X



MAME雑談スレ 0.140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲームセンター名無し
垢版 |
2017/12/03(日) 03:08:19.84ID:ek+AoM6z0
MAME雑談スレッド。MAME関連話題なら本家や派生も何でもOK!
粘着荒らしはスルーでお願いします

[オフィシャルサイト]
MAMEDev http://mamedev.org/

[情報サイト]
MAME E2J http://www.e2j.net/
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://www.emu-france.com/
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/

[前スレ]
MAME雑談スレ 0.139 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1500185665/
2018/03/13(火) 23:02:02.97ID:fOCiPZVX0
逆にグラディウス4の豆のグラフィックは本物以上
2018/03/13(火) 23:15:27.17ID:mUO9h2Pv0
本物(笑)
2018/03/14(水) 00:19:48.26ID:i0JPkt7F0
何このキモイ人
2018/03/14(水) 09:50:36.09ID:m7MR75en0
汚寒だろ
キモいといったら奴だ
2018/03/14(水) 10:27:56.95ID:vmBldq/G0
・・・テーテレテテテテテーー!
「予選スタートです。」
「予選通過、グランプリスタートです。」

当時ゲームから人の声が出てもあたり前のようにやってたな。
ちなみに「10ヤードファイト」の
「レディー!、シッダーーーン!、ハッ!ハッ!ハッ!・・・」
という人の声は、大学のラグビー部の人の声をわざわざ録らせてもらったらしい。
あのゲームは十字ボタンを激しく動かすことで、相手からのつかみかかりを振りほどくことが
できることを知ればおもしろくなるけど、かなりうまくやらないとタッチダウンまでは
いかないな。
2018/03/14(水) 11:06:45.44ID:n8LB+AIM0
パスが通せるようになると大分楽
2018/03/14(水) 12:27:55.36ID:C4okA1/U0
>>456
ウルフファングと一緒に直ってるよ。
2018/03/14(水) 13:45:10.86ID:WxgxP4Jt0
>>468
でも他の有名どころのポリゲーエミュはポリゴンでも荒くないんよな
鉄拳2だって640×480あるはずなのにとてもそうは見えん
2018/03/14(水) 14:02:37.66ID:Y7vZMMhE0
粗いのは2だけ?キャリバーとか3とかは?
鉄拳5ps2のおまけの鉄拳2の解像度はどうなの?
2018/03/14(水) 15:00:07.79ID:n8LB+AIM0
LCDわくてかだな
モンスターパニック対応してほしー
2018/03/14(水) 15:41:45.45ID:WxgxP4Jt0
>>477
他のもそうだよ
上の方でスキャンラインかけて遊んでるって人いたけど、実際スキャンラインでもかけないとmameのポリゴンゲーって見た目きついしょ
mameだけなんで?って思うし、他の専用エミュはポリゴンゲーでも綺麗だから
mameでもなんか抜け道あるんじゃないかと思うんだけど
他のはPC用のフィルターでもかけてるのかな
2018/03/14(水) 16:03:56.71ID:iIQ6Wbpr0
>>476
640×480でも15kHzのインタレース表示だからじゃないの?
2018/03/14(水) 16:59:10.05ID:W7NcotI90
>>479
MAMEは当時の解像度で描いてから動作環境の解像度に引き伸ばしてる。
他の専用エミュはハードの性能を利用して最初から動作環境の解像度で描いてる。

MAMEの一部のゲームの解像度が低いのは対象のゲームの解像度のままなので当たり前。
2018/03/14(水) 17:57:09.99ID:WxgxP4Jt0
>>481
3Dに特化した、最初から動作環境の解像度で動くmameがでない限りは無理ぽいですね
トンクス。勉強になりました。
2018/03/14(水) 18:50:52.91ID:UonGdapZ0
>>475
よかった、あれは心の支えだ
2018/03/14(水) 19:06:42.75ID:9tdsmjsg0
>>476
鉄拳2は512x240じゃなかったか?
2018/03/14(水) 19:18:16.31ID:Y7vZMMhE0
640×480ってVGAだよな
ps版と業務用pS基板とでは解像度が違うから
ミスタードリラーとか違和感があるとかなんとかかんとか
2018/03/14(水) 19:25:22.10ID:n8LB+AIM0
適材適所
何でもMAMEで済ませようとしなくてもええよ
2018/03/14(水) 21:07:30.32ID:muoKmLcK0
>>485
ねえよ
488ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 21:09:07.37ID:u+WX7Z9c0
やっぱり古いタイトルはCRTの方がキレイに見えるよな
欲を言えばブラストシティ辺りから採用されている31khz対応の業務用29インチCRTが欲しい
現実的には値段高い、デカイ、重いから買えないけど
2018/03/14(水) 21:14:35.45ID:Y7vZMMhE0
pc用のブラウン管モニターのほうが綺麗じゃないのか?
大きさも手ごろのがあるし
490ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:06.09ID:u+WX7Z9c0
>>489
昔アストロかブラスト筐体購入したかったんだけど、結局買えなくてさ
せめてモニター部だけでも同じサイズの買いたいなと思って

