X



陸自装輪装甲戦闘車両89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0569名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KYN2 [49.98.173.115])垢版2018/06/20(水) 08:05:25.31ID:JeLw/oCfd
>>568
汎用水陸両用車両なら開発されてるな
JMUが試験もやってる

http://www.tokyo-dar.com/news/1542/
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 3ba8-BG/o [122.20.116.153])垢版2018/06/20(水) 10:31:21.34ID:8iyZ7EFV0
>>569
そうそうこれ、でも本気で提案してるのかな。
車高が高過ぎてスピードだせないのか。
これ六輪にしてエンジン10式のディーゼル積んでw100キロ出せるようにして水陸両用装甲トラックにできればいいのに。
0573名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KYN2 [49.98.173.115])垢版2018/06/20(水) 10:58:25.25ID:JeLw/oCfd
JMUの試作汎用車両っぽいのは車体延長してるのか6輪だな
0576名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-Hvr/ [106.168.160.253])垢版2018/06/20(水) 12:39:59.51ID:84/YBiFi0
もしも装輪榴弾砲が開発されても99式弾薬給弾車の需要はあるよね?
0577名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KYN2 [49.98.173.115])垢版2018/06/20(水) 13:04:15.33ID:JeLw/oCfd
>>576
給弾システムに互換性があればいいだろうけども
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-m0US [114.159.8.125])垢版2018/06/20(水) 13:29:23.01ID:nz5jM2am0
99式だと無限軌道だから左右の角度調節は非常にやりやすいが
装輪だと20度30度左右のどっちかに修正の場合移動する必要でるよね。
そうなるとトラックじゃ90度曲がるのってできないから、やりづらそうだわ
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-m0US [114.159.8.125])垢版2018/06/20(水) 18:34:55.97ID:nz5jM2am0
>>580
そういえば回転できてたな。
最近存在感が薄れてきたせいか度忘れが・・・・orz

>>581
どうだろう?と思ったが逆に陸自隊員のドライバー担当者の技量が試されるってことだよな。
以外と砲手担当の4−5人のほうが気楽かもなw
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-xBp1 [106.168.160.253])垢版2018/06/21(木) 23:01:35.23ID:QwyTbVLg0
お前らドンだけ84ゴジラとVSシリーズが好きだったんだよw
0604名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/22(金) 09:52:24.23ID:Z2wKJyOyd
もういいだろ
死んだ子だ
0606名無し三等兵 (アウアウカー Saa1-S8Vw [182.251.242.1])垢版2018/06/22(金) 14:18:49.33ID:7ymqY2t8a
国内なら暫くはRDR並びRDR用に管理替えされてWAPCを減らされた各職種部隊用に96式U型を再調達で良いような気が…

海外製なら ある程度採用実績ある テレックスやPATORIA辺りが妥当かと。
0609名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-uoyT [111.239.36.229])垢版2018/06/22(金) 16:23:40.93ID:SmZ7N0wVa
・8輪装甲車の市場規模は拡大してます
・ハイエンドモデルとローコストモデルの二種類が争ってます
・前者はBoxerが、後者はPatriaがメインプレイヤーです
・加熱市場はイギリスとオーストラリアです
・オーストラリアの選考結果がイギリスにも影響与えます
・日本の自衛隊も近代的な装輪装甲車に興味があるようです
・キドセンを基にした試作車とかありますけど、陸自はオーストラリアと一定の相互運用性を重視してるという話があります
・hartpunkt.deによると、日本からBoxerの装甲性能とモジュール性能に関する問い合わせがあったとのリークが防衛産業内部からありました
・2017年7月に日独間で防衛技術に関する協定が結ばれてから、日本からドイツに特殊装甲やアクティブ装甲に関する問い合わせがありました
・ドイツの企業も関心高そうです

以下略
0614名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])垢版2018/06/22(金) 20:27:09.84ID:fwXbLGZj0
>>612
製造コストと開発コストそれに、部品、メンテなどの運用コストにも影響するからファミリー化するべきでしょう。
大体、車体寸法も重量、走行性能も大差ないはずなのにNBC偵察車まで車体から図面書いていたらお金の無駄。
キド戦も兵員輸送車と併用はしないだろうし。

多分、自衛隊は仕様をまとめられない。
ちょっとずつ違うものを新規作って、結局コスト高で配備できなくなると、、その繰り返し
0621名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])垢版2018/06/22(金) 21:41:04.85ID:fwXbLGZj0
あと、コマツと重工で交互に仕事を取らせようするやり方も悪さしてるかと

年間100両づつ20年間買う予定となれば値段は一気に下がる。
ラインも組めるし、選任の社員も雇える。
C-2、P-1や高機動車がソコソコ安いのは長期にわたる安定した生産があるから。

グダグダした計画のため高額になった上に急に購入中止したためスバルから訴えられた、アバッチの時が。悪い例
重装輪のベース車だって、年間数十台作ってるはずだから1億円なんてありえない。半額程度にはなるはず。
うーん、キヨのようになってきたw
0622名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])垢版2018/06/22(金) 21:57:44.59ID:fwXbLGZj0
>>619
アメリカだってストライカーだろ。
ストライカーMGSが専用開発じゃなかったから死亡率上がったなんて知らない。
大砲打ったらユラユラしてるけど、イラクでも撃つのは建物や塹壕ばっかりだから問題はなさそう。

戦場を想定できてないから、基準がない。、基準がないから判断できない。
判断できないから、価格を無視して高性能を採用する。
性能に運用上の問題があれば開発者に責任がかかるからね。
0623名無し三等兵 (アウアウカー Saa1-S8Vw [182.251.242.40])垢版2018/06/22(金) 22:07:18.42ID:y3o6aMpwa
次期WAPCが決まるまでは 2型再生産にして 7個即応機動連隊のWAPCは全部隊既存のA/B、2型混成から2型1つに揃えて、それまで即応機動連隊に配備されてたA/B型は2型が7個即応機動連隊分揃い次第、全国の各部隊に管理替え。

更に次期WAPCが決まれば、即応機動連隊はWAPC2型→新型WAPC 一般部隊は即応機動連隊から管理替えでWAPC A/B型をW2型に更新と上手いことローテーション?再利用出来ないものかね。
0627名無し三等兵 (スプッッ Sd11-dST/ [110.163.216.122])垢版2018/06/23(土) 04:56:57.59ID:jXZD3mAQd
もう三菱やコマツの技術力の問題じゃなくて、横幅がどうなるかでしょ?
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-DJU/ [153.135.176.219])垢版2018/06/23(土) 05:51:15.13ID:EOgrBH7v0
>>624
そもそも国内活動の離島防衛用に直接防護力が足りない
ってのが(改)開発の理由のひとつでもあるので、国内使用用でも96式2型じゃ防護力が足りない

