X



youtube初心者スレ収益化 飛躍編part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/23(水) 21:40:21.60ID:BgaI7o1J0
無いので立てた
youtube収益化を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

前すれ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1486086401/
2019/02/01(金) 12:07:40.68ID:wqujVLr10
>>530
取り敢えず動画投稿→登録者1000人かつ年間再生時間240000分の規模になるまでにする。
人数だけ集めればいいだけではダメなんだよ。
2019/02/01(金) 12:09:23.07ID:XujdDzyv0
>>531
ありがとうございます
動画の長さは10分あった方がいいですよね?
533クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/01(金) 12:23:28.44ID:6KZd+Brh0
始めの一年で登録者1人だったな…自分の趣味だからこれからも続ける
https://imgur.com/2TFUn3B.png
2019/02/01(金) 12:53:37.90ID:r04FTsj00
>>530
動画投稿の目的は何?
それ次第で回答が変わってくる
2019/02/01(金) 12:58:00.85ID:XujdDzyv0
>>534
自分が作ったものを見てもらってそれで収入に繋がればいいと思っています
2019/02/01(金) 13:04:08.47ID:r04FTsj00
>>535
収入をアドセンスから得るのが目的であれば申請前や審査中にAmazonアソシエイツのリンクは貼るべきじゃない
すでに自分の商品を持っていてそれを宣伝したいのであればアドセンスの申請はすべきじゃない

最初にしなければいけないのは、自分が作った動画がyoutubeやグーグルの規約に違反している可能性がないかどうかを確認すること
これはどのような収益を得たいにせよyoutubeを利用する上で必須
2019/02/01(金) 13:09:24.83ID:XujdDzyv0
>>535
ありがとうございます
YouTubeの審査が通るまではAmazonアソシエイトは動画の概要欄に貼らないべきということですか?
動画は自分の物を修理したり新しく作ったりなので問題ないと思いますがもう一度確認してみます
2019/02/01(金) 13:21:25.78ID:r04FTsj00
いわゆるDIY的な動画なら成人向けのものを扱ってはいけない
社会人なら言うまでもないと思うんだけどラファ〇ルみたいな人もいるからw

アドセンス広告というのは他人の商品のアフィリエイトと同じなんだから
amazonのリンクを張るのは必要最小限にすべきだよ
俺がやってるのは、動画内で出てきた商材○○について知りたい人はここをクリックとか書いてリンク先に飛ばすだけ
2019/02/01(金) 13:25:48.58ID:XujdDzyv0
>>538
ありがとうございます
成人向けは大丈夫ですwwww
動画に出てきたもののリンクはセーフなんですね
工具や材料のamazonリンク貼る程度ならYouTubeの審査に問題ないということですね
2019/02/01(金) 13:42:41.50ID:r04FTsj00
>>539
成人向けってのは危険なものも含めてね

リンク貼りは問題あるよ
審査中は貼るべきじゃない
ちゃんと読んでほしい
何が問題になるか予めわからないのだから
リスクは最小限に抑えるべきという意味

あと10分以上がいいかどうかだけど
動画をちゃんと編集しても10分以上になるなら仕方ない
しかしそういう理由が無いのであれば5分程度に短くしたほうがいい
君がどういう人なのかよくわからないけど、たぶん長くすべきじゃないと思う

あと現実的な問題として教育的な要素が無いと受かるのはほぼ無理だと思う
2019/02/01(金) 13:50:56.82ID:XujdDzyv0
>>540
すみません
ここをクリックでツイッターなどにリンクして、そこにリンクを貼るのが無難そうですね
最初はただ単純なAMSRやhow-to動画にしてみます
ありがとうございます
2019/02/01(金) 13:55:45.09ID:b8BL7HGZ0
>>541
収益化したら是非報告して欲しい
収益化もしてないのに夢見てもどうせ挫折するのに
と思ってるのが多そう
2019/02/01(金) 15:44:21.96ID:XujdDzyv0
>>542
ありがとうございます!
2019/02/01(金) 18:18:13.28ID:Ydty3nqH0
>>533
この表は自作?
545クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/01(金) 20:21:08.40ID:6KZd+Brh0
>>544
そう、LibreOffice 6.1で管理してるから
2019/02/05(火) 00:19:20.62ID:F2OOE1Gs0
ゲーム実況の動画アップしていきたいと思ってるのですがブログのGoogleアドセンスって使えませんかね?調べると結局1000人と4000時間がいるみたいな…
547クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/05(火) 01:50:12.64ID:I+zFsFT70
また別です
2019/02/05(火) 07:28:00.49ID:ClsThGOK0
youtubeの方は収益化できなくてもブログで稼げばいいじゃん

