X



【XF9-1】F-3を語るスレ70【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe9-tHrl [182.167.232.175])2018/09/20(木) 18:54:14.97ID:Dr14b4mI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ69【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536928037/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9e-Mler [121.85.118.60])2018/09/20(木) 20:11:06.29ID:HIWusfDj0
>>1 おつ

              -──-、, ,...彡☆ミ⌒ヽ383838338383
           / ☆彡   , -‐===‐- 、 ///888>>>            
.         , -‐‐、  ´ /  ::.:.:.:y')//888. )))>   , -──- 、
   (( ♪ ) ノ 々>>>Y7'/ , ミ☆彡88888ミ☆彡ヽ\/   -‐‐   〉  
        ヘ.  `'く (/ (  .〃 /{ {{{ ハ `ー-、ハ  V  /::::::::::: ;; ノ    
        ト、 \_  )  〉 {{ {(( Yy┏┷yy_} }  i} /´ ̄ , -‐‐' /
        ト◆ノOO7i ((;;;;;;;)┏;   :;:;:::: )ノ=丶::::/ / /__, -──-、    ( ♪ ))
  -─- 、  ト、.ノ   ムi {{ /;;;;;{   ァ‐.、 ::  /のノ //. :.: / /_ ヽ
 i ヽ.:.:.:.:.::\j∨   厶⊥」y ;;.;い   (_ノ  .  r イi{}/.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ
 i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉   ,'o∞o  ` く;;へ `    ノ /\__/  i/ ̄, -‐‐…'/ 
  、 :.:.:.:.:\ :/    ムニ=-‐゚o .:.:. 〈⌒\7    〈:::::::::::::;;;;/ ̄7.:.:.:.:. / n  
  ゝ .:.:.:.::./    ノ     ゚o.:.:.::}`i¬ニ-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./  / (   ,、、
  ヽ. :.:.:.:..{   /      §.: ;゚ /  ⌒ o@゚∞゚。o゚。⌒ヾ´ ̄ ̄`く  ,(´ 丶々>>>
    ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゚ Y/ ifi☆彡   爪    `丶)(__).:.::。゚ 0(     _二ニ っ  ))♪)
-⌒y⌒-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '(   `爪´   )     f☆彡゚ _。o ゚ 。ノ゜ 0゚7´ ̄
   \  \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i(丶 、     .ノ (     丶爪 /   :::;ノ O/0    ♪))
        了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ\)  `  ‐     、  ノ V///./ ./◆
   , ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ!            ∧   マ/   /     ♪
 , '⌒ヽ       i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;J    ´     ` / ヘ   `  /\
/         ⌒  !:.:.:.:);.;.;.;.;.;;;:;ノ       .    ノ< :ヽ   . イヽ. \   
0005名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-5DNO [126.35.153.84])2018/09/20(木) 23:05:14.58ID:OapLxccyp
さあ、いよいよ国産決定か
0009名無し三等兵 (ワキゲー MM13-rhI1 [103.226.44.17])2018/09/21(金) 00:13:29.59ID:KhJkLY6PM
見たいものだけ信じてるんだろうから啓蒙は不可能だろう
F-3とF-22J(あるいはF-35J)というものがある事にして
別スレ建ててスレ違い認定してしまうのはどうか。
0011名無し三等兵 (JP 0H81-ujhu [210.173.87.38])2018/09/21(金) 01:04:12.82ID:5cLWBH2zH
LM提案見るまで、シンポジウムでの戦闘空域での滞空時間を伸ばすのが、紛争に勝つ最善手段、という発表の意味が解らばいのが、自分でした(スレ民もほとんどが同じと想像)
戦闘行動半径2000km以上を、増槽無しのステルス形態&空中給油無しで実現する訳で、第5世代を通り越して、PCA世代=第六世代を目指す宣言だった訳。
0018名無し三等兵 (ワッチョイ bb88-LgAV [223.134.111.176])2018/09/21(金) 02:53:18.64ID:GobGlgQC0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 15d2-jeB6 [42.148.37.155])2018/09/21(金) 04:04:22.61ID:hhr1Feov0
情報を得ようとする人=最初から周回遅れにならない
情報を得る知性のない人=仮にテンプレまとめが充実してても目を通さない
今後もMRJおじと潜水艦40おじの波状攻撃は続く
0021名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.142.30])2018/09/21(金) 04:42:46.35ID:zO7ye+5IM
https://trafficnews.jp/post/81549#readmore
ロシア最新鋭戦闘機Su-35、日本海で初確認 防衛省

2018年9月19日(水)、ロシア沿海部から日本海を南下して接近する3機のロシア軍機に対し、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル発進しました。
このロシア軍機はSu-27戦闘機、Su-24戦術偵察機、機種不明機でいずれも敵対行動、領空侵犯することなく引き返していったと、
19日に防衛省は発表しましたが、20日になって詳細に分析したところ、Su-27とされていた機について、Su-35であったと訂正しました。

Su-35が航空自衛隊のスクランブルで確認されたのは初めてのことです。
報道発表された写真もやや不鮮明ですが、翼端に電子戦用と思われるポッドが付いているのがSu-27との相違点で、Su-35にしか装備できません。

 Su-35はSu-27を発展させた機体で、最新鋭の第4++世代機に相当します。
2014年に運用開始されましたが、まだ輸出用を含めても84機しか生産されていないといわれています。
その希少な最新鋭機が、戦術偵察機をともなって初めて「日本海デビュー」を果たしたわけです。

 先の9月10日(月)には極東のウラジオストクで、安倍首相とプーチン大統領が22回目の顔合わせとなる首脳会談を行い、
北方領土と平和条約締結問題が話し合われています。ロシア軍の動きと合わせ気になるところです。


ちょっとこれはさすがにまずいんじゃない…?
いくらF-35を追加購入って言っても中国用の南方配備に加えて北方まで劣勢になるんじゃ…
F-15preがもう完全にお荷物だ…
0023名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.142.30])2018/09/21(金) 04:59:14.70ID:zO7ye+5IM
>>22
F-15の近代化は分かるがpreを近代化するとなるとひっぺ剥がして配線張り直してだので新造した方がいいレベルでは?
というかもうぶっちゃけボーイングからF-15E買っちまった方が安上がりでは…
例になるか分からんがホーネットからスーパーホーネットで共通部品がたった10%しかないし
0025名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.142.30])2018/09/21(金) 05:04:32.22ID:zO7ye+5IM
F-15C/DからF-15Eでも60%近くが再設計だったからF-15preを改修するのはあまりいい案ではないと思うのよね
機体寿命もあるし

F-35を20機追加購入するとしたって60機で南方も北方もってなると数がまるで足りねぇ…
0028名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.142.30])2018/09/21(金) 06:10:11.37ID:zO7ye+5IM
>>27
F-3配備開始の2030年までの10年間はF-35のみの戦力劣勢状態になるのはなぁ…
初期F-3が戦時急造機になるとはいえどれほどの能力があるのか…
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/21(金) 06:44:31.86ID:OhMslPB30
どちらにせよ、次期防で飛行隊増強は確定かな
確か、14個飛行隊体制になるって産経の報道があったか

>戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討(2018.1.21付)
>https://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html

千歳にもう1個追加して最終的には15個飛行隊くらいにはなるかもしれないかな
0031名無し三等兵 (ワッチョイ f523-ADK3 [122.219.217.165])2018/09/21(金) 06:55:33.88ID:h06smBGK0
もう1個追加されるのは三沢じゃね?
千歳の15飛行隊が三沢に移動して空いた千歳に…とかはあるかも知れんけど

Pre機は役立たずだーとか悲観論に走るのはいいけど、何でPre機にもデータリンク積んでるのかとか復習した方がいいんじゃないかな
0034名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/21(金) 07:54:54.92ID:u4HxTSRg0
戦闘機の性能は極めて重要だけど、それだけでもないだろ
AWACSや地上のレーダーサイト等、航空自衛隊の総合的な本土防空能力は決して低いもんじゃない
対外侵攻でも考えるならともかく、防空軍としての空自は依然として強力だろう
その上で、しっかり戦闘機も更新・近代化して行けるならそう悲観するもんじゃないと思うが
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/21(金) 09:57:09.32ID:pvGDKQkt0
>>41
すがるもなにも可能性は可能性として考えるのが普通
F-3やってF-35の追加調達やって近代化改修やるのって今の増額ペースじゃ足りないからどれかが後回しにされるし
特に「防衛費の増額に歯止めをかけたい」とされる某省庁が報道通りの方針ならなおさら

まあ、予算云々以前にblock4の開発が終わる前に追加調達するとしてもB型ぐらいだろうけど
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-Gi8H [126.17.95.67])2018/09/21(金) 10:59:16.35ID:c5UOHYtR0
F-15PREに空戦はもう厳しいだろうな。将来的にはミサイルキャリア化してクラウドシュートの母機にしたいとこだがソレも厳しいか
f−35増勢かF-3の早期の実戦化は焦眉の急であるな。
悩ましいねえ、中華とロシアなんでそんなに増勢しまくるんだ、本当に戦争するしか国内抑えられないのか
0050名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/21(金) 11:02:51.67ID:gtyND2BX0
block4の進捗関係なく 最低限FACOの年6機ペースはA型調達も維持されるよ・・・重大な欠陥でも見つからない限りは
それ以上の調達やB型については予算や安保環境次第というだけ
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/21(金) 11:09:44.59ID:pvGDKQkt0
>>50
以前出た報道によると追加調達分はFACOではなく直接輸入になるという
理由は高価なのに国内航空産業にとってメリットが薄いとか

それに今の発注分は後5年程度かかるけどF-3の原型機も早ければ2024中期防になる前に見えてくるから
MHIがF-3量産の準備に人員を割り振る必要が出てくるから、追加調達分も
メリットが少なく金のかかる国内組立をやるのか微妙なところ
0053名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-+2GM [111.239.104.146])2018/09/21(金) 11:25:38.40ID:e8hxrXXGa
時期的に違うから両方>F-35増勢とF-3早期戦力化
っつーか42機調達完了した時点で在日米軍機と合わせて
中国空軍全力に均衡するんでそこからは
40機以上に増やすことでさらに突き放して
中露2正面にも均衡〜優越することが目標になる
0054名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/21(金) 11:40:24.27ID:gtyND2BX0
日本製部品の使用について不満はあるだろうけど FACOを増強しないというだけで年6機を割る気はしないなぁ
年6機維持しても2028年までに4飛行隊分90機程度にしかならないし 飛行隊増やPre機更新を考えてもFACO分とは別にAかBの輸入はあるというだけじゃね
0055名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/21(金) 11:45:42.54ID:+X/y2vdqp
コストの問題もあればメーカーの問題もあるし、追加調達は絶対国内組立じゃないといけない理由がなくなれば
全機輸入も別に問題ない
FACO維持の為に高くなるなら全機輸入にして浮いた金をF-3に使う方がよほどいい
0062名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-+2GM [111.239.104.146])2018/09/21(金) 12:11:49.90ID:e8hxrXXGa
>>59
国内生産のF-35A初号機組立てが名古屋で開始
http://tokyoexpress.info/2015/12/20/国内生産のf-35a初号機組立てが名古屋で開始/
>このFACOで航空自衛隊向けに38機のF-35Aが生産されるが、
>併せて重整備、修理、オーバーホール、それに将来の大型改修なども行われる。
>さらに将来は、太平洋周辺の各国が使うF-35を支援するための工場として活用される。
0065名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-+2GM [111.239.104.146])2018/09/21(金) 12:18:38.58ID:e8hxrXXGa
ちなみにFACOは文字通り最終組み立てと検査のための施設でしかないんで
新規機体の生産をしなくてなっても生産の場合だけに必要な別施設が
いくらかなくなるだけでFACO自体は維持されるよ

機体を一切バラさず最終検査もせずにF-35を維持できるなら知らんけど
0067名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/21(金) 12:27:16.75ID:+X/y2vdqp
>>64
オレも調達分をFACO使わず全機輸入としか言ってないけどね
重整備拠点としてのFACOを無くすなんて言ってない

全機輸入したらFACO廃止になるというそちらの意見について聞きたいだけ
0071名無し三等兵 (ブーイモ MM81-SzAZ [210.149.251.221])2018/09/21(金) 13:59:10.35ID:iAUBAspoM
F-15J pre-MSIPで:
・AAM-4対応
・寿命延長
だけやったら、いくらかかるのかねぇ。
旧式のアビオニクスにAAM-4対応が可能かどうか怪しいので、そこに手を入れたら結構かかるか...
0072名無し三等兵 (ワッチョイ bb7e-coYL [111.217.109.98])2018/09/21(金) 14:01:14.31ID:2eBOAuTw0
防衛装備庁技術シンポジウム2018
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/index.html

今年のチンポジウムのページが開設されたぞ。
0073名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-Bug1 [1.75.237.228])2018/09/21(金) 14:05:33.41ID:kt39WVHMd
>>23
手続上、新型導入よりは改良型導入、新規買入よりは修理や改良の方が予算化しやすい。
自衛隊のパジェロがジープの改良型だったりどうでもいい部品一個くっつけて修理だと言い張ったり
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/21(金) 14:28:48.72ID:2DXw42ee0
>>78
pre機でもスクランブルは使えるんじゃないかと。
pre機とMSIP機のペアで上がって、pre機が接近して警告を与え、MSIP機が後方で攻撃態勢を取る。
非常に酷な言い方になるが、pre機を囮に使うやり方ならあるいは。
0081名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-mXEh [36.11.224.135])2018/09/21(金) 14:40:58.70ID:acLvOsxXa
>>79
スクランブルはどんな相手がくるか分からんからたまたまpreが待機してる時にSu-35とかめんどくさいのが来たら自殺行為になるし
能動的に飛んでいく行為で相手が出てこない前提のミッションならいいんじゃないかな的な
0084名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-Gi8H [126.17.95.67])2018/09/21(金) 15:06:29.00ID:c5UOHYtR0
国是として悲しいかな、最初の1機は撃墜されなくてはならないのでPREを置くというのは間違った選択ではない
殺られる方はたまらんがな、上手にベイルアウトしてくれることを祈るしかない
0089名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.101])2018/09/21(金) 15:41:41.98ID:IQ2ypWqYa
FACO廃止てっ簡単にできるのか?
どごぞの攻撃ヘリ調達停止の時みたいに違約金問題なりそうだけど
違約金発生した場合、廃止の方が高くつく可能性があると思うか
どうなの?
0090名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-coYL [125.8.104.82])2018/09/21(金) 16:08:01.79ID:QDmb0y020
>>77
機体納入が間に合う限りF-35買った方がマシという結論にしかならんのですな
問題はそれが期待できない今すぐの脅威の可能性があるからPre改造が訴状に出てくる
0092名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/21(金) 17:05:47.12ID:gtyND2BX0
>問題はそれが期待できない今すぐの脅威の可能性があるからPre改造が訴状に出てくる

そもそも本当に訴状に出てるの?
MSIP機改修案を コレはPre機の話しだ・・・としてるだけじゃないのか
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/21(金) 18:30:56.68ID:Wt3aqzoP0
>>98
> 出せるようにしとくのだってタダじゃないんだし別の機体置いとく方がよくねぇか

戦争となれば数の勝負
F-15 preを同数の新鋭機で置き換えられるなら良いが現実にはコスト的に無理
F-35購入にせよF-3にせよF-15 preと同数の配備予算なんて巨額は財務省が通すはずもない
F-15 preが50億でレーダー含めてアプデできるなら>>96が言う通り我が国の国防には十分に使い道がある
0101名無し三等兵 (ワッチョイ f5ce-coYL [122.31.26.125])2018/09/21(金) 18:40:13.69ID:tiSEM75O0
防衛装備庁技術シンポジウム2018 HP
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/index.html

防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公募情報
公示第47号 平成30年度 FRP継手接合等に係る製造等作業の契約希望者募集要領
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-047.pdf
> 本件で実施するFRP継手接合の強度検討及び製造に必要な知識及び技術を有していること。
>予定納期:平成31年3月22日 予定納地:防衛装備庁航空装備研究所

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公募情報
公示第38号 平成30年度 広帯域信号検出装置の製造の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-038.pdf
>本件の履行に必要な、短波帯における広帯域信号、並びに人工知能による深層学習に関する
>知識及び技術を有していること。
公示第36号 平成30年度 電波無反射室の整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-036.pdf
>本件の履行に必要な電波実験棟電波無反射室の設計、構造、性能及び電的特
>性に関する知識及び技術を有していること。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 5dea-coYL [180.48.216.242])2018/09/21(金) 18:43:39.31ID:9N5w+o+Z0
>>9
F-15はどのみち性能寿命と老朽化で更新が必要な訳だから、いずれ全部新型機で置き換える事になるのだが?
で結局予算は政治が必要と認めるかどうか次第なので、金額云々はナンセンス。

重要なのは新型機への更新ペースと更新が完了するまでの間の戦力低下をどうカバーするかどうかだけ。
0105名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/21(金) 19:20:57.50ID:u4HxTSRg0
>>103
結局は政治の判断だよな
F-3に限らず、空母や敵地攻撃能力なども同じ
第2次安倍内閣がこれまでの政権と違うのは、政治の側から自衛隊に将来構想を出して見せたことだと思うわ
これまではアメリカが来るまで防衛戦を維持する、それ以外は自衛隊が自分で財務(大蔵)省と折衝して予算内で納めてくれ、みたいなノリだったのに
0107名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-7de5 [219.165.194.121])2018/09/21(金) 19:29:17.22ID:9M7xYDP/0
おまえら何の話してんの?
9条2項残してJ隊が軍隊として妊娠されんの?
薄幸な話だな・・・・

FACO?
0109名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/21(金) 19:33:12.97ID:8w+e1jFj0
>>106
F35は4飛行隊じゃないとローテ効かないわ。ローテはF35×4、F15×5-6で回る。むしろF2が邪魔なんだよ。
普通にF35×4+F15×5-6がバランスよくてF15をF3にするのがいい
いま3機種の枷、ネックがでかいんだよ
0114名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/21(金) 19:51:14.51ID:u4HxTSRg0
スレチだが、真面目な話で来年の今頃は新しい元号の中、憲法改正の発議がされてるかどうか、くらいの予定になる筈
まあ状況は変わるしどうなるかはわからんが、あるいは来年末には、本当に憲法9条変わる所を俺らはこの目で見れているのかも?
0115名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/21(金) 19:58:24.41ID:OhMslPB30
>>114
どうだろうな
ゲルが改憲案気に入らないからで造反してそれに公明が乗っかって廃案というのが現実的な線だろうよ
何か、日本に対するよほど強い脅威が国民の目に見える形で起こらないと動かんでしょうし
0118名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/21(金) 20:21:23.17ID:OhMslPB30
>>117
こちらこそ。ただ今回参院の一部がゲルになびいたから仮に発議してもギリギリのところの参院に働きかけて潰すようなことをやられるのでないかなと思ったんで
時分が改憲して国防軍作るためならそれ以外の案を潰しかねないからね

とやっぱスレチか
F-3の話に戻すと、やはりpreの枠はF-35と分け合う形かな
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 15ed-coYL [128.22.97.211])2018/09/21(金) 20:23:03.33ID:TH/iQyul0
今後20年は自民の一党独裁だ。
改憲し、航空宇宙軍事産業と自民党のコネが出来上がってしまう。
一方、売国野盗の金脈は早晩枯れる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20180921-OYT1T50087.html
米、中国軍中枢に経済制裁…露から戦闘機購入で
中国軍で兵器開発・調達を担う「装備発展部」とそのトップ、李尚福部長に対し、経済制裁を発動した。


この意味分かるかな?
0120名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.227.34])2018/09/21(金) 20:28:33.30ID:MTf8uW6/0
>>34
真っ先にその防空体制が狙われる訳だが・・・
0121名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.227.34])2018/09/21(金) 20:34:32.45ID:MTf8uW6/0
>>115
石破は九条2項を廃止すべきと言っているのだよ、それに対し安倍総裁は公明党の意向に従い、
九条2項を残し、自衛隊を憲法に明記する(3項)を作ると行っている訳だが・・・
俺はそれは国語的に矛盾しているので、2項の交戦権の放棄に(他国への侵略の為の)交戦権を放棄する
と限定を付ければ良いと思うぞ。
まー、石破と公明党が結託する事は無い(笑)
0124名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-LX6p [115.65.64.240])2018/09/21(金) 21:02:52.97ID:FoQDCf4t0
F-35にはこれ以上関わってはいけない
イタリアやトルコの判断は単なる感情論ではない
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/21(金) 21:06:40.57ID:2DXw42ee0
>>124
でもさすがに、F-35Aが42機だけでは足りんよ。
攻撃機の役割をF-2から引き継ぐにしても、やはり倍くらいはあった方が安心できる。
もちろん、F-3は予定通り100機〜150機程度配備することが前提だが。

F-3とF-35A(ひょとするとBも)で役割分担して、バランスのとれた防衛力を整備するのが望ましい。
0128名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/21(金) 21:12:37.09ID:u4HxTSRg0
>>120
狙われて即座にすべてが全滅するわけではないだろ
要は戦闘機を含めたシステム全体でどうか、という話だよ
戦闘機がしっかりしてなきゃ話にならんのはそうだが、戦闘機しか見ずにそれが全てとするのもおかしい
F-35の採用や将来のF-3なりの導入も含め、なんだかんだで日本本土に航空戦仕掛けてるって相手の国にとっても軽い話じゃないぞ
(先制核攻撃とかそういうのは除く)
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-tHrl [180.21.30.84])2018/09/21(金) 21:54:18.01ID:ykuLgotU0
護衛いらないの?

後方といえば確かに前線では無いけれど・・・
探知してE-767がその空域から逃げ出したら、その空域での防空戦線が崩壊しない?

戦闘機が追っかけて来て、燃料問題で逃げ切れるってのはわかるんだけど、早期警戒機を
狙うのには巡航ミサイルでも打って来るんじゃないの?
0136名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-coYL [111.239.110.122])2018/09/21(金) 22:12:30.52ID:2qce8OIDa
相手があることで大規模な空戦って数百キロの空域に渡ることも普通なんでな
(ミサイルの射程からして百キロ超だし)
その中で敵味方捕捉して管制しようと思ったらそれが仕事だとか言われても
どうにもならん状況も普通にあるよ
0141名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/21(金) 22:58:47.46ID:Wt3aqzoP0
>>106
> F-35×2飛行隊+Pre改修×3飛行隊
> F-35×3飛行隊+Pre未改修×2飛行隊
>
> 後者の方が戦力余裕ありそうだからなぁ

レーダー交換も含めてpreの改修コストが50億円というオファー通りにできるならば
1機180億円のF-35Aを1機導入するコストで4機近くのpreを改修できる

戦闘機にステルス性がなければ全く戦力にならないわけじゃない
チャイナにしても戦闘機の主力つまり大多数はフランカー系かチャイナによるパクリだ
そいつらを相手にするのならばF-15のアビオニクスを更新してやれば十分に戦える

最後は政治の決断次第なのは確かだが1機当たりの金額が4倍近いというのは大きいし
いくら政治次第とは言えども数千億の規模となれば資金の問題を避けて判断することはできない
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/21(金) 23:32:45.60ID:gtyND2BX0
空自にしてもPre機改修して5世代機増やすのが遅れるの嫌だろうしなぁ(飛行寿命か性能寿命が尽きないと まず更新認められないし)
その辺は以前ケロロの人が呟いてたかな
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/22(土) 01:46:58.12ID:SqtJXrEH0
>>121
そのやりとりが押し問答なのになwwwwなぜなら戦前の日本は明確に侵略戦争じゃないが
頭悪い左翼、GHQ、中国、チョソが馬鹿だから事実改善をして侵略戦争にすり替えた

なのでそこ押し問答だから論理の意味がない
ここが左翼の虚構と馬鹿らしさ
0150名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 04:42:22.41ID:UO5m2dB1r
勘違いしてる人が多いが
空自内輸入機派というのは外国製なら
何でもよいという訳ではない

彼らが欲しがるのは米国で正式採用されてる実績がある機体
F-2や今回のLM案みたいな米国が採用してない
日本だけが採用する機体を欲しがる訳じゃない

今回のF-Xでは輸入機派とうう勢力には力がない
彼らが推進したF-22(米国採用機)導入は失敗し
代わりに導入したF-35は未完成のまま導入
外国製ならすぐ使えるという彼らの主張が面目を失ったから
それどころ現用機を改修するにもF-2が最もやりやすいという皮肉な結果になった
F-2は拡張性がないとか指摘したが外国機は自由に改修できないことが問題になってきた
輸入機派というのは今回かなり力を失った
0151名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 04:56:14.13ID:UO5m2dB1r
それと空自内輸入機派というのは
米国で採用されていても海軍機はあまり好まない
F-18がF-2のベースに採用されなかった理由の一つが海軍機
あくまでも空軍採用機体が好み

米国採用といっても仮想敵機としてだけ採用されたF-5もイマイチ信用されない
強力な売り込みがあってもF-1が生き残りF-5が不採用になったのは
F-5は輸出専用で米軍では正式採用扱いではなかったのも一因

空自内外国機派というのは輸入兵器好きの軍ヲタみたく
何でも外国製ならよしとしているわけではない
ゲルと取り巻きみたいな考え方とも違う
0152名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 05:08:07.38ID:UO5m2dB1r
たぶん空自自体はあんまりF-35Bは優先順位は高くしたくない
それだったらとにかく旧式なF-4を全てF-35Aで更新が先というのが本音だろう
F-35B導入するなら海自管轄でお願いしたいだろう

空自にしてみればとにかく旧式なF-4を更新する
次いで中国やロシアの新型機を迎撃できる要撃戦闘機を導入したいというのが本音
開発はブロック方式とコメントされているのは
真っ先に出てくるF-3は要撃専門型で後に他の機能が付加されるのだろう
0153名無し三等兵 (ワッチョイ bbc9-wbvh [223.135.61.167])2018/09/22(土) 07:29:02.74ID:Caksqbt70
>>150-151 ボーイング推しさん相変わらず必死な書き込みですね。
もっと簡潔に書きましょうよ。
ボーイング推しですと。
0154名無し三等兵 (ワッチョイ bbc9-wbvh [223.135.61.167])2018/09/22(土) 07:30:52.24ID:Caksqbt70
ボーイング推しさんは
自分の意向を書き込んでるだけで
妄想ですね。
0155名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 07:42:57.31ID:UO5m2dB1r
わかっていないな
F-18が開発していた頃には輸出用機体は
F-18Lなる機体をノースロップが生産するつもりだった
だけと海外の採用国は海軍で採用された機体を導入した
ノースロップはMDに裏切られたとぶちギレしたが
日本に限らず開発国で正式採用しない機体は欲しがらない
そんな機体は割高だしどんなトラブルがあるかもわからない
部品供給がいつ途絶するかもわからない

日本に限らず輸入機派は開発国で採用しない
得体が知れない機体は欲しがらない
0156名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 07:59:48.48ID:UO5m2dB1r
またボーイングがどうとか難癖つけてくる輸入ヲタがいるが
ボーイングやノースロップはF-3やテンペストのちまちました下請け仕事にはさほど関心はない
日本に何か技術指導をするなんてことも期待してもいけない

ボーイングにしろノースロップにしろ
実用第5世代戦闘機開発・生産経験がないまま
米国次期生産計画の受注を目指さないといけない
第5世代戦闘機開発・生産をしてきたLMに比べてて不利な状況
その穴埋めするには自社資金だけで技術開発するのは大変
だからF-3やテンペストの計画に関心を持つ
もう米国内の開発機会だけでは足りないからだ

ようはボーイングやノースロップは下請け仕事より開発の成果だけが欲しい
ただこの状況がF-3自主開発には都合よい状況をもたらしている
アメリカ側ではLMとボーイング、ノースロップはF-3開発への態度が違う

