X



【イラスト】SKIMA(スキマ)6【デザイン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
垢版 |
2019/01/14(月) 15:06:19.17ID:lvUaUjgO0
デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)5【デザイン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1542802381/l50
2019/01/14(月) 21:42:09.14ID:j6fJLuUf0
たて乙
保守
3クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/14(月) 23:12:16.85ID:z9eJ3ZgH0
乙!
ところでさ、ちょっと聞きたいんだけど高校3年で、誕生日を迎えた1〜2か月後に参加したってのはあり?
それとも4月1日、大学入学まで我慢したほうがいいと思う?
2019/01/15(火) 00:44:05.06ID:3Nem+N+b0
参加ってなんだよ飲み会か
前スレ使いきってからやれ
2019/01/15(火) 01:33:20.28ID:3C/soENU0
登録に関することを運営に直接質問するのでなくここに相談してしまう時点で
小遣いがほしければトミーウォーカーとかのPBW絵師でもやっときなさい
2019/01/15(火) 10:31:15.47ID:eDH/YP8i0
みんなリクエストに送る提案メッセージってどのくらい書いてる?
めちゃくちゃにアピールしてる?それとも簡潔に5行くらい?
2019/01/15(火) 11:19:41.44ID:AYgXG/+w0
サンプルに「SKIMA」のウォーターマークを入れたいんだけどどうやるの?
dAみたいに出品時にシステムで入れるのかと思ったけど見つからないし
入れてるよって方がいたら教えて欲しい
2019/01/15(火) 12:26:10.62ID:5cxtelAC0
自分は実績をそれなりにプッシュしてる
それと似たようなことをこなしたこともある、と過去の依頼も照らし合わせてお手伝い出来ますとアピールするな
まあ、どれが正解とは言えないけど
関係ないが、アドプトの価格が崩壊し始めてきたと思ったのは俺だけか?
前まで10000弱でも売れていた絵でも今やもう半分以下で手に入るからな…
2019/01/15(火) 12:39:31.62ID:hpr8LKMm0
書き込む場合は前スレ消費してからにしようね
2019/01/15(火) 13:08:36.82ID:JYFNNe420
ラストの埋めありがとう
2019/01/15(火) 13:11:05.71ID:00O29dhB0
>>6
まずは挨拶文をしっかり書くこと
自分の得意なもの、そのリクエスト内容に対する熱意をアピールする
最後に「ご検討の程、よろしくお願い致します」って丁寧に締めくくっていれば無難
納品日数は確実にできるように余裕持たせて設定した方がいいよ
「やっぱり〜」って後から変更すると信用無くすから
2019/01/15(火) 13:43:29.79ID:5Yv8N3ne0
よくリクエストしてるけど詳しく書いてくれてる人の方が採用したくなるね
>>11の言ってる内容がいいと思うよ
後はpixivとか利用してるなら絵柄確認様にURLを添えてくれると助かる
2019/01/15(火) 15:00:34.85ID:AK2MWIyD0
わかる。特にリクエストとかのお題に類似した画像があると安心感でると思う
一番怖いのはギャラリーもコミュサンプルもなくただ得意です!って言ってくる人だから
14992
垢版 |
2019/01/15(火) 15:25:31.89ID:QmWBnMoR0
前スレ >>994
ありがと
そっかぁ、iOS側の通知周りは改めて見ても通知ありなんだよね
運営の一言メッセージみたいなのは届いてるから
私だけかなぁ
2019/01/15(火) 18:53:08.73ID:sIm7IIjh0
おひねりっていくらぐらいが適正なんだろうか
元の20%くらいか?
2019/01/15(火) 19:19:43.08ID:5cxtelAC0
500円でももらったら嬉しいよ
前に手数料分チップで払ってくれた人がいてすごく嬉しかった記憶がある
2019/01/15(火) 19:47:44.61ID:pJqnLCdy0
値段と出来上がった物の気に入り具合によるけど基本的に10%から30%くらいにしてる
あとはメッセージ長いこと放置されちゃったりしたら少し下げたりはするかな
2019/01/15(火) 20:10:03.70ID:sIm7IIjh0
ありがとう。そっかーやっぱり予定外の増額は嬉しいのか
できるだけ嬉しい気分で仕事終えて欲しいから色々調整してみます
2019/01/15(火) 21:22:25.99ID:cX1wWSKt0
>>8
確かに安くなってるね。飽和状態ってのもあるだろうけど、遠因として例の著作権問題が尾を引いてそう
2019/01/15(火) 22:35:33.02ID:wlaLDwk90
「売れないから安く出す→売れた→我も我も→価格崩壊」ってなって来てるね
でも著作権ごと放棄で完全オリキャラなのに一万円以下で投げ売りするってすげーと思って見てた
あと「絵を」売ってる人と「キャラを」売ってる人どっちも混ざってるんだね
たまに「著作権は放棄しません!」て書いてあったりするしアダプトの定義分かってないぽいのも多い?
2019/01/15(火) 22:49:46.11ID:3Nem+N+b0
前にアドプトでコミッションみたいなの出してた人いたしよくわかってない状態で出してる人いるだろうね
2019/01/15(火) 22:59:31.87ID:UpJYjaqI0
分かる、著作権手放さないアドプト気になる
あと売れなくて焦ってるのかじわじわ値段が下がり何度も新着に舞い戻るキャラ販売見ると切ない気持ちになる

出来上がってたアイコン絵とかを売るサービスもあれば良いのにな〜
2019/01/15(火) 23:22:07.30ID:xvJMsrLq0
著作権放棄の事をあんまり考えてないんじゃないかな
とりあえず立ち絵描いてさっと売るみたいな
描き捨てみたいな人も多いんじゃないかと思う
2019/01/16(水) 01:12:27.34ID:oN22cvqO0
アドプトはデザイン良くて可愛いければ高くても売れてるみたいだし値段を下げればいいというものでもないと思うんだけどなあ
売れ無いと焦って下げちゃうのかな
2019/01/16(水) 02:52:22.50ID:ifWUuvvE0
>>13
>>11
>>8
>>12
6だけどありがとう!参考になった。採用されるようにプレゼンしたりサンプル誘導してみる
2019/01/16(水) 06:31:31.63ID:2pPP9iT00
個人的には値下げするよりは「お値段そのまま、表情差分追加」の方が買う決め手になるんじゃないかと思ってる
ゲームとかで使うなら結局表情差分が必要になるだろうし、表情差分だけ改めて頼むってのも手間なんだよ。人によってはコミッション自体ないから頼みづらかったりするし
2019/01/16(水) 06:42:01.51ID:DhilRdyN0
キャラ購入って何に使うのかと思ったが、そういうことに使えるのけ‥
2019/01/16(水) 06:51:17.04ID:zjX587eH0
私が思いつくのもゲームの立ち絵とか、TRPGの立ち絵とか
Live2D+Fcerigで動かしたりとか
印刷物にはめ込むのもあるかもしれないとは思ってる。

絵かける人なら、キャラクターデザインを使って様々なポーズ作れるけどねぇ
2019/01/16(水) 06:57:33.38ID:DhilRdyN0
>>28
あーそういうのもあるのか
もう私は完全にあれ、描き手のスキル分析のために見てたわ。好みなのがいたら依頼掛けて
2019/01/16(水) 07:09:43.16ID:o55YMAgX0
特に使い道はないけど可愛いから買っちゃう俺みたいなのもいる
本当に人それぞれよ
2019/01/16(水) 07:34:08.17ID:/Xa7fcNn0
キャラデザを買うってことだから
自作漫画のわき役として登場させるのもありだよね
2019/01/16(水) 08:07:43.77ID:oN22cvqO0
>>29
自分そういう意図もあって出してるからポートフォリオ代わりになってれば嬉しいわ
2019/01/16(水) 08:19:45.73ID:ruyk222I0
技量測るのにアドプトがいいっていうレス何度も投下されるけどギャラリーじゃだめなん?
アドプトって正面立ち絵だけだし構図もないから普通のイラストの参考にはしにくいと思うんだが
2019/01/16(水) 08:22:17.84ID:DhilRdyN0
ギャラリーやコミュに全く載せない人がいるから、そっちの人の腕を見たいときとかかな
それにキャラ絵ってその人の描けるもので表されるから‥妖怪とか描けるかどうかわからんものを判別するのに役立ったり
後は暇つぶしもある
2019/01/16(水) 08:25:36.36ID:oN22cvqO0
ギャラリーより目立つかなと思ってるんだけどそうでもない?
登録してる絵師さん多いからギャラリー全部見る人なんて居ないだろうなと
2019/01/16(水) 11:30:56.47ID:AAS5Jyxq0
前スレ評価400ってあの人か〜あの人ここ見てるんだな
2019/01/16(水) 11:42:52.67ID:HpbJWPZx0
さすがにフェイク入ってるでしょ
わざと大げさにフェイクいれて、そういう風に特定誘導してるのかもね
評価400の人はすごいけど
2019/01/16(水) 12:33:54.01ID:DhilRdyN0
疑問があるんだが、文章依頼はともかく占い依頼ってやってる人いるんだろうか
2019/01/16(水) 12:40:02.91ID:i414y65x0
でもフェイクにしろそうじゃないにせよ、バックレるクリエイターがそんだけいるって凄いな
2019/01/16(水) 14:14:07.94ID:c/b8Hk240
あの人見てるよTwitterでここの事話してるし
2019/01/16(水) 14:35:28.59ID:MgpEpmZi0
スキマスレや葉星のヲチスレと交換日記してはしゃいでたの過去スレにあるんですけど
傷つきましたの話してるのもあの人じゃないでしょうか
2019/01/16(水) 14:54:31.02ID:gwXZqMWl0
完全に買い手だとそもそも依頼された側にしか見えないだけで評価400超えはたまに見るよ
2019/01/16(水) 16:09:23.35ID:HpbJWPZx0
>>39
それは言えてる
ココナラは高額だろうが3人に1人はバックレていたけど、skimaはそんなこともないだろうな〜と思っていた
実際取引した人は全員きっちり納品してくれたし
2019/01/16(水) 16:32:20.96ID:XDNrKClU0
すっごいアレな話なんだが、気に入った絵師さんに何度も何度も頼んだ結果コミッションと評価が私ので埋め尽くされているが何だか申し訳ない
2019/01/16(水) 17:30:32.27ID:nzmEyV2M0
>>44
別に気にしなくてもいいと思うよ
自分は依頼受ける側だけどリピートは嬉しい
2019/01/16(水) 18:39:40.94ID:yRsfBuaN0
ラフは素晴らしかったのに完成品はどうしてこうなった…
2019/01/16(水) 19:42:53.75ID:AAS5Jyxq0
うわーここ見てるって公言してるの?引くわ
というかド下手だなこの人
2019/01/16(水) 19:47:49.40ID:AAS5Jyxq0
>>41
どれ?
2019/01/16(水) 21:10:52.37ID:W/mBPw4G0
納品期限が2週間だと何日でラフを提出してもらえるのが普通ですか?
2019/01/16(水) 21:22:43.28ID:nzmEyV2M0
>>49
絵師によってどの工程ににどれだけ時間がかかるとか作業時間が取れる日数も変わってくるし「普通」の基準はないと思うけど
1-3日の人もいれば1週間かかる人もいる
気になるなら依頼した絵師にいつ貰えるか聞くのが1番早いし確実
2019/01/16(水) 21:48:15.94ID:W/mBPw4G0
10日経っても音沙汰がなくて不安で書き込んでしまいました
依頼した人にまだかまだかと聞くのも怒らせそうで怖いです
2019/01/16(水) 21:52:08.42ID:uTSOYNEp0
ここで敬語使って質問してる奴いつみても浮いてる
2019/01/16(水) 22:02:54.56ID:Pnbbo3CT0
まぁ礼儀正しいに越したことないじゃない
10日はさすがに長いと思う、忘れられてる可能性あるしメッセージ送っといたほうがいいよ
2019/01/16(水) 22:04:44.06ID:oN22cvqO0
納入期限が二週間でも他の依頼と平行してやってることもあるし一概には言えないよ
でも期限も近くて気になるようなら確認してみた方がいいと思うな
2019/01/16(水) 22:07:04.68ID:nzmEyV2M0
何度も急かすのはどうかと思うけど
まだ聞いてないなら1回進捗伺いしてみたら良いじゃん
2019/01/16(水) 22:35:33.56ID:bS571XZa0
タロットの件で絵の相場は何万で当たり前な
声をよく見るけど
全身込みで一万以下で描くスキマの絵師達って・・
2019/01/16(水) 22:44:05.14ID:zzj7u4Mr0
イラストの依頼は本当に人によるからしょうがない
2019/01/16(水) 23:00:24.31ID:sBCij+cs0
もっとそれ以下でやりがい搾取されてるところもあるし…
2019/01/16(水) 23:09:40.20ID:mim404L+0
タロット22枚50万てことは1枚2万円ちょいって事でしょ
デザインからやるなら自分は安過ぎると思ったけどどうなんだろう
タロットのカードサイズって細長いハガキくらいが多いから
それだけの為(絵を宣伝ポスターとかにしたりしない)ならそんなサイズデカくもないよね
でもセットだから絵柄とか揃えなきゃいけないし単品より大変そう…

しかし依頼した人どの程度のレベルなのか気になるわ
仕事は受けた事ない素人つっても絵を見てみないと何とも判断付かないよね
2019/01/16(水) 23:11:25.59ID:mim404L+0
あ、勿論自分が受けるなら安いって話
めちゃくちゃ描き込む系だから時間もかかるしなー
2019/01/16(水) 23:11:41.08ID:iYQJhDmB0
ココ○ラなんてリクかけたら500円で全身+表情差分描いてくれる人もいるんだぞ
しかも上手いという…もはやボランティア
2019/01/16(水) 23:19:02.71ID:VjVW1jaJ0
ほんとボランティアだな
俺だったらその辺の単発バイトで稼ぐレベル
2019/01/17(木) 00:49:34.58ID:LIZtMpx20
その辺になると絵の練習がてらお金もちょっともらえればいいかって感じなんだろうな
後はバックレるわけではないけど、高額じゃない分責任が重くのしかからずに気軽に描けるってのもあるのかもしれない。知らないけど
2019/01/17(木) 04:16:55.07ID:OoMvi47V0
たまにゲーム会社でデザインしてる人とかがお小遣い稼ぎなのか登録してるよね
魔族の時間の人とかこの間見たわ
2019/01/17(木) 07:54:21.24ID:Pq5Gw2Sx0
500円とか手数料引かれて370円とかだな
自分も初め安くしてたけどはモチベ保てないから無理だったわ..
2019/01/17(木) 08:22:10.28ID:5mrO3MpQ0
大体全身1万で依頼受けてて、R18になっても変動はさせてないんだけど、
この前「いつも思うんですがすごく安いですね!」ってリピーターさんから言われて、
もっと高くしてもいいのか迷ってるんだけど、どうなんだろうな。
2019/01/17(木) 08:29:37.31ID:zx9R9b600
R18で値段変動なしとかかなり良心的やな
多分それで安いと思われてるんじゃない?
2019/01/17(木) 08:48:38.60ID:5mrO3MpQ0
>>67
やっぱR18は上乗せが普通なのか。そのうち俺もそうしていこうかな、ありがとう参考になった。
2019/01/17(木) 09:43:56.89ID:OoMvi47V0
skima内でデフォルメ強めでもいいのでいろんな妖怪描ける人いないかなって今日も探す
70クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/17(木) 10:19:47.97ID:TLyl6JE+0
透過ってみんなできる技術なんですか?
自分からしたら謎の技術なんですが気軽に頼んでいいんでしょうか?
2019/01/17(木) 10:30:18.78ID:OoMvi47V0
>>70
普段トレスしかできない俺のような男でもできる
2019/01/17(木) 10:49:09.20ID:5mrO3MpQ0
R18イラストの性器って描いた側で送信前に修正入れて送らないといけないんだよな?
販売する際の規定がサイトによって違うから無修正でほしいって言われたんだけど、この場合は無修正で送ってもアウトにはならないのか?
2019/01/17(木) 10:53:14.66ID:fCZUldpq0
>>70
トレスもまともに出来ない自分でも出来るよ
2019/01/17(木) 10:53:54.70ID:zx9R9b600
ダメだと思う
2019/01/17(木) 11:01:04.82ID:WQ5tZvjg0
※70
ワンクリックでできるから気軽に頼んでくれ
2019/01/17(木) 11:01:25.71ID:stSjMDAi0
>>70
水彩系アナログ絵を透過するってんなら難易度が上がってくるよ
2019/01/17(木) 11:15:28.36ID:73WBOC/d0
既にある一枚絵からーって話なら切り抜く手間があるがそれもマウスクリックでさえ出来るレベル
2019/01/17(木) 16:20:42.61ID:5mrO3MpQ0
>>72
不特定多数の者に対して頒布すれば罪になるが、
特定の人物個人であればそれを罪に問う法律はない。はず、確か。
だからまあ、依頼主が嘘ついて無修正でどっか垂れ流す可能性がないんだったらいいんじゃねぇの。
2019/01/17(木) 16:38:01.17ID:KI93O7KV0
>>70
デジタルなら容易
ただし背景一体型厚塗り系の人へ後から言うのはアナログに順ずるかな

アナログならひと手間かかるし仕上がりに個人差が出る
2019/01/17(木) 16:55:15.43ID:8v+pptFv0
無修正渡すのはこわいなあ
2019/01/17(木) 18:11:42.54ID:GdJopaKX0
>>78
個人不特定関係なく無修正売ったら刑法に問われるんだが
あとなんで自己レスしてんの
もしかして前に出た無修正の人?
2019/01/17(木) 18:16:34.51ID:Pq5Gw2Sx0
自己レス...
83クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/17(木) 18:28:45.80ID:KNdqQ1j60
透過は簡単なんですね
返信ありがとうございます
出品者の方がいるみたいなんでもう1ついいですか?
色を塗った後の肌の色の調整って難しいですよね?
2019/01/17(木) 18:32:49.43ID:mR2JOWNv0
自分はレイヤー結合前なら簡単だけど完成しちゃってるのかな?
描き方で全然違うから「もし可能なら〜」って感じで聞いてみればいいと思うよ
2019/01/17(木) 18:38:37.04ID:5mrO3MpQ0
>>81
ありがとう。誰かにはっきり言ってほしかったんだ。
自己レスとかすれば誰かが変な奴だと思って反応してくるかと思ってな。
法律Q&Aとか見ても「法律に問われる可能性があります」みたいな書き方で煮え切らないし、
皆どう考えてるのか知りたかったんだ。これで法律的に無理ってきっぱり言えるわ。イライラさせたらごめんな、ありがとう!
2019/01/17(木) 18:39:01.27ID:JQ+yt7Mn0
単色で塗ってるならそれ指定して色変更すればだが
影とか肌艶とかちゃんと入れてるタイプなら手直しだからなぁ
2019/01/17(木) 19:25:28.76ID:77RwZfHB0
>>83
難易度で言うなら難しくはないが絵師の画風によっては非常に手間がかかる場合があるから嫌がられるかも
肌の色が黄色がかり過ぎてるから赤めに寄せてほしいだとか、少し色白にしてほしいだとか、頬に赤みを足してほしいだとか、具体的に指摘した上でイメージしてる肌色のイラストを探してきて渡す
ここまですればリテイク対応が料金に含まれてるなら聞いてくれると思う
厚塗り絵師だと追加料金あるかもしれんが
2019/01/17(木) 19:32:46.72ID:Pq5Gw2Sx0
自分は最終確認です、修正どうぞ!って時なら統合前だから色の変更は楽にできる
完成してお渡しの状態!とかにしてしまうと結合してしまうからオッケーだした後の手直しは同じ調整でもちょっと面倒だと思うかな
使ってるソフトとかにもよるかも
2019/01/17(木) 19:43:43.00ID:HoVfjvZN0
なんで統合しちゃうの?
みんなSAIなりクリスタなりの作業ファイルってまんま残しておかないの?
2019/01/17(木) 19:55:52.49ID:8v+pptFv0
俺は残してる
というか終わった依頼のレイヤー残ってるデータは外付けHDDに入れてある
念のため
2019/01/17(木) 20:14:30.08ID:HoVfjvZN0
そんな訳で自分残してあるからちょこっとの色変更くらいなら受けれるよ!
頼むから仕事を!!
くれ!!
2019/01/17(木) 21:04:41.51ID:mR2JOWNv0
自分は普通に主線描いて色を置いて影光着けたら結合してガシガシ描いてくんだよね
商業でどうしてもレイヤー分け指定されたときだけ渋々やるけど時間が余計にかかる
2019/01/17(木) 21:13:16.60ID:JQ+yt7Mn0
>>91
妖怪かける?
2019/01/17(木) 21:50:48.64ID:hai7Eamn0
レイヤーは残すし、表示レイヤーのコピーを統合とかいうので
別に統合したやつを作ってる
デジタルだからコピーし放題だけど、なんとなく自分が描いた証拠みたいなのを持っておきたい
2019/01/17(木) 22:06:31.45ID:wsSQkVAt0
>>93
ちょくちょく見かける妖怪絵欲しがる人見る度ほっこりするから好きよ
91じゃないけど、妖怪ウ●ッチ系、女●転生系、百鬼夜行絵巻系でいうとどれが理想?
2019/01/17(木) 22:14:43.40ID:zx9R9b600
パク検証スレでまたskimaで新しいパクラー発見されたっぽいね
2019/01/17(木) 22:19:39.77ID:JQ+yt7Mn0
>>95理想は絵巻系統、ゲームで言えば大神みたいな奴だが、予算などの都合がありデフォルメ強めかなぁ
2019/01/17(木) 23:23:38.78ID:4TR8Msli0
パク見たけどド下手くそで草
2019/01/17(木) 23:44:37.40ID:wOKjt8Wi0
プロジェクト形式なのにラフ提出必須にしてるしラフ持ち逃げされそうと思っていたけど
真っ黒パクラーって事は下敷きにされる可能性もあるのか
2019/01/17(木) 23:48:36.82ID:wsSQkVAt0
>>97
スキマでは珍しい絵柄だね、人型より妖っぽいのがご所望なのかな
デフォルメでもOKならいつかご縁あるといいな

>>96
リクエストの文面が謎だった人じゃん
黒通り越して何考えているのか分からん
2019/01/18(金) 00:13:03.91ID:O8DixfEs0
こんにちはとかお世話になっておりますとか言えない人なんなの
2019/01/18(金) 01:01:52.91ID:7Rt/AGk00
TwitterのSKIMAアカで塩見?って人のマシュマロ出てるけど何あれ?誤爆?
えらい若い子っぽいけどスタッフ年いくつなん
2019/01/18(金) 01:17:32.70ID:Hq3WIHF10
公式垢で女体化やってる自垢大公開とか自分ならしぬしかないわ…
強く生きて欲しい
2019/01/18(金) 01:29:21.08ID:fPG6qt1G0
>>102
ジャンル遍歴見るとむしろかなり歳いってるんじゃないか
それであの寒いノリはなんとも言えんが
公式アカなのに呟く前にリンクチェックしないのが驚きだ
2019/01/18(金) 01:35:45.64ID:Hq3WIHF10
むしろ自垢でつぶやこうとして間違えたんじゃないの
質問箱使ってたのに急にマシュマロなのもおかしいし
文章も今までは一応敬語だったのに
2019/01/18(金) 01:45:57.65ID:fPG6qt1G0
あーなるほアカウントの切り替えミスしたのか
2019/01/18(金) 01:46:03.21ID:7Rt/AGk00
ジャンル遍歴見てなかった
アラフォーくらいかな?
30代後半あたり?
やらかしてもーたなぁ
成人済 ※女体化/浮気ネタ/同軸リバ(左右非固定)/アニメリアタイ実況/総受け好きな塩見さん…^ ^
2019/01/18(金) 01:48:30.52ID:Apbz5Won0
なるほどアラフォーだなこれは


過去ジャンル
東京喰種/ダイヤ/黒バス/鬼灯/テニプリ(82等)/進撃/P3/P4/aph(日受け)
/drrr/アルカナファミリア/うたプリ/ハイキュー/アイナナ/アイチュウ/あんスタ/バンやろ/
斉木
基本的に主人公受け。リバも有り。

他好き作品(カプ萌えしてないもの) 青エク/Free/OP/君と僕/復活/D灰/銀魂/ハガレン

あとGSシリーズ/スタスカなど、乙女ゲー大好きです。いずれも主人公至上主義でNL好きです。
オススメがあれば教えてください。
2019/01/18(金) 02:41:29.92ID:PPN04urp0
そのラインナップだとそこまではいってなさそうだけど
ていうか晒しokなの?
公式誤爆だからokなの?
2019/01/18(金) 04:16:13.21ID:mgDWEt3Z0
今誤爆確認しに行ったけどこの時間でもまだ消えてないとかかわいそうすぎる
誰か教えてやれよ
っつっても明日会社で無茶苦茶言われるんだろうな
2019/01/18(金) 04:48:33.57ID:poRYPYU40
趣味垢と会社の広報垢を同じクライアントに同期する発想に戦慄してる
どうしてそんな恐ろしい事を…
>>109
どうだろう
晒しって特定の人しか知らない情報をこの人の事だと示唆するわけで
普通は誰でも真偽を確認できるもんじゃなし
今回のは自分から誰でも見れるように公開しちゃってるからなぁ
2019/01/18(金) 05:42:36.33ID:ItPyDSGw0
コンプライアントがガバガバだったのは
企業としてではなくサークル活動の延長として運営してたからだったんだな

いやーまー知ってたけど
2019/01/18(金) 06:45:53.64ID:+CjNYBip0
直前のツイート見るとお酒飲んでたっぽいしやらかしちゃったね塩見さん

何度も質問やり取りする手間を省きたくて依頼テンプレ用意してるのに
テンプレ無視、ついでに挨拶も名乗りもなしってほんと体力削られるから勘弁してほしい
髪色や服装程度、きちんと記入してくれたら聞かなくていいようなことで時間使いたくないよ
2019/01/18(金) 08:42:35.77ID:gO4+UFOH0
出品者の人にお聞きしたいんですが
(画像貼って)こんな感じの子でちょっと違う点は(文書)でー

みたいな感じでキャラットとか画像ジェネレーターで用意された画像送るのってありですか?
2019/01/18(金) 09:07:51.23ID:YoRDpi9Z0
むしろわかりやすくて助かる
2019/01/18(金) 09:14:12.28ID:gO4+UFOH0
>>115
よかったわ。小説のキャラとか言葉で言っても伝わらん語彙力の無さとか色をrgbで指定できなかったりとか色々もどかしくて
2019/01/18(金) 10:18:01.70ID:0D2GMpXk0
絵師にラフだけ渡されて途中ばっくれられたんだけど、これってやっぱり誰かにこのラフををもとに再依頼するのってダメだよね
一応自分のオリキャラをデザインしてもらったものなんだけど流用になるかな
2019/01/18(金) 10:23:25.20ID:CbDEuFHI0
絵師にばれたらあとで揉めそうだからやめとけ
2019/01/18(金) 10:32:37.68ID:JFloNYY+0
>>117
元々の取引きが著作権譲渡込かどうかも変わってくるんじゃないかな
譲渡ありきで進めていたのに絵師が逃げたのなら
1回絵師に使用する旨をメッセした方が無難な気がする
許可取りではなく途中で放棄されたので進んでいたラフを元に他の絵師に描いてもらいます宣言を
2019/01/18(金) 10:46:33.97ID:0D2GMpXk0
>>118
ありがとう…たしかにログインは毎日してるし、いつ知られて揉めるかもわからないしね

>>119
なるほど
一応は自分のキャラだから著作権も含めてお願いしてたけど、たしかに許可取りだと変にマウント取られそうだから言われたとおりに言ってみるわ
すごく参考になった、ありがとう
2019/01/18(金) 10:53:33.14ID:JFloNYY+0
>>120
それで何か言ってきたら依頼を放置した理由を逆に聞いても良いかも
その絵師が最後まで責任もって描いてくれてたら他の絵師の依頼しなくても言い訳だし
次は良い人に出会えるといいね頑張れ
122クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 11:33:34.41ID:GcuPscL30
もっとキャラ販売しろや
ゴミ絵師ども
新規追加を2時間おきに見てる
4000円以下でお願います
2019/01/18(金) 11:35:48.89ID:4ZtyHX6E0
>>122
その条件ですと確実にゴミしか販売出来ませんがよろしいでしょうか
124クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:03.14ID:GcuPscL30
>>123
かまわんよ
顔がそれっぽければ
2019/01/18(金) 11:41:45.51ID:P01ZxPcu0
4000円以下ってweb解像度webサイズならともかく印刷サイズならまず出さないけど
需要ってwebサイズなのか大きいサイズなのかどっちなんだろ
ゲームでも拡大したりはするよね
2019/01/18(金) 11:47:29.04ID:ItPyDSGw0
普通に依頼しろや
127クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 11:56:04.03ID:GcuPscL30
ゴミ絵師と会話するのが面倒くさい
なんでゴミと話さなきゃいけないのか?
ゴミ絵師は低学歴だから会話が通じない
しかも、確実に思ったのができるとも限らない
5回に2回は外れる
多少金払ってでも出来上がってるの買ったほうが楽だ
こんな時間にここにいる無職のゴミ絵師は4000円以下で十分だ
2019/01/18(金) 11:57:27.27ID:GhqSPS650
貧乏人は絵なんて買ってる場合じゃないでしょ
129クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 11:59:22.96ID:GcuPscL30
>>125
キャラ販売なんかで買ったゴミを印刷に使うわけないだろ
クソどうでもいいゴミサイトで使うんだよ
2019/01/18(金) 12:14:40.42ID:tMMOukRp0
ポケモン描いてやった依頼するのあり?
2019/01/18(金) 12:19:05.01ID:ItPyDSGw0
値段低くして販売するとこういうアホの子ちゃんが買っちゃうわけか…
5000円以上の値をつけなきゃ危険だなこりゃ
2019/01/18(金) 12:26:15.36ID:iigz32Zq0
ゴミ絵くらい自分で描けばいいのに

>>130
ポケモン絵の依頼ってこと?
ポケモンに限らず版権キャラ勝手に使って金を稼ぐ人の神経が分からないけどやる人はいるんじゃないかな
訴えられても賠償する覚悟があるなら自己責任でどうぞ
2019/01/18(金) 12:31:04.97ID:tMMOukRp0
>>132
やっぱそうだよな‥サイト経由しない方がまだ応じてくれそうか
2019/01/18(金) 12:34:22.52ID:jGT+goql0
貧乏人迷惑だから利用しないで
2019/01/18(金) 12:40:14.12ID:iigz32Zq0
>>133
貧乏人にピリピリしちゃって言葉鋭くなってた、なんかごめんよ
金銭関わると良くないからやっぱ知り合いに絵が上手い人いたら頼んでみるのが良いよ
2019/01/18(金) 12:49:53.89ID:Hq3WIHF10
少額とはいえお金出してキャラ買って作ってるゴミサイトってどんなのなんだろ
2019/01/18(金) 13:10:38.36ID:JFloNYY+0
すごいブーメランだね
ここに書き込んでいる時点で同類だと思うんだがww
ゴミだゴミだと言うなら自分で描けば
2019/01/18(金) 13:18:04.08ID:0D2GMpXk0
>>121
さっきから親切にありがとう
なんか変な人湧いてるけど著作権込みで立ち絵5000円でも破格の値段だと思うよ
最近はものすごく安いから、それまで興味なかった自分も結構買ったりしてる
2019/01/18(金) 13:19:41.22ID:tMMOukRp0
著作権は買っておくと何かとあとあと楽だよね‥
アイコンに使います!って描いてもらった絵、めっちゃ好きすぎてアクリルキーにしたくなっちゃって何と言おうかすごい迷ってる
2019/01/18(金) 13:27:03.64ID:Qh4jJfgI0
印刷に耐えられる解像度で描かれているかは聞いておいた方がよくね?
2019/01/18(金) 13:34:46.59ID:NEOmo+lZ0
皆買ってどうしてる?
TRPGとかに使ってもらえるような雰囲気のデザインで表情変化つけて出そうと思ってる
2019/01/18(金) 13:45:37.09ID:yZAdGWW80
グッズにしたいって言ってもらえたら嬉しいだろうな
せっかくならきれいな印刷にして欲しいからサイズアップとかも打診してくれたら喜んでやるよ
2019/01/18(金) 13:51:00.38ID:tMMOukRp0
印刷とかするなら400dpiぐらいは欲しいよね
2019/01/18(金) 14:03:28.95ID:JFloNYY+0
カラーだと解像度は350が印刷所推奨だよ
それ以上でも印刷は変わらない
モノクロ(グレスケ)で600〜1200
2019/01/18(金) 14:06:53.39ID:iigz32Zq0
キャラ販売とかでよく○○○○×○○○○px、300dpiみたいな感じに説明書きされてるけどpx数固定ならdpiがなんだろうとサイズ変わらないよね、なんなんだろう
2019/01/18(金) 14:18:16.74ID:cp7sAsBs0
>>145
解像度が高い方が画質が良いからだよ
2019/01/18(金) 14:20:32.17ID:PPN04urp0
>>145
pxが同じでも300dpiと75dpiだと違う
印刷して比べてみ?
2019/01/18(金) 14:26:41.65ID:ItPyDSGw0
それ書いておかないと「サイズが違うじゃないか!」
ってクレームくるから
2019/01/18(金) 14:34:50.16ID:iigz32Zq0
>>146
>>147
それは本当に知らなかった、ファイルサイズ変わらないのに違いが出るのか、不思議なもんだ
>>148
印刷しても大丈夫って購入側に安心させるためだと思ってた
2019/01/18(金) 14:38:21.64ID:P01ZxPcu0
>>149
72dpiじゃ印刷だとガッタガタだし拡大なんかも厳しいよ
adopt見てる限り印刷解像度サイズでも数千円なんてのあるから絵師が自分で首絞めてるよなーとは思う
2019/01/18(金) 14:47:25.63ID:iigz32Zq0
なるほど!解像度弄ってる間mmのほうも変化してたわ、やっと理解した
レスしてくれた方々ありがとう、基礎的なこと聞いてしまって申し訳ない
2019/01/18(金) 14:58:19.02ID:PPN04urp0
印刷所とかに出す原稿制作経験が全く無いとかなら知らなくても無理はないよ
デジタルに手を出し始めた人は大抵キャンバス制作時に「このdpiってなんだ?」てなる
2019/01/18(金) 15:11:31.55ID:gO4+UFOH0
特に印刷する予定はないのにdpi指定する俺みたいなやついる?
154クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 15:13:27.68ID:44zvdCSy0
何でそのゴミと話すのがいやなゴミがこのスレにいるんだ?
2019/01/18(金) 15:14:27.41ID:JFloNYY+0
個人的にわかりやすいと思った印刷所の解像度の説明を貼っておく
ttp://www.kanazawa-p.co.jp/howtodata/kaizoudo.html
絵師でも>>152が言うように印刷所に頼む機会が無い人は知らない事も多いけど
依頼者側も知識として知っておいて損はないよ
2019/01/18(金) 17:37:15.07ID:iigz32Zq0
>>155
すごい分かりやすい、ありがとう、勉強になるよ!


