X



【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59)垢版2018/07/22(日) 07:37:27.58ID:A/D7TWeU0
>>760
SM3 Block2Aはお得意の分業なだけのような気が。
システムインテグレーションや弾頭なんぞはアメリカ担当で
海自はそれを買ってくるだけなんじゃないの?
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)垢版2018/07/22(日) 10:13:51.93ID:kZQP1RwB0
>>761
実際そうだけどね。
ブースターやノーズコーンなどは日本の担当だが、弾頭やシステムインテグレーションは米国がメインで日本はサブのポジション。
元々米国で開発したシステムなのだから当然だが、ただ共同開発を通じて技術情報などにアクセス出来るメリットは馬鹿には出来ない。
得られた知見は日本の長射程SAMの開発に生かせるからな。
0764名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-hgqr)垢版2018/07/22(日) 16:55:33.81ID:3Lc9GFJL0
>>763 最初は、わざと既存レーダーを前提に安く見せてるだけ。
0766名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)垢版2018/07/22(日) 17:46:02.74ID:DmyL0Kw9d
>>763
SPY-1D(V)ならともかく、SPY-6やSSRを選定するならそら高くなりますわな
0769名無し三等兵 (ワッチョイ d72e-0FgR)垢版2018/07/22(日) 19:15:00.04ID:yQzaspbB0
>>767
だね。グロホは内容が酷すぎる。
重整備はアメリカ行き。保守もアメリカから出向された契約社員任せ。
データリンクも米通信衛星経由のみ。ELINT機能はロックされたダウンスペック版。
で、あの価格だしな・・・。要らんだろ。

MQ-9とかインマルサット対応の民生版すらあるのに。
0770名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-H0hI)垢版2018/07/22(日) 19:29:17.43ID:4Y9EkQ5e0
グロホは、あと5年位までは唯一無二に近い存在で、かつ、あのクラスの高高度無人航空機の経験値のために涙を飲んだんでしょう。

で、アショア、海自の次期DDG,こんごう型代替を見越した部分もあるのか、あたご型あたりのレーダー換装…SPY-6じゃないとそれは理屈が立たんか。
恐らくSM-3bk2のお値段は別建てだから、なんだかんだ1セット2000億が待っている気はする…
やっぱTHAAD4セットで良かったんじゃ感。(THAAD-ERは2セットでしょうけどね、4000億あっても)

イージス艦の前線でのピケ張りの役割は残るんだし、アショアによる全国土防衛はイメージ優先の感じがどうしても拭えないも。
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/22(日) 20:10:27.63ID:QJhsHKa+0
THAAD-ERはまだメーカーの提案レベルで開発って正式に決まってないよね?
まあ最近流行りの極超音速滑空ミサイルに対抗するために開発されるかもしれんけど
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-KgBV)垢版2018/07/22(日) 20:55:33.25ID:BsDf2UsO0
>>770
先日、イージス艦による常時24時間破壊措置体制が1年ぶりに解除されたように、
現状では望めない常時24時の全国土防衛が可能になるのは事実なのでイメージ通りだし大切なことかと。

THAADは全国カバーには6基が必要な上にアショアとは違ってBMD単能で一般防空やCMDには役に立たない
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59)垢版2018/07/22(日) 22:23:04.99ID:A/D7TWeU0
イージス・アショアはしっかり交渉して
レイセオンにボッタクられない、ヤンキーモデルを掴まされない交渉をせねばならん。
0775名無し三等兵 (ワッチョイ d72e-0FgR)垢版2018/07/23(月) 01:22:17.96ID:KXSa2pH/0
一応参考に、27DDG型2隻分のFMS契約は1.5Bドル。
あたご型2隻分のBL9C1改修キットは合計421Mドルで調達してる。
LRDRにしたってレーダー素子は富士通製だし、アショア本体はそこまで高騰しないだろう。

一方でSM3弾頭の方が高くてIIAで25-30億円ぐらいだろうし、IBも10-15億円ぐらいするから、
1基につき、IIAとIBは20発ずつぐらいしか装填できなそうだな。
0786名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-QPGZ)垢版2018/07/23(月) 10:10:07.63ID:Z1MgdPQE0
イージスアショアの逆のパターンとして、本来は陸上用短距離ミサイル防衛システムである
イスラエル軍のアイアンドームを、ガザ地区沖合の艀に搭載して運用しているし、更にそれを
改良して本格的な艦載システムにする計画も進められているとか。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2)垢版2018/07/23(月) 10:51:37.93ID:HFsaxsDf0
イージスアショアって陸自基地につくって、陸自基地の防衛と兼ねればいいのでは?
とおもったけど、やっぱり分散配置がいいのかな。

陸自のシェルターかもすすめたほうがいいだろ。
0791名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/23(月) 10:55:22.50ID:pl/iwJ9Kr
>>778
前方展開レーダーがないとSM-3 Block2Aのカバー性能を
十分に活かしきれないから必要になるんじゃない?
NIFC-CAみたくE-2DでSM-3の中間誘導ができればいいだろうけど
多分無理だろうからなあ
0793名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-OMZN)垢版2018/07/23(月) 11:30:13.57ID:7Q2bkjDB0
6000億ってのはLCCだと思うが
27,28DDGが8000億だから高くはないな
総コストと調達コストを混同すると話がややこしくなる
0794名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-QPGZ)垢版2018/07/23(月) 11:36:11.57ID:Z1MgdPQE0
イージス艦だって建造して終わりではなく、ミサイルだって別途大量に購入しなきゃならんし、
支援設備や人件費にも多大な出費を要しますしな。
0801名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/23(月) 17:33:51.14ID:pl/iwJ9Kr
>>798
>>800
地球は丸いからどんなにレーダーの探知距離が長くても
レーダー水平線の下になる目標は探知できないでしょ?
SM-3 Block2Aはカバー範囲が2000キロ級の化け物ミサイルだから
発射プラットフォームのレーダーだけじゃ不足することはあると思うよ
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 575b-4zX2)垢版2018/07/23(月) 17:52:36.66ID:SjrFlR6V0
同じ脅威とか言ってるしお前らの方が脅威だろ
BMも巡航ミサイルも全部まとめてSM-3で迎撃か
射高と射程距離とカバー範囲も違うだろ
0805名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/23(月) 20:29:31.49ID:pl/iwJ9Kr
>>802
例えばアショアから2000キロ離れた地点だと高度が330キロくらいないと
アショアから見て水平線の上に出てこない
つまりカバー範囲の縁に近いところだと前方展開レーダーの有無で
迎撃可能時間が変わってくることは普通に考えられるよ

