X



 ■○創作関連質問&相談スレ86○■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2018/11/27(火) 14:24:17.13ID:TqQKkgN8
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) ※ワッチョイあり、となっているがワッチョイなし
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469228041/
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1 ※ワッチョイありはこちら
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
 または
 笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.8
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529296817/

 創作文芸板
  https://mevius.2ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
0002名無し三等兵垢版2018/11/27(火) 14:26:26.24ID:TqQKkgN8
前スレにて
>テンプレが一回あたりの書き込み限界行数ギリギリなので、次からは>>1-2に分割すべきかと思われます。
とありましたが、今回は分割はしませんでした。
分割案がある方は次スレまでに宜しく。

テンプレにミスがあったら失礼。
0004前スレ997垢版2018/11/27(火) 18:44:53.39ID:eHLiQQEr
>>1 乙です。間に合ってよかった。
0005名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 01:33:09.54ID:9IzQBa6A
植民地支配について質問です
中南米諸国、いわゆるラテンアメリカは北米やオセアニアの英語圏植民地と比較すると
後進国なイメージですが、もし中南米全域をスペイン・ポルトガルではなく英国が
支配していたら、米国ほどの超大国は無理にせよカナダ・オーストラリア・ニュージランド
あたりと同じようなレベルまで発展していたでしょうか?
また、英語圏とスペイン・ポルトガル語圏で差が付いてしまった要因は何でしょうか?
0006名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 03:30:59.03ID:2oyE77HB
>>5
大雑把にいえばカソリックを布教したことによる人口増大と総貧民化による不安定な国情、
情熱に駆り立てる気候による容易な下克上が大きな差では無いかと。

英語圏でもマレーシアやインドとか新興国だったでしょ?
極論だけど、ある程度温暖な気候、あるいは頭を冷やせる寒冷な気候の地域が大部分を占めてないと、国家の安定した発展って難しいのよ。
0007名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 10:11:35.92ID:0D3Orf3m
熱帯知財国家シンガポールのリー・クアンユーも、我が国はエアコンで成立しているってゆーてたような。
0008名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 20:51:36.71ID:Spg58sIz
カトリックよりプロテスタントのほうが国としては発展しやすいの?
0009名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 22:24:20.23ID:S2t+XOTS
近代以降のドイツ人の勤勉さとドイツ圏の躍進がプロテスタンティズムに由来すると世界的に言われていて
当の欧州人たちが宗教が原因じゃないぞと反論しない程度には>カトリックとプロテスタント
カトリックは一種の現実逃避だけどプロテスタントは「戦わなくちゃ現実と」って強迫観念だもの
0010名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 22:45:03.62ID:94ImtHEL
変な質問なんですが、
*M24軽戦車の実物もしくは設計図を、(歴史介入的なナニカで)M4シャーマンを開発していた頃のアメリカ軍に持ち込み、採用してもらう
ことに成功したとして、M4の代わりにアメリカ軍の主力戦車として量産・配備することは当時のアメリカに可能でしょうか?

またその場合、アメリカ(と多分アメリカに供与してもらうであろうイギリス軍)は、史実よりもドイツ軍に対して優勢になれるでしょうか?

「いや多分採用されないと思う」ということも含めて、いかがなものでしょうか?
0011名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:19:17.30ID:0D3Orf3m
>>10 多分も何もない。後世の日本人に言われるまでもなく、当時のアメリカ技術陣はT21軽戦車(後のM24)を含めてT20試作中戦車シリーズ、
ティーガーI出現を受けて90mm搭載型のT25中戦車とT26-のちのM26重戦車を作ってたんだが、陸軍地上軍上層部のアホ共に44年末まで採用を阻止されたんだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M26%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
https://en.wikipedia.org/wiki/T20_Medium_Tank
M26重戦車の砲塔をM4中戦車に乗せた奴も一台だけ試作したが、量産ラインを混乱させるって理由でボツになったと、オスプレイのM4長砲身本にある。

決断さえすれば、M26重戦車をノルマンディ前に量産する事は十分に可能だったし、T29だのT34といった正真正銘の化物も開発途上、
気合いを入れれば45年初めあたりまでに量産ラインに乗せるのは十分可能だったと思われる。https://ja.wikipedia.org/wiki/T29%E9%87%8D%E6%88%A6%E8%BB%8A
ただこの手の代物はその時期に作って投入しても、前線に追いつけるのかどうかってのが(敵が向こうから攻めて来るドイツのケーニヒス・ティーガーと違って)はなはだ疑問ではある。冷戦初期の反共ヒステリー抑制には役だっただろうけど。
0012名無し三等兵垢版2018/11/30(金) 23:28:12.59ID:94ImtHEL
>>11
では「提示すればM4の試作車の代わりに採用された(M4という名前になる?)だろう」として、史実でM4が登場したのと
同じタイミングで同じ数を史実と同じ戦場に投入できると考えられますか?

その場合、またその場合、アメリカ(と多分アメリカとイギリス軍は、史実よりも機甲戦力でドイツ軍に対して優勢になるでしょうか?
0013名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 00:07:24.24ID:xammsXXX
>>12
無理。
何でそれらを早期採用せずM4を大量生産したからって、その方が早い安いで、主砲違いを作りゃ火力支援でも対戦車戦闘でもできたから。
優れた兵器を送りたいって気持ちはわかるが、某アニメの名台詞を持ち出すまでも無く戦争は数であり、量産して戦場にもってけないと意味がない。

で、仮に量産したとこで輸送のための規格だの計画だのはでっかい流れとして出来上がってて、生産すりゃいいってもんじゃない。
そんな大改革は戦争終わってやれや!な?!って言われてオシマイ。
0014名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 00:10:57.42ID:xammsXXX
>>12
スマン、採用段階からならというなら話は別だった。

ちなみにM24程度なら別に何も変わらん。M41なら別だけど所詮軽戦車だし、火力支援をどうするのかとかもあるし。
朝鮮戦争でM24がT-34/85相手にボコボコにされて結局M4が主力になったのを考えると、かえって悪化しかねん。
0015名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 00:13:51.82ID:X/iAggbs
>>14
史実のM26の位置にM4-76がいたような形になるのかな
>M4の代わりにM24の世界

それともM26の実戦投入が史実よりも早まるのか・・・。

北フランスでパンターとM24で戦わされるのは、史実よりも悲惨そう。
大枠は変化ないとは言え。
0016名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 05:08:32.74ID:/aGNRLkV
>>6
英語圏といってもカナダ・オーストラリア・ニュージーランドを出してる通り
白人入植者が大半を占める国のことをいってます、言葉足らずですみません
温暖な気候だと食物も豊富なのに対し寒冷な気候だと厳しい現実と直視して
文化を発展させなければ生きていけないって理由ですかね

>>9
確かにカトリックと科学の発達はイメージに合わないですね
ラテンアメリカもプロテスタント圏だったらもうちょっと発展してたのかな
0017名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 05:32:01.84ID:xammsXXX
>>16
温暖というより熱帯だと基本的に白人入植者が現地民を農民として働かせて搾取するプランテーション型だし、
カソリック布教のおかげで頭数だけは多いから、日本風に言えばやたらと一揆が起きる土地にしかなりえん。
食物が豊富だっつっても労働者に渡るシステムでも無けりゃ、そんなシステムの必要性すら無いくらい人の代わりはいくらでも生まれる。

で、寒いとこはそもそも人間が少ないし農作物の収穫も見込めないので、そういう単純労働収奪型産業を興せない。
反乱が起きても頭数少ないからすぐ鎮圧される。

結果、ロクに誰も住まずわずかな適地で文化的に暮らしてる人が先進国を名乗る。
ザックリ言えばそんな感じ。
0018名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 20:34:59.11ID:EvkSpsXF
藤井厳喜の“太平洋戦争の大嘘”という本がよく宣伝されていますが、
軍オタからの評価は高いのでしょうか?
0019名無し三等兵垢版2018/12/01(土) 23:49:24.24ID:2P6st8C5
むしろそういう本が軍オタから評価されるとなぜ思えるのかが知りたい
0020名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 13:26:47.64ID:Xp9rk5Z/
>>18
わざわざここで質問するって事は、その本は創作に分類されるもので、
史実とはかけ離れているって事ですか?
0021名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 14:16:51.16ID:2Hfi85GR
>>18
宣伝なぞ見た事も無いので、ほとんどはお前のレスで「そんな本売ってるのね」程度かと。

なお、ネットで広告出てきたって話なら今のネット広告は普段からどんなサイト見てるかに合わせて表示されるので…
たまたまお前のとこにその広告表示されてるだけかと。
0022名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 15:39:48.25ID:mox++j/K
陸戦型ガンダムの設定で「パーツを生産するとき工作精度が低い失敗作パーツが大量に出た」って設定があるのですが
WW2当時の日本やソ連や今の中国ならともかく現代よりも未来にそれもアメリカ相当の先進国で
そんなに工作精度を満たせないパーツを粗製濫造してしまうような事は起き得るのでしょうか?
0023名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 16:27:02.44ID:YrYeluTh
>>22
その「ガンダムのプラモをたくさん売るための設定」についてはともかくとして、そういうことは普通にある。
工業力が低い/高いってのとは関係なくよくある。

もちろん技術と能力が高ければ「失敗」は減らせるけど、「これまで作ったことのないものを作る」を始めるとそういう事はよく起きる。
重要なのはそれを見越して生産計画立てたり配備計画を立てたりすることなので。

ついでに言っとくとww2当時のソビエトは別に技術力その他が低い訳じゃない。
「とにかくすぐに沢山必要」だったので、「これ以下はダメ」の基準を大幅に緩めて、更に「とくかく何でもいいから作れ」とやっただけで。

今の中国だって君が思ってるようなレベルの技術力その他じゃないぞ。
ただ、中国の製品は「コストが命」だからその辺の容認レベルを上げると商売にならん(アドバンテージを失う)、ってのと、やはり
「最低これだけ必要」の数が桁違いだから、「このくらいの時間がかかってこのくらいの品質になる」を甘くしなきゃいけない、ということで。
0024名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 16:28:18.82ID:m+yhAlVj
余裕で起きる
というか、今現在でもしょっちゅう起こる
一応ウチ国内有数のメーカーだけど、不良率40パーセント超えのクソ商品(一個三十万円)作ってるわ
こんなんやってるからボーナス増えねぇんだよ!できねぇもん生産させんなや!
0025名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 17:57:52.98ID:rJcTFiVi
第二次大戦で米英仏独日が同盟を組んでソ連を攻めたら勝てたかな?
西からはドイツがメインで攻め込み英仏が支援、東からは日本がメインで米が支援する感じで
また、そういう状況に持ってくためにどういう歴史の改変が必要か
0026名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:01:34.21ID:rOYzFNM4
アメリカが付いた時点で勝ち確定じゃないですかね…
というか、あの時点ではアメリカとソ連のサシ勝負でもアメリカ勝っちゃう
0027名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:03:59.80ID:ulMRcK+0
どうでもいいけどそういう戦争の図式にする事にカタルシスをまるで感じない
ただ単に反共をこじらせた人のオナニーって感じ
0028名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 18:14:31.66ID:jW2EMtvt
>>26
勝てるわけ無いだろ
陸軍の規模が全然違うんだから
アメリカ陸軍がソ連陸軍を撃破するのは1939年から1945年のどの時点でも無理
制海権と制空権は簡単に確保出来てもそこから先が進まない
0031名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 19:11:24.01ID:YrYeluTh
>>29
レンドリースが一切なくても1943年以降ドイツに「勝つ」事はできたと思うよ
>ソビエト

ただ、その1943年までをしのげたか、っていうと綱渡り的なところだろうけど。
「レンドリース品がなければ勝てなかった」っていうのはそういうことで。

仮に史実と変わらない軍備状況で1939年の開戦を英仏独日米連合vsソビエトで迎えたとして、モスクワは陥とせたかもしれない。
でもソビエトに「勝てた」かとなると怪しいだろう。
0032名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 19:25:15.01ID:XGfoABFQ
ソ連が絶対敗北するよ。

原爆を量産して、ソ連の都市に落としていけば終わりだ。
逆に言えば、どうやってソ連が勝てるんだ?
当時のソ連にワシントンを占領する力があるのか?
0033名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 20:04:09.57ID:NFSBWX7u
>>31
1943年までのレンドリースの量なんて大した量じゃないだろ
0034名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 21:16:29.57ID:YrYeluTh
>>32
いやその場合
「なぜ原爆を開発したのか?」
ってことに。

ドイツとも日本とも戦っていないのに、原爆という莫大な費用と人的リソースを必要とするものが開発されたとは思えないな。
されるとしても「いつまでたってもソビエトが倒せん。どうにかする方法ないのか」って事になってからだろうけど、だとしても史実よりは完成するのは随分あとになってからだろうし。

ソビエトがワシントン、いやベルリンやパリ陥落させることもできないだろうけど、ソビエトを降伏させることもできず、結局「第二次革命干渉戦争」(日本で言うところのシベリア出兵)となってgdgdに終わるのが関の山では。

その場合、史実よりもずっと「東側」の国は少ないだろうけども。
0035名無し三等兵垢版2018/12/02(日) 23:33:44.45ID:2Hfi85GR
>>30>>33
で、そのレンドリースがソ連に来なくて自国や同盟国に回ると思えばねぇ?
「大した事無いならなんでウチに来たの?」ってイランが言いそうである。
0036名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 05:56:27.06ID:KlbIr3dI
>>22
B787の初期機は要求性能を満たせずに航空会社に受領拒否され
安く叩き売られたり博物館送りにされた
0037名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 19:37:38.82ID:ocyP6Rvq
>>28
何を言っているんだ?

米軍以外に英軍がついただけで、ソ連軍の陸軍の規模の方が小さくなるよ。
米英仏独日がソ連の敵に回るという設定だろう。
どこに米軍単独でソ連と戦うと書いているのだ?

更に言うと、当時のソ連は、宗教、民族対立を普通に煽れば、すぐにガタガタになる。
実際、冷戦崩壊後にソ連はあっという間に崩壊したじゃないか。
1940年代なら、もっと楽にソ連は崩壊する。
それができなかったのは、スラブ民族皆殺しをナチスドイツは唱えており、
どうせ殺されるなら、とソ連にソ連の人民はバルト三国やウクライナの人民まで味方してしまったから
0038名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 19:48:30.83ID:kKLIDTkv
「エリアンダー・Mの犯罪」だと、スターリンの死と同時にコーネフ元帥がクーデタ起こして、
ドイツ共和国軍と東欧諸国軍、ついでに日本軍がソ連に雪崩れ込んであっさり崩壊させとったな。なお原爆開発は1980年。
0039名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 20:11:40.02ID:RIYV6GHc
>>37
第二次世界大戦の米軍の保有師団数は94
英軍は50
ソ連軍は681
0040名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 20:50:21.94ID:+i0RYRLi
なんかもめてるからやっぱ米国は孤立主義を貫くってことで英仏独日バーサスソ連で!
これなら良い勝負だよね
0041名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 21:08:22.75ID:1SgI63YY
>>39
その681個師団は延べの師団数で、スクラップ&ビルトが繰り返されたものの筈だが。
それに1個師団の規模が全然違い、ソ連の師団の方が火力等が圧倒的に小さい。
更に隠れた問題として、ソ連製の兵器は故障が多い。
ベルリン攻防戦開始時点でさえ、ソ連の戦車は半数以上が稼働不能で、要修理状態。
当然、ベルリン攻防戦に突入したら、ソ連の戦車は故障続出、歩兵主力でベルリンをソ連軍は落とす羽目になった。
一方、米英軍の戦車は、その時点で9割が稼働可能。
全く、ソ連軍の戦車の故障率はひどすぎる
0042名無し三等兵垢版2018/12/03(月) 22:09:53.74ID:isUrX20U
>>41
じゃあ延べじゃない有効な師団数は幾つ対幾つだったの?
0044名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 19:19:12.04ID:0IvKnLfz
何だか、これまでの流れを見て思ったのだが、米軍の戦力を低く見積もり過ぎでは?

ネット情報によれば、どのホームページでも米軍の方がソ連軍以上の兵力だし。
J・F・ダニガンの「第二次世界大戦」でも、欧州だけでベルリン陥落時点で550万人もの米陸軍兵力がいたのだが。
(だから、海軍や陸軍航空隊、更に太平洋方面の米軍兵力は完全に別勘定)

序にいうと、ソ連軍の戦車の故障率の高さは、軍事関係に詳しい人なら公知の事実だし。
まさか、ソ連軍の戦車は、整備も容易で、無故障で普通に動けた、という神話を信じてはいないよね
0045名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 20:51:13.60ID:29SyT32e
でも実際師団数では戦車師団16個・騎兵師団1個・歩兵師団66個・山岳師団1個・空挺師団4個・海兵師団6個で94個しかないんだよ
ジョン・エリスのWORLD WAR 2 DATA BOOKの数字だけど
兵站部隊とか実戦部隊以外の兵員が多すぎるんだと思う
0046名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 21:22:51.99ID:D4sb207Q
つーか米軍の総戦力の大小がどうあれ、この条件下で米国が対ソ戦に全力を振り向けるとは思えないんだよね
中盤〜終盤あたりまで高見の見物決め込んで、
日独仏が疲弊しきったあたりで「お前ら無事か!?騎兵隊がたすけにきたぞ!」つって同じくボロボロのソ連軍を蹴散らして戦後利権の美味しいところを英米が総取りしていくパターンじゃないのこれ
0047名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 21:48:12.20ID:dEF3PMeu
米国抜きの英仏独日4ヶ国連合軍だったらどうなの?
日本だけ単独で東から攻めるのは辛そうだけど
0048名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 22:13:27.45ID:3yfJ9BL0
>>47
アメリカが直接的にだけでなく間接的にも支援してくれない場合、モスクワは落とせないと思う。
イギリスが参戦してくれてるなら、バルト海は制圧してレニングラードは落とせてるだろうし、黒海沿岸でも上陸作戦に成功してコーカサスは制圧できてるかもしれないけど。
スターリングラードは・・・どうだろう?

極東方面の戦力を欧州に回されないこと、極東方面で攻勢に出られて日本が脱落すること、を考えると、日本だけでも大丈夫・・・と思ってもイギリスとフランスは極東方面にも戦力廻さない訳にはいかないだろうな。

アメリカが参戦しない場合、
「もしアメリカがソビエトを援助したら? ソビエト側に立って参戦してきたら?
 ・・・いくらなんでもそれはないだろう。
 いやしかし・・・」
ということになるので、ドイツ以外は全力を投入できなくなるから、そういう意味でも「最後の一手」に欠ける形になるだろから、初戦であっさりソビエトが崩壊しない場合、革命干渉(シベリア出兵)コースまっしぐらだろうね。
そしてアメリカは「何もしなかった」ことで莫大な利益を得るだろうな。
どういう意味でも。

アメリカが「派兵以外はしないけど、まあ」という形で支援してくれた場合だが、これはつまり
「戦争の結果がどうなろうと、参戦した国が全部疲弊したところでアメリカが総取りする」
を意味してしまう(更には、英仏独日みんなアメリカに「どうやっても返せない」レベルで借りを作る)から、むしろ各国この状況だけは避けるのでは。
それでもその形で戦争やった場合、「モスクワ前面までは行ける。しかしモスクワを落とせてもソビエトはウラルの東に逃げて継戦し続ける」ことになり、やっぱりgdgdになるのが関の山では。
うまいこと回ればソビエト政府が内部瓦解してくれるかもしれんけど。

ということで、結局「誰も得をしない」か「アメリカだけが得をする」のどちらかでは。
0049名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 22:16:13.68ID:3yfJ9BL0
あと、何がどうなるにしてもポーランドがとてつもなくひどい目に遭いそう
>英米仏独日vsソビエト
0050名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 22:23:13.66ID:29SyT32e
海軍がどんなに圧倒的でもバルト海に侵入していってレニングラードの間際まで艦船を近付けられると思ってるのはゲーム脳すぎだろ
0051名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 22:25:24.92ID:3yfJ9BL0
>>50
自分で書いといてなんだけどそれはそう思う。

ただこの想定の場合「よりうまくいかない」は結論に影響およぼさないので、「うまくいくだけうまくいく」で想定してみた。
0052名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 23:00:31.32ID:+p3G937e
>>51
そういうご都合主義でいかんと史実と変わらなくなるもんな。
0053名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 23:08:10.60ID:LKV7yygx
『ゴジラ』でオキシジェン・デストロイヤーは水爆を超えた悪魔の兵器だという台詞がありましたが、本当にオキシジェン・デストロイヤーが存在した場合、水爆を超える脅威になるのでしょうか?
劇中のオキシジェン・デストロイヤーで東京湾が死の海になったらしいですが……

「もしオキシジェン・デストロイヤーを第二次大戦で日本軍が開発したら」という二次創作を書こうと考えています。
0054名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 23:24:23.54ID:LKV7yygx
ちなみに『ゴジラ』のみのオキシジェンデストロイヤーの性質はこういう感じです。

・水中のいかなる生物も完全に死滅する。
・砲丸大のオキシジェン・デストロイヤーで、東京湾全域に被害が及ぶ。
・あくまで生物を死に至らしめるだけ。その為水槽や船の上の人には効果がなかった。

もし実在したら、水爆を超える脅威になるでしょうか?
また日本軍がこれを所持した場合、戦局を変えられるでしょうか?
0055名無し三等兵垢版2018/12/04(火) 23:50:49.62ID:vUtwyCzw
作者が「脅威になる!なぜならば…」と言い張ればその通りになるのがフィクションの世界。
問題は「なぜならば…」の部分にどう説得力を持たせられるか、なんだけど…
オキシジェンデストロイヤーは不明瞭な部分が多くて、二次創作の下敷きにする「正しい設定」を定めるのが困難ではないかと。

対怪獣戦ではなく戦略兵器とするのなら、原作以外の使用方法が考案されてしかるべきだけど、
例えば雲中でオキシジェンデストロイヤーを爆砕して微粉末となったオキデスを雨に混ぜて降らせたらどうなる?ロサンゼルスが死の町になる?無力化してしまう?といった事が説明できない

