X



テスト専用
0001!id2014/05/31(土) 20:33:05.33
!idでID表示
0002!id!ID2014/05/31(土) 20:33:35.19
あれ?
0004匿名希望さん2015/02/01(日) 11:22:38.81
「 固有の領土」という言葉には国際法上の定義がない。
1969年の佐藤・ニクソン会談で沖縄返還が決まり、その翌年の1970年ごろから、「さあ今度は南クリル諸島を返してもらう番だ。南クリル諸島は我が国固有の領土」と、日本政府が言い出したあたりから「固有の領土」という言葉が使われ始めた。
この「固有の領土」という言葉は日本政府がナショナリズムの扇動、あるいはプロパガンダとして使用しているにすぎず、そもそもこの言葉は日本政府が考えた造語である。
造語であるから当然のことながら、この「固有の領土」という言葉は辞書にも載っていないし、事典サイトで検索してもヒットしない。
「固有の領土」という言葉には国際法上の定義がないことから世界的には通用しないものであり、ナショナリズムの扇動、あるいはプロパガンダに用いるために日本政府が考え出した造語であるというのが正解。
日本政府がなぜ1970年ごろから「南クリル諸島は我が国固有の領土」と言い始めたかというと、共産主義国のソ連には遠慮する必要がなかったから。
沖縄の施政権がアメリカにあった1950年代から1960年代にかけて日本政府はアメリカに対して遠慮があったから「沖縄は我が国固有の領土」とは一度も主張しなかった。
0006匿名希望さん2015/02/04(水) 09:45:14.07
琉米・琉仏・琉蘭条約の原本、131年ぶり里帰り
0007匿名希望さん2015/02/08(日) 03:09:48.72
「佐藤優 分析 安倍首相が沖縄知事と会わない理由 琉球王国外交文書が里帰りが意味するもの」
https://www.youtube.com/watch?v=Mt5M97M1_m8

この動画の6分30秒のところで佐藤優氏が「私の父親は日本人で、母親は沖縄人」と語っている。
日本人の父と沖縄人の母を持つ佐藤優氏のアイデンティティーへのこだわりがよく伝わってきて実に興味深い。
0009匿名希望さん2015/02/08(日) 13:52:48.01
琉仏条約、仏にも原本 「琉球は独立国」認識
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238566-storytopic-3.html

琉球国が1855年にフランスと交わした琉仏修好条約のフランス側の原本が、フランス・パリ東部に隣接するヴァンセヌ市の海軍公文書館に保管されていることが7日までに分かった。

(琉球新報2015年2月8日より)


今日の琉球新報でも報じられているようにアメリカのみならず、フランス、オランダも琉球は独立国と認めていた。
1854年に琉球とアメリカが結んだ琉米修好条約、1855年に琉球とフランスが結んだ琉仏修好条約、
1859年に琉球とオランダが結んだ琉蘭修好条約の原本が存在することが琉球が独立国であったことを証明している。
よって独立国だった琉球を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0010匿名希望さん2015/02/08(日) 23:32:51.38
日本人の境界
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-7885-0648-3.htm

第1章 琉球処分―「日本人」への編入
「国内に人類」への統合と排除/外国人顧問の提言/「日本人」としての琉球人/歴史をめぐる争い
第2章 沖縄教育と「日本人」化―同化教育の論理
旧慣維持と忠誠心育成/「文明化」と「日本化」/歴史観の改造
第12章 沖縄ナショナリズムの創造―伊波晋猷と沖縄学
沖縄にとっての同化/二重のマイノリティ/防壁としての同祖論/沖縄ナショナリズムと同祖/排除と同化の連鎖/啓蒙知識人として
第18章 境界上の島々―「外国」になった沖縄
「少数民族」としての沖縄人/「琉球総督府」の誕生/「アメリカ人」からの排除/「日本人」であって「日本人」でない存在

皇民化政策のもと、日本人ではない沖縄人を無理やり日本人になるように強制したり、
逆に「沖縄人」というだけで差別をしてきた日本人。
0011匿名希望さん2015/02/13(金) 00:10:29.95
「日本人の境界」(新曜社刊)
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-7885-0648-3.htm

第1章 琉球処分―「日本人」への編入
「国内に人類」への統合と排除/外国人顧問の提言/「日本人」としての琉球人/歴史をめぐる争い

第2章 沖縄教育と「日本人」化―同化教育の論理
旧慣維持と忠誠心育成/「文明化」と「日本化」/歴史観の改造

第12章 沖縄ナショナリズムの創造―伊波晋猷と沖縄学
沖縄にとっての同化/二重のマイノリティ/防壁としての同祖論/沖縄ナショナリズムと同祖/排除と同化の連鎖/啓蒙知識人として

第18章 境界上の島々―「外国」になった沖縄
「少数民族」としての沖縄人/「琉球総督府」の誕生/「アメリカ人」からの排除/「日本人」であって「日本人」でない存在


皇民化政策のもと、日本人ではない沖縄人を無理やり日本人になるように強制したり、
逆に「沖縄人」というだけで差別をしてきた日本の明治政府の醜さを余すところなく紹介した秀逸本が「日本人の境界」。
0012匿名希望さん2015/02/26(木) 15:46:18.45
日本政府の閣僚に
「ウチナーンチュの名字は日本固有の名字か?」と質問すると
答えられないね(笑)。
0013匿名希望さん2015/03/08(日) 22:51:42.76
日本が独立国家だった琉球を武力併合したのは1879年。
武力併合をもって「我が国固有の領土」と言えるなら、 例えばどこかの国が日本を武力併合すれば、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土である」とも言える。
沖縄を「日本固有の領土」というのはそれぐらい滑稽な話。
0014匿名希望さん 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 17:16:02.11

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 148 -> 145:Get subject.txt OK:Check subject.txt 148 -> 145:Overwrite OK)load averages: 0.89, 0.79, 0.70
sage subject:145 dat:145 rebuild OK!
0015匿名希望さん2015/03/29(日) 13:02:33.36
<宮古、八重山諸島を清國に割譲しようとした明治政府>

日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は、1870年代の日清交渉で日本政府の前身である明治政府が先島分割案を清国に提案して宮古、八重山を清國に譲り渡そうとした歴史的事実がある。
日本政府が提案した先島分割案を当時の清國が批准しなかったから先島諸島は清國の領土にならなかったが、もし清國が批准していれば、先島諸島は後に中国領土になっていたし、宮古や八重山の人たちはそれ以降、中国語を話していたかもしれない。
明治政府が日清交渉で先島諸島を清國に譲り渡そうとした歴史的事実と、その後、尖閣諸島を自国の領土と宣言したこの矛盾を日本政府や愛国保守の政治家たちは国民に説明する必要がある。
0016匿名希望さん2015/04/04(土) 00:57:06.92
興南の2年生左腕・比屋根の投球内容

準々決勝 美里工戦(4安打完封)
準決勝  沖縄尚学戦(4安打完封)
決勝   宮古戦(6回まで投げ、被安打1の無失点)

春季県大会通算46イニングを投げて2失点、防御率は0・39(31イニング連続無失点)。
0017匿名希望さん2015/04/04(土) 01:15:24.50
沖縄海邦リーグ(練習試合)

