分で作っても代筆者親にして親が作りました!親が提出しました!ってテイでいいんじゃねーの
137優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 01:30:34.76ID:wvZsWm7x
厚生の場合は年金を貰っているのではない。

雇われ奴隷として天引きされ没収された給与を
少し目減りした額で部分的に返してもらっているだけ
目減りした額で笑
2024/07/13(土) 02:09:30.40ID:Ad8PYYfI
>>132
生活出来るの?その金額で
2024/07/13(土) 09:03:26.52ID:cUTi+I0B
>>135
返事はハイ
2024/07/13(土) 09:04:44.70ID:cUTi+I0B
>>137
支払った金額より貰った金額が上回った。
2024/07/13(土) 09:06:25.00ID:cUTi+I0B
>>138
家賃が3万だから生活に支障なし。
2024/07/13(土) 11:47:01.80ID:sxkTLtnr
薄気味悪いやつだな
2024/07/13(土) 12:41:45.91ID:cUTi+I0B
>>142
返事はハイ
144優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 13:14:20.68ID:wvZsWm7x
健常者で定年を迎えた労働者たちは生涯に受け取る厚生年金が
障害年金の厚生部分の倍以上の潤沢な給付
それに対して残念なことに
天引きされた金額をまともに回収できない障害者
2024/07/13(土) 17:31:15.32ID:ojdSFAgl
眠剤を処方されただけでその病院が初診になるとホムペに載ってるけど
内科にしろ精神科でも通院の細かい経緯を忘れて病院が曖昧な場合はどうするの?
自分で勝手に初診はこの病院だと決めて診断書を書いてもらって申請すれば良いものなん?

無理なら金の無駄なので
最初からしないけど
2024/07/13(土) 18:14:37.43ID:059dCSgl
そんなに分からなくなるほど医者に通ってるの?
今の不調のために一番最初に行った病院が初診だよ
2024/07/13(土) 18:36:07.60ID:86nYfZsz
>>145
勝手に出来る訳ない、基礎か厚生か分からないけど初診が違うと差し戻されたりあるから年金事務所とかで聞いたら教えてくれるのかな?

自分はちゃんと覚えてたしカルテ保存期間過ぎてたけど初診証明取れたから楽だった。
2024/07/13(土) 18:48:56.65ID:86nYfZsz
でも内科だと分からないのか、精神科に通院前に内科を受診していて安定剤を処方されていたらそこが初診になるとかめぼしは付きそうだけど
2024/07/13(土) 19:01:02.43ID:K2pQnNSy
ちんさん連呼してたババアが前スレで
「初診日を勝手に動かしていいよ~」ってデマ流してたからな
信じ込んだ人も結構いるかもな
2024/07/13(土) 19:21:26.90ID:IBW1O+6Q
また下らない申告ごっこしてんな
親にケツ拭いて貰ってチャラだろwwwwwwwwwwwww
見栄を張るんじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/07/14(日) 10:36:56.84ID:oKhBSHHT
いつまでやってんねんこいつ
2024/07/14(日) 15:13:36.08ID:FJUifBCm
額改定で2級になったら、何もやる気なくなったわ
人間多少は追い込まれてないと駄目なんだね
2024/07/14(日) 15:27:46.52ID:mRdI6qT3
全然足りん
老後とか考えたら尾張屋
154優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 16:25:58.80ID:9kgKztZO
>>152
俺もカミさんの1級額改定が裁定されて 
燃え尽きた感があるな。

あとは現状の要介護2から3へのアップグレードで
居住自治体の自宅介護手当とオムツ手当の計15,000円くらいしか見当たらんな
と思ったら住民税非課税世帯限定だったわ。
2024/07/14(日) 16:54:10.92ID:PNskBvIV
>>154
身体は帰れ
2024/07/14(日) 18:33:59.45ID:bzot2466
つまらないネタ引っ張るなよ
157優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/15(月) 03:54:46.07ID:N3tMj32U
>>145
馬鹿正直に年金事務所に相談するとドンドン過去に遡りされて
カルテが残ってなくて無年金になる可能性があるぞ。
カルテが残ってる一番古いところを初診にしておけ。
2024/07/15(月) 23:25:51.67ID:8J3txwNq
>>145たくさん病院いってたなら社労士さんにいったほうがいいです調べてくれます
2024/07/15(月) 23:48:49.75ID:Dq6W6cYK
初診日は分かっているんだけど先生の名前が分からない
今はその病院の精神科がなくなっている
先生の名前は必要ないですか?
2024/07/16(火) 00:35:37.95ID:/N5znX/Y
>>159
バリバリ必要あるけど、そんなのは病院側が調べてくれる
2024/07/16(火) 07:22:15.72ID:5QNP3E4J
>>160
必要なんですね
ありがとうございました
2024/07/16(火) 12:26:42.93ID:mTbRwBM+
元々身体障害で障害年金2級を受給しています
この度精神障害の方で追加申請したところ、3級の通知書が届きました
この場合は身体の2級と精神の3級どちらの資格も持っていて、2級の年金が支払われているため3級分は資格があるだけで支払いはされない、ということで良いのでしょうか?
2024/07/16(火) 15:32:26.49ID:2kgwM2oZ
2重に出るとは思えない
2024/07/16(火) 15:48:28.18ID:nVojFeA6
複合で1級貰えるみたいだな
そんなこと書いてるサイトがある
2024/07/16(火) 16:39:00.35ID:CQylpwy2
身体の内部2級と肢体2級とかの身体個別2級で1級になるのは知ってるけど
身体と精神ってどうだっけな
166優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 17:32:29.17ID:sxv7dXVi
身体と精神でも1級は貰える
精神の方で1級並の判定が必要なるけど医者が言ってた
身体の方が判定厳しい分手帳3級からは身体は優遇が大きいとか何とか
2024/07/16(火) 17:37:23.29ID:LMcF/A0/
まあ1級になっても大して額増えないしな…
2024/07/16(火) 17:37:42.51ID:2kgwM2oZ
Xで見た限りだけど身体と精神で1級になった人がいる
でもそれぞれ別に支給されることはないと思う
3級だと通知がきたなら複合しても等級落ちたよってことなんじゃ
2024/07/16(火) 19:26:24.53ID:mTbRwBM+
>>168
身体は2級15号(身体障がい者手帳は2級)
精神は3級の13号(精神障がい者手帳は2級)
と記載がありますので、複合して3級13号になった、とは考えにくいですね…
2024/07/16(火) 20:26:49.66ID:FjuVgwN+
c6d1(4)
5月上旬申請で2級通知来た。訴求2年半有り
2024/07/16(火) 22:44:39.14ID:OeT93Zj4
>>169
手帳???
年金もう貰ってるんだよね?
複合はあっても2重に受給は絶対ないよ
2024/07/17(水) 01:07:07.37ID:HNGC+K4h
>>171
はい、既に2級15号で受給しています
手帳は申請する時に提示したものを記載しました
精神障害申請時に「合算で1級になるかもしれないし、2級から変わらないかもしれない」と言われて、届いたのが3級のものだったので
「どういうこと??」となりました
2級15号が無効になったわけではなく、2級15号も3級13号も有効(ただし支払われるのは2級分のみ)
ということで合ってるのかなと少々不安になりまして…
2024/07/17(水) 02:00:27.45ID:8+cPeWhH
複数障害の併合についてはレアケースなので解説しているサイトを色々と読んでみるといい
元々が2級で追加で3級相当の障害が発生したら、併合改定請求をするんじゃないかな
ただ身体2級と精神3級じゃ1級にはならないかと
2024/07/17(水) 02:35:39.53ID:fhsvGgRJ
>>107
自分は口臭が原因でいじめ抜かれて統失になった
精神科には、体力が許す限り一生通うつもりw
2024/07/17(水) 08:41:57.65ID:AdXrWqfG
額改定請求通って支払通知は来たけど、変更後の証書か一向に届かない
市役所に年金の法定免除行きたいのに
2024/07/17(水) 17:09:29.21ID:r9BwNxTd
>>172
やっぱり等級が3級に落ちたように見える
177優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 17:27:38.98ID:RYqQU6Zm
>>175
2級→1級のウチのカミさんも
額改定と支払しか届いてないな。
>>176
そんな感じがするよね。
2024/07/17(水) 17:44:49.43ID:HNGC+K4h
>>176
身体障害の状態は変わらず、精神障害が新たに追加されたのに身体障害が無かったことなされるなんてことがあるんでしょうか?
2024/07/17(水) 18:02:56.73ID:YP7NkFfR
単純に最初に言ってた通り受給身体2級で精神3級判断で据え置きなんじゃないの
2024/07/17(水) 18:11:39.54ID:Ox3lEsBf
>>178
回復したと見做されたら軽くなるでしょ
てかなんの精神病なの
パニックとか不眠とかは障害年金の対象外だよ
2024/07/17(水) 20:55:34.34ID:WUugx3ug
額改定&1級の嘘ネタでスレ伸ばすの飽きた
2024/07/18(木) 00:17:14.09ID:dHzbDQhm
自分は関係ないけど不服申立て成功した例って書き込みないよね。
今度はその報告例は?
2024/07/18(木) 00:47:15.62ID:QfK2lJYo
>>180
今回身体の診断書は出していません
ASDとADHDです
2024/07/18(木) 08:25:08.94ID:V1ATOrkx
初診日が未納ってことで無年金だったのを
自力で跳ね返して基礎2級受給決定!
年金事務所が訪問してくるなんて快挙!

https://i.imgur.com/xmYtoqe.jpg
185優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 08:30:01.96ID:V1ATOrkx
しかし>>184の事例を見ると、年金事務所も信じられないよね
パワフルに動いて、新規受給まで漕ぎ着けたのはすごい
2024/07/18(木) 09:06:49.15ID:mr5zJkei
別団体関わってんじゃないの(偏見)
個人にわざわざやってこんでしょ
2024/07/18(木) 09:13:56.52ID:CK4i4N/g
>>185
自演w
188優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 09:46:07.35ID:V1ATOrkx
>>187
自演じゃないよ
話の続きとして書いたまでのこと
年金事務所が意見を変えるなんて
これまでこのスレでも出てきてなかったでしょ
2024/07/18(木) 10:26:46.48ID:1jGUQv6L
>>183
なんか情報が小出しでよくわからんわ
今までは身体だけで障害年金2級
更新が来たから精神だけで診断書出した
そしたら3級になったってこと?
だったら身体のことはなかったことにされて精神での障害年金3級でしょ
等級落ちてるんだよ
精神3級の分の遡及もらえるなんて夢見ないほうがいいぞ
2024/07/18(木) 10:45:59.77ID:mr5zJkei
そもそも年金は老齢年金・障害者年金(身体・精神)からどれか一つを選ぶって形式だから重複はにぃ
191優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:06:12.98ID:l/D+f3aj
余計なことしてダウングレードしちゃった?
2024/07/18(木) 12:10:25.44ID:MWhUi22e
老齢年金にたどり着けるのは
主婦だけなんだよなぁ
193優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:13:44.00ID:l/D+f3aj
追加申請するなら
現状の身体と追加の精神、両方の診断書を出さなきゃって事なんかな?
194優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:34:34.16ID:ZL833TIO
60歳から受け取ります
2024/07/18(木) 12:36:29.07ID:EyshE7fh
老齢年金とか免除免除で何も貰えんわ
つーか免除ならちゃんと免除にしてほしかった
実質半分未納
196優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 12:37:56.83ID:l/D+f3aj
>>194
あー俺も繰り上げる
満額の76%だよね。

あれ厚生年金飢饉はどー何の?
2024/07/18(木) 12:46:28.90ID:KuUUy50V
>>191
多分ねアホだなw
2024/07/18(木) 13:25:46.69ID:sGkDiCjr
主婦は遺族年金があるからいいよね
遺族年金のいいところは、障害年金と同じで、収入と見なされないということ
だから非課税世帯の特典をいろいろ受けられる
2024/07/18(木) 13:29:22.66ID:EyshE7fh
結婚とかいう一発逆転残されとる人はええよな
おっさんは無理やろ
2024/07/18(木) 13:57:54.73ID:QfK2lJYo
>>189
違います
身体と精神を別々に出したのです
身体の方は半年早く出しており2級、精神は身体の結果が出たあとに年金事務所の方に言われて別で出しました
身体の方の更新はまだまだ先です
2024/07/18(木) 14:05:53.98ID:dbwzntia
>>200
別々に審査を受けて後からまとめるのが併合改定請求
精神だけで3級認定となったのなら既存の身体と合わせて併合改定請求するべし
運が良ければ等級が上がる
でも精神3級じゃ併合したって2級のままの可能性が高いと思う
2024/07/18(木) 14:19:56.73ID:QfK2lJYo
>>201
ありがとうございます
併合改定請求は別でしなくてはならないんですね
精神の結果だけが来たので驚いてしまいました
身体の方は年々審査が厳しくなってきており、症状が変わらないのに等級が下がることがあると聞いて
年金事務所の方のアドバイスで念の為に精神も提出しました
1級になりたいとかではなく、現状医者から就労許可が出ないので就活ができないため、身体だけで2級→3級に落ちない為の対策みたいな感じでした
2024/07/18(木) 14:36:16.32ID:buUQWJ7s
念の為とか言いながら精神3級の遡及でますかって聞いたわけ?
2024/07/18(木) 14:36:55.33ID:QfK2lJYo
>>203
?そんなこと一言も聞いてませんけどどのレスのことですか?
2024/07/18(木) 14:39:09.50ID:QfK2lJYo
私のこれまでの書き込みは
ID:mTbRwBM+
ID:HNGC+K4h
ID:QfK2lJYo
ですが
2024/07/18(木) 15:01:48.44ID:3UtWs1Fn
>>202
身体の審査が厳しくなってるなんてデマだよ
精神も同様
2024/07/18(木) 15:02:46.80ID:mr5zJkei
遡及言ってるのは>>189だけよ
それも夢見るなよーってだけだし
2024/07/18(木) 15:22:46.34ID:QfK2lJYo
>>206
そうなんですか?
私、身体の方が難病由来の障害なので大学病院でみてもらってて、そこの脳神経内科の先生が
「最近は身体障害者の等級も通りにくい、そのせいか就労許可出せない相手でも障害年金おりない人も多くて」
と仰っていて、私も生活に困窮する可能性をかなり心配されてました
精神の方は単に発達障害が増えすぎて県の予算が足りなくなってるからうちの県では実際に厳しいらしいです
私の場合、難病の進行を抑えるための薬を1日3回適切に飲めなかったり、予約した日付時間を頻繁に勘違いして通院が難しいといった
命に関わる実害が多いので申請通ったようなものだと思います
2024/07/18(木) 15:26:19.92ID:TcDbW9Ke
>厳しくなってるなんてデマだよ
   ↑
これこそがデマ
210優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 15:37:16.71ID:+EjLGvY5
独居と一般雇用は通らないです
211優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 17:01:46.85ID:RVIdNGvv
>>206
社労士が書いてんだろな
それ以外にそんなこと書く奴いねえw
知ってるはずねえし書くメリットもねえw
212優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 17:03:43.08ID:vBLthDnf
精神3級って仕方ないからくれてやるよレベルでしょ
9割が2級なんだよ
2024/07/18(木) 17:18:56.61ID:rxg4lycP
>>206
手帳の話だけど、平成26年改正で厳しくなったという話をドクターから聞いた。膝関節置換程度では通らないから、手帳の診断書は書けない、とはっきり言われたよ。
年金も手帳の等級を考慮はするだろうから、手帳が等級落ちしたら厳しいと思う。
214優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 17:19:39.98ID:cbHBAj11
>>212
精神3級貰って
65歳になったら額の多い本来の年金に切り替えってありだよね。
215優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 17:45:48.14ID:ZL833TIO
線維筋痛症なので身体です
2024/07/18(木) 17:54:52.79ID:9uj9r+5+
>>214
>>65歳になったら額の多い本来の年金に切り替えってありだよね。

専業主婦なら3号特権で有り。他は無い。
よく障害雇用しながら3級って言うけど都内でもほんとロクな仕事ない
障害年金を受給して尚且つ、老齢年金をちゃんと受け取れる層なんて
主婦以外だと本当に数える程だと思う
2024/07/18(木) 19:05:30.87ID:WjBOJ2u2
男でも稼げる女の主夫になれば3号になれるよ
2024/07/18(木) 19:24:59.74ID:kAWAd2Gk
女の話って女割引が前提だから全く参考にならない
男だと社会的な圧力でまず無理だし
2024/07/18(木) 19:29:11.46ID:WjBOJ2u2
え?圧力なんか何一つ感じないで無職コドオジでいるのに女に稼がせて自分は主夫になるのは嫌なの?
2024/07/18(木) 19:38:21.61ID:kAWAd2Gk
女自身は自分が割引されてるって自覚ないんだから凄いよな
221優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:56:05.53ID:UVuWbJnO
精神病の男と結婚してくれる稼げる女なんかいないという厳しい現実
2024/07/18(木) 20:01:00.86ID:FmnWidjV
>>217
バカ過ぎるだろカス
>>216はまともな理屈なのにそういうバカな反論しか出来ないのかよ
2024/07/18(木) 20:21:10.79ID:GPDYIj0l
>>221
居るんだなこれが。
嫁さんが公務員で、メンタルやられそうなときに寄り添ってたら一緒になって、今は復帰して働いてるから、おれが通勤でケガして休んでても食うことは出来た。
だから頭が上がらない。
224優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 20:22:34.85ID:l/D+f3aj
ウチは
遺族年金の母親
障害年金の妻と俺の3人家族なんだけど
俺の年金がいくら迄なら非課税世帯になれるのかな?
2024/07/18(木) 20:42:46.59ID:APKuMXCZ
>>221
それお前がブサイクだからだぞ
ホストとかはヒモになって生きてる
2024/07/18(木) 20:43:16.51ID:mr5zJkei
住民税の方は自治体で違うから自治体に聞かないと分からない
227224
垢版 |
2024/07/18(木) 20:49:49.07ID:l/D+f3aj
>>226
なるほど
それにしても住民税50位は納めてたのに情けない話だ
カミさんの指定難病も意味がないので最近まで申請してなかったのに・・・orz
2024/07/18(木) 20:51:19.71ID:FmnWidjV
>>225
バカって特殊例を一般化するよな
2024/07/18(木) 21:00:53.61ID:7FAch2Aa
包丁の自傷他害のさせられ体験がある
包丁で自殺他殺しそう
2024/07/18(木) 21:51:30.45ID:APKuMXCZ
>>228
特殊じゃないぞ
ホストって全国で一万人くらいいるからな
そのほとんどが精神科の薬飲んでるヒモ
2024/07/18(木) 21:56:15.40ID:FmnWidjV
引っ込みつかないからって
バカを晒すなよ
2024/07/19(金) 01:59:56.10ID:wYv+E4vA
歌舞伎町歩きながら、ガクトさんガクトさん!歌舞伎町にはホストが8000人いるんですよ!と若い男が言ってガクトが一言「少なっ」って言ってたなー
真のヒモはホストもしないで囲われてそう
いや、真のヒモは軍資金用意してもらって個人経営とかしてそう
いいなー
2024/07/19(金) 06:43:38.84ID:/1AupWtd
>>231
引っ込みつかないてなに?
子供の虐待事件とかたいてい犯人は無職男じゃん
金がなくても女は作れる
底辺なのに女がいるやつと童貞コドオジのまんまのやつ
どっちがマシなのかな
2024/07/19(金) 07:39:29.15ID:KPr8TUsZ
DVされても強いオトコってステキ・・・って股広げるまんさんにとっては周りにホストしかいない社会が普通なんだろうw
2024/07/19(金) 08:21:31.35ID:/1AupWtd
精神病の男と結婚してくれる稼げる女なんかいないという厳しい現実
↑そんなことはない