「正体不明のオキシジェンデストロイヤーを模倣して開発されたオキデスによく似たナニカ」みたいな感じで作者の都合の良い架空兵器を創作した方が話を作りやすいしゴジラファンにも叩かれにくいんじゃないかな
0056名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 00:39:45.57ID:U/SCC2BI
昔のSF雑誌で考察していたのを読んだ事がある

オキシジェンとは酸素だから
・酸素で破壊する
・酸素を破壊する
のどちらかであろう
酸素で破壊とは酸化だが、同時に起きる熱の描写は無い

となると海水中の酸素を破壊するのでは無いか
酸素が無くなれば赤潮のごとく生物は窒息死する

同時に酸素が無くなった水素が何かと反応し強酸となり、フッ酸のごとくあらゆる物を溶かしまくる
劇中で泡が出てゴジラが骨になって行くのも説明できる
こんな感じだった

水爆を超える威力かはわからんが、大量の死骸と腐敗、その後の生物資源を考えれば被害金額は水爆に匹敵するかも
0057名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 01:44:03.26ID:MsBYwREo
あれは爆弾と言うよりも、強力な酸やアルカリみたいな描写だったから、取り敢えず化学兵器みたいな描写になるのかな? 水爆には及ばない。
フォーサイスの『神の拳』にあったけれど、化学兵器や生物兵器は、近代戦では打撃力に欠けており、前線の敵を押しとどめる力はないとのこと。

もちろん、困らせたり弱らせたりするには充分なんだろうけれど。
0058名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 02:09:05.22ID:UrGyNhXL
でも手で持てるカプセルで東京湾死滅だから、強力な事は確か
0059名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 02:24:19.12ID:KH2XP0I6
>>57
二次大戦でオキデスがあれば、原爆を超える脅威になるのでは
せいぜい10kg程度で、1000平方キロの生命が死滅するとなると原爆なんか目じゃない威力になる

適当に船の上から敵国の周囲の海にばら蒔くだけで大打撃だろ
0061名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 08:40:11.67ID:vzH9hSSE
>>56
軍事的な脅威になるかどうか怪しいな
テロリストよろしく交渉のための脅しに使うのが一番マシに見える
0062名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 10:08:19.18ID:r6BFgYTo
使い勝手を無視すれば、数隻の原油タンカーを敵国の沿岸に送り、オイルを流して汚染すれば同じ結果に繋がる。けど、それが戦争にどう寄与する?
0063名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 11:05:11.57ID:ZT2zGZln
>>62
作成に放射性物質や凄い設備が必要な水爆(個人で作るのはほぼ不可能)と違い、オキデスは芹沢個人で作れちゃったことが一番まずいんじゃないかなあ

個人で作れるほど作成が簡単な兵器だったことを含めて、水爆に代わる恐るべき兵器としたのでは?
作成が手軽だったなら、水爆に代わる兵器になりえそう

狂人や過激派がオキデス使って海汚染しましたーとかが蔓延したら、遠からず人類滅亡しそう
0064名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 11:29:01.35ID:vzH9hSSE
>>55みたいな改良版抜きで潜水艦にも特にダメージないなら
やっぱり講話を引き出すための恫喝に遣うのが現実的だろう
原爆とこれで音を上げた方が負けの見果てぬ威圧合戦になって
アメリカに対抗するためソ連が講話の仲介と引き換えに供与を求めてきたりしたら結構面白いと思うの
0066名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 12:45:53.91ID:r6BFgYTo
結論から言えば、オキデンはどんな兵器か定義されてなかった。だから、どんな兵器にしてどう使われるかは、作者の考えと描写しだい。

単なる化学兵器だったとしたら、たとえサリンであっても、イラクがそうだったように、戦争の勝敗を左右する程の兵器にはなり得ない。
一科学者でも発明でき、片手で掴めるほど小型でありながら、東京湾一帯の生命を死滅させる程の効果範囲だろうと、単に使い勝手や規模の問題でしかない。


そこで考えてみたのだが、オキデンは単なる毒ガスではなく、一帯の酸素を奪って、無酸素区域を作る効果があると追加したらどうか?
防ぐには、ガスマスク+酸素ボンベも必要となり、効果的に防ぐ手段が限られてる上、大規模に使えば地球環境も破壊されていく。

なんて具合に。
0067名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 12:53:25.86ID:b54f7QJe
東京湾で使ったから湾内全滅で済んだだけで、
もしもっと深い海や外海に開けた海で使っていたら比較にならないほどの大破壊を引き起こしていたのかもしれない

あるいは、芹澤博士はそうしなかっただけで、簡単な工夫を施すだけで自然分解を遅らせて、長期間に渡って広範囲に被害を与えられるようになる、とか

オキデスの正体の謎と軍事兵器化を目論む陰謀を巡る軍事サスペンス、みたいな話が書けたら面白いかもしれない
0068名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 13:20:11.20ID:w/sUqLJH
>>66
使い勝手や規模が既存兵器より圧倒的に優れてた場合、戦争の勝敗を左右しないとは言えないのでは?
1科学者でも作れるってことは、安価に大量生産が出来ることと同義だし
それ1つでパワーバランスが崩壊するほどの兵器は空想作品ではよく登場する
オキデンもその一種では?

オキデンは水中限定なので汎用性はサリン以下だけど、それ以外は比較にすらならないほど凄まじい兵器だよ
0070名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 13:55:22.74ID:3Yt3lWwA
水中限定みたいに言われてるけど空気中でも動作するよ>オキシジェンデストロイヤー
VSデストロイアの設定だと酸素破壊により酸素原子を含む物質(生物とか)を崩壊させドロドロにする作用
空気中で使えば大都市一つの人間をグロく溶かすだろう
ただ後出し設定だから初代ゴジラの当時のスタッフが崩壊兵器だと思っていたのか酸化兵器だと思っていたのかは不明
0071名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 15:47:45.33ID:r6BFgYTo
>>68
申し訳ないが、カリフォニウム弾が安価に量産出来るでも無い限り、戦局には影響しないと思う。理由はBC兵器の限界ゆえに。
つまるところ、戦車や装甲車などBC対応の車両にいたり、化学防護服を着てたりすれば、通常のBC兵器なら耐えられてしまう。
0072名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 15:54:27.97ID:KH2XP0I6
>>71
オキデンはそれが弱点だよな
『ゴジラ』では魚の水槽や船に被害が及ばなかったため、そういうものに被害が及ばないんだろう

『VSデストロイア』では建物破壊してるけどあれはあくまで光線だしなあ
0073名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 16:49:09.32ID:r6BFgYTo
安くて小さく、影響範囲は広いけど、効果は中性子爆弾に劣るってイメージがあるよね。
0074名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 18:25:38.55ID:FVSM8T9b
中性子爆弾もなんか誤解が多い兵器だな
きちんと描かれてるの見たことない
0075名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 18:51:31.96ID:SH4AIGF/
殺すだけで壊さず汚さず、「低威力水爆」と言えばいいだろと、兵頭二十八。まあ確かに。
0076名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:00:43.47ID:093uzRlA
>>48
ソ連がウラル山脈以東のシベリアで抗戦する、というのを小説で読むことがあるけど、

実際問題として、シベリアで食料を大量に自給して抗戦ということはできるのだろうか?
シベリアで小麦が大量生産できるとは思えないし。
それに兵器生産の設備を維持して、鉄鉱石等の資源もシベリアの永久凍土下で採掘して。
どう考えても無理にしか、浅学の私には思えないけど。

本当の所、シベリアでソ連が何千万人もの人口を維持して抗戦する、ということは可能なのだろうか?

レッドサンブロッククロスでも、シベリアに残存したロシアは、モスクワ反攻を企んでいたけど。
それだけの国力がシベリアだけで維持できるのだろうか
0077名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:15:29.52ID:BkEurSAQ
それができるんなら現実のシベリアはもっと人口多そうなもんだよね
0078名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:15:32.02ID:NbRHzClS
ロシア内戦をみるにシベリアや極東の切れ端のような領土でも案外保つ印象
0079名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:28:03.41ID:SH4AIGF/
ムルマンスク-アストラハン線で侵攻軍の足が止まっても、カザン・サマーラあたりが前線で、チェリャビンスクやエカチェリンブルグが策源地として控えてて…
イランからカスピ海経由の補給を確保できていて、占領軍が地元住民を敵に回すような占領政策やらかしてれば、勝てないが負けない抗戦を延々続けるのは十分可能だろう。
どんくらい反独同盟国を獲得できるかにもよるし、そこで日本の出方は結構鍵になるだろうが。
0080名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:55:54.17ID:ndKuW95a
ウクライナを失っても中央アジアがソ連領ないし勢力圏のままであれば穀物は意外と持つんじゃないの
なお徴発される現地農民は飢える
>>78
ロシア内戦はヨーロッパロシアですら土地の広大さに比して兵力が薄く都市陣地戦以外は流動的機動戦になったし
ウラル以東だとヨーロッパに輪を掛けて活動した兵力が少なくて食料も賄えたんじゃない
0081名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 21:58:25.01ID:093uzRlA
>>79
それらのシベリアの都市を維持するだけの食料や資源は、どこから確保できるのだろう?
まさか、ドイツ等が占領しているウクライナ等から輸送してくるのだろうか?
シベリアで自給自足は可能なのだろうか?

太平洋戦争末期の日本が飢餓状態になり、資源不足で、工場が稼働困難になったことから考えても。
それこそ、負けない抗戦といっても、カンボジア内戦末期のポル・ポト派のような惨状しか見えないのだが。
0082名無し三等兵垢版2018/12/05(水) 22:00:55.05ID:093uzRlA
>>80
現地農民が餓えたら、穀物再生産は誰がやるの?となって継戦は不可能だよ。
それこそ、いわゆるタコが自分の足を食べて少しだけ生き延びる状態で、
崩壊不可避になってしまう。
0083名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 18:35:52.69ID:a/XpFybK
温暖化が進めばシベリアも穀倉地帯になるのかなと思ったが
シベリアの永久凍土って溶けても塩分濃度高くて農耕どころか植物が自生するのにも適さないらしいね
0084名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 18:42:07.55ID:B1GnPX1d
マンモスが甦るよ
0085名無し三等兵垢版2018/12/06(木) 21:17:10.47ID:EZ+r8M9J
オーストリア・ハンガリー・ルーマニア・ウクライナ・ロシアの辺りは穀倉地帯が広がってるけど
この穀倉地帯が戦場に最適で一時あれば農業どころじゃ無くなるうえに、鉄道が止まると流通や
農業に必要な出稼ぎ労働者の流入が止まって一気に飢餓線に突入する余裕のなさ。
0086名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 09:11:18.73ID:PsmbGCTs
>>81
レッドサン・ブラッククロスの場合、中国の国共内戦がダラダラと継続されてソ連〜ロシアからの兵器供給も続いてるので
各種資源のバーター取引じゃないかと。

で、「そんなんで反攻とかできるんか」ってのはもっともな話で、作中のソ連崩壊後ロシアが東部戦線で散発的な
小競り合いしかできない状況に陥って…というか、ドイツ軍の戦力を少なからず(戦線広いからね)誘引消耗させてるわけよ。
0087名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 10:39:05.68ID:1D+g6TjE
二次大戦で日本が北進しないとわかってたから精強なシベリア軍団をドイツ戦線へ投入できたとか言われてるけど
そのシベリア軍団って当時のソビエト国内では最強だったん?
0088名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 10:46:57.97ID:5C5ODeLQ
対日戦の部隊ならシベリア軍管区じゃなくて極東軍管区だろ
最強ではないけどノモンハン戦とか比較的国境紛争の経験は多いまあまあ強い連中
0090名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 19:11:16.56ID:V7bTRPg5
>>86
旧い小説に疑問を呈しても仕方ないけど、あれは、かなり無茶な話に今となっては想えて仕方ない。

国共内戦がだらだらと継続と言うけど、どこが武器を提供しているのだろう?
蒋介石に日本が味方しているのは作中から明らかだけど、まさか、毛沢東にヒトラーが大量に武器を提供しているのだろうか?

各種資源のバーター取引云々にしても、永久凍土下の資源採掘なんて21世紀の現在でも赤字採掘になることが多いのに、
当時の技術でシベリアの永久凍土下で黒字の資源採掘ができるのだろうか?

ドイツ軍の戦力誘引どころか、モスクワ反攻の危険があるレベルの戦力をロシアは維持しているのですが。
それなのに、米本土でドイツ軍が大攻勢を小説では発動しました。
どうやって、欧州本土をほぼ制圧したとはいえ、それだけの戦力をドイツは大西洋越しに維持できたのか、謎が深まる一方です。
0091名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 20:24:43.23ID:PsmbGCTs
>>90
そこで否定側にしか想像できない人は物語を楽しめないし、肯定側に想像しようとする人は
自分の中でまだ見ぬ物語やその裏、さらに裏を膨らませる楽しみがある。

創作物ってね、「何もかも全部書いてなけりゃ気が済まない」って人には向かんのよ。

最後に、疑問のいくつかは作中に答えが書いてあるから、あと2〜3度読み返した方がいいよ。
たぶん斜め読みしすぎ。せっかくの物語がもったいない。
0092名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 22:38:15.92ID:RmFrU/Nv
元からツッコミを入れたいだけで読んでるんだろうねこういう人は
0093名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 23:06:39.40ID:PsmbGCTs
>>92
最近そういう粗探し目的の人は多くなった気がするよね。
「いや、創作であって違い世界だから現実と何もかも同じとは限らんのよ?描いてないだけで。」
って冷静に諭すと火がついたように持論の展開を始め、最後は元々議論してた作品と関係無い話に流れるまでがデフォ。
0094名無し三等兵垢版2018/12/07(金) 23:19:05.84ID:YzhK3z1R
くだらねえ
どんな読み方してどんな感想持とうが自由だろ
わざわざお説教されなきゃならんほどおかしな意見には思えんがな
0095名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 00:03:31.38ID:jHaxNC7y
どんな感想を持つのも自由だが
それを他人に聞かせるってんなら
聞かされた他人が面白いと思うような感想かどうかが問題になるわな
0096名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 10:45:16.68ID:tG25nInS
>>94
逆よ。
「この作品に書かれてる世界は間違ってるゥゥゥゥ!」ってお説教に来た奴が、「は?何言ってんだオマエ?」って言われてるだけw
0097名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 10:49:31.79ID:tG25nInS
>>94
さらに言えば、考証が甘いだの現実と違うだのと親の仇を討ったようにドヤ顔されても

「はあ、そりゃ創作だからね。現実とは違う世界の話だからね。知らなかった?」
って言われてオシマイ。

実のところ、そうやって野暮なツッコミ入れる人間が一番、現実離れしてて現実と戦い続けてる事に気づけてない。
しかも金や時間、手間暇をかけてそんな事してるんなら、創作相手じゃなくノンフィクション相手にすればいいのにと思う。
0098名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 12:55:32.53ID:dKxeRmZU
日本海軍が、艦内で会議を行う場合、議事録は誰がとるんでしょうか?

参謀の末席に居る大尉とかでしょうか?

記録をとるだけの仕事とは言え、重要な機密情報とかを聞かせるなら、
兵卒や下士官は使わないですよね?
0099名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 15:28:14.75ID:Huvm/wv0
>>97
そんなのスルーしろよ
わざわざご高説垂れてマウント取りに行くお前のケツの穴の小ささを自覚しろ
0100名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 15:44:49.32ID:tG25nInS
>>99
マウントなんて取っとらんよ?なんか取ろうとして頑張ってる人はいるけど、常に冷ややかな目線で冷静に指摘するだけ。
それで怒り心頭爆発して血圧を上げ、しまいに支離滅裂な個人攻撃始めるの見て、「あらら」って思うだけ。

創作物の考証解釈なんかでメンドクサイのがいると、それを修正しながら「現実はともかく、この世界ではこういう解釈になる」って
説明しないとアカンので、結果的に「自分が否定された!マウント取ろうとしやがった!」って被害妄想の激しい人がいるだけよ。
別にムキになってマウント取らなきゃいけない理由なぞ、こっちにはなーんも無い。

そんだけ承認要求が激しいなら、真面目に考えればいいだけじゃね?としか。
0101名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 17:49:48.65ID:D2sanpTE
許容範囲なんて程度によるのでは

昔の特撮ものでは自分から怪獣に突っ込んで激突するアホ戦闘機が大量に出現したけど、そういうのは現在は少なくなった
それは素人から見てもおかしいと思えちゃうからなんだろうけど、じゃあ今の特撮はどうかとなったら『シン・ゴジラ』とかでも間違いは結構あるわけで
それらがまともな指摘か、野暮な揚げ足取りかなんて人によって千差万別

個人的にはシンゴジみたいなリアルを売りにしたやつだったら、そういう描写はリアルさを失うから野暮なもんじゃないと思うけどね
逆にコマンドーみたいなバカ映画では野暮な指摘だろう(コマンドーはリアルさよりエンターテイメント性を優先している為)

まとめると、その作品にどこまでリアリズムを持ち込むかは、作品のテーマや描きたいことによって変わってくるということじゃないかな
0102名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 18:37:19.60ID:YuYspCA8
>>90
そのへんの「このあたりどうなってるんだろう?」ってのはそれなりに作中で説明はされているので、それで納得するしかない、とは。

架空戦記の場合そういった「なぜそれが可能になっているのか」は結局は舞台装置を成立させるためのエッセンスに過ぎないわけで、どうして? と思ったところでどうにもならんわな。
0103名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 18:55:48.19ID:tG25nInS
>>101
「リアリズム」の意味が一人歩きしてるようにも思えるかな。
何でもかんでも現実と同じでないと気が済まず、現実と違うところを目を皿のようにして探す人にはちと辟易。

たとえばシンゴジではB-2がVTOLで離発着でも始めたら「おいおい斬新な新兵器だな」とは思うが、
それくらい一目見てやたらとツッコミどころがある映画とはとても思えんけどね。

たぶん「おかしいとこ一覧」とか作ったら、「よく見てるねぇ、これ探すために何回見直したの?」ってレベルじゃないか?
0104名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 19:11:56.82ID:D2sanpTE
>>103
まあでも、「無人在来線爆弾なんかできるわけないだろ!」「高圧ポンプ車が走りながらアーム展開なんかできないでしょ!」みたいなのは突っ込みとして別にいいんじゃないの

その分野に詳しければ一発で気づいちゃうものもあるから人によるとしか…
0105名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 20:09:54.73ID:tG25nInS
>>104
これは純粋に質問なんだけど、それってたとえ改造したとしてもできないもんなのかね?
0107名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:00:15.85ID:jML9y8dx
>>105
在来線爆弾は総監督の庵野が不可能と明言してる
電車がゴジラに向かって跳ね上がるような軌道は物理的に取れない(なので新幹線爆弾なら恐らく可能)
アームも庵野いわく面白さ優先で、今の技術では不可能と分かってて入れてる
ソースはジアートオブシンゴジラ
タバ作戦はともかく、ヤシオリ作戦は面白さや勢いを重視しているんだろう

私的な意見だけど、『現実対虚構』『日本対ゴジラ』がテーマなのに、そういうのはやってほしくなかったかな
0108名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:08:39.66ID:YuYspCA8
>>107
まあ後半部は「虚構」パートだから・・・。

いや自分もゴジラが”プロトンビーム”吐いた以降はソフトでも見ない人だけどね。
好きな人には悪いが、ゴジラが出てくるまでが一番面白いよなあの映画・・・。

在来線爆弾は公開当時「これ「積める爆薬の量」考えるとちょっとした核爆弾並みだな・・・。タイミングとかの問題もあるけどあれ東京駅構内みんな消し飛ぶんじゃないのか?」とか思った覚えが。
電車がジャンプして巻き付いて爆発するのはもはやギャグだと思ったが、そう書いたら怒られまくったのはいい思い出。

なお「このシーンの電車ってみんなオモチャみたいでCGが安っぽいのう。予算が足りなかったのか」って書いたら「わざとミニチュアぽくしたんだよ!」って擁護レスが付きまくったのには参った。
それで正しいらしいんだけどね。

・・・でもそれただの「手抜き」だよな。
0109名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:08:47.75ID:6NgCKZRm
>>107
実は現実対虚構は内閣総辞職ビームの時点で終わっていて、ヤシオリは虚構vs理想だったりする…

ヤシオリ実行メンバーのあの行動力は現実には無理というアンチテーゼがあるそうな
0110名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:09:06.41ID:jML9y8dx
ちなみにシンゴジがミリタリー的に分かってて嘘をついている箇所はあとはこれくらいかな

・ゴジラに対する自衛隊の出動の法的根拠が防衛出動……本来なら災害派遣で可能だが、防衛出動の方が「日本対ゴジラ」にぴったりなので
・天皇や皇室が一切出てこない……東宝に「皇室はデリケートだから出すな」と厳命されたから

ソースはジアートの庵野のインタビューね
まあ映画的な面白さや大人の事情ね
どう思うかは人によるだろうね
0111名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:10:44.19ID:6NgCKZRm
>>108
特撮ミニチュアっぽくする為にスゲー努力したので手抜きでは(一応)無い

特撮好きなのはわかるが、もうそういう時代じゃ無いよ庵野クン…
0112名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:16:38.37ID:YuYspCA8
>>111
「そんな努力しなくてもいいから」以外に言うことないよなあ、それ。

自分はあのシーンの「電車のミニチュアっぽさ」が全体として見ても異様に浮いてる感じがして気になってしょうがなかったが、
あまりそう思った人はいなかった(少なくとも当時感じた限りでは)らしいのが、なんともだったね・・・。
0113名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:34:29.63ID:KpYYQDJM
>>108
わかる
シンゴジの後半は一気にリアルさがなくなって、ご都合がかなり見られてあまり好きじゃないね
雰囲気がかなり浮いてる
せっかくのリアル主義を初志貫徹してほしかったね
0114名無し三等兵垢版2018/12/08(土) 23:41:31.58ID:SUE36DdX
>>108
自分もシンゴジはプロトンビームまでが90点、それ以降が30点……みたいな映画だったね
ちなみに前半の-10点はカヨコ

でもシンゴジの前半は近年稀に見る面白さだったな
0115名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 00:06:36.97ID:XqUgUUWu
>>107-108
すまん、腑に落ちた。
そのシーンってもしかしてTV放映された時に省かれて無かったっけ?
0116名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 00:11:28.15ID:btK4GpHR
>>115
テレビ放映時はEDと逮捕された俳優のシーン以外は省かれてなかったよ
0118名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 01:25:28.41ID:op74qz7z
戦前に日本軍がアメリカやドイツ等から輸入した戦闘機って
どれもエンジンなり構造なりが複雑でそのままのライセンス生産は不可能なんでしょうか?
また、試験した欧米戦闘機をどれもこれも「速度は出るが格闘性能が悪い」と評してますが
もし技術的にライセンス生産が可能だったとしても
格闘性能の悪さからF-16→F-2の如く改設計を加えて格闘寄りにしていた可能性が高いのでしょうか?
0119名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 02:08:54.31ID:XqUgUUWu
>>118
そもそもそれらの戦闘機のほとんどが輸入された目的は技術比較用参考資料であって、量産するためじゃない。
で、自軍の最新鋭機と比較した結果として「要求性能に達していない」と判定されてるんだから、そこからさらにライセンス購入の話までいきようが無い。
単に自軍の最新鋭機で劣ってる部分を改良すりゃ、生産や配備計画に与える計画も最低限に収まるんだから。

日本へ都合の良い性能にするため改良を施すよか、最新鋭機を改良した方がどう考えても理にかなってるでしょ?