興南 001001040|6
平安 100100100|3

(興) 小濱、金城、比屋根−佐久本
(平) 高橋、元氏、大野−吉村

興南の8回の4点は6番・石川の満塁本塁打。
0018匿名希望さん2015/04/05(日) 03:18:51.56
春季県大会決勝戦の興南のスタメン

1番 砂川(中堅)
2番 高那(三塁)
3番 比嘉龍(遊撃)
4番 喜納(一塁)
5番 石川(右翼)
6番 佐久本(捕手)
7番 具志堅(左翼)
8番 比屋根(投手)
9番 高良(二塁)

2番・高那、7番・具志堅、9番・比屋根が新2年生。
決勝戦で初回先頭打者から10者連続三振を奪った比屋根は今大会46イニングを投げ、2失点、防御率は0・39。
3回戦から決勝まで31イニング連続無失点を記録。
7番・具志堅は興南期待の外野手。
他にも中学時代にジャベリックスローで日本記録を出した比嘉(新2年)という期待の選手もベンチ入りしている。
0019匿名希望さん2015/04/05(日) 03:33:01.95
春季県大会決勝戦の興南のスタメン

1番 砂川(中堅)
2番 高那(三塁)
3番 比嘉龍(遊撃)
4番 喜納(一塁)
5番 石川(右翼)
6番 佐久本(捕手)
7番 具志堅(左翼)
8番 比屋根(投手)
9番 高良(二塁)

1番の砂川は100m11秒台の脚力と長打力を兼ね備えたリードオフマン。
3月の練習試合でも本土勢と7試合して3本のホームランを放っている。
チームの主砲で4番の喜納は185センチの長距離砲。
2番・高那、7番・具志堅、9番・比屋根は新2年生。
決勝戦で初回先頭打者から10者連続三振を奪った比屋根は今大会46イニングを投げ、2失点、防御率は0・39。
3回戦から決勝まで31イニング連続無失点を記録。
春季大会からレギュラーを勝ち取った 7番・具志堅は興南期待の外野手で打撃センスは抜群。

他にも中学時代にジャベリックスローで大会新記録となる81m11を投げ全国優勝した比嘉遥(新2年)という地肩の強い選手もベンチ入りしている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214363-storytopic-2.html

同じくジャベリックスローで3年前に全国優勝した城間楽人(新3年)や、南大東島出身の右投げ本格派・小濱自由(新3年)、185センチの大型右腕・慶留間大智(新2年)ら多くの逸材がいる。
0020匿名希望さん2015/04/05(日) 03:40:16.94
春季県大会決勝戦の興南のスタメン

1番 砂川(中堅)
2番 高那(三塁)
3番 比嘉龍(遊撃)
4番 喜納(一塁)
5番 石川(右翼)
6番 佐久本(捕手)
7番 具志堅(左翼)
8番 比屋根(投手)
9番 高良(二塁)

1番の砂川は100m11秒台の脚力と長打力を兼ね備えたリードオフマン。
3月の練習試合でも本土勢と7試合して3本のホームランを放っている。
チームの主砲で4番の喜納は185センチの長距離砲。
2番・高那、7番・具志堅、9番・比屋根は新2年生。
決勝戦で初回先頭打者から10者連続三振を奪った比屋根は今大会46イニングを投げ、2失点、防御率は0・39。
3回戦から決勝まで31イニング連続無失点を記録。
春季大会からレギュラーを勝ち取った 7番・具志堅は興南期待の外野手で打撃センスは抜群。

他にも一昨年、中学陸上のジュニアオリンピックのジャベリックスローで大会新記録となる81m11を投げ全国優勝した比嘉遥(新2年)という地肩の強い選手もベンチ入りしている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214363-storytopic-2.html

同じく3年前の中学陸上ジュニアオリンピックで全国優勝した城間楽人(新3年)という投手もいる。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198521-storytopic-1.html

他にも南大東島出身の右投げ本格派・小濱自由(新3年)、185センチの大型右腕・慶留間大智(新2年)ら多くの逸材がいる。
0022匿名希望さん2015/04/05(日) 03:42:50.47
春季県大会決勝戦の興南のスタメン

1番 砂川(中堅)
2番 高那(三塁)
3番 比嘉龍(遊撃)
4番 喜納(一塁)
5番 石川(右翼)
6番 佐久本(捕手)
7番 具志堅(左翼)
8番 比屋根(投手)
9番 高良(二塁)

1番の砂川は100m11秒台の脚力と長打力を兼ね備えたリードオフマン。
3月の練習試合でも本土勢と7試合して3本のホームランを放っている。
チームの主砲で4番の喜納は185センチの長距離砲。
2番・高那、7番・具志堅、9番・比屋根は新2年生。
決勝戦で初回先頭打者から10者連続三振を奪った比屋根は今大会46イニングを投げ、2失点、防御率は0・39。
3回戦から決勝まで31イニング連続無失点を記録。
春季大会からレギュラーを勝ち取った 7番・具志堅は興南期待の外野手で打撃センスは抜群。

他にも一昨年、中学陸上のジュニアオリンピックのジャベリックスローで大会新記録となる81m11を投げ全国優勝した比嘉遥(新2年)という地肩の強い選手もベンチ入りしている。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214363-storytopic-2.html

同じく3年前の中学陸上ジュニアオリンピックで全国優勝した城間楽人(新3年)という投手もいる。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198521-storytopic-1.html

他にも南大東島出身の右投げ本格派・小濱自由(新3年)、185センチの大型右腕・慶留間大智(新2年)ら多くの逸材がいる。
https://www.youtube.com/watch?v=gvQuWFl6rRI
0023匿名希望さん2015/04/05(日) 12:51:56.65
ちなみに、健大高崎の4番打者・柴引と8番打者・知念、控えの比嘉は沖縄出身。
浦和学院の5番打者・幸喜も沖縄出身。
0024匿名希望さん2015/04/09(木) 13:38:14.87
<日本は琉球を併合しなければ尖閣を編入できなかった>

日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する日本固有の領土」と言うが、これは明らかに嘘である。
そもそも日本政府が尖閣諸島を自国の領土に編入したのは1895年1月のことであり、その16年前の1879年に独立国だった琉球を武力併合している。
日本は琉球を武力併合しなければ尖閣諸島を自国に編入することはできなかったわけで、つまり、尖閣諸島を自国に組み入れることができたのは、日本が当時、異国だった琉球を武力併合した結果成し得たことなのは言うまでもない。
よって、尖閣諸島を含む沖縄の有人離島49島と、その他の無人島は日本固有の領土とは言えない。
0025匿名希望さん2015/04/22(水) 13:10:00.08
へい!二才達(ニーセター)
http://nviewer.mobi/player?video_id=nm10907928

沖縄が生んだ偉大な作曲家、普久原恒勇が作曲した名曲。
1966年に結成されたポップトーンズが歌い、沖縄で爆発的な人気を博した。
0027匿名希望さん2015/04/22(水) 20:10:32.04
てすと
0029匿名希望さん2015/04/30(木) 04:39:54.56
「それまで独立国だった琉球王国(沖縄県)は、薩摩藩(鹿児島県)に攻められ服属しました。しかし、幕府が琉球を異国と位置づけたため、国際的には独立国で、明や清にも朝貢し、貿易も行っていました。薩摩藩は、役人を琉球に派遣し、監督しました。
また薩摩藩は、将軍や琉球国王に代がわりがあると、琉球からの使節を江戸に連れてきて、将軍にあいさつさせました(琉球使節)。」(111頁)。

