X



ヘリコプター総合スレ 33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0556名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-yFry)垢版2019/02/04(月) 05:01:32.60ID:FR8vaxah0
>>554
その他にも補助燃料タンクも標準で付く予定、航続距離はタンクつければ1000キロ近くまで延びる
予算が許すならオプション的にはローターやエンジンの換装とかIRサプレッサーとか拡声器とか付く
0557名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-Dn5D)垢版2019/02/04(月) 11:59:30.96ID:44YaFExOd
知ったかしててもしょうがないから恥をしのんで聞くわ
MWSって何?RWSは知ってる
0566名無し三等兵 (ワッチョイ e101-Vc+Q)垢版2019/02/07(木) 23:18:51.39ID:RXHaauCw0
すげー訓練だな
ビルの谷間をしかも夜間に飛ぶってだけで危険性もかなりあると思うが
やっぱ実際こんな想定通りの実戦もあるのかね
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9b-OF6d)垢版2019/02/07(木) 23:37:38.62ID:qWZZk0Ed0
>>566
日本でも紀伊山脈の十津川とか四国で訓練をやっているな。
今はないが昔は策動をたまに切断していたよ。
陸自でもおなじような訓練をしているよ。
0568名無し三等兵 (オッペケ Srd1-3+wU)垢版2019/02/07(木) 23:57:00.37ID:PeQkS/Bar
>>566
時間帯やシチュを変えてアメリカのどこかの大都市で実施される
3軍に加え警察、行政等も参加する毎年恒例の対テロ訓練らしい
前のロスの時は夜間に空撮に出たTV局のヘリがビルの合間を
飛行する160thのヘリの空撮に成功してたな
0573名無し三等兵 (ワッチョイ e101-Vc+Q)垢版2019/02/09(土) 01:49:13.53ID:8oFYLGtR0
>>567
街中でも?
しかし索道切断って大丈夫なのか、ヘリの方が無事としても索道が使用中だったとしたら…

>>568
さすがお米の国の演習は大規模だねえ
そもそもテロの危険性が高いぶん対処も大掛かりにならざるを得ないんだろうけど
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec8-VUEs)垢版2019/02/11(月) 01:08:46.20ID:4kyI55wU0
>>571
空中線を実際にワイヤーカッターで切断できた、切断できて無事だったって話は殆どなくね?
国内では2014の兵庫のUH-1Jのケースが送電線を切断できたらしい(確定情報なし)がそれぐ
らいしか実例聞かないのでワイヤーカッターを装備してても切断出来るのは余程のレアケー
スだと思うよ、大抵は墜落して終わり
0577名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9b-OF6d)垢版2019/02/11(月) 18:19:48.79ID:4T+YVrk90
>>576
それはうまくワイヤーカッターにワイヤーが入ったときだろうな。
ヘリは前傾しているのでローター以上はローターで跳ね上げ。
スキッドの下側はスキッド下面で後ろに。
キャノピーに当たった分はワイヤーカッターでというわけだけどそれもよほどうまくいかないとダメだろうな。
運悪くカッターを外れメインシャフトの付け根やスキッドの付け根にヒットすれば確実に墜落だね。
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9b-OF6d)垢版2019/02/11(月) 18:50:48.82ID:4T+YVrk90
>>578
自分からワイヤーに突っ込んでいくのはとっさの場合できるのかな。
よほど訓練をしないと無意識に避けるだろうね。
それでも怖いだろうな。
0582名無し三等兵 (ワッチョイ e101-Vc+Q)垢版2019/02/12(火) 19:29:08.99ID:oPTbYc+j0
>>579
いやそれネタだからね!?
送電線に気付いた時点でほぼ手遅れだから事故が起きてしまうんでしょ
ワイヤーカッターはあくまで、運が良かった場合にほんのちょっとだけ生存確率が上がるお守りに過ぎないのでは

>>581
>事前に場所がわかってるなら別

いやそれを知らずに山間部の谷間を飛行してしまう、という時点でパイロットの判断がおかしい
あらかじめ送電線の位置をきっちり確認してから飛ばなきゃ乗員の命がいくつあっても足りんし、地域住人に対しても迷惑過ぎるだろjk
0584名無し三等兵 (ワッチョイ c791-EZDe)垢版2019/02/14(木) 19:13:43.83ID:KaKURTRx0
ここで合ってない気がするけど質問です。
埼玉東部の上空をヘリコプター?輸送機?が旋回したり通過したりしていて
なぜか気になっていて、調べてみたけど知識不足のようでわからず
もう暗くなってからだから、灯りと音のみで輸送機なのかヘリコプターなのかも不明なんですが
何が何の為に通過したりしてるか、わかる方か、調べ方を教えてくださる方いませんか?
もし、板違いでしたら案内していただけると助かります。
0586代行依頼中 (スッップ Sd7f-ooFP)垢版2019/02/15(金) 20:07:51.77ID:wQFOt5Y4d
>>584 いまからだと調べようがないですが、民間機の場合、フライトレーダー24ってアプリで、
飛行中に出している位置/高度/所属信号を読み取れますので、スマホ・PCに入れとくと便利です(軍用機は当然秘匿している)
あとこれは推察ですが、いまの時期なら高圧送電線の点検をヘリコプターでやっている最中なんで、聞きなれない飛行音がしたらそれじゃないでしょうか。
0587名無し三等兵 (ワッチョイ)垢版2019/02/15(金) 20:21:12.40ID:Pr5S8l670
代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/133

133 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 19:15:34.58
よろしくお願いします。

【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539504062/ 
【名前欄】 代行依頼中
【メール欄】
【本文】
>>584 いまからだと調べようがないですが、民間機の場合、フライトレーダー24ってアプリで、
飛行中に出している位置/高度/所属信号を読み取れますので、スマホ・PCに入れとくと便利です(軍用機は当然秘匿している)
あとこれは推察ですが、いまの時期なら高圧送電線の点検をヘリコプターでやっている最中なんで、聞きなれない飛行音がしたらそれじゃないでしょうか。
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)垢版2019/02/26(火) 00:24:57.49ID:xxLpn07s0
>>589
ヘボパイロットだなあ、でもヘリは無事?

あとせっかく汲んだばかりの水を速攻で放水してるのは
ケーブル引っかかったと気付いて念のためにウェイト減らしたってことなのか
0591名無し三等兵 (スプッッ Sdea-YVmV)垢版2019/02/26(火) 01:30:28.10ID:NeV+Z4n4d
>>590
飛ぶとマジでワイヤーなんか見えないから。気を付けてても障害灯みてヒヤっとすることあるし。CRM、Assertion言ってるけど見えりゃあ落ちないわ。
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)垢版2019/02/26(火) 01:37:21.83ID:xxLpn07s0
>>591
>飛ぶとマジでワイヤーなんか見えないから。

そりゃそうだろうね
だからこそ、周辺の状況を事前に把握しておいて事故を防ぐってのがパイロットの仕事では?
てか実機パイロットなの?
0594名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)垢版2019/02/26(火) 01:42:23.73ID:xxLpn07s0
>>593
いや俺はパイロットじゃないから知らんけど?

とりあえず、鉄塔が増えたってことは誰でもすぐわかるよな
で、実機パイロットさんはその鉄塔から電線がどう伸びてるかってことは誰一人調べもしないで飛ぶのが普通なの?
そんなんじゃ命がいくつあっても足りなくない?
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)垢版2019/02/26(火) 01:46:20.13ID:xxLpn07s0
>>595
鉄塔がいきなり建設されるったって、当然一定の建設期間はかかるわけだし
航空会社側に自動的に通知が来ないとしても、空からでも地上からでも「あー新しい鉄塔作り始めたかー」ってチェックして
建設会社なり自治体なりにその建設計画とか問い合わせて、自分の使う地図にその電線の位置を書き込んだりするもんじゃないの?
0597名無し三等兵 (スプッッ Sdea-YVmV)垢版2019/02/26(火) 01:47:24.08ID:NeV+Z4n4d
>>594
お前は350キロ離れた山奥の送電線が新たに建設されました。

それをすぐにわかるのか?

そんなシステムは日本ではAISしか無いんだよ。そしてそのAISも国交省と現場で鉄塔建設してる奴らでタイムラグがあるから飛ぶ奴はいつもヒヤヒヤしてんだ。
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-KiYe)垢版2019/02/26(火) 01:55:40.60ID:xxLpn07s0
>>597-598
ふーん
とりあえず日本(?)のヘリパイロットがそんな不条理で危険な状態のまま飛行してるらしいってことは分かったが、世界中で同じ事情なの?
それで事故って氏んだらご愁傷様だね、同業者で組合かなんか作って常に最新情報が得られるように運動した方がいいんじゃない?

あとそもそもの>>589は人家もみえるから別にそこまで山奥でも無く、電線の存在を知らなかったって言い訳は出来ない状況じゃね
0601名無し三等兵 (JP 0Hc9-dS/9)垢版2019/02/26(火) 09:18:45.15ID:OEWDUD7MH
鉄塔が何本か立っていたらその高さには電線が張られているというくらいの注意はしていないのか。
完全に見えなくても注意しているだけでこういった事故は防げるだろう。
0604名無し三等兵 (JP 0Hc9-dS/9)垢版2019/02/26(火) 12:09:29.89ID:OEWDUD7MH
車でもいまだにスマホをやりながら運転している奴がいるしいい加減な運転をしている奴も多いよ。
TV局の報道ヘリは昔衝突事故があったのでPだけでなく監視役としてもう一人載せている局があるしね。
結局は操縦者、運転者がどこまで対応できるかだな。
0606名無し三等兵 (ワッチョイ 7dfd-T+SP)垢版2019/02/26(火) 19:26:03.34ID:E9zYx4R10
鉄塔に向かって飛んでいれば流石に目に入るだろうが
そうでなければ厳しいのではないか
高速移動中には進行方向を注視するため視野が狭くなる

また例えば地面との接触を避けようとして急上昇したらワイヤにひっかかるケースとか
複数の障害物がからむケースも有り得る
0608名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-uGSY)垢版2019/02/26(火) 23:08:06.77ID:ZLV3qfCkM
>>602
下手糞なヤツは注意なんかしていないよ
それは車も航空機も同じ
事故を起こすヤツは決まっている

憧れの「パイロット」を特別視したい気持ちはわからんでもないが所詮その辺にいる人間と変わらんよ
0610名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-MBlC)垢版2019/02/27(水) 15:23:36.76ID:kDDcH9ea0
まだ完成してはいないが、操縦系統とTFT ディスプレイが完成したので、更新掲載
サイクリックはあるがコレクティブレバーを配置する空間が苦しいので、他のスティックに割当てするほかはない。
▼ VFH- 10 オーロランのコックピット (初期型 block 02)
https://i.imgur.com/0jRiAn3.jpg

▼ 操縦系統の解説図
https://i.imgur.com/cHA1l3Z.png
0613名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)垢版2019/02/28(木) 21:07:08.00ID:JNKlev+50
観測ヘリコプター(OH−1)の飛行再開について
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2019/pdf/20190228_02.pdf

3/1から飛行再開とのこと
0614名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-4Hut)垢版2019/02/28(木) 21:44:46.44ID:9WS4VUlWr
>>611
これマジ?

