X



攻撃ヘリ総合スレ 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 18:15:59.01ID:zfDSwmR0
やっぱシャイアンかっこいいな
今の技術なら間違いなく最強ヘリに出来るだろうに…
ttp://i.imgur.com/8MChFkR.jpg
0025名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:07:38.73ID:x9J397qR
>>24
シャイアンはあまりにも早く出てきすぎだな。
今の時代ならベアリングレスローターヘッドやヒンジレスローターヘッドで最強のコンパウンドヘリになっていたかもしれないな。
飛行性能ではアパッチを超えていたかもしれないな。
0026名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:12:08.61ID:hBJQKaq6
寧ろ今の技術でシャイアンを1から作り直してほしい。
0027名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:12:22.00ID:TiHzifID
65 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2bHS) sage 2018/10/27(土) 17:28:47.94 ID:dOVjWc5d0
竹内修 @otfsx1228
韓国陸軍のガーディアンで思い出したけと、陸自のAH-1S後継機の選定、次期中期防期間中に前倒しになったらしい。

前倒しが事実なら喜ばしいが、問題は陸自がどの機種を選定するか
AH-64Eは望み薄なのでAH-1Zが本命だろうけど、欧州勢は当て馬覚悟でティーガーやマングスタを売り込むのだろうか
それに財務省が導入をすんなり認めるとは思えないし、まだまだ一波乱ありそう
0028名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:23:31.98ID:x9J397qR
>>27
AH-1Zになると仮定してもこれ1機種だけで決めましたではちょっとまずいだろうな。
1Zが本命としても対抗のヘリを上げて形だけでも選考しました形にしないと業者と癒着とかなんとかまたイチャモンが入るかもしれないな。
それにしても今頃AH-1Zとは。
AH-64の専攻はブザマだったな。
0029名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:35:19.28ID:4inr+Vwk
あまり流行らなかったコンパウンドが今になって見直されてるのは
そのローターヘッドの進歩のおかげってこと?
0030名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 19:35:22.85ID:zfDSwmR0
>>27
> マングスタを売り込むのだろうか
イタリアが新型の共同開発を申し入れてるそうな

>>25,26
ボケ殺しすんなよw
0031名無し三等兵垢版2018/10/27(土) 23:51:11.89ID:OZqW8UXZ
無人機ヘリガードローンガーとか言われてるのに何で今AH-1Zなの
どうせ各国の後追いなんでしょ?待ちでいいやん
というかOH-1の武装型は・・・
0033名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 00:20:06.96ID:hZIkMn+a
>>31
AH-1Zでもガーディアンでもマングスタでもいいが何かしら入れるほうが立派な後追いなんだが
どの国も有人攻撃ヘリを廃止してないし無人機の活用と有人機の全廃は別問題
むしろ日本が革新的、よく言えばリスキーな路線を歩んでるんだけど
0034名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 00:34:24.70ID:AwouSUIS
国産で有利なのはデータリンクのインテグレートで
より有効的な運用が出来る
0035名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 00:36:19.10ID:mb+AHCAG
>>29
というよりもシャイアンが当時リジッドローターヘッドで開発されたが強度的に問題があって墜落などがあって開発がディスコンになった。
当時は革新的な素材や機構が開発されていなかったのだろうというよりも技術がなかったのだろう。
それなのに構想だけが進みリジッドローターが実現できず計画がポシャッた。
現在のOH-1のヘッド、AH-1Zのヘッドなどのローターヘッドがシャイアンが開発された当時にもしあればすごい攻撃ヘリになっていたかもしれないな。
0036名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 06:05:02.18ID:vW+iHYR/
ttp://pbs.twimg.com/media/Dqg8-yCVAAEnWV5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dqg8_bqUcAIGMx5.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DqhASIUU8AAPerA.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DqhBB4sVYAAR6KQ.jpg
一方、ロシアはタンデムローターを使った…固定翼だけでも普通に飛びそう
速度はそこそこ出そうだが主翼でめっちゃ気流遮られるんじゃないのかな
0037名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 06:13:05.82ID:QrH7tluQ
>>36
3,4枚目左のおっさんが
(やべえ、何で俺こんなもん作っちまったんだろ)
って頭抱えてるみたいでワラタ
0038名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 07:47:59.83ID:wxVCxz0c
>>31
OH1は先ず飛べるようにならないと。今年一度も試験飛行してないし。飛行解除されるのが良くて数年後だからね
全機飛べるには十数年かかるかな

