X



【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-f7EP)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:57:29.11ID:5IOD/QyDa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:37:27.58ID:A/D7TWeU0
>>760
SM3 Block2Aはお得意の分業なだけのような気が。
システムインテグレーションや弾頭なんぞはアメリカ担当で
海自はそれを買ってくるだけなんじゃないの?
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:13:51.93ID:kZQP1RwB0
>>761
実際そうだけどね。
ブースターやノーズコーンなどは日本の担当だが、弾頭やシステムインテグレーションは米国がメインで日本はサブのポジション。
元々米国で開発したシステムなのだから当然だが、ただ共同開発を通じて技術情報などにアクセス出来るメリットは馬鹿には出来ない。
得られた知見は日本の長射程SAMの開発に生かせるからな。
0763名無し三等兵 (アウーイモ MMdb-v7En)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:25:43.84ID:GqNOYBfnM
イージス・アショア 2基2500億円 2〜3割増額
https://mainichi.jp/articles/20180722/k00/00m/010/103000c

お高くなるようです
今後も徐々に値上がりしていきそうだな
0764名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-hgqr)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:55:33.81ID:3Lc9GFJL0
>>763 最初は、わざと既存レーダーを前提に安く見せてるだけ。
0766名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:46:02.74ID:DmyL0Kw9d
>>763
SPY-1D(V)ならともかく、SPY-6やSSRを選定するならそら高くなりますわな
0769名無し三等兵 (ワッチョイ d72e-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:00.04ID:yQzaspbB0
>>767
だね。グロホは内容が酷すぎる。
重整備はアメリカ行き。保守もアメリカから出向された契約社員任せ。
データリンクも米通信衛星経由のみ。ELINT機能はロックされたダウンスペック版。
で、あの価格だしな・・・。要らんだろ。

MQ-9とかインマルサット対応の民生版すらあるのに。
0770名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:29:17.43ID:4Y9EkQ5e0
グロホは、あと5年位までは唯一無二に近い存在で、かつ、あのクラスの高高度無人航空機の経験値のために涙を飲んだんでしょう。

で、アショア、海自の次期DDG,こんごう型代替を見越した部分もあるのか、あたご型あたりのレーダー換装…SPY-6じゃないとそれは理屈が立たんか。
恐らくSM-3bk2のお値段は別建てだから、なんだかんだ1セット2000億が待っている気はする…
やっぱTHAAD4セットで良かったんじゃ感。(THAAD-ERは2セットでしょうけどね、4000億あっても)

イージス艦の前線でのピケ張りの役割は残るんだし、アショアによる全国土防衛はイメージ優先の感じがどうしても拭えないも。
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:10:27.63ID:QJhsHKa+0
THAAD-ERはまだメーカーの提案レベルで開発って正式に決まってないよね?
まあ最近流行りの極超音速滑空ミサイルに対抗するために開発されるかもしれんけど
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-KgBV)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:33.25ID:BsDf2UsO0
>>770
先日、イージス艦による常時24時間破壊措置体制が1年ぶりに解除されたように、
現状では望めない常時24時の全国土防衛が可能になるのは事実なのでイメージ通りだし大切なことかと。

THAADは全国カバーには6基が必要な上にアショアとは違ってBMD単能で一般防空やCMDには役に立たない
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:23:04.99ID:A/D7TWeU0
イージス・アショアはしっかり交渉して
レイセオンにボッタクられない、ヤンキーモデルを掴まされない交渉をせねばならん。
0775名無し三等兵 (ワッチョイ d72e-0FgR)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:22:17.96ID:KXSa2pH/0
一応参考に、27DDG型2隻分のFMS契約は1.5Bドル。
あたご型2隻分のBL9C1改修キットは合計421Mドルで調達してる。
LRDRにしたってレーダー素子は富士通製だし、アショア本体はそこまで高騰しないだろう。

一方でSM3弾頭の方が高くてIIAで25-30億円ぐらいだろうし、IBも10-15億円ぐらいするから、
1基につき、IIAとIBは20発ずつぐらいしか装填できなそうだな。
0786名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-QPGZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:07.63ID:Z1MgdPQE0
イージスアショアの逆のパターンとして、本来は陸上用短距離ミサイル防衛システムである
イスラエル軍のアイアンドームを、ガザ地区沖合の艀に搭載して運用しているし、更にそれを
改良して本格的な艦載システムにする計画も進められているとか。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:37.93ID:HFsaxsDf0
イージスアショアって陸自基地につくって、陸自基地の防衛と兼ねればいいのでは?
とおもったけど、やっぱり分散配置がいいのかな。