とは言え(改)が死んだ以上、当面の代替案としては96式2型の再生産も考慮しなきゃならんが
どちらにせよ今年度中に何を調達するかを決定しないといかん
0631名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])垢版2018/06/23(土) 06:59:44.93ID:bufK17KR0
簡単にファミリー化という言うけど、ファミリー化を行うに当たって問題なのは、車種ごとに重心位置や必要な足回りが異なる点
をどうカバーするかというところ。
砲塔の有る無しや積載重量の違いなどの影響は大きく、その全てをカバーするようなベース車体は殆どの用途でオーバースペックの
高価で大型な代物になる。
逆にベース車体を価格優先で性能を下げると、今度は殆どの車種が十分な性能を持たない中途半端な代物になる。

コスト度外視なら前者でも良いが、現実のファミリー化車両は路外走破性がダメだったり、紙装甲だったり、狭い空間に無理矢理
機材を詰め込んで故障頻発とか、妥協&妥協&妥協の産物だったりする。
特に日本の気候や地勢での運用を考えると、ファミリー化のハードルは諸外国よりも高くなる傾向になる。
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-B5Fg [61.45.125.144])垢版2018/06/23(土) 12:44:40.80ID:lzauNH8B0
>>624
国内向けの陸自主力装甲車はLAV後継として、最終的にトヨタトラック(つまり高機)のシャシーを装甲化するだけの安価装甲車に落ち着くの予感、安いから。
https://www.youtube.com/watch?v=gySxpXQELno
これはランクル79ベース

ランクルベースの覆面装甲車は欧米特殊部隊の間で流行っているらしい。
https://youtu.be/lG3O4KcOEyk
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-3VA3 [123.230.66.198])垢版2018/06/23(土) 12:57:06.98ID:UGUujni60
MAVが採用されず共通戦術装輪車のシステム契約に至ったのはおそらく価格の面で折り合わなかったんだろうな
装輪155mmりゅう弾砲の車台もMHIの重装輪回収車ファミリーとなる筈がMAN製トラックに変更されてしまったし
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddc-mHBi [112.71.33.221])垢版2018/06/23(土) 13:46:55.01ID:vOgdUf+E0
2.5M枠では要求性能を達せないけど自走するから妥協出来ない
でもコストも掛けられない、けど共通車体にしたいなら
中途半端な車体作ったり、海外既製品使うより、既に配備してる96式を(V型とか多少改良してお茶を濁しつつ)再調達して
状況を見てコストの高い?16式ベースの三菱MAVの一部調達しかないと素人考えだと思うんだけどなぁ
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-DJU/ [153.135.176.219])垢版2018/06/23(土) 15:49:53.27ID:EOgrBH7v0
>>638
最終判断がどうなるかは分からんが、共通戦術装輪車の資料によればそれはICV、RCV、MMCVとあるので、
それのベースとしてMAVが採用される可能性は残ってるんじゃねぇか
少なくともAPC型を今から開発するって話ではないのでは
0647名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/23(土) 18:11:00.05ID:lVPvPkb8d
>>646
未舗装の農道走るんでもなければ大した制約受けないわな
そも物理的に通行不可能な道については2.5mも3.0mも大きく変わらないと明らかにされてるし
0651名無し三等兵 (スププ Sd43-Cm6z [49.98.66.169])垢版2018/06/23(土) 18:28:46.18ID:ewZ5WdPVd
うちの近くの国道は軽自動車でも対向車と接触しそうなギリギリな道があるし制約は多いだろうなぁと思う
有事に放置自動車や違法駐車とかの障害物あれば時間食うし災害派遣で走り回るのもキツイだろうし
まあ物理的に通れないんじゃなくてそういう制約の差が2.5と3でどれだけ違うのかは分からんけど
あとうちの県に配備されてるMCVが普通に対向車線にはみ出てるの見た事あるから普段使いだとめんどくさいだろうなと
0654名無し三等兵 (スププ Sd43-Cm6z [49.98.66.169])垢版2018/06/23(土) 18:36:02.80ID:ewZ5WdPVd
横からだけど同じ道でも96式は車線内に収まっててMCVは車線超えてるのは見た事あるぞ
自転車で道走ってるとMCVが追い越しのタイミング見計らってずっと後ろ付いてくるから威圧感ハンパないw
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-DJU/ [153.135.176.219])垢版2018/06/23(土) 18:36:41.63ID:EOgrBH7v0
>>653
防衛省の情報公開資料の車道幅員と通行条件の関係
http://iup.2ch-library.com/i/i1916094-1529746270.jpg

の資料だけど、幅3mでも市町村道の50%は走れる
まぁ2.5m未満だと市町村道の75%は走れるが

で、この96式WAPCで走れるけどMAVで物理的に走れない「市町村道の25%」ってそこまで重要なのか?
そういう道は96式WAPCでも車幅ギリギリでマトモな運用は出来んしな
仮にそういう道路使うなら、運用の利便性を考えてもLAVとか使えばいいんちゃうか?

そういう意味であえて2.5mにこだわる意味ある?
いや作れるならかまわねぇけどさ、作れなかった今現状であえてこだわる?5年以上の時間かけて再開発かけるだけの価値がこの市町村道の25%にある?
って話よ
0656名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/23(土) 18:42:13.28ID:lVPvPkb8d
そもそも在日米軍や日米共同訓練で来日した米軍が普通にストライカー乗り回してますしねぇ
0657名無し三等兵 (スププ Sd43-Cm6z [49.98.66.169])垢版2018/06/23(土) 18:44:55.97ID:ewZ5WdPVd
>>655
うちの県の道路は徐行道路になるんかなぁ
もろ車線はみ出してるけど普通に制限速度並みで走ってるわ
車ですれ違う時はこっちが線超えて左に寄らないといけないから怖いわ。まああちらさんも同じ気持ちだろうけど
0659名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/23(土) 18:48:38.48ID:lVPvPkb8d
>>658
それは平時の法的又はガイドライン上の制限でしかないけどね
0663名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/23(土) 19:27:02.71ID:lVPvPkb8d
>>660
そこまでいくような道だと幅2.5mでも運用には困難を伴うのは同じだからなぁ


