X



【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 1e61-1ipv)垢版2018/01/27(土) 17:25:29.76ID:pH6jFDAM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514740240
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 9a1d-sNmm)垢版2018/05/20(日) 17:35:21.70ID:dw8Jr38i0
>>853
>にF-22を100機開発製造するなら一機250億だけど安い?
+ ライン再開費 + イロイロ再設計(もう存在しない旧部品置き換えなど) でまず1兆円→ 1機100億円
+ F-22ライフサイクル (途中の機器換装のための設計で1兆円、毎日の飛行と整備)で3兆円→1機300億円
ライフサイクルでは、どう見てもロ社F-22超改Jは、8兆円
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-RYnA)垢版2018/05/21(月) 02:02:23.82ID:U3mjU2940
>>851
「安く作れるの?」じゃなくて、受け入れられる価格に「抑える」んだよ。
機能とか仕様とかオプションとかを調整して。
例えば、初期配備のF-3は1機150億円とかね。

これは、日本が主導して設計・開発するからこそ可能になる。
足りない分や追加したい分は、その後の改修作業で付加していけばよい。
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 5a12-xmy/)垢版2018/05/22(火) 23:23:25.41ID:hoCuSKjp0
税金が国外に流出するのと国内に巡るのどっちを選ぶよ
0861名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-0rjY)垢版2018/05/23(水) 21:59:08.59ID:aBlTUlKMa
F-3って
長距離を飛ぶことができて(燃料をたくさん積める)
多くのミサイルを搭載(内蔵)できて
ステルスだと考えたら、

ミニB-1Bになりそうじゃないですか?
戦闘機というか爆撃機/攻撃機だよね。
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-OIJr)垢版2018/05/23(水) 22:13:18.27ID:VMR+7XXC0
モサたんの言うにはF-3は哨戒機だそうですよ
対潜哨戒機が潜んでいる潜水艦を探すように
対空哨戒機は潜んでいるステルス機を探すのでしょう
0865名無し三等兵 (ワッチョイ a9ea-vxiR)垢版2018/05/24(木) 06:51:32.17ID:PesOGHdq0
>>860
そもそも最初から営利事業じゃないんで、採算ラインという概念に当てはめるのは不適だし。
単純なコストに関しては、その負担が国力的に許容範囲内か否かでしか判断するしかない。

高価でも日本の防衛という目的を達成出来るのなら、逆にいくら安価でも目的を達成できなければ
単なる安物買いの銭失いにしかならん。
で厄介なのが、安全保障面における目的の達成or未達のラインというのは、実際に破綻するまでは
それがどの程度のものなのか分からないというところだったり。
0866インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f11b-KVcY)垢版2018/05/24(木) 07:21:49.12ID:o7dap28U0
>>865
>そもそも最初から営利事業じゃないんで、採算ラインという概念に当てはめるのは不適だし

話が混乱するので確認しますと、「採算ライン」は購入する日本政府ではなく、事業を請け負う
企業が考えることですよ。

F-3の政府の予定調達価格があまりにも低すぎて「採算割れ」を心配したらだれも入札に応じない
だけです。

ただし、ロッキード・マーチンなどアメリカの企業はアメリカでの入札で『できもしない!』超低価格で
入札のアワードを獲得して後から開発費を吊り上げたりする常習者です。W

F-35JSFのケースでは当初のライフサイクルコストは2、750億ドルでしたがすぐに1,500億ドルの
追加資金が必要になり、最終的に4,000億ドルを軽く超えてしまいました。(爆笑)

こんな会社にF-22の再生産を頼んだら‘どんな’結果になるか予想がつきますね。W
0867インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f11b-KVcY)垢版2018/05/24(木) 07:36:07.85ID:o7dap28U0
重大な間違えをしました(汗)

