X



陸自装輪装甲戦闘車両90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0049名無し三等兵 (ワッチョイ b560-HghU [180.48.69.163])垢版2018/07/24(火) 21:13:37.44ID:wPQBQ1Kp0
共通戦術装輪車は三菱案はでかすぎるから結局はねられてまたコマツ2.5m幅車体のイジリ直しかあ
0050名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])垢版2018/07/24(火) 21:17:18.29ID:D+axyFQbM
>>49
いじり直しというか完全な新設計にしないとダメなんでないの
幅で妥協できないなら長さ妥協して重装輪ベースの装甲車にすれば良いんでないかなホント
そうすれば火力戦闘車も重装輪ベースになるだろし
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-rjK8 [126.209.242.15])垢版2018/07/24(火) 22:29:45.30ID:VVFZdZZe0
ダウンサイジングは日本のお家芸なんで頑張ってほしいとは思うんだけどね。
でも、今造るとなると幅2.5mは無理じゃね?
とりあえずMCVもあの大きさだし、いっそファミリー化して量産効率あげた方が数揃えるには都合がいんじゃね?
0058名無し三等兵 (ワッチョイ 0d98-b7ne [192.51.149.214])垢版2018/07/25(水) 22:04:56.44ID:uh1TBNzK0
>>57
結局 三菱案なのコマツなの?  三菱が落札したと書いてる方居られるけど
0075名無し三等兵 (スップ Sd62-T75X [1.72.8.65])垢版2018/07/27(金) 18:05:34.58ID:B0NXZT5Rd
>30.7.27 防衛省
>装輪装甲車(改)の開発事業について

>その後、試作品の受注企業において、新たな防弾材による耐弾試験が行われていましたが、現状のまま開発事業を継続しても、
>耐弾性、重量、 量産コストに関する目標を満たして開発を完了できる見込みが立たな いことから、
>装輪装甲車(改)の開発事業を中止することとなりました。
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300727.pdf

本日、小松IWAPCの死亡が確認されましたとさ
南無阿弥陀
0076名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-kTp/ [123.230.66.35])垢版2018/07/27(金) 18:06:39.09ID:OJrwNn510
火力戦闘車の車台をケチって重装輪からMAN製に変更した陸自がMCVやMAVやらを採用するとは思えん
ヘリの更新も控えてるしAFVで金を掛けるのは74TK代替のMCVだけで他は徹底的にコストカットするだろう
0081名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/27(金) 18:33:06.09ID:Mo4UFMStd
つか共通戦術装輪車の自走迫撃砲とか作ろうと思ったらMAVしかないやろ
0082名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2e-J6FL [222.10.56.89])垢版2018/07/27(金) 18:48:12.31ID:IhhPQmGv0
>>75
やっとか・・・・。なんか色々とお粗末な結果だったな。

防衛省側のIED対策要求が無駄に高過ぎたのもあるんだろうけど、
小松も小松で、被弾面積をアレほど巨大にしちゃ装甲車としての本分自体が本末転倒。

安易に車高上げるだけで対爆性能持たせようとした時点で失敗が目に見えてただろうに。
0091名無し三等兵 (ワッチョイ c6eb-tjON [153.135.176.219])垢版2018/07/27(金) 22:52:34.86ID:6inYPqWE0
小松側プレスリリース

https://home.komatsu/jp/press/2018/others/1199858_1599.html
>当社が2015年2月に防衛装備庁から試作研究として受託した装輪装甲車(改)については、
>2017年1月に納入致しましたが、その後の射撃試験の結果、防弾板に不具合が判明した旨、昨年12月に公表しております。
>その後、耐弾試験を含む改修作業を行ってまいりましたが、防衛省と協議の結果、
>現在のまま開発事業を継続しても、開発を完了できる見込みが立たないとの判断に至りました。
>そのため、この度本事業を中止することと致しましたのでお知らせします。
>なお、当社全体の業績に与える影響は軽微です。


>なお、当社全体の業績に与える影響は軽微です。
>なお、当社全体の業績に与える影響は軽微です。
>なお、当社全体の業績に与える影響は軽微です。


なお即応機動連隊へ与える影響は甚大な模様
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 07e9-XuXc [182.165.146.254])垢版2018/07/28(土) 07:43:12.32ID:02ltUEEd0
装甲車の開発中止 必要な性能満たす見通し立たず 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180728/k10011552651000.html

防衛省によりますと、開発が中止されたのは96式装輪装甲車の後継車両で、3年前に小松製作所との間で
試作品を納入する契約を結び、開発を進めてきました。

去年1月に試作品が納入されましたが、防弾の性能にばらつきがあるなど、試験で不具合が見つかり、
開発の完了を当初の今年度末から3年以上遅らせる計画に変更しました。

しかし、その後も必要な性能を満たす見通しが立たず、量産できたとしてもコストが高額になることが
見込まれるとして、開発の中止を決定したということです。

防衛省は試作品の納入に関わる費用、およそ22億円の返納を求めて、小松製作所と協議を行っているということです。
0101名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 08:20:30.76ID:M+iqVc74d
3年のロスだもんなぁ
ここから再開発するとすればあと3年
ブッシュマスターの導入にならって海外製品の急速選定だと、予算化してから約2年
MAVなら今年予算化すれば直ぐに量産開始が可能か

どっちにせよ早くしてほしい
0104名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 08:41:11.64ID:M+iqVc74d
>>103
共通戦術装輪Bは連鎖爆死じゃねーのかこれ
0105名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 08:41:27.18ID:M+iqVc74d
>>103
共通戦術装輪Bは連鎖爆死じゃねーのかこれ
0106名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.130.165])垢版2018/07/28(土) 08:44:59.96ID:usvcfCtlM
>>104
>>105
大事な事なので(ry

連鎖爆死だろなぁ……必然的にMCVベースになるだろな
もしかしたらAPC作らないでIFVで作るかもしれんな即応機動連隊のは
他のとこは96式お下がりで良いだろ、高機動車よりは装甲あるし
0107名無し三等兵 (ワッチョイ b7b3-wd21 [60.110.132.134])垢版2018/07/28(土) 09:01:55.62ID:uVHugSrw0
もし水陸や中即連とかが96より高性能なAPCを緊急要求した際はブッシュマスターを限定的に追加購入するしかないだろうな今じゃ
とにかくこれまでになく有事起きそうなリスク高いって時にこの無駄なタイムロスが痛い
0108名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 09:03:37.58ID:M+iqVc74d
>>106
MAVなり共通戦術装輪Aを早急に手配できるならそれでいいわ
一番怖いのは逆に、今回の事態で足りなくなる分の即機連用装甲車として施設とか高射とかの96式を徴発されていくことだけども
0113名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 10:26:03.71ID:M+iqVc74d
>>112
しかし共通戦術装輪車の自走迫撃砲型作るためには最適なのよな
0114名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/07/28(土) 10:42:18.08ID:oDFeJ/200
一時期は三菱防衛製品は、主にコスト面で陸海それぞれでちょっと暗めの印象だったけど、
最近は「やっぱ安かろう悪かろうっすね」になって回帰しつつあるように感じる
程度はともかく、将来的な防衛予算の拡大も背景にはあるんだろうな
0121名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 12:09:53.15ID:M+iqVc74d
>>118
装輪自走迫撃砲で中型トラックベースってどんなんあったっけ?
0125名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 13:44:30.51ID:M+iqVc74d
>>124
砲塔式のAMOSなんから発射時に後産してるから駐退機で反動吸収してるから、それと同じようなものかねぇ
0126名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 13:53:58.01ID:M+iqVc74d
逆にいや、発射の衝撃を吸収する駐退復座機を装備したCardomやAMOSといったシステム採用するならサスが弱くてもなんとでもなるっちゃなる
その場合砲システムのコストは上がるからどっちにしろ高くなるけど、射撃精度や速射性は上がるかなぁ
0132名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/07/28(土) 15:36:41.93ID:oDFeJ/200
陸自スキーにおけるコマツの嫌われっぷりは、昨今の空自F-3における米国ロッキードマーティン並みだなw
でも実際の所、今回の事も含めてコマツが防衛産業から手を引くってあり得るのだろうか?
なんだかんだでAFV開発能力を維持したいだろうから、海で言う三菱とJMU(と三井造船)みたいな関係のまま続くのではと思うけど
0133名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 16:10:51.25ID:M+iqVc74d
>>129
実戦経験を要求したら候補が少なくなるぞい…
0140名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 18:24:48.31ID:M+iqVc74d
>>138
と言うより国産だとMAVしか選択肢無いからな
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-53i4 [114.161.22.188])垢版2018/07/28(土) 21:31:32.69ID:M2XBfSHD0
>>139
タダノの100トン吊のオールテレーンクレーンなら、1億ン千満円
4軸8輪で、6輪駆動、6輪操舵。
クレーンの値段は、トン当たり100万が相場。
8輪トラックとみても米軍のやつが2千満円位

自衛隊関連でソコソコの台数作っているのに
重装輪車の1億円って、割に合わない位値段が高すぎなんだよ。
重装輪車が半額の5千万円でも、ちょっと高いなって感じなんだよ。
0150名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/28(土) 22:01:40.78ID:M+iqVc74d
MMCVは砲塔タイプになるのか天板開放型になるのか
0154名無し三等兵 (ワッチョイ c681-tjON [153.205.229.176])垢版2018/07/28(土) 23:19:56.72ID:XnKCiaST0
>>152
自衛隊採用をキャッチフレーズにすれば売れるよ。
確か高機動車はトヨタ製で民生用で少数ですが販売してた記憶がある。
今はハイブリットか電気自動車じゃないと売れない時代だから仕方ないにしろ
トヨタもしくは傘下でトラック製造してるメーカーあるんだし
そこらにやらせれば良いのできるんじゃね?って思う。
0163名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/07/29(日) 11:34:06.00ID:abE8e0B/0
>>161
要求能力へのしり込みは三菱以外間違いなくあるだろうけど、そもそもできると言って受注した物を作れなかったのはコマツじゃね

現実問題、今からある程度本格的なAFVに新規参入できるメーカーなんてあるのか?
ある意味で、コマツはこれまでよく続けてきたとも思ってるんだけども
0164名無し三等兵 (ワッチョイ 4f80-53i4 [180.4.81.145])垢版2018/07/29(日) 11:43:53.39ID:7bC+6yxN0
ずっと思ってたが、
コロコロと要求性能を変えて大きくなったり、はっきりとした基準を示さなかったり、
ってのに小松がブチ切れたんじゃないかと思う。

その結果、要求性能が過大で使えない代物や、値段が高すぎたりなんて多すぎだし
0167名無し三等兵 (ワッチョイ 4f80-53i4 [180.4.81.145])垢版2018/07/29(日) 11:57:20.56ID:7bC+6yxN0
しらんが、はっきりしないで後からズルズル要求が過大になる話は良く聞く。

装輪装甲車が、偵察車、96式、機動戦、NBCと全部車体から違うなんてバカやってるし、
これだけでも陸自はどんなに物作りがヘタなのかよくわかるだろ。。
0177名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.111.189.141])垢版2018/07/29(日) 14:01:39.07ID:iGLeCFpNH
>>167
>>装輪装甲車が、偵察車、96式、機動戦、NBCと全部車体から違う

このラインナップを見るたびに、
ニュートンが自分の猫に大人猫用のペットドアと子猫用の小さなペットドアを二つ作ったが、結局子猫が母猫に続いて大きなペットドアを通って行ったの逸話を思い出す。
0178名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/07/29(日) 14:58:52.30ID:abE8e0B/0
>>167
なんかおかしいと思ったら採用年度も一部メーカーすらも違うだろ
そりゃよほどファミリー化でもしなきゃ同じ車体使いまわし何てできんわ
それにファミリー化と言っても、用途によって要求は変わるから言うほどお手軽で万能なもんでもないぞアレ
0180名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.111.189.97])垢版2018/07/29(日) 15:17:29.52ID:a49L8gGoH
>>178
ピラーニャ:え?
VAB:なに?
M113:お手軽で万能だぜ
キャデラック・ゲージ・コマンド:車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。(略
0181名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/29(日) 15:18:28.29ID:Q7Zh9bMvd
まぁ消耗部品が共通ならそれだけでかなり良いのよな
エンジンの気筒数変更バージョンとかタイヤが共通とか
0186名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/07/29(日) 20:00:09.29ID:xPsdu+PIM
>>185
んー、これはむしろ金を回せって話だからなあ
やはり今の軍需だとしわ寄せはあると思うのよね 再編が必要なんだろ
アメリカの航空機メーカーなんてあれだけあったのにすっかり纏まってしまったしな
0188名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.94.56.168])垢版2018/07/29(日) 21:11:13.31ID:EVvy/ROZH
>>187
機動戦はRCV後継として偵察戦闘大隊に編入するじゃないのか?
0189名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/29(日) 21:30:47.93ID:Q7Zh9bMvd
>>188
その場合RCVのような斥候員席は設けるのだろうか
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 0f15-gKJj [116.67.168.101])垢版2018/07/29(日) 21:45:30.55ID:OC+f4hDq0
>>27
ほかは客室は潰れずに前後が潰れて衝撃を吸収してるだけだよ
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 4f80-53i4 [180.4.81.145])垢版2018/07/29(日) 21:45:50.36ID:7bC+6yxN0
>>187
キドセンもね、米軍でもストライカーMGSだよ
偵察車やったら今ならLAVもあるし、
米軍ですら、ストライカーで統一できるのになんで共有化できないの?
ストライカーの救急車なんて羨ましい限り

今回の案件も20億円で5台の試験車両つくれって言われて、
コマツも一から設計なんてできる費用なんてないから既存の設計に手を加えて作って、
それにケチつけられたからケツまくったというのが、真相のよう。

本来ならねきちんとしたベース車を作ってその車体でできる範疇で作るべきものよ。
時々の担当者の思い付きで全然違うものを作らして、
中途半端な出来の、高額な装備を買ってる。
しかも高額で十分な数もそろえられない。
0192名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/07/29(日) 22:20:38.13ID:abE8e0B/0
規模や思想や歴史の違う米軍のストライカーと一緒にされてもアホかとしか
機動戦闘車は事実上の74式MBTの半代替で、105o戦車砲を相応の精度で射撃可能なことが求められたからこその新規車体だろ
ストライカーなんて無理にベースを同じピラーニャで統一したせいで、例えばMGSなんて静止射撃でもブレブレやないか