そもそもSM-3 Block2Aの性能をフルに活かすためには前方展開レーダーによる
エンゲージオンリモートが必須ってのは前から言われてた話なんだけど
0806名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)垢版2018/07/23(月) 22:19:27.94ID:eQWTRzBRa
6000億オーバーなんて絶対無理だって。
1個護衛隊群作れるじゃねえか。ふざけんなww泣けてくる・・。
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)垢版2018/07/23(月) 23:59:07.82ID:pP9Kua8W0
>>806
いや、SM-3込みの値段ならそんなものだろう。
アショア2基が周辺施設設込みで2000億、2基96セル分のSM-3で4000億、合わせて6000億でちょうど辻褄が合う。
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/24(火) 00:56:10.67ID:nulkXPsV0
>>811
何も水平線の下にいるのはブースト段階だけとは限らない
何かの原因でSM-3を撃つのが遅れた場合、前方展開レーダーなしだと
SM-3のシーカーが作動して自律誘導に入る前に目標が水平線の下に
沈んでしまってロスト、結果迎撃失敗なんてことも考えられる
0814名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/24(火) 07:40:13.51ID:HkL0Xmx8r
>>813
アショア単体なら迎撃不可能域だけど、前方展開レーダーを配置して
エンゲージオンリモートができれば迎撃不可能域ではなくなる

前のレスでも書いたけど、2000キロ離れてたら高度300キロ辺りより下の領域は
アショアから見て水平線の下になる
高度300キロってのはSM-3からすれば十分に迎撃が可能な高度(ノドン級の
MRBMを最小エネルギー軌道で飛ばした時の頂点付近の高度)
0817名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)垢版2018/07/24(火) 08:17:35.12ID:JJ8bzbdm0
>>814
ミッドコース迎撃なんだから、それが水平線より下になった時点で対象レーダーの設置点のランチャーからはどうにもならんぞ
落下地点近郊で、ヘッドオンできる位置にランチャー設置してあるならともかくだが
0818名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)垢版2018/07/24(火) 09:08:21.86ID:J4brxO0Xd
>>808
SM-3 Block2Aは4発+Mk29で1億3330万ドル(約150億円)なので、
1発約30億円として96セルなら約3000億円じゃない?

で、アショア本体がSSR搭載で多少は高くなって、プラス警備部隊編成とかであわせて2基3000億円みたいな
0819名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/24(火) 09:27:29.22ID:HkL0Xmx8r
>>817
その通りだよ
んでもって前方展開レーダーでエンゲージオンリモートをやれば
アショアのレーダーから見て水平線の下にある目標にも
対応できるようになるから迎撃可能範囲が拡がるってだけの話
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-xDuP)垢版2018/07/24(火) 10:04:58.88ID:6WVnzLjZ0
>>820
>ガメラレーダー+SM3
中ぐらいの将来には、狙っているかもね。
能登や五島列島に国産レーダー(ガメラ)と、VLSだけ設置はありそう。
指揮誘導の本筋は、これから設置のアショア2箇所で、
数的・地点的な拡張部分は国産(VLSとミサイルだけは本物)
0823名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)垢版2018/07/24(火) 10:11:35.84ID:JJ8bzbdm0
>>819
いやいやいや、それは水平線の下のそこにも対応可能なランチャーがなければ無理だよ
横方向に大距離な目標や、ある程度以上速度のある目標には対応できない(追いつけない)
つまり、水平線の下になるような目標への単独対処は出来ないし、それは迎撃可能範囲じゃないんだ

もしそこにもランチャーを置くというのなら、それはただの分散配置であってEOR関係ない話な
0826名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)垢版2018/07/24(火) 11:50:20.25ID:HkL0Xmx8r
>>823
SM-3 Block2Aのバーンアウト速度は秒速4.5キロかそれ以上
初速が秒速4.5キロあれば7〜8分くらいで水平に2000キロ近く移動できるから
ノドン級のMRBMの最小エネルギー軌道くらいなら迎撃は可能でしょ
0830名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-H0hI)垢版2018/07/24(火) 16:26:05.59ID:95xqoLxx0
対米輸出額2017年で15兆円。対米輸入額で約8.1兆円。
米国製武器ぐらいある程度買ってやらんと。
日本の技術開発の邪魔にならん程度で。
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)垢版2018/07/24(火) 17:17:24.26ID:mIpNsvmC0
山口アショアで京都を、秋田アショアで東京を守る際にはたしかに水平線下での迎撃も考えられそう(南西諸島はPAC3の仕事)
ただ、着弾直前の迎撃タイミングを増やすのを目的とするなら舞鶴・横須賀のイージス艦がそれぞれ弾道弾発射後に緊急的にレーダ作動開始すれば間に合うだろう
基地係留中のイージス艦をアショアの補完と位置づけると1目標1射の2層防御にできる強みが生まれるな
2層目はblock1Bで十分だから安上がり、1層目の迎撃失敗時にしか撃たないからイージス艦1隻の搭載数で十分
アショア自身のセルもblock2Aと1Bを混載すべきだな
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)垢版2018/07/24(火) 17:23:44.03ID:mIpNsvmC0
いや、イージス艦のほうもblock2Aあったほうが2層防御できるカバー範囲が広がってかえって安上がりなのかな
ともかくアショアとイージス艦の連携による2層防御はコスパ高そうだし日本海に常時展開するのとは負担が比較にならないほど低いだろうしまずやるだろう
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)垢版2018/07/24(火) 17:30:06.56ID:mIpNsvmC0
>>832
いやー、俺はいらないと思うよ(以前は必要性を感じていたが今思えば舞鶴のイージス艦でよくね、ってわけだし)
あとイージス艦をアショアの予備として見るのはゲリコマ対策としてもアショア3基目増勢より有利
レーダが1〜2面やられたとしても出航して向きを変えれば済むのだから、ゲリコマとしては4面全てを攻撃せねばならず、しかもイージス艦自体にアショアを超える自衛能力がある
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)垢版2018/07/24(火) 19:13:17.71ID:BoKAqLrz0
>>834
つか政府が本気でIAMDを構築するつもりなら、SM-6の射程から逆算すると北海道、秋田、石川、山口への配備が必要。
更に南西諸島までカバーするなら宮古島と石垣島に配備で合計6基要る。
で、ここまでやるとBMDに関しては日本のほぼ全域を2か所のアショアサイトでカバー可能になるので、イージス艦による
バックアップはほぼ不要になる。

