X



【SM-3】ミサイル防衛 48射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 垢版2018/09/16(日) 20:37:42.600
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 47射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532770179/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0070名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 12:36:11.22M
>>66
イージス艦は昨日の台風みたいな荒天時は作戦出来ない。攻撃側は当然そういうタイミングで攻撃してくる

台風でなくても冬の日本海は大荒の日が多くイージス艦だけでは100%が要求されるBMDには対応出来ないんだよな
0071名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 13:01:31.50a
要は目の前の脅威に対して目を背けてきたのが悪いんだよ。
9条を守ることが大事と口酸っぱく叩き込まれ仮に攻撃されても戦わないし話し合えば解決する。死んだら死んだで仕方がないという思考停止が続いてきた。

もうそろそろ時代遅れの発想から脱却しないと滅びてしまう。
だからこそまずは憲法改正が必要なのだが、こういうのはメディアがきちんと説明せにゃならんのに、やたら煽りを入れてくる始末

一昨日沖縄県知事選挙のツイート見て驚いた。中国なんか攻めてこないのに新基地なんぞいらんとかいう、突っ込み処ありすぎてどうしようかと思った。

何て言うか無知は怖いな
0072名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 13:05:43.85d
つかこんごう型4隻で24時間365日の1隻オンステージのローテーション回しきれずに在日米軍のバーク級にローテ入ってもらってる現況がありながら、
よくアショア2基の代わりにイージス艦2隻っつー頭悪いこと言えるよな
0073名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 17:45:12.120
アショアは秋田にしろ山口にしろあんな僻地に24セルあっても完全に無駄なのがきついな
SM-3のTELを開発して弾着地点から発射するEORだのLORだのできるようにしてほしいわ
そうすれば北海道から沖縄までの主要都市にだいたいばらけられるだろうに
高高度迎撃飛しょう体が完成したらそうなるんだろうけどそのつなぎにしては高くつきすぎ
0074名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 17:51:52.56r
>>73
カバー範囲が広いSM-3をわざわざ全国くまなく配置する必要性は?
そりゃ弾着地点に近い方が迎撃には有利だけど別に必須条件じゃないし、
1発数十億のSM-3じゃそんなに揃えられんと思うけど
0075名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 17:56:48.050
2か所24セルで無駄とか言ってるんだから お察し・・・だよ
0077名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 18:08:27.840
>>74
48発のSM-3を4発単位のTELにして12都市に配分とかしたら
最も近い場所から発射できて秋田や山口からでは間に合わないタイミングのものも間に合うようになるよ
0079名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 18:35:50.090
だめ
例えばディプレストで北朝鮮が発射するとするだろ
佐世保なら60°ほどの角度で交戦するから迎撃できるだろうが
呉が狙われた場合90°かそれ以上で弾道弾を追いかける形になって迎撃できるか不明になる
正面からのヘッドオンだぞ基本は
0080名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 18:39:28.840
ついでに中国東海岸から沖縄がディプレストで狙われた場合
山口からではどうやっても間に合わない
0082名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 20:31:08.840
MDに高度別に迎撃するレイヤーを提供するのがアショアの役目なのにPAC-3で守れるとか
せっかく俺がアショアの使い道考えてやってるのにアショアが無駄だと自分で言うとはね
0083名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 20:33:50.13r
単発かな
0085名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 20:48:22.960
まあ最終的にはそうなるよな
THAAD相当の高高度迎撃飛しょう体ができたら各都市に配備されるだろう
SM-3と和製THAADとPAC-3の3層になる
そして最終的にICBMなどへの対応などになってくると迎撃地点まで飛距離の長いSM-3をお荷物にさせないために
国内のレーダーサイトも4000kmくらい見えるようにせんといけなくなる
0086名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 20:52:09.87d
なんで各所のスレに同時多発的に馬鹿湧いてんのよ
0087名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 21:41:46.830
>>79
SM3の終末誘導はIRセンサなんだから60度でも厳しくないか?
実際どれくらいの角度まで大丈夫なのか知らんけど
0088名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 21:47:18.73p
中国の極超音速滑空ミサイルに対応するためにTHAAD-ERを開発されていると知りました。