そもそもベース車を作ってできる範疇云々なんてのがセオリーである事実はないし、あくまでそういう方針ならそうする程度の事
ストライカーだって車体を共通化の為に作ったんじゃなくて、安く上げるために在り物無理やり使っただけやん
批判は結構だけど、意のある適切な批判をしろよ、夏休み中の小学生か
0193名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.111.189.197])垢版2018/07/29(日) 22:25:07.23ID:P9Cg00j2H
子猫に専用の小さなペットドアが最適と考える人もあるだな。
考えれば日本製品は汎用性より専門性を追求する物が多く、文化の違いだな。
0195名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.111.189.197])垢版2018/07/29(日) 22:34:20.49ID:P9Cg00j2H
>>194
猫ドアを発明したと言われるニュートン先生の逸話由来の例えだ。

https://nyanpedia.com/post-8220/
そんな猫好きニュートンですから、猫のドアを生み出すのも不思議ではないでしょう。
切り取ったドアに鉄の板を磁石でとめ、鉄の板がスイングする構造でした。2匹の猫のうち、大きい猫には大きめのドアを、小さい猫には小さめのドアを作ってあげましたが、どちらの猫も大きい方のドアから出入りして、ニュートンを不思議がらせました。
0198名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/07/29(日) 22:58:07.22ID:xPsdu+PIM
>>197
まあニュートンですらそうなのだ況やってとこで

猫が子猫でなく猫になってきたので子猫ドアでなく猫ドアが必要になったんだろ要は
コマツは子猫ドアから猫を出そうとして頭で止まったようなもんだなw
0200名無し三等兵 (ワッチョイ 8332-OMnZ [114.165.223.244])垢版2018/07/30(月) 01:02:28.59ID:QAg/F+DI0
>>38
ボディが衝撃吸収してくれた方が中の人は無事とはよく言うが、質量が小さい車体に限ってなんだよな
質量があればあるほどぶつかってもへっちゃら
でかいアメ車やトラックで壁にぶつかっても中の人への衝撃はほんとたいしたことない
そう考えると戦闘車両はやはり重い方が正義なのだろうな...
0202名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 07:08:49.55ID:CBt5JDcld
共通戦術装輪車はICV型、RCV型、MMCV型が想定されていて、更に自走高射砲型もなんか気配があるから
国産でやるとしたらもう時間的にMAVベースしか無理
外国産ならストライカー、ピラーニャ、パンドゥール2、パトリアAMV、スーパーAV、ボクサーくらいしかあるまい
0205名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 08:11:13.46ID:CBt5JDcld
>>203
共通戦術装輪車ベースとしてファミリー化実績あるのはそこらへんかなーって
0207名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 08:32:28.94ID:CBt5JDcld
>>206
MAVの重量はどうなんだろうね
C-130のペイロードは19トンくらいだけど、16MCVは砲塔抜きでどれくらいになるのか
0208名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 09:44:51.17ID:CBt5JDcld
>>206
ユーロサトリとかで三菱が配ってたパンフなんかによると、

全長 約8m
全幅 2.98m
全高 約2.5m
空虚重量 約18t
最大戦闘重量 約28t
最大速度 100km/h以上
乗員 11名

だそうな
燃料次第だがC-130Hでギリギリいけるかなぁ
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 4f06-XuXc [180.23.234.153])垢版2018/07/30(月) 10:08:33.19ID:wdZe+z/30
>>199
前も書いたけど新型自動車の設計試作では数百億円かかるわけで
ホンダのフィットは500億円やで
プリウスなんか累計8千億円とか

それを50億円用意したから新型装甲車開発しろやとか言ってくる防衛省に対する
25億が50億でも全然足りねえよ、という嫌味じゃね?
0213名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 10:29:15.20ID:CBt5JDcld
まぁ既に16MCVが存在し、プライベートベンチャーでMAV開発してる三菱なら可能だろうけど

>>209
しかしそれなりに防御力意識した装輪装甲車って今時20トン越えるよね
防御力要求する限りC-130の輸送は厳しいよなぁ
0217名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-XuXc [218.185.172.117])垢版2018/07/30(月) 15:03:03.03ID:3BbjVJCb0
推測だけど、防弾板のことを防弾鋼板とは書いてないから
複合装甲でセラミックタイル並べれば良いと思ってたら
継ぎ目の隙間とかに弱点出て
防衛省側が試験するとき手持ちの装備で好き放題に撃ったらボコボコ穴空いて担当者顔面蒼白で
どうにかしようと藻掻いたが最終的に重量制限で克服できなかったのではあるまいか
0218名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-9dKG [122.129.173.14])垢版2018/07/30(月) 16:07:14.50ID:9KENPHDe0
>また、現行のNC対処とB対処を一本化すること及び将来の装輪戦闘車両ファミリーとの共通化を行うことにより、運用性の向上にともなう費用対効果と整備コスト、ライフサイクルコストの抑制が可能となる。

NBC偵察車の政策評価から
元々、NBC偵察車からの流用じゃなく共通化する計画
0226名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 18:32:10.55ID:CBt5JDcld
>>225
お前は何を作るつもりだ…
0227名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.168.47])垢版2018/07/30(月) 18:34:39.33ID:CBt5JDcld
>>215
C-130で輸送できるならその分手数が増えるからメリットっちゃメリットよね
その代わり重量やサイズが制約を受ける、と

やっぱファミリー化したシリーズをC-130輸送しようと考えるとストライカー級が精々か…
0238名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/07/31(火) 08:05:42.05ID:F9p3Cw4aM
>>236
空輸とかできるようになるからその意味では変わるだろうけど構造上長く走り回ると壊れやすいのは変わらないだろうからなぁ
インホイールモーターと組み合わせて電動クリスティー式とかなるんでないかね将来は
0247名無し三等兵 (JP 0H87-bU// [172.111.189.227])垢版2018/07/31(火) 16:14:47.72ID:G8mS73NZH
>>239
空挺作戦自体が減ったのさ
しかしヘリボーン装甲車は割りと受けるぜ
0250名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/07/31(火) 17:03:33.38ID:mYusKrAad
>>232
機関砲+91式SAM
みたいなのにできないかなー

即機連の自隊防空力跳ね上がるぜ
93式近SAMじゃできない自前での対空捜索できるようになるし
0259名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/07/31(火) 18:28:57.77ID:mYusKrAad
>>253
SAM-2Bじゃあかんのか?
0266名無し三等兵 (ワッチョイ c6eb-tjON [153.135.176.219])垢版2018/07/31(火) 20:11:23.52ID:i5z8MUQs0
>>262
いやまぁ所詮MANPADSだし巡航ミサイル対処をSAM-2Bでやらせようとしたらあかんだろうが


>国内外の既存技術との関連度
>ア 国内:火砲システムの動的威力の研究、87式自走高射機関砲、
>>11式短距離地対空誘導弾、対空レーダー装置 JTPSーP25、機動戦闘車及び装輪装甲車(改)の活用が可能である。


ってあるが、まさか和製パーンツィリか?
実現できるならたのもしいことこの上無いが、コスト的に93式改(仮)もローとして作ったほうがいいんじゃと思わないでもない
コストが心配になるぞこれ
0267名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/07/31(火) 20:18:16.06ID:F9p3Cw4aM
>>263
91式準拠だと大体5qかと
B型でも射程は変わってないはずだし
相手がヘルファイヤ相当のミサイル撃ってきたらアウトレンジでやられるしなあ
>>266
93式後継よりも91式後継作って数多く持たせた方が機動力的に良いんでないかな?と思うのよね
JNAAMの小型携帯版とかダメかねえ?
0270名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/07/31(火) 20:36:05.08ID:F9p3Cw4aM
>>269
あー……そのままは使えんだろ当然 小型化しないと
ダクデットロケット式の携SAMできんかな?って意味よ
そうすれば93式も同時に良くなるし

91式は今でも一線級だと思うけど射程がもう少しほしいわ、高度も欲しい
0275名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-9dKG [106.133.165.232])垢版2018/07/31(火) 21:39:11.25ID:IRKBS5G/a
>ダクデットロケット式の携SAMできんかな?って意味よ

無駄じゃね?
携SAMとか結局さ、視認できる距離での対応になるのにわざわざラムジェットに点火させて射程距離伸ばす必要あんの?
0280名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/08/01(水) 05:16:39.72ID:q4NnqMbtd
>>279
それをやるくらいなら短SAMになるよね…と言うね
中国のヘリ用AAMのTY-90がそのポジションだろうけども
0281名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/08/01(水) 06:22:56.87ID:q4NnqMbtd
>>279
改良すると別のミサイルになるし、ブースター付けると今度は逆に近距離目標の迎撃が難しかなりそう
0282名無し三等兵 (ワッチョイ e298-LwZc [221.121.219.159])垢版2018/08/01(水) 07:50:04.48ID:6r0L1Pmf0
>>266
本当にパーンツィリくらいまでコンパクトにシステム纏められたら、陸自(+α?)にとってはいい資産になるよな
その気になれば派生でトラック車載型、MCV車体型、10式車体型なりとも展開できなくもなさそうだし
お値段次第だろうけど、それくらい纏められたら87式の少数でお高いけど実際の有効性は?みたいな微妙感は無くなりそうだ
0284名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-HVRl [110.165.131.77])垢版2018/08/01(水) 08:08:28.46ID:t78M80boM
>>275
マイクロミサイルで考えられてるような物を防空にも適用とかかね
他の人やセンサーが感知したヘリや大型無人機とか低空飛行の航空機を諸元入れて打ちっ放しで撃って終末は熱映像誘導と
その意味では発射機使わないで簡単なレールランチャーでもいい
0285名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/08/01(水) 09:54:24.15ID:q4NnqMbtd
>>282
砲塔のシステムとして完成してしまえば、あとは足回りはなんでも流用すれば良いもんな
欲しいな和製パーンツィリ
ミサイルは11式使えば良いし
0288名無し三等兵 (スッップ Sd42-uZgL [49.98.172.245])垢版2018/08/01(水) 10:25:11.26ID:q4NnqMbtd
>>287
大出力のレーダーや射撃指揮装置を一つにまとめたら巨大になりすぎるからじゃないかな
0289名無し三等兵 (ワッチョイ dbe0-9dKG [122.129.173.14])垢版2018/08/01(水) 10:43:21.06ID:EEXR0JgV0
>>287
そりゃ分散と集中、生残性と効率
レーダー、FCS、ランチャーを一つに纏めたら結局size制限からそこそこの探知距離=射程しか受けれなくなる、それでも射程を伸ばそうとするとランチャー一台づつに高性能=高価なレーダーとFCSを搭載となると単価がはねあがる
またレーダー波の源、味噌の発射ポイントは攻撃対象
0290名無し三等兵 (ワッチョイ ab98-3fvi [192.51.149.214])垢版2018/08/01(水) 12:45:48.13ID:r/TkUonl0
印ともやるのか へー 意外
個人的にはジムニー5ドアタイプの軍用車両版をオーダーして欲しいな

装備庁

防衛省と印国国防省との間のUGV/ロボティクスのための画像による位置推定技術に係る共同研究に係る取決めの締結について
平成30年8月1日
7月31日に、防衛省と印国国防省との間で、
UGV(陸上無人車両)やロボティクスに適用可能な、画像による位置推定技術に係る共同研究に係る取決めの締結を行いました。
本共同研究は、防衛省と印国国防省が共同で、
全球測位衛星システムが使用できない環境において周辺画像により自己位置を推定・補完する技術について、
評価用実験装置を仮作して試験評価を行うものです。
本共同研究により、当該技術の確立が期待されます。
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 3380-Xflc [180.4.230.3])垢版2018/08/02(木) 05:55:45.94ID:aUB5x3KB0
>>298
そうなんだ、バカな陸自・・・。
水陸両用装甲車という時点で、平水(波高1m程度)での運用が限界だろう。
南西諸島付近だと波高2-3mなんて海流があるから普通なんだが、両用車どころか10m未満の船でも厳しい。
揚陸だと波の少ない場所を選ぶ事もできるだろうが、島間だと無理。

また使えないFFOSみたいな代物ができるだけ・・・。
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 3380-Xflc [180.4.230.3])垢版2018/08/02(木) 06:06:36.56ID:aUB5x3KB0
>>303
南西諸島で島間を航行するならこの程度の波で安定できる能力がいるのよ。
https://youtu.be/UScH37UZqPU

11m長さの船でちゃんと航行できるのは、こんなの
https://funesea.com/wp-content/uploads/cabo1.jpg
キャビンの前にガラスがないのは波に当たるからだし、船型も外洋用に作られてる。
しかも波がある場合は停船しないで進み続ける事で安定させる。
0306名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/02(木) 07:16:15.01ID:M9o6Chq4d
>>298-305
陸自やろうとしてる島嶼間機動ってのは、かつて失敗したレイテ、ルソン決戦における戦力集中みたいな近隣島嶼間での迅速な戦略転用って形かねぇ

あるいはマレー侵攻における短距離海上迂回戦術みたいな
0309名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/02(木) 07:46:43.58ID:M9o6Chq4d
>>308
まぁ米陸軍もラニーミード級やフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦持ってはいるから突飛な話ではないのだが
0310名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])垢版2018/08/02(木) 07:51:18.03ID:fXACFVQXM
>>301
そこで和製パーンツィリ搭載ですよ
前に出てた装輪案だと舟にタイヤが生えてるみたいのだから搭載するのは三菱装軌案の方だと思うけど

装輪装甲車改って和製タイフーンが欲しかったんだろうなあとか共通装軌共通装輪構想とか陸自はロシアを手本にしようとしてるのかしら?
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/02(木) 07:55:06.39ID:I7cDR3sA0
水陸両用車両に関しては装軌が確実だから、このスレとしてはやや外れ気味になるのかね
個人的には装軌車両の系譜がMBT以外にもできてちょっと安心している

MCVの路上走行の様子がようつべで上がってたけど、軽快でビビったわ
流石にそこは双輪だけのことはある
0318名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/02(木) 13:12:41.15ID:M9o6Chq4d
>>317
石垣島→西表島

とか精々その程度の距離感覚なんじ「ないかなぁ国産水陸両用車
0325名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-Mv1r [218.185.148.186])垢版2018/08/02(木) 16:34:38.91ID:Sw0rQ7sl0
>>298
> 諸島間航行能力