(東京書籍の社会科教科書から引用)

文部科学省検定済みの教科書には「幕府が異国と位置づけたとある」から「幕府の一部でしかない」というのは間違い。
しかも、「国際的には独立国」とも書かれているし、「明や清にも朝貢し、貿易も行っていた」とある。
このように当時の幕府が琉球を「異国」と認識していたし、文部科学省も当時の琉球を「独立国」だったと認めている。
0030匿名希望さん2015/04/30(木) 12:06:07.27
>>28
0031匿名希望さん2015/05/05(火) 12:54:35.14
1.檀家制度がない

全国的にみられる檀家制度は、江戸時代の「寺請け制度」から始まったもの。
これは、現在の戸籍のような役割と、キリスト教弾圧の役割を持った、国民総仏教徒制度だった。
ところが、江戸時代の沖縄は琉球王朝として独立した存在で、徳川幕府に属しておらず、
また寺請け制度もなく、よって現在の檀家制度も根付かなかった。
葬式の際に読経を希望する場合は「どのお寺に依頼しても良い」とされている。
0032匿名希望さん2015/06/04(木) 22:54:02.23
http://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立・世代対立・人気競争etc.を煽っているのは在日
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/TPP・反原発/自作自演ネガキャン ★関連 ニュース速報+
https://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから

■最近のまとめブログの総合記事ランキング  漏れ・時間差有り
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
0033匿名希望さん2015/06/07(日) 13:32:12.73
コテ禁止の掲示板において 幾度となく コテを乱用し
一方的な持論を繰り返すが その言動 内容において 一般的に賛同を得られなく
まわりから不快を感じさせる投稿を多々繰り返す
ただその使用するコテにおいても実在する社名があり 第三者から 実在する会社に問い合わせが
あり 著しくその地位を脅かしその地位を落とした事は事実です
北斗 ←この者に そういう事が善意でも 通知している以上は適用外
原時点において  被害が無くても 将来的に風評被害があった場合はその限りではありません
0034匿名希望さん2015/06/09(火) 02:21:46.43
0035匿名希望さん2015/06/22(月) 14:50:29.71
536 :匿名希望さん:2015/06/19(金) 19:42:15.45 今日の17時からトヨタの社長が常務の件で会見するって
ヤフーのトップに出てるじゃん
そんなことまで
 取材・文/(本誌編集長)
って、人の会社の不祥事につけこんで
どこまで売名に利用する気かよw

537 :匿名希望さん:2015/06/19(金) 21:10:33.38 生まれたときから火病ウィルスに罹ってるんだからしょうがない。
会議中に泡を吹くとかセックス教団の教組みたいな振る舞いはすべて病気だからなんだよ。
だから責任能力は問えないっていうのが一般的な考え。
徴兵は無理だし、あとは日韓犯罪人引渡条約に期待するしかないだろう。

え、なんの話?
俺たちムックハウス?
なに言ってんの?
おまえだけだろ!
0037匿名希望さん2015/11/08(日) 12:20:36.71
第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本政府と軍部は日本本土を守るために外縁部で戦うことを決めていた。
外縁部とはフィリピンやガダルカナル島など、いわゆる南洋のことを指す。
日本政府と軍部はその外縁部に沖縄も含めていた。
つまり、沖縄戦は本土を守るために決行された「捨て石作戦」だったのである。
沖縄県民はそのこをよく知っているから日本政府をまったく信用していない。
0038匿名希望さん2015/11/08(日) 13:09:16.48
成底ゆう子「ダイナミック琉球」with オヤケアカハチ
http://www.youtube.com/watch?v=JmgUJanrrbQ

ダイナミック琉球
http://www.youtube.com/watch?v=YqW7Y9xKZko

沖縄が生んだ歌姫・成底ゆう子が歌う「ダイナミック琉球」。
08年に沖縄で大ヒットした「ダイナミック琉球」はオリオンビールのCMソングにも採用された。
オヤケアカハチの魂を込めて歌う成底ゆう子の「口説」はラップにも聞こえ、鳥肌もの。
0039匿名希望さん2015/11/08(日) 13:13:58.10
日本と沖縄の違い

1.沖縄には檀家制度がない

全国的にみられる檀家制度は、江戸時代の「寺請け制度」から始まったもの。
これは、現在の戸籍のような役割と、キリスト教弾圧の役割を持った、国民総仏教徒制度だった。
ところが、その時代の琉球は王国として独立した存在で、徳川幕府に属しておらず、
また寺請け制度もなく、よって現在の檀家制度も根付かなかった。
沖縄以外の都道府県にある檀家制度が沖縄にないのは、沖縄がかつて日本の統治権(主権)の及ばない異国だったからである。
0040匿名希望さん2015/11/08(日) 13:22:55.81
1960年代に作詞・作曲された沖縄を代表する名曲「芭蕉布」。
「芭蕉布」はNHKの名曲アルバムでも紹介されたことがある曲で、沖縄の県歌と言っても過言ではなく、沖縄ではどこの学校でも音楽の授業でこの「芭蕉布」が歌われ、沖縄県民から親しまれている。
0042匿名希望さん2015/11/13(金) 23:31:02.04
沖縄を返せ(沖縄へ返せ)
https://www.youtube.com/watch?v=vcXw1AujpDU

沖縄が生んだ偉大な民謡歌手、大工哲弘が歌う「沖縄を返せ(沖縄へ返せ)」。

1番

固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ
我等と我等の祖先が 血と汗をもて
守り育てた 沖縄よ
■我等は叫ぶ沖縄よ 我等のものだ沖縄は
■沖縄を返せ 【返せ】 沖縄を返せ


2番

固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ
我等と我等の祖先が血と汗をもて
守り育てた 沖縄よ
■我等は叫ぶ沖縄よ 我等のものだ沖縄は
■沖縄を返せ 【返せ】 沖縄を返せ
0043匿名希望さん2015/11/14(土) 00:32:46.51
  北斗電工◆ORe7XJj4mQ 珍言集 

