X



youtube初心者スレ収益化 飛躍編part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/15(金) 13:07:39.20ID:9EodrhRw0
Youtube収益化、登録者や再生数増加を目指す人や伸び悩んでる人のためのスレ
質問すればベテランが回答してくれる

※前スレ
youtube初心者スレ収益化 飛躍編Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1527079221/

ローカルルール
収益化ガチ勢、エンジョイ勢など色々なスタイルでYoutubeに取り組んでいる人がいますので
・Youtubeでこれから稼ぐのは無駄
・今から始めても遅い
などのネガティブな発言よりはポジティブな発言を心がけた方がこのスレの意義があると思います
727クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/20(土) 18:13:45.52ID:V+GH9tmU0
俺がたまにやってるジャンルは
動画あげると、とりあえず登録しておこうって奴が多くてのびやすいが
頭のおかしい奴も多くて、必ず変なコメントが来るし
知識ゼロの奴が無編集の動画なんてあげるもんなら低評価の嵐
2019/07/20(土) 19:45:10.97ID:WzJh1Ifq0
はいはい
政治、軍事チャンネルね
2019/07/20(土) 20:39:29.03ID:pQNGHORo0
>>727
あー、そうなるのか
全然興味も知識もないけど電車でも適当に撮ってみようかなと思ったがやべぇなw
2019/07/20(土) 21:09:58.43ID:nCJfNg1E0
>>726
専門系のホワイト立ち上げる準備してるけど
ネタが40ぐらいしか現在無い
まあ金出せば増やせるんだけどね
2019/07/21(日) 07:20:34.59ID:r9edw8qa0
趣味の煙管やパイプの動画を考えているけど、タバコだと受からない?
2019/07/21(日) 11:00:06.69ID:mVxF+yNu0
受かるだろうけどその後は知らない
2019/07/21(日) 11:24:11.98ID:r9edw8qa0
>>732
うーむ
手間かけて広告付かないとがっかりだなあ
2019/07/21(日) 14:30:20.36ID:bjrIZBGK0
今のYouTubeなら広告つかなくても何ら不思議ではないわな
世界的に嫌煙だし
2019/07/21(日) 17:54:31.33ID:KYZu/r8I0
>>729
電車は伸びないだけで
コメントは荒れない
通勤や通学のついでにどうぞ
2019/07/21(日) 18:30:21.41ID:y9ObEX0D0
>>735
ただし新車は伸びるよ。
2019/07/21(日) 18:40:50.51ID:hsQ/Cw360
電車はただ撮ったのをそのままアップだらけでそれは伸びないだろうけど
ちゃんと編集したのなら鉄ヲタの多さから再生稼ぎ易いと思う
ただ鉄ヲタはアレな人も多いけどw
2019/07/21(日) 19:27:31.49ID:0raXfrxT0
新車を追いかけると伸びそうだけど鉄オタに紛れることになるからそれが嫌だわw
2019/07/21(日) 19:31:23.17ID:KYZu/r8I0
鉄道で一番伸びるのは
マナー違反な迷惑鉄を晒す動画w
2019/07/21(日) 20:46:29.22ID:0raXfrxT0
>>739
それわかるわ
絶好の撮影ポイントでようやく電車が来るというタイミングで通りかかった車に罵声を浴びせる動画見たことあるw
2019/07/23(火) 00:57:10.96ID:fLhpmLKX0
暑くなってきてエアコンの音が気になるんだけど
特定の音をカットする方法ってあるの?
あれば教えて欲しい
2019/07/23(火) 07:03:12.93ID:YaXHEmRy0
そのままググれば答えはある
それより邪魔な音は録音しない方が早いけど
2019/07/24(水) 07:48:15.93ID:EU0cTXq10
ここ数日単価が低かったけどまた上がってくれてほっと一息
2019/07/24(水) 15:11:40.02ID:FgbeS/U40
いくつくらい?
745クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:46.63ID:Fkkx3Xlg0
収益化を目指せるか、気が遠くなる。
再生回数2回とかだよ、、、。
2019/07/24(水) 22:45:16.83ID:okqdgnkW0
>>745
あと登録者と再生時分も多くないと無理。
747クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:48.71ID:Fkkx3Xlg0
>>746
だね。
軽く考えたけど、ハードルが高すぎるや。動画を作り込んだのに見てくれる人がいない…。100上げる前に、くじけそう。
748クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 02:57:18.94ID:J3pp1seI0
最初はきついな
俺は最初の登録者出るまで2ヶ月弱かかった
4桁の動画が最初に出るまで始めてから3ヶ月半
結果が出なくても1年は続ける意思がないとな
それでも心折れる奴が続出なんだろうが
2019/07/25(木) 05:59:55.95ID:WOlYitrJ0
>>745
最初はそんなもんだよ
むしろ2人見てくれた人がいるんだと思って頑張れ
条件クリアしてからが本番だから…
750クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 07:13:10.55ID:R3CW2GVV0
最初は伸びないのは殆どの人がそうだけど
再生回数1桁はジャンルや編集技術に問題があると思う
2019/07/25(木) 09:13:54.17ID:7ehswIrR0
そこまで長期間頑張れるならアドセンス以外やればいいのに
2019/07/25(木) 09:44:37.75ID:YceSLUaC0
誰の興味も惹かないネタを手間暇かけて仕上げても
結局は見た目だけきれいなクソつまらない動画にしかならない
内容のうす〜いまとめ動画なんか無くなれば良いんだよ

