X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2018/03/09(金) 08:04:28.82
軍事に関する質問はこのスレッドで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 08:04:47.71
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 08:05:18.95
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 08:05:34.37
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/

軍事雑誌総合スレ 第32号 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498460556/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 84○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499228065/

質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2500◆◆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1516679146/
0006名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-zkh5 [106.174.65.83])
垢版 |
2018/03/25(日) 11:05:13.97ID:qhESdbwX0
>>1
乙です。


>>5
それは軍事ってよりは純粋に物理学の質問だな。

地球上で発生する可能性のある強風なら、思いっきり天気が荒れてる時の北極/南極圏でもない限り、
いわゆる「ビーム兵器」の軌道に影響が出たりはしないけど、そんな環境(例えば、風速50mオーバーのブリザード下とか)
だと、強雨風以外の要因でビーム兵器の「飛ばしてるもの」に影響が出る。

そもそもそんな環境で戦闘はしないと思うけどね。
(宇宙空間や成層圏から地上施設を撃つ、とかならともかく(これだって弾着観測できないので現実的には無理)

ビーム、ってのは原意としては「真っ直ぐ伸びるもの」の意味だけど(建物の梁とかも「ビーム」)、兵器としてのビームは
高いエネルギーを持った粒子を飛ばすものだ。
すごく乱暴に言うと「超高温の水を噴射する高圧放水銃」。

レーザー、っていうのは「増幅して位相を揃えた電磁波」のこと。
広く定義するなら上で言う「ビーム」の一種ってことになる。
0009system ◆system65t. (ワッチョイ cb76-kUw7 [150.147.59.63])
垢版 |
2018/03/31(土) 09:55:13.59ID:6pkpbZba0
>>5
>>6氏に蛇足するなら。

ビーム兵器を粒子ビームと電磁波ビームに分けるなら前者は強風によって流される可能性があります。
ただし兵器を破壊するレベルの強力で高速の粒子ビームの場合その影響は限られるでしょう。
それでも長距離狙撃の場合、弾着が多少逸れる可能性はあります。
通常のライフルによる長距離狙撃に対する風の影響と似てますね。

電磁波ビームは粒子ビームのように流されることはありませんが、波長の短い電磁波
つまり可視光や赤外光レーザーの場合、強風に伴う空気密度の乱れがビームの質の劣化を招き
最悪の場合途中で予定外のプラズマ形成(オプティカルブレークダウン)を起こしてビームが途絶する可能性があります。
そうでなくても目標上のビーム収束が悪化し、効果が低下します。

波長の長い電磁波、マイクロ波パルスなどはこれらの影響を無視して良いでしょう。
0010system ◆system65t. (ワッチョイ cb76-kUw7 [150.147.59.63])
垢版 |
2018/03/31(土) 09:58:05.07ID:6pkpbZba0
>>5
>>9 補足

粒子ビームに対する強風の影響がライフルによる長距離射撃時の風の影響と似ている、
と書きましたが、イメージとして似ているだけで実際にはずっと少ない影響しかありません。
特に中性子ビームの場合にはほとんど無視して良いレベルだと思いますが
あとは距離やビームの性質を定義しながら物理板で続ける話でしょう
0016名無し三等兵 (ワッチョイ bbe3-Bw3Y [218.33.138.177])
垢版 |
2018/06/14(木) 15:59:25.78ID:3/LAAOHi0
軍の学校って体もハードに鍛えてる印象ですが
たとえばめちゃくちゃ頭がよくこれは現代の諸葛亮孔明か!?
みたいな戦略戦術に優れた人物で運動からっきしみたいなのがいたら
頭がいいので特別に体育なし、みたいなのとかあるんでしょうか
0019名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-rD7z [106.130.46.142])
垢版 |
2018/07/07(土) 17:47:18.94ID:wWgbBYm5a
>>18
帆船時代は航行してると船体が傾いてない状態であることが少なかった(帆船の特性)ので、人が寝てれば自然と水平になるハンモックは便利で快適なので寝具の主流になった。

帆船じゃなくなっても、片付ければ室内が広くなるハンモックは有用なので、客船以外の船の寝具としては長らく使用されてた。
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 4ba5-g8qq [153.221.152.91])
垢版 |
2018/07/08(日) 09:10:29.74ID:IOqby/Oz0
感覚的な話なんですけどバトルライフルのフルロード弾とAKMなんかで使う弾薬って、どっちも十分な防御(トラウマプレート入り防弾チョッキとか)で止められたとして、プロの軍人さん達なら引き続き戦闘行動できます?
衝撃が強いとは聞きますけど、感覚的にわからないです。
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 2d9f-UVFs [106.174.65.83])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:38:55.01ID:Dw9l0Tpq0
>>20
爆弾処理班が着ているような「これ中世のフルプレートだろ」ってレベルのものなら、弾着の衝撃もある程度以上に緩和できるから、その後も普通に行動はできる。
でもそれであっても「撃たれても微動だにしない」ってわけにはいかない。
衝撃で転んだり後ろにずっこけたりするので、そうなると今度は自力で起き上がれなく(そのレベルの防護力がある装備はやたら重いから)なったりもする。

そうではなく、「止めることはできる」というレベルの防弾装備だと、骨が折れたりかなりの打撲になったりするので、その後何事もなかったように動き回ったりはできない。
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 4ba5-g8qq [153.221.152.91])
垢版 |
2018/07/08(日) 13:59:41.20ID:IOqby/Oz0
>>21
グレード3Aで30`以上でもそれですか。
グレード4とかの一応フルロード弾のAPに耐えるとかなんかも骨が折れるとなれば銃を持たせるのはほぼ不可能でしょうね。

ありがとうございます。
0023名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-w0lO [111.239.182.8])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:43:02.14ID:1mLpPcsla
女子中高生2400人が被害 19の機器を使い分けトイレ盗撮を繰り返した塾経営者
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-058821/

6年間かけて2400人のJCJKが用を足すシーンをカメラに収めた強者が逮捕されたが、
何より恐ろしいのが、これがほんの氷山の一角と予想できることだ
だって、逆に言えば、2400人目で初めて発覚したわけだぜ?
ゴキブリ1匹見つけたら、100匹は潜んでるという理論だ
日本のどこかに、何千人何万人もの盗撮を成功させている凄腕も居るんだろうな・・・
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 6be3-PcWx [218.33.212.24])
垢版 |
2018/08/29(水) 20:03:41.47ID:n4WFnGVU0
日本ロケット史的な話で日本最初のロケットとして紹介されるのが戦後間もなくのペンシルロケットだったりするが
戦前からロケット弾とかぶっぱなしてたのにそれはスルーなのでしょうか関係なしとできることなのでしょうか。
ロケット史としてはV2号は語られるのにとか思いますね
0027名無し三等兵 (スプッッ Sd35-atjJ [110.163.216.168])
垢版 |
2018/08/30(木) 00:53:10.08ID:BhyKcz2Id
>>26
ロケット弾を入れてもいいんじゃない?
ペンシルも陸軍の噴進砲の推進薬を転用して作られたものだし、ロケットの歴史では11世紀中国の話も語られることもあるんだし
でも日本の宇宙ロケットの研究としては先駆けだよね
で、V2は軌道によっては最高高度100km超で、宇宙ロケットに繋がる技術がてんこ盛りだったし、流れとしてアメリカの宇宙開発に直結してるし
日本のNロケットシリーズとそれに続くHロケットシリーズはこちら(デルタロケット)の傍流からスタートして発展
0028名無し三等兵 (オッペケ Sr53-5iyY [126.212.150.70])
垢版 |
2018/11/12(月) 22:20:17.54ID:rn/URoZQr
質問です
潜水艦には音波を吸収するタイルが貼り付けられてるそうですが、
頭上からソナーあてられたら潜水艦型の底なし穴だと認識されて、かえって怪しくないですか?
実際どうなんでしょうか?
0029名無し三等兵 (ワッチョイ ee6e-YP9l [49.236.225.21])
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:27.44ID:JFnZxEZt0
>>28
そんなにくっきりって海底が浅くて、まっ平らなところしか原理的に考えられないけど。
海底は凸凹で、ある程度、深度がある海底だと変温層など音波がまっすぐ帰ってこないぞ。
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-K50l [113.158.79.148])
垢版 |
2018/11/12(月) 23:08:42.39ID:st0h7vIL0
グロウラー←→スパホ間って何時間ぐらいで戻せるんですか?
0031名無し三等兵 (オッペケ Sr53-5iyY [126.212.150.70])
垢版 |
2018/11/12(月) 23:52:09.03ID:rn/URoZQr
>>29
ありがとうございます
確かに、返ってこない音波はどう認識されるんだって話ですよね
なんか、自動的に手持ち海底地形データと照らし合わせてる感じでいました
0032名無し三等兵 (ワッチョイ c78b-9Q/F [118.241.250.20])
垢版 |
2019/03/08(金) 05:19:16.22ID:FbtccrNN0
>また、指向性エネルギー兵器としてアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる

と電磁パルス兵器のwikiで見たのですが、これは例えばHAARPの技術なんかの事ですか?
こういったEMP兵器は将来的には核ミサイルや空母、指令部の電源を落としたり、イージスシステムを無力化したりできるものなんでしょうか。固定式の大きなアンテナと電力が必要なのですか?
0034名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-ECBB [49.106.192.102])
垢版 |
2019/04/19(金) 12:32:55.00ID:dN1xOfKpF
日露戦争で日本軍がピストルカービンを投入しなかったのはなぜですか?
第一次世界大戦では突撃歩兵が塹壕攻略に使っていたのに
0035名無し三等兵 (オッペケ Sr33-fJeP [126.179.182.120])
垢版 |
2019/04/19(金) 13:06:13.21ID:4dsIeoY7r
>>34
リボルバーのピストルカービン、特にバレルをライフルカービン並みに延長した物は扱い辛かったから?
発射時にシリンダーとバレルの隙間から高温の燃焼ガスが吹き出し構えている左腕にそれが吹き付ける
その為、保護カバーを左腕に着ける必要が有った
ピストルカービンを装備する機会の多かった騎兵ならガントレット(籠手状の手袋)を着けていたから代用出来たけど、歩兵科では別途用意する必要が有った

オートマチックならその心配は無いけど、モーゼルは導入されていないし、南部は戦地で使われていたけど数が少なかったし
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffe-L8f3 [211.10.157.33])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:06:40.12ID:5RpVuZFC0
>>26
戦後のロケット開発は軍事転用の可能性を常に批判されてて、そういった経緯もあって
戦前の事についてはあえて触れないという感じですね
廃棄を免れた未使用の桜花のロケットか第一歩だったのは誰も触れたがりませんねw
0037名無し三等兵 (スッップ Sd9f-ECBB [49.98.138.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:26:42.99ID:E00wlykQd
>>35
リボルビングライフルにせずとも拳銃にストックつけるだけでもよかったのでは?
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-hooH [123.223.106.153])
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:44.40ID:EbulX/wQ0
十日程度ならまだ生存してる可能性はある
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-PIYw [101.142.138.164])
垢版 |
2019/04/20(土) 15:02:42.23ID:SxM4vxzV0
WarThunderなどの戦闘機ゲームをプレイしていると結構な頻度でヘッドオンするのですが現実ではどうなのでしょうか?
また現実ではそう起こらないのだとしたらゲームと違ってくる要因はどのあたりにあるのでしょうか?
(WarThunderに出てくる戦闘機の大半はWWUあたりまでのものです)
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5PxL [126.224.155.190])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:44:48.31ID:jWeurWO00
>>43
ゲームと違い敵がそこにいると表示が出ないから、戦闘機同士の場合、先に相手を発見した側が死角に回り込んでから攻撃をかけようとする事が多い
しかし互いに相手を発見している場合は、ヘッドオンになる事も多い(エンジンがパイロットの盾になる、特に空冷だとシリンダーが幾つかやられてもまだ飛べる)
ソ連パイロットによると東部戦線でのFw190は、当初積極的にヘッドオンを仕掛けてきたが、37mm砲を持つP-39やYakが相手だと返り討ちにされるので避けるようになったとの事
中国・ビルマ戦線の日本陸軍機(主に隼)は戦闘機どうしのヘッドオンを避ける傾向があったが、相手が爆撃機で後方に向け重武装を備えてる時(例えばB-24)は、武装が弱くコクピットを直接狙える真正面から仕掛けた事も多い
0045名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-PIYw [101.142.138.164])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:29:13.17ID:SxM4vxzV0
ぁーなるほど UIの表示やレーダーがキモか
あとゲームだとヘッドオンしてしまうと技量に関係なく相打ちになりやすい(=上手い人でも下手なヤツに殺される)けどこれは現実も同じ?
パイロット保護が微妙でベテランが多かったから日本軍はヘッドオンするのを避けたようにゲスパーできるけど
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5PxL [126.224.135.88])
垢版 |
2019/04/20(土) 21:38:10.30ID:eRUPY2XN0
>>45
例えば坂井三郎は敵を先に見つけて、後下方に回り込んでから上昇しつつ奇襲、ハルトマンは敵大編隊を発見すると後上方に回り込んでから、飛び方の不安定な新人を狙って降下しつつ奇襲、そのまま離脱
ベテランほど最初の一撃は奇襲で有利な状態で戦闘に入る事が多い
ヘッドオンだと衝突寸前まで撃ち合うチキンレースみたいなもんで、火力が大きく被弾に強い機体が有利
隼だとキャノピー前面防弾ガラスが付いてないので、火力の勝るP-40相手だと乗員の安全性で不利、先に回避に入る側面を撃たれて撃墜されている
B-24に対しては互いのスピードで威力を増した機銃弾をコクピットに叩き込み、火力の弱い隼でラングーン上空の戦いで何機も撃墜している
0047名無し三等兵 (ワッチョイ c996-0pSk [202.56.30.95])
垢版 |
2019/05/09(木) 21:57:49.76ID:NhKl4Ho10
>>45
有名な例だと米陸軍撃墜数2位のトーマス=マクガイア(P-38)が
マラリア発病中で落下タンクと100kg爆弾を搭載したままで
更に新米の福田瑞則(四式戦)とヘッドオンで撃ち合って戦死している

通常の空戦なら後者に勝ち目はほぼ無かったのではないかな?
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 9b88-8qg1 [119.26.203.117])
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:17.67ID:Ggiiq3W40
航空機のHUDに見越射撃照準、水平計、高度計、速度計、目標表示などが追加された現代的な状態になった最初の機体は、アメリカとロシアだとそれぞれ何になりますか?
0053名無し三等兵 (ワッチョイ c996-0pSk [202.56.30.95])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:37:15.41ID:zjFCdiHI0
He162はキツいんじゃないかなぁ
コックピットが割りと上に張り出してるし
陸上機である以上は降着装置があるから
結構下の方にも重量物が詰まってる

マッキM5の場合はエンジンやエンジンマウントなど、
重量物が全部パイロットのずっと上にあるし
降着装置が無いから下部が軽い

・・・って思う
0055名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-NMZ3 [101.142.138.164])
垢版 |
2019/05/13(月) 23:20:40.89ID:kXJHBxIs0
ぉおーありがとうございます
「エンジンが外付けっぽい感じで機体上部に付いている」ってのが
ひとつの指標というか条件を満たしやすい特徴なのかな

戦闘機でボディーを除いた重み(比重)があるのは概ね エンジン>ライディングギア>燃料>兵装 って感じなんですかね?
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-ejNk [14.11.4.32])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:35:05.29ID:TgYodQDL0
A-10のエンジンは実際にはそこまで高いところにはない、パイロットと同じくらいか僅かに高いところ
そしてエンジン×2よりもコクピット下あたりにあるGAU-8全体の重量の方が重い
0065名無し三等兵 (ワッチョイ b7ba-4YhY [101.142.138.164])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:43:38.43ID:a9nd4Vjy0
> 艦のブレを最小限に
> クロスに張ってるから自由度が少ない
> 多少の遊びがないと岸壁にぶつかって傷む
意見バラバラで困惑…w
当初は画像の通り斜めに渡す方が自由度が高く船が動く範囲としてはより広くなってしまっている(≒係留するという役割としては微妙)と思って質問しました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849075.jpg

回答者さんの意見を汲んでまとめるに
「斜めにロープを張る事で船がより動きやすくはなってしまうがあえて遊びを作ることで
ロープ(が突っ張ったりするなど)によって船に外力が伝わらないようにして船が揺れたり岸壁に近寄るリスクを避けるほうを選んでいる」って感じでしょうか?
0066名無し三等兵 (ワキゲー MMbf-nhR9 [219.100.28.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/17(金) 06:24:23.46ID:urZjxkxAM
>>65
たぶん言葉で説明しても実際のイメージを理解できてないでしょ。
「斜めを左右から張ったらX字になって、単にI字2本よかちゃんと固縛されるでしょ」ってだけなんだが、自分で図書いてすら理解できてないみたいだし。

なので、もう実際に自分で糸と何か適当なもん使って張ってもらい、実際の動きを確かめるしか無いよ。
それでようやく、みんなの言ってる意味が「ああそういう事か!」ってわかると思う。
0067名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-ImZz [126.182.197.231])
垢版 |
2019/05/20(月) 16:40:33.95ID:FIDWEVuMp
上げとく
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 6b42-8NB0 [180.18.233.18])
垢版 |
2019/05/20(月) 21:04:52.87ID:DuTc7ab+0
>>65
船の前後を貫く線を軸として左右に回るように揺れるローリングや前後の中間点を軸として舳先や艦尾が上下するピッチングは、船から岸壁に向かって横方向に綱を張ることで抑えることができるけども、
船が前後方向へ動かされるのを抑制するには綱を交差するように張るのがその動きを最小限に留めることができるから。
0074名無し三等兵 (スフッ Sdaf-wkih [49.106.211.207])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:39:29.04ID:9G1J3rSCd
62式機関銃は、作動不良・故障多発の銃だったそうですが、改修されなかったようです。
なぜ改修されなかったのですか?

「問題のある装備品を導入した、けしからん」と大蔵省にケチを付けられるからという意見もありましたが、
その割には60式自走無反動砲、64式小銃、74式戦車等々改修実績のある装備品もあります。
逆に、なぜこれらの装備は改修できたのですか?

改修できた装備とできなかった装備の違いは何ですか?
0076名無し三等兵 (ワッチョイ bfad-y47y [27.142.30.8])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:29:27.87ID:uBO2hCkA0
壊れても問題ないもの(この場合ロープかフック)が先に壊れるようにして、壊れちゃ困るもの(船体)を守るのは、損害対策を考える上で基本だからね。
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 33ba-h/tS [101.142.138.164])
垢版 |
2019/05/23(木) 00:01:16.49ID:CnLzO99A0
>>75
もう終わった話だからひしゃげるかどうかって正直どうでもいいんだけど「>65の右のようにはならない」ってどういう状況を指してるの?
画像は単に>58の上面図で写真の通りロープを斜めに渡しているだけなんだけど…
(円弧と灰色は船側のフックが移動し得る範囲で当初の考えとして「左の方が範囲にブレがないんでは?」という意図で書き加えた→>68で解決済み)
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-dCWx [106.174.65.83])
垢版 |
2019/05/23(木) 00:24:02.77ID:/3XaAa410
>>74
62式機関銃の問題は根本的には「軽量化を追求しすぎて構造が脆弱になった」ことだが、ということはつまり
「根本的に改善すると、利点が一つなくなる」ということなので、それを圧してまで改善する必要はない、っていうことになってたから。

「軽くなくてもいいので頑丈であるべき」っていう方向性で改設計した74式車載機関銃は割とマトモ、でも重いので、普通科用の軽機関銃がそれでは困る、ということになる。


ただ、後々発覚したことから考えると、62式の問題は端的に言えば「メーカーの品質管理が適当で品質に問題があった」からだったのだろう。
0080名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-dCWx [106.174.65.83])
垢版 |
2019/05/23(木) 13:02:37.31ID:/3XaAa410
>>79
なので、「開発側のこだわりだったが、結果的には大した意味がなく、むしろ有害だった」ということなのだろう
62式機関銃の軽量化策

64式小銃の開発者だった人は、著書でやんわりと、かつ遠まわしにしかしボロクソに書いてたな・・・。
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 33ba-h/tS [101.142.68.28])
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:35.18ID:7Fmp5DnF0
迫撃砲などで相手の位置を断定したらすぐ効力射をするのはおかしなことなのでしょうか?
(状況としては偵察兵が敵の固定目標を発見しており尚且つ自軍はまだ発見されていない状態という想定です)
あと効力射とその前段階(なんか名前あるのかな?)で異なるのは砲弾の種類だけで
砲の設定も砲弾の重さも全く同一で合っているのでしょうか??
0092名無し三等兵 (ワッチョイ 33ba-h/tS [101.142.68.28])
垢版 |
2019/05/27(月) 13:50:49.62ID:7Fmp5DnF0
そうなのですか 質問に至った経緯としては「機動戦士ガンダムTheOrigin」というアニメで
模擬戦で上記のような状況に対して「いきなり効力射を撃つアホがいるか」といったコメントがあったからです
創作関連ですがアニメのこの時点ではロボットは出てこないので少し伏せて質問させて頂きました

てっきり砲弾の節約のために最初は別の弾を撃っているのかと思ってましたがそもそものコメントが完全な間違いで
撃った弾が相手に損害を与えた場合のことを「有効射」を言う感じですかね?
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 33ba-h/tS [101.142.68.28])
垢版 |
2019/05/27(月) 13:52:11.29ID:7Fmp5DnF0
× 撃った弾が相手に損害を与えた場合のことを「有効射」を言う感じですかね?
○ 撃った弾が相手に損害を与えた場合のことを「効力射」を言う感じですかね?
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-SgqY [126.241.207.144])
垢版 |
2019/05/27(月) 14:32:15.26ID:Uy14txAB0
砲兵から敵が見えない間接射撃の手順
・偵察部隊の報告と地図に基づいて(なので砲兵には数学的教養が必要)、目標のいる辺りを狙って観測射撃を一発
・偵察部隊や観測員がその着弾位置を確認、当たっていれば効力射を要請、ダメなら修正データを送ってまた観測射撃を一発
・修正の結果、直撃したら効力射を要請、砲兵は全力でガンガン撃ち始める
0098system ◆system65t. (ワッチョイ d906-dCWx [150.147.98.229])
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:16.83ID:PMDnXcrV0
>>92
定義された用語で説明を行うと  「防衛省規格 火器用語(射撃)」
ttps://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y0005B.pdf

「試射」 精度のよい射撃諸元を求めるために,あらかじめ設定した試射点に対して行う射撃
「効力射」 部隊が目標に対し効果を得るために行う射撃
「修正射」 射弾の弾着又は破裂の景況に基づき,所要の射角・方位角・破裂高などの修正量を火器に与えて,
 効力射に移行するために行う射撃

「観測射撃」  観測者などが弾着を直接観測しながら行う射撃

なので、敵位置の情報に従って「試射点」(敵位置の中心、など)を定め、「試射」を行い、
「観測射撃」であればその弾着位置を見て「修正射」を行い、狙い通りの弾着を得たら「効力射」に移行する
ということになります。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-dCWx [106.174.65.83])
垢版 |
2019/05/27(月) 16:53:39.60ID:vGvxN/bh0
本題から外れるけど、スペースコロニーの中で曲射するって、弾道計算で死にそうだな・・・。
いやあの世界だとそれは射撃管制コンピューターがやる仕事で、人間が計算することはまず無いことなんだろうけど。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-tBoU [121.115.131.51])
垢版 |
2019/05/27(月) 17:19:21.17ID:BT8ZGqHW0
コリオリ力だけじゃ済まなくて。ラグランジュ点での弾道計算とか推進軌道とか、頭がこんがらがるややこしさだよ
基本的に軌道上なんで、ロケットは噴射すると(射手の主観として)上下に逸れてまっすぐ飛ばない
それも、逸れ方が撃つ方向によって変わる
0104system ◆system65t. (ワッチョイ d906-dCWx [150.147.98.229])
垢版 |
2019/05/27(月) 17:32:41.43ID:PMDnXcrV0
コロニー内砲撃についてはちょうどおもろいスレッドが始まってるのでご観覧を
ttps://twitter.com/uchujin17/status/1132926297963765761

基本的な考え方は
・発射の瞬間にコロニーの回転によるベクトルが砲弾に与えられる
・以後は慣性で直進するが、目標の方がその間に回転移動している

ただコロニーが弾道に影響を及ぼすほどの重力 and/or サイズを持っている場合、
重力がコロニー内の高度によって変化して行き(高度0最大、回転軸高度でゼロ)
それに加えてコロニー長軸内のどこにいるかでも長軸方向の重力が変わるので
しっかり積分しないと答が出ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105名無し三等兵 (ワッチョイ 9359-3aWD [203.139.38.127])
垢版 |
2019/05/28(火) 00:31:20.22ID:HWpLOH7O0
コロニーの内壁って要は一定の角速度で回転する回転座標系だとみなせるから

https://eman-physics.net/analytic/coriolis.html

↑ここに出てる回転座標系の運動方程式で加速度を求めてやってオイラー法なり
ルンゲ・クッタ法なりで数値積分してやれば弾道は求められそうだな
コロニー自体の質量による重力?そんなもんは無視しようw
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-dCWx [106.174.65.83])
垢版 |
2019/05/29(水) 12:07:07.37ID:R3aryTrO0
>>106
ここで語られてる「回転シリンダ式&ドーナツ式のスペースコロニーの中で投射火器撃ったらどうなる?」からすると、それだって
そうそう簡単には「どれも当たらない」「近くにも落ちない」ってことになる。

特にショットガンや榴弾だと「拡散した散弾や飛散した破片が地球上のようには飛び散らない」ので、有効範囲に目標を入れるのが一苦労だろう。

これも実際(実際とは? というのはあるが、まあ)には射撃管制装置がなんとかするんだろうけど。
ガンダムの世界観のレベルなら、(作中に出てきたかはともかく)現在の拳銃用ダットサイトサイズの高度火器管制装置内臓の光学サイトが普通にあるだろうし。
0109名無し三等兵 (ワキゲー MM0b-/TKE [219.100.28.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/29(水) 12:10:50.42ID:uoBN1Dt5M
>>107
サイド7見ればわかる通り、よほどの大穴でもなきゃ気圧は下がるが致命的なダメージにはならない。

…つか、もともと創作系の質問なんで↓のスレが適切よ。
スペースコロニー全般としてもSFの世界だから宇宙系スレでもないし。

■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/
0112名無し三等兵 (ワッチョイ c688-1RDw [119.26.203.117])
垢版 |
2019/06/03(月) 16:14:27.05ID:icxjy2i20
自衛隊の弾薬の備蓄の少なさはよく云われますが。
他国なら弾薬は数ヶ月、数年分はあって当然なんですか?
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 46b3-lXPh [199.255.47.6])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:24:22.01ID:X3hFdJmy0
そんな遠い未来(?)の架空の軍隊の用語について考えてもw
どうせ作者だって、個々の回答者と同じで、知ってる単語をもっともらしく
適当に並べただけなのにw
0116名無し三等兵 (ワッチョイ b901-Dmnv [126.200.163.141])
垢版 |
2019/06/03(月) 19:04:43.58ID:fT9eMJbB0
自衛隊の弾薬が少ないと言うのは昔の話し
戦後日本軍の武器弾薬は全部破棄させられて
米軍が持ち込んだ弾薬は朝鮮戦争で朝鮮行き
その後少しずつ補充して来たので
少ないと言う訳ではない
後自衛隊の弾薬保有量は世界的にみて多いらしい(ソース不明)
0118名無し三等兵 (ワッチョイ c6df-bUoT [119.240.24.153])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:47:47.11ID:zX+ZQ2Cq0
平時に国内で弾薬を備蓄する量を多めにとっておくってのと
それを国内から遠隔地の前線まで輸送する兵站とは別々の概念だと思うけど?
備蓄量が少なくとも大量生産を始められる下地を作っておこうってのもまた別の概念だな
0119名無し三等兵 (ワッチョイ b901-Dmnv [126.200.163.141])
垢版 |
2019/06/04(火) 11:24:34.37ID:BduKIe/w0
兵站の軽視と言うより
日本海軍は艦隊決戦を重視し過ぎ
輸送船の護衛と補充を軽視したため
兵站が潰れた
じゃあ輸送船と護衛艦艦艇を造ればとなるけど
今度は主力艦が造れない
でも正解はない
0121名無し三等兵 (アメ MM95-S+UU [210.142.99.183])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:12:07.65ID:c8uv/0T0M
防弾チョッキというかケブラー繊維の劣化って防げないのでしょうか?
おそらく紫外線や酸素なんかによって長鎖構造が切れることだろうと思っているのですが、だとすると
紫外線:繊維が直接日光を浴びないように塗料を塗るなり繊維の上にさらに布を重ねる
酸素:防食亜鉛のようなケブラーよりも酸素との反応性の高い物質を混ぜる
とかで解決できそうに思えますがされていない理由を教えてください。
0122名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-to8s [106.174.65.83])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:16:08.07ID:uHibzN/n0
>>121
乱暴かつ端的に言えばコストが上がるから。

樹脂製の防弾ベストのたぐいは何もなくても一定の年月が経過したら新品に替えざるを得ない。
材質的に経年劣化が避けられない以上、品質保証期間を過ぎて使い続けることはできないから。

いや、やってもいいけど、そんなものを着せられたい兵士はいない。

もちろん製造上の工夫で長持ちするならそれに越したことはないけど、それによって上がるコストよりも「使い捨て」にするほうが安いなら、それでいいよっていう。
0123名無し三等兵 (アウアウイー Sa61-j1b/ [36.12.91.142])
垢版 |
2019/06/09(日) 02:04:30.19ID:8AodP9XRa
紫外線は、ほぼあらゆる高分子化合物を劣化させるから、塗料を吹き付けたところで、その塗料が先に劣化して、中身の劣化を遅らせるだけだ。
それに現代では、ノーメクスやコーネックスなど、ケブラーより優秀なアラミド繊維が開発されているが、それでよケブラーが一番普及している。
これはケブラーが安いからで、複雑な加工を施すとその利点を損なってしまう。

なお高分子化合物の劣化は、ポリマー拳銃などにも起こる事で、結局のところ消費期限が来たら交換するのが、一番の対応策ということになる。
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-to8s [180.144.141.191])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:15:05.03ID:NWwhoXf/0
>>121
紫外線に当たる=屋外で使用されて摩擦や屈曲、温度変化や湿度に晒されることなんで
仮に安価に紫外線をカットする手段があったとしても、他の負荷でやはり劣化してしまう

生命を守る目的の装備が、劣化によってその機能を失えば装備する意味がない〜単に邪魔になる
なので消耗品と割り切って費用対効果のバランスを取ることになる
0125名無し三等兵 (ワッチョイ fc46-AFqk [121.92.246.129])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:11:56.05ID:LzdpdC+50
https://www.youtube.com/watch?v=vWgwYBDSHGo
こんな動画を見つけたのですが
プロペラ型のミサイルって開発されなかったのでしょうか?
0135system ◆system65t. (ワッチョイ 0606-to8s [150.147.98.229])
垢版 |
2019/06/11(火) 14:37:31.47ID:AmhdAjtI0
途中で送ってしまった

使われているというか、売り込み中
ttps://www.expouav.com/news/latest/liquidpiston-enters-uav-arena-revolutionary-rotary-engine/

小型、低振動が売り
インドのUAVショーでロータリーエンジン機が受賞したとあるけど
ttps://diydrones.com/profiles/blogs/rotary-engines-for-uav

実機なのか、飛行したのか、はたまたコンセプトなのか

たしか実用ドローンにロータリーエンジン使ってる記事見た憶えがあるし
APUにタービンの代わりに使うという話(小型の場合タービンはクリアランスがシビアで効率悪い)もあった気が
0136system ◆system65t. (ワッチョイ 0606-to8s [150.147.98.229])
垢版 |
2019/06/11(火) 14:44:37.35ID:AmhdAjtI0
このサイトにも
ttps://www.designworldonline.com/reliability-concerns-drive-uav-propulsion-technologies/

「Wankel rotary engines are widely used in drones」
って書いてますね。やはりしっかり実用されてるらしい。
0137名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-++Sg [219.100.28.62 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:46:14.70ID:hSUSRDaOM
>>134-135
産業用ロータリーは初期のヤンマーRH530Sとかチェーンソーではトルク不足を指摘されて一般化しなかったけど、
低振動って面は評価されて地道に発展していったんですよぬ。
小型軽量低振動って面ではレシプロやガスタービンの発展で及ばなくなり、低騒音低振動はモーターに及ばなくなった
ものの、燃料入れて一定の回転数で動く動力源としては時々クローズアップされてて、自動車の電動化でも有望な
発電機として注目を浴びてるし。
0138名無し三等兵 (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.233.16.225])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:29:28.30ID:uAMKMXTZp
>>89
桜田門外の変で襲撃開始の合図にピストルを使う手はずで、どっちに向けて撃っても同じことだから駕籠の中の人がいる辺りに向けて撃ったら、
たまたま1発で決定的なダメージを与えて、さすがの居合の達人も腕の振るいようがなくて終わったと推定される、なんて話もある。
警告を義務付けられていて、1発目は故意に当たらないようにする日本の現代の警官でもあるまいし、わざわざ外す意味がない。
というか、しっかり狙って、しかしそれが何らかの原因で生じた誤差でズレるのを修正するのだから、最初からしっかり狙って撃つのでないと意味がない。