あと8スケ二本をP22で圧着することのなにが
内線規定違反なのかソース出せな。
違反というなら根拠しめせよ責任もってな。

何で俺が間違いだって事を
俺がお願いしてりゃやってもらわなきゃいけねえんだよ馬鹿w
社会経験ないガキはこれだから支離滅裂なんだよ。

一から勉強して二種免状取ってからまたおいで。
坊やにはまだまだ早い。

そういう基本的な疑問に目を向けれないところが
プロからみたら危険であり坊や

圧着も問題ないと自信持って言えるな。
カタログ数値でしか判断出来ない素人が何言ったところで
プロとしての自信が揺らぐ事は皆無。

完全に間違って覚えてた、訂正する。

間違いを認めても
基地外は調子に乗ってこういう事を延々と言い出すんだろうな。

2ちゃんで圧着のサイズミスがあった事を
旭化成みたいな大事にしたいんだろうな、
ネットしか情報源しかない馬鹿だから。
ホントこんな基地外飼ってて親がかわいそう。
0044匿名希望さん2015/11/14(土) 12:29:09.64
甲子園の高校野球はNHKで全国放送されるが、沖縄代表が試合をしているときに「沖縄の選手は顔が濃いな」とか「沖縄顔だな」とよくNHKの実況スレに書かれる。
ところが、北海道代表が甲子園で試合をしていても「北海道顔」とは書かれないし、青森代表が甲子園で試合をしていても「青森顔」とは書かれない。
同じように鹿児島代表が甲子園で試合をしていても「鹿児島顔」とは絶対に書かれない。
なぜなら北海道から鹿児島まではほぼ同じ顔立ちだから。
沖縄の場合は明らかに他の都道府県とは違う顔立ちだから甲子園の高校野球をテレビで見ている人が皆、「沖縄顔」と実況スレに書く。
それと甲子園の高校野球を見ていて特定の選手のことを「朝鮮顔」と書く人はほとんどいない。
なぜかというと、日本人自身が自分たちと朝鮮人の顔は似ていると思っているから。
このような事実が何を意味するかというと、つまり、日本人と沖縄人よりも日本人と朝鮮人のほうが似ているということにほかならない。
0045匿名希望さん2015/11/14(土) 12:48:12.89
世界のウチナーンチュ大会(国際通りパレード)
http://www.youtube.com/watch?v=kMN9scrclKo&;feature=related

「ウチナーンチュ」とは「沖縄人」を意味する沖縄の言葉。
沖縄は全国一の移民県として知られ、沖縄の先人たちは世界各地に移民した歴史を持つ。
5年に1回、沖縄で開催される「世界のウチナーンチュ大会」には世界各国から沖縄2世、3世、4世ら5000人以上が参加して、4年前に那覇の国際通りで盛大にパレードが行われた。
南米のブラジル、アルゼンチン、ペルー、コロンビア、チリ、そして北米あるいはハワイなどに移民した人たちに交ざって、最後に行進しているのは沖縄から日本本土へ移民した「在日沖縄人」の1世、2世、3世たち。
0046匿名希望さん2015/11/14(土) 12:49:24.00
我々沖縄人は自分たちを日本民族とは思っていない。
だから沖縄では日本人のことを「ヤマトンチュ」と言うし、
自分たち沖縄人のことを「ウチナーンチュ」と言って区別している。
我々沖縄人が日本人と沖縄人を区別するのは民族意識が高いことの表れであり、
琉球民族のアイデンティティーそのものとも言える。

日本人(ヤマトンチュ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141033
(沖縄タイムス2015年11月11日付)
0047匿名希望さん2015/11/14(土) 12:50:59.03
「内地」とは

1 一国の領土内の土地。国内。
2 もと樺太、千島、朝鮮、琉球、台湾などに対して、日本の本来の領土である本州、四国、九州、北海道。本土。「―へ引き上げる」⇔外地。
3 北海道や沖縄で本州をさしていう。
4 海岸から遠く入った内部の土地。内陸。

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/162531/meaning/m0u/

「内地」という言葉は沖縄では3番目の意味で使われている。
ちなみに沖縄では主に10代から50代までの人は沖縄以外の都道府県のことを「内地」と言う。
60代以上の人も「内地」と言うが、高齢者は「本土」もしくは「大和」という言い方をする。
昔は「本土」がよく使われたが、最近は若い人ほど「内地」と言う。
0048匿名希望さん2015/11/14(土) 12:51:36.92
「内地」という言葉は、昔、日本の領土でなかった樺太、千島、朝鮮、琉球、台湾などに対して、日本の本来の領土である本州、四国、九州をさす意味もある。
沖縄が日本固有の領土と言えないのは、沖縄がかつて琉球だった頃、当時の琉球が日本の領土ではなかったという歴史的事実が根拠になっている。
0049匿名希望さん2015/11/14(土) 12:54:22.86
<琉球は日本の天皇とはまったく関係ない王政国家だった>

沖縄は琉球王国時代、日本の天皇とは何の関係もない王政国家だった。
その証拠に琉球王国が1429年に誕生して以降、初代国王の尚巴志から第19代国王の尚泰まで450年間も王政国家が続いていた。
1879年に琉球王国が強制的に日本に組み込まれるまで沖縄の前身である琉球王国は日本の天皇とはまったく関係なかった。
だから、その琉球王国時代に生きた先人たちのDNAを受け継ぐ我々沖縄人には天皇に対する尊崇の念だとか、あるいは日本に対する帰属意識や愛国心といったものはほとんどない。
0050匿名希望さん2015/11/14(土) 12:55:20.54
日本に近代国家が誕生した1868年の時点で琉球王国は日本の統治権(主権)が及ばない異国だった。
琉球王国が日本に組み入れられたのは1872年から79年にかけてのいわゆる「琉球処分」以降のことであって、それより前の琉球は日本の領土ではなかった。
その琉球王国を前身とする沖縄が日本固有の領土でないことは136年前の1879年に日本政府が琉球王国を併合したことで証明できる。
そもそも沖縄の前身である琉球王国が日本固有の領土であったなら、その琉球王国を日本政府が自国に併合するわけがない。
0051匿名希望さん2015/11/14(土) 12:56:28.86
その昔、中国の福州市に「福州琉球館」という琉球王国の大使館があった。
当時の琉球王国は日本の統治権が及ばない異国だったので、自ら外交権を持ち、他国に大使館を置くことができた。
今の日本政府にはこのような歴史的事実を知っている人はいないだろうし、
沖縄がかつて琉球王国という日本の統治権が及ばない異国だったことすら知らない人が多いというのが現実。
0052匿名希望さん2015/11/15(日) 13:54:55.63
沖縄以外の都道府県がまだ都道府県になる前の封建時代まで遡っても単独で外国と国際条約を結んだという事実はない。
沖縄は琉球王国時代に欧米諸国と単独で国際条約を結んでいる。
2006年12月の衆議院予算員会で鈴木宗男議員が「琉球とアメリカ、琉球とフランス、琉球とオランダがそれぞれ締結した琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約は国際法上いかなる意義があるか?」と質問主意書を提出して当時の安倍晋三首相に質問したところ、
安倍首相は「ご指摘の条約について我が国は関知していないし、当事国ではない」と答えている。
安倍首相の答弁を見ても分かるように、この3条約が結ばれた1850年代は琉球に独自の外交権があったことは明白であり、だからこそアメリカ、フランス、オランダと国際条約を結ぶことができたのである。
当時の琉球が日本の領土でなく、日本の統治権が及んでいなかったことは日本政府を代表する安倍首相の答弁にはっきりと表れている。
0053匿名希望さん2015/11/15(日) 14:04:29.22
沖縄以外の都道府県がまだ都道府県になる前の封建時代まで遡っても単独で外国と国際条約を結んだという事実はない。
沖縄は琉球王国時代に欧米諸国と単独で国際条約を結んでいる。
2006年12月の衆議院予算員会で鈴木宗男議員が「琉球とアメリカ、琉球とフランス、琉球とオランダがそれぞれ締結した琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約は国際法上いかなる意義があるか?」と質問主意書を提出して当時の安倍晋三首相に質問したところ、
安倍首相は「ご指摘の条約について我が国は関知していないし、当事国ではない」と答えている。
安倍首相の答弁を見ても分かるように、この3条約が結ばれた1850年代は琉球王国が独立国として独自に外交権を行使していたことは明白であり、だからこそアメリカ、フランス、オランダと国際条約を結ぶことができた。
当時の琉球王国が日本の領土でなく、日本の統治権が及んでいなかったことは日本政府を代表する安倍首相の答弁にはっきりと表れている。
また、1429年から1879年までの450年間、琉球王国には初代の尚巴志から第19代の尚泰まで国王が存在し王政国家が続いていたことからも、日本の統治権(主権)が及んでいなかったことを証明できる。
0054匿名希望さん2015/11/16(月) 13:14:49.52
2013年4月に琉球新報ホールで行われた「フォーラム4・28 沖縄から『主権』を問う」という公開討論会で、
作家の佐藤優氏(元外務省主任分析官)が「私の父親は日本人で、母親は沖縄人」と発言している。
公開討論会に集まった沖縄人からはこの発言に対して異論はまったく出なかったし、むしろ好意的に受け止められていた。
この事実を見ても分かるように、我々沖縄人が「日本人と沖縄人」を区別するのはごく当たり前のことである。

