X



Windows11ってぶっちゃけどうなの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001暇人2021/10/04(月) 14:42:47.20ID:aB/eYR9i
実際windows11にすぐアップグレードする必要があるのかを話したいと思っています
0002暇人2021/10/04(月) 14:43:59.40ID:aB/eYR9i
マジでどうなの?
0003名無し~3.EXE2021/10/04(月) 14:44:16.93ID:aB/eYR9i
困った
0004名無し~3.EXE2021/10/04(月) 14:44:31.84ID:aB/eYR9i
わからない
0005名無し~3.EXE2021/10/04(月) 15:56:01.91ID:kM2rYKbR
少し不便になっただけのWin10て感じよ
0006名無し~3.EXE2021/10/04(月) 16:09:56.98ID:qHc4VOFI
>>1
ユーザーの切り捨てがメイン。
中身はタスクバー周りしか作ってない。
どうって言われてもねぇw
classicshell入れた方がWindows11より圧倒的に効率的では?
0008名無し~3.EXE2021/10/04(月) 16:23:57.46ID:lMnBCXgq
95や2000より退化してるよな11は数字少なすぎ
0009名無し~3.EXE2021/10/04(月) 16:26:35.35ID:S5GfPQ/x
猫も杓子もパソコンだった98からxpや7とか10に至る一般人向けを脱却し
専門家向けに回帰しようとしてるんだ
一般人はスマホで充分
パソコンはオタク向け個人のオモチャじゃなくなって来たんだ
0010名無し~3.EXE2021/10/04(月) 16:31:33.22ID:S5GfPQ/x
多分、12からはhomeはなくなるだろうな
0011名無し~3.EXE2021/10/04(月) 16:38:14.81ID:bZNzQOhp
古い物を切り捨てるための更新としか思えない
結果、効率はめちゃくちゃ下がる
0012名無し~3.EXE2021/10/04(月) 17:10:01.25ID:bZNzQOhp
Taskbar Tweakerはかざぐるマウス難民を救済するソフトの一つとして当時非常に大きな役割を果たした
今でもCLaunchと共にWindowsで一線を張るソフト
0013名無し~3.EXE2021/10/04(月) 18:28:51.33ID:Lc8Ha+ij
MS社員の仕事を減らすためにWin11を出した
多分ユーザーをゴミとしか思っていない
0014名無し~3.EXE2021/10/04(月) 20:15:19.35ID:XtYhc7nJ
>>6
これ10のサポートをやめるためのアリバイ作りなだけなんかな
0015名無し~3.EXE2021/10/04(月) 20:17:34.98ID:bdOPASbB
取り敢えずゲーマーなら様子見
0016名無し~3.EXE2021/10/04(月) 22:23:22.02ID:XtYhc7nJ
結局メーカーが悪いんだよなー
Linux用のソフトもドライバも用意しないわけで
Linuxデスクトップは使うなと言ってるようなもん
0017名無し~3.EXE2021/10/05(火) 06:44:04.58ID:+HWcPIzy
サクサク動く
0018名無し~3.EXE2021/10/05(火) 09:01:12.75ID:oitFolT8
エクスプローラー多用する人だとひと手間操作が増えて面倒臭くなった
スタートメニューのカスタマイズの自由度がほぼ無し
VISTA時代からつないで使っているデスクトップガジェットは11でも普通に動いたw
0019名無し~3.EXE2021/10/05(火) 09:08:25.75ID:LzryXPzT
使えないことはないけど苦痛を伴う
それに意味はあるのかとは思う
0020名無し~3.EXE2021/10/05(火) 09:16:47.73ID:xt2Vfghn
タスクバーもエクスプローラーも旧UIに戻したよ
0021名無し~3.EXE2021/10/05(火) 09:30:04.13ID:oitFolT8
Windows Defenderのスキャン時間が少し延びた
ファイル配置が最適化されてないからかな…
0022名無し~3.EXE2021/10/05(火) 12:50:14.49ID:GKikpAlw
win10のタスクバー周り改悪されてないか?
直近で挙動が不審
0023名無し~3.EXE2021/10/05(火) 14:11:38.14ID:eXLlCF7t
NECもバイオもダイナブックもドライバ配信してなくて笑えるぞ
0024名無し~3.EXE2021/10/05(火) 14:40:05.30ID:5P3GeNMV
互換性があるから配布の必要はないぞ
今までと一緒
0025名無し~3.EXE2021/10/05(火) 17:17:40.82ID:wq655tyi
ぜんぜん変わらないって言ってるやつなんなのさ
すべてがおかしいわこれw
タスクバー固定だし、フォルダのショートカットを置けるリンクバーが消えるし
あちこちが隠してあって展開しないといけなくて二度手間だらけ
アイコンも小学生が作ったような真横から見た形で大きくてどぎつい色だし
エクスプローラーの表示の間抜けさで一覧性の良さを潰し
コンテキストメニューも改悪されてるし
アタオカUIじゃんかwww
0026名無し~3.EXE2021/10/05(火) 17:29:13.50ID:o6/H38Tr
コンテキストメニュー表示がワンテンポ遅いのイラっとくる
遅くするのなんの意味があるんだよこれ
0027名無し~3.EXE2021/10/05(火) 23:44:58.69ID:oWms3dy7
すげー安定はしてるな。
スタートのアイコン数だけ増やさせてくれ
0028名無し~3.EXE2021/10/06(水) 01:09:07.56ID:BrC0i08D
>>24
necでは偉い警告文みたいの出してるけどな
0029名無し~3.EXE2021/10/06(水) 13:58:06.65ID:PTptVfY8
変更点がほぼ全て改悪だからな。慣れた物から変えてほしくないってのもあるんだけど、今回のはそういう問題じゃなく悪くなっただけ。
0030名無し~3.EXE2021/10/06(水) 15:40:31.43ID:wqbIVlkh
取り敢えず致命的不具合はなさそう
あんまり10と変わらない
0031名無し~3.EXE2021/10/06(水) 15:56:52.79ID:GFhlURv8
11はインストールできないパソコンが多いから普及しないと思う。
0032名無し~3.EXE2021/10/06(水) 16:44:41.17ID:+HFQO+7g
>>16

無償のアプリもあるしドライバーもあるよ。

マルチプラットホームに対応したQtアプリがこれから増えるから心配いらないよ。
頭脳明晰なインドの人達が使い始めてるから、マジで変わるぜ
0034名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:20:14.59ID:Elx0lzDu
Windows10に戻したら超快適で笑ってしまいました
どうなのこれ
0035名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:31:09.24ID:nBi1Lh7P
>>34
無能なMicrosoft開発した7年おきにパソコンを買わせるビジネスモデル
中身の技術革新もなく単に時間つぶしだけを行う。
そのからくりを理解したらあなたは何を選択しますか?
0036名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:36:14.85ID:Elx0lzDu
>>35
周辺機器まで動くのならばLinux Mint
0037名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:47:40.98ID:nBi1Lh7P
使い続ける必要はなく
Windowsを捨てる方が労力が少ない。
普段使いならタブレットで十分。
余ったWindowsはたまに既存の接続している周辺機器を使えばいい。
メインから外せばセキュリティーの心配もなくなる
そもそも技術革新がないので古くても今後変わらない。
新しさを体験するならMacを買えばいいが
Windows信者ほどMacに寝返えると面白いよ。
内情を知ってるだけあってね。
0038名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:50:29.63ID:Elx0lzDu
いやあMacは無理
使用状況をいちいちアップルに報告されるし
大昔は使ってたけどね
夢があっていい時代だっとわ
0039名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:54:16.06ID:nBi1Lh7P
>>38
されない。
0040名無し~3.EXE2021/10/06(水) 17:57:33.23ID:DVd09A1P
マイクロソフト開発チーム「喜んで貰えたかな」
0041名無し~3.EXE2021/10/06(水) 18:34:29.30ID:ZARyMOyL
サポートCPU以外でインストされた方います?
動作はどうでしょうか?
0042名無し~3.EXE2021/10/06(水) 18:40:56.03ID:MdHsmgaJ
もう飽きた 12 マダー
0043名無し~3.EXE2021/10/06(水) 19:01:16.43ID:KVNlTS5g
>>40
ユーザー「スペック上げないと無理だから要らない、これならpadで安くいけるよね。」
0044名無し~3.EXE2021/10/06(水) 19:46:02.07ID:Elx0lzDu
>>40
炎上しているようですが
0045名無し~3.EXE2021/10/07(木) 02:20:56.46ID:uY33e/Hb
>>41
普通だとさ。
WindowsUpdateできないなんてことも今のところはないよ。
将来的にできないことはあるかもしれんけど(microsoftもその可能性はあるって言ってる)ね。
Atom2000番台がWindows10の発売1年後ぐらいからサポート切られたのと変わらないと思う。
0046名無し~3.EXE2021/10/07(木) 14:02:12.82ID:5OL/Adgg
マイクロソフト開発チーム「そんなに喜んでもらえるなら暇つぶしに作った甲斐がありました」
0047名無し~3.EXE2021/10/08(金) 04:05:04.38ID:XTBBhkjD
>>28
そりゃ動作確認が終えるまでは待ったを出すだろ
0048名無し~3.EXE2021/10/08(金) 09:04:03.15ID:14iffM9a
米AMDは米Microsoftと共同で、先日正式公開されたWindows 11において、AMD製CPUを利用している場合、一部のアプリの性能が低下する不具合があることを公表した
0049名無し~3.EXE2021/10/08(金) 11:43:08.97ID:2crqvx7V
>>46
スラドのスレはかなり伸びていましたよ。
ただ、画面やデザインに関してはいい一切触れられていませんでしたが・・・
0050名無し~3.EXE2021/10/08(金) 14:08:54.66ID:SVsJlgDE
とりあえずタスクバーを縦(画面左側)に出来ない限り変える気ねぇわ
0051名無し~3.EXE2021/10/08(金) 14:41:18.80ID:vIiqmgkj
むしろ何で左なんか聞きたいわ
0052名無し~3.EXE2021/10/08(金) 15:04:38.69ID:rNDgQpYl
ありがとよ
0053名無し~3.EXE2021/10/08(金) 15:19:36.04ID:zKeAHe0b
Windows11ってぶっちゃけどうなのか
0054名無し~3.EXE2021/10/08(金) 15:21:45.64ID:knpssLMT
時計の秒表示できなくなってるの確認して速攻戻した
0055名無し~3.EXE2021/10/08(金) 15:30:38.32ID:vIiqmgkj
むしろ何で秒表示が必要なんか聞きたいわ
0056名無し~3.EXE2021/10/08(金) 15:41:35.18ID:/TWL3C3C
>>55
嫁が楽天のセールや生協のセールで
スクリプトと対戦しながら秒速でポチったりする為に
NTPで時刻合わせまで完璧にやっているから
うちでは秒表示は必須レベルだわ
0057名無し~3.EXE2021/10/08(金) 18:51:47.53ID:3aJgkPgo
ゲーマーなら様子見
0058名無し~3.EXE2021/10/08(金) 21:06:00.90ID:7Rg6qq/R
5chのレス時刻が秒以下もあるのがバカっぽい
秒も分も不要だよ
0059名無し~3.EXE2021/10/08(金) 21:46:10.15ID:9Uk7IzZZ
OSの品質二の次でアップデートするだけがWindowsの目的になっているなw
トラブルが多いから、Windowsアップデートゲームになっているな
0061名無し~3.EXE2021/10/09(土) 01:12:34.55ID:GEAFP+tR
秒が無いなら時計をつければいいじゃない
https://i.imgur.com/NhBAvVs.jpg
という事で自作して起動したらWin11が重大なウイルスを発見したとか言って削除しやがった
0062名無し~3.EXE2021/10/09(土) 07:12:40.61ID:biGroh/O
そんな秒単位で生きているから頭がハゲるんだ。
0063名無し~3.EXE2021/10/09(土) 08:25:42.42ID:KuRa/4PF
>>50
WinAeroTweakerでも使えばー?
0064名無し~3.EXE2021/10/09(土) 16:39:49.23ID:Hd+mnlvE
>>61
これタスクバーに入れ込んでるの?
0065名無し~3.EXE2021/10/09(土) 17:13:14.49ID:GEAFP+tR
>>64
いや、組み込んであるように見えるが、ただの時計
水色の背景の時計を作って最前面に表示してるだけ
場所は固定、移動は不可、時と分の間の「:」の上の点をクリックすると終了する
0066名無し~3.EXE2021/10/09(土) 20:17:09.55ID:XE0bIC9v
起動アプリが増えると重なるの?
0067名無し~3.EXE2021/10/10(日) 01:16:37.11ID:HTUCxPn5
なんか聞くところによるとタブレット対応を強化したので10にはあった
タブレットモードをなくしたという話だ

一般PCにはメリットなし
0068名無し~3.EXE2021/10/10(日) 04:35:59.33ID:+hlM5qx+
おすすめとか要らん
0069名無し~3.EXE2021/10/10(日) 08:43:27.20ID:LXUSdU2x
そのうち広告も出るんでないか
0070名無し~3.EXE2021/10/10(日) 10:42:24.83ID:D5PpqN5w
>>1
いまは11対応ドライバーがないから不便だろう
だが10が2025.10.25に延長サポート切れるから
あと4年15日で11対応ハードを購入すればいい
10の状態でハードを変えても問題なくいけるから
OSは無料なのでハードを買えばいい
4年の猶予はあるからいま買うなら
intelなら12世代、Amdならryzen 6000あたりを狙って
ギリギリまで待つならその時の最新ハードにすればよい
おすすめは後者かな
今のハードは10よりの設計だし
0071名無し~3.EXE2021/10/10(日) 11:16:06.38ID:KF6Zv4rA
自分たちのOSの良さまで捨てちゃったわ
このアホバカめ!と正直ため息
0072名無し~3.EXE2021/10/10(日) 18:15:56.75ID:qqTwQrXg
>>21
短くてもちゃんとスキャンしているのかとの疑惑という難しい問題
0073名無し~3.EXE2021/10/11(月) 02:12:09.73ID:ykZ9830F
10だけどきのう検出してくれた
トロイを駆逐してくれた
数年使って3回だけなので大丈夫かいなとは思うが
クイックスキャンで重点的にやってるしまあいいか
0074名無し~3.EXE2021/10/11(月) 16:32:46.26ID:sYuY367p
>>1
Life's better together when you avoid Windows 11
by Greg Farough - Published on Oct 05, 2021 02:39 PM
https://www.fsf.org/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11

Windows 11を回避すると、一緒に生活が良くなります
by Greg Farough - 公開2021年10月5日午前2時39分PM
https://www-fsf-org.translate.goog/news/lifes-better-together-when-you-avoid-windows-11?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=nui

 
       
0075名無し~3.EXE2021/10/11(月) 17:01:25.85ID:WtJC2yWH
win10に戻すときに戻す理由アンケートに重いと使いづらいのチェック項目あって吹いたw
win11用カスタマイズソフトが充実したらまた戻ってくるわ
0076名無し~3.EXE2021/10/11(月) 18:35:03.06ID:86mPBK9C
同じPCだと重複判定されるかもだけど
いろんなPCでアプグレしては元に戻せば
改悪点が1年後のアプデで改善されるかもね
0077名無し~3.EXE2021/10/11(月) 20:51:14.64ID:gXjt3aw6
Windows11にしてよかったことって何かあるの?
0078名無し~3.EXE2021/10/11(月) 23:43:15.53ID:/DX59SMk
>>77
新しくないけど
新しくなったと勘違いできる。
機能も何一つないけど
0079名無し~3.EXE2021/10/11(月) 23:50:30.12ID:6BWT9n9g
マジで使いにくい
安定性は良いけどUI周りがとにかくめんどくさい
この機能はどこいった?あの機能はどこ?って感じで無駄にカチカチしまくってる
0080名無し~3.EXE2021/10/11(月) 23:57:34.07ID:fKHesRk+
>>77
・全体的なデザインが洗練されて、よりモダーンに
・スタートメニューが真ん中にドンと出る
・スタートメニューは必要なアイコンを並べるだけという非常にシンプルで使いやすいものになった
・エクスプローラーもシンプルに
・Win10よりサクサク(のような気がする)
・右クリックメニューはレジストリを弄ればWin10仕様に戻せる
・使ってる間ずっとほんのりとした優越感に浸れる
0081名無し~3.EXE2021/10/12(火) 00:03:08.47ID:kjl12P7Q
上辺に騙されないリテラシーが身につくこと
0082名無し~3.EXE2021/10/12(火) 00:25:48.41ID:VIyk8/TF
そのうち自動更新とか降ってきたらいやなので、どのPCもTPMオフにしておいた。これで安心できるかな。
1年ほど待てば多分、カスタマイズ用のソフトなんかも出そろうだろうし、性能が出ない要因になるようなバグも減るだろうし、11にするメリットになるような新機能が追加される………されるかな?最後の自信ない。
0083名無し~3.EXE2021/10/12(火) 05:58:09.11ID:rMdJGjgC
>>77
MSの雑な仕事に振り回されることに嫌気がさした
ちょっとずつLinuxに移行
あとは周辺の機材をLinux対応のものに入れ替えてゆくので
数年後にはWindowsとおさらばできる予定
0084名無し~3.EXE2021/10/12(火) 13:35:05.96ID:veSZmBEb
CPUの周波数的にはOKだが
世代的に4つも古かった
0085名無し~3.EXE2021/10/12(火) 14:31:39.36ID:WFqicPPQ
Linuxに移行できる人はいいな
俺の場合、音楽関係の機器なんだが、LinuxはASIOというのに対応不可なので
移行できない…でもMacはやだ
0086名無し~3.EXE2021/10/12(火) 16:10:40.21ID:v7DZD4WF
Alder Lake買うならこれしかない
0087名無し~3.EXE2021/10/12(火) 17:51:57.15ID:veSZmBEb
>>82
プリインストールだと無効でもOKだから安心出来んぞ
0088名無し~3.EXE2021/10/12(火) 17:55:36.80ID:W6MefuP7
>>86
IntelもAMDも詰んでいる。
先はない。
ポンコツatomを積むことが目的じゃない
集積化しろと
0089名無し~3.EXE2021/10/12(火) 18:13:37.69ID:W6MefuP7
Intelも落ち目で
スマホでよくある、高性能コアと低消費電力高効率コアの構成を
Intel風にアレンジしたものでデスクトップだと意味がない。
Intelが伸び悩んでいるのは、集積化できずに消費電力が下がらない問題。
合せて集積化できずにコアを増やしたために消費電力が増えた。
全ての原因は集積化でいないところが原因。
中途半端さはMicrosoftと一緒で見た目だけ新しくすればいいと甘く見ていところ
こんなポンコツCPUなんていらない。
デスクトップなら温暖化無視の爆熱でスコアを稼ぐ方法
ノートも稼働時間を4時間程度にすればデスクトップに近いスコアが出るだろう
0090名無し~3.EXE2021/10/12(火) 19:10:43.11ID:tINWpZ6U
Windows11ってぶっちゃけどうなのか
0091名無し~3.EXE2021/10/12(火) 21:24:31.47ID:VIyk8/TF
ぶっちゃけ現時点では使いにくくてバグの多いWindows10。
今後の新機能の実装や最新ハードウェアのサポートがWindows11に限られるようであれば、必要になったときが移行のタイミングになるだろう。
0092名無し~3.EXE2021/10/13(水) 16:30:18.89ID:EW/YXNTL
>>9
この意見には賛同したい
スマホならWindowsじゃなくてもいろんなOS使っているようだし他のOSを入れて売っているパソコンもあるとか
ただしホームがなくなるのなら製品版はライセンスが複数台あったほうがいいと思うけどな(DSP版もそうして欲しいけど)
これからの時代ローエンドとハイエンドのマシンを用途によって複数台購入する可能性を秘めているからだ
もちろん本人のユーザー登録は必須になるだろうが

そうじゃなければ自作はやらずにプリインストールされたメーカー製パソコンを買えばいいんだしね
0095名無し~3.EXE2021/10/16(土) 19:57:07.37ID:sFIaTgI9
>>85
オイラも仕事で使っているCADソフトがWindowsにしか対応してないから移行できない。
BlenderならLinuxで使えるんだが。
0096名無し~3.EXE2021/10/16(土) 20:15:06.58ID:KpDGQoE9
>>90
当たって砕けるタイプ
0097名無し~3.EXE2021/10/17(日) 14:20:42.15ID:PMJJteI9
ここは12まで待つのが正解
Windows3.1から使ってる俺の感
0098名無し~3.EXE2021/10/17(日) 14:45:14.51ID:1LmwGBdp
12とか出るのいつのことやら。10のサポート終了までに出ない可能性が高そうだが?
0099名無し~3.EXE2021/10/17(日) 14:54:28.45ID:dH6aWBye
Win11の正体はWin10の大型アップデートバージョン
中身はWin10そのまんまで、最新のWin10とも言える
さっさと導入して慣れなさいよ
0100名無し~3.EXE2021/10/17(日) 14:59:38.30ID:7kGKdGOM
>>99
Bye!win11
0101名無し~3.EXE2021/10/17(日) 15:07:06.09ID:VFZXUsxr
Windows10を中途半端にいじっているので
落ち着くまでは避けるべきである。
0102名無し~3.EXE2021/10/17(日) 15:50:41.53ID:78zIZl2V
すぐファイラ起動しちゃうしタスクバーと各種音が変わったなーくらいの感想
いつもだけど
0103名無し~3.EXE2021/10/17(日) 16:19:01.54ID:W3z7ttMS
右クリックメニューが1階層深くなったことや、各項目を自由な位置に配置できなくなったスタートメニューが気に入らない。
レジストリ変更やフリーソフトによるカスタマイズも今後の大型アップデ−トなどで無効になったらうざいな。
一方で、導入するメリットが何も思いつかない。角が丸いデザインが好きってぐらいか?
0104名無し~3.EXE2021/10/17(日) 18:26:33.59ID:KkxovYhO
64bitだけと言うことは
MS-DOSと16bitアプリに非対応って事か?
0105名無し~3.EXE2021/10/17(日) 18:55:52.70ID:uNOQSsjf
その辺はもう流石に時効でいいんじゃないかな
0106名無し~3.EXE2021/10/17(日) 19:11:44.14ID:XdMo3qan
>16
どの環境を想定すりゃええんよ
UbuntuにGNOMEか?
そしたらMateのやつが文句いう
Linuxで商用なんでRHEL以外無理
0107名無し~3.EXE2021/10/18(月) 00:26:52.88ID:yTB7IDTv
>>104
ほとんどの人がWindows7以降は64bit版を使っているだろうから・・・。
0108名無し~3.EXE2021/10/18(月) 18:40:05.27ID:4+ccrQf6
ここはlinuxか10止まりでいいわ。
なんか個人用ならpadでも充分。
最近4G止まって結局公衆電話並んでるよね。
それと同じ感覚。なんかもういいわ。
0109名無し~3.EXE2021/10/18(月) 19:02:35.35ID:Fd/0ZWcJ
口ではキツイこと言ってたけど
どこかで期待する気持ちは残っていたのかもね
今までは……
0110名無し~3.EXE2021/10/18(月) 21:30:38.81ID:J1JCmnls
>>99
トヨタに乗っている連中にヒュンダイにしなさいって言うようなもんだぞw
0111名無し~3.EXE2021/10/18(月) 21:37:59.05ID:o8v2N6n9
>>102
あー俺はこっち系かも
AMDの問題も無くなったみたいだしそろそろ考えるか
0112名無し~3.EXE2021/10/19(火) 07:41:48.93ID:f49hY/HE
サポート切れても動くんだし、6年後にwin12だろ?
慌てて入れるのもな…
0114名無し~3.EXE2021/10/19(火) 10:52:16.15ID:8HPBQ1os
普通は落ち着くまで待つ方がいいと考えるが、
不具合大好きなんだね
0115名無し~3.EXE2021/10/20(水) 19:19:28.46ID:tl1TN6y5
win10に慣れようとしているのにwin11かよ。win7使い続けるか。
Windows Updateで問答無用なんすか?
0116名無し~3.EXE2021/10/21(木) 08:16:21.28ID:jeN5UcLy
7ならもうとっくに蚊帳の外だから気にしなくていいよ
0117名無し~3.EXE2021/10/21(木) 14:03:01.98ID:lGMpvkmO
win10にしてしまったからあと5年は使うつもり
win12に期待
0119名無し~3.EXE2021/10/21(木) 22:43:14.20ID:HZDswgEC
>>118
仮想環境で仮想環境用のドライバーがあるなら
オーパーツが動き始める。
実機は不要である。
0120名無し~3.EXE2021/10/21(木) 22:52:02.75ID:vpiMcuhB
>>117
macOS12が来週登場だからね
Windows12も来年出るんじゃないか
0121名無し~3.EXE2021/10/22(金) 07:36:12.49ID:U42YUyF5
10に慣れてると使いにくさはあるけど、古いPCだとマジで軽くなる
0122名無し~3.EXE2021/10/22(金) 15:46:13.04ID:NQmZh/en
>>120
Windows10と同様に半年毎に新バージョンだし
再来年には無印ウィンドウズ11はサポート終了だしな
0123名無し~3.EXE2021/10/25(月) 16:57:02.16ID:csbE0F/x
Windows11にしたら彼女が出来ましたw
0124名無し~3.EXE2021/10/26(火) 18:31:24.36ID:MAC2UY1k
これから新しく11対応PCを作るとして
ryzen9 5950xとかいう時代遅れのゴミは論外として
amd zen4とintel12世代どっちがいい?
ちなグラボは3090tiを予定
0125名無し~3.EXE2021/10/27(水) 07:48:59.56ID:6BfMgwLW
32ビットアプリを切り捨ててる??
それはないべ
大問題になる

だとしたら以前あったバーチャルPCで32ビットも動くようにすべき
0126名無し~3.EXE2021/10/27(水) 08:35:55.99ID:bE4+cTKw
32bitなんてWindows 10までにしとけ
0127名無し~3.EXE2021/10/27(水) 12:41:49.58ID:aT38oQ7v
32bitのアプリはまだまだ残りそう。64bit化する必要がないものはいくらでもあるし。
0128名無し~3.EXE2021/10/27(水) 12:57:40.62ID:1Vfx+CF0
スタートは左によせました
0129名無し~3.EXE2021/10/27(水) 19:34:11.48ID:4duyhxV+
中央でもいいけど、左側のどこをクリックしてもスタートメニュー出してほしかった
0130名無し~3.EXE2021/10/27(水) 20:31:04.95ID:cEgnZG8P
全体的には悪くないけどスタートメニューが全く使い物にならなくなった
あとウィジェットが空気

>>129
それいいね採用してほしい
0131名無し~3.EXE2021/10/28(木) 07:14:01.76ID:cnJbd9pH
軽くていいよ
0132名無し~3.EXE2021/10/28(木) 15:08:33.28ID:zmfSlCe2
気持ちレスポンスが良くなった気がする
0133名無し~3.EXE2021/10/28(木) 18:22:07.80ID:dVkxmXEi
なんでMSが11を出すことにしたか考えるべきだ
なにを企んでいるのかってことを

陰謀論好きのオレに言わせれば
人類家畜化、世界の牧場化が年末より始まる
それを中露が阻止できなかった場合、我々は・・・

ああそうだ皆に聞きたい
iPhoneなら「BLE スキャナー」というアプリで
自分の周囲にあるブルートゥース機器を検出できる

そこに今回のワクチン接種者が、ブルートゥース機器として表示される
自分の近くにいるワクチン接種者が6バイトのMACアドレスを送信してくる
2回接種者は、6バイトのMACアドレスを2つ送信してくる
そのアドレスを控えておくと、そいつが見えなくても近くにいることが
0134名無し~3.EXE2021/10/28(木) 18:35:52.81ID:dVkxmXEi
ついでに電子タグの原理
今やマジで目に見えない大きさになった電子タグ
それは電磁波を浴びると、微弱ながらも発電し
そのチップにあるメモリに例えば個人情報が予め書き込まれていて
そのデータを送信する

もっと怖いやつ
マイクロチップというか、入れもの状になっていて
特定の電磁波を浴びると、その極小の入れ物の極小フタが開き
中に入っている薬物が出てくる
強姦山口が喜びそうな仕掛け
特許は既に出ている
0135名無し~3.EXE2021/10/28(木) 18:44:35.02ID:hT01lp06
で、Windows11ってぶっちゃけどうなの?
0137名無し~3.EXE2021/10/28(木) 19:01:51.92ID:3amCaEBT
えっ?
いままでフォアグラウンドアプリ優先されてなかったの?
そっちのほうが驚きだわ
0138名無し~3.EXE2021/10/28(木) 19:14:22.40ID:v9tOHfOP
待ち行列に入っている処理を優先させても現在実行しているプロセスが処理を放さないのはよく経験する事なので
無意味だと思われるし11でも改善されていないと思われる
処理速度の改善を感じているのならばクリーンインストール直後だからだろうな
0139名無し~3.EXE2021/10/28(木) 21:49:59.84ID:dVkxmXEi
処理速度の改善を感じるのはクリーンインストール直後だからだ
使っているうちにインストールされるアプリが増える
アプリが増えると、レジストリの森の中の、何だろうクラスIDだかの無数の森林地帯に何か追加されている
それがユーザーごとにあるだろう