そんな話になるのは日本独自の技術で開発不可能な時期に限った話ならナンボでもあり、三式艦上戦闘機なんかグロスター・ゲームコックがベース。
0120名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 02:52:18.61ID:XqUgUUWu
>>116
そうなると、庵野のコメントからして「昨今のリアリティ解釈」をコケにした確信犯かなって気もする。
「何マジになってんの?娯楽作品として楽しむ気が無いならディスカバリーチャンネルでも見てたら?」って声が聞こえてきそうな。

リアリティは超兵器じゃなく在来線や高圧ポンプを出したとこで、ありえん動きをするとこはエンターテイメントって分けて考えてるように思えるかな。
むしろリアリティに説得力を持たせるための演出だと思えば。

だって、結局その演出無きゃリアリティのみで成り立たんでしょ、この物語。
0121名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 02:59:59.99ID:btK4GpHR
>>120
シンゴジ、最初はスーパーX出そうと思ってたそうだぞ……
在来線爆弾はただの庵野の思い付きよ

要するに深い考えがあったわけではなく、現実にできないものなら何でもよかったんだろう
0122名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 03:09:28.85ID:nC6V6jFf
庵野はノリで書いてることが多いから、あまり深く考えない方がいい

シンゴジだと「遺伝子情報が人間の8倍あるから、地球でもっとも進化した生物」とかいう意味深かつ突っ込みどころ満載な発言があるけど(遺伝子情報が人間の数十倍の生物が既に存在する上に、遺伝子情報と進化に関係は一切ない)
ジアートの庵野いわくテキトーに書いただけだからな

在来線もノリと雰囲気でしょ
0123名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 04:25:05.77ID:wQ6eDc4D
問題はノリで書かざるを得ない部分とそうでない部分のメリハリでしょ

フィクションであって、なおかつ限られた時間の中で完成させなきゃならない以上どうしても嘘を入れなきゃなんない

どこまでほんとにしてどこで嘘をつくか、どこが嘘になってしまうことを許容するかという問題はどんな作品にもある

まったく嘘のない作品なんてあり得ないし、一部分が嘘であることをもって全体が嘘であるかのように批判するのは検討違い

シンゴジの良くできてるところはその辺りのメリハリがきちんとできてること
手抜きはせずかといって完璧主義にも陥らず、妥協をするもしないもその都度真面目な判断をして作ったから多くの人に評価される作品になったんだろ
0124名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 11:49:16.62ID:+lAMiK5c
>>122
それでも遺伝子情報が云々は作者の頭が悪いと思われるダメなタイプの嘘だわな
MGSのソルジャー遺伝子の方がマシ
なお劣性遺伝の勘違いは許されない模様
0125名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 12:13:50.86ID:HjygUxiB
>>123
少なくとも在来線爆弾は、庵野が「何となく思い付きました」と発言しているからそれほど真面目な判断じゃないよ
シンゴジ自体が不真面目な作品と言ってる訳じゃないからあしからず
0126名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 12:19:14.36ID:QYW/rFfY
しかし、実際あれ(列車爆弾)てやったらどのくらいの威力なんだろう。

劇中のようにやると相互に威力を相殺してしまうような気はするけど、客車とは言えあの編成数、総両数に載せられる限界まで爆薬積んで爆発させたら、破壊力どのくらいなんだろね?
0127名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 12:23:42.08ID:btK4GpHR
>>123
メリハリがきちんとできてるかどうかなんて、個人の許容範囲によるんじゃないか

散々叩かれた石原さとみとかはうまく言ってるとは言い難いし
後半が都合よすぎてつまらんという意見も、その人にとってはメリハリがキチンと出来てなかったんだろう


あ、個人的には放射能の半減期20日がどうしても許せない
あれは二重におかしい(それほど短ければ半減期なんて発見後すぐに判明するし、放射能の描写が軽いと原発のメタファーにはならない)
なお東宝に放射能の描写を緩くしろと言われて、庵野が仕方なくそうした模様
0128名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 12:25:20.25ID:np7I6CkI
>>126
本気で在来線爆弾が成功したら、間違いなく周囲一帯が消し飛ぶくらい
0129名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 12:38:57.93ID:wQ6eDc4D
>>127
>個人の許容範囲による
まさにそれの見極めが商業娯楽のすべてだろ
限られた予算と時間の中でなるべく多くの個人の許容範囲に納めるように取捨する意思とセンスと思いきりがあるかどうか
教養番組やドキュメンタリーとはそこが根本的に違う
0130名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:08:24.45ID:wQ6eDc4D
>>125
思い付き自体と、それを入れるか入れないか、どこにどう入れるかの判断は別
何となく思い付いたことなんて大量にあったはずだけど、大部分は捨ててるだろ
0131名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:18:17.77ID:XqUgUUWu
>>129
結局のとこ、「素直に面白いと思う」か「手間暇かけて文句つけてわざわざ面白く無い事にしてる」かの違いだよね。
娯楽作品なんだから、楽しまなきゃ。

なお、後者も楽しみ方のひとつではあるが、他人を巻き込むなとゆーだけの話。
承認欲求強すぎ。
0132名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:24:27.20ID:XqUgUUWu
つか、アレコレ文句言う人に共通するのは「俺ならこうする」的な意見がほとんど見られない事。

そこまで考えたとこで1円も得しないからやらん、ってのはその通りだが、裏を返せばちゃんと考えれば得する関係者への嫉妬なのかなと。根底にあるのは。
そうでないなら在来線爆弾の代案でも示してほしいものよ。

ただダメ出しするだけじゃ、子供が泣きながら理由も言わずイヤイヤしてるのと変わらん。
0133名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:36:01.38ID:QYW/rFfY
とりあえずクリエイター論や観客論や「オレの好きなもんをけなすな」論は他でやってほしい。
ウザい。

>>128
だよねえ、核爆弾クラス・・・とまではいかないかもしれんけど、デイビー・クロケットくらいの威力はありそうだよな・・・。

いやあれ(デイビー・クロケット)弾頭威力0.02キロトン(20トン)くらいだから、列車一両分程度か。
そうなると全編成合わせると余裕で戦術核兵器並の爆発量はありそうだな
>列車爆弾
0134名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:43:14.72ID:Cg4GyJWF
>>133
在来線の積載量が大体3000人だそうなので、1人70kgとしておおよそ21トンくらい積める
なのでデイビークロケット程度止まりじゃ無いかと
0135名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 13:49:19.98ID:+5MsybhU
紀元前4世紀ごろの青銅の装甲と
HRC45の炭素鋼(引張強度900N、シャーピー5J程度)の装甲の防御性能の差を考えているのだけど
どのぐらいの格差があると思ったらリアルティを持たせられるか意見を言って欲しい

青銅については手元の資料に
弓矢で厚さ2mm板を貫通して致命傷を与えるには70J必要だと書かれているが
鋼鉄については良く解らんので頼むわ
0136名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 14:09:34.63ID:wQ6eDc4D
いや、実際、質問の2〜3割はクリエーター論や観客論で考えるべき問題を無理に技術的質問に矮小化してるようなのがあるだろ
「○○が□□という事情で△△に登場するのはどうでしょうか?」みたいなの
そんなの多少設定的に無理があっても受けるという確信があったらやればいいし、史実と科学でかっちり考証してても、考証がしっかりしてるだけの退屈な話になったら意味ないだろ
0137名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 14:43:32.33ID:Jpfw4OVV
>>134
在来線爆弾は10両くらいの電車が10編成位あるから、デイビークロケット10個分くらいじゃないかね
どのみちあの程度の爆発ではすまんけど
0138名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 14:45:30.91ID:+lAMiK5c
そこをあえて拘るからここで質問するんだろ
>>135
材質だけじゃなくて設計も加味した方が良さそう(フリューテッドアーマー)
もうひとつ、弓矢鉄砲を弾けるとしても近接戦で鈍器の衝撃はどうしようもないのに注意ね
0139名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 14:48:07.54ID:K2Eg4Dew
>>132
在来線爆弾の場合は現実ならベタだけど、東京駅の地下構内(ゴジラの足元)に爆弾仕掛けて吹き飛ばすのが一番確実だと思う
0140名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 15:25:54.62ID:XqUgUUWu
>>138
「あんまりこだわり過ぎると、ほぼ史実や現実通りにしかならない」という大原則があってだな。

つまりシンゴジで言ったらそもそもゴジラが登場しなくなるが、それでいいのか?って話になる。
ドラえもんはのび太の家に来ないし、ゴルゴ13は老衰で死んでるし、マジンガーZはパイルダーオンできない。

創作とは現実をどう「それっぽく見せて」突き抜けるかであって、現実を創作につきつける作業は無意味よ。
そもそも現実を見せるための作品じゃないんだから。

どーもそれをわかってない人も多いようで、質問でも
「そんなの作者の好きにしろよ」
「現実だと不可能」
って回答に帰結するケースが多い。

リアリティについても、その非日常を日常に同居させる事(つまり実在の街とか物が登場する)がキモなんだが、
ちょっとでも実在しえないと文句タレる奴が増えてしまった。

必要なのは「創作と現実の違いを見極める視点」であって、現実と区別つかないからって創作を叩き潰すことじゃない。
0141名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 15:34:12.75ID:wQ6eDc4D
こだわりの考察も作劇論も両方あっていいと思うよ
もう一方がもう一方を排除する材料に使われない限りは
0142名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 20:45:52.77ID:W3Zbt8hi
>>140
シンゴジの場合はゴジラは『現実対虚構』の虚構側だから別にどんなんでもいいって感じじゃないの? テーマからぶれてないから文句は言われない
在来線爆弾とかがケチをつけられてるのは現実側で不可能なことやったからでしょ、簡単に言えばテーマからぶれてるから
あとめっちゃリアリティを売りにしてたからってのもあるかな

初代ゴジラのオキシジェンデストロイヤーが文句言われず(初ゴジのテーマにリアリティなんか欠片もない)、在来線爆弾や高圧ポンプに文句が来るのはそういうところでは
0143名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 21:03:03.13ID:Il9tShGY
フィクションでちょいちょい見かける
「各地の精鋭を集めた特務部隊」みたいなのって(1時的にでも)近現代にはあるんでしょうか?
0144名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 21:04:04.75ID:btK4GpHR
まあ電車爆弾はでかい嘘だからな……作品上でも重要なファクターだし、なかったら結末が変わるレベルだ
それがおかしいと突っ込むのは俺的には重箱の隅ではないと思う

「電車爆弾は斬新なアイデアで面白い!」となるか「リアリティ押してて結局不可能な妄想かよ! つまんね!」となるか、どう感じるかは個人の自由でしょ
どっちにも理があるからどっちも正しい
0145名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 21:23:22.53ID:T8w4SdSX
>>143
まずない。普段から連携訓練やってないと肝心なところでミスが出る。
プロ野球のオールスター戦バッテリー間では複雑なサイン交換はやらないし、
守備や打撃面でも複雑なサインプレーは行わないのと同じ。
0146名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 21:31:45.80ID:Rc4/Qr+d
どうせ軍事板で語るなら
今時の高張鋼鈑の薄い車体等弾殻には弱すぎていくら爆薬を詰め込んでもたいした爆発にはならない
位の所から入っていかないと気持ちが入らないんじゃないだろうか
0148名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 22:12:20.55ID:wQ6eDc4D
質問相談する側が目的を明確にしてないと期待通りの回答は得られないかもね
0150名無し三等兵垢版2018/12/09(日) 23:01:58.88ID:T8w4SdSX
>>149
訓練期間が充分とれるなら、その限りじゃないけどね、
真珠湾攻撃の第一機動部隊のように。
0151名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 00:42:13.65ID:C/68zR4d
>>143
>>145の言っているとおり装備と戦術をそろえて何週間も訓練しないとRainbow Sixはありえない。

質問の解釈を少し広げると、

特殊部隊では候補者の出身地や元の部隊に制限がないケースも多く、任務に必要な特殊技能を持っている人々が集められている。もちろんそのあとみっちり訓練するが、普通の特殊部隊自体がそもそも「各地の精鋭を集めた特務部隊」ではある。

また、Task Force 145(CoD MW2のTask Force141の元ネタ)のように各国の特殊部隊が目的のために統一した指揮系統で動くことはある。特殊部隊の統合運用は流行りのようでアメリカ国内だけでもSOCOMがある。
しかしこれらは、(多分)隊員をごちゃまぜにして運用したりはしない。

おそらく一番聞きたいであろう、別々の部隊の人が実戦で肩を並べて戦うかというと全くないとは言いきれない。例えば、JTACの所属は空軍だし、交換将校や研修として他国の特殊部隊に派遣された兵士が実戦にも同行したという噂もある
(すまんがソースはあいまい、確かアームズマガジンでデルタフォースにGROMが同行したって話だったような) 。
また、グリーンベレーのように現地の軍やゲリラの教官兼指揮官をやっていればそういうこともあるだろう。

後、所謂ステレオタイプな特殊部隊ではなく、何かの目的のために集められた臨時のチームという意味ならいくらでもある、例としてはタイの洞窟の事件では軍民のダイバーが一緒に活動していた。
また、創作関連でいうとボーダーラインという映画では、CIAの国内活動にはFBIの同行が必要という法的な理由で、CIAとデルタフォースの襲撃作戦にFBIのSWAT隊員が同行してた。現実でここまでやるかは知らんが、ありえない話ではないと思う。

特殊部隊は専門外なんで間違ってたら誰か突っ込んでくれ
0152名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 01:51:14.60ID:AVyfTGdQ
ピチピチのラバースーツを隊員服としてどうにかして隊員に装備させたいのですが、以下の理屈では最適な格好になるのでしょうか?
これでもラバースーツ以外の服が最適になるんでしょうか

・敵は近接戦闘を好み、極めて機動力が高い
・敵の攻撃は当たれば確実に即死なので、重装備は全く意味をなさない
・ラバースーツは人工筋肉を採用しており、機動力がめっちゃ上がる。そこそこの耐久性で地形による最低限の怪我は防げる
・敵についていくため極限まで軽量化した服が最強、よってラバースーツが最適な服装である
0153名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 02:32:58.00ID:C/68zR4d
>>135
貫通力はいろんな条件によって細かな計算がいるらしいが、すまんがクソ文系の俺には
https://ncode.syosetu.com/n1685bu/2/
これ以上のことは理解出来そうにない。

貫通力の自動計算してくれるページはググれば出てくるし、弓や銃、弾薬(APやHEATなど)や鋼板の性質も探せば見つかるから頑張って計算するか、詳しい人が来てくれるまで待て 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0154名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 03:51:58.53ID:C/68zR4d
>>152
まぁ、そのラバースーツをほかの服装と比べてどれだけ高性能にするかという設定次第と言えばそれまでだし、どういう世界設定でどういう敵なのかがわからんと何とも言えんが、
宇宙の戦士系のSFをイメージに(もしかして格闘戦もする気か?)、根底にかなり邪な思惑があると推測して、
少し気になったところや自分のアイデアを挙げると(主題とだいぶずれてしまったが)

@ラバースーツが野戦服よりよほど高性能だったとしてもなぜ上や下に何も着ないのか? 一枚羽織ったくらいでは運動能力は落ちないはずだし、
戦闘時はともかく待機中なんかは保温や体のラインを隠すためにジャケットくらい着る(それも萌えポイントだが)

A軽く作りたいのはわかるが、ぴちぴちになるほど体に密着させる必要性は?重心?着心地?引っ掛かり防止?

B人工筋肉によって体のラインが隠れないか、GANTZみたいなのならセーフだがそうでないならせっかくの野望が台無しになる。

C服装だけでなく武器、装備も軽量小型にしなければならない、兵士も体操選手のような体形が求められるかも

D米軍の最新研究や、メタルギアソリッドみたいなSF作品を見てみるといい機能やリアリティのあるデザインができるかも。元は戦闘服でなく宇宙船内活動用やパイロット服というのもいいかも
どうせぴちぴちスーツなら保温や傷口の圧迫止血、スポーツウェアやテーピングのような運動能力の向上や故障の防止、強化外骨格をつけてもいいかも

Eそんな敵相手に白兵戦をする理由は? 普通はそんな相手、アウトレンジからの攻撃や地雷での待ち伏せをするし、機動戦するにしてもマッスルスーツ着た人よりジープの方が速く走れる(小回りは負けるが)

F当たれば速氏の近接攻撃とは?戦車でも防げないような運動エネルギー攻撃は近くにいるだけでもやばいし、人が耐えられないだけなら戦車で戦える。

G人間に見切れる程度の近接攻撃速度なら、マッスルスーツなんてなくともよけられる。ならば敵味方共に高い機動力は、より有利な陣地を得るためと疲労の防止に使われる→車でいい

ここまで書いて思ったがいっそゴリラみたいなパワードスーツのインナーってことでいいんでない?
0155名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 04:20:07.97ID:C/68zR4d
>>152
あとラバースーツの通気性、透湿性に気をつけろ、あれは蒸し風呂地獄だぞ
0156名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 04:34:03.23ID:AVyfTGdQ
>>154
ラバースーツを着込むと時速150km前後で移動できる
当然車より小回りが効くため、車より優秀
あと手術等による肉体改造も行っていて、反射神経は素の状態でも劇的に向上している上に骨も強化されてる
ただ身体能力はラバースーツアリの方が高くなる

ラバースーツはナノマシン技術が利用されていて、傷の修復や皮膚からの栄養の注入、発汗の防止など最適な環境を作る
敵は波動による内部破壊攻撃を得意とするため、戦車や装甲車は只のでかい棺桶である
敵は体温やあらゆるレーダーを無効化する
また極めて動体視力が高く、銃口を見て弾を回避するくらいの凄まじい能力を持つ為接近戦しかない

細部まで書いたけどこれならどうかなあ
0157名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 06:31:21.33ID:g7jlC2bs
>>151
ほぼ話が変わるけど、米軍なら現地の民兵教育して数合わせに使うからな
特殊部隊+素人は結構ある組み合わせで、これはこれで創作ネタとして面白い
ドラマのグッドラックサイゴンではベトナムの山岳部族を子供扱いしすぎてトラブルになってた
臨時チームとして身近なとこでは西鉄バスジャック事件でも混成部隊らしいね
バスが停車中の小谷サービスエリア近くでは、福岡県警と大阪府警の特殊部隊 (SAT) によって、突入任務を帯びた機動隊員と機動捜査隊員に速成の訓練ならびに図上演習が施されていた。(wiki)
臨時混成部隊のエピソードをプロローグにして、参加した人員の生き残りとか成績優秀者で同等の事件に対処する部隊を新設するなら割りとリアルかと

鎧の件だけど広範なディスカッションがあった
長すぎて読みきれない
https://www.quora.com/With-modern-technology-how-would-one-go-about-making-the-best-medieval-armor-possible
0158名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 06:47:22.14ID:g7jlC2bs
>>156
そこまで技術あるならレーザー兵器って持ってないの?(光は避けられない)
足止めとしてはガスや地雷、壊されたら自爆する無人戦車なんかもありね
補足にはもちろん目視の人工衛星があるけど、相手が宇宙人ならそこも防衛しないとならない
内部攻撃は現実のHESHってやつに近い、内側の装甲を衝撃で壊して弾丸にする
今は廃れたけど装甲の材質に関わらず無条件に吹っ飛ばせるようにすればあり
それでも空間装甲とか内張りがあるから改造戦車というのもぎりぎり戦えそう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/粘着榴弾
0159名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 07:26:32.35ID:AVyfTGdQ
>>158
レーザーの可能性は考慮してるが、敵がレーザーを拡散・減衰させる微粒子を常時散布していることにしている
この微粒子は呼吸器に影響を及ぼし、BC専用の車両や防護服が必要な非常に厄介な代物であるが、隊員は肉体改造によりそれを克服している

また敵は生体原子炉で生きていて、極めて甚大な放射線を垂れ流している(人間の致死量の500倍程度)
その為生半可な装備ではまともに戦えないが、隊員たちは肉体改造により遺伝子の再生速度が異常に加速しているためその環境にも耐えられる

宇宙生物でありそもそも遺伝子からして存在しない全く体の構造が違う生物なので地球の毒は通じない
更に宇宙の揺らぎを感知して知覚しているため、煙幕などの一切の認識阻害も意味をなさない

戦車や戦闘機・ガスの可能性を可能な限り排除し、兎に角ラバースーツ付きの改造人間でないとまともに戦えない設定を詰め込んでいる……はず
0160名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 10:06:25.29ID:yx3ewDZf
そんなの、Navy SEALsみたいな特殊部隊って事にして、単に普通のダイバースーツを着てる事にすりゃ解決だろ?
0161名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 10:32:08.70ID:C/68zR4d
ミノ粉(仮)はいい設定だ。面白いのが第一だから割り切ってしまえ
両者ともバケモノですね。その技術で既存兵器や無人機を(ry

