X

【SOHO】WEBライターのスレpart7【単価安いよな…】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/22(火) 21:19:20.68ID:h3X09wWX0
クラウドソーシングとかSOHOサイトで引き受けてるWEBライターの情報交換・雑談スレ

前スレ:【SOHO】WEBライターのスレpart6【単価安いよな…】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1488931392/
2020/04/26(日) 19:46:36.46ID:UU5N6da90
>>643
プギャーw
2020/04/26(日) 20:39:08.82ID:tVwT6Ujx0
>>642
自分も今は文字単価換算すると5円10円になったけど、クラウドソーシング見てると当たり前のように1円2円が高単価扱い。かつ大量の応募数だから感覚がおかしくなるよ
646クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/04/28(火) 20:27:40.94ID:RQYvB3io0
1円2円でも内容がクソ楽ならいいじゃん。
2020/05/18(月) 20:01:32.09ID:fdYfPSnO0
ここに居るライティングのプロ達が自分でアフィリエイトサイト立ち上げないのは何故ですか?
648クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/19(火) 20:28:15.70ID:8EK0vr/70
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。
https://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
https://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
パチスロ生活しながらアプリ開発で1,500万円稼いだ「ダメ人間」が語る、ソシャゲとパチンコ
パチスロの客層融合説と、電卓アプリ作者が語る3年の収益推移
https://appmarketinglabo.net/pachislotapp-damehuman/
1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。
AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。
https://appmarketinglabo.net/hypercasual-applovin/
なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに
「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。
https://appmarketinglabo.net/arab-mobilegame/
約4年でアプリ売上1億円。副業からスタートしたアプリ開発会社「AppStair」が
730万ダウンロードを達成し、メタップスに買収されるまで。
https://appmarketinglabo.net/appstair-ma/
649クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/05/20(水) 02:43:42.89ID:q2me0rVe0
>>647
即金じゃないからなアフィは
2020/05/20(水) 10:44:46.47ID:OMV4R6hC0
>>647
何でやってないことが前提なんだ
ライターだけの馬鹿なんておらんだろ
2020/05/20(水) 15:20:20.64ID:rQt/10pY0
アフィリエイトの方が安定しないから両方やってる
月40万くらいコンスタントに稼げるようになったらライターは止める
2020/05/24(日) 23:27:49.96ID:JmDjFZNt0
最近のアップデートでアフィかなり厳しくなってるからな
企業と直契約ならまだしも業者挟むとか新規ならやらない方がまし
2020/05/29(金) 15:23:29.71ID:eZ+SC/v20
TVアニメのレビュー1000文字500円に応募しようと思って、
試しに書いてみたら2時間かかった
これならコンビニや牛丼屋でバイトやった方がはるかにいいね
2020/05/29(金) 15:43:17.47ID:/Q6la/ZR0
時間かけすぎだろw
アニメのレビューって2chのカキコの延長のような内容だろ?
2020/05/29(金) 17:00:10.24ID:eZ+SC/v20
>>654
人によりけりだねえ
自分で言うのもなんだけど、俺はけっこうマジメで脚本があーだ、演出がどーだ、声優がこーだと濃いレビューを書くから時間かかるんだよね
5チャンのカキコも色んな視点の感想があって侮れないので目を通して参考にするよ
2020/05/30(土) 05:52:37.10ID:RIdF/0mT0
>>655
その知識でその報酬はもったいないと思う反面、作家先生じゃないんだから割り切りなよとも思うなあ
2020/06/02(火) 13:45:23.05ID:WeKHY1pS0
>>655
それは仕事ではなく趣味だ
2020/06/03(水) 03:19:30.84ID:roBID7M30
確かに監督、声優に詳しいならもったいないな
本当にそういう情報を求めてるクライアント見つけて高い報酬もらえるといいね
1000文字500円なら、個人ブログをリライトする程度の価格帯な気がする
2020/06/09(火) 19:16:34.96ID:dVEESQf00
>>653
これから先稼げる人はこういうタイプの人だと思うわ
俺はゴミみたいな駄文量産するタイプだったからもう稼げなくなった
職歴ねえし詰んだわ
2020/06/09(火) 21:57:42.59ID:0sl4KiDU0
アフィリエイトってどこでやるのが安全かつ収入高めなの?アマゾン?
2020/06/10(水) 08:37:23.90ID:2X64QfUl0
いまどきアフェリエイトやって稼いでるなんて誰が信じるんだ。
世間知らずやな。
662クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/10(水) 15:49:30.46ID:9Iu8Q24r0
>>653
アニメとか見た事ないんだがどこで募集してるのそれ?
ちょっと興味ある
663クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/10(水) 15:50:07.68ID:9Iu8Q24r0
>>660
アフィつったらライターというよりブロガーのやり口だろ
664クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:46.14ID:MPkuXaml0
何も得意なことがない場合、ライターは無理ですか?
2020/06/11(木) 20:41:44.92ID:NPAGeFHm0
ライターとして優秀なら問題ないでしょ
専門分野があれば有利ってだけ
666クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/11(木) 20:54:40.57ID:MPkuXaml0
でも何らかのレビューとか書くわけですよね。
得意分野ない人にいいジャンルありますか?
2020/06/11(木) 23:06:32.39ID:YPtmgF4K0
>>661
>>647に言えよ
2020/06/12(金) 00:44:21.87ID:KHl82vc40
>>666
得意ジャンルなくても頭の中身を磨けば稼げるぞ
ジャンルがどうと言うのは選択肢のひとつだ
669クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 03:08:11.10ID:/+G0ZRwS0
>>668
例えば無ジャンルなのってなんですか?
ランサーズで探しても商品のレビューのようなものしか見つからないのですが
2020/06/12(金) 05:19:17.18ID:tyS8m+5Q0
>>669
・ランサーズ含めて片っ端からライターの仕事を調べる
・今、得意ジャンルがなくても引き受けた仕事が得意ジャンルになる場合がある
・自分の棚卸しをする
今ヒント出せるとしたらこれくらい