そいうレジストリの奥深くにアクセスするというのが
それが例え主メモリ上に置かれていても、パフォーマンスを低下させる原因になっているはずだ

というのは、レジストリのアクセスは、アプリ開発者も知らない、ライブラリの中でも行っていて
アプリをちょっと動かすだけでも無数のレジストリアクセスがあるのだ

レジストリはMSの中でも問題視されているのではないかな
改革が必要だろう
0140名無し~3.EXE2021/10/28(木) 22:42:26.18ID:N7sgnx0s
【質問】
もうじきPC付属のセキュリティソフトが期限になるので、ソースネクストの「スーパーセキュリティZERO」に
乗り換えようと思ってるんだけど、ZEROってWindows11に対応してるの?
0141名無し~3.EXE2021/10/28(木) 22:46:01.60ID:Pca6cPnr
LinuxはウプグレしたらGUI起動しなくなるけどなw
0142名無し~3.EXE2021/10/29(金) 00:37:57.83ID:ptZr/RjJ
>>140
販売元にきけよそれは。Windows10対応ならたぶん動くだろうけど。
0143名無し~3.EXE2021/10/29(金) 15:27:47.56ID:fCh3U8Hu
10に慣れてきたというのに11か
でもそこ通らないと行けないなら11にした方がいいのかもな
そのうえで11なんとかしないといけないような気がするわ
とりあえず6台あるうちの一台upして様子見るわ
0144名無し~3.EXE2021/10/29(金) 15:57:13.07ID:6ov7I21l
初心者・・・OSが変わっても気づかない
上級者・・・OSが変わっても気にしない

中途半端なやつだけが文句を言う
0146名無し~3.EXE2021/10/30(土) 10:02:11.17ID:SVeXZqpf
自分の脳内に作り上げた想像上の第三者に罵詈雑言wwwwwaw
0147名無し~3.EXE2021/10/30(土) 12:48:17.47ID:Uf986wU+
office2019が非対応かよ
0148名無し~3.EXE2021/10/30(土) 13:52:18.43ID:7qcf6wyI
え、最新版ちゃうん?
0149名無し~3.EXE2021/10/30(土) 16:35:11.72ID:0gRGpPiH
win10から11への無料アップデート期間は決まっているの?
0150名無し~3.EXE2021/10/30(土) 17:02:26.96ID:0r9FB4eX
改めて凄いな。
OSのトラブル以外語られていない。
0151名無し~3.EXE2021/10/30(土) 19:12:59.36ID:loxp0241
office2019非対応マジかよw
メイン機に入れたらキチガイ発狂するとこだった
0152名無し~3.EXE2021/10/30(土) 21:41:35.98ID:7gZYv33d
Win8と同じ失敗臭しかしないよ

ファイルエクスプローラーの起動に2分かかったり
シャットダウンに2分かかったり

発病するとウンザリする2大バグがどうしょうもない

おそらく11.1で改善しようと努力するんだろうが
8.1と同じで大したインパクトにならない
0153名無し~3.EXE2021/10/31(日) 08:42:20.09ID:qmAKoGOu
Janeを数回起動するとそのうち起動しなくなる
10の頃にたまーにそれあってもタスクマネージャーで残ってるプロセス削除したら
再起動できるんだけど11だとタスクんなかに残ってない
だからwindowsそのものを再起動しないとJane立ち上がらない
まあ、JaneStyle使わなきゃ良いだけだけど
0154名無し~3.EXE2021/10/31(日) 10:44:39.85ID:o6UzbYeQ
>>153
そうなのか。
今朝、Windows11へのアップグレードへの準備ができました、の通知が来たんだけどJane使ってるんで怖いな。
今使ってる10でJaneが起動しなかったことは今まで無いが、Roninが取得出来ませんでした、が、たまにある。
まあ後4年は10が使えるから、今は止めておこうかな。
0156名無し~3.EXE2021/10/31(日) 11:11:12.48ID:8oDAANPq
11はワクチンのようだ
無防備なバカがやられる
世の中の裏側を知らない
0157名無し~3.EXE2021/10/31(日) 16:33:05.37ID:YFAknm/w
>>153
それおま環
1回再インストールしたら?
0158名無し~3.EXE2021/10/31(日) 16:34:18.08ID:3tL5l2uu
>>140
そんなゴミ、わざわざ入れてどうする
0159名無し~3.EXE2021/10/31(日) 19:26:27.02ID:3cFr2Um6
>>151
2021の方がCPU要件が低いんだし

Windows11の最低CPU要件が1GHzだぞ
2019は重すぎだ
0160名無し~3.EXE2021/11/01(月) 13:17:34.30ID:yWxgh8Xp
>>157
おマカンの可能性高いわw
よく考えたら広告非表示で使ってるしw
自分でいじって通常状態じゃないのわすれてたわ
0161名無し~3.EXE2021/11/01(月) 22:31:39.91ID:j5+wsZ5G
>>159
ペン4が下げられて認められ(入れられるが保証はしない)、その何年も後に出された謹製が2019で蹴られるなんて('A`)
0162名無し~3.EXE2021/11/01(月) 22:32:42.82ID:j5+wsZ5G
>>159
メイン機に入れてしまったから9900kを10で行くしかねー
0163名無し~3.EXE2021/11/03(水) 19:35:17.42ID:4DAAUNYe
Me→Vista→8→11
一つおきに糞OSになるジンクス健在か
0164名無し~3.EXE2021/11/04(木) 22:45:34.19ID:1OfWteKP
11を野球で言えば
二死満塁ピッチャーゴロ
0165名無し~3.EXE2021/11/04(木) 23:29:45.46ID:MccWmkb9
>>163
10は例外的にクソなのかと思ったら11が更にクソだった
法則は健在だ
0166名無し~3.EXE2021/11/05(金) 12:29:49.74ID:dJabpEkH
7から10は結構変わった感じあったけど
10から11はほぼ変わらんな
0168名無し~3.EXE2021/11/05(金) 21:41:21.31ID:wjInKfJY
>>167
マイロソフトはバカしゃーないです。
適当に作れないので、リリースした後に欠陥が見つかるのはMicrosoftの日常です。

マイクソフトアカウント始めた頃もそうで

会社で1つのマイクソフトアカウントにOfficeを複数割り当てるすることを考慮してなかったり。
設計レベルで欠陥なのです。
何もかもボロボロで潰れてしまった方が皆のためです。
0170名無し~3.EXE2021/11/05(金) 22:52:18.30ID:xHsspob2
マイクロソフトはアップルよりはマシなんです
0171名無し~3.EXE2021/11/06(土) 10:00:03.04ID:NDUj2h5x
古めのMacとかさっさと買い換えろよグズが、って思うけどな
0173名無し~3.EXE2021/11/06(土) 17:42:23.07ID:p0IYAhOw
>>151
非対応は2013以前じゃ
0174名無し~3.EXE2021/11/06(土) 17:45:14.65ID:rjtWAeHR
まだマイクロソフト社員は工作活動してんのか
休日っていつんだろうw
0175名無し~3.EXE2021/11/06(土) 17:51:23.22ID:gXd4jx6R
11を出した理由が判明するまで近寄らない方がいい
何か企んでそうだ
0176名無し~3.EXE2021/11/07(日) 11:10:02.92ID:gorC4Cn7
11でWindows10風のスタートメニューを使えるソフトとかないかな?
レジストリ変更はそのうち潰される気がして………。
0177名無し~3.EXE2021/11/07(日) 14:35:47.74ID:qvBwBuLw
>>173
まぁ、2019使えるなら買っても良いけど、メインマシンのライセンスをサブマシンに移すか?かなぁ

Windows10で別のアカウントで使用中ですとか出そうだw
0178名無し~3.EXE2021/11/07(日) 19:21:36.40ID:aDVPIkRE
ぶっちゃけWindows11にアップグレードしたら真っ黒な画面にマウスカーソルだけが表示されてそれ以外なんも出来なくなった
泣きたい
0179名無し~3.EXE2021/11/08(月) 08:53:19.11ID:WC83B6hz
Windows11は富裕層向けであることが分かってきた
貧乏人を切り捨てるビジネスで高収益化を狙う
0180名無し~3.EXE2021/11/08(月) 09:37:48.23ID:AAwGTegO
ハードメーカーにも儲けさせないとMicrosoftも儲からないからね
何やかや言いながら一年たてば皆かわつてるよ
0181名無し~3.EXE2021/11/08(月) 13:51:48.34ID:9zOkQDvO
>>179
Windows 11のアップデートは無料ですよ
貧乏人を切り捨てるMacとは全然違います
0182名無し~3.EXE2021/11/08(月) 17:45:43.05ID:4sRqh28A
Macも無料やでw


画面の色温度が時間帯だか日の出日の入りだかで自動で変わるようにしてんだけど
10のときと違ってなめらかに変ってくれないわ
まずマウスカーソル含む全ての画面の処理が2−5秒とまって、それから画面が暗転1秒弱
で、色温度変化・・・・・を失敗するw
っていうパターンがある
Macのような滑らかさはないなー
10のときはスムーズだったのにな
0183名無し~3.EXE2021/11/08(月) 18:18:33.15ID:Qew5SyU5
IntelMACは最新あぷで無理みたいだけどねw
Xeon2個なら大丈夫らしい
0184名無し~3.EXE2021/11/09(火) 10:09:36.49ID:IGFNDTSO
一週間くらい我慢して使ったけどやっぱ無理だ
10に戻した
0185名無し~3.EXE2021/11/10(水) 19:28:19.80ID:jRZ8auzX
win11にはzoomに変わるようなもの付いている?
0188名無し~3.EXE2021/11/11(木) 13:35:16.32ID:Ykb1uqn6
Net Meetingへどこいった?
0189名無し~3.EXE2021/11/12(金) 08:59:30.69ID:PTcJHAJ8
入れてみたけどすぐにダウングレードした
10のサポートが終わるまでは10でいいわ
0190名無し~3.EXE2021/11/12(金) 18:15:28.40ID:Cp9/WlFC
少なくとも、1月位戻せる期間が欲しい
スタートメニューはWin10 版の物と選択可能にして欲しい

中規模アプデまでガン無視が一番いい気がする。
(使ってないPCを生贄にするのはOK)
0191名無し~3.EXE2021/11/12(金) 18:18:22.88ID:5OvzI8Pc
Windows12まだー、チンチン
0192名無し~3.EXE2021/11/12(金) 18:20:20.31ID:N6yf5Iyf
10と変わらんなぁ。なんか良いことあるんかな?とりあえず不満は無い。
0193名無し~3.EXE2021/11/12(金) 19:20:24.91ID:Cp9/WlFC
>>192
泥のアプリが動くとか(近々実装)、スナップの種類が増えたとか
追加要素があるが

タスクバーが右に縦に置けない、ウイジットの実装がハンパなのに
ライブタイルを潰して、スタートメニューの閲覧性も悪くした。

マイナス面の方がまだ全然多い
スマホ用ウインドウズモバイルがコレダ,ってなら受け入れてもいい
0194名無し~3.EXE2021/11/12(金) 19:44:58.27ID:Ouw69AbC
俺も10に戻した。
タスクバーで同じアプリがグループ化されるのと
バックグラウンドで動いてるアプリまで表示さるのが駄目。
AnyDeskとか表示される必要なし。
0195名無し~3.EXE2021/11/12(金) 20:12:41.91ID:8hhWXg+Y
マイlクロソフトもよっぽど暇人なんだなこんな役に立たないOS作って喜んでてさ (笑)
0196名無し~3.EXE2021/11/13(土) 01:36:34.26ID:DI1cI2/a
スタートメニューが受け付けないわ。
8や10でよく使うアプリをピン留めできてグループに分けてラベルを付けたり好きな位置におけるのと比べて、単にピン留めと全部の2段階にしかならない11のメニューはマジでゴミ。
見た目をさっぱりしたいって思いばかりでからまわりしてる。
なんでいつも選択制にせず、ごり押しするんだよ。いい加減学んでほしい。
レジストリ変更もどうせそのうち潰すんだろう?
0197名無し~3.EXE2021/11/13(土) 08:59:56.06ID:lJW4uSPl
最新ビルド!22000.346
2021-11 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5007262)
0198名無し~3.EXE2021/11/13(土) 10:49:20.90ID:hD1Kd8ii
マイクロソフトさん無駄なアプデートはしたくないんですが?
0199名無し~3.EXE2021/11/13(土) 16:06:15.44ID:Vx7bETMN
androidのアプリが使えるようになったら、スマホなしでスマートウォッチが使えますかね?
0200名無し~3.EXE2021/11/13(土) 16:09:10.63ID:Vx7bETMN
>>192
どこがよくなったのかも分からんが、あまり不満点もない。
ウィンドウの角が丸いのは好き。
0202名無し~3.EXE2021/11/13(土) 20:34:31.81ID:Vx7bETMN
windows10って、人気あったのか。7が勝手に8だか8.1だかになって、
放置しておくとそのまま10になっただけだと思ってた。
0203名無し~3.EXE2021/11/14(日) 02:25:02.71ID:heFDqYnj
入れて2日だけど別に問題もなく不具合もない
そんなに変わってないし使いづらいってこともない
確かにスタートメニューは戸惑ったけど馴れるだろう
ピン留め済みの下のおすすめにエロ動画が表示されるのを消したいだけかなw
0204名無し~3.EXE2021/11/14(日) 08:03:49.88ID:qV8LVcfj
ブラウザの切り替えやネットサーフィンが、少し速くなった気がする
あと起動もかな
代償がメモリ大食いなんだろうか
4Gはほぼ無理があるな
0205名無し~3.EXE2021/11/14(日) 10:47:18.88ID:FQNEAeaN
>>
使えないし使える意味がない
0206名無し~3.EXE2021/11/14(日) 12:17:32.88ID:d5DZgcPI
普段使うプログラムが正常に動作すれば、OSなんて何でもいいわな
0207名無し~3.EXE2021/11/14(日) 12:34:54.50ID:If3l65yt
無駄に起動してるTeamsとかWidgets止めりゃ
メモリ関係は4GBでもWin10と変わらん
むしろ変に喰わないし軽い
日本語ローカライズ(Windows storeからアップデート)も
アプデで治ってきてるし
0208名無し~3.EXE2021/11/14(日) 15:32:22.53ID:d5DZgcPI
Remote会議はZoom独占になってきてるみたいだから、そこにTeamsを食い込ませるために
Windows11を出すことにしたのかもしれないと思ってしまう。
0209名無し~3.EXE2021/11/14(日) 16:04:54.19ID:1ZAcnfkV
世間はそうなのか?
うちの会社はTeamsだな。
取引先ともそうだが。
0210名無し~3.EXE2021/11/14(日) 17:54:35.91ID:SRgsG3A9
officeを会社で買ってる大きめの企業はteamsが多いと思う。
0211名無し~3.EXE2021/11/14(日) 17:58:13.19ID:d5DZgcPI
「世間」についてはお前の方が詳しいだろ
0212名無し~3.EXE2021/11/14(日) 18:16:37.56ID:8f0jAvi+
>>210
わろたw
それ小さくね?w
0213名無し~3.EXE2021/11/14(日) 18:33:01.57ID:x6C38oTS
ボリュームライセンス大量買いでも5万くらいじゃないの?全然知らんけどw
0214名無し~3.EXE2021/11/14(日) 18:54:43.55ID:MtrYhmX1
Windows11ってぶっちゃけどうなのか
0215名無し~3.EXE2021/11/14(日) 18:59:01.58ID:8f0jAvi+
TPMもUEFIセキュアブートもメモリ正常性も、インストール終われば要らんみたいやし何だかな
0216名無し~3.EXE2021/11/14(日) 20:28:46.69ID:IsRIy8YM
・角丸ウィンドウが変えられない
・タスクバーが常に結合してる
・右クリックのメニューがもっさり

これが治るまではwin10でいい
0217名無し~3.EXE2021/11/14(日) 20:40:05.90ID:m+sR3KnQ
右クリックメニュー
一瞬だけなんか項目多そうなのが開いて「あ、ちがったミニマムにスタイリッシュに出すんだったテヘペロ」
って感じでコンパクトなメニュー出す挙動があるんだがなんだこれw
その他のオプションを表示 の中身を出しちゃってんだろうか?

だとしたら無駄な動作だよね
メニュー項目全部呼び出して「その他オプション」を選ぶまでは非表示にして・・・って
0218名無し~3.EXE2021/11/14(日) 20:55:23.33ID:x6C38oTS
もうそれ慣れちゃったよw
0219名無し~3.EXE2021/11/14(日) 21:37:00.62ID:cAGDPyHM
タスクバー細くすると日付とかアイコンの間隔が変になったり
動画の詳細で評価とかできなかったり数十分触っただけでこれでバグだらけっぽいから10に戻したわ
0220名無し~3.EXE2021/11/14(日) 22:50:00.56ID:YDecLIiM
ぶっちゃるまでもないだろあほ

なんでもかんでも ぶっちゃけ つけるなよ
0222名無し~3.EXE2021/11/15(月) 01:07:11.74ID:ydcHnR1E
8が安かった時に5台分買った
0223名無し~3.EXE2021/11/15(月) 06:42:30.27ID:x8yH49SX
非対応パソコンのCorei7 3610QMマシン11入れたけどとりあえず動作しているけど速攻で10に戻す。
0225名無し~3.EXE2021/11/15(月) 06:45:28.00ID:zEFcudAL
10が出た時も同じだったなあ。
0227名無し~3.EXE2021/11/15(月) 11:12:00.31ID:bafRdPaK
俺は気に入ったのだけど、ここでは評判悪いみたいだな。
0228名無し~3.EXE2021/11/15(月) 11:28:29.58ID:IyhbkOA2
そのためのカスタマイズ機能だ
0229名無し~3.EXE2021/11/15(月) 12:38:25.22ID:bafRdPaK
名前が変わっただけで、windows10のふだんの更新と大差ないだろ?
0230名無し~3.EXE2021/11/15(月) 12:46:02.52ID:IyhbkOA2
更新しないことを選べる期間が長いのが11の唯一の利点
0231名無し~3.EXE2021/11/15(月) 16:21:26.28ID:bafRdPaK
>>228
デザインのカスタマイズの余地がますます狭くなってる気がする。
0232名無し~3.EXE2021/11/15(月) 16:41:37.17ID:6ShhWIah
フリーソフトで言うところの「ランチャー」が変わっただけの見掛け倒しなのだろ
いっそのことフリーソフトに開放して、各ユーザーが好きに選べるようにしてもいいな
ランチャーなんてOSの本来の仕事じゃないだろ
0233名無し~3.EXE2021/11/15(月) 16:55:56.52ID:bafRdPaK
無料だし、これまで使えていてソフトウェアや周辺機器が使えなくなったという話も聞かないし、
どうしてここまで叩かれるのか理解できない。対抗会社のネガティブキャンペーンか?
0234名無し~3.EXE2021/11/15(月) 17:16:19.48ID:LBgmiTxl
いや個人的印象では10のが良い
0235名無し~3.EXE2021/11/15(月) 17:23:42.26ID:bafRdPaK
俺は11の方がいい感じ。そんなもん、個人の好みだけだろ。
0236名無し~3.EXE2021/11/15(月) 17:27:33.01ID:LBgmiTxl
ぶっちゃけ好きな方使えば良い
0237名無し~3.EXE2021/11/15(月) 19:32:19.86ID:7KpcVQ3c
ランチャはXP時代からX-Finderを使い続けてる
これが動かなくなったときがWindows使うの止めるとき
0238名無し~3.EXE2021/11/15(月) 20:00:44.84ID:CYMhTjDP
ランチャーと言えば、PowerToys Runを使っている人っているのかな?
0239名無し~3.EXE2021/11/16(火) 06:24:55.74ID:TLZ8/9US
>>210
zoomは使いにくいし有料だから付属の会議システムが使えれば助かる
0240名無し~3.EXE2021/11/16(火) 06:41:57.28ID:7y7AurOP
知らなかった、どれもフリーだと思っていた。
Teams便利、対面でも使ってる。
色んなデジタル資料をつついて書き込めるから。
0241名無し~3.EXE2021/11/16(火) 06:44:28.62ID:TLZ8/9US
>>240
zoomは30分だったけ無料で使えるのは
0242名無し~3.EXE2021/11/16(火) 06:45:47.43ID:TLZ8/9US
資料を書き込める ・・・これ重要だよね
0243名無し~3.EXE2021/11/16(火) 12:33:23.34ID:ftOEjnRd
そう、もうホワイトボードはいらないかも?
恥ずかしい手書きも披露しなくて済むし。
0244名無し~3.EXE2021/11/17(水) 13:58:30.28ID:wAVdIrNu
使い物にならない
Vistaの再来
0245名無し~3.EXE2021/11/17(水) 15:32:58.03ID:0RzlxThb
Vistaも嫌いじゃなかった。デザインに高級感を感じた。
0246名無し~3.EXE2021/11/18(木) 13:31:52.33ID:Z56kfTHX
ぶっちゃけ最高
0247名無し~3.EXE2021/11/18(木) 15:15:36.30ID:ESSddn1/
VistaはまともなスペックのPCで使ってちょっとカスタマイズすると悪くないんだな。中身は7と一緒だし。
0248名無し~3.EXE2021/11/18(木) 15:43:38.02ID:FO/RZYe6
仮想デスクトップも進化せずか〜残念
Macみたいにアプリごとに起動する際のデスクトップが固定化できりゃよかったんだが
Mac戻るか
0249名無し~3.EXE2021/11/19(金) 19:56:59.82ID:ZK2bobbM
どうせProじゃないとアレもできないコレもできない、なんだろ?
0250名無し~3.EXE2021/11/20(土) 11:19:20.97ID:TkUw0YIY
ぶっちゃけWindowsで良かったのって98SEとXPと10だけだな
7も概ね良かったけどWindowsUpdateが重過ぎた
0251名無し~3.EXE2021/11/20(土) 14:09:31.05ID:9G71at/Q
Vistaの不幸は、まともに使えるだけのスペックがないパソコンであの重たいOSを使ったことだ。
それなりのスペックでメモリをそれなりに積んだパソコンで64bit版を使えば、快適に使えていた。
Windows 11でのスペックとサポート期間による足切りというのは、ある意味理にかなっているのである。
0252名無し~3.EXE2021/11/21(日) 16:07:10.61ID:wIXN/wiS
Windows 11はスペックで足切りしてないよ
足切りはハードウェアのサポート期限で決まってる
0253名無し~3.EXE2021/11/22(月) 14:31:48.42ID:ywTJtE+Q
ファイルとかダウンロードするのダウンロードフォルダーがデフォになってて
任意の場所に変える方法もオフィシャルに出てるけどアホが入ってるせいでちょっとやり方分からないな。
0254名無し~3.EXE2021/11/23(火) 06:53:33.22ID:iNoYQfMT
Teamsが使えるならwin11入れる価値あるね
0255名無し~3.EXE2021/11/24(水) 10:43:59.37ID:GLMqJ03s
そりゃ10でも使えるんだから11でも使えるだろ
0256名無し~3.EXE2021/11/24(水) 13:33:32.42ID:7U9hdJ+j
マイクロソフトから使ってみてどうかというアンケートがきたけれど、そもそも出来合いのパソコンを買っている前提なんだよな
0257名無し~3.EXE2021/11/24(水) 13:36:30.20ID:tUm7uTYN
teamsなら少し前(11が出るより)の月例アプデでインスコされてるはずだがw
0258名無し~3.EXE2021/11/24(水) 16:08:01.40ID:yoyosA4p
Windows10 64bitならメモリリソースがコミットされて起動しっぱなし2週間くらいで32GBが70%くらいに使用率上がるが(DDR4-2666)、DDR3 1600の2600kに16GBが1ヶ月くらい安定…('A`)
0259名無し~3.EXE2021/11/24(水) 22:40:12.60ID:lq6ygx/y
ぶっちゃけDDR3で低メモリの方が安定と
0260名無し~3.EXE2021/11/27(土) 04:15:30.86ID:MEBBBZdk
興味本位でサブ機に無理やり11を入れてみたが
予想通り使い勝手をいちいち変える出来栄え
0261名無し~3.EXE2021/11/27(土) 09:09:46.79ID:iPLa40hW
取り換えて、外したマザボH270のCPUソケットのピンを誤って曲げてしまったよ
オシャカだよ
10でもう一台組もうと思っていたのに、大損したな
ぁ〜
0262名無し~3.EXE2021/11/27(土) 09:36:16.96ID:c84B0VS9
見た目が変わったところで1か月使ったら慣れたし11に何の問題もないな
ランチャーとかファイラーとかカスタマイズとか言ってるジジイが叩いてるだけだろ
0263名無し~3.EXE2021/11/27(土) 09:47:25.41ID:XqbSS+c3
タスクバー上でファイル直接もってけないのが地味に不便になったけど
基本的には10と同じだしな深いとこまでさわらんといけないような作業もせえへんし
0264名無し~3.EXE2021/11/27(土) 10:43:50.93ID:Tp6vC51z
11は別に作る必要ないけど時期的にOS出すタイミングだから出した感がすごいな
UI大幅に変えて仕事した感出した結果がいろんな災いになってる
PCなんてひたすら機能性追求してけばいいもんなのに逆行してるわ
0265名無し~3.EXE2021/11/27(土) 11:18:37.79ID:twCAfLhR
UI自体は2000なりXPである程度完成してるから下手にいじる必要はもう無いんだけどな本当なら
0266名無し~3.EXE2021/11/27(土) 11:49:25.56ID:kMaunxaH
「今後はずっと10で行く」みたいなこと言ってたのに11を出したのはなぜか?
マイクロソフト社内で意見の対立があって方針が変わったのか?
あるいは10に何か大きな問題が見つかって通常の「更新」では対応できなかったのか?
0267名無し~3.EXE2021/11/27(土) 11:51:32.69ID:kMaunxaH
>>262
何の問題もないというだけでなく、地味にいろいろよくなっていると思う。
安定度も10より高いようだ。
0268名無し~3.EXE2021/11/27(土) 11:55:57.68ID:XqbSS+c3
>>266
ハードの足切りのためだよ
10のままでそれやると同じ10なのに細かいバージョンが違っててこっちでつかえてこっちでつかえないとかビジネスのトラブルになる

Macもずっと同じOSでアプデだけでやってるけど
コードネームが違うからビッグスーともモハベは違うOS扱いなのでハードの足切りがあっても違和感ないっしょ
10は10しかない
だから数字変えたバージョン出すしか無い

