X



新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵垢版2017/11/29(水) 23:50:06.47ID:FMf9diMQ
戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、兵法、エトセトラ。
ノンフィクション中心、ご自身が読んだ本の書評・感想をお願いします。
軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、軍事雑誌総合スレッドで
軍事雑誌総合スレ 第32号 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498460556/
架空戦記総合スレ88 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1476714488/

シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットウォッチ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/net/

誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://awabi.2ch.net/net/
(コテの場合)最悪板
http://anago.2ch.net/tubo/

前スレ
新軍事板書籍・書評スレ 73 雑談禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1463311820/

雑談 ↓
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
0161名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 16:24:21.43ID:/U3IQOj+
>軍隊の印象操作は必要性があってやるが
>マスゴミの印象操作は話題作りか売国の為だからな

つ 花森安治

氏やその周辺者が政府、旧軍への協力の過程で行った印象操作や話題づくりは必要性という名の虚構を浮き彫りにするのだが
0162名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:06:54.02ID:wl6lPgl2
あのさ、ここでの最近の議論って、結局「ロンドン空爆」って
訳としてどうなのってことでしょ?

空爆って、空中爆撃の略で、これって当時の軍人も使っているよね。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00503643&;TYPE=IMAGE_FILE&POS=1
そうするとさ、別に「新聞社が談合して」とかいう話じゃないよね。

で、ロンドン空襲は空からの爆撃であったわけで、それなら「ロンドン空爆」でも
間違いではないよね?
「ロンドン空襲」を固有名詞のように扱っている人には違和感あるかもしれんけど、
内容からすれば問題ねんじゃね?
0163名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:19:51.99ID:Hf70BqQv
>>162
その空爆と空襲どっちの翻訳がいい?という話はもう終わってて、今は「空爆と言う印象操作はマスコミの売国!ただし軍の印象操作なら愛国!」という話
ただの愛国売国論だから、真面目に考えるだけ無駄よ。
空爆でも一応間違いでは無いと俺は思うけど、「売国」だからダメという事らしいし
0164名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:28:08.33ID:wl6lPgl2
>>163
そ、そうなんですかw
さすが2ch、話がどんどんズレていくww
0165名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:50:04.48ID:R7n9rBMW
日本籍にも売国はもちろんいるが、国内のあの国籍なら100%売国だからその点は安心しろよという話だな
0166名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 10:33:02.40ID:SR17gO7q
なんか普通に本の話するのが申し訳ない流れだなあ…
ブックオフにソ連軍―思想・機構・実力(改訂版でない)が置いてあったので保護
目を通したぶんには分かりやすくていいですが、どうしても内容が「30年ほど前の西側専門家が知りえたこと」なので
今となってはところどころ古いかなと素人目にも思えたので、この本を読破して次に読むとしたらどんな本がよいでしょうか?
0167名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 16:45:12.29ID:B55URM+C
読解力のないゆとりが頓珍漢なこと言ってるなあ
前回もそうだけど結局戦後は「爆撃」で収れんしたのに
湾岸戦争時にまた「空爆」なんて死語を訳語としても適切でもないのに使い始めたってことだろ

Air Strikeの訳語を「空爆」とするぐらいなら今まで通り「爆撃」のままでいいだろ
敢えて「空爆」を使う理由はないんだよ。マスゴミの自己満足でしかない
0168名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 16:47:45.24ID:7k7P3Rlm
まだ言ってるよ…
しつこいゆとりだのう
0169名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 17:24:29.23ID:l0hXBVNG
>>168
正直コイツはユトリとか老害とか超越した存在のような
俺は「ロンドン空爆」は語感が嫌いだからイヤだけど、コイツは「マスコミの陰謀」だからイヤなんだろ?
フリーメイソンとかケムトレイルとか好きそう
0170名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 17:34:34.26ID:B55URM+C
マジで読解力ないなw

巡航ミサイルも「空爆」で適当なんか?w
「爆撃」とは違うニュアンス入れたいんなら「爆撃」に吸収された死語使ってどうするんだよって言ってるの

議論を噛み合わせることもできないアホは来るなよ
0171名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 17:39:14.60ID:WZRAPH+g
>>169
確かに完全にいっちゃってるね
基地外は本当にシツコイですww
0173名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 17:41:19.83ID:B55URM+C
>>172
役所と同じ理屈で惰性で使い続けてるだけだろ。それがどうした?

