X



【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-FjYh)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:23:06.18ID:QHB61/730
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ63【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535781560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:51:31.11ID:eLwqUiBs0
test
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-rp/Z)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:57:27.59ID:SV7HVySu0


>>4
それぞれ長所短所があるから冗長性の確保の意味で3つのミサイルを配備するんだと思う
違いはだいたいこんな感じ(間違ってたら誰か訂正して)

【JSM(Joint Strike Missile)】
ノルウェーのコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社が対艦巡航ミサイルであるナーヴァル・ストライク・ミサイルを
元に開発中の新型の亜音速ステルス対艦巡航ミサイル
2015年からF-16に搭載して試験飛行を開始し、現在は開発最終段階にある
F-35での初期作戦能力(IOC)の獲得はブロック4がリリースされる2021年を予定しており、完全運用となるのは2025年の見込み
空自が新たに配備する3種類のミサイルの中でF-35のウェポンベイへの搭載が唯一可能な対艦ミサイル
射程は550km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS/TERCOM(地形照合)+IIR(赤外線画像)

【JASSM(Joint Air-to-Surface Standoff Missle)/JASSM-ER】
2018年4月に初めてシリアで実戦使用された(後に米国防省はJASSMと訂正した)とされる射程900km以上のJASSM-ER(1発1.4億円)の
ベースとなった亜音速ステルス巡航ミサイル
1996年から米空軍と米海軍共同で開発が始まり2001年からロッキード・マーチンなどが低率初期量産を開始した
F-16、F-15E、B-1、B-2、B-52などの戦闘機や爆撃機から発射が可能
F-2の原型機のF-16やF-15Eで撃っているのでF-2やF-15Jも改修すれば撃つことができるがF-35のウェポンベイにはサイズ的に搭載不能
射程は370km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS+IIR(赤外線画像)

【LRASM(Long Range Anti-Ship Missile)】
JASSMの設計を流用したうえで新たに測的システムが組み込まれていることが特長のハープーンの後継となる亜音速ステルス対艦ミサイル
航空機からだけでなく海自の護衛艦のVLSからも敵水上艦が攻撃可能でベースミサイルがJASSMなので対地攻撃にも使用できる
2017年から低率初期産が開始され空自はF-15Jに搭載することを検討中
電子妨害などで使用不能になる危険性があるGPSや戦術データリンクとの通信が遮断された環境でも自立攻撃ができるが射程は370km
独立した自立誘導システムを組み込んでいるのでトレードオフとしてJASSM最新型のJASSM-ERと比べると半分以下の射程となっている
0008名無し三等兵 (スッップ Sdff-ZyoG)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:36:39.60ID:7Vcg0lLSd
JASSM-ERは射程900kmほど
LRASMはどっちベースか、射程について諸説あるけど、空中発射でJSM以下ってことは無いんちゃうかな
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-rp/Z)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:51:57.24ID:SV7HVySu0
JASSM-ERは2014年に開発完了し、LRASMが開発完了したのが2年後の2016年だから
JASSM-ERがベースならwikiにもあるようにJSM以上の射程800kmというのも分かるんだが
一応公式発表はJASSMと同じ射程200海里で記事によってはもっとあったりではっきりせず
JASSM-ERにしても射程1100km以上という報道もある

まぁミサイルの射程なんて本来は軍事機密で本当の正確な数字は関係者にしか分からんし
飛行プロファイルでも変わるんで大雑把だけど380km〜800km程度で幅をとるしかないかな
0013名無し三等兵 (オッペケ Srb3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:36.50ID:vn1ksZ6Zr
LRASMもHi-Hi-Hiなら800km近く飛ぶのだろう
LRASMはやや重くなったので射程距離が短くなった(ベースのJASSM-ERは900km以上)
ただ、対艦なら、Lo-Lo-Lo運用なので、射程は半分以下になると

ま、対地巡航ミサイルもHi-Hi-Hiなんて運用しないけどね
TACTOMの3000kmもHi-Hi-Hiでだからね
あと、JSMの500kmもHi-Hi-Hiの場合だろう
実用的にはカタログスペックの半分程度の射程距離と思っておけば大きくは間違わない
0014名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:33:45.49ID:Q4Nzgdc+0
>>6
読む限り、射程が違うだけで
さほど性能に差はないっぽい印象。
F-35に適合してるかしてないかの違いか

