X



Fw190はやっぱり強かったって本当? [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:03.51ID:yzKPneJJ
>>740
>結果的に日中戦争で勝利したのは中国なわけだし。

中国人を3500万人虐殺したのに賠償ゼロって夢のような話なんだが?
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 21:36:45.41ID:vYxLFspK
凄い初歩的な質問で申し訳ないのだけど「フォッケウルフFw190」とwikiでも書かれているけど
どうしてメーカーの名前のフォッケウルフとその略称のFwを二度繰り返すの?
メッサーシュミットMe109とかちょっと意味が分からないんだ
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/01/16(水) 22:02:44.21ID:utCCyATx
型番とメーカー名は別ですし何か問題が?
0748名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 00:58:00.25ID:WsV/5ro9
工業化に秀でており製品の仕上がりも丁寧なんだけど、『基礎設計』がイカれている!
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/01/19(土) 15:16:05.10ID:yOw52cQj
日本が『対ソ戦の戦訓から』先駆け単発長距離戦闘機開発
一歩遅れてアメリカが続く
イギリスはP-51のエンジンアメリカ製なのでセーフ

ドイツは…?え?航続距離800km?それでソ連に喧嘩売ったの?
ノモンハンの時和平結んでおいて???

水メタがちょいマシ、大和は酌量の余地があるにしても、飛燕…
それらのためにアメリカを喰いつかせる価値は全くない
切って良いんちゃうか
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 01:45:47.88ID:geYIORTw
バグラチオンのバの字も、打通のダの字も書いてない歴史本が多すぎwww
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:27.38ID:c8zmMzc7
>>750
> なんで突然素人さんが湧いちゃってるの

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/01/31(木) 13:14:54.75ID:S1Md16YV
>>750
コトブキ効果

今月の丸がFw190特集で、MW50伝説やFw190Dの実像とか書いてあるから
少しは一般に流布された間違ったイメージが訂正されば良いね
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/02/04(月) 20:59:29.60ID:Z4eUT1yr
>>754
冷戦時代にソ連憎しでナチ軍擁護が流行り過ぎたw
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/02/05(火) 02:10:15.59ID:IETLW3/u
Ta-152Hなんてタンクさん効果でWW2最優秀機には必ずエントリーされてたけど、実際は高高度番長のウンコ戦闘機だったからな
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/02/05(火) 13:38:52.44ID:opy2YUPR
高度14000mで空戦する為に、あんなグライダーみたいな主翼でまもとな空戦が出来ると考える方がどうかしている
案の定、標準翼のC型が大量生産機に決まったし
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:07.75ID:opy2YUPR
一般に流布 ≠ 一般人

ただ「巷に流布」の方が適切かも
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/02/06(水) 16:13:40.18ID:/3vBZSDB
>>754
勝利の名戦闘機Fw190メカニズム解剖 兵器研究家 大塚好古

だと。この時点で信憑性に不安しか感じないわ
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 07:24:44.09ID:EeBs3xO8
>>755
Mig15が持て囃されたな、ナチのコピー機だって事で
ジェットだぞー、ソ連自慢の37mmだぞー米軍機よりつおいぞー
結局B-29撃墜20も行かないゴミ戦果、その37mmは飾り?
対日戦と同じだけの爆弾落とさせてるという情けない展開に
どうせ750みたいなドイツ信者もその残党だろう
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/02/16(土) 07:29:46.48ID:EeBs3xO8
>>760
>勝利の名戦闘機Fw190
この時点でもう棚から目をそらす
勝利の定義は何なんだよ
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 04:17:35.48ID:UVuW6ErZ
>>749
>日本が『対ソ戦の戦訓から』先駆け単発長距離戦闘機開発

ノモンハン事件:1939年5月〜9月
零戦の初飛行1939年3月、一式戦の初飛行1938年12月

ハイ論破w
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 08:00:54.35ID:TMlDxIos
>>746
メッサーシュミットのME109ですらじつは、開発された時点では
バイエリッシュなんたらが開発したので実はBf109が正しいのだ、なんてことはずっと言われている

最も実際に配属された部隊ではめんどくさいので
メッサーはただ109、フオッケは190と数字だけで呼ばれてたそうだが
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:08.90ID:utXntNQc
ドイツ人は9という数字が大好き。好きというより「すこ」という感覚だろうが

これはドイツが諸小国に分裂していたドイツ傭兵時代に遡る習慣で
日本でも鎌倉末期から「ばさら」というはでに着飾った武士が出現したが
ドイツ傭兵も同様で「どうせ明日もしれぬ命だから」と全身に99個の飾りをつけて
じゃらじゃらさせて歩いたりした

若い傭兵たちは100というよりも999や99という言い方を好んだ

「99はノインウントノインツィヒで景気が良いじゃないか!」
「100でいいでしょ」
「100はフンダートだ、こんなダサい言葉、口にできるか?」

ようするに綺羅びやかな言い方を好んだドイツ武人の伝統なわけで
戦闘機にはさっそく109や209、309と付けた
ポルシェのスポーツカーも911だな


日本人は0という数字が大好きなことはゼロ戦で世界に知られてる
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:17.97ID:utXntNQc
日本ではメッサーのBf109とかフォッケウルフのFw190とか言いたがるが
フォッケウルフなどと略すのはとんでもない間違いで190というのが普通

日本でもキの61という戦闘機が大戦末期に朝日新聞に「飛燕のごとく」
と書き立てられて戦意高揚ニュースの愛称が飛燕

パイロットたちはもちろん最初の最後までキのロクイチと言っていた

キのロクイチを飛燕というのはド素人の国民で
190をフォッケウルフというのも、いけません
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/02/17(日) 18:56:02.98ID:7hSkZ/Ry
古峯や大塚のような曲学阿世の輩が
毎号珍説披露している丸、終わったというべきか。
ファミマでシラタキで遊んだり
くら寿司で魚をゴミ箱に入れて遊んでる
バカッター見てるようだわ。
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/02/21(木) 23:28:45.41ID:TVKM+Qas
≫771
野原しんのすけに好き勝手なこと書かせるよかマシだろ?
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/02/25(月) 20:44:54.70ID:1uwTY8SD
BUNと大塚はメインのお船でも結構トンデモも書いてるんで
全く信用ならない
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 05:03:16.59ID:oIcef1IQ
>>769
ドイツの航空機型番は、航空省から各メーカーにある程度まとったブロックとして番号が与えられ、メーカーは開発順に若い番号から使っていく。
ドイツ人が「9」好きかどうかは知らんが、Bf109もFw190もたまたま順番がそうだったに過ぎない。
109の後に209や309がメッサーシュミットに割り当てられたのは、同機種の後釜というのが判りやすいからだ。

※メーカー側からの要望で特例として番号が与えられたHe100やFw200等があるにはある。
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 06:00:36.90ID:m/nuk7JW
アメリカ軍はセンチュリーシリーズで初の超音速機F100スーパーセイバー
93番から99まで既存機の改修型に回し、F100は花形機に割り振った
そのあとF106までつづくわけでF108レイピアはあったが
F110スペクターはF4ファントムとなる

あまり滑舌がよくなく冗長的になるのをきらったのかまた短くされてるし
9はむしろ避けてる
ハンドレットのクレア会長はバスト108センチだったな
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/02/26(火) 15:51:57.86ID:HNhEqZ6j
米軍の軍用機呼称が今日のようになったのは、陸海空軍で別々だった呼称システムを1962年に統一したから。
コストパフォーマンス重視を標榜して国防改革に勤しんでいたマクナマラによる政策で、海軍の呼称システムを理解していなかったマクナマラが
「F4」と表記される機体にメーカー違いやら時代違いやらで全く別物が複数存在することにキレたのが発端だったと噂される。
F-105の調達を打ち切って海軍機F4Hを採用させられた空軍は自前の呼称システムに従って「F-110」を割り振ったが、統一呼称システムが導入された
ことで「F-4」に変更、空軍型はF-4Cとなり海軍型はF-4Bとなった。
因みに統合戦闘機として開発が始まっていたF-111は空軍式呼称を継続、空軍型をF-111A、海軍型をF-111Bとしたのは、空軍への配慮だったのかな。
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/02/28(木) 20:59:01.83ID:QhmJEUOb
>>773
野原しんのすけに好き勝手なこと書かせるよかマシだろ?
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 13:56:46.69ID:sNURJK+a
野原なー・・・・
どこぞで馬力の違いも高度の違いもぜーんぶ無視して
「同じ層流翼でもP-51は速い! 紫電改は遅い! それは、仕上げがダメだからあああ!!!」
とか書いててもうゲンナリしたけど
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/03/01(金) 20:37:50.76ID:bWXOlvqA
野原が自分の目で実機を見て、細部までしっかり確認した上で、描いたイラストや三面図、透視図…って、一体どれくらいあるのかな?
設計図とか、海外の書籍からの丸パクリがほとんどなんじゃねえの?
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 17:56:40.00ID:dzGOr1O9
先月の丸はワロタw

ナントカのひとつ覚えのごとく「Ta152hは究極のレシプロ戦闘機」と繰り返す野原

その何ページか前には「フォッケウルフの法則に例外無し」と断言する小峯

整合性無さすぎw
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:39.40ID:dzGOr1O9
>>781
や、大塚だったか?立ち読みだったからよく分からんw
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:11.24ID:6bHFP5QN
>>781
普通に出してれば10年ちょいで枯れるネタを
カルピスのように薄めて、焼き増しして
新情報が出て通説がひっくり返っても頑なに自分の論を変えなくて…
もはやマスゴミである

無論丸だけに限らない、どの書籍も売り続けるには普通にそういうズルを混ぜ込んでる
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 15:58:36.09ID:Dji6UtD8
過度なドイツ機ageこそ間違った方向への積極的な啓発だと思うがどうだろうか?
一時期英軍機に並び、優秀なエンジン作れたものの
すぐに追い抜かれ、ソ連機に並ばれ、エンジンも後に続くものがなく日本に来た時にはもう時代遅れに
そのソ連機は米軍に於いて太平洋戦線で使い物にならない機体が数多く流入したが
P-39はじめよくドイツ機を抑え込んだ
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 20:42:26.16ID:3b4CxUsn
>>785
”過度なドイツ機age”なんてした覚えないんだが?レス読んでる?
太平洋戦線のp-39とソビエト戦線のp-39を一緒にしてる時点で”話すことはない”ですね。
あと『The Story of the Spitfire: An Operational and Combat History』ぐらい読んでほしいな。
スピットmk.9とfw190aの比較が乗っているから。オススメです。

話が変わるけど、日本の軍事雑誌は海外兵器関連の記述のレベル低く杉ない?
飛ばしとか捏造ばっかりで呆れるんだが?それがTwitterとかで拡散されるから地獄ですよw
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 22:26:30.25ID:hJnqJlIn
大体、高度とかその他の条件を無視して、一つや二つの戦闘で全般的な評価なんてできないからな。

ニューギニアで、アメリカ軍のエース ニール・カービィ大佐のP-47を、隼がいいように追い回した挙句撃墜したけど、
それでP-47は隼に速度でも勝てない鈍亀だとか言うやつはいないし
0788名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 05:07:36.79ID:/S18BbD/
>>786
”過度なドイツ機age”はお前に言ってんじゃねーんだよw
流れから言って小峯宛だろうがwww

あ、このレスはお前宛てだからな?念のため
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/03/15(金) 06:41:34.52ID:/S18BbD/
>>787
P-39VSFw190なんかも事前にFwがレーダーなり何なりで敵の位置を捕捉し
加速が済んだ状態で戦う分には優位だって言われてる
(尤もその状況で後れを取る機体ってのはまず無いだろうが)
が、出会い頭での戦闘では一定の速度からの加速があまりにも鈍くて
良いように翻弄できるっていうからな

遷音速を発揮できるP-47Dも隼2型と加速競争したんじゃどうにもならん
高度も取ってなければ逃げる手段は無いに等しい
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 15:33:06.51ID:X1yVbdrW
>>788
小峯宛だったか、勘違いして揶揄した発言をしてホントスマソ
最近はドイツ製を見るや否や、海外文献も見ずに条件反射で「過大評価ガー」
「スペック詐欺ガー」とdisりまくる奴が多くてな...
ちょっとでも擁護すると儲認定されて人格攻撃されるからな...過剰反応してしまったスマソ

ソビエト戦線のp-39は武装を一部撤去して軽量化してあるので
他戦線のp-39とは全然違う機体になっていると思います。
あと、練度も考慮しなければなりません。
ドイツは末期になるほど燃料事情の悪化が訓練と投入できる兵力に悪影響を及ぼしてましたからね。
「東西連合国機に狩られるドイツ戦闘機」のイメージはこういう背景の下に醸成されたのもあるのでは?
https://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/AAF-Luftwaffe/tables/AAF-Luftwaffe-LXX.jpg(独米英の飛行訓練時間比)
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 16:40:52.92ID:lQ2IZGQz
>>790
いえいえ解って頂ければこちらとしても嬉しいです

東部戦線からのエースの鼻っ柱を叩き折ったP-47が鬼畜w
もしP-39が素の機体ならBf109G型では優勢とれたかな?
0792名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 20:35:58.34ID:wkJh2jHT
>>714
これってあれだろ、確かに護衛していたシュトゥルモビクは落とされてないけど、
後部射撃手は軒並み死んでいるって落ちだろ
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 09:36:05.59ID:d+cGjy1Q
>>792
そのコピペお約束だけどそもそもタイフーンの損害数が極端じゃね?
1回の空戦で護衛すり抜けて戦爆12機中6機落としてたら
ドイツ側が完全に航空優勢取ってるじゃん