PC用CRTモニタならヤフオクで結構安く出回ってるから買いやすいよね
2018/03/14(水) 21:38:04.58ID:m7MR75en0
489 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 21:14:35.45 ID:Y7vZMMhE0 [3/3]
pc用のブラウン管モニターのほうが綺麗じゃないのか?
大きさも手ごろのがあるし


お前はナマポで余計な金が使えないからソニーのアナログテレビなんだよなw
乞食はつらいねw
2018/03/15(木) 00:59:09.45ID:KEXcbXu80
以前プロフィールプロの21インチ使ってたけどクソ重かったな
もうブラウン管はいらぬw
2018/03/15(木) 08:57:49.48ID:hdUdc8Gx0
CRTは擬似的に縦解像度が二倍だから。
あとセガサターンでかプログレッシブCRTテレビで風ピンとかデカスリートとかハイレゾ対応の奴は凄く綺麗
2018/03/15(木) 09:25:36.19ID:WIpJIede0
汚寒の顔は凄く汚い
2018/03/15(木) 14:40:42.15ID:FQ+IuAjV0
一般的にはオロパタジンのほうがアレグラよりも効果が強く、その分副作用も若干て安いと言われます。
2018/03/15(木) 16:35:25.51ID:hdUdc8Gx0
アレグラのんだけど全然きかねえ
プレコール最高だわ
2018/03/15(木) 22:21:26.62ID:Z+IbNp5/0
解像度の件あきらめきれずにいろいろ調べてたんですが、なんかpsxmameってあるみたいですね
これからいじってみます
2018/03/15(木) 23:36:30.78ID:fx9jVl5d0
随分古いの見つけてきたな
叩かれてすぐに廃れて更新されなくなったんだっけか
2018/03/16(金) 00:19:28.66ID:nn5pf7zf0
正統派のMAME以外を僕はぜったいに認めないッ!!!みたいなキチがこのスレにもいたからな
通報してやるからって息巻いてたがw
2018/03/16(金) 00:26:44.38ID:jA2R17m90
最新のMAMEでGLSL使ってcrt-geomあたりのフィルタでCRT風にすると、
見た目は当時のそれっぽくなるからそれでいいわ。

v0.195+差分でVF2も普通に動作するようになったし、
Daytonaもグラフィックは難ありだけど、普通にゴールするまで走れるし、
日に日に改善されていくのが楽しみでしかたない。
501ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 11:10:47.31ID:gJfigh4m0
>>500
MAMEでVF2動くようになったのか!

初代VFの当たり判定おかしかったり、後ろ髪が落ちたりしてるのは直った?
2018/03/16(金) 12:15:21.29ID:MU+ISvSa0
自分で確認した方が早い
2018/03/16(金) 12:46:35.55ID:I7W/v6lv0
ドット絵にスキャンラインかけるのって抵抗無いけど、ポリゴンにスキャンラインかけるのってなんか抵抗ない?
504ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:40.82ID:emJFZ3cL0
無い
それっぽい
2018/03/16(金) 21:45:17.51ID:rlD6bpU/0
https://i.imgur.com/JEmZmki.jpg

最初から持ってないのに

「3万で売っちゃったよ~」

フォロワーは誰も信じてないと思うけどw
虚言の汚寒流石流石www


ナマポで知能指数が著しく低い汚寒のツイッター(トップの気持ち悪い絵が目印w)
https://twitter.com/momo_kanda
2018/03/17(土) 12:21:19.93ID:ZI6KgTxH0
>>501
動作が改善してきてるのはModel2だけだから、
初代VFの方は特に変わってないよ。