●敵のステルス
レーダーに映らない:ステルス戦車クラスなら対地レーダーの精度的に脅威だが、原理的に限界はある。
仮にレーダー波を100%吸収できても、蓄熱問題はともかく背景に何かあれば、敵だけレーダー波が反射しない怪しい影になる。
完全な偽装には全ての方角から飛んできた波を周りの地形や材質を元に演算して正確に反射しなければならない。

熱・光学迷彩:熱を表皮から体内に溜めてるのか。何かで体を覆うのか。もし変温動物なら寒いと動けなくなるかも原子炉は発熱が問題、後は飯だな原発の燃料棒は三年、原子力空母は最新ので半世紀持つらしい。シンゴジラ的にいっそメルトダウンさせるのも手だ。
敵は可視光では見えるし、音もするはずだ、X線やソナーはどうだろう。エアロゾルや風速計で空気の動きを見たり、大群がバタバタ動くなら地震計や津波ブイも使える、代謝するなら呼気、体臭も使える、何より放射線漏らしてるなら余裕で探知できるな。
敵の位置がわかるならペンキを掛けたり餌に蛍光塗料を混ぜよう。

宇宙の揺らぎ:オカルトはしらんが、仮に万有引力のことならIFFの方法がわからんが厄介だな 続く
0162名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 10:33:06.59ID:C/68zR4d
●敵の傾向と対策
波動:内部破壊に使えそうな波。総じて射程が短く既存兵器無力化の説得力が薄いのと、サイボーグだけが耐えられる理由付けが必要だな
衝撃波:人も機械も×、有効射程短いので接近してはいけない(ツァーリボンバのは地球三周したらしいが)
マイクロ波:暴徒鎮圧のADSから、電子レンジのピンポイント狙撃まで、人も機械×
放射線:浴びたら死ぬ、強いと機械もお釈迦
EMP:人は平気、真空管と光ファイバーとシェルターで耐えるというか他の波動もほとんどはシェルターで耐えれる。
音波:キャビテーションを利用した即効性のものから、大使館攻撃に使う遅効性のものまで
https://ja.wikipedia.org/wiki/指向性エネルギー兵器

敵の回避には榴弾やクラスター弾、サーモバリックの飽和攻撃もある全弾かわすには相当遠くまで逃げなきゃいかんし、うまく誘導すれば封じ込めできる。
波動で爆弾が不発なら簡素な信管にするか電磁波に強いものを使えばいい(ペット、家畜も 可)。いっそ汚い爆弾や神の杖作るか。
敵の座標分かればGPS誘導でも撃てる

銃砲ミサイルを躱せるなら150km/hで突撃する兵士も剣も躱せるだろう。ライフル弾でも音速の2〜3倍の初速がある。

敵の知能や感覚器次第だが、罠やデコイは?面白いものを見つけた https://ja.wikipedia.org/wiki/機動阻止システム ジョークだなw

敵の数や戦法、弱点、目的、形状もわからんが今のとこわかってる最大の弱点は、殴れば死ぬってことだ。タフでも弱い、クマムシみたいなもんだ。
敵の目的や戦略資源次第だが焦土作戦や目的地、補給地を破壊という手もある

攻撃が近接と波動だけなら敵はよほど速く大群で動くか、ステルス性で奇襲をかけないと人間側が弾切れするまで近づけないな。マブラヴ的だ 続く
0163名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 10:33:35.64ID:C/68zR4d
●敵の生態
全く体の構造が違う生物:まるで機械だな、定義的に遺伝子無しでも自己複製と代謝してれば生物なんだっけ?
エボリューションって映画みたいに思いもよらないものが毒になるかもな


●サイボーグとスーツ
発汗を止めてはいけない、放熱機構があるか発熱しないならOK
強靭なフレームから繰り出される銃弾より早い剣戟じゃ武器は使い捨てかな
どうしても人に戦わせたいなら人型の利点を強調するのはどうだろう。
歩兵が輝くのはcqbと占領の時だ。宇宙の戦士のパクリだが坑道(ダンジョン)に潜っての人質や敵ボス確保などなら歩兵を活躍させやすい。
遺伝子再生って突然変異繰り返してない?

連投すまん
0164名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 10:43:36.27ID:g7jlC2bs
>>163
銃口を見てかわすらしいからそもそも見えてない銃弾は避けられないように見える
正直素直に当たっても無効化する鎧着せた方が…
あと人間も即死させられるので、単に敵の攻撃が溜め技で素早い人間には当たりづらいというだけでいいかと
0166名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 11:02:02.66ID:C/68zR4d
>>162
自己レス 人も機械も×は両方破壊されるってことね

>>164
でもこの敵、宇宙の揺らぎ探知するみたいだし、発砲した瞬間にばれんじゃね? 万が一、光による情報伝達より早く発砲を探知できたらレーザーだって躱せる
下手すりゃラプラスの悪魔だぜ
0167名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 11:27:09.55ID:dwE8eYnX
>>166
大変なことを書くのを忘れていた

この敵は宇宙背景投射(宇宙のゆらぎ)から認識しているため、動体視力も凄いが放出している微粒子が「あらゆる光線を減衰&拡散させる」超チート性能をしている
当然赤外線やX線などの探知も完全に無効化され、可視光線すら無力化される
その為敵の周囲1km四方は真っ暗闇と化す

じゃあどうすんねんというと、地球のほんの僅かな人間にだけ宇宙背景投射が認識できる
よってその人間たちを改造して戦わせるしかないのである……

宇宙背景投射を認識するには直接認識する必要があり(具体的には顔を覆うと無理)、戦車に乗せたりしたらせっかくの認識能力が使えなくなる
一方敵も自身を防具とかで覆うと宇宙背景投射を使えず微粒子があまり散布できなくなり、その辺は生身である(素の耐久はあまり高くない)

あらゆる現代兵器や戦車を完全に無力化するために苦肉の策で考えたんだが
0168名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 11:42:30.87ID:yx3ewDZf
一番大切なのは、その設定がストーリーにどう関わるかだから、こだわり過ぎずに妥協するのも大事だよ?
0169名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 11:54:16.04ID:yPgEm4zQ
>>168
うーん

まず第一にラバースーツ兵士による接近戦をなんとしても戦いの主力にすること(どうにかこうにか科学の説明のつく範囲で)
その為には現代兵器をほぼ完全に無力化させなければならず、あれこれ知恵を絞った結果が宇宙背景投射や完全光線無効化の微粒子
ただしこれだと重装備兵士や戦車でいいじゃんとなるため、それを無力化するための放射能や波動攻撃

しかし兵士の移動速度を時速150kmと収め目にすることで、ラバースーツ兵士では現代兵器には勝てず、特殊能力を持つものたる様々な悩みや偏見、葛藤を物語にどうにか組み込みたかった

要は 兵士>敵>現代兵器>兵士……みたいな三竦みにしたいというのが主な目的
この三竦みは物語上ほぼ崩せないレベルで強固なものでなくてはならない
0170名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 13:41:36.04ID:C/68zR4d
ここまでやってなんだが、全くもって>>168の通り、論文まがいのハードコアSF描きたいんでなければ設定を設定と割り切るのも大事。
しかし軍事というよりだいぶSFチックになったな、ぶっ飛んだ設定だがヒーローものっぽくていいと思う。

書きたいことがそれならもっとこじんまりした話でいいと思う所謂セカイ系みたいな、軍の特務機関のESPの話、エヴァやファフナーにX-menや絶チル、Arms足したような。
ESPにしか倒せないor効率の悪い敵を用意すればいい

インセプションや龍騎みたいに別世界で戦うのもいいし、一般人には見えず、センサーにも反応しないダークマター生物とか、封印エネルギーを打ち込まないと倒せないとか、
敵にとっての毒を放出してるスーツとか別世界に入るスーツとか敵を撃つとkaiju blueが流れるから殴ってんだとか理由つけて

当たり前だが、ESP能力を敵だけを倒すのに特化させたほうが、三すくみは成り立ちやすいし、相互に補完しあう意味も出てくる。

宇宙物理学はチンプンカンプンだが、宇宙背景放射って目の前の敵が見えるもんなの? 放射の歪み?を見るの?機械では実戦レベルの探知ができないって事か
あと宇宙背景放射も電磁波ならミノ粉で拡散したら敵も周りまともに見えなくね?光学はど素人だが、光が拡散されるなら 風景が歪むか ミラーボールみたいになるんじゃね?教えてエロイ人。
敵の1km四方くらいなら耕せると思うが、これは戦場を市街地にして巻き添え被害を防ぐためとか言えばまぁ
0171名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 15:01:38.63ID:a0PDk18P
無粋な突っ込みになるけど
ラバーとはゴムやゴムっぽいプラスチック製品の事で、
ラバースーツって言われたらそんなのしか想像出来ないな
見た目の俗称としてラバースーツなら分かるけど

もう一つが、ミノフスキー粒子ぽいやつだが
レーダーとレーザーは拡散され、無線と可視光は
大丈夫なんだよね
レーダーと無線、無線LAN、衛星電波
可視光と赤外線or紫外線レーザー
かなり波長が近いのに、ピンポイントで拡散するって、考証としては気になりますね
まあ電波ジャミングも限られた範囲ですけど
レーダーとレーザーの波長はとんでもなく違うのですが

話としてはそこを無視して、都合の良い部分を拡散出来るってするしか無いんだろうけど
こういうのを考え出すとドツボにはまって行きますね
0172名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 15:46:14.20ID:D348I6df
>>171
無線や可視光もほぼ完全に無力化するよ(数mクラスの超至近距離なら一応肉眼では見えるし無線も使える、なので肉弾戦に限っては視力はある程度は役に立つ)
光そのものが無理だという設定だから
あ、ラバースーツは「密着したラバースーツみたいなもん」と思ってくれたらいい
分かりやすく言えばマブラブのパイスーだね

ミノフスキー粒子を更に凶悪にしたと思えばいい
そう考えると大元のミノフスキー粒子を考案したガンダムって偉大だな……
0173名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 16:21:04.24ID:2GtE+l09
ミノ粉もツッコミどころないわけじゃないけどな

・可視光については減衰するかしないかで意見が分かれている
・レーザー兵器が依然有効なままなので「臨界半透膜」という
 あまりメジャーじゃないけどトンデモ技術の産物がミノ粉以前に存在したことになっている
0174名無し三等兵垢版2018/12/10(月) 18:03:56.39ID:9bQGGDyu
>>169
三竦みに関しては、
爆弾首輪とか時限式殺人ウイルス注射、電撃サークレットとかで超能力兵士を支配してあれば十分じゃね?

以下、ぱっと思いついたネタ、
スーツの超性能は特殊な電磁フィールド内でのみ発動する。
その為「彼ら」はフィールド発生機車の近くでしか能力を十全に発揮できない
(どうしても必要な場合は隊員の一人に可搬式フィールド発生機を背負わせて空挺降下する事も可能ではある。
が、その場合は反乱や逃亡を阻止するため、フィールド発生機と部隊員の首にリモコン爆弾が仕掛けられる場合が多い。)
みたいな
発生機車の乗員はオールドタイプの旧来正規軍にしておけば、
一般人と主人公たちの能力の対比、
主人公たちが持たない重火力による支援、
差別主義者で督戦隊気取りのいけすかない車長との衝突や信頼構築、といったドラマに繋げやすくね?
0175名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 03:44:10.30ID:HnKdZWzo
ウラル以東をロシアから独立させるにはどういう状況が必要かな?
0176名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 08:13:10.23ID:hV8s729U
アラスカみたいに、開発が進んでない時代にロシアが金に困窮してること
0177名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 08:22:39.76ID:KSmGamsH
>>175
いつから歴史改変して良くて、いつまでに達成したいのかとか、隣国との関係性とか条件は無いの?
0178名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 09:14:29.82ID:AT688bcP
東ではなく西に領土が広がり、ヨーロッパ方面に不凍港を手に入れること。
0179名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 10:38:53.08ID:5mkqnMMf
やや便乗ですが近い将来(技術力が向上したことにより)新しく運河が作られるとしたらどこになるでしょうか?
未来と言っても反重力とかそこまでではなく多少掘削技術・土木技術が上がった程度の想定でお願いします
0180名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 11:57:46.16ID:ExY+faY0
>>179
その定番は第2パナマ運河・・・だったんだけど作っちゃったからなあ。

技術というよりは経済性や環境問題とかのほうが重要になるだろうけど、他に・・・というならキール運河(北海−バルト海)拡張、
マレー半島運河(アンダマン海−タイ湾(インド洋−南シナ海)、山東半島運河(渤海−黄海)ってとこかな。
これらは今でも費用と時間さえあれば技術的には可能だろう。

「現在の技術では難しいけど、将来的にできるなら・・・」というなら朝鮮半島運河(黄海−日本海)か。
これはあらゆる面への影響がありすぎて、費用と技術があっても実行はできないだろうけど。
0181名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 12:51:36.42ID:hV8s729U
>>179
イスタンブール運河はもう公式発表されちゃったしな
0182名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 14:33:17.91ID:P1osDv6G
仮に独立できても西にロシア、南に中国とかあっという間に侵略されませんか?
ロシアと中国の内部分裂は必須では
0184名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 19:11:50.30ID:5mkqnMMf
ありがとうございます
いずれも半島をショートカットする感じですね…
分からなくはないんですが運河を作ることによる市民生活の弊害の方が大きいような?
(キール運河なんかは従来ルートが細いので作りたくなる気持ちは分かるけど)
0185名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 19:35:14.65ID:B125m0Zc
共産主義者のテロリストが政府与党の首相や大臣を軒並み暗殺し続けた場合、どのような展開になるのでしょう?
あらゆる防衛策もかいなく首相や大臣がデスノート級の不可解な死を続け、「共産党政権にしろ」と犯行声明が出ているとします

@徹底抗戦を宣言する
Aテロリストの要求を飲む

どの展開になるか予想がつきません

またテロリストが捕縛された場合、(仮に共産党政権が樹立していたら)政権やその政策はどうなるのでしょうか
0186名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 20:16:16.46ID:NgrbFUai
>>185
そもそも日本だと共産党自体が政権取るよか第3極の旨みを甘受する方を選んでるので、たぶん真っ先に当の共産党が
テロリストを猛烈に非難して政権を断わると思われる。
1980年代あたりに「社会党政権にしろ」なら現実的だと思うが。
0187名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 20:39:46.15ID:B125m0Zc
>>186
なら、「ある程度共産主義的な政策をしろ」みたいなのが妥当でしょうか?
その場合はどうなるのでしょう、国民の理解が得られないまま嫌々共産主義政策をやるのでしょうか

因みに超ハイピッチで死ぬレベルの能力で、それをひたすら実行するとします(大臣になった翌日には死んでるくらい)
0188名無し三等兵垢版2018/12/11(火) 23:51:36.44ID:NgrbFUai
>>187
そういう要求だったら普通にブレーンとして政権を傀儡化した方がいいんじゃない?
ただ、共産主義と行ってもソ連でもスターリン前後で違うし中国も北朝鮮も日本もバラバラ。中にゃポルポト派時代のカンボジアみたいなトンデモ共産主義もあるし。
「どの共産主義的な政策でしょ?」っていちいち聞かないとやってられんから、丸投げじゃ脅された方と脅した方の息が合わないコントみたいな話になるぞ?

もうちょっとこう…「ぼくのかんがえたきょうさんしゅぎ」でいいから、具体性を持たせた方がいいと思う。
何時代のどの国の政策とか。
0189名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 06:43:06.09ID:mMjlpJSE
「いつ」「どこ」が無いと答えにくい質問だわな
0190名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 08:14:33.07ID:oSDpXDm3
やってることは中南米の麻薬王と大差ないからな
嫌われる事はあっても指示される事はないと思う
0191名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 12:37:49.92ID:nP1pAKV9
>>187
今のメキシコの地方政治がちょうどそんな感じだけど、別に政治家がカルテルの便宜を図ったりはしてないだろ? それがテロの限界だよ。、
0192名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 12:59:36.70ID:IdMww+SK
>>185
今の日本でとして、犯人がどんな共産主義を要求するかが問題
日本共産党はレーニンの教えで自分と意見の合わない共産主義者は熱烈に敵視するので(というか身内ですら外部に党と違う見解漏らすと…)
逆に日本共産党に政権とるよう脅すなら、それはそれで共産党がキレて政権運営したくないと思う
とはいえデスノート級なら共産党が犯人の顔色伺いつつ日本の在り方をできるだけ維持するしかないと思われる
0194名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 13:11:55.14ID:IdMww+SK
>>192
あと念のため、スターリンとソ連は叩きまくってる
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-12/2008011212_01faq_0.html
共産党の書き物って民主集中制のせいなのかなんなのかものすごく断定的な書き方ばっかりで疲れるよね

かといってもともとの自分と違う意見を認めない性質が一朝一夕で治る訳じゃないと思うので
他の党が全滅することも合わせればある程度の独裁は避けられないかと
そのうち自党の政策がなんでも通るのに慣れて戻れなくなるかも知らん
0195名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 13:26:44.00ID:bGY4kQ8W
共産党が日本の与党になったら3日後には中国軍が上陸して来て日本人はみんな支那人の奴隷になって永遠に解放されない
0197名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 13:47:36.90ID:p3PTcBNq
共産主義に鞍替えする議員が続出する悪寒
0198名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 16:38:16.41ID:MTFuWXr8
政策としては
・世界共通で莫大な富裕税ならびに法人税を取る(世界中の税率が高くなるので国外逃れの意味が消失)
・タックスヘイブンなどの税制逃れを世界中で禁止させる、発覚した場合上層部は能力により即死する
・いわゆるブラック企業(残業超過など)を取り締まり、発覚した場合同じく即死する
・君主制や天皇制を世界中で廃止させる
・軍隊を世界中で強制的に縮小させ(世界中全ての軍隊は「国内の治安維持」のためにしか存在しなくなる)、予算を確保させる

あたりを考えています
これを世界中で強制的に実行させた場合、どうなるかというシミュレーション的なものです
能力はデスノート級のハイピッチで人を殺せるレベルとします
0199名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 16:55:22.40ID:MTFuWXr8
因みに犯人は最終的に捕縛され死亡しますが、そのときの状況は

・新自由主義の議員や論客、皇族は9割近く死んでる(一部は犯人の知らぬところで生き残っている、しかし主張したら死ぬので黙っている)
・犯人の唱えた政策は世界中で実行されてる、死にたくないからなのか本心なのか共産主義者か社会主義者ばかりになってる
・犯人は全世界統一政府を目論んでおり、統一政府に反対する人たちを殺しまくった結果、1時間後に統一国家の樹立宣言が控えていた

という感じです

全世界を共産主義化させたら政策はどうなるのかとかは気になりますが、死んだ後世界政府は樹立するのか、政策はどうなるのかとかも色々膨らませられると考えています
0200名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 17:12:46.53ID:mMjlpJSE
共産主義とは ってツッコミ山程来るだろうから
看板は変えて単なるシミュとして考え直さんといろいろアレ

そもそも軍板の管轄なのかそれ
0201名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 17:56:40.25ID:j5w3fUO4
正直発想が冷戦時代から1mmも進歩してないと言うか
冷戦時代より後退してると言った方が良い
0202名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 18:19:05.32ID:is4DBSzw
>>199
てか、先に世界政府を樹立しないと無理。
世界何ヵ国あると思って…
0203名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 18:43:24.90ID:TFYEg5Dd
映画「エネミーライン」のように、敵国上空で撃墜され、
敵軍の勢力圏内に単身放り出されてしまった場合、
その後、パイロットはどのような行動を取るのが普通ですか?
0204名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 20:07:29.65ID:HzNp/6k6
日本共産党は今のミンスちゃんwよりいいと思うのw
0205名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 22:13:33.64ID:EPOmdqDz
>>203
救助が来るまで人目につかないところに隠れてじっとしている。
0206名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 22:22:05.03ID:e1+e9FaE
ミンスちゃんよりマシ
ジミンスちゃんよりは更にもっとマシ
0207名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 23:39:39.20ID:XUaLpweU
俺様が推す 日本共産党 だしなw
しかしその良さは下々に伝わらず
他を選ぶしかない(´・ω・`)
そこでミンスちゃんwと自民党だが
もうミンスちゃんwは政党wの体をなしていないw
結局自民が残るのw

超極左の超憂国の俺様の意見が一番正しいのw
(・∀・)ニヤニヤ
0208名無し三等兵垢版2018/12/12(水) 23:56:14.07ID:p3PTcBNq
>>203
基本的にはレスキューは二次被害を防ぐため、敵支配地域の外縁部までしか来てくれないので、
そこまでは自力で脱出する必要がある。当然その訓練も受けてる。
しかし、実際にどうするかはパイロットの持つ機密や怪我の状態、作戦の趣旨、
敵国との関係などを勘案して指揮官の判断次第

Wikiにもあるがエネミーラインにも元ネタの事件があるし、
興味があるならf117など個々の事件の推移を調べてみるのも良いかも

面白い話ではWW2の西部戦線には連合軍のスパイ達による極秘の脱出ルートがあり、
敵地に墜落して、その一度でもそのルートを使ったパイロットは機密保持のために太平洋戦線などに異動になったとか。
他にもベトナム戦争ではパイロットに金一封と現地の言葉で「この人物を助け、米軍に出頭させた者にはこの何倍もの謝礼を支払う」と書いた手紙を持たせたという話もある。
0209名無し三等兵垢版2018/12/13(木) 13:34:47.09ID:sZRAZmh0
ドイツ第三帝国の戦車・装甲車両の設計思想について
「快速戦車信奉のグデーリアンが重火力重装甲の猛獣が好きなヒトラーと対立していた」というざっくりした認識で合ってますでしょうか
またこの二人以外にも有力な快速戦車派・重戦車派がいたら是非教えて下さい
その人物達にも簡単に代弁させるので
0210名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 00:01:39.71ID:zc4Wbygl
人を切ったことがある日本刀や剣は変な雰囲気を放っていたりするもんなんですか?
0211名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 00:12:30.27ID:IGkTuiE0
>>210
刀鍛冶だったけど軍属の軍刀の整備係として中国大陸に派遣された人の話として、人間斬った刀は曲がり方や錆び方、刃の欠け方具合とかで
「あ、これ人間斬ったな」というのがわかったそうだ。
青竹だの何だのを斬ったものとは違う、ということは何も言われなくてもわかったとか。

そういうのを総称して「変な雰囲気」というならそうだったんじゃないかな。

歪みを修正して綺麗に研ぎ直してしまったらわからないだろうけど。
0213名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 10:37:47.90ID:adq2Dr6z
>>211
ぴかぴかの刀持ってるやつが錆びたぼろ刀使いに負ける小説が書けるな
でも刃が欠けてるせいで苦痛が長引きそうでやだわ
0214名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 13:21:06.02ID:HjlTi8Li
さんざんボロクソに言われている禁書の「熱膨張って知ってるか?」ですが、狙撃銃で500mとかの遠距離狙撃をする場合だった場合ならどうなんでしょう?