あと蒸し返すみたいで悪いけどゴミの人のおかげでキャラ販売の価格崩壊が止まるといいな
157クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 17:40:24.96ID:GcuPscL30
ココナラにいる奴はたいていスキマにもいるな
名前変えて出す奴なんなの?
しかもサンプル画像まで変えるなよ
まだ確証がない
SNSとpixiv、HPも持ってるかもしれないな
何時間かけさせやがる
2019/01/18(金) 17:44:23.52ID:Hq3WIHF10
ねーがんばってお金出してつくってるっぽいゴミサイトのアドレス教えてー
2019/01/18(金) 17:52:19.17ID:UNZ/xzzf0
ゴミ箱サイト管理人は女性絵師に粘着してるやつと同一人物だろ
いい加減に真っ当に生きたら?
160クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/18(金) 17:55:45.00ID:GcuPscL30
仕事のないゴミ絵師はちゃんと低価格でキャラ販売しろよ
誰かが買うと売り切れの表示がされるだろ
欲しかったのに悔しい、それに絵柄が気に入った
仕方ない、多少高くついても個人的にお願いするかと
プロフィールページに飛ぶ
問題はここからだ
ゴミ絵師は低学歴なうえに白痴だから、文章をちゃんと書けない
買いたいと言う気になる文章が書けない
それどころか、おまえ何様なの?
これってビジネスだよね?おまえレベルの奴ゴロゴロいるし
とページを閉じる、これを毎日繰り返してる
2019/01/18(金) 18:45:18.33ID:y/3rY8r40
ゴミ絵師と話さなくていいしお金もかからない最高の手段教えてあげよう
自分で描けばいいんだよ!
格安どころかなんと無料!!
2019/01/18(金) 18:48:13.92ID:M5rWDzsq0
無料でキャラ着せ替えしてオリキャラ作れるサイトを利用すればいいじゃん
2019/01/18(金) 18:53:27.47ID:0D2GMpXk0
ゴミゴミ言いながらこんなところに必死でへばりついて寄生するとか可哀想すぎる……
しかもゴミサイト運営者とかもはや哀れ
お薬ちゃんと飲んでる?
2019/01/18(金) 19:50:59.86ID:NEOmo+lZ0
ココナラとSKIMAで名前変えてるのはココナラは名前被りができないからでは
2019/01/18(金) 20:07:58.96ID:cp7sAsBs0
>それどころか、おまえ何様なの?

ブーメラン刺さってますよ
2019/01/18(金) 20:24:04.84ID:1vEllltm0
スルー検定じゃねぇの?これ
どんだけ釣られるのよ
病人は放置しとけ
2019/01/18(金) 20:38:50.98ID:SmAHExC10
理想通りの絵を描いて欲しいならお金を出すしかないよ
五千円以下なんて到底無理
2019/01/18(金) 20:53:08.75ID:srH8HqLB0
>>167
手数料が正直痛いんだよなぁ…
手数料抜きの個人取引ならだいぶ助かるので、出品者は名義をツイッターやピクシブと統一してくれると非常に助かる(ココナラにも言えるが)
さすがに運営もよそで使う名前にまではケチつけられんだろうし
2019/01/18(金) 21:51:35.23ID:fK8Yv7RG0
ようやっと素敵な妖怪かけそうな人見つけたらログインが一年前だったとです
2019/01/18(金) 22:07:36.95ID:cAte8euT0
降って湧いた釣り釣られで塩見さん流れたね
会社にも黙ってそっ消しかな
2019/01/18(金) 22:33:10.97ID:ItPyDSGw0
うっかり塩ミンはこれといってユーザーに害をなしたわけではないからなあ
ただただ本人がこっ恥ずかしい思いしただけで
2019/01/18(金) 23:11:17.29ID:I3Xswl+D0
ゴミサイトに使うからもっとアドプト増やせってカキコの後に急ごしらえの公式イチ推しアドプトか趣深いものがあるな
2019/01/18(金) 23:21:03.91ID:iigz32Zq0
公式イチ推し?
ピックアップのこと?
2019/01/18(金) 23:22:16.41ID:iigz32Zq0
ごめん、メルマガか
2019/01/19(土) 08:00:53.24ID:4sOE58O90
ゴミゴミ言ってる馬鹿がいるけど
こういうタイプって実際の取引の際にはうっとおしいほど丁寧な長文を最初送り付けてきて超低姿勢なんだよな
2019/01/19(土) 08:21:27.27ID:yEYGe+o50
>うっとおしいほど丁寧な長文
ちょうど最近依頼した時そうなったわ すまん
2019/01/19(土) 09:01:51.45ID:VTQphJpi0
取り敢えずラフ一枚とか上がってきただけで褒め称えてるわ
絵が描けないから尊敬の念がすごい
2019/01/19(土) 09:13:56.09ID:4sOE58O90
いやあ、バカバカ言ってるタイプは純粋に喜んだり褒めたりするんじゃなくて
「俺様がこんなに気遣いしているんだから、当然お前は完璧に作業を全うするはずだよなぁ!!ナァッ!!ナァーーー!!」
という圧があるだよ
2019/01/19(土) 09:15:18.46ID:4sOE58O90
バカバカじゃなくてゴミゴミだ
2019/01/19(土) 09:32:28.99ID:VTQphJpi0
被害妄想入ってないか?
2019/01/19(土) 09:42:15.37ID:4sOE58O90
ゴミゴミがニャンコだったら萌ゆるな
という妄想がちょっと入ってる
2019/01/19(土) 10:08:45.98ID:XxQ0Moas0
何言ってるかさっぱり分からん
もうちょっと整理して書け
2019/01/19(土) 10:11:50.11ID:50JZkX360
出品側だけど丁寧な長文くれる人好きよ
2019/01/19(土) 10:19:01.65ID:FjVBhOJq0
モチベーション上がるよね
実際の制作でひいきはしないけど、やっぱりそっけない人よりも頑張ろうかな!って気持ちにはなる
2019/01/19(土) 10:46:41.75ID:4sOE58O90
そうかみんな長文好きか…自分少数派かな
2019/01/19(土) 10:49:20.49ID:mH0Do+ok0
>>168
購入側の手数料ってコンビニ決済の時しか無いと思うけど、200円が痛いの?
たまに出品者の販売手数料分を購入者に負担させてる人も見かけるけど…そのパターンかな
2019/01/19(土) 11:20:02.32ID:k+AiWxH70
>>186
スキマの手数料のことでしょ
2019/01/19(土) 11:21:30.31ID:VTQphJpi0
チップ払った時ってなんか言葉付け足した方がいいのかな?
少ないですがお納めくださいてきな
2019/01/19(土) 11:33:43.15ID:mH0Do+ok0
>>187
購入した事もあるけど手数料なんて無かったよ。チップ払った時くらいかな。

>>188
自分が払った時は何も伝えなかったよ。貰った側としては伝えない人の方が多かった。
2019/01/19(土) 11:51:57.92ID:ROTEKGx90
自分は丁寧な文章をくれる人のが安心出来るな
文章の長さではなく最初に「はじめまして」なり挨拶をつけてくれる人
突然「アイコン描いてください」だけだと驚くし出品者によっては断る判断材料にもなるんじゃないかな
挨拶から始めるのは仕事私生活関係なく大切だと思う
2019/01/19(土) 12:02:12.75ID:VTQphJpi0
>>189
ありがとう、そんな感じかぁ
2019/01/19(土) 12:05:54.30ID:92us7M380
単に仕事だと思ってるなら必要最低限のコミュニケーションが望ましいだろうけど、自分の場合ある程度はやり甲斐求めてるから、自分と自分の絵に敬意払ってくれる方と取引きしたいかな
ボランティアではないから料金は頂くけどね
2019/01/19(土) 15:18:34.62ID:NiiPCI8H0
短文、要望だけでシンプルすぎるやりとりは
怒ってるような気がして怖いこともある
2019/01/19(土) 15:28:05.35ID:4sOE58O90
本題に入る前の挨拶文、具体的には2〜4行ぐらいが普通かなと思ってる
1行だけだと素っ気ない気がするし5行以上だと長いと感じる

そんでゴミゴミのイメージは
前振り文章だけでスクロールが発生するレベルだと妄想している
2019/01/19(土) 15:32:49.23ID:6knM2OL40
挨拶くらいは欲しいけど
自分はシンプルな依頼文の方がわかりやすくて助かるな
2019/01/19(土) 16:32:45.94ID:Z8HZNOCT0
リクエストでもたまに見かけるけど文章長すぎてキモイのがいるよな
変な絵文字や顔文字使ってたりするの
2019/01/19(土) 16:52:54.24ID:RVnAOdSc0
絵文字や顔文字使ってる人とかリクエストで見たことないわ
そんな人いるのか
2019/01/19(土) 17:04:10.88ID:CMGXxyvK0
仮にも仕事みたいなもんなんだしお世話になっておりますの一言も最初に書けない人はちょっとなって思う
2019/01/19(土) 17:08:31.89ID:VTQphJpi0
ラフ→既に私にとっては完成
完成品→本当にこのお値段でいいの?素晴らしい、最高
おまけ→神ですかあなたは?

みたいな褒め言葉飛ばしまくってるけど嘘ではない
2019/01/19(土) 18:21:35.86ID:XfhixTqF0
たまに過剰に読点使ってる人いるけどあれほんとやめてほしい
音節毎に打ってるのかってくらいブツブツ文章切られると読みにくくて仕方がない
あと「ありがとうございます!!、」みたいに文末に使われるのも個人的に受け入れがたい
2019/01/19(土) 18:47:54.56ID:9mqxypLr0
重複しまくりの文章は読むのに疲れる
「●●が○○のようなものが良いと思ったので●●が○○なキャラを描いてほしいです。
●●が○○な女の子を描いて頂けますか?
その場合●●が○○な女の子のご依頼をさせて頂きます」(ほぼ原文)
みたいなの度々来るんだよな…
これに更に日記状態の出来事やそれを如何に描いて欲しいかとか心理描写とかも入る
テンプレ用意してるんだからそれ埋めてくれ…(未記入)
2019/01/19(土) 19:58:06.55ID:nIAMVpCz0
おまけなんて付ける人いるんだ?
どんなの描いて送るの?
2019/01/19(土) 20:07:59.20ID:5VPiE1nd0
依頼が一枚絵+キャラデザも含んでるとイラストでは見えない部分で「ここはこうなってます」みたいな図面を送ることはある
2019/01/19(土) 20:15:36.80ID:PoG00nnd0
>>202
依頼絵のキャラのだいぶデフォルメした顔アイコンとかくれた
曰く筆が乗ったとか
2019/01/19(土) 20:26:49.51ID:RVnAOdSc0
アドプト買った時に、そのキャラの簡単な絵をくれたな
ああいうのはすごく嬉しかった
2019/01/19(土) 20:54:21.17ID:+KqvdFbp0
>>201
おま俺

挨拶無しタメ口短文顔文字全然気になんないし余分な長文もスルーするからいんだけど
必要な事答えてくれないのは心底困る
何聞いてもクソポエムしか返してこない地雷購入者に遭遇して地獄を見てる
2019/01/19(土) 21:09:57.24ID:o+0YjCGK0
>>206
クソポエム見てみたいw
2019/01/19(土) 21:15:24.59ID:4sOE58O90
>>206
質疑応答をセットで見たい
2019/01/19(土) 22:14:33.33ID:9mqxypLr0
>>206




クソポエム来る来る!
てか日記が途中から小説?みたくなるんだよこっちの依頼者
何度も利用してくれるのは嬉しいけど「で?」ってしかならないから返しに困る
軽度の障害か何かなのかなぁ…

その時◇◇(キャラ名)のお母さんが言いました「○○なのよ?」そう言われて
私(依頼者)は言われたことに対してこう思いました「●●も良いかもなぁ」と思い、それを描いてもらおうと。
なのでよろしくお願いします。

と言うようなオリキャラとの脳内会議が重複した文章含めての長文でだらーっと送られてくる
要約すると三行にまとまる…
2019/01/19(土) 22:18:58.76ID:TvokPoxM0
取引やりとりする上で不要な文章を削ることができない人とのやりとりはマジ疲れる
俺はお前の友達じゃねえ
2019/01/19(土) 22:40:11.28ID:RVnAOdSc0
イラスト分野じゃないが、別に自分は依頼と関係ない文を書かれてもなんとも思わないな
人それぞれだと思うけど
ただやっぱり一番きついのは、肝心の依頼文がグダグダ長くてわかりにくい人
いちいち「つまりこういうことですか?」と自分で要約して聞き返さなければいけないのが辛い
2019/01/19(土) 23:41:38.31ID:hcxfaagS0
流石に小説送ったことはないなぁ‥
性格とか来歴詳しく書いたキャラシート送ったことはあるが

‥もしやこれも迷惑か
2019/01/20(日) 00:08:12.82ID:2GE0eHhe0
受注者も相手が素人であることを考慮して
テンプレートと回答例ぐらい載せたほうが親切だよな
206の客は論外だけど
2019/01/20(日) 01:29:05.26ID:/QnrYA9X0
依頼側だけどテンプレートがあると絵師さん側が何が知りたいのかわかるから依頼しやすくて助かる
それにしてもクソポエムワロタ
いろんな人がいるんだなw
2019/01/20(日) 04:18:10.02ID:ZFEbg1RL0
キャラ購入した後に、その人に対して「こんな差分描いていただけません?」
って依頼するのってあり?
2019/01/20(日) 04:19:30.66ID:KYVPVGwQ0
普通にあり
2019/01/20(日) 04:47:46.90ID:ZFEbg1RL0
>>216
ありがとう
好きな絵柄なのに差分少ないなーって思ってたから助かった
2019/01/20(日) 06:24:48.23ID:Q24qx+X00
>>212
キャラシート自分は気にならないよ!
むしろ面白くて好き
2019/01/20(日) 08:47:19.35ID:Sl1iit/40
バックレられてキャンセルになった場合も手数料返ってこないらしいけど
購入者が手数料分を相手に請求するのってまずい?
結構な額だから悔しい
2019/01/20(日) 09:17:57.40ID:dkk6PKzi0
ヘッダー画像お願いして購入して金払ってから音信不通なんだけど
今日で2週間だわ
ツイッター見たら友達と遊びに行っただのやることなくて暇〜とか言ってるし何なん?
2019/01/20(日) 09:19:31.59ID:dkk6PKzi0
coconalaは最後までキチンと対応してくれる出品者ばかりだったのに
2019/01/20(日) 09:36:27.87ID:Lni14z890
納期とかの手順は?
そんなに気になるなら進捗どうですかーってメッセージでも送ればどうだ
2019/01/20(日) 10:06:35.75ID:XdMkMdlt0
>>222
そうだよな・・・
納期までにはもう3日くらいしかないんだが不安になってきたわ
メッセージ送ってみる
2019/01/20(日) 15:09:59.84ID:Lni14z890
それがいいよ
納期一ヶ月って置いてるのに一週間足らずで渡してくる人もいれば、ギリギリまで伸ばす人もいるし
2019/01/20(日) 15:44:31.25ID:bRbt8cwF0
>>219
ポイントとかだったら請求するのは難しいだろうね
自分も前に手違いでキャンセルされたけど、その出品者は取られた手数料分引いて再出品してくれた
2019/01/20(日) 18:44:43.19ID:YFMKs2w50
>>225
なるほどありがとう
ちょっと気難しそうな相手だけどダメもとで交渉してみる
2019/01/20(日) 19:08:32.59ID:+Jhmm+Ha0
納品までの日数ってどれくらいがちょうどいいの?
5日後で指定したら短いって言われたんだけど
2019/01/20(日) 19:20:21.65ID:ECuBZhb70
>>227
描いてラフの確認とかも全部しないでいいなら一週間でいいんじゃね
不測の事態とか考えるなら最低二週間欲しい
2019/01/20(日) 19:46:01.56ID:f+cKG3l+0
1ヶ月2ヶ月なんなら指定できる日数最大とか普通に貰ってる
2019/01/20(日) 19:52:18.01ID:RA4CGSsL0
>>227
依頼する側だけど、出品側が最初に設定してなければ出来るだけ最大限に設定してるな
実際は2週間〜1か月に納品されるけど、納期に余裕を持たせた方が過度なプレッシャーがかからなくていいと思う。どうしてもお急ぎなら金積んでやってもらえ
2019/01/20(日) 19:52:24.18ID:bRbt8cwF0
>>226
気難しいも何も、バックれた向こうが百%悪いんだからゴネられたら人間性を疑うわ…
頑張ってね
2019/01/20(日) 19:57:49.05ID:w/1lGeuP0
本業とか学校に通ってる人にとっちゃ5日は短いでしょ
詳細についてやりとりしたりリテイクする必要もあるかもしれないし、依頼側が返信遅い可能性だってあるし
休み中で、依頼者さんも連絡こまめだった場合は当日中に納品したこともあるけど
2019/01/20(日) 20:40:20.64ID:GEmfWHR/0
ココナラ見て思ったんだけどクリエイターって女性が多い?
お願いした絵の内容で引かれてないか不安になるが…
2019/01/20(日) 21:43:39.15ID:RNKn5u/F0
>>233
それ思った
女性多いよね
一体どんな絵を頼んだのw
2019/01/20(日) 22:25:54.49ID:zpieBeP30
デフォルメ強めだけど百合百合してる絵を頼むメンタル
2019/01/20(日) 22:36:26.61ID:NsGw2BP/0
百合描くの好きだお
仕事くれ
2019/01/20(日) 22:49:56.24ID:dkk6PKzi0
女性絵師って基本何でも抵抗なく描ける人多い気がする
私も一応趣味でイラスト描いてるけど百合もリョナもケモも何でもいけるクチ
2019/01/20(日) 22:54:44.31ID:1h/OFPTo0
女の人多いね
同人系のイベント行っても男性より女性がサークル参加してる割合が多い気がするよ

基本的に依頼の内容で引く事はないけど上にあったポエム形式で語られたら困る
2019/01/20(日) 23:01:41.43ID:Uqqkq/O60
丁度百合依頼に対して愚痴吐いているSKIMA絵師がいるよ
依頼する前にこんな感じのを依頼しても平気かと伺うのも大事だろ
GLとBLは大嫌いな人もいるから要注意だ
2019/01/20(日) 23:06:48.27ID:GEmfWHR/0
>>234
自分は男だが変態だと思われてないか不安
内容は言わない
2019/01/20(日) 23:22:22.39ID:2GE0eHhe0
依頼内容では引かないけど
依頼主の人品人柄でドン引きすることは何度もある
2019/01/20(日) 23:25:52.76ID:Lni14z890
悲しいのはメッセージ送って毎回返事に3日ぐらい経つことぐらいだなぁ‥正式に依頼できるのいつになるんだろ
243クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/20(日) 23:30:19.16ID:Uqqkq/O60
>>242
毎回2週間なときもあるよ
2019/01/20(日) 23:33:25.20ID:sdqcmDah0
仕事なんだし個人情報教える訳じゃないから変態と思われてもいいじゃん
もちろん相手がそういうのokならだけど
2019/01/20(日) 23:40:40.03ID:ZFaLp/nr0
好き嫌いなんて人それぞれ違うのに
女だから男だからといちいち性別持ち込んでるほうが正直気持ち悪い
男だから引かないなんて道理もないだろ
2019/01/20(日) 23:52:28.49ID:QNJfRb010
BLの男性作家や女性の百合絵師や男性向け作家とか性別関係ないいるし
ちゃんとプロフィールに記載が無いか確認して
その上でメッセージで問い合わせれば問題ないんじゃないかな
2019/01/20(日) 23:53:07.63ID:zpieBeP30
>>245
たしかに
痩せたロリでギザ歯でなおかつツインテールでワンピース着てる
的などこに出しても恥ずかしい依頼とかあるもんな。正直どうすればいい
2019/01/20(日) 23:56:23.54ID:ZFaLp/nr0
>>247
正直それは性癖に刺さる
2019/01/21(月) 00:01:09.78ID:ffExSImE0
>>248
嬉しいが、こういう性癖全開のって頼みづらいよなぁ
2019/01/21(月) 00:48:36.96ID:J2OG+XaK0
頼みづらいならリクエストすればいいんじゃない?己の性癖暴露になるけど拒否感ない絵師が手を挙げてくれるだろうから確実だぞ
251クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/21(月) 01:13:51.78ID:4MO4BQZh0
お断りと書いてあるジャンルはダメだが
それ以外は聞いてオッケーなら問題ないだろう
2019/01/21(月) 06:32:26.90ID:Ca/4iuk00
>>241
それある
依頼内容自体は特に問題ないけど承諾後にやりとりで「ん?」となるような文章の人でやっちまったーなことあるわ
なんか距離感がおかしい人なんだよね
アッパー系コミュ障だと思うけど
2019/01/21(月) 06:33:02.40ID:gT6NLYuW0
>>245
クールで真面目で上手で勝手に相手に好感持ってるから
気持ち悪がられたり嫌われたりしてないか不安になる
2019/01/21(月) 11:41:19.27ID:5iRyYa2v0
>>253
自意識過剰なんじゃない?
253なんて数いるお客の一人に過ぎないよ
2019/01/21(月) 11:53:49.04ID:tHQhwjkm0
>>253
普通に依頼受けてくれてるんだったら別に嫌われてないと思うぞ。
そもそも本気で気持ち悪いと思ったら依頼拒否するだろうし。
2019/01/21(月) 12:27:41.76ID:XE99FEcC0
>>247
ある意味申し訳ないけど性的なものを一切感じなかった、そういうキャラが欲しいのかとしか思わない
だからどんどん頼んでいいと思う
2019/01/21(月) 12:56:17.69ID:dHDdHEwK0
出品(イラスト系)してみようと思うんだけど、購入者から商品をキツくダメ出しされたり罵倒されたりすることって割とあるもんなの?
打たれ弱いからそういうの心配なんだが
2019/01/21(月) 13:31:18.55ID:6+/sc8cV0
>>257
自分は20〜30依頼受けて今のところきつく罵倒はないかな
タメ口だったり上から目線で相手してて疲れる人にあたる事はあるけど
2019/01/21(月) 17:34:48.88ID:ctv4G0bl0
受けておいて連絡無しにバックレるやつどんな神経してるんだ
人間としてダメだろ
2019/01/21(月) 18:43:22.98ID:LOFr8lFn0
>>257
わりと受けてきたけどそういうのはいないかな
明らかにイラスト提出後テンション落ちてる人ならいたけど

このスレで名前を出していい悪いの基準ってなんなんだ?葉星くらい明白に犯罪じゃなきゃだめ?
>>259 他バックレ絵師はわりといるみたいだし要注意人物としてぼかして名前出したりするのもだめなもんかね
2019/01/21(月) 18:49:48.86ID:cnEH91SV0
ここ時々絵師私怨っぽい人いるからなあ
傷つきましたの人は話捏造してたみたいだし
2019/01/21(月) 19:26:17.15ID:Ca/4iuk00
恐らくここ読んでると思われる常連依頼者がその私怨書き込みに影響されたのかこの間のリピート依頼かなり拗らせ気味だったなあ
今までは無難な感じだったのにあの態度だと受けてくれる人いなくなりそうだと思った
2019/01/21(月) 20:01:08.35ID:cghYh30t0
>>257
依頼品を罵倒されたはないけど無理な後出しに追加料金請求した時は
一緒により良い作品を作ろうという責任感を持つべきだと語られたり
リテイクが最初のと全然違う内容なの指摘したら
プロ絵師ならオリジナリティを出せないのかと言われたり
イラスト完成した後値切られて断ったらぼったくりと言われたことはある
あとラフやイラスト持ち逃げしようとする人って深追いすると
性別とか人格とか絵柄とかなんでも理由つけて詰るから
嫌なことを絶対に言われたくなかったら何かあっても
泣き寝入りする覚悟は決めといた方が良いと思う
脅かすような事言っちゃったけど楽しい依頼もいっぱいあるから
>>257にもいい出会いがあるといいね
2019/01/21(月) 20:32:18.09ID:cIXMaLVr0
乙…そこそこ受けててイラストを直接悪く言われてはないけど私もそういうのならあった
思い出すとちょっと鬱になるわ
2019/01/21(月) 20:33:13.13ID:QwJ1Xy4s0
>>263
なんだそれ…
最悪な依頼者だなあ
お疲れ
2019/01/21(月) 20:51:15.12ID:VhQJd6w50
>>257
依頼専の視点だけど、こっちは逆立ちしてでも出来ないことを頼んでやってもらってるって自覚はあるから「普通は」罵倒とかありえんと思う
でも少しでもトラブルを避けたいなら作業日程の報告等は気をつけた方がいいかもしれん
購入側としては大体でいいから進捗と提出目安を教えて貰えると安心するし、管理したいマンに当たってもトラブルを回避しやすいと思う(本業並感)
2019/01/21(月) 21:26:45.90ID:5iRyYa2v0
>>263
意識高い系依頼主ってウザいよな
てめーのグダグダな依頼文を棚に上げて何偉そうなこと言ってんだよと
2019/01/21(月) 21:37:08.63ID:JojdRWUa0
今のところ自分も罵倒や無理な依頼をしてくる人に当たったことは無い
挨拶無かったりあんたの友達じゃないとツッコミ入れたくなる人はいるが
変な依頼者の方が稀なんじゃないかな
バックレ絵師は多いみたいだけど
2019/01/21(月) 22:24:33.51ID:IWO0RGd/0
普通の仕事してても稀にやばい客とは出会うし、そんな確率じゃないかな。
安請け合いだけはしない方がいいよ、周り見てると安い依頼程地雷率もあがってそうだ
2019/01/21(月) 22:37:14.19ID:QwJ1Xy4s0
確かに今まで頑なに料金あがることに否定的だった人ほどヤバイ奴多かった
オプション追加料金すら「払いたくないです。でももっと描き込んでクオリティあげてください。リテイクは厳しくします。」ってお前同じこと言われたら文句言わずにやるのかと
2019/01/21(月) 22:52:14.33ID:luK4eRxD0
仕事相手だと用途や納品までの期日で金額もクオリティも
まーこんなもんやろっていう妥協点があるんだけど
完全趣味で理想のイラスト追い求めてる人とだとそんな感じになりがち
一緒によい作品を作りましょうフレーズは自分も地雷だわ
2019/01/21(月) 22:59:31.90ID:JGeCPgqn0
これまで罵倒してくる人にあたったらことはなかったが無茶な注文や持ち逃げはどっちもリクボの依頼人であった
お金が返ってくればいいって話じゃないのはわかるけど持ち逃げされるとかかった時間や労力は返ってこないからずっと引きずって疑心暗鬼になってて苦しい
どうすれば吹っ切れるか教えて欲しい
2019/01/21(月) 23:28:40.77ID:Z4S+HBPR0
>>272
持ち逃げってラフ?
前に一枚絵持ち逃げとかいうとんでもない事案もあったらしいけど
版権キャラじゃないならアドプトに出しちゃうのも一つの手だと思う
2019/01/21(月) 23:39:20.16ID:cHJGDv880
カラーラフ提出されて、修正あったらお願いしますねーって言われたんだが、素人目に見て明らかに足の骨格おかしいのって指摘していいんだろうか
2019/01/22(火) 00:29:02.12ID:JzS4QAS90
>>274
「ラフなのでこのような描写なのでしょうか」とか、さりげなく質問してみるのがいいんじゃない

ところで疑問に思ったんだけど、リクエストに提案する人って既に提案してる人のギャラリーとかを見て
「これなら自分が選ばれる!」って絵の上手さを競って提案してたりするんだろうか
過去二回ほど一人だけ抜群に上手い人が提案してきててその人を採用した
募集期間終了間際で最後に提案してきた人だったわ
2019/01/22(火) 00:35:30.86ID:VYjK1avD0
数うち当たれで応募しまくる人も中に入るだろうが自分は内容読んで気になった物に応募するよ
絵の上手い下手や好き嫌いの基準って人によっては違うから気にしないな
2019/01/22(火) 01:20:43.18ID:/QKJBPjA0
>>273
色塗り終わったもの
依頼人のオリキャラで実在する服も着てるんでアドプトは無理なんだ
2019/01/22(火) 07:19:41.28ID:N36ftEyg0
コンペのリクエストって大抵設定出されてるからアドプト難しいんだよね〜
こういう場合って配色とか服装変えてリサイクルしても良いんだろうか…なんか言われそうでこわい
279クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/22(火) 09:23:14.54ID:u12gPkuI0
写真やイラスト見せて描いてくれってお願いされるのと文章箇条書きでお願いされるのと、絵師さんからしたらどっちが楽なんだ?
2019/01/22(火) 09:59:12.27ID:Gd2Z/roj0
skimaって広告ちゃんと出してるのね
ニコニコ見てたらでてきたからびっくりした
2019/01/22(火) 10:20:07.84ID:FsQ9kzPP0
>>277
それは災難だったね…
自分も一度キャンセル間近で持ち逃げされかけたことがあるけど、skima運営に強制決済してもらった
(その後依頼者になんで強制決済したんだと暴言吐かれたけど)
向こうはお金も払ってないみたいだしダメだとは思うけど一度言ってみたら?
このまま支払わないようであればアドプトに出品しますって
あと、今見たら全部の出品者コミッションごとだけど実績順に並べられるんだな…
自分のは怖くて調べる勇気がない
2019/01/22(火) 10:21:19.12ID:pM/e1N2i0
>>274
気になる所はラフ時点で言ってもらうのが絵師的には一番助かるから遠慮するな
ただ足の骨格がおかしいから直してと言われても悩むんで、「左右の脚の長さを同じにして」とか「膝と足の向きを合わせて」みたいに具体的に指摘すべき
加えて似たポーズで理想的な足の骨格してる写真やイラストを渡すとちゃんと伝わると思う

