X



【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵垢版2018/02/06(火) 18:14:52.48
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 29【64式】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508581204/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
0237名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 18:07:04.43ID:lGZBH1Wl
64は予備自衛官訓練で使ってるくらいじゃね
部隊本部の武器庫の隅に入ってるレベル
0238名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 18:43:08.69ID:SatAqE79
後方がまだ完全に置き換わってないなら教育隊の前期も64で教えないといけないんじゃない?
0239名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 18:59:30.51ID:J/bSkWjW
右手と左手を、茶碗と箸で言い換えてるアレの水準だったらな。
0240名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 19:00:35.91ID:pnJFoyAr
散弾の許可来たけど、国産は古いのしかないね。
0243名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 21:01:46.87ID:bHfaNL95
後方職種の航空科だけど3年くらい前に89は入ってきたな
戦闘職種で64の部隊とかまだあんのか
0245名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 21:10:15.40ID:YtOWB3wk
最近まで予備自補の教育受けてたけど途中までは64式使ってた
予備自の訓練でまたあれに触らなきゃいけないのかと思うと憂鬱だ
第一師団長閣下お願いします我々にも89式を使わせてください
0246名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 21:19:13.46ID:gapcLASS
自衛隊の宣伝にそんなもん必要ないだろ。
0247名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 22:42:38.01ID:Wr/a8ta7
>>242
m1100当たりを第1候補に
安くて軽い奴を探そうかと
0248名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:13:33.72ID:lGZBH1Wl
>>241
ねーよ
方面特科隊ですら89に置き換わってるし師旅団特科隊も全部89だ
0249名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:19:26.23ID:J/bSkWjW
いっそ7.62oの規格を全廃した方が、コスト低減にならないだろうか?
戦車搭載機銃も50口径に統一。
0250名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:21:54.46ID:Pr/P1UFg
そっちに合わせるのか・・・
0251名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:24:43.67ID:Tf0jHU9A
64式小銃はマークスマンライフルとしてピカティニー・レールシステムとかつけて徹底的に近代化してみるのはどうかな
0252名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:26:48.16ID:08FuYQY/
まぁ中東じゃ30口径ですら射程不足が嘆かれるなか、自衛隊は三脚GPMGを50口径重機関銃で代替するのも一つの手だな
GPMGがロクにないという状態を敢えて逆手にとるか
尤も、30口径機関銃すらまともなものをものにできなかった日本としては、ロシアのKord重機関銃の様な優れた50口径機関銃の開発など到底無理だろうから、M2に頼る他ないのだがね
0253名無し三等兵垢版2018/02/22(木) 23:58:43.12ID:9Ady0ORt
>>244
(´・ω・`)もう生産中止で輸入もされてないよね中古でどれくらい残ってるやら
0254名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 01:38:50.37ID:bkUNlkxk
空自や海自の更新状況はどうなんかね
早く64とミニミの組み合わせはなくしてやって欲しい
0255名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 04:17:37.14ID:4yP3NGX7
不審船事件後の艦艇用はともかくとして
敷地が広いから弾薬共通捨てても射程は必要、と考えるほどの
小火器戦への関心や戦訓が実際、空海自にあるとは思えんし
やっぱ89か5.56の次期小銃に更新したいんでないか