って言ってあげたのに
ごちゃごちゃ反論するのは何故かな
2024/07/19(金) 12:36:33.04ID:nRKYJREn
>>225
おれは禿ではないがpizzaやな。
あとはヲタク、か。晩婚にはなったが、色々尽くしてくれてマジ頭上がらない。
2024/07/19(金) 12:42:24.04ID:/1AupWtd
良かったじゃん
2024/07/19(金) 14:28:31.45ID:WZEBjBBI
自分がそうだからって精神疾患持ちが全員結婚できない弱男、弱女だと思い込んでる奴いるんだなw
2024/07/19(金) 14:41:50.13ID:yi6fqhcd
不利なのは明らかやろな
2024/07/19(金) 15:51:23.48ID:/1AupWtd
薬飲んで抑えていけるならそんなに不利にならない気がするけどな
2024/07/19(金) 16:04:34.40ID:+LuY/Q/d
>>237
自分も経験してきたことだから、どう寄り添えば良いのか分かってたのはある。あとは自立支援使えるよってプッシュしたのもある。公務員だからって遠慮してたけど、使っちゃいけない制度じゃないしね。納税はきちんとしてるんだから。
2024/07/19(金) 16:15:31.34ID:yi6fqhcd
>>240
そんなに抑えられる人珍しいやろ寛解やん多分年金厳しいで
2024/07/19(金) 22:45:20.76ID:P+JuTMW2
>>217
主婦でも主夫でも年金額が180万円超えたら1号になるよ
244優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 10:31:23.50ID:guSinTR8
病んで収入もない年金キモデブが結婚できるわけない
245優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 10:48:32.22ID:Q+Z0V5Ay
前スレで形式だけ申請を受付しただけって言ってた奴、受給決定してるぞ
悔しいのう悔しいのうw
これが努力というものだ
https://i.imgur.com/yza8sO4.jpeg
https://i.imgur.com/m3unc9W.jpeg
2024/07/20(土) 10:57:32.71ID:mixtf+ds
>>242
薬は飲まなきゃその日のうちにガタガタになるんだから寛解にはならんのじゃね?
247 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 11:34:56.80ID:RQeZBVak
>>245
ナマポは金かかんだから年金ぐらいやってりゃいいんだよ
障害者なのは事実なんだし
2024/07/20(土) 11:51:58.57ID:uvdOUx/y
>>245
これよくわからないんだけど、20歳になってから働くまでの間は学生で稼ぎがないから年金払えませんよって手続きしてたのに無年金扱いってどういうこと?
3級にしか該当しないから働いてない時期で厚生年金払ってないから年金降りなかったってこと?
249優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 19:54:55.65ID:mrQcNHy5
どこにも受給決定通知書のソースがないんだが?
250優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/21(日) 07:25:24.86ID:+O/8Nxn9
>>249
SNSの投稿なんだからソースなんてない
タイミング悪く無年金だったが、
署名運動して議会に提出、約一年後に受給決定した
2024/07/21(日) 09:53:57.49ID:b9K3+VD0
滞納しなきゃいいのに
2024/07/21(日) 12:23:52.32ID:SxZsM3uD
学生猶予してたのなら無年金じゃないはず
なんかその人の言ってることは支離滅裂
地方議会に無年金障害者の署名を提出したって意味ないし
253優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/21(日) 16:41:02.58ID:sjWLn9LJ
>>250
ソースないのに何で受給したって言い切れるんだ?
矛盾してんだろ
2024/07/21(日) 20:34:14.07ID:W3sOFf1j
学生特例はいわゆるカラ期間なので、年金でないのよ
2024/07/21(日) 22:46:31.11ID:YHreNA7o
学生納付特例期間に初診日があれば障害年金は満額出るでしょ
他の条件も満たしてるの前提で
2024/07/22(月) 02:43:19.17ID:rhruatx5
調べたけど↓

国民年金の学生納付特例制度により納付猶予をされていれば、実際に年金を納めていなくても、初診日に国民年金に加入していたものとして障害年金を受け取ることができます。

 学生だからといってきちんと手続きをせずに、国民年金を未納にしていると、初診日に年金に加入していないことになり、障害年金を受け取ることができません。

 学生納付特例制度は、所得が低い学生の間、年金を納めることを先送りできる制度です。

 学生の納付特例を申請していれば年金受給資格期間に算入されますので、後に遡及して実際に年金を納めなければ老齢年金の金額には算入されませんが、万一の場合でも、年金受給資格に基づいて、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取ることができます。



きちんと手続きしてたら無年金にならないよねぇ
2024/07/22(月) 03:20:29.06ID:FRRSgmn7
支払うときは怠るのに貰うときだけ手続き頑張ってもねえ
2024/07/22(月) 12:42:09.47ID:rhruatx5
>>245
これの1枚目の画像よく見たら5ヶ月間免除申請してねーじゃん
その間払いもしてないんだろ
きちんと手続きしたってのが嘘じゃん
259優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/22(月) 15:12:08.94ID:/HijlAgq
ソースないのに信じてる信者か何かだろ
2024/07/22(月) 15:30:52.32ID:Sjb3WEBB
働いたら負けが流行った2004年頃、vipや2chではニートや大学生が大勢いたけど年金払うだけ無駄って風潮だった
それを真に受けて何もしてない人多いと思う
自分は何を思ったが免除だけは最低限しにいった記憶がある、結果的に良かったのかね
2024/07/22(月) 16:22:55.30ID:80o8gpgN
>>260
ちゃんと働きつつ年金も払いつつ
働いたら負けとか年金なんて払っても無駄とか煽って誰かが真に受けたらオモロイなって程度でしょ
まさか真に受けたやつが多いとは思えん…
年金払っても無駄って噂が流れたのはうちのじいちゃんが社会人になった頃にもあったそうだ
でもだいたいの老人が払ったわけで今はらくらくな年金生活
真に受けて年金払わないなんて知的障害あるとしか思えん
2024/07/22(月) 18:42:48.24ID:wwRjE7R2
無年金で受給出来たとか学生納付特例制度前に受診してるから受給出来ないよね、その後に手続きしてるから理解出来てるのに、受診前に申請するのは
理解出来ないの不思議、権利を主張する人は義務を果たさないといけないの分からない人がいるよね、ただ乗りする人は一定数いるw
2024/07/22(月) 19:48:17.11ID:rhruatx5
国民年金って要は国がやってる保険なのにね
2024/07/22(月) 20:06:49.41ID:sINQm1f1
民間の保険だったら
加入してない保険会社に怪我したから保険金よこせとは言わないよね
2024/07/22(月) 21:23:55.97ID:wwRjE7R2
手続きしていたら納付していなくても受給出来る万能な制度なんだけど

一番嫌なのは無年金でも駄々捏ねたら何とかなるよ、自分がそうだったから同様の人は助けるよみたいな変なウェーブ起こしかねない気がする
2024/07/22(月) 22:47:08.33ID:fqHcn2SX
あなたは生活保護受けたほうがいいよ
免除申請忘れるぐらい年金のこと頭に無かったんだろうし
それで自分のこと棚に上げて嫉妬でレスするって愚かすぎ
2024/07/22(月) 23:05:31.07ID:wwRjE7R2
>>266
誰に言ってるの?
2024/07/22(月) 23:20:51.54ID:2OJcZiyJ
>>265
それは嫌だね
それが通ったら在日の訳わかんないのが全員障害年金貰えることになっちゃう
支払ってないやつは障害年金与えないのが鉄則だわ
2024/07/22(月) 23:56:05.85ID:Vzc/cjcu
ポジショントーク
2024/07/23(火) 02:24:11.98ID:YEjSlnQM
>>258
ホントだ
初診日のあとに猶予申請してるじゃん
これで特別に通してあげたなんてのが発生してたら大変なことだぞ
今まで不払いで却下された人が暴動起こす
2024/07/23(火) 04:23:45.44ID:TfMaDrWB
>>270
事務所の人が説明に来たらしいから特別でしょ
普通は呼び出されると思う
2024/07/23(火) 04:35:34.15ID:l43ofSWv
実家住みで収入が年金のみの人に聞きたい
1、家にお金入れてる?(入れてる人はいくら)
2、国保は自分で払ってる?

自分は両方NO
2024/07/23(火) 10:25:48.89ID:3//GOSzE
国保を親に払わせるってどういうこと?
扶養に入ってるのか
2024/07/23(火) 10:37:09.57ID:TfMaDrWB
>>273
国保って請求がまとめて世帯主に行くんだよ
実家暮らしで親が優しければ、そのまま銀行窓口とかで払ってくれる
2024/07/23(火) 10:50:43.09ID:3//GOSzE
なるほど
2024/07/23(火) 12:36:09.71ID:JzFX9AHV
世帯分離してたほうがお得じゃない?そうでもない?臨時金とかもらえそうだけど
2024/07/23(火) 12:40:58.16ID:L7N6Yew+
世帯分離しておけば給付金は出るし年金も最低額になるからトータルではお得に見える
しかし何もかも親に支払って欲しいコドオジなら自分宛てに税金の支払いが来るのが嫌かもしれない
2024/07/23(火) 12:48:21.95ID:JzFX9AHV
>>277
手帳があれば免減税ないっけ?住民税に対してはないんか
夫婦は世帯分離出来ないからこども部屋が羨ましい
婚姻ではなく養子縁組が良かった
2024/07/23(火) 12:51:43.27ID:UmfCSnUl
>>272
YES
全部込みで3万入れてる
2万で良いよって言われるけど家事出来ないし3万
国保も安いから払ってる世帯別なら非課税世帯で月2000円以下
問題は基礎年金払うかどうか、金額痛すぎる上に将来老齢年金貰うのか障害年金貰うのか分からない
そして既に免除期間十数年ある
2024/07/23(火) 12:52:19.17ID:L7N6Yew+
>>278
手帳があれば障害者控除できるよ
ただそれは自分の収入から税金控除するものだから無職なら関係ない
2024/07/23(火) 13:05:46.70ID:+nknUq1r
>>272
両方Yes
学生の頃からバイトして月4万入れてたよ
その代わり家賃水道光熱費は全部タダだよ
食費、家のネット回線などの通信費、それに伴うセキュリティ関連だけは私が払ってるから4万しか入れてない
2024/07/23(火) 13:08:46.67ID:+nknUq1r
そもそも私もう25歳だから、いい加減家出るべきなのか迷ってる
でも倒れてそのまま死ぬ可能性もあるから親が一人暮らしだけはダメという
確かに賃貸借りて孤独死して腐ったら迷惑かけるよね
年1で倒れて入院してるし、親的には製造責任的にも私を外に出せないのかな
2024/07/23(火) 13:12:16.87ID:L7N6Yew+
セコムに入ればいいんじゃね
倒れたらすぐ救急車呼べるやつ
2024/07/23(火) 13:53:30.15ID:+nknUq1r
>>283
流石にセコムにかけるだけのお金がない
就労許可が出なくて仕事が探せないんだよね…
2024/07/23(火) 21:04:45.20ID:2S66WYDz
就労許可が出ないから仕事探せない!・・・て何それ?
自分がそうなるよう誘導した結果じゃね?
2024/07/23(火) 21:07:02.65ID:0cPXHeKt
>>283
社協か行政に相談すれば提案してくれるかも
うちの地域だとなさそう
2024/07/23(火) 22:50:00.47ID:jbBugtll
ちょくちょくおかしな人がレスするの面白い
ほんと精神病って感じ
2024/07/23(火) 23:08:04.50ID:kngEy7AR
わかる
2024/07/24(水) 03:21:35.86ID:3yDgo/cb
寄生を正当化する為に
予防線を張ってるようにしか見えない
2024/07/24(水) 07:32:17.66ID:MhFJK7Z/
>>285
それな
働きたくないのが滲んでるんじゃね
あとはちゃんと薬飲まないで躁になってるとか
2024/07/24(水) 07:47:56.60ID:nVVyDYR/
>>285
むしろどうしたら就労許可もらえるんでしょうか?
手術も控えてるし治らない難病なのですが

>>290
てんかんの薬以外は精神科で出されてる薬はないですけど
2024/07/24(水) 07:57:37.56ID:HehQvHhK
語ったり聞いて欲しいなら5chよりSNSの方が向いてるよ
SNSなら5chみたいに黒い本音で突っ込んで来ないし
女をアピれば優しくみんなチヤホヤしてくれる
配信やれば投げ銭で稼ぐ事もできる
2024/07/24(水) 08:11:59.53ID:GRxDOAiU
>>291
難病だったのですね
手術も控えているのですね
応援しています!
2024/07/24(水) 09:22:41.02ID:nVVyDYR/
まぁここで聞いたところで就労許可もらえるとは思ってませんけど
2024/07/24(水) 10:02:45.57ID:MhFJK7Z/
>>291
実際に毎日どんなかんじなの
難病と言われてもガンの人だって働いてるよ
他人や自分に害があるような行動するの?
あとはリモートワークなら出来るとかないの
296優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 10:48:22.55ID:kzBZh8oN
他人や自分に害があるような行動

こういう人って救いがないよな
守護霊や神からも見放されてる
2024/07/24(水) 11:42:37.90ID:nVVyDYR/
>>295
免疫疾患だから自分の免疫が常に自分を攻撃してるけど他人を攻撃はしないよ
毎日どんなってのは体調のことを聞いてるなら、熱下がらないし関節痛筋肉の痛みもあるし、最初はずっとインフルエンザじゃないかと疑われてたかな
なのでインフルエンザの症状が毎日続いてる感じ
インフルエンザかかったことないからどんなのかしらないけど
2024/07/24(水) 11:45:00.22ID:58CDR30q
うつ病ならある意味癌より労働できないというか、ドーパミン、アドレナリン、セロトニンが無いから働けなくて当然
障害年金も癌だけでは出ないけどうつ病なら出るのも当然だろう
2024/07/24(水) 13:22:09.49ID:aYgrvoiV
弁護士会が要望書を出してくれましたが、早く時代に適合した制度改正をしてほしいですね。

ただでさえ働く人口が足りていないのに、年金貰う人は働いたらだめですっておかしいです。

実家が頼れない人は全員生活保護になっちゃいますよね。

「障害があるのは事実なので、年金を貰いながら日本社会の歯車として働く」これは必要だと思います。
2024/07/24(水) 15:17:26.77ID:NwDW8QLs
>>299
人はほんと足りてないみたいだな
離職から半年近く経った今でもシフト入れるかって連絡くるわ
2024/07/24(水) 15:18:08.91ID:MhFJK7Z/
>>297
毎日インフル並みに具合悪いなら
希望しても現実はちゃんと出勤できないのでは?
自分ではちゃんと勤怠よく仕事も集中して出来る感じなの?
よくわからんな
2024/07/24(水) 15:48:40.46ID:nVVyDYR/
>>301
正社員とかは当然無理
アルバイトしたいのよ
元々、地元に家庭に難があって勉強できない子どもたちに高校・大学受験に向けて勉強を格安で教える教室があって、そこで仕事してたことがある
夜に座って数時間教えるだけだから、それなら私にもできると思って
私の教えられる科目の一つが国語なんだけど、特に国語は教える人が居なくて、戻ってきて欲しいと今も声かかってる
でも就労許可が降りなくてダメなんだよね…
2024/07/24(水) 16:02:31.97ID:dDE+jIpO
>>302
それならインフル並みに具合悪くても出来るってことなのね
医者が駄目という理由は?
2024/07/24(水) 18:39:57.77ID:QPn3240u
グループホームは?
自宅で夜中に倒れても絨毯、ベッド等々下が柔らかい場所なら家族でも気付かない場合もあるし、家族がいたら
入院や、その後は心配はないけど
独立したいでも身体的不安があるなら福祉的にサポート体制がしっかりしている場所を選ぶしかないのでは?

両親を納得させて尚且つ自立したいなら完全独居は難しいのかな?
一応基礎年金でもグループホーム利用出来る金額設定みたいだし。
プライバシー云々は分からないけど…。
2024/07/24(水) 19:08:13.90ID:nVVyDYR/
>>303
主治医の中で明確に就労許可を出す基準があって、私がそれをクリアできてないから、が理由ですね
たとえば、朝8時に起きてそこから30分ウオーキング、その後8時間座った状態で良いから起き続けて、30分ウオーキング
それを毎日続けられることが最低条件と言われたんだけど
もともと血圧が低くて起立性調節障害があるから、朝8時に必ず起きるというのがまず困難なんですよね
体が辛い日は12時、13時まで横になってる日もあるので…
毎日トータル1時間のウオーキングも難しいです
今時期、暑い中連続15分歩くとヘロヘロになってしまうので…
元々働いてたバイト先に行くのは、18時に駅まで徒歩5分、電車で座って15分、駅前すぐ
帰りは22時頃なので、自力での出退勤が可能とふんでるんですけどね
2024/07/24(水) 19:14:50.07ID:nVVyDYR/
>>304
残念ながら検討したんですが、私みたいなタイプだと難しいみたいで…
2024/07/24(水) 19:18:13.35ID:QPn3240u
>>305
その状態なら一人暮らしは無理なのでは?
衣食住が確保出来てる安全な場所があるから今現在が成り立っている
手術を受けてどれ位回復するとか見通しがある程度ないと就労も無理だし

理想と現実に解離があるんじゃない?
無理せずまずは治療を優先した方がいい気がする
幸い理解ある両親がいる事や主治医も
味方に付いてるみたいだし、大変かも
しれないけど状況的には恵まれているのではないかな?
2024/07/24(水) 19:51:03.87ID:nVVyDYR/
>>307
ありがとう、恵まれてるというのは十分理解はしてるんだけど、ご近所トラブルもあるんだよね
お隣さんに病気が伝染るから早く死ね死ね言われ続けて嫌がらせもされてて、警察と弁護士も入れて示談したんだけど、最近また再発してて
それもあって家を離れたいのもあります
隣には3歳年上の息子さんがいて小学生の頃から病弱なことを理由に虐められてたんだけど、
息子さんが高校の頃に逆に虐められて引きこもりになってからその鬱憤を私で晴らしたいみたいでして
私の部屋のベランダと息子さんの部屋の窓が対面してるからか、深夜に丸めてカピカピになったティッシュのゴミとか投げ込まれるんですよね
たまにカビも生えてるしで、気持ち悪くて、でも警察相談するために捨てられなくて、それ持って警察行くのもストレスなんですよね
でもやっぱり現実的な厳しいかなぁ
私がいなくなったら両親の負担も色々減るとは思うんですけど
2024/07/24(水) 20:11:05.44ID:QPn3240u
>>308
お隣さんが病気です、病識がないのが厄介だけど、自治会長さんとか地元の有力者を味方に付けるのもありなんじゃない?暇で世話焼き話し好きの方とか地域に変な嫌がらせする人がいる事実は共有した方が防犯的にも皆の為よね、一応お世話になった弁護士さんにも相談して(プライバシー的に問題になるかとか)

弁護士入れてお灸をすえたのに又やるって余程だよね、事件になる前に地元の方を味方にした方が良いよ。

身体も精神的にも辛いね、打てる手は打ってるのにその想定を越える人がいると参るよね、お大事にして下さい。
310優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:11:35.66ID:zWyU9yo3
>>270
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
311優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:49:59.72ID:DuaHx5ZF
イラッともくるし
不在者投票でN党入れるしかない
312優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:19:39.96ID:lFWGfwyI
甘い物食えばいいのかな
インデックス投資だけどずっと株価下がる一方だもん
でも、統一ネタは継続してても国民は賛成も反対もないと宣言して再入会したら
そうだそうだな
2024/07/25(木) 02:25:21.53ID:BDNVZ4Ji
>>194

このメロディラインはほんと無理
314優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:33:57.90ID:q5Or6ukz
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
2024/07/25(木) 02:34:09.76ID:yYFcKszf
チャージも家も帰るけどな
そんなの初めて久しぶりに米を食っても無駄な金のとりから用に取って楽な展開のきっかけになるね
ポッケナイナイじゃねーの?
車両検査するんだろう
2024/07/25(木) 02:34:23.68ID:CUVgCREi
食欲ないからイリーガルな売買に手を切ってた世代だから。
https://i.imgur.com/Rx7bTmE.jpg
317優しい名無しさん ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:20:49.69ID:l18ukRx+
るにねめけえもうゆけんひへなあつみへてよこらまのなむなまひくちそくんもひつれをほめにはへをけ
318優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 06:07:41.14ID:yBZgva2T
かっこよくはない
バカか、すげえな
彼氏に愛してるってツイートしろって言われても負けてるやんけ
319優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 06:22:21.76ID:R/Zbw5aU
更新はいいから練習しろ
職業 生涯 運転手のひらの上がり銘柄はある
2024/07/26(金) 16:32:01.29ID:z/PB+JJE
今日ようやく手紙来たと思ったら遅延のお知らせだった
まだ結果出るまでにあと一ヶ月くらいかかるし、その後も振込までに50日もかかるなんて知らなかった…

実家だから生きていけるけどそれ以外の金ないよ…
2024/07/26(金) 16:54:28.04ID:q1n4kBgK
働け
2024/07/26(金) 17:24:47.16ID:OxftCYdG
雇え
2024/07/26(金) 17:27:52.88ID:q1n4kBgK
>>322
タイミー
2024/07/27(土) 02:45:35.43ID:XZscHFDx
>>320
上の難病の人?グズグズ面倒くさい人だな
2024/07/28(日) 22:20:59.25ID:m+eRo3lR
厚生年金の3級っていくらくらい貰えるんですか?2級狙ってたけど厳しそう…
2024/07/29(月) 00:12:48.71ID:Ql53Rqff
厚生年金は額が高いからな
2024/07/29(月) 01:32:09.41ID:xAbBJbxL
>>325
5万くらいでは?
2024/07/29(月) 02:36:14.35ID:JrxTNQmu
>>325
厚生年金は標準報酬月額や加入期間による
令和6年の障害厚生年金3級の最低保証は年額で612,000円で月額だと51,000円
2024/07/29(月) 03:58:30.15ID:L8qK9Y3Q
障害年金の等級なんて狙うもんじゃないだろ
2024/07/29(月) 07:41:00.42ID:x953CTIn
狙う=望む
キチガイはその程度の日本語の解釈もできんのか
2024/07/29(月) 08:11:13.66ID:Pe9I8uMq
いや本気で等級を指定できるとか狙えると思ってるやついるぞ
2024/07/29(月) 08:56:02.30ID:vBHjUDN9
こんくらいベースインカムあると楽だなーってのはある
2024/07/29(月) 09:35:30.45ID:BFsFabxz
障害年金の基礎2級が通って法的免除手続きして来たんだけど65歳になったら障害年金か国民年金か選べると言われた
国民年金は免除したりで少ない人多いから障害年金を選ぶ人が多いと言われたんだけど、65歳で障害年金選んだら更新したり診断書提出しなくて済む永久認定みたいな感じになるの?

