X



Windows98を使い続けるよ Part19©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/06(土) 12:56:55.38ID:eStCZQJS
いろいろあいまいな情報が出てるので
いくつかの環境でWIN98をインストールした身としては
GFはAGPとPCI-Eで同じドライバでも動作が違うみたいだった

ECSG31T-M
Pentium E6500
Intel X25M80GB
の環境で
RADEONはカタ6.2でまったく問題なし
GeForceは>>244に書かれてる動作環境はネイティブPCI-Eじゃないので
ベンダーID0140の6600GTと00C1の6800で試した
81.94で動作する(66.94からinfコピペ)
ただし>>253でもあるとおりシャットダウン時に保護エラー
電源を切る準備ができました、でとまる
再起動はできるのでBIOS設定画面を出して切るか
デュアルブートしているXPを起動させてからシャットダウンさせている
66.94,71.84はシャットダウンで切るけどDXDIAGのDirectDraw、3Dテストでハングするし
3DMarkも動作しない
77.72はその上ファンが常時フルスピードで回る 81.85は保護エラー
ttp://jisaku.155cm.com/src/1454752624_017eb7098ce602ba6d86f82cb9641c401a180770.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1454752624_4521c61ea23e934cbfaa16091f1b8d599a0db255.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1454752624_9bb19e11cbfef20c4f11cb4d2dc1c1b80c898812.jpg
フルHDを選べるし、再起動しても元に戻らない
AGPのMX440はHD解像度選んでも再起動すると1024X768に戻されたけどね

>>231 ICH7まではIntel公式ドライバをinf書き換えでできるのでG31やG41が重宝されているみたい
それ以降のICHはエミュレートモードなので敬遠されている
955や975、Q965とかももちろん非公式infに書かれてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/06(土) 13:26:52.56ID:eStCZQJS
備忘録として非公式ドライバを使用する場合は
SATAをコンパチブル(IDE)モードにするのは当然としてICH7以降みたいに
ポートが4つある場合は0と2がプライマリマスターとスレーブ
1と3がセカンダリマスタースレーブになる
マザボによってはPATAを使う設定にしかできないから強制的に2ポートしか
使えないことになる
もってないけどギガのG41ComboはコンパチモードかつSATAオンリーで使用できるみたい

また、98インストールしたらディスク項目のDMAモードにチェックいれないと
ファイルコピーで固まったようになってしまうので、ドライバとかを当てる前に
すぐチェックするようにするといい
チップセットドライバは一部しか自動で当たらないのでデバイスマネージャから
一個一個当てる必要がある

ひょっとしたらCore2Duo搭載メーカーPCはIDEモードにできさえすれば98動くかも
しれないね、これ以上PC増やしたくないんで買わないけど

他にもあるけど自作要素が大きいのでひかえるよ
向こうでやる
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/06(土) 21:22:23.45ID:cGbDrxTi
電源を切る準備ができました
この画面が出たらそのままぶち切りしていい
PC-9800とかAT機もだからね
わざわざBIOS入ったりしなくていいよ
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/06(土) 21:44:04.98ID:9QAObwLV
そうだね、基本的にシャットダウンの処理自体は終了している筈だしね。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/06(土) 21:55:15.91ID:eStCZQJS
それが電源長押しで切ると
電源ランプつきっぱなし&キーボードのNumLockつきっぱなし
っていう気持ち悪い状態になるんですよ
電源オフでもUSBに給電する設定になってるからかもしれないけど
それでわざわざ再起動させて切ってるんだけど面倒なので
Radeon Xxxxが今のところ一番
ゲフォでこの現象回避できればいいんだけど
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 00:32:54.38ID:SeFHodeR
>>270
そういった問題があるとは知らずに勝手なこと言ってすまんかった
そういえばうちのPhenom機(Vista)も今まさに光ってる…
こっちはPS/2なのだけれども
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 02:02:56.55ID:XlaqYqqo
電源装置にマスタースイッチ無いのかな。
それかパイロットスイッチ(=マスタースイッチ)付きのタップを使うとか。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 04:16:21.54ID:Ypj+csc1
>>268
これってもともと電源ONの検知が電源が入ってないとできない
タイプのものじゃなかったっけ

それ以降、BIOSやOSのソフトで改善できてたと思うけど
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 21:10:30.92ID:Xw/V4aeI
98Plusのオーガニックスクリーンセーバーを
ハイスペックで見たい
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 22:00:51.84ID:XlaqYqqo
そう言えば、私はWin98SEと同時に98PLUS!も購入したんだったなぁ。
一度もインストールした事が無いまま今に至る、と言う(笑)。
開封はした、筈だよ。
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/07(日) 23:05:41.63ID:Ix4tPvnS
>>256を書いた人おススメの61.21使ったらどうなんかね。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/12(金) 19:33:40.17ID:cBpeME0Y
すまんが質問

Win98Seにメモリを2GB乗せて使い、設定で認識して1144MB使えるようになったんだけど
セーフモードを起動するとメモリエラーが発生する。
当然512MB以上なのでそうなるんだろうけど、
セーフモードやコマンドプロンプトの場合、どこをいじればメモリエラー解除できる?
正常起動時のSystem.iniにあたる部分がセーフモードはどこにあるのかわからない
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/12(金) 20:56:51.98ID:MpGYpqtl
>>277
セーフモードパッチ当てた?
と言っても俺もその状態でセーフモードで起動した事ないからわからんが
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/12(金) 22:46:11.33ID:Vx5z/5kS
1GB(512MB * 2)で使っていた時(=system.iniで40000指定)、偶にsafeモードが
起動出来なくなる事があったなぁ。
VIAチップセット(KT333)で遭遇して、Intelチップセット(875P)ではならなかった記憶。
単なる覚え書きですまんね、>>277
0280277
垢版 |
2016/02/13(土) 00:40:08.03ID:Q93k3jjs
>>278
そのセーフモードパッチというのがわからないんだわ

>>279
512MBを超えると Sys.iniのところで指定はしている
ただそれだと通常起動ができるだけで
セーフモード時はメモリを512MB以下にしないとメモリエラーで起動できない
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 03:40:51.89ID:HGg/A6wL
どうもテンプレ君です。
RayeR氏のサイトが移転していたようです。
申し訳ありません。気づきませんでした。

http://rayer.g6.cz/os/os.htm#WIN98-512MB

の、やや下の、左行頭に黄文字で「patch」とあるのが
W98IOPAT.EXEのリンクです。
直接リンを貼るのもどうかと思うのでこういう書き方で
すみません。

後、こんなサイトも見つけました。見やすいです。

最強のWindows98搭載PCを自作する!その4〜Win98導入 - Nogicism
http://nogic.hatenablog.com/entry/2014/03/27/050232

自分用メモ:9xのメモリ問題回避
http://nekonosou.web.fc2.com/tr/setup2.html

こんなサイトもありました。

Index of /9X4EVER/GOODIES/
http://www.tmeeco.eu/9X4EVER/GOODIES/
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 12:17:49.81ID:KN754uqZ
>>276
ダメだったよ
infに載ってなくてコピペしたけど、それでもドライバがないっていわれた
AGP版とPCI-Eでは違うんだろうね
上のHD出来る出来ないの議論も、出来るって環境はPCI-Eで
出来ない環境はAGPだし

ネイティブAGP
ネイティブPCI-E
ブリッジAGP - PCI-E
のそれぞれで挙動が違うんだろうね
この辺は議論するときに分けて考えないとかみ合わなくなるし
上のリストとかも、自分の環境にあってるか考えないと役に立たない可能性があるね
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 17:48:52.84ID:/uu0YGuO
915のチップセットドライバはどれをインストールすればいいのだろう
どうも公式が8xxまでのような気がする
改造ドライバでいいのだろうか?
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 18:51:50.21ID:KN754uqZ
>>284
しれっと8xxのドライバに915、925も入ってるから
ちゃんとしたサイト(?)で落とすならAsrockのP4i65Gドライバ
ttp://www.asrock.com/mb/Intel/P4i65G/index.jp.asp?cat=Download&os=98
の6.3.0.1007がいいと思うよ
改造ドライバもこれを元にしてるし
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 21:02:45.31ID:/uu0YGuO
>>285
助かりました

Vista時代のAMDノートパソコンでおこるインストール中の再起動時に
そのまま起動しなくなる現象は回避できないものだろうか
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/18(木) 06:42:34.69ID:CZdsMA0E
ちきしょー
outlook.jpにOutlook Expressで、POP3overSSLすると、
また証明書がエラーになるようになった。
2028年まで、使えるはずだったのに、Windows98もついにここまでか。
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/18(木) 15:10:22.58ID:ACRsv1gt
>>288
証明書関係はエラーでないようにオプションで指定できないかい?
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/18(木) 22:07:25.33ID:Lam2dXF9
質問です。98SE /Me でサウンドカードを使う場合、VXDドライバが使える
初代 Audigy の方がパフォーマンスがいいのでしょうか?

現在 Audigy2 ZS DA を持っていてWDM ドライバでMe上での動作確認はできてます
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/18(木) 22:38:27.86ID:ZURs4w5c
ならいけるんじゃないか、Win98でも。
初代(Audigy2のな)が出た時でもサポートに入っていたし。
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/19(金) 00:02:27.40ID:fstSYFto
>>291
どーもです。Audigy初代 も試してみようと思います。VXDドライバがあるということは
Windows95も動かせそうですし
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/19(金) 01:16:56.29ID:ZHcva03f
ふと思い出したけど。
Audigy(1も2も)ってIEEE1394があるから、IRQの占有が余計に増えている筈。
0295sage
垢版 |
2016/02/25(木) 22:03:33.93ID:aHT4+AYU
にたようなのが3.1と95であったな
95の方は未実装の部分があったけれど
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/13(日) 09:52:36.12ID:AWlXD1bE
VC2008のWindows98/ME対応版(非公式)があるけど、VC2010のWindows98/ME対応版(非公式)
もあるみたいだな。一部のアプリは動いた。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/13(日) 10:38:40.69ID:zeE7p82G
98やMeってネットに繋いで画面崩れたりしない?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/13(日) 12:03:04.12ID:eMo9aIe/
そこはブラウザによるよ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/13(日) 17:53:12.40ID:BXbQXMGc
>>298
画面サイズやビデオカードににもよるけど、ちゃんと設定できてれば
崩れたりしない。あるとすれば故障
0301298
垢版 |
2016/03/13(日) 18:41:48.87ID:3rq47Xr7
>>299 >>300
なるほど
わかりました
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/15(火) 11:55:57.89ID:J8ShuNEr
proxy2chのWindows9x対応版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

proxy2ch愛好会
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/

181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
キワモノ
・proxy2ch9x-20151114-htmlonly
9x系Windowsでproxy2ch-20151114を動作可能にしたバイナリとパッチ一式

・proxy2chCE-20151114-htmlonly
ARM版WindowsCEでproxy2ch-20151114を動作可能にしたバイナリとパッチ一式

両方ともSSL通信とAPI認証できません
ttp://www.dropbox.com/sh/i3w3rj9lgklcy3u/AABgOmypFpYGl_Qza20eAb9La/proxy2ch?lst

292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
proxy2ch9x-20151114-rev2
9x系Windowsでproxy2ch-20151114をAPIモード動作可能にしたバイナリとソース一式

proxy2chCE-20151114-rev2
ARM版WindowsCEでproxy2ch-20151114をAPIモード動作可能にしたバイナリとソース一式

ダウンロードは>>33のproxy2chフォルダか>>181
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/16(水) 00:09:39.28ID:25sRJRYj
【2ちゃんねる】Windows98で2ch専用ブラウザを使ってみた。2016年版
http://www.nico video.jp/watch/sm28430041
MS-DOS互換モードでも最速のディスクアクセスが可能なことの証明する
http://www.nico video.jp/watch/sm28430108
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/16(水) 19:11:16.36ID:25sRJRYj
Windows98で使える2ちぇんねるブラウザだと意外と結構いろいろ動くね。
しかしIEコンポーネントを使用していて、2chAPI対応のものだとIEのSSLの関係上
スレの読み込みが出来ないので駄目なようだ。
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/16(水) 19:50:06.26ID:25sRJRYj
つまり

IEコンポーネント使用2chAPI対応2ch専用ブラウザ ×
IEコンポーネント使用2chAPI非対応2ch専用ブラウザ+プロキシ ○
IEコンポーネント非使用2chAPI対応2ch専用ブラウザ ○
IEコンポーネント非使用2chAPI非対応2ch専用ブラウザ+プロキシ ○
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 23:01:09.58ID:nn+r6JVI
>IEコンポーネント使用2chAPI対応2ch専用ブラウザ
あったっけこんなの
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 02:21:52.01ID:/vETLqab
firefoxは割合Windows98で安定だが、
2ch専用ブラウザと同時起動するとシステムリソースが意外とヤバくなるので、
リーソスメータ起動して監視必須
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 07:34:00.61ID:nfVUWLDy
元になったJaneLovelyがIE無関係なのに何でStyleがIEコンポーネントと思って
Styleスレを検索して見たら広告関係にIEコンポーネント使ってるって話か
即刻広告除去パッチ使ってて今までそこに気づかなかったから
残しておいた広告ありのexeを起動してみたが普通にスレ読みこめたぞ
ちゃんと>>20の手順は踏んでいるの?
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 16:59:22.49ID:T03cGmQZ
Open Janeの時はIE版とDoe版があったね。

2ちゃんブラウザ初体験の懐かしい想い出。
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/20(日) 00:17:41.48ID:yxQWVp+0
>>312
ありがとう。なんだWindows98で最近のSSLに対応できなかったけど、
winhttp.dll入れると対応できるんだな。
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/20(日) 00:26:33.80ID:yxQWVp+0
>>312
IE6は相変わらず駄目だった。間違えてWindows2000(魔改造)環境のIE6
を起動してしまって勘違い。
>>314
Jane StyleのAPI対応版の作動を確認しました。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/20(日) 03:49:13.26ID:iCC9WB6Q
Windows98SEの起動音ってYoutubeにある種類以外でなかった?
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/20(日) 21:11:41.28ID:meXWkmYe
チャ チャ〜ン 3.1ボソッ
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/23(水) 16:46:54.67ID:o2X70OfP
>>309
live2chがバリバリIEのコンポーネント使ってるね。
なのでSSLの関係でAPIの認証が通らない。
Jane styleは自前かな。winhttp.dllを入れれば動くようなので。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/23(水) 21:24:45.75ID:klSUTh4I
>>318
よく知らんのだがrsaenh.dllってIEと密接に関係あるんかい?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/24(木) 21:36:12.84ID:lZWStX/1
>>319
そのファイルはIEじゃなく
OS(Win32API)の方だな
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/25(金) 20:36:40.95ID:2L0sYABL
>>320
なるほ。じゃあ318の内容は間違いだな
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/31(木) 03:46:21.41ID:uDS6QptS
メルコのGX-6200/P128がForceWare71.84で正常に動いた
81.98だと動作はするもののシャットダウン時に保護エラーでブルスク
0325(・ω・っ)З
垢版 |
2016/04/03(日) 11:12:27.90ID:njBTmlVR
この間、C2D E8500(定格) /Q45 /GT730(GK208) /Vista x86 という環境で
古いアプリをインストールしてみたんですけどインストールexeファイルをWin98互換にすれば
大抵インストールできてインストール後の実行exeファイルをWin98互換にすれば動くんですね

1997年の Final Reality もインストールできて実行できました
結果は OverAl l が33くらいで C2E X6800@3.2GHz /865 /X850XT PE Agp /Win98SE のネイティブ機の38には敵いませんが
E8500 /GT730でこの数字ですからなんかネイティブにこだわる事から覚めてしまいました
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/03(日) 15:44:48.99ID:AnpfMT0Y
久々起動させたらヤフーとグーグルログインできなくなってたw
グーグルは表示すらできない
0327nazo2000
垢版 |
2016/04/04(月) 19:06:11.75ID:uWLs7sk0
Windows98,98SE,ME,NT,95のアップデータは出来ないけど
kingsoftのウイルスソフト使うと脆弱性を修復出来ます。
残念ながら98,ME対応版がもう配布されてませんのでメールで希望者に
あげまーす。
0328nazo2000
垢版 |
2016/04/04(月) 19:11:04.73ID:uWLs7sk0
>>326
IE6が出来ないみたいです。
私もIE6にするとGoogleが見れなくなった。
(その代わり無限ループ解消と脆弱性解消)
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/04(月) 19:59:01.28ID:Hlv9oZi0
>>313
Viewが軽くて便利だったんだけど
JIMがspyle山下に情報与えないとブラウザダメつったから.netでは使えなくなった
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/07(木) 00:00:21.74ID:xu9HSgmW
>>329
このスレにいるような人間だったら
Detour2chなりproxy2chなり使って普通にView使えるでしょ
これもViewだぞ
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/12(火) 14:38:57.69ID:7BiRIzQX
(但し上記のR. Loewのパッチを使えば2GB以上認識させたり、非XMSな
RAMDISKで2GB以上や4GB以上使える有償のソリューションを提供しているのは
メモとして書いておく。)

938 :
932
2016/04/12(火) 01:14:51.54 ID:xc256zQ/
詳しく書くと
512MB以上のPCでWindows9xを作動させるには
system.ini
●共通
MaxFileCache=524288以下にする
●Windows95(最大944MB)
MaxPhysPage=3B000
●Windows98(最大1152MB)
MaxPhysPage=48000
●WindowsME(最大1984MB)
MaxPhysPage=7C000

他にもHIMEMX.EXEを使ってHIMEMX.EXE /MAX=524288としたり(メモリ512MB制限)、
MS-DOS6.2orPC-DOS7.1orWindows3.1のHIMEM.SYSを使う方法もある。(メモリ64MB制限)
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/12(火) 14:39:37.14ID:7BiRIzQX
932 :
名無し~3.EXE
2016/04/11(月) 00:58:33.25 ID:nwnCHQb1
Windows9xはどうやっても2GB以上のメモリ使えないね。起動しなかったり、
ディスクが読めなくてエラーになる。そもそもDOS自体が2GB以上のメモリー
がまともに使えない。あと4GB積んで2GBをRAMDISKにして、それからWindows
を起動しようってのも駄目で、Windows上で認識しなかった。
(但し上記のR. Loewのパッチを使えば2GB以上認識させたり、非XMSな
RAMDISKで2GB以上や4GB以上使える有償のソリューションを提供しているのは
メモとして書いておく。)

938 :
932
2016/04/12(火) 01:14:51.54 ID:xc256zQ/
詳しく書くと
512MB以上のPCでWindows9xを作動させるには
system.ini
●共通
MaxFileCache=524288以下にする
●Windows95(最大944MB)
MaxPhysPage=3B000
●Windows98(最大1152MB)
MaxPhysPage=48000
●WindowsME(最大1984MB)
MaxPhysPage=7C000

他にもHIMEMX.EXEを使ってHIMEMX.EXE /MAX=524288としたり(メモリ512MB制限)、
MS-DOS6.2orPC-DOS7.1orWindows3.1のHIMEM.SYSを使う方法もある。(メモリ64MB制限)
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/12(火) 18:34:28.00ID:EaF6GLPH
>>332
WinMEだけ情報が古い

●WindowsME(最大1984MB)
MaxPhysPage=7C000

 ↓


●WindowsME(最大1990MB)
MaxPhysPage=7C600
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/14(木) 12:53:52.89ID:hKGy4k9L
そもそもexeファイルをクリックして確認しろというあんたの意味がわからん
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/14(木) 13:18:10.99ID:tu8KsCja
公開終了してリンク切れだが…ってわかるだろJK
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/14(木) 17:50:56.38ID:BySeoamF
エスパー初級持ってたから意味は何とかわかってたけど
見たことないファイル名だったから知らなさそうだなと思って見てた
せめて先頭に「リンク切れだけど」はあってもよかったと思いましたまる
0338334
垢版 |
2016/04/15(金) 17:50:37.51ID:hnl9WboN
もうしわけございませんでした
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/16(土) 13:01:58.06ID:n6JauI1H
exeファイルなんて怪しいから開かねえよ
GF678_98ME.exe だけ書けよ
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/22(金) 22:16:42.28ID:CrYswHEL
Windows98インストールしようとしたらセットアップディスク5死んでいた…
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 09:13:32.66ID:1cgX68Nm
>>344
そう、FD版
どっかにイメージ公開されていないかな?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 14:14:10.68ID:+SxFSSaK
cd版ならabandonwareで検索すればあるかも。日本語版探すのがこれまた難しい。
winworldpc.comにはあるが、やはりcd-isoイメージ。

ところで、os/2 warp4の日本語版探してんだけど。そこには英語版やドイツ語版しかない。
warp3なら日本語版あるのに。
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 14:33:28.89ID:+SxFSSaK
>>347
今見たら、日本語版があるのはSEだけで、最初にやつ、そこではFEとあるのは英語版だけ。
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 14:54:00.55ID:1cgX68Nm
>>348
起動ディスクが98用だが98SE版起動するかな?
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 18:47:39.88ID:Ql6wO2lz
うちで Win98(SE) インストールする時の手順
1. 起動ディスク(FD)で Cドライブを作成
2. C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS ディレクトリを作成
3. 上記ディレクトリにCD-ROM WIN98ディレクトリのファイルを全てコピー
4. C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUP.EXE
5. 各種ドライバー適用(DX含む)
6. ソフトウェア、ツールインストール

CABファイルのコピーに使う起動ディスクはFE/SEどちらでもOK
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 21:33:27.89ID:qDg+Tkp9
CD版ってFDイメージも収録してなかったか?
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 23:09:31.75ID:wdxR3y0E
>>351
Win9xはインストール途中なのにCD-ROMドライブを見失うというアホな症状が起きることがあったから、
事前に全コピーは俺もやってたな。
メーカーPCとかと合わせたんだろうけど、わざわざそんな深い階層にはしなかったが。