>>661
装輪装甲車(改)の要項見ると装甲タクシー以上のことやらせようとしてるからねぇ
0666名無し三等兵 (ワッチョイ a398-P7M3 [221.121.219.159])垢版2018/06/23(土) 20:01:37.20ID:R2KUj8VM0
いい加減陸自のAFVというか装甲車はどっかで旧式品を整理して、設計思想を統一した新型に統一すべきだとは思うんだけどな
7,8年前に買った、退官した陸自の戦車乗り(61式から90式まで乗った)が書いた本で、まさにそういう事が書かれてた
ちなみにその人は機動戦闘車に関してはかなり肯定的で、冷戦後の着上陸侵攻の現実性を考えると戦車の必要性が低下するのは仕方ないとしてて少し驚いた
もちろん国産能力の維持・発展と、最低限の規模の部隊は国家100年の大計として必要とも言っていたけれども
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])垢版2018/06/23(土) 21:02:29.92ID:bufK17KR0
>>668
道路に関しては戦後の比較的早い時期に古い区画のまま舗装化した地方都市が駄目なケースが多い。
田舎で昭和の終わりから平成の初めにかけて全面的に区画整備し直した町や村の方がまともだな。
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 0d78-mTVk [120.75.64.30])垢版2018/06/23(土) 21:27:08.96ID:ajmocBcL0
>>670
平塚は海軍の火薬廠があったから焼け野原で道路から作ったから広い
小田原の鴨宮辺りは区画整理済みだからOK
他の相模湾に面したところは幹線道路以外は狭いから入っていかない方が良い
まぁ、田舎じゃ無くても狭いところはあるんですよ
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 7de3-B5Fg [218.33.253.139])垢版2018/06/24(日) 02:26:59.25ID:0KE35Uhh0
>>675
高機動車のシャーシを軽装甲化すればそれらしいの物が出来上がるじゃねぇ? >スコープドッグ

機動性はそこそこある
機械的信頼性と整備性が高い(世界中に信頼されているトヨタ製)
小銃弾くらい防ぐ申し訳ない程度の装甲
機関砲やロケット弾、ATGMを装備すればそこそこの火力を持つ(テクニカル車で実証済み)
ヘリ輸送可能かつ空挺可能
ガソリンエンジンなのでよく燃える
使用する部隊は上層部が金をケチるために重装甲車両を買ってもらえない最低野郎共
乗り手は場合によって最低野郎より格下の機甲猟兵になって生身一つで対装甲戦闘する
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 5b9f-nDTd [175.132.36.235])垢版2018/06/24(日) 03:11:22.28ID:aUQiUYQK0
「申し訳ない程度の防弾」ってどんな程度なんだ?
良いの?悪いの?
いや、「申し訳程度」なら解るんだけど
0682名無し三等兵 (スップ Sd43-dCnr [49.97.106.207])垢版2018/06/24(日) 08:25:40.44ID:HIJ0ePi9d
防弾ハンヴィーと同じように、高機動車を防弾化出来ないかな?
幌は廃止して、まるで防弾コンテナのようなキャビン(乗員は運転席と助手席含めて6人ほど)を荷台に積載し、
そのキャビンの天井にはM2や96式擲弾銃を取り付けられる回転テーブル式ターレットと防盾を積む
将来的にはターレットを廃止してRWSを積む

・・・こういうのがあれば即応機動連隊やPKO派遣部隊あたりで役立つと思う
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-8g2T [123.230.66.198])垢版2018/06/24(日) 08:52:01.94ID:NyMGs8Ri0
高機動車の装甲化は以前から矢鱈推す人いるけど
それで済むなら軽装甲機動車なんて代物は開発されてないと思うんだけど
軽装甲機動車も安く仕上げようとしてKOMATSUが極力民生品で賄おうとしたものの
装甲化に難航して余所のメーカーが開発した軽量装甲を採用して凌いだなんて話もあるし
0686名無し三等兵 (ワッチョイ a398-P7M3 [221.121.219.159])垢版2018/06/24(日) 10:55:38.05ID:JrBPUHDx0
見習うべきは見習えばいいけど、米軍はAPCやIFVの基礎戦力が完璧な上でそういうのをやってるからな
自衛隊はまずそこをちゃんとしようよという段階なので、基礎を組むところで小技に走ってしまう感が
10年前の対テロ志向全盛ならまだそれでお茶濁してもいいのかもしれんけど、今は島嶼防衛や海外派遣で、
結構ガチな事態を想定してるし……
0689名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])垢版2018/06/24(日) 12:22:22.97ID:7633YCRd0
書き込んじゃた。
でもモノコックで特殊な車なのに100両未満の調達で、3千万円というのまぁ努力してるなとおもうよ。
トラックのラインで作れるようになっても2000万円ぐらいが限界だとおもうしね。
0690名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-DJU/ [58.4.221.216])垢版2018/06/24(日) 12:34:16.66ID:0kHlFAuD0
足回りの交換も、駆動系から見直したら結構な手間とコストになるだろうしね。
そもそも、重量増に対応して懸架装置を入れ替えたら確実に悪路走破性は低下する。
車高短車両と同じ事。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-xBp1 [106.168.160.253])垢版2018/06/24(日) 19:46:32.02ID:2E2d5wvj0
自衛隊の改シリーズで成功したのはF−4EJ改だけか?
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-DJU/ [153.135.176.219])垢版2018/06/25(月) 05:44:57.44ID:4rGbBuaT0
>>684
高機動車の装甲化がほしいのであれば、1コ分隊乗車できる規模の物にしなきゃならんわけだが
そうなると防護能力をどうするのかとWAPCとのすみわけどうするのかという話にもなってくるわな
0699名無し三等兵 (スップ Sd43-dCnr [49.97.106.207])垢版2018/06/25(月) 06:42:49.58ID:wD+xglMmd
>>697
ふむん、納得
とはいえ素朴な疑問だが、なぜPKOでは高機動車とパジェロを防弾化してまで海外送りにしてるのだろう?
全てLAVで良くないか。LAVでは担架などが載らないからという理由かな?
それならそれで他にやりようはありそうにも思うが

個人的にはいっそのことLAVを全廃して、高機動車(普通型)と高機動車(装甲ハンヴィーめいた防弾・武装型)を全国に配備することを希望
0700名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/25(月) 07:03:35.86ID:5I0UKFNTd
>>699
LAVだけじゃ数が足りないのと車内容積の余裕の問題じゃねぇの?
あと高機動車(装甲ハンヴィーめいた防弾・武装型)つーけど、M1114装甲ハンヴィーだと乗員が4人なんよ
つまりLAVと同じ
http://www.military-today.com/trucks/m1114_uparmored_hmmwv.htm

装甲を持たせた上で高機動車の10人乗りを維持したい場合、やっぱWAPC並みに車体が拡大しちまうんじゃね?
装甲ジープのLAVが高機動車並に車格拡大してるわけだし
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-xBp1 [106.168.160.253])垢版2018/06/25(月) 11:48:48.13ID:iPMSkZnV0
やはり陸自に輸送防護車は1000両あれば足りるだろう。
現状では10両も揃っていないけど
0713名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/25(月) 18:22:34.86ID:5I0UKFNTd
だからってRCVの砲塔はねぇわ
0714名無し三等兵 (スップ Sd43-dCnr [49.97.106.207])垢版2018/06/25(月) 18:27:39.22ID:wD+xglMmd
今なら砲塔よりもRWSを載せた方が良いかもしれん
ATLA試作品では5.56mm、7.62mm、12.7mm、40mm擲弾の四バージョンにしか対応してないと言うけど、要素技術を転用すれば、きっと30mmチェーンガンだって載せられるようになるだろう
0716名無し三等兵 (アウアウカー Saa1-S8Vw [182.251.242.34])垢版2018/06/25(月) 18:58:59.16ID:V5JbMcUya
今更だけど、即応機動連隊の普通科中隊は師団と旅団で師団はWAPC3個中隊と旅団はWAPC2個中隊にLAV中隊1個若しくはLAV2個中隊に一個中隊って分ければ良かったような気がする。