画質が悪くても編集が稚拙でも、中身が面白ければ再生数は自然と伸びる
このチャンネルなんかが典型
https://www.youtube.com/user/inosemarine
2019/07/25(木) 09:53:50.78ID:manBggqi0
再生数が伸びてるのに登録者増えてないのは明らかに内容に問題があるんだろうけどまず1桁2桁しか見られてないうちはスタート地点にも立ててないってことだしなあ
チャンネル自体は2年前からあるけどガッツリ動画投稿始めたのは5月に入ってからだから自分もまだ再生数が基本2桁だわ
編集に凝り出すのは登録者1000越えてからでいいだろと思ってほぼ毎日更新を心掛けてる
そしたら微々たるもんだが登録者ちょっとずつ増え始めた
知名度ないうちはやっぱ質より量戦法か
2019/07/25(木) 10:08:53.83ID:KPqnCnnR0
どうだろねクソみたいな日記動画を毎日アップしても牛歩なみの増え方しかしないよ
1週間に1〜2回でそれなりの方がまだマシだと思われる
2019/07/25(木) 10:36:58.16ID:manBggqi0
>>754
動画始めたての時はそりゃ編集こだわって週2とかにしてたけど登録者が1人も動かなかったから牛歩すら無理だった
それがようやく牛歩になれただけそれこそマシだと思ってる
そらねずっちみたいな日記動画であれば毎日上げるだけ無駄だろうけど自分はゲーム系だから投稿頻度重視のがいいかと踏んだ
ゲーム界隈は黙ってても過去動画が死ぬほど再生されるレベルの2BROクラスですら毎日投稿しまくってるし「次まだ?」って言われやすいジャンルだからなあ

逆に旅動画とかはテレビ並に編集凝らないと視聴者つかないイメージある
2019/07/25(木) 12:13:36.80ID:sSdO9ZFf0
>>753
チャンネル登録者はいくら位?
2019/07/25(木) 12:16:15.88ID:manBggqi0
>>756
まだ50
2019/07/25(木) 12:26:28.84ID:sSdO9ZFf0
>>757
こっちはサブチャンネルだけど丁度2年前に設立して現在77人。ある程度の頻度で投稿してたときは少しずつ増えてたけど間隔開けたらダメだね。
759クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 12:34:52.81ID:U2TkbgWp0
つべ観てる人達って笑いに寛容な人多いよね
クソつまらなり仕込みのギャグにも素直に喜んでる人多いし
ホント素直な人が多いイメージ
2019/07/25(木) 12:41:56.08ID:0fy8Jdxr0
3年かけてコツコツ超優良番組あげてようやく1万登録
編集も目新しさもかなり好評