陸自はAH1Zになるのなら願ったり叶ったりじゃない。使えないロングボウレーダー搭載のAH64D(今やこの機体の話題はタブーだよ)の呪縛から解かれるし
自分は元々AH1Z推しだったから嬉しいけどね。対抗馬はAH64Eやマングスタでも上げて落とせばいいさ

そのロングボウレーダーについては、ネトウヨは、やはりお笑い韓国軍クオリティと嘲笑していたが…
日本も導入していて韓国より前にダメ出しくらっていて、同じ問題抱えてるというのを理解していないんだろうか……
でも日本も同じ問題を抱えてると指摘すると韓国人認定してくるんだよなあいつら。わけわからん
0039名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 07:54:18.64ID:vW+iHYR/
あ、タンデムローターって違うか
二重反転を英語で何ていうかわからん

>>37
アチャー…って感じw
0040名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 07:59:07.37ID:36ztvkFS
>>38
基本的な部分は同意だが、最後のネトウヨのところ少しだけ

韓国側大陸側の立場から貶めてくる連中が無視できない数いるおかげで、それへ極度に反発する層が育っちまった
ドコまで連中の意図通りか知らんが、おかげで迂闊に日本側の問題点は指摘できないし、韓国や中国の優位点を言うのも危険
一方的でコミュニケートできない状況にまでなってるから、それらには触れないほうがいい…本当は話せるほうがいいんだがね

個人的には適当にティーガーでも推しておくよ、まあまあ先進的で軽量で維持費も多分安いと思いたい
0041名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 08:06:21.80ID:62VaaUCY
ヨーロッパ物は部品確保がが(AW101から目をそらしつつ)

AH-1Zもロングボウレーダーのオプションはあるよ。
OH-1については、謎の反発層が何を言いたいのか謎w。ほぼエンジンだけの問題で作ったのはMHI、川重はチュルボメカあたりのを乗せ直したいんじゃないかなー
0042名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 09:15:20.86ID:wxVCxz0c
>>40
あ〜ほんとそれだわ
軍板にもそういうのを指摘するとすぐ認定してくるし
例えば、防衛費GDP2%は無理とか中国軍もバカに出来ない能力があるとか現実的な事を言うじゃん?そうするとすぐ朝鮮人扱いw
何故かネトウヨは現実を直視しないんだよなぁあいつら
ロングボウレーダーの事で自衛隊でも同様と指摘したら朝鮮人扱いされたし。話が通じなさすぎなんだよなぁ
やはりどこの板でもネトウヨは無視が一番なんだな〜

>>41
機体もセンサーも良かったんだよ。肝心のエンジンがダメなんだよw
あれさえ何とかなればいいんだけど、どうにもなってないのが現状でして…。各対戦ヘリ隊の格納庫でモスボール化してるからなぁ
来年は明野で一回くらいは試験飛行してるのを見たいんだけど、噂ではAH64Dの解除が解けないと飛べないなんて事も聞いてるんで…
0043名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 09:20:15.83ID:62VaaUCY
AH-64Dこそ日本での命運は尽きたんじゃ?感。
ローターヘッドの破損は導入決定者に責任は無いので、その辺をテコにAH-Xを決めて行けば宜しいかと。

国産機体はアップデートを順番に図っていける、てのはF-2で実践中だから(F-15と対比しても)それで書類作ってOH-1発展型の導入をお願いします。
0045名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 11:00:41.23ID:AwouSUIS
ロングボウレーダーがあったら打ちっ放しが可能になった訳だが
また今までみたいに終末まで母機で誘導する事になる訳?
0046名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 11:43:46.50ID:HL3525aZ
>>39
二重反転はコアキシャル・ローター(coaxial rotors)だな。
速度出すのに羽根は有効でバートルベースの実験機でもあったな。

関係ないリジットだのヒンジレスだの言ってるのは何時ものただのアホ。
0047名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 11:46:17.43ID:YVESK9ov
攻撃複合ヘリの最大の問題は結局ティルトローターの巡航についていけなそうなところだと思う
従来の方式で外部に武装したら差はさらに広がる
大型高出力兵器内蔵で対処すれば攻撃ヘリとしての特質が薄れコスパも更に厳しくなる
最大速度が倍になっても生残性がさほど向上するとは思えない
利点は展開速度の向上くらいか
0048名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 11:50:58.38ID:E+Mcqqwu
航空装備研究所で射撃管制用ミリ波レーダ研究してるし、
AH-64EにしろAH-1Zにしても導入はないんじゃないか?
ロングボウレーダはいまいち評判が良くないから国産レーダを積みたいだろうけど、
国産機材への対応はこの種のヘリはかなりアメリカ側が渋る傾向にあるし。
お陰でAH-64Dじゃスティンガーなんて買う羽目になったし……

