X



【チリ】五式中戦車、四式中戦車【チト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/01/03(水) 12:34:52.04ID:Y38xo8/P
チハ以外にスレ無いから立ててみた。
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 17:10:27.61ID:9jq234nU
究極的に
・技術的に作れなかった
・戦車能力のなさがー
は戦争の結果にたいして影響与えないし嘘になる

まず4-5式は実用化はできたが時間がなかった
そして作ったところでたかが知れてた

粉飾されたWW2で中、重戦車戦は限定的に有効だったが、戦争の勝ち負けに影響与えなかった

但しティーガー無敵神話とかは戦意に大きく影響を与えたがな
日本においては3-5式を早期実用化させてもあまり影響なかったろう
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 17:15:03.54ID:9jq234nU
究極的にWW2から冷戦までの戦車教訓は

・戦車は快速巡航戦車が機動戦で包囲を図る場合に役に立つ
・但し大正面戦の成否にあまり関係ない
・あくまで火砲重視の縦深攻撃×防御が中心で迫撃×対戦車砲×榴弾×防御構築が重要
・戦車はどれだけ強力でも広大な戦線では故障で脱落するし、歩兵で囲えばいいからその能力は限定的
・むしろ重戦車であれ目的は巡航戦車のような支援的役割にとどまる

これが絶対な教訓だからな
日本の場合あれ以上できることといったら、坑道陣地を巨大化するしかなかった
ここで海軍の特攻重視の航空重視戦は国力に合致しなかった

究極的に日本は沖縄、硫黄島、満州の要塞をどれだけ堅牢にして坑道陣地で戦うかしかなかった
それならば被航空優勢下でも限定的に対処できたよな

その理屈なら3式/5式、坑道陣地をでかくする以外作戦はなかった
あとは機雷、潜水艦の問題
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:54.98ID:aWrjLiwn
>>141
量産化される頃の相手はパーシングだぜ
待ち受けるのはチハたんと同じ運命
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 23:19:30.21ID:ffS2Oj5q
その日本戦車相手に無双するパーシングも
カモフラージュされた対戦車砲の零距離射撃や歩兵の肉薄攻撃でボコボコやられるという
シャーマンと同じ運命を辿らないとも限らない
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 10:36:20.31ID:+nwBpT/A
側面強化されてるから47mmじゃ辛くなるし
かと言って75mm級以上の砲が隠し通せるかというと
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 13:53:59.97ID:DR132jrC
いや正面でも側面でも47mmで足りるよ

あの当時もいまも歩兵の対戦車戦はゼロ距離撃破が基本だぞ
・反射面陣地や山脈で見下ろし視点ならば距離400メートル、最大800メートルから斉射で叩く
・基本的にはゼロ距離100-250メートルで曲がり角に入った敵を待ち伏せ斉射する

こういうドクトリン構造だから、単発貫通力に多少不備があっても大丈夫なんだ

戦後のソ連の試験だと、ナチスの50mm砲と日本の47mm砲のデータ比較はソ連式のデータで甘めのソ連有利な試験方だったにもかかわらず
距離50mm砲の距離300-350メートルのパスでT34を貫通可能の判定を下していて
47mm砲は距離150-200メートルで同等の威力という評価だった

このため対戦車砲としての性能は必要十分だった
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 14:00:37.27ID:DR132jrC
究極的に日本は戦車対戦車で叩ける状況、地形が少なかったから47mm砲原理主義でなんとかなった

47mm砲あったらその上に迫撃で、迫撃の上に150mm砲標準化で重ねるのが正しい組み方で原理だよ
これは現在的な戦闘論の論理でもな

で極論で日本がT34で保有して武装しても作戦の幅が広がらないから戦略的にはたいした影響はない
なにより大量に機関銃→50mm迫撃→81mm迫撃→47mm砲大隊→120mm迫撃で完全自走化部隊作って
この上に150榴弾乗せる以外手段はなかった