という理屈だね。
0141名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-EG8W [123.254.41.159])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:15:42.18ID:u7QHEhHM0
大戦中の戦艦どうしの撃ち合いは直接狙うのではなく
周囲に砲弾を落として的を絞ると質問スレにあったのですが
相手も反撃してくるから先手攻撃でも勝つか負けるかは
運しだいですか。作戦とかあるのですか。
映画みたいに初弾命中は演出で実際はほぼ不可能?
0142名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.172.83.53])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:45:20.50ID:zQV9XhS50
>>141
>>大戦中の戦艦どうしの撃ち合いは直接狙うのではなく
まずここが誤解で当然直接狙って撃ってる
測距儀という巨大な双眼鏡のような距離測定装置(後にはレーダー)により距離や移動方向、速度を計測し、そのデータ(その他に気温、風向、砲の寿命など)を射撃盤という計算装置に入力
砲をどの角度でどの方向に向けたらいいかという数値を出力する
それに基づいて砲を発射するわけだが、波や砲撃の反動による揺れ、相手の艦の速度や移動方向を観測した時の誤差で必ず当たるとは限らない
そこで何度か試射を行い(普通は各砲塔ごとに1発)その弾着で立つ水柱を観測してどれだけ照準がずれているかを測り、それを元に修正を行う
これを何度か繰り返し、弾が手前(近弾)や向こう側(遠弾)ではなく、相手を挟み込むように落ちる(夾叉)したら正確なデータが得られたとし、以後は全砲塔からほぼ同時に撃つ斉射(サルヴォー)を行う
こうして夾叉を続けることができれば相手に命中する可能性が高くなる

砲撃戦で重要なのはこの試射から始めて夾叉に至るまでをいかに短時間で達成するかで、それは観測機器や砲の性能や精度、操作する兵員の技量、これまでの砲撃や訓練で積み上げた射撃データなどの高さや量が関わってくる
0143名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.172.83.53])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:57:34.95ID:zQV9XhS50
>>141
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E6%B5%B7%E6%88%A6
デンマーク海峡海戦は戦艦同士の正面切っての殴り合いでは第二次大戦においてはほぼ唯一の戦闘と言えるので、これの戦闘経過を読めばどういうものかわかるかもしれない
運やどちらかの誤断という要素もあるが、要はいかに自分が優位な位置や陣形をとるかが勝敗を決め、実際の戦闘自体はけっこう短時間で終わっている
0145名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-EG8W [123.254.41.159])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:12:25.84ID:u7QHEhHM0
>>142
なるほど解りました。
大和は敵戦艦の射程外から攻撃して沈める為
大口径主砲を搭載したと本で読んだ事がありますが
何十キロも離れてて撃っても当たらず
敵の射程に入る心配とか無かったのですか。
20〜30キロ離れててどの位の命中率でしょうか。
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.172.83.53])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:51:13.20ID:zQV9XhS50
>>145
戦時中にフィリピン南部のタウイタウイ泊地で行った射撃訓練では距離35,000mで斉射した主砲弾が800〜1000mの範囲内に落下し、弾着のばらつき(散布界)はかなり広かったと言われている
(40cm砲を搭載した長門が20000mで250m程度)
これでは主砲の射程でアウトレンジできる距離で敵艦を夾叉しても命中弾を与える確率はかなり低く、46cm砲弾の威力を発揮するのは難しかっただろう
さらに測距儀による光学観測で照準を付けていたので天候や煙幕によっても照準をつけにくくなり、レーダーで正確に測距できた米戦艦に対しアドバンテージを生かせなかったとも

実際に大和や武蔵が実戦で主砲を射ったレイテでも戦果は芳しいものではなかった
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-P44A [106.174.65.83])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:52:49.36ID:b25AcH490
>>145
お互いに能力が同等なのであれば、有効射程距離内で自分の射撃が当たらないなら相手の射撃もまず当たらない。

戦艦の主砲射撃の命中率は訓練だと概ね5%くらいだった。
実戦だともっと低くなることは言うまでもない。
0148名無し三等兵 (アウアウイー Sa67-avE8 [36.12.83.229])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:55:55.29ID:QTxx8B64a
有効射程内で実際に砲撃戦を行った記録では、せいぜい1〜3%程度で、これは帝国海軍でも大差なかったそうだ。少なくともデータ上はそうだった。
散布界の小ささや、91式徹甲弾の水中弾効果などから、帝国海軍は、命中率は倍とか豪語していたけれど、現実の開戦ではそんなもの。
そもそも戦艦同士の艦砲戦など、太平洋戦争では起こらなかった。大和の戦果は、ガンビアベイぐらいじゃなかったかな?
0149名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-P44A [106.174.65.83])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:07:23.70ID:b25AcH490
>>148
一応発生はしとるだろう
>太平洋戦争における戦艦同士の艦砲戦
日中に大洋で戦艦同士が遠距離砲戦したわけじゃないけど・・・。

アッツ島沖海戦やスラバヤ沖海戦の例なんかから考えると、日中に大洋で戦艦同士が正面きって撃ち合っても、
日本側が遠距離砲戦にこだわる限り、
「敵の弾も当たらないがこちらの弾も当たらない。そのうち双方弾と燃料が厳しくなって有耶無耶のうちに戦闘終了」
っていうのが関の山だったろうな。

創作として考えるなら、そこでどちらか(まあ日本側がやりそうだけど)状況打開のためにイチかバチかで突撃を仕掛けて・・・
となるんだろうけど、現実でそうなる可能性は低そう。
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-q5pO [106.172.83.53])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:28.18ID:mHxMraBh0
>>6
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0154名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-P44A [106.174.65.83])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:02:49.43ID:wtFK4vZg0
>>151
「遠距離砲戦をするつもりしかないので近距離砲戦に対応する装甲はいらん」ってわけにもいかんだろ。
「絶対に遠距離砲戦しかしないし遠距離砲戦しか起きない」って保証はないんだから。

日本海軍が(少なくとも)昼戦においては遠距離砲戦志向だったことはあらゆる面から明らかなので、それを「噂」とか言うのはどうかと思うよ。
0155名無し三等兵 (ワッチョイ de12-gaJq [183.177.133.171])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:29:33.42ID:pwEAhNcv0
とはいえ海軍の考えていた「アウトレンジ」に相当するのは
砲戦の端緒をより遠距離から始めることで先手をとるand
うまくいけば命中弾が出るので、その後の決戦距離までの砲撃戦をより有利に進められるってことで、
砲撃による漸減戦みたいなものでさ
それもよくよく条件が揃わないとできないのは海軍もわかってたので、「射程外から『沈めるため』」は違うんじゃないかとオモタ
0156名無し三等兵 (ワッチョイ d24b-EG8W [123.254.41.159])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:59:28.27ID:Y4sK/32o0
当たるのが3%程度だったら
速力、小回りが利く駆逐艦みたいな艦艇で
接近戦はどうかな。
無理して沈めるより小胞や魚雷で体力削ぐ作戦は?
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.160.56.242])
垢版 |
2019/07/20(土) 21:20:01.23ID:WyhcIPVq0
ハンドガン、H&K USP Compactについて質問です。
この拳銃は、デホーンドハンマーがデフォルトかと思っていたのですが、
H&K社のサイトや通販カタログ、ガンショーのカタログ等ではデホーンドであったり
スパー付きの通常のハンマーであったりまちまちで判然としません。
(メーカーサイトから判断するに、フルサイズのハンマーを移植したわけではなさそうです。)

販売時期や仕向け地によって仕様が異なっていて
市場には両タイプが混在しているのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0160名無し三等兵 (ワッチョイ 1506-jGuh [150.147.98.229])
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:40.48ID:x/hCeLpj0
>>159
USP Compactは bobbed hammer (あるいは spurless hammer)がデフォルト
ただし V(ariants) 9 と V10 は spurred hammer。これはデコッキング機能がないため
意図的に撃発させずに撃鉄を落とす時にハンマーが滑りにくくするためだったと思う(要確認)

あと、購入後に spurred hammerに付け替えることは出来る

ところでデホーンドハンマーとかいうの? マニュアルで見たことないぞ
ttp://www.louiscandell.com/pdf/hk/USP%20Manual%20REV%203-07.pdf
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-k+pP [106.160.56.242])
垢版 |
2019/07/22(月) 17:54:47.62ID:o9zSAgWQ0
>>160
ありがとうございます。
バリアント違いによる運用のためのスパーの有無、納得しました。
長年の疑問が氷解しました!

「デホーンドハンマー」は本場英語圏では一般的ではないようですね。失礼しました。
以降ボッブド(ボブド)ハンマーに呼称統一します。
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 62ba-4pFB [101.142.69.75])
垢版 |
2019/07/29(月) 03:36:35.02ID:gPlGdTR90
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52111972.html
> クロスボウは教会から汚れたもの、非人道的なものとして欧州内での戦いでは禁止とされていた。
こういった記述があるのですが素人が軽くググっただけではソースが分かりませんでした
ネット上でこれに関する記述をまとめた資料などはないでしょうか?
0165system ◆system65t. (ワッチョイ f906-/0C9 [150.147.98.229])
垢版 |
2019/07/29(月) 15:17:29.15ID:pTVNMcor0
>>163-164
ttps://history.stackexchange.com/questions/42985/did-the-popes-crossbow-and-archery-bans-have-any-effect

この質問回答にありますが、クロスボウだけでなく(しばしば誤解されているが)弓兵も禁止対象だった

効果は限定的だった(無ではないにせよ)
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 26b0-l91T [153.166.185.23])
垢版 |
2019/08/01(木) 00:18:28.54ID:AdYcWkOd0
日本海軍の潜水艦について最近興味を持って調べてますが、
波号201型の兵装について質問です。
魚雷発射管2門は分かるのですが、7.7mm機銃も装備していると
大概の資料に乗ってるのですが、写真・イラスト含め艦のどこに
装備してたか描画されてるものを見たことがありません。
どなたかどこに装備されていたか教えていただけませんか?
可能ならば、それが分かる画像も見せていただければ幸いです。
0167名無し三等兵 (ワッチョイ c902-7p+E [106.172.83.53])
垢版 |
2019/08/01(木) 00:59:58.10ID:0QjCYWSB0
>>166
「波201 7.7mm」でググれば模型作ってる人のツイートやブログが出てくるがセイルの見張り台に取り付けてる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/I-201_class_general_arrangement_sections.svg
この図でいえばKIOSKの上、潜望鏡の前の部分だが浮上航行中に撃てる場所としたらここしかないだろう
0168名無し三等兵 (アウアウカー Sa75-7mD3 [182.251.190.28])
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:21.63ID:Knl63p41a
最近中に興味を持ち始めた弟とお盆に特殊部隊みたいなルームクリアリングして遊ぼうと思うのですがそのマニュアル的な本やサイトがあれば教えて欲しいです
英語で書かれていればなお良いです
0174名無し三等兵 (アウアウウー Saab-GNqe [106.154.120.16])
垢版 |
2019/08/23(金) 09:58:25.13ID:yJxpq9+fa
>>170
イタリヤは航空機にもよく使ってる
フランスだとニューポール24 bisとかはあるけどそんなに多くないが
わざわざ改良型とするより番号を増やすからな
シャールBがシャールB1bisになってたのはシャールBBとかシャールB2とかシャールB1terとかbisが出た時には既に発展型が沢山企画されてたからだろう
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-3CcD [125.215.66.34])
垢版 |
2019/09/14(土) 01:09:34.50ID:6mjk5XL+0
軍隊の酒場で寄った勢いで喧嘩したりMPを
殴っても戦闘職種だから
そのくらいヤンチャで無かったら戦闘はできんと上官
は褒めるのですか。
0177名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-+GTv [182.251.191.2])
垢版 |
2019/09/14(土) 07:38:04.97ID:rypp0X1Ra
ドラマや映画の設定だと
無罪だな
0180名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-Nl8y [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/15(日) 08:44:14.70ID:PK6SlqG/0
>>176
自衛隊だと勝っても負けても制裁されるけど、負けた時の方が厳しいって何かで見た
0181名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-WlA6 [182.250.246.226])
垢版 |
2019/09/15(日) 11:56:22.99ID:eJc0G8qAa
もしエネルギーを消費することによって消費したエネルギーに比例して敵のレーダーのエネルギーに干渉してステルス性能を向上させる兵器ができた場合。

広範囲にエネルギーを分散させなければいけない索敵側と

自分だけをステルスフィールドで包めばいいステルス側では

ステルス側が圧倒的に有利になると思いますか?

そしてこの場合ガンダムのような有視界戦闘を行う状況になるのでしょうか?
0182名無し三等兵 (ラクッペ MM91-p6u3 [110.165.180.217])
垢版 |
2019/09/15(日) 12:17:27.78ID:W/l6xwweM
できれば創作質問スレでお願い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564305407/

ステルスフィールドというのが仮に自分の熱を消したり
飛んできた電波などを後ろに素通りさせるものだと仮定すると
それに対抗できるのはそこからくる熱の不自然な喪失などの違和感をちゃんと解析できる索敵側のコンピューターだと思うんだが
それにそこまで技術が進むと光学迷彩余裕じゃないか?というのも
0183名無し三等兵 (ラクッペ MM91-p6u3 [110.165.180.217])
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:15.58ID:W/l6xwweM
あーでもスモークグレネードみたいなのを範囲的に張って
来るのはわかるけど正確にどこからかわからないからミサイルを当てられない→有視界戦闘になるのがガンダムだっけ?
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-+GTv [126.94.227.245])
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:48.12ID:vzT2tKll0
>>183
全然違う
架空の物質・ミノフスキー粒子を空間に散布・滞留すると、電磁波が吸着されレーダー探知や遠距離通信、電波誘導ができなくなるのがガンダム(宇宙世紀)世界

>>181
レーダーの電波に何らかのエネルギーで干渉してる(ECM的なアクティブステルス)なら、逆探でその発生源を探知されてしまうのではないか?
0186名無し三等兵 (スプッッ Sd93-iM7L [183.74.192.7])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:29:24.84ID:NFvPYMvod
フランスが、次期小銃として国産銃の開発・導入を諦めた理由は何ですか?

同じ欧州連合・NATO加盟国で国産小銃の開発・導入を進めている国と
フランスとの事情の違いは何でしょうか?
イタリアやポーランドとどう違うでしょう。
0188名無し三等兵 (ワッチョイ c502-Ms+D [106.172.83.53])
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:31.78ID:ybYAWr2q0
>>186
https://en.wikipedia.org/wiki/FAMAS#Replacement
製造工場(サン=テチエンヌ造兵廠)が2002年に閉鎖されたので国内で小銃が製造できなくなった
F-1型は真鍮薬莢のNATO弾では作動不良を起こすことがあるので専用の鋼製薬莢を使ってたけどこちらも生産終了したので合う弾薬がなくなった
(ただしF-1型の改良型とG2型はNATO弾とSTANAG弾倉が使用可能)
ということで一から開発するのではなくM4ファミリーのHK416をフランス仕様にしたFを採用した
0189名無し三等兵 (ワッチョイ c502-Ms+D [106.172.83.53])
垢版 |
2019/09/19(木) 20:39:26.63ID:ybYAWr2q0
>>186
なおイタリアのAR70/90はイタリアに本社を持つ世界有数の銃器企業ベレッタ社が作っているでの生産能力にも開発力にも問題がない
サン=テチエンヌ造兵廠(MAS)は70年代以降受注減でじわじわと衰退して従業員も減少し、とうとう親会社の国営防衛産業コングロマリットGIAT(現NEXTER)が見切りをつけて2002年に閉鎖した
工場跡地はいくつかの歴史的建造物を除いて住宅地や学校として再開発された
0191名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-ACnl [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:42.84ID:SGaRLwBt0
空母や原潜や核兵器まで持ってる国が小銃を国産で作れないってどんな状況なんだろな
0192名無し三等兵 (ワッチョイ c502-Ms+D [106.172.83.53])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:36.91ID:ybYAWr2q0
>>190
「電撃戦(Blitzkrieg)」というのは1940年のフランス侵攻後に連合軍側のマスコミが作った言葉であり、その時点でドイツ軍には「電撃戦理論」なるものは存在しなかった
そもそもがドイツ軍の侵攻速度の速さはロンメルやグデーリアンがほぼ独断で部隊を前進させたことと極端な守勢体制だったフランスがそれに全く対応できなかった結果
0193186 (スプッッ Sd93-iM7L [183.74.192.7])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:10.44ID:NFvPYMvod
レスありがとうございます。なんとまあ、そういう事情でしたか。
フランスほどの大国が「採算が取れない」で自国の銃工場を閉鎖してしまうとはなんとも思い切ったことを。
0197名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-ACnl [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/20(金) 20:49:01.13ID:mpYRLTbY0
日本とかイスラエルとかベルギーが国産してるのに意外
0201名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-jgJV [59.166.173.9])
垢版 |
2019/09/21(土) 20:10:45.29ID:KvOjPBz30
ベルギーのリエージュ地方では14世紀頃から銃器を含む工芸品製造が盛んだったそうな
産業革命で製鉄技術が上がってから更に発展したとか
そんで19世紀の末頃に近代火器の大量生産を目的にベルギー政府と銃砲工房集団が手を結んでFN社を設立したんだと
以上「Gun」誌の某記事の受け売り
0202名無し三等兵 (ワッチョイ 9db0-Qk3o [60.39.77.179])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:05:38.68ID:NV5L7zBo0
スイスなんかは典型的な資源小国で、細かいこと限りない時計とかは発展したと。
他も当然似た事情持ちだろうね。
国別も固定的ではないから、特定の時点の領土では経緯は分からんこともありそう。
0203名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-Qk3o [60.144.1.22])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:44:00.14ID:U8X5s4Z80
地方といえば、旧来は独立国みたいな具合で近隣と争っていて、何かの行きがかりで強引にまとめられてる場合もしばしばとか。
ベルギーは知らんけどチェコは最近も離合集散を繰り返してるよね。
チェコ産というより特定の時点でチェコ国に属する銃器の得意な地域産かな?
逆に重厚長大産業の地域もあって、それが必ずしも併存はしないと。
0204名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-jgJV [153.226.202.102])
垢版 |
2019/09/23(月) 16:10:24.78ID:m5NuHdnv0
ベルギーもフランス語圏とオランダ語圏の折り合いや沿岸部と内陸部の経済格差なんかで分裂の火種は内在してるらしいよ
近世の国の枠が出来上がる前に商業都市群として成り立った性格の地域の上、周辺諸国との押し合いへし合いも絡んで複雑な御様子
0206名無し三等兵 (ガックシ 0629-+BGV [202.25.83.2])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:10:15.86ID:yFqbSBaV6
https://i.imgur.com/DMilF0w.jpg
https://i.imgur.com/uivpuDo.jpg
防衛大学校に放置されている陸防と書かれた謎の対空?誘導弾なんですがなんのミサイルかわかる人いませんか?
用途廃止されたミサイルって今までナイキとホークくらい?こんなに鋭くて短い(2~3mくらいしかない)
ミサイル思いつかないんですよね
0208名無し三等兵 (ガックシ 0629-+BGV [202.25.82.2])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:35:03.37ID:4ASvTxi96
>>207
そのようですね…こんな装備があったんですね。ウィキペディアの装備品一覧にすらない兵器があったなんて…
防大ツアーの謎の一つが解けました。ありがとうございます。
0211名無し三等兵 (ワッチョイ ad02-xnZH [106.158.69.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 12:30:30.89ID:LAdwYGAB0
米軍旅団戦闘団の隷下部隊は7つの大隊にまとめられていますが、他国の諸兵科連合部隊を見ると大隊や中隊や小隊が混在しています

隷下部隊の階悌を揃えることにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-G1PU [60.144.1.22])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:16.64ID:jbi+Y6OY0
>>204
ヨーロッパは昔から全般にそういう調子みたいね。
日本も割拠はしていたけど、狭いし海で仕切られてるから統一されたのと違って、地域ごとの独立性が強いのを、
連合国的に強引に繋げているのが離合集散を繰り返す。
言語や信教からして違うのがまとめられていると、それ自体が火種にもなるし。
0214名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-RFpl [101.142.32.153])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:36:10.72ID:SSWZ1sND0
前線の兵士が失禁することってよくあったみたいですがこれを抑制する薬とかって使われなかったんでしょうか?
恐怖心を抑えるのではなく生理的な作用を抑えるようなので実例があれば教えてください
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-YWk7 [27.142.30.8])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:22:09.57ID:VXazO3470
思わず失禁するような過酷な戦闘状況なら、泥だらけ埃まみれは間違い無し、
どっちみち機会があり次第、なるべく早く着てるもの一切合切洗濯せにゃならん。失禁だけ止める意味がない。
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-5ABK [101.142.32.153])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:35:02.07ID:vbekqvhf0
ジャギュアは翼上にも武装を取り付けられてこれを「英国面」と言われてますが何故珍しいのでしょうか?(確かに他所ではあまり見ないですが
翼下であれば大気の流れが乱れても(遅くなっても)揚力発生に大きく影響しないが
翼上の障害物は揚力の低下に繋がるから宜しくない という解釈で正しいのでしょうか?
0224名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-bcUy [126.193.46.140])
垢版 |
2019/10/31(木) 12:46:01.12ID:62ifD7LEp
翼の上側は大きくカーブを描いており、下側は平になっている。

この翼に高速で空気を当てた時(例えば大気中を高速で移動するなど)翼の上側の空気はカーブに沿って、平な下側より長い距離を動くことになる。
よって上の空気は下より早く動く必要があるし、引き延ばされて薄くもなる。この気圧差を揚力と呼び、航空機はこの揚力によって飛んでいる。

パイロンが上にあると、この揚力を損ない易いわけさ。
0225名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-ps6E [106.161.143.183])
垢版 |
2019/10/31(木) 19:19:21.66ID:u2NgQIhXa
便乗質問
上面パイロンは武装の積み下ろし作業がくっそ面倒臭そうだけど、
そこんとこ実際はどうだったんだろ?

ちょっとググっただけでは作業写真とか見つけられなくって…
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 1612-x8xT [183.177.133.171])
垢版 |
2019/11/01(金) 11:53:54.62ID:KL/MXyIX0
>>224
よく言われる説明だが、上下に分かれた気流が同時に後縁に達する必要はないと思うの
翼の上面下面で流速が違うのは事実だし、翼下面なら邪魔者が少々あってもいいってのは同意なんだけど
0231名無し三等兵 (ワッチョイ 1612-x8xT [183.177.133.171])
垢版 |
2019/11/02(土) 16:22:12.76ID:JHNogIlF0
ん?
>>228は<<224の
>翼の上側の空気はカーブに沿って、平な下側より長い距離を動くことになる。
>よって上の空気は下より早く動く必要がある

はちょっと疑問のある説明だって言ってるだけだぞ
同時に到達する必要も合流する必要もないんだから、「間に合うように速く流れる」なんてことはない
むしろ循環流でも考えた方がいいが、それはともかく、
「上面に流速を落とすようなものを置くのはNG、下面ならどのみち気流が遅いんだから比較すれば邪魔になりにくい」
は同意と言ってる
0233名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-iZ7S [101.142.32.153])
垢版 |
2019/11/16(土) 20:44:36.30ID:hT3nENdS0
和弓が上下非対称なのは珍しいという話を聞いて何故なのかググったらこういった記述がありました
改良の末に現在のような形になったんだと思いますが他国と異なりより威力を求めたことには
何か背景があったりするんでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%BC%93#%E5%A8%81%E5%8A%9B
0238名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-iZ7S [101.142.32.153])
垢版 |
2019/11/16(土) 23:07:52.55ID:hT3nENdS0
この複合弓は上手く部材がかみ合ってないみたいですね ^^

馬上とは意外 モンゴルの弓は上下対象なんですね
ググると短弓だったから毒を塗ったとか書いてておぉなるほど…と
他にも理由あればお願いします
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-C+Nn [113.144.165.94])
垢版 |
2019/11/17(日) 16:55:56.36ID:9Nmk4ARZ0
失礼。
威力を求めると、筋力・ドローウェイトが上限を規定する。ってのは弓に共通なんだ
動物系素材の複合弓やフラットボウ系の設計では(比較的)小サイズで筋力の壁に達するのに対し、
和弓やロングボウなどの木質系素材は弓のサイズを上げないとそこまで至らない。
他方、弓のサイズを上げるとより長く重い矢を使える(遠距離での威力精度が増す)って利点も生まれる

和弓が長いのは素材ゆえ、(ロングボウと違って)非対称なのは長い弓で座射や騎乗射するため、ってのが定説やね
加えて、見た目、振動中心、グリップ‥といった補説・利点もよく見るね
0244名無し三等兵 (ササクッテロ Spc9-yh8p [126.35.67.63])
垢版 |
2019/11/18(月) 11:50:18.13ID:z/WfDfIMp
多人数が連射する場合
横に構えると隣同士が当たるから待機時も発射時も不利になるので縦に構えるのが合理的
日本で得やすい木材等なら長いタイプでないと威力を増せない
縦なら先端に近接戦用の槍兼用の刃物を取り付けたままで運用できる
身長や姿勢の関係で中心を持つと長さが稼げない
中心から外れた位置を持つと効率は落ちても全体が長いことの利点は残る
・・・とかかな?
0245名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-8zr5 [106.180.15.171])
垢版 |
2019/12/05(木) 01:38:14.20ID:pJ/wzWUga
宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦     
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
閔大一 在日韓国人 帰宅途中の女子中学生を強姦殺人し遺体放置
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10&#12316;20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
金圭一 韓国京都青年会議所特友会会長【民団幹部】 中学生の少女に覚せい剤を注射し、わいせつな行為


外国人凶悪犯罪者なのに在日特権を与え続け韓国に強制送還しない異常事態が続いてる
0246名無し三等兵 (ササクッテロラ Spef-hoej [126.193.86.128])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:25:54.10ID:9VTVNgu1p
age
0248名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/03(金) 12:29:51.84ID:L9m5dq/CM
>>247
どんな感じ?と曖昧な質問されても「軍事的要素が今のとこないから、答えられることはあんま無いよ」くらいかと。
関空から出国したってなら横田基地とか在日米軍(国連軍)が何らかの関与をしてるってわけでもなさそうだし。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-daju [60.144.1.22])
垢版 |
2020/01/03(金) 15:36:35.87ID:OWqtnFs10
軍事の荒事系、特殊部隊とか傭兵の類いじゃなくて、人の拉致とかもお手の物のスパイ組織とか、怪しげな旅行会社、人も含めた密輸組織に近い感じということになるよね。
準軍事とか曖昧に書いてある例はあったけど、普通の民間組織の部類、真っ当な旅行会社の類いではないというだけかな。
0250名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-lrI3 [126.35.124.88])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:48:05.48ID:NF89KE2Bp
例えば、ヨーロッパには特殊な保険ないしサービスがあって、アフリカや中東で何か傷病害になった時、そこから設備の整ったヨーロッパに移送して、即座に病院へ入れて治療してもらえるって契約を結べる。
また、タックスヘイブンでもないのに人気がある国際的な銀行があって、何故ここが人気かと言えば、国際組織なのを利用して、海外へ留学する子弟の後ろ盾となってくれるからってのが理由になっている。

海外には日本では想像のつかない商売が存在し、特に金持ちや大企業と契約するそれは、普段は欧米でもなかなか表面化してこない。ゴーンはそうした、いわゆる高級夜逃げ屋と契約を交わしたってだけの話し。
民間軍事組織ってのは、恐らく誤訳の類いか、でなくば交戦地帯からでも身柄を守るボディーガードの類(これはPMCの範疇とされる)に、荒ごとに慣れてるからと仕事を依頼したってのが真相だろう。
0252名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:14:48.14ID:L9m5dq/CM
>>251
さらに問題は「そんな組織」が具体的にどんな組織なのかよくわかってないうえに、日本的な思考ではともかく国際的に見た場合は
反社会的勢力といえるのか?というのがハッキリしないまま、何となく悪い奴らに違いないって感覚で報道が進んじゃってることでもある。

もっといえば、報道の基本姿勢が結論ありきで、決まってる結論を補強する材料を集めてよく検証しないままダダ流しにしてることだが…
0254名無し三等兵 (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.80.217])
垢版 |
2020/01/04(土) 02:15:23.74ID:UI1Ao6Cra
PMCを犯罪組織のように考えてるむきが多いようだが、近年のPMCはワイルド・ギースやエグゼクティブ・アウトカムズと異なり、一応は合法的なものになっている。
また民間軍事組織には、実戦に参加する傭兵企業から単なるボディーガードのようなもの、更には兵站を担当する戦場のコンビニ屋まで多岐に渡り、一様ではない。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 3bb2-Fu3+ [122.31.239.191])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:04.33ID:x6tJtXT20
民間業者に酒保を請負運営させてたらそれをPMC=民間軍事会社と称していいのか?という話では
それが通るなら何であれ軍に物を納める業者は須らくPMC扱いできるんじゃないですかねぇ
0260名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-h51Y [126.79.242.146])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:49:21.86ID:I+xWRw5X0
いや武器を用いての警備・保安・戦闘以外のサービスを行う企業をPMCと呼ぶわけがないだろ
PXの物品販売業務と同時に、自ら武装して流通ルートを守ってるとかなら別だが
0269名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:45.00ID:tlo/fG3BM
>>268
ドラケンやATACみたいな仮想的運用業者もPMC扱いされることが多いし、軍隊内部の仕事限定でも軍事行動をするならPMCでない?
というより、「軍事行動」って言い方をしちゃうと、かえって「軍隊内部の仕事代行じゃない軍事行動ってなんだ?」ってツッコミがきそうな。
いや、言いたいことはわかるんだが、何か他の言い方は無いかなと…
0270名無し三等兵 (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:07:38.47ID:/rpD1hlQa
とは限らない。中等の前線基地でクリーニングを営んでるのは、クリーニングのチェーン店ではなく、実はPMCの一種だったりする“ことも”ある。
この「前線の基地」ってのがポイントで、PXは? なんて悪意でツッコミを入れられても困る。在日米軍基地と、最前線の危険な地域とで、使い分けてるだけ。
兵站にしたって、民間人が運んでることはちょくちょくあり、だいたい百人に1人ぐらいは危険なメニュー会ってると新聞記者に載っていた。
0271名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:11:27.98ID:tlo/fG3BM
>>270
危険なメニューはともかく、PMCが「明らかに軍事目的じゃないサービスも行う」のは、まあ不思議でないかなと…
何をしたらPMCなのか、そうじゃないのかって線引きは結構難しいよね。
あえていえば「有事に戦闘地域での活動も主要業務に含まれる」のがPMCってトコなんだろうか。
0272名無し三等兵 (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:13:11.18ID:/rpD1hlQa
危険なメニューって何だ? 予測変換が狂った。危険な目だ。

ちなみに、戦場のコンビニとかクリーニングは俺が決めた定義ではなく、PMF関係の本や、その本の著者が調査したアメリカなどの定義に準拠してる。
そもそも厳密な定義を軍事活動にしてしまうと、食事や洗濯だって軍事活動の範疇になるし、戦闘行為に限るとボディーガードが定義から外れる。

兵站ですら定義の外だろ?
0273名無し三等兵 (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:18:20.91ID:/rpD1hlQa
たとえばB-2爆撃機の整備を民間で補佐してるのは有名な話しだし、キューバのグァンタナモ米軍基地でPMCが捕虜の尋問をしてる話しも聞いたことと思う。
どちらも疑いなくPMCだし、かといって戦闘行為には従事してない。PMCの最大の利点は、肥大化した軍隊の仕事の一部を、外注化できることにあるんだ。
0274名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:21:07.67ID:tlo/fG3BM
>>272
「非武装の対象を護衛する」は、その必要性が生じた時点で戦闘行為をともなう立派な軍事活動でないかと…「戦闘が起きなきゃ戦闘行為では無い」ってわけでもないし。
兵站もまたしかりというか、軍事組織間での直接的な運送業務は戦闘行為に等しいとも考えられるし、定義する側の都合なのかなヤッパ。

どれも政治的には「戦闘行為じゃない」って国に住んでるから思い悩むだけで、立場が違えば全然違う答えが出るのかPMCってものかもね。
あるいは「こういう定義を作っとかないとメンドくさくて仕方ない」というものというべきか。
0275名無し三等兵 (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:26:32.25ID:/rpD1hlQa
面白いことに、韓国に女性CEOのPMCがあって(今はどうか知らん)、どうも起業はしてみたけれど、組織としての実態や実績は無いらしいんだよね。
日本にもPMCの支部が幾つかあるらしいけれど、これは完全に戦闘と関係ない。その訓練を請け負うとか、情報を売るって程度の話しで。
0278名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-hZl1 [101.142.32.153])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:09:31.22ID:OxE51cTN0
現代の空挺兵って育てにくいんですか?
特殊部隊に空挺のスキルが必要となるのはなんとなく分かりますが
そうではない普通の?兵士で空挺部隊ってあまり聞かないので気になりました
0279名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:32:13.36ID:0ot9dZpLM
>>278
空挺部隊の運用には空挺降下可能な輸送機や敵地深く強行侵入できる能力を持ったヘリ、それらを前線へ投入するためのアレコレが不可欠だが、
そもそもそんなものを多数運用できる軍隊組織があんまり無いので、やたらと空挺部隊を作っても意味がない。

輸送手段のアテもないのに作ったとこで、第二次世界大戦後半のドイツ降下猟兵みたく、普通に歩兵として地上戦へ投入するしかないわけよ。
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-gJsC [27.142.30.8])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:08.78ID:197tZXOI0
第一空挺団とか米第82空挺師団とかロシア空挺軍とか、落下傘降下する精鋭歩兵部隊としての空挺部隊はいまでもあるけど、
着地失敗で首から下が完全麻痺になる危険を常に犯しつつ訓練して育てた精鋭部隊を、下手に敵地上空に投入して、対空兵器の近接信管弾幕食らったらえらい事になるから、使い所が難しい。
最速で移動できる精鋭部隊として、いち早く国旗を掲げる政治的必要性が高いところで、空挺降下はせずに多く使われてる。危機に晒された同盟国への支援意思の速やかな表明(湾岸戦争の82師団)、
国内治安維持任務(デトロイト暴動の82師団、94年チェチェンのロシア空挺軍)、災害救援任務など。
89年のパナマ介入やイラク戦争序盤で82師が空挺降下やったこともあるけど、ぶっちゃけ、危険が無さ気なところに奇襲かけただけとも。