これ書かないと国産出来ないというアレでは

三菱の水陸両用車、バスみたいにでかくて3000馬力のエンジン積んでるっていうし
上陸用舟艇が装甲つけて丘まで上がってくるような変態運用希望w
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 6381-0Uuo [122.26.178.3])垢版2018/08/02(木) 21:38:34.22ID:VcIDamWF0
長距離用に、外付けエンジンパックとかでてきそう。
外付けエンジンによる長距離移動を可能にさせて
離島の浜辺に突入完了したら外付けはずして、後日回収すればいいんだし
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 33ea-Xflc [180.33.31.189])垢版2018/08/02(木) 22:30:03.60ID:vSYtg5gD0
結局のところ、水陸両用車両に諸島間航行能力を要求するという話は、陸自が輸送艦を保有するという話と密接にリンクしているのよな。
逆説的には海空が保有する輸送リソースでは足りない事と、輸送艦や輸送機の運用スケジュールを調整する余裕すらないレベルでの
即応性及び機動力が要求されている事の傍証であるとも言える。
0341名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/03(金) 18:11:42.34ID:bBQC2mfdd
>>339
今回のスケジュールを準用すれば3年
0348名無し三等兵 (ワッチョイ a398-lQ8K [192.51.149.214])垢版2018/08/04(土) 01:03:01.66ID:Ssezkuwc0
ツイに流れてる 74式砲塔 流用 とかってなんなんすか?
0350名無し三等兵 (ワッチョイ ff0d-YItt [133.203.158.140])垢版2018/08/04(土) 02:07:53.36ID:fv6KHSdY0
>>348
重量、反動から考えて物理的にあれ載せられるヴィークルってすごく限られてくるよね。MCVやMAVの系列でも_だし、かといって載ることは確かだけど90や10の車体に
のっけても全く意味がないし……再生産89式に、ってのは物理的にも意義的にも疑問

消去法的に考えると国産水陸両用車の火力支援型とかそんなあたり?ケチらず素直に
16式の砲塔使ったほうがいいような気がするんだけどどーなんだろ
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 10:29:10.39ID:VXZDTpCS0
>>361
河川や沿岸警備船への武装なら、まあ有効?
その辺なら想定戦闘での射程が戦車砲と重なるだろうから

よくある間違いとして、艦船用の艦砲と陸上の野戦砲では、同口径かそれに近くても威力や射程は艦船用のが上
何故かと言えばプラットホームの差で、陸上で移動を考えなきゃいけない砲と、海に支えられた巨大な構造物=艦船の上でしっかりと固定できる艦砲では、
反動の処理や砲弾に仕込める装薬・炸薬量が野砲より制限が緩いから
(もちろんこの制限には使用できる電力や給弾設備、照準システムその他全般も含む)

なのでよっぽど手を抜いて安上がりにしたいとか、艦砲を開発する金や技術がないなら戦車砲塔の流用は、前述用途あたりならアリといえばアリ
でも全通甲板の上に戦車ギッシリになると、輸送任務くらいにしか使い道はなさそう
0367名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 11:39:22.39ID:VXZDTpCS0
>>364
あっちは射程がクソ長いので、場合によっては使い道アリ
というか、戦車砲ってのは直射砲、つまり拳銃と同じくまっすぐ狙って撃つ砲なので、
大砲界隈ですら用途としての有効射程は短い部類(純粋に飛ばすだけならまた違うけど、なら普通の榴弾砲使えという話)

なので砲としてみても、戦車砲は艦船のスケールでは沿岸・河川警備以外じゃ手が短くてもともと微妙
MLRSのおおすみ乗せにしたって、海戦で使うんじゃなく対地攻撃支援用である
0370名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 12:17:42.25ID:VXZDTpCS0
なんか榴弾砲減る分、砲の総機動化と120o迫撃砲の増強で総合的な砲火力を確保するみたいな話じゃなかったか?
個人的には牽引榴弾砲が全廃されるのはちょっとアレだけど、機動戦闘車も半ば野砲的に使えるという話もあったりなかったりだし、
そこまで心配することじゃないか
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 13:36:47.71ID:VXZDTpCS0
ただ牽引砲ってのも、腐っても105oのフルスペック戦車砲だからどうだろうな
FH70に準じた、簡易動力付きの懸架台作ってわざわざ乗っけて、絶対人数が減ってる特科にまとめて送り付けるのかというと……
もちろん普通科が使うと言っても大がかりすぎるし、迫撃砲あるし、それこそ今後はMCV呼べばいいだろうし、正直居場所はないのでは
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 13:49:58.62ID:VXZDTpCS0
現実問題、今さら74式に手間をかけるくらいならそのリソースを他に当てようよとしか思えんなあ
ただでさえ陸自はワリ喰う事が濃厚な上に水陸機動団まわりや装輪装甲車の失敗で大変なんだから、
今更40年前の戦車の有効利用法を探しても……お台場に74式砲塔のお手軽トーチカ作って観光名所にでもするか?
0380名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-Mv1r [218.231.118.193])垢版2018/08/04(土) 15:46:36.73ID:ajzA4JEO0
> 離島防衛のために74式砲塔のみを牽引輸送出来るようにするそうな(笑)
https://twitter.com/koderago/status/1025378884257234944

ネタかマジか知らんけど
これなら海岸に置きっぱなしでも雨風しのげるし空輸できるね
場合によってはチヌークで揚陸とか

地味に移動できるからトーチカより事前計画立てにくいし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0394名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-0Uuo [153.135.133.226])垢版2018/08/04(土) 17:39:28.86ID:LCd8AimO0
74式はもう16式に更新してさっさと引退しろって思う。

10式 90式 74式の前進 後進 砲塔回転のスピードレースじゃ74式が無様すぎた。

16式は10式をいくつかベースにしてて素晴らしい。
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 17:51:50.22ID:VXZDTpCS0
心配せずともガンガン減ってるよ>74式
正式な数は忘れたけど、先月号くらいのパンツァーで具体的な数が乗っててかなり少なくなってたのを覚えてる
むしろ個人的には10式戦車が何両作られて配備されるのかが気になる
ちゃんと三菱で研究開発部署を存続できるんだろうか
0397名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-aDoj [106.168.160.253])垢版2018/08/04(土) 18:06:25.00ID:rhySxuwR0
>>396
去年の月刊丸の74式戦車の特集記事では250両で、
今年のそのパンツァーの記事の文章だと170両ほどで、
この板では160両だとされる。
それでも20年前の61式戦車の4倍ほどである。
0401名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-aDoj [106.168.160.253])垢版2018/08/04(土) 18:40:34.99ID:rhySxuwR0
>>400
自衛署の署内の車庫に74式戦車と73式装甲車がそれぞれ1両ずつ置いてあるのを想像したw
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/04(土) 20:31:15.11ID:VXZDTpCS0
まあ74式砲塔再利用の真偽はさておき、面白い発想ではあるよな
これまでの陸自ではなかったタイプの話だけど、船舶部隊の編制やコマツ装輪のキャンセル等、陸自も何かが変わってきたのかもな
陸に限らず、来年の改元以降は自衛隊と日本の防衛は、従来以上に代わっていくんだろう
0415名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-Gult [60.110.132.134])垢版2018/08/04(土) 21:50:11.02ID:yTdt3fYZ0
警備面で考えるとイージスアショアはやっぱ海空所管やるより陸自単独所管のほうが色々融通効くな
まあこれから海空の施設全般も陸自が請け負う流れらしいからあんま関係ないかもしれんが・・・
0417名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-0Uuo [153.135.133.226])垢版2018/08/04(土) 22:08:18.35ID:LCd8AimO0
アショアって考えてみれば
VLSから中SAM改の艦載用などの実験に使えそうだね。
逆に国産の艦対空対地対艦ミサイルの実験に最適じゃね?w
陸自も運用経験とデーターも取れるし
更なるミサイル防衛技術が進みそう
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-1ZQC [120.75.139.222])垢版2018/08/04(土) 23:25:01.65ID:+zUyDSO/0
>>396
確か教育中心に計5-6中隊配備、但し完全に定数充足してない可能性がある
10式の数は発注80両くらいで納入はいまのところ60ほどで、発注ー配備まで1-2年くらいだろう

いまのペースで2020まで100、2030までに200の配備予定
下手したら機動戦闘車の数が逆転しかねないペース
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/05(日) 10:12:33.16ID:FqTMN0Zu0
10式戦車が2030年までに200両配備予定って事でいいんだよな?
でも、そうなると90式の約350両と合わせて500両すら超えてしまうけれど、90式も順次退役していくという事か?

ちなみに最近ようつべでMCVがらみの動画を多数見てるけど、いいな機動戦闘車
特に演習見てるといきなり最初の偵察とかでMCVが投入されてて凄くフットワークが軽い
戦車とは別の選択肢でMCVがあるのは、総合的な陸自の戦力層が厚くなる感じでなかなかいいと思う
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/05(日) 10:51:05.87ID:FqTMN0Zu0
>>424
つまりメーカーは三菱だな
専用の偵察車両作るなら、今度はもっと偵察チックなセンサーやカメラが欲しい所
それかいっそブラッドレじゃないが、MCVにちょっと装備足して「偵察モデル」で済ませるとか?

しかしまあ本格的なAVFだと事実上三菱しかおらんだろうけど、小松さんマジでどうするんだろ
装輪装甲車も三菱か外国製品かになるにせよ、小松には戻ってこないだろうし、他にコマツが担当できそうな更新近い正面装備あったかね
0427名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])垢版2018/08/05(日) 10:55:48.21ID:+XJ6S/VdM
>>426
LAV位でないかな?砲弾はダイキンの方がしそうだし真面目にコマツ撤退あるかもね 本業は調子良いみたいだしそちらに開発リソース回した方が経営的にも良さそう
LAV後継を三菱作るとしたらどうなるんだろな
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 3f81-H6AV [221.187.7.98])垢版2018/08/05(日) 11:19:40.84ID:1kH9ju0Z0
>>429
全く同じシステム構成ではないので不安だけど、同操作系のはずの海自イージス艦やハワイの米軍アショアを使わせてもらうとか

新島あたりに首都防衛も兼ねた実射訓練用アショアを置くとか
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 3f98-XjIH [221.121.219.159])垢版2018/08/05(日) 11:24:05.47ID:FqTMN0Zu0
事実関係がはっきりしないと何ともだけど、あの陸自が「性能が要求に達してなくてダメ」なんてはっきり言っちゃう代物作った方が悪くないか
よほど途中で要求を2転3転させたとか、納期を強制的に繰り上げたとかがないなら、小松の力不足以外の何物でもないだろう

>>428
ストライカーといったって、アレ要するにピラーニャだぞ
決まった装甲車の名前でなく、数種類のピラーニャ母体のAFVバリエーションを複合的に使用することによる戦闘部隊システムみたいなもの
陸自が本気でストライカーを導入したいなら、陸自の最低でも一部部隊は、あの車両シリーズで統一しなきゃならんけど、そもそも陸自と方針が合致する装備でもない
今の陸自が欲しいのは要するにただの安いAPCなんだし、無駄に金をかけるくらいならまだピラーニャをそのまま輸入したほうがまだマシだろう
0434名無し三等兵 (ワッチョイ 3380-Xflc [180.4.230.3])垢版2018/08/05(日) 11:47:16.24ID:kQ6tiY/60
>>433
防衛省としての決まった配備目標とかがないから、次々と違う新作がでてきてしまうのよ。

今のLAVは、なかなかの傑作なのよ。だから、空自でも採用してるし、陸でも大量に配備してるでしょ。
後継の話も無くは無いけど、高機動車とおなじで弄るところは少ないと思うね。
0437名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])垢版2018/08/05(日) 12:18:51.72ID:+XJ6S/VdM
>>436
排ガス規制対応の為にパワー低下しそうなんだよなあ……特に低速トルク
コマツの重機も排ガス規制対応になったら低速でのパワー低下が酷くてかなわんし
瞬間的な力より粘りがなくなったのよね
0438名無し三等兵 (ブーイモ MM57-DkRE [210.138.177.67])垢版2018/08/05(日) 12:30:33.64ID:Cp3/CT13M
> >>428
> ストライカーといったって、アレ要するにピラーニャだぞ

何を今更、、、

> 決まった装甲車の名前でなく、数種類のピラーニャ母体のAFVバリエーションを複合的に使用することによる戦闘部隊システムみたいなもの

さらっとデタラメ言うなよ。

> 陸自が本気でストライカーを導入したいなら、陸自の最低でも一部部隊は、あの車両シリーズで統一しなきゃならんけど

何故統一しなきゃいかんのか説明してみ
0442名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-S2Kv [218.231.107.213])垢版2018/08/05(日) 14:08:33.02ID:vda+777N0
SBCT  全世界を対象に96時間以内に旅団丸ごと空輸展開、もっとも平時では殆ど海上輸送
即機連 日本全国を対象に侵攻兆候を察知次第緊急展開、ただし空自の輸送機は50機程度

作戦圏内が違い過ぎるな
0451名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-aDoj [106.168.160.253])垢版2018/08/05(日) 21:43:21.28ID:UNogQ/Ai0
>>418
既に10式戦車は93両発注で80両以上は配備済みかと
0455名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/06(月) 09:06:16.51ID:ERvGmnqYd
>>453
確か1両約7億円だな機動戦闘車
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-1ZQC [120.75.139.222])垢版2018/08/06(月) 11:25:51.94ID:cRw7bXyr0
まぁ機動戦闘車ってPV見る限り走破性最悪で他国最新の8WD装甲車に及ばないわ
海兵での運用無理だわ、バランスで市街地で電柱倒れたらそれ突破できるのか?転倒するんじゃない?くらいの最悪ですけどね

これ完全に待ち伏せ、使い捨ての盾で使うべきだよ。瓦礫を撤去→脱出できないから破棄しても
敵がそれを捕獲して運用する可能性はないから安心して捨てられる

安全性が危ういから念の為99式火砲のような遠隔操縦機能つければ完璧だなwww
俺は戦車2倍の展開力で前線に置き、バリケード陣地をこさえてリモート運用徹底する移動トーチカとしかおもってないわwwwww

戦車としては糞だが使い方としてはありだよ。移動トーチカ面白いわ
0460名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])垢版2018/08/06(月) 12:11:32.07ID:EcFLew66M
>>459
キヨならここに南アフリカとか入れてくるのが違うところかな
色々取材に行ったりして珍しい話仕入れてくるとかはいいんだが……
材料は良いんだが調理の仕方が悪くて酷い料理になるようなもんよな
0465名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/06(月) 15:04:56.84ID:ERvGmnqYd
>>452
情報の初出がユーロサトリ2014なので、輸出の芽があるとMHIが考えていたのかもしれぬ
0470名無し三等兵 (アークセー Sxf7-0Uuo [126.184.88.200])垢版2018/08/07(火) 13:30:50.91ID:vsVVZ21tx
>>467
それネイキッド74式の何処が残るのですかね
トルコのM60Tより酷いぞ

