X



【海軍】局地戦闘機雷電その4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2016/11/06(日) 15:37:48.50ID:JyIY/7/F
第二次大戦中局地戦闘機雷電の機体・戦技・戦術・戦歴を語るスレです。出典明記が必須です。

前スレ
【海軍】局地戦闘機雷電その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1421351747/
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:44:10.30ID:LN9abdkF
陸軍は誉れも火星もだいっきらい

なぜか金星を18気筒にしたハー211に期待をかけ

雷電の陸軍版は手直ししてこれをつむ予定だったそうですが
誉れのような高性能エンジン用のハイオクガソリン蓄えていた海軍と事情が違い
ごくオーソドックスな金星18気筒に期待したと
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:55.59ID:pfprcm6d
たぶんVx上昇で凄いピッチアップでグングン上る零戦や一式戦のが雷電より上昇してる感があったと思う
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:09:07.76ID:tLFuFoa2
>>599
ジェットの開発が遅れてれば、そういう世界になってたかもね
米軍だってワスプメジャー積んだF2G開発してるし、
イギリスもシーフューリーで物足りなきゃもっと変態なエンジン作るだろうし
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:13:53.21ID:u9vu0x0D
>>600
いや陸軍こそ誉大好きやろ
誉大好き過ぎてあれにもこれにも搭載した海軍と
誉大好き過ぎて大東亜決戦機に誉を集中しまくった陸軍の差

実際に誉を搭載した飛行機の数は、
下手すりゃ陸軍の方が多いかも知らんぞ
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:15:39.87ID:p9E0Q/2N
>>603
>誉大好き過ぎて大東亜決戦機に誉を集中しまくった陸軍の差

大陸打通作戦は大勝利だったし、中国人を3500万人虐殺して、皇軍は伝説となった。
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:06:39.27ID:I+2nfXmJ
とはいえ、陸軍ではハ45はキ84とその保険のキ44-3しか採用してないんだよな
艦戦、艦攻、艦偵、さらに局戦、陸爆、陸攻と積みまくった海軍が誉大好きってのはあながち間違ってないと思う
なにしろ空技廠の息のかかったエンジンだからなぁ
後々問題になるけどな
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:38.93ID:q+c8M09P
>>602 6列ぐらいの星型で、
後ろ4列はロータリーで強制空冷とかですね
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:52:41.14ID:XQhD3QqR
普通にカタログスペック見て直径と出力で誉に飛びつくのは普通の反応だと思う
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:02:34.44ID:GoGnlAB7
紫電(改) 1422機
銀河 1102機
彩雲 398機
流星 114機
銀河16型の存在は無視するとして
合計 4138基

疾風 3500機
合計 3500基
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:15:08.91ID:OCysMGar
>>602
どうかなあ
P-47の後期型とXP-72見ると思うんだけど、そろそろ亜音速に近づいてきて
プロペラ効率とか限界に達しつつあるような気がする
燃料消費と航続距離の問題もあるし、ジェットがあと5年遅れたとしても、
R2800やセントーラス、グリフォンやセイバーをパワーアップして
機体を洗練、軽量化したようなのが実質最終世代になるのでは
三段過給とか二重反転ペラは標準化するかもしれないけど
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:21.68ID:tLFuFoa2
>>610
そうね、2500馬力標準で3000馬力いくかどうか、くらいでないと実質的にもう伸びしろなかったかも
Tu-95みたいに馬鹿でかいプロペラを減速して回す・・・・ のは単発戦闘機としては無理が大きいかw
余剰馬力が大きいに越したことはないけど推力にできないと仕方ないし
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:09.75ID:u9vu0x0D
誉をすっ飛ばして栄シリンダー3列21気筒か
複列22気筒を作ってればな・・・