熱膨張によって弾道がずれたりするんじゃないでしょうか?
0215名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 13:28:38.89ID:adq2Dr6z
>>214
連射すると熱でずれる
だから、狙撃銃か猟銃でグルーピングとるときは一発二分おいて撃つとか
0216名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 13:42:49.26ID:adq2Dr6z
ちなみに銃を清掃したあともあたらなくなるので無駄撃ちして汚す
てか弾数が変わるだけですら重心がずれる(特にショットガン型の横並べマガジン)
自動銃も動作するせいでずれるし、思い付くなかで狙撃に関係ない要素なんてないと思う
そして引き金もずれるので、珍しいけど押し金式の銃がある
https://www.gunbroker.com/item/794144337
引き金がなくて、ボルトの後ろのやつを親指で押す
0217名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 14:36:05.40ID:86jGYuDK
500m先の的なんて撃ったことないけど、熱湯ぶっかけたくらいでマンターゲットにも当たらなくなるなんてこたないんじゃ無いの。
精度に一番影響を与える銃身なんて何百度とかなるもんでしょ
0218名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 14:59:02.06ID:5rnQSwIT
誰もマンターゲットとは言ってはいない件

まあ500mで拳大グルーピングの銃があったとして、熱湯かけたらマンターゲット当たらなくなるレベルまで酷くなるとは思わないけどね
0219名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 15:30:32.08ID:HjlTi8Li
>>218
正確には500m先の人の頭をぶち抜こうとしたら、熱膨張も影響してくるのでは? という問題です
0220名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 16:11:55.64ID:JgO49noe
熱膨張自体は特に影響しない
長砲身の戦車砲で数km先を撃つ様な場合は初弾の熱で砲身が柔らかくなり
2発目は自重で垂れ下がっていた砲身が直線に近くなり初弾より僅かに上に着弾し
3発目以降は熱を持ち過ぎてほんの僅かに垂れ下がって着弾が下になる
一般的なライフル銃の銃身で500m程度だと考慮するレベルじゃない
0221名無し三等兵垢版2018/12/14(金) 20:46:54.78ID:adq2Dr6z
ああでも熱湯かけただけなら酷暑と変わらんよね
得物がもしG36ならともかく射撃熱以外で熱ダレ(言い忘れたけど膨張ではない)は考えなくてもいいかなあ
0222名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 06:15:04.23ID:W2FBoHM4
>>220への便乗質問です
1→2発目がよくわからないんですが
砲身が柔らかくなったら垂れさがって3発目みたいに手前に着弾するのでは?
あとデフォルトの砲身って上下どちらかに反ってるんですか?
0223名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 08:50:29.92ID:9B3/rI4U
もちろん長ければ下に反ってるよ
例えばドイツのムカデ砲とかなら大問題
二発目が上がるのは詳しくはないけど多分垂れてるのが発射の勢いで一瞬戻るということかと
0224名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 14:32:35.14ID:RSOx4tAB
よく仮面ライダーとかウルトラマンでは「怪獣や怪人に対し防衛チームや警察は役立たずで、謎のヒーローに倒して貰いました」みたいな展開が続きますが、これが毎週のごとく続けば警視総監や内閣総理大臣の責任問題に発展するのではないでしょうか?
0225名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 14:34:42.45ID:MMEjPQtF
>>224
「地球人類全体の問題」って扱いになってるウルトラ世界はともかく、仮面ライダーとかは現実だと警察の責任問題にはなるだろうね。
最近の仮面ライダーだとそういう面からも設定とお話作ってるものはあるけど。
0226名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 18:03:56.87ID:ktDlpLp/
インデペンデンスデイとかウォッチメンでは、「宇宙から強力な侵略者が出現して人類が争いをやめて一丸となる」みたいな展開ですが、
・世界規模の脅威に対して、仲間割れなく団結できるのでしょうか?
・激戦がひたすら続いた場合、世界各国が結集した地球連合軍は結成される可能性はあるのでしょうか?
・また結成された場合、公用語や中心国はどこになるでしょう?
0228名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 18:44:30.88ID:kBF73zL0
>>226
1.行動をともにできる有志連合で勝手にやるという形なんで、何だかわからんけど邪魔する奴は吹き飛ばすし、せめておとなしくしとけくらいの事は起きる。
2.まず緒戦で各国(有力な拠点)間の通信を遮断するのが戦争のセオリーだから、そもそもそこまで激戦になってから結集するのは手遅れ。緒戦じゃないと。
3.スポンサーの都合で決まる。現実でも国際共同宇宙ステーションはロシア無しに運用不可能だが、だからってロシア語が公用語になったりしない。
0229名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 19:24:25.70ID:iN3k0b3z
>>226
・全く意見対立がないなんてありえないが、追い詰められるほど、自分の権益とか言ってる場合ではなくなるので、合意に達しやすい(追い詰められすぎると自分の生存しか考えなくなるかもしれんが)。
また、功績を残せば戦後世界で優位に立てるかもしれないので、積極的に行動する国はいるだろう。それに実態はともかく、世界が一丸になっているというプロパガンダはやる。

・可能性はあるが、各国軍を解体して新しく作るのではなく、ただの多国籍軍のでかい版に過ぎない。緩い戦争が長く続けば統一政府・統一軍もありうるかもしれんが
(WW2後など、各国が弱っているときは国連が強くなりやすい)

・公用語は英語。政治力の問題もあるが、実際問題中国人とブラジル人が話すには英語しかない。デファクトスタンダードというやつ。士官なら大体英語教育は受けるしな。
中心国はアメリカ。政治・軍事力共に高く、多国籍軍の指揮経験も豊富。
いちおう多国籍軍の慣習的には一番兵員を出している国や発起国が指揮権を持つことが多いらしいが、事実上アメリカ以外に選択肢がないので会議の結果もそうなるだろう。
もちろん米一極集中を避けるために他国軍からも要職につける。
また露中などの反対で、統一した指揮系統が取れずとも、WW2のカイロやヤルタでの会談のように首脳クラスで大まかな合意をして、
あとは実務関係者が細かく詰めていくという国際政治のいつもの方法でも構わない。

多国籍軍の指揮権についてはググるだけでわかりやすくまとめてあるサイトや資料が見つかる。
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/sub/sub_gensya/World/Southeast_Asia/indonesia/Security_Forces_multinational_force.htm
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0453.pdf
0230名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 19:40:28.12ID:ktDlpLp/
ありがとうございます。

ならば、地球上で同程度の科学技術を持ち(宇宙間航行はできる)、地球を綿密に研究した宇宙人が宇宙から電撃戦を仕掛けた場合、真っ先にどこを狙うでしょう?

@ニューヨークなどの人工密集大都市
Aワシントンなどの指導者がいる中枢
B軍事基地
0231名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 20:38:48.08ID:kBF73zL0
>>230
C大陸間光ケーブルと通信衛星とGPS衛星

これが無くなったらそれで地球はあらかた詰む。
0232名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 20:49:40.52ID:ktDlpLp/
>>231
衛星関係は真っ先に全滅させる予定です
大陸間ケーブルは盲点でした

その後はどこでしょう?
0233名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 20:49:50.71ID:iN3k0b3z
>>230
それは宇宙人の戦争目的や軍事力、戦術、倫理観しだい。仮に同程度の軍事力しかないなら侵攻しても無条件降伏まで追い込むのは難しい。
ビビらせて有利な交易を結びたいペリーみたいなやつなのか。一部の地域を切り取りたいだけなのか。地球内部のシンパや友好国を支援したいのか。はたまた宗教戦争や絶滅戦争の類か。
ペリーで、地球をよく勉強しているなら地球人をムキにさせるような@や交渉相手を失うAよりも、自分たちの強さを示せるBじゃないか?

それに、電撃戦は詳しくないが、あの縦深攻撃ってせいぜい敵の補給所や支援火力、前線の指揮所まで潰すくらいで政治中枢への攻撃は想定してないよな。

どちらにせよ、政治指導者や民間人を潰しても、軍隊って独立性が強いから緒戦の防御戦闘くらいになら影響は薄い。民間人が多く死ねば厭戦気分も広がるし、生産力も落ちるがそれは長期の問題。
政治指導者の死も政府の対応を遅らせるが、官僚制国家ならすぐに代わりを立てられる。そういうのを考えるとやっぱりBかな。長期戦を見込んで@Aを叩いても現地の軍に追い返されて橋頭保も築けないじゃシャレにならない。
あと大前提として敵に攻撃を察知されないように偵察して、指揮通信網を遮断するのは最優先。
0234名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 21:59:17.68ID:+2gKO5B4
というか、宇宙からの侵略なら、それこそ半径20キロメートルほどの巨大隕石、
というか小天体を1つ落とせば、人類文明は終わりでは?

それで、人類文明を崩壊させた後、地球環境が落ち着いたのを待って、
侵攻すれば、侵略は容易だ、と思うのだけど。

それこそ、恒星間宇宙を航行できる技術を持つならば、
小惑星帯にある天体一つを移動させて、地球に落とすくらい楽なものだろうに。
何で、そんな簡単な事を宇宙人はしないと思うのだろう?
0235名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 22:04:14.27ID:iN3k0b3z
>>234
たまたま地球とワームホールが繋がっただけとか?まぁそれでも地球降下作戦できるのはすごいが
0236名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 22:48:56.00ID:9B3/rI4U
核を含めて破壊しすぎたら利用できなくなるからしないとか?
0237名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 22:58:06.14ID:+2gKO5B4
核なら放射能汚染の問題があるけど、小天体を落としても放射能汚染の問題は生じないし、
そもそも地球に侵略してくる時点で、人類を殺戮する気満々だろうから、
小天体を落とすのを躊躇うとは思えないのだけど。
それに、既に太陽系に小惑星等の小天体はゴロゴロあるのだから、
コスト的にもその方が引き合うのでは?

何でコストがかかる、非効率な作戦を宇宙人が採用する、と思うのか。
私は理解に苦しむ話だ
0238名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 23:07:31.58ID:uvOZj1w8
>>199
史実として世界同時革命はマルクス主義者の側から破綻方式と認定されています
トロッキー一派が失脚・粛清されトロッキーが最終的に暗殺されていることから理解されると思います
世界同時革命を目指すトロッキー一派が政権を奪取した国を仮定し、
その時点で一国革命主義が理論のであるスターリンと毛沢東の二名が亡くなっていなければならないです

統制派と皇道派が融和し革新官僚による天皇制共産主義の方が現実感がありますね
0239名無し三等兵垢版2018/12/15(土) 23:28:00.85ID:o2JicFDC
>>237
例えば人類が地球に有害だから殺すみたいな理由だったら、隕石はとらないと思う
理由は隕石だとモロ環境破壊になるから

・今すぐ住める新しい星が欲しい
・人類を奴隷にして自分達が王様になりたい
・退屈しのぎのハンティング気分でやって来てる
・絶滅までは考えてない
とか理由付けはいくらでもありそうだけど
0240名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 00:17:55.43ID:R3KD9dyI
月を破壊するだけで満潮の異常化と気候変動で人類はほぼ壊滅する
地球それ自体に対するダメージは多くないから資源を取るだけの存在としてみれば問題ない
0241名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 02:02:46.72ID:yW39HkYC
>>231
何か肝心な事を忘れてるような気がするんだが。

「そもそも宇宙人は何が理由で地球人類を滅ぼしたいの?そもそも滅ぼしたいのか隷属させたいのかどっち?」

それ次第で答えが変わる質問だわな。
それがわからんと無意味な人類殺戮だの地球の資源化なだのって、何も答えられんだろうに。
みんな勝手に人類を滅ぼしにきたもんだと思って回答しちゃってるぞ?
0242名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 08:11:33.55ID:3fIbr53s
ディスカバリーチャンネルでやってたけど太陽系に来ても地球を狙う理由はほとんどない。って言ってたな。
別に地球まで来なくても岩石も氷も採掘資源もあるわけで。
わざわざ狙うなら動物や植物を狙って来るんじゃないかって話だけど。
0243名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 09:41:16.83ID:7QgQW+93
つまり、バビタブルゾーンに、バッチリ嵌る星を入手したい場合だね。しかも、その宇宙人は、地球にほぼ近い環境で誕生・生活してる。
0244名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 10:07:24.07ID:3fIbr53s
>>243
ちゃうちゃう、資源として生物を欲しがるだけって事。
太陽系の他の星には細胞とか持った生命は(多分)いないでしょ?
だから他の星を無視して地球が狙われるならそこしかなくて、星が欲しい訳じゃない。

人間を野外で飼育したいとかならバビタブルゾーン内の星まで来るだろうけど、この場合宇宙人の生活環境が人に近い必要はない。
向こうは宇宙服着ても良い訳で加工して飯にするのか、宇宙船の建材にするのか、宇宙船の燃料に最適だからとかその辺に持ってってもいいと思う。
地球を狙う必要性がどこまで重要かで変わってくるだろうけど。
0245名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 10:33:01.63ID:gXW5huKQ
戦争目的を書いてないのはあれだけど、技術レベルは同じって書いてあるわけだし、偶然地球と繋がっちゃったか、惑星間航行技術だけ何故か進歩してる星でいいんじゃね?それなら最大火力は核だ。
仮に資源獲得戦争としても宇宙人の生活環境が地球に似てるなら他の星無視して地球で採掘するのが一番コストが低いかもしれん(戦争のコストや交易の可能性は無視する)

それでも軍隊の規模はわからんし、本当に同じ技術なら偵察するのも、地球に軍を下ろして補給線を構築するのも難しいし、衛星関係の支援も受けられないから侵攻自体かなりきつい
0246名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 12:06:50.78ID:5UJZr60z
>>ID:ktDlpLp/
人類が空を失い、陸地の半分以上を失っても
まだ内ゲバやってるマブラヴとかいう作品もあってだな・・・
0247名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 12:10:41.00ID:+emIDU3t
その辺はかの『イリヤの空、UFOの夏』の
「宇宙人が攻めてきた程度で団結できるなら人類がこんな延々と争い続けるわけがない」
に尽きるな。
0248名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 12:54:07.34ID:hixtcaPY
>>247
攻めてきた程度によるな。
全滅上等で、小惑星による無差別爆撃するような連中が攻めてきたらどれだけイヤでも団結するだろう。
0250名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 14:45:24.44ID:nDJuVvsN
>>246
あの世界、あれから40数年後には復興して統一されてたりする
その後また分裂するんだが…
0251名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 15:13:53.69ID:yW39HkYC
>>248
マクロスみたいに団結以前に滅ぼされ、生き残りが身を寄せ合って何とかってパターンもあるでよ。
だいたい、小惑星の無差別爆撃なんてされたら人間も動植物もほとんど生き残れないだろ。
0253名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 16:05:45.08ID:yW39HkYC
>>252
そうじゃなくて、絶滅してたら団結できないだろって方の問題よ
0254名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 16:23:43.51ID:7QgQW+93
絶滅させたら、生物資源が手に入らないだろ。人類にだって、魚やクジラなど、水産資源を取り尽くさないようにする知恵があるんだから……
0255名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 17:07:26.30ID:hixtcaPY
>>235
絶滅はしないだろう。恐竜が滅んだ小惑星衝突でも全生物が滅んだわけじゃあないし。
0256名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 18:16:41.20ID:yW39HkYC
>>255
だから絶滅するかどうかじゃなくて、団結できるレベルの損害に留まるかの問題だろーに、絶滅でムキになられても話が進まん。
0257名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 18:32:46.06ID:hixtcaPY
人数は少ないほうが団結しやすいじゃないか。


主義主張を置いといて団結しないと生きていけないだろうし。
0258名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 19:50:44.83ID:Uri/O1/I
戦国自衛隊って映画と漫画その続編を見たんですけど戦い方が非効率じゃないですか?
わざわざ装甲車やトラックで突撃するよりも、ライフルあるんだから遠くから本陣を見つけて狙撃すればよくないですか?
本陣が見つからなくても、司令官っぽいのを狙撃していけば味方の武士と共同作戦がやりやすいと思うのですけど
どうなんでしょうか?
0259名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 20:23:29.91ID:+emIDU3t
>>258
実際本陣を急襲してカタを付けてただろ。

あの時代の戦闘で「勝った」ことを世に広めるには敵将の首を取ってくる必要があるから、狙撃で仕留めても意味がない。
「わしの死は3年隠すのだ・・・」にされたら意味がないからな。
0260名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 21:17:13.10ID:GcsZuHAw
>>230は、どういった状況を想定して書き込んだのだろう。

その後のスレの流れを読む限り、レスが無いようなのだが。
いつの間にか、人類絶滅を宇宙人は目指しているのか、そうではないのか、
と話がすり替わりつつある。

どういった理由から、宇宙人は地球に侵攻してくるのだろうか
0261名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 23:23:03.56ID:jjg2cfCG
「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」
ではなく「皆さん、面白い設定やプロットを出してください」
て丸投げになっているからな
0262名無し三等兵垢版2018/12/16(日) 23:47:00.43ID:3fIbr53s
宇宙人かぁ…それこそ数千年後の未来人の方が面白くない?
宇宙船も乱造な船とかコンクリとか宇宙船の建材にしたらどうなんだろう…。
大気圏降下には耐えられないかもしれないけど、元々宇宙だけで使う船なら問題ないかな?
0263名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 00:12:33.01ID:nA0FIt5R
>>260

人類を奴隷にして、自分達だけの帝国を作ろうとしている
人間を下等生物としか見なしておらず隷属と殺戮しか考えてない
地球環境での技術は地球の兵器を丸コピしてる(その惑星で使えた軍用兵器は地球環境では使えないため)、違いは宇宙間での高速航行ができることのみ
いざとなったら宇宙に逃げられるのは強みか、ただ補給はあまりないため2年以内に侵略しないとこっちが負ける

こういう設定です
0264名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 00:19:49.61ID:jP5XQ+/7
>>263
そういう状況なら、まずはNYを始めとした世界各国の大都市をいくつか軌道上から核攻撃して、
「抵抗は無用である。降伏しない限りことごとく大都市を焼き払う」
って脅す、かな。

これだと現状の人類はほぼ対抗できないし、どれだけ各国政府が拒否しても、「次はこの都市を焼き払う」を
何回か繰り返された時点で「皆殺しにされる前に降伏しろよ」っていう国民の声に勝てないだろうから。

地球上の軍事力は相手にする必要ないから先制攻撃で軍事基地潰す必要はないし、「降伏してくる相手」が
いなくなると困るので、政治中枢をまず潰そうとはしないだろう。
0265名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 00:30:18.30ID:jP5XQ+/7
>>263
ただ、こういうふうに返してもしょうがないけど、それだけの技術力がある存在なら、戦争なんかしなくても
「地球人類の皆さん、我々と仲良くしてくれれば我々の技術を提供しますよ」
「地球の支配階級の皆さん、我々と手を結べばあなた達の支配構造はもっと強固になりますよ」
「我々の技術で地球はとても豊かになりましたねえ。でも、もう我々に協力してもらわなければ地球の文明はインフラの維持すらできませんね(にこやか」
「ということであなたたち地球人の生殺与奪は全部我々が握っています。今更原始人に戻りたくなければどんなに不当な要求でも従いなさい」
で地球を支配できるだろう。

地球人がちょっと逆らったら海に面した大都市の沖合に派手な核爆発の1,2発でも起こして
「次は海の上では済みませんよ?(にっこり」
ってやればいいわけで、大した軍事力も要らないだろう。
0266名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 00:35:14.29ID:0IQalhFf
>>264
衛星軌道くらいだと撃ち落とされる恐れがあるのでもう少し離れたほうがいい。バリアとか迎撃兵器が豊富なら関係ないけど
0267名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 01:04:16.22ID:J2vDMkvI
初期のガンダム作品では、
ビームサーベルの刃は常に展開されていたのに、
「逆襲のシャア」辺りから、
斬撃や防御等の使用時のみ展開するように変更されたのは何故ですか?
0268名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 02:32:22.55ID:jP5XQ+/7
>>267
それ軍事の質問か?

元々富野由悠季の構想ではビームサーベルは「斬る」瞬間だけビームを発生させるものだった。
「だって常時ビーム出してるなんてエネルギーの無駄遣いじゃないの。発生源の動力がもったいないでしょっ!!」
ということで。

しかし周囲の「絵として様にならない」「表現するのが面倒です」「オモチャで再現できない設定はやめて下さい」と言うので泣く泣くそれはボツに。

なので「使うときだけ出てる」ほうが本来的に正しいのだ。

まあそれが合理的だよね。
0269名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 02:55:56.13ID:0IQalhFf
後はまぁ間合いを読まれにくくするとか
0270名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 12:36:23.31ID:dHSPDt/Y
イニシャルDのヘッドライト消しか
0271名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 18:09:00.73ID:eSkFsQtv
シンゴジで疑問に思ったんですが、ラストの状況って東京の首都機能が完全に停止してますよね?
ゴジラが活動再開する可能性も含めて危なっかしくてとても住めるものじゃないし、議事堂や首相官邸もメチャクチャなので、首都は移転されるのでしょうか?

もし移転するとした場合、どこが適当でしょう?
0272名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 18:26:10.64ID:7sfDL2za
まずは立川

それに大阪更に札幌と福岡に遷都するいうか
NHKはもう大阪名古屋は諦めている

南海トラフ地震で実は人口の半分は消えるらしい
有史以来本当の国難に!
日本の2/3で震度5強以上を喰らうらしい
東 名 阪に立ち入れるのは2週間後だろうなあ
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0273名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 18:30:14.50ID:o/8CD692
>>272
東日本大震災で被災した時にそんな感じで思ったけど、現実にはその日のうちに自衛隊が来たよ。
まあ大損害には違いないが、そんな簡単に滅びたりはしないのが現実。
0274名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 18:47:52.84ID:M7hbnY2/
阪神・淡路大震災で警鐘
その後も各地で地震津波豪雨山崩れなど頻発だが
そして311に!!