誤: ライフサイクルコスト

正: 調達に関わる総事業費

ライフサイクルコストは最終的にトリリオン(1兆)ドルを超えるだろうと [Defense News] の論考
で述べられていました。

失礼しました。
0870名無し三等兵 (ワッチョイ b104-vxiR)垢版2018/05/25(金) 13:21:21.60ID:52jIqNVH0
>>863
具体像を示せばMiG-31のような大型で、かつ機動力と長時間滞空を得るための低抵抗な飛翔体形状
ステルス機同士の戦闘において機体の特性で重要になるのは低被探知性と瞬発力(⊂敏捷性)
自ずとPCAのようなものになる
解ってる人間は10年前からわかっていたが、わからないアホは未だに理解できていない
専門家で構成される防衛省内部においても、割合は多少マシだろうが同じだと思われる(CMUの変遷)
それが納税者としては最も危惧すべき事
0871名無し三等兵 (ワッチョイ b104-vxiR)垢版2018/05/25(金) 13:21:46.25ID:52jIqNVH0
CMU→DMU
0874名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-0cYM)垢版2018/05/25(金) 21:49:23.84ID:LUJZ+9fS0
>>870,872
そういう意味じゃ本当にJ-20は一つの回答ではあるんだよな
ただ機体バランスあんまり良くないし、エンジンがまだまだだけど
次点でSu-57ってとこか、あれは後方への電子戦闘能力を付与するユニークなアプローチだ

そう考えるとF-22ベースの案なんてとっくに陳腐化していて、それこそ国外へ出していいレベルなのかもしれん
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 9181-RrUM)垢版2018/05/25(金) 23:07:12.74ID:2uxYYu4H0
>>854 オマエ、AMRAAMが一発3億円とかホラ吹いてたやつだろ。
また、ロッキードがF-22を250億とかホラ吹いてるのか?
嘘ばかりついてると閻魔大王に舌抜かれるぜ。ホラ野郎。
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 19b2-Ockd)垢版2018/05/26(土) 00:14:28.14ID:nyoknmIO0
J-20はバックファイアの代用品でしょ、ステルス性能があったとしても正面からのレーダー波に対してしか無さそうなのは技術力不足もあるけどそれで充分だから
かつての一式陸攻、Tu-22Mと求められた目的は同じ
0879名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-S49O)垢版2018/05/26(土) 00:40:38.03ID:oNqDGygga
F-3は大型長距離戦闘機って感じかな。
0882名無し三等兵 (アウアウカー Sa95-ovxo)垢版2018/05/26(土) 01:09:01.69ID:dWPFGoQWa
>>881
チャイナにTu-22M相当の機体は独自開発できない(特にエンジン)
かといって売ってくれる国も見当たらない
アメリカはもちろん、ロシアもチャイナに売らないものリストに入れている、EUはそもそも持ってない

だから仕方なしに出力不足、失速しやすいエンジンでJ-20をこしらえたんだろう
表向きは第5世代戦闘機として
0883名無し三等兵 (ワッチョイ 399f-ylRn)垢版2018/05/26(土) 01:58:06.40ID:taqiZh2G0
黒煙を出すエンジンを見られてるからね
どれだけ燃焼温度が低くて効率の悪いエンジンか暴露してる
軍用機は兎にも角にもエンジンが第一、黒煙だしまくりのエンジンを積んでる機体にじゃ評価のしようもない
0884名無し三等兵 (オッペケ Sr05-zBhv)垢版2018/05/26(土) 04:49:15.44ID:N7+jScgkr
昔のB-52とか黒煙吹いてたな
黒煙って車だと不完全燃焼だけどジェットエンジンでも同じなの?
燃料が燃え残り排気ガスに混じってる状態ってこと?
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 399f-ylRn)垢版2018/05/26(土) 08:18:51.26ID:taqiZh2G0
ジェットエンジンは吸い込んだ空気を燃焼膨張させて噴出す力で前に進むのが原理
だから膨張率が高いほど省エネ高出力になるから燃焼温度を高温にする
でも部品の耐熱性を超える燃焼温度にはできない