>>279
どっちもあるのがわかりやすくていいね
2019/01/22(火) 11:32:38.31ID:RvcB7iij0
足の男だが、すっごいやんわりと言ったらちゃんと直してもらえて助かったわ
2019/01/22(火) 11:58:31.28ID:3wWKCtMQ0
めっちゃ好みの絵柄の絵師さん見つけて依頼したんだけどラフ提出までは誠実に対応してくれて、「明後日までに線画仕上げるので確認お願いします」の連絡を最後に音信不通
んで3週間経っても全く連絡なしで最終ログインも1週間前になってる
途中で2回ほど様子見のメッセージ出したんだけどログインしているのに返事もない
面倒だと思われたんかわからんがショックだわ。。。文面からは誠実さを感じたのにブッチされたなんて
大好きな絵柄なだけに諦めつかない
2019/01/22(火) 12:03:22.00ID:KrxTBxfw0
仕上がらんなかったんだろうなぁ‥(
そういうのあるとほんとへこみそう
2019/01/22(火) 12:31:35.00ID:DnqvtDNr0
出来たところまでは料金支払いますので連絡お願いしますって送ってみたら?
これで即返信きたら草生えるけど
2019/01/22(火) 13:05:23.68ID:uh+Q5Xoc0
全く同じような状況になった事あるわ
評価の方では大丈夫そうな人なの?
2019/01/22(火) 14:20:57.70ID:vzaiDYBv0
悲しいけど自動キャンセル待つしかないか

>>287
初心者みたいで評価はまだついていなかったな
私が初の購入者みたいなこと言ってた

>>285
そうなのかもなぁ
怒らないから連絡の1つでもくれたらなぁ

>>286
それ2回目に様子見のメッセージしたときに似たようなこと送ったんだけどスルーされちゃった
2019/01/22(火) 16:27:08.28ID:W1kz2lcp0
リアルでなにか起こったのかも知れないね
290クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/22(火) 17:29:54.54ID:pNjkMGSF0
依頼主さんの評価ページ見ると大抵好みな絵柄のクリエイターさんいるんだけどスキマの仕様でその人のページに飛べないからモヤモヤする。
2019/01/22(火) 18:36:24.75ID:Gd2Z/roj0
skimaの広告、もしかして自分がチェックしたことがあるコミュが表示されるのだろうかこれ
2019/01/22(火) 18:39:08.82ID:FsQ9kzPP0
>>291
そうだよ
2019/01/22(火) 18:42:35.80ID:Gd2Z/roj0
>>292
やべぇ普段描いてもらってる人に乗ってましたよーびっくり、みたいなメッセージ送っちまった
すごい恥ずい
2019/01/22(火) 20:48:25.13ID:FsQ9kzPP0
>>293
一度でも見たことある人、直前にコミッション見た人や類似系統の人が優先的に表示されるからね
でも広告に載ってると言われたら、素直に嬉しいと思う
2019/01/22(火) 23:08:33.01ID:VYjK1avD0
取り引き中淡白な返事だったので期待に添えなかったのかと凄い不安だったけど評価で感想をしっかり書いてくれて喜んで貰えてたのがわかって安心
返事が端的で依頼内容がわかりやすくもあったから出品者依頼者の線引きをするタイプの人も良いもんだね
2019/01/22(火) 23:33:11.45ID:k/UWnVZe0
返事がそっけなく感じたからって理由で依頼者側で良い評価つけてた人いたの思い出した
2019/01/23(水) 01:34:26.16ID:Q9QC0cp80
依頼する側だけど毎回凄く丁寧にやり取りするのに疲れる時があるから、素っ気ない人も楽で好きだわ
小まめに報告してくれて納期だけ守ってくれたら満足
2019/01/23(水) 02:51:55.20ID:HfdvwZcB0
前はあまりに返信早すぎると引かれるかなって思ってたが、最近は気にせずに気がついた瞬間にバンバン返してる
正直チャットレベルの速さになってるが
2019/01/23(水) 05:52:44.76ID:o8E5RrFc0
なんの連絡もなく納期過ぎてるから怒りの長文送ったんだけど
そういうこと平気でする相手に怒ったところでまともに相手にされないよな
むしろ益々相手にされなくなった気がしてつらくなってきた
2019/01/23(水) 06:32:33.00ID:0x1a4sVk0
せめて最低限連絡は入れるべきだわな
2019/01/23(水) 06:59:38.13ID:o8E5RrFc0
過去スレ覗いてると学生は地雷ってレスが何個か見つかったけど
今の取引相手が学生だから変に納得してしまうし
ツイッターにも「取引より学業を優先させてください!」ってリプライ送ってる人がいて頭が痛い
2019/01/23(水) 07:18:03.28ID:0x1a4sVk0
本職別にあって趣味の延長で描いてる人は途中で依頼流す割合比較的高い気がするな
本業副業に関わらずイラストレーターとして収入得ている人なら評判や沽券に関わってくるから納期もきっちり守る
もちろん音信不通だなんて失礼で論外なことなんかしない
2019/01/23(水) 07:28:55.52ID:4Elz6Kpw0
そもそも忙しいなら依頼するなとるなって話なので‥
2019/01/23(水) 09:55:37.51ID:QuLx/+uo0
忙しくてもちゃんとする人はしてるだろうし連絡さえ出来るなら別にいいんじゃないか
なんか忙しくて取引完了でいない人思い出したわw
2019/01/23(水) 10:18:44.81ID:DTCW8WTy0
>>297
わかる
連絡と納期、それさえ守ってくれれば何でもいいんだよなあ
言い訳ばっかして期限ギリギリとか最悪
2019/01/23(水) 10:27:32.15ID:xjDx6c+S0
忙しくて出来ないなら出来ないでいいから頼むから何か連絡くれよ…
進歩伺うメッセージ出したのに無視しないでくれ〜
こっちも身の振り方考えないとうけないからさ
ホウレンソウみたいな基本的なことも出来ないのか?
2019/01/23(水) 10:45:32.46ID:geaeBMT/0
やり始めの人とかは自分がどれだけ出来るか分からないからパンクするんだろうな
依頼してラフから連絡なくなって取引キャンセルになった人
ログインもしなくなったから何かあったのかと思ってツイッターみたら やっとで受験おわっぴーって書き込まれててなんとも言えない気持ちになったわ
2019/01/23(水) 10:59:20.23ID:0R3UinNc0
インフルになったのですいませんが少し遅れます
みたいなこと書いた人いたからほしい物リストにあったものいくつか送ったらおまけイラストもらえてホワホワした気持ちになった
2019/01/23(水) 11:07:46.71ID:LYTsZNOs0
>>307
規約違反だから一応運営に連絡して
なんにもしないかもしれないけど
2019/01/23(水) 11:34:05.84ID:ysJWSWLl0
>>307
花田優一みたいな奴は実際多いからな
2019/01/23(水) 11:57:49.44ID:r9Xx6WyC0
依頼受けてないで勉強に集中してくれ
2019/01/23(水) 12:28:32.17ID:LYTsZNOs0
いやでも相手が規約違反の高校生だからこそ
逆に運営からはなんの保証もできないってことになるのかな
どうなんだろ
2019/01/23(水) 12:31:47.43ID:KTQtmQGx0
めんどくさいメンヘラみたいな依頼者にあたってめんどくせー
前に話題にでてた傷つきましたってやつかな
2019/01/23(水) 13:12:18.53ID:geaeBMT/0
多分高校生の子ログイン数ヶ月前だし今更運営に言っても...って感じなんだよなキャラ販売はあるけど対応してくれるかな...
もしかしたらSNSのアドレスは消しにくるかもしれないけど
2019/01/23(水) 13:26:15.45ID:6nSOeEos0
高校生って18でも登録できたっけ
出来るんだったらスマソ
2019/01/23(水) 15:34:53.91ID:7SCGo9xI0
以上とか以下ならその数字含めるよ
18歳以上登録可能って書き方なら18歳も登録可能
18歳未満登録不可なら18歳も不可
2019/01/23(水) 15:36:45.11ID:7SCGo9xI0
>>316間違えた
未満って書き方だとその数字含まない
18歳未満登録不可 だと18歳はおk
2019/01/23(水) 17:38:46.48ID:AN/KEhMK0
リクエスト眺めててトレパクラーのふわりふみが相変わらず提案出してるんだなーと思ったら
後日見るとふわりふみだけ消えてるっていう現象が数回あったんだけど何なんだろ
とりあえずリクエストしてる人は気を付けて
2019/01/23(水) 17:51:35.89ID:6nSOeEos0
>>317
なるほどサンクス
この前18の高校生で18禁イラストリクエスト出してる人がいたからさ
大丈夫なのかなと気になった

>>318
善意でいちいち確認して通報してる人がいそう
ふわりふみの提案したリクエストを出していた人に、わざわざ注意勧告メール送る人がいるくらいだからな
俺とかまさにそれ
普通にトレパクとか知らなかったからビビった
2019/01/23(水) 18:05:53.53ID:AN/KEhMK0
>>319
まめに通報とかしてる人がいるのか
謎現象で気になってたからそれで納得した
ありがとう
2019/01/23(水) 18:36:38.32ID:mZnx3E/o0
その人から提案来てたけど運営が取り下げてたよ
322クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/23(水) 19:13:44.96ID:NvECdYoC0
おひねり的なのなんなの?
5000円で購入しても結局8000円とか10000円になってしまう
ゴミ絵師には1円だって払いたくない

最近はskimaを1日3時間以上見てる
絵師を1人1人吟味してたら時間が足りない
金にたかるウジムシの分際で俺に時間を使わせるな

頼むからゴミ絵師はもう殖えるな
金と時間がなくなる
2019/01/23(水) 19:17:00.21ID:W7yvp+U70
まあ上の人は釣りにしても
3000円でアイコン出品しておいてメッセージ送ったらオプションなしの基本料金10000円になります!みたいなやつたまに見ると詐欺で訴えられろと思う
2019/01/23(水) 19:27:15.55ID:gvSPLiPW0
こういうレス見るたびに思うんだけど、基本料金がそこまで違うことに対して言及したら出品者からは何て返ってきてるの?
2019/01/23(水) 19:30:43.47ID:z4WdBBok0
アイコンは基本料金3000円で一枚絵は基本料金10000円とかではなくて?
そうじゃないとしたら信じられない奴がいるもんだね
2019/01/23(水) 19:35:35.06ID:W7yvp+U70
>>324
確か自分の時は「ご依頼内容によって変えてるので…」だったと思うけど
最初にアイコンの依頼と伝えたし、アイコン以下の値段の依頼内容って一体なんだよっていう
2019/01/23(水) 19:43:38.09ID:LYTsZNOs0
んー同じアイコンでも修正なしのおまかせみたいなやつだと安いとか
背景なしとか塗りが簡単とか
2019/01/23(水) 19:55:01.80ID:NZWJ3Jr50
>>324
自分はラフ一枚の値段だと言われたことがある
で、その人はラフ1000円、線画は追加500円、色ぬり追加1000円みたいに良い感じに分けていた
2019/01/23(水) 20:02:18.35ID:gvSPLiPW0
>>326
その出品者の言う「依頼内容」がアイコンとか一枚絵とかの意味じゃなくて、描くものの内容の可能性ありそうだね
例えば同じアイコン依頼でも顔アップ白背景で3000円を想定していたら、依頼内容が装飾複雑で腰まで作画しなくてはならない内容だったとか
2019/01/23(水) 20:07:48.67ID:z2X2HjuH0
>>329
顔アップ背景なしって最初に伝えたよ
2019/01/23(水) 20:11:18.99ID:AN/KEhMK0
自分は描く側だけど、料金表かオプションかで料金明確にしてない人は不親切だなーとは思う

>>321
そういうパターンもあったのか
憶測しかできないけど複数通報が行くと運営が動くのかな
2019/01/23(水) 20:16:46.75ID:m3d32C7g0
>>330
ID:W7yvp+U70と同じ人か知らんがそれ遠回しにお断りされてんじゃね?
受けたくない依頼が来たときに「まーこれだけ金積むのなら受けてもいいか」と思えるぐらいの料金を提示するやり方もあるらしいし
2019/01/23(水) 20:26:04.94ID:geaeBMT/0
キャラがめっちゃいるとか描写範囲全身とかにしたから変わったとかではない?あと考えられるのは一からのキャラデザと著作権か
2019/01/23(水) 20:28:12.91ID:geaeBMT/0
すまん、リロードしてなかった顔アップだったんだな
2019/01/23(水) 20:41:52.33ID:Vm2FN+D00
ふわりふみに運営が動いているの驚いた葉星ですら事件後もリクエストから受けてたのに
パクもやっちゃアカンが事の重大さと被害者数なら葉星が上だろう
出品者依頼者も対応あったとかなかったとかバラバラだしマジで基準が謎だ
2019/01/23(水) 21:30:55.65ID:NQXYtFJL0
>>332
特殊性癖系はモロに足元見てくる人が多い印象
5000円出品の人に連絡したら3万吹っかけられるとかね…そんなに払えるか!
2019/01/23(水) 22:11:08.56ID:sTUElt270
大スカ頼まれたor頼んだことある人いるかな
2019/01/23(水) 22:14:48.85ID:m3d32C7g0
特殊性癖は「特殊」性癖だしねえ…
受け入れ難い人が多いものが高くなるのは別に絵に限ったことではないしなあ
2019/01/23(水) 22:24:46.92ID:gKhpMgHR0
最初にある程度料金書いておく方が良いね
書いてないのは結局時価なんだよ
2019/01/23(水) 22:28:46.57ID:1WTh5fl+0
>>335
歯星はいつもオススメされてたし
案外塩見タンのお気に入りなのかもね(適当)
2019/01/23(水) 22:40:35.45ID:NZWJ3Jr50
>>337
文章だけど依頼が来たことあるよ
もっと変なのくること結構あるしまだマシな方
それこそ、絵には絶対に出来ないようなものもある
2019/01/23(水) 22:43:24.79ID:CAPItfYm0
>>339
頼む側としては大よその料金表の表示と受付用コミッションを立ててほしいと思う。料金も分からん、受付用コミッションも立ててない。でもお仕事募集とか言われても困る
回らないお寿司みたいに時価で一々聞かなきゃならないのは地味にストレスだし、受ける側も質問に答えてじゃあいいですってされるよりはマシだと思うんだけどそうは思わんのかな?
2019/01/23(水) 22:46:06.64ID:EgMf8mY70
相変わらずDMのオススメユーザーは中の人のお気に入りか
2019/01/23(水) 23:20:51.61ID:XPq/nVZg0
>>322
おひねり的なのってチップのこと?
チップは絶対に払わなきゃいけないっていうものじゃないぞ。ほんの気持ち程度
2019/01/23(水) 23:45:57.13ID:dn/02FSK0
>>342
受ける側ワイSNSアイコン3000円キャラ追加2000円表示してるが
「アイコン頼みたいです!いくらですか」とか
キャラ3人て言うから7000円て答えたら「3000円の値打ちのはずですよね値上げの理由はなんですか?」とか
そんなんばっか聞かれるから料金表なかった頃と体感疲労はそんなに変わらん
君はまともな依頼者なんだろうが他もそうとは限らんやろ出す側のやり方もそれぞれやで
2019/01/23(水) 23:58:18.05ID:nMo27dFS0
その人常駐嵐だから構うな
2019/01/24(木) 07:12:15.48ID:vjqdxO8s0
塩ミンツイッタでコンプラ違反の話しててワロタ
コンプライアンスの言葉は知ってるのか
348クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/24(木) 11:47:40.29ID:lD82sZOJ0
3000円で1名追加2000円と書いてて3人7000円が理解できないのは単純にその依頼者が悪いだけだと思うが
みんながみんな理解できてないわけじゃないだろ
もし全員が間違った解釈をして依頼してくるのなら書き方が間違ってるんだと思う
2019/01/24(木) 13:10:14.39ID:XOSr96Qm0
料金表設置してたときのほうがやっかいな客多かったんだよね
値切ろうとしてきたり
今もコミッションは設定してるけど
オーダーメイドなんだしそこにきっちり収まる場合の方が少ない
表情差分ほしいとかグッズにもしたいとか色々あるだろうし
2019/01/24(木) 13:21:23.96ID:lT3bBUP00
オーダーメイドする時って予算提示するけど基本普通の時より上でお願いするなぁ
2019/01/24(木) 14:04:57.63ID:lD82sZOJ0
値切ろうとしてくるのって料金表載せてんのと何か関係あんのけ?
2019/01/24(木) 14:30:22.24ID:Ze9eM5Sw0
すでに出来上がっている、規格があるみたいな商品はともかく
今から値段提示されて描きますって商品ながら気持ちはわからん。描き手がこれ値切られた奴かぁって思いながら描くわけじゃん?
2019/01/24(木) 14:32:24.32ID:Ze9eM5Sw0
ながら→値切る
2019/01/24(木) 14:38:52.07ID:XOSr96Qm0
これは本当にむちゃくちゃな例だけど
ラフは自分(依頼者)が描くんでラフ代分安くしてくれとか
全身絵がほしいけど使うのはアイコンなので顔アイコン分の金額でとか
でも料金表関係なくて断ってるうちに他の人がこういうの引き取ってくれただけかもしれんね
まぁ今平和なんでよっぽどのことがないと再掲載はしないかな
2019/01/24(木) 14:52:06.37ID:4tsHWaeq0
前にウエストアップ一枚絵を二千円から三千円にするって告知したらリピーターになんでですか?ってメッセきたことあるわ
金額低いとモチベーション維持も難しいし値切られるのは精神的にもきついなぁ
2019/01/24(木) 14:54:56.18ID:Ze9eM5Sw0
>>355
元々が安すぎないかそりゃ?
2019/01/24(木) 17:20:14.99ID:mRHc/vJ70
評価50以上大変良いがあるなか、一つか二つだけ良いがあると荒らしに見えてくる不思議
2019/01/24(木) 17:50:15.54ID:4tsHWaeq0
>>356
ココナラから依頼始めたんだけどあそこ絵の相場が破格で一枚絵一万だとかなり高いくらい
その周りに合わせてたんだよな
暫く依頼うけた後SKIMAの相場みて今は大分値段調整したよ...
2019/01/24(木) 18:50:14.16ID:EuCWfIi20
エロはもうおなかいっぱいだからアイコンとか普通の絵描かせてくれ
2019/01/24(木) 19:06:05.38ID:zdk8XC1t0
>>358
ココナラそんな安いんか
安すぎるとどうしても変なのくるよなぁ
というかスキマ自体も結構安めだと思うが‥この間ツイッターで絵師さんに頭から足までの差分なし立ち絵依頼したら三万超えたわ
2019/01/24(木) 19:35:50.79ID:mRHc/vJ70
ココナラは冗談抜きで3000円あったら立ち絵どころか背景込みの一枚絵描いてくれるよ
あそこはもう、絵の練習場所に使ってる人が多い
今はもう500円からじゃリクエストできないけど、前に全身絵500円のかなり無茶なリクエストにも普通に提案あって驚いた
特に実績がない人とかは、実績を作るために信じられないほど安くで受けてくれる
2019/01/24(木) 19:43:13.30ID:Z9QB469e0
>>361
だがエロ禁止になった今では価値のないサイト
エロOKだった時代からの絵師さんとは今も個人取引続けてるから大事にしよう…
2019/01/24(木) 20:49:43.39ID:yNelm16X0
これまで数十納品して来たけど予算提示とかされたこと無いみんなされるもん?
2019/01/24(木) 22:00:59.92ID:pjg/I2Tt0
>>357
理由によるけど嘘コメは運営に消されるらしいし理由ないのに評価下げてるのは変な奴かなとアイコン覚えといてる
初期アイコンが見分けつかなくて厄介なんだよなー
2019/01/24(木) 22:31:04.19ID:mRHc/vJ70
>>364
それ本当なのか
流石に実績50もないけど、連絡が数日遅れることを明記してあるにもかかわらず、2日返信がない、連絡が遅いと低評価をつけられた
この場合はさすがに対応してもらえないよなあ…
2019/01/24(木) 22:45:06.48ID:YhhROcbJ0
>>365
自分じゃないけどそんな書き込みあったよ
2019/01/24(木) 23:17:23.61ID:MXNVzr5f0
>>348
書き方悪くてすまんな全員でなく内の1人やで
キャラ追加て他に書き方あるか?
前にオプション料金書いとらんの不親切や出品者は普通書いてる言われて出したが
理解できないんでなくはなから書いてる事なぞ気にしてんように思うわ
3000円で買ってんのに2人描けとかバストアップしか描かんと書いてるのに
ラフ見て「全身描いてもらえるものと思ってました」とかな全然マシにならんやん
意地で出したままにしてるが料金表示しろ言うならちゃんと読んで欲しいわ
2019/01/24(木) 23:37:59.07ID:mRHc/vJ70
>>366
ありがとう
物は試しで言ってみるわ
369クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/25(金) 04:06:29.87ID:WcsT+c130
おい!
ゴミ絵師ども、俺はな
>>322でおひねりの話をしたんだよ
ちゃんとした絵師さんは追加料金なんか取らねーよ
俺みたいなゴミにも丁寧に対応してくれたから取引の途中でおひねり払ったんだけど、取引終了時にも払わなきゃダメだよな?
これじゃ購入価格の2倍じゃねえか
2019/01/25(金) 06:06:36.97ID:ZUL3u1Yn0
skimaエアプやん
2019/01/25(金) 07:20:13.93ID:L2aLhac00
エアプで荒らしとか無茶するなや
2019/01/25(金) 09:06:55.89ID:SXKmHzOr0
てかおひねりの話はお前以外してなくねw
2019/01/25(金) 10:19:46.07ID:Vgi+lbLO0
>>369
それは変だな
それだとおひねり払うためにわざわざ出品者に専用ページ設けて貰ったのか?って話になる
2019/01/25(金) 10:40:51.57ID:ZUL3u1Yn0
小説とかの出品って、みんな何に使ってるんだ?
2019/01/25(金) 11:20:19.78ID:750Ep/lu0
skimaエアプって言葉のセンス好き
2019/01/25(金) 11:33:54.91ID:S1MwjReL0
購入側だけど相手がちょっとそっけない感じの時だと怒らせたちゃってないか心配になって
!とか付けてくれるとすぐ好きになってしまう

俺は大丈夫なのか?
2019/01/25(金) 13:47:10.08ID:UZuQ0XcG0
グッズ作りたいから絵を描いてーって依頼したら、どこどこに頼むんですか?
ならテンプレートあるんでそれに沿って作っちゃいますねーってやってくれる人がたまにいて惚れることはある
2019/01/25(金) 14:42:52.89ID:ZY/ceMDP0
そりゃ最初から予定してる印刷所出してサイトにあるテンプレ使った方が早いですし…
ガイドもあるし
379クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:40.10ID:FOFO7MM90
>>376
出品側だけどすごいわかる
無理に褒めろとは言わないけど、納品した時にもそっけないと気に入らなかったのかな…って不安になってしまう
!とか付けてくれる適度にフレンドリーな人いいよね
2019/01/25(金) 15:14:21.81ID:L2aLhac00
出品側だけどどこまでフレンドリーにしていいか分からなくて相手に合わせちゃう
基本的にはたまに!を入れるくらいだわ
2019/01/25(金) 17:03:24.25ID:5faMJ30Y0
同じ出品者なのに全身絵のキャラ販売がアイコンコミッションより安いとなんか切ない
2019/01/25(金) 17:48:35.23ID:Me8bhGhs0
結構な年数経ってるしもう時効かな
(笑)とか(爆)とか(ぉ)とか文末にめっちゃ付けてくる依頼者居て
最初引きつつ笑ってたけどだんだんイライラして納品してからグッタリしたことある
んで、最近スキマ以外で文末にwwwwwwって草が生い茂った依頼者来てワロタ
そういう加減がわからない人って何処にでも一定数いるんだなーと
わりと真剣な打ち合わせ内容でも「そうですねw検討しますw」とか来てて
はぁ?(#^ω^ )ってなってる
2019/01/25(金) 17:57:22.64ID:ZAgBATKy0
おひねりっていってる時点でどこにいる人か分かってしまうなぁ

>>380
わかる。
!ばかりだとハイテンションの変なやつになっちゃうし言葉の選び方とかすごく考えるわ
2019/01/25(金) 18:01:51.09ID:qXAG7gXr0
うわそれめちゃくちゃきつい、内容自体はまともでももしかして煽ってきてるのか…!?って思っちゃいそう
何度もやり取りしないといけないのにフレンドリーと距離なし・馴れ馴れしいの区別がつかない人は困るよね
2019/01/25(金) 18:35:25.70ID:ZAgBATKy0
>>374
基本的に個人観賞用の人が多いんじゃないのかな
イラスト出品者だけど元々趣味で自創作してるから設定と世界観伝えて物語作ってもらってる
自分のキャラを人に動かしてもらえるのは楽しいよ
あとは夢が多いのかな?
2019/01/25(金) 18:38:07.96ID:ZUL3u1Yn0
>>385
反応ありがとう
そっか、一応受賞歴あるから小遣い稼ぎに出品するか?とか思ってたが夢とかなら無理だなぁ。恋愛系は子供っぽいのしか書けないし描いてるとダメージ食らう
2019/01/25(金) 18:49:29.24ID:ZAgBATKy0
>>386
物語はこういうの書けますって得意分野のジャンル書いて出してみたらどうだろう
自分は創作キャラの小話中心におねがいしてるけどボイスドラマのシナリオとか他にも色々用途はあると思うよ
一度試しに創作の小説頼んだら凄く良くて創作意欲ももらった身としては小説出品凄く重宝してる
人によって書けるジャンルもバラバラだろうし
2019/01/25(金) 18:56:25.23ID:ZUL3u1Yn0
>>387
ありがとう
なるほどなぁ。試しに登録してみるか‥といっても得意ジャンルは鬱々とした少年の話とカオスなコメディだから来るか分からんけど
2019/01/25(金) 19:59:14.85ID:sVRm7qra0
>>388
自分も自分のイラストなんて需要あるのかなと思って登録したらちょこちょこ見積もりきてやり甲斐感じてやってるよ
小説はサンプルかなり分かりやすくおかないととっつきにくい印象あるけど頑張ってくれー!いい依頼者と出会えるといいな!
2019/01/26(土) 01:53:21.82ID:3JB5+spY0
納期無言で過ぎて連絡くれず取れずで期限ぎりぎりになって連絡してきて納品してくれた出品者の評価つけるの迷う..
連絡がとれなくて不安だったぐらいは書いてもいいだろうか
他評価は全部何も悪いことがない高評価だけに書くのは申し訳ない気もするんだけど納期過ぎるぐらいは皆評価に書いたりしない?
2019/01/26(土) 03:06:19.68ID:d9MT7cYi0
自動キャンセルぎりぎりってことかな
俺も同じようなこと何度かあったけどなかなかきついよね
納期過ぎても連絡が取れなくて不安だったって評価コメントは時々見かけるし
今後また取引することがあるにしてもそれくらいは書いても大丈夫じゃないか
2019/01/26(土) 05:27:06.30ID:KiXr9iuO0
気まずいだろうけどそういうのは書いてほしいな
空気読むための評価システムじゃないと思うんだ
2019/01/26(土) 06:40:09.38ID:ybPW2TME0
>>390
納期すぎて390が連絡したのに返事が無かったってことかな?
それなら一言添えてもいい気がするよ
2019/01/26(土) 06:42:09.29ID:Txxbh4TQ0
>>390
納期内に連絡も何もない場合は書くよ
途中返事だけでもあれば多少マシだけど、できない理由は何かしらで言えるよね?と思うから
納期って約束だし、取引有効期限はシステムのものだからそれは別
ギリギリで納品って、もしリテイクしたくてもできない状態だよね?
2019/01/26(土) 07:02:50.66ID:vYyKr7sa0
運良く納期破られたことないけど自分だったら困るから絶対書くと思うし参考にも書いてほしい
納期は最低限守ってほしいと思ってるんだが破っても高評価にしてるのよく見るね
あれはまた頼みたいから?次も破られるとは思わないんだろうか
2019/01/26(土) 07:59:50.79ID:3JB5+spY0
390です
納期は相手の指定に合わせて、急いでないから超えそうな時は言ってくれたら大丈夫とは言ったけど
ラフから無言で納期過ぎる→こっちから二回連絡も返事なし→諦めてたらキャンセル数日前に連絡→キャンセルギリギリに完成
病気とか何かしら事情があったのかと思ったけど色々捌き切れなくて自分の依頼が何も進まなかったから連絡しなかったらしい
皆ありがとう、やんわり書いておくことにするよ、高評価だけ書くのモヤモヤするし...
2019/01/26(土) 08:05:20.81ID:IhcR1yop0
納期厳守しろとは言わないよ、色々事情もあるだろうし
でも納期を過ぎても自分から連絡しないってのは、金もらってる立場の振る舞いじゃないと思うわ
2019/01/26(土) 09:30:40.71ID:lnxtaOXN0
>>397
依頼側が納期よりも早くしろという要求を突き付けてるわけでもないしな。まがりなりにも取引で契約だし、信用問題にも関わってくるから普通はそうすべき。理想は納期過ぎそうと分かった時点での連絡だけど
2019/01/26(土) 09:51:41.73ID:B2W2ol8n0
報復評価が怖いから相手が評価終わってからにしたらいいんじゃないかな
2019/01/26(土) 10:51:33.28ID:3JB5+spY0
報復評価とかこんなんでも可能性あるのか...お互いの評価繋がってないの不便だな...
2019/01/26(土) 11:03:35.84ID:hbVs2grB0
納期無視する人って結構いるよなあ
ちゃんと連絡・謝罪の言葉を添えてくれればわざとじゃないってわかるけど
リクエストの提案で納品日が短く設定されてると「本当に守れるの?」と疑ってしまう。実際に守らなかったやつもいたし(おかげで修正頼みたくてもできなかった)
「納品日は厳守でお願いします」って書かなきゃわかんないんだろうか
2019/01/26(土) 12:45:48.88ID:FX/8oho20
自分は自動キャンセルまでに納品してくれれば別に構わない
平気で音信不通になって自動キャンセルになる人があまりに多すぎる
2019/01/26(土) 12:52:11.00ID:0oapvNTU0
約束した期日がシステム上最長の期日より先のことってあるよね
そういうとき納期過ぎてるかはさっさと納品しろってメールが来るからドキドキするわ
間違えてないよね??って何度もやり取り確認してしまう
2019/01/26(土) 13:00:03.98ID:qaR9Ru4X0
せめて今長文書けないなら読みましたよーってメッセージだけでも欲しいのは強欲か
2019/01/26(土) 13:09:50.41ID:uapmTfpa0
生まれて初めて持ち逃げされたわ…
運営もいろいろ理由つけて当人同士のトラブルは個人でー、で対応してくれなかったし、それっきり問い合わせの返信もぱったり途絶えてお手上げ
なんのためにサイト介して高い手数料払ってたんだろう…
2019/01/26(土) 13:21:42.53ID:YW4glASd0
持ち逃げされた人Twitterとかでフリーアイコンとして配布してるひとよくみる
2019/01/26(土) 13:22:46.38ID:J/bFHWSe0
納期が重要かどうかは依頼内容によるな
何らかのイベントに合わせて必要、リリース日が確定しているとか
納期必須の場合、他の人に頼める余裕のあるうちに連絡がほしいものでしょ

ギリ提出だとリテイクできずに、不完全なものが出来上がる可能性もあるわけで
2019/01/26(土) 13:26:19.04ID:qaR9Ru4X0
持ち逃げってなんなん?
コミュって先払いじゃないのか?
2019/01/26(土) 13:33:08.23ID:Kfo0FIVK0
>>405
大変だったねお疲れ
持ち逃げする人ってけっこういるんだね依頼する側として恥ずかしいしそんなことする神経疑うよ
アドプトとか配布すればっていう人は悪気は無いんだろうけどそういう問題じゃないと思う
2019/01/26(土) 14:13:26.91ID:uapmTfpa0
ありがとう
ちなみに相手の手口だけど、相手に納期ギリギリに設定されたことに気がつかなくて、そのまま言われた三週間の納期通りに納品してたわ
(というか、早く納品されても困ると事前に忠告されてた)
気がついたらキャンセル間近で、納品処理しても手遅れだった
気づかなかった自分も悪いけどね
2019/01/26(土) 14:26:55.36ID:qsSI6JRv0
>>405
ひたすら乙…自分も持ち逃げされそうで運営に相談した事あるけど
当人同士で解決してと取り合って貰えなかった
返信が何故か煽り口調で利用規約読んでも理解できないんですかと
嫌味みたいな事も言われたし
トラブル避けたくて登録したのに死体蹴りにあった気分だよ