極超音速滑空ミサイルは主にDF21などに乗せて、対米軍空母の目的(空母を遠ざけて使わせない)と理解しているのですが、THAAD-ERを艦船に乗せられなければ空母防御には使えないと思います。

極超音速滑空ミサイルから空母を守る方法は研究開発されているのでしょうか?
0089名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 22:05:51.280
>>88
空母狙いならヘッドオンの迎撃だし大気圏内だからSM-6で十分では?
0090名無し三等兵垢版2018/10/01(月) 22:06:31.870
>>88
その辺はSM-6で対処するんじゃないの?
極超音速ミサイルといえど目標の空母に突っ込んでくる時には高度を落とすから
イヤでもSM-6の迎撃可能圏内を通らなきゃならなくなる
SM-6自体はMRBMの迎撃にも成功してるしね

あとTHAAD-ERは現状では開発じゃなくてメーカーによる提案レベルじゃなかったっけ?
正式に開発に移行したって話は聞いたことがない
0092名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 09:44:57.60r
>>91
イージス艦用のターミナルフェイズ迎撃には既にSM-6があるから
わざわざPAC-3を艦載型にする必要はないんじゃね?
0094名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 12:31:39.95r
よしそれではスカイセプター
0095名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 12:47:46.81d
点火プラグの製造不良っぽい

【電子版】日米開発の新型迎撃ミサイルSM3、実験失敗の原因は点火部品 米国防総省
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00490478?twinews=20181002

不具合が見つかったのは、弾頭の推進部分である第3段ロケットモーターに点火するはずだった部品「ハイブリッド・アーム・アンド・ファイアー・デバイス」。
同部品はこれまでのミサイル試射では問題はなかった。
0097名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 13:14:07.16d
>>96
第3弾ロケットモーターのシステム設計担当は日本だな
ただ設計の問題ではないようだが
製造は何処だろ
0099名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 15:46:03.27r
つまりプラグの不良で3段目ブースターに点火できなかったと思われるってことか
0100名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 19:48:26.080
まさか、「たった10ドルにも満たない部品のせいでミサイルが落ちた」とかいうパターンなのかね?
この点火プラグがいくらくらいするかわからんが。
0101名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 19:51:48.760
相模補給廠に新司令部 ミサイル防衛 米軍16日から駐留
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201810/CK2018100202000141.html

 在日米陸軍基地管理本部の司令官フィリップ・ゲージ大佐は一日、相模原市役所で加山俊夫市長と面会し、十六日から相模総合補給廠(同市中央区)にミサイル防衛部隊を指揮する新司令部を置くと伝えた。

 市によると、ゲージ大佐は新たな装備の導入はしないと説明。これまで補給廠に駐留していた後方支援部隊「第三十五戦闘維持支援大隊」をキャンプ座間(座間市、相模原市)に移したことも明かした。ただ、同部隊が入っていた施設に新司令部が入居するかは不明という。
0102名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 19:55:25.270
>>98
> Demonstrated nearly 100% reliability (99.95%)

今回たまたま0.05%だったんだよ(棒
0104名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 21:10:30.750
このプラグはヘルファイアやAMRAAMでも使われて今まで特に問題なかったみたいだし
プラグそのものの不良ではなくプラグへの配線でMHIがやらかした悪寒
前もあいつらF-2を配線間違えて落としてるしw
0105名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 21:13:46.830
>>104
あーあるかも
宇宙ロケット打ち上げでだいぶ安定してきているMHIだしそんなことはないと思いたいが
それか、Gと振動が予想以上だったとか?
0106名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 21:16:26.850
ロット違いの問題や、下手すると破壊工作もありうるからそのへんはわからん
0107名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 21:40:27.860
三菱は破壊工作されてる可能性あるね
客船の火事といい、色々ありすぎる
ただMRJなんか見てると経営陣がアレだから何とも言えない
0108名無し三等兵垢版2018/10/02(火) 22:02:31.500
MRJは技術的に石橋を叩いて渡ったはいいけれど、審査のノウハウを甘くみていたから何度も審査し直しするうちにルール自体が変わってということになってしまったからなぁ
0109名無し三等兵垢版2018/10/03(水) 07:31:04.130
>>108
穿った見方とは思うけどMU300の時にも耐空証明のルール変更をぶつけてきているしなんかなあ(MU300の時は海外メーカー機の事故の影響だから仕方ないけど)
0110名無し三等兵垢版2018/10/03(水) 10:49:37.76a
点火プラグ見ると配線に関しては一番上の写真だとRGBコネクタみたいななのと、二番目の写真はパソコンのマザボに差す電源コネクタみたいだな
こんなん誤配線できないっしょ