鬱と発達だけど初めての更新までは2年て書いてた
2024/07/29(月) 09:48:11.34ID:Pe9I8uMq
永久になるって噂はあるね
老齢年金は課税対象なこと考えても
障害年金のお得だが本当に永久になるのかわからんな
2024/07/29(月) 13:41:42.52ID:/87TaaVP
>>328
少し上がったから助かるよ。先月の振込額は102000円。
2024/07/29(月) 15:07:49.15ID:r614Bp+t
506070になって良くなって等級落ちしたら詰むよな
2024/07/29(月) 16:49:58.57ID:BFsFabxz
>>334
そうなのか…
はっきり永久になるかどうかわかればハラハラしなくて済むのになあ
国民年金は免除したり3/4免除が続いて今のままだとほとんど年金もらえないや
2024/07/29(月) 16:56:34.38ID:RqUjFQl9
寝たきりで生活してますって伝えても2級、1級はどこにあるんだろうね
2024/07/29(月) 17:25:55.23ID:GEJFMc2f
精神の場合入院してるとかじゃないか
5ch書き込んでるなら無理な気がする
身体はネットできてても合せ技で1級いけそうだけどな
2024/07/29(月) 17:30:27.26ID:GEJFMc2f
身体調べてたら、自分は7+7で6級な障害があった
たしかに日常生活支障あるけどどこで書いてもらうんだろう、6級なんて
事故(交通、労災)とかじゃないと必要にならんよな
341優しい名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 18:33:14.83ID:nMRpNS8h
>>340
身体は3級から手当が付くからそれ以下はほぼ健常者
片耳難聴だとしても等級にすら当てはまらない
2024/07/29(月) 19:15:58.11ID:Pe9I8uMq
自分は病気で頭痛が出るけど
それが難病かどうか調べるのがめんどい
難病認定されたらかなりお得なんだよな
2024/07/29(月) 19:40:56.56ID:+GVHByGV
65歳を過ぎると永久になる可能性が上がるってだけだけで、永久になるとは限らないよ
65歳を過ぎた更新審査で有期になった実例も報告がある
2024/07/30(火) 03:22:30.44ID:i7I2HELb
老齢年金の代わりに永久なるとかアホなデマ流すなよ
そんな都合いい話なんてあるわけがない
2024/07/30(火) 03:23:14.00ID:g5QpCOx/
>>342
神経的(精神的)なものですねで終わりだよ
ずっと頭痛あるけど診断書になんも書かれない
取るに足らないことなんだろう
ロキソニンは出してくれるけどあんまりオススメしないよってスタンスだった
2024/07/30(火) 03:27:22.71ID:BJ8wkSNv
色んな疾患あるけどどの科行ってもまず聞かれるわ「心療内科の薬飲んでます?」って
で、飲んでると言えば「あー、精神的なものから来てるんですね~」で終わり
2024/07/30(火) 03:29:11.89ID:i7I2HELb
まあ免除してる前提じゃ老齢年金は半分以下で実質詰み
なので永久であったらいいな…っていう願望や妄想にすがりたい気持ちは分からないでもないが
2024/07/30(火) 06:02:44.06ID:y1qy8PtO
仮に永久認定されても今の水準で年金制度を維持する何て不可能だから結局今より減額されて詰みそう
2024/07/30(火) 07:05:25.89ID:cRQ6lC5K
普通に老後のこと考えてる詐病どもは今すぐ死ねよ
2024/07/30(火) 07:17:53.95ID:W7EtSNS5
むしろ大分先の将来に不安覚えるのって二次障害併発してる感ある
自分もそうなんだけどさ
2024/07/30(火) 09:53:54.11ID:nexE62dR
>>349
障害年金貰えてない雑魚は何処かに消えてください🤭
2024/07/30(火) 10:20:34.75ID:cRQ6lC5K
>>351
年金もらってないと断言する根拠は?
糖質は本当に生きてる価値もないゴミだな
2024/07/30(火) 10:51:42.93ID:93EoZvKv
>>352
老後のことを考えてると詐病という根拠は?
精神障害者は老後のことを考えることもできないと思ってる?
2024/07/30(火) 13:08:40.14ID:BJ8wkSNv
逆にこの情勢で不安を考えず楽観的なのもおかしいと思う
2024/07/30(火) 13:32:18.34ID:vn5vJAGQ
>>345
精神的なものじゃないよ
脳のCTとると炎症してるのが映るから
問題はなんとか菌とかいうのがどのくらいあるかを調べに行かなきゃならんことだ
難病指定されたら医療費が格安になるしお金も出るんだよな
2024/07/30(火) 13:46:34.57ID:qSUm0crH
そこまで分かっててさっさと病院行かないのはなんで?
>>355
2024/07/30(火) 13:47:41.56ID:vn5vJAGQ
>>356
だって難病みれるデカイ病院いかなきゃならんのだもん
ヒキなのに困難すぎるわ
2024/07/30(火) 13:48:16.03ID:qSUm0crH
>>357
じゃ諦めたら?グズグズうざいよ
2024/07/30(火) 13:48:35.51ID:vn5vJAGQ
ちなみに副鼻腔炎とかいう間抜けな病気である
こんなんでも寝込むほど頭痛出るんだよな…
2024/07/30(火) 13:49:38.11ID:vn5vJAGQ
>>358
聞いといて塩だなwww
2024/07/30(火) 14:34:58.38ID:ORx1DSLD
第17回社会保障審議会年金部会
令和6年7月30日(火)
14:00~16:00
○資料2 障害年金制度の見直しについて
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001281352.pdf
2024/07/30(火) 16:01:25.61ID:BJ8wkSNv
鼻炎なんて別に普通にあるわ
2024/07/30(火) 17:00:31.92ID:vn5vJAGQ
鼻炎を起こしてる理由により難病指定になるんだよ
2024/07/30(火) 17:25:43.91ID:BJ8wkSNv
単なる副鼻腔炎じゃ難病指定にはならない
ステロイドが効かず手術しても再発し根治せず慢性かつ難治じゃないと無理
>>363
引きこもりで診察すらいかないのに手術はしたのか?
2024/07/30(火) 17:34:52.23ID:vn5vJAGQ
>>364
だからそのステロイドしか効かないほうだよ
2024/07/30(火) 22:38:18.94ID:nexE62dR
>>365
だからステロイドは効いてるじゃんw
日本語もまともに理解できないのか
2024/07/30(火) 22:58:18.14ID:4/yPdkX0
社労士ってのは手続きの煩雑さを金払って代行してくれる人じゃないのか?

まだ契約して無いけど電話で相談したら、面談前の事前調査表みたいなのが送られてきて生い立ちから現在まで事細かに全て書くんだけど

医者にもそんなに詳しく話した事無いけど
そんなもんなの?
2024/07/31(水) 01:21:50.22ID:EnMRrouK
発達障害で申請するなら要るらしい
俺は年金相談センター行ったらそんなの要らないって言われた
2024/07/31(水) 03:42:44.21ID:pbSHDpRg
>>366
難病のこと分からないなら口出さなくていいよ
2024/07/31(水) 04:16:00.72ID:JrMURevd
>>369
邪魔だからこっちに行け
難病
https://rio2016.5ch.net/nanbyou/
2024/07/31(水) 07:47:08.62ID:JW+LNVgu
>>369
黙ってずっとヒキってろよw
2024/07/31(水) 09:03:45.82ID:pbSHDpRg
>>370
お前って粘着質で気持ち悪いやつだな
2024/07/31(水) 09:24:54.57ID:ZCnoGL5e
だってここ精神板の年金スレだし……まあ
2024/07/31(水) 09:30:13.91ID:pbSHDpRg
精神障害と人格障害は別物よ
2024/07/31(水) 10:39:38.31ID:ZCnoGL5e
いや身体とか難病は板チだろ
精神の話しろよー
2024/07/31(水) 11:59:11.32ID:WIkMEOgs
>>374
おまえやん
指摘されて逆ギレとかゴミだよ
そもそもステ効くなら難病じゃないしヒキで社会性ないから頭痛あると言えば難病指定されると本気で思ってるなら頭おかしいよ
2024/07/31(水) 12:48:43.07ID:TuuoDdbI
>>374
良いから消えろよ
逆ギレヒキニートは気持ちわりぃしw
2024/07/31(水) 12:51:19.93ID:JW+LNVgu
>>374
ここお前みたいなエセ難病の板じゃなくてメンタルヘルス板なんだが
消えろゴミ
2024/07/31(水) 12:52:33.70ID:LqizmNCq
>>367
最近発達障害で自分で全部書類準備して出したけど、
そもそも発達障害調べるカウンセリングの事前調査で自分の幼少期を知ってる親兄弟等にも生まれてから現在までの生活について聞かれただろ?
その時の資料を使えば難しいことではないぞ
穴無く矛盾なく記載していけばいいだけのことだし自分のことだから簡単だ
社労士に頼むほどのものでもなかった
2024/07/31(水) 14:54:22.09ID:pbSHDpRg
>>378
難病と精神の障害は別々にもってるんだよ
鬱陶しいなあマジで
自分のレスが的外れだったのがそんなに悔しいのかよ
2024/07/31(水) 16:15:13.18ID:TuuoDdbI
>>380
いい加減恥ずかしいよキミ
的外れなのはお前だけだし
2024/07/31(水) 16:34:10.26ID:p/G91ocs
>>380
コテつけてよ邪魔だから
難病なら難病板で話せ
2024/07/31(水) 16:35:12.51ID:p/G91ocs
http://hissi.org/read.php/utu/20240731/cGJTSERwUmc.html

お風呂に入れない夜 第84夜
221 : 警備員[Lv.10][芽][]:2024/07/31(水) 14:56:03.70 ID:pbSHDpRg
>>220
もっと全体遡って見てみたら?

↑お前が言うなw
2024/07/31(水) 17:05:08.88ID:ZHJqi6ZY
うつ病や発達障害で症状固定と認められ初診から1年半経たなくても障害年金が支給されるケースってありますか?
2024/07/31(水) 18:19:19.43ID:LqizmNCq
そもそも発達障害の診断下るまでに初診から1年半ほど必要じゃないかな?
私の場合、初診からのやりとりで発達障害を疑われる→カウンセリングする→結果分析→担当医がその結果とこれまでのやりとりから
自閉症、ADHD
がその場で確定診断で出て、
他が疑惑アリのグレー、今後の受診次第
と言われたから
カウンセラーとのカウンセリングだけでなく、担当医との複数回における実際のやり取りでやっと確定診断がつく感じだったよ
2024/07/31(水) 18:26:44.91ID:ZHJqi6ZY
>>385
自分の場合はもう手帳2級も発達障害とうつ病で最短で取ったので、障害年金が1年半未満で取れるケースがあるのか知りたいですね
2024/07/31(水) 18:30:37.90ID:LqizmNCq
>>386
年金事務所に聞いたら早いんではないだろうか
2024/07/31(水) 20:22:49.25ID:jnsEYlUI
俺がそういう契約しとるけど観れんくなるって聞いて自分も気にせずにソシャゲで一番成功すると言うようなもの
2024/07/31(水) 20:59:00.54ID:16NdE7Zw
分かってると思う
こどおじなんてできるとは
2024/08/01(木) 00:26:06.61ID:7LkZ++Bf
障害厚生年金の申請には年金事務所に行かないとダメですか?
病状が悪く、年金事務所まで行くのが難しいです
2024/08/01(木) 01:08:03.26ID:ICCNy1o1
>>384-386
最短で効率よく取る為の攻略アドバイス?
計算づくで詐病まる出しだね
キモチワルすぎる
2024/08/01(木) 04:56:31.14ID:i1ZKPhuN
>>391
>>385のどのへんが最短だって?
2024/08/01(木) 06:35:11.49ID:kLnndp/8
障害年金受給中の方!!part4
というトピがガルに立ってる
ここがスクリプトされた場合こういうところもあるよってことで
394優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 07:22:16.32ID:RgtyWXpX
こうか?
2024/08/01(木) 09:07:52.09ID:blcQ3baR
こういうの大人になってからだとホントにギリッギリで受診するケースも結構あるからな
最短で取れないと生活がヤバいって人もそれなりにいるだろ
2024/08/01(木) 10:17:51.14ID:N5u1lnKA
>>395
その雑な言い訳だと高確率で生活保護をすすめられる
つーかネタだろ? 
2024/08/01(木) 10:21:55.15ID:blcQ3baR
煽りだろうがネタだろうが分からんのだから全て正面から受け止めて全レスするのがASDの習性だからしょうがないね
2024/08/01(木) 14:34:59.57ID:4r6tIExc
>>382
キチガイさんNGしてあげるから
そんなに顔真っ赤にしないで
恥ずかしいよ
2024/08/01(木) 16:10:28.29ID:n799Kftl
うつ病や発達障害で収入が無く日本学生支援機構の返済免除された方いますか?職歴無しなら全額返済免除流石に通りますよね
2024/08/01(木) 16:23:34.65ID:FOUKWpkE
一生学生やってたいわ
そんな人生の人おるんかな?
理系で院進してその後も給料もらいながらずっと研究とか羨ましい
2024/08/01(木) 17:07:40.79ID:uWXr/X/Y
>>385
自分は1ヶ月かからなかった。
手帳を欲しいならWAISやるってことで4ヶ月ほどかかった
2024/08/01(木) 17:08:01.15ID:uWXr/X/Y
>>400
今は在学猶予は10年なのでその手は使えない
403優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:22:50.41ID:lEAZhd5W
認定日請求ではなく事後重症請求で申請された方いらっしゃいますでしょうか?
2024/08/01(木) 17:25:34.31ID:FOUKWpkE
>>403
どういう意味?
事後だけは無理
2024/08/01(木) 17:26:23.32ID:FOUKWpkE
>>402
春日と若林がやってる番組で大卒→転入で学生やってる人がいた
2024/08/01(木) 17:33:20.15ID:4r6tIExc
学生が楽しいのは若いからでは
一生ずっと学生のままでいるのはお金払えば可能だろうけど
現役たちは仲間に入れてくれなくなるでしょ
2024/08/01(木) 17:39:13.11ID:blcQ3baR
>>400
当たり前だけど大学の研究者も選びに選ばれたエリート中のエリートと言うことは忘れてはならない
あと教授への心象とか結局はコミュも強くないと厳しいのだ
408優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 17:40:26.07ID:lEAZhd5W
>>404
平成16年に内科で自律神経失調症と診断
ここが初診日になるそうで病院に聞いたら昔すぎてカルテが残ってない

平成17年に心療内科で鬱と診断
初診日から1年6か月後の認定日にあたる診断書を書いて欲しいと言ったら
こちらも古すぎて診断書は書けない

病院を変えて現在は統合失調症

年金事務所に相談したら事後重症請求で申請するしかないと言われました。
こういう場合、社労士に頼めば過去5年まで遡って請求できる認定日請求ができるように
何とかして頂けるのでしょうか?
2024/08/01(木) 17:47:15.18ID:4r6tIExc
事後重症って遡及出来ないんじゃなかったか
2024/08/01(木) 17:53:38.47ID:FOUKWpkE
>>407
狭いコミュニティだから人間関係スキルないと難しいよな

>>408
あれ?自分が間違えてたか?どちらも請求したのにすっかり用語忘れてた
認定日請求=初診から1年半後~
事後重症請求=遡及だと思ってたw
2024/08/01(木) 17:57:29.67ID:FOUKWpkE
>>408
平成16年プラス一年半後が初診認定日になるでそ?そこにずっと通院してたのか?そこに触れてないから分からんし今の病院をいつから通院してるかも不明だし必要数値書いてないからまーったく分からん

シンプルに、1番目の一年半後の診断書さえ取れたら良いだけ
それが無理なら今を請求するしかないだけ
412優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 18:08:31.15ID:lEAZhd5W
>>408です
わかりにくくてすみません。簡単に書き直しました。

平成16年に内科で自律神経失調症と診断
平成17年に心療内科で鬱と診断
平成28年から違う病院の心療内科で統合失調症と診断され現在に至る

初診日から1年半後の平成17年から通っていた心療内科では
診断書は年月が経ちすぎて書けないと断られました。

社労士に頼んでも事後重症請求するしかないのでしょうか?
2024/08/01(木) 18:12:22.61ID:FOUKWpkE
>>412
2の医師は遡及分の診断書作成は断ったが初診証明はしてくれるの?
414優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 18:24:52.83ID:lEAZhd5W
>>413
年金事務所に相談したら初診日は1の内科になるそうです。
初診証明は年金事務所の方が代替案でなんとかして頂けました。
2の病院では遡及分の診断書作成は断られましたが通院証明書は発行してくれるそうです。
2024/08/01(木) 20:54:53.01ID:wx5XdwlX
新規申請が終わって審査のターンだけど座して待つってキツいな
審査3ヶ月の間に病状悪化しそう
皆さんは考えないようにしてますか?
2024/08/01(木) 20:59:27.36ID:4r6tIExc
鬱でそれどころじゃない時期に申請したから特になんとも思わないうちに受給できた
2024/08/01(木) 21:11:09.98ID:FOUKWpkE
>>412
自分なら1,2通院時の資料(処方箋や領収書、薬手帳)揃えて経緯をまとめて社労士の無料相談を使う
2の医師の初診1年半後の診断書をゲットしなければ遡及出来ないならそれを取得出来るように動くために社労士に知恵を拝借する
自分はなるべく費用を抑えたい

>>414
初診証明は第三者証明でいいってこと?
遡及の診断書がなければ遡及できないから諦めるしかないね

>>415
申請する迄は毎日考えてたが作成しきったので結果を待った
三ヶ月もかからなかった
2024/08/01(木) 21:48:20.41ID:dQbZFXO8
クローズの仕事ついていけず辞めて半ひきこもり化してた頃だから
待つって感覚無かったな。それより挫折感の方が強かった。
419優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 23:18:14.23ID:lEAZhd5W
>>417
1の診断書、2のお薬手帳しか手元に残ってません
3はすべてあります
初診証明のチェック入れるとこ?年金事務局でなんとかしますって事で
チェック入れないようにと言われました。

病歴・就労状況等申立書ってみなさん自分でしっかり書いてるのですか?
見ただけで頭くらくらしますわ
2024/08/01(木) 23:47:11.73ID:FOUKWpkE
>>419
自分が申請した頃は年金事務所で話したことは記録されるってのが定説だったが大丈夫なのかね?
統合失調症なら発症から書けば良いので先天性より楽でしょ
2024/08/02(金) 00:12:28.37ID:q8zHcT4u
>>419
お薬手帳があればどうにかやりそうじゃない?
取っておいて正解だね。
2024/08/02(金) 00:55:43.16ID:MTCJxTvD
初診証明できてもその際の診断書なければ遡及はムリポじゃない?
2024/08/02(金) 01:20:24.07ID:8QmhCAOY
>>419
事後重症請求で病歴就労状況申立書は自力で書いたよ
自分も初診が16年前で最初の病院はカルテ残ってない、2軒目もカルテ残ってないし一年半のタイミングはお金なくて通院出来ずいたから認定日請求と遡及無理だった

福祉関係の場所で相談して付き添いしてもらって市役所の手続きや申立書で文章おかしくないかチェックしてもらった
付き添いの人も全然わかってなくて結局全部自力
でも市役所で言葉に詰まったりパニクるから付き添いの人がいてくれたのは助かった
社労士の無料相談会も2回付き添ってもらったよ

文章書くのは得意だからパソコンでガーッと今までのこと申立書に書いたら紙足りないくらいで文章削るの大変だった
社労士さん曰く認定日請求より事後重症請求の人の方が圧倒的に多くて遡及も出来ない人の方が多いみたい
2024/08/02(金) 02:00:37.70ID:MTCJxTvD
病院にケースワーカーいたら手伝ってくれるよ
425 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 10:07:03.93ID:AQFT162i
>>418
わかる。自尊心ボロボロだけど生きるために申請した
426優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 11:30:15.63ID:ppHivUCk
統合失調症と診断されてますが
(2)精神障害を認め、家庭内での日常生活はできるが、社会生活には、援助が必要である
に該当するため障害年金を申請しても通らないと言われました。
ご相談にのって頂いた方々、ありがとうございました。
2024/08/02(金) 11:45:00.14ID:zfOLQkU4
統合失調症で(2)は辛いな
2024/08/02(金) 12:37:35.45ID:C+h/Rp7B
日常生活出来ても社会生活出来ないならお金なくなって詰むじゃんっていつも思ってる
2024/08/02(金) 14:08:18.60ID:iqFqA3Ih
私なんて家に悪霊がいるからマックや公園で寝てる

>>428
一見普通そうに見えるのが「統合失調症」や「発達障害」だよ
もう生きづらいのなんのって
ずっと◯にたいって思ってる
2024/08/02(金) 15:51:07.77ID:MTCJxTvD
>>429
ちゃんと眠れてるの?
悪霊と話し合いして共存してベッドで寝たほうがいいのでは
2024/08/02(金) 16:10:25.70ID:MTCJxTvD
>>426>>408
急展開だな
432優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 16:43:26.75ID:ppHivUCk
>>431
はい>408です
2024/08/02(金) 16:52:50.48ID:MTCJxTvD
>>432
えー…
年金事務所での相談も無駄足だったのか
つらいな
2024/08/02(金) 18:51:11.69ID:sPLN9ZOQ
>>432
主治医に言われたの?たらればだけど
早く申請すれば良かったし、転院すればどうにかならない?
統合失調症なんでしょ?
435優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:02:26.13ID:ppHivUCk
>>434
はい、主治医に言われました。
審査に通らない診断書は書けない風に言われたので申請すらできない状態になりました。
私の病名は何ですか?と聞いて統合失調症と言われたので間違いありません。

もうすぐ自立支援と手帳の更新の時期で診断書がいる年なので
すぐに転院は難しいんじゃないかと勝手に思ってます。
2024/08/02(金) 19:09:07.68ID:sPLN9ZOQ
>>435
更新に半年あるならギリギリ間に合わないかな?