普通の歩兵を空中機動させる手段としては昔はグライダー、今はヘリボーンがあるが、大規模ヘリボーンとなると蒸気機関車を札束焚べて動かすような勢いでカネがかかるので、(確認できるとこでは)米露しかまともな能力を持ってない。
0282名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:29.89ID:0ot9dZpLM
>>280
ゲームでも制空権無いとこへ投入なんかできないでしょ?そんな感じで条件が限られるわけよ。

昔、「アドバンスド大戦略」で一度だけ敵後方へ陽動のための空挺作戦をドイツ軍でやったことあるけど、航続距離の関係で護衛機が限られるとか、
後方とはいえ交通の要衝だからCPU側(ソ連軍)が歩兵満載の装甲列車で攻めてきたとか、まあ大変だったわけだ。
随伴護衛にスツーカやHe111をつけて航空支援してなけりゃ、速攻壊滅してたね。
(メガドライブ版しか知らないが、アドバンスド大戦略のCPUはなかなか秀逸)

実際アナタも「使い勝手がいい」と言いつつ、装甲車やトラックより前線へ早く着く程度で使ってないかい?
0283名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-hZl1 [101.142.32.153])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:26:54.51ID:OxE51cTN0
>>282
大戦略なんかだと安いんだよ(訓練期間がないし人間のコスト化がされてない)
歩兵に毛が生えた程度で作れるからチヌークとかに詰め込んで防御の薄い所に突っ込ませて占領させる片道切符が使える
トラックに歩兵載せるよりずっと柔軟性があるから濫用しまくってたよ
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-N0L+ [114.190.155.108])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:42.44ID:WDtkGDQX0
>>278
第二次大戦開戦前、ドイツ軍は3種類の空挺部隊を編成していた
1、パラシュートで敵地に降下する部隊
2、グライダーで敵地に降着する部隊
3、輸送機で敵飛行場に強行着陸または味方が征圧した飛行場に着陸展開する部隊

3つ目の部隊は空輸連隊、空輸師団と呼ばれる陸軍の歩兵部隊
>>そうではない普通の?兵士で空挺部隊
に一番近い部隊であろう

ちなみに、第二次大戦後期のドイツ降下猟兵部隊はほとんどは重装備を装備した
普通の陸上部隊でほんの一握りの部隊だけが降下スキルを維持してただけ
名前だけの降下猟兵なんで地上戦で戦うのはむしろ当然だった
0285名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:37:15.53ID:0ot9dZpLM
>>283
そのへんゲームバランスを考慮してか、ワールドアドバンスド大戦略だと
「歩兵で生産されたユニットが経験積むと空挺兵(日本軍なら「ラッカサン」)になれて、ユニットごと空港から輸送機に変更しないと空挺兵として使えない」
って縛りがあったね。
0288名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:48:36.93ID:0ot9dZpLM
>>287
デトロイド暴動の82師団は初耳だったが、他にリトルロック高校事件(1972年)で黒人学生を守った101空挺なんて事例もあるよ。
州軍とは別に、連邦政府の意思を示す急速投入可能な実働部隊として、連邦軍の空挺部隊は有用なの。
0289名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.174.65.83])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:54:52.97ID:8WDmbA1t0
>>287
第82および101空挺師団はデトロイト暴動対処に投入されているし、第82空挺師団はこの暴動の「軍による銃撃戦の巻き添えで死亡した市民」の元凶となった兵士が所属していた部隊だ。
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-MkYf [114.181.111.152])
垢版 |
2020/01/06(月) 00:42:48.52ID:iAxBHSGw0
リトルロックの101師団は知ってたが、デトロイトの82師団は初耳だった
82師団のAll Americanをはじめ、地方色のない「連邦軍中の連邦軍」としての政治的意味合いがあるのかな
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-AFO5 [125.215.66.34])
垢版 |
2020/01/11(土) 08:39:43.68ID:dG0s45rD0
原潜を題材にした映画で敵からの攻撃で
浸水や衝撃で操舵などのハイテク機器が駄目になって
即沈むと思うのですが。
液晶モニタ-や電子機器なんて海水を被ると即使えなくなる
思います。
まだ大戦中の潜水艦だと機械式(アナログ)だから
少々の浸水でも何とかなるかな?
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 957d-G18V [124.154.150.2])
垢版 |
2020/01/11(土) 09:54:10.69ID:sYOnLlIC0
>>291
潜水艦は他の戦闘艦同様、ダメージを受けることを前提として作られており
乗員もダメージ対策を徹底して仕込まれているから、少々のダメージでは沈まない
ただ耐圧船殻内にどんどん海水が入ってくるような状況だと、ハイテク機器云々以前に詰んでる
これは大戦中の潜水艦でも同じ
むしろ現代の潜水艦の方が安全余裕は大きい
0293名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf1-0nyV [126.247.179.212])
垢版 |
2020/01/11(土) 15:37:23.32ID:pJjJPvLSp
潜水艦はそうでなくとも駆逐艦などより小さいし、一般的な艦艇と比べて内部の密度も高いから、浸水したら水上艦よりダメージをコントロールし難い。
ただし内部に巨大なバラスタンクを持ってるから、潜水時はともかく浮上時は水上艦より予備浮力があるよ。当たり前の話しだし、潜水時は逆に不利になるけど。
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-AFO5 [125.215.66.34])
垢版 |
2020/01/11(土) 19:57:56.26ID:dG0s45rD0
アルキメデスを見たけど
実際に攻撃を受けたらあんな感じですか。

撃ちまくっても中々当たらない?
弾薬をもっと手元に置いとくとか
装弾数が少なすぎと思った。素人だから御免
0296名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-lZna [153.235.198.4])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:59.15ID:VX1d4hFBM
引越し荷物の山から資料を掘り出して確認、記憶は何かと取り違えてる部分もあるようだが以下資料から引用

「特性の第3は、長所というよりは弱点で、戦闘被害に対する脆弱性である。
潜水艦の予備浮力は極めて少ない。
その少なさを水上艦艇に当てはめてみると、被弾などによって艦内に浸水が起こり、総員退艦せざるをえなくなる場合の予備浮力より、
健全な潜水艦の予備浮力の割合の方が少ない、といえば想像できるのではなかろうか。」
(世界の艦船2012年9月号増刊 潜水艦100のトリビア 第1章 潜水艦の基礎知識 01 潜水艦の特性 p16より)

ちなかつて某A省の某お船向け新造機器の衝撃試験に携わった事があるけどまぁ荒っぽい試験でして
"NDS F 8005"辺りで調べると一端を知ることができます
0300名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.212.128])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:57:24.29ID:ynMe1+4Qp
素朴な疑問なんだけど、潜水艦の緊急浮上用に、船ごと浮き上がるようなエアバッグみたいなシステムってないのかな?
実戦とかなら自殺行為だけど、演習とかでワイヤー付きのブイを浮かして引き上げとかはないのだろうか?
時々沈んだままになるのは、察知されたから露見しただけで、極秘行動だから露見するくらいなら死んだ方がマシということ?
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-lB9F [106.174.65.83])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:27:09.47ID:MeFHIMgJ0
>>300
大概の潜水艦には、非常時に切り離す(外殻の一部がそうなってる)か専用の収納スペースから放出する、海上に浮上させて緊急信号発信する非常用ブイが装備されている。
浮き上がれなくなったらこれで助けを呼ぶ。

あと、あまり深いとこに沈むと使えないけど、「スタンキー・フード」って呼ばれる簡易アクアラング装置(ガスマスクに酸素ボンベが付いてるみたいなのをイメージしてくれ)が用意されてるので、乗員はこれで脱出する。
個人個人が装備するんじゃなくて出入り用のハッチが二重三重(ハッチ開けると小さな部屋になってて、別のハッチで艦内に入る)になっていて、この部分をまるごとカプセルとして切り離せる脱出装置がある潜水艦もある。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-lB9F [106.174.65.83])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:32:42.71ID:MeFHIMgJ0
>>300
補足しとくと今は「SEIE」っていう全身スーツ型の個人用脱出装備もあります。
全身スーツなので減圧症をある程度抑えられるし、冷たい海中に飛び出しても低温ショックにならずに済む(限度はあるよ)というすぐれもの。

ただ、頭もしくは胸くらいまでを覆うだけのフードに比べてかさばるので、保管場所を食う、って問題があるけど。
0303名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-lZna [153.235.198.177])
垢版 |
2020/01/13(月) 13:47:38.51ID:JWbat5kaM
>>299
放熱冷却や保守点検や製造コストや重量容積を考えなくて良いなら機器からケーブルから全てを完全防水にしたいでしょうけど

>>300
>潜水艦の緊急浮上用に、船ごと浮き上がるようなエアバッグみたいなシステム
深度何mを想定されているか分かりませんがそこの水圧下で必要な浮力を出せる体積を持つ折り畳みのバッグが要る訳ですが
そのバッグは浮上して水圧が下がったらその分更に膨らんで限度を超え破裂したりしませんか
それを船体外部へ展開できる場所に収納する容積重量も必要だし外部に広がるなら外的要因で破損する可能性も
深々度の高水圧に抗した高圧気体を吹き込んでも大丈夫で深度が変わって内部気体が膨張しても破裂しない頑丈なタンクなら既に艦内に浮力タンクがあります
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-lB9F [60.144.1.22])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:16:48.91ID:dAPkAwmw0
>>303
真空管やブラウン管時代ならともかく、放熱もメンテも何ということもないと思うけど。
メチャ速いご大層なのを積んでるとしても、冷却は液冷で管でも繋げば足りるだろうし、
ファンの騒音や熱風を狭い室内にまき散らすまでもないだろうし。
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-lB9F [60.144.1.22])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:28:54.45ID:dAPkAwmw0
>>301
第二次大戦中の戦記を見てると日本の潜水艦でも脱出してかろうじて生き延びたとかいう話はあったけど、いきなり深いところだとそれだけで危険そう。

>>302
なるほど、ちゃんと対応のもあると。

>>303
水圧に対抗して膨らむのは容易ではないという点は納得。
水面近くで膨らむ物を上向きに発射しちゃうだけのような気もするけど。
それも実施が困難としても、引き上げ用の長い綱の類いくらい浮上させられそうな?
底引き網の綱とか相当に丈夫そうだし。

301のいうブイがその目的兼用?
0306名無し三等兵 (ワッチョイ 8d42-lB9F [114.176.216.34])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:58.41ID:T1TS+wcO0
>>304
素人が思いつくような事はもっと賢い専門家がとっくに思いついてる。
実現してないってことは、採算性であったり技術的なものであったりと様々な理由で実現不可能か、非現実的である証拠。
0307名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-lZna [153.154.185.115])
垢版 |
2020/01/13(月) 22:12:29.09ID:sefa8ZexM
浮上できなくなった潜水艦から海面へ上げることが可能な太さのワイヤーではとても引き揚げられませんよ
船体重量で数百トンから数千トン、浸水していればその分の海水重量が加わります
>>301氏が言われているものについては"潜水艦 メッセンジャーブイ"辺りで調べることをお勧めします

簡単に完全密閉防水メンテフリー化できるのなら定検陸揚げ品を受け入れる度にディーゼル排気の油煙と埃で汚れたオーバーホール機器と格闘せずに済んだのですがね
0308名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-o0Xh [126.35.147.252])
垢版 |
2020/01/14(火) 12:04:36.15ID:lFmpPgn8p
>>306
タカが並みのパソコンの防滴化程度で、自称専門家がしゃしゃり出て採算だの技術だの振り回しても、よほど無知な素人でもないなら真に受けるわきゃないって。
実際に普通の構成なら、単に、無駄だからやってないだけでしょ。
0309名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-o0Xh [126.35.147.252])
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:07.40ID:lFmpPgn8p
>>307
なら、浮上させたリード伝いに丈夫なワイヤーを引き下げて専用のカプラーで接続とか。
何千トンぽっちなら何万トンの船であっさり引き上げ可能のような?
「簡単」ではないとしても、1艘分の機材と人員の損失の方が巨大じゃないかと?
まあ、深海になると物理的な障害が大きくなるんだろうけど。
0310名無し三等兵 (ワッチョイ e526-9laM [164.70.228.154])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:04:03.21ID:jyo26xI/0
実在しない装備の話はどこか他所でやって欲しいなあ
いくら食い下がっても、
「出来るかもしれないけど実際に開発されてないという事は何かしら実現を阻む理由があるんだろうね。」
以上の事は言えないでしょ。

起点がIFの話だから、それに対する異論も大なり小なり推測に基づいた意見になる。
発案者様はそんな机上論じゃ納得しないから
「だったら〜」「でも〜」といった具合に机上の空論合戦が続く
0311名無し三等兵 (ワキゲー MMeb-hSRD [219.100.28.243])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:33:50.61ID:xyYR/xjXM
なんか噛み合わない話を延々続けてると思ったら、下記スレ向けの質問だったってオチなんだろね。
というわけで、質問者がどうしても実現したい、そういう世界観にするならどうしたいって話なら下記スレへ。

■○創作関連質問&相談スレ89○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1576736859/
0312名無し三等兵 (ワッチョイ db12-i7mM [183.177.133.171])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:22:31.92ID:8mgIE06d0
うん、だからその、ブイの上がったとこに即座に駆けつけてワイヤー下ろして
間違いなくカプラーを接続して浸水しまくった潜水艦を引き上げるシステムを、
君が設計して見積もりしてくれればいいんだよ
で、軍に「お前らバカだからこれ思いつかなかったろー!」って売り込んだら大儲けできるぜ
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-VpI/ [101.142.32.153])
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:06.37ID:8AUN32aK0
赤いベレー帽とかスカーフなんかをしてるのを(自衛隊とか中東の軍服など)各国で見かけます
何か意図があるんでしょうか?
軍服自体は地味なのに目立ってしゃーないと思うのですが
0314名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-lZna [153.235.60.72])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:46.15ID:ETHBB9qEM
まぁ、何千トン「ぽっち」ですって
てつのくじら館にあきしおを据え付ける際にどんなクレーンを使ったか画像を探してみては如何ですか?

例えば1000トンをワイヤー1本で吊り上げる
それもどう浸水して重心がどこに来てるか分からんものを予め決められた吊り上げポイントでの1点吊りとか怖過ぎ
吊れたはいいけど極端なアップトリム姿勢で上がってしまい船体の確保方法で途方に暮れるなんて事態が起きないことを祈念しておきます
0315名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-o0Xh [126.33.201.149])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:32:01.81ID:4LCUE9RGp
>>312
そんなのはそれで延々と給料取ってる者がやれば良い。

>>314
生存者がいるなら当然内部に空間はあるわけで、浮上はできなくても浮力ゼロじゃないでしょ。
何で1本釣りにしないといけないの? 予備も含めて複数でいいでしょ。
また、姿勢がどうなろうと、浅くなるほど脱出の難易と危険度は変わるのでは?
0316名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-lB9F [106.174.65.83])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:08.38ID:B6VU76HX0
>>315
ごく初期の潜水艦の救難方法には「船体にワイヤを掛け、ワイヤを巻き上げる船を挟んで反対側に錘を沈めていき、釣り合いを取る形で引き揚げる」っていう方法があった。
これはこれで事前作業が大変で、潜水艦が大型になると作業が困難になるので難しくなっていく。

ごく浅いとこならともかく、大概潜水艦が沈んで行動不能になるような海域はダイバー潜らせて作業するには深度がありすぎることが多いので、引き上げにかかるコスト(ダイバーの命、というものも含めて)を考えると、
「乗組員を可能な限り救出して、潜水艦本体は棄てる」のが一番だ、ということになった。

なので救難方法も「耐圧カプセルを沈めてドッキングさせ、そこに収容して浮揚させて回収する、を繰り返す」(レスキューチェンバー)や「深海潜水艇をドッキングさせて乗り移らせる」(DSRV)といったものが主流になる。
また、上にあるように、潜水艦の側からも水中に脱出してなんとか水上に上がって来れるような装置を人数分備えておく、ということになった。

深海に沈んでしまったけど回収しないといろいろマズイ、でもダイバーや普通の潜水艇じゃ作業できないし・・・というのを回収した例はありはする。
ものすごく大変だったみたいだけど。

なお、潜水艦に限らず沈んだ船を引き揚げる場合、中途半端に内部に空気が残っている方が大変になる。
浮力が偏った位置にある、ということは「いつ水中でバランスを崩すかわからない」ということなので。
いっそ全部空気抜いて(中に人がいるならできないけど)大馬力のクレーンか釣り合い法で引っ張り上げるか、一度全部空気抜いた上で改めて空気送り込んで浮揚させるほうが楽だし危険も少ない。
0317名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-lZna [153.235.60.72])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:50:20.00ID:ETHBB9qEM
>予備も含めて複数でいいでしょ。
その複数の吊り上げポイントにはどうやってカプラーとやらを繋ぐんですかね?
ワイヤーを手繰ってとか言ってたようですが複数のワイヤー付きメッセンジャーブイを上げるんで?
それらが途中でお互いに絡まなければいいですがねぇ
0319名無し三等兵 (スフッ Sd43-I3kZ [49.104.37.108])
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:10.93ID:eZuv6M3Bd
「常識に捕らわれない発想」てのは常識がどんなものか把握している者がそれを超えられないか試行錯誤して得るもので
常識を知らない者が行き当たりばったりでその場の思い付きを垂れ流す事じゃないよな
0320名無し三等兵 (ササクッテロ Sp19-TJrL [126.33.201.149])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:23:18.42ID:+Ye01f+dp
>>316
ほー、なるほど、納得。

>>317,319
グダグダと腐ったような御託を並べてないで、軍板らしく要領良く明確にまとめる能力を養うこと。
ま、それが出来る能力があるくらいなら最初からそうはなってないだろうがね。

>>318
途中で姿勢が大きく変わったりすると元も子もなくなる危険大ということかな?
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 3d69-Eulh [118.13.39.99])
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:16.45ID:iTZk26po0
安全保障について質問です。

吉田茂はネトウヨだから平和憲法に泥と糞を擦り付けるような再軍備をしたんでしょうか?
日本は憲法で「戦争放棄」したんだから「再軍備」なんてもっての外だと思いませんか?
米国は日本の軍備を放棄させた時点で永続的に日本を守る義務があるのでは?
欧州から戦力が引き抜けないなら米本土から日本へ兵力持ってくればいいだけの話であって日本が再軍備とかいう「軍国主義」の道を歩む必要は全くないと思うのですが?
0322名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-ELy4 [122.219.217.153])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:12:46.52ID:7+R3H3kT0
>>321
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7d-6zBS [124.154.150.2])
垢版 |
2020/01/15(水) 11:23:27.80ID:mM5Tc0t70
>>320
潜水艦吊り上げは、なにより小さな点で潜水艦の荷重を支えると船殻が耐えられないのが問題
耐えるように作ろうとしたら、船殻全体に補強を入れる必要があり、ただでさえ限られた艦内容積がさらに圧縮されるか
船体が巨大化して速度が落ちる

仮に作戦能力犠牲にして例えば4点で吊り上げられるようにしたとしても・・・
 潜水艦は隠密行動が命なので、事故が起きて沈没してもしばらく把握されないことが多い
 深度によっては把握されても圧潰してしまって生存者がいない
 場所によっては救助船が着く前に全滅する

クルスクみたいに救助可能性の高い事故は少数であり、
それでも発生時に大半が死亡、残りも数日で死んでいる。

以上から、潜水艦の能力を犠牲にして吊り上げ可能にしても、自力で緊急浮上できないような事故の場合、
実効が余り期待できない
0325名無し三等兵 (ササクッテロ Sp19-TJrL [126.33.201.149])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:03:53.36ID:+Ye01f+dp
>>321
「積極的に戦争を仕掛けることはしない」と宣言するのは単なる自由。
「自衛権」などというものは存在し得ない。
「国の自衛」は「独立国を自称するための不可欠の義務」なので、「独立国としての義務を放棄するということ自体が馬鹿げた寝言」でしかないから、「紙っぺらに何と書いてあろうが最初から何の効力もない」ので関係なし。

内実は、日本人には始めるとキリがなくなる悪い癖があって、現に明治以降に闇雲に突っ走った挙句に思いっきりすっ転んで自滅した前科があるんだから、以後は軍備拡充に突っ走るのは止めるからなと、尤もらしい文言で書いて、麗々しく床の間に飾っているだけ。

「初日の出」とかいう書き初めを麗々しく表装して掛けてるのと同じことですな。
文言や文字が素晴らしいではないか。

その尤もらしく床の間に麗々しく飾ってあるタテマエが、「自分らの意のままにならない軍備があると都合が悪い連中」にとって非常に都合が良いので、「初日出と書いたのを掛けてあるんだから初日の出だ! 初日の出を守れ!」と喚き続けている。

内実の内実は、どっちも軍備自体を放棄するかバーカと思いながら、タテマエとホンネをキッチリ使い分ける日本人の特性を丸出しにしてるだけなんだけどね。
0327名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-7eDw [183.177.133.171])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:09.27ID:wz8A8oyc0
>>315
うん、だから「どんだけ難しいか」てみんなに言われてんのを、
「ボクお金もらってない素人なのーでもできるのーおまえら、ばかあああ!!!!」
って叫んでる自分のバカ面でも鏡に映してから考えようね?
0331名無し三等兵 (スフッ Sd03-7OQ7 [49.104.36.143])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:18:51.25ID:EbL7uW4jd
結局鼻高々で開陳した「ぼくががんがえたかっきてきなせんすいかんきゅうなんほうほう」を徹底的に否定され頗る不満で当たり散らしてただけ
0334名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-7eDw [183.177.133.171])
垢版 |
2020/01/16(木) 12:35:10.08ID:SiU80E6E0
「そんなことできるんだったらお前が提案しろよ」って言われて
「そんなのわっっ かねもらってるやつが、やれえええ!!!!ぼくちんは、すきかってに、いいちらすのおおお!!」
だからな
0337名無し三等兵 (ササクッテロ Sp37-4VvF [126.33.138.42])
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:10.22ID:cZYex4ACp
ワッチョイ無しのスレがカスの書き込みで埋まってるので緊急浮上。
マジでコッチに移住した方がいいぞ。
0338名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-VXi+ [101.142.32.153])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:38:10.09ID:Ve1+R+Qz0
自分(10割質問)はちょいちょいこっちでも質問してるし移住して欲しいって言ってるけど
回答側からは「じゃあお前はそっち行けよ」みたいなレスしか返ってこないな

根本の原因はあの長文荒らしだろうけど住人も大概だなと思う
0339名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-9LPZ [219.100.28.102])
垢版 |
2020/02/19(水) 18:57:00.15ID:h7PdqGXAM
>>338
回答側からすれば「どっちでも質問あって知ってる内容なら回答するし」ってだけで、どこの住人ってわけでもないよ。
あと、ワ無スレに関していえば最近は霞だけの話じゃなくなってる。
コテハンのふみみたいに、なぜかふみの回答にだけ熱心に感謝する質問者がいたりで、どうもわかりやすすぎるというか…

あとは受験終わってヒマになった関係で、ちょっと早い春休みみたいな人も結構多い。これは時期待ち。
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-p4c1 [118.4.207.248])
垢版 |
2020/02/20(木) 07:07:24.34ID:SxC9dciY0
カスミンは派生議論スレや他スレのカキコを完全コピペした上にそれへ回答付けた過去実績があるんでねぇ
ワッチョイスレの質問も勝手にワ無にコピペしてあっちで始めかねんのが何とも
0342ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 2a1f-1loD [133.205.218.234])
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:15.75ID:3qBr633/0
>>339
>コテハンのふみみたいに、なぜかふみの回答にだけ熱心に感謝する質問者がいたりで、どうもわかりやすすぎるというか…

お前じゃあるまいし、そんな気色悪い自演をする理由はない。
レスは単に暇つぶしであって、そもそも「お礼言ってもらえたかな、わくわく」とかスレをチェックしているわけじゃないし。

つーか、質問者がドレとドレのレスを読んで了解したよ、程度の意味であっても「礼を言ってる」のが気に食わなくて妄想に基づいて印象操作始めるとか、どんだけ性根が腐ってるんだ? お前は。

>どうもわかりやすすぎるというか…

妄執に囚われるって意味では、お前はカスミンの同類だから、とっとと死んでくんない?
0343ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 2a1f-1loD [133.205.218.234])
垢版 |
2020/02/27(木) 00:47:42.44ID:4PnBzy6A0
>>309
>なら、浮上させたリード伝いに丈夫なワイヤーを引き下げて専用のカプラーで接続とか。
>何千トンぽっちなら何万トンの船であっさり引き上げ可能のような?

1万5000トンのクルスクのサルベージのドキュメンタリ。
Raising the Kursk - SMIT Salvage
https://www.youtube.com/watch?v=uQJ6IMREvz8

>まあ、深海になると物理的な障害が大きくなるんだろうけど。

二次大戦の潜水艦でも潜れる水深100メートルからの引き上げなわけだが。
https://live.staticflickr.com/4075/4747013354_03d7aacc57_z.jpg

手順は↓
https://www.joelertola.com/grfx/grfx_img/Kursk.gif
魚雷庫ごと艦首を切断、2万4000トンの半潜水バージに900トンのウインチを26組据え付けて、これまた新開発のソフトウェアで波浪の動揺をキャンセルしながら引き上げる。
港まで引っ張ってきたらクルスクを潜水ドックに載せてバージは離脱、ドック浮上、と。

>そんなのはそれで延々と給料取ってる者がやれば良い。

正真正銘のプロの仕事で6500万ドルの費用と5ヶ月の時間がかかってるな。

>生存者がいるなら当然内部に空間はあるわけで、浮上はできなくても浮力ゼロじゃないでしょ。

浮力がマイナスだから沈んでいるわけだが?

>グダグダと腐ったような御託を並べてないで、軍板らしく要領良く明確にまとめる能力を養うこと。

お前はまず常識を身に付けろ。
0344名無し三等兵 (ワッチョイ fa41-I+/0 [139.101.209.78])
垢版 |
2020/02/27(木) 06:26:30.71ID:uN28lAOD0
大使館の警備について質問です。戦前の日本大使館の警備は領事館警察や海軍陸戦隊が行っていたそうですが、なぜ陸軍の部隊ではなく海軍が警備を担当していたのですか?
0346名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-scTC [126.233.32.69])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:09:14.30ID:wEA94tH0p
海兵隊ってのは、カリブの海賊などを観てもらえば分かるが、帆船時代に海賊と戦ったり、徴発された水兵の暴動を鎮圧するため、艦艇に一定数が置かれていた。
外国大使館なるものが存在する以前から、本国から陸軍が派遣されるまで、植民地の住民や施設を守るのはこうした海兵隊の役割の一部だった(他に手が無い)
その習慣に則ったもの。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 9370-QjLk [124.47.118.43])
垢版 |
2020/02/28(金) 18:54:55.21ID:+3l582RT0
ストップ詐欺被害私は騙されない
0353名無し三等兵 (ワントンキン MMb3-oL1e [118.22.195.216])
垢版 |
2020/03/02(月) 23:09:04.06ID:TTO0KncdM
>軍板ならツベコベと無駄口をきかずに何がどうなのかサクッと書くのが常識なので憶えておけ。

>以後厳重に気をつけろ。なお、口答えを禁ずる。以上。
 ↑この行は無駄口に当たるのでは?
0354名無し三等兵 (スフッ Sd5a-1xeX [49.104.27.38])
垢版 |
2020/03/03(火) 17:31:13.49ID:2aEBDvwxd
「沖縄決戦」と言う映画の中で、八原博道ら第32軍首脳部に対して大本営から飛行場奪還の電報を受けるシーンがあるのですが、それに八原が「これは作戦指導です。干渉です。」と激怒していました。なぜこんなに怒っていたのでしょうか?
0356名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-UGFG [126.35.151.181])
垢版 |
2020/03/03(火) 19:34:01.90ID:9EV3j1rLp
>>353
注意書きをわざわざコピペしないでよろしい。

>>354
引き込んで少しでも多くの消耗させようとしてるのに、大本営の能無し素人どもが思いつきで絵空事でしかない無理難題を吹っかけてきたからじゃないの?
0357名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-BJu2 [139.101.209.78])
垢版 |
2020/03/04(水) 02:52:11.88ID:+D2lJ8ry0
この軍人はなぜ腕時計を胸に付けているのですか?写真の貼り方が分からないのでURLを貼らせていただきます。https://apart.militaryblog.jp/e574741.html
0358名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Lqe9 [126.141.168.200])
垢版 |
2020/03/04(水) 14:56:11.84ID:yWrapeGa0
腕につけると袖と手袋で隠れてしまい、めくらないと見れないから
(軍人に限らない、屋外で仕事する肉体労働者はたまにやってる)
なので胸とか腰のベルトに上下逆につけて、ちょっと持ち上げて見る
0361名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-BJu2 [139.101.209.78])
垢版 |
2020/03/05(木) 03:59:32.51ID:kWi9En/b0
日本の原子力発電所の警備の殆どを民間の警備会社が行なっていると言うのは本当ですか?
0362名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-lQkI [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/05(木) 04:16:56.15ID:iqldnwT3M
>>361
>>3
>・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

実際には警察の原子力関連施設警戒隊が存在します。
少なくとも外部からの襲撃に対する警備の初期戦力は警察で、突発事態の場合は警察が対処している間に自衛隊の応援を呼ぶ段取りです。
基本は専従部隊ではありませんが、原発によっては警察の専従部隊が存在したり、海上保安庁が常時警戒しています。
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-BJu2 [139.101.209.78])
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:01.83ID:kWi9En/b0
申し訳ありません。ソースは日本原子力防護システム株式会社と言う会社が原発や放射性物質の防護を行なっていると書いてありました。
0364名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-lQkI [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/05(木) 12:21:11.79ID:iqldnwT3M
>>363
該当企業のHPを見ると、確かにそういう業務内容だが。
https://www.jnss.co.jp/

だからといって、その会社が「警備のほとんどを行っている」という根拠には全然ならないよ。
単に「民間の警備会社ではその会社が圧倒的なシェアを持っている」程度の話じゃないかと。
ソースを忘れちゃったみたいだから、それ以上はツッコミようもないけど。
0365名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-lQkI [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/05(木) 12:25:11.51ID:iqldnwT3M
>>363
さらに言うと、
https://www.jnss.co.jp/company/facilities.html
事業所一覧見る限りでは全ての原発をカバーしてるわけでもなさそうだし、単に「こういう会社が警備の一翼を担ってる」程度の話でないかと。

ここの沿革見ると、シェアNo.1とも書いてあるけど。
https://www.jnss.co.jp/company/outline.html

会社名までわかってるなら、HPくらいは見ようよ…
0366名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-Ff7g [118.4.207.248])
垢版 |
2020/03/07(土) 01:49:17.50ID:BYe8Vmr90
WW2期の短機関銃について
アメリカM1928→M1→M3、ソ連PPSh1941→PPS42/43に見られるような生産性向上型ではセレクターを省く流れの中
なぜステン短機関銃は最初の開発型から最終型まで一貫してセレクターを装備しているのでしょうか?
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-Ff7g [118.4.207.248])
垢版 |
2020/03/07(土) 06:39:05.84ID:BYe8Vmr90
>>367
開発の参考にしたというMP38・MP40はセレクター無しなので
Mk.I開発の時点で「セレクターを設けない」という選択肢があることは承知していたはず、だけど設けた
そして逼迫する兵器需要から省力化を進めたMk.IIでも省略しなかった
以降Mk.III〜Vまで
この辺り、Mk.I以降延々とイギリス軍の要求事項にセレクティブファイアが残り続けたのかと邪推していますが実際はどうなのか、と
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Lqe9 [126.141.132.49])
垢版 |
2020/03/08(日) 04:39:02.88ID:rNwyoduS0
Bf109やスピットファイアみたいに、外見が大きく変わったわけではないが、
この両機もエンジン・主翼・武装の変更が主で、基本零戦とやってることは変わらない
まあ馬力向上のレベルが大違いではあるが
0377名無し三等兵 (ワッチョイ bb88-1Tm0 [119.26.203.117])
垢版 |
2020/03/11(水) 19:18:15.88ID:CigDf9LZ0
軍用車両における数え方の両と台の区分の違いは何ですか?