コジェミャコ氏がおかしい言うのはむしろ当たり前なんだよ
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 12:49:21.41ID:cn1ouCw0
>>790というか零戦最強伝説が流布されてた昔、ならなぜ負けたの?と疑惑が上がり敵味方損失記録を見ると実は
零戦はワイルドキャットに当初から優越してないことが判明しそこからぼろぼろと化けの皮がはがれそれ以来零戦
を実情以上にこき下ろす輩が大量発生したのと似てる。
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 14:15:57.77ID:jeLFeFhG
>>794
そもそもレシプロの空戦は機体性能がそこまで絶対的なファクターじゃない、
もっと他にいろいろあるし、条件近くても結構運次第、
ていう割と当たり前の認識が日本のオタに共有されたの結構最近だからなあ

どこのっつーより、「最強伝説」自体からの卒業
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:32.35ID:Nje100a9
>>794
そして、そういう奴らが、自分に反対するやつはすべて最強厨だと決め付けるところも
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:12:02.28ID:jeLFeFhG
>>796
最近は「日本機厨を貶める米軍機厨と戦う日本機厨」みたいな
アホみたいなのもいるからなw
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:21.08ID:jeLFeFhG
そういう連中に共通してるのが知識のアップデートをほとんどしてないこと
昭和の通俗読み物で頭が止まってる
これは日本機だけじゃなくて欧米機もそうで、今は洋書とネットを追っていくだけでも
昔よくわからなかった部分の詳細情報が結構入ってくるわけで
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:32:13.30ID:N0V+tfB4
まあその機体がどういう環境で一番力を発揮できる事を目的に開発されてるかだから
環境ががらりと変わるとものすごい駄作になるのよね。ドイツ機は迎撃という任務だと
極めて有力だし。おそらく日本軍戦闘機であれだけ迎撃で活躍できる機体はなかった
と思われる。逆にアジア太平洋だとドイツ機はまるで使い物にならない。P39もヨーロッ
パとアジアではだめだけどロシアでは無敵になった。
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:49.38ID:Nje100a9
>>795
機体の性能ですべてが決まるなら、フィンランドなんてボロ負けしているはずだからな
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:47:42.25ID:Cn9Wmxp8
>>799
疾風と引き換えに鍾馗3型の生産が止まりキ87の開発も遅れたから多少はね?
前線の支援優先し爆撃圏内に敵を入れなければいいじゃんってのが日本陸軍の考えだし
事実B-17や24は寄せ付けず、中国から飛来したB-29は護衛も伴わず屠龍隊にボコられたから
一概にその方針が悪いとは言えないけど

ずっと防空戦闘&長距離航行してからのスピット落とせる自信なしなドイツは
防空戦偏重になるのは当然…が、その部分も不十分で
長距離護衛機に食われ出した時点で勝敗は決した
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 22:27:12.59ID:V2MqHCFq
>>793
ピエール・クロステルマンは「撃墜王」や「空戦」読む限りかなり話を“盛って”る感じがするよね…
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 06:18:14.51ID:OtZEWiaJ
マルセイユの大戦果も連合軍の損害報告と照らし合わせるとかなり怪しいのよね。
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 09:47:30.40ID:iQxfa6qR
アフリカの星の本当の撃墜数は多くても30超えないくらいだと言われてるな。あいつを持ち上げる漫画描いてた
ゲンブンは赤っ恥もいいところだが当時はドイツ軍に対する認識はあんな感じだった。
0805主砲射撃準備よし!!
垢版 |
2019/03/18(月) 18:25:34.31ID:xAccMd+2
>>804そこはパウルカレルとあと冷戦でソ連を悪役にしたい西側の思惑も絡んでるから仕方ない。
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 18:33:03.65ID:34vkdaEh
なんでイギリス相手にしか戦っていないマルセイユにソ連とか冷戦が絡むんだ?
後、マルセイユについて詳しく書いていたのは、パウル・かれるじゃ無くてカーユス・ベッカーだが
0807主砲射撃準備よし!!
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:16.53ID:xAccMd+2
>>806いやゲンブンがやたらドイツ軍が強く英雄譚のように書いてた事を言ってる。
あの人はパウルカレルの影響を受けてたしそれは本人も言ってる。
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 03:45:08.18ID:wXHHKdze
>>804
えっ!? ヨッヘンの撃墜数は確か公称158機だったよな
30超えないくらいだとしたら結構大スクープですよ、コレ
できればソースをお願いします。

それにしても”丸3月号”で大塚が執筆した
「勝利の名戦闘機Fw190メカニズム解剖」とか書いてるけどさ
タイトル詐欺だし、載ってるのも既に既知の情報ばっかり。コレに金を払えと?
メカニズム解剖とか言ってるけど、全然解剖でも何でもないし慇懃無礼なタイトルからして読む気が失せる。
こんなのを買うのなら、”世傑no.78”を買ったほうが遙かにメカニズム解剖になる。
あっそうだ、>>1に載ってるURLが失効してるので魚拓を載せます。
https://web.archive.org/web/20160619102755/ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/Fw190/title.html
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 04:30:24.72ID:8dJlKwGP
>>808
「既に既知の情報ばっかり」っていうけど、書籍(活字)上では、野原茂、渡辺祥二、鈴木五郎、秋山実、松本零士あたりが唱えた「フォッケウルフ最強説」みたいなのが未だに根強いからな
それへの異論がやはり活字化されることは無意味じゃないだろう
世間はアンタみたいな情報強者ばかりじゃ無いってことでw
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 06:09:41.94ID:mdHodFh8
>>808
30機というのはわからんけどマルセイユが5機撃墜したと主張する日に連合軍に空戦記録がなかったり
空戦はあってもそもそもそんな損失出してないというのはあった気がしたな。あとスピット5を落としたと
彼が主張する日にスピット5は出てなくてハリケーンとP40Eのみだったとか。まあここらは誤認で済む話
だけど。
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 09:19:06.63ID:jVi0eeMz
>>795
ぶっちゃけ、200馬力強力なエンジンより、視力が0.2良いことの方が
よほど強力な武器だもんな、WW2の空戦
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 16:39:23.00ID:jRKBvqyj
一時期陸軍は俺のちんこをゲ号強力特殊銃として採用し南方で使用したところ難攻不落と言われた
米軍4発重爆撃機群を一挙に殲滅する大戦果を挙げたものの量産不可能ということで採用は見送りになったな。
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 19:15:29.10ID:SuEEV3pz
>>812おう!その7.7mmしまえよ。
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 21:20:56.12ID:422UMuhD
マルセイユの撃墜記録はぶっ飛んでいるんで、結構昔から検証されていたらしいけどな。
一説には50%は確実、25%くらいは大体正しい、25%が怪しいとか言うやつをどこかで見たことあるけど

例の1日に17期撃墜の日は、イギリス側の被害の総数のほうが、ドイツ側が撃墜した数より多かったとか
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:05.55ID:422UMuhD
>>811
フィンランド軍なんて、F2AやMS406で数で勝るソ連軍相手に優位に戦ったからな

フィンランドのF2Aは軽量化されていたという話もあるけど、エンジンもR-1820-22だったし
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:56.53ID:cCALYad7
ルーデル大佐のスコアも検証が必要だろう
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:08.96ID:+l3cTlJd
強制空冷ファンに幻想を抱いてる人が多いみたいだけど
やっぱギミックつけて馬力損失、重量マシ、整備性低下で性能低下が関の山出ないの?

増速ロケット排気管によるベンチュリー吸い出し効果の方がまだマシに見える
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 09:33:44.54ID:siGIryZU
>>818まあ性能低下してるかもだがそれであの上昇性能加速力だから。
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 10:53:48.93ID:ne4Oixd9
>>818
エンジン側の設計がちゃんとしてればそもそも
強制空冷ファン必要な機体じゃないからな
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 10:57:33.78ID:ne4Oixd9
つかフォッケは本当にカウリング絞ることで損失に見合う効果得てるのか疑問
案外米軍機みたいなスピナー無しでガバっと空いたカウルでも
実は大差ないんじゃないの
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 11:42:21.49ID:PhQKVHrd
BMW801は冷却不足で
性能上げれなかったけどね
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 17:47:04.05ID:9xnzrHs1
Fw190は1930年代後半のダクテッドスピナーが大流行した時期の設計だということを忘れちゃいかん。
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/03/21(木) 21:08:50.53ID:JI4Vl1Fs
>>822
オバヒに悩まされてたF2Aがフィンランドで大活躍したのに対し
どうしてソ連で戦ったお前はそう根性が無いんだ
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 09:15:41.18ID:o/wMRGvm
>>824
ツインワスプだけど太胴のワイルドキャットは
上手くいったみたいね
サイクロンに戻したFM-2でも支障は出てない
コルセア初期型はエンジン過熱に悩まされたみたいだが
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 10:08:07.39ID:EbxD0NIg
プラット&ホイットニー R-1690 ホーネットは9気筒28リッターで
ユンカース輸送機に使われておりこれを二重にして1550馬力にする予定
だったが過熱に悩まされた
とうじ本家のアメリカでも18気筒には手を焼いており実用段階ではなく
WW2では依然として14気筒が主流で18気筒を何とかモノにし得たのは米国のみ

そこで急遽14気筒に図面を引き直したのがBMW801で熟成期間がたりずに
過熱に悩まされFW190の操縦席は高温になり胴体を引き伸ばすなど苦心した
しかもこの空冷エンジンはダイムラーよりも高品質ガソリンを要求というオマケ付きだった

Fw190試作機は抜群のダッシュや高速ロールをしめし、ゲーリング元帥により
まだ怪しげな空冷BMW801エンジンの量産命令が下りる

しかし量産化されてもなおFw190は異常な排気炎になやまされ
量産中期型でもなお空冷エンジンはとつぜん爆発炎上したという
クルトタンクは「わたしは空冷エンジンを後悔したことはない…」と語るが
あまりに酷いエンジンでBMW社にタンク本人が怒鳴り込むありさまであった
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 12:12:47.71ID:EbxD0NIg
じゃシュベツホフASh-82が良かったのかと言えば
これはライトサイクロン9気筒が元になってる14気筒40リッターで
900キロと致命的に重い欠陥がある
さらに1850馬力以上にどうやっても引き上げることができない、
1900馬力にすればすぐ壊れてしまう

更にラボーチキンには長距離の爆撃機援護を追加される
よーするにソ連もB29とP51ムスタングのセットが欲しかったのだが
ジェットではどうしても短足なので
レシプロ戦闘機は長距離護衛をさせることになった


イスパノ・スイザ12気筒は千馬力級でパワーアップが難しかったので
長距離戦闘機への改造は諦め
空冷1800馬力のラボーチキン戦闘機のタンクを大きくする手法を取られた
さらに痛いことに他国が2000馬力以上に軒並みあがっていく時代にあって
頼みの綱の空冷エンジン強度の不足もあきらかになる

限られたパワーに重量増加となり、戦時型よりさらに性能低下を招くことになり
空冷ラボーチキンも戦後1960年まではロシアや中国空軍などの主力をしばらくしめたが
P51のようなWW2のレシプロ戦闘爆撃機に対しても劣る空戦性能しか無く苦労をしいられる
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:27.27ID:70rDttnS
ソ連機はアンダーパワーの機体をあり得ない軽量な機体で高性能を発揮した感じ。
YAK3とか
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 16:10:02.78ID:TXiJ4FZm
https://ww2aircraft.net/forum/threads/the-benifits-of-the-bmw-801-oil-cooling-system.19028/
ここのページの議論が面白い

個人的には強制空冷ファンとカウル内の環状オイルクーラーにこだわったのは
エンジンのユニット交換を重視した(オイルラインの複雑化を避けたかった)
という説が説得力あるかな

コルセア、シーフュリー、ベアキャットとか大戦後期〜末期のはみんな
翼内オイルクーラーが肥大化して空冷機というより油冷機みたいになってるので
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 16:30:41.74ID:TXiJ4FZm
https://twitter.com/uchujin17/status/1038156112774623232
http://zenoswarbirdvideos.com/Images/F6F/F6FARMOR.pdf
Fw190とは全然やり方が違うけど、ヘルキャットが
エンジン顎下のスペースを生かしてさらに下側にアーマープレートを装備するかたちで
結果的にはオイルラインを極力コンパクト化して防護するという
似た結論にたどり着いているのは面白い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 17:24:23.21ID:EbxD0NIg
まずFw190を参考にしてキ61に金星エンジンを提供した土井技師は
五式戦闘機を反省して、「しかし吸気孔がエンジン上に
オイルクーラーがエンジン下にある雑な図で洗練が足りない、心残りだと述べてる

空冷エンジンは大直径でできるだけ抵抗は減らしたい
Fw190はオイルクーラー・空気導入インテークはカウル内にすべておさめたのに
五式はすべて補機類は露出させる格好になってしまった
その差はわずかだと見ることができるが、おそらく邪魔を取り去れば時速580キロから
600キロに伸び液冷機と大差なく完成しただろう
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 18:10:26.93ID:EbxD0NIg
LaGG3はシュベツホフm82エンジンを急遽収めるためにLa5戦闘機は
キ100と同じく機首上面に吸気口をあけてエンジン真下にオイルクーラーをぶらさげた。
五式戦闘機と全く同じ突貫工事であるが
空力研究所ツアギはまだLa5は不満があるとみなしておりLa7ではパイロットの視野を妨げる
上面のインテークは取り去られ、Fw190とおなじカウル内に収められた
そのほかオイルクーラーはP51ムスタングのように胴体後部に移されることがきまった