今年始めた低俗糞番組野郎が急接近中
ガイドラインに抵触しまくりだがBANされる気配なし

ストレスで6月末からギリギリホワイトの馬鹿低俗番組作ったら
いま登録5000だよw

ユーチューブも草だが視聴者が糞というかアホばっかり
イメージだけで判断するのな、視聴者って
言ってることそのまま鵜呑みにするから心にもないウソ綺麗事だけ言ってりゃついてくる
テレビがやらせやるのは完全に視聴者のせいだな

メインの超優良番組より高評価もコメントも圧倒的に多いよ
評価率は同等くらいだが
2019/07/25(木) 13:15:32.30ID:CgrL6JAC0
初心者スレでイキりコメントは自由だけどあきらかに外注してるだろう。
2019/07/25(木) 13:21:36.15ID:YpwLfl4w0
https://www.youtube.com/channel/UCfua0lBr6RRukcStk0DrVRg

ここ運用してたけど今休止してるので
やってみた感想いいます。

1.ゲーム配信とか日常系以外はコストが結構かかる

2.ジャンル毎にマイルールがあり、それを破るとやばい。
俺の場合は釣り場所の公開だった。

3.台風被害に騒いでるような不謹慎動画を混ぜると
一気に登録者数減る。綺麗事を言い続けた方がいい。
2019/07/25(木) 13:27:39.89ID:0fy8Jdxr0
>>761
外注なんかするわけないだろ
自分の3年間何だったのかと思うから書いてるんだが
イキッてるように見えるなら君も素直なんだな
どっちかというと憤慨してるんだが
2019/07/25(木) 13:44:45.16ID:eo5EgNGp0
ここの人たちが知らなさそうなこと書いておく
収益化に興味がある人はお金を稼ぐことにも興味があるだろうからね

1.再生回数が増えても登録者が増えないのではなく、
潜在的な登録者以外の人にも動画が露出されるような仕様になった
youtube任せの再生回数増加戦略は極めて危険だ
自分の動画に興味ない層に自分の動画を視聴させている

2.人はエンターテイメントのためにお金を払わない
なのでアドセンスは所詮ITドカタ量産機。視聴者を集める術を学んだらさっさと別のことをやるべき

3.ライバルはyoutubeにはいない
テレビ、スマホゲーム、SNSを見てる時間を視聴者から奪い取れ

4.10〜30年後に花開くスキルを身に着けるべき
動画編集はそのうちAIがやるようになる
人間にできる最大のスキルは視聴者と身近に接し彼らの感情を動かすこと
2019/07/25(木) 13:48:15.08ID:eo5EgNGp0
2014年以前の甘々だった時代にyoutubeを始めてなかった人は自分にはセンスが無いのだということを自覚しよう
今からアドセンスでお金儲けなんて本当に無理だからさっさと足を洗ったほうがいいよ
2019/07/25(木) 14:53:24.40ID:YpwLfl4w0
今の人気ユーチューバーに
その道のプロが何人いるのって話だけどな。
767クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 15:47:08.63ID:b/gkONnT0
最近の漫画系はプロの絵師や声優に委託してるけどな
そして再生数も凄いことになっている
今後は質の低いものは淘汰されていくだろうね
今まで通用していた素人も質を上げないとかなり厳しいと思うよ
2019/07/25(木) 18:57:07.19ID:YpwLfl4w0
プロの絵師って言っても
全然プロで通用しなかった漫画家崩れとかだけどな。
769クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 19:29:14.41ID:3FKiX/QQ0
>>768
技術的には何の問題もないじゃん
有名じゃないと能力無いとか思うのは浅はか過ぎるよ
2019/07/25(木) 20:21:07.67ID:YpwLfl4w0
>>769
いや、技術的にもかなり場末感ある人多いよ。
ぶっちゃっけこれなら俺の方がうまいって人ばかり。
2019/07/25(木) 21:14:36.27ID:L30LIrqE0
今週に入って今までずっと緑のドルマークだった動画が黄色に。2、3ヶ月前の動画なんだけどなぁ。1つは確かに微妙だけど、もう一つは全く問題ない動画。手動審査に出したら両方とも黄色に確定されちまった…
2019/07/25(木) 21:31:15.15ID:PkuCWKca0
>>762
2番目がよく分からない
自分が釣りをしないというのもあるけど。