要塞砲だったら、89式150mm榴弾量産すべきだった。物量依然に準備と経験と研究と選択でそれに踏み切れなかった

チハもノモンハン前後で増産したけど結果使えないままだった
そしてチハは9トン軽戦車プランを選ばなかったのは不幸だ
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 21:03:50.21ID:C9ThOcQr
朝鮮半島を進軍出来なかったパーシングが
太平洋戦線で活躍できるとは思えないんだが
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 09:53:57.62ID:3CFVrcKh
大昔見た個人のHPで三式戦車のシャシー、エンジン、主砲と作る為の素材は対米開戦前に揃ってた
太平洋戦争に三式を投与出来なかったのは軍部が無能で時代錯誤でアホでバカでマヌケだったから、
というHP主の主観が語られてたけど、諸兄らはこの説どう思います?
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/03/11(水) 22:19:19.41ID:SJ++2sqx
三式が必要になった頃には
戦況がかなり悪化していて上陸させる手段が無かったんだろ
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 19:50:15.64ID:qD3ZPllu
>>151
輸送船のデリックが貧弱で三式以降は運べなかったと聞いたが
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 00:50:47.60ID:eTgMOly8
ホニTを砲塔化すればいいと思ってんじゃないの
リベット留めの薄い装甲に低出t力エンジンでノロノロ動くやつなら配備できたかもしれん
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 08:28:15.72ID:y4rk83NL
>>151
開戦前だと統制エンジンがまだまだ試作調整の段階で
とても量産できたもんじゃない

75mm砲は一部の山砲を除いて砲兵の管轄になるので簡単に搭載できないし
面倒くさい交渉をこなす必要がある

輸送に関しては、輸送船のクレーンの吊り上げ重量20tから30t程度なので、三式ぐらいなら外地への輸送は可能だが、
今度はそれに対応する架橋器材や門橋が試作段階ゆえ、河川を渡る手段がない
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/03/14(土) 16:36:04.57ID:i7Z5/BCS
開戦前に揃ってる物で作るならチハに九〇式野砲積んだM10みたいなやつかな
装甲をさらに薄くして防御力を諦めれば輸送もできたんじゃないか

12.7mmにハチの巣にされそうだが
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 07:19:29.39ID:CCUysbzN
理論上はチハでも九○式野砲級を砲塔式に搭載できる。三式の時とは違って改造する暇があるなら小型化も出来る。

九○式野砲と同クラスの戦車砲を搭載した例は、チハと車格が近いソ連のBT戦車やアメリカのM3スチュアートの改造型にみられる。

ただし、装填スペースがなくて使い物にならないから
みんな試作止まりなんやな
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/03/16(月) 18:29:37.85ID:zB0+FS5b
たらればたらればゆーてんとM3GMCでも崇め奉っとけ
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/03/20(金) 17:07:49.27ID:uqBknAWx
>>151
単純に北進が再開しないと無用の長物だな
逆に北進を始めれば大連は鉄道連絡船で接続されるから
輸送ネックは荒天位のことしか無くなる 
アメリカ相手の戦争に勝ち目は無い
南進したいなら気が済むまでやらせていいが
それには対ソ開戦は絶対条件として約束してもらわなければならない
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/03/31(火) 17:11:23.06ID:IYACbFJx
爆弾背負って特攻かけるからくり人形が作れていれば……
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/04/22(水) 18:27:49.99ID:Bdfm3KMW
>>162
つ ジンラ號
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 02:10:31.98ID:USxnVw/T
チトなら実家の近くに沈んでる(らしい)
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/06/08(月) 17:19:01.61ID:YgRVNibC
ちと潜ってフックにワイヤーかけてきてくれ
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/06/23(火) 11:30:48.71ID:Bg1y2beR
開戦前に作れたのは旧式野戦重砲までの火砲を砲架ごと据え付けたやつか
少しひねったところで九四式七糎戦車砲を搭載した劣化ホイ車程度だろう
昭和16年度までの車体生産数見てるとそんな色物作ってる余裕あったらチハ自体をはよ配備しろと言いたくなるけど