こうなるとイージス艦は運用自由度が飛躍的に向上し、遠隔地に展開した部隊や艦隊の防空や、敵基地攻撃などの
攻勢任務に注力可能になるので、アショアは半端に揃えるよりはハリネズミにした方がコストパフォーマンスが高い。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-272n)垢版2018/07/24(火) 20:12:39.98ID:57vFaDU40
そもそも北が武装解除しようとしてるのに何のためのMDなんだ
中国と全面核戦争して日本人を全滅させるためか??
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/24(火) 23:04:53.10ID:nulkXPsV0
>>845
横方向だと精度要求がもう1次元増える の意味がわからん
まさかとは思うけど弾道ミサイルの弾頭直下に迎撃ミサイルがいないと迎撃できないってことか?
ネットを探せばSM-3 Block2Aのフットプリントについて言及した論文が見つかるけど、少なくとも
「横方向だと迎撃できない」とは考えてはいないようだけどな

https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/research_reports/RR900/RR957/RAND_RR957.pdf
0849名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)垢版2018/07/24(火) 23:17:54.09ID:udLZXGxW0
>>848
君にわかるように説明するのは難しい
直下やそれに近い位置での迎撃なら、横方向の微調整で住むだろう?
防護範囲についての推測図も、円形ではなくて扇形に近い三角形なのはつまり、横方向の迎撃可能距離が大幅に下がるってこと

そうだね、「横方向だと迎撃できない」とは考えていないし、そうはいってない
横は精度要求が一段厳しくなるって事
とりあえず、君が考えているようなレーダーの可視範囲過ぎた水平線下へのSM-3誘導、ってのは非現実的なんだ
それについての「できないんだよ」
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/24(火) 23:43:45.31ID:nulkXPsV0
>>849
扇形に近い三角形って何の話よ?
SM-3のフットプリントって

https://www.nap.edu/read/13189/chapter/5#90

↑こういうやつだろ?
別に横方向のカバー範囲がめちゃくちゃ狭くなったりしてないけど

>とりあえず、君が考えているようなレーダーの可視範囲過ぎた水平線下へのSM-3誘導、ってのは非現実的なんだ

いやエンゲージオンリモートでそれをやろうとしてるのに非現実的なんだと言われてもな
つーか今頃になってエンゲージオンリモートを否定する奴が出てくるとは思わなかったわ
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 02:52:32.15ID:YIKe3LXd0
>>850
横レスだけど
図では同じ軌道に入って軸線合わせてから迎撃してるようにも見える
https://www.nap.edu/openbook/13189/xhtml/images/p90-01.jpg

正面からぶつかるなら縦横の2軸調整でいいけど
横からだと場所と通過時間の3軸調整だから精度は厳しいはず。

逆に、そもそも今でもどうして赤外線誘導で当たるのが理解できんかったけど
人工衛星が同じ軌道に入ってドッキングしてると考えれば当たるのかもしれん
0854名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)垢版2018/07/25(水) 06:42:37.12ID:MwpPJ2pAa
去年の12月の段階でアショアの単価は1基1000億で
2基分の最終的な運用コストは5000〜6000億って試算は出てたな。
半分は一発37億のSM3、一発10億のSM6を数十発づつ買うんで3000億近くはそれのコストらしいが。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/25(水) 06:53:17.98ID:jFy/EcLg0
>>853
そんな余裕はないと思うよ
最初に同じ軌道に入ってから迎撃しようとすると秒速数キロで大気圏外を飛行する迎撃ミサイルの針路を
数十度も変更する必要が出てくるけど、そのためにはそれこそ同じオーダーの加速能力を持つ
ロケットが必要になる
ブースターは迎撃ミサイルを加速するだけで精一杯だし、キネティック弾頭のサイドスラスターには
そこまでの軌道変更能力はないはず
それにどう考えても最短の飛翔経路じゃないから時間的にも厳しくなる

>でもどうして赤外線誘導で当たるのが理解できんかったけど

おそらく比例航法の改良型でも使ってるんだろう
比例航法は迎撃ミサイルから見た目標の方位が単位時間当たりにどのくらい変わるかを検出して、
それに比例する大きさで迎撃ミサイル自身の針路を変更するって航法
このやり方で舵を切ると、別に目標の針路を予測してるわけでもないのに目標の未来位置に向かって
迎撃ミサイルがかっ飛んでいくようになる
これは迎撃ミサイルが弾道ミサイルの経路上から発射されようが、経路上から離れた場所から発射されようが
どっちでも変わらない
0857名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)垢版2018/07/25(水) 06:55:57.73ID:MwpPJ2pAa
保守速報でアショアで中国の核戦力を完封できるって聞いたけど実際どんなもんなんだろうか
0858名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-29Li)垢版2018/07/25(水) 07:18:25.91ID:4cvG4BpvM
2000年ごろの10発なら完封可能かも。
今は対日攻撃可能なミサイルが年10発の生産中です、アショアと日米イージス艦20隻体制なら50発を防ごうとしていると想像します。
(50発中の40発は通常弾頭の囮役か)
0859名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)垢版2018/07/25(水) 07:32:47.00ID:Fw2X7eyZd
>>856
正確には、Mk.41VLSの中に入るキャニスターの名前がMk.29で、それコミの値段、だな
0860名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-iMRP)垢版2018/07/25(水) 08:37:08.51ID:wzDBT2W5M
イージス8隻64発でアショアが一基48セルなら96セル、合計160セル(即応弾)
SRBMを向けられてる沖縄は捨てる…もとい米軍込みでパトリオットによる封殺を期待して
イージスは九州以東の防衛に専念するなら行けそうではある
アショアが24セルの場合でも米軍イージス込みで考えれば行けるかな
確実を期すならもう1、2ヶ所増設したいね
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 08:41:14.13ID:ddFBKFIb0
>>857
まさに妄想w

弾道ミサイル1発を70億円(SM3x2発)掛けて迎撃するんだから
中国は1発70億円以下で製造できれば経済的に勝ち
しかも中国の軍事費は日本の4倍

相場感として、軍事費が敵の4分の1の状態で、敵の5倍の値段の武器買ってるような感じ
0862名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-iMRP)垢版2018/07/25(水) 08:48:15.24ID:wzDBT2W5M
そうか、そんなコスパが悪いなら中国はBMDはやらないんだな
日米との核戦争になったら自分の攻撃は防がれるのに
相手の攻撃は一方的に素通りで殲滅撃滅撲滅されるなぁ
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 08:55:06.24ID:ddFBKFIb0
>>860
なんかズルズル増数してるイージス艦の位置づけがおかしいと思う