885 名無し三等兵 (ワッチョイ f702-8MIE) sage 2019/02/28(木) 20:43:06.90 ID:Usp7EjKI0
>>862
例のUH-X、型番がUH-2になったらしいぬ
0616名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-4Hut)垢版2019/02/28(木) 21:49:06.64ID:9WS4VUlWr
チョトマッター
0625名無し三等兵 (ワッチョイ b7a6-IBRN)垢版2019/03/02(土) 07:39:02.66ID:klKyxpmz0
>>613
http://www.jwing.net/news/10230
>対策品への変更にエンジン1台あたり約6000万円

>陸幕によれば、調査により判明した原因は、エンジン内部の高圧タービン・ブレードに過大な応力が発生し、
>当該ブレードが損傷したことにより不具合が発生したというもの。
>この対策として、高圧タービン・ブレードの形状と高圧タービンノズルの枚数を16枚から15枚に減らす変更を行うこととなった。
>この対策は第3者機関による評価も含め、対策の妥当性を確認しているとのこと。


まずはめでたい
しかしこれは時間がかかりそうだ
今後整理対象になるのか否かも含めて注視しなければ…

使い続けるならデータリンク能力の全機搭載や記録装置の刷新も必須だろうし
0629名無し三等兵 (ワッチョイ d790-a/N+)垢版2019/03/02(土) 11:55:35.26ID:ygCvPICX0
>>624
飛べたみたい。どのくらいの時間を飛んだか分からないけどね

>>625
1機数千万なら数年で全機完了、1機数億かかるなら10年以上
機材乗せ換えもするなら…
0630名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)垢版2019/03/02(土) 18:47:46.84ID:hIB3iCKH0
一機20億するヘリを遊ばせるより1.2億で改修できるなら普通そうするでしょ、運用側に手落ちが無くてメーカー側の責任なんだし。

ついでに、C4ISRな状況でヘリからの情報伝達は重要だから数億かけてもアップデートを図れば良いよ。
今ならCOTSで相当性能上げられるし。
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)垢版2019/03/02(土) 23:27:16.27ID:hIB3iCKH0
ホント日本製鋼所の軽量20oが乗って中多が乗るなら十分なんだけどね。

なお、今の段階で電動ドローンは砲科のFOくらいは使えるけど、偵察で何十kmとか無理、ヤマハのfazerをとっとと導入しましょう。
ファイアスカウトとか、運用基盤揃えたら有人ヘリとコストも人員も変わらんだろうし。パイロット育成だけは楽になるけど。
0635名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0b-rMbL)垢版2019/03/02(土) 23:30:21.39ID:nBOvcBLDp
有事にいざとなれば撃墜覚悟で孤立した地上部隊とAH支援のため強行対地偵察&CAS出来るってだけで無人機化する魅力はある
有人機じゃ多分死ぬけど行って来いとか言い難いだろ
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)垢版2019/03/03(日) 01:02:20.53ID:G+dTlGIX0
ヘリを出したら確実に墜落されるような孤立部隊を作る運用は置いておくとして、
そこまでの事態に無人機がナンボの役に立つのやらとか、空軍に頼むだろそこまで行ったらとかは突っ込んで置く。
CASが出来るような無人ヘリの運用基盤はそれなりの物が必要。
0637名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-rMbL)垢版2019/03/03(日) 01:27:57.20ID:8kqAtekKp
oh-1と競合する機体てファイアスカウトとかグレイ・イーグルとかやん
無人機=安価みたいな風潮はどっから来たんだ?

正直今更偵察専用有人機とか、ねぇ?
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-3oSp)垢版2019/03/03(日) 23:10:33.95ID:G+dTlGIX0
機体に人が乗っていない、てだけで運用基盤に更に通信基盤が居るから>ファイアスカウトだのは。
護衛艦だの哨戒艇だのでは比較的有効に使えると思うけど、陸戦だと一からノウハウを積み上げる必要はある。
0641名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-Jsmw)垢版2019/03/06(水) 16:15:36.60ID:6yUKQE+gr
なんでUH−Xはこれじゃないんだ

川崎重工 BK117 D−3
【主要諸元】
全長 13.54m
ローター直径 10.80m
全高 3.95m
定員 10名(標準座席)
最大全備重量 4,800kg
最大速度 D−2と同等(約267km/h)
航続距離 D−2と同等(740km(標準タンク、最大全備重量、
                 国際標準大気+20℃、5,000ft))
ttp://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20190306_1.html
ttp://i.imgur.com/fvYHPh2.jpg
ttp://i.imgur.com/vDP4N1T.jpg
ttp://i.imgur.com/gnv9txb.jpg
ttp://i.imgur.com/g9Y6ktX.jpg
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-9NtP)垢版2019/03/06(水) 18:10:21.71ID:sne5TkF90
>>642
普通に定員の数が少ないのと低速性能の低さで落第ですわ
まあ恨むなら検察を恨むべきだわな
UH-XとAH-Xを共通化できてれば良かったとは思うしなぁ
0649名無し三等兵 (JP 0Hdb-/kwh)垢版2019/03/07(木) 09:17:35.93ID:Nvww+UnJH
>>648
やはり自社でヘリを開発できる会社は基礎技術が違うな。
プラモデルの組み立てしかできない政治工作大得意な企業とは大違いだ。
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 161b-uGU8)垢版2019/03/08(金) 20:40:42.82ID:ngXOCu0H0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第12号 平成31年度観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の
振動応力試験に係るエンジン改修・準備作業の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の設計・性能・機能・構造
>に関する専門的知識を有していること。予定納期 平成34年2月28日 予定納地 契約相手方工場
0655名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)垢版2019/03/09(土) 00:51:35.97ID:HzMFMkc20
>>654
海自は練習ヘリでもEC130だったかな。
陸自のTH-480とえらい違いだな。
TH-480はエンストロームという名前が縁起が悪いな。
本当にエンストしそうだ。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)垢版2019/03/09(土) 17:21:10.28ID:ktmCdwqH0
海が練習ヘリに双発で一番安いEC135を選んだのは、手持ちがほぼ全部双発以上のヘリなんだから至極当然。
陸の航空関連予算は虐げられているので、MD500ですら予算オーバーという涙目状態で選択肢が無かった、
まさかちゃいな企業になるとか思わんわ、その後の買収喰らったエンストロムがw

ただ、今からでも遅くないからOH-6の後継にOH-6を買え、とは思う。4tトラックと別に軽トラは必要なんだし。

なお、BK117C-2がD-2になった時テイルローターがフェネストロンになって重くなった分を補い切れず、わずかだけど性能低下しています。
D-3はそれを補う意味もあるんでしょうけど、ブレード枚数1枚増やしているし、余力が欲しかったんだろうなー、ラコタもひょっとして取り替えないかなー、w
0659名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-/kwh)垢版2019/03/09(土) 21:37:50.57ID:ktmCdwqH0
師団レベルでの偵察、斥候ならUAVで足りちゃうのも事実ではあるけどね。
EP412なら災害時にも大変に役に立つし、数だけきちんと揃えてください、ホント。
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-/kwh)垢版2019/03/12(火) 00:48:32.72ID:mG2g4LPy0
>>665
今のUH-1はドアガンを装着できるので当然できると思う。
出来なかったらお笑いだな。
ひょっとして標準ではできなくてドアガン用に改修費用が何億か必要かもしれんな。
0674名無し三等兵 (オッペケ Sr07-dvex)垢版2019/03/20(水) 14:25:03.87ID:pKPHhaA5r
同時開発だから基本的には同じ機体
ショートバージョンで出力が小さいのがHー135
3ドアハッチバックとステーショワゴンだと思うと分かり易い
まあ確かに素人だと並ばないと区別がつかないと思う
0675名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-9VmB)垢版2019/03/20(水) 16:45:27.42ID:vNUbGPGua
>>674
何の話をしているんだ?
EC135は元々MBB社による1980年台のBo108がベースで
テールローターをフェネストロンとしたEC135は1992年から。
かたやBK117ことEC145は同じくMBB社が1975年から
開発に着手したBo107がベースで川崎と共同で開発し1979年の初飛行。
全く別物の機体で開発時期も違う。
共通点と言えばベースを同じMBB社が行ったというくらいで
同じ様な例え方をすると同じメーカーの作ったコンパクトカーと
セダンくらい共通点はないぞ?
0676名無し三等兵 (アウアウクー MM07-Hr+E)垢版2019/03/20(水) 18:08:46.28ID:sMMJfMTGM
「ちょうどいい破壊力」のレーザー誘導ロケット弾 アメリカ海軍が追加調達
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032008.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/MH-60_Firing_APKWS.jpg
 2019年3月19日(現地時間)、BAEシステムズはアメリカ海軍から、レーザー誘導式の
70mmロケット弾「APKWS(Advanced Precision Kill Weapon System)」の追加分を数千発
規模で受注したと発表しました。2012年に海兵隊で初度作戦能力(IOC)を獲得して以来、
実戦を重ねているAPKWSの調達が、アメリカでは加速しています。

 APKWSは、1970年代以来アメリカ軍や日本の自衛隊など、各国の軍で標準的に採用
されている70mmロケット弾「ハイドラ70」とランチャー互換性のあるロケット弾。ハイドラ70は
無誘導の「撃ちっぱなし」式でしたが、APKWSはレーザー誘導で目標に向かう「レーザー
誘導弾」。限りなくミサイルに近いロケット弾です。ミサイルとの相違点は、自分で目標を
探知するのではなく、地上の誘導員や発射母機から目標に照射されるレーザーに
導かれているというところ。ロケットモーターによる推進力を持った小型のレーザー
誘導爆弾という感じです。
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/APKWS_Handling.jpg