なんとなく装甲車が両でソフトスキンが台なのは分かりますが、この分類の違いは何が理由でできたのでしょう?
0386という見方もあるな (ワッチョイ 8d01-drwQ [60.144.1.22])
垢版 |
2020/03/12(木) 01:44:27.22ID:aN9836Lo0
>>373
零戦は元々大きな改良の余地がない設計で、ツギハギで細かく改良するより次世代の機体を開発する方が合理的なのに、
無知な軍部が無理に改良を強いたせいで、必然的な結果として大きな改良は不可能なままで終わっただけ。
要するに、物事を合理的に考察する能力が欠損していて、目先の弥縫策ばかり強いるタチの悪い薄ら馬鹿が日本を牛耳っていたせい。
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-FfQu [126.141.142.19])
垢版 |
2020/03/12(木) 04:13:38.15ID:tZ99Zlpp0
そもそも海軍が零戦の後継機を「十六試艦上戦闘機」として三菱に提示したのは1940年の末なんだが
しかし三菱は雷電等を開発中で忙しすぎで一旦中止、1942年4月に改めて十七試艦上戦闘機としてスタート
0388名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/12(木) 05:08:05.62ID:6s06SaNUM
>>387
「ある実用機が制式化されてすぐ、あるいはその翌年あたりに後継機の試作内示」ってのがそれまでの傾向だから、特に遅くはないんだよね。
雷電に至っては零戦の制式化前に開発スタートだし、単に日本の航空機メーカーにゃ戦争しながら後継機を作る余裕が無かっただけの話。

>>386の説明は実態より日本軍悪玉論イメージ優先の無茶苦茶なもんで、別に軍部だけに問題があったわけじゃない。
川崎の土井技師みたいに九九双軽の使いまわしでいろんな試作機を短期間に作れたような柔軟性が三菱には欠けてたし、
陸攻や重爆を設計して優秀な弟子もいた本庄技師はともかく、戦闘機はマジメなんだが要領良くない堀越技師へ全てを押しつけすぎた。
これは三菱の体質の問題で、軍部が全て悪いわけじゃない。

強いて言えば、「日本が貧乏だから」「産業基盤が乏しくて工業化も人材育成もできてないのに、無理に長期戦したから後継機が間に合わない」ってのが問題。
あと、官民ともども「管理職の育成を真面目にやらないから、一部特権階級以外はただの労働者として扱っちゃう」ってのも、今昔問わず日本特有の問題。
0389名無し三等兵 (ワッチョイ bb12-1xzd [183.177.133.171])
垢版 |
2020/03/12(木) 14:28:36.06ID:HRMq+bMX0
エンジンがイマイチな中でギリな性能を出そうとしたのは事実だが、
もし冗長性を見込んだ開発をしていたら
>>386は「あんなショボいエンジンしかないくせに無駄だらけの機体を作ったバカ」と書くだろうから、
まあ要するに同じこと

Me109なんてEとFでもはや別物、新設計と言っていいヤツだし、
FからGは基本「エンジンちょっと強化」「武装めっちゃ強化」の連続で、
零戦でいやあ53、54、64みたいなもん

つか零戦て試作の800馬力程度から出発して1100馬力級になり、本来は栄30系で1300馬力くらい出る予定だったし、
武装は最終的に99式2号×2の13mm×2になり、爆装できるし制限速度740kmまで上がってるんで
「ギリギリすぎて何もできない」なんてのはただの与太話
0392軽い切り返しの例 (ワッチョイ 9d01-3brF [126.21.228.58])
垢版 |
2020/03/12(木) 22:44:46.74ID:/GIQrNa00
>>388
日本の問題点が軍部に象徴されてるだけ、ということではあるな。

>>389
次世代機に注力させずに無理矢理引っ張ったのが正解か?という話の本質が理解できないあたり、君は当時の薄ら馬鹿軍人の衣鉢を継いでいるという自覚はないか?
あればそうはなってないか?
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 3bae-BlRh [111.216.197.213])
垢版 |
2020/03/12(木) 22:56:32.40ID:K/STBgmE0
次世代機に注力と言っても烈風程度じゃなぁ
仮に三菱の担当してた雷電や水戦を諸々キャンセルして、零戦の改良も22型程度で打ち止めにして烈風の正式化を急いだところで生産数では零戦52型以下になるのは目に見えている
0394軽い切り返しの例 (ワッチョイ 8d01-3brF [60.144.1.22])
垢版 |
2020/03/12(木) 23:15:42.57ID:aN9836Lo0
>>393
実際に登場した物は「注力させなかった結果」であると気がつく能力もないのか?
ま、潤沢な資材と高精度の工作機械と、良質の燃料や潤滑油があって、人材の引き抜きもなければ爆撃もされずに安閑として製造に精を出せたのでもないなら、どのみちジリ貧になるには変わりはなかろうが。
0395名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/13(金) 08:51:36.96ID:vK3EsZzyM
>>394
最終的な結論がどうしても「貧乏だからそもそも無理」になるのが何ともな…

仮に生産機種だの部品規格の統一だったのやったとこで、その規格通りに部品作る工作機械がないので先が見えてるってのが悩ましい。
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-3brF [60.144.1.22])
垢版 |
2020/03/13(金) 23:13:04.09ID:azltciNX0
>>395
まあ、そうなんだよね。
何か変えるとなると、他にどんどん波及してしまって、根底から別モノに変えざるを得ない。
歴史はグチャグチャにもつれた行きがかりの塊だから変えようがない、ということですな。
0397名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/13(金) 23:31:10.18ID:vK3EsZzyM
>>396
あえて言えば、「最初から高望みせずに国産機械や未熟な労働者でも大量生産できる兵器を開発するしかない」ってことになるから、
確かに根底から別物やね。アレコレ後知恵で何かしようとしても「だって作れないもん」でオシマイになるから悲しい。
そういう意味じゃ「無駄なことしてるよか、最後まで零戦だけで良かったんじゃね?」って気もする。
0398名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-M7Q/ [101.142.32.153])
垢版 |
2020/03/14(土) 22:53:26.40ID:G32QYFaz0
戦闘機や戦車・艦艇の最低速度ってどこかに載ってないでしょうか?
主要な機種だけでも構いません
戦略シミュの移動力などを妄想しようと思った時にそういえば分からないなと思いました
あくまで通常の航行とし戦闘機なら上昇などの失速などは使わず飛んでいられる状態は…みたいな感じでお願いします
0399名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-3brF [60.144.1.22])
垢版 |
2020/03/14(土) 23:10:46.42ID:DcZy5nyV0
>>398
飛行機は離陸と着陸速度が参考にならない?
安全のために余裕を持たせてから離着陸はするんだろうけど、それは飛行でも基本同じでは?
フラップを出すとかも最低速確保なら同じだろうし。

車両や舟の最低速度って、動き出しはゼロからだから最低はほとんどゼロでしょ。

クラッチなら焼けないようにつないで、しかしエンストしない限度になって、計算では出しにくいかな。
0400名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/15(日) 19:38:01.84ID:2AL8ST+KM
>>398
航空機は高度による空気密度の違いで失速速度が変わるんで、なかなか難しい…低空なら>>399の通りなんだけど、
高度高いと意外に高速で失速する(だから高高度を飛ぶ旅客機とか巡航速度からちょっと速度落ちると失速速度だったり)。

戦車は当然ゼロ…ってわけじゃなくエンストせずに走れる最低速度って意味なんだろうけど、艦艇の場合も潮流の速度によりけりで、
潮流が速いと当然、それなりの速度出さないとマトモに航行できないとかある。

つか、こういう話は物理法則の話なんで、軍事というよりそれぞれ航空機・車両・船舶専門の該当板に聞いた方が。
0402名無し三等兵 (ラクッペペ MMeb-Yp1p [133.106.79.176])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:22.22ID:GJKYnJiuM
1ターンに動ける最低距離のことだろうけど
休み休み行くとか先に行って止まればいいから気にせんでも
飛行機は敵が低性能すぎて追い越してしまってやっかいということがよくあるからそれは反映するのも面白い
0403名無し三等兵 (ワッチョイ ad2e-1xzd [118.86.96.239])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:23:36.32ID:S3mkiQpL0
>>392
で、つぎはぎできる余裕ある機体は一体、栄10でどんだけ飛べたの?
零戦は30こそ失敗したが改定を重ねているし、次世代機が遅れたのは事実だが
「さいしょから、もっとよゆうがあればあああ!!!」なんていったら
最初にできたのがウンコだったってのはわかってる?

「ぐんぶのばか、ばか、ばかあああ!!!」って叫びたいだけなら公園で好きなだけ叫べば?
0405名無し三等兵 (ササクッテロル Sp49-55CH [126.236.228.112])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:41:10.78ID:Oa1OAxFrp
>>392
戦争中なんだから、現在使える機体を改良し生産し続けなければならないのは当然のこと
例えばグーデリアンはIV号戦車の生産ラインを閉じ全面的にパンターへの切り替えるのに反対
そんなことしたら、損失分を新型で補充できる前に戦力の空白ができてしまうから
0406名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:46:09.53ID:2AL8ST+KM
>>405
そういう話ではなく、「既存機の改良すらロクにできない国力と体制で、それが求められる長期戦やっちゃダメでしょ」って話でないかと。
どんだけ横道それようと最後に行き着くのは「貧乏なので無理です」なんだし。
0409名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/15(日) 23:02:00.61ID:2AL8ST+KM
>>408
「高度が高いから」というより「空気密度が薄いから」なのね。だから温度によっても変わってくるし。
ヘリなんかも高温多湿のベトナム戦じゃパワー不足に苦しめられてる。
その一方で「地上効果」なんてのもあり、空気密度だけで説明できない部分もある。
飛行機に関しては基本、ベルヌーイの定理から勉強していかないとなかなか。

だけど目的が目的だけに物理の勉強からするような話でもないだろうから、ある程度は巡航速度だけのナンチャッテで済ましても。
0410ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 431f-K6Eg [133.205.218.234])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:00:37.84ID:vsQCIytU0
>>386
>零戦は元々大きな改良の余地がない設計で、ツギハギで細かく改良するより次世代の機体を開発する方が合理的なのに、

海軍が軽くしろと連呼しなければ、最初から金星を積んで戦争中盤には1500馬力で飛んでたよ。
ぎゃんぎゃん騒いで試作機を瑞星にして、栄が軽いって嬉ション漏らして押し付けて、馬力の変わらん金星を潰した。

で、栄は馬力向上の余地がなく水エタノールも失敗して、なおかつ同じ中島製の誉がアホなせいで栄からの生産切り替え時期も二転三転。
やっと諦めて金星に換装しようとしたら、本土爆撃で金星の工場を潰された、と。

>次世代機に注力させずに無理矢理引っ張ったのが正解か?という話の本質が理解できないあたり、君は当時の薄ら馬鹿軍人の衣鉢を継いでいるという自覚はないか?

「零戦は元々大きな改良の余地がない設計」というからには、これは三菱の話。「次世代機に注力させずに無理矢理引っ張った」というのであれば軍の話になる。
そして>>389は「三菱の設計方針が異なっていたとしても」お前はバカだから文句つけるだけだろうなと言っている。

三菱に文句つけようとしてバカを晒して指摘されたら、話を軍の立場にすり替えて、かつ本質が理解できないだの薄らバカだのと言い出すとか、やってることはカスミンと同じだけど自覚ある?
他人に「自覚があるのか」とか言っておいて、自覚がないなんてありえないから自覚してやってるんだろうな。

これからはレスするたびに「ワタクシこと ワッチョイ 9d01-3brF [126.21.228.58] はカスミンのように他人に迷惑をかけるのが大好きで、人が嫌がることを進んでやるナイスガイです!」って書いとけ。腐れが。
0411ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 431f-K6Eg [133.205.218.234])
垢版 |
2020/03/16(月) 00:11:55.84ID:vsQCIytU0
>>398
ヘックスの寸法がキロ単位であれば、巡航速度で旋回することで移動ナシができるのでは?
戦車を1両単位となるとスケールは数十メートルだから、旋回で何百ヘクスとか艦艇ユニットで5ヘックスとかになるけど。
0412名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-M7Q/ [101.142.32.153])
垢版 |
2020/03/16(月) 03:04:53.51ID:zWxWJZ6u0
質問からやや逸れてしまうけど

ヘックスを大きくし過ぎるとユニットの渋滞を招くし戦術性が下がるんですよ
大戦略みたいに向きの要素があると面白いけど一方で戦闘機がその場で待機できるし旋回もできるからヘリの上位版みたいになってる
じゃあ戦闘機の最低速度はいくらだ 1ヘックスの大きさと1ターンの実時間はどれくらいだ?みたいな疑問が湧いて最初の質問に至ります
まぁ全部妄想です
0413名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-RVNe [219.100.28.71])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:54:15.12ID:FY1vZlRAM
>>412
そら移動速度の大きいものと小さいものが同一ヘックスかによるんでないかと。
大戦略なんかは「点」じゃなく「面」、あるいは「域」(空域、地域、海域)で考えてるフシがあるんで、その場展開はそんなおかしくもない。
それが空だけのヘックスだとしたら、今度は旋回半径まで考えて「このユニットは2ヘックスごとに1ヘックスしか横(斜め)に移動できない」とか必要になる。
「F-16とSR-71が同じように旋回できたらおかしいよね?」とか。
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-drwQ [60.144.1.22])
垢版 |
2020/03/17(火) 01:20:37.35ID:HhKvlp7T0
>>410
何日も掛けて必死になって書いた割に矛盾でボロボロなんだが?
「ツギハギ」で口答えしているだけで、「次世代機に注力させずに無理矢理引っ張ったのが正解か?」という肝心の点については何も言ってないぞ?
「本質が理解できない薄らバカ」丸出しだぞ? もうちょっと落ち着いてちゃんと考えてから書いたらどうだ?
また何日か待ってやるから書き直しなさい。出来るかな?
0417名無し三等兵 (ワッチョイ c2ba-NT4g [101.142.32.153])
垢版 |
2020/03/20(金) 21:55:21.69ID:TY3repAQ0
https://www.youtube.com/watch?v=LWnPsScDccs
こちらのニュースを見ての質問ですが
同じイージス艦(あるいは艦艇)でも微妙に仕様が違ってワンオフ状態なのは運用上問題になったりしないのでしょうか?
今回のまやの例で言えば他のイージス艦も後で共同交戦能力という能力を付与するよう改修するんですか?
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 86a1-0ZVt [49.236.225.187])
垢版 |
2020/03/21(土) 15:59:00.76ID:XiJ/Wbhz0
>>419
有用と判断されれば、予算が確保され次第、定期検査などでドック入りの際に装備される。
予算が確保されないと後日装備予定のまま就役期間が終了して廃艦になった話もある。
0423ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 821f-uz6q [133.205.218.234])
垢版 |
2020/03/23(月) 00:34:01.96ID:CTo7ygtX0
>「ツギハギ」で口答えしているだけで、「次世代機に注力させずに無理矢理引っ張ったのが正解か?」という肝心の点については何も言ってないぞ?

ハナから金星積んどきゃ、ツギハギの必要すら無いんだが?

>「本質が理解できない薄らバカ」丸出しだぞ? もうちょっと落ち着いてちゃんと考えてから書いたらどうだ?

>>373の本論は「優位性を維持する改良ができなかったのは何故か」だろ。
んなもん栄が非力で、しかし栄に固執し、あまつさえ栄のパワーアップに失敗とぜんぶ栄を採用させた軍に収斂するってのに「大きな改良の余地のない設計(どやあ」とか、わかってないのはどっちだ、ボケ。
ツギハギに至った経緯を無視して「ツギハギに失敗するから新型機の開発が必要」と囀るに及んでは、もうアスペだろ。

水エタノールできます→できませんでした、で1300馬力前提の機体にアンダーパワーなままの栄積んで44年6月にマリアナやったらターキーシュートじゃねえか。
99艦爆は水噴射の栄と同じ馬力を出す金星54型に変えても1943年1月には正式採用しているから、マリアナには数揃えた上で計画値が出ていることになるな。
百式司偵は瑞星から水噴射の1500馬力に換装してても、43年の3月には試作機を飛ばしてる。元々金星ならマリアナにはこっちが間に合うかもな。
0424名無し三等兵 (オッペケ Sr67-m0YZ [126.133.210.211])
垢版 |
2020/03/23(月) 10:15:26.85ID:+QIkgsM4r
戊辰戦争で伝習隊がシャスポー銃の実包製造に失敗してミニエー銃に持ち替えて戦闘を継続していた旨の文章をいくつかの資料で見るんだけど、
このミニエー銃てどこから入手したものなの?
正規の駐屯地にいた頃ならともかく、脱走後の伝習隊に予備の銃火器まで持ち出す余裕があったとも思えず
ここまでまとまった量のミニエーをどうやって調達したのかわからない。
0427名無し三等兵 (アウアウイー Sa35-yzs9 [36.12.88.109])
垢版 |
2020/04/01(水) 22:23:57.94ID:76hzropMa
>>424
シャスポー銃は 実包の製造に失敗したと言うより、高温多湿の日本の環境に紙薬莢が合わず、途中で運用を見限ったと考えた方が良い。

事実として江戸城陥落後にシャスポー銃のフランス製アーモが見つかったと言う説があり、弾薬不足でシャスポー銃を廃止したと言う説では辻褄が合わない。
また同じハトロン紙の紙薬莢を使うミニエー銃は、そのまま戊辰戦争で使われて続けている。ミニエー銃だけ紙薬莢の生産に成功したというのはおかしい。

これはつまり、ミニエー銃なら火縄銃と同じく、薬莢を使わないで直接火薬を前装して装填出来るからではないか? これなら薬莢の出来不出来は関係ない。
よってある程度の時点でシャスポー銃の運用は見限られており、伝習隊は駐屯地を出る前からミニエー銃に切り替えていたと考える方が適切だ。

紙薬莢の国産に失敗したので、駐屯地を出てから弾切れで銃を交換したのではなく、紙薬莢の信頼性が低いので運用を取り止める事にした。
なのでフランス製も含めて弾薬は放棄し、代わりにミニエー銃などを持って駐屯地を脱出し、そのまま旧式を使って戦闘に入ったのだろう。
0432名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-LzhE [101.142.32.153])
垢版 |
2020/04/21(火) 14:08:48.06ID:8Qj/xcYt0
Wikipediaでふとブルパップの項目を見ていると
そこそこの国が採用しているのに日本では採用されていないようでした
何か明確な理由が(暗黙のうちにでも)あったりするのでしょうか?
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 0126-+qD7 [164.70.228.154])
垢版 |
2020/04/21(火) 16:50:02.51ID:wL7Z/Cf90
>>432
そこそこつっても全体から見たら極少数派でしょ。
日本が採用していないからといって全く不自然ではないと思うが。

ちなみに日本語ウィキペディアの「ブルパップ方式」の項目に記載されてるのは代表的な銃の機種とその開発国であって「=採用国」ではないからね。
英語版には採用国の記述もあるけどたった17ヵ国しか無い

つーか「暗黙の理由」なんてモノが実在したとして、どこにも明示されてないのだから根拠を示せないだろ。

というわけで以下は確たる根拠に乏しい俺の個人的な見解だけども、
自衛隊の小銃、特に89式を開発する時期を想定した場合、ブルパップは欠点が目立つ。
・国産メーカーにはわざわざ新奇な銃を開発するメリットが無い
・弾倉やセレクターの目視確認が難しい
・銃剣格闘がやりにくい
・伏射時の弾倉交換がやりにくい
・光学照準器がほぼ必須になる

また近年の軍用小銃としてみると、
・可変長ストックにするのが困難
・折り畳みストックが使えない
・閉所戦闘で左右の構えをスイッチしにくい
という点でブルパップ配置は不利になる
0434名無し三等兵 (ワッチョイ b151-Vxqo [118.86.69.140])
垢版 |
2020/04/21(火) 17:13:48.68ID:9DG9yAVk0
>>432
最初は「長銃身だけど全長短くて機械化部隊に便利」が売りだったんだが、
・銃身短くても最適化したタマと光学照準器つければよくね
・レシーバー長くて重いよ
・折りたたみも伸縮もできないから短縮型のアサルトライフルで銃床工夫したらもっと短いよね
・レールつけるスペース足りないんだけど
・操作性が今までとえらい違うんだが
なんかが理由で、現状そんなにすごいものとは思われてない

とはいえ致命的にアカンというものでもないんで、採用してる国はある(がそんなに多くはない)
0435名無し三等兵 (ワッチョイ 1bae-a1Tk [111.216.197.213])
垢版 |
2020/04/21(火) 18:40:10.83ID:c2JwWPXB0
ブルパップ採用した国でもやっぱ使いにくいわってことで後継ではAUGから通常の方式に戻す所も出てきてるし
そもそも、ブルパップ方式の小銃で新造されてるもの自体がかなり少ない件
0436名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-LzhE [101.142.32.153])
垢版 |
2020/04/21(火) 18:57:02.02ID:8Qj/xcYt0
ありがとうございます
採用されてる国はあるわけでその辺り日本特有の(採用しない)理由が特段あったり…ってわけではない感じかな
要は単純に「やってみるとブルパップ自体が微妙」ってだけで
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 134b-BpA5 [123.254.49.248])
垢版 |
2020/05/02(土) 21:25:39.16ID:JJcp5Ntq0
戦争で
1番大事なのは武器弾薬より   
食糧だと聞いたのですが本当ですか。
食べ物なんて畑栽培したり
野生の動物を狩ったりしたら
賄えると思いますが
武器弾薬は作る事が出来ないから
食糧は二の次で武器弾薬優先と思います。
0445名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-h83k [126.74.64.228])
垢版 |
2020/05/03(日) 03:22:17.37ID:JApaJTTV0
弾薬が無いと戦闘が制限され、燃料がないと移動が制限され、食料がないと生存の危機となる
したがって食料が第一、栽培とか現地調達とか現実にうまく行った例が無いし
大陸打通作戦では戦術的に圧勝しながらも補給が追いつかず、一万人の損失のうち戦病死が大きな割合を占めた
0446名無し三等兵 (ワッチョイ b901-eBaP [60.119.111.222])
垢版 |
2020/05/03(日) 05:10:58.13ID:UNp3GcoP0
>>442
撤退の惨劇で有名なナポレオンのロシア戦役も実は補給の失敗(特に人馬の食料)から既に往路で破綻が始まっていました
優遇される事の多い帝国親衛隊でさえ最初の大都市ヴィルナまでの2週間で餓死者を出す位に
決して兵站を軽んじていた訳では無く数ヶ月に渡り物資の集積を行ったのですが・・・
結局は食料不足と病気により遠征軍は戦うこと無く兵力を減らして行きました
0447名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.123.43])
垢版 |
2020/05/03(日) 06:12:41.89ID:qgLGIU6Ja
>>446
失敗じゃなくて折り込み済みの損害
その為にナポレオンのロシア遠征軍の半分が外国人部隊でもう半分だけがフランス軍だった
つまり遠征軍に損害が出る事はプロシアやオーストリアやイタリアの損害になって支配しやすくなり一石二鳥になる
フランス人の軍隊はスペインや対英沿岸防衛に分散しててロシアに集中しなかった
0449名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.123.43])
垢版 |
2020/05/03(日) 12:59:46.74ID:qgLGIU6Ja
ロシア遠征の時はヨーロッパ各国は戦場にはなってない
もうスペイン以外はみんな片付けて同盟国になってる
多正面作戦という言い方はあまり正しくないだろう
二正面しかない
0450名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-IjOA [163.49.210.17])
垢版 |
2020/05/03(日) 13:45:19.88ID:MqiF3cE/M
軍事板常見問題って軍事板からすると信頼性はどれぐらいでしょう?
消印所沢という人が個人でやってるのですよね?
0451名無し三等兵 (ワッチョイ d1a6-DZPQ [202.215.61.162])
垢版 |
2020/05/03(日) 14:13:11.94ID:IAc6gitQ0
>>450
消印所沢という人の知的能力が小学生のレベルなのでそのサイトは全然駄目です

米軍信者で米軍のイラク侵攻を「正義が悪魔をやっつけた!」みたなイメージで書いている幼稚さ
しんぶん赤旗と同レベルの凄い偏向ぶりでお笑いサイトになっています

常見問題は以前初心者スレのテンプレに載せられていましたがレベルが低すぎるので追放されました
0453名無し三等兵 (オッペケ Sre5-eBaP [126.234.19.110])
垢版 |
2020/05/04(月) 13:49:14.48ID:9i/Td9nNr
>>447
兵站の失敗による損害など望んでいたとは思えませんが・・・
ナポレオンの書簡集を見ても

遠征前
6月17日:ダヴー元帥に軍団用に25日分の食料を確保して有るか確認
6月20日:将校達に兵士が割当て以上の食料を食べていないか、日数分の食料が残っているか常に気を付ける様に指示

開始後
6月30日:常にティルジットからの輜重隊を待っていると語る
7月7日:ヴィルナを発つ帝国親衛隊が20日分の食料を確保していたか心配する
7月8日:遠征開始後、多数の馬と資財が失われたと愚痴る?
7月9日:帝国親衛隊が半日分の食料しか配給されていなかった現実を理解
7月14日:十分な小麦粉が有るのにパンが無いだと?
何とかして1日3万食分のパンを焼け
寝たり泣いたりしているな
とブラック経営者と化す

遠征開始から一月でもこんな感じです
兵站を重視していながら失敗した現実に直面している人間の反応かと

また最大の損害を出したのはフランス軍、次いで比較的頼りになる同盟軍のイタリア軍とポーランド軍
元対仏同盟軍だったプロシア軍も損害を出したものの前記よりは軽微
オーストリア軍に至ってはほぼ無傷
0454名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.123.43])
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:25.36ID:6HtTqmOea
>>453
そういう話をしているんじゃないんだがなあ
結果論じゃなくてナポレオンがロシア遠征を決心した背景の話だ
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 7161-ts7H [218.231.111.6])
垢版 |
2020/05/04(月) 17:16:04.96ID:6/gW+VaA0
>>442
日本軍は何千何万って兵を島に置いて補給断たれて飢えさせるくらいなら
小野田さんみたいなのを十人くらい置いとけばひとまずそれこそ現場でなんとか野生生物でしのげたかなんて
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-ur4w [175.134.41.169])
垢版 |
2020/05/04(月) 22:59:40.34ID:gTvgZAGj0
>>428
日本海軍においては、「機動航空部隊」を略して「(航空)機動部隊」となっているのよ
つまり日本海軍においては空母機動部隊という名称は無い
もちろん、アメリカに空母機動部隊という言葉もない

機動する航空部隊であり、つまり基地航空部隊と違って機動するということ
0461名無し三等兵 (ワッチョイ b901-eBaP [60.119.111.222])
垢版 |
2020/05/05(火) 15:27:05.56ID:oEfy4Rhj0
>>454
軍団内の戦闘序列と軍団の配置された方面を見てみると元対仏同盟軍の消耗を意図したとは思えませんが・・・

最も消耗が予想されるモスクワ目指す中央には消耗させたいで有ろうプロシアやオーストリアの軍は殆ど配置されていません
プロシア軍の多くはリガを目指したマクドナル元帥の北方軍(仮称)に、オーストリア軍はオーストリア将軍シュワルツェンベルグの南方軍(仮称)に配置されています
マクドナル軍団は中央の様な往路での消耗は少なく、復路での行軍も2週間にも満たないものでした
しかも最終段階でヨルク将軍のプロシア軍はロシア軍と単独和平を結びロシア軍の保護の下に入りました
シュワルツェンベルグ将軍のオーストリア軍に至っては往路と復路での損害は無いも同然で無事に帰還

逆に(少しは)頼りになる同盟軍のイタリア軍やポーランド軍はフランス軍並みの損害を出しています
頼りになるからこそナポレオン指揮下の中央に配置したのでしょうが・・・
0462名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.128.29])
垢版 |
2020/05/05(火) 15:35:33.81ID:Zg84zHXza
>>461
そういう状況証拠だけしか出せないならもう議論は水平線だな
意図したと思う思えない止まりな事は変わらない
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 0aaa-2EPv [211.120.73.101])
垢版 |
2020/05/31(日) 02:19:27.76ID:TsO0ZodW0
ハンドガンを構える時なのですが、普通に構えると(腕の筋力が足りなくて)リアサイトフロントサイトが結構ふらつき、きちんと正確に狙えないのですが
上腕-肩の部分に頬付けしたら、右目→リアサイト→フロントサイトが一本の棒のようになって狙いが安定するようになりました
もし実銃でも頬がある程度反動を吸収してくれそうだなーと感じました

もちろん誰もやってないということはあまり良くない構え方なのだと思いますが
実銃でこういう構え方をした時にどういうデメリットが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-+GDy [126.74.83.130])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:08:29.86ID:AZ2Yu3Q+0
>>466
右腕が伸びているならそれはチャップマンスタンスという構えだと思うが、
アイソセレススタンスに比べ半身で構えるので被弾面積が小さくなる
右に銃を向けるときに体全体を回さなくてはいけないので即応性が低い
右利きなのに利き目が左の場合、狙いがつけにくい
0470名無し三等兵 (ワッチョイ ebda-YHRm [118.21.38.199])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:18.71ID:qTSN32LA0
>>467
プロペラ機で双発双胴だと
プロペラのからの気流が常に垂直尾翼に当たり都合がいい
片方のエンジン停止しても方向舵が効きが失われないという事
双発や4発の多発機で双垂直尾翼(もしくは3〜4枚の垂直尾翼)
が多いのはこのあたりを考慮にいれてるから
(実際は大きな単垂直尾翼で…まあいけたけど)
あとは普通の形式の双発機の場合、エンジンナセルの形状によってはナセルストールという
やっかいな空気な流れが発生する
これを解決するにはエンジンナセルを長くするという手法があった
双発双胴の場合その形態から長いナセルの効果を得られるという

で、ジェット時代に入ってからはそれらのメリットはあまり得られないようになった
0473名無し三等兵 (ブーイモ MM67-Zz6/ [202.214.230.164])
垢版 |
2020/06/11(木) 18:38:05.40ID:UWBc2OpMM
>>471
プロペラ機全盛のときでも双胴機はマイノリティだったけどね
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 3b88-L5t0 [119.26.203.117])
垢版 |
2020/07/20(月) 17:12:05.49ID:ZdMX+34u0
ダーティーボムが実戦配備されていないように見える(少なくとも確認されてない)のは何故ですか?

製造が簡単なので核保有を目指す国が初期段階で製造してもおかしくなさそうですが、それらの国が持っているという話は聞いたことがないです。

殺傷力がないもの同然なので兵器として意味がないのでしょうか?
0475名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-jukt [126.74.76.135])
垢版 |
2020/07/20(月) 17:38:41.15ID:wsNwkvP20
>>474
テロ用としては使われかけたがアメリカに阻止された
正規の装備としては、敵国の核に対する抑止力としては不十分だし、かつて想定された西ドイツに侵入してきたワルシャワ条約機構の戦車軍団に対するような、阻止攻撃にも使えない
0476名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-uwUD [126.233.230.199])
垢版 |
2020/07/20(月) 19:15:00.41ID:C+wrue9gp
細菌兵器なんかもそうなんだけど、侵攻してきた敵軍にばら撒いても、将来は死ぬかも知れないが、今現在はストップしないって事になりがちなんだよ。
その意味では化学兵器の方が筋合いが良い。敵軍をストップさせてくれるからね。
0477名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-eS8N [101.142.32.153])
垢版 |
2020/08/29(土) 03:12:40.54ID:zy5+3inl0
74式戦車などに搭載されている姿勢制御装置は装甲しながらでも使用できるのでしょうか?
待ち伏せで稜線を利用するためとのことですが姿勢制御に必要な時間が
陣地変換に求められる即応性にマッチしてない(=非常に自走砲的である)ように感じました
0482名無し三等兵 (ワッチョイ c502-1etN [106.174.65.83])
垢版 |
2020/08/30(日) 00:52:37.94ID:5wBazc9g0
74式もそうだけど、あくまで「事前に待ち伏せするために地形を利用して隠れる」ための機能だから、高速で姿勢変換できる必要はない。

「砲塔が歩いてる」コンセプトのStrv103とは必要性や重要性が異なるのだ。
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-JI6e [124.208.22.71])
垢版 |
2020/08/30(日) 10:35:58.19ID:+3NnyCEz0
1974年の第十雄洋丸事件では、
非武装のタンカーを相手に砲撃・爆撃・雷撃まで行い、
それでも撃沈にはさんざん手を焼きましたが、
当時はその程度の攻撃力と練度で他国の軍艦を相手にできる算段だったのでしょうか?
0484名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-qvVV [219.100.30.59])
垢版 |
2020/08/30(日) 10:43:08.90ID:cOOF4QrTM
>>483
あれは「むやみやたらに適当なとこで適当に沈めると、かえって面倒になる」という事で、手順を踏んでる。
たとえばまず積み荷のナフサを燃やしてからでないと、深刻な海洋汚染になるとか。事前の砲撃や爆撃はそのため。
なので少なくとも「手を焼いた」わけではない。
実際、魚雷を命中させたら沈んだでしょ?