こないだLMが提案した内容は基本的には
LMは金ださせて開発も生産も管理する提案をしてきたということ
しかもコスト的にもメリットがないことも判明した
既存機改造なら低コスト・低リスクという話はLMにより完全否定された
これが7月までに判明したこと
0160名無し三等兵 (ペラペラ SDc3-J7ts [1.73.94.96])2018/09/22(土) 08:42:24.18ID:5+9ufiUTD
共同開発だったらボーイングやノースプロップからの提案を待ってLMは相手にするなって事だね。
理由は確かに説得力ある。
テンペストで組むのがベストとは思うけど安保もあるからあからさまに米国に弓は引けない。
0161名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 08:57:27.00ID:UO5m2dB1r
別にボーイングやノースロップの提案をあてにする必要ない
奴らが関心がある分野でお互いの利害が一致したとこで協力すればよいだけ
設計案を海外企業に頼る必要はない
だからといって海外企業排除みたいなネトウヨ論理も危険
ようは自主開発と政治的問題化阻止を両立できればよい
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.144.227.244])2018/09/22(土) 09:43:33.14ID:+AHrN1Mu0
裏を返せばLM以外は計画らしい計画も出してない「うちと組もうよ」程度でしょ
ベースとして提案できるようなステルス戦闘機を開発した実績がないのだから当然だ

テンペストもモックアップ作って大々的に発表しただけで、果たしてF-3と比べてどれほど煮詰めた計画なのか
レーザーだの無人機だのぶち上げてるけど、足が長い制空機を早く欲しいっていう空自の要求と合致してないと思うけど
0165名無し三等兵 (ペラペラ SDc3-J7ts [1.73.94.96])2018/09/22(土) 09:53:11.22ID:5+9ufiUTD
ボーイングやノースプロップと互いに技術移転も含めた対等な共同開発ですな。
予算も大きいので今後LVが米国政府に働きかけて政治問題化、ブラックボックスだらけのF-22+F-35のライセンス生産付きを高値で押し付けられる可能性が有るって事?
でも空自なんか未だにF-3の要求仕様ですら出せないわけで、2030年から配備とか現実的にもう既に無理ですよね?
0166名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 09:58:37.79ID:UO5m2dB1r
テンペストは欧州的なハッタリ臭がプンプン
構想を派手にぶち上げて出資を募るやり方

日本と計画を統合なんて無理だし
スウェーデンを取り込むのも難しいだろ
スウェーデンにしてみれば日本にとってのLM案と変わらない
出資だけさせて俺に任せろ計画
構成要素は出資を集めないと開発には移行できない
それができてるなら既に実証機やプロトタイプエンジンくらいは登場している

難しいとは思うけど
スウェーデンでF9エンジンを売るより
テンペストの計画をまとめるほうが難しい
BAEが悪いとは言わないが出資して
開発を丸投げするほど信頼してくれるとこがあるかどうか疑問
0168名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 10:11:33.85ID:UO5m2dB1r
既存機改造に拘ってるのはLMのみ
ボーイングは既存機改造を提案しても採用される見込みはないし
ノースロップは提案する既存機はない

両社は基本的には日本の自主開発案に参加して開発成果だけが欲しい
その取引に何を出すかといったところ

ボーイングとノースロップは小型軍用機市場から撤退の瀬戸際
次期戦闘機に必要な技術開発を単独で続けるのはきついからF-3やテンペストに関心をもつ

ちなみにノースロップが試作機まで制作しながら
次期練習機から撤退したのは株主の賛同を得られはいからが理由
利益が出ない研究開発や事業は株主からクレームがつくのがアメリカ
ボーイングやノースロップは一世代分の戦闘機開発や生産技術の蓄積がない
これで次期戦闘機でLMと勝負は厳しい状況

何とかF-3やテンペストでの開発成果を得たいのが本音
小型軍用機市場で何とか生き残る技術的成果を得たいのだろう
ボーイングやノースロップも日本を利用する気は満々だが
自主開発自体に反対する立場ではないのがLMとの違いだ
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2d-J7ts [150.249.106.174])2018/09/22(土) 10:22:43.77ID:zstwhleP0
鋭い分析ですね。
実際、そんな感じなのかも。
ただ第六世代戦闘機の開発でボーイングやノースプロップが日本企業から欲しがる成果って何?
F-2の共同開発だって日本から得た物は多くも無かったって言うのが連中の評価だったらしいです
0171名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 10:35:16.49ID:UO5m2dB1r
技術そのものと資金的なものがあるだろ
例えばボーイングやノースロップが開発してみたい技術を提案してみる
それが受け入れられれば共同研究・開発をする
資金はボーイングやノースロップが全額負担する必要はなくなる
実現する技術的自信はあっても資金的に難しい
共同開発を主張する連中もそこを指摘している
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 0d2d-J7ts [150.249.106.174])2018/09/22(土) 12:11:59.33ID:zstwhleP0
第六世代戦闘機への日本企業から先進技術の提案ね〜
日本企業っていうか、日本人から独創的なアイデアって中々出て来ないよね
教育の問題かな?
第六世代戦闘機がどんなものになるのか未だ五里霧中。
アイデアの取捨選択、実用化出来そう技術の見極めをして新世代戦闘機の提案?
出来そうも無いよ
そんな状況じゃ防衛省も含めて自己開発とかとても無理でしょって言うのが俺の意見なんだけどね。
0183名無し三等兵 (スッップ Sd03-XmAP [49.98.128.56])2018/09/22(土) 12:24:39.68ID:DoPblc4Sd
LMの人も言ってたよ、F-22時に比べて革新的な技術が生み出されていないって
PCAが決まんないのはこのへんが理由だろ

個人的に次のブレイクスルーは光学兵器だと思うね
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/22(土) 12:28:04.88ID:ME152fLB0
PCAだってF-22(ステルス)の様にハッキリした世代の違いは示せてないからな
それより前に量産開始を求められてるF-3に 6世代機云々言ってもなぁ

日本の第6世代コンセプトはi3 FIGHTERで出してるし
0187名無し三等兵 (ワッチョイ 85d2-tHrl [210.194.192.220])2018/09/22(土) 12:34:31.41ID:6tdNY9mj0
>現代の戦闘機はレーダーを始め電気を大量に使う、その為にエンジンの排気でモーターを回して発電する。
>モーターの直径は10センチほど、全体の大きさも40センチほどの小さな発電機だが、F22戦闘機の発電機と比べて数倍の発電能力があるとの事であった。
>これから数年かけて実験を続け、順調にいけば数年後には戦闘機に積んでの実験にこぎつける。
中西さとし参議院議員のこれが本当なら発電量がF119(65kW)の2倍なら130kwで3倍なら195kW
これが双発で260〜390kWなんかになるとすれば200kw程度のレーザー兵器をつむ能力は持てそうやね
0188名無し三等兵 (ワッチョイ f570-coYL [122.196.158.109])2018/09/22(土) 12:36:37.43ID:A55xKSo00
そもそも仮想敵国が第5世代で一杯一杯なのに
第6世代の構想なんてパッと思い付ける訳ないだろ
そもそも中東やアフリカのテロリスト相手ならこれまでの発想全部捨てないといけない
0191名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-coYL [111.239.110.215])2018/09/22(土) 12:40:44.98ID:Dl1rh2b6a
>>183
そもそも第四世代機からステルス機への変化が衝撃的過ぎたのよ
レシプロからジェット機並みの生産技術の変化が生じたらしいし
第二世代機から第三世代機とか、第三世代機から第四世代機ぐらいは
そこまで大した違いにはなっていない
0192名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.156])2018/09/22(土) 12:44:23.12ID:/IOMD65Ja
>>186
防衛省
i3のPDFよんでみな
0193名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 12:48:57.56ID:UO5m2dB1r
実際問題としてステルス技術が重要視されなければ
LMは戦闘機メーカーとしては二流のまんまだっただろ
80年代までは戦闘機はF-4やF-15を産み出したMDとF-16のGDの天下だった
ノースロップは戦闘機メーカーとしてもステルス技術もあったけど
ニクソン政権下でやらかしたのが祟って冷遇されてしまった
0194名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.156])2018/09/22(土) 12:54:33.08ID:/IOMD65Ja
>>190
米のSHiELDなんか単体て50kw持っいくらしいからなあ
レーダーも電力は多ければ多いほど良いしそのくらい必要なんだろうな
0196名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-Gi8H [60.143.162.150])2018/09/22(土) 13:01:59.74ID:HtWiJh610
革命的進化は運用方法と両方あって意味があるからな
アイホンがでたとき日本の技術者は皆パイオニアの全画面ガラケの後追い、何も革新的なことはないと鼻で笑ったものよ
0204名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-5DNO [126.35.153.84])2018/09/22(土) 13:28:24.45ID:U3VrUV4rp
テンペスト自体が巨大な観測気球だろうな。
PCAも意気込みだけが先走ってて、迷走してるように思う。
0207名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/22(土) 14:14:32.29ID:YxzcLfcX0
>>151
>ゲルと取り巻き

この取り巻き、つまり巻き寿しのごはんと海苔部分とはKyo氏等のことですか?
0209インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e3d2-3zlj [27.139.48.218])2018/09/22(土) 14:39:30.46ID:PDvVjXG20
>>203
トランプさんがFSXの時のように日本の国産戦闘機開発に介入してくることは無さそうです。
もしもそのような動きがあればすでに新聞などで記事になっています。

それと、昔のジャパンハンドのリチャード・アーミテイジみたいな連中をホワイトハウスから一掃
していることも好条件ですね。

日本はすでにイージス・アショアやE-2Dの大量購入、F-15Jの大掛かりな近代化改修計画など
アメリカからの軍事装備の購入計画を発表しているので、貿易収支的な点でトランプさんに攻撃
を受けることは避けられたと考えてよさそうです。(自動車と自動車部品の対米輸出は知らない…W)
0210インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e3d2-3zlj [27.139.48.218])2018/09/22(土) 14:49:23.22ID:PDvVjXG20
1980年代のFSX的なアメリカの横やりでは今日のニュースに出ていた中国がロシアからSu-35を
10機購入したことを理由に中国側の担当責任者と事業パートナーの中国企業に経済制裁をかける
と発表した事に注目するべきでしょう。

アメリカは日本ではなく、中国がこれ以上の戦闘機開発能力を持つ事を座視しない決意のようです。
日本は自国の戦闘機開発を潰されることより、日本から技術が中国に流出して戦闘機開発能力の
向上に協力してしまう事がないように注意するべきですね。

ちょうどFSXの時期に東芝が潜水艦のモーターの静寂性につながる技術をソ連(当時)に流して
ココム違反でアメリカから制裁を受けたことをここで再確認するべきですね。

中国との特に製造業の共同事業は大きく見直す必要がありますよ。
0211名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 15:34:26.13ID:UO5m2dB1r
もっともヤバそうなのは
韓国の戦闘機開発に手を貸したてるとことか
トルコの戦闘機開発に手を貸してるとこのほうが怪しいけどね
0212名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 15:54:16.57ID:UO5m2dB1r
トランプという人間はよくも悪くも
要求はストレートであんまり関係ないネタには反応しない
自動車の話なら自動車の話しか眼中にないし
アルミや鉄鋼の話をしてるなら他の話は交渉材料にならない
そして自分の任期に関係ない話もほとんど意に介さない

長期的な産業政策やら軍事戦略なんか理解してない
そんな戦略を理解してるならいまさら鉄鋼やアルミなんて保護しない
アルミを必要とする航空機産業が困るかどうかなんて全く気にしてない

ほとんどハイテク武器産業や航空機産業の為に行動したことがない
足を引っ張ることしかやっていない
ちなみに自動車産業の味方かというとかなりビミョー
メキシコに工場移転したのはビッグスリーが熱心だった
日本が話を持ち出さない限りは次期戦闘機の話なんて話題にもならん
0213インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/22(土) 16:00:22.33ID:zaGmzIKF0
端的に言うと日本から流出して欲しくない技術は電池とレーダーや通信用の素子。
このうち電池と急速充電技術はよりによって自動車工業会が次世代EV開発の名目で中国に
技術援助を決めてしまった…

通信用の5G通信に必要な技術もZTAやファーウエイと組み日本の通信インフラを整備する計画
を立てていたりします。ようやくその危険性が指摘され始めたレベルにとどまる。

こんな事を続けていると、そのうちトランプさんの怒りの鉄槌が日本に下されます。F-3がトランプさん
によって潰されたら、その原因はコイツラにあると考えてよいでしょう。

しかし、トヨタも日産もこの期に及んで中国への1,000憶円規模の設備投資を行うかね?
アメリカ市場から追い出して下さいと言っているに等しいのに…
0214インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/22(土) 16:09:21.90ID:zaGmzIKF0
>>212
>(トランプさんは…)長期的な産業政策やら軍事戦略なんか理解してない

その認識は間違っていますよ。
トランプ大統領のブレインのピーター・ナバロ教授の『デス・チャイナ・セオリー』に従って戦略的に
中国潰しを実行しています。すでに『新冷戦』は始まっています。

日本の採るべき戦略は一早くアメリカ陣営に参加し、アメリカの戦略に貢献することを打ち出すべきです。
ここで朝鮮半島の国のように「洞ヶ峠を決め込む…」や「空弁当を箸でつついて時間稼ぎをする…」など
したら、それこそ国家存亡の危機に堕ちいりますよ。殿、!、早く旗色を鮮明することが肝要でござるよ!!
0216インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/22(土) 16:21:03.82ID:zaGmzIKF0
>>212
それともう一つ大きな誤解をしていますが、トランプさんが守ろうとしているのはアメリカの産業界
ではなく、アメリカでのアメリカ人の雇用機会ですよ。
だからヨーロッパに工場を移すと発表した(アメリカ文化の象徴)ハーレーダビッドソンを糞ミソに
攻撃したじゃないですか。

ロッキード・マーチンだろうがボーイングだろうがアメリカの労働者の利益に反する企業活動をしたら
トランプさんは許さないでしょう。

まず相手の行動原理を理解する必要があります。その上でお互いの利益につながる取引を
成立させるための努力をするべきです。幸いトランプさんは実業家出身の大統領で有益と判断した
ら取引に応じてくれます。これがオバマ前政権のように教条主義者なら日本が少しでもアメリカから
離れる可能性のある戦闘機開発などを理屈抜きで潰しにくる可能性が否定できないでしょう。
0217インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/22(土) 16:24:46.78ID:zaGmzIKF0
>>215
規格を中国と統一して情報共有する時点で日本の技術が中国の供与されるのと同じ事ですよ。
冷戦時代にソ連と組むか欧州と組むかと選択肢があれば選択するまでもなく欧州と組むしかないでしょう?

そこを問題にしています。もう時代が変わっています。
0219名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 16:32:48.42ID:UO5m2dB1r
トランプは産業政策は理解してないよ
なぜなら今のアメリカは既に完全雇用の状態
衰退産業を国内に戻すだけのマンパワーはアメリカ国内に存在しない
もしトランプのいうことを実行するとなると
もっと移民を入れないと実現しませんという話になってしまう
ご存じの通りトランプは移民には反対

アメリカで4%を切る失業率は労働力に余剰がないことを意味する
さらに衰退産業の工場までアメリカ国内に戻すとなると
移民を入れて労働力を増やしてやるか今ある国内産業を極度に衰退させ
その余剰労働力を衰退産業の為に充てないといけなくなる

トランプの主張というのは最初から実現しないことが約束されている
アメリカはマンパワーが既に余剰がないのにあの主張
ほとんど産業政策は理解できてないでしょう(笑)
0222名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 16:45:17.38ID:UO5m2dB1r
貿易赤字がけしからんという話も結構矛盾がある
アメリカのGDPは個人消費が70%を占める
アメリカの輸入が増えてるのは個人消費が活発だからだ

それを輸入を減らせとなると国内の個人消費を減退させろということになる
なぜならアメリカ国内には生産を増やす余剰労働力がないからだ
輸入を減らして輸出を増やすには国内の消費を減退させ
その余力を輸出に振り向けないといけなくなる

つまり国内景気を冷やすということになってしまう
でもトランプはアメリカ国内の景気は冷やしたいとは思っていない
トランプが何を吠えようと矛盾した経済現象は実現しようがない

国内景気を優先するなら貿易問題は引っ込めるしかなくなる
貿易問題をあくまでも貫くなら国内の景気減速を受け入れるしかない
トランプは小学生5〜6年レベルというのは本当だろう
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/22(土) 17:01:19.61ID:SqtJXrEH0
>>222
馬鹿だな。入り口レベルの議論を間違えてる
「機械化工業化でそこそこの雇用と生産利益を獲得し赤字を減らす。そのための労働力は十分足りる。直接生産雇用は10-20万で行ける」
「機械化にはエネルギーが必要だが21世紀世界一エネルギーがやすいエネルギー余剰国家だ」

こういう算段があるというか、アメリカの生産雇用は「エネルギーバク安の機械化国産生産で工業復活だ」で盛り返してきたのがここ5年のうごきで
これで40年ぶりに世界最大の工業生産高国に復帰した。

こういう背景があるなか
トランプ「よし、無人工場増やすから中国輸入規制しよう」
トランプ「ああ、あと中国のLSI大量輸出計画発動する前に殺そう」

こういう流れ、動きの延長で「電気バク安無人工場路線の延長で生産戻すからな」とやってるのがいまのアメリカ
なんで>>222はそういう事情にうとすぎて不勉強
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-Y82R [126.99.239.221])2018/09/22(土) 17:02:42.35ID:YNWO7ZYP0
>>213
日本の自動車産業とかは先行きちょっと怪しいですね
メインフレーム時代に日本企業が暴れまくってたのを良いことに目先の利益にとらわれ長期的な視点で物事をとらえられなかった結果、今現在メモリやスマートデバイス産業で中韓にボロクソにやられてるのにそれから何も学ばなかったのかって言いたい
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/22(土) 17:13:08.59ID:SqtJXrEH0
>>222
その手のリベラル反トランプなり反安倍って基本的に経済に関する理解が10-15年周回遅れで、過去5年や今後10年の経済戦略や成長って目線でもの見てないよね

アメリカはリーマンショック前後までITと住宅バブル弾けてすごい低調で中国に押されてた。戦争で信用失って「アラブ駐留赤字」を目に見えて生み出した。
あきらかにアメリカは00-15年くらいは低迷だった

そこにシェールガス革命が起こったからアメリカ経済は一気に息を吹き替えしたの「2150年まで自給でエネルギー供給のめどがたち、世界一エネルギーが安い」
これと中国の2015低迷を受けて急激に国内生産回帰がすすんで、別途AI革命等をうけてLSIが復活基調にあって関連株と業績が激増した

これで復活の兆しがあったから、低迷時代に推進予定だったTPPは「回復したからボイコット」したの。
それで「おれは唯一エネルギー無敵国だからなんでもできる。けど世界のエネルギーは中国需要で暴騰しておしまいだ。
アジアの糞を殺す」って超好調で押しまくってんのがいま


いわゆるアメリカラッキーコピペってあるやん「アラスカかったあ後から石油湧いて大黒字」ってやつ
その手のコピペクオリティの「アメリカンラッキー」が「シェール革命」となって押し寄せてんのが今

いまのユーラシア大陸では「エネルギー枯渇と中国、インドの需要拡大でエネルギーと食料が暴騰してる」というリスク、ネック、停滞がある時代に

アメリカ「但し無限のシェールガスをもつアメリカだけは例外だ。食料もエネルギーも世界一にしてバク安にして無限だから、
旧大陸のクソどものような成約はない。マイニングでもなんでもすきにやれ、エネルギーを銭にしろ」

これがいまのアメリカで「ユーラシアの糞が完全低迷だがシェールでアメリカは不滅で極論で蘇るモンロー主義ですらできるくらい無敵なんだ。
だからいうことを聞く子分と盾以外アメリカにはいらない。もはやいまのアメリカには国際強調など不要。忠実な賛同者と盾以外ほしいものはない」

こういう状況だから中国潰した。いわゆる資源の枯渇、生産業おしまい、住宅バブルとITがおしまいは過去の事
ITも住宅も蘇ったんだよ。シェールによって
0227名無し三等兵 (ワッチョイ c39e-tHrl [101.142.218.58])2018/09/22(土) 17:13:46.54ID:JSLczA7U0
トランプさんは中国を叩いてるから日本にとってはメリットでしょう。
まあG7で中国を潰そうと合意したと思うけどね、メルケルがすねてたけど自由主義を侵す国は潰して当然。
トランプに文句を言うより大きな流れを見ような。
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/22(土) 17:30:13.67ID:SqtJXrEH0
アメリカに対する誤解は
「日本に工業で負けて、まけつづけてIT、住宅、リーマンが崩壊して、エネルギーも枯渇した過去」のアメリカしかしらないか
「シェール革命とITAI特需で生産大復活をなそうとしてる21世紀のみならず22世紀も無敵決定したアメリカ」をしってるかいなかなんだ

この現状理解してるかで評価も変わる。株がいい例でアメリカまじで蘇ってんだからな
ちょっと前まで「無限の飽食と資源の枯渇と貧困」っていわれてた朝日がよくやったアメリカは古い認識なの
「はりけーんでぶっとぼうが、シェールガスが水不足まねこうが無限の無敵」がいまのアメリカだ

そしてこの点においておれはアメリカの復活と中国制裁見てはじめて301条約呑んでヘコヘコイラク忠兵やってよかったと心から思ったね
アメリカにあほみたいに金かしたのもよかったと思った。日本の年金基金が激増したのは、単にアメリカ株と日本株が好調(そりゃ10%も握ってるからね)って裏があってはじめて資産が増えた

相対的にいまの日本はますますアメリカの成長と景況の影響に左右される国だってことで、ここではじめて301条約を許容できたよ


こういう事情だからトランプが
「中国は未来の工業計画もなんもかんもまとめて死ね」
「euの馬鹿は忠犬なのかはっきりしろ。移民?砂漠に壁を作れ、計画では予算850ユーロと雇用9万、工期3.5年で総延長6000kmの万里が完成だ」
とかそりゃオラオラやるわけだ。
たいし反トランプはトランプがやってる経済の狙いを理解してない。この理解は301条約とそのせいかを知ってるか「日本のlsiをころしてアメリカがlsiを支配した」を知ってるかいなかで変わってくる
で今回の制裁は中国が2020年の成長戦略として掲げた「中国国産lsiプロジェクト」を発動前に殺す狙いがあった。中国lsiは生まれる前に死んだ

こういう事情とか裏をトランプ批判するばかはわかってないよね。
あと中国のlsi潰したもう一つの理由は「2015-2025まで先進国やアメリカでちょっとした鯖やオフィスコンピュータの買い換え特需があるがこれを中国につぶさせない」
という狙いもあったんだ。これで制裁かまして2020-2025に本格供給予定だった中国CPU、メモリ、LSIを潜在的に叩き殺した

こういうことなんだよね
0235名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 18:06:29.50ID:UO5m2dB1r
なんか勘違いしてないかい?

私がいってることは
つまりアメリカ経済は絶好調ということだよ
だからレーガン政権後期〜クリントン政権みたいな
貿易問題をことさら出す必要がないということ
不況対策としての貿易問題は現在必要ないといいこと
それを無理に貿易問題に関することを実行すると
経済が歪んで好調が維持できなくなるという話

自分の投資先は60%以上アメリカだから
経済に関してはアメリカを高く買っている
トランプみたいバカが余計なことするなということ
ちなみに日本にはほとんど投資しない
理由は荒れるからここでは書かない
0236名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-9HhL [153.140.47.248])2018/09/22(土) 18:10:57.68ID:iykw69XuM
アメリカ経済絶好調には見えないけどなぁ

ヘッジファンドと運用会社、米国債「綱引き」で降参するのはどっち 2018年8月28日
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-28/PE5JQ96S972801
資産運用会社は10年債先物のロング(買い持ち)を積み上げ続け
一方で ヘッジファンドはショート(売り持ち)を増やしている
ポジションの乖離(かいり)は記録的な大きさになっている
「しかし、これはそう長く続かないかもしれない」

借金漬けのアメリカに「国債危機」が迫る 2018年5月14日
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10148.php
パニック 「国債利回りが急激かつ大幅に上昇するかもしれない」
利回りが2%から5%に上がれば 発行済みの国債の価値は低下する
08年の金融危機の引き金の1つは 住宅ローン証券化商品の大量売却
米国債の大量売却 08年の金融危機とは比較にならない深刻な事態に

ガンドラック:財政赤字で米国はトリプル安へ 2018/03/14
ttps://www.financialpointer.com/jp/post-13505/
Jeffrey Gundlach氏が 米国債・米国株・米ドル
トリプル安を予想 景気後退はまだ見えない
コア・インフレがFRBの2%物価目標を超え
米10年債利回りが3%を超えれば
株式やハイイールド債など
リスク資産に悪影響が及ぶ
0237名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 18:24:51.43ID:UO5m2dB1r
ようはアメリカ経済は好調なんだし
日本から戦闘機の自主開発撤回を
申し出る理由なんて何もないということ
あのLM案なんて利益供与目的でもないと
選択する必要がないくらい愚案
あんなのを良いとか言ってるのは気がしれんということだよ
0240名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.140.147])2018/09/22(土) 18:48:29.00ID:IhpRRhbCM
https://taskandpurpose.com/air-force-f-15x-f-22-raptor/
「近代化されたF-22の再生産は検討していない」ー米空軍長官

世界最強の戦闘機などと未だに評価されているF-22に関して、ヘザー・ウィルソン米空軍長官は今月、近代化されたF-22、
つまりF-35と融合したようなハイブリッド機種について「現在検討しているものではない」と発言していたことが明らかになりました。
Task & Purposeによると、Valerie Insinnaという防衛ニュースのインタビューで今後ステルス機の導入を進めていく中で
F-35の機器をF-22に搭載したハイブリッド機種に関して
少なくともアメリカではそのような機種の導入や再生産は検討してないと発言していたことが明らかになりました。
この近代化されたF-22に関しては日本の航空自衛隊が導入する新しい戦闘機としてロッキード・マーティンが日本側に提案していたものです。
長官の発言について、ロッキード・マーティン側は現時点でコメントはしていないとしています。

まず今後の配備するステルス機に関してアメリカではF-35を導入するという方針になっており、
F-22にF-35を組み合わせたハイブリッド機種の生産や導入については現在検討していないとして否定しています。

F-22は現在生産されていないものの、再生産するための機械類は保存されているということは明らかになっています。
しかし、生産ラインの再稼働は時間が掛かることと、費用の面でも問題があるとしています。さらに生産ラインを再稼動できるのは2020年代後半頃になると想定されており、
その時点ではF-22の優位性は保たれるものの2030年以降はF-22であっても敵機や対空ミサイルの脅威に晒される可能性があるとしています。
そしてF-22の後継機開発にも競合する可能性があるとしており、最善の策はないという内容が記載されています。

またF-15を改修したF-15SE サイレントイーグルといったものについても関心はないとしており、何れにしてもF-35の配備を進めていくと発言しています。
0242名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.140.147])2018/09/22(土) 18:53:25.11ID:IhpRRhbCM
ロッキード案だと顧客が日本だけになるが採算とれるのかこれ?
以前ロッキードはライン復活だけで1兆円って言ってただろ…

あと今F-15Eの価格っていくらぐらいだっけ…
F-15preに1機50億掛けて改造するぐらいなら新造のF-15Eを40機ぐらい買っちまった方が良くないか?
むろんF-3開発とは別枠で
0245名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 18:58:54.79ID:UO5m2dB1r
>>240