これは前からずっと書いてることだけど
もうyoutubeで初心者が稼ぐのはほぼ無理なわけ
なんでかというt
2019/02/05(火) 07:28:17.98ID:ClsThGOK0
あごめん
アドセンスのことn
2019/02/05(火) 08:11:30.69ID:ZctCczGD0
とドリームキラーが申しております
2019/02/05(火) 16:17:53.95ID:X9dyWOC20
4000時間は誰でもいけるけど1000人が無理
2019/02/05(火) 17:15:04.59ID:Jqu2b2Mz0
それをクリアしても毎日の平均再生数が少ないと大して稼げないからなぁ
2019/02/05(火) 17:59:30.67ID:uGTmFKBf0
SUB5000人だが昨年秋から全く動画がバズらなくなった
毎日登録者数と同じ数の視聴しかないので厳しい
会心の出来の動画アップしてるんだけどな
SUBも伸びが鈍化したので手詰まりすぎる
2019/02/05(火) 18:08:42.72ID:OaDCpZ9e0
今はYouTubeにおすすめしてやろうって思われてトップページに乗せて貰えないと再生伸びない
2019/02/05(火) 18:10:54.85ID:uGTmFKBf0
今から始める人はチャンネル登録数2000〜10000の人達の今年の日々の視聴数を調べた方がいい
参入するジャンルは慎重にしないと収益化しても意味ない
過去のバズった動画だけで生きながらえてる人が多いジャンルは要注意
自分のいるジャンルが今パズるには相当なポテンシャルがいる
2019/02/05(火) 18:20:58.49ID:uGTmFKBf0
今から動画始める人ってバズった動画見て
「これなら俺にもできる」って始めるんだろうけど、
その動画より圧倒的に面白くクオリティの高い物でも実績がないとバズらないから
手間をかけて面白いものを作ってもバズらない
他人の著作に頼ったグレー動画くらいのポテンシャルがないとバズらない
DIYやペットなどはもうダメだよ

>>554
古くからやってる人じゃないと厳しいね
2019/02/05(火) 18:52:19.63ID:F2OOE1Gs0
なんとなく分かって参考になりました。ダメ元でもしばらく動画あげてみて現実を知ろうと思います。なんでも経験。 ありがとう
2019/02/05(火) 19:41:09.66ID:JZqqBtqZ0
アルゴは月や年単位で変わるからいちいち気にしてても仕方ない
手垢のついた言葉だが継続できる奴が勝つ世界だ
2019/02/05(火) 19:42:13.28ID:YrJOVfda0
>>556
DIYやろうとしてたけどダメなんかな
検索しても上に出てくるようにはならなさそうだし
2019/02/05(火) 19:48:19.84ID:sJlHfxN/0
ブログ脳の人が得意げに言ってのよく見るけどYouTubeで検索上位ってほとんど意味ないで
2019/02/05(火) 19:54:14.67ID:YrJOVfda0
>>560
DIY系って検索して見るのが多くないか?
おすすめ動画に出て来たのも見るけどあれはどうやって選ばれているのかがわからないから
2019/02/05(火) 22:22:04.61ID:cCiOYGR70
>>561
検索されないと見られないものはバズらないってことだよ
2019/02/05(火) 22:26:19.33ID:uGTmFKBf0
>>561
DIYは検索上位に意味あると思う
腕に自信があったり圧倒的不審者の極みのような知恵があるなら良いと思うが
クオリティの高い動画チャンネルでも低視聴ってたくさんある
手間かけてリターンがない典型だと思う
2019/02/05(火) 22:30:10.02ID:uGTmFKBf0
>>562
それはその通りw
トップページに載るか次の動画に入れるかが全てだもんな
2019/02/06(水) 00:28:36.92ID:iEEGNR7f0
検索上位でチビチビ再生されるだけの動画はどの道ヒットしない
おすすめでトップ表示されて雪崩のように視聴者を流し込まれた動画だけがヒットする
2019/02/06(水) 12:50:29.77ID:lO09yNg30
1年おめでとう!ってメールがYouTubeから着てた
その中にmake moneyとか書いてあるんだけど、君たちの設定した1000人にまだ到達していないんだよ…
(´・ω・`)
2019/02/06(水) 12:56:36.39ID:ddbHUVmu0
>>566
俺んとこにも来てる。ただ英文なんで解らん。翻訳機能付けてくれよグーグル。
2019/02/06(水) 15:15:48.10ID:CAihJU940
>>567
通知設定で日本語に変えられるよ
2019/02/07(木) 00:55:34.78ID:RL7sVrDa0
YouTubeがまた厳しくなってるな。