WindowsOSXバッファローとかコヨーテとかMacのマネして毎年バージョンアップしてたらよかったかもねw
0269名無し~3.EXE2021/11/27(土) 13:44:20.31ID:sm3kFAJR
問題があるとかなんとかじゃなくて、5、6年くらい前からお偉いさんがAndroidとか
iPhoneのシェアが欲しくてしょうがないんよ
別立てでモバイルOS出したけど全然売れない&ライン増やしたんで経費の無駄とか
考えて、デスクトップをモバイルにすればええんでねぇとか言い出した困った人が
どこかの層にいたんでしょ
で、毎年新機種出せば売れるスマホみたいなUIにすればもっとシェア
広がるんじゃねぇって勘違いの元に出来たのがWindows10
でも、まだまだスマホ分が少ないから売れないのかなーってさらに勘違いUIを
進化させたのがWindows11
Hyper-Vで中途半端なLinux載せたり中途半端なAndroidっぽいものを載せたり、
とにかく主体性なくスマホよりにすればシェアが伸ばせるっとお偉いさんが
思っているうちはまともにならないかな
0270名無し~3.EXE2021/11/27(土) 14:12:04.19ID:jiflXEEi
32bit版を切る事で16bitやDOSアプリを切る
0271名無し~3.EXE2021/11/27(土) 18:23:57.60ID:zp01I92a
11とかいう鬼子は10Xのまま出しておけばよかったのに
0272名無し~3.EXE2021/11/28(日) 06:28:50.15ID:U+6KFQJM
MS内のバカな勢力が自己顕示のために11に踏み切った
0273名無し~3.EXE2021/11/28(日) 07:07:05.65ID:1yl9Y7UI
またウソ付いたりグダグダになると、Macへシェアが流れるよ……
そもそもあれは個人向けの要求スペックじゃないでしょ
まー、Linuxも土挫OSに見せたOS乱立し出したしな
しかも、古き良きXP風に
0274名無し~3.EXE2021/11/28(日) 07:47:53.56ID:eej8eME4
>>51
だな。
普通は右だもんな。
何で左なんだろう。
0275名無し~3.EXE2021/11/28(日) 10:04:45.22ID:bEqQqfhR
右にするとXボタンとスタートボタンが近くなって誤クリックするからだろ?
0276名無し~3.EXE2021/11/28(日) 16:00:59.47ID:GDdraGQA
ぶっかけどうなの?
0277名無し~3.EXE2021/11/28(日) 16:38:11.57ID:TlKh2v6+
天ぷらは乗っけた方が美味いな
0278名無し~3.EXE2021/11/28(日) 16:54:55.25ID:bEqQqfhR
さくさくのをつゆにつけてさくじゅわってのが一番
0279名無し~3.EXE2021/11/29(月) 00:43:26.46ID:m0bG4R18
ぶっちゃけぶっかけたい
0280名無し~3.EXE2021/11/29(月) 12:28:36.85ID:MRUJzWqs
ぶっちゃけみんなの不満って足切りの線引きでしょ?
0281名無し~3.EXE2021/11/29(月) 18:24:15.43ID:m0bG4R18
圧倒的に素晴らしいOSなら入れたいがそうではないから
ぶっちゃけ入れられなくても不満はない
0282名無し~3.EXE2021/11/29(月) 22:59:03.66ID:Z5/gSjJe
>>280
そこは割とどうでもいい。中古・ジャンクを愛する人ならおおいに不満に思ってそうだが、結局インストールできるしな。
TPMなどこれまであまり気にされていなかった用件について調べるのがめんどくさいって人はいるかもしれない。
自分は11がなければCPUにTPMが組み込まれたこととか知らなかったし有効にしようとも思わなかったので、いい機会になったなぐらいにとらえてる。
0283名無し~3.EXE2021/11/30(火) 00:21:20.92ID:QRVWdSdF
足切りされた端末に入れてトラブっても自己責任だしな
それはそれで楽しんでやってるわ
それで不具合出てMSに切れてるやつはあたまおかしいけどなw
0284名無し~3.EXE2021/11/30(火) 06:02:26.47ID:SsxPFImU
つーか
11じゃないと困ることって何
0286名無し~3.EXE2021/11/30(火) 10:21:03.66ID:6GrZY0j3
>>285
Windows 10でも2025年10月まではWindows Updateでアップデートできまんがな.。
0287名無し~3.EXE2021/11/30(火) 11:00:49.96ID:kKhC679K
win11入れたけど、何もいいことなかったよ
0288名無し~3.EXE2021/11/30(火) 11:01:22.74ID:kKhC679K
金の無駄遣い
大損したよ
0289名無し~3.EXE2021/11/30(火) 18:38:09.10ID:Vu4dC1Bz
>>284
セカンドディスプレイ関連の仕様ぐらいかな
0290名無し~3.EXE2021/11/30(火) 18:45:22.49ID:0RMkBOjB
結局、新し物好き。
0291名無し~3.EXE2021/11/30(火) 18:46:41.37ID:0RMkBOjB
Windows95の時のお祭りが忘れられない。
0292名無し~3.EXE2021/11/30(火) 18:48:25.16ID:Vu4dC1Bz
10というのもさほどいいものじゃなかったから、11を拒否する理由もない。
0293名無し~3.EXE2021/11/30(火) 18:51:10.00ID:Vu4dC1Bz
XPから変えたくないとか、7から変えたくないというならわかるけど、
10を使っていて11にするのを拒否する奴は理解できない。
0294名無し~3.EXE2021/11/30(火) 22:19:12.87ID:u5fX2Hc/
>>293
単に使いにくいんだなコレがw
0295名無し~3.EXE2021/11/30(火) 22:24:25.48ID:Vu4dC1Bz
>>294
ごく最近PCを使い始めた人?
0296名無し~3.EXE2021/11/30(火) 22:32:07.72ID:noWKw4OA
単に使いたくない人=Windows 11に悪いところはない
という意味だよ

だってもし反論するなら、
それが使いたくない理由になってるはずだしね
0297名無し~3.EXE2021/11/30(火) 23:48:50.09ID:Smc+hIml
フォルダの中にどんな種類のファイル入っているか一目で判るようにしろボケ
空なのかどうかも判らない
0298名無し~3.EXE2021/12/01(水) 01:14:55.70ID:KjThhifE
使い方に慣れていないだけの人。
Windows 11での使い方を理解していない人。
(そんな仕様じゃないのに)頑なに自分が信じている方法にこだわる人。

いろいろいるね。

同僚に、Explorerが嫌いで、Windows File Managerを頑なに使っている人もいる。
まあ、Windows 10/11で動作するOSS版があるから好きにすればいいのだがな。
0299名無し~3.EXE2021/12/01(水) 02:08:53.40ID:nn1gY+2Y
>>298
ユーザーの慣れを軽視するような設計するやつは素人
0300名無し~3.EXE2021/12/01(水) 06:44:01.44ID:TsWTy9FD
初めて使う人に「慣れ」はない
0301名無し~3.EXE2021/12/01(水) 08:41:41.31ID:JP/dm1LR
いや、11のスタートメニューも右クリックメニューも改悪だろ。
レジストリ変更すれば10のスタイルになるが、こういう抜け道をあとからつぶすのはmicrlsoftあるあるだし。
10のままVisualStyleの変更をかけた方がずっとスタイリッシュだし。
0302名無し~3.EXE2021/12/01(水) 10:17:22.81ID:h/H9Rby5
レジストリで変更できるの?
0303名無し~3.EXE2021/12/01(水) 11:16:46.46ID:s+apoBhM
>>301
そもそも、スタートメニューなんて滅多に使わないだろ
使いたければ、自分が好きなように変更して使えばいいのでは?
そんなところより変えられない機能の方が大事
0304名無し~3.EXE2021/12/01(水) 12:47:33.15ID:JP/dm1LR
>>303
あなたが使わない派なだけで私は使うので。
グル−プごとにまとめて位置も考えて配置して使ってる。
大事か些末かの話はしてなくて改悪だろって言っただけだぞ。
0305名無し~3.EXE2021/12/01(水) 13:15:38.89ID:fcRsB3Ym
クラシックシェルいれれば、Windows7の使いごごちになるんだけどな?
0306名無し~3.EXE2021/12/01(水) 13:20:32.28ID:s+apoBhM
>>304
スタートメニューの変更は、これまでもバージョンアップのたびに、
毎回起こったことだろ?
これまでの変更はすべて改善だと感じていたのか?
0307名無し~3.EXE2021/12/01(水) 13:31:13.87ID:JP/dm1LR
>>306
スタートメニューは8も含め据え置きか改善だったと思うが、今回は劣化しかしてないと思ってるよ。
できることが大きく減ってグループ分けも配置もできなくなってるんだから不満に思うってのがそんなに変か??
0308名無し~3.EXE2021/12/01(水) 14:12:00.13ID:s+apoBhM
XPになったときや、VISTAになったときも結構変わったんじゃないか?
使い慣れるころになると変更されるので、
阿呆らしくなって使うのを止めるのが普通なのかと思ってた
0310名無し~3.EXE2021/12/01(水) 15:38:24.43ID:piUKsmLf
win11っていつまで使えるんだろ
2030暗いか?
0311名無し~3.EXE2021/12/01(水) 16:07:58.24ID:PWpPcjaN
D&Dでファイル直接もってってアプリ間移動できなくなったの地味に辛くない?

エクスプローラーで動かしたいファイルをあちこちからかき集めたり、生成したりして、
それ(ら)を動画編集ソフトにどさっともっていきたいときに
いままではファイルつかんでタスクバーアイコンにDDして待機したらアプリが切り替わってそのまま写せたのに

動画編集ソフトに切り替えて、エクスプローラーにフォーカス当て直してマルチウィンドウ状態にしたうえでDDせんと移せない
ブラウザ上とかでファイルをDDしたら読み込めるサービスとかも直接感がなくなっとる

なんていうか、スタート/タスクバーの強みが消えてる気がする

どっかに特許侵害だ!って言われて外さざるを得なくなったんだろうか? 削る機能じゃないだろ普通
0312名無し~3.EXE2021/12/01(水) 16:15:22.93ID:h/H9Rby5
Windiws3.1以前はアイコン化したアプリに直接ドロップできていた
が、Windows95以降はタスクバーに直接ドロップ出来なくなり
非常に操作性が悪くなった
0313名無し~3.EXE2021/12/01(水) 16:17:56.26ID:s+apoBhM
>>311
私は使ったことがない機能だが、この不満は理解できる気がする。
エラーが多かったから廃止したのかもしれないが、そうなら改良するのが正しいな。
0314名無し~3.EXE2021/12/01(水) 17:37:58.35ID:1IxZOKSF
タブレット全振りしたXとして独立させて今すぐ葬って欲しいわ
0315名無し~3.EXE2021/12/01(水) 17:51:38.19ID:8kReAev6
逆に聞きたいそんなに不要な11ををマイクロソフトは何故わざわざ作ったのか
0316名無し~3.EXE2021/12/01(水) 17:53:17.51ID:JP/dm1LR
>>308
XPになったときは全然変わってない。
Vistaになった時は便利になっただけ。
8や10で変更されたときも別に使い勝手が著しく落ちることはなく、すぐ慣れたな。8のスタート画面には批判も多いが、アイコンの位置をなんとなく覚えて使うと結構便利だった。
0318名無し~3.EXE2021/12/01(水) 18:12:07.53ID:s+apoBhM
>>316
クラシック・スタートメニューも選択できるようになってただけで、
クラシックじゃない方はXPから登場したんじゃなかった?
0319名無し~3.EXE2021/12/01(水) 19:17:25.56ID:K5xPx3N+
>>315
無計画な開発がマイクロソフト売り
0320名無し~3.EXE2021/12/01(水) 20:15:22.83ID:SNGdFP5P
>>318
XPのスタートメニューは、よく使うアプリが表示されるようになったぐらい

スタートメニューのルートにカスタムサブメニュー作ってた人には不評だが
対していなかっただろう
0321名無し~3.EXE2021/12/01(水) 20:20:21.44ID:SNGdFP5P
Vistaのスタートメニューは7と変わらん
サブメニューがポップアップしないので狭っ苦しい感じ
メニュー無い検索が出来るようになった
0322名無し~3.EXE2021/12/01(水) 22:19:32.99ID:s+apoBhM
適当なランチャーがwinキーで起動するようにしとけば、それで済む話じゃないのか?
0323名無し~3.EXE2021/12/01(水) 22:33:14.58ID:UUxj3XtQ
スタートメニューでインクリメント検索できるようになったのってVistaからだったと思う。個人的にはあれがかなり大きな進化だった。
0324名無し~3.EXE2021/12/01(水) 23:58:38.49ID:KjThhifE
>>310
Windows 11 Home and Pro (Version 21H2)
開始日: 2021年10月4日
終了日: 2023年10月10日

Windows 11全体としては、現在公開しているサポートポリシーのままなら、
メインストリーム:2026年10月まで
延長サポート:2031年10月まで

Windows 11のメインストリームが終わるまでにはWindows 12がリリースされると見込まれている。
リリースできなかったら、自動的にWindows 11のメインストリームが延長される。
0325名無し~3.EXE2021/12/02(木) 13:00:31.36ID:aWk1LW4+
クラウド屋になってもう作れる人材いないんだろうな
0326名無し~3.EXE2021/12/02(木) 20:42:49.24ID:sfzjJ5Yq
とりあえずISO落としておいた
まだ蓮使ってるのでね

どうせまた組み直すだろうけど
0327名無し~3.EXE2021/12/02(木) 23:52:56.93ID:Pk26mg5L
2019年モデルのゲーミングPCだけど11にしてからプチフリ増えたわ

何かと相性が悪いのか・・・めんどうだから放置してるけど
マウスカーソルがときどき2秒くらい止まるので気がつく
0328名無し~3.EXE2021/12/03(金) 02:03:34.01ID:KmPlNaWc
>>327
メモリを十分に積んでいるかい?
メモリ不足によるスワップが原因かもよ。
基本的にスワップが始まると終わるまで処理が止まるから、
大量にメモリをスワップするとプチフリのようになる。
0329名無し~3.EXE2021/12/03(金) 09:27:36.44ID:S1/yytSO
ゲーム内描画のカーソルなら別だが
普通のマウスカーソルは止まらねーよ
0330名無し~3.EXE2021/12/03(金) 10:16:13.25ID:rn+taQmd
古いスペックのマシンでグダグダ言ってる人いるよね
無理に上げなければいいのに
0331名無し~3.EXE2021/12/03(金) 17:02:02.46ID:7hnfhcal
>>328
16GB…もうこれ少ない方なんか…
買うときはけっこう奮発したんだが悲しい
0333名無し~3.EXE2021/12/03(金) 17:30:34.14ID:KmPlNaWc
自分のパソコンの使い方にあったメモリ容量がないと悲惨だよ。
既に16GBは標準的な容量になってしまった。
ゴテゴテに複数のアプリを起動しておくなら、それなりの容量が必要になる。

省メモリで使いたいなら、
Edgeのスタートアップブーストは無効にしとけ。有効だと起動時にEdgeが常駐してくれる。
Chromeもメモリ消費量が多いから、本当に必要でなければインストールしないほうがいい。
Teamsを使っていないなら自動起動しないようにしておけ。
PowerAutomateも使わないなら自動起動しないようにしておけ。
新しい仮想化技術系のセキュリティ機能もメモリ消費が多い。

あと、使用済みメモリはあてにならんぞ。あれは使用中の仮想メモリのうちどれだけ物理メモリに割り当てているかというだけの話だ。
メモリの使用量を気にするなら、大元の使用中の仮想メモリの方を見ろ。
物理メモリよりも多くの仮想メモリを消費しているなら、使い方を変えるかメモリを増設するかだ。
0334名無し~3.EXE2021/12/03(金) 17:34:39.60ID:7hnfhcal
16GBはもう標準か・・・そうか・・・

よし、思い切ってMac買うわ!
このPCは軽い作業だけに使うことにする
0335名無し~3.EXE2021/12/03(金) 17:43:12.51ID:7hnfhcal
とりあえず>>333の設定やってみたわ
Teamsとかつかったことないしイラネ
サンキュー
軽くなった気分
0336名無し~3.EXE2021/12/04(土) 13:20:54.09ID:fjVx0nUk
Windows11にしたら、リフレッシュレート30Hz固定になりました
パネル2枚の内、片方時々どっかいっちまう。
>>333
迷わず256G積んどけ。俺は積んだ。ECCで安心。
0337名無し~3.EXE2021/12/04(土) 17:50:18.52ID:IbWTdKJR
ほんとなんのメリットもないなw
自由度が減ってるし機能も劣化しているし
メモリ喰いだし
0338名無し~3.EXE2021/12/04(土) 18:00:45.96ID:iU+G9waf
16GB、2600kで十分なんですが?
0339名無し~3.EXE2021/12/04(土) 18:21:38.20ID:BnGOk4zU
>>333
何も使わなければメモリは足りるが、それでいいのか・・・?

>>336
さすがにその四分の一もあればじゅうぶんだわ。てか搭載できるPCの方が珍しいよね。
0340名無し~3.EXE2021/12/05(日) 05:43:27.98ID:/R90YP9P
>>334
ノートPC基準で考えても2025年には32GBが標準になってくれないと困る
それだけ要求スペックはどんどん上がってる
0341名無し~3.EXE2021/12/05(日) 09:35:35.53ID:3g6r/KKx
ぶっちゃけ最高
0342名無し~3.EXE2021/12/05(日) 11:24:37.77ID:2ew1wIxq
8GBで11を使ってるけど、メモリーの不足は感じないな 使い方次第だろ
0343名無し~3.EXE2021/12/05(日) 11:31:14.92ID:uFNuX3Sc
仮想記憶が正常に動かないのがWindowsなので
メモリーを多めに載せるのは正しい選択。
それでも調子が悪い時はタスクを片っ端から落としてから行いましょう。
0344名無し~3.EXE2021/12/05(日) 11:45:25.32ID:sgzJXFC2
11で32GB載せてます。
すいません。
0345名無し~3.EXE2021/12/05(日) 12:17:07.16ID:2ew1wIxq
謝ることはない 失敗は誰にでもある
0346名無し~3.EXE2021/12/05(日) 12:43:39.75ID:9l+27T8K
11世代i3で4G+4Gメモリ
軽いシュミレーションゲーム3画面開きっぱなしで
エッジで配信動画みても問題ないな
予約入れて95%以上食ってるけどw
かつかつになってくると、どっかのタスクが自動で節約される設定でもあるのかな
0347名無し~3.EXE2021/12/05(日) 16:29:35.99ID:j2hUnyVs
タスクマネージャーのメモリのところに圧縮とかあるよね?
スワップアウトする前にデータがゼロばかりで埋まっていたりするページを圧縮して、スワップアウトするデータを削減する機能があって、その機能で圧縮されているページがどれだけあるのか表示している。
どんなアプリがどんな風にメモリを使っているかに依存する話だけれど、
少なくとも、Windows Vistaの頃から、あれこれ機能が追加されてきていて、Windows 10までは徐々に改善されてきたのだけれど、そういった改善を無意味にしてくれたのが仮想化技術応用のセキュリティ機能。
スカスカな使い方しかしていないなら、仮想メモリの領域ばかり大きくても困ることは少ない。
こればかりは使っているアプリケーション依存なので、何をそんなにメモリを使って起動しているのかって話になる。
0348名無し~3.EXE2021/12/05(日) 17:14:05.20ID:XR7A3oCb
>>347
何いってんのお前?

https://news.mynavi.jp/article/20211012-2104064/

仮想化ベースのセキュリティはデフォルトで無効だし
セキュリティ上の重要な機能しか仮想マシン上で動かさないから
メモリの圧縮に全く影響しないんだが
0349名無し~3.EXE2021/12/05(日) 18:29:11.04ID:EL3IUx34
>これが[有効]になっている場合、[無効]に変更した上で再起動して設定を反映させれば、パフォーマンスが向上する可能性があるという。

この著者 ダメだコリャ 自分じゃ何も確認しちゃあいないw
0350名無し~3.EXE2021/12/05(日) 21:15:54.39ID:j2hUnyVs
>>348
デフォルトで無効なのは無効な状態なままWindows 10からアップグレードした場合な。
クリーンインストールした場合、有効にできる場合は有効にしてくるぞ。
0351名無し~3.EXE2021/12/05(日) 22:37:25.82ID:VlNJITSI
なんで11を出したのかという理由について
推測だが、LANカードのMACアドレス的な、CPUアドレスがあるのだろう

11で使えるCPUは何かのセキュリティー対策がしてあるというが
それはそのまま受け取ってはダメだろう

たぶんアマゾンには、IPアドレスと住所の対応表があって
そのIPが余り使えないので、11が登場ってことだろう
だからCPUやPCを買うときには、知人宅に送ってもらうとかしないと
11は怖いんじゃ?
0352名無し~3.EXE2021/12/05(日) 22:47:46.10ID:vL6x2K1g
メモリが足りなくなるのは最近のブラウザが大量のスレッドをたちあげてがんがんメモリ食っていくせいだと思うが……。
0353名無し~3.EXE2021/12/05(日) 22:50:46.75ID:vL6x2K1g
>>351
何を言っているのかさっぱりわからん。
CPUにIDを埋め込んで個人情報を管理する発想はIntelが20年以上前にやろうとして、大ひんしゅくをかって消えたぞ。
AmazonがWindowsを作っているわけじゃないし、microsoftがCPUを作っているわけでもない。
0354名無し~3.EXE2021/12/05(日) 23:37:14.75ID:LXZoFids
windows11はマゾ向きだろ?

終了/再起動メニューボタンががデスクトップ四隅にないアホな仕様誰が考えたんか?
そういえば 初期のwindows8は もっとひどかったけどな 

あと右クリックメニューの一部がアイコン化されたり
タスクバー右クリックでタスクマネージャ開けなくなったり
長年使ってたwindows管理メニューの名称を、windowsメニューに変えるし

長年のwindows利用者を虐めてるのだろうか?
利用者を逃がすことばかりしてる。
0355名無し~3.EXE2021/12/06(月) 00:21:23.56ID:g8A1o2uX
UIをすっきりさせる方針は理解できなくはないけど、いらない変更ばかりだよね。不便になっただけ。
0356名無し~3.EXE2021/12/06(月) 05:11:26.71ID:b6M3uMyI
わざわざWin10の便利機能を制限してるからな
そしてWin11ならではの便利機能は今のところほとんどない
開発したヤツ自己主張だけはいっちょまえの相当無能の連中だな
0358名無し~3.EXE2021/12/06(月) 05:30:11.44ID:haA+FzgL
最近のWindowsは開発者向けの機能の強化がメインになってるから
開発者には人気があるけど、一般の人にはあまり違いがわからないみたいね
でもまあ違いが少ないから安心して乗り換えられるってメリットが有る
0359名無し~3.EXE2021/12/06(月) 07:15:09.36ID:Z3zZwJFB
>>353
その所有者は同じだよ
みんな繋がってる

日韓台の大企業だって殆どが李家所有
それは大株主を見ても分からない
0360名無し~3.EXE2021/12/06(月) 07:21:56.69ID:g8A1o2uX
陰謀論すげえな
0361名無し~3.EXE2021/12/06(月) 08:59:49.64ID:/yYXpCJH
陰謀論ではない
誰も知らないだけで
明らかな証拠が見つかってると聞いた
0362名無し~3.EXE2021/12/06(月) 09:14:54.75ID:PiGgCCJY
お前がみつけたわけではないのねw
0363名無し~3.EXE2021/12/06(月) 11:23:50.57ID:+q6HfzA7
誰も知らないだけで
実は俺は世界皇帝なのだ!
0364名無し~3.EXE2021/12/06(月) 11:27:10.83ID:PiGgCCJY
ああしってるよ
イカの三角のとこやろ?こりこりしてうまいねん
0365名無し~3.EXE2021/12/06(月) 14:09:48.90ID:RYjL0dlc
>>351
32bitOSの終了だろ
それによって16bitアプリやDOSアプリの終了
0366名無し~3.EXE2021/12/06(月) 16:05:34.20ID:65T/Kl0Y
日本では、ほとんどの場合IPv4のIPアドレスからでは、NTTとISPとの契約のおかげで、西日本か東日本かぐらいの精度しかないぞ。
まあ、ADSLとかなら都道府県レベルまで行けるかもしれんが、そんなものだ。
モバイル回線を使っていたり、IPv6なら、それなりの位置特定ができるかもというレベルだ。
それほど便利なものではない。
0367名無し~3.EXE2021/12/06(月) 16:13:58.96ID:65T/Kl0Y
Windows 11の目的なんてただ一つだよ。
旧式製品のサポートの打ち切りをすることで、世代交代を促進することによる新製品の拡販だ。

古いアプリや、古いパソコンの切り捨てこそが目的なのだ。
利用者側からすればいい迷惑だがな。
ソフトもハードも4-5年で買い替えてくれってよ。
0368名無し~3.EXE2021/12/06(月) 18:44:41.87ID:rU0EVQKR
ハイスペPC用なのに機能削減した目的は?
0369名無し~3.EXE2021/12/06(月) 19:22:33.72ID:+q6HfzA7
>>367
そーやって、適度なタイミングでハードの買い替えを促してくれるからこそ、
パソコンメーカーもウィンドウズ搭載のPCを発売し続けてるんだろ。
0370名無し~3.EXE2021/12/06(月) 19:55:22.85ID:5JKiENxn
ChromebookのノートのCMが11の簡素版としか思えないくらいだわ
0371名無し~3.EXE2021/12/06(月) 20:19:08.30ID:VS7oFuPB
結局
EverythingとX-Finderしか使わない
0372名無し~3.EXE2021/12/06(月) 20:20:00.26ID:cxTLLmQJ
>>367
WindowsはXPの頃の資産がほとんどなので
それを切ってしまうとWindowsがゴミ認定される。

>>370
Windowsはノートが売れてない。
ノートで一番売れてるのはMacBookです。
Windows単体でデスクトップ比で言えばノートは1/10程度
ノートの大半は15.4インチ光学ドライブモデル(据え置き型)
Windowsでウルトラブックのニーズがほとんどない。

モバイル関してWindowsは絶望的なので
メーカーとしてはChromebookに力を入れ始めたってことです。
価格としては3万前後といったところです。
0373名無し~3.EXE2021/12/06(月) 20:29:29.48ID:+q6HfzA7
>>372
どこかのパラレルワールドの話か? ノートPCの半分ぐらいがWindowsで
最近売れているのがChromeOS、Macはそれにも及ばないっていうのが現実だろ?
0374名無し~3.EXE2021/12/06(月) 20:31:55.82ID:/yYXpCJH
Appleストアのアルバイトだけど、周りはみんなMac使ってるよ!
0375名無し~3.EXE2021/12/06(月) 20:35:01.77ID:WVhtfVFV
一定期間で確実に液漏れする電解コンデンサが見直され始めます。
0376名無し~3.EXE2021/12/06(月) 21:04:27.33ID:5JKiENxn
>>373
Macの話を出してないのに、信者かな?w

Chromebook出だしてから、1万でサンディーi5ノートが手に入り楽チンで10で使ったほうが楽なんだが

因みにマシンは2600kで11、9900kでバグ解消まで10やで
0377名無し~3.EXE2021/12/06(月) 21:08:52.32ID:+q6HfzA7
>>376
>ノートで一番売れてるのはMacBookです>
0379名無し~3.EXE2021/12/06(月) 21:23:31.49ID:+q6HfzA7
>>372は、たしかに信者か特殊な世界に住む人だろう。
0380名無し~3.EXE2021/12/06(月) 23:25:44.69ID:PiGgCCJY
信者としては、みんなMacに乗り換えてほしいわw

仮想デスクトップとか感動すんで
アプリも閉じちゃっても待機してるだけだしすぐ立ち上がってくれる
もうエクセルとかやめよう Numbersでいいじゃん かんたんだよー
むずかしいことしなくていいじゃんかみんな
0381名無し~3.EXE2021/12/07(火) 00:08:41.79ID:3NSgS9yk
win11のハードウェア要件を調べたら現在対応中ですでストップしちゃうのですけどなんなのですか?
◯の中にiのロゴが出ててお客様のPCを含めて特定のPCでwindows11の準備ができてるか追加検証中
ですって出るんですけどその後何も起きません。
03823812021/12/07(火) 00:13:30.94ID:3NSgS9yk
PCの正常性チェックアプリではOKだったのに・・
0383名無し~3.EXE2021/12/07(火) 05:03:34.87ID:psyBtekC
無駄、Windows11にする理由がない
Intelの12世代CPUユーザー高効率コア(ハイパースレッティング対応)
高効率コア(ハイパースレッティング非対応)の混在コアのモデルくらい。
それ以外はアップグレードする理由がない。
バグだらけのWindowsでアップグレードなんてしても良くならんので諦めろ
0384名無し~3.EXE2021/12/07(火) 08:31:20.30ID:LsBnA+Qr
>>380
Macに乗り換えるという難しい作業がある
せめてMacはWindowsと同じ見た目にしてくれないと乗り換えられない
0385名無し~3.EXE2021/12/07(火) 08:32:22.99ID:LsBnA+Qr
>>381
> win11のハードウェア要件を調べたら現在対応中ですでストップしちゃうのですけどなんなのですか?

何なんですかと言われても
Windows 10のサポート期間はあと4年あるわけで
4年後に対応中のものなんてないでしょう?
0386名無し~3.EXE2021/12/07(火) 09:17:04.72ID:2R+21cX2
アドビマスターコレクション買っちまったから
ずっとマイクロソフトの奴隷やねん
11で使えるかわからんが
0387名無し~3.EXE2021/12/07(火) 10:12:33.25ID:LsBnA+Qr
Mac版のアドビマスターコレクションを買っていればよかったのにね
0388名無し~3.EXE2021/12/07(火) 10:13:29.94ID:LsBnA+Qr
ん?Mac版全滅?w
0389名無し~3.EXE2021/12/07(火) 10:56:34.55ID:vtp9IdLS
画面明るさと色温度が変わらんようになってもうた
原因分からん・・・
夜間モードにも切り替わらんし・・・・
明るさ調整ボタンもきかんなんぞこれ

おまかんにきまってるけど、不具合には違いない
0390名無し~3.EXE2021/12/07(火) 10:57:42.13ID:vtp9IdLS
と書き込んだ瞬間画面が真っ暗になってちらついて点滅状態w

ドライバ関係やろなあこれ・・・・めんどくさ
0391名無し~3.EXE2021/12/07(火) 11:46:21.93ID:gZN1wXgv
Windows不具合の大半は再起動を試すこと
0392名無し~3.EXE2021/12/07(火) 11:53:33.46ID:J25I/KkR
>>372
OSとハードウェアを一緒にすんな
MacBookだからとMacOSとは限らんだろWindowsかもしれんじゃないか
0393名無し~3.EXE2021/12/07(火) 13:59:32.89ID:3NSgS9yk
win11にしたい→PCの正常性チェックOk→windowsupdate→win11のハードウェア要件→現在対応中です→頓挫

どうしたらよいのでしょうか?