黒煙が出る燃焼温度は1000度以下だし燃料バカ食いで推力も低いってことだよ
もっと燃料をリーンにして温度を上げなきゃ効率が悪すぎる
でもそうしないのは部品の耐熱性が低いってこと
耐熱性の悪い部品で作られて低温度で燃焼させているエンジンを積んでいる限りその機体は脅威にすらならない

初期型のB-52が黒煙を出していたのは熱効率より耐久性を重視して燃焼温度を下げていたからです
現在は高温燃焼でも充分耐久性のある部品が使われているエンジンなので黒煙は出ていないし燃費もよくなっています
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-jDrj)垢版2018/05/26(土) 22:10:57.71ID:ZSasVfpN0
ジェットエンジンの黒煙は燃料過多に起因している。
燃料リッチな雰囲気にして燃焼室や高圧タービンの冷却替わり。
今はもっとずっと高温で燃焼できるようになったのでもう出ないけど。

あ、どっかの国は未だにモクモクだったな。失礼。
0888名無し三等兵 (オッペケ Sr05-zBhv)垢版2018/05/27(日) 14:55:42.34ID:G7Uubwg8r
車でいうところのガソリン冷却みたいなものか
最近はダウンサイジングターボが流行りだがちょっと前までターボイコール燃料濃くしてのガソリン冷却で燃費最悪だったもんね
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-jDrj)垢版2018/05/27(日) 21:37:33.56ID:PZesWHFx0
そんな感じ<ガソリン冷却
耐熱温度が低い部材で燃焼器や高圧タービン(ここが一番厳しい条件)を
冷やすために燃料リッチにするしかないみたいな。
黒煙はケロシンの燃えカス(スス)だな。

しかしXF-9は凄いよなぁ。
航空機用ジェットエンジンで1700度だもの。

定置型ガスタービンでは一般的だけど、あっちは大きいので
ブレードの冷却手段が全く違うから材料的には余裕が持てる。
0893名無し三等兵 (ワッチョイ fb3a-0cYM)垢版2018/05/27(日) 23:53:41.29ID:lPv+O2yU0
>>891
XF9-1はあくまでもプロトタイプ、比較に持ってくるのはおかしな話だ
まあ所詮スプートニク、下げたくて仕方ないんだろう
例え147kNでも、AL-41Fに一気に並ぶわけで、彼らから見れば脅威だろうな
0895名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-Tp6A)垢版2018/05/28(月) 01:33:48.19ID:zheyBzfj0
>>891 バカだな。 大きさを無視して比較するなんて。 せめて推力重量比で比較しなさいな。

もっともまだXF9-1 の詳細仕様は確定されていない、何々以上という表現でしかない。
15トン以上は確かで17トンという噂も。 推力重量比も最低9と言うだけで11という噂も。
0897名無し三等兵 (ワッチョイ 7bdd-HY9j)垢版2018/05/28(月) 03:41:28.61ID:IGC+7jdJ0
AL-41F1の推力重量比が10.5:1だからIzdeliye30の推力重量比はおそらく11:1を超えてくると思われる。
ロシアは今から23年前にMiG-1.44用の可変サイクルターボファンエンジンのAL-41で推力重量比11:1を達成している。
タービン入口温度はXF9-1が1800℃、Izdeliye30が1830℃、AL-41が1600℃、F119が1600℃、F135は2000℃。
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-zwGR)垢版2018/05/28(月) 14:39:10.89ID:MbgVBDyP0
ロッシーのエンジン寿命は数百時間 or 数千時間どっち?

甥っ子がおさるのジョージに関心を持ち続けるのは何歳まで?