チホ車はあかんかったがその代わりに試作段階から一式四十七粍戦車砲をチハに装備してるし
緒戦のうちにそれを前線に送り届けてるし
このあたりまでの戦車開発ってクソほど広く戦線拡大させられた割に頑張ってると思うんだ
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/07/08(水) 23:20:35.02ID:cv7EPoMu
>>156
アメリカのM1(T-6)が75MMか105MMを搭載するという情報が入っていたから
完成していれば105mmを積む事になったと思うよ
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 13:37:07.74ID:OwSNmz5N
105mmは固定戦闘室じゃないと無理だって割り切ってただろうよ
チリには知られてる限り75mmだけだ
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 17:27:01.65ID:U5INApzq
なぜ75mm積むだけでティーガーU並みの巨体になってしまうのか
ソ連なら絶対100mmクラス載せてるでかさだろ
https://imgur.com/WI4YADx
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 18:46:28.50ID:OwSNmz5N
ドイツやソ連と違って戦車開発が下手糞でしたんで
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 19:44:24.02ID:S7xxUO8B
だって500馬力のエンジンがティーガーの700馬力と同じくらい嵩喰っちゃうんだもん
そりゃ長くなるよねっていう

あと、試製十糎戦車砲の弾薬は完全弾薬筒で完備重量30kgにもなる化物
初活力で言うと架空戦記で大活躍の海軍の長10cmより大きい
普通に自動装填装置が必要な代物なんで砲塔に入れ込むのは無理っぽい
逆に言えば最初から砲塔に搭載して一人で装填することを考えてない
現用戦車でもRh120の砲弾重量24kgが完全自動装填と手動の分かれ目だったりする
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 23:53:03.23ID:t3WzAVDo
車体をコンパクトにまとめる技術も主砲自体の小型化も無理なんだからそりゃでかくなるだろ
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 07:52:32.88ID:/sNnEzyl
あと兵隊さんの膂力の差、射撃速度や持続性に対する考え方の違い
チリさんの開発時期には、遠くから1発で敵戦車仕留める役は自走対戦車砲か砲戦車の分担で
機動戦闘する中戦車は延々と動き回りながら敵全般と殴り合うのが任務だった

まあそのせいで的がうすらでかくなったのは本末転倒だし
最終的には射撃速度捨ててチトに積んじゃったから後から見るとナニコレ的な存在だけど

あとね、APDSとは言わんからせめてHVAPが量産できる資源状況だったらいろいろ違ったと思うんだよね…
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 11:43:59.36ID:NFoA/Zv5
キングタイガーに105ミリ積むアイディアは実在したが
第2の装填手の追加のために砲塔の大型化が必要不可欠だと分かったため没になった。

チリ車の主砲が75mm級なのは装填速度の問題だけではなく、
1942年の段階で旋回砲塔の搭載砲の口径は
長砲身なら75mm、短砲身なら105mmを超えると量産に支障を来すと考えられていたため
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 14:44:14.51ID:/sNnEzyl
チリ主砲が75mm(長)になったのは計画が進むにつれずるずる大威力化してきた結果なわけで
実は目安自体はあんまし関係ないと思われ
目安が云々て話になってくることがあるとしたらチリの次だったろうね

チリが75mm搭載車両のくせにやたらでかくなった理由は装填装置に対応した大直径の砲塔リングとエンジン容積のせい
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 15:09:26.31ID:wNW8G31x
>>175
あの大きな車体の上に、ちんまりとチヌ砲塔が載ってた可能性もあるんだっけ。
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:01.41ID:NFoA/Zv5
>>176
砲戦車・自走砲ファミリー化のためでもあるから
まあ、多少はね?
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 19:49:52.87ID:/sNnEzyl
>>176
一応その時点の計画上は40cm短くてチリ試作車とチトの中間くらいの図体だからね…
(つまり、装填装置関係で戦闘室容積とリング径が見直されてあの長さに…)