 既存の70mmロケットランチャーを利用でき、しかもレーザー誘導爆弾と同じく誘導員の
レーザー照射で運用するため、APKWSは様々な航空機で運用可能なのが特徴。アメリカ軍
ではAH-1やAH-64といった攻撃ヘリコプターだけでなく、UH-1やMH-60といったヘリコプター
のほか、AV-8BやF/A-18、F-16、A-10のような固定翼機(一般的な飛行機)など、多種
多様な航空機で運用し、中東などで戦果を挙げています。
0679名無し三等兵 (オッペケ Sr07-R6qm)垢版2019/03/20(水) 19:09:29.82ID:6jJyUeQfr
同一波長のレーザで撹乱できる?
0680名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-RAGX)垢版2019/03/20(水) 19:10:58.39ID:gK92Aj0Ta
>>678
ならんだろ。
米軍の分類見てると発射時(あるいは投下時)に目標に当たる軌道へ弾を乗せなければいけないのは「誘導ロケット(誘導爆弾)」、大体敵の方へ発射(投下)すれば目標へ向かって行くものが「ミサイル」になってる。
例えばLGBやJDAMは無誘導爆弾と同様に目標を狙って投下しなきゃならない。
0684名無し三等兵 (ワッチョイ ffab-vmph)垢版2019/03/20(水) 20:14:22.92ID:pXZUcFU70
>>683

実はおいらもその区別がよう判らんかったw

要するに『命中アシスト機能付き爆弾』と思えばいい訳ね。

余談だが誘導爆弾はGB…なんとかだが、誘導ハイドラの制式名はどうなるんでしょうね?
皆2.75inFFARとか5inHVARとか呼びならわしてるけど。
0690名無し三等兵 (アウアウクー MM43-kWta)垢版2019/03/22(金) 12:06:12.70ID:4d/VU1IrM
次世代ヘリコプター  SB>1 ディファイアントが初飛行
http://otakei.otakuma.net/archives/2019032202.html
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/03/Defiant-FF_Front.jpg
 シコルスキーとボーイングが共同開発している次世代型のヘリコプター、SB>1
ディファイアントが2019年3月21日、フロリダ州ウエストパームビーチにあるシコルスキーの
試験施設で初飛行を行いました。同日、シコルスキーとボーイングが連名で発表しています。
アメリカ陸軍の「将来型垂直離着陸機(Future Virtical Lift=FVL)」計画に提案されている
航空機としては、ベルとボーイングが共同開発しているティルトローター機、V-280ヴェイラー
に続くものです。

 アメリカ陸軍が構想する、ヘリコプターなど垂直離着陸機を刷新するプログラム「統合
多用途・将来型垂直離着陸機計画」の一部、現在のUH-60ブラックホークを置き換える汎用
垂直離着陸機として提案されているSB>1ディファイアント。2018年12月26日に試作1号機が
公開され、2019年1月末から地上試験が行われてきました。

 ライバルであるV-280ヴェイラーが、V-22オスプレイと同じティルトローター機であるのに
対し、ディファイアントはこれまでのヘリコプターの延長線上にある航空機です。しかし通常の
ヘリコプターの約2倍となる速度と航続距離を実現するため、通常のヘリコプターならテール
ローターが装備されている機体後端部に、推進専用のプロペラを装備しているのが大きな
特徴。メインローターの回転モーメントを打ち消すテールローターを持たないため、メイン
ローターを上下で回転方向を逆にした「同軸二重反転ローター」としています。
0692名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ZgFn)垢版2019/03/22(金) 13:05:17.90ID:pYHnuNZA0
動画
Sikorsky-Boeing #SB1 Defiant Completes First Flight
 SB1 Defiant 6,058 回視聴 2019/03/21 に公開
The Sikorsky-Boeing #SB1 DEFIANT helicopter completed its first flight
on March 21, 2019. More to come on this exciting leap forward in rotor-
craft technology!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sm-N7trI0sw
0693名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)垢版2019/03/22(金) 15:15:58.66ID:r24psqen0
ブラックホークの後継機の本命はこっちだよなー>SB1
逆にV-280は値段次第でCOIN機としては使い勝手良さそうではある。 …値段で却下されるであろう。w
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)垢版2019/03/23(土) 02:35:30.98ID:T5Z3F3tF0
複合ヘリにしろティルトロータにしろ、ヘリのヘリたる所以のホバリング性能を犠牲にして
高速性能を向上させる技術だでなぁ……

そういうニッチは確かに存在してるしそれなりの勢力にはなるだろうけど、大半のヘリは
将来にわたって在来型式のままなんじゃないかな
0696名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-0zLl)垢版2019/03/23(土) 16:05:57.68ID:99JqkpmF0
SB1みたいな、二重反転に推進用プロペラを持つヘリコプターは正常進化という感じはするけどね、ホバリング能力は殆ど犠牲になっていないでしょ。

…アカギヘリでカモフ持っているけどアレのダウンウオッシュってどんな程度なんだろ?重量物つり上げ用に買ったはずですが。
0697名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)垢版2019/03/23(土) 16:08:24.46ID:iaPkLY0N0
垂直離着陸だけでも十分な価値があるからなぁ
0698名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-618B)垢版2019/03/23(土) 17:03:28.46ID:+UF33AaPM
SB-1は将来 対潜ヘリのベースになりそう
高速化で見たらMV- 22以外は陳腐化するなぁ
米軍では色々と構想が有るけど(カイオワやチヌーク)どれも速いな
そう考えたらUH-Xは古臭いなw
0700名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-de0Y)垢版2019/03/23(土) 19:52:40.32ID:CKzAu9Tp0
>>699

それを言ったらCH-47なんてww

ただ、古臭い=確実性は高いということでありますので、『新しいものがすべていい訳じゃない』という事になろうかと。

ところで、UH-X、制式化の暁にはUH-2になる?だなんて書き込んでいる人もいますが、UH-1Kでいいんじゃないかと思いますけどね。

米軍にはK型はなかったかと。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)垢版2019/03/23(土) 20:47:32.53ID:T5Z3F3tF0
>>696
ぱっと見た目では分からんけど、単なる二重反転ロータじゃなくABCロータという
凝った仕掛け使ってるんで、構造的に偏った力がかかり、それに耐えるために
どうしても重くなる。外見に出てるレベルでも固くてゴツいリジッドロータを二組
使ってる(他のヘリと違って駐機中でも垂れてない)時点で普通のロータより重い >SB1
あと推進用プロペラもホバリングにおいては純粋な死荷重

そしてこれら重くなった分はそのままホバリング時ペイロードからさっぴかれるわけで
0702名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2d-DTGA)垢版2019/03/23(土) 20:57:56.00ID:sBT2yMGR0
>>701
ヘリコプターがVTOL機で唯一実用化されたのは速度を捨てたから
速度を取るとその分ほかの性能が下がるのは仕方がない
技術の進歩である程度低下をカバーできるとしても苦しいことに変わりはない

さらに言えばデカイエンジンに大量の燃料が必要とヘリから比べれば明らかに能力が落ちる要素しかない
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)垢版2019/03/23(土) 21:01:10.93ID:T5Z3F3tF0
おっと >>698 へのレス書く前に送信しちったてへぺろ

SH-60J→Kで最高速度下がっても許容されてるように、対潜ヘリこそ
速度よりホバリング(ってかペイロード)重視な機種なんで、このテの
ハイブリッドヘリは採用されにくいかと。ただ艦載ヘリは対潜のみでなく
後述するAEWというか洋上監視も兼務するのでワンチャンある……かな?

速度重点の偵察/戦闘ヘリや(C)SAR、ヘリメディック
航続距離と速度を求めて長距離輸送ヘリ
高度と滞空時間のほしいヘリAEW
あたりがティルトロータやハイブリッドヘリの得意分野かと
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)垢版2019/03/23(土) 21:06:32.37ID:nuhaplqa0
>>703
すまんが後者の
・速度重点の偵察/戦闘ヘリや(C)SAR、ヘリメディック
・航続距離と速度を求めて長距離輸送ヘリ
・高度と滞空時間のほしいヘリAEW

この中でティルトローター機に複合ヘリが勝てそうなの偵察戦闘ヘリ位しかないんでね?
0705名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)垢版2019/03/23(土) 22:10:00.72ID:T5Z3F3tF0
>>704 ティルトロータ「や」複合ヘリ ね

複合ヘリにもいろんな機構があるし、ティルトロータまで含めて
「通常航空機に性格を寄せたヘリの変奏」とひっくるめて扱ってる

ティルトロータはその中でも特にヘリとしてのハンデが大きい分
航空機としての利点も大きい形態なので、単純な用途もさりながら
「どのくらいの距離で使うか」言い換えると「ヘリ対航空機の割合」で
棲み分けが生じると予想。近場を往復するものほどヘリ寄りに
遠出するものほど航空機寄りになると思われ

たとえばヘリメディックは割と複合ヘリ向きなのでは
0715名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-RnG4)垢版2019/03/24(日) 15:09:48.11ID:NCvIC/E60
何をこじらせたかUH-Xを目の仇にしてる連中が沸いてるようだがw

ヘリってのはホバリングで自重を支えるその原理上、過剰な機体規模が
そっくりそのまま効率に直撃せざるを得ない機械。分かりやすく言えば
「大が小を兼ねない」乗り物の最右翼。大小のヘリを揃えることの意義を
よくトラックにたとえて「特大型トレーラーも4tトラックも軽トラも互いに
代わりにならず全部必要」と説明されるが、トラックよりもずっと厳しい

ましてや上でも書いたように機体の性格上思いっきり飛行機寄りに振って
ヘリとしての能力にペナルティ負ってるオスプレイ引き合いにUH-X不要
とか臍で茶を沸かすレベルの妄言