ソース(14分10秒あたり)
 ↓
https://www.youtube..../watch?v=w3BrptaG2eM
0055匿名希望さん2015/11/16(月) 14:25:54.37
琉球王国に日本の統治権が及んでいなかったことは、当時、清國(現在の中国)の福州市に「福州琉球館」という大使館があったことでも証明できる。
琉球王国が外国に大使館を持っていたという事実は、当時の琉球王国に日本の統治権(主権)が及んでいなかったというだけでなく、
琉球王国が独自に外交権を持って国家意思を形成していたことの証しである。
0056匿名希望さん2015/11/16(月) 14:28:42.29
戦後の1946年、大日本帝国憲法から日本国憲法に変わって天皇が政治に介入できなくなったにもかかわらず、その翌年の1947年に、昭和天皇は政治に介入した事実がある。
当時、昭和天皇は宮内庁御用掛を務めていた寺崎英成に「米軍による沖縄の長期占領を望む」という自身の希望を伝え、その天皇のメッセージがGHQの政治顧問だったウィリアム・シーボルトを介して米国国務省にも伝わっていているが、
サンフランシスコ講和条約第3条により北緯30度以南が米国施政権下に置かれたことは、まさに昭和天皇の望みが見事に叶えられたものといえる。
昭和天皇が米国に伝えたとされる「天皇メッセージ」の原文は雑誌「世界」(岩波書店、1979年4月号)で詳しく取り上げられていて、のちに「分割された領土」という書名で岩波現代文庫からも発行されている。
ぜひ、この本を読んでみてほしい。

「分割された領土」(岩波現代文庫)
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/60/X/6000910.html
0057匿名希望さん2015/11/17(火) 13:23:30.92
「かつての沖縄は、琉球国王の治める独立国であり・・・・・・」
http://www.pref.okin.../okinawanosugata.pdf

(沖縄県庁のホームページから抜粋)

「沖縄は、独立した国家であった琉球王国の歴史に加え、近代以降、日本やアメリカなど国際社会の動向の中で、何度も世替わりを体験してきました」
http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/exhibit_lesson/category_display/

(沖縄県立博物・美術館のホームページから抜粋)


沖縄県庁のホームページにも沖縄県立博物・美術館のホームページにも沖縄がかつて琉球王国という独立国だったことが書かれている。
これが歴史的事実。
よってその琉球王国を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0058匿名希望さん2015/11/17(火) 13:45:13.69
日本が主権を回復したとされる1952年4月28日はサンフランシスコ講和条約が発効された日。
この日は奄美、沖縄、小笠原が米国施政権下に置かれた日だが、安倍首相をはじめとする日本政府の閣僚は当初、この日を祝賀式典にしようとした。
2012年12月に行われた衆議院議員選挙で自民党のマニフェストにも、「4月28日に日本の主権回復を祝う式典を行う」と書かれていて、2013年3月に閣議決定された閣議決定書にもそのように書かれている。
つまり、安倍政権においては奄美、沖縄、小笠原が米国統治下に置かれた日を「お祝いの日」と位置づけているわけである。
その後、沖縄、奄美から、この「主権回復の日」の祝賀式典開催について猛抗議されている。
下に貼った映像は、2013年4月28日に沖縄県宜野湾市の海浜公園で開催された「4・28 政府主催の式典に抗議する沖縄大会」で、この抗議大会に集まった約1万人の沖縄県民が「沖縄を返せ」を「沖縄に返せ」に変えて大合唱し、日本政府を皮肉って怒りの声を上げた。

沖縄を返せ(沖縄に返せ)
https://www.youtube.com/watch?v=YYqZ-9XoGMg

固き土を破りて
民族の怒りに燃える島 沖縄よ

我等と我等の祖先が血と汗をもて
守り育てた 沖縄よ

我等は叫ぶ沖縄よ
我等のものだ沖縄は

沖縄を返せ
沖縄に返せ
0059匿名希望さん2015/11/18(水) 00:00:19.07
「内地」とは

1 一国の領土内の土地。国内。
2 もと樺太、千島、朝鮮、琉球、台湾などに対して、日本の本来の領土である本州、四国、九州、北海道。本土。「―へ引き上げる」⇔外地。
3 北海道や沖縄で本州をさしていう。
4 海岸から遠く入った内部の土地。内陸。

http://dictionary.goo.ne.jp/jn/162531/meaning/m0u/

「内地」という言葉は沖縄では3番目の意味で使われている。
ちなみに沖縄では主に10代から50代までの人は沖縄以外の都道府県のことを「内地」と言う。
60代以上の人も「内地」と言うが、高齢者は「本土」もしくは「大和」という言い方をする。
昔は「本土」がよく使われたが、最近は若い人ほど「内地」と言う。
沖縄が日本固有の領土と言えないのは、沖縄がかつて琉球王国だった頃、当時の琉球王国が日本の領土ではなかったという歴史的事実が根拠になっている。
0060匿名希望さん2015/11/18(水) 13:01:06.79
「不勉強も甚だしい。普天間飛行場は米海兵隊の航空部隊の拠点だが、そもそも沖縄の海兵隊に日本を守る抑止力(他国に攻撃を思いとどまらせる反撃能力)はないんだ」と諭すのは、元朝日新聞記者で、冷戦期から防衛問題を取材してきたジャーナリストの田岡俊次さんだ。

「沖縄の海兵隊の大半は補給・医療などの後方支援部隊で、戦闘部隊は2000人規模の『第31海兵遠征隊』だけ。その主力の歩兵1個大隊はわずか800人ほどです。しかも装備は装甲車が21両、大砲6門、戦車はゼロ。
普天間飛行場配備の航空部隊(第36航空群)は、新型輸送機オスプレイ24機とヘリコプター10機あまり。この程度の兵力で戦争はできない。海兵隊の駐留は北東アジアの有事・騒乱時の在留米国人救出が主な目的なんです」

(2015年10月9日付の毎日新聞「特集ワイド」より抜粋)
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20151009dde012010004000c.html