陸自のシェルターかもすすめたほうがいいだろ。
0791名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:55:22.50ID:pl/iwJ9Kr
>>778
前方展開レーダーがないとSM-3 Block2Aのカバー性能を
十分に活かしきれないから必要になるんじゃない?
NIFC-CAみたくE-2DでSM-3の中間誘導ができればいいだろうけど
多分無理だろうからなあ
0793名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-OMZN)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:30:13.57ID:7Q2bkjDB0
6000億ってのはLCCだと思うが
27,28DDGが8000億だから高くはないな
総コストと調達コストを混同すると話がややこしくなる
0794名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-QPGZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:36:11.57ID:Z1MgdPQE0
イージス艦だって建造して終わりではなく、ミサイルだって別途大量に購入しなきゃならんし、
支援設備や人件費にも多大な出費を要しますしな。
0801名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:33:51.14ID:pl/iwJ9Kr
>>798
>>800
地球は丸いからどんなにレーダーの探知距離が長くても
レーダー水平線の下になる目標は探知できないでしょ?
SM-3 Block2Aはカバー範囲が2000キロ級の化け物ミサイルだから
発射プラットフォームのレーダーだけじゃ不足することはあると思うよ
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 575b-4zX2)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:52:36.66ID:SjrFlR6V0
同じ脅威とか言ってるしお前らの方が脅威だろ
BMも巡航ミサイルも全部まとめてSM-3で迎撃か
射高と射程距離とカバー範囲も違うだろ
0805名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:29:31.49ID:pl/iwJ9Kr
>>802
例えばアショアから2000キロ離れた地点だと高度が330キロくらいないと
アショアから見て水平線の上に出てこない
つまりカバー範囲の縁に近いところだと前方展開レーダーの有無で
迎撃可能時間が変わってくることは普通に考えられるよ

そもそもSM-3 Block2Aの性能をフルに活かすためには前方展開レーダーによる
エンゲージオンリモートが必須ってのは前から言われてた話なんだけど
0806名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:27.94ID:eQWTRzBRa
6000億オーバーなんて絶対無理だって。
1個護衛隊群作れるじゃねえか。ふざけんなww泣けてくる・・。
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 23:59:07.82ID:pP9Kua8W0
>>806
いや、SM-3込みの値段ならそんなものだろう。
アショア2基が周辺施設設込みで2000億、2基96セル分のSM-3で4000億、合わせて6000億でちょうど辻褄が合う。
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:56:10.67ID:nulkXPsV0
>>811
何も水平線の下にいるのはブースト段階だけとは限らない
何かの原因でSM-3を撃つのが遅れた場合、前方展開レーダーなしだと
SM-3のシーカーが作動して自律誘導に入る前に目標が水平線の下に
沈んでしまってロスト、結果迎撃失敗なんてことも考えられる
0814名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:40:13.51ID:HkL0Xmx8r
>>813
アショア単体なら迎撃不可能域だけど、前方展開レーダーを配置して
エンゲージオンリモートができれば迎撃不可能域ではなくなる

前のレスでも書いたけど、2000キロ離れてたら高度300キロ辺りより下の領域は
アショアから見て水平線の下になる
高度300キロってのはSM-3からすれば十分に迎撃が可能な高度(ノドン級の
MRBMを最小エネルギー軌道で飛ばした時の頂点付近の高度)
0817名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:35.12ID:JJ8bzbdm0
>>814
ミッドコース迎撃なんだから、それが水平線より下になった時点で対象レーダーの設置点のランチャーからはどうにもならんぞ
落下地点近郊で、ヘッドオンできる位置にランチャー設置してあるならともかくだが
0818名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:21.86ID:J4brxO0Xd
>>808
SM-3 Block2Aは4発+Mk29で1億3330万ドル(約150億円)なので、
1発約30億円として96セルなら約3000億円じゃない?