>251
Vz58みたいに近代化した64も見たい気がするけど
本当にちゃんと近代化するなら大改造になるから豊和のお世話になる
次期小銃と並行できるか心配
んでやはり近代化も新造もコストが変わらなくなったり
0256名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 04:54:52.40ID:cBeJhw2Y
>>248
マジ?
じゃあその人嘘ついてるって事?
嘘つく意味も無いと思うんだが・・・
0257名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 06:09:05.20ID:PEdT7DBB
>>254
新国産銃が普通科に入ってきたらお古が海空に行くでしょ
0258名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 06:27:00.56ID:AwY3FqFP
そういや現行のミニミも採用してから30年経ち年季入ってきた上に住友スキャンダルまで起きたりしたが陸自もミニミの後継について考えあぐねてそうだな
そのままMk.3導入するのかそれとも米海兵隊のように小銃派生SAWにするか
0259名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 18:06:56.87ID:02wBkLOT
空自の64は思うところあっての64だろうから新小銃の7.62きてほしいね。
もしくは空自で独自調達。
0260名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 19:13:34.66ID:wrnhO1Er
89式みたいな半分軽機を揃えているのにSAWなんて必要あるの?
普通科分隊に必要なのってGPMGじゃないのか?
0261名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:04:40.07ID:4yP3NGX7
64もだが、89の軽機要素は二脚と銃床の形状だけ
他の国の小銃ベースLSWに比べるとヘビーバレルも大容量弾倉もない
ミニミとは天と地の差がある
GPMGは弾薬の重量と個人での運用がネック
普通科分隊に弾薬手組み込む余裕あるかな
0263名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:09:13.84ID:4yP3NGX7
将来96WAPCが退役したとき、てき弾銃を破棄するのはもったいない気がする
AAVと共通の40x53mm撃てるように改修して小隊火器として組み込めないかな
0264名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:23:22.67ID:Pp2B+zfA
Mk47を輸入した方が簡単ではないか?
何で独自規格にしたかなぁ……
0265名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:26:39.95ID:CPsJrOtZ
>>264
海外製は不発弾が許容出来なかったからではなかったかな?
0267名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:34:37.99ID:4yP3NGX7
それも妥協の余地あるんじゃない?
実際AAV用にMk19導入したし
0268名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 20:54:18.47ID:jjkGTAeQ
>>259
80〜90年代最新鋭と言われたF-15の警備にM1カービン使ってた組織にそんな予算は無いだろ
全部陸自のお下がりww
0269名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 21:25:50.82ID:gxptnlF4
面倒だからLAV用にもMk19導入してくんねーかな
てき弾銃は廃止
0270名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 22:25:14.89ID:v36mHT1/
>>248
だよねーと思ってたら、なんか今オーストラリアに64式が出張してるみたいだ…
ツイッターで写真が出てた。なぜ64式を使っているんだ…
0271名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 22:37:04.71ID:qhJBpcTY
空自だからしょうがないね
ttps://twitter.com/Southwood_/status/967023594206187520
ttps://pbs.twimg.com/media/DWuOkZUVQAAyHXj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWuOloSVQAAH9eR.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWuOmtrU8AAFesU.jpg
そういえばツイッターで空自は64式から新小銃に一気に飛ぶから89式は使わない予定
っていうのを基地祭かなんかのイベントで聞いてきた人がおらんかったっけ
0272名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 22:45:40.29ID:02wBkLOT
>>268
基地警備教導隊なんて考えもしなかっただろうなあ、そのころは。
0273名無し三等兵垢版2018/02/23(金) 23:07:10.07ID:PUvkQUBD
しかし空自の64は綺麗だな。陸自の64なんてフレームシルバーになってるのに
0274名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 02:05:27.59ID:2mjAb0hG
>>256
方面特科とかなら一部で残ってるんでね?
1つの部隊の更新も場合によっては何年か掛けてやる事もあるし
0275名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 02:12:20.32ID:2mjAb0hG
>>268
実はその頃って米軍(恐らく海軍?)でもM1が現役だったみたいよ
したのページは反戦団体のやつなんだが、これによれば90年代末の射撃訓練で
「口径30M1型小銃」という名前の銃が度々出てる

>在日アメリカ合衆国軍隊による
>崎辺小銃射撃場の使用状況報告書
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/sakibefr3.html
0276名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 02:22:48.33ID:2mjAb0hG
>>267
てき弾銃を輸入すべきか国産にすべきかの是非はともかくとして
輸入品の装備だと搭載兵器に国産は認められない場合もあるからねぇ
今回のMk19導入はそんな所じゃないかと個人的には思う
0277名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 06:26:23.83ID:W9Al0Q2u
>>274
その方面特科隊員だけど残ってないぞ
1群も4群も89やぞ
0278名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 07:14:26.29ID:1E+zszxa
これに限ったことじゃないというか、本当に64は残ってないのかもしれないけど
現役や元自はみんなそれぞれ違うことを言いがちだよね
0279名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 08:16:33.69ID:VsPBzgDe
>>278
「残っている」と「使っている」を混同しているのでは。

倉庫に入れっぱなし状態なら、使ってはいないが残っていると言えるから。
0280名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 09:30:07.35ID:ykkXHBUv
2015年だったかの高射特科群や需品学校が所在する某M駐屯地の記念行事では
検閲受ける隊員たちの中で一番端っこの集団だけ64式だったな
どうも基地通信部隊らかった