>>352
CABで小分けにされていたのと勘違いしていると思われ。
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/23(土) 23:58:39.62ID:9nUSojFy
えー、光学ドライブを見失うとか経験無いなー。
機材がWin98SEにフィットしているってだけか。
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 10:54:53.98ID:AVrKc/SQ
HDにコピーした方がインストール時間が短くなる気がする

>>354
プライマリIDEにHD / セカンダリIDEにCD-ROMだと見失わないけど
プライマリIDEにHDとCD-ROM があると見失う事がある

後者環境のSiSチップセットで見失ったような・・・
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 12:24:00.35ID:t8clbNGN
>>355
仮想でインストールするときは関係無い?
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 13:02:26.70ID:27VvfAlg
>>355
直接経験したことでなく、最近検索したasciiの黒歴史とかいう連載の記事だけど、非インテルの
チップセットは到底完璧ではなく、たまに変なバグがあったらしい。LGA775, pci-expressあたりから
AMDプラットホーム向け以外なくなってきたのはこういうことなのかね。ちなみに、そのasciiの
連載は、新品当時は言えなかったけなしや批判、厳しい批評を振り返ってしている感じ。
新品の時にすると、業者との摩擦や、商品の評判が地に落ちることにつながりかねないと遠慮したのかね。
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/24(日) 16:11:32.85ID:AVrKc/SQ
>>356
vmwareは大丈夫だった

>>357
チップセットドライバ入れれば認識するから
デフォルトでインストールされるチップセットドライバが問題のような
0359334
垢版 |
2016/04/24(日) 18:28:16.31ID:tHhYRw0X
やっぱりもうファイルがない模様
ダウンローダを実行してみたけれど変なソフトがインストールされるだけだった
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/27(水) 21:07:33.92ID:nzBw5MBy
押し入れの奥から東芝のリブレットM3、100などが5台も出てきて
動作確認したら動いたのだが如何せん使い道が思いつかない・・・
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/28(木) 19:31:25.31ID:wCosjhoj
9x系はネットワーク周りの機能が少ないおかげで共有接続とブラウザの各種プラグイン等を無効化すれば
今でもXPや2000よりかは安全に使えるOSだと個人的に思ってる

>>360
Libretto100はいいマシンだよ 5年前なら可動品がオークションで箱取説なしでも1万超えてた
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/28(木) 22:36:18.38ID:E+xdbTbx
シンプルなのは良いのだけど、メモリー管理能力が怪しいのでちょっと重いソフトを使うと、
その後の挙動が問題になる場合がある。なので、再起動する羽目になるのが痛いかな。

イリュージョンの「Sexyビーチ2」とか「人工少女2」とかね。 >エロゲー
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/28(木) 22:44:58.37ID:EDJ0i9fN
>>362
ネットワーク機能、tcp/ipに関してはそう違わないのでは。その無効化はその通りだと思うが、
adobe type managment ATMのwindows実装にバグがあって、フォントに仕掛けられたコード
を実行できちゃう問題がちょうど一年ぐらい前に発見されて、それをきっかけに俺のxpもエンベ化
した。そのATMが9xにあるのなら、ネットワーク以外にも穴があるということにな。

まあ、普通、特に狙われたり、盗む価値のあるデータがない限り攻撃は受けないだろうけど。
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/28(木) 23:03:35.60ID:wCosjhoj
>>364
TCP/IPそのものに関してはそうかも
NT系と違ってセキュリティホール抱えやすいサーバー関係の機能を標準で持たないから
少なくとも未調整の状態ならXPや2000より9x系のが安全だと思った
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 13:23:22.17ID:33Yw4Fcs
Win98だとUSBメモリーとかいちいちドライバ入れないと認識しないんだね

リブレットだとCD-ROM無いから母艦とのやり時が大変だ、せめてUSBの
PCリンクコード使えればいいんだが・・・
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 15:06:02.50ID:FltxWK0q
そこでUSBマスストレージドライバーですよ。コアはWindowsME/2000の
もの
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 16:06:45.12ID:33Yw4Fcs
>>367
母艦の仮想に入ってるMEのドライバを抜こうと思ったんだけど
MEはsysしか探せなくてinfが見当たらなかったんだよね

どの辺にあるか解りますか?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 18:30:58.58ID:33Yw4Fcs
>>369
ありがとう助かりました

しかし30GBのUSBHDDとUSBリンクコードは使えませんでした

PCカードスロットのUSB拡張カードでも探してみます
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/29(金) 23:32:45.55ID:R3EsADh5
Windows98でUSB使うならインスコ時にマスストレージドライバか台湾製SP当てろ、
メーカーから出ているドライバは当てるな、っていうのがこのスレでの鉄則だったはずだが
定期的にUSB関係の質問出るな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/02(月) 04:14:03.76ID:dxrF41jT
>>371
台湾SPもリンク生きてるところを見つけて入れてみましたが
使えないのもが多いです
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/02(月) 08:37:22.24ID:spgzCvIo
>>3にSP1をあてることで基本部分はSE相当にできるってあるけど
SE以上対応のソフトやハードはさすがに動かないんでしょ?
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/02(月) 09:44:11.17ID:Bw+WVv5g
そりゃバージョンチェックしてるヤツとかな。
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/03(火) 17:14:56.44ID:dKyyTsKX
セーフモードからもどれない助けてくだせーーー
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/03(火) 21:44:17.24ID:A5Xm8DIF
何をやらかしたか書かないと。

取り敢えず、上書きインストール推奨。
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 02:35:38.76ID:UedMWS1F
ソフトをインストールして再起動かけたら セーフモード、、、何してもセーフモードなんでアンインストールしたけど やっぱりセーフモード。  
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 03:50:33.71ID:tU2M/QCn
起動メニュー(Normal、Safe、Command Prompt)からNormal(通常)起動しても駄目なら、上書きインスト。
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 10:08:45.15ID:UedMWS1F
ありがと やっぱ上書きしかないかー  上書きしらべてみる
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 10:17:26.90ID:UedMWS1F
起動DISK フロッピーかーー
ないな〜
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 10:24:50.53ID:Vf4EImzw
別にCD-Rとかでもいいんですよ
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 10:40:15.70ID:UedMWS1F
みんな優しいねありがと 私みたいなPC素人が手だしちゃいけなかったんだ、、
98のDISKあるけど 周辺機器のドライバーがない、、とりあえず起動CDR作って いけるんだろうか
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 11:04:09.79ID:eL4Qt8yN
>>383
ディスクからWindows98起動したっけ?
もし良ければフロッピーのイメージあげるが
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 11:11:01.96ID:UedMWS1F
起動DISK作成ってのを探してきたけど うまいことできないや  おねがいします
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 11:15:14.56ID:UedMWS1F
とりあえずFDISK買いにいってきます、、 うってるのかなー
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 11:57:58.63ID:eL4Qt8yN
>>386
なかなか売っていないからイメージデータあげるよ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 21:43:53.64ID:tU2M/QCn
fdiskとか要らないし。てか何でfdiskなのかと。
「上書きインストール」ってのは、既存のWin98インストール領域に素のWin98をインストールするだけの
話で、fdiskもformatも不要。起動ディスク(FD)からPCを起動出来れば、そのまま作業出来る。

デバドラも要らないだろうし。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 23:42:11.59ID:UedMWS1F
やっぱり 売ってなかった ええフロッピーいらないの? わかってなさすぎですね私、、
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/04(水) 23:46:24.41ID:46BoEgre
CD-ROM無しUSB起動不可の場合どうしろと...
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 00:19:12.87ID:fOiS0Zlj
どうせメーカーPCだろうから、PCの型番plz。

Win98の時代でも起動ディスク(FD)なしでD2Dか、リカバリーCDから起動ってのがあったかな。
あった筈だと思うけど。

>>390
一般的な市販パッケージのWin98は、インストール作業の際に起動ディスク(FD)が必須。
メーカーPCのは機種毎に異なる(D2D、専用FD、リカバリーCD等)。
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 00:56:37.35ID:fOiS0Zlj
まぁ、型番が出たら「パソコン一般」板に行く事になるだろうけどね。
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 01:42:36.51ID:C407NBPo
NECのVY13M/RX−Rです もともとはXPだったようです
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 02:20:13.50ID:fOiS0Zlj
光学ドライブを認識する状態で起動出来る起動メディアを作成して、そいつでPCを起動してから
Win98のCDをセットしてインストールコマンドを叩く。

普通のWin98の起動ディスク(FD)が入手出来るのであれば、それを使うのが確実だけど。
そもそも、本がWinXPでWin98に変更しているのであれば、インストール作業に躓く事は無い筈。
他作(他人が作業)の場合は、それこそ板違い的に相応の所に行くべき。
デバイスドライバーは、NECで探すのは無理ゲーだろうから、逐一各メーカーから汎用ドライバー
を拾ってくるしかないだろうね。それで揃わない物は諦めるしかない。
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 02:27:56.61ID:C407NBPo
ありがとう 他作なんで 相応の板さがしにいきます。  ありがとうございました
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/05(木) 09:18:28.07ID:C407NBPo
誘導までありがとうございます
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/06(金) 22:51:49.01ID:R0Ie2ndO
おまいら何やってんの?
仮想で動かして遊べばいいじゃん。
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/07(土) 21:07:13.82ID:RexVsMhw
仮想だとアイドル状態でもCPU100%ぶん回す
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/10(火) 11:01:07.88ID:CaEZlYhY
>>401
DOS用のIDLEドライバがVXDのIDLEドライバ入れれば回避できるぞ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/15(日) 02:18:36.27ID:ccHjhrXD
DOS
DOSIDLE.exe
IDLE.com
power.exe

Win16 VXD
WQGHLT

Win32 VXD
AMNHLT

Win32 EXE
CPUIDLE
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/16(月) 09:59:53.72ID:8WRYa5xk
どうせ当時のエロゲー専用だし
仮想でいいよ 音出ないのあるけど
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/16(月) 22:32:27.90ID:khD0XFc6
流石に真性の人は違いますね
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/17(火) 08:08:45.81ID:pndFNiCX
Yonahって確かに良さげだけど、どうせ俺Win98SE使いだし
チップセットドライバ(INF)が多分適用不可能になると思う。
既にエーオープンの915マザーのINFか適用出来ないし…。
だから915にしないの。
どうせしてもWin98SEではS-ATA2の本来の性能発揮出来ない事を知ってるし。
だから、Win98SEで最強のパホーマンスを叩き出せる855マザーにした。
DFIのは、チップセットがICH5相当だからこれに直結するS-ATAが
915のS-ATA同様使いものにならない。

855だと、PCI接続だから本当なら133MB/sの制限があるから
敬遠されそうなものだけど、Win98SE使いの俺にとっては
ドライバが別途きちんと供給されていて、ICHとも直結していない
こっちの方が都合が良かったりする。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 12:35:34.79ID:8nf6sSzL
PCI-EとAGP両方搭載マザーもあるみただな。
ただメモリーが2GBまでの製品までしかないけど、Windows98を
作動させるには十分だな。ソケットがCPUがPen4系かCORE2系に
なるけど、今更Pen4もあまり使う気がしないが、CORE2DUOだと片コア
が無駄な感じがするが速度的には申し分ない
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 22:38:50.31ID:SnEMxL1r
そんな時にNorthwoodなPen4ですよ。
3.4GHz辺りまで出ていた筈。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 23:03:03.72ID:99GeTxmV
775はwindows 98で使えないわけ?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 23:45:41.14ID:8nf6sSzL
Netburst系はご遠慮という方は、Pentium M、CORE、CORE 2系
(シングルコア)の使用をお勧めします。
Soket 479のPentium M/Celeron M(Banias/Dothan)
Soket MのCore Solo/Core 2 Solo/Celeron M(Yonah/Merom)
Soket PのCeleron(Penryn)
LGA 775のCeleron(Conroe)
LGA 771のCeleron(Conroe)
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 23:47:27.78ID:8nf6sSzL
>>408
LGA775にはCeleron(Conroe)が最適となりますな。ちなみに、
LGA771は改造でLGA775化できるらしい。詳しくはググレ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 23:55:25.50ID:8nf6sSzL
あとLGA771でCeleron(Value Sossaman)、XEON(Wolfdale) もありますが
かなり入手困難な石でしょう。
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/18(水) 23:59:35.32ID:8nf6sSzL
あとAtomもありますね。
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 00:19:32.21ID:u9oplooe
>>412
一応わたしがpentum 4スレでシダーミル後期型の消費電力がcore 2 duo初期型より少ない
という検証しておりますので。後期羊歯はいいですよ。
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 01:02:14.93ID:kgPoR1DR
LGA 1366のCeleron(Jasper Forest)
LGA 1155のCeleron(Sandy Bridge)
但しSandy Bridge以降はK付きモデル以外は
オーバクロックが封鎖されているので注意。
(Skylake世代でロックを解除できるマザーボードもあるので、
可能性はある。)
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 01:03:55.10ID:kgPoR1DR
>>416
ほう。Pen4でも結構頑張っているんだあ。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 01:28:04.18ID:kgPoR1DR
celeron焜炉420(1.6GHz)が2倍のOCで3.2GHzもいけるみたいで消費電力(TDP)的にpentium4羊歯641(3.2GHz)と同じぐらいでしょう。
最速を目指すならOCした焜炉420@3.2GHzならコード実行効率P6係数1.6で
Pen4 5.12GHz相当、更に16bitコードの混在するWin9xならP6系の方が
有利でしょう。
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 03:13:35.76ID:THkuiGHw
Win98環境下だと、SSE3は余り効果はないんだっけか。
エンコーダー系のソフトでWin98をサポートしていれば期待は出来るだろうけど。

ここは一つ、ネタ的に533MHzなPrescottで。
ぇぇ、あの「HTなし」のPrescottですよ。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 09:32:01.43ID:u9oplooe
>>420
ワットチェッカーで確かめないとそれは言えない。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 09:40:36.63ID:HVhHDIVu
Win98にする理由として5インチFDを読むというのがあるけど、
1ドライブ3.5インチしか対応していないマザー引いた時の絶望感…oTL
あと、2ドライブに対応していても3モードにできないのも微妙すぎる…
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/19(木) 10:12:53.51ID:u9oplooe
そういやバイオスの設定で3.5インチしかフロッピー選べないのって多いよな
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/21(土) 05:15:37.45ID:UgS4YVdg
わざわざ9xでSSE3対応ソフト使うことってないよね
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/21(土) 18:13:15.73ID:HXaiI7a/
>>418
SandyBridge-Eなら1.66倍までオーバークロックできるっぽい
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/21(土) 21:10:07.97ID:HXaiI7a/
>>427
ソケットがLGA2011なのでi7専用で無理です
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/22(日) 04:10:11.04ID:pVWt+Wwl
Windows98がインストールできるのはSandyまでということ?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/24(火) 21:56:49.21ID:KUfnbD4t
A88XやH97で実験をしていた者ですが、H97で動作しないというのは誤りだったようです
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/24(火) 23:46:22.43ID:KUfnbD4t
ということでもしかしたらVista時代の互換チップ機にもインストールできるのでは?と思ってインストールしたところ
直接的な関係はないものの起動しない理由がほとんど明らかになった
・ACPI 内蔵コントローラ
これが認識されていると起動しない
これをデバイスマネージャから消せば起動できるが、次回起動時に読み込まれる
なんとかして読み込ませない方法がないものか
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/25(水) 07:52:32.49ID:LFNWWQ7j
削除ではなく無効にするではどうか。まあ動かないか
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/25(水) 13:12:56.11ID:m3s9zSsX
システムデバイスではデバイスの使用という欄自体がそもそも表示されなかった
それができればなんとかなりそうなのだけれど
新しいハードウエアを自動的に認識させない方法はないのだろうか
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/25(水) 19:32:38.01ID:Rr0g30p0
非ACPIモードでインストールする
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/26(木) 04:20:38.73ID:AUDcp/DA
セットアップオプションスイッチは何だっけ
OSはMeなのだけれど
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/26(木) 18:01:52.67ID:todbXpPn
Windows Me のセットアップオプションは?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/setup.html#432
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/27(金) 19:42:35.83ID:57NwvcY8
>>437
ありがとう。いけるかも
それにしてもなぜノートではうまくいかないのだろう
実験しているのはEndeavor NJ2150でSiS M672FX
デスクトップのSiS 671は問題なかったはずだし、M672FXはそもそも公式サポート
他nVIDIA C51やAMDチップもなぜかノートはうまくいかない
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/29(日) 18:48:38.16ID:8RM/Ve0w
SiS M672FXはやはり無理のようだ
非ACPIにしてデバイスの読込みをさせなければ起動できた
そこでビデオカードのドライバ(Mirage3)を入れようとしたが無理
デバイスIDから読込まれるのだけれども次回起動しない
断念するしかないと判断
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 19:15:51.91ID:IZWvInJN
LGA775マザーにpen4 3.6GHz 512MBメモリで起動に成功
したのはいいけど
ディスプレイドライバが640*480の16色で固定だったりイーサネットが使えなかったり
新しいハードウェアで動かす時ってドライバはどうやって調達すればいいの
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/18(土) 22:22:50.48ID:GVHrEyY8
他のPCでドライバーを確保して、CD(DVD)-RWとかに入れておく。
そいつを件のPCに取り込めば良いのさ!
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 01:45:07.39ID:C33b8n72
>>440
別に今のOSと何も変わらない。
対応したドライバをネットで拾ってインスコするだけ。

対応したドライバの無いGPUならどうにもならないのも今のOSと変わらない。
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 09:40:22.11ID:2dThQQXD
>>441
>>442
まあそうなるか
98より新しい年代のマザボのドライバとかみんなどうしてるの
当然だけどどれもXP以降とかで使えるのか?って感じ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/19(日) 22:05:23.55ID:XSLgyHIx
何が言いたいのか良く分からないけど。
ここがWin98スレと言う事を考慮して、対応しているドライバーがあれば動かせるだろうし、
無ければどうにもならないだろうし。
リリース年代はあまり重要なファクターじゃない。 >対象デバイスの

普通に考えれば、公式サポートが終了した2006年以降は、リリース率は低下しているだろうねぇ。
余程特殊な例を除けば、2010年頃迄のドライバーを確保しておくのが無難なのでは。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 00:37:48.86ID:pRx+2vg8
>>444
つまり
古いマザボがいくつか余ってるから気軽に98をブートしてみたらグラフィックがファミコン並み
みんな普通に使えてるみたいだから汎用のドライバでもあるのかなと思ってたドシロートであります
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 01:52:42.81ID:QHMbul3p
>>445
>みんな普通に使えてるみたいだから

使えてるのは、ドライバの存在するハードウェアを先に調べて選んでるケースがほとんどだと思われ。


それとは別に、一応汎用のVGAドライバも存在する。
http://bearwindows.zcm.com.au/vbe9x.htm

表示するだけならできるかもね。
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 01:59:27.36ID:nyUBqJWC
ああ、何が言いたいか分かったよ。
「汎用ドライバー」は存在する。けど、あなたのイメージしている「汎用」とは懸け離れている代物。

自作PCで言う所の「汎用ドライバー」は、デバイスメーカーがリリースしている(or Windows内包)もので、
基本的にデバイスの標準機能を運用可能にする程度のもの。機能性(高機能、多機能など)を求めない
のであれば十分に使えるけどね。

Win98リリース以後に登場しているデバイスは、Win98対応のドライバーを揃えないと基本的に機能しない
と考えた方が良いよ。 >これは後発のWindowsにも言える
試しに、トライしてるスペック(デバイスの一覧)を晒してみると良いのでは。自身では探せなかったドライ
バーをひょっとしたら誰か見付けてくれるかも知れないし、駄目出し(無いよ宣言)してくれるかも知れないし。
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 02:09:12.66ID:nyUBqJWC
しばらく自分では作業(Win98環境のセットアップ)した事がないから、若干不備があるかも知れない
けど、作業指針みたいなものを。
1.チップセット(M/B)、VGAとネットワーク(先ずは有線LAN)を揃える >ネットに接続しないならネットワーク関連のは不要
 リリースが無いデバイスはその時点でアウトなので、より古い世代の物に換える事。
2.インストール先HDD(SDD)は、実機で領域確保するか他PCでその作業をするか。 >FAT32
3.RAMはインスト時は512MB上限にしておくのが無難。
4.Win98セットアップが終了したら、IE6とかDirectX(9.0c)とか、その他のアップデートが必要なものを導入。
 各ドライバーのアップデートが必要なら、伴わせて作業。
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 02:14:00.26ID:nyUBqJWC
Intelなら、Pen4で止めとくとか。PresccotのHT無しとか良いかもね。SSE2やSSE3を使わなければ、
Pen3や鱈セレで十分かも。
AMDは良く知らない。Athlon64とかが無難かね。

AGP&PCIなチップセットが捗る筈。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 12:00:49.26ID:pRx+2vg8
>>446
おお これは!
やっと640*480、16色から脱せた
画面が無茶苦茶だと作業する気も無くなるしこれで作業が捗る

>>447-449
丁寧にありがとう
今使ってる2000年製VAIOのバックアップとしてHDDのクローンを作って使うからインストールはクリア

手持ちのハードは
FOXCONN G31MX:Pentium4 3.6GHz
GIGAMYTE GA-G31M-S2L:C2D E8500
MSI MS-6754:Cerelon 1.7GHz
できれば手持ちのパーツで作りたい