常識的な考えだな
F-22改造機なんて無駄だし今さらF-15改造機なんて更に無駄
日本しか採用しないF-22大幅改造機なんて
開発費は全額日本負担になり共同開発の意味なし
更に開発も生産もLMが管理するのでコスト管理すらできない
アメリカ軍機との共用性もほとんどなくコスト的にもメリットもない
これで選んだら相当のバカというか売国行為だ
0246名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.240.140.147])2018/09/22(土) 18:59:04.59ID:IhpRRhbCM
って思ったけどアメリカが使ってるF-15Eの調達価格が31億円ぐらいだけど韓国が導入したF-15Kは一機127億ぐらいだっけか…
最新のF-15SAはいくらぐらいなんだろ…
イスラエルも新規F-15E購入したみたいだし…
0247名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 19:07:37.62ID:UO5m2dB1r
もう既存機開発は選択肢として成立しない
自主開発案をベースに無人機運用とか
将来の拡張性の分野で共同研究・開発するのがベストということ
既にできてる構成要素は特に手を借りる必要ない
その構成要素が欲しいなら等価のメリットを要求すればよし
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/22(土) 19:33:33.19ID:m4aYbtgT0
>>249
レーダー含まれてないならむしろ好都合では…?
自前のを乗せれるんだし
0253名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-Hzax [182.168.182.135])2018/09/22(土) 20:27:38.38ID:YQynxMTO0
軍需品は知らんが汎用民生品の電磁波周波数と波長はこのとおり。

2.0GHz 14.98cm Sバンド 洋上高空レーダー及び堅牢構築物非破壊検査
2.99GHz 10.00cm Sバンド 滑走路表面制限ウィンドシア捕捉
7.99GHz 3.75cm Xバンド 60km圏流氷雪雲気象レーダー
9.41GHz 3.18cm Xバンド 流氷雪雲気象レーダー
77.0GHz 3.89mm Wバンド 200m圏衝撃回避アイサイト
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 5d06-U9gT [180.46.184.202])2018/09/22(土) 20:40:38.65ID:mVRHlSxo0
>>198
むしろI-modeを目指して開発したんだと思うがな>ビジネスモデル
で、OSのきょうきゅうにぎっいるほうが買ったという
これなんてIBMとMS関係?
>>209
トヨタUSAとかのやつ購入するのでは?純米国企業?しらんな
>>242
確か130億ぐらいかな?
0256名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-Hzax [182.168.182.52])2018/09/22(土) 20:44:47.92ID:VGBpEXmy0
それよりF-22A迎撃機と互角のパワーウエイトレシオな
傍迷惑な放送塔機が極東アジア地域で増備ラッシュだが
一体全体どうすんのよw

ロシア空軍 MiG31BM×282機、Su27M/Su35BM×14機、Su35S×71機
中国空軍 Su35S×14機
0257名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.209])2018/09/22(土) 20:48:27.96ID:r2hE+zGo0
>>245
fF-22を保有するアメリカでは無駄かも知れんが、日本は持ってないんだよ。
どう見ても戦闘機としての性能はF-22>>F-35A>F-35C>F-35Bなんだが・・・
0259名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/22(土) 20:52:25.26ID:c8YFLVgKp
>>240
>その時点ではF-22の優位性は保たれるものの2030年以降はF-22であっても敵機や対空ミサイルの脅威に晒される可能性があるとしています。
>そしてF-22の後継機開発にも競合する可能性があるとしており、最善の策はないという内容が記載されています。

言い切ってるね
まさに正論
0260名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.209])2018/09/22(土) 20:55:42.79ID:r2hE+zGo0
>>259
それはF-35も同じ何だが、アホちゃうか?
日本と立場が違うってだけのコメントだよ。
0261名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/22(土) 20:56:29.38ID:c8YFLVgKp
>>257
つ「コストパフォーマンス」

大金かけて古い設計のF-22を導入してもしょうがない
それに米空軍が言ったように2030年以降はF-22であっても敵機や対空ミサイルの脅威に晒される可能性がある
だったら今から2030年以降の脅威を想定して開発する方がいい
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/22(土) 21:04:35.19ID:QtHasCiA0
やたら推している人がいるF-22改造案は米国が採用しないくなら価格高騰必至だからな
それに整備から製造まで全部LMにやってもらうとかあり得ん
しかも古すぎる。今は強くても急速に陳腐化することが>>240でも明らかな上にメンテナンスコストが高すぎる
F-22推しの人はすぐにF-22が大量配備されるのに対してF-3は10年以上先に配備されるからF-22がいいとか考えているのじゃないか?
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/22(土) 21:05:50.53ID:wqaQgHQv0
>>198
スマホのビジネスモデルは何から何までimodeのパクリ
負けたのは母国語に合致したプログラミング言語を持たなかったから
英語も主流プログラミング言語も、語を動詞を中心とした語順規則に沿って並べて統合する言語
日本語は語にテニヲハ助詞を付けて動詞に関連付けて文としての意味を統合する言語

日本人は相当に訓練しないと生理的にプログラミング言語に違和感を感じ使いきれない

主流プログラミング言語と日本人の仲立ちをするテニヲハ助詞式の中間言語があると手助けになるかもしれない
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 5d06-U9gT [180.46.184.202])2018/09/22(土) 21:21:01.42ID:mVRHlSxo0
>>257
製造世代の差でF-3>F-22>F-35になるから心配すんな
そして価格が税金によるキックバックを考えると150億ぐらい差がある時点でゴミだろう
>>264
米軍にも持たせて1兆と考えて日本単独だと2兆はかかるとみるべきだね。
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/22(土) 21:30:16.30ID:NXjJYiM+0
ずっと思ってるんだが、F-22の『改造』というから話がおかしくなるというか、過度の反発が出るんじゃないかね
実質的にはF-22やF-35というか、単にLMのノウハウを使った日本向け第5世代機の新規設計じゃねーかという
最初からそう言っとけば、少なくとも時代遅れとか高いとか、そういう反発は少なかったんじゃないかと思うわ

まあ実際の所、この案件は総裁選よろしく国産かLM案かの一騎打ち
動きとしては国産(日本主導)っぽいが、政治的判断があればLM案+αかなんか、って感じだろうかな
0271名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/22(土) 21:36:26.17ID:c8YFLVgKp
>>269
発電量だけでほぼ確定
レーダーの出力も搭載できるセンサーと電子機器の量もF-3の方が上
機体設計もF-22はすでに古い
F-35以降のステルス機はどれも垂直尾翼の小型化がされてるのに
F-22には巨大な垂直尾翼
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/22(土) 21:44:09.63ID:NXjJYiM+0
>>271
ぶっちゃけ垂直(斜めだけど)尾翼に関しては、付いてる時点でどれも大差ねーだろっていう
しかも言うほどどれも小さくないし
中国のJ-20が小さいと言えば小さいけど、カナード付いてる人だし
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/22(土) 21:53:11.65ID:m4aYbtgT0
>>268
いや…ロッキード自身がF-22にF-35を組み合わせたものって言ってるんだぞ
こっちがこうすればいいじゃんって言ったって向こうがそのように提案してきてないんだから
それに各社のロッキード案最有力って報道でもノースロップ関連の話は一切なしだし本当に最有力なのかも疑問
少なくともF-3選定のガチな関係者ならノースロップ案にも触れてるだろ
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/22(土) 21:54:34.20ID:ZfLJm0lH0
>>273
垂直尾翼が影響するのは側面RCSだろうが、ヘッドオンで迎撃体制を取る場合には
やはり正面RCSが重要。
加えていうと、これからは一機のレーダーで敵機を探知する方向より、複数の味方機が協調して
敵ステルス機を効率的に発見する方向に進化していくことになる。

強力なレーダーを搭載した複数のF-3による短時間のレーダースキャンの情報を総合して、
敵機(J-20など)がF-3を発見するよりも早く、敵機を発見することが目的。
長射程のJNAAMを搭載していれば、F-3はさらに優位な立ち位置になる。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/22(土) 21:59:36.85ID:NXjJYiM+0
>>274
そりゃLMさんはそういってるけど、実質的には改造とはちょっとカテゴリ違うやんって事だよ
航空機はちょっとの手直しでも大分変わるから変更がいちいち難しいのに、あそこまで大きく変えるなら実質新規に近いやんっていう
元があっても最初の参考程度にしかならんと思うんだがな
0280名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.209])2018/09/22(土) 22:02:39.44ID:r2hE+zGo0
>>264
お前のレスは全てお前の妄想からのレスだな(^o^)
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/22(土) 22:06:40.19ID:ZfLJm0lH0
>>278
F-35をべた褒めするわけじゃないですが、F-35にも「それなりに」良い所はあると思うのですよ。
多彩な運用兵器とか、他の米国製兵器との通信リンクとか、ステルス機を運用してきたノウハウとか・・・

それらの全ての点でF-3がF-35を上回ることは難しいかもしれませんが、最低限、空自が要求する
数的劣勢の中でも、空対空戦闘を優位に進めることができるレベルは達成できると思います。
0282名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.209])2018/09/22(土) 22:08:31.57ID:r2hE+zGo0
>>242
1兆円なんて聞いた事無いぞ、ソースプリーズ。
0285名無し三等兵 (ワッチョイ bb88-LgAV [223.134.111.176])2018/09/22(土) 22:19:20.27ID:atDDOvEV0
>>155
そりゃF-18Lなる機体に陸上機として圧倒的なアドバンテージがなければ
そうなるわな
陸上機を足し算で強化して艦上機にするのと比べて艦上機から引き算で
強度落として軽量化するくらいなら新規開発したほうが楽なレベル
簡易化しただけの廉価版なら無視されてもあたり前田のクラッカー
0288名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/22(土) 22:26:15.23ID:UO5m2dB1r
まあ、LM案が新規開発案なら考慮の余地はある
だけど新規開発案だとLMが開発と生産を管理するという主張は無理
LMが開発と生産を管理するにはあくまでもF-22改造としないといけない
ライセンス料も取れなく鳴島

ただ、既存機改造案としては失格になる
既存機改造案が検討されたのは新規開発より
低コスト・低リスクという意見があったから
既存機改造案が高コストで新規開発並みのリスクなら存在価値はなくなる
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/22(土) 23:03:45.54ID:QtHasCiA0
>>295
ああひとつあった
>>240であるように、アメリカ空軍側はLM側から提案された米空軍でのF22+F35の機体の運用案をかなり辛辣な評価ではねつけた
これにより、F-22+F-35案はもし採用されたとしても日本単独採用となる可能性が高くなった
0301名無し三等兵 (ワキゲー MM13-rhI1 [103.226.44.5])2018/09/23(日) 01:14:56.43ID:s2Y8dTVpM
そもそも、F-2の引退時期って2030年頃からで正しいのかな?
飛行寿命をどれだけ見込んでいたかよく知らんけど、
飛ばしてみたら何割か長く飛べました、なんて事はないかね。

まあなさそうに思うが。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/23(日) 01:19:57.31ID:65KdLU3S0
>>301
F-2後継機(仮称F-3)の実戦配備が、2030年前後と想定されているので、
その頃からF-2の退役が始まる予定のはほぼ確定かと。

といっても、もしF-3の開発が遅れるようであれば、現在のF-4のように
飛行時間に留意しつつ、延命措置を施して退役を先に伸ばすことになるでしょうね。
0305名無し三等兵 (ワッチョイ 35ed-coYL [218.42.195.47])2018/09/23(日) 02:14:45.03ID:b5QwAkmb0
低空飛ぶから消耗が激しい
スクランブル回数増えて消耗が激しい
機数が少ないから稼働率高くて消耗が激しい
炭素繊維だから正確な予測が難しい

F-3は主翼を交換しやすい設計にするはず
0307名無し三等兵 (ドコグロ MM13-CNSv [119.241.244.97])2018/09/23(日) 03:15:32.42ID:lhJBdAJRM
>>240
アメリカ軍では軍需産業の利益を損ねるような事を言えば出世の道が閉ざされるのでF35にケチをつけるような事は絶対に言わない。

昔のF15がそうで誰もF15の調達計画に文句を言わなかったのに反抗した若い士官たちの運動でハイ・ローミックスのさいようになったとF16の本で読んだ
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/23(日) 04:33:23.97ID:VwGCrMQF0
>>305
> 低空飛ぶから消耗が激しい
> スクランブル回数増えて消耗が激しい
> 機数が少ないから稼働率高くて消耗が激しい

まあここまではF-2の用途や国際情勢や生産機数からすれば仕方ないんだが

> 炭素繊維だから正確な予測が難しい

これが問題だよな
もっとも金属製の主翼構造は長い経験があるからその寿命や疲労具合の診断に関しても膨大なデータの蓄積があるのに対して
炭素繊維製の場合は新しい技術だけにデータの蓄積も乏しいから正確な予測ができず、安全サイドの倒した判断をせざるを得ないので
どうしても短めになってしまうのはやむを得ないんだが、経験・データ蓄積が乏しいから正確な予測は困難というのは
F-2の主翼をを炭素繊維製にするという決定時から分かっていたことなのだから、主翼の交換を簡単にできるようにしておけよな、って言いたくなるよね

> F-3は主翼を交換しやすい設計にするはず

これは当然も当然の話ですね
0312名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 05:25:28.68ID:CJxTG8n2r
空軍長官のコメントが本当なら
ほほLMが提案した内容は実現性はなくなったな

あの提案は機体構想やコスト見積りは
アメリカ空軍での採用を見込んだもので
防衛省単独での採用は想定してないだろう
つまり基本的には日本製エンジン搭載や
日本製レーダーなんかも搭載は想定していない
それを搭載するとなると認められた前提でも更に改修費用が必要になる

いずれにしろ日本単独プログラムとなれば
開発費の見積りは防衛省に示した以上になる可能性大
アメリカ本国で採用されないのが決定的なら
コストは更に上昇するのは確実で採用の可能性はかなり低下したと考えられる
0313名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-2a9l [182.250.241.39])2018/09/23(日) 05:45:18.23ID:b4BM+EYia
>>312
米軍不採用なのに日本採用なら赤字じゃん、そんな見積もり出さないよ
0314名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.35])2018/09/23(日) 06:56:14.39ID:6/W2htrh0
>>268
純国産の眼は当に無くなったよ。
F9も間に合わない事は確定だしな、
いまのんびりとプロトタイプ1台の試験を遣っているだけだ。
0316名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-XS6U [123.230.238.35])2018/09/23(日) 07:09:47.19ID:6/W2htrh0
>>312
君の憶測を下に書かれてもなー・・・
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/23(日) 07:22:08.37ID:BqQHAZ8I0
>>316
今からF-22を194機生産する場合でもライン再開費用込みで500億ドルがかかって
一機の価格が280億円を超えるから、さらに大規模改造込みならいくらになると思う?
LMが提案した一機220億円の改造案は開発費込みで一機300億円程度だろうから
LMにとってこれは格安の提案になってるかもしれないが、国産案よりはるかに高いし
ライセンスガチガチに縛られてアップグレードもLM次第だから
防衛省も財務省も拒否するだろう
0320名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 07:23:58.13ID:CJxTG8n2r
エンジン開発が10年も先行してるのは近年では希
0321名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 07:30:44.74ID:CJxTG8n2r
たぶん、共同開発になるのは
無人機運用みたいな将来の拡張分野だよ
後はアビオニクスの一部に共用がある程度かな
ボーイングやノースロップも下請け仕事には関心ないだろうし
ミサイルの射出装置とかはテンペストに採用されるかもね
ボーイングなんかは機体製造技術の共同開発とかは既に民間機でもやっている
こうした分野は共同開発するかも
あとF-15の改修計画での連係や共用も考えられる
まあ、これを国産というか共同開発というかは言葉遊びの世界だ
どっちにしろLM案は採用する意義はなくなった
0322名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 07:47:13.86ID:CJxTG8n2r
はしゃいでいたのはLMと一部の軍ヲタだけ

たぶんLM自身もこのプランには熱意はなくなっただろう
米国で採用されないのが確定すると商品価値が全くない
日本側も米国で採用しない機体は採用のメリットが大幅に低下する

防衛省が開発方法についてブロック化とかに言及してきたのは
既にLM案は却下の方向なのだろう
米国で採用されないことが決定的になるとコストとリスクがかなり高くなる

まあ、F-15XとF-22改造は最初から実現性は低かったけどな
0323名無し三等兵 (ラクラッペ MM81-RBXf [210.139.20.26])2018/09/23(日) 08:04:41.98ID:as0G3BzhM
野生キノコ「サクラシメジ」から基準値超える放射性物質・販売施設が自主回収 山形

&#65532;

山形県の大江町と尾花沢市で販売された野生キノコ「サクラシメジ」から、基準値を
超える放射性セシウムが検出されたことが分かった。

これは、厚生労働省が9月19日に行なった買い上げ調査で判明した。県によると、大江町の「道の駅おおえ」では、販売していた山形市産のサクラシメジから基準値の3倍
にあたる1キロあたり300ベクレルの放射性セシウムが検出された。すでに1箱350グラム入りが6箱販売され、現在自主回収を進めている。

また、尾花沢市の「道の駅尾花沢」で販売していた市内産のサクラシメジからも、基準値を超える放射性セシウムが検出された。
こちらの販売は、厚生労働省が調査のため買い上げたものに限られ、他への流通はないという。

県は25日以降に山形市と尾花沢市とその周辺市町から採取した検体を調べ、基準値を超えた場合、採取地の市と町に野生キノコ全
てについて出荷の自粛を要請する。

本日のニュースですが、国賊エベンキベクレ食品はベクレまくってますわ
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.144.227.244])2018/09/23(日) 08:05:38.04ID:EpdOJ8Bx0
国産推しの人間はひたすらLM案のメリットゼロだと説いて周りから同意を得たいのかね
異なる意見はF-22推しの敵だと勝手に決めつけてるようにしか見えんな

性能とコストに関しちゃLM案のほうが若干優位だろう
F-22をストレッチして燃料とミサイル搭載量増やすんだろうし、いくら改修案が予想より高いといっても完全自主開発のほうが確実に高いよ
まだぼやけてるPCAも数あるアイデアの一つで、米は”現時点で”検討していないと言ってるだけで、いくらでもF-22能力向上案なんて蒸し返されるだろう

頭ごなしにLM案を排除する必要もなく最終的にどちらに決まるかは実情を知ってる中の人次第って人間が大半だと思うけど
0327名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 08:16:50.83ID:CJxTG8n2r
LMが米軍採用も目指してたなら
おそらく防衛省が欲しい機体とは違うな
戦闘爆撃機志向のプランだろう
アメリカが征空主体の機体は欲しがらないから

コストが高いのも爆撃機としての機能を
防衛省が求めている以上に盛り込もうとしてるのも一因だろう
おそらく防衛省がコメントしたブロック化云々の構想とは別ものだろう
なぜなら次期戦闘機までの繋ぎ機種は長期のアップデートより出た時の完成度が求められるから

防衛省のコメントは自主開発案の可能性が高い
0337名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 08:49:21.54ID:CJxTG8n2r
そもそも論を言ってしまうとLM案には共同開発と既存機改造のメリットがない

共同開発なら開発費の分担ができるというのも
日本単独採用なら全額になり開発費の負担軽減にならない
大幅改造なのでリスクもコストも既存機をベースに選ぶメリットもない

更に輸入機派が求める米軍採用の安心感もない
LM案は既存機改造共同開発のデメリットのデパートになっている
LMへの利益供与目的でもないと選択できないレベルの提案
0340名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 09:03:51.38ID:CJxTG8n2r
アメリカ空軍にも売り込んでたとすると
おそらく日本を主にしたプランじゃないだろ

顧客としては アメリカ空軍>航空自衛隊

アメリカ空軍に売り込むプランを日本に持ちかけた可能性が高い
日本向けの機体をアメリカ空軍が採用する可能性は皆無だから
誰かが指摘してたけとFB-22に近いと言ってた人がいたが
おそらくアメリカ空軍に売り込む為のプランだった可能性が高い

だけど肝心なアメリカ空軍での不採用が決定的になると
防衛省向けの提案はかなり微妙な立場になるのは確実になる
たぶん存在価値は無くなった
0341名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 09:17:16.79ID:CJxTG8n2r
おそらくLMは日本が共同開発に参加するから
開発費用も安くすむとかいって空軍に売り込んでいたのだろう
日本にたいしてはアメリカ空軍が採用するかもといったことを話ていた可能性が高い
日米同盟がどうとか言ってたのはアメリカ空軍への売り込みを念頭にあるからだろう

その肝心なアメリカ空軍が無関心だから話が暗転してきた
日本単独プランとなるとデメリットしかないプランになるからだ

ちなみにアメリカ空軍に売り込むなら征空重視の機体ではないだろう
おそらくF-15Eみたいな攻撃任務に振った機体なのは確実だし
日本製エンジン搭載なんて話も保護にされた可能性が高い
アメリカが日本製エンジンを採用するわけないからだ

開発と生産をLMが管理するのもアメリカ空軍への売り込みが念頭にあるから
LMが単にはしゃいでただけだがアメリカ空軍への提案を主にしたプランの可能性大
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/23(日) 11:16:36.52ID:PFIq/5UU0
>>340
逆よ
ロッキード案は7月に日本に先に提案してからその後8月辺りにアメリカに提案してるもの
ロイターでもどこの報道でもハイブリッド案の話はまずロッキードが日本に提案してるものをアメリカ空軍に提案したっていう書き方になってる
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/23(日) 11:19:31.33ID:65KdLU3S0
>>326
いやいや、正確な国内主導開発時の機体価格は算出されてませんが、
防衛省が1機あたりの価格の目安として150億円という数字を出しているわけですよ。
この価格より上なら高い、下なら安い。

LM案は200億円超えてるわけなんで論外と。
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.148.177.144])2018/09/23(日) 12:02:05.82ID:10ocOFKv0
>>350
しかも単純にF-22の再生産だと供給電力量がF-35以下なので大出力レーダーもレーザーも積めない発展性皆無の機体しか作れないから
さらに追加開発費払ってアップデート掛けないといけないけど、かけても優位性保てるかどうかが微妙すぎる機体しか作れないのなら
国産でF-3作った方が例えF-3の性能がF-22並みかちょっと劣る程度でも供給電力量がF-35以上で好き勝手に改造出来て
安く製造もできるのでF-22よりも性能寿命が長くなるという。


まあ何が言いたいかといえばLMの担当は今から陸自に行って攻撃ヘリ代替にF-35Bを導入するようにセールスかけるのが一番という
ことだな。
0356名無し三等兵 (ワッチョイ d5e2-Zpyu [202.215.117.105])2018/09/23(日) 12:14:31.18ID:2If5Q9Q50
F-15pre改修しちゃえよ
ここで、F-35なんて買うと寿命を理由に置き換えが進まなくなる。だが金が多少かかろうと改修にしておけば15年ほどで退役させられる。

そのあとにF-3に置き換えていけばいい。
0357名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.181.52.61])2018/09/23(日) 12:37:51.96ID:SLqfyIOn0
防衛装備庁がF-3用にクラウドファンディングサイト立ち上げたら5マソぐらいはぶっこむ用意あるんだがなぁ、、、
税金払うよりゃよっぽど有意義だわ
0358名無し三等兵 (ワッチョイ c39e-tHrl [101.142.218.58])2018/09/23(日) 12:43:21.76ID:YT7WbUTf0
いま戦闘機の値段構成ってどうなってんの。
電子機器が機体価格の半分って昔聞いたけど、そんなもんか。
現代の海空戦は電子機器のわずかな優劣が圧倒的な戦果につながるが、
最近はこれにネットワークが加わってきたのか。
0359名無し三等兵 (ドコグロ MMc9-CNSv [110.233.246.24])2018/09/23(日) 12:45:07.70ID:XUvzTCCCM
>>311
>炭素繊維製の場合は新しい技術だけにデータの蓄積も乏しいから正確な予測ができず

B787とか民間機で使われてるのでデータはもうかなり取れてると思う

民間機は原価償却の為に基本365日朝から晩まで飛びっぱなしなので戦闘機の10倍以上のスピードで飛行時間が伸びる。もう戦闘機25年分位のデータは蓄積されているはず
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/23(日) 14:02:27.06ID:ofjx0DNL0
>>370
何年も前から軍板に生息してるぞこいつ
昔は海自・いずも系のスレでよく見かけて、一時期見なくなったけど最近出所でもしたかな

それはそうと、頼むから攻撃ヘリ代替にB型論だけは勘弁してほしい
ネタだと信じたいけど、たまに割と本気で言ってるらしい奴がいるんで
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.148.177.144])2018/09/23(日) 14:07:12.02ID:10ocOFKv0
>>372
まあ実際に導入するとなると陸自の予算がほぼ確実に死ぬしメンテも大変だし空自との関係もアレなことになりそうな割に
投入したコストの割に火力もあんまり上がらんから個人的にはアメに無理強いでもされない限りないなという案ではある。
実際にやるならそれより先に定数とか戦車とかミサイルとか増やすべきものが大量にある。
0374名無し三等兵 (アークセー Sx69-7kUF [126.246.67.145 [上級国民]])2018/09/23(日) 14:21:15.53ID:ZSxPI6E6x
(LM案と>>366には蓋しといて)話題変わるけど、F-3と一緒に無人機も飛ぶ様になってくんだろうけど、作戦空域に長時間留められて多目標を空自の多くない数で賄うには日本もアーセナルプレーンみたいなの作ってもいいと思うんだけどそう言った話は全く無いね。P1/P3とかボーイングなりMRJ改修で形だけは作れそうだけど…
F-3/F-35や無人機をセンサー役にして長距離AAM/ASM誘導すればフェニックスミサイルみたいにお荷物にならないだろうしAWACSも飛んでるだろうから各種データリンク統合させる事もそこまでハードル高くないだろうし、後方支援機がすぐ落とされる様な事もないと思うんだけどね。

F-3と無人機と並行して大型機新造/改修&対応長距離AAM/ASM&同時多目標攻撃システムまで作るだけのリソース無いとか、米のPCAで良いじゃんとか、多々の異論はあるだろうけど
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/23(日) 14:26:48.79ID:VwGCrMQF0
>>359
> B787とか民間機で使われてるのでデータはもうかなり取れてると思う
>
> 民間機は原価償却の為に基本365日朝から晩まで飛びっぱなしなので戦闘機の10倍以上のスピードで飛行時間が伸びる。もう戦闘機25年分位のデータは蓄積されているはず

ただ、大きなGをかけた機動でどのように疲労(というより炭素繊維の場合は材料劣化と言うべきか)が進むかは民間機のデータでは全く分からない

だって、炭素繊維製の翼の劣化はGに正比例するとは限らないからね
つまり、6G機動は1Gの水平飛行の6倍しか劣化が進まないのならば、戦闘機が経験するGの累積値によって民間機の実測データから推算できるが
大きなGがかかると1Gの場合に比べてGの倍率から予想するよりも急激に劣化が進むのが普通なので
民間機の飛行時間のデータではGをかけた戦闘機の機動による劣化の具合は推算できない

(戦艦の主砲の寿命計算において、発射用の火薬の量を2割ほど増やした強装薬の発射1発を通常量の炸薬での発射の2発分とカウントするのと似た話で、
受ける疲労度が受けた力や圧力に関して線型とは限らないということ)
0380名無し三等兵 (ワッチョイ 5ddc-OXKd [180.144.175.61])2018/09/23(日) 15:38:51.84ID:R03D+m4O0
将来的に前方防衛は無理なんじゃないかって話だな。
そして積極的拒否戦略へ向かうなら、F-15みたいな戦闘機の優先順位は下がるのかもしれん。
むしろF-35BとかグリペンみたいなS/VTOLで持久する方向に行くのかも。
あと掩蔽壕にぶち込んだ地対空ミサイルとかね。
0381名無し三等兵 (アークセー Sx69-7kUF [126.246.67.145 [上級国民]])2018/09/23(日) 15:47:09.30ID:ZSxPI6E6x
>>376
まぁそうだよね、戦闘機純増出来るならそっちの方がコスパ的にも戦力的にも有用なんだけどね…
ユニットコスト高く付くけど数が無駄に多い中露相手に機数/人員数の少なさをカバーできねぇかなと。正面衝突なんて今時無いだろうからやっぱり要らないかな…
0384名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp69-hdwX [126.247.136.39])2018/09/23(日) 16:00:24.24ID:pzzK1G0Lp
>>354 その1兆円には、F119の再生産費用は含まれていないだろ。
P&Wは売れもしないF119の生産ラインを整える気なんてないと思うよ。 やるとしたらF135の改造だろ。
どれだけ開発費がかかることやら。