ちなみに同時期のこのスレで自称中の基地通信って人が「会計隊に来年の89式への更新の枠をとられた」とか
「同じ駐屯地の人に『64式だ。懐かしーw』とか言われて恥ずかしい』とかボヤいてたから個人的にはタイムリーなネタだった
0281名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 10:00:45.91ID:+MEbsspS
>>275 7.62mm機関銃と口径.30M1型小銃は別建てになってるね。
一方、98年度の2/四半期では口径5.56mm小銃と口径7.62mm機関銃と口径30M1型小銃を同時訓練してるけど、弾種が5.56mm(普)と7.62mm(普)しか出てない一方、
97年1/四半期では口径.38拳銃が9.5mm(普)で9mmピストルの9.0mm(普)と別扱いになってる。

これひょっとして、7.62mm機関銃はM60あたりでいいとして、口径30M1型小銃は、儀仗隊のM1ガーランドかなんかと違うか?
陸軍州兵・連邦予備役じゃガーランドからM16にそのまま移行したとこも結構多いそうだし、海軍なら尚更だと思う。
.308と.30-06なら、まとめて7.62mm(普)で申告しててもおかしくないだろう。.30カービン弾になると流石に弾の扱いが違う気がする。
0283名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 11:44:06.11ID:+MEbsspS
弾も一緒だったのかあ。http://archives.collectorsfirearms.com/?page=346&;category=&product=r4252

>Springfield M1 Garand .308 Win caliber rifle. U.S. Navy issue gun converted to .308 with Navy mark on action.
>Very rare combat rifle.
>This is not a Match rifle made for Camp Perry.
>This rifle was made and issued for a ship's armory.

BM59初期型は既存のガーランドを7.62mmNATO&ボックスマガジン化してるし、それに比べりゃおとなしい改造なのかな
艦艇用だと、散弾銃が届かない距離のサメ対策で古い5.56mmじゃ不足な一方、30-06の継続支給は_、とかか
0284名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 14:01:11.03ID:TgihERYy
>>237
予備自ですら89やのにうちの部隊まだ64やで。もうすぐ(?)89入るらしいが、技術検査でうちの部隊の大半の小銃は検査不合格で飾り物に成り下がった。俺の小銃はまだ検査に引っかかっていないが、有事が起きれば手ぶら状態で確実に死ねる奴多数www
ってか巡航ミサイルで木っ端みじんやwww
ってことで戦闘職種のエロい方々守ってくれさい。
0285名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 14:25:22.07ID:2mjAb0hG
>>281
儀仗隊のかは分からんけどガーランドの可能性は確かにありそう
>>282
そんな物があったのか・・
0286名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 14:33:23.10ID:5o7pthhL
>>284
心配すんな
ウチの爺さんは前大戦で擲弾筒の弾運び担当だったから
銃剣だけで身を守るしかなかったらしいが無事に復員したぞ
0287名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 15:03:35.97ID:PGzNrBdm
>>275
それ海自のじゃね?と思ったら在日米軍の射耗に入ってるのか…
口径38自動拳銃とか12mm散弾銃ってあるし誤記を疑ったがちょっと分かんねーな。
もしかしたら旧い艦だったら小火器更新されてなくてM1が残ってたかも知れんね。
0288名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 16:32:33.42ID:XYZsZlIJ
>>287
sig p228が採用される前の犯罪捜査部とか私服捜査官の380ACP小型拳銃じゃないか?