ラボーチキンLa5はメッサーBf109G戦闘機をはじめてしのいだ高性能機といわれ
頑丈で運動性のいい木製機LaGG3から、運動性が更に磨きがかかった
抜群の加速力をしめし、クルスク作戦では秘密兵器として大量投入される

1943年夏にドイツ空軍はラボーチキンLa5を捕獲して繊細なレポートを書いた
それによればラボーチキンLa5は3000メートル以下の高度で優れており
エンジンコントロールレバーが6個もあり(スロットル・混合・プロペラ・ラジエータとカウルフラップ
過給器のギアボックス)別々に操作しなければならないことにおどろき
Fw190はコマンドゲラートによりひとつのレバーで済むとのべてる
もっともこの統合システムは米海軍にもなくコルセア戦闘機の2700馬力の戦後型で
ようやくコマンドゲラートが装着されてるからソ連が格別遅れてるわけでは、ない
La5はBf109よりロールレートが優れてやや水平速度でおとり
また上昇力はFw190よりまさり、しかし急降下のツッコミでは190に劣った

おおむね同じような性能であるとされるがただしコクピットの密閉が不完全で
排気ガスで呼吸がくるしくなる、これを解消するために軍の重大命令に違反して
パイロットはしばしば風防を開け放しでとんだがこのために速度はイタリア戦闘機ほどの
480キロに落ちてしまったという
敵を見ると風防を締めてあわてて加速したが時速370キロ以上では人力で締めるのは
不可能だったとレポートにある。つまりいったん400キロ以下にがくっとおとして再加速
という漫才のようなことをやっていたらしい
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 23:21:30.20ID:BZIpDd9X
細かい話だが、コマンドゲレート(Kommandogeraet)だよ
AEはAのウムラウトと同じ発音
0834830
垢版 |
2019/03/23(土) 07:54:05.45ID:XklTm51n
読み直したら文章がめちゃくちゃだな orz

結果的にはオイルラインを極力コンパクト化して防護するという似た結論

結果的にはオイルラインを極力コンパクト化して
オイルクーラー防護するというFw190と似た結論

P-47もターボ付いてるけどオイルクーラーの配置はF6Fと似てるし
カウリング内に収められて被弾に強いのも同じ
空冷機のメリットを最大限に生かしたいという意思を感じる
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 09:05:07.90ID:LcWfMnoA
ラボーチキンLa5が完成するずっと前にLaGG設計のひとりであるグドコフが
LaGG3にシュベツホフm82をつむという改造をやり遂げてる
もちろんLa5の、648キロとくらべて魅力のあるものではない
ただスホーイsu2の機首を切り取ってLaGG3につないだ雑な作りのため
シュベツホフが1400馬力しかなかったせいもあるが時速580キロにとどまり、
LaGG3も最高速度は580キロぐらいでラボーチキンとしては生産ライン変更の意義がない
グドコフはさっそく第19工場で生産をもちかけて、冷たく断られたと愚痴ってる

グドコフはP39エアロコブラをそっくりまねた木製エアロコブラ、グドコフGu1を作り上げる
そっくりまねた、といっても目的は23ミリ・モータープシュカ(モーターカノン)の大火力にあり
さらにイスパノと違ってモーターカノン搭載できないBMWの巨大エンジンを転用できた
45ミリ砲を軸武装したグドコフGu2も予定されるなど軍部の期待がかけられた
軍がグドコフGu1を必要としなくなったのはP39エアロコブラの本物がレンドリース船団で
大量に輸入されたためとされる

ところがグドコフGu1は200メートルほど宙に浮くと横転して墜落した
これは設計ミスがあったとされグドコフは軍事裁判で有罪となり、航空機から追放された

砲兵総監のクリーク元帥が23ミリ機関砲を憎んでいた政治がらみとされる
そのため23ミリ砲の設計者はサボタージュを働いたとして23ミリ砲で処刑される

砲兵総監のクリーク元帥は「サブマシンガンは警官の武器、ライフル銃は軍人の武器」と
海兵隊みたいなことを言っていたためソ連軍のマシンガン導入はおおいに遅れる
ほかにも無能無恥と評判とり拙劣な指揮で
ドイツ軍によるレニングラード包囲を許し多くの市民を殺す悲劇を生んだとされ
軍事裁判で有罪・銃殺とされつつもスターリンの友情から第4親衛軍に転属した
ただ大戦末期にはかつてのうらみから、軍を退役させられた後逮捕。
1950年8月23日に死刑判決を受け、翌8月24日処刑された。
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 10:22:05.39ID:9+p7ZAn4
エンジン吸気口、オイルクーラー吸気口を主翼前縁に開口したらいかんの?
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:44.36ID:XklTm51n
>>836
いけなくはないつか冷却効率高いしそっちが最終的には主流になるが
バルクヘッドよりも前にオイルクーラー含めてパワーユニット集中させる方が
整備性は多少良さそうにみえる…かな
(F6F)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Grumman_F6F-5K_Hellcat_%2740467_-_19%27_%28G-BTCC%29_%2814065828741%29.jpg
https://i.pinimg.com/originals/2f/6d/06/2f6d062bf87ae572eef838fda8b1b6da.jpg
(F4U)
https://i.pinimg.com/originals/c6/05/20/c6052094aab13c8bad9c1eeb83eaf7d6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CtEno25WAAA9Wn6.jpg
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 11:00:21.60ID:LcWfMnoA
研究機関のNACAによれば胴体から発生する渦はどんどん厚くなるので
胴体後部に冷却器をおくのは全く冷えずサイアクの愚策ということになってる
しそのうえ冷却ラインの引き回しが長くなり被弾損害やオイル漏れの危険が増す
という結論になる
P51は胴体の渦流をよけるため胴体からはなして開口してるがラボーチキンLa7の
胴体オイルクーラーも同じで、ただ正面投影面積が増大、確実に抵抗が増えるが難

そのうえで機首に開口すれば最も冷える上に空気抵抗も減るとしてる
この勧告にもとずきカーチスP40やホーカー・タイフーンは顎型ラジエーターになり
またユンカースが開発販売した環状機首ラジエーター一式も同様の理論である
ただ英軍はユンカース式は整備に難があるとし、簡単におろせるアゴ型に落ち着く

NACAが提案してた主翼付け根は、いわば中庸の策で被弾に弱い上
胴体の渦の影響は受けるし主翼の揚力もそぐもしれないが悪くはないとしてる
P39エアラコブラやコルセア戦闘機が米国の採用例

ソ連の研究施設ツアギは翼付け根を気に入っておりヤーク戦闘機も
胴体下のラジエーターを翼付け根に移植させられてるしシュツルモビーク攻撃機も
同じような改良を進められてる
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 11:31:46.69ID:LcWfMnoA
・どのみち正面投影面性が増えないことが主眼なら胴体の前に置くことが最善で
それがダメなら当然、胴体から生えてる翼前縁にオイルクーラーを置けばよい

・わざわざ胴体下面とかに「ラジエーターを生やし」抵抗源を作ることはない

といい切ってしまえば簡単ですが確かにP51の妊婦ボテ腹は冒険に見えます
またマッキも飛燕もP51も冷却不足に悩まされたので
マッキは機首移設をもくろみ、飛燕はニューギニアで「お湯沸かし」で飛べなくなり
P51もラジエーターまえに車輪カバーがさがってるとオーバーヒートするので
地上では引き上げておく、ややこしい機構を付けました

また主翼付け根はツアギの提言のごとく最善ではありますが言うは易しで
もっとも強度が必要とされた主翼付け根の分厚いメイン桁材をどうやってよけて
風を通すのか?巧みに作れたとして構造が凝ったものになる(コルセアのように)
また車輪を置きたい、武装を置きたいなど優先順位もあります

日本軍は内側折りたたみ式しか出来ませんでしたがこれも車輪が妨害し
根本の主桁などよけたりして主翼構造が複雑に弱くなりますので
主翼つけねのラジエーターは思いもよらぬことになります

できればコルセアやスカイレーダーのように後畳みにしたいと日本陸軍は思っており
また離陸時に空気抵抗で勝手にひっこむので出撃トラブルは減る
とはいえ車輪を起こす強力なモーターが必要で大戦末期にようやく試作段階でした
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 12:29:36.14ID:yvhBu376
アゴ型は見た目がイマイチなのが難点だね

Ju 87とか彗星はまだいいけど、テンペストなんて性能はいいかもしれないがかっこ悪すぎる
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 19:27:04.27ID:XklTm51n
五式もだが四式戦も途中からオイルクーラーが大型化してるんだよな
一式戦も環状冷却器廃止するだけじゃなく三型でインテーク大きくなってるし
きれいにまとめようとしても出力増大で冷却が追い付かないのはどこも共通の悩みなんだろうな
ワイルドキャットは両翼下にオイルクーラー付いてたがFM-2でエンジン単列化して
オイルクーラーと補機納めるスペースを稼いでいる
http://www.angelfire.com/dc/jinxx1/Wildcat/FM1wingfold.jpg
http://447.insidetrackmagazine.com/wp-content/gallery/wildcat-fm2-at-duxford/Wildcat-FM2-at-IWM-England-0354-6098.jpg
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 19:49:30.00ID:CUL560bV
>>842
後畳みといえば同じく中島の十一試艦爆
あの後方引き込みの脚の実用性は結局どうだったんだろう
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 20:11:20.96ID:XklTm51n
>>845
90度回ってダイブブレーキモードになるっていうけど
脚収納直前の状態で固定できるってことなのかな
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 20:36:18.05ID:XklTm51n
つかやっぱこっち↑だよなあ、常識的に考えて
後方引き込みなんだから収納時に車輪が90度回るのは当り前だし
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:41.68ID:XklTm51n
>>845
海軍が輸入したノースロップBTはダイブブレーキ兼ねた後方引き込み脚だけど
回転せずにそのままカバー内に収めるタイプで、ハイネマンはXBT-2(SBD原型)で
横方向引き込み脚に改めてる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Northrop_BT-1_at_El_Segundo.jpeg
ヴォートが90度回転採用する前に、お手本にできるような機体ってあったのかな?
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/03/24(日) 17:59:02.78ID:Si7RCq8c
顎はなあ・・・ P-40も「もっと胴体に埋め込まないと抵抗でかいよ」っつわれて
あれこれいじって下顎ドーン!だし
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 09:01:25.19ID:vNAqnhan
>>850
空力別にすれば兵器としての合理性は一番高いんだよ>顎
メンテ楽だし、被弾しにくい箇所で、装甲するのもさほど難しくないから
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 22:55:03.02ID:Kn04qxAc
丸・2019.3「ナチスの猛禽Fw190アクションリポート」より

『スピットファイアMk.\の登場でFw 190とのバランスは拮抗していたが、高高度性能と上昇性能や、速度でFw 190を突き放すグリフォンエンジン搭載のスピットファイアMk.Ⅻがイギリス本土防空専従となったことで、ドイツ空軍は英仏海峡から撃退され…』

いやいやスピットM k.12は、グリフォンV(一段二速)搭載でむしろ低空用の戦闘機だろ…
これ
書いた宮永忠将ってヤツ、信用ならんな
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:42.52ID:6tU+ebpB
>>852
Fw190の高々度性能がまああれだからねえ…
Me109だって別に褒めるほどよくないし
比較対象次第で評価なんて変わってくるべ

てか、グリフォンVって一段二速なん?
たいして興味ないから、普通に二段二速かと思ってたわ
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 12:07:30.65ID:MNF39bQY
Mk. XIIってMk. IXに比べると、速度と引き換えに上昇力と旋回性能に劣っていた
(ttp://www.spitfireperformance.com/spit12afdu.html)ので
ベテランパイロット以外には扱いの難しいシロモノだぞ。
初の実戦ではMe 109に敗北を喫して撃墜されてるくらい。だから英本土に来襲する
爆装戦闘機の迎撃専任になった。結局、ドイツ空軍が英仏海峡から追い払われた原因は
コイツじゃなくて、Fw190とLFを含めて性能互角なMk. IXが充分な数だけMk. Vと
置き換わったこと、そしてただでさえジュビリー作戦の頃からドイツ側に対して数的優位を
確保していた所へアメリカ陸軍航空隊まで来援したことだよ。
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 23:56:26.75ID:ZGO0jWyP
>>852


どっからそんなヨタ話持ってきたんだよww

https://en.wikipedia.org/wiki/Focke-Wulf_Fw_190

The Fw 190A started flying operationally over France in August 1941,
and quickly proved superior in all but turn radius to the Royal Air Force's
main front-line fighter, the Spitfire Mk. V,[3] particularly at low and medium altitudes.
The 190 maintained superiority over Allied fighters until the introduction of the
improved Spitfire Mk. IX.