論点も理解できず、有効な反論も出来ないゆとりは最初から入るなよ
0176名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:16:21.39ID:ATIZwUFQ
>>175
おいおい、マスコミがいい加減に決めた、って書いてあるじゃないかw
0177名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:21:38.14ID:ATIZwUFQ
>>175
紹介ありがとう、みんなで叩いてしたり顔だが、ID:B55URM+Cあながち間違いでは無いのも分かった。
みんな勢いと気分で叩くのはやめたほうがよろしい。
0178175垢版2018/12/02(日) 18:26:29.95ID:N0F5BfLv
>>176
そうなんだよ。>>173の空爆はマスコミが復活させた説はNHKがちゃんと調査して裏付けしてあったんだよ
これ>>173が出せば全部サクッと終わるのに、みーんなグダグタ長々と御高説垂れ流して

俺平成生まれだぞ?湾岸戦争の時は生まれてなかったぞ?ユトリがググって5秒で出るソースがなんで出てこねぇんだよ。本当に軍板かここは?
0179名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:31:25.48ID:B55URM+C
>>178
だから俺に限らずリアルタイム世代の上のレスで散々言ってるだろアホ
だから読解力のないゆとりと言ってるんだよ


もうね、己のアホを棚に上げて責任転嫁までするなんて呆れるわ┐(´〜`;)┌
0180名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:38:01.48ID:B55URM+C
とにかくアホは今後来ないでくれ。迷惑だから┐(´〜`;)┌
0182名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 19:56:16.91ID:LCxgmMeL
ウェーイクウバククウバクー ヘイヘーイ
0183名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 20:04:40.05ID:WZRAPH+g
おいおい、論点がどんどんズレていくなw
元々は、>>73が「ロンドン空爆」が頭の悪い訳だと言い出したことが発端だろ。

73は、「空爆」はマスコミが決めた言葉だからダメだと言っているわけ。

しかし、175が引用したように、この言葉は戦前からあったし、
「戦略の世界史」の訳者が必ずしもマスコミと同様の考えでこの言葉を使ったとは限らんわけだよ。

この訳者を庇うわけじゃないが、73がマスコミ用語と断定しているところが?ってわけだろ。
0184名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 20:09:30.62ID:B55URM+C
>>183
はーいあ、読解力のないアホは消えてねー
戦前からあったとかはとっくの昔に終わってる
それが爆撃に収れんされたってのを知らんのはリアルタイム世代じゃない証拠

知りもしない奴が知ったかでリアルタイム世代同士入ると上みたいにアホなレスで引っ掻き回す結果となった
だからお前も消えろアホのゆとり
0185名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 20:36:17.60ID:WZRAPH+g
リアルタイムってバカの一つ覚え?

「ロンドン空襲」ってWWIの話だろ?
それをなぜ今の言葉使いに収斂させようとする?
0186名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 20:45:49.89ID:B55URM+C
>>185
はーい、知ったかアホゆとりは帰ってねー
散々アホ晒してるのはお前らだっていい加減気付いてねー

1stガンダム世代同士がガンダム語ってるところにZ以降の世代が割り込んできて
「ガンダムブームはZからだ」とかアホ記事持ってきて引っ掻き回してるのと同じ構図┐(´〜`;)┌
0187名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 21:18:27.13ID:WZRAPH+g
例えばこういう資料がある。著者はオーストラリア空軍中佐。
http://airpower.airforce.gov.au/APDC/media/PDF-Files/Archive%20Working%20Papers/paper-10-air-bombardment-and-the-law-of-armed-conflict.pdf#search='air+bombardment'

この中で、WWIのドイツ軍によるまさに「ロンドン空襲」の部分にはこうある。
Following the Regia Aeronautica’s lead other nations were quick to adopt air
bombardment as a means of warfare. During World War I, German Zeppelins, Gothas
and Giants conducted air raids on London to try to force the British to sue for peace.

