X



C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 転載ダメ (アウアウアー Sa96-Hnm9)
2017/10/09(月) 01:06:37.95ID:bZzImc4la
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501516613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-tu7H)
2017/10/09(月) 01:29:53.22ID:vx3kgDe+0
いちおつ
0004名無し三等兵 (ワッチョイ aaeb-XSap)
2017/10/09(月) 10:53:11.53ID:zknqeCvL0
>1000 名前:名無し三等兵 (アウーイモ MM39-+fvH)[sage] 投稿日:2017/10/09(月) 10:16:09.36 ID:O9oCDVSNM
>>998
>アメリカで採用してくれたらアメリカに工場作るんじゃないかな


ボーイングさんあたりが作ってくれるよ。
そしてボーイングさんあたりが輸出用のも作ってくれるよ。

そして世界の軍オタ的にはボーイング製のC-2をライセンス生産する川崎という扱いになるよw
0005名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/09(月) 11:14:44.24ID:qrNib6/Y0
>>4
ボーイングさんは確かエンブラエルとKC-390で包括提携してなかったっけ?

そうだ!
日本はエアバスDSさんと提携してA400Mを途中のロットからこっそりC-2にすり替えよう(提案)
A400Mk2とか何とか適当に改名しときゃ誰も気づかないよ
これでプーマくんも運べるようになるし、八方丸く治まるね!
0012名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/11(水) 00:33:30.19ID:sV7jjKYI0
>>11
公式発表はまだだけど、使われてるんじゃないかな〜
KOBELCOは航空宇宙分野で結構高シェアだからね(製鋼と名乗りながらチタンやアルミ合金が得意)

MRJにもH-IIAにもデータを改竄した製品が使われていたけれど、機体メーカーとKOBELCOによる調査の結果、
最終製品の品質には影響なしとの結論が出た
0016名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-Qcsg)
2017/10/11(水) 08:24:44.54ID:tEftfN/eM
大和の國の輸送機だからブラックキャットで。

ついでにもし米軍で採用されライセンス生産される暁にはグラマン様にお願いしたいところ。
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 9d74-qWqy)
2017/10/11(水) 08:43:15.09ID:cmOh9EnB0
神鋼、鉄粉も改ざんか…アルミは防衛装備品にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00050004-yom-bus_all

>防衛装備品への使用については、三菱重工業やIHI、川崎重工業、SUBARU(スバル)から報告を受けたという。
>IHIによると、航空機用のエンジンの一部でアルミ製品が使用されていたという。
>川崎重工は民間向けか防衛向けかは明らかにしないものの、航空機のエンジンや部品に使われたことを認めている。

おいおいC-2とP-1は大丈夫だろうな
0021名無し三等兵 (スッップ Sdfa-qJ5r)
2017/10/11(水) 17:09:21.08ID:08mtm8syd
>>19
キ105 鵬または鳳
ク7 まなづる

ふむ
0022名無し三等兵 (ワッチョイ daf2-RixE)
2017/10/11(水) 18:26:42.04ID:100SeR810
>>17
鉄粉は粉末冶金用かな。
だとすれば、使用者側が、成型、焼結後の製品検査をするはずだから。
でも粉の何を偽装したんだろ?不純物濃度?粒度?すぐバレそうなのしか思いつかん。
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-35mu)
2017/10/12(木) 01:32:46.58ID:OKkn+Ic20
>>31
食糞土人さんは祖国へお帰りください
0035名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-vx5m)
2017/10/12(木) 08:44:24.22ID:ErfpONoOa
最初見た時にゾウアザラシみたいに感じたからゴマちゃんで
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3b-Q7Xo)
2017/10/12(木) 09:03:56.88ID:6TO/5KKU0
ガルパンでいいんじゃね?(ハナホジ
あれで一躍有名になった。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-cJlJ)
2017/10/12(木) 09:18:38.15ID:ZzSgvU0S0
鰹節
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/12(木) 16:40:12.05ID:p7DLguCF0
EUなんて、一部の人間が欧州全域からぼったくるための仕組みだからね。

欧州以外に売る時はさらに価格が上乗せされるよ。
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/12(木) 16:41:07.74ID:p7DLguCF0
というか、C-2はA400Mの20%の開発費というのをキヨタニが聞いたら、なんて言うんだろね。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 2976-BSx0)
2017/10/12(木) 16:45:37.41ID:KPwdzm8P0
A400mは共同開発の常で出だしからgdgdしすぎてスケジュールが過密になって
おかげで試験機複数とかの「お金で時間を買う」方式になったから高価なのは当然とも
P-8は知らんが
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 719f-BSx0)
2017/10/12(木) 16:47:01.34ID:hznvTnlA0
P-8は完成度の高い機体を無理やり他用途に転用しようとしたらどうなるか?という話で

B737→P-8って
F-16→F-2に案外近かったり?w
0049名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp45-Q7Xo)
2017/10/12(木) 17:21:23.55ID:vZ5A7WVSp
>>46
エンジンも新規開発だししかも左右で
2種類のペラとギアが必要なんだよね?
0050名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-W/b6)
2017/10/12(木) 17:29:38.33ID:pD2qnhVu0
F-2の開発時に3重工に270名のエンジニアがいて、現時点で2割しか残留していないとか
F-2参画の1100社のうち撤退または撤退の意向を表明する企業が増加傾向にあるぞとか


暗に国産でやらせろと脅してるのか、もう無理だと白旗揚げてんのかよく分からん内容のpdfだなwww
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 1968-Y3bU)
2017/10/12(木) 17:39:04.33ID:T5b9iGhp0
神戸製鋼で思い出したが試作機作るときに強度不足のリベット掴まされたけど
賠償とかの処理はどうなってるんだろう?
0053名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-kW5V)
2017/10/12(木) 18:06:53.56ID:eP3D0Qhf0
愛称は
雲助⊂(・ε・`)ノシ.:∴
清くない一票を
0054名無し三等兵 (ガラプー KK8b-kt8+)
2017/10/12(木) 18:42:26.78ID:kkQCY95OK
空飛ぶずんぐりむっくりだから、つちのこがいいな
ともかく、ロシアのカモノハシに負けない愛嬌ある愛称を希望
0055名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-BSx0)
2017/10/12(木) 20:17:33.61ID:1BX23hKS0
>>52
F-2の開発着手なんてよく考えたら30年前だもんなw
逆に言えばそこからエンジニア全然追加してないで消えるに任せてきたってことでもある
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-Yjam)
2017/10/12(木) 21:40:56.73ID:2iDoozRf0
A400Mの問題はEU側の要求仕様の追加や後出しがわんさかで毎回泥沼再設計みたいな惨状が響いたからだろねぇエンジンも最初のと違ってるし。
最初から要求仕様を固めて設計してたC−2、P−1とは比べられん。
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-35mu)
2017/10/12(木) 22:30:24.96ID:OKkn+Ic20
>>52>>55
会社の人事ってそんな硬直的なもんじゃないよw
特に防衛装備品事業が会社の売り上げに占める比率が非常に低い日本ではなおのこと
新規開発案件が途絶えてこの先の見通しも立たないとなったら、経営的には別の事業分野へ振り向けるしかないでしょ

そもそもF-2開発メンバーが新人や他部門からの補充なしに発足当初のメンバーだけで回してるわけないでしょうがw
開発業務たけなわとなったらプロジェクト発足当初のコアメンバーの数倍〜数十倍の人手が必要だよ
定年云々の前に、昇任して管理職になった人が担当者と同じ業務をやる訳もないし

ひょっとして社会で働いたことがない人たちなのかな?
0060名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-ZX73)
2017/10/12(木) 22:33:48.15ID:OMT7jaNW0
>>58
大型案件扱いうる大企業で働いたことのある人間なんて一握りだよ
タダでさえ非正規雇用が激増しているんだ、君の言うタイプの社会なんて大半の人には遠いのさ
そのへん突き詰めると悲しくなるからやめるけど
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 7957-Ne7L)
2017/10/12(木) 22:45:25.91ID:HyEW+h6+0
A400MはC-2の5倍といっても6か国が参画してるから1国平均ではC-2より安い
P-8はP-1の2.5倍といってもGDP比でみればP-8が圧倒的に安いw
0065名無し三等兵 (ワッチョイ b969-kUpk)
2017/10/13(金) 05:29:42.56ID:lCwnBuT60
>>40
> P-8の40%。ほぼ給料とサービス残業の差
P-8は機体自体は開発完了してるのを忘れている。

>>48
> P-8は完成度の高い機体を無理やり他用途に転用しようとしたらどうなるか?という話で
機体の性能に関わる大幅な改良はないと思うが?
哨戒機器の開発と搭載への機体改造でP-1の2.5倍もの開発費なんだよw
0066名無し三等兵 (ワッチョイ b969-kUpk)
2017/10/13(金) 05:36:51.07ID:lCwnBuT60
>>56
機体の設計着手後に追加された要求って具体的には何?
戦時中でもあるまいし、普通はあり得ないと思うんだけど。

そもそも、最初の要求仕様も大幅に満たせない時点でA400Mは開発失敗だね。
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-YuB3)
2017/10/13(金) 10:19:31.81ID:IZ9oBfZX0
>>56
何かIT土方でそんなのあったね。
日本のIT土方が苦しんでた時期は日朝平壌宣言1兆円とか
中国へのODA3.65兆円(無償、技術込み)とか、アメリカの武器購入とか、、
 
A400Mの開発費4兆円は国内の技術者に行ってるのかな?
日本は黄砂対策の為に中国へ1.7兆円・・。
 
0071名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/13(金) 13:03:04.47ID:MwZveAsM0
仕様決めに時間かかっても、そこでちゃんと揉んどくというのは大切だよなあ。

見切り発車は、結局納期も遅れるし、金も余分にかかる。
0074名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/13(金) 14:32:42.65ID:9VApdTbq0
プーマの防護レベルAなら約31トン。
一方、A400Mの最大ペイロードは約37トン。

・・・なぜA400Mでプーマを運べないんだ(棒
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/13(金) 14:34:51.22ID:MwZveAsM0
欧州がC-2買うと思う?

絶対に買わない。
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 2976-BSx0)
2017/10/13(金) 17:03:57.46ID:IwyZ0gGW0
欧州っていうかA400m開発国はもう後には引けなくてC-2は買えない
P-8は開発スケジュールが余裕なくてめっさ高価になる試験機体を複数準備した
コレが高価についた一番の原因じゃないかなぁ
量産機の3倍とかするらしいし<試験機
これというのもP-7がコケてP-3C退役に間に合わなくなったからだな
0080名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-17A4)
2017/10/13(金) 18:05:58.44ID:tvoNSic/a
>>78
損して得取れで今後の改修にも贅沢かつ急ピッチで進めると思えば?
対潜戦力はアメリカ本土の生死に直結するある意味最も重要な戦力だし
0085名無し三等兵 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/13(金) 22:18:56.01ID:YIXirneC0
>>78
C−2に関しては、量産機がやすいから買うかもよ。開発国はA400より安く運用できるし、
A400の負担はあきらめて。

P−8に関しては、運用方針がP−1と全然違うんで、それが成功するかどうかじゃね。
ダメだったら、P−1にわんちゃんあるかも。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/13(金) 22:20:16.93ID:YIXirneC0
>>97
そりゃアメリカの兵器体系を信頼するだろう普通。
日本は新参者だし。

C−2に関しては、ヨーロッパが相互に監視し合ってるかんじ。イギリスとかどうなんすかね。
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 018b-F7kM)
2017/10/13(金) 22:26:04.78ID:wYrt10tN0
C-2は特亜以外には売ってあげられるけど
P-1は売る側も買う側も防衛機密が絡むから
それだけでも難しい面はあるな
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-35mu)
2017/10/13(金) 22:33:14.87ID:jiV0d1yj0
エアバスDSウェブサイトでは最大搭載量37トンを未だに変更してないね
その一方で、英空軍や独空軍公式サイトのA400M紹介ページには何故か最大搭載量の記述がない
009286 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/13(金) 22:42:00.12ID:YIXirneC0
×>>97
>>82

何で間違えたのか不明。スマソ。

>>91
結局、A400の搭載量っていくらくらいなの?
009386 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/13(金) 22:46:28.59ID:YIXirneC0
>>89
P−1はアメリカになら売ってかまわないけど、アメリカはP−8に全力傾けて成功したらそれで行くだろうし、
様子見ですな。
0096名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-BSx0)
2017/10/13(金) 23:26:25.90ID:Wgh+648K0
飛行機は買った後のサービスが重要だからな
P-1/C-2を売るってのは、そのためのサービス網を構築するってことで
販売整備業者を半国営みたいな形で建てて売り込まんとな
(三菱や本田にも頭下げて協力をお願いするとかも必要だろう)
そういう体制を構築する気があるのかとか考えたら
P-1/C-2が他国に売れるはずもなければ売る気もないってのが正しい見方じゃねえかな
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-35mu)
2017/10/13(金) 23:32:04.20ID:jiV0d1yj0
>>92
公式にはメーカーは37tという公表値を変えていないけど、最大搭載時の航続距離がC-2と比較して異様に短いから、
搭載燃料をうんと減らして無理矢理ペイロードを確保しているのかも
C-2と比較するとMTOWは同じなのにA400Mの空虚重量のデブさが際立つなw

A400M C-2
空虚重量: 78,600kg 60,800kg
最大離陸重量:141,000kg 141,000kg
最大搭載時:3,300km(N/A) 4,500km(36t)
30t搭載時: 4,535km 5,700km
20t搭載時: 5,700km 7,600km
フェリー時:8,700km 9,800km

なお、A400Mはドイツ空軍、C-2はATLAの公式発表値を採用
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/13(金) 23:44:10.38ID:9VApdTbq0
>>97
おかしい・・・
その数値どおりなら、31トン強の防護レベルAのプーマを4,000kmくらいは輸送できるのでは?>A400M

なぜやらないんだ・・・
0101名無し三等兵 (ワッチョイ f121-lqEX)
2017/10/13(金) 23:56:38.99ID:YdOAxfex0
あとP-1の場合は導入してくれた国の周辺海域の水質データとか、仮想敵国の潜水艦の音紋データを日本側が集めたり提供したりするところまでやるのかどうかってのが問題になるかもね
0102名無し三等兵 (ワッチョイ e91a-ZX73)
2017/10/14(土) 00:02:16.47ID:5mtvmiqr0
>>101
マジレスすると、P−1が必要な、東南アジアの国家は、そこら辺は自分でやるんじゃね。
むしろ必要なのは、対潜水艦・水上戦のの総合的軍事訓練かと。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ e9ea-B6a6)
2017/10/14(土) 06:34:36.61ID:31/RDkI60
>>96
重工系で海外インフラも手掛けている企業なら、最初はそのサービス・流通網に乗せればいいので、
実はそれほど負担になる訳でもない。
0104名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-N0c7)
2017/10/14(土) 07:25:29.36ID:3kx+mr7xa
>>103
コイツ本当に分かって書いているのかね
会社勤めの経験あるんか?
0105名無し三等兵 (ワッチョイ d33a-C1Wt)
2017/10/14(土) 07:39:39.23ID:f21odBke0
>>104
何も言っていないのに等しい言葉をかけて、何か言ったような気分になるのはやめたほうがいい
まあでも、言いたいことは分かるけどな
そんな簡単なことじゃねえ!って、実務やったことある奴ほどぶちきれる系統の話だしな
0106名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3a-BSx0)
2017/10/14(土) 07:53:52.93ID:LHJXI9kJ0
陸自も30トンクラスのIFVを造って欲しいが・・・・・
89式装甲戦闘車のスケールを見たけど、これは余裕で載りそうだな。
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 99ff-89ZN)
2017/10/14(土) 09:48:52.92ID:GEBNFDgs0
>>97
内部燃料タンクの容積は64,000リットル、つまり50,500kgらしいのでフルペイロードにするとMTOWが12t未満ですな…
0109名無し三等兵 (スッップ Sd33-Q7Xo)
2017/10/14(土) 10:34:27.73ID:0EtnX4G6d
>>108
31トン搭載だと、燃料は
0110名無し三等兵 (ワッチョイ fb17-fVdJ)
2017/10/14(土) 12:50:25.12ID:uY12GVRh0
>>107
ドンガラだけと言っても,そこに世界初のFBL実用機っていう機密が付いてくるしなぁ。

機械伝達から電気信号による伝達へ進化するくらいなら,電気信号を光信号にするほうが簡単な気がするけど,
海外だと実用化に失敗しているわけだし。
0112名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-N0c7)
2017/10/14(土) 13:01:43.11ID:273IhQB6a
FLBは違うけど、FBLは実用技術上の秘密度はそれなりに高そうだな
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-+pnd)
2017/10/14(土) 13:29:24.15ID:vOrWMirR0
各種機器の配線がメタルからファイバに変わったのね程度にしか思わんけど何がめんどくさいのかね?
振動や遠心力で折損しないための取り回しとか?
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 339e-89ZN)
2017/10/14(土) 13:38:44.83ID:Kyz1DTbu0
日本じゃ簡単なことでも外国では難し過ぎる事が多いからな。
先人たちが苦労して開発したノウハウを得意ぶって教える奴は裏切り者だ。
0115名無し三等兵 (スッップ Sd33-K0go)
2017/10/14(土) 13:46:13.20ID:EMzu1p2Td
あんま利点がないって聞いたな
電磁干渉に強いから哨戒機みたいな用途くらいしかないんじゃないの
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-Be2+)
2017/10/14(土) 13:56:08.20ID:m6MKApou0
FBLは被弾して断線した時の修理が大変、とか言ってる人がいたな。
光ファイバーの接合は、今では比較的簡単にできるんじゃなかったかな。
0118名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/14(土) 14:20:39.27ID:TfJOA1Pn0
銅線の代わりに光ファイバを使うことの難しさと言われてぱっと思いつくものは曲げ特性の違い
(光ファイバは曲率に制限があり、銅線ほど自在には這わせられない)だなや
設計段階で考慮しとかないと、後付で光ファイバにしようとしたら曲がらない、なんてことは起き
得る

あとは両端での光電変換や光変調‐復号によって発生するレイテンシ(遅延)かな
0121名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/14(土) 15:47:40.14ID:TfJOA1Pn0
>>119
エアバスがA380でアルミ電線使おうとしたら、曲率の問題で引っかかったらしいからなー
銅線が如何に設計自由度の高いものであったか、変えてみて初めて知るという
0122名無し三等兵 (スフッ Sd33-fMf2)
2017/10/14(土) 15:51:10.48ID:HX6biPiWd
>>117
前にもいたっけ、そう言ってた奴

でも、そいつは飛行中の機上修理が不可能になるとか言ってたが
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-35mu)
2017/10/14(土) 16:16:34.00ID:/jDo7tfQ0
>>115
FBLの利点はEMI耐性だけじゃないよ
大幅な軽量化は特に航空機にとっては重要でしょうよ
>>121が挙げているA380の例だって銅からアルミに変えて軽量化しようとしたんだし
0126名無し三等兵 (スッップ Sd33-Q7Xo)
2017/10/14(土) 16:31:26.09ID:0EtnX4G6d
>>124
連邦不動産銀行
0128名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-vx5m)
2017/10/14(土) 17:08:06.66ID:TKoZIp/fa
FBLをC-2に搭載したら搭載重量40tとか超えないかな
0129名無し三等兵 (ドコグロ MM63-89ZN)
2017/10/14(土) 17:12:00.50ID:7PMQy0A4M
>日本じゃ簡単なことでも外国では難し過ぎる事が多いからな。
海外じゃあヘリ程度の小型機でも採用してる程度の技術だけどね。
開発時期の問題であってハードルの高さの問題じゃない。
0131名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-ueLY)
2017/10/14(土) 18:02:59.64ID:TM2gigE00
光ファイバの最大の欠点はエネルギーを伝送できないこと
FBLにしても結局重量の大半を占める油圧配管なり
電力配線なりは別に持っていかなくてはならない
0132名無し三等兵 (ワッチョイ 018b-F7kM)
2017/10/14(土) 18:08:21.05ID:ttSPKz/e0
最新のトレンドはモーター駆動
今から図面引く飛行機で油圧配管が
機体に張り巡らされてるなんてない
0133名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-5xtX)
2017/10/14(土) 18:29:43.50ID:SNxDZnwNa
>>131
光ファイバの信号を受けて、電気出力なり油圧出力に各部で変換すればいいだけじゃないか
一つ前のフライバイワイヤの時代からそうだっただろ?
0134名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/14(土) 18:29:43.91ID:TfJOA1Pn0
>>131
小電力なものなら、光でpower伝送する製品はあるよ
電気でも大電力なら普通は信号線と動力線は分けるよ(ノイズ対策とかあるし)