>>408
購入した人が取引完了しないで期限を過ぎると
納品してても自動キャンセルで返金になる
2019/01/26(土) 14:27:43.66ID:KiXr9iuO0
>>410
相手が納期設定してたの?
納品予定日じゃなくキャンセル間近の日に納品してくれって言われたってことかな、災難だったね…
早めの納品が困る理由も分からないし、そういう人がいたら要注意だね
シェアしてくれてありがとう、今後はまともな人に当たるといいね
2019/01/26(土) 14:29:51.81ID:qaR9Ru4X0
>>411
まじか‥
2019/01/26(土) 14:36:46.54ID:KqYedfgt0
酷すぎ
持ち逃げ阻止のための仲介なのに何故スキマは自分から信用無くしていくスタイルなのか
2019/01/26(土) 14:41:14.40ID:qsSI6JRv0
ごめんリロってなかった
納期は時間かけて描いてほしいとか理由がある可能性もあるけど
その後連絡つかないなら確信犯だろうね…
ふつうキャンセル狙ってるなんて気付かないしなにも悪くない
2019/01/26(土) 14:59:21.53ID:MNQ0YLXD0
利用規約の文面からするとスキマは責任は負わないけど介入くらいはしてくれそうなのに、それもしないどころか死体蹴りしてくるのか
それで売り上げの2割もする手数料?やばいな
2019/01/26(土) 15:07:24.89ID:0oapvNTU0
キャンセル前なら公式が強制決済してくれそうなもんだけどキャンセルされちゃうと何も出来ない感じ?
キャンセルの日時と納期を自分で気にしておくしかないのかね
そんな泥棒いるなんてなあ
2019/01/26(土) 15:09:38.78ID:3JB5+spY0
自分は大々的に言わないけど納品にそこそこ時間があった方がうれしい方
仕事でスケジュール厳しい時にこの期間をイラスト楽しみにして頑張ろうって感じで依頼してるから変な事するやつは本気でやめて欲しいわ

ラフ泥棒常習犯だろ...やる度にアカウント変えてるんだろうか...悪意が確認されたら出禁くらいはやってほしいわ。ラフ代保証くらいは望みたいけど
2019/01/26(土) 15:11:42.45ID:qaR9Ru4X0
高額取引は実績がある人じゃないと怖いとかになるのか‥
2019/01/26(土) 15:28:34.63ID:qsSI6JRv0
>>417
自分の時はキャンセル前だったけど自分で購入者にお願いしてと言われた
購入者がだんまりでどうにもならなかったけど
2019/01/26(土) 15:35:43.21ID:uapmTfpa0
>>412
自分と同じ人がいてちょっと安心したわ…感謝
そのほかにも何かどうにかして請求してみたくて色々調べてみたけど、持ち逃げされかけて強制決済をしたら、逆ギレして低評価をつけられた人もいるみたい
この場合もskimaは動いてくれなかったらしいから、これで動いてくれないなら、自分ももうどうにもならないだろうし諦めることにするわ
2019/01/26(土) 15:35:56.08ID:Z0tAbTBi0
>>418
保証とかやっちゃうと今度は自演でSKIMAに詐欺働くやつでてくるから無理かな
2019/01/26(土) 15:51:24.98ID:0oapvNTU0
>>420
まじか…
キャンセル前なら強制的に決済してほしいわ
そこ間に立ってくれなきゃ何のための手数料なんだってなるよね
2019/01/26(土) 16:06:45.52ID:2UsF08/u0
ほんとそれ
2019/01/26(土) 16:21:23.87ID:IhcR1yop0
>>420
意味がわからない
連絡がとれないからこそ仲介を頼ってるってのがSKIMAさんには理解できないのだろうか

純粋に頑張っている出品者を助けないシステムとか、そんなの害悪でしかないわ
2019/01/26(土) 16:34:21.36ID:hFHMtfhU0
スキマも購入者「だけ」が良い思いするココナラ化してしまうのだろうか…
2019/01/26(土) 16:50:10.41ID:3JB5+spY0
ココナラは時間経過の取引キャンセルは出品者に金が入るからこの場合はそっちの方がいいかもね
2019/01/26(土) 16:54:08.63ID:qaR9Ru4X0
評価ゼロは警戒した方がいいね
まあ今までであったことはないんだけど‥
2019/01/26(土) 17:15:50.86ID:ybPW2TME0
今はスケブが出来てライバル増えてるしもうちょい対応いいと思いたい
最近の話ならごめんだけど
2019/01/26(土) 19:33:03.82ID:B2W2ol8n0
ここの運営がトラブルにノータッチの姿勢を崩さないのは葉星の件でわかりきってたこと
2019/01/26(土) 19:55:30.92ID:OcrHEs7u0
実際問題こういうのはどうしたらいいんだろうね
購入者特定して警察に相談?
2019/01/26(土) 20:21:02.15ID:KqYedfgt0
こういうのって外部に相談したらきちんと動いてくれるの?
一度外部の人動かしたって前例ができれば抑制力にはなりそうだけど
2019/01/26(土) 21:45:20.69ID:Z0tAbTBi0
他のクラウドソーシングサイトだと
悪質なクライアントやユーザーの注意喚起とかそこそこ回ってくるもんなんだけど
SKIMAは評価からアカウントに飛べないせいか全然話聞かない
2019/01/26(土) 22:11:47.35ID:YsZIeg800
電話番号認証とか本人確認とかあるけど、しなくても利用はできるからなあ…
認証必至なら持ち逃げとか防止できそうだな
それなら手数料20%の価値はあるが
2019/01/26(土) 22:37:16.03ID:gZn2VmzV0
本人確認必須にすればいいのに
18禁あつかってるんだし
2019/01/26(土) 22:55:18.62ID:uQCTEVVy0
>>411
ひどい話だな当事者丸投げなら自動販売機の方がましじゃないか
エラーで決済出来ない問い合わせした時運営がギャルみたいな話し方でえ?ってなったから煽り口調なんとなくわかるぞしかも返答遅すぎて意味無いし
2019/01/27(日) 09:34:56.38ID:oQ6gGkqj0
スキマ運営は本当に何もしてくれないよ
問い合わせすら無視された
手数料ボッタだけどトラブル時はちゃんと対応してくれたからココナラのほうがまだ印象いいわ
2019/01/27(日) 11:16:47.97ID:KuWwk2Ee0
何もしないならSKIMAで絵師を見つけてその絵師のtwitterとかで直接やり取りした方がマシだな。音楽業界の仕事しない某協会と変わらん
2019/01/27(日) 11:58:32.55ID:z0/Z4EOi0
頑なに仕事したがらないな
何でそんなに働きたくないのか 不思議だわ
ほとんどバイトなんじゃないの
2019/01/27(日) 12:26:27.46ID:6SUbe2CF0
アプリで納品絵をダウンロードしたら落ちる現象をなんとかしてくれ
自分だけか?
2019/01/27(日) 12:36:59.57ID:wl2a3TIH0
てかアプリあったんだスキマって
2019/01/27(日) 13:09:28.38ID:Xv4+/5sC0
あれの利点がわからん
2019/01/27(日) 13:23:49.94ID:3VIkS2j20
自分だけかもしれないけどスマホのアプリだと絵が保存できなかったんだよなぁ
結局PCで確認しないと取引進められないからすぐ使わなくなっちゃったな
2019/01/27(日) 15:30:19.35ID:1pT8wfdO0
今買えないけど後で頼みたいなーって思った人に片っ端からフォロー飛ばしてるんだが、それってありだと思う?
2019/01/27(日) 15:37:54.68ID:48LWX46h0
>>444
その為のフォロー機能だからいいと思うよ
フォローだけしてログインしてない人が多いとヘコむけど
2019/01/27(日) 15:58:50.99ID:EVm8d/n60
>>444 むしろSKIMAのフォローってそういう役割だと思ってた
出品側としては「買わないのにフォローするな」とは思ったことない

購入者側に意識して欲しいのはプロフと依頼状況かな…
購入前の連絡ないと現在着手厳しいですって書いていても事前連絡なしの直購入、
しかも初心者かもしれないけど希望納期めっちゃ短いみたいなのよくある
商品ページに書いていても読まれない。内容聞くのも兼ねてご希望日に間に合わない旨を伝えにいくんだけど…申し訳ない気持ちでしんどい
2019/01/27(日) 16:50:35.37ID:TswsI/uc0
>>443
一緒一緒。結局ブラウザからじゃないと保存できないし、利点は通知がくる事ぐらいだよな
他と比べちゃいかんと思うけどあれは使いにくいわ
取引まで飛ぶのも長いしSKMAはシステム惜しい所があるわ
2019/01/27(日) 17:35:01.60ID:1PucgHKI0
PCブラウザからやってるけど確かに取引までのステップが多く感じるんだよね。なんでだろ

あと依頼文がDMに残ってるけど実際の取引はトークルーム…みたいな時に互いのページを参照しにくい、戻りにくいなと常々思う
こだわりが強くてDMでしっかり相談→購入申請→正式な依頼文&やり取りはトークで、って流れにしたくてプロフと商品ページにWで注意書きしてるけど
依頼文を直接DMしてくる人は結構いるからなんとかうまくまとまらないかなあと
2019/01/27(日) 17:52:27.11ID:TswsI/uc0
>>448
メッセと通知はトップから飛べるのに取引一覧がトップから飛べないし飛ぶまでのカーソル移動が遠いからかな
直飛びできるボタンで飛べれば快適
依頼者になる時も描き手の時もやりとりした内容まとめてコピってトークに貼り付けてるよ
依頼者自身が依頼内容忘れてたりやりとりの途中から勘違いしてる時が稀にある...
450クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/27(日) 18:36:10.80ID:1mWuIsMV0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 貴方も年収300万儲かる!
 元詐欺師の川上貴大が教える
 元宇宙人の表では語れない裏情報
 https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/01/27(日) 19:03:53.64ID:/CI/d6zR0
>>445,>>446
よかったー
昨日そんな感じフォローしてたらフォロー返しされてびっくりしてな‥‥もちろんこっちはクリエイター登録はしてない
2019/01/27(日) 21:05:26.68ID:2UPyRP3H0
昔トークルーム無い頃にDMで納品データ送信出来ないから宅ふぁいるのURLで納品する

ダウンロードはされてるのに納期になっても購入者から連絡が来なくて問い合わせする

購入者が納品データが無いと言ってるって返事

DMにスクショ貼って納品データも宅ファイルで送ってると再度問い合わせする

スキマの外での取引は関知しませんので(ドヤ)って返事で問い合わせても返事無くなる

キャンセルで購入者いなくなるというのあったなあ
アンケートに大きいファイルに対応して欲しいって要望出したけどいまだに大きいpsdとかは送信失敗する
細かい表示なんかより先に納品関係を整えてほしいなあ
2019/01/27(日) 21:11:27.34ID:2UPyRP3H0
>>451
横レスだけどTwitterでもフォロワー全員フォロバする人いるしそんな感じだと思うから
気にしなくていいと思うよ
私もどんな人がフォローしてくれたのかなって見に行くしフォローだけでも嬉しいと思う
2019/01/27(日) 21:44:18.01ID:jVzrsOZE0
トレパクラーのふわりふみ、新しいコミッションがどんどん出来てているが大丈夫なのか…
懲りずにリクエストに提案しまくってたのを運営が規制してたらしいけど、やっぱ把握漏れとかあったんだな
455クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/27(日) 21:58:05.39ID:1mWuIsMV0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  貴方も嘘ついて300万儲かる!!
  元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
  元宇宙人の表では語れない裏情報
  https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/01/27(日) 22:16:27.69ID:CQXYRv9c0
新規で受けられないようにすればいいだけなのにリクエストだけ手動で規制するの謎だわ
手動だから把握漏れは仕方ないよな手数料落とせよてことか
ふわりふみのコミュ高額だもんな…あんな値段でトレパク買わされるとか怖い
2019/01/27(日) 22:29:38.25ID:z0/Z4EOi0
はあーまた予定ずらして貰ってもいいですかって言われたよ
納期とっくに過ぎてるしこれでもう4回目なんだけど
期限内に終わったらさっさとブロックしよ
まともに相手すんのも馬鹿馬鹿しいわ
2019/01/27(日) 22:32:41.85ID:48LWX46h0
自分は出品者だけどフォロバすると依頼して来いと言う圧を感じちゃうかなと思って誰もフォローしてないや

SKIMAはそろそろ評価からプロフに飛べるようにしてくれ
2019/01/27(日) 22:42:08.38ID:HU/s3qqH0
>>457
4回目ってすごいな
無言キャンセルよりはマシだが、さすがに全額支払うのがバカらしくなる
2019/01/27(日) 23:00:21.56ID:Xv4+/5sC0
納期クソ長くとってるせいかあまりそんなことないなぁ‥
一ヶ月以上納期あるのに何故かみんな一週間ちょっとでも納品してくるが
2019/01/27(日) 23:04:24.74ID:z0/Z4EOi0
>>459
「取引き期限を過ぎなければ大丈夫ですよ」って言っちゃったから、こんなことになっちまった
すっかり甘えてるみたいだしこうなるともう、なんだかんだ理由つけて期限ギリギリまで納品されないパターンかな…
一応連絡はしてきてるしさすがにバックレはないだろうけど
にしても4回連続で約束破るってどうなのよ…
2019/01/27(日) 23:39:10.16ID:y+OHwBFt0
>>452
前は軽いJPEGしか贈れなかったよなskima
依頼側だがいちいちドライブで画像のやりとりしないといかなくてすげー面倒だった
つーか外でのやりとりはskimaが糞なせいじゃねーか何責任転嫁してんだ
2019/01/27(日) 23:46:11.30ID:Xv4+/5sC0
相手がTwitterやってると、2回目からの依頼はついDMとかにしちゃう
だって金額フルで渡せるし
2019/01/27(日) 23:58:51.53ID:iXKdCySk0
唐突なドヤッにちょい笑ったwいや実際笑い事じゃないんだが
vtuberカテあるのにjpgしか使えないの無理ないか?
2019/01/28(月) 01:14:51.88ID:DgjvSBxB0
>>461
最低評価にしてもいいと思う
でも納期遅れる(甘える)=購入者側が優しい
って図式がありそうだから、それも難しいんだろうな
で、繰り返す
2019/01/28(月) 01:42:36.07ID:YDwxBOvb0
小説の誤字が酷すぎ脱字半端ない納品確認が来て修正頼むの大変なんだけど
誤字の指摘って一つ一つしていった方がいいの...?
後半の脱字が特に凄すぎてマークしてくのめちゃくちゃ大変なんだけど、脱字直してくださいって丸投げはさすがに雑すぎるよね..?
467クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/28(月) 04:15:54.05ID:/BG7IGI80
え?フォローって相手にバレてるの?
2019/01/28(月) 06:00:03.84ID:aGVQFCED0
バレるというかフォロワーは普通に見れるぞ
2019/01/28(月) 07:22:15.45ID:t3RjF8S30
>>454
どんどんは増えてないよ
評価見れば分かるけど3つはとっくの昔に期限切れてるコミッションで
一番新しいのはもう取引完了してるっぽい
トレパクラーだと知らない人の方が多いだろうから結局全部規制するのは難しいのかもな
2019/01/28(月) 08:05:23.88ID:DgjvSBxB0
>>466
いくつか指摘しつつ丸投げでいいと思う
この品質では受け取れませんって

誤字がひどい小説、一人だけ覚えがあるけど…正直あの人には二度と頼みたくない
2019/01/28(月) 08:17:05.89ID:LjNQuP2B0
誤字多いってことはろくに見直ししてないんじゃねーか?
2019/01/28(月) 10:49:38.10ID:jWrszDuD0
順番待ちしてくださる人をそれ以上待たせるのが何より辛いから、後から来た人には基本的に待ってもらうように言うけど、
気を悪くされたのか「ありがとうございました」だけで感想もなく、評価も自動評価ってされるとめっちゃ凹む
そんな態度取られるなら「待てます」って言われるより「じゃあいいです」って最初に引き上げられた方がマシって思っちゃった
睡眠時間削ってもまめに連絡入れてもメッセージのたび謝り倒してもダメな時はダメです
待たせる時は最初から拒否した方がいいんでしょうか…待ってますって言葉を信用できなくなってきた
2019/01/28(月) 10:54:22.46ID:jWrszDuD0
前の依頼でめっちゃ凹んでる時に「無理せずお体大事にしてくださいね」って声かけてもらった時に
「好きいいい!!!」ってなる
モチベの回復してくれる人本当に好き
474クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/28(月) 11:01:32.06ID:YY4WlRl50
色塗った後って、瞳の色の修正は可能なんですか?
2019/01/28(月) 11:13:52.23ID:HqEwIZ+c0
前にも似たようなこと聞いてた奴いたけど人によるとしか
塗り方なんて人それぞれなんだから
その人に直接聞け
2019/01/28(月) 11:26:01.75ID:8PUY/H1U0
アナログは無理
デジタルでも単色とかレイヤー細かく分けてる人ならやりやすいかもだけどね

素直に「変更できますか?」で聞いたほうがいいわな
2019/01/28(月) 11:45:38.16ID:DgjvSBxB0
>>472
あらかじめ着手が遅れる理由と開始予定日を伝える
その予定日をきちんと守る
どうしてもその日に間に合わなさそうなら、事前に相談する

これだけやっても不機嫌になるなら、それは明らかに購入者側がおかしい
心がないよ


遅れた後で謝ってくるのは相談とは言わない
2019/01/28(月) 12:01:25.70ID:jWrszDuD0
>>477
着手が遅れる時は抱えてるものを全て終わらせ次第こちらから購入案内しますっていつも伝えてる
その上で「お待ちいただけますか」って聞いてる
件の人は事前相談なしで購入申請、激短納期だったから「遅れます」って伝えた上で納期変えてもらった
身内の訃報とかあって納期ギリになってしまったけど取引期限まではまだあったから
予定日越え許していただけるなら修正承りますって言ったら
「これで結構です。ありがとうございました」のみで後は自動評価。
2019/01/28(月) 12:38:58.29ID:oZFE1dx10
>>470
>>471
反応してくれてありがとう
忙しそうな人だったから見直しも雑になってたんだろうなレベルだった。
キャラの名前を連続して間違えてたりとか

誤字脱字意外にも表現をいくつか変えて欲しい部分があったんでかなり言いにくいんだけど合わせて修正依頼お願いしてみるわ...
2019/01/28(月) 12:59:22.74ID:oZFE1dx10
>>478
購入のやりとりの時点で客がちょっとおかしいと思うんだけど...
待つって言葉が信用できなくなってきたって事は他にもそういう人はちらほらいるの?
自分は待つのが好きだし待たせて欲しいわ
今まで通りの着手時声掛けでいいと思うけどな
481クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/28(月) 13:32:30.03ID:/BG7IGI80
期限とかどうでもいい
忙しいと疲労でクオリティ落ちたりしないだろうか
が1番の心配事
2019/01/28(月) 13:47:52.78ID:jWrszDuD0
>>480 なんか救われた…ありがとう
気を悪くしたのかどうかは定かではないけどはじめ丁寧だった人が
受け取り後訪れなくなって強制決済、自動評価っていうのは度々あります…
持ち逃げじゃないとしたらたぶん待つ間に依頼自体への興味が失せてしまったんだろうなって思うし、待たせてることは本当申し訳ない
他の絵師さんのページで自動評価を見かけると、同じ境遇かなって同情してしまいます
2019/01/28(月) 14:10:54.59ID:jWrszDuD0
長々お邪魔したけど、期限ギリギリで直しが要求できないっていう言葉をスレでたくさん見たし
そういうところは依頼者さんの配慮に甘えず気をつけたいなって思った
依頼もらえるの嬉しいからって欲張って受けないようにしないとね…
484クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:15.53ID:/BG7IGI80
人気の絵師さんだともう
3月以降になります
だもんな
何十件依頼来てんだよ
2019/01/28(月) 15:09:20.67ID:/lsZFqgp0
専業なら個人向けばっかり請けられない
副業や趣味ならそんなに請けられない
同人やってる人なら時期によっても違うだろうし
2019/01/28(月) 15:57:50.06ID:NGVw0Owq0
てか事前相談無しにいきなり購入申請されるのは普通に困るわ
しかも激短納期なんだろ?
こっちにも予定あるし迷惑すぎ
2019/01/28(月) 17:13:24.35ID:LjNQuP2B0
大抵そう言うのって
「購入前にメッセージでご相談ください」って書いてあるよな
2019/01/28(月) 17:38:16.53ID:TLhfs1kh0
事前にメッセ必須と書いてあるのに直接購入申請されて承認前にメッセで聞いたら申請された金額じゃ無理な内容で断った事が
立ち絵をLive2D用のレイヤー分けした立ち絵と思われていた
出品者と購入者の依頼内容のすり合わせの意味も含めて購入前にまず見積依頼して欲しいな
2019/01/28(月) 19:21:30.46ID:YDwxBOvb0
>>483
一個一個は簡単に見えても1人のでかいリテイクとかで大幅に予定変わったりするしな
イラスト一本で生活してないなら余裕は持った方がいいよ。
睡眠時間削って無理してやったら体もモチベももたんから双方にいいことないからね
とりあえずおつかれ
2019/01/28(月) 21:39:37.81ID:l6lSEXGM0
>>473
ここでは糞みたいな依頼者の話ばかり聞くから、実際そういう人ってどれだけいるんだろうなってふと気になった
まあここで話題にならないからいい人が少ないように見えるだけで、実際はそっちの方が多いと思うけども
2019/01/28(月) 22:07:27.24ID:KpzhHHW/0
持ち
2019/01/28(月) 22:08:58.60ID:KpzhHHW/0
誤投スマソ
持ち逃げ可能ってマジ?
一人完成品渡した途端、連絡がつかなくなった人がいるんだが運営はきちんと対応してくれるんだろうか…
安くはないから心配だ
2019/01/28(月) 22:39:53.45ID:eCabCNce0
>>492
ここで話題になったのだとわざと持ち逃げしようとする人には対応しないみたいだが
忘れてるか何か事情あって連絡できないだけならなんとかしてくれるんじゃないか
無事終わるといいな
2019/01/28(月) 22:41:21.46ID:SmFrF67t0
ここ見てると運営の仕事のガバガバ具合に不安が募るわ
完成品の縮小版渡して納品報告→確認貰ってから原寸イラスト渡せば持ち逃げ回避できるかな
2019/01/28(月) 22:59:43.77ID:KpzhHHW/0
>>493
確かにその可能性にかけてみたいがキャンセルも近いしな…
何度か連絡してるんだけどログインすらしてない
とりあえず運営には報告してみるわ
返信サンクス

>>494
なるほど!それは確かに使える
有力な情報ありがとう
2019/01/28(月) 23:08:53.51ID:d6Rt1Yp/0
個人観賞用なのにかなり大きいイラスト頼まれて添付出来なかいから相手の勧めでドロップボックスってゆうの使ったけど添付
じゃないとタダで持ってかれちゃうリスクあったのか…悪い人じゃなくてふつうに終了できたけど大きい絵受けるか迷うな
2019/01/28(月) 23:20:57.77ID:YDwxBOvb0
>>495
サンプルの文字入れたりすかしたり
わざと画像劣化させたものを確認に使ったりとかも対策で見るよ


ココナラのリクボで"画像のサンプルの文字を消してください"っていうリクエストが昔でてた事見たことあるけど邪推するよなぁ...
2019/01/28(月) 23:23:00.33ID:dcBEm1F40
システムのタダ乗り宣言してる馬鹿がいる方が不安なんだけど
運営が対応してくれないなんて言ってるのもココナラ社員にしか見えない
2019/01/29(火) 00:23:56.41ID:JFhw9D350
コンペの提案報酬ってどんなシステムなんだろ
先着順じゃないだろうからリク主が気に入った提案を選んで報酬配る感じ?
提案者が報酬の数より少ない場合はリク主に戻るの?
2019/01/29(火) 01:20:19.29ID:8T3svYPJ0
自分もやり取り中の画像は全部サンプル透かし入り、jpg、さらに指定より少し画像サイズ小さくしてとかなりガチガチに自衛してるよ
最初は依頼者さんを疑うみたいで申し訳ないかなあと思ってたけど今までなにか言われたことないし
それで怒るような人はたぶんもとから後ろ暗い人だろうからと割り切った
2019/01/29(火) 06:15:46.60ID:e8UnuwPI0
>>499
提案報酬は気に入ったのに入れるよ。
少なかったパターンはどうだろう、戻るようには書いてなかったような?
2019/01/29(火) 06:45:23.69ID:JFhw9D350
>>501
レスありがとう!やっぱ選べるんだ
こういう詳しいことも利用ガイドに書いて欲しかった
2019/01/29(火) 14:55:47.06ID:FOfXJ+6d0
TRPGの立ち絵の表情変化なんだけど眉と口を変えた差分500円は高い?
目の差分既に初めにきた依頼分5種類があるからそれ組み合わせてPNGで納品しようと思うんだけど値段設定がいまいち掴めない...
2019/01/29(火) 15:12:56.30ID:hfN7kxUH0
リテイク制限を害悪かのように言う人に出会った
いくら時間かけてもいいからって言われたけど、個人制作に延々割いてたら生きていけないんだが
悪いけど商業どうしても優先しないといけないし、上から目線でいつまでもダメ出しされてお手上げ
直しをするのはいいんだけど、「前の方がマシでした」って言い方どうにかして?
キリないからリテイク回数宣言したら「あなたもなんですね。リテイクに応えられないなら受けるべきじゃない」って怒られた
前の絵師にも嫌がられたことだけはわかった
2019/01/29(火) 15:14:09.47ID:WJk6DhwG0
最初からリテイク回数決めておけばいい
2019/01/29(火) 15:32:03.58ID:12MZeyBk0
あとリテイク1回○○○円ってすれば
そういうやつは黙るよ
507クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/29(火) 15:45:41.13ID:hfN7kxUH0
>>505
>>506
一応2回までって設定してる
今まで客に恵まれてたなって実感したわ
ラフで自分が納得できるまで描き込む方だからリテイク自体あんまされたことなかったんだよな…
絵柄気に入らないとまで言われるしリテイク料金を親の仇みたいに言ってくるから自動キャンセル待ちしたい気持ちでいっぱい
2019/01/29(火) 15:57:34.90ID:6cnqvr5L0
>>507
ひどいな、そりゃ
絵柄気に入らない、とか…あなたが選んで依頼したんでしょうが!って言いたくなるね
リテイクの指示内容すらちゃんとしたものなのか怪しく感じる
2019/01/29(火) 16:06:39.78ID:7GRfCV8/0
>>507
絵柄が気に入らないってじゃあ何で頼んだんだそいつ
他の仕事もあるのでリテイクこれ以上受けられませんってはっきり言っちゃえ
2019/01/29(火) 16:07:54.31ID:Ag2Uva2r0
そういう明らかな害悪依頼者/出品者は共有したいなあ、出会ってしまったらと思うと怖い
他のクラウドソーシングサイトはどうしてるんだろう
有能運営なら通報すればBANしてもらえるかもだけどここの運営じゃ到底無理そうってことがわかったし
2019/01/29(火) 16:09:37.70ID:6cnqvr5L0
あー、でも考えてみたら自分も線画でよくリテイク出してるから、人の事言えないかも
ラフの印象から変わってしまったように思う部分を指摘してるから、前のほうが良かった!って発言に捉えられてるかも知れない

ラフのこういう部分が好きだったので〜みたいに、言い方には気をつけているつもりなのだけども…反省
2019/01/29(火) 16:17:51.64ID:12MZeyBk0
ラフのほうが良く見える現象は依頼人にも当てはまるのかな
ちなみにこれ
ttp://illust.moe/2015/12/deterioration/
2019/01/29(火) 16:32:42.10ID:hfN7kxUH0
>>511線の選び方で印象が変わってしまうってのは絵師も自覚してるだろうし言ってもいいことだと思う
自分もそういうのは全く気にしてないというか、「あ、ですよね」って思うくらい自分も納得いってない時がほとんど

依頼者の情報共有は難しいけど、別の人に断られたNG項目がなかったから選んだみたいなこと言ってたから、
やっぱプロフとかは自衛のためにちゃんと記入しておいた方がいいかも
2019/01/29(火) 16:34:12.23ID:ogqhFXsy0
>>503
顔セット(口と眉と目)一つにつき800円とかならよく見るなあ
2019/01/29(火) 16:44:52.38ID:hfN7kxUH0
>>508
>>509
情報不足すまん。シリーズものだったけど前の絵師が逃げ出してしまったから、
前の絵師の絵柄に寄せて欲しいって話だったんだ
「前の絵師さんの都合がつかなくなって」っていうのは結構地雷人物かもしれない
2019/01/29(火) 16:48:25.11ID:6cnqvr5L0
>>512
うわ、わかりやすい…
6つ並んだ顔で例えると、右下のラフが左上のような線画(これは線画とは違うんだろうけど)になったとき?っていうか

でもラフのほうが良かったなんて言い方は絶対しないよ
自分の伝え方が足りてなかったケースがほとんどだし
2019/01/29(火) 18:01:36.92ID:FOfXJ+6d0
>>514
反応してくれてありがとう
800円か...表情セット5パターン1500円とかで出してたんだけど全体的に金額見直そうかな...セットにしたものと比べると差分一つが秀でて高すぎるように見える気がするし...
2019/01/29(火) 18:22:04.01ID:/+0kTpIt0
>>517
俺からすればすげー安いなって思うけど、人によっては5セットも要らんって人もいるからなぁ
そのセットはそのままにして「単品だと高いですが、5個まとめて依頼すると安いですよ」にしつつ、1セット500〜800円でいいんじゃないか?
2019/01/29(火) 18:51:28.15ID:FOfXJ+6d0
>>518
アドバイスありがとう!
差分に金額つけるの難しくて悩んでたから助かるよ...
立ち絵は始めたばかりでとりあえず参考金額をずっとつけてたから依頼相談がきてからかなり悩んでしまってたよ...
普通のイラストの差分依頼はそうそうこないしね...
2019/01/29(火) 19:03:14.90ID:ogqhFXsy0
セットを頼んでてくれた方、今ならこの限定表情差分(ランダム)を同封します!