昔、江畑謙介がコンテナ船にレーダーとミサイル載せる案出してたけど
あたご1隻で96セルあるんだから数が必要ならMD専用にして30発でも積めばいいのに
余りのセルには何入れてるんかね
0865名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP)垢版2018/07/25(水) 08:58:57.36ID:1RkGBFAja
一発2発飛んでくるぐらいなら確実に止めるために2発撃つけど
そういう物量勝負な状況だと弾道ミサイル一発にSM-3一発
命中率9割で外れた分をターミナルフェーズで
THAADなりMSEなりを一目標2発ってところじゃろし
0866名無し三等兵 (ガックシ 068f-BPuR)垢版2018/07/25(水) 08:59:55.22ID:IzCaAKMh6
>>834
>舞鶴のイージス艦でよくね

よくねーよ
舞鶴付近にイージス艦貼り付けるなら、それこそ移動しないアショアでいいだろって思うぞ

>レーダが1〜2面やられたとしても出航して向きを変えれば済むのだから、ゲリコマとしては4面全てを攻撃せねばならず、しかもイージス艦自体にアショアを超える自衛能力がある

何を夢想してるのか理解出来ない
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 09:13:48.99ID:ddFBKFIb0
>>867
魚雷や対艦ミサイル積んだ万能戦艦をMD専用にしてるから効率悪くなるんで
ドンガラ空母のひゅうがみたいにMD以外の装備全部下ろしてSM-3増数すれば
固定目標で要塞化が必要なアショアとコスト変わらないと思う
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 09:32:21.58ID:ddFBKFIb0
そうなんだが
イージス艦って艦隊防空の装備だから自己防衛には過剰スペックじゃないか

普段は艦隊に同伴し時々後方の海域で単独行動させる通常装備5分の1のイージス艦と
ゲリコマに狙われる固定目標のイージス・アショアでは
イージス艦の方が先制攻撃で狙われた際の残存性高いと思う
0872名無し三等兵 (ワッチョイ f763-H0hI)垢版2018/07/25(水) 09:50:34.43ID:/XWlRhLI0
金剛型2隻を早期退役させて、ミサイル防衛と自己防衛機能以外オミットして沖に係留、
イージス艦を2隻新造
6000億未満でできそう
0874名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 10:04:19.34ID:Vko/+ik/d
>>861
中共の核弾頭は現状200〜500弱とされ、運搬手段以前に対日戦に投入できる余力が少ない

加えて中共は「中国はいつ、いかなる状況下にあっても非核保有国あるいは非核地帯に対し核兵器を使用しないし、核兵器をもって脅迫をしないことを約束するとした」と比較保有国への先制核不使用を宣言しているので非核三原則を掲げる日本のMDとはすこぶる相性が悪い
0883名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-3/hL)垢版2018/07/25(水) 11:26:50.46ID:pyth57y3a
軍艦だと年の1/3だか1/4はドック入りで使えんしなぁ
アショアが保守で年何日使えなくなるか知らないけど数日とかイッてひと月くらいでしょ
0886名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 11:43:03.04ID:J6HFsVQvd
>>885
しかもSPY-1ではSM-3同時誘導能力が10から12発であるのに対しSPY-6やSSRでは60発ですからね
探知距離も1000キロメートル以上(以前は300キロメートル以上)に増大していますから
艦載するなら電力ががが
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-OMZN)垢版2018/07/25(水) 12:39:52.32ID:O+KgwTAw0
>>884
2隻で8300億だよ
だからアショア1基3000億
イージス艦1隻4000億
0889名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-0FgR)垢版2018/07/25(水) 12:44:11.06ID:Ay3A9oG+0
>>872
イージス艦新造に4000億、SM-3調達に3000億は既出。
0891名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 13:23:39.75ID:Vko/+ik/d
>>880
2基で6000億円なので1基だと3000億円な

一方、イージス艦の場合はSPY1搭載艦の場合でも
1隻1750億円×4隻で7000億円
護衛の僚艦防空DDは1隻750億円×4隻で3000億円
合計1兆円
アショア2基分だと2兆円


SSR艦の場合、イージスシステムが800億円から1250億円程度になる様なので、
1隻2200億円×4隻で8800億円
DDが1隻750億円×4隻で3000億円
合計1兆1800億円
アショア2基分だと2兆3600億円

6000億円VS2兆3600億円

イニシャルコストだけでこの差
ランニングコストだと更に差は広がる
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 14:19:44.98ID:ddFBKFIb0
>>890
アショアの6000億円てライフサイクルコストじゃなくて初期費用では

警備に普通科やら高射特科大隊付けて
40年分の費用上乗せしたら幾らになるかわからん

ていうかあまりに重要な設備に成りすぎて
陸自が張り付いたまま動けなくなりそうな・・
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 14:42:07.49ID:ddFBKFIb0
だから張り付いてるようなものに
護衛付けたりフル装備のイージス艦で予算計画しなくても・・

イージス艦が、アショアと同じ戦力、防御力の水準で整備されたときの費用か
アショアが、イージス艦と同じ戦力、防御力を獲得したときの費用で比較したら
船の方が移動できる分だけ守りやすくて防御力の獲得に掛かるコストが安くなる
0897名無し三等兵 (ガックシ 068f-BPuR)垢版2018/07/25(水) 14:55:34.70ID:IzCaAKMh6
>>896
そんな艦でも、操艦の人員は必要だろ?
BMDだけを考えたら、完全に無駄な人員

って、アショアの話が出た頃にさんざん議論して否定されちゃった話題を蒸し返すなよ
0898名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 14:57:13.52ID:J6HFsVQvd
>>893
しかし6000億と出したのは産経だけで毎日は2500億と出しているから初期費用としてはやたら多くないか?
それに海上に出すならローテーションのために6隻は必要になる上に船舶だから単体コストもはね上がるぞ
0899名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-iMRP)垢版2018/07/25(水) 15:16:58.88ID:dO7D+kJ1M
>>893
>>898
産経の6000億ってのは隊舎や弾薬庫等の付帯施設を含めた2基分の値段