直に答えてない分意地悪に見えるかもしれん
だが、自分で考えて見い出すことが重要なんでな
671クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 09:02:23.13ID:tgUTT84w0
>>670
長老!参考になります!
2020/06/12(金) 13:34:12.86ID:OHr9d8mi0
>だが、自分で考えて見い出すことが重要なんでな

かっこいいなこいつ
朝5時になんで起きてんだかしらんがな
673クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 19:20:14.21ID:/+G0ZRwS0
ありがとう
でもネタはない
ドッグフードは多少知ってるかな
2020/06/12(金) 19:25:15.64ID:K3lZemH60
1文字1円以下なら、基本的に専門知識なくても調べてかけるもんばかりよ

最初は時間かかるけど、何回も書いていれば知識つくから早くかける
675クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 19:28:28.08ID:/+G0ZRwS0
ランサーズ見てる限りは専門知識ないときついように見える
なにせ経験がない 社会の
2020/06/12(金) 19:52:15.59ID:k/3dgTt10
別に煽るつもりでもなんでも無いんだけど
中卒引きこもりでバイト経験さえ無いとかなの?
犬を飼ってるようではあるけど、面倒見てるのは親なのかな

ネットで調べてもアニメや漫画程度の事についても書けないというのなら
何故ライターをやろうとしてるのか、ちょっと意味が分からないね・・・
在宅で出来るamazonのサポートセンターとか、そういう仕事の方が良いのでは
677クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 20:06:12.43ID:/+G0ZRwS0
>>676
調べて書く、という程度の知識で成り立つものなの?
678クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/12(金) 20:11:58.49ID:/+G0ZRwS0
amazonカスタマーは最長1年ってこと?
2020/06/13(土) 07:29:13.83ID:FKJagVrw0
>>677
案件によるが大体は成り立つ
ライターとして大切なのは書くことよりも調べてそれを整理すること
ある程度信頼性の高いサイトから必要な情報を自分が一回噛み砕いて書くんだよ
680クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/13(土) 12:15:35.05ID:lJAY6GBR0
じゃあその程度の人たちが「専門家」を名乗ってるのが現実なんですかね?例えば風俗ライターなら毎日風俗逝くレベルだと思ってますが
2020/06/13(土) 14:51:44.41ID:Wnj0NGt20
「私はこの道〇十年の専門家」ですと名乗ったうえで書いてある
記事なんて何処にどれだけあるんだ?
自分は>>679では無いけれども、このレスを見て
そういう受け取り方になる時点で物書きには向いてないと思う
682クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/14(日) 06:38:51.92ID:DePg8z/50
どの程度の知識でできるのかわかっていないので
初心者歓迎と書いていてもハードル高かったり
2020/06/14(日) 08:53:41.64ID:+1so4fOL0
専門家を名乗ってるサイトが多いかは知らないけど、サイトの文章をつくってるライターは専門家のように書いてるのが現実