あっちの候補機体のほうがよかった、とかなら話は分からんでもないが
もうここまで進んだ案件だし、今更死んだ子の年を数えてもなー感
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-DTGA)垢版2019/03/24(日) 15:59:14.65ID:O5MZzeWG0
オスプレイを大幅ディスカウントで1機20億弱で120機なり160機なり導入して、
師団飛行隊まで充足させられるんならUH-Xの代わりって論もわからんでもないが
0718名無し三等兵 (アウアウイー Sa43-Fqlx)垢版2019/03/24(日) 16:45:14.79ID:nvw0Ydmha
MV-22は速度と航続距離でヘリに優越するが、ホバリング性能では劣り、特に巨大な翼や機体が邪魔になる、横滑りが難しい。
また翼を傾ける時、具体的にはホバリング形態から巡航形態、その逆に移行する際は直線にしか飛べず、ヘリよりも固定翼機に近い。
代わりにはならないんだよ。
0719名無し三等兵 (ドコグロ MM02-O5MO)垢版2019/03/24(日) 17:53:18.33ID:xFC36ZS/M
後ろに推進用プロペラ付けたヘリが開発中じゃん
なんとなくオスプレイより安くなる気がするけど、あれじゃだめかい
小さ過ぎ?
0721名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-e9EB)垢版2019/03/24(日) 21:29:49.75ID:+xvcUwkp0
>>718
移行モードの時は直線しか飛べないは嘘だぞ。
V-22のナセル角度は速度にあわせて連続的に変えていくもので、中間モードはヘリモードと飛行機モードの切り換え途中というわけじゃない。
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 3a2d-H4sA)垢版2019/03/24(日) 22:24:40.68ID:cmoU22V10
>「特大型トレーラーも4tトラックも軽トラも互いに
代わりにならず全部必要」と説明される
CH-47やCH-53と比べてんなら、そのセリフ吐いてもいいけどねぇ〜w
0723名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)垢版2019/03/24(日) 22:43:18.97ID:k/aVTWud0
ティルトローターは
ダブルロータのサイドバイサイドにレイアウトが限定されてしまうのがな
そもそもがヘリコプターのレイアウトとしては一般的じゃない
0727名無し三等兵 (ワッチョイ c602-GEFM)垢版2019/03/25(月) 00:13:35.42ID:670PUudq0
>>725
Mi-26は双発だけどシングルローターだろ
0730名無し三等兵 (ワッチョイ cb3b-rXtv)垢版2019/03/25(月) 09:32:11.46ID:pRQcXlZU0
>>718
沖縄じゃ市街地上空はヘリモード禁止で中間モードで飛んでる。
基地への進入や旋回待機も中間モードでやってるのに直線でしか飛べないわけないだろ。
0732名無し三等兵 (ワッチョイ b301-tr/o)垢版2019/03/25(月) 23:56:29.86ID:fR2Hkjat0
ヘリなんて安くてなんぼ
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 3a54-0nTd)垢版2019/03/26(火) 12:41:59.85ID:JJGb87QQ0
>>733
ヘリより安くヘリと同じように働ける機械が出てくればその通りだがまだそんな物はできてないからなあ
だとすれば安価なヘリという物が求められるという事かと
0735名無し三等兵 (スップ Sdea-XIqB)垢版2019/03/26(火) 19:55:12.72ID:FdRxDy4td
>>718
youTubeで、旋回中に固定翼モードからヘリモードに遷移しているムービーを見たよ。
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcc-2A3s)垢版2019/03/28(木) 16:19:20.56ID:ZcSHxU1j0
ミルMi-26は一機28億円か
0740名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/29(金) 16:13:39.12ID:4S8rRBVxd
>>736
スキャンイーグルなんだな
本気でOHの代わりの立ち位置になるのか?
しかも師団隷下、方面じゃなく

http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201903/190328/19032801.html
8師団(北熊本)は陸自初となる中域用無人偵察機「スキャンイーグル」を装備した「情報隊」(北熊本、約50人)を新編。同隊は24時間以上の航空偵察が可能な無人機を運用し、情報収集に当たるほか、大災害発生時などの偵察活動などにも従事する。
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbe-2A3s)垢版2019/03/29(金) 22:10:41.41ID:S8lEG31B0
スキャンイーグルは試験導入してたけど本格採用になってたのか
艦採用でインテクレータをって話も出てたし陰湿でそろえるのかな?
0742名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-r4m/)垢版2019/03/30(土) 02:48:07.02ID:WsPl0X1t0
>740 方面隊OHでなく、師団旅団OHと考えればある程度合点が行くかと>スキャンイーグル装備の情報隊
無論このスレというかヘリスレ全般で嫌われているUH-Xがきちんと数揃う前提で、ですが。汎用ヘリなんて数揃っていてナンボ。

…ツインエンジンでUH-1より整備中の機体が増えた、とか本末転倒は勘弁ね。
0744名無し三等兵 (ワッチョイ efde-7sTL)垢版2019/03/30(土) 07:53:55.37ID:7JMJplh60
>>743
あれ自体失敗だし。てか配備が北部中部西部と教導で終わってるよFF系は
それに一部隊につき、配備数が多くて5機前後。1機飛ばすのに3 1/2トラック5〜6台必要で大規模になっちゃったしね
0745名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 09:01:11.69ID:W2y+9t6qd
>>744
FFRSの後継も出てくるのかねぇそろそろ
スキャンイーグルが「中域用」だから、方面情報隊向けの「広域用」とかになるんだろうか
これも輸入になりそうだな
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-KDFm)垢版2019/03/30(土) 11:08:46.81ID:lLAyB2mm0
>>745

FFRSの後継は素直にMQ-8ファイアスカウトじゃないの?

BとCでは機体規模が違い過ぎるが、米軍でも試用しているし、JオプションでFFRSの機材を積んだっていいんだし。

それで当面はいいような。
0748名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 11:48:26.92ID:W2y+9t6qd
>>746-747
特科の観測用のFFOSリプレースならそれで何も問題はないとは思うんだけど、FFRSの後継として回転翼機型が妥当なのかどうか、か
そもそも方面情報隊のUAVはどんな情報をゲットしてくるのを期待されてるのか…によるよねFFRS後継

とは言え固定翼機型だと発進回収の問題が出てくるけど
スキャンイーグルはカタパルトとスカイフックで回収だったか
0750名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-r4m/)垢版2019/03/30(土) 14:49:02.96ID:WsPl0X1t0
システム組むのに大きさは本質的には関係ないから、FFRSの考え方は今後も生きると思うよ。地上でデータ伝送経路が確保できるのはジャミング時に強みが出るし。
ただ、ヤマハ発に1t級の無人ヘリを作ってもらえば良いんじゃね?と思わなくもない。
0751名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 15:36:36.41ID:W2y+9t6qd
方面クラスの情報隊の無人機隊に一定地における継続的な情報収集を求めるのか、広域の捜索を求めるのかにもよるよね
前者なら回転翼タイプが有利、後者なら固定翼型が有利
0753名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 16:01:43.95ID:W2y+9t6qd
ヤマハのRMAXをベースにノースロップ・グラマンと共同開発した軍用モデルR-BATってのが売ってはいるな
https://m.youtube.com/watch?v=MzvdWnFlEZk&;time_continue=8

まぁでもこれは精々連隊以下クラス向けなんじゃないかなと思わんでもない
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9b-r4m/)垢版2019/03/30(土) 16:18:53.56ID:cjWA+/fP0
ヤマハが無人ヘリを開発するとなるとまた富士重の横やりが入ってグダグダになって結局役に立たない富士重製になるんだろうな。
富士重は一度日本海で行方不明になっているしな。
0756名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 16:44:26.72ID:W2y+9t6qd
>>755
つまり師団の情報隊に求められてる情報収集は固定翼機型が向いてるんだろうな
0757名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)垢版2019/03/30(土) 16:52:35.53ID:wLeGvUA20
>>756
>>755が言いたいのは方面用も固定翼が良いんでないかって意味じゃね?
無人ヘリ型は攻撃も考えて連隊から中隊位までサイズ変えて持つと良いのかしらん?
0758名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 17:11:38.60ID:W2y+9t6qd
>>757
なるほど
そうなるとFFRSの後継はスキャンイーグルより大きな固定翼機型がいいのだろうかね

中隊から連隊だと、たしかスカイレンジャーは導入始めてるんだっけか?
0759名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ssvG)垢版2019/03/30(土) 17:17:17.69ID:i3MqRL5r0
米軍は一時期MQ-8Cを170機買うとか言ってた割に、去年までの40機で
調達終了しちゃったけど、何か問題があったんですかね?
0760名無し三等兵 (ワッチョイ df54-k9U+)垢版2019/03/30(土) 17:32:17.21ID:wLeGvUA20
>>759
一度捨てた子で陸軍に拾われた機材だから愛着がないんでね?

まあMQ-8Bの方で今の無人機使う用途なら間に合うという判断なんでないかなあ、大きい機材ならUH-60位のサイズが欲しいんだろなどうせなら
0761名無し三等兵 (ワッチョイ efde-7sTL)垢版2019/03/30(土) 17:52:35.41ID:Jnu4RYIN0
MQ8は意外と値段が高いく性能もまちまちで扱いにくかったんじゃない?
リーパーと比べたら500万ドルも高いし、同じ運用規模(システム的に)ならリーパーの方が安上がりだし
ただ、艦艇みたく狭い場所で離発着できる無人機で、偵察どころか限定的とはいえ攻撃できるという利点は大きいと思うけど
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-KDFm)垢版2019/03/30(土) 19:52:44.84ID:lLAyB2mm0
>>758

ただ、固定翼機だと運用拠点がどうしても限られる…って問題もあるから、戦場監視や電波情報収集用の固定翼機型と、臨機応変にどこからでも発進させられる回転翼型の両方を装備することになるんじゃないかと。

そうなったときにどういう振り分けをするかが大問題になりそうw
0763名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BmF0)垢版2019/03/30(土) 20:31:38.99ID:W2y+9t6qd
>>762
方面隊直轄の運用なら拠点はなんとかなるんちゃうかな
回転翼機型は方面隊でそういう使い方するのなら大型になりそう
0764名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-AUDS)垢版2019/04/10(水) 17:58:46.92ID:GXQ67cZJ0
素人質問すみません、オスプレイみたいなすごい便利だと思うけど、機構が複雑になってしまうと思います。
単純に上昇用のプロペラと巡航用のプロペラをつけた方が使いやすいんじゃないですか?
かっこ悪いかもしんないけど
0767名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-CDF1)垢版2019/04/10(水) 19:01:25.38ID:GXQ67cZJ0
上昇中は巡航プロペラはニュートラルで自由回転させておいて、巡航中は上昇プロペラはニュートラルみたいな感じでも抵抗受けてしまうかね?
0768名無し三等兵 (ワッチョイ de66-OYJl)垢版2019/04/10(水) 19:57:24.39ID:e9LDRXT80
>>767
エンジントラブルを起こした飛行機をみればわかるように、プロペラは自由回転するよりもフルフェザリングで停止している方が抵抗にならない。
あなたが提案するようなタイプで最も抵抗が少ないのはシコルスキーXウィングやX-50 CRWのように飛行時はローターを止めて主翼にするタイプ。
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-j9UZ)垢版2019/04/10(水) 20:57:19.40ID:8phrG0KI0
>>769
ggれば分かるが、ABCローターってのは推進プロペラとは関係ない概念
X-2やSB>1で推進プロペラと併用したのは事実だが

推進ペラ併用したことでローターで前進推力出す必要はなくなったので
思い&割り切って高速時のG制限を厳しくすればABCロータに起因する
ロータ系重量増を低減できるかもしれんのだが……
写真で見るあのゴツいロータ基部見るにそれはやってないっぽいぬ
(やっててアレなら是非もなし)
0771名無し三等兵 (ワッチョイ a101-wWS6)垢版2019/04/10(水) 21:05:28.65ID:ZeI2D2DG0
普通のヘリの後ろのローターの向きを変えて大きいローターの軸を二重にして逆転させるだけのシコルスキーの方がオスプレイより機構は簡単なのは常識
物理方式無視のオスプレイの存在は全て政治マター
0773名無し三等兵 (ワッチョイ a101-ThcN)垢版2019/04/10(水) 22:24:13.81ID:F5pUfPs/0
物理方式??