艦艇で同じ計算して桟橋から燃料タンク、地上弾薬庫、隊舎建設費を
上乗せすれば当然6000億じゃ済まないお
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 15:17:15.78ID:ddFBKFIb0
>>897
> そんな艦でも、操艦の人員は必要だろ?
> BMDだけを考えたら、完全に無駄な人員

防衛大臣 小野寺五典
イージス・アショアに関する質問事項について(回答)
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20180720_2.pdf

運用や警備の要員も含め1か所あたり200名は配備する必要があるのではないかと考えています
付近に駐屯している1000人規模の第21普通科連帯等も活用し、警察や海上保安庁とも協力しながら
0904名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 15:30:28.24ID:J6HFsVQvd
しかし海上に全部任せるならローテの問題がなー
BMD艦に何もかも詰め込むとさらに高くなる
ああ、断っておくとSPY-6搭載イージス艦は早く整備すべきだとは思いますよ?
ただ閣議決定した通りにまずはアショを進めてMD任務から海上艦をある程度自由にしてからの方がいいと考えているだけで
0905名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-xDuP)垢版2018/07/25(水) 15:30:37.55ID:hO7MpsQqM
>>903
>21普通科が兼任するなら、さらにお得
普通科
→ 山岳地にアショア 全員がレンジャー必須になるね。
→ 平地にアショア 全員が都市ゲリラ戦のプロになるね。対ドローンとかも研究
0906名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 15:49:09.50ID:ddFBKFIb0
兼任というのが曲者で、最初はついでにやらせてるつもりなんだけど
アショアは本土防衛の最重要拠点だから
出来てみると基地防衛の専属部隊になって他の任務へは動員できず
それどころか陸自扱いの基地だから
気がついたらここが本丸と他の部隊まで集結してくるという・・
0910名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 16:13:44.13ID:Vko/+ik/d
>>903
海自イージス艦が定員300人で3隻なら900人、4隻で1200人
2ヶ所のオンステージなら1800人〜2400人
僚艦防空DDの定員200人が3隻なら600人、4隻で800人
2ヶ所のオンステージなら1200人〜1600人

2ヶ所のオンステージ継続で合計3000人〜4000人

乗員スワップの導入をするなら上記の7〜8割くらいに減らせるかな?

洋上適性のある人員を集める必要があり、かつ洋上手当ても必要となるのでランニングコストは遥かに大きくなろう
0911名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 16:22:05.36ID:Vko/+ik/d
>>896
船な時点で1ヶ所オンステージするためにイージスシステムが3〜4基必要になることは変わらない上に、
対潜システム等をオミットできないのでさして安くならないかと
0914名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 19:37:09.91ID:04eExcrid
>>913
輸送船じゃないんだからさ…
20人で最低でも5000トンにはなる艦をまわす?
予備要員考えて一直6人でどうやって船を動かすんだ?
ダメコンを一万歩譲って無視するとか脆弱性高すぎるし、自力移動すらギリギリだぞ
0915名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 19:39:08.66ID:Vko/+ik/d
>>913
厨房なしの弁当艇レベルでは長期間オンステージな望むべくもない上に潜水艦に無力どころか海上民兵にも対抗できんかと
https://i.imgur.com/ww3fWsI.jpg
https://i.imgur.com/gAP4fgV.jpg
https://i.imgur.com/jBOg2Ln.jpg
https://i.imgur.com/BmkGdNt.jpg

海の上にあるリスクも考えないと
https://i.imgur.com/jbXXXkX.jpg
https://i.imgur.com/TqJBCiP.jpg
https://i.imgur.com/BrdK0ur.jpg
https://i.imgur.com/QXg3OWq.jpg
https://i.imgur.com/Ff7gLHg.jpg
0917名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 19:45:31.52ID:ddFBKFIb0
>>914
いや江畑謙介氏のコンテナ船理論で輸送船のつもりだがw

護衛艦にしても
3900トン型護衛艦はVLS16セルで乗員100名らしいから
フル装備のイージス艦300名で見積もるのもどうかと

>>915
アショア比較なら高速航行も対艦戦闘なんかの装備もバッサリ切れるから
厨房どころかキングサイズのベッド置いてもいいんだよ
0918名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 19:50:20.48ID:04eExcrid
>>917
タンカーにアショアのせるつもりで20名で十分とか戦闘艦なめてない?
一定速度で決まった航路を通る「移動しかできない」ミサイルサイトとか格好のカモだぞ
護衛つけなきゃ危なくて港から出せんわ
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ)垢版2018/07/25(水) 20:01:01.73ID:4oMCcm360
琵琶湖にイージス艦配備しろとか言ってる人いるけど、以前USAではオハイオ級(トライデント搭載)を五大湖に配備するという案が有った…まじめに検討したかはシラン
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 20:12:06.61ID:ddFBKFIb0
>>918
全くそのとおりなんだよ

陸に置いたら格好のカモで危なくてしょうがないから普通科連隊1000名動員する計画になったら
アショア20名で運用できるという話と違うじゃないかと
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-4GkJ)垢版2018/07/25(水) 20:18:33.96ID:ndKb1oKZ0
>>922
だが海上機動させるなら乗組員が200名はいる上に2基常時展開させるにはこれを3セット6隻、どう頑張っても4隻は最低でも必要だぞ
しかもコンテナ船にアショア積んだだけなら護衛も必要だが最低でも2隻以上必要だからさらに必要人員が増えるぞ
そうした予想を無視して普通科連隊動員するからアショア作るなとか何をいっているんだ?
0924名無し三等兵 (アウアウカー Saab-DqFG)垢版2018/07/25(水) 20:21:57.97ID:9Aev4IO+a
>>920
セントローレンス川遡上させれば普通に辿り着くのが琵琶湖との違いだな。

ポシャった理由は湖に核爆弾撃ち込まれて水中衝撃波で死ぬからか?
0925名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 20:37:11.04ID:04eExcrid
>>922
矛盾していないか?
護衛艦艇がいないと海に出せない上に数セット必要なコンテナ船改造のイージスシステム搭載船を推して、陸上配備のイージスアショアも金の無駄?
ならどうしろと?
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 20:45:46.97ID:ddFBKFIb0
>>923
海上での警護は十分なものを求めて費用積算するのに
陸上でのリスクはスルーしてるのがおかしい