> ミリ波射撃管制技術の研究
> 洋上、地上及び空中の目標を単一のレーダにより探知・追尾を行い、対処するためのミリ波射撃管制レーダに関する技術の研究を行っています。
http://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2018_kousouken12.png
0050名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 12:30:05.47ID:KkOQP7gW
>>49
なんで画像を貼らないのか神経を疑う
ttp://i.imgur.com/LV4tdrr.jpg
ttp://i.imgur.com/rqavGfs.jpg
0051名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 12:37:25.32ID:HL3525aZ
>>49
お前の張ったリンク先の写真にはT/Rは出ているぞ。
50の二枚目はポンチ絵なんだろうがもしないすればスピードホークと同じ考え方なんじゃないのか?
しかエアバスのX3実験機を見れば分かるが速度出すのに燃費がよくなるは嘘だな。
0052名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 13:23:02.04ID:2sR7kAZ9
アパッチの新型高耐蝕性MRストラップパックは既に組立に投入済み
よって軍の新造機受入れも2ヶ月前から再開している

米軍の600機を超える全てのアパッチが当該部品交換の対象となるが
ボ社は2020年中には完了の見込みと発表

米軍は2019年中の交換を要求している様だがボ社の生産能力的に
対応は難しく、代わりにフェイルセーフカラーなるストラップパックの
急激な破壊を抑える部品の追加で交換までの安全性を確保する模様

実際、交換は飛行時間の多い機体や塩害を受けた可能性が高い
展開履歴の機体から優先して交換されるので事故再発の可能性は
小さいと考えられる
0053名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 13:50:53.10ID:4kKXY2Vy
>>42
そもそも日本の軍事費はGDP1%より遥かに多いからな
軍人恩給や自衛隊員の年金、通信/偵察衛星の運用・打ち上げ・開発費を別枠にして計上してないし
最近は起債して兵器輸入した場合は返済するまで予算計上してくていいとか
滅茶苦茶な俺ルールで予算を少なく見せかけてる
0054名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 15:37:38.84ID:l1UrmXM1
>>52
今回の事故で取り付けられたヘッドはそんなに古いものか?
報道見る限り自分とこの部品のリペア品のような感じだったが?
であるとすれば使用時間なんて1000時間にも満たない比較的新しい部品だろ?

RL設定のある部品だろうけど今まで飛んでいて問題のないやつは実績から言っても
もう既に大丈夫で寧ろ使用時間に関係なく製造もしくは組立て時の不良が原因だろ?
0055名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 15:58:28.87ID:36ztvkFS
>>54
もしかしたら、使用時間の長さが問題ではなく、設計自体に起因する問題かもしれん
今まで問題なくともいつどうなるかわからんしな
0056名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 16:46:49.36ID:KkOQP7gW
材質が析出硬化系の高強度ステンらしいが水素脆化とか応力腐食とか
製造工程での速度や温度等の管理ミスが原因の可能性はないの?
0057名無し三等兵垢版2018/10/28(日) 21:44:21.97ID:z31nbh+J
>>55
ヒューズ500と同じ形式だから実績十分でAH-64も何十年も飛んでいるから今更設計どうのこうのはないだろ。
ストラップパックには定期点検と損傷許容があってストラップの1-2枚程度にクラックが入った程度では
普通は問題ないだろうし、ましてや破断してブレードが飛ぶなんて通常は考えられない。
自衛隊のやつはブレードが2本とも位置は違うがストラップパック部で破断して飛んでることからも
ロット単位での製造不良もしくは組立て時の作業不良と見るのが普通でしょ。
過去になかったものが最近出てきているようであれば56の言うように材質そのものの問題の可能性も高い。
0058名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 00:40:47.90ID:/mA6aZIk
[概定した事故の原因]
(前略)
当該機のメイン・ローター・ヘッドの主要構成品であるストラップ・パックと
メイン・ローター・ブレードを接続するアウトボード・ボルトが破断し、
その後、その影響を受けたストラップ・パックが破断したことにより
同パックと接続するブレードが機体から分離して、揚力を失い墜落した
ものと概定

