X



【XF9-1】F-3を語るスレ54【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc7-TXhE [118.241.184.50])垢版2018/06/14(木) 20:46:24.57ID:00YaVMzl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528010987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Z1j8 [126.200.48.187])垢版2018/06/20(水) 08:49:18.76ID:49kDvA9zr
ステルス戦闘機は輸出しにくい
イスラエルとの関係からして
F-35を湾岸産油国やエジプトに輸出は難しい
F-22なんて同盟国の日本にさえ輸出禁止
戦闘機のステルス化はアメリカの軍事技術の優位性に貢献したが
従来のアメリカ製戦闘機購入国への影響力を大幅に低下させた
しかも新型戦闘機はF-35だけになったことにより
日本の要撃戦闘機みたくニーズに合わないとこも出てきた
寡占に成功したロッキードには都合がよい話ではあるが
アメリカ全体の戦闘機市場での影響力は大幅低下させてしまった
0285名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-7VcL [128.53.251.75])垢版2018/06/20(水) 13:30:30.80ID:mG+NakfL0
>>258
決めつけないでください。
憲法改正をすればできるようになります。
そんなに馬鹿にしないでください。
0286名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-7VcL [128.53.251.75])垢版2018/06/20(水) 13:48:40.04ID:mG+NakfL0
>>273
その為の英国とのエンジン評価研究じゃないでしょうか。
15〜17tクラスの民間エンジンは150〜180人クラスの旅客機のエンジンなんで、最量産
タイプ。
P&Wも引き込みギアードで可変バイパス、高温燃焼の低燃費エンジンができれば売れる。
0287名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Z1j8 [126.200.48.187])垢版2018/06/20(水) 14:57:58.76ID:49kDvA9zr
独仏共同開発戦闘機も何気にエンジンがネック
米英に頼らないとなるとフランスのスネクマが頑張るしかない
現時点では非力なM88エンジンしかない
これからエンジン開発となるとF-3よりリスクが高い計画
0289名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-4dYe [103.226.44.74])垢版2018/06/20(水) 15:09:41.00ID:VSWc10OPM
>>287
スネクマ(今はSafranか?)にペーパープランだが高推力のエンジンはある。
双発でF-35並なら余裕でクリアするんじゃないか。
まあそもそもF-3より数年から10年程度先の話なので。

それよかレーダーどうすんのか……
0290名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-Z1j8 [126.200.48.187])垢版2018/06/20(水) 15:14:28.91ID:49kDvA9zr
M88は80年代中頃の計画では
最初から推力8トンを発揮する予定だった
何気に目標通りの性能に達しなかった
ラファールはF404のままのほうが
高性能になると陰口叩かれていた
0295名無し三等兵 (ワッチョイ ef8a-ArdV [223.216.115.79])垢版2018/06/20(水) 16:17:04.77ID:uBG3MlY10
独仏共同開発戦闘機はやはりSu-57が仮想敵?になるんですかね
欧州での運用を考えたら航続距離より速度や兵装搭載量が重視されそうですが
まだ憶測の域だけど英国も米国と共同開発するのでは、という話もあるそうで
F-3が順調に開発されて量産される頃には欧州ステルス機の姿もみれるかも?
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1a-eoBX [222.149.148.128])垢版2018/06/20(水) 16:31:25.52ID:EHfS5MwX0
>>295
ナチスドイツのすごい科学者たちってロシアやアメリカに連れて行かれて
その後ドイツに帰ってないのかね。
0297名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-AioX [119.241.52.40])垢版2018/06/20(水) 16:31:39.84ID:1GfXDMBDM
>>291
そんな核ミサイルは存在しない。
初期のアメリカの核ミサイルは液体燃料だったがサイロの中に外部液体燃料タンクと冷却装置を使ってロケットの中の燃料を循環させる事でロケットに液体からを搭載した状態でホットスタンバイ可能だった。

ただ設備が大型になるので移動式には対応出来ない事から先制攻撃でやられるので個体ロケットになっていった。

でも今ならPAC3で迎撃すればいいので日本はH2ロケットを弾道ミサイルとして使えるんじゃないかな
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-gvEZ [153.201.165.102])垢版2018/06/20(水) 17:35:14.09ID:fSfVQ1od0
>>297
おいおい、液酸液水ロケットを弾道ミサイルに使えるわけないだろう
(そもそもHシリーズはミサイルなんて大きさじゃないし)

個体のイプシロンですら、消費期限が短いのでミサイル転用はできないと聞いたぞ
0306名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-cK8y [182.250.241.28])垢版2018/06/20(水) 18:28:46.68ID:RhnKp+4ia
なんでみんな個体燃料て言うの?
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 9beb-hNc2 [114.177.247.6])垢版2018/06/20(水) 18:31:17.51ID:S5HsjGji0
まあ殆どフランス主導の戦闘機になりドイツは出資だけかな

スネクマエンジンじゃ殲20と良い勝負だろうが電子戦ではラファール後継の方が有利か?