問題は全然別なとこにあって、いざという時に潜水艦ですぐ使用できる実弾頭の魚雷がストックされてないとか、
急いで準備して使ってみたら航走しないとかって問題はあったが、平時に近海でやたらと魚雷を使うなんて想定は
無いのが普通なんで、当時としちゃ仕方ない。
(だからこそ段階的に警戒レベルを上げ、実弾の準備する時間の余裕を設ける「デフコン」なんてのがあるわけで)
0493名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-C4/F [219.100.28.206])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:17:49.88ID:mgKxFMoHM
そりゃ元スカウトなもんで…一応ローバーの2年目くらいまで在籍したぞ(指導者講習受けてないから副長補佐にもなってないが)。
ちなみに十八番は「Jamboree!Ha-Ha-Ha-Ha」だ。

あとなぜか「クイカニマニマニ」もよく歌ったが、後にダスキンのCMに使われてビックリしたw
0495名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-C4/F [219.100.28.206])
垢版 |
2020/09/15(火) 02:42:22.03ID:kCdc4vy8M
俺は菊止まりだったな。
富士だと総理大臣だか偉い人からもえらると聞いたが、目指す気もなかった。
ただ食材だの道具だのヒーコラかついでキャンプ行って、テント張って頑張ってメシ作って、本部からロケット花火撃ち込まれて翌朝寝込みを爆竹で反撃して、それで十分だったよ。
2度ほど死にかけたが、いい思い出だ。
0498名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-41xp [220.109.81.238])
垢版 |
2020/09/19(土) 14:53:18.45ID:PlP9oLid0
テスト
0499名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-Wg1I [182.251.183.79])
垢版 |
2020/10/13(火) 11:04:44.52ID:YzJAZRqka
ミッドウェー海戦で爆弾を
魚雷に変えるシーンがありましたが 予告編
あれば演出ですか。
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-orE1 [60.144.1.22])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:59.08ID:TAmfIg6T0
>>500
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#‘д ‘ )<誰がハゲやねん!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
      |l|
      |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 33ba-orE1 [101.140.207.183])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:54:27.96ID:KsM8Vpnf0
真珠湾みたいに停泊中の艦船を狙うならともかく、外洋を航行中で回避機動ができる艦船相手なら、魚雷よりも爆弾の方が大きい打撃を与えられそうに思うんだけど、当時は魚雷の方が威力があるって考えられてたの?
0504名無し三等兵 (ワキゲー MM0b-miMm [219.100.30.55 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:44:53.53ID:h6aoagcrM
>>503
爆弾で浸水すると限らないが、魚雷は命中すれば確実に浸水する。
浸水すれば傾斜が生じ、兵器の装填機構や照準に影響するし速力も落ちるから、航行や操舵が可能でも戦闘力へ与える悪影響は大きい。
そしてもちろん浸水が限界を超えれば船は沈む。

当たり前の理屈。

同じ事は爆弾の打撃力でも与えられるけど、そのためには多数の爆弾、あるいはよほどの大型爆弾を命中させなきゃいけない。
0505名無し三等兵 (ササクッテロ Spa5-eO4f [126.35.12.11])
垢版 |
2020/12/14(月) 22:05:53.53ID:7P6zm3aGp
>>499
爆弾から魚雷へ換装するのに時間がかかり、その時間差で痛打を受けたのは事実だが、仮に間に合ったとしても結果を覆せる程の事にはならなかった。
そもそも僅差で間に合わなかった訳ではなく、かなりの時間を喰われていたのが実情で、爆弾のまま飛ばしたところで、間に合った訳でも逆転できた訳ではない。
0506名無し三等兵 (ササクッテロ Spa5-eO4f [126.35.12.11])
垢版 |
2020/12/14(月) 22:11:05.69ID:7P6zm3aGp
>>501
戦後に現場指揮官の当事者、源田が『あと五分あれば!』と書いたのが発端で、敵方だったアメリカも華々しい勝利をアピールする為に、その嘘を受け入れている。

実際には、空母の数では負けていても、陸上基地からも飛ばした航空機の数はほぼ互角だったし、索敵や救難に裂いた機体の数はアメリカの方が上。
本当の敗因は作戦ミスや戦力差というより、戦場の霧と摩擦を最小限に控えられたアメリカと、現実を甘く見積もる癖がある帝国海軍の差と言って良い。
(だからこそ、理想的に事が運べば、帝国海軍はミッドウェーに勝てたし、そこにロマンの入り込む余地があるとも言える)
0509名無し三等兵 (ワキゲー MM96-K5rC [219.100.30.55 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:29:16.94ID:2M7kFm0WM
>>507
穴だらけにするほど命中させられれば、爆弾でも普通に構造的に崩壊して船は沈む。
そこまでいかない程度だと、米空母みたいに修理容易な構造ですぐ復旧しちゃうし、英空母に至っては装甲空母だとそう簡単にゃ致命的な穴を開けられない。

爆弾や特攻で米英の空母をどうにかした例っていうと、

・エンタープライズが最後に大破した時のように、飛行甲板全体が歪むほどのダメージを与える。
・サラトガが最後に大破した時のように、80番徹甲爆弾を艦底深くまで貫通させて起爆させる。
・プリンストンが撃沈された時や、バンカーヒル、フランクリンが大破炎上した時のように、燃料や弾薬の誘爆に期待する。
・むしろ至近弾で舵やスクリューを破壊する。

こんくらいなもんで、「ただ穴開けりゃ何とかなる」程度の考えじゃどうにもならないし、プリンストンみたいな軽空母や護衛空母を除けば、結局は爆弾だけで撃沈できてない。
なお、米空母のタフさというか執念深さは相当なもんで、3日の突貫工事でミッドウェーに出撃してきたヨークタウンみたいな例もあるが、大型台風に直撃されて飛行甲板前部が
めくれあがったホーネット(エセックス級の方)なんか、後進で艦尾から発艦させた例がある。
0510名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-t/tr [182.251.187.89])
垢版 |
2020/12/21(月) 15:34:10.06ID:nu+G5eC2a
ミッドウェー海戦で護衛の駆逐艦は付いてたの?
航空機相手なら対空砲に頼るしか無いと思うけど。
空母に一発でも当たったら発艦出来ないから 
味方戦闘機の発艦や補給の為の着艦も不可と
考えると空母は守りに弱いと考えで正解ですか。
0511名無し三等兵 (ワキゲー MM96-K5rC [219.100.28.34 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/21(月) 15:52:47.17ID:HyM7SFMLM
>>510
空母にも多少の爆弾なら大したダメージ及ぼさない装甲空母とか、速攻で甲板張り替えて発着可にする米空母とかあります。
むしろ、火器がどんだけ吹き飛ばされても飛行甲板とエレベーターさえ生きてりゃ何とかなるって考え方もできます。
(戦艦だの巡洋艦だのは頑丈なようでいて、電路切断だの方位盤故障だので、割とアッサリ戦闘力が落ちる)
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 124b-Xhoa [133.123.10.130])
垢版 |
2020/12/22(火) 20:36:29.64ID:GPm2/Hj70
日本の空母は撃たれ強い?
と言うか防空火力は米国より劣ってたか気になる。
ミッドウェー以降、航空機に無力な感じ
0513名無し三等兵 (ワキゲー MM96-K5rC [219.100.28.104 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:37:25.94ID:kXz5CNSaM
>>512
撃たれ強さや対空火力の面で劣るのは確かだが、そういう細かいハンディが問題にならないほどの物量で攻めてこられてるんで、比較評価は難しい。
マリアナ沖海戦では結局飛鷹しか撃沈できてないし、エンガノ岬沖海戦はちとハンディありすぎだ。

ミッドウェー以降だと第二次ソロモン海戦の龍驤もハンディありすぎだし、南太平洋海戦を見る限り、質量とも同レベルならいい勝負できたとしか。

一方の米空母は1944年以降護衛空母まで含めりゃ大損害食ってるが、特攻も含んでの話なのでこれまた比較しにくい。

結局のとこ、あんま考えすぎると
>>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

に抵触しちゃって、アナタの漠然としすぎる質問じゃ満足いく答え出すのは困難。
たとえば「25番(500ポンド爆弾)が○○へ命中した際の被害の度合いは」とか、もっと状況を細かく限定しないと。
0514名無し三等兵 (ワキゲー MM96-UAEz [219.100.29.8])
垢版 |
2020/12/22(火) 23:18:35.78ID:aQwa8TOkM
一般的には、米軍の空母の方がダメージコントロールに優れるとされているが、工業力を背景にした前線・後方を含めた修理能力も関わってくるから、個艦ごとの性能かまでは分からないよな。
0515名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-Jh9r [114.178.237.130])
垢版 |
2021/01/03(日) 22:32:29.09ID:jNwQhG6V0
米軍で一旦退役した人が別の軍種に入隊する場合は、それまでの(以前在籍していた軍種)
階級とかってどうなるのでしょうか?もしかして二等兵からやり直しなのでしょうか?

下記のURLがその例です。
https://milirepo.sabatech.jp/the-only-man-to-join-both-delta-force-and-devgru/
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-lw8g [27.142.30.8])
垢版 |
2021/01/04(月) 13:16:15.51ID:ZtfBu4da0
元記事を見てみると、陸軍側での適合試験をに合格してから、SEALS当時の階級でそのまま横滑りになってる。米陸軍憲兵から空軍憲兵に転科した内山進少佐もそうだった筈。
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-Jh9r [114.178.237.130])
垢版 |
2021/01/04(月) 16:55:51.83ID:raLX5HK60
>516
ご返答ありがとうございます。
0518名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-nWV5 [182.251.182.204])
垢版 |
2021/01/06(水) 13:00:25.20ID:rzY1+72Ja
大戦の結果は負け史実で解るけど
アメリカの工業力や資材に太刀打ちできない
とわかってた当時の軍人や政治家は
いなかったのですか?
0520名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-lRhd [219.100.29.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:38.98ID:KEjMVqA7M
>>518
総力戦研究所からの報告は挙がってたし、「戦争始めるのはともかく、長く続けたら負けよ」ってのは理解してた。
実際、アメリカが明確に優位に立ち始めるのって1943年以降だし。
いくら工業力や資源がスゴイと言っても、それは潜在的国力だからすぐ立ち上がるわけじゃないし、、民主主義国家だから民意がダメとなれば講和に乗るのではという考えもあった。

それゆえ1942年まではとりあえず押せ押せドンドン、勝ってるうちに講和できるべえ、なんかドイツもまだ頑張ってるしだったが。

それで勝てないとなると絶対国防圏で踏ん張って致命的な打撃を与え講和を。
それも破られると、とにかく一矢報いて少しでも有利な講和条件を。

末期には国体(要するに天皇制)の維持くらい認めてくれる条件での講和を目指し。
ソ連参戦で講和も何も、誰も仲介してくれないと確定したんで降伏した。
0522名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-Zovn [60.144.1.22])
垢版 |
2021/01/06(水) 20:42:13.19ID:+/JVIC110
>>518
いくらでもいたし、海軍でもかなり的中率が高い手法の図上演習で何回やっても全滅必至と出たとか。

井沢元彦のいう「言霊信仰」で「負ける可能性が高い、というより負けるに決まってる」と分かっていても
「負ける」どころか「負ける可能性がある」とかいう「縁起が悪い言葉を誰も言い出せなかった」という説が
一番説得力があるね。

「負ける可能性があるとさえも言えない」
→なら勝てるんだろ?
→「実は・・・とも言い出せない」
→「勝てるならやれ」
→「実は・・・とも言い出せない」
という図式。

また、「国を守る(=外国に負けないようにする)」という理由で軍備を拡張するために重税を課し続けて来ているのに
「やっぱり外国に負けないように出来ない」じゃ「何だそれは?」ということにもなるね。
0523名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-Zovn [60.144.1.22])
垢版 |
2021/01/06(水) 20:51:54.60ID:+/JVIC110
といっても、そうなった原因は人種差別にあるからね。
「侵略は怪しからん」とか「自分では周囲を侵略しまくったり植民地をいくつも持ったりしお前らに言われる筋合いはない」ということもある。
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-qBFf [153.205.7.56])
垢版 |
2021/01/07(木) 03:49:56.95ID:Ig5Ubvfs0
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である

https://www.bookbang.jp/review/article/30202

日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
0527名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-nWV5 [182.251.182.190])
垢版 |
2021/01/07(木) 17:18:55.17ID:X+4C6fRfa
食料自給は戦争の勝ち負けに関係あるの?
今の日本餓死で亡くなる事無いし食べ物何て
捨てるほどあるから、たいして大事とは思わない。
装備数や弾薬がなかったら負けるのは
解るけど。大戦中の餓死がトラウマで自給が
大事だなの。
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-7WaK [60.99.168.26])
垢版 |
2021/01/08(金) 02:43:46.57ID:7OT+sbd80
僕も戦争でもなんでもいいですからそこら辺のガキ殺しまくってレイプしまくってリア充の男の死体の上で妻寝取りレイプしてから男の死体に小便かけてやりたいです
皆さんも同志でしょうし色々凌辱する方法もっと聞かせてくれませんか?&#9996;&#65038;('ω'&#9996;&#65038; )
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-zMe3 [175.134.41.169])
垢版 |
2021/01/08(金) 23:02:26.06ID:MRWjoj9P0
>>527
無関係ではないが、自給出来れば勝ちで自給出来なければ負けということにはならない

また戦時中の戦地での餓死の話であっても、前線の集積所には物資は山積みであっても最前線まで運べずに餓死するというパターンも多い
戦後直後の餓死であっても流通の問題であり、つまりモノの有無そのものではなく輸送の問題の面が大きい
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-zMe3 [175.134.41.169])
垢版 |
2021/01/08(金) 23:17:59.27ID:MRWjoj9P0
>>510
守りに弱いと考えて正解でいいと思う
少なくても日本海軍は空母は脆弱なものと考えていて、開戦前からそうであり開戦後もずっとそういう認識

また日本海軍は対空砲に対して自信が無く頼れないものと言う認識が強かったりする
もちろん使用はするけど、対空砲による効果的な射撃は難しく、それでどうにかなるとは思われていない以上、頼れる存在とは認識されてない
0534名無し三等兵 (ワッチョイ c540-TtcL [118.104.190.161])
垢版 |
2021/01/23(土) 00:21:42.08ID:t4Ijc+wd0
どう考えてもこの板で聞くことじゃないんだけど、他のどこで聞けばいいのかわからないから質問させて。

大日本帝国はいずれ台湾や朝鮮にも衆院議員選挙区を設置する気ってあったの?
0535ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 9b1f-MWrm [119.242.89.96])
垢版 |
2021/01/23(土) 04:12:19.28ID:oulJDBc+0
>>534
>大日本帝国はいずれ台湾や朝鮮にも衆院議員選挙区を設置する気ってあったの?

そんな計画はまったくない。
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48497/1/79_77.pdf

朝鮮でも台湾でも異民族の統治には絶対的権威としての総督府の存続が必要と主張していた。
戦争始まって行政の内外地一体が行われるようになっても、巨大官庁としての両総督府と内務省との利害対立から綱引きをやってた。

そもそも外地よばわりしてて、その外地と呼ぶのをやめようという国会決議じたいが1945年の3月らしいので。

戦争が無ければ無いで、総督府は自らを存続させるのであれば「内地と外地は別」と言い続けなければならず、自分らを無視して東京に議員を送り込むための議席だの、その結果として自分らを縛りかねない立法だのを許すわけがない。
0538名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-zyGL [182.251.182.190])
垢版 |
2021/01/28(木) 17:52:35.55ID:jtxJyhUMa
B29の空襲は当時の日本の戦闘機で
防ぐのは無理だったのですか。 
0540名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-zyGL [182.251.182.190])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:13:42.91ID:jtxJyhUMa
分かりました。
熟練パイロットが戦死せず
ある程度いても無理な状況ですか。
戦闘機も紫電改や疾風など零戦以外の
戦闘機でも性能がアメリカより劣ってたのですか。
東京空襲のドキュメンタリーを見た事ありますが
あんなに沢山の爆撃機を迎撃出来ないのか
疑問に思い質問しました。
0542名無し三等兵 (ワキゲー MMab-RBKe [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/28(木) 21:19:14.37ID:JuRDpwXJM
>>540
「ある程度」じゃなく、「大量に」いないとまるっきり無理。
大量にいた上で、乗る戦闘機も大量にあって全てマトモに動いてカタログスペックを発揮し、新しいパイロットも養成できるほど機材も燃料もあり、
レーダーなど迎撃管制能力も充実して、発進基地も攻撃したり補給路を寸断するなどできれば、あるいは…という状態。

しかし、それができるならそもそもB-29は飛んでこない。
中国の基地は潰せても、マリアナを攻略されて基地にされた時点で、「本土を猛爆撃されながら、条件が整うまで戦争を続ける」以外の選択肢は日本にゃなかった。
しかも沖縄の陥落以降はB-29以外の爆撃機も飛んでくるし、空母機動部隊も本土近海で好き勝手してるし。
0546名無し三等兵 (ワッチョイ f951-a4OE [118.86.69.214])
垢版 |
2021/01/29(金) 01:33:43.33ID:uZx0gp540
>>538
結果としてはそうなんだが・・

最初のうちは(対空砲火も含めてだが)米軍が「こんなはずじゃなかった」と思うくらいの損失は出してる
夜間爆撃になるとレーダーや通信装備の劣る日本機は不利だし、P-51がわんさか付いてくるとほぼ手出しできてないが、
本土決戦のために飛ばすの控えてたって事情もあるので、「全部使い切る気で全力出撃」なら阻止はできたかもしれない
ただ、それで使い尽くして後はやられ放題になるので、結局は「力負けして迎撃できない」にはなるわけなんだが。
0547名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-iIJc [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/29(金) 01:58:13.49ID:392nFFHwM
>>546
日本側で最大の問題は、迎撃機やパイロットの能力もさることながら、
「探知してから迎撃機を出撃させても間に合わないし、個々の迎撃機を敵機へ誘導する地上迎撃管制システムも無いから、効果的な迎撃が不可能。」
ってとこにある。
数ありゃ有利になるのは高射砲くらいで、戦闘機の数増やしても「上がった後は自分で探せ」になるから、燃料の無駄なのよ。
0548ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 7b1f-ERTH [119.242.89.96])
垢版 |
2021/01/30(土) 11:28:02.51ID:zHVGvfWr0
>>543
>実際のとこ、現代の空自だと防衛しきれるの?

防衛どころかそもそも日本を爆撃できるの? と。

B-29がテニアンから作戦して日本本土爆撃をやれたのは海運力で膨大な物資を集積できたからであり、マリアナ失陥まで中国からの細々とした爆撃しかできなかったのは、作戦に必要なガソリンをインドからB-29自身が空輸するというアホな事情にある。

テニアンが失陥しないように、失陥しても物資が集積できないように、物資を集積しても滑走路が使えないようにすると、大編隊での本土空襲は不可能になる。

ぶっちゃけ、二次大戦当時の夜間戦闘能力で現代の空自の活動を阻害することは無理なので、機雷を撒くのもデボを焼くのも滑走路に穴をあけるのもやり放題だし、飛行甲板が非装甲のエセックス級など対艦番長の標的でしかない。
リバティ船が何百隻あっても積み荷を陸揚げできなきゃ日本軍がやったガダルカナル輸送の失敗を米軍の規模で再現するだけになる。
原爆があっても投射手段としてのB-29が使えなきゃ意味ないし、極論、ロスアラモスでもオークリッジでも場所わかってるわけだから…。
0551名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-Ivdq [182.251.186.154])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:06.70ID:KfxMU59Ja
同盟国のドイツ戦闘機でもB29には
無力か?
0554名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Ivdq [126.147.184.235])
垢版 |
2021/02/04(木) 15:26:38.42ID:0MBf2VNr0
四発重爆撃機でも護衛戦闘機無しだと、ドイツの迎撃機にボコボコにやられている
特に武装、MG151/20やMK108といった炸薬量の多い機関砲の威力が凄まじく、B-29でも耐えられない
ただし高高度で来られると、Bf109GはまだしもFw190Aでは日本機同様に性能低下して追いつけない
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Ivdq [126.147.184.235])
垢版 |
2021/02/04(木) 15:49:40.03ID:0MBf2VNr0
ちなみに1943年6月13日のキール軍港空襲ではB-17F 60機のうち22機が撃墜され、「災厄の10月14日」のシュヴァインフルト空襲では、
291機のB-17Fのうち、60機が迎撃機と高射砲に撃墜され17機が大破、121機が何らかの損傷を受ける大損害
この後、やっとP-47に大型増槽が十分に装備され、P-51も配備されて最後まで護衛できるようになり、重爆撃機隊の損害は減少する
ドイツ軍の場合、日本に比べればレーダーによる迎撃システムがずっと進んでいたこともあり、護衛無しではB-29でも大損害は避けられなかっただろう
0556名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-iIJc [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/04(木) 20:57:46.10ID:33eLr9o9M
>>554
Bf109系だと武装強化で上昇性能が不足しそうな。
なんだかんだで最低でもドーラかTa152を持ってこないと。

「じゃあ機動部隊で空襲するね!」って言われると厳しいし、ドイツ本土防空戦と違って撃墜されるとパイロットの生還率が高いわけでもないから、
高性能機持ってくりゃ護衛無しのB-29なんて食えるぜウヒヒってのは、ちょっと違う。
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-RNyz [126.147.146.102])
垢版 |
2021/02/04(木) 21:27:46.93ID:eZBqUbp80
まあ日本で使うという話なら結局、高高度精密爆撃が効果不十分で夜間低空無差別爆撃に切り替わりそうだけど
ドイツにB-29が来た場合は、既にP-51の護衛が付いているので迎撃が困難
0558名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-iIJc [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/04(木) 21:35:14.34ID:33eLr9o9M
>>557
まだ中国から爆撃始めるばかりの頃、米本土から中国へは大西洋超えて英本土〜北アフリカ〜インド経由で渡ってた。
で、英本土にB-29が来たのを偵察で見っけたドイツ側はドイツ本土爆撃にB-29が投入されるかも、されたら迎撃困難と考えて、かなりビビったそうな。
0559名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-merL [175.134.41.169])
垢版 |
2021/02/04(木) 23:18:13.22ID:QzzFifTb0
>>551
無力がどういう意味で言っているのか知らんが、単に戦闘機性能を日独で置き換えただけなら史実の日本と大して変わらない結果だろうな

何故か戦闘機の性能ばかり気にしがちだけど、日本本土防空の戦闘機隊の戦力数見て居れば性能云々なんて些末な話だと分かるだろうし
そもそも日本列島はマリアナからの空襲に対して地理的に守り辛い
欧州の地理的に縦深ある警戒網や防空体制を敷けるドイツと根本的に違うわけで、単にヒコーキだけが防空じゃないのよ
0560名無し三等兵 (ワキゲー MM2b-roMl [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/05(金) 00:13:26.73ID:zfilqtXqM
>>559
そのへん一番問題になるのが早期警戒網だろね。
レーダーや防空指揮所は実際にあったし、迎撃管制もマトモな無線ありゃ何とかなるとして、それでも空襲始まる前に
迎撃可能な空域・高度へ到達できるくらいのレーダーを配置できる場所が無い。
0561名無し三等兵 (ワッチョイ 9b02-fCEL [175.134.41.169])
垢版 |
2021/02/05(金) 05:20:20.83ID:w0zwFcFK0
>>560
そりゃ海だから置けないわな
小笠原諸島の硫黄島や父島のレーダーじゃ近すぎて大して役に立たず、伊豆諸島の八丈島のレーダーに頼らざるをえないからな

まああとは戦闘機数だけどね
戦闘機の性能やP-51の存在はかなり気にしがちだけど、上のレス見ても戦闘機配備数を気にする人居ないからな
きっとなんだかんだ言って、結局は日本本土防空に興味なんて無いってよくわかんだね
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-/FcS [183.177.133.174])
垢版 |
2021/02/05(金) 11:41:55.45ID:KRr/D9860
つかね
末期には生産計画を戦闘機超重点化したりしてるくらいだが、
生産追いつかない・パイロット足りない・本土決戦に備えて燃料ケチった、で飛ばせる機体が少ないのよ
敵に見合う数で上がった時はそれなりの戦果も残ってる

飛ばせない・飛ばしても会敵できない、がしょっちゅうだっただけで
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-JZr3 [123.254.9.205])
垢版 |
2021/02/05(金) 23:12:51.37ID:muu0+7vv0
B29の空襲、マジに母が体験した話を聞いた事
あるけど爆弾が飛行機から落ちるのを見て怖かった
と言ってた。後遺体が水田に沢山倒れててゲンゴロウが
食べてたと言ってた。これはいまでも覚えてる。
スレを見てて当時の日本の軍備では迎撃は不可能だと
わかった。ビラも爆弾と一緒に撒かれてたと言ってた
けど拾ったら憲兵に連れて行かれる。
憲兵は怖いとも聞いた。体験した人の話しを聞くと
色々考えるわ。
0565名無し三等兵 (ワキゲー MM2b-roMl [219.100.30.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:31:44.51ID:8MFloMI2M
>>564
正確なとこ言うと「迎撃は不可能」じゃなく、「阻止は不可能」(あるいは作戦継続を断念させるのが不可能)なんだよね。
ドイツにせよ日本にせよ、迎撃自体は普通にできてるわけで、バトル・オブ・ブリテンのように相手の意図を粉砕するほどの成果を上げられなかっただけ。
0566名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-knCQ [119.104.31.235])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:37:08.40ID:RMwC/RuPa
お前らもイスラム国みたいに暴れたいの?
0568名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-bUiZ [36.11.229.254])
垢版 |
2021/02/28(日) 08:58:26.60ID:qvkNzrvKM
当時の日本の無線機でBー29の発見とか
報告は無理だったの?
要所に観測して報告したら迎撃可能だと思うけど。
今のハム無線みたいな性能までとはいかないと 
思うけど無線関係も米国より劣ってたのですか。
無線を趣味にしてる知り合いは短波無線で
海外と話してるけど。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-oGp+ [126.243.203.251])
垢版 |
2021/02/28(日) 09:17:14.41ID:d810RPOq0
>>568
もちろん電探で探知できたり、各所の防空監視哨から報告が集められた
しかし英国の戦いでのイギリス軍や、後のドイツ軍のような防空システムができておらず、効率よく迎撃する事ができなかった
0572名無し三等兵 (ワッチョイ c702-/wOo [112.70.201.40])
垢版 |
2021/02/28(日) 17:27:29.27ID:IiD0HJRo0
>>568
海上に監視所をたくさん作るわけにもいかず、
海岸くらいで発見してもその高度まで上がるのに結構な時間がかかるわけで。。。。
0573名無し三等兵 (ワキゲー MM66-6MTm [219.100.29.176 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/28(日) 19:14:23.75ID:iEUiWc5GM
>>568
で、当然ながら一番テニアンに近くて監視拠点としても有益な硫黄島は攻略されて機能喪失した。
あとは特設監視艇の目視による無線報告と、八丈島の電探情報なんかが頼りになるんだけど、何しろテニアンを飛び出す時間だの目的地だのが
わからんし、そのたび全機発進なんてのも燃料や機材の消耗考えたら現実的じゃない。

最終的にどこへいつ襲来するかがわかって初めて邀撃命令が出されるが、ヘタすりゃ先頭機が目標上空に達してから離陸する泥縄状態になる。

んで、極めつけには日本の戦闘機は昼間高高度にせよ、夜間低高度にせよ、必要な空域へ迅速に達する能力もなけりゃ、そもそも必要な空域が
どこかを指示する邀撃管制も発達してない出たとこ勝負。

手遅れな発見報告、システム化されてない迎撃体制、能力不足の機材で、とても戦争できる状態じゃない。
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 1a4b-6N+C [115.30.251.90])
垢版 |
2021/03/03(水) 01:38:02.34ID:HQ16VhfJ0
戦艦の主砲で高射砲の代わりは駄目かな。
B-29が来る頃には海軍も壊滅に近いけど。
今の時代高射砲は当時と比べて進化してるの。現代の砲だと
高高度のB-29を撃ち落とす事できるのか?今は砲よりミサイルの時代だけど。
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 1612-A2+k [183.177.133.174])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:56:24.06ID:whPG1SiQ0
>>574
発見して軌道予測して素早く砲を向けて信管切って発砲、の中で
戦艦砲が優れてるのは射程と一発あたりの炸薬量くらいしかない

旋回遅い俯仰遅い装填遅い発砲時にブラストで回りをぶっ飛ばす、では使い道がねえ
0577名無し三等兵 (ワキゲー MM66-prBP [219.100.29.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/03(水) 17:11:50.98ID:Hry0iUsfM
>>574
シンガポール空襲の時に高雄が主砲でB-29を撃墜した記録があるし、レイテ戦後のリンガ泊地で大和が主砲でB-24の先頭編隊3機を撃墜した記録もある。

…でも、だから何?としか言いようが無い。
それで空襲を阻止できるわけでもないし、乏しい高射砲戦力の足しになる程度。
0579名無し三等兵 (ワキゲー MM66-prBP [219.100.29.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/03(水) 17:45:12.51ID:Hry0iUsfM
>>578
俺が見た限りではそう。ご存知の通り、高雄型の主砲は両用砲に近い最大仰角があるから、まあそんなもんかってとこ。
ただし、大和の件も含めて「報告」に過ぎんわけだから、「まあそういう報告もあった」以上のことは考えない事よ。余計なツッコミはヤボだね。
0580名無し三等兵 (ワッチョイ 232e-A2+k [118.86.96.174])
垢版 |
2021/03/03(水) 21:20:17.10ID:cxWhBqBy0
>>574
現代の対空砲についていえば、レーダー連動で自動装填、VT信管も当時より優れたもの、
と性能は相当上がってる
とはいえ、長距離・高空の相手はミサイル、それでは間に合わない低空近距離に対空砲、という使い分けだけど
(なので主砲をぶっ放すような距離ならミサイルで売っちゃう)
0582名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-M6ie [183.177.133.174])
垢版 |
2021/03/09(火) 13:13:53.46ID:MU1o2RpV0
test
0583名無し三等兵 (オッペケ Sr49-fEMP [126.211.34.126])
垢版 |
2021/03/13(土) 23:28:34.49ID:TdsreFXcr
レーダーなら固定だからどの方向から何時くらいに来るか
出来れば何れくらいの高度でと言った予想が立てられ
迎撃計画もできるけど海の上に浮かんでる船の上からの情報では
不確定要素が多くて会敵迄のロスも多くなるのは仕方ないけどな
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-IMun [106.174.65.83])
垢版 |
2021/03/18(木) 00:44:12.03ID:gFPdNSwt0
そういえば佐藤大輔の「レッドサンブラッククロス」の外伝にそういうのが出てきてたな
>水中機動性の高い高速小型潜水艇

高性能なのはいいけど、結局これを何に使うのか、ここまで高性能だけど高コストな小型潜水艇を使って攻撃するほどの目標があるのか、
そもそも>>590のような問題(これ積んでって攻撃することができるならそのまま母艦が攻撃すればいいじゃん)があるだろ、ってことになって、結局殆ど使われなくなり、部隊も開店休業状態になってしまった、って話だった。

お話としては「プロパガンダ用の記事書くために取材しに行った従軍記者の発案で「実際の戦果よりも遥かに水増しした戦果を広報して戦意高揚と情報の混乱に活用された」のでものすごく役に立った、実際には実戦にはほとんど使われなかったし戦果も僅かだったけど、これもまたひとつの戦争だ」っていうオチになっていたけども。


なので「我が軍にはこんなカッコいい兵器があります」と宣伝するのに活用された、ってのはありかもしれない。
0595名無し三等兵 (ワキゲー MMcb-Kec8 [219.100.29.175 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/18(木) 05:52:46.18ID:/AnIH+qUM
>>589
>>594便乗で、サブマリン707のジュニアも用途としては
「母艦(707)でいきなり近づくとヤバそうな水中人工物」(結果、自動応戦してくる水中トーチカみたいなもんだった)とか、
「同じく、母艦でいきなり近づけない水中要塞への偵察」とか、そんな感じ。

水中戦闘機というより、水中偵察機とか水中掃海処分機とか、そういう用途ならまあ、って感じ。
どうしても水中戦闘機的なのがいいなら、むしろ補給艦だの商船だの、対潜兵器の常設が難しいフネの対潜迎撃用とか?