>>764
既にあるぞ、コンパウンド・ヘリでぐぐれ
ちょっと前にもSB-1デファイアントが初飛行したばかり

>>766
固定翼には当然かなわないが普通のヘリよりは高速なのがウリだろ
0776名無し三等兵 (ワッチョイ a101-ThcN)垢版2019/04/10(水) 22:52:41.53ID:F5pUfPs/0
>>775
元レスの>>764ではティルトローターの機構が複雑になってしまうことも問題にしてるんだから、
単に速度の話だけで難癖付ける方が的ハズレだ

最高速では負けても、ティルトローターよりは構造がシンプルで機体もコンパクト、かつヘリとしての運動性能は勝る
ティルトローター、コンパウンド、ふつーのヘリ、どれもメリット・デメリットがあって使い所が違う
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-j9UZ)垢版2019/04/10(水) 23:08:55.12ID:8phrG0KI0
> ティルトローター、コンパウンド、ふつーのヘリ、どれもメリット・デメリットがあって使い所が違う
ほんこれ。まあ、性格的にティルトローターと普通のヘリのちょうど中間にあって悪く言えば
中途半端なコンパウンドヘリはややニッチを確立しにくい面はあると思うけど
0778名無し三等兵 (ワッチョイ de66-OYJl)垢版2019/04/10(水) 23:09:03.93ID:e9LDRXT80
>>776
比較対象がおかしいって言ってるのが解らない?
ティルトローターとの比較なのだから構造は単純化出来るけどティルトローターより速度が落ちるであって、「ヘリより速い」では話にならない。
0780名無し三等兵 (ワッチョイ a101-ThcN)垢版2019/04/10(水) 23:15:18.43ID:F5pUfPs/0
>>778
いやそうじゃない、視野狭すぎ
まるでコンパウンドには何のメリットも無いかのような>>766に対して俺は釘を刺しただけ
>>773が言葉足らずというなら「固定翼やティルトローターには当然かなわないが、普通のヘリよりは高速なのがウリだろ」とでも訂正すればご満足か?

つか何で俺がお前にしつこく絡まれるのかね、正直うざい
0782名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-qEbf)垢版2019/04/11(木) 19:13:36.19ID:xDNtdxeE0
コンパウンドヘリは低速域やホバリングでは従来型のヘリと同じで
ティルトローターより優れてるぞ。

それにティルトローターの最大の利点は速度ではなく行動半径。
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-QAgd)垢版2019/04/11(木) 19:58:25.81ID:reiFZjpz0
ティルトローターは速いヘリじゃなくてVTOL機だと思うべきだと思うの
米軍だってオスプレイにH-22じゃなくてV-22って付けてるし
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 49b3-clLQ)垢版2019/04/13(土) 00:31:21.53ID:UBdpxtD50
下らないっちゃーくだらないけど、その前のビジネスクラス旅客としてやりたい放題やった最悪の前座を見たから、圧倒的に楽しかったw
何の躊躇もなくチヌの下にもぐるとか、付き添いの女性三曹が巻き添えで一緒に行くとか、ある意味民放バラエティじゃなきゃ見れないシーンは多め。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 49b3-clLQ)垢版2019/04/13(土) 10:34:34.28ID:UBdpxtD50
普通のヘリが最高速150ktsくらい、コンパウンドが目指しているのが200ktsくらい。ティルトローターが250〜300ktsくらい、て所ですかね、今の所。
上の方にあった気がするけど、ティルトローターはVTOLの変種、てのが一番しっくりくる。研究次第ではターボプロップ並みの速度は得られるかと。
コンパウンドヘリは速度向上を狙った既存ヘリの亜種。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-u0cL)垢版2019/04/13(土) 18:42:33.61ID:x5OxfaCw0
あの世からLTV社が
『ウチの会社のXC-142を思い出してやってください』

…と囁いているようなきがw

ちなみにこの飛行機はティルトウィング方式VTOLで、実用化一歩手前まで行きながらベトナム敗戦のあおりをくって開発中止。
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-k8UG)垢版2019/04/13(土) 22:44:41.27ID:M5WpZN3V0
>>788
燃費的なことじゃないん?ヘリってどう頑張ってもプロペラの向き的に無駄になってしまうし
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-u0cL)垢版2019/04/15(月) 07:49:27.74ID:MYI12plv0
>>793

XFY-1&XFV-1『ガタッ』
0803名無し三等兵 (ワッチョイ 237f-MRXB)垢版2019/04/25(木) 11:19:56.32ID:Hmfs6r7V0
エアバスヘリに不具合 部品交換要請 救急医療用で運用
ttps://www.sankei.com/economy/news/190425/ecn1904250002-n1.html

 国交省によると、問題が確認されたのは「EC135型」の系列型機。同社が運航管理者らに行った通報によると、主回転翼の動きを制御する油圧作動機に不具合が起こり飛行に支障が出る可能性があるという。
 腐食などを起こしている恐れがあるといい、使用期間が6年以上のケースで部品の状況確認や、交換を要請。使用期間が14年以上の場合は、早急な交換を呼びかけている。
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqZK)垢版2019/04/26(金) 00:47:23.54ID:54DHxFCZ0
>>802
JAXAの高速ヘリはシコルスキーやエアバスの奴よりも原理的な面で
大型化しやすい。あれ自体は小さめの機体なんだけど

なんで個人的にはCH後継枠狙って欲しいぬ。チヌ級かちょい上の
ペイロードでオスプレイほどには長距離進出しない感じで棲み分け
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqZK)垢版2019/04/26(金) 00:50:37.89ID:54DHxFCZ0
追記
ただ、やはり原理的な面でテイルランプ付けられないのが最大のネック
コクピットごと機首をくぱあするか、いっそ推進用ペラを牽引式にするか……
0807名無し三等兵 (ワッチョイ e501-lypM)垢版2019/04/26(金) 02:44:44.52ID:IHwoNz3a0
ttp://pbs.twimg.com/media/D4-yKj7UwAEqrhR.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D4-yLJhUYAA_5OZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D4-yLJsU0AAzXek.jpg

この本に限らないけど、「うえぽん」って表記が気になってしょうがない
weaponの実際の発音は普通に「うぇぽん」て感じじゃないのかね
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-r3uF)垢版2019/04/26(金) 06:28:56.50ID:5kv54Mso0
>>806
ローターの外側に出るように垂直尾翼付けてその上に推進ペラ付ければランプつけれるんでね?
または翼下搭載量を減らす事と引き換えに逆ガル翼にしてランプ分高くするとか
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-8qwT)垢版2019/04/26(金) 07:34:52.19ID:KwYmXQw90
>>782
実用限界高度も地味に大きいような
山岳地帯を越えるか迂回するかではかなり違う
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqZK)垢版2019/04/26(金) 12:29:00.90ID:54DHxFCZ0
>>808
垂直尾翼の上につけると推力で頭下げモーメント生じちゃうのがな…… >推進ペラ
そーゆー「力学的な無駄や不合理」を刈り取ってシンプルかつストレートに
飛ばせば性能は上がるよ!ってのがあの設計の肝というか基本方針っぽいし

翼の取り付け位置については、あの中翼はコンセプトモデルだから原理原則を
絵にしてるってのとエアバス案との差別化でああしてるだけで、実用機では
エアバス同様のジョインドウィングにすると見てるぬ

>>812
与圧すりゃ重くなってその分ペイロード減るからぬ。現行型オスプレイの任務的に
与圧しないのはそりゃ当然

与圧が必要な任務につく派生型があれば作ることが「可能」なのはそりゃそうやな
としか。なおお値段
0814名無し三等兵 (ラクッペ MMa9-r3uF)垢版2019/04/26(金) 13:01:40.47ID:wWNz4bJuM
>>813
となるとやはり後部ランプ付けるの自体が無駄や不合理になるような……
となると機首が口みたいに開いてランプになるとかかね
後オスプレイに関してはエンジン換装して今の6000馬力級から10000馬力に上げるとか言ってるからそれ待ちなんかねえ
0815名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqZK)垢版2019/04/26(金) 13:29:20.64ID:54DHxFCZ0
>>814
任務、っつか作られる目的そのものについてはそっち優先だから…… >ランプ

ランプとペラで場所取り合うのは構造的にキツいのでこの二つは前後に分ける
となると前が定位置のコクピットが争奪戦に参戦してくるのが面倒なのよな
機体運航無人化してコクピットなくした上で牽引ペラが一番スマートなんやけどな(やめれ
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-r3uF)垢版2019/04/26(金) 13:32:30.58ID:5kv54Mso0
>>815
コクピットは前に嘴みたいに突き出して前後タンデムにしてその下にランプ付ければ良いんでね、カジキマグロみたいな感じで刎に人が乗るみたいな
0817名無し三等兵 (スッップ Sd43-rGfk)垢版2019/04/26(金) 14:20:37.01ID:NZq5/cVed
その昔EV-22なんて構想もあったけどどうなったんだか
米本国はやる気無さそうだけど軽空母保有国で共同開発できんのかな
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-gqZK)垢版2019/04/26(金) 15:04:13.79ID:54DHxFCZ0
>>816
まじめに考えてみた結果、輸送ヘリにするならあのまま大型化するより
胴体中央に推進ペラつきの主翼生やしたチヌ類似のタンデムロータで
同じような制御するのが一番妥当に思えてきた >JAXA高速ヘリ

○機体の構造に無理がない
○アンチトルクペラと尾翼不要
○元デザインの弱点だった重心位置許容範囲の狭さがなくなる
○チヌ形式の欠点だった地上での前ロータ危険性がなくなる
×主翼に駆動軸が通る
×ロータの干渉が生じる