スピットIXのエンジンはP-51と同じ
二年後にP-51にボロクソやられていたのに、何でそんなとんでも話を信じるかな
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 08:43:51.70ID:o773deAq
数字が読めないバカが居るwwwww

352は文字化けしてるがユニコードのXIIだぞ
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 11:15:55.64ID:E6Sn1+cq
>>853
低空でもP-39や中期以降のソ連機にボコられてるし…
>>854
サンボルがヤバかった、航続距離で圧倒し戦略的不利を被った上に
D型、大口径ペラと強化されてって完全に死んだ
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/07/30(火) 16:54:25.41ID:PvOT5IU1
>>858
P-39や中期以降のソ連機だって同時期のドイツ機にボコられてるんで、
Fw190の損害のみを指摘するのはよろしくない

何が言いたいかって言うと、パイロットの練度って大事よね
(大戦中期はドイツ空軍の脂が最も乗ってる時期。この時期、わざわざ
ソ連パイロットにスコアを献上していたのは双方の全開高度の差を軽視した
未熟者だろう)
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:35.47ID:y3GUl1JS
>>859
>P-39や中期以降のソ連機だって同時期のドイツ機にボコられてるんで、

赤軍は1943年8月にオリョール解放、10月にキエフ解放。

制空権の無い地上軍がこんなに快進撃するものかね?
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:05.10ID:HuHo7ObT
1944年まで東部戦線にいたドイツの将軍たちは、西部戦線に廻されてきて昼間のんきに移動して
連合軍のヤーボにやられまくっているよな
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 18:41:23.36ID:y3GUl1JS
ロシア民族はチンギスハンの末裔なんだよ!
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 20:35:14.96ID:LqvCQQNG
>>859
Er−2爆撃機なんていう鈍足双発機にベルリンへの戦略爆撃許してて
敵機ボッコボコ!!は無理があるでしょ

ラボーチキンやヤコブレフみたいな優秀戦闘機と認められるパイロットの練度を作ったのも
P-39抜きだとどこで練度を稼いだの?って話に

全開高度ねぇ…そりゃあ低空はシュトルモビクと共に低空大好きP-39に占められ
高空から爆弾を落とそうにもその長距離爆撃機を護衛できる単発戦闘機はドイツに存在しない(航続距離短すぎ)
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:51.03ID:LqvCQQNG
まぁそのソ連機は朝鮮戦争でボッコボコにされてるけどw
低空に於いて
F8F>>F4U>P-63>La≧P-39≧Bf109G>>Fw190>Bf109F
こんなとこだろう、G型の配備状況、稼働率から考えて

ドイツ機は調べれば調べる程布張りや木製機に対しイキり散らすしか出来てないって解る
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 00:28:20.65ID:0pQkY158
 戦闘開始以来、九月二十七日までに、一六〇三機が撃墜され、一〇二八機が損傷をうけた。
 その総数二六三一機は、戦闘開始のときに任務についた数と、ほとんど同数である。
 小型機――急降下爆撃機や陸軍直協機――の損失もバカにならなかったが、より高価で大型の
ハインケルHe177やユンカースJu88のたえまのない減少は、補充生産が最早追いつかぬほどの打撃だった。
 しかも撃墜された大部分は、ソ連上空であったので、ベテランの搭乗員の損失は、まことに深刻な打撃であった。
 ドイツ空軍の戦闘力の出血状態は、しだいにひどくなっていったのである。
 ドイツ空軍の飛行機開発・生産担当機関の責任者であるエルンスト・ウーデット上級大将にとって、
ソ連上空での大きな損失は、自らの破滅を意味した。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/lf6.htm

ソ連上空でドイツ軍がボコられてるソース

>>744
だいたい発見さえ間に合えば迎撃側の方が優位なんだよな
飛行し疲れていて爆撃機から離れられない相手に対し
一撃離脱・格闘戦、好きな方を選べるから

で、防戦一方のアジア方面イギリス軍がキルレで互角…って事はそういう事
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 09:57:07.20ID:4P3l5vb2
>>864それパイロットが中華や北チョンの出来損ないだろ。ロシア人パイロットからフォッケはあまり評判よくなくてメッサーの方が強敵扱いだったな。
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 14:20:50.80ID:0pQkY158
ドイツ空軍が、強力な予備戦力をもっているあいだは、事態はまだそれほど悪くはなかったが
イギリス、ソ連との戦いでの大消耗は、様相を一変させてしまった。
 しかも、最早旧式になったHe111、Ju87およびMe110と交代させようとしていた
He177爆撃機とMe110戦闘爆撃機の生産は、重大な支障がおこり、ともに失敗してしまった。
空軍を質的にも、量的にも、適切に装備保有するというウーデットの任務は、いまや明らかに失敗した。
彼は、しだいに健康をそこない、精神状態も不安定になり、ついに一九四一年十一月十七日の朝、ピストル自殺をとげてしまった

日本からしたら1941年11月なんてこれから対米戦だーって状況なのに
ドイツの将軍は悲観して自殺していたとか…
ソ連地上部隊に易々と侵入を許しぶっ壊されるケースもあるとか
如何に目が働いてないか、爆撃機がさぼってるかの証左
>>866
パイロットの補正付けたらF4Uの辺りで〈越えられない壁〉が付くからw
ドイツを散々苦しめたP-39を叩き出すほどの格闘戦バカに散々しごかれてたのに
碌なパイロットも無いP-39にボコボコにされる、良くて互角なんて言う機体にイキってた機体を用いたら
さらに改良してたF4U-5以降の機体に勝てんわな
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 15:15:40.56ID:Ala1K//R
>>865
そこ見ると

あらゆる型式の爆撃機を投入したこの攻撃には、それ自体、不利な点があった。
ソ連軍地上部隊は、ドイツ機がやってきても地に伏すようなことはせず、手ぢかにあるあらゆる兵器をもって発砲して
抵抗したためドイツ空軍は、大きな損害をうけたのである。

つまり、ドイツ空軍の損害は地上の対空射撃によるものと書いてあって、ソ連空軍との戦闘でやられたなんて
1行も書かれてないんだけど
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 15:39:11.17ID:Ala1K//R
>>865
大体そこのホームページって、書いてあることが矛盾してるな

http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU5/cmig4.htm
「ドイツの超エース、三五二機撃墜のエーリッヒ・ハルトマン少佐、三〇一機撃墜のゲルハルトーバルクホルン少佐、
二七五機撃墜のギュンター・ラル少佐、二六七機撃墜のオットー・キッテル中尉など、一〇〇人近くの一〇〇機以上撃墜者は、
ほとんど東部戦線のソ連機でかせいでいるではないか。
 ドイツ戦闘機隊はやはりソ連戦闘機隊にまさっていたのであろう――と。
 確かにドイツの戦闘機は、多数のソ連機を撃墜破しているが、その多くは開戦から一年足らずの間の急襲攻撃によって、
旧式なI15、16戦闘機やSB2爆撃機をうちとったものである。」


とか書いてあるが、ハルトマンなんて撃墜数のほとんどは1943年以降だし、バルクホルンも大半の撃墜数は1942年後半以降。
ラルも負傷して9か月休んでいて、大半の撃墜数を稼いだのは1942年8月以降。
つまり、そいつが言うところの、
「その後新しく出てきた戦闘機(ラボーチキン、ミグ、ヤクなど)や新型爆撃機は、被撃墜率が激減してきているのである。」
という時期なんだよな
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 16:30:27.95ID:zc09XOBs
脚の付け根で主桁が曲がっているが
ああいうのは強度計算で難しくならないのか?内翼は主桁と後桁、上下外板で
上手く左右連続したトーションボックスを形成して
強度的に有利な訳だが
脚より外側は機銃のハッチが大きく開いていて
曲げモーメントがそれほどクリティカルでない外側だからOK?
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 16:43:45.20ID:sqGEf2gM
たしか胴体中央で曲がった桁は倍くらい厚くなってる
一番応力がかかる部分だから正しい、
Fw190構造にかんしてドイツで詳細なカラーCG解説本が出てた
ユーロで1200円であまぞんだと600円ぐらいで売ってる
日本と違って定価強制売りがないからたまにやすくなる
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 17:27:38.45ID:qI4C94fC
>>866
ごめん、ジェットだけじゃなくてレシプロもソ連Pがこっそり飛ばしてるんだw
まあLa-9やLa-11がボコられるのは仕方ないよ
ASh-82エンジンを1800馬力以上に強化できなかったから

相手はF4U-5とかシーフュリー、しかもまだWW2の実戦経験者が
ごろごろいた時期なんでそりゃ無理っす
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 17:38:02.30ID:CJ3pIHxH
 ソ連側資料によれば、11月14日から12月5日までの期間、赤軍航空隊は西部方面戦区で
15903回の出撃を行ったが、これとまったく同じ期間に同じ地区で確認されたドイツ機の上空
通過は3500回であった。もちろん、すべての上空通過が確認されたわけではない。後に押収
されたドイツ軍の参謀資料からすると、ドイツ軍のパイロットたちは11月末に平均して1日
240回発進していたと推察できる(これに対してソ連軍パイロットたちは760回の出撃で応え、
敵の約2倍の航空機を有していた)ドイツ軍の対ソ侵攻後初めて、赤軍航空隊はルフト
バッフェよりも稼働率を上げて活動するようになっていた。ドイツ第4戦車集団の戦闘
行動日誌は上空の様子を何とか説明付けようと試みている。
―「赤い首都はその多数の幹線道路・鉄道とともに前線のすぐ後方にある。敵は『地の利』
に恵まれている。ソ連空軍は格納庫や修理所、モスクワの飛行場を持っているが、ドイツ機
は野戦飛行場の雪原に立ち、悪天候の影響をすべて耐えねばならぬのである」
 11月18日に西部方面軍戦区の右翼に第6戦闘航空軍団の主力が基地を移し、さらに1日
おいてそこに長距離爆撃航空軍の1個師団が投入された。上空ではソ連空軍が明らかに優位
にあったことをドイツ第9野戦軍の戦闘活動日誌も認めている。
―「敵空軍再び我が軍進撃部隊を爆撃し、銃撃しているが、ドイツ戦闘機部隊は今にいたる
も地上部隊の上空援護を保障できないでいる」

モスクワ上空の戦い
知られざる首都航空戦1941〜1942年
著者:ドミートリィ・ハザーノフ&アレキサンドル・ペレヴォースチコフ 
訳:小松徳仁
発行:大日本絵画 
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 17:40:41.51ID:qI4C94fC
La-9/11は無理に燃料積んで航続距離伸ばしたせいで機動力が落ち、
エンジンも無理な強化が祟って信頼性にも問題を抱えてたそうで

…それなんて四式戦?
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 17:57:29.20ID:qI4C94fC
あとF-51Dだって旧式とはいえ、現役復帰時に再整備が施されてるから
Yakじゃやはり荷が重い
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 19:17:14.50ID:Eynf7pGL
やっぱり、Fw190の後継者五式戦が最優秀なんですね_φ(・_・
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 19:25:45.22ID:0pQkY158
>>868
 戦闘開始以来、九月二十七日までに、一六〇三機が撃墜され、一〇二八機が損傷をうけた。
 その総数二六三一機は、戦闘開始のときに任務についた数と、ほとんど同数である。
 小型機――急降下爆撃機や陸軍直協機――の損失もバカにならなかったが、より高価で大型の
ハインケルHe177やユンカースJu88のたえまのない減少は、補充生産が最早追いつかぬほどの打撃だった。
『『『しかも撃墜された大部分は、ソ連上空であったので、ベテランの搭乗員の損失は、まことに深刻な打撃であった。』』』
 ドイツ空軍の戦闘力の出血状態は、しだいにひどくなっていったのである。
 ドイツ空軍の飛行機開発・生産担当機関の責任者であるエルンスト・ウーデット上級大将にとって、
ソ連上空での大きな損失は、自らの破滅を意味した。

頭ついてんの?www
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 19:29:32.22ID:0pQkY158
>>874
普通にP-51に匹敵する燃料を搭載してたからなぁ
フィリピン陥とされた時点でタンクを抑えた軽量型疾風が居れば…
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:06:57.95ID:Ala1K//R
>>877
対空砲火で撃ち落とされても、ソ連上空で撃墜されたことになるんだが
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:11:05.22ID:Ala1K//R
大体さあ、ハルトマンやバルクホルン、ラルたちを持ち出しながら、ドイツ空軍が戦果を挙げたのは
開戦後の1年だけみたいなことを書いている時点で、そこに書いてあることの信ぴょう性が低いんだけど
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:18.85ID:0pQkY158
>>879
文字通り恥知らずが無様な言い訳をしにやってきましたねw
1600機を撃墜する対空砲?
FM-2やF6Fを用いVT信管で対抗した米艦隊が2000の特攻機に難儀してたってのに
すげぇ防空だなぁwww
ガネフか何かでも配備されてたの?w
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:45.08ID:CJ3pIHxH
1. 大祖国戦争(独ソ戦)中、レーニンの遺体をチュメニに退避させた。
2. クレムリンの教会の円屋根は、敵の戦闘機に気づかれないよう、
ベニヤ板の装飾と黒い塗料でカムフラージュされた。
3. 1941年の攻撃の際、モスクワのクレムリンは8回爆撃されたが、
爆弾の一部は爆発せず、残りはわずかな損害しかもたらさなかった。

大祖国戦争の33の事実
https://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:45.33ID:Ala1K//R
>>881
じゃあ、そこにある「ソ連軍地上部隊は、ドイツ機がやってきても地に伏すようなことはせず、手ぢかにあるあらゆる兵器をもって
発砲して抵抗したためドイツ空軍は、大きな損害をうけたのである。」
という記述は大ウソということでいいんだな。