この中にはair bombardmentが使われている(air raidsも使われているが単に言い換えた表現であることは文脈から明らか)。
air bombardmentは空爆だよ。

どこかの軍オタが逝っていることよりも、こうした資料を参考にした方がよっぽど良いのではww
0188名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 21:27:25.75ID:B55URM+C
>>187
はーい知ったかアホゆとりは帰ってねー
日本国内でどういう言葉を使ってたかが問題なんだよねー

往生際が悪いぞお前
0189名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 21:37:50.67ID:WZRAPH+g
また出たな得意のハグラカシがww
>日本国内でどういう言葉を使ってたかが問題なんだよねー
ついさっきまで現在の用語法について語っていたかと思うと、
今度は当時の話か?ww

アタマ、大丈夫か?ww
というか、ヤッパまともな議論ができない奴ってことだよw。
0191名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 22:06:12.60ID:LCxgmMeL
わりとマジでそのうち急降下空爆とか枯れ葉剤空爆とか
言い出すんじゃないかと期待してるぞクーバク君
0192名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 22:30:23.62ID:ATIZwUFQ
とは言うものの、マスコミが言い続け、もう一般に定着してしまった言葉は容易には変わらないからなあ。
進んで空爆とは言わなくとも、相手が「空爆がさあ」とか言ったら、そうね、済ますわ…

一々訂正したり説明するのは面倒だわ。
Lans氏の話と>>175はよかったわ。
0193名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 10:13:33.78ID:Ghamhzlo
空爆で何が問題なのかさっぱりわからん
0194名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 11:46:00.58ID:QE2CXn7y
attack:攻撃、規範的意味での防御側に対する攻撃
strike:打撃、攻撃、攻撃動作や行動そのもの
raid:襲撃、一撃離脱、奇襲
bombardment:砲撃、爆撃、艦砲射撃、面制圧のイメージ?
0195Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/03(月) 19:07:34.44ID:9lVHj9PE
>166
>この本を読破して次に読むとしたらどんな本がよいでしょうか?

「力の信奉者ロシア―その思想と戦略」乾一宇(JCA出版)
https://www.amazon.co.jp/力の信奉者ロシア―その思想と戦略-乾-一宇/dp/4880620165/


「ソ連軍―思想・機構・実力」の続きみたいな本
ソ連崩壊後どうなったかが読める

なお「ソ連軍―思想・機構・実力」が
>今となってはところどころ古いかなと素人目にも思えたので、

とのことですが、現在のロシアを理解するのは、その前のソ連を理解しとかないと誤解しかねないので古くても読んでおいた方が良いと思います。
特に軍事面の思想は継承されていくものなので。
(一見理解しにくい事があっても、以前の経緯を知ってれば簡単に理解できる場合がある)
0196名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 19:44:55.12ID:YlRDXvM8
>>195
思想は継承されてるけど実体は全く伴ってないから、
現実と理想の乖離が激しすぎてちぐはぐもいいとこだけどな
それも含めて流れを把握すべきではあるが、迂遠っちゃあまりにも迂遠だよね〜と
0197Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/03(月) 20:04:04.07ID:9lVHj9PE
>196
>現実と理想の乖離が激しすぎてちぐはぐもいいとこだけどな

だ か ら 現実の流れからだけだと理解できないんです。
(現実だけみるとめちゃくちゃ)