LRASMはハープーンの後継機なら射程1000kmはほしいよな。
潜水艦に装備させるだけでも効果あるだろうし
自立ができるのがツボだと思う
0016名無し三等兵 (ワッチョイ ea81-5PsD)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:07:51.23ID:vSCgUl++0
でASM-3は?
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 0fce-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:23:53.27ID:n53+qghG0
防衛省政策評価に関する有識者会議議事録等
防衛省政策評価に関する有識者会議(第27回)議事録 平成30年8月16日 が出ていた。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pdf
説明資料は前に出ていて既出だけど。
説明資料(評価対象項目)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou1.pdf
説明資料(評価書概要)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou2.pdf

p.12あたりから 6.極超音速誘導弾要素技術の研究 2.島嶼防衛用高速滑空弾の研究
1.多目的誘導弾システム(改)の話があるな。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pd#page=12
0021名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:39.64ID:6TDBi0NU0
グライダーミサイルほしいのう
弾頭300kg m7 900mj/TNT換算210kg=750ポンド爆弾110%くらいのパワー
弾頭600kg m10 2500mj/TNT換算600kg以上=例えるなら3000ポンド爆弾
弾頭1トン m12 グランドスラム並みTNT1.5トン級
弾頭2トン m20 MOABの半分くらいのパワー

けど技術じゃないコスパ的な課題やハードルがあったから、アメリカでは大型計画頓挫して小型のx51ベースシステムになった。
中国が開発してるDF17?や頓挫したアークライト計画?は通常弾でM10で射程1000-1500kmの威力2-3GJ、m5-7で倍射程の威力1GJくらいのスペックである

この威力は驚異的でもなんでもなく、速度と射程微妙なんだよね。けど比較軽量?で安い構造だとアプローチ的にこれ以上速度も射程も伸ばせない。
DF17もSM3方式も「500kg級の弾丸を高度30kmまで打ち上げ落下させる」理論で都合速度、射程に原価があり
迎撃も可能な範囲のシステムになる。安く量産できるんだけどな

これ以上のシステムはICBMサイズになり高いくせに弾丸1.5kgのm20の10-15GJとDF17やSM3の5倍くらいの威力になるのだが
値段は5倍じゃ聞かないし、連射できないくせに弾丸量がたいしてふえるわけでもないのに、不合理な武器システムになって
「なら核つかえよ」となる

で米軍はコスパを考え抜いた結果お手軽で1本1億未満で下手したら普通の巡航ミサイルよりも安い
空中発射グライダーミサイル案に落ち着いた

極論で高度30000メートルまで上昇できるUAVから1000kgのグライダーミサイル打てが一番コスパええやんって考えに至ったわけだ
0022名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:11:12.30ID:6TDBi0NU0
米軍はICBMタイプなら、コスパ、連射性糞でICBMよりコスパが悪い
DF17、SM3方式アークライトは微妙なコスパでとかく微妙である
結果空中発射方式なら1000km級巡航ミサイル並みの威力と射程を確保しながら速度向上して下手したらもっとコストは安い。
先にこの種のミサイルを量産したあと、高度30km級UAV爆撃機を整備しすればやすくDF17、SM3アークライト級の打撃力を莫大に構築できるで

こういう考え方でとりあえず空中発射グライダーからなんだろうな
0023名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:33:48.60ID:v7gPRnXzM
>>20

>もし滑空弾で弾頭部分に起爆力の大きい弾薬を搭載しているのであれば、ある程度、
>ターゲットのコントロールをしなくても、さらに言うならば目標の捕捉が不十分でも
>攻撃の成果は得られると思います。

こんなこと↑書いてあるんだが…。
目標の捕捉が不十分でも攻撃の成果は得られるミサイルなんて、核弾頭しか
思いつかないんですけど。
0030名無し三等兵 (ワッチョイ be1c-G5Dm)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:33.66ID:BjQUTkqF0
滑空弾の初期配備型も弾頭はマルチプルEFPなんかな?
0031名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:52:36.94ID:6TDBi0NU0
SM3ブロック1aは弾頭重量、上昇高度もそれほど稼げないものだがブロック2aは改造すればそこそこの威力と速度の兵器になるかもしれない

SM3ブロック1a 総重量1.5トン
mk72ロケット720kg→高度10kmまで
mk104ブースター500kg→高度30kmまで
ATK3-4ブースター+弾丸重量470kg?
最終弾丸がm20で運動エネルギー136mjなら弾丸重量80kgのATKブースター重量は380kgくらいか?

