X



Windows98を使い続けるよ Part19©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ君 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/30(木) 00:28:15.74ID:jbXY4jPc
Windows98/98SE(状況により、DOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
・Windows板はdat落ちしにくいので、保守は不要ですが、利用される位置関係として
 Windows9x質問スレが、このスレより上にあるべきかと存じます。
リリース発売日:Windows98FE,1998/06、Windows98SE,1999/06、WindowsMe,2000/12
サポート終了日:2006/07/11(98FE,98SE,Meのすべて)
セキュリティアップデートCDの無償配布日:2004/02(2003/10までの更新)

★前スレ Part18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/

■関連スレ(リンクが切れるのでパート抜きのスレタイのみ。@以降は板名)
・「Windows9x(95/98)・Me質問スレッド」@Windows板 ※板トップにリンクあり
・「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」@Windows板 ※Meの本スレ
・「MS-DOS・Win3.1総合スレッド」@Windows板
・「98SEを手放せない自作ユーザー」@自作板
・「DOSはまだ現役!」@OS板 ※DOS系の本スレっぽいスレ
※Windows95のスレはWindows板一覧などから活発そうなものを探してください。

■NECのPC98x1シリーズと98互換機(EPSON機/産業用ボードPC)について
ほぼ標準構成でしか動かせない。※Windows98SP1はCD媒体内にPC98x1版が存在する。

■98FE,98SE,Me,NT4.0でのWindowsUpdateの不具合
現在、どのような動作になっているのか、人柱報告もなく不明です。
0002テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 00:33:00.02ID:jbXY4jPc
■過去スレ
(18) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/
(17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1321718367/※短テンプレ化
(16) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292502594/※長長テンプレ
(15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1269087930/
(14) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248783689/
(13) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/
(12) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213539241/
(11) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/
(10) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192122796/
(09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/
(08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167356378/
(07) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156861672/
(06) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/
(05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/
(04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108205438/
(03) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/
(02) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/
(01) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1049816788/
(00) http://pc2.2ch.net/win/kako/1008/10086/1008666403.html

■外部まとめ・保管サイト
Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
直リン倶楽部まとめサイト http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/※404
9x系修正ファイル保管庫 ttp://windows9x.no.land.to/
ie5.01sp2/5.5sp2/WorkgroupConnection ttp://www.geocities.jp/bwv080/
Windows98関連倉庫(ASTRA.DAT) ttp://astra.digi2.jp/column/w98lib/index.htm※404
0003テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 00:49:41.69ID:jbXY4jPc
■Windows98FEからSEの変更点
・システムのプロパティでCPUの表記を正確に。(Pen2以降のCPU表示にも対応)
・各種ハードウェアやACPI対応度のアップ。
・OEM版はブータブルCDに変更。
※98FEはWindows98SP1を当てることで基本部分はSE相当にできる。

■Windows95/98FEで2.1GHz超CPUにより発生するエラー問題
・Windows98FEで回避する方法 ttp://windows9x.no.land.to/
・Windows 95 2.1GHz CPU Limit BROKEN!
 http://www.msfn.org/board/topic/141402-windows-95-21ghz-cpu-limit-broken/

■Windows9x系で大量のファイルを操作すると遅くなったり固まったりする不具合
DOSプロンプト上で処理するか、GUIなFastCopy、FireFileCopyなどを使う。

■いわゆる「田中式」、へろへろ式、7つの仮想ドライバ、などの懐かしい話題
◎田中式(田中式の公式には触れずにおきます)
 都市伝説 Win98に標準で組み込まれているドライバは正しくない
 http://mechag.asks.jp/13968.html
 「こうすれば直るWindows98の不安定」総括
 http://mechag.asks.jp/20625.html
◎へろへろ式/7つの仮想デバイスドライバ
 へろへろ式とは!!(甦れWin98)
 http://www009.upp.so-net.ne.jp/sasaoka1234/pc-herohero.htm
 Windows98の安定性を改善する方法
 http://www.terra.dti.ne.jp/~osao/w98/w98.html
 VMM32.VXD って何ですか?(Windows.FAQ)
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/hints.html#253
※7つの仮想デバイスドライバをインストールしそこなうわけではない。
 作成されたVMM32.vxdの破損、USB関係のトラブル対策などでは有効なようです。
0004テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 01:09:02.95ID:jbXY4jPc
■台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP
◎説明 http://atb.myweb.hinet.net/W98SEAUP.htm
◎ ttp://ftp.ntu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※404
  ttp://ftp.twaren.net/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe
  ttp://ftp.stu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※404
  ttp://ftp.isu.edu.tw/pub/CPatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe
◎体験記 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1032517117/136-151
・インストール開始画面がなぜかアバオアクーのガンダム
・USB Mass Storage Device Driverがサポートされている(WindowsMeと同等)
・TweakUI1.33、FDISK、IEEE1394、Windows Scripting Host 5.6などが入る
・99%のWindowsUpdateがあたっている状態
・英語版が入るINFファイルは MSHDC.INF NTMAP.INF USBNTMAP.INF USBSTOR.INF
Q.IEの右クリックが遅くなるが?(報告環境はIE5.5)
A.HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Nls 以下の追加・変更
  された項目を元に戻す。(レジストリのバックアップが前提ですが)
Q.msvcrt.dllが上位バージョンに上書きされるが?
A.98ではトラブルが起こる様なので元のバージョンに書き戻す。
  http://support.microsoft.com/?kbid=895959
Q.窓の手の「ショートカットアイコンを隠す」が効かなくなるが?
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#692
※非公式英語版SP(http://exuberant.ms11.net/98sesp.html
 はコードページの違いでWindows起動前のDOSロードで止まります。
http://windows98.ic.cz/ のようなサイトもありますが人柱報告はありません。

