X



YouTubeグレー動画 収益化スレ 164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/10/11(火) 00:21:51.92ID:9cXKNz5a0
前スレ
YouTubeグレー動画 収益化スレ 163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1661855117/
2022/11/21(月) 20:01:26.66ID:Nn/FhLKd0
■おかる/okaru
onepiece他マンガのネタバレ風釣りサムネや批判殺到系動画などをあげては非公開などを繰り返し、収益化を行っている。

多数のアカウントが存在。「概要」から集団の通報をすることで規制が可能か。金の為ならプライドゼロと自負しており今後野放しにはしないほうが良いと思われる。

https://www.youtube.com/@BARBERSHOPOKARU4545/videos
https://youtube.com/channel/UCuqzc-lryO8pdZNbS4_Hofg
309クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/21(月) 20:01:46.09ID:hKD035xY0
ゆっくりの収益停止って最近聞かないけど、落ち着いたの?
2022/11/21(月) 20:15:28.84ID:KVqU9qKT0
>>309
結局のところ
youtubeからしたら社会保険料やら退職金やら負担することになるけど、業務委託契約ならそれが発生しない。
でも、労働の対価まで下げたらおかしいと思うけど。初任給の手取りが15万円なら、初心者ライターでもそれぐらい本当は稼げないといけない。
2022/11/21(月) 21:44:46.30ID:2KmwmlsF0
質問です!
プリキュアや仮面ライダーの変身シーン集とかは収益化できますか!?
2022/11/21(月) 22:43:12.00ID:2VW+8gdS0
>>307
通報してやったから震えて眠れw
2022/11/21(月) 23:02:43.62ID:9f5+YTMT0
野沢雅子(86) 悟空
若本規夫(77)  セル
佐藤正治(76) 亀仙人
古川登志夫(76)  ピッコロ
田中亮一(75) ブリーフ
玄田哲章(74) シュウ 
龍田直樹(72)  ウーロン
中尾隆聖(71) フリーザ
大友龍三郎(69)  牛魔王
山田栄子(69) マイ
古谷徹(69)  ヤムチャ
千葉繁(68)  ピラフ
田中真弓(67) クリリン
島田敏(67)  ブロリー
塩屋浩三(66) 魔人ブウ
堀川りょう(64) ベジータ
山寺宏一(61) ビルス

ドラゴンボール出演組は、割と長生きだな
2022/11/21(月) 23:09:48.33ID:m48la1C20
>>311
youtuber歴14年
視聴者によっては本当に主観でくる
というか割とくる
いやになるくらいくる
クライアントによるよ
ひどいときは頭大丈夫か? って思うレベルの後付修正が何度も来る
そういうクライアントは当然「ライターが無能で使えない」って結論になるからその後依頼は来ない
駆け出しの頃だと自分が悪いのかと悩むこともありますけど、運ですよ、運
2022/11/22(火) 02:24:58.90ID:PNR4i7wq0
7回もBANされた動画

https://twitter.com/kuu331108/status/1585274288772304897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 07:38:51.69ID:RmX/548O0
>>308
これは集英社にも通報した方がいいのか
317クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/22(火) 08:17:00.69ID:310PD5vb0
>>316
みんながやれば効果あるね
相当やばいやつだから、おかるってやつ
2022/11/22(火) 09:10:36.49ID:ewgxs2hA0
何かドラゴボのトレス風味のイラスト使ったパロディ動画を最近よく見かけるんだけど、アレはいいんかな?
2022/11/22(火) 09:32:10.36ID:tp6YIXlR0
https://www.youtube.com/channel/UC0yBbZ_zLUhMtNfezPeDHjw/videos
2022/11/22(火) 10:42:21.46ID:Zy7aLAGp0
>>318
自分で描いてるのはギリセーフか
トレースはもちアウト
2022/11/22(火) 11:13:59.29ID:yODmwni40
>>320
ゲーム実況者から学ぶんだ
別ゲーへの浮気は登録者が許さないから、
嫁ゲーと別ゲーを1本ずつ上げる
最初は嫁ゲー2本、別ゲー1本の比率でもいい
伸びてる側には徐々に移行するんだ
2022/11/22(火) 11:14:40.31ID:yODmwni40
>>318
解除されてないってことは問題が解決できてない。問題解決してから2週間くらいで配信再開される。
それなりにユーザー数の多いアプリなら広告の配置とかボタンとの距離感を見直したほうがいい
1日の広告表示回数がそんなに多くないならまとまったユーザーを獲得できるまで広告の表示を1ユーザー1日1回くらいまで極端に落として様子見たほうがいい
2022/11/22(火) 11:15:27.87ID:8TI0T5x70
>>316
レビューの内容を参考にするのはいいけど、レビューの内容を参考にしたことは出来るだけ伝えない方がいい
レビュー書いて注目を集めたいだけの輩を呼び寄せる事になるから。そういうのが集まると後々マジで負担になる
参考にしたとしても返信しないでレビュー見てないと思わせるか、一律テンプレート文が吉
あと出来るようならお問い合わせフォーム作って、問題があったらそこに誘導するようにしよう
2022/11/22(火) 11:15:52.46ID:cymraSgu0
>>317
凄い事に気づいてしまった
広告消しみたいな機能ってサブスクリプションにするのが正解だこれ
あれにしとくと解除し忘れてずっと課金しちゃうバカがたぶん沢山居る
2022/11/22(火) 11:16:32.11ID:Yj292YEr0
>>319
ありがとうございます。なぜかサムネを修正したら実機で広告が出るようになりました。
しかしテストデバイス登録しているにも関わらず、「テストモード」表示のない広告・・・。
実機で広告が出てくれたので良かったのですが少ししこりが残りますね汗
2022/11/22(火) 13:17:11.18ID:+2lZo1380
>>318
何度も言うけど権利者次第でしょ
アニメの映像や漫画をそのまま使ってても宣伝になるからと黙認する権利者もいれば
コスプレや手書きイラストすら許さんと言う変わった権利者もいるかもしれん
2022/11/22(火) 13:22:12.07ID:AZKQKkJi0
>>326
youtubeの内容を参考にするのはいいけど、レビューの内容を参考にしたことは出来るだけ伝えない方がいい
レビュー書いて注目を集めたいだけの輩を呼び寄せる事になるから。そういうのが集まると後々マジで負担になる
参考にしたとしても返信しないでレビュー見てないと思わせるか、一律テンプレート文が吉
あと出来るようならお問い合わせフォーム作って、問題があったらそこに誘導するようにしよう
328クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/23(水) 17:18:32.08ID:arI1I+0H0
https://youtube.com/...IIIlIlI0O0llIIlIlIll