欧州のEVの充電規格みたいに、大電力流すケーブルで電力線通信するものもないではないが、
普通はやらない
0138名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-N0c7)
2017/10/14(土) 19:35:44.41ID:kITt5yiOa
わけわからんノイズを初めから除去しとくためのFBLだろ?
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 53ab-8b3w)
2017/10/14(土) 22:10:56.15ID:vMPCD/8v0
P-1のFBLは開発時の経験から変に曲げたりさせないよう使用部位毎に初めから機体に這わせる形に整形されてるとか
あと切断や曲げ、劣化を防ぐための丈夫なシールドが必須で軽量化のメリットはそこまで無いとか
0141名無し三等兵 (アウアウウー Sa1d-h/im)
2017/10/14(土) 22:28:57.61ID:D+mmqsPsa
光ファイバーは屈折や切断にめっぽう弱いってのはどうしようもないからねぇ…
まあ屈折に関しては機内を這わせる程度なら気にせんでもいいのかもしれんが
0144名無し三等兵 (ドコグロ MM63-89ZN)
2017/10/14(土) 22:58:35.69ID:7PMQy0A4M
>>139
FBWでも動翼のアクチュエーターまでは無理だがセンサー・スイッチ類や小型のものなら直接動かせるからね。
データ通信オンリーの光じゃ無理なことが簡単に出来る。
0145名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/15(日) 00:46:50.47ID:NUUa/nU10
>>144
センサくらいで良いならそれこそPower-on-Fibreでも間に合うんじゃね
最近じゃ光給電で動くカメラとかあるくらいだぞ

「データ通信オンリーの光」とか書いちゃうのは知識が古過ぎやせんかね
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 71c3-+pnd)
2017/10/15(日) 00:57:21.69ID:VBWPmoNz0
FBLを名乗ったからと言ってメタル使っちゃいかんわけでもなし、
基幹と配線楽なところはファイバ、困難なところや給電したいところ?はスイッチにメディコン刺してメタルでも良いのでは
軍用機の基幹部分とはいえ民間で出来てることをやらない理由はないはずだ
0147名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/15(日) 01:02:53.70ID:NUUa/nU10
>>140 >>141
確かに、光ファイバは屈曲したところに応力がかかるとあっさり折損するから機内配線に
気を使って面倒そうだなーとは思うな
0149名無し三等兵 (ワッチョイ 018b-F7kM)
2017/10/15(日) 02:19:00.24ID:tK0dXk+F0
集中油圧動力源みたいなのはメンテや
被弾を考慮すると無駄や脆弱性を持つ
ローカルに油圧アクチュエータを設置して
配管長を抑えるのは当然のこと
電気モータアクチュエータで動翼うごかず流れには向かってる
0151名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/15(日) 03:06:57.94ID:NUUa/nU10
>>148
普通はな
でも車載用の直流電力線通信技術とか開発は進んでるんだな、これが
自動車でもワイヤーハーネスの重量増は問題になってるんで
ただ、今現在の技術じゃない

>>150
ローカルLocal Area Networkとは……
どっちかといえば光フィールドバスじゃね
0152名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-+rPc)
2017/10/15(日) 03:14:21.73ID:QS4/KoI6a
でも航空機の電源はエンジン=気体中央だから
コックピットを経由するより直接主翼や尾翼に電力供給した方が良い気がする
そうなると結局無線で操作するのが一番軽量に作れるんだろうな
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/15(日) 16:39:38.86ID:W+JDkzDc0
電力系は発電機からアクチュエータに最短距離で行くでしょ。

制御系とはまた別でんがな。
0157名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-cJlJ)
2017/10/15(日) 17:32:12.18ID:xp2KWzfH0
まんがな。
0158名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp45-Q7Xo)
2017/10/15(日) 17:32:16.64ID:oi14QOkvp
>>153
アメリカ製じゃなかったか?
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/15(日) 18:02:36.98ID:W+JDkzDc0
A400Mの開発費について、キヨタニはスルーか?
0160名無し三等兵 (ワッチョイ fb33-89ZN)
2017/10/15(日) 19:22:54.18ID:0efep+070
A400MはC2より優れてるよ
お前ら日本でしか採用されないC2と
A400M比べて恥ずかしくないの
軍オタは脳みそないってはっきり分かんだね
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-/fS1)
2017/10/15(日) 20:22:38.23ID:iornD39v0
>>153
三菱の担当個所では無かったかと。
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-/fS1)
2017/10/15(日) 20:24:00.07ID:iornD39v0
つか、神戸製鋼の社長が川崎さん。。。

ひじょうに微妙な感じ。
0164名無し三等兵 (ドコグロ MM63-89ZN)
2017/10/15(日) 20:55:44.37ID:OmepcIJdM
>>149
油圧だろうが電気だろうが同じことだろ。
油圧から電気に流れているのはコストと効率の問題から油圧を廃して電気にしたいだけ。
これも結局は電気オンリーではなく電気油圧式もあるけどな。
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 111d-fL/h)
2017/10/15(日) 21:47:14.69ID:lz0WI7GO0
>>160
全くだよなw高い高い言われているA400MはC-2の5倍といっても
6か国が参画してるから1国平均ではC-2より安いんだよなw
0172名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-xMln)
2017/10/16(月) 02:15:06.85ID:yz6lAZjS0
インドネシア輸出で、ある程度の運用費込み価格で約450億円(112YEN/$)
運用想定期間が何年か知らんが格納庫建設費とか燃料費は別だろうと思う

ちなみにC-2は開発費込み30年運用で650億円/機程度を想定してる
その内開発費が約85億円/機、施設費約10億円/機、燃料費で約100億円/機・30年
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/16(月) 11:36:43.59ID:Lh7BYXJ30
その450億円の中にはギアの改修費は含まれてるのかな?

現状の総額で最低数千億円と言われてるけど…。
0174名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-YuB3)
2017/10/16(月) 16:35:01.16ID:G5jN6jy80
欧州はA400Mちゃんに税金を4兆円も使ってる。
日本は中国、朝鮮ちゃんに4兆円も使ってる。
 
結論→核を落とすぞと恫喝しないA400Mちゃんの方が良い。
 
日朝ピョンヤン宣言に1兆円とか馬鹿かと。
 
0175名無し三等兵 (ワッチョイ b969-kUpk)
2017/10/16(月) 16:49:24.62ID:50cxx0k30
>>160
A400Mは性能未達、価格高騰で開発国からもキャンセルされている。
C-2はキャンセルされていない。
C-2の輸出は当分先の話で自衛隊の分の製造後、今から契約する所はない。
0178名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp45-Q7Xo)
2017/10/16(月) 18:53:38.28ID:BF1mvJqIp
>>176
軍用機だから不要。購入する国がOKと言えば
それで十分。
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/16(月) 22:30:48.50ID:Lh7BYXJ30
でも、国産兵器は割高と主張するキヨタニ。

あと弾着時の500Gのショックで戦車の搭乗員が死んでしまうと主張するキヨタニ。
0183名無し三等兵 (ワッチョイ 1902-YuB3)
2017/10/17(火) 03:28:25.70ID:7gN8o6mt0
NZ案件はやっぱり南極運用重視の選定だったのか。こうやって現地紙がはっきり書いてくれても
これまでのこのスレの反応からしても、正式な要求には無いから余計な能力は〜とか言って
P-1、C-2に南極運用能力があるかどうかの説明もそういう売り込みもしないんだろうな日本
これじゃNZから見て日本は南極って要素を政治的恣意的に無視してる感じだろう。現地紙から無視同然の扱いは当然か
でもC-2は11月だかにNZ逝くんだよな。せっかく時期的にも気候的にも南極着陸狙えそうな春の季節にNZ逝くのにもったいない
ていうかあるいは嘘八百でも昭和基地に滑走路建設してC-2運用の構想とかブチ上げてやるだけでNZは注目せざるを得なくなるけど
そんな嘘吐くだけならタダで済むセールスすらしないんだろうな。
0188名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-6CsZ)
2017/10/17(火) 09:34:57.61ID:ma86UvY10
>>187
不整地っていってもいろんなレベルが有るからなあ。
氷の上なら比較的平滑な面を確保しやすいと思うがギアをどうするのか・・・。
砂や石ころをエンジンに吸い込む危険性があるような場所だと、
ターボプロップのほうがターボファンよりは有利だね。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-BSx0)
2017/10/17(火) 10:03:01.29ID:jZX7O4QK0
NZの南極観測基地は立派な舗装滑走路があって
今は757で輸送してるので、別に極地対応がどうのとかそういうのは関係ねえだろ
0191名無し三等兵 (ワッチョイ d1e3-BSx0)
2017/10/17(火) 12:25:05.28ID:WmVpFBAG0
>>187
昭和基地のある東オングル島って3平方キロしかないんだけど滑走路建設する余地あんのかね
地形も結構山あり谷ありだし……

ttp://www.gsi.go.jp/antarctic/download_03_2500_new.html

なんでこんなところに基地作ってんや……
0193名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Hi9a)
2017/10/17(火) 13:14:20.92ID:VCX9K7CgM
>>191
時期的に敗戦国に好条件な場所が認められるでもなく
「南極に基地設置出来るだけでもありがたいと思え」
という苦難を乗り越えて南極観測を行った先人に敬意を払って下さい
0199名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-xMln)
2017/10/17(火) 20:36:29.04ID:WwkJcE0g0
USAFでは Operation Deep Freeze てのがあって色々やってる
昔はレシプロも使ってたし C-141 KC-135 KC-10 C-5 C-17 なんかが行ってる

滑走路の整備や管制・気象設備があればC-2でも微改造で行けんじゃないかな
問題は滑走路整備機材 さすがに大型機は自然のままでは難しいみたい
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 6959-N0c7)
2017/10/17(火) 21:20:40.94ID:bYGuKa9p0
飛行場を維持して運用するレベルの基地の新設は、流石に難しいのではなかろうか
日本の観測体制と国際間でのコンセンサスの両面から、と言う意味で

仮に新設可能となった場合でも、昭和基地の周りに該当する条件の土地はない
昭和基地は廃止または縮小となり新基地へ引っ越しとなるのは確定
定点観測のデータを丸ごと廃棄するだけの思い切りができるのか?との新問題が出てくるわな
0202名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-BSx0)
2017/10/17(火) 21:32:33.62ID:jZX7O4QK0
>>198
ドームふじだって飛行機(伊豆諸島でも使ってるドルニエ)使えるからな
色んな基地を行き来できる小型機業者を
各国がチャーターという形で金出して維持してるんよ

米やロシアだって恒久基地にでかい輸送機送り込んで
その先のフィーダー部分は小型機だ
日本でいうなら昭和基地に滑走路作って日本から直接C-2送り込むかって話で
まあ地形的にもコスト的にも無理じゃねと
0203名無し三等兵 (ワッチョイ 791a-ZX73)
2017/10/17(火) 22:25:26.34ID:xB/eZJOg0
>>202
昭和基地に送り込める最大の飛行機ってどのくらいなの?
もしあまりにも小さいなら、昭和基地を観測基地にして新しい基地作ったらいいのでは。
空港回りに。
0204名無し三等兵 (ワッチョイ 1392-6M7B)
2017/10/17(火) 22:52:13.91ID:04H2e+/e0
C-2って空港間の高速輸送に使って
空港から前線まではC-130で輸送するイメージ

A400Mは両方をやろうとして大変になっちゃったって感じ

で合ってるよね
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-xMln)
2017/10/17(火) 23:41:41.43ID:WwkJcE0g0
>>204
俺の認識は概ね同じ

A400M 戦術輸送機+戦域間輸送(戦略輸送)能力
C-2 戦略輸送機(中型版) ・・別途に戦術輸送機を運用(C-130等)

>>206
アフガンとかアフリカとかではそうもゆかんのよ
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 1902-YuB3)
2017/10/18(水) 00:35:48.96ID:BHDD1Agr0
まあ壮大なホラを吹くだけならタダだから
でも兵器輸出の営業ってそういう世界じゃん?
豪州の潜水艦だってフランスのおよそバカげた提案に日本の現実的wな提案はひっくり返されたわけで
日本は賄賂を使えない分、相手をその気にさせる営業のオプションツールを増やして、相手に直に見せつけなきゃ
C-2がどんなに優秀だろうが、どんな好条件の案件だろうが獲れないよと
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-xMln)
2017/10/18(水) 00:36:14.11ID:piuHYnMN0
>>210
自衛隊が行ったのはスーダンでは大都市の国際空港
元々の舗装もしっかりしていたとこ
そうゆうとこじゃなきゃ行かしてもらえんからね
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-89ZN)
2017/10/18(水) 00:42:16.71ID:N6JShUYB0
>>213
少なくとも、納期は守れそうも無いみたいだよ。
コリンズ級が退役した後、次期潜水艦が就役するまでに空白期間が出そうなので、
その間の”つなぎの潜水艦”をどうすべきか?って議論が出てきてるそうだ。>オージー
0216名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-BSx0)
2017/10/18(水) 00:58:07.74ID:Gy4JF56P0
>>184
日本の場合は離島防衛で急造水際防御とかに使えそうに思う
上陸適地って限られるし、逆にそこを何カ所か急造地雷原で封鎖出来れば上陸地点を絞れる。
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3b-Q7Xo)
2017/10/18(水) 09:00:14.33ID:FBzNqUey0
>>203
昔ピラタス使ってなかったっけ?
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-/Vol)
2017/10/18(水) 11:46:26.82ID:3xML9X6q0
一応千歳基地で耐寒試験してるけど南極はどうなんだろうなぁ
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-04/10/content_25106054_3.htm
>「防氷機能」の試験は、輸送機「C2」を気温がマイナス30−40度の屋外に14日間置き続け、
>機体や主翼に張った氷が2−5センチに達したらC2に航空燃料油を注ぎ、いかなる除雪作業や除氷作業も行わず、予熱せずに飛行試験を直接するという方法で行われる。
0222名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/18(水) 12:00:00.64ID:X1MYnPZp0
C-2で爆撃できるなあ、これ。30トンくらい爆弾積めるじゃないですか。
あとミサイルキャリアとしても使えそう。

でも、ランプドアを改修しなきゃならんなあ…。
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-Sb15)
2017/10/18(水) 14:20:43.70ID:X1MYnPZp0
1トン爆弾だと30発かあ、250kg爆弾だと120発かあ。
0231名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-v4gJ)
2017/10/18(水) 18:15:17.20ID:OT7RPV/j0
敵地に踏み込まない巡航ミサイル母機としてはいけるのでは
多数のミサイルキャニスターを横倒しに搭載して、ミサイル本体を空気圧なり油圧なりで後方に押し出してランプドアから放出すればいいんじゃね
0233名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-v4gJ)
2017/10/18(水) 19:20:23.74ID:OT7RPV/j0
まあ新ネタないし

開発中のTWT-AESAによる高出力マイクロ波と開発済みの光波自己防御システムのレーザーであらゆる対空ミサイルを完璧にソフトキルできるようにしちまえば、迎撃をものともせず突き進む最強の爆撃機の完成だ
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-xMln)
2017/10/18(水) 19:53:15.63ID:piuHYnMN0
>>234
そんな骨董品 何処に隠してたんだよ  ・・・北朝鮮か

>>235
それも面白いだけど、アレは海自さんなので
まぁ、B-29 の代わりくらいには使えるんですけどね
0240名無し三等兵 (ワッチョイ baf2-0GSP)
2017/10/19(木) 01:04:45.76ID:RCKWQr450
SM-6を積めばいいのに索敵と誘導はE-2D任せで良し。
E-2Dと組み合わせて射程300kmの防空ミサイルキャリアーが出来上がる
0241名無し三等兵 (ワッチョイ c181-cBqA)
2017/10/19(木) 03:33:08.40ID:SUM0Ppl60
国産AEWにむけた「遠距離探知センサーシステムの研究」で大出力レーダーを利用したHPMによる自己防御が検討されてるし
ミサイルをソフトキル可能なレベルのHPMを発するアンテナを持っているのなら、それをそのままレーダーとして使って対空警戒ができるでしょ

加えて大型機へ長距離AAMを搭載することが検討されていることを考えれば、国産AEWは対空攻撃能力をもつ空中巡洋艦どころか、高い防御力を持つ夢の空中戦艦になる可能性がある

なんつって
0242名無し三等兵 (ガラプー KK5e-IYBy)
2017/10/19(木) 20:20:19.01ID:sxCCijj2K
機雷散布に低空で対置ミサイルや長短魚雷、爆雷ばらまくのにもよし。
海上自衛隊でも、P-1派生機は使いでがありそうな気が。
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Ny5K)
2017/10/19(木) 20:56:14.43ID:8MkIlvWN0
少数精鋭のために四発エンジンの生残性マシマシにしたのであって、C-130みたいに派生機つくって一大フリートにしてしまったら「双発で維持コスト抑えとけば良かった...」になるんじゃ...
0249名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-0GSP)
2017/10/20(金) 08:37:38.11ID:OQTm74bI0
寧ろP-1の機体でM0.8以下だと悲しいぞw 翼は広目だけど、胴体はあれだけ絞っているんだから。

C-2の低温態勢も、高空を飛ぶ飛行機だから運用で-60度以下でも特に問題はないだろうけど、
さすがに駐機状態で-60度は想定していないだろうから、NZのリクエストにお応えして南極へのテスト飛行を是非w
0251名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/20(金) 11:57:24.08ID:wp7D73Gr0
>>231
そういうのもありだよねえ。対艦ミサイル、対地ミサイルなんでもいける。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/20(金) 16:54:36.09ID:bmpqYocr0
>>244
P−1は、クリティカルな状況で、ワークホースに多様な局面で使えるように
日本がエンジンを自分で作ったんじゃね。だから、金関係なく増産するときは
増産するだろ。
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7c-B/u5)
2017/10/20(金) 18:17:09.03ID:1xlhOpA40
>>255
まだC-2は制式化されて無かったし、流石に200億円以上もするC-2は買えんだろ。
0257名無し三等兵 (スプッッ Sd9a-PPE6)
2017/10/20(金) 20:53:22.58ID:2ZQBjMssd
>>256
そもそもC-130でさえYS-11後継としては過大だからな
「輸送機用機雷投下装置(AMLS)」が使いたかったのかもしれんが
0261名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-0GSP)
2017/10/21(土) 00:55:41.45ID:Mh6LQUpD0
4発機だから、多少機体が狭くてもVIP向けだと思うけどね、VP-1(仮称)は。航続距離もそれなりにあるし。
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/21(土) 06:13:58.97ID:pX7xSRoX0
>>262
それならMRJで良いのでは?という話になるな。
つか、P-1の旅客型は座席数に対して航続距離がかなり長いという特徴があるので、
そこに何らかのメリットが見いだせないと運行経費が安い民間旅客機を押しのけて
採用するのは厳しいだろう。
0264名無し三等兵 (ワッチョイ c181-cBqA)
2017/10/21(土) 07:50:12.01ID:mZgVdzni0
VIP輸送型P-1、まさに長距離を比較的少人数で移動する閣僚クラスの外遊向けでしょ

航続距離を求めると機体規模が過剰なワイドボディ機になってしまい、一方で客席数を抑えたMRJ等の中型機では航続距離が不足する、そんなときこそVP-1

まあ、より小型のビジネスジェットやエアライン使った方がコスパいいかもしれんけど
0267名無し三等兵 (ドコグロ MM99-iyk6)
2017/10/21(土) 08:36:00.77ID:g9RyP2oaM
4発は、安全性が高いから、皇族と総理専用、随行を双発に乗せる。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-0GSP)
2017/10/21(土) 09:17:46.91ID:Mh6LQUpD0
ドイツはVIP機にA340使っていなかったっけ?

4発で4000nmi以上飛べるのは絶対の安全性を要求するVIP機だと、立つ瀬が全くない訳じゃ無いから。
BBJとかと比較してメリットは4発であることだけで、あとは山のようなデメリットではあるw
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/21(土) 09:25:37.48ID:pX7xSRoX0
>>266
ところがそうでもない。
特に安倍政権は首相や閣僚が頻繁に国内外を行き来するので、運行の自由度やセキュリティー、
移動時間やそれに伴う疲労など諸々を考えると、手頃な規模の専用機のニーズが高まっているそうな。
国内も新幹線を使ってチンタラ移動するよりも、羽田を起点に直接地方空港まで飛び、そこから
公用車を使う方が遥かに効率が良い。
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/21(土) 10:07:50.92ID:pX7xSRoX0
僅かな端金をケチって、非効率な業務と異常な過重労働を放置するブラック企業の経営者と同じメンタルだな。
リアリズムとは完全に真逆の思考。
0274名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-iyk6)
2017/10/21(土) 10:18:00.84ID:DBK0R4d5M
金を回すのも政治。
0276名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-0GSP)
2017/10/21(土) 10:33:37.46ID:Mh6LQUpD0
公人だとセキュリティチェックを事実上省略できるし、新幹線で2時間以上かかるならいいのかもしれんけど、状況次第だよなー。
ひこーきは絶対的な安全性が新幹線に劣るし。
それにしたって、MRJで足りるけど、国内用なら。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/21(土) 10:41:07.02ID:0ZcoqP0N0
P-1は人員や貨物の輸送に使うには適切ではない。
翼の過大や、機首形状から抗力が大きく胴体は狭い。
国産にこだわるならMRJベースの方が遥かにいい。
0278名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-DiIM)
2017/10/21(土) 10:43:02.81ID:E/J2tfjAa
それこそホンダジェットでも使えばいいだろ。上海、台湾までならカバーできるぞ。
中国詣でするにはもってこいだな
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/21(土) 11:40:24.20ID:pX7xSRoX0
>>275
民生用旅客機、数機分の導入維持費用なんて、国家運営というマクロ視点で考えれば冗談抜きで端金なんだが。
まあ、庶民感覚では間違いなく大金だけど、政治を庶民感覚で語る人間にはロクな奴がいない。
0281名無し三等兵 (JP 0H5e-gij0)
2017/10/21(土) 11:43:53.28ID:vWcPF3pMH
つか、出先で整備出来ない機体なんか使えるかよ
そういう妄想はP-1バラ撒いてからにしろ
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/21(土) 12:05:56.56ID:pX7xSRoX0
>>283
閣僚クラスの政治家が効率よく仕事を回すメリットを考えると、200億なんて簡単にペイするが何か?
本当に自分の半径1mの範囲でしか物事を考えられない庶民感覚過ぎて、もうどうしようもないな。
0287名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/21(土) 12:08:23.71ID:9bBi6gDu0
>>272
共産党員、お疲れ。
0288名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/21(土) 12:10:56.64ID:9bBi6gDu0
>>283
その辺のオッサンがゴルフに出かけるために使うわけじゃないんだぜ。
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/21(土) 12:12:27.99ID:0ZcoqP0N0
>>279
P-1よりMRJが狭いという根拠は?
MRJは外形がより大きいE170より室内幅と室内高は大きい。
P-1の室内幅のデータはあるのか?