ずっと通院していたから申請基準は有しているし年金の申請は少なくても半年は必要と言われるからね。

通院先は年金否定派なのかな?
早くキリが付けれて良かったと次に繋げるしかないかも。
437優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 19:30:43.58ID:ppHivUCk
>>436
有効期限が2か月以内なので厳しいかと。
転院するにしても年内は無理ですよね…

見た感じ、自立支援すら受けてない人が多いので否定派なのかも知れません。
(会計時に3割負担の人が多い)
2024/08/02(金) 19:54:59.39ID:q8zHcT4u
>>437
そうなんだ、次の転院先リストアップしといた方が無難かも?
転院先も同様なら意味無しだしね

2ヶ月なら10月になるのか、慌ただしいけど可能かな?
まあ、上にも書いたけど転院先がどうなのかにもよるしね

事後申請なら早くしないとその分支給されないから悩ましい
何にせよ転院先が重要だね。
2024/08/02(金) 19:56:32.91ID:t2brFNv/
余計こじれるリスクもあるのに
転院しろとかあまり無責任な事は言わない方がいいと思うけど
2024/08/02(金) 20:21:45.35ID:q8zHcT4u
>>439
そうだね、一応その後の事を考えてだけど年金を諦めるなら今のまま継続通院もありだよね。

どうするかは本人次第だけど
441優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 21:11:09.07ID:LzGtqmjR
発達障害と知的障害で申し込む予定なんですが
ガイドラインで参考にされる日常生活能力の程度ってのは
知的障害も同じレベルで参考にされてますか?

「どちらか片方にチェックしてください」って診断書に書いてあった気がするんですが
先生が両方の項目で(4)にチェックしてるんですが大丈夫ですか?
2024/08/02(金) 22:45:02.80ID:MTCJxTvD
>>435
統合失調症で年金無理って…転院した方が良いわ、年金欲しいなら
しかも内科→心療内科→現在で何度か転院してるなら田舎じゃなくそこそこ病院選べる都市部なのだろうし
2024/08/02(金) 22:55:25.49ID:xMvG8pIP
>>441
知的障害はハンディ板に行けよ
2024/08/02(金) 23:36:50.59ID:vYsz2idb
統合失調症の寛解率は30%
寛解はしないものの社会適応できるまで回復するのが20%
統計上は案外治ってる人が多い
とは言っても50%は治らないまま一生統合失調症の症状と付き合う事になる
当たり前だが年金受給よりも障害回復のほうが絶対に幸せ
2024/08/03(土) 00:04:25.39ID:h7BCECKb
年金否定派って怠けるなとか自分が治療していて成果がないのが嫌とか
心証的な考えがあるのかな?
446優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 01:23:49.24ID:aD2jdhFZ
障害者でなくても無能が頑張ると社会に迷惑掛けるだけなんだよなぁ
年金貰って引き籠もって貰うのが一番の社会貢献なんやぞ
それとも会社や同僚に甚大な被害を負わせるまで健常者ごっこ続けるつもりか?
2024/08/03(土) 01:27:17.41ID:NtjL/rR/
別に自分が苦しんでまで社会貢献したくないし
仕事は窓際族で年金も貰いながらコスパ良い生活送るわ
2024/08/03(土) 03:24:31.78ID:QQcuXEsq
>>444
統合失調症ってそんな寛解率高いんだな
発達なんかは働けるレベルでも大体年金受給される(生来だから?)
まあ発達の平均年収って社会的にも低いらしいが
2024/08/03(土) 04:44:24.66ID:Zz4f4qH+
>>448
低いぞ
完全自立はめちゃ少ない
5割の内の大半は低収入で障害者雇用とか作業所+年金
2024/08/03(土) 07:20:20.36ID:IuJR/OS9
>>448
発達だけでは障害年金でないぞ
2024/08/03(土) 07:35:16.51ID:8me3m0+i
今度新規申請のために社労士に相談に行くけど受けてくれるか不安になってきた
自分では到底できそうもない
先生は診断書書くのに協力的なんだけどなぁ
2024/08/03(土) 10:14:38.40ID:FeUMrWhS
今クローズで週3のパートだけど更新ヤバいかな
新規の時の診断書には配慮されてるとは書いてあるけど
2024/08/03(土) 10:15:32.58ID:Fe2VHtVH
ここ新規スレじゃん間違った
ごめん
454優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 19:49:45.14ID:AYewUGRr
>>451
自分で書くとこなんて少ない
発達なら社労士案件じゃないと時系列でどうなっていったか
書くから1人では無理
糖質なら最悪メンクリ担当医にアドバイスを貰えば楽
俺は糖質だけど15分もしないで終わり
2024/08/03(土) 19:52:32.85ID:NtjL/rR/
>>454
別に発達でも一人で出来るだろ
診断書と整合性取れる症状とエピソードを5年毎に区切って書くだけだし
小学校の頃の読書感想文のほうが大変なくらいだわ
2024/08/03(土) 19:59:09.59ID:0q2xqcqI
さてどうだろうなあ
古い記憶ほど夢と現実の区別が曖昧になるし変な記憶が生えてたりするし
統合失調ならもっと顕著なんじゃないの
457優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 20:01:58.12ID:o7B9lfNk
6月末に出したんだがまだこねーよなぁ…
2024/08/03(土) 21:23:51.08ID:C+y+Y+KI
病歴・就労状況等申立書の内容ってのは
そんな重要なのか?
社労士のホムペ見ると、凄く重要だから代筆する行為も1つの売りになってるけど

役所の職員によるとビッシリと書き込ま無くても、矛盾が無ければテキトーな箇条書きで通ると言ってたし
スレのテンプレにも医師の診断書で決まると書いてあるんだが
2024/08/03(土) 21:50:33.17ID:ENWI82w0
統合失調症でも断られるのか・・・
今は厳しくなってるんだね
2024/08/03(土) 23:30:00.84ID:R5PdSrMJ
年金証書は来たけど一ヶ月経っても年金支払通知書が来ない
なーぜ
2024/08/04(日) 04:44:41.41ID:RgXrYdN7
>>458
自力でパソコンで書いたけど病みすぎてびっしり書いたわ
裏表4枚分
市役所の人に「大変な人生でしたね…」と同情された

社労士の無料相談では「出来ること」は一切書くな
「出来ないこと」をエピソードつけて書けって言われた
2024/08/04(日) 08:08:11.98ID:44A9/qCP
そんなにエピソードいらないと思う
大変な人生だったかどうかじゃなくて障害状況が年金の要件に合ってるかどうかだから
2024/08/04(日) 13:10:21.62ID:OBbOzWco
申立書が重要なんて社労士のセール
たいして重要じゃない


診断書と整合してるかどうか
2024/08/04(日) 13:26:00.45ID:Op8FdXqG
俺も整合性が大事って社労士に言われたわ。診断書9割、申立書1割ぐらいかな。
2024/08/04(日) 13:27:04.11ID:Op8FdXqG
申立書は1枚だけやった
2024/08/04(日) 15:30:30.73ID:qI1Fn+hr
精神障害者の自己主張などなんの当てにもならないのは精神科医である認定医が一番良く知ってる
お気持ちを書き綴っても何の意味もない
出来事だけを羅列すればOK
2024/08/04(日) 21:39:24.55ID:SvzqOiI1
>>461
同じ反応だったわ
と同時に「よくここまで自分で書けたね」と言われた
ノートに自分史を思いつくまま書き殴り、その中から障害にリンクする箇所抜き出し状況を他人にも分かりやすく噛み砕き申立書に入力していった

ノートに自分史書くときが一番精神的にキツかったな。PCで申立書作る時は達観?してたw
2024/08/04(日) 21:44:27.03ID:SvzqOiI1
学生時代、就労後、現在と、いかに自分がそれぞれの社会に適応出来ていないかを書いた(感情論不要)
ポイントは、受給に適しているか?を意識して作成すること。主観を捨てること
草書に一ヶ月完成まで三ヶ月(内一ヶ月は体調崩した)かかった
2024/08/04(日) 23:29:59.47ID:C+rX66X4
申請の流れって診断書を作成して貰ってから
申立書を書くんじゃないの?
自分の主治医はこっちが申立書を書いて持参してからでないと診断書を作成してくれない様なんだが

大事な申立書との整合性とやらを診断書を参考にしたいんだが
恐らく主治医がこっちの書く申立書を見ながら診断書を書くんだろうなぁ
普段の診察でコミニュケーションが取れて無かった訳ではないけど、そんなに日常生活の事なんて話さなかったしぶっちゃけ薬貰う為だけに通院してたようなもんだし
2024/08/04(日) 23:43:32.14ID:SvzqOiI1
>>469
うちもそうだったよ
471優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/05(月) 00:16:47.93ID:a2MitLoV
>>469
先に申立書を作って渡したぞ 添削もしてもらった
整合性は医者側でやってくれるやろ
2024/08/05(月) 01:23:04.30ID:eDWYLwyP
診断書と同じような内容で日常生活でどういう感じかを数行書くぐらいじゃいかんのか
2024/08/05(月) 02:28:17.82ID:+Qzf8VYo
>>467
そうそう、書き殴るって感じだよね
元々毎日ブログ書いたりしてて文章書くのは好きだったから、助けて欲しい、聞いて欲しい一心で入力してたら凄い量を書いてしまった
流石に書きすぎだからかなり削って当時の症状わかりやすくまとめたけど16年分だったから多くなってしまった…
無事に通ったから良かったよ
2024/08/05(月) 02:33:29.06ID:+Qzf8VYo
>>469
自分は今の医師に最初全部伝えて、物忘れが酷かったり説明下手だから毎回パソコンでプリントしたの渡したりスマホに言うことメモして症状伝えてた
だから医師も「ざっくり書いておいてくれていいよ」と言うのでパソコンだし修正簡単だから先に書いてた
診断書もらってから文章修正したり書き足して三日後に提出したよ
2024/08/05(月) 06:35:50.04ID:iwMKzSD9
患者とはいえ頭の逝かれた奴が申立書を持参して此れを参考に診断書をお願いしますと言われたら脅迫されたと感じる医者もいそう
診断書を患者が開封可にしたのは失敗だな
2024/08/05(月) 07:43:36.45ID:4pSQhs9Z
脅迫ってほどじゃないのでは
馬鹿じゃねって笑っちゃう感じかと
2024/08/05(月) 16:00:41.33ID:iXa2qYi6
先生前まで診断書書くの協力的だったんだけど
申請は社労士に頼もうと思ってるって話したら険しい顔になってた
やっぱ嫌なもんなのかな
その後特に何も言われず診察終了したのも怖かった
2024/08/05(月) 17:43:48.93ID:HmveXv4r
診断書をもらってから、それを参考に申立書書いたけど自分で

日常生活の状況の項目なんて、それと同じ程度に書く必要あるし
2024/08/05(月) 18:00:48.86ID:QrxwIxrN
俺も障害年金の診断書をお願いした時は積極的に書いてくれるっぽかったけど、社労士にお願いすると言ったら金の無駄と言われたわ。
結局書いてくれたけど。
480優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/05(月) 18:01:10.32ID:suIYIm3Z
2ヶ月でまだ来ないとかさ最低3ヶ月は我慢しろよ
それから電話しなさい
2024/08/05(月) 20:27:53.16ID:/QNW4l05
はい
2024/08/05(月) 21:23:25.59ID:ImIrTi/C
6月に出したけどまだ来ない
そろそろ催促の電話してみる
2024/08/05(月) 21:26:54.61ID:4pSQhs9Z
電話しても早くはならんわ
2024/08/05(月) 23:03:43.33ID:V34b5ah0
さ、さ、催促www
485優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 00:10:38.58ID:QkC6U583
5月21日申請で7月の上旬には結果来たぞ
c7(3)初診から21年通院先が10かな びっくりするらい早かった
2024/08/06(火) 00:24:37.55ID:63SAHSDN
早すぎ
487優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 05:29:31.87ID:WRIa9Wpt
基礎2級受給決まっていきなり3年更新だったんだけど
これって珍しい?b2c5(3)で無職なんだけど
2024/08/06(火) 06:10:32.77ID:Eu50GCZK
https://fukushishimbun.com/series06/36332
2024/08/06(火) 09:59:01.52ID:HdoeN01y
>>479
やっぱそういうもんなのかね
ここでは医者の診断書でほぼ決まると聞くし、ちゃんと書いてくれるか不安になってきたわ
2024/08/06(火) 10:40:48.47ID:B7ZkiTGK
>>489
医者の診断書でほぼ決まるのはそうだよ。自分の場合は国語力が低いのと鬱が酷くてとてもまともな申立書が書けそうになかったので、社労士にお願いした。
ある程度聞き取りしながら書いてくれたから、自分は状況を話すだけ。
まあこれで成功報酬で年金2ヶ月分だから、高いととるか安いととるか。
障害年金は一発勝負って聞いてたから絶対失敗出来ないと思い社労士にお願いした。
2024/08/06(火) 10:41:55.11ID:5MCQIQCu
自分で書いたけど3ヶ月かかった
これなら遡及しないなら社労士でも良かったかな
2024/08/06(火) 11:15:45.61ID:XSLv6Rxb
社労士さんに頼んだ場合っておいくらかかった感じなの?
2024/08/06(火) 11:36:13.57ID:zUeAdr9s
>>487
フツーでは
自分も3年だった
2024/08/06(火) 12:55:47.30ID:63SAHSDN
今月結果来てる人はいつ申請したの?
6月申請なのにまだなのか?
2024/08/06(火) 13:09:08.70ID:ALNfA4Pp
>>492
申請するだけで2万ちょい。俺的に安いかな
2024/08/06(火) 13:12:11.90ID:f+QKCD8I
また社労士のステマか
2024/08/06(火) 13:23:31.41ID:ALNfA4Pp
>>492
あと受給出来たら+2ヶ月分らしい
2024/08/06(火) 13:28:22.12ID:053EbuFu
なけなしの金の2ヶ月分も持っていかれるのか

血も涙もないな
2024/08/06(火) 13:44:40.72ID:5MCQIQCu
まあ14万やね
遡及なら10から20%だって
ヤバいよね
2024/08/06(火) 14:06:32.53ID:zUeAdr9s
自分で申請出来ない状態ならしゃーない
徒歩で行くかタクシーで行くかの違い
2024/08/06(火) 14:09:24.57ID:VysKYQIA
まぁあちらも商売なもんで
2024/08/06(火) 14:15:04.39ID:XSLv6Rxb
>>497
思ったより結構お高いな……初期の生活費大変そう
2024/08/06(火) 14:22:03.77ID:VysKYQIA
>>502
貯金がないとちょっとな
2024/08/06(火) 14:26:08.55ID:zUeAdr9s
>>502
年金入ってから支払うことができるから
お金には困んないでしょ
もともとなかったはずのお金が入ってくるんだよ
2024/08/06(火) 15:16:41.00ID:XSLv6Rxb
それはそうなんだけど自力であんま稼げないせいかセーブする方セーブする方に思考が寄っちゃってね
貧すれば鈍するを実感してる
2024/08/06(火) 16:50:50.89ID:zUeAdr9s
まあ自力で出来るならそれがいい
でも自力でやろうとしつつもいつまでも申請できないなら余計金を捨ててるような
2024/08/06(火) 16:56:42.94ID:zj8SXmM2
その辺のバランス考えてサクッと社労士頼むか自分でやるか決めるといいね
508優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 17:02:32.30ID:U6frPqZb
更新期間は症状の重さで決まるから初っ端から更新5年なら
次も更新5年
半永久的に5年更新だ
2024/08/06(火) 17:05:23.09ID:+jRhLYMi
Xで2年経ってもまだ申請できてない💦とか言ってる奴おったな
そんな期間自分でやってるなら流石に社労士に投げた方が良いわ
2024/08/06(火) 18:16:01.40ID:zUeAdr9s
>>508
症状の重さで決まらん
安定してるかで決まる
511優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:00:55.98ID:er9CK3DM
治 し て く れ ま せ ん か ?
2024/08/06(火) 21:01:35.51ID:zj8SXmM2
自分は18年くらい症状固定になっちゃってるけど、初回は5年にならないだろうな
2024/08/06(火) 22:09:10.34ID:RtfvY2tV
一度受給し始めたらもう年金ありきの生活になるから更新でびくびくする気持ちは分からないでもないが、それは耐えなければな
2024/08/06(火) 23:27:00.83ID:VZd6E8aD
社労士に頼んで申請・受給になった者だが
結果論で言えば受給出来る人なら自分でやっても絶対に受給になるんで、無駄金を払ったなと凄く後悔してる

あの人達のホームページでは自分で申請すると危険だみたいにやたらと不安を煽っているが
あと例えばソーシャルワーカーの様な医療職では無いので、対応も極めて事務的で顧客に寄り添うなんて意識は欠けらも無いからそこは注意
2024/08/06(火) 23:30:55.74ID:RtfvY2tV
>>514
いくら払ったの?
2024/08/07(水) 00:56:39.29ID:Y5YVs1Ep
3級から2級になったら安心感が段違いだな
ここの蛆虫みたいなレス見ても苛つかなくなった
2024/08/07(水) 01:07:16.09ID:u0/ri97z
>>514
違うよ
時間と手間を買うんだよ
受給されるかどうかに金を払うのではない
518優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 14:32:11.83ID:asH/DZ/b
>>510
安定じゃなくて固定じゃないか
意味合いは同じかw
2024/08/07(水) 17:50:43.36ID:5DZfhjlU
申立書と診断書の内容が違う場合どうしたらいいの?医師に相談するの?
2024/08/07(水) 19:15:54.74ID:u0/ri97z
どう違うの?
2024/08/07(水) 19:38:51.28ID:KZ/02EKu
>>520
abcdが違うとか診断書d1c4d2だった
2024/08/07(水) 22:13:22.95ID:bs2/bYCg
合わせないと整合性がないから不利どころの話じゃないぞ
2024/08/07(水) 22:27:14.79ID:SQCTvtIy
>>521
申立書のabcdってどこの部分の話?
日常生活状況の話?
2024/08/07(水) 22:44:58.89ID:KZ/02EKu
>>523
そうです
2024/08/07(水) 23:02:03.66ID:SQCTvtIy
>>524
俺は診断書申請したばかりで貰ってないからあまり分かってないんだけど、項目数とか違うし内容も違くない?
被ってる項目だけの話なの?
2024/08/08(木) 01:14:11.09ID:IhtTRKs8
俺じゃなくて女さんだろ
なんで男のふりして書き込むんだろ
汚れ仕事は男のせいしちゃえって事か?…きたねえなぁ
527優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 02:44:06.22ID:dNncsP8Q
>>519
診断書に申立書を合わせるか医師に診断書の訂正を求めるか 数値も大事だが整合性が取れてないとカルテの粗探しされて詰む
重く書いてもらえば良いってもんでもないて思う
528優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 07:12:08.51ID:demQDxUT
社労士に貢ぐ必要無いよ。
成功報酬だって搾取されるだけ。
529優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 07:16:02.72ID:demQDxUT
>>508
更新時期は働き始めると変わるよ。
寛解しなきゃ永久認定だろうけど、そんな重篤な精神障害がココに書込めるのかな??
530優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 07:18:15.99ID:demQDxUT
初回5年更新は遡及説明を省いて時効にする為のモノよ。窓口役人の手口。
2024/08/08(木) 08:16:22.66ID:YRPeaVn0
>>529
重篤?っていっても知的障害じゃなく精神なんだからネットくらい余裕だと思う
2024/08/08(木) 08:37:46.10ID:o/IFe1av
>>527
なるほど、診断書に合わせるしかないんだね。
うつでb1c4d2だから行ける思うけど
2024/08/08(木) 11:45:49.29ID:IBmzwhQE
>>508
更新スレに更新期間の決め方の公式リンクが貼ってある
更新期間は症状の重さではなく固定度で決まる
症状の重さで決まるのは等級
2024/08/08(木) 11:47:24.61ID:p3bbrXWG
体調悪くなってc6d1(4)だから基礎2級になりそうなのに、ン年前にクソ親が金に目がくらんで申請不支給したっぽいから初回じゃないかも
マジクソ
新規じゃないけど本人による申請は初だから愚痴らせて。スレチすまそ
2024/08/08(木) 12:15:58.97ID:YRPeaVn0
申請不支給?
2024/08/08(木) 12:24:43.06ID:p3bbrXWG
勝手に診断書とか取って申請してたっぽくて、その後年金受給の話が出ないってことは不支給か3級(厚生資格なし)かなと
2024/08/08(木) 12:47:30.15ID:K7TpuRGP
>>530
そもそも認定日請求が基本なんだが…
なんでそんな思い込みをさも事実かのように言えるの?
キチガイって本当に怖いな
2024/08/08(木) 13:56:41.36ID:779HQM2P
>>1

誘導

【新規】障害年金(厚生&基礎)雑談スレッド★48【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1719777049/
539優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 14:05:06.40ID:wm2X+vOP
低学歴がまーた発狂してんなw
2024/08/08(木) 14:57:43.04ID:YRPeaVn0
>>536
厚生か基礎かじゃなく不支給になったなら今回もう一度申請しても通らないのでは
2024/08/08(木) 15:10:09.04ID:tpn+1yph
手帳2級持ちなんですけど基礎年金申請して落ちた場合、手帳2級は維持されるのですか?
542優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 15:24:34.59ID:NNhjkWdy
>>537
社労士が成功報酬で儲ける為よ。役人も同じ穴のムジナだから。
543優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:07:29.88ID:BvzNbF9d
>>541
手帳と障害年金は別物
2024/08/08(木) 16:16:11.71ID:tpn+1yph
>>543
そっか、ありがとうございます
2024/08/08(木) 17:01:44.17ID:Lj6oA4Io
手帳が3級で年金が2級の場合、手帳の更新期間を待たずに等級を挙げられますか?
2024/08/08(木) 17:15:06.78ID:L7nCjF91
だから別だってば
判断基準自体が別だし判断する行政機関も別
手帳は住んでる自治体の長で年金は日本年金機構で全くの別
2024/08/08(木) 17:22:19.03ID:K7TpuRGP
>>542
意味不明
裁定請求は認定日が基本
事後重症請求する場合はなぜ認定日請求しないのか理由付記が必要
請求者が遡及請求の可否を請求時点で必然的に把握することになる
にもかかわらず、時効になるように更新期間を設定するとは?
理論が破綻してるんだよゴミが
2024/08/08(木) 17:53:30.63ID:+O5zgyw7
>>545
先月それで手帳を2級にしたで
2024/08/08(木) 18:06:10.65ID:Lj6oA4Io
>>548
ありがとうございます
もし年金2級が通ったら手帳の等級も変更しようと思います
2024/08/08(木) 19:43:05.67ID:vWlv1lIq
相変わらずガセ仕込んでタチ悪いスレだな
もっとも真面目にこんな所で質問する奴なんているわけないか
2024/08/08(木) 19:50:19.26ID:L7nCjF91
悪くなったかもーで医者と相談して期限を待たずに再審査とかは出来るけど
それはそれで別に年金の等級は関係ないよ……
552優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:32:18.79ID:NNhjkWdy
>>547
説明責任の時効3年ってのを逆手取って故意にやってたのが居たの。もう退職逃げしてるけどね。元国会議員さんの弟だったみたいよ。地元じゃある意味有名人。納付書送付して下さいって言ってるのに口座振替にチェック入れる窓口職員。田舎は世間が狭いから色んな所ツルんでて分からないと思って小馬鹿にしてますよ。
553優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 20:35:12.77ID:NNhjkWdy
年金事務所へ最初に相談に行けば良かった。
2024/08/08(木) 21:30:11.60ID:o/IFe1av
>>540
一度二度落ちても関係無いだろ
3度目に受給できた人もいるしその時のスペック次第
2024/08/08(木) 21:51:57.14ID:YRPeaVn0
あほかな
2024/08/08(木) 23:02:12.17ID:G61k9682
初診日がはっきりしているので
自分で申請しようと思うのだけど
通らなかったら、社労士に頼むのってはアリ?