そんな大嘘が書いてあるホームページ内容なんて、そもそも信用できないな
ハルトマンたちが開戦後1年間で戦果を挙げたとか言っているしな
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:41:42.57ID:0pQkY158
>>883
『大部分』と『大きな損害』の区別も出来ないんでちゅかー♪
そういうのなんて言うか知ってる?恥の上塗りって言うんだよ??
だいたい地上軍による攻撃は>>867で既に言及してるんだけど
まぁお前如きの知性で読み解けるわけもないか♪

で?そんなクソバカがハルトマンタチガーとかソースなしで喚いたところで
だから何?以外何を言えばいいのかニャ〜?
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:41:57.76ID:CJ3pIHxH
問い:メッサーのほうが劣るというのはおかしいと思います。どの資料によっても、
I-16の-28および-29の高度3000メートルでの水平最大速度は440-460キロ
メートル台であり、一方Bf-109Eのそれは570キロメートルとなっていますが。
それに垂直面の機動でもI-16が勝るというのも初耳ですが?
実際の空戦では誰も最大速度を出そうとも思わないし、ましてや最大速度を
出したヤツはいないのではないだろうか?
原理的にもI-16ならば速度500キロは容易かつ急速に出すことができる。
メッサーE型は確かにそれよりも速いが、その差はさほどでもない。
空中戦では双方の速度にはほとんど差が出ない。I-16は加速性能が大きく、
とくにM-63エンジン装備の場合は爆発的ともいえた。先に挙げた水平面
の運動性能に加えて、この加速性能も2つ目の特長といえる。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:22.65ID:Ala1K//R
>>884
ハルトマンたちの記述については、反論しようがありませんまで読んだ
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 20:47:03.25ID:Ala1K//R
こいつ前にも、ソ連パイロットの与太話を鵜呑みしていたやつだろ
自分に都合がいいことしか見えないんだろうな
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:09:23.34ID:cuSSQbd7
>>877
>ハインケルHe177やユンカースJu88のたえまのない減少は、補充生産が最早追いつかぬほどの打撃だった。

He177の実戦投入は1942年からであるので
その記述は明らかに間違いだし、そのソースの信憑性は著しく低いと言えるので
そんなのにしがみつくお前さんは猿並みの知能を曝していて
とても哀れに見えるね
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:10:44.95ID:0pQkY158
Ala1K//R
日本語が理解できないばかりか
書きたい事も整理できず短文連投を繰り返すゴ☆ミ☆

別にスーパーエース様が居るなら居るでいいけども
相対的に他大多数はどんだけ手ェ抜いてんのって話にしかならんよ?www
ましてYak-3がドイツ機相手に無双し第二次大戦時の最強格闘戦闘機とか有り得ないだろ
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:16:51.58ID:Ala1K//R
>>889
必死に反論の材料を探しましたが、見つからないので煽りで返すことにしましたまで読んだ
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:17:03.07ID:0pQkY158
>>888
おおかたHe111と間違えたんだろ
確かに恥ずかしいミスではあるがw
つーかソース全否定に人格攻撃まで持って行こうとする必死さがヤバいwww
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:22:15.01ID:0pQkY158
>>890
本当に知性あるのかお前www

『スーパーエース様が居ようが居まいがどうでもいい』
当時Fw190のエースでも無いならそんな『話題逸らし』に付き合う意味も無い
肝心なのはソ連機が第二次大戦時の最強格闘戦闘機にまで繰り上げられる程
ボッコボコにレイプされたのは間違いないってこと
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:26:11.90ID:CJ3pIHxH
 一九四五年一月一二日、すなわち第二次世界大戦におけるソ連軍の最後の冬季攻勢の
開始日に至るまで、東部ドイツの住民が赤軍の侵攻に対してどれほど不用意であったか
を知ると、いつも驚きもし震撼させられもする。ソ連を奇襲しても赤軍の侵攻はないだろう、
という考えが人びとの心に深く根を下しており、それがさらに何らかの「奇蹟的兵器」への
非合理的な希望によって増幅されていたにちがいない。同時に、すでに数年も続いていた
「計画的撤退」については、国防軍発表が一九四三年夏以降ほとんど毎日伝えられていた
にもかかわらず、この時点までの東部戦線移動の経過についてのほとんど信じられない
ほどの無知も確認される。一九四五年の一月とそれが直ちにもたらすであろう結果が
生じる以前に、東部戦線について現実に即した考えを持っていた者は、ごくわずかだった
に違いない。ソ連陸軍が千キロ以上も二十か月近くにわたって西方に前進した後では、
この圧倒的進軍がよりにもよってドイツ国境で阻止されうるであろうと考える、
いかなる理由もなかったのである。
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P215、216
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:27:59.55ID:Ala1K//R
>>888
歩兵用の小銃でや機関銃で、ドイツの戦闘機や爆撃機をばったばったとなぎ倒す無敵ソ連軍にとっては、
まだ銭湯に投入されていない爆撃機を落とすことなどたやすい
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:29:07.31ID:CJ3pIHxH
 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁  文・古是三春>
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 21:32:34.15ID:CJ3pIHxH
 西部方面においてと同様に、ドイツ指導部は東部においても電撃的な攻撃と
勝利を見込んでいた。そのため、それに対応する数の捕虜が生じることになった。
東部経済本部部長だったヴィルヘルム・シューベルト陸軍中将の報告からは、
飢餓による捕虜の集団死亡が計画に入れられていたことが明らかになる。
各省の次官に宛てたこの報告は、征服されるべきソ連地域の農業搾取を扱った
ものだった。その中には一九四一年五月二日付けで次のように記されている。
 「戦争の三年目(一九四一年から一九四二年にかけて)において全国防軍を
ロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる。この場合、
われわれが必要とするものをロシアから持ち出せば数千万の人間が餓死
することは間違いない。最も必要なのは油種子・油粕の確保と搬出であり、
穀物はその次だ。現存する脂肪と肉は軍が消費すると推定される。」
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P201

>全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる

www
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 22:34:40.38ID:0pQkY158
ドイツスーパーエース様が嘘をついてるって状況証拠はあるんだけども
百歩譲ってスーパーエース様以外脳障害レベルのクソザコナメクジでも成り立つし
どっちにしろ「ドイツ空軍はクソザコ」は揺るがないからな

フリッツ・ロージヒカイト大尉がどや顔でBf109日本に持って行って
ハ40ではないエンジン積んだ重戦型飛燕(キ60)と互角
鍾馗(2型ですらない)に完敗する程度の飛行機
で、本題としてBf109にすらFw190はちょくちょく劣る…?うせやろ?w
唯一の長所である稼働率すら手放したD型とか救えねぇ
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 00:58:43.67ID:ihtgGBE0
>>897
>重戦型飛燕(キ60)と互角

1939年に登場したMe109Eは
2年も新しいキ60と同等ということはナチは日本よりも遥かに先進的ということだなw
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 01:24:27.27ID:SH8uo5D2
日本が輸入したBf109E-7は、支柱も付いてるし主翼下にデカいバルジも張って20km/h速度低下だかであまり本領発揮とは言い難いんじゃないかな。
F型でだいぶブラッシュアップされた感があるね
日本陸軍も隼一型なんてのが1942年の主力戦闘機だから、人のことを言えないんだけどもね
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 02:51:56.32ID:ezQJ7mEL
>>898
重戦≒対戦闘機用に非ず だからな、一つ賢くなったね♪
まぁその重戦の内の一種である鍾馗でフルボッコにしたわけだけど
その鍾馗は「対爆撃機戦には使えるが、対戦闘機戦は無価値」なんて言う評価だった訳でな?
>>899
相対した敵がF2Aだの、P-39だの、ハリケーンだのだったし
扱ってるのが病弱淑女(檜与平談)でも敵がそれ以上に弱いなら何の問題も無い
P-40こそ落とすには苦労しても落とされる事はそう無かった訳だし
2000km以上飛んでそれらの戦闘機を屈服させれるなら文句は無かろう

あ、P-39に圧されてたドイツはもっと頑張って?
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 08:29:38.39ID:Hsqot0Ar
別に圧倒はされてないぞ?何で事実をゆがめて自分のゆがんだ思想を押し付けてくるんだろこの手の馬鹿は。
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:58.36ID:Plgyk87E
『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる役割を果たした。
ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は優れた兵器であった。それは決して高速で
高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。P−40パイロット達は、
より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、ウォーホークはその時点
での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://www.geocities.jp/yoyuso/p40/p40gall.html
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 11:18:44.79ID:Plgyk87E
>>859
>P-39や中期以降のソ連機だって同時期のドイツ機にボコられてるんで、

ドイツ人はソ連軍に感謝してるのに、何で日本人はソ連軍に感謝しないんですか?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:15.43ID:tV2xAZ0H
鍾馗もあの時期に於いて垂直上昇するレベルのバケモノで
劣るとはいえYak-3も1分1100m以上の素晴らしい上昇力を魅せるが
Bf109は6000m6分
Fw190に至っては6000mを…7分?
ちょっと昇られたら簡単に逃しちゃうんだ
で、いくら最大速度自慢でも降下速度には勝てないよね、挙句格闘戦も苦手だもんね、そりゃ負けるわ
>>901
散々能…いや、脳無しを見てきたものだが
圧(お)されてた を 圧倒 と取るバカは初めて見たよwww
日本語知らんの?そんなんで歯向かってるの?恥ずかしくない???www
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:29:28.39ID:5l+NGaMR
>>904
大辞林より

圧す

優位に立って相手を圧倒する
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:53.36ID:Plgyk87E
>同時に、すでに数年も続いていた「計画的撤退」については、
>国防軍発表が一九四三年夏以降ほとんど毎日伝えられていたにもかかわらず、

1943年夏以降の東部戦線は、ドイツ軍が後退するばかりだったはずだ。
なおイタリア戦線は第二戦線ではない。第二戦線はあくまでフランス。

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える
事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、どっちせよ(そのように実質的なも
のではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm


英軍が地中海でモタついていたのは、ドイツ軍の善戦敢闘の証ではない!
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:53:26.36ID:0FrNCyzs
>>904あまり低学歴を晒さないでくれみっともない。
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:31.39ID:0FrNCyzs
それ言ったら日本だってP40やF4Fに押されてソロモンではキルレシオで負けてたじゃないか…・・
言い訳がひどいこいつ。
0910名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:10:46.33ID:tV2xAZ0H
あの流れで圧倒されるが出てくるとは思わない…けど、もうちょっと親切に書いてみることにするわ
しかし対等にやり合えてたのはせいぜいBf109Gくらいで、そいつはクソ稼働率
稼働率の良好なE型やF型が劣勢に立たされ
軍馬で主力たるFw190が優勢に立てない時点で圧倒も間違いじゃないねw思い当たる節があったんだねw

あ、ちなみに該当するのは9番ね
軍勢などを進める。 「東海東山両道を−・して責め上る/太平記 13」
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:16:56.41ID:tV2xAZ0H
>>909
お?F4Fとドイツ機の戦闘知りたい?知りたい???www
マートレット(≠FM-2)の名で参加した英軍機に終戦直前までボコられてたってオハナシなんだけどw

それこそさぁP-39の逆バージョンで
ドイツ方面ではボコボコにされ役立たずの機体が日本方面では大活躍なら>>909の話は通るけど
ドイツも勝てない機体が日本でも猛威を振るったことに何か問題あんの????www
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:08:31.40ID:xbvq7kwA
戦鳥 bunzoより

開戦から17年3月までの飛行機損耗状況は、
隼    83機
九七戦 134機
九七重  92機
九九襲  68機
九九軽  92機
百式偵  16機
九七偵  18機

と、主力機種の進出数のほぼ全てが喪失するブラッディな数字が残っており、
64戦隊の加藤隊長の戦死もほぼ必然の状況だったことが判ります。
また、これに対する補給状況も損失を補うには足りず、ほぼ全機種で保有数の減少が
見られることが南方軍飛行機補給計画並実績表から読みとれます。

 九七戦が17年に入ってからも量産し続けられた理由のひとつが、これなのです。

 陸軍航空隊は開戦4ヶ月で壊滅している訳です。

 ですから、東南アジアに配備された連合軍パイロットや戦闘機が決して二流などではなく
十分に世界水準に達するものだったことが数字で実証されているということです。
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:10:43.38ID:Plgyk87E
中国代表『第二次大戦で旧日本軍はこんなに凄かったんだぞ、お前らのナチなんてその足下にも及ばんぞ!』
ドイツ外交官『 カ エ レ ! 』

過去の中国指導者はドイツ訪問期間、主に産業施設を視察した。ある外交消息筋はロイターに対し、「過去ドイツを訪問
した中国最高指導者のうちに第2次世界大戦犠牲者関連施設を訪問した前例はないと把握している」とし「習主席が
“日中歴史戦争”に飛び込もうとしている」と述べた。第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、
日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=182545

>第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。

【韓国の反応】ドイツの外交官「ドイツは、中国が第2次大戦と関連して、
継続的に日本とドイツを比較することを好まない」と不快を表明
http://oboega.blog.jp/archives/37477726.html

>行くのを不許可にするというのはどういうことだ。
>観光客も訪れる場所なのに、国家主席が訪問することを許さないなんて…
>日本の顔色をうかがってるといわれても、何も言い返せないだろう…

何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦
で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。
ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
http://tompei1.la.coocan.jp/Ph-Berlin.htm
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:11:06.23ID:xbvq7kwA
実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、本当に二流機だったので間違ってるが、この程度の連中に手を焼いた事実は変わらない。
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:18:43.69ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

???