毎日新聞の記事にもあるように、沖縄の海兵隊は抑止力にはならない。
海兵隊が抑止力になるというなら海兵隊を運ぶ強襲揚陸艦がなぜ長崎に佐世保にあるのか説明する必要がある。
0061匿名希望さん2015/11/18(水) 13:11:09.45
「ヤマトンチュ」という言葉は沖縄では一般的には「本土人」という意味で使われるが、「日本人」という意味でも使われることがある。
沖縄タイムスが「日本人(ヤマトンチュ)」と書いているように、ウチナーンチュ(沖縄人)の我々は自分たちを日本人とは思っていない。

ソース
 ↓
日本人(ヤマトンチュ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141033
(沖縄タイムス2015年11月11日付)
0062匿名希望さん2015/11/18(水) 13:27:51.91
新基地強行は民主主義否定
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-173601.html

自民党の元国会議員で衆議院議長も務めた河野洋平氏が沖縄の那覇で講演し、
「沖縄の民意を無視して辺野古に基地を建設しようとする日本政府は民主主義を否定している」と厳しく批判した。
0064匿名希望さん2015/11/19(木) 00:22:45.10
日本劣化論(筑摩書房)
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480067876/

俺は常々、日本人と沖縄人は異民族だと唱えているが、実は昨年、筑摩書房から発行された新書「日本劣化論」の236ページにも「沖縄人と日本人はエスニシティーにおいてかなり違う」と書かれている。
エスニシティーとは簡単に言えば「民族性」のこと。
沖縄の歴史学者や社会学者は日本人と沖縄人の民族性の違いはもちろん知っているが、本土(内地)でも日本人と沖縄人が異民族であることを知っている学者は少なからずいる。
沖縄はもともと琉球王国という日本の統治権が及ばない異国だったわけで、そのような歴史的事実を踏まえれば沖縄は日本固有の領土とは言えないし、
また、日本人と沖縄人は同じ民族であるわけもなく、そのような思考は我々沖縄人にとってまさにアイデンティティーそのものと言える。
0065匿名希望さん2015/11/19(木) 00:33:29.47
沖縄の歴史学者で沖縄が日本固有の領土だと思っている人は一人もいない。
「沖縄は日本固有の領土」などと主張する者がいれば、
その人物は「沖縄の歴史を知らないからそういうことを言うのだろう」と世間の笑い者になる。
0066匿名希望さん2015/11/19(木) 01:16:29.65
<内閣府や外務省のホームページに嘘が書かれている>

内閣府や外務省のホームページに尖閣諸島の領土問題に関する記述があり、「尖閣諸島が、日本固有の領土であることは歴史的にも明らか」と書かれているが、これは嘘。
外務省は「尖閣諸島は沖縄に属する」とも説明しているが、沖縄は1879年に日本の明治政府が武力併合するまで日本の統治権(主権)が及ばなかったので「日本固有の領土」とは言えないし、尖閣諸島がその沖縄に属するなら、尖閣諸島も「日本固有の領土」とは言えない。
国語辞典の大辞泉にも「固有」とは「本来持っていること」あるいは「本来備わっていること」と書かれているし、「本来」とは「もともとそうであること」、「領土」とは「国家の統治権(主権)が及ぶ区域」と書かれている。
沖縄の前身である琉球に対して、本来(もともと)日本国ではなく琉球王国の統治権(主権)が及んでいたことは歴史が証明している。
よって、その琉球を前身とする沖縄の160の島々(尖閣諸島を含む)は日本固有の領土とは言えない。
ちなみに、文部科学省検定済みの清水書院の教科書(日本史B)にも「江戸幕府は琉球を異国と位置づけていた」と書かれていて、日本政府の一組織である文部科学省も琉球が異国だったことを認めている。
0067匿名希望さん2015/11/19(木) 13:35:45.05
琉球は独立国だったので自ら主権を持ち、日本とは違う独自の外交権を行使できた。
その証拠に1854年に琉球はアメリカと琉米修好条約を結んでいるし、1855年にも琉球はフランスと琉仏修好条約を結んでいる。
また、1859年に琉球はオランダとも琉蘭修好条約を締結している。
琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約の3条約の原本はそれぞれ存在するし、1855年にはアメリカ議会において琉米修好条約は批准されている。
のちに第14代大統領のフランクリン・ピアースによって、この琉米修好条約は米国民にも公布されている。
2006年12月の衆議院予算委員会において鈴木宗男議員が安倍晋三首相に対し「この3条約は国際法上いかなる意義があるか?」と質問したところ、安倍首相は「ご指摘の条約は我が国は当事国ではない」と発言している。
1850年代に琉球と欧米諸国が結んだ国際条約に関して、日本政府の安倍首相が「我が国は当事国ではない」と回答しているのだから、当時の琉球に日本の統治権(主権)が及んでいなかったのは明白である。
したがって、その琉球を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0068匿名希望さん2015/11/19(木) 15:56:24.63
沖縄を返せ
https://www.youtube.com/watch?v=vcXw1AujpDU

固き土を破りて〜♪
民族の怒りに燃える島〜♪
沖縄よ〜♪
我らと我らの祖先が血を汗をもて〜♪
守り育てた沖縄よ〜♪
我らは叫ぶ沖縄よ〜♪
我らのものだ沖縄は♪
沖縄を返せ〜♪
沖縄を返せ〜♪
0069匿名希望さん2015/11/20(金) 20:58:13.18
読みは同じでも漢字が違う日本人と沖縄人の名字


前田(日本)   真栄田(沖縄)        中曽根(日本)   仲宗根(沖縄)
中山(日本)   名嘉山(沖縄)        八木(日本)     屋宜(沖縄)
中村(日本)   名嘉村(沖縄)        平(日本)      平良(沖縄)
中原(日本)   名嘉原(沖縄)        中里(日本)    仲里(沖縄)
船越(日本)   富名腰(沖縄)        中森(日本)    仲盛(沖縄)
榎本(日本)   栄野元(沖縄)        江川(日本)    枝川(沖縄)
上田(日本)   上江田(沖縄)        福原(日本)    普久原(沖縄)
徳山(日本)   渡久山(沖縄)        福村(日本)    譜久村(沖縄)
塚山(日本)   津嘉山(沖縄)        作本(日本)    佐久本(沖縄)
横田(日本)   与古田(沖縄)        沢田(日本)    佐和田(沖縄)
0070匿名希望さん2015/11/22(日) 12:17:02.07
沖縄では北海道から鹿児島まで十把一絡げに「ヤマト(日本)」と呼ぶ。
だから沖縄タイムスや琉球新報でも「ヤマトンチュ(日本人)」と書くし、地元紙がそう書くようにヤマトンチュが日本人であるなら、ヤマトンチュではない我々ウチナーンチュ(沖縄人)は日本人ではないということになる。
これがウチナーンチュ(沖縄人)の誇りであり、日本民族ではない琉球民族のアイデンティティーでもある。

ソース
 ↓
日本人(ヤマトンチュ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141033
(沖縄タイムス2015年11月11日付)
0071匿名希望さん2015/11/22(日) 13:05:29.48
「沖縄を撃つ」(集英社新書)
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0415-b/

この本の表紙にも「日本人と沖縄人」と書かれている。
我々沖縄人は自分たちを日本人とは思っていないが、
そのことを知っている日本人がいるのもまた事実である。
0072匿名希望さん2015/11/22(日) 13:29:03.48
日本劣化論(筑摩書房)
http://www.chikumash...oduct/9784480067876/