戦争に間に合わんか
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 22:34:27.99ID:Owm5ciR4
>>608
一桁まで出すなら天雷や烈風、連山の分も入れないと
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 22:34:45.33ID:I+2nfXmJ
日本大馬力発動機は振動問題で本領発揮できない運命なのでご安心召されよ。
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:38:38.22ID:ZQiC4dVa
そのへんは今も続く伝統芸やなw
おまけに省エネ!w
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:44:32.18ID:TyZLOARa
振動問題ゆーかシリンダーの不等配分がどうしてもね
さらに小型軽量で燃焼条件やら放熱を厳しくしてまで高性能を目指すと
ガソリンとオイルのせいで限界がががが
冷却についても工夫はいっぱいしたが、残念ながらイマイチ及ばんかったからなあ
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:02.78ID:mW5oGJ3n
P-51なんかエンジンの振動が酷かったけどね
アリソン搭載機から乗り換えてビックリしたパイロットが多かった
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 15:34:42.17ID:iES1Ry2L
日本は地震国だから、少々の振動は気にしない
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 02:14:58.90ID:JcpBKUoB
同じV12のアリソンとマーリンで振動特性の違いを詳しく説明してくれるそうです
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 12:13:41.64ID:PumiZSVj
V12でも振動がひどかった例はあるけどね、という意味なら別に間違っちゃいないよ
(ほんとにひどかった例なのかどうかは知らんがね)
>>620が「V12は振動しない!」と言いたいならイミフだし、
>>618は「星形の例だけでなく」という意味でも通じるから「マーリンが星形だと思ってるバカ発見!」は早とちり
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:09:53.17ID:mtbQEKgF
まずはマーリンの振動が酷いってソースもって来いよ
>>623
ほらソース無いしwww
言葉遊びで逃げんなよ
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:54:16.61ID:2h4k31Xn
見た事あるのはマーリンじゃなくてP-51の振動の話だな
硫黄島のP-51部隊やレッドテイルズの回想でエンジン振動に悩まされたそうだ

英軍じゃ見た事が無いんでアリソンの振動対策が良かったのか米製マーリンの出来が悪かったのか
P-51の機体の特徴なのか分からんが長距離飛行任務で特に堪えたんだろうな
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 20:58:03.31ID:YwKndOaF
P47は高価な製品だったのでフカフカのアメ車フルサイズのような豪華な居住性
それと比べちゃうと

P51ムスタンはケチな英国向けに極力安価ですませる輸出用なのとノースの社長
金出るバーガー氏が欧州を視察し「アメリカの豪華な中型機では速度も遅く
欧州の高速戦闘機に負けてしまう」という危機感から企画したので
かなり金属むき出しの雑な作り居住性はごく悪い

ただ、戦時体制の英国は固定脚の木製戦闘機を急遽生産する予定でしたし
それにくらべれば安物でもムスタンはマシな機体だと考えた
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:40:01.90ID:BYVeFthv
P-47が高価だったのは他についてない排気タービンの値段だろ
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:45:48.91ID:mtbQEKgF
>>625
やっぱり本物のバカだな
ソースってのはソース元のURLのこと

それじゃお前の基地外妄想かどうかわからないだろ

そんなアホな伝聞はソースと認めません
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 01:49:03.29ID:WY4fVIAc
P51ムスタンの設計上の欠陥を指摘すれば
腹にラジエーターを置くのではなく
背中におくべきでしたね
そうすれば装甲防御も容易でパイロットの命もだいぶ救われた

シュツルモビーク襲撃機の吸入孔が上部にあるのはまさにこの装甲防御のため
0632ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/04/15(日) 14:30:27.77ID:Y59kWjUl
>631
ドイツ軍キチガイエースの誰か 『シュツルモビクは機首上面を正面から撃てば撃墜は難しくない』

つかマスタングはWW2だと地上攻撃機じゃないので。
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:59:41.85ID:WY4fVIAc
P51が鬼門とし多くやられた地上対空砲火では
とうていドイツのキチガイエースとおなじく上面を掃射するなど不可能ですが
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:03:02.65ID:WY4fVIAc
>つかマスタングはWW2だと地上攻撃機じゃないので。