SM3ブロック1aは高度30kmに重量470kgの弾丸を打ち上げその落下エネルギーは自由落下運動計算だと138mj、マッハ2にしかならない
最終弾丸100kg前後で高度500kmからの落下とすると運動エネルギーは500mjのマッハ9-10

SM3ブロック2aの予想スペックは総重量2-2.5トン
mk72 720kg→高度10kmまで
国産第二ブースター 推定1-1.2トン、容積は2-3倍くらいまで増加可能らしい→高度65km程度まで、この種のロケットは第二ブースターで65km級まで打ち上げるパターンがあるからが根拠説
3-4+弾丸重量は470-600kg程度と予想で65kmから1000km以上まで飛翔

運動エネルギーは高度65kmからの470-600kgの弾丸落下で運動エネルギー3-4GJの2000ポンド爆弾2発くらい、マッハ10+
高度1000km?まで100kgの弾丸を打ち上げそこから落下する場合マッハ15前後で威力は1GJ、1000ポンド爆弾級

mk72ロケットを廃して第二ブースター1トン+弾丸500kgをVLS筒込み2.3トンにして輸送機に20セット搭載して
これを高度12000-14000メートルから打ち上げれば合理的かは別にローコストのグライダー打撃システムを構築できるとなる
合理性とか実用性は全く知らん

いいたいことはSM3ブロック1aはちょっと兵器として無理だが、ブロック2aはグライダー兵器としての転用の余地が十分ってことだな
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-6LPx)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:33:00.34ID:MrrYSmqS0
新スレ立ってないと思ったんで他スレに書いたのそのまま転載させて頂く

滑空弾 毎日では500キロって案の定のが出てたけど

>レイセオン、「ディープストライク」開発を加速 JWING.NET 2018.10.19
>長射程化、火力2倍、在来発射機との統合を完了
>レイセオンはこのほど、米陸軍の精密打撃ミサイル(PrSM)要求に合致させるため、
>自社開発の長射程「ディープストライク」ミサイルの在来発射機との統合を達成したと発表。
>同社は、米陸軍のM142HIMARS装輪発射機およびM270装軌発射機と、ディープストライクミサイルを収めた
>新型ポッド式ミサイル容器(2発収納)の接続、統合を完了したとしている。
>レイセオンの担当バイスプレジデントによると、ディープストライクはコストを下げながらも、
>火力を在来の2倍にすることができるとして、米陸軍の要求性能を上回ったという。
>改良の主な特徴は、1ポッドに2発のミサイルを収納する設計にあるほか、先進的な誘導システムにもあるとしている。
>この新型の長射程攻撃ミサイルは、ATACMSのような退役が近い在来兵器に比べ、
>より遠方まで飛翔し、そしてより速く、より強い打撃力を敵に与えるとしている。

ATACMSが499キロと500キロ以下に抑えてたの取っ払ったのをみると
滑空弾も500キロ制限を考えない方が良いんではいかな?
結局500キロを皆 考慮しなくなるって流れになることじゃん これ

清谷氏 ツイッター再開されたみたいね   氏によると滑空弾は
>これは以前から防衛省で検討されてきたプログラムです。
>ぼくは5年ぐらい前にこの話を聞いたことがあります。
>当時射程が500キロほどであれば開発は難しくないが、1,000キロならば相応の研究が必要であるとのとのことでした。

約5年前から検討されてたみたいね
0034名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:20:35.52ID:v7gPRnXzM
>>30
マルチプルEFPは細長い弾体の側面から多数の飛翔体を撃ち出すものだが、
滑空弾の透視図を見た限りだと、弾頭部分はかなり短いんで構造的に
不向きではないかと。

透視図の通りなら形状(威力と射程)を犠牲にしても二発が限度っぽく見える。
0037名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:41:04.81ID:v7gPRnXzM
>>36
子弾をばら撒くタイプはクラスター爆弾制限条約に抵触するのでは?