この本の236ページに「沖縄人と日本人はエスニシティーにおいてかなり違う」と書かれている。

「沖縄を撃つ」(集英社)
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0415-b/

この本の表紙に「日本人と沖縄人」と書かれている。

沖縄タイムス2015年11月11日付
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141033

最近の沖縄タイムスの記事にも「日本人(ヤマトンチュ)」と書かれている。
0073匿名希望さん2015/11/22(日) 14:23:22.65
「我々沖縄人は日本人ではない」という主張は沖縄人のアイデンティティーから出てくるのであって、これを否定することはできない。
「沖縄人は日本人である」と規定した法律も存在しない。
だから「我々沖縄人は日本人ではない」というアイデンティティーを法的に否定することもできない。
0074匿名希望さん2015/11/22(日) 14:24:00.80
我々沖縄人(琉球民族)が日本人(日本民族)でないことは、沖縄がかつて琉球王国という独立国で、日本の領土でなかったことで証明できる。
1879年に日本政府が警察と軍隊を動員して日本の統治権(主権)が及ばなかった琉球を武力併合したわけだが、軍事力や政治力で民族を変えることはできない。
軍事力や政治力で民族を変えることができるというなら、いつ、どこで、どのような方法を用いて琉球民族を日本民族に変えたのか説明する必要がある。
0075匿名希望さん2015/11/22(日) 14:25:35.39
沖縄が日本国沖縄県というなら、136年前に日本政府が行った琉球併合を認めることになる。
あれがなければ、今現在、沖縄県にはなっていなかった。
それと、沖縄人に日本国籍が付与されたのは1899年だが、そのとき、沖縄人が日本政府に対して「日本国籍をください」と頼んだわけではない。
その歴史的事実を踏まえる必要がある。
0076匿名希望さん2015/11/22(日) 14:26:10.74
何度も繰り返すが、民族問題は法律論では語れない。
なぜなら民族を規定した法律は存在しないから。
だから「沖縄人は日本人である」という法的根拠はどこにもないし、逆に言えば「我々沖縄人は日本人ではない」という主張に対して法的にこれを退けることもできない。
我々沖縄人が自分たちを日本人と思っていないことに対して、沖縄人ではない日本人がこれを否定することはできない。
0077匿名希望さん2015/11/22(日) 14:26:55.96
民族を法律で規定している条文はない。
そのような条文があるというならどの法律の何条に書かれているのか指摘してみるがいい。
それと、復帰云々の件だが、「復帰」というのは日本政府が琉球を併合した1879年以降から見てのことであって、
それより前の琉球は日本の領土でなかったわけだから、真の意味の「復帰」というのは琉球王国時代のことを指すことを覚えておく必要がある。
0078匿名希望さん2015/11/22(日) 14:29:15.18
1879年の琉球併合(琉球処分)
1945年の沖縄地上戦(本土防衛のための捨て石作戦)
1952年のサンフランシスコ講和条約発効による沖縄切り捨て(自国の主権回復と引き換えに沖縄を米国に譲渡)
1972年の上辺だけの本土復帰(琉球併合以降という視点にすぎない)

「復帰」というのは明治政府による琉球併合以降から見た場合の表現であって、
136年前に日本の明治政府が行った琉球併合(琉球処分)以前から見れば、当時の琉球は日本の統治権(主権)が及ばない独立国だったので「復帰」という言葉は適当ではない。
0079匿名希望さん2015/11/22(日) 14:51:17.86
日本人であるかは「国籍」で見るのか「民族」で見るのかによって違ってくる。
我々沖縄人は「国籍」より「民族」に重きを置いている。
だから日本人という意識はない。
0080匿名希望さん2015/11/22(日) 14:52:42.76
大辞林 第三版の解説

りゅうきゅうしょぶん【琉球処分】

明治政府のもとで琉球が強制的に近代日本国家に組み込まれていった一連の政治過程。
1872年(明治5)琉球藩設置に始まり,79年の沖縄県設置に至る過程をいう。
これによって琉球王国は滅びた。


明治政府の誕生(近代国家の誕生)=1868年
琉球王国(現在の沖縄)の滅亡=1879年

琉球王国は日本に近代国家が誕生して以降も存在していた。
この歴史的事実から見ても琉球王国を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0081匿名希望さん2015/11/22(日) 14:55:45.35
<触れられたくない日本の不都合な真実>

明治政府による琉球併合=1879年
明治政府による沖縄県設置=1879年
明治政府による尖閣諸島の沖縄県への編入=1895年

この時系列を見れば明らかで、明治政府は琉球を併合して沖縄県を設置しなければ、尖閣諸島を自国に編入できなかった。
0082匿名希望さん2015/11/22(日) 14:57:55.87
日本がいつまでたってもアメリカから独立できないのはなぜか。
それはサンフランシスコ講和条約で吉田茂首相が「対米従属」を決めたことに始まる。
サンフランシスコ講和条約で吉田茂は日米安保条約を受け入れてるし、主権回復の引き換えとして沖縄、奄美、小笠原をアメリカに譲り渡すことも決めている。
日本の主権回復は沖縄を犠牲にしてなされたものであって、あくまでも形式的なものにすぎない。
もちろん、日本はサンフランシスコ講和条約の全権代表である吉田茂が「対米従属」を誓ったわけだから、実質的に主権回復したとはとうてい言えない。
0083匿名希望さん2015/11/22(日) 15:00:00.59
薩摩は藩であって国ではない。
清水書院の教科書(日本史B)にも「江戸幕府は琉球を異国と位置づけていた」と書かれている。
その教科書は日本政府の一組織である文部科学省が検定で合格させている。
日本政府が当時の琉球を異国と認めているわけだから、その琉球を前身とする沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0084匿名希望さん2015/11/22(日) 15:12:08.64
福岡県在住の沖縄出身者が実名を出して自らを「在日沖縄人」と言っている。
沖縄人が自らを日本人と思っているなら、本土在住の沖縄出身者が自分のことを「在日沖縄人」と言うわけがない。
それぐらい沖縄人の民族意識は高い。

ソース
 ↓
http://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa10/miti10_1.html
0085匿名希望さん2015/11/22(日) 15:17:36.17
安倍首相、菅官房長官は「我が国は法治国家だ」と何回も言っている。
であるなら辺野古の工事現場で琉球王国時代の碇石や土器、石器など文化的価値の高いものが発見されたわけだから文化財保護法に則り工事を中止して遺跡調査をする必要がある。
文化財保護法を守らないなら、安倍首相、菅官房長官とも自らが法治国家を否定していることになる。
0086匿名希望さん2015/11/22(日) 15:39:04.00
1950年代から60年代にかけて沖縄では「政府」といえば地元の「琉球政府」のことを言っていた。
琉球政府と区別するために東京にある政府のことを「日本政府」と呼ぶのは沖縄ではごく普通の感覚だった。
今でも沖縄では「政府」ではなく「日本政府」と言う人が多いのは、その当時の名残である。
ちなみに、地元の沖縄タイムスや琉球新報は今でも「日本政府」とよく書いている。
0087匿名希望さん2015/11/22(日) 15:42:29.77
<宮古・八重山諸島を清国に割譲しようとした日本政府>