12o散弾銃は12ゲージ(18.1o)なんだろうな
0289名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 16:46:15.20ID:+MEbsspS
弾種は1/12ポンドになってるからな、12ゲージだろう。一方98年4/四半期3月には9mmM11ピストルの記載が9mmピストルとは別建てで。。
Sig SauerM11みたいだけど、これっきりであとは口径38自働拳銃(と、書いてあるw)の9.5mmばっかりだ。SEALsでも来たんかね。
0290名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 19:10:27.81ID:08sTfz1F
>>289
('〜`;)パイロットの自衛用や警備職の
M10回転式拳銃でもないし謎だな
0294名無し三等兵垢版2018/02/24(土) 19:45:31.72ID:c/Izemn+
俺の隣で寝てるよJK
0296名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 07:14:22.57ID:eijd2ve7
希少になったからこそ艦隊では木が愛されるのさ
0297名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 08:42:40.41ID:MXKrjZ2H
強行接舷で乱入となると、ど突き合いが専らとなるわけだな。
0298名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 12:04:56.54ID:sdNMkb3G
その時は着剣するのか?
カリブの海賊相手の時代から変わらないのか。
0300名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 12:33:05.58ID:MXKrjZ2H
>>298
そういう必要から海兵隊が生まれた。
米英の影響を強く受けたギリシャと韓国に、大国レースから落てもスペイン・オランダ・ポルトガルが保有。
海外植民地を持たないロシアは海軍歩兵に止まり、いきなり大艦巨砲主義の日本は陸戦隊を作った。
0301名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 13:30:57.23ID:S8bNp+Y2
艦内戦闘みたいな近接戦闘じゃ銃剣使えんっしょ
だから20世紀になっても海兵向けにカトラスが制式採用されてたりするし
0303名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 15:07:34.71ID:sdNMkb3G
ミネベアのそれは艦内戦闘用だったの?
0304名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 15:20:56.86ID:N7u2TL9X
天下り先の確保用だよ
0305名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 15:31:26.77ID:LSwhl0H8
マジレスすると定義避けじゃなかったか
これは拳銃なので海外派遣しても侵略武器には当たらずオッケーみたいな
0306名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 15:34:24.52ID:vCuxcGvN
それはマニアが言い出しただけの事じゃなかったか
0308名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 15:51:41.55ID:N7u2TL9X
ちなみに初期の海兵隊
ttps://youtu.be/-OjdG01CbPc
0311名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 19:56:41.03ID:FN0QF6kE
>>291 ゴードン・ロットマン「M16ライフル」に出てたんだが、米陸軍全軍にM14が行き渡る前にM16が採用されたもんで、
州軍や連邦予備役じゃM1ライフルからM16ライフルに直接移行したとこが結構多いんだそうな。
空軍は、.30-06でジェット機に穴が開くのは絶対困るが、M2カービンじゃ核兵器警備がなーって事情があるんでM16先に採用したが、海軍が陸軍州兵より後回しになるのは無理もない。
陸軍で余ったM14は仕舞い込んで、後にバルト諸国再独立後の援助に回されたりしてるんで、それ海軍に渡せよとは素人的に思うけど、
海軍のお偉いさんからしてみれば、碌に使う事もない艦載陸戦火器の教育・整備手順変更にかかる人的/金銭的コストと考えあわせると、弾だけ共用規格にしとけばそれでおkって判断になるんでないの。

>>307 初PKOの3年前、湾岸戦争への空自輸送機派遣が問題になった時(流産に終わったが)、自衛用の拳銃以外は持ってっちゃいかんって話になってたんだよ、旧社会党が絶頂期の国会で。
そのあと機関けん銃が出て来て、それからずいぶん経ってこんな話が。http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_8d6c.html
0312名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 20:18:12.48ID:mUJr3yuB
結局、情報公開だけが足りないんですよ
9mm機関拳銃でダダダッって的に当ててる動画を出せば
おーぶらぼーすっばらしーいってなる
0313名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 20:36:44.03ID:M/rHccL4
ストックもなしに無理すんなってコメントつけるだけだよ
0314名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 23:19:14.60ID:p0NYhtPU
>>301
>>309が言うとおり間合いが近すぎると狙いづらく撃ちたくても撃てない。そうなればパンチか蹴りか関節技かけるか銃剣で斬りつけたり刺すかしか対応できない。
0315名無し三等兵垢版2018/02/25(日) 23:44:17.47ID:KNrUR5az
むしろ銃剣での戦いや近接戦闘は現代になって閉所や市街地での非正規戦が多くなり、需要は増してる
新隊員教育ですら教えてるし戦闘職種戦闘支援職種でもCQMやCQBは必須になってまつ
0316名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 00:32:17.95ID:Cw7pcRie
銃剣ってあんな長物を振りまわせる野戦の為の装備で市街戦とか近接戦闘の装備じゃなくね?
だから銃剣全盛期のナポレオン戦争の時代でも
歩兵大隊でもっとも白兵戦にかかわる擲弾兵にはわざわざサーベルを支給してるし
第一次大戦の塹壕戦でも塹壕の中で銃剣は取り回しがわるいからっていうんでスコップやらなんやらが使われたんじゃないの?
0317名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 00:47:44.38ID:8Fe0Bcjt
>>316
89式の銃剣なら短いよ
銃剣道の木銃ほどの長さはなく刺突や銃床打撃なら閉所や室内でもあまり困ることない
ちなみに木銃は着剣したM1ガーランドの長さらしいよ
0318名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 00:56:24.14ID:HztTwJyq
そういえば今の89式銃剣ってM9やOKC-3Sよりも刃長が短いんだっけ
OKC-3Sは基地祭で見てはじめて知ったけど予想以上に大柄でびっくりした
0319名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 01:03:46.25ID:pIy9/T3Y
市街地戦なら銃剣有効じゃね?とは思うけど中東の市街地戦でも着剣してるM4なんて無いし特殊部隊のショートバレルM4なんかそもそも着剣不可能だし
89に着剣すると長さ1.1mに重量5キロ弱くらい?最初から刺殺するつもりならともかくコレを持って屋内クリアリングしてとっさに突き殺すってのはキツイと思う
現代の自動火器なら銃剣で刺すよりそのまま発砲するか最初から部屋に手榴弾投げ込む方が早くて安心でしょ
0321マリンコさん ◆okMP7.46ZA 垢版2018/02/26(月) 01:06:59.01ID:p8JOwEqD
モガディシュの戦闘では夜中に乱戦となり、米国特殊部隊隊員が銃剣を置いてきたのを後悔したらしいね〜
油断して、他にも水筒やNVGも用意してなかったね〜
0322名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 01:34:59.84ID:NQjqw4m0
>>314
パンチや蹴りや何かで殴るのはともかく非常に近い間合いで刃物で敵をぶっさして殺すって
かなり心理的抵抗が大きいんじゃなかったっけ