G31MXでちょっとゲームしたら処理落ちがひどくてオーバーヒートで落ちた
VAIOよりは遥かにスペック高いはずなんだけど
ディスプレイは解決したから当面の問題はこれですな
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 21:29:04.68ID:nyUBqJWC
LGA775のPen4やPenDは、一部(最後期)を除いて産廃レベルの代物だよ。
それとFOXCONって時点でアウト。
オーバーヒート云々はCPUクーラーの再設置とかエアフローの改善とか、当たり前に対処
すれば解決出来ると思うけど。 >FOXCON由来の不具合は除く

Win98においてはマルチコアなCPUは全くの無駄。 >HTでさえ無駄
VAIOとかなら、それなりにメジャーなオンボードVGAだろうからデバイスメーカーの汎用
ドライバーを使うのが得策。 >2000年リリースなら余裕で入手出来るだろうし
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/20(月) 22:50:01.99ID:erqi2HKy
まあ、Windows9Xで使用するなら、速くてもクロックあたりの処理能力が低いPen4より、
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/21(火) 04:24:00.31ID:A1YSm83e
効率を考えれば、Athlon64が一番なんだろうかね。
ネトバ系は、クロック数は伊達じゃないんだけど非効率って言うか(笑)。
 >だから、あまり熱くない北森800がオヌヌメ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/21(火) 09:05:33.77ID:hzfCc1Pa
>>451
ホントだ
自分が見てたダウンロードサイトはMSI公式のじゃなかったらしい
早速試します

>>452
オーバーヒートはクーラーがショボかったせいなんだけど動作が遅いのは解せない
熱のせいでパワーが抑えられたのか?
それとも電源が250Wしかないせいか
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/21(火) 22:17:54.25ID:A1YSm83e
都市伝説的な話だけど「Pen4は高温になるとクロックを間引いて動作する」とか。
一応、Intelの公式見解にあるらしいけど目にした事はないなぁ。

電源装置は、総容量じゃなくて各ラインの出力(A数)が大事。
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/21(火) 23:42:02.56ID:uxx+wC8f
>>450
>ゲームしたら処理落ちがひどくて

>>446のドライバ使う限りそんなもん。
あくまでデスクトップが表示できるだけで3Dなんて起動できるだけで儲けものと考えなきゃ。

だから

>表示するだけならできるかもね。

って言ったわけ。
「汎用」ってそういうこと。
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/22(水) 09:51:20.25ID:l/PYp5l9
>>446のドライバはネットサーフィン時に256色でXGAのスクロールでさえ厳しかった記憶あり
そのゲームが起動したってことはDirectXを使わない物なんだろうけど、
G31マザーならPCIかPCI Expressのビデオカードを挿さないと話にならない
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/22(水) 23:06:38.10ID:wkUOsWx0
ひょっとしてWindows3.1用の汎用SVGA256色ドライバ使ったほうが速いかも。
最近のグラボでもVMWareやVirtualBOX用のパッチ適用すると大抵動く
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/23(木) 01:13:30.63ID:xmid2bF7
>>456
TDP110Wに対して電源容量が3.3vと5v合計で108Wしかなかったので
クーラー含めpen4を動かす環境が整ってないですね

>>457
なるほど 汎用とはそういうことなんですね


MS-6754の方でイーサネット含めドライバが普通にあったので充分VAIOの代わりが務まる程度に使えるようになりました
お付き合いいただきありがとうございました
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2016/06/24(金) 11:26:51.55ID:JCC+Ismd
                 【Win10】     開示する ここ重要だよ     【スパイウェア】


この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



                 【橋下市長】   バスの運転手が年収1000万円   【自民+民進+共産】


「1910」 副島隆彦 2016年6月16日
大阪市や大阪府のバスの運転手が年収1000万円は許せない、600万円まで落とすと。何でバスの運転手が1000万円ももらえるんだと。
これを正面から本気でやったらほんとに橋下はたたき潰されました。安倍晋三たちも、これを言われると日本の民主党や共産党は非常に困るんです。
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/03(日) 16:56:44.57ID:lCxfZZZz
いまだに2ちゃんで98使ってるぐらいだけど
マジでネットに繋ぐのやめようかな
というか捨てないけど押入れにしまおうか迷ってる

今春に会社(社員は家族だけの小さな会社)と自宅のPCとネットの再構築したときPCの台数が多いことに気付いた
じぶんひとりで再構築やったの疲れた、もちろん98も少し手直しした
あと2年ぐらいで98発売から20年経つし…しばらく考えてみるよ

日記帳のように使ってごめん
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/03(日) 20:28:43.75ID:ScEAYVQW
20年はとっくに経ってるわけだが
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/03(日) 22:29:57.83ID:Z+0AXPBX
それは「PC-98」の事では。
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/03(日) 23:35:37.56ID:owog9cdu
きっと未来から書き込んでいるんだよ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/04(月) 05:30:44.08ID:/bplfdXx
すまぬ、確かにPC-98スレと勘違いしますた
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/17(日) 07:47:50.02ID:mKL6p0E0
今年になってからwikipediaとかで数式が表示されなくなった
<math>タグのMathMLとかいうやつ。何でだろ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/17(日) 18:23:27.54ID:jKULUe/z
MURAMASA CV(MobilityRadeon)とLOOX T(RageMobility)にインストールしようとして苦戦中
レジストリの解像度一覧らしきところに解像度を追加しても表示できない
どうも画面自体が対応している解像度を正しく読んでいないような気がする
何とかならないだろうか
ちなみにMURAMASA、DirectHDのおかげでリカバリが他PCから行えて便利
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/17(日) 18:26:27.68ID:jKULUe/z
Opera12やIE6では表示できない
Firefox10だと表示できた
何でだろう
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/17(日) 20:42:17.68ID:jq2S0ed7
最近起動が遅くなってきた。五分くらいかかる。
この夏を乗り切れるか。
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/17(日) 21:27:01.33ID:DfYEwQ4v
冷房入れろよ 熱のせい
0472468
垢版 |
2016/07/19(火) 21:50:42.32ID:4W8ZuUFQ
MobilityRadeonの方はOMEGA DRIVERを使うことで解決した
RageMobilityの方は試行錯誤中
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/28(木) 03:31:26.43ID:z0Y8pkle
仮想環境に9xを入れたいんだが
Windows98SEとMeだったらどっちがお勧め?
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/28(木) 07:20:08.35ID:PJw0zDLF
なんで入れたいのかによるとしか言いようがない
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/28(木) 07:26:52.03ID:rL57/cDO
仮想なんだから両方作りゃええねん
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/28(木) 09:51:16.38ID:Bkvy4RRl
MeのOSは探すのが骨だが、フラッシュメモリのドライバで悩まずに済むのはありがたい。
DOSゲームも視野に入れるのなら、プロンプトが使いやすいSeが良い。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/28(木) 22:33:26.75ID:KsHVRfP5
>>478
ほぼ同意。

USBマスストレージの扱いが簡便なMeも魅力的だけど、素で控えめな佇まいの
98SEも捨て難い。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/31(日) 20:47:22.80ID:fJG24sgr
普通に98SEにマスストレージドライバ(か台湾SP)入れればいいじゃないのさ
このスレに常駐しているような人間なら誰でもやってるんじゃないの
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2016/07/31(日) 22:19:41.03ID:+LaO5A4F
つか仮想でUSBなんて使わんでもいいじゃんw
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/01(月) 01:59:41.64ID:q0VvGfXo
IE6の更新はKB2817183までいけるってことでいいのか
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/01(月) 09:42:35.54ID:dk0byfYY
16ビットがどうたらとか、MeはNTテクノロジが中途半端に導入されててな、とか話してもいいけど、既出のことだし、質問者はここの常連じゃないからな。
いちいちケチつけんな。
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/01(月) 10:09:05.09ID:q0VvGfXo
98SEとMeの質問したの俺なんだが言葉が足りなかったわ
前提として俺はWindows9xの環境を1つ持っときたい

Meが不安定とされる本質は、システムの制約を無視した機能追加だと思うが
Meをモジュール単位で見ていくと、部分的には98SEに改良が加えられてたり安定してるものがあると思う


98SEにMeのモジュールを追加していくのと
Meから余計なモジュールを排除していくのでは
どちらがより安定かつ高速なものが作れるかってのを知りたかった

ただMeはDOSの互換性がよろしくないから痛し痒しってところだと思うが
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 20:34:30.80ID:xBDh4g8V
今となってはMeを使う利点はあまりなさそう
やっぱり決め手はDOSとの互換性ではないでしょうか
WindowsベースのソフトだけならMeでもいいかも
Meが重かった一因にプリインストールソフトが常駐しすぎていたというのもあるわけで
FMV-BIBLOの機種によっては初期状態でリソースが残り30%切っていた
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/02(火) 22:28:38.01ID:ELfNcUpK
海外フォーラムの通り改造してみたが
YahooJapanのサイトも過不足なく表示できる(すぐ落ちたが)
最新版VLCが入る
もはや訳がわからんな
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/06(土) 11:45:27.25ID:4GeYYoUq
テンプレのUSBマスストレージドライバ

USBドライバの汎用ドライバを削除したら動きました!(98SE

ありがてえ!
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/10(水) 23:42:33.93ID:eGd6FhQB
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      お、おう    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 02:05:56.97ID:OVmPShMc
仮想に98入れようとしたら起動ディスク2入れろって…orz
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 07:25:35.16ID:q8XebipT
起動ディスク1枚構成に書き換えればいいじゃん
インストールするだけならMS-DOSが起動すればいいだけだよ
緊急起動ディスクとしての機能は必要ない
あと仮想環境でもディスク2に入れ替えることはできるよ
やり方はそれぞれで違うから知らんけど
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 13:55:07.54ID:J9PIp4HD
>>485
FMV-BIBLOは酷かったな
ワシも使ってたけど、初期状態でいきなりリソースメーターが黄信号になってた
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/12(金) 14:05:53.12ID:oPL5THRt
win98を入れたFMV-BIBLO NC313を今でも持ってる
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/13(土) 16:14:26.14ID:StXMRMk2
16βなら使ったことある
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 00:47:21.22ID:gXRmG890
前に仮想に入れれん!って言ってた>>490だがサイトに起動ディスクダウンロードできました。

あれ割れなのかな英語だったし
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/29(月) 02:22:12.23ID:QygFhBv6
汎用ビデオドライバ+3D用にVooDoo2刺したらどうなるんだろう?
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/29(月) 07:16:58.36ID:YqssSgSr
あなたの予想通りになるか、ならないかだけですよ。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/05(水) 15:36:41.09ID:4s3A0SKh
RadeonXpress200Mが動作した
DirectXも普通に使える模様
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2016/10/05(水) 19:53:00.57ID:4s3A0SKh
intel向けのXpress200Mはできそうにない
Catalystは5.9、ドライバはX800SE用を選択する
0510507
垢版 |
2016/10/06(木) 10:10:22.93ID:8d17HI+P
同様にRadeon Xpress1100も使用できた
ただし、今回使用したPC-CS50S含めハードディスクコントローラが使用できるノートパソコンは無いと思うので
ほとんど意味は無い
MOから起動すればなんとかなるかも?
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/14(水) 22:01:39.60ID:sdEXNm9C
vmm98sed.zipをWinMeで使ってみたけれどそのままでは使えないようだ
Win98SEは出してくるのに時間が掛るからいつか暇があったら実験してみよう
ちなみにVXDのエラーが延々と出てWindowsが起動しなかった
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 17:40:21.70ID:nAYRn0zn
昨日からWindows98使い始めたんだが何をすれば良い?
win98SEとUSBメモリ読み込めるドライバと解凍レンジとGOMはインストールしておいた
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 18:47:48.64ID:jE1lHWzU
>>512
DirectX9、VBとVCのランタイムぐらいあれば困らんのでは
ファイル共有は諦めた
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 18:51:18.77ID:nAYRn0zn
>>514
忘れていた
DX9bはインストールした
VBとVCのランタイムは入れていなかったから入れてみるわ
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 19:48:26.93ID:huR1FCS+
最近のどうでもよい機能てんこ盛りの一太郎や、ソフトを時間売りし始めたofficeから逃れて、一太郎8辺りとoffice97か2000の導入を目指すかな、私なら。
OSの変化に惑わされず、自分にとって最良の環境を保持したいから、旧OSとソフトを使えるようにしていたい。
それが旧ハードの収集か、仮想環境の吟味か、新ハード用のドライバ探しになるかは人それぞれだけど。
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 19:56:34.94ID:nAYRn0zn
なんかさっきからフリーズが多い気がするんだよな
主にUSB刺すとき
対処法無いかな
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/26(月) 23:39:39.92ID:RzRVqm07
.NETも1.1辺りは入るよね。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 08:40:57.36ID:8JiDFAnL
.Netは2.0まで入る
DirectXもインストールするなら9.0cでおk
昔あったWin9xはbまでにした方が良いってのはデマ

Win9xでUSBを使おうと思うのが間違いw
あれは動いたらラッキーくらいの気持ちで…
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 09:27:23.92ID:etbySWDM
例の汎用ストレージドライバーは安定して使えてるけど
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 14:46:15.73ID:VKB7RHIq
Windowsの終了からms-dosモードで再起動するを押すと
なぜかDOS窓がひょうじされて再起動されない症状がでるんだが
この症状の詳しい事を知ってる人はいないかな?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 14:47:43.98ID:VKB7RHIq
Command.comがそのままWindows上から呼び出されている感じなのです
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 19:40:51.07ID:EFxK6DvS
コマンドプロンプト周りのファイル入れなおしてみたら?
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 21:37:16.96ID:Fn/vgB7f
非公式のUSBマススト、トラブった記憶がないな〜(笑)
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/27(火) 21:37:45.11ID:he7C4DAX
pifファイルから動作追ってけよ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/01(日) 22:04:19.00ID:YuJdeAhG
AWE32が壊れた…と思ったらP2BのISAが壊れていたでござる
しょうがないからNICでも抜いてPCIのサウンドカードを挿すか
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 08:50:20.53ID:R/hwCLMu
>>7
HIMEMX.EXEを使う方法で
PC-98版のHIMEMX.EXEもできたみたいだから。メモリ512MB以上積んだ
PC-98でもたぶん出来るね
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/02(月) 12:36:07.75ID:aQNFc9gF
N68C-GS4 FXなんだけど、この記事最後に「Windows 9x系のOSもサポート外ながらインストールできそうではある。」が
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1021044.html
GeForce7025のドライバどうすんの?PCI Expressだし、PCIのカード使うの?テキトーな記事だな。
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 16:37:43.22ID:ksfknaIS
>>528
さすがにGeForce7025は無理でも、PCI Expressでいけるかも。
>>128 によるとPCI ExpressのGF6000系は動くってさ。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/03(火) 16:40:49.33ID:ksfknaIS
あ、連投ごめん。
>>128 は「VIAチップセットマザーならPCI ExpressのGF6000系は動く」
と限定付きだわ。
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/04(水) 20:13:12.54ID:gHMs4KfM
>>530
うちはK8M890CEでPCI-EでGF6600の組み合わせで実動機が2台あります。
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 02:42:50.77ID:0DUatxJs
具体的な人柱情報は貴重だわ。
VIAチップセットのPCI-E+GF6000系ならWindows98で使えると。
SATA対応、48bitLBA、ほんとVIAは勝ち組だな。
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/07(土) 18:07:07.67ID:Hqk6jNuA
VIAチップセットでCore 2 QuadかPhenom X4が使えるマザーボードはある?

普段はWindows 7か10、必要な時だけWindows 98でマルチブートするPCを組みたい。

価格.comで、ASUS P5VDC-MX V2.0でCore 2 Quad Q6600が動くという情報を見て、試してみたけど駄目だった。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 08:16:37.97ID:+4M6LCh/
>>534

家で試したマザー
VIA
K8M890CE+VT8237A  
 MSI K9MM-V

K8M890CE+VT8237R+
  MSI K9VGM-V
  shuttle SK22-G2

ここまでAthlon X2 6000+[Windsor]までOKだった。

NVIDIA
nForce3 250
 AM2NF3-VSTA
Phenom II X4 965まで試してOKだった。

Win98〜で使うのならAMD-VIAじゃAM2まで、AM3まで使えるnForce3のAM2NF3-VSTAしか無いな。

    
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/08(日) 09:40:15.57ID:+4M6LCh/
>>535
ただしその後
K9MM-V・K9VGM-VはAthlon X2 5400+[Brisbane]
AM2NF3-VSTAはWin98SEに4コアは無駄なのでPhenom II X2 555
ココまではXPと共用。
SK22-G2は冷却、電力Win98SE専用なのでAthlon 64 LE-1660に変更。
ちなみに2.8Ghzと3.2Ghzに合わしたのはメモリクロックとの関係から。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/18(水) 16:31:27.77ID:DxMskLW/
98標準のブラウザie6ではwikiすら見れない
operaを入れてなんとか見れる
毎回証明書を聞かれるが
operaのためにflashはアンインストールしました

98は休止モードがないからタブレット感覚で気軽に使えないのがな
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/18(水) 19:52:50.77ID:x5dx6ykM
>>537
じゃー
正常に見れるサイトを
山形大学:契約情報公開用TOPページ
http://campus3.kj.yamagata-u.ac.jp/chotatu/koukai.html
骨董品でページ作っているので今の機種で誰も正常に見れないサイト
セキュリティー感覚ゼロなだろうな
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/19(木) 13:22:10.95ID:3Jl+Q6aK
win98で休止モードは一部マザボとかでは使える限定的な機能
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/23(月) 04:04:05.64ID:tB9+Vaop
まだあったんだね。このスレ
いや、別に貶しているわけじゃなくて
昔のHDD整理していたらSec-xxxCDシリーズとか
何か懐かしいのが色々発掘されたので
ついふらっと覗きに来ただけ
もう10年くらい経つんだね早いなぁ
(kE3.fik.ms氏は元気かな…)
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/23(月) 23:25:51.63ID:On6qDEqX
DOXBOXにWindows98を入れたがサウンドが正常にならなかったのでドライバを
Windows95のSB16.VXDとSB16SND.DRVに交換したら鳴るようになった。
お勧めはSB16.VXD 4.35.22とSB16SND.DRV 4.34.0.21

Windows95(OSR2.5)
SB16.VXD 4.30.00
SB16SND.DRV 4.30.00

DirectX3
SB16.VXD 4.31.0.68
SB16SND.DRV 4.31.0.68

アップデート版
SB16.VXD 4.35.21
SB16SND.DRV 4.34.0.20

アップデート版
SB16.VXD 4.35.22
SB16SND.DRV 4.34.0.21
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/23(月) 23:36:27.05ID:On6qDEqX
SB16.VXDとSB16SND.DRVの4.38系では正常に作動しないので注意
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/25(水) 07:06:18.52ID:Y5v+HgG8
>>537
ちょうど同じことやってたw
5.5に下げたら見れるのかなあ・・・
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/26(木) 02:38:04.09ID:Vr7ee/Tz
IEのバージョン下げても見れないぞ。
wikipediaとか見ればないのはSSLの関係。
SHA-2(CHA-256)に対応していないから最近のSSLのページが見れない。
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 02:10:30.98ID:Os/CODEP
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 07:56:19.83ID:cMGxETRu
そもそも、インターネット接続できないでしょ。
コンベンショナルメモリだし
XPの引越し元だけどMS-DOSの制約でメモリーが
増えない構造になっている。
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 08:05:13.45ID:NnTr4EhA
Windows98でダイヤルアップでネット見たんだが何故かWindows7より快適なんだが
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 22:18:32.97ID:Bj4VGpaP
549はどこ世界の人間なんだろうか(棒)
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/30(月) 22:43:25.83ID:GDrHDGhn
当時のノートあるけど有線ポートをカード型ので拡張してイーサネット接続出来とるよ
まあ接続したところでやれる事はそんなに無いが
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2017/01/31(火) 22:56:22.76ID:zP5GUQTw
2ch見るだけならPen2-450Mとかでも何とかなる
0554sage
垢版 |
2017/02/09(木) 06:58:51.14ID:pnTqDPf4
試してみたが、Pen100の98ノートでもちょっと古いOpera入れてなんとかなるね
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/09(木) 06:59:51.62ID:pnTqDPf4
またミスった
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 19:48:46.65ID:P/058EM7
>>547
遅レスだけどサンキュー

Operaもたまにモジュール違反とかなって
ウインドウ閉じなくなって強制終了せざるをえなくなる
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 20:56:29.29ID:MmpLJBs9
死んだ爺さんのウィンドウ98を受け継いで生まれてはじめてパソコン使うんたけどCDをダビングできる、?
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 21:06:12.40ID:v1wCJvaM
>>557
CD-R対応ドライブとwmp9を用意すればできるはず
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 21:08:07.25ID:v1wCJvaM
あ、でもWindows98SEじゃないとwmp9インストールはできなかったかも
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 21:24:06.84ID:AuZpdPBK
>>557
捨てろ、できない。
それで解決だろ。
Window(s)98でコピーする必要性がない。

理由ゴミ
詳しくは今はUSB3.0やSATAなのでドライブがないよ。
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/10(金) 22:11:59.69ID:uM+m5s+g
>>560
インターネットは見れますから使えるものを捨てる理由がないんですが
しかも爺さんの形見の品なので
>>558
CDは入りますよ
カセットテープレコーダーの調子が悪いのでデジタル化したいんですよね
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 03:55:55.97ID:mDaoDoZd
>>560
OSがSATA抱えてると思ってるのがいるのか
それにlinux入れておけばできるようになるし
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 04:52:40.46ID:tJ7FA6pk
>>565
変なのに絡まれた。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 04:55:57.11ID:tJ7FA6pk
>>565
1,死んだ爺さんのウィンドウ(ズ)98
ハードが致命的に古い。せいぜいIDEとか場合によってSCSI
20年のハードだぜ、
迷惑だから絡んでくるな。
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 12:32:49.77ID:J1LyLCi3
USB3.0の機器をがUSB2.0の機器に繋いでも使えることを知らない人がいるのか…
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 12:38:35.81ID:t33xk5un
USB3.0の機器もUSB1.1の機器でも使えるんだよな
実際にLibrettoff1100でもドライバ用意すれば使えたし
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/11(土) 13:02:39.29ID:mDaoDoZd
>>567
わかってないならこのスレでレスするなよ
>20年のハードだぜ、