みたいなことやりだす人いないかな。いそう
2019/01/29(火) 19:46:19.38ID:L2i+39lI0
少なくとも俺はそんなのやらん
トラブル起こるわ
522クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/30(水) 01:51:00.81ID:K5wjrN3h0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  貴方も嘘ついて300万儲かる!!
  元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
  元宇宙人の表では語れない裏情報
  https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/01/30(水) 04:06:38.93ID:6jBU+p7K0
絵師交代は揉めただけでなく本当に絵師の都合ってパターンもあるよ
結婚を理由に個人依頼での絵仕事を辞める人は結構いる
2019/01/30(水) 09:58:33.72ID:MPhyAhGq0
おまけつけてくれなかったって文句言う人がいるぐらいだからな
善意も仇となるのかと人の評価に書かれてるのみて思ったよ
525クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/30(水) 11:06:16.24ID:ObcvG4Wn0
最近キャラ販売がカスしか出品されなくなった
絵柄が綺麗な人はみんな忙しそう
キャラ販売に出してる奴は仕事のないごみ絵師ばかり
俺のゴミサイトに何を貼ればいいの?
仕方ないから安価なごみ絵師に頼んでる
20人くらいかな
メッセージのやりとりめんどくせぇ
2019/01/30(水) 11:13:30.14ID:3NOxN/fN0
いつもの奴なのでNGいれよう
ID:GcuPscL30
ID:ObcvG4Wn0
2019/01/30(水) 11:46:24.97ID:MPhyAhGq0
>>525
安価っていくらくらい?
2019/01/30(水) 11:48:19.82ID:fAyrnwR80
あ、この間skimaエアプさらした人じゃん
2019/01/30(水) 13:03:12.74ID:4rtrTHCD0
マジレスするのもあれだが、20人に安価とはいえ頼んでゴミゴミ言うなら20人分の依頼料金で納得のいく質の良い出品者に頼んで高クオリティなのを描いてもらった方がいいんじゃね
2019/01/30(水) 13:09:37.51ID:Y3qciPGz0
(ゴミサイトにゴミ絵ってお似合いじゃん…)
2019/01/30(水) 21:07:11.75ID:qH8hFgt80
全然関係ないけど、仕事で使ってた宅ふぁいる便が当然使えなくなったと思ったら今とんでもないことになってるんだな
逆に宅ふぁいる便でダウンロードして受け取ってくれ、って言われて受け取った資料がいくつかあるんだがどうしよう
事情を話して資料ももう一回送ってもらうしかないな
2019/01/30(水) 21:36:12.71ID:WLB2T1jo0
依頼した絵師のツイッター見たら依頼立て込んで多忙で死にそうって呟かれてたんだがこれは気を悪くされているのか億劫なのか…?
納期はいつでもいいって言ったんだから忙しくて死にそうなら無理してすぐ描いてもらわなくていいんだけどさ
絵師的には忙しい時に新しく依頼されるのってどういう気持ちになるん
2019/01/30(水) 21:38:04.95ID:dH6uzxqi0
多分人気で多忙ですよアピ
534クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/31(木) 00:06:31.87ID:/Wl4wr/w0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  貴方も嘘ついて300万儲かる!!
  元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
  元宇宙人の表では語れない裏情報
  https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/01/31(木) 00:08:53.83ID:12F//TdU0
忙しい時に新しい依頼きたら出来る納期で提示するか一先ず片付けてから改めてこちらからご案内〜で回すよ。依頼は普通に嬉しい
納期いつでもいい、より○月までって納期長めにしてはっきり提示した方が分かりやすく期間定められていいんじゃないかな
みてると嬉しくてすぐ受ける人はパンクしやすい気もする...
2019/01/31(木) 09:39:39.34ID:1TGaEtOJ0
アピールではあるけど自慢ではないんじゃないかな…許容越えそうなのは外からはわからないわけだし。嫌味っぽくツイートするのは大人気ないけど
私は元のフォロワーに安否気遣われたから息抜きの絵アップしたら依頼人に遊んでるって見なされて呟くことなくて結局過疎ったよ
現状報告もダメ、イラストもダメとなるとイラスト垢はもう動けないな
2019/01/31(木) 10:15:41.71ID:1TGaEtOJ0
>>532 の立場になったら普通にショックだわ。
ごめん論点ズレた愚痴をこぼしてしまった。
依頼自体は嬉しいよ。
混んでても順当に描けてスケジュール通りに終われば無問題。
たまーに割り込み根性の人が現れた時に予定が狂ってキャパオーバーになるけど、待ってくれる依頼人ばかりなのに状況悪くなるのは絵師側のスケジュール管理能力の問題だと思う。
2019/01/31(木) 10:54:38.71ID:HhvhTV6/0
お金ないって言って依頼募集した人が昼食豪華なツイートしてるの見ると笑ってしまう
539クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/31(木) 12:12:46.05ID:T2sQX/Es0
ドドリアにメガネかけさせたみたいな女が
「私、以前アニメ会社にいて、イラスト描いてました」
とか言ってた
まさか絵師さんてこんな豚みたいな女ばっかりじゃないよな
みんなアイコンみたいにかわいい女の子なんだよな
2019/01/31(木) 12:15:22.21ID:PPsEH3020
ID:GcuPscL30
ID:ObcvG4Wn0
ID:T2sQX/Es0
2019/01/31(木) 13:07:58.64ID:iQW5Twyx0
女性絵師に粘着ストーカーキチ豚男まだいたんだ…病院から出てこないで
2019/01/31(木) 13:23:02.35ID:YgeP2rpG0
病院から出れないからここでしか発狂出来ないんだろ
哀れだからほっとけ
アドプト毎日張り付いてるらしいし男絵師にも粘着してるんだろうな
2019/01/31(木) 14:08:46.63ID:12F//TdU0
息抜きの絵はいいでしょーーーと思うんだけど絵描けるなら自分の依頼やれよ!って思う依頼人も多いんだろうな
納期過ぎてなきゃ全く問題ないわ
自由な時間で好きな絵描かなきゃ精神的に死ぬよな、依頼受けてる人は趣味の延長でやってる人が多いんだろうし
2019/01/31(木) 15:16:48.17ID:HhvhTV6/0
依頼するのって絵が描けない人もいるから
息抜き=趣味絵 が結びつかなかったりもする

納期ギリギリの時にそれされたらこっちも心配になるが
2019/01/31(木) 15:59:43.31ID:1TGaEtOJ0
ポートフォリオの更新したいから依頼絵ばっか描いてるわけにもいかないんだよな…
期限近い時は趣味絵自重するけど、
引用ツイートで文句言ったり他人へのリプ含めて全ツイートいいねしたりといった精神攻撃は本当にやめてほしい。普通に病むわ。
546クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/01/31(木) 16:04:07.05ID:T2sQX/Es0
風俗嬢だって息抜きにセックスするだろ
ゴミ絵師も一緒だ
2019/01/31(木) 16:53:11.81ID:8DU7wCte0
きも
2019/01/31(木) 18:25:31.82ID:nSZ6Sxl10
お、エアプ変態ストーカーじゃん
2019/01/31(木) 18:57:42.30ID:oisfWxs60
エアプの荒らしに構うやつも荒らし
2019/01/31(木) 23:56:32.22ID:nPlP1eG70
資料保存してませんでした消えちゃったのでまた送ってくださいって言う奴多すぎ
もらったらすぐ保存しろよ期限あるの知らんのか
2019/02/01(金) 00:01:26.87ID:njXYNJdU0
>>550
ごめんね自分うっかりやらかして再送信お願いしたことあるわw
2019/02/01(金) 00:04:41.46ID:FYVdsy2m0
うちもだなー、案外保存しないのなみんな
2019/02/01(金) 00:34:10.13ID:dg0LWjm20
コンペリクエストの納期ってリクエスト主が決められるの?それともデフォ?
554クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/01(金) 01:17:03.35ID:G4PKRkSr0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  貴方も嘘ついて300万儲かる!!
  元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
  元宇宙人の表では語れない裏情報
  https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/02/01(金) 06:58:33.09ID:tse5wl/n0
>>553
決定しなければ大丈夫だし、コンペ形式で自分で要項設定してやってみたら?
2019/02/01(金) 09:40:31.73ID:0QVtnhjg0
>>555
レスありがとう
自分は出品側で、ラフ募集のコンペで採用されたあと、相談なしに短時間の納期を設定されて困ってるんだ
キャンセル期限も同じ日だから遅れることも出来ない
コンペだから完成品すでに手元にあるって思われてるのか、絵にかかる時間が分からないのか…悪意はないんだろうけど困ったよ
2019/02/01(金) 22:01:47.10ID:FYVdsy2m0
すごい遅れて提出されたけどクオリティが予想より段違いで高かった時のチップ額悩む
2019/02/01(金) 22:26:49.32ID:X/7wNsNO0
>>557
もう一度頼みたいかどうか、じゃないかな
自分はそれを基準にしてる
2019/02/02(土) 01:09:53.83ID:iYXAA+jQ0
>>557
こだわりが強くて遅筆になっちゃう人なんだろうね
遅れるのはよくないけど、良いものを渡したいって気持ちはあるのだと思う
2019/02/02(土) 02:39:45.69ID:NShgZbo/0
助言ありがと
25%積むけど評価のところに一応期限ギリギリで焦ったこと、それでも品物は良かったこと書いておく
まあ個人だし趣味用だから遅れても問題はないんだけど‥それでも納品期限ギリギリまで粘られるのは怖い
561クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/02(土) 04:11:33.82ID:nJVgoQft0
チップ25%?
安すぎない?
俺は遅い人好き
丁寧に書いてくれてる気がするから
2019/02/02(土) 04:20:32.14ID:VghVuOEb0
遅い人が好き→うーん
丁寧に書いてくれている気がする→?
チップが安すぎる→??
2019/02/02(土) 04:21:32.47ID:VA6Bu1ZA0
「期限ギリギリ」って納期のこと?取引キャンセル期限のこと?
納期内なら出品者側に問題は無いと思うけど、納期過ぎてたなら一言書いても良いんじゃないかな

自分は出品側だけど、納期内で納品したのに「ギリギリで焦りました」と評されたら何のための納期なんだ?となるから次の取り引きはしたくなくなるな
2019/02/02(土) 05:27:34.13ID:THTDfan60
チップは貰えたらそりゃ凄く嬉しいけど無くても何とも思わないよ
でも納期内の納品ならギリギリでも何も問題が無いはずなのにそこに言及されたら「??」ってなるな
565クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/02(土) 07:07:02.44ID:+0poxHtz0
スキマじゃないサイトであったことなんだけどデフォルメでお願いしたら等身のラフ絵送られた時どうしたらいい?大幅なリテイクは無理って言われてるし、描いてもらっちゃったし
2019/02/02(土) 07:17:39.02ID:fKW7i2zi0
>>565
デフォルメ=SDキャラとは言わないからなぁ
デフォルメは、等身キャラでもリアル顔じゃないだけで
目がでかいとか鼻が極小だとかいわゆる萌え絵系にすることもデフォルメだよ

実際の人物をそのままリアルに描く以外は全部デフォルメになる
567クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/02(土) 07:23:08.84ID:+0poxHtz0
>>566
ありがとう。でもサンプルイラスト何枚目の様な〜って説明したんだよね
2019/02/02(土) 07:29:55.52ID:wN5kSH+w0
>>567
それだと相手に非があるような

そういう事にならないように最初はとにかく雑なラフから見せてってお願いするんだけど、丁寧に描き込んでくれる人が多くて、リテイクをお願いするのがつらい
2019/02/02(土) 07:48:44.20ID:SU2+QuOD0
雑ラフ→線画→完成だと確認増えるから大変だな..って思いながら三段階で見せてるよ

相手に非がある場合は大幅な書き直し不可でも依頼文と違うことを言って直させてもいいと思う
2019/02/02(土) 08:23:24.04ID:fKW7i2zi0
>>567
それなら描き手のミスだね
具体的に伝えてるんだから遠慮不要だと思う
2019/02/02(土) 10:02:09.24ID:VfHTGHzo0
チップ関連
自分はチップつける時「連絡をちゃんとしてくれてるか」「納品予定日以内か」「納得できるクオリティか」で判断してる
キャンセル扱いギリギリだと払う気はしないな いくら品が良くても
それまで要らん心配をさせられてるわけだしストレスだ
2019/02/02(土) 10:24:34.50ID:iYXAA+jQ0
焦ったってことはキャンセル期限だったんだろう
自分は出品側だけど依頼側の返信毎回遅くて納期過ぎた上、リテイク要求で更に伸びて取引期限いっぱいになった時に迷惑料っぽいチップもらったことあるよ
チップは義務じゃないし、使い方決めるのは依頼人だから、リピートがないなら使わないのもありだと思うわ
2019/02/02(土) 10:55:15.66ID:THTDfan60
えっチップってそんなに高頻度で貰えるものなの?
自分貰えるの4回に1度くらいで貰えないのが当たり前だと思ってたわ
あまり満足してもらって無かったんかな
結構高価格にしてるからか?
2019/02/02(土) 11:27:33.24ID:wN5kSH+w0
>>573
自分はニ万を越える価格のときは滅多にチップ払わないかな
納品物に満足しても、それは価格相応であり、それ以上と感じる事がなかったので…

逆に数千円の依頼だとほぼ毎回上乗せしてるから、結局は価格と満足度の天秤次第
2019/02/02(土) 11:37:23.71ID:VfHTGHzo0
>>573
「これで〇円なんて逆に申し訳ない!」っていうほど良い出来だったときや単純に出品者の対応や人柄が良かった時にチップ払うな
もともと高額だとちょっと払い辛くはある 払いたい気持ちはあるけどね
そういうときは評価のコメントでその人の良さを丁寧に書いてる
2019/02/02(土) 12:24:15.51ID:vFeEgFAF0
なあグロってどれくらいからがグロに入ると思う?
そこそこ激しめな返り血と切り傷くらいのイメージで
別に女の子は嫌がってるとか苦しんでるとかではない
2019/02/02(土) 12:25:49.98ID:8bd8dYSK0
人による
2019/02/02(土) 12:29:45.65ID:NShgZbo/0
すまん、納期ではなくキャンセル期限の方のつもりで書いていた
2019/02/02(土) 12:38:02.62ID:RnawgN830
>>576
個人的にはそれはセーフ
てか場面作りとして臨場感出すなら576の表現はバリバリOK
G指定ほしいのは身体欠損とか中身が出てるやつ
2019/02/02(土) 13:23:26.73ID:d3veRTJY0
>>578
キャンセルギリギリならそりゃ焦る
それで手数料超えるくらいのチップなら良いほうだと思うよ
2019/02/02(土) 13:29:09.47ID:vFeEgFAF0
いいのがあった!
http://miyabiyama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/11/23/carriechloe_moretzbehindthescene0_2.jpg
キャリーのキャリーくらいの血糊イメージだ!
欠損とか内蔵はないからこれくらいだったらグロの範疇に入らないか?その、一般的に
2019/02/02(土) 13:30:48.51ID:8bd8dYSK0
いやほんと人による
2019/02/02(土) 13:33:44.91ID:vFeEgFAF0
マジか難しいな
2019/02/02(土) 13:37:23.85ID:vPXq+1Q80
頼む前にその都度聞くのが無難だと思う
画像見たら結構な血糊だしグロ苦手な人はびっくりするレベルじゃん
2019/02/02(土) 13:40:03.25ID:vFeEgFAF0
そうなんだけどドン引きはされたくないからドン引きされるラインなのかが気になって…
まあ勇気だして聞いてみるか
2019/02/02(土) 13:50:36.68ID:9kgYlfOY0
>>585
いやだから人によるよ、微量でもダメな人はダメだし
2019/02/02(土) 14:13:05.86ID:uCRn8oOh0
依頼者と全然連絡つかねー
メッセージスルーされて4日目
ムカつくからアカウント消したくなってきたw
相手はどう思うだろうな突然アカウント消えてたら
2019/02/02(土) 14:31:04.75ID:dhyd6sYB0
自分も三日間連絡つかない...
気づいてない場合もあるから一度催促いれようと思ってるんだけどもう少し待った方がいいのか...
みんなどれくらいを催促連絡の基準にしてる?因みにこの案件は依頼者の希望で納期は二週間になってる
2019/02/02(土) 14:33:38.15ID:b9fhFhkj0
>>588
そのレベルなら3日空いたら入れるかな

チップ25%って安いか?基本15%でそっからやりとりの丁寧さとかクオリティで増減させてるんだが
2019/02/02(土) 14:34:50.16ID:d3veRTJY0
忙しい日とか予めプロフに書いてたり伝えられてないと丸2日経ったら連絡するよ、自分は基本納期1週間とかで短めなのもあるけど
2019/02/02(土) 14:52:11.50ID:wN5kSH+w0
チップが多いか少ないかなんて当人次第なんだから、両者気にすることないよ
払って当たり前なんて風潮だけは
2019/02/02(土) 14:52:31.49ID:wN5kSH+w0
やめてほしい
2019/02/02(土) 15:46:24.16ID:TTFXlObt0
自分はもともとモチベ保てるギリギリの値段設定にしてチップは元々ないものとして依頼受けてるよ
まあ周りよりはちょっと高めってことなんだけど
だから依頼者さんは自分もチップ払わなきゃ…とかは無理に思わないでほしい
594クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/02(土) 16:06:15.07ID:nJVgoQft0
チップくらい出してやれよ
せめて5割
ここにいるゴミ依頼者はもしかして風俗嬢にもチップ払わないのか?
低所得者はフリー素材で我慢してろよ
2019/02/02(土) 16:45:14.88ID:jI3az+Rp0
チップ払って当たり前なんか。複数の人に合計で何十件も依頼してるけど、チップは払ってなかったからケチな奴って思われてるって事か。大体月1で依頼してるけどやめとこうかな
2019/02/02(土) 17:02:40.61ID:VA6Bu1ZA0
自分もチップはないものとして依頼受けてるよ
貰えたら時はその気持ちが嬉しいから値段は気にしない
チップがなくたって満足してもらえたかは文章で伝わる人はちゃんと伝わるから、ない=不満足とも取らないし
義務感で払うものではないと思うから大丈夫だよ
2019/02/02(土) 17:36:57.35ID:THTDfan60
>>574
>>575
ありがとう
二万円超えの取引が多いからちょっと安心したわ

チップ払って当たり前なんて風潮無いから安心していいよ
貰えないのが普通だし自分で納得行くような値段設定にしてるからそれで十分だよ
2019/02/02(土) 18:34:00.02ID:VfHTGHzo0
払いたいと思ったら払う。それだけだよ
別に「払わなきゃケチと思われる?」とか価格の何%とかは気にしたことないなー
出品者も「チップなかった=よくなかった」とは捉えず「貰えたらラッキー」ぐらいに考えておけばいいのでは
2019/02/02(土) 20:14:39.95ID:fkpvbtq70
ていうか恒例の粘着荒らしの言うこと真に受けるなよ
2019/02/02(土) 20:33:41.85ID:jI3az+Rp0
>>599
荒らしの事は気にしてないけど、ここまでの流れで行くと大体の人はチップ払ってるじゃん。そういうのを見ると払ってなかった身としては肩身が狭いんよ
今後は払えばいいじゃんって話だろうけど、額が少なけりゃそれはそれであーだこーだ言われるかもしれないと思うと依頼自体するのをやめたくなる
2019/02/02(土) 21:06:42.53ID:VA6Bu1ZA0
600は600にとってマイナスな声は気にしてるのに「チップなくても気にしないよ」「金額も気にしないよ」という声には耳を傾けないんだなぁ
チップ前提の人やチップの金額に文句付ける人の方が少ないと思うんだけどね
2019/02/02(土) 21:24:15.91ID:atD/QO1o0
依頼受ける側だけどチップ有るなしは気にしてないな
リピートしてくれるのが1番嬉しい
2019/02/02(土) 22:04:15.42ID:fkpvbtq70
>>600
実際チップ払えなくてすみませんって言われたことあるけど、
むしろ義務だと思ってる発言に驚いたくらいだわ
ていうかこの件に関してチップの額にあーだこーだ言ってる絵師いなくない?
起こってもないこと想像してネガティブになられても…
2019/02/02(土) 23:52:28.12ID:kZhSs7NS0
何言われようと依頼やめようかなーとかしつこいし、さすがに荒らしかと思ってしまうわ…
自分はチップを毎回払える時には500円でも払えるようにしてるな
手数料は自分持ちだから、そのまま向こうに全額渡せるのが嬉しい
2019/02/03(日) 11:00:19.68ID:ilN8CePj0
運営にお問い合わせした時のお知らせ表示
ながすぎだよぉ
2019/02/03(日) 11:44:32.15ID:zUnafG6M0
>>605
わかる
地味に鬱陶しい
明日回答しますとか言って一週間音沙汰ないし…
2019/02/03(日) 12:20:41.74ID:AwgY5un00
自分も出品してるけどチップ払ってくれる人なんてかなり稀だし
くれたら数百円単位でも嬉しいし貰えるだけありがたいよ
皆言ってるけど基本は無いものとして考えているからね
依頼やめるのは別に個人の好きだから勝手にしたいようにすればいいと思うよ
チップも依頼も精神すり減らしてまでやる必要はないと思う
2019/02/03(日) 13:26:53.80ID:UCvTGblZ0
3000円の商品とかならまあ500円くらいでもいいかと思うけど
2万の商品で500円とかだとなんか微妙なんじゃないかと考えて躊躇うわ
2019/02/03(日) 14:11:53.92ID:AwgY5un00
いや、ありがたいよ...
2019/02/03(日) 15:45:05.36ID:IA+3IKBS0
四万の取引で500円だけ送った自分って………w
ちなみに評価でもトークルームでも、チップありがとうございますってすごく感謝された
何も送らないよりマシなのは間違い無いと思う
2019/02/03(日) 15:46:01.51ID:IA+3IKBS0
何も送らないよりマシって言い方はちょっと語弊があったな
送らないからといって悪いわけでもないし
躊躇うくらいなら送った方が良いと言いたかった
2019/02/03(日) 15:56:09.79ID:s9L/nQ9c0
依頼料とは別に飯奢ってもらう感覚に似てる
そして結構嬉しい
2019/02/03(日) 16:14:06.53ID:h0gBj15y0
満足して貰えたんだな〜って実感できるし自信つく
でも別に取引きがトラブル無しに心地よく終わるだけでもほっとする
チップが当たり前な国もあるけど日本はそうでもないし、なくても嬉しい、あったら格別嬉しいもので良い
2019/02/03(日) 16:56:26.09ID:rzguZ4MV0
依頼料とは別にご飯奢ってもらう感覚に似てるっての凄く分かる
チップ500円貰った時に「少ないですが休憩時間のコーヒーにでもあててください、体大事にしてくださいね」と言ってもらえてめちゃめちゃ嬉しかったなぁ
2019/02/03(日) 17:53:26.40ID:gia7/RAB0
>>606
自分もお知らせ出たまま一ヶ月近く音沙汰ないから見たらお問い合わせ終了になってた
いや回答されてないし終わってないしなんだこれ
2019/02/03(日) 18:05:16.36ID:04kxqb8V0
>>614
いいねその文句
2019/02/03(日) 18:18:38.03ID:r5z8Z68r0
>>614
センスあるなあその人
自分には到底思い付かないよ
2019/02/03(日) 21:25:20.76ID:OxI6UK0Q0
ラフもなしに完成品貰ったんだけど間違ってるパーツとかちらほらあって修正してほしいんだけど嫌がられるかなあ
2019/02/03(日) 21:35:31.71ID:pterITLc0
>>618
制作工程に関する記載とかなかったの?
ラフないってオーダーメイドにおいて結構致命的な気がするし、もし拒否られたら評価に書いた方が同じ轍踏む人減ると思うわ。
2019/02/03(日) 22:07:34.16ID:OxI6UK0Q0
>>619
なにも詳しく描いてなかった
絵が好きだから依頼したけどリア学生っぽい人
2019/02/03(日) 22:50:26.91ID:h0gBj15y0
>>618 に全く非はないんだし問い合わせといたほうが良い
出品側が今まで実績あるのか知らないけど、それで通ると思われちゃ今後の依頼者が可哀想
2019/02/03(日) 22:57:01.37ID:0Ew6La/q0
学生っぽいなら依頼請けるのも慣れてないとか
ラフのやり取りもやったことないのかもね
2019/02/03(日) 23:30:46.31ID:7KD9/PgS0
たまにお渡し期間短縮する場合はラフなしコースが選べますっていう人いるけど‥
2019/02/04(月) 00:46:19.21ID:3j9SvpDJ0
まじで資料紛失しました保存し忘れましたってのいい加減にしてくれ
何度送らせるんだよ面倒くさいなやる気あんのか
2019/02/04(月) 00:54:45.71ID:T1hRBnJC0
自分は依頼うけたら資料と発注、見積もり内容フォルダに突っ込んで依頼者別に管理してる
出品者の環境みてるとiPadとかだけでやり取りしてる人とかいるのかな..?そうなると個人個人の管理はかなり面倒そうだな...
SKIMAはファイル送信が一個一個だし使い勝手がいまいちだよな
何度も送るの面倒な依頼者の気持ちはめちゃくちゃわかる...
2019/02/04(月) 06:03:29.47ID:2Uow8vKW0
最初のメッセージでのやり取りで
「こういう絵をお願いします」「こんなキャラクターです」
と資料を見せた時点ではまだ取引が始まってないし
それから自分の番が来て金を払って改めて資料を渡してくれって言われるのは仕方ないのでは
2019/02/04(月) 08:55:34.56ID:1WfqmHZg0
気持ちはわかるがほぼ同じ書き込み立て続けに3回くらい見てるんだが
そんなに資料紛失するような出品者多いのか
何度もなくされたらやりきれんわな
2019/02/04(月) 10:34:27.63ID:H/o0YqRC0
自分はファイル送られたらすぐ保存するけどなあ
メッセージ内だと期限があるってことわかってないんだろうか
決済してからのトークルーム内なら消えないよ
ファイルのやり取りは決済してからにしなよ
2019/02/04(月) 11:43:11.64ID:AInnSK3l0
SKIMAのファイルが使いにくいのは同意
だけど複数のURLで拾い画というか、他人の画像に飛ばすのは勘弁して欲しい…
ちゃんとURL確認してないのか、リダイレクトされてページ移動することあるし、ウイルス対策しててもリンク先開くの怖いんだよ
オンラインストレージとかのURLは見ればわかるから構わないんだけども。
2019/02/04(月) 13:16:00.22ID:/tkpUzRi0
ファイルのやりとり決済してから...ってのは勿論分かるんだけど既にキャラデザある子を描いてください〜だと見積もりとるのに参考画像として決済の前に出してもらわないといけなかったりするよ
見積もりからかなり後の決算の場合はお手数ですがトークルームにて再度貼り付けをお願いしてます的な一文添えてもいいかも

URL踏むのは確かにちょっと躊躇する..
2019/02/04(月) 15:45:06.09ID:c8U8YMUO0
めんどいから合成ソフト使って一枚にしたりしてる
2019/02/04(月) 17:50:45.00ID:nwSDn6l80
このサイトって神サイトでは?
描いていただいたイラストが美しすぎてずっと眺めていたくなる…
今までは特に目的もなく勤労して貯金してきてたけど貯金する目的ができた気がする
2019/02/04(月) 18:05:01.22ID:2Uow8vKW0
依頼した人をツイッターでフォローしてるんだけど
鍵垢にした後、私に対する不満をツイートで流してて悲しくなってきた
2019/02/04(月) 18:08:03.93ID:81KWdzri0
>>633
わーそれはキツイ
向こうは鍵垢見れることに気がついてないのかね
自分は相手がフォローしときたときだけフォロー返してるけどそんなんあったらしばらく描けなくなりそうだわ
2019/02/04(月) 18:08:09.92ID:IfG9gpp60
何ヤッたんだよ
2019/02/04(月) 18:29:14.47ID:2Uow8vKW0
>>633 だけど
相手の私生活に配慮せずラフまだ?完成まだ?って急かしたことを怒らせてしまった

というか依頼は既に終わってるのに
いつまでもフォローしてるのストーカーみたいで気持ち悪いよな
怒ってるみたいだし外した方がいいんだろうか・・・
2019/02/04(月) 18:38:20.17ID:7DclqXvE0
>>626
自分依頼受ける側もするけど期限付きとわかってるんだから貰ったらすぐ保存しない?
それと取引始まって何日もたってるのにすみませんラフに取り掛かろうとしたのですが資料が消えてしまっていてとか、一度送ったのにメッセージの通知不良でとかいろいろ言ってくる人が何人もいる
1人や2人ならいいんだけどねえ
2019/02/04(月) 18:44:29.38ID:iQNJFsFe0
ゲイ向けイラストとかスキマの客層にどれだけ需要あるんだろ…
真面目な武者絵とか相撲取りの健全似顔絵アイコンとか頼んだら嫌がられるかな
2019/02/04(月) 18:51:02.40ID:1WfqmHZg0
良いんじゃね
気に入った絵柄なら聞いてみたら?
2019/02/04(月) 18:54:58.57ID:4g2uyTET0
>>636
そっとフォロー外した方がいいんじゃない?
気に病むことはないし、見るほど辛くなるよ
2019/02/04(月) 18:55:09.22ID:pmP418HU0
>>636
相手が拒絶の姿勢だからそっと離れた方が良いよ。

個人的には依頼時にフォローされるのは見張られているみたいであまりいい気はしない。
2019/02/04(月) 18:58:09.82ID:T1hRBnJC0
>>633
自分も好きな依頼者の方フォローしてるけどフォローするのは自由じゃない?
てか名前出されてるの?633の事ではないかもしれないよ
2019/02/04(月) 19:00:06.49ID:NHsOJUtc0
他人の似顔絵頼むって肖像権的にどうなの
プレゼント用ならまだ分かるけど
2019/02/04(月) 19:01:13.63ID:4g2uyTET0
あ、私はフォローされるの好きな方
どこかしら気に入ってくれたから依頼してくれたんだしフォローまでしてくれたら嬉しすぎる
2019/02/04(月) 19:02:00.94ID:c8U8YMUO0
俺は依頼して気に入った後はフォローするし、その後ほしい物リスト公開してたら送る
2019/02/04(月) 19:02:59.41ID:VkhYyMcL0
>>638
自分は厚塗り系だから割とガチムチとかBLとか頼まれるよ。苦手分野でなければ嫌でもない。
流行が並んでるだけでみんながみんな萌え系や美麗系求めてるわけではないし、案外一部の人の支持で人気の絵師とかいる
2019/02/04(月) 19:14:34.81ID:VkhYyMcL0
プロフにリンク貼ってる人はフォロー大丈夫じゃないかな
自分はフォロー嬉しい。成果を認められた感じがするし。
でも依頼期間中だけいいね飛ばされまくるのはプレッシャー感じるかも。
2019/02/04(月) 20:55:06.46ID:IPNdY5Lm0
個人的に気になるのは依頼終わった後にフォローしたままで普通に話かけていいのかどうかだな
好きなゲームの話とか呟いてるとついつい反応したくなる
2019/02/04(月) 22:29:15.21ID:4g2uyTET0
私の場合は頻度は低いけど普通に話したり、RTいいねしたり
取引関係というよりは普通のFF的な存在になっていってる
リピート依頼の時は、SKIMAでというような感じだなぁ
2019/02/04(月) 23:18:00.08ID:jKtnjIOc0
自分はかつて、依頼した絵師に入れ込んで大失敗したことがあってから、ビジネスを大きく超えた反応はしないようにしてSNSも見ないようにしてる
2019/02/04(月) 23:41:19.16ID:95w9L8tA0
>>650
そういった経験はないけど
その感覚は自分もわかる気がする、なんとなく
2019/02/05(火) 00:37:30.71ID:MYnLOr1t0
スキマ外で嫌な思いして、せっかく描いてもらった絵を苦い思い出にしてしまったらもったいないもんなあ…
まあ距離感の取り方は相手を見て、って感じじゃないかな。
依頼者さんと仲良くなると気負い過ぎないでやり取りできるから自分は好きだよ。
2019/02/05(火) 01:07:18.23ID:CV2CjKfr0
依頼受けるだけどTwitterのフォローは嬉しいよ
相手が1回だけの依頼のつもりだった場合にプレッシャーに感じちゃうかなと思って自分からは出来ないけど
フォローしてくれたらフォロバするな
依頼関係なくツイで話しかけてくれるのも嬉しい派
2019/02/05(火) 01:30:48.67ID:PymbQGHF0
画像メーカーみたいなのはいいな
これを使えば簡単にキャラの外見を伝えられるじゃないか
2019/02/05(火) 01:39:48.65ID:ggkV/rDf0
実際キャラットとかで伝えるのはよくある
色合い調節できるしほんとべんり
2019/02/05(火) 07:10:20.32ID:X4lE9fek0
見積もり依頼して一週間放置されてるけど、先方のログイン情報はいつも24時間以内
やりたくないなら一言でも送ってくれたらこっちもさっさと次行くから早くして欲しいわ
2019/02/05(火) 07:28:05.61ID:6YXoGt5p0
全身希望で発注受けてラフ提示したら
やっぱバストアップの方がいい って言われて描写範囲が変更になったんだけど差額分あっちは気にするかな...
こういう時どうしたらいいんだ...
2019/02/05(火) 07:31:20.99ID:XDbjAVjm0
もう支払い済んでるんだったらとりあえず全身描いてバストアップにクロップしたバージョンも渡せば良いんじゃないかな
料金そのままでも相手は気にしない可能性もあるし本人に聞いたほうが良い
2019/02/05(火) 12:22:52.97ID:K0mHQ2pZ0
ひらがな5文字の人特定気をつけなよ
2019/02/05(火) 13:02:32.28ID:PymbQGHF0
ラフのほうがよかった現象はなんなの?
2019/02/05(火) 13:04:58.59ID:2YPjs6As0
>>660
>>512
2019/02/05(火) 18:17:28.79ID:6YXoGt5p0
>>658
ありがとう。全身とバストアップバージョンも渡す事にするわ
そこそこ描き込んだラフ渡しちゃったし
あの後依頼者もバストアップにすると料金浮いちゃうので別パターンアイコンとかで差額埋めてもらうのはどうか? って提案きたから迷ってたんだ
相手も本当に悩んでくれた感じだったしこれから同じ案件きたらそうする事にする
ありがとう
2019/02/06(水) 00:43:03.78ID:/N0PVj+e0
自分の技量に不安を覚えて依頼をキャンセルしたいんだけど素直に描けませんって言った方がいいかな?結構金額も高くてメンタルが持たない
2019/02/06(水) 01:32:49.33ID:jTUrSuJ20
すでに依頼を受けて入金も完了しているのならやり遂げた方がいい。今後依頼をやらないなら話は別だが、受けた後のキャンセルはまずい。SKIMAの仕様的にも入金額を現金で不足なく返せるわけでもないし
それにあんた自身は技量に不安があっても、数ある絵師の中であんたを選んで高額の依頼をしたって事は依頼主はあんたの絵に惚れこんでるって事でもあるし