思想の流れで見ないと、なんでこう繋がるのかが判らんのですよ。
(思想から見ると、意外と繋がってるので)
0198名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 20:42:30.25ID:dTrDBD9y
>今「戦略の世界史」上を読んでる途中やけど
>第10章頭「脳と腕力」のところでWW1のドイツによるロンドン空襲を「ロンドン空爆」と書かれて一気に萎えた
>そのすぐ後にも「ナップ・ゴレル陸軍大尉は、空爆作戦の計画を練り始めた。」とか書かれてるし…
>
>原著でどう書いてるかしらんけど
>以前此処で問題になった「空爆」って言葉使われると読んでる側は「頭が悪い奴が書いてるなあ」という印象しか与えないんだよな
>思わす訳者が誰かチェックしてしまった
>
>見ると「ああ、女かよ」ってなった。

空爆ダメ男氏に聞きたいが、原著のパラグラフは?

え?調べてない!
0199名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 20:58:11.87ID:YlRDXvM8
>>197
まあ餅つけ、としか言いようがないw

でもやっぱ実体の伴わない空理空論ってミジメよねぇ〜w
もはや朱子学レベルの虚しさ
ドイツと傷の舐めあい大会させたら痛々しく盛り上がりそうw
0200名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 21:53:39.85ID:ECoJ4S6O
>>153
例えば、潜水艦の水中機動性って言い方はどうでしょうか。
以前から気になっていたのだけど、これって水中操艦性じゃだめ?
0201名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 23:04:12.98ID:07UsY/+3
飛行機でも操縦性と機動性の高さは別物だろう
0202名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 00:43:57.15ID:kMwvFUw1
ティーガーのように操縦性は素晴らしいが
機動性はいまいちと言う機材もあるからな
(この逆はソッピースキャメル)

操縦性と機動性は違う概念だろう
0203名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 00:53:50.60ID:oqhgm94C
マウスは操縦性は壊滅的だったけど、機動性はパンター以上だったりするしねぇ

…どういう基準なんだこれ?
0204名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 07:06:38.01ID:OMOoeGN7
つまりパンターがヒドすぎるってこったろ
0205Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/04(火) 09:52:31.65ID:87J8Yile
>200/201/202/203

機動性、操縦性、操艦性の他にも
運動性、敏捷性、俊敏性、反応性とかの表現があるからね(困

個人的に空戦におけるマニューバーとは操縦による運動で、敵をかく乱しつつ優位な位置を取る術であり
その機体能力を機動性と呼ぶこと自体が語源をはき違えた間違って使用されてしまった結果、一般化してしまい定着してしまった表現だと思っています。

よって、これらの場合、運動性が一番良いとおもうのです。
機体の運動性(モビリティ)って使われ方は普通にされてますから。

モビルスーツは直訳すると運動服www
(パワードスーツは動力化服)
0206Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/04(火) 10:00:06.15ID:87J8Yile
なお、機動巡洋艦ザンジバルをマニューバーと認識した理由は

単独で大気圏外から地球のどこにでも奇襲攻撃をしかけ離脱する能力(ただし地球上の味方基地に限る)があり
この能力は機略戦にまさにうってつけと思うのです。

しかもこの能力は、自己の戦闘能力と陸戦部隊(MS)によるもの。
超距離侵攻能力はガウやマッドアングラー等も保有していますが、こちらは空中機動であったり海中機動であり
いきなり敵中枢に突入できる訳ではありません。
(なおムサイからの降下カプセルの場合は、降下部隊に独自離脱能力が付与できない)
0207Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/04(火) 10:07:50.11ID:87J8Yile
さらに、ザンジバルは戦闘艦であり、通常のSAM程度での撃破は困難であり
自己の対空能力もあるので複数で艦隊を組み各地を奇襲攻撃するという
海軍襲撃(NAVAL RAID)により敵後方を荒らしまくり、敵兵站の混乱、敵戦力の誘引など
様々な作戦を遂行可能なのである!たてよ国民じーくじおん!