何もかも無理筋なんだよ。
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/23(日) 16:09:52.76ID:IVTYko3U0
F3試案で確率できたことは燃費エンジンとコスパいいステルスシステム、ただそれだけだって考えると自前の国産機を開発する必要性が微妙
スペックだって「F35より長大高速な機動力」しか求めてないんだよな
そしてわいはそんなものよりもF35に全個体バッテリとレーザー載せてくれとか思う

それやればグライダーミサイル迎撃できるシステム完成するからな。全個体電池は潜水艦の航続距離も伸ばせるし
都合F3はエンジンとステルスしかなく、これアメリカの時期戦闘機に乗らないとむいみだわ

中国の量産可能なグライダーミサイルDF-17は速度あんま早くなくて最短射程でm9.5、最長射程で多分M7.5程度しかない
でそれクラスならF35にレーザー乗せればたやすく撃墜できると思うんだどな

F35でレーザー補助MDやらせたほうがよほど役に立つし、近接戦闘の弱点も改善する。
レーザーは射程問題はあるが必中かつ光速で敵期を潰せて格闘性糞のF35でも接近拒否できると
これのほうがよほど使える
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/23(日) 16:13:45.95ID:IVTYko3U0
自衛隊の戦力で何に対抗すべきで何を買うべきかといったら
@ヘリコプター、航空輸送、海上機動力で中国より大規模高速な兵力供給力を確立する。
そのためには10隻規模の高速輸送艦や強襲揚陸艦に現状の1ヘリコプター輸送団を2-3に拡充させる必要性がある
A中国のDF17グライダーミサイルに対抗するためにSM3とレーザー迎撃システムを配備しないといけない。そのためにはF35がいい

これら戦力を配備できたら、緊急性のある戦力整備や課題は減る。そもそも攻撃力以前に先に防御p兵站ー輸送のほうが重要
力入れる場所が違うし、戦闘機以前に「ステルスー警戒ーレーザー迎撃機」がまっさきにほしいよ。
F3はエンジンとステルス改善だけでは機体つくれないわこれ
0390名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.148.177.144])2018/09/23(日) 16:33:51.18ID:10ocOFKv0
>>387
F-35に積むレーザーは出力的に遠距離からグライダーミサイル迎撃できるようなものじゃなくてどちらかといえば
戦車とかのアクティブディフェンスに近いし
下手に出力上げようとすると今度は熱管理の問題にぶち当たるからF-35搭載のレーザーでグライダーミサイルとかの
MDやろうというのは非常に困難でまだ専用の高速ミサイル作ってぶっ放した方がいいし。
そもそもF-35用のレーザーはまだ影も形もないし出来上がる事にはF-3を作っていたらそっちの方が供給電力量も
機体の余裕も大きいからそっちの方がまだグライダーミサイルを遠距離から撃破可能なレーザーを搭載できる可能性は
大きい。
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-Gi8H [221.109.228.74])2018/09/23(日) 17:14:37.21ID:o2mkE9sN0
LMのF-22推しには、ある程度中華としてすでに性能や欠点が分かってるんで、敵として与しやすいってのがあるのかもしれんな
最近は中華を敵視してるんでそうでもないが、オバマの頃はほんと軍事機密がドカドカと流出しまくっていたし。
0393名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 17:39:40.78ID:CJxTG8n2r
LMが日本に提案した戦闘機は名前だけはF-22だけど実態は実績ゼロのペーパー戦闘機
あの提案でF-22と同じ実績とか思ってるのは相当にバカだぞ
提案された機体はF-22でもF-35でもない
アメリカ空軍での運用実績なんて皆無の機体でしかない

だからアメリカ空軍だって見向きもしなかった
F-15A/C→F-15Eになったような手堅さがない
そりゃあんなもの提案されても次世代戦闘機開発の推進とF-35配備推進になるのは当然
ちなみにF-15XやらF-15SEやらも無視されたのも予想通り

あんな提案なら自主開発のほうが良いという結論になる
0399名無し三等兵 (ワッチョイ 4db6-DHaP [118.108.127.230])2018/09/23(日) 18:34:09.75ID:0NsnxD/40
>>352
なぁ!!!
甲論乙駁というか喧々轟々、百家争鳴で何の結論にも至らんよな。
衆口一致なのは、F-3が日本国を守る完全無欠の最終兵器ではないということだ。
日本の周辺国は、特定の独裁者が国民を監視統制する狂気の警察国家ばかり。
いつ何時、そのタガを外して日本に牙を剥くか分からん国ばかりだ。
此奴らに、無謀な冒険心を宿らせることなく平伏させる為には、『はやぶさ2』
や『こうのとり7号機』の成功も多少の効果はあるのだろう。
しかし、相手はほぼ狂人だ。人語を解する手合いとは違う。
彼らの野望を完璧に粉砕できる兵器とは・・・
  ↓ だ!!!
http://www13.plala.or.jp/spacedream/SPS4.pdf
0400名無し三等兵 (ドコグロ MM03-7dcd [49.129.187.212])2018/09/23(日) 18:35:53.97ID:Vt4t7wvsM
>>395
少なくとも日経が報じたロッキード案のポンチ絵はFB-22ベースのやつだから既存のラプターとはまるで別物よ
作戦行動半径2200kmって条件をクリアするために相当にまで肥大化してる
それを実績のあるラプターと呼ぶのはねぇ…
0402名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-ePQO [153.157.144.204])2018/09/23(日) 18:52:25.14ID:AoPKn5BrM
短距離離着陸性能は要求されてないの?
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/23(日) 19:01:58.61ID:VwGCrMQF0
>>395
> 機体はラプターセンサーはライトニングだろ

機体は当時、FB-22として構想されていたものが最も近い
FB-22がF-22に引き続いて開発されていたらラプターの機体との共通点もある程度はあっただろうが
今からFB-22モドキを開発する(しかも戦闘行動半径2200キロ)となると、素材から機体構造まで
F-22Aラプターとは全くの別物になってしまわざるを得ない

そもそもFB-22モドキでは空自がF-3に求めている(だからこそX-2で3次元可変ノズルを試し、F9用の可変ノズルも試作中)
F-22ラプターの保持していた高運動性が満たされるかどうかすら怪しい
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/23(日) 19:04:15.78ID:VwGCrMQF0
>>404訂正
> そもそもFB-22モドキでは空自がF-3に求めている(だからこそX-2で3次元可変ノズルを試し、F9用の可変ノズルも試作中)

「X-2で3次元可変ノズルを用いた運動性の実証実験としてその簡略版であるパドルを試し」に訂正する
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-Hzax [121.103.184.238])2018/09/23(日) 19:06:48.55ID:/udl9Pwo0
ロッキードマーティン社はグループ会社のL-3コミュニケーションズ社とともに
米国防総省向けのほか韓国とイスラエルへの純正品輸出が主力となっているが
LM2工場ではここ最近数ヶ月間で期間工17200名の採用に続いて「素人大歓迎
緊急募集800名!合同就職説明会」の新聞広告を出して極楽トンボな気分になった
直後の日米当局の冷や水浴びせられた気分の仕打ちなんだろ。

米空軍にF-22AとF-35Aを足して3で割った性能で3倍価格のシロモノを提案したところ
「そんなもんいいからさっさと予算編成会計検査院の指摘による無償リコール数万点?
全部品交換wをきちんと実施して長期耐久性安全信頼のあるF-35A量産機を早急に納入
して欲しいわけだしぐずぐずしていると全てキャンセルするぞゴルァ!」だとさ。

F35Aは瑕疵設計欠陥機の吊るし焼き豚から脱却出来るのかよw
0407名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-Hzax [182.168.182.88])2018/09/23(日) 19:12:58.11ID:SrgvEsLy0
このスレを閲覧していると三菱重工業名古屋のもの凄い焦燥感と
ロッキードマーティンの肝杉なドタバタ迷走劇と近い将来の
LM工場での強制解雇レイオフ待った無しの様相が目に浮かぶよorz
0410名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/23(日) 19:33:52.20ID:1/Ml4S94p
政治的なもくろみ込みでもLM案はないだろう
予算大きくオーバーだしF-2より条件が悪く国内メーカーが大変だし
整備は海外だからコストが高く改修も難しい
さらに米空軍が要らない宣言をして米政府にLM案を救済する意志もないのがわかったから
政治的に日本主導案になるだろう

概算要求でFTBに予算を付けるから防衛省の意志ははっきりしてる
0415名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tkrQ [114.188.61.60])2018/09/23(日) 20:01:35.72ID:wJFvi1pv0
>>412 FFSレドーム これがあれか P-1だかB737だかに取り付けて試験する奴か?

>>414 イケメンっつーか、なんだか女装ツイしてそーな子だな
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-Y82R [110.134.253.153])2018/09/23(日) 20:02:29.37ID:aSj9A5e70
【ガンを容認、原発脳】 1m=8000人、20m=16万人、事故責任はとっくに、菅から安倍に移行
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537669964/l50
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/23(日) 20:08:24.66ID:65KdLU3S0
>>412
「サイバーセキュリティ研究室」はあるんだが、
「サイバー攻撃研究室」というのがないんだな。

これでは一方的にやられるだけではないか。
サイバー攻撃してきた拠点を特定して、こちらから瞬時に反撃する態勢を研究すべきなのでは?
0421名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/23(日) 20:12:19.57ID:CJxTG8n2r
アメリカ空軍がいらんというプランは
防衛省輸入機派もいらんというプランになる
ただ高いだけの不要なプランがLM案
ある意味、ここの自主開発派はアメリカ空軍と同じ考え方だった
0422名無し三等兵 (ワッチョイ f5ce-coYL [122.31.26.125])2018/09/23(日) 20:12:49.72ID:NmnK/pOP0
>>412

プラズマステルスアンテナは去年のシンポジウムで紹介されてたけど
気になったのは周波数選択板(FSS)レドームのとんがった形状、戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション
に関する研究のFTBの図がとんがったレドームのようになってたなと、実際のFTBがそうなるかはわかんないけどね。
FTBの図
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/_uQwkLBZf7.jpg
周波数選択板(FSS)レドームの図
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/aTqbAkJMzc.jpg
プラズマステルスアンテナ技術の図
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/2NwijQVjiU.jpg
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 5d61-djxh [180.33.81.84 [上級国民]])2018/09/23(日) 21:17:57.95ID:e5Z7getk0
>>422
プラズマステルスはアメリカがA-12でやろうとして強烈なX線からのパイロット防護ができないと
断念した経緯があるけどどうなんだろうね
ロシアのSu-57にはプラズマステルスが一部装備されてるという噂もあるけど真偽不明だし
0436名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.225.202])2018/09/23(日) 21:30:27.08ID:2tpBM1FDa
>>430
あのな、F3は2030年代調達のF2後継機な

2020年代はF35追加調達は事実上確定事項だぞ(数や代替・純増がどうなるかは大綱でない限り確定しないけど)
0437名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.225.202])2018/09/23(日) 21:31:49.52ID:2tpBM1FDa
>>432
ATD-0だつけ?
0438名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/23(日) 21:34:21.96ID:IVTYko3U0
ワイからすればレーザーさえあればF35の弱点性は改善されるやんの一択よ
@格闘戦発生リスクが減り、視界内交戦で絶対的になる
AAAM、巡航ミサイルを迎撃できる
BMDができる
Cウェポンベイがうく

レーザーが異常な運動性と格闘戦のネックを補ってしまったら、高い偵察力+MDで無敵のレベルまでいって
ここで軽空母任務なんかも飛距離、搭載量、生存性があがってアドバンスも伸びる

逆に従来のAAMはレーザー交戦、迎撃想定が不十分でレーザー戦にステルスは影響あっても、運動性落差が減る。
そしてp1にレーザー載せてレーダー配置改修するとかも行ける
実は防御重視の自衛隊はレーザー恩恵が大きい

でF35は
・レーザーを備える
・ペイロードを浮かせて燃料と長AAMを増やす
・エンジンを改修する
これでアキレス腱を克服して、攻撃、警戒、制空全部でものすごく有利になれるよと。いわば完全版F35
0439名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/23(日) 21:35:02.13ID:ofjx0DNL0
>>436
要はF-35での完全代替・一本化論を言いたいんじゃね?
流石にF-3作らずそれやるくらいなら、まだLM案のF-22を作ると思うけど
F-35は凄い機体だけど、流石にまともなのが一機種は怖すぎ
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-3zlj [221.121.219.159])2018/09/23(日) 21:46:02.52ID:ofjx0DNL0
どうでもいいけど流石に機載のレーザー兵器ネタは、もうちょっと実用化の目途が立ってからの話題にしてくれないか
将来積む計画なのはいいけど、流石に今まだ影も形も無いモノをネタにしても、各々の妄想にしかならんぞ
0442名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.225.202])2018/09/23(日) 21:46:51.06ID:2tpBM1FDa
戦闘機用のレーザーはMD出来るほどの出力は無理しゃない?
容積や電力に余裕がある艦載用でさえCIWSだよ
0446名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.225.202])2018/09/23(日) 21:55:51.97ID:2tpBM1FDa
>>441
一応現物がでてきてる
米のSHiELDが今年からf15に搭載して実験だたかな?
日本でも川崎がプロトタイプ作ったな。トレーラーで二台サイズで戦闘機には無理だけど
0447名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.148.177.144])2018/09/23(日) 22:02:32.90ID:10ocOFKv0
>>442
ブーストフェイズの弾道ミサイルの一段目を熱して強度を弱めて空中分解を狙う程度の威力しか持たないAL-1のレーザーですら
メガワットクラスでそれも18トン弱のモジュールが必須だし
そもそもレーザーで長距離狙撃になると大気補償とかが必要になってくるから単純にぶっ放せればいいというものでもなくなってくる。


あとレーザーは現行の技術ではどんなに効率が良くても投入したエネルギーの7割は熱に化けるので
大体発射するレーザーの出力の3倍の電力を消費したうえで2.3倍の廃熱を処分する必要があるから電力供給量が多くて
熱管理ができている機体の方がレーザー積むには有利なのでそういう意味においてもレーザー兵器を運用するなら
供給電力量が多いXF9を二基積むF-3の方が優位になるのではという話もある。
0448名無し三等兵 (スッップ Sd03-XmAP [49.98.137.97])2018/09/23(日) 22:04:08.07ID:882gxCFSd
レーザーでミサイルが無効化されるよになったら、低RCS形状が廃れてまた空力優先の時代になったりするんだろか
個人的にはその方がいいんやけどな、
ステルス機ってあんま格好よくないから
0449名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/23(日) 22:04:09.74ID:PFIq/5UU0
というかプラズマステルスってネタじゃなかったんだ…
PAK FAのときは散々ホラ吹きだの言われとったのに時代は変わるもんだなぁ…
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.148.177.144])2018/09/23(日) 22:10:35.24ID:10ocOFKv0
>>449
今回のプラズマステルスはどちらかといえばプラズマアンテナというのが正しい代物で
内部構造も蛍光灯みたいな通電するとプラズマ化するガスを充てんした絶縁体性の管みたいなもので
アンテナの役目を果たすものは通電時のみに発生するプラズマにすることで通信時のみアンテナを実体化させて
ステルス性を上げるというもの。
0451名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.148])2018/09/23(日) 22:13:02.38ID:G58ZltuWa
>>447
そういう話になるわな

2030年代にはほぼ確実にレーザー兵器がでてくるからその入れ物として見た場合、既存機は不利なんだよな
F3に限らす(テンペストやF/A-XX等)最初からレーザー搭載を折り込み済で設計される今後の戦闘機が総合的にみて有利なるのは当然
0454名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-LX6p [115.65.67.222])2018/09/23(日) 22:24:54.91ID:bNSscpSo0
X-3はレーザー技術実証機だね
大型全翼機タイプでいこう
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 5d06-U9gT [180.46.184.202])2018/09/23(日) 23:07:47.85ID:gAwlj5mr0
>>458
フレーム系をF-35同等のステルス系フレームに変更(まず開発費がドーン)
エンジンをF135系列に変更
アビオニクスをF-35系列に変更
といった新造作業が必要という
使えるのが空力程度しかなくね?
0462名無し三等兵 (ワッチョイ d5e2-Zpyu [202.215.117.105])2018/09/24(月) 00:39:58.30ID:2YIkbXdB0
F-35も何やらキナ臭くて追加導入に前のめり出来ない理由が分かる気がするよ
とてもじゃないがF-35Bは無理だよ。

やはり早期にF-3プロジェクトを開始してF-15preを改修しつつF-3が出来たらF-15pre機から順次更新していくべきではないかねぇ。

ぶっちゃけ今のF-2よりF-15preのが戦力的に使えないし。新聞なんかでF-2の更新がF-3とは言ってるが、実はF-15の置き換えから先ではないかと思う
F-2って一応AAM-4撃てるからF-15改と同等レベルなんよね。
0466名無し三等兵 (スプッッ Sd13-dJuV [183.74.205.41])2018/09/24(月) 01:22:39.93ID:dckTc282d
石垣島もしくは下地島に基地新設するならそろそろ手をつけないと開戦に間に合わない気がするが、実際新設が決まった場合準備にどの程度時間がかかるだろうか…
下地島はあまり時間がかからなそうな気がするが、個人的には石垣島がいい(なお住民の反対
もし南西方面に基地を新設するなら政府はかなり本気だと思うのだが、さてはて…
0469名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/24(月) 05:24:48.31ID:OdneVz5Wr
F-35はいまだに未完成
まあ、F-4偵察型まで代替までか追加確定で
F-15までは決まってないだろ
だからF-3自主開発案はブロック式採用して
真っ先に防空重視型を就役する目論見
決定的にはPreF-15は改修されずに長期間残存して
F-3で代替してくことになるでしょう
そんくらいF-35は完成度が低くF-4やF-15みたいな信頼感は防衛省内にはないだろ
0473名無し三等兵 (ワッチョイ 5dea-coYL [180.48.216.242])2018/09/24(月) 07:13:19.16ID:U4H8kcHZ0
超えるにしろ、超えないにしろ、評価基準が曖昧なフワッとしたイメージ論なんて単なる時間の無駄だぞと。
未だに20世紀のミリオタにありがちだった最強戦闘機論争みたい事をやっているんじゃ話にならん。
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-hdwX [126.74.242.23])2018/09/24(月) 07:20:21.44ID:1PAmpqR60
>>438 F-35 の発電機能力160kw では、50kwのレーザーを積むのが関の山。
こんな非力なレーザーでは殆ど役に立たないよ。
F-15で実験しようとしてるのが50kwだが、これではあまり効果は期待できないだろう。

F-3 に積む発電機260〜390kwなら100〜200kwのレーザーを積むことができる。この威力になると米軍が将来期待している出力になる。
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 8380-Q4Vq [117.104.7.110])2018/09/24(月) 09:40:08.67ID:SG7o+I0f0
全ての要素技術はアメリカ製だ

国産エンジンは作れない

国産アビオニクスは作れない

国産ではF-35を越えられない←今ココ
0482名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-Zpyu [182.251.248.36])2018/09/24(月) 09:44:24.44ID:PMlwxtsza
>>464
ブロック3Fが出来て暫く経つのに未だに追加検討が出てこないあたりまだ性能に疑問符がつくんでは?
出てきてるのは純粋な飛行隊増強だけ。

せめてブロック4が出て性能確認出来るまで一部F-15preMSIPの改修しても良いのでは。
何ならf9エンジンにしたいが(これはアメリカが許さないか)
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 5dea-coYL [180.48.216.242])2018/09/24(月) 10:21:56.13ID:U4H8kcHZ0
単なる技術実証用エンジンではなく、最初から実用化を意図しているエンジンのプロトタイプだからな。
完成はしていないが現実に完成する目途が付いたという事の意味は極めて大きい。
0493名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.148])2018/09/24(月) 10:26:57.88ID:OrVqJ3jka
>>482
大綱絡んでるから公表出来ないだろ

逆にF35追加以外は機種選定すらしてない。過去のFXでも初期導入後に機種選定無しで追加で別機種置き換えは定番

それに、Pre改造しても4.5世代で第五世代には一方的に虐殺される
2020年代は第五世代の増加が最優先たろ
なによりpreの性能ははFX時のF4状態だぞ。FXの時F4に言われたことが今のpreの現状
それでもpreに予算付けますか?
Preは可能な限り早期退役が妥当だろ
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-dImN [180.63.97.234])2018/09/24(月) 10:51:14.61ID:7W6ls9w+0
26DMUのボケボケの三面図とかTwitter漁れば見つかるしエスコン7でワンチャン追加される可能性は無きにしもあらず
0497名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-coYL [111.239.109.161])2018/09/24(月) 10:57:10.97ID:xjwwuRz9a
せっかく中華機を一方的に虐殺できる戦闘機があるのに
わざわざ”いい勝負する”程度の戦闘機を改修で手に入れる必要があるのか
という問題もある罠
やるとしても定数大幅増の場合にしばらく数合わせで在籍させ続けて
巡航ミサイルやドローン狩りさせる程度だろう
0500インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/24(月) 11:25:59.26ID:EnpDVsg70
>>450
(−ω−)なるほどね!

前々から機体を低温とはいえプラズマなんかで覆ったりしたらセルフ・電磁パルス攻撃をして
いるのと同じ状態になり自分の機体の電子制御が効かなくなるんじゃね?と疑問に感じていました。

最悪のケースだと積乱雲につっ込むのと同じなんじゃないかと思いましたよ。
ロシア人もそこまで「トンデモ」ではないか… W
0501インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/24(月) 11:35:36.71ID:EnpDVsg70
>>472
F-3がF-35Aの性能を超える超えないじゃなく、ウエポンベイに4基の対空ミサイルしか内装できない
F-35AではF-2後継機に求められるウエポンベイに8基の対空ミサイルを内装するという条件を満たさない。

さらに付け加える、今後明らかにF-35Aは第6世代に要求される『指向性エネルギー兵器』などの
追加改修作業を行う事になると思いますが、ステルス性能を維持するためには現在燃料タンクとして
利用しているF-35Bのリフトファンの収まる空間に大出力電池などを搭載しなければならなくなります。

何が言いたいかというと、燃料搭載量が減るなど現在の航空機としての性能が低下する可能性を
考慮に入れるべきです。
やはり、小型機といってよいF-35Aにはグロイスポテンシャルが少ないと思います。その代替案として
大型のF-3の開発が必要になります。
0503名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-2a9l [182.250.241.33])2018/09/24(月) 11:48:29.82ID:ccHlP2tva
中国情報筋によると日本はX-2の結果から国産を断念して協同開発の方向に進んでると言ってるな
だけどアメリカの言うようにf22改なんかでロッキードに負担かけるよりf35の玉成に集中したほうが日米とも得るものは大きいだろう
なんせあと20年は日米ともf35しか無いんだから
0506インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/24(月) 12:01:47.71ID:EnpDVsg70
F-35AかF-3を選択するのではなく、F-35Aは現在42機の機体を絶賛調達中であり、
F-3は2030年代に主力戦闘機として開発する必要があります。

ただし、ここでF-35Aを大型機のF-4の後継機として採用したために空自の戦闘機整備計画が
ねじれたんですよ。
今後進むF-15Pre MISP機なども代わりになる大型の戦闘機でステルス性能を持つものがF-22
しかない。F-22はご存知の通り門外不出のまま製造を終了してしまいました。製造を再開するには
多大なコストが必要です。

そうなると、どうしてもF-2後継機には大型の戦闘機を開発する必要が出てきます。これらの状況を
見るにつけ国産でF-3を開発する事が一番リーズナブル(理に適う)選択肢になります。

当然、F-15Pre MSIP機の54機の何個SqもF-3による代替も視野に入ります。
0507名無し三等兵 (ワキゲー MM13-rhI1 [103.226.44.10])2018/09/24(月) 12:03:52.92ID:jsFN2ZmRM
ねじれたというが、結果的にはF-35導入でよかったと思うぞ
適度にF-3へのハードルが上がってくれたし、F-3実現が遅れた時でも最悪F-35がある状況になってる。
0509名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/24(月) 12:15:44.98ID:OkUwVfFd0
>>482
>ブロック4が出て性能確認出来るまで一部F-15preMSIPの改修しても良いのでは。


無駄金は使えない・・・本来ならF-35の調達ペースを上げるべきところを ペース維持で様子見がせいぜい
0511インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/24(月) 12:38:42.68ID:EnpDVsg70
>>507
ええ、そうです。F-35AのF-4EJ代替機への選択が誤ったとい事を言うつもりはまったくないです。
ただ、F-2の航空隊は3個しかないのでF-3の役割を考えると単純に置き換えるだけでなく、
F-15Pre機の遅れて機種を代替するものの一部はF-3によって置き換えられのではないかと
思うのです。
やはり、制空戦闘機としての能力の高い方の機種をより多く必要になると思います。

>>508
いまF-15C用のレーザー・ポッドを開発中なのでこれをF-35A向けに仕立てて直して搭載する
ことになると思います。内装かビーストモードかは空軍のF-35Aに求める作戦要求で決まると
思います。
いずれにしろ、まだ主砲替わりになるような代物ではなくTEWの新しいシステム・レベルみたいです。
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/24(月) 13:15:49.20ID:OkUwVfFd0
LMは米政府・議会も説得せにゃならんからな 
F-22ベースででも売りたがってるLMと F-35の追加ならどんどん買わせたいけどF-22を日本に弄らせてまで・・・の米政府じゃ立場が違うし
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/24(月) 13:15:50.26ID:dSCdmkGK0
基本的に日本はソフトウェア技術で米国に劣位だから、ハードで出来ることは思い切り試して欲しい
最適化なんて考えず馬鹿でかい機体・馬鹿でかい推力・馬鹿でかい電力・馬鹿でかいレーダーのドンガラを自前で用意して、いざとなったら500機だろうが1000機だろうが生産出来るように
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-dJuV [126.46.50.113])2018/09/24(月) 13:21:26.55ID:JDq2Cjas0
>>515
ですがで誰かがwiki用の下書き書いてたからそのうち投稿されるだろ
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/24(月) 13:33:50.15ID:uvas9fG20
>>483
>>479は「国産エンジンが出来た(=完成した)」とは言ってないぞ?