まあそれでもうすらでかいよね、最終的にはチヘ車体にあの砲塔載せちゃうわけだから
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 19:54:39.52ID:y5brVcr8
日本の戦車は道路の関係で車幅が狭いから側面だけみるとでかいけど正面から見ると案外小さかったりするね
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 20:10:57.60ID:/sNnEzyl
>>169のリンク先見るとわかると思うけど
チリについては長いから履帯幅をやたら広げなくても接地圧を稼げてるだけで
車体自体の幅はお世辞にも狭いとも言えないのよな
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/07/11(土) 21:47:59.13ID:SHh/7zyz
>>155

SS艇で揚陸できる範囲で作戦しよう!
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/07/21(火) 15:19:19.77ID:XAPAgb0I
チリ車の車格を見てソ連だったら100mm級載せるとは言うけどさ

それ実質ソ連だけの話で、物量で装填速度の遅さその他を補えるという条件付きじゃん

まあ、アメリカもドイツもチリ車より上の90mm級で上なんだけどさ
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/07/21(火) 22:09:50.38ID:Dd4yS8ok
コンパクトにできる技術があったなら日本もチリに90mm、100mm載せてたろうさ

日本が米英かソ連と同盟を結んで砲だけ売ってもらったという設定の仮想戦記ならでてくるかもしれない
丸ごと輸入したほうが現実的だけど
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 00:22:16.93ID:mvXulFw0
大口径の速射砲は高射砲の需要があるし
砲生産に余裕がないと無理じゃないかな
仮想敵のシャーマン相手なら75mmを連射するほうが効率的という免罪符もあるし

というか、仮想敵は登場時に出てくるという発想で
大口径砲を戦車に載せていった独ソが頭おかしいだけのような
(高射砲や野砲を転用するだけ、単能の17ポンドより合理的という発想もあるか…)
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 06:58:15.27ID:qsjJw6T7
五式中戦車の仮想的はKVとT-34/76
m4が仮想的になる頃には量産計画が凍結されている。
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 08:08:32.72ID:sDAeUJCe
T-34やKVの情報自体、太平洋戦争開戦直後からあったのにも関わらず、
新中戦車の搭載砲が長砲身とはいえ47~57ミリ、砲戦車でも75~105ミリの短砲身砲だったのは
技術的なノウハウを蓄積するため。
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/07/22(水) 08:11:41.12ID:ioIUHjNP
体格の問題になってしまうんだが人力で長い完成弾装填できる限界が他国に比べて低い
75mmでも装填補助装置欲しいとか言ってる時点でもう105mm級なんてダメ

相対的に軽くて高威力の弾頭が希少金属の使用不可で使えない

蛋形弾のまま大口径かつ高初速化するしかないので一気に105mm・920m/sに

装填手の膂力が足りないから自動装填装置付ける

砲塔に収まらないから必然的に固定戦闘室に

短期的には高初速砲を諦めて大口径低初速砲+タ弾にした方が良い
実際にホリ砲の研究は続けていたが戦力化時期は遠く、研究用以外の砲身の調達もされてない
目の前の敵にはタ弾を使用する方向で進んでいった
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/07/24(金) 06:27:51.09ID:12UsSNlI
造兵廠以外でまともな火砲開発元がないからな
火砲メーカーがいる列強みたいに欲しいときにサッと適当な砲を用意できない
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/07/28(火) 10:10:00.57ID:qYze1uIH
戦後ならともかく、大戦期の自走砲であれ戦車であれ成形炸薬弾の使用がメインと言う前提の装軌車両ってかなり珍しいと思う

ホト車ぐらいしか思いつかない

他の奴はほぼ徹甲弾か通常榴弾のどちらか
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/07/28(火) 21:30:39.97ID:6DqgfAQZ
ホイ車はタ弾がらみもあって生産されたのでは
山砲の弾薬筒がそのまま使えるはず
ホロ車はわざわざタ弾が開発されてるから本来対戦車戦闘はタ弾を使用する予定だった可能性あり