風俗店の体験談を頻繁に書く案件のライターは実際に行かないと無理だけど
風俗の魅力を伝えるコンテンツなら書ける
選び方や遊び方、なぜ店では爪を切るの?とかおすすめの店ピックアップなど
行かなくても調べていくうちに専門家に近くなるよ
684クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/14(日) 13:05:20.97ID:DePg8z/50
youtube漫画のシナリオにチャレンジしてみる、、、
フェルミみたいなやつの募集が沢山あったので
2020/06/15(月) 14:39:07.86ID:vU71XDwR0
webライターが社会不適合者のゴミだめになりつつあって笑えない
686クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/15(月) 15:57:49.40ID:7tZVPhne0
>>685
そんなの5年前からずっとだぞ
687クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/06/15(月) 16:50:24.09ID:b6eatoJB0
未経験でもできる案件ってある?
2020/06/15(月) 18:11:37.72ID:v+7GqPDz0
こんな過疎スレで質問ばっかりして
自分で調べない人間には木っ端ライターさえ無理だろ…
「家で寝っ転がってても文章くらい書けるからやれそう」ってだけなんだろな
2020/06/19(金) 07:53:33.24ID:qliwvSBy0
コロナでライターが淘汰されつつある
2020/06/19(金) 12:58:53.35ID:G7V2R4Ci0
どうして?
逆に仕事増えそうなイメージだけど
691クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/02(木) 19:07:54.95ID:gkzD0zoh0
未経験のライターはどんな案件がいいの?
2020/07/02(木) 19:29:35.56ID:RRVogLO+0
それが人に教えを乞う態度か?
693クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/03(金) 16:00:28.02ID:pdLnU4rM0
未経験のライターって…それただの人では
694クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/23(木) 17:15:38.07ID:qtvp6Iqt0
そうだけど、みんな未経験から始めたんじゃないの
2020/07/24(金) 02:32:29.05ID:vZ1G/3BP0
それは100%だわなw
2020/07/24(金) 05:44:57.04ID:a/Rh39Pj0
未経験ならサラリーマンかバイトでライターやるのが手っ取り早い。社会不適合者なら、ライターよりも向いてる仕事あるよ
697クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/24(金) 06:24:41.28ID:aGJT2GgU0
得意分野ないよ
2020/07/24(金) 06:37:51.08ID:J6Ybjm850
アウトプットスキルと文章力を磨くか趣味でもなんでも知見を深めて情報発信系を目指すか
どっちもないならただの人
699クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/07/24(金) 06:50:35.60ID:aGJT2GgU0
やるなら前者だけど、前者でも知識はいるんでしょ?
2020/07/24(金) 07:20:44.62ID:6eDybk0X0
報酬やすくても基本的な日本語の文章書ければOKのとことかあるから
まずは応募条件に合うところがないか探してみなよ
2020/08/12(水) 18:15:23.80ID:vleaNaK90
Twitterにあふれる
月収100万円ライター
絶対にwebライターだけでそんなに稼げない
2020/08/24(月) 23:24:29.11ID:0wHwZwd/0
一回でも稼げば一生言い続けられるぞ
703クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/08/30(日) 21:30:38.32ID:FR5Khf470
シナリオライターミカガミって評判悪いんですかね?
ライターの数は凄いたくさんいるみたいですけど仕事あるのかな?
2020/08/31(月) 00:59:50.08ID:1OfmCf5C0
数千人いるライターみんなに仕事あったらすごいよね
2020/09/03(木) 12:31:41.79ID:5mLZpwSL0
フリーのライターって1年2年実績詰むまではみんな国保に入ってるん?
2020/09/03(木) 19:31:21.40ID:2KHeCjpZ0
なんで実績積んでから入るんだ
すぐに入れよ
2020/09/03(木) 19:34:20.67ID:2KHeCjpZ0
ごめん逆ですね
実績積んで国保から何に変えるかわからないけど、俺は数年立っても国保
2020/09/03(木) 20:05:30.78ID:5mLZpwSL0
ライターで1年だか2年だか生計立ててると証明できれば入れる健保組合あるけど
それまではやっぱり国保しかないのかなと思って
ありがとう
709辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/09/19(土) 16:20:41.41ID:UHznOB/60
>>1

ライター同士で組合というか自助会みたいなの
作ったらいいのにね(ギルド)

幾らか年会費を納めれば、
福利厚生ほか、仕事も斡旋してもらえるの。

誰が会長になるかで360°変わるけど
2020/09/23(水) 01:20:07.18ID:dadNtHbQ0
>>709
ライ組に加入すれば?
2020/09/23(水) 15:59:45.43ID:e2AaF+r70
ライターだけに限定すると、今ある団体どこ見ても必ず仕事を斡旋してもらえるとは限らない
それに斡旋してる仕事が自分に合うとは限らない