■Windows98 USB Mass Storage Device Drivers(USB汎用マスストレージドライバ)
※注意!不具合が発生するため、必ず日本語版を使うこと!
・解説 http://regseeker.nobody.jp/win98usb.html
・説明 http://goto-seikotsuin.sakura.ne.jp/newpage21.html ※Rock54のため全角
・配布元 http://www.technical-assistance.co.uk/kb/usbmsd98.php
・PC98x1の場合の解説など http://hp.vector.co.jp/authors/VA029427/v-sans7.htm
0005テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 01:13:40.54ID:jbXY4jPc
■Windows9xのSATA対応問題
◎SouthBridge接続
・Intel PATA互換モード(SATAをPATAに見せかける)で対応。
・他社  SATAドライバなどが存在するか、対応していない限り使用できない。
◎ドライバが提供されているSATA増設カード。※現行製品なし。
◎SATA HDD→PATAホストへ変換する製品。
 ※現行製品はSATAD-IDE/SATA-TR150VH/SATA-TR2535など。
 ttp://www.runser.jp/doc/sata-adapter.html?back=comp_rnd.html
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/sata-ide.htm
※Part17のスレでは「SATA変換を通す事による速度低下はほとんどなくPATAの
 上限を受けているようだ」との結論になりました。*Part17の469-485
◎HGSTのHDDでBIOSで認識せずSATA2→SATA1へ切替えられないチップ
 VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+/VT8237S/VT6421はOK)/SIS964
◎SATAコントローラでWindows9x用のドライバがあるのはSiI3114。SiI3124はない。
◎SiI3124をWindows9xで使いたい場合の情報源
 SiI3124非公式 PC-9821BIOS ttp://www41.atpages.jp/ookumaneko/sii3124.htm
 PC-9821でSerial ATAを使う ttp://www41.atpages.jp/ookumaneko/sata.htm

■Windows9xにおける48bitLBA問題1/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
SouthBridgeのオンボードIDE使用時にWindows9xとWindows2000(SP2以下)では
1パーティションで137GB以上が使えない。正常にfdisk、formatが終了するように
見えるが、次のような不具合が起こる。『HDDの先頭から数えて137GBを越える領域を
読み書きした瞬間』に回復不能なフリーズ状態になる、またはファイルシステムが
破壊される。
 PATAのSouthBridge接続。このテンプレが該当する。
 SATAのSouthBridge接続。Windows9xではintel、VIA以外ではSATAが扱えない。
 USB接続/IEEE接続。過渡期製品など一部のブリッジチップを除き関係ない。
 PATA/SATA増設カード。ドライバの存在による。
 SCSI(SAS)。この問題そのものが存在しない。
0006テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 01:25:54.60ID:jbXY4jPc
■Windows9xにおける48bitLBA問題2/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
48bitLBA問題で影響が出るもの 参考:http://support.microsoft.com/kb/184006/
 Windows9xのGUI版ScanDisk,Defrag:1パーティションを137G以下にすれば動作する。
 DOS版のScanDisk,fdisk,format:BIOS対応が必要だが137G超でも動作する。
 ※DOS版fdiskの注意(以下は64GB対応のWindowsUpdate改定版での動作です)
  ・表示がオーバーフローするのでパーセント指定で使用する。
  ・まれに最後のドライブレターがDOS互換モードになるバグがある。
  ・認識/確保容量は、Windows98系で512GBまで。WindowsMeは2TBまで。
  *http://support.microsoft.com/kb/280737(64GB対応)263044(512GBの壁)

■Windows9xにおける48bitLBA問題3/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
◎Intel Application Accelarator
 http://www.intel.com/jp/support/chipsets/iaa/index.htm
◎VIA IDE Miniport Driver version 3.20b(VIA_IDE_MPD_V320b.zip 2003/08/20 14:36)
 http://www.viaarena.com/ViaDisplayDrivers.aspx?PageID=1&;OSID=7&CatID=1510&SubCatID=115&lang=en-GB※404
※(viadsk.mpd=2.0.950.3020)であること。VIA(4in1)443vやVIA HyperionV520Aの
  PATAドライバ(VATAPI.VXD=2.0.950.120)ではだめ。
※VIA 4in1の9x対応:
 4.3x(後半)だとダメとの噂。4.35は9xの動作報告あり。*Part18の908以降
◎Break the 137Gb barrier!, Who said it couldn't be done? Enjoy your huge disks :)
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592
※ttp://www.mdgx.com/web.htm 内にあります。Version4.0がVersion4.0bになります。

■Windows9xにおける2T超サイズHDDの話 *http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
・1パーティションあたり最大2T以下、またはパーティションを合計して2T以下まで。
 ネットワーク経由ならば2T以上(数値で見える範囲は2T)でもアクセスできる。
※Windows98で2TB超4KセクタのUSB HDD(MBR,FAT32)は使用できない。
 2k,NT4.0では認識するとの報告がありますが、出典が怪しいので参考情報とします。
 *Part18の811-818,860,862
0007テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 01:36:25.29ID:jbXY4jPc
■Windows9xで512M/768M以上のメモリを扱う話 ※環境によります。※出典略。
※起動時にEMM386系エラーが出る場合はconfig.sysの
 「DEVICE=C:\Windows\EMM386.EXE RAM」の「RAM」を「NOEMS」へ書き換える。
◎1GB程度まで認識させる場合(1GB以上は無理)
 system.iniの[386Enh]を以下のように編集。
 ※SafeModeで起動できなくなるが次の★項目を参照。
 MaxPhysPage=3B000( 944Mの場合)※Windows95の上限。
 MaxPhysPage=48000(1152Mの場合)※Windows98の上限。
 MaxPhysPage=30000( 768Mの場合)※ググると出る例。
◎1Gまでしか認識させない場合(Japheth氏+xRayeR氏の方法)
 1. himem.sysをhimem.EXE(himemX.EXEをリネームしたもの)に置換。
 2. xRayeR氏のW98IOPAT.EXEでIO.SYSにSafeModePatchをあてる。★
 3. config.sysとsystem.iniを適宜編集。
 ※W98IOPAT.EXEは http://rayer.ic.cz/os/os.htm の512Mから1024M設定みたいな
  表題のところで黄色い文字で「patch」とあるところがリンク。
◎3GBまで認識させる場合。RLoew氏のパッチを購入する。(himem.sysのままでよい)
◎1Gで制限し、safemodeでも起動する方法の追加情報 *2015/02/18,Part18の800以降
 1. system.iniの[386Enh]に「MaxPhysPage=40000」
 2. config.sysに「DEVICE=C:\Windows\EMM386.EXE NOEMS」
 3. system.ini [vcache]にMaxFileCache=65536 ※必須ではない
◎64MBで制限する方法
 MS-DOS6.2以前か、PC-DOS7.0(PC-DOS2000)以前のHIMEM.SYSを使用すると
 Windowsはメモリを64MBまでしか認識しないので起動できない問題は回避できる。
◎4GBに対応させるパッチをドイツのサイトで発見?! *2015/02/17,Part18の788以降
 VMM32.VXD,VMM.VXDを置き換えるものだが、警告文がドイツ語になる。
 報告者は1GB以上の環境を持っておらず、追従人柱もありません。