(この手の高速艦艇による軌道上からの襲撃反復はGDWのSFウォーゲーム「ダブルスター」でも多用して効果あったしなぁ)
(それにこういった海賊まがいの襲撃作戦はシーマ様の海兵がよく似合うである。うん)
0208Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/04(火) 10:24:41.17ID:87J8Yile
>199
>でもやっぱ実体の伴わない空理空論ってミジメよねぇ〜w

だがしかし、80年代前半の一時期という短い期間と
現代のロシアは実現しとるがの
0210名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 02:05:13.55ID:MGlok2Jt
アフリカの軍事史に興味あるんだけどここの人たち的にはAl J. Venter著作の本はどうなの?
0211名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 11:56:22.22ID:gz8eM3dc
テンプル騎士団 (集英社新書) 読んだ

中世封建制度化で聖地奪還を目的とし創立された集団が、聖俗の権力からの独立して武力を運用することを望んだ結果
聖なる権利へ寄贈された土地と騎士なおかつ修道士という立ち位置からローマー教皇、フランス王からの自己完結をしてしまい
欧州からエルサレムへの道中のインフラ構築・巡礼者保護を手段として武力の安定化を図った結果、初期な銀行商社機能も有した
これは封建制から絶対王政をめざすフィリップ4世による中央集権化への世界初のキリスト教徒による国連軍化してもおかしくなかった、事実唯一の常備軍であった
資産と武力の自己完結集団は国家内国家二重権力であることを予期し回避できなかったことが他の修道士会と運命を分けたと。

確かに、王権、聖権以外にもテンプル騎士団の末期はイタリア商人の隆盛期なんですよね。
戦術論や戦闘にかんする記載はほとんどありませんが常備軍の成り立ちはお金と土地という裏づけがあって初めて成り立つということを、佐藤節の言外に感じました
陰謀論を退けていますが佐藤節なのでちょっと読む人をえらびます
0212名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 18:01:09.28ID:Hom+8peB
なんとなれば佐藤賢一の本じゃねーか。あの人の新書いいよね
0213名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 18:13:44.99ID:SH4AIGF/
>>210 「世界の傭兵最前線」か。片山正人の本が扱ってない時期のアップデートとして参考になった、特にヘリコプター関連。
傭兵側寄りの視点バイアスは著者本人が公言してるから、そこは弁えて扱う必要はあると思うが。
逆に解放勢力というか、被抑圧人民側に視点がある歴史書の近刊で、「解放と暴力」がなかなか良い。狭義の軍事史本じゃないけどね。
0215Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/06(木) 15:33:32.05ID:Jf36ZOv0
>209
アルカディア号には地上戦力がないのだw
MSで白兵しかけちゃる

それにミノ粉でレーダーを・・・
あ。あいつら光学照準器で対艦戦闘やるんだったわ。。。
0216Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/06(木) 15:34:24.48ID:Jf36ZOv0
>214
ゲーム脳のなにが悪いか!
(ブライト立ちで)
0217名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 20:07:16.22ID:lZ+FTrBs
てーかオメーラがガンダムネタでスレ荒らしてんじゃねーよ
0218名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 20:44:37.52ID:78gtR2zw
言うと思った、こういうガマン足らない人。まあ間違いじゃないけど。リアルでは後ろ指か石投げられてる人。
0219名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 21:04:22.47ID:mJcvNPtf
>>214
お前さんマウスの機動性についてのレポート読んだ事無い?
何故かパンターより優れているという事になってるよ
まあ評価したドイツ人がゲーム脳と言うならそうなのかもしれんが…
0220名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 21:18:57.10ID:UzRPh9uk
Lans氏はこんなところで遊んでいないで
新作ラングッサーの宣伝でもしていなされ
0221名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 22:10:52.65ID:u1TZYSHs
>>195
遅れましたがおススメありがとうございます
一時期妙にプレミアがついてて敬遠してましたが
最近下がってるようで手を出しやすくなってたのでこの機に見てみますね
0222Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/07(金) 09:54:22.25ID:fAZE7jvq
>220
1個前のもそうだけど、まったく絡んでないし