>>383
でもするかしないかと訊かれればするしかないのでしたいんです。

>>385
4年後のことはどうでもいいんです。意味がわかりません。
0394名無し~3.EXE2021/12/07(火) 14:03:37.40ID:HiH2QuB9
色々不満があってWindows11から10に戻した

一番の不満はタスクバー回りだな
16:9のノートPCのディスプレイにあの太いバーは無いわ
0395名無し~3.EXE2021/12/07(火) 14:11:22.39ID:22w30lP2
タスクバーなんて隠す設定にして使わなきゃそれで済むと思うんだが。
0396名無し~3.EXE2021/12/07(火) 14:49:00.94ID:mhFAzCxR
>>395
代品紹介して♡
0397名無し~3.EXE2021/12/07(火) 15:21:14.47ID:d5qqSLQ5
>>395
タスクバーの情報を確認しながら作業したいという奴もいるだろ。

そもそもMSのソフトはどれもこれも小さい画面のことは全く考えてないよな。
設計するやつがドデカ画面でしかデザインしてないんだろう。
0398名無し~3.EXE2021/12/07(火) 15:50:44.24ID:22w30lP2
それに、細くするだけならレジストリーの項目一つの値を変えるだけでできるんじゃなかったか?
0399名無し~3.EXE2021/12/07(火) 18:25:08.10ID:anotyRin
>>398
無知は黙っとけよw
0400名無し~3.EXE2021/12/07(火) 18:39:10.61ID:22w30lP2
>>399
実際、できるだろ? やってみたことあるし。
0401名無し~3.EXE2021/12/07(火) 19:07:18.03ID:anotyRin
>>400
トレイアイコンの表示がズレて使えんだろ


やったことあるならわかるはずだが?w
0402名無し~3.EXE2021/12/07(火) 19:14:11.63ID:22w30lP2
うん、それで元に戻して、結局タスクバーは「自動的に隠す」にした
あと、Rounded Task Barってゆーのは、割とよかったから一時期使ってた。
タスクバーを多少細くしたり、左右に分けたりできる。
0403名無し~3.EXE2021/12/07(火) 19:22:29.15ID:22w30lP2
TranslucentTBってのも悪くない。タスクバーを透明や半透明にしてくれる
0404名無し~3.EXE2021/12/07(火) 21:14:04.94ID:3NSgS9yk
win11への移行が「現在対応中です」で止まってるんですけど、どうしたらよいですか?win10で我慢するとかなしで。何がまずいんでしょう?
0405名無し~3.EXE2021/12/07(火) 22:30:07.46ID:GkI74gZk
まず服を脱ぎます
0407名無し~3.EXE2021/12/07(火) 23:32:48.94ID:3NSgS9yk
UEFIモードでOSを再インストールするためにパソコンのデータ全部消去したのにwin11のインストール要件は整ったのになんで「現在対応中です」なの?あの画面で待ち続ければインストールが始まるの?危険を冒してUEFIBIOSのファームウェアも更新したのに・・。
0408名無し~3.EXE2021/12/07(火) 23:41:40.54ID:22w30lP2
そりゃ、酷いな。うちではすんなりと11になってくれたからよかったが。
0409名無し~3.EXE2021/12/07(火) 23:46:58.05ID:3NSgS9yk
win10をCSMモードで起動すればwin11をインストール可能なんだろうか?
0411名無し~3.EXE2021/12/07(火) 23:52:21.26ID:RnW/sKMW
ワクチン開発は何年もかかるのに、動物実験もしていないワクチンを
自分が動物に替わって実験台になりましょうと身体を提供する人々
それが人体実験であることを言わないマスコミ、医者、政府

それで余命1年だぞと言われても気にしない
チャレンジャーというのか、バカなんじゃねと思うんだが
世の中には新しい・無料・みんな使ってるというと飛びつく性格の人が多いようだ

mRNAって何だか調べたの?
その新しいCPUの新しい機能は?
0412名無し~3.EXE2021/12/08(水) 08:17:10.89ID:0iJPpB2H
心配するな
疑う人もmRNAがなにかは調べないしCPUの新しい機能もわかってない
0413名無し~3.EXE2021/12/08(水) 10:51:33.65ID:z6nO7mQX
不具合はUpdateで直されて行くんでしょ?それよりボケっとしてると無料Update期間が終わってしまう。いつもそのことを気にしなければいけないなんて嫌だ。早く終わらせたい。もし本当に使い物にならないんだったらまた10に戻すしかないな。でもUpdateと逆行するなそれは。
0414名無し~3.EXE2021/12/08(水) 14:49:18.61ID:0iJPpB2H
デスクトップで右クリックスルとメニューが出るが・・・・
なぜかスクロールバーがついているっていうw

スクロールさせてもガクガクと数ピクセルうごくだけで別に隠れてる表示があるわけでもないっていう

なんじゃろねこれ
0415名無し~3.EXE2021/12/08(水) 19:27:46.04ID:1v6IgOXr
MS「日本語フォントなんかにイチイチ対応しねーよ」
0416名無し~3.EXE2021/12/08(水) 21:07:22.71ID:0iJPpB2H
>>414の動作
さらにスクロールバーが出てる状態でマウスのホイールを使って上下に動かすと数ピクセルガクガク動くだけ、なんだけど
かならず画面が再描画されて音量調節バーが表示されるっていうおまけつき
なんか処理間違えてないか?コルタナ!
0417名無し~3.EXE2021/12/08(水) 22:29:41.43ID:df8AOL+P
>>410
俺のノートPCはたまたま11で何のトラブルもなく、10のときより調子がよくなってるけど、
一般論としてはもう少し安定してから11にした方がリスクが低いんじゃね。
0418名無し~3.EXE2021/12/08(水) 23:38:59.07ID:sWljNPW1
なんでタスクバーのアクティブなウィンドウにラベルが表示されないの?
おもっくそ不便なんだけど
0419名無し~3.EXE2021/12/09(木) 00:20:04.68ID:gAG5bjUV
まぁ、Vistaのときも8のときも早期に入れて快適に使っていた人はいた。私はその2つのOSにあまり不満ない。
でも今は11に上げる理由がないわ。
0420名無し~3.EXE2021/12/09(木) 07:51:45.56ID:gxgIwUxu
理由があるかどうかと
不満があるかどうかは別の話だからな

macに乗り換える理由はないでしょ?
それと同じ
0421名無し~3.EXE2021/12/09(木) 07:58:02.32ID:6h4zB1bq
古いハードを切り捨てるためなんじゃないの?
常に最新のハードとOSを導入できる企業や個人だけ残ればいいと
0422名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:09:33.31ID:gxgIwUxu
パソコンにも車にも耐用年数ってあるからな
結局何年か使ったら壊れて買い換えるもの

あと4年も経てば、Windows 10が使えるパソコンは
壊れて使えないパソコンばかりなんじゃないの?
0423名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:10:09.55ID:gxgIwUxu
訂正

あと4年も経てば、Windows 10が使えてWindows 11に更新できない
パソコンは壊れて使えないパソコンばかりなんじゃないの?
0424名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:24:33.68ID:+c95pVK0
>>419
俺も上げる理由はなかったが、拒否する理由もなかったので、
勧められるままに11にしたら、とても快適だった
0425名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:35:10.72ID:5i+tU+9W
OSが快適ってなんやねん
まるでアマゾンの中国人のレビューみたいなこと言うな
0426名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:41:25.76ID:oA8D6rIu
10日こえて気がついた右クリックメニュースクロールバー数ピクセルガクガク動くだけ画面再描画不具合なんだけど
これなんとかならんかなあ
0427名無し~3.EXE2021/12/09(木) 08:56:23.33ID:+c95pVK0
>>425
まあ、普通に動いてるだけだから、快適と言うのも変だわな。
要するに10がダメだっただけだ。
04283812021/12/09(木) 09:28:31.24ID:DxdL826E
「現在対応中です」から「windows11が実行できます」に変わった。
でも全然インストール実行してくれない。何か良い兆候なのだろうか?
0429名無し~3.EXE2021/12/09(木) 11:20:17.29ID:gAG5bjUV
>>427
11に変えて、10が駄目だったと思ったところってどんなところ?
角が丸いデザインの方が好きって意見以外で11の方が良いってあまりきいたことない。
0430名無し~3.EXE2021/12/09(木) 11:36:11.90ID:ViZJOKa7
雑感で言えば、 終わってる。
技術の積み重ねで精度が上がっていくならいざ知らず
機能の継承がされずダウングレード状態になっている。
ソースに互換性が存在しないところが問題で
こんな作りでは前に進むどころが迷走する。
10年前から迷走していると言えばそれまでですが・・・
0431名無し~3.EXE2021/12/09(木) 11:39:08.29ID:gxgIwUxu
>>425
> OSが快適ってなんやねん

例えば夏にエアコンつけると快適だろ?

そのエアコン買い替えてつけても快適だろ?

そういうことだよ。
快適は快適
前の機種との比較じゃない
0432名無し~3.EXE2021/12/09(木) 11:39:42.30ID:gxgIwUxu
>>430
あなたの感想ですね(論破王)
0433名無し~3.EXE2021/12/09(木) 11:54:15.04ID:xesfupKe
スペックと値段高すぎて誰も使用しない。
MSの失敗だな。
ipad iMac中古に負けていくよ。
0435名無し~3.EXE2021/12/09(木) 12:19:33.92ID:ViZJOKa7
>>433
まだ早いって感じはする。
ビジネスモデルの端末単価は1台上がり15万前後である。
一部はSSDに切り替えが進んでいる。
i3~i5 8GB HDD 500GB/SSD 256GB Office personal

一方タブは
4〜8GB ストレージが 32GB〜128GB程度
4万から10万以下ってところだろう

このスペックが並んだ時に何かが起こる。
2年とかかかるのではないかと

>>432
日本法人も監視対象をクソ掲示板を含めるだけでめんどくさいだろう。
0436名無し~3.EXE2021/12/09(木) 12:27:46.81ID:+c95pVK0
>>429
指紋認証がもたつく、セカンドディスプレイにウィンドウを表示したままスリープに
すると、復帰後にウィンドウの位置が滅茶苦茶になる、周辺機器を接続したままだと
スリープからの復帰に失敗することがある、など。
0437名無し~3.EXE2021/12/09(木) 12:39:30.70ID:3kMCEvsx
スナップとか画面分割させたウィンドウが
スリープから復帰するとメチャクチャな大きさになる
7からもうずーーーーーーーーーっと直らない
てか直すつもりもないんだろうな
0438名無し~3.EXE2021/12/09(木) 15:26:34.52ID:gAG5bjUV
>>436
その辺、11だと問題ないのか?
0439名無し~3.EXE2021/12/09(木) 16:59:06.16ID:+c95pVK0
>>438
うちでは11にして問題がなくなった。私が使う機能は限られているから、他は知らんけど。
0440名無し~3.EXE2021/12/09(木) 18:16:14.41ID:vCT+mg4t
Windows10→11に今 思い切ってアップグレードしました。
途中心配するトラブルもなく スムーズに1時間程度で完了しました。
今現在Windows10とほとんど変わりなく動作中です。
良かった。
うちの自称富士通製カスタムメイドスパコン(笑)
今までも高速だったんですが
まだ少し動作が早くなったような気がします。
0441名無し~3.EXE2021/12/10(金) 16:03:02.36ID:SrAifDfI
なんで俺のパソコンはwin11インストールができないの?MSのサーバに待ち行列とかあんの?
0442名無し~3.EXE2021/12/10(金) 22:12:35.02ID:U6kQGUzr
Windows11入れてみたけど、そんなに悪く無いぞ
メリットは特に無いが、デメリットとしてはタスクバーが下固定だったりアプリが動かなくなったりベンチマークがちょっと下がるくらい
0443名無し~3.EXE2021/12/10(金) 22:20:39.11ID:HNSPUJil
>>442
win10だとタスクバーを画面の左に出来るだろ
11はそれが出来ないだろ
0444名無し~3.EXE2021/12/10(金) 23:05:29.33ID:SrAifDfI
やっとこさWIN11のインストールが始まった。ホッとした。
0445名無し~3.EXE2021/12/10(金) 23:44:19.51ID:kRc2Ed7N
>>443
左のタスクバーの真ん中にスタートボタンがあったら素敵ですよね
0446名無し~3.EXE2021/12/11(土) 00:20:05.04ID:LetoNXOU
タスクバーを一番上にしてバーの真ん中に菊の紋をスタートメニューとして配置しよう
戦艦長門みたいでかっこええじゃろ
0447名無し~3.EXE2021/12/11(土) 00:30:59.31ID:IPk/wWug
スタートボタンなんてデスクトップのアイコンと同じよーに、
どこにでも移動できるよーにしたらいーんだよ
0448名無し~3.EXE2021/12/11(土) 00:40:07.09ID:sMDyiN9y
11のスタートメニューが気に食わない
0449名無し~3.EXE2021/12/11(土) 04:44:12.93ID:kA8W92LO
タスクバーの変更だけで喜んでいる愚民哀れ
0450名無し~3.EXE2021/12/11(土) 06:26:45.76ID:vJ2kdAAl
Windowsは過去のOS
自分の使うソフトが動く環境を死守すると良い
新規に購入するとは時間と金の浪費なのでやめましょう
0451名無し~3.EXE2021/12/11(土) 13:02:52.87ID:qVI7NN/w
といい続けて20年、なんでWindowsはなくならないんですかー!
悔しいです!!!
0452名無し~3.EXE2021/12/11(土) 18:18:09.27ID:Fk8/zSOb
>>431
どういうことだよw
快適なのはエアコンじゃなくて部屋だし、
エアコンがない状態との比較やん。
0453名無し~3.EXE2021/12/11(土) 22:41:44.94ID:qVI7NN/w
>>452
Windowx 2000が快適で
Windowx XPが快適で
Windowx 7が快適で
Windowx 8が快適で
Windows 10が快適で
Windows 11も快適だって話


どのOS(エアコン)でも快適やろ
0454名無し~3.EXE2021/12/11(土) 22:42:13.79ID:qVI7NN/w
Windowx Vistaが快適で
が抜けてたな
0455名無し~3.EXE2021/12/11(土) 23:44:04.14ID:94qY7vPG
Windowx XPの頃、1GB以上のメモリを積んだパソコンがどれだけあっただろうか?
Windowx Vistaの頃、2GB以上のメモリを積んだパソコンがどれだけあっただろうか?
Windowx 7の頃、4GBのメモリを積んだパソコンがどれだけあっただろうか?
Windowx 8の頃、64bit版にして8GBのメモリを積んだパソコンがどれだけあっただろうか?
そして、Windowx 10の末期、16GBのメモリを積んだパソコンがどれだけあっただろうか?
Windowx 11の末期には、64GBのメモリを搭載するのが普通になっているかもな。

Windows Vistaの不幸は、まともにメモリを積んでいないのに、Vistaを無知に使おうとしたあほが多かったことだ。
現在のWindows 11にも同じことが言えて、4GBだの8GBだののメモリでWindows 11を使う方が間違っているのだ。
0456名無し~3.EXE2021/12/12(日) 10:24:55.73ID:SbYGmKd/
いや、8GByteのメモリーで11を使っているが、何の問題もないよ。
0457名無し~3.EXE2021/12/12(日) 10:42:13.06ID:5jJGVxEg
>>456
それ、もともとリソース不足で遅かったものだから、
性能が低下しているのが認識できていないだけだから。
0458名無し~3.EXE2021/12/12(日) 10:57:37.35ID:SbYGmKd/
超能力者になったつもりの阿呆が湧いてきたw
0459名無し~3.EXE2021/12/12(日) 11:06:40.17ID:T1zRfOE9
何十年も使ってるアプリは相変わらずの奴で
変わったのはYouTubeを見るようになった程度なのに

なんでメモリとか大量に使うようになったか考えると
どうやらオレがメモリを使ってるんじゃなくて
Windowsさんがメモリを異常に使っているらしくて

車でいうと燃費の悪い途上国製のエンジンに問題があるので
Windowsさんは時代に逆行する異常者に違いないと
0460名無し~3.EXE2021/12/12(日) 11:39:53.66ID:fbixv6hq
>>457
>性能が低下しているのが認識できていないだけ


じゃあ何も問題ないやん
本人は快適だと思ってるんだから
メモリ至上バカはこれだから
0461名無し~3.EXE2021/12/12(日) 11:49:32.74ID:uhCcMFRk
>>459
そういうのは昔のパソコンを使ってないから言えること
OSが起動するまで何分もかかっていた
メモリを大量に使うことで昔よりも何倍も高速になってる

今の子たちがWindows95を触ってみたら…?ジェネレーションギャップに愕然
https://grapee.jp/152967

> 「待ってる間にお菓子が食べられそうだよ」
>
> 「え、なにこれ?さすがに遅すぎじゃない!?」
>
> そうです、昔のパソコンは起動がとてつもなく遅い!
>
> 今では考えられない待機時間に、子どもたちはちょっぴりイライラ。
> 暇を紛らわすため、歌を歌い始める子も(笑)
0462名無し~3.EXE2021/12/12(日) 11:55:05.35ID:uhCcMFRk
そもそもメモリを使うことの意味を理解してないんだろうな

メモリを使う=速くなる

初心者はこう考えていればいい
0463名無し~3.EXE2021/12/12(日) 12:08:48.26ID:SbYGmKd/
しかし、昔数メガバイトのメモリーでやってたことと大差がない作業をするのに
何で何ギガバイトのメモリーが必要なのか、ときどき不思議に思うことはある。
プログラマーの発想が「メモリーは無限にあると思え」になったんだろうな。
0464名無し~3.EXE2021/12/12(日) 12:14:54.10ID:0iyFbn5G
ファイルをまるごとメモリーに読み込むなんてMSDOS時代じゃ考えられないからな
0465名無し~3.EXE2021/12/12(日) 12:18:52.41ID:uhCcMFRk
>>463
メモリが無限にあるのに、使わないのはバカだろう?
0466名無し~3.EXE2021/12/12(日) 13:26:18.28ID:0q5KLGgB
>>463
CPUとかもなw
昔の100倍の処理速度もってても、作業時間は変ってないっていう
0467名無し~3.EXE2021/12/12(日) 13:40:30.69ID:SbYGmKd/
大容量メモリと高速CPUじゃないと簡単なこともできないようにして、
ハードウェアの買い替えを促進してんじゃねーかと邪推する。
0468名無し~3.EXE2021/12/12(日) 14:17:28.28ID:zReizf67
OS自体が重くなっていくんなら11は普通に要らないかもなあ・・・3年目くらいに32GB必須になってそうだし
0469名無し~3.EXE2021/12/12(日) 14:18:46.00ID:cJFL3hrT
>>461
デスクトップ画面だけを早く表示しているだけで
起動が早くなっているようで実はそんな事ないんだけどな
0470名無し~3.EXE2021/12/12(日) 14:21:24.43ID:SbYGmKd/
>>469
いや、ウインドウズ95と比べたら速くなってるだろ
0471名無し~3.EXE2021/12/12(日) 14:34:11.00ID:GtUj2IP6
パソコンのシャットダウンは最後に電源ボタンを押すんだぞわかったか
0472名無し~3.EXE2021/12/12(日) 15:52:26.22ID:Y2djGtcT
デザインUIその他もろもろ気持ち悪い
0473名無し~3.EXE2021/12/13(月) 13:46:53.28ID:1o28wrop
メモリバカ食いの典型のIMEで言うなら
そもそも漢字変換なんて人間のキー入力のスピードの次元の話なので
なんでもかんでもメモリ上に展開して時間を節約する必要はない

だからDOS時代と比べて、漢字変換が速くなったと感じたことはないし
それより漢字変換が20年前より悪化していることにいら立つ
見たこともないような、あり得ない漢字を出してくる
なんのためにメモリを大量に使っているのか
本当にバカげている
0474名無し~3.EXE2021/12/13(月) 14:58:24.98ID:Dd9Gkfvf
IMEだけでなく、入力に関しておせっかいな機能が多いよな。
以前の入力から推定して候補を提示するとかしてんだろーけど
それで逆に不便になってしまっている。
0475名無し~3.EXE2021/12/13(月) 15:29:59.24ID:3DaXHasi
とうとうATOKがサブスク提供のみ(年額4000円くらい)になったんで
MS-IMEには頑張ってほしいが
中国人が作ってんだよなぁ・・・
0476名無し~3.EXE2021/12/13(月) 15:34:05.61ID:hs1LeNfr
次買うならChromebookかMacbookにするわ windowsバイバイって感じ
0477名無し~3.EXE2021/12/13(月) 16:03:42.60ID:Dd9Gkfvf
うーん、次に買うのもwindowsだな。代替ソフト探しとかマクロの書き換えとか面倒すぎ。
0478名無し~3.EXE2021/12/13(月) 16:26:06.77ID:hrKdhlzO
>>471
シャットダウンしなくてもいいが
使い始めると調子が悪いのがWindowsの性、防止する唯一の方法は
Windowsは使い始める時に再起動を必須にした方がいい。
0479名無し~3.EXE2021/12/13(月) 17:06:07.21ID:l42a78yE
Win11は使ってるうちに重くなることあるよね
Win98時代を思い出す
0480名無し~3.EXE2021/12/13(月) 17:27:07.71ID:TuCiHu6s
>>475
ATOKのサブスクは大分前に予告されていたぞ
一太郎もサブスクにするとも言っていたが
0481名無し~3.EXE2021/12/14(火) 03:22:34.18ID:mNUUB0CL
Windowsは10で終了って聞いた気がするんだが、11が出てるとはどういうことなんだ
0482名無し~3.EXE2021/12/14(火) 04:29:24.05ID:2ze5+gvZ
10.1を繰り上げて11にしたゆとり
0483名無し~3.EXE2021/12/14(火) 06:10:23.64ID:QrPcVpHY
11よりその対応CPUの方に仕掛けがあるんだろう
IPアドレスより強力な本人特定手段が

IPアドレスから本人特定するには裁判所を通さないといけないが
CPUまたはPCを配送する会社は名前も住所も分かっていて
あとは配送会社とCPUのシリアルの紐付けか
0484名無し~3.EXE2021/12/14(火) 07:30:19.62ID:Yvl2gkfc
>>481
そんなこと言いましたっけ?うふふ
0485名無し~3.EXE2021/12/14(火) 08:37:56.34ID:T6qyuRfU
>>483
何がいいたいのかわからんけど、
普通にアップルのマネをスレばいいだけでは?
iPhone持っていれば個人情報や現在地が筒抜け
0486名無し~3.EXE2021/12/14(火) 08:39:51.18ID:QDbw5Mlb
またバグの修正プログラムがあったようだね
.NET Framework 3.5 用の2021-11累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5007292) のWindows 11 用の 4.8

不具合を作り込んでは、その不具合の修正のためのプログラムを上から被せているようだ
モグラたたきの典型パターン
そうではなく、不具合を作り込んだプログラム時点に戻って原因を潰してこいと言いたい
馬鹿だよなこいつら
0487名無し~3.EXE2021/12/14(火) 09:37:35.41ID:7eu2iwLI
>>486
それをベースに開発してる連中が他にいるのが直せない理由かと
Microsoftはまともに自社開発してないからね。
他社の機能を後追いでパクっているので
開発期間を短くしてリリースするのが品質よりも最優先。
その結果のバグバグ欠陥仕様。
ライブラリ等は中途半端に直さずに、社内でしっかり完成させることが大事とは思うが
Microsoftの体質ではそれを改善することは不可能であり、
今後も期待できないでしょう。よって不具合については
to be continued
0488名無し~3.EXE2021/12/14(火) 10:03:27.88ID:T6qyuRfU
>>486
まさか累積的な更新プログラムっていうのを
不具合修正に含まれてる不具合の修正という意味だと思ってるの?
アホだなぁ

今までの不具合を個別に適用するのが面倒だから
まとめただけなんだよ

そういうことを知らないで語るから
おまえは無能なんだよ
0489名無し~3.EXE2021/12/14(火) 10:25:52.89ID:IpGD+w+K
>>1

使って10と比べての個人的な判断なら

・基本的には10よりいい
・ただし10でスタートメニューにタイル並べて運用してた人にとっては地獄
・XP〜10でもデスクトップにショートカット並べて運用してて
 スタートメニューほとんど開かない人にとっては全く変わらない

要するに困るのはスタートメニュー/タスクバーの運用だけ
他は至る所使いやすいし安定してるので
0490名無し~3.EXE2021/12/14(火) 10:31:36.54ID:IpGD+w+K
ただ最近のWindowsは

最初のリリースで見た目インパクトのある大刷新をやって
(やらなくていいところまであえて変える)
アップデートで徐々に細かい部分だけ以前のWindowsの使い勝手に戻し
本当に変えたかった部分だけ残すって手法だから
今後元の使い勝手に戻る部分もあるかと思う

7も8も10もそのやり口ではあった
0491名無し~3.EXE2021/12/14(火) 10:54:07.78ID:G6eK1Fnx
>>489
その感想に賛成。タスクバーだのスタートメニューだのは、
工夫次第でどうとでもなるから、あまり重要でないと思う。
0492名無し~3.EXE2021/12/14(火) 11:39:35.26ID:a+Ohumom
・エクスプローラーを使ったことがない
も条件に追加しといて
0493名無し~3.EXE2021/12/14(火) 13:24:53.72ID:7eu2iwLI
目的を決めてソフトに合わせてOSを選択するのが筋である。
特に更新されてないようなソフトが多ければ、使いえない可能性が高まる。
君たちは何のためだと思っているのだ?
0494名無し~3.EXE2021/12/14(火) 14:42:01.17ID:G6eK1Fnx
アプリケーションの側がWindowsの公式の機能だけを使って作られていれば、
バージョンが変わって使えなくなるなんてことはないんだけどな。
0496名無し~3.EXE2021/12/14(火) 14:57:44.87ID:7eu2iwLI
ソフト抜きにWindows11だけ普及を目指す本部指示。
釣れるのでしょうか?
0497名無し~3.EXE2021/12/14(火) 14:58:07.05ID:tjVjiGsZ
>>495
UTF-8とUTF-16を混ぜるな危険というやつだ。
0498名無し~3.EXE2021/12/14(火) 17:16:37.70ID:7eu2iwLI
>>497
流石本部回答ユーザーが悪いってことでしょうけど
そもそもアクセスするのが、作成したアプリでは?
それで混ぜるな危険とかいう前に、仕様で明確に記載すべきでしょうに。
もしくは、不正なレジストリを自動排除するか、整合性が取れるように自動補正する。
糞欠陥OSが問題ではないのですか?しかも突然Windows11から変えるってもはおかしな話
かと思いますけど。

既にあるソフトは改修もほぼされないので、
野放しにすればWindows用ソフトの大部分が消えてなくなりますね。
0499名無し~3.EXE2021/12/14(火) 17:51:16.42ID:U3aLMgFs
新しいOSで動かないソフトの正体はこんな不正なソフト
0500名無し~3.EXE2021/12/14(火) 17:55:34.79ID:tjVjiGsZ
>>498
問題になっているのは、Windows 10以降に増えてきたUTF-8の方だからな。
WSLやコンソール画面でのUTF-8の扱い方がまずいのが原因だ。
結果として、文字コード変換が適切に行われてなくて地雷を踏む結果になっている。
0501名無し~3.EXE2021/12/14(火) 18:34:15.51ID:a+Ohumom
>>495
2000の頃のUNICODEは32ビット幅固定で分かりやすかった
今のUnicodeは2000では使用出来ない
0502名無し~3.EXE2021/12/14(火) 20:02:37.49ID:T6qyuRfU
個人的にはずっと7で良かった、なんならxpでもいい
0503名無し~3.EXE2021/12/14(火) 20:24:10.59ID:G6eK1Fnx
アプリケーションの設定情報まで「レジストリー」という形でまとめるなら、
もっと厳密に仕様を決める必要があったのではないかな。
こんな仕組みにしたことは、混乱を招くだけだったような気がする。
設定ファイルを置くフォルダーを指定するだけだった方がよかったと思う。
0504名無し~3.EXE2021/12/14(火) 21:38:41.20ID:QDbw5Mlb
デバッグという言葉の発想そのものが大間違いであることを知るべし
たとえるなら、その発想は戦艦大和が進水式で沈没するようなものだからな
飛行機なら初飛行で墜落するようなものだ

ちなみに私が関与した構内交換機関連のファームウェアソフトは最初からバグ無しで動かしたよ
というかあ、それが当たり前の仕事もやり方なんだな

ソフトやっているやつらは頭が悪いということだ
0505名無し~3.EXE2021/12/14(火) 22:20:40.94ID:tjVjiGsZ
>>501
もともとは、UCS-2で2バイト限定だったからね。
そこにサロゲートペアなどが拡張されて、現在のUTF-16になっている。

コンソール画面で動作するコマンドの中には、未だにShiftJISを前提にしたものがあったりもする。
何がどこでShiftJISを使っていて、何がどこでUTF-16を使っていて、何がどこでUTF-8を使っていて、文字コード変換を相互にしてなんてことをWin32APIを直接コールするような水準のプログラムでは全部管理してガチガチになっていたりする。
古い資産を全部捨てるぐらいのことをしないと、どうにもならなくなっているのが実態。

かつてLinuxでもEUCとUTF-8で厄介なことになった。
Windowsはもともと複数の文字コードを内部で変換していたのでさらに面倒になっている。
0506名無し~3.EXE2021/12/14(火) 23:00:31.40ID:T6qyuRfU
>>504
構内交換機のソフトは簡単だよ
0507名無し~3.EXE2021/12/14(火) 23:01:52.03ID:T6qyuRfU
>>503
レジストリも特定のキー以下に置くだけだよ
何を厳密に決めてほしいんだい?
0509名無し~3.EXE2021/12/15(水) 09:26:34.65ID:xStecK3a
>>507
たとえば、そこで使える文字コードw
0510名無し~3.EXE2021/12/15(水) 10:03:37.07ID:u43oCmDV
>>508
解決詰みですがガス抜きですか?
0511名無し~3.EXE2021/12/15(水) 10:05:32.67ID:u43oCmDV
Windows場合ソフト既存ソフトが使えない問題が発生し
しかも発生した場合ソフト側の回収が見込まれないことが問題。
デベロッパーに見放されたWindowsの末路
0512名無し~3.EXE2021/12/15(水) 11:23:43.57ID:xStecK3a
>>507
いまのwindowsのレジストリー書き込み関数って、どのキーにも自由に書き込めたりしない?
滅茶苦茶な書き込みをしようとするアプリがあった場合、それを阻止する仕組みはあるのか?
0514名無し~3.EXE2021/12/15(水) 11:32:07.39ID:u43oCmDV
Microsoftは自社の仕様書すら無視して
いろいろな部署が勝手にいじくりまわして作っている状態なんでしょう。
メチャメチャなOSを無理に導入してもやけどするだけですよ。
最低でも1年放置でしょうね。

ブルースクリーンの色といい、勝手に黒にしてあとから戻してる状態なので
レジストリの問題もあとから戻すのでしょう。
今既存環境からアップグレードで11にするは避けるべきでしょうね。
0515名無し~3.EXE2021/12/15(水) 12:13:57.04ID:sAN1WpX6
>>512
NTFSと同じようにアクセス権設定できるよ
0516名無し~3.EXE2021/12/15(水) 12:23:57.43ID:xStecK3a
>>515
そうなのか。あまり使ったことがない関数なので、知らなかった。
0517名無し~3.EXE2021/12/15(水) 13:22:25.55ID:8XfM38w9
コントロールパネルとか
設定とか
中にある「その他の項目」とか
そもそもダブってたりとか

いつまで経っても一元化されないのはなんでなの
0518名無し~3.EXE2021/12/15(水) 14:06:01.78ID:PAmxlkQK
Win7あたりからコンパネは複雑怪奇な迷路になってる
目的の項目にたどり着くころにはヘトヘト
検索した方が絶対早い
これは初心者が設定を良く分からずに弄ってしまいクレームつけるのを予防してるとしか思えない

何もしていないのに壊れた!
0519名無し~3.EXE2021/12/15(水) 14:10:50.07ID:2AVLjs9z
IE起動
BingでGoogleと検索
〜の設定方法と検索
そこからローカルの設定するのがフォーマルなやり方
0520名無し~3.EXE2021/12/15(水) 14:48:33.65ID:xStecK3a
>>517
改良してもしなくても会社の利益には関係ないから放置してるだけじゃね
0521名無し~3.EXE2021/12/15(水) 15:31:03.37ID:sAN1WpX6
放置しながらこんだけいじくり回せるなんてスゴいね
0522名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:13:26.42ID:zCdHYFZ7
windows11なんのメリットもねえなー。と移行しながら使ってたんだけど、最近気づいたことがある。

ファイルサーバーやNASへのアクセスがレスポンスめちゃくちゃ速くなってない?相手がwindows10でも。

これが事実だとしたらすごいメリットや〜!
0523名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:16:19.71ID:3Z7whz4z
>>509
レジストリの文字コードは昔からUnicode(UTF-16)ですが?