贅沢言えば師団はWAPC3個中隊+LAV1個中隊
旅団はLAV2個中隊+WAPC2個中隊とかね
0717名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/25(月) 20:16:48.26ID:5I0UKFNTd
WAPCもLAVも足りねぇ
0720名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.195])垢版2018/06/25(月) 20:34:40.80ID:5I0UKFNTd
今更言ってもしゃーない
今から準備できる物は限られるから
0723名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])垢版2018/06/25(月) 22:55:38.11ID:UJ9Ks8Cw0
>>719
LAVが増えたのは、安さと一般道での取り回しよさ。
1億円の8人乗り警戒車と3千万円の4人乗りLAV、
LAVなら一般車と同じ大きさで平時の運用に使い勝手も良いし。
装甲ハンヴィーより装甲が薄いとか不足な部分もあるけど、装甲が無いよりずっといい。
0727名無し三等兵 (スッップ Sd43-iE4j [49.98.170.227])垢版2018/06/26(火) 11:31:28.48ID:r8kUkFeQd
戦場機動を諦めるならブッシュマスターでもいいだろうが
でもそれだと96式2型再生産でも同じよな
0731名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-GwbS [119.241.108.227])垢版2018/06/26(火) 16:36:15.27ID:Mie59CJT0
・・・・
陸自が実力考えずにコマツに無茶を言ったのか悪いのか
コマツが実力を顧みず陸自の無茶を飲んだのが悪いのか
装甲8輪車の2.5M幅が現代基準で如何に無茶だったのか
目の前をぐるぐるぐるぐる
0740名無し三等兵 (JP 0H69-GyxB [210.173.87.38])垢版2018/06/27(水) 20:50:26.79ID:LgR0nutYH
素人の感想は、構想段階での、車幅同じで装甲大幅強化は、誤発注だね。自分の仕事でこんなムシの良い事業企画して失敗したら、泡沫子会社に永久出向かパソナ部屋へ移動だよ。
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4f-QCCB [222.12.228.62])垢版2018/06/28(木) 07:43:39.42ID:VZPbkqSG0
ガソリンエンジン?
0758名無し三等兵 (ワッチョイ a384-sRyo [115.178.114.19])垢版2018/06/29(金) 13:55:48.61ID:+6t8FQzn0
即応機動連隊用のWAPCって一般部隊用とは別に補給処とかで確保されてるのかな?
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])垢版2018/06/29(金) 14:25:24.87ID:OPxjEfPL0
防弾版を日本製鋼所に作らせると高くなるのかな?
0771名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-sRyo [182.251.242.44])垢版2018/06/30(土) 08:40:07.83ID:YK6ydSbPa
機動師団や機動旅団の戦車部隊が廃止されてMCVに代わるのは 分かるんだが、それ以外の戦車が廃止なる地域配備型 師団 旅団って戦車廃止された後は 全部隊がMCV配備の偵察戦闘大隊とやらに変わるのかな?
0775名無し三等兵 (ワッチョイ cd15-AF1h [116.67.168.3])垢版2018/06/30(土) 14:09:49.04ID:z7FHYsnk0
戦車なんか災害派遣には例外の原子力や火砕流以外は使わないからアスファルト気にせずで良いと思う
装輪の方は災害派遣でも使うだろうからアスファルトや道路幅を気にして欲しい
陸路では無く海路も積極的に使って機動力を上げた方が良くないかなぁ
0781名無し三等兵 (ワッチョイ 25dc-hule [112.71.24.45])垢版2018/07/01(日) 15:36:05.09ID:B5Z4G55l0
やっぱり中途半端な新車両増やすより、要所要所に三菱MAV (この幅でもある程度は自走で本州横断出来る訳だし)と
既にある96式改を追加調達してハイローミックスで良いんじゃないの?
0782名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-x3qi [111.239.154.172])垢版2018/07/01(日) 16:34:01.42ID:QGNnol3qa
コ○ツが嫌われる原因
ちょっとした物でも壊れる破れる燃える。
油脂が建機メーカーだけあって汎用品ではなく自社製品指定だったりする
って噂。
現場サイドだとただでさえ多種多様な器材だらけで管理維持で首が回らないのに
そこにきて壊れ易いとなると氏ねるらしいよ。
場所も人も部品も工具も油もカタログもねえ
韓○軍と同じじゃねえか。
とからしいよ
あくまでもそんなうわさ
0791名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-sRyo [182.251.242.7])垢版2018/07/01(日) 21:05:08.40ID:Hj/QpZqMa
ボツになった装輪装甲車改も無理に車幅を2.5mに制限しないで2.8mに車幅広げて、かつ車高下げてRWS化してれば 問題なく製品化した気がする
0794名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-PNnE [106.168.160.253])垢版2018/07/01(日) 22:56:36.35ID:k7Kk9fiB0
>>765
なお74式戦車の総生産数は873両であった。
それにその残り160両とは20年前の61式戦車の4倍ほどである。
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-ccC9 [122.129.173.14])垢版2018/07/02(月) 20:02:49.62ID:HMGH78c20
>>802
それはそれで試験に不通になるので考えられないのでは?
ボクサーのWiki見るとミッションモジュールの何処に防弾板をどう配置してるのかと車体自体に防弾性を持たしているようだが、読む限り微妙に感じてな・・・
0804名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-sRyo [182.251.242.36])垢版2018/07/02(月) 20:19:15.62ID:Ns6syOg5a
この前 Twitter米軍のストライカー装甲車の新verらしき画像が流れてきた。

機関砲に機関銃、ミサイルランチャーにロケットランチャーと全部載せみたいな感じで凄かったよw
0806名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-sRyo [182.251.242.36])垢版2018/07/02(月) 20:41:42.68ID:Ns6syOg5a
何はともあれ WAPC は七個RDRの分だけは確実に確保して欲しいよね…
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 6beb-VCRa [153.135.176.219])垢版2018/07/02(月) 21:00:15.20ID:6RbRWnil0
>>804
これじゃろ


282 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/07/02(月) 08:03:25.86 ID:KCgni1aK
https://www.defensenews.com/land/2018/06/28/us-armys-interim-short-range-air-defense-solution-crystallizes/
http://leonardodrs.com/news-and-events/press-releases/leonardo-drs-down-selected-to-provide-us-army-with-im-shorad-prototypes/