もっと深い話をしたい場合は、以下スレだとよいネタとして扱ってもらえるのでオススメ。
■○創作関連質問&相談スレ94○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1615645860/
0596名無し三等兵 (スッップ Sdf2-NICU [49.98.132.192])
垢版 |
2021/03/19(金) 08:30:32.06ID:ZAwh0lE6d
>>589
戦闘機とは言えませんが小型の水中機動艇は色々と開発されています
主に機雷掃討用です

偵察機や水雷艇を撃退するために駆逐機(戦闘機)や駆逐艦が生まれた様に
機雷除去や水中工作任務で小型水中機動艇みたいなもんが一般的になれば(有人も無人でも)
それを警戒したり掃討したりするための水中機動兵器も生まれるかもしれません
要は需要と供給です
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 5e88-sI4Q [119.26.203.117])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:18:00.44ID:9/EuDw6S0
イスラエルって戦車国産してても自動車の製造やってないように見えますけど、軍事のためだけに重工業があるような国って現代ではイスラエル以外ありますか?
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-slYA [122.27.121.53])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:06:01.81ID:LM/evofT0
イスラエルの人口は約600万人だから産業は国の安全に
関係しない(実際はしてるけど)産業以外は研究系が多い
自国に製造業の大きな基盤がなったのに大型武器を作ってた
国は以前の中華民国や南アフリカ等が思い浮かぶ
0600名無し三等兵 (ブーイモ MM83-EMUg [202.214.167.58])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:05:55.98ID:C00cwCVZM
>>599
イスラエルの「国の安全に関係しない産業(実際には関係している)以外」ということは「国の安全に関係している産業」ということになりますが、そういう産業には研究系が多いということですか?
0601ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ df1f-ZUku [122.132.211.49])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:00:51.77ID:GoD/SEZ10
>>597
資源もない、人口もない、国土は狭くて周りは敵だらけ、となるとアタマ使って稼ぐしかない。

建国当初はどこも好き好んで兵器を売ってくれないから、密造密輸から始まって、コネ使ったり稼いだ札びらで頬を叩くようなことやって中古だろうがスクラップだろうが兵器を輸入して自分で直してをやって軍隊の体裁を整えてきたわけだけど。

第三次中東戦争のときにフランスから縁を切られてミラージュが買えないとか、イギリスから縁を切られてチーフテンが買えない事態に陥った。
結局はアメリカからファントムとパットンが届いたからなんとかなったけど、制空権あっての近代戦だし、人口少ないのをカバーするのが戦車だったので、これが入手できないすなわち亡国じゃん、となった。
いまは商品の幅も広がったけど、むかしは前から作ってた小火器別をにすると、70年代は戦車と戦闘機のふたつに極振りしていた。
https://en.wikipedia.org/wiki/Defense_industry_of_Israel
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-1mGO [220.220.122.83])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:18:32.31ID:xStApi/U0
>>597
ヨルダンかな
重工業はあるんだけど
この国の車両関連の「アブドゥッラー2世国王設計開発局」
コレ軍の傘下にある企業で軍用車両と軍用機器の開発生産に注力している
最近ドバイとかの軍需品の見本市とかでよくみられるアラブ諸国の装甲車両には
この会社というか企業というか組織が絡んでいる
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-42zS [219.124.173.99])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:06:17.64ID:prJZxkAm0
開戦(真珠湾攻撃)頃の日本の軍事力でも
B-29を防ぐのは無理でしょうか。
29の方が数年後に開発された機体だから開戦頃の
戦闘機では歯が立たないですか。熟練パイロットがいても?
0608名無し三等兵 (ワキゲー MMbf-KTpz [219.100.29.151 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:47:42.76ID:tgmfanvVM
開戦時の軍事力がそのままあるなら、性能的に迎撃不可能なのは仕方ないからマリアナなり成都のB-29基地を攻撃するだろね。
だから熟練パイロットがB-29迎撃でどうこうって話にはならん。
そもそも開戦第一撃でB-29基地を破壊するのが日本の目的になるかと。
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 274b-B3KM [216.153.84.54])
垢版 |
2021/04/27(火) 05:04:18.62ID:JAeKUrlA0
1万mまで上がれません、パイロットが凍死しかねない、酸素マスクもありませんという技術的な問題が多かったのになぜ開戦時の軍事力ならどうにかなると思うんだ?
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-Bck1 [126.21.252.74])
垢版 |
2021/04/27(火) 07:33:58.79ID:w3rPoA+i0
開戦時の零戦の機銃は1号機銃でフィリピンで鹵獲したB-17相手でも余程の至近距離じゃないとはじかれて効果が低いと判定され、ミッドウェーで飛来したB-17は一機も落とせてないていたらくなんだがな。そんな状況でB-29迎撃は辛すぎる。
0611名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-yxcN [36.11.225.178])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:35:11.81ID:5W8V26wdM
開戦の頃の力で無理だったら戦う前から負け戦さだな。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-NNnT [114.185.56.102])
垢版 |
2021/04/27(火) 17:04:58.02ID:AsHJlSoa0
>>606
参考までに開戦時の要地防空のための高射砲の総数は458門
防空用に割り当てられた戦闘機114機
昭和16年12月19日参謀本部第2課主催で行われた防空体制の研究結果は以下のとおり
要地防空用の高射砲と戦闘機は所要の1割しかない
防空通信網の強化および電波警戒機の施設が至急必要

また昭和15年特別防空演習の結果は軍防空すこぶる貧弱で寒心に耐えないというもの
東部軍司令部付の三輪鄰夫大佐の意見書には防空能力甚だしく不十分にして撃墜能力は0.3パーセント以下とまでいわれてる
この時の部隊は戦時編成に定められた動員計画に基づいて編成されてるのに兵士の81パーセントは実弾射撃未経験
防空兵としての教育期間一年以上は僅か18パーセントとかだし開戦時の防空体制は貧弱すぎ
0615名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-yxcN [36.11.225.167])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:38:51.84ID:OdgxYi0BM
コンサルに頼んで起死回生しか無いな。
自分だったらどんなアドバイスしますか。
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-yxcN [219.124.173.99])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:48:36.86ID:Q340TbSG0
かす
0618名無し三等兵 (ワキゲー MMbf-wurT [219.100.28.194 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:02:07.28ID:JNTohP3QM
>>614
本土防衛に注力してたら侵攻作戦なんてできないから、仕方ないのよね。
それはどこでも一緒でアメリカも十分な戦力あったわけじゃないし、ドイツも本土防衛と外地の作戦を両立できずに崩壊していってるし。
だからこそバトル・オブ・ブリテンは戦史に残る戦いになってるわけで。
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-Ew5U [126.243.124.6])
垢版 |
2021/04/30(金) 19:18:44.51ID:xwBD0/iU0
他の戦線にも航空戦力が割かれていたドイツや日本と違って、その時期本土の守りに徹して勝利してるじゃん
とはいえ、スピットファイアの部隊の半分しか参加してなかったり、後の日独の防空戦に比べ規模が小さいのだが
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-M0W8 [175.134.41.169])
垢版 |
2021/05/07(金) 21:36:07.49ID:kT9bEf8G0
>>622
他の戦線で攻勢かける余裕は無くても、未だ戦端の開かれていないアフリカに陸上兵力の増援送る余裕はあったわけでな
西部戦線の敗北で英陸軍は凄い追い込まれているように感じるかもしれないけど、実際はその程度
0628名無し三等兵 (ワッチョイ a101-7fsT [60.64.224.185])
垢版 |
2021/05/09(日) 02:48:26.61ID:6Yzx7RB/0
小銃の供給が1/3しかなかったので、自前の猟銃からゴルフクラブまで持ち寄って武装した、
ホームガード(民兵)が各種の珍兵器揃えて本土防衛の準備してるくらいには余裕がなかった
0629名無し三等兵 (ワッチョイ ca88-P9FU [119.26.203.117])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:27:15.23ID:zGuliP3b0
自衛隊の平均年齢について危惧する危険がありますが。
科学的に言って30代の兵士って戦力として目に見えて悪影響がありますか?
0630名無し三等兵 (ワッチョイ ca88-P9FU [119.26.203.117])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:27:46.12ID:zGuliP3b0
>危惧する危険
「危惧する意見」
0631名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-EDJN [219.100.28.206 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/18(火) 06:22:58.12ID:mtZlSxgfM
>>629
そういうのは勝手に言ってなさいってだけの話。我が国はそういう意見を発する事が許された民主主義国家なんだし、それを素直に喜ぶべき。
なお、バブル景気の頃も
「自衛隊なんて誰が入るんだ」
「10年後には防大出の幹部だけで小隊組むようになる」
なんて言われてたが、当然そんな事はなかった。
0636名無し三等兵 (ワッチョイ ca88-P9FU [119.26.203.117])
垢版 |
2021/05/18(火) 21:41:52.04ID:zx1SLtkG0
民兵組織で四十超えてる兵士とか普通にいるし、肉体労働者でも同じだけど。
それが正規軍になった途端に価値がないと見做されるものだろうか?
0639名無し三等兵 (ワイマゲー MM4b-EDJN [106.184.21.142 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/19(水) 03:07:50.27ID:lO6MjXZDM
>>636
無価値になるわけないだろう。
そもそも>>629の質問は「影響があるかどうか」なんで、「そりゃそういうのしかいなけりゃ使うしかないけど、それで若い兵士と比べりゃ大きな影響が出る」わけよ。
民兵組織なんて「正規軍がいない隙間を仕方ないからそれで埋める」ってもんで、そこに老兵がいたからナニとしか言いようが無い。

ちなみに正規軍での実戦投入例は日露戦争で戦力不足の日本軍が投入した後備部隊なんか代表的で、何しろ第一線向けの兵員じゃないから防戦一方というか、
若者よかケガや病気もしやすい老兵は何も無くとも戦力維持にさえ苦労する有様、戦争続けてたら大変な事になるトコだった。

人間悲しいもので、年取ると抵抗力も回復力も落ちるし、戦場にゃそれを補うものもないし…高血圧とか尿酸の薬の不足で戦力低下とか、笑えん話が起きかねん。
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 54da-IvPD [114.185.56.102])
垢版 |
2021/05/19(水) 05:14:01.83ID:Qhd+Pp5F0
そもそも自衛隊の高齢化は
冷戦終結による定員削除のなかで熟練性・専門性重視のため幹部・曹の定数増加の代わりに士の定数を削除してきたこと
若年層たる士の定数不足とくに任期制たる士の供給源である自衛官候補生募集採用困難(少子化等による募集人口減少などが理由とされる(採用率は2018年で三自全体で7割程度))
少子化による募集困難な状態に対応して定年年齢の引き上げたこと
ここら辺が原因だから高齢化が危惧されるのは当たり前の話ではある
高齢化を危惧するってのは年をとった兵士の話というより高齢化している原因を問題視してるってこと
0641名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-2+an [202.208.156.72])
垢版 |
2021/05/19(水) 05:32:14.06ID:zFwe+f5I0
でも二等陸海空士採用試験から自衛官候補生採用試験に事実上移行して
給料が減って待遇が悪化してる事からも当の自衛隊が「新規若年層を沢山入れたい」とは思ってないのは明らかである
自衛隊は高齢化を危惧どころか「良いこと」だと思ってるとしか思えない
若い隊員を増やしたいなら新入隊員の待遇を良くするべきなのは当然だが実際には逆の事をした
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 54da-IvPD [114.185.56.102])
垢版 |
2021/05/19(水) 05:43:56.36ID:Qhd+Pp5F0
>>641
少なくとも2019年の臨時会で防衛省職員給与法の一部改正が行われ自衛官候補生は月給133500円から142100円に8600円増加し一般曹候補(2士)は169900円から179200円に大卒の場合181100円から198100円に増額され国家公務員たる警察官と遜色のないものにして待遇改善は行われてる
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-TVsO [218.228.217.112])
垢版 |
2021/05/19(水) 05:50:59.60ID:6PJjXxml0
>>629
 登山なんかは20代だと事故を起こしやすいから落ち着きの出てきた30代がベストと言われてたりする。
野球なんかは 投手は経験も蓄積されてきてるが剛球も投げられる20代の最後位、打者は30代の最初くらいがベストとも言われる。
自分や周りの親しい人の話を総合すると、30代〜40代アタマくらいのどこかで、急に徹夜が続くとダメダメになる。これは個人差も大きいが。
よって、上の人も書いているように「身体能力を必要とする」場合や「限界を超えた持久力」の場合は若い方が断然良い。
逆に ミスをしにくい円熟さとか、何かしらの判断を伴う場合は身体能力が少しくらい落ちてもその少し上の世代が良いとなる。
 あと医学が無くて過酷な自然状態の中で生活する場合・・・エスキモーとか中世までの労働者とか・・は、
30代に入ったら寿命が来る人が出だすっつうか、抵抗力が落ちて冬場に病気になったら回復できずに終わってしまうらしい。
ただこれは働き出す年齢も関係してると考えられている。
極端な例になるが、産業革命直後の英国の炭鉱労働者は平均的に20歳くらいが寿命だった。
7歳くらいから働き出して、10代半ばで結婚して・・・・だったらしい。
0644名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-2+an [202.208.156.72])
垢版 |
2021/05/19(水) 06:11:12.32ID:zFwe+f5I0
>>642
自衛官候補生という制度自体が根本的に二等陸海空士から待遇が改悪されてると言ってるんだよ
給料だけ増えたらどうにかなる話じゃないだろう
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 54da-IvPD [114.185.56.102])
垢版 |
2021/05/19(水) 11:13:07.02ID:Qhd+Pp5F0
>>644
給与が減って云々て言うから改善されてるって言ったんだけど
自衛官候補生制度のどこを問題視してるわけ?
非自衛官化したところ?
それならそもそも任期制自衛官の前段階の期間として作られたものだし定員外にすることで教育に専従出来るようにするためだから手段として相当だと思うんだが
給与も上で言った通り改善されたし
これだけで若年層がいらないとか暴論もいいとこでしょ
0648名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-2+an [202.208.156.72])
垢版 |
2021/05/19(水) 11:24:43.75ID:zFwe+f5I0
>>647
幹部候補生や曹候補生はそのままで自衛官候補生だけが非自衛官化された事を持って
このポジションの待遇が一段階落とされたと考えない方がおかしい
幹部候補生や曹候補生も最初の3ヶ月は非自衛官扱いなら公平だと思うがね

単純に自衛官候補生だけを見てどういう制度なのかではなく
相対的に見て自衛隊が重視するのは幹部候補生や曹候補生であり士長ではないと言うこと
この状況を見て高齢化を危惧してる体制なのかというと逆だろう
長く続ける人材を重視してるわけなんだから
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-5BAZ [218.228.217.112])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:36:18.81ID:fjN8qBxt0
からあげ
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-91pX [61.197.9.66])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:19:48.39ID:TLsNcCpF0
0675名無し三等兵 (ワッチョイ adb1-pPbi [118.105.180.134])
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:35.40ID:9W4jMODZ0
36機で大隊でウィング
12機で中隊でスコードロン
4機で小隊・・・

飛行小隊は英語でなんというのでしょうか?
0676名無し三等兵 (ワッチョイ b508-pMYf [202.241.153.243])
垢版 |
2022/03/14(月) 22:45:15.38ID:KXRZY5hN0
>>675
フライト
0677名無し三等兵 (ワッチョイ d546-Ogoe [122.251.78.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 23:33:49.61ID:mKUvbYjb0
戦闘機とか戦車の動画を上げてるhaci productionsって何者か知ってる人いる?あの動画、どうやって撮ってるのかすごく気になってる
0678名無し三等兵 (ワッチョイ b901-xAs4 [126.34.245.2])
垢版 |
2022/05/10(火) 23:51:09.10ID:Ffn0d78D0
勝てる戦でもあえて負けるべき局面がある、
下手に負けるべき場面で勝ってしまうと、甚大な被害を受けて後がなくなる
(勝者の呪いとかピュロスの勝利とか、試合に勝って勝負に負けるとか)
負けるべき場面で適切に負けたことで、勝者よりも損耗を抑えられて、実質的に勝ったとか
そんなモデルケースはありますか?
兵法家や軍師で、戦略的見地から負けるべき戦いを識別できた人はいますか?例えば諸葛孔明にそれができたか
0680名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Jq7U [106.130.222.107])
垢版 |
2022/05/11(水) 13:15:38.51ID:DY4a2XFTa
前提がちょっとおかしくないか?
「今勝たない方が良い」と「ここは負けるべき」はだいぶ違う概念だと思うぞ

例えば、攻勢に備えて戦力を蓄積してる時、短期的局所的な勝利を得られる状況にあったとしても、より長期的な視点での利得を優先してすぐには攻撃せず、に増援の到着を待つ、みたいな話であればごく当たり前の戦術だよね
0681名無し三等兵 (ワッチョイ b901-xAs4 [126.34.245.2])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:29:03.56ID:MXUuW8m20
そうでしたか。素人ゆえその差がわかりませんでした。それを前提にして、戦略的見地から負けるべき(間違っても勝ってはならない)場面、というのがあるかどうかが気になります。
0683名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp91-0R8h [126.182.33.66])
垢版 |
2022/05/12(木) 21:11:37.32ID:JXAIHrVHp
勝ってはならない戦闘だの、勝つべきではない戦闘ってのは、より上位の戦略的ないし政治的な理由が上位にあるだけで、本来なら戦いは勝てば勝つほど良いんだよ。当たり前だろ?
『ピュロスの勝利』は、損害が多くて割に合わない勝利の事で、負ければ唯の惨敗だ。『勝者の呪い』とやらだって、調子に乗って勝利を活かせないだけで、トップが有能なら問題ない。

そもそも意図して勝てるなら、意図的に負けられる訳だし、本当に勝ってはならない戦いなら、故意に負ければ良いだろうに……
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 6ebb-Jq7U [217.178.27.103])
垢版 |
2022/05/13(金) 19:05:22.41ID:GBlLOzRq0
「なまじあの時勝ってしまったばっかりに~~」なんてのはまさに事後孔明であって、その時その場では勝ちたい戦なのは変わりないはず。
負ければただの負け戦だろう。

仮に先の敗北が後の勝ち筋に繋がったとして、
「敗北に挫けず逆にその状況を利用して勝利への道を見出した」みたいな評価がなされるんじゃないだろうか
「わざと負けることでより良い状況を作った!とんでもない策士だ!」というストーリーにはならないと思うのだが、どうだろう
0685名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-nrpz [111.239.164.165])
垢版 |
2022/05/13(金) 19:57:29.60ID:oUuyW5c4a
もしも沖縄戦で上陸してきた米軍に対して大規模な水際攻撃を行い
艦砲射撃と航空支援で一瞬にして守備隊が壊滅しその後の遅滞戦闘もまともに行えずあっさりと陥落していたら
日本陸軍の本土決戦派が弱体化してもっと早くポツダム宣言受諾に向かっていたかもしれない
そうなれば原爆投下とソ連参戦を防げたかもしれん
それでも実際のところ原爆投下だのソ連参戦だのは未来人でなければ見抜けないイベントであるので
もしもそうしており原爆投下とソ連参戦を防いでもその時間軸では単なる突撃バカの愚将としか見られないだろうし
「あのときに沖縄で適切な防御をしていたら日本はもっと有利な条件で講和できた」という説がいつまでも生き続けただろう
それに何より現実に沖縄で死力を尽くし米軍に対して敢闘し死んでいった軍人のことを考えるとこういう思考はするべきではない
「彼らの勇戦が本土決戦派を勇気付け、原爆投下とソ連参戦を招いた」という結論が導かれても誰も得をしない
故に負けたほうが良かった戦闘など存在しないわけだ
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-hFP2 [110.135.7.232])
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:31.29ID:zGTPDE4c0
>>678
まあとりあえず基本中の基本として、負けると多くの場合「甚大な被害を受けて後がなくなる」ので
罠とか囮とか言わない限り、好き好んで負けるやつは居ません
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-beMW [126.34.245.2])
垢版 |
2022/05/14(土) 21:31:30.15ID:UJv63PtZ0
>>683
勝てば勝つほど良い、いつでも何処でも誰が相手でも勝てるなら、それ自体は良いことだと思う
しかしながら、いつの世にもいる空気の読めないナイーブなバカがガンバリズム発揮しちゃうと、勝つべきでない局面で勝ってしまい
後に退けなくなって死ぬ、ということは普通にある
それでも戦略上の理由だけで勝てる場面で故意に負ける、というのは簡単じゃない

>>684
同じ敗北でも、犠牲や損耗を適切にコントロールし切ったそれは、空気に飲まれて勝つよりも遥かに難しく、戦略的見地からは下手な局地戦での勝利以上の価値がある
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-hFP2 [110.135.7.232])
垢版 |
2022/05/15(日) 15:45:25.06ID:Ud9ZcUMY0
なお、>>689
>勝てる場面で故意に負ける
>同じ敗北でも、犠牲や損耗を適切にコントロールし切ったそれ
とかは「奇跡」とか「神業」とか称される類で、罠や囮以外では基本フィクションの中にのみ存在するものです
0691名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-qJB3 [106.130.223.146])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:29:19.20ID:LLBBsYHwa
>>689
犠牲の大きな攻撃を実施しない事も、戦力を温存するために撤退を選択することも、撤退戦において犠牲を抑えて潰走を防ぐ事も、いずれも「わざと負けた」にはあたらないと思うのだが、あなたにとってはそうではないのか?
今更ながら、あなたの言う「負ける」とはどういう状態を指しているのか、もう少し具体的に示して欲しいな


つーかどうやって変換したらそんなキモチワルーイ書き方になるんだよ
変な所で個性をアピールするなよ鬱陶しい
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-hFP2 [110.135.7.232])
垢版 |
2022/05/18(水) 15:08:23.98ID:5dDdWcEX0
>>691
推測ですが、「普通に蹴散らされ敗走=撤退しつつ最小限の損害で敵に最大限のダメージを与える」
もしくは「優勢な戦況で負けたことにして悠々と撤退」てな感じかと
そんな状況が有り得るのかは知りませんが
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-hFP2 [110.135.7.232])
垢版 |
2022/05/18(水) 23:03:14.39ID:5dDdWcEX0
>>693
ああいや前者については遅滞防御とかで無く、「敗走」しながら損害を抑えると言ってるんではということで
後者については負けると言ってるんで負けてるつもりなんでしょう
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 36bd-K4lS [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/19(木) 05:48:13.11ID:Q6v+vPtq0
>>694
だから前者はそれが「遅滞防御」。他の意味はありえない。
後者は「つもり」だったら、たとえ完全勝利して相手を降伏させても「いや負けだったんだ」って言えるが、それに何か意味あるの?
バトル漫画で勝った方が「フッ俺の負けだよ…」って言うのと同じ次元で語られても困るんだが。
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 8ead-hFP2 [110.135.7.232])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:32:22.54ID:zZYnF2/r0
>>695
とりあえず、上のレスは>>689を憶測で解釈してみたものですので
>だから前者はそれが「遅滞防御」。他の意味はありえない。
多分>>689は防御もへったくれもない「敗走」と、秩序立った「撤退」の区別がつかないんではと
>後者は「つもり」だったら、たとえ完全勝利して相手を降伏させても「いや負けだったんだ」って言えるが、それに何か意味あるの?
>バトル漫画で勝った方が「フッ俺の負けだよ…」って言うのと同じ次元で語られても困るんだが。
困るのはともかくとして、>>689はまさにそういう「敗北」を想定してるのだと思いますが
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-A17x [126.34.245.2])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:01:46.34ID:L0FTweYK0
>>689
なまじ勝つべきでない場面で勝ってしまうと、いいぞもっとやれ、的な圧がかかって
いつの間にか、相手よりも不利な立場になりうる、という話であり、
相手を深みにはめるために一つの場面では意図的にわざと負ける、という戦術がある、ということです。
0700442 (ワッチョイ 9fa5-w8aP [180.26.0.241])
垢版 |
2022/05/22(日) 08:36:44.27ID:PRYgAk530
>>698
そういうことを考えられるという時点で、後知恵でしかないのよ。


計画的な戦術、例えば、島津の釣野伏は、囮がわざと「負けたように」「見せかけて」偽装退却をして、それを追撃した敵部隊を別動隊が急襲する戦法だから、わざと「負けた訳ではない」。

そしてその「ひとつの戦闘」自体が、結果的に勝利だったのか敗北だったのかは、「戦役」が終わった後に後から評価されるもの。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 6bbd-KoDA [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/22(日) 10:19:16.18ID:02uV3cON0
>>700
後知恵を一生懸命披露したいんだろうから、ほっとき。
アレコレ学ぶと、自分がどれだけバカなのかがわかるはずなんだが、何を言われても「ぼくのかんがえたものすごいあいであ」から離れられん。

つまり「バカにつける薬はない」んだから、構うだけムダ。
0702名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-y6ek [60.56.190.84])
垢版 |
2022/05/24(火) 14:16:12.81ID:GAMV1xWs0
自衛隊の戦車や自走砲・装甲車や航空機(≒非艦載機)といった本土で使うことを想定されているものをもしアメリカにある程度まとめて輸送しようとすると
艦艇の再設計や固定具の設計などをしないと難しいのでしょうか?

先日のニュースを聞いてふと「アメリカに自衛隊専用の演習場とか基地あればもっと訓練とかやりやすいのかな…?」なんて妄想をして疑問に思いました
在米日本軍基地というのはまぁあまり現実的ではないのでそこへのツッコミはなしとして
輸送云々の技術的障壁はどの辺りなのか指摘をお願いします
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 6bbd-KoDA [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:12:49.88ID:bEbsbJ3g0
>>702
1994年から毎年9月にアメリカ本土のワシントン州にあるヤキマ演習場で演習やってるよ。
普通に貨物船で運んでる(輸送してた貨物船が沈没し、榴弾砲などが失われた事もある)。
戦車とかも運んでるから、「ヤキマ演習場」で検索してみ?

そもそも、アメリカ本土で同盟国軍が演習や訓練をやるのは普通の事だし。
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 87ba-y6ek [60.56.190.84])
垢版 |
2022/05/24(火) 18:21:11.36ID:GAMV1xWs0
あ ごめんなさい 演習場を借りてること自体は知ってます(ヤキマ演習場そのものは知らなかったけど)
日本に米軍基地があるようなレベルで自衛隊隊員が駐留・生活するような行き来がもしあるとなると輸送がボトルネックにならないかな…と
実態については紹介されてる本でだいたい分かる感じでしょうか? 写真メインならあまり興味は湧かないけど…
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 66bb-cng7 [217.178.25.2])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:52:42.44ID:xJNiXwCK0
敵国に上陸攻撃したり戦時下の友好国へ急いで援軍を送ったりするわけじゃないんだから、
デカくて重い物は船で、人間は飛行機で、飛行機は自力飛行で、といった具合に、
それぞれ普通の方法で普通に運べば行き来出来るでしょう。
陸揚げ後の戦車を鉄道やキャリアーで輸送出来ないと困ってしまうかもしれないけど、そんなんじゃ自国内も移動できないから他国で演習する以前の問題。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 6bbd-KoDA [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:05.48ID:bEbsbJ3g0
>>705
そもそも予備自衛官補などによる輸送を目指した高速マリン・トランスポートっていう国策会社があって、「はくおう」と「ナッチャンWorld」って2隻のカーフェリーを所有してる。
この2隻は演習で90式戦車すら運んでるけど、元々は民間用カーフェリーを移籍したもの。

仮に国外に演習場じゃなく大隊だの連隊だのが駐屯するような基地ができたとして、同盟国にだったら普通に民間船舶や、高速マリン・トランスポートの船で運べる。
そのために装備の方を改修しなきゃ、なんて話は出ようが無い。

なお、自衛隊は既に海外基地を持ってる(ソマリアの海賊対処のためジブチに基地があり、小規模ながら陸海の自衛隊部隊が展開してて、空自の輸送機が出張る時もある)。
0708名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-JoGv [36.11.228.86])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:50:10.34ID:v60LCN49M
戦闘機は格世代が違ったら運動性能もかなり違うのですか。
ミサイルやレーダーを使わずに大戦頃みたいな
戦いだとどうですか。ハイテク兵器は雲泥の差があると思うけど機体の運動性能もかなり差があるのですか。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 1dba-uScL [60.56.189.210])
垢版 |
2022/07/10(日) 06:38:59.98ID:T6UdUXTe0
IPなしが荒らされてるのでこちらに

ショットガンのグリップが(拳銃やライフルと比べて)傾いてるのは
発射時の衝撃で銃身が跳ね上がるのを抑えるため で合ってるでしょうか?
0710名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-5vJy [126.247.143.83])
垢版 |
2022/07/10(日) 07:08:33.60ID:pV1w60lYp
>>709
ショットガンのグリップの角度は様々で、それは拳銃やライフルも同じなので、「ショットガンのグリップの角度は拳銃やライフルと比べて傾いてる」という前提自体が誤り。
0711名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-ATeA [106.130.227.133])
垢版 |
2022/07/10(日) 07:39:55.25ID:3+ziV2EMa
>>709
一般的に、拳銃やアサルトライフルによくあるような、銃身に対して垂直に近いグリップの方が跳ね上がり抑制効果が高いとされる。
フルオート射撃可能な銃の大半がそういうグリップでしょ?
0713名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-UHcq [126.182.133.54])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:23:57.07ID:VPZcTlUcp
>>708
単純にそうとは言えない。訓練だがT-38でF-22のケツ取った事例もあるので。
0715名無し三等兵 (ワッチョイ 657c-INEm [14.193.160.221])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:22:10.81ID:mJ9xCk2d0
>>712
その「普通より傾いているグリップ」とはどれのことを指してるのかな
ソウドオフバレルなら>>714の言うようにストックを切ったからで、曲銃床のライフルをぶった切っても同じ形になる
独立グリップを持ったモスバーグ500クルーザーなんかも、アサルトライフルなどに比べて特に傾いてるわけじゃない
0718名無し三等兵 (スップ Sd4a-lTRq [49.97.107.197])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:51:54.20ID:4Iwg6rFsd
(旧海軍の)艦に搭載していた内火艇とカッターボートの両方があったようです。
内火艇がある中でカッターも搭載していた理由は何ですか?

平時なら訓練の一環としても使うでしょうが、実戦にもカッターを搭載していくのはどの様な理由ですか?

単に予算の都合で艦に搭載する小舟を全部内火艇にはできないからカッターも積んだ、ハイローミックス的なものなのか、
カッターにはカッターで内火艇には無い実務上の用があるから適材適所で搭載していたのか。だとしたらそれは何なのか?
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-f65k [118.156.143.80])
垢版 |
2022/07/10(日) 23:44:38.41ID:lhL5SOlJ0
内火艇に比べて軽量っていうメリットがまずあるし
航行に燃料を必要としない(火災時にはより安全)
ご指摘の通り安くて小回りが効くのと
内火艇で曳航すればより物資を多く運搬できる
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 1dba-uScL [60.56.189.210])
垢版 |
2022/07/11(月) 00:06:55.27ID:e7Ws4Kxz0
>>714-716
IPなしの方でも少し回答いただけたのですが確かに少し誤解していたようです
 拳銃<アサルトライフル<ショットガン とグリップがどんどん傾いていくと思っていましたが実際は
 拳銃<アサルトライフル=ショットガン みたいですね(大きな傾向として)
で 何故拳銃のようにほぼ垂直でないかはIPなしが荒らされてる中でも答えて下さった方が提示した動画で語られていて納得いきました
ありがとうございます
0721718 (スップ Sd4a-lTRq [49.97.107.197])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:03:16.29ID:WsVXW3vfd
>>719
カッターについてありがとうございました。なるほど
0723名無し三等兵 (オッペケ Sr29-h1l/ [126.179.126.47])
垢版 |
2022/07/22(金) 15:58:11.62ID:Eno3eJs4r
>>722
A-10の主翼交換自体は10年以上前から実施されているが、それによる型式の変更は無い
Boeing and US Air Force Mark Delivery of 1st Re-winged A-10 Thunderbolt II
 Feb. 16, 2012 Boeing News Release
ttp://boeing.mediaroom.com/2012-02-16-Boeing-and-US-Air-Force-Mark-Delivery-of-1st-Re-winged-A-10-Thunderbolt-II
0724名無し三等兵 (ワッチョイ edba-7h84 [60.56.189.210])
垢版 |
2022/07/22(金) 16:21:28.46ID:Y0lwHSfn0
とはいえ初期状態のと10年前の主翼交換と今回のを混同するとマズいですよね
この場合整備の仕様でⅠ型こっちはⅡ型…みたいなのが残るのか
はたまたそういうの内々の仕様は作らず1機ずつ整備記録を詳細に記するのかどっちなんでしょう?
0725名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-p5mP [106.72.202.34])
垢版 |
2022/07/28(木) 03:28:17.73ID:6sM7kXzE0
桜花のロケットエンジンって母機から切り離された時に加速するために使ったのですか、突入態勢に入った時に使ったんですか?
そして桜花は制限速度を超えないための装置がついてたんですか?
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-p5mP [106.72.202.34])
垢版 |
2022/07/28(木) 03:29:19.85ID:6sM7kXzE0
あ、wikipediaに書いてあったので1つ目の質問は無視してください
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 2e12-mn4G [183.177.133.174])
垢版 |
2022/07/28(木) 12:01:44.96ID:kJbktFSY0
>>725
想定としてはどれもあり
最初に使って高度と速度維持とか、突入時の補助とか、敵戦闘機を回避するのに推力がいる時とか
固体燃料ロケット3本(燃焼時間は各9秒)なので好きなタイミングで使え、ということだったようだ
いずれにしても滑空の補助程度だったようだが
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 479f-otHd [60.236.154.225])
垢版 |
2022/07/28(木) 15:11:04.18ID:PvkzGkeM0
設計上の突入速度は750km/h~850km/h(400から450kt)で実機を使った制限速度確認試験(無人)では200ktで1本目点火、500ktで残り2本を点火して550kt(1020km/h)を目指したが500ktで姿勢を崩して海面に墜落

※ktとkm/hの数値は原文(海鷲の航跡 桜花 三木忠直)のママ 
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-VsAj [219.50.178.88])
垢版 |
2022/07/28(木) 20:55:46.32ID:rC2sZb910
>>729
するようです
https://www.google.com/search?q=%E8%90%BD%E4%B8%8B%E5%82%98%E9%99%8D%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%95%B5%E5%85%B5%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83&hl=ja&sxsrf=ALiCzsYuOUOpVcPFDJyA_b3G74KhpVAQVw%3A1658939166330&source=hp&ei=HmfhYsfQEcqRr7wPtreH0A8&iflsig=AJiK0e8AAAAAYuF1LmmYBDms72StGrGyBPwVaq5KPvMO&ved=0ahUKEwjH19f9vZn5AhXKyIsBHbbbAfoQ4dUDCAg&uact=5&oq=%E8%90%BD%E4%B8%8B%E5%82%98%E9%99%8D%E4%B8%8B%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%95%B5%E5%85%B5%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6BAgjECc6DQgAEIAEELEDEIMBEAQ6BwgAEIAEEAQ6CggAEIAEELEDEAQ6BggAEAQQAzoFCAAQgAQ6CQgAEIAEEAQQJToICAAQHhAPEAQ6CAgAEB4QBBAXOggIABAeEAUQBDoKCAAQHhAPEAQQFzoKCAAQHhAFEAQQF1AAWJDzAWDj-wFoAHAAeACAAYAFiAGDTJIBDTAuMTEuMjQuMi4yLjGYAQCgAQE&sclient=gws-wiz
0732名無し三等兵 (ワッチョイ ae98-SXL5 [39.110.56.27])
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:24.50ID:uxSssU7j0
>>729
これ何度も質問に出てきているけどさ、降下中のパイロットを攻撃しないのは騎士道精神にのっとった慣例であって、
なぜかというと第一次世界大戦まではパイロットは基本的に貴族などの高級国民だったから
ジュネーブ条約でも「投降をする機会を与えるため」とされており、当然のことながら投降を拒否したら攻撃されても文句は言えない
歩兵だったら敵地に侵入したら問答無用で撃たれるんだから、パイロットだけ特別扱いするのは逆におかしいんだよな
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-zGVG [106.72.202.34])
垢版 |
2022/08/03(水) 02:04:06.68ID:XLgz+kKy0
戦場で瀕死のアメ公は映画みたいに「妻に愛してると伝えてくれ」と言って死んでいくんですか、「お母さん」と言いながら死んでいくんですか?
0737名無し三等兵 (ワッチョイ e701-aR/6 [60.108.214.246])
垢版 |
2022/08/03(水) 09:07:06.68ID:MJ/FWcZX0
>>736
その二つのパターンしかないとお考えですか?
0739名無し三等兵 (スップ Sd7f-NzPP [1.75.228.232])
垢版 |
2022/08/04(木) 11:27:20.90ID:nnfP/Z11d
週番
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E7%95%AA

制度として、日替わり当直でなく、1週間連続の週番としたのはなぜでありますか?