おさるDVDはどれから集めたらいいの?
あと映画版の2がDVDでしか販売されないのは何故?
0903名無し三等兵 (スプッッ Sd73-a8Z7)垢版2018/05/28(月) 17:41:20.86ID:yUvV9UX6d
>>902
キチガイ
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 931d-vFF1)垢版2018/05/28(月) 20:41:46.00ID:sD6Lra8I0
>>905
>日本がショボ過ぎる…
15トンは、諸処の情報では最低「仕様」。僅かでも達しない場合はやり直し。
実際の目標は、シンポジウムでの口頭説明のように、初期バージョンでも17トンだろう。
その先の発達型も研究するはず。(既にXF5-1で発達型の準備の為の研究に予算が付いている)
0910名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ a9ab-Y3fn)垢版2018/05/29(火) 01:48:31.20ID:109sEuPx0
>>906
ただ単に日本をディスりたい人種か
M体質なんだろう
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 535d-7zkz)垢版2018/05/29(火) 01:59:40.71ID:J0ThcnZb0
>>909
【ツッコミ拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
0913インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f11b-KVcY)垢版2018/05/29(火) 08:02:09.15ID:6JIzO4to0
JAXAとIHI、航空機を低燃費化 材料・構造など見直し [日刊工業新聞]
(2018/5/29 05:00)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475171

記事引用:宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIは28日、航空機の低燃費化技術
を開発したと発表した。
ファンやタービンの材料や構造などを見直し、高効率化・軽量化を実施。実用化に
入っている海外の最新型エンジンに導入すれば、さらに1・7%の燃費向上が見込
めることを明らかにした。
次期航空機エンジンの国際共同開発で、日本の技術の導入が期待される。

ファンに関しては炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製のブレード(...

電子版の記事が尻切れトンボなので具体的な話がまだ判らないですが、F7-10を使いJAXAで
研究していたヤツの成果みたいですね。
記事では民間機向けの高バイパス比エンジンしか想定していませんが、XF9-1には適応できない
ですかね?
戦闘機用エンジンも省エネの方がよいし、静寂ならステルス性能にも貢献します。
0916名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-Tp6A)垢版2018/05/29(火) 08:34:29.62ID:nQCdk33O0
>>913 続き

ファンに関しては炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製のブレード(羽根)を中空化する軽量化技術を開発。
作製したブレードに対し、鳥を模した1キログラム程度のゼラチン球を高速でぶつけ、大きな損傷がないことを確認した。
さらに、ファンに搭載し騒音を抑えるパネル(吸音ライナー)を樹脂で作製。アルミニウム製に比べ40%以上軽量化し、騒音低減効果が同等以上であることを示した。量産製造コストは30%削減できると見積もった。

またタービンブレードには耐熱性のセラミック複合材料(CMC)を使い軽量化した。

JAXAは、防衛装備庁が開発しIHIが設計・製造している国産エンジン「F7エンジン」を2019年度に導入する。
21―22年度にも同エンジンを使った吸音ライナーの技術実証を行う見込み。
0917名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-Tp6A)垢版2018/05/29(火) 08:38:44.50ID:nQCdk33O0
>>916 ついにタービンブレードにSiC CMCを使うことに成功したんだな。
F7エンジンを完全リニューアルして、TIT2000℃を達成して欲しい。(現在1600℃)

これでXF9-x にSiC CMC タービンプレードが使える可能性が高まった。 エンジンパワーもかなり上がるよ。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-Tp6A)垢版2018/05/29(火) 08:48:34.53ID:nQCdk33O0
世界をリードする次世代ジェットエンジン技術 aFJR(高効率軽量ファン・タービン技術実証
http://fanfun.jaxa.jp/feature/detail/3874.html