米陸軍の新型短距離防空システムはレオナルドDRSが提案したストライカー防空型に決定
搭載兵器はスティンガーとロングボウ・ヘルファイア
レーダー装備のFCSを搭載


候補はレオナルドDRS案の他、
アベンジャー対空システム搭載案、アイアンドーム案、韓国K30自走高射砲案等

決め手は車体改造の必要性が少ないことと、再装填が車内から可能だから、とのこと
大本命のボーイング・GDLS案は車体改造の必要性があるからという理由でボツ


ボーイング・GDLS案
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/ausa/2017/10/18/everythings-coming-up-shorad/
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-8hNE [221.121.219.159])垢版2018/07/02(月) 22:37:48.67ID:ZOLoY7cp0
っていうか>>282を見るに、とことん金掛ける気が無いのがわかるな
主力の陸軍戦力なら金掛け過ぎてコスト増→計画中止のコンボ連発なのに、
ハンビーの背中にダサい(確かに70年代だ)コクピット乗せるだけですら、
改造が必要だから嫌って露骨すぎてすげえ
それでも一応は対空車両を作ろうとしてるのは、昨今のドローン飽和攻撃あたりで必要性は感じていなくもないのかね
0812名無し三等兵 (スッップ Sd03-0cjC [49.98.141.249])垢版2018/07/03(火) 07:21:21.00ID:ve1C8orEd
>>811
LAV-ADはスティンガー 降ろしてロケット弾ポッド装備の対地火力投射車両に改造されてるのもあるし、
なんだかんだでやっぱりアメリカで高射部隊が日陰者なのは変わってないんじゃね
あとドローン相手ならヘルファイアも対空火力として使えるみたいだし

LAV-ADと違うのは高射用のレーダーFCSがある点か
0814名無し三等兵 (スッップ Sd03-0cjC [49.98.141.249])垢版2018/07/03(火) 16:34:53.09ID:ve1C8orEd
>>813
対空だったんかアレ…
0817名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-XaR1 [182.250.52.129])垢版2018/07/03(火) 18:54:46.73ID:Vs+/MH0pa
>>814
昔は戦闘機だって70mmロケットを対空戦闘に使ってたわけで、地上車両が使っちゃいかんという決まりはないですよ。

まぁでも、あんまり使えないから量産車両はスティンガーランチャーx2になったんですけどね。
0821名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-sRyo [182.251.242.36])垢版2018/07/03(火) 21:18:41.88ID:AN409Cspa
>>807
こんばんは これですこれ
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 4d60-2ROK [180.48.69.163])垢版2018/07/04(水) 01:36:52.38ID:Jm0hcgMp0
コマツのアレは兵員室で向かい合って座ると脚が交錯するとか互いの脚を踏み合うとかいわれてたが
ボクサーの兵員室ですら互いの膝がごっちんこくらいのサイズなんだが実際
0835名無し三等兵 (スッップ Sd43-3F6O [49.98.141.249])垢版2018/07/05(木) 06:42:51.02ID:N0frk3r+d
民生版のメガクルーザーだとボンネットの吊り下げ用フックは無いからなぁ
ライトも民生版は四角いはず
0838名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-8Ydl [106.133.163.80])垢版2018/07/05(木) 15:55:14.17ID:72qGSe5ia
https://bestcarweb.jp/news/entame/1934
「元々はスクラップになったバラバラになったクルマだったようです。それをパーツごとに復元していった形になるんでしょうね。なので書類もなく、公道で走るためのナンバー取得もできません」とのこと。
いやはや、この個体をパーツから復元した業者さんもスゴイな……。
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-c72h [124.154.212.168])垢版2018/07/05(木) 20:48:32.40ID:v/3mpoHu0
>>823
ソ連は国土をナチスに侵攻された教訓があって、過剰なくらいの防空体制を布いてるからね。
アメリカの場合、国土を侵攻された事がないし、大陸で枢軸国とやりあったのも戦争後半だったし。
0841名無し三等兵 (ワッチョイ e514-UVFs [60.45.181.185])垢版2018/07/06(金) 08:56:00.59ID:HtxvbR6p0
日本で買った中古車を真っ二つにしてスクラップ名目で輸出し、
輸出先の国でつなぎ合わせて中古車にして売るってのは中東や東南アジアでは結構やってるみたい。
中古タイヤも側面に穴を開けてゴミ名目で輸出して、向こうで穴を塞いで使ってる。
0844名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-vkkl [182.250.242.94])垢版2018/07/06(金) 20:11:59.04ID:D2vnKLZAa
この手の分野はリビルド品やらニコイチ作業は発展途上国のほうが上手いよ。
欧米とかもそうなんだけど発展途上国に技術で追い付かれて食われて貿易にシフトして国がボコボコになり終わる。
0846名無し三等兵 (スプッッ Sd03-3F6O [1.75.211.31])垢版2018/07/07(土) 14:14:17.62ID:SnBsI3Vod
沼津のMCVハマりかけてて草
なんとか走りきったがああいう砂浜怖いなぁ
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 2b23-KMj/ [113.42.252.207])垢版2018/07/08(日) 00:11:33.81ID:4i+5kWvu0
>>849
不整地も想定してるとは言え4輪車両じゃ無理もないでしょうよ(常にそうではないせよ)
3年くらい前の米軍の演習でもハンヴィーやLAV25も同じようなことになってたし
https://s3cdn-observadorontime.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/10/strikefornato06.jpg
https://s3cdn-observadorontime.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/10/strikefornato14.jpg
http://newsland.com/community/832/content/morskaia-pekhota-ssha-ne-smogla-zakhvatit-pliazh-na-ucheniiakh-trident-juncture-2015/3767499
0855名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 06:33:37.89ID:WdOcd63p0
>>854
それは原理的に極めて難しいんだけどな
設置圧と許容重量が違うから、タイヤじゃ複合装甲を始めとした、主力戦車の防御力を達成し得ない
重量と安定性の問題から、射撃面でも同様の事は出来ない
最後に結局はタイヤなんで、少し上で言われるように不整地の走破性じゃ装軌に劣る
これらは技術で解決できる面もないではないが、根本的には原理的な問題なので、多少縮まることはあれど代替には至らない
0857名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/08(日) 08:03:41.55ID:me0aFmAC0
>>854
火力が戦車と同等以上の時点で最強じゃなくても十分に脅威な兵器なのさ。
現在こそ105mm砲装備がデフォルトだけど、
近い将来にチェンタウロ2のような120mm砲を装備する30トンクラス装輪車両が増えるだろう。
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-r11r [153.163.195.123])垢版2018/07/08(日) 11:51:14.96ID:fIU77/Zb0
16MCVも74TKやT-55相手なら勝てるだろうが、もし今の技術で105mm砲搭載装軌車作ったらそれには勝てないわけであって
それより軽量ゴム履帯等の新技術で装軌車の使い勝手が装輪車並に良くなる方が先じゃないか?
MBT級はまだ無理だろうが、IFV級は近い将来出来るんじゃないかと思ってる
0865名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-V+EW [220.61.171.62])垢版2018/07/08(日) 12:30:45.55ID:6HX36W6o0
名前は忘れたが
地雷を撒く水陸両用車は
今の水害で出動してるの?
0869名無し三等兵 (ワッチョイ a381-sule [221.187.3.151])垢版2018/07/08(日) 14:27:04.32ID:C4v7QAlF0
>>855
今の技術なら今まで難しかった不整地突破能力は飛躍的に向上してるはずだけどな・・。
整備性を考えたら、装輪車のほうが陸自の整備員は助かるだろうな。