まあフランスは国内の産業維持が目的で日本と違い性能は二の次だろ
0315名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9e-/RsH [121.85.90.29])垢版2018/06/20(水) 19:10:51.48ID:nwzgqx6n0
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1009367047002714112
>【国内主導の戦闘機開発を。総理へ申入れ!】(自民党国防議連の事務局長として)「速やかにF2後継機の開発に着手することを次期中期防に明記すること」及び、
「取得方法はわが国主導の国内開発とすること」の2つを記した決議文を安倍総理へ提出しました。

総理がなんと答えたかは分からないが、ここまで来たらもう国産案で決まりな気がする
0316名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-cK8y [182.250.241.28])垢版2018/06/20(水) 19:13:54.85ID:RhnKp+4ia
シンゾーはトランプにアメリカから買えと言われてるぞw
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 6bea-Bw3Y [180.48.215.239])垢版2018/06/20(水) 19:31:58.10ID:cNNvRvys0
>>317
既にF-35の追加調達を示唆しているし、次期大綱での輸入案件はトランプの手柄にするだろうな。
日本としても対米関係を考慮するというB名分が、政治的にアショアなどの大型新規案件を通し易い環境にもなる。
そしてトランプは個別の案件には拘りは無いので、防衛分野に関してはお互いにWin-Winでやれる割と珍しい状況。
0332名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-GrpW [182.251.246.3])垢版2018/06/20(水) 20:50:59.12ID:XyGo24Toa
サッカーと同じで何が起こるかわからん。

まさかのちゃぶ台返しで、F-35の追加になるかもしれん。閣僚で決まってしまえば、あとはメーカがヘマしなきゃいけるがそれまでは安心できんわ
0337名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-4dYe [103.226.44.4])垢版2018/06/20(水) 21:43:46.37ID:A1zP5SoPM
ああいう人は定見ないでしょ
仕事をしたという認識が必要なんだよ
だからぎりぎりまで共同開発か完全国産か決めずにゲルに決めさせれば

それで完全国産とか言われて泡食うオチになったり?
0340名無し三等兵 (ドコグロ MMcf-m0US [118.109.191.112])垢版2018/06/20(水) 23:11:55.82ID:lW3JH/wpM
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180607/mcb1806070500019-n1.htm

米政府監査院(GAO)は5日公表した年次報告書で、最新ステルス戦闘機「F35」の重大な欠陥の修正をフル生産開始の決定後まで先送りするとの国防総省の方針について、計画の担当部署を批判した。
 この中で、F35には1月時点で「未解決の欠陥」が966件あり、このうち少なくとも180件は国防総省の現行計画では「フル生産前に解決されない」見通しだとしている。
0347名無し三等兵 (ドコグロ MM13-DJU/ [119.240.142.187])垢版2018/06/21(木) 00:53:38.61ID:VAiittJ7M
>>341
>全く意味不明なんだけど
>>314の書き込みもね)

あ〜君の頭では理解できないよなあ悪かった。バカにわかるように説明するよ
ミサイルの迎撃率については「防衛側」と「攻撃側」では全く考え方が違う。

迎撃率が60パーセントの場合、都市を防衛する為には全く不十分で限りなく100パーセントに近くなくてはならない。
一方「攻撃側」(日本が先制核攻撃に対して煤報復核攻撃を行う場合)は迎撃率60パーセントという事は
日本を核攻撃したら60パーセントの確率で報復核攻撃を受けるという事なので十分すぎる迎撃率になる

ちょっと難しかったかなあ君には
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 7de3-GwbS [218.223.174.36])垢版2018/06/21(木) 01:05:09.41ID:LhK315PU0
>>344
横槍だけど

ワッチョイ 0f81-gvEZ は>>300で「液酸液水ロケット」って書いてる
液酸液水ロケットを弾道ミサイルに使おうってのは、不可能じゃないにしても意味不明だし、普通はやらんと思う
(液酸/液水ロケットは高比推力だけど推力自体はどっちかというと小さい)
H-IIAもイプシロンも、弾道ミサイルに転用するのは技術面から見て疑問が大きい(技術を転用して弾道ミサイル
を開発するならともかく)

ドコグロ MM3f-AioX は>>297で「初期のアメリカの核ミサイルは液体燃料」って書いてるけど、アトラスにしろタイタンI
にしろ燃料はケロシンなので、常温で保管できないのは酸化剤の液体酸素の方じゃないかね(酸化剤を燃料とは
普通言わない)