アパッチ
0635ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/04/15(日) 22:11:00.01ID:Y59kWjUl
>634
・・・あ。

アパッチ時代は液冷エンジン/冷却系の脆弱性は問題にならなかったのかな。
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 01:03:54.83ID:oXZmuOI+
>>624
それを言い出したのは俺じゃないが・・・・
キミの日本語認識が甘いのを指摘しただけで逆ギレすんなや
0637ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
垢版 |
2018/04/16(月) 01:20:49.23ID:qkdo7GzC
なおマーリンがどうだったかは知らないが、V12だからといって必ずしも振動が少ないとは限らなかったりするのだった。
クランクが長いとねじれ振動の問題が出てくるので。
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 02:09:13.42ID:v+uD547v
スピット乗りの回想録によると「古いMGのスポーツカーのようにガタガタ振動しながら

飛んだ」と言うのを読んだことがある。

胴体の端っこに重いエンジンを搭載してるんだから相応の振動はあっただろうな。
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 02:35:39.59ID:28SIPBFn
陸軍の鹵獲P-51Cはどうだったんだ?
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 08:05:19.69ID:n5FGzO9q
振動は地上試験で把握出来るw
揺れないのしか載せないw
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:42.38ID:pHJVh5Rp
>>639
日本基準だとまた違ってきそう
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:41.74ID:t7pT3uNZ
復元機の映像見るとオリジナルDBのBf109Eの振動が凄い
これでよく照準できるなと思うレベル
マーリンのスピットとP-51もかなり振動してるのが分かる

復元零戦に付けてた逆回転ツインワスプの振動は見るからに少ないな
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 09:29:29.50ID:UO1BIs8f
スピットはともかくマスタングは過剰強度で重い機体だし
やはりマーリンがそういうエンジンなんだろう
振動対策はアメリカの方が進んでたとしても
別におかしくはないと思うけど
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 18:55:17.86ID:28SIPBFn
アメリカ製エンジンの振動対策の力の入れようよ
しかしハ40もアツタも振動の話は聞かないなぁ
それで問題化する雷電ってよっぽどかね?
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 20:24:34.95ID:t7pT3uNZ
Bf109Eの現存機はあのマルセイユがFに乗り換えて残した機体で照準器のレティクルが
読めないくらいの凄い振動なんだけどオリジナルのDB601でハ40の同等品のはず

三式戦は縦通材がエンジンマウントを兼ねる独特な構造だし彗星のアツタは艦載機向けの
低空セッティングだったとかで条件は違ってくると思うけど
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 01:47:56.84ID:V5K+YmWK
金星6X型エンジンが1941年試作なんだからこいつを使って、零戦の後継&局地戦を作るべきだったんだよな。
直径は10p位は大きくなるけど、エンジン出力は零戦の1.5倍なんだし勿体ないな。
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 02:10:36.90ID:vtIu/+QP
14年に金星60型は影も形もないんですがそれは
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 08:21:33.15ID:DrQvrXO5
>>646
>それで問題化する雷電ってよっぽどかね?

マーリンはダイナミックダンパー(トーショナルダンパー)をあえて使ってないけど
だから振動対策してないわけではなくて、共振を起こさないように神経使ってるわけで
(それでもグリフォンエンジンの開発遅延の原因になった)、
どの国もどこかで問題に直面はするんだろう