しかし数の多い57mmチハ車がタ弾で戦ったって話を見ないのは口径のせいか
0193名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:59.18ID:zaGukNZb
ホイ車は量産計画の凍結以前は榴弾メインだもんでホト車のようなheatメインに含めて良いか微妙。

ホロ車に関してもheatメインだったかのような解説が付くことが多いけど
実際どうだったのかよく分からないし判断に困る。実戦では榴弾のみの使用だったし
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 16:29:48.65ID:sQsGMbh9
>>193
愛知県の人?
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 17:50:28.71ID:Onn47xwr
>>193
まあ肯定も否定も出来ない話だわな
ある程度低初速、かつ数があって前線で使いそうな野戦砲は全部タ弾が研究されてると言ってもいいからなおさら微妙
単に低初速の火砲にも対戦車能力を持たせる程度の考えとも取れるし

ただタ弾主力で考えてる場合九四式七糎戦車砲搭載の砲戦車案が出てきても良いような気はする
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:52.61ID:OKBlHRIg
>>190
もう少し軍が謙虚で、趣味の軍事と日々の生活を分けて考えられていたなら
武器を輸出することやメーカーを育てることが重要になるし
そうすればチハを輸出するにしても、それは売れるような仕様になるから
結果的に反映されて世界に通用する兵器に育つ
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/07/31(金) 20:46:44.42ID:ocaKzbXn
程度に影が薄い
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 07:01:03.37ID:xSdq5MNz
ポコチン
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/08/18(火) 09:50:18.04ID:JCtrNjKi
>>153
蒸気機関車を大陸に輸送してるけどね。
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/08/23(日) 17:57:18.55ID:KfhVfNEe
チト車の前照灯はいくつが正解なんでしょ?
左右フェンダー上の2つ? 真ん中1つ? 左右と真ん中の計3つ?
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 14:06:26.76ID:BMxMiXIz
ファインモールドのチト試作型作ってて、ふと思ったんだけど
車体中央部の左右の出っ張りって、57ミリ砲搭載の一号車には
無かった(チヘみたいに)んじゃ無いかなと。
鋳物のデカ頭積むにあたって、車内容積確保のために少しずつ
左右に広げたっての、どう?
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 16:32:08.88ID:ZAKZazhu
>>197

日本陸軍ってタイ王国にはハ号軽戦車を何台か輸出していなかったかな

太平洋戦争さえ始めなければ、満州国や内モンゴル自治国に戦車を売る可能性はあったろうね
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:55:58.47ID:n4aLlCuD
アレは純粋な輸出で儲けようって例じゃないでしょ
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 21:03:06.65ID:by11f1Nx
どっかの28が輸出用のパンフレットを本にしてなかったか?
0210名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:49.32ID:F/Vg/+gX
7トン級でプトー歩兵砲相当の軽便砲積んだ戦車って珍しいし
単価さえ安ければ古いルノーFTや機銃仕様のCV33/35じゃ物足りないユーザーには売れたかもしれないね
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 22:59:28.48ID:NOyqCTBp
>>205
「戦車と砲戦車」のイラストやYellow Catのガレキでは
右フェンダーと車体真ん中の2箇所だった。
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 06:11:40.20ID:8D6yzn8B
存在しない架空の戦車でっち上げりゃなんでも行けるわな
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:54.96ID:/V6anVgb
ひょっとしてビッカーズ6t軽戦車知らんのだろうか
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 09:24:44.80ID:AqIQoWif
ソ連「口径が2mm足りない分、お安くしときまっせ」
0216名無し三等兵
垢版 |
2020/10/01(木) 21:39:11.09ID:wunigfDF
>>186
仮想敵はM6重戦車だろな
だから副砲が付いている
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/10/02(金) 01:18:56.47ID:iZtaMUvT
副砲でM6相手に何するの?
古臭いコンセプトが同じというならわかるが
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/10/04(日) 12:17:19.85ID:3iPeLQUQ
チリUと称するこの戦車、どっちかと言うと量産型チトに似てると思うけど
正体は何ですか?
https://i.imgur.com/fVbroHU.jpg
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/10/04(日) 19:13:29.91ID:4DFvPHpm
普通にチトの眷属だろ車体小さいし
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 08:15:22.81ID:OJC2D14V
>>216
チリ車のスペックは1942年あたりまでの独ソ戦の様相を参考に設計されたモノで
独ソ戦に参加してすらいないM6重戦車は全く想定していない。
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/10/05(月) 17:35:19.89ID:Eh+i9OYN
>>218
この画像の下半身、チリ風味全然無いもんな。
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 09:59:15.14ID:qnPW54/U
WOT妄想戦車ツリー
妄想じゃねえかでっち上げだろう
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 12:39:30.45ID:bAOIlz6H
>>223
原乙未生先生の妄想をミリタリー雑誌「丸」のライターが写したもの
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 16:13:42.45ID:1Vdl4jEb
スマホ戦車ゲーWoT-BLITZをやってると、チトもチリも紙装甲ながらも、他国の戦車に混じっても頑張ってる印象があるなぁ。