やっぱりアメリカじゃね?
0111名無し三等兵垢版2018/10/03(水) 13:48:51.66M
そもそもYS11の時にFAAの審査通らなくて翼の上反角を変えるという大改造までしてるんだから、

今回はボーイングとか慣れたメーカーからコンサルタントを設計の早い段階で入れて対策済みなんだと思ってたよ

学習能力無いのでかなあ
0112名無し三等兵垢版2018/10/04(木) 02:16:07.54M
そりゃ50年ぶりとかなんだから仕方ないような
0113名無し三等兵垢版2018/10/04(木) 09:04:31.73M
>>112
一般人は市販の本で読んで知ってる事の対策が出来てない事の理由にはならないが
0115名無し三等兵垢版2018/10/07(日) 23:47:25.670
極超音速ミサイルや弾道ミサイルを撃ち落せる地上配備型/艦載型滞空レーザーって
あと何年ぐらいで実用化できるんだろうな
中露の長射程ミサイル攻撃が厄介だから弾切れせずコストが安い迎撃手段がやはり欲しい
0116名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 09:42:11.38M
>>115
SM3は国産で同じようなの作れば半額以下のルールで言えば10億円以下も夢ではない
0117名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 09:48:21.260
>>115
後5年や10年じゃ無理だろうな
前にアメリカのどっかの機関か何かが出してたレポート読んだことあるけど、
そこでは弾道ミサイル迎撃にはメガワット級のレーザーが必要ってことになってた
でも実際のところメガワット級じゃブースト段階の弾道ミサイルを破壊するのが限界のはずで、
再突入体やHGVを破壊できるようなレベルとなると多分数十メガワットくらいの出力が
必要になるんじゃないかと思う
0118名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 12:50:59.840
核融合の研究してる大阪大学が開発したLFEXなら2ペタワットなんでこれなら弾道ミサイルも撃墜できるかもね
0119名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 12:53:37.99d
やっぱりスターウォーズ計画を復活させるべきだな
0120名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 16:26:38.05M
個体レーザーって個体のようにものすごく高密度で強力なレーザーかとオモタ
0121名無し三等兵垢版2018/10/08(月) 20:43:16.130
PAC-2とロシアの9M317はほぼ同じサイズのミサイルなのに
射程は前者の160kmに対して後者は僅か50km
2.6倍もの重量のS-300の48N6でようやく同程度
イランが9M317を48N6サイズにまで拡大したピーコ版も射程120km

何で西側と東側でこんなにSAMの射程に差があるんだ?
0123名無し三等兵垢版2018/10/09(火) 06:55:19.88d
「トランプ時代」を生き抜くための防衛政策
「自衛隊はまず『盾』の役割を十分に果たせ」
立憲民主党の福山哲郎幹事長に聞く
森 永輔
2018年10月9日(火)
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082800235/100400009/

>ここで大事なのは、イージス・アショアを導入するのが正しい選択なのかを議論することです。例えばイージス艦の数を増やすほうが合理的なのかもしれません。
>もしくは地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)*5が正しい選択なのかもしれません。こうした議論がなされていないことが問題ではないでしょうか。


まさに立憲民主党
0124名無し三等兵垢版2018/10/09(火) 09:13:03.16a
逆張りして「議論」を延々と続けることで配備を一日でも遅らせるという意図だろう
0125名無し三等兵垢版2018/10/09(火) 12:35:47.520
THAADは国産できるかもしれなさそうな事はやってるから買う意味ないのよね
0126名無し三等兵垢版2018/10/09(火) 12:39:40.520
>>123
THAADとイージスアショアの得失に関する議論はもう終わってる