パワーパック・駆動系→10式のものに入れ替え
装甲を強化→10式の複合装甲を外付け?
センサーを一新→10式のセンサー系を採用
ネットワーク化→10式TKのNWシステムを導入
RWS→16MCV試作車に装備されてたやつを装備



10式量産のが安いと思うぞ
0474名無し三等兵 (ワッチョイ ef40-Xflc [39.3.26.207])垢版2018/08/07(火) 14:48:18.65ID:L2ruYOiE0
複合装甲とかC4Iとか何それって時代の砲塔はもう使いようがないので丸ごと10式戦車の物に交換する
乗せるには大幅な改造が必要だしそもそも老朽化著しい車体も丸ごと10式戦車の物に交換する
ここまですれば容易に10式戦車と同等の性能を獲得できる
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 23e1-0Uuo [202.225.231.133])垢版2018/08/07(火) 19:47:44.16ID:WpfTjLGh0
>>481
ごくごく稀にマトモな事いうこともあって見直しそうになるけどやっぱキヨだわってなる

なんであの人他の人が和気藹々と話してる話題のナカに個人的な怨恨ツィートぶち込んでくるんやろ
0483名無し三等兵 (ラクッペ MM77-gxB9 [110.165.131.77])垢版2018/08/07(火) 19:54:43.63ID:3PsFCQ4YM
それにしてもキヨの南アフリカへの熱いパドスは一体何なのだろうか……
76o砲搭載の装甲車とか困るんですが、何に使えと
ビルに立て籠もった相手をビルごと倒すには100o以上の砲が必要ってのがシリアの戦訓なんだがなあ
0490名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-0Uuo [153.207.195.130])垢版2018/08/07(火) 20:23:22.64ID:Mb3E/la30
>>488
うげ、そんなにするんか。
SeaRAMのミサイル一発1億円、シウスの弾1発10万円って知ってたが
本体がそんなにするとは・・・

そうなると、逆に陸自の機関砲での対空用など含めても
1台1億〜5億?ぐらいだけど陸自のコスパって実は優れてるのか?
0495名無し三等兵 (ワッチョイ a398-lQ8K [192.51.149.214])垢版2018/08/07(火) 20:40:27.75ID:XyFN5X9v0
大火力先生が共通戦術装輪車システム設計の仕様書をupされたぞい
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 3f9f-DkRE [27.93.17.119])垢版2018/08/07(火) 20:49:48.52ID:Kf05pS4A0
そもそも陸自の装甲車は数から言って最前線の部隊に必要な数すら無いんだがなぁ。輸送用なんて贅沢な配置は元から無理筋。
キヨタニはいつも自分の論を通したいが為にミスリードを(アホだから無意識に)している。
0497名無し三等兵 (JP 0Hb7-Gy/D [172.94.56.233])垢版2018/08/07(火) 21:39:46.67ID:lIU5jphlH
>>484
なにこの歩兵装甲車両のあり難いさを一切無視する理論?
はっきり言って激戦になるとAPCは戦車以上に重要だぞ
戦車は物と人を運べて戦闘エリアに進出することをできない。
移動中で砲撃にやれれるぞ
https://youtu.be/nzFZlXYrREU
マラウィの戦いで負傷者を救助する装甲車
0501名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/08(水) 08:32:23.84ID:JXagNcwid
>>499
MMCVなかったっけ?
0502名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-1ZQC [120.75.139.222])垢版2018/08/08(水) 11:56:30.96ID:mj8kX2Yl0
MCVは装甲大隊、連隊としての運用で合計戦力がどんなもんかってことな

・戦車大隊更新で2中隊×150以上本州整備、北海道でも2大隊整備で旅団配備
・大隊には装甲車、指揮車が12-16両セット配備
・RCVも少しセットで載るよ。MCVの機材に劣るが

新装甲車やRCVのスペック次第
俺は新装甲車にMAV選ばなかったのは失敗だったと思う。
2.5m幅枠をWAPCとWPAC改造車で更新しきって
別途3メートル装甲車を配備すべきでしかないだろうこれ

あと多分自衛隊の装甲車コンセプトは従来の2D+7Dに4Dまである程度装甲化する
旅団や即応旅団はある程度装甲化するコンセプトになる

都合装甲車の合計数はいまの800規模から1000-1200+MCVくらいの規模まで増大する。普通の普通に装甲標準化するんだろうな
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-1ZQC [120.75.139.222])垢版2018/08/08(水) 12:03:51.70ID:mj8kX2Yl0
いまの自衛隊のコンセプトは

・2-7Dは継続的に装甲師団、半装甲師団であり、装甲車150-200を両方配備する
4Dも似たようなもん
・5-11旅団と即応旅団は各200規模の装甲車は備える

・普通連隊ですらコンセプト軽量戦闘車か、LAVより大きい4WDの装甲指揮車を標準配備し、都合普通師団でも装甲車、指揮車を中隊規模で整備する

都合MCV200、偵察車と指揮車は400-450両必須、並み装甲車は800-1000
これくらいの規模いるやんけってなる感じやな
0504名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-aDoj [106.168.160.253])垢版2018/08/08(水) 15:41:26.03ID:K2j/1R4I0
現状の16式機動戦闘車の台数の推定

富士教導団戦車教導隊第4中隊に量産車が最低でも6両+試作車1両
富士学校に試作車1両、武器学校に量産車最低でも1両
第14旅団第15即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で1個中隊分の15両×2個中隊で計30両
第8師団第42即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で1個中隊分の15両×2個中隊で計30両

よって試作車込みで最低でも合計69両以上も配備されている。
0507名無し三等兵 (スッップ Sd5f-8NGI [49.98.172.245])垢版2018/08/08(水) 18:21:45.10ID:JXagNcwid
>>506
7個機動師団、旅団に即応機動連隊が
あと戦闘偵察大隊にも充足するかもしれない

さて何両のMCVが必要か
0508名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-Mv1r [218.231.125.32])垢版2018/08/08(水) 18:32:40.59ID:A1IDbKfl0
○16式機動戦闘車の取得(18両:137億円)

機動運用を基本とする作戦基本部隊(機動師団・機動旅団)等に
航空機等での輸送に適した16式機動戦闘車を整備し、作戦基本部隊の機動展開能力を強化

【30予算までの整備数/中期防内の整備数:87両/99両】

平成30年度予算の概要
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosan.pdf
0519名無し三等兵 (ワッチョイ f7e1-Qb5F [202.225.231.133])垢版2018/08/09(木) 05:38:50.76ID:fnmMIvWA0
>>495
○共通戦術装輪車A
・機動戦闘車ベース
・歩兵戦闘車型…機動戦闘車と連携するネットワークシステム
・偵察戦闘型…必用な火砲・センサを装備
・機動迫撃砲型…情報を共有
・重量26トン以下
・エンジン、トランスミッション及びサスペンションの共通化(ベース車両含む)


ふむぅ…
0523名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/09(木) 08:54:31.11ID:xeP5PwH+d
>>522
しばらく96式WAPCで耐えるにしても全車2型に改造とかの配慮をですね
0524名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/09(木) 08:55:49.98ID:xeP5PwH+d
>>517
新型自走高射機関砲は近SAM後継枠じゃなかったっけ?
0527名無し三等兵 (ワッチョイ f7df-em3n [202.216.89.179])垢版2018/08/09(木) 14:23:46.31ID:QFH6gV5p0
俺みたいな素人から見ると日本ならIFVと高機動車に分けて、
海外支援は中古のMRAPも、とかでええような気がするんだが
ただでさえ量作らないのに多品種抑えられんのかな
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])垢版2018/08/09(木) 14:57:52.93ID:vrf6FthP0
全FH70を火力戦闘車に置き換えるのか?
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])垢版2018/08/09(木) 16:13:59.52ID:vrf6FthP0
島嶼地域への展開などを考えれば牽引砲も必要ではないのか?
0532名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/09(木) 16:19:09.20ID:xeP5PwH+d
>>531
空輸を考えるならM777が最適だが、そこら辺は120mm迫撃砲でやるみたいだなぁ
火砲定数縛り回避の意味合いが強いだろうけど
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])垢版2018/08/09(木) 17:02:30.70ID:vrf6FthP0
そんな戦闘合理性を無視して、役所的員数主義をやってるからこの前は負けた。
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])垢版2018/08/09(木) 19:17:18.57ID:vrf6FthP0
上陸用の水陸両用車に155mm砲を乗せた奴が出てくるかもな。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ cbea-2km2 [180.33.31.189])垢版2018/08/09(木) 19:29:51.80ID:l3BLDD/t0
離島防衛、島嶼戦対応とは言うものの、実際に整備しようとしている戦力としては所謂ミニ遠征打撃群とでもいうべきモノだからな。
米軍並みの規模や装備は無理なので、今の日本の実情に合わせて規模を小さく、装備を軽くするなどのアレンジを施している訳で。
0541名無し三等兵 (ワッチョイ cbea-2km2 [180.33.31.189])垢版2018/08/09(木) 20:07:55.12ID:l3BLDD/t0
スラローム射撃はあくまでもデモンストレーションで、それ自体にはそれほど意味はない。
あの展示演習の本質はスラローム射撃が出来ない車両と比較して、射撃機会で圧倒的な差がある事のアピールなんだわ。
要するに相手が撃てない状況下でもこちらは命中弾を叩き出せるぞと。
0542名無し三等兵 (ブーイモ MM86-E8Bv [163.49.203.123])垢版2018/08/09(木) 20:25:19.24ID:krGKkHSLM
>>541
あのスラローム動画を否定的な見方をすると、スラロームの横Gで砲撃の反動を打ち消せるタイミングで砲撃してるから、射撃自体は出来ても不思議じゃ無いよねとも言える。当たればもちろん技術としては凄いことだが。
0549名無し三等兵 (ブーイモ MM86-E8Bv [163.49.203.54])垢版2018/08/09(木) 21:58:20.24ID:zn/d8M/0M
>>548
めんどくさい奴だなぁ。
スラローム射撃動画は一種のトリックがあるとも見れるから100%鵜呑みにするなよと言ってる。
お前みたいなのがいるからな。
頭悪くて理解出来んならレス付けるなよ
0555名無し三等兵 (ワッチョイ d798-0Bul [192.51.149.214])垢版2018/08/10(金) 00:23:36.17ID:hEuOJCMz0
今 ボクサー 一部ツイの方が書かれてるけど 重すぎって事なのか?
0556名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/10(金) 07:21:45.73ID:TmTkzYKCd
>>555
モジュール化とバリエーション豊富なのは魅力だが、基本タイプの兵員輸送型で戦闘重量33トンはなぁ…
基本車体25トン+モジュール最大15トンまで可能だそうだけど、
例えば最近出たスカイレンジャー自走高射装置モジュール装備だとC-2のペイロード超えそうだし
0557名無し三等兵 (ワッチョイ cbea-2km2 [180.33.31.189])垢版2018/08/10(金) 07:34:35.46ID:vWpdX2970
>>552
ここまで馬鹿だとむしろ清々しいな。
過去の74式や90式ではスラローム射撃というデモンストレーションは行っておらず、
何故10式や16式で登場した事の意味が全く分かっていない。

相手の文意を理解できず、スラローム射撃という単語の反応して脊椎反射的に
否定しているだけなのがバレバレ。
0559名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-E5g5 [182.250.254.7])垢版2018/08/10(金) 08:16:51.39ID:Z+gtnrYza
クネクネしながらぶっ放して見せるだけならどの第三世代戦車もできるしなあ
自分が分からんという理由で検証不能なハッタリ疑惑を叫ばれても対応に困るだろ
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 3a9f-E8Bv [27.93.17.119])垢版2018/08/10(金) 11:02:08.50ID:EpxUCNDy0
>>557
> 相手の文意を理解できず、スラローム射撃という単語の反応して脊椎反射的に
> 否定しているだけなのがバレバレ。

スラローム射撃デモを見て16式スゲー、最強と中坊みたいに脊髄反射してるのがお前な。
そもそも542で言ったのはデモを見て性能を鵜呑みにするのは危険と指摘したのであって完全に否定してる訳ではない。
要はお前みたいな国産マンセー、疑いもせず信じ込む輩をアホだと言ったのだよ。

相手の文章を理解できないってのはお前
0565名無し三等兵 (ワッチョイ c7e0-a9Mw [122.129.173.14])垢版2018/08/10(金) 14:53:42.07ID:0HB1j1R50
うーん、映像見ただけでわかるかってことなんだろうけど
行進間射撃って射撃管制能力なんだよね、目標を設定したら照準してくれるか?照準した目標を追尾してくれるか?ということ
一応それらは90TK→10TKを経て可能→高度化しているとみられるわけで、16MCVでもそれに準じたFCSは採用されてると考えて良いだろうし
行進間射撃でもう一つ重要になるのが砲身、車体の安定性、FCSがよくてもそちらがブレブレだと当たんないわけで、映像でチェックするならそちらだわな、ブレが少ないようなら当然命中弾はで易い
0566名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/10(金) 18:24:50.89ID:bc0HxH0n0
「スラロームの意義」ってのが上で話題になってたけど、考えられるのは

・我の被弾確率の低減
・我の射撃機会の増大

の2点やろなぁ

移動目標に対する射撃を実施する敵戦車砲は、手計算(又は勘)或いはFCSによる自動補正で着弾までのタイムラグを考慮した偏差射撃をするけど、
ランダムに蛇行されると入力すべき偏差量がコンマ秒単位で変動するので命中させるのが困難になる
(偏差量aと入力して発射しても、相手が蛇行中だと発射のタイミングで入力した数値で飛んでいく位置には、着弾時には存在しないことになる)

逆に我が蛇行状態でも敵車両に命中させられるFCSがあるのであれば相手が命中弾を得られる可能性が低い中一方的に攻撃できる可能性が高まる

こんなところか
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 3a9f-E8Bv [27.93.17.119])垢版2018/08/10(金) 18:44:14.24ID:EpxUCNDy0
>>566
> 「スラロームの意義」ってのが上で話題になってたけど、考えられるのは
>
> ・我の被弾確率の低減
> ・我の射撃機会の増大
>
> の2点やろなぁ

敵の射撃機会、確率の増大でもある
わざわざ車体横腹を見せて脆弱部の露出、的を大きくしている。
機動性で弾を避けるなんて発想はいい加減捨てた方がいい
0569名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/10(金) 18:48:21.30ID:bc0HxH0n0
>>568
あくまで平坦地で地形が利用できない状況で戦うことを強要された状況における選択肢の一つとしてあるというだけでは?
10式戦車なら正面装甲で受けるという選択肢はあるけど16MCVだとそれも難しそうだし
もちろん地形を利用してそこに遮蔽した状態で戦闘が出来るのであればそっちを採用したほうが確実だろうしそこは車長なり小隊長なりの状況判断の範疇でしょう

あと逆にいえば敵が複雑な発進急加速、蛇行を使ってきた場合でも初弾で命中させられる可能性が上がるとも言えるかもしれぬし
0574名無し三等兵 (ワッチョイ 67e3-AlRe [218.185.148.162])垢版2018/08/10(金) 20:04:38.72ID:PoGTnEeR0
スラローム射撃

一旦停止して照準したあと
「逃げろ!逃げろ!ヒーー!!」って遁走しながら
当たるまで発射ボタン連打したら良さそだけど
方向転換するたび
電信柱にガコン!バキッ!
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/10(金) 21:46:48.07ID:bc0HxH0n0
併走するような相手が遠めに見れるってことは田舎の県道や農道とかそういうのなんだろうけど
砲身横に向けても普通に道路幅確保できるよなぁそういうところって
どういう地形想定してるんだろう
0582名無し三等兵 (ワッチョイ f7df-em3n [202.216.89.179])垢版2018/08/10(金) 21:54:02.80ID:3EPEZhXG0
丸太のように電柱に愛がある人もいるんだろうか

スラロームで射撃出来るほど追随性と車両安定性あがりましたよーって話よな?
なんで有意義じゃないとか実践でデンプシー射撃する話になってんのやら
0583名無し三等兵 (ワッチョイ d798-0Bul [192.51.149.214])垢版2018/08/10(金) 21:54:35.33ID:hEuOJCMz0
行ける方 行ってみては?