動作確認かねて久しぶりにVirtua Copとかやったら、
オフィスに置いてあるPCがデカいCRTだらけで、
当時はそうだよなーと思ってしまった。
2018/03/17(土) 12:48:05.12ID:ZI6KgTxH0
>>503
アーケードで普通に遊んでた頃にモニターで
スキャンラインが普通に入ってたんで、
入ってない方が違和感があって抵抗がある。

Nebula M2とかみたいに高解像度にいじれば別だけど、
解像度が低くてスキャンライン無しだと
ラインの荒さがみえるだけだし。
2018/03/17(土) 13:35:40.62ID:7Bc7eGsK0
psxmameでグラ盛ってる余分な設定全部offにして32ビットだけ有効にして内部解像度を512×240にして一番弱いスキャンラインをかけたらいい感じになりました。
640×480のCRTモニタでプレイしてるからあまり参考にならんかもしれんけど。
2018/03/17(土) 13:40:14.95ID:e67zuxat0
GroovyMameのwin用guiってあるんでしょうか?
2018/03/17(土) 15:37:59.77ID:RKbv1oud0
スキャンラインは擬似的に縦解像度を二倍にする働きがあるからな
511ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:23.14ID:ukVd3W440
>>506
501だけどMODEL2の再現性が高くなってるから、ひょっとしてMODEL1も!?と淡い期待を抱いてしまったw

バーチャコップも動作してるんだね
ステージ3のモニター破壊は楽しいよな!
明日は休みだから俺も検証してみる
刑事2動くといいな
2018/03/17(土) 23:52:09.19ID:9dsSTt0X0
バーチャコップのプレイってジョイスティックであそぶの?
513ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/18(日) 00:06:02.77ID:Z3Ay3wHH0
>>512
マウスかと
2018/03/18(日) 14:00:26.78ID:vCJfM9B10
>>465
当時のポリゴンって立体感が凄いあったよね
2018/03/18(日) 20:20:48.38ID:D97ebVPY0
昔PS1エミュで解像度上げたら劇的に綺麗になって驚いた
2018/03/18(日) 20:27:58.17ID:JWg5RITS0
いまさらPSエミュで感動したの?
2018/03/18(日) 20:31:01.38ID:/BSF97kf0
昔 って漢字の意味はわかるかな?
2018/03/18(日) 20:42:12.90ID:JWg5RITS0
>>517
お前には無理だったか
文章の理解は
2018/03/18(日) 20:53:32.90ID:nQ3Y8Wtg0
昔の事をいちいち語る孤独で寂しいおっさんの典型だな
ナマポの汚寒並にいらない存在
520ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/18(日) 20:56:42.24ID:BNDlioCq0
>>514
個人的にはMODEL2やMODEL3辺りのグラフィックがかなり印象に残ってる
MODEL2はまだポリゴン数少なくて、カクカクしてるのがまたカッコいい
MODEL3になってからはカクカクもなくなり、表現力が一気に高まった感じ

当時のゲームっぽいグラの方が好きだな
今はリアル過ぎて、見てるだけで疲れてしまう
2018/03/18(日) 22:36:21.74ID:/BSF97kf0
>>518
あ、うん
俺に理解できるのは健常者の文章だけなんだわ
すまんの
2018/03/18(日) 23:05:17.85ID:D97ebVPY0
>>515を書きこんだ者だが>>516-521は別人
>>516>>518がマヌケなのは見ての通りなのでスルー推奨
2018/03/18(日) 23:23:14.35ID:CjxigtOU0
そうやって煽る
2018/03/18(日) 23:57:02.50ID:iOkTPHhh0
>>465
そうだね。
PS2は基本15kHzインターレースなので1/60コマの解像度は縦240だよ
MODEL2やNAOMIはプログレッシブで縦400くらいの解像度なので2倍くらいキレイ
2018/03/19(月) 01:24:24.91ID:xoAsrL5s0
>>522
その辺の話はIDみてりゃバカでも想像つくから態々書かなくていい
無駄
2018/03/19(月) 08:30:50.85ID:K8QRlQ3j0
春だなぁ
2018/03/19(月) 08:45:44.44ID:v5dYRmv20
汚寒だなあ
528ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/19(月) 11:30:02.01ID:6T86X6cg0
>>524
やっぱりそうだったのか
同じ年代とはいえ、家庭用と業務用では相当差があるんだな