福利厚生でいえば、フリーランス協会がベターかと思う
712クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/09/28(月) 21:41:42.67ID:ldFH5apa0
スレチではあるのだけど、情報がなさ過ぎて社名が出ていたこちらで質問させて頂きます。
今シナリオライターミカガミってIndeedでイラストレーターの募集をしているんですけど、会社のサイトには名前の通りシナリオ関係のお仕事しか扱ってないので…
あの会社、本当にイラストレーターの募集してるんでしょうか?
仕事に興味あるんですが、イラストレーターにかんする情報がなさ過ぎて不安で
2020/09/29(火) 06:09:58.66ID:8HQUK3jz0
>>712
ミカガミなんて頭がまともというか、業界を知ってる人間なら絶対に選ばない
悪いことは言わない、イラスト募集してるかどうかはともかく、絶対にやめとけ
後悔しても知らんぞ
714クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/09/29(火) 06:15:22.01ID:AcM9uCK00
どうダメなの?
何一つ具体的に語れない時点でお察しだがw
2020/09/29(火) 06:20:53.14ID:8HQUK3jz0
>>714
鏡貴也という小説家を文字通り神のごとく信奉し、信仰し、その人のためなら全てを捧げられる
逆らうことはもちろん、疑問に思うことも許されず、尊き者、畏れ多き者
そう思って会社に滅私奉公できる自信があるならいけばいいんじゃないかな
何言ってんだこの頭パープリン? と思うなら、是非どうぞ
あと、なぜミカガミに関してポジティブな情報はもちろん、ネガティブな情報すらほとんど出ないのか
そこも含めて「入ってみれば」わかるよ
2020/09/29(火) 06:30:50.87ID:8HQUK3jz0
あまり書くと身バレも嫌だし、俺はそろそろ消えるよ
そもそもこの5ちゃんにミカガミの名前が出るだけで、また中で魔女狩りが始まるだろうよ
中に残ってる連中には申し訳ないが、あんなとこに残ってる方が悪い
まあ、お前が入りたいなら入れよ
匿名のソースも無いアンチの頭わいてる奴が、他のライバルが優良企業に行かないためにでまかせ書いてるんだよ、きっと
そう思ってくれた方が俺は面白いので、ぜひぜひ
ミカガミは本当は素晴らしい企業だよ
ここから先は、キミ自身の目で確かめてみてくれ!
2020/10/01(木) 23:13:56.96ID:FH0a5UIE0
>>712
ミカガミは一度問い合わせたことがあるが、ここに入ったらミカガミ以外二次創作含む報酬が発生する執筆の仕事ができないと言われた
今は違うのかもしれんし一度匿名で新しくGmail作って問い合わせてみるといいんじゃないか
2020/10/09(金) 04:01:12.42ID:+NUIZEUT0
イエーイミカガミ、見てるー?
新しい奴r……じゃなくて、養b……じゃなくてライターはいい人来ましたか?
僕は自由に創作と仕事を受けられる空気を満喫しています!
あ、ミカガミさんは裏表の無い素敵な会社なので、僕はおすすめしておきます(ホントだよ!)
719クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/10/12(月) 16:07:20.48ID:28ILIPyE0
なんだ、やっぱシナリオテクノロジーミカガミはブラックなのですね。
専属ってきくと、月50万円くらいは最低保障あるかと思いました。
問い合わせるところでした。