いや、日本の周辺国(特に中国)が入ってない以上、日本だけ自分の手を縛る意味がわからんから
クラスター条約何ぞ脱退するべきだとは思うけど。

滑空弾の形状的に内部容積は小さくならざるを得ない上に、マルチEFPとかやると更にロスが増えるから、
滑空弾そのものを弾殻にして、内部に爆薬を封入する単一弾頭タイプの方が向いてるかと思ってた。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:12.60ID:w1h4Yc780
>>37
2018年陸上装備研究所一般公開の撮影禁止の又聞き情報では、複数枚のマルチEFPを角度をずらして重ねてるとか
多分制圧面積と子弾の密度の兼ね合いちゃうか
あ、子弾といってもオスロ条約に当てはめればマルチEFP一枚が4kg以上なら一個の爆発性子弾に当たるな
法的には十枚までいけるw
0039名無し三等兵 (ワッチョイ aad4-PzIJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:23:03.32ID:HiTPW0ii0
自分達は巡航ミサイルをロシア軍の基地にまで撃ち込んでる癖に
何で突然イチャモン付け出すのかと思ったらINF破棄のための口実とはな
0040名無し三等兵 (オッペケ Srb3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:57.80ID:mMvyMXCTr
マルチEFP自体がオスロ条約回避の為の研究だからな
子弾を9個とかにしてるのはその為かと
子弾1個で多数のEFPを発射して、かつ各子弾の覇域を上手く配置して面制圧するわけだ
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:38:10.97ID:w1h4Yc780
>>40
それがやな、某わっかの2014年のTwitterによるとオスロ関係なく対空ミサイルのリサリティ・エンハンサーとして開発されてたらしい
その時は材質に硬いタンタルを使わざるを得ず、あまりに高くつくということでお流れに

ところで2018陸装研公開でのマルチEFPは銀色で、職員から得た回答として「銅より硬い物質」とのこと
2014の輪っかの発言と符合すると同時に、コスト問題は解決していない可能性も
対空兵器より対地兵器となるとコスト圧力は更に高くなるのでは・・・
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 22:59:08.65ID:w1h4Yc780
>>42
>>43
滑空弾はポンチ絵を見ればわかるけど面制圧用やで
装甲車両、上陸用舟艇が目標
ちなみに地上の固定目標についてはは「シーバスター弾頭」が対地、対艦兼用で開発されとる
こっちはHEATないしEFPで穴を開けて徹甲榴弾をブチ込むタンデム弾頭や
0046名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:40.21ID:wpmYV10kM
>>44
マルチEFPでポンチ絵というと、俺はこっち↓を思い浮かべるけどなぁ
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20140916-00039151/

滑空弾のポンチ絵も知ってるけど、滑空弾で面制圧しようと思ったらクラスター
タイプじゃないと厳しいと思う。(韓国の滑空式弾道ミサイル玄武2-Bが正にそれ)

>>45
子弾の数を増やすにはバカでかい弾頭にするか、EFPを小さくするかしかないけど、
EFPは元々、有効射程は直径の500倍程度。直径12cmなら約60m。
でも直径を半分にすると爆圧を受ける面積は1/4になるので、有効射程が半分では
済まないだろうし(空気密度は変わらない為)、EFPの重量も1/4になるので破壊力も
当然減ってしまう。

…あれ? 書いてて自分が納得できない。なんだこれ?
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:04:54.73ID:X3YIYouB0
>>46
マルチEFPの目標は「敵上陸舟艇・軽装甲機動部隊・ミサイル発射部隊」とのことだ
M77みたいなHEATをばらまくのに比べれば威力が減ってしまうのはしゃーなしやな
まあ島嶼防衛用の肩書は政治的な言い訳だけでもないちゅうことか
0049名無し三等兵 (ラクラッペ MMbf-ZEMW)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:17:31.70ID:OpfLAlhhM
マルチEFPって無誘導な代わりに、ぺネトレータを高密度に投射して
破壊確率を担保すんだろ?

高密度っつーくらいだから、2m四方に一発くらいは投射すんのかね?
0050名無し三等兵 (ワッチョイ f380-G5Dm)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:08.77ID:34z4qp+80
限られたペイロードで高密度にすると一発あたりの破壊力が小さくなるしなあ
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 0fce-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:23:49.64ID:WEqAWuEB0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第62号 平成30年度高度による大気の状態変化及び超音速風洞の運用条件に係る
調査及び検討役務の契約希望者募集要領 提出期限 平成30年11月6日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-062.pdf
> JAXA(宇宙航空研究開発機構)が所有する風洞(1m×1m超音速風洞、0.5m極超音速風洞、
> 1.27m極超音速風洞)を用いて高高度から地上までの間を飛行体が超音速で滑空する状況を模擬
>することについての知見を有していること。予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 260d-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:31:58.94ID:zdCnRgq30
マイクロミサイルの使い方ポンチ絵みたいなのを見たんだが、無人車両から撃つみたいに描かれてたけど陸自って無人車両を導入する予定あったっけ
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:20:13.61ID:4uCnzBj10
>>54
ポンチ絵だと装輪装甲車両にも打ち込んでるな
直径が4cmらしいからHEATと仮定するとMBTは無理にしてもAPC、IFVならいけるんじゃね
0057名無し三等兵 (ワッチョイ c32e-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:40:31.09ID:0Yp0zVFC0
>>53
その資料見る限りマイクロミサイルって存在意味自体ないだろうな。
話し聞くまでは歩兵用に無反動砲の一種かと思ったら、
指揮車両やランチャー等のシステム一式が必要とか、MPMSや中多の劣化品にしか見えない。
絶対予算切られる。