そもそもP-1は抗力の減少を狙って重量を犠牲にして胴体を絞っている。
旅客機としての窓も内装も不十分で、窓の追加は機体の再設計が必要だ。
運用時にも現地での保守もMRJが有利だ。
例えMRJの室内幅がP-1より狭かったとしてもMRJベースの一択だよ。(国産にこだわるなら)
0290名無し三等兵 (アウアウアー Sa5e-MRS4)
2017/10/21(土) 12:21:13.93ID:lUEmt7Tya
>>286
閣僚のお仕事の生産性が時間あたりおいくらの想定で、年間移動にかかる時間がおいくらの想定で、専用機にすると年間何時間時間の節約になると想定されてらっしゃいます?
金に換算できないとか逃げないでねペイする言ってるんだから

そもそもがP-1派生で何ができるのかの話だけど、そんな輸送機とか要らんだろうにまだC-2のがマシ
双発がダメとか言ったら787にも乗れなくなる
0291名無し三等兵 (JP 0H5e-kEN8)
2017/10/21(土) 12:39:03.09ID:7P09wE47H
アメリカにしたったって閣僚クラスだけで移動するならガルフだろ?
0292名無し三等兵 (ドコグロ MMe2-iyk6)
2017/10/21(土) 12:39:30.60ID:2X2li21cM
>>290

平民は双発で十分
0293名無し三等兵 (スフッ Sd9a-O8V1)
2017/10/21(土) 13:40:28.62ID:+SJ+f1Qfd
>>289
>P-1よりMRJが狭いという根拠は?

全くだ、某軍事ジャーナリストはP-1とMRJという全く同じ機体規模、同じ性能の機体を別々に開発する無駄を指摘しMRJをベースにP-1を開発すべきだったと言っている
しかも、先にMRJが初飛行したんだから、P-1はMRJをベースにしていればもっと早く実戦配備出来たとも
0294名無し三等兵 (JP 0H5e-kEN8)
2017/10/21(土) 13:41:39.74ID:7P09wE47H
警察のSPが帯同する人たちは搭乗券も保安検査もスルーなんだから、便数さえあるところなら民間路線で充分
時間に制限があったり便が無ければチャーター飛ばせばいいし
0295名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-DiIM)
2017/10/21(土) 13:47:29.00ID:E/J2tfjAa
>>291
アメリカは基地間で輸送機の定期便があるので便乗する。基地間移動用の民間旅客機も運行している
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 8e19-U5aN)
2017/10/21(土) 13:53:45.92ID:kzv3tr4x0
日本の空自C?2輸送機はわが国Y?20より著しく劣る、工業の信頼性そのものに問題―中国メディア
Record china
配信日時:2017年10月21日(土) 7時0分
http://www.recordchina.co.jp/b194414-s0-c10.html

中国メディアの新浪網は19日、日本の航空自衛隊が運用するC?2輸送機は中国のY?20(運?20)輸送機よりも
性能が著しく劣るとする記事を掲載。神戸製鋼所の製品品質のデータ改ざんが話題を集めている例など、
日本ではこの数年、重大な問題が絶えず表面化していると論じた。

C?2は初飛行が2010年1月で運用開始は2016年3月、Y?20は初飛行が2013年1月で運用開始は2016年7月だ。
記事は、C?2の方がやや早く投入されたと紹介した上で、「最終結果には極めて大きな差が出た」と論じた。

C?2は大出力である米国製のCF6?80C2K1Fエンジンを使っており、2基だけで最大推力が52トン以上。
対するY?20はロシア製エンジンのD?30KP2を4基搭載しているが、最大推力は50トンにとどまる。記事は、
エンジンについてはC?2が「優勢」とした上で、C?2の最大離陸重量は141トンでY?20は220トン、C?2の
最大設計搭載量は36トンでY?20は66トンと指摘し、C?2は「素晴らしいエンジンを無駄遣いしている」と酷評した。

記事は続けて、C?2は試験中に機体の強度に問題があることが分かり補強したと指摘。そのため有効搭載量を
30トンに変更し、実際には24トン程度にとどまる可能性があると論じた上で「言葉にもならない」と評した。記事は、
C?2が今年(2017年)6月に米子空港で滑走路を移動中にハンドルとブレーキが利かなくなり草地に突っ込んだ
事故も紹介した。なお、防衛省は同事故について操作ミスが原因と発表している。
(以下略)

よくもまぁ、こんだけ言いたいことを言えるもんだなw
そもそも、中国の軍用機開発で不具合があっても、まともに発表したりせんだろうに。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/21(土) 16:14:25.58ID:9bBi6gDu0
>>297
推力と最大離陸重量、ペイロード、速度、航続距離の関係がおかしいんだけど。

やっぱり中国機の方がスペック持ってるのかな?
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad2-a8H6)
2017/10/21(土) 17:02:36.32ID:qCZOxIcm0
Y-20はチグハグな機体
C-17並みのペイロードなのにC-2やA400Mと同程度の貨物室容積
どうしてもMBTを空輸したいらしいw
0304名無し三等兵 (ワッチョイ ce9f-0GSP)
2017/10/21(土) 17:03:00.39ID:OTUyr0oN0
スポーツワゴンと、1トントラックを比較して
トラックのほうが荷物載るしって喜んでる感じ>Y-20

遅さは中国の場合は無視できる要素なんだろうね
0305名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-DiIM)
2017/10/21(土) 17:16:37.58ID:wfJZoNpga
>>296
日本のは貨物室の対面ベンチに座るだけだろ。C5ギャラクシーの二階席は専用客室になっている
0307名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-WWgw)
2017/10/21(土) 17:19:45.66ID:y1YS7JHSa
まあC-2は短距離離着陸と高速巡航に重点をおいているからね
機体強度と搭載量を上げても重くて短距離じゃ離陸出来なくなるし
運用出来る基地が限られてくる

>>286
ビジネスジエットで十分
そう言う事を専用にするものがビジネスジエットでわざわざ200億もするP-1を改造してまでやる必要性は無い
0309名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/21(土) 17:36:25.13ID:0ZcoqP0N0
>>303
カタログデータは条件次第で大きく変化するからね。
主翼面積次第で、滑走距離を大きく取れば低い推力でも最大離陸重量は大きくなる。
最大積載重量も燃料の搭載量(≒航続距離)で大きく変わる。
An-70なんか最大離陸重量130t、機体重量66tで積載重量が47tだ。
これでも燃料は15tくらいは積める計算になる。
要求仕様が近距離、大重量ならそれに対応する主翼取り付け強度で設計するだけの話だ。

最大離陸重量141t、機体重量61tのC-2が50t積めても不思議ではないが、
要求仕様に対応する主翼取り付け強度で設計され、その制限で最大積載重量が決まる。
まあ、日本ではそのへんの本当の限界は発表されないだろうが。
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-UCDh)
2017/10/21(土) 17:58:05.78ID:F4EjQlk+0
>>300
お〜、次期機上電波測定装置搭載の202号機が遂にその姿を・・・・・・!
なんかクルマのティザーキャンペーンみたいなチラ見せですなw
早く全てのコブコブが見たいぞ
0312名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/21(土) 18:04:49.44ID:9bBi6gDu0
>>306
図星だったか。悪いね。
0313名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-DiIM)
2017/10/21(土) 18:09:48.63ID:wfJZoNpga
要人輸送用ならホーカー400とBAE125とガルフ4をすでに保有してるな。
あえて増やすならホンダジェットをネタで保有するくらいしかないな
0314名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-qBgv)
2017/10/21(土) 18:13:40.93ID:G+spHVd6M
大臣出張で4-5人は無い。もう数人では?
欧州内なら判るけど、韓国中国へビジネスジェットでお出かけは無いよ。相手は単純に機体で考えるおバカさんだからね
0315名無し三等兵 (ワッチョイ 0a9e-U5aN)
2017/10/21(土) 18:24:39.64ID:nJCsAlsP0
Y-20のエンジンはD30KP-2ですね。
これと同じエンジンを積んでいるIL-76が最大積載量48tで航続距離も同じくらい。
Y-20の性能は盛っているな。
0318名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-1sqP)
2017/10/21(土) 19:20:39.00ID:OETGiITC0
>>317
P-1はサイズ的にはボーイング737と同等、旅客機化を断念した最大の原因が、
ボーイング737の存在、737に対抗して勝てる見込みは無いのでやめた。
対してMRJは最初からより小型な機体、
もちろん発展型でロングボディーにすれば、737のショートボディ並みの客席数にもできるんだが、
あくまで基本はショートボディーのリージョナルジェット
0322名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-DiIM)
2017/10/21(土) 21:43:55.42ID:wfJZoNpga
>>315
燃料空同然で離陸してすぐに空中給油が前提とか6000m滑走路使用みたいな屁理屈でスペック盛ってると思う。
そこまですればMBTが空輸可能ならあえてやるんだろうけどね
0326名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/22(日) 02:31:15.72ID:521wqtug0
P-1とは違うがYPX計画時の胴体幅なら 3.505m 5列席を想定していた MRJは 2.9m 4列席
幅云々のことは別にしてもP-1旅客型のことは忘れた方がいい

VIP機を考えるなら足の長さが必要 それなら G650 で十分じゃないか
いずれにせよ P-1 C-2 とは無縁の話だな
0327名無し三等兵 (ワッチョイ d6eb-bcII)
2017/10/22(日) 06:18:58.21ID:5b7oHfsk0
川崎「FAA型式証明獲得のためのコストを何処が負担してくれるんですかね?自腹で?ふざけんなバーカ」


って状況だし
0328名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-c6L6)
2017/10/22(日) 06:50:12.35ID:i2HzFg7t0
>>327
P-1はあくまで哨戒機としての機能のみを追求した機体。
旅客機型は、哨戒機と求められる飛行特性が違うので、
主翼の再設計、胴体の再設計・・・って、
結局はサイズが似た別の機体になっちゃうからね。
0336名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9a3f-/wYC)
2017/10/22(日) 10:26:40.79ID:Hb2WR6/70
http://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/archives/1911044.html
哨戒機の旋回銃塔って復活せんかなぁ
哨戒中に敵性国のチェイス機にしつこくつきまとわれたりした時、自衛用火器があった方が威嚇になるよね
相手だって時々旋回銃塔を向けられたら、うかつに近づきたくないだろうし
丸裸だったらいいように接近してくる
0344名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ドコグロ MMe2-iyk6)
2017/10/22(日) 12:17:46.01ID:wBqRWgaHM
>>343
鰤スレへ
0348名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/22(日) 13:50:27.09ID:5z52o+Pk0
>>317
P-1は機首の大きさとダブルバブル構造からの印象よりかなり広いな。
最大幅の高さの違いはあるがMRJよりは明確に広そうだ。

>>318
残念ながらMRJのボディ延長の余地は余りない。
荷室が後部なのでボディ延長で客席を増やすには限界がある。
エンジンが主翼下なのでリヤエンジン機より重心が前よりで、
主脚位置も前になり離陸時の仰角での機体後部クリアランスが小さい。
0350名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7a9f-Ny5K)
2017/10/22(日) 15:08:13.27ID:LFesYBsh0
清廉潔白で倫理的な俺らの弱点は、行動力やバイタリティがないところだ(´・ω・`)


それに比べてkytn氏の強みは俺らと真逆なところにある
例え間違った内容でも必要な場所にそれっぽいプレゼンスを示し続ければ、周囲の人間はそいつを無視できず構い出す
1円の収入にもならない批判レスを打たされてる、その行動を規定されているのがその証拠だ

ある意味軍事の本質を突いた人物とも言える
0351名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7ad2-a8H6)
2017/10/22(日) 15:19:02.74ID:hwt8lIRb0
>>350
そのつまらないコピペもうやめたら
0355名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fa7c-B/u5)
2017/10/22(日) 17:08:47.82ID:Coj8ljqZ0
>>152
そりゃそうだろ、YPXは100-150席の旅客機構想だったんだから。
0358名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd7a-cBqA)
2017/10/22(日) 19:54:05.84ID:rhMBs5CLd
>>353
てかKYTNのあれ所詮は「国産兵器・自衛隊disり」という需要にマッチさせたライターとしての芸風だろうしな
KYTNにしてみれば、いくらネットで評判がよくなったって原稿料取れなきゃ意味ないから

逆に俺らはカネにもならんのに熱心に調べて熱心に書いてるけど、それは面白くて好きだからやってるんでKYTNとはまた別よ
0360名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-A3EM)
2017/10/22(日) 22:17:39.49ID:xeFA6FNTa
>>349
持ち込んだ横文字の本をわざわざアップして、インテリぶってるあたりが何ともキヨらしい
まずは日本語の本を読んでゼロから文章の勉強をお勧めしたい
ブログも誤字脱字だらけだしなw
0361名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-A3EM)
2017/10/22(日) 22:19:30.83ID:xeFA6FNTa
>>358
原稿料は笑えるくらいの額だった様な?
前に編集者氏が書いてくれていたんじゃね
0364名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/23(月) 08:23:26.98ID:mvj1Dn850
>>352
問題にしてるのは室内幅なんだけどなw
まあ、室内もP-1の方が広いのは事実のようだが。
これも既出だが、
P-1の旅客機型を作るならなら、胴体天井部以外すべて再設計がKHIの見解だよ。
旅客に転用の場合に問題にしている点は単純な室内面積ではなく、
有効な室内面積に対するコスト(開発と運用の双方)で、これが割りに合わないという主張だ。
0365名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-7OMz)
2017/10/23(月) 08:54:16.84ID:Us454bj6a
あんな厚くて広い翼も与圧と非与圧に分かれた胴体も旅客機には不要だからな。

P-1を見て「旅客機に使える!」なんて思う奴は航空機のことよく分かってないだろ。

川崎のエンジニアは政府の援助でもなけれは絶対無理って分かってたと思うぞ。
0366名無し三等兵 (スッップ Sd9a-gh9y)
2017/10/23(月) 09:02:49.45ID:bPvBD2qSd
YPXにしろC-2民間転用にしろ、コスト的な割りが合わないからやらない
って川崎がハッキリ言ってるんだから、それを覆したいならその金をどっかからもってこい、だな
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/23(月) 09:13:26.78ID:mvj1Dn850
>>365
そう、低速、低空での操縦性を確保する大きな尾翼も、
大きなフロントウインドウも大きなレドームも不要。
最後部のMADを降ろしたら主翼の前後位置の変更も必要かも知れんね。

これだけ抗力の大きい要素ばかりの機体で不利な最高速、航続距離で旅客機ベースのP-8を凌駕してしまうというw
あらためてマジで凄い哨戒機だな。
0369名無し三等兵 (スップ Sd9a-MuUE)
2017/10/23(月) 09:32:06.77ID:PqcLwbk2d
>>367
速度って設計時の仕様策定で決まるかんね
B737は基礎設計が古いからライバルのA320に比べてやや劣ってる感は否めない
0370名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-5gg3)
2017/10/23(月) 10:01:23.65ID:Zgeu02yya
そうでも無いよ。A320は機体新設計を活かして小型機なりに航空コンテナ積めるほど胴体幅広いのが利点だが、荷物の積み間違えがあると航空コンテナ開けてる間に遅延してしまうので
採用している会社はスターフライヤーなどごく一部しかないんだよ。
加えて電子制御に頼りすぎた結果エンジン止まると電力不足で操縦系統に支障が出る。
その点737とクラシックジャンボはタービンが風で回る発電量だけで飛行制御できるのだった。
0371名無し三等兵 (JP 0H1e-2Oel)
2017/10/23(月) 11:11:36.94ID:MNkjjdkMH
A320を採用しているのがごく一部……?
一体どこの異世界から転生してきたんだこの人は。

上のほうでY-20のスペックに関しての流れがあったけど、中国の場合
西の方に火薬庫あるけど海でつながってるわけじゃないから、自前の輸送機で主力戦車運べることが重要なんじゃない?
そういう意味で積載重量に関しては間違いなく達成してるんじゃないか。
かの国にkytnがいたら確実にガラパゴス輸送機だと喚いていたことだろう。
0372名無し三等兵 (ワッチョイ ce9f-0GSP)
2017/10/23(月) 11:51:41.98ID:l7KEP1g20
>>371
チベットなら鉄道で運び込んでも構わんだろ
そもそもあの規模の機体で戦車載せて何キロ飛べるんだとか
チベットは高地だから離着陸性能上乗せだぞとか考えると

実際に戦車載せて使うとしたら台湾侵攻とかそういうパターンじゃねえかな
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/23(月) 12:31:21.71ID:mvj1Dn850
>>369
旅客機の場合はそうだろうね。
B737の場合で言うと企画時の速度に対応する機体強度で設計されているようだ。
エンジン出力の違う機体でも最高速はほぼ同じだから。
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 4def-kdd6)
2017/10/23(月) 13:44:02.39ID:TZgYA4GO0
>>372
中国で軍用列車を見たことあるけど戦車や自走砲を含めた数百台の車両を載せて走ってたから、下手したら一編成で一個師団を輸送可能なんじゃないのかと思った

あれだけ整備された鉄道網や高速道路は部隊に戦略機動性を与えるから人民解放軍はスリム化できたわけだし、狭い国土なのに鉄道で部隊を展開出来ない日本とは大違いで羨ましいと思った
0378名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-PPE6)
2017/10/23(月) 14:02:31.85ID:J0IeF4Cop
>>375
日本も軍優先だったんだが、戦前戦中はだが。
それに今でも列車で運べる物は運んでるし
戦車だって運んでいた。M24だったか小さいの。
今の戦車はデカいし重いし無理じゃね。
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/23(月) 15:17:14.90ID:F6kyfbQE0
新橋-横浜間開業 1872年   マーク I(W≧4m) 1916年
戦略的な輸送手段 という発想があったとしても当時は歩兵メイン

自分たちで金集めて敷設しただけでも凄いことだったと思うぞ
規格こそ植民地だったが 保有と運用の主体が欧米列強ではなかったのだから

思えば遠くへ来たもんだ  戦略輸送関連ではあるが C-2から大分離れてきた
0385名無し三等兵 (スッップ Sd9a-BR7G)
2017/10/23(月) 15:34:23.11ID:VEuwYLsgd
>>379
>>383

イギリスは標準軌だけど車両限界は日本の狭軌より小さい

標準軌だからといって日本の新幹線やアメリカ並の車両限界、アメリカ並の軸重制限を期待するのは厳しい
0386名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-5gg3)
2017/10/23(月) 16:12:16.76ID:ndW0SH3fa
>>371
生産数は737に次ぐ7千機台だが当初売りだった航空コンテナを実際に使用してるエアラインが少ないから新規設計の恩恵があまりないと書いたつもりだったが。
737は707共々米軍での運行実績があって大型機訓練用のT-43と基地間輸送専用のC-40で既に実績があるがA320は実績がない。しかし中国に組立て工場作るような柔軟さがある。
0387名無し三等兵 (スッップ Sd9a-gh9y)
2017/10/23(月) 16:23:37.13ID:bPvBD2qSd
>>368
川崎重工、空自向け新型輸送機の民間転用を断念
https://www.google.co.jp/amp/business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/011800541/%3fAMP=1
>川崎重工業が防衛省向けに開発した新型輸送機「C2」の民間転用(スピンオフ)を事実上断念したことが「日経ビジネス」の取材で分かった。
>民間貨物機市場の開拓による量産効果を狙っていたが、商用化に必要な「型式証明」などを新たに取得するには莫大なコストが発生する恐れがあると判断した。