それにアショア作るなとは言ってない
最初イージス艦の負担軽減のような話だったのが配置換えするとか飽和攻撃対処になり
初弾でやられるかもしれない固定設備にどんどん予算突っ込んで依存していくのはリスクが高いのではないかと
0927名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-OoOF)垢版2018/07/25(水) 20:54:38.88ID:FPIlXRPBr
レーダー1式+VLS+対ゲリコマ用護衛部隊

イージス艦+DD を3セット

の比較なんだからおおざっぱに考えてもアショアの方が安いだろ
日本海張りつきだから、このイージス艦部隊は基本転用出来ないし
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-4GkJ)垢版2018/07/25(水) 20:56:21.63ID:ndKb1oKZ0
>>926
固定目標がイヤイヤというなら空自のレーダーサイトはみんな無駄で海上のコンテナ船に載せ換えて数セット用意する必要がないか?
それなら移動可能なTHAADレーダーを随時地上を移動させて展開させ続けるのか?
0929名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 21:10:45.94ID:04eExcrid
陸上でも海上でも初弾でやられれば終わるからな
陸上のリスクを述べるなら海上のリスクも評価しないと
陸上で完璧を期するように海上で完璧を期するならコンテナ船でなくアメリカで構想中のBMD艦みたいなものを整備すべきとならない?
すぐには作れないよ?
0930名無し三等兵 (スププ Sdbf-KceU)垢版2018/07/25(水) 21:22:54.16ID:04eExcrid
>>926
聞いてみたかったのだけれど、コンテナ船改造のイージスシステム搭載船は単にレーダーのみ積むつもり?
それともVLSも積むつもりなの?
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 21:54:27.96ID:ddFBKFIb0
>>928
空自のレーダー全部無駄じゃないけど
米軍の戦闘見ればレーダーが最初に狙われるのは明らか

偶発的な開戦ならいいけど
攻撃側が十分に計画準備した開戦なら
最初にMDをどうやって無効化するかということろを開戦の前提として課題設定するはずで
場所が確定している陸上基地と、護衛どころか何処かの艦隊に随伴してるかもしれず不確定要素の多い艦載MDとは難易度が違う

あと北朝鮮のTELに苦心してることや
落ちてくる場所が大体見当ついてることを考えればTHAADは有効だと思う
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-4GkJ)垢版2018/07/25(水) 22:13:13.73ID:ndKb1oKZ0
>>932
しかし上でさんざんいわれているように海上艦によるBMDは常時張り付ける平時運用でのコストという問題点がある
ならば陸上と海上の二段構えではどうか、という話?>>930みたいに
BMD艦のみによってイージスアショアの役割を担える主張ではなく、相互補完的な運用をと
それならある程度納得できるけれど
0934名無し三等兵 (スップ Sd3f-KgBV)垢版2018/07/25(水) 22:15:57.58ID:Vko/+ik/d
>>917
あたご型が定員300人、もうすぐ進水する8200t型DDGが定員340人だそうで

領海内に固定でもしない限り対水上・対潜能力は切れない上に、高速航行を捨てれば魚雷回避能力を喪失するに等しいので護衛DDの負担はさらに増える

>>919
イージスシステム搭載船を領海外でオンステージさせ続けるのであれば、
平時においてはその周辺を敵性国の艦船が遊弋することを防ぐことはできない。(慣習国際法における「海洋の自由」、国連海洋法条約)
イージスDDGであれば漁船に扮した海上便衣兵などダッシュで容易く振り切れるだろうがな

また、小野寺防衛大臣が「巡航ミサイルやさまざまなミサイル防衛に総合的に役立つ基礎的なインフラに今後発展させたい」と言うように
(https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/180111/sty1801110003-s.html)
アショアは単なる対北朝鮮BMDのツールではなく、IAMDの要である。
オンステージするイージスシステム搭載艦は北朝鮮だけではなく中共や露軍の水上艦や潜水艦にも備える必要がある
0936名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-4GkJ)垢版2018/07/25(水) 22:31:32.78ID:ndKb1oKZ0
しかし海上でBMD用艦を展開させるなら通常のイージス艦なみの人員はほしいな
>>931みたいなのを作るとしたらまず軍艦としての性能を維持するためにもそれなりの人手が必要だし
どうみても満足な性能を実現するなら2万トン級を超えそうだ
0937名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-N9dQ)垢版2018/07/25(水) 22:55:05.31ID:YqVGjfv3M
>>944
無理無理。
米軍のイージス艦だけでも、いったい何回衝突事故を起こしてるのかと。

平時ですら回避できないのに、戦時となれば相手の船舶は狙って突入して来るわけだし、
大型エンジンを積んだ小型船舶のダッシュを巨大なイージス艦が振り切るには、物理じゃ
なくて魔法の力が必要です。

ロシアや中国なら接近する船は片っ端から撃ち抜いて沈めちまうかもしれないけど、
人権思想に縛られてる西側先進国では出来ない相談。実際、アメリカでも無理だったし。
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)垢版2018/07/25(水) 23:42:57.82ID:jFy/EcLg0
>>938
FIGURE 3-4とか見ると最小エネルギー軌道でイランから飛んでくる射程5600キロのIRBM
(定義的にはICBMのはずだが)に対して、デベセルから横方向に2000キロ以上離れた
フィンランドやスウェーデン辺りまで範囲に入ってるんだけど
>>870のフットプリントってSLSって書いてあるからShoot-Look-Shoot、つまり1発目がしくじってから
2発目を撃つ時のフットプリントじゃないのか?

つーかエンゲージオンリモートを頑なに否定してるのは一体何なの?
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)垢版2018/07/25(水) 23:45:34.02ID:ddFBKFIb0
思ったんだがイージス艦が北朝鮮近海に張り付いて大変という話は
ブロックIAの射程が短いから出ていかないと迎撃できないからで
アショアに配備するブロックIIAなら港に置いといてもいいような・・
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)垢版2018/07/26(木) 07:18:56.58ID:eRwwj4Zt0
いずれ日本上空に1〜2基程度、センサーを積んだ航空機を常時哨戒させておくか、早期警戒衛星で上空から監視というという体制になるので、
水平線下云々で殊更イージス艦の前進配置に拘る必要性は無いのなあ。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7f-rkUf)垢版2018/07/26(木) 09:25:16.14ID:w4qot2Go0
陸上イージス、2基4千億円超…当初見通しの倍
読売 7/26(木) 7:22配信