まだ見積もり段階で受けるか悩んでるんだったら、素直に描けないから受けれないと言えばいい
2019/02/06(水) 01:38:04.67ID:dbFxTBkE0
無責任だなあ
2019/02/06(水) 02:22:14.49ID:/N0PVj+e0
キャンセルよりは自信ない絵を納品した方がいいってことねとりあえず頑張ってみるわ
2019/02/06(水) 04:42:08.35ID:uoi0bkLt0
むしろなんでそんな高額依頼受けたの‥?
2019/02/06(水) 08:13:28.69ID:MBvJatVH0
>>666
向こうは高額出しても貴方の絵が欲しいと思ったから払ってるんだよ。
今すぐ自信は持てないかもしれないけど、受けたからには最後までやらないとだめだよ。
2019/02/06(水) 10:00:25.00ID:AaA8Ictw0
出品側でちょっと悩む相談が来たんだけど、個人観賞用R18イラストで著作権を譲渡してほしいってどういう意図なのかな(商品内容は譲渡しないにチェック入れてる)
著作権譲渡って部分だけは断りたくて依頼者ページも見に行ったもののアイコンプロフ評価も全くない人で判断ができなかった
2019/02/06(水) 10:24:39.87ID:PX6qQo8U0
>>669
自分だけで独占したいから他の誰にも見せないで欲しい
みたいな?
2019/02/06(水) 10:26:37.82ID:UqBK3I420
>>669
本人に個人観賞用で著作権を譲るとのことですがどういった意図ですか?って聞いた方が早いんじゃないかな...
自分が考えられる分としてはキャラクターの容姿を相談しながら決めて、その後で他の絵師の人に同じキャラを描いて欲しいとか?
2019/02/06(水) 10:59:49.61ID:AaA8Ictw0
出品側でちょっと悩む相談が来たんだけど、個人観賞用R18イラストで著作権を譲渡してほしいってどういう意図なのかな(商品内容は譲渡しないにチェック入れてる)
著作権譲渡って部分だけは断りたくて依頼者ページも見に行ったもののアイコンプロフ評価も全くない人で判断ができなかった
2019/02/06(水) 11:04:00.61ID:AaA8Ictw0
すみません、操作ミスって同内容書き込みしてしまった…

ありがとう
完全非公開を希望してるのかなと思ってたけど本人に聞くのが早いよね
他の絵師に頼みたい可能性については思いつかなかった、そこ含め聞いてみることにする
674クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/06(水) 13:47:20.77ID:rg2/Hu3c0
先月はイラストごときに20万くらい使ってしまった
30枚近く描いてもらったが納得のいく絵は1枚もなかった
skimaだなんてよく言ったものだ
部屋の隙間にはよくゴミが溜まる
2019/02/06(水) 15:11:59.72ID:gqjOwu560
普通に絵上手い人が依頼側してるとなぜご自身で描かないんですか…ってなる
2019/02/06(水) 15:20:00.60ID:Y4gEy2xu0
おまいさんの絵が欲しいからだよ!
2019/02/06(水) 15:38:24.15ID:xSApQi5w0
友達によれば、自分なキャラデザを違う絵柄が描くのって勉強になるらしいし単純に嬉しいらしい
普段うまいから他の人が描いてくれない、っていうこともあるんじゃね
2019/02/06(水) 15:59:58.03ID:sPWWWmWH0
自分が描ける絵柄が自分の好みの絵柄だとは限らない場合もあるしね
料理好きで自炊するのは苦じゃないけどたまには誰かの手料理を食べたい気分にもなる、みたいな感覚もあるんじゃないかな
2019/02/06(水) 16:09:51.54ID:o1uZ8EGE0
ロリコンで美少女が大好きなのに自分では少年系のカッコイイ絵柄しか描けなくて児ポに走った和月伸宏を思い出した
2019/02/06(水) 16:58:31.68ID:UqBK3I420
好きな方の絵柄で見たい絵ってあるね
ラノベ絵だけどスマートな絵とか好きだし頼む事あるわ
自分は絵描く人からの依頼は10件に1件あるかないかだけど描かせてくれると嬉しいんだが皆受けると微妙な気持ちになるの?
2019/02/06(水) 17:38:58.42ID:gqjOwu560
誤解生む言い方しちゃったけど自分が依頼された訳じゃなくて、購入者さんが資料として描いた絵が十分上手いリクエストを見てしまったんだ
でも>>676 のことばにはちょっとときめいた、ありがとう

確かによく考えれば色んな理由があるね、自分も好きな絵柄の出品者さんにはいいねとかしちゃうし、いつか勇気出して頼んでみようかな
もしも上手い人に依頼されたらプレッシャーは感じるけど嫌ではないかも
2019/02/07(木) 09:39:18.46ID:Lz5Uwh0K0
質問なんだけど、みんなって取引中に追加料金もらいたいときどうしてる?
スキマってココナラみたいに取引の途中におひねり入れたりオプションを追加で購入したりってできないよね…?
2019/02/07(木) 09:45:40.10ID:+3f5j4uR0
>>682
同じトークルーム中だったらチップしか無理
だから他の人は、別の追加料金支払い用の専用ページを用意したりしている
追加料金払えないの不便だよねー
2019/02/07(木) 12:32:02.71ID:LsbRu7aZ0
最近自分のコミッションしか確認してないからか広告に自分の絵ばかり出てきて心臓に悪い
2019/02/07(木) 13:29:15.35ID:ufORGsdT0
>>682
相手に追加の購入申請してもらったら?
追加納品の所押してもらえればこっちで専用ページ作らなくて済む
それにそうするとトークルームもいっしょだし
2019/02/07(木) 13:36:58.62ID:immdiFjh0
追加注文なんて機能あるんだ、出品側だからかそんなページ(ボタン?)見たことなかった
2019/02/07(木) 13:45:39.14ID:ufORGsdT0
あー出品者側だと見えないんだ
個別の見積もり相談みたいな感じで依頼が飛ぶよ トークルームは一緒で
2019/02/07(木) 16:36:30.47ID:+3f5j4uR0
>>687
それは初耳だった
普通に追加料金払ってもらう時に別のページ作成してたわ…
682も間違ったこと言ってごめん
2019/02/07(木) 19:14:30.49ID:ufORGsdT0
>>688
別ページも分かりやすくていいんじゃないかなぁ

自分はアイコン一つ納品完了してもらって、また頼んでいいですか?って尋ねたら
じゃあ着手するのでここで見積もり飛ばして下さいね〜 って使い方した(この時納品1 未納品1 になってて納品完了したら 納品2 に増えてた
普通にそれで追加作業もできるんじゃないかな..受注者さん自体この事知らない人多いのか追加納品ボタンの誘導されるの稀だけど
チップは後払いだから持ち逃げありそうで危険かも
2019/02/07(木) 22:29:31.29ID:t+4HABRE0
良いこと知った、ありがとう
出品しかしてないからこういう機能があることを初めて知ったし、運営さんにもっと機能の説明ちゃんとしてほしいわ
取り引きをリードする側なのに機能自体に気付き難い仕様なの不便でしかない
2019/02/07(木) 22:46:14.02ID:i+hWCtsM0
へえ全然知らない機能だった…
ただでさえマイページ周りの操作がゴチャついてて操作しにくいから、リピートで取引を作り直さなくてもいいのはありがたいかも

購入者さんとラフのやり取り後、気づいたらなんと元の値段の2倍以上のチップを入れてくれててめちゃくちゃびっくりした
チップは期待しちゃいけないけど自分の絵で喜んでくれたんだなーと嬉しくなるね
2019/02/07(木) 22:58:47.29ID:KLhRHPeS0
やっぱりあれ購入者だけに見えてるボタンだったんだな...
一個ずつ完了させていったから二個分ためて処理する時はどうなるのかとかは分からないから分かる人とか試した人また教えてほしい
リピートはこれで確実にできるよ
2019/02/07(木) 23:35:28.74ID:+3f5j4uR0
>>689
丁寧にありがとう
たしかに前にチップで持ち逃げされたっていう人がいたけど、これだったら安心して取引できるわ
2019/02/08(金) 01:16:16.03ID:D/BXoz6s0
見積りで依頼きて成立したあと見積でかかれてた相手の内容ってどこでみれる?
探したけど全然わからん
2019/02/08(金) 01:23:50.37ID:lc2zqzZ50
見積もり依頼はマイページのリクエスト提案からの
取引管理からの発注依頼一覧で見れる
というかここの導線ほんとまったくわからん
2019/02/08(金) 01:34:06.06ID:D/BXoz6s0
>>695
全然見つけられなくて焦ってたから本当に助かった!!ありがとうございます!
2019/02/09(土) 15:22:26.47ID:0El3oBbb0
忙しいので少しお時間頂きますって言われて三週間くらい連絡ないんだがもう忘れられてるんかこれ
それか面倒になって自然消滅狙いされてるか
普通に毎日ログインはしてるみたいだけど
プロフィールにはツイッターとかpixivのアカウントは書かれていないからイラスト関係の仕事をしているわけではなさそう
趣味の一環でイラスト描いている社会人か学生説が濃厚か
完成が待ち遠しかったけどもういいやって気分になってしまった
「お忙しいのでしたらキャンセルということにしましょうか」ってメッセージ出すかなもう
2019/02/09(土) 15:26:09.74ID:804C+imN0
>>697
納期いつなの
2019/02/09(土) 15:31:31.89ID:0El3oBbb0
納期は1月15日
納品予定日は1月16日
もうすぐ取引有効期限来てしまいそう
2019/02/09(土) 15:37:09.18ID:804C+imN0
>>699
すぎてるじゃねーか
もうそれ強い口調で強制キャンセルにした方が良いと思うよ
ご連絡いただけないし期日も大幅超過しておりますのでキャンセルにさせていただきますって
商業仕事してるプロだろうが書かない奴はずっと書かないこれマメな
2019/02/09(土) 15:49:23.88ID:yDGMN4aQ0
ほんと連絡しない絵師って何なの
やめてしまえと思うよ
>>699はキャンセルのメッセージ入れた方がいい
2019/02/09(土) 17:08:12.61ID:Ru79YtOB0
出品文他人のを丸パクリしてる奴、絵も人のをパクってそう
2019/02/09(土) 17:35:28.95ID:HP6oxNFu0
プロフィールにリンク何もなくても名前で検索したら出てこない?
あるいはサンプルやギャラリーにある絵を画像検索にかければSNSアカウント特定ぐらいできそうだけど
ツイッターとかでバリバリ呟いてたらもうキャンセルしちゃえば?
704クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/09(土) 19:47:15.71ID:kkdT2xTQ0
【億万長者の真似をするだけで、あなたの10万円が30億円に!?】

※期間限定情報につきお早めに!

ついに平凡なサラリーマンでも、資産30億円の時代が到来!たった10万円の資金が、努力ゼロ、ほったらかしなのに30億円の資産へと化けた秘密とは?
http://j7wng.tk

これまでごく一部の、裕福な富裕層や資産家たちの間だけでこっそりと共有されてきた、本物のお金持ちになるための「最大の秘密」がいよいよ明かされます。この秘密を知ったあと、2億円、3億円の収入はもはやただの通過点になるでしょう。

今世紀最大とも言える
お金持ちの隠された秘密が、期間限定でこっそりと無料公開されています!
http://j7wng.tk
※信じられないようなチャンスです

数十億円の資産を手に入れるために、
一生懸命働く必要はありません。

あなたがこれからやることは、努力ゼロ、ほぼほったらかし状態で、お金に働いてもらうだけでOKなんです。そんな圧倒的なお金持ちになるための
秘密は、たった一つ。

「本物のお金持ちになる方法を、知っているかどうか」たったこれだけの情報の差が、あなたと大富豪を隔ててきたんです。

つまりあなたでも、本物のお金持ちになるための
秘密の情報さえ知ってしまえば、10万円の元手からであっても、資産30億円を目指すことは十分可能になるんですね。

お金持ちの秘密を無料で知れるなら、何も損をすることはないですし、誰にでも実践していけるような内容なので、あなたには本当にメリットしかないはず。

ぜひこちらから今すぐ、資産30億円の世界の秘密を
無料でご覧になってみてください。
http://j7wng.tk
※現在アクセスが集中しています
2019/02/09(土) 20:52:29.10ID:gHh7nuzF0
依頼する前に学生かどうかとか先にチェックしとけばいいのに
2019/02/09(土) 23:24:03.34ID:TGZGll2P0
>>699
病気かなんかで設定納期より遅れてしまうってのはあるだろうがそれはひどいな
正直ここでその絵師の名前の一部なりを晒してほしいもんだわ。そんな地雷に知らずに当たったら嫌だし
2019/02/10(日) 00:12:46.65ID:j6b2isRS0
よく晒しを求める奴がいるが、基本的にはNGだろ
>>699の言うことがうそだとは言わんが、前にそれで絵師側の都合を捏造して同情を集めようとしていたやつがいたからな
2019/02/10(日) 01:10:13.86ID:17poeHXp0
神経質な依頼者の被害妄想ってパターンもあるしな
けど三週間放置はさすがにないわ これは出品者に問題ありだろ
2019/02/10(日) 09:53:39.07ID:Q/ind6b00
>>697だが、キャンセルする旨のメッセージ出したら謝罪の返事きたわ
忙しかったみたいだ
すぐに仕上げますって言ってたからもうちょい待つことにした
忙しいなら忙しいで全然いいから連絡は欲しかったところだが、一安心
2019/02/11(月) 06:26:21.88ID:Bi8UYVCq0
絵師に聞きたいんだけどリテイク指示される時傷付く言葉遣いとかある?
リテイク頼んでから明らかにモチベ落ちた対応をされてて、もしかしたらこっちの言い方が悪かったかもしれないしこういうのは悪気なくても傷付くとかあったら聞かせて貰いたいです
2019/02/11(月) 07:04:46.63ID:PIGhwwDC0
>>710
おまかせじゃないなら、依頼者の望み通りのものを描くものだと思ってるから
横暴、高圧的な態度じゃなかったら基本は気にならない、指摘するなら具体的にしてくれ〜と思うことはある

修正の指摘

デッサン的におかしい
→〇〇が不自然だと思うのですが…

指示と違う場合
→〇〇だと伝えたつもりだったのですが、言葉足らずですみません。〇〇にしてください。

修正版があがったら
修正ありがとうございますを返事で伝える
基本的にはよろしくお願いしますで締めくくる

リテイクされて不機嫌になるのはその人の性格次第だから、どう丁寧に言おうと不機嫌になる場合はなるよ
2019/02/11(月) 09:31:41.23ID:+tQ2wsBJ0
リクエストするときって提案に対して返信するのが普通?
2019/02/11(月) 09:48:02.24ID:j6sKoacn0
>>710
リテイクの内容にもよるよ
おまかせとかざっくりとした説明だったのにあとから原型変えられるほどのリテイクくらうときつかったりする
依頼内容はできるだけ明確にポーズ指定、資料があるととりかかりやすい
言葉遣いとかは>711 ぼやーとした修正内容だと取り掛かる方も困惑する
2019/02/11(月) 10:32:26.64ID:ydU0TIGD0
リテイク前面ウェルカムだけど、修正したものを送った後、
そこがよくなったのかなってないのかも言及せず新しい修正を言われると心が疲れる。
個人的な経験談としては以下のような感じ。

俺「清書と着色ができました」
依頼者「デザインOKです、ありがとうございます。
    できればもう少し塗りを厚塗り風にしてください」
俺「承知しました」

↓(塗り変更して提出

依頼者「目元をもう少しやわらかくしてください」
俺「解りました、こんな感じでしょうか」

↓(修正して提出)

依頼者「腕輪をもうすこし簡素なものにしてください」
俺「(目はよくなったのかな?)解りました」

↓(修正して提出)

依頼者「目がイメージと違います」
俺「???(腕輪は!?)」

みたいなことを三回ぐらい遣り取りして、
三回だけでも大分疲労感あったから、修正は一度に全部伝えてほしいし、明確に書いてほしい。
あと、修正した箇所がよくなったのかなってないのかは必ずちゃんと伝えてほしい。
2019/02/11(月) 10:33:34.02ID:ydU0TIGD0
前面じゃない、全面。誤字すまん。
2019/02/11(月) 11:04:50.63ID:i0MyUO880
>>710
傷つくというか精神的にきたのが、『ここは〜のようなイメージでしたが、このように描いたのは
何か意図があるのですか?』って意見を求められた事かな。返事に困るから修正内容だけ明確に
言って欲しいと思った。それ以前にイメージがあったならそれを最初に伝えろ、と

指示が無い部分での後出しNGはすごくモヤっとする。ポーズとか特に
2019/02/11(月) 11:45:19.35ID:j6sKoacn0
意図があるのですか?って修正指示の出し方ってここで誰かが 修正指示の出し方でアドバイスしてたきがする
自分は言われた事ないけど修正を棘なくお願いする時のテンプレの一つなのかと思った
2019/02/11(月) 12:01:40.91ID:eHrjiVmv0
自分ならこのように描いたのは意図があるのですか?っていう言われ方は結構嫌だなあ…嫌味っぽくて傷つく
依頼文の読み間違いとかでこちらのミスならまだわかる
でも指示がなかった部分に「私のイメージではこうなのですが…」って返されたら
そりゃあなたの頭の中にはあるだろうけどじゃあ最初に言ってよって思う
2019/02/11(月) 12:40:34.42ID:E/CmlNuA0
この間「この資料を元にお願いします」と言われて「本当にこの資料で大丈夫ですか?」と確認入れて「大丈夫」だと言った癖にいざ出来上がったら「○○が違うのですが…」→「資料通りに描きましたよ」(資料提示)→「○○が違う資料を選んだのですね」
お前がそれで大丈夫だって言ったんだろうが
なに俺に落ち度があるみたいな言い方してんだ
2019/02/11(月) 13:20:51.01ID:i0MyUO880
>>717
気心知れたリピーターさんから「意図あってじゃなければ、ここはこうした方がもっと素敵だと思います」
ってやんわり指摘された事があったけど、こっちは特に何も思わなかったしむしろ大分気を遣われてるなと
文面から伝わってきたから言い方にもよるんだと思う。
2019/02/11(月) 13:49:42.49ID:90ysv/FB0
>>714
それは確かに疲れるだろうなあ 何の反応もないといいのかどうかわからなくてモヤっとしそう
仕事とはいえあまりに事務的な対応だと苦痛だよね
2019/02/11(月) 13:58:37.76ID:QOBRZNsu0
ここに限らずそのやり取りはよくあるからなぁ
散々繰り返したやり取りの末、最後に手書きのラフが送られてきて結局全部書き直しとかな
2019/02/11(月) 14:05:55.37ID:TUnHCZrW0
言葉での説明が致命的に下手くそな人もいるしね
2019/02/11(月) 15:49:07.03ID:vgsIPuoy0
こっちに置いてあるコミュより高額な予算で依頼された時ってどう対処してる?
ちなみに内容はそのコミュで事足りる程度
2019/02/11(月) 16:10:22.05ID:2Vn+dgLU0
コミュってなに
コミッションのことか?
前にもこのスレでコミュ言ってる奴いたな
俺が知らんだけでコミュニティシステムでもあんの?
2019/02/11(月) 16:12:37.83ID:vgsIPuoy0
すまん、本当はコミで略しべきだったな
2019/02/11(月) 16:18:06.45ID:j6sKoacn0
予算は予算であって全額とるもんじゃないんじゃないのでは?
2019/02/11(月) 18:17:48.88ID:j6sKoacn0
連続すまん
自分なら予算1万って言われて普段五千円でできる内容ならまず五千円で提示して、そこから予算1万分で追加要素でこういうオプションがつけれるって提示するかな
背景この程度つけれますとか
そこから予算内で選んでもらうよ
2019/02/11(月) 19:13:07.34ID:xiZlVj/z0
>>714の書き込みが俺の書き込みかと思うくらい同じような客にあたった事あるけどマジで疲労感凄かったな…714もお疲れ…

714の会話を借りるけど、
俺の時は「???(腕輪は!?)」 ってなった時に
俺「(一度に伝えて欲しかったな…)目の再修正承知しました。腕輪はこのままで構いませんか?」
依頼者「いえ、少し簡素になりすぎてます。『○○ 腕輪』で検索すると出てくるような腕輪がいいので調べてください」
って言われて
「(一度に言ってくれよ…検索しても色んな種類出てくるけどどれが良いんだよ…つーかそんな明確なイメージあるなら一番最初に画像送ってくれよ…)」
ってめっちゃ疲れた…

そんな遣り取りが続いて、最後も結局検索結果からいくつか見繕って提出して依頼者に選んでもらったデザインで描いて取り引きは終わった
俺もリテイク前面ウェルカムだけどこの依頼者とは二度と取り引きしたくないと思ってる
ただの愚痴になってすまん…
730クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:10.34ID:+tQ2wsBJ0
>>712
2019/02/11(月) 19:41:33.63ID:p2cdX/RC0
こういう話を聞いてると依頼側もネットでの拾い物でもいいからイメージできる参考画像を用意した方がスムーズに事が進むのではないかと思った
本当はネットでの拾い物じゃなく自分で描くなり文章で説明できればいいんだろうけど、素人だと中々うまくいかないんだよな
2019/02/11(月) 20:54:29.43ID:hxghsgVB0
すごいなあ・・・自分は申し訳なくてリテイク言い出せないや
良いところをとことん褒めて、クオリティを少しでも上げてもらう作戦しかできない
2019/02/11(月) 21:23:12.08ID:PIGhwwDC0
我慢させてると思うのも悲しいよ〜
2019/02/11(月) 22:15:13.65ID:vgsIPuoy0
>>728
ありがとう‥なんかこの価格じゃ申し訳ないって言われてだけどそんな感じにオプションつけて調整する
他の人からついてる評価見るにめっちゃ優しいというか、かなり丁寧な人っぽいしわかってくれるといいが
2019/02/11(月) 22:56:04.94ID:j6sKoacn0
>>734
そういう感じなら、同じように見積もりは提示して、もし宜しければお気持ち分でチップで...って感じにした方がいいと思う
一人だけ特別価格で見積もり提示するのもおかしいし、そう言う人ならここまで描きこめば...ってら追加分提示してもその分更に上乗せしそうだわ
2019/02/11(月) 22:58:23.17ID:vgsIPuoy0
>>735
遅かったよ。その言い方使わせてもらう
2019/02/12(火) 01:05:54.04ID:ojERlsIG0
>>729
自分なら「効率が悪いので最初にすべての条件を提示してください」と言う
2019/02/12(火) 02:57:56.45ID:lvLnJw5t0
効率悪いのわかりみ過ぎて…リテイクは構わないけど、ラフをみた時点で指摘できたことはまとめてくれたらいいのになって思う
終わりが見えないとモチベが下がる一方だわ
2019/02/12(火) 03:20:36.33ID:qhQ/ui7P0
漫画の依頼受けたとき、プロットOK貰った後のネーム作業で
「ここをこう直してください」と数ヶ所リテイク貰う→修正して再提出
「もうちょっと全体的にメリハリが出るようして下さい」→全部書き直して再提出
「ここの流れ(プロットでOK貰った所)全部いらないです」
はさすがにキレそうになった
リテイク自体は全然構わないけど、時間の無駄なので一度に要点をまとめて言ってほしいな
2019/02/12(火) 04:23:18.40ID:qPijAEOh0
>>710 だけど皆分かりやすくありがとう
後出しはしてないしまだラフの段階だから、こっちの下手じゃなかったらいいんだが…
気を付けながら取引続けてみるよ 次の取引の参考にもする ありがとう
741クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/12(火) 09:37:10.97ID:jy7fzQMO0
FXの完全無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
アフィリエイトや口座縛りなどの条件もありません。
興味がありましたら見てみてください。
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2019/02/13(水) 12:28:01.20ID:YKHZIE9p0
今までちまちま趣味で頑張ってきたけど、この前とんでもない地雷にあったわ…
返事がものすごく遅いのに何度も大きなリテイク要求してくるし、このままでは指定された納期に間に合わなくなると言ったのに、
それも無視してリテイクばかり送ってくる
その上リテイク回数があるので、といったらそれならもういらない、キャンセルだと喚かれて仕方なく対応した。
結果的に、「納期が遅れたのに、そのことについて謝罪もなかった。出品者は誠意がなく、不親切で納品されたものもクオリティも詐欺同然で使い物にならなかった。本当にサンプルのものは自分の絵なのか、全てにおいて最悪だ」
と無茶苦茶のことを書かれて一番悪いの評価をつけられた…
運営にも報告したけど、「購入者側からじゃないと相手の評価を変えるのは無理です。規約にも全て書いてあります」
と言われてしまったし
運営は全く悪くないけど、やりきれないわ
2019/02/13(水) 12:38:56.59ID:hWnD218I0
>>742

酷い目にあったね
自分は今のところ凄くいい購入者ばかりだけどいつか地雷踏むのかと思うと恐いな
2019/02/13(水) 12:57:37.00ID:HcZ/T69x0
大幅リテイク繰り出してくる相手はこちらからキャンセルしちゃえ
2019/02/13(水) 13:17:03.10ID:JU//iHIk0
>>742
無限リテイクからのキャンセル狙いでただで依頼品とってくのが目的のやつもいる
その人の評価どうなってる?
悪質そうなら事実を自己紹介ページに書き込むのはどうだろう
そうしてる人は何人か見たことあるし、他の評価が良かったら見る人は悪い評価は気にしないよ
購入者ページに飛べない、評価に返しができないからなぁ
2019/02/13(水) 16:14:19.69ID:YKHZIE9p0
>>743
自分も今まで良い人ばっかりだったから、すごく驚いてるわ

>>744
たしかに、ラフの時点でキャンセルしておいた方が良かったなあ…と思う

>>745
今確認したら、捨て垢っぽい感じでアイコンもネットで拾ってきたフリー素材らしきものを使ってたわ
評価はほぼ無し
たしかに今考えると、キャンセル狙ってたのかもね…
あと、自己紹介ページに書くのは凄く良い案で本当に助かる
早速やってみるわ、本当にありがとう
2019/02/13(水) 16:23:16.53ID:drnNLQYP0
私怨満載の名指し書き込みよりこういうのを注意換気で名前とユーザーページと一連の流れの魚拓を載せてほしいわ
でもここ特定できる書き込み・晒し禁止だもんなあ
こんな糞みたいな依頼者来たらたまったもんじゃない
748クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/13(水) 16:40:50.48ID:x2xBZPMA0
最近成人向小説創作・代筆を始めたんだけど最初のお客が何したいのかわからない。
 依頼
→今日の日付までまってくださいね
→わかりました、お忙しいなどの事情もあるかと存じますが、また連絡します
→二日後の今日(はー個人の用事終わったー! 依頼引き受けよーっと)さてさて、SKIMA……。
 もう依頼引き受けられます、詳細お願いします
→依頼者、突然の退会。  →イマココ
2019/02/13(水) 16:45:38.03ID:x2xBZPMA0
ごめん、sage忘れた
2019/02/13(水) 16:45:50.26ID:JU//iHIk0
>>746
ここじゃないところで同じような被害にあった出品者がいてめちゃくちゃ可哀想だったんだよ
一回一箇所ずつリテイクを出すのを繰り返して音信不通の持ち逃げ狙いっぽい購入者
今までの評価の積み重ねがあるなら大丈夫だよ
購入者晒してほしいけど購入者晒しても捨て垢なら何度も作り直せるからな...捨て垢で同じこと繰り返すユーザーは悪質追放してくれ..
2019/02/13(水) 19:54:53.97ID:sGIGeKiZ0
そういう悪質な捨て垢対策にも、身元確認必須にしてほしい。それだけでも小心者な詐欺師は篩にかけられるし…真面目な絵師いなくなって困るの運営だろ…
2019/02/13(水) 20:12:19.30ID:YKHZIE9p0
>>750
親切にありがとう
評価はそこそこあったから良かった?けど、始めたばかりだったら間違い無く退会していたと思う
たしかに本人確認ありだったら、捨て垢転生する人もいなくなるし今より良くなりそう
2019/02/13(水) 21:19:38.97ID:qcfcO1Sk0
見本に渡された絵がその人が他の絵師さんに描いてもらったものなのか、拾い画なのかわからないときってどうやってカドを立てずに確認できるかな…
前に自分がデザインしたもの他の絵師に無断で描かせてたって憤慨してた人いたから、出所不明のイラスト資料にちょっと警戒してる…
2019/02/13(水) 21:31:27.60ID:HcZ/T69x0
まずは画像検索でググるがよろし

依頼人が他の絵師さんに描いてもらったものでも二次創作NGってのがあるから
権利関係について細かくつっこんで聞いてみるのがいい
フワっとした返事なら関わらないほうがいい
あと嘘ついていた場合に備えて「嘘だった場合は全責任はあんたもちよ」宣言をする
2019/02/14(木) 08:54:29.10ID:C51gWZ/Q0
オリキャラ描いてくれって依頼されたはずなのに渡された版権キャラの資料通りに描けって言われて困惑してるんだけど
資料そのままだとオリキャラじゃなくて版権になるからこっちで勝手にアレンジしても構わないかって言ったらそれでいいって返ってきたのに何度も「ここが資料と違う」ってリテイクされてて頭がこんがらがって来た
何がしたいんだ?
2019/02/14(木) 09:36:40.80ID:VP/v6ZSq0
>>754
ありがと…
画像検索はひっかからなかったから購入した絵だと思うけど、一応イラストを元に描いて問題にならないのかって確認を取ってから描くことにする
知らずに盗作の片棒担ぐ可能性があるのは本当怖いわ…
2019/02/14(木) 10:06:46.98ID:F4dlQIuE0
>>756
依頼者は権利関係に疎いってことを前提に話を進めたほうがいいよ
お金で買ったもの=著作権譲渡品って勘違いしている人も多いから
758クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:31.24ID:GsPQBh8n0
1万以下のイラストで著作権とか笑うわ
ゴミ絵師には人権とかいらないだろ
2019/02/14(木) 12:52:53.81ID:EURdLCkc0
スルー検定
2019/02/14(木) 13:08:24.20ID:xP/Boxs20
>>756
画像検索に引っ掛からなかった=ネットに未公開の画像っていうのはあまり鵜呑みにはしないほうがいい
絵によっては支部にあがってるのに一件もヒットしないやつとかゴロゴロある
(たぶん閲覧数とかがそこまで行ってなかったりだとこういうのあるんじゃないかと)
2019/02/14(木) 13:33:19.43ID:l/nxFGEU0
絵師の人は自分がデザインしたキャラ(著作権譲渡なし)ではどこまでがセーフライン?
自分は著作権渡してなくても個人使用の範囲内なら他の人にキャラ使ってアイコンとかを描いてもらうのは(お金のやり取りがあっても)OKって伝えてる。内心微妙な心境になる時あるけど

他絵師で著作権買って商用利用とかなら声かけにいくかな...って感じだわ
2019/02/14(木) 14:15:40.30ID:CpC4cwFW0
いちいち管理するのめんどうじゃないの
自分は全部買い取りでやってるわ
2019/02/14(木) 15:26:06.76ID:/IJ/smB70
基本的には描いて渡して済んだら後追いしないから、何が起こってもわかってないや
2019/02/14(木) 21:01:22.64ID:PHr3E9XH0
自分も依頼で描いた絵には全く執着しないから、今までイラスト資料に警戒したことなかったんだけど…嫌がる人がいるってのをこっちで見たから、公式作品の二次以外でも警戒しなくちゃいけないんだなって学んだんだけど…
権利の買い取りで依頼者と前の絵師で齟齬があったらどうにもなんないね…
2019/02/14(木) 22:17:05.39ID:sa0G5FNc0
PBWでも描いてるから「このキャラは私がキャラデザしたから私のキャラ!」という発想がなかった
キャラデザ案件って原案は依頼者にあるんじゃないの?
言い方悪いけど、絵師は単なる描画装置やアイコンジェネレーターみたいなものでしょ
2019/02/14(木) 22:39:43.42ID:TH3U2W1T0
>>765
自分も似たような考えだわ
キャラクターの要素考えたのは依頼者だし当然他の人が描くこともあると思ってたけど違う人も居るんだね
2019/02/14(木) 23:13:17.35ID:F4dlQIuE0
>>765
そこらへんは依頼内容にもよるよ
「ツインテの女の子。それ以外の指定は無し。お任せ」てな内容で
原案は依頼者にあります!なんて主張されたらキレるぞw
2019/02/14(木) 23:52:52.89ID:VP/v6ZSq0
>>765
同じくだわ…
そもそもゼロからデザインされてるものなんて昨今ではそうそう無いから、参考の範囲だと思ってた
現に原案者にも「〇〇っぽいの」って例を出されたりするわけだし、ルーツを追えばきりが無いというか…
まあだからと言って丸々堂々とパクる気にはならないけど
2019/02/15(金) 01:15:35.72ID:oQI9tdO00
>>765
俺は一概には言えないと思うわそれ
前にここであった「自分で考えたキャラデザを自分で描いて参考として提示した」というパターンならそのキャラデザ原案は依頼者にある
けど所々のパーツの指定はするけど、一からキャラクター描き起こしたのが出品者ならキャラデザは出品者だと思う
2019/02/15(金) 01:51:25.52ID:oY6cr1c80
そもそもイラストとデザインは別内容の仕事だし、企業案件なら料金もそれぞれ別にもらって請け負うし
デザインの著作権で揉めるのって、デザインに対してお金を支払うという概念がない個人依頼ならではって感じするわ
2019/02/15(金) 05:11:15.25ID:XAIYgoQZ0
そうなんだよなー…
少し違う話だけど気軽にラノベっぽい文字入れとか頼む人いて、イラストレーターと装丁デザイナーって別々で請け負ってるものだから畑違いで困る
まあ、権利問題もだけど、目くじら立てたりせず知らない人がいること前提でオプションやキャプションで説明いれて対策する以外ないんだけどね
2019/02/15(金) 09:50:50.84ID:sA4NXOd20
ああ後、ラフ持ち逃げ案件との抱き合わせ詐欺にも注意しないとな
A絵師にキャラデザ頼んでラフが上がった段階で持ち逃げバックレ
その後、B絵師にパクったラフを元にイラストを頼む
こうするとキャラデザ料金がうくって寸法