まあ、日替わりでも週番でも年単位で考えると当直勤務日数合計はだいたい同じになるでしょうが、
当直なんて1日でもいい加減だるいのにそれが1週間続くとなると相当きついのではと思いました。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ e701-aR/6 [60.108.214.246])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:24:14.29ID:U7g0DmFm0
>>739
日替わり当番がしょっちゅう来るのと週替わりでたまに来るのとどっちがいいかは一概に言えない。
0741名無し三等兵 (ワッチョイ bf98-1wwR [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/04(木) 23:52:23.99ID:Wyyn3xRf0
>>738
そもそもが「空の上から好き放題に相手をぶっ殺せる(ハート」と軍用機で攻撃してきた奴が
撃墜されたら「命の安全を保証してもらえる」と思ってるのが虫が良すぎるので
0743名無し三等兵 (ワッチョイ bf98-1wwR [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 00:58:45.98ID:/uAdgSLQ0
>>742
戦闘力を失っても投降をする意思を見せずに逃げ出したりしたら、射殺されても文句は言えないですよ
逃走する兵士を見逃すことはできない、次に攻撃してくるときはもっと強力な兵器を装備してくるから

あくまでも捕虜にできるのは投降をする意思を示したときだけ、そうでなければ戦闘中だと解釈するしかない
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 87bd-wdBW [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/05(金) 02:32:35.62ID:KOBJcw8c0
>>744が正論だよね。落着して投稿の意思も示さず逃走するなら「目標」であり続けるが、降下中は拳銃でも取り出し発砲してこない限り戦闘継続しようがない。
あと。>>743は「投稿する意思を示しようがない意識不明や体を動かせない重傷者」を考慮してないから、ちとムチャクチャだ。
0746名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-pnKc [183.177.133.174])
垢版 |
2022/08/05(金) 13:42:38.36ID:6/A0fA760
>>741
「さっきまで好き放題やってたくせに!!!!」ってのは理由にならんよ
「さっきまで好き放題やってた敵兵が負傷して倒れたら殺してもいい」と一緒だろ?
とりあえず航空戦力としては使い物にならない状態で、しかも着陸まで戦闘継続の意思があるかどうかわからん状態は考慮されるべき、
少なくとも「そういう議論は当然あるだろう」と思うんで、「そりゃパラシュート撃ちは問題になるだろうね」と思うわけさ
0747名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-pnKc [183.177.133.174])
垢版 |
2022/08/05(金) 13:44:15.89ID:6/A0fA760
別の例を挙げれば「戦闘艦が沈没しました。ライフラフトで漂ってる奴がいます。でもどっかにたどり着いた戦う気マンマン『かもしれない』し、さっきまで好き放題味方を撃ってた奴なんで、ラフトごと蜂の巣にしてやるぜ」
が通じるか? って話ね
0750名無し三等兵 (ワッチョイ bf98-1wwR [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 23:27:42.48ID:/uAdgSLQ0
>>745
パイロットが何のために白いネッカチーフを巻いているのか、降下中に振り回して白旗代わりにするため、と言われている

ムチャクチャなのはお前
そもそも意識不明の重傷者がどうやって落下傘の操作をするのか?
普通ならそのまま落下してぺしゃんこだろ
あり得ない仮定を想定してもお前さんが正しいことにはならないんだよw
0751名無し三等兵 (ワッチョイ bf98-1wwR [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 23:38:44.03ID:/uAdgSLQ0
>>747
戦闘記録などを見ると基本的にアメリカ軍の駆逐艦は艦を停止させて漂流者を救助してくれているが、
日本軍の艦艇は味方が溺れていても艦を停止させてくれない
普通に考えてもわかることだが、戦闘中に艦艇を停止させることは非常に危険だからだ
そんなことをすれば敵の雷撃機や潜水艦の格好の標的になってしまう

さてこの場合は溺れている遭難者を無視する日本軍は批判の対象となってしまうのだろうか?
さすがに戦時国際法といえどもそこまで要求はしていない
降伏の意志を示しているものを攻撃してはいけないが、こちらが攻撃されてまで敵兵を保護しろとまでは要求していない
0752名無し三等兵 (ワッチョイ bf98-1wwR [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/05(金) 23:44:12.97ID:/uAdgSLQ0
>>749
なんだかこの御仁は戦時国際法を青二才の説く理想論ぐらいに考えているみたいだが、
きちんと読めば実際には戦時国際法が徹頭徹尾現実に即していることがわかる

だから100カ国以上が戦時国際法を批准しているのだ
これがただの理想論であればそれほど受け入れる国があるわけなかろうが
0753名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.164.159])
垢版 |
2022/08/06(土) 00:15:19.16ID:qV4K7kq2M
日本の仮想敵国である支那・露助・南北朝鮮はどこも戦時国際法を守る可能性が0%の国だからこっちに不利なだけ
これが現実だ
0756名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-0DAU [126.186.56.169])
垢版 |
2022/08/06(土) 16:13:43.10ID:jvdPWb/lp
あとパラシュートで落下中はかなりの速度が出てる上に垂直運動なので、物理的に攻撃が難しいって事情もある。落下傘で降下中に撃たれる事は意外に少ないんだ。
本当の問題は着地してからになるが、リンチにあう事は少なからずあったようだね。ただ普通なら会敵したら降伏し、相手もパイロットを捕虜にするものだ。
0758名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:02:12.60ID:rEURXuJD0
>>757
それだって空挺部隊は降下中でも撃ってよいことになっているのだが
では空挺部隊が遭難飛行機から降下してきたらどうするつもりなのか?
どうやって見分けるのか?

結局は降伏の意志を示していなければ戦闘中と解釈するほかないのだが
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbd-AV+j [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:11:16.30ID:Zwc7/H1S0
>>758
空挺部隊は降下後に戦闘するのがお仕事なので、何か降伏の意思を示すでもなく降下してる時点で戦闘の意思ありって事になる。
何かの事情で輸送機が墜落してる途中で降下を始めようが関係無い。

つか、「撃墜されて脱出したパイロット」と「敵地で戦闘するために降下してくる空挺隊員」を同列に語ってる時点で、もう意地になってるでしょ。
自分の意見が通るまで続ける気かね?
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 00:25:40.76ID:rEURXuJD0
>>759
意地になっているのはお前さんほうだろw
もう「降伏の意志を示していなければ戦闘の意志あり」って認めている時点で言っていることが同じなわけだしw

そもそも撃墜されて脱出したパイロットに戦闘の意志が無いって、どうして言い切れるのか?
たいていのパイロットはワンチャンス狙うもんだよ
こんなのは松本御大のコックピットでも題材に使われているネタでもあるし
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-NFsG [183.177.133.174])
垢版 |
2022/08/08(月) 12:42:12.43ID:01RxMF8D0
>>751
「自分がやられる危険があるので救助活動をしなかった」と「コイツはいずれ戦闘を継続するだろうから蜂の巣だぜヒャッハアアア!!」
 の区別がつかないひと、もしくは顔真っ赤にして論点すり替えてるアレな奴であることはよくわかったので、
「降下中の航空兵を撃つのはどうだろう」という問題はさておき、
あ な た の 論 点 (らしきもの)
には意味がないとよくわかりました
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:13:03.73ID:rEURXuJD0
>>766
意地になっているお前さんは中学生なんだろーねw
中学生にとっては「法律は絶対」で「法律通りにすればすべてうまくいく」なんて北朝鮮みたいな考えなんだろーけどw
大人になって法律の勉強をすれば「法律はプログラム同様にバグがある」って教わるのよw

>>763
結論から言えば42条は法律のバグなんだわ
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:21:15.21ID:rEURXuJD0
>>766
法律のバグとは条文を作った奴が現実に即していないで本末転倒なものを作ってしまうものをいう

たとえば道交法でいえば「横断歩道で歩行者が安全に渡りたいから車を先に行かせようとすると、
譲られた自動車が検挙されて違反切符を切られてしまう」というもの

おそらく条文を作った官僚・法律家が自分で運転したことも無いのだろうけど、
だからって無理やりに歩行者を渡らせてしまうとかえって危険が増してしまう
本末転倒なんだよ

まあこういった色々な法律のバグは勉強をすれば習うことなんだけどねw
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:29:22.86ID:rEURXuJD0
>>766
そのジュネーブ条約の42条の第3項では「空挺部隊は、この条の規定による保護を受けない。」なんて空恐ろしいことが明記されている
これは「空挺部隊は捕虜の扱いを受けない」ということと同義だからね

本来は犠牲者を減らすために戦時国際法が作られたのに、空挺部隊の虐殺を認めてしまうという本末転倒なことになっている

もちろん現場の兵士は空挺部隊がホールドアップしたら捕虜にするという現実的なやり方をしているに決まっている?のだろうけど

これはおそらくこの条文を作った奴が元パイロットで、パイロットに思い入れが深くてパイロットを特権階級だと思い込んでいるせいなんだろーなw
現実的にはもはやパイロットは特権階級ではなく一般の兵士の空挺部隊との区別も無いはずなのだ
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:37:20.21ID:rEURXuJD0
>>766
パイロットを特別扱いするのは第一次世界大戦の慣例であって、その当時のパイロットはほぼ100%が貴族階級であり、
貴族はイギリス・フランス・ドイツと国が分かれていても血縁関係にあるから、へたに殺すなんてことはできなかった

だから「パイロットは保護しなければならない」という慣例ができたのであろうが、すでに第二次大戦においてはパイロットは一般の国民がなるものになっている
なのでパイロットと空挺部隊を区別するのは逆に不合理である

だから合理性を求めるであればパイロットと空挺部隊を区別せずに「降伏の意志を示すかどうか」で処理を判断するほうが良い
そうすれば戦時国際法の捕虜の項目との整合性もとれる
0773名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.174.116])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:42:17.94ID:GvMFiJ+aM
>>771
いやそれは空挺部隊はパラシュート降下中に攻撃していいというだけで
捕虜としての扱いは全く関係ない
0778名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.174.116])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:01:32.40ID:GvMFiJ+aM
>>776
別にその認識のままで恥をかくのは君だから認識を改めるつもりがないなら仕方ないというだけのことだな
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:16:39.24ID:rEURXuJD0
>>778
42条第2項
遭難航空機から落下傘で降下した者は、敵対する紛争当事者が支配する地域に着地したときは、
その者が敵対行為を行っていることが明白でない限り、攻撃の対象とされる前に投降の機会を与えられる。


中学生のお前さんに読めるのか?
ひらがなだけ読んでも意味がわからないぞw
0780名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.174.116])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:20:37.55ID:GvMFiJ+aM
>>779
遭難航空機じゃないから空挺部隊は全く関係ない条文じゃん
空挺部隊は通常の兵隊の捕虜の扱いに準ずるだけのこと
0782名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.174.116])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:25:28.97ID:GvMFiJ+aM
>>781
困難でしょうね
しかしそれはそれとして別に空挺部隊が捕虜として扱われないとは解釈されないと思いますよ
0783名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-NFsG [133.200.139.225])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:25:39.30ID:doYtH5q80
「区別できないから撃っていいよ」じゃ虐待の肯定だから、少なくとも条文にはならん
「努力したんですが判断できずに撃っちゃった例もあります」が問題視されるかどうかは状況次第だろ
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 0e98-N11w [39.110.56.27])
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:25.18ID:rEURXuJD0
>>782
たとえパイロットでも捕虜として認められるのホールドアップした場合なのよ
空挺部隊でも「勝ち目がない」と判断したらホールドアップするだろう

だからパイロットと空挺部隊で区別するのが不合理である
0786名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.168.142])
垢版 |
2022/08/09(火) 00:22:10.48ID:iH2KgM33M
>>785
…で?
「空挺部隊は捕虜の扱いを受けない」とは解釈できないと思う、と俺は言ってるんだけど
その話とは関係ないよ
0788名無し三等兵 (テテンテンテン MM62-2mn4 [193.119.168.142])
垢版 |
2022/08/09(火) 00:35:47.70ID:iH2KgM33M
>>787
「その判断は困難でしょうね」
それで終わりだけど

それのどこが「空挺部隊は捕虜の扱いを受けない」で「空挺部隊の虐殺を認めてしまう」ことになってるのか理解できないのは変わらない
0791名無し三等兵 (オッペケ Srff-962y [126.208.221.10])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:44:47.85ID:4vbp3GjGr
このバカは何度、ここで撃墜されて見逃して貰っても、ほとぼりを冷まして戻って来たときに前と何も進歩してないのが凄いな
毎回、脱出前は強弁と見下しで終始するからわかり易い
0802名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-1rNW [133.202.80.242])
垢版 |
2022/08/19(金) 20:54:09.03ID:uh0XIbIj0
>>800
空中給油そのものは戦前からある技術だし、極論、ホースつながれば可能だし、コネクタから燃料が漏れても霧になって流れるだけだけど、弾薬については飛行中にパネル開けて給弾するとか、ミサイルを装着するとかをやる方法が無い。

やるとしても母機にも戦闘機側にも開発費がいくらかかるかわからんようなびっくりどっきりメカじみたカラクリが必要だろうし、地上で搭載することを前提とした弾薬も、各種安全基準を根本的に見直した新設計のものになるだろう。ミサイルなんて弾薬庫から引っ張り出したあとに搭載直前に組み立てるものだし、飛んでる最中に整備員がセーフティピンを抜いてくれるわけでもないし。

だから現代の戦闘機はミサイルの搭載数の(そして交戦しなかった場合でも未使用弾薬を搭載したままで着陸可能とするブリングバックウェイトの)増加を目論んでいるわけで。
0803名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-tEjH [106.172.83.53])
垢版 |
2022/08/20(土) 17:05:32.22ID:O0IBQ/FD0
>>800
https://interestingengineering.com/innovation/darpas-gremlins-drones-set-to-rearm-and-redeploy-mid-air
アメリカのDARPA(国防高等研究計画局)が輸送機から空中発進と回収が可能なX-61グレムリンUAVの研究開発で、回収後の搭載ペイロード交換と再発進を行うことを検討している
グレムリンは偵察用だが搭載するペイロードの中にはセンシングシステムの他に兵器も含まれている

こういう空中空母みたいなコンセプトなら可能だけど、有人機では無理だろうね
その昔の寄生戦闘機みたいな失敗例もあるし(あれは発進と回収だけで再武装なしだけど)
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-4Erx [61.194.140.222])
垢版 |
2022/08/21(日) 16:51:38.65ID:EaM3AV+/0
現行の兵装ラックシステムでは不可能だから、全く新しいシステムに変える必要がある。
人手を介さずに安全確実な着脱が可能で、自動的にアーミングしてくれるシステムに。
もちろん兵装の方も新システム仕様に一新しないとだめなので、とても現実的じゃないね。
0808名無し三等兵 (JP 0Hc1-6ad3 [60.126.197.215])
垢版 |
2022/08/25(木) 18:46:01.17ID:1fVVi1+BH
>>800
大昔にどこかでCAD絵を見た記憶があって探したんだが、どうしても見つからなくてこの数日間イライラしてたのがつべ切っ掛けでやっと見つかったわ
これで今日はゆっくり眠れるわ

パテント
Air Force Research Laboratory
Method for Aerial Re-Armament of Aircraft
ttp://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PG01&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsrchnum.html&r=1&f=G&l=50&s1=%2220060145025%22.PGNR.&OS=DN/20060145025&RS=DN/20060145025

IAI/FAR Technologies Airborne Weapon Re-Arming System (ABRA)
ttp://youtube.com/watch?v=OZ1lM7qFiH8
ttp://newatlas.com/the-airborne-weapon-re-arming-system-making-airforces-more-efficient/5930/
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-fFoX [119.26.189.29])
垢版 |
2022/08/27(土) 00:55:20.57ID:+XT4DyL60
航空機の武装は機体が対応してない場合、ハードウェアを多かれ少なかれ改修しないと使えないと思うのですが。
PCの周辺機器のように端子繋いでドライバ入れれば動くような簡単な仕様にすることが提案されたことはないのでしょうか?

現実にはF-35でさえそんな仕様にはなってないですが。
0810名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-ccQc [1.75.234.53])
垢版 |
2022/08/27(土) 05:57:57.96ID:0YW5214bd
>>809 戦闘機のデータバスとしてIEEE1394という民間でも使われてる規格がある
今ではあまりPCとかには使わないがUSBより信頼性がありF-22やF-35に採用されている

機内外との接続をこの規格で構成してあり外部端子で端末(PC等)接続出来る

が、新規の装備となるとドライバー用意して接続して終わりみたいにはいかない

なんせ空飛ぶきかいだし安全を考慮すると何重ものテストが必要
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-f313 [60.126.197.215])
垢版 |
2022/08/27(土) 11:40:31.44ID:d+bosvPh0
実際、どうだか知らんが、当時、F-35iの売りの1つとして広まってた

"The F-35s manufactured for Israel will include several cockpit interfaces to accommodate the air force’s command, control, communications, computer and intelligence systems.
The F-35 main computer will enable a plug-and-play feature for Israeli equipment."

Israel to Buy F-35s with Cockpit Mods
 27 Aug 2010 Aviation Week
ttp://www.f-16.net/forum/download/file.php?id=21357
ttp://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?t=24647&start=101
0812名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp99-biLB [126.182.5.164])
垢版 |
2022/08/28(日) 00:24:29.19ID:k6PyXcBJp
電子戦用のウェポンパックとかも、他の機器に干渉しないか、或いは機体からの跳ね返りで不具合を出さないかなど、キチンと検証しないと使えないんでしょ?
ただ接続しただけでは、使い物にならないはず。
0814名無し三等兵 (スフッ Sd03-fFoX [49.106.211.244])
垢版 |
2022/08/28(日) 07:20:32.33ID:ZZWvUiD6d
トラック島空襲について。こちらのサイトによりますと、
https://gendai.media/articles/-/59862?imp=0
飛行場に待機した零戦の機銃弾は、上空哨戒につく数機を残しておろされ、攻撃機の爆弾や魚雷もはずされた。非番の者には外出も許された。

警戒配備が解かれていたので、トラック島の零戦隊の大部分は機銃弾も積んでいなかった。

・・・だそうです。空襲警報解除に伴い、航空隊から弾薬が降ろされた理由はどの様なものがありますか?

空襲警報が出ていようがいまいが、米軍が間近に迫っていること自体には変わりなく。
弾薬を下ろすよう命じた指揮官にも言い分があるでしょうが、警報が出ていない時に米軍からの急襲を受ける恐れのある中で
弾薬を下ろした方が良い理由、降ろさざるを得ない理由は何ですか?
急襲受けるかもしれないからと、安直に弾を積みっぱなしにするとどのような不都合が生じますか?
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 7b66-HF3I [183.77.237.253])
垢版 |
2022/08/28(日) 18:53:54.23ID:DqWBr1O+0
>>814
スコールが日に何度も降る地域なんだから弾薬が雨に濡れると湿気って使えなくなる。
20mm弾って意外と貴重品なんだよ。
0816名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-cZsG [27.140.172.109])
垢版 |
2022/08/28(日) 19:15:21.52ID:SQV6B+MZ0
『空中で』作動不良起こしたらかなわんからな。
地上戦でなら、ブーゲンビル革命軍が1990年代半ばに旧海軍25mm対空機砲を地上戦で持ち出してるけど…ジャングルで古い弾拾い集めて使ったそうだ。
0818814 (スフッ Sd03-fFoX [49.106.217.225])
垢版 |
2022/08/29(月) 07:53:08.05ID:S2c3JVK1d
ありがとうございます。何と明確な事情。

当日、米軍は来るかもしれないし来ないかもしれない。スコールは毎日来ると分かっている。
対爆屋根付き駐機場に全機収納できれば良いがそんな贅沢なものは無し。
これは弾を下ろさざるを得ない・・・苦渋の選択
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7d-rZTD [111.89.126.48])
垢版 |
2022/09/20(火) 12:26:32.89ID:7GrJTHBP0
空母の着艦で、フックを下げて着艦しますが、車輪が甲板に付くより先にフックがひっかかることてあるんですか。
フックでワイヤーをひっかけたまま宙に浮いている状態。
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 8d02-E+l9 [106.174.65.83])
垢版 |
2022/09/20(火) 16:21:18.10ID:tORXvZ1l0
>>821
そうなるのが正しい手順
>車輪が着くより先に着艦フックがワイヤにかかる

車輪が接板してからフックがワイヤ捉えるのでは着艦制動距離が足りないし、甲板の距離も足りない。
0825名無し三等兵 (スフッ Sd43-cETI [49.106.215.214])
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:02.95ID:+ZVCJSZCd
戦闘団 ドイツ軍のケース
第二次世界大戦後半のドイツ国防軍において、カンプグルッペの名称は、その部隊長ともなる基幹部隊の隊長名をつけることが多かった。
そうです。

部隊指揮官が(戦死、病傷、転勤等で)交代した場合、カンプクルッペの名称も変更されたのですか?それとも一旦命名したら、
当該カンプグルッペが解体・再編で編成替えされるまで、名称は継続使用ですか?
0828名無し三等兵 (オッペケ Sr61-fEUW [126.254.234.101])
垢版 |
2022/09/22(木) 13:04:32.52ID:a7sXxjkfr
ランプストライクがヤバいから元から1本目は推奨されてなかったよ
古い空母の4本中、3本目か、最近の空母の3本中、2本目(双方の位置は同じ)が合格とされる(4本中の2本目と4本目、3本中の1本目と3本目は許容範囲)

Why Aircraft Carriers Lost One Arresting Wire?
ttp://youtube.com/watch?v=8aSuYN7cmqg
0829名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-tz2y [153.191.193.144 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/23(金) 05:11:25.63ID:XP+oMEvn0
第一次世界大戦・第二次世界大戦のドイツを扱ったAA集を読んでいて思ったのですが、
食糧事情が悪い時に名前が出てくる「おがくず入りパン」というものの「おがくず」ってのは
あの木を切った後にできるアレですか?
あんなもの混ぜて食べられるのですか?
0830名無し三等兵 (ワッチョイ c501-AWVH [60.114.248.231])
垢版 |
2022/09/23(金) 06:00:14.52ID:R0GrP9ym0
>>829
ググってごらん、実際やってみた人がいるから。
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-rZTD [61.197.98.30])
垢版 |
2022/09/23(金) 19:43:16.28ID:Bb4iqhVI0
世傑のF-100号によると、ベトナム戦中に、通常のSEA迷彩とは違ったパターンの迷彩塗装が
少数使われていたそうですが、いまだかつて1枚の写真も見たことがありません。
その少数タイプの迷彩機の写真が載っている本やサイトなどありませんか。
0835名無し三等兵 (オッペケ Srbf-8w3Q [126.205.216.65])
垢版 |
2022/09/24(土) 16:02:05.28ID:Y9MJ53MUr
その頃の世傑なんて最早、断捨離対象で持ってる奴は居なさそうだから、イラストだかなんだか知らんが、そこにある文字情報で自分でググって出て来なきゃ終了でしょ
(当然、英語で)
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-tX/F [106.174.65.83])
垢版 |
2022/09/27(火) 13:13:36.97ID:msesxYHI0
「世界の傑作機」シリーズのF-100スーパーセイバーの号は2008年にリニューアル版出たからそれに載ってるなら載ってるかと。

自分は旧版しか持ってないし倉庫の中だが・・・。
0837名無し三等兵 (ドコグロ MM17-3tY+ [122.135.184.207])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:07:03.43ID:gEIoZMwyM
初心者スレが荒れてるからここで質問させてもらいます
自衛隊にいた頃短木銃(銃剣道で使うものではない)で訓練した覚えがあるけど元自の人覚えてる人いる?たしかにあったよな?
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-pIDl [106.174.65.83])
垢版 |
2022/10/07(金) 02:08:54.61ID:qVJJ+Mdh0
>>837
元のスレの方に返事あったよ

697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/10/06(木) 21:36:18.44 ID:ioh2aRrA
通販はしてますね https://www.order-shoes.jpn.com/kusakura/GW1.html

自衛隊で使われているのだろうか?とか言った点については自衛隊板の方で質問したほうがいいかと
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-kHT+ [106.174.65.83])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:25:11.48ID:WW9qq+st0
>>840
伝声管(金属間を通じて音声を伝える装置)は18世紀に原型となるものを発明した人が実験した時点で既に800m弱の距離を伝声に成功している。
イギリス海軍の実験では約100mの距離でなら対面で会話するのとほぼ同じ音質で会話できた。

もちろん実際に設置すると「述べ距離」は例えば100m間でももっと長くなる(必ず最短距離で結べるわけではないので)けども、原子力空母の艦首から艦尾まで、というような距離でもなければ実用には問題ない。
ただ、「最初の呼び出し」をどうするかって問題があった(大声で「連絡!」とか叫ぶのは大変だしそれでも伝わるとは限らない)ので、通話するときはまずホイッスルを中に入れて吹いて呼び出してから相手の返事待って会話する、のが艦艇艦船の伝声管の使い方。
電気による有線艦内通話への過渡期にはこの呼出装置だけ電気式にした(要するにドアチャイムだ)っていうものもあった。

なお有線電話や艦内放送の時代になっても「呼び出し音」はこの伝声管時代のホイッスル音が元になってるものが多い。
伝統というやつだ。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ f3bd-M13Z [220.144.108.129])
垢版 |
2022/10/11(火) 04:27:21.87ID:XqFXGxrH0
>>844
PHSの後継としてスマホをPBXに繋いだ内線のように使う仕組みがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fixed_Mobile_Convergence

インド海軍だと基地内でスマホを使わせないそうだが、アメリカ海軍はWiFiでスマホを持った乗組員一人ひとりの艦内の位置情報を管理するし、非番なら家族とビデオチャットできるそうだ。
https://www.nationaldefensemagazine.org/articles/2011/11/1/2011november-navy-brings-smartphones-aboard-carriers
0846名無し三等兵 (ワッチョイ c7ba-mdlF [112.69.114.181])
垢版 |
2022/10/11(火) 05:37:58.77ID:K/2YS3bB0
>>845
これって実態としては私用のスマホ?それとも配給されるんだろうか?
外部からのアクセスには強そうだけど(私用の場合)プライベートとの線引きが曖昧になって
リテラシー低いやつが公私混同で情報漏らしそうで怖いな
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-M13Z [133.209.119.14])
垢版 |
2022/10/11(火) 16:21:32.49ID:qakoKdpu0
>>846
>リテラシー低いやつが公私混同で情報漏らしそうで怖いな

もうなってる。今年あたまにF-35Cが着艦で事故ったときの映像が流出したし。
https://www.rfa.org/english/news/china/usa-southchinasea-f35-02082022143153.html

フィットネスアプリのせいでこのザマですよ。
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/01/29/12/strava-afghanistan.jpg
https://www.independent.co.uk/tech/global-heat-map-us-military-bases-revealed-soldiers-gps-tracking-jogging-fitbit-strava-a8182826.html

でも日本で海自が人気がないのと同様に、アメリカだって家族と離れる世間と隔絶する艦艇乗組は人気がなくて継続率高ければ船ごと表彰されるくらいだし。
米軍は日本と違って陸海も海外勤務あるし、いつでもどこでも家族連れてけるわけじゃないし、家族だってついて行ける訳じゃないしで「アメリカの誇る」IT技術で家族や世間と繋がれるようにしておかないと、軍隊でしか通用しない「常識」のせいで志願者の質が下がったら目も当てられないという。
0848名無し三等兵 (ワッチョイ c7ba-mdlF [112.69.114.181])
垢版 |
2022/10/11(火) 16:31:00.70ID:K/2YS3bB0
ま 抱える問題の根本はどこも同じってことか ありがとうございます
私が某企業の工場に勤めてた時はPHSが支給されてたな
自衛隊はお金ケチってるからそれも難しそうだが…
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-dioF [153.191.193.144 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/11(火) 19:01:14.91ID:3vO0ODVy0
>>845
そんな感じなんだ、まあ防諜上良くないものな
ウクライナ戦争に参加したロシア兵士が
「いつもは定期的にスマホのチェック入れる程度だった憲兵が
スマホを没収していったから戦争起きるのかと思ってたら案の定だった」
とか言ってたのを思い出した
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-M13Z [133.202.82.40])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:05:06.36ID:u/DX3ipH0
>>850
>今は日本も陸海空全て海外勤務あるでよ。

嫌だと言ったら断れる程度にはな。任期制に海外勤務の提示なんてするか?
南極観測船への配置が任期継続のご褒美になると思ってる組織だし。

米海軍みたいに水兵を最初の艦艇任務でいきなり空母に放り込んで、国際的緊張が高まったから次に国に帰れるのは半年後だけどごめんね、船は無寄港記録更新したけどね、なんてのは、それこそ米軍ぐらいだし。
0852名無し三等兵 (ワッチョイ c7bd-umiH [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 15:17:29.98ID:HhmYvLCB0
>>851
いやそれがね…今はどういう書き方してるが知らんが、求人サイトの契約社員枠で任期制隊員の募集してて、
「海外勤務できます!」
って堂々と書いてあったんだこれがw

つか、>>847は別に任期制隊員に限った話じゃあるまい。
知り合いの親族に隊員いて、海外派遣に手を挙げなかったものの、親父さん(元自)に、「手当いいから行ったら良かったのに?」って言われたそうな。
まあ事情は人それぞれだし、型にハメても仕方ない。
0853名無し三等兵 (ワッチョイ c7bd-M13Z [122.133.72.30])
垢版 |
2022/10/14(金) 17:23:00.12ID:j0VXQYtX0
>いやそれがね…今はどういう書き方してるが知らんが、求人サイトの契約社員枠で任期制隊員の募集してて、
二士から将まで昇進する模式図を描く組織だからな。

昭和の頃でさえ、それを使った地連の古参による露骨に高校生を騙す説明に「それはどうなの」と身内からもツッコミ入れられてたけど、ちょっと前にそういう昇進模式図をネットで見たから、現役なんだろうな…。
0855名無し三等兵 (スフッ Sd03-++Yg [49.106.217.191])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:19:35.89ID:Kw8x+vbZd
駆逐艦 白露の最後、
白露は米潜水艦の雷撃を回避中に船団内を横断することになり、タンカー清洋丸と衝突する。
白露は爆雷と前部弾薬庫の誘爆により海上で炎上、沈没したそうです。

白露を雷撃した米潜水艦の名は何でありますか?

検索しても意外にも出てこないものですね。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-++Yg [14.11.4.32])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:53.99ID:q6reGqQg0
あくまで当事者の白露が雷撃があったと判断しただけで、実際には雷撃も米潜水艦もなかったのに夜間で確認しづらく過剰に反応しすぎて、雷撃があったように見間違えただけの可能性
本当に雷撃した潜水艦がいるなら自分も知りたいが名前見たことないし、
雷撃ぃいいい!、って中で他の艦の反応がなく、いなくなってるのに気付いた他の艦が救助に戻って救助成功してると、
発端の雷撃騒動以降に敵敵潜水艦が話に絡んでこず、そんなことあるのかなって
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 5534-ZIlK [122.145.252.108])
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:57.62ID:WuXx7KWt0
レールガンってライフリング刻めないから弾に安定翼つけてるけど、命中精度は悪くないのかな?
0858名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-TLq7 [106.72.202.34])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:40:36.12ID:LSCVD6/c0
https://www.youtube.com/watch?v=tZyJbSIFJn8
ルフトバッフェのガンカメラを見ると相対速度がゼロに見えますが、戦闘機が爆撃機を後背から銃撃するときは速度を落とすのが普通なのですか?
防御機銃にとっても撃ちやすいと思ったんですが
0859855 (スフッ Sd03-++Yg [49.106.213.235])
垢版 |
2022/10/23(日) 15:44:41.41ID:p2ql8oVzd
>>856 ありがとうございます。 なるほどな~そういうこともあるのですね
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-DNkG [106.72.202.34])
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:23.80ID:Z7ZAI2F70
なぜMe262を研究して製作したF86やMig-15が単発なんですか?
0862名無し三等兵 (ワッチョイ c3bd-F3Br [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:09.53ID:+sZWIZC40
>>861
Mig-15のネタ元は>>861の通りでTa183。
F-86に関しては元々ノースアメリカンで直線翼単発の艦上戦闘機FJ-1「フューリー」を開発しており、
それをベースにドイツからの研究資料を元に後退翼を採用した空軍型として採用したのがP-86(後のF-86)。

Me262は研究対象にはなったものの、どちらのベースにもなってない。
米空軍(当時はまだ陸軍航空隊)での研究時に比較対象となったのはP-80(後のF-80)で、既に米空軍は単発ジェット戦闘機を持ってたわけね。
(余談だが、P-80との模擬空戦では意外にも「Me262は低空での機動力に優れている」という評価だったらしい。)

で、Mig-15やF-86の時代だと、わずか数年とはいえもうMe262は前時代のヒコーキになってたから、参考にもなってない。
英空軍だって単発のヴァンパイアを作って、P-80ともども1945年にゃ配備始めてるし。
0864名無し三等兵 (ワッチョイ de12-OL5m [183.177.133.174])
垢版 |
2022/11/01(火) 14:45:53.10ID:cXxRF+TA0
>>860
そもそもMe-262が双発のポッド装備なのも
・単発では推力が足りない
・エンジンの整備や交換が頻繁にあるので、ポッド装備の方が胴体開けるより楽だろう
って理由なんで、特に真似したいという構造でもない
0865名無し三等兵 (オイコラミネオ MM53-nv38 [150.66.72.16])
垢版 |
2022/11/06(日) 11:54:35.93ID:m0AcE+6GM
自衛隊が弾薬のストックげ少ないと問題になってますが、
それを充足させたとしても、日本全国の主な弾薬庫の場所は中国側に把握されてるでしょうから
有事の際には真っ先にミサイル打ち込まれて破壊されるので、充足すれば解決する話では無いように感じます。
これは日本に限らずどの国にも共通する話と思いますが弾薬庫は初戦に潰しに来るミサイルや空爆に対応する為にどのような工夫を一般的に行っているのでしょうか?
0867名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-XR73 [126.247.19.101])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:57:47.56ID:f78UG6pnp
基本的に、戦争前のテロ工作に対しては、あまり効果的な手は打てない。場合によっては戦争中でも。

例えば2014年のクリミア危機では、チェコの弾薬庫で爆発事故が起きてるが、これはロシア側の破壊工作だとチェコ政府は発表している。
ウクライナに送られる弾薬が集積されていたらしい。

また2022年のウクライナ戦争においては、ロシア・ウクライナの両軍とも敵弾薬庫への破壊工作を実施している。
特にウクライナによる破壊工作は、戦争中に敵後方の弾薬庫を破壊する高度なものだった。

それとは別に、補給路のクリミア大橋も攻撃を受けているし、そもそも非戦争中に軍需工場やインフラを攻撃されたら打つ手がない。
発電所や変電所が破壊されたら、工場生産も列車による移送も不可能になるからね。石油集積所も攻撃すれば、より完璧になるだろう。
0871名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-JzSG [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/07(月) 01:11:38.94ID:5sNUEJMs0
>>869
そりゃ戦争やってる最中だから当たり前だろう。
アレコレ詰め込みすぎて、自分で何を書きたいのか、何を書かねばならいのかよくわかってないのでは?