「国産エンジンは作れない」という主張していた奴が試作エンジンの納品などの状況を見て、
「国産アビオニクスは作れない」という主張に変わってきたことを指摘してるだけで。

旗色が悪くなったら、主張をコロコロ変える連中がいるってことさ。
0522名無し三等兵 (ワッチョイ 5dea-coYL [180.48.216.242])2018/09/24(月) 13:45:19.16ID:U4H8kcHZ0
>>517
日本はソフトウェア無線である野外通信システムはとっくに実用化して部隊配備済みだし、顔認証システムの精度も世界でトップレベルだし、
HPC分野でも実性能は世界1位なので、別にソフトウェア開発能力が低い訳ではない。
0524名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-/e2F [123.254.8.66])2018/09/24(月) 14:04:40.28ID:92Puoq440
日本がソフト弱いって思い込んでる奴いるよな
むしろ日本はソフト強いぞ
日本が弱いのはソフトじゃなくて情報収集だ
この蓄積が米露中より少ない
これが相手からの被探知性能にも関わってくるからちょっと心配
0526名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-uHcK [153.154.74.111])2018/09/24(月) 14:08:35.78ID:I1mWXCBIM
>>512
先進統合センサやエンジンに比べて地味だが機体構造軽量化技術も先進的な技術だよなぁ。
解析工程数の3分の2、機体重量の10%以上の削減。
この技術の実用化に成功するか否かが次世代航空機の開発製造の主導権を握れるかが掛かってると言っても過言じゃない。
0528名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-/e2F [123.254.8.66])2018/09/24(月) 14:29:13.99ID:92Puoq440
話はちょっと逸れるけど、そもそもなぜ日本の誘導弾は命中率が高いと言われているのか
センサーが凄いから?
それもあるが拾ってくる情報量が多くなるかどうかと正確性の違いが出るだけだ(乱暴
肝心なのはその情報をどう短時間で正確に処理するか、どう各部を制御するか
これこそ正にソフトで、ソフトが強くないと欺瞞に強く命中率が高いというものは作れない
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/24(月) 14:30:27.61ID:dSCdmkGK0
>>525
ソフトウェア書くプログラミング言語が英語を形式化したものだから、普通の日本人がプログラムを書くのは非常に困難
そもそも日本語は助詞があって初めてて語が統合されて文を作る言語だから、英語みたいな語の並びで統合する頭の構造になってない

日本語の動詞と助詞を持つプログラミング言語が無ければ、手順を知っていてもソフトウェア化することは困難
0530名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-RBXf [126.103.250.64])2018/09/24(月) 14:31:53.28ID:tJDTK/u90
>>524
弱いわな
クソ高くてクズ
原因は東朝鮮韓唐エベンキがアホ池沼なため

強いのは頭狂名産のちょんこ丸出し変態ビデオやろ 
エベンキの血がそうさせとる
エベンキ東朝鮮雌もちょんこやしな
0531名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.148])2018/09/24(月) 14:39:33.24ID:OrVqJ3jka
護衛艦や潜水艦に戦車に共通して言えるけど、自衛隊の戦闘機は常に一定数の調達を続けている(取得トラブル等のイレギュラーは除く)
たからF35とF3の関係は性能より長期的なタイムテーブルで考えた方がいいと思う

F3は予算獲得してから後、設計に二年、試作機製作に二年、試作機のテストに一年、量産機設計に二年、生産開始までに最低でも合計7年かかる(新規戦闘機開発は大抵10年程度なのでこれでも早い想定)
現大綱で考えてもF3量産開始までpre放置はあり得ないのでF35で更新していくのが規定路線だった(FACOの年間生産数が8機、10年で80機、501+3飛行隊の更新分と丁度いい。最初からそういう計画だったのたろう)
新大綱では飛行隊が増勢されると言われているから、従来のタイムテーブルで更新できないpreがF3で更新される可能性は高いと思う
それどころかF3のデキと他の第六世代との比較や第七世代開発の状況次第では、MSIPの一部又は全てかF3の可能性すらあると思う
0532名無し三等兵 (ワキゲー MM13-rhI1 [103.226.44.10])2018/09/24(月) 14:43:44.11ID:jsFN2ZmRM
F-15後継がF-3だとF-3とF-35の2機種体制になってF-3のエンジンに飛行停止問題が出たら
F-35しか運用できなくなる。

それまでにエンジンから何から手を入れたF-3スーパー改ができてないとそういう選択肢はとりにくいんじゃ?
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 35e3-coYL [218.33.155.86])2018/09/24(月) 14:53:34.25ID:QAQpYx1f0
>>529
日本語プログラミング言語って昔から色々あるよん(使い物になるかは、ここでは問わないが)

英語話者でもプログラム組めない人がいるように、その人の母語の問題というよりも、曖昧性が低く
構文の自由度が低い人工言語での抽象的な意味記述に対応できるかどうかじゃね
プログラミング言語でも厳密性が高く記述の自由度が低い言語ほど使用者が少ない傾向があると
思われ
0535名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.148])2018/09/24(月) 14:53:47.65ID:OrVqJ3jka
>>528
シーカーがぶっ飛んでる
GaN使っAESAがシーカーです!
とか他国で真似するのは技術・費用の両面から難しいが、日本はGaNの技術か世界でも最先端にあるから出来てしまう

テンペストにF3のレーダー売れないかな
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 5d06-U9gT [180.46.184.202])2018/09/24(月) 14:54:08.48ID:2k9jnCwD0
>>493
それでも20年ぐらいはSu-35と殴り合えるし。
>>506
RF-4更新分とあわせてとりあえず合計66機あたりの調達になりそうですよね。>F-35
そう考えるとF-15もPreをがっつりと改修してつなぎに使った方が良いのか
>>513
製造分担すらもらえるんですかね?
0537名無し三等兵 (ワッチョイ d5e2-3zlj [202.215.117.105])2018/09/24(月) 15:11:42.07ID:2YIkbXdB0
>>493
>>509
第4世代機が第5世代機に対して圧倒的に勝ち目がないのはみんな知ってる
だが、それならばMSIPを改していることすら無駄ってことになる。
改修すれば、Su-27SM3やSu-35などの第4.5世代機に対して優位性を
保てると判断した。
確かにここでF-35を導入したほうがコストパフォーマンスに優れているが
後々のF-3のことを考えるんであれば、置き換えるのは得策とは思えない。
F-15のような加速と兵器搭載にすぐれた機体からのろくて兵器搭載量の少ない(AAM4発)
F-35をスクランブルに使い続けることになる。

それはつまりF-15ではなくF-35で領空侵犯対処できるからF-3開発する必要なくね?
という声も出て、最悪全ての機体がF-35になる可能性も残ってる。
生産数もF-15preMSIP×100機+F-15改×100機+F-2×60機
の合計260機ほどの生産になれば、コストも下がるからメリットのアピールにはなる。
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/24(月) 15:21:17.15ID:OkUwVfFd0
>>537
>F-15のような加速と兵器搭載にすぐれた機体からのろくて兵器搭載量の少ない(AAM4発)
F-35をスクランブルに使い続けることになる。


搭載量も加速も外吊りのF-35の方が上じゃねえ?
F-15の改修は今ある資産の活用の1点に尽き それも費用対効果で許容出来るのはMSIP機まで
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/24(月) 15:39:17.42ID:dSCdmkGK0
>>534
日本語プログラミング言語あっても、英語圏のプログラミング言語が蓄積しているアルゴリズムや諸々が比較にならない程だから今更使えない

だから求められてるのは、日本語で記述したら英語圏のプログラミング言語での記述に変換されていく中間言語みたいなもの
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/24(月) 15:44:48.50ID:aIYvCeRp0
「日本はソフトが弱い」は間違いだよ。
米国と比較すれば軍用では弱いかもしれないけど、F1でも独自ソフトのデジタルコンピューターを
使用してるし(そのころ米国はアナログ)。
F2では独自のソースコードを組んで飛行させてるし、戦車や護衛艦戦闘支援システムも日本独自だし
P-1の戦闘支援システムとアビオも日本独自。

戦車で言えばF1が60式で、F2が74式で、F3が90式か
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/24(月) 15:51:23.07ID:dSCdmkGK0
今の日本語プログラミング言語は、日本語の語順を重視し「てにをは」助詞を軽視しているのが間違いだと思う
「てにをは」と動詞があれば語順はどうにでもなるのだから
0550名無し三等兵 (ワッチョイ d5e2-3zlj [202.215.117.105])2018/09/24(月) 15:53:31.16ID:2YIkbXdB0
>>541
改修しろと言うとる。たとえコスパ悪くとも。
改修ならば機体寿命残り12年程度でF-3による即置き換え可能だが、
ここでF-35に置き換えたら40年は新しい機体に置き換わるチャンスが消滅する。
そうすりゃLMの圧力と財務省がそれに乗っかってF-15preMSIPはすべてF-35に化ける。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/24(月) 16:04:30.04ID:v6eR6QaR0
>>546
実はソフト残念なのは中国、金も力も入れてる。
ところが人材やチームが不十分で開発者のクオリティがすごい安定しない。
これはソフトでもアニメでも中国特有の現象で予算あっても一定の基準のスタッフを用意してへんせいできない。

そして052dがいい例でいざハード組むとバラバラな派閥や各スタッフのメンツでばらばらなまま組み立てて要素つぎ込みすぎる。
結果開発責任者やチーム主導権が弱く、統合、統制性のな継ぎ接ぎができる

そして軍ではドクトリン専門士官要員、ソフトウェア技官、開発総責任者がひどくバラバラで
全要素が手足バラバラで微妙な水準だからおもうままのものが作れてない。
あきらかにドクトリン士官とソフト開発者との間でセッションができてない。
士官の水準が低いからまともに要望だせない。ソフト担当者はすくない要求をクリアしようにも、中途半端な要望、予算、人材、工期で微妙な成果しか出せない
これらをプロジェクト責任者や官僚や閣僚が十分試験評価して判定だせてなくどこがよくてだめか裁定できない

中国の国家としての統率、組織的な弱さがこういうレベルでも響いて結果まともなものができない
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 4dab-shUr [118.241.250.240])2018/09/24(月) 16:04:58.46ID:tCeQc3G60
助詞は要らんと思うな
分かりやすい文章というのはベタ書き叙述文ではなくむしろ箇条書きや表組み
それよりイベントドリブンプリエンプションだとかセマフォだとか
日本人なら誰でも理解出来ないクソ用語を全部日本語にする方が効くだろう
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/24(月) 16:21:17.62ID:v6eR6QaR0
護衛艦つくるとなったらこうなんだよな。
@軍士官が技術的に現代戦と海外のハードとドクトリンをりかいできてなく抽象的にしか捉えず、中国護衛艦は何を作るかをドクトリンをもとに決められない
Aあたらしい護衛艦をアップデートする過程で明確な技官でプロジェクト指揮権限をもったやつがいない
B結果産業事情が優先され、産業として段階的アップデートすることが利権派の優先で決定。ここで技官や有能な士官の意見は殺されがち
C馬鹿が遅れを理解しても「システムぜんのせ」って要望はだせても高度に統合された次世代システムについては技術的に疎くて要望出せない
Dレールガンだとかの部分的な次世代プロジェクトには取り組めてもシステムの統合や整理だとかはできない
理由はドクトリンを知らない製造職種が要望をだし、ドクトリンを出す側がアメリカのやってるデジタルデータベースシステムをいまいち理解できてないから

これでいまだ052Dが中途半端で、055はアビオ的に改善要素が多すぎる052Dを改善せず、所詮「3世代DD型非デジタル統合独立アビオ構造、非FCS構造」のままのハードで
「我が国は他国に追いついたから次は打撃力で055DDGでミサイル強化だ」こんな馬鹿な理解と取り組みになる。
0554名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/24(月) 16:21:44.06ID:v6eR6QaR0
中国は明確にイージス以降で取り組まれた「FCS自動化、ドクトリン統合判断ぶんなげシステムと、データベース統合システム」をりかいして実現できてない。
けどそのネックにたいする理解をいまいちもてないまま「ハァ?人員確保できないニチベイじゃないからそんなのいらないんです。半自動、半人間判断で十分でした」
とか馬鹿すぎる算段で「ゴミアビオやセンサー」のまま戦うとか抜かす

そもそも工業会も閣僚も軍上層も軍事技術もドクトリンも異様に知らないから、安直に
「イージスレーダーは500kmの射程をもち364レーダーは200kmの射程でも長距離レーダーで500kmの射程を確保すれば性能は全く互角である」とかいう馬鹿きわまりない素人の誤った軍事判断のママなんだよね
これで互角と錯誤する。この馬鹿さは300年前から変わってない。これは中国は根本的なレベルで軍事学を理解せず
常に安直的な素人のご都合理解で軍事研究を止めてしまうから

「アメリカや先進国のDDはFCS自動化で士官が弛緩してても自動で迎撃し、迎撃アラートを提示して24時間警戒ができる」
「攻勢分析から敵の規模、勢力すらデータベースドクトリン判断で戦況理解を早めさせる」
こういう事ができても意味すら理解しない。なぜなら中国には士官が突発的交戦の中戦況を理解するというあたりまえの判断をするという工程が標準化してないから

だから中国にはまともな軍事研究系本が出版なんかされてない。WW2だとか毒素戦だとかのやり尽くされた初歩的研究だの
前近代→近代→現代→WW2へのドクトリン、編成の進化も知らない
安直にハード進化という安直な理解まででとまる。だから中国はいまだに他国も自国の戦史も理解できてない

モンゴルに常々以上に押された理由はなにかにたいして軍事的な解答を用意することがいまだにできず、政治論だけで議論が止まってしまう。
その程度で「軍事学」にたいする理解が異常に浅い
0555名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/24(月) 16:39:34.71ID:v6eR6QaR0
中国がここまで馬鹿なのは原理的に「近現代とそれ以前の違いを知らない、それが何かわからない原子国家性をいまだ引き継いでるから」にほかならない

近現代とは何か?の理論的、哲学的、科学経済的な意味でそれを理解してない。
中国はその根本を考える前に「日本軍が鉄道輸送を整備して、農業近代化をなした」と先に箱物が用意されて機動ができたから
近代化のシステム理解と意味をいまだ理解できない。

そのまま「ハードウェア導入すれば進化できてハード買えばよくて量産合理化でやすくできればいいんだろ」で物事が停止してる。
いわゆる似非故事だけどりんごが落ちる故事の意味とその故事ができる前、できたあとの違いって何?って意味で考えられてない。
これは理化学的にものごとを解釈理解して、万物的に理化学原理性でもって考えるってファンダメンタルだな

そこらを理解しないまま漫然と「かんがえるより先にインフラ、箱物、量産、せいさんだ」という誤った頭の悪い社会主義的なインフラ導入でしか考えれない。
だからドクトリンだとかより専門的な学問全般はいまだに弱い。
会計的なものごと、量産コスト、こういう部分以外根幹的に理科できてない。だからなにもわからない
0556名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/24(月) 16:40:06.00ID:v6eR6QaR0
中国は第二次対戦のなにがドクトリンでそれをベースにどうこうとものを語ったとき。例えば特攻→ターター→イージスの成り立ちも
「物量空襲を防ぐためにミサイルを、ミサイルの数がいるからイージスを」と安直に文系らしい解答は用意できても
理系的にシステム的にものごとを考えられない。

「特攻同時高速飽和攻撃が、ステルス、他包囲攻勢などで防御システム網を突発し、総量として防御リソースを点的に突破してその動きは
防御警戒艦隊防衛ゾーンすら突破し、中枢指揮艦すら無力化しうる戦術理論である」
といっても文系でのかんがえしかできないからことこまかく理系的に組み立ていみをりかいできない。

そしてこういう単語に敏感に反応できないのは「包囲、飽和、突破」だとかの陸軍、陸戦戦術をまるっと理解できないから
そういう単語だされても言葉の意味を陸戦の教訓などの積立をもってイメージできない

こういうところが論外で意味がなくて、所詮文系で軍事すげー素人の「ゲーム的な表面理解」で考えが止まる。
そもそも「中国語で書かれた軍事研究や軍事本」がまるっと存在しない。中国の軍の教書は説明書でドクトリン本じゃない
中国は「おそらく赤軍野外教練漢字本」すら出版されず、読まれず研究すらされてない。あれは日本人の極左ですら読んでたのにな

そういうレベルのままで、歴代閣僚で赤軍野外教練読んだやつがいたか?すら疑問に思う。
中国は馬鹿まおづどん語録はあっても近代肯定でそういう各種の本は全く出版されてない
・中国の故事をひきあいにした論外本
・抽象本
・メディアの噛み砕いたレクチャー
があるだけで母国語の軍事や各種の本はない。で母国語本は外語できるやつが他国の本を読んでレクチャー本だせばまだマシな方
そういう論外レベルで朝日の読者レベルなの。官僚閣僚でそれだからやばい
0559名無し三等兵 (ワッチョイ cdc9-Hzax [182.168.183.225])2018/09/24(月) 16:59:04.29ID:Svj95cQ20
google翻訳は助詞を抜いても句読点を抜いてもあまりにも頓珍漢な無責任伝言ゲームとなり使い物にならんよなぁw

設問
古文漢詩で一二レなど返り点が無くても日本語読み下しが出来る教育を受けている者と中国言語そのままに発音する者が世の中には
存在するわけだがこの書き込みも恣意的に助詞てにおはを抜くとgoogle翻訳では支離滅裂になるのね。

翻訳
即使&#20320;在中國古代詩歌中沒有回歸點等
也可以&#38321;讀日語受過教育的人和發表漢語的人雖然它存在
但這篇文章也隨意地從早晨拉到了一個粒子
谷歌翻譯將是不連貫的

翻訳戻し
古代中国の詩に戻り点がなくても、日本語を読むことができます。教育を受けた人と中国語を話す人 それが存在するにもかかわらず、この記事では午前中から パーティクルを自由に取ることができます。 Google翻訳はインコヒーレントです。
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 35e3-S0rB [218.33.234.216])2018/09/24(月) 17:06:10.92ID:Be71qUJP0
ITの現場来ると判るけど、メジャーな言語じゃないと戦闘機クラスの開発は無理
事実上JavaかC++の二択しかない
rustとかCの欠点をほぼ克服した言語もあるけど、先進的だから効率的で確実とはならないんだこれが
0561名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-tHrl [153.136.227.146])2018/09/24(月) 17:14:14.80ID:BzHESY2l0
>>529
理解が酷すぎて話にならない 何でも良いからプログラム組んだことある? CとかBASICとか今流行りの
C++とかさ コンピュータの高級言語に英語の文法とか全くカンケーない
条件構文でifとか英単語を使われたりするが、そんな各言語の予約語も英単語レベルを列記するだけ

コンピュータ言語は数式の羅列が基本 変数A = 変数A + 1  これが一番代表的だけど変数Aに1足した
ものを変数Aに新たに代入しろ というプログラム式

こんな風にプログラムは変数に数値を足したり、引いたり、掛けたり、割ったりとかして目的の結果を得るのが基本

英語の文法?? 日本語の文法?? いや必要なのは数学的なセンス及び理解力(アルゴリズムの構築力)で
十分 てかコンピュータの高級言語を全く理解してないレスだは、正直
0562名無し三等兵 (ドコグロ MM13-CNSv [119.243.52.79])2018/09/24(月) 17:45:18.34ID:ho1EziXvM
>>265
それは大昔のCOBOLとかBisualBasicとかの「手続型言語」の話。
ロジックを「記述」するので「どの順場で記載する」など会話言語の文法と類似性があった。

今のjavaやnetなどのオブジェクト指向プログラミングでは、ロジックは記述せず「カプセル化した機能の組み合わせ」で記述するので会話言語とは全く関連が無い。
0563名無し三等兵 (ドコグロ MM51-CNSv [122.130.224.153])2018/09/24(月) 17:52:36.63ID:vSSGMxDoM
>>341
>おそらくLMは日本が共同開発に参加するから開発費用も安くすむとかいって空軍に売り込んでいたのだろう


LMは日本からバカ高いライセンス料をふんだくって開発費に回せばアメリカ軍は安く新型機が作れますよ

LM提示の200億円って一方的な話で原価がどうなってるとか一切わかんないよね?原価100億円で100億円はLMのライセンス料かも?
0564名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/24(月) 17:56:54.52ID:+E15iZTL0
>>529
> ソフトウェア書くプログラミング言語が英語を形式化したものだから、普通の日本人がプログラムを書くのは非常に困難
> そもそも日本語は助詞があって初めてて語が統合されて文を作る言語だから、英語みたいな語の並びで統合する頭の構造になってない
>
> 日本語の動詞と助詞を持つプログラミング言語が無ければ、手順を知っていてもソフトウェア化することは困難

全くトンチンカンな素人考えだね

そりゃ全ての小学生にプログラミングを教えるという問題ならば確かに日本語でプログラムを書けるか否かは重要な差になり得る

だが、このスレの主題であるF-3開発あるいは少し一般化して戦闘機開発に求められるアビオニクスなどで不可欠なソフトウェア開発という文脈においてならば
プログラミングの難しさは日本語か英語かなんて問題じゃない

英語は苦手だがプログラマとしては有能な例など企業には幾らでもいる
もちろん新しいマニュアルとかを読む上で英語の能力はある程度必要だが英語の能力とプログラマとしての能力とはさほど関係ない

むしろプログラマの能力と相関の強いのは数学的思考法としての抽象化や一般化を的確に行う能力だ

君の主張は、数学で喩えて言えば、海外の数学専門誌に掲載されている数学の学術論文は英語で書かれているから普通の日本人が読むのは非常に困難だと主張してのに近い
だが実際には数学の学術論文は日本語で書かれていても普通の日本人には読めない(困難じゃなくて、素人にはまず絶対に正しく読めない)
その理由は数学の論文が難しい理由は英語が難しいからでなく、数学での概念は一般人の感覚とは全くかけ離れた極めて抽象的なもので抽象世界の論証を追わねばならないからだ
英語が苦手な日本人だろうが英語圏の人間だろうが普通の一般人である限りは数学の学術論文を読んでもチンプンカンプンになるだけだ

小学生へのプログラミング教育でなく、アビオニクスにせよ他の分野にせよ高度な技術を必要とし巨大なプログラムを書くには英語以前の問題があるのだ
そしてそれをクリアできる程度の知能がある人間ならば、英語風の文法と語彙から成るプログラミング言語の習得など別に苦も無く行える
問題はその程度の知能ある人材はどこの国でも限られているということだ、日本だけでなく
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-uZzd [118.241.184.50])2018/09/24(月) 18:11:03.61ID:OkUwVfFd0
流石に空軍に今売り込んでも買う気無いよ・・・当面はF-35の調達 将来PCAが基本方針
PCAこけた時の保険としての提案でしょ だからLMとしてはエンジンもレーダーも当初は米製じゃないと拙い
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/24(月) 18:34:43.36ID:+E15iZTL0
>>566
> ラテン語を学びなさい、か

ラテン語を学びなさいじゃなくて、ラテン語を学べば習得できるほどのレベルの知能なら有能なプログラマになれる可能性が高い

プログラマとして学ぶならば論理的な思考法のトレーニングに引き続いて数学と記号論理学だな
なお数学でも解析学などのいかにも数学らしい分野よりも普通の数学者からは辺境と思われているグラフ理論などの離散数学が実際に良いアルゴリズムを考えまた理解する上で役に立つ
整数論のような典型的な純粋数学の初歩的なレベルの学習も暗号・セキュリティのような分野のプログラマにとっては必要なケースはある

日本人がソフトウェアに弱いのは英語・日本語の問題でなく論理的な文章を読み書きするトレーニングが国語教育でほぼ皆無であることに原因がある
論理的な句読点のルール(正書法)すら国語教育の審議会や研究機関で全く定められておらず、「安倍総理は18日、・・・」などという文章の論理構造と関係ない息継ぎの場所を示すだけの
読点(そもそも、「読点」という呼称が間違い)を打つのが普通に行われている現状を見れば、小中学校における国語教育が如何に文章の論理性を無視した下らない代物か良く判る
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/24(月) 19:04:29.75ID:dSCdmkGK0
かなり多数の日本人が、日本語が英語とどのように違うか理解していない為に、英語学習やプログラミング学習の入り口で躓いてしまっている
その躓きから生じる社会的ロスの膨大さに余りにも無頓着

英語やその形式化である主流プログラミング言語は、てにをはが無い代わりに語順で、ある語と動詞との関係を決めている

日本語は語順が自由な代わりに、てにをはを使って、ある語と動詞との関係を決めている

この認識を前提に置いて、かの膨大な社会的ロスを解消していく方法を考える事が生産的だという事
0576名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-LX6p [61.205.215.144])2018/09/24(月) 19:10:52.13ID:fkESAQPa0
ソフトウェアにはaudit(判定)とknowledge base(知のデータベース)がある
このうちknowledge baseにはこれまでの経験値やトラブル事例集が入っている

アメリカがソースコードの開示を嫌がるのはここだろう

これまでの気の遠くなるような飛行時間と、トラブルシューティングと
殉職者の努力がつまってる
0577名無し三等兵 (ワッチョイ cd26-Hzax [182.168.182.201])2018/09/24(月) 19:39:03.38ID:JyiJ2zcK0
そもそも国産アビオニクスだが米軍との情報共有のための
電子戦ネットワークシステムは未知数でも独自網は抜群だし
T-2/T-2CCV/F-1、F-15J、T-4、F-2A/B、P-1、C-2、X-2の
いずれも滑走路離着陸時V2決定速度及び失速速度から
急降下反転急上昇の速度域までをカバーする水平線の下へと
潜り込んで回避することに特化したシロモノなんだよね。

米軍が保有している戦前から膨大蓄積された各種データと
運用思想と戦術はちょっと違うわけで混ぜるなキケン!だし
防衛装備庁は蛇足を貰っても毒饅頭を皿まで喰らう覚悟は
無いため米国勢は後生大事に門外不出にし続ければ良いわけで
クレクレタコラと化しているイスラエルと韓国にでも技術供与
してやれよ。
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 6dbd-U9gT [220.145.133.240])2018/09/24(月) 20:20:07.97ID:+E15iZTL0
>>575
プログラミングの難しさの原因というスレの主題F-3とは全く関係ない話題で
的外れなトンチンカンな主張を繰り返すのは止めたまえ
ソフトウェア開発とはどういうものかを全く知らない君のようなド素人の下らん珍説を繰り返されては周囲に迷惑だ

それ以上、トンデモな珍説を述べたいならばプログラム板か情報板に移って君の好きに語りたまえ
0585名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-coYL [106.166.50.77])2018/09/24(月) 20:33:27.73ID:8XSZYCWp0
初心者の習得レベルだと、高校数学で頭が解析方向ばっかりに特化した連中が
プログラミングでど躓くというのはあるね

高校数学で問題を与えられて
・何か関連する数式をとにかくひたすら作ろう
・この式とこの式で方程式あるいは不等式が作れそうだな
・これとこれが条件式になるな
・よおしこれで数式を追い込んで、この間の領域の体積を求めて、正答だ!

って感じだと、その場に応じてどんどん変数を追加していくが、その変数が何を指しているのかが
非常に分かりやすい

プログラミングだとそうはいかん場合がある
変数はまず型が決まってることが大事になる(最近は宣言なしで使える言語が増えているが)
その癖、その変数を何をしたいから導入したのかが初心者には分からんw
幾つも写しまくってると「ああこの文字列を一時的に取っておくのね」「この現象で1つの値を増加させたいから、その増加する値を入れるのね」
「おお、これが変数のアドレスを表す変数か」なんてのが徐々に分かるようになってくるが、それに慣れるまで結構時間が掛かる
頭の固い人だと、中学〜高校の数学をマスターするのと同じくらいの時間を掛けないと覚えられない!という場合すらある

更にローカル変数とグローバル変数とかの概念も、集合論で見ると結構大胆な考え方だよな
その辺が高校数学でゴチゴチになってる連中だと付いて行けなくなる

しかもそのプログラミング言語が何千種類もある訳でw
1つの言語を知ってたらまあ他の言語もある程度は分かる、とは言うけど、引数の入れ方とか配列とかクラスとかレコード型とかオブジェクトとか
全部書き方が違うからなあw

最後は、いかに各種ライブラリとそこに存在する便利なモジュールを使いこなせますか?という事になる
単に理系かどうかなんぞより、そのライブラリモジュールに精通してるかどうかだけの話だなあ、と

素人が個人でプログラミングを学ぶ際の壁、というのならこんなのもある
だが多人数でのソフトウェア開発となると、これとは全く別の話になる
0587名無し三等兵 (ワッチョイ 85ce-Hzax [120.75.64.238])2018/09/24(月) 20:38:12.92ID:hGHh7Wf20
そもそもサーバーセキュリティとは西部劇映画に出てくる
悪党一味に街の銀行の地下金庫が襲撃されないようにする
措置というか金融機関勘定系システムの堅牢性閉鎖環境
イントラネットの構築が基本理論だろ。

米国防総省のインターネット接続のアーパーネット網は
あーぱーだから中国軍のスーパーハッカーwがガセネタ流して
航空自衛隊の作戦機に海上自衛隊の艦隊群を始末させれば
済むはなしだとかかなりムシの良さそうなこと考えていそう。

まぁ自衛隊が米軍ごと裏切ればそうなるがロシアあたりなら
平時に誤射事故させて涼しい顔して口笛吹くとかやりかねないw
0588名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-coYL [106.166.50.77])2018/09/24(月) 20:41:55.96ID:8XSZYCWp0
多人数だと、やっぱりUMLみたいな考え方が大事かなあ
配置図
ユースケース図
コンポーネント図
アクティビティ図
クラス図特にパッケージ図
ステートチャート図
シーケンス図

とはいっても、この辺は大抵はダラダラダラと会議が進められ、みんな今一つ自分がどの位置にいるか分かってない状態で
「とにかくAチームさんはこの辺やって下さい」みたいに大雑把に仕事を決められる

そしてその辺のものを動かすのにどんなモジュールがあってどう使うのかをググッってqiitaやOKwaveで尋ねたり調べたりwww
しながら、出来たものをgitに上げてを繰り返すが
自分がどこにいるか納得し切ってない奴が勝手なタイミングで勝手な挙動のプログラムを作る
そのセッションをまだ使うのに勝手に閉じる奴とか
まさにシーケンス図とタイミング図の世界だが、それが分かってないって事だなあ

そしてそれが後の方になって思わぬところで芽吹き、この配列は宣言してあるだけで初期化も何もされてないぞ?その前値入ってたのにどうなった?
と、Javaなら有名な例外が飛んで来る奴になったりw

「空自が本当に必要だったもの」
0589名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-7de5 [219.165.194.121])2018/09/24(月) 20:52:35.47ID:pmW53K+l0
う〜む、相変わらずの百家争鳴、縷々面々、右顧左眄しつつ五里霧中ときてやがる
から、ちっとも議論も収集つかねえじゃねーか?
こうして巡り合うのも何かの縁とくりゃ一期一会の土産におせーて進ぜよう!!!