繰り返しの多いコンテンツは収益受け取り停止されるらしい。
570クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/07(木) 05:50:17.94ID:jABkzoD40
グレー動画収益化スレはもうその話題だらけだよ
ゆっくり実況やボカロですら広告剥がされてるからね
2019/02/07(木) 08:55:50.63ID:RL7sVrDa0
>>570
てきとう太郎氏も剥奪はされてないけど収益化のアイコンの黄色が増えて困るとツイでぼやいてたがその内BANされるかもね。あと鉄道チャンネルの奴も収益化剥奪されてるみたいだ。
2019/02/07(木) 12:29:29.92ID:sv/pkq0E0
普通にこのスレくりゃ教えてやるのにな
変な人は変な環境に暮らしたがるから収益化剥奪を自分から引き起こしてるようなもんだわ
2019/02/08(金) 00:12:09.17ID:LXoB3/bw0
>>572
教えて欲しいわ
「繰り返し」の定義を

なんでホワイトのゆっくりが広告剥がされて
ブラックなテキストやラジオがお咎め無しなのか
2019/02/08(金) 00:48:39.70ID:iLl4JDBs0
>>573
面倒なことになるから他のスレに書かないでね

youtube独自の表現なので実際の繰り返しではない
複数の要素をまとめて「繰り返し」としているようだね
ちょっと前までは重複となっていたけど

1.不適切なメタデータ
2.youtubeに複数のユーザーがアップロードしている動画を収益化している
3.最低限の加工と人間によるアナウンスの不在

現在わかっているのは動画の何割かが上記のどれかに該当すると収益化停止
ブラック(そんな表現をしてる人はyoutubeを理解していないのだろうけど)かどうかは収益化と直接の関係はない
わかりやすく言うと大勢の人が撮ってるものを自分も撮ってて内容が被ってたらアウト

ゆっくりは子供向けで程度が低いと思われてるんだろう
俺の主観的な解釈だが、上記の1と3に抵触している
個人的に歴史モノの動画を幾つか見たことがあるが、あれが史実の検証と言えるのかどうかは作成者本人も気を配っていないようだ
これはフェイクニュースにペナルティを課そうという世界的な流れを理解していればあまりにもうかつな態度だろう

幾つかの動画は引用元を提示していたがあれは引用とは言えない
引用というのは刊行物からなされなければいけないし
(つまり誰が書いてるのかわからないブログからは引用できないし逆にぱくられても著作権を主張できない)
検証が可能な形で提示されなければいけない
ゆっくり動画の作成者はその辺りの認識ができてないんじゃないだろうか

ホワイトという言葉を俺が使うことは無いけど
君が言うホワイト動画の作成者は全然ホワイトではないよ
俺の解釈では妄想を垂れ流して低脳キッズを煽り収益を得ようとする極悪スパマー
DIY系統の動画であれば生き残る道はあるだろうが、
ゲーム実況や歴史解説は上記の理由で全部アウト