利害得失あるけど上で口にしたような変態メカよりは多分マシw
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-Jpms)垢版2019/04/26(金) 15:04:54.13ID:LA+EylLF0
素のV-22が米軍でも80億以上で日本だと100億以上
開発費の分余計にかかるのは確実だが数が出るわけでないので一機あたりにのしかかる開発費増がでかく、
与圧やら電子機器の追加でさらに費用増えるのは確実となると、流石にE-2D以上にまでは膨れ上がらないけど決してお安い機体にはならない
お手軽な存在のヘリAEWより性能上がるとはいえその分価格もお手軽から遠ざかり過ぎるのがネックになるのでは
0824名無し三等兵 (ワッチョイ e501-8rlg)垢版2019/04/26(金) 23:03:26.06ID:HoSIRNdP0
>>812,813
艦載を諦めれば与圧は割と簡単(現状でもNBC対策で陽圧は維持)
後は燃費悪化覚悟でダダ漏れのままエンジン抽気増やすか、重量増加
覚悟で当初の予定通り主翼と胴体の間にシール構造てんこ盛りか

The aircraft was originally designed to be pressurized, but the rotating wing
(for shipboard stowage) makes it difficult to properly seal the cabin.
(ttp://www.fighter-planes.com/info/v22_osprey.htm)
0826名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-MRXB)垢版2019/04/28(日) 00:11:39.03ID:niYh7qee0
すてねーだろ>べぇてぃがCTOL空母を。今みたいな有人機の使用は限定されるかもしれんけど、溢れんばかりの無人機を投入とかSFチックな事をやりかねんし。

それとは別にAEWは米海兵隊もあれば欲しいだろうな、という気は。ちょっと大きめのヘリポートがあればとりあえずV-22の運用は可能だし、
駆逐艦隊の目としては贅沢だけど、可能性を示すだけで彼側はその分考慮しないとダメになるし。
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-r3x0)垢版2019/04/28(日) 09:26:04.09ID:ojwGuL7M0
>>825

フォード級『俺の存在は?』

まぁ、軽空母計画は制海艦計画など色々ありますが、やっぱり『破壊力』という点で通常型原子力空母には勝てませんからなぁ。

米帝の場合、軽空母じゃなくて、強襲揚陸艦という形で発展するんでしょうね。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-mEZ1)垢版2019/04/28(日) 13:46:20.99ID:7ab/Uq3Z0
満載排水量4万トン級のCVL4隻+陸上基地配備のEWA&AEWでようやくフォード級1隻と互角の戦闘能力だからな
補完戦力にはなっても大型空母の代わりとして整備したらパワープロジェクションやプレゼンスの低下は免れないわ
0830名無し三等兵 (スッップ Sd43-FNUt)垢版2019/04/28(日) 15:57:25.43ID:80IxXpyEd
>>828
>フォード級
君はまともに動けるようになってから
物を言おうね
0833名無し三等兵 (ワッチョイ e501-8rlg)垢版2019/05/01(水) 09:51:00.61ID:ngB0JVbo0
> XUH-2
ホント、今更だけど、KF-16とか韓国を笑えなくなるからUH-2は止めて欲しいわ
UH-412とかUH-1Kとかじゃなんで行けなかったんだろ?
社会影響力ゼロの2chで言う事じゃないけど
0836名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-8oBG)垢版2019/05/01(水) 12:10:07.33ID:vT/MGU1fa
>>834
米軍の命名規則ではH-1系列としてアルファベットを振っていくからHH-1KとUH-1Kが同時に存在することは基本的に無いよ。
というか米軍の命名規則に従うならOH-1というか命名がすでにおかしいし。
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-Jpms)垢版2019/05/01(水) 13:24:51.14ID:ZKjOikrq0
米軍的にはバリエの内ということにしないと五月蠅く言われかねないのでいつまでもAH-1UH-1に拘ってるけど、
自衛隊的にはそういうのないし単発2枚ペラのUH-1Jと双発4枚ペラのUH-2をUH-1と2だけで何指してるか分かりやすい方が現場でも外野でも便利でしょ
0839名無し三等兵 (ワッチョイ e501-8rlg)垢版2019/05/01(水) 15:03:58.78ID:ngB0JVbo0
>>836
うーむ
The contract awarded is for 21 UH-60M Black Hawk and 15 HH-60M Medevac helicopters.

Sikorsky Wins $42 Million US Army Contract For 36 Blackhawk helicopters
 March 11, 2016 Defense World.net
http://www.defenseworld.net/news/15575/Sikorsky_Wins__42_Million_US_Army_Contract_For_36_Blackhawk_helicopters#.XMkmm39cUsg

あとCH-53EとMH-53Eもか

OH-1に関しては、UHやAHにはどう頑張ってもならないって自衛隊が判断したからかと

>>838
T-3 とか微妙だけど1から順番に付けてくのは純国産だけだったはずじゃね
UH-2なんてスバルは殆ど何もしてないし、じゃないとSH-60Kの立場が無いし
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-8qwT)垢版2019/05/01(水) 16:45:15.20ID:Q1xVTMzk0
なんで輸送ヘリだけ日本語なん?
0841名無し三等兵 (ワッチョイ 2fad-Cg3z)垢版2019/05/03(金) 00:15:22.14ID:FWgbdrdL0
>>824
艦載諦めなくてもスペース多少犠牲にすることを容認するならOK
主翼の構造避けて与圧の隔壁設ければよい。
強襲揚陸輸送任務に使うのでなければ大した問題にならない。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-Icfh)垢版2019/05/20(月) 07:55:18.89ID:8jfL5OMZ0
なんで突然CNNが記事を?と思ったらコレ3月のHeli-Expoのネタだな
航空関連サイトの1月半遅れで本家CNNが記事にしたのを、更に日本版が1ヶ月遅れとか
連中、とことん日本人舐めてんな
0845名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-WRxh)垢版2019/05/20(月) 15:30:11.81ID:jPx8UXbvM
アメリカ海兵隊の新型輸送ヘリCH-53Kの第2・3期低率生産承認 13億ドルで12機調達
https://otakei.otakuma.net/archives/2019052003.html
 アメリカ海軍航空システム・コマンド(本部:メリーランド州パタクセント・リバー海軍航空基地)
は2019年5月17日、海兵隊の新型輸送ヘリコプターCH-53Kキングスタリオンの第2期・第3期低率生産
(LRIP)が承認されたと発表しました。今回の生産分では、総額13億ドル(約1433億円)で12機を
調達します。
 CH-53Kキングスタリオンは、シコルスキー(ロッキード・マーティン傘下)が開発した大型輸送
ヘリコプター。アメリカ海兵隊の主力大型輸送ヘリコプターCH-53Eスーパースタリオンの老朽化に
ともない、置き換え用の性能向上版として開発されました。
 エンジンはCH-53EのT64-GE-416(軸出力4380HP)3発からT408-GE-400(軸出力7332HP)3発と
大幅に強化されたほか、機体規模も大型化されており、全長4.57m・全幅2.16mの多用途車ハンヴィー
(HMMWV)を1台搭載できるほどの貨物室容量を持っています。貨物の空輸能力は、機外に吊り下げる
形を含めると、最大で約14.7トンまで可能。それでいてメインローターを取り外して機体尾部を折り
たたむと、空軍のC-5輸送機やC-17輸送機の貨物室に搭載できるほどコンパクトにもなります。操縦
系統はコンピュータが介在するフライ・バイ・ワイヤ(3系統)となり、コクピット計器も最新の
デジタルディスプレイを装備するグラスコクピットとなりました。
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 041a-wkih)垢版2019/05/22(水) 09:36:46.12ID:6PBjC+nU0
51719
まごう方無き白線2本は、第1ヘリコプター団第1ヘリコプター隊第2飛行隊
41573
 1990年 平成2年用廃が正しければ、北部方面航空隊第2飛行隊
 広島のお方に伝えてくんなまし。
0849名無し三等兵 (アウアウクー MM73-hx79)垢版2019/05/30(木) 17:59:05.60ID:ktS3p4DrM
フランス軍次期汎用ヘリコプターの名称は「ゲパール」に決定 各軍仕様の想定図も公開
https://otakei.otakuma.net/archives/2019053007.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/05/H160M_Proto.jpg
 フランスの各軍が使用している小型ヘリコプターを更新し、機種を統一する
「統合軽ヘリコプター(HIL)」計画。2017年にエアバス・ヘリコプターのH160が
ベース機種として選定されましたが、このたびその名称が「ゲパール(チーター)」と
なることが2019年5月27日(現地時間)、フランスのフロランス・パルリ軍事大臣から
発表されました。同時に、各軍仕様の計画図も公表されています。
0850名無し三等兵 (アウアウクー MM73-hx79)垢版2019/05/31(金) 15:51:26.62ID:s/oCYk+5M
ドイツ軍の次期大型輸送ヘリコプター計画 CH-53KとCH-47F ERの一騎打ちに
https://otakei.otakuma.net/archives/2019053106.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/05/BundesWehr_CH-53G_TakeOff.jpg
 ドイツ軍の老朽化した大型輸送ヘリコプターCH-53Gに代わり、新型機を導入する
「重輸送ヘリコプター(Schwerer TransportHubschrauber=STH)」計画。2018年
11月に議会で予算が承認され、それにともない各メーカーに提案要求を出していましたが、
2019年5月27日(現地時間)、シコルスキーがCH-53Kで提案書を提出したと発表しました。
すでに5月24日、ボーイングもCH-47で提案書を提出しており、ローターレイアウトの
異なる2機種による一騎打ちの様相を呈してきました。

 ドイツ軍は現在、CH-53Gを輸送ヘリコプターとして運用しています。しかしこれは
1971年から1975年にわたって調達されたもの。寿命延長の改修や搭載機器の近代化改修を
行ってきましたが、さすがに限界を迎えてきました。このため、2030年までに退役
させるという計画を示しています。
0855名無し三等兵 (オッペケ Sr33-cwO/)垢版2019/05/31(金) 21:21:34.07ID:I2rJkXAsr
軍が叩かれまくりのドイツで現状プチ炎上中のCH-53K選定は無いだろ
CH-47F ブロックIIの先行きが怪しくなってきたボーイングは必死で来るだろうし
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-BT15)垢版2019/06/07(金) 16:50:50.06ID:q4DloqUT0
ゲパール、かっこよかった。というか美しいライン。
モデルの女性のヒップのようななめらかなラインが堪らなかったわ。
でも自分は60派、6派ですw
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 13b4-V+Aj)垢版2019/06/11(火) 20:55:30.27ID:JzRPRIT30
ベル505売れてるね。エアバスh120と
比べて何が優位?教えて識者
0864名無し三等兵 (ワッチョイ c101-YQAN)垢版2019/06/11(火) 21:50:12.12ID:wgjqs2fa0
ググったらチェコ軍の練習機って記事とモンテネグロに売込み中ってのは出たけど
それ以外の軍と大口契約とかあったのか?> ベル505売れてる
0865名無し三等兵 (ワッチョイ 13b4-V+Aj)垢版2019/06/11(火) 22:25:47.86ID:JzRPRIT30
売れてるのは民間の方ね
0872名無し三等兵 (スフッ Sdb3-NW71)垢版2019/06/21(金) 17:40:23.52ID:PDK5Hwi+d
uh-1jて墜落無し記録更新中じゃなかった?
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 9390-dTWk)垢版2019/06/21(金) 19:13:11.81ID:I/0eJ4EP0
途中書き込みすまん。