で、アショア本体がSSR搭載で多少は高くなって、プラス警備部隊編成とかであわせて2基3000億円みたいな
0819名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:27:29.22ID:HkL0Xmx8r
>>817
その通りだよ
んでもって前方展開レーダーでエンゲージオンリモートをやれば
アショアのレーダーから見て水平線の下にある目標にも
対応できるようになるから迎撃可能範囲が拡がるってだけの話
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 9f40-xDuP)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:04:58.88ID:6WVnzLjZ0
>>820
>ガメラレーダー+SM3
中ぐらいの将来には、狙っているかもね。
能登や五島列島に国産レーダー(ガメラ)と、VLSだけ設置はありそう。
指揮誘導の本筋は、これから設置のアショア2箇所で、
数的・地点的な拡張部分は国産(VLSとミサイルだけは本物)
0823名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:11:35.84ID:JJ8bzbdm0
>>819
いやいやいや、それは水平線の下のそこにも対応可能なランチャーがなければ無理だよ
横方向に大距離な目標や、ある程度以上速度のある目標には対応できない(追いつけない)
つまり、水平線の下になるような目標への単独対処は出来ないし、それは迎撃可能範囲じゃないんだ

もしそこにもランチャーを置くというのなら、それはただの分散配置であってEOR関係ない話な
0826名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-I5cY)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:50:20.25ID:HkL0Xmx8r
>>823
SM-3 Block2Aのバーンアウト速度は秒速4.5キロかそれ以上
初速が秒速4.5キロあれば7〜8分くらいで水平に2000キロ近く移動できるから
ノドン級のMRBMの最小エネルギー軌道くらいなら迎撃は可能でしょ
0830名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:26:05.59ID:95xqoLxx0
対米輸出額2017年で15兆円。対米輸入額で約8.1兆円。
米国製武器ぐらいある程度買ってやらんと。
日本の技術開発の邪魔にならん程度で。
0831名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:17:24.26ID:mIpNsvmC0
山口アショアで京都を、秋田アショアで東京を守る際にはたしかに水平線下での迎撃も考えられそう(南西諸島はPAC3の仕事)
ただ、着弾直前の迎撃タイミングを増やすのを目的とするなら舞鶴・横須賀のイージス艦がそれぞれ弾道弾発射後に緊急的にレーダ作動開始すれば間に合うだろう
基地係留中のイージス艦をアショアの補完と位置づけると1目標1射の2層防御にできる強みが生まれるな
2層目はblock1Bで十分だから安上がり、1層目の迎撃失敗時にしか撃たないからイージス艦1隻の搭載数で十分
アショア自身のセルもblock2Aと1Bを混載すべきだな
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:44.03ID:mIpNsvmC0
いや、イージス艦のほうもblock2Aあったほうが2層防御できるカバー範囲が広がってかえって安上がりなのかな
ともかくアショアとイージス艦の連携による2層防御はコスパ高そうだし日本海に常時展開するのとは負担が比較にならないほど低いだろうしまずやるだろう
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-hN4w)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:06.56ID:mIpNsvmC0
>>832
いやー、俺はいらないと思うよ(以前は必要性を感じていたが今思えば舞鶴のイージス艦でよくね、ってわけだし)
あとイージス艦をアショアの予備として見るのはゲリコマ対策としてもアショア3基目増勢より有利
レーダが1〜2面やられたとしても出航して向きを変えれば済むのだから、ゲリコマとしては4面全てを攻撃せねばならず、しかもイージス艦自体にアショアを超える自衛能力がある
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:13:17.71ID:BoKAqLrz0
>>834
つか政府が本気でIAMDを構築するつもりなら、SM-6の射程から逆算すると北海道、秋田、石川、山口への配備が必要。
更に南西諸島までカバーするなら宮古島と石垣島に配備で合計6基要る。
で、ここまでやるとBMDに関しては日本のほぼ全域を2か所のアショアサイトでカバー可能になるので、イージス艦による
バックアップはほぼ不要になる。

こうなるとイージス艦は運用自由度が飛躍的に向上し、遠隔地に展開した部隊や艦隊の防空や、敵基地攻撃などの
攻勢任務に注力可能になるので、アショアは半端に揃えるよりはハリネズミにした方がコストパフォーマンスが高い。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-272n)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:12:39.98ID:57vFaDU40
そもそも北が武装解除しようとしてるのに何のためのMDなんだ
中国と全面核戦争して日本人を全滅させるためか??
0846名無し三等兵 (ワッチョイ 175d-zNEp)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:43:01.10ID:M1qtTW6q0
ロシア、米ミサイル防衛を導入する日韓に対し「中国と報復する」
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10656.php
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:04:53.10ID:nulkXPsV0
>>845
横方向だと精度要求がもう1次元増える の意味がわからん
まさかとは思うけど弾道ミサイルの弾頭直下に迎撃ミサイルがいないと迎撃できないってことか?
ネットを探せばSM-3 Block2Aのフットプリントについて言及した論文が見つかるけど、少なくとも
「横方向だと迎撃できない」とは考えてはいないようだけどな

https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/research_reports/RR900/RR957/RAND_RR957.pdf
0849名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-89ms)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:17:54.09ID:udLZXGxW0
>>848
君にわかるように説明するのは難しい
直下やそれに近い位置での迎撃なら、横方向の微調整で住むだろう?
防護範囲についての推測図も、円形ではなくて扇形に近い三角形なのはつまり、横方向の迎撃可能距離が大幅に下がるってこと