>>857
89式で失敗した重MATの反省を生かした中距離多目的誘導弾搭載と併用すれば
下手に戦車が出てきても対応されてしまう。
0873名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 15:19:21.75ID:WdOcd63p0
>>869
飛躍的にって言ったって構造上・物理法則上の差と限界があるよ
っていうか上で既にMCVが砂浜でハマりかけてたとか言われててるやん
少なくともMBTを代替するような正面戦力は双輪車両じゃ無理だよ
0879名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/08(日) 16:46:56.98ID:me0aFmAC0
そもそもATGM飛び交うの現代陸戦において、重装甲装軌車両の費用対効果がかなり低くなったの気がする。
歩兵の支援を受ける陣地攻略戦闘以外で、野戦であらゆるATGMに集中攻撃されたらMBTでもひとたまりひとたまりもない。

現に10式単体じゃMMPM+軽MATの火力の前で無力だろう。
ある程度が撃破されるの前提で運用するなら車体が安いの方がいいじゃない?
0880名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 16:50:04.95ID:WdOcd63p0
>>877
見込みがあったらクリスティ式は主流になってたはずなので、現実を鑑みるに答えは明らか
っていうか軽量な方の10式ですら40トン級半ば、欧米に至っては60トン級後半にまで達するようになった現用MBTの重量を、
あんな小さな一部の動輪で支え切れるわけないとしか思えんが
0887名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/08(日) 17:51:10.64ID:me0aFmAC0
>>885
戦車不要論というより、
今の時代は完璧な高性能MBTより一昔の安上がり中戦車、軽戦車を求めていると主張したい。
恐竜化的な発展が落ち着き、これからは軽量小型化に向かう。
某有名ロボットアニメの量産機のように、
0889名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 17:58:33.24ID:WdOcd63p0
>>887
豆戦車程度ならともかく、中戦車が安上がりだったことなんてないと思うが
ミサイルの集中攻撃で耐えられないというのも、それを言ったらMBT以外の装甲車両は1発だって耐えられない
逆に言えばMBT1両潰すのに、奇襲的な集中攻撃が必要であって、それすらも他車両や随伴歩兵の反撃で損害覚悟
その防御力こそがMBTを陸戦の基幹戦力として今日まで存続させてきた大きな理由の一つなのに、情報が第2世代主力戦車で止まってんのかね?
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 2b23-KMj/ [113.42.252.207])垢版2018/07/08(日) 18:02:24.14ID:4i+5kWvu0
>>879
確かにATGMは戦車や装甲車にとって大きな脅威だけど
それはもう大分以前からの事だし、昨今は普及率こそまだ低いけど
APS等対抗手段も以前より充実してきてるし
事前の砲爆撃や煙幕展開などの支援である程度減殺する事も可能だから
そこまで昔と比べて費用対効果は変わってないんじゃなかろうか。
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 1d59-qHTe [114.157.85.187])垢版2018/07/08(日) 18:12:48.73ID:HiaWmpp00
>>889
しかし現に装甲が最強クラスのM1もメルカバも歩兵の支援はないとATGMにボコボコされる、もうMBT中心部隊による単独突進は無理だろう。
部隊全体の弾除けに使うなら高価すぎることが問題になる。
これからのMBTは高性能よりいかにコストを抑えると使い勝手を改善することが設計の重点になるだろう。
0895名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 18:27:13.70ID:WdOcd63p0
メルカバが装甲最強クラスというのがまず間違ってるし、歩兵の支援なく単独突破させる三流陸軍が今時いたらそっちのが驚きだよ
オールタンクドクトリンなんて何十年前の失敗の話をしとるのだ
イラク戦争の戦訓でも、MBTと随伴歩兵の組み合わせが一番損害が少なく効率もよく、テロリスト側にも圧力を加えられていたかは実証されてるぞ

怪物的と言っても、MBTは高価と言っても艦船や航空機に比べればかなり安価だし、冷戦時代よりは数も求められてないから、
まともな国力の国なら一定数揃えるのはそう難しくないよ
軽量化の方向に進むのはそうかもだけど、それは10式のような素材系や、アルマータT−14のような車体構造の変化によってなされるもので、
防御力を妥協した安価なMBTを作ろうなんて国など現状ありはしないよ(技術力その他で妥協せざるを得ないイスラエルみたいな国はあるが)
0899名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 19:00:39.69ID:WdOcd63p0
>>898
知ってるけど、だからそれは戦車だけでやらせたのがイカンのであって、運用がヘボだったという話
対戦車ミサイル大量に持ってる歩兵多数のアンブッシュが確定なのに、上空からヘリの援護も無きゃ、
そりゃ戦車だけだと状況わからんからカモだよね、って話だったぞ当時から
0902名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 19:14:14.36ID:WdOcd63p0
なんかおかしいと思ってたけど、主力戦車を無敵の万能兵器と勘違いしてないか
そんな幻想、オールタンクドクトリンの失敗を見た時から世界中が抱いてないよ
そもそも戦車の一番の相手は仮想敵国の戦車なんだから、それに対峙できない戦車に最初から要はない
防御力の高い、だけど安価で戦闘力のあるAFVを、というなら昨今のIFV重装甲化や、アルマータのIFVモデルなどが当たるじゃないかと思うが、
別にこいつら戦車よりものすごく安くなってもない上に、戦車ほどの装甲防御力はないぞ
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 1d59-qHTe [114.157.85.187])垢版2018/07/08(日) 19:19:43.95ID:HiaWmpp00
>>902
>>戦車の一番の相手は仮想敵国の戦車