 だからウインドウ98 て 書いてあるのになんでハードになるんだよ
ソフトウエアとハードウエアの違いもわからんのかよ
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 18:28:58.95ID:12heNHGH
最近電源の入りが悪くなった。
酷い時は20回くらい押さないと反応しない。
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/13(月) 21:17:59.40ID:TkP9JT0O
それはOS(Win98)とは関係ない。単なるハードウェア(電源や電源周り)の経年劣化。
もっと単純に、スイッチの接触不良かも(笑)。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/15(水) 22:49:47.37ID:on8Fi6V0
今は寒いからね。電解コンデンサは熱に弱いのは有名だけど寒さにも弱い
ドライヤーで適度に温めてから起動に挑戦する人もいるとか…
ついでにスイッチも古くなるとキロオームレベルでチャタリングの嵐だったりする。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/25(土) 23:51:18.68ID:vePIY0Oc
>571
まだ有ったのかアバスト!
重いし誤検出するし広告出るしで使い物にならなかったな
これからはClamAVの時代か
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2017/02/26(日) 00:51:31.73ID:zpNos8ff
え、4.8で暫く頑張っていたけど、広告なんて出た事ないけどなー
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/05(日) 23:54:02.02ID:MfjKczWu
64GのmicroSD買ってきたけど何の小細工もせず普通に使えるのな
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/05(日) 23:55:42.78ID:ItS5+j0U
sis630st搭載したマザボあったんだが98seで使える?
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/06(月) 01:18:47.86ID:VivlqwFh
630(ST)ってーと、Socket370時代か。
余裕で使えるでしょ。

んでも、630/730系って黒歴史扱いなんじゃないかな。
i815系の出物があれば直ぐに乗り換えた方が幸せかもよ。
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/06(月) 02:36:50.74ID:InbYU+cK
>>577
SDのほうに小細工してあるんじゃね?
中身は8GBとか
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 01:51:14.97ID:oN2BnSnv
>>571
setup.log
C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\Setup\vps-10040100.vpu, size: _37171304.
C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\Setup\vps-16122701.vpu, size: 186420107.
C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\Setup\vps-17010903.vpu, size: 186638544.
C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\Setup\vps-17030301.vpu, size: 198267336.
AVAST4.8勝手にアップデートしてた
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/07(火) 22:35:08.64ID:+gC3hThw
98をAndroidウォッチにいれた奴がおる
お前やろ!
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/31(金) 07:29:01.50ID:MbjSIaXD
Operaでタブ4つくらい開いたらメモリ足りずにクラッシュして笑う
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 17:02:01.75ID:YFhTukFx
HP2133をはじめとするVIA系(S3系)のビデオドライバ(Chrome9)は公式に提供されており、インストールも可能
当方VN896(CPUはCore2Extreme)とK8N890(CPUはSempron)で試したところ、なぜかマウスポインタが失踪(判定自体は存在し、操作可能)し、DirectXは異常なちらつきが発生した
残るはCN896だが、同じ症状が起る気がしてならない
原因究明求む
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 02:10:21.10ID:iU5ez5/5
>>577
fat32でフォーマットすれば使える
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 04:04:31.89ID:MDEQLn+Q
Windows98のノートPCにUSBマスストレージドライバ入れてみたがWindows98でUSB1.0でもUSB3.0の256GBのUSBメモリが問題無く認識できてアクセスもできるんだな
フォーマットはFAT32だった奴
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 12:45:32.62ID:BtOkiZ9d
それどころか2TBのHDDも使えるぞ
FAT32でフォーマットしなおす必要はあるが
PentiumIIだからか認識まで3分以上かかった
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/26(水) 15:16:46.60ID:oEz/84Qv
>>588
PentiumMMXでも数秒で認識するけど…
USBだからか?
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 17:00:50.90ID:3kjgaCHx
>>579
SiS630/730系は黒歴史でもなんでもねーよ。
グラフィックスコアがDirectX7世代のアーキテクチャなんで8以降の3Dゲームとかだとエフェクトかなり端折られるが。
それでも統合グラフィックスとしてはi815より遥かにマシ。

気をつけるべき点はこの世代のVIAやSiSチップセットはCPUとメモリのクロックを非同期にするとオーバーヘッドが発生して却って遅くなる事くらい。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 23:04:19.98ID:CNz0Qan5
いや、HW T&Lが無いからDirectX7世代とか言えないし
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 23:16:01.83ID:I7rXB4RQ
IntelだってDirectX8.1でシェーダーエミュレーションやってるくせに堂々と対応謳ってたじゃんw
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/27(木) 23:21:02.35ID:I7rXB4RQ
そもそもベースになったSiS315はHW T&L積んでたんだからアーキテクチャ的にDirectX7世代ってのは間違ってないしねー
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/28(金) 09:51:56.34ID:AbsQM37O
SiS315ベースなのは650,740辺りのmirage1て名前のついた方だわな。
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 13:13:23.77ID:UkDwkm+g
流れぶった切りですんません
古い話で恐縮ですが、>>100で相談させていただいたものです
ずいぶん時間がかかりましたが、やっとこさWin98SE環境できました
当初の目的だった仕事用のソフト、PVR版バーチャロンもばっちり動作OKで大満足です!
OS自体が軽いからか、SSDに慣れた身でもHDDでも全くストレス溜まりませんね〜

M/B:ASUS P5PE-VM(i865、LGA775)
CPU:Core2ExtremeX6800@2.93Ghz
RAM:512MB(DDR400CL2.5 256MBx2枚)
VGA:RADEONX850XTPE
   :PC-3DEngine2(PowerVRPCX2)
SOUND:オンボードAC97互換
HDD:WDの40GB(モデル不明)

ご教示頂いた方、その節はお世話になりました
おかげさまで現行当時以上の環境を満喫しております
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:05.75ID:Lv36PXOY
>>596
いいマシンが組みあがったね。RADEONX850XTPEは確か、Windows98SE対応
ビデオカード最速のやつじゃなかったっけ?
互換性重視の人はGeforce6800系に行くんだろうけど、XPでもそれなりに使える
いいビデオカードだと思います。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 21:32:01.48ID:8W/8aTM5
PenM 755+RADEON IGP9100の組み合わせなら魔改造カーネル無しの最速ノートになりうるのかな…?
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 01:59:05.12ID:rEXAoLBl
Mobility Radeon 9600/9700のノートもあるよ。
DELL Latitude D810/D610、ThinkPad T42、NEC Lavie RX LR500BD 等
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/05(金) 09:14:48.03ID:BSIpGQ3B
>>597
ありがとうございます
ネイティブ対応品では安定の6800ultra、最速のX850XTPEと言う情報を頂き、
両方同時に探していて先に手に入ったのが後者でした
カタリストのインストール時もまた幸運にも動作そのものもスムーズで、
今のところトラブルなく満足度は非常に高いです
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:55.71ID:Z8qsiGPp
>>599
あれ?TP T42はモバラデ7500じゃなかったっけ?
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 20:45:58.02ID:xiEZFtvh
>>601
両方あるよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0602/ibm.htm

それと、Latitude D810 は M-Radeon 9600 ではなくて X300/X600 だったので訂正。

確実に M-Radeon 9600/9700ノートを手に入れるなら、Lavie RX(前期型)になるのかな。
M-Radeon 9600:LR300/8D、LR500/9D、LR700/8E、LR700/9E、PC-VY17F/LV-L、PC-VY17F/LV-M
M-Radeon 9700:LR500/AD、LR500/BD、PC-VY17F/LV-R
※Radeon9600の機種は Lanが 100BASE-TX、9700は 1000BASE-T
 後継モデルはチップセット内蔵グラフィックになっています。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 21:14:02.21ID:zphDp44T
LavieよりVersaProの方がまだ入手のチャンスは多そうだな…
ただ、ディスクリートGPUモデルはサウンドドライバがキツいんだよなあ。
i85xもi91xも公式にはWin9x系サウンドドライバは無いんだよねー。
基本はどれもAD1981BだからRADEON IGP9100用のカタのサウンドドライバのinfファイル弄れば行けるんかな?
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 21:43:36.46ID:xiEZFtvh
うちに実際に98SE入れた LR500/AD があるけれど、
たしかWin2kのオーディオドライバ(VersaPro流用)がそのまま使えたと思う。
無線Lanとモデム、SDスロットは使えないと思って下さい。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 21:54:02.94ID:6G3wrh8o
確かにあの世代のNECノートはホワイトリスト仕込んでるから安易にモジュール交換て訳には行かないですな。
まあWLANはBuffaloの98SE対応Cardbusカード確保してるんでOKス。
うーん、手に入れたくなって来た。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/06(土) 21:55:47.05ID:6G3wrh8o
あれ?なんでID変わったんだろ。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 15:31:08.34ID:0NL/jd15
同時期のLavie S LS900/8E,LS830/9D&AD,LS700/8D&9D&/AD,LS500/9DT&/ADはMobility Radeon9600 Pro搭載みたいだね。

どっちにせよ>>602共々検索で中古販売が全く引っかからなかったけど。
…足で探せる地域に住んでないともう入手は無理ってことか…
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 20:36:04.56ID:cZuytA7g
>>607
たまにオークションに出品されるからそれを気長に待つか、
どうしてもというなら うちで確保しているうちの1台を譲りますよ。
まあ LR500/9D(LR5009D) のつもりですが。

13年前の機種とは言え、フラグシップ機 今で言うゲーミングモデルに相当してて
液晶がSXGA+(1400x1050)なのもあって メモリとHDD/SSDを整備してあげれば
それなりに使えてしまいます。
実は ここを見ているのがそのうちの1台だったりします。
(VY13M/LV-RのCPUをPenM1.7GHzに交換しています。メモリ1.5GB/HDD 250GB/XP Pro)

重要事項:
Lavie RX(とその姉妹機)を使うと、今のワイド液晶が使いにくいと感じるようになるかも知れません。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:45.67ID:+9QNJuGT
や、後継のLV-XとC2DのLX-X使ってるんでSXGA+の恩恵は充分受けてますよ。
LX-Xはi945のクセしてWin10がVer.1511までしか使えない困ったちゃんですが。
アニバーサリーもクリエイターズもセットアップ中にハングアップしてくれるんですよねぇ。
Win98関係ない話ですんまそ。
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/08(月) 03:35:27.66ID:gBEx6g3k
グラフィックは弱いがCPU面においては最速となるVIAのK8N890成功例はないのか
公式対応となっているはずだが
HDオーディオドライバがないから誰も使っていないのか?
PenM等の安全どころは情報多いがこっちはほとんど情報がない
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/09(火) 13:03:31.49ID:j7JS/HLr
>>610
K8M890とK8N890の違いがわからない。
K8M890マザーなら使ってるけど。
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/10(水) 08:17:04.07ID:ABm+4PaJ
>>611
K8M890のノート版的位置づけになるのがK8N890だと思う
BIOSの設定か、SiSもだけれどノート向け(完成品)になると挙動が変ることは多い
K8M890マザーのディスプレイドライバはどれを使っているか教えて欲しい
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 22:46:24.22ID:gzvV8yyQ
>>612
あースマン、ビデオカードでGF6600挿してIGP使ってないからドライバはわからんわ。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/15(月) 00:50:39.52ID:hxI/g/VL
>>613
今度手持のK8M890マザーで「N890においてグラフィックがまともに動作しなかったドライバ」を試してみる
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/20(土) 08:25:47.17ID:1gE4Q0Kr
話題のWannaCryはWin98無関係な気がするけど一応ルーター確認してみたら、
いじってなかったデフォルト設定がファイル共有関係のポート全開で驚いたw
反動でポート全部塞いだらIP電話がエラー出すので苦労した
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/20(土) 13:13:04.56ID:X3msZsqS
外部からポートスキャンできるサイトあるからそういうのでテストしたほうがいいかもね
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/22(月) 10:04:53.99ID:4xMRkyua
俺も技術的なことはさっぱりだけど、ポート445を使う(win9xは使わない)し
呼び出すdllも含めてコード自体がwin9x非対応な気がする
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/23(火) 23:01:00.19ID:vqsMwV6t
そもそも今Windows98を使っているユーザは少ないから狙う必要も無く、そもそもウイルスが対応していない可能性が高い
MacOSやUNIXがウイルスに感染しにくいのと同じ原理
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/23(火) 23:30:14.42ID:6iBI6Bqy
つってもWWWに接続するには怖すぎるわな。
古典ウィルスが死滅した訳でもないし。
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 00:09:00.40ID:O9hWlV7G
普通にルーター建てていれば変なのは入ってこないでしょうに
「感染した!」とか言っているのは自分で招き入れているだけ >変なリンクをバシバシ踏むから
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 06:24:20.99ID:7ZmZTaDj
普通にダイヤルアップとか有線LANで繋いだが問題無かったな
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 19:42:50.88ID:jv/e3PnW
アンチウィルスはClamWin+Clam sentinelで一応の防禦は可能ではあるけどね。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/25(木) 05:36:41.74ID:b7wGyzIP
l3codecp.acm バージョン1.2.0.63はWindows98で動きました。
lameだとlameACM-3.98.2-vc6がWindows98で動きました。
0626615
垢版 |
2017/05/26(金) 10:54:25.36ID:zlhuCbX+
>>621みたいなレスもあるので俺みたいに古いセット(win98+ADSL)を継続使用してる人のために念のための調査結果を
以下正しい使い方かどうか知らんけどパケットのフィルタリングが設定されてない状態を「開いてる」と書く
NTTのNV3(とそれ以前の同系)はファイル共有系の設定がデフォルトで用意はされてるけど無効になってて「開いてる」
というかこいつは明示的に「閉じてない」ほとんどのポートが「開いちゃってる」
会社で使ってるバッファローの結構古いルーターは細かい設定ができるのか不明だが、セキュリティー設定に
「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」項目があってデフォルトは無効になってる(たぶん「開いてる」だろうが
こっちは他のセキュリティーで「閉じられてる」ので効果は不明)
思うに10年くらい前まではルーター越しのファイル共有という怖い需要があったのかもしれない
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/26(金) 11:50:21.73ID:CXFoGsTS
そもそもルータを挟まない直接ダイヤルアップってどうなの?
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/26(金) 14:29:49.70ID:sE7IFhLx
>>626
ポートマッピング設定でも設定しなければ外部からは来ない

ネットワーク(家庭向けブロードバンドルーター)の勉強してこい
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/27(土) 07:14:03.06ID:19IDF0J5

俺はセキュリティホールになりうると自白してる複数メーカーと>>616のスキャンサービスの勧告を信じるよ
思うに知識の過信があったから日立とかやられちゃたんじゃないのかねぇ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/27(土) 10:30:43.92ID:lWYYc7mz
会社でWin98使ってるとか
あほだろ
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/28(日) 07:53:19.85ID:3arMHEN9
win98は個人持ちで会社のは古いルーターの話だよ
NVxはNTTが大量にばら撒いてるはずだから今回大被害のあった
(win10へのアップデートを嫌って自動更新切ってた)win7との組み合わせって結構ありそう
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/03(土) 02:43:51.87ID:nb2dwMBz
こちらの情報をもとにWin98SE環境ができましたので動作報告です。
目的はA3Dを鳴らしてHeavyGear2を動かすことだったのですが
デバイスマネージャーでエクスクラメーションマークが一つ残ってますが問題なく動作しました、
ありがとうございます。

M/B:
Rampage2Extreme(RAM:15G、CPU:Corei7 950)、
GA-EP45-ud3l(r)(RAM:8G、CPU:Q9650、NIC:GbE-PCI2)
VGA:NVIDIA GeForce 7650 GS(PCI-E、VRAM256MB)
SOUND:SDP-AU30
HDD:WD 80GB(SATA)
DRIVER:intel_inf_94.zip、fw9x8269.rar

◎1Gまでしか認識させない場合(Japheth氏+xRayeR氏の方法) を使用してます。
使用しないとビデオカードドライバが適用できませんでした。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/07(水) 14:30:05.98ID:IaKm337o
>>632
エエー!ドライバとかどうやったのマザーはインテル系はよくわからんのですが
GeForce7系のカードじゃ実用にはならんハズじゃ。
自分も7600GSを使いたくて散々試したけど断念して6600GTにしたのに。
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/08(木) 02:01:30.02ID:+TWx+YZj
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 19:52:25.52 ID:7P3SfNq90
Windows98でODINSUP.COMを使用して起動すると問題が発生する
ことがあるようだ。ODINSUP.COMのバージョンがv2.02 (960110) だと
Windows98が起動しなかったり、ハングするのでバージョンv2.01 (950405)
を使用した方が良いようだ。

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.10 (920427) BETA
ODINSUP.COM 92-04-27 10:18:02 33,376バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.22 (930223)
ODINSUP.COM 93-02-23 08:58:40 33,867バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.01 (950405)
ODINSUP.COM 95-04-06 10:29:48 34,298 バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.02 (960110)
ODINSUP.COM 96-01-10 13:47:38 34,380バイト

なお余談だがFM-R/FM-TOWNSでODINSUP.COMが作動しないときに
適用するパッチの情報がv2.02 (960110)しか出ていないので
ほかのバージョンでも適用できるようにパッチ箇所を書いておく

74 0B 80 3E

90 90 80 3E

75 12 FB 8B

90 90 FB 8B
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/09(金) 13:02:21.36ID:5asjr7qd
>>632
GeForce7系のカードを安定して使えているなら、俺も教えてほしい。
fw9x8269.rarを使用した場合、再起動はOKでも、シャットダウン時にブルーバックになると思ったんだけど・・・
0636632
垢版 |
2017/06/10(土) 02:04:28.05ID:c4Hsumbf
>>635
すいません、確かにシャットダウン時のエラーは解決しておりません。
そのうちこちらを試してみようと思ってます。
ttp://www.msfn.org/board/topic/174096-nvidia-video-driver-shutdown-fix/

やったことは
・使用しないオンボードデバイスをOFF
・PCIのIRQを固定
・Win98SEインストール時にintel_inf_94.zipを適用
・◎1Gまでしか認識させない場合(Japheth氏+xRayeR氏の方法)
・fw9x8269.rar
・DirextX9
・台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP
です。D3Dハードウェアアクセラレーションも動いてます。

またGeForce7950GT(PCI-E、VRAM512MB)も持っているのですが、
どうやってもうまく動きませんでした。
VRAM256と512の間に壁がありそうです。
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/15(木) 21:27:11.91ID:pIBCT4P/
>>636
fw9x8269.rarってGF7000系のカードってPCI-Eの方がうまくいくのかね。
うちはGF7600GSで試していた時AGP版だったのだけどHSIが入ってる分うまくいかないのか?
0638632
垢版 |
2017/06/17(土) 03:17:49.72ID:wPwYCSpu
shutdownfixで正常にシャットダウンできるようになりました。
デバイスマネージャーに!マークが相変わらず一つ残ってますが。
Rampage2Extreme環境は崩してしまいGeForce7950GTも売り払ってしまいましたので
確認したのは下記環境のみです。

GA-EP45-ud3l(r)(RAM:8G、CPU:Q9650、NIC:GbE-PCI2)
VGA:NVIDIA GeForce 7650 GS(PCI-E、VRAM256MB)

>>637
AGP環境は試したことがありません…
RLoew氏のパッチのAGPオプションは気になりますが、
もしかしたらVRAM512MBのVGAも動作するのかも。
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/04(火) 09:48:31.55ID:nhW+S2D3
>>638
ビデオカードのメモリは256MBまでが限界やったはず、以前見たな。
GF7650で動いたってのはどの程度?実用レベル?ベンチ専用?
0640632
垢版 |
2017/07/09(日) 02:16:24.43ID:JZVlL119
>>639
HeavyGear2のチュートリアルを2つクリアしただけですが
問題なく又快適に動作しております。実用的かと。
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/09(日) 20:10:39.99ID:pkO6AEMF
win98から書き込めないが
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/10(月) 19:34:52.67ID:1OGDi8EO
>>640
おおっそれは凄い!今までまともに使えた人初めてじゃない?
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/20(木) 21:47:34.25ID:l2IweiNS
>>632
是非とも自作PC板のスレで詳細レポート書いて欲しい
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:19:37.26ID:OdN1/Cxl
WIN98ノートを動かしてみた。ちゃんと動いた。
98というくらいだからおそらく1998年頃に発売されたものだろうが、そうだとするとHDは19年たっても壊れなかったことになる。これはすごい。
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:43:29.10ID:NCzjuxl2
>>645
俺なんかMS-DOS6.2が入ったHDDも動いたわ
ちなみに容量は300MB程度だった
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:53:24.04ID:X1zeXwf0
Cドライブのディスククリーンアップができなくなったり
※この時点ではCドライブのアプリケーションは使える
おかしいと思ってセーフモードでスキャンディスク使おうと思って再起動すると
Type the name of the Command Interpreter(e.g.,C:\WINDOWS\COMMAND.COM)
OSが立ち上がらなくなる