そうだね、「横方向だと迎撃できない」とは考えていないし、そうはいってない
横は精度要求が一段厳しくなるって事
とりあえず、君が考えているようなレーダーの可視範囲過ぎた水平線下へのSM-3誘導、ってのは非現実的なんだ
それについての「できないんだよ」
0850名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:43:45.31ID:nulkXPsV0
>>849
扇形に近い三角形って何の話よ?
SM-3のフットプリントって

https://www.nap.edu/read/13189/chapter/5#90

↑こういうやつだろ?
別に横方向のカバー範囲がめちゃくちゃ狭くなったりしてないけど

>とりあえず、君が考えているようなレーダーの可視範囲過ぎた水平線下へのSM-3誘導、ってのは非現実的なんだ

いやエンゲージオンリモートでそれをやろうとしてるのに非現実的なんだと言われてもな
つーか今頃になってエンゲージオンリモートを否定する奴が出てくるとは思わなかったわ
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-S6EW)
垢版 |
2018/07/25(水) 02:52:32.15ID:YIKe3LXd0
>>850
横レスだけど
図では同じ軌道に入って軸線合わせてから迎撃してるようにも見える
https://www.nap.edu/openbook/13189/xhtml/images/p90-01.jpg

正面からぶつかるなら縦横の2軸調整でいいけど
横からだと場所と通過時間の3軸調整だから精度は厳しいはず。

逆に、そもそも今でもどうして赤外線誘導で当たるのが理解できんかったけど
人工衛星が同じ軌道に入ってドッキングしてると考えれば当たるのかもしれん
0854名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:42:37.12ID:MwpPJ2pAa
去年の12月の段階でアショアの単価は1基1000億で
2基分の最終的な運用コストは5000〜6000億って試算は出てたな。
半分は一発37億のSM3、一発10億のSM6を数十発づつ買うんで3000億近くはそれのコストらしいが。
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-S6EW)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:53:17.98ID:jFy/EcLg0
>>853
そんな余裕はないと思うよ
最初に同じ軌道に入ってから迎撃しようとすると秒速数キロで大気圏外を飛行する迎撃ミサイルの針路を
数十度も変更する必要が出てくるけど、そのためにはそれこそ同じオーダーの加速能力を持つ
ロケットが必要になる
ブースターは迎撃ミサイルを加速するだけで精一杯だし、キネティック弾頭のサイドスラスターには
そこまでの軌道変更能力はないはず
それにどう考えても最短の飛翔経路じゃないから時間的にも厳しくなる

>でもどうして赤外線誘導で当たるのが理解できんかったけど

おそらく比例航法の改良型でも使ってるんだろう
比例航法は迎撃ミサイルから見た目標の方位が単位時間当たりにどのくらい変わるかを検出して、
それに比例する大きさで迎撃ミサイル自身の針路を変更するって航法
このやり方で舵を切ると、別に目標の針路を予測してるわけでもないのに目標の未来位置に向かって
迎撃ミサイルがかっ飛んでいくようになる
これは迎撃ミサイルが弾道ミサイルの経路上から発射されようが、経路上から離れた場所から発射されようが
どっちでも変わらない
0857名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-pvuh)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:55:57.73ID:MwpPJ2pAa
保守速報でアショアで中国の核戦力を完封できるって聞いたけど実際どんなもんなんだろうか
0858名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-29Li)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:18:25.91ID:4cvG4BpvM
2000年ごろの10発なら完封可能かも。
今は対日攻撃可能なミサイルが年10発の生産中です、アショアと日米イージス艦20隻体制なら50発を防ごうとしていると想像します。
(50発中の40発は通常弾頭の囮役か)
0859名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:32:47.00ID:Fw2X7eyZd
>>856
正確には、Mk.41VLSの中に入るキャニスターの名前がMk.29で、それコミの値段、だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況