質問で求められてるのは「基本的な対応」なんだから、平時なら警備、有事なら迎撃ってしか書きようがなかろうに。
0877名無し三等兵 (ワッチョイ ff3f-8gy9 [119.26.189.29])
垢版 |
2022/11/08(火) 05:04:19.88ID:pPMW6Z4L0
ウクライナの日本人義勇兵ですが。
制度的に自衛隊で戦訓をキャッチアップできる可能性はあるんでしょうか?

帰国義勇兵が自衛隊に入隊でもしないと何も反映される機会はないのでしょうか?
0878名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-k6ne [27.140.172.109])
垢版 |
2022/11/08(火) 08:33:20.40ID:MbmfcjMU0
ヴェトナム戦争に米兵として従軍した日本人はそれなりにいたが(自分からの志願者もいるが、
アメリカで暮らしている外国人に徴兵令状が来る-外国籍の場合無視しておkだが、米国籍取得のチャンスとみなして入隊する人もいる-場合もある)
自衛隊がそこから戦訓を聞き取るという動きは公式にはなかった筈。もちろん時代的制約もあっての話だからこれからはまだ判らんけど。
0879名無し三等兵 (ワッチョイ df10-gchi [122.16.9.10])
垢版 |
2022/11/08(火) 18:12:29.24ID:/MLcU+R+0
なんで敵国の民間人の攻撃すべきじゃないみたいなノリがあるんですか?
そりゃ武器持った兵士のほうが怖いと思うのですが別に敵国民だしあんまり気にする必要ないと思います
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-8gy9 [221.171.102.117])
垢版 |
2022/11/08(火) 20:18:44.07ID:yOxLxDR90
>>879
>なんで敵国の民間人の攻撃すべきじゃないみたいなノリがあるんですか?

そりゃ「敵国民だしあんまり気にする必要ない」で殺しまくったら、武器持って見分けのつく兵士と違って、ウン万ウン十万それ以上の老若男女が兵士と区別の付かない敵になって占領も統治もへったくれもなくなるから。

絶滅戦争したいってんなら話は別だけど。
0883名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-s9DZ [111.239.162.153])
垢版 |
2022/11/08(火) 21:06:49.22ID:shK0iWxda
戦争法の根源は案外特定が難しいことで
ハンムラビ法典にも聖書にもコーランにも古代インドの文献にも記述があるので
ある意味人類がなぜ言葉を喋ってるのかとかなぜ宗教を信じてるのかと同じくらい考古学的な話になってくる

ハーグ陸戦条約も突然決まったことというよりは
事実上慣習法だった捕虜の虐待の禁止だとか非戦闘員への暴力の排除だとかを改めて国際的に成文化してまとめたものであり
これが戦争倫理が変わる大きな転換点とも言い難い(ある程度の転換点ではあると思うが)

おそらく基本的には征服する側にとっても際限のない殺戮は不利益だったというようなことは
文字にも残ってないような人類の古代から常識だったんだろう
要するにこの話題の根源をたどると
クロマニョン人だとかなんでもいいがそういう連中の部族長が他の部族を倒して征服したときに
「もう戦う気のなくなった奴らは殺さなくていい、それより生かして他になにか作業をやらせよう」と思った時から始まってるんだろうね
0884名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-b3BU [153.188.7.11])
垢版 |
2022/11/08(火) 23:46:06.15ID:ADSccWLF0
>>879
日中戦争を例に取ると、100万の日本軍に対して数千万の中国人が抵抗した
直接的な戦闘だけではなく、物資の横流し(現地で中国人を雇って物資を運んでた)やサボタージュに焦土作戦も加わった
はっきり言って現地住民まで敵に回すと補給線が維持できないし、無駄な労力をかけることになるから、普通はやりたがらない
もちろん独裁者の軍隊は普通じゃないので、率先してやりたがるけど
0888名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-JzSG [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/09(水) 02:45:14.50ID:KsQeT/A90
>>887
ワケわからん前半はさておき2行目だけ回答。
現在のロシア連邦を構成している各共和国は、旧ソ連崩壊時に独立する選択肢はあったものの「自立なんて無理」と望んで残った国。
他の世界各国が領有や同盟を望むわけでもなし、かえってメンドクサイだけなんで、政権が変わる可能性はあってもロシアそのものが無くなる可能性は非常に低い。
0891名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-k6ne [27.140.172.109])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:11:28.84ID:P7HniVF+0
>>888 チェチェン共和国 「はああああ?!!!」

『ソヴィエト連邦』は主権国家による連邦という建前で存在していたから、
バラけた時の各構成国は嫌が応なしに主権国家として独立せざるを得なかった(とくに中央アジア諸スタン国)けど、
ソヴィエト連邦内にある『ロシア連邦共和国』は国際法上単一の主権国家で、内部の各共和国に独立する自由はなかったんだよ!
0892名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-s9DZ [111.239.162.153])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:17:59.67ID:/aR6VWK7a
チェチェンが独立してないのは内輪の揉め事を解決できず意見を統一できなかったからだろ
ただの自業自得
チェチェン人全体が独立で一致してたら独立できてる
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-k6ne [27.140.172.109])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:43:52.20ID:P7HniVF+0
第一次では一致団結して独立宣言してロシア軍叩き出しとるわ。
外国の承認がなかったんで5年間の独立延期せざるを得なかったが、そこからの話はここでは無関係、あくまでソ連崩壊の時の話だぞ?
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-N96K [125.202.53.99])
垢版 |
2022/11/09(水) 19:48:16.83ID:BnRuhYhG0
数日前の米韓軍事演習に関するニュース記事でB1Bに関してグアムから2時間で朝鮮半島に到達できるという
表記があったのですが、

グアムから朝鮮半島まで約3,000kmなので最高速度マッハ1.25(だいたい1500km/hとして)で2時間飛び続けたら
到達するという計算なんだと思うのですがそれは可能なのでしょうか?
0897名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-s9DZ [111.239.162.153])
垢版 |
2022/11/09(水) 21:37:30.36ID:/aR6VWK7a
>>893
意味不明
それこそソ連崩壊後の第一次チェチェン紛争はまるで関係ない
まさにソ連崩壊時に完全に国内が統一していなかったせいじゃん
ソ連崩壊時にチェチェンが独立で一致してたら独立できたのに
ソ連崩壊までに国内を統一できなかった
紛争もその結果でしかない
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-u42f [133.130.226.245])
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:48.46ID:RQEJwei70
日本の新型コロナウイルスワクチン接種回数は4億を超えてる
日本では毎日4000人程度死亡してる

接種後5分で死亡に至るのがたまたま、という可能性は十分ある
アナフィラキシーなどのはっきりした原因があればおそらく報道されるはず

情弱じゃないんだから、少し考えようや
0902名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-Pd7I [14.12.149.192 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/10(木) 18:06:52.44ID:QUugZZBC0
ストライカー旅団に対する評価が不当な気がするんですがどうなんでしょうか
戦車が重くて輸送機で運べないから運べるように軽くしたのに
後から装甲が薄いだのタイヤだから不整地に弱いと言われるのは後出しジャンケンのような気がして
0903名無し三等兵 (ワッチョイ ff3f-8gy9 [119.26.189.29])
垢版 |
2022/11/11(金) 06:34:25.49ID:C+681Bnl0
「我が国の軍備は防衛のためだけにある」って主張したい時に、日本みたいな島国は戦力を投射する能力がないと簡単に言い張れると思いますが。
国境が陸地で接してて、地上戦力が歩きで何処へでも行けてしまうような大半の国はどう主張してるんですか?
0905system ◆system65t. (ワッチョイ ff68-o+MF [121.87.63.107])
垢版 |
2022/11/11(金) 08:07:32.90ID:ZGa29b9h0
>>899
その後の報道見ると、どうやらアナフィラキシーを起こしたのに無処置だったようです。
ワクチンに限らず、様々な薬品、食品でアナフィラキシーは起こりえるので
医療機関で接種、注射時にアナフィラキシーに対する標準的な対応をしなかったのは
かなりまずいですね

>>900
パッチテストでは出ないものもたくさんありますし、時間もかかります
mRNAワクチンはたぶんパッチテスト無効
0907名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-D3yn [183.177.133.174])
垢版 |
2022/11/11(金) 12:57:39.89ID:0ATWHJf10
>>906
やるだけの資産がない
やり出したら本気で潰される

「ヤクザはどうして警察を本気で潰さないのですか、ロケット砲や機関銃も持ってるらしいから、拳銃とライフルだけの警察よりつおいと思います」みたいなもんだ
0908名無し三等兵 (ワッチョイ df10-gchi [122.16.9.10])
垢版 |
2022/11/11(金) 13:02:03.70ID:yeFpCKgN0
>>907
なるほどな…雑魚じゃんロシアwじゃあアラスカの領有権の主張もあり得ないって認識でいい?
あとあなたのレス見て思ったが警察がヤクザを完全に潰せないのはなんでなんだろう?
0910名無し三等兵 (スフッ Sd9f-8gy9 [49.106.217.203])
垢版 |
2022/11/11(金) 14:45:10.22ID:L1ynffwbd
第一次世界大戦に従軍したアメリカ陸軍の退役軍人。当時の軍装を再現している(1982年)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:World_War_I_veteran_Joseph_Ambrose,_86,_at_the_dedication_day_parade_for_the_Vietnam_Veterans_Memorial_in_1982.jpg

肩章ショルダーループが外れていますが、これは、たすきベルトを通すときは外しておくものなのですか?

むしろ、ベルトが肩からずり落ちないようにループの中にベルトを通すと思っていました。


とはいえ、このような場面でさすがに付け忘れたままとも思えず。
0915名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-hWSw [111.239.162.134])
垢版 |
2022/11/12(土) 07:39:40.65ID:Whe2vQOYa
国際社会にまともな感覚が残ってるならロシア人は一人残らず虐殺する
ここまでされてなおロシア人に生きる道を与えるならそれはリベラル派が人類を蝕んでいる証拠
人類は衰退するだろう
0919910 (スプッッ Sd42-/i6p [183.74.192.34])
垢版 |
2022/11/15(火) 10:36:54.18ID:hQ+z7lKMd
ありがとうございます。なるほど、あちこち擦り切れていますね。

だがそれがいい
0921名無し三等兵 (ワッチョイ fde6-uOnm [116.81.48.104])
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:03.09ID:tbSq8aZk0
ドローンの活躍で今後アメ公が地上部隊随伴の対空戦車を配備する可能性はありますか?
アメ公は絶対的航空優勢の下で戦うってのをドクトリンにしててゲパルト戦車みたいなのは無いって聞いたんですが
0923名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-EHNx [133.159.151.90])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:27:13.64ID:HtmL7fkhM
今はEVでも250kW余裕だしな
それに100kWレーザー搭載して全国展開とか余裕

ゲパルトとか重装甲戦闘車はオワコン
0924名無し三等兵 (ワッチョイ 1be6-9FEU [116.81.48.104])
垢版 |
2022/11/19(土) 00:47:37.02ID:k12AWnvv0
日本の木造建築を燃やすのにM69より適したものはww2には出来なかったんですか?
ナパームBとかM4みたいにドッカーンと燃えるのじゃだめ?
0927名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Ty1z [126.158.224.138])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:24:10.36ID:NTdBrl0br
>>924
M69は1個のコンテナに収納された38個の焼夷子弾が空中で分散して広範囲に落下するため、同時多発で火災が発生するので消火に多数の人手が必要になる
また細長い形状の子弾は民家の屋根を突き破ると天井板に突き当たるなどして天井裏で発火するので、バケツで水をかける消火がやりにくかった
その為空襲が本格化すると天井板を外しておいて床に落ちてきたところを布団を被せて水をかけるという手段が推奨された
この辺は「この世界の片隅で」でも描写されている
日本への空襲に使われた焼夷弾はドイツ空襲に使われたものとは異なるが、砂漠に木造日本家屋を作り実験を繰り返すことで上記のように最適化された形状が開発された
0928名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-9FEU [106.72.202.34])
垢版 |
2022/11/19(土) 21:27:40.15ID:aoVYrvQo0
なるへそ
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-ihPV [153.191.193.144])
垢版 |
2022/11/25(金) 05:54:35.59ID:k7iopsGk0
誘導されてきました。銃に関する知識はほとんどないです。
鹿児島の西南戦争の資料館に行ってきたんですが、
西郷隆盛の反乱軍「やっとこ」で弾丸を作っていたと書かれていました
反乱軍は雑多な銃を使っていたようですが、やっとこで弾丸を作るというのは
どの種類の銃を指すのでしょうか
マタギを題材にした漫画で火縄銃の弾丸を作る時にそうした、というのは
知ってはいますが明治10年の戦争で火縄銃が主力というのでもなさそうなので
0933名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-PRMe [111.239.162.218])
垢版 |
2022/11/25(金) 06:49:38.03ID:4H/quVhta
>>931
おっさんになると新しい人と話すのが厳しいんだよ
だから「いつもの人といつもの話題」をする場が必要になる(現実で友人が少ないと特に)
インターネット上にはそういう場が点在しており5chの専門板では顕著
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-GweT [60.119.111.222])
垢版 |
2022/11/25(金) 07:26:20.09ID:LK1I0hlc0
>>932
その「やっとこ」は「玉型」の事だと思います
やっとこ?の先端が鋳造の型になっていて溶かした鉛を流し入れて作ります
基本的に前装銃の弾丸はこれで作れます
火縄銃やゲベール銃の円弾
ミニエーやエンフィールドの椎の実弾
いずれも専用玉型にて制作出来ます
とは言えミニエー式の椎の実弾はカートリッジにする際にはもう一手間掛かりますが

これは西郷軍が窮したから使用したのでは無くて海外でも当たり前の様に使用されていました
各自一つでは無くて中隊毎に幾つとかのレベルですが
兵士が野営の傍らに行う作業の一つとして映画や小説でその描写が有る位一般的な事でした
映画だとアメリカ独立戦争物の「リボリューション」に描写が
もしかすると「パトリオット」の勘違いかも・・・
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-wFYI [153.191.193.144 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/25(金) 09:19:23.82ID:k7iopsGk0
>>934
詳しくありがとうございます
「何かをやっとこでつかんで」だったかもしれません、やっとこはペンチみたいな感じですものね
同じ展示物に木製かな?で作った、同じく西郷の反乱軍が使ったという火薬入れもありました
玉型で作った弾丸を入れて火薬入れから火薬を入れて発射していたんでしょうかね
なんかそれだと火縄銃と似ているような・・・
ありがとうございました!
0936名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-stRS [106.166.50.77])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:25:50.91ID:WLn73MiO0
やっとこ
そのものでなく

やっとこ のようにハサミやペンチ型で
ベンチなら歯のある部分に窪みがあって
そこが金型になってるタイプの道具だな

これをやっとこ呼ばわりかw
0937名無し三等兵 (ワッチョイ b612-WxBI [183.177.133.174])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:30:38.24ID:/oi1WBet0
>>935
火縄銃に限らず前装式の銃はそんなもの

銃口から火薬を注ぎ込み、パッチを当てて銃弾を銃口から押し込むのが前装式(前から装填するから)
現代の銃のように、銃尾を開いてカートリッジを装填し、尾栓を閉鎖するのが後装式

火縄銃(マッチロック)、フリントロック、パーカッションロックはいずれも前装式
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-0VVK [27.140.172.109])
垢版 |
2022/11/25(金) 14:58:56.04ID:VOZwjnN90
アメリカじゃ銃器文化の一環として古式銃もしっかり息づいとるわけで、ミニエーの弾頭鋳型を現役で売ってるよ。
https://www.dixiegunworks.com/index/page/product/product_id/7006/category/341/category_chain/578,342,341/product_name/CA6400+MINIE+BULLET+MOULD+.575+-+500G

現役時代のはこんな感じ。今では骨董品だが。
https://www.invaluable.com/auction-lot/civil-war-us-pritchett-minie-ball-bullet-mold-2A048D3B79
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 694b-QaST [122.145.103.82 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/26(土) 23:55:26.95ID:oQcBXxTl0
トップガンを見て思ったのですが
5世代戦闘機にはF-18は無力ですか。
チャフで防御してもレーダー誘導だと振り切れないと思うのですが
まぁ映画だし演出と解ってますが
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-L/Ni [133.130.226.245])
垢版 |
2022/11/28(月) 10:07:48.60ID:SVYdlyqB0
>>941
「5世代戦闘機」に、地上レーダーかAWACSか僚機に誘導されるF-18が背後から忍び寄り
赤外誘導AAM発射したら「5世代戦闘機」は無力だろう

レーダーを互いに作動させた状態で、距離を置いて正面から接近して交戦するなら
F-18は相手の存在すら知らないうちにミサイルを発射されるから無力だろう

僚機や空中管制機、SAMの存在、残有燃料量、任務によってもバランスは変わる
状況によるとしか言いようがないが、総体としてはF-18がかなり不利ではある
0945名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Y/7w [1.75.254.90])
垢版 |
2022/11/28(月) 12:59:09.79ID:g3ZCDWXJd
>>944
2段目では相手の存在すら知ることができないのに、1段目では「5世代戦闘機」の位置を掴めているらしいのはなぜでしょうか?
地上レーダーやAWACSや僚機のレーダーの性能がF-18のそれよりも優れているからなのでしょうか?
0946名無し三等兵 (ワッチョイ 69bd-0U7d [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:27:24.19ID:xIO28g9o0
>>945
そういう前提ならねって話よ。
結局、自機や支援機の積んでるセンサー(レーダーとは限らない)が、相手のステルス性にどんだけ対処できるかによる。

極端な話、アップデートされてない旧式ステルス機よか、最新のアビオニクスへアップデートされた旧式機が勝る事もありえる。
(過去にF-22がアップデート予算組めず、「老朽化」が問題になった事もある)
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-L/Ni [133.130.226.245])
垢版 |
2022/11/28(月) 16:26:58.27ID:SVYdlyqB0
あと、反射面積の小さい無人機を先行させて「5世代戦闘機」を捕まえ、
無人機から得たデータで後方のF-18からミサイルを発射する手もある

なので、「5世代戦闘機」が基本的に有利ではあるが、結局は状況によるとしか
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 69bd-0U7d [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 16:37:27.77ID:xIO28g9o0
F-15なんかも旧型ながら、「無人機母機+ミサイルキャリアー」としての提案が今も続いてるからね。
双方の対抗策が拮抗してくると、搭載能力や拡張性に優れる、すなわち多様なタマ数をタップリ積むか、数揃えて素早く駆けつけられる方が強いって状況もありえる。

元質問の>>941で言えば、映画「トップガン・マーベリック」でも、結局最後は駆けつけたスパホで決まったでしょ?
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 694b-QaST [122.145.103.82 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:31:31.00ID:5kL3G2G70
自分も不思議に思ってるのですが 映画で
ミサイル防御でフレアを使うけど
ミサイルがレーダ−誘導だと防げないと思うのですが
チャフだと地味な演出になるからかな。
実際の戦闘機はフレア、チャフを同時に発射するのですか。
ミサイルの方も戦闘機の形を読んで追尾したら戦闘機に防御されても
外れないと思うのですが
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 694b-QaST [122.145.103.82 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:31:57.45ID:5kL3G2G70
自分も不思議に思ってるのですが 映画で
ミサイル防御でフレアを使うけど
ミサイルがレーダ−誘導だと防げないと思うのですが
チャフだと地味な演出になるからかな。
実際の戦闘機はフレア、チャフを同時に発射するのですか。
ミサイルの方も戦闘機の形を読んで追尾したら戦闘機に防御されても
外れないと思うのですが
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 69bd-0U7d [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 22:06:30.69ID:xIO28g9o0
>>955
発射されたミサイルの種類を確かめてからじゃ遅い場合、可能なら両方撒く。
赤外線イメージホーミングなら確かにフレアに引っかかりにくいだろうが、それも追尾されてる方からはわからないからね。

ひとつだけ確かな事は、「何もしなけりゃ撃墜される可能性が跳ね上がる」って事だよ。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-ykd8 [121.87.63.107])
垢版 |
2022/11/29(火) 08:04:09.38ID:JpPLWM8a0
ロシアでは同じ射程でレーダー誘導と赤外ホーミングの2種類のAAM作ってたりするので
両方同時に発射された場合、レーダー波探知してチャフ撒いて安心してると落とされる

撃つ方が一種類しか撃っちゃいけない縛りなんかない限り、守る方も両方に対処するのが当然
0958名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.47])
垢版 |
2022/11/29(火) 08:25:53.56ID:huniXhz1M
素人かよ
チャフもフレアもジャミングも今は自動
0960名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.47])
垢版 |
2022/11/29(火) 10:03:42.24ID:huniXhz1M
手動がおまけで付いてるのは当たり前w
0961名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Y/7w [49.98.12.99])
垢版 |
2022/11/29(火) 13:01:38.43ID:lrcBPsR3d
素人の質問です。
チャフ・フレアを自動で出すには最低でも、ア.ミサイルに追尾されている、イ.高Gの機動を行っている、ことを検出する仕組が必要だと思います。
イは加速度計で判るとして、アは赤外線誘導ミサイルの場合は難しいと思うのですが、機械はどのような方法でそれを行っているのでしょうか?
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 69bd-0U7d [122.131.24.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/29(火) 13:20:13.67ID:CWFKLeq40
>>961
「赤外線誘導」と言ったって、適当な射撃位置へつくためには射撃管制レーダーのようにアクティブセンサーを使う事も多い。
(地対空ミサイルなんかだと、レーダーで追尾した目標へぶっ放した後はミサイル自体の赤外線シーカー任せとか)

それらの電波を探知するか、あとは後方警戒レーダーだの、アイボールセンサーMk1(肉眼だな要するに)が頼り。
0963名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.215.82])
垢版 |
2022/11/29(火) 13:25:48.15ID:vGx7MX0xM
>>961
その前にパイロットはどうやってミサイル接近を知ると思う?
そういうのも戦闘機のキモだね
某スレでそんなことも知らんような奴が国産国産って鼻息荒いけどね
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-L/Ni [133.130.226.245])
垢版 |
2022/11/29(火) 13:28:36.18ID:aquOUyUt0
>>961
詳しくはこのWikipedia読んで

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Missile_approach_warning_system

軍事関係、日本語Wikipediaは自衛隊と旧軍ネタ以外、トンデモが多いけど
英文Wikipediaはそれなりに信頼できるのが多い
0967ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 93bd-9ylf [221.171.102.143])
垢版 |
2022/11/30(水) 01:33:12.21ID:LA/8FYhQ0
>>961
>イは加速度計で判るとして、アは赤外線誘導ミサイルの場合は難しいと思うのですが、機械はどのような方法でそれを行っているのでしょうか?

昔はCH-47用に電波飛ばして検出するのがあったそうだけど、いまだと90年代に開発した光学のパッシブのIRミサイル警報装置がアップデートされながら使われてて、陸軍のヘリ用、低速の輸送機用だったのが戦闘機も載せている。
https://man.fas.org/dod-101/sys/ac/equip/an-aar-57.jpg
https://www.globalsecurity.org/military/library/budget/fy1998/dot-e/images/98siircmcmws.jpg

赤外線、紫外線のレシーバーだとこのあたり。
AN/AAR-53 紫外線パッシブミサイル警報システム
AN/AAR-54 PMAWS (パッシブミサイル接近警報システム); Northrop Grumman製。C-130、AC-130、MC-130で使用
AN/AAR-56 ミサイル発射検出システム; ロッキード・マーチン製。F-22で使用
AN/AAR-57 CMWS (共通ミサイル警告システム); ロッキード・マーチン製。MH-60K、AV-6B、F-16Cで使用。M60戦車にも使用
AN/AAR-58 ミサイル警報システム; レイセオン製
AN/AAR-60 MILDS (ミサイル発射検出システム); リットン/DASA製
AN/AAR-65 イメージング紫外線 MAWS (ミサイル接近警報システム); ノースロップ・グラマン社製

ヘリの構成品だとこんな感じ。
https://i.imgur.com/1TaKPF5.jpg
戦闘機だと他のひとが言ってるみたいに敵のレーダーの電波が捜索モードか照準モードかを判別したりすRWRとかもあるしディスペンサーも違うしフライトエンベローブも違うから脅威判断のソフトも違うしで、同じセンサー使っても構成は全然変わっちゃうんだけど。
F-14やF-15だと、B-52やB-1が積んでたAN/ALQ-154という後方警戒レーダーも積んでたらしいし。
0970名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-RVlR [133.159.148.75])
垢版 |
2022/12/01(木) 09:07:47.05ID:fmYvaJydM
ショットかセンチュリオンだな
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 735f-1YNp [106.72.202.34])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:41.97ID:bQ2RnlHT0
ww2の時の戦闘機や爆撃機や雷撃機は増槽や爆弾を積んでいる時と積んでいない時では経済的な巡航速度は違うのでせうか?
0974名無し三等兵 (ワッチョイ 7302-88l+ [106.174.65.83])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:43:38.67ID:ka6P+wGG0
>>973
大戦期に関わらず飛行機に物積むってのはそういうこと
>積んでいる時と積んでいない時では経済的な巡航速度は違う

余談だけど「満杯の増槽を複数積んだら速度だけでなく航続距離が落ちる」(増槽ぶら下げてる方が飛べる距離が短くなる)っていうのは、軍用機だとたまによくある話。
0976名無し三等兵 (ワッチョイ d329-+3mC [210.132.170.99])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:24:52.85ID:cAOb+aMh0
wikipedia─試製七糎半対戦車自走砲 ナト より

>当時試製機動五十七粍砲は試験段階にあったが将来登場すると想定された
>連合国の新型戦車には火力不足が懸念されていた。
>またこれ以上の大型化は人力牽引を行うには困難であった。
>こうして口径75mm級の対戦車砲の開発が自走式として計画されることになった。

同時期の75mm長砲身砲としては四式七糎半高射砲が牽引式で制式化されていますが、
なぜ対戦車砲は自走式が前提になったのでしょうか?
やはり、『野戦高射砲は一度設置したらさほど動かさない』『対戦車砲は細かく動かしたい』という違いですか?
0977名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-wrvL [106.130.143.47])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:23:14.19ID:rMcGOUg5a
アメリカのM551空挺戦車は実際に実戦で部隊単位で空中投下されたことがあるそうですが、ソビエト/ロシアの空挺戦車(歩兵戦闘車)がそのような作戦を行ったことはあるのでしょうか?
既に制圧された空港に輸送機で運んだ、とか空港に輸送機ごと強行着陸して降車した、とかではない形で。
0979名無し三等兵 (オッペケ Src7-VZ0j [126.156.170.48])
垢版 |
2023/01/25(水) 21:11:10.60ID:+1qYqpTnr
>>978
空挺部隊は落下傘降下や強行着陸で後方撹乱や指揮所や飛行場のような重要拠点の制圧を行うような少人数で重火器や戦車などの充分な支援がない作戦担当が本来の任務であり、また上級指揮官と連絡できない可能性もあるので個々の兵士により高い戦闘能力や士気の高さ、指示を待たずに自己で判断して任務を遂行する能力などが求められる
0981名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-88l+ [106.154.152.180])
垢版 |
2023/01/26(木) 13:27:03.26ID:+J0DRWaCa
>>976
戦場での生存性です。
牽引式の対戦車砲は自走式の様に撃ったら即逃げる(位置を変える)ヒット&アウェイな戦術を取る事が出来ません
75mmクラスとなれば砲重量は1トンを軽く超えるので人力での移動は困難で車両牽引を必要としますが
敵戦車が目の前にいてそんな事をモタモタしていたら撃破されてしまいます。
その点、高射砲は本来、地面に腰を据えて撃つもんです、対戦車砲ほど迅速な砲列移動は必要としません
高射砲を自走式とするメリットは機甲部隊の移動に追従出来る事で、その必要がなければ牽引式で十分です。
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-OrCr [106.72.202.34])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:43:04.75ID:ksbtiGkF0
厨な質問ですが、ミサイルた誘導爆弾の羽根ってってエルロンもラダーもないのにどうやって方向を変えるんですか?
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 935f-OrCr [106.72.202.34])
垢版 |
2023/01/30(月) 09:43:34.76ID:ksbtiGkF0
ミサイル"や"でした
0985名無し三等兵 (ワッチョイ de3f-I4gV [119.26.189.29])
垢版 |
2023/01/31(火) 17:01:27.77ID:gyTk4ewE0
兵器開発の責任者の階級って、予算に相関して大きくなると高くなると考えていいのでしょうか?

それほど階級が高くない人が全軍が使うようなものを任されているのが不思議に思えまして。
0986名無し三等兵 (スップ Sd92-Y6+e [1.72.0.44])
垢版 |
2023/02/01(水) 12:43:27.46ID:yMZC0H9Ld
>>985
階級の高くない人が全軍が使うような物の開発を任された例をいくつか挙げていただくと、それらが特殊なことなのか一般的なことなのか等、何らかの反応があるのではないでしょうか。
もっとも、ここの識者の方々の念頭には既に浮かんでいるのかもしれませんが。
0987名無し三等兵 (オッペケ Sr27-c64t [126.254.192.190])
垢版 |
2023/02/01(水) 17:51:19.36ID:7Nd7W8per
18世紀末イギリスで世界に先駆けて榴散弾(シュラプネル・シェル)を開発したのは中尉
19世紀初頭イギリスでアメリカ国歌にも登場する西欧近代ロケット兵器の祖コングレーヴ・ロケットを開発したのは大佐
0988名無し三等兵 (ワッチョイ de3f-I4gV [119.26.189.29])
垢版 |
2023/02/01(水) 20:29:24.64ID:rJo0AM6c0
>>986
例えばカラシニコフがAK作った時は下士官で、南部が三十八年式作った時は少佐ぐらいだったはず。少佐が低いわけではないにしても、大佐や将官よりもずっと下。
0995ふみ ◆Y.QUKJBduY (ワッチョイ 23bd-G/zc [125.194.53.217])
垢版 |
2023/02/06(月) 00:57:00.98ID:yP7aXMWG0
>>989
現代の大抵の軍隊では、入隊して二等兵になって、半年くらい訓練する間は二等兵。
ぶっちゃけ、ドンパチやる兵隊の頭数には入っていない。
なので、一等兵の資質とは何かという話であれば、訓練を真面目に受けて基礎の教育を済ませていること、となる。

一等兵になって、部隊に配属されて1年くらい勤めて上等兵になって、2年の契約満了で除隊。
兵隊稼業に身体がついていくなら、余程のことがなければ上等兵までは自動進級。

自衛隊だと最初の3ヶ月は「自衛官の定数外の教育だけ受ける候補生」なので自衛官でもないし階級もなし。
訓練終わって二士、半年後に一士、その1年後に士長。諸外国だと最下級として…NATOランクコードだとOR-1として…軍隊に入れてから訓練するので、士官候補生(OF-D)ではなく兵をOR-D、候補生(cadet)にしているのは珍しい。

>兵卒である以上対して変わりはないってことですね

旧陸軍だと昇進は横並びではなく、上等兵は選抜を経ねばならなかった。
おおざっぱに言うと、徴兵されたグループの上から優秀な順で1割2割に入る人が上等兵になった。

時代や国によって階級の重みやステータスも変わるけど、古いほど責任も重く、下士官に近い仕事ができるくらいに優秀でないとなれない。
現代の、例えばアメリカ軍だと二等兵は何年やっても給料が上がらない。一等兵も昇給は1回だけで、3年目からは給料が上がらない。スキル取って特技兵になっても、6年目で頭打ち。構造的に上等兵を含む兵を駆け足で通り過ぎて下士官になれるやつでなければ3年以上雇う気がないって感じ。
https://www.dfas.mil/militarymembers/payentitlements/Pay-Tables/Basic-Pay/EM/
0997名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-P0Ny [106.72.202.34])
垢版 |
2023/02/06(月) 19:56:31.48ID:bKRiMoK/0
コリン・パウエルの回想録だとアメ陸だと少尉のうち中尉になれるのが2/3(数値は違ってるかも)、中尉から大尉になれるのが同じくらいで、
2回連続昇進を見送られたら退役させられるってマジですか?
0998名無し三等兵 (オッペケ Srd1-L89N [126.156.185.212])
垢版 |
2023/02/06(月) 22:22:36.25ID:lP8f1yXLr
>>997
米陸軍では少尉から中尉への昇進に必要な期間は18ヶ月勤務していることで、よほど適性を欠いているのでもなければ昇進はできる
中尉から大尉へは士官任官から5年(うち2年は中尉として)の勤務期間が必要で、昇進に必要な評価もより厳しくなる
大尉から少佐への昇進には通算12年(うち3年は大尉として)の勤務期間が必要だが評価基準はさらに厳しく、大尉から上に昇進できなければもう先がないのでここが退役・転職の大きな分岐点となる
具体的な昇進率はわからんけど、おおざっぱにはこんな感じ
パウエルは一般大学の予備役将校訓練課程(ROTC)出身だからウェストポイント組とは感覚が違うのかもしれん
時期(戦時の損耗や平時の軍縮)によっても昇進期間や可能性も変わってくるし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1797日 0時間 34分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況