■KernelEx(9x系でNT系のソフトを動作させるなどに有用な互換レイヤー)
http://kernelex.sourceforge.net/
0008テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 01:57:54.76ID:jbXY4jPc
■Windows9xからWindowsVista以降の共有フォルダにアクセスできない問題
◎Windows9x側
1.DSClient(Active Directory Client Extension)をインストール。
2.以下のようにレジストリを変更。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
 値の名前 : LMCompatibility
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 3
3.ネットワークコンピュータのプロパティのファイルとプリンタの共有(F)の
 共有できるように、を2つチェック。
4.VREDIR.VXDを「A8 01 74 08」を「A8 00 74 08」にバイナリエディタで書き換え。
◎WindowsVista側
1.以下のようにレジストリを変更。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
 値の名前 : LMCompatibilityLevel
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 3
 値の名前 : forceguest
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 1
2.ネットワークと共有センターからパスワード保護共有を無効。

☆Windows98DSClientパッケージの直リン
http://download.microsoft.com/download/0/0/a/00a7161e-8da8-4c44-b74e-469d769ce96e/dsclient9x.msi
※追加情報などはPart17の506以降で。

◎Windows9xとWindows8系の場合 ※参考程度に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/900-905 *Part18の900以降
0009テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 02:05:47.09ID:jbXY4jPc
■Windows9xに対応したソフトウェアの最終対応バージョンリスト
◎Last Versions of Software for Windows 98SE
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=105936&;st=0
 ※以下、上記サイトから抜粋
  MediaPlayerClassic6.4.9.1 ffdshow2322 AdobeFlashPlayer9.0.283.0 ※後述
  InternetExplorer6SP1 OutlookExpress6SP1 Thunderbird2.0.0.24
  ClamWin0.95.3 Avast!4Home4.8.1368 AVGFree7.5
  Gimp2.0.5 AdobeReader6.06 DiskeeperLite7.0.418.0
  EVEREST Home Edition 2.20.405
◎スレで出たもの ※上記サイトと重複するが検証は新しい。
 Firefox2.0.0.20 Opera10.63 Seamonkey1.1.19 Netscape9.0.0.6
 OpenOffice2.4.3 ※KernelEx+Firefoxより、Opera単体の方が好評のようです。

■Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題
FlashPlayer10はWindows9x不対応。FlashPlayer9は特定バージョン以前なら対応。
こだわらないのであれば「9.0.28.0」以前を使用すればよい。
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

■Windows2000以前のIE6での「http://を開くことができません。操作は中止…」問題
IE6.0SP1-KB2722913-WINDOWS2000-X86-JPN.EXEの起動時に作られるフォルダから
DLLを取り出して、SYSTEMまたはSYSTEM32フォルダに上書きでコピーすればよい。
また、jscript.dllをIE7のjscript.dllに置換するなどすればIEが高速化できるとの
情報が寄せられましたが「ようだ」情報のため参考程度に。
詳しくはPart18の487〜530前後を参照の事。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1700646.html
0010テンプレ君
垢版 |
2015/07/30(木) 02:11:59.00ID:jbXY4jPc
■2ch側の仕様変更でWindows9xで使える2ch専用ブラウザがなくなった件
・公式専用ブラウザは、Windows9xで動作、とされるが、API認証の問題で動作しない。
 ※JaneStyle(黒翼猫氏の改造版)が9xで動作するようです。*Part18の871以降
・ローカルプロキシを稼働させ、従来通り自分好みの専用ブラウザを使用する。
 その場合、以下2つのどちらか(または両方)の動作をする事になります。
 1. 推奨専用ブラウザなどからAPIキーを抽出するなどしなければならない(違法)。
 2. htmlをdatに整形する(2ch側は違法と主張している)。
 ※現状、KernelExでない9xでは、Detour2ch(旧Prxy2ch)一択との事。
※注意:2chサーバからのdat取得に制限がかかっただけ(排除された専用ブラウザから
 読む事ができないだけ)なので、書き込みだけならば従来通りの方法でできます。
*Part18の820以降をふまえて書きました。

以上でテンプレは終了です。
テンプレ内容に間違いがある可能性もあるので気をつけてください。
これらのテンプレは当スレ、関連スレなどで質問と報告を
積み重ねた結果、蓄積されました。紹介者と人柱どもに感謝を。
保持し続けてもらっている外部サイトの方々にもかわらぬ謝意を。

どうも。夏休みの宿題を放置したまま遊びに行けないタイプだが、
かといって宿題を終らせるわけでもなく、少し手をつけただけで
安心して遊びに行っちゃうタイプのテンプレ君です。