>>512
> いまのwindowsのレジストリー書き込み関数って、どのキーにも自由に書き込めたりしない?
最初から厳格なアクセセス制御がされてる
そもそもユーザーごとにレジストリファイルが別れているので
その時点で書き込みできない
0524名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:17:44.88ID:3Z7whz4z
>>517
一元化されないのはいつまでもお前がコンパネを使ってるからだよ
俺はもうコンパネは使っていない
「設定」に一元化されている
お前が隠されてる機能を掘り出してるだけやろ
0525名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:47:31.56ID:xStecK3a
>>523
私が言ったのは、ウィンドウズやプログラムの設定にかかわるキーを
別のプログラムが書き換えることができるのではないか、ということだよ。
0526名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:51:00.11ID:G65qaMij
>>525
ファイルなら解決するのか?
0527名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:52:42.10ID:xStecK3a
>>526
なるほど。他のプログラムの設定ファイルを勝手に書き換えてしまうことはできるな。
0528名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:53:15.99ID:9KdC2PfO
>>526に先を越されたな
ファイルでも解決できないことを
レジストリのせいにするな

悔しかったらmacOSでrm -rf ~/を実行する
ウイルスを動かしてみろ
0529名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:55:54.06ID:xStecK3a
でも、ファイルシステムを破壊して他のプログラムの設定ファイルがすべて読めない
ようにしてしまうのはほとんどあり得ないのに対して、レジストリーの書き込みでは
レジストリーファイル全体を不整合なものにすることが割合簡単に生じそうな気も
するのだが、そんなことはないか?
0531名無し~3.EXE2021/12/15(水) 18:59:09.62ID:xStecK3a
>>530
何を言っているのか分からない。言いたいことがあるのなら、言葉で説明してくれ。
何でまた急にmacOSがでてくるんだね?
0532名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:00:04.37ID:OKC34cnP
レジストリの権限なんてガバガバだろ
アクセス可能なすべてのところのキー削除したら簡単にユーザー環境ぶっ壊せる
実際アプリのバグでゴミ撒いてるところとかちょくちょくあるしな

厳格なアクセスというのは
アプリがアプリに割り当てられた極小の領域だけにアクセスできる
という仕組みを作らないと実現できない
0533名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:20:14.36ID:9KdC2PfO
>>531
どのOSでもウイルスはお前が大事にしている
ファイルを全て削除することが可能だと言っている
0534名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:21:13.43ID:9KdC2PfO
> 厳格なアクセスというのは
> アプリがアプリに割り当てられた極小の領域だけにアクセスできる
> という仕組みを作らないと実現できない

それを実現しているOSは存在しない

強いて言うのならMicrosoftストアアプリぐらいだね(笑)
0535名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:28:03.13ID:xStecK3a
>>533
故意に破壊しようしなくても、アプリケーションのプログラムのミスなどで
不正なレジストリー書き込みが行われて、データの整合性が失われたり、
他のアプリケーションやOSの機能に有害な影響を与える危険はないのか?
0536名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:29:38.48ID:xStecK3a
いろいろなソフトをインストールしたりアンインストールしたりしているうちに、
だんだんパソコンが不調になっていくのはそのせいではないかと疑ってるんだが。
0537名無し~3.EXE2021/12/15(水) 19:34:45.48ID:lqtHCT7e
コンパネやシステムのプロパティからしか出来ないことがあるからだろボケ
無知は黙ってろよ
0538名無し~3.EXE2021/12/15(水) 20:18:51.05ID:9KdC2PfO
>>535
ファイルのほうがもっと危険だね。
rm -rf ~/を実行するだけで簡単に
ユーザーのデータが消えてしまう

OSやアプリはインストールしなおせばすむけど
ユーザーのデータはなくなったら消えてしまう
0539名無し~3.EXE2021/12/15(水) 20:20:02.77ID:9KdC2PfO
>>536
素人の疑いほど、聞く価値がないのは言うまでもないよね
0540名無し~3.EXE2021/12/15(水) 20:59:21.14ID:ZkQVLDcz
本日急にクロームでの右クリックメニューの日本語訳が翻訳不能になったぞ
エッジはそのままで問題なし
策謀か?
0541名無し~3.EXE2021/12/15(水) 21:02:56.17ID:ZkQVLDcz
正確に言えば、クロームで開いたfacebookが変換不能
ヤフーメールは変換できた
0542名無し~3.EXE2021/12/15(水) 22:44:51.57ID:xStecK3a
>>539
はいはい、自称玄人の指摘として承っておきましょうw
0543名無し~3.EXE2021/12/16(木) 12:33:00.76ID:qX3uvcxk
>>542
お前がどう受け取ろうが関係ない

俺は他の人に、聞く価値がないと教えているだけw
価値があると思ってるのはお前だけwww
0544名無し~3.EXE2021/12/16(木) 15:37:15.02ID:jwuezHei
>>542
はいはい、自称玄人の指摘として承っておきましょうw
0545名無し~3.EXE2021/12/16(木) 15:45:43.47ID:IQtQjr3Q
11月の末にインストして12月更新は無事完了しました
0546名無し~3.EXE2021/12/18(土) 20:41:08.46ID:4NjTpDel
メインマシンに入れてもたわ
0547名無し~3.EXE2021/12/18(土) 22:50:54.76ID:RA15KPhD
ガイジばっか
0548名無し~3.EXE2021/12/18(土) 22:55:52.35ID:FuJKlf6j
さきほどwindows11にアップグレードしたのですが、動画など観てる時は大丈夫なのですがデスクトップ画面の時や設定など操作してると5秒もしないうちに画面が暗くなるのですが同じ症状の方はおられますか?
省電力機能調べても1時間後に設定になってるし調べてもみても解決策がわかりません。
0549名無し~3.EXE2021/12/18(土) 23:01:36.46ID:FuJKlf6j
再起動したら直りました_(._.)_ 
0550名無し~3.EXE2021/12/18(土) 23:07:13.14ID:FuJKlf6j
また同じ症状になりました。
どうしたもんか。
0551名無し~3.EXE2021/12/18(土) 23:26:20.29ID:nis6tnOx
同じ過ちを何度も繰り返す。
同にもならないから、かなり時間をずらして使い始めるしかない。
陳朝したならしばらくはゴミ。
忘れた頃に少しは良くなっているといいレベル
0552名無し~3.EXE2021/12/18(土) 23:34:52.19ID:kiQGE3GA
>>550
部屋の明るさに応じて自動的に画面の明るさを調整する設定とかになってるんじゃね?
0553名無し~3.EXE2021/12/19(日) 09:56:35.19ID:HdmogC1Y
余計なことをしない軽いOSが出ないもんかのう〜
0554名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:05:52.47ID:GT7IcxcM
>>553
X抜きのLinuxとかいーんじゃね
0555名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:11:04.98ID:9vNmWheq
ジジイどもは文句垂れる前に新しい機能をめっちゃ使いまくってみることだ
お前らの不満の99%は不慣れによるものでしかなく、合理的な理由があるわけではない
慣れればなれるほど単純接触効果によって不快さが消えて好感度が上がっていく
0556名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:14:10.05ID:GT7IcxcM
昔からWindowsを使ってるジジイはあまり文句言ってないと思うよ。
文句言ってるのは、初めて本格的に使ったOSがWindows10みたいな奴らだろ。
0557名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:25:29.16ID:y9CdD8C7
>>556
昔からWindowsを使っているなら制御不能のWindows10ポンコツOSです。
カスタマイズ気質が高いわけだろ
設定しても気付ければ変わっているのは許せないと思いますけど
0558名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:31:14.58ID:GT7IcxcM
MEの時代と比べたら、10など超安定の優良OSだよ。
0559名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:47:17.24ID:/COHfMSL
>>555
いきなり7+ Taskbar Tweakerが使えなくなるゴミOSでワロタ
0560名無し~3.EXE2021/12/19(日) 11:54:58.80ID:/COHfMSL
一番最初の感想これだからね
意識高い人にしか理解できないだろうけど
0561名無し~3.EXE2021/12/19(日) 12:10:24.72ID:FO8a9LfX
蓮使ってるけどISO手動なら入れられるみたいだが
もう面倒だから新しくPC組むよ
色々暴騰してるけどさ仕方ない
10でサポート打ち切りまで使うわ
0562名無し~3.EXE2021/12/19(日) 14:18:38.52ID:Uh2ID8U7
>>561
なんたらdll削除すれすだけでインストール出来るけど
0563名無し~3.EXE2021/12/19(日) 16:22:53.12ID:HdmogC1Y
>>554
ゲームはせめてDOSでやって欲しい。ゲームやりながらマルチタスクとかしないわけだから。
0564名無し~3.EXE2021/12/19(日) 19:54:14.70ID:EYsi1M5b
ISO落として解凍してdll消して上書きセットアップ
完了
0565名無し~3.EXE2021/12/19(日) 20:30:49.28ID:ApmKFV8i
>>558
MEの時代なんてなかった
パチモンをつかまされたんだな
0566名無し~3.EXE2021/12/20(月) 00:32:07.15ID:YbALdNqV
windows11にアップグレードしたら
フォルダの中が見えなくなってしまったのだが・・・
エクスプローラの検索がかなり分かりにくくなった
これも仕様なのか?

これは致命的な改悪なんだが
0567名無し~3.EXE2021/12/20(月) 06:35:20.62ID:Kf2sOtJ/
>>55
>>58
手抜きソフトの開発者にあるあるレスポンスだな

PCはネットの掲示板に投稿以外にも使い道があることを知らない奴等W
0568名無し~3.EXE2021/12/20(月) 07:10:08.69ID:Kf2sOtJ/
>>79
UIの変更がエンドユーザーに新しいОSと印象付ける効果が一番だわ

1年ほど前に7のPCが起動途中でエラーを出して使い物にならなくなったので
8.1の中古PCを購入した。
しかしUIが大幅に変更されてて本屋に行って8.1のUIの操作法解説本を探したが
時既に遅し。
自分で色々繰り返し操作してマスターしたわ
0569名無し~3.EXE2021/12/20(月) 11:04:31.91ID:yFMGfiEK
11は、10と別のOSだと印象付けたいのか、10の更新みたいなものだと印象付けたいのか、微妙。
0570名無し~3.EXE2021/12/20(月) 12:17:55.21ID:qjfesuS0
「送る」にメモ帳を入れようとして予想外に手こずったわ

sendtoで検索出てこないし
スタートからメモ帳取り出せないし
0571名無し~3.EXE2021/12/20(月) 15:47:19.63ID:sIqdLNWl
>>569
例えばMacはノッチをつけて
旧Macと新Macが区別できるようにした

ちょっと前まではタッチバーをつけてたあ
こうやって別のMacだと印象づけたいのだ

そしてタッチバーはクソと言われて廃止され
ノッチもクソと言われて廃止する
廃止の段階では、ノッチがない方が新しいと
印象付けられるわけだ

ゴミ機能をつけ外しする
0572名無し~3.EXE2021/12/20(月) 15:58:02.92ID:KsNiqO6g
のっちで〜す。
0573名無し~3.EXE2021/12/20(月) 18:02:17.89ID:56Zr7XPV
>>568
Microsoftがバカだからね。
Windows8では個人設定と呼ばれるところが二つ存在する。
適当に作っているので内部で名称管理もできてない。
Macの通知をパクって作ったのがチャームのゼスチャーで
Macっだと通知領域にTwitterとか統合されている

メニューソフトを入れてWindows8として使わずにに
Windows7やXPライクで使うのがベストです。
0574名無し~3.EXE2021/12/20(月) 18:06:30.09ID:56Zr7XPV
>>571
タッチバーはコスト的なもんだと思われる。
本体の重量が軽くなればまた搭載されるでしょ。
PRO/MAXはちと重い。携帯するには100から200g軽くする必要がある。
0575名無し~3.EXE2021/12/20(月) 22:02:22.13ID:sIqdLNWl
タッチバーは、デスクトップで搭載できないのが一番の原因だろ

デスクトップではキーボードは無線だ
タッチバーを搭載したらすぐに電池が切れる
アップルの無線指向に合わない
0576名無し~3.EXE2021/12/20(月) 22:03:13.56ID:sIqdLNWl
もしタッチバーが復活するとしたら
カラー対応の電子ペーパーが安くなったときだろうな
0577名無し~3.EXE2021/12/20(月) 22:06:01.08ID:sIqdLNWl
しかし暗いところでは見えないという欠点があるか
視線移動も多くなるし、やっぱりタッチパネルの代替にはならんかったな

タッチパネル?腕が痛い?
そんなもんタブレットPCでは何の問題にもならん
MacにはタブレットPCがないから意味がない

結局、いろんなハードが出ているWindowsではタッチパネルは意味があったが
Macではタッチパネルに意味がなく、悔しいからとタッチバーをつけても
やっぱり意味がなかった
0578名無し~3.EXE2021/12/20(月) 23:07:07.86ID:XZDTzEd4
>>577
事実と食い違うのだが
0579名無し~3.EXE2021/12/21(火) 00:57:17.72ID:pGgc3BVL
悔しいからつけるとかじゃないと思うわ。
0580名無し~3.EXE2021/12/21(火) 06:17:35.72ID:mP68onHO
11入れました
0581名無し~3.EXE2021/12/21(火) 06:57:58.34ID:/oROWs9h
WQHDのタスクバーにびっしりアイコンやら何やら置いてあるから、しかも上置きだし
そこなんとかしないと未来永劫11には移れない
0582名無し~3.EXE2021/12/21(火) 07:01:07.29ID:OPRZJo0z
会社のPCでカスタム一切駄目って言うなら仕方ないけど
自分の家のPCならタスクバーいくらでもいじれるじゃろ
まさかこれまでWindows使ってきてフリーソフト使ったことないってわけもアルマイト
0583名無し~3.EXE2021/12/21(火) 08:27:12.00ID:0eEtJEZk
てかI7すら旧型は対象外っていったい何したらそうなるんだ
旧型とは言えI7になるとなんでもサクサクこなすわけで
どんな機能つければCPUパワーがたらないになるんだよ
0584名無し~3.EXE2021/12/21(火) 11:24:09.36ID:fssKPsEa
アップルが変な機能をつけるときは
ユーザーに新しい体験を提供したいっていう思想だからだよ
なじまなかったら撤回していく
初代アップルウォッチだって今とぜんぜん違う方向性とUIだったしな


マックのいいところ
トラックパッド

コレは最高だわ
0585名無し~3.EXE2021/12/21(火) 12:21:13.83ID:1bcEST4y
場違いでバカなアップル信者がなんか言ってるわ
0586名無し~3.EXE2021/12/21(火) 13:49:26.46ID:RGc+KESY
11は歴代ワースト側は間違いないだろう
0587名無し~3.EXE2021/12/21(火) 14:05:21.90ID:uTXVRFwG
良くも悪くも、ほとんど変わってないだろ
0588名無し~3.EXE2021/12/21(火) 17:04:38.13ID:9p6trDBe
Mac使いは大変だな、大型あぷでの度に壊れてw
0589名無し~3.EXE2021/12/21(火) 19:21:28.25ID:mP68onHO
11入れて二日目だけどいまだに11の何がいいのかが不明 w
0590名無し~3.EXE2021/12/21(火) 20:19:59.96ID:wnU1Nr3m
>>589
入れた事に意味がある
何が良くなったか悪くなったかは考てはならない

ただ静観するのみ
0591名無し~3.EXE2021/12/21(火) 20:23:06.79ID:lrapbWBv
停滞した10と違って
今後数年あらゆるUI&機能のアプデが受けられる
0592名無し~3.EXE2021/12/22(水) 09:01:07.24ID:Cg+xRdF3
数年中に消えてなくなるVistaや8だろ
0593名無し~3.EXE2021/12/22(水) 11:05:42.10ID:QeOAyP8s
vistaや8は、前作から大きく変わったUIが不評を買った
その点11は、前作とほとんど変わってない
0594名無し~3.EXE2021/12/22(水) 11:57:49.67ID:w8fh0pUw
いや、細かいところを色々変えてきてる。不便な方向にw
0595名無し~3.EXE2021/12/22(水) 11:59:09.74ID:w8fh0pUw
VistaはAeroなど視覚効果の違いが大きいだけで操作性やUIの位置はXPから変わっていないし、不満点はそこじゃない。
0596名無し~3.EXE2021/12/22(水) 12:02:49.28ID:8M0SPjbf
操作性やUIの位置ぐらいは、自分で工夫して何とかしろよ
0597名無し~3.EXE2021/12/22(水) 16:11:30.62ID:9e780Gzw
>>578
違うところを言えない時点で
ただのイチャモンw
0598名無し~3.EXE2021/12/22(水) 16:54:05.59ID:8aa83CFh
アップルはアップルでiosでタッチパッド化したMacみたいなiPadも意外に便利なんだわ
Windowsフォンは駄作、Windowsはやっぱりパソコンでないと使う気にならん
0599名無し~3.EXE2021/12/22(水) 17:11:55.45ID:GdQwPbfa
タブレットで使うのにタイルの操作感は悪くなかった
ただ、肝腎の使いたいアプリがほとんどなかった
パソコンモードではタイルは洋なしなので、8はもちろん10も中途半端
11でようやくタブレットを切り捨てた
これから育つのは11
0600名無し~3.EXE2021/12/22(水) 17:24:28.66ID:Cg+xRdF3
タブレット意識してるからゴミなんだろうが
パソコン作れと
0601名無し~3.EXE2021/12/23(木) 01:31:15.61ID:ZBRr12GQ
>>600
それを突き詰めるとタブレットとデスクトップで
ユーザーインターフェースを変更しろっていうことになるが
いいのか?

それAppleのマネじゃん。
iPadとMacBookでユーザーインターフェースが違う
0602名無し~3.EXE2021/12/23(木) 02:11:56.96ID:eVVIrq44
いやそれが普通で正解だろ

Appleはタブレットやスマホ=端末
MacBookは本体って発想でしょ
0603名無し~3.EXE2021/12/23(木) 04:46:01.42ID:v8kyloLb
実際タブレットやスマホは
とにかく軽い電池消費少ないが要求され
必要最低限の機能だけあればよくその機能(カメラとか)だけ高性能なほど喜ばれるんで

PCと違うもんだといい加減理解しろって感じ
0604名無し~3.EXE2021/12/23(木) 17:05:08.11ID:+UshpOj3
タブレット切り捨てたどころか特化してるじゃん11
0605名無し~3.EXE2021/12/23(木) 17:17:40.49ID:zR7JzJpZ
タブレットは専用OS作らんと無理でしょ
0606名無し~3.EXE2021/12/23(木) 18:28:06.62ID:q4Ryq845
iPadとmacOSもOSは同じOSで
ユーザーインターフェースが違うだけだよ
0607名無し~3.EXE2021/12/23(木) 18:32:03.82ID:X5/LutJu
バカなアッポー信者はスレタイ300万回読んでこいよ
0608名無し~3.EXE2021/12/23(木) 20:08:31.18ID:m/VbhmfX
何でもかんでもWindowsに取り込もうとするから失敗するんだよな
守銭奴が欲こいて失敗するパターン
0609名無し~3.EXE2021/12/23(木) 22:00:07.71ID:mAE1ZqcP
売れているものをまねようとするのは、
どこの業界でも同じ。
0610名無し~3.EXE2021/12/23(木) 22:34:08.75ID:zR7JzJpZ
>>606
同じじゃなないだろ
IOSってスマホ方はいまだ
メモリ2Gで動くんだぞ
タブレットやスマホはIOSのダイエット版でしょ
0611名無し~3.EXE2021/12/24(金) 14:54:15.18ID:ZCjOKBNp
windows11で終わりだろ普通に。サーバーは作るかも知れないがクライアントはもうoffice365使わせるだろナデラ
0612名無し~3.EXE2021/12/24(金) 14:55:16.08ID:kEHUB1wH
メモリーを16GBに増やしてWindows11載せたけど、、、、、、、
なんでこんなに重いの???

能力の足りないマシンにVMWare載せて、その上にWindows10を
4つくらい載せたみたいなもっさり感。仕事じゃ使えないよこれ。
0613名無し~3.EXE2021/12/24(金) 15:18:31.81ID:IBmuAE3Q
>>612
俺のwin11はサクサクで、全く重くないよ。
クリーンインストールでもしたら?
0614名無し~3.EXE2021/12/24(金) 15:48:15.47ID:Vel+mhkC
>>612
変なカスタマイズ設定してないか?
仮想メモリはどれだけ使っている?
あれもこれもと起動したままにして、仮想メモリの使用量が物理メモリの量を超えていないか?
まさか、アップデートした直後じゃないよね?
アップデートの事後処理でバックグラウンドでいろいろ動作していたりすることもある。
0615名無し~3.EXE2021/12/24(金) 19:47:06.26ID:9YYee/m9
ウィンドウの分割表示が進化してる。それだけは評価出来る。
後は機能低下してる気がする。デバッグ作業を減らしたかったのかな。
0616名無し~3.EXE2021/12/24(金) 21:28:48.13ID:vSRXq5NV
>>612
デフォルト設定で使え
Windows 11が重いとか言ってるやつは
いつだって、自分であれこれカスタマイズして
おかしくするやつだ
0617名無し~3.EXE2021/12/24(金) 21:29:58.36ID:vSRXq5NV
>>615
優れている点はわかった。
優れてない点は何も書いてないのでわからん
お前のレスを見る限りWindows 11は優れてるだけにしか見えん
0618名無し~3.EXE2021/12/24(金) 21:53:42.66ID:/xejVefP
>>617
タクスバーのアイコンが不安になる場所に移動した
0619名無し~3.EXE2021/12/24(金) 22:14:09.10ID:9YYee/m9
>>617
スタートメニューのカスタマイズがバッサリ削減された。
タスクバーもしかり。アイコンのサイズが小さくできないし、幅も変えれない。
そんなところかな。
ウィンドウの角が丸くするとか、そんな無意味なことはするくせに。
ブラウザごり押しとか、いったい誰のためのバージョンアップなんだか。
そりゃ誰しも自分のためにしか生きてないけどね。
0620名無し~3.EXE2021/12/24(金) 23:28:27.44ID:xqtxLYSN
大きく変わったのは配置やどうでいいようなもんばかりで
何が変わったのかもよくわからん変化しかない
0621名無し~3.EXE2021/12/25(土) 01:01:00.76ID:i29Rvh1c
デフォルト設定にはデフォルトになっている理由がある。
そこから変更することはメリットとともにデメリットもある。
デメリットだけ取り上げて騒ぐぐらいならデフォルトのまま使うべし。
0622名無し~3.EXE2021/12/25(土) 01:04:04.92ID:6UKi5Pnj
デフォルト設定にデメリットしか感じないが?
0623名無し~3.EXE2021/12/25(土) 14:37:35.74ID:q4lBSLMF
2600kでおつりくるシステムw
9900kも11にしたおw
0624名無し~3.EXE2021/12/26(日) 03:26:53.99ID:iW+t15JE
コピー対策入ってるCDROMが読めん
0625名無し~3.EXE2021/12/26(日) 08:48:51.08ID:lg1xkjAL
>>624
パソコンの光学ドライブで読めないのは、最初からだよ。
特に、光学ドライブの誤り訂正機能が有効になっているとさらに読めなくなる。
0626名無し~3.EXE2021/12/26(日) 16:22:57.41ID:ajFzBVcY
これはクソOSの予感
0628名無し~3.EXE2021/12/26(日) 20:24:20.97ID:mFmZB6x7
もともとタスクバーが上にできたのは
MacとUIを同じにできるようにするため
Windows95やMacOS9あたりの時代の話な

しかしmacOS側がタスクバー相当のDockを新たに作って
下にそれを配置したから、上に置けばMacっぽいというと
いうことにはならなくなってしまった

今ではタスクバーの位置を変更することに
需要がなくなってしまったから上における必要もない
0629名無し~3.EXE2021/12/26(日) 21:02:04.62ID:la9Gkp0p
そもそもホームとかスタートとかタクスバーとか弄れたとこでなんら問題ないだろ
0630名無し~3.EXE2021/12/26(日) 22:51:41.21ID:Edu9xPi8
画面解像度問題直ってんの?
0631名無し~3.EXE2021/12/27(月) 15:16:04.68ID:oz5SC+P6
とりぜず10で様子見だわ
0632名無し~3.EXE2021/12/27(月) 18:04:02.73ID:et2MmQM1
11ちょこっといじれば無問題