対処方法はA絵師が先手でラフを公開しちゃうこと
B絵師はデザインが誰かということを依頼者に明確に宣言させておく
そうすると、のちのち問題が表面化したときにB絵師も被害者であることが実証できる
ってなところかな
2019/02/15(金) 12:01:58.36ID:1TAZDzho0
納品したイラストが第三者に二次創作・販売された〜ってトラブルになった話をまとめた物を見た事ある...出所は確認した方が安全だわな、
>>765の考えだとちょっとまずい気がする
文字だけの依頼ならデザインの著作権は絵師にあるんだし
2019/02/15(金) 23:00:22.39ID:1yy0iKvA0
二次創作物であっても描かれた絵自体に著作権は発生する
デザイン画を依頼者が描いて絵師に清書して貰った=著作権は依頼者と絵師どちらにもある
「二次創作 著作権」で調べてみて
著作権買い取りしてないけど自分が考えたから自由と言うには危ない
絵師に関しても全部自分のアイデアじゃないんだから取り扱いには注意
2019/02/15(金) 23:03:59.69ID:Vjh5PgnZ0
あなたの思うママ描いてください
って内容なら描き手のものでいい?
2019/02/15(金) 23:18:11.41ID:sA4NXOd20
あと取引するサイトによって著作権の帰属先が変わるからそこも注意
つか最初に著作権についてちゃんと契約交わせよ
2019/02/15(金) 23:51:18.58ID:oY6cr1c80
まあデザインの又売りって大抵は、依頼者のイラスト利用を妨げることに繋がるから著作権侵害とか以前に契約違反だしな
結局事前にとことん話し合うのが一番だけど、どこにでも無知と地雷はいるもんだから事故は起こるのだ…
2019/02/16(土) 00:26:04.32ID:opaxCZVe0
キャラ販売で購入したキャラを別の人に依頼して描いてもらうみたいなのはアリだよね?
2019/02/16(土) 06:39:27.71ID:X/7SUQjM0
偶にはリクエストしてみようかと検討してるんだけどカラーのアイコンの相場は大体どのくらい?そんなに出せないけど安すぎたら変な提案しか来ないって聞いたから平均を知っておきたい
2019/02/16(土) 08:04:42.51ID:p+rwlane0
>>778
聞いてみるのが一番だよ
自分は聞かれてok出したことるし
元々自作発言と転売以外はokと明記してるんだけどね
2019/02/16(土) 11:55:57.53ID:ubrEdYXW0
>>778
運営が出してるルールでは絵師が許可すれば何でもありみたいになってた
著作権自体譲渡だし、二次的著作物の利用権も譲渡されるから別に問題では無いけど、全ての絵師がこれを把握してるわけじゃないだろうから、面倒避けるためには事前に確認した方が無難なのかもしれないね
2019/02/16(土) 12:02:27.17ID:OUq20KGS0
みんな転売禁止って書いてあるけど
転売の解釈が人によって違いそうだよな
2019/02/16(土) 12:31:49.24ID:ubrEdYXW0
>>782
同人誌の表紙にして販売することが転売にあたるかどうか確認取られたことあるし、確かに曖昧な言葉かも
個人的には絵の利用権勝手に売り渡すことを転売とみなしてるけど、転売や再配布の解釈はやっぱ個人差あるのかも
商用利用権をオプションで販売してる人もいるしなぁ
2019/02/16(土) 12:56:24.44ID:OUq20KGS0
そもそも匿名偽名身元不明で売買できるんだから
転売されたかどうかなんて出品者側から確認とれないよな
2019/02/17(日) 00:38:59.99ID:ZArnpbEf0
「キャラ販売で購入した絵をそのまま使用して本やグッズを作る」のと「キャラデザはそのままに他の人に新たに描いてもらって本やグッズ作る」のは全く違うよ
著作権譲渡だとしても著作者人格権は残っているから購入した絵をそのまま使用する場合は出品者へ確認する必要が出てくる

デザイン改変の可不可
購入した絵の著作者人格権の行使or不行使
とかその辺をしっかり確認しておいた方が安全かなと思う
2019/02/17(日) 00:59:20.89ID:mRznJwaW0
「キャラデザはそのままに他の人に新たに描いてもらって本やグッズ作る」

いやいやこれすらもダメって言ってる奴おるやん
ワイがキャラデザしたキャラをワイ以外の絵師が描くのはモヤるって
2019/02/17(日) 01:10:52.62ID:oPIA63Aa0
規約や契約による約束と
著作権法による決まりごとと
モラルや心情による気配りが
ごっちゃになって語られるから訳わからなくなってるな
2019/02/17(日) 01:11:18.54ID:V0/VVnH00
話の腰を折ってごめんだけど質問

アドプト(キャラ販売)って基本的に出品者が購入者に著作権譲渡するよね?
よく出品説明欄に「こちらの作品は自身のポートフォリオに載せる場合があります」って文章添えてる出品者がいるけど
著作権譲渡したものを自分のポートフォリオに載せるのってダメなんじゃないの?購入者が同意の上購入するならいいのかな?
著作権と著作人格権についてよくわかっていないので詳しい人よければ教えてほしい
2019/02/17(日) 01:22:58.81ID:ZDc1JODI0
もやるとダメでは意味合い違ってくるとは思うんたけど...
著作権買い取る前にでも取り扱いについての話し合いは大事だよね
絵師と連絡取れなくなった時の絵の使用について困るパターンの事例見てから自分は結構細かくOK項目書き出して伝えてるよ
2019/02/17(日) 01:39:31.92ID:oPIA63Aa0
著作権は部分譲渡可能
たしかアドプト規約に出品者がルールを追加出来るとかあったはず
2019/02/17(日) 01:58:07.32ID:ZArnpbEf0
著作権譲渡でキャラデザした場合はそのデザインに関しては依頼者に権利があるんだし
他の絵師に依頼して描いてもらっても問題ないでしょ
自分は依頼を受ける側だけど著作権譲渡としてお金貰っているのに他の絵師に描かせるなって主張はおかしいと思う派
自分に依頼が来なかったのは残念とは思うけど
2019/02/17(日) 02:30:42.18ID:+0Bvtfgz0
>>791
そうは言っても、人によっては成長してキャラ販売で売ったキャラを描いてた頃の画風じゃなくなってる場合があるからな
これも人によっては昔の画風の方が今の画風より良かったって思ったりするわけで、そうなったら似てる画風の人を探して依頼するわ
2019/02/17(日) 02:45:34.25ID:48ltGK/H0
もともと「キャラデザはそのままに他の人に新たに描いてもらって本やグッズ作る」の方面で話してたと思ったけど…
買い取った人が第三者に描いてもらう可能性が大きいから初めから利用権もろもろ含めの著作権譲渡ってルールの筈なんだけど、そこに感情論が絡んでるからややこしくなってるんだよね
まあ、以前モヤるって言ってた人はアドプトじゃなくて個人依頼だったみたいだし、そこで著作権譲渡してなかったっぽいからまた別問題なんだろうね
ポートフォリオの件は、企業でも絵の権利がどこに帰属するか明確に表記さえすれば公表してもいいですよってものも多いから、ポートフォリオに載せることを購入者が了承すれば問題はないよ。
要は実績として扱うってことだね。それ以外での使用はもちろんダメ。
2019/02/17(日) 02:53:42.91ID:oPIA63Aa0
アドプトは商品ページに条件が書かれたら、購入=条件を承諾ってことになるんじゃなかったっけ?
2019/02/17(日) 06:03:37.34ID:t6RdGEJR0
実績公開(制作者は自分だという事実の公表)については著作権・著作者人格権は直接関係あるわけじゃないらしく、されたくないなら秘密保持契約を交わして守秘義務を課す必要があるみたいだぞ
秘密保持契約を交わしていないなら著作権譲渡したイラストでも、出典を明記して引用ということにすれば実績公開(作品をポートフォリオなどに掲載)できるのかな…?
ただ著作権を譲渡すると、公開の有無も譲受人に委ねられたと判断されるそうなので、譲受人が一般公開していないものは引用もできない
スキマでは著作権の部分譲渡という意味で、実績公開やら転売不可やら書いてある絵師もいるしケースバイケースなので、依頼前に相手と擦り合わせるのが一番!
2019/02/17(日) 10:50:23.95ID:oPIA63Aa0
この一連の書き込みにより
著作権や利用規約をわかってない人が沢山いるとことが計らずも実証されてしまったな
2019/02/17(日) 11:15:34.68ID:V0/VVnH00
>>794
>>795
なるほどなあ
2019/02/17(日) 11:29:28.75ID:ZDc1JODI0
そもそも著作権譲渡しながら他絵師に描かせるなって言ってる人いた...?
ちょい前にもやる発言してたのはどれも著作権は譲ってない前提の話しかなかった気がするんだけど話が色々混ざってるのかな
2019/02/17(日) 11:59:26.08ID:BeoA3Elx0
可愛い系の出品者と話してると「俺充実してるな」って感じるよな
2019/02/17(日) 12:01:57.20ID:nhEGJvMd0
可哀想
2019/02/17(日) 12:17:11.66ID:V0/VVnH00
2019/02/17(日) 12:20:20.58ID:SlSfwHnN0
別に向こうに迷惑かけてないなら思うことくらい良いんじゃね
2019/02/17(日) 12:57:29.82ID:bC2YJitx0
ごめん、JDとして出品してるが本当は30代おっさんなんだ
2019/02/17(日) 13:13:18.93ID:BeoA3Elx0
>>803
実際に会うわけじゃないから女の子っぽくて優しければOK
アイコンが萌え系で丁寧で「!」使ったりとかしてるとズボンが勝手に膨らんでくる
2019/02/17(日) 13:16:05.42ID:t6RdGEJR0
>>795
補足
守秘義務のない著作権譲渡した作品の掲載について、紙媒体のポートフォリオなら私的利用の範囲内で大丈夫みたいだけど、Web上のポートフォリオは駄目だってさ
あとポートフォリオ掲載が引用にあたるかも?ってソースがマイナビのコラムなんだが、Webと紙とを分けて語ってなくてよく分からないので、著作権譲渡した作品を勝手にWeb上に掲載するのはやめたほうがいいぞ
絵師のみんなは気を付けてな
2019/02/17(日) 13:51:46.92ID:XuYPWJFn0
確かに気持ちは分かる
Twitterで女の子っぽい日常風景とかアップしてる人だとドキドキする
2019/02/17(日) 15:23:53.34ID:nLH3mapZ0
性別偽って(ごめん)出品してる人もいるのかw
たまに妄想全開の夢絵依頼したりするんだけどこういうのは男性絵師さんに依頼するのが照れくさいから同性絵師さんに依頼してたんだけど、もしかしたら30代男性ってこともあるのかw
恥ずかしすぎる!!
2019/02/17(日) 17:00:13.59ID:oPIA63Aa0
ボディは油っぽい30代男性でも
ハートは可愛い10代女子かもしれないじゃないか!
2019/02/18(月) 07:03:57.91ID:p3sN9qEt0
エロ専用コミッションのサムネが堂々とトップに出てくるのはどうなんだろうか
2019/02/18(月) 09:15:08.02ID:jeC1l+Nb0
エロサムネ正直不快なんだよな…
2019/02/18(月) 09:55:20.12ID:mWGuLge20
あれぐらいならエロ広告レベルでまだ耐えられるけど前にあった無修正ゲイイラストはトラウマ
2019/02/18(月) 10:14:20.56ID:RKpZK/O40
アドプトで使っては駄目な要素入れてるアドプトが購入済みになってたんだけど、もう既に売約済みのアドプトでも違反報告すれば運営は対処してくれるの?問い合わせの方がいい?
絵師の人はそれが使っては駄目だって知らないんだと思う
2019/02/18(月) 11:53:51.22ID:wT4IKfQ50
>>812
どちらでもいいと思う。問い合わせはレスポンスが遅いかもしれないけど。
もしアドプトルールではっきり明記されてなかったことならそういう報告を受けたら常套化する前にルールを追加していくのが運営の仕事だし
買ってしまったユーザーに対するケアも運営がすべきところだから気遣わなくていいと思う。
今の対応じゃ買った側が泣き寝入りする気もするけども。
2019/02/18(月) 12:40:02.95ID:ZPVaeKpZ0
R18商品ゾーニングしてほしいよね
トップページでエロサムネバーンってなってるの見たくない人もいるだろうし
頭ゆるゆるの未成年がスキマって未成年購入しちゃだめだったん?wとか言ってる書き込み見たことあるし売る方も怖いからせめてワンクッションを
2019/02/18(月) 12:43:25.06ID:RACwG3bC0
R-18ゾーニングはいいね
そうしてくれるとお互いに気持ちよく利用出来るんだけどな
運営さんもしここ見てたら宜しく
2019/02/18(月) 14:51:19.93ID:RKpZK/O40
>>813
色々ありがとう とりあえず報告してみて対応待ってみるよ
デザインで使っては駄目だって言う事は有名なんだけど買い取られるまで誰からも指摘なかったんだと思う
商用利用可で出してるのはまずいし大事になる前に早めに止めてもらえればと思うんだけど...
今までの対応だと買った側の泣き寝入りの可能性が高いのか...
817クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/18(月) 15:07:38.44ID:3FR1EewH0
>>815
運営に要望として問い合わせたほうが早いよ
2019/02/18(月) 16:53:46.03ID:wHpnASa10
前に評価を良いにしてきた人に、また依頼したいってお願いされたんだが…
向こうはすでに参考資料も送ってきて依頼する気満々だし、なんて断れば良いか悩む
2019/02/18(月) 17:27:45.76ID:mMj0pWPp0
依頼内容が自分には無理or描けない箇所があるので難しいって伝えながら断ったら?
2019/02/18(月) 17:37:54.18ID:Foix9E+c0
自分の時は描ける自信がない内容なのでって丁重に断ったよ
悪くなさそうなのに評価を良いにする人は本人に悪気がないから困るよね
同じようにリピート打診された時さり気なく前回はどこか悪い部分ありましたかって聞いたけど
対応が迅速で大変満足しておりますと返ってきてええ…?てなったわ
2019/02/18(月) 17:51:50.97ID:wT4IKfQ50
三段階評価アンケートでなんとなく真ん中の普通選ぶタイプなんだろうな
SKIMAじゃないけど「伸びしろを期待して星4」みたいなの見たことある
正直どこ目線だよって思うけど、本当悪気はないんだろうね
自分は嫌なリピート来たら今の自分はご期待に沿えそうにないのでって断ってる
2019/02/18(月) 19:49:43.99ID:5by9i0Yd0
良いが普通で、満足いく取引だったら大変良いという感覚なのかもしれないぞ。SKIMAでは大変良いが普通で、連絡なしで納期ブッチと言った事をやられたら良い以下になるが
2019/02/18(月) 19:50:53.11ID:8uGFl9Cf0
問題がなかったら最高評価っていうのが暗黙の了解だけど、ただの暗黙の了解に過ぎないし、そうではないコミュニティだってあるからなあ…
2019/02/18(月) 21:26:09.61ID:7kipdOIA0
唇のコンペ賑わってるな
口元って絵師さんによってすごい個性でるんだね〜
私も参加しようかな!
2019/02/18(月) 21:36:48.21ID:jeC1l+Nb0
あのコンペは嫌な予感しかしないけど参加する人いるもんだな
2019/02/18(月) 21:46:04.38ID:NtapkBtc0
気に入った画風の人がいたから超有名な版権(飛翔系)の推しのアイコン依頼したんだけど
一ヶ月放置で音沙汰ない上にtwitterで一時創作の腐絵とか自分語りはジャンジャンできるのな
その労力の十分の一でいいから俺の依頼に向けてくれませんかね
なんか完成しても気持ちよく受け取れなくなっちゃったわ
2019/02/18(月) 21:53:25.69ID:7kipdOIA0
>>825
嫌な予感?
2019/02/18(月) 22:12:06.37ID:5by9i0Yd0
>>826
納期設定はいつだ? 依頼側への印象は悪くなってもブッチしてなければ問題ないし、ブッチしてりゃ大問題だ。とりあえず問い合わせしとこうや
2019/02/18(月) 22:18:54.83ID:jeC1l+Nb0
>>827
唇を追加する添付画像の出所が不明だから、
一部改変の依頼をする・受けても良いものなのか分からないし、それが更に依頼者以外の手に渡るらしいし、個人的には嫌な予感しかしなかったんだ
考えすぎだったら申し訳ないけど…
2019/02/18(月) 22:33:18.71ID:7kipdOIA0
>>829
たしかにそうゆう見方もあるかもね。
考えすぎかとは思うけど、私もリクエストするときはそうゆう点に気をつけるわ
2019/02/18(月) 22:51:05.35ID:oCfSkJxq0
依頼者以外の募集や依頼は「依頼者が何々と言ってるので〜」とかいう後だしや放置があるから避けた方がいいと思う
今まさにそういう人に持ち逃げされそうになってる
2019/02/19(火) 04:48:08.52ID:BJ4ErGn10
>>829
よぅじょっぽいイラストに黒塗りしてあるしエロ系の依頼かなと思ったわ
差分でたのんだ唇がなんか納得いかなかったとか
2019/02/19(火) 05:50:46.96ID:FKHCoai00
出所不明の絵を加筆するリクエスト
人様のキャラクターをさも商品のように扱ううえ自分の財産に関わると文句垂れ流す依頼者と無責任な出品者
著作権とは
2019/02/19(火) 07:24:48.77ID:WV3nogNK0
著作権って難しいね(´・ω・`)
2019/02/19(火) 07:27:10.28ID:WV3nogNK0
ワイも瞳描くの苦手だから、よく絵師さんに瞳だけの依頼する時あるが、添付画像に名前とか入れとけばいいのか??
2019/02/19(火) 07:57:55.61ID:+fVSNYsB0
個人観賞用ならまだしも共同作業分を公開するなら絵師とすり合わせないといけないんじゃないか?
加筆してもらってますって出して欲しいって絵師がいれば表示した方がいいと思う
2019/02/19(火) 12:59:18.44ID:BJ4ErGn10
リクエストたまにみるとSAN値削れる
2019/02/19(火) 13:23:41.63ID:bVLlZPUa0
コンペは依頼者にしか完成品が見れないような設定はできないのかな?
2019/02/19(火) 14:06:30.58ID:Q93HqD890
イラストの加工とかの仕事請け負ってるけど
あの唇の依頼内容だったら速攻キャンセルブロックするわ
胡散臭すぎる
2019/02/19(火) 14:41:52.10ID:bVLlZPUa0
プロフはガチ親っぽいし
あの人は純粋に依頼してそうだよね
他の怪しい依頼だったら私も嫌だな
2019/02/19(火) 14:48:17.42ID:Q93HqD890
純粋に何もわかってないパターンがあるから困るんだよ
「これは誰が描いて絵ですか?」って尋ねたら
「ピンタレストってところから拾ってきました!(無垢)」
2019/02/19(火) 15:57:09.46ID:BJ4ErGn10
今まで頼んだ実績もなくて
電話番号認証すらしてないやつのプロフ信じるんか…
2019/02/19(火) 19:52:35.68ID:+fVSNYsB0
リクエスト...前に何度か見た依頼内容のものが出てきたから覗いたら評価が0で真顔だわ
2019/02/19(火) 22:41:47.39ID:C50FqJiq0
スプラトゥーン好きの絵師はなんか色眼鏡で見てしまう
できますできます、納期は○○ですと言ってたくせに余裕で音信不通になって逃走した絵師が好きだったからな
2019/02/20(水) 08:06:57.33ID:LIVtb8ud0
新参でコンペの提案報酬のシステムがよくわからん...。設定した人数が1人なら、1番最初の提案だけに提案報酬が支払われるのか?
2019/02/20(水) 18:21:52.16ID:nbSl7Vll0
こういうの初めてなんだけど説明欄にはどういうの書けばいいの?
立ち絵とかアイコン専門でやりたいんだけど
2019/02/20(水) 18:25:02.33ID:MvfSapq20
自分が買う側の立場になったとして記載されていてほしいことを書いておけばいいよ
納期とかリテイク数とか描き込みによる料金の変動目安とか
2019/02/20(水) 20:08:00.72ID:ngem10tY0
>>845
前自分で選べるって言ってた人いたよ
2019/02/20(水) 21:59:15.48ID:tsZgSME00
>>846
>>847の言うとおりだけど、欲しい情報としては「アイコン(立ち絵)は〇×〇pxの物を1枚いくらで納期は大体〇日位で出来ます」とか「表情・衣装・ポーズ差分は1つに付きそれぞれいくら」あたりか
後は立ち絵の描写範囲がどこまで(胸〜腰あたりまでなのか値段次第で全身もOKなのか)とか、一枚絵も描くならグロ含めたR18要素がどこまで描けるかとその値段も提示すると分かりやすい。ただそれでも見ないすっとこどっこいな依頼者もいるのが難点
2019/02/20(水) 23:48:27.86ID:nbSl7Vll0
>>847
>>849
わかりやすくて助かる、参考にさせてもらいます
いつか依頼来るかなと思うとちょっとどきどきする
2019/02/21(木) 00:28:56.76ID:XkuMlXb80
>>850
いい依頼者と出会えるといいな、頑張れ。後欲しいのは出来るだけ最近描いた男女両方の絵かな
過去絵をギャラリーや見本におくとそれを基準に考えるんでそこで齟齬が生じる可能性が出てくるからな。下手すると「見本の絵の方が上手いんだけど手を抜いてます?」みたいな事をオブラートに包んで言われる可能性も出てくる
2019/02/21(木) 00:34:14.04ID:M96WaRkl0
初めての人に限ったことじゃないけど、サンプルはなるべくクオリティの同じものを置いてほしいかな というか「これぐらいのもの渡します」というもの
当たり前の事言ってるみたいだけど、丁寧に書かれたのと落書きみたいなのが一緒にサンプルに置いてあるとどっちを基準に考えりゃいいか分からないのよね
2019/02/21(木) 01:23:01.91ID:uv6s6yPm0
サンプルな...変えなきゃ変えなきゃと思いつつ趣味の絵全然描けてなくて昔の塗りのイラストおいてあるわ...寄せれるけど絵の粗が気になる...
依頼してもらった絵は妥協しないからどれもサンプルに置きたいクオリティになるんだけど置かないで欲しいって方ばかりだから一旦依頼閉めてサンプル用の絵を描いた方がいい気がしてきた...
2019/02/21(木) 02:19:04.69ID:arORSX7L0
コミッション始める時はまず「納品物と同じクオリティのサンプル」を用意してから始めたわ
2019/02/21(木) 02:33:16.67ID:RgrsDcLP0
めっちゃわかる…
自慢じゃなくサンプル更新する時間ない…
自主制作の制作経過ツイッターに載せたりしてると「手が空いたんだ!」って判断されるのかな
声かけるのも勇気いるだろうし、とてもありがたいことだからつい引き受けてしまってズルズルと月日が経つ
サンプル制作に専念するのでこの期間は休みますって載せるのも時には必要かもね
好きな絵描いて遊んでるのにって思われるのは嫌だし、予防線はっておかないと
856sage
垢版 |
2019/02/21(木) 05:50:23.72ID:jZ+TKar70
なにこの地獄っていうリクエストがあるね
¥1,000 〜 ¥5,000のリクエストで実際の報酬は200円
内容を読む限り平均報酬は950円くらいで安くても半額が通常だと思うのだけど
これでなんどもリテイクされたら時間給は66円くらいになりそう
外国の非道な労働よりも単価が安い
奴隷かよ
2019/02/21(木) 06:49:40.09ID:zhdbSzNO0
>>852
サンプルや渋の絵と実際の商品が別人かと思うぐらいひどい出品者いるよね…
サンプルアイコンと同じように剣を構えてる構図の女の子でお願いしますと指示したら
体型男で剣もオモチャみたいな棒切れでたまりかねてリテイクお願いしたわ
こういうのに限ってリテイク回数制限とかキャンセル不可に煩い
2019/02/21(木) 11:28:41.79ID:2sWTm8nH0
好きに描いた絵と頼まれて描いた絵とでクオリティ差が激しい絵師はいるよね
サンプル詐欺師はその自覚が無いのが多い
どうせリテイク利かないならコンペ形式のリクの方が得だよ
2019/02/21(木) 13:37:14.44ID:IBvxC+Tx0
>>855
自主創作期間をとるのでここの期間依頼の作業はしませんって言い方いいかもね
855も絵が好きで依頼受けてるんだと思うから自分の好きな絵もいっぱい描いてほしいよ

やりはじめた時から半年近くソフト変えたりして色の塗り方をずっと研究してたけど最近やっとで落ち着いたんだよね
たしかに依頼者はサンプルでしか判断できないんだからサンプルどんどん変えていかないとな
2019/02/21(木) 18:00:46.89ID:D/hxGtDs0
納期2ヶ月全部音信不通で何回進捗聞いても返事なかった絵師にもうキャンセルでいいですかと送ったら
速攻で体調不良と仕事で忙しくて依頼した絵が描けなかったと返事きて作業すると言ってるけど
ツイッターで版権の落書きしまくってるし遊びに行った自撮りもガンガン上げてフォロワーと絡んでんのにそりゃないだろと思って
なるだけ感情的にならんように返事できないようには見えなかったから信用できないしもう待てないと断ったんだ
日本語が得意じゃないから急いでると分からなかったとか支離滅裂な言い訳したうえラフも描いてないのにキャンセル料なんて言い出した
ツイッターじゃ天然ぽくしてんのに突然カタコトっぽい口調でキレだしたのも呆れた
自分以外も遅刻された人いるみたいだし個人依頼だとナメてるだけだろ
2019/02/21(木) 18:25:34.11ID:ZYSg4LbB0
ツイッターのフォロワーに無償で送ってる絵の方が
SKIMAで有償で依頼した絵よりクオリティ高い時とか腹が立つ
2019/02/21(木) 18:25:58.71ID:JI+liMF50
キャンセル料とか言ってるならやりとり全部スクショして運営に連絡
2019/02/21(木) 18:31:07.27ID:pwhgKJ/B0
>>556
めちゃくちゃ亀レスだけど自分依頼側でコンペ募集したことあるけど
確か決められなかった気がする
元々完成品を提出するものだからか採用になってから数日しか取引期限がなくて自分も焦った
2019/02/21(木) 18:43:05.00ID:zhdbSzNO0
女絵師で男性向けエロだとすげー足元見てくるよね
ぜんぜんそんなことない女絵師さんも多いけど
2019/02/21(木) 18:53:45.78ID:JI+liMF50
足元見るって具体的にはなにをどうしてくんの
値段が高いだけならその絵師と自分の希望額があってないってだけでは
2019/02/21(木) 18:59:32.93ID:sD9N21F60
>>860