地上に生き残るための戦い
 なぜ対戦相手、参戦国、または戦争地域のことを示唆しない、大祖国戦争という名称がロシアで使われているのだろうか。
ロシア人やソ連諸国の人民にとっ て、この戦争は祖国の戦争以外の何物でもなかった。自由と祖国の独立を求めた戦争であり、
生き残るための戦争だった。
 ではなぜ頭に大がついているのだろ うか。それはこの戦争の勝利には多くの国が貢献しているものの、ソ連がドイツ国防軍を
倒した中心国で、その役割を強調しているからだ。ドイツ軍はソ連軍と の戦いで、1340万人中74%にあたる1000万人を喪失した。
 アメリカのルーズベルト大統領は第二次世界大戦の最中の1942年5月、ソ連軍の活動とそ の影響を評価してこう記した。
「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
 ロシア人がこの勝利を誇りに思い、多くの戦線のひとつととらえたがらないのは当然のことだ。そしてドイツとその同盟国であるイタリア、ルーマニ ア、
クロアチアが84万人を喪失したスターリングラード攻防戦と、ドイツとイタリアが3万人を喪失したエル・アラメインの戦いが同レベルの戦いと
見なされ ることを理解できないでいる。ヨーロッパ諸国の多くの歴史教科書では、第二次世界大戦としてこの2つの戦いが同等に扱われている。
https://jp.rbth.com/society/2013/05/09/42899
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:23:37.66ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

1942年6月の北アフリカのドイツ軍は僅か3個師団にすぎないんだが?

Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html

>アメリカのルーズベルト大統領は第二次世界大戦の最中の1942年5月、ソ連軍の活動とそ の影響を評価してこう記した。
>「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:27:29.50ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

日本軍のオーストラリア空襲は1943年11月まで継続されているので、
太平洋戦争で米軍が主導権を握るのはその後のことですよ?

西側諸国と亡命政府 西側諸国は,一方で相変らず第二戦線を創出できないでいること,
他方でソ連の対日戦争参加を強く望んだことのためにソ連に対して外交的に著しく弱い立
場に追い込まれた。西側諸国はこの問題においてソ連に対して譲歩しなければならないこ
とを痛切に感じ始めた。最も重要な同盟を失うかもしれないという西側諸国の恐れは,
スターリン が 1943年 7月半ばに, またしても第二戦線の創出が延期されたことを理由に
ワシントンとロンドン駐在大使を召還し, アメリカ大統鎮ルーズヴェルト CFranklinD.
Roosevelt) との予定されていた会談を無期限に延期したとき, とくに強まった。西側諸
国,とくにイギリスはいっそう強くポーランド亡命政府に圧力をかけてソ連の要求に応じ
させようと努力した。(21)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5035/1/KJ00000112975.pdf 

1943年夏以降の赤軍は全戦線にわたって快進撃で、夏のオリョール解放を皮切りに、
10月にはキエフを解放している。それなのに西側の第二戦線開始時期は未定のまま。
つまり1943年10月に赤軍がキエフ解放している時期にも、米軍は太平洋戦争で
主導権を握れていないということだ。連合軍が本当に零戦に勝ったということなら、
オーストラリア空襲は中止されていてしかるべきだろう。

>スターリン が 1943年 7月半ばに, またしても第二戦線の創出が延期されたことを理由に

連合軍が主導権を握るまで二年もの歳月を有した太平洋戦争を無視したいならご自由に。
その間に赤軍がバルカン半島を制圧するだけのこと。もし日本軍がミッドウェー海戦に
勝利していたら、第二戦線はさらに遅れて西ドイツもソ連圏に入ったことは疑いない。
0919名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:42:51.30ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

赤軍が東部戦線で主導権を掌握したのが1943年7月なのに対して、
米軍が太平洋戦争で主導権を握るのは1943年12月。
従って第二戦線についての米英ソ合意は1943年12月のテヘラン会談。
さらに言えば日本軍のインパール作戦でDデイはさらに一か月遅れ。
1943年12月のテヘラン会談は、Dデイ開始を1944年5月とし、
地中海戦線を理由としたDデイの遅れは認めないというもの。

>スターリン が 1943年 7月半ばに, またしても第二戦線の創出が延期されたことを理由に
>ワシントンとロンドン駐在大使を召還し,

そもそもイタリア戦線は1943年6月までドイツ軍師団数はゼロ。
つまりモンテカッシーノの戦いはDデイ遅延の理由にはなりえない。
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 14:46:43.80ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

スターリンが西側に求めた第二戦線はフランスであって地中海では無いのだぞ?
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:11:17.75ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

米英がドイツと日本でドイツ打倒優先だろうが、日本にとっては日中戦争と
太平洋戦争でどちらがどうということは無かった。対日戦争がオマケなら、
日中戦争はおまけのそのまたおまけということで、冷遇されるのは日本でなく中国。
反ファシズム連合国から中国を除外したいのであればご自由にってこと。

      お ま け の そ の ま た お ま け

米英にとって対日戦争はおまけで日中戦争はどうでもいいということなら、
それこそ米中関係も英中関係もどうでもいいということになる。
だから日本の国連解明は1956年、中国の国連加盟は1971年。
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:42:02.50ID:Plgyk87E
>>915
>この程度の連中に手を焼いた事実は変わらない。

チンピラごろつきの3500万では、まだ殺し足りなかったのか?

おい、なんとかいえよ、おい!

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:43:14.25ID:tV2xAZ0H
Fw190は実はゴミっていうと猛烈に反応する癖に
Fw190を一切褒めようとしないのはマジで頭おかしいなってw
輝かしい歴史をアピールしないのかなぁ?wwwそんな物無いって自覚してるのかなー?w
>>913
前述したけど爆撃なんて奇襲にならなきゃ侵攻側が基本的に不利だからな
約400の犠牲でイギリスやオランダが占める東南アジアが取れて
重要拠点シンガポールはじめ最後まで奪い返されなかったのはこれ以上贅沢言ったら罰当たるw

まして一国に対しその4倍の被撃墜数でなお目的を達せられず以降も出血を繰り広げた国があった訳で…
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:22.13ID:RHcQsu1X
二流機相手の戦果だろ
二流機相手にこの始末だから、本国が相手ならもっと酷い敗北を喫してたよ
アメリカ以前に英空軍主力に全滅させられる
その後のビルマ方面での航空戦も、主力じゃなかったから持ち堪えられただけで
まだ英空軍主力とソ連軍相手に持ち堪えてたドイツの方がマシ
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:50:45.84ID:Plgyk87E
朝鮮戦争で迎撃する共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされたという記述を
山本(筆者)は百回くらい読んだが、調べてみるとトンでもない。
朝鮮戦争の3年間でのべ21000機の出撃中、失われたのは34機。
しかも多数機で出撃した時の損害はゼロに近く、やられたのは
少数機で出撃して多数のMiGに袋だたきにあった時のみ。更に
一度に複数機、墜とされたのはわずかに2回。それもたったの2機と3機。
3機の時は8機のB-29が何と100機のMiGに襲われているのである。(中略)
朝鮮戦争でB-29は共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされた?
そんなことを言う奴は共産主義ありがたさの余り目がくらんでいるのであろう。
(以上、スケールアヴィエーション誌08年9月号)
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:52:48.55ID:Plgyk87E
>>924
>二流機相手にこの始末だから、本国が相手ならもっと酷い敗北を喫してたよ

米英にとって西部戦線と太平洋戦争で西部戦線が優先だったとしても、
日本にとって日中戦争と太平洋戦争で、どっちがどうということは無いぞ?
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:59:06.97ID:tV2xAZ0H
>>915
英軍が本気出したところでスピット\はじめ単発戦闘機が護衛しきれないから意味がないw
でもってスピットXのオバヒの経験で[やグリフォンが快適に動けたのに
その経験ない時期に新型持ってきたところで却って弱体化するだろうな
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 15:59:33.43ID:Plgyk87E
>>915
>実際はイギリス軍はドイツと対峙するので精一杯で、

ベルリンに揚がったのは赤旗であってユニオンジャックでは無いぞ?

ドイツは、ファシズムからの国の解放で赤軍が決定的な役割を演じたことを覚えている。
ドイツのメルケル首相が、ロシアのプーチン大統領との会談後に述べた。タス通信が伝えた。
メルケル首相は、「ドイツは開戦の責任を負っている。これは私たちの歴史的責任だ。
私たちは、赤軍がドイツ解放で決定的な役割を演じたことを常に思い出すでしょう」と語った。
http://jp.sputniknews.com/russia/20150511/319933.html
0929名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:13.55ID:Plgyk87E
>>924
>二流機相手にこの始末だから、本国が相手ならもっと酷い敗北を喫してたよ

日本軍の空襲を受けた英連邦オーストラリアは決して植民地では無いぞ?

属領でも傀儡国家でもなくて、イギリス本国と同格の英連邦オーストラリア!
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:37.84ID:tV2xAZ0H
>>924
見えるぞー
熱帯地域&高出力エンジン持ち込んで
エンジン故障連発して総崩れになるイギリス軍が見える見えるw
旧式機の低出力エンジンだからあの程度で済んだのにね

史実でも旧式だからこそ「へーん、新型が来れば違うもーん」ってタカをくくれるが
性能劣化してるとはいえ新型がバタバタ墜とされたらその希望も無くなる
逆に日本にとっては劣化してるとはいえ新型相手の空戦はいい訓練になるな!
早期なら陸上戦力にも余力あるから鹵獲してデータも取れちゃう、良い事尽くめじゃないかぁw
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 16:20:13.52ID:Plgyk87E
>>927
>英軍が本気出したところで

本気でなければなんだというのか?

1945年5月までに赤軍のジューコフ元帥がベルリン入りを果たした後も、
英軍のスリム元帥はビルマで、米軍のマッカーサー元帥はフィリピンで、
ジャップの敗残兵を相手に遊んでいたのかってことになるがね。

ジャップの敗残兵と遊んでいる米英が、ナチスドイツを撃破してベルリン入り
を果たしたスターリン閣下に対して、何を申し上げたらよいのかね?
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 16:50:45.09ID:tV2xAZ0H
イギリスにとって最悪のケースは本国空けてアメリカに恩着せられレンドリース代アップ
(今でも鉄道インフラはじめアップアップなイギリス)
新型博覧会で全情報握られた挙句、史実通り植民地手放すことだからな
日本経由でドイツ欲しがって止まなかったマーリンやグリフォンのデータがドイツに渡る訳だ
あのP-51を産み出せたエンジンだし一矢くらい報いれたんじゃない?

旧式の在庫処理しつつ戦闘データを確保し
イケイケの地上軍に対し新型を明け渡さないよう努めた英軍は実に合理的
その過程で余計に兵士、パイロットが死んだとしてもコラテラルダメージに過ぎん
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:46.54ID:X67cumYv
ドイツ機を見下すと日本機が強くなると錯覚してる人?
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:50.53ID:sZWFuXTZ
イスラエル人はゼロ戦を「その伝説的は強さは疑いようがない」との評価を与えるが
建国したイスラエル新生空軍にいて採用候補は
第一にBf109、第2にスピットファイア、第三にP47サンダーボルトであった
イスラエルの操縦士は西側諸国の出が多数だったのでそのような人気だったが
三菱A6M、およびポッケウルフFw190の採用は見送られた

購入したBf109の中古機が劣悪で「その武装はプロペラを打ち抜く悪夢だった」

このころイスラエル空軍はうるさく飛来する英軍のモスキート偵察機になやまされ
アヴィアS-199とスピットファイアを迎撃する試みがいくつか行われましたが
しかし迎撃機は高度1万メートルにあがることができなかった

なおP47の入手はできないと見られたのでP51の中古4機が「農業機械」の名目で
木箱につめられイスラエルにとどいた
正午の飛行の正確さから「チャーリーランチ」と呼ばれたモスキートは偵察飛行を行い
まちかまえていたP51はあっさりこれを撃墜してみせた
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:26.29ID:sZWFuXTZ
Fw190はP51より上昇性能に優れロールレートもするどく
P51で不利な状況では、強く旋回して最大速度で下を遁走してかいくぐり、
距離との利点を構築し予め高度をとって高度を生かした作戦がおすすめです

P51の6つの機銃は弱く、攻撃も貧弱であるので
Fw190の大口径機関砲は一発でも当たれば致命的かも知れません

イスラエルの証言

メッサーシュミットはスペックに期待したが速度もおそく、視界も悪く、武装は悪夢でした
スピットファイアは操縦性の高さではチャンピオン
P51、旋回半径は大きかったが視界はよく広い操縦席で快適でした
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 20:57:33.49ID:tV2xAZ0H
>>933
実際隼2型でニール・カービィなるエースを叩き落してるからなぁ
一方ドイツはFw190を駆るドイツエース、エゴン・マイヤーが
素人かつ回避運動の取れなくなったP-47に20mm4門含む機銃弾を弾切れまで浴びせ
200発以上命中させたにもかかわらず落とす事が出来ず見逃すという…
見下すなんてとぉんでもない、正当評価だろwww
>>934
覚醒剤かショックパンツ前提の旋回能力がカギだから
それがないと欠点ばっかり目立つ零戦
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:01.29ID:Plgyk87E
ナチス時代のドイツ国防軍、あれは本当に「ひどい軍隊」だったんだよ!!