>221
さらにその次にいくなら、ネット英語記事や論文突入の覚悟でw
(ハイブリッド戦争とか米軍やその周辺がいろいろ出してるので)
0223名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 23:49:14.81ID:Js2rZrNn
マウスの機動性が意外と良いという話は
マウスはハイブリット駆動だったので
パンターのように変速機の操作がメンドクサイということが無かったからだろ

これこそ操縦性と機動性を一緒くたにしている典型例だよ
0224名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 00:29:55.67ID:/7ofCtgs
>>223
多分、パンターだと通れない地形でもマウスなら通れると言う話の事じゃねぇの?パンターと比べたって報告書はこの程度の話だったと思うが
これはこれで機動性じゃなくて踏破性な気がするがな
0225名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 00:52:32.05ID:jwdvE45t
>>224
走破性は馬力荷重と接地圧およびサスペンションが重要な要素になるが
どれもパンターの方が優秀なんだよな

だからマウスが機動性でパンターを凌駕できるとしたら
モーター駆動の優位性の一点のみだろう
モーター駆動の技術的優位性は低速時のトルクが大きいことで
停止状態からの滑り出しは良好だろうとは十分に推測できる
戦車のような走行抵抗の大きな車両は滑り出しが非常に重要だから
マウスの機動性を高く評価するとしたらそこだろうさ
0226名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:48:32.71ID:F+WCewHK
電気モーターって回転数ゼロから最大トルクが出るんだっけ
究極のフラットトルクw
0227名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 18:57:33.46ID:s3p7bSLa
機動という言葉は何となく専門家気取りできる言葉なので、
本当の意味が分かってないのに使っているヤツがたくさんいるな。
0230名無し三等兵垢版2018/12/30(日) 06:43:13.23ID:p4VX5aIw
日本国紀 表記 ⇒ 否定的意見多し
日本国記 表記 ⇒ 肯定的意見多し(アホ)

ってのどっかでみたが当たってるなww
0231名無し三等兵垢版2018/12/30(日) 08:32:06.48ID:pugaPMy7
『クラウゼウィッツを読む』(中公新書/柘植元海外傭兵)

■批評家達がフリードリッヒ大帝やナポレオンを批判したからと言って
 彼らならそうした失敗をしない、という保証は無い。それどころか、
 彼らがその立場にいたらそれ以上の過ちを犯したかもしれない、と
 認めざるを得ないだろう。

■敗戦をもはや挽回できない戦場ではいくら戦力を投入しても損害が
 増えるばかり場合もある。しかし戦力を投入したら挽回できた場合もある。

■(柘植)夜間戦闘は敵に恐怖心を抱かせるため成功すれば効果は大きい。
 しかし夜は何回か向きを変えていくとそれだけで方向感覚を失ってしまう。
 結果同士討ちなどが起きやすく難しい。成功したのは日露戦争で
 第二師団が師団全体で夜間戦闘を行いロシア軍を駆逐した数少ない例がある。