    [ 調査内容(墜落のメカニズム(仮設シナリオ))]

      [  No4メイン・ローター・ブレードの分離  ]
                   ↓
      [ No1メイン・ローター・ブレードが下がる ]
                   ↓
   [ No1メイン・ローター・ブレードとキャノピーの接触 ]
                   ↓
      [  No1メイン・ローター・ブレードの分離  ] →
      ↓           ↓              ↓
[ マスト・ベース ] [ No3メイン・ローター・ブレード ] [ No3メイン・ローター・ブレード ]
[   の破壊   ] [  による左ウィングの破壊  ] [ とキャノピーの接触及び停止 ]
      ↓           ↓              ↓
       →     [  機体の自由落下  ]      ←

出典:
AHー64D航空事故の調査状況について
       3 0 . 5 . 2 8
       陸 上 幕 僚 監 部
     (航空事故調査委員会)
0059名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 00:53:27.33ID:TFjr5NUB
アパッチは初号機の飛行が1970年代だったかな。
当時は最新でも今からすれば設計が古いんだろうな。
ローターハブにストラップなんてないほうが機構的に簡単で整備性もいいし強度も高い。
AH-1ZやOH-1のようなヒンジレスヘッドのほうが先進的だな。
0060名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 04:42:22.81ID:17XfLJta
>>57
「組立て時の作業不良」でストラップが破断するってのは、具体的にはどんなミスが想定されるんだ?
部品の製造不良か材質の不良としか思えないけどなあ
0061名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 14:46:04.37ID:oBUqkg8I
>>40
韓国の優位点て何?
徴兵制で頭数が多い点しか思い浮かばないんだが?
0062名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 17:39:57.64ID:ILlofExN
韓国陸軍の充実した編制はちょっと(かなり)羨ましい。
0063名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 18:41:13.62ID:oBUqkg8I
>>62
一応戦争中だからなあ。
しかし戦車くらい真面目な配備をして欲しいもんだわね。
0066名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 18:56:03.75ID:U8wPFBas
北朝鮮酷産のT-62が想定し得る最強相手なんだから、二線級ならL7のパットンで問題あるまいよ。
0067名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 19:42:28.78ID:rHw4+U0c
>>65
パットンが現役って珍しいことじゃないぞ
第一日本だって74式が現役じゃないか
0068名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 19:59:38.34ID:QMsuAbcF
韓国のパットンM48の方だぞ
一応105mm積んでるけど
0069名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 20:32:54.44ID:WmbC5bcq
韓国はこれから陸軍だけ大軍縮だから
北と戦争の選択肢を捨てるのだろう
攻撃ヘリも受難となるだろ
0070名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 21:05:49.85ID:/6+ScT2W
>>61
韓国軍は正直あまり優位点はないかな
ただ、AH-64Eを36機(レーダー搭載は6機だけど)配備は本当に羨ましいし優位点。巡航ミサイルを持っているのも優位点
海軍、空軍は特段ないと思う