議論をしたいなら立憲民主党としてTHAADを導入するとかイージス艦を追加するって明確な対案を出せば良かったし、その機会は十分にあった

>>124の指摘通り足を引っ張りたいだけなんだろうがマスコミも具体的な対案ぐらい聞けよって話
0127名無し三等兵垢版2018/10/09(火) 16:07:07.970
立憲のお試し期間はもうすぎた。純粋な日本侵略政党だし、つぶすべき。
0128名無し三等兵垢版2018/10/10(水) 00:22:27.780
米議会では軍事費も厳しくチェックを受けるのに
日本では政府の要求がノーチェックで満額回答が何十年も当然に続いてて
それに野党が多少の疑問を呈しただけで侵略政党か…
まあこんな猿山の集団じゃ民主主義も資本主義も理解できず30年も不況が続く訳だw
0129名無し三等兵垢版2018/10/10(水) 00:25:20.950
多少の疑問(笑)
トンチンカンな疑問と言うべきだろう。
0130名無し三等兵垢版2018/10/10(水) 00:25:54.870
満額回答なんてどこの平行世界の話してんだよ
0132名無し三等兵垢版2018/10/10(水) 09:07:10.75d
満額回答?
臨時軍事費特別会計復活させてから言え
0133名無し三等兵垢版2018/10/10(水) 10:04:11.090
>>124
先方では近いうちの限定的対日戦とかで使うつもりがあって、それで大陸あたりから深刻な懸念でも伝えられているのでしょうかね
0135名無し三等兵垢版2018/10/11(木) 06:46:45.430
月刊『紙の爆弾』2018年11月号
この国の危険水域 
イージス・アショア導入決定
米国を守る「神の盾」
西本頑司
ttp://www.rokusaisha.com/kikan.php?bookid=000560
    …(略)…
 イージス・アショアの導入は、「北朝鮮のミサイル対策」では決してないのだ。自衛隊を丸ごと米軍傘下の組織へと
改組し、日本列島をアメリカの防衛のための「神の盾」にするものなのだ。
    …(略)…
 それ以上に重要なのは、「イージスシステム」は、もともと、敵地攻撃用ミサイル基地がベースになっているという指摘
だった。
 冷戦時代、米ソは中距離核戦力全廃条約(1987年)で弾道ミサイルの陸上配備を全廃した。そのときの汎用ミサイル
発射機「Mk41」を改良したのがイージス・アショアなのだ。つまり、敵地攻撃用の巡航ミサイルに置き換えることができる
「デュアルユース」ということだ。はっきり言ってしまえば、イージス・アショアは中距離核弾頭型ミサイル発射基地なので
ある。通常弾頭の攻撃ミサイル基地に改造するのも簡単なのは間違いない。
    …(略)…
 このイージスシステムを機能させるには、艦隊全体の情報処理システムを統合する必要がある。たとえるならスマホや
PC、デジタル家電などを一元管理するのに近い。その管理ツールがイージスシステムというわけだ。
    …(略)…
 イージスシステムが軍事情報の統合システムである以上、出来るだけ多くのシステムを共用化してリンク先を増やすこと
が求められる。
    …(略)…
 それが海軍主導のイージスシステムで共用化されたのには理由がある。
 日本の自衛隊である。自衛隊は、専守防衛といいつつ、その戦力は世界トップ水準。イージスシステムの完成は、自衛隊
を丸ごと乗っ取ることで可能となる。これで米陸空軍はイージス統合を了承したといわれているのだ。
    …(略)…
(続く)
0136名無し三等兵垢版2018/10/11(木) 06:47:07.890
>>135 (続き)
メインサーバーをアメリカが握り、肝心のソフトウェアもアメリカが提供する。情報を好き勝手に抜くバックドアも入れ放題で
あり、リモートでコントロールも可能となるぐらいだ。
    …(略)…
 それだけではない。イージスシステムは、統合した情報をもとに最適化した攻撃を行うのがウリだ。これをFCS(火器
管制システム)というが、スイッチを押せば、半ば自動で攻撃する。イージスを導入した時点で自衛隊の攻撃決定権もまた
アメリカが管理していることになろう。もし、中国軍と自衛隊が対峙した場合、アメリカがスイッチを押せば、自衛隊の
艦隊が中国軍を勝手に攻撃しかねないのだ。…(略)…
 当然、これを懸念して自衛隊では、独自のイージスシステムを開発してきた。そう、イージスに頼らなくてもよくなっている
のだ。それが「00式射撃指揮装置3型(FCS3)」。…(略)…情報統合で空自の早期警戒管制機や日本の情報衛星(軍事)
などとのリンクができてはいないとはいえ、レーダーではアメリカより高い性能を持つ。つまり、日本政府にその気があれば、
アメリカの管制下から抜け出すのは可能であったのだ。
 しかし、安倍政権は、そのチャンスを捨てた。そう、イージス・アショアの導入決定である。…(略)…
 これまでのイージスは、海上自衛隊と日本の空域を監視していたAWACSやP1哨戒機などの警戒航空隊を傘下にして
いたぐらいだが、今後は、「バッジシステム」と呼ばれてきた日本の防空システム「JADGE」、陸上設置型の大型レーダー
の「ガメラレーダー」なども完全にアショアの管理下に入るということなのだ。
    …(略)…
 ロシア誌の指摘が正しいならば、アショアは、その発射ボタンをアメリカが握ったまま、中国とロシアの基地を攻撃する
ミサイル基地となろう。当然、両国の日本への敵視もいっそう強まる。
    …(略)…