当時の24~31khz出力のACゲームはポリゴン数が少ないとはいえ、ブラウン管で発色が良く、ちらつきがなくて画質もきめ細かかったから、今見ても綺麗だなと思ってしまう
2018/03/19(月) 15:11:14.79ID:9PiGIkVW0
24~31kHzは当時普及していた家庭用TVでは映らなかったからね
ドリキャスやゲームキューブみたいに最初からVGA出力に対応していれば
対応ソフトも増えPCモニタに映せたんだが残念だな
液晶よりもコントラスト比が高くて発色が良く、
残像や遅延もない24~31kHz対応の業務用29インチブラウン管モニタは貴重
2018/03/19(月) 15:44:16.07ID:xoAsrL5s0
逆に自分は正直あまり拘りはないから大容量のHDDにエミュとROM入れて、ゲームパッドとマウス、ウルトラワイド液晶があれば満足
10年くらい前から実機やでかいブラウン管モニタは場所取るからいいか、って感じに落ち着いてしまったなぁ
据え置きコンソール買わなくなったのもその頃からか
2018/03/19(月) 17:15:47.18ID:hBaQrVFV0
ブラウン管だって電源を入れてから10分以上は待たないと残像は消えないでしょ
結論
ゲームすること自体面倒
2018/03/19(月) 17:44:47.81ID:WcYmZPXO0
もう遊びもしないゲームを何千個も持っていてもしょうがないからここ数年で現物もデータも処分しまくった
捨てる前にチートでも連コインでも何でもいいからクリアしようと思うんだけど、すぐ面倒になって
YouTubeのクリア動画の倍速再生で済ませてしまう
2018/03/19(月) 17:50:26.57ID:Yb7+tkH70
スーパーモデルなら動くけど、スパイクアウトってまだMAMEで動かんの?
2018/03/19(月) 18:24:14.79ID:xoAsrL5s0
>>531
それもあり
2018/03/19(月) 18:25:54.38ID:xoAsrL5s0
>>533
無印もFEも0.102u2で対応してるよ
動作不可だけどなww
2018/03/19(月) 18:35:49.34ID:v5dYRmv20
531 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 17:15:47.18 ID:hBaQrVFV0
ブラウン管だって電源を入れてから10分以上は待たないと残像は消えないでしょ
結論
ゲームすること自体面倒



1円で買ってきたボロいアナログテレビだからだろ
面倒ならお前は二度とゲームをするな雑魚が!
2018/03/19(月) 19:09:30.28ID:K8QRlQ3j0
   \___________/
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)    ブヒー!
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  |
2018/03/19(月) 19:18:28.11ID:YVNYb7SN0
何かを打ちこみながら「ゲームセンター名無し[sage]」ってしゃべっているオタクのAAか…
一体何の意味があるんだろうか…春だなぁ…
2018/03/19(月) 19:51:46.97ID:E8lMv1K10
大阪なおみとか言う土どうなん?
ムカつくんだけど
2018/03/19(月) 19:54:55.57ID:Vq7XP3aB0
何が?
2018/03/19(月) 19:57:42.63ID:xoAsrL5s0
土がわからん
作物よく育つかどうか?
2018/03/19(月) 20:25:19.32ID:E8lMv1K10
土人だよバーッカwwwwwwwwwwwwwww
あったまクッソ腐ってんじゃねぇのか?ゴミがwwwwwwwww
2018/03/19(月) 20:33:23.84ID:ZGCkCrgV0
>>532
思い出のデータは
心の中にあれば十分だろ・・・
2018/03/19(月) 21:03:00.29ID:Yb7+tkH70
>>535
対応とは
2018/03/19(月) 21:45:11.09ID:xoAsrL5s0
あー
真性さんか
2018/03/19(月) 23:01:22.14ID:XyImMpnO0
ちょっと聞きたいです
うちのCRTモニタが、電源入れてから最初うちは画面が暗くて、1時間くらいしてからようやく想定していた色になるんだけど、もしかして寿命が近い?
高いから買い換えキツいので怖い
2018/03/19(月) 23:07:44.33ID:/zGh8WBQ0
古いMAMEならともかく、今のMAMEはLCDモニターで遊ぶのが前提の作りになってるので、CRTモニターの場合、何時間経とうが本来の色は出ない。
真面目な話で申し訳ないけど、今のMAMEを使っているのなら、LCDモニターに買い換えた方が良いと思う。
2018/03/19(月) 23:13:01.14ID:hBaQrVFV0
コンデンサの交換で直る場合もあるとか聞いたこともあるけど
今時買い換えられる物なのか?
2018/03/19(月) 23:16:47.12ID:v5dYRmv20
548 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 23:13:01.14 ID:hBaQrVFV0 [2/2]
コンデンサの交換で直る場合もあるとか聞いたこともあるけど
今時買い換えられる物なのか?