仮に社労士が間に入っても書類の内容は変わらない気もするんだけど
2024/08/09(金) 01:27:30.70ID:W89+kfd3
>>556
不支給決定通知貰ってからだと断る社労士はいるので、頼む先に聞いてみるべき
自分は尋ねたら、断らないけどその代わり最初から頼むより割高にはなると言われた
2024/08/09(金) 02:21:49.50ID:z9JyK60o
>>546
年金が2級になれば手帳は年金証書を使って2級にできる
2024/08/09(金) 02:31:14.12ID:Mpd4aafe
>>558
548ですがそれです
2024/08/09(金) 07:09:48.72ID:8U0dutCM
手帳と年金の関連性はないって聞いた
2024/08/09(金) 07:38:40.81ID:fkW0Ncc/
ググっても出てこないけどなあそんな抜け道
2024/08/09(金) 08:00:24.58ID:YgiEyzi4
>>1

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談48【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1719777049/
2024/08/09(金) 09:30:14.46ID:Mpd4aafe
>>561
市役所で教えてくれましたよ。
2024/08/09(金) 11:16:16.87ID:oz0hRyel
年金証書で手帳申請したら年金と手帳が同じ等級になるっていうだけで抜け道でもなんでもない
2024/08/09(金) 11:37:41.59ID:9knU3+dv
>>1

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談48【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1719777049/
2024/08/09(金) 12:11:48.62ID:4ij8Njo/
>>561
ググルとすぐ見つかる
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb7244&dataType=1&pageNo=1
2024/08/09(金) 12:53:42.39ID:fkW0Ncc/
>>566
知らんかったわ㌧
年金証書と障害者手帳で出て来たわ
568優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:22:53.86ID:gn7Ad70n
障害福祉課は親切だからね。
569優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 14:24:50.14ID:gn7Ad70n
生活福祉課や国保年金課は窓口牽制平気でやる職員いるけど。
570優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 15:28:47.13ID:l6ds0QGu
20年前の初診日の記録が残ってない
社労士に頼んでも無理かな?
571優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 17:22:59.55ID:XZUb9Lbc
夫婦で仕事貧乏フリー(均すと超低所得)です。
支援級小学生の娘はASD・LDで特児が出てます。

私は1年ほど通院さぼったのですが、精神手帳3級の更新時期が来ているため、
これを機に手帳の等級を上げてもらい障害基礎年金にチャレンジするか、
もっと通院を空けて社会的治癒にチャレンジするかを考えています。

> 0742 優しい名無しさん 2017/09/28(木) 09:49:03.68
> 精神は社会的治癒はまず無理。
> 手帳をとったことがあれば絶対無理。
> なおかつ精神は健康保険の通院歴なめられる。
> つまり厚生時代に初診がなければもう終わり

↑の書き込みが本当であれば、社会的治癒の線は諦めるつもりですが、
実際のところをご存知の方はおいででしょうか。

また別件ですが、妻は絶対にADHD・ASDとも強くありますが未受診のため、
インボイスの件で考えていた法人化を利用して、障害厚生年金を狙いたいと考えています。
同様に自分で作った法人で成功している方はおいででしょうか。
2024/08/09(金) 17:40:21.60ID:fkW0Ncc/
仕組み的なこと言うと脳の先天異常だからねえ
治癒って言葉がそもそも該当しないから日常に支障ないように薬でコントロールするとか行動療法で経験値積み上げてマシにするかしか無いと思う
そのレスは手帳貰えるレベルだと自然寛解はしないって意味合いじゃないかな

法人云々は……その手のスレに行ったが人多そうではある
(法人化して身内に厚生年金取らせたいんだけどーって感じに
573優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:28:05.41ID:gn7Ad70n
社労士に貢ぐ輩。成功報酬と言って自分の年金を巻き上げられる。
2024/08/09(金) 19:07:03.96ID:ycKuhhru
診断書以外の書類の準備何も出来そうになくて社労士に頼んでしまった
報酬で2ヶ月分取られるのはやっぱキツイな
575優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 20:04:43.99ID:eLvce4Ip
遡及分有ると3.4割は持ってかれるよ。社労士さんにはソレが美味しい所で主治医の診断書にまで口出ししてくる。
576優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 20:06:16.89ID:l6ds0QGu
NPO法人障害年金サポートセンターってとこに問い合わせしたが
まったく連絡つかない
577優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 20:10:00.59ID:eLvce4Ip
>>570
主治医に相談してみたら??
なんか別の書類で証明する方法ないか??医療機関のカルテ保管義務は5年だから移転や建替えで証拠隠滅されちゃってる場合どうすれば良いか??年金機構に相談に行った方が早いかな?。
2024/08/09(金) 20:25:26.21ID:8U0dutCM
>>574
俺も同じだけどタダでもらえるようなお金だから良いかなって
2024/08/09(金) 20:48:25.36ID:GAzqamL1
>>578
年金は「タダで貰える金」では無い

国民としての権利は大切にしないと駄目だ
たとえばフランス人は年金の話で本当にデモや暴動を起こすw

出来れば社労士に依頼せずに…とは思う
580優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 21:11:30.05ID:l6ds0QGu
>>577
年金事務所に相談に行ったら第三者証明を書いてもらうしか方法がないと言われました。
友達や知り合いもいない県外で働いてたので無理ですわ…
581優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 21:31:19.88ID:ZOPg0wHs
test
2024/08/09(金) 21:59:03.74ID:W89+kfd3
>>574
勿体ない
2024/08/09(金) 22:28:59.40ID:W89+kfd3
>>580
平成16年の人?
>>408
>>426
2024/08/09(金) 22:37:37.28ID:0RsPnwXt
>>579
そいつたまに出る荒らしだからスルー推奨。印象悪くするのが目的だから
2024/08/09(金) 22:50:56.55ID:W89+kfd3
ここで何回も内容変えながら相談する人いるけど、そんなんだから整合性なくて不支給になるんだよと思う
そもそも受給資格要件満たしてない人もいるけど、足掻くわりに知恵もないし
586優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 23:41:21.56ID:eLvce4Ip
>>580
最初の医療機関で薬価助成とか申請するように勧められなかった??薬代がタダになるヤツ。申請記録を調べる方法が有るか?保健所に相談するとか??
587優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 23:44:22.88ID:eLvce4Ip
20年前の記録は難しくても5年前なら見込あるんじゃないのかな?遡及分って確か5年分までだった気がするけど。年金事務所に確認するだけだけど。
588優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 23:48:15.63ID:eLvce4Ip
>>576
社労士営業の無料相談所じゃないの??
2024/08/10(土) 09:29:35.48ID:o+ooShcK
年金の申請通って遡及請求も通ってた…
ありがたい
590優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 09:57:53.82ID:TZFlWjJy
退職して傷病手当貰ってた期間は遡求出来ないよね?
591優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 12:01:51.25ID:zMDmxewK
社労士頼む人ってどんな人?
俺は20分掛けないで終わらしたけどさ
592571
垢版 |
2024/08/10(土) 13:19:57.64ID:kOUSwngP
>>572
ご回答ありがとうございます。
そうなると、既に通院歴や手帳の取得があっても、それによってこれからの社会的治癒が望めないということにはならない(試みる価値はある)、と考えてよさそうでしょうか。
同じケースで成功された方がいらっしゃいましたら 心強いです。
なおもちろん持って生まれた特性なので実際の治癒は望んでいません。
(書き忘れましたが自分の診断名は広汎性発達障害です。最初は欝での受診でした。)

社会的治癒→再発、のシナリオについては、法人化、事業を広げた、等でさまざまなタスクが増えた結果、やはり自分の限られた能力(実際にできないことがかなり多いです)では対応できなかった、という形を考えています。
> 法人云々は……その手のスレに行ったが人多そうではある
>(法人化して身内に厚生年金取らせたいんだけどーって感じに

ありがとうございます、早速該当スレを見つけて相談してみます。
593優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:09:37.06ID:5flBBs4e
>>590
関係ないと思うけど??
傷病手当金は健保の管轄。
年金は年金機構。
厚生年金や共済年金はそれぞれ管轄が有るから照会先は年金機構に教えて貰え。
傷病が労災ならハロワに訊けば教えてくれる。
自分で正解の裏取りしなよ。
594優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:11:06.14ID:hTFyMLr0
インチキすんなよ
2024/08/10(土) 14:31:04.46ID:mFJh5ziI
>>ここで何回も内容変えながら相談する人いるけど

突っ込んではいけない
自演含めてそういうネタ繰り返すのが生きがいなんだろう
596優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:35:40.93ID:TZFlWjJy
>>593
いま調べたら障害年金と傷病手当の併給は不可だと。
597596
垢版 |
2024/08/10(土) 15:08:22.32ID:TZFlWjJy
>>593
よく調べたら
併給調整されるとの事だった。
2024/08/10(土) 15:22:38.59ID:9GD4UAX6
自分は4月が傷病手当金と重なってるから4月分を返さないとあかんねんけど、電話して聞いたら通知がいくとのことだがまだ来ない。
599優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 15:37:38.87ID:a3xczzFv
厚生年金と基礎をごっちゃになってる人がいるな
600優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 17:36:26.13ID:guxpDoGc
保険証を発行してる事務所、保険証に書いてあるとこに年金証書と年金定期便と傷病手当金の書類、マイナンバーカードとかとりあえず持ってけ。併給は可能だよ。書類のわからないところは空白にして、その場で記入を手伝ってくれる。
郵便の事故もないし、その場で受理されるから、電車賃を払っても、そうしたほうがいい。
2024/08/10(土) 22:01:41.04ID:Tx+dTy6i
併給って最大金額が傷病手当金か年金のどちらか多いほうになるよ
失業手当は満額もらえるけど

お金は残しておかないと返せなくなる
2024/08/10(土) 22:03:20.22ID:KQIx6V0f
>>592
社会的治癒って5年以上通院してない状況だから、後家族に厚生支給させたいって狙って出来るの?
603優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:55:08.52ID:NL5ZM5rn
年金の資格なかった人が署名活動して議会に提出したら年金事務所の人が家に訪ねてきて受給できるようになったらしい
共産党ってやっぱり有利なんかな

https://i.imgur.com/nUz9P2E.jpeg
https://i.imgur.com/AUZmZaD.jpeg
https://i.imgur.com/CNaoAVQ.jpeg
604優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:15:21.03ID:8PdksQC2
>>601
基礎は関係ないよね。

併給調整が有るのは障害厚生年金と障害共済年金と老齢年金
605優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:21:58.20ID:8PdksQC2
>>601
馬鹿じゃないの
傷病手当金と失業給付が同時に受けられないだけで、障害年金は関係ないよ。キチン調べてからモノ言わないと恥ずかしいよ。どっかの専業主婦の井戸端会議みたいな根拠の無い噂話をさも最もらしくお喋りしてるに過ぎない。
2024/08/11(日) 02:25:27.30ID:w7DRxh7T
傷病手当と障害年金は2重にはもらえなかったはずだけど
2024/08/11(日) 02:30:34.07ID:XfbObZe0
>>593
自分で正解の裏取りをしてみた?
608優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:38:49.59ID:8PdksQC2
間違った情報をさも正しい様に教えて回るのを風説の流布っていいます。
2024/08/11(日) 02:40:11.61ID:fxZUjIgQ
障害厚生年金と傷病手当金は併給調整あるでしょ
差額分しか貰えない
障害基礎年金だけなら全額併給可能

これで有ってるよな
610優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:41:10.20ID:8PdksQC2
自分がどの社会保障の括りで公費で養われてるか理解出来ない人が年金の事を教えられるんですか??
2024/08/11(日) 02:41:21.60ID:0ExIbPsq
>>608
本当に傷病手当金と障害年金は関係無いの?
612優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:44:04.73ID:8PdksQC2
知ってて荒らすのは確信犯だよ。
以前、傷病手当金のスレ散々潰した癖にまた殺るのかね。
613優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:50:23.49ID:8PdksQC2
>>609
違うよ
614優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:51:08.08ID:8PdksQC2
>>611
調べれば分かるでしょ?
615優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 02:54:07.80ID:8PdksQC2
>>606
アホ
2024/08/11(日) 03:03:35.39ID:nSN0VBCV
>>615
2重にもらえないっての合ってるけど?
617優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:04:07.28ID:8PdksQC2
理解出来ないモノに説明するのは不毛。
知的障害に法令集のベタ打ちさせてる苦行管理といっしょ。
618優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:04:07.92ID:8PdksQC2
理解出来ないモノに説明するのは不毛。
知的障害に法令集のベタ打ちさせてる苦行管理といっしょ。
2024/08/11(日) 03:05:02.78ID:w7DRxh7T
じゃあレスすんな
620優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:06:02.66ID:8PdksQC2
面倒くさいから答え教えて貰って来いって嫌な奴。
621優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:07:01.25ID:8PdksQC2
>>619
理解出来なきゃ偉そうに吹聴すんな。
622優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:13:01.51ID:8PdksQC2
傷病手当と傷病手当金は別物。
623優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:15:25.66ID:8PdksQC2
障害者手帳で政党の旗振りやぐらいなら役所の窓口でキチンと教えて貰って来い。
624優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:18:23.35ID:8PdksQC2
健保の事は健保に問い合わせるだけの事すら理解出来ない。
625優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:23:49.61ID:8PdksQC2
>>616
老齢年金と障害年金でしょ?
626優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:27:22.33ID:8PdksQC2
>>618
横浜市と名古屋市の障害者雇用苦行。
627優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:34:24.58ID:8PdksQC2
共済の事は共済に問い合わせるだけなのに
628優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:37:45.83ID:8PdksQC2
理解出来ないから社労士先生や税理士先生にお金払ってやって貰うんでしょ??で、社労士営業する発達障害が出てくる。
629優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:41:10.73ID:8PdksQC2
こんな場所で教えるだけ無駄よどうせ覚える気ないから答えて貰って書き写して済ませる人達ばっかりだから。
630優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:46:54.23ID:8PdksQC2
前にコッペちゃん労災にも傷病手当って有るんだよって教えてくれてたから、分かるけど雇用保険にも傷病手当が有る。健保傷病手当金と労災の傷病手当の併給は出来ない。当たり前の事が理解出来ない人には説明しても無駄。
631優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:50:07.60ID:8PdksQC2
>>630
コレはハロワの窓口でも雇用されてる企業総務でもチャント知ってる事だよ。
632優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 03:52:47.19ID:8PdksQC2
理解してなきゃコンプラ違反してても気がつかない。
633優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:09:17.61ID:8PdksQC2
市の税務相談の当番税理士
傷病手当金は所得計上しなきゃ所得計上しなきゃダメですよね収入ですからって訊ねたら、分からないから税務署へ行ってくれって、市民税務相談の意味無いですよねって市税課の窓口職員にボヤいたら税理士会への委託業務だからって苦笑いしてましたよ。
634優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:19:21.17ID:8PdksQC2
ウチの田舎の当番税理士
元税務職員。退職後開業。
田舎の行政マンもピンキリ。
635優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:27:19.83ID:8PdksQC2
>>630
病気や怪我退職する場合、労災扱いにするか?傷病手当金で処理するかは職場が休職状況勘案してジャッジしてるはず。
636優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:28:39.16ID:8PdksQC2
>>634
行政マン士会のズブズブ関係。
637優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 04:33:01.16ID:8PdksQC2
>>635
労基抵触する働かせ方させてたら行政指導対象になるから民間は労災を使うのを嫌がる。で傷病手当金のソーシャルセキュリティーネットが使える様になってる。
2024/08/11(日) 07:49:06.63ID:nSN0VBCV
キチガイやべーな
2024/08/11(日) 08:53:04.76ID:LRs+w1Mh
それ板に住み着いてる連投発達障害の嵐だよ
ワッチョイないから弾けないけど
640優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:06:21.29ID:BhnhdNx8
金、金、金があるやろー。
金もってこい!!
ガキ使で岸部シローが落とし穴で叫んでたのを思い出す。
641優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:22:40.88ID:8PdksQC2
>>638
あんたが無知なんだよ。煽るな。
642優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:27:59.65ID:8PdksQC2
>>609
傷病手当金に併給調整有るの〜?初耳。
聞いたことないし、された事ないけど。誰に教えて貰ったの?
情報ソースは何処?
是正勧告に行くけど。
643741
垢版 |
2024/08/11(日) 09:30:07.14ID:4KBp2IlP
>>642
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31710/1950-271/
644優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:37:41.64ID:UCNOr9DO
>>640
サリー兄ちゃんが助けるでしょ。兄弟だから。
何が言いたいのか分からんけど。
30代で1億貯金しましたって本出しても病気になれば底を付く
彼らは20代から高額納税者だだったから老後働けなくて貧困になっても当然日本の社会保障を使う権利が有ったんだよ。岸辺一徳兄さんは頑張って現役で成功してるけど、弟のシローさんさんは病気でもう亡くなってるはず。
645優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:39:00.42ID:JelNEsD1
初診証明がないと社労士に頼もうがどうにもならないんだな
勉強になりました
646優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 09:41:23.53ID:UCNOr9DO
>>643
URL移動出来ないからどうゆう場合に該当するか?コピペじゃ無くて分かるように解説してもらえる??何処の健保組合か知らないけど。
2024/08/11(日) 09:50:17.12ID:w7DRxh7T
>>641
お前発狂しすぎ
648優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:04:39.51ID:8PdksQC2
>>645
時効狙いの確信犯だったよ。酒井やすひろさんって市役所行政マンは退職後は兄貴の代わりに選挙ポスターになってる。
初回申請時更新5年。隣の豊田市役所で訴訟が新聞記事になったんで常習的に故意にやってた事が分かって酷い地域イジメに有ったよ。田舎はおらが村代議士先生さま世界だから。
649優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:08:09.71ID:8PdksQC2
>>647
コピペは出来ても要約出来ない。生成Aiよりも劣る(笑)
650優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:09:16.61ID:BhnhdNx8
YouTubeで探してみな。
岸部シローは死んだよ、そんなことわかってる。
金のことでごちゃごちゃいいくさるおまえら
は、金さえあれば、静かになるんだよな。
金しかねーだろ。金もってこい!!
651優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:10:46.53ID:8PdksQC2
ウケウリしか出来んのか〜。
既得権益の小判ザメみたいな人だね。
652優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:11:54.38ID:8PdksQC2
>>650
働けよ。
653優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:14:52.44ID:8PdksQC2
>>648
地元じゃある意味有名人。
654優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:16:36.69ID:8PdksQC2
>>648
自分が知らんかっただけでしょ?
別にコッチに報告する必要ないのに、ウザい人だね。
2024/08/11(日) 10:21:53.93ID:glh68jLj
医者にお薬変えてもらいな
そんなんじゃまた仕事辞めることになるぞ
656優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:27:55.52ID:8PdksQC2
>>648
遡及分取り返すには酒井元行政マン個人ではなくその人を雇用していた事業主つまり市役所ち訴訟しなきゃならんのだって。大事じゃん。裁判所の簡易訴訟ぐらいで片付く話かと思ってイロイロ調べて見たけど。そうしないと市役所示談に出来ないらしい。
657優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:29:13.52ID:8PdksQC2
市役所と訴訟
(誤変換ウザいな。)
658優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:29:48.92ID:BhnhdNx8
働いてるよ。
金を稼がないと、生活できんからな。
金のためにしょーもない仕事をやってる。
お前ら小金のために、新規がどーの、傷病手当がどーの、うっせーの!
薄汚れた金を集めて今はたまに働くぐらいでいいんだよ。金を集め終わったおっさんだよ。
高校野球児たちを見てみろよ、俺らと違って頑張ってるよ。プレーしてる子よりスタンドで応援してる子にシンパシーを感じる。
薄汚れ俺らとは違う。ヒットだ。
659優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:32:12.34ID:8PdksQC2
>>655
ご忠告ありがとうでも余計なお世話。
公務員守秘義務有るからキツイのよ。知ってても言えない。
貴方にその大変さが分かるのかな?
660優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:33:14.63ID:8PdksQC2
>>658
そうだったらこのスレ来ないでくれる??
661優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:34:41.63ID:8PdksQC2
>>655
だから療養中だってアホ課コイツ
662優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:37:38.66ID:8PdksQC2
>>656
署名集めてなんてアホくさい記事貼るなよ。政治家の広告塔かよ。お前は。
663優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:55:06.79ID:BhnhdNx8
いーじゃねーか?来ても。
暇なのよ。高見の見物がしたいのよ、金が集まってない人間があれこれしてるのがなによりおもろいんだわ。
あー、こいつら必死だなー、金もねーし、職もねーから、なんとかしようとしてるを見るのが好きなんだよ。
昼はソーメン食って、寝転びながらゼロ円の掲示板を見る。人間がおもろい。底辺の人間がな。
664741
垢版 |
2024/08/11(日) 11:14:07.98ID:4KBp2IlP
協会けんぽのページにかいてあるよ
併給調整ありってね
https://i.imgur.com/r1cqQny.png
https://i.imgur.com/Vq5rJIv.png
https://i.imgur.com/MkD6YbA.png
2024/08/11(日) 11:21:13.07ID:Qfjh90j1
ID:8PdksQC2
キチガイうぜえ
666優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 11:30:28.81ID:BhnhdNx8
う税、無税、すぐにキチガイと言ってくるお前のほうがうぜい。うぜい税。
お金が減るのが嫌だなー。あっこにおまかせ、もうあっこにまかせられないだよなー。
2024/08/11(日) 11:33:32.18ID:zsyk8ieR
別スレも荒らしてるからなあ
2024/08/11(日) 11:58:17.03ID:IIpe7V9n
スクリプトですか?
669優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 11:58:19.10ID:BhnhdNx8
歴戦の雄見てきてるからね。
670優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 12:02:59.89ID:BhnhdNx8
スクリプトは本当に美味しい。スクリプト食べ過ぎたら、お腹を下してしまう。
ついついスクリプト買いだめしてしまう。
一個高いのは500円くらいするからね。
2024/08/11(日) 12:27:39.97ID:w7DRxh7T
統失キチガイ
672優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 12:30:15.28ID:BhnhdNx8
荒らしにかまうのも荒らしだからな!
2024/08/11(日) 15:10:23.96ID:daKuvprO
>>663
連休中なのにそんな底辺な生活してるんだなw
2024/08/11(日) 16:46:39.03ID:9Msb0SMN
>>671
何でも統失扱いやめろや
鬱でも攻撃的にはなるんし双極は言うに及ばず
それにパーソナリティの問題かも分からん
2024/08/11(日) 16:53:35.76ID:xUJ8BWyl
>>674
あの爺が統失じゃなかったら何が糖質なんだよ
黙ってろよ統失
676優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 17:13:33.05ID:BhnhdNx8
パーソナリティーには問題あるな。
統失て統合失調症だろ?
そんな病気ではない。
すべり症のおじさんだよ。
すべってばかりいる。
2024/08/12(月) 02:44:43.06ID:jaTJNcyn
あーまたあいつが来てるのか
678優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 12:06:28.36ID:gEqTkkvA
>>603
俺も共産党員になろうかなw
家が創○だから絶縁することになりそうだが
2024/08/12(月) 17:59:54.14ID:XjpLd1dF
年金通って半年以上経つけど傷病手当の返還の請求が来ないな
まあこっちから連絡する気なんて無いから放っとくけど
2024/08/12(月) 19:27:37.35ID:u7fWKBb7
基礎だけなら返還はない
障害厚生ならある
2024/08/12(月) 21:13:44.08ID:zBqN2unn
厚生やから1ヶ月分返還しないとあかんけど健保から通知来ないわ。
先月から障害年金もらってるねんけど、忘れてんのかな?まあたいした額じゃないけど。
682優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 03:18:55.23ID:STtAn7l/
診断書に封してあったから見てはイケないものを思い見なかったけど、しまったなぁ。
初診日いつになってたか確認すれば良かった。
2024/08/14(水) 03:33:48.59ID:hbnH1j0p
そういえば内科でデパスとか出してもらってたから他の病気の診察とごちゃ混ぜで初診日分からなかったのでとにかく厚生年金に入ってる日にしてもらった
2024/08/14(水) 09:42:08.21ID:/sWoUBXl
>>683
え?
2024/08/14(水) 10:37:42.95ID:hbnH1j0p
>>684
なにか?
686優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 11:03:25.60ID:bSaJnMfL
>>685
初診日を正確にしないと色々と面倒な事になるって聞いたことある
687優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 11:04:36.06ID:aGDSHup4
末で親元暮らし、40歳手前でパニックになり無職になり治療に専念したが社会に戻れず
そのうち父が亡くなり足腰がもともと悪い母が要介護となり
兄弟は先に土地をもらい家を建てて順調で母の面倒はその頃から無職の俺に約15年も
昨年母が要介5になり施設に、一人暮らしになり先々のことを考えると体も弱く到底生きていけない
いちおう厚生から国民に変えて年月は収めているんだけどね
やはり自分の人生を一番に考えないとのようだ
2024/08/14(水) 11:45:48.73ID:hbnH1j0p
>>686
大丈夫通ったからw
2024/08/14(水) 17:59:54.82ID:Hsu38riH
>>688
詐病自慢楽しいか?
2024/08/14(水) 18:11:16.21ID:hbnH1j0p
何が詐病なのかわからん
詐病と言いたい病気だな
2024/08/14(水) 21:08:51.46ID:nxuIW0Wq
この糖質住み着いちゃってるな(笑) >>689
2024/08/15(木) 00:16:25.66ID:xkwdVHAV
Xで色々見てたけど(4)でも不支給になる事あるんやね。
2024/08/15(木) 01:53:22.38ID:qaVT8HeH
>>1