むしろ一つ駄目だったり遅れると、全体の開発計画がガタガタになっちゃうくらい
我が国は保険をかけられなかったということでは
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 09:30:35.74ID:LVcKxk5W
>>649
いやいや。零戦んと烈風の間に1500馬力級の戦闘機が欲しかったよねえと思って。
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 09:43:36.26ID:DrQvrXO5
多分、リソースの関係で2000馬力級が間に合わなくなって、
中途半端なものを作らずに幻の戦闘機紫電改と疾風さえあれば…
てタラレバしてると思うよw
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 11:20:43.06ID:wNvuYj9S
>>652
タラレバって楽しいよね。
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 13:57:00.00ID:sCShr3gx
>>651
それが超絶進化した栄、あるいはそれを飛び越えて誉のはずだったんだけども、
まあ悲しいからあんまし聞くなや
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:43.74ID:ryvhHG1O
零戦に積むならDB601のニコイチエンジンのDB610がいいな
せっかくサンプル輸入したし生産しないなら使おう!
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 18:32:31.42ID:MtlM/5CK
当時のアメリカの戦闘機のエンジンの直径は金星火星位はあったよね。
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:35.17ID:MtlM/5CK
>>654
基礎的な工業力不足って奴だね。
栄1000馬力が限界だったんだよね。
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 19:03:30.92ID:hTC6Fu4B
護の開発を止めて、開発チームを栄の改良に回してたら
1400馬力栄が戦争に間に合ったんじゃないですかね・・・
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 19:08:19.40ID:g1FdcIdz
>>655
その発想はなかったわ。
こっちは精々、零戦に誉載せてまえ止まり
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:11.87ID:sCShr3gx
>>659
いや栄の水メタ化1300馬力は陸軍向けはできてるがな
1500馬力級なら火星もハ109もあるで
うまくいったエンジンだったかというと、ちょいと疑問符がつくが・・・
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 19:14:17.72ID:MtlM/5CK
>>661
液冷エンジンは止めるべきだった。
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 19:16:48.46ID:MtlM/5CK
>>662
それらの1500馬力級エンジンで、戦闘機、流星のような攻撃爆撃機を作れば、昭和17年位には間に合ってたよな。
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 21:11:32.65ID:vtIu/+QP
>>665
そこらじゅうにあるから自分で探せ
流石に水メタ栄を知らないのは擁護できんぞ
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 23:06:29.20ID:+t0n9NBn
>>655
昔読んだ架空戦記を思い出した。
零戦にメッサーのDBに付け替えたヌル(ドイツ語でゼロの意味)とか
雷電のエンジンが持ち帰ったフォッケのBMWとか。
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 23:08:21.66ID:/tD+vGGJ
雷電はともかく、零戦なら32型が出てきた17年夏に集合排気管で52もどきがつくれんだよなぁ
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 23:15:00.13ID:mRy7BI7H
>>666
水メタ栄の事は知ってるよ、1300PSと書いてる所は知らない
擁護って何だよwww
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 23:35:35.08ID:V5K+YmWK
>>670
Wikipedia見てみろ
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:13.87ID:RL4dRDES
ハ115-2で離昇1150馬力 高度2800mで1230馬力
まぁもうちょいで1300馬力と言ってもあながち間違いでもなかろ

で、>>662が勘違いしたであろう1300馬力栄は
恐らくハ315の事で計画止まり、仮に開発が進んでも
フルカン二段過吸器とか言う失敗を約束されたようなエンジンだから・・・
1段2速で妥協してれば、1400馬力栄も作れただろうけども
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 16:49:12.35ID:qktjmkis
一応高力運転でかなりな馬力は出してるし
それが実用レベルで使えたとは思えんが
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 17:30:16.74ID:j2+Rx546
ただ如何せん2年遅いんだよなぁ
せめて昭和18年初頭に1400馬力栄が誕生してたら
零戦は(高速機動性の問題はあるにせよ)
もうちょっとは長い間一級の機体足り得ただろうに