大昔に作った起動ディスクひっぱりだして起動成功
Scandisk /all →Dドライブに問題複数見つかる
→クラスタスキャン いまここ

増設したCD-RWが読み込まない時あったりしてそろそろ寿命かと思ってたらこれ 
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/25(火) 22:59:34.76ID:X1zeXwf0
このトラブルで試行錯誤中に
長年謎だったブルースクリーンの文字化けが判明
コンパネ→キーボードでなぜかイタリア語(標準)になっていた
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 01:14:34.30ID:XjCM55Eo
うーんだめくさい
C/D/Eでパーテーション切ってるけど
肝心のwindowsがあるCにアクセスできなくなった
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 12:38:43.63ID:MpofAgnY
ウチのオールドノートでWin98入れてるのだとFMVの5233NP/WとかNCVI20とかかなー。後はパナのAL-N4か。
どれも形がすごい好きで残してあるんだけど。
一応みんなCFでソリッドステート化してある。
愛着があるから遅かろうが触ってるだけで楽しいわ。
NC620はオンボードメモリ剥ぎ取って430TX限界の256MBまで増設した上で266MHzにクロックアップ。
ある意味ノート改造が一番面白かった時期かも。
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:09.23ID:CQEXvXcJ
俺のM1EVは本体動作は全く問題なかったのに
ある日突然LCDの内面にカビが生えたように斑模様が発生してしまい
外部モニタでしか使えなくなってしもた
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/30(日) 09:13:16.88ID:ct3WAg6L
遂にOpera10.63でもWikipediaが見れなくなってしもうた
Firefox2なら何とか見れるが

流出した12.18のソース改造してスーパーハカーが9x対応しないかな…
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/30(日) 09:37:22.12ID:ct3WAg6L
2kでのOpera12でもエラー起こったからおかしいなと思ったら
Operaのコンフィグで「OCSP Validate Certificates」にチェックが入ったままだった…
お騒がせして申し訳ない
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/30(日) 10:22:27.05ID:S5SMppyO
BIOSはハードディスク認識してるしメイン以外のパーテーション見えるってことは
「FATが壊れている」に当たるんだろうけど
それを修復するTestDiskってOS上で使うのかよ・・・
HDD抜き取って別のPCから作業すれば復活するってことか

他に手があるなら教えてください
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/31(月) 23:13:51.29ID:KCfKEU3P
結果
Ultimate Boot CD(最新のバージョン)起動→問題なく立ち上がる
Parted Magicを選択して1.のデフォルトで起動
RAMから実行するには975MB必要だからポンコツPCはメニューから"Live"選べって怒られ再起動
2.のLiveを選択
Parted Magic が起動するまで55分もかかかった
TestDiskを選択してEnterを押してもPCは作業してる感はあるものの画面は動かず
3分ほど経過するとカーソルが1行目の項目"Xorg"に戻る
さらに2回TestDiskでEnter押したが結果は同じ
KeymapをJP106にして再び試しても変わらず
Xorgを試してみるが10分以上動きなし、カーソルキーの上下を押すと
画面下段に謎の文字がされる。Backspace押すと文字は消える
以降も動きがないのでCtrl+Alt+Deleteを押してみる
10分ほど経過したらPCが再起動された
CD抜いて通常の起動をしてみるが症状は何も変わらず

TestDisk再挑戦も同じ状況(また50分オーバー)
Xvesaも試し、解像度や色数変えても無駄
他のHDD系の検査はネットで致命傷になりかねないとあったので現段階では試せず
次の手は後日
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/01(火) 14:02:37.63ID:Fyz8elqn
ここまでで書かれてないけどそもそも標準コマンドのfdisk /mbrは試してあるん?
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:53.49ID:d9cFJr/b
Opera10でatwiki見れる人いる?
エラーコードが40って時点で今度は駄目なような気がするが
対策しってる人いたら教えて欲しい
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/04(金) 23:59:20.33ID:VSdGhukb
アダプタを購入して抜き出したHDDと直に繋いで
運良く後ろ二つのパーティションは100%読めたので
HDD全データの4割は回収できました(win98があるメインは認識せず)

直繋ぎのままTestdiskをかけたところ
Read error at *** ( lba=****)みたいな感じで
Deeper Searchでも該当パーティションのファイルは表示されず
不良セクタ(物理)はほぼ確定なのでWRITEはせず

CrystalDiskInfoで05とC5どちらも黄信号で("異常"ではなく"注意")
現在値最悪値ともに100オーバーでC5が05の約2倍

抜き出したHDDを元の箱に戻して不良セクタ修復へ
UBCDからHDAT2→相性が悪いのか選択画面まで進まず失敗
HDAT2のみのCDを新たに作ってFix with VERIFY/WRITE/VERIFY使用中
"READ"じゃないのに全然進まなくて結果出るまで1週間以上かかりそう

>>658
fdisk /mbr はかなり初期の段階で試したものの
入力すると何かやった感じはしつつも表示も効果もなしでした
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/06(日) 00:53:49.32ID:Sa/gutWE
二度手間になると思って修復選んだものの
24時間経過して1%も進まない(5年ペースw)
どうも冒頭部分に不良箇所が固まってるのか
10000チェックした時点でEROOSのsectorsが8273
停止して今からチェックのみに戻すべきなんですかねこれは・・・
エラーの領域を脱したらスムーズに進行するのかどうか
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/11(金) 07:04:46.07ID:X8lRxpzD
窓からwindows(窓)を捨てちまえ
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 12:34:41.30ID:KQGF0QcZ
98SEとXPをデュアルブートする場合、
CドライブにXPを、Dドライブに98SEをインストールして デュアルブートできますか?
インストールする順番は98から行う。
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/19(土) 16:56:29.91ID:ix39U0OB
C:をNTFSにしちゃうとダメじゃなかったっけそれ?
いや、D:にブートフラグ立ててやればNTLDRもD:に格納されるんだっけか?
その手のdualboot暫くやってないから記憶が曖昧だな…
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/20(日) 23:52:06.55ID:G9ftpFuj
WikipediaもatwikiもSyleraで見れる
0668664
垢版 |
2017/08/21(月) 20:22:06.84ID:pmT4RrWN
ありがとうございます。XPをntfsにするつもりなので、ダメですね。
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/22(火) 19:08:35.34ID:ByjvHMt5
C:を、というかHDDは物理的に1台でパーティションを分けてC:とD:と言ってる?
HDDが2台で1台目にXP、2台目に98ならMBRにMBM入れておけばいけると思う
この場合各OSを入れる時はHDDは1台のみにしてやった方がトラブルは少ない
その際はプライマリマスターを1台目、プライマススレーブを2台目にして、
1台目に入れる時は2台目のIDEケーブルを抜いておく。2台目に入れる時はその逆をする
ちなみにOSのインストールするからって毎回プライマリマスターにHDD繋ぎ直して
全部入れ終わってからマスターとスレーブに戻すとトラブル起きると思う

昔のことだからプライマリとかマスターとかちょっと違うかもシレン
確かこんな感じだったはず
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/22(火) 21:36:21.67ID:Q/M975k/
9xをDにしたいという拘りがある訳ではなくXPをCにしたいというのが主目的なら
素直にサードパーティのマルチブートローダ使ったほうが良いんでないかな
起動時にソフトが自動で隠しパーティションにしてくれるからXPも98もCにできるし
XPと98の間に一つパーティションを挟めばXPはCで98をDにする事も可能
自分はそういう使い方してる
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 10:13:20.21ID:wENRdxLf
パーティショニングツール使って、C:D:ともプライマリパーティションにして予めC:をNTFSでフォーマット、アクティブをD:にしとけばブートローダは全てD:に入るんで行けるハズ
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 10:42:50.22ID:qj5Ph5Y/
>>671
それだと第1パーティションがD:XP(NTFS)、第2パーティションがC:WIN98(FAT32)にならんか?
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 13:20:17.57ID:pCOSM9aK
パーティショニングツールでドライブレターまで割り付け出来るからならんよ?
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/24(木) 00:28:12.32ID:npM3/MQB
修復を中断してチェックに切り替えて2週間
HDAT2「やっと2%チェック終わったけど見たとこ全部エラーセクタだぞ」
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/10(日) 11:03:43.96ID:CS0TDMIy
或るウイルス対策ソフトをごにょごにょしたらweb見れていたけど
ウイルス対策ソフトが改悪してしまったので、web見るの無理っぽい
騙し騙し使っていた98seが本当の潮時になったようだ
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/10(日) 14:04:58.03ID:VN4oSzI7
Web閲覧は流石に感心しないけどなあ。
リアルタイム監視なアンチウイルス無しで見て回るのは危険が過ぎる。
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/10(日) 14:22:26.23ID:CS0TDMIy
だからweb見てないし2ちゃんもやってない
これからどうしようか考えてる
アレコレやってみるつもりだけど
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/15(金) 22:34:31.67ID:JRY0bnw/
1ヶ月半もかけてたった3%しか終わってない所で
キーボードの左側にうっかり小物落としてオーバーフロー起こして強制停止された
しょうもないオチでHDAT2の調査断念した

投げ捨てる前に来週あたり他のソフト試す
0679675
垢版 |
2017/09/17(日) 18:32:04.41ID:J4FS+28o
何とか上手くいったのに
再起動したらHDDカリカリしてるから明日またやり直ししないと
台風でチャリ壊れるし
ついてない
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/17(日) 18:38:10.39ID:J4FS+28o
嫌だ
大事なデータが少しだけ残ってるから助けてあげないと
ほとんどはバックアップか移転したけどね
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:49.25ID:J4FS+28o
あと明日に
何とかOSが立ち上がるところまで持って行ったら
押入れにしまうことにした

2ちゃん用にしていたけど
webはウイルス対策のアップデートをダウンロードするために見てたぐらいだし
0683675
垢版 |
2017/09/18(月) 19:41:38.81ID:4JDNNUgS
ようやくHDDカリカリしなくなってOSが立ち上がるようになった
そのうちデータ取り出したら押入れにしまうよ
HDにけっこうなデータがあったから迂闊に捨てられない
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/18(月) 21:10:21.44ID:aUHFOTQu
放置できてたデータなら価値など無いだろ
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/19(火) 21:14:42.18ID:d1rOF7EW
EaseUS Data Recovery Wizard使って
消えてた6GBのエリアからドキュメント系ファイル500MBを見かけ上は復元できた
(紹介サイトだと2GBまでOKとあったが500MB上限になっていた)
日本語混じってたテキストファイルは8割ぐらいの感じで文字化け
内容が読めても全然違うファイルの中身が表示されてたりする
エクセルのファイルはほぼ開けない「このファイルの形式を認識できません」
開けても文字化け
ZIPファイル10割死亡
HDAT2の前にこっち使ってれば結果は変わってたかなあ・・・
HDAT2の一月半の時間と電気代は完全に無駄

>>675
OSの起動が異常に遅くなってきたらパーティション破損で立ち上がらなくなるから
今すぐ保存すべき
保存が済むまでは終了させたりスキャンディスクやノートンは使わない方がいい
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/02(月) 23:50:20.03ID:qoRTaqEN
2chが5chに変わった事で専ブラスレと各プロクシスレが騒がしくなってるけど様子見かな
一時はブラウザでハードコートされてる部分の変更がないと無理ぽとか言われてたから
9xで使えるブラウザは全滅かと肝を冷やしたが特にそんな事もなく
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:18.00ID:vFSLQp+Z
jane4.00インストールできないから3.85だが使い続けてロム専になりそう
あとoperaで最低限のものが見られなくなったら捨てることにしよう
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 18:03:27.20ID:c6fCkmRO
>>687
起動時の認証でSSLのdllが読みこめないとか出てくるけど3.85から処理を変えたんかね
2kはOKだった辺り、NT系で実装された何かかなあ
Live2chはとうの昔に死んでるから残る公式対応で9xでも使えそうなのはぞぬだけか
重すぎて話にならないので使ってないからわからんけど
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/13(月) 23:26:42.50ID:CLL7GhHg
Detour+JaneNidaが一番軽いと思う
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/14(火) 02:49:40.12ID:aGsOYqwS
このスレ立てたホモ死んだのか
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/14(火) 18:46:43.80ID:oxsHbM4H
>>689
Viewでも大差ないような気がする
後、DetourってHTMLモードに癖があるからProxy2chと使い分けてるな
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:38.42ID:C4bn87qX
>>643
そうでもない
7900GS、7600GS、いずれもPCIe版はシャットダウン時のブルスク以外問題なく動いた
普通に性能も出ているしゲームもできる
あと、マザーボードのチップセットはWindows98で使えないくらい新しい方がいい
つまりLGA115x世代以降、AMDだとAM3やFM2以降
かえって全く互換性がなく、変なドライバが当らないせいなのか割と安定してメモリ1GB超いけるしPCIeのビデオカードも9割方(ドライバがあれば)動く
ただ、パー仕え替えやってるとなぜか旗マークで止ってしまうことがある
こうなるとCMOSクリア+数日放置しないと起動してくれない
電源装置もマザーボードもSCSIカードも替えたし何が原因なんだろうか
それともOSの中に何らかの謎プログラムが仕組まれていたりして
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:39.82ID:OhNnAn/n
>>692
そのドライバをどうするのかが問題。
AMD環境でどうやったのか?やってない?のか知りたい。
0694692
垢版 |
2017/11/17(金) 23:34:58.63ID:R0+j/Wha
>>693
AMD環境の場合、ドライバは使い物になる物は見つからなかったので単なるCPUボードとしての使用となる。
そのため、少なくとも試した限りではオンボードデバイスはすべて実用にならなかった。
よって、ビデオカード、USBカード、SCSIカードなどをすべてPCI等で増設して使用する。
OSは対応するSCSIカードを挿し、そこに接続したドライブからインストール、起動する。
SAPARAID-PCIをはじめとするRAIDカードも使えないことはないが、FDISKで領域を作るとインストール後に様々な問題が出て厄介。
最初の再起動まではWindows3.1のサブセット動作なので、ここまで旧世代のパソコンで行う手もある。
キーボードはUSBカードかPS/2カード(探すとある)をさして接続する。
オンボードのUSBやPS/2につながないこと。英字キーボードとして認識されるだけでなく、FEPが狂う。
サウス、ノースブリッジはPCI 標準 PCI to PCI ブリッジとしてデバイスマネージャからドライバをインストールすることでPCIe等を通常使用できる
インテルと違い、AMDはPCIがチップセットのネーティブのため、SCSIカードやビデオカードを挿したときの不具合が少ない。

こういった感じで普通に何ヶ月もメーンPCとして常用していたところ、パーツをいじったせいか起動しなくなった。
以前起動していた固定ディスクを取付けてみてもCMOSクリアしてみても駄目だった。

やはり動いている物はいじらないことは重要。
0695692
垢版 |
2017/11/17(金) 23:38:23.04ID:R0+j/Wha
ただ、fxドライバとTweakドライバを試したのはWindowsMe+Z270とH97
Windows98+A88Xで使っていたときはMillennium G550 PCIe x1で常用していたことだけ追記
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 17:12:24.64ID:5edsZXee
何かもうすごい力技で笑うというかむしろ感心した
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 20:22:59.15ID:ezWHNErY
>>694
いやもう自分も感動した。
いままで自分でやってきた事が児戯に等しいやりこみ様と熱意に敬服。
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/18(土) 22:07:09.34ID:nOccgqqG
動作しているというのは、チップセットやビデオ、音声やLANなど使うための
インストールできることが条件なので、それがビックリマークやドライバ不足で動いていない
場合はインストールできたとは言えないと思う。

最新のマザーでも入れようと思えばいくらでも入るだろうけどドライバの対応がないから
動作しないわけで。

特に98SEまではチップセットドライバを先に入れる必要があるほどオンボード系のドライバ
はデリケートなので。
無理無理入れて800×600ドットの16色とか使えてるとは到底言えない
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/19(日) 01:47:39.16ID:2VeJkqZL
USBは3つ付いていたな(本体ひとつとモニターにふたつ)
モニターの液晶が壊れて中古屋で違うスピーカー無しモニター買ってしまった
ふたつのモニター使ってもいいのならUSBふたつとスピーカーが復活するんだけど
LANは有線カードと無線カードの両方にしたらネットできなくなって今は無線カードのみ使ってる

もう一台PC買ったら使わなくなるだろうな
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/21(火) 22:12:32.29ID:EudB15PS
>>698
上のケースはマザボをCPUとメモリだけの供給装置と割り切って
それ以外をドライバがある外部パーツで補うケースだから
一応使えているうちに入るのでは
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 01:52:55.77ID:u/GNPm7/
メモリーのECCって何
必要なのかな
うちの98メモリー増量したいとおもってる
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/23(木) 20:57:30.62ID:u/GNPm7/
>>703
メモリーも古いから調べてみたらECCじゃなかったみたいだから心配しなくてもいいのかな
来月にもメモリー増量するつもりです
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/25(土) 18:02:37.40ID:ZsRoiLRp
98seでマルチディスプレイできないのかな?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:15.74ID:ZsRoiLRp
ゆっくりと勉強してみるつもりだけど
壊れた純正のディスプレイと別にあるアナログ端子に他のディスプレイ繋いだだけでは
マルチディスプレイ無理なのかな

壊れて画面が暗い純正ディスプレイに付いてるUSB2口が使いたいだけの理由なんですけど
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/25(土) 21:31:21.90ID:/AzjKI+7
OSとしては可能、ハードウェア的な制限は別。
だから環境が分からんとなんともね。

デスクトップ上右クリック→プロパティ→設定タブ

上で
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201512/1400000005/032.gif
のように表示されてれば可能。

ただその純正ディスプレイのUSB端子は、恐らく画面表示されなくても使用可能じゃないだろうか。
画面表示はアナログ端子(D-sub?)につないだディスプレイだけで問題ないはず。
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/26(日) 01:25:17.19ID:dI9fz3P7
>>710
ありがとうございます

自分のPCもこんな感じですので駄目なのかも
もう少しググって調べてみます
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/27(月) 14:46:13.33ID:UxA8mhIo
>>698
98SEもA88Xで常用が十分に可能
チップセットドライバを特に当てなくても標準ドライバのみでPCIeは使用できる
ビデオカードはMeと比べ相性問題が発生しやすい物の古めのドライバとビデオカードをを使えば問題ない
サウンドはCMI87系がなんとか使えるし、モデムもシリアルポートで接続すれば良い
Meほど毎日使っているわけではないものの、むしろintel公式のRadeonXp200ボードより遙かに使える
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/27(月) 14:51:29.85ID:UxA8mhIo
711の件は複合タイプのRGB端子ではなかろうか。
バイオやバリュースターNXに多く、RGB信号以外にUSB等いくつかの機能を持っている物。
手持のバリュースターNXは壊れてしまったので確認できないが、バージやサベの可能性が高く、排他利用かもしれない。

…あくまで可能性ですが。
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/28(火) 02:03:41.26ID:uH1dSWO8
>>713
それです、あれから何となくバリュースタースレをロムったらアナログ端子ではマルチディスプレイ無理っぽいので諦めました
たしかUSB2口あって初期のワイヤレスのキーボードとボール式マウスがありました
ワイヤレスのために乾電池の減りが早くて有線のキーボードと光学式マウスを付けています
有線のキーボードにマウス用USBひと口付いてるものです
本体にあるUSBがひと口しか無くて98SEでも使える複合プリンターやUSBメモリーとか使いたいので
USBハブでも購入しようとおもいます
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 14:27:11.38ID:lFRI/KeV
>>714
もしカードバスかPCIバスに余裕があればUSB2.0カードのほうが安定性も増していておすすめ。
前面の(機種によっては後?)USBポートは百メガクラスのファイル転送を行うといろいろと悩まされた気がする。
その後USB2.0カード(NEC製チップ品)を使用するようになってからは改善されたため。