F-3 は、ゲームチェンジャーになれーねーーーーから!!!

以上、滝沢カレンの子分、鴨シレンじゃった。
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-coYL [106.166.50.77])2018/09/24(月) 21:10:45.79ID:8XSZYCWp0
本来なら出来て当たり前レベルの新技術をまっさらの1から調べてその場でどう組み合わさっているか検証もせず実装してるような
アップアップしてる技術者は排除するか、
どうしても人数が足りないならせめて数日は研修に回してやれw

これで炎上を防ぐ事は出来る
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 5ddc-OXKd [180.144.175.61])2018/09/24(月) 21:14:14.63ID:XwcNCiT/0
lispとかマクロが強力な言語なら、あらゆる記号を1:1で日本語に置換することができるぞ。
さてそれは何か興味深い違いを生むだろうか。(反語)
プログラミングとは数学の一種であって、記号の表記法なんかどうでもいい。
0600名無し三等兵 (ワッチョイ f5ce-coYL [122.31.26.125])2018/09/24(月) 22:44:50.82ID:nSB/pjT70
TBS報道特集X-2の回で、空自のF-15Jと米空軍のF-22Aで
模擬戦やって、お手上げ状態で空自が負けたといってたよね。
「見えないボクサーにパンチを浴びているようなもの」って。
先のF-4EJファントム後継F-Xでも、F-15FXは落選、F-22Aは
米国に情報提供を要請したけど返事なし。で選考結果はF-35A採用となった経緯が
あるんだけどね。JASSM-ERとかLRASMはF-15JのMSIPに搭載と
のことだし。

航空自衛隊の次期戦闘機の機種決定について 米国政府提案のF−35A 別添資料(PDF:7.3MB)P.2-3
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf
>平成18年3月までに質問(RFI:Request for Infomation)を送付した。一切回答が得られなかった
>F-22を除き、他の機種については、提供された情報の内容に粗密はあるものの、平成19年7月までに
>概ね回答を得ることができた。

公式「能勢伸之の週刊安全保障」ツイッターF-15J該当部分 9月12日
ttps://tw itter.com/nose_anpo/status/1039673474116026369
tw itter>twitter

>改修対象は、MSIP機だそうです。
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-IEmG [113.150.36.137])2018/09/25(火) 02:33:19.17ID:e8Efkeqt0
PCAやF/A-XX用のエンジン開発計画である
AETP計画は順調に進んでいるので
F22+F35のLM案に技術者のリソースや
資金を取られるのは米軍としてはリスクが
大きすぎたのだろうな
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-hdwX [126.74.242.23])2018/09/25(火) 02:39:25.16ID:OaEq9ZGG0
>>548 プログラミング言語なんて単なるルールだから、言語にはあまり依存性は少ないよ。

プログラミング言語程度の記号/英文が理解できなければ、英文の仕様書なんて読めないからそんな人はプログラミングを諦めた方が良い。

難しいのは言語では無く、どういうツールやライブラリーが使えるかとか、周辺環境を理解すること。
0608名無し三等兵 (ワッチョイ c39e-tHrl [101.142.218.58])2018/09/25(火) 08:06:07.88ID:Zh8mE+Du0
>英文の仕様書なんて読めないからそんな人はプログラミングを諦めた方が良い

それだけ英語を母国語にしてない人はプログラマーが少なくなることだろう。
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 1dc3-shUr [14.12.67.224])2018/09/25(火) 08:07:54.00ID:i0Tqk3gV0
周辺も含めて全部日本語にしといた方が良いのは間違いない
もちろん背景にある思想とか概念も
というか、日本語以外にしておくメリットは何もない
0613名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/25(火) 10:15:12.81ID:cuI/LB9/p
そもそもF-22相手のBVR戦ならF-15はノーチャンスだろう
至近距離からスタートしてお互い短距離AAMしか使えない縛りプレイじゃないと勝ち目はない

その意味で「模擬戦の状況設定次第」を言ってるならその通りだが
運動性でもベクトルノズルありでウェポンベイに武器内蔵して空気抵抗を減らせるF-22が有利
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 10:44:26.69ID:ApWsHSud0
米国の政府機関が、英語圏の人間が学習するのに最も時間を要する言語の一つは日本語と発表してる
日本人が英語学習に掛ける時間やコストとその成果は全く見合わないことはよく知られている
たぶんプログラミング学習も第二の英語学習になるだろう
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 10:52:26.37ID:ApWsHSud0
英語圏の人間にとっては、プログラミング学習は手順書の書き方であり、要約の仕方とか論文の書き方とか言語技術の応用分野の一つで国語教育に近い
しかし日本人にとっては使われる記号から記号を使うルールから言語技術ですら初めて与えられるもので、主な目的は効率的な手順書の書き方を学ぶことであることさえ知らずに課程は終わるだろう
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/25(火) 10:55:31.11ID:wBsp7Gd80
>>612
F-15の最大速度は兵装をしていないクリーンな状態での話。
戦闘時の最大速度比較をするなら、F-15はM1.6〜1.8程度でしかない。
F-22は増槽付けていなければミサイルを内装できるのでM2.0前後。
0617名無し三等兵 (ワッチョイ 3b14-wH+P [39.110.77.221])2018/09/25(火) 11:01:42.83ID:JiULp4RQ0
ミリヲタならプログラミングに得意不得意はあっても
どんなものかの想像くらいはついてるものかと思ってた
ってかどんな言語圏で生まれようが算数習えばプログラミングは出来るだろ
1+1=2 の+や=が日本語じゃないことに不便を感じたことなんて無いし

あと何かしらのシステムでこのシステムの言語は何かって決めつけるのはどうかと
知らんけど普通に考えて戦闘機ならプロセッサは複数載ってるだろうし
それぞれのプロセッサで動いてるOSも役割に応じて違うと思う
例えば機体制御と画像解析を一つにまとめてるとは思えない
0620名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.224.139])2018/09/25(火) 11:35:21.66ID:M99NnYsTa
プログラミング言語や母国語はソフトの開発能力に大きな影響はないな
言語がどうこう言わなければならない人は開発者に居ない
仮にマンパワーが問題になるとしても時間とトレードオフになるだけだな

これ以上言語が云々言いたいならココでは場違いだよ
適切なところに行けばもっと深い議論か出来るからそっちでやった方がいいよ
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 11:44:45.04ID:ApWsHSud0
>>620
「米国の政府機関が、英語圏の人間が学習するのに最も時間を要する言語の一つは日本語と発表してる
日本人が英語学習に掛ける時間やコストとその成果は全く見合わないことはよく知られている」

この事実を全く無視するのは論理的ではない
0626名無し三等兵 (ワッチョイ dd15-Hzax [116.67.168.3])2018/09/25(火) 12:04:48.85ID:y4nrx8E20
プログラミングは機械のカラクリにそのとおりにやらせるための
記述であり記述していなければそんなイベントは有り得ないし
バグるようにうっかりミスで記述してあればそのように結果を
招くわけでそもそも目的などでなく手段だよ。

機体設計思想の基本だが主翼の撓り強度と剛性の匙加減をもとに
それぞれの速度域の旋回の際にピトー管速度計と気圧高度計と
電動アクチュエーターの衝撃加速度計などPLC制御装置から
IoTゲートウェイ装置を経由して各種データを取り寄せながら
各種フラップの角度および旋回直後再加速のためのエンジン推力
などを微調整して飛行安定化のための挙動制御方式は普遍だろ。

自衛隊内各部隊の情報連携は独自規格でシステム構築していても
米軍との情報連携は米国側が独善独りよがりで手品の種明かしが
判らない場合は単なる答えなど存在しないなぞなぞ問題なんだな。

ただしノースロップグラマンは一体全体何を考えているのやら
虎の巻図解入り解答集をE-2D哨戒機1機あたり数百億円上乗せで
売ってやろうかやらないか考え中♪やろうかやらないか考え中♪
というようにも見受けられるがそんな勝手口自動解錠ツールが
現世利益抜群な有難いシロモノなのかねぇ。。。

というのが金融機関勘定系システムなど情報セキュリティの
運用思想そのものだが防衛省は基幹情報系システムごと
大変便利で誰でもアクセス可能なインターネット接続したいか?
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 12:22:21.46ID:ApWsHSud0
少なくとも日本語で綺麗な手順書を書く学習がなされていれば、ソフトウェアの発注をする側の要求書の品質も上がっているだろう
社会全体としてはロスが削減されて効率は上がっている状態になる
0629名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-FIjQ [182.250.241.35])2018/09/25(火) 12:24:30.28ID:eziXek1Fa
>>619
F-35がソフトウェアで苦戦してるのに、F-35を超える能力持たせようとしてるF-3がサラッとソフトウェア出来るような事を言ってる国産厨を疑ってるだけ。
国産厨のサビ残させれば安くて出来る!!のには、腹を抱えて笑ったけどねw
0632名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 12:33:57.79ID:ApWsHSud0
もともと日本語がソフトウェア化社会に不適合な言語に堕落した岐路というのは120年程前に勃興した英米系の分析哲学言語哲学に乗り遅れたことにある
日本は大陸系のマルクス主義哲学に席巻されていたから、日本語とは切り離された技術としてのプログラミングしか存在していない
0635名無し三等兵 (スププ Sd03-WDkk [49.98.90.185])2018/09/25(火) 12:46:43.13ID:FKR6kidPd
今は欠陥言語日本語はプログラムかけないからF-3は作っても無駄だ論か?
だからF-35で空自戦闘機は統一しろか
次は何だろう
実戦経験のない自衛隊は戦闘機を作っても無駄か?
それとも言語が欠陥品なら日本人自体も欠陥品だとかいう懐かしの話に飛ぶのか?
0638名無し三等兵 (ワッチョイ cd4a-Hzax [182.168.182.218])2018/09/25(火) 12:50:10.57ID:kJ42zdmh0
ステルス性能の機体ドンガラ鋼板材質と鍍金塗料のカラクリとは
日本がアナログテレビ受信電波障害対策のため日本全国津々浦々
以外には全く価値を見出せないはずの門外不出の調合レシピごと
米国に対して同盟国陣営向け破格物資技術援助したシロモノだよ。

日本にとって各種微調整しながら飛行安定化のための挙動制御が
あまりにもぐだぐだ過ぎるロッキードマーティン社の2製品を
超える超えないなんてニアアプローチ手法どころか違った山を
目指す他社未熟技術だしそんなもんはどうでも良いことなのね。
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-Y82R [60.126.224.221])2018/09/25(火) 12:50:48.51ID:2xRXw46e0
性能とか役割的にはf35がf2の後継でf3がf15の後継だからややこしくなってる感ある
0640名無し三等兵 (ワッチョイ cd4a-Hzax [182.168.182.218])2018/09/25(火) 13:06:30.09ID:kJ42zdmh0
米国内事情のはなしだがプログラミングpgrとやらを駆使して
チタニウムインゴット輸入自主規制と空缶由来アルミニウム
輸入常態化をどうにかするために周辺諸国にとって傍迷惑な
鉄鋼合金報復関税ごとさっさと撤回するなど何とかしろよ。

ボーイング社とロッキードマーティン社のSMARTやIBEWなど
米民主党系アナーキーリベラル労働組合のおかげで日本から
導入ごとオジャンになったくらい判っていないというなら
2社経営陣は全く商売に向いていないわけで空気嫁w
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-coYL [106.166.50.77])2018/09/25(火) 14:30:13.20ID:svAKfTpk0
>>632
>日本語がソフトウェア化社会に不適合な言語に堕落した岐路というのは120年程前に勃興した英米系の分析哲学言語哲学に乗り遅れたことにある

あれが出来なかったのって何が原因かねえ?
マル経の次にポストモダンになっちゃった
結局頭の中がひっちゃかめっちゃかな自称インテリを一定数作っただけ
0643名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-coYL [153.195.214.65])2018/09/25(火) 14:45:56.86ID:UNjY78F00
日本の物がスタンダードになりそうになると別規格持ち出して
マイナーに追いやるのが欧米の常套手段なので別に日本が
劣っているわけではない。

ビデオ関係とか、ハイビジョンとか、液晶とかバッテリーとか
もちろんソフトウェア、プログラム言語、CPUとかも。
0645名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-/e2F [123.254.8.66])2018/09/25(火) 15:10:19.56ID:9hFe0MpA0
F-3が探知性能でF-35を凌駕するとは思っているぞ
発電量、センサーで上回るし優秀な情報処理・解析技術もある
問題は仮想敵の索敵をいかに凌げるかだな
索敵方法や周波数、どの位置で受けた時にどう反射させるかといった情報の蓄積がどこまであるのか
この点はF-35まで高めるのは大変かも
0647名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-mXEh [36.11.225.18])2018/09/25(火) 15:34:38.93ID:fAMaErA6a
ちゃんと飛ぶ物が作れたなら、いずれは直せるからそこは良いんだ。まあそれは現時点で低評価のSu-57やJ-20にも言える事だけど…
救いは一番ネックになりそうなエンジンがマシっぽいいということなので、早く試験終わらないかなと言う気分でいっぱいです
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 15:43:06.85ID:ApWsHSud0
オブジェクト志向のプログラミング学習は高校以上でやればいいんじゃないの?

あれは、学術データとか入れ替わりが少ない社員データではなくて、コンビニの客とかレーダーなんかに捉えられる目標とか時々刻々生成消滅変化するデータの塊を(予想される処理手順と一緒に)現実体・インスタンスにすることで扱い易くすることにあるんでしょ
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 15:59:24.28ID:ApWsHSud0
>>642
結局、日本語が膠着語でダラダラ続けられる言語だから、屈折語を前提にしている英米言語哲学の用語から問題設定から訳が判らん状態だったのだと思う
数学だと自然言語の動詞あたる関数が式の中核になるから、日本人でも明晰に扱えるが、
日本語を使う場合は動詞が会話の途中でロストされる事がしばしば生じてしまう
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/25(火) 16:02:51.01ID:ApWsHSud0
プログラミング学習が言語技術の一環として手順書作成学習として為されれば、手順は動詞を中心に書かれるわけだから、動詞がロストされる弱点がかなり克服される
0656名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-mXEh [36.11.225.18])2018/09/25(火) 16:41:05.87ID:fAMaErA6a
昔は主要部分がマシン語で直接書かれたソースとか雑誌に載ってたなあ

とまれプログラム能力は日常言語となんら関わり合いはないし、プログラム能力だけがソフトウェアの出来を左右する訳ではない
と言う事で延々と演説をぶってるやつは二重の意味で無意味なことを繰り返してるんだよな
0658名無し三等兵 (ワッチョイ cde9-tHrl [182.167.232.175])2018/09/25(火) 17:15:52.67ID:cJqtqvuz0
盛り上がってるから見てみたらソフトウエアの話か
プログラミング言語が日本語じゃないから日本はソフトウエア開発だめって・・・?
プログラミングは抽象的な概念だから言語は関係ない。
戦闘機やミサイルのソフトウエアはDPSなどの画像処理やセンサーからの処理に重きを置く仕様になる。
で、解析された結果を今までのデータベースと照合してどう判断させるのかがソフトウエアの味付けとなる。
日本語表示や日本語処理は一定あるけどユーザインタフェイスの部分だね。
それが理解できないやつは日本語BASICのぴゅう太でも使ってろってことだな。
0659インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/25(火) 17:17:44.28ID:MLgnytL80
>>657
F-35は例えるならば接続し続ける自宅のPCみたいなもので常時更新(アップデート)を続けている
ので、もしも契約にない分解等の行為が行われた場合にすぐにアメリカ空軍兵站開発局とロッキード
マーチン社に通報されます。

ゆえに、某国が過去にF-15Eのブラックボックスをこじ開けて使用不能にしたケースの極初期に
アメリカは全ての事を理解してその対応策を取ることが可能です。

その韓国じゃなくて某国は小牧南工場のFACOのラボに自国のF-35を整備に出すと日本に情報が
漏えいするからヤダ!とダダをこねているようですが、日本人がF-35Aの中身を弄れない事を理解
していないようですね。
とっ、言う事は、また勝手に開けてF-35Aをぶっ壊す可能性が高いですね。W
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/25(火) 17:35:36.92ID:FtAkdUEh0
>>656
触らせないんじゃない。
変に触って、一部の蓋を開けたら、ソフトが消滅するようになってるとか
0661名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/25(火) 17:36:51.53ID:FtAkdUEh0
↑間違い
>>657 だった。
0663名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-tHrl [114.190.112.36])2018/09/25(火) 17:45:22.90ID:BUaV1/Zs0
やはりレーザー兵器の前にHPMですかね
レーダーの探知距離と効率に関しては探知範囲が倍になる発明がなされましたが、出力からいうとTWT素子によるAESAがあれば将来的には安心か
0664インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/25(火) 17:47:58.12ID:MLgnytL80
>>660
F-35のALGSでは24時間F-35のコンディションをネットで監視して、もしも機体にトラブルが発生
した場合にはその対応策を自動的に行うようにできています。

特に凄いのは世界中のF-35を運用する空軍基地の予備部品の在庫まで管理して無駄なく素早く
交換部品を必要な場所に届ける事が可能になっています。

こんなネットワークに参加して勝手に自国のF-35Aを分解なんかしたらすぐにアメリカ空軍の兵站
開発局とロッキード・マーチン社のF-35整備サービス部門に通報されてお終いですね。
0666インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d51b-xHuw [202.179.237.23])2018/09/25(火) 17:56:26.68ID:MLgnytL80
>>663
レーザー兵器の場合は出力とは別に超音速飛行時の大気との摩擦により発生する熱による誤差
を補正する光学技術の成立も必要なのです。特にF-35のような戦闘機に搭載する場合は避けては
通れない課題ですね。

ECMについては、相手のレーダー波が自機のレーダーのフェーズド・アレイアンテナにぶつかった時
に送信された周波数を2倍以下の波長に変換して相手には伝わらないが自機には相手の位置や機種
などが判るような技術を開発していると、以前にこのスレの方が防衛省の研究資料のリンクを貼って
下されました。そういう情報を得られるのがこのスレの最大の価値ですね。^^
0670名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-uHcK [221.82.90.127])2018/09/25(火) 18:49:16.37ID:ChGF5jRU0
>>669
うーん、分からんな
あった様な無かった様な

いずれにせよハッキリしてるのはアメリカにがっちり首根っこを抑えれてる事は確かだな

アメリカを通さなきゃ国産部品ですら調達出来ないんだから
0671名無し三等兵 (ワッチョイ f581-RZBX [122.26.237.57])2018/09/25(火) 18:51:08.72ID:XbuWBGgX0
プログラムで思ったけど、F-35って速度や高度計とかを目の前のでかいモニタにアプリケーションとして表示してるけど、そのモニタの光が夜間着艦の時に眩しくて着艦の妨げになってるとかって話じゃない
実際やってみなきゃ判らん事は良く有るけど、そういった事は出来るだけ事前に潰したいね
0674名無し三等兵 (ブーイモ MM81-Bf5X [210.138.6.166])2018/09/25(火) 19:48:24.54ID:nD7bq+O1M
コンピューターに日本語覚えさせたほうが良いしそうなってる。
音声認識に都合のいいように、日本語も影響を受けていくとは思うけど。


>>671
モニタやHUDの明るさの話を聞くと、
輝度を最小設定にしてるという深井少尉を思い出す。

それはそうと赤外線画像を重畳表示できるなら構わないんじゃと思ったり。
0675名無し三等兵 (アウウィフ FF31-8tdw [106.171.69.153])2018/09/25(火) 19:59:51.83ID:FFIK4B7zF
韓国のF-35基本的に米国がメンテナンスする感じになるのかな?
韓国こ情報漏洩に関しては安心したが、逆に日本でF-15preの置き換えにF-35になるのは不満かな。

ますます独自に弄れなくなるもん。
preのパイロットには悪いがF-3出来るまで待つ方がいい。改修も必要に応じてやるほうがいいかな
0678名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-mXEh [36.11.225.18])2018/09/25(火) 20:25:26.22ID:fAMaErA6a
>>675
弄れなくても国防に穴があきそうなら買わにゃならん
逆に予想される情勢が持ちそうなら買わないことも視野に入ってくるかもしれないけど

そこにパイロットには悪いとかそんな論点は入る余地が無いのではないかな
そもそも入れ替えたらそのまま地上に降りる人もそこそこいるだろうし…
0680名無し三等兵 (ワッチョイ 2bea-Hzax [121.103.184.12])2018/09/25(火) 20:33:07.72ID:FcYeYh2r0
F-35A戦闘機はフォートワース生産分の輸入純正品4機は極めてアレだが
小牧生産分38機のみ遠隔操作初期化実行ALGSを積んでいるとは思えないし
三菱電機なんかに任せたから単なるノイズとしてキャンセル処理しそうorz

自衛隊機特有の飛行特性と挙動制御と火器管制との統合Aviaonics
三菱電機

赤外線FLIRセンサー6個と電探レーダーとゴーグル表示HMDとの統合EO-DAS
ノースロップグラマン

F135ジェットファンエンジンのライセンス生産
IHI
0681名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-hdwX [126.21.156.209])2018/09/25(火) 20:38:52.66ID:2O6Lnl4z0
>>608 >>609 バカだな、書籍を含めて情報量が全てだよ。

特に新しい言語、環境は英語を理解できなければ下働きするしかない。

残念ながらそれが現実。 だって英語を理解できる人間の方が日本語を理解する人間より多いんだもの。
悔しかったら日本語で数段上のプログラミング環境を作って見る事だな。

ノーベル賞以上の突出した人材が出て、膨大な資金を出せる様にならないと無理だよ。

戦後、IBMが、世界のコンピュータの頂点に立った。
その当時IBMが使う予算の方が日本の国家予算より多かった。
Appleなど先行してたのもあったが、IBM ATが出てあっという間に席巻された。 そこに上手く乗ったのがビルゲーツ。 IBM DOSと称して瞬く間に世界を制した。

日本でもNEC PC8800とか9800とか色々出て成功してたがIBMの前にはひとたまりもなかった。

しかし産業会内ではかなり長期にわたり、深く静かに潜航してた。 tronもその一つ。
ネクサスもその一つ。 任天堂なども。
0684名無し三等兵 (ワッチョイ e333-2a9l [59.157.10.219])2018/09/25(火) 21:20:07.30ID:LvqZe/K90
プログラミをNG登録しました
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/25(火) 21:58:37.76ID:wBsp7Gd80
英語といえば、アメリカの空港で入国目的を聞かれた時には、
「斎藤寝具店」と答えれば良い、というジョークがあるな。

言わずとしれた、Sight-Seeingなんだが。
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 357e-jJSS [218.221.210.82])2018/09/26(水) 00:14:24.06ID:dK3RHxEG0
>>695
熱でフライ・バイ・ワイヤやら電源、内部系統、レーダー諸々がイカれる。また着火懸念だとかがある

パイロットは瞬時のレーダーなら死なないけど、火傷おってパニックになり、2-3秒きたら普通にエンジンも肉体も燃える
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 5d06-U9gT [180.46.184.202])2018/09/26(水) 01:01:18.80ID:tAMjSAb/0
改修費用ってこういってはなんだが配線の更新だけであとはJ-MSIP形態1型と大してかわらんだろう。
なんで配線の更新するつもりがあるかないかで改修するかしないかがきまるだけでは?
0703名無し三等兵 (ワッチョイ d5e2-8tdw [202.215.117.105])2018/09/26(水) 01:20:19.71ID:2afVEdqE0
うーん。
keenedgeさんの最近のツイートだとAMRAAMはAAM-4と比べてデータ送信量が少ないらしい。てことはpreもAMRAAMなら装備出来るのか?

