>>396続き
問題はこの辺の欠陥って使うユーザーがいればわかるんだよね
わからないのは作ってる人間がそのカメラを買って使えないから、ってのはあるわけで
ドイツのツァイスみたいにせめて管理職とかにそういう人がいたら変わったんだけどね

ツァイスもカメラの理想追い求めて複雑怪奇な金属鎧戸式シャッターやったわけだけど
日本の場合は戦前のアサヒカメラの時点でこのシャッター問題視されてて
戦後日本工学がコンタックス参考にカメラ事業やるにあたってこのシャッター排除して
より単純なライツ式横幕を入れたの

このあたりがわかるかどうかってのが国民の文化レベルって話
使う人がいなければおかしいところは改善されない
ソ連の場合は高級カメラで輸出商材だったので生産労働者側にとっては他人事だから
おかしいとは言わなかった