50代の機長と30代の副操縦士で、実際の事故を想定した訓練(テールローター関連)をしていて、
副が操縦していたが、機体の姿勢が崩したままだったとかで急遽機長に代わったがダメだったらしい。
0877名無し三等兵 (スフッ Sdea-f6+9)垢版2019/06/28(金) 17:28:14.68ID:5w/2PTC7d
スバルの412EPXやっと売れたか
これからどれだけ売れるか見ものだ
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-5hf/)垢版2019/06/29(土) 00:59:10.38ID:5vczzazK0
自治体向けにUH-1系統のペイロード、収容人数の需要はあるんだけど、正直外国製の同等のヘリと比べて、過去の資産を生かせない事も無い、
以外に魅力があんまり無いからどうなるやらやら。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ ca7c-K9UK)垢版2019/06/29(土) 07:13:29.28ID:CQqi6PX40
山岳遭難者の救助に来たヘリが斜面に鼻先を押し付けて着陸して遭難者を収容する映像見たんだけど

ブレードギリギリで行けそうだってわかるものなんでしょうか?
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-N3Qt)垢版2019/06/30(日) 19:54:40.23ID:d5O7VV810
139買ってドツボにハマるくらいなら、
まだ412で手堅く行くほうがマシと踏んだんだろ。
MPDくらい金持ってるならまだしも
田舎の貧乏県で酷い実例を山ほど見てるはずだからな。
0885名無し三等兵 (ワッチョイ a17d-Ij2G)垢版2019/07/02(火) 21:04:38.32ID:NP97ZqfY0
H-60系は陸海空のバラバラ調達がほんとアレだよなぁ
ドンガラだけでも共通化とか出来てたら陸UHの現状多少は違ってたんだろうか?

>硫黄島に残した3機のUH-60が退役後はSH-60救難改修機で対応
練習艦みたいに廃用になったJ/Kを順次数年ずつ使うってことだろうか?
それとも新造?
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 85d1-sC/8)垢版2019/07/02(火) 23:51:23.28ID:clcpqXXi0
救難改修機といっても、現状のSHにホイストはあるわけで、どこを改修するんだろうと考えたとき、専門性の高い装備を後付けするならボロが回っていくとは考えにくい
あるいは徹底的に改修して長く使うつもりなのか
0889名無し三等兵 (スプッッ Sdca-Sl/l)垢版2019/07/03(水) 07:47:50.66ID:Gz/Kflxnd
一応、MではSHもUHも同じ治具と生産ラインで製造しており
エンジンやT/Mを含め多くのコンポーネントを共通化してるから、
両機は形態ベースラインが違う程度の扱いらしい

実際、おおすみ型でUHを運んだ時はSHのようにテールブームやローターを畳むという技も見せてくれたり
これはアメリカ陸軍などのUH-60では出来ない技当で、自衛隊のUHとSHが設計共通化されているのがよく分かる
0891名無し三等兵 (スプッッ Sdca-Sl/l)垢版2019/07/03(水) 11:33:59.11ID:Gz/Kflxnd
>>890
UHもローターは畳める
ただし、陸自の現場としては普段ローターを畳む訓練なんてしておらず
ローターをハブから外す作業の方がやり慣れていて早いため、
艦載時には外すことの方が多いそうな
0892名無し三等兵 (スプッッ Sd72-sC/8)垢版2019/07/03(水) 12:08:48.10ID:cTfU3SQnd
60はアメリカのものであってもローターは畳めるはずだが
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 6d01-pjPF)垢版2019/07/03(水) 18:59:12.95ID:JXWyVeFV0
大雑把に言えばローター止めてる2本のボルトの1本だけ外すだけだから
畳む事自体は大抵の機体で可能、但し、畳んだ状態で保持する事が出来ない
なんで、別途、専門メーカーから固定用のフレームを運搬する機体分、調達要
米軍だとボルトの抜き取り、挿入を楽にする治具、工具が年々、改良されて
作業時間が短くなってる(こなしてる数も半端じゃないが)
0897名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-G22V)垢版2019/07/03(水) 22:32:16.57ID:KKUql6rPa
>>896
テールブーム折りたたみはYUH-60の段階で付いてたから日本独自の機構って訳ではないね
そもそもSH-60とはテールブーム折りたためる方向が逆だし
0898名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-SD32)垢版2019/07/04(木) 21:42:06.12ID:xACW27dYd
UHとSHじゃ、後ろの車輪の位置が違ってなかったっけ。
0901名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tpjq)垢版2019/07/06(土) 10:31:41.53ID:SSH9ucynd
検索かけりゃそんなのすぐわかるだろう…
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-B93F)垢版2019/07/10(水) 14:18:45.49ID:GR1e97GW0
いま外でヘリの音がしたから窓から見たけど見えなかったから
フライトレーダー開いたら川越から上がったJA153リマっつうのが通ったみたい
ググっても画像が出てこないすごいまだ珍しいやつだった
フェネストロンっぽい音だけど365でも135でもない聞いたことないパサパサした静かな音
0908名無し三等兵 (ワッチョイ dbc8-mVAd)垢版2019/07/12(金) 14:49:23.51ID:DtfdbNsb0
警視庁のAW101が退役したから自衛隊で買わないかなとか思ったら博物館に収容されたのか
何とも勿体無いと言うか贅沢に感じるわ
0910名無し三等兵 (ワッチョイ ca2d-TPoM)垢版2019/07/13(土) 19:34:53.95ID:XowZPZii0
大して飛んでないし常に格納されていた訳でヘリで20年なんてまだまだだけどな
1機なくしたんだからその代替ってのは思わんでもないが装備違いすぎだからな
警視庁のEH101は民間機の上に都費だしな
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-q5pO)垢版2019/07/13(土) 22:20:36.48ID:dhoy2jDJ0
なんだかなー、と思わなくも無いけど、一番現実的かつバランスのいい案ではあるんだよなー>警察ヘリ、防災ヘリをUH-2である程度の統一化。
(…といいつつBK117でも良いんじゃない?、とも思いますが。)
あれ以上のペイロードが必要なら自衛隊(のチヌ)を呼ぶ状況だし。
0915名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-Bj8P)垢版2019/07/13(土) 23:00:42.41ID:TMXR7DIS0
>警察ヘリ、防災ヘリをUH-2である程度の統一化。
412EPXの登場が10年(できれば15年)速ければなぁ
212/412を採用してた所の半数以上はもうAW139かS76あたりに更新済み(予定)じゃないか?

412EPXの内容じゃなくとも412系列の国内生産化が00年代半ばに出来てたら
これらの需要の多くを食えて統一も可能だったかもね
0918名無し三等兵 (ワッチョイ dbc8-mVAd)垢版2019/07/14(日) 00:11:24.45ID:hBr93Zs30
警察ヘリ
AW139×14/412×10/A109×26/EC135×8/BK117×14/EC155×4/206×5/429×1/S-92×1/AS365×6
消防防災ヘリ
412×18/AW139×15/AS365×21/S-76×2/EC225×3/BK117×15
災害対策ヘリ
412×6/AS332×1/AW139×1/AS350×1
海保ヘリ
412×5/S-76×14/AW139×18/AS332×3/EC225×6/505×4/206×3

ざっくりだけどこんな感じだね
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 3e2d-TPoM)垢版2019/07/14(日) 08:55:08.76ID:6RvTFNdp0
>>918
だいぶ情報が古いな

>>919
AW139は412/365の更新で一気に入ったからね
お手ごろサイズで高性能でライバル不在にプラスして商社のやる気で一気に普及した
このクラスとしては世界中でもっとも売れている
最大の問題点はイタリア製であることだな
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-q5pO)垢版2019/07/14(日) 10:45:26.51ID:5XyET+Nq0
現実問題、LCCを含めてもAW139に勝てる要素ってbell412にあるの? ではあるし。
国産だから部品が早く届く、とか当てにして大丈夫なもんだか>412EPXなりUH-2なり
0923名無し三等兵 (スッップ Sdba-xmgK)垢版2019/07/14(日) 13:07:32.82ID:YyKbKt6gd
>>921
AW139とベル412系の特性としては

AW139は相対的に巡航速度が早いがホバリング能力は劣る、またサイドドアが小さく片側2人同時リペリングに制約がある
ベル412は巡航速度に劣るがホバリング能力に優れ、サイドドアが大きいため余裕をもって片側2人同時リペリング可能

ってところか
0924名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-oWqo)垢版2019/07/14(日) 17:12:34.83ID:f4C1KjWw0
>>923
一応ほぼ同級機ではあれど、139と412は本来なら競い合うような機体じゃない
139はスポーツワゴンで412はちょいそっちに寄せただけのバンなのよぬ
公官庁需要の大半には412系のがマッチしてるので、新型の登場が更新時期に
間に合ってさえいれば412系の勝利は割と約束されてたかと

まあ間に合わなかったわけだが
0927名無し三等兵 (スッップ Sdba-xmgK)垢版2019/07/14(日) 17:53:20.50ID:YyKbKt6gd
>>926
ベル412更新時期(概ね10年前)にロールアウトしておけば、って話だと思う
0929名無し三等兵 (ワッチョイ 3e2d-TPoM)垢版2019/07/14(日) 19:11:13.53ID:5OkJDvVg0
>>927
412の更新は今でも続いているんだが?
更新時期にマイナーチェンジした412EPやEPIがあったんだがこぞってAW139にした
その後EPの更新が始まった時期にもEPIがあったがほとんど選ばれていない
これらの事実はどうする気だ?
まあ国策だからこれからは政治力ではいるだろうけどね