防衛装備庁
陸上装備研究所一般公開2018 10月6日

屋外展示ブース

陸上装備研究所において現在研究を進めている最新鋭の試作品をはじめ、
最新の研究成果が詰まった試作品を展示します。
また、これまでに性能試験を行った開発装備品についても、装備化される以前、技術開発を行っていた当時の試作車を展示します。
どれも貴重な陸上装備ですので、この機会に是非お近くでご覧ください。
*展示する試作品・開発装備品は、8月下旬に公表する予定です

体験型ブース
陸上装備の中から実際に来場者の方に体験していただくブースです。

クイズラリー&コックピットライド
陸上装備クイズラリーのための練習問題
軽量戦闘車両の登坂能力は、どれくらいの急坂を登れるの?
A : 乃木坂と同じくらい( 6% )
B : 富士山登山道と同じくらい( 60% )
C : スキージャンプ台と同じくらい( 70% )
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 2aeb-lNpX [133.218.170.220])垢版2018/08/10(金) 22:33:11.37ID:G7qg8zNn0
装輪で行進間射撃できて当てられる可能性もありそうってだけで
ちゃんと価格分の性能はあるなと思ってるオレは少数派なのか?


それとも装軌厨がいちゃもん付けてるだけ?
0595名無し三等兵 (ワッチョイ fa98-o2zv [221.121.219.159])垢版2018/08/11(土) 06:35:17.09ID:JbIoxR1o0
第2世代でもあるまいし、回避して〜なんてことは主として想定されてないだろ10式
そりゃ回避の努力はするだろうし、理由が何であれ外れてくれれば一番いいに決まってはいるけど
0597名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-E8Bv [202.214.230.166])垢版2018/08/11(土) 07:12:38.35ID:Ukm1xd10M
>>594
> なんか突撃して華麗に回避しながら撃つことしか想像できない人がいるみたいだけど

敵を撃ちながら前を横切っていくんだから突撃じゃないな。
スラロームしながら横方向に撃つってことは。
相手からしたら突撃するでなし、退却するでなし、発砲しながら横腹を見せて前を横切っていく不思議な物体だな。
0598名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/11(土) 07:17:57.79ID:/xdVKiRM0
10式戦車ならそのまま相手に正面装甲向けたまま直進して装甲で受けたほうが残存性は高いだろうけど、
16MCVだと戦車砲弾を真正面から受けようが側面で受けようが等しく即死だろうな
0600名無し三等兵 (ワッチョイ fa98-o2zv [221.121.219.159])垢版2018/08/11(土) 07:23:24.89ID:JbIoxR1o0
まあ間違いなく戦車砲に対しては、105oであってもMCVは正面でも抜かれてしまうけど、それはもう戦車じゃないから仕方ない
実際問題、MCVの防御力はどのくらいなんだろうか
増加装甲で対戦車兵器云々はともかくとしても、AP弾相手だと正面で20o防御くらいとか?
0603名無し三等兵 (ワッチョイ cb80-2km2 [180.4.230.3])垢版2018/08/11(土) 07:46:13.55ID:1JpmrxEr0
装甲車両相手に戦車や機動戦を差し向けるってすごく不条理
普通に装甲車両相手なら、戦車砲じゃなくて、ATMを選択すると思うけどね。

命中精度の向上は良い事だけど、値段が倍になってスラローム出来ますってのはムダ。

4億程度まで値段が下がれば機動戦闘車は評価する。
0604名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])垢版2018/08/11(土) 08:06:18.16ID:vZfmeQWfM
>>600
カールグスタフに耐えられるということはHEATでRHA換算550o以上、空間装甲とかは無いとしてそこから考えるとAPなら30o位まで耐えられるかと
たしか装甲試験の時カールグスタフの他に機関砲でも試験してた筈なんだが
0608名無し三等兵 (ワッチョイ fa98-o2zv [221.121.219.159])垢版2018/08/11(土) 09:29:49.56ID:JbIoxR1o0
>>603
不条理でもなんでもないだろ
むしろATMこそ用途的にも値段的にも、可能な限り敵戦車の方に使うべきだと思うが
少なくとも戦車砲が使えて、使っても問題ない状況で積極的に装甲車に向けてATM使うことも無いのでは
0610名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])垢版2018/08/11(土) 10:20:36.42ID:vZfmeQWfM
>>609
ぶっちゃけ装甲で対応するのが良いかと
直径の関係上威力向上は難しいし値段は高いし砲弾とかのスペースは減るし
アウトレンジって考えあってもライフル砲の曲射でも射程出るからなあ
ミサイルよりロケットアシスト砲弾でも導入する方が良いくらいでね
0613名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/11(土) 10:35:02.38ID:2SgBvo2Pd
>>612
M1A2やメルカバ、T-80/90に搭載されてるのは見るが実際どれだけ普及してるかはわからんな
0616名無し三等兵 (オッペケ Sreb-K/hI [126.34.5.17])垢版2018/08/11(土) 10:50:51.04ID:q8ijAlCOr
この手の話題で不毛なのは、16式MCVがMBTを相手にしている前提で話をしている事だろ。
戦車相手ならなおさら撤退しながら撃てるだけ撃ってダメージ与えられれば御の字だろ。
それが可能だって話。
ストライカーMGSがそれやったら横転の危険性も高いし、そもそも当たらんだろ。
それだけでも10式が来るまで時間稼ぎになるってもんだ。
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 8b72-tyrq [116.83.148.166])垢版2018/08/11(土) 11:56:21.67ID:NkYPsASj0
例え戦車でも複数の方向から同時に攻撃を受けて、
有利な位置への移動を最優先としつつ反撃するなんて
ケースは普通にあると思う。
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 579f-hdxI [106.168.160.253])垢版2018/08/11(土) 12:49:29.80ID:ErWbk5kJ0
>>504訂正
現状の16式機動戦闘車の台数の推定

富士教導団戦車教導隊第4中隊に量産車が最低でも6両+試作車1両
富士学校に試作車1両、武器学校に量産車が最低でも1両
第14旅団第15即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で2個中隊で計25両
第8師団第42即応機動連隊に1個機動戦闘車隊で2個中隊で計25両
第6師団に量産車が最低でも1両

よって試作車込みで最低でも合計60両以上も配備されている。
0625名無し三等兵 (ワッチョイ c781-Qb5F [122.30.84.62])垢版2018/08/11(土) 15:58:50.58ID:r1vOO6FI0
16式で気になることはある。
それに近い、ストライカーMGSなんだが
https://togetter.com/li/669243
これを見たときに、16式も将来的に不恰好になるんじゃ・・と思った。
ただ、16式のエンジンパックは10式のを流用してるみたいだが、それでも半分くらいの馬力しかないんだっけ?
ストライカーのように将来的に不恰好な16式へと変わっていく際に重量が増えて10式のエンジンパックをそのまんま使わないと装甲車の利点がなくなりそう
0626名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/11(土) 16:05:25.15ID:2SgBvo2Pd
>>625
チェンタウロも1→2で510hp→720hpにしてるし同じようになるだけでは
0629名無し三等兵 (ワントンキン MM2a-+pPd [153.248.137.22])垢版2018/08/11(土) 18:38:32.04ID:H8HlXVnAM
戦車は、また定数増やすよ。
九州沖縄と揚陸艦用に北海道と同数の200両追加で400。PKF用にも戦車は必要になる
(実際にはそんな事態にならないように、こちらが出せる体制が必要になった。)
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/11(土) 19:38:26.66ID:/xdVKiRM0
>>633
仮に定数増えて西方に配備の場合、西方戦車隊に配備して中隊数を増加、
そこから必要に応じて水陸機動団に配属って形じゃないかなぁ
整備や訓練、管理上もそっちのが面倒じゃないだろうし

北海道は今の中隊数を全ての師団旅団で維持できれば最高だがさてはて
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-K/hI [27.126.125.37])垢版2018/08/11(土) 21:51:03.30ID:iwqrDmGM0
kytnの74式魔改造論見たけど、あいつホントにバカだな。
一定の機甲戦闘能力の維持の為の火種の為の機甲戦闘能力の維持です。
とか訳のわかんねぇこと言ってたよ。
90式は冷戦終結で、不要になったみたいなことまで言ってるしw
上にも書いてたけどシャーシや足回りの限界が近い74式を今更強化するなら10式造るわ。
大体、ネットワーク化が必要とか10式あってのもんだろ。
いつも後出しの癖にわかった風なこと言いやがるw
MBT開発出来る国が現在いくつ有るか数えられりゃ定期的に新型を開発する意義位は理解できるだろ。
発明したイギリスですら今はこの体たらくなんだから、着実に造り続けることを止めればすぐに技術的に置いてかれんだよ。
0643名無し三等兵 (スップ Sd5a-EoHL [49.97.103.79])垢版2018/08/11(土) 22:38:31.29ID:lk+0AEkud
文句をつけたい奴に何を言っても無駄

10式16式はスラローム射撃ができる
外国はスラローム射撃が行える技術に達していない
防衛省は評価して採用している

それが事実だよ
0645名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-g1QT [126.233.98.97])垢版2018/08/11(土) 23:19:57.06ID:/wFDfOW0p
1.停止してからでなくては当たらない
2.等速直線運動中でも当てられる
3.スロラーム射撃で当てられる

この違いが分からないのかな?
あと「当たらないけど転ばずに撃てる」なんて馬鹿なデモに意味はない。チハでも出来るぜ?
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-Qb5F [153.163.70.220])垢版2018/08/12(日) 01:09:30.96ID:dPbqLlSU0
>>649
タイヤ周りの補強が半端じゃないから
装甲車はやはりタイヤ狙われたら終わりだろうな・・。
ただ、16式が将来的にどういう役割が更に追加されるかによっては増加装甲は必須になってきそう。

>>650
俺はてっきり日本が今更AAV7を導入したのは
アメリカに対しての御布施で海兵作ります
三菱の水陸両用車作ります。
ですので、なにとぞ許可を・・・って感じでw
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-K/hI [27.126.125.37])垢版2018/08/12(日) 01:38:49.88ID:L7M/TLyk0
>>652
レスがついてると思ったらお前かw
じゃあ何か根拠のあること言ってみろよ。
アンタはスラローム射撃がハッタリじゃなきゃ困るのかもしれんがそう言うの抜きで誰にでもわかるように。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ baf7-E8Bv [125.56.6.160])垢版2018/08/12(日) 02:02:00.38ID:w+MW2Fu50
>>655
馬鹿は何回言っても分からんなぁ。
あの動画を100%鵜呑みにしてスラローム射撃スゲー、マンセーするのはイカンよと言ってるだけなんだがな。
何でハッタリじゃなきゃイカンみたいな立ち位置にされてんだ?

> じゃあ何か根拠のあること言ってみろよ。

お前が根拠ある事言ったこと有るのか?
0667名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/12(日) 07:42:30.65ID:l057pkRLd
落ち着け
知ってる人間はここに書き込むことはないし、どちらにせよ総火演を待てば全てがわかるだろう
0673名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/12(日) 14:08:42.12ID:l057pkRLd
>>672
MAVや10式戦車の追加装甲流用できそうではある
0688名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])垢版2018/08/14(火) 17:34:56.99ID:6QcGnR3wM
>>685
まあ不正規戦や市街戦、イラクやシリアなんかでは車両の機銃手や車長が屋上や角から狙撃や掃射浴びて戦死してるからなあ
RWSだとそれを防げるし監視カメラとしても使えるし
これからは対無人機や対ミサイル用に対空射撃が可能な簡易CIWS化すると思うのよね
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/14(火) 17:36:04.51ID:LPIJc8kv0
>>685
海保のJM61-RFSは副武装のRWSとして搭載するにはシステムがでか過ぎ重すぎ
GAU-19 RFSでもまだ重い
多砲塔戦車になる

その後色々あってRWS自体は開発してるけどね
「平成30年度予算の概要」の拍子に機動戦闘車に搭載したRWSが載ってる
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])垢版2018/08/14(火) 22:40:55.48ID:/JyQ4slV0
MCVがT72、96式にたいして最大限に有利なのは火器管制、速射力、c4iだな

単一的な交戦で遭遇戦となるような古典的な応戦なら速射の有利は活かせない

けど待ち伏せでUAVや偵察歩兵の支援があり、反射面陣地で十分に壁を作ってるような状況であれば
数秒ー十数秒で戦車小隊でも10-15くらいの車両目標を撃破できて
T72や96式はシステム的に応対無理やんとなる

あくまでそういう準備した待ち伏せ前提ならあの射撃能力は驚異的だし
そういう準備状況下では10式であっても対弾→勝利とならないわな


そういう条件下では強い、74式よりも96式よりも強い。逆に越壕力、走破性もあって機動して探敵したり、海兵で使うなら10式一択な
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])垢版2018/08/14(火) 22:47:12.51ID:/JyQ4slV0
>>609
それ買うとかないわ。なら国産開発するよ。全然むずくないしもっといいのできる
MCVは主砲角度取れるし、曲射じみたことできる。それで曲射きけばそれだけ反射面陣地にできる場所増えるというか
山越射撃とかできちゃうわけよ

で誘導はミサイルにして2つ山越して狙撃とか余裕

でそうなったらリンクと誘導システム都合でたいしたことないLAHATなんかじゃ駄目、おもちゃ
せめてMMPMベースでMPMSじみたことできないと駄目

それできるなら山岳の日本じゃ無敵
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 67e3-AlRe [218.231.117.72])垢版2018/08/14(火) 23:50:40.74ID:oSjMr5WF0
水陸機動団と紅白戦やったら

上陸してくるAAV7(または三菱の新型)とその支援部隊
  VS
丘から七面鳥撃ちする16式+中距離多目的誘導弾他

で、どっちが勝つ?ていうかどうやって攻略する
0700名無し三等兵 (ワッチョイ baf7-E8Bv [125.56.6.160])垢版2018/08/15(水) 00:29:38.73ID:0Yr+UfQf0
>>697
結局そういう理屈でMBTでATM撃てるってのは少数派って事なんだろう。

16MCVを偵察部隊にも配備するみたいだけど偵察要員はどうするんだろう?
試作にあった後部ハッチ拡大型は偵察型として良いと思うんだがな。
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])垢版2018/08/15(水) 11:15:56.03ID:9DHpL75W0
>>698
だからMCVにMPMSのようなミサイルを搭載すれば、MMPMの機能も兼ねられて、少数で短期間で撃退準備完了できますよと

2-3km離れて山2つ挟んでトップアタックミサイルを中隊で30秒で100発乱射します
MCVが中隊でAH部隊並みの打撃料で応戦すれば無敵でしょうってコンセプト

これでヘリコプター減数の穴埋めもできる。コストはヘリコプター以下で
全国にバラけさせればヘリコプター以上の展開力です
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 9ef7-QP/R [49.156.245.250])垢版2018/08/15(水) 11:31:44.27ID:RS37Rdqv0
・搭載と簡単に言うけど、火器管制装置はどこに積むのか?