フクシマ同様物理的に住めなくなるの
あわわ
先日も福井の原発銀座
火山灰想定は敷地内で10cmだったが
京都で鳥取の大山由来の火山灰地層25cmが見付かる!!
</^o^\>フッジッサアアアン!や日本中の火山が噴火するよ
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0275名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 19:50:36.26ID:Y2rNFUFX
>>263
そう言う設定なら、降伏するくらいなら、人類は徹底抗戦するのが当然だな。

奴隷か、死か、なら戦うのが人類だよ。

そもそも1945年8月時点で、日本の国民が降伏のために具体的な行動を起こしたか?
徹底抗戦を日本の国民の多くが叫んでいたのが現実。
それこそ、人類は奴隷になるくらいなら、死を選ぶ。
それが、人類というものだ。

違うというのなら、何故に1945年8月になっても日本の国民に大規模な反政府運動、
連合国に降伏すべきだ、という大規模運動が起こらなかったのか、説明してほしい。
0276名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 20:59:28.52ID:HVhPO0uG
全人類一致団結は難しいだろうがな支那人や朝鮮人みたいなまともな思考を持たない民族はドサクサに紛れて日本に進駐という名目で侵略してくる可能性が高い
難しいだろうけどそういう事態になったら1番良いのは米軍が言う事を聞きそうにない人類側の国家をまず先に全面核攻撃で沈黙させてから改めて信頼出来る国だけで宇宙人と戦うと言う方法
アジア地域は全土を日本を中心とした管理で任せるしかまともに動かないと思う
0277名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 21:10:21.69ID:o/8CD692
>>275
日本を例に取るなら、あくまで人類側にコントロールさせりゃいいだけなんじゃ?
つまり奴隷政府や奴隷国家を作り、宇宙人の支配下で自治は認めるというか、サル山の扱いはボスに一任的な。

降伏後サンフランシスコ平和条約までの日本ってまさにその状態だったでしょ。
制限はあっても生きていけるってなら、受け入れる可能性は高いわけよ。

さらに侵略して地球人類を隷属させた宇宙人に対し、別な宇宙人が攻めてきて宇宙戦争が始まり、そのための
物資を地球に頼るようになる【特需】が発生した場合、宇宙人の占領下で地球人類が発展するなんて可能性すらある。
0278名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 22:11:59.66ID:L7qz8saj
まぁ植民地支配には、現地人を充てるのが常識だからな。単に数的な問題だけど。
0280名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 22:29:21.36ID:o/8CD692
>>279
そら新しい質問来て、それが一言で終わらんような話ならそっちにいくが、まだそこまでの質問無いからね。
0281名無し三等兵垢版2018/12/17(月) 23:28:57.07ID:xJSgZVhP
>>267
ビームサーベルに内蔵されたビーム発信機の性能が向上して、オンオフのタイムラグ
が運用上問題なくなったのはジェガンとGMIIIの頃からだから。
0282名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 00:11:19.50ID:irscpXok
あのビームサーベルだが、実は使う方にとっても、自分の得物が見えないでは使い辛く、間合いをはかるのも難しいので、敢えて出しっ放しにしていたんだ。エネルギー消費の無駄には目をつぶって。
しかし複合現実(MR)が発達し、実在の映像に上書きしたり出来るようになったので、ビームサーベルもヘルメットのディスプレイに、想定される光刃を映せることで代替できるようになった。

まぁスマホでポケモンGOのモンスターを、実在の風景に上書きするようなもんだ……いま考えた設定だけどなw
0283名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 00:45:01.18ID:GHq3BhLi
簡単に地球人を奴隷というが
恒星間航行まで実現した文明が奴隷などという非効率的な手段にこだわるのは変
0284名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 00:56:07.31ID:OZc7YVCh
>>283
下等生物扱いみたいだし、実験動物のモルモットやペットみたいなもんでしょ
芸覚えさせられる犬もある意味飼い主の奴隷よ
0285名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 01:04:18.34ID:OZc7YVCh
>>275
それって当時の日本政府が嘘ばかりの戦果を挙げてたからでは……
本当に国民が真実を知らされてたらどうかは分からん
0286名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 03:11:32.75ID:GHq3BhLi
>>284
下等生物をペットとして扱うという行為自体がより高度な知性のとる行動としてピンとこない
ペットなんてのは野蛮な風習の名残じゃないのか
0287名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 03:17:07.87ID:OZc7YVCh
>>286
奴隷なんて要するに支配欲じゃん
別の星に征服しに来るやつに支配欲がないとでも?
0288名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 03:33:47.02ID:GHq3BhLi
>>287
支配欲って、SMプレイとかと勘違いしてないか?
奴隷は金を払って買う実用品だよ
その方が便利で効率がいいから使ってたに過ぎん
ローマの貴族もプランテーションの経営者も、奴隷なんて生活の便利や事業の儲けのために使ってただけだよ
わざわざ支配欲なんて物のために高い金だして奴隷買うなんて一部の変態だけ
0289名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 08:55:43.22ID:bUu3b1Tj
>>281
横からなんだけどそれ(ムックやインストでの)ソースある?
0290名無し三等兵垢版2018/12/18(火) 17:28:02.98ID:9TdVIIpy
>>288
奴隷とか書いちゃうと旧時代的かつ直接的な発想になりがちなのかもね。
「植民地」とか「傀儡政府」とか「衛星国」と書けば、実情をイメージしやすいかも。
0291名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 08:21:53.40ID:FrXOmxKM
>>290
その辺りも戦略政略があってのもの
だだっ広くてなんにもない宇宙空間で、何百何千後年も彼方に衛星国とか作っても意味ないだろ
0292名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 10:53:00.24ID:ihThvGXo
>>291
地球の裏側に「こんなところに植民地持ってどうすんねん」な状態だったドイツ帝国の例もあるし、
一概に「そんな意味のないことはやらんだろ」ってこともないと言えばないだろうけど。

元質問に即して考えるなら、「なんで攻めて来たのか?」はまあ半分どうでもいいんじゃないかな。
0293名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 11:15:18.41ID:gPibJLWx
貿易するのが一番儲かる。
貿易のために地球人の所得向上と交渉相手の一本化のために地球統一政府が必要になる。
地球人が自分で地球統一政府を作れそうにないので、宇宙人が作ることにした。
0294名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 13:48:22.42ID:TU9QR3Ma
>>291
そもそもそんなに時間かけて攻めて来るのは戦う事自体が目的のゼントラーディ(マクロス)くらいだから、
普通に文明民族が攻めて来るなら「そんなに遠くないぞ?」レベルの航宙能力があると思った方が。

あるいは「宇宙空間に何も無い?あっそう?そういうレベル?」って話かもしれんわけで。
そのへん完全否定すると「そもそも来ない」にしかならんから、ひたすらご都合主義を貫かんと創作なぞできんよ。

中にゃ
「何だか知らんけどある日突然抜け道できて宇宙人攻めてきて、そいつらにどうにか勝って聞いてみたら、
そいつらもある日突然抜け道が(以下略)」
なんてSFもあるし。
0295名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 14:42:05.22ID:CPgllPW8
>>294
地球人ハンティングで来たとかならどうなのかな?
釣りや狩りが趣味の人なんていくらでもいるし
0296名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 15:15:08.75ID:TU9QR3Ma
>>295
いいんじゃない?ハンティングのために山奥行くと思えば遠く地球までって理由にもなるし。

宇宙人にもいろいろあるだろうから、「地球人を狩る奴らは許せん!」ってジャングルの王者ターちゃんみたいなのが出てもいいし、
「可哀想な地球人を保護しましょう」とかいう善意のボランティアに地球人が次々とさらわれてもいいし。

でもそこまで考えるとただのSFで軍事関係無いか。。。
0297名無し三等兵垢版2018/12/19(水) 23:57:52.61ID:Xoh+rjD3
怪獣モノを書こうと思っていますが、生物学を学んでいる友人と協力し「一個体という限定で理論上最強の生物」を考案しました。
以下がその生物の大雑把なスペックです。仮にこの生物と人類が相対する際、どのような作戦を考えますか?
このスペックだとどこらへんで倒せますか?


・体高1000m、体長5000m、体重50億トンの亀形生物。但し足は6本、時速60kmで移動する
・体組織は蜘蛛の糸の原理を基本としたグラフェンやカーボン素材で構成され、ケブラーの100倍もの強度を持つ
さらに天然の複合装甲でもあり、強度は更に増加している
その為地中貫通爆弾多数の直撃すらほぼ無傷で耐える
・細胞はガン細胞に似た性質であるがそれらを完全にコントロールしており、毒や放射線に対し極めて高い抵抗力を持つ
また一部微生物の能力でDNAを再生できるため、事実上の不死であり放射線の耐性も増加している
(要は毒や放射線は効かないとしてください)
・多数の複眼を持つ上に、聴力、嗅覚、超音波、磁覚といった多彩な感覚を持ちそれらで総合的に空間認識をする
・これらの性質及び、表皮を脱皮することで水爆の直撃にも余裕で耐えられる
・水爆の飽和攻撃なら一応倒せる、但しビキニ水爆級250発をひたすら短時間で飽和攻撃しなければならない(当然人類はそんなことを知らない)
・目的は仲間の生物を殺した全人類への復讐で、ひたすら世界中に上陸し大都市を破壊し続ける
・ある程度は賢く、いざとなったら穴を掘ったりして海底深くやマントルに逃げられる


侵攻ルートは太平洋から東京湾→東京→名古屋→大阪→韓国→中国→中東→ヨーロッパ→アメリカ→カナダ→ロシアの順に侵攻します
0298名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:09:39.44ID:ZqeaAVbo
>>297
とりあえず通常兵器で一通り攻撃して、全く通用しないと悟ったら核攻撃だろう。

ただ、その設定だと「核兵器でも倒せないのか・・・」っていう結論になって、以後は制御できない天災の扱いになるだろう。
0299名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:16:05.68ID:rAcoOZ04
>>298
あ、一応ですがビキニ水爆は150発位でもいいです
ただ最低でも3桁必要な大きさに設定してます

一応あまりにも傷つき再生不可能な表皮は捨てる性質があるから、飽和攻撃で殺せることに気付く……かもしれません
0300名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:19:31.18ID:ZqeaAVbo
>>299
そうだとしても「水爆3ケタ発叩き込めば倒せる」って結論にはたどり着けないだろうし、たどり着けても実行は現実のものとしては不可能だろう。
「ツァーリボンバもう一度作ってそれ使うしかない」ってとこくらいまでは行くかも知んないけど。

何にしても「核を使ってもダメだった」とこから「核を使いまくれば倒せるかも」って展開にするのは、お話の作りとしては難しいだろうな。
0301名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:24:13.51ID:EP+RRfVh
>>300
時速60kmで移動しひたすら大都市破壊し尽くすとか、人類が滅亡しそうな勢いだが
その辺どうなるのかな、滅びるんだろうか
0302名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:25:50.18ID:k+lEYhrJ
>>292
ぶっちゃけて言えば
自分より頭がいい奴が何を考えてるかなんてわかるわけないってことになるし、こでの目的は予想そのものじゃなくて、フィクションでどう設定するかだから、そういう意味では確かにどうでもいい

>>294
ご都合主義がやむを得ないのは当然だが問題は何が書きたいかだろう
ギャグマンガならニコチャン大王でいい(むしろその方がおもしろい)が、文明衝突テーマのハードSFでそれやったら話にならん
ダメともいいとも一概にはいえん
0303名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:27:30.20ID:jgMB61kL
>>297
生物学を専攻してるなら、通常の生物の筋肉では、怪獣どころか恐竜サイズですら、重力に逆らって立ち上がれないのを知ってるはず。
もちろん恐竜は実在したし、活発に動いてたことだろうけど、それがなぜ可能だったのかは、未だに定説が決まってないんだよ。
だから、ジュラ紀は重力が弱かったなんて冗談も出るぐらいで……まして1000mなんてサイズは、合理的には説明できないぞ。

もちろん創作なんだから何でもありだろうけど、それだったら怪獣だけでなく、怪獣を倒す手段だって何でもありなんじゃないのか?
俺だったら、かの有名なオキシゲン・デストロイヤーでカタをつけるけどな。
0304名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:34:05.04ID:7yL5JOlj
>>303
倒す方法は極めて困難ですが考えてはいます

また友人によると最近カーボン素材を利用した自重の1000倍の重さを持ち上げる人工筋肉が開発されたそうで、その原理やミオスタチン筋肉肥大などの特異体質をつぎ込めばなんとか可能ではないか、と言っていました
0305名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:43:18.47ID:AzkAhyqW
>>297
カーボンって燃えるから、再生する微生物ごとひたすら燃やし続ければそのうちほっといても燃え尽きるんじゃ?
核爆発とかじゃなく継続的なダメージを再生速度を超えて加え続けるのが一番かと。

あと、毒には耐えられても腐食には弱いように思えるので、酸とか薬物かねぇ。
マントルに耐えるような継続的な熱への耐性って要素は見当たらないし、あまり地中奥深くに行くと断層や
プレートのような地球の力で潰されたり破断されそうな。

単にデカくて硬くて再生力強くて放射能と毒へ耐性あるだけだと、まだ弱点あるって感じかな。
硬いだけじゃなく「受け流す」の要素をつけた方が。
0306名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:52:54.87ID:7yL5JOlj
>>305
燃えにくい素材も入れた方が良さそうですね
継続的なダメージは意図的にある程度弱点として入れています
核兵器3桁で倒せるのもその為です

というのも、現実には瞬間的に再生するようなすごい再生力の生物など存在しないそうで(また質量保存の法則にも反するらしい)、その為ひたすら固さ押しなのです
肉も植物もコンクリも石油も何でも食べる性質なので、餌には困りませんが
0307名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 00:57:58.09ID:XKgd9FTE
>>297
問題は貴方が設定のリアリティを論じて、そこをもっと詰めていきたいのか。
それとも、今提示した設定は絶対として、現実的に人類が取るだろう対処法を知りたいのかだ。
後者で、さらに倒し方まで聞きたいのであればもっとその生物の生態や習性、知能などを詰めて、詳しく出さないとざっくりした答えしか返ってこない。
どのような物理、化学的な理由によって熱や毒、衝撃に耐えうるのか、どのような動機、論理によって行動しているのかなどによって当然対処法も、それに気付くかどうかも変わってくる。
0308名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 01:07:42.17ID:EP+RRfVh
>>307
うーん……
「生物学的に理論上最強の怪獣が出現した場合、どういうことになるのか」というテーマなので、仮にどう頑張っても怪獣が人類にあっさり倒されるならそれならそれで構いません

ちなみに設定は相当長いです
載せてもいいなら載せます
0309名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 01:25:00.42ID:AzkAhyqW
>>306>>308
倒してもいいなら具体的に倒す方法を提案してもいいわけだな?
どうも攻撃力は物理的な打撃能力や重量攻撃しか無さそうだから、俺なら世界中のウォーターボマーをかき集める。

もちろんAn-225ムリヤ以下全世界の輸送機、からUS-2や中国のAG-600含む全飛行艇、現役引退した各種の旅客機改造輸送機やタンカーも
全てを改造してウォーターボマーとして投入し、可燃性液体による火災や強酸性液体による腐食を入れ代わり立ち代わり継続的に行う。

怪物が行う破壊はどうしても単調になるが、それだけの航空機の準備と運用、それに搭載する液体の準備だけで凄まじいドラマになりそうだ。

無論、ある程度は投下した液体も栄養にするんだろうが、「何事も過ぎたるは及ばざるが如し作戦」でいくな。
0310名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 01:48:53.52ID:XKgd9FTE
言いたいことはわかるけど、何をどのような価値基準ではかって「最強」なのかを明確にした方がいいんじゃないか。あと最低限の譲れない条件も、そうしないとイメージと違うものができる。
例えば、人を殺したいだけならウイルスが効率的かもしれない。腕っぷしが強い必要はないし、大きな体も必要ない。なんて解釈も可能になるでしょ。

無粋なこと言えば生物学に最強なんて言う概念はないし、しいて言えば生き残って自らのコピーを増やせた奴が(結果的に)最強だ。
0311名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 02:04:34.42ID:urj5XHy6
>>297に続く設定です


・腐食に対しては体から酵素を分泌することで、ph0~12.5までを完全に無傷で耐えられる
phマイナスの濃硫酸やph13を超える強アルカリ性の液体ならダメージは与えられるが、元から高い耐性を持つ上に体高1000m、体長5000mの生物なので負傷させるのは相当に困難だと思われる
・耐熱性も高く、コーティングなしですら仮に120度の液体にこいつを閉じ込めても無傷
しかしタンパク質の定めからは逃れられないため、ある程度の熱でダメージは受ける
ただ体組織が燃えにくい素材も入っている上に複合装甲のそれぞれの表面は天然のコーティングをされているため、3000度までなら無傷(コーティングが抜かれるとタンパク質になるため耐熱性は大幅に落ちる……ただ多重の複合装甲なのでやっぱりかなり凄まじい)
・痛覚は存在しない、ただどこを怪我したか等は認識できる
・何でも食べる、動物や植物、水や石油、プラスチックやコンクリート、土も食べる
その為餓死させるのは不可能に近い
・通常の移動速度が60kmで、キレたら2時間くらいは時速200kmで移動もできる
・土や水を口から飛ばしたり腕で投げつけたりして攻撃できる
狙いは範囲がでかいだけであまり正確ではない
・知性は人並み以上、ただし海底で学習環境がなかったので上陸時はそんなに賢くない
しかし急激に学習して成長していく
・復讐のために全人類の絶滅を何より優先する、しかし自らが危機に瀕した場合は退く
・「群れ」で生きる人類を憎み、ただひたすらに「個」で勝負する。兎に角人間を憎んでいるため、何もかもが人間の対比である
・単一個体でも繁殖はできるが、しない。なぜなら群れによる社会性こそが人類をここまで傲慢にしたと考えているからである。
・ウイルス兵器など絶対にしない。生物を兵器にした人間の冷酷さを憎んでいるからである。
0312名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 02:12:28.58ID:VYMA5u1M
そいつは倒さなくても自滅する。
物理法則を無視して自滅しないなら何をしようが無駄。
倒す方法は御都合しかない。
0313名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 02:16:48.59ID:urj5XHy6
>>312
筋肉の問題や体組織の問題は(強引ながら)人工筋肉を元にしたり蜘蛛の糸を元にしたカーボン素材などで解決させてると思うのですが
ちなみに身体中に無数に心臓があることにしてあるため、血流も問題ないように思います
0314名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 02:22:44.76ID:urj5XHy6
ちなみに最強の生物の定義は
「1個体が己の肉体のみで戦った場合における、理論上最強の生物」ということにしておいてください
この生物は人間の逆をいくため道具すら嫌います、上には土飛ばしたりしますとは書いてますが、よほどのことがない限りそれすらしないのです
0315名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 03:18:55.26ID:vKx+wf8T
>>309
実際、そのような超飽和攻撃を予定しています
1000mもの規格外の巨体に地中貫通爆弾でもほぼ無傷の多重複合装甲(少しは傷付くけど)&元々の耐久も生物の限界レベルだと相当な長期戦になりそうです

設定を見る限りでは殺しきれますかね?
0316名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 04:03:18.15ID:AzkAhyqW
>>315
設定見る限り体組織をあまり飛び散らせるとそこから再生しかねんから、地道に焼いて焼いて焼きまくるのが一番でしょ。
強酸性液体はせいぜい『溝掘って表面積を増やす』(焼き肉やステーキと一緒だ)のにしか使わんから、それで大ダメージ受けてもらわんで結構。

あとは可燃性液体と黄燐弾、あとはテルミット反応起こす化合物の投下とかで、どこに逃げようと燃え続けてくれればOK。
別に硬かろうと何だろうと燃えるんなら問題無い。
そんだけデカけりゃウォーターボマーにはいい的だし、世界中から入れ代わり立ち代わり飛んでくるから、準備さえできれば最後は灰しか残らん。
輸送機とか貨物機はこういうケースだと世界最大の航空戦力になりえるし、嚮導役の本職ウォータボマーの手当と前線空中管制をしっかりやるくらいかな。

むしろ燃やした後の有毒ガス対策とかそのへんをしっかりやらないいけないくらいで、ただの大がかりな燃えるゴミの日だよ。
できれば雨余り降らないとこで、中国お得意の人工降雨で強制的に晴れされるとか、いろいろ見せ場作りたいね。
0317名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 04:29:54.95ID:EP+RRfVh
>>316
設定見る限りでは、チンタラやってたら穴掘って逃げられるんじゃ
まあそんな巨体なら地中に潜るにも時間かかりそうだが
0318名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 08:04:44.58ID:q+pZLLmH
もう、軍事とかけ離れたSFの話だから純粋に創作板あたりで続きはやってくれとしか。
0319名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 11:04:44.83ID:AzkAhyqW
>>317
穴掘ってても消火できなきゃ火ついた服脱げない人間と一緒よ。
燃えるか燃えないかで言ったら燃えるって設定の時点で詰んでる。
0320名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 12:21:31.66ID:3NPYimxR
>>319
自然界には皮膚から泡を出せる生物が結構存在するから、水による消火は出来そうな気はする
水の量には限りがあるから、水が尽きたらなすがままだけどな
でもあまりにでかすぎていつまでたっても倒せる気がしないし、「地中に逃げて泡で消火されました」では意味がない

仮にこの生物と戦うなら絶対に逃がしてはならないという前提がつくため、核3桁発叩き込んだ方がまだ現実的では?
0321名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 12:44:14.51ID:KDX7q1Tm
岩盤掘削のエキスパートチームをカイジューの背中に降下させて、ドリルで穴掘った底に水爆突っ込んで内部から爆破する

問題は揺れだな
0322名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 18:04:40.47ID:k6ooyP0r
そもそも創作物としては前提条件多すぎて全部を描写できず、ああすれば倒せたのではないか、こうならどうだ、と後に言われたりする駄作になると思う。
SCPにクソトカゲって呼ばれてるやつがいるが、あいつの頭悪い版かな。