それなら単に、カールグスタフや81mm迫撃砲の配備を潤沢化させて歩兵火力強化した方がいい。
マイクロミサイルじゃ火力足りないだろうし、一方で、無駄に兵站負荷が大き過ぎる。
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:26:33.66ID:4uCnzBj10
>>58
近SAMのことなら8発やけど、比較するなら↑の人が言うようにMPMSや中多やろ
これの主眼とするところは低コストで小型のミサイルを前線部隊が遠隔操作したりして生存性を高めつつ精密な火力を使えるようにして味方の犠牲を減らすことやろう
小型のミサイルを直接照準して打つだけなら従来の対戦車ミサイルの延長だけど、ポンチ絵では高脅威度の目標にUGVてか「遠隔操縦プラットフォーム」から撃たせてるのがミソなんちゃう
ただ、ホントに低コストになるのか、そもそもUGVがちゃんと実用レベルになるのか・・・まだ海のものとも知れん段階でしょう

あ、そういやアメリカではマイクロミサイルでドローン撃墜してたっけ
ドローンに近SAMとか携SAM撃たされんのも癪だしそっちの対策にもいいのかな
0060名無し三等兵 (ワントンキン MMda-U+l5)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:20:04.13ID:x4FDAChgM
直径4cmだと40mmグレネードに誘導装置を付けたイメージだな。

シーカー・バッテリー・電装関係・動翼・ロケットモーターとかを除くと
弾頭に割くスペースもそんなに無いんじゃない?
0063名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-fU6M)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:13:27.39ID:Qd43I9Ta0
>>59
今試験中だから来年には制式化されるんでねマイクロミサイルは
後メインはラジコンヘリとか無人機からの攻撃なんでないかな
0065名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:23:43.22ID:MlyJi/gi0
>>63
えっ!?うせやろもう正式化?UGVとかネットワークは後回しにして軽便な歩兵火力として使うのかな
それとヤマハのラジコンヘリで試験してるらしいな
0066名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:55:04.48ID:jmdTC6iIM
>>61
マイクロミサイルは知らんけど、普通のミサイルはロケットモーターが半分くらい
占めてるし、制御部分やバッテリーの大きさも無視できないくらいに大きい。

しかも電池にしろシーカーにしろ、最低限必要な機能を維持するための大きさってのが
あるから、全体の容積が小さくなればなるほど他が使える容積が減る。

こんだけ書いて弾頭が半分も占めてたら笑うけど。
0067名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:27:21.43ID:ZXAIoc3Jp
マイクロミサイルって肉眼で視程内程度の射程で十分でしょうからロケットモーターもそれほど大きくないのでは
0068名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-kuu3)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:17:14.66ID:Z28gzKgLM
射程より運動性能が重要かもな
コンクリート建造物の窓から飛び込んで旋回し
廊下を突っ切って右手三番目の部屋の入り口に突入して
中にいるテロリストを爆殺するとか
0069名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:24:22.26ID:/3GJNuOXM
そんな高度な奴より、自律誘導のグレネードランチャーの方が役に立たないか?
窓に飛び込む、移動する軽装甲車両に当たる、塹壕の敵兵に当たる、機関銃座に当たる、ぐらい
0070名無し三等兵 (スプッッ Sddb-4ypw)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:01:12.10ID:BRiLwlO7d
人の移動速度より少し早いぐらいの速度であるが機動力が高く
目標をしつこく延々と追尾して、
弾頭は非致死性、威力は服が破れしばし呆然となる程度

というのがマイクロミサイルのコンセプトと期待しているのだが
0075名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:56:52.52ID:jmdTC6iIM
>>74
いや、パイ食うじゃなくて自衛隊のマイクロミサイルの話。
基本的に対人用途だろ?