中国軍は優位点だらけで枚挙したらキリがないよ
当たり前だけどマングスタに似ている攻撃ヘリ武直10、各BMにそれを搭載した戦略原潜、空母、新型の駆逐艦
Su-35(これは本当に相当厄介)、J-20(これも相当厄介)、更にASM(対衛生ミサイル)まで持ってる
007166垢版2018/10/29(月) 21:23:42.21ID:U8wPFBas
>>68 第四次中東戦争で、ソ連純正(まあ輸出型だが)T-62に対する圧倒的有効性は立証済みだろ、105mmのM48。
朝鮮半島の地勢で防衛戦だと、俯角を取れる分あちらより更に有効かもしれん。更に相手は北朝鮮の酷産(Typoではない)だ。
装甲の品質とかエンジンの工作精度とか主砲の命中精度とか、当時のソ連を上回ってるとは思えないんだがな、とても。
0073名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 22:09:51.76ID:U8wPFBas
>>72 M48A5とは言ってないぞ。105mmのM48と言ったんだが、Magach3としとけばよかったかな。
イスラエルが手持ちのM48に105mmとディーゼルエンジンとM4のキューポラを独自技術で積んだ奴で、第四次中東戦争の主力。見直したところ、Magach5(M48A5)、6(M60)とは区別されてる模様。
0074名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 22:20:42.91ID:QMsuAbcF
イスラエル軍の戦車結構やられてたイメージだが
0075名無し三等兵垢版2018/10/29(月) 23:29:47.66ID:OwGQbScJ
>>58
pdf貼れば終わる話に自分勝手な妄想付け加えて嘘吐くとか何がしたいの?
0076名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 01:52:18.99ID:KazXYoSA
>>75
そんなリンク貼られても見ないから、むしろありがたかった
0080名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 07:37:04.24ID:oi7uluLo
レスでググりゃすぐ他にもPDFやらブログやら引っかるだろうに
なんでそれが全てだと思うんだろ
ttp://i.imgur.com/CzOGVjR.jpg
ttp://i.imgur.com/Sxm5mVG.jpg
0082名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 08:30:41.89ID:5JgMXQ4f
最初にpdfのリンクを貼らなかった時点で何かミスリードを誘ってたのは確かだから
あながち嘘吐きってのも間違いじゃなねえわな
ただオツムの出来が悪くてそれに失敗しただけでw
多分AAにした以外のどこかに市民に知られちゃまずい事があると思われ
0083名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 08:38:13.43ID:5a4FiriC
なんで>>58が叩かれてるのか良く分からんかったが
>>77のpdfだけ見て>>81のpdfの存在を知らなかったやつが騒いでただけか


> 関係者からの聞き取り、MDR(メンテナンス・データ・レコーダー)の解析結果及び破
> 断面調査等から、今回の事故は、操縦士の操縦及び整備員の整備に起因するものではなく

って文面が何故か(前略)で削られているというのは何かの作為かも知れんし
「No1メイン・ローター・ブレードの分離」から出る三分岐の矢印がちょっと違ってるのも若干気にはなるが
0084名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 08:52:37.84ID:Z51kKZSY
>>83
まあ人的ミスなのか整備不良なのか機材の問題なのかでの話では間違えではないけどな
こうなるとAH-64系再導入はないなあ
かといってAH-1Zというのもどうなんだか
0085名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 09:16:49.30ID:GpjgbgLw
なにがどうなんだかなんだよ
0086名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 10:27:04.76ID:KazXYoSA
既存機に比べて飛躍的に優れた点があるわけでもなく
UH-1Hと互換性があるわけでもなく
現状では海兵隊のみの採用だから生産数少なくて部品供給も怖いし
ロングボウレーダーに近いものはあるがどこまで使い物になるか

これくらいか、ぱっと出る懸念点
どうなんだろうなあ本当
0087名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 10:51:50.68ID:Ae01xF/Y
>>86
パキスタンとバーレーンが採用してる。
というか既存機に比べて飛躍的に優れた攻撃ヘリなんてどこにも無いんだから、
無いものねだりをしたってしょうがない。
0088名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 11:06:43.75ID:GpjgbgLw
AH-1W(こいつも陸自AH-1Fと比べたら雲泥の差だが)と比べれば飛躍的に進化してるけど?
アパッチ・ロングボウと比べればあまり変わらないけどそりゃ同じ最新世代なんだから当たり前だろうって話
ヴェノム以外の汎用ヘリとの互換性が無いのは痛いけど、だからと言ってわざわざUH-1Hと比べても…せめて言うなら412と互換性が無いのが痛いと言うべきでしょ
艦上運用を前提に考えられているし今の陸自にはぴったりだと思うが
0089名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 12:02:26.15ID:VlZOENFJ
>>70
韓国の方。
それもう優位点じゃないって話じゃないの?>AH-64Eの36機
ローター欠陥如何にかしなきゃ。
巡航ミサイルも日本は既に開発し始めてるからもうねえ。

中国は予算が増加し続けてるから日本も予算増で対応しなきゃアカンが。
0090名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 12:14:06.67ID:RA0YYDg3
>>84
64は墜落が衝撃的だったからね。
飛行中にローター破断。
真っ逆さまに民家に墜落で炎上。
民間人の犠牲者が出なかっただけでも幸いだったな。
この一連はタクシーのドライブレコーダーに撮影されていたので関係者も言い訳できないな。
0091名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 12:43:00.55ID:Tk7MGkrz
412と互換性のある攻撃機が欲しいなあ。
0092名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 12:51:50.19ID:Ae01xF/Y
>>91
ちょうどインドネシアが412ベースの攻撃ヘリを開発してるよ。
ttp://blogainunmjs.blogspot.com/2017/02/gandiwa-helikopter-serang-asli.html
0093名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 15:34:13.50ID:XpbDUVlW
>>87
お、補足ありがとう
それぞれ15機と12機か、もうちょっと積み増しは欲しい所だな