しかしAMRAAMは敵を飛行不能程度にするレベルで、空自は巡航ミサイル対処や相手を確実に撃破する要求をしてるからAAM-4の装備が必要になる。
しかしF-35はご存知の通りAAM-4を装備出来ない。だからAMRAAMの最新D型を輸入。
0710名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 04:42:26.41ID:sMbZ8l/Ur
断片的に出てきた情報をパズルのようにピースを組み合わせると
防衛省がLMが防衛省に提案したプランは空軍に売り込みたいプランを
多少の手直しをして防衛省に提案したものでメインターゲットは米空軍だったのだろう

LMは日本が共同乗れば開発費が安くなるので
米空軍には日本が共同開発に乗れば費用が安くなるともちかけ
日本には共同開発になれば米国が採用するかもしれないみたいなことも言ってのだろう
あの開発も生産もLMが管理する方式は米空軍採用が念頭にあったからだろう
日本単独計画ならあまりに無礼な提案だからだ
おそらく開発費や機体単価は米国採用前提だろう

マスコミの一部がF-22有力説を報道したのは
米空軍も採用しそうだという憶測があったからだろう
だからことさらにリークをしたのは日本を何とか話に乗らせ
米空軍にその気にさせる必要があったのだろう
日本製エンジン搭載なんて話は米空軍採用となれば反故にされただろう

だが米空軍でいらんと断られた
おそらく開発費も機体単価も提案通りではないはず
日本単独計画になってしまうF-22改造案は
米空軍がいらないと表面した時点で終わったと思われる
0712名無し三等兵 (ワッチョイ cde9-tHrl [182.167.232.175])2018/09/26(水) 07:23:33.58ID:LFEt3VPo0
>>710
たしかにそんなふうにも見えるけど、アメリカがいまさらF-22改造の戦闘機を欲しがるかなあ
ステルスを世界に先駆けて採用したおかげでいわゆる「ラピュタ」的な存在を謳歌したわけで
それを永続させるために同盟国である日本にも技術を売らなかった。
でもついにそれも陳腐したわけで普通の「強い国」には戻りたくはないはず。

アメリカは兵器開発をコンセプトから始めるから、今できそうな技術要素を集めて研究し
各社にそれに沿った提案をさせて、選んだ数社の中から試作、採用と言う流れだから
今回のロッキードマーチンのやり方はやたら独断専行というかなりふり構わず的な感じがする。

オレが思うにロッキードマーチンはきっと経営が非常にまずいんじゃないのだろうか。
日本はよその国の動向を見て兵器開発をする国だからこいつら喜んで飛びつくんじゃね?くらいの算段があったのでは
0714名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-2a9l [182.250.241.94])2018/09/26(水) 08:07:02.02ID:OTMP1RqRa
次期戦闘機PCAがまだまだなんだから手持ちのf22改とかf15改とかを提案するのは当然の成り行きなのにオタクの妄想はとどまるところを知らんね(苦笑)
0718名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 08:17:28.47ID:sMbZ8l/Ur
メーカーは色んな提案や構想はする
だけど空軍は相手にしなかったということ
LMの思惑は日本とアメリカ空軍両方を
上手く乗せる必要があるから難しい話だけでね
いずれにしろ防衛省への提案はコスト的に成立しなくなったなは確定だろう
0721名無し三等兵 (ドコグロ MM51-CNSv [122.130.224.146])2018/09/26(水) 09:07:01.55ID:Tr0hxjeFM
>>718
200億円というのはLMへのライセンス料込みなんで値引きはあり得るけどね

最初は高くふっかけて値引きっていうのが商売の基本

ライセンス料なんて原価タダだからなあ
いくらでも値引きできる。

個人的なにはF2が1機47億円だったからF22では60〜70億円のライセンス料込みで200億円って事だろうと思う
0723名無し三等兵 (ワッチョイ cdc9-Hzax [182.168.182.226])2018/09/26(水) 09:21:36.00ID:w3dFn0bE0
T-2、T-4、F-2A、X-2はともかくF-1、F-4EJ、F-15DJ、F-2Bは
価格カルテルの談合出来レースというより防衛庁時代からの
予算枠獲得能力の制約があったわけで予定価格上限ぎりぎり
120億円機ありきだったはずだろ。

おまかせ全自動40年間保守パック付きポッキリ価格いつもニコニコ明朗会計120億円機♪
0724名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 09:38:53.86ID:sMbZ8l/Ur
もうF-22改造案は諦めろ
アメリカが採用しなければ開発費は日本が全額負担
そうなったら機体単価は当初の予定より大幅に高くなる
アメリカ空軍が採用しないのが確定なら防衛省も採用する理由は全くなくなる
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/26(水) 09:43:36.85ID:oB7hipuJ0
>>721
楽観過ぎる
以前出てるF-22再生産の見積もりではライン再開費用込みで1機280億円だから
ロッキードが日本に提案したものはむしろ割安価格

あと、コンペの提案は安く見せて契約もらってから相手がののめる上限まで釣り上げるのが普通
最初からボッタクリ価格を見せて契約取れなかったらタダ働きになるじゃん
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/26(水) 10:17:47.89ID:5xOhXtze0
政府・防衛省内の輸入派と呼ばれている人たちも、希望しているのはあくまで
「米軍が採用している装備」であって、米軍が採用しない装備ではない。

F-22+F-35のLM案を明確に米空軍が拒否した以上、LM案を日本が採用しても
「日本向けの亜種」でしかない。そうなると、改修・サポート面では国内主導案と
大差なくなってしまう。

仮にLM案が1機150億円程度まで値引きされたとしても、積極的に採用する理由は
なくなったのではないか?
0728名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 10:19:17.40ID:sMbZ8l/Ur
もっともアメリカ空軍はあんまりメーカー側の持ち込んだ提案は採用しない
あくまでも空軍が要求を出してメーカーに応えさせるのが通例
LMの思惑はかなり無理があったのは確かだろう
F-22改造案が必要なら日本に関係なく要望を空軍から出していたはず
いずれにしろLMの防衛省への提案は存在理由はほとんどなくなった
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 5ddc-OXKd [180.144.175.61])2018/09/26(水) 10:19:57.71ID:eOsUFFXa0
内側はF-35を流用すれば、予算に収まらないぐらいになる可能性はあると思うけどな。
あと外見はF-22Bでしょうし、エンジンもIHIで行くなら、ぶっちゃけF-22はほとんど関係ないような。
0732名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-nClU [123.230.13.133])2018/09/26(水) 10:23:09.83ID:nmwGiZh40
>>721
>F2が1機47億円だったからF22では60〜70億円の
>ライセンス料込みで200億円って事だろうと思う


アメリカのボッタくりとインフレを甘く見過ぎだよ。
まあ、ライセンス生産で3倍(F-15)、ノックダウン生産で2倍(F-35)、
更に共同開発で5倍(F-2)と言うのが相場だ。勿論米軍納入価格のね。


アメリカでのF-22再生産コスト見積もり ↓(2017年時点)

https://www.military.com/daily-news/2017/06/21/the-f22-fighter-jet-restart-dead-study.html
再生産開始費用は約99億ドル(1.1兆円)
航空機調達費用は404億ドル/194機(233億円/機)


F-2のベースと成った F-16C/D の米軍納入価格は↓
1,880万USドル(アメリカ国防総省1998年度会計価格)23億円位か?


F−35を6機取得の経費 概算要求

----------機体価格-------その他関連経費--1機当りの単価計
平成29年度 946億円-------別途423億円----------228億円
平成30年度 881億円-------別途299億円----------197億円
平成31年度 916億円-------別途475億円----------232億円
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-coYL [106.166.50.77])2018/09/26(水) 10:42:07.62ID:uNQqklo30
AAMだと米軍調達価格の7倍になる?とまで言われた

AIM-7Mなんて骨董品がアメリカで1400万円だったのに日本でライセンス生産して1億円越えw

そしてAIM-120C-7を導入したら、米軍価格4000万円だというのでこれはやっべーぞと思ってたら
案の定2億円は超えてきて、おお4.5倍で済んだ?と思ったが、やっぱりボッタクリ過ぎだよこれはあ
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-dJuV [126.46.50.113])2018/09/26(水) 11:37:35.99ID:mzHf8WnF0
>>720
決定延期はどう転んでもデメリットしかないんだが?
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/26(水) 11:50:48.48ID:oB7hipuJ0
>>735
日米貿易交渉が終わってトランプの貿易戦争が一段落するまで本決定の発表をしないとか?
本決定してないのにFTBの研究を始めてるし、もしかして本決定を宣言しないまま開発を始めるかも
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 2d8a-SBpF [60.43.49.21])2018/09/26(水) 12:24:53.63ID:oB7hipuJ0
>>739
そうでもない
日本主導の開発なら本決定を宣言しないまま研究開発の予算だけ付けてスタートさせることもできる
トランプの地雷が何処なのかはっきりするまでアドバルーンを打ち上げるような発表はしないで
研究開発だけ着々とスタートさせて後で外国メーカーの協力分野を発表して正式決定を発表する手もある

FTBやるのに実機の設計はある程度固まらないといけないのに来年からスタートさせるから
実質開発スタートするようなもんだろう
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/26(水) 12:36:03.15ID:O5Zkz2BJ0
戦闘機の過半は無人機になるんじゃないかな?
米国はそれが視野にあるから有人機であるF-22の先に未来は観ていないと思う
日本は最後の有人制空戦闘機を作らざるを得ないから、国産開発でいくしかないと思う
0746名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-Q4Vq [182.250.246.228])2018/09/26(水) 12:52:32.79ID:C+n2N9Gpa
>>740
そうだな、前人未踏の第五世代に挑戦したアメリカは大馬鹿って事だな

はい今日の単芝糞IPは182.250.241.38だね
NGしちゃおう
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.144.227.244])2018/09/26(水) 12:57:40.49ID:I5wdCKVj0
最後の有人機で米のようにアップデートを捨てていいなら、それこそF-22改のほうが現時点での性能が保証されるという見方もできる
ま自衛隊は米ほど思い切ったことが出来ないだろうから、しつこく使うなら弄れる国産のほうがいい
米にしても「第六世代はまだ早かったわ」となる可能性もあるし
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 83cb-xvuu [117.104.40.239])2018/09/26(水) 12:58:08.00ID:O5Zkz2BJ0
レーザー砲付きでステルスの大型機をP-8Aみたいに高空に置いて戦域を監視して、中低空では自律制御の無人機が敵機と空戦をする、みたいな

近接戦闘は機動やレーザー耐性で生身のパイロット自体が弱点になってしまう
0749名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 13:04:52.64ID:sMbZ8l/Ur
LM案は共同開発のメリットもなければ
既存機改装の手堅さもコスト的有利さもない
アメリカ空軍が不採用が決定的だと
開発費用は全額日本持ちになったうえ
ほぼ新規開発と言ってよいくらいなので開発リスクも高くなる
しかも日本がコスト管理も生産管理もできない

この条件で選択する理由は何?

海外メーカーを参加させるだけなら自主開発案でも可能
げんに自主開発案でも海外メーカーは参加意欲も見せている

わざわざLM案を選択するメリットは何?
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-coYL [113.144.227.244])2018/09/26(水) 13:26:55.15ID:I5wdCKVj0
新規開発と同じでメリットが全くないと叫びたいだけだろ
常識で考えりゃ既存機改修のほうが安いし、LMには実績がある分堅実だよ
ただ想定より遥かに高い
おそらく作れるであろう自主開発とどちらが良いかの話だろ
0756名無し三等兵 (ワキゲー MM13-rhI1 [103.226.44.5])2018/09/26(水) 13:40:51.14ID:C8WtbTsAM
LMも米空軍に売れないものを日本と一緒になって頑張って作ろうとは思ってないだろう。
その上で日本主導で作る戦闘機に軽く噛みたいというのはあるかもしれない。
つまり日本の防衛省が米国各社の案を蹴った上で協力企業として参加を求める。
0758名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-mXEh [36.11.224.110])2018/09/26(水) 13:46:25.85ID:2Kk4NopWa
>>752
まったく同じ事をするだけなら既存改修のが安いけど、本当に全く同じことしてくれるのかが謎つーか懐疑的
FB-22にするための余計な事とかしそうだし

そもそもアメリカに税金投げても返ってこないからな、既製品ならともかく作ってもらうのは悪手だわ
0759名無し三等兵 (ササクッテロ Sp69-SBpF [126.35.64.249])2018/09/26(水) 13:52:39.91ID:zpHsV4pbp
>>752
LMの提案はすでに既存機改修レベルじゃないから安くならない
以前FB-22の開発費でも6000億円程度の見積もりだったが、今回LMの提案はFB-22よりも変更が大きいから
1兆円で済むかどうか微妙だし、F-22再生産の見積もりを見るとLM案の機体価格は200億円より安くなることもない
しかも開発も製造も整備もLM主導だから運用費が高くなる
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/26(水) 13:54:05.92ID:UksGcSzP0
トランプ氏の大票田にはLM社やBイング社などでは無く、鉄鋼や石炭、自動車関係の
労働者達なんでしょう。

日米貿易関係は茂木大臣の根回しもあり、日米首脳会談で決着するみたいですね。
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/26(水) 14:07:09.78ID:5xOhXtze0
正式なF-3開発発表をせず、水面下で開発をスタートさせた。
F-3は、開発段階から「ステルス」だった。

・・・後日、そんな記事が日経新聞あたりに掲載されても不思議ではない。
0767名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-2a9l [182.250.241.94])2018/09/26(水) 15:16:10.66ID:OTMP1RqRa
>>732
全角と半角を混ぜないでくれ
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6e-9BNZ [220.156.246.194])2018/09/26(水) 15:33:35.12ID:WOoEz3fq0
米帝様が日本の戦闘機開発能力を潰す気ならLM案のごり押し。
コストが青天井な自国の戦闘機開発能力に嫌気がさしているなら下請けとして存続
させてもらえるか・・・?
0771名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 15:43:50.46ID:sMbZ8l/Ur
防衛省に提案されたLM案には性能の保証なんてない
名前だけがF-22の別の機体であるから
アメリカ空軍がLMの売り込みを拒否したのは
コスト的にも技術的にも中途半端な機体はいらんということだろう

ちなみにこの時期にアメリカ空軍が既存機改造機を採用しないと表面したのは
アメリカ空軍のほうで変な政治問題化するのを避けた可能性が高い
空軍にしても変な政治的動きでいらない機体を押し付けられたら困るから
決定的には日本に利することにもなった

アメリカ空軍も欲しがらない機体を採用するメリットは何?
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 85d2-tHrl [210.194.192.220])2018/09/26(水) 15:58:24.91ID:Iz8RT1kC0
F-35の追加調達でもいいけどブロック4がまだまだ先だからなぁ
仮にあと5年くらいとしたらそれこそミッションシステムの結果がでてくる時期だし
XF9シリーズもFTBにのっけて試験やって下手したらPFRTすら終わらせてるかもだし
0776名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.243.54.54])2018/09/26(水) 16:25:58.43ID:S5BLSk4HM
ttp://zapzapj
p.com/54197984.html

26
英国 第6世代戦闘機『テンペスト』、モックアップを一般展示

F-22やF-35といった第5世代戦闘機よりも更に発展した『第6世代戦闘機』を発表したイギリス。
このテンペストという機体に関してイギリスで行われた航空ショーでモックアップが一般展示されました。
一般展示されたのは今年7月ファンボロー国際航空ショーでウィリアムソン国防相により発表されたばかりの次世代ステルス戦闘機『テンペスト』です(参考)。
当時、正面や側面から撮影されたものばかりだったのですが今回は気になる機体後方の様子も撮影されました。

モックアップではどの程度まで再現してくるのかは不明なのですが、写真を見た限りではエンジンノズルのような構造物は確認できず、
F-22やB-2爆撃機、その他のステルス無人機のように外側に突き出していないという構造になっているようです。

現時点で、この機体のスペックはほとんど明らかになっていません。
最高飛行速度すらも明らかになっていない程なのですが、
先進的な技術を搭載しているとしており人工知能と機械学習機能をしたドローン「スウォーム」を搭載可能な他、レーザー兵器も搭載。
また有人・無人どちらでも運用可能という現代の機体とは一線を画した次世代戦闘機になっています。

同機はイギリスで運用している戦闘機タイフーンの後継機として開発を目指すもので、イギリスの大手軍需企業BAEシステムズのほかロールス・ロイス、イタリアのレオナルド、
欧州のミサイル大手MBDAが参画するといわれており導入は2035年を目標にしています。
0780名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.243.54.54])2018/09/26(水) 16:37:56.39ID:S5BLSk4HM
https://this.kiji.is/417513037907002465?c=62479058578587648
ステルス失敗?米F22、ロシアSu35のレーダーに捉えられる

2018年9月25日、環球網は、ロシアのSu35戦闘機が、高いステルス性能を持つ米国のF22戦闘機の姿をシリア上空で捉えたと報じた。

記事は、軍事系サイト「ディフェンス・ブログ」で24日に発表された文章を紹介。
同日、インスタグラム上にSu35が操縦席の多機能レーダーディスプレイでF22の姿を捉えたとする写真が掲載されたという。

記事によると、写真の左側に映っているレーダー画面は「ぼかし」がかかっており、捉えた飛行機がF22かどうかは判別できないものの、
右側のOLS35センサー映像画面に映っている戦闘機はF22特有のフォルムをしているという。また、映像画面の背景などから「撮影当時Su35がF22の上方に位置し、急降下状態にあったことが分かる」とのことだ。

記事は「OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システムであり、赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができるのだ」と解説している。

ディフェンス・ブログで発表された文章の筆者は「F22のステルス性が万能ではないことが証明された」としている。

記事は「ロシアがシリアの軍事衝突に介入して以降、シリアはSu35、Su30SM、Su57などロシアの新型装備の実験場となっている。
一方米国のF22、イスラエルのF35など新型ステルス戦闘機もシリアで活動しており、米ロ両国の戦闘機が相対する可能性は高い」と伝えた。


シリア上空でF-22が探知されたらしいがこれってレーダー?それとも光学センサー?
記事見る限りだと光学センサーっぽいんだが…
0783名無し三等兵 (ドコグロ MM13-7dcd [119.243.54.54])2018/09/26(水) 16:51:02.73ID:S5BLSk4HM
レーダーじゃなくて赤外線センサーならノイズメーカー付けてたって言い訳も出来ないな
というかF-22ってもしかして赤外線探知に弱いのか?
探知距離が公開されてないから推測しか出来んけど
F-35も同じように探知されるんじゃあなかろうな…?
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/26(水) 17:05:18.89ID:i89PN3xk0
>>784
いうてF-35相手だとベルカでも20kmまで接近しないと探知できなかったんじゃなかったっけ…
0788名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/26(水) 17:09:50.64ID:i89PN3xk0
結構クッキリ映るもんなんだな…
でもなんか距離近そう…
0791名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-KlDw [36.11.225.10])2018/09/26(水) 17:40:23.14ID:xtN9/LQHa
>>761
中国制裁は単なる貿易戦争ではない可能性もあると思うのだか

対中封殺が目標ならあらゆる分野で制裁するのが妥当だし、一気に制裁しないのは企業に中国から離脱する余裕を持たせるためだとも説明できる
証拠は全く無い話したけどもね
0793名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/26(水) 17:49:05.28ID:i89PN3xk0
>>790
シリアではなくアフガンだけどF-35まで実戦投入するそうな
というかイスラエルがすでにF-35をシリア投入してるけど

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-35126114-cnn-int
米F35戦闘機、初の実戦へ アフガン空爆に向け準備と当局者

ワシントン(CNN) 米海兵隊に所属する最新鋭のステルス戦闘機「F35Bライトニング」が、数日中にも初の戦闘任務に就く見通しであることが26日までに分かった。
複数の米国防当局者がCNNに明らかにした。

当局者らが語ったところによるとF35は現在、米海軍の強襲揚陸艦エセックスに搭載されており、近くアフガニスタンへの空爆に向けた準備が行われるという。
エセックスはすでにアデン湾を抜けて現在アラビア海の北を航行。数日の間にペルシャ湾に入るとみられる。

F35のパイロットらはソマリアで諜報・偵察任務に従事する一方、必要であれば地上の米軍部隊を上空から支援する態勢も整えていた。
ただ米軍部隊などへの攻撃を受けて行われた22日の空爆には参加しなかった。

F35Bは3種類あるF35シリーズの中で唯一、ヘリコプターのような垂直着陸が可能。離陸に要する距離も他の戦闘機に比べると圧倒的に短い。
歴史上最も高価な兵器とされている同機だが、近年はソフトウエアやエンジンの問題などが相次いで発覚し、厳しい批判にさらされていた。

専門家からは依然として、F35の戦闘能力に対する懐疑的な見方も出ている。

米海兵隊は昨年、F35を日本に配備。同機が米国外に常駐配備される初のケースとなった。
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 5ddc-OXKd [180.144.175.61])2018/09/26(水) 17:49:25.53ID:eOsUFFXa0
IRSTは一度に狭い領域しか探査できないから、たまたまF-22の方向を向いてたとかでないと見つけられない。
あと湿潤だったり気象条件によって、探知距離が相当落ちる。
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 157f-xHuw [128.53.233.43])2018/09/26(水) 17:52:10.34ID:UksGcSzP0
文中から、このIRSTの視程は50q以内みたいですね。
TRIDが研究試作してるのは視程はどのくらいなんだろう。
パッシブ・・・・とかもレーザー測距機との連動で同様のシステムみたいだったけど。
F35のEODSだかの視程はどの程度なんだろう。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 3db3-7dcd [126.12.179.81])2018/09/26(水) 17:57:49.81ID:i89PN3xk0
>>795
ロシアのSu-57に搭載予定の先進ラジオ光学フェーズドアレイレーダーなるものは探知距離500kmほどだそうな
0801名無し三等兵 (アウアウカー Sa99-8tdw [182.251.248.15])2018/09/26(水) 18:39:46.92ID:odaY6E7ea
Su-57にF-35が対抗出来るものかね?
ステルス性が劣るからF-35が先に捕まえられるとか言ってるが、Su-57のエンジンからすると加速、機動力に圧倒される未来しか見えない

でなければF-15preMSIPを高い金出して置き換えても対抗が怪しいな。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ f5ce-coYL [122.31.26.125])2018/09/26(水) 19:09:22.38ID:D71uVfTZ0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第169号 再公告(公告第134号、第160号) 1件 入札年月日 平成30年10月9日 納期 平成31年3月27日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-169.pdf
>諸外国の無人航空機の能力推定と将来技術動向に係る調査

防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第53号 平成30年度 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための技術支援(その2)
の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-053.pdf
>本件の履行に必要な高速度カメラを用いた光学計測に関する技術的な知識、搭載物の投
>下解析に係る知識及びデータ解析に係る技術、並びに光学計測装置(NACイメージテクノロジー社)
>の操作及び設定に関する知識を有していること
>予定役務期間 平成30年12月3日から平成31年1月25日までの間の官の指定する26日間
>予定役務場所 防衛装備庁航空装備研究所、陸上自衛隊矢臼別演習場
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/26(水) 19:40:17.54ID:5xOhXtze0
>>780
問題は、
「Su-35がF-22を近距離でレーダーにとらえたかどうか」ではなく、
「F-22がSu-35を既にレーダーでとらえていたかどうか」だろう。

実戦なら、Su-35はF-22を探知する前にAAMの攻撃にさらされている。
0812名無し三等兵 (オッペケ Sr69-2u7g [126.179.40.72])2018/09/26(水) 19:56:45.54ID:sMbZ8l/Ur
ステルス技術というのは
レーダーに完全にうつらなくなるわけでなく
探知されにくくなる技術だからねえ
条件によっては探知される距離も変わる
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-Hzax [120.75.64.128])2018/09/26(水) 20:31:54.99ID:7+Q0NN0d0
機銃照射と対地誘導弾の終末誘導など爆撃照準というか
赤外線IRSTで50km先のエンジンごと熱源探知して
対空誘導弾警戒のレーザー測距LIDARで50km先を探って
暢気に飛んでる国籍不明不審機の乱流翼の渦流ごと捉えて
巡航速度と方向からコンマ数秒後の位置予測したうえで
IRSTとLIDARをひたすら当て続けてスタビライザー付き
フルハイビジョンでも光学追尾し続けた?

まったくセンサーから自立判断AIと教訓学習データベースに
対してコンマ何秒ごとのリクエストをひたすら掛け続けて
いるんだよw

対空誘導弾をぶっ放してフェイズドアレイレーダーによる
終末誘導が困難だというなら供給電力600kWeの8割程度の
レーザー凶悪出力で数秒間照射し続ける電子レンジ攻撃を
やるなら信号系統は高熱と放射能に強いFly by LANの
光ケーブル通信よりは枯れた技術の真空管ではないが
Fly by copperWireでも駆使したような電力系統併用
PLC-DSL通信にしたほうが単純明快で良さそうだねorz
0819名無し三等兵 (ワッチョイ cd60-Hzax [182.168.182.157])2018/09/26(水) 21:16:15.55ID:zRBmcPTz0
MiG-31BMの高度20000mまであがれるのはF-15JとF-22Aくらいだが
Su-35SはF-4EJとF-15Eと同じくせいぜい高度18000mまでだしなぁ。

B-29戦略爆撃機編隊数百機が徘徊する高度11000mまであがるのに
ミツビシもカワサキもナカジマもカワニシも形振り構わず必死過ぎた
あの頃に舞い戻ったわけで暴ingオマエさぁ本当に判っているのか?
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 35e3-XS6U [218.185.137.8])2018/09/26(水) 21:32:51.04ID:okL4zdb40
>>771
そりゃ、米国はF-22を持っているからな、日本と立場が違う。
それに公式発表を金科玉条とするのも如何かな?
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 35e3-XS6U [218.185.137.8])2018/09/26(水) 21:47:38.60ID:okL4zdb40
>>802
Su-27はF-15を圧倒できるんだが・・・
0827名無し三等兵 (ワッチョイ 35e3-XS6U [218.185.137.8])2018/09/26(水) 21:49:30.54ID:okL4zdb40
>>823
国産よりは安上がりだな・・・
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 7532-+fcR [58.87.191.105])2018/09/26(水) 22:03:09.72ID:aCDR4/up0
別に誇ることじゃないわそんなん

低賃金じゃ技術者は引き止められないんだがわかってるんだろうか
いつからこの国は技術者に金を出さねぇ国になったんだ
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-tHrl [221.171.151.84])2018/09/26(水) 22:28:29.96ID:5xOhXtze0
>>830
別に技術者の賃金が特段に安いというわけではない。
日本の物価が上がらないので、全体的に労働者の人件費も上がらないだけの話だ。

額面だけ年収1000万円でも、家賃や食費や保険料で貧しい生活を送るより、
年収600万円くらいでも、家賃や食費や保険料が安く抑えられてる方が暮らしやすい。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-8sTV [223.27.181.239])2018/09/27(木) 01:31:22.46ID:mSUmv+0v0
上で貼られてる記事見て知ったがSu-35SのIRSTって火器管制には使えんのな
基本IRSTは角度分解能に優れ距離分解能に劣るのでそれが普通ではあるんだが
本邦のF-15J用IRSTみたく単機でも特定の機動で火器管制に使う離れ業はロシアの新鋭機でも持ってないのね

>>836
マーカーがF-22のエンジン排気付近をロックしてるね
上方から捕捉し背景は地表、表示の為に目標周囲は温度差のコントラストを変えてる
気になるのが隣の画面、レーダー・IRST・ESM等の統合表示画面なんだろうけど
出てるのが一本の矢印のみ、角度は分かるが距離が分からないIRSTの目標表示で
レーダーは使ってないって感じかね
0842名無し三等兵 (ワッチョイ d98a-S4i9 [114.190.112.36])2018/09/27(木) 01:38:45.32ID:b1dQXt760
やはりステルス機同士の空戦での初動はIRSTによる探知が主力になるのかな
それこそステルス化した無人機複数にIRST積んだ上で三角測定して位置把握したらそこへHPMをぶちかまして目潰しするとかのことをやりそうではある
空想をたくましくするなら、低軌道衛星による交戦空域前での前段追尾とかもあるだろう
複数かつ多周波数レーダーによる観測ネットワーク、それも気象庁が行っているような民生用のそれも含んだ全土に張り巡らされたそれもとりこんだものを用いれば、まぁわりといい感じで探知できるかもしれないし
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 41b3-Pdm1 [126.74.242.23])2018/09/27(木) 02:00:12.67ID:NMMN3QiN0
>>832 専門家の間で言語なんてあまり大した垣根ではない。
専門家用語なんてほとんど世界共通。

勿論、プレゼンとか論文とかになるとそれなりの言語力は必要になるが金を出せばなんとかなるし。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ d98a-S4i9 [114.190.112.36])2018/09/27(木) 02:53:02.99ID:b1dQXt760
>>842
書いていて思ったけれど、これ昔懐かしいソロモン多島海とか内南洋での水雷戦隊の夜襲攻撃っぽいよなぁ
コーストウォッチャーやレーダーによる闇夜での位置把握はIRSTや多バンドレーダーでの味方探知ネットワークによるステルス機位置特定になるし
酸素魚雷による遠距離雷撃が重AAMやらHPMによる目潰し攻撃にかわって、そのあとの近距離での格闘戦は華のニ水戦戦法みたいなしっちゃかめっちゃかな代物になるだろうから
そのうち、夜襲攻撃で敵の攻撃を誘引しつつ味方の突撃を支援するための重対空攻撃機じみたものでも生まれそう
…というところまで考えたところで、B-21じみたF135エンジン4発か6発の大型機に超高出力レーダーとミサイルに近接防御火器山積みにした重AWACSじみたゲデモノが脳裏をよぎった
疲れているな。寝よう
0847名無し三等兵 (ワッチョイ d98a-S4i9 [114.190.112.36])2018/09/27(木) 02:57:00.17ID:b1dQXt760
>>845
最後がわかりにくいな
水雷戦隊における超甲巡やら大和型戦艦じみた存在が生まれてしまうかも、というところまで思考が進んでさすがにありえないと思考を中断した、という話です
0852名無し三等兵 (ワッチョイ d98a-S4i9 [114.190.112.36])2018/09/27(木) 03:51:13.47ID:b1dQXt760
>>851
それも面白そうだし味方領空周辺で使うなら間違いなく使えるでしょうね
実はわざわざ低軌道衛星なんて書いたのは、開戦しそうな時点で多数の低軌道衛星群を打ち上げて、中国本土にある基地の上空の赤外線反応を常時監視するなんてことを思いついて書いていたからだったりして
確か防衛省によって低軌道衛星の投入が研究されているとの話でしたから
ここまでいくと日本の防空システムの話にまで飛躍するのでF-3スレとは微妙にずれる話なのですが
0854名無し三等兵 (ワッチョイ 41b3-vpSA [126.194.157.232])2018/09/27(木) 05:02:16.47ID:roxryCjB0
飛行船を成層圏に上げてもジェット気流に流されるから定点に留まることができんぞ
燃料焚いて推進器作動させれば可能だが燃料の補充が必要で永久置きっぱはできないしレーダーの電源としても燃料は使用する
レーダーは高い場所ほど見晴らしが効くわけで気球置いとけばなんてすぐ考えつくことをどこもやってないってことは何か理由があるわけだ
0857851 (ワントンキン MM53-raVQ [153.236.67.70])2018/09/27(木) 05:38:02.04ID:B/sba7uWM
申し訳ない、やってないのはレーダー出力やバッテリーの技術的問題からかと考えていたが、たしかにジェット気流の事も考えると非現実的だった
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 012e-LFhg [222.10.49.188])2018/09/27(木) 06:54:24.84ID:Y1MqbIY00
日本は台風の国だし、係留が外れて大事故に繋がる可能性を考えると飛行船はダメじゃね