というわけで、傍から見ているとドコグロ MM3f-AioX はロケット技術について知識が足りんのではないかと思われ
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 4581-lAq1 [180.47.110.178])垢版2018/06/21(木) 06:10:02.52ID:OLybv4D/0
液酸液水と主張するのか液体と主張するのかで意味が全く異なる

上にいるやつみたいにH2とか言い出して今さら液酸液水で弾道ミサイルを作ろうとするやつは液体水素がどんな特性を持っているのか理解できていない中坊以下の化学の知識
0354名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-GyxB [153.147.233.88])垢版2018/06/21(木) 06:31:27.65ID:tEFJcN6aM
最初の人は:
例外的に、最初のタイタン1は冷却された液体酸素で常時スタンバイの形式で配備された事実を記述した。これは正しい。(ただし、確か10発じゃないかな、1962年配備で65年には常温液体の新世代投入で退役)
この書き込みに、オイオイ液酸液水を弾道弾、無理だよ、馬鹿だよ、と噛み付いた人が2名ほど居るだけ。文章読めよ、だね。
0356名無し三等兵 (ワッチョイ 4581-lAq1 [180.47.110.178])垢版2018/06/21(木) 06:40:00.69ID:OLybv4D/0
「(今から)戦艦を建造すべき」という主張するにあたって「過去に戦艦は運用されていたから」というのは根拠にはならないでしょ

今さら液酸液水をわざわざ弾道ミサイルにする価値などないし、液水とか言い出す時点で義務教育未満の化学知識しかないのはいかがなものかと思う
0360名無し三等兵 (ワッチョイ 7de3-GwbS [218.223.174.36])垢版2018/06/21(木) 06:47:50.05ID:LhK315PU0
>>354
違うよ
「日本はH2ロケットを弾道ミサイルとして使える」とか>>297で書いたから「液酸液水ロケットを弾道ミサイルに
使えるわけないだろう」って突っ込まれたんだよ

「液体ロケット」って言っても液酸/ケロシン、液酸/液水、ヒドラジン系、みんな特徴が違うのに区別してない
から突っ込まれる
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])垢版2018/06/21(木) 06:57:47.99ID:1E5E0q200
>>359
日本企業だけの国産については純国産という表現が元々あるので、それを使えば良いだけの話。

今時国産を100%日本だけで作ると主張するような人間は、最初からミスリードを意図した荒らしか、
文章が読めないアホだと認定して、国産の定義を問い詰めた上でNGに放り込めば良い。
0364名無し三等兵 (ワッチョイ 4581-lAq1 [180.47.110.178])垢版2018/06/21(木) 07:05:35.77ID:OLybv4D/0
>>359
主張はよく分かるし、誤解を排除するためにもそうした方がいいのは理解できるけど、
キーコンポーネントの全てを国内企業がやるような話なら航空機の世界では「国産」といわれて問題なかろうに・・・

エンジンが米製の空自C2が共同開発機とは一般には言われていないし、外国企業や技術の関与の有無で言えばP1ですら国産機とは言えなくなる
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])垢版2018/06/21(木) 08:45:20.42ID:EtSNyReV0
>>362-355
これは個人的な感覚ですが、外国産パーツを取り寄せて国内で「製造」「建造」するだけなら
「国内で生産する」=「国産」で良いと思うのですよ。

ただ「開発」となると少しニュアンスが変わってきます。
開発段階から外国企業が参加する=「国際共同開発」というイメージかと。
たとえば日本的にはF-2は国産と言いたいところですが、国際共同開発ということになっています。

本来の意味であれば、国際共同開発は「複数の国が出資して開発する」という意味なのですが、
日本の場合、単に「複数の国の企業が開発に参加する」という意味でも使われているので、
多くの人を納得させるために「日本(我が国)主導の開発」という言葉が出てきたんだと思います。

ちなみに、>>315にある佐藤議員のツイッターでも「純国産!」とリプしている人がいて、ちょっとめまいが・・・
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-BvIi [131.129.165.181])垢版2018/06/21(木) 11:37:12.78ID:d0jzqKX80
対GDP費では日本の倍で成長率が日本より高いから国防予算では日韓の格差は大幅に無くなりつつあるけど航空産業の技術基盤の格差が大きいから韓国独自のKFXはしばらく難しそう
でも日韓の国防費は肉薄されつつあるってのにはもっと危機感を持つべき
0374名無し三等兵 (ワッチョイ dd7f-ZVV4 [128.53.251.75])垢版2018/06/21(木) 11:54:43.15ID:JLIRYxx+0
>>321
>pre機更新は当面F-35で進められるだろうし 

今回のF35Aの46機米空軍向け分を空自が分けてもらい先取りできた分です。
今後はF35開発参加国の注文が済んでから、空自向けの生産になるのでF3の完成と期限は
変わらなくなるのではないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況