オマエらフニャチョンかよ!
0633名無し~3.EXE2021/12/27(月) 19:39:12.58ID:NGLyDdAd
古いVAIOだけど、冷却ファンが割と静かになった気がする。
負荷は軽いのかな。
0634名無し~3.EXE2021/12/27(月) 22:58:24.00ID:/AvKPQoZ
12が出るまで10でいいな
0635名無し~3.EXE2021/12/27(月) 23:25:14.51ID:I0TR/uwk
操作性を外部ツールで弄るのに抵抗がなければWin11の方がええと思うぞ今度更に
見た目よりも中身の進化が重要
Windowsはバージョンが上がるとメルチスレッドの使い方が賢くなるし省電力も賢くなる
スリープ関係の挙動が怪しいのもそのうちなおるじゃろ一応対応策もあるし
0636名無し~3.EXE2021/12/27(月) 23:45:07.63ID:BAcJwfzo
進化って?
通常アップデート?ってぐらいしか変わってないやろ
0637名無し~3.EXE2021/12/28(火) 05:18:43.81ID:ioUjL+0b
10から11は基本部分はほとんど変化ない。
見た目の変更はあるが、使いやすいかというと開発者を罵倒したいレベル。
今後細かい修正などが積み重なってそのうち便利になるとは思う。
0638名無し~3.EXE2021/12/28(火) 05:41:23.07ID:g+3TUCIU
無理だろwww
なぜandroidなのか?で必ずでるのが

iPhoneはアイコンが上から並んでしまう

(笑)(笑)
0639名無し~3.EXE2021/12/28(火) 07:46:20.00ID:iZc2SCAP
その気になればiOSふうにもできるのがAndroid
アイコンは下にあったほうが片手操作しやすいけどな
AndroidにできてiOSにできないことが多すぎる
0640名無し~3.EXE2021/12/28(火) 07:49:59.18ID:g+3TUCIU
Androidのが総合的にみるとうんこでも
アイコン位置がだけでこれなんだな
0641名無し~3.EXE2021/12/28(火) 13:44:03.59ID:ax2h7Uwd
冷却ファンが割と静かになった気がする。
→実は室温が低いだけ。さすがに室温10度ならパソコンも静かになろう?
0642名無し~3.EXE2021/12/28(火) 20:19:48.60ID:LTFQsBFj
Windows11にしたのだが、10との違いがよくわからん。

何が変わった?
特に不便はないからこれで行こうと思ってるけど・・
0643名無し~3.EXE2021/12/28(火) 20:26:37.20ID:H+vL/jkA
常日頃からPCそんなに使わない人だったらそのまま使ってても良いんじゃない
自分は7から10の移行の時めちゃくちゃ苦痛だったんだけど、レシピの印刷とかワードをちょっとだけしか使わないオカンに使い勝手聞いてもあんまり不快感なかったみたいだし
0644名無し~3.EXE2021/12/28(火) 21:08:05.52ID:g+3TUCIU
>>642
デスクトップがきもくなって
HDDのサルベージできなくなっただろ
つまりoneドライブ使え(笑)
0645名無し~3.EXE2021/12/28(火) 21:56:56.76ID:0MSDbjyh
余計なお世話が増えた
0646名無し~3.EXE2021/12/29(水) 09:22:56.28ID:yhNd8owq
これ前から思うが
別にテーマで前のWindows風デスクトップ残しても
たいした容量でもなきゃバグとか絶対ないんだけど
なんでキモイもん使わせたいんだ?
0647名無し~3.EXE2021/12/29(水) 11:29:44.66ID:yuBluYkx
10が起動できなくなるトラブルがあって、せっかくだから11をクリーンインストールしてみた。これはゴミだわ。これまでできていたことができなくなりすぎ、手間増えすぎ。
カスタマイズだらけになるので大型アップデートが怖い。OS起動しなくなったり、使えなくなるソフトが増えるんじゃないかと。
0648名無し~3.EXE2021/12/29(水) 12:25:40.78ID:oEO3y1st
メモリ使用量が増えた
ファンが回る頻度が増えた
でも作業自体は特に効率化されてない

重くなっただけ害かなあとおもう
0649名無し~3.EXE2021/12/29(水) 15:09:49.64ID:yhNd8owq
HDDが盗まれるという謎の状態に備えて
HDDが暗号化される
0650名無し~3.EXE2021/12/29(水) 15:23:44.96ID:JUXTtlsU
>>649
人件費が安価な中国人を雇用したいが、ケンジントンロックとその管理、そして警備員のコストカットも
併せてしたいという、米国のWindowsユーザー企業ニーズに応えるため。
0651名無し~3.EXE2021/12/29(水) 19:52:55.54ID:jPm9xeej
11は充電関係の管理に致命的なバグがある
0652名無し~3.EXE2021/12/29(水) 19:55:55.10ID:njaNljKF
右クリックがクソだしデスクトップの切り替えのモーションが無くなったし、メリットはwin+Z位だな。
10に戻そうと思う。
0653名無し~3.EXE2021/12/29(水) 21:59:15.57ID:yhNd8owq
>>651
モニター増やすと(笑)のバグやら
0654名無し~3.EXE2021/12/30(木) 10:49:38.44ID:mEOoTQcN
>>650
もうOS部門売っちゃえばいいのにIBMみたく
0655名無し~3.EXE2021/12/30(木) 12:34:55.89ID:4HyQU8AM
てか、Windowsとofficeのセット販売が主力の会社だろ
主力切り離してどうする
0656名無し~3.EXE2021/12/30(木) 22:55:41.49ID:FJFI/Tad
>HDDが盗まれるという謎の状態に備えてHDDが暗号化される

どういう状況だ
0657名無し~3.EXE2021/12/31(金) 00:04:16.71ID:WGE+xHmO
>HDDが盗まれるという謎の状態に備えてHDDが暗号化される

HDDに入ってるデータがハックされないようにHDDを暗号化

じゃねーの
0658名無し~3.EXE2021/12/31(金) 00:55:21.73ID:ydl4mtXG
それパソコンごと盗まれないでHDDだけ持っていく状況(笑)じゃん

どこでそんなこと起こるんだろうな
0659名無し~3.EXE2021/12/31(金) 08:43:54.43ID:Q9KxY2yX
事務所を警備して警邏する方のみになってみろ。
ストレージだけ抜かれてもパソコンはそこになるのだから、発覚が遅れるというのがミソなんだよ。
パソコンの利用頻度によっては、下手すると発覚するまでに1日やそこらかかる可能性もある。

さすがにパソコンごと盗めば目立つし、発覚もしやすい。
必要なデータを探してコピーするのもそこそこ時間がかかるしな。
犯行というのは逃走まで考えないとね。
0660名無し~3.EXE2021/12/31(金) 08:55:24.65ID:Q9KxY2yX
まあ、バックアップデータの形式と読み取り方法、バックアップメディアの保管場所がわかっていれば、
最初からバックアップメディアの方を持っていくというのはあるがね。
0661名無し~3.EXE2021/12/31(金) 09:09:29.29ID:7PBi+yTr
>>658
本体はセキュリティーワイヤーでデスクに固定してる
0662名無し~3.EXE2021/12/31(金) 09:13:30.45ID:e9GmvoDb
>>649
パソコンは盗まれても買い直す程度の損失で済むが
盗まれたデータは回収のしようがない
パソコンを盗まれてもHDDの中身は盗まれないようにするためにあるんだよ

LinuxもmacOSもHDDを暗号化してない場合、
パスワード無しでそのデータを見ることが出来る
別のパソコンに繋ぐだけ

それを防ぐためにWindowsはHDDを暗号化してる
セキュリティレベルが高いOS
0663名無し~3.EXE2021/12/31(金) 09:14:48.60ID:e9GmvoDb
初心者君は盗まれたパソコンの中にあるHDDから
データが流出しないように暗号化してるってことを
知らないわけだ
0664名無し~3.EXE2021/12/31(金) 09:17:20.52ID:e9GmvoDb
哀れよのうwww
0665名無し~3.EXE2021/12/31(金) 09:27:07.55ID:n7qZfpfe
>>662
パソコン事盗まれたらTMP意味ないから
TMP何かわかってるのか?

>HDDが盗まれるという謎の状態に備えてHDDが暗号化される
どんな状況だろうな
分解してHDDだけ持っていくとか余裕あるな
0666名無し~3.EXE2021/12/31(金) 10:03:20.25ID:Q9KxY2yX
>>665
ノートパソコンのNVMe SSDなんてネジを2本も外せば取り外せるから、1分もかからんだろう。
0667名無し~3.EXE2021/12/31(金) 10:04:31.44ID:7PBi+yTr
セキュリティーワイヤー切るためでっかいペンチ持ち込んで四苦八苦するより、精密ドライバー一本で裏蓋あけてHDD取り出すほうがずっと簡単だよ
0668名無し~3.EXE2021/12/31(金) 10:23:52.09ID:n7qZfpfe
>>666
ノート事持っていかねぇか?

>>667
ワイヤーカッターで一発じゃん
0669名無し~3.EXE2021/12/31(金) 10:26:29.38ID:4HyZRAOb
いくら暗号化しても拷問されたら一発だけどな
お前ら爪剥がされて水溶き唐辛子粉塗られても耐えられるのか?
0670名無し~3.EXE2021/12/31(金) 10:30:20.63ID:n7qZfpfe
そもそも個人使用だとサルベージのほうが重要だろ
0671名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:24:32.72ID:xDk6nDtq
いまデスクトップつかってるのなんか精々ゲームマニアぐらいで
企業ですらほとんどノートなんだよ
この状態でHDDにチップ使って暗号化とかアホかと
ノートなんか起動不能になった瞬間メーカー修理しかできないのに
HDD無事でもサルベージできないとか使いにくいだろ
パソコン盗まれるより起動不能故障のほうが可能性高いから
0672名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:27:21.25ID:Q9KxY2yX
サルベージするよりバックアップからリストアすればいいようにしておいた方がいいよ。
サルベージは成功するとは限らんしな。

それだったら、Gogle DriveでもOneDriveでもクラウドストレージにバックアップでもしとけばよかろう。
企業ならサーバーにファイルを置いて、クライアントには基本置かないようにすることだ。
そして、サーバーのバックアップデータだけ金庫に入れていたりするわけだ。

データが別のところに保管されてあれば、OSもアプリも再インストールすればいい。
手間のかかるカスタマイズなんてやらないか、自作ツールで一発適用できるようにしておくに限る。
0673名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:29:33.05ID:xDk6nDtq
>>672
それこそ危険
バックアップからリストアならハードを使うだろ

Googleなんか信用できるか
0674名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:31:56.47ID:Q9KxY2yX
>>669
暗号のキーなんかどこに保管されているのか知っているぐらいだろう。
PINやパスワードならある程度覚えているかもしれんが、
キーなんか暗唱していられるかよ。
0675名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:34:32.82ID:xDk6nDtq
PINやパスワードあればTMPは意味ない

逆にアホが設定弄ってPINがわからないとかの方が多そうだ
0676名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:47:02.23ID:7PBi+yTr
>>671
会社の端末は何台も中身は同じでネットワークIDと固定アドレスだけが違う

起動不能になったら普通にHDD交換してリストアして、個別の符号を設定し直すだけだよ
0677名無し~3.EXE2021/12/31(金) 11:57:24.78ID:xDk6nDtq
会社によるだろ
そもそも起動不能はHDD原因とは限らん
SSDに変わってからは電源故障や基盤破損の可能性と同等でしょ
0678名無し~3.EXE2021/12/31(金) 12:06:07.49ID:7PBi+yTr
HDDの話してるのに、突然HDDが原因とは限らないと言われてもな
故障したところを交換しろとしか
0679名無し~3.EXE2021/12/31(金) 12:12:01.31ID:xDk6nDtq
>>678
>HDDが盗まれるという謎の状態に備えてHDDが暗号化される
TMP2.0でHDDが暗号化される
Windows11で増えた機能の話だぞ
0680名無し~3.EXE2021/12/31(金) 12:14:03.34ID:7PBi+yTr
>>679
電源故障や基盤破損がいったいなんの関係があるんだ?
0681名無し~3.EXE2021/12/31(金) 12:15:38.64ID:xDk6nDtq
>>678
HDD以外の場所が壊れても外付けサルベージできなくなるのは
個人使用だとメリットじゃないだろ
0682名無し~3.EXE2021/12/31(金) 12:17:04.35ID:xDk6nDtq
>>680
TMP2.0でHDDが暗号化されてるから壊れたパソコンでしかHDDが読めないの
0683名無し~3.EXE2021/12/31(金) 14:42:39.25ID:Q9KxY2yX
>>681
それはパソコンの使い方次第ではないかと。
バックアップは取ってあるから、サルベージの必要性があまりない人もいる。
それよりも他人に覗かれる方が嫌だという人もいる。
0684名無し~3.EXE2021/12/31(金) 14:45:50.31ID:xDk6nDtq
>>683
誰がHDDだけ盗むんだよ
それはどう言う状況だw
0685名無し~3.EXE2021/12/31(金) 14:52:49.93
データ盗もうと思ったら、チェーンカッターでシコシコやるよりチャチャっと裏蓋はずしたほうが早い
0686名無し~3.EXE2021/12/31(金) 14:54:24.03ID:xDk6nDtq
>>683
馬鹿でもわかるように言ってやろうか?

今までHDDだけ盗まれた経験があるのか?
それはパソコン壊れたとどっちが多いんだい
0687名無し~3.EXE2021/12/31(金) 14:58:40.08
HDDだけ盗まれる可能性を考慮して暗号化してるだろ
0688名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:05:08.61ID:Jd4j++Kj
大晦日でも紛争中なんだな・・
0689名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:05:26.83ID:xDk6nDtq
だからパソコン壊れてサルベージの経験ある奴は多いだろうが
HDDだけ盗まれた経験あるのかって聞いてるんだよ

どっちが優先したほうがいいかは起こる可能性が高い方だろ
は起こる可能性が高い方ができなくなるのは不便になったというんだよ
0690名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:41:01.60ID:e9GmvoDb
>>665
なんでそこでTMPとかでてくる?

パソコン盗まれてもデータは大丈夫なようにログイン時にパスワードがいるんだろ
パスワードをかけていればログインできないようにすればデータが見れない
お前は馬鹿なのか?

馬鹿「HDDを取り出して・・・」

だからそのためにHDDを暗号化するんだろうが
お前は本当に馬鹿だなwww
0691名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:41:49.73ID:e9GmvoDb
>>689
パソコンごと盗まれても大丈夫なように
HDDを暗号化するんだよ
何度も言わせるな
0692名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:43:45.23ID:e9GmvoDb
馬鹿が短絡的だから同時に一つのことしか考えられない
複合的な要素によってHDDが守られているということがわかってない

パソコンごと盗まれてもログインパスワードがあるから
ログインできないし、HDDを取り出しても暗号化されてるから
他のパソコンから見ることはできない
0693名無し~3.EXE2021/12/31(金) 15:55:09.46ID:xDk6nDtq
>>692
守んなくていいから
HDDだけ盗まれることは多分一生ないんで

サルベージが必要なことは2025年までにもありそうだが
0694名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:11:04.15ID:SMxJgA0/
あのさ、TMPっていってるのたぶんTPMのことだと思うんだけど。
それを用いたBitLockerの仕組みは11から導入されたわけではない。
また、標準で有効化されてもいない。
そもそもローカル環境にデータを保存せず、決められたルールに従ってクラウドなり社内サーバなりに保存するのが一般的じゃないか??

BitLockerで暗号化しておけば確かにHDDを取り外して別のPCにつないでもデータが読めないという点でセキュリティは高くなる。
Windows10以前はパスワードを鍵に暗号化していたが、Winsows10からはTPMを使うかどうか選択できる。
PCの故障などにそなえ、回復キーを別途保存しておくのは常識。
回復キーはファイルに保存するか、Microsoftアカウントに紐づけることができる。
回復キーがあればデータは読めるので、これは一緒に盗まれることがないところにおく必要がある。

というわけでだ。TMP君はBitLockerを使ったことなさそうだね。
0695名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:23:07.27ID:xDk6nDtq
だから標準で有効かされてないのは
一般的な使い方ではデメリットだからだろwww
0696名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:26:08.96ID:SMxJgA0/
ノートPCを社員に持ち歩かせている企業ではBitLockerを適用しているところももちろんある。
外出時に盗難や紛失ということがありえるから。
社内システムにログインできるソフトウェアなどがインストールされているから念のためね。
もちろんログインの度にIDやパスワードが求められるんだけど、そもそも持ち主がどの会社でどんなソフトを使っているか、どこのサーバにアクセスするのかなども隠せるならその方が良い。
デスクトップPCではまれだし、個人利用ではまず使わない。

上の方でワイヤーを切ってPCごと盗むとかHDDだけ盗むとか言い争っているけど、それはさすがに警備と防犯を見直した方がよくない?
0697名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:26:35.15ID:xDk6nDtq
ID:e9GmvoDb
ID:SMxJgA0/

メモ
0698名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:28:18.62ID:SMxJgA0/
>>695
そうだよ。
回復できなくなるおそれもあるし、そもそも運用としてめんどくさいし、ディスクアクセス性能も落ちる。
だからそういう機能が必要な企業がセキュリティポリシーを定めて使う以外は利用しないでしょ。
0699名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:36:56.88ID:XtZqiSXb
>>694
俺が知る限り既に8.1プリインストールでTPM1.2のモジュール内蔵モデルがBitLockerを普通に利用するのが可能だったなw
0700名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:37:21.42ID:xDk6nDtq
>>658
だから企業しかいらない機能はデメリットだろ?
結局win11何ができるようになったんだよ
0701名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:47:15.14ID:c0nCkqsy
今時のスパイ映画でもUSBでシコシコ吸い出してるもんなぁ
0702名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:51:14.35ID:xDk6nDtq
一般的な使い方ではデメリットだから
標準じゃオフだらけのをTpmを態々オンにしろって言ってくるのに

WIN11からどんな恩恵があるんだよ
キモイデスクトップになった以外にあるのか?
0703名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:51:48.27ID:XtZqiSXb
企業用モデルならば8.1以降はTPM1.2が搭載されているのがほとんどだから
知らなくて利用していなかった企業がほとんどだったのだと思うよ
11でマイクロソフトがBitLockerを前面に押し出したアピールを始めただけだ
0704名無し~3.EXE2021/12/31(金) 16:56:28.66ID:xDk6nDtq
メリットがない
0705名無し~3.EXE2021/12/31(金) 17:01:12.13ID:c0nCkqsy
とりあえずTrueCryptでドライブまるごと暗号化してるけど
0706名無し~3.EXE2021/12/31(金) 17:02:56.27ID:xDk6nDtq
必要な奴がやるんじゃなくて標準にされてもメリットがないんだけど
0707名無し~3.EXE2021/12/31(金) 17:12:56.62ID:CqW1X7ZL
HDDを盗む窃盗犯にとって、中身のデータなんて価値はないんだよ。そんな知恵もないし。
単純にフォーマットして消して、自分で使うか中古売買に流すことだけを考えている。
価値として認識しているのは「中古のHDDである」ということだけ。
データに興味があるやつは、スパイウェアやマルウェアを使ってネット経由で吸い出す。
0708名無し~3.EXE2021/12/31(金) 17:18:32.01ID:SMxJgA0/
何をキれているのかわからん。
TPMは今のところ一般用途で活用できる場面はなく、11にすることにセキュリティ上のメリットなどない。
一方でTPMが有効になっていて困ることもない。
10に対して見た目をすっきりさせる一方で、これまでできてたことができなくなってる困ったOSが11だっていう結論にたどり着くのは同じ意見だと思うぞ。
0709名無し~3.EXE2021/12/31(金) 17:47:55.08ID:xDk6nDtq
TPMが有効になっていて困るって
サルベージできないだろ
0710名無し~3.EXE2021/12/31(金) 18:12:44.01ID:tbs5Bgvv
11にしてから2ヶ月経過
10に比べるとアイコンがシンプルになって安っぽくなったかな
たどり着くまで面倒だけど
コントロールパネルもタスクバーにピン留めするとワンクリで開けるし
メインのネットサーフィンの動作が軽くなったのがよかったかな
0711名無し~3.EXE2021/12/31(金) 18:23:42.46ID:xDk6nDtq
コントロールパネルはデスクトップに表示するもんじゃないのか?
0712名無し~3.EXE2021/12/31(金) 18:31:13.39ID:xDk6nDtq
マイコンピューターとコントロールパネルをデスクトップに表示する作業から始まる
0713名無し~3.EXE2021/12/31(金) 18:38:03.75ID:TPNw/yUP
>>692
SSDにマルコピして完装したいけど出来ないの?
0714名無し~3.EXE2021/12/31(金) 19:08:13.05ID:xDk6nDtq
マルコピはできる
外さなければ
0715名無し~3.EXE2021/12/31(金) 19:48:27.08ID:SMxJgA0/
>>709
TPMが有効だからって勝手に暗号化されるわけじゃないんだから、向こうの時と同じ使い方をしていて困ることはないだろ。
0716名無し~3.EXE2021/12/31(金) 19:56:51.53ID:XtZqiSXb
>>713
システムドライブか復号化されていれば今までと同じようにバックアップソフトでクローンコピーとかも出来るぞ
ただし、再度BitLockerの暗号化をする必要がある
バックアップソフトのPEを利用してシステムバックアップやクローンをする場合には、
勝手にシステムドライブの復号化をしないソフトもあるので
manage-bde.exeを利用してシステムドライブの復号化処理が必要になる場合もあると思います
0717名無し~3.EXE2021/12/31(金) 22:16:11.21ID:wOKm+860
BitLockerで暗号化してあるドライブってファイルシステムを無視してRAWパーティションとして
セクタバイセクタでクローンしたってきっと復号化は出来ないんだろうな
やった事はないのでわかりません
0718名無し~3.EXE2022/01/01(土) 13:46:15.90ID:JQ/kCRh2
>>693
> HDDだけ盗まれることは多分一生ないんで
日本語がわからないのかな?

パソコンごと盗まれた時に
HDDを守るのがHDDの暗号化

何回言えばわかる?
0719名無し~3.EXE2022/01/01(土) 13:46:53.58ID:JQ/kCRh2
>>713
できるぞ。中身を見るにはパスワードを知ってる本人しかわからないだけ
0720名無し~3.EXE2022/01/01(土) 13:50:17.67ID:JQ/kCRh2
>>707
お前がパソコンを盗まれた時に
「窃盗犯は中身のデータなんかに興味がない!」
だから個人情報の流出の責任は取らないなんて言ったら
お前の人生終わるぞw
0721名無し~3.EXE2022/01/01(土) 14:43:04.33ID:z5E4IECt
OSのすれでHDDで喧嘩してるバカ共は何なんだよ
0722名無し~3.EXE2022/01/01(土) 14:44:35.20ID:5lmeU3KR
2,30年後に老衰で死ぬのをじっと待ってるウンコ製造機
0723名無し~3.EXE2022/01/02(日) 14:51:19.33ID:KSDSnloh
スラムででも暮らしてんのか
PC盗まれるHDD盗まれるってw
0724名無し~3.EXE2022/01/02(日) 15:39:04.38ID:5W83DS9J
鍵がかかっていない小さいトイレの窓から侵入され、
PC本体だけでなくHGW、ルーター、外付けHDDを根こそぎ盗まれるからな
物騒な世の中だ
0725名無し~3.EXE2022/01/02(日) 15:43:21.27ID:KSDSnloh
日本ではなさそうだな
0726名無し~3.EXE2022/01/02(日) 16:15:38.88ID:1isbxnb5
パソコン本体が盗まれても
そこからデータが流出しないように
HDDを暗号化するってことの意味がわかってないのね

パソコン本体を盗んだら中のデータを取ることはないだろうってよく思えるな
大企業のパソコンだったら、盗んだやつは興味なくても
それを値段を釣り上げて、中のデータが欲しいやつに高く売りつけるだろ
中にどんなデータが入ってるかは関係ない。値段を吊り上げるために中を見る必要はない
0727名無し~3.EXE2022/01/02(日) 16:42:59.31ID:eJZigXPr
>>726
スレタイ300万回読んでこいよバカ
0728名無し~3.EXE2022/01/02(日) 16:47:05.27ID:KSDSnloh
>>726
どこの国に住んでるんだ?
頻繁に暴動やら泥棒が現れるのか
0729名無し~3.EXE2022/01/02(日) 17:12:39.10ID:HY+227bZ
現実的に話なら
情報抜いて売るは皆無で
初期化してばらしてパーツで売る方が多いだろ

だからってスマホの端末保護機能みたいなのいらんぞ
人からスマホもらったり上げたりで文鎮トラブルだらけだから
0730名無し~3.EXE2022/01/03(月) 04:54:38.92ID:HuS2Yoff
企業のPCであればそもそも進入して盗める建物のセキュリティを見直せ。
個人だったら何を気にしてるのかわからん。
SSDやUSBメモリをBitLockerで暗号化するのは持ち歩くデバイスの盗難・紛失の対策であって、企業に物理的に進入してハードウェアごと盗んでいくような大胆な窃盗の対策じゃないから。
0731名無し~3.EXE2022/01/03(月) 05:22:49.51ID:TPWVplKD
Windows11にして
怪人HDDだけ盗む泥棒に備えるんだ

( ゚д゚)、ペッ
0732名無し~3.EXE2022/01/03(月) 07:50:33.66ID:xbzXZ2T5
Windowsならネット経由で侵入されたらbitlockerなんて無意味
むしろOSが壊れるリスクの方が高いので、データ復旧不能になるケースの方が心配だろう
0733名無し~3.EXE2022/01/03(月) 10:48:26.64ID:pArn+RHI
想像力が欠けている人がいるな。
公務員が、個人情報が入ったタブレットPCを紛失してみろ。
新聞沙汰になるからな。

パスワードやPINによるロックなんか、
ストレージを抜き出して中身を直接見るような相手には無力だろう。
BitLockerというのはむしろそういう相手に対応するためのものだ。

警備が厳重な事務所の中に鎮座しているパソコンでそこまでする必要かといえば、
普通のところでは必要ないだろうな。

でも普通ではないところの、
普通ではない担当者による、
普通ではない情報を扱っているつもりの人たちには重要だったりするの。
もともと責任追及を逃れるための気休め程度の保険だしな。
0734名無し~3.EXE2022/01/03(月) 11:37:31.55ID:TPWVplKD
公務員のPCだけ特注でつけろよ
というかWindows使うなよ
専用のOSいい加減作れ
0735名無し~3.EXE2022/01/03(月) 11:39:01.22ID:hpL5RaBX
まあね〜
紛失ってレベルならよくある話だしな
強奪だけじゃなくて、行方不明時にも第三者が勝手に除きにくいっていう保険だよね
0736名無し~3.EXE2022/01/03(月) 11:43:22.77ID:TPWVplKD
そんな保健よりOSが壊れるリスクの方が高いので、データ復旧不能になるケースの方が心配だろう
0737名無し~3.EXE2022/01/03(月) 14:08:59.37ID:pArn+RHI
暗号化なんてものは、
マスターデータは別にバックアップが存在している前提で、
盗まれるぐらいなら、壊れて読めなくなった方がいいという価値観なんだよ。
0738名無し~3.EXE2022/01/03(月) 19:45:23.49ID:HuS2Yoff
まだBitLockerの話してるのかよ。
あれは持ち出すPCについて紛失や盗難に備えるものだし、そういうPCにローカルで保存しているデータは基本的には失って良いものだけ。
そしてその機能はWindows10から変わっておらず、自動的に有効になることもないのだから、このスレで延々語る意味もない。
必要な人だけが使うもの。
0739名無し~3.EXE2022/01/03(月) 20:15:53.13ID:hpL5RaBX
それよりまじでタスク間でのファイルのD&D廃止が意味わからんわ
どっかに特許取られたとかそういうレベル?で突然使えなくなったよね?
不要だからって外すもんでもないだろうし
0740名無し~3.EXE2022/01/03(月) 21:10:31.27ID:HuS2Yoff
タスクバー周りの挙動は劣化ばかり。ドラッグアンドドロップしかり、右クリックメニューしかり、ツールバーの廃止しかり。
マイクとサウンドのアイコンをタスクトレイから消せないし意味が分からないよ。
幸い、フリーソフトで以前の挙動に戻せるので個人使用では問題ないが、数年後に職場のPCがこれになるのが怖い。
0741名無し~3.EXE2022/01/03(月) 23:09:08.98ID:O6qQ0PqB
>>739
意味がチョットわからないけど以前から管理者として起動されているプログラムへはファイルをドロップしても実行されない仕様だったと思いますよ
0742名無し~3.EXE2022/01/04(火) 00:56:54.52ID:qz3d+Xut
Windows11とはいったい
0743名無し~3.EXE2022/01/04(火) 01:45:57.87ID:DCTdNBeR
>>737
スマホ端末保護機能とかと一緒でトラブル発生するだけで
役に立ったことは一度もないんだよね
0744名無し~3.EXE2022/01/04(火) 03:16:10.14ID:G0hfMMX7
>>729
> 現実的に話なら
> 情報抜いて売るは皆無で

あほだな。わざわざ自分で抜く意味あるかよw

「〇〇企業のデータが入ったHDDです」といって
値段を吊り上げるだけに決まってるだろ
運が良ければ情報欲しいやつが買うだろ
売れなきゃその時に値下げするだけだ
0745名無し~3.EXE2022/01/04(火) 03:17:10.04ID:G0hfMMX7
あと会社のデータとかが入っているHDDがあれば
情報をアップしました。消してほしければ〜って脅しにも使える
使えるかもしれないと思うやつが高く買うわけ
0746名無し~3.EXE2022/01/04(火) 03:20:56.85ID:DCTdNBeR
そんなリスクの高いことしないだろ
むしろフォーマットしてただパーツとして売るだけだろ
0747名無し~3.EXE2022/01/04(火) 04:35:52.00ID:G0hfMMX7
なんでフォーマットなんて面倒な作業しないといけないんだよ
アホだな
0748名無し~3.EXE2022/01/04(火) 04:41:13.67ID:Vxo9lBMK
するだろデータは消す
足がつきやすくなるからw
どこに情報盗んで売るようなコソ泥がいるんだと
0750名無し~3.EXE2022/01/04(火) 16:50:18.06ID:GaBJhqx9
>>741
そうなの?
オレの環境だと10ではD&Dでファイルもってったらそのアプリがアクティブになってたから
今の状態はものすごく不便で仕方ないわ