既存機とって話はアパッチロングボウとの比較のつもりだった、412はまだ陸自納入なされて無いから話から抜きで
いい機体だとは思うんだがAH-1Z、その辺の懸念はどうにもなあ
定数60機のうち、AH-64D12機だからAH-1Zは48機になるか
少なくなったもんだ
0094名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 16:28:28.06ID:Z51kKZSY
>>93
AH-1Zの米軍取得価格が日本円換算で50億超えるからなあ、本邦で導入だと80億超え〜100億近くいきそうだな……
それならとりあえず安く済ませるために>>92みたいな412派生、もしくは国産製造として川崎のOH-1系統の方が良いんでないかな?
412派生なら40億行かないだろうし
将来的にはティルトローター機に移行するであろうから今は繋ぎの機体で良いんでないかなAHは
0095名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 16:33:17.85ID:GpjgbgLw
>>94
なんでだよ
倍じゃねえか
0096名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 16:41:38.68ID:Ae01xF/Y
>>94
FY2018が7205万ドルでAH-1Zを22機調達なので、1機50億円超は盛りすぎ。
為替レートによるが35憶円程度だな。
0097名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 16:44:06.15ID:Ae01xF/Y
一応貼っておく
ttps://comptroller.defense.gov/Portals/45/Documents/defbudget/fy2018/fy2018_Weapons.pdf
0098名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 16:46:16.77ID:VlZOENFJ
そういや大石ネタで
自身の人脈から聞いた話で、OH-1派が盛り返してるとかいう話。
大石本人はそんなの噴飯ものだと愚痴吐いていたそうな。
0099名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 17:09:21.69ID:GpjgbgLw
>>96
ああいう奴が勝手に脳内で結論を出して
100億もする攻撃ヘリを入れるならF-35Bを陸自に!
とぶっとんだことを言うのだろうな
0101名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 19:57:33.19ID:iax2MACL
米空軍はUH-1Nのリプレース案件でMH139×84機を先月発注したがまぁ及第点の機材だね。

AW139ヘリコプターは海保と地方整備局防災と山岳県警と消防とマスコミでも採用が続くが
定点常駐Search and Rescue modeを飛行制御にアビオニクス統合して3機50億円セットと
微妙な価格帯でもBAE製BlueHawk火器管制レーダーも搭載すれば上空80kmと地上俯瞰50kmで
対空誘導弾接近警戒しながら交戦相手地上部隊に対して執拗なストーカーが出来るのね。
0102名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 21:30:36.64ID:ordI8Wx0
AH1Zは50億ならラ国したら70〜80億くらいじゃない?
ま、64Dより安いんじゃないかな
64Dは68億×13機+350億(賠償金)=総合÷13=約95億だから

つか、まだ飛べてないOH1は改造とか無理だから
まだ412の方を改造してアタッカーにする方が現実味がある
0104名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 22:40:44.94ID:oi7uluLo
>>87
パキスタン 2015年 4月 15機 9億5,200万米ドル(FMS)
 (スペアパーツ、AGM-114 R ヘルファイアII 1,000含む)

バーレーン 2018年 4月 12機 9億1,140万米ドル(FMS)
 (スペアパーツ、AGM-114 ヘルファイア 14、APKWS-II 56含む)