防衛省が地上配備型迎撃システム「イージスアショア」の導入費用について、2基で4000億円以上と、当初見通しの
倍の算定をしていることが分かった。
費用高騰を受け、中国を念頭に置いた巡航ミサイルの迎撃機能は当面見送る方針で、機能面では縮小となる。

現在のミサイル防衛態勢は、イージス艦搭載の迎撃ミサイル「SM3」と、地対空誘導弾「PAC3」による二段構えだ。
イージスアショアはイージス艦のミサイル防衛機能に特化した陸上施設で、秋田、山口両県の演習場に配備予定。
防衛省は2023年度の運用開始を目指している。

16〜17年に北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返し、政府は昨年12月、イージスアショア導入を正式に決定。
防衛省は同月に1基1000億円弱との見通しを示した。 性能や設計次第で、価格が変動する可能性にも言及していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00050124-yom-pol

航空機や巡航ミサイルにも対応できるアショアへのSM-6装備はしばらく先送りになる模様
0949名無し三等兵 (ガックシ 06de-l/5l)垢版2018/07/26(木) 10:09:06.85ID:NdU5elYe6
>>947
技術の進展によってBMDも実用レベルになったんだから、
今既に形のあるエンゲージオンリモートの実用性も十分実現可能な情勢じゃないの?
0951名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-x3xm)垢版2018/07/26(木) 11:45:26.03ID:mMrBCfv8M
平時にできないから有事にもやらないはずだ
と当て込んでる香具師が多いけど都市への無差別爆撃すら
必要とあればまたやると米軍は明言しとるのよな
0953名無し三等兵 (オッペケ Sr47-wd21)垢版2018/07/26(木) 13:18:50.23ID:S1xVhcWyr
>>949
つーかNIFC-CAとかも形になりつつある今のご時世に
まさかエンゲージオンリモートを幻想と勘違いしてる奴が
このスレにいるとは思わなかったわw
それこそ幻想なんだけど本人は理解できんらしい
0955名無し三等兵 (ササクッテロ Sp47-H5nH)垢版2018/07/26(木) 17:25:32.73ID:i87mLBOtp
アショアの価格が上がってるのはやっぱりSPY-6とかSSRを載せるのが効いてるのかな。
そのレーダー載せたイージス艦を建造したら幾らかかるのやら・・・
0958名無し三等兵 (ワントンキン MM42-/QT8)垢版2018/07/26(木) 19:45:48.48ID:AmS9ocdoM
>956
一日数基(年間1000基程度)では量産効果もクソも無いだろうから
少なくとも「数万/年」程度は欲しい所。

もっとも、そんなに生産すると消費し切れなくて大変な事になるが。
0964名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/26(木) 23:24:49.21ID:cSEu6d5b0
>>953
語弊があったな
エンゲージオンリモートで、「水平線下」目標への迎撃は幻想だってことさ
つうか普通遠距離水平線下へもぐられたら、どうやってもまにあわん

まあ、SPY-6をはじめとしたレーダーの長視程化が進む中、射程の活用が出来るならSM-3のEORは意味を無くすだろうとは思う
その場で届く範囲は見えるわけだから
0967名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/26(木) 23:55:30.10ID:cSEu6d5b0
珍しいというか、迎撃の状況としてどうよそれ?って感じ
水平線かにもぐる前に当てないと、運動エネルギーの相当が無駄にならないか?って思うんだが…
間に合うように当てるなら普通の迎撃だな
0969名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/27(金) 00:54:58.61ID:KYWog7Mg0
多分、前方展開するイージスや、離島設置の予備レーダーで想定しているんだと思う
なんか話しにターミナル迎撃とミッドコース迎撃混同しているような節がなあ…
0971名無し三等兵 (ワッチョイ d2b4-XuXc)垢版2018/07/27(金) 05:48:19.13ID:7rP4a2CX0
>>964
いや語弊じゃなくてそれ自体が勘違いだっての
いくらレーダーの探知距離が伸びても水平線下に隠れた目標は見えないんだよ

>つうか普通遠距離水平線下へもぐられたら、どうやってもまにあわん

IRBMやICBMの迎撃だと「まだ」遠距離水平線下に潜ってるうちに迎撃ミサイルを撃たなきゃ
場合によっては間に合わなくなるおそれもあるんだが
つかこないだは聞かなかったけど、デベセルから2000キロ以上離れたフィンランド辺りまで
カバー範囲に入ってることについてはどう思ってるんだ?
それとSM-3でも70キロくらいより上空なら迎撃できるんだから、頂点を通り過ぎて降下してきた目標を
大気圏に再突入する直前のタイミングでギリギリ阻止なんてのは普通に考えられるからな

つか今頃になってEORありえないって言いだすとかマジで何考えてるのか理解できんわ
だったらMDAにそのご高説を披露してやれよw
0972名無し三等兵 (スフッ Sd32-NPWc)垢版2018/07/27(金) 06:39:56.15ID:xMhznuFPd
お前か人生おわた荒らしは…
たのむから人混みに車で突っ込むなよ…

あ、お前低脳だから車の免許とれないんだったな
ごめんごめん笑笑
0973名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/27(金) 08:57:14.73ID:8FkEBtfP0
>>971
水平線に隠れるほどにタマが落ちた時点で、それはターミナル迎撃の範疇であってミッドコースSM−3の範疇じゃないだろ?
そうなるほどの遠距離目標のギリギリ阻止ってお前…、狙う位置の関係でそれは横撃ちになるし終端段階の速度も早い
それは当該地点のターミナル迎撃の範疇だろ

「まだ」もぐっているうちのブースト段階ならパラメータ不確実すぎて逆に撃てん
2000km離れたフィンランドについては、ありゃただの概念図でせいぜいがストレートな軌道の追いかけ迎撃範囲に過ぎん

EORを否定しているんじゃなくて、EORで不自然な位置の不自然な課程への迎撃を否定してんの
まあ言っても、細長い日本で敵発射点に対し有効なEOR確保するには、イージス艦の更新待つ必要はあるが・・・
0977名無し三等兵 (ワッチョイ 5240-1bZ7)垢版2018/07/27(金) 09:28:51.67ID:v9M8Ohyn0
衛星は動くんだよ!!
GPS衛星(Navstar)程度の高度6000kmぐらいに48衛星ぐらい回すと、日本周辺に常に3-4衛星のレーダー衛星が居るかもね。衛星1個は、100トンぐらいかもね。
0978名無し三等兵 (ガックシ 06de-l/5l)垢版2018/07/27(金) 09:54:08.33ID:jIi5wfYi6
>>977