エクスプローラーでファイル掴む→任意のアプリにもってく→アプリ上でポン!
が、
エクスプローラーから任意のアプリに切り替える→エクスポローラーをアクティブにする→rファイルを掴む→アプリにポン
って煩雑化したし、エクスプローラーが最大化してたらいったん縮めなきゃならんしなあ

エクスプローラ間でも別ウィンドウで開いたフォルダが最大化とかしてたらほぼ摘みじゃん
直感的、指先の延長としてやってたことができなくなってすげーがっかりだよ
0751名無し~3.EXE2022/01/04(火) 17:45:13.81ID:3CaDi7x5
Googleステマ「嫌ならWindowsをやめることです。」

Microsoft IME のバグ知らんみたい
0752名無し~3.EXE2022/01/04(火) 20:04:20.61ID:h6JRhZ5A
>>750
会社のPCとかで自由にソフト入れられないならしょうがないが、そうでなければWindows 11 Drag & Drop to the Taskbar (Fix)をインストールしなよ。
0753名無し~3.EXE2022/01/05(水) 04:46:02.37ID:IEexljug
>>750
操作は増えたにしてもD&Dできるなら
管理者権限←→非管理者権限の組み合わせじゃないんだね

>エクスプローラーが最大化してたらいったん縮めなきゃならんしなあ

ドラッグしてるとき左手でAlt Tabしたら
全画面ウィンドウ同士でも行き来できるでしょ?
Win11だとそれも無理ならすまん
0754名無し~3.EXE2022/01/05(水) 04:55:14.85ID:ydpKo35T
WindowsなんてフリーソフトありきのOSなのに
それを禁止したり更新で動かないようにしたりとかマジで馬鹿だと思う
0755名無し~3.EXE2022/01/05(水) 06:49:50.55ID:fHPEsU8D
appleやGoogleみたいに独裁して使用料取りたかったんだろ
保障の長いappleはともかく
おかげでandroidタブレット爆死中だがなww
10年たたずスマホもタブレットもandroid4でもう死んどる
リカバリするとplayストア起動不能アプリが手に入らないだぜ

一般人だとそこでゴミになってandroidタブレットは買わなくなったんだな
一般人じゃない人はAPKで保存してたりGoogleをすべて無効で復活とか喜んでるけど
0756名無し~3.EXE2022/01/05(水) 07:01:46.12ID:3xfzpB0G
>>754
一般人はフリーソフトなんて入れないよw
だからといって有料ソフトも買わない

だからもうMSはWindows販売ビジネスをとっくに脱却してる

企業向けにOfficeをライセンスしているし
個人向けにはウェブサービス

Windowsはいまやソフトウェア開発者のためのOSで
ソフトウェアを開発する会社のための製品を作っている
すべてがクラウドに移行済み
0757名無し~3.EXE2022/01/05(水) 07:09:25.61ID:jXj4/x39
自分はWindowsでAlt+Tabでファイル操作なんて一度もやったことないな
つかそんなことしなくても効率的な作業が出来てきたんだからいまのWin11のタスクバーの仕様は最低のクズとしか言いようがない
擁護の余地は1ミリもないね
0758名無し~3.EXE2022/01/05(水) 07:14:21.84ID:fHPEsU8D
>>756
権利でウンコ投げ合ったから
音声ファイルと動画ファイル再生にフリーソフトいるやろ
あとandroidだとファイルマネージャー
playストアがエラー吐いて動かくなるそこで爆死しちゃうんだな

最近のもんでもandroid7でリカバリすると使ってたアプリが最新が対応外で
旧バージョン探せないとかで爆死したり
カメラアプリなのにネット接続できないとバージョンチェックで動かないとかで買わなくなったんだな
スマホじゃなくてタブレットだからWi-Fi環境でしか使えないカメラアプリになってたり(笑)
同じ道目指してんでしょ
0759名無し~3.EXE2022/01/05(水) 07:32:48.04ID:fHPEsU8D
>>757
そもそも大きいモニター買えば
Alt+Tabでファイル操作操作自体不要だからな

しかも大きいモニターだとでタスクバー真ん中に来てる謎仕様
0760名無し~3.EXE2022/01/05(水) 08:45:04.07ID:NH+q74zF
タスクバーにショートカットアイコン追加するのすごく面倒くさい
0761名無し~3.EXE2022/01/05(水) 08:51:51.69ID:Jgc0ee/6
てか「このモニターで表示できない設定を隠す」のチェックなくすなよ
あれチェック外して広々としたデスクトップが便利なのにw
0762名無し~3.EXE2022/01/05(水) 09:08:59.40ID:jXj4/x39
つかスタートメニューにピン止めも手間数が増えて簡単には出来んぞこれアホちゃうか
そらタスクバーもスタートメニューも右クリもみんな外部ツール使わざるを得んわ
0763名無し~3.EXE2022/01/05(水) 09:34:23.02ID:3xfzpB0G
>>757
> 自分はWindowsでAlt+Tabでファイル操作なんて一度もやったことないな

便利すぎてmacOSでも採用された機能やで
なんで使わんのや?
0764名無し~3.EXE2022/01/05(水) 09:35:13.26ID:3xfzpB0G
>758
> 音声ファイルと動画ファイル再生にフリーソフトいるやろ
いらない。OSで再生できるものか
YouTubeだけでいい
0765名無し~3.EXE2022/01/05(水) 09:40:26.92ID:pzGgzEyY
>>764
変換しなきゃいけないじゃん
めんどくさいだろ
0766名無し~3.EXE2022/01/05(水) 09:46:59.40ID:Av4RNB3N
いつものGoogleステマ野郎では?
油断も隙も無い

Googleステマ野郎「androidで再生できるものかYouTubeだけでいい 」
0767名無し~3.EXE2022/01/05(水) 11:16:55.00ID:4/LqDz9U
WindowsがChromebook目指すのかよ
0768名無し~3.EXE2022/01/05(水) 11:39:05.32ID:XGe3kpH5
>>763
Windowsが不便だから使わないわけだよ。
Alt+Tabの機能は
Windowsではウインドウの切り替えである。
沢山開いた状態ではバラバラに並んだウインドウを選択するだけしかない。
Macみたいに使うにはウインドウを開かないこと

com+Tab
Mac側はアプリを切り替えるだけ
沢山開いても別にサクサク選択可能。
しかも終了も簡単
com+Q


WindowsのAlt+Tabのような機能は
Mission Controlでは?拡大縮小で並ぶよ。
0769名無し~3.EXE2022/01/05(水) 11:45:24.45ID:Av4RNB3N
1366x768の救済じゃなかったか複数デスクトップとか
やることがイチイチおかしい
0770名無し~3.EXE2022/01/05(水) 11:53:50.39ID:Zgubp+De
> 一般人はフリーソフトなんて入れないよw


こんなこと言ってるの頭おかしい信者だけだろ
0771名無し~3.EXE2022/01/05(水) 12:01:22.70ID:Av4RNB3N
Googleのバイトでしょ
0772名無し~3.EXE2022/01/05(水) 12:46:31.29ID:jraanXwh
一般人だからこそフリーソフト使うんだよ
0774名無し~3.EXE2022/01/05(水) 12:56:35.67
てか、スマホアプリだってフリーウェアは山ほどある
0775名無し~3.EXE2022/01/05(水) 13:02:05.54ID:XGe3kpH5
>>773
Windowsはウイルスだらけだから仕方ないよ。
ソフトをインストールすると、インストーラーにプラグインが同時にインストールされる。
HAO123などもその経路で侵入w

ストアアプリだと防げるけど
Windowsじゃ無理だろうなぁ
0776名無し~3.EXE2022/01/05(水) 13:16:31.97ID:Zgubp+De
ネタにマジレスするアホ
0777名無し~3.EXE2022/01/05(水) 13:21:53.78ID:Zgubp+De
お守り代わりにUncheckyを常駐させとけよ
0778名無し~3.EXE2022/01/05(水) 20:56:25.13ID:JzwTHOLk
>>760
SHIFTを押しながらアイコンを右クリック

その他のオプションを表示

タスクバーにピン留めする
0779名無し~3.EXE2022/01/05(水) 21:01:39.36ID:Av4RNB3N
ぶっちゃけWindows11よりXP再生のが楽しそうだ
0780名無し~3.EXE2022/01/05(水) 22:08:21.88ID:3xfzpB0G
>>768
> Alt+Tabの機能は
> Windowsではウインドウの切り替えである。

違うよ。macOSがパクった機能として有名で
ウインドウを縮小表示して、その中から選択する機能だよ
選択だけじゃなくてそこから選んだウインドウを終了させることも出来る
ほんとこれはもうmacOSの機能を超えていて抜群に使いやすい
0781名無し~3.EXE2022/01/05(水) 22:11:42.74ID:yH6fkb0E
キーボード絞り込みができない時点でゴミ
Windowsって何十もの項目の中から目視で
一つを見つけ出させようという処理が多すぎる
0782名無し~3.EXE2022/01/05(水) 22:16:27.49ID:3xfzpB0G
誰も使わないキーボード絞り込み機能をつけて
複雑にしたのがmacOS
0783名無し~3.EXE2022/01/05(水) 22:20:32.85ID:3xfzpB0G
って今確認したらmacOSのALT+TAB(command+tab)は
キーボード絞り込み機能ついてないじゃないかw

ウインドウの中身も表示されないからアイコンでしか選択できない
同じアプリで複数ファイルを開いていたら?
macOSのやつは横一列でWindows XP時代の
劣化版ALT+TABじゃねーかwww

まじ使いにくい
0784名無し~3.EXE2022/01/06(木) 00:22:58.56ID:+TCjiKsw
>>780
Alt+Tabからアプリ閉じれるようになったのはマジにでかい改良だった。
確かWin7でもクリックはできたけど、
Win8でペケがついたんだよな、そんでWin10からは
IEのタブの如く、中クリックで閉じれるようになって良OSに育ってくれてた

そしてWin11は今のところタブレットと同レベにされた苦悶OSでしかないと思うわ
右クリックがあんなことになってから、キーボードのアプリケーションキーが重要キーになってしもた
0785名無し~3.EXE2022/01/06(木) 00:41:38.10ID:tzijoSdL
Alt+Tabがどうたら言ってる奴は7+ Taskbar Tweaker入れてないのか
タスクボタンから中クリックで閉じれるようにできるし
ウィンドウの切り替えも楽
0786名無し~3.EXE2022/01/06(木) 00:51:45.40ID:GD+UKGYw
入れるわけ無いだろwww
0787名無し~3.EXE2022/01/06(木) 00:53:15.73ID:tzijoSdL
そこは笑うとこなの?
むしろお前らの非効率っぷりに笑うところだ
0788名無し~3.EXE2022/01/06(木) 00:56:26.59ID:tzijoSdL
一応ほかのソフトも試したのね
でもやっぱり使い勝手がよくない
7TTが一番使いやすかった
0789名無し~3.EXE2022/01/06(木) 01:09:39.09ID:+TCjiKsw
>>787
その反応が予想外だわ
笑うのも理解できる、存在知らんソフトやったし
0791名無し~3.EXE2022/01/06(木) 02:02:54.51ID:fo3ODD3e
Windowsがどれだけ進化しようと
結局X-Finderに回帰してしまう
0792名無し~3.EXE2022/01/06(木) 05:21:52.49ID:mhPWYy5J
進化とかしてないしできることが減って
退化してるから
0793名無し~3.EXE2022/01/06(木) 07:49:19.17ID:doS2JQUO
10を使ってたら11にする必要性を全く感じない
0794名無し~3.EXE2022/01/06(木) 08:17:43.62ID:Kx5ChlWi
なんで粋タブレットOSにしなかったんだかな。
PCだと普通に使いにくいわ。
0795名無し~3.EXE2022/01/06(木) 11:38:02.35ID:RduK55iC
かざぐるマウスで超便利だった機能と使えなくなっていった変遷、今の対応状況まとめ
https://mirumi.me/kazaguru-mouse-matome


この記事がすごく的を得ている
退化してるってこういうことなんだよね
0796名無し~3.EXE2022/01/06(木) 11:44:44.05ID:RduK55iC
Tascherも人気ソフトの1つで機能としては悪くないんだよね
でも7TTはそもそもウィンドウの一覧を出すよりも直接タスクボタンを操作した方が楽でしょって発想なんだよね
0797名無し~3.EXE2022/01/06(木) 20:16:09.86ID:CKl1CQGK
ウィンドウサイズ操作系の挙動がメチャクチャで使い物にならんのよね
8あたりから
0798ななし。2022/01/06(木) 21:10:05.08ID:RzhbB1WE
もう少ししたらいろんなアプリが11にもっと対応しそう
0799ななし。2022/01/06(木) 21:10:27.15ID:RzhbB1WE
(個人の感想)
0800ななし。2022/01/06(木) 21:12:36.46ID:RzhbB1WE
>>783 どゆこと?
0801名無し~3.EXE2022/01/07(金) 00:09:10.08ID:h2K6QLHm
>>800

macOSのALT+TAB(command+tab)が使いづらいって
言ってんのに理解できてないやつがいるって話
0802名無し~3.EXE2022/01/07(金) 06:42:23.59ID:DHRU4ofE
>>800
Windowsが使いにくいってことだよ。
同じならマウスのコーナー設定すればexposeが出せる。
Windowsは使いにくいのはたくさん開くとサムネールでウインドーでできないところかと
0803ななし。2022/01/07(金) 08:30:31.65ID:T5y2Zg6N
>>801
>>802 ありがと
0804名無し~3.EXE2022/01/07(金) 10:41:40.13ID:hsPiHsIW
結局2in1特化した8 2021作りたかっただけじゃん
0805名無し~3.EXE2022/01/07(金) 10:55:57.61ID:Wf7IgqcW
ウィンドウの角が丸いので、ターミナルエミュレーターでLinuxサーバーに入ってると
角が欠ける。ものすごい鬱陶しい。これだからWindowsは(以下略)
0806名無し~3.EXE2022/01/07(金) 12:21:48.54ID:WgCL52jd
>>802
> 同じならマウスのコーナー設定すればexposeが出せる。

なぜmacOSがマウスとキーボードの両方で
同じことが出来るようにしたのかわかってないのか?
キーボードを入力してる時はマウスを手に取るよりも楽だからだよ
0807名無し~3.EXE2022/01/07(金) 13:16:27.56ID:q7cLq/pP
絶対にWindowsクラシックデスクトップ復活の方がウケた(笑)
0808名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:09:20.39ID:vx2Wo5ex
ここはシリアルマウスを待つしかなかろう
0809名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:10:56.75ID:q7cLq/pP
そもそもみんな思ってるのは効果いらんから軽くしてくれだろ
0810名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:13:32.09ID:vx2Wo5ex
男は黙ってATキーボード!

>>809
制御不能のOSに何も期待できない。
諦めな
0811名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:31:06.31ID:WgCL52jd
>>810
でもお前が使ってるのWindowsじゃんw
0812名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:35:25.70ID:vx2Wo5ex
きいてるきいてる
0813名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:39:39.13ID:WgCL52jd
な?こういう返しをするやつだっただろ?
お見通しなんだよ
0814名無し~3.EXE2022/01/07(金) 15:48:11.36ID:q7cLq/pP
悪い奴だな
性格が終わってんだろう
0815名無し~3.EXE2022/01/07(金) 16:21:14.26ID:PYCCkVlg
>>11
新しいPC作ろうにも、CPUは高性能で安くなっているけど
今、グラボ高騰しすぎてて作る奴いなそう

steamとかがグラボ大量生産乗り出せばいいのに
グラボの売れ行きがDLに影響しそうだけどね
0816名無し~3.EXE2022/01/07(金) 16:30:32.72ID:811NTupg
>>815
とりあえずオンボードでいいじゃん
0817名無し~3.EXE2022/01/07(金) 16:38:03.49ID:q7cLq/pP
>>815
安くってもどうしてもタブレットやスマホと比べてまうから
総額にすると結局はな
0818名無し~3.EXE2022/01/07(金) 21:13:25.47ID:iyaFjsCQ
>>790
ごめん上の方みてなかった。
罵倒されてもおかしくないのに追加情報くれるとか良いヤツだねあなたm(_ _)m
0819名無し~3.EXE2022/01/07(金) 21:21:16.30ID:q7cLq/pP
しかしなんでWindowsだけこんなに
ハードスペック必要なんだよ
0820名無し~3.EXE2022/01/07(金) 21:32:40.53ID:7573cNZF
Tascherが話題になったことはほぼ無いだろうし通な人だけが知ってる高機能なソフトの1つ
スマホに慣れた世代からすればそういうのでカスタマイズするのはまさに「ダサい」という感覚なんだろうが
0821名無し~3.EXE2022/01/09(日) 00:55:00.60ID:iFv91+UV
新しいマシン買わせるために無駄に重くするってビジネスモデルで生産性とかへそで茶が沸く
0822名無し~3.EXE2022/01/09(日) 01:10:03.33ID:+AgwYJe2
安全性のためとかいって数年経つとCPU速度搾るスマホメーカーがあったよなw
0823名無し~3.EXE2022/01/09(日) 02:42:44.10ID:9pbXtjKX
安全性のためって時計があってないからブラウザが動かないとかどう安全と関係あんだよって感じ
0824名無し~3.EXE2022/01/09(日) 03:15:06.74ID:4q96Nncd
一貫性がなく混乱を招くために作られたOS
ちなみに新しいwindowsが出るたびに初心者には難しいかも…とかいう訳のわからない擁護が湧く
Windowsに反対意見を言わず従順で操作にいち早く慣れることが上級者の証らしい
つまりマゾの上級者
0825名無し~3.EXE2022/01/09(日) 03:34:51.48ID:9pbXtjKX
アップデートも頻繁にあるのはいいが
いったい何してんのって感じ
0826名無し~3.EXE2022/01/09(日) 04:23:00.80ID:oJY4mPip
XPは良かった
7は良かった
...
とか毎回うだうだいいってねーで
一度乗り換えたのならさっさと慣れろよとは思う
0827名無し~3.EXE2022/01/09(日) 06:28:06.80ID:eU6VmZtL
「慣れの問題」
「進化に付いていけない老害」
「文句を言ってるのは一部の人間だけ」

このフレーズ見ると古参じゃなくてもWin8の惨劇知ってる人はみんな笑います
0828名無し~3.EXE2022/01/09(日) 08:22:15.17ID:EstIQw2K
肥大化原因でリソース不足
0829名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:03:14.73ID:VjD1Ru73
どこかの誰かと同じで、欲張りすぎて体が肥大化してノロマになったのがWindowsの現実。
0830名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:22:18.21ID:/ilIKd5L
太り過ぎじゃね?
0831名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:27:57.90ID:EieTYeqX
>>829
他のOSが軽いなんて聞いたことないぞw

どのOSなら1GhzのシングルコアCPUで
サクサク使えるんだ?
0832名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:34:35.76ID:/ilIKd5L
シングルコアCPUとかまで落とさんでもコア2でサクサクは結構ありそうだ
Windowsのせいでブラウザが豚になってるけど
0833名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:43:01.15ID:VjD1Ru73
>>831
そういう方はPentium IIが現役だった頃の使い方をして、
Windows 95にまで先祖返りすれば使えるのではないか?
まあ、あれは単に大きくてもせいぜい1-2MB程度でFDに入るような小さなデータを扱っていたから軽かっただけだがな。

大きなデータを取り扱うためには、多量のメモリが必要だし、
実行する処理と許容できる実行時間に応じた性能のCPUは必要なんだよ。

Linux上でVimが動作していればいいというだけの条件なら、いくらでも軽い環境はある。
0834名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:52:41.91ID:3+1FrMaA
Windows8も別にそんなに困らなかったな。
スタート画面も全画面で好きな位置にアプリを配置できるので、グループや位置で整理すると結構使いやすかった。
スタートメニューを開いているとき他の物を同時に見ないし全画面のデメリットも感じなかった。
7のアプリを一望できずスクロールするしかないスタートメニューよりよっぽど使いやすかった。
惨状とか言っているやつは頭かたくなりすぎてない?

ま、11のスタートメニューとタスクバーは完全に劣化してるんだけど。
0835名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:52:58.11ID:/ilIKd5L
大きなデータを取り扱うっても精々動画編集かゲームぐらいでしょ
それにしてもさすがに太りすぎ
0836名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:54:36.84ID:EieTYeqX
>>835
macOSもLinuxもなんでこんなに太ったと思う?
OSのせいだと思う?
0837名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:56:51.29ID:/ilIKd5L
>>836
どっちもwinほど太ってないぞ
どっちかと言うとwinが太ってるから合わせてる感じで太ってるけど
0838名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:57:51.75ID:EieTYeqX
>>837
太ってるじゃんw
macOSがアップデートのたびに
何GBダウンロードさせるのか知らないの?
0839名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:58:57.48ID:EieTYeqX
「macOS Big Sur」OSアップデートには最低35.5GBの空き容量が必要と知り思案した僕は僕は‥‥「macOS Big Sur」OSアップデートには最低35.5GBの空き容量が必要と知り思案した僕は僕は‥‥
https://netafull.net/macos-big-sur/064170.html
0840名無し~3.EXE2022/01/09(日) 10:59:51.31ID:/ilIKd5L
>>838
だからwinが太ってるからブラウザが太って引っ張られてんだろ
0841名無し~3.EXE2022/01/09(日) 11:00:54.35ID:EieTYeqX
>>840
ブラウザが太ってるから
macOSやLinuxも太ったっていいたいわけ
太ってるね
0842名無し~3.EXE2022/01/09(日) 11:11:33.13ID:JtnTecnr
アプリが全体的にwinにあわせてデブるから
他のOSも引っ張られてデブになってメタボだらけなんだろ
0843名無し~3.EXE2022/01/09(日) 11:36:38.45ID:3+1FrMaA
くだらねえ。
主にブラウザがメモリ食いになってるのと、クラウド同期など裏で走るプロセスが増えたり、セキュリティ系のソフトが機能増えたりデータベースでかくなって重くなってるだけじゃね?
WindowsのせいでもmacやLinuxのせいでもないわ。
0844名無し~3.EXE2022/01/09(日) 11:55:17.74ID:VjD1Ru73
IE1.0なんてFD1枚でインストールできて軽かったな。
Linuxも昔はもっと小さかったな。負荷がかかると重かったけれど。

オンメモリで情報を持っておけば処理が軽くなるからって、メモリの消費量が増えているのは事実だ。
仮想化やセキュリティ機能で、処理理が重くなっているのも事実だ。
あれこれ処理を追加しているから処理が増えているという面もある。

まあ、特定機能だけ実行できればいい組み込み向けだったらカスタマイズしていらないところを切り捨ててダイエットする方法もあるが、汎用品では無理だから仕方あるまい。
0845名無し~3.EXE2022/01/09(日) 12:16:55.12ID:VjD1Ru73
Linuxなんてわかりやすく肥大化しているしな。
kernel-2.6.21-1.3194.fc7.x86_64.rpm 16MB:2007年
kernel-core-5.14.10-300.fc35.x86_64.rpm 35MB:2021年

Windowsも各バージョンのInstall.wimのサイズだけ見ても肥大化しているのがよくわかる。
0846名無し~3.EXE2022/01/09(日) 13:32:39.99ID:jZFvDtKV
>>831
1GhzのシングルコアCPUに
32bitLinux入れて遊んでるけどOSは別に重くないが
ブラウザないブラウザがどれも重くてつらい感じ
0847名無し~3.EXE2022/01/09(日) 13:38:39.66ID:jZFvDtKV
ちなみにそれより少し上の
Core 2 Duo メモリ2Gぐらいから
やっと普通に動く感じブラウザの肥大化でどうにもなんない
0848名無し~3.EXE2022/01/09(日) 13:46:55.68ID:eU6VmZtL
>>834
頭が固いとかいう話じゃなくて当時のシェア率がそうだったという話をしてるんだけど?
自分が少数派なのすら分かってないアホ信者
0850名無し~3.EXE2022/01/09(日) 13:53:53.48ID:eU6VmZtL
【迷ソフトウェア列伝】新境地を夢見て本末転倒 Windows8・Windows RT・Windows Phone 8【迷列車派生/ゆっくり解説】
https://youtu.be/WTQW1kyni2Q
0851名無し~3.EXE2022/01/09(日) 13:56:37.11ID:jZFvDtKV
LinuxならCore 2 Duo最終あたりとメモリ4Gぐらいから
肥大化したブラウザでも息切れしない感じってとこ
0852名無し~3.EXE2022/01/09(日) 16:35:59.34ID:EieTYeqX
>>851
それくらいならWindows 10でもサクサク動く
0853名無し~3.EXE2022/01/09(日) 17:13:49.73ID:iFv91+UV
11って8の正当後継だろタブレット最適化狙ってるし
0854名無し~3.EXE2022/01/09(日) 19:32:48.36ID:jZFvDtKV
>>852
win10は設定しないときつい
0855名無し~3.EXE2022/01/09(日) 19:34:37.28ID:jZFvDtKV
高速設定なら動くけどな
とは言えいつまで持つか
0856名無し~3.EXE2022/01/10(月) 07:29:25.91ID:JDQ8tFdw
逆に言えば軽いブラウザ作ったとこが勝つんじゃね
0857名無し~3.EXE2022/01/10(月) 08:15:11.07ID:IDmn5y9B
>>856
HTMLの仕様が肥大化しすぎているから無理。
サブセットしか実装しないなら軽量化できるがな。
0858名無し~3.EXE2022/01/10(月) 08:16:17.05ID:YBXNhMH8
>>857
ROM専ブラウザ作ると勝たないか
0859名無し~3.EXE2022/01/10(月) 10:53:07.62ID:WOi3dkXp
>>851
xfce4をデスクトップにすれば、Pentium4+メモリー256MBでも普通に動くけどな。
Chromeとか載せるとちょっとアレだけど、そもそも今のLinuxでGUI使うってのが
邪道だし。
0860名無し~3.EXE2022/01/10(月) 11:04:07.98ID:hPVTA3U1
UAをスマホにしてサイドの過剰な表示を抑えつつ
uBlockでCSSやスクリプトをバッサリ切って開発者のオナニー装飾を抑えつつ
ブラウザのメモリキャッシュを減らして高速なSSDに丸投げ
同時に開いたタブ数が多い=偉いという自称上級者的な使い方を止める

これでブラウザのCPU/メモリの浪費はだいぶ抑えられる
0861名無し~3.EXE2022/01/10(月) 12:33:57.87ID:O/ZCqrqp
拡張抜きなら旧opera
0862名無し~3.EXE2022/01/10(月) 16:34:18.08ID:mYrcrSlr
Win10の調子が悪くなって復元したけど特定のアプリ立ち上がらず
コマンドプロンプトでエラー修復するも直らず
もしやとセーフモードから復元したら正常に戻った
ポンコツOSめ

これより11がポンコツだったらうんこだな
0863名無し~3.EXE2022/01/10(月) 18:03:41.93ID:Nm0JOhdb
さっさと入れなおせうんこだから一度おかしくなるとまたなるぞ
0864名無し~3.EXE2022/01/10(月) 22:04:43.61ID:4T7Y/gfo
ユーザーが修理屋に回る欠陥ゴミOS
0865名無し~3.EXE2022/01/11(火) 03:00:42.68ID:o9LcOxG/
となると回復環境でテキストファイルを呼び出して回復コマンドをコピペしてコマンドプロンプトに
貼り付けるみたいな作業をユーザーができなきゃいけないわけだ
0867名無し~3.EXE2022/01/11(火) 03:33:21.03ID:klYiv8pB
見かけはキモイ中身は10
0868名無し~3.EXE2022/01/11(火) 05:50:42.37ID:pzrDAgvG
名探偵コナンが独身のままキモデブの引きこもりになった感じ
0869名無し~3.EXE2022/01/11(火) 13:00:51.75ID:aJCMaMV2
志村けんをバカにするな
0870名無し~3.EXE2022/01/11(火) 13:28:11.33ID:2M7kRtnP
WIN0より重くなってるけど変わらないのは
Cortanaは初回のシステム起動時に起動されなくなったからだろうな

ざまぁみろ
0871名無し~3.EXE2022/01/11(火) 13:39:35.57ID:V1TXEwkw
>>870
ポルトガル語を習ってる中国人がスペイン語を聞いて訳したみたいな日本語だな
0872名無し~3.EXE2022/01/11(火) 13:55:02.30ID:2M7kRtnP
Cortanaは初回のシステム起動時に起動されなくなった(笑)