テンプレ内容に大幅な変化はありませんが、更新はされています。
今回、名前欄にテンプレ君と入れましたが、ブラウザの書き込み許諾の
画面を見て嫌な予感がしたので、明示的に名前を入れました。
オレ様オレ様って話ではなく、他意はありません。

テンプレ内の表記(丸カッコの全角半角や文体)に、統一感がない
感じですが、上手な表記を考えつきませんでした。ご容赦ください。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 15:35:15.00ID:JZav4w7h
  σ <  ワロタ
 !/V_.__/ おいらは宿題をやるという概念さえなかった
 | ̄|ノ| ̄|  夏休みは朝早くから暗くなるまで遊びほうけていた
       夕飯食ったら、もはや目を開けておれなかったwww

       Windows 98 は、仮想OS環境のゲストとして生きながらえているよ
       Windows 95から98へのアップグレードに阿鼻叫喚があったので
       箱買いの98とメーカーが用意したアップグレード版の98とを買うことになり
       おかげで今に生き延びているwww
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/31(金) 20:57:01.98ID:F0SnUnUo
  σ <  ワロタ
 |(V__.__/  小学生の時、勉強しているかしていないかは関係ないだろう
 | ̄|ノ | ̄|   先生の話を聞くのが唯一の勉強だったなぁ
         小学校入る前に、足し算引き算はできていた
         店でただ側に座っているだけでおぼえてしまった
         時計の見方だって教えて貰ったわけでない
         その時のことははっきり覚えている
         未だ小学校に行く前に、親戚の家に遊びに行って
         一人控えの部屋に長い時間待たされていた
         そこにはアラビア数字の文字盤の時計があった
         長いこと待たされて、時々、時計を見に入ってきて何時だよと声を出していた
         それを見て時計の見方を自覚したのだ
         自然児でも、その程度のことはできるのだwww
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/02(日) 02:03:38.73ID:Aa9907mV
Windows2000という10より遥かにすごいOS
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 06:53:05.39ID:cvWxr/U4
>>10
Mrテンプレいつも優秀な仕事乙。
Styleが改造版なのでなく、ルート証明書が改造(最新)版なので次スレで覚えているようなら訂正してくれ。

正確にはPrxy2ch_9xやJaneStyleの動作にある程度新しいルート証明書が必要なので
黒翼猫版(2013年7月版を9xに入れられるようにした奴)を入れなくとも
MSのサイトにある2009年5月版に更新するだけでもOK。
ちなみにこれは旧●の動作にも必要だった。浪人は知らないけど多分これも更新しないと動かないだろう。
尚、黒翼猫版入れる場合2014年2月版はダメ。2013年7月版入れる必要ある。

それと、やった事ないしやる気もあまりないからわからんけど
多分Live2chもホットゾヌ2もルート証明書更新すれば動くんでないかな。
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/06(木) 07:10:30.87ID:cvWxr/U4
物は試しと言う事でさっとやってみたがLive2chは残念ながらルート証明書更新しても駄目だった。
ゾヌ2は動いた。しかし重すぎて話にならんのでこれなら旧verをDetour2ch経由で使った方がマシという結論に。
特に期待もしてなかったが、微妙に残念
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/08(土) 00:55:02.36ID:8zebo8in
各種2ch専用ブラウザに非常にうというえ、「APIキー認証」を
誤解していた可能性があり、青ざめているテンプレ君です。

1スレ消費に約2年なので、とりあえず、 >>17-18 と、
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/975-977
は、テンプレという事で。

>>17
査読していただき、ありがとうございます。
janesoft.netでは、XP以降、窓の杜などのサイトでは、98以降、が
JaneStyleの動作環境として書かれていますが、
2009年5月版のルート証明書の更新をすれば、v3.83(15/03/19)でも、
Windows9xで動作するんでしょうか?
JaneStyle黒翼猫版(Windows9x対応版)を使うまでもなく?
移行騒動初期の頃、「実行バイナリからAPIキーを抽出して
自分愛用の専ブラへ。違法だけどね」という話があったのは、
何だったんでしょうか・・・。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/09(日) 18:01:48.05ID:Mxpk87bg
JaneStyle黒翼猫版(Windows9x対応版)というのがそもそも存在しないような…?
ひっそりとどっかに転がっているのかもしれないけど探しても見つからなかった。
ブログにuxthemeで云々書いてある記事はあったけど、これはそもそも98関係ないだろうし。
存在するなら落とせる所教えてください。勘違いならそれはそれでOK問題なし

> 2009年5月版のルート証明書の更新をすれば、v3.83(15/03/19)でも、
> Windows9xで動作するんでしょうか?
そういう事になると思う。今もこれはStyle3.83で投稿している。(Detour2chがパワーアップしたんで普段は使わんけど)
KarnelEXは入れてない。台湾製SPは当てた。IEは6.0SP1になってるけどこれはあんまり関係ないかも(自信なし)。


http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/871+890+893
を まとめると98でJaneStyleを使うには

1.winhttp.dllを落としてstyleフォルダかc\:windowsか\systemにでも置く
ttp://originaldll.com/file/winhttp.dll/2550.html

2.ルート証明書をアップデートする。どっちでも良い。
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3237 (公式 2009年5月版)
ttp://w2k.flxsrv.org/cgi-bin/wluc.cgi?OS=-1&TYPE=-1&LANG=-1&KEY=ROOTS&DATE=2013 (黒翼猫改造 2013年7月版)
※黒翼猫(2014年2月)版はだめ