ロシアが日本の陸上イージス配備を好まない理由
https://jp.sputniknews.com/opinion/201808305282124/
0137名無し三等兵垢版2018/10/11(木) 08:47:10.94d
>>136
中距離核戦力全廃条約と無関係な日本を条約違反の疑いがほぼ確定的なロシアが批難するのは滑稽
0139名無し三等兵垢版2018/10/11(木) 16:08:02.510
成程、露助はそう疑ってると。
日本の知ったことではないが。
0140名無し三等兵垢版2018/10/11(木) 23:28:14.840
S-400のインドへの輸出価格5基で50億ドルってえらい強気だな
パトリオットなみの値段出す価値があるとは思えんが…
0141名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 00:24:21.610
射程は長いからね
もっとも、400km先なんて高度1万の大型爆撃機以外見えようがない気はするが・・・
0142名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 00:45:57.300
NIFC-CAみたいなリモート迎撃ができなきゃせっかくの長射程も無意味だわな
ロシアはその辺どうなのかさっぱり分からんが
0143名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 01:22:43.15M
>>135
この人頭悪いなあ。
そもそも、アメリカが絶対安全圏にいないと核の傘は機能しない。
アメリカが安全圏にいる確率が強くなれば、
核の傘は機能する余地が出てくる。
対ロシアでは核の傘は喪失してる。
対中国では喪失しつつある。
対北朝鮮ではそうならないようにするのが
イージスアショアだ。

もし、アメリカの核の傘が必要ないようにしたいなら、核武装してからいえ。
0144名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 06:45:01.910
>>140-142
射程400kmの長射程SAMは西側に同等品がないからねぇ
ほしいなら必然的にロシア製か中国製かその辺りにせざるをえない
競合品がないのよな

敵の捜索は、ロシアは元々MiG-31と地上防空システムがリンクしてるというし、
そこからデータ貰うとか色々あるだろうけども
0145名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 06:58:30.770
>>144
問題は敵の捜索というよりも誘導をどうするかって方じゃね?
いくら水平線の向こうの敵情報を入手できても、発射プラットフォーム以外で
ミサイルの誘導ができなきゃ結局長射程を活かせない
0147名無し三等兵垢版2018/10/12(金) 18:17:39.73r
>>144
ダビデスリングがそれくらい飛ばせるで
0148名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 18:34:22.840
韓国軍、迎撃ミサイル「SM3」配備を事実上決定/迎撃高度500キロ、イージス艦に搭載
(朝鮮日報 10/13)

韓国軍当局が、北朝鮮の弾道ミサイル挑発に備えるため、迎撃高度が500キロ前後ある海上発射型迎撃ミサイル「SM3」を導入し、
イージス艦に搭載すると決めたことが12日に分かった。