逆にテキストやラジオはしばらくは生き残るだろう
たぶんyoutubeの現行のシステムでは収益化に適しているかどうか判定できないのだと思う
AIには文字を読んでその意味を解釈できる能力は無いんじゃないかな
お咎めなしなのではなく、チェックがまだされていないだけだと思う
2019/02/08(金) 01:08:23.64ID:iLl4JDBs0
書き忘れたけど下ネタも重なるとアウトだろうね
2019/02/08(金) 01:14:44.55ID:4gp6LR8A0
そういうことなんだよな
ホワイトの機械音声なら剥がされない
他人の著作物や商品などに依存するだけだから剥がされる
2019/02/08(金) 03:29:29.41ID:MaqBzGLE0
歴史とかってメラみたいな最悪なやつだろ
写真の許可も取ってないで
テキストの内容もネットから拾ってパッチワークで
ろくすっぽ検証するわけでもなく
引用論文を提示しないタイプの
あの手の動画は全て潰していい
2019/02/08(金) 10:32:00.76ID:iLl4JDBs0
ん?
レスが削除された?
2019/02/08(金) 12:41:02.19ID:3+tCxPht0
解説言いながらwiki垂れ流しのゴミが多いからな
消えていい
2019/02/08(金) 19:10:03.45ID:NZKKOdlg0
>>577
もう潰れてるよ
2019/02/10(日) 01:31:10.31ID:CwmGuPrc0
みなさん有料の動画編集ソフトは使ってますか?
全天球カメラも編集できるオスすめありませんか?
582クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/10(日) 10:00:22.14ID:aCBlmGml0
風景動画や鉄道も収益無効化になるってマジ?
583クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/10(日) 10:07:48.74ID:tOq6jfE70
YouTubeのアナリティクスの方はやっと収益化できて1万円くらいになっんだけど、Googleアドセンスの方は0ドルになってるけど何でなの?

GoogleアドセンスからYouTubeアナリティクスへアクセスするとちゃんと自分のYouTubeアカウントにアクセスできるんだけど、紐付けってやつができてないのか
584クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/10(日) 11:47:18.22ID:VZXYUw/v0
>>582
もうなってきてるよ
2019/02/10(日) 12:41:17.54ID:yEB3PpMv0
>>582
全部ではないが収益化無効になった鉄道チャンネルの奴は知ってる。ただまた別チャンネル作ってそれで収益化計ろうとしてるのは居るけど正直今のグーグルにそんな子供だましは通用しないけどね。
2019/02/10(日) 12:43:45.51ID:yEB3PpMv0
これからどんどん無効化されるのは増えるだろうね。残れるのはスーツ君ぐらいだろう。鉄道動画って一番繰り返しの多いコンテンツに値すると思う。
2019/02/10(日) 12:50:40.34ID:T3gxhMd10
スーツは語りいれてるのと、定期的にカメラワークを変えて自分の顔を映してるから、しれっと上手にやってるよな
2019/02/10(日) 13:56:10.48ID:ulTmIRIC0
鉄道の車窓、前面展望動画は収益無効化の対象外かな?
2019/02/10(日) 14:02:37.55ID:lBaGy73s0
顔出ししてたら同じような動画(オリジナリティがない)でも収益化の対象になるのはなんか納得いかない
2019/02/10(日) 14:41:15.60ID:yEB3PpMv0
>>589
顔出ししなくても字幕入れたりとかとにかく他の誰かが投稿した内容と被らなければ良いんだけどね。
2019/02/10(日) 14:54:39.77ID:ojbosD0u0
>>583
グーグルアドセンスの方には収益額が反映されないようになったから

>>589
顔出ししてるかどうかが基準じゃない
属人性の低いチャンネルは収益化に適さないという判断を下されるだろう
592クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/10(日) 15:12:40.21ID:l4fG6VKf0
>>591
そうなんだ
どうすれば支払い方法とか設定出来るの?半年でやっと8000円以上いったから口座の指定とかの通知とか来て、設定出来ると思うんだけど

YouTubeアカウントだけでは口座指定とかできないもんね
支払いはGoogleアドセンス経由じゃないと出来ないと思ってるのは勘違い?
2019/02/10(日) 15:21:22.74ID:ojbosD0u0
>>592
毎月12日前後に支払いされる収益額が確定するんだけど
そのときにアドセンスアカウントに反映される額が最低支払額を超えていればメールで通知がくるはず
そうしたらGoogleアドセンスの方で受け取りのための設定を行う
支払いはGoogleアドセンス経由で行われるよ