100トンの偵察衛星はないだろ、
あれだけデカい国際宇宙ステーションが430トン程度
ハッブル宇宙望遠鏡だとたった11トンぐらい
0980名無し三等兵 (スフッ Sd32-NPWc)垢版2018/07/27(金) 10:18:06.57ID:yhiL7U77d
>>974

すーぐ反応しちゃって可愛い荒らしだねぇ〜〜
張り付き待機監視とは、確実に免許もってないし
引きこもりの異臭豚なんだろうね

スレ番号の事を書くと必ず豚ちゃんが反応するから
荒らしはお前なんだよ?自覚ないのかな?
0981名無し三等兵 (ワッチョイ d2b4-wd21)垢版2018/07/27(金) 10:26:18.69ID:7rP4a2CX0
>>973
2000キロ先の物体が水平線上に出てくるには330キロくらいの高度がいる
SM-3は過去の実験で降下段階に入った高度百数十キロの目標も落としてるが
これもターミナル段階だと言うのか?
それに「まだ潜っている」のもブースト段階とは限らん
射程の長い弾道ミサイルならミッドコース段階でも迎撃ミサイルから見て
水平線の下なんてケースも十分に想定される

ストレートな軌道の追いかけ迎撃って何だ?
射程5600キロのIRBMはBlock2Aより高速だから追いかけて落とすのは無理だが
0982名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/27(金) 10:40:01.76ID:GVgTw32j0
>>980
支離滅裂でキモ…
豚が好きとはまた変な趣味してるね

>>981
ICBM想定?
330kmならまだぎりぎりブースト段階か、それが終わるくらいじゃないか
不確かなデータしか得られない段階だがまあ、データとれるなら別に構わんが・・・SM-3撃てる段階ではないぞ

ミッドコース段階でまだ軌道のもぐっている弾道弾は、そもそもSM-3の能力では届かないよ
届く段階ではとっくに水平線から出てる

フットプリント見た?
表示では追いかけ迎撃も混みで迎撃可能範囲表示してるようだけど、じゃああのフットプリントはなんだろうね?
0986名無し三等兵 (スップ Sd52-bS0U)垢版2018/07/27(金) 11:34:42.24ID:B6I6ljw3d
>>964
>>973

千葉銀鳩さんが情報公開請求で明らかにしているけど、
アショアは「空自の警戒管制レーダ等からJADGE経由で供給される目標航跡情報を用いてリモート迎撃」できる様なのでFPS5やFPS3改、将来のMIMOレーダーが捉えた目標への射撃も期待される
0991名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4)垢版2018/07/27(金) 12:31:39.80ID:G6XaiMqG0
各種センサーと異なるSAMシステムをネットワークで連接し、統合情報を元にAIによって自律的な火力統制を行う、
というのが将来ネットワーク戦の基本構想。
ただしあくまでも将来構想なので、現在の脅威に対応するには現時点で用意できるシステムを入れるしかない。
0994名無し三等兵 (アウアウカー Saef-prX0)垢版2018/07/27(金) 12:59:18.90ID:Tu0e5wy5a
アショアのある点1の覆域ぎりぎりの都市Aに、射撃点1と都市Aを結ぶ直線から鉛直方向にある点2から弾道弾攻撃があり、
これを点1から迎撃する場合には、都市A近傍の大気圏ぎりぎり、点1から見て水平線下の空間でしか軌道が交叉せず、
よく見えて迎撃しやすい中間段階での交戦ができない、といった想定で合ってる?
それとも米露間の北極を飛翔する弾道弾を日本からGBI撃つのに近いシナリオなのか?
0995名無し三等兵 (ワッチョイ d2b4-wd21)垢版2018/07/27(金) 13:18:31.18ID:7rP4a2CX0
>>982
MRBMでも想定できるけどな
MRBMの発射点Aと着弾点B、SM-3配備位置Cがあって、ABとBCが直角かつ
BがCのカバー範囲の縁に近いような場合な
ノドン級のMRBMは弾道の頂点高度が300キロそこそこだから、こういうケースだと
弾道の全期間を通じてアショアの水平線上には出てこない
そんなの間に合わないと思うかもしれんが、ノドン級の射程のMRBMは
発射から着弾まで10分程度はかかるから、SM-3 Block2Aの速度なら
MRBM発射後にある程度早い段階で撃てればギリギリ間に合う

あと、ICBMのような高速なミサイルが相手の場合、SM-3が物理的に届く範囲に
目標が入るよりもずっと前に迎撃ミサイルを撃たないと間に合わんぞ
その時点では目標はまだ水平線の下だよ
0996名無し三等兵 (アウアウカー Saef-prX0)垢版2018/07/27(金) 15:05:19.88ID:Tu0e5wy5a
ロシア極東や千島、樺太からの北海道の端への弾道弾攻撃だとAB、BC直交かつ覆域ぎりぎりみたいな想定になるかな?
飛んでくるのノドン級どころかスカッド級かもしれないけど。
0997名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/27(金) 22:49:46.34ID:DnR9v7jC0
>>986
おお、ありがとう
情報さえ得られれば使えるんだな、しかしこれを大々的に言わないのはアショアとの絡みかね…
まあアショアの最新のレーダー2種のような多数迎撃は多分厳しいのだろうと解釈

>>994
やっぱりそれは普通にターミナル迎撃に任せるレベルの段階では
0998名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB)垢版2018/07/27(金) 22:55:17.25ID:DnR9v7jC0
>>995
ギリギリの迎撃だと大気圏内に入りかねないし、その状況ではSM-3の特性上使えないよね

そもそもICBM級はSM-3の対応範囲外だよって何度言わせるのか
なまじGBIに近い射程をBlock2が有したから期待したいのは分かるけれど、そこまでの射程のものが相手なら早期警戒衛星の出番だぞ
なんかこう・・・EORに期待したいのは分かるが、レーダーの視程はちょっと前より格段に伸びてるんでな…
そこまで無茶な状況を幾つも仮定せんでも、とおもうが
0999名無し三等兵 (オッペケ Sr47-wd21)垢版2018/07/27(金) 23:45:19.85ID:djN6E/jar
>>998
当のアメリカがSM-3 Block2AによるICBMの迎撃実験を計画してるんだが
もちろん実際にやるのはMRBMやIRBMで所定の性能を達成してからだろうけどな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 16時間 26分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況