これを満たせばOK。って事になるのかな。
SSLを外すのはやってもやらなくても良い。まあSSLが深刻な脆弱性見つかったんで、対策やるに越した事はないけど
(コンパネ→インターネットオプション→詳細設定→セキュリティ→SSLのチェックを外し、TSLにチェックを入れる)
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/09(日) 18:17:58.46ID:Mxpk87bg
>「実行バイナリからAPIキーを抽出して自分愛用の専ブラへ。違法だけどね」という話
言葉どおりの意味じゃないかな。Styleは色々あって猛烈に嫌われているから「こんなの誰が使うか」って声は強かった。
なら、DATを取得する際に認証手段として使う各ブラウザごとのAPIキーを引っこ抜いて
Proxyソフト(Detour2chとかProxy2chとか2chapixyとか他色々)に2chとの通信(偽装)をやってもらって
自分愛用のブラウザを今まで通り(しかも邪魔な広告ぬきで)使ってやるわwwww、と。
一応違法という事にはなるけど、こっそりやってる分にはJimは何もしないしできないだろうなって事でしょう。

Styleは前科が色々あってヘイトを溜めまくっていたから速攻でキー割られて広告消しのアドレスも貼られたのは笑った。
まあ他のソフト、live2chとかゾヌ2やらスマホブラウザもすぐに割られて掲載された訳だけど。

また、Detour2chを初めとする主なProxyソフトについているHtmlをdatに変換する機能は
改行がらみの仕様上どうしても正確なdatにはならないけど、読む分には支障はでないし
Jim体制になって過去ログは全部htmlで開放されたから、Proxyソフトが疑似●になるという思わぬ副次効果が出たのも笑った。
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/09(日) 18:26:26.82ID:Mxpk87bg
そう言えばこの件とはあまり関係ないんだけど
Live2chが98だとAPIエラー出る理由だが、専スレの過去の書き込み見てたら駄目な訳が書いてあった。
SHA-256関係の処理をrsaenhs.dllに依存しているが、これはXPSP3以降でないと動かないかららしい。
XPから移植しても駄目だとか何とか。2kなら黒翼猫版KDWがあるから何とかなるっぽいけど
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/10(月) 01:02:12.69ID:pawI8o68
実によく理解できたと感じるテンプレ君です。

専ブラの話は>>17以降の該当レス全部をテンプレにします。
専ブラの種類や、ファンの要望など専ブラの置かれた状況にも
うといのに、レスをきちんと理解しないまま、
まとめていました事を深くおわびいたします。
>>17 以降の丁寧に詳説されたレスの投稿を深く感謝いたします。

実のところ、「JaneStyle黒翼猫版」は、サイトを確認し、
ソフトを確認し、動作確認をするか、ドキュメントを読むか、
という過程をとっておらず(見つけられなかったから)、
「そういうのがあるみたいだなー」と思ってまとめていました。
前スレPart18の871の
「黒翼猫氏の改造版 ルート証明書の更新プログラムを」
のレスを見て、「黒翼猫氏の改造版(JaneStyle)」
(カッコ内は筆者の思い込み補完)があるのだ、と、勘違い
していました。状況を理解した今、該当レスを読むと、
そういう意味ではない事が理解でき、
「じつはAPI対応JaneStyleが使えてました報告」
の意味も正確に理解できました。

>>19 のAPIキーの話は、APIキーを自分愛用の非対応専ブラへ
取り込んでもらうため、と、勘違い、というか、後に対応専ブラが
増えたため、必要がなくなった事を忘れていました。

今、気づきましたが、デマの発信源になるところでした。
(特定条件下でぐぐると上位に表示されるスレのようです)
その点も深くおわびいたします。
みなさんのお力で支えられていると深く思います。
ありがとうございました。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 03:42:22.03ID:uI0JFhqn
どうも、テンプレ君です。

前スレPart18は、982でdat落ちしました。

990くらいでスレたてすれば良かったかな、と思いましたが、
よく考えれば、980以上でdat落ち、の条件を忘れてました。
危なかったです。

では、この新スレをご利用ください。
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 18:47:15.33ID:fu87BNDj
まだまだサポート更新中のソフト

23/06/2015 Kawaks v1.64 released
ttp://cps2shock.emu-france.info/
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 21:47:23.67ID:PPVmsaVs
NTFS for Windows 98ってのを入れてみたが、
普通にNTFSにアクセスできてワロタw。
但し、エクスプローラでコピーするとブルースクリーンでハングするので注意。
ファイルマネージャでは正しくファイルが表示されないが
、ロングファイルネームに対応させるfmlfns 1.1を使用すると表示される。
ちなみにNTFS for Windows 98はWindows 95でも使用可能です。
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 21:50:14.03ID:PPVmsaVs
>26
ファイルマネージャでのファイルのコピーは4GB以上やろうとすると
ハングした。コマンドプロンプトでのコピーはNTFSドライブでのファイル操作は
実用的じゃない程遅かった為、途中でリセットしたのでコピーできるかどうか不明。
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 21:59:55.40ID:PPVmsaVs
NTFS for Windows 98とNTFSDOSはWindows Sysinternals社製です。

NTFSDOS 3.0xrは自前でNTFSにアクセスできるが、DOSLFNに対応しているが
日本語に非対応で安定度が悪くハングしたり読めないドライブもある。Windowsにも対応。

NTFSDOS professional 4.0xはWindows NT系のシステムのコピーを使用する。
日本語にも対応でき、DOSLFNにも対応している。Windowsの起動には対応していない感じだ。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 23:04:00.59ID:JmczyWmg


☆ 韓国産のヒラメから基準超の寄生虫 大分県が回収命令

大分県は10日、同県豊後大野市の業者が輸入した韓国産の
生食用活ヒラメから食品衛生法の基準を超える
寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が検出されたと発表した。

県によると、ヒラメは5日に輸入。検疫所が調べたところ、基準を
超える 1グラムあたり170万個の寄生虫 が含まれていることが
10日に判明。大阪、京都、福岡、長崎、佐賀、熊本、兵庫、奈良、大分の
2府7県の10業者に卸されていた。詳しい流通先を調べている。