という事でC-2民間転用もコスト面からなくなった
0389名無し三等兵 (JP 0Hfe-U5aN)
2017/10/23(月) 18:10:00.98ID:SXe26VixH
>商用化に必要な「型式証明」などを新たに取得するには莫大なコストが発生する恐れがあると判断した。
こんなのって、そもそも民間転用の提案書纏める段階で真っ先に調べないといけない事なんじゃない?
今さら感があるんですけど
0391名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-CPv/)
2017/10/23(月) 18:26:33.72ID:7eZLMNB9a
民間は墜落どころか機体不具合で欠航しただけで賠償沙汰になるから
元幹部OBを天下り採用するだけでよい自衛隊に納入するよりもはるかにハード利が高いんだよ。
0392名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-PPE6)
2017/10/23(月) 18:32:09.30ID:J0IeF4Cop
>>389
そもそも型式証明を取るつもりなら
開発初期のコンセプトの段階から意識して設計に
反映させないと後からじゃ無理だ。今からだと
外見はともかく中身は全面設計見直しに
なりしかも大幅に変えないといけない
別物飛行機になる。
MRJなんて取る予定で設計してて
うまく行ってなくて再設計してる位だから。
絵に描いた餅よりありえない夢想。
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-bcII)
2017/10/23(月) 18:58:17.38ID:oBrvyX2d0
>>389
元々は防衛費が削減一方な状況で、民間転用による量産効果によって調達単価を少しでも下げたいというところから
始まっている話だからしょうがない。
武器輸出が解禁になった以上、そのまま輸出する事が可能なのだから、無理に民間転用する必要性が無くなった、
となれば後は純粋にコストと事業性だけの問題になる。

日本の安全保障関連のテーマは、2012年以前と2012年移では前提条件そのものが大きく変わっているから、
過去の検討内容や見解なんて殆ど意味が無い物になってしまっている。
0396名無し三等兵 (スッップ Sd9a-gh9y)
2017/10/23(月) 20:37:58.12ID:bPvBD2qSd
C-2開発当初は武器輸出三原則の時代だからな
設計段階から民間輸出前提とか言ったら袋叩きにされたよ
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/23(月) 20:50:54.01ID:F6kyfbQE0
輸送機は C-1 でも輸出規制対象外としてたはずだよ
型式証明は末端のサプライヤーもプロセスの認証が必要 後からはハードルが高い

A400M のように原型機で先に取得してればよかったが
そんなことしてたら いつ開発が終わるか予想もつかなかったろう
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/23(月) 23:44:45.32ID:6BsVV1oe0
>>387
民間転用なんて一気にハードルをあげないで、軍用で売ればいいんだよ。それこそ印度や、
友好国に。アメリカも買うなら売るべきだし。
0402名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/23(月) 23:56:40.17ID:F6kyfbQE0
>>401
そうそう だから軍用で売れそうなとこを探すのがオレの道楽
しかし 自衛隊のニッチなニーズと合う運用先は少ないんだわ
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 00:03:16.41ID:je6HEa9J0
>>398
キヨタニって、あれだけ突っ込まれて完膚なきまでに論破されてるのにまだやってるのって
ある意味凄いな。どっか壊れてるだろうな。民進党の議員みたいな感じ。
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 00:29:50.80ID:ujvao7PM0
>>403
以前から話は出ているが 不整地の定義が曖昧なのよ
米軍の飛行場整備マニュアルとかはあるんだけど
日本語で対応させた定義なぞ無い 運用者が判断するしかないんだわ

例えば A400M は低圧タイヤや降着装置で対応している
C-2 で今さらそこまでは無理だろうけど どの程度ならできるかね?
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 00:31:43.35ID:je6HEa9J0
>>405
そうなんだとしたら、この基準でこの範囲で、不整地に対応しますって宣言して、
それをうたったらいいんじゃね。
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 00:34:40.27ID:ujvao7PM0
しばらく前 >>210,212 でアフリカの空港事情の話が出たので 暇にまかせて南スーダンの空港を Wiki で調べてみた
List of airports in South Sudan (Source by Wikipedia)
 01 Akobo   1,097m Unpaved
 02 Aweil   2,000m Unpaved
 03 Bentiu   1,300m Unpaved
 04 Bor    1,280m Unpaved
 05 Thar Jath 2,000m Unpaved
 06 Gogrial  -,---m Unpaved
 07 Juba    3,100m Asphalt★ (International)
 08 Kajo    -,---m Unpaved
 09 Kapoeta  1,058m Unpaved
 10 Malakal  2,000m Asphalt★ (International)
 11 Maridi   1,500m Unpaved
 12 Nimule   1,188m Unpaved
 13 Paloich  2,500m Asphalt★
 14 Pochalla  -,---m Unpaved
 15 Pibor   1,097m Unpaved
 16 Raga    -,---m Unpaved
 17 Renk    -,---m Unpaved
 18 Rumbek   1,330m Unpaved
 19 Tonj    -,---m Unpaved
 20 Torit   -,---m Unpaved
 21 Tumbura  1,247m Unpaved
 22 Wau    2,500m Paved☆
 23 Yambio   1,000m Unpaved
 24 Yei    -,---m Unpaved
 25 Yirol   -,---m Unpaved
空港は全25箇所 内As舗装が3箇所 簡易舗装が1箇所 未舗装が21箇所 南スーダンの国土面積は62万km2 (日本:37万km2) 意外と広い
さらに森林面積を除いて比べるなら日本の4倍くらいになる
日本は民間が使用できる空港が97箇所(共用含む) 内滑走路長2,000m以上が66箇所
可住地面積比なら 南スーダン1.7万km2/空港 日本0.1万km2/空港と大きな差がある
日本の視点で最貧国クラスの国土をイメージするのは難しい
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 00:40:24.63ID:ujvao7PM0
>>406
正式なオファーで問合せてきたなら 設計仕様くらいは伝えてると思う
それを公表してくれると面白いんだけどね
0409名無し三等兵 (アウアウアー Sa5e-MRS4)
2017/10/24(火) 00:59:54.30ID:ETVv0UOIa
>>407
そう言ったところに例えばキドセンを空輸したいニーズが分からんな自衛隊にとって
PKO任務にしても、そんな重装備を緊急的に展開したいことが稀じゃない?
物資補給ならC-130を近隣国から飛ばせばいいわけだし、例えばジプチ(1400kmぐらい)からでも往復ギリ飛ばせなくはない
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3f-/wYC)
2017/10/24(火) 01:18:57.59ID:QHoq6vCo0
>>409
今月の軍研を読まれたし
あんな超大型自爆トラックや簡易装甲自走爆弾が突っ込んで来たら
105mm砲クラスの戦闘車を突入経路のゲート前に配置しておかないと
危害半径に達するまでに止められ無いよ

http://spikemilrev.com/news/2017/1/12-1-1.jpg
https://southfront.org/wp-content/uploads/2017/03/photo_2017-03-24_23-56-08.jpg
https://southfront.org/wp-content/uploads/2017/03/photo_2017-03-24_23-56-06.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBIKAicUQAENcuF.jpg(カブールで死傷者400人以上出した自動車爆弾の爆発)
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 01:36:46.63ID:ujvao7PM0
PKO にキドセン持ち込むかは別として 20tクラスのブルドーザがあれば便利
日本の場合 施設科の機材を迅速に展開するのが主な目的だと思うよ

ちなみに南スーダンの時はアントノフがジュバまで行ってくれず
ウガンダのカンパラから陸路で機材を持ち込んだ
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 02:42:14.96ID:je6HEa9J0
>>410
キドセンは拠点防衛にはいいだろうけど、対戦車地雷とかじゃなくても簡易地雷に対しての防衛力って
ほとんど無いんじゃね。
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 7a92-dU7J)
2017/10/24(火) 03:17:08.50ID:YTO+jdms0
まあ中央アフリカとか旧宗主国のフランスの装輪戦車が無双してるそうだから
役に立つかも
しかしなあ地球の裏側の恒常的に部族間でやりあってるところに
日本人(自衛隊員)が死ぬほどの価値・国益がどれほどあるものやら
0414名無し三等兵 (スッップ Sd9a-BR7G)
2017/10/24(火) 05:22:14.53ID:IHjhRoVpd
>>400
そう簡単な話ではない

架橋やトンネルの建築限界を広げなければ車両限界は拡大できない
例えばイギリスの鉄道は標準軌なのに日本の在来線の車両限界より小さいW6a限界が大半

ゼロから設計するなら標準軌の方が有利だけど、それは標準軌だからではなく、十分な車両限界と軸重制限を設計に織り込んだ結果
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 06:23:40.49ID:je6HEa9J0
>>414
いや、十分な車両限界があっても、狭軌だと物理的に限界があって90式は運べないでしょ。
標準軌でないと。だから、90式レベルの戦車を運ぶなら標準軌であることはマストだとそういうことでしょ。
標準軌かつ車両限界などってこと。
0417名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 07:11:07.87ID:VYvG7mw80
>>413
しかし、関与しないと支那がそこら辺まじで支配してくるからな。最後の物理的帝国主義国家なんで>支那
(アメリカはどう考えるかはおいておいて)
0419名無し三等兵 (スッップ Sd9a-BR7G)
2017/10/24(火) 07:13:18.95ID:IHjhRoVpd
>>415
車両限界や軸重、活過重をゼロから設計した場合において、
日本狭軌では90式戦車を輸送できないという知見は自分にはない
よって標準軌がマストというのは同意できない

ただし、仮に狭軌が可能であったとしても標準軌が優位であることは間違いない

まあ言いたいことは同じで、単に標準軌であるだけでは現用MBTの様な重量物を輸送できるわけではないということ
日本で改軌が断念された経緯がまさにそれ
0420名無し三等兵 (ワッチョイ fa1a-UFQ9)
2017/10/24(火) 07:20:02.44ID:VYvG7mw80
>>419
改軌は車両限界と一緒に変えなければ効果が十分に発揮できないのはその通りなんだが、
しかし、すでに車両限界が狭軌で標準軌を上回るレベルに至っている日本では、
改軌する効果ありそうなんだよね。

まあ、セットでやったのが新幹線ですが。
0422名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-5gg3)
2017/10/24(火) 08:27:23.02ID:LlzDj+Pba
418
ソースはガルパン
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/24(火) 08:39:53.55ID:ysD+VvDK0
>>387
事実なら残念な話だな。
この手の報道の信頼性はMRJのネガキャン以来あまり信用していないがw
開発遅延は事実だが他機種もだし、MHIの財務状況(純利益約1000億)無視で経営危機の憶測報道のことね。
それはともかく、
最初からメーカーが報告書で無理と判断した機体と、
可能と判断して事業を進めた機体は同列には語れないのでは?

国土交通省の航空機技術審査センターがうまく機能すれば、
MRJもC-2も国内で低コストで型式証明を取得できたのにな。
MRJはMHI側が審査技官と協議(指導か?w)しながらの審査だったらしい。
結局、MRJは米で型式証明取得の予定となり、仕事の無い天下り先が設立されただけ。
名目上は航空機技術審査センターが型式証明を発行するだろうがw
0424名無し三等兵 (アウアウウー Sa89-5gg3)
2017/10/24(火) 09:04:52.19ID:LlzDj+Pba
MRJは引渡しの遅れを理由に違約金を払い続ける未来が待っているからな
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/24(火) 09:18:20.66ID:ysD+VvDK0
>>424
違約金の有無は契約による。
現在開発中で開発費の負担があり売上は無しで、当期純利益約1000億の企業が経営危機はない。
仮に違約金が発生したとしても、その頃には開発費の負担はなくなり機体の売上利益があるんだが?
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/24(火) 09:25:51.87ID:ysD+VvDK0
>>425 に追加
MHIは米の原発事故の賠償請求7000億が裁判で2%の140億で済んだのが大きい。
まあ7000億がそのまま認められていたら経営危機と書け無くもないかもな。
0427名無し三等兵 (JP 0Hfe-U5aN)
2017/10/24(火) 10:17:25.70ID:YgqqQRq7H
>410
でも、105mmで狙って外したら流れ弾で周辺民家に被害出ちゃうよ
あれは重大脅威だけど、駐屯地に500m以内に接近させない様に
侵入路に遠隔操作で動かせる重バリゲードでも設置した方がいいと思う
あとは道路下に遠隔起爆の大型地雷埋めといて突入される前にこっちから吹っ飛ばすとか。
0430名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-wvkW)
2017/10/24(火) 12:10:37.99ID:/bYUSf6z0
A400Mの不整地着陸の映像って、もうyoutubeから削除されたかな?

見れば分かるけど、散水、ロードローラーで転圧、人手で石ころ拾いと
けっこう手間かかってる。あと仕上げにアスファルト敷けば立派な舗装路。

あれは不整地というより、未舗装路というべき、しかもすごく質の高い。
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 3104-REa2)
2017/10/24(火) 12:20:27.23ID:jyaTiIzU0
まぁ不整地運用ってそういうもんだし・・・
A400Mが糞なのは確かだけどそれはべつにおかしなところじゃないと思うぞ
まさか本当に人の手が入ってない砂漠に着陸するなんてありえないし
0433名無し三等兵 (スフッ Sd9a-O8V1)
2017/10/24(火) 12:30:25.66ID:/Yu6v21Id
>>423
武器輸出が可能になって、C-2をそのまま売り込めるようになったからって面もあるんじゃない?
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 3104-REa2)
2017/10/24(火) 13:43:11.50ID:jyaTiIzU0
砂漠地帯とか草原地帯の平地って大抵岩とか石がゴロゴロしてて、そのままじゃ離着陸は無理
不整地運用ってのはあくまで前線の滑走路未整備な拠点にも離着陸させられる余地があるって事だよ
擁護でもなんでもない
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 3104-REa2)
2017/10/24(火) 14:36:14.70ID:jyaTiIzU0
防衛省が不整地運用を考えてないってのは、日本や朝鮮半島、大陸沿岸部の地形的特徴もあるんだろうと
散々言われてっけど
実際そういう運用の可能性が極めて低いんで考慮しない
部品強度・機体強度は、価格もそうだけど飛行機においてはそのまま飛行性能に響いてくる要素
0440名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-PPE6)
2017/10/24(火) 14:51:36.85ID:ybqup1fYp
>>413
身も蓋も無い言い方だが、
日本政府があると判断したらあるし無いと判断したら無い。
個人的には他国に余計な干渉すんな、だがな。
国連から国連軍として武力を持って戦闘を終了させて
治安維持しろ、みたいな(多分ありえない)命令が
来たら議論するレベルだと思う。
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 16:06:11.08ID:ujvao7PM0
滑走路の耐久度を示す指標として PCN と CBR(%) がある
PCNは舗装の強度を示し 機体重量やタイヤから算出するACNと対比させて用いる
CBRは路面下の土の強度を表し 未舗装滑走路の耐久性評価に用いる

未舗装路に対応した機体はスペックに対応CBRを表示する
C-130J のカタログではCBRと機体重量-想定離着陸回数の関係を掲載している
A400MはCBR-6程度まで対応すると報じられており試験をしている
KC-390ではCBR-4で10回程度 CBR-6なら12tの貨物輸送に対応と書かれている

他には段差や凸凹(周期が問題となる) 粉塵や石 排水状況などの路面条件がある

C-2 がどの程度の強度まで対応できるかはACNが判れば推測できるが
運用想定外の段差や粉塵への対策はしていないだろう

使えるか? て聞かれれば 多分使える でもその程度がわからん
0443名無し三等兵 (アウーイモ MM89-MRS4)
2017/10/24(火) 16:52:02.67ID:/4QDTtlXM
>>442
ほうほう、面白い
と言いつつCBRでググっても目ぼしい日本語資料はPCN算出のための基礎数値としてぐらいしか出てこないなあ
不整地滑走路を使うことが稀だから当然とはいえw
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-z3Ah)
2017/10/24(火) 18:09:39.76ID:c+e5vekQ0
>>410
対戦車ミサイルでよくね?

>>431
エドワーズ空軍基地のロジャーズ乾湖なら「人の手が入ってない砂漠に着陸」してるんじゃないかな
まあ条件が良すぎるけど
0445名無し三等兵 (スフッ Sd9a-O8V1)
2017/10/24(火) 18:22:53.58ID:CH6aIYNrd
>>439
日本国内なら、各都道府県最低一個は空港があるからな
おおざっぱにいって最前線の飛行場が使えなくなっても100kmも下がれば飛行場があることになる

100km位ならそこから自走すればいいんだし

某軍事ジャーナリストは急造の野戦飛行場に降りることが出来ない、と叩いていたが、日本に野戦飛行場を作れる平地がどれだけあるんだと
0449名無し三等兵 (ドコグロ MMb5-U5aN)
2017/10/24(火) 18:55:18.67ID:SmygXOFmM
>おおざっぱにいって最前線の飛行場が使えなくなっても100kmも下がれば飛行場があることになる
これは酷い
0450名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-PPE6)
2017/10/24(火) 19:28:21.31ID:ybqup1fYp
>>444
エドワーズも行った事あるけどスペースシャトルの
着陸する滑走路とか地面むき出しの滑走路でも
一応整地もしてあるし標識も埋めてある。
何も無い更地って訳ではない。どの程度凸凹かは
滑走路歩いた事ないから分からんけど見た目は真っ平ら。
不整地着陸用の試験は滑走路扱いじゃない部分で
やるんじゃないの?とは言えエドワーズへ
行く道路(舗装路)から地面を見ると
拳大の石ころはゴロゴロあったから
それ位は掃除してるかも知れないが。
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 20:39:37.32ID:ujvao7PM0
米軍の FM 3-34.170/MCWP 3-17.4 (FM 5-170) Engineer Reconnaissance
には飛行場区分 Class VI (Assault Landing Zone) がありC-130とC-17を対象としてる

C-130はMOTW69.8tギア配置2S ACN-37(As-Low) C-17Aは265.4t 2T ACN-61(As-Low)
メインギアの車輪数は C-130 2S-4輪 C-17A 2T-12輪 C-2は3D-12輪

大雑把な推測だが C-2の接地圧はかなり低く設定されている
ただしギアの構造は民生用と同じなので ギャップへの対応能力は小さい

舗装された滑走路なら低いPCNでも走路長2,000mあれば相当な輸送力を発揮
国内や途上国の拠点空港へのPKO輸送任務等には十分かつ高速で長後続な能力
C-2は そうゆうニーズに最適な機体

戦域に乗込むような荒っぽいお仕事はC-130を使えば宜し
C-17の生産が終わり C-2は戦術輸送機を保有していて戦略輸送能力が欲しい国向け
0455名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-OaNJ)
2017/10/24(火) 20:51:57.19ID:dxNLZM9x0
C-2場合、ターボプロップ機よりエンジンの位置が低いから、
砂や小石などの吸い込み事故の可能性が上がっちゃうよな、
ターボプロップでももちろん同様の事故の可能性は0では無いけど、
エンジン取り付け位置の問題と、空気取り入れ口の前でプロペラが周っていることで、
異物の吸い込みの可能性が、相対的に低くなる。
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9f-Om6r)
2017/10/24(火) 20:57:49.06ID:ujvao7PM0
>>455
それはA400Mで検討していたのを見た記憶があるな (やや曖昧)
TPはむき出しのペラの遠心力で砂塵を吸い込みづらい とかナントカ
0458名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/24(火) 21:05:02.61ID:ysD+VvDK0
>>433
コンテナ貨物やトレーラー、航空機エンジンなど特殊大型貨物機のジャンルで
中国ロシア以外で230機の世界需要をターゲットの予定だったから軍用とは別枠だろうな。
どっちにしろ、自衛隊分の生産終了後じゃないと輸出はないだろう。
海自の中古で配備したC-130RもC-2で更新かもしれんしw
普通に考えて、新規参入メーカーの機体で10年後くらいの話に今から契約する奴はいないよ。
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 0a9e-U5aN)
2017/10/24(火) 21:20:01.07ID:4SgqFJI80
C-2の民間機型は需要調査で見込み0でしょ。
各運輸会社は初期購入費用が高すぎるって判断で、うんと値下げすればその時検討する態度だ。
またどれだけランプドア付きの貨物の注文があるかにも疑問を呈している。

C-130の民間機型が100機程度だからC-2は期待が持てない。
0461名無し三等兵 (ワッチョイ 3104-REa2)
2017/10/25(水) 01:05:56.49ID:aeRWq0FQ0
>>440
寝ぼけてんじゃねえよ
軍オタ名乗る奴も判ってないバカが多いが、戦争になったら火の粉払うだけじゃ終わらんのだぞ
陸で繋がってようが海で隔てられてようが敵地に乗り込んで侵攻能力を奪い敵の政府を打倒または降伏させるまで生存は確定しないんだよ
日本国内でだけの運用だけ考えてりゃいいなんてのは糞の発想
0462名無し三等兵 (ワッチョイ ce3a-GnHq)
2017/10/25(水) 01:22:01.47ID:ylFAMM9R0
>>461
まあまあ、日本は敵の政府を打倒できないし、攻められるだけの国だからクソでもしょうがないんだよ
文句があるなら9条廃止してからにしてくれ
0464名無し三等兵 (ワッチョイ ce3a-GnHq)
2017/10/25(水) 06:44:21.43ID:Ltj8Jowi0
違う違う、混ぜっ返してバカにしてんの
現法制上できないことを、さも出来て当然の前提のように言うのはメクラでアホだからな
アホの脳内理想
押し付けられるほうはたまったもんじゃねえ
0468名無し三等兵 (ワッチョイ ce3a-GnHq)
2017/10/25(水) 07:22:12.11ID:Ltj8Jowi0
褒め殺しキチくんは放っておくとして

>>459
逆に、どうすれば値下げできるものかね
大口で契約確保した上で、製造設備費を分散して乗っけるくらいか
重量レベルでは767と大差ないんだがな…
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 3104-REa2)
2017/10/25(水) 14:49:19.26ID:aeRWq0FQ0
>>464
他国領域での自衛隊による作戦活動が法律上できないっていう根拠は?
戦争となれば当然敵を敵地領内まで押し込んで制圧・占領・征服するのは現行憲法上も全く制限が無いと思うんだが?
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 75e9-FRG4)
2017/10/25(水) 16:38:13.33ID:K5C2gLU70
>>459
”コンテナ貨物やトレーラー、航空機エンジンなど特殊大型貨物機のジャンルで
中国ロシア以外で230機の世界需要をターゲットの予定”
これはC-2の民間機型断念の記事からの引用だよw
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/011800541/
KHIの当時の予測で、記事が”事実上の”断念の理由としているのは型式証明のコストだ。
これは国交省の航空機技術審査センターがMRJで経験を積み、うまく機能するようになれば、
最初の予定どおり(たぶん)の国内で認証審査で確実に低コスト化する。
日米EUで型式証明を受ければ相互に通用する協定を結んでいる。

速度の遅いC-130との比較は無意味。
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-bcII)
2017/10/25(水) 17:30:22.07ID:/aK0q0740
スレ違いは承知だが
>>471
>>他国領域での自衛隊による作戦活動が法律上できないっていう根拠は?