・価格の上昇分はどうするのか?

・前線で戦うための装備(MCV)と安全な後方から攻撃するための装備(MMPM)を一緒にすることのデメリットは?
0714名無し三等兵 (オッペケ Sreb-K/hI [126.179.38.16])垢版2018/08/15(水) 12:33:21.02ID:CKRbXgwtr
つうか、直接射撃を基本にしてるモノに有視界外射撃させる為に必要な装備やら、それらの代わりに斥候に行く人員やら装備はどうするのか?
と、言うところも気になる。
今時だからUAV万歳なのかもしれんけど、そこんとこkwsk知りたい。
0718名無し三等兵 (ブーイモ MMef-lNpX [210.138.179.202])垢版2018/08/15(水) 12:57:22.36ID:ZjAsTZG+M
>> 695
> なら国産開発するよ。全然むずくないしもっといいのできる
別に国産を否定してるわけじゃないけど、そしてもっと高くなるわけですなw
MCVが仰角とれるのは歩兵機動砲として使うため。
砲口発射ATMなりMMPMなりを言うのは、それを中露朝が持ってるから。
一方的にアウトレンジされないため。
0719名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/15(水) 13:38:24.93ID:4POn01Rhd
まぁMCVにATMを!ってのは
「なんのかんの言っておいて、どうせイザとなったらMBT相手の対機甲戦闘強要するんでしょ!?知ってるんだから!」
みたいな不安が元よな
しかしあまりコスト高騰も避けたい


>>711
なんかALTAだかの資料あたりにあったな迫撃砲の誘導弾
0721名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/15(水) 13:48:27.88ID:4POn01Rhd
>>720
APSつけなきゃ…
0726名無し三等兵 (スッップ Sd5a-PT9S [49.98.172.245])垢版2018/08/15(水) 16:45:20.41ID:4POn01Rhd
まぁ余技としてやる余地はあろうしやる機会があればやるだろうけど
装薬量の調整もできんしなぁ
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 579f-hdxI [106.168.160.253])垢版2018/08/15(水) 16:51:31.41ID:HngyQMjb0
>>725
機動戦闘車の車体の上に74式自走榴弾砲の砲塔を載せれば、
曲射は簡単にできる。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 16e1-Qb5F [119.243.196.252])垢版2018/08/15(水) 18:48:34.56ID:eePk8b1a0
やれるようにはしてある
実際の状況でやるかどうかはそれこそ状況による
ってところだろうなぁ

一応即応機動連隊には火力支援中隊もあるからよほどの事がない限りやる必要は生まれまいし
0736剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (アウアウカー Sa73-iXRw [182.250.242.13])垢版2018/08/15(水) 19:55:03.26ID:BeA1hYwda
え、この小型の指向性散弾なに
0745名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-K/hI [126.209.241.146])垢版2018/08/15(水) 23:03:48.92ID:eSbUa9fz0
>>740
そうなっちゃいそうなのかよw

でも、移動しながら迫撃すれば応戦出来ないよね。
当然、移動しながらも目標をはずさないし散布界も自由自在さ。
弾も安いしじゃんじゃん撃つぜ。
走りながらで揺れてると装填手が危険だし大変だから自動装填にしようね。
毎分10発位かな。
これがぼくがかんがえたさいきょう自走迫だっ!
0755名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.179])垢版2018/08/16(木) 00:57:25.30ID:uNUp8FD9H
>>724
前でオタ仲間とフルアーマーガンダムについて真面目に議論した結果、その支援武器をボールやジムに載せる方が現実であるという結論を得た。w
0756名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy [49.98.172.99])垢版2018/08/16(木) 10:36:29.45ID:+ySzUJBCd
それにつけてもまずは装輪装甲車(改)の代わりやな…
0758名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy [49.98.172.99])垢版2018/08/16(木) 10:54:15.15ID:+ySzUJBCd
共通化するなら同じ車体ベースやろなぁ
0762名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-6uSy [49.106.188.187])垢版2018/08/16(木) 12:07:10.33ID:2Cl8AmKaF
>>761
厳密に言えばエンジン、トランスミッション、サスペンション等々のコンポーネント共用できれば問題ないわな
0765名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-TWOj [120.75.139.222])垢版2018/08/16(木) 16:16:21.10ID:Hd1fNJVG0
三菱に作らせるしかないけど

B省「LAV延長車で」→Mの人「それじゃ幅2.5mないと無理です」→B省「ならなしで」
これでいつも議論ストップ。ならイヴェコLAVを高機動車シャシーや互換性強めた車両でも作れよって話だよ
0767名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy [49.98.168.189])垢版2018/08/16(木) 17:27:50.26ID:SNET8J1ud
マトモナモノガデキルノナラナー
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-hE18 [219.172.111.90])垢版2018/08/16(木) 17:47:17.97ID:nQdVfb/o0
>>759
>>NBC偵察車ベースってのは無いのかね?

panzer誌の記事では、悪路走破性が要求されないものは、NBC偵察車ベースでいいのでは
というのがありましたな。
軽装甲機動車のエンジンも排ガス規制に対応するためとして、コマツから提案されたものは
コストが高いとして、海外製のエンジンを採用してはと言われたとか。
これを考えると、キドセンベースの装輪装甲車(改)はないのではないかと思う。
そもそもタイヤ、ホイールサイズが大きいし、1本当たりも高いですよね。
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 77c4-hE18 [122.249.120.130])垢版2018/08/16(木) 18:24:31.49ID:Ui/jNhts0
>>769
悪路走破性と装甲防護能力が要求されない物であれば、にしたって
その派生型の装輪装甲車(改)がコケてるのがなぁ…

その場合防護性能の要求値下げるってことになるんだとは思うけど
0774名無し三等兵 (ワッチョイ 9f92-iuLX [61.124.170.224])垢版2018/08/16(木) 21:59:00.90ID:9WcqE9N+0
米戦略家たちの常識は「陸自は縮小が必要」

米軍関係者の一部は、近年頻度を増した陸上自衛隊との合同訓練や情報交換などに
よって陸上自衛隊の現状を理解するにつれ、以下のような意見を口にするようになった。

「今日、日本が置かれている軍事的環境ならびに日本の国防予算規模から判断すると、
陸上自衛隊の人的規模、兵力およそ15万名は大きすぎると思われる。
反対に、中国海洋戦力(海軍・空軍・ロケット軍)の飛躍的増強に鑑みれば、海上自衛隊
と航空自衛隊の規模はあまりにも小さすぎる」

「日本にとって妥当と思われる防衛戦略から導き出せる『陸上自衛隊が果たすべき役割』
を土台にして必要兵力を算定すると、5万〜6万名といったところが最大規模ということに
なる。反対に、海上自衛隊と航空自衛隊の戦力(艦艇、航空機そして人員)は相当思い
切った増強が必要になり、最小兵力はそれぞれ10万名前後ということになる」

8万〜10万名もの人員削減を実施するとなると、(3万名程度を海自・空自に回すとしても)
5万〜7万名近い人々が陸上自衛隊から去らねばならないことになる。
「トモダチ作戦」にも参加した経験のある米海軍や海兵隊の人々が口にするのが、
「退役陸上自衛隊将兵を母体とした災害救援隊の創設」というアイデアである。
ttps://news.biglobe.ne.jp/economy/0816/jbp_180816_9553583438.html
0777名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy [49.98.168.189])垢版2018/08/16(木) 22:10:37.84ID:SNET8J1ud
『現行の予算規模を墨守し増額は認めない』
という前提で『それでも空海自を増強したい場合』

という話だな
そらそうだ
0778名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-wDj4 [27.85.204.247])垢版2018/08/16(木) 22:11:45.23ID:rzfQWWoba
空海(本名佐伯真魚)は陸からゼニ吸うだけで勘弁してくださいよ
日本には天災という最大の敵に備えるために兵隊(救助隊)の頭数がいるという
他国にはない独自のニーズがあるんですよ
0780名無し三等兵 (ワッチョイ 97c7-eQUu [118.241.184.50])垢版2018/08/16(木) 22:15:27.22ID:Q1Oh8qtT0
>「退役陸上自衛隊将兵を母体とした災害救援隊の創設」というアイデアである。

論外・・・防衛費と別に数万人分もの予算確保出来る当ても無いのに こんな事言われてもな
平時に自衛隊が災害救助にあたるのとでは予算効率が違う(災害救援隊はPKOには出せんだろ)
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 374f-CEJQ [210.253.33.232])垢版2018/08/17(金) 12:28:55.77ID:4DAh81D00
>>785
非常に納得いく論だった
そもそも碌に近場に有力な仮想敵国のいない米国と、海に隔てられてこそあれ軍事国家ばっかの日本とじゃ、
陸軍の在り方も全然違う訳で、ホントそうだとしか言えんわ
そして陸自が削り代みたいに思われてる訳じゃなさそうなのは嬉しいね
空海重視はその通りだし、大増強しろとまでは言わんけど、安易な縮小や廃止は将来の後悔になるだけだ
0788名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.173])垢版2018/08/17(金) 15:37:13.08ID:sJyh+5faH
>>786
陸自活用に関して、明らかに日本が世界有数の島国である割りに陸自を洋上輸送する手段は欠しいが問題なのだ。
今までの災害出動で既に何度も道路寸断の事態に足止めされた。
特に北海道の部隊は人数も装備もある割りに津軽海峡を渡る速度が極めて遅い。

飛ばねぇ泳げねぇ陸自はただの陸自だ
0789名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/17(金) 16:02:29.97ID:f86FEhADM
>>788
輸送手段の問題はなあ
C-2増やすか揚陸艦増やすかしかないわな、イギリス海兵隊みたいにヘリボーンに特化は先進的過ぎるし
陸自輸送船団なんて話出てるのはそれもあるんだろな
装甲車が増えているのも移動手段の多層化が理由の一つだし
まあ高速展開という意味ではタルヘみたいのがあれば良いんだが……
0790名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.164])垢版2018/08/17(金) 16:50:01.29ID:bJ0yCOCvH
>>789
運用コストと離島への輸送能力を考えれば、1000-2000tクラスの外洋航行可能揚陸艦艇が必要される。
昔のあつみ型輸送艦の大きさは丁度いい。
海自は輸送艦をおおすみ型に一本化したが、数が足りなく、さらに小回りが利かず、ちょっとした雑用に向いてない。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-TWOj [120.75.139.222])垢版2018/08/17(金) 17:56:20.11ID:GIZsJKH30
>>774
物理的にむりですやん
徴兵と人員確保以前にまず専門員10万を新規に徴用とかが原理的に無理だわ

もっとも元々陸自が物理的に太平洋戦争がいい例で太平洋戦争が
保有30師団くらい→溶ける10師団→本土決戦に20師団投入って流れで
ようは外に兵力出さないといみないと

つまるところ海兵1万+空挺6000+諸島兵8000+輸送団5000+後方支援団災害支援込で50000
これくらいの兵力とあとは装甲機動歩兵くらいしかいらないがこれが20000もあればいいか
これに文官込で計10-12万でたしかに足りる

あとはもう空海で空海は計12万は戦力ほしいってなるよ
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-TWOj [120.75.139.222])垢版2018/08/17(金) 18:10:11.33ID:GIZsJKH30
現実問題空海は兵員ほしいやんけ→増強が無理やで、専門員で

って話なんだな。で空海で増強できるのはヘリコプター後方支援部隊を陸から計3000人補充する
レーダーネットワーク機材、司令部要員なら増やせる
情報要員も増やせる
基地警備要員も問題ない
潜水艦要員はまだ増やせる

けど肝心の護衛艦要員、戦闘機要員は増やせない
こういうレベルな

だからマックスで増やせても陸から要員転用するにしても合計10000もいらないし
潜水艦、ごえいかん、戦闘機要員が20000規模としても23000にするのも大変だと

結果USV、UAVまち
0793名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/17(金) 18:15:44.41ID:f86FEhADM
>>790
三井が提案してたLSTの80メートル型が良いんだろな、あれなら最大22ノット出してビーチンクもできるようだし
より小型の30メートル型だと40ノット出せるようだし

空挺装甲車とかどうなんだろな、10トン級で四輪か六輪で
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 372f-TWOj [120.75.139.222])垢版2018/08/17(金) 18:19:19.40ID:GIZsJKH30
やれるとしてもこんなもんかな

・陸戦力10万+文官その他2万+予備4万(但しコスト的には現在とたいさないはず)
・海4.5→5.2万、哨戒機70→100、哨戒コプター80→100、輸送などコプター30→50、潜水艦22→30、護衛艦56→64
・空4.7万→5.2万、戦闘機280→340、UAVなど0→60