もう少し詳しく教えてくれないか?
言える範囲でいいので
773クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/25(木) 21:49:41.26ID:imcOX6jl0
>>771
ガイドライン変更されたからな
2019/07/25(木) 23:09:05.37ID:sG97cPf50
漫画?
暇を持て余して新しい刺激を常にスマホで探してる人たちが一時的に群がってるだけ
あとアドセンスの規約的にグレーゾーンだから今からやるのは危険だな
2019/07/25(木) 23:28:26.54ID:YpwLfl4w0
>>772
有名な釣り場に行って魚釣れました!
ってやるとめちゃくちゃ叩かれる。
なぜならその情報見て翌日めちゃ人来るから。
だから有名釣りtuberは絶対に場所公開しない。

>>774
漫画というのは既存の漫画アップするんじゃなくて
体験を漫画にしてわかりやすくするとかだね。
最近見たのは刑務所に入るとこうなるという
レポートを漫画にしてまとめてた。
たしかに感情移入できるし面白いよ。
2019/07/25(木) 23:57:13.29ID:PkuCWKca0
>>775
ジャンル毎の独自ルールってことか!
なるほど、ありがとう!
2019/07/26(金) 08:34:11.24ID:w57RtqP20
増えない言ってるやつの多くがゲーム実況
778クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/26(金) 08:41:37.91ID:+igTO7Gp0
ゲームは普通のやつがやってももうダメだろ
声がいい、トーク力がある、顔がいい
この中の2つはないと無理だって
顔で売る場合は当然ワイプで顔出し必要だし
普通のやつが大げさにオーとかワーとか言ってても無理だぞ
2019/07/26(金) 11:25:56.34ID:+kzCHl8b0
>>775
だからその漫画はアドセンスの規約に将来違反する可能性があるってことよ
視聴者に媚びてただ働きしたいならそれもありだけど
2019/07/26(金) 12:15:37.75ID:PRgegF3/0
>>779
何が引っかかるの?
冗談抜きで分からない。
権利関係なら俺は自分自身でかけるからいいけど
委託しても書類さえ揃えれば問題ないと思うけど。
781クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/26(金) 13:34:57.49ID:Ntcu8q+00
みんな新アルゴで再生数激減してるんだな
ここですらピリピリして険悪になってるw
2019/07/26(金) 14:11:41.26ID:+kzCHl8b0
>>780
根本的に勘違いしてるようだけど権利関係の話なんて全くしてない

中傷的、下品、成人向け、その他衝撃的なコンテンツはアドセンスでは禁止
他にも実在の人物が出ていないと教育向けでは無いという理由で今後却下される可能性がある
ソースが二次情報のコンテンツに価値なんてないから理解してもらえると思うけど