しかし今思い返すと確かに長く使える98に対してNXは奇抜で目新しいだけだった気がする。
電源スイッチがキーボードにあるとかPS/2が無くUSBだけとかよく思いついた物だ。
当時はなんとなく98XLとかH98みたいな衝動が走って感動した。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 19:57:32.71ID:bJzKtxdo
オナニー規格が大好きで一時的に囲い込みに成功して天狗になってたら
AT互換機に食いつぶされて失敗に終わり、それでも囲い込みがしたかったNECは
苦肉の策でせっかくの互換機市場にまたオナニー規格を持ち込んでまた失敗したんだ
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 20:04:56.03ID:DKwTFRWi
>>715
NXはUSBのドライバが認識しないと地獄だったなあ
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 02:20:21.04ID:TppMBBYc
>>714です
PCIバスはひとつ空いていましたが壊れてるみたいです
確かにワイヤレスとか興味を惹かれてNXというの購入した記憶があります
ワイヤレスで充電式乾電池を使ってたけど劣化して何度も電池を買い替えたりして後悔しました
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/30(木) 13:55:32.51ID:TOjk5Duc
>>718
複合端子解析したいけれど時間が無い…
ただピンアサインは単純だと思う。壊れた画面分解してテスタで調べてUSB以外のピンを全部折って接続すればUSB部だけ使えそうな気もする。
とはいえこんな物でオナニーしているのは私だけかもしれない。
と、このままではすれ違いになってしまいそうだ。
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 19:17:28.27ID:I39Ux/AZ
98はSE含めて適切なドライバがないとUSBは動きません。
マザーボード側が対応していてなおかつOSが認識できるドライバ。
適当なドライバだとダイアログがばんばんでまくりで落ちます
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:27.94ID:f8LvRNvM
俺の9821に標準で付いていたUSBは問題無く使えているな
95からのアップグレードだったが
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:20.45ID:gVeB+Tkb
>>689
最新verのDetourfor9xってdat取得できなくなってない?
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/07(木) 11:52:49.82ID:5lUmdKdT
>>723
最近のtest版使ってなかったなら追加設定がいろいろ必要だぞ
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 05:26:33.66ID:9PMt6A5z
>>712
ここまでやるのはめんどくさいので、AM3環境でやるなら自分としてはAM2NF3-VSTAを持ってるので
コレで満足してます。
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/09(土) 20:18:50.12ID:gQJbX3uP
98系で欲しい物があったら
昔はたくさんあったPC中古屋が少なくなってきて
ハードオフの青箱漁っても無くて
しかたなくヤフオクで買うんだよな
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:01.43ID:M1FMwmpa
>>724
詳細教えて
5chになってからDetour9xが機能不全になってつらい
普通のDetourは旧verからexe上書きだけで平然と動くのに
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:53.90ID:YQDuMgA8
>>727
ブラウザ側で何もできないしないならとりあえず
dat関連の設定>2ch置換>すべて
SSL通信ができる環境じゃなければ基本設定のSSL通信化のチェックを外す下のUA置換はチェック
これで動くかはしらん
俺は98SE+ギコ63+Detour+openSSL(Winsock)で使ってる
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 11:22:55.14ID:YQDuMgA8
追加
ひょっとしてまだUAを修正してないんじゃないの?
もじら三はダメよ
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/11(月) 18:30:43.93ID:OyeAV5OD
>>728
一旦全部設定ファイル消してあらためて入力しなおしたらいけたありがとう
HTMLモードは相変わらずだがこっちは旧verの時からさっぱりで
元々期待してなかったらいいや
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 10:08:54.37ID:fDtp0b7e
HTMLでつまずいたときの記憶が定かじゃないから分からんなUA変えたような…
Webブラウザで見えてんの?
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 19:45:13.79ID:XF0zI9UR
PCのメモリーをメーカーの言う通りにしていたら遅く感じるようになったので。258mbから512mbに。
メモリーを倍にしたら、まだ速さを体感できてないけどファイルのやり取りやオペラがキビキビしたような気がする。
このスレにあるやり方で動いたので、ありがとう。
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 19:53:49.02ID:iFHmFgy+
日頃遅く感じる理由のほとんどはCPUの処理能覧ヘ不足なのさ…
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/12(火) 20:01:06.66ID:XF0zI9UR
そりゃーそうだけど。
penVだから仕方ないとおもっていたがファイルのやり取りが、
昔に比べたら明らかに遅れてきていたから最後の悪あがきやってみようとおもって。
手っ取り早いメモリーをいじってみました。
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/14(木) 19:20:41.13ID:6R5VLczA
>>731
Operaの問題か自分の環境のSSLの設定か知らんけど見れないねえ
同じUAでもproxy2ch9xではスムーズにHTMLからスクレイピングできてるから
Detour9x(が利用してるSSL関連の処理か設定)の方に何か問題あるんだと思ってるが
5chに移行する前からDetour9xのHTML変換処理はもっさりだったから気にしてない
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 09:38:09.65ID:+wzKRoB3
いらないんなら好きにすればいいけどおま環と分かったのに
「Detour9x(が利用してるSSL関連の処理」の方に何か問題とかまだ書くか
ちょっと実験したのでチラ裏(今98使えないから職場のXPで)
Opera10.xとかで5ch見るにはTSL1.xが有効じゃないとダメ
となると98自体はTSL1.x未対応なので自分で環境整備する必要がある(はず)
「proxy2ch9xではスムーズにHTMLからスクレイピングできてる」
↑これ今の話なのか?
でもそもそもapi使うのにSSLが必要だったような…
もやもやするので明日実験してみる
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/15(金) 17:30:19.56ID:+wzKRoB3
仕事の合間に調べたら間違ってた
IE6はTLS1.0までサポートしてた(上でTSLと書いてたorz)
Detour2chのreadmeではapiはTLSで通信となってるからここまではいい
webブラウザでも(XPなら)TLS1.0で見える
実物いじらんと分からんな
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 07:52:17.16ID:qpulmLfa
98弄ってみたがまたちょっとちがったな〜なぜ?
5chはいまのところトップページだけ半SSL化してるらしい(s削っても見える)でもIE6は弾く
Opera10.63でTLS使わなくても問題ない
Detour最新版OpenSSLなしでもAPIスクレイピングとも問題無し なんか気になることがあってOpenSSL使うことにしたはずだったのに…
スクレイピング時のUAはご丁寧にOpera+win98にしてたw
というわけで>>735のおま環確定
これがきっかけで設定を5chに変えたけど問題無し
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 14:29:33.05ID:X+ncDD3E
IE6なんてすぐにフリーズしまくり
今使えるブラウザーはOperaしかなさそう
5ちゃんはjane3.84で行けるところまで頑張ってみるつもり
メインで使ってるwin10のjane最新版もう画像が開けなくなってるの何とかしてほしい
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/16(土) 16:35:37.46ID:jxP4TPp6
>>738
ゴメンなさい、表示切り替わらないから見れないと判断したけど
重いだけで普通にoperaで見れたわ
しかしhtmlモードだとログにはhtmltodat変換成功とか出る割に
2chブラウザ側だと301が返ってきてエラーになるんだけどどういう設定にしてるの?
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 07:23:16.60ID:0/bK4P/p
>>740
Proxy関連の設定で受信間隔弄ったくらいの記憶
コードはともかく通信は正常らしいのにdat取得に失敗するのは5chが重いときによくある
動くという前提でいろいろ試してみるんだ
スクレイピングできると過去ログとか便利だし
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 08:48:40.26ID:0/bK4P/p
串とは関係ないけどOperaが重いってのは広告のせいかもしれない
hostsでローカルホストに転送するようにすると大分マシになる
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 19:22:06.66ID:aAYGeReC
>>740
今別のXP弄ってたらHTMLモード動いてないのに気づいた
なるほどどこが悪いのか分からんな
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 19:39:22.45ID:aAYGeReC
解決
UAをFirefoxからOperaにしたら通った でもなぜ?
XPの場合だからはっきりはいえないけどやっぱりUAが怪しいぞ
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/17(日) 19:46:53.32ID:5ZA2v+ll
98でweb見るのFirefoxじゃあ駄目でOperaしかなくなった
98のみでwebロムってるものがあってね
そういや
久しぶりに弄ったpen4メモリー2GのXPを延命治療しようとおもったが重たすぎて止めた
win2000とoffice2003あたりのupdate鯖が生きていたらダウングレードでもしようかな
0746744
垢版 |
2017/12/18(月) 09:20:34.84ID:TTGbgLDk
チラ裏続きだけど>>744はFirefoxのUAバージョンが古すぎたせいだった(詳細略)
なんにしても>>740はUAのチェックに引っかかってる気がする
Operaのはなぜか旧バージョンでも通してるけど
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:04:56.91ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

3KK23OW9TY
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 22:00:39.23ID:AJsnYc2n
>>741 >>746
UAの設定教えてくれるとありがたい

全く同じ設定のDetourはhtmlスクレイピングで普通に200が返ってくる
ところがDetour9xは2kでもXPでも301が返ってきた
Proxy2ch9xはAPI、HTMl(当然Detourと同じUA)どっちもすんなりと200で正常終了
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 10:27:33.82ID:AKP6N9Nq
>>748
モロ書きしてないだけで>>738に書いたじゃん
試してダメとか自分のUAはこれとか反応してくれないと遠回りだぞ
OperaはaboutにUA出るからそれをコピペ
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 10:36:48.41ID:AKP6N9Nq
続き
>Detour9xは2kでもXPでも
一般に、OS依存のコードをターゲットOSと違うところで走らせたとき期待通りに動作する保障はない
横着しないで9xは98上で検証しないと
俺はその辺のリスクを下げるためもあって9x用のOpenSSL+通常のDetourをXP上で走らせてる
このパターンなら動作のまずい部分が分かりやすい(はず)
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/20(水) 14:11:56.11ID:YEiYhWX5
httpsが増えすぎて見られるサイトがないだろ?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/01(月) 17:43:18.12ID:ZOfV7j/G
>>750
何やっても手詰まりで途方にくれてたがver4出てたのに今更気づいたので
アップデートしたらあっさりhtmlモードで200返ってきた

お騒がせした
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/02(火) 09:58:09.32ID:DqDOCFe3
動いたんならそれでいいけど
テスト版の初期はバグとかあって少し悩んだけど本スレのメインストリーム版のレポートを読みながらバージョンを追ってたんで
9x版だけ奇妙な動きした記憶ないんだよな
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:42.27ID:vv5yEPGF
windows98の為、請求者発行にいまだドットインパクトプリンタ使ってますが
どこのメーカーでもレーザープリンタが
インクジェットプリンタで動く機種ないですかね?
当方機種 NEC PC−VU50LとPC−VE40H87D
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 17:03:43.21ID:Am7wpYPv
>>755
おお、売ってるのはすごい、いつのモデルか知らないが。

>>754
そのドットインパクト、まだ低コストで使えるのなら使い続けたほうが断然良いと俺は思う。
、この四年間に沢山のインクを個人輸入して二万五千ページのイラストをエプソンとは少し違う
方式のHPプリンター四台で印刷した経験から言って、インクジェットは管理がなかなか手間が
かるからだ。

俺の経験では、インクの品質や古さのせいで流動性が悪ければ、連続カラー印刷するとき、
二、三ページ目からかすれる。

俺は経験していないが、知り合いの2000年前後のエプソン機は長く印刷しないとヘッドが詰まるらしい。

純性カートリッジは馬鹿高く、純性に近い信頼性あるらしい日本製互換カートリッジもそれなりに高く、
中国製の互換カートリッジはいいのと問題あるのが混ざっている。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 19:43:54.95ID:PP4ai6Ig
754です
プリンタはPR201-87LAです
納品書や請求書がドットインパクトだと
複写式伝票のためランニングコストが
高くて困ります
0758世界樹 ◆urRY/CNobU
垢版 |
2018/01/09(火) 20:07:10.66ID:xcUNNSu6
>>757
情弱乙
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:31.15ID:KNMK6KaW
エレコムのゲームパッドコンバータが認識しないのだが
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/10(水) 09:39:36.97ID:w/MucLUR
>>754
相談するのは自分である程度調べてからにしたほうがいい
ググったら30秒くらいでキャノンでドライバーがダウンロード可能な機種が販売中(流通在庫だろうが)なのが分かった
だけどインパクトプリンタと同じで今時そういう旧式を欲しがるのは業務アプリの都合にほぼ間違いないからえらく高いぞ
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 01:46:39.90ID:k2x9wF8/
サポート切れているのにWeb閲覧って危なくね?
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 01:56:59.72ID:T1GqkLC3
オペラで閲覧できるものだけで
2000年ぐらいからロムっていて98seでも閲覧できるものだけwebしてる
IE6ならすぐにフリーズするしweb閲覧はかなり限られてるよ
ググるとかはちゃんとwin10使ってる
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/11(木) 15:19:09.72ID:EziBVM6f
>>761
それいうなら最新PCでメルトダウンとかどうなんのさって話で 草生えます
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/13(土) 04:42:11.13ID:9ciqyF2+
>>762
IE6はWindows98だと既にフリーズどころか「表示できません」の段階だな
XP SP3だと割と見られる(確かにフリーズはするがそれはIE9も似たような物)
かえってIE5.5の方が見られるページ多いのがわからん
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/17(水) 04:10:27.74ID:W2+QNS+Q
98は統合パッチ含めたDVD作れるの?
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:52.26ID:6q/x0JLs
パソコンにWindows98を新規インストールして更新パッチをすべて当てた後、デバイスマネージャからデバイスをすべて削除してシャットダウンし、しかる後、全ファイルをコピーしてDOS起動できるDVDイメージを作って焼くとか?
インストールはDVDから起動してFDISK FORMAT SYS XCOPY 新しいハードウエアの追加 でいける気がする。
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/25(木) 09:30:29.88ID:3OXlrtIF
Windows98代替OS合ったら使う?
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/26(金) 02:04:23.48ID:SFE1KmQX
>>767
マルチ乙
それよりか最終的な98seのマイクロソフト鯖に置いといて欲しい
office2000もね
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/26(金) 13:49:40.07ID:loayZ3eK
>>765
OSを含めたものは無理だけど、.batファイルだけにまとめて
一度に更新ファイルのアップデートは可能ですよ。
実際作ってそうやってアップデートしてます
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/26(金) 19:43:27.32ID:SFE1KmQX
>>770
色んなソフトをインストール&アンインストールしてきたから
98se最終アップデート時期に戻ってリカバリーしたいよ
ついでにこのスレのテンプレに上がってる404画面も見たい
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/26(金) 20:54:36.53ID:H0lwQoac
CREi5 4G HDD500Gで動く合せた98SEを作ろうプロジェクト
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/08(木) 19:52:33.62ID:Yuy4eXcL
win98のjane style3.84が動かない
AVG7.5の手動アップデートがおかしかったせいなのか更新しない
でもoperaは動く
ようわからん
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 09:51:43.65ID:Z1DkRZ54
>>774
俺環かと思ってたらやばいなAVG7.5はついに切り捨てられたか?
5chがにわかにシステム変更したから旧式専ブラは串のapiやらUAやら修正しないとだめ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 18:15:03.71ID:q2zUhlER
>>774
それOSのせいではなく、仕様が変わったので4.0.0.0にしないと動作しなくなりましたよ
昨日から
Win10でも古いバージョンだとエラーでて取得できなくなってる
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 19:42:04.23ID:KRaWLZJT
>>775-776
ということはwin98でjane styleできなくなったということですか
orz
zipの上書きインストールでも4.0.0.0動作しなかったし
win98で5chできない日がくるとは

他の専ブラ使いにくくて駄目だったもので
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 19:44:11.31ID:62+dEaqo
使い勝手は慣れだよ慣れ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/09(金) 22:15:49.02ID:0QZa74PI
>>777
旧verのJaneStyleに上でも上がっている串ソフトかましてやればよい
いともあっさりやで。起動終了も連動できるし手間はほとんど変わらん
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 03:26:19.23ID:u6xxcBXe
わざわざWin98でJane使う必要あるのかな
他の使い方あると思うけど
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 03:31:48.79ID:FiPPkc86
それはここでは言わない約束
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 08:11:58.40ID:cBsC6YoP
>>777
style押しかよ…
win9xで動作するopenSSLを見つけてくれば動く可能性が高い
ちなみにこれはwin98+style4.0(広告消し)で書いた
0783782
垢版 |
2018/02/10(土) 08:24:24.18ID:cBsC6YoP
今度はギコナビからw
>>782
あれ?3.84って素のままwin98で動いたっけ?
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 08:29:53.01ID:cBsC6YoP
混乱して安価まつがえてるし
>>777
よく読んだらいまさら3.84を使おうとしたってことか
なんか認証がどうとかっていう話があった気もするがとにかく9x用のopenSSLを探せ話はそれからだ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 11:23:00.95ID:cBsC6YoP
俺用メモ
モヤモヤするので調べなおして思い出した
専ブラがapi化されたときspyle作者は知識が足りず従来通りwin98対応のつもりで3.80をリリースしたが
apiアクセスにwinhttp.dllを使っていた(これは止むを得ない)ため通常はインストールされていないwin98では動作しなくなってしまった
最近になって5chは2chアクセスの転送を打ち切ったため5ch未対応の3.8xは使用不可になった
新バージョンの4.0xはssl通信のために?openDLLを流用したが同梱のファイルはwin9xでは動作しないので対応版に差し替える必要がある
幸い日本にもwin9x用openDLLを公開してくれている人が数人いるので容易に入手できる
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 11:53:36.66ID:u6xxcBXe
ここの旧持ち主が2chの商標権をめぐってバトル
結果5chに変更になり、アクセスはリダイレクト扱いに
そのとばっちりを受けたのがWin98というところか
0787777
垢版 |
2018/02/10(土) 12:39:39.20ID:nJPdkg1D
Proxy2chだけ試してみたけど駄目だった
openSSLについてはまだ試してない
気長にいじってみるよ
0788785
垢版 |
2018/02/10(土) 14:59:36.00ID:bHgdawxq
openDLLてなんだよ俺orz
串は過去ログ拾ってくれたり便利だけど設定が複雑になっちったからな
その串9x対応版だと思うがopenSSLファイルが3つあるのでstyle4の2つのファイルと置き換えな
どれかは出先なので勘弁
数違うのも謎
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/10(土) 22:09:34.43ID:XM8i94I/
>>785
横からだが↓からv1.0.2m落としてdllをstyleフォルダに突っ込んだら余裕で動いたわ
サンキュー

【BM】Windows 95 で動作するOpenSSLライブラリ作ったよ!
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1591502.html

>>787
Proxy2chはProxy2chじゃなくてProxy2ch9xを落とさんとアカンよ
しかしコレを置いてあるサイトがOperaで閲覧不可という罠w
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/11(日) 06:07:51.36ID:VD1FB5XJ
win98、かちゅ〜しゃ 2.102+kage0.991.1217
Detour x86_9x 4.1.1.77を通したら…
上の環境で今でも読み書き出来るよ
0791785
垢版 |
2018/02/11(日) 08:13:06.05ID:cdLULmN5
>>789のは標準的なビルドでLibeay32.dllとSsleay32.dllの2つ
Proxy2ch9x同梱のは変則で上記に加えてZlib1.dllも必要
たしかにXP以上じゃないとダウンロードできないなw
>>790
Detourは9xノーサポートと言いつつメインストリームと同時に最新版を公開してくれるからありがたい
でもいきなりこれ使うのは敷居が高いかも
最初は凄いシンプルだったのにユーザーがあれこれ要求してえらく複雑になっちゃった
0792777
垢版 |
2018/02/11(日) 10:51:11.32ID:XZY10VR4
串諦めました
>>789さんのLibeay32.dllとSsleay32.dlをフォルダーに入れたのに動かない
スレのタブが黄色か水色にしか変わらない
青色に変わらない
もう少しいじってみますが
0793785
垢版 |
2018/02/11(日) 11:04:02.01ID:cdLULmN5
特に何もしてないはずなんだけどな(これstyle4から)
ボード一覧menu.5ch.netから読み込んでる?
0794777
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:18.13ID:XZY10VR4
できた
4.0.0.5の本体も入れないといけなかったようですね

Libeay32.dllとSsleay32.dlについては95フォルダーの入れたら
できました

ありがとう
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/16(金) 06:38:14.45ID:slMu5Ef9
>>667
atwikiが古いプロトコルを切り捨てたらしく
ついに98対応ブラウザでは全滅になったわ…
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/16(金) 21:50:14.29ID:BHNU8Vtl
変な自己主張してる半コテハンもいるし、
長文のテンプレからは統失臭がする
書いたやつは手帳もちの40〜50代の爺と見た

近年まれにみる気持ち悪いスレですね
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 08:24:36.84ID:PoFCJT91
近年まれにみる気持ち悪いレスですね
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 11:04:06.26ID:G3HcChmu
正月ジャンクセールでSE-90PCI が手に入った勢いで Vostro 230sに
Win98SE入れたら あっさり動いた(ビデオカードは X300SE)が
オンボードLANのドライバが入らなかったので
いくつか動きそうな物を入手してみた。
動作確認はまだこれから。

Intel PRO/1000 XT Server Adapter (PCI-X)
Intel Gigabit CT Desktop Adapter (PCI-e)
Broadcom BCM95703 (PCI)
Broadcom BCM95721 (PCI-e)
玄人志向 GbE-PCI:VIA VT-6122 (PCI)
玄人志向 GbE-PCIe2:VIA VT-6130 (PCI-e)
Realtek RTL8111E (PCI-e)
Marvell 88E8053 (PCI-e)
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:10.56ID:CnLXx7JN
半年前に死にかけたHDDにまだ再インストールしてないわ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/17(土) 20:55:50.56ID:Rsi4DAWJ
IDEタイプのHDD200GBがジャンク扱いで500円
買っとけば良かったと後悔してる
200GBあったらメディアに焼いたヨウツベ低画質動画たくさん置けたのに
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/19(月) 22:11:56.93ID:+PzZXoDa
今やるんならデータディスクはSATA-PCIカード挿してSATA-HDDの方が良くね?
SiI3512のカードなんてまだ売ってるしドライバもあるじゃん。
システムディスクはPATA-CFでも充分だし。
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 11:01:24.82ID:bvJ3DvJI
Vostro 230s@Win98SE(BCM95722)よりTEST書き込み
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 08:48:09.62ID:C+6lnL+3
>>774
一ヶ月悶々としてようやく思い出した
AVGはアップデートファイルの3倍以上ドライブが空いてないとダメだったんだっけ
今160MB位に肥大してるから空きは500MB必要だった
ちなみに2倍未満だとエラーも出さずに静かにAVG終了3倍未満だとテンポラリフォルダのincavi.avmのサイズが0byte
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/11(日) 09:24:04.82ID:ZBq1EkqH
とりあえずPCI-eカードのみ動作検証 >>799

動作
Broadcom BCM5721 :BCM95721A211 DELL OEM品 (PCI-e)
Marvell 88E8053 :玄人志向 GbE-PCIe ? (PCI-e)
VIA VT6130 :玄人志向 GbE-PCIe2 (PCI-e)

動作するが問題あり
Broadcom BCM5722 :BCM95722A2202G DELL OEM品 (PCI-e)
 再起動・終了時に「終了しています」のまま停止する


動作不可
Intel i82574L チップ :Gigabit CT Desktop Adapter (PCI-e)
Realtek RTL8111E (PCI-e)
 うちではどちらもドライバが入れられませんでした
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/22(木) 22:35:46.10ID:b3tgv0Nt
大事に使ってきたPentium3 1GHz機が死んだ。
買い替えたいけどもう最近は中古機もXPとかそんなんばかりで98のは見ないですね。
最近いってないけど日本橋も無理かな。