高学歴まりちゃ

学歴社会に歪められたモンスター
2022/11/24(木) 07:20:44.46ID:8x2rfRQp0
>>318
駄目だろうが部外者のお前にゃ
どうすることもできんよw
2022/11/24(木) 07:57:26.52ID:43VJlGkG0
>>329
そんなことしないよ
ガジェットが勝手に自分のチャンネルと紐づけして侵入してくるから大丈夫
マルチチャンネルネットワークに加入してる所はそーゆう権限があるらしい
2022/11/25(金) 02:05:00.07ID:U8K2g1aP0
米国の大手メディアは、現在、コロナ死の大部分をワクチン接種者が占めていると報道している。

「現在、米国でより多くのワクチン接種者がコロナで死亡しており、8月のコロナ死の大部分がワクチン接種またはブースト接種した人だった」

https://twitter.com/You3_JP/status/1595753420329463808?t=trCjJjGFxmJBZHZ_2AmcAA&s=19

もう既にこんな報道までされてるのに、陰謀論も糞もないやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/25(金) 17:05:17.31ID:YAJETjVL0
https://www.youtube.com/channel/UCjsWi_HpyABm2b8DmGD5znA/videos
https://www.youtube.com/channel/UC1oglzYn3wPjK6g9vncEvmg/videos

こいつらヤバいな
エロ系なのにめちゃくちゃ稼いでる
2022/11/25(金) 17:22:57.94ID:KwLF6Y6i0
>>332
学生や社会人の休み時間で見ていて、
「勉強だるい!YouTubeみてストレス発散しよ」とか、
「仕事めんどくさい!休み時間にスマホでYouTube見て疲れを癒そう」と考えているのが多いのに、
嫌な学問や仕事の話されたら嫌でしょうに。
2022/11/25(金) 17:28:02.65ID:6gIy30420
稼いでる奴は悪 って思ってる奴はどんな人生送ってるの?
2022/11/25(金) 18:22:03.79ID:Mr5EA/nh0
>>334
生活保護は若ければ働くよう定期的に指導されるから
それを無視し続けられるようなDQNじゃないとメンタルきついぞ
youtubeがかろうじて体裁を保ってるのは奴隷を量産してるからだしな
労働と倫理を軽んじた代償は国家崩壊以外にありえない
一番どうしようもないのは、ノマドだマルチだFIREだとやってる連中自身が、その引き換えに社会や寄る辺を失ってる自覚が全くないってこと
2022/11/25(金) 19:24:14.12ID:0lMhuu1G0
それよりも切り抜きに次ぐお手軽ジャンルを開拓してくれ
2022/11/25(金) 19:56:04.68ID:MOLk899I0
>>336
たとえば、私が企業から依頼されたZoom講演などでDXについて話をしても、聴衆の反応は極めて鈍い。流行のDXを自社でどのように導入して活用するか、具体的に検討している企業はほとんどない。
「うちの会社にはITに詳しい人材がいない」などと導入・活用できない理由を並べ、結局、従来通りのアナログなやり方を続けている。
それがyoutubeにも当てはまる
2022/11/25(金) 21:30:17.27ID:5Upy7gVA0
https://odysee.com/@PYONTAKA:3/Died-Suddenly:22?r=4is4SuZpD6YtEzYYUZAit4cfduVDZpzr
339クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/26(土) 20:22:49.82ID:97u98YaI0
youtubeの収益は確定申告する必要あるのかい?