一言でいうと漫画はスパム
783クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/26(金) 14:48:27.20ID:bdge/bN40
アルゴリズムの変更は7/10あたり
これ以降再生数が明確に下がっているチャンネルは今後はかなり厳しいだろうね
2019/07/26(金) 15:06:54.64ID:Z2IHL8jD0
>>782
下品ってどんな物を差してるのかな?
成人向きはエロなのは解るけど。
2019/07/26(金) 16:16:59.87ID:PRgegF3/0
>>782
そんなのあるわけないじゃんw
じゃあオリジナルアニメとかも一切ダメってこと?
ちょっと処置入院された方がいいよ。
2019/07/26(金) 18:12:52.43ID:8L+bUgXg0
>>784
一概には言えないけど特定の職業、地域などをあげつらう表現など
2019/07/26(金) 18:57:27.34ID:h3pNOVFb0
その場でトークするだけじゃ収益化無理ってこと?背広チャンネルは?
2019/07/26(金) 19:44:14.45ID:AD3adAOh0
規制の緩いライバルサイト出来たらYouTubeすぐ死ぬな
2019/07/26(金) 20:30:01.36ID:qf4PJ5jV0
少しずつ健全化してる大手がいるのに
今更ゆるゆる動画できたところで勝てるわけないだろ
アホか
790クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/26(金) 20:44:30.34ID:nWkwAteF0
ゴミ動画や違法動画に広告打ちたい企業がどれだけいると思う?
今のYouTubeはそれで変化してきた形なんだが
2019/07/26(金) 23:54:04.15ID:akh2Cl0j0
>>787
それなら内容に問題なければ収益化は可能
ただ後から剥がされる可能性もあるよってこと
2019/07/27(土) 04:29:09.50ID:IkntwwWb0
CPCが2円台に低下。(´・ω・`)
2019/07/27(土) 06:16:43.64ID:Bc8m/WVA0
>>791
なるほど、ありがとう
2019/07/27(土) 18:00:19.18ID:1y+FD9aB0
ベトナム人がプロ野球のライブよくやってるけどライブって儲かるの?
広告みたことない
2019/07/28(日) 00:38:59.44ID:Tk7uVGYs0
(コミュ障かな?)
2019/07/28(日) 13:53:05.85ID:XP7ihbDi0
動画の作成に着手するのだけでも時間かかるわ・・・
みんなどうマネジメントしてんの?

とりあえずこの後やります!
2019/07/29(月) 03:40:17.18ID:PHdBSE0l0
作業リストを予め作っておいて感情を挟まず機械的にやる
技術を向上させたりネタを考えたりするのは日常でやって作業時間にはやらない
798クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/07/29(月) 03:50:48.89ID:hrHep02p0
要は儲けようとすれば仕事化なんだよな
楽して儲けようとか、小学生のなりたい職業とか現実が見えていない
2019/07/29(月) 08:32:01.84ID:doAOe1Fp0
怠惰を求めて勤勉に至る
2019/08/01(木) 08:26:58.85ID:LBry8x4j0
7月の収益は5000ドルくらいでした
2019/08/01(木) 21:23:25.20ID:sSYCI//W0
いいね
802クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/08/02(金) 06:30:44.54ID:95Mjx/ap0
>>800
いーねー
ギリ専業で行けるじゃない
俺も頑張るぞー
まずはアカウント作成だ!
2019/08/02(金) 11:03:46.05ID:lhIM2Xfv0
専業は無理だろw
リーマンとして手取り30万貰ってるなら
もう少し頑張れば年収1000万円だな
804クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/08/02(金) 11:10:57.69ID:mctYFChg0
お前らニートは
時給1000円のアルバイトをやることから始めろ
母ちゃん心配させんなよ
2019/08/02(金) 12:17:46.10ID:MX4cEsqn0
5000ドルって日本円で53万くらいだろ?
それでも専業って無理なの?
2019/08/02(金) 12:47:25.84ID:cH8WGx8u0
>>805
厚生年金から国民年金になるんだぞ
所得税も会社勤めより高いし
もちろん退職金もない
実質53マンの半分の手取りだろ
これから視聴率が確実に上がるなら考えても良いが下がる可能性もある
考えるならギリギリの境界線じゃないか?
2019/08/02(金) 12:57:24.59ID:MX4cEsqn0
>>806
個人事業だろ?
どうにでもできるぞそんなもん
2019/08/02(金) 13:01:20.19ID:r/zLOfZk0
>>807
そりゃどうにでもなるだろw
2019/08/02(金) 13:23:38.72ID:lhIM2Xfv0
>>805
本気で言ってるならなんのために人生送ってるのかよく考えたほうがいいよ
2019/08/02(金) 13:48:39.20ID:y5sTCNXV0
俺も50万稼いで専業無理とか意識たけぇなこいつらwww
とか思ってた
みんな納税とかしっかり考えてるんだなぁ
2019/08/02(金) 14:12:44.14ID:XhthsB4Z0
個人のネット収益なんて誰が監視してるのかね
2019/08/02(金) 14:27:47.25ID:W3IcGqTe0
>>809
何のために人生送っているの?
2019/08/02(金) 14:38:45.60ID:MX4cEsqn0
いつ消えてなくなるかわからんような企業ならさっさと辞めてtube専業になったほうがいいと思うけど
利権系の東証一部企業ならリーマンも捨てがたいかもな
50万あって踏ん切りつかないやつは相当ご立派なとこにお勤めなんだろう
でも所詮リーマンはリーマンだからな
しがみついてても1000万あるかないかだろ
辞めたほうがいいと思うけどな
2019/08/02(金) 14:57:02.34ID:y5sTCNXV0
仕事しながら50万ってことは専業になったらそれ以上ってことだ!
2019/08/02(金) 15:01:29.14ID:gJ6bDmVr0
年収600万の専業って厚生年金なしでギリギリラインだろ
地方でもリーマンから転職は厳しいと思うけどな
同じ専業でも株ならまだやっていけると思うが
YouTubeは年末すらどうなってるかなんてわからない
顔出して自分自身に人気があるなら良いけどな
他に、派遣や障碍者ならやった方が良いと思うが
学生と正社員は必ず後悔すると思うわ
節税して手取り1千万がラインかと
2019/08/02(金) 15:06:20.58ID:lhIM2Xfv0
youtubeアドセンスみたいな虚業で独立とか恐れ入るわ
初心者だからってちょっと舐めすぎじゃないの?
個人事業で安定するのは年収1200万円以上って常識も知らなさそうだし
817クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/08/02(金) 15:06:57.83ID:MX4cEsqn0
俺は公務員で年収800くらいだったけど辞めたぞ
一時的に年収下がったけど今は公務員時代の3倍ある
勿論つべだけじゃなくて会社も作ってるけど
怖がって公務員続けてたら今でも800の年収かと思うと寒気するわ
まあ誰でもうまく行くとは思わんが、自信あるやつはチャレンジしろ
ないやつは死ぬまでリーマンやっとけ
リーマンはリーマンで社会に必要な奴隷だからな
2019/08/02(金) 15:51:22.81ID:gJ6bDmVr0
兼業でアドセンス収入600万円なら年収2倍ぐらいだろ
リスク取らずに2倍の方が勝ちじゃないの?
貴方が3倍になるまでの期間があれば彼も3倍かもしれんし
5年後くらいじゃないと結果なんてわからんよ
819クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2019/08/02(金) 16:49:49.39ID:MX4cEsqn0
いや労働時間が全然違うわ
一日3時間も働かないからな今は
今から旅行いこうと思えばすぐ行けるし
この自由の価値は計り知れんわ
2019/08/02(金) 20:00:34.53ID:WnCcnAFz0
節税は勉強しないとできないから
このへんの知識があると個人事業主ほど美味しい仕事はないことが分かる