自衛隊は、法律の範囲内でしか動けないので、他国領域で軍事行動を取ってもいい
という法律は存在しない。現在あるのはPKOレベルまで。

>>戦争となれば当然敵を敵地領内まで押し込んで制圧・占領・征服するのは
>>現行憲法上も全く制限が無いと思うんだが?

日本の隣国とは陸続きなら、そういう解釈も成立するだろうが、周りを海に囲まれている
日本としては、敵地領内まで押し込むという概念はない。
日本国内に攻め入ってきた相手を国内で射殺するのは法的には問題ない。
ただ憲法に自衛隊の明記は存在しないし、上記引用は個別的自衛権の範疇ではあるが、
敵地領内まで制圧してもいいという法律は存在しない。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 8e19-U5aN)
2017/10/25(水) 18:48:14.08ID:0zOgVPfJ0
>>473
どうしても敵地攻撃が必要になったら、時限立法で法律を作るしかありませんね。
特定地域のみを対象に、自衛隊の戦闘行動を可能にする法律を。
0476名無し三等兵 (スッップ Sd9a-gh9y)
2017/10/25(水) 19:18:19.58ID:Wh1ReShKd
敵基地攻撃程度なら『個別的自衛権行使による防衛出動』だなー
密接な他国が外地で武力攻撃受けた場合なら『集団的自衛権行使による防衛出動』になる

防衛出動でどこまで許されるのかは『その当時の憲法解釈』による
どうせ付随的違憲立法審査制度なんだから、やった後にしか違憲審査開始できないんだから好きにすればええねん
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 06:19:01.71ID:y5xfo10u0
>>473
自衛隊が自国領域内でしか活動できないと言う法律は無い。
0480名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/26(木) 06:37:29.46ID:K+q+6RGSd
つーか、大抵防衛出動でなんでも出来る
あれの制約は『必要最小限』かつ『国際法規』のみなので
必要最小限の範囲は当時の憲法解釈次第なので、時の政権が外地での活動が必要最小限の範囲と判断すりゃ何も問題ない
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 09:02:50.81ID:y5xfo10u0
>>481
お子様だねー(^o^)
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 09:14:01.83ID:y5xfo10u0
>>445
京都府、滋賀県、奈良県は無いんじゃないの?群馬・埼玉・山梨も無い様だな。
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-pIn2)
2017/10/26(木) 09:35:34.59ID:qa8zuh+Z0
>>473
「策源地攻撃は航空機および艦艇からのスタンドオフウェポンに限る」なんて法律は無い
平和ボケもいいところ
敵の侵攻能力を奪うための敵地攻略と根拠地確保は戦争においてマスト
陸続きであろうがなかろうが敵がこっちに対して戦力を投射し続けられるのを放置するのはありえない
0486名無し三等兵 (ワッチョイ a11a-kf9/)
2017/10/26(木) 10:28:45.58ID:qGqLhP0x0
>>485
そのとおり。
473は、敵地への進行による戦力の破壊と、
永続的占領を同視してるんだろうな。
満州では日本は不必要な占領をやったけど、
敵の侵攻能力を奪うまでがいわゆる正当防衛で、
それ以上は正当防衛(的)ではないからみとめれない
それは、陸でも空でも海でも同じ。

アメリカ軍が日本にやった占領は憲法いじってるから
違憲だけど、放置しちゃったからな。それは日本がアホだった。
でも、占領解除してるしね。いちおう。
0488名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9d-7COR)
2017/10/26(木) 11:37:20.35ID:g6WbFF4Yp
>>461
ならお前がアフリカまで行って火の粉を消して来い
0489名無し三等兵 (ワッチョイ a11a-kf9/)
2017/10/26(木) 11:49:00.67ID:qGqLhP0x0
>>488
アフリカからミサイル飛んでくる可能性があるならそうする必要があるが、
あるの?
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/26(木) 13:11:48.96ID:bxGEnI3i0
なにも電子戦機や早期警戒機、空中給油機だけが派生機じゃない
大気観測機や偵察機なんてのもいいぞ〜。これから需要あるんじゃないか?
0492名無し三等兵 (ワッチョイ e981-JQaf)
2017/10/26(木) 13:53:36.90ID:ivirVHbg0
名古屋大学がチャーターのビジネスジェットで台風21号にドロップゾンデ投下してタイフーンハンター的なことやったみたいだけど
政府がそれをやるなら航空局の飛行検査用航空機に機材を臨時搭載するとかすればいいんじゃないか、気象庁とは国土交通省つながりだし
0495名無し三等兵 (JP 0H6b-Eec1)
2017/10/26(木) 14:36:33.36ID:smSk8MG/H
>>492
それやるならソノブイ投下口があって4発機でトラブルが起きた時の冗長性のあるP-1の方が
気象観測機には向いていると思われ。
0497名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 14:59:02.50ID:LjWhegGd0
>>486
敵基地を叩くだけで十分何だが・・・
占領は必要無い。
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 17:45:33.03ID:LjWhegGd0
>>499
制圧する必要が無い。
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-nu9H)
2017/10/26(木) 18:11:43.31ID:FYnHxvxj0
実際に書き込んだ内容に関してレスするのなら分かるけど、書いてもいない内容を展開するのは
勘弁なw
>>485
>>「策源地攻撃は航空機および艦艇からのスタンドオフウェポンに限る」なんて法律は無い

私は法律の範囲内でしか動けない云々の話しはしたが、上記引用の話をしたというのであれば、
引用指摘してくれるかな? それともおまいの妄想ならば、何の意味もない話。

>>486
>>473は、敵地への進行による戦力の破壊と、永続的占領を同視してるんだろうな

はぁ〜っ?どういう屁理屈こねれば、占領という話にまで展開できるんだい?w
妄想は楽しいねぇ。

そもそも日本は周りを海に囲まれているので、ミサイル攻撃以外で隣国の軍隊が
のこのこと日本本土に侵攻してくるということは、制空権、制海権が破られない限り
あり得ない展開である。
逆に言えば、制空権、制海権が破られたのなら、たとえ国内で殲滅したとしても、
その後相手国へ乗り込む手段が失われている状況ではないのか。
よって>471で言うところの、敵地領内まで押し込むというのは、意味がない。
その上で、相手国領内へ何らかの軍事行動を起こすかどうかは、時の政権が判断するだろうけど、
それでも法律がないと動けないのが、今の自衛隊の現状。
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 19:03:26.04ID:LjWhegGd0
>>499-500
土素人は黙ってろ(笑笑笑)
0507名無し三等兵 (エムゾネ FF33-u5Ti)
2017/10/26(木) 19:04:54.77ID:1WfTPm5JF
習志野の上空を旋回してたな。
空挺降下の条件あるから、見た目のスピードであのサイズなら、C1の2倍はある。
0508名無し三等兵 (ワントンキン MM53-F9Ez)
2017/10/26(木) 19:23:47.57ID:9mE2hyuJM
どうせ台風に突っ込んだのは、政府機じゃなくてダイヤモンドエアーサービスだろ?
パイロットは元テストパイロットだったり、機体改造も重工の暇なエンジニアだ。小牧南で今暇なエンジニアは自衛隊担当しか居ないはず。
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 11b3-D+wz)
2017/10/26(木) 21:45:21.55ID:GM+YKHS90
>>484
埼玉には航空自衛隊の入間基地があるから飛行場はちゃんとあるのだよ。
桶川のホンダエアポートも一応あるし、
山梨には滑空場が二個あるけど飛行場は無し、
京都・奈良・群馬はいずれも無し。(群馬には以前は民間飛行場は存在していたが、今は無し。)
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 22:32:09.87ID:LjWhegGd0
>>512
ナンじゃそれ(^o^)
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/26(木) 22:33:34.85ID:LjWhegGd0
>>471
現行憲法では戦力の保持が禁じられているんだよ。
0516名無し三等兵 (ワッチョイ eb81-0LXB)
2017/10/27(金) 01:33:45.03ID:KbMCrzKB0
>>511
うちの爺様が規制改革委員会に居たときは首都圏第三空港の本命は入間だと言ってたな
結局は羽田の再再拡張になったけど
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 1323-F6O/)
2017/10/27(金) 01:47:50.92ID:HLtD4Cj60
f4はじいちゃん F2は対艦攻撃機だから…
F15はF22とかF35みたいなステルス以外ならまだいけるんじゃね
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-pIn2)
2017/10/27(金) 04:14:06.66ID:4mk76KJ90
>>505
制空権が失われることが戦争の必要要件ではない
攻撃なり海上封鎖なり相手が手を出してきたら宣戦布告と同義
お前は典型的な「火の粉を振り払ってさえいれば安泰」という馬鹿
向こうがやる気になってんのにこちら側の制空権が守られてるうちはこっちから手は出しませんでは一方的に消耗を強いられる
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-01LR)
2017/10/27(金) 04:53:05.51ID:GddDtIz10
>>518
どマゾ日本人だから消耗戦はロマンがあるじゃないか、それを好めるようになりな
どうせぶっ壊れるあちらの機材もタダじゃないんだ、1発1億のAAMで100億の戦闘機なら 火のこ払いも充分わりがいいよw
0520名無し三等兵 (ワッチョイ d197-Pewa)
2017/10/27(金) 05:27:48.01ID:SkcnucIw0
>>472
何故か読まずにC130がーC17がーって連中ばっかなんだよなあ。
(まあこれは輸送機に限らず、哨戒機ならP3cがーP8がーだし,軍用機だろうが民間機だろうが何だけどね)

もう一つ言うと、当時は武器輸出3原則の例外扱いとしての民間転用だけど
今は軍用輸送機として輸出できるからねえ
C130民間型といいつつ、実際は空軍で使ってるとか
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-01LR)
2017/10/27(金) 06:28:38.04ID:GddDtIz10
時代は変わったよなあ
PKOに出るようになり、武器輸出三原則もあっさりくつがえり
あとはC-2もうちょっと安ければ美味しいんだがw
0523名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-kf9/)
2017/10/27(金) 07:54:34.05ID:SqDsao1Z0
>>521
まあ、どうなんすかねえ。余裕ぶっこいてたのか
バカだったのか。バカだったんだろうけど。
まあ、自分の身は自分で守らないとね。
アメリカもいつまでも、絶大な相対的国力ではないし。
とりあえず、シナ人の日本の土地の領有を相互主義にして禁止した方がいいと思う。
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-kf9/)
2017/10/27(金) 10:17:38.16ID:SqDsao1Z0
>>524
しないでしょ。北海道とかだし。
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-pIn2)
2017/10/27(金) 10:25:15.92ID:4mk76KJ90
>>519
地球上の全ての国の軍関係者が共通して最大限忌避すべきと認識してる、おそらく唯一の理屈が消耗戦だと思うんだが
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 11b3-CB5E)
2017/10/27(金) 10:32:11.04ID:9fUwm+qW0
神戸製鋼の件で、C-2、P-1に影響ないという防衛省は嘘を付いてると騒いでる軍事ジャーナリストがいるみたい。

これ、キヨタニじゃないの?
0532名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7D0c)
2017/10/27(金) 10:42:20.04ID:TAwBNRled
>>531
と言うか影響があったら静強度試験とかで問題数値出てそうだけども
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-pIn2)
2017/10/27(金) 10:47:24.18ID:4mk76KJ90
航空機はおろか自動車ですらロットごとに性能試験してトレーサビリティ補強すんのにな
うちの会社が作ってるどうでもいいような土木機械でも一部機械要素の部材で自社検査やってるよ
そういう現場の仕事を知らないんだろうな
0539名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/27(金) 14:07:25.05ID:mo75VZ660
C-2はともかく、P-1は情報収集機のようなインテリジェンスに使えると思うの
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 13f2-0QAE)
2017/10/27(金) 15:18:19.16ID:obaasxPI0
>>537
「事実上」ってのは、技術的、工学的、ってことかな?

でも、もしそうだとしても虚偽のデータを付けていた罪は消えない。要するに「破廉恥行為」を
してたって、ことだよ。
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
2017/10/27(金) 15:55:30.78ID:hSZdegq+0
だから今のところコンプライアンスの問題でしかないんだよ
神戸製鋼の社長の会見見てても雰囲気や「追加的費用の全額保証」表明したことでもでわかるでしょ
機械性能を要求される材料は、材料屋の検査票と卸やメーカーによる検査の追認がセットになって、両方揃えて製品に沿えて顧客に納入される
一般量産品であっても、その記録はメーカー内に保存される
規定の性能や仕様を満たさないものなら、通常ならメーカーが気付いて返品なり弾くなりする
内部告発で重大なコンプラ違反が発覚したのは問題であるが、だからといって売り物の品質に著しい疑義が生じたりということは考えづらい
これは日産やスバルで明らかになった社内検査官の不適切な運用についても同じこと
品質の問題ではない
0542名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7D0c)
2017/10/27(金) 16:20:48.51ID:TAwBNRled
>>541
コンプライアンス違反は明確な事実上の大問題だぞ、特に法令について
『実用上何の問題もない』なら納得して理解できるけど、『事実上』と言われるとそれは間違いだろうと俺は考える
0545名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7D0c)
2017/10/27(金) 16:34:04.55ID:TAwBNRled
>>544
んな事全員が前提条件として理解してるわ
その上で『事実上』問題あるだろ、と言ってんの
コンプライアンス違反は事実として存在してるんだから

『実用上』及び『機械性能上』の問題はなかろうってのはみーんなわかってる
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 4904-oaFu)
2017/10/27(金) 16:53:34.46ID:hSZdegq+0
なんかケチつけたいんだろうな
当初からコベルコ製材料を使った機械部品の性能が心配かどうかって話でしかないのに法令違反とか言い出してるし
0551名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7D0c)
2017/10/27(金) 16:58:07.29ID:TAwBNRled
>>549
事実として工業標準化法違反やぞ
日本人なら知っとるやろ普通
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/27(金) 17:24:17.08ID:AI9mlUII0
よくわかってないのだが 具体的にどうゆう違反だったのよ?
ミルシートの記載事項でも誤魔化したのかな

工業規格が定めているのは強度だけではないよね
組成や工程も含まれるから全てを製品で確認できるわけではない

ニッサンの車検もそうだが 最終製品の機能に支障がなくても
品質の信頼性という意味で大問題
問題が具現化しなければいい なんて発想は先進国では通じないよ
0554名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7D0c)
2017/10/27(金) 17:30:00.88ID:TAwBNRled
>>553
具体的な内容は未公表だね

ただ今後問題は具体化してくる
なぜなら、工業標準化法では、国又は地方公共団体が入札の仕様書を定める時、JIS企画を採用するよう求めてる
で実務上も、国や地方公共団体の入札の要求仕様は基本的にJISを使用してる
つまり「JIS規格を満たさない=国や地方公共団体の要求仕様を満たさない」と言う状況が発生する

JIS認証取り消しだと、今後国や地方公共団体の入札や調達において書類審査段階で跳ねられることになるのよ
0557名無し三等兵 (スプッッ Sd73-u5Ti)
2017/10/27(金) 18:20:56.79ID:IMm6my31d
鈴木商店が草葉の陰で泣いている
0558名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/27(金) 20:09:58.77ID:wNBkeSJC0
>>554
正確には、国や地方自治体のなどの公共事業では、その工事などを請け負う企業は
神戸製鋼の鋼材を採用する事が出来なくなる、という話だけどな。
基本的に神戸製鋼が直接国や自治体に部材を収める訳じゃないので。
0560名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/27(金) 20:26:32.64ID:wNBkeSJC0
>>553
素材系の製造にありがちな事として、組成や物性が規格値からわずかに外れたようなロットが出来てしまったりする事がある。
無論、実用上は全くと言って良いほど問題は無い訳だけだが、規格外れ品をそのまま出荷する訳にはいかない。
じゃあ、そのまま廃棄するかと言えば、現場としては非常に勿体無い訳で、ならギリギリ規格値に収まった事にして出荷してしまえ、
という考えになるのは、心情としては理解は出来る。

ただこれは企業は法やルールを自主的に遵守する事を前提とした、性善説に基づく日本の行政システム全体そのものを裏切る
重大な違反行為なので、尚更に大問題になっているという側面もあるな。
0561名無し三等兵 (ワッチョイ e91d-0QAE)
2017/10/27(金) 20:39:26.31ID:S+2bcNgn0
注文主の了解を得てそういう僅かに規格を外れた製品を出荷する制度はあるらしいな

で、それを都合よく拡大解釈して規格外でも出荷しつづけて出火して大炎上しちゃったか
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/27(金) 21:10:36.53ID:AI9mlUII0
>>560
基準値を超えたからって その製品が実用に耐えないわけではないよね
でも、そんなこと言い始めたらどこまでOKか判らなくなる
社内基準値は公的基準値の範囲より小さめに設定して リスク管理するんだけどなぁ
普通は、その前に管理曲線で傾向が出て、突然の異常値なら測定器を疑うか

P-1 C-2 とは外れるが 日本の物造りの根幹だからなぁ
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-nu9H)
2017/10/27(金) 21:30:02.97ID:Kj+32edT0
>>518
だから私は書いたよね? 書き込んだ内容に対してレスしろと。
書いてもいないことを、テメーで勝手に妄想垂れて書き込むなんぞ、軍板は甘くないぞ。

>>制空権が失われることが戦争の必要要件ではない

一体誰が必要要件とか宣戦布告の話をしているとでも?
そういう妄想は、自分の頭の中だけでやってくれないかな?