今年25万ぐらいの収益だけど
48万円以下なら申告不要と聞いたことあるんだけど本当かね
2022/11/26(土) 20:25:57.45ID:V5NiFVz50
>>339
自分もそうだったよ。というかもっと少なかったかな。
24時間経っても10人行くか行かないかだった。
そう考えると自分より良い方じゃない?
それに2ヶ月くらいはチャンネル登録数はほとんど増えなかったし再生数も100すら行かず、3桁が遠い未来だった。
ただ、プチバズり動画が出てからは少し状況が好転した。
その動画に似たものを何回か出して行くと、少しずつインプレッションも上がっていったよ。
鳴かず飛ばずのマイナーネタ解説の動画が急に再生回数跳ね上がったので不思議に思っていたら、
どうやらひろゆきがそのマイナーネタのことを喋ったみたいだ。
おそらく、ひろゆきがオレの見たわけじゃないと思うけど、内容がほぼ一致している。wwww
2022/11/26(土) 20:53:11.99ID:Scc5aeAi0
20万越えたら確定申告必要です
2022/11/26(土) 21:03:26.70ID:YT4epI6J0
>>341
それはGoogleの建前じゃないのか?
例えばある企業の広報部がYoutubeに1000万円の広告費を支払ったとして、
Googleが「YPPに沿わないチャンネルに広告出してたから100万返すわ!」とか言うか?
Youtubeに広告出した企業はどのチャンネルに自社の広告が出てるか知らんし、
利益にクソがめついアメリカ様企業が黙ってれば分からんのに、わざわざ広告主に返金とかしないだろ
2022/11/26(土) 21:07:09.30ID:a4e+OOyI0
>>339
ここ変な奴がいるから確定申告のスレに行って聞いた方がいいぞ
2022/11/26(土) 21:13:15.64ID:zhdsPW290
>>343
研究の一環として、動画の再生回数と、動画の中身についての関係を見ているけど、
人の感情を逆撫でするような(つまり煽り気味の)動画の方が、再生回数は増えますね。
再生回数が多い人って、その辺の心理を突くのが実に巧妙。
自分の本意ではないけど、とにかく儲けることを主眼におくなら、そういう動画が良さそう。
2022/11/26(土) 21:40:05.74ID:UEtj/D4u0
過去スレ見ていると成功者が結構いるな

958クリックで救われる名無しさんがいる2021/03/13(土) 03:49:00.68ID:74eOP2CB0
https://www.youtube.com/c/hiroyukikirinuki/videos
初めまして、ひろゆき切り抜きのチャンネルが全然伸びないので
何かアドバイス貰えますでしょうか?
2022/11/26(土) 21:46:47.84ID:ITnf2wcL0
youtubeで即削除された動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41422325
347クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/26(土) 21:49:21.14ID:XHj8798S0
>>341
調べたら無職でyoutubeを本業としてやってる人は48万以上が申告必要みたいだけど?

仕事持ってて副業でやってる人は20万超えると申請必要らしい
自分本業で25万だから申請不要だと思うけど違うかな?
2022/11/26(土) 22:15:51.58ID:nyFz7wyH0
>>345
ほんと同じような事言い始めるな
収益化されてもインプレッションは増えない
そしてどーせまた言い出す奴がいるから先に言っておくと登録者が100人になろうが1000人になろうが1万人になろうが登録者が増えるペースに影響はないからな
再生時間4000時間の前に
過去スレ4000時間読もーな
2022/11/26(土) 22:16:48.28ID:Zk/BaARJ0
>>347
解説系とかレビューとかは登録者数が結構大きいと思う
登録者数がそのまま権威性に直結する
世の中の人間のかなり多くが登録者数3ケタ4ケタとかの専門家や学者の話よりも中田敦彦の話を信じる
逆にエンタメ系は登録者数を公開したほうが古参気取りの熱心なファンを獲得しやすいし、そういう人は末長く観てくれる
とは言え、登録者非公開=登録者が少ない、もしくはグレーなことやってる的な認識は視聴者にも広がり始めてるとは思うから、どっちでもいいと思う
まあ、内容に自信があって動画数もそこそこあるのに伸びないなら表示or非表示をそれぞれ試してみるべき
ゲームの個々の要素(BGM、着せ替え、必殺技)そういうのを分割してまとめて投稿するなって規約に書いてある
著作権侵害で動画は消されるかもしくは垢BANかな
2022/11/26(土) 23:44:22.53ID:A9WdUEYr0
この文章ってどこからコピーしてきてんの?
2022/11/27(日) 00:20:55.02ID:LjNw2syf0
>>350
studioから「この動画は普段より視聴されていません。」ってアドバイスないの?
あと動画の尺が短いとYouTubeからの評価は必然的に下がるよ
アルゴリズム的には再生時間が長いほど有利だから
2022/11/28(月) 10:55:43.01ID:X1Di/hFK0
登録者数を公開したほうが…とか、どんだけ古いんだよ
2022/11/28(月) 11:22:56.83ID:7lQttwca0
>>352
10年くらい前にソニーミュージックやユニバーサルミュージックの再生数水増しが発覚してたもんな
弱小のせこい不正にペナルティ喰らわすんだったらこいつらをまずyoutubeから追放すべきだろww
2022/11/28(月) 11:26:45.44ID:Rb4uTna30
視聴回数や時間が延びてますアドバイスより
再生回数、時間を下がってます
この動画は削除しなさいアドバイスの方が役にたつよな
2022/11/28(月) 12:04:32.47ID:IRHogBGX0
>>354
根本的に間違ってるわ。もしくは情報が古い
垢買いってのは別にいきなり収益化スタートだからやってるわけじゃない
3ヶ月経たないとyoutubeからろくにおすすめされなくて時間が無駄になるから買ってんだよ
金目的じゃなくて時間短縮なわけ
356クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/28(月) 20:38:59.41ID:Bx7BpGTz0
チャンネル登録数と再生数はまったく関係ない
15万人いるのにいつも再生数5000前後のチャンネルもあるしw
俺3000人だけど毎回1万再生超えてる
2022/11/28(月) 20:48:45.16ID:GQfQcbqu0
>>356
200人買っても一日10人くらいずつしか増えないから不自然な増え方はしないよ
でも業者側から確認の為に登録者数は公開しろって指示されるから、
見る人が見たら「再生数増えてないのに登録者だけ毎日増え続けてる」って事で
買ってるのバレバレなんだけどね
2022/11/29(火) 09:33:13.46ID:lAfysNuJ0
五千円貰ってお試しバイナリー(終了間近)
クレカ入金対応に対応済みです!!