誘導
こちらを先にお使い下さい↓

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談48【申請】
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1719777049/
2024/08/15(木) 02:27:42.83ID:EkCGsP+p
内科でデパスもらってるならそこを初診日にしないとやばいんじゃないの
デパスもらうってことは精神的な症状なのだし
2024/08/15(木) 04:07:05.67ID:SW8HtUhQ
>>694
説明がめんどいから省くが書類上はなんら問題なかったので受給できた
2024/08/15(木) 05:06:33.87ID:w61kfxqP
今日のNGあぶり出し成功
2024/08/15(木) 06:00:30.20ID:q6OH8/95
>>695
嘘だらけの書類がバレなかっただけなんだろ?w
2024/08/15(木) 07:09:00.35ID:HHQqfW1H
医者と結託されたらそら分からんだろ
保険記録から事実確認なんてそうそうしないよ
2024/08/15(木) 07:33:46.18ID:q6OH8/95
嘘ついてズルしてもバレなかったら何も問題は無かった!と言い張るのがまんさんの不正の常套手段だからなw
2024/08/15(木) 07:45:27.24ID:Ye4W4ovi
初診日詐欺で厚生年金ずる
2024/08/15(木) 09:48:02.74ID:SW8HtUhQ
>>697
嘘はないよ
無職だったのは1年くらいでそれより前は10年遡っても正社員だから厚生2級貰ってなんら問題ない
2024/08/15(木) 10:37:37.38ID:oyMVqfxu
真の初診日(精神障害の症状の疑い受診した日)に厚生に加入してなきゃ以前に加入してたって厚生にはならないぞ
つーか内科から精神科に変える時に、内科で受診してデパスを処方されてましたって精神科医に伝えないの?
2024/08/15(木) 12:29:52.86ID:CjE6K7vm
自分も発達障害を疑ってたから、正社員になったチャンスに色々相談して初診に行った。
2024/08/15(木) 13:09:56.58ID:Ye4W4ovi
弱者の為の制度が狡賢い連中に良いように使われてる
2024/08/15(木) 13:25:54.37ID:0rWNu6hO
本当の弱者は有効な制度の利用法を教えても、実行せずに文句ばかり言ってるな。
2024/08/15(木) 14:03:14.51ID:q6OH8/95
>>701
じゃあ「初診日が分からなかった」ので「とにかく厚生年金に入ってる日に『してもらった』」ってのは何だ?
2024/08/15(木) 15:02:12.92ID:SW8HtUhQ
>>706
直近の診察日だと無職のときだったから
手元にある3年程度のカルテの中で厚生の時期にしてもらった
ほんとの初診日はもっと前だと思う
ということ
2024/08/15(木) 16:10:33.36ID:XhF7Np06
精神科医の皆様いつもありがとうございます
2024/08/16(金) 02:04:47.46ID:O01r4Ph0
>>707
初診日が確定できないんなら受給資格がある事も証明できないって事を言ってるんだが
もっと言えば初診日が確定できないんなら受給資格も無いってことだ
適当に受給資格ある日を初診日にしたんならやっぱ不正受給じゃねーかw
2024/08/16(金) 04:12:44.22ID:tpxB3VeK
>>709
はいはい良かったね
2024/08/16(金) 07:14:21.34ID:O01r4Ph0
言い逃れできなくなるとコレ
やはりまんさんはズルい生き物だわw
2024/08/16(金) 07:52:55.93ID:tpxB3VeK
馬鹿らしいんだよ
お前より頭いい人たちがOK出してるものに文句つけてどうすんの
取り消しになることもないからな
2024/08/16(金) 08:44:25.71ID:R6rDjgy1
ほなら年金機構に問い合わせてみ
2024/08/16(金) 08:49:16.10ID:wf7ZERTO
本来の初診日がもっと前なら問題ないのでは
手前のを過去に持ってったなら偽証だけど3年通ってるなら十分じゃろ
3年通ってるけど書いてもらえないぞ仕事就ける気しないのに
2024/08/16(金) 11:47:39.45ID:O01r4Ph0
>>712
医者は詐欺師を見抜く専門家じゃねーからな
そもそも不正してもバレないければOKって考えがまるっきり詐欺詐病のそれなんだがバカマンコにはわかんねーか?w

本当に問題ないんならお前の適当に初診日決めた話年金機構に問題ないか聞いてみろやw
2024/08/16(金) 11:51:54.92ID:tpxB3VeK
>>715
気持ち悪いです
2024/08/16(金) 11:54:35.18ID:O01r4Ph0
>>714
年金の受給資格は長く通院する事が条件じゃねーんだよ
どんなに長く病院にかかってようが初診日が特定出来なければ申請する資格はない
それで諦めてる人もたくさんいるのしらねーのか?

問題無かったようにミスリードしようとしてんじゃねーよボケカス
2024/08/16(金) 11:56:08.47ID:O01r4Ph0
>>716
敗北宣言するんならとっとと年金返上しろカス
2024/08/16(金) 12:33:22.81ID:R6rDjgy1
>>714
それなら初診日の特定で誰も苦労しない
2024/08/16(金) 12:37:01.36ID:sxzovRAm
初診日から1年半後に申請して
無事受給できました
721優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 12:40:28.09ID:eKc06ALO
ここで暴れてんのX のベルとかいう糖質だよね
722優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 12:51:46.26ID:gd1vmflu
>>720
へー
オカルト未来人みたいな感じ
2024/08/16(金) 12:58:05.66ID:O01r4Ph0
ちげーよカス
724優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 12:58:34.26ID:gd1vmflu
この手の疾患は長引くから、薬価助成の公費制度を使う様に初診で患ったメンクリ医院のお勧めで保健所で手続きしてたハズだから受付記録は保健所が持ってるはずよ。役所が保管記録を隠蔽したり抹消するとは思えないけど。コンプラ違反になるからね。
2024/08/16(金) 12:59:21.81ID:O01r4Ph0
あ、>>723>>721宛ね
726優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:01:18.63ID:gd1vmflu
照会先を思い出せなかっただけじゃないのかな??
727優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:02:34.67ID:eKc06ALO
その焦り具合、図星だなw
2024/08/16(金) 13:05:02.39ID:wf7ZERTO
>>717
1年半通院が最低条件では?
問題なさそうに見えるけどどこが問題なの?
2024/08/16(金) 13:11:23.26ID:wf7ZERTO
>>719
まーシステムがおかしいわな
1年半以上寛かい見込みなしって期間が大事なはずなのに5年以上前でも初診日特定が大事ってのは
730優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:11:40.33ID:iQjbGqPI
>>721
豆腐メンタル教の教義好きの
信者かな??
エセ統失っぽいと詐病扱いされるから、診断確定出来たら
トリップも楽になるんじゃないのかな??
広報的にはそう見える。
宮司も教祖もリア充してるから
メンヘラ板は過疎っても不思議ではない訳だしね。
2024/08/16(金) 13:12:19.52ID:Vh2Sm2x0
私はずっと働いていたけど、内科でデパスもらった日に働いていた所が
個人事業主扱いで厚生年金入れてくれない所だったから、
障害基礎年金しかもらえてない
その後、厚生年金入れてくれる所で働いているときに悪化して精神科受診
あの内科をごまかせるなら、私も障害厚生年金もらえてた
732優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:13:06.61ID:iQjbGqPI
>>728
手帳取得の要件じゃね??
733優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:14:31.64ID:iQjbGqPI
>>732
年金更新や申請に必要な情報か疑問だけど。
734優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:21:13.07ID:iQjbGqPI
>>731
責任転嫁祭の人ね。
デパスを内科で処方されたならその内科に初診日証明を貰えば済むのに、厚生年金と基礎年金がどうたらこうたらって関係ないブータレになるのか意味不明。自分の立ち位置間違えてない??
2024/08/16(金) 13:26:31.83ID:wf7ZERTO
>>732
手帳は半年じゃに
2024/08/16(金) 15:34:13.11ID:tpxB3VeK
>>718
はあ
何でお前が勝ったことになってんだよ
肛門期の統失ジジイうぜえな
シモネタがキメーんだよ
2024/08/16(金) 16:35:28.10ID:i6wBXnsP
働かないで親に養ってもらって詐病なのに障害年金もらって引きこもってるこどおじ🤭
障害年金が入ったから生き生きしてるね🤭
738優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 16:39:41.90ID:dsPbXImo
>>731
でも審査の途中でカルテ出せってなったら
カルテに以前内科でデパス服用歴ありって書いてあったら一貫の終わりだよ
一度審査落ちると通すの大変だよ
2024/08/16(金) 16:56:19.50ID:f2a9XEY/
障害厚生年金
初診日に加入してなかったら何年掛けててももらえなくなるルールやめろ
20年加入してたのに基礎扱いはひどすぎ
2024/08/16(金) 16:59:51.63ID:NFQPufgk
>>720
同じです。ただ、1年半経ってすぐ申請は落ちやすいのかなとも思ってましたが。通って良かったです。
2024/08/16(金) 17:03:58.36ID:0gT5gnoo
>>739
そうでもしないと不正受給できまくるだろ。ちったぁ足りない頭で考えろや
2024/08/16(金) 22:53:04.09ID:6HwgreTt
基礎の場合
働いてなくて基礎→仕方ない
少しは働いてたけど初診日は基礎→まあ貰えるだけいっか
がっつり働いてたけど体調不良で退職後に初診日→くやしいだろうな

2025年改正で最後を救いあげるんだと思ってたけどな
総加入年で厚生
2024/08/16(金) 22:56:18.48ID:tM+KVw5i
>>742
もしそうなっても新規のみ対象で
既受給者は対象外だろう
救われない
2024/08/16(金) 23:25:56.18ID:dVCyD0fj
障害年金は保険制度なんだから原因発生時に加入してなきゃ貰えなくて当たり前
生命保険や自動車保険と一緒
そうは言ってももうすぐ過去の加入履歴次第で厚生適用される改正があるけどな
2024/08/17(土) 04:26:15.11ID:xqwD5x6N
>>740
実は逆に通りやすい
2024/08/17(土) 05:44:20.44ID:LXwgp7Oa
○○なら通りやすいとか、こちら側から分かる訳がない
理屈から推測するしかない
2024/08/17(土) 05:46:43.06ID:xqwD5x6N
遡久よりマシだからじゃん
2024/08/17(土) 07:04:02.57ID:xrslmABg
まーた、詐病自慢のゴミ女が暴れてたのか
2024/08/17(土) 07:44:12.79ID:JWkuhZxk
>>748
ベルさんチッスw
2024/08/17(土) 09:13:58.84ID:uBzkH/0q
>>743
消えた年金騒動の時は出来る限り遡及してたから可能性としてはある方では
2024/08/17(土) 09:25:28.95ID:xrslmABg
>>749
意味不明
2024/08/17(土) 09:52:31.12ID:xvSGMJHw
初診日から1年半の申請は1ヶ月で結果きた
基礎年金で病院も同じなので確認するのがないからすぐにくる
2024/08/17(土) 10:51:16.25ID:PJrm8eB8
>>361
第17回社会保障審議会年金部会
令和6年7月30日(火)
2024/08/17(土) 12:40:32.30ID:PJrm8eB8
障害者手帳3級です。

このスレで出てくる、b1c4d2(4)などの表記は、診断書のどこを見れば記載されていますか?
2024/08/17(土) 13:27:30.15ID:PJrm8eB8
すみません、分かった気がします

診断書「生活能力の状態」の7項目の4段階の判定を軽い方から1~4で数値化
1が0 =a0
2が4つ=b4
3が2つ=c2
4が1つ=d1
これで判定平均を計算すると、
2+2+2+2+3+3+4=18
18÷7=2.57…

「日常生活能力の程度」が(4)の場合、画像の
(4)と判定平均2.5以上3.0未満の交わるところを見ると、
目安2級、目安通り90.7%、不支給率6.8%

私、目安は2級なんですね
でもパートで働けているからそれで手帳は3級なのかな

https://i.imgur.com/RvayJHz.jpeg
2024/08/17(土) 13:51:01.41ID:PJrm8eB8
>>755
あ、今の手帳申請時は日常生活の程度が(3)でした
だから今の手帳3級は妥当なのか
今回の更新で2級になるのかな、届くまで分かりませんが

年金申請はそれが届いてから考えた方が良いかも…
疲れた…
757優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:07:05.71ID:I3MYBy9O
>>752
早いね
2024/08/18(日) 02:55:14.26ID:Zo1IyG4+
一人暮らしは、ヘルパーいてもきついの?
2024/08/18(日) 08:17:55.66ID:kijQxnW0
そんなこと無いよ
2024/08/18(日) 08:28:58.26ID:Zo1IyG4+
>>759
そうなんだ
761優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 17:40:10.01ID:3wlTdIz+
2級までならヘルパー1人暮らしで厚生も基礎も余裕
1級はほぼ99%無理だけど
2024/08/18(日) 19:27:29.33ID:tnfz5TSZ
社労士の人も一人暮らしは福祉を受けてるか受けてないかで通りやすさがかなり変わると言ってました。
2024/08/18(日) 20:12:56.82ID:Zo1IyG4+
なるほど
2024/08/19(月) 00:41:03.74ID:YoHXOpZD
元々家族同伴で家族が亡くなった場合の1人暮らしならヘルパーなしでも更新は大丈夫
2024/08/19(月) 05:48:30.51ID:YtfD5YBe
認定医によるんじゃねぇの
2024/08/19(月) 07:43:00.45ID:GNs+fwAC
>>764
だね。自分の場合は、身内がいないから普通に通った(遠縁はいるけども)
ただ今後のためにも更新のためにもヘルパー雇っておいた方が無難かもと訪問看護師に言われた
で、油断すると汚部屋化するし栄養も取れなくなるのは事実だから福祉申請してる真っ最中
更新の話はスレチだからこのへんにしておく

>>765
結局は認定医ガチャだろうなー
2024/08/19(月) 08:44:53.21ID:8N6TyX46
主治医ガチャと認定医ガチャに勝たないと障害年金貰えないからな
運が悪いと詰む
2024/08/19(月) 10:28:05.92ID:+XNP2ibi
限定医とか平等にやっとるか?
2024/08/19(月) 10:32:25.59ID:+XNP2ibi
3以上(3)ヘルパーで2級間違いない思うけど平等なら
2024/08/19(月) 10:33:28.29ID:+XNP2ibi
3以上(4)でだった
771優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 12:55:53.28ID:bLyJwjGv
0003 優しい名無しさん 2023/10/10(火) 09:47:37.27
中出し気持ちいい