12日、韓国軍の合同参謀本部(合参)庁舎で韓国国会国防委員会による国政監査が開かれ、安圭佰委員長が
「SM3導入を決定したか」と質問した。
これに対し合参のキム・ソンホ戦力企画部長(陸軍少将)は「2017年9月の合同参謀会議でSM3級の海上弾道弾迎撃ミサイルの
所要決定がなされた」と答弁した。
キム部長は「迎撃ミサイルがSM3になるのか、それともほかのミサイルになるのかはまだ決まっていない」とも語ったが、韓国軍の
要求性能などを考慮すると、現実的にはSM3ミサイルを配備するしかないとみられている。

イージス艦から発射されるSM3ブロック1は迎撃高度が250−500キロあり、改良型のSM3ブロック2Aの迎撃高度は1500キロにもなる。
韓国軍の消息筋は「現実的には、米日が共同開発したSM3ブロック2Aを配備する可能性は低いと思う」と語った。

これまで韓国海軍のイージス艦は、北朝鮮の弾道ミサイルを探知する能力はあるが、迎撃手段はないと指摘されてきた。
SM3が配備されれば、KAMD(韓国型ミサイル防衛システム)も、パトリオットPAC3(下層)などと合わせて多層防衛網を構築できる。(後略)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/13/2018101300385.html
0149名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 18:37:18.73d
>>148
Block2Aは拒否
となるとBlock1Bか

まぁ半島防衛限定ならええんちゃうかな
0150名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 18:38:11.360
>>148
韓国ならSM-3 Block1Bかね
日本が開発に噛んでるBlock2Aは意地でも導入しなさそう
0151名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 20:11:32.730
>>144
400kmって言ったら東京〜大阪間の距離と同じなんだよなぁ
東京からミサイル撃ち上げて大阪にいる戦闘機に追いついて撃墜とかムリゲー過ぎる
0152名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 22:12:04.20a
>>151
広島で探知して、経路の大阪で撃墜って例えの方がよさそうだが
0153名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 22:20:19.35r
そもそも射程ってどういう意味で使ってるのかね?
>>151の例で言うなら

・目標が大阪から東京に向かってまっすぐ飛んでくるなら
目標が大阪にいる時に東京から撃ったSAMがギリギリ当たる
・目標が大阪から西に向かって逃げていくのを
東京から撃ったSAMでギリギリ当てられる
・目標が大阪よりもずっと西の方から東京に向かって
まっすぐ飛んでくるなら、東京から撃ったSAMが大阪で当たる

最大射程が400キロなら1番目かな?
2番目はまずあり得ないと思うが
0154名無し三等兵垢版2018/10/13(土) 23:51:46.300
>>153
名中想定時時点で、大阪から東京の敵を当てられるってことじゃろう
0155名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 00:46:49.340
空対空ミサイルならRmaxの定義が一番目でRneは二番目の定義に近い
0156名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 06:31:49.530
しかしこれをやるとなると、KD-3もBL9にアップデートか…
あたご型2隻就役のタイミングを見て、こんごう型も代艦建造かBL9アップデートしなきゃなぁ
0157名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 08:57:12.340
S-400の数あるミサイルのうちの40N6Eが指定高度まで上昇したあとに地上管制を受けずに
自分で探知&破壊をやれる距離の最大が400kmという事のようなんだけど
こいつのホーミングヘッドがどんな性能なのかよくわからん
なお地上コントロール車両は600km(高度2万メートル)までみえるようだが
ステルス機に対しての検出限界は150kmとかなんとか
0158名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 08:58:57.900
射程50kmと称するロシアの9M38ミサイルはマッハ3でロケット燃焼時間が40秒程
真っすぐ飛翔しても30〜35km地点で燃焼が終わって後は慣性だから機動性の高い目標相手だと
1番目のケースでしか50kmなんて無理だよね
空対空ならまだ分かるが相手が猪突猛進してくれる筈がないSAMの場合でこの定義じゃただの水増し…
0159名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 10:18:01.000
>>155
昔フライトシムのFalcon4.0ちょこっとやったことあるけどそんなのあったな
最大射程400kmなら相手が反転して逃げ出したら当たらんし、有効射程400kmなら
ちょっと凄すぎて信じられないw