https://lurl.fr/lNFr
2022/11/30(水) 01:40:37.58ID:Y/MvE/9d0
だからどんだけ古い情報なんだよ
登録者数は数ヶ月前から非公開にできねだろ
2022/11/30(水) 09:42:54.37ID:sNiyzs3X0
>>359
鉄道は何を隠そう俺も手を出そうとしたことはある
ただ、子供の頃に好きだった電車程度じゃ全く太刀打ち出来ない恐ろしいジャンルだぞ
何せ終電が4時間遅れたからと早朝に態々前日の終電に乗りに行ったり、珍編成を撮影しに行ったり、良くもまあそこまで調査出来るわと感心するよ
2022/11/30(水) 10:05:41.13ID:vCrleukj0
収益
7月10万
8月120万
9月20万
10月40万
11月40万

安定しねえなあ、、
2022/11/30(水) 10:07:46.10ID:P1qE1yYp0
>>361
いくら稼げるかで言えば0なんじゃないかな
youtubeはyoutubeで人集めないと辛い
外部の1万人のサイトから誘導とか戦力にならんと思う
正直外部の月間1万人とかカスみたいな数字だから
上手く行って2桁スタート出来るくらいのレベル
伸びなくても毎回投稿し続けることが大事だと言われて、YouTubeをはじめて1ヶ月間毎日猫動画をあげ続けているけど、目に見える変化はなく二桁再生行けばせいぜいって感じです。
ショートはようやく1000くらいまでいくようになった。
もともと人気コンテンツでありふれているから埋もれるだろうなとは思っていたけど、なかなかモチベを維持できなくなってきますね…。
内容にこだわるのはもちろん必要なんだと思いますが、他にはこんなことに気をつけて動画を作るといいよとかありますか?
2022/11/30(水) 14:09:37.16ID:rjwhiAgM0
>>361
8月すごい
2022/11/30(水) 14:50:15.75ID:lXh20LoQ0
>>363
前後の月が酷いから喜べ無い
2022/11/30(水) 15:35:18.96ID:a17ICnlP0
>>363
別にチャンネル登録してなくても動画の履歴に応じて
YouTube側で動画を勝手に表示してくれるからな
特定のチャンネルの新動画が連続で表示されることもしばしば
だからわざわざ登録までしてないパターンも多い
ただ定期的に視聴してたりネットで話題になったりすると、
「しゃーないから登録してやるか」とポチッとしてくれる
でも大半は熱心なファンでもないから定期的には再生してくれない
むしろ登録したことで「後で見よう」と後回しにされるパターン
2022/11/30(水) 15:36:01.49ID:kmEc3bIt0
>>364
vlogというジャンルで見る人はほとんどいない。vlogでサジェスト検索したら、大学生とか旅行やオタクとかいろいろ出てくるだろ。
視聴者は共感できる属性を持った人物の日常が見たい。属性に特化したジャンルなんだよ。
確かにvlogは始めやすいけど、自分の属性がどれだけ需要があって、競合がいるかどうかはリサーチ必要。例えば一人暮らし社会人男とか、陰キャボッチとかは溢れかえってるから新規参入は無理。
でも、特殊な属性を自己プロデュースすれば化けるかも。
367クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/11/30(水) 16:06:28.61ID:5KGyGyBD0
リバーズエコ小川社長っていうYouTuberが最新の配信で
巻き舌でブチギレてるんだけどグレー?
2022/11/30(水) 16:09:37.21ID:P/XCQIPt0
>>367
豚骨ラーメンの情報が聞きたくてチャンネル登録した人にマニアックなゲームの実況を見せようとしても「いやそんなもん見たくねよww」ってなるだろ?
そうなっちゃうとyoutubeのアルゴは「登録者がちっとも見たがってねーぞ?お前どんだけカスな動画作ってんだよ?」って激おこぷんぷん丸になってしまうと言う
2022/12/01(木) 02:52:03.30ID:ZwQsWs+30
この関係無い返事荒らしは
なんで帰ってきたん?
370クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/01(木) 12:56:19.76ID:H47td/+o0
切り抜きスレが完全に焼け野原になったからじゃない?
2022/12/02(金) 02:49:01.13ID:p0yNp11L0
NHK特集とTBS新世界紀行あげてて垢BAN
https://www.youtube.com/channel/UCVUN9g7Hn2cYgnpjRVIBa3w #20221019 kazoo!
https://socialblade.com/youtube/channel/UCVUN9g7Hn2cYgnpjRVIBa3w はBANされた様です
→ このアカウントを停止しました。これは、このユーザーのコンテンツが著作権を侵害しているとの申し立てが第三者から複数寄せられたためです。
20221111 www.youtube.com/watch?v=iHoO1Un05_c 「生き物たちの楽園 アフリカ・サバンナ」 NHK世界・大自然紀行
20221111 www.youtube.com/watch?v=tOY-Xk6dEoQ 「ツンドラとタイガの大地 シベリア」 NHK世界・大自然紀行
20221111 www.youtube.com/watch?v=vYqK4yxV1Pc 「インカ文明のふるさと アンデス」 NHK世界・大自然紀行