特に燃費向上のために行われているのが、エンジンのパイパス比を高くすることです。
バイパス比とは、エンジンのファンの部分だけを流れる外側の空気の量と、エンジン内部の燃焼器に送られる空気の量の比率です。
燃焼器に送られる空気の量を1として、その比率が高いほど、つまり、ファンだけを流れる空気の量が多いほど、燃費向上だけでなく騒音低減にもつながることが分かっています。
最新のボーイング787に搭載されているエンジンは、パイパス比がこれまでのエンジンでは最大の約11ですが、私たちは、それを上回るバイパス比13を目指しています。
0926名無し三等兵 (ワッチョイ c9b3-dMP8)垢版2018/05/30(水) 08:33:39.27ID:phE9y6Ut0
aFJRと合わせてやってるスーパーコアとやらはどれくらいの圧力比目指すんだろう
20以上とは書いてあるけどエアバスの次世代エンジンは70程度らしいね

ロールスロイス、「ウルトラファン」実証エンジンの飛行試験を近く開始
http://tokyoexpress.info/2018/05/08/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%80%81%e3%80%8c%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%80%8d%e5%ae%9f%e8%a8%bc%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8/
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 0b50-ai+e)垢版2018/05/30(水) 09:28:22.26ID:/ZCk6/Tb0
日本主導の国際共同開発なんて、
外国からすれば参加するメリットなんかあるのかね?
F-16ベースのF-2とも異なるし。
それか、F-22ベースでレーダーとエンジンを日本製にするのかね?
0933インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f11b-KVcY)垢版2018/05/30(水) 12:16:30.85ID:QwcJXyBV0
>>916
バックアップありがとうございます

結論からいうと、この研究に戦闘機用エンジンへの適用は無関係みたいですね。
またF7-10についてはすでに研究資財として利用しているとの事実誤認もありました。
(正確には平成31年度からJAXAで使用開始する…)

>>918
そうなんですよね… (−ωー!)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20180528_aFJR.pdf

スレタイから脱線させてしまいました。失礼しました。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 0b50-ai+e)垢版2018/05/30(水) 12:20:33.96ID:/ZCk6/Tb0
日本にとってお得ならアメリカからすれば損になる訳で
アメリカ政府から横やりが入る可能性が高い。
かといって、BAEと組んでも何かメリットがあるのか不明。
全部自前でやったほうが結果的に早いのでは・・・。
それか輸出の際に窓口を外国にした方が良いと踏んだのか・・・。
でもそれもF-35よりF-3を選ぶ国なんて無いような。
0937名無し三等兵 (ワッチョイ c128-Z4Or)垢版2018/05/30(水) 21:19:07.35ID:12aG7NfL0
>>926
ウルトラファンはファン1段+中間圧縮機3段+高圧圧縮機10段の計14段で圧力比70。
高圧段だけの圧力比じゃない。

高圧圧縮機だけの圧力比だと今知られてる中ではGE9Xが高圧11段で圧力比27が最高。
総圧力比は60。

JAXAのスーパーコアエンジンは見た感じ軸流6段+斜流1段で圧力比20以上みたいだから、
まあそこそこいいんじゃないかな。
0940インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d11b-vuQI)垢版2018/06/01(金) 06:44:49.73ID:4qbRSbPY0
>>929
>日本主導の国際共同開発…

報道でよく使われる言葉ですが、‘この言葉’の定義が何を指しているのかがよく分からないですね。

そもそも、小野寺防衛大臣も鈴木防衛装備庁長官も現時点ではF-2後継機選定では
(1)国内開発、(2)国際共同開発、(3)既存の戦闘機の(日本向け)改造の3つ選択肢
を検討中と述べています。

ところが…
日経新聞などの報道になると、『政府関係者による話によると…』で始まる記事で『国産断念!』
『共同開発を決定!』なる文言が踊りまくりやがる、失礼、紙面を賑わす内容になります。

この共同開発にはF-2のケースも含まれるので事実上の既存機の日本向け改良に記事は世論を
誘導したいのでしょう。
これらのソース元は財務省とロッキード・マーチンであることが良く分かります。
結論からいうとロイターや日経新聞の報道には特定の利益団体によるバイアスがかかっています。