参考: AGM-114R 14万6,000米ドル(2015年 レバノン)
     APKWS-II   6万米ドル(2018年 カタール)
0105名無し三等兵垢版2018/10/30(火) 23:57:40.73ID:RA0YYDg3
>>102
412を改装して攻撃ヘリを作るとなるとUH-1からAH-1を作ったのと同じだな。
大変な改造作業だな。
それを考えるとOH-1のエンジンを換装して改造したほうが信頼性が高いな。
412改造攻撃ヘリなら富士が手を出してきそうだが一度も自前でヘリを作ったことのない航空機メーカー。
成功するかどうかわからないな。
それよりも機体技術が完成しているOH-1改造攻撃ヘリのほうが信頼性があるな。
昔、海外のサイトでOH-1攻撃ヘリのポンチ絵、三面図が出ていたな。
0106名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 17:55:02.70ID:KzdQU6wI
エンジン変えただけで解決して、なおかつエンジン変更が簡単なら
とっくの昔に解決して今頃飛んでる
0107名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 18:11:52.18ID:1INFOFNB
>>106
412改造攻撃ヘリよりもOH-1を回収、エンジン換装のほうが実現性がある。
0108名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 18:43:11.15ID:3mRWL1g8
いや普通に考えてAH-1ZかAH-64Eだろ
今のアメリカ製武器大量購入の流れならあり得そう
場合によっては輸入で
0109名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 18:50:16.90ID:i9lpBvnx
国産ヘリ開発を組み込むとしたら、重要性下がってる攻撃ヘリ枠に嵌め込むのがアリかな
0110名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 19:00:40.48ID:P3p22cEL
>>104
バーレーンの値段だと武器代引いて一機約83億円か……スペアパーツ代引くと70億位かね?
0111名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 20:48:16.50ID:+XqeKZ+h
F-3への横槍を引っ込める対価として、AH-64EかAH-1ZのFMSになる可能性もありそう。
0112名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 21:12:56.36ID:4yP1k+Rc
AH-64は組み立て設備を撤去したうえその費用が裁判沙汰になったわけで
輸入でももう増やせないだろう
0113名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 21:17:52.04ID:BdcyjE3+
>>110
>104みたいな出所も不明なデータで計算とか
もしかして無職で暇持て余してんのかw
0114名無し三等兵垢版2018/10/31(水) 22:59:26.23ID:+Z7Rrwca
>>112
350億は後の生産される機体に分割して上積みされる金額だったし。ま、当たり前の賠償金だよね
十中八九AH1Zに決まりかな
ラ国になれば万々歳だけど、トランプがまた自動車に20%関税かけるとか言い出してるから
F3の共同開発と同様に、今度は、完成品を調達するかも。2000億くらいポンと一括で払えばトランプもまた静かになるだろうし
0115名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 09:21:03.06ID:BTBz89+z
何で今更AH1Z・・・不良部品押し付けられて数が揃う前に
革新的なヘリが登場して速攻で陳腐化しそう
国産じゃダメなの
0116名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 09:23:04.89ID:IyKrNpet
じゃ国産で陳腐化しなくてAH-1Zより安い革新的なヘリを開発してくれたまえ
0117名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 10:50:07.50ID:xvzXpRWh
日本の植生地形考えると攻撃ヘリは能力発揮し難いし、F-35を60機・F-2を60機抱える空軍持ってるから、汎用ヘリを軽武装化して、名目だけ攻撃ヘリにして国産ヘリ開発させた方が将来性ある
陸自からF-35パイロット養成費や爆弾予算を出せば良いのではないか
0118名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 10:59:30.06ID:xvzXpRWh
ミリ波レーダー開発してるし、ミサイルは中多ミサイルを転用すれば良い
0119名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 11:02:38.56ID:CZe+e5PU
英国のリンクスみたいな感じってことね

まぁ平時ならそれで間に合うだろうが、島嶼防衛まで考えると戦闘能力は足らんかもね
0120名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 11:06:52.16ID:tnQlfNsc
ロングボウレーダーが役にたたんだけで別に攻撃ヘリに向いてない地形とは思えないけど
あと陸自がパイロット養成費負担って意味不明すぎるんですが
0121名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 11:35:38.84ID:xvzXpRWh
F-35は100機位まで保有するだろうし、F-2は予備入れて87機ある
200機近い攻撃機を保有することになるから、攻撃ヘリ充実は先送りして

200機の攻撃機の利用方法
汎用ヘリの軽武装化
国産ヘリに国産ミリ波レーダーや中多ミサイル載せた攻撃ヘリ開発

を模索する
0122名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 12:04:36.19ID:tnQlfNsc
思想の異なる海兵隊を持ち、尚且つF-35Bを持つ米英両国でさえ攻撃ヘリは廃止も軽武装ヘリでの代替もしてないけど

お前の中の日本は何を目指してるの?
0123名無し三等兵垢版2018/11/01(木) 12:14:06.45ID:xvzXpRWh
別に廃止とは言ってないじゃん
先送りして国産ヘリで攻撃ヘリ開発しよう
それまでの間は汎用ヘリの軽武装化やF-35やF-2の活用で凌ごう、という趣旨なわけで
AH64Dも12機あるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況