昭和20年半ば以降に1400馬力栄が出たところで
相手はジェットだのセントーラスだの・・・
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 18:31:25.88ID:OsbRMw6T
ライトサイクロンも戦争末期にはライアンFR用の奴が1500馬力に達してるんだよな
ヘタすりゃFM-2改とかも出て圧倒されかねない
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:20.37ID:hgvdZTiM
タラレバだが栄のストロークを増やせば、多少の出力向上したのになと。
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:58.21ID:TeR7Gz27
栄の1300馬力、1400馬力って
鋳込み式フィンでも使わないと冷却が追いつかないだら
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 19:37:06.38ID:hgvdZTiM
すでに、陸軍は鍾馗が出来上がっていたからこいつを使えば良かったのに。
軍人同士で仲が悪い時点で敗けだよな。
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 19:44:21.02ID:hgvdZTiM
栄より直径が11p大きいだけのハ109は1500馬力だぞ。
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 20:03:20.64ID:nCRk+5Wf
栄零戦だと53型がせいいっぱいだろなぁ……トントンで進んでも19年夏だが
52型が半年早く出て、18年暮に金星零戦がロールアウト、がいいところではないかな
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:55.45ID:qzzzXFk4
どっちにしろ、相手に急降下されたら追撃できないんでしょ?
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 22:53:05.84ID:UKT6eIZq
>>680
これ凄い嘘くさいんだけど

一つ上の
栄31型(ハ115-T)

と、圧縮比・ブースト・回転数一緒なのに
何故か馬力が違うんだよww

水メタ対応って書いてありながら栄31型とブースト一緒とか
スペックがおかし過ぎる
+300 mmhgは栄21型と一緒やん、こんなん水メタ無しで元からでてる

誉とか火星とブーストと比べればどんだけオカシイかわかる
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 22:58:55.17ID:nCRk+5Wf
>>686
その栄31型自体水メタ装備なのに21型と減速比以外のスペック一緒やからまるっきり信用ならんぞ
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 15:57:57.05ID:Zv9nmh8m
>>676
戦後だけどT-28練習機用のも1400馬力越えてるね
単列だからかえって冷却問題クリアできたのかも
つか中島程度ができることならライトやP&Wは普通できるしやるだろうって思うから
エンジンのタラレバはいまいち萌えない
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 18:04:12.64ID:yfJO26Xj
まぁせめてパーフェクト53丙は見たかったな・・・
52丙並みの武装と防弾で52無印程度の機動力は期待できたろうし
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:43.97ID:YBQB6FNj
>>676
>>688
というかFM-2は普通に水メタ対応モデル出てる

水メタ対応で馬力は確かに上がったけど
10〜20マイル位しか速度変わらん

水メタ対応R-1820はキチンと過給圧が上がった結果、馬力が上がってるのであって

栄の
>>680
みたいに過給圧そのままとかいう、インチキ情報とは別物
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 23:59:43.19ID:WCcGLRE0
歴史群像の一式にもなにか書いてあったと思うけど思い出せんが
基本的な丸メカの隼のデータでは水メタ仕様のハ115のブースト圧は不明になっているのでwikiのはまあ間違いだろう
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:24:54.79ID:xnKr0woU
>>691
wikiだとキャブレターのままになってるけど
キャブレターだとたいしてブースト上げれんよ

金星・火星の水メタ対応は直接噴射式だからこそのブースト
この辺の直噴+水メタの技術はドイツから貰ったもの
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:59:57.25ID:R/yQf7xd
DB601みたいな気筒内噴射と思ってるのかどうかしらんけど、日本の燃料噴射はキャブ通った後のインテークパイプ内への噴射だよ
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 17:48:33.57ID:7SaxPAqn
燃料噴射仕様の三菱エンジンにキャブはないぞ
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:27.63ID:Uw5pDEsm
春だなあ、またすごい無知がきたな
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 11:37:52.01ID:mh1IqGnn
スリンガー低圧噴射の実用化があと1年早ければねえ
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 12:14:01.25ID:ek2T4G4u
キャブレターがなかったらどうやって給気コントロールをするんだらろうか?
ハ40のようなスロットルバルブに改造されているとか?w
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 12:40:00.65ID:EGsXNmYM
よくわかんが中嶋はキャブだったんじゃ
ないかな
噴射の利点はえーワカラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況