■困窮に耐える力というのは軍人が備えるべきもっとも優れた美徳の1つ。
 (柘植)戦場では補給が思うようにいかないのは当然なのでその通りだ。

■中規模の300両輸送隊は3kmもの長い隊列になる。良い攻撃目標になる

■(柘植)勝利の極限点というのがあり、拮抗した戦いでもどちらから分岐点を
 過ぎると、雪だるま式に差が開き一方的勝敗となる。

■(柘植)奇襲は効果が高い。だから常に警戒して無警戒で第一撃を食らう愚は
 絶対に避けねばならない。

■(柘植)中途半端な連合ならないほうが良いし上手くいかない場合も多い。
 第二次大戦中米パットン将軍と英モントゴメリは険悪な関係だった。

【参考】
 クラウゼウィッツCarl von Clausewitz 1780-1831。
 プロセイン王国陸軍少将陸軍大学校長。『戦争論』で有名。
0232名無し三等兵垢版2018/12/30(日) 11:31:53.23ID:zgD8ywnU
WW2のドイツ占領下のユーゴスラヴィアでの戦いについて知りたいのですが、
パルチザンの戦い (1979年) (ライフ第二次世界大戦史)ぐらいしか書籍を知りません。
何か書籍ありませんか? あとチトーについての本でもおススメあれば教えてほしいです。
0233Lans ◆cFcS.yrpJw 垢版2018/12/30(日) 23:22:05.40ID:IRmS7L+X
>292
サンケイ バランタインブックス(通称サンケイ赤本)に「チトー」があります。
0234名無し三等兵垢版2019/01/01(火) 01:07:53.58ID:IHSnQ9a6
649: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/31(月) 20:28:55.11 ID:USewI06S
最近邦訳された 「逆転の大戦争史」は、
ひっどい下品な邦題だが、
イェールの法学者が ニュルンベルクと東京裁判で枢軸国を断罪する根拠となった
パリ不戦条約の歴史的意義について、真面目に論じている。

戦争違法化を手放しで賛美するのではなく、破綻国家が放置され難民とテロの時代になったと、戦争違法化の負の面も認識している。
大日本帝国が陥ったキャッチアップと周回遅れの悲劇にも同情的。
0235名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 18:31:24.88ID:CbpfskX3
軍事からちょっとずれてしまうかもしれないのですが
だいたいWW1〜戦間期あたりの時代を知るのによいルポルタージュや手記などがあれば教えていただけませんか?
カタロニア賛歌 ジョージ・オーウェル
ソヴェト旅行記 アンドレ・ジイド
傍観者の時代 P・F・ドラッカー
昭和時代 中島健蔵
曠野の花 石光真清
を読みました
0236名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 18:43:52.89ID:qyQTUdXO
誰がために鐘は鳴ると武器よさらばでも読んでれば
0237名無し三等兵垢版2019/01/07(月) 01:21:08.76ID:8odYAkWQ
オーウェルのパリ・ロンドン放浪記
オーウェル著作集1 1920-1940
ボーヴォワールの「娘時代」「女ざかり」
ジッドの日記
0238名無し三等兵垢版2019/01/07(月) 11:14:01.27ID:oSiUx2nW
ヒトラーランド
ゲッベルスと私
断腸亭日乗
芥川龍之介の日記
ttp://www.second-academy.com/lecture/WSD43630.html
0239235垢版2019/01/08(火) 19:06:56.03ID:fQvIqcoM
ありがとうございます
図書館をいくつか探してみます
0240名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 21:39:46.76ID:rJg1oeNu
「戦略の世界史」やっと読み終えた

出てくる名前の多さと取り扱う分野の広さから理解するのにも知見が必要な内容だった
ちゃんと理解しようとしたら読書ノートでもつけて整理しないと自分では無理だ
であるから完全に消化不良ではあるがそれなりに感想を述べると