>>928
まあその通りなんだがそれなら更新理由としては本来弱い
出来ることも変わらない=何もよくならないしな
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 9ab4-5WL+)垢版2019/07/14(日) 19:26:23.01ID:ZsrN+GeC0
運用コストはaw139より412の方が安いよね?
馬力もだいぶ違うが
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-AYc/)垢版2019/07/14(日) 21:03:21.87ID:m3dKMUoq0
>>923
AW139のホバリング能力が412より劣るというのはどういうこと?
0936名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-aZqd)垢版2019/07/18(木) 20:24:45.61ID:mUMcn6y20
>>933
現場で使っている人間であればあるほど性能や要求仕様にこだわる訳だが・・・
お役所仕事なんでその辺の一番重要なことを無視して金額だけで決まっていたのは
その通りだけどそれも今は一巡してそれだけじゃ駄目ってことで仕様で縛ってる
当の米軍ですら採用しない古い機体を選ぶ理由なんてどこにも無いだろうに・・・
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-k+pP)垢版2019/07/18(木) 23:05:45.65ID:JR1wjacy0
>>936
防衛省、自衛隊から航空機メーカーに天下ったやつがそのルートを通じて役所と癒着来ているのだろう。
そして防衛省かそいつらの懐にいくばくかの金が流れているのだろう。
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-tCTA)垢版2019/07/18(木) 23:16:44.45ID:ZVt23Ilb0
412EPXでも要求仕様満たせるなら価格やアフターサービスで勝てることもあるだろう
常に最高性能の機体が勝てるわけではない
機体性能だけが評価されるわけではない
0941名無し三等兵 (スプッッ Sde3-PPBQ)垢版2019/07/19(金) 03:59:23.69ID:agFpoe6Xd
>>936-937
だからこそ官製談合の川崎じゃ無くてベルスバル412が選ばれたわけだ
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-tCTA)垢版2019/07/19(金) 07:56:42.36ID:iRpVPx5L0
川崎重工OH-1改の頃であればファミリー化による運用コスト削減のメリットがあったものの
エアバスと組んだものは川崎の生産比率が低くメリットが目立たなくなった

>>942
412で性能は事足りているので問題ない
0945名無し三等兵 (スプッッ Sde3-PPBQ)垢版2019/07/19(金) 08:32:32.49ID:agFpoe6Xd
上にもあるけど、ベル412系とAW139系では巡航速度はAW139が良いけど、
ホバリング能力(最大高度等)とドアの大きさはベル412系のが優れててはいる
過去スレに同一資料から引用したスペックのpdf貼られてたはず

アメリカみたいに、ICBMサイトの巡回警備に使うとかならAW139のが優れてるし、高性能機で固めたいならUH-60統一が無難だろうけど
UH-2も予定価格より高くなったのが叩かれてるけども、FLIRとか装備した消防仕様に準ずる同型機だとアレより安いのもあまりないんかねぇ?
0946名無し三等兵 (スプッッ Sde3-PPBQ)垢版2019/07/19(金) 08:34:17.63ID:agFpoe6Xd
てかコレか>>240
0947名無し三等兵 (オッペケ Sra3-QmY4)垢版2019/07/19(金) 09:31:09.99ID:PM0lRs6vr
>>944
> 実際あのクラスのヘリのスペック的な良否がいまいちよくわからん
一概にスペックってもWikipediaや政府、自治体、軍のサイトの簡単のや
メーカーのブローシュアのペライチから数十ページの詳しいのまで
各種ある訳だが
0948名無し三等兵 (JP 0Hb3-k+pP)垢版2019/07/19(金) 09:38:57.81ID:JI8BWuTLH
>>941
スバルは創業者の中島家から政界、財界に人を送り込んでいるからね。
官製談合をばれないようにするにはお手の物だろうな。
0950名無し三等兵 (スプッッ Sde3-PPBQ)垢版2019/07/19(金) 10:39:57.96ID:agFpoe6Xd
そもそも仕切り直しでKHIが提案したのもエアバスX9派生型だしな
こっちだとコストがどうなるかわからんしそもそも2019年現在まだ飛んでないよな
0951名無し三等兵 (JP 0Hb3-k+pP)垢版2019/07/19(金) 12:09:13.27ID:JI8BWuTLH
>>949
川崎スクールというよりも現実を言っているんだよ。
昔、富士重工の創業の中島家から国政に出ていた代議士が汚職がばれてつるし上げられて自殺したしね。
富士重はこういったきな臭い話がわんさとあるね。
0954名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-U82S)垢版2019/07/19(金) 14:15:44.27ID:WdGD8ZfVp
まぁ、大した事の無い凡作に受注を取られ、納得いかない気持ちは良く分かるけどな。
けど軽ワゴンの性能をこだわっても、仕方ないのも確かなんだよ。
0955名無し三等兵 (スプッッ Sddf-PPBQ)垢版2019/07/19(金) 15:42:21.68ID:JmxBPAEcd
まあ
UH-2も予定価格より大幅に高騰したのは確かだけども…
消防救急能力持った機種と考えればまぁ


ただまぁ将来的に調達数減らして次世代機種に移行はあるかもわからんが
0957名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-Gjoz)垢版2019/07/19(金) 16:08:00.84ID:EB6dJHusa
T-7とUS-1A改だな。>富士重疑惑
旧中島飛行機家系の防衛政務次官と富士重会長、専務が贈収賄疑惑で逮捕された。
川崎側は国産機開発がしたいがため官側からの官製談合で官側2名が略式起訴されるに
止まった。
事実を見てもだいぶ差があるな。
0958名無し三等兵 (JP 0Hb3-k+pP)垢版2019/07/19(金) 18:09:15.07ID:JI8BWuTLH
>>957
川崎は国産機を作りたいための官製談合。
富士重は自分の懐に入れるための贈収賄疑惑。
だいぶ差というより大いに差があるな。
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb4-Kps9)垢版2019/07/20(土) 17:30:59.09ID:/VbUM6Q00
スバルさんは412EPXのノルマあと149機あるからな!よその軍にも売り込まないと厳しいよ
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 8fb3-k+pP)垢版2019/07/20(土) 21:27:44.08ID:N0JTeed00
UH-1を相当長年使った実績がある陸自だからUH-2も許されるけど、海空はそんなモン買うならAW139なりUH(SH)-60系統を入れるかと。
実際問題だとAW139とbell412は半クラス位AWの方が上だも。MTOWで1t、積載量でも600s違う。でも維持費が年に億くらい違いそうでもある。

いや、LCCでPC-7mk2に勝ったT-7が、予定の分の修繕費もう(大半)使っちゃったてへぺろ、とかやらかしたから、大丈夫なのかあの会社?は付きまとう。
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-tCTA)垢版2019/07/20(土) 22:13:19.55ID:pGawVX0o0
空自はUH-60Jをずっと運用しているし
海自はUH-60JどころかSH-60J/Kを多数運用しているのだからAW139の存在価値もないよ
練習機にしても大きすぎる
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 8f01-tCTA)垢版2019/07/21(日) 06:36:47.98ID:DdpIsWi/0
無駄に機種が多い海保はあり得るのと警察もあり得る
海外ではフィリピン軍があり得る
フィリピン軍は以前にもベル412を契約したが生産に関与するカナダが人権問題を理由に納品を拒否して契約解除してる
0968名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-MHv4)垢版2019/07/21(日) 07:21:57.20ID:nEpTrrnpM
陸自専用ヘリとかなんか勿体ないな
ヘリユーザーの公的機関が各々バラバラに調達するんじゃなく公的機関が歩調を合わせられないものか
財務省が音頭をとってこの国産ヘリなら予算つけ易いですよってやれば各機関がヘリに合わせた運用するかも
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb4-47sI)垢版2019/07/21(日) 08:11:11.34ID:YfL03R7j0
フィリピン軍はブラックホークに決まったんじゃね?新品か中古かわからんけど。
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb4-47sI)垢版2019/07/21(日) 19:54:13.71ID:YfL03R7j0
防災ヘリでaw139の維持費が高いと追及す県議はいないの〜?
0974名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PPBQ)垢版2019/07/23(火) 14:26:00.51ID:xW0lrGLJd
OH-1「ニンジャ」が再び空を舞うまでの約3年3ヵ月
http://www.jwing.net/news/15247


あとはセンサー系の近代化と、データリンクの全機実装だな
0976名無し三等兵 (ワッチョイ 0ffe-/r7K)垢版2019/07/23(火) 23:07:54.64ID:YhIuSuaQ0
米陸軍、首都ワシントン上空で秘密作戦−国防総省が追加予算要求
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-23/PV2V2E6TTDS001?srnd=cojp-v2-overseas
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-wm0+)垢版2019/07/27(土) 18:34:57.52ID:1evdsEs80
新規でも改造でも、十分な通信とセンサー類更新はやって欲しいわ。というか、野外通信システムを載せるでしょ、流石に。
空対地ミサイルね、中多でいいやん、必要十分過ぎるわ。8発位なら載せても大して機動力が落ちないと思いたい。

それにしても、高圧タービンブレードをあれだけ削ったら効率落ちるよな、大丈夫なのかね?
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-wm0+)垢版2019/07/27(土) 18:49:57.10ID:1evdsEs80
とりあえず飛ばせるようにしないとどもならんモナ。
TS2も似たようなトラブルが起きる可能性は高そうだし、見直しかけていそうでもある。
OH-1のトランスミッションはまだ吸収馬力に余力があるとか何とかだから、ある程度のパワーアップ(MTOW5t)に耐えられると思いたい。
0989名無し三等兵 (スッップ Sdaa-M1kF)垢版2019/07/27(土) 19:13:02.25ID:KV+jWfyhd
>>988
それもう新型開発しよう!?
AH-64DとAH-1SとOH-1を丸ごとリプレースできるような偵察戦闘ヘリ!
ミサイルはMPMS(改)と新近SAMでいこう
0991名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-KIok)垢版2019/07/28(日) 00:35:14.41ID:KGlScAKW0
偵察・弾着観測にしてもスキャンイーグルってやつが「師団情報隊」っつー師団自前の駒として入り始めてるしな…
使い勝手は方面飛行隊から配属を受けなきゃならんOH-1よりよっぽど便利

無人機でカバーできない能力を有人機で発揮…しようとするとやっぱり今のOH-1の能力じゃきつい
0998名無し三等兵 (ワッチョイ 53b3-wm0+)垢版2019/07/28(日) 14:47:15.57ID:6dGnI92B0
陸だとMQ-8Cは持て余してしまうと思う、正直。
そんなんよりFFRS後継をとっとと十分な数(1個隊に8機くらい)買って欲しい。
どうせ中継装置は、「オオゲサダ―」抜かしてた人間が黙る程度にどこの国でもあのサイズででも似たようなモンだったし。
0999名無し三等兵 (ワッチョイ bba6-KIok)垢版2019/07/28(日) 15:36:33.47ID:KGlScAKW0
まぁMQ-8B/Cは米軍基準でのGroup4相当の大型UAVだからなぁ
FFRSはGroup3相当だが、そのクラスで滑走路不要の観測用UAVでいいのあるかねぇ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 4時間 6分 14秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況