詳しくは
http://www.asahi.com/articles/ASH8B7KKJH8BTPJB01J.html
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 23:30:17.25ID:PPVmsaVs
このバージョンはブラウザのメニューとか表示が日本語に対応していない。
日本語対応版はWindows 98/ME with KernelExで動かず
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/11(火) 23:31:26.32ID:PPVmsaVs
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows 98; ja-JP) AppleWebKit/527+ (KHTML, like Gecko) QtWeb Internet Browser/3.2 http://www.QtWeb.net
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/12(水) 00:18:52.29ID:lKiB4UIk
    .. ∧,,∧ ∧,,∧
  ∧∧ ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) ∧∧
 ( ゚д゚ ). .∧∧) (∧∧( ゚д゚ ) ぽかーん・・・
 | U  ( ゚д゚ ).( ゚д゚ )  と ノ
  u-u (l    ) (    ノu-u
       `u-u' `u-u'
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/12(水) 10:54:18.11ID:stxp5RLZ
98?
どこかの工場の現場だろ
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/12(水) 17:08:23.51ID:G1j1E25L
>>30-31
QtWeb Internet Browser 3.2がKernelExで動きましたって話ね。
新しいバージョンは日本語対応もあるけどKernelExで動かなかったと。
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 09:39:22.57ID:ni7c6/GY
 
 

 クズどもは まだ 使っているのかwwww
 

  
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 12:13:11.90ID:zWcjRABD
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトは、使い続けるとクズと言われてしまう代物を
  ||     作ってしまったのか
       よう大企業やれてるなぁwww
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 14:57:57.88ID:4eYdeEKE
夏厨によるとXP以下はゴミOSらしい。Vistaは微妙な所だが、
最近の傾向はWin7も馬鹿にされる傾向も増えつつある。
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 15:10:17.68ID:zWcjRABD
  σ < おいらは未だに16bitテキストエディタを使っている
 (V)    Windows 10で、firefox 40 とコラボレーションやってる
  ||     素のWindows 10は、どうしょうもないけど
       このコンビネーションはクールだぞwww
       勿論、他のツールとのコラボも満載だ
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 00:01:44.27ID:dOY0q6Yq
ウンコは>>41でっし
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 12:22:42.52ID:TzJ6Q2kR
H97Performanceにインストールしてみたのですが、
システムデバイスが一部しか認識されません。
そのためサウンド、ディスクコントローラなどにはドライバを当てることができない状態です。
どなたか回避方法をご存じないでしょうか。
もちろん人柱覚悟なので、やってほしいことなどがあればやります。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 18:43:35.80ID:mYX+tkPR
ネイティブIDEの無い世代はインスコ不可というのが定説なので、経験者は居ないと思われます。
仮想環境ですか?
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 19:04:29.04ID:TzJ6Q2kR
仮想環境ではなく、RAIDカードを使用してSATAを追加しています。
このRAIDカードでSocketAM3マザーでWindowsMeを実用していました。
経験上プラグアンドプレイBIOSが関与しているような気がします。
定説を無視するのであれば完全自己責任ということですか。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/12(土) 03:46:40.33ID:kJul1vQm
どうも。スレが落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。

ホント。>>44の言う通りなんだけどね。

何のRAIDカードなのか、とか。
ソフトウェアRAIDなのか、ハードウェアRAIDなのか、とか。
OSに対してドライバ(Windows98対応)が必要なのか、とか。
RAIDカード+SATAから、ブートなのか、増設領域なのか、とか。
WindowsMeからRAIDカードはどう見えて(SCSIとか)いたのか、とか。

これらは伏せるべきでないでしょ。

手持ち機器優先なのか、Windows98優先なのか、分からないけど、
単に、Windows98をインストールしたいのなら、OSからSCSIに
見える製品か、動作実績のあるIDE/SATA増設カードを用意すれば
いいだけです。MarvellかJMicron採用のカードでブートを
うたっている製品ならドライバはいらないかもね。
ストレージを増設カード系で乗り切っても、オンボードデバイスの
ドライバは無いだろうから、代替となる増設カードを用意しないと
いけない。おそらくPCI ExpressはただのPCIに見えると思う。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/12(土) 12:57:23.81ID:+r4dYD4t
失礼しました。
RAIDカードはSAPARAID-PCIで動作実績があります。
RAIDカードですが、この製品はアレイを組まない動作も可能なので、
光学ドライブとハードディスクを接続しています。
どちらもブート可能で、WinMeはSAPARAID-PCIのHDDからブートしています。
このカードを使用するためにはドライバが必要で、
ドライバを入れないとDOS互換モードとして動作します。
問題はH98Performanceで使用した場合で、デバイスマネージャから
ほとんどのデバイスが見えなくなります。
SATARAID-PCIはGA-880GM-UD3Hでは問題なく使用できました。
そのため、ブートデバイス増設カードとは別のところに原因があるようです。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/12(土) 16:27:07.94ID:z1FTvp9F
正直書き込みIDメモ入りの写真でも見ないと信じられないレベルの話なんだけど>H97で98

そこを信じた話として、まず880G環境との大きな違いはUEFI(ACPIバージョン?)だと思われます。
880Gの方はEFIテクノロジとか謳ってますが旧来BIOSっぽく見える。
UEFI、特にWin 8以降に合わせたUEFIだと構造が思いっきり違う(H97はこっち)。
ここが原因だとすると出来ることは

・UEFI上の起動時オプションでLegacy /UEFIが選択出来る項目はLegacyにする
・ACPIはS3までにする(S5とかはOFF)
・その他高速起動関係の項目は旧来BIOSに必要な項目をすっ飛ばす可能性があるのでOFF
・USB3.0はOFF(その他98未対応なオンボチップも)
・SATAはIDEモードかつ不要なポートはOFF