>>お前は典型的な「火の粉を振り払ってさえいれば安泰」という馬鹿

すごい脳内お花畑を展開していますねぇwww
軍事ドシロートはチラシの裏にでも書いてろ。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/27(金) 22:54:13.49ID:wNBkeSJC0
>>562
鉱物原料は製造工程や条件をどんなに突き詰めても、原料そのもののバラツキが大きいので
出来上がった素材の品質を一定にするでのは実はかなり難しい。
同じ鉱山の同じ鉱区の原料でも、採掘場所によっては結構変わる。

そして冶金とか窯業的なものは、その違いを製造条件を細かく調整する事で最終製品の品質を
一定に保つ訳だけど、どうしても調整しきれないケースが発生してくる。
特に鉄鋼業のように大量生産では尚更。

この辺の感覚は品質が一定に保たれた素材をスタート地点とする下流工程の製造業では
イマイチ理解し難いところでもあったりする。
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3b-7COR)
2017/10/27(金) 23:06:00.88ID:24hyzwQ/0
>>565
既に人知れずクラック(ひび割れ)入ってるかも知れんぞ、不純物の影響で。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3b-7COR)
2017/10/27(金) 23:09:11.28ID:24hyzwQ/0
>>561
試作の時とか仕方ない場合はそうする時もあるが、
量産時はきっちり規格内とか契約の取り交わし
するもんだが。
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/27(金) 23:57:09.92ID:AI9mlUII0
>>566
難しいかどうかは言い訳にもならんだろう
工業規格は実現できる範囲で定めているし
それができることを前提として商売をしてるんだから

フグ刺し食って当たった後で「難しいんです」言われてもなぁ
0572名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/28(土) 00:37:45.79ID:zJ83A4D90
>>570
何か勘違いしているようだが、あくまでも現実はそういうものだという話であり、別に不正行為を肯定している訳ではない。
逆に現実のあり様を無視した理想論や原則論だけ述べても意味が無いからな。
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/28(土) 01:06:21.15ID:/3bgw7/h0
>>572
攻撃的に受け取ったならスマンな 話の流れは理解しているよ
金属ではないが鉱業資源も扱うんでね

しかし現実論で,イレギュラーが長期間続くのはやはり異常だと思
0575名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/28(土) 01:12:46.54ID:zJ83A4D90
>>574
現実の困難さを認識し対処する事に対して、会社経営陣は適切なリソースを投下する事無く、
長年に渡って現場に問題への対処を押し付けていた、という事に尽きるな。
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-Eec1)
2017/10/28(土) 05:58:27.80ID:EYCQZVeR0
>>578
F-2の方がF-16よりも運動性能がよく、空対空改修を受けたF-2ではレーダー能力が向上しAAM-4Bも運用できる。
このF-2がもし対艦攻撃機だというのであれば、F-2のベースとなったF-16は制空戦闘機ではなく、
地上&対艦攻撃メインの期待なのか?と、言ってる。

そもそも空自自体が対艦攻撃機、あるいは支援戦闘機という概念を既に外しているのに、
対艦攻撃のみにこだわる意味がわからない。
「F-2は何か?」と聞かれたら、「対艦攻撃もできる日本の主力戦闘機の一種」としか答えようがない。
0584名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9d-7COR)
2017/10/28(土) 08:27:28.96ID:844ecnRmp
>>581
夢は寝て見ようね。寝言は寝てから言おうね。
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-kf9/)
2017/10/28(土) 11:04:52.85ID:TBxdWM6G0
F−2は模擬戦するとF-15preには勝てそうだけどな。
でも、対艦戦にリーソースが足りないならそっちにつかうだろう。
0590名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-RwE5)
2017/10/28(土) 11:45:56.58ID:SBASw/kSa
ネトウヨを通り越して糖質になるとはな
0592名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-nu9H)
2017/10/28(土) 12:24:28.29ID:zJ83A4D90
>>589
どちらも開発が完了して、後は配備ペースを眺めるだけだからな。
輸出が決まるか、派生型の開発でも始まらない限り、新たな話題は生まれにくい状況。
0593名無し三等兵 (ワントンキン MM53-F9Ez)
2017/10/28(土) 13:22:17.03ID:KSM9bexSM
最近と言うか、AAM-4の試験終了時で、
F-15では、現在まだ計画されていないAESA改修しない限り、F-2にはまったく勝てないが空自の見解でしょ?
タイフーンが非力なラファールに完敗なのも同じですよね。
F-3量産始まるまで、予算が付いたらGolden Eagle仕様にすべきでしょうね。そうでなければ、2020-2030にF-35を140機調達するとか。
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/28(土) 17:50:18.35ID:QWULG+7f0
とはいえ自前で色々弄りやすい国産の哨戒機と輸送機を持てたのは
大きな進歩だと思うよ。というのもF-2を見てると共同開発とはいえ
それまでよりかなり自由度の高い研究ができて、数が少ないながらも
F-15よりもハイペースなアップデートを実現してる
高いだの半端者だの散々叩かれたF-2が今じゃ第一線のマルチロールだ
需要に迅速に応えられるのが国産機の強みなんだなって思うよ
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-v3qr)
2017/10/28(土) 18:03:31.72ID:Uk+c9/i90
軍板に常駐してないんで分かんないんですけどP-1のawacs的な改修のポンチ絵ってあれ以上の進展ありません?
E-767はもう20年だしP-1は配備五年経ったし作るなら進展ある気がするのですが
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-kf9/)
2017/10/28(土) 18:18:34.53ID:xSv0kouu0
>>598
たしかになあ。完全国産になってたらF−2もそこまで素性がよくなかったかもしれない。
がしかし、技術は身についたよね−。まあF−16もよく勉強できたんだろうけど。
0601名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/28(土) 18:22:27.23ID:iwP9SNeOd
>>597
平成27年度概算要求で「国産大型機への早期警戒機能付与に関する調査研究」という名目で予算申請したが通らなかったのが最後のニュースかなー?
0602名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/28(土) 18:24:50.84ID:lsKVnkm50
>>593
聞いた事無い見解だな(笑笑笑)
0603名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/28(土) 18:27:37.62ID:lsKVnkm50
>>553
日産の問題は検査員に国家資格が必要と言うトンでも無い制度の問題でしょ。
本来企業が担保すべき所に国家が介入している訳だ。
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/28(土) 18:28:26.26ID:QWULG+7f0
>>598
あっ・・・
その辺どうなんだろうね?
研究が軌道に乗ってきたから色々実現できたのか
共同開発だったからF-16のアップデートプランを輸入できたのか
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/28(土) 18:32:12.76ID:lsKVnkm50
>>576
F-16は戦闘爆撃機、つまり攻撃機だね。
0607名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-v3qr)
2017/10/28(土) 18:39:53.85ID:Uk+c9/i90
>>601なんか無理そうですねー空対空レーダーなんて開発経験まともにないしボーイングと共同でいいから作って欲しいとか思っていましたけどただの夢だったよ…orz

MIMOレーダー開発してるんだから空に浮かべたいとか考えないのかな?
0608名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/28(土) 18:59:47.80ID:iwP9SNeOd
>>606
ジャギュアは今も現役なのはインドだけど、これは後継機のアテが無いのと攻撃機としての運用に特化してマルチロールとか色気出してないからでは…
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-Eec1)
2017/10/28(土) 19:18:12.51ID:xc0pHBNC0
>>603
> >>553
> 日産の問題は検査員に国家資格が必要と言うトンでも無い制度の問題でしょ。
> 本来企業が担保すべき所に国家が介入している訳だ。

官僚ヤクザ制の維持には必要なんだよ。
0612名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-CwRf)
2017/10/28(土) 19:51:50.92ID:vRn6F3s90
>>609
社内資格ですよ。
無駄な決まりといえばその通りなのだが、最低限の品質確認をしてから
出荷しろという話なので、それほど異常な規制とはいえない。
業界によっては買い手が買ったものの品質確認を義務付けられている
ところもある。
0614名無し三等兵 (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/28(土) 20:35:39.81ID:iwP9SNeOd
>>613
インドのジャギュアは最近全面近代化改装してるから、インドが必要と考えていれば運用能力追加されててもおかしくは無いが、さてはて
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/28(土) 20:53:44.47ID:QWULG+7f0
>>607
あれって送信機と受信機が別々なんだよね
艦載ならともかく航空機にはちょっと重たいかも?
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-v3qr)
2017/10/28(土) 21:11:45.17ID:Uk+c9/i90
>>615
日本のAWACSやAEWの導入が低空飛行の探知が実質不可能だったことですから
ステルスでAWACSの探知可能範囲が狭まるならAWACSにはステルスの対処能力が必要だと思うのですよ
発信母機と受信母機に分けてでもあったら……かっこいいなあ(願望)
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/28(土) 21:23:07.18ID:QWULG+7f0
でもMIMOの研究成果が航空機向けの
マルチスタティックレーダーに昇華されることは予想に難くないかな?
恐ろしいのは弾道弾までステルス化したらいよいよMD体制が崩壊しそうなこと
少なくとも矛と盾のイタチごっこで矛が大きくリードして、その進歩に盾が
すぐには追いつけなさそうと言うこと・・・政治戦略そのものが覆る
0618名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/28(土) 21:32:23.41ID:/3bgw7/h0
MIMOならネットワークで連接されているのが前提になる
それならドローンで十分なんじゃなかろか 人を乗せる必要がない
量子暗号衛星通信とか まずはそっちへの投資が先なんだろうね

えーと P-1の出番がないな (ムリヤリ
0619名無し三等兵 (ワッチョイ e9cc-oaFu)
2017/10/28(土) 21:42:11.72ID:a9nlJW5r0
http://president.jp/articles/-/23441

> 強度改ざん素材使用"自衛隊機"に重大疑惑
>
> 川崎重工がアルミを大量に使用している防衛装備品は物資や車を運ぶ大型輸送機「C‒2」や、

kytn先生大勝利キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/28(土) 21:52:46.61ID:lsKVnkm50
>>612
スバルのニュースを聞く限りでは社内資格ではないな。
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-e/BK)
2017/10/28(土) 22:05:53.31ID:d/Hg9cIR0
補則するとP-1用レーダーも今回と同様本開発前にUP-3Cの爆弾槽に試作品を吊るして飛行試験していた
0634名無し三等兵 (ワッチョイ e91d-0QAE)
2017/10/29(日) 08:26:51.34ID:AvgcHjhe0
>>630
はいはい、F-2が戦闘機だと僕の正しい絶対の常識に反するから気に入らないんだよね

F-2は対艦専用攻撃機、対艦専用攻撃機
0635名無し三等兵 (ワッチョイ 11b3-rVXY)
2017/10/29(日) 08:46:46.21ID:4ZaYfBg00
時代はマルチロール!

軽戦闘機の筈だったF-16がバリバリ対地攻撃までこなしてるのに、
F-2が対空戦闘をできないと思い込むのはなぜなんだ?

さてP-1は哨戒機だけに限定するには惜しい素材ではありますね。
ただ、完成品(があるなら)輸入したほうが安い、という場合、
それを排除できるだけの合理性があるかどうか・・・。
0637名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-qqw8)
2017/10/29(日) 09:30:19.88ID:15f1LRaia
>>635
機体自体の能力云々でなく、空時自体がそういう扱いをしてないだろ
F-15Jに代わって防空任務の部隊が編成されてから出直して来い
0641名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9f-v3qr)
2017/10/29(日) 09:55:08.25ID:pN7PDcub0
>>639
B-52おじいちゃんのような爆弾層の回転するアレと思われ

対空型P-1がロータリーランチャーから次々とAAM4を乱射しながら自分への攻撃はバルカン砲で迎撃ですね分りますん
0642名無し三等兵 (アウアウカー Saed-X8uc)
2017/10/29(日) 09:59:50.78ID:svZ8otfRa
対潜哨戒機に爆撃機のようなロータリーランチャーを付ける有用性ってなんだろう?
短魚雷と爆雷をすぐに切り替えられるとか?
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-e/BK)
2017/10/29(日) 10:25:55.51ID:JpRh2vZA0
開口部に対して爆弾槽の奥行があれば搭載量確保の為ロータリーランチャの意味はあるけど
哨戒機の機体内部は哨戒の為の電子機器や操作をする搭乗員の区画が主なんで
爆弾槽のスペースは確保が難しい、開口部が確保出来るなら兵装の搭載位置からそのまま投下する方が理に適ってる

>>642
寧ろ爆弾槽が開いてさえいれば投下できる哨戒機と違って、ロータリーランチャは投下位置まで回さないと投下出来ない
ロータリーランチャは見映えこそ良いが、あくまで兵装搭載の為に採用される技術だからね
爆撃機と違い哨戒機のニーズ的に率先して採用されるものではない
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3b-7COR)
2017/10/29(日) 10:35:29.10ID:Te4M61Ms0
>>637
三沢、築城「」
普通にアラート待機してますが何か。
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/29(日) 11:09:11.80ID:4Kjjm9hD0
>>642
まず爆撃機に必要な速度、もしくはステルス性の面から見ると微妙だなぁ
B-1や戦闘機ほどの足の速さもなく、レーダーを欺く能力もなく・・・
政治的な圧力に使えるという点だけが唯一の救いと言うか、爆撃機にするには
色々と中途半端なんじゃなかろうか?小型のB-52のような使い方をするなら
別としてだけども
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-67iC)
2017/10/29(日) 11:10:37.02ID:4Kjjm9hD0
あるいはSAMの脅威から護ってくれる電子戦機が護衛につけば変わるかな?
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-KqcD)
2017/10/29(日) 11:19:31.42ID:WknLdMxs0
>>475
> なぎさドライブウェイならC-2着陸できるかな

C-130 や A400M なら可能 砂浜での試験をしている
C-2 は 「想定していません」
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 711a-kf9/)
2017/10/29(日) 13:42:07.63ID:BfuSaTgv0
>>650
それは可能かどうかの答えになってない。
わからないってことならわかるが。
ジェット機出し無理ぽいかな。
砂吸い込むし。
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 2159-EZHs)
2017/10/29(日) 15:22:18.18ID:m9+2JaV30
>>619
>>620
「息を荒げる」の表現にワロタw
P編もこんな奴と接触するとは、いよいよダメになった印象
0656名無し三等兵 (ワッチョイ e9cc-oaFu)
2017/10/29(日) 18:15:09.35ID:VNsjJEPN0
>>654
http://kiyotani.at.webry.info/201710/article_10.html

> この記事に関してプレジデント編集部の鈴木聖也氏からぼくのところにも取材依頼がきました。
> ですが根拠薄弱なエビデンスを元に話を語れというものです。
> ぼくはこの強度改ざんに関しては現時点でそこまで情報は持っていないのでお断りしました。

プレジデントの記事に出てたのはkytn先生じゃなかった模様

> ですが根拠薄弱なエビデンスを元に話を語れというものです。

それお前の平常運転だろうがw
0659名無し三等兵 (ワッチョイ 13f2-0QAE)
2017/10/29(日) 20:15:44.08ID:s++eTlm+0
神戸製鋼がKHIやMHIに納入したアルミ合金素材ってジュラルミン系の材料かな?だとすれば、
冷間加工によって「加工硬化」する材料。購入した素材を成型すれば、それによって著しく強度が
増すはず。航空機の設計はこれも考慮してるはずだと思うし、実際にデータも取ってるだろう。
だから、素材の出荷時のデータが多少ねつ造されてても、結果的に影響は殆ど無いんじゃないかな。
誰も慌ててる様子も無いしね。
まあ、昔、材料研究してた者の勝手な想像だが。
0660名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-nu9H)
2017/10/29(日) 21:40:21.27ID:s8zNYmMC0
>>659
要は>>560に言うところの「勿体無い」代物が、加工によって初期の多少の企画はずれ程度は誤差範囲に収まるような状態になる
って事かね?

>>556>>558のような法的問題は別として
0663名無し三等兵 (ワッチョイ d1b3-bpOR)
2017/10/29(日) 22:25:19.47ID:zM2TUtXs0
>>660
誤差範囲に収まっていることを買い手が確認した上で、買い手が「特別採用」を決めていたなら問題なかったのにね

売り手が買い手の許容範囲も分からないのに「勝手に押し付け」してるから話にならない

民生品や消費材ならともかく、土木や建築、航空宇宙関係は過去分を全て買い手が再確認しないといけないから大変だわね
0664名無し三等兵 (ワッチョイ a161-xXVv)
2017/10/29(日) 23:14:56.30ID:x/oDhDTm0
>>659
冷鍛で強度が上がるって事はショットピーニング(サンドブラスト)でも掛けてれば、強度はほぼ確実に確保してそうですねぇ

まぁ詳細が出てないのでわかりませんけど
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-kKWC)
2017/10/30(月) 11:59:43.41ID:hmHIta1I0
性能的には肯定だけど,設計的には否定かな。

設計時期から考えて三翼機やは十分に検討範囲でしょ。
また燃料タンクを増設できる分,タンク内の燃料で重心バランスをとりやすくなるし。

などと思っていたらロッキード・マーティンが2030年頃,C-5やC-17退役を目途に
ブレンデッドウィングボディの新型輸送機開発を発表したんだな,これが始めたんだな。
0668名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-kKWC)
2017/10/30(月) 14:24:53.03ID:hmHIta1I0
>>667
こっちの話ですな。それとSpeed AgileだとC-5やC-17の代替は難しいでしょうし。
ttps://www.lockheedmartin.com/us/what-we-do/emerging/advanced-aeronautics/air-mobility.html
0672名無し三等兵 (アウアウカー Saed-R/6o)
2017/10/30(月) 20:47:47.11ID:U/NODJ3ra
輸送機を三葉機にするメリットってなに?
ソニックブーム対策に効果的らしいというのは見たことあるけど
0676名無し三等兵 (ワッチョイ 9102-AYwW)
2017/10/30(月) 23:59:26.87ID:buTyqOU80
コンセプトとしては理解できるんだけど、たかが輸送機にどこまで金掛けるのか?ちゅー話やねん
C-17ですらアメリカ以外には高すぎて手が出ない機体になってるのに
ほぼ間違いなくC-17以上の単価になるであろう輸送機なんてもう本当にアメリカ以外買えなくなるじゃん?
そこにC-2の市場を見出すわけですよ
0678名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 01:25:15.45ID:TD3DZt9da
>>672
まじレスすると1980年代中頃まではエンジンの信頼性に難ありで、一個止まったら姿勢維持できない双発旅客機では長距離国際線に使えなかった。
ベストセラーのボーイング747よりも経済性が高い三発旅客機はトライスターやDC10で採用されたものその後の緩和で双発機ボーイング777やエアバスA330が出てきたせいで今では要らない子扱いだぜ。
米海軍が利用するオメガトランス航空の空中給油機はリタイヤした旅客機改造したやつだが
今後はB767が増えるらしい
0679名無し三等兵 (ワッチョイ c99f-20SA)
2017/10/31(火) 08:46:17.75ID:vSoWOp+/0
>>671
三葉機ってリヒトホーフェンのフォッカーDr.I 425とかになっちゃうw

大戦間には大きな主翼の下に小さな主翼が付いたような形の大型輸送機もかなり多かったっけ
DC-3あたりに駆逐されていったけど
0680名無し三等兵 (アウアウカー Saed-R/6o)
2017/10/31(火) 09:44:48.91ID:7EI1JQBXa
三葉機は基本的に誘導抵抗が大きくなって効率が悪いからなあ
あれって材料技術が未発達で薄くて長い翼を作れなかったから
仕方なく短い翼を上下に2枚重ねたというだけじゃないのか?
0681名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 10:25:29.03ID:4eDonO/5a
抵抗が揚力になるから離陸重量を押し上げる効果はあるのだが、ウィングレットつけて推力をスピードに割り振っても時間あたりのトータル輸送量が変わらないのならエアトラフィックに障害にならないように旅客機並みの速さで飛べる輸送量がいいな。
航路上の飛行機が鈍足で後ろが大渋滞になると困るので、牽引車付きトラクターみたいな鈍足乗り物は高速道路にあたる主要航路に入れてもらえなくなる可能性がある。
0682名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 10:26:47.36ID:4eDonO/5a
くわえていうと、三葉輸送機を新造するよりも中古旅客機を貨物機に転用した方が安上がりだからだ
0685名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 16:07:04.78ID:tFBcD1kVa
682にまとめたのだが、経済性の為に三葉輸送機を新造するよりも旅客機落ちの旧型機を輸送機に改造する方が安上がり。
貨物機業界では引退したクラシックジャンボや元三発旅客機のDC10が大人気商品になっています。
0686名無し三等兵 (スププ Sd33-5Bk2)
2017/10/31(火) 17:05:32.05ID:4AwavbYAd
B747は、旅客機から落とされても貨物機として使えるように、あのスタイルになった。
圧力隔壁と金属疲労が問題となった例の事故いらい、世界の旅客機は円筒形を固守するようになった。
0687名無し三等兵 (アウアウカー Saed-j6BK)
2017/10/31(火) 17:55:24.11ID:IVY1yCaKa
あのボーイングのリベット一重修理なら、円筒形だろうが777だろうが圧力隔壁は吹き飛ぶぞ?