カタコトどんなのか気になるw
>>862
クソリプだがやりとり見れるからスクショ必要なくない?
運営は当人同士でーと言いそうだけどね
2019/02/21(木) 19:29:08.86ID:JI+liMF50
>>866
普通にキャンセルにしますっていうならSKIMAも当人同士でってなると思うけど
キャンセル料の発生っていうSKIMAにないシステムでお金請求してるから
その証拠を運営に見せるならスクショがいるでしょ
2019/02/21(木) 19:44:25.35ID:M96WaRkl0
エロいのは+5000円みたいなやつなら稀によくある
2019/02/21(木) 20:05:55.02ID:IBvxC+Tx0
今更だけどSKMAの出品の禁止条約に
著作権、肖像権に違反する商品の出品、または掲載する行為
って記載あるって事はサンプルイラストに版権も使えないって事でいいんだよね?
2019/02/21(木) 20:41:03.03ID:glP6irdy0
>>869
版権の単なるファンアートなら権利元のガイドラインに沿ったものは大丈夫じゃないかな
ダメなのは模写・トレース、他者作品の転載 だと思う
2019/02/21(木) 22:27:32.88ID:LevWAakV0
>>863
レスありがとう!そうだったんだ、無駄にモヤモヤしてしまった
ラフ納品→完成品は別のページ作って取引き、という風にすれば良かったのかなと今更だけど思ってる
2019/02/22(金) 00:12:46.66ID:MBvxVH2q0
同じ出品物出しまくるのって大丈夫なんか..
2019/02/22(金) 00:18:24.95ID:0rQn4cAT0
同じ出品物って内容も価格も完全に同じ?
2019/02/22(金) 00:19:14.19ID:spd68STJ0
>>872
今全く同じこと書こうとしてて草
2つならまだしも、5つも6つも同じ人が連続で同じ題名で出してて検索の邪魔だし迷惑
いくら目立つからと言ってもなあ…
違反になるかは知らんが少しは常識を考えてほしい
2019/02/22(金) 00:20:47.97ID:spd68STJ0
>>873
連投失礼
コミッションの内容も値段も完全に一緒のコピペで、サンプルのイラストだけが違う
2019/02/22(金) 00:28:17.01ID:SE09Vo260
コミッションを依頼者1人1つと思い込んでいて連投している可能性があるかも
877クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/22(金) 03:28:13.45ID:XtobEt5z0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 貴方も年収300万儲かる!
 元詐欺師の川上貴大が教える
 元宇宙人の表では語れない裏情報
 https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2019/02/22(金) 07:50:59.79ID:bt3hjcTi0
これサンプルもアイコンならアイコンっぽい切り抜き、立ち絵なら立ち絵で投稿してたらまだ...って感じだけど一枚絵イラストをばんばん載せてるだけだから余計目立つんだよな..
2019/02/22(金) 08:03:45.80ID:uGeL0zzr0
装飾で追加料金取るのはいいけど追加料金取っておいて装飾の部分適当に描くのなんなの
2019/02/22(金) 10:00:50.58ID:Ivc9Epul0
スキルが足りてないんじゃなくて適当なのか…追加料金取っておいてそれはサギみたいなものでは…
881クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/22(金) 10:19:03.32ID:DYfFYhvo0
>>860
他の人がその地雷を踏まないためにも晒してほしいが難しいか
ヒントだけでもクレヨン
2019/02/22(金) 11:18:21.44ID:lCXQUKT20
晒しを容認すると逆恨みで何も悪いことしてないのに嘘書き込まれて実害被る人も出てくるかもしれないし、やっぱダメだと思う
2019/02/22(金) 11:33:41.09ID:spd68STJ0
確かにスレだけの話題にとどめておいた方が良いな
いつも必ず晒し求める人が出てくるけど
2019/02/22(金) 11:36:16.73ID:mV8OKoAh0
最近システムを把握してないやつ増えてきたな
885クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/22(金) 12:03:53.76ID:DYfFYhvo0
確かに同じ内容の出品物数個出してる人いたが
わざわざサンプル変えてまでだしてるから
目に留まりやすくするため数多く出してるのか?
2019/02/22(金) 12:26:31.08ID:uGeL0zzr0
細かいかもしれないけどメッセージで毎回こんにちはとかご返信ありがとうございますとかお世話になっておりますみたいな定型挨拶入れない人どうしてもモヤモヤするわ
礼儀でしょ
2019/02/22(金) 14:36:36.48ID:bt3hjcTi0
内容コピペで値段も一緒ならイラストカテゴリ一個でいいよね
目に留まりたくてやってるんだろうなって思ってしまって心象がすでに悪い...申し訳ないけど..
2019/02/22(金) 15:00:02.31ID:jtx+EuVx0
予算10000〜100000円でリクエストしたいんだけど値段の範囲どうすればいいんだろう
50000〜55000円とかにすると範囲より下の人を採用したいときに困るし悩むわ…
2019/02/22(金) 15:27:31.28ID:rscnJMTu0
同じ内容で連続出品してる人、正直提示価格に見合う画力ないような
ラフみたいな線だけどあれで完成品なんだよね……?
今需要ある系統の絵柄じゃないし骨折してるし塗りも汚いし
目に留まりたいなら連続出品するより素直に画力磨いた方がいいのでは
2019/02/22(金) 15:49:22.33ID:CfhCxI620
>>886
え、それ毎回入れないとダメなの?
メールなら送るごとに冒頭に書くけどLINEチャットみたいな形式だから最初の挨拶以降必要最低限の文章しか送ってないわ
10人ぐらいと取引したけど向こうも最初の挨拶以外「お世話になってます」とか言われたこと無い
2019/02/22(金) 16:47:46.28ID:SE09Vo260
>>889
価格は絵師が決めるものだからそれを高いと思うなら買わなければいいだけ
「ラフみたい」の基準は人によるし作風だから悪いとは思わない
しっかり線画描く人もいればあえてブレるような線を描く人もいるから
コミッション乱立をしているのはどうかと思うけど
2019/02/22(金) 17:01:49.83ID:CL7AMTVb0
連続出品ひとつに纏めたみたいだね
おかしいことに気がついたなら良かった
2019/02/22(金) 18:41:53.00ID:uGeL0zzr0
>>890
あれlineチャット風なんだ…
そういうふうに思ってなかったわ
894クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:05.37ID:DYfFYhvo0
まあ正直実績が無いうちはお試し価格と割り切って安く出品したほうがいいよ
実績やSUKIMAでの取引経験がない人に何万円も払うのはリスクが大きいとお客さんは思うから
また自分の絵を客観的に見るのも大事で自分がお客ならこの絵にいくら出すか
売れてる出品者のサービスと比較し参考にするのも大事。
2019/02/22(金) 19:05:00.18ID:ynDpYVGG0
いつものNG推奨
ID:GcuPscL30
ID:ObcvG4Wn0
ID:DYfFYhvo0
2019/02/22(金) 19:11:49.33ID:CL7AMTVb0
最後のIDは普通のことしか言ってないやん
2019/02/22(金) 19:37:55.59ID:GxNX85OP0
コンペは採用報酬をあげるか、提案報酬を増やすか、提案側としてはどっちがいいのかな?せっかくだからたくさん提案してもらいたい!
2019/02/22(金) 20:08:06.27ID:B0lN3Fzi0
>>897
何度かコンペで募集してるけど、提案報酬があったほうが圧倒的に提案が来るね
自分が提案することもあるけどやっぱり提案報酬があるほうが提案しようかなって思えるし
2019/02/22(金) 21:18:23.02ID:O1b93/kP0
>>884
正直SKIMAの説明文だと初心者はじっくり読んでも意味わからんと思う
自分もダウンロード専売(著作権込)って言われたらなるほどって思うけど
アドプトとか養子縁組とか言われても何じゃそりゃってなるし
2019/02/22(金) 21:21:05.51ID:GxNX85OP0
>>898
ありがとうございます!
提案報酬を3人にして、10個提案があったら、採用報酬とはべつに依頼した側が10人の中から3つ選ぶ感じなんですか?
2019/02/22(金) 21:21:58.56ID:+oBV4Rb30
>>889
特定できる状況でそういう主観での意見が入ってくると誹謗中傷の晒し行為になってくるからやめようよ…
こういうの避けるための晒しNGなんじゃないの?
希望価格出すのは罪じゃないよ。買い手がつかなければ下げるだろうし。不慣れってだけでこういう風に画風まで評されるのは行き過ぎだわ。
2019/02/22(金) 21:25:46.34ID:uGeL0zzr0
>>900
そうですよー
気に入ったなら提案報酬あげた人にも個別で依頼したりもするな自分は
その場合依頼の料金から採用報酬分値引きしてくれる人も中には居た
2019/02/22(金) 23:01:18.83ID:ei+thgr20
「着物の合わせが逆ですよ」的な当たり前の指摘をやんわりするのが、そんな傷つくかなぁ…
今取引してる人がそれでピタリと進捗報告止まって、twitterでは延々と体調不良と自己嫌悪ばかりつぶやいてる
その割にはお友達へのリツイートとかでは元気なんだよね
また地雷絵師踏んじゃったかな…
2019/02/22(金) 23:14:11.14ID:knMXAMU+0
着物の合わせは間違えるだけで死に装束になるからなあ
その辺の教養がないとなるとまあ…
つっても恐らくフェイクでぼかしてるだろうから実際どんなミスされたのか知らんからなんとも
2019/02/22(金) 23:15:58.31ID:UvMoszdF0
>>903
修正要望出しただけ(しかも基本的なこと)で傷つくとか…向いてないからやめとけとしか思わんのだが
絵師側にも例の傷つきましたちゃんみたいなのがいるのか
2019/02/22(金) 23:37:40.12ID:9s6lHYCW0
購入費って月何万円が普通?
2019/02/23(土) 00:45:28.48ID:llsbeCeE0
月自由に使える金が一万円の人が一万突っ込んでる人と自由に使える金が二十ある人の一万二万だと感覚も全然違うからなんとも...
依頼内容も観賞用と商品頒布用ではまた違ってくるしなあ
2019/02/23(土) 01:04:04.58ID:rECd/gUA0
小説依頼でも超特殊な拘りを常識だと思ってる人とか遭遇するから実際の指摘が分からん事には何ともいえんけど
そもそもの指摘で傷付いてるってのが自意識過剰の可能性あるのでは
絵師本人が傷付いたと言ってんならそうなんだろうしそれで納期破られたんならあれだが
全員が依頼中心に生活してるわけじゃないからペースが遅くなったり早くなったりは指摘と関係なしに当たり前にあると思う
2019/02/23(土) 07:15:52.40ID:09VJi6dp0
変更指示とかパーツの指摘とかで傷ついたことはないけど、こだわって描いてた部分に依頼者がペイントツールで上書きしてきた時は傷ついたかな…
言葉で説明するより効率的なのはわかるんだけど、予期せず自分の絵に手を加えられるのはショックだった。
せめてそういう手段を使うことの事前確認というか、ワンクッション欲しかったなあれ…
2019/02/23(土) 07:44:39.66ID:XCS4YB7z0
指示の為の赤入れは分かりやすいから自分は歓迎かな
傷つくとゆうか嫌だったのはイラストにプリクラみたいな落書き加えてアイコンにされてた時
著作権買取済イラストでさえ改変は許可が必要なのにな
2019/02/23(土) 08:00:57.97ID:s+lJYjDQ0
寧ろ赤ペンしてほしい
2019/02/23(土) 08:10:36.69ID:UQANRlot0
自分も分かりやすく指示するための赤は歓迎だわ
何度も擦り合わせるより手っ取り早い
2019/02/23(土) 08:29:21.09ID:09VJi6dp0
みんな案外前向きなんだね…
自分からしたら加工と変わらない衝撃だったから、意見の一つとして嫌がる人がいるの知ってほしいかな…
完成品にやられたから衝撃でかかった。自分でなくても良いのではレベルの自分と全く違う絵柄塗りの指示だったし。
クオリティとか足並み揃える仕事とかだと割り切れるけど、自分らしさを売りに出してる絵にやられるのはショックだったよ
2019/02/23(土) 08:33:33.51ID:yBqoQyKf0
リテイクで微妙な気持ちになったのは
「僕の描いた絵のように可愛くお化粧をしてください」っていって
園児の落書きレベルのイラストを自信満々に渡された時だな
この絵から何を汲み取ればいいのだろうか…と悩んだ
しかもさりげなく絵を褒めたたえてくれオーラを醸し出してくるから非常に面倒くさかった
2019/02/23(土) 08:36:04.97ID:UQANRlot0
>>914
なんだそれ面白いなw
そこまで自分の絵が素晴らしく見えるのにわざわざ人に頼むのは何でなんだろうな
2019/02/23(土) 08:46:06.92ID:yBqoQyKf0
>>915
「僕は素晴らしいクリエイターさんたちと知り合いなんです!」
ってなアピール凄くてマウンティング精神が旺盛っぽそうだったから
依頼相手にも「僕のほうがすごい」精神を発揮しちゃったとかかな?
2019/02/23(土) 08:46:51.66ID:9WvaHttj0
「自分の絵にペイントツールで上書きされてショック」と
「自分の絵柄からかけ離れた指示を出されてショック」は別物よね
自分も赤ペンは分かりやすいから歓迎
嫌な人もいるだろうなーとは思ってるけど全員察してくれるわけがないから、そんなに嫌なら今後はその旨を書いておいたらいいかもね
2019/02/23(土) 09:01:04.99ID:09VJi6dp0
>>917
んー、詳しく書いてなかったからそう思われるかもしれんけど、
水彩入れたカラーラフとかも見せてたのに完成品になって「この絵は水彩よりアニメ塗りの方がいいと思います」って言って5時間かけて塗った箇所を上から2色で塗りつぶされて「こうしてください」って指示されたコンボが自分からするときつかったから別物ではないんだよね。
赤ペンとかいう次元じゃなかった。
これからは書くよ。もう懲り懲り。
2019/02/23(土) 09:04:05.69ID:3+/f51Pt0
まあ赤ペンしないように資料や指示は徹底的に細かく出すんだけどね

飛竜に跨った竜騎士を描いてくださいと依頼する場合、飛竜の翼はこの資料Aぐらいの大きさ、広げ方は同Bを参考に
騎士の鎧は実在の当世具足のこことここを意識して、乗ってる飛竜に合わせた角や牙の装飾を…と事細かに説明しても
できあがってきたラフは魔界村のアーサーに申し訳程度の角や牙つけたギャグタッチの騎士に日本昔話OPの和風の龍に跨ったトンチキなもんができてくる場合もある
おまえ渋じゃマトモな女騎士描いてただろ!とブチ切れそうになるのを抑えつつ、やんわりキャンセルをチラつかせたら、修正しますから続けさせてください!と食い下がってくる
ちゃんと描けば上手いのに、なんでそうやってクライアントの反感買うマネをするんだか理解に苦しむ
今度変なラフ挙げてきたらキャンセルして運営にも通報してやる
2019/02/23(土) 09:08:07.49ID:iBqsmcwy0
ただ単に大きく小さく、長く短くとか文章で伝えて何回もすり合わせするより赤線でこの位(かそれ以上)ってかいたのを修正案として出す事が多い依頼側だけど、分かりやすいという意見ばかりもらってるからダメな人もいるとは知らなかった
ここを見ると概ね肯定的な出品側の人が多いみたいだからやめようとはならないけど、一応気を付けよう
2019/02/23(土) 09:27:37.19ID:09VJi6dp0
なんか齟齬があるみたいだから補足してお暇しようと思うけど、自分も別に赤ペン否定派なわけではないよ。
初めから赤ペンとは言ってないと思うし赤ペンについて批判してたつもりじゃなくて、カラーラフ段階でOK出てたのにも関わらず完成品の塗り全否定で上から塗り潰しペイントされたことが嫌だったってだけ。
あれを受け入れる人がいれば尊敬する。
言葉足らずで誤解させたなら申し訳ない。
2019/02/23(土) 09:51:23.02ID:0+bBeGj20
仕事で描いてると意に沿わないクソダサデザインに改悪されたり、絵柄が変わるくらい顔を直されたりすることはよくある
納得出来ない修正させられたら著作者人格権の指名表示権を行使して、制作者の名前を公開しないでほしいと伝えて、納品後は記憶から消すのがいいぞ
2019/02/23(土) 09:51:51.54ID:yBqoQyKf0
たしかにその段階でちゃぶ台返しのようなリテイクは嫌だわ
無駄なことさせんな最初から塗り指定しろよ、わざとか?それともトロいのか?
という言葉をオブラートにつつんで追加料金を請求だ
2019/02/23(土) 10:25:40.56ID:vBtFatCS0
赤ペンは歓迎だけど塗りつぶしは歓迎できないな
塗り指定がなければサンプルのような感じになります、完成後の大幅な塗りの修正は出来ませんで蹴ってやりたい内容だわ
2019/02/23(土) 13:55:06.32ID:kbKo3PcD0
塗り指定とか一番始めに言うべきことだろ…
そんなことされたらとっとと取引終わらせてもうソイツからの依頼は受けねーわ
2019/02/23(土) 14:24:55.64ID:5cZNaQU20
塗りの変更は普通に困るな
絵描かない人から見たら厚塗りもアニメ塗りもできるでしょって感じなのかな
いつもと違う塗り指定急にきたら困るわ
商業でも内容によっては難しいから断ることあるし
2019/02/23(土) 16:22:02.00ID:3+/f51Pt0
>>919とは別の絵師と今取引してるけど、修正回数決まってるのにわざと間違えて追加料金取ろうかとしてんのかってぐらい指示が通らない
版権キャラの絵を出して「これぐらいの髪の長さで」って指定してるのに余裕で短めにしてくる
2019/02/23(土) 16:25:28.31ID:hsNwqGMo0
>>927
指示と違う修正出してきたなら、絵師のミスなんだから追加料金はないわと思う。
2019/02/23(土) 16:41:05.00ID:3+/f51Pt0
>>928
だよなぁ、さっき念に念を入れた解説画像送ったけど不安でしゃーない
またややこしくなったらこっちに書いて(フェイクは入れるけど)相談するよ
2019/02/23(土) 17:36:44.33ID:Gv7/2uNP0
わざとアレに書いてリテイク追加料金!そういうのもあるのか
2019/02/23(土) 18:58:07.47ID:s+lJYjDQ0
取引期限切れ2回目だ
度々進捗くれたり遅れてることに謝罪のメッセージも丁寧にくれるからいいけど
嫌々描かせてるんだろうなあって思って居た堪れない
2019/02/23(土) 21:50:22.90ID:3+/f51Pt0
きた…
指摘した修正はしてくれたけど
今度は今まで触れてない別の場所をコレジャナイ修正してくれてた

他の所も「○○は××のように見えるのですが、ペン入れの段階で修正するのですか?」と聞いてるのに
「できました!どうぞ!」とその質問には答えず上記の修正ラフだけブン投げてくる

もうやだ
せっかく1万オーバーで奮発したのに
2019/02/23(土) 22:33:51.28ID:moQvZk6o0
そこまで確認取られてるのにまるで取り合わないでまともに指示きかないのは立派な契約違反だよ
好き勝手に描くのと仕事を履き違えられるのは同業者としても困るし金もらってる自覚が無い
指示したのに無視された部分箇条書きにでもして「以上の要望にお応え頂けないのであれば他のクリエイターへの依頼を検討致します」とでも言ってやったら?
2019/02/23(土) 22:51:25.18ID:3+/f51Pt0
>>933
ありがとう。そうさせてもらうわ
こんな出品者はじめてで頭痛いよ…
2019/02/23(土) 23:07:28.53ID:HfSI8Xka0
言葉の意味わかってる?って言いたくなるくらい話が通じない人っているよね
なにかに秀でてる人ってやっぱり別の何かを犠牲にしてるんだろうか…
2019/02/24(日) 02:25:25.89ID:faoKZMRd0
いるよ、言語の通じない絵師

友達でもなんでもないのに終始なれなれしい
ツイッターフォローし合いたい、仲良くしたいと言い出す
打ち合わせ時、職場辛くて返信できないので延期して
サンプルのは別人だろと思うレベルの劣化ラフ、つーか体のバランスがあきらかにおかしい
髪くくりロング頭がおかっぱにしかみえないありえん改悪
どんなに文章で細かく説明しても理解不能
こ…こうでしょうかあぁぁーっ( ̄◇ ̄;)うえぇぇーんむずかしいですう…な返信連発
ひとつつまずく度にパニック障害症状に似たメンヘラ反応を起こす
途中で間違って顔のパーツをふたつ消す
予め約束したことを撤回してくる
了解の了承を得ていたと返答すると回答を送っていたにも関わらずその質問は見落としていたと言い出す
あまりにもひどい対応なので言葉選んで物申すとちゃんと謝罪しただろ、傷つくからやめろ発言
報復評価もあった
一番怖かったのは、こんなにひどい仕打ちに遭わせておきながら次も依頼お待ちしておりまーすと相手が本気で言っていたことだ
2019/02/24(日) 02:59:51.85ID:RRypx/ub0
>>936
色々きっつい要素がそろってるけど一番嫌なのは仲良しになってくださいだな
不気味だ
2019/02/24(日) 06:40:33.79ID:eElhBXu/0
バトルシーン的なの根底に毎日二転三転ころころ付け加えられるオーダーに混乱しながらなんとか形にしてラフ提出したのに、
「静かに佇むみたいなのがよかったんですけど…」みたいな真逆なこと言われて一から描き直し要求されて「自分のオーダー読み返せ!」って返信したい
描く前に散ってるオーダーまとめて「これでよろしいですか?」って確認とったのに、全く読まれてなかったのがよくわかったわ。
せめて自分の出したオーダーくらい把握しておいてよ…思いつきで時間無駄にしてくるの本当勘弁して。
2019/02/24(日) 06:47:32.17ID:idsVYzZ20
>>938
流石にそれは物申していいと思うけどな
やりとり残るんだし要点箇条書きにしてこういう話でしたよね?でいいと思うけど
2019/02/24(日) 07:11:45.95ID:eElhBXu/0
>>939
「構図の大幅な描き直し含めリテイクは三回までです」って釘はとりあえず刺した
〇〇とおっしゃっていたのでこういうことだと解釈しておりました、ってのは流石に言った
こういう人と関わって得したことといえば、それまで嫌だと思ってたことが可愛く思えて心が広くなった気分になれることかな…これが経験値か。
2019/02/24(日) 07:47:58.56ID:YBjGAbCU0
>>936の言語理解できない絵師と>>938の依頼内容記憶削除購入者みたいな地雷同士を戦わせてみたいw
すごい面白そう
2019/02/24(日) 09:09:32.24ID:eElhBXu/0
確かに、事故物件同士でマッチングしたらどうなるんだろう?
正直、記憶削除依頼者は見た目が好みにまとまってればなんでもいいんだろうなって感じするから、
自分みたいにクソ真面目に全部取り入れようとする人間より話聞かない直感絵師のが相性よかったりするのかな
2019/02/24(日) 10:12:23.72ID:9wb2zrf40
好みの絵師の人が頼む前に受付停止して戻ってこない事が多くて一期一会を感じる...
出品してるとなんとなく頼むの躊躇してしまうんだけど受ける人は気にしない..?
2019/02/24(日) 10:36:16.38ID:COub6y4d0
>>943
出品者でもあり購入者でもあるってこと?
自分は気にならないよ
気にするか気にしないかは人によると思うから、
心配なら最初の相談の時にどういう意図で依頼したいのか説明すれば良いんじゃないか
2019/02/24(日) 10:42:30.49ID:hOWPi+fl0
>>943
943が出品者でもあるけど購入もしてみたいって意味?
それなら少なくとも自分は気にしないし、依頼貰えるのは嬉しいよ
どう思われるか心配なら依頼したい意図を伝えたらどうだろう
絵が好みとのことだけど、それを言われて嫌な絵師はそうそういないんじゃないかな
2019/02/24(日) 11:03:58.14ID:9wb2zrf40
>>944
>>945
依頼の方に力が入ってしまって自分の創作に全然手をつけれてないし、好きな絵柄の人に創作キャラを描いて貰いたい気持ちがあったんだ
答えてくれてありがとう
普段自創作は自分しか描かないから描いてもらったら死ぬかもしれない。頼む側になるのは緊張するな...勇気を出して頼んでみるよ
2019/02/24(日) 12:34:14.90ID:AJ3O50mW0
>>936
仕事だっていう自覚がまるでなさそうだな お絵描きして「わー上手だねー」って褒められたいだけじゃね
仲良くしてとか客に言う事じゃないだろ
こんな子供みたいな出品者とは関わりたくないな
2019/02/24(日) 13:28:22.93ID:McNIGNhz0
昨日初めて取引したけど、修正も早くてイメージ通り&すごく丁寧な対応でありがたかった。そうゆう人ばかりじゃないのね...
2019/02/24(日) 13:54:20.41ID:Dfzi1oBq0
>>946
素晴らしい絵を描いてもらえるといいね。

でも、普通はお金もらう仕事受けたら自分や知り合いよりそっち優先だよなー。
5000円〜10000円でしか頼まないから画力以前の常識のない絵師に当たるのかもしれんけど。
950クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/24(日) 17:57:47.91ID:ke63s5iD0
ログインはしてるのにメッセージが返ってこない〜…普通の質問だったんだけど相手からしたら気に入らなかったのかなあ
2019/02/24(日) 18:28:16.02ID:2XcIs+W+0
>>950
似た状況で見積もり依頼に返信来ないとやきもきする
できないならできませんと一言言えばこっちも他行くのに
2019/02/24(日) 19:37:57.83ID:McNIGNhz0
コンペ不採用でも応援メッセージくれるとありがたいな〜次のコンペもぜひ参加しようかなって気になる!
2019/02/24(日) 20:03:05.54ID:2XcIs+W+0
せっかくコンペ採用してもtwitterじゃ自分やお友達用の絵ばかり量産しまくりとか殴りたくなる
やる気ないんなら好条件で応募してくんな!
2019/02/24(日) 20:36:29.78ID:/WGW9wMQ0
>>953
納期すぎてるならともかく納期内なら絵師は何も悪くない
なんでこう全生活ささげて当然です!ってのが沸くんだろ
2019/02/24(日) 20:45:43.38ID:RRypx/ub0
お客様は神様です精神を今だに持っているのだろう
オメーは疫病神だ
2019/02/24(日) 20:47:39.03ID:idsVYzZ20
まあなあ
納期内なら自分の好きな絵描いてても文句言われる筋合いは無いな
とはいうものの一旦依頼受けると納品までツイートすらほとんど出来なくなる自分みたいなのもいる
何か遊んでるって思われるのが嫌で…
2019/02/24(日) 20:53:21.50ID:TgKnuazb0
俺のことを見てくれないとヤダ!
依頼中は俺のことを最優先にしてくれないとヤダ!
俺関連以外のことをするなんて許せない!
…メンヘラな恋人だなこりゃ
2019/02/24(日) 20:54:10.47ID:oyD7x9k50
しかも恋人にした覚えがない
2019/02/24(日) 20:59:34.27ID:McNIGNhz0
どうせ納期待ち中にムラムラしてる絵師ストーカーやろ^^無視無視^^
2019/02/24(日) 20:59:40.78ID:9wb2zrf40
退勤後に家帰ってゲームしてる暇あるなら今すぐ職場に戻って明日に回した仕事片付けろ!って言われるのと同じよね
定期的にこういう話あがるたびにそこまで縛っちゃ駄目だよーと思いつつ自分は気にしてしまうからtwitterとSKIMAは繋げてないなぁ、投稿躊躇してしまう
2019/02/24(日) 21:00:00.73ID:hOWPi+fl0
つまりメンヘラなストーカーか
2019/02/24(日) 21:03:28.76ID:EHbx7fBG0
繋げなくても検索してアカストーカーして勝手にイライラするのが購入者サマw
2019/02/24(日) 22:10:22.75ID:1MfOD5x80
>>954,955,957,958,959,961,962
1人に対してここまで罵倒連投するか?
これまでに依頼した中で、期限ギリギリまでかかる絵師にいい人はいなかったが、こういうの見ると正しいと思うわ
2019/02/24(日) 22:25:20.84ID:/WGW9wMQ0
>>963
言われた御当人です?
それだけ複数の人間からコイツ常識ずれててヤバいって思われるって事なのに
罵倒と思う時点で自分の認知が歪んでておかしいと思った方が良いよ

ぶっちゃけこういう人って日常どうしてんだとは思うわ
だって何がなんでも自分が最優先にされないと殴りたくなるくらい我慢できないんだろ
2019/02/24(日) 22:27:27.00ID:idsVYzZ20
自由なはずの時間も拘束したいならその旨予め伝えておけばいいんだよ
それでも受けてくれる絵師がいるかもしれないんだし
2019/02/24(日) 22:30:33.33ID:oyD7x9k50
時間も拘束したいんだったらその分料金上げるしかないな
2019/02/24(日) 22:35:53.93ID:p8iD5FCa0
まぁ納期ブッチされたり、呟きなりで自分より後に依頼した奴の方を優先してやってるのが分かったら言ってもいいかもしれないが、そうでないならなぁって思うわと両方された依頼者が言ってみる
2019/02/24(日) 22:36:20.84ID:idsVYzZ20
ちょっと不安になるな
自分は依頼受けるとき「納期は1ヶ月でよろしいでしょうか?→OK」で受けて当然1ヶ月以内に納品すればその中のスケジュールはわざわざあれこれ報告しなくても自由だと思ってやってるんだけど依頼者とズレてないよな?
勿論ラフや線画の時点での確認はしてもらいつつだけど
2019/02/24(日) 22:42:35.67ID:p8iD5FCa0
>>968
ラフ線画の確認をしてもらうだけで十分でしょ。他の人も言ってるけど納期内であればどうこう言われる筋合いはないし、早く欲しいなら割増料金払って納期を縮める交渉をすべき(応じるかは出品側次第だけど)
2019/02/24(日) 22:46:22.01ID:1MfOD5x80
>>964,965,966
お前ら全員図星なだけだろ
法的には問題ないが、明らかに依頼放り出して遊んで、しかもそれをアピールしていたら嫌な気分になるわ
遊んでもいいが、SNSに書くのはやめてくれ

お前らがいくら擁護しようと、こういう絵師は期間一杯使ったくせに微妙なのを提出してくる
2019/02/24(日) 22:48:56.64ID:RRypx/ub0
おお、これはいつもの人じゃあないか
スルーだスルー
2019/02/24(日) 22:50:48.46ID:B0oI7n1+0
前にも同じ主張して袋叩きになってた人じゃん
2019/02/24(日) 23:04:22.63ID:vEwEQfve0
>>970のお母さま
明らかに手遅れで手の施しようがございませんが、どうか早く檻付きの病院に入院させてあげてください
2019/02/24(日) 23:04:23.62ID:1MfOD5x80
別に「いつもの」でもいいよ
袋叩きにするのも図星なだけだしな
お前らからすると、仕事放っぽっているのがバレるのが嫌だろうね
嫌ならSNSに書かないでくれればバレないから、こっちも知らないで済むし
2019/02/24(日) 23:13:34.56ID:2XcIs+W+0
いつもの人とやらは俺じゃないから被害者は多いと見たね
別にプライベートの時間全部使えとかとは言ってないし、やましいことがあるからそれだけ騒ぐんだよな
2019/02/24(日) 23:19:30.17ID:RRypx/ub0
どこにやましいことがあるんだかまったく分らんな
話をぶっ飛ばそう

唇コンペ第2弾きてるけど子供の写真のっけてるあたりで
メルカリ臭が増してきたな
2019/02/24(日) 23:25:35.21ID:woKB0J4z0
>>974
>>975
ねえねえ君たちって年中無休でお仕事してるの?
休日に家族や恋人や友達と遊びに出掛けたりしないん?
休日も仕事詰めなの大変じゃね?
君たちが言ってるのは「息抜きも休みも許さない俺たちのためだけにペン握れ!!」と変わらんよ
2019/02/24(日) 23:29:21.26ID:WltFDjn00
矛盾の自覚無しのクズで草
友人知人のと交流より優先しろって言ってんじゃん
自分がモノ送り合ったり雑談するような友達いないからって絵師にまでぼっち要求すんなゴミクズ
979sage
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:02.97ID:i4Sq8it00
Twitterで遊びまくってたあげくに納期過ぎて、遅延への言及と催促のメールもすべて無視、
さらには「依頼辛い、めんどくさい。もうキャンセルなんだから客もほっとけば良いのに、それくらい言わなくてもわかれよ。しつこい怖い。誰か慰めて」とかいう自分への暴言ツイート垂れ流してたクソ絵師よりも億倍ましじゃん…
普通にまともな絵師さんじゃないか
納期過ぎたのなら、キレても良いと思うけど
2019/02/24(日) 23:39:59.62ID:TgKnuazb0
絵師が納品してくれないのにツイッターは更新してる的な書き込みに対して同情レスいくつか付いてたのに「まあ納期はまだ半月先ですけどね」という後出しして叩かれてた人何スレか前にいたの思い出すわ
スキマの相場なんて学生のお小遣いレベルが蔓延ってるのにその少額で絵師本人を丸々買ったつもりなんだろうかねえ
2019/02/24(日) 23:42:38.16ID:/8dVwMlN0
こういう無自覚ストーカーお客様は神様買った絵描きは24時間俺の物思考の地雷購入者がいて
気持ち悪いし面倒なので上手い絵描きはしばらくするとSKIMAを離れ
個人依頼は拒絶、企業や仲介経由の依頼しか相手にしなくなるのであった……。

〜 fin 〜
2019/02/24(日) 23:43:49.71ID:TgKnuazb0
ということで次スレだぞ

【イラスト】SKIMA(スキマ)7【デザイン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1551019357/
983sage
垢版 |
2019/02/24(日) 23:51:22.22ID:i4Sq8it00
乙です!
2019/02/25(月) 01:38:17.72ID:9G1wqjxf0
最近コミッションと間違えてアドプトにキャラデザ依頼受けますって出品しちゃってる人多いよな
うっかり買われでもしてサンプル買い取られたらサンプル画像の著作権はどうなるんだろう?流石にそれは起こらないだろうけどさ
2019/02/25(月) 07:59:31.40ID:bZgXYb8j0
>>976
参考程度にでしょ
タコチュー描いてください。といわれても私は最初なんの顔のことだかわからなかった
2019/02/25(月) 09:46:34.00ID:cyHJ/TBS0
立て乙です

ぶっちゃけ趣味絵を描きたい時ってストレス溜まってる時なんだよなぁ
威圧的な依頼者に当たった時とか息抜きしたくなる
モチベ下がったまま進めてもいい出来にはならんだろうから、待ってやるのも必要なんじゃないの
微妙なの提出されるって言ってる970はたぶん態度か何かで相手のモチベ下げてんだと思うんだけど
喜ばせたい相手だと自然と筆が進むもんだよ
2019/02/25(月) 09:59:18.63ID:wvHEsenL0
>>984
他の人がしてるのを見て、真似しだす人増えてきたなー
新着が流れちゃうし、アドプトにコミッション出してる人はルールも読んでいないのかと思っちゃうが、わかりにくいのはわかる
2019/02/25(月) 10:41:46.82ID:40u907pk0
分かりにくいって言っても金銭授受が発生するんだから分かるまで出品するなよと思う
新着は流れるし検索妨害になるし心底迷惑
どんなに上手くても出品カテすら理解できない絵描きには頼みたくない
知能低くてまともにやり取りできないんじゃないの
989クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/02/25(月) 10:47:20.31ID:r+GW6Uos0
絵師さんなんだから365日いつでも描けっていうのは依頼人の横暴だしな
俺たちだって休みはあるだろ?
2019/02/25(月) 10:56:10.74ID:WI2DQ6XV0
あらやだ、おじいちゃんったらまたボケてるの
その話は昨日終わりましたよ
2019/02/25(月) 11:33:36.04ID:ug/k3P8+0
>>982
たておつ!

書き込むのはいいけど次スレ立ててくれた人にお礼は言おうね
2019/02/25(月) 11:41:04.05ID:bO72fS//0
納期2ヶ月先で手付け始めたら連絡するって言ったのにお友達への誕生日絵描いててひどい依頼は忘れたんですかってわめいてた傷つきましたさん思い出した
2019/02/25(月) 12:26:42.71ID:txvuuY8V0
>>982
たておつうめ
2019/02/25(月) 12:42:54.20ID:+WIgDwZK0
>>982
立て乙

>>988
わかる
理解できないならできないで問い合わせるなりやりようはあるだろうに
理解できないままの見切り発車を良しとする人ってリアルの集団生活でも自分の確認不足の尻拭いを周りにさせるの何とも思わない人なんだろうなって
頼むの不安なの以前に人間として印象悪い
2019/02/25(月) 14:22:51.69ID:o2Imu3kZ0
>>982
スレ立て乙
2019/02/25(月) 15:22:02.16ID:pdw+LLWd0
>>982
OTUMA
2019/02/25(月) 16:22:17.79ID:W713JMRV0
埋め

上の騒ぎを見てて

「自分の描ける依頼だけ受ける」

「スケジュール管理できない奴はリアルでもダメ」

これを肝に命じようと思いました
2019/02/25(月) 17:17:21.21ID:pmUkWxTR0
うめ
2019/02/25(月) 17:23:50.13ID:9Tt2CRy/0
うめ
2019/02/25(月) 17:24:11.75ID:9Tt2CRy/0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 2時間 17分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況