★★ https://www.youtube.com/channel/UCduz24RWINFgK-NcvYT-HEQ #20221125 新世界紀行チャンネル by kazoo!
★★ 2022-12-01 17:37:32.383934 https://socialblade.com/youtube/channel/UCduz24RWINFgK-NcvYT-HEQ はBANされた様です
→ 第三者による著作権侵害の申し立てを複数回受けているアカウントにリンクされているため、このアカウントを停止しました。
→ 20221120 www.youtube.com/watch?v=pPq3ofudwbs EP24 "世界最長の河ナイル1 河口から5000キロ" 新世界紀行 悠久なる大河編
→ 20221120 www.youtube.com/watch?v=ppKt_fs43ho EP42 "英雄伝説 ナポレオン街道" 新世界紀行 歴史街道編
→ 20221120 www.youtube.com/watch?v=qUGzO1IQehE EP19 グレートバリアリーフ  新世界紀行 壮大な大自然編

https://akasakalunch.jp/contact/
本人曰く
NHKがYouTubeに警告を出したんです。なので危うくアカウントがBANされそうになりました。
Netflixの動画に対しての広告掲載を止めるよう注意を出したタイミングと同じだったので、
おそらく局内で著作権物に対する取り締まり強化が始まったのだと見ています。
まぁこの辺の動き方が国家権力って感じで嫌われるところなのではないでしょうか?
372クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/03(土) 23:30:03.98ID:EY9TUF+60
これって収益化されてそう??
https://www.youtube.com/@Takkarupto_Poppolonga/videos
2022/12/04(日) 00:14:40.50ID:Gq84gsm60
>>372
地声でナレーション入れようとしたけどペチャクチャ喋るな!ってマンションの隣人からクレーム来たわ
しゃあないから公園にタブレットとマイク持っていって吹き込もうとしたら鳥のちゅんちゅん声やガキどものはしゃぎ声が入る
もう地声ナレーションはろくなことが無い
374クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 13:32:37.19ID:rueuOni30
https://www.youtube.com/@bestshotjapan/videos
375クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 13:36:28.35ID:rueuOni30
https://www.youtube.com/@ranbo/featured
2022/12/04(日) 13:44:21.41ID:SbmVSbCp0
フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』のダイジェスト版をYouTubeにて全世界配信することが決定した。

『ザ・ノンフィクション』は、1995年に放送開始したドキュメンタリー番組。その時代を生きる人々の心を反映し、毎回、SNSでトレンド入りするなど大きな反響を呼んでいる長寿番組で、毎年、多くの賞を受賞するなど国内外を問わず高い評価を受けている。今回、フジテレビではYouTube上に『FUJITV GLOBAL CHANNEL』を開設。全世界に向けてフジテレビのIP(知的財産)を配信する第1弾として、海外での評価も高い『ザ・ノンフィクション』のダイジェスト版を新たに制作し、世界に向けて発信することが決定した。

中略

■『ザ・ノンフィクション』今回の配信10作品の地上波版の情報
1.『片付けられない部屋~ゴミに埋もれた思い出~』(2022年7月24日放送)
ゴミだらけの部屋で暮らす東大卒・みずきさんが物を捨てられないワケ

2.『しっくりくる生き方』(2017年7月12日放送)
借金450万円・人生どん底の地下アイドル・きららさんの人生

3.『ジャンクビジネスな人々』(2005年5月22日放送)
覆面パントマイム・路上の小銭を拾う「地見屋」 日銭を稼ぎ生きぬく人々

4.『禍の中でこの街は…~新宿2丁目のコンチママ~』(2020年10月11日、10月18日放送)
新宿二丁目で最も長い歴史を持つショーパブ コロナ禍であえぐ人々の苦悩

5.『泣き虫舞妓物語 2022~夢と希望と涙の行方~』(2022年7月10日、7月17日放送)
京都の花街で憧れの舞妓になりたい ひとり故郷を離れた少女の夢の行方