>全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる

www
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 21:35:19.09ID:X67cumYv
お前は馬鹿だ。
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 02:00:57.27ID:P8hYkYuy
イスラエルのやつって、Jumo211を積んだなんちゃってメッサーシュミットだろ
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 07:13:11.01ID:XBG+EeZe
>>935
実戦ではその威力のある20mmがあだとなってアメリカ様の貧弱?な12.7mmで簡単に主翼を破壊されて
落とされるフォッケさんが沢山ガンカメラに映ってるんだけどな
フォッケが機銃をそう撃たずに主翼内部に沢山銃弾抱えてた場合、正に12.7mmがそこに一発でも当たると
爆発したように主翼がそこで折れるのな
フォッケも頑丈で撃たれ強いイメージあるけど実戦ではそんなもん
極東の島猿は更に防弾無し燃料タンクまでつけて
アメリカ様にサービスしてたとさw
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 07:21:42.51ID:XBG+EeZe
尚フォッケは確かにロールレートだけは良い
が肝心の旋回性能が糞だったのでスプリットSで
敵機から逃げをうつ位しか役にたたん
完全な一撃離脱専用機で大戦中期から末期だと
その急降下性能でも連合軍機に食いつかれ
正に処置無し
まだクルクル回って敵をいなせるだけ極東の竹細工戦闘機の方がマシだったかも知れんなw
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 08:15:35.92ID:mKYH1Kpg
>>936
そういうカードゲームみたいな発想されてもなあ
落すか落とされるかなんて所詮運と腕だし
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 11:54:28.32ID:BY3J8B8c
>>939
しかも、プロペラはHe111用のやつ
そりゃブレード幅が違うから同調装置がうまく働かないのも、当たり前
そんなチェコ製のバッタもんまで持ち出して、bf109を貶めたいとか
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 13:19:58.08ID:oQzooTv8
いっぱつでもあたると、ばくはちゅうう!! ってホンマにカードゲーム脳やな
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 13:42:10.70ID:QNu5k/i/
イスラエル空軍の第一候補がBf109であったことは人気あったんじゃないの〜
実際109は米英パイロットの間で一度はノリたいとアイドル視されていた
米空軍の何とか大佐がほめたのが原因
試作のP47が振動が大きいと没になりそうなときBf109はもっと振動が大きいから
ヒトラー総統閣下に欠陥機だと教えてあげたら?といったら採用が決まったらしい
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:03.83ID:I0FDmvVm
>>942
機体性能の優劣なんてぶっちゃけ、米が最後までF4FとP-40で日本が烈風と疾風でも
戦局大きくは変わらないくらいだろうしなあ
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:10:02.74ID:77MWSYAQ
>>940
エゴン・マイヤーも実戦の話なのに「実戦では〜」とかナニイッテンダコイツ
WTか何かの話とでも思ってたのかよw
そんなに楽勝なら欧州のP-47エース上位10名全員生還とかやめてくださいよぉw
極東では12,7mmでP-47トップエースを狩ってるんですよ〜?

その一撃離脱をするのにクソみたいな上昇力しかないのが何より問題
極東の島猿は雷電という戦闘機で6000mを5分台で駆け上がってるのに
欧州エリートの生み出したFw190は6000mに7分かける
燃料800km分というやる気のなさも相俟って溜息しかない
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:23:42.09ID:77MWSYAQ
>>942
カードゲーム…?!
>>946
硫黄島取っても護衛できない→史実で日本に400以上墜とされたB-29がさらに墜とされる
どうせ廃棄予定のB-17ならともかく置き換え予定の一機63万$の新型がこれじゃ不味い・・・ってなりそうなもんだけどもw

あとF4FもFM-2でF6Fに負けないくらいの空戦能力を持ってるし
P-40も航続距離が無くて格闘戦に不備があるだけで
一撃離脱と頑丈さで言えばP-51より上だぞ(お値段もw)
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:29:53.52ID:I0FDmvVm
>>948
だから実際にはそういうことはないのさ
足が長い護衛機欲しいって普通に考えるし
あれだけメーカーあればどこかは開発成功するのも当然の結果だし
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:31:54.79ID:H8dFgBS9
つかこんな軍隊、どこが「優秀」なんだ?

>全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる

www
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:34:03.24ID:H/Jazk+H
FWが糞でも日本軍機が糞であった事実は変わらないのにこいつはなんでこうも必死なの?
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:47:02.13ID:77MWSYAQ
>>949
整備性能が世界平均(先進国限定)まで押しあがった疾風なら
P-40のアドバンテージは無くなるからだいぶ変わってくるだろうけど
(ダイブ?隼なら余裕だったけど疾風のが上、防御?アカンあいつ20mm持ってる)
FM-2の場合長所が機動性だから逆に振り回される烈風が見られるんだろうかw

その場合一撃離脱になるんだろうが
一撃離脱って攻撃チャンスが少ないからこちらが小勢の場合戦略的に全くダメージないし(つまりFw190ェ・・・)
圧倒的機数を以てしても零戦1万、隼5千を壊滅しきれなかった米英軍がその非力さを物語ってる
0953名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 16:48:38.59ID:77MWSYAQ
>>951
そのクソな日本機にさらに劣るFw190がなんかイキがってるから揶揄ってるだけw
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:23.03ID:H8dFgBS9
>>951
>FWが糞でも日本軍機が糞であった事実は変わらないのに

日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 18:36:54.73ID:H8dFgBS9
>>951
>FWが糞でも日本軍機が糞であった事実は変わらないのに

大陸打通作戦は? 対日戦争がおまけなら日中戦争はおまけのそのまたおまけ?
日中戦争はどうでもいいなら、米中関係も英中関係もどうでもいいのか?

 十九年春〜二十年初めに実行された一号作戦は、国軍に前例のない大規模
のものであり、陸上戦略指導としては大成功と感じられるものである。しかし
B−29の本土空襲は阻止できず、太平洋方面における我が主作戦の敗勢を救う
べくもなかった。この間における中國航空作戦は、数質ともに次等の戦力で
よく靭軟な奮闘を続けた。中國方面に有力な米陸空軍部隊を吸引牽制し、
しかも彼我主力の決戦方面に対し、その決定的な攻撃威力を及ぼさせなか
ったことは、わが中國方面空地作戦の隠れた戦略的成果と評価すべきである。
 しかし問題は、中國方面にあった陸軍戦力を、国軍主力の決戦作戦方面に対し、
より有効に直接参加させる戦略方策の有無であり、それは更に深刻な別途の研究
にまたねばならない。
 これを要するに、陸軍航空の基本的体質に大きな影響を与えた中國航空作戦は、
支那事変間と大東亞戦争間とにおいて、その様相が著しく変化した。前者は敵が
弱体な中國空軍であり、後者は敵が強力な米陸空軍であり、航空撃滅戦、
制空権の獲得に最大の努力を傾注しなければならなかった。
< 中国方面陸軍航空作戦 / 防衛庁防衛研修所戦史室‖著 /
朝雲新聞社 , 1974 ( 戦史叢書 ; [74] )>
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:24.88ID:KOYW6Ww1
fw190と日本機が戦った場合は日本機の敗北は
米英機との戦いより酷いものになるのは明らか
まず、加速性能と急降下性能が日本機よりはるかに優秀
さらに20mm機関砲4門という重武装
一撃離脱に徹された場合は得意の格闘戦に持ち込めず
一掃射で日本機はバラバラになる運命
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:44.17ID:77MWSYAQ
>>956
陸軍単発機に絞っても
加速は飛燕にしか勝てんぞ?疾風と一緒だ、なお高度6000mの話だから低空だともっと日本機は速い
急降下も制限650kmの隼相手なら勝てるな、他は850kmまで到達可能、F6Fより100km上でP-47とほぼ差がない
自慢の一撃離脱もチンタラ昇ってる間に頭を押さえられて終了
鍾馗なんて5000m4分10秒台で昇っちゃうんだけどw
防御も対英の7,7mmくらいが精々だって?ホ103で十分じゃんw
0958名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:54.73ID:QNu5k/i/
建国したイスラエル新生空軍にいて採用候補は
第一にBf109、第2にスピットファイア、第三にP47サンダーボルトであった
イスラエルの操縦士は西側諸国の出が多数だったのでそのような人気だった
0959名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 21:06:13.25ID:QNu5k/i/
ユダヤ人がメッサーを好んだのは
メルキアを除隊したキリコが一番簡素なスコープドックの乗用を選ぶようなもの

ドイツ系ユダヤ人も多く部品とかマニュアルも何とかなりそうな上に一番簡素な小型でポンコツエンジンでも
スピード発揮できそうなこと、むかしのチューナーがロータリー車のポート改造を好んだのも同じ
もちろんビルマの一式戦隼でもよかったがニホンゴンゴむつかしいねー
0960名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 21:18:24.57ID:KOYW6Ww1
>>957
fw190と疾風で競争した時に疾風は加速で負けてますよ?
P51とP40と飛燕も競争に加わってるけど
加速性能はfw190がダントツだった
0961名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:04.04ID:77MWSYAQ
>>960
ダントツだったのはほんの最初だけで
すぐに息切れしてP-51に追いつかれてその後疾風にも追いつかれるんだよ?
急加速からの息切れとかいう当てる人間の事何も考えてない仕様はどうなの?
急加速中と20mmなんて相性悪すぎだしその後じりじり離されるのを黙って見てるわけ?w
で、これ言うの2度目だけど、6000mでの日本機は本気出して無いよ?
0962名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:41.85ID:P8hYkYuy
P-51に追いつかれるまで1分、追い抜かれるまで3分かかっているだろ
3分て空戦ではかなり長いぞ
0963名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 22:11:13.81ID:H8dFgBS9
ドイツ国防軍の何が悪いって、設計が悪いんだよ設計が!

>全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる


この「設計」が優秀だと言えるのか?
0964名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:53.57ID:77MWSYAQ
>>962
P-51は反応が遅れても追いつく要素があるが
Fw190は出遅れたら涙堪えて見送るだけ
どっちが空戦で優位か考えるまでも無い
0965名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 22:19:14.20ID:P8hYkYuy
空戦で撃墜されるやつの大半は、敵に気づく前にやられているんだけどね
0967名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:40.60ID:KFWkbUkk
>>959
中小国の空軍はMe109が好き
STOL性能が高い、操縦レスポンスが良い、構造が簡素で整備しやすい
スイスとスペインはMe109がお気に入りで国産化しようとしたぐらい
0968名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:50.93ID:4eYQGHTU
一式戦の武装なしの強固で軽い主翼も、注目すべき
またプラモのように主桁に小骨付きの板をかぶせる190

ドイツのカラーCG解説本をみると109はエンジン支持の外にも
意外に高級そうな削り出し部品?
鍛造品が多用されてる
0969名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 01:54:31.88ID:kP55Mihb
>>965
その点で言ってもFw190は不利
上位を取らなければ見つかった時点で不利なので
見つかるリスクを背負って同高度に位置するか
クローズコンバットをあきらめ高度を取るしかない
0970名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:23.51ID:4eYQGHTU
日本の自動車評論家がドアの取付部品をみせて
「ほら、国産車はハイエースから高級車まで鉄板プレス品なんだよね
ドイツ車は違う、ちゃんと鋳造品、高級家具の作りだ」
多分鋳造ではなく鍛造だと思うけど、そこは置いておいて

Bf109も案外そんなところがあり、すぐ主翼や主客、エンジンとバラバラにできるものの
根本につく鍛造品はあんが高級そうで日本ではコピー不可能なもの
Bf110も機首がすぐ外れて武装ごと交換できた

しかしメッサー製造ラインは非合理的で多分開発は戦争で量産することを
意識してない高級機をちょっぴりつくる予定だった
空軍が煽ってもドイツ機が生産数がまったくふえずウ-デッドが自殺し
ミルヒは最初から作りやすいカラシニコAK47的なFw190を大々的に生産計画におしこんだ
0971名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 10:53:57.37ID:UDWmrKw4
あのとんでもない強武装をあの高速と零戦以上の上昇力で上げれるのは十分優秀機だと思うけどな。
それを認めないで腐すとかこいつは相当リアル社会では優秀なんだろうw
0972名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 11:09:22.21ID:RAZT55YJ
零戦の上昇力は高翼面荷重の機体じゃ失速する速度で急角度上昇する能力なんで
時間当たりの上昇高度が大きい機体とは違う
ずっと上昇力の優れた大馬力の欧米機でも付き合えば失速墜落よ
0973名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 11:19:21.94ID:/qsVSBVe
>>971
>あのとんでもない強武装をあの高速と零戦以上の上昇力

それで何とかいう米軍のエースを撃墜した『実績』があるのかね?