ご質問の意味を拡大解釈して言うと、「F-22ベースの日本向けカスタマイズはありえません」
だって、F-35のFMSによるノックダウン生産をみても日本にアメリカが高度な技術を提供し共同生産を
行うとはとても思えないです。
それと重要なことは日米間でのF-22の情報開示の報道がない事です。まずアメリカ政府の許可が必要な
話なのに、その一番肝心な話がいまだに報道されていない事実には注意が必要ですね。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ cdea-NLsb)垢版2018/06/01(金) 06:52:45.36ID:8P6s033T0
>>937
スーパーコアエンジンはコア直径を小さくして、エンジン全体の外径を変えずにバイパス比を向上させる事を目指しており、
エンジン設計上は何かと不利になり易い中での圧力比なのでかなり頑張っている目標だったりする。
0943名無し三等兵 (ドコグロ MMe2-Vjrz)垢版2018/06/01(金) 09:07:28.93ID:Q1eThXTNM
>>942
もう参入してる。PW、GE、RRという3大メーカーのエンジンに開発パートナー(下請けでは無い)として20〜30パーセントの出資比率で参入してる。

ちなみに戦闘機用よりも高度な要求がある民間旅客機エンジンは本家のRRやGEですら単独での開発はあきらめて他メーカーと共同開発している
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-9mBT)垢版2018/06/01(金) 10:49:12.75ID:v58YKLOy0
>>942 ずっと前から参加してるよ。今は色んなエンジンの3割くらいを日本が担当してる。
GE PW RR などのエンジン。v2500 エンジンなんかは最初から共同開発に参加したし。

XF9が成功すれば民間エンジンの担当率も上がってくる。

今や民間エンジンの売り上げが収穫期に入ってきてる。
0947名無し三等兵 (ササクッテロル Sp05-9mBT)垢版2018/06/01(金) 12:52:21.66ID:4R5iP2rXp
IHIは、軍用の売り上げより民間エンジンの売り上げの方がずっと多い。 2006年位から逆転した。
エンジンはある意味消耗品だから儲かる。 開発費は膨大にかかりリスクはあるが、日本では官民あげて国家プロジェクトとして主要要素の開発をしてるから1社でリスクをとるわけでは無い。

大きなエンジンができると、応用範囲が広い。
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 0edd-CK3X)垢版2018/06/01(金) 12:59:39.56ID:kk0Od60x0
B787等で使用されるGE・GEnxエンジンの作業分担率
GE 64% IHI 15% アヴィオ(イタリア企業) 12% 残り9%をボルボ・エアロ、三菱重工、サムスンテックウィンが請け負っている。
0950名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-9mBT)垢版2018/06/01(金) 13:06:44.32ID:5vVX31g20
>>946 ユーロジェットターボには、ドイツのMTU AEが、参加している。

ユーロジェット・ターボ(EuroJet Turbo GmbH)は、イギリスのロールス・ロイス、イタリアのアヴィオ、スペインのITP、ドイツのMTU AEから構成される合弁企業である。

ユーロジェットは1986年にユーロファイターに搭載するEJ200ターボファンエンジンの開発、生産、整備、販売支援を目的として設立された[1]。
0951名無し三等兵 (ササクッテロル Sp05-9mBT)垢版2018/06/01(金) 13:13:22.54ID:4R5iP2rXp
三菱重など3社と米P&W、エンジン共同開発で合意
2030年めど、小型機向け
2017年6月23日
米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)と、三菱重工業など日本の重工3社が次世代航空機用エンジンの共同開発で合意したことが22日明らかになった。
総額1000億円超の開発費を投じ、2030年代に商用化する小型機に搭載する。

P&Wと日本航空機エンジン協会が共同開発のための覚書(MOU)を締結した。
日本メーカーでは同協会メンバーの三菱重工のほかIHIと川崎重工業が参画する。
日米連合を組み、燃費を1割程度改善できる小型機向けの新エンジンを開発する。
---
多分これはMRJに搭載するエンジンだろうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況