6.『孤独死の向こう側~27歳の遺品整理人~』(2020月6月21日放送)
「孤独死は誰にでも…」 現場をミニチュア再現する27歳・女性遺品整理人

7.『犬と猫の向こう側』(2018年6月3日、6月10日放送)
犬猫の「殺処分ゼロ」を目指し闘う人 多頭飼育崩壊の現場

8.『私が踊り続けるわけ~53歳のストリッパー物語~(2021年2月7日放送)
国内最高齢のストリッパー・星愛美(53歳) 彼女が舞台に立ち続ける理由

9.『女装と家族と終活と~キャンディさんの人生~』(2021年8月1日放送)
69歳の女装愛好家の終活 やりたいことを貫くキャンディさんの人生

10.『おじさん、ありがとう~ショウとタクマと熱血和尚~』(2019年6月2日放送)
熱血和尚と傷ついた子どもたち 魂の触れ合い・11年間の記録
377クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 16:49:54.65ID:aMjnieX30
質問です。

公式でない歌手のPVやら曲やらライブ映像やら、漫画を動画化したものなどに広告がついていたりするものがあるんですが、ああいうのってOKなんですかね?

完全に著作権アウトなんですが配信者に金入ってるんですか?
2022/12/04(日) 17:18:00.62ID:bpmoQkhl0
>>377
インプレッションに関しては、ホワイトなら10位連発してもチャンネルの評価をされているならインプレッションは減らない
大人気チャンネルは別かもだけど、素人チャンネルだと減らないね
寧ろ、動画を上げると他がインプレッション増えて最新動画の再生数を補う動きをする
考えてみろよ
即切ってたらクッソ詰まんない動画ばっかりになるだろ?
YouTubeはチャレンジも求めてる
無理矢理自分のジャンルをやってもネタが切れてるのに視聴者が面白いなんて事はないだろ?
チャレンジを求めてるからSEO対策しておけば勝手に検索流入で再生される
その動画の評価が高ければ次からそのジャンルを攻めれる訳な
自分のファンでもない限り飽きたネタは何をしても見られないから新規視聴者を増やした方が良いよ
これはあくまでも個人が片手間にやる場合ね
命掛けるなら儲かることを徹底的に追及だね
登録者も再生時間も買って収益化できてるから言ってるんだよ
根拠は前も言ったように、怪しいアカウントは勝手に数を減らされるだけ
買ったアカウントには何のペナルティもない
これは実体験
常識的に考えたら分かるが、登録者購入でペナルティになるなら、
嫌いなアカウントの登録者を買ってBANさせることも可能になっちまう
インプレッションどうこう気にしてる奴もいるけど、
収益化できてない初心者が気にしても意味ないよ
俺は単にアドバイスしただけ
それこそ「すぐ超えるから」とマウント取ってる奴の方が何しに見に来てるんだよ
2022/12/04(日) 18:11:58.63ID:qCtva5il0
>>377
こういうのか?
テレビ番組の音声使ってアニメ動画にしてるやつ
https://www.youtube.com/@mametaro_anime/videos
2022/12/04(日) 18:16:09.99ID:ROzK9/RC0
>>379
大手は視聴者が好む動画にするからネタが似る
素人の方が着眼点が面白く楽しいものも多いの
YouTubeのAIはこういう動画をサルベージ出来るようにしないとダメかな
ゆっくりは大手が参入しまくって今やゆっくりだらけで気持ち悪い
フォーマットさえ作れば簡単だろうからな
1万人収容スタジアムでマイク持って司会しろと言われても余裕
そりゃそうだろ
別に客は司会者が見たいから金を払って来てるわけじゃないしな
YouTubeの場合、「司会される側」にならなきゃ意味がない
面倒か面倒じゃないかなんて所詮は慣れだよ
ゆっくりにしたって台本を先に書いてりゃ労力はさほど変わらん
シバターみたいなんは楽だろうけど、実際にロケハンしてとかやってたら面倒この上ないよ
381クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:26.34ID:aMjnieX30
>>379
いやPVまんま流してるのだったり、○○年ヒット曲集メドレーみたいな動画ですね。グレーどころかブラック。
再生前に広告が入るんですよ。

こういうのって広告収入はアーティストに入ってるとか?
そんなわけないよなあ。

mp3繋げて流すだけで稼げちゃうじゃん
382クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:53.20ID:aMjnieX30
>>7
とかでも書かれてますね。
2022/12/04(日) 20:40:07.47ID:PB/0Oyco0
>>381
YouTubeは想像以上に過酷だよ
サラリーマンの方が100倍楽だよ
じゃあ何でやってんの?って夢があるからよ
働いたことがないひとは時間管理が出来ないのと、動画の編集の妥協点が良くわからないと思うので基本YouTubeは厳しいでしょうね
働いていればこのミスは別に良い、ここは絶対ミスっちゃダメってポイントが理解出来るけどここが分かんないと何時間掛けても動画の編集は終わらないよ
2022/12/04(日) 20:41:19.41ID:k09nOIi30
>>382
ツイッターで情報収集してたら、アナリティクス公開していたのを見つけた。この人は約20万登録者で、100万再生超えが10本以上ある。アナリティクスみると、チャンネルの平均クリック率は6.2%だけど、10万再生以上の動画はクリック率がほぼ10%を超えている。特に最上位になるほどクリック率は11-13%を推移している。
それに反して、2分程度の短い動画の割に視聴維持率は50%程度とあんまり高くない。
つまりYouTubeで大事なことはクリック率で、10%超えないと底辺から抜け出せないということ。
音声付きだとラジオ感覚で作業用とかで見れるからじゃないかな?
ただ他の人が言うように、静止画で文字だけしか動かないなら、AIに文字スクロール動画判定されて剥奪される可能性はあるよ
再生回数増えるなら尚更ゆっくり音声つけておいた方がいいと思う
385クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:46.91ID:aMjnieX30
>>383
>>384
返信ありがとうございます。