初めての収益額支払いだったり銀行口座を変更した場合は
ここからPIN(personal indentify number)を郵送で受け取って住所確認する作業が待っている
全部で1か月くらいかかると見ておいた方がいいよ
明後日の確定で8000円以上入る見込みがあるなら
来月の頭に振込だと考えておいた方いい
594クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:34.01ID:l4fG6VKf0
>>593
そうなんだ
1月25日にYouTubeからおめでとうございます
収益化出来るようになりましたとメールがきたからまだ時間がかかるってことか
YouTubeアカウントからアドセンスへアクセスしても収益が一向に0ドルだったから心配してたけど安心した
詳しくありがとう
2019/02/11(月) 17:59:25.70ID:HVp6+NiF0
風景動画は広告剥がされても仕方ないと思うな
だって風景見てて広告出たらもう広告見ないで消すもの
広告が見られ難いコンテンツはダメだと思うよ
2019/02/11(月) 23:21:21.04ID:OthWWhzh0
鉄道や風景が、単調だからみたいな理由で収益剥がされているというなら
ラジオとかの単なる静止画が広告剥がされないのはなぜ?
2019/02/11(月) 23:26:28.75ID:HVp6+NiF0
>>596
もう剥がされてきてるんじゃない?
広告うつ価値ないもんね
2019/02/11(月) 23:51:21.69ID:V3whuK8Q0
というよりアホが乱造できるタイプを
アウトにしてるんだろ
2019/02/11(月) 23:55:01.29ID:OthWWhzh0
それなら真っ先にラジオが広告剥がされなきゃおかしいのでは?
2019/02/12(火) 00:04:49.28ID:2QgTxb6x0
君らは何がしたいわけ?
自分は大して稼いでないのにラジオで収益化してるのはずるいって泣き言?

>>574読んでもっと頑張れ
2019/02/12(火) 02:05:03.75ID:cnsUNJHF0
>>596
深夜ラジオとか有吉上げてたチャンネルも広告出てないよ
2019/02/12(火) 05:04:50.94ID:2Udm49xo0
>>596
単調だからではなく投稿者による付加価値が無いから
誰が作ったかが全く関係無いだろ
2019/02/12(火) 06:22:43.50ID:UyzzvZ+S0
自分は剥がされたのに、あいつはまだ剥がされてない
こんな風に思って変な行動するヤツいてそうだなぁ
2019/02/12(火) 08:38:38.84ID:R/K/nYEe0
>>601
>>602
たぶんそれらのチャンネルは著作権的な通報があったから広告が剥がされたのであって
AIによる判定ではないと思うぞ
2019/02/12(火) 08:38:49.10ID:ceO1URdL0
>>596
その内剥がされる。
鉄道にしても風景にしてもちゃんとテロップや解説入れる等の工夫してればまず広告が付かなくなる事はない。
2019/02/12(火) 16:21:27.90ID:yNUE02Ee0
ラジオかけながらドライブして下に字幕つけて動画にすればいいんじゃね?
2019/02/12(火) 19:01:57.88ID:RQXbPLut0
低評価の見直しってどうなるんだろうな?

低評価は誰が押したか分かる
低評価アカウントのブロック

は実現してもらいたい
覆面して店の評判落として帰っていく奴の放置ってあり得ん
2019/02/12(火) 19:23:23.73ID:ceO1URdL0
>>607
それはやり過ぎ。そもそも低評価押されて気にする人はYouTube向いてない。
2019/02/12(火) 19:29:29.76ID:RQXbPLut0
>>608
荒らしですか?
お互いデメリットなんてないと思うが?
25%視聴しないと低評価押せないとなると視聴者側の糞動画レーダーとして機能しない
評価ボタンをなくすかこれしかないだろ
あと向いてないかどうかは俺が決めるから
少なくともリーマンの時よりは収益あるので向いてないとは思ってない
2019/02/12(火) 19:33:55.60ID:RQXbPLut0
低評価アカウントのブロックってのは任意でブロック出来る機能だから
例えば、連続で複数動画に低評価付けていく奴とか
毎日低評価しか幼い奴とか
うちには必ずいるので視聴もチャンネル登録もできないようにブロックしたい
2019/02/12(火) 19:36:03.58ID:RQXbPLut0
低評価の可視化はした方が良いと思うけどな
なにも一般公表しなくてもチャンネル管理者だけが分かればいいんだから
低評価押すならアカウントくらい残して行けと
2019/02/12(火) 20:01:35.54ID:R4QVjuEa0
>>610
低評価スパムは元々ブロックされるか警告いくだろ…
そもそも低評価粘着がいても高評価がそれを大きく上回ってればいいだけの話
低評価が全体評価の20%超してるとかなら荒らしとかじゃなくてお前の動画が残念なだけ