『「漂流飛行船」のJLENSシステム、米国防総省がプロジェクト凍結へ。計画発足から17年、利点示せず』

> 米国防総省が、統合対地攻撃巡航ミサイル防衛上空センサー網「JLENS」プログラムの凍結を決定した
> JLENS の心臓部ともいえるのが全長74mもある飛行船型レーダー
> 試験中の飛行船型レーダー1機が、45m の強風にも耐えるという係留ロープを引きちぎって漂流
> JLENS プロジェクトの巨大な飛行船は、当初より戦争が始まったときに真っ先に標的にされ、
> レーダーシステムとして機能しなくなることが予想
> メリットだったはずの運用コストも期待したほどではないことなどデメリットばかりが伝えられる有様
0861名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.179.40.72])2018/09/27(木) 07:41:36.75ID:nanCm5clr
昔、空自でF-15とF-104が模擬空戦訓練したら
F-15のレーダーがF-104を捕捉できずに
気がついたらF-104のミサイル射程圏内まで接近されていたことがあったそうだ
F-15より小型で細長いF-104は条件次第ではレーダーで捕捉しにくかったらしい
ステルス戦闘機が一方的に先制攻撃できるのは非ステル機相手場合で
ステルス戦闘機同士の場合はお互い知らぬ間に鉢合わせもありうる
格闘戦があるとまでは言わないが速やかに安全に離脱したり有利な位置に移動したりする
速度性能、加速性能、機動性は必要だろう
0862名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 07:57:29.46ID:BxLpfV/i0
もう知っていると思うが
ttps://newsphere.jp/world-report/20180713-1/

ノースロップ社の提案も魅力的だが
問題は開発にどれだけ必要であるかだな。
すでに完成したF22やF35を用いるロッキード案と違い
試作機しか出来ていないノースロップ案では開発コストがより高騰するだろう
その代わり、日本製のエンジンを用いるなど、日本の技術が入る余地が多い

あと、豪州も日本のF3に興味を示しているそうだし
この際、豪州あたりとの多国間共同開発も模索してもよいでしょう
準同盟国の豪州に日本の技術が加わった戦闘機が採用されるのは、安保上の意義も大きいし
上手くすれば他の国も参加に意欲を示すかも知れない
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 08:03:42.44ID:BxLpfV/i0
>>863
金をある程度、出させればよい話だろ
そうして豪州に購入の約束をさせれば良い事だ
次世代戦闘機は二百機は作って欲しい
そうしないと量産効果は期待できず
F2と同じく、価格の高騰を招いてしまうからな
輸出国を確保しておく方がよい
0865名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.179.40.72])2018/09/27(木) 08:06:05.77ID:nanCm5clr
日本の国内企業だすDMUはF-22に良く似た形状
それに対してLMが防衛省に提案した形状はFB-22似た形状でデザイン大幅変更
もしLMが防衛省向けだけの要求を満たす為だけなら
形状を原型のF-22とさほど変わらなかったのでは?

おそらくLMは戦闘爆撃機重視のアメリカ空軍に
売り込みことをメインにあの提案したのだろう
あの形状は防衛省の要求を満たす為ではなくアメリカ空軍への売り込みの為と思われる

防衛省はF-2後継機とは言いながらも実質的には空対空戦闘機を求めたのに対し
LMはアメリカ空軍売り込みを狙ってより爆撃機に近い機体を提案した可能性が高い
LMの防衛省して提案はラプター信者が期待してるものではなく
アメリカ空軍への売り込み目的の爆撃機に近い機体であった可能性が高い
0867名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 08:18:13.38ID:AhbOZWEar
ノースロップにしろボーイングにしろ
F-3開発に参加するとしても日本が設計と生産を丸投げすることはない
設計と生産の丸投げを要求していたのは
アメリカ空軍への売り込みを狙っていたLMのF-22改造案のみ
LM案以外は基本的には日本単独プランなので設計の主導権な日本にある

ボーイングやノースロップは部分的に参加するにすぎない
せいぜい機材の共用や無人機運用などお互いにメリットがある分野での協力
提案を受け入れるにしても部分的なものになるだろう
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 08:54:54.96ID:BxLpfV/i0
>>867
だから、どっちを採用するかが問題だ
日本側が関与する余地が大きいが、その代わり開発費が増大する
ノースロップ及びボーイング案か
それとも日本側関与の余地は少なくて済むが
その代わり開発費の拠出もすくなくてすむであろう
ロッキード案か

ちなみに私は、個人的にはノースロップ案に興味があるが
実際はロッキード案が有力であろうと思っているけどね
もともと空自はF22を欲しがっていたし
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 919f-xFyY [124.208.59.98])2018/09/27(木) 09:11:04.89ID:GwSR7TAG0
30年前に欲しかったってのが今でもは難しくないか
安くなるのもありえない。F-2の価格に占めるロッキードのピンハネ率見りゃ明らかだろ。そもそもライン再開だけで1兆円だぞ
0872名無し三等兵 (ワッチョイ f3cb-UyU2 [117.104.40.239])2018/09/27(木) 09:20:05.42ID:gAD7RJ290
ディスインフレの日本では人の名目価格は抑えられ、インフレの英語圏では高騰する
言語的断絶のせいで日本と英語での人の移動は起きにくい
一方でモノの価格は世界で収斂させられる
数年にわたる共同開発を日本と英語圏で行うのは、英語圏の相対的な賃金の上昇によって困難だろう
無理は必ず日本国債の蓄積となって返ってくる
0877名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-S4i9 [221.171.151.84])2018/09/27(木) 09:35:28.11ID:dOfSW9Ox0
>>869
LM案は見かけ上、開発費を抑えているけど、機体価格が1機200億円超で、日本側の意思で
自由に改修・アップデートもできない上、米空軍にも拒否された日本独自のモデルとなると、
空自の輸入派の人たちが望んでいるものではないよ。

そもそも、「空自はF-22に欲しがっていた」からといって、「F-22から大幅に改造するF-22+F-35」を
欲しがることにならない。空自がF-22を欲しがっていたのは10年前の話だしね。
0883名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 10:47:27.27ID:AhbOZWEar
LM案は開発費は少なくならない
なぜならLM案は既にアメリカでは採用の見込みはなく
開発費は全額日本負担は確定だから
機体価格も日本に提示した価格より大幅上昇の可能性大
しかも機体はF-22と別機種といってさしかえない内容

開発費が安くなるとか寝言言ってるのか?

それともLMが開発費負担するとか妄想してるの?
0884名無し三等兵 (ワッチョイ b3e0-G9Ql [101.1.232.226])2018/09/27(木) 10:55:49.42ID:B0lE7nfX0
『ステルス失敗?米F22、ロシアSu35のレーダーに捉えられる』(2018年9月24日掲載)
【Russian fighter jets intercept U.S. F-22 Raptor flying over Syria ? Defence Blog】
https://defence-blog.com/news/russian-fighter-jets-intercept-u-s-f-22-raptor-flying-over-syria.html
OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システム。
赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができる。
【OLS-35 IRST】
https://defenseissues.files.wordpress.com/2013/12/qrkpwi.jpg
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 11:18:47.61ID:BxLpfV/i0
>>883
すでに完成した機体を使うのと、未完成の機体を使うのでは
開発コストは違うよ
その程度のことは少し考えればわかると思うが
ノースロップのYF23がそのままF3として使えるとでも思っているのか?
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-/eu0 [27.94.109.88])2018/09/27(木) 11:27:42.58ID:3WkLF4iz0
F-22も電装品は骨董品で拡張余裕がないし、IRSTやFOSを取付ける余剰スペースもなく、そもそもRAM構造のせいで外装を弄れない


ある意味未完成品よりタチの悪い完成品なんだよな
米空軍がアップデート放り出すのも頷ける
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 11:57:53.10ID:BxLpfV/i0
三菱F2の技術を有償で開示したが、興味を示した企業は二社に過ぎなかった
日本の航空産業の実力はこんなものだ
って言うかさ、何でそこまで高望みしているかって話
国際共同開発に決まっている以上、その枠組み内で話をするしかないじゃん

以前から国産戦闘機とか、この種の議論になればやたら高望みする人がいるけど
共同開発になるだろうと主張したら、計画が遅延するとか技術が奪われるとか
色々と言う人がいるが、他に方法があるなら。
もう国産化は諦めて、機体を丸ごと買うかライセンスしか方法はないのだがな
0893名無し三等兵 (ワッチョイ e970-aemA [122.196.158.109])2018/09/27(木) 12:03:42.71ID:GnFJ7gql0
F-2は元がF-16だからそりゃそうなるだろ
炭素繊維技術とかは民生品で既知だったろうし
アメリカの政治的策謀で出来た代物を持って技術力が低いと喚くのはフェアじゃないねえ
0896名無し三等兵 (アウアウカー Saed-v2mG [182.251.248.34])2018/09/27(木) 12:07:48.80ID:FcRACFTea
自由にアップデート出来ないのを分かってて、何故F-15preにF-35に代替させたがるのか。

マスコミが報じた二個飛行隊のうち一個飛行隊を増強すのに護衛空母用のF-35Bを新規に導入するなら分かるけど。

F-35Bを導入し終わったらF-3の先行量産が開始されるからそれ待ちじゃないかなあ
0897名無し三等兵 (ドコグロ MM33-ZoUL [49.129.186.151])2018/09/27(木) 12:08:57.25ID:1gA/8GkxM
>>890
そりゃ日本もそうだが技術を習得するために自国で航空機が作れる国はなるべく自分で開発する、F-2のときですらアメリカから欲しい技術なんてエンジンだけだったし
過去のタイフーンや今回のLM技術提供が日本にとって必要ないと思うのと同じ
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-aemA [124.97.36.128])2018/09/27(木) 12:16:59.28ID:BxLpfV/i0
>>898
それは一番の問題は予算と時間だ
すでに中国は第五世代機の開発を続けているが
日本はいまから計画を立てる段階だ
明かに時間的にも遅れているし
新世代戦闘機を開発するために必要な莫大な予算の工面が難しい
0902名無し三等兵 (ワッチョイ f3cb-UyU2 [117.104.40.239])2018/09/27(木) 12:22:23.27ID:gAD7RJ290
また言わせて貰いたいが、

基本的に日本はソフトウェア技術で米国に劣位だから、ハードで出来ることは思い切り試して欲しい
最適化なんて考えず機体構造軽量化技術で軽くて馬鹿でかい機体・馬鹿でかい推力・馬鹿でかい電力・馬鹿でかいレーダーのドンガラを自前で用意して欲しい

自分の得意な土俵で戦わないとコスト負担の争いでも不利になる

組むならノースロップ
ノースロップは第6世代戦闘機で挽回図りたいだろうから
日本のハード技術とノースロップの第6世代構想の重なり合う部分・接点があれば友好的な協力関係が期待できる
0910名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-aemA [113.144.227.244])2018/09/27(木) 12:47:55.14ID:4jGar83C0
J-20がどれほどのものか知らんし第5世代として性能は怪しいもんだが、飛べる戦闘機が既に量産に入ってるし日本はこれから作ろうって段階なのは間違いない
開発の規模や予算も比べ物にならんだろう

顔真っ赤にして反論するようなことでもない
0914名無し三等兵 (アウアウイー Sa1d-9SJZ [36.11.224.102])2018/09/27(木) 12:56:05.50ID:cFD9Vzwva
>>910
中国より遅れてる、と言う文言自体は事実と言えるよ確かに
それが致命的でありF-3国産化を断念しなければならないほどかは誰も何も示してないよね

にも関わらず結論だけが先行してるから反論つーかツッコミが入るんだろw
0916名無し三等兵 (アウアウカー Saed-/2MY [182.250.241.25])2018/09/27(木) 12:57:59.27ID:xlFyCug4a
>>865
あの形状てなに?
図があんの?
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-S4i9 [221.171.151.84])2018/09/27(木) 13:20:32.60ID:dOfSW9Ox0
>>914
確実に事実として言えることは、
「始めなければ追いつけないし、追い越せない。」
ということだな。

今までコツコツ積み上げてきた要素技術研究・開発の成果を、
今、この機会に活用しないで、いつやるのかと。
0921名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 14:12:34.92ID:AhbOZWEar
勘違いしてる人がいるが
自主開発案の場合は特定1社と組んで
他を排除するという方式にはならない

部位ごとに日本と海外企業の思惑が一致したとこが
機材の共用や共同開発・研究したりするようになる
思惑が一致しないとこは逆に声をかけても断られる

あるとこはボーイング、あるとこはBAEとかになる
自主開発案の場合は海外企業が設計の指南なんてしないし
都合よく重要技術を供与もしてくれない

彼らはF-3製造の下請け仕事が欲しいわけではない
米国や英国の次期戦闘機受注に必要な技術開発を得たいだけ
それを自社資金で自力開発をするのは大変なので
F-3やテンペストといった次期戦闘機開発に参加意欲を持つ

米空軍に売り込む目的があったLM以外はF-3の製造分担は関心があまりない
思惑が一致してるとこ必要な分野で協力して技術を得ることが目的
0922名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-S4i9 [221.171.151.84])2018/09/27(木) 14:13:34.40ID:dOfSW9Ox0
>>920
中国に一部の技術で遅れてる → 大部分の技術で進んだF-3を作ろう!
中国には物量にはかなわない → 質的劣勢の中でも有利に戦えるF-3を作ろう!

こういう前向きな考え方をしましょう、ということでFAだな。
0925名無し三等兵 (ワッチョイ f3cb-UyU2 [117.104.40.239])2018/09/27(木) 14:44:11.25ID:gAD7RJ290
>>924
中国は伝統的に虚実ない交ぜが戦略の基本に組み込まれてるけど、その戦略のせいで内部的には科学技術とか経済発展が阻害されてしまう
第2次大戦や今現在も中韓で嘘を繰り返してきた日本を非難し続け、実際に第2次大戦は虚実ない交ぜ戦略が上手くいって勝利したけど戦後の復興や科学技術発展では取り残されてしまった

虚実ない交ぜ戦略って大局的に評価が難しいね
イギリスなんかも今現在凋落してしまった
0927名無し三等兵 (アウアウイー Sa1d-9SJZ [36.11.224.102])2018/09/27(木) 14:49:31.59ID:cFD9Vzwva
>>920
そうそう、結論ありきだから意味がわからないと言う

まあ、少し前にはペラペラが適当な数字でっち上げて根拠めいた雰囲気出してたな。嘘だらけで総ツッコミだったけど
しかも→の先が「だから潜水艦いっぱい作ろう!」なので全く意味不明だった
0928名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp9d-/kla [126.245.130.142])2018/09/27(木) 15:15:14.08ID:8mGArgpMp
>>927
>まあ、少し前にはペラペラが適当な数字でっち上げて根拠めいた雰囲気出してたな。
J-20の正面RCSは0.1平米!日本のステルス技術は未知数だから既存機が一番!というのが一番ウケた

RCS0.1平米ならX-2で余裕じゃんと
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 1b88-G9Ql [223.134.111.176])2018/09/27(木) 15:23:10.93ID:LbPCi0Ck0
結局J-20って実用戦闘機サイズで技術実証機を武装付きで作ってついでに量産始めちゃいましたが
エンジンの推力不足でカナードつけたりしたら4.5世代になりました程度のもん
0931名無し三等兵 (ワッチョイ f3cb-UyU2 [117.104.40.239])2018/09/27(木) 16:40:28.09ID:gAD7RJ290
>>929
旅客機の物理的な耐久の試験なら、パーツを何万回も振動させるテストとかで出来るんじゃないの
戦闘機に比べて単調な動きだから

炭素繊維の経年変化が分かり辛くて、F-2の運用実績で目処がついたんじゃないの
0932名無し三等兵 (アウアウイー Sa1d-lChz [36.11.224.248])2018/09/27(木) 16:59:29.10ID:nosf76Bka
>>902
一社に限定する意味がわからん

日本主導で開発するなら分野ごとに提携相手が居ても問題ない
ノースロップ・ボーイング・LM・BAE比較して日本に利益があるなら」長所のある分野で根こそぎ参加させればいい
0933名無し三等兵 (アウアウイー Sa1d-lChz [36.11.224.248])2018/09/27(木) 17:11:00.84ID:nosf76Bka
旅客機の部品が10年かかったと言うけど、プラモデルじゃないんたから適当に部品差し替えなんかできないぞ
素材変更するなら強度・構造設計やり直しになるから既存機に使用するにも資金や手間がかかる。需要や費用対効果を考慮すればやらない場合が多い
新素材使った新規設計するなら10年かかるのは普通だろ
0934名無し三等兵 (ワッチョイ f3cb-UyU2 [117.104.40.239])2018/09/27(木) 17:25:37.97ID:gAD7RJ290
>>932
ロッキードマーチンは受注競争の勝者だから強気
ボーイングは寄せ集めの航空機商社だからいい加減
BAEはポンドが弱く推移するだろうからコスト的に日本の負担が膨れ上がるリスクは少なそう
ノースロップは受注競争の敗者

やっぱりノースロップとBAEかな
0935名無し三等兵 (ワキゲー MMa3-Rctb [103.226.44.12])2018/09/27(木) 17:26:23.26ID:3ttpUJchM
2010年8月の「〜戦闘機のビジョン」が出されてから8年以上経っているわけだが、
>>900がプロキシマ・ケンタウリから書き込んでいるとすると説明がつくだろう。
4.24光年だから往復で8年5ヶ月ほどかかる。
0936名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 17:34:14.06ID:AhbOZWEar
共同開発といってもアメリカ本国でも装備してない
最新装備や最新技術は絶対に供与されない
ノースロップが惜しみなく技術を提供するなんてことはない
そんなことしたらアメリカ政府からすぐにストップをかけてくる
基本的には国産化は可能だが輸入でもいいやといった部品が共用されるだろう
後はお互いに単独開発だと資金が大変だから共同開発してお互いに成果を持ち帰る分野
後はクロスライセンスみたいにお互いの技術で取引できるとこかな
それでも共同開発といえば共同開発といえる
実質的にはほぼ国産になるだろう
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 71c7-z1Ue [118.241.184.50])2018/09/27(木) 17:39:21.10ID:39/lZjR70
LM案以外は 国産案に協力する海外企業に過ぎないな・・・BAEだボーイングだノースロップだと名前を挙げる程のモノじゃない

LM案がアレだから なんとか国産で行けそうだ
0938名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 17:40:51.56ID:AhbOZWEar
LMは積極的には自主開発案には参加しない
経緯からして日本の自主開発には反対なのは明らか
ボーイングとノースロップは装備品や生産技術で共同開発や共用することになる
BAEはミサイルの射出装置とか採用したいというかもね
0942名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 17:49:21.38ID:AhbOZWEar
むかしMD社がイスラエルと共同で
F-4をマッハ3級の戦闘機に魔改造する計画立てたら
アメリカ政府がすぐにストップかけたからね
ノースロップだろうがLM、ボーイングだろうが日本に凄い技術なんて提供はしない
技術供与目的の共同開発は幻想にすぎない
あくまでもコスト削除目的の協業と割りきることになるだろう
0954名無し三等兵 (ワッチョイ e9ce-aemA [122.31.26.125])2018/09/27(木) 18:37:24.44ID:2ohNgglg0
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第54号 平成30年度 部分構造供試体のキール補強作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-054.pdf
>本件の履行に必要な部分構造供試体の構造に関する設計、製造等に関する専門的な
>知識及び技術を有していること
>予定納期:平成30年11月30日 予定納地:防衛装備庁航空装備研究所
0956名無し三等兵 (アウアウカー Saed-/2MY [182.250.241.25])2018/09/27(木) 19:27:19.53ID:xlFyCug4a
RFIの段階でもう方針は決まってるとか言ってたヲタクもいたな
0958名無し三等兵 (スププ Sd33-l71D [49.96.42.201])2018/09/27(木) 19:35:10.31ID:2mW4RvGSd
戦闘機用エンジンシステムに関する研究 外部評価報告書 基本設計終了時点 平成30年3月
将来の戦闘機に搭載可能な、大推力かつスリムな次世代エンジンシステムの成立性について、
プロトタイプエンジンを試作し、地上実証により確認する研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf#page=4
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/tAS1ynZj_O.jpg
0960名無し三等兵 (ワッチョイ e9ce-aemA [122.31.26.125])2018/09/27(木) 20:15:49.25ID:2ohNgglg0
F-4EJファントム後継F-35A選考時の詳細な経緯説明
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.html
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf
P.2-4 決定までの大まかな流れ。
>F-22A、F-35A、タイフーンなど6機種に質問状(RFI)をH18年3月までに送付
>F-22Aを除きH19年3月までにおおむね回答を得る。>F-22Aは回答なし。
>H19年2-3月、H20年3に次期戦闘機企画室長による海外調査
>前中期防期間内における7機の次期戦闘機取得見送り。
>H22年2-3月調査対象機種の共同開発国や運用国の海外調査
>H23年1月 戦闘機の製造技術や知見のある国内企業に助言を求める。
>H23年4月13日提案要求書(RFP)を発出。
>提案書提出締切り日H23年9月26日 F/A-18E、F-35A、タイフーンの3機種の提案書を受領
>H23年12月13日 航空幕僚長 防衛大臣にF-35Aを最適と上申。
>H23年12月19日 防衛大臣F-35Aを次期戦闘機(F-X)とすることを決定。
>H23年12月20日 安全保障会議でF-35A42機導入決定、同日閣議において了承。

F-35A選定の時はF-22Aを欲したが、手に入らなかったからね。
F22 空自FX採用を断念 軍用機ミュージアム 時事通信
ttps://www.jiji.com/jc/v2?id=20090603warplane_museum_05
>米国がF22の生産中止を打ち出したことで、大ショックなのが航空自衛隊。FX(次期主力戦闘機)の最有力候補
>と考えていたからだ。2005−09年の中期防衛計画で7機を導入する予定だったが、米政府がF22を禁輸対象
>としていたため延期。生産打ち切り方針を受け、FX計画は根底から崩れてしまった。あきらめ切れずに輸出用としての
>生産継続を米政府に打診したものの、禁輸措置は解除されなかった。
0962名無し三等兵 (オッペケ Sr9d-99tg [126.200.37.209])2018/09/27(木) 20:28:21.02ID:AhbOZWEar
>>958

準備は着々とすすめてますな
0964名無し三等兵 (ワッチョイ e9ce-aemA [122.31.26.125])2018/09/27(木) 20:44:34.61ID:2ohNgglg0
>>962

この資料前に外部評価報告書として出ていたやつで、このスレで既出ですよ。
自分がミリタリージェットエンジンスレに貼ったのこのスレに新しいものと思って
他の人が貼ったようで。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ e9e0-S4i9 [122.19.114.183])2018/09/27(木) 21:20:43.70ID:nKmAvaLe0
このスレとミリタリジェットエンジンスレ読んでたら最新情報についていける
最近きてるアルファケンタウリの人やニューススレやブログ経由の人達も
最低でもこの二つのスレを一ヶ月はロムしてから書き込みするか決心してもらいたい
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 99d2-S4i9 [210.194.192.220])2018/09/27(木) 22:19:35.18ID:EC1xPukB0
もともと決定してるアショアだのなんやらをさも今回の会談のおかげ
みたいに話してるだけだからアメリカじゃ何の成果もねーだろって叩かれてそうじゃな
0970名無し三等兵 (ワッチョイ a1ea-aemA [180.48.216.242])2018/09/27(木) 22:28:25.59ID:xtz2Ow/d0
>>969
日本国内では最初から既定路線でも、アメリカ国内ではそんな事は知る由もないので手土産としては丁度良いのよ。
こういう良い意味でプロレスが出来る相手は大事にしないとな。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ a1ab-B0D6 [180.10.112.130])2018/09/27(木) 22:58:26.56ID:d+fvLKVB0
>>967
F-3は国産でやるから、F-35Bでも買わせてもらうよ
0981名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-Tyqt [221.109.228.43])2018/09/27(木) 23:55:14.59ID:n/gfFVQn0
しかし、わりとマジで深刻に政権と自衛隊は共産中国の侵攻を念頭に置いてるのな。F-3の「戦時急造機」が俄然真実味帯びてきたわ。2030年前後にはかなりの確率でありそうってことか…
0983名無し三等兵 (ワイモマー MM85-aemA [114.22.74.142])2018/09/28(金) 00:11:40.34ID:GJ8hujdaM
そもそもF-3完成が間に合うのかとかそういう段階ですので
むしろ中国は日本がF-3開発完了・F-35増備が進む前までに始めたいって考えててもおかしくない
0986名無し三等兵 (アウアウカー Saed-v2mG [182.251.248.15])2018/09/28(金) 00:39:46.50ID:FBipwnDqa
>>983
空母完成するまでは流石に動けないよ。
今まともに動けるのは漢級潜水艦と駆逐艦数隻やらJ-11とSu-27程度。

上陸はおろかF-15とF-2あたりにボコボコにされる未来しか見えない
アメリカどころか海上自衛隊の出番も来るかどうか?
0993名無し三等兵 (ワッチョイ 11b3-ZVm4 [60.126.224.221])2018/09/28(金) 01:58:13.26ID:02GEMaFX0
>>967
装備品の購入だけで許してくれるならグッジョブ過ぎるだろ
余計な関税とか経済戦争吹っ掛けられなくて良かった
0994名無し三等兵 (ワッチョイ a106-v8+4 [180.46.184.202])2018/09/28(金) 03:21:31.43ID:ZewjkXkQ0
>>993
F-15J 約210機全機ボーイングで近代化した方が良い気がしてくるな。
それでトランプが黙るなら

F-35はBlock4ができたら考える。
あとはイギリスの退役するE-3の米国経由での購入あたりか
0996名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-/kla [60.43.49.21])2018/09/28(金) 06:38:44.52ID:Tq6OX0IP0
>>989
レストアされたジャンク品ではなく、大型水面艦艇の話
汎用艦の数はとっくに海自より多くなってるし、ここ数年では防空艦の数も海自の倍になってさらに増えてる
動けるのは駆逐艦数隻とか前世紀の話か?

>>995
費用対効果というものは考えてないのか?
ボーイングさえ助けられれば日本はどうでも良い?
0997名無し三等兵 (ワッチョイ 9381-QBXc [221.187.7.98])2018/09/28(金) 07:13:59.33ID:FKtf7bz80
>>996
V22、KC46、777既に調達中のもの
V22やKC46は次の大綱下でも継続が確実視されているし、政府専用機もペア運用なのでスケジュール上故障が許されないときには代わりがない現状を考えると増勢が望ましい(有事の邦人輸送等でも同様)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 12時間 35分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況