しかし、Twitterとかで暴露している人いないけど、
いい感じで仕事つづているもいるってことですよね。

人によってはコミケのほうが稼げるんじゃないですか。
720クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/10/12(月) 16:11:29.87ID:28ILIPyE0
カガミさんが制作に関わったものでは好きなものもあるので関わってみたい気もしましたけど…。
どのみちわたしなんかでは採用されないでしょう(自分の目で確かめられません)。
2020/10/13(火) 00:01:05.20ID:mMPYaEa60
Twitterで暴露なんてしたら、色々な意味で人生終わるだろうが(って、ミカガミ以外でも駄目だけど)
5ちゃんに書くのすら怖いんだからな?
シナリオテクノロジーミカガミを舐めたら駄目だ、マジで
722クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:36.09ID:68Q8Kzxk0
大阪都構想の街宣で推進派の圧力でネットメディアのライターがクビになっているという話が出ていたが、
この話を知ってる人いる?
都構想スレでソフバンの名前が出ていたが…。
2020/10/18(日) 12:25:03.29ID:QiDgY0h60
WEBライターっていくら稼げば無職扱いになるんですか?
名乗ってしまえばWEBライターとして扱われるみたいな話聞いたけど
月に1万前後の稼ぎだとしても職業欄とかにWEBライターって書けるんです?
724723
垢版 |
2020/10/18(日) 12:25:24.36ID:QiDgY0h60
無職扱いにならないんですか、ですね。
2020/10/18(日) 12:29:40.40ID:MqBXc+kv0
この文章力でwebライターを名乗るのはやめたほうがいい
2020/10/18(日) 12:45:27.96ID:V23d18a70
専業で生活できれば名乗っていいよ。
727723
垢版 |
2020/10/18(日) 12:59:57.83ID:QiDgY0h60
>>725
言うてネットの専業ライターやこのスレ全体の文章力も僕とどっこいなので大丈夫だとは思ってます

>>726
いま求職中なので職歴を途切れさせない手段の一つとしてライターなんてどうだろうなと思ったんですよね。
2020/10/18(日) 20:02:35.64ID:KAxKA9fZ0
その場合は離職と就職の間は一般的に無職扱いになるような、、、ライターと書くなら開業届だけでも出すとか?
2020/10/18(日) 20:08:26.15ID:KAxKA9fZ0
もちろん稼ぐ金額は関係なくて、起業してひたすら赤字でも無職じゃないでしょ。マイナスでも無職じゃなくて社長やフリーランス
2020/10/18(日) 20:11:26.51ID:9U7GAf230
1文字2、3円でライターと自称できる自信はないが
クライアントからはライターと言われるし、気分いいね
2020/10/18(日) 20:14:47.38ID:zwzTxna70
ライターで……使えず、、、とかいいの?
…でも1個でなく2個使うのが正しいと言うけど
句読点や三点リーダ正しく使えない奴は雇わないと豪語する人が過去にいたから気になる
2020/10/18(日) 22:06:20.48ID:Kmnu8xwN0
赤字だろうがWEBライターとしてやってるなら好きに名乗ればいい
食べていけてたの?って聞かれてハイって答えたら駄目な気がするけど送信先
2020/10/18(日) 23:07:25.42ID:KAxKA9fZ0
食べれてたら求職しないですってのをライターならではの気の利いた言い回しで伝えるなら↓
734723
垢版 |
2020/10/19(月) 00:24:20.76ID:axbRAWFj0
副業ではなく本業でやっておられる方っていますか?
クラウドソーシングだけで食べていくのを試算してみたら、気が遠くなりました。すごいと思う。
2020/10/19(月) 01:46:24.88ID:syANejF40
一応本業でやってます
単価交渉が面倒で苦手な自分はクラウドソーシングだと食っていけないので、早々に諦めた
直接会社が募集してるとこに応募して取引しとる
736クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/10/19(月) 03:57:23.11ID:5nMC48bc0
>>685
戦後のメディアなんて馬鹿と欧米の手先がいるだけで元から粗大ごみレベルだから問題ないよw
2020/10/19(月) 16:48:37.01ID:8sIVq8g80
>>735
横ですが
自分もそういうのが良いなぁと思うけど実力ないと難しそうですね
738クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2020/10/23(金) 06:47:38.25ID:SZbHo4Cb0
>>722
そんな風なことは言っていたが、
聞いたことのないメディアだったな。
実名を挙げられていたライターは、
ジャーナリズム大賞もらったことがある人らしい。
俺らとは関係ない世界の人だな。
ソフバンの関係かどうかは聞き逃した。
2020/10/24(土) 20:56:38.01ID:t6p+ZTvH0
藤原将さんの本読んだ?
めっちゃためになるな。
2020/11/06(金) 21:21:08.06ID:eTsiiBSH0
どんな内容?
文のテクニックとかなら正直どうでもいいけど、文字単価5円以上の仕事が取れる方法とかなら買ってもいいい。
専門の案件そろそろ飽きてきたから違うジャンルに乗り換えたい
2020/11/11(水) 18:35:47.14ID:iWmbpIok0
同じメディアでフィードバックする人によって指示が真逆なのが困る。
2020/11/11(水) 22:45:59.46ID:qqzY+ZcT0
前に〇〇って聞いたんですがどうすればいいですか?ってしっかり確認すればええ
2020/11/12(木) 06:39:34.49ID:mXSw0Blz0
それはしてますよ。
その作業が煩わしいって話。
何回言っても意思の統一がないのがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況