脳直でレスするその脳みその強度の方が、よっぽどマズイんじゃないか?飛行機の強度心配してる場合か?もういい年齢なんだろ?
0688名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-bjCk)
2017/10/31(火) 19:28:27.30ID:jblvdrOo0
どうでもいいけど自衛隊も航空機に名前付けるの復活すればいいのに
0689名無し三等兵 (スププ Sd33-5Bk2)
2017/10/31(火) 19:39:11.20ID:A3wplQ1Vd
安倍君が再任されてネトウヨ諸兄は一安心かもだが、日本の足元から崩壊が始まっている。
ttps://youtu.be/3wWOQFl0eMs
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/10/31(火) 20:21:31.29ID:jblvdrOo0
そう言えば哨戒機の機内食ってどんな感じなん?
0692名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 20:37:04.49ID:2WyNkDOna
アメリカ軍のB707を社会見学してきたけど旅客機用の電気オーブンとコーヒーメーカー一体型ギャレーの小さいやつが付いてたのでこの組み合わせだと冷たい食べ物を温めて食ってると予想。
電磁波の出る電子レンジは御法度なので重くても電気オーブンか保温できるカートしか選択肢なし。 海自なら案外航空弁当で冷たいオニギリやいなり寿司かもしれんな
0693名無し三等兵 (アウアウカー Saed-EZHs)
2017/10/31(火) 20:44:12.33ID:79fKiZNZa
P-1の話なら、電子レンジあるよ
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/10/31(火) 21:06:06.25ID:jblvdrOo0
おーあるんか
いや比較的長時間飛ぶ機種で
温かいモノ食べられなかったら可哀想だなって
0695名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/10/31(火) 21:06:24.12ID:4H4yKYBKa
プロペラだとあんま関係ないのかな
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/10/31(火) 21:22:19.38ID:jblvdrOo0
やっぱり最前線でも温かい飯が食えるかどうかって
結構重要な要素だと思うんよ
0697名無し三等兵 (ワッチョイ 4921-QTUj)
2017/10/31(火) 21:39:11.77ID:uqogWIHb0
ジブチのP-3C部隊だと基地で作った和食のお弁当をチンして食べてるらしい。
万が一食中毒が出ると困るので、半数のクルーは毎回必ずレーションらしいが
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/31(火) 21:42:57.19ID:Q9LYdo8V0
>>696
そうかな?
俺はおにぎりでもサンドゥィッチでも美味しいと思えるが・・・
その暖かい飯が欲しいと思った事は還暦過ぎたこれまでの人生で無いなー。
一番美味しく思えたのが体育祭で母が作った冷めた巻き寿司だな。
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/10/31(火) 21:55:01.42ID:jblvdrOo0
>>698
oh...
いや世間一般的には食>仕事な人も多かろうが
軍隊において食ってのは士気に関わる重要な要素だと思うんだ
現代では娯楽の多様化で食以外の楽しみは沢山あるが
有事になれば今まで有って当然だった補給線が無くなったりする
そんな時「電子レンジがあれば・・・」と過酷な最前線でも温かい
食事があることは希望になるし士気の維持に貢献すると思うんだわ
今だって中東じゃ普通に塹壕戦してる地域だってあるし、戦場から
掲示板に愚痴を垂れ流す欧州兵士だっているんだしね
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/10/31(火) 21:59:21.29ID:jblvdrOo0
>>699
すまん一行目は「食<仕事」だな
0702名無し三等兵 (ワンミングク MM53-nE1B)
2017/10/31(火) 22:13:09.43ID:aUFFO+1IM
日本人は割と冷や飯でも構わず喰う傾向がある。

上空数千メートルで空調どうなってるかわからんけど
常にガンガンにして一定温度を保ってるとかでなければ
温かいものが欲しくなるかもな
0703名無し三等兵 (ラクッペ MM3d-s+1+)
2017/10/31(火) 22:17:17.17ID:kWgAXc7pM
機上任務で食欲湧くのかね?
飯は帰還すりゃいいもん食えるんだし
どっちかつうと質の良い飲み物のが重宝されそう
0705名無し三等兵 (アウアウカー Saed-EZHs)
2017/10/31(火) 22:23:14.14ID:BmFmkno3a
一式陸攻でも、魔法瓶に入れた味噌汁が美味かった。
なんて記述があるところを見ると、士気に影響はあると思う
0706名無し三等兵 (アウアウカー Saed-EZHs)
2017/10/31(火) 22:25:23.55ID:BmFmkno3a
中国人は日本人と違って温食が不可欠の文化だ
遼寧の不具合として出されたレポートには、厨房の能力が圧倒的に不足している、と書かれているらしい
0707名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-4DGM)
2017/10/31(火) 22:38:30.34ID:jlvzIIRB0
冷や飯食うことに耐性があるのと温食を欲することは別に相反しないでしょ、レンジがあって弁当箱が対応品ならレンチンする人は多いはず
昼は弁当食う人で夜も冷や飯でいいと言う人はそうおらんだろうし
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-0QAE)
2017/10/31(火) 22:39:29.19ID:Q9LYdo8V0
>>706
南方の人間にとっは当然の話だな。大体朝御飯を焚けば昼頃には臭って来るんだぞ。
それをスゥーィンユンと表現するが、その時点でまだ喰えると判断する訳だ。
やばいと思えばチャーハンにするし・・・
0710名無し三等兵 (ラクッペ MM3d-s+1+)
2017/10/31(火) 22:57:43.08ID:kWgAXc7pM
>>704
機上かつ神経使う業務ってそれこそ食欲湧きそうに無くない?

なんとなくコーヒーや紅茶、おやつ的な物が重宝されそうな印象有るが
0712名無し三等兵 (アウアウカー Saed-j6BK)
2017/11/01(水) 00:07:10.24ID:Sxy5o/+6a
晒しage





686 名無し三等兵 (スププ Sd33-5Bk2) 2017/10/31(火) 17:05:32.05 ID:4AwavbYAd
B747は、旅客機から落とされても貨物機として使えるように、あのスタイルになった。
圧力隔壁と金属疲労が問題となった例の事故いらい、世界の旅客機は円筒形を固守するようになった。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 00:39:00.56ID:5B3Ud7bk0
たしかに考えても機上任務で食欲ってどうなるのか想像しにくいな
最近じゃエコノミーでも温食が出るとか聞いたことはあるが
実際食べてる人がどのくらいいるのか分からないし、やっぱり機内食は冷えてるイメージが個人的にはある
でも旅客機と違って乗員に気を遣わなくていい環境だと思うし、あるなら温食の方が嬉しいとは思うけどな
0714名無し三等兵 (ワキゲー MMa3-nE1B)
2017/11/01(水) 00:46:17.71ID:O4ISNM0wM
普通の仕事なら息抜きにちゃんとした食事喰うくらいじゃないと
集中して仕事し続けられないと思うんだが、流石に機上の仕事はわからんね。
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 01:04:29.81ID:5B3Ud7bk0
航空機って護衛艦と違ってなかなか搭乗員の意見に触れにくいもんな
P-3Cに比べてトイレが改善されたなんて聞いたりするけど、現場が欲しがるものって他にどんなものがあるんだろうね
案外リクライニングを所望してたりしてなw
0718名無し三等兵 (アウアウウー Sa95-bh7s)
2017/11/01(水) 01:06:24.49ID:s5u3xtula
大昔の日本の機内食はサンドイッチと助六寿司の2択で暖かいのは飲み物だけだった。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 01:13:05.12ID:5B3Ud7bk0
>>715
あー今はそうなんだ
最近は飛行機に縁がないから知らなかったわ
ひと昔、といっても20年ほど前だけど
温かかった印象はないなぁ。確か国際線のエコノミークラス
0720名無し三等兵 (ワッチョイ c99f-5pC6)
2017/11/01(水) 01:18:27.84ID:ospYOG010
海上自衛隊厚木航空基地は、P1哨戒機の尾翼に取り付けたゴム製カバー
(縦約65センチ、横約17センチ、重さ約40グラム)を紛失したと発表した。
飛行中に落下したとみられ、上空を通過した東京都や山梨県など関係自治体に報告した。
被害は確認されていない。

基地によると、P1哨戒機は29日午後0時5分に離陸し、
同1時17分に基地に戻った。紛失は着陸後に判明。
基地は飛行目的を明らかにしていない。

海自哨戒機の部品落下か 厚木基地所属、被害なし
2017.10.31 13:18更新
http://www.sankei.com/affairs/news/171031/afr1710310033-n1.html

ヤッパリだった
0721名無し三等兵 (スププ Sd33-5Bk2)
2017/11/01(水) 08:02:47.52ID:X2mIF4D6d
信用失墜の神▼製■から、続々と中国製の鉄へ乗り換え。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171030-00532031-shincho-bus_all
0726名無し三等兵 (スップ Sd73-RiyN)
2017/11/01(水) 12:49:54.44ID:ZjJfVPzYd
275 U-名無しさん (アウアウカー Saa7-7COR [182.250.243.45]) 2017/11/01(水) 11:17:26.18 ID:GeOFrRqfa
仕事で河口湖に来たんだけど
C3輸送機らしきのが3機超低空で
飛んできた。超緊迫してんだな…
近所のおばちゃん曰くここ毎日だってよ…甲府に居たら全然わからん出来事
だな。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 15:22:20.51ID:5B3Ud7bk0
胴体や翼はどうするんですかね・・・
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 11b3-CB5E)
2017/11/01(水) 15:32:12.13ID:9k8Sv3Il0
キヨタニかよ。
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 17:37:01.58ID:5B3Ud7bk0
そういや今年度で12式のASM化開発が完了する予定なんだっけ
こいつを満載したP-1を一度でいいから見てみたいもんだな
0734名無し三等兵 (ワッチョイ b1e9-H4ak)
2017/11/01(水) 17:46:07.27ID:6yLqNG4Y0
>>720
> 海上自衛隊厚木航空基地は、P1哨戒機の尾翼に取り付けたゴム製カバー
> (縦約65センチ、横約17センチ、重さ約40グラム)を紛失したと発表した。
> 飛行中に落下したとみられ、上空を通過した東京都や山梨県など関係自治体に報告した。

カバーを紛失ということは、
保護カバーを外し忘れて飛行中にはずれて落下ということなのかな?
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-p9nN)
2017/11/01(水) 17:52:27.43ID:5B3Ud7bk0
>>733
あー全然違うわ
哨戒機用のASMは今年度から始まるんだわ
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 3151-6YRT)
2017/11/02(木) 06:27:10.84ID:LN/+1cO10
ゴメン、ゴム抜けちゃった。
0754名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-eqvR)
2017/11/02(木) 21:39:24.45ID:f6DaPaIZa
>>748
腐敗対策でバナナの葉に包んで保存したり焼き飯にするんだろ
0756名無し三等兵 (スップ Sdc2-2eRG)
2017/11/03(金) 14:39:46.35ID:VqaXuyQ+d
>>744
なんで草生やしてるかわからんのだが。P-1の尾翼でゴムがついてるのなんて前縁しかないんだけど
そこになにがあるか考えたら劣化なんじゃないの?
0758名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-lboT)
2017/11/03(金) 15:35:48.99ID:fJCW0doQ0
ゴムの劣化っつーたら
変態ドーテーが初めての風俗で嬢にゴム渡してもらって済ませて
今後は使うかなーって思ったら数年間フーゾクすら行く時間も金銭もなくて
やっと行った時に財布から出してハメたらそく破けて嬢にめっちゃ怒られたとかその辺w
0760名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/03(金) 16:17:18.88ID:17MeJP2D0
>>756
尾翼前端にゴムの部品があるとしたらそれは防氷ブーツでカバーではない。
サイズも合わない。
接着したゴム部品が劣化で脱落したならそれは接着剤の劣化だ。
ゴムの劣化でカバー全体が紛失する場合は接着もせずゴムの弾性で装着している場合だけだ。
飛行に必要なゴムカバーを弾性ではめただけと考えているのかww(<=この草ね)
耐用年数と運用年数から考えて劣化は考えにくい。
”カバーが紛失した”、”落下したとみられる”という表現は、
機能部品の落下の表現としてはそぐわない。
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/04(土) 11:08:18.15ID:kAgCYhCd0
>>760
言いたいことは分かるけど、大意としての意味の無いところに細かくてうーんってなる
コンドーmの話に切り替えて猥談始める人々よりはマシだが…
0765名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/04(土) 17:11:00.14ID:yuzRhv+s0
>>764
メンドくさい人が多いなw
>>734 からの流れで草の理由を誰にでも解るように丁寧に説明したのよ。
俺にはあんたのレスが不明だよ。
意味の無いところはどこ?
うーんってなるの意味は?
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-nwbL)
2017/11/04(土) 23:22:02.63ID:momf6Spf0
調達見直しで防衛費抑制=予算編成で要請へ―財務省

防衛省は装備品の調達などで、開発や運用、管理といった費用を一括して算出する方法を用いている。
財務省は最新鋭のP1哨戒機やC2輸送機では1機当たりのコストが当初見積もりよりも最大で1.5倍に増加しており、
それぞれ価格や経費を精査することが不可欠だと指摘する考えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000005-jij-pol
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/05(日) 09:15:14.61ID:sPOdVcQh0
政府がリフレ政策をとっているのだから、調達品の価格が上昇しなかったら逆にそっちの方が問題、という見方もできるな。
0771名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-i1dx)
2017/11/05(日) 10:58:51.68ID:4rQUaZi30
>>770
>貨幣の価値が1.5倍にもなるインフレ

聞いたこともないスゴイインフレだな
0773名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-TPQa)
2017/11/05(日) 11:15:03.69ID:wJSX+Neva
インフレなんだから貨幣の価値は下がってるわけだが…まあそれは置いといて
10年20年というスパンで見れば1.5倍のインフレは別におかしな数字ではない
実際日本が失われた20年と言っている間に他国のGDPは1.5倍以上成長している
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/05(日) 12:06:02.00ID:sPOdVcQh0
大量生産の家電やデジタルガジェットなどとは違い、高価格少数生産の工業製品は原材料価格や
人件費の影響をモロに受け易い。
更に今は飛躍的円安傾向だから、海外製の素材や部品の調達価格も当然値上がりする。
なのでデフレで為替が80円/ドル台の時代と、辛うじてインフレ基調の114円/ドル台と比較して、
最大で1.5倍の差というのはそれほど突拍子も無い話ではない。

むしろ経済動向を無視して、単純に単価だけを見て高いとか削減とか言い出す財務省がアホ過ぎるだけなのよな。
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 063b-g930)
2017/11/05(日) 12:36:31.20ID:hJl7AWrF0
>>776
だから精査するんだろ
0779名無し三等兵 (ワッチョイ c29f-+rAT)
2017/11/05(日) 15:22:56.15ID:fY6QBrkb0
>>770の人気に嫉妬
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-DwwX)
2017/11/05(日) 22:25:22.06ID:8H9epOPQ0
あちこちで輸送機の爆撃機運用の計画あるじゃん。
0783名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-lboT)
2017/11/06(月) 01:03:50.98ID:crEWLt+h0
そもそも、民間ベースじゃありえない安価な見積もりを積み上げて予算折衝をしている、その部分をガチ無視してなんかいう何時もの財務省の物言いじゃねー…
GAOみたいな組織が日本にあったら、逆に「どうして発注先企業が自腹を切りまくってるんだ?」とクレームを入れそうな気が。
0788名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-DwwX)
2017/11/06(月) 14:13:59.98ID:xvX3kXHl0
C-2のドアを改造したものを20機くらい調達したいなあ。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-9xvD)
2017/11/06(月) 21:26:21.10ID:sMY3Rw8G0
>>768
工業製品は値段が下がるのが普通だろ。原材料費なんて多寡が知れて居る。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/06(月) 22:02:44.13ID:aMP2IrLL0
つまり原料費も労務費も工数も上がっている、ということだな
まとめ買いのコスト圧縮見積もりが大きすぎたって事もあるんだろう、これは適切な価格を出すべきだった
0792名無し三等兵 (ワッチョイ e976-lboT)
2017/11/06(月) 22:12:57.17ID:Xpe7xnys0
輸入部品とかは為替レートに影響されやすいからなぁ・・・
このところ首都圏とかでは人手不足もあるし
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/07(火) 04:31:01.82ID:CfQ1w/LD0
>>790
ところがそれは普通じゃない。
高額少量生産の工業製品の価格なんて現実的には時価に近い。
特にトン単位で素材を調達するようなものは、原材料の相場や為替の影響はバカにならん。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ c29f-+rAT)
2017/11/07(火) 09:57:35.10ID:gVmCfVlX0
ってことはC-2がP-1とある程度部品を共有できてるってのは
原料費や工数の観点からも望ましいってことでおk?(にわか並感)
0801名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-gV+d)
2017/11/07(火) 16:57:24.73ID:kvcuOgoW0
要素で見れば世界一の領域もあるが、航空機開発技術が世界一とは言えない
その要素技術も、長らく続いた経済不振の影響によって相対的に陳腐化したり国外流出したりしている
兵器マニア的な軍オタは特に経済に興味の無い奴も多いが、経済が悪くなれば戦略的(マクロ)にも打撃になるし、ミクロでは人も死ぬわけで、軽視できない
0802名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-g930)
2017/11/07(火) 17:02:25.97ID:0NRZykzEp
>>800
黙れ在日
0803名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-9xvD)
2017/11/07(火) 19:13:36.73ID:IVOdVq1v0
>>794
大量生産しなくても、同じ物を作れば安くできるよ。
0804名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-05Dg)
2017/11/07(火) 19:38:04.14ID:sYpE0HXta
>>797
完全に凌駕とか草生えるわw
正直なところ、航空機先進国か?と問われたらかなり厳しいレベル

戦後アメは訳わからん試作機とか作り過ぎて、その分失敗経験の蓄積が半端ない
どうやったら成功するか?も大事だが、どうやったら確実に失敗するか?は、開発時間を節約するためにはそれ以上に大事な経験
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/07(火) 21:51:11.53ID:ZXIoSoXr0
>>804
奴は褒め殺し脳内妄想押し付けキチガイだから
適当に煽ってやるだけにしとき

>>803
ところが、同じものを作っても高くなったりする
理由は君レベルでは理解できないが、そうなんだよ
0806名無し三等兵 (スップ Sd62-tcAq)
2017/11/07(火) 22:37:05.86ID:+kqZVf0Gd
>>803
大量生産で安くなるのは、大量生産用のラインを構築するから。
ラインを構築できなければ安くはならない。
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 063b-g930)
2017/11/07(火) 22:57:34.48ID:+Dkw3jR30
>>806
そんな事無いぞ。原料費、為替変動はモロに受ける。
毎月同じ物を同じ様に大量に作っても製造原価は値下がりも値上がりもする。
販売価格に転嫁するかどうかは別だが。
要するに値上がりした原因を精査しないと
分からないってこった。
その値上げ分が適正かどうかも含めて。
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 458b-4/LR)
2017/11/08(水) 00:33:48.99ID:4j5IJE1q0
加工工程によっては単純に大量に作っても
原価低減が期待出来ない部品も多いよ
それなりのロットで廻すには割と地味な設計変更が必要
そこで必要になるのが経験豊富な生産技術者
0814名無し三等兵 (ワッチョイ 46f2-h9Qu)
2017/11/08(水) 07:18:25.92ID:whsQo4350
>>813
どんなに美人コンテストで1位でもねぇ。残った購入国候補はNZぐらい?
南極基地(米のマクマード基地の飛行場)まで3000kmちょいですね
0817名無し三等兵 (アークセー Sxf1-tcAq)
2017/11/08(水) 10:48:47.22ID:1uLsNOx1x
>>814
どこかの美人コンテストで一位でも獲ったのならばともかく、今のところ身内で「いやー世界一の美人だねー」と言われているだけだからな。
0819名無し三等兵 (JP 0Hf6-7T4N)
2017/11/08(水) 11:40:46.42ID:mxIDu7m7H
ロシアは大馬力ターボプロップエンジンではベアの時代から西側製を引き離してる

TU-95
エンジン:クズネツォーフ NK-12MV(:en:) ターボプロップエンジンx4
出力:11,033kW(14,795shp)x4

A-400M
エンジン : ユーロプロップ・インターナショナル TP400-D6 ターボプロップエンジン
出力: 8,203kW(=11,000shp) x 4基
0821名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/08(水) 12:11:01.84ID:3DdPrYhk0
>>820
有利な速度が違うだけ。
ペラと機速の合成速度が音速を超えない範囲なら(約700k以下)TPが有利になる。
それ以上の速度はペラに、最適な翼型、後退角、小径化して面積は枚数で確保等の超音速衝撃波対策が必要になる。

TFは上記にダクト追加で生じた衝撃波も推力として回収できるようにした形式。
0825名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-tE36)
2017/11/08(水) 16:57:56.06ID:BovqOOgHM
>C-2はA400Mの20%の開発費というのをキヨタニが聞いたら、なんて言うんだろね。

アー聞こえない、エー見えません、結局はだんまりしてるじゃん
0827名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 21:23:34.75ID:RBjheNKGa
>>819
戦時賠償で引き抜いた元ナチス親衛隊大佐だったブランドナー博士が優秀で
スターリンおじさんが開発費を突っ込んだ結果ナチスのユモ004ジェットエンジンをコピーしたり
夢の14000馬力プロペラ機エンジン(単発あたり)NK12をつくったり
日本のF7と同性能のE300を半世紀前にエジプトでつくったりしたのだった。
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 3109-py9L)
2017/11/08(水) 22:52:35.26ID:KaHo5AWc0
>>828
売り込み文句を言ってみたまえ
航空ショー前の練習だ
0831名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-euBz)
2017/11/08(水) 22:56:42.13ID:W39cBaPsa
はやい、うまい、やすい
(速度が)(機内食が)(機体価格が)
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-7T4N)
2017/11/08(水) 22:58:55.74ID:wOrnkSwv0
ランプドアー付きの輸送機で民間航空路を飛べる唯一の航空機だからユニークですね。
短距離での離着陸も可能だし、世界の軍隊と貨物航空会社は注目してるだろ。
0833名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 23:09:41.50ID:RBjheNKGa
C-2は当初予定価格を超えて200億になってしまったのだが240億だせば最終型のC-17が買えたので高いな。C-17なら C-17なら 戦車を空港のある離島に空輸できた
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-dVlt)
2017/11/08(水) 23:17:42.23ID:GoNWBH5C0
離島に戦車を空輸する需要ってあるんかいな……
侵攻が予想された時点で輸送しときゃいいんじゃね?
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/08(水) 23:23:01.94ID:ELBL0uIH0
>>833
輸出入の手間、上乗せされるメーカーへの利益、維持管理、取り回しのしにくさ、滑走路への負担
全部跳ね上がるからやめておくれ
0837名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 23:23:09.96ID:RBjheNKGa
いまでも九州での有事に備えて徴用双胴船ナッチャンワールドで戦車を北海道から3日ほどかけて輸送しているのだが、C-17つかえば千歳基地から新田原基地まで2時間半程度で空輸できるし何より大量発生する民間避難民を帰り便で空輸可能
0839名無し三等兵 (ワンミングク MM92-9Rqp)
2017/11/08(水) 23:51:57.00ID:25/p8I/wM
ニュージー向け輸出はメンテナンスをどうするか
A400Mも事情は大して変わらないだろうが、
メンテナンス面倒ならまたチャーターするかみたいにならないだろうか。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f17-pC9/)
2017/11/09(木) 00:01:40.33ID:6wEsFfFo0
>>837
それやるならC-17が10機(戦車隊2部隊+整備部隊&各種資材)は要るだろ。
新田原基地の滑走路が一発で使用不能になるな。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-UvXr)
2017/11/09(木) 02:40:23.27ID:TIeR5kZd0
>>833
国内で購入する200億と海外に流れる240億
を同じレベルで比べるなんて狂ってる。