>そんなに楽勝なら欧州のP-47エース上位10名全員生還とかやめてくださいよぉw
>極東では12,7mmでP-47トップエースを狩ってるんですよ〜?
0974名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 11:33:32.67ID:UDWmrKw4
まずB17やB24はドンだけ日本機に食われたかね?
0975名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:04.92ID:/qsVSBVe
>>956
>fw190と日本機が戦った場合は日本機の敗北は
>米英機との戦いより酷いものになるのは明らか

「参謀 下」(児島襄 文春文庫)によればA・C・ウェデマイヤーはこう回想している。
「もし、支那事変の開幕が二年間おくれていたら、それまでに中国には、
ドイツ装備の六十個師団が勢ぞろいし、空にはメッサーシュミット戦闘機、
スツーカ急降下爆撃機が乱舞し、海にはUボート潜水艦が群をなしていたかもしれない。
そして、その結果は、中国はドイツと同盟を結び、膨大な戦力をソ連にむけて、
歴史は大きく変わっていたかもしれない」

 ところが、ナチズムの権力掌握後、独ソ関係の悪化によりこの軍事協力関係
の維持は不可能となり、ドイツ国防軍がみずからの活力を維持するためには、
あらたな軍事的パートナーを必要とするにいたったのである。この面で
ドイツ国防軍、主として陸軍が注目したのは中国であった。・・・中略・・・
 また、国防経済という観点からも、ドイツ国防軍が親中路線を採用する理由が
存在した。なぜなら、両国の経済は相互補完的であったからである。ドイツ国防
経済は、ロシアとの関係悪化後、技術刷新の継続のためにも、また付加的な
輸出の拡大のためにも、あらたな市場を求めていた。一方、中国側は、ドイツから
の工業製品輸入を天然資源の輸出で相殺することができたし、また一九三五?三六年
のドイツの武器輸出総額のうち、実に五七・五パーセント(二千万ライヒスマルク)
が中国に向けられていたのである。
 これに対し日本はその一パーセントにも満たない十七万七千ライヒスマルクであった。
<ナチズム極東戦略 日独防共協定を巡る諜報戦 / 田嶋信雄/著 >
0976名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 13:56:58.75ID:kP55Mihb
>>971
航続距離三分の一以下の戦闘機が何か言ってるぅw
低空で昇りまくる零戦、高空で一気に昇るP-47と違い
一定して低速上昇のFw190が何だって?
あの高速()とか上昇すれば簡単に潰えるんだよ?
逆に降下すれば最大速度560kmの飛燕丁でも時速850km出せる訳でね?
水平になって爆撃機や偵察機を追う時以外まるで役に立たない要素に縋るのかな?
>>974
調子に乗って並べてたら開戦早々フィリピンのB-17部隊が壊滅してな
ドイツ相手ならこんなことなかったのになぁ
それでも爆撃を開始したら普通に撃墜してくるじゃんアイツラ
2万円の零戦に16万$のB-17が?日本が喜ぶだけじゃん
集めたそばからまた焼かれちゃたまらないって事で『学習した』アメリカは以降B-17をゲリラ的な扱い
撃墜しようにも数が居ない、実質追い出されてんだよねwww
まぁ追い出された先で大活躍してるからええんちゃう?相手はなんて国だったっけな〜?
0977名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 18:30:33.94ID:dDYn2QO9
追い出されたB-17の代わりに持ってきて、対日戦で大活躍したのが、B-17に航続距離以外では全て負けてるB-24か
0979名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 18:46:03.79ID:kP55Mihb
>>977
ドイツ方面の投射量と比較して大活躍って程じゃないけどね
むしろアヴェンジャーや戦艦のがよっぼど投射量が多い
0980名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 18:59:00.61ID:kP55Mihb
B-29>>「100万tの壁」>>戦艦・艦載機>>「アレ?君居たの?」>>B-24>B-17
B-25みたいに反撃の転機になったとかならともかく
太平洋戦争全体で言えば地味も良い所、飛燕のおやつになったくらい?
0981名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 00:27:29.54ID:cDg8CPDF
B-24最大の活躍は1943年8月に始まったプロエスティ精油所爆撃任務だろう
B-17に航続距離以外では全て負けてるB-24を重要拠点へお通しするエスコート上手のドイツ機

太平洋では…上空援護なしの最大25ノットの戦艦二隻を中核とする艦隊に対し出撃したものの
その都度現れるスコールにより退却、無傷で母港に返すという記録があるな、大活躍じゃないかwww
0982名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 01:18:05.12ID:+S3+EkEv
>>744
Mk.VIII相手にはぼろ負けしてるよ
スピットファイア側もダコタ護衛してたし、隼が爆撃機護衛しながら空戦したのはお互い3、4回ぐらい
だけど隼は対地任務に振られてたハリケーン落としてるから英軍と互角ってわけ


>>981
間違ってたら申し訳ないけどB-24を150機くらい使ったタイダルウェーブは失敗してなかった? そのあともう何回かやって結局とどめさしたのはヤーボだった気が…
0984名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 01:55:20.52ID:cDg8CPDF
>>982
トドメは譲ったけど先陣切ったのはB-24だからそこは問題視してない
重要拠点にB-24を通して投弾されたのは紛れもない事実
>パイロット練成の失敗によるものだがそれはガソリン不足によるもの
>要するに石油資源の圧倒的な劣勢によるものであるのでそれは後知恵でどうにかなる話では無い
次スレにこうあるが守り切れてればまた違ったんじゃないの?と

ついでに次スレで…
>日本機みたいに圧倒的なキルレシオで虐殺されてるわけでもない
P-51にキルレ2桁の差で墜とされてたドイツが虐殺されてないとなるとどこまで行けば虐殺になるんだろう?w
F6Fだってそこまで暴れてないんだよなぁw
0985名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:01.99ID:CfsWSaix
ウェワク空襲(1943/8) 
日本側の作戦機130機 損失 約100機
連合軍側損失 10機 (キルレート1/10)

たった数日の爆撃でほぼ大半の飛行機を失う日本

ビスマルク海海戦  航空機20機:(駆逐艦4沈没,輸送船8沈没)

ビスマルク海海戦も僅かな重・中爆撃機に無残に輸送船団壊滅
こちらも数日の爆撃でほぼ大半の船を失う日本

連合軍の爆撃機に無力
0986名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:04:13.64ID:cDg8CPDF
B-24はおろか、P-47まで爆装状態のまま通し壊滅させられたとなると猶更恥ずかしい気もするw
>>987
50機でどうにかなる辺境の基地焼いてご満悦ってのがもうねw
有名なラバウルが圏内にあるだろ?行って来いよw自慢するならせめて最前線のラエだろ
0987名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:07:31.61ID:CfsWSaix
ホーランジア空襲(1944/3/30) 130機
で陸軍航空隊は壊滅しこのニューギニア北方面の作戦機は完全に無くなる
爆撃機によって日本陸軍航空隊は消滅

連合軍に簡単に壊滅させられる日本軍
ラバウルがラバウルだけだと思ってる基地外

ちなみにガダルカナルも50機程度の小型機しか泊まれない飛行場だが
日本軍全力でも全然落とせない無力
0988名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:11:22.18ID:cDg8CPDF
パプアニューギニアやソロモンの話し出せば
それこそ海軍の悪口になっからなぁ、なんでPM抑えないんだよっていう

だ い た い F w 1 9 0 の 話 は ど う 関 係 す る ?

それこそ「五十六感化海軍が糞でもFw190が糞であった事実は変わらないのにこいつはなんでこうも必死なの?」とw
0989名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:13:09.26ID:CfsWSaix
ホーランジアもウェワクも陸軍な
海軍のゼロ戦とかいうヘッポコ戦闘機が
フルボッコにされたので
陸軍が助けてあげて
これまたフルボッコにされた話な
0990名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:15:44.00ID:cDg8CPDF
>>987
>ラバウルがラバウルだけだと思ってる基地外
・・・・どういうことなの?www

全力(旧式巡洋戦艦2隻)、敵は最新型戦艦持ってきてるのに大和や長門は何してる
こんなだから陸奥が拗ねて自害しちゃうんだよ

で?Fw190と何か関係あんの?
0991名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:19:32.09ID:cDg8CPDF
>>989
だから、海軍がPM(ポートモレスビー)抑えてれば有り得なかった被害な訳で
スタンレー山脈越しに敵の大拠点のこすとかマジ有り得ねーって話になるし
事前の海戦でヘタれたもののあの段階で落とす戦力は十分にあった(南雲機動艦隊全生存)
0992名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:30:32.90ID:cDg8CPDF
ウェワクで100機の日本軍機が焼かれた
確かに軽微な被害ではない

が、タイダルウェーブでドイツウン万機の機体に影響が出た
燃料不足、低質燃料での作戦行動で直接損害が出た機体は1000程度じゃすまないだろう
落とせた空戦、逃げ切れた空戦も、逃がして、狩られたわけだ
どっちがキツイ被害か考えるまでもない
0993名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:33:27.84ID:b7oUeqTx
>>984
うん、その先陣が効果なしってされた上に連合軍の空爆史上最大の失敗になったっていう
ルフトバッフェがルーマニアにどれほどの戦力を割いてたか知らないけど、150機+での空爆だから飽和攻撃で防衛網を突破したって感じなんだろうね、よくわからないけど

あと、F6Fの対日戦のキルレシオは19:1、P-51の対独のキルレシオも19:1だそうだ。後者は11:1説もあったけど。


というかFw190ってタイダルウェーブにいたんだろうか? メッサーはいたらしいけど……
0994名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 02:51:24.31ID:cDg8CPDF
>>993
効果あったか効果なしかは諸説あるから保留だ
ただ、パイロット練成や作戦行動を阻害する呼び水になったことは確か

F6Fでもっと挙げれば爆装彗星や艦攻、でもって特攻機が大部分占める上
レーダーの援護もあっての防衛戦でスコア稼いでたから
P-51みたいに敵地に踏み入って大暴れしたのとでは全然毛色が異なる

B-24が大活躍したって言うから一番活躍してんのは欧州だぞ?wってだけ
そうでなくてもB-24らが空襲で焼いたFw190含むドイツ機なんてウェワク何個分になる?って話だし
0995名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 03:11:56.99ID:io/VhgTJ
>>976
アメリカはB-17が日本機にかなわないと学習して、それより弱いB-24を使ったわけか
さすがアメリカは賢いな
0996名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 03:18:48.14ID:+S3+EkEv
>>994
そうなの? 報告書に敵の資源を削れなかったとあったり、ブラックサンデーとか呼ばれてるから失敗なのかなと

F6Fは対戦闘機戦のキルレシオ13:1だそうで
後出しで悪いけどP-51は地上撃破含んで19:1とのこと
というかキルレシオ自体ほとんど役に立たないからね……

いや、タイダルウェーブで活躍したか?って話よ
欧州で活躍したかどうかはあまり気にしてない
どちらの戦線でもあまり好かれてないみたいだし

個人的に一番活躍したのはどこかって話ならビルマ戦線後期かな()
隼とほぼ互角に渡り合ってるし
0997名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 03:20:11.72ID:io/VhgTJ
タイダルウェーブ作戦の効果は犠牲のわりに薄かったという説があるし、
大体B-24が50機撃墜、50機損傷で枢軸側の損害はBf109が2機、Bf101が1機、IAR-80が1機の損害なんだろ
0998名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 04:49:27.33ID:cDg8CPDF
>>995
極論しちゃえば「ドーントレス(ミッドウェイ)に負けてんじゃねーかお前www」ってなるからw
>>996
製油施設の45%に打撃与えたって説もあるから正直詮無き事

諸説あるのに活躍したか否かなんて答えが出る訳もない
好きな方信じたらいいんじゃね?
0999名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 05:01:06.95ID:cDg8CPDF
996に追記すれば
特攻機は戦闘機が爆弾抱えて飛んでたからそりゃ増える
航空主義思想のせいで護衛比率が少ないから猶更、多勢に無勢
反面P-47と違い装甲の薄いP-51は対空砲火で痛い目に遭ったから地上撃破はそう多い比率じゃない
でもってBf109にFw190だけで5万機、零戦&隼の三倍以上

あとは何度も言うけどレーダーや対空砲が備わる(←米艦艇含む)
不利な所に飛び込んでキルレが悪いのは当たり前
有利な所に誘い込んでキルレが悪いのはどうなの?って言うね
欧州の奥地に位置し対空砲も備えてある案件とレーダーもクソも無いウェワクを同列に置くほうがおかしい
1000名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 05:07:48.82ID:cDg8CPDF
>>995
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/J/B29/fort2.htm
>十二月十日朝、出動可能兵力は第93爆撃飛行隊のセシル・コンム少佐が指揮するB17五機だけであった。
>各機の搭載爆弾は、四五キロ瞬発爆弾〔注〕二〇発である。
>〔注=鋼板を貫徹することなく、命中と同時に炸裂して、付近の器物、人馬等を殺傷するための爆弾]
>彼らは、このような貧弱な爆弾で日本の輸送船を攻撃しなければならなかった。
>編隊は、目標の上空三七〇〇メートルから爆弾を投下した。
>いくらか命中弾が出たように主張する者もいたが、果して、命中弾があったかどうか、疑わしかった。
>この攻撃も、太平洋戦場でB17部隊が経験した、苦しい初陣の一つであった。
>このような少数機では、爆撃手がいかに巧妙な爆撃法を適用してみたところで、不規則な運動を行なって動き回る敵艦船を、高々度から爆撃して有効な弾着をえることは到底不可能だ、といわざるをえない。
>このような効果のない爆撃法が、『太平洋の戦場で終始継続的に行なわれて』、「空の要塞」を悩ませていたのであった。

居たことはいたんだけどねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1395日 20時間 58分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況