……そう言えば、巣籠もり需要で戦車プラモが売れたせいで、日本軍後期迷彩塗料セットがどこも売り切れててプラモを組もうにも塗装に困る。どうしたものか。(´・ω・`; )
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 20:57:57.78ID:NB65GRM3
戦車は特に基本塗装した後にウェザリングするから近似色買って塗ればいいよ。
ツヤも最後につや消しで統一すればいいし
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 21:47:11.53ID:1Vdl4jEb
ありがとう。塗装、そう言う手もあったか!
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/10/06(火) 21:48:47.04ID:LvjsC/4e
>>224
脳内イメージを読み取って図面化?(んな訳無いかw)
いずれにしろ根拠レスって事ですね。
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 11:23:36.04ID:RJnywfUG
戦時中に連合国情報部が入手した不確実な情報からでっち上げられた図面をもとにでっち上げた想像図
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/12/27(日) 18:10:17.83ID:N6bYQgI/
射撃や移動時の揺れが悪化
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/12/30(水) 14:17:34.46ID:zRNZttff
>>207
タイには軍艦も含め兵器は沢山供与されているが
日本の軍需メーカーが、タイ政府と商談をして輸出していたかどうか
となると、違うんではないかなあ
0234名無し三等兵
垢版 |
2021/01/03(日) 00:55:50.92ID:3RRVOyEx
アジ歴の「標題:泰国兵器輸出に関する件」で見たら昭和通商株式会社がタイに輸出してる

九五式軽戦車10輌 九四式軽装甲車40輌に無線機10台をセット
軽爆撃機24機に50キロ爆弾2000個、小銃25000、軽機関銃1000、小銃弾3千万発

付記で原価割れしてもOKと書いてあって、さすがに気前がいい
0236名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 13:19:21.48ID:tmMELqPL
武器の輸出に政治が絡まないものなんてあるのか
0238名無し三等兵
垢版 |
2021/01/06(水) 22:23:20.88ID:Xm6swcwz
兵器払下並借用の件(昭和15年11月)

八九式固定機関銃(甲)2,340円
八九式旋回機関銃(特)4,160円

右は今般泰国政府より注文相受申候間何卒支給御払下被成下度此段及御願候也
昭和15年10月21日

東京市日本橋区小舟町二丁目二番地
昭和通商株式会社
専務取締役 堀 三也

-------------------------------------------------------

昭和16年12月・兵器臨時価格表(甲)

八九式固定機関銃(甲)2,025円
八九式旋回機関銃(特)3,200円

-------------------------------------------------------
結論として商社が商談をして儲けも出ている
0239名無し三等兵
垢版 |
2021/03/07(日) 04:17:54.23ID:EZtfTRnX
SU-152もあまりの重さに、牽引砲のML-20
0240名無し三等兵
垢版 |
2021/04/27(火) 03:13:39.68ID:XO3HiMtW
>>238
敗戦でパーだろうけど泣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況