自分、ちょい昔の、mp3化した音源やPV配信してる番組から撮った動画ファイルがいっぱいありまして、同じ様な事やってるやつがいるんだから凝った編集するわけでもないし、ただUPするだけで小遣い稼げちゃうじゃん!とか素人考えで思っちゃいました。

以前ファスト映画で逮捕者は出てましたが、音楽系はどうも野放しにされてる様な気がします。
youtube違法UPから正規購入につながる場合もありますしね。自分もそれで気に入った曲バンバン購入してますし
2022/12/04(日) 21:15:40.69ID:4UWowx+h0
>>385
伸びなくても毎回投稿し続けることが大事だと言われて、YouTubeをはじめて1ヶ月間毎日猫動画をあげ続けているけど、目に見える変化はなく二桁再生行けばせいぜいって感じです。
ショートはようやく1000くらいまでいくようになった。
もともと人気コンテンツでありふれているから埋もれるだろうなとは思っていたけど、なかなかモチベを維持できなくなってきますね…。
内容にこだわるのはもちろん必要なんだと思いますが、他にはこんなことに気をつけて動画を作るといいですね
387クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 23:03:49.64ID:cPYYKBGl0
なにコイツ、サッカー映像の切り抜きまとめ動画だけで稼いでいる。
付加価値なんてなにもつけてないのにそうとう稼いでるんだが。。
なんでコイツ、収益化剥がされずに野放しなの??
https://www.youtube.com/@FM247HDcomps/videos
https://www.youtube.com/@FM247HD2/videos
2022/12/04(日) 23:17:10.23ID:y265iDbh0
>>387
1000人まるまる購入したところでインプに影響出るはずねーだろ
その程度で過敏に反応するアルゴだったら、
他人のチャンネルの登録者買って簡単に嫌がらせとかできるわアホ
再生時間も足りなかったら普通に買ったら問題ない
それこそオンラインサロンは「お前のような薄っぺらい綺麗事と戯言」でアホを騙してる連中のことだよ
389クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/04(日) 23:59:05.67ID:1N8hkn4w0
もより復活おめ
2022/12/05(月) 00:30:12.00ID:T4l8NYoU0
>>389
購入を検討してる人沢山いると思うわ。
もう再生されなくて登録されなくて疲れ切ってんだろ。
金さえ払えば収益化の目標達成だからね。
気持ちは分かるよ、けど俺はお勧めはしない。
購入して金で解決するやつにYouTubeで成功は無理。
YouTubeで生き抜くのは過酷。
アホみたいなチャンネルも、裏で一生懸命勉強してる。
自力で1000人達成してきた猛者達が沢山いる中で勝てる自信あるの?
1000人は頑張れば自力でいける。
どうしても無理なら諦めてバイトした方が良いよ。
登録者も再生時間も買って収益化できてるから言ってるんだよ
根拠は前も言ったように、怪しいアカウントは勝手に数を減らされるだけ
買ったアカウントには何のペナルティもない
これは実体験
常識的に考えたら分かるが、登録者購入でペナルティになるなら、
嫌いなアカウントの登録者を買ってBANさせることも可能になっちまう
インプレッションどうこう気にしてる奴もいるけど、
収益化できてない初心者が気にしても意味ないよ
391クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/05(月) 07:11:45.23ID:MWgyH9kM0
>385
>どうも野放しに
新規はそう思い込んでしまうな。今更やられていない分野とかこれはバズるとか微塵もないよ。
レッドオーシャン→通報、アカ停止、潰しあい(新聞沙汰にはならないが場合によって賠償ww)、とっくに砂漠化してるんだよ。
まぁ昭和歌謡が受けたりもすることもあるからな。ニセ権利者に裁判する気があればやれば?w
しかし広告が何なのか分からない幼稚園児並みな知識ではとてもとても
自分で考え人に頼らず真似せず自分で道を切り開くのがつべだからな、その点だけはな。
言っとくけど、とっくにピークが過ぎて落ち目なつべを今からやるのはアho、知らなすぎ。
392クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/05(月) 10:11:30.03ID:M8j03vp10
https://www.youtube.com/@nihon_bijo_zukan
2022/12/05(月) 12:34:44.36ID:oV7TQo8r0
タケボーのチャンネル以前晒されてたな
2022/12/05(月) 14:17:15.73ID:fNYQTEry0
>>393
割とすぐだけど開設時期などは気にしなくていいと思う
もちろん登録者も再生時間も「収益化ライン」までだよ
ほぼゼロに近い状態からだから1000人4000時間だね
ただYouTube側も対応してるから、
登録者は増えても減るの繰り返し
数日で1000人まで一気に増やすことは難しい
逆に言うと、増えるのはいわゆるスパムアカウントだろうね
でも登録者が最後まで増えないと当然支払う必要がないので、
数百人増えたけど注文をキャンセルさせたこともある