くらいじゃないだろうか。
とは言えUEFIのLegacyモードってエミュだろうし、これでどうにかなる可能性は低いけど。.
さらに言うと、例えこれでOSからデバイスが見えるようになってもドライバは無いだろうけどね。
Native IDEに対応してることから可能性があると言われてたのにAM3環境での挑戦者が現れなかったのもそこが問題だったからだと思う。
あなたが880G環境でどうしてたかは分かりませんが。

INTELの場合一応P45(ICH10)まで対応と謳う改造ドライバが
http://windows98.xf.cz/

有るには有るんだけど。
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/12(土) 16:43:14.28ID:z1FTvp9F
☆補足

>・USB3.0はOFF(その他98未対応なオンボチップも)

ちらっとママンの仕様見た感じ、サウンド、LAN、Thunderboltは少なくとも未対応。
HDMIサウンドの項目が有るならこれもダメ。


>P45(ICH10)まで対応と謳う改造ドライバ

ちなみに上で言われてるNative IDE対応なのはICH7まで。
それ以降の世代はSATAにIDEモードが有ってもエミュレーション動作。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 01:08:22.81ID:O/XUs9vP
ここでWin98を使おうとする人は何故最新や比較的新しいハードウェア構成でやろうとするの?
ただの自己満足?

古いパーツで組めば余計な苦労もなけりゃ動作も間違いないし
今やWin98で出来ることなんて限られてるのに
何故わざわざ無駄な遠回りしようとするのかね?

おいらはソケ370やSuper7などの古いM/Bとその頃のパーツで組んで専用機にしてるよ
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 01:20:03.74ID:80h0zg1+
俺もその口。
その当時のパーツが非常に好き。
と言いつつ、流石にSDRSDRAM世代は隠居させてはいる。 >Slot1(AP133A)とSocketA(KT133A)

まぁ、最新のパーツに入れるのは実験的な遊びなんだろうとは思う。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 01:46:18.35ID:jhZvCF+J
現在再挑戦中ですが、おっしゃるとおり遊びです。
当時の世代はSocket370やSocket939で持っているのですが、
やはりどこまで新しい環境で使えるのか、気になってやってみた次第です。
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 02:21:44.52ID:+Sln3kfK
そういうことならネタになるし他の人もやってないからいいんじゃね?
ブログの読み物としても良さそうだし。
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 03:19:14.76ID:etrBGznk
こんな古いOS使うこと自体が自己満足だと思いますけどね。
何を自分は違うみたいに思っちゃってんだろう。
他人から見れば入手性や寿命に難点のあるパーツ使ってる人も同レベルに見えますよ。
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 03:23:41.78ID:BJikht1P
NECのPentuimMノート(XP世代PC-VY16FVHEM PC-VY17FLVER)に入れてる。
OK:チップセット、Video、Audio、有線LAN、SpeedStep
NG:無線LAN、USB2.0(ドライバは入るが、速度が出ない)、内蔵SDスロット
未検証:モデム
機種によって、不明なデバイスが残ったり残らなかったり。
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 04:04:41.46ID:80h0zg1+
Win98は「軽い」から素敵です。
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 05:40:48.07ID:jhZvCF+J
個人的には後発のOSに9xよりも使いやすいものがないと思います。
FMV-S8230
ディスプレイとチップセットはどうにかなったんですが
RealTek HD Audioの9xドライバは今では入手できませんね。
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/13(日) 07:09:07.16ID:jhZvCF+J
H97Performanceへのインストールが終わりました。
しかし、BIOSの設定にかかわらず、(すべての設定を試したわけではありませんが)
デバイスマネージャには一部のデバイスしか表示されず、
ハードディスクコントローラにドライバを当てることもできません。
この件はこういう仕様ということで終わろうと思います。
助言してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
その後MBD-X10SLA-F-Oで試してみましたが、FDISKが起動せず、インストールはできませんでした。
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/20(日) 01:39:30.39ID:Bc4Q69n+
ブログのアクセスログに Win98-Chrome/45.0, MSIE/11.0 ってあるんだけど
はたしてご老体で最新ブラウザは使えるものなのか?
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/20(日) 09:25:43.71ID:Fv30QiNi
普通には絶対使えないね。
KernelEXを使った環境ならいけるんじゃね?
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/29(火) 16:51:39.83ID:ZAG3RhOC
15年前に使ってたノートPC(FMV-BIBLO NC313)にWindows98を入れた
一時期、linuxを入れて自鯖にしてたけど
windowsの領域は最小限残してたので、それを復活させた
今のところ、使いみちは特にない
Meを入れようかとも思ったが微妙にCPUの要求スペックが足りない

Libretto ff 1100VとPC9821Ra18にもwindows98がはいってるから、これで3台か
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/29(火) 17:45:06.67ID:ZAG3RhOC
>>64
Windows98は、10年前にFDとCDから普通にインストールしたものだよ
WindowsとLinuxでデュアルブートになってるのと似たような状態

これをせっかく残してるのに、またインストールするのも面倒なんで
Linuxのパーテーションを消して、Windowsのパーテーションを広げただけ
ブートローダはliloを消してWindowsのものに戻した
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/29(火) 19:10:29.40ID:B3Sn2C6j
A88X-GAMERでWindowsMe正常動作
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/29(火) 21:53:09.94ID:raht9lIt
>>65
了解。長い眠りから目覚めさせたと言う事ですねw
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/03(土) 10:17:37.13ID:4IpmpISt
98専用に使っていたMATE NXが死んだ。
困った。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/03(土) 12:36:22.11ID:TVO5OLsy
>>69
NXだったら、ただのDOS/Vだから困ることはないだろ
仮想PCで動かせばいい
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/03(土) 13:19:01.26ID:voXItJN+
>>70
拡張カード(PCI接続)をWin98の仮想PC専用で動かせるのか?