戦車の歴史を見れば、これこそ冷戦時代の幻想だろ?
WW2でさえ戦車がもっとも多用された任務は戦線の突破と歩兵の支援だった。

現にMBTの開発が停滞し、配備数も削減されてる。
逆に歩兵支援用のIFVやAPC、威力偵察兼火力支援用偵察戦闘車の開発と配備が活気付いている。
これらの軽装甲車両は実質的に、昔の軽戦車や歩兵支援用戦車などの役割を担っている。
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 2b23-KMj/ [113.42.252.207])垢版2018/07/08(日) 19:23:53.79ID:4i+5kWvu0
>>900
その手の性能よりも安価で数を揃えるって思想は戦前の豆戦車からあるけど
結局本格的な戦争ではより高性能な兵器に正面からは太刀打ちできなかったし、
正直それが良いか悪いかは対峙してる相手次第だろうな
重装備の乏しいゲリラとか民兵相手ならそこまで高性能な戦車でなくても良いと思うけど
正規軍相手だとちときついと思う
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqST [123.230.32.230])垢版2018/07/08(日) 19:41:07.85ID:8jkOHPsu0
105mm低反動滑腔砲搭載で全周40mmAPFSDS定格防護可能な30トン級戦車を本州に配備すればと大昔に提案した事があるけど
初年度とはいえ16式機動戦闘車が1両あたり約7億円も掛かる現実を前にすると性能抑えても余り安くならないという結論に落ち着く
0908名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])垢版2018/07/08(日) 19:43:02.73ID:WdOcd63p0
>>906
結局お前さんはMBTは有効性の割に高くて扱いずらいから、代わりになる廉価戦車と入れ替えるべきだと言いたいのか?
WW2の米英軍よろしく、歩兵支援用と戦車駆逐車とか、紙装甲で足の速い巡航戦車と重装甲で鈍足の歩兵戦車とか
WW2の独ソの戦車進化史も否定されちゃうし、ちょっと並行世界の人と話してる気がしてきた所なんだが……

あと配備数は、別に主要先進国が国家総力戦やる可能性低くなったからだけの話で、必要があれば今のMBTでもガンガン増やすだけなんですが……

>>904
確かに戦車になるとスレチだったか、すまん
0909名無し三等兵 (ワッチョイ 2b23-KMj/ [113.42.252.207])垢版2018/07/08(日) 19:46:03.80ID:4i+5kWvu0
>>906
MBTにとってかわるなら火力だけじゃ駄目じゃないかね
活躍した自走砲には一定の防御力も必要だった
そうでないと陣地や地形の活用が特に必要になってしまうから
運用面の自由度が大きく下がってしまうし。

とりあえず戦車に関してはスレ違いなので自分はここまでにしよう。
縁があったら戦車系スレで。
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 2d9f-We05 [106.168.160.253])垢版2018/07/08(日) 20:13:02.25ID:Q1TrZLHe0
それは既に軽装甲機動車から01式軽MATやカールグスタフで実現している。
それに軽装甲機動車1両1発しか撃てなくないか?
次弾装填するぐらいなら中距離多目的誘導弾も有るし、
陸自は全くその様な対戦車車両を持っていない訳でもない
0913名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-qHTe [126.75.93.245])垢版2018/07/08(日) 20:48:38.07ID:mAEMzyXq0
>>910
普通科に限って陸自はまさにToyota Warドクトリンを公式導入しているの気がする。
昔は装甲車両ほぼ装備していなかった、今はLAVあるとはいえ、機甲猟兵から最低野郎に格上げしたような進歩。
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 8d23-sule [58.4.221.216])垢版2018/07/08(日) 23:07:03.86ID:Vb+JNYKc0
先進国では兵士の値段(命とコストね)が上がってる訳で、数を揃えて
使い捨てるってのは思想は今後も無いと思うよ。撃たれて車体アウト、乗員全員無事脱出って
ケースはレアでしょ。
0932名無し三等兵 (スップ Sd03-Is5t [1.75.6.201])垢版2018/07/09(月) 20:10:14.11ID:YnjkUbfMd
ジムニーは小径タイヤしか履けないのとエンジンのトルクがないのと荷物積めないのがな。
オフロードバイクに乗った偵察兵のバックアップには丁度良いけど、73式パジェロで十分かな。

中東やアフリカに展開するならジムニーじゃなくてトヨタランクルか日産パトロールでしょ。
0933名無し三等兵 (アウーイモ MMe9-LHZh [106.139.11.158])垢版2018/07/09(月) 20:15:35.59ID:S4O9mHkbM
>>932
装輪装甲車に入るのか分からんがそういやインホイールモーターの2WDバイクって研究してたな防衛省
インホイールモーターで各タイヤをコントロールすれば不整地能力高くなるのかね装輪装甲車も
0936名無し三等兵 (スップ Sd03-Is5t [1.75.6.201])垢版2018/07/09(月) 21:00:43.63ID:YnjkUbfMd
バイクの2WDはチェーン駆動式が80年代から研究されて、その後油圧駆動式2WDも発売されていたりする。
ヤマハWR400Fかな?以前フランスで乗せてもらったことがあって、なかなか面白かったのを覚えている。
オフロードでの走破性、高速での安定性は高まり、下手くそでも操縦し易くなるのは確かだと思う。

ただ、負傷した偵察兵が片手片足で脱出するときに従来型より操縦し易いかと言えば別にそうじゃない。
またフロントが重ったるくて操舵感覚が変だし、2輪に乗り慣れた人はワザワザ選ばないかもしれない。
しかも、転倒時のフロントの壊れ易さという生存性の問題が解決できないから要らないと言えば要らない。

オフロードバイク乗り的には人力で分解修復し易いことが求められるから複雑な機構はいらないかな?
あと水に浸かるからハイブリッド車みたいな高圧電流は極力避けたい。
0937名無し三等兵 (スップ Sd03-Is5t [1.75.6.201])垢版2018/07/09(月) 21:11:54.45ID:YnjkUbfMd
>>935
密閉車体の必要がなければ米軍や英軍で実績のあるヤマハカワサキのATVで良いんじゃない?
トランプにアピールするならポラリスもあるし。

旧73式なら載るから横幅5ナンバーサイズまでなのかな。
ジムニーシエラが新型になったし、数台導入しても良さそう。
0938名無し三等兵 (アウーイモ MMe9-LHZh [106.139.11.158])垢版2018/07/09(月) 21:13:15.24ID:S4O9mHkbM
>>936
まあオフロードバイク乗りには好かれない物になるだろうな出来たとしても

2WSにもなって真横に走るバイクとか別の乗り物だしな
静粛性とかは高いだろうから研究してるんだろうけど課題も多そうだ
0939名無し三等兵 (スップ Sd03-Is5t [1.75.6.201])垢版2018/07/09(月) 21:21:32.88ID:YnjkUbfMd
>>938
素人でも乗り易いからそれは利点なんだが、オフロードバイクって必ず転倒するから壊れ易いのが一番ダメなのよね。
それから4輪と違ってバネ下に重たいモーターなんかやってられないから、ワザワザ油圧駆動なんてゲテモノに走るw
装輪装甲車では生存性の観点からインホイールモーターを推しているみたいだけど、バイクではちょっと違うかも。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ cb32-qHTe [121.103.219.39])垢版2018/07/09(月) 21:57:02.71ID:6Le7swR00
>>937
最近特殊部隊がATVとUTVを多用する理由はUH-60に載れる。オフロード能力自体は改造軽トラと大差ない。
一部のアラスカ民はわざわざ改造軽トラを輸入して使用している。
https://youtu.be/zW9rk0rJit4
Kawasaki Teryx vs Suzuki Carry 4x4
オフロードバイクは転倒しやすいが、UH-1に載れることが最大の利点。