陸増やしても減らしても中途半端
どっちにしろ空海増強はちょっと無理
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 77c4-hE18 [122.249.120.130])垢版2018/08/17(金) 18:24:48.97ID:wSrN/rHs0
>>793
本格的に空挺装甲化するんならロシアの2S25スプルートやBMD-4M、BTR-MD、2S9ノーナ自走迫撃砲のような装備が必要だろうなぁ…


そこまでいかなくてもドイツのヴィーゼルみたいなファミリーがあればそれだけでこころづよい
装甲がやや薄いにしても小火器や砲弾破片に耐え、重装備を運搬できるってだけで大きい
0796名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/17(金) 18:33:29.35ID:f86FEhADM
>>795
スプルートはお亡くなりになったのでは?なんかそんな話聞いたような……

大きくてもチヌークで吊り下げて運べるクラスが理想ではある、というか揚陸艦こそチヌーククラス必要よな
六輪LAVがチヌーク内蔵できる程度に収まってくれると候補になるのかもしれんけど
C-2から投下考えれば大きくてもいいのかもしれんけど難しいかな
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 77c4-hE18 [122.249.120.130])垢版2018/08/17(金) 18:37:12.84ID:wSrN/rHs0
>>796
スプルートは何故か海軍歩兵が引き取ったんだぜ…

空輸するとして載せられる機体が増えるのは、輸送の手数を増やせるから有効ではあるわな
CH-47で輸送できる>C-130で輸送できる>C-2で輸送できる
で乗せられる機体数は増えるし(能力は制約されるが)
0798名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.158])垢版2018/08/17(金) 18:41:51.93ID:undhpdChH
>>793
>>空挺装甲車

ロシア空挺軍と中国空軍が空挺装甲車の開発運用に力を入れているが、西側で現状、アメリカ軍を含めてCH-47空輸可能の4x4汎用装甲車に妥協する。
性能は高くといえないが、使い勝手がよく、運用コストが低い、空挺部隊にとってもないよりマシだ。

しかし離島への兵站維持と災害派遣を考えると、やはり海運能力が必要だ、必要があれば戦車も運べるだな。
小回り効くの輸送艦あれば、緊急展開の他に、西南諸島の駐屯部隊への日常補給にも使える。あれは言わば、海での軍用トラックだ。
海自は陸戦隊持ってないためか、明らかに離島への輸送と基地の維持を深く考えていない。
このままじゃ、離島が奇襲占領されたら、カダルカナル島の二の舞になるぞ。
後手に回るので、勝っても損害が無視できないだろう。
0800名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/17(金) 18:52:26.78ID:f86FEhADM
>>797
名前がタコだけに海に行ったのか……揚陸艦から降りるのかそれともスプルートを釣り下げれるヘリとか開発してるのかね海軍は
>>798
まあ空挺はあくまで奇手であって順手では無いからな
陸自船団の話が出てるのはそのせいなんだろなあ
海自は正面戦力の維持拡大が最優先でそちらに人員も予算も回せんから
0801名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.158])垢版2018/08/17(金) 18:54:43.90ID:undhpdChH
現におおすみ型の1隻が何らかの理由で動けなくなったら、それは全自衛隊の揚陸能力が半分を失ったを意味する。
戦闘になると無闇に前線に接近できないので、某海上ホテルのように宝の持ち腐れ状態になりやすい。
しかしそのまま前線に増援を送れないと、それは前線にある離島駐屯部隊を見捨てると意味し、軍事的にも政治的にも、まず一回負けるのだ。

まあ、とにかく小回り効く、ロストしてもあまり構わないの輸送艦が必要だ。最悪の場合、戦闘中の離島への敵前揚陸(上陸戦ではない)も考えなければならない。
0805名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.158])垢版2018/08/17(金) 19:03:32.91ID:undhpdChH
>>799
作る自体は簡単だが、
CH-47空輸可能、ユニバーサル・キャリアのような小型装軌は構造上燃料を詰める空間はないので行動半径がネック。電動にしても電源が問題だ。
4x4の性能が昔より上がった現在であまりメリットはない。
0807名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/17(金) 19:14:51.43ID:f86FEhADM
>>804
増加装甲を別に輸送して現地でボルト取り付けとかでないかな?
今のアルミ合金だと燃えにくく丈夫なのもあるけど当然お高くてな……
将来だとクモノスとかCNFが使えるようになれば軽量で防弾性能高い装甲板作れるんだろうけどな
>>805
4×4か、6×6ではいかんかな?
0814名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.176])垢版2018/08/17(金) 20:07:30.50ID:zZTRjQCNH
>>807
4x4装甲車の売りの一つは車体が同じ程度なら、6x6 8x8 装軌より走行系の重量が軽い
ヘリ空輸可能を要求すると、トータル重量制限が厳しいなので、小型になるほど4x4に有利の面もある。
0816名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.183])垢版2018/08/17(金) 20:21:58.43ID:sMIIjzGgH
>>815
さすがにMCVの車体は8x8を前提にしているので、4x4にするのは無理だ。
4x4装甲車のポジジョンにLAV改が適任だろう。
現行LAVのコンセプトはいいが、性能自体は微妙。特に標準仕様の火力が100年前のロールス・ロイス装甲車(7.7mm装甲銃塔持つ)より弱い。
0824名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.174])垢版2018/08/17(金) 21:55:58.70ID:dT+v5jVWH
>>822
性能はともかく、韓国海軍はLPHx1、LSTx7、LCMx10を持っている。
旧式だが台湾海軍でLSDx1、LSTx8、LSMx12が現役している。
中国は(略
西北太平洋で日本の揚陸艦艇が一番少ない。

陸自車両の話に戻ると、運べないと日本本土以外で車両も陸自も役に立たない。
というか今までの想定において、北海道有事の際、本州から十分な増援送れるのか?
北海道で大規模災害が発生する場合、災害派遣さえ困難じゃない?
0828名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 22:20:38.77ID:ePVE02iad
港湾外への強襲上陸の必要がないなら純粋なRoRo船のが効率はいいからのう
0829名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 22:22:57.57ID:ePVE02iad
>>827
港湾が使えるなら『揚陸艦』である必要はない、という文民でないかい
例えば苫小牧とかの港湾が使用できる状況での北海道増援なら米海軍のボブ・ホープ級車両貨物輸送艦やワトソン級車両貨物輸送艦みたいな奴のが輸送能力は高いし
0830名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 22:24:14.81ID:ePVE02iad
>>829
×文民
○文脈
0831名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.174])垢版2018/08/17(金) 22:24:27.68ID:dT+v5jVWH
>>826
災害派遣の実席を見ると、毎回北海道の部隊が南下する時、使える港も船も少ないの印象。
逆の事態になると、同じ海運難が発生すると思う。
それに北海道が広いので、場合によって既存の港から上陸して目的地に辿りつくの時間が長くなるだろう。
0832名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 22:32:55.14ID:ePVE02iad
>>831
ある程度自走させるのを許容すればある程度港湾は確保できるんじゃない?
0833名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.174])垢版2018/08/17(金) 22:40:50.26ID:dT+v5jVWH
>>832
場合によって時間と行動自由のロストが痛い。
それに東日本大震災や西日本豪雨のような重要道路が使えない事態になると、沿岸部で「陸の孤島」が発生する。
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-JoLF [61.245.35.69])垢版2018/08/17(金) 22:56:24.86ID:GqM0ny4y0
陸自第1ヘリコプター団   第1空挺団・特殊作戦群
空自輸送機・海自輸送艦 即応機動連隊・中央即応連隊
民間RO-RO船・フェリー  機動師団・機動旅団
海自多機能艦艇(仮)    水陸機動団
陸自輸送艦(揚陸艇?)  第15旅団

という風に役割分担するつもりなのかね
0839名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.174])垢版2018/08/17(金) 23:23:57.96ID:dT+v5jVWH
>>836
>>国内で揚陸能力を要求される事態

この数年で何回も発生したじゃないか?
アメリカ軍の揚陸艦艇がないとやばい状態も発生した。
関東大震災の時、戦艦長門で物資を運べる事態も発生済みだぜ。
0842名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 23:49:48.87ID:ePVE02iad
>>840
2師団、5旅団、11旅団は『機動師団』『機動旅団』に改編される
0843名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 23:51:38.24ID:ePVE02iad
>>841
鎮西演習では2師団とか5旅団とか普通に参加してるね
0844名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/17(金) 23:58:04.65ID:ePVE02iad
>>839
長門は関東大震災では横須賀港に入港してる
港湾施設の活用が前提よ、長門は
例えとしては適切とはいえないとおもう
0845名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.174])垢版2018/08/18(土) 00:04:33.19ID:dXYwzYuqH
>>844
それは「適切な輸送艦艇、揚陸艦艇が不足していた」の意味で長もん出動の件を言ったのだ。
あれは燃費と輸送効率悪いの戦艦がやるべき仕事ではなかった、資源が無駄になる。
0846名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9D6x [36.12.74.207])垢版2018/08/18(土) 00:06:32.24ID:bwFkswOba
>>805
ささやかな理由ではあるが、AAV-7やオスプレイ、チヌークなどで運べて、120mmクラスの重迫や105mmクラスの榴弾砲を牽引できる牽引車両が在ると便利だよ……まあ早い話しケッテンクラートだね。
0847名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/18(土) 00:11:50.06ID:huZgHOBld
>>845
輸送力不足は同意だけど
輸送力大だけど港湾に依存するワトソン級じみた代物か
純粋な輸送力には多少妥協するけど港湾に依存しない揚陸艦と
どっち求めてるのかなって
0854名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Jf3X [153.249.84.173])垢版2018/08/18(土) 10:52:34.51ID:J43Lf+MDM
>851
海自側で揚陸戦や戦略戦術輸送が理解できているかも、ちょっと怪しいね。
チヌを艦載したいとか、陸海でイロイロ考え直さないとね。
米からすると、事前集積船いるのは、南北に拡がる日本でしょかも
0856名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/18(土) 11:25:55.53ID:huZgHOBld
一応アメリカはMH-47を艦載仕様にしてたるするし、出来なくはないからなぁ…
折り畳み機能とか付けてたりするし
0861名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-lxYE [126.241.254.234])垢版2018/08/18(土) 12:18:06.38ID:lHJc+I/F0
他所でやってくれませんかね
0862名無し三等兵 (JP 0Hdf-E4D5 [103.46.141.141])垢版2018/08/18(土) 12:21:15.58ID:thh/+cE0H
>>858
迫撃砲は特性上「製造が簡単、命中率がいまいち」の安っぽい印象あるけど、榴弾砲より優秀な面もたくさんある。例えば軽量、隠し易く、連射速度高いなど。
大口径砲弾の製造も比較的に簡単なので、攻守ともに陣地戦に極めて有効だ。
沖縄戦と硫黄島の戦いで大活躍したぜ。

現代戦でのライバルは反動なし、高価砲身不要のロケット砲
0864名無し三等兵 (スッップ Sdbf-F6lS [49.98.174.79])垢版2018/08/18(土) 12:30:42.38ID:z+vOAQSCd
>>858
迫撃砲弾は同口径の榴弾砲弾より弾殻が薄く炸薬が多く入る。反面、破片は薄くて軽い。
軟目標に対する加害半径では、120mm迫は155mm榴に匹敵する。
硬目標に対する威力は爆風ではなく、飛ばす弾片の重量と速度で量る。
掩蓋等の硬目標を貫く威力では、120mm迫は105mm榴と同等とされる

最近は火薬の高性能化で迫撃砲弾の威力向上が著しいそうだ

戦前〜戦後にかけて威力不足で「使えない」とさていた60mm迫撃砲が最近見直されているのもそれが要因出そうな
0867名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9D6x [36.12.74.207])垢版2018/08/18(土) 18:42:07.04ID:bwFkswOba
現在は120mmクラスの重迫撃砲が、榴弾砲の役割肩代わりし始めており、105mmクラスの榴弾砲は役割を終えているね。
面白いのは、アドオン型グレネードや、グレネード・マシンガンの登場で舞台を降りるかと思えた軽迫撃砲が、逆に脚光を浴びてること。
自衛隊もM6C-210を導入したし、>864が挙げた迫撃砲の威力向上が、普通の歩兵にもコマンド・モーターの普及をもたらしている。
0869名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/18(土) 18:55:25.76ID:huZgHOBld
>>867
105mm榴弾砲のがまだ120mm重迫撃砲より射程は長いんだっけか
0875名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-KQon [110.165.196.229])垢版2018/08/19(日) 15:55:06.98ID:mMVLlXDpM
>>874
ライフリングがあるから燃焼ガスは砲弾より先に噴出しやすいだろうし
マズルブレーキ部が長めなので砲弾が砲口から完全に出るより先に
ガスがマズルブレーキ孔から噴出し始める
あとマズルブレーキにもライフリングが掘られてる

先にどんだけ噴出すんのよ?っつーとまぁ数十センチレベルだとは思うけどね
0876名無し三等兵 (アウアウイー Sa4b-9D6x [36.12.88.93])垢版2018/08/19(日) 16:33:09.77ID:u2fmCBgVa
>>869
どちらも10kmを超えるぐらいで、最大射程は同じぐらい。ただし迫撃砲の散布界は榴弾砲の倍以上あって、最大射程だと直径800mに散らばるとか。
ただし120mm迫撃砲は高機車で牽引できるが、2tを超える榴弾砲はトラックが必要で、そらなら155mmクラスを運んだ方がマシってことになる。

迫撃砲が榴弾砲を駆逐したと言うよりも、榴弾砲が105mmから155mmへと移行したニッチを、120mm迫撃砲が埋めた形と言った方が正確だね。
0881名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-rWrK [118.241.250.43])垢版2018/08/19(日) 19:14:53.18ID:oD4wsHAD0
機動戦闘車普通にスラローム射撃してるやんけ
タイヤだと不安定みたいな話は何だったのか
0887名無し三等兵 (ワッチョイ f798-LKnR [192.51.149.214])垢版2018/08/20(月) 23:00:37.34ID:tO9PdHwh0
竹内氏が興味深いツイされてる