サラリーマンより遥かに手取り増やせるよ
2019/08/02(金) 20:23:35.18ID:cH8WGx8u0
じゃ、ラーメン屋はなんで潰れるの?
2019/08/02(金) 20:28:19.21ID:GuY2rREZ0
は?
2019/08/02(金) 21:55:30.55ID:pbiLoNSo0
おまえらどうでもいい話してんなw
2019/08/03(土) 02:04:00.05ID:XHUbwgnR0
>>819
これが一番でかい
孫正義もビル・ゲイツも公務員もホームレスもみんな1日は24時間しかない
毎日何時間も通勤電車に揺られてるような社畜は時間がどれほど貴重なものか分かってない
2019/08/03(土) 03:42:02.05ID:i1fqT9di0
馬鹿じゃねえのw
3時間で稼げるなら仕事しててもしてなくても同じだろうがw
安定公務員を捨てて3倍が5年後も続いてから言えよ
お前は仕事を辞めただけで稼げたかどうかは別の話
2019/08/03(土) 04:21:33.13ID:XHUbwgnR0
公務員が副業禁止なのも知らない馬鹿がいるとは驚きだ
2019/08/03(土) 04:35:40.89ID:i1fqT9di0
>>826
サラリーマンを捨てて専業が得かって流れだろ
お前の話だけしてるわけじゃねえよw
問題の本質を見ようなw
公務員が馬鹿にされるからやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況