日本が潰れたあたりでもう打つ手はなさそうなので、宇宙に逃げようってなる方が早いと思われる。

それと水爆100発なんて撃ち込みたくても打てないと思うんだが…最終誘導にかなりの精度を求められるだろうし、100発も密集している中でそんな制御に耐えられるミサイルって世の中にあるか?
時速60キロってほぼ30ノットで昔の駆逐艦の最高速度並なんだが。それが戦艦を超えるサイズでも何発かはあたらんと思うぞ。
核の火力で焼き尽くすという手なら剥ぎ取った細胞を高圧炉に押し込んで高火力なら焼けそうですって試験してる間に地球滅んでると思うぞ。
土食うんなら最悪マントル直前まで喰いつくすだろうしな。
0323名無し三等兵垢版2018/12/20(木) 22:05:58.05ID:ZRHOiRzC
>>322
エヴァのレリエル戦思い出した
「虚数空間の広がる直径680mの範囲に992個のN2爆弾を投下し同時に爆破」というもの
0325名無し三等兵垢版2018/12/21(金) 21:29:14.63ID:G16XQa7M
>>315
一応気になった点
生態
呼吸 普通に吸うなら酸欠を狙える。酸素を体内で作ったり貯蔵するのか嫌気呼吸なのか、どちらも効率が悪いのが欠点。
食事 何でも食べるとしてもそれをどうやって消化し、エネルギーや体組織に変換するのか。
体温 変温動物なら冷やせば動きが鈍る。巨体の温度を保つには莫大なエネルギー供給と消化吸収して発熱する構造が必要。最適な温度とpHでないと酵素や微生物、細胞の働きも鈍る。
原子炉を積めばエネルギーと消化には困らないが運動している分も合わせて冷却が問題になる。

これだけ軽くできるか。装甲で全身を覆えばかなりの重量になるし、水爆の熱、衝撃がバイタルに達しない装甲厚が必要。また、巨体の運動の衝撃に耐える強靭な骨格も必要。
分裂しても生きられるほどバイタルを分散するのも手。

複合装甲をどうやって新陳代謝させるか。装甲を順番に作って表皮まで押し出して、はがれるサイクルをやらないといけない。その過程で、固い装甲は伸びないから表面は割れ目だらけ。
動けなくなるので、足回りなど可動部の装甲には隙間があるはず。目や耳センサー周りや口、肛門などの装甲も薄くなる。
装甲の合成も数種の金属を溶かし合わせ合金にして伸ばし、均一な焼き入れをする、粘土や珪石を混ぜて成型、乾燥させ焼結させるなど複雑。体内に工場が必要だし、かなりの時間が必要で素早い再生は無理。
大量の金属や土、水の摂取が必要で重量や補給の問題が出る。 

消化吸収も装甲の生成も複雑な体内構造が必要→破壊されやすく、再生が難しい。体内の熱や廃棄物、体重増の問題もある。 続く
0326名無し三等兵垢版2018/12/21(金) 21:30:13.02ID:G16XQa7M
がん細胞より正常細胞の方が再生力は高く放射線に強い。またがん細胞は熱に弱い。タンパク質は熱に強いものでも150度ほどが限界らしいので装甲さえ何とかなればどうにでもなる。
毒がきかない→神経伝達物質やホルモンなどそいつの体をコントロールするためものは効くはず 。また細胞にダメージは与えられずとも装甲の合成を阻害できる物質で十分。

カーボンで自重を支えたとして、蛇や鰐のように腹をこするか足の裏の面積を大きく取らないと地面が陥没するかも。体を引きずったり足が広いと60q/hはともかく200q/hは出ないかも。
また、巨体の隅々まで命令を伝えるのに時間がかかるので動きは緩慢になる。これだけ重いと足場の悪いところや傾斜を超えるのは苦手、山や海を越えるにはかなり時間がかかるはず。
のたうち回れないと背中に乗ってドリルで穴開けて発破されるので亀より蛇や鰐型がいい。

対人探知方法次第で、囮or人間で誘導できる。60q/hなら避難も可能。

これほど生存に無駄な機能の多い生物が自然にできたとは考えにくい。こいつを作ったやつがいる。暴走に備えて倒し方もあるかも。人工物ならロボットやサイボーグにした方がスペックの達成は容易。

コーティングや中和酵素のためには装甲表面まで通じる穴が必要、もしくは体をなめまわして塗るか。中和に使える酵素を知らないが、酵素なら温度によっては活動できないはず

津波 土砂崩れ 地震を起こせるならかなり厄介なので積極的に使うべき。

これだけの巨体が入るトンネルはほるのに数か月はかかるので潜るとかえって隙が増える。
続く
0327名無し三等兵垢版2018/12/21(金) 21:30:51.38ID:G16XQa7M
知性
仲間の生物とは同じ種のことか? そうなら人類は殺したことを知っているのか?
全ての生物の事でも、知性があるならコミュニケーションの可能性がある。人類もほかの種と同じ生物であること、そいつ自身も動くだけで多くの生物を殺してることなど説得の余地はある。

社会性がなく、それを憎んですらいるのになぜ仲間の復讐をするのか。そんな生物がなぜそこまで知能を得られたのか。群れで生きる生き物はいくらでもいる、なぜ人間がターゲットなのか
繁殖を憎んでいてもそいつを生んだ親も存在するはず

人類のことを理解しているのなら全人類を殺し切ることは無謀なことも分かるはず

攻撃
同じ場所への集中攻撃が有効 表皮が削れるなら集中攻撃することはすぐに思いつく。
貫通爆弾で表皮を切り裂いて核で押し広げるなど。

大型の地中貫通爆弾は3万lbあり岩を40m貫通して爆発する。高強度の鉄筋コンクリートなら8mほどだが、これはかなり強靭な物体なので装甲でもどれだけ防げるか。
よほど再生速度が速いか未知の新素材でないとゴリゴリ削られる。水爆型の貫通爆弾もある。

攻撃の衝撃波をゲル、空間装甲、スポンジなどのクッションで緩和しても耐えられるレベルにできるか。

煙幕や音響兵器、光学兵器、電磁波など感覚遮断や強烈な感覚による麻痺も有効。力の強さにもよるがガリバーのように縛り付けることもできるかも
連投すまん 
0328名無し三等兵垢版2018/12/21(金) 22:12:54.45ID:NaVN9AJk
架空の兵器も許されるとすれば、トムガンなんかは使えるかな? アトミック・ガンの事なんだけど。

SDI計画の時に構想された物で、宇宙空間で核爆発を起こして、そのエネルギーをX線レーザーに変えて、レーザー砲にする。
直後にトムガンその物も核爆発で壊れるけど、一発限りなら、核兵器版のモンロー/ノイマン効果兵器みたいな結果を出せるはず。
0329名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 10:48:15.75ID:LgerGr1x
>>327
本当にケブラーの100倍以上の強度があるなら、貫通爆弾防げると思うのですが
また蜘蛛の糸を調べたら鋼鉄の数十倍の硬さとか出てきます

また仲間と言うより近くの生物と言った方が正しいかもしれませんね
近くの生物が人間に調査目的で(結構残虐な方法で)捕られ、そのような行為を繰り返す人間たちにキレた……みたいな動機です
それからひたすら人間たちの逆を行く変態を繰り返した……みたいな形です

他のご指摘も色々考えます
0330名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 13:39:48.87ID:G3hYIhPn
強度って、引っ張り強度、圧縮強度、曲げ強度
硬さの強度とか色々あって
それぞれ相反するものもある
ダイアモンドのように硬いけど脆いとか

蜘蛛の糸が鋼鉄に対しって、重量に対しての引っ張り強度でしょ
圧縮は1/5程度だし
カーボン等の繊維系がそんなに軽く強く硬かったら、戦車の前面装甲に使われているはずだし、砲弾もカーボンになるはずだがね
0331名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 13:41:58.72ID:G3hYIhPn
第一、その世界最強の生物って既存の兵器に全て対抗出来るって設定でしょ
なら、既存の攻撃を語るのは無意味で、後から何でも設定追加できるんでしょう
核やマントルに耐えるなら、熱も無意味だし、現存の兵器では倒せません
で終わりじゃん

抜けがあるかってのならまだしも、クイズ大会みたいになっても意味ないんじゃないですか

それより創作のストーリーを進める方がいいんじゃね
そのストーリーなら倒せるんでしょ
0332名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 13:48:51.39ID:5Cr7ejm/
>>331
設定としては「地球生物に可能なことは全てできる」「あらゆる生物の肉体的な長所を持つ」です
0333名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:07:11.13ID:G3hYIhPn
だからそんなチート生物のどんな対抗策が聞きたいのか?
ストーリーに何を埋め込みたいのかってところ

無粋なツッコミになるけど
50億トン、6本足の生物って
概算で、寸法から水並みの比重で発砲スチロール的な軽さではないですね
生物のアドバイザーがいるからか

ただ、歩行時足を持ち上げると、1足あたり10億トンはかかっているわけで、足の設置面積が100メートル四方あっても現存のコンクでも耐えきれ無いんじゃないかという
概算になります

つまり土やアスファルトでもめり込んで、豆腐の上を歩く感じ
土に潜れるって言っても、豆腐的なスカスカの抵抗でどうやって進むのかなと

それで餓死すると考えたけど、土を食べるのね
ミミズも土を食べるけど、実際は土に付いた微生物を食べているので、
土そのものは消化吸収出来ないよね

生物である限り養分やエネルギーを取り入れなきゃならないよね
巨大な体をどうやって維持するんでしょう
クジラがオキアミをどれ位食べるか、象が葉っぱをどれ位食べるか

どういう事を聞きたいのでしょう
0335名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:17:56.09ID:5Cr7ejm/
>>333
エネルギーの維持は「地球上の生物が食べて栄養にできるものは、全て食べて栄養にできる」としてます
なのでなんでもひたすら食いまくれます
足の接地面積はかなり大きくしています
0336名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:23:47.35ID:JDM0UAbk
デロリアン改みたいだな……生物としてあり得ない話しばっかりで、そこを無理矢理に辻褄合わせるために、友人のアドバイスを持ってきた感じだ。
0337名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:40:56.89ID:5Cr7ejm/
>>336
友人いわく「生物機能を全て詰め込んだら必然的にめっちゃでかくなり、比重も重くなる」「今の生物が物理的に最高の効率を持っているわけでもないから、地球生物の限界という設定の怪獣なら現実の生物を多少凌駕しても良いだろう」
「ある程度多様な能力を持つ万能細胞とかなら一応可能」
「ただその巨体と比重、エネルギー効率の問題で空飛ぶのは絶対無理だから諦めろ、海には潜れるけど」とか言われてその通りにしています
0338名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:44:43.49ID:5Cr7ejm/
>>337
修正

物理的に最高の効率→生物で可能な運動機能や最高の効率

あくまでも生物扱いなので
0339名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:49:12.62ID:G3hYIhPn
水を差して悪いんだけど、くだんの生物は
海なら浮力があるからまだしも、東京湾沿を削るだけで
陸に上がれないと思うよ

それより、宇宙最強の生物って亀でいいの?
亀は防御強いし長生きだけど、地球の亀が地球で最強かと言われると…
0340名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:50:21.37ID:5Cr7ejm/
>>331
ちなみに書いておくと
生物としての限界レベルまで硬度や耐久力を高めても、現実の地中貫通爆弾で傷ついてしまうのなら、それをそのまんま書きます

友人も兵器にはあまり詳しくなく、「全長5000メートルみたいに糞でかくて、全てが生物の限界レベルなら、地中貫通爆弾や核もそんなに効かないんじゃないかなー」って位なのです
なので>>297の兵器に関する設定は少なからず願望が入ってます

なので、そこは実際どうなのか教えてほしいのです
0341名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 14:57:29.10ID:5Cr7ejm/
>>339
「1個体という制限で最強なら、多分亀やワニが一番適している」
ということで亀にしました
ワニの方がいいという意見も尤もなのでワニ型にします

>>339
現実の亀と比重はほぼ同じらしいんですが……駄目なんですか?
念のために足を大きくして増やしたりもしているんですが
もう少し軽い方がいいのならそうします
0342名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 15:04:12.66ID:G3hYIhPn
>>337
1km×1km×5kmくらいでしょ
概算したら、水と同等で一般の生物より軽いよ
計算間違いならごめんだけど

ただ、総量が重いので通常では考えなくとも良いことが問題になってくる
1メートルの鉄の板を一点で支えても変形はしなが、
タンカー並みの長さ構造なら、変形は目で見て分かるし自重で折れる

像の足がネズミに比べて、体の比率でなぜ大きいかは絶対的な重量があるから
それが億トンになれば、今の生物の形を拡大できない

フィクションに突っ込むのもあれだけどさ
どういうストーリーにしたいのか説明してもらえませんか
0343名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 15:19:06.64ID:lV0irGz2
>>340
じゃあもう小説に生物界で既存で見つかっているすべての能力を持つ怪獣って書いちゃえよ。
でもそれって面白いの?
そもそも日本の東北より南側ごっそり食い荒らすような緊急性のある事態に何調べてんの?そんな事より弱点は?ってどこぞの大統領とか怒らせたいの?
0344名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 15:27:10.44ID:G3hYIhPn
文句を言うように見えるでしょうけど、
大切なのはその生物を登場させてどういうストーリーを書くかでしょ

こんなに強いです、既存のこんな攻撃は効きません、
こんな生態の生物です、が全編では無いでしょう

軍版としては、既存の兵器でこんな攻撃や戦法があると言えるけど
それを参考に話を作るのが作者で、その生物がいかに強いか力説するのは本筋では無いかと
0345名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 16:47:11.77ID:lk+l5Gkp
>>344
こんな最強の生物を考えたんです。
すごいでしょう。

で、終わりだろう。
0346名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 17:37:20.14ID:ntyl03yu
>>345
結局それだね。途中からただの屁理屈披露会になっちゃってる。

何を書いても後付け設定が追加されるだけで終わりが無いから、この話もう打ち切った方がいいんじゃ。
俺は「ひたすら燃やせ」を提案した者だけど、疲れるからもう相手するのやめた。
0347名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 20:53:18.63ID:CkDwoyJE
擁護するなら、どんな兵器にも負けない最強の怪獣に説得力を持たせたいから知恵を貸せってのは悪くないし、相談スレでもあるんだから修正案を出してのブラッシュアップというのも構わない。

しかし、現実的に考えると無理のある設定なので、どこかで現実と虚構の折り合いをつけなきゃならん。怪獣のスペックを下げたり、ある程度は虚構だと認めて開き直ったりしてバランスを取るべき。

このスレでは、どこまでリアリティが欲しくてどこから諦められるのかをしっかり示すか、現実準拠の指摘だけしてもらってその中から質問者自身が開き直るラインを勝手に見つけるかするのがいいと思う。
0348名無し三等兵垢版2018/12/22(土) 23:41:29.24ID:1gA4KDGL
ただ最も強い生物云々に関してはシンゴジラはもっと頭悪そうなこと言ってたのであまり責められない
0349名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 10:59:18.07ID:TWiqpvew
極限環境や大深度地下で生息してる菌に比べたらシンゴジの設定なんか大したことない
0350名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 14:09:05.57ID:zGr4hE2R
>>348
遺伝子シークエンスに数年かかる遺伝子情報が人間の8倍ある生物だから、地球で最も進化した生物だっけか

何もかも意味不明すぎるな、もう少しなんとかならんかったのか
0351名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 14:22:48.60ID:E+mpRYSH
そもそもヤシオリ作戦からして相当無理がある設定だけどな

シンゴジの原子炉冷却は背鰭の放熱はおそらく補助で、メインは血液冷却の可能性が非常に高い!(特に根拠なし)

よって血液を止めたら、シンゴジは生命維持のために自ら原子炉を止める!(メルトダウンしないの?)

その際に急速な冷却を必要とするため凍りつくはず!(リアル原発みたいにホウ素とかで反応止めるんじゃないの? というか凍りつくまで下げる必要なくない?)


根拠無き希望的観測ばかりで成り立ってるから、現実なら鼻で笑われて終わる
0352名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 14:27:46.08ID:JmcVo7JN
>>351
まあシンゴジラの話は別のところでやろうぜ・・・。

ともあれ、あれは「ゴジラに高圧ポンプ車で肉薄して大量の液体を流し込む」ってシーンを作るため(なんでそんなシーンがいるのか、というのは言わずもがな)なわけで、
これに限らず「こういうシーンがやりたいからこういう設定にする」のが基本なわけでね。

「無敵の完璧生物」という設定を考えました! どう倒すか考えていこうと思います!」
では作劇ができんわな。

いやできんとは言わんけど、それは普通順序が逆だよなっていう。
0353名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 14:47:09.59ID:+jZrPVc6
>>352
>「無敵の完璧生物」という設定を考えました! どう倒すか考えていこうと思います!」


それをやった石川賢は偉大だな……
「無限の宇宙そのものでなんでも思うがままにできる最強の生命体(ドグラ)」を敵に考えて、それをあっさり倒してみせたんだから

その後「無数の宇宙を創造した、寝てても宇宙を軽く粉砕できる全知全能の怪物(ラ=グース)」をラスボスに考えたはいいものの、倒す前に自分が死んでしまった模様

なおこいつよりさらに上の時天空がいるようだが、どうやって倒すつもりだったんだろうか
0355名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 16:20:31.23ID:ibUOVm3L
人間の脅威という意味で最強なのは蚊だが、蚊より熊が強いと言っても許されていいと思う
遺伝子的に最も進化した云々はさすがにひどすぎる

でも倒し方から考えないと不自然にしかならんよ
寄生獣を参考にするといい
0356名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 22:55:15.10ID:B3awbp/n
ガンダムでは発艦前にオペレーターが「進路クリア。発進どうぞ!」
と、パイロットに伝達しますが、
実際の軍の艦載機でも、「進路クリア」的な発艦シークエンスはありますか?
0357名無し三等兵垢版2018/12/23(日) 23:33:59.17ID:ff28YxG7
>>356
途中、フレームから一時、外れるが、黄色のベスト来てる人の動きを注目
ttps://www.youtube.com/watch?v=289SYmNxIXA
0359名無し三等兵垢版2018/12/24(月) 08:25:48.32ID:s6Nv6+yZ
>>356
ちなみにそういうアニメではよくパイロット側に操作を渡しているが、
一連の確認シーケンスの後最終的にカタパルトを作動させるのは船側のクルー。スキージャンプ式は知らん。

http://www.nin-r.com/intr/ashikawa3/18.html
0360名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 12:31:20.31ID:KIBk7Q72
搭乗式人型戦闘ロボットが色々な理由で無理なのは分かるのですが、ゾイドみたいな昆虫系多脚系ロボットならどうなのでしょうか?
別惑星の山岳踏破等のためのクモ型とかゴキブリ型とかムカデ型とかなら活躍できそうな気がするんですが
0361名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 12:48:05.44ID:KIBk7Q72
因みにゴキブリ型、ムカデ型、フナムシ型、クモ型、ワラジムシ型、サソリ型辺りのいわゆる不快害虫&体高が低いロボばかりを登場させようと思っています
全て搭乗型です
0362名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 12:53:23.34ID:2NihBaax
>>360
いわゆる「多脚式」はいろいろ研究されて、山岳地帯なんかの輸送用に考えられてる。
「機械のロバ」ということで。
(なお「機械のロバ」、メカニカルミュール というと一般的には昔アメリカが使ってた小型4輪駆動車のことなので注意)

でも、戦闘用兵器としては射撃時の安定性とかの問題から、あまり有用とはみなされていない。
ATGMランチャーとか無反動砲とか積んで一時的に「移動砲台」として使われる、ってのはあるかもしれないけど。

別惑星の、となるとそれは「その惑星はどういう環境なのか」によるから、一概にはなんとも。
ただ、地球と同じような環境(重力の強さとかも含めて)だとしたら、やはり地球と同じような結論になるだろうな。


あと、昆虫がいろいろな意味で有利なのは、突き詰めて言うと「小さい」からだ。
過去には相当に巨大なものもいたりしたけど、とはいえ重力が地球と同じなら、自動車クラスの大きさとかになると、
肉体構造が同じだと自重で潰れちゃうし、機敏には動けなくなる。
これは「昆虫型のメカ」としても同じだ。
「昆虫型でないもの」と比べて昆虫型であるメリットがなくなってしまうので。

昆虫型のメカで、というなら「小型のドローンで、昆虫型」というのが最も現実的かつ有効ということになるかな。
0363名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 13:02:30.93ID:KIBk7Q72
>>362
別惑星に関しては、地形が最悪で険しい山岳地帯しかないこと以外は地球と同じとして構いません
戦車はほぼ踏破不可能なレベルの山岳しかないということでお願いします
0364名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 14:06:40.74ID:Iv//04hc
@強風その他で航空機が使いづらい
A複雑な地形で車両の運用に向かない
B地盤は頑強で接地圧が高くても問題ない

そうした状況でなら意味があるかも。ただし、アフガン戦争でのホースソルジャーのように、ある程度は単なる家畜で代用されてしまうけれど。
通常の家畜では不可能な重量物を扱うなら、実は象がライバルとして立ちはだかるので、それすら越えるサイズでなきゃ無意味だよ。
0365名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 14:37:40.61ID:Owb55jlp
家畜は食料と水がいるけどい、機械は燃料だけで良い。
0366名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 14:50:26.17ID:i8/YmCqN
>>363
ヘリでよさそう
NOEしないとすぐ落とされるくらい対空兵器を発達させた方がいい
別惑星だから隕石落としとかどう?
武装に関しては無反動砲に機銃で十分というかあまり大きい兵器は作中で扱いが難しいからな
ただ山岳なら迫撃砲のような曲射兵器を忘れないこと
敵が見えないので絵面が地味になるけど
0367名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 18:29:20.18ID:Iv//04hc
>>365
いや機械だって整備が必要だし、多脚歩行なら故障が多く整備に手間がかかるのは、ほぼ決定済みだろ? それすら無問題なほど技術が発達してるならともかく。
現状では戦車がそれに近いが、現代ですら燃料を馬鹿喰いし、整備などのランニングコストは装輪の三倍にも達し、平時は戦車トレーラーで動くのが基本だ。
0368名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 21:49:55.47ID:PrJPR0sl
あまりリアルにこだわると
「反重力装置が開発されるまでは装軌や装輪がいい。水陸両用まで考えたらホバーがいい」
ってなっちゃうからな…多脚歩行兵器だと河川などの渡渉時、可動部の水密性も問題になるし。