やっぱ犯人だったかw
0873名無し~3.EXE2022/01/11(火) 22:28:35.94ID:8xeHQvTM
いくつか廃止されて機能で軽くしてるのねww
初めっからつけんなw
0874名無し~3.EXE2022/01/12(水) 16:44:27.40ID:fg1P5ADx
だから軽くなってるのか
0875名無し~3.EXE2022/01/12(水) 16:59:35.82ID:9bPah6q4
そうだよ
0876名無し~3.EXE2022/01/12(水) 23:15:06.65ID:wSPLCEKd
うちの環境では1週間に3回ブルースクリーンだわ

クラッシュ頻度高い
ダウングレード可能期間終わってから発生するようになった
くそが
0877名無し~3.EXE2022/01/13(木) 00:46:32.44ID:zP/YeQa8
効果全て止めて使えよ
0878名無し~3.EXE2022/01/13(木) 07:28:00.13ID:J7de48MI
軽くなってるのか。それならWindows 10に不満がある人は
Windows 11にアップデートした方が良いな
0879名無し~3.EXE2022/01/13(木) 08:48:03.36ID:Tm1M498C
軽くなんてなっていないよ。
Windows Updateの後に重くなって、最適化とゴミ整理が進んでいくと軽くなっていくの繰り返し。
一部メモリリークが修正されたりして、メモリが16GBぐらいあれば軽くなったように感じる人がいるというだけ。
0880名無し~3.EXE2022/01/13(木) 09:19:53.37ID:aHIPuCzB
>>1
現状は買わない。
無理に不具合を楽しむために先行して実験することはない
0881名無し~3.EXE2022/01/13(木) 09:23:38.32ID:WEpI+9Sl
>>877
パフォーマンス優先とかにしたいんだけど、項目が見当たらん・・・・なくなったんか
0882名無し~3.EXE2022/01/13(木) 09:44:30.63ID:Tm1M498C
>>881
SystemPropertiesAdvanced.exeを直接起動したらどうだい?
0883名無し~3.EXE2022/01/13(木) 09:59:44.77ID:ElmsfFH1
>>601
linuxやunixのX Window System みたいにして使用者が好きなのを使えればいいんだけどね
Macはuniix系だからそうなってるんだろうけど
0884名無し~3.EXE2022/01/13(木) 11:07:59.45ID:o9SWiP8N
独禁法問題もあったが最初からフルセットだったの7が最後じゃない?後付けにするまでは良いけどプレイヤーとかソフト自体改悪マジ生産性とかどの口が
0885名無し~3.EXE2022/01/13(木) 13:31:24.68ID:afUHX/Jb
>>879
うんこサービスいくつか自動起動しなくなってるから
多少軽くなってるけど
その分他のものが動いてトントン
0886名無し~3.EXE2022/01/13(木) 13:46:21.60ID:R3VwknrC
WindowsのタブレットはLibretto W100の東芝謹製ソフトウェアが優秀過ぎて後はゴミレベルに劣化してる。ソフトウェアキーボードはいまだにあれを越えられない。
0887名無し~3.EXE2022/01/13(木) 15:11:40.36ID:afUHX/Jb
レジ袋有用化OSだから逆らうとやばい

一部大手店舗が分解されるレジ袋をただにしてたら
そっちも有料化しただろ
あれと一緒でボケた毛沢東の指令みたいなもんよ
0888名無し~3.EXE2022/01/13(木) 19:50:22.17ID:2opFJs/b
CPUのシリアルを取り出す秘密のコードがあんだな
それで11の奴は特定されちゃう
0889名無し~3.EXE2022/01/13(木) 22:44:36.37ID:Tm1M498C
CPUのProtected Processor Identification Numberもあれば、
M/BのS/Nもあって、
WMI経由で取得可能になっていたはず。
「Get-CimInstance -ClassName Win32_Processor | Select-Object -ExcludeProperty "CIM*"

「Get-CimInstance -ClassName Win32_bios | Select-Object -ExcludeProperty "CIM*"」
とかで簡単に確認できる。
秘密でも何でもない。
0890名無し~3.EXE2022/01/14(金) 00:49:19.71ID:JFxHg9tk
windows7を10にした時、メーカーの動作保証はあったけど
結果的に重くてしなけりゃ良かったって思った事があったけど
今回もメーカーの動作保証はあるけど
10から11にして重かったり不具合的な事はあったりしますか?
0891名無し~3.EXE2022/01/14(金) 06:31:22.67ID:a62XZuL5
Windows 11、本当に軽くなったねぇ
0893名無し~3.EXE2022/01/14(金) 12:20:53.74ID:Ne1FtYpQ
>>890
おまかん不具合はあるけど
コルタナとか嫌がらせ常駐を廃止してるから
あんまり重さ変わらない
0894名無し~3.EXE2022/01/14(金) 18:16:39.06ID:A7DXi4JP
メモリとCPU負担は少し増えた
0895名無し~3.EXE2022/01/14(金) 18:36:37.04ID:YP3dGTdM
廃止や自動実行しなくなったもの

Cortana
Internet Explorer
Skype
タブレットモード
スタートメニューのライブタイル
タスクバーのカスタマイズ
Snipping Tool

強制してきたもんリストか
0896名無し~3.EXE2022/01/14(金) 19:06:24.49ID:CrIOAba3
廃止されたもの
インターネット時刻設定 
Microsoftの信頼性のないタイムサーバー以外設定できません。
0898名無し~3.EXE2022/01/14(金) 19:24:46.36ID:CrIOAba3
>>897
情弱ではないのでコマンドプロンプト側から
タイムサーバーを参照先を書き換えるだけですけど
タイムサーバーの設定先は国内のサーバーで信頼性あるところを選択する。
いずれかじゃのです。
日本標準時の設定の ntp.nict.jpとか
0902名無し~3.EXE2022/01/15(土) 10:08:00.72ID:EcU9vjK1
時刻の同期なんて、以下のコマンドを実行すれば気にならなくなる。

w32tm /config /manualpeerlist:"ntp.nict.jp,0x9 ntp.jst.mfeed.ad.jp,0xb" /syncfromflags:manual /update
国内のNTPサーバーに切り替え
sc triggerinfo w32time start/networkon stop/networkoff
ネットワーク接続時に自動同期
0903名無し~3.EXE2022/01/15(土) 11:24:38.82ID:cunzlBJK
なんでインターネット設定なんて高度な機能を設定を
初心者に見せないのか?って聞かれても
そりゃ高度な機能だからってだけじゃね?
0904名無し~3.EXE2022/01/15(土) 14:23:10.67ID:EcU9vjK1
管理者権限がある人以外には変更させたくない設定と、
誰でも変更できる設定とは、
扱いが異なっていて当然だろうに。
0905名無し~3.EXE2022/01/18(火) 14:06:22.41ID:6sWNOLF9
タスクバーのWiFi、オーディオ、バッテリーのインジケーターも
ミュートじゃないのにスピーカーのアイコンにミュートマークついたり
しばらくつかってるとインジケータークリックしても空白の小さい表示しかでなくなってしまったり、
スタートのピン留めアプリが起動しなくなったり、なーんかこまかい不具合が残ってて困るわ
再起動すりゃ治るけど
昔の不安定な泥ホじゃないんだしなあ・・・・
0907名無し~3.EXE2022/01/18(火) 23:30:23.75ID:ogwnGq8y
良くはないだろ
見かけ以外何が変わったのかわからないだけでしょ
0908名無し~3.EXE2022/01/19(水) 20:39:45.06ID:5y0sP4UL
i7 第6世代なんやけどwin11のプロセッサ要件を満たさないて出るやんけ?
ところがAmazonでi5 第三世代のdellにwin11入れたのが売っとるんやがこれはどういう理屈でしょうけ
0909名無し~3.EXE2022/01/19(水) 21:52:58.06ID:SZscHbiV
知識がないやつは買ってしまうという理屈
0910名無し~3.EXE2022/01/19(水) 22:59:20.33ID:E8MlScX6
爆弾内蔵PC
いつどうなるか分からない
0911名無し~3.EXE2022/01/20(木) 01:33:05.85ID:DrakB+AX
>>908
要件を満たしてなくても入れていいよ
バグっても俺シラねMicrosoftだから保証はない
0912名無し~3.EXE2022/01/20(木) 09:46:17.07ID:NREAgh46
i5 第2世代SSDのPCでカキコ
Thunderbirdの立ち上がりが遅いことから、こりゃネットしか使えねーやと
0913名無し~3.EXE2022/01/20(木) 10:16:07.66ID:vU6YLCN4
高速設定外してみ
早くなるかもよ
0914名無し~3.EXE2022/01/20(木) 12:05:58.82ID:PQoEjAym
ぶっちゃけていうと何も変わらんwww
0915名無し~3.EXE2022/01/20(木) 14:42:34.73ID:wW86kjcL
>>911
プリインストールのbaaiはメーカー
この場合はDELLがするんじゃなかったっけ?

少なくても剥かしはどうだった
0917名無し~3.EXE2022/01/21(金) 04:46:33.92ID:/urhQLeG
11にしたらネットワークがおかしくなった。
LANディスクへのアクセスも、onedriveからのダウンロードも引っかかりが出るようになって、
場合によっては、エラーがでて落とせなくなってしまった。
10と11でネットワーク関連で変わった点あるのかな?
0918名無し~3.EXE2022/01/21(金) 05:11:55.53ID:8Kt7x6ej
>>916
本来はプラットフォームでしかないOSが、これだけの大容量になり、メモリを消費する仕様を見直してほしい。
11にする必要性を感じないマイクロソフトのビジネスだけでアップグレードさせらてるのはキツイ

行き成り吹いた
0919名無し~3.EXE2022/01/21(金) 11:23:23.02ID:36SD+Hu+
>>917
Win11スレでかなり前に報告されてたなあネットワークの設定が勝手に変わって切れるっての
おま環ではあるけど希少な例ではないみたいだからググレば何かヒットすると思う
0920名無し~3.EXE2022/01/22(土) 18:57:36.14ID:K5+Uxz7V
11入れたら、やっぱりアプリは全部入れ直しだよね?
0921名無し~3.EXE2022/01/22(土) 19:03:16.79ID:D1mhF3Yp
アップデならないよ
アプリ動く保証もないけど
0922名無し~3.EXE2022/01/22(土) 19:25:31.50ID:+AqFqSEl
Appleぽい壁紙だけの印象しかないな
0923名無し~3.EXE2022/01/22(土) 19:59:17.45ID:K5+Uxz7V
>>921
そうなのか。

再インストいるかと思ってた。
0924名無し~3.EXE2022/01/22(土) 20:00:47.83ID:Rx5fHOCS
Core2Duoより性能が下のCeleronのU付きが糞過ぎて
最近の更新でwin11軽くなってるのね

いよいよ世代で足切り意味不明だな
0925名無し~3.EXE2022/01/22(土) 20:02:06.33ID:Rx5fHOCS
>>923
アップデートで設定残すならだぞ
ちなみにアンイストールして10にも戻せる
0926名無し~3.EXE2022/01/23(日) 07:20:39.80ID:2pK9s1qk
新型CPUで本人特定さるる
0927名無し~3.EXE2022/01/23(日) 10:06:16.56ID:E95n5WUb
>>920
10が32bit版なら入れ直しになるんじゃないかな?
0928名無し~3.EXE2022/01/23(日) 19:08:18.99ID:W5t5Ye7V
10がそのまま64bitにできなかった?
0929名無し~3.EXE2022/01/24(月) 11:30:48.16ID:/zk6fA0O
マイクロソフトだダメって言ってる古いPCにもdll削除すれば普通にインストール出来るし不具合は無い
0930名無し~3.EXE2022/01/24(月) 13:15:25.91ID:nk6hMdVd
そら非対応よりもゴミが新品対応品で売られてんだから
不具合だしたら不良返品だらけになるじゃん
0931名無し~3.EXE2022/01/24(月) 13:28:16.14ID:RMlEs4j6
i7第六世代と第10世代なんて大差ないと思うんやが
どこがボトルネックになるんだ?
0932名無し~3.EXE2022/01/24(月) 13:41:52.28ID:nk6hMdVd
大差あるからi7第六世代が遥かに上になるものが対応CPUに入ってる
0933名無し~3.EXE2022/01/24(月) 13:58:23.77ID:lJZNZH5i
その前にボトルネックのHDDを禁止しろ
0934名無し~3.EXE2022/01/24(月) 15:05:01.57ID:tmbh6QHY
HDDはSSDのような書き込み回数を気にせず気楽にデカいファイルの削除ができるので作業用にヨイのじゃよ
0935名無し~3.EXE2022/01/24(月) 15:09:44.92ID:nk6hMdVd
サーバーはHDD
0936名無し~3.EXE2022/01/24(月) 15:23:43.40ID:f4EYXqf6
つ 大人の都合
0937名無し~3.EXE2022/01/24(月) 23:49:11.93ID:nk6hMdVd
と言うかOSはAドライブ
初期状態がROMに書き込んである触れない
最悪初期状態には必ず戻る
これが理想

あwそれスマホ
0938名無し~3.EXE2022/01/30(日) 21:14:06.81ID:6RhkIgSi
Windows11は何といってもタスクバーの強制結合が致命的に使いにくい
どうしてユーザー様の選択肢を奪うのか?
常にエクスプローラーを8つ、ブラウザはウインドウを5つ、総タブ数120くらい開いてる俺が変態なのか?
動作自体はビシッと安定はしてるんだけどね

Chrome入れて既定ブラウザに設定しようとすると出てくる「ちょっと待ってくださいよー」が
Windows10よりもしつこくなったなあ、あれはみっともないから止めたほうが良い
0940名無し~3.EXE2022/01/31(月) 03:18:54.60ID:VRpsIWjr
天気が左にきます
0941名無し~3.EXE2022/01/31(月) 07:26:01.80ID:SJvMtgga
このまま行くとチンパンスマホUIが確定してしまうから
MSをボコボコに叩きまくれ
こんな所で便所の落書きしてる場合じゃない
0942名無し~3.EXE2022/01/31(月) 07:34:53.54ID:TN9SpAkF
どこもかしこも叩かれまくってるでしょ
ステマ臭いユーチューバーやパソコン記者だけ
セキュリティーガーと
結構すぐ慣れます
を連呼してるけどね
そもそも「慣れる」ってとこから
0943名無し~3.EXE2022/01/31(月) 10:53:10.26ID:xcR6U9hx
じきに良くなる
0944名無し~3.EXE2022/01/31(月) 10:57:50.45ID:eTbgbjIL
そう言ってずっと改悪してるけどな
極端にゴミ→まだ我慢できる

XPからずっとこれ
0945名無し~3.EXE2022/01/31(月) 11:13:12.69ID:3NTW5TnQ
改悪する->叩かれて改善する
の繰り返しだから全体的にはいい方向にいってはいるぞ
いまだにXPこそ最高なんて言ってるアホはいないだろ

ここ最近のきな臭さはずっと感じているから油断はできないけどな
0946名無し~3.EXE2022/01/31(月) 11:35:45.51ID:eTbgbjIL
行ってないんだよね
XP自体が2000から改悪
0947名無し~3.EXE2022/01/31(月) 12:10:36.69ID:eTbgbjIL
スタートメニューを弄り始めてからずっと改悪なんだな
あそこにゴミを入れて押し付けるがはじまったのはXP
0948名無し~3.EXE2022/01/31(月) 12:12:15.22ID:z4kdgipA
win10で1番きらいだったのが
zipファイル解凍のPW入れる時にいちいちフォーカスが外れること。
win11ではどうでしょうけ
0949名無し~3.EXE2022/01/31(月) 12:13:44.89ID:eTbgbjIL
ちなみにみんな使い慣れた2000風の
クラシックテーマ
クラシックスタートメニューにしちゃうのが気にいらなくて
7からクラシックをなくしたんだよね

Vistaが糞すぎてだまされてるが

極端にゴミ→まだ我慢できる

XPからずっとこれ
0950名無し~3.EXE2022/01/31(月) 13:26:45.48ID:lx6FEXFQ
Windowsは目的がないのでまともな更新はされない。
具体的にしなけれならない目標をマイクロソフトが認識する方がだ先だろ。
惰性で作れるところしか直さないので、
このままコンパネは統合されずグタグタ関係ない更新を先に進めるのみ。
0951名無し~3.EXE2022/01/31(月) 13:32:48.29
そりゃ馴染むまでの間、便宜的に旧スタイルを残してるだけだから、いつかはなくなる
0952名無し~3.EXE2022/01/31(月) 14:13:28.42ID:lx6FEXFQ
>いつかは【Windowsが】なくなる
Windows用ソフトはバイナリー互換でソース互換ではない。
Intelのハードも時期に終わる
コンパネ以前に既にハードの転換期では?
0953名無し~3.EXE2022/01/31(月) 16:49:13.90ID:1Dv6ADZQ
本体はサーバでソフトもすべてクラウド
各自のいわゆるパソコンはそれを遠隔操作するだけのものになる
いわばライブカメラで本体PCを覗いているような存在である
0954名無し~3.EXE2022/01/31(月) 22:16:21.52ID:yCNMV3GQ
ブルースクリーンで強制再起動がよくかかるわ
0955名無し~3.EXE2022/02/01(火) 06:43:50.40ID:JvsQyT6t
システムファイルの修復ぐらいしておけ。
そもそもサポート構成で動かしているのか?
変なカスタマイズしていないか?
0956名無し~3.EXE2022/02/01(火) 08:28:02.46ID:WNFcESs3
なーんもしてない
システム要件満たしてんだから不安定にすんなやって思うけど・・・・
0957名無し~3.EXE2022/02/01(火) 08:56:44.35ID:8JgNwpFM
なーんもしてない ってのは
Microsoftサービスを一切消さない止めない
デスクトップの配置もかえないだからな
0958名無し~3.EXE2022/02/01(火) 10:05:15.69ID:n7o7vbYv
>>953
使わないのが答え
面倒な部類の処理はWEBサービスでになるだけで
それ以外はモバイル端末がメインでしょ。
気軽に移動可能な端末以外は残らないと思って間違いはない。

>>957
マイクロソフトが終わってるわけだが
もしタブレットで「デスクトップ」を残すなら
デスクトップを仮想状態で配置を変えずに回転処理縮小処理で縦に合わせ
タップで画面を拡大する、iPadのような設計にしないとダメだろう。
今の構成ではまず不可能可能でタブレットベースの設計にウィンドウシステムを落とし込む設計じゃないと残らない
キーボードもWindowsは必須なのでそれも排除する必要があるので
ゼロベースで設計が必要だがWindowsに仕様がない以上落とし込むのは不可能だと思われ
0959名無し~3.EXE2022/02/01(火) 10:21:23.86ID:n7o7vbYv
タブレットで8GB以上のメモリーが普通になった時にWindowsが移行できれば
未来はあるだろうけど、今のマイクロソフトレベルでは残る兆しは一切ない。
しっかりした仕様書を作りそれに基づき、タブレットとWindowsの中身を固めることだな

できそうにないけどさ
0960名無し~3.EXE2022/02/01(火) 10:44:05.62ID:bwa+UXjt
むしろ他のOSに移行出来る準備した方がいいわ
0961名無し~3.EXE2022/02/01(火) 12:13:54.32ID:WNFcESs3
i7 9750H メモリ16GB 1660Ti SSD1TB
まあ正直いって5年前のスペックかなあとは思うけど10では安定して動いてたんよ
AAC対応するってんで11にアプデして10日くらいはエラーも起きずに動いてたんだけど
その後強制再起動しちゃったり画面がプチフリ起こすようになった

>>960
動画編集してるときとか文章書いてるときにプチフリしたらイラっとするし、
ブルースクリーンになっちゃうと普通に困るから
さっきアップル屋さんにいってMacbookAir買ってきた
とりあえずこれ使ってみてMacも良さそうならiMacをもりもり構成で注文しようと思う

でも他のOSって田しか勝たん気がするから乗り換えめんどくさい気がする
0962名無し~3.EXE2022/02/01(火) 16:23:42.75ID:Kd+pCVxL
慣れの問題
新しいものはやはり良いよ

ただWindows10から慌ててアップグレードする必要はないんじゃない?
2025年10月まで3年半あるから、それまでにPC買い換えて、その際にWindows11に乗り換えればいい
0963名無し~3.EXE2022/02/01(火) 19:04:18.93ID:tybrHB8r
ぶっちゃけ何も変わらん
0964名無し~3.EXE2022/02/01(火) 22:49:39.85ID:TFwzaTe2
windowsの1番みっともないところは
中途半端にドライバを自分で囲い込もうとしているところ。
たとえば新しいプリンタにつないだら勝手にドライバを用意してくれるが、
結局それだと足りなくて、プリンタ側のインストーラで入れ直さないといけない
XPあたりからそんな感じだと思うが、そろそろ根本的に考え直してほしい。
ドライバのリポジトリを本気で構築するなど
0965名無し~3.EXE2022/02/02(水) 02:14:12.96ID:om/iACnn
ほとんど10と変わらないのに
なんでそんな11を出したのか探る必要がある
たぶんCPUのシリアルから個人を特定するものだろ
0966名無し~3.EXE2022/02/02(水) 02:28:43.38ID:pxthNDpx
32bitやめたいからだって
だったら64bitCPUとだけしとけば別に叩かれなかった
0967名無し~3.EXE2022/02/02(水) 04:14:44.86ID:b0e/1HH9
>>965
無知だな。
CPUのシリアルナンバーを読みとって個人管理する仕組みはPentium3で実装しようとしたが、主にアメリカのユーザから激しい批判を受けて撤回された。
そして今もそういう仕組みはないし、当時と違ってmicrosoftアカウントやfacebookアカウント、Googleアカウントが個人と紐付く時代だ。
0968名無し~3.EXE2022/02/02(水) 10:30:57.01ID:sPUePTpx

実装はされたよ、BIOSで有効無効に出来る
0969名無し~3.EXE2022/02/02(水) 12:12:37.25ID:BrnTUNLr
11にしたら動画視聴とかゲーム中に画面が一瞬縮んで止まるんだけどどうにかならない?
一瞬止まるから気が散ってしかたないだけどこれも新機能なの?
0971名無し~3.EXE2022/02/02(水) 14:18:14.10ID:qghktkP2
新しいOSの方が全て改善されてるなら何故8は売れなかったの?
0972名無し~3.EXE2022/02/02(水) 14:29:43.76ID:BrnTUNLr
>>970
いろいろやってみたけどPC初心者には何もできなかったよ。ありがとう
0973名無し~3.EXE2022/02/02(水) 14:33:28.53ID:xAQCpybb
何故MSは不便なUIを押しつけて
失敗するパターンを繰り返すのか
0974名無し~3.EXE2022/02/02(水) 14:40:49.40ID:NDkPz/0G
>>973
経営者が無能だから
失敗を検証せずに同じことを何度も繰り返す。

>>971
改善はしてない。すべてが中途半端
UI以前タブレットの利用目的を考えてなった。
「タブレットみたいなことができる」であってタブレットではない。
よってタブレット操作を前提とした操作体系が全くなかった。
当然タッチパネルは不要とされメーカーで採用もされなかった
そして現在に至る。
0975名無し~3.EXE2022/02/02(水) 15:19:34.15ID:qghktkP2
自分達の作りたいだけの物を押し付けて顰蹙ここ最近ずっとだな
0976名無し~3.EXE2022/02/03(木) 08:07:26.42ID:Zu7P/EPf
>>971
両輪の軸となるはずのスマホが失敗したからじゃね?
0977名無し~3.EXE2022/02/03(木) 14:44:04.87ID:tybD0aO9
両輪も何もPCにあのUIって時点で終わっとるわな。
11になって開発者入れ替わったのかバカなのかまた同じこと繰り返してるけど
カーネルはともかく端末の形態に合わせたUIを用意するという発送がどうして出来ないんだろうか
0978名無し~3.EXE2022/02/03(木) 15:12:37.60ID:ahzvpj1u
端末と母艦の区別付いてないのがな
0979名無し~3.EXE2022/02/03(木) 20:04:39.57ID:dYDsYRRz
アップル板でさ、ずーっといるのが
「なんでアイパッドにマックオーエス載せないんだ!」
「MacOSとiOSは統合される(キリッ」
「Macbookにタッチパネルつけろ」
っていうやつ
んなもんテストした上での今の棲み分けだろうが、っていう素人連中なんだが


こういうやつがマイクロソフトの開発側にいるんじゃないかな?って思う
0980名無し~3.EXE2022/02/03(木) 20:07:36.46ID:WdEBu8EE
>>979
「なんでタッチバーなくしたんだ!」

そんなもんテストした上で
タッチバーつけて消したんだろ?

人柱に使わせるのがテストなんだよ
っていうのがアップルでしょ?
0981名無し~3.EXE2022/02/04(金) 00:21:02.55ID:XZi9OWGc
>>979
簡単だよ
タブレットの用途に限定したほうが安く作れるし軽いし
コンパニオンのねーちゃんにも説明が簡単
持ち運んでるときにやる事は限定されてるからだよね
0982名無し~3.EXE2022/02/04(金) 09:14:53.15ID:dakpwowX
>>977
ノートではあれが受けると思ったんだろ
0983名無し~3.EXE2022/02/04(金) 10:24:41.17ID:UUlmr1yj
>>980
多分コストw
0984名無し~3.EXE2022/02/04(金) 10:27:34.91ID:UUlmr1yj
明るさ調整できない欠点もあるのでもう一回つけるなら
その辺修正が必要だろうな
0985名無し~3.EXE2022/02/04(金) 16:50:22.82ID:Wfn9KrTt
特に問題無し
0986名無し~3.EXE2022/02/04(金) 17:48:15.03ID:voOhW7SS
なぜか軽くなってるw
今だけかも知れんが
0987名無し~3.EXE2022/02/04(金) 23:36:03.94ID:eR1lbj8W
そういうのって、何かバックグラウンドで動作していたものがエラーで止まっているだけであることが多いな。
アホなカスタマイズしていると、自動修復で元に戻った方が軽かったなんてこともある。
0988名無し~3.EXE2022/02/05(土) 01:43:31.63ID:DeoSTPzt
>>987
コルタナとタブレットモードが廃止になってるは評価できるぞ
0989名無し~3.EXE2022/02/05(土) 09:20:10.10ID:bXHju/qT
M1搭載のアイパッドプロならリモートデスクトップも余裕だろうから、splashtopでwindows11同等に使えたりするかな
0990名無し~3.EXE2022/02/05(土) 23:13:47.91ID:9xOsrJxw
コルタナとか思い付きで実装させるような馬鹿が居るという事実が怖いねぇ
0991名無し~3.EXE2022/02/06(日) 00:35:25.33ID:6ZYlgpVD
>>958
モバイルのOSってパソコンのOSと違って簡易的というか
画面が小さいから操作しにくいとも言うんだけど
調べものとか比較するときにウインドめ目いっぱい出すから
モバイル端末なんかでやっとれん
0992名無し~3.EXE2022/02/06(日) 10:59:19.21ID:nYZY42fF
目一杯出すならたぶれっとでいいよね、ってなるわな
0993名無し~3.EXE2022/02/06(日) 13:14:28.87ID:kw7Oqcir
スマホトラウマすぎだろMicrosoft
0994名無し~3.EXE2022/02/06(日) 15:27:50.38ID:oTFee+qN
インテルもスマホのトラウマ
0995名無し~3.EXE2022/02/13(日) 13:25:35.76ID:iiB0QirC
>>973
いくら失敗してもユーザーが減らないからだよん(^_-)
0996名無し~3.EXE2022/02/13(日) 23:26:33.39ID:6NrQwahy
シェア90%だからな
0997名無し~3.EXE2022/02/14(月) 08:57:28.27ID:olrFbmzC
euでは度々問題になっているが
反トラスト法には抵触しないという…
0998名無し~3.EXE2022/02/14(月) 12:15:47.42ID:LgFdmA+e
Windowsにシェアなんてないぞ
Windowsの9割が法人シェア
用途が変われば急速に悪化する。
逆言えば個人向けなんてどうでもいい
それが個人について雑な扱いをするところではないかと
そんな狭い市場にゲーム市場があるから危ういんだよね。
0999名無し~3.EXE2022/02/14(月) 14:37:09.69ID:OK3Onxqc
office365メインになったら別にWindowsでなくてもいいんだよな
1000名無し~3.EXE2022/02/14(月) 15:21:50.78ID:O18zy0xn
猿山オナ男とかいうヘタレ妖怪ハゲ糞チビりの自画像
長身痩躯の美青年とか頭の沸いたこと言っているやつ
コイツ女物のパンティー履いて気持ち悪ぅー

          _ ('A`) _  < うっきー!
       /喪 哀 風°弗\  
     ./    恥  卑   \,  
     /喪 邪,     .    、 'i
    ./喪 邪r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚   垂 π ゚ .|.|
    |  /(     出 .з 部 .iノ )) ぽよんぽよん
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ < ドピュ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、 粗 珍 ./ |
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 0時間 39分 4秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況