日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は、1880年の日清交渉で日本政府が「琉球分島案」を清国に提案して宮古、八重山諸島を清国に譲り渡そうとした歴史的事実がある。
日本政府が提案した琉球分島案は清国が批准しなかったが、もし批准していたら宮古・八重山諸島はとっくに中国の領土になっていたし、宮宮古や八重山の人たちはそれ以降、中国語を話していたかもしれない。
日本政府が宮古・八重山諸島を清国に譲り渡そうとした歴史的事実は1880年4月17日の閣議決定で明らかになっており、安倍内閣はこの歴史的事実に関して国民に説明する必要がある。
0088匿名希望さん2015/11/22(日) 18:57:44.47
<日本政府にとって触れられたくない不都合な真実>

日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は、1880年前後の日清交渉で日本政府の前身である明治政府が「先島分割案」を清國に提案して先島諸島(宮古、八重山)を清國に譲り渡そうとした歴史的事実がある。
日本政府が提案した「先島分割案」を当時の清國が批准しなかったから先島諸島は清國の領土にならなかったわけで、もし清國が批准していれば、先島諸島は後に中国領土になっていたし、宮古や八重山の人たちは今ごろ中国語を話していただろう。
明治政府が日清交渉で先島諸島を清國に譲り渡そうとした歴史的事実は、尖閣諸島の領土問題にこだわる日本政府にとって日本人はもとより中国人にも沖縄人にも触れられたくない不都合な真実である。
0089匿名希望さん2015/11/22(日) 19:00:10.97
<琉球王国は日本の天皇とはまったく関係ない王政国家だった>

沖縄は琉球王国時代、日本の天皇とは何の関係もない王政国家だった。
その証拠に琉球王国が1429年に誕生して以降、初代国王の尚巴志から第19代国王の尚泰まで450年間も王政国家が続いていた。
1879年に琉球王国が強制的に日本に組み込まれるまで沖縄の前身である琉球王国は日本の天皇とはまったく関係なかった。
だから、その琉球王国時代に生きた先人たちのDNAを受け継ぐ我々沖縄人には天皇に対する尊崇の念だとか、あるいは日本に対する帰属意識や愛国心といったものはほとんどない。
0090匿名希望さん2015/11/22(日) 19:44:27.43
戦後の1945年11月、沖縄人連盟が東京で発足されたが、発起人は比嘉春潮、大浜信泉、伊波普猷、比屋根安定、永丘智太郎ら文化人や学者だった。
1946年2月、日本共産党第5回党大会が行われ、日本共産党は米軍を解放軍になぞらえて「大日本帝国からの解放おめでとう」というメッセージを沖縄人連盟に送ったという事実はあまりにも有名な話である。
0091匿名希望さん2015/11/22(日) 19:46:57.01
戦後の1945年11月、沖縄人連盟が東京で発足されたが、発起人は比嘉春潮、大浜信泉、伊波普猷、比屋根安定、永丘智太郎ら文化人や学者だった。
1946年2月、日本共産党第5回党大会が行われ、日本共産党は米軍を解放軍になぞらえて「大日本帝国からの解放おめでとう」というメッセージを沖縄人連盟に送ったという事実はあまりにも有名な話である。
1945年から48年頃にかけて日本共産党が「親米反日」だったことを知っている人はあまりいないだろう。
0092匿名希望さん2015/11/22(日) 22:43:11.66
琉球政府の行政トップにいた屋良朝苗主席は日本政府に抗議の意思を示すため、1971年6月17日に東京で行われた沖縄返還協定の調印式を欠席している。
0093匿名希望さん2015/11/22(日) 23:04:40.84
子供でも分かる理屈だ。

当事者(沖縄)の意見(条件)すら踏み潰して 勝手に日本に返還されたのが 沖縄返還だろうが 当時の沖縄の行政トップすら 調印式をボイコットするしまつ。

こんな当事者を冒涜した沖縄本土復帰に正当性何てあるわけ無いし 当時の沖縄県民が自ら望んで本土復帰を訴えたってのは「米軍基地の即時無条件全面返還」を条件に訴えたってだけだ。
0094匿名希望さん2015/11/22(日) 23:18:09.56
日本の明治政府が断行した廃藩置県は1871年(明治4年)に行われ、琉球以外の諸藩はすべて「藩」が廃止されたが、琉球に関しては1871年(明治4年)に他の地方と逆行する形で「藩」を置いている。
明治政府が琉球藩を廃止して沖縄県を設置したのは、それから7年後の1879年のこと。
しかも、琉球藩以外の藩は当時、大蔵省が管轄していたが、琉球藩に関しては外務省が管轄していた。
のちに琉球藩の管轄は内務省に移管されたが、琉球藩だけ外務省が管轄していたのは、当時の琉球が日本の統治権(主権)が及ばない異国だったからである。
0095匿名希望さん2015/11/23(月) 13:47:33.14
日本人と我々沖縄人が異人種であり異民族であることは以下の事実が証明している。

1.2013年9月20日付の琉球新報に「ヤマトンチュ(日本人)」と書かれている
2.2013年4月25日に琉球新報ホールで行われた「フォーラム4・28 沖縄から主権を問う」で佐藤優氏が「私の父親は日本人で、母親は沖縄人」と発言している
3.「還」(藤原書店)という雑誌で沖縄タイムス元社長の新川明氏が「ヤマトンチュ(日本人)」と書いている
4.2013年4月28日に名護市の稲嶺市長が沖縄タイムスの取材に対し「『がってぃんならん』という気持ちは日本語では説明しにくい」というコメントを出している
5. 2015年11月11日付の沖縄タイムスに「日本人(ヤマトンチュ)」と書かれている
0096匿名希望さん2015/11/27(金) 13:11:26.25
1879年まで日本の統治権(主権)が及ばない琉球王国が存在していたし、国王(尚泰)もいたから、その琉球王国を前身とする沖縄は日本固有の領土ではない。
0097匿名希望さん2015/11/29(日) 22:27:12.78
甲子園で沖縄代表が試合をしていると、NHKの実況スレで「沖縄顔」とたくさん書かれるが、他の都道府県代表が試合をしているときに「朝鮮顔」と書く人はほとんどいない。
この事実は、日本人から見ると自分たちと朝鮮人は同じ顔に見えるが、日本人と沖縄人は違う顔に見えることを日本人自身がよく認識していることを意味している。
0098匿名希望さん2015/11/30(月) 01:08:18.72
<日本人意識調査>

Q:本音で言うと自分たちの顔をどう思いますか?

のっぺり顔
だと思う─┐   ┌───パンスト顔だと思う9%
 11%   │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 朝鮮顔なのは |
 │            事実である ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


※日本人1億人を対象に無作為抽出法により実施
0099匿名希望さん2015/11/30(月) 21:00:07.47
0100匿名希望さん2015/12/01(火) 13:19:19.14
日米両政府とも「普天間飛行場は世界一危険な飛行場」だという。
であるなら、たとえ辺野古移設が頓挫したとしても普天間飛行場が固定化されるわけがない。
日米両政府が「世界一危険」と言ってるんだから即時閉鎖が筋である。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況