>>934
新型ジムニーはブレーキLSD機能をデフロック代わりに運用できるらしい
ちなみに先代と現行ジムニーのサイズとパワーはウィリス・MB・ジープとほぼ同じ。
運搬能力がネックだけど、インド軍が現地仕様ジムニーを装備している。
0942名無し三等兵 (スッップ Sd43-3F6O [49.98.172.152])垢版2018/07/10(火) 07:36:37.85ID:gLJa2jHyd
調達の「汎用軽機動車」ってのがオスプレイ 対応ビークルなのだろうか
0944名無し三等兵 (スッップ Sd43-3F6O [49.98.172.152])垢版2018/07/10(火) 10:23:48.36ID:gLJa2jHyd
ジムニーのフロントガラス畳める幌タイプでもあればそれをオスプレイ用に買うのが一番手っ取り早いんだろうけど
あるのかな
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 5506-g8qq [180.23.234.153])垢版2018/07/10(火) 11:26:06.32ID:lBIA5sEW0
日本は開発製造能力は世界トップレベルなのよ

問題は金
金をくれなきゃどうしたって良いものは作れない
新型装甲車の総開発が50億円以下、メーカーの開発、試作が18億円以下とか無理ゲーなんだよ

コマツの会社としての研究開発費が700億円
ホンダの研究開発費が6600億円、フィット単体の開発費が500億円
軽自動車売ってるスズキの研究開発費だって1300億円

いまどき50億の開発費ってバイクが作れるぐらいじゃねえの?
0949名無し三等兵 (スッップ Sd43-3F6O [49.98.172.152])垢版2018/07/10(火) 11:27:05.56ID:gLJa2jHyd
>>945
昔はオープン仕様の幌ジムニー売ってたみたいね
今も改造してるショップはあるみたい
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/643/
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9e-UVFs [114.161.22.188])垢版2018/07/11(水) 04:32:35.37ID:aUc22qfp0
>>955
ジムニーは、元々フレーム車で、ジープのコピーの幌専用の車、
現在のモデルに幌が無いのは、衝突安全性をクリアできないからで

現行車でもフレームなので、キャビンはボディ強度に寄与していないから、やれば切っちゃってもかまわないし、
PVを見る限り電子制御もブレーキ位にしか入っていないので軍用車に向いているかもな
0966名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.128.7.98])垢版2018/07/11(水) 13:44:43.81ID:/pq+x1ZI0
>>964
調べると
軽ジムニーは先代から初代三菱ジープL4とほぼ同等の64馬力
新型ジムニーシエラは102馬力を持つ、旧73式4DR5エンジンタイプの80馬力を勝る。
しかも自重は旧73式より軽い
(旧73式J24-A:1,435kg、新ジムニーシエラ5MT:1,070kg)

ソースはスズキ公式サイトとこれ:
http://jp-jeeper.com/jeep/index2.html
0968名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.128.7.98])垢版2018/07/11(水) 17:35:24.38ID:/pq+x1ZI0
>>967
http://barbarossa.red/ladderframe-monocoque/
ラダーフレームのないモノコックボディクロスオーバーSUVは剛性不足、修理し辛い、改造し辛いなので軍用オフロードトラックとしてはNG。
改造軽トラの方がマシだ。

しかしモノコック車体が軽く一般向けなのでかなり売れる、トラックと高級SUV以外のラダーフレームオフロード乗用車を作る会社が年々減っている。
パジェロも三代目から半分モノコック化された。(現行73式は2代目ベース)
ランドローバー ディフェンダーの生産が中止された後、
世界が広いとはいえ、市販されている公道走行可能低価格ラダーフレームオフロード乗用車は、ジムニーとジープ ラングラーしかいない。
0969968 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/11(水) 17:45:53.87ID:vuhl4Apb0
>>市販されている公道走行可能低価格ラダーフレームオフロード乗用車
あ、トラックを除くの話だ。
ラダーフレームを持つピックアップトラックは軍用車両として大人気である。
大抵の国で貨物自動車の税金は比較的に低いなので、トラックを愛用するオフロードマンが多い。

改造軽トラも軍用車両としていけると思う。(しかしジムニーのパーツを使用することが多い)
https://youtu.be/iKspNAx6yUY
0972名無し三等兵 (ブーイモ MMa9-ox6L [202.214.231.86])垢版2018/07/11(水) 20:34:09.18ID:jr1qy5M0M
国や地方自治体の車は非課税にできるので660にこだわる必要がないのでジムニーのボディにシエラの1500積んで幌でフロントガラスフォールディングでロールバー格納式でいい感じ。
エンジンは燃料の統一でクボタかヤンマーあたりの汎用ディーゼルにしてもいいな
0978名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/11(水) 22:43:31.17ID:vuhl4Apb0
>>970
商売上の理由で、貨物自動車のトラックモデルを除けば現行モデルは大抵高級SUV化された。ランクルはその筆頭と言える。
オフロード性能に問題ないが値段が高い、軍事用に必要ないインテリアも多い。
0980名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-qHTe [60.98.193.33])垢版2018/07/11(水) 22:58:30.02ID:vuhl4Apb0
>>975
https://youtu.be/4OrlIIiZJJk
Elbit Systems "SPEAR" Mortar System
迫撃砲は構造上、トラックの車台に載せたいなら複雑な反動吸収機構が必要される。
ハンビーにとってもきついので、さすがに軽トラは無理だ。(60mmならギリギリ可能かも)

ただし昔で旧73式に載せた重機関銃や無反動砲、ATGMなら軽トラも載せるだろう。
https://youtu.be/sUhu39wVtoM?t=1m13s
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-JEEy [60.98.193.33])垢版2018/07/12(木) 00:06:55.71ID:UjM86HK70
>>971 >>981
V-22のキャビンがCH-47より狭いことはまさに最大の欠点。
海兵隊がわざわざM1161 グロウラーITVを特注しなければならないほど狭い
(M1161は特注なので市販車が存在しない、たぶん今の市販車基準もパスできない)
ジムニーや軽トラさえ屋根を切断しないと入らない。
(だが構造上屋根を切ることは簡単だ)

http://silver-kawaraban.com/archives/13912.html
オープンカー仕様の軽トラ
0992名無し三等兵 (スッップ Sd33-K9+N [49.98.172.152])垢版2018/07/12(木) 09:40:09.29ID:+k3DqSNnd
>>984
だからこそ汎用軽機動車が気になるのです
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 21時間 26分 50秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況