>>157
SAMに積めるサイズのレーダーで400km先の航空目標を探知できんのかね?
そんな芸当ができるなら完全撃ちっ放しが可能で中間誘導なんて要らなくなるけど
今の技術で実現可能とは思えんなあ・・・
0160名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 11:01:17.270
>>157
40N6ってサイズは48N6と変わらんけど弾道弾みたく宇宙空間まで出て飛ぶから
空気抵抗少なくて遠〜くまで届きますって言ってる奴だろ
どう考えても一切機動せず真っすぐ飛ぶ相手にしか通用せんと思うが…
0161名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 11:24:06.420
りろんてきに
・マッハ20グライダーミサイル
・SDIタイプの衛星落下式弾道ミサイル(ソ連が末期に計画)
・機動回避弾道ミサイル

はすべて迎撃できるんだよな。理論的にはレールガンや誘導機関砲の類とUAVを組み合わせるアプローチならば迎撃はできる

機動×グライダーアタックは機動の限界値を超えるサイドスラスタ付き高い誘導かつレールガン機関砲弾による弾幕手段で迎撃できる
0162名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 11:36:00.860
・サイドスラスタ付き35-50mm機関砲弾をカーボンナノチューブや炭素繊維を流用しつつ
コンパクト、ローコストで機関砲弾化する
・グライダーミサイルの飛翔高度20-100km内でレールガン、HVPタイプのアプローチを図ることで
射程100km単位の誘導機関砲弾を整備する
・燃料は全個体燃料電池ならば足る

高度的な事情で真上でも真横でも高度20いや30km以上にUAVをおいて機関砲で弾幕貼れば
真上に50km、真横に100-150km以上の射程は獲得できる
砲弾の初期コストは5000万円×2万発ロットからであるが、コストは許容できる

空気の薄い高空なら機関砲弾の射程屈伸が容易であり、機動ミサイルは機動に臨海地があり
精密な機動指定や高度な回避機動は速度と本体の維持で無理(実はできなくもないのだが)

なので極論的に少ない回避パターンコースにたいしてもあわせて弾幕をはっておけば捉えることが容易であり
ステルス性をもった機関砲弾を事前に弾幕で貼っておけば、探知できてもできなくても
回避→探知→再回避のラグの合間にミサイルを破壊し切ることができる

機動ミサイル、グライダーミサイルは現状の技術アプローチでは高度な機動回避と両立しないことと
回避後の再機動猶予時間の停止時間が発生するから、
連続的、予測的な弾幕での迎撃が用意になり

地上ならともかく、高空ならば機関砲の射程が倍数倍に伸びるから、長距離弾幕的なアプローチで迎撃手段が強化される
0163名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 11:36:30.910
レールガンでのMDって砲弾の誘導弾化は必須だけど安くやれるのかね?
対地攻撃用の砲弾でそれやったらクソ高くなってミサイルとあんま変わらなくなったって
笑えない話が確かあったような・・・
0164名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 13:20:46.480
さらに

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181013-00100379/
>韓国海軍のSM-3迎撃ミサイル採用で反故にされる中韓THAAD配備問題合意
> 韓国軍のSM-3導入は、中韓合意の2番目の「アメリカ主導の弾道ミサイル防衛網に加わらない事」を無視するものです。
>文政権は最初から中国との約束を守る気はなく、アメリカとの連携強化を進める積りだったと言えます。
0165名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 15:41:24.000
合意ってモンをとことん無視する韓国のノリはTHAADにも及ぶか
一貫してるこの姿勢嫌いじゃないぜ
0166名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 17:37:33.180
>>163
対空用の誘導砲弾ならイタリアのDART誘導砲弾ってのが実用化されてるな
確か対空型チェンタウロのドラコにも採用されてなかったっけ
0167名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 22:15:21.75M
>>165
まあ、コウモリなんでしょうねえ。
0168名無し三等兵垢版2018/10/14(日) 23:08:48.460
>>166
でもそれってBMDに使えるレベルじゃないよね?
弾道ミサイルを撃ち落とせる誘導砲弾って1発いくらになるんだろ・・・
0169名無し三等兵垢版2018/10/15(月) 00:39:11.710
ブロック2Aの米国から他国への販売に日本の同意はいるんだろうか?どういう契約になってるんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況