知ったかでテキトー語ってんなよ馬鹿が
買い替えが出来ないのは貧乏なお前だけだろ
2018/03/19(月) 23:29:17.87ID:hBaQrVFV0
Win10のOSを使ってブラストに繋いでいる情弱
2018/03/19(月) 23:42:37.99ID:v5dYRmv20
ブラストに嫉妬する乞食
2018/03/19(月) 23:55:21.52ID:WcYmZPXO0
ブラストってブラストシティのことか?
デカいし重いし邪魔だろ
売れなかったら処分に金かかるし、プレミアでもついてるのか?
2018/03/20(火) 00:05:27.71ID:uSb0BYSq0
>>549
アンカー知らないバカなの?
2018/03/20(火) 00:06:26.72ID:CX8gV66A0
デカい?
汚寒みたいなナマポ受給者じゃないなら広い家に住めよ
どんだけ貧しいんだw
2018/03/20(火) 00:08:33.54ID:fHHFmjf+0
状態がよければ筐体の中で一番画質がいいが
アストロと比べると生産数とかの関係で修理部品とかなく
現在は壊れたら直せないとか
バブルシステムをおしみなく壊しているやつに扱えるとは思えない
そんな筐体

でもVGA端子が標準で付いててPCに繋げ易いんだよ
2018/03/20(火) 00:11:15.74ID:CX8gV66A0
>アストロと比べると生産数とかの関係で修理部品とかなく
>現在は壊れたら直せないとか


デタラメ吐きまくりのガイジ汚寒
壊れたら直せない?何が壊れたら直せないのか言ってみろ馬鹿がw
テキトーこいてんなよ
557ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:50.60ID:9cAP0DS/0
やめなよ
2018/03/20(火) 00:19:55.32ID:CX8gV66A0
汚寒はガチの池沼だから日本語が不自由
壊れたら直せないならどんな症状でも直せないって意味だろ?
これは無いわ
ある特定の部品のことを言ってるのなら正解だが、それを言ったらアストロも修理不可だぞ情弱が!
559ゲームセンター名無し
垢版 |
2018/03/20(火) 00:21:38.61ID:9cAP0DS/0
やめなって
2018/03/20(火) 01:08:22.17ID:r3NymyTb0
>>559
汚寒とか意味不明な書き込みを続けてるキチガイは相手にすんな
専ブラでNGしときな
2018/03/20(火) 01:39:24.00ID:CX8gV66A0
汚寒は実在するおっさんだぞ
これを見て勉強しとけ


汚寒のツイッター(トップの気持ち悪い絵が目印w)
https://twitter.com/momo_kanda
2018/03/20(火) 05:59:33.60ID:EA92WfOi0
つまりアカウントに神田桃を使われてるのが気に入らないのだね?
2018/03/20(火) 06:09:55.07ID:JDuztINQ0
supermodelのキーコンフィグとフルスクリーンてどうやんの?
2018/03/20(火) 07:20:56.45ID:RwZ3Jwiv0
>>563
マルチだったんで質問スレの方で回答したから、
こっちはこれで終わりで。
2018/03/20(火) 07:33:23.30ID:k5uR/f3S0
>>547
> 今のMAMEはLCDモニターで遊ぶのが前提の作りになってる
はぁ?
2018/03/20(火) 08:44:13.93ID:drIBzK/e0
>>565
は?
2018/03/20(火) 09:16:03.47ID:L/QsMnKJ0
HD液晶モニターにmameでも使える光線銃のセンサーバー付けてるわ
2018/03/20(火) 09:50:11.03ID:53ZkeerI0
ブラストってソニックブラストマンのことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況