税収で回収出来るし経済効果だって期待できる。
0848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 08:47:20.30ID:5iGfMuUUa
旧軍が占守島に戦車配備してたように敵に戦車揚陸能力なし条件なら戦車もって籠城されると手が出ないんだよ。
空挺戦車や水陸両用車程度ならMBTの正面装甲には歯が立たないのでMBTは脅威でしかない
0849名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 09:39:43.95ID:rK059vN10
>>848
シムシュ島で戦車もって篭城して無いぞ。
因みにペリリュー島では日本軍の戦車は米軍歩兵部隊に壊滅させられたな。
0850名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-VY+y)
2017/11/09(木) 10:02:53.89ID:l27s5WNza
>>849
あれMBTではないからな。95式TKは場所によっては小銃で抜けるキャタピラ付き装甲車で
97式改はシモノフ対戦車ライフル使えば正面の一部以外何処でも抜ける軽戦車だったうえに
どちらも制空権失った前提だぞ
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-bNyO)
2017/11/09(木) 11:53:59.99ID:ihwuG7nX0
>>823
出力が推力、タービンがコアエンジンの事として答えると、
それは全く別の問題で、同じコアでもバイパス比で推力は違う。

大雑把にいうと、
ペラにも揚抗比の概念が当てはまり、
回す抗力=必要な出力に対して揚力≒推力の比が大きいので、
出力を軸出力に変換するロスがあったとしても、ファンなりペラを回す方が有利になる。
だから、バイパス比が大きい方がコア出力に対して推力は大きくなる。
仮にTPにバイパス比の概念を当てはめると極大となる。
0854名無し三等兵 (アウーイモ MM23-timn)
2017/11/09(木) 11:54:11.57ID:pSfm1kBQM
昔と違って空からの対戦車能力も歩兵が携行できる対戦車能力も段違いだからな…
数台でかつ機動力を発揮できない小島じゃ戦車置いても無意味でしょうに
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-bNyO)
2017/11/09(木) 12:03:23.14ID:ihwuG7nX0
>>833
今、日本で240億で買えたとしても、
LCCでみたら、4発だから差はもっと広がる。
そもそも日本の要求する速度が足らない。
戦車の搭載が必要なら主翼付け根の補強だけで可能だし、
現状でもその強度はあるかもしれない。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd8-OWtR)
2017/11/09(木) 12:08:18.90ID:MU8xAOwx0
>>726
東富士のコンバットレンジに遊びに来ただけ
0858名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 12:41:27.76ID:rK059vN10
>>850
95式は帝国陸軍の主力戦車だったでしょ。10式を主力戦車と称している様な物だ。
0859名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-TPjW)
2017/11/09(木) 12:45:40.19ID:ula0JW3w0
>>852
ペリリューの日本戦車は歩兵載せたデサントで橋頭堡に突撃して
M4およびアムトラックの砲火で10両ほど食われ
残6両が歩兵に突っ込むも白兵・バズーカで4両食われて壊滅な

仮にM4やアムトラックがなかったら多少は蹂躙できただろうけど
近接戦を挑む時点で歩兵側の各種対戦車火器に晒されるからどうにもならんだろう
0860名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 12:54:59.97ID:rK059vN10
>>859
米軍はペリリュー島で最も役に立った兵器として火炎放射器を挙げて居るね。
沖縄戦にしてもペリリュー島でも最も有効な防御兵器は機関銃だったね。
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-UI8V)
2017/11/09(木) 15:10:14.15ID:9MvvCoWg0
>>859
日本軍歩兵が米軍歩兵部隊に突っ込まなかったと主張しているのか?
戦記を読め。
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff7-rV1j)
2017/11/09(木) 15:22:04.21ID:cd3Bpv/B0
>>860
沖縄戦の米軍の公式戦史でも第32軍の最大の脅威は南方に送るつもりで大量に備蓄されていた機関銃とその弾薬だったと言ってるね
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1a-cd7v)
2017/11/09(木) 15:26:04.93ID:5Gqjoji/0
戦車が山のようにあったなら、そりゃ戦車使ったろう。
対戦車ミサイルがあったらその前に使ったろう。
対艦ミサイルがあったらその前に。
対地ミサイルがあったらその前に。

現代戦は、近接戦闘以前にほぼ片がつくものじゃん。
0866名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 19:10:28.96ID:Q/FnoirVa
日本もMBTイラネ論が台頭して装甲戦闘車が主力になってるかもな。
C-2で空輸するならこっちだろうし
0868名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-03Gl)
2017/11/09(木) 20:26:50.88ID:di2brXglp
>>867
M1もやられたりしてるんだが。
戦車だから良いというわけでは無い。
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9e-TPjW)
2017/11/09(木) 22:56:35.19ID:kwCua/d70
そもそも日本国内で戦車不要論は別に広がっていないだろう
16式は74式・90式・10式ら戦車とは別軸の戦力だし
0873名無し三等兵 (ワッチョイ df53-4gwp)
2017/11/09(木) 23:02:47.12ID:dgY/SxNz0
しかもそれらの世界最強の戦車はC-2改で大量輸送が可能
いずも級戦略攻撃空母でも前線展開できる
0874名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-OWtR)
2017/11/09(木) 23:42:20.70ID:dzVkoJxW0
ところどころ褒め殺し無理妄想はさまなくていいから

とりあえず、物資輸送が楽になるのは確かでいい
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/10(金) 10:22:54.37ID:jAqeJfyy0
>>876
平成25年度ライフサイクルコスト管理年次報告書に出てたじゃん
何をいまさら

輸送機の運用コストが戦闘機のコストと同じなのはけしからんとかまた訳の分からん事を言いそうだな
エンジン推力も機体の大きさも全然違うのに
0882名無し三等兵 (ドコグロ MMe3-SVtl)
2017/11/10(金) 12:47:22.21ID:cfmolKS/M
>>879
それって、P-1
0885名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-Kfl6)
2017/11/10(金) 14:43:13.10ID:C9wix8EgM
そうなるとジブチ行きしか任務がない超戦略戦闘輸送機に対して
国内戦術輸送に海外機を導入する羽目になるんじゃないか

C-3は大型化ではなく不整地運用とか別の開発意義を探す事になりそう
0886名無し三等兵 (ワッチョイ df04-iU0k)
2017/11/10(金) 14:46:03.00ID:eQ5UGO9w0
不整地運用もなぁ…
それはC-130の仕事じゃないの
自衛隊の戦場になりそうなところって大体山岳地か泥地だし
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-odkv)
2017/11/10(金) 20:00:27.30ID:cBkyJoKP0
>>888
旅客機なら CF6-80C2 で MTOW 200tクラスだから離着陸距離を考えなきゃ対応する
も少しパワーが欲しいなら CF6-80E1 にすれば十分だろ

で,何に使うの?  C-2のエンジン換えりゃ・・ とか言うなよ
0890名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/10(金) 20:12:56.68ID:2gd1kOG0a
>>871
10式の調達ペースだと90式の更新しかできない。本土運用サイズで74式のリタイアに合わせて16式を調達するだろうから目指しているのはイタリーみたいなMBTとタイヤ付き戦車の組み合わせだと思われる。クローラーよりも圧倒的に維持費が安くて展開能力が速いからな
0891名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-OFGs)
2017/11/10(金) 20:25:27.14ID:68Kdwdgs0
逆に戦闘機レベルのコストしかかからないって凄いよな

深山のコストが月光レベル的な

富嶽だか連山だか(輸送機じゃないが大きさ的な意味で)が零戦10機の値段って言うけど同じ値段なら単純に10倍購入出来るもんな
0899名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/10(金) 22:52:55.18ID:4Zp2G5XQa
飛鳥をつくった頃は地方空港を拡張してボーイングに旅客機導入するよりも
旧軍の1500m滑走路のまま運用できる国産旅客機としてSTOL機を割と真面目に研究していた。
しかし世の中バブルだったのと為替がずっと円高に振れてたので今の様になった。
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-odkv)
2017/11/10(金) 22:53:47.49ID:cBkyJoKP0
アメリカの場合 YC-15 -> C-17 という技術的な波及があった
飛鳥の技術データが Antonov にわたり An-72 が作られた という話は無い
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-JNmR)
2017/11/10(金) 23:14:00.29ID:F+Lq1d9d0
>>893
アホでヤバいのはお前の頭だよ
ネタにしてももう少し工夫して書けw

>>894の言う通り、厚木周辺に住んでたらP-1が毎日元気に飛んでることくらいすぐ分かる話
飛行機に興味のないうちの嫁でさえF7ターボファンの音は聞き分けるぞw
ちなみに厚木所在の第3航空隊は本年8月29日を以て運用機全てがP-1に更新された
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Yprl)
2017/11/11(土) 07:51:25.94ID:115kz1SR0
>>903
ソースは2chとか報告書に書いてくる部下居たら俺なら張り倒すわ
もしかしてスパイ天国過ぎることを逆手に取ってスパイに怠けさせたり楽させて欺瞞情報を掴ませる高度な情報戦な…訳無いわな
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)
2017/11/11(土) 09:09:21.05ID:1ZeXgDZl0
>896 
パワードリフト(powered lift、仮名で書くとPower Driftと被って検索しづらい事この上なしw)をやらないだけで、
C-1からの鬼フラップ、スラットはC-2でも健在、という意味ではSTOLと思うぞ。

MRJもバリエーションでフラップ増強した、とか作らんかね、800m滑走路でフルペイロード運用可能な、とか。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-EnaW)
2017/11/11(土) 13:18:08.44ID:eFQOG7h00
>>893
ネットニュースなんて何でもかんでもタイトルに「〜がヤバい!」とか付いてるのにかぶれたか?w
あの語彙力のなさは日本人では有り得ないレベルだって事をお前ら早く気付けよwww
0909名無し三等兵 (ワッチョイ df08-8Ut1)
2017/11/11(土) 14:07:54.80ID:8RU5j6jk0
>>908
自民マンセーのまとめサイトとか日本凄い!のホルホル動画とかで腐るほど見かける表現
あれ書いてるの日本人じゃないと思ってる
0910名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-OWtR)
2017/11/11(土) 14:13:24.58ID:qnBs3CVt0
ワッチョイ df53
・C-2改なら戦車を4両運べる件
・日本の技術力を舐めるな
16式装輪装甲機動戦車は世界一の戦車だ
・ しかもそれらの世界最強の戦車はC-2改で大量輸送が可能
いずも級戦略攻撃空母でも前線展開できる
・C-2を4発化したC-3は間違い世界最強の超戦略戦闘輸送機になるな
・やはり日本の航空技術は欧米を完全に凌駕したな
・稼働率は世界一高いからな 事実上100%超えてる
0912名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-03Gl)
2017/11/11(土) 14:24:22.11ID:bVz5t+nrp
>>910
脳みそ腐ってるのか?
痴呆なら病院から出るな。
ネットに書き込みするな。
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-vUEk)
2017/11/11(土) 15:25:57.76ID:rnm+cUUG0
P-1は普通に飛んでますがな…。
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1d-UI8V)
2017/11/11(土) 17:18:15.95ID:TPzS0A8h0
C-2輸送機の維持整備費は、 整備費が極めて高いと言われるステルス戦闘機
F-35Aよりも高いそうだ
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
2017/11/11(土) 18:51:50.43ID:CVeZqYap0
輸送機や哨戒機ってやっぱ高級機だから売るには難しい機種なんやろか
中小国には高すぎる、先進国には既にお得意様がいるって感じで
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-9JVD)
2017/11/11(土) 19:03:29.48ID:+ivZl3RA0
国家のお買いものの基本は値段じゃなくて政治やで
憲法9条という、他国の安全保障の協力の拒否を宣言してるような
有事に際して軍事的な味方としては絶対に協力してくれない国から兵器買うか?っちゅう話で

例えば日本がアメリカから兵器を買うのは、有事に際してアメリカが軍事的に味方してくれる事を期待してるからなわけで
0923名無し三等兵 (アウアウアー Sa8f-timn)
2017/11/11(土) 19:10:58.94ID:yG1pEk+wa
>>921
輸送機なんて運ぶ物距離にSTOL性能不整地性能みたいなので千差万別だからね
余計な機能望まなきゃ国単位で買うには高いものでもない
軍が装備してるのは民間のコミューターやビジネスジェットみたいなところもいっぱいあるし
0924名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-vUEk)
2017/11/12(日) 14:58:24.40ID:06Jp3b9+0
コミュータやビジネスジェットだと人間と手荷物しか運べませんがな。
0927名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-forX)
2017/11/12(日) 15:29:16.51ID:Ul8pLH7F0
>>917
流石に背面飛行は見たこと無い。
だけど、侵入ルートを外れかけたらしく、それを修正するために戦闘機のような機動を低空でしたのは見たことある。
0930名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-E8ST)
2017/11/12(日) 16:03:28.45ID:kPRGJT9X0
岐阜基地航空祭 何号機展示かな
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
2017/11/12(日) 16:06:59.77ID:cPFdU1ja0
装備庁的には武器輸出最後の頼みの綱がレーダーだとよ
これが駄目なら2年間成果0?
0933名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-EGpQ)
2017/11/12(日) 16:47:08.04ID:0ec2R+gu0
>>932
>10年ぐらい待ってなさいよ..
40年ぐらい前なら旧軍や大東亜共栄圏時代の東南アジア人脈とか有ったけどね。今は無理なのでゆっくりやるしかない。
海保巡視船の輸出で機関砲外すなんてのを20年やっているので相手もしらけている。(最初は結構、先方が乗り気だった。)
0936名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Axa8)
2017/11/12(日) 16:56:29.24ID:Se4c7ftNd
>>933
90年代にマラッカ海峡等の海賊がひどかった頃に海保がインドネシア、マレーシア等の東南アジア諸国の海上警察機関立ち上げに協力して海保大の留学生人脈がい頃合いに育ってきている
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-OWtR)
2017/11/12(日) 20:43:54.48ID:UoFa1tQq0
だれかC2を買いに来た人がいるんだろうか? 問い合わせしてきた人がいるのだろうか?

いないんじゃない?
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-9JVD)
2017/11/12(日) 21:06:58.14ID:oz7s4K9m0
???
顧客からの問い合わせ自体はかなりあるから海外の航空ショーに招待されて出かけてるんだよ
まさか勝手に押しかけてるとでも?
まあ、呼び出されてからノコノコ出掛けてるような営業だから後れを取ってるわけだけど
0949名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-2Weg)
2017/11/12(日) 23:05:42.98ID:ftlmyl7n0
>>946
売れるかもわからない売れなければ自分の出世、立場に響くのに中の人も営業なんて積極的にやりたがる奴いないだろう
0951名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9e-sJj3)
2017/11/12(日) 23:21:31.10ID:dO+Z7aGP0
>>949
C-2の権利はカワサキじゃないだろ、防衛省だな。
積極的には売り歩かないが参加要請があれば無理してでも参加するだろう。
0952名無し三等兵 (ワッチョイ 7f17-pC9/)
2017/11/12(日) 23:31:04.36ID:o14Yw4ZQ0
>>951
どう見ても防衛省は積極的に売り歩く気は無いよな。
そもそも生産規模からして自衛隊のを満たせばOKって感じだし。
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9e-sJj3)
2017/11/12(日) 23:41:51.64ID:dO+Z7aGP0
C-2の売り先はアメリカが本命でしょう。
アメリカ相手なら現地で工場建てて大幅増産でアメリカの雇用にも役立つ。
安倍さんは武器購入とバーターで話してるかも知れん。
0955名無し三等兵 (ワッチョイ ff3b-03Gl)
2017/11/12(日) 23:54:54.91ID:OlThD3N20
>>946
ほう、トレードショーに招待とか本当か?普通は
金を払って展示だが来てくださいなのか?
エアタトゥーとか軍事エアショーは招待だろうが。
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)
2017/11/13(月) 00:24:13.23ID:q0srsINg0
>956 An-70てきちんと飛ぶ機体あるんだね、と失礼千万な事を思いました申し訳ありません。 w
>938 C-1のどの部分を増強してほしいか、によるかと。中型戦術輸送機としての実質的な改良版は下述されてるとおりブラジルのKC-390が相当するかと。
まぁ瑕疵無しで済むのか果たして、とは思いますが。19tクラスを27tとか盛りまくっているので。23tを至近距離、くらいならまだともかく。
0960名無し三等兵 (ワッチョイ df8b-SnkH)
2017/11/13(月) 00:40:29.20ID:O63oPs2E0
>>943
737の上部にデカい跳ね上げ扉設置して
人と貨物を積める様にした機体もある
アレは機体補強とかどうなってるのか謎
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
2017/11/13(月) 01:03:43.45ID:c+6BJ1I00
そういえばC-2ELINTの飛行試験が年度末にあるってどっかで聞いたけど
その辺の情報に詳しい人居る?ちょっと勉強不足なもんで
0963名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-zl2n)
2017/11/13(月) 06:58:24.78ID:Jf8SsmT40
>>957
輸送機のカーゴルームって、もっと金属部材がむき出しになってたり、ケーブルや配管がむき身で
這ってたりするものだと思ってたけど、C-2はぜんぶ覆われてるのな
0964名無し三等兵 (アウーイモ MM23-timn)
2017/11/13(月) 07:21:35.70ID:x7N1ot/LM
>>963
モノを出し入れする空間にとって出っ張りは危険以外の何者でもないし
まして配線配管みたいなうっかりぶつかって壊したら致命的になり得るものを剥き出しとかありえないでしょ
C-17なら横田で内部見せてもらったけどやっぱりそんなもんだった記憶があるよ
構造材や索具固定用のフックなんかはもちろん外に剥き出しだけどね
0965名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/13(月) 07:24:14.45ID:kBi8soU+a
>>931
F2開発するときに、機体はロッキードのF-16ストレッチした奴にする代わりに
AESEレーダーを共同開発した流れだが、あれを米に無断で輸出はできないと思われる。
それでもアメリカに輸出して輸入兵器の一部を値引きしてもらう条件にすればまあ意味はあるな。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-EGpQ)
2017/11/13(月) 07:55:42.71ID:1XyIcHV00
>>965
>AESEレーダーを共同開発した
日本単独開発だよ。
F-2共同開発の名目で中味の仕様性能は全部情報を提供させられたけどね。
米で開発中のF-22用よりショボいと笑われたらしい。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9e-sJj3)
2017/11/13(月) 08:46:20.11ID:k6XGQ3MO0
F-2の部隊配備は2000/10からですね。F22の部隊配備は2007/8になります。
F-2はF16と異機種間訓練を行ってアメリカ空軍はレーダー性能の格段の相違に驚いています。
この結果からF22用のAESAレーダーの開発に拍車をかけたのでしょう。
AESAでも対艦重視にするか対空重視にするかで性質が大きく異なります。
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-Ud84)
2017/11/13(月) 12:18:58.31ID:q0srsINg0
すったもんだで、艦船用のレーダーに日本製のAESAレーダの打診があったりしたのですがそれは。
F-2でも相当実装に苦労して、応用編のETC用でも相当苦労して、結果スプリアスとかの処理ノウハウがアメリカに比べて相当上を行ったんでしょうね。
GaN素子も民生用でガンガン量産しているし。

で、AESAなのでプログラム次第で目標設定は如何様にでもなりますし、そのプログラムの実装もSSDの密度がだだ上がりで全部持ちとか可能。
0980名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-bNyO)
2017/11/13(月) 13:20:26.02ID:7RdTscMY0
>>977
使用する速度でそうなる。
>>821
> ペラと機速の合成速度が音速を超えない範囲なら(約700k以下)TPが有利になる。
> それ以上の速度はペラに、最適な翼型、後退角、小径化して面積は枚数で確保等の超音速衝撃波対策が必要になる。
同じ角速度でも直径が大きいほど速度は高くなる。
だから、小径、幅広化し枚数も増やす、先端に近い程後退角も大きく(速度も大きいから)なる。
当然、通常のプロペラより効率は落ちる。
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-odkv)
2017/11/13(月) 13:34:07.45ID:lZjgxXC+0
カバーするかどうかは考え方だろうな

居住性向上や配管配線に装備を引っ掛けるリスクは減るだろうが
目視確認等のメインテナンスは剥き出しのほうがよさそうだし

いずれにせよ仕様にしたがって それを考慮して計画したのだろう
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 7fea-l1op)
2017/11/13(月) 14:51:15.09ID:A3nda/IL0
>>976
あのNSIAD-97-76の報告書、言い回しのせいか全部技術開示されたのか、そうでないのかが分かりづらいんだよね
あとF110が全部ライセンス生産させてもらえてないのが意外だった
0987名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-03Gl)
2017/11/13(月) 16:11:33.05ID:YqvUngcvp
>>984
GEは基幹となるコピーされたくない技術の
入った部分はどんな製品でも
絶対ライセンスさせないってポリシーらしい。
必ずGE製の部品使わせるんだと。
そうすると簡単にコピーは作れなくなるからな。
形、材料のコピーですら中国が
ロシアのエンジンで手を焼いてるんだから
正解だね。
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-JNmR)
2017/11/13(月) 23:16:46.83ID:pbwSuauM0
A400MとC-2のMTOWは共に141,000kg
一方空虚重量はA400Mが17,800kg重い
このうち豪華な内装パネルの重量はどのくらいなんだろうか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 31分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況