戦略家って要するに他人に納得させられるだけの、現時点以降のナラティブ(お話)を構築できる人ってことらしい
脚本家との違いを挙げつつその共通した部分を書いていた

個人的には目的と意図が違うだけで詐欺とあんまり変わらんのだなあという印象
経営についても論じていたが、戦略家とかコンサルタントって胡散臭い存在なのだと認識した

いろいろ為になった部分もあるけど、2冊分の長い文章読んだ割には得るものがなかった
考察するのが好きだとか哲学とかが好きな人向けだと思う
0242名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 15:38:37.68ID:8lSdWYFS
kindleアンリミテッドってクソな本が多い印象で、
「この本はkindleアンリミテッドで読めます!!」とか言われると
「あ、じゃあクソなんだ」と思ってしまうんだけど最近はまともになったの?
0243名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 19:05:59.90ID:XGIrZv1n
知らんけどコマンドマガジンの記事だけとか海軍反省会とか読めるから一応登録してるかなって感じだな
0244名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 14:47:23.63ID:qSQcfWFE
今月の丸でFw190からTa152の名称変更はクルトタンク博士に敬意を表すためとなってるけど
別の資料では1944年以降、主任設計者の名を冠することとなった(例:Ho229)ともあるし、どっちなんだろ
0245ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q 垢版2019/01/28(月) 22:00:19.70ID:XF87e1BN
世界の駄っ作機 番外編3が3月発売だそうで
大変楽しみでございます
0246名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:07:43.79ID:rfBVJev8
>>244
昔っから諸説あるしどうでもいいやん
個人的には、大戦中期以降一機種を複数企業で生産することが普通になったから、
無用の軋轢避けるために設計者の名前で制式化するのは蓋然性あると思うが
0247名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:16:57.62ID:qSQcfWFE
>>246
どっちでもいいと言われればそれまでだが
Me109(Bf109)はメッサーシュミット社なのか、設計者(メッサーシュミット)を指してるのかとは
0248名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 21:07:01.94ID:GrhRY2lN
>>247
それはBfがバイエルン航空機なんちゃらの略なんだからメーカー名だろ明らかに
メッサーシュミット社の創業も1930年代だし
0249名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 15:26:29.65ID:93Xe9gZX
第一次上海事件の研究なる本が出ているけど税込みながら1万超えはきついな
ほんの少々興味がある程度だけど今すぐ知らねばならないテーマじゃないのでしばらく見送りといきたいが
こういう層が限られてそうな本はいつ売り切れ絶版になるんだかわからんので迷いが深まる…
0250名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 16:40:22.55ID:HjJetJQl
>>249
つまり買ってハズレだったとしても、ガチホしとけば5年後くらいにプレミア付いてペイ出来るように…!
0251名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:03:41.96ID:Yxq2HTuF
>>249
どっか近場の図書館で購入してないの?

研究書こそ電子書籍でって思うが、でも実際に購入を検討するとただの電子情報にまとまった金額払うとなれば抵抗ががが
コミックや小説で数百円なら抵抗も少ないが
0252名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:13:26.46ID:Nmn+h3Cd
多田の核兵器みたいなもんで、高単価で出版費用を回収しようという腹だろう。
自費かも。
0253名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 09:07:21.71ID:psfdX3BH
>>250
その時には惜しくなって結局手放せない未来が見える……
0254名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 21:51:52.35ID:ixZTZKSH
読書用と保存用と観賞用と転売用買っとけや
0255名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 12:39:56.08ID:j0ZGP0ST
>>102
口語というのは数学の公式と違ってどんどん変化していくものだからこれが正しいっていう事はない。

言葉の意味が江戸時代と今で全然違うなんてTVでやってるよねからねえ

君がそういう事をわかって無いだけ
0256名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 12:50:02.58ID:YM6FNUqF
突然どうした?数ヶ月タイムスリップしてるぞ
0258名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 18:51:44.68ID:YM6FNUqF
スレすら積読する、まこと書籍スレ民の鏡よ…

でもスレも本もこまめに消費しておこうな!
0260名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 10:42:49.55ID:oU00X+Kn
過疎ってますがまた為になる書評待ってます。
結構このスレで買った本もあるわな!
0261名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 14:00:15.58ID:t1FdIOAO
アルゴノート社の「世界の機甲師団」「世界の海兵隊」「世界の空中機動部隊」読んだけど
日本に限らずどの国軍隊も財政と戦いながら部隊をやりくりしてるんだなあというのは十分伝わってきた
ところでこのシリーズ例えば「世界の空挺部隊」とか出るような連載って「パンツァー」でやってます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況