仮に2km先の人間を肉眼で視認できる奴がいたとしても、そいつを基準にしたら
いかんと思う。
0076名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:59:55.40ID:ZjILva090
>>75
いやポンチ絵では対車両用だよ。他には敵火点制圧、無人機迎撃にも使われるんと違うかな
そもそもこの手の軽便なミサイルが求められだしたのはテロリストの自爆車両とかテクニカル相手にATMいちいち持ち出してたら割に合わんちゅう話があるやろ
従来の本土決戦ドクトリンの視点ではこんなもんおもちゃにしか見えへんやろうけどなぁ
0079名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:41:27.91ID:YGmkrwaJp
40mmグレネード程度の弾頭なんだからソフトターゲット用だろ
0082名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:58:14.26ID:ol9SzvmQH
マイクロミサイルと言えば納豆撃ちが出来なければミサイルとしては認めがたいな

>>70
婦女子の衣服を舐め回す様に透視して内部の情報を持ち帰る偵察ドローンに進化しそうな気がする
0084名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:22:22.13ID:rPs0SlUdM
ほぼ同じ大きさのレイセオンのPIKEは、壁の向こうの人間二人を殺傷できる程度の
威力らしいけどな。直径40mmだとそんなもんじゃないの?

爆弾を積んだ普通自動車が標的ならグレネード一発で十分なのかもしれんが、装甲車
相手だと厳しいだろ。基本はソフトスキンが対象で、一応は車両にも撃てますって
くらいじゃないの?
0086名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:43:11.83ID:q3GsMhSWM
強化コンクリートの防爆壁とまでは言わんが、普通の鉄筋コンクリートの
壁だったとしても、それをブチ抜いて壁向こうの人間を殺傷できるような
40mmがあったら爆薬の歴史が変わるぞ。

木造もプレハブも室内壁の強度なんか基本的には変わらんし。
そりゃあ探せばプレキャストコンクリートの室内壁を使った木造住宅とかも
無い事はないが、一般的では無いだろ?
0087名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:51:22.91ID:YGmkrwaJp
ロケットで加速していればある程度の貫通力があるってことだろうか
0089名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:44:38.10ID:q3GsMhSWM
木造やプレハブの室内壁は基本的に、壁紙・石膏ボード・ベニヤ板が二枚ずつくらい。
このくらいなら40mmグレネードで「壁向こうの人間二人を殺傷」するくらいは出来そう。

運動エネルギーで鉄筋コンクリートの壁をブチ抜くのは難しいと思うし、目的からズレてる
気がする。(LOSATみたいにすれば出来るのかもしれないけど)

窓から放り込んで、その室内だけじゃなく隣の部屋の人員まで殺傷できるなら十分じゃないか?
0090名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:38:15.03ID:YGmkrwaJp
常識的に考えて外壁だろ
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9b-BHiJ)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:45:10.64ID:LE9rhDmS0
>>83
本邦の男は世界的にも奥手な人種だ
外国がどんな美女を送り込んでも何も起きまい
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 532a-4ypw)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:30:28.35ID:s76Zq+/z0
40mm程度じゃ威力が低い。
でも高威力なのを使うと付帯的損害の発生リスクがある。
40mmの弾頭を正確に目標に届けることができれば問題解決。

というのがマイクロミサイルの目的じゃないの?
0095名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:32:05.17ID:ZjILva090
>>93
何いってんだ要職に就いてるような連中はガツガツしてるやろ

あ、そういやイラク日報でオランダ人女性兵士が兵舎に侵入してきたけど何事もなくお帰り頂いたみたいな記述があったな
0096名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:42:35.57ID:ZjILva090
そもそもレイセオンのPIKEってHEATなのかな
日本のはポンチ絵で装甲車に撃ってるからそうやと思うけど
40mm×53HEDPだと貫徹力50mmらしいから十分じゃね
あ、でもシーカーが邪魔になる・・・?
0099名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-CnWB)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:19:48.65ID:acU756JaM
>>96
装甲車にHEATって不向きだと以前誰かに教わったが。

そのうえ40mmだとそもそもの爆薬量が少ないし、コーンの分だけ更に減る。
だったらコーンの部分にも爆薬をギッチリ詰めた方が装甲車や爆弾積んだ普通
自動車相手には効果が高いみたい。
0100名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:56:00.50ID:oX1UN5b6p
ライフルグレネードの進化系かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況