0004 優しい名無しさん 2023/10/11(水) 02:27:58.06
パンパンパンパンパンパン

0005 優しい名無しさん 2023/10/11(水) 02:28:45.95
ズッチュズッチュズッチュズッチュ

0006 優しい名無しさん 2023/10/11(水) 03:07:00.09
JKソープでNN出来て超幸せ
2024/08/19(月) 13:09:08.27ID:Ehmnus1/
おれも障害年金欲しい
1人暮らしフルタイムでも支給されますか?
2024/08/19(月) 13:11:42.07ID:TVwFBCJX
無理
2024/08/19(月) 13:17:23.01ID:JkFmSYsx
医者と相談次第じゃね
2024/08/19(月) 13:18:10.50ID:Ehmnus1/
3以上(4)でも?
2024/08/19(月) 14:31:04.03ID:3ldCwfKC
>>775
スペックが全てだと思ってると痛い目みるぞ
フルタイム勤務しつるとまず無理
Xでもそのせいで落ちてる奴かなりいる
777優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 15:49:00.91ID:pSN7fuOP
2024/08/19(月) 16:28:20.89ID:N+RuJZld
フルタイム勤務で2級はそうそう無理でしょ。よっぽど配慮されてるか。
2024/08/19(月) 18:40:12.53ID:LPFfzcOq
無職なら楽勝
2024/08/19(月) 18:58:04.63ID:bL03yCnC
>>778
障害者雇用なら?
2024/08/19(月) 19:20:37.58ID:N+RuJZld
障害者雇用でフルタイム勤務ってそれ健常者として扱われて障害者雇用は無理そうですけど。
2024/08/19(月) 19:22:18.47ID:uEXkkx5f
会社に手帳を出せば誰でも障害者雇用になる
2024/08/20(火) 00:43:42.17ID:8/S6mU/u
障害者雇用ならフルタイムでも可能性はある
が賢い方法は休職して申請通ってから復職する
更新はフルタイムだろうと障害者雇用ならまず落ちない
2024/08/20(火) 05:46:44.49ID:RJRzpFqC
今は大丈夫でも悪用する奴が増えたら安心は出来なく成るかもよ
2024/08/20(火) 16:30:15.57ID:ptzXwACU
>>781
それは勉強不足
厚生三級に落ちる可能性ならあるけど
2024/08/20(火) 16:57:19.60ID:y5NWRhLV
>>785
なるほど。申し訳ない。
2024/08/20(火) 18:39:24.85ID:wAmrI68F
>>782
会社に手帳出したけど、雇用形態は変わらずだった
会社側としては、何も変えずとも雇用義務である人数に入れてハロワに報告できるからメリットあるよね
できれば障害者雇用にして欲しいんだけど…
2024/08/20(火) 19:41:26.18ID:KEdJ49A6
>>787
雇用形態は変わらないでしょ。
いわゆるロクイチ報告の人数に入れるだけ。
これがいわゆる障害者雇用。
2024/08/20(火) 19:46:48.65ID:Z9hpWj1B
障害を理由に雇用条件に差が有ることは法律で禁止されているので、障害者雇用という雇用区分がある訳じゃない
雇用区分に関わらず雇用率の頭数になれば障害者雇用となる
配置換えなど配慮が必要ならば企業が障害に応じた合理的配慮をする義務があるので要求すればよい
2024/08/20(火) 20:02:15.68ID:wAmrI68F
>>788,789
そうなんですね、知らなかった!
ありがとう
私は障害者雇用ってことなのか
2024/08/20(火) 21:36:08.03ID:rCvWAm2A
>>784
障害者雇用を悪用?
2024/08/21(水) 11:00:48.96ID:B2afNbVf
精神ガイジになって障害者雇用に入れ替えたのに業務は据え置きにする会社もどうかと思うが
普通は配置転換するもんじゃね
まあ給料も下がるけど
2024/08/21(水) 11:39:55.08ID:CKRHB+gD
>>792
・本人が配置換えを希望する場合
・能力が低く今の業務が務まらない場合
この2つのどちらかに該当しなければ配置換えなど必要ないし、
むしろ障害者というだけで配置換えをするのは不当な人事
2024/08/21(水) 13:08:06.04ID:yQgEQnXc
>>776
新規でも94%の人が受給できています。安心していいと思いますよ。

南海トラフもずいぶんと長い期間注意報が出て、西日本の人は気が休まる日が無いと思います。

これから何が起こるかわからないからこそ、障害年金を支給してあげないといけない。そう思ってくれていると思いますよ。
2024/08/21(水) 14:06:27.94ID:Z72qgiHh
>>794
は?
2024/08/21(水) 19:04:43.74ID:1xPTLXjn
2月20日に退職して2月15日に受信の場合は厚生年金?
ねんきんボータル見ると1月まで厚生年金になってる
2024/08/21(水) 19:44:26.42ID:zK6wvGxF
まともなところなら障害者だからって給料下がったりしないんだよなぁ
2024/08/21(水) 19:55:10.37ID:6Me5femr
障害者手帳を提出がきっかけになって、部署異動して給料が下がるのは嫌だな。
2024/08/21(水) 19:55:50.60ID:6Me5femr
>>797
うちも下がらないと思う。
ただプラスになることはないから、止めとけって上司に説得された。
2024/08/22(木) 02:36:54.15ID:ZYTOpoM2
手帳の話はスレチ
2024/08/22(木) 07:19:43.27ID:269oFmcH
>>799
税金控除されるから得だよ
2024/08/22(木) 11:00:24.88ID:85dvKdLC
障害者雇用と税金控除は別物
障害者雇用じゃなくても手帳があれば障害者控除は可能
2024/08/22(木) 13:54:16.78ID:QeWA/dgb
でもまあ会社としては障害者雇用とさせて欲しいだろうね
1人でも多く在籍させて罰金を防ぎたい
2024/08/22(木) 14:41:11.13ID:t0T7ZqR+
>>803
会社の立場と、上司の立場と、自分の立場は違うからね。
今のところは直属の上司だけ知ってれば十分。
805優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 15:59:57.91ID:/Tjnu+xe
現実は身体が優遇
精神は冷遇
当たり前の結果なんだけど
2024/08/22(木) 16:45:31.00ID:269oFmcH
>>804
ちょっとよくわからん
2024/08/22(木) 20:15:41.39ID:/2rb6wGT
上司としては部下に精神障害者がいると困るんだよ。
自分は障害者控除が取れればどうでもいい。
人事は手帳のコピーを取って職安に報告したいだろうけど、今の担当者は冷たいから
協力するつもりはない。
2024/08/24(土) 22:34:44.08ID:DtKjjTaD
輝之(ADHD&解離性障害)⁦@teruyuki1989⁩

炎上覚悟で言います。
僕は障害者雇用ですが月の手取りが30万以上もらってます。
その上で厚生年金含む障害者年金2級も貰ってます。

ちなみに当たり前ですが障害者雇用なので配慮も職場定着支援もしてもらってます。

障害者雇用は稼げないというジンクスを破ってます。

http://x.com/teruyuki1989/status/1826921874670092759
809優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 23:24:37.83ID:sc276fhs
すごいね
2024/08/25(日) 10:20:23.24ID:i/20s8Cn
総支給40万くらいか?
仕事はプロフに書いてるらしいが俺には解読不明でそっとじ
2024/08/25(日) 10:43:51.85ID:Tlo8NF6Q
給料を手取りで語るアホ
運良く例外で高給が貰える障害者雇用も有るには有るが、あくまでもイレギュラー
ほとんどの障害者雇用は低賃金
2024/08/25(日) 11:17:43.14ID:p03nxPBa
>>811
イレギュラーとか言ってるがお前の能力が低いだけ
障害が治っても低賃金
2024/08/25(日) 11:19:44.49ID:lhBwVzeM
集計出てるし……
2024/08/25(日) 11:34:04.35ID:i/20s8Cn
バカに統計の意味を説いても無駄だってw
2024/08/25(日) 11:45:51.29ID:p03nxPBa
高い金額の障害者雇用もあるのに
受からないだけじゃん
2024/08/25(日) 12:11:51.78ID:lhBwVzeM
そんな求人はイレギュラーだし
そんな能力あることもイレギュラーです
2024/08/25(日) 12:14:18.81ID:p03nxPBa
事務とか軽作業系ばかり見てるとそうかも知れないけど専門的な仕事ならちゃんと給料高いのあるよ
2024/08/25(日) 12:26:28.49ID:lhBwVzeM
専門的な仕事の時点でイレギュラーじゃねえの?
まあ別に俺にその手の専門的な知識があってもそもそも就労無理だしどうでも良いか
2024/08/25(日) 13:20:10.50ID:p03nxPBa
世の中事務やら軽作業系みたいな補助的な仕事のやつばっかりならなんも回らんだろw
専門的な仕事のほうが人数多いはずなんだが…
820優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 14:19:28.79ID:ZcwDH0DH
専門知識があろうが人間関係を築けない奴は就職できんやろ
2024/08/25(日) 14:35:27.78ID:JwOZpPN7
>>811
運良く、というより専門分野で努力して給料上げたけどね。
給料はコミュ力高い人の方が自分の何倍ももらってるけど、社内や客からは専門家として
尊敬してもらえる。
2024/08/25(日) 14:36:26.51ID:JwOZpPN7
>>820
知識と経験があれば人間関係を築けるよ。
仕事上だけは。
2024/08/25(日) 14:38:00.56ID:JwOZpPN7
>>819
それが、客も専門家のはずなんだが低能が多いよ。会社の看板背負ってるんだから、
ちゃんと努力しろと思う。
大きな会社だと人数を採らないと回らないので、低能でも採用されるのね。
2024/08/25(日) 14:43:49.19ID:JwOZpPN7
>>816
条件の良い求人はなかなか出てこないね。
障害者枠だと、同業の大手がハロワに出してる。
一般枠ではハロワではほぼ募集してない。紹介、転職エージェント経由、自社Webなどが多い。

もとから能力のある人はいないから、努力して身につけるんだよ。
2024/08/25(日) 14:47:05.10ID:JwOZpPN7
>>818
不思議なことに、専門職に障害者を求めてないのよね。
自分は面接で会話すれば、クローズで採用されるから、障害者雇用から探す理由もない。
神経多様性に対する理解が低く、ミスマッチなんだよ。
2024/08/25(日) 15:10:33.57ID:xFeevLge
スレチな話題を空気も読まずダラダラと続ける時点でただの無能だろ
2024/08/25(日) 16:48:30.58ID:wD4lGsqe
文句ばかりよりは良い。
828優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 17:52:59.27ID:+4RlQwAr
同じ障害者なのに何をイキってるんだ
2024/08/26(月) 02:33:23.32ID:m8oXoE17
基礎の障害年金2級を受給しています。
体調が安定しないので障害年金のみで子供と生活しています。 足りない分は貯金を切り崩して生活しています。
生活苦しいし病気重いので障害の厚生年金に切り替えれると思います
基礎と両方もらえるそうですしいくら貰えますか?
役所にいけば現金先もらいできますか?
厚生の遡りってできますよね私の場合いくらですか?
2024/08/26(月) 02:40:52.23ID:+tlVJnHA
>>829
コピペ
2024/08/26(月) 08:56:17.81ID:H6ScQVTa
久しぶりだな厚生切替コピペマン
2024/08/26(月) 10:35:45.71ID:NbRRWt8D
主婦の基礎ゴミがいかにも書き込みそうな図々しさをよく表したコピペだよなw
2024/08/26(月) 11:03:03.49ID:PnbmxFya
基礎しか貰えないくせにってマウントも見えてくるから辛い
2024/08/26(月) 17:35:57.76ID:89vVD0m0
>>829
これと程度違うだけで口を開けば金クレ金クレしてるマジキチ大多数なのは一目瞭然
835優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 18:02:40.78ID:7Ua4PIYc
と思うキチガイであった
2024/08/26(月) 18:30:08.20ID:H0d6J/25
b1c3d2(4)で基礎2級通りました
2ヶ月弱ぐらいなので思ってたより早かったです
2024/08/26(月) 18:35:31.90ID:xHOUsHe4
不支給くらったけどここから打開できますか?
838優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/26(月) 18:41:41.10ID:fAJKuKHx
>>825
精神障害者に責任能力はないから
責任能力があるなら社会的の欄がAになる
2024/08/26(月) 18:42:01.83ID:RZmXdh5M
(3)か(4)でかなり変わるもんかな?
2024/08/26(月) 18:53:25.72ID:BzRdLB7r
>>837
おめでとww(*^^*)
2024/08/26(月) 18:59:54.95ID:95jqWDQV
フルタイムで日々働き厚生2級を受けてる身すれば
基礎に寄生虫するだけの無職に存在する価値はないと思ってる
2024/08/26(月) 20:11:52.60ID:mSiO5LJ7
>>841
まあね
2024/08/26(月) 20:29:42.30ID:PvKVRiPr
>>841
厚生年金に寄生する詐病クズ
どこにフルタイムで働ける2級障害があんねん
2024/08/26(月) 21:43:41.56ID:r7+oqWIf
基礎ゴミイライラw
2024/08/26(月) 22:25:52.40ID:xHOUsHe4
俺も厚生2級www
2024/08/26(月) 22:41:10.53ID:PvKVRiPr
そこに基礎と厚生の違いはないから3級の設定でやり直せ
2024/08/27(火) 00:35:56.86ID:PFQ70hHZ
>>836
おめでとう
bが余計だね
更新の時はなくしてもらえるように頑張ろう
2024/08/27(火) 01:44:20.81ID:IRGRl1zY
申立書が書けない…
自分クソすぎて泣けてくる
これってボールペンで書くべきなのかな?
錯乱してて誤字だらけになりそう
2024/08/27(火) 01:48:55.56ID:55QRb6Z7
>>848
まず下書きしたら?シャーペンで
2024/08/27(火) 02:06:19.45ID:9Q8p6xeQ
エクセルでやるだろ普通
2024/08/27(火) 02:17:25.73ID:wyEDDeO5
>>848
わかる
あれ書いてると鬱になる
2024/08/27(火) 03:30:09.01ID:IRGRl1zY
>>849
ありがとう
シャーペンでだいぶ書けた

>>851
共感してくれてありがとう
申立書がいちばん辛い
これ出した後に結果待つのも辛そう
2024/08/27(火) 08:22:45.35ID:HocPIhtL
訪問看護師と一緒に考えたけどほんとあれは疲れるね
通る書き方やら例やらも提示されてたからあとは自分流にアレンジしつつ
それをステーションの所長にチェックしてもらって
看護師と一緒に何度か役所に行って
とにかく疲れたほんと疲れた
854優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 13:18:46.10ID:KFN4Ns1H
>>100
94%って年金未納とかの奴らは計算に入ってないんだろうな
そもそもそんな奴らは申請前に無理なことわかってるんだし
この%資格持ってる奴らが降りただけの話
855優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 16:32:35.42ID:QS0yKrpo
>>848
パソコンで書き上げる
2024/08/27(火) 16:44:02.33ID:55QRb6Z7
>>852
社労士に無料相談してみて引き受けるかと言われたら基本通るから心穏やかに待てるぞ
2024/08/27(火) 17:55:17.43ID:ZE+h8s/x
>>836
それで通らなかったたらおかしいわな
2024/08/27(火) 19:47:28.72ID:qFzJSV6K
>>855
ありがとう
パソコンの方が楽そう
調べたらシャーペンで書いてコピーでも良いらしい
消えなければOKなんだって

>>856
無料相談だけして確かめるってこと?
859優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 23:07:52.77ID:de49ky0P
>>858
出来ない事をひたすら箇条書き
出来る事は書かない ただそれだけやから頑張れ
2024/08/27(火) 23:10:24.46ID:IRGRl1zY
>>859
すごく為になるアドバイスありがとう
ちゃんと出来ない事だけ書いてるよ
2024/08/27(火) 23:13:38.31ID:55QRb6Z7
>>858
そうそう
2024/08/28(水) 00:25:56.02ID:AG9fP4d8
>>861
へー!賢いなぁ
アドバイスありがとう
863優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 09:43:32.53ID:8WbSILdG
社労士や支援使わず親と自分だけで作って通ったけどしんどかった
手書き限定だったらリタイアしてた
2024/08/28(水) 10:14:43.53ID:ylwR9fpx
このスレみて自分でやって審査おわったけど感じたこと

・大変だったら社労士に頼んだほうがいい。
メリットはおそらく楽であるということ。(精神的負担は少ないと推測される)
デメリットとしては社労士に障害に関する個人情報を取得される。

・このスレの書き込みは事実ではない間違った方向に誘導する書き込みが複数あるので必ず自分で公式HPや年金事務所等で確認したほうがいい。
865優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 12:36:54.08ID:avrRiJPG
>>864
お金もまあまあ取られるけどね
個人情報ぶんどられて困ることあるか?
2024/08/28(水) 13:03:32.26ID:f4MNCb89
俺はないです
2024/08/28(水) 13:07:52.84ID:82SNldtL
そもそも秘匿義務あるでしょ開示したら廃業よ
868優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 15:49:00.78ID:v3cVjVTh
色々と教えるとパイが来るかと
869優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 16:13:35.16ID:NIn8DlMJ
病歴が長ければ長いほど順を追って書いて行くから
それが面倒なら社労士丸投げでいいんじゃね
870優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 16:18:25.28ID:/glCuX0v
自分で書類を整える能力に欠けるから外注に出してるに過ぎない。
2024/08/28(水) 16:56:57.07ID:hNCC6O6o
便利だからつかうだけだよ
2024/08/28(水) 18:33:45.00ID:TPe2L1+r
社会的手続きが困難な人って大抵親元じゃないの?
親がいるなら社労士は要らないでしょ
親も本人と同レベルならごめん
2024/08/28(水) 18:38:38.46ID:f4MNCb89
面倒なので依頼。お金はまだ余裕あるし
2024/08/28(水) 19:09:48.47ID:oUdpJ4Bh
>>872
親はもう居ない。親が居るのが当たり前と思うなよ
自分はクリニックと訪問看護師の協力で申請して通った
2024/08/28(水) 19:22:34.77ID:hNCC6O6o
親がいるならなんで社労士いらないんだよ
2024/08/28(水) 19:51:47.21ID:IpzJNFvp
自分で出来ないアピール用だからじゃないの
2024/08/28(水) 20:08:42.84ID:QGCW1hMD
気合で自力申請したが3ヶ月くらいかかった
報酬2ヶ月分なら依頼しても良かった
2024/08/28(水) 20:30:59.20ID:HqkY7bGv
事後重症請求で1,2ヶ月で出来ないのに自力でやるのは無駄だな
事後認定請求でも遡及アリで同じ等級で通る自信あって5年以内、もしくは認定日請求のみで1年以内ならいつでもいいけど
2024/08/29(木) 01:13:14.96ID:nqnxCvbY
申立書作成するのに三ヶ月掛かったってこと?
それだけの労力を要するなら社労士利用してもよかったな
自分で簡単に書けますって人からしたらお金勿体無いだろうけど
2024/08/29(木) 10:41:18.33ID:9jEghay8
>>874
訪問看護師が手伝ってくれるのって申立書の書き方くらいでしょ
窓口代行なんてしてくれる訳ないし、ある程度の社会的手続きは自分でできるレベルじゃん
2024/08/29(木) 11:12:03.61ID:q0t1a2yG
>>880
んー完全な代行は無理だろうけど
何度か共に役所に行って担当者と全部やり取りしてくれた
自分はほぼほぼ座ってるだけ
頭がうまく動かない時期だったから全面バックアップ体制でほんとに助かった
自分じゃできないわあんなの
2024/08/29(木) 11:52:49.17ID:XX3Fg5wz
訪問看護師が年金窓口に同行って有り得なくない?
完全に業務外じゃん
介護ヘルパーだったらギリセーフか
2024/08/29(木) 11:54:17.42ID:VQyVaDjg
それキチガイの妄想ですよ
2024/08/29(木) 12:04:38.77ID:Hp7oyW6F
>>882
ソーシャルワーカーとかと間違えてるのかもね
2024/08/29(木) 13:41:42.43ID:w9j+Y3El
そういや、自分の担当のケースワーカーは保健師だな。
2024/08/29(木) 18:12:40.11ID:fFu2IyxP
先日、申立書で自分がクソすぎて泣いてたものです
こちらでのアドバイスを見てExcelでほぼ申立書が完成しました
ご親切にありがとうございました
受診状況等証明書というのは初診の病院のみですか?
今通院しているところが3つ目の病院です
2024/08/29(木) 18:53:46.42ID:IdoM+msb
キチガイは自分で調べないってテンプレそのまんまだな
2024/08/29(木) 20:47:41.68ID:XX3Fg5wz
受信状況等証明書の1番上に書いてある
2024/08/29(木) 22:08:29.42ID:fFu2IyxP
>>888
ありがとうございます
自分無能すぎて泣けてくる
人に迷惑かけてイライラさせるしか能がない…
2024/08/29(木) 22:28:22.21ID:aSsMl3un
>>889
自分もいま書類準備してるとこ
マジでこの作業、病気悪化させるわ