てかこんなところで機能談議するくらいならyoutubeに直接メールでも送れよ
不毛だぞ
613クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:50.65ID:+hOgeeoU0
緊急で質問させていただきます
今動画をアップロードしたんですが(保存ボタンはまだ押していません)
保存するのはやめたいんですがどうすればいいでしょうか?
後で修正して再度投稿したいので
重複などと判定されないようにしたいのです
2019/02/12(火) 20:23:29.00ID:+hOgeeoU0
ちなみに保存したくない理由は
アナリティクスの動画リスト(暫定)で、投稿した当該動画の収益化が黄色になっているんですよね
このような場合みなさんはどう対応しているのだろう
2019/02/12(火) 20:28:08.14ID:R4TSIaEA0
>>613-614
言ってることがいまひとつわからんけど、
アップロード中に中止するかアップロード後の処理中に削除するかしないと
アップロードした動画はyoutubeに自動で登録されるよ
2019/02/12(火) 20:32:29.76ID:+hOgeeoU0
>>615
ですよね。完了ボタン押す前から動画のURLが発行されてますし。

いったん完了してから削除するしかないのですね。
ありがとうございます。
2019/02/12(火) 20:46:04.89ID:RQXbPLut0
>>612
前にもどのスレだかに書いたが俺の動画は高評価しか基本なくて低評価ゼロなんだよ
そいつさえいなければ数百-0なんだよ
土付けられるから腹が立つ
2019/02/12(火) 21:05:22.44ID:2Udm49xo0
高評価を受け入れてるなら低評価も受け入れないと
619クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:44.23ID:ZMXYWxxh0
毎回毎回数百の高評価しかない動画とか逆に怪しいわ
620クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/12(火) 21:20:39.35ID:0iQ0r5Fk0
死肉を貪るウジ虫同士仲良くしようぜ
せめてハエになってウンコにたかるぐらいにはなりたい
2019/02/12(火) 21:39:31.39ID:dFcx+pwZ0
評価コンプレックスは一種の病気だよ
ちょっとでも低評価があると鬼のようにキレる精神病の人って結構居る

そのモロさが隠し切れず、「低評価押す人の気持ちがわからない」とかフリみたいな反応して余計に増える
2019/02/12(火) 22:07:23.66ID:YBaqJvnF0
低評価ボタンなくなるとかヒカルが動画出てない?
出先で確認できずすまそ
623クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:07.35ID:YdNLXmbJ0
ある程度売れてくると些細なことで因縁つけてくる人いるからなあ
上でも引用がないとかうんちく垂れてる人がいたけど
ゆっくり解説は学術論文じゃないんだからw
まあ煽り耐性もスキルのうちですよ。
2019/02/12(火) 22:58:34.07ID:OMDtmLiq0
転載。これは怖い。

251 :名無しでGO! :sage :2019/02/12(火) 22:56:16.74 ID:HT63bREw0
鉄道動画で収益をはく奪されたチャンネルの実例と対策
(p)https://www.youtube.com/watch?v=9O57IBs9hso
2019/02/12(火) 23:35:44.17ID:Hd4E/dTB0
放置してたアカウントが1000人超えた
うれし
2019/02/13(水) 07:41:44.98ID:Xj03g67K0
音声主体動画だと広告に向かないって出るので適当にプレイ動画(無音)をはりつけて画面だけ動かしてる
そうすると広告はつく
目視だと危ういかなと思うがたまにアダルト系が剥がされる一方で健全なのはそのままなのでなんとかセーフっぽい
3ヶ月ぐらいチャンネル無事でやってる
2019/02/13(水) 08:05:22.77ID:c7FhnIAa0
低評価粘着されたらほんと凹むよ
気にしないのが一番だってわかってるけどアップしてすぐ押されるとがっかりする
2019/02/13(水) 10:21:01.97ID:sYppDJUB0
動画アップしてアンチが嫌だってそれは無理だろ
粘着に憑かれてるんならそれは自分がそういう振舞いしてきた結果だよ
2019/02/13(水) 10:39:42.69ID:yx6w8+5O0
>>626
詐欺行為じゃん
無知って怖いわ
2019/02/13(水) 11:10:24.13ID:90kqdqJG0
>>627
アップしていきなり低評価かまされるってどんな動画なんだよ?
どうせゲーム実況かゆっくり実況とかの類だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況