だから古代ギリシャの重装歩兵とか日本の槍足軽が良い例だけど刀剣や槍で戦ってた時代には
兵士達に戦列を組ませて白兵戦から逃げられないようにして集団行動の中で敵を殺させることでその心理的ハードルを下げてたんだとか

兵士達にきちんと隊列を組ませていなかった時代や白兵戦=乱戦になった銃剣が普及した時代だと
兵士達は白兵戦の恐怖に耐えきれず突撃された側か突撃した側がすぐに逃げ出して野戦では長時間の白兵戦なんてまず起きなかったんだとか

殆ど19世紀末期のフランス軍将校のアルダン・ドゥ・ピックの著書の英訳やそれの解説記事からの受け売りだけど
(古代ギリシャの重装歩兵の研究では最新の研究でもけっこう引用される人)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6
0323名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 01:38:03.07ID:NS7EdZZW
侍の国やぞ。
相手の目を見ずに殺すスナイパーの方が卑怯者で武士道に反する。
敵の息吹を感じながら闘う。
侍精神。大和魂。
0325名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 02:17:49.00ID:o4zxQ98K
近接戦闘の戦術、戦技は各方面で研究開発されていて、射撃のみならず
銃による殴打やナイフを使った比較的新しい戦い方を訓練する、採用する例は多いが
着剣戦闘に関する要素は殆ど見ない

SCARのように、銃剣装置が存在しないライフルが特殊部隊に採用され
多くのサプレッサーや一部の銃口装置は着剣を想定していない
0326名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 03:06:57.06ID:W4XKZ1/D
もうあったりするんじゃね、レイルバヨネット
0327名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 03:14:32.57ID:NQjqw4m0
H&K社のサイトによるとHK433はレールシステムで銃剣にも対応できるとのことだが・・・
0329名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 03:23:52.72ID:o4zxQ98K
イスラエルかどこかが出してた
特殊部隊向けの拳銃に着剣できるバヨネットもあったけど
あれはラペリングロープとかを切るためのと聞いた
0330名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 03:24:55.24ID:ddemU2Xr
>>327 自己レス
勘違いしてたわ
着剣装置は素でついてるみたい
0331名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 22:49:45.56ID:+rJcOKSR
>>322
別に刺さなくても頸動脈を斬ればいいんだぜ。それか相手を倒して少し離れた場所からすかさず小銃を相手に向け引き金を引けばいい。死にたくなければやるしかなかろう。
0334名無し三等兵垢版2018/02/26(月) 23:52:44.41ID:IALL5JCP
銃剣では人は殺せないって聞いたことがあるな
銃剣突撃は敵を逃走させるもので制圧するのではないらしい
0335名無し三等兵垢版2018/02/27(火) 00:24:09.71ID:TomrzSyw
今の銃剣は銃剣はナイフだから刺さるし切れるよ
昔の銃剣は本当にその為だけのものだったから単に突ければいいもんで刃が付いてないのもあったけど、銃剣はもはやマルチパーパスツールと化している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況