なので気持ち切り替えて、ドライに、
この1枚1枚が金になるんや、
そんためのプレゼンテーションや、
成功させたるで、と思ってやってる
お互い、ボチボチ行こな
2024/08/29(木) 22:34:02.77ID:fFu2IyxP
>>890
その考え方、いいですね
お互い申請通りますように!
892優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 17:33:33.93ID:0wURHiMv
>>886
初診の病院だけで良いけど2つ目の病院での治療内容やら症状は分かる?
2024/08/30(金) 18:32:03.83ID:nXoILLEp
>>892
レスありがとうございます
2つ目の病院は話を聞いてくれなくて、1回しか行ってなくて症状は分からないです
894優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 20:58:21.13ID:u/vosKqH
訪問看護士が手続きを代行?
全部嘘じゃん、看護士は病気のプロであって、年金の手続きなんかわからん。知識は高卒ぐらい、そんな面倒みてくれるなんて、プロじゃん。デリヘル嬢とちがうのか?
本来あなたの家に訪問して、やることをやる、血圧測るぐらいだろー。なぜ年金の手続きしてくれるの?あなたと過ごす時間すべて、正当な報酬を支払ってる。
なぜ、そんな嘘を言うのか?
895優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:05:39.13ID:IbI2QVd2
そもそも精神科に多い准看護師は中卒デフォやがな
ソーシャルワーカーは大卒
896優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:13:31.59ID:IPvwfWKn
>>895
准看って制度もうないだろ?
25年前に別れたカミさんが看護協会勤務で
准看制度の撤廃活動してたわ。
897優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:13:41.09ID:u/vosKqH
社会福祉士は大卒だからな、年金の手続きを代行するのは、違法性がある。
報酬をもらうかどうか別にして、まっとうな医療職やワーカーはヒントは与えてくれるかもしれんが、年金事務所までついていくというのが無理がある。社労士は別だよ、仕事だからね。
看護士やワーカーか同行?そんなリスキーなこと普通しないし、やらない。
お金は払ったの?
898優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:15:33.97ID:IbI2QVd2
>>864
というかこのスレ、社労士が社労士を使わせるように仕向けてるから
メンヘラで働けなくて社労士資格を取ったやつ、うじゃうじゃいるのな
そいつらが客を探してる
899優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:27:12.51ID:IbI2QVd2
>>896
まだあるみたい

https://www.junkankyo.com/nurse.php
900優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:28:47.62ID:IbI2QVd2
>>899に書いてあるやつ

・准看護師は中小の病院や精神科病院、クリニックや介護施設などには欠かせない存在です。仕事先に困ることはありません。※求人情報ページ(こちら
901優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:34:04.13ID:u/vosKqH
じゅんかんなんか家庭に金がないのはあたりまえ。寮生活させて、資格をとって最低2年お礼奉公。男の土かたより金になる。自衛隊も2年、オカリナの採血みたか?やべーよ、ロンハーだけど、天ピますみは絵にならない、まじだからな。
902優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:55:33.44ID:SZVJkARf
Wikipedia 「千丸」
世間では下賤とされる「5ch」で自作自演して喜んでるもの。
主な武器はスマホも使った「VPN」である。
「千丸」の名前の由来は、横浜市、保土ヶ谷区の千丸台団地に居住しているからである。
5chネーム「パニック」と「引退」に殺害予告した過去がある。
なお自ら「中3」とやりに行くなど語っており、「ロリコン」の疑いも濃厚である。
本人はこの「ロリコン」疑惑に一切反応せず、黙秘を貫いてる模様。
903優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 21:58:31.76ID:IbI2QVd2
>>897
ソーシャルワーカーは代行はできないけど病院の相談室でアドバイスはできる
全て医療に当たる
904優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 22:03:09.75ID:IbI2QVd2
というか社会福祉士じゃなくて精神保健福祉士 、PSWだぞ
医療の点数になるんだよ
診断書の下書きをPSWがやってる病院もあるぐらい
最後に医師がチェックして署名捺印するなら違法性0
905優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 22:17:58.33ID:IbI2QVd2
うちの病院のPSWは入院患者が退院するときの部屋探しから電気屋で冷蔵庫買うのまで付き合ったらしいから
代行じゃなく付き添いって形なら行けそうな気がする
906優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 22:48:11.10ID:IbI2QVd2
微妙なところだw

>
精神医学ソーシャルワーカーとも言われ、これを英語で「Psychiatric Social Worker」と言うことから、略して「PSW」と呼ばれることもあります。
医師や臨床心理士などと連携を取りながら行う業務だけでなく、行政機関での各種手続きや給付金制度の案内などの業務を行うこともあります。
2024/08/31(土) 00:05:12.34ID:rdNs6NX/
>>905
めんどくせぇ患者に当たったんだな
それでいくら貰えるんだろ
908優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 00:43:37.38ID:GCv0+Pjx
>>893
それなら医師と合わず通院は一度限りって書けばいいか 自分の場合は転院しまくっててカルテ開示はどこも嫌がったけど
受診状況等証明書はどこも書いてくれて症状やら治療内容を知ることが出来たのだ
2024/08/31(土) 03:12:16.58ID:p5AWygHD
>>908
申立書には、2つ目の病院は自分には合わず転院したことと、その時の体調などを書きました
だけどいつ行ったのかが昔過ぎて日付が分からないので、その病院の受付時間に電話したけど、ずっと留守電になっていました…
また改めて電話してみます

受診状況等証明書は有料だから、どこも書いてもらえるって事かな?
910優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 03:47:01.43ID:GCv0+Pjx
>>909
電話で正確な日付けが分かるのが良いが、分からなきゃ分からんでだいたいの時期で構わないよ
カルテ開示も有料だけど裁判とか弁護士からの請求じゃなきゃやらないって病院が複数だた
結局五カ所から受信証明取得した 詳しく書いてくれてたから申立書を仕上げるのに助かった
2024/08/31(土) 05:05:48.28ID:p5AWygHD
>>910
ご親切にアドバイスありがとうございます
とりあえず2つ目の病院に改めて電話します
受診状況等証明書を5ヶ所から取得したんですね
5ヶ所もとなると、すごく大変そう
お疲れ様でした
2つ目の病院は母が電話して受診状況等証明書を書けますと言ってたそうです
母が急逝したので、自分で頑張らないと
2024/08/31(土) 06:25:15.09ID:nCsoZTkD
受信状況等証明書は初診時の状態を確認するための書類です
913優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 08:37:58.18ID:mar4322d
PSWが年金事務所についてきてくれるの?
診断書は下書きはするけど、必ず精神科医が署名し、責任を負う。たしかにヒントはくれるアドバイスもくれる、年金事務所には行かないのよ。社労士なんか代書屋だかんな。
社労士を嫌う医者も多い。逆に連携してる医者もいる、キックバックだろ?社労士に頼めば年金通るわけではない。病気次第、診断書次第。
適当に書類作って、金なんかもらえるわけねーと思ってたら、遡及までしっかり入っていた。
問い合わせしたけど、間違いございませんとのこと。ありがとさーん。
2024/08/31(土) 17:21:16.29ID:KW2iZeV6
障害年金貰えない人ほんま羨ましい
障害年金貰えない人のほうがどう考えても幸せだし俺も年金もらえないような人間に生まれたかったわ
2024/08/31(土) 17:48:18.50ID:F7lsfwuM
じゃあ掛け金払わず年金貰えなかった俺が代わってあげるな
2024/08/31(土) 18:29:27.88ID:DhKWI2My
健常者判定で年金貰えない俺が代わるよ
917優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 18:56:45.53ID:mar4322d
じゃあ、俺がもらっておいてやるよ。
金くれるんだよな、年金辞退したらいいじゃん。
電話したら、年金事務所から手紙がくる。
電話番号は検索、すぐ送ってくるよ。
2024/08/31(土) 19:58:17.81ID:KW2iZeV6
掛け金払ってない人はドンマイだけど健常者判定されたなら人生勝ち組だろ
年収500万と並の給料もらってて独居にも関わらずすんなり厚生2級に決まったからな
どんだけ重症なんだよ俺…
2024/08/31(土) 21:03:19.54ID:DhKWI2My
なんだただの自逆風自慢じゃねーか
2024/08/31(土) 21:03:38.03ID:JGrvlJd4
前回の診断書と今回もらったのを比べるとcがbになってる項目があった
そこだけが気になってモヤモヤしてる
診察の場で診断書の中のことを先生に聞いたら気分を悪くさせてしまうよね
同じ境遇になったらみんな聞きますか?
2024/08/31(土) 21:30:09.22ID:p5AWygHD
自分は聞けない
2024/08/31(土) 21:50:31.32ID:Ep2Vd4e/
俺なら聞くなあ
説得もする
人生かかってるし
2024/08/31(土) 21:50:34.57ID:KW2iZeV6
無職なのに2級の奴も多分軽度なんだろうし羨ましいわ
俺がもし無職だったら普通に1級だと思う
2024/08/31(土) 22:28:15.47ID:R7I0X47m
いや君多分ラッキーで2級
医師が重く書いたんだろ
2024/08/31(土) 22:29:20.91ID:QVJguMhb
俺も聞くなあ。
今2級やからこれで等級落ちるかもしれんし、働けないから生活保護申請するしかない。
926優しい名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 23:22:45.82ID:Ag81Ir2z
2級でもピンキリ
5年更新を半永久的な人も居れば
1年か3年の更新しか貰えない人も多数いる
2024/09/01(日) 01:27:54.65ID:7msQH4pD
働きながら2級の人もたくさんいるしな
基礎の人は特に
2024/09/01(日) 01:28:39.64ID:p4zh0Xar
貰えなかった奴の嫉妬が渦巻くスレ。
詐欺、不正、とかお前が排除されたのは、お前が馬鹿だったからだよ。もうスレ見ない方が良いぞ、「なんて俺は馬鹿なんだ、最初から知識を蓄えておけば」という嫉妬心で心が苦しくなるからな。
ダメだった奴は黙って退場しろ。
2024/09/01(日) 06:57:47.62ID:nXUlIwFG
と、詐病のゴミが申しております
930優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 10:53:04.47ID:NYS8cfQw
ずっと3年更新だった。コロナの頃に5年更新になった。診断書はコピペ、項目も一緒。基礎2級、統合失調症、障害者雇用。49歳、今までの年金総額は2000万円を越える。変な金の使い方はしてこなかったから、余裕。仕事はほとんどしてないぐらいの楽な仕事。ただ出勤してちょこっと働くだけ。
体を動かす仕事だから、エクササイズ感覚でやってる。あと6年くらいでやめる。あとはいまやってるボランティアの方をやる。
みんな頑張ってください。
931あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
932優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 12:07:03.58ID:NYS8cfQw
個人情報の抜き取りに必死なようだ。
2024/09/01(日) 15:46:58.49ID:xCYFOMFr
他人が作成した病歴就労状況等申立書って見てみたいもの?
2024/09/01(日) 20:28:00.46ID:3UrEliOl
bがあってもトータルで見るから関係無いだろ
2024/09/01(日) 20:39:22.23ID:2v4JCEn4
>>933
そりゃ申請するときあらかじめ予測できたり
医者に伝えるべきポイントが分かるから見てみたい
936優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 20:53:10.98ID:NYS8cfQw
やす子頑張った!
お疲れ様です!!!
2024/09/01(日) 21:40:44.51ID:05pIWGSH
>>935
診断書に基づき申立書を書くのが普通
2024/09/01(日) 23:30:52.86ID:Zhkyc//B
審査が前より厳しくなってるのは統計的に気の所為って毎年言われてたけど
今年は本当に厳しいらしいな
去年通っててよかったわー
2024/09/02(月) 00:30:51.73ID:bJv+kAot
厳しくなってるマン来たかw
2024/09/02(月) 00:48:03.48ID:txg4tq+Y
>>937
こっちが書類揃えるまで診断書を書かないと言われたよ
2024/09/02(月) 06:09:35.53ID:ah6CWVgD
>>938
去年コロナが5類落ちして今年の4月から初めての新年度だから審査基準に変更があっても不思議は無いな
2024/09/02(月) 08:21:21.16ID:2AXsUKz3
いろんな医師がいるな
まさに医師ガチャw
2024/09/02(月) 12:05:23.40ID:WKZ4NZQb
申請が7月末だった場合は10月末くらいに結果出るのかな
2024/09/02(月) 13:57:02.06ID:TZDLsDSd
半年かかると言われた
2024/09/02(月) 14:05:29.29ID:ymnSf80Q
>>944
ちんでしまうわ
2024/09/02(月) 15:13:41.72ID:Y9Dc5cKg
>>943
昨年度だけど七月初旬に申請して
10月中旬頃に結果が来て
初回は12月15日に振り込まれた
2024/09/02(月) 15:20:24.75ID:2hlwBenp
月1通院で半年は妥当かと
2024/09/02(月) 15:28:11.55ID:6McSwTa7
クローズ一般の人が2級で今年の更新通ったって言ってる
ただ医師と共謀して盛ってるらしい
医師ガチャ
2024/09/02(月) 15:34:54.80ID:Amp9YyA+
三ヶ月と明記はされているけれど実際には二ヶ月で審査は終了しているという話がなかったですか?
生活保護に行かせないために95%の人は審査が通ると話は聞いていてもソワソワして病気が悪化していそうです
年金ネットを見ても特に何も書いていなかったし睡眠薬の量が増えているわ⋯
2024/09/02(月) 15:47:10.30ID:TZDLsDSd
>>945
多少盛ってるとは思うけど
2024/09/02(月) 15:47:59.53ID:TZDLsDSd
>>948
そんなん他人にペラペラ喋るとか怖い
2024/09/02(月) 15:50:25.15ID:WKZ4NZQb
>>946
ありがとう
初回で何もわからず医師に相談しながら書いて出したので不安だったんだ
953優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 15:59:45.30ID:DeVyYqWz
7月初めに新規申請して今もう一度申立書書けって事務所に呼ばれたんだけど最初の申立書が怪しかったかな…
既往歴は齟齬ないはずだけど成人した時くらいの日常生活の状況の選択が不味かったかな…
2024/09/02(月) 16:06:46.72ID:6McSwTa7
>>951
それなりに閉鎖されたコミュニティでのことだから
悪いことしてるつもりも無さそうだった
まあ主治医を弁護士みたいに思えば分かる
つまりやっぱ医師ガチャ
公平性なんてない
2024/09/02(月) 17:18:24.94ID:dlr5Nom8
>>949
早い人で2ヶ月くらい
でも自分が早いほうになると思わないほうがいい
多くの人が3ヶ月で結果が届く
認定医による審査自体は2ヶ月で終わったとしても、そこから発送までが結構長い
進捗確認ダイヤルで審査は終わってると言われてもすぐには来ない
ねんきんネットは反映が遅いので現物の通知書のほうが先に到着することが多い
2024/09/02(月) 17:31:26.39ID:yfLjJz8K
手帳2級希望で申請してきました
手帳きたらお金もらえますよね
障害者金というの毎月20万は欲しいです
うつ病と知的障害(たぶん)の合せ技でいけるんじゃないですか
借金あるので早く欲しいですいつもらえますか?
2024/09/02(月) 17:40:24.01ID:GJF05EaP
つまんね
2024/09/02(月) 17:52:07.36ID:q7SEKgUG
>>955
そうなんですね症状が悪化しそうなので用量増やしていただこうと思います
ご親切に教えていただきありがとうございました
2024/09/02(月) 17:57:14.85ID:rE3xX9JS
>>954
そんでお前は盛ってくれる医者のとこに行きたいんだろ?
2024/09/02(月) 18:38:07.73ID:2mlTAtHC
>>958
気持ちは分かるが身が持たないぞ
やれるだけやったんだ、いったん忘れよう
後のことは結果が来てから考えよう
2024/09/02(月) 19:04:05.58ID:6McSwTa7
>>959
別に
ただ仕組みがクソ
2024/09/02(月) 20:06:58.62ID:rE3xX9JS
てか盛ってる盛ってないも誰が判断するのかね
主治医が納得してるならそれがその患者の症状なのでは
2024/09/02(月) 21:14:11.65ID:6McSwTa7
その納得の範囲が医師によってかなり違うなら不公平だよねって話
2024/09/02(月) 21:39:25.81ID:rE3xX9JS
誰にとっての不公平なのか
2024/09/02(月) 22:02:57.95ID:dlr5Nom8
入試みたいに定員がある訳じゃないから、他の人がどうだろうと自分の結果が変わることはない
2024/09/02(月) 23:13:51.20ID:6McSwTa7
そりゃ利用者にとって不公平だろ
新規も更新も結果も変わるんじゃね
967優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 23:30:40.50ID:2pBbdInv
納得いかないなら主治医変えればとしか
他人の言葉なんて真実かどうかも分からないのに
それを真に受けて不公平とか言っても何の意味も無い
2024/09/02(月) 23:43:46.31ID:chU7zDt8
試験
2024/09/02(月) 23:45:50.96ID:chU7zDt8
誰かワッチョイ無しで次スレたのむ
自分は規制でダメだった
970優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 23:51:11.13ID:IFp2LtYt
主治医が盛ってるってのは安心させるための構文と思う
医者はありのままを書くだけだから盛るも何もない
2024/09/03(火) 00:15:11.89ID:5GFj+2b8
>>967
制度の話してるんだわ
2024/09/03(火) 01:06:05.84ID:hhH6NKN2
>>971
じゃお前だけAIに診断されておけ
2024/09/03(火) 04:54:36.62ID:8P3QdNS2
>>940
それは医者がおかしいw
2024/09/03(火) 08:24:56.59ID:gR4rrpcL
>>972
仮にそうするなら全員じゃないと意味ない気もするが
2024/09/03(火) 10:05:57.39ID:hhH6NKN2
>>974
なんで?
他人に強要すんな
2024/09/03(火) 10:06:13.16ID:XrWLDLCT
盛るのは医者の自己防衛
ちょっと大袈裟に書いておいたから、これで通らないならどうしようもない
逆恨みされたら怖いもんな
ここにもそういう感情持ってる奴が結構いるし
2024/09/03(火) 10:11:12.81ID:hhH6NKN2
盛って書いたよって言ってもほんとに盛ってるかわからん
2024/09/03(火) 10:15:49.07ID:5GFj+2b8
>>975
制度の公平性は大事だろ
まあAIなんかまだまだ無理だろうけど
2024/09/03(火) 10:17:24.80ID:hhH6NKN2
>>978
医者の診断が気に食わないなら年金貰わなきゃいいよ
2024/09/03(火) 10:58:18.58ID:5GFj+2b8
>>979
ちょっと何言ってるか分からない
2024/09/03(火) 11:00:39.94ID:hhH6NKN2
>>980
不公平なシステムで不満なんだから
利用しなきゃいいでしょ
2024/09/03(火) 11:15:10.06ID:5GFj+2b8
>>981
めちゃくちゃでワロス
話にならない
2024/09/03(火) 11:17:17.97ID:hhH6NKN2
>>982
不満があるのにお金は貰いたいわけね
2024/09/03(火) 11:35:01.87ID:Xsx5ByJa
盛る盛らないは医者と交渉したならそう言っても良いかも知れんけど
ただはいって渡されたのがすんなり通っても盛ってるかどうかは分からない
それこそうちら発達は自己評価が曖昧だからな
2024/09/03(火) 12:27:22.82ID:bGW8jRDg
診断書見て申立書を書きたかった…

さっき初診の市民病院に受診状況等証明書を依頼に行ったらカルテ破棄したので書けませんと言われた…
初診がここじゃないと基礎年金になってしまう…
2024/09/03(火) 12:31:43.45ID:kVONhPZs
自業自得ザマァw
2024/09/03(火) 12:37:40.38ID:ZG5uRRtl
じごうじとく
【自業自得】
自分でした(悪い)事のむくいを自分の身に受けること。
2024/09/03(火) 12:39:45.97ID:Xsx5ByJa
5年保管後破棄が普通だからしょうがないね……
ここ見られる人で転院した人いたら病院に相談しようね
2024/09/03(火) 12:43:37.96ID:pOesSYTj
そいつから初診日詐欺の気配がビンビンくるわ
2024/09/03(火) 13:04:31.04ID:bGW8jRDg
>>988
20年近く前だから電子カルテも導入されてなくて、紙のカルテは処分したそう
今通院してる病院のカルテのトップに市民病院→メンクリ→現在通院の心療内科って書いてあるから市民病院が初診なのは間違いないんだけど
2024/09/03(火) 13:46:18.60ID:ZG5uRRtl
医療機関のカルテの保存期間は5年とされています

そもため初診日がかなり前にある場合は、すでにカルテが廃棄されている場合やすでに閉院していることが多くあります。

記録がとれず、受診状況等証明書を提出できない場合は、「受診状況等証明書が添付できない申立書」を作成します。そして2番目に受診した医療機関に、最初の受診医療機関の名称や初診日が記入された医師等の証明がないかを確認します。

ある場合は受診状況等証明書を記入していただき、前医に関する医師等の証明も添付して提出します。2番目の医療機関にも記録がない場合は、さらに「受診状況等証明書が添付できない申立書」を作成し、次に受けた医療機関をあたる必要があります。

この作業を、一番最初の医師等の証明が添付できるまで繰り返す必要があります。
2024/09/03(火) 13:51:59.84ID:Xsx5ByJa
>>990
今の病院で書いてあるなら
> そして2番目に受診した医療機関に、最初の受診医療機関の名称や初診日が記入された医師等の証明がないかを確認します
これが出来る可能性あるんでないか
2024/09/03(火) 14:52:38.45ID:XrWLDLCT
2番目の病院で1番目に受診した病院の受診記録を証明するには紹'介状有りで転院した場合に限られる
そしてその紹'介状が保存されていれば、2番目の病院は紹'介状を元に1番目の病院の受診記録を証明できる
紹'介状がなければ2番目の病院が1番目の病院の受診記録なんて分かる訳がないからね

紹’介がNGワードっぽい
2024/09/03(火) 16:19:13.70ID:U5hLUgtX
厚生2級のワイ、高みの見物
2024/09/03(火) 16:21:50.83ID:U5hLUgtX
つーか、1年前と比べてレスのレベルが低くなったな
前は有益な情報も散見されたけど今はゴミの掃き溜めみたいになってる
古いスレ漁って読んだほうがいいぞ
996優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:27:46.65ID:aWBNmKAt
>>994
羨ましい
997優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:28:02.73ID:aWBNmKAt
なるほど
998優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:28:22.66ID:aWBNmKAt
たしかに
999優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:28:33.64ID:aWBNmKAt
はい
1000優しい名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:28:44.57ID:aWBNmKAt
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 0時間 47分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。