個人的には収益化アカウントを購入するよりは安全だと思うけど、
再生時間を増やす場合は最初の動画を自分で用意する必要はある
2022/12/05(月) 17:51:37.11ID:7Qsmf5ZV0
>>389
まじ?
参戦なんて一生剥奪の繰り返しやろ
2022/12/05(月) 18:11:00.18ID:gCjbYvAj0
>>395
youtubeの登録者数=現在のサイトの月間UU数が一致すればいいですが、どれくらい掛かるか・・
ちなみにうちのサイトのPVが月間100万PV超なので、それがyoutubeでも実現できたらと皮算用してしまいます。
5年前くらいに、Flashで動画(といってもパワポみたいな動画だけど)を何本か作ってサイトで公開したことがあって、
その時の評価は上々だった。その時は、アクセス回数とかデータを取っていないから視聴率は不明。
premire proとか動画編集術とかライバル研究とか新しいことが沢山あるので二の足を踏みますね。ただ、二桁いくなら単純に今の月収の倍になるから、やってみようかなとは思うけど。
2022/12/06(火) 19:31:32.44ID:n4K9ShAo0
なんか収益化してないチャンネルでも広告が複数入るようになった?
最初の動画広告と途中に四角の広告が出るようになってる。

これは収益化してなくても来年は動画広告が途中に入るようになるでー
2022/12/06(火) 20:36:31.84ID:cF2dfZEm0
>>397
登録者をかさ増ししたところでインプって増えるの?
TubeBuddyでいろんなチャンネルの日別再生数見てるんだけど、登録者多くても需要の低い動画出してるところは、収益化できてないチャンネルと対して変わらん再生数だったけど。
とにかく登録者が増えれば下駄履かせてくれると思ったけど、実際はそうじゃなくて、やっぱりエンゲージメントの高い動画をだせてないと無意味なんじゃなかろうか。
日本人が手動で登録するパターンも売られてるけど、
人間が登録してるから減りにくい反面、価格は割高だったりする
でも手動で登録するから動画を再生してもらえる可能性もある
1000人まで残り100人200人とかだったら、
そういうのを選んでもいいかも知れない
399クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/08(木) 04:32:10.81ID:lFb5FTmk0
>スーパーサンクスがついてない動画は収益化してないらしい


これ、ほんと?
スーパーサンクスってつけるかどうかは任意で選択できるんじゃないの?
2022/12/08(木) 07:42:26.64ID:l8lxD/Zi0
>>399
ゆっくりはレイマリという強力なフォーマットで再生してもらえる素地があるので、自分は否定しないけどな
まぁ収益化を考えると広告収入以外の手立てがほぼないから、マネタイズとしては地声やオリジナルキャラ使用が望ましいけどね
あと、レイマリ使わずに、無名のうちに本人やオリキャラをサムネに大きく表示させてるやつはやっぱセンス皆無だと思う
ターゲットの幅広すぎ
世界にリーチするようにしたらアルゴ狂うから、日本向けか世界向けかちゃんと決めないと
401クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/08(木) 17:30:07.86ID:NbWdlktM0
https://youtube.com/@22ch79

任天堂や集英社などの著作権侵害をしている動画多数です。通報推奨

https://youtu.be/shYCr4yzLrk

https://youtu.be/0El-g_T0AnM
402クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/08(木) 17:32:09.84ID:NbWdlktM0
>>401
https://youtu.be/Xt6PaLVgWQ4
こちらもです
2022/12/08(木) 18:16:44.02ID:N2ey73LO0
>通報推奨

推奨www
2022/12/08(木) 18:55:06.69ID:byBlnKPy0
>>403
2ヶ月やってて9本しか投稿してない
最終更新が2週間前
どっちかだけでもアルゴリズムに嫌われること両方やってんだからもう終わりだろ
405クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/09(金) 06:52:50.86ID:ki+YrtG10
業者が漫画考察系チャンネル量産して漫画の画像使いまくってるけどあれ収益化審査どうやって通してるの?

無断転載も音楽とか動画じゃなかったら案外スルーされるもんなのか?

明らかにヤバそうなので真似しようとは思わんが。
2022/12/09(金) 07:32:58.68ID:YFC3GCbt0
>>405
画像見てないから、詳しいツッコミは言えないんだけど、
CTR10%超えは、ちょっと良くわからないな。
通常バズった動画はCTRをキッチリ消化して2%台まで行くけど
高止まりしてるCTRは、再生数は伸びない(CTRを消化されない)
狭く深い専門分野系(ニッチ系)でよくあるケース
その話だけ聞くと、参考にしては「いけない」ケースに見えるけど
407クリックで救われる名無しさんがいる
垢版 |
2022/12/09(金) 08:01:59.42ID:Y12kP2hF0
ハンターハンター考察チャンネルとかな
あれは概要欄にAmazonのリンク貼ってるんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況