>新装輪装甲車の導入時期も、自分が想像したより早くなりそうだし
つまり現物あるものって事になるだろうからやっぱ三菱ってことやろね
海外ってのは無さそうだろうから
0892名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/21(火) 08:01:27.40ID:F+nZO8wXd
どちらにせよ早期調達は嬉しい限り
0895名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])垢版2018/08/21(火) 10:50:54.11ID:j8qw3ku5M
>>894
16式はシャーシを特殊鋼で頑強に構成し、あえて駆動系を剥き出しにすることで起爆時の盾にする
更に脅威度高ければ追加底面装甲装着と
MAVに関しては更に側面部に装甲装着でV字底では防げないタイプも防ぐ形かと
0896名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/21(火) 10:56:37.96ID:F+nZO8wXd
MCVにオプションがあるかは知らんが、諸外国ではベリーアーマーとかあったりするな
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 5706-7xDZ [180.23.234.153])垢版2018/08/22(水) 09:46:01.63ID:7R6d6SQj0
まあ今どき日本本土へ上陸侵攻しようとか
事前準備段階からモロバレで非現実的なんで装輪戦車でいいんじゃね?
離島への小規模侵攻への対処は戦車の出番なんか無いだろうし
0913名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/22(水) 10:19:06.90ID:e6Nto8LEd
>>906
戦車としてではなく、機動戦闘車としてな
0914名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/22(水) 10:20:25.39ID:e6Nto8LEd
>>910
と言うか政策評価読んでないバカでもない限り、揚陸部隊や空挺の軽戦車やゲリコマ対処のための車両ってのは誰でも分かるしな
0918名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.90])垢版2018/08/22(水) 12:45:43.76ID:zXj89z8Ja
流石に主力戦車である74式の方が素の総合防御力じゃ上だろう
現用120oにはどっちも紙とは言え、正面105o防御は大口径機関砲なんかには今でも有用ではあるはず
まあ戦車として使うならどっちにしろ力不足の装甲なのは同意だけども、キドセンは射撃精度はあるけれど、車高の分アンブッシュには74式より苦労するだろうかね
0919名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-prcx [119.30.238.89])垢版2018/08/22(水) 12:57:48.46ID:IGlQjUAa0
その辺は速度とセンサーでカバーするつもりなんだろう
それでもMBTのような突破力がある訳じゃないけど

類似車両を運用する仏軍や伊軍はこの辺どう考えてるんだろう?
0920名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.90])垢版2018/08/22(水) 13:09:04.47ID:zXj89z8Ja
イタリアは確か地形的なもんで、フランスはフランスだからだろう(暴論)
冗談はともかく、どのみち突破力は期待してないだろう
本邦のMCVも、国土防衛戦においては10式含む主力部隊が、北海道や九州から駆けつけるまでの遅滞戦闘が前提のはず
61式から変わらぬ日本戦車の在り方の一部を引き継ぐわけだ
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-JoLF [61.245.35.69])垢版2018/08/22(水) 13:16:25.22ID:zrpnqBDG0
軽機械化部隊は機甲部隊が来援するまで機動防御による突破阻止を図るのが任務でしょ
要請無しで使える支援火器が重迫撃砲とATMしかない普通科は陣地防御が限界だろうし
0922名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/22(水) 13:49:11.14ID:e6Nto8LEd
>>917
機動師団旅団になるから使い方自体が変わるやろ
0924名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])垢版2018/08/22(水) 16:10:23.79ID:DrfNs9360
全国の普通科部隊に随伴して、
至近距離からの対戦車戦闘から火力支援ができるという意味では16式機動戦闘車は60式無反動砲搭載の73式小型トラック、
もしくは60式自走無反動砲の後継と呼べなくもない
なお64式MAT搭載73式小型トラックの後継は中距離多目的誘導弾で、
79重MATの後継は96式多目的誘導弾だな
0925名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])垢版2018/08/22(水) 16:14:25.13ID:DrfNs9360
>>924訂正
全国の普通科部隊に随伴して、
至近距離からの対戦車戦闘から火力支援ができるという意味では16式機動戦闘車は60式無反動砲搭載の73式小型トラック、
もしくは60式自走無反動砲の後継と呼べなくもない
なお64式MAT搭載73式小型トラックの後継は中距離多目的誘導弾で、
79式重MATの後継は96式多目的誘導弾だな
そろそろ87式中MATや01式軽MATの後継が必要だな
0926名無し三等兵 (アウアウカー Saab-25SF [182.250.242.79])垢版2018/08/22(水) 16:38:44.28ID:PLrWLgela
MCVって複合装甲そなえてんの?
それならまあタ弾(古い)相手に鳥かごなくても一定の防御力があるのか?
正直MCVの防御力まわりは未だにフワッとしててなんとも言えんけど、仮に複合装甲装備してたら装輪装甲戦闘車界隈じゃかなり防御力重視と思うが
0928名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-6uSy [110.163.11.129])垢版2018/08/22(水) 16:58:22.77ID:e6Nto8LEd
>>926
JグランドEXの16MCV特集読んでくるか
0929名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])垢版2018/08/22(水) 17:10:30.54ID:DrfNs9360
少なくとも16式機動戦闘車の砲塔の正面装甲は84mm無反動砲のHEAT弾には耐えられるらしい
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-CEJQ [221.121.219.159])垢版2018/08/22(水) 21:27:02.43ID:KTjHaqmO0
MCVの移動動画みてるとホントにすいすい軽快に動くな
乗員は元74式乗りとからしいけど、やっぱ乗ってていろいろ考えるんだろうね
「運転マジで楽」「命中精度凄い」「でもこの装甲で戦車とやり合うのは……」などなど
0935名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-dg8D [106.168.160.253])垢版2018/08/22(水) 21:55:53.91ID:DrfNs9360
>>934
今残っている74式戦車を150両退役させても
16式機動戦闘車は200両ぐらい生産されるだろう
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-hE18 [114.145.14.206])垢版2018/08/22(水) 22:46:07.82ID:oU/uuOR10
>>938
あえて自動装填にしなかったはず。
アメリカのストライカーMGSは自動装填だけど、それだと搭載できる弾数が減るのか忘れたが
影響するため手動にしたらしい。
予算の問題ではないっぽい
0944名無し三等兵 (ワッチョイ df98-4saf [221.121.219.159])垢版2018/08/23(木) 00:09:37.95ID:eu32yXDw0
素材系の進歩があるとはいっても26t+α程度の装輪車両で38tの74式MBTに匹敵する防御力はねーわ
というか後付けだろうとそれができるなら準戦車互換の装輪AFVがもっと世に出てるわい
HEATには単純に外付けで装甲付ければそれだけである程度の防御になるが、AP系には増加装甲でも防御力向上に限界があるし
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-cccT [175.132.36.235])垢版2018/08/23(木) 03:36:28.83ID:eO4k76DM0
装軌と装輪での駆動系の重量差ってどの位なのだろう?
0952名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ULjz [110.163.11.129])垢版2018/08/23(木) 06:27:32.69ID:543XwgJbd
どうでもいいが、ウクライナがT-64を装輪装甲車化したBMP-K-64は18トン弱なのな
何処の肉削ったんやろか
まぁ砲塔分は確実に軽いやろが
http://www.military-today.com/apc/bmp_k_64.htm
0956名無し三等兵 (ワッチョイ bb14-PcWx [60.45.181.185])垢版2018/08/23(木) 10:12:06.64ID:KTwUabh60
>>939
ストライカーMGSの弾数が少ないのは単純に装填装置の弾倉が小さいからだよ。
ttp://afvdb.50megs.com/usa/pics/m1128mgsint.jpg
見ての通りスカスカなのでベルト式にでもすればもっと増やせる。
重量的に厳しいからこの弾数で諦めたんだろうけど。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-axIE [61.245.35.69])垢版2018/08/23(木) 10:13:47.98ID:pzTln6Wp0
モジュール装甲を導入したチェンタウロ2は5トン増の30トン(※大口径化してるものの材質変更で重量増を相殺)で
正面装甲の防護性能は対40mmAPFSDS(※距離2kmで30°傾斜させたRHA120mm相当が貫通可能)に留まるという
これに少なくとも3トンは下らない第三世代型ERAを装着しても対APFSDS防御の強化はRHA320mm相当がいいところ
この数字は60年代の125mmAPFSDSや80年代の105mmAPFSDSに耐えるのが精々でT-72の最初期型にも及ばない
元々想定されていないが砲塔正面を対105mmAPFSDS防御に強化している96式戦車やK1A1とは交戦したくない水準
0963名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.179])垢版2018/08/23(木) 15:32:43.38ID:2CD9uXuLH
>>958
その構想の概念を理解しているが、構想に対して自衛隊の離島への展開、輸送能力が致命的に不足している。
前の戦争と同じく、陸自を離島に展開する場合、兵站が死活の鍵となる。最悪の場合、戦闘中離島への物資敵前揚陸もあり得る。

今の状態じゃ陸自の南西諸島展開は色々な意味でガダルカナル島の再現を意味し、海自と空自が持ち堪えず一時後退する場合、陸自は置き去りにされる。
戦闘エリアに進出できる小回り効く高速輸送艦が必要だ。
0964名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.179])垢版2018/08/23(木) 15:39:24.85ID:2CD9uXuLH
他にキスカ島やクレタ島の戦いのような先例もあった。
何らかの理由で島を放棄する時、撤退作戦のためにやはり輸送艦が重要だ。
0966名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [172.94.27.142])垢版2018/08/23(木) 16:00:28.51ID:8nb7wk/WH
海戦の方が有名だがレイテ島の陸軍は悲惨。
詳しいことはレイテ島の生き残り大岡昇平先生氏の本を参照。
あとレイテ島の戦いを背景にした松本零士先生の漫画『鉄の竜騎兵』は名作。高橋良輔監督によるOVAアニメ版は日本戦争アニメの最高傑作と思う。
0967名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.158])垢版2018/08/23(木) 16:24:14.39ID:TVu9vLNqH
仮に戦争が発生する場合、トータル的に南西諸島に巡って一連の陸海空大乱戦になるだろう、ソロモン諸島の戦いの様相を呈すると予想する。
最終的により多くの敵船を撃沈、そしてより多くの人員と物資を島々に運べる方が勝つ。
自衛隊は前者にともかく、後者の方に力不足だ。
ソロモン諸島での敗因も主に後者の方だ。

車両の話に戻ると、空運と海運の戦略に合わせる戦闘車両が重要だ。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ ebe1-vl9i [122.130.11.201])垢版2018/08/23(木) 18:12:47.11ID:IA88388r0
>>966
米軍が上陸した島に対して周辺諸島から一挙に陸上戦力の海上・航空輸送を実施して戦力を集中
局所的な相対戦力の優勢を確立して米軍を圧倒撃滅する

悪くはなかったと思う
そのための海上・航空優勢を獲得する能力と陸軍を輸送する能力がなかったけどな!
0971名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])垢版2018/08/23(木) 19:03:03.81ID:KyTyCSZWM
>>969
核弾頭でも落とされない限り致命傷にはならん そのためのアショアでありDDGだからな
なるべく被害は少ない方が良いに決まってるしそう努力するだろうが火葬戦記じゃあるまいしこちらが無傷で向こうは壊滅なんてのは無いだろ
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 4b2f-fxy1 [120.75.139.222])垢版2018/08/23(木) 19:53:33.85ID:ldhl9CFD0
>>876
MLRSと同じ
榴弾砲はそれこそ連隊規模で弾幕つくれないと十分なキルゾーンを形成できなかった

ところが命中性が悪い重迫撃は榴弾3倍単位のレートで16門で短時間で200-300発も叩き込めるから短射程だけどkzは作れる

迫撃は
・高レート高威力
・攻撃のための準備時間や砲設置拠点を選ばず速やかに空挺で5分で中隊の作戦準備が可能
・弾薬物資などの物量が軽量だから歩兵大体でも十分な集中攻撃の弾丸を随日傾向可能

でアクティブに使えることが強み。でGPS砲弾で長射程化で105mm榴弾並の射程も獲得できるぞと
準備や兵站負担ない榴弾みたいなもんだから重宝する

一方従来の榴弾は作戦準備に時間かかって使い勝手悪いんさ
そして砲の使い捨てきかなくて、一度大規模な攻撃すればカウンターか敵撤退で殴る機会がなくなる
なら迫撃を使い捨てたり、MLRSでより長射程でパンチしたほうが現実的と

榴弾は準備×負担×じつは使い捨てで現在戦で十分な継続作戦難しい
のが兵器としてのネックなんさ

機動力だって自走砲より空挺迫のほうが上
空挺m777よりも空挺迫とGPS弾、射程たりなきゃSSMを対地モードで叩き込めって話だな

なんで自衛隊は実重迫とSSM以外いらんとなる。どこでも使えて、あっても困らないのがSSMと重迫
0973名無し三等兵 (JP 0Hff-zFty [103.46.141.165])垢版2018/08/23(木) 20:09:39.64ID:0lB4As/pH
>>972
それについて同意できる材料がある。
沖縄戦で十五榴の長射程が重宝されていたが、逆に太平洋戦争において十五榴が活躍した戦場は沖縄しかなかった。
その十五榴も海運が壊滅した故に沖縄に取り残された物だった。
十五榴のない硫黄島とペリリュー島の部隊でも十分に戦った。

運べ易い迫撃砲全般は戦場を問わず活躍していた、戦争後半になるとロケット砲も加えた。
運ぶ余裕あったら長射程の榴弾砲は便利だが、現在はHIMARSと攻撃ヘリ機もあるだな。
0983名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-QcHd [106.168.160.253])垢版2018/08/24(金) 11:18:54.30ID:sbNURcX20
>>982
その前には主力戦闘機並みに高いアパッチとか、当時の流行りだった
0987名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ULjz [49.98.16.27])垢版2018/08/24(金) 12:49:45.16ID:/ilSgyV8d
というかオスプレイ は固定翼輸送機と考えればあの値段も分かるぞ
0990名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])垢版2018/08/24(金) 13:31:05.88ID:X2sc/qABM
>>989
チェンタウロなら比較すべきなのはチェンタウロUであって尚且つチェンタウロは一応ファミリー化した後の値段だからな
16式はまだファミリー化してないのでファミリー化した後均して計算せんと正しい比較にならん
その意味では16式は高くない
0993名無し三等兵 (アウーイモ MMff-7cus [106.139.7.53])垢版2018/08/24(金) 13:52:31.95ID:X2sc/qABM
>>991
ランニングコストやライフコストでは半額で戦車の輸送車まで含めると更に下がるのでなあ
それにファミリー化は絵に描いた餅ほどの話ではないぞ?例えるなら今の田んぼの稲位の話だわ
0994名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Y9R0 [210.138.179.207])垢版2018/08/24(金) 14:22:32.95ID:K0BpleSnM
>>993
> ランニングコストやライフコストでは半額で戦車の輸送車まで含めると更に下がるのでなあ

運用コストが安いと言っても7億なら10式量産して調達したほうがいいわな。
せめて5億なら16式良いと思うんだがな。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 7時間 26分 25秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況