それと別の仮想PC(WinXPなど)・ホストOSからの干渉を排除できるなら仮想PCって選択肢があるけど
無理なら実機しかない
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/03(土) 13:55:16.02ID:Ozw3x16V
数年まえまでヤフオクでタダみたいな値段でPentium3機がごろごろしてたのに、すっかりみなくなったな。
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/03(土) 20:59:08.88ID:vF4iNu9H
>>71
そんなに重要なら最低予備機は用意しておくべきだった
時間は遡れないからなおさら不測の事態に備えるべきだった
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 03:59:19.29ID:IYKRDhSv
i486SX相当でWindows98SEが動いている。i386でも動きそうだな。
vrtwd.386でエラーが出るので外してある。

Neko Project 21(Neko Project U SX)でWindows98を動かしてみた。
http://www.nico video.jp/watch/sm27291779
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 05:28:57.07ID:1cv4LCBl
386と486では「DX」と「SX」の持つ意味が違うんだったよね。
386でSXは外部バス16bit/内部バス32bit・DXは共に32bitで、
486でSXはコプロが無い・DXは内蔵、どちらもバスは共に32bit、と。
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 08:36:11.17ID:i2j947Cw
それなりの自作スキルがある人なら、メーカーにドライバが残っているなら
P4やAthlon世代でも十分Windows98は使えるよ。
まだ十分M/Bは手に入る。ゼロからケースCPUメモリHDD等一式買っても2万もあればそろう。

core世代のPCと値段がほとんど変わらないけど。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 10:00:11.34ID:2Nroulwj
>>69
故障した部位によって対応が違うし、機種も書いてないので詳しくは分からないが、
電源故障 → 交換 (機種専用形状の場合あり)
HDD故障 → 交換
マザーボード → 機種、ケースによってはマザーを入れ替えて復活可能(電源も同時に交換を推奨)

別に、丸々入れ替えなきゃいけない訳でもない。

うちにWin98をインストール可能なデスクトップ機/マザーも余ってるけどな。
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 12:07:20.99ID:GC4Nfyey
XPで使ってたノートに98を入れようと思ったが、
ドライバが全然ないのな。

当たり前か。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 12:21:52.08ID:RT4ylGTA
使い続けるも何も、ソフトウェアがないだろww
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 12:34:50.65ID:066i6PBg
  σ < あの当時は単行本とか雑誌の付録のCD-ROMからツールを得てた
 (V)    使い続けているのならメディアは保存しているだろう
  ||     だが、その中から適切なのを探し出すのが大変なだけ
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 12:47:25.95ID:AC6MGGAb
directXすら未だに最低環境9cから引き上げれないのにwww
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 13:04:06.34ID:lA+G5coU
>>81
ベクターが定期的に出していた、フリーソフト全集を買った
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 14:26:21.06ID:07bQPytT
お前ら何のためにwin98動かしたいの?
先に目的があるべきだろ
でもって目的に適した手段を選ぶべきだろ

このスレ住人の動かしたいソフト・ハードは何?
そこが全然話題に出てこないよな
ただosとしてのwin98が動くだけでいいならつまらん趣味だぜ
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 21:33:58.84ID:5B6HVgyb
>>68
入れていません。ディスプレイはVESA互換でフルカラー。
サウンドカード、ハードディスクコントローラは増設。M/Bは単なるCPUボード。
終了時は電源を切ることが出来ます画面ですが、ATやPC-98使うのと同じです。
オンボードのUSB、LANなどは使用できないのでPCIカードを増設。
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 22:50:32.02ID:1cv4LCBl
Win95末期のゲームとかWin98全盛期の頃のゲームとか。
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 23:10:59.92ID:KKc7FnkM
>>84
趣味にお前の理由も評価も要らない
(・∀・)カエレ!
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 23:46:49.82ID:RalEESBm
メガデモ だったっけ? あの感動はどこ行った…
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/04(日) 23:53:40.79ID:zAE9gv1r
>>88
久しぶりにインストールするのにFD使ったりしたわ
あの頃は当たり前だったなあ…
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/05(月) 21:38:40.58ID:f3hpLlff
>>51
極限まで高速で作動するOSを目指している
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/05(月) 21:57:09.37ID:Tm48c7KL
HT Pentium4に98は使えませんでした?
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/05(月) 22:24:12.54ID:5TK9o9Za
BIOSでHTTを切れば普通のPen4だよ。
但し、FEだとクロック問題(2.1GHzを越えるとインストール出来ない?)があるから、
SEかMeが無難。
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/05(月) 22:42:16.16ID:3+rn31Dj
>>1
深いな。
今更98ってすげーよ
Windows3.1まで出さないとぶっ飛べない
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/05(月) 22:44:49.31ID:3+rn31Dj
>>93
仮想環境ならいけるぞ
core i7でも
最強のハード仮想環境で動かすWindows98だよ
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/06(火) 01:14:24.13ID:vESmUsfn
>>93
HTの機能が使えないだけで問題ない。

>>94
2.1GHzはWin95じゃなかった?
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/06(火) 05:09:18.95ID:xp6qeF22
Windows98(98SEじゃない)方も2.1GHz以上でNDIS.VXDで問題が出たね。
修正ファイルも出たが。ちなみにWindows95用のNDIS.VXD修正パッチもある
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/06(火) 23:19:00.51ID:ZHTZcH/t
実家片づけててPC-3DEngineの1と2を発掘して唐突にSGLなゲームをやりたくなりました。
ここ15年ほど組立PCから離れてるのでさっぱりです。
で、Windows98SEを動かせるCPUだと結局どれが最速なのか分からなく悩み中。

すぐ中古が手に入るかどうかはおいといて、
インテルだとソケット478ならGallatinの3.4GHz?
LGA775なマザーボードならマルチコアCPUでも大丈夫?
でもマルチコアだったら動いても性能は1/コア数になっちゃう?
それでも物によってはシングルコアペンティアム4より速い?

色々調べて回ってるけどイマイチピンとこない…
だれか教えてくださいお願いします。
そもそもインテルよりAMDの方が早いぞバカヤロウ的なご指導も大歓迎です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況