コマッタ。
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/22(木) 23:36:58.58ID:iX50GaZZ
ウチにあるi815Eなマシン出品すっかな
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/24(土) 00:11:54.25ID:hIMix2wU
>>806
古くなってるのは分かってるんだから、
故障する前に予備機なり交換部品なり用意しとかないのが悪いとしか。

マザーボードの交換やWindowsのクリーンインストールが出来ませんというのは無しで。
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/25(日) 15:23:16.99ID:H7Vl2/TJ
>>806
中古屋でもXPはもう扱ってないのでは?
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/27(火) 23:39:22.12ID:qobrvvVt
思いもよらないところからすげえマザーが転がり込んできた
さっそく週末にでも1400まできっちりまわしてみる!
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/28(水) 09:56:38.59ID:R5Xg3qcZ
何が何だかわかんねーけど
すげえのとスレちがった・・!!
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/28(水) 23:02:24.00ID:I57CFpsW
お前、間違えてるぞ
これはSlot1じゃない、SlotAだ
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/28(水) 23:36:26.02ID:I57CFpsW
どうしたんだ 今日に限ってFMVがやけにノロく感じる!!
クソッタレが 2ndキャッシュが止まってんじゃねーのか!!
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/01(日) 23:49:45.05ID:nT17dJAl
一太郎仕様の最新型のFMVで10年前のボロ486に負けた・・・ァ
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:17.49ID:KseY0QwF
見ためはPentium3でも中身がセレロンじゃあ、シャレになんねえよ ワッハッハ・・・
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 20:00:46.70ID:oWFC11wM
ここって貧乏なボケ老人の寄り合い所?
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:04.34ID:Uh9FQNCE
ネタがイニシャルDみたいだから老人というよりはオッサンかな
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/03(火) 23:14:20.70ID:KseY0QwF
バカやっているんじゃねえっ!! ここはオーバークロックとかそういうのはなしなんだよ!!
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:57.01ID:D54Asfim
>>818
最新の自作に飽きて98最強で組むとかで流れてくる人もいるよ

SLC SSDで爆速起動とか(実際それほどではないのだけれど)
Final Realty とかこの世代のメガデモベンチ爆速とか(Vista世代最強で組んで Vista x86の互換モードで動かした方が速いのだけど)
まぁ、ディープな趣味の世界なので
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/04(水) 14:43:21.06ID:95t9S0D3
>>823
昔は98で最強スペックの話は自作PC板のスレで
こっちのスレは98で何とか新し目のソフトを動かそうってのがメインだったんだけどね
いつの間にかむこうが完全に廃墟になってしまって実質こっちに統合といった感じ
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/05(木) 00:35:16.87ID:h5xC4i9m
1100Ghzまできっちりまわせ
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:29.96ID:06OVCief
最強のWin9x用CPUはPentiumMです。
マルチコアなんて必要ねぇ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 08:58:57.90ID:8b5mzJVw
フリーズさえなければ、使いやすいosだった。
 アイコンは今でも一番お気に入り。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:21:19.62ID:5Q3DRDfx
じゃあ俺はPentiumMMXで行くぜ
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 10:09:22.40ID:l+lsh0L2
pen3の667
メモリー512にしたら快適になった
あえて文句を言うのならHDD30GBで容量が少ないことかな
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 21:56:50.37ID:yZQ0W0bV
>>826
シングルならConroe-Lのセロリン450が最強って前に結論出ていたような
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 23:06:33.99ID:MRRA6RoS
もうその世代の石が使えるM/Bは98に対応できないだろ
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 06:14:34.80ID:YsZyvLZk
>>833
>>799
> Vostro 230sにWin98SE入れたら あっさり動いた
G41 Express チップセット+ ICH7 で Core.2Quadも載る。
まだ中古がそこそこ出回ってるから入手は難しくない。
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 06:44:30.53ID:YsZyvLZk
DELL Vostro 230s/230 のチップセットドライバは
http://windows98.xf.cz/
intel_inf_94.zip を使用

ビデオカード、サウンドカード、LANカードは各自対応品を準備下さい。
スリムケースの物が多いのでロープロ対応パーツを探すのが面倒なら、
ミニタワータイプのほうを買うかマザーを移植して下さい。
オプションの内蔵SDスロットは、汎用マスストレージドライバで使えます。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 07:01:10.97ID:FOw2f1lq
そういえばサウンドカードが入手できない場合はUSBオーディオで代用できる?
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 00:38:08.63ID:Z8WKmxH+
Windows9x用のドライバーのあるUltra320 SCSIってある?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 06:53:21.70ID:C3wAmbm3
DOSのUltra320 SCSIなんてあるわけがない。
質問がおかしい。
理由がわからんが現実的な方法は仮想環境を組めば使えます。

Macとかで使えるfirefiweがあるだろ
http://scsiproshop.shop-pro.jp/?pid=33789244
あれで接続する
Apple Thunderbolt - FireWireアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD464ZM/A/apple-thunderbolt-firewire%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMEL2AM/A/thunderbolt-3usb-c-thunderbolt-2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

parallelsで組めばUltra320 SCSIドライブは
クライアントとホストは専用のドライバーネットワークディスクとして扱われ
高速に転送される。

これが現実的かと思いますけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:06.62ID:Z8WKmxH+
Ultra160 SCSIならDOSやWindows9xドライバーがあるんだよね。
Ultra320でもMS-DOS互換モードで使えないことはないけどね。
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/22(日) 17:49:50.23ID:OmdYd5VA
あれ?以前AdaptecのU320の.inf見たらコメントアウトでオミットされてるだけで9xでもドライバ入りそうだった記憶があるんだけど…
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 04:46:49.79ID:2t/762+T
仮想という話は抜きで対応してる98対応マザーが133で頭打ちなので
やっても速度出ないかと
SATAでもブリッジになっていしまうし、RAIDカードでRAIDしても元は133なので
速度でない。 
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:00.37ID:3dtwSC1e
Windows98でPCI-Xの速度が出ればいけそうだがどうなの?
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:55.62ID:TULYT4Lm
Win98でServerWorks系とかのサーバーボード使って64bit PCIとかPCI-X使おうって人間がそんなに居るかね?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:23.07ID:ZV0wll4q
実機が仮想環境劣る状態なので意味がない。
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/23(月) 23:50:30.09ID:3dtwSC1e
Windows98でPCI Expressが動くようなので64bit PCIやPCI-Xは動くだろ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 05:17:25.23ID:KMHh5l4j
CPUのシングル動作問題とか、メモリの最大搭載量などを考えても
PCI-Eの実用性があるかどうか考えたらわかると思うけど
仮にそれと同じ環境でXPなどに変えてみてPci-Eのデバイスをつけて速度を測ればわかると思ったが・・・
机上でしか話してないよね
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 07:21:58.04ID:99Ms5T1G
>>849
そりゃPCI SIGで互換性が定められてるんだからどれも動くだろうし速度面での問題もさしてなかろうさ。
Win95aやWinNT4の時代、AGP 2xだってAGP独自機能が使えないだけで32bit 66MHz PCIとして動いてたのをお忘れか?

>>850
他人に机上の話と言いつつあんたが言ってるのもただの仮定じゃないか。

仮想環境であっても上に乗ってるOSはネイティブにそれらを認識せずに当時の規格に合わせて自己解釈で動くからこういう議論は無意味という訳でもない。
実機検証してくれる奴が一番偉いのは言を待たないが。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 12:57:19.72ID:eu5KrVpl0
ロマンを追い求めるならグダグダ言う前にやれ、そうじゃないならグダグダ言うなってことじゃね
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 18:07:58.84ID:+QD88IR4
>>851
Windows95だとAGPは保護エラーが出たような。
OSR2でUSBサポートのカーネルじゃないと駄目だったような
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 18:11:09.30ID:+QD88IR4
SATA関連のネタ

UniataはWindows9xに対応しているらしいという情報があったので、
UNIATA.SYSを既存のディスクドライバ(????????.MPD)にリネームして
置き換えてみたらWindows98やWindowsMEでは作動したが、Windows95では
作動しなかった。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 21:39:21.92ID:+QD88IR4
>>855
といってもSATAはIDEモードしか動かないけどね。
あとVmwareやVirtuakBOXのIDEドライバーとしても使用できるようです。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 21:44:40.82ID:+QD88IR4
IntelのオンボードIDEドライバはPIIXから互換性があるのでVEN_8086&DEV_????が
分かればinfファイルいじって
ICH4のIDEドライバーでICH7のIDEも動かせる筈です。
ICH4のIDEドライバーでPIIXのIDEを動かしたり、
PIIXのIDEドライバーでICH4を動かすこともできます。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:52.98ID:AeZV3PQQ
おまいさんNT3.51スレで最近ドライバネタ投下してるのと同一人物だな?w

対応カーネルという言い方は正しくないぞ?
OSR2にUSBサプリメントを当ててOSR2.1にした物(どちらもバージョン末尾は.950b=Win95b)とOSR2.5(Win95c)がAGP対応だが、無印SP1=OSR1=Win95aと比べてbはほとんどカーネルには手が入ってない。cはかなりカーネルにも手が入ってるが…
保護エラー吐くのはWin95無印(バージョン末尾.950)だよ。禁則処理が甘くてハードウェアが自分が処理出来ないAGP独自機能使おうとするのを止められずにパニック起こして死ぬw
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 15:57:50.53ID:yb8lrJ6+
>>858
USBサプリメントを導入するとカーネルも変わると思います。
OSR2.5もUSBサプリメントを入れないとAGPが使えなかったと思います
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:16:02.64ID:yb8lrJ6+
>>860
結構速い感じですが、BuslogicのSCSIディスクだと1000MB/S超出たりしますww
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:46:51.80ID:yb8lrJ6+
>>857
PCI\VEN_8086&DEV_1230.DeviceDesc="Intel PIIX IDE DMA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7010.DeviceDesc="Intel PIIX3 IDE DMA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7111.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-44 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7199.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_84ca.DeviceDesc="Intel PIIX4 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_7601.DeviceDesc="Intel ICH0 ATA-33 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2421.DeviceDesc="Intel ICH ATA-66 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2411.DeviceDesc="Intel ICH ATA-66 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_244a.DeviceDesc="Intel ICH2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_244b.DeviceDesc="Intel ICH2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_248a.DeviceDesc="Intel ICH3 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_248b.DeviceDesc="Intel ICH3 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24cb.DeviceDesc="Intel ICH4 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24ca.DeviceDesc="Intel ICH4 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24db.DeviceDesc="Intel ICH5 EB ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24d1.DeviceDesc="Intel ICH5 EB1 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_24df.DeviceDesc="Intel ICH5 EB2 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25a2.DeviceDesc="Intel 6300ESB ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25a3.DeviceDesc="Intel 6300ESB1 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_25b0.DeviceDesc="Intel 6300ESB2 SATA controller (SCSI)"
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:48:31.87ID:yb8lrJ6+
PCI\VEN_8086&DEV_266f.DeviceDesc="Intel ICH6 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2651.DeviceDesc="Intel ICH6 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2652.DeviceDesc="Intel ICH6 SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2653.DeviceDesc="Intel ICH6M SATA controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27df.DeviceDesc="Intel ICH7 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c0.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c1.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c3.DeviceDesc="Intel ICH7 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c4.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c5.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_27c6.DeviceDesc="Intel ICH7M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_269e.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 ATA-100 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2680.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2681.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2682.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2683.DeviceDesc="Intel 63XXESB2 SATA2 controller (SCSI)"
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:49:51.65ID:yb8lrJ6+
PCI\VEN_8086&DEV_2820.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2821.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2822.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2824.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2825.DeviceDesc="Intel ICH8 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2829.DeviceDesc="Intel ICH8M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_282a.DeviceDesc="Intel ICH8M SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2920.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2926.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2923.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
PCI\VEN_8086&DEV_2922.DeviceDesc="Intel ICH9 SATA2 controller (SCSI)"
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 00:10:48.14ID:omS/o196
>>859
それも間違ってる。OSR2.5はWindows97って言われたくらい別物。
USBサプリメント統合済みでかつIEデスクトップ統合などのWin98向けの実装を幾つも含んでる。(インストール時選択可)
出回りは非常に悪かったが日立などのOEMで使われている。
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 01:34:04.87ID:cgp52tEc
OSR2.5はOSR2.1とほぼ変わらないと思うけどな。いくつかのバグフィックスとIE4のシェル統合
が入っているだけで。IE4のシェル統合はシェル部分の変更でありカーネルの変更は無い
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 01:36:56.06ID:cgp52tEc
実際Windows95 OSR2.5のCD-ROM持っていれば分かると思うが、インストール直後は
USBサプリメントが入っていないから手動で入れる必要があるよ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 07:54:29.92ID:pIc4l2Yg
2つ入れる必要あったよね
2つ目は入れないほうがトラブル少ないけど
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/28(土) 23:13:13.76ID:fInYzKz3
Windows 95 with USB Support OSR 2.1
\other\usb\usbsupp.exe

Windows 95 with USB Support OSR 2.5
\other\updates\usb\usbsupp.exe
\other\updates\usb\USBUPD2.EXE

だね
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 18:24:22.73ID:gPuPBwxD
>>866
なにか勘違いしていると思うけど、OSそのものの違いじゃなくて
2.5で構成されているものは、チップセットドライバで98用のものが入るから
あとは95対応の外部デバイスを入れられれば、98同様に使用できるって話なんだけど。
一部ビックリマークが出るけど、Core2採用の一部マザーで使えるようになる
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:36.00ID:H50nfJet
>>870
そうなんだ。OSR2.5だとよりWindows98に近くて対応デバイスも多いのか
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:04:20.46ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q1KVL
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:06.31ID:JE1QnmK1
>>855
Windows95に再度UniATA入れてみたら動きました。何かの設定が悪かったみたいです
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 16:05:48.36ID:sAnLTKWO
OSR2.0とOSR2.1は結構違うみたいだけど、OSR2.1とOSR2.5は
殆ど一緒だろ。OSR2.1とOSR2.5はusbsupp.exe入れなくてもカーネルは
新しいのが入っているようだ。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 22:48:40.78ID:0YGtZPat
OSR2.1と2.5は一般販売されなかった筈なんだがなー?
2.5のカーネルはAGPデバイスレイヤが最初から組み込まれてるので2.1とは別物だぞ?
2.1はPCIデバイスレイヤに寄生させただけだからな?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:07:56.61ID:P4bWvs+b
>>592-595
SIS630はSIS305系でDX6のソフトが動けばいいほう
というかDX8系ソフトの動作は動いてもおかしかったり動作が亀すぎて無理
あとDVD解像度の動画がオーバーレイの限界で
800x600動画とか込みのエ口ゲとかは無理
SIS650(478)/SIS740(370)だったかはSIS315ベースなので
HW T&Lがないけど固定パイプラインのDX7世代に近いから
Matrox Millennium G550(AGRPとかと同様DX9以降の固定パイプラインのソフトも動いたりするから
どうしようもないRIVA TNT2なんかよりも余裕で使える
ただGARTで32MB+128MB使えるG550と比べたら
テクスチャメモリが少ないから大変だけどね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 14:12:39.64ID:P4bWvs+b
SIS740は462(SocketA)だったか
両方廃棄してしまったが
FMVのCE11Aの中身がSIS740
VAIOのRX53の中身がSIS650だったかな
ちなみにRX53はCMOSクリアしたらFSB533設定が出るので
オーバークロックでFSB533のPen4 2.8GHzも動いたし
メモリ2GBぐらいまでXPなら認識したと思う
XP黎明期のPCなので無論ドライバを入れればWin98も普通に動くPCだった
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:09.73ID:cidCPl5A
東鳩仕様の最新型のFMVで10年前のボロ486に負けた・・・ァ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:45:24.26ID:8NWlFZDD
MSFNって変な場所だなぁ。
Windows9xの48bit LBA対応のESDI_506.PDRを作ったLLXXさんは
なぜか垢BANされていて可哀相。とりあえずWindows95OSR2用のパッチまでは完成
していたので助かるけど。もし活動継続していたらWindowsNTの48bit LBA対応
ドライバとかも作ってくれたかも
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:40.71ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1IVFK
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 20:28:36.29ID:0v/Hsvr/
Windows95 OSR 2.1も2.5もインストールした直後の初期状態はシステム内部バージョンは
4.00.1111でOSR2.0と同じ。
usbsupp.exeを入れる事によりシステム内部バージョンが
上がり4.03.1212または4.03.1214になる。
AGPの扱いが4.03.1212と4.03.1214で違うのだろう。
ちなみに95B(OSR2.1)のUSBサポートが4.03.1212または4.03.1214。
ちなみに95C(OSR2.5)のUSBサポートが4.03.1214。
実質95C(OSR2.5)はIE4がバンドルされてるだけ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:05.51ID:0v/Hsvr/
632 :OSR2.0 2.1 要パッチ :03/12/20 22:57
[Windows 95] OSRの見分け方

Windows 95の種類(リリース)
1. Windows 95-4.00.950 - (Original Release)
2. Windows 95 - 4.00.950a - (OSR1)
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement)
4. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 with USB Supplement)
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement)
6. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 without USB Supplement)
7. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement)
計7種類
その一
1.は素のWin95、2.は素のWin95にWindows 95 Service Pack 1が当たっているもの、
これらはマイコンピュータ・プロパティで容易に確認できる。

その二
3.から5.はOSR2.0.〜2.1で確認方法としては、
# Windows - バージョン - 添付 - usbsupp.exe
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement) - なし
4. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 with USB Supplement) - 4.03.1212
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement) - 4.03.1214


# Windows - バージョン - 添付 - Internet Explorer
3. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.0 without USB Supplement) - IE3.0
4. Windows 95 - 4.00.950b -(OSR2.0 with USB Supplement) - IE3.0
5. Windows 95 - 4.00.950b - (OSR2.1 with USB Supplement) - IE3.02
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:44.39ID:0v/Hsvr/
633 :OSR2.0 2.1 要パッチ :03/12/20 22:59
[付記]
OSR2.0のUSB Supplementはフロッピーでバンドルされ、OSR2.1はCDROM内に含まれるようになった。
しかし、usbsupp.exeのバージョンで確認したほうがいいだろう。

その三
7.のOSR2.5Cの場合は、
# Windows - バージョン - 添付 - usbsupp.exe
6. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement) - 4.03.1214

# Windows - バージョン - 添付 - usbupd2.exe
7. Windows 95 - 4.00.950c - (OSR2.5 with USB Supplement) - 4.71.0030.1
[付記]
usbupd2.exeはOSR2.5に初めてバンドルされるようになった。
カーネルだけ違うOSR2.5もある。

[注意]
計7種類と紹介したが微かな違いを持つWin95もあることを付記しておく。
というかあるみたい。しかし、上記のデータで"何なのか"を区別出来るだろう。
他にレジストリ内のWindowsバージョンで判別する方法もあるが結果的に重複になるので
割愛する。
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/16(水) 23:35:03.68ID:EeAyJg3a
295 :
Be名無しさん
2004/07/24(土) 03:15:00
OSR2に付いてるサプリメントFDのUSBSUPP.EXEを修正した物が
OSR2.1やOSR2.5に入ってるUSBSUPP.EXEです。
不具合を修正して安定性が上がったようです。たいして安定してないけどね。
ちなみに下記のファイルのバージョンが4.03.1212から4.03.1214にアップしています。
UHCD.SYS,USBD.SYS,USBHUB.SYS,VFWWDM.DRV,VFWWDM32.DLL
(上記のファイルとは別にOPENHCI.SYSが4.03.1163から4.03.1214にアップしています)

OSR2.5の初期版のUSBUPD2.EXEを修正した物がOSR2.5の後期版のUSBUPD2.EXEです。
VFWWDM.DRVとVFWWDM32.DLLとVMM.VXDが英語版から日本語版に変更されて
例の致命的な欠陥(全角のフォルダや全角のレジストリを認識しない等)を修正しています。

OSR2.5の後期版のUSBUPD2.EXEはかなり性能が良いみたいです。たかが知れてるけどね。
AGPにも多少影響があるようです。ホントにたかが知れてるけどね。

OEMUSB.EXEはスキャンディスクなしでUSBSUPP.EXEと同じ物をインストールするだけの物です。
(OSR2.5の初期版のCDにしか入ってないので持っている人は少ないと思いますが)
,
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 00:10:41.70ID:BNR35dV/
103 :Be名無しさん:03/11/05 15:16
ソンナコトシッテルヨバカ。
セットアップ中にIE4のインストールを回避すれば95Bとして認識されるけど
どうせIE5とか5.5入れるんだから95Cにしてからじゃねえと
タスクバーとかの機能が95BのままIE5.xになるじゃねえか。
95BにIE4入れてIE5入れてもシステムのバージョンが95Bじゃハズカシイゼ。
でもそんなことはどうでもいいんだよ。
結局の所色々な面で95Cのが95Bより機能が上って事だよ。
持ってるのに良さが解んねえなら捨てちまえ。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 02:22:07.18ID:O/vXj5b2
まず98スレに95の内容書いちゃうような老眼をなんとかしようか
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:01:52.21ID:CnN8teF2
2GBのパーティションに98SEをフルインストールした場合、
使用容量は400MBぐらいですか?
古いグラフィックソフトとプリンターを使うためなのですが、2GBで足りるのか不安。
多分、ソフトとドライバーとフォントを入れても1GBで収まるはずだけど。
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:27:19.09ID:ty2CubIT
DirectX無しなら350前後で収まらなかったっけ?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 19:30:49.42ID:3tT1rZb0
>2GBのパーティション
どんだけ貧乏なんだよw
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/02(土) 20:22:06.32ID:ty2CubIT
工業用グレードのSLC CFに入れようとしてるのかも分からんし一概に貧乏とは限らん。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:51.09ID:qCbxuJWx
バーチャルPCの98SEは、アップデート済で大きなソフトなど入れてないが、
windowsフォルダが1.2GBも食ってた。
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:29.63ID:jG+3uf7W
昔、230MのMOにインストールしたことがあるような気がする。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 03:29:19.00ID:6pN3RU+C
>>892
95のHDDは最大でもそのくらいでした。
アプリなどのバンドルが入った状態で1.6GB。
何も入ってないと400〜600(Officeやアドビ、ブラウザなど)くらいではないでしょうか
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/04(月) 05:11:58.40ID:Nz99lnCY
ねんがん の SAPARAID-PCI を
○ルカリで手に入れたぞ!

しかしまだ触っていない
直でインストールできるのかな
VIAチップ機で試してみよう…

>HDD
Windows 95 OSR2.1時代は2GBでも余裕ありまくりんぐ
インストール直後は400MBと食ってなかった…
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:05.77ID:LjhXNxts
まだ未開封のWindows98SEのノートPCがある
あと20年寝かしたら起動してみるつもり
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:49.82ID:H5pK7M5N
適当に通電しとかないと液晶にカビ生えるぞ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 18:50:51.03ID:Yj/D+XlZ
俺のWin98なレッツノートも液晶にカビと思われる無数の斑点が突如発生したんだが
直す方法はないのだろうか
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:38.72ID:H5pK7M5N
液晶、カビ、修理でググると自分で修理した記事が出て来るけど、壊しても良い覚悟が無いと挑戦できないな
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:27.19ID:jwi2l/1K
光学製品のカビ被害といえばカメラレンズだがカビが分泌する化学物質でコートやガラスを侵食してつや消しにしてしまうので(普通は)修理不可
樹脂シートの場合はクリア塗料の吹き付けで改善する可能性もあるだろうがどっちにしても不可逆的な状況なはず
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:01.84ID:qOelHuxB
既にとても常用できる状態ではないので使うとすれば外部モニタ繋ぐしかない
なので液晶は捨てたも同然なのでその内分解してみます
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:04.92ID:3zE9KWnU
>>902
一度も通電してないから大丈夫だろう・・・ぷるぷる
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 22:25:46.93ID:4TOHOHCY
1度も通電してない方がむしろヤバいけどね。
過放電で死んでんじゃね?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:30.40ID:MEugNuHd
そもそも液晶パネルってカビの胞子なんか飛んでないクリーンルームで組んでるよね
有機ELなんか真空中で組んでるし何でカビるんだろう?
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 15:08:29.89ID:b9mHFQnW
液晶モニターの中だったら密閉されているわけじゃなく
普通に空気入るからね
埃が拡散版、アクリルと液晶パネルの中に入り込むことがあるし
過去に分解して目立つ埃を取り除いたことがある
0912892
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:05.33ID:IX9yjwQx
結局2.5GBに決めました。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 23:46:37.11ID:zm9rHCKX
>>911
>アクリルと液晶パネルの中に入り込む
これかなあ、側のアクリルだかカーボンだかの透明板と画素パネル外面の間でカビが出てそう
画素パネルの中は密閉だと思ってたけど違うのか、だとするとどんなLCDも稼働してなかったら
みんなカビちゃうね

>>912
1パテが2.5GBなら4GBで良かったと思う。FAT32の管理効率的にも
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 02:55:38.03ID:hifj/J4S
何かの都合で、パーティションを分けられないなら、
500M分使えなくなっても、2Gのパーティションで使った方が、いいんじゃないか。
0915892
垢版 |
2018/06/17(日) 22:28:11.39ID:qU2+wetY
Win2000上で1.5G、2G、2.5G、4Gのパーティションを作ってみましたが、
100バイトぐらいのファイルを入れてみたところ、すべて4kになりました…
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/06(金) 15:12:15.05ID:7dz/QSfN
98SEで箱○コントローラー使いたいけど何故か非公式ドライバがインスト出来ない・・・
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/10(火) 23:46:16.67ID:N6LmXXay
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/22(日) 14:11:04.91ID:BqB7uF51
リサイクルショップで
アップグレードの
パッケージ100円で売ってたので
買ったんだけど

バーチャルボックスで
動かすのムリ?
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/26(木) 19:37:50.26ID:7cd0kX14
VMなら動く
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/04(土) 19:00:15.43ID:zcN7BH2I
ブィエム最新だと、サウンドドライバ無いだろ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:07.34ID:4j+mJeAO
35名無し~3.EXE2018/08/17(金) 14:13:38.96ID:4j+mJeAO
Windows9xのJFONT.SYSの外字を編集できるエディタ。(MS-DOS6.2/Vから取り出した)
https://i.imgur.com/ftN8FFK.jpg
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:13:16.53ID:0rlGqxZA
マイクロコードの更新のupdate.sysってMEのやつの方がサイズが大きいな。
MEのやつを98SEに入れたがちゃんと動いている。
非公式版のupdate.sysは98SE用とME用とあるがやはりME用の方が
サイズが大きい
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 13:34:55.95ID:yHOWzfd3
ファイルサイズで選んでどうするよ…って感じだが。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/31(金) 23:40:07.22ID:0rlGqxZA
>>924
容量少ないとあまりマイクロコードが入らない。ちなみに2000やXPのやつ入れても、
Windows9xでは作動しない
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 01:55:16.50ID:B7S94n57
AVG7.5使ってネットしていたけど古いのバッサリと切られたから
98seしばらく使うことが無くなりそう
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 02:10:20.51ID:pMY88Uk7
Avast4.8はもう駄目だっけか
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 05:18:16.49ID:pMY88Uk7
いや、4.8自体は問題無くインスト&運用は可能で、定義ファイルの更新が出来ないって話
じゃないの
一昨年辺りまで定義ファイルの更新されていた筈だし >Avastスレでの話を覚えている
まぁ、ちょっと重いとか相性悪いとか問題も多いけどさ 何かの拍子にリアルタイムスキャン
が停止状態になり易いってのが俺環(笑)
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:37.88ID:NIpzEyFf
AVG9までは定義ファイル互換性があったけど2016以後はだめかな
誰か試した?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/02(日) 08:06:26.81ID:/imEpCz2
avastさんも定義ファイルの更新できないのでは
ちょっと
avastスレ見てみますが
>>930
AVG2013までの定義ファイルなら互換性ありました
2014以降の定義ファイルでは調子が悪くなって駄目でした
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:29.24ID:aurhGs/R
98って使ったことない
95からPC始めたら次にパソコンを買う時は自然とXPになるんじゃないかと
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 22:51:49.12ID:BmkqRRna
まあ人生いろいろ。95はMSと業界が大騒ぎを仕掛けたこともあり世間的に大きなきっかけだっ
たが、パソコンとネットの一般への普及は3.1の頃からでは。そのころから売り上げが増えた印象。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 22:57:14.03ID:ZMoauL9E
>>933
そこまでスペックに我慢できてたらね。

Win95発売当時がCPU Pentium 100MHz、メモリー 8MB、HDD 1GBくらいで、
WinXP発売当時がCPU Pentium III 1GHz、メモリー 256MB、HDD 20GBくらい。

性能アップが速いが、価格も高かった…
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 23:28:49.98ID:ynrP16QK
今使ってるこのサブマシンが99年発売で
元98→2000 CPU Pentium III 500MHz、メモリー 元64MB→256MB、HDD 20GB
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 01:11:13.81ID:3aWSQnJB
SDRSDRAMなんておやつ程度なんだからドフで奢ってあげなよ、512MB位に
Win98(SE)は素直で良いよね
今時のハードウェアとかは殆ど使えないけど、だからこそレトロ熱も上がる
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 08:12:52.07ID:t2MWQS+p
初心者なんだが今度Pentium3のPCにWindows98をインストールしたい
一応CDはあるが起動用フロッピーが無い
どうすれば良い?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 08:22:43.19ID:PdXCZ+OB
初心者が今更手を出すものじゃないとマジレスw
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 15:28:50.76ID:nbLHbTb2
>>938
SEのCDを入れて起動し
setup コマンドでインストール可
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 16:14:28.20ID:t2MWQS+p
>>939
一応初心者と言ってもwin98インストールしたことないだけなんだよな
MEはやった事あるけどCDから起動できたし
>>940
その方法ならXPのMS-DOS起動ディスクでも行けるのか?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 18:31:31.38ID:Kb9qYB6g
Win98SEのCDはEl Torito規格のbootableCDの筈だが。
Win98無印でもOSRインストールディスクはbootableCD。
パケ版無印は忘れたが、どっちにせよ一旦ディスク内容をどっかにコピーしてライティングソフトでDOSブータブルディスクの作成を選んで焼けば問題ない。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 21:56:37.50ID:3aWSQnJB
>>936
OEM版ならCDブート可能。
他のパッケ版とかなら、残念ながらDOSが起動する環境が必要。 >一般的には起動FDだわな
Win98のインストーラーが起動するタイプの起動FDである必要は無くて、CD(光学)ドライブとHDD(
IDEの)をきちんと認識すれば良い。 >DOSが起動したらカレントをCDに移してセットアップを叩く

当時のインストールメディアは変なプロテクトも無いし、WPAとかも無いから>>942の提示している
ブータブルメディア作成案が最も効率的と言える。
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 05:16:34.34ID:8vCgtbz6
FDのイメージならここにあるみたい
ttps://ux.getuploader.com/WindowsPC_File/download/3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 21:47:45.38ID:MVluRf59
確認していないけど、どっちの版だろう、それ。
PC-98版とPC/AT(DOS/V)版の2種類(各1枚)が同梱されるんだ、パッケ版は。
1と2となっているので、インストール後にWin98上で作成する起動FD(DOS起動用FDセット 2枚組)っぽい気がする。
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 22:41:37.30ID:vLm1nmjI
そこのFDイメージは英語版なんで日本語版setup.exe動かすと文字化けして大変だぞ?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 17:02:56.66ID:dZ63n9n5
FDイメージ、DOS/Vの日本語版みたい
Windows 10のHyper-Vで試してみたけどインストールできんかった

準備をしています。しばらくお待ちください...
システム レジストリをスキャンしています...
一時ディレクトリを作成できません。
ハード ドライブに HPFS または NTFS がインストールされている場合は、
MS-DOS の起動パーティションを作成してから Windows をセットアップしてください。

D:\>
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 18:47:20.20ID:gJ8PyEwF
前提としてFDISKしてねーんじゃね?
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 18:50:05.49ID:gJ8PyEwF
Hyper-VからってことはVHD使ってる筈だから違うか。
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:14:51.14ID:tXyV8s83
>>938だけどWin98のインストール成功した
ヤフオクで昔に入手した起動ディスクが見つかってインストールできた
ただしちょっと前までダウンロードできたマザボのドライバがダウンロードできなくて苦戦中
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:14.37ID:dZ63n9n5
ご名答、昔の事ですっかり忘れとった。正しい手順は以下の通り
起動ディスク1でブート、ディスク2に入れ換え、ディスク1に戻す
FDISKして再起動、FORMAT C:、E:\setup.exe (←いまここ)
CDから直接ブートもしてみたけど、ドライブ認識の途中で固まった
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:42:56.52ID:dZ63n9n5
Hyper-Vのセットアップ中、マウスもキーボードも受け付けなくなり、先に進めなくなったので、インストールを断念

Windows 98 セットアップ
Windows 98 セットアップへようこそ
Windows 98 をお使いいただき、ありがとうございます。
Windows 98 は、さらにパワフルで信頼できるようになりました。 また、管理も簡単でより楽しくお使いいただけます。
また、インターネットに簡単にすばやくアクセスできます。
Windows 95 よりもさらに簡単に使用できるようになりました。
セットアップには、約 30 分から 1 時間かかります。 所要時間は、コンピュータの速度によって異なります。
[続行] をクリックすると、セットアップを開始します。
[続行(C)] [セットアップ中止(X)]
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 20:52:54.51ID:gJ8PyEwF
USB-KBとマウスがWin98からじゃ認識出来ないだけでは?
フリーのDOSドライバ組み込みゃ行けると思うが。
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 23:02:07.73ID:gqKzGqrB
>>950
M/Bの型番とか晒せば検索名人さんが頑張る可能性
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 12:39:10.41ID:FxqlLRG4
リンク切れてるけど
ファイル名でぐぐるとそれなりに集まりそうな気はするな
まあ頑張れ
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/20(火) 20:50:07.09ID:xL7DETA5
多分大丈夫だろうけど、Win98/SEまでのfdiskは64GB問題があるから、素直に修正版を使うか、
Meからの移植を使うかで対応してクレメンス
ぶっちゃけ実用上は問題無いんだけどね、殆どの場合
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/20(火) 23:42:24.66ID:rCxUyab7
>>959
HDDはPS2用の40GBのを使ったので問題無さそう
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 09:04:13.54ID:IcqaFmOH
Win9x実機で動かす時はもうHDDは使ってないなあ。
CF-IDEでソリッドステート化してるわ。
リムーバブルディスクからでも普通に起動できるのが9xの良いところ。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 18:29:04.15ID:MIZ2adOP
USB-MOからWin98起動させようとしてたこともあったっけ
USB-MOをMS-DOSで認識させるからWin98起動後にUSBは使えなくなるけど一応動きはした
もうやり方忘れてしまった
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 03:42:08.65ID:a9I8agAJ
ハードウエアで使う場合は
USB-FDDでも大丈夫です
それから時代的にCFとかメモリなんかよりSSDを入れたほうが早いです(64〜128GB)
ランダム命のOSなので、シーケンシャルよりキャッシュ搭載のランダムが早い昔のIntelとかがベスト
初期の98の場合は95でも98でもいいんで適当な起動ディスクから起動させ
D:へいかせて、D:につないだSATA-CDROMをコマンドでSetupexe 叩くだけです
98SEの場合はCD版使って直接D:からsetup.exe叩いたほうが早いです

仮想化の場合、USB3ドライバやメモリ割り当て(基本512MBでインストールしてからファイルいじる
CPU処理能力やHDD領域割当でもコケる場合があります。
95も98もストレージは128GBまでなら余裕ですがあとから領域をいじれなくなります
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 06:52:42.43ID:/DZ4iPEa
CF-IDEの話したのはうちの実機がSATAポートついていなからだったんだが…
実際のとこ入手しやすいPATA-SSDだとランダムRWがCFに負けるんだよね。
IDE-SATA変換はどいつもチップがクソでUDMA2病発生しやすいし。
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 19:52:09.93ID:fPzmKJ51
新規のusbデバイス繋いだ時とか、windows98 のインストールメディアを要求されるけど
昔PC雑誌にCドライブのローカルにあらかじめコピーしておき、そこから読み込む事でいちいちCD入れなくて済む方法があったと思うんですが
検索しても見つけられません、知ってる方いたら教えてくだしあ
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/24(土) 20:29:12.51ID:LtWxNbzU
特に悩む事無く、任意フォルダー(任意のドライブに)作ってからインストールメディア(Win98のCD-ROM)から
丸っとコピペ(CD-ROMのWindows98フォルダー(NEC PC-98の場合は、「n」が付く筈(Windows98n)))すれば
良いのでは
要するに、インストール時に参照(リード元)するフォルダーにあるcabファイルを筆頭に、infやらsysやらmfiやら
msiやらのファイル群の一切合財をコピーしておけば良い
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 07:42:30.70ID:DkUqwl4Z
>>965
>>966の通りだけどそのままだと必要なファイルの場所をいちいち指定してやる必要があるはず
OSのインストール元と違うと下層探索してくれない(と記憶)
仮想ドライブ化すれば手間なしになるんだろうがやったことない
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 08:10:58.71ID:JjgUKDRY
インストールパス通せばいいじゃない。
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:49.58ID:GgwlH3v0
>>968、969
あー、インストールパス、そう言うのがあったね。
なのでggったら
http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~kimlab/memo/pc/windows98se.html
が出た。レジストリになるんだね。 >iniファイル(=テキストファイル)辺りだと思っていた
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 03:41:46.13ID:BDqpgGrS
C:ではなくD:ドライブに全ファイルをいれておいて
FDDから起動して、パスをD:に変えたらできなかったっけ?
ファイルコピーさえできてしまえばあとは進んでいくと思ったけど
私は面倒なのでLBのソフトでやってる。後付けの起動領域作成も可能なんで
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 07:40:06.86ID:ujIWatvB
レジストリをいじった方が早いだろJK
セットアップを実行したところがそこに記載されるだけ。
その記事にもあるように別ドライブにする必要もない。
フォルダが増えて見えるのが嫌なら隠し属性にしてもいいし、
Windowsフォルダ内に置いてもいい。
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 08:18:17.12ID:sOsZKlrO
プリイン機だと¥Windows内にOEMフォルダが在ってそこに全ファイル収めてあった記憶。
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 19:55:29.02ID:ezT5LXcS
\WINDOWS\OPTIONS\CABSみたいなのもあった気がする
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 23:36:45.25ID:UhEjwKUR
質問です。
クリーンインストールの方法を知りたく。

メルカリでSAPARAID-PCIを入手しました。
インストールメディアとして、98SEのブータブルCDと正規シリアルはあります。

この状態で、120GB(137GB)未満のSSDにインストールするには
どういう手順になるのでしょうか。

何も考えずにブータブルCDから起動、普通にセットアップ、
その後にSAPARAID-PCIのWindows98用のドライバを入れれば良いのでしょうか?
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/26(月) 23:49:53.42ID:UhEjwKUR
なお、やりたいことは
・USBメモリでWindows98SEをブートしたい
・個々のUSBメモリに、ゲームごとの環境を作りたい
といったところです。

そんなかんじで、ゲームごとに別々のUSBメモリを差し替えて使えると良いなあと。
水滸伝Windows版以外はXPで動きますし、XP版はAlcohol52で誤魔化せるのですが…

USBブートできるWindowsXP SP2を作れ?
そりゃごもっとも…
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:07.81ID:d1euAWvX
>>974
あー、あったあった。プリインアプリ消してクリーンセットアップするのをCABSセットアップって呼んでた時期もあったね。
当時の付属CDは丸々リカバリでOEMディスクそのままじゃない事も多かったしな。
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 00:29:44.25ID:HBmDrFAg
PCIのが標準ドライバーでSCSI系で認識されていれば、難しくなく進行するのでは。
加えてSSDがインストール先(=有効なストレージ)として認識されれば良い。

Win98(SEまで)はUSB MSDを標準で持っていないから、別途専用(USBストレージ個々の)のか
汎用(非公式の)のが必要になるよなぁ。
0979テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 06:21:57.99ID:7OBt3LWY
Cloudflareに「Sorry, you have been blocked」されて

・Windows9xで512MB/768MB以上のメモリを扱う話
・Windows9xからWindowsVista以降の共有フォルダにアクセスできない問題
・Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題
・Windows9xで使う2ch専用ブラウザの話題

の残りのテンプレが貼れませんが、新スレです。

Windows98を使い続けるよ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543260004
0980テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 06:40:39.02ID:7OBt3LWY
同じ鯖でPart19に書けてPart20に書けない謎。
Part20だと、IPアドレスを変更してもダメで、
クッキーを削除してから書いても、
最初の許諾画面が出ずにCloudflareのエラー表示に
飛ばされる。
Part19だと許諾画面が出てから書けるんだけど。

グチを書いたら980を踏んだので、dat落ち
しやすくなるかもしれません。すいません。
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 07:12:26.95ID:4RSJUJbd
あれ、俺も書き込めない。「書込みに失敗した模様」「HTTP/1.1 403 Forbidden」と出る。
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:59:59.49ID:3uJx3C6c
一応20に大体はっといたかくにんよろ
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 12:55:20.01ID:abT/FKqL
MEじゃなくて98がいいな
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/29(木) 00:01:45.45ID:koI53VE7
古いゲームとフリーソフトがつかいたいから
98SEとMeと95と3.1のメディアが欲しい
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/29(木) 00:02:26.76ID:koI53VE7
仮想HDDにインストールしてコピーして圧縮
0989テンプレ君
垢版 |
2018/11/29(木) 00:24:06.96ID:Ui930iU6
>>984は私です。
403/Cloudflareでのエラーで一度しか書けないかもしれない。

>>981-983
なんでも自分でするのではなく、素直に他の人のちからを借りるという
考えが抜け落ちていました。ジーンとしました。
ありがとうございました。お手間をとらせました。
みなさん、ありがとうございました。
ほんと、みなさんのお力で支えられていると思います。

とりあえずこちらをていねいに使ってから新スレをどうぞ。
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:47.42ID:kFprmsAx
マシンパワーなくて仮想は遅いんだよな
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/01(土) 04:38:09.55ID:CIBuEMKS
111名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/01(土) 04:29:07.59ID:SMAg6b2o
sappy2006のインスーラファイルにWindows98での作動に必要な
MSScript.ocxを組み込んだものを作成してみました。
(NSISインストーラの作り方のお勉強の副産物)

sappy98.exe (sappy98.exe)
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/627
Sappy2006 インストーラー (Windows98対応版)

おまけ
sappy2006_Mod12.zip (sappy2006_Mod12.zip)
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/625
sappy 2006 mod11 for NT4.0 and Win98
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 23:28:15.19ID:h6n5QJ6D
久々に実機上げたら、HDD2が認識されず
別のXP実機でHDDおわたとかw
まさか同時に限界を迎えるとは・・・

まあ終わらないが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1238日 10時間 58分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況