あまりこだわり過ぎず、「こっちの方がロマンがあるから」でご都合主義な設定でもいいと思うよ。
単に条約か何かで装軌や装輪戦闘車両を規制するとか。
0369名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 22:05:14.95ID:i8/YmCqN
>>368
ホバークラフトはあまり浮かないから多分山岳では無理
戦車も山以前にそもそも道もないような場所じゃ普通に事故る
ヘリがだめで登山に使える現地の生き物があまりいないとか飲ませる水の補給が厳しいなら技術さえあれば十分納得できる設定

ただガンダムとかSFにありがちな新兵器しか通用しない世界って普通に好きじゃないから無理に他の手段を排除させる必要はない
空物と違って地形に潜れて装甲ついてるだけでも強い
0370名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 22:16:28.27ID:xUw2Og2v
悪路走破性と運搬能力という意味では2手2脚のヒト型は意外と侮れないんだよね。
現にWW1の塹壕戦で狭い壕を抜け機関銃の火線をくぐり、砲撃に耕され泥濘と有刺鉄線に覆われた戦場を走破して最前線まで兵器を運搬するのは最後に戦車が現れるまでは人間だけが頼りだったわけで。

走破性ではなく、別のメリットを活かせる戦場を検討する、といったアプローチはどうだろ。
薄平べったい体高は岩の割れ目に身を隠すのに好都合なはずだけど、人間が搭乗するサイズではあまり意味が無いような…
0371名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 22:43:37.86ID:1G2c6CEN
>>370
設定としては
体高が超低く(人間は寝そべって乗る)、高速でどんな悪路も渡れるステルス機としてゴキブリ型が最善では…みたいな感じです
音もあまり出ません

潜入および急襲用が主な使い方です
0372名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 22:49:20.17ID:2NihBaax
>>371
ゴキブリが「どんな狭い隙間からも侵入してくる」「異様に高速に移動する」ができるのは、あのサイズだからで。
人間が中に乗り込む構造な時点で、そのメリットは消失する。

ゾイドみたいに「人間が乗って操縦する」って時点で、昆虫型のメリットってほとんど成り立たなくなるのよ。
0373名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 22:53:58.50ID:uK9vEzgI
俺はムカデ型ロボット兵器の整備担当にはなりたくないな。
0374名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:07:28.63ID:1G2c6CEN
>>372
ゴキブリの構造をまんま再現させたら、高機動性やビルの壁で高速移動は実現できるのでは?
0375名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:22:38.19ID:PrJPR0sl
>>371
ふと思ったのだけど、>>369なんかの例を見ると「大型機械自体が無理」なんじゃないか?
そもそも潜入とか急襲みたいに隠密性高い任務だと大型の時点でありえん。

2脚歩行でも多脚歩行でも小型&超小型の陸上ドローンってのがもっとも理想的じゃないかと思う。
で、作戦開始地点なり途中地形的に有望なところを狙って、何らかの空中機動手段で補給物資落としておいて、後はAI任せ。
修理整備も自分たちでやらせればいいし。

設定の都合上どうしても人間が必要って事ならサイボーグ化した「使い捨てできない人間」を帯同しとく以外、そのような兵器と
人間が共に行動する理由もメリットも無いと思う。

残る問題は「そんな場所だと相手も同じような装備だろうから、何のためにそこで戦争するの?」って事くらいになる。
基本、その「極地」に必要とする何かがあるから何だろうけど、それにしても人間がいなきゃってワケでも無いだろうし。
0376名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:31:24.57ID:i8/YmCqN
どうだろ?
人間の踏破能力も時間と運搬量と体力で限界あるから乗り物ですいすいがおかしい気はしないかな
隠密は音よりシルエットサイズだからちょっと別だが設定の盛りかた次第よ
例えば自然の植生にできるだけ擬態できるとか(光学迷彩込みで)
難所に特化したパワースーツに近いものならさして疑問はない
0377名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:31:33.77ID:foRW756/
ゴキブリっていうか昆虫全般が壁に貼り付いて歩けるのは結局は軽いからであって
搭乗兵器のような質量になると細かい凹凸のマジックテープ式の保持力を超えてしまって困難だと思う
脚側の凹凸が頑強でも壁の方の凹凸が持たない
0378名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:39:43.04ID:PrJPR0sl
>>376
ヘリの運用すら難しい峻険な山岳地帯だと、気候(悪天候時の猛烈な風雪)の問題で身を隠す植生ってのはちと難しい気が。
で、光学迷彩がどうこうというより問題は「そこに人間がいなくちゃダメな必然性」の方よ。

リアリティ求めるなら、まず人間が必要とされる必然性がどっかに無いと、どうしても「無人でいいじゃん」になっちゃう。
人型の何かがって事ならアンドロイドでもいいし。
0379名無し三等兵垢版2018/12/25(火) 23:46:17.48ID:i8/YmCqN
>>378
完全AIだと乗っ取られるとかでは
どういう敵を想定してるのかわからないから深く言えないけど
0381名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 01:18:44.77ID:RQ0kInFY
アメリカ軍が開発してる現実のロボットなんかは、ビッグドッグ以外にも四脚に近いデザインの物が多くて、主に車高を変えたり複雑地形に対応するためにそうしている。
https://i.imgur.com/Rogh7ak.jpg
他にもキャタピラではなく、脚先に車輪の付いた装輪タイプなんかもあって、それで歩行する訳では無いけれど、脚を畳んだり伸ばしたりして、姿勢を変えられるように設計されている。


要するに、人員の被害を考えずに済むUGVならば、装甲が厚く出来ないとか、信頼性が低いといったデメリットを無視できるし、そんな物でも歩兵の盾になったり、火力を提供したり出来る訳だ。
0382名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 01:25:25.91ID:RQ0kInFY
サイズは比較的に小さい。これはヘリで懸垂出来る重量って制限があるからで、それに汎用機銃や重機関銃、場合によってはロケット弾やATGMなどを積んで歩行支援を行ったりする。
多脚戦車とは違い、サイズはかなり小型だし、脚としての機能は最低限で、実際には装輪や装軌の変形なんだけど、無人機戦闘車両としてのアプローチは有効だと思う。

たとえば、歩兵と共に廊下を進み、階段を昇ったりする物で、最大級のサイズにするために、こうした複雑なデザインになった事にすれば、リアリティーも出てくるだろう。
0383名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 03:11:56.57ID:r4akBHv4
>>379
AIの反乱だの乗っ取りってのはマクロスプラスやマクロスFで描かれてるけど、有人機でもネットワークに接続されてる機械なら同じなんよね。
ではスタンドアロンで動作するため処理系を完全内蔵したような機械だと、センサーの死角は何も捉えられないだの、コストが高すぎるだのって
問題があるわけで。

なのでそのへんあまりこだわると
・故障するリスクがある機械なんぞより人間の方が良い。
・そもそもそんなとこで戦争すんな。
か、どっちかになっちゃうから、あまり考えすぎない方がいいんでないかな?
0384名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 06:54:28.55ID:wGICFy13
質問主は多脚戦車と多脚トラックや重機どっちを目指してるの?

履帯不可なほどの悪路だと多脚でも厳しいのでは?そんな地域での戦争は莫大な利益がないとコスパが悪い。実際に僻地の山岳戦はあるからありえないとは言えんが
そもそも悪路なら道を作ればいい。古今東西戦争では道を作ってきた。最前線では多脚戦車の需要はあるかも。

多脚は駆動部や細かいパーツが多く防御・故障共に弱い。修理もメンテも手間がかかる。
虫の足は横にせり出しているので邪魔だし、被弾もしやすい。砂漠なら関節にカバーをかける。
多脚は早く走るのも苦手だ。脚にタイヤやキャタピラつけて必要に応じて歩かせるべきでは?
走破性を上げるには、重心の低さのために小さくたためて大きく伸びる脚がいい。
車体を常に水平に保つか鶏の頭のように揺れない機構に操縦席を置く。
多脚は凹凸の激しい場所には強いが軟弱な地盤には弱い、接地圧のために雪駄を履かせるべき。
重量物にも弱い。

虫型にはならないかも。虫の構造は兵器に最適化されてなく無駄がある。
各虫の形態がなぜ、どのように有利なのか。どういう機能、器官のせいでのその形なのかを詳しく調べるべき。
例えば糸を吐かない蜘蛛型は合理的か、糸を吐く機構を小型化したりより良い場所に配置できないか、消化吸収機構はいらない。
サソリは毒針やハサミで獲物をとるためにあの形、触角は必要か、ムカデの長さは戦闘で役立つのか。カメラやキャノピーはどこがいいか。エンジンやバッテリー 貨物室、武装はどこに積むか。
などをよく考えると考証がしっかりしたSFになれる。重箱の隅をつつかれる副作用が出るが。
また、装甲や武装、センサーなどは現用兵器がある程度合理的な配置をしている。それらを取り付けると戦車に足が生えただけになるかも 続く
0385名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 06:54:49.64ID:wGICFy13
現実の多脚重機や多脚兵器についても調べるべき。兵器に関しては戦闘や大規模な物資輸送というより兵士の荷物持ちがメイン。Boston dynamicsのSpot miniやBig dogなど。

空輸との対抗の話でいうと、衛星軌道からの投下やマスドライバーなども競合になりうる。どれが一番コスパがよく、十分な物資輸送ができるのか次第。

多脚は重量物に向かない、平地の強い戦車とではなく山岳地帯で小隊支援をしながら同格以下の相手と戦うのがいい。
しかし山を登れる軽戦車やAPCは全山岳兵の夢だ。中国の15式軽戦車などが近い

山岳戦は高地では稜線間の射撃で大口径が役立ったり、逆に低地の森の中の遭遇戦では小口径が役に立つ。面白い戦い方としては爆薬で雪崩や土砂崩れを起こしたり、ダムを決壊させたりもする。
稜線に隠れて一撃離脱する攻撃ヘリとの死闘なども熱い。

強度やプログラムなどの問題が解決すれば多脚は砲撃のサスペンションとして優秀。衝撃吸収もだがどんな地形でも踏ん張りがきく(虫型の足という感じでもないが)。
未来ならレーザーや音響兵器なども使える。それらで雪崩を起こせれば恐ろしい。あまり重い武装は載せられないしトップヘビーなど重心の偏りに注意。

関係ない話題だが、人型の最大の利点は事前に想定せずとも人のインフラをそのまま使えることなので2mくらいまでなら使える。
ただの感想だが山岳地帯しかない惑星などあり得るのか?とも思った。
0386名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 07:12:34.18ID:wGICFy13
すまん更新してなくて>>371以降のレス読んでなかった。
俺だけ周回遅れでドヤ顔してて恥ずかしい。

利点としてはパワードスーツで匍匐するよりも、寝ながら移動でき体力温存できる。隠密用なら駆動音に注意。 また、隠れられる場所が多ければ別に山岳地である必要もないな。

しかし、それで戦闘ロボットなら、ゴキブリ型のまま戦うのか?そのサイズだと衝撃や揺れを吸収できず、ハードな動きは中の人が耐えられなくなる。大きさのせいで大したセンサーも載せられない。
地面に這いつくばっているせいで視界も悪く索敵が苦手、ショルダーウェポンを撃つのにも向かない。隠密のため、持てる武器も限られる。遠距離戦ではあまり利点がない。
投影面積少ないのは良いし、接近戦で機敏に動けるならでかいゴキブリに襲われるようなもんで戦いにくいが、相対すれば伏せたマンターゲットだし装甲も薄く普通に倒せそう。地雷やワイヤートラップにも注意。
意のままに動かせる体と違い操作も難しい。こっそり接近しての不意打ちはともかく人が自由に動けないのは戦闘面ではマイナスが大きそう。
隠密行動ではゴキブリ型は人の目線より低くなれるのはいいが、遠くから見られれば同じだし、横長の体はさっとドアをくぐったり、小さい岩に隠れるのが不得意で発見のリスクが大きいので、
装甲は失うが寝袋や着る毛布のようにすぐに立ち上がったり、丸まって隠れたりできる柔軟で薄いボディがいいかも。固い体は偵察や屋内への潜入には不便、索敵も照準も不利。隠密は気付かれれば負けだしな。 続く
0387名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 07:13:11.12ID:wGICFy13
そうでなくただの特殊潜航艇の陸版で、下車戦闘が普通なら 、移動目的が全てで武装なしか極めて軽武装、装甲も無いか薄い。性能の良し悪しとは別に棺桶というあだ名がつくのは避けられないな。
今そういう任務はジープやバギーが近い。バギーに乗るよりは体力減りにくそうだし、より接近できるかもしれないが短い多脚をせかせか動かしても速度が遅いので長距離は走れない。
パワーアシストスーツ着た歩兵で十分な距離では?

棺桶サイズでは岩の下に潜り込めないし、長い脚がないと大きな岩は超えられないのでそんなに走破性は良くない。素早く戦闘態勢に移れないと嫌われる。
長距離偵察を仮にやるなら物資を山盛りにする必要がある。そうすれば馬力とステルス性低下する。

熱光学迷彩もあるといい

無人兵器にすればいいってのは割となんでもそうだからなぁ。未来舞台だと扱いに困るよね。小説なんて人のドラマメインだしそこは目を瞑ってるのが多い気がする。
連投失礼
0388名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 07:33:41.66ID:FRvmnDJi
しかし多脚とタイヤ、履帯だったら多脚の静粛化が一番難しそう駆動部多いし。あと動力はバッテリーかな?
0389名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 07:37:05.46ID:FRvmnDJi
あ、でも石を轢き潰したり、弾いたりしないのは利点か
0390名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 12:26:17.29ID:4K93OhI8
いっそ低重力環境ならハードルは下がりそう
描写のハードルは上がるけどね
0391名無し三等兵垢版2018/12/26(水) 16:15:29.97ID:l4oyuy22
月面や小惑星上の探査機だと装輪・装軌で走ることに拘らなくても「ジャンプ」した方がいいんじゃないかっても言われてるね
0393前スレ979垢版2018/12/26(水) 20:44:34.82ID:OirJXiCY
>>前スレ 989
今頃書き込みに気づきました。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
0394名無し三等兵垢版2018/12/27(木) 11:26:44.22ID:8oMQi9ni
一般人でもありふれた材料でお手軽に作れて探知困難な、原爆レベルの破壊力を持つ爆弾が発明された場合、日本やアメリカ政府はどういう行動に出ますか?

爆弾の作り方が、世界中に広まってしまった直後とします。
0396名無し三等兵垢版2018/12/27(木) 12:30:34.56ID:XWEDVidQ
何これジョージってもしかしてめっちゃ頭良いの?
昔1984読んで、あー面白かったーで終わってたけどもしかして社会派小説だったのか…?
0397名無し三等兵垢版2018/12/27(木) 13:09:45.26ID:xYhGQ+7o
というか小説より論評やルポルタージュをずっとやってた人だから
オーウェルの仕事の中では1984とか動物農場の方が異質なんだよね
0398名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 05:16:57.36ID:u7HCC/Dp
上の書き込みで、ずっとパンジャンドラムの制作者としてしか認識してなかったネビル・シュート氏が、実はあの名作「渚にて」の作者だったと知った時の衝撃を思い出した。
0399名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 05:22:02.58ID:X1HwyxRI
>>396
1984や動物農場は代表的な社会派小説だし、想定はぶっ飛んでるけど頭の良さは作品の端々から感じられるよ。
0400名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 14:39:34.31ID:kNjsuUFb
1984年って読み込むとすげえ設定がしっかり作り込まれてるんだよな
ニュースピークとか資料形式の後日談まであって
0401名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 15:01:27.68ID:9qe3aJqS
>>398
『渚にて』も確かに名作だけど『パイド・パイパー』がすげーのよ
1942年にこれが出版される英国の恐ろしさ
0402名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 18:55:43.92ID:P8fmt1mk
幽霊と現代兵器を戦わせたいんですが、いわゆる「人にはあまり見えず、攻撃もすり抜けて当たらない幽霊」と軍隊が戦うような小説はありますか?

というより、現実で幽霊が出現した場合、自衛隊はどう対処しますか?
0403名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 19:00:51.76ID:uFR2Wxxb
>>402
それはお前が考える所(話のキモ)だと思うんだが……。
0404名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 19:04:42.08ID:DK3iVSJE
>>402
そりゃ坊さん呼ぶだろな

幽霊に自衛隊がどう対処するか
以前に、幽霊の相手を自衛隊なしなければならない情況を考えなきゃなんない
0405名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 19:21:10.01ID:hbsfPTBw
エリア88のシンって、基地からは電話や郵便で涼子に連絡をとれなかったの?
最近アニメ版(第一部?)を見たんだけど原作は読んでない
0406名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 20:22:42.68ID:g5theg70
>>405
軍事基地の軍人が、ホイホイ気軽に外国と連絡が取れたら、大問題だぞ。
0408名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:24:59.69ID:SY8L6mZj
そういえばSCPを忘れてた
あれはその気になれば生き返らせることすらできる霊的実体だが
0409名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:26:44.37ID:DK3iVSJE
>>407
遭遇するということと相手をするということはイコールではないぞ
幽霊話はたくさんあっても、その幽霊と戦うために軍隊か出動する話はないだろ
0410名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:31:09.29ID:NWbZnREn
まず現れるだけだと野次馬案件
街中で堂々と犯罪や破壊行為を行ってもまずは警察案件
警察の手に負えないと政府が腹積もりを決めて初めて自衛隊案件
この辺は警察と戦ったがギリギリ自衛隊が出てこなかったグロンギ(仮面ライダーの怪人)と同じ
0411名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:50:38.09ID:hQFtsQCW
>>402
幽霊の設定次第なので何とも…

政府はそもそも不用意に自衛隊を動かしたくない。幽霊による散発的な殺人や破壊行動程度では警察が動く(幽霊など疑わずに)。捜査で幽霊を確認して、倒し方を発見しても、極力自衛隊は動かさない。
そうでなく、幽霊軍が攻めてきて占領を始めたら自衛隊は無力だろう。現有の装備で倒せたり、戦いの中で倒し方を見つけられれば別だが。
事前に幽霊を確認しており、対策が可能であれば戦えるかもしれない。
自前で解決できない場合民間から呼ぶことは多々あるが、命がけとわかっているなら公務員として雇ったり、内部で育成することもあるかも。

超常存在と戦うアプローチは二つある。オカルトとSFだ。
オカルト:伝承の幽霊や怪物や呪いには対処法や、独自の理論があるので弱点が見える。薬草や水、塩、酒、銀、火など消毒作用のあるものや剣、鏡やお札は穢れをはらうのによく使われる。
これらは儀式だけでなく、武士による妖怪退治や悪霊払いに使われた。
儀式や修行もマニュアル化されているし、神仏の力を借りたり、イタコなどは幽霊と交渉することもある。パズズや汚い名前を持つだけでも悪霊が避けるという話はある。
祟り神などの幽霊は丁重にお祀りして静まってもらい、守り神になってもらうというのもよくある解決法。あと憑依された人間なら物理攻撃が効く。
スーパーナチュラルでは岩塩ショットガンなんてのもあったし。コンスタンティンでもいろいろと面白い戦い方をしていた。 続く
0412名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:51:27.64ID:hQFtsQCW
SF:幽霊の正体は様々な考察があるが、「実在する」ためには何らかの形で世界への物理的な干渉が必要。例えば、幽霊が視えるだけでも、実際にそこにモノが存在するか、光学的な干渉が必要。
もしくは脳の誤認か。人類未発見のトンデモ理論で異次元から干渉してもいい。とにかくそのように幽霊の能力に理由付けをしていく。その理論によって対処方法も決まる。
破壊活動可能な実体があるなら物理攻撃は効くだろう。
また、脳の誤認識も問題。有名な諺の通り、幽霊は脳の誤認識というのが定説。
しかし、悪魔憑きや狐憑きなど脳波の異常を示す多くの精神病が存在するように本人にとって幽霊は紛れもない本物(時には死に至る)。
ストレスや薬物などによる集団催眠やヒステリーで幻覚を起こすことは可能だし、憑依されたように暴れさせることもできる。
そういった催眠や精神病にかかり難くするorかかっても冷静に対処できるようにする訓練や薬、生活習慣はある。現実の悪魔祓いもメンタルケアやショック療法による治療の側面が強い。
また、狂犬病のようなウイルスと合わせてブレイドや彼岸島、DDDみたいにもできる。これなら、水や日光を怖がることや、出血多量で死ぬことも説明できる
(怪物伝承は現実の病気や障害などに基づくものも多いので当然だが)。また、ドラマのトリックのようにオカルトに見せかけた手品というのもある。

幽霊は自然の隠喩なこともある。祟り神も自然災害を起こして祀られた。攻撃が自然現象なら昔は耐えられずとも、今は耐えられるものも多い。話が災害モノに近くなるが。

たまにSF板でオカルトを科学的に考察するスレが立ってる。 続く
0413名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:52:05.87ID:hQFtsQCW
すまんが、幽霊と戦う作品はあまり知らない。リングはある意味戦いか。オカルト全般なら女神転生では悪魔と銃で戦うし、政府機関も出てくる。銀の弾丸はグリム童話で有名。ウィッチャーも幽霊と戦う。
あとは見たことないけどヘルシング、喰霊、bloodとか。関係ないがインタビューウィズヴァンパイアは名作

どうしても自衛隊を出したいなら自衛隊がいる場所で事件を起こせばいい。自衛隊の基地内とか、海賊対処で幽霊船と出会うとか。
余談だが激戦地で幽霊を見るのはよくある話らしいし、パイロットが一反木綿だか人型UFOを見たって話もある。ナチスの怨霊がゾンビになるのもよくある設定。

>>407
死んだ友軍が助けてくれるのは胸熱だな。指輪物語で幽霊軍団率いてたの思い出したわ。あとキスカ撤退も。
0414名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 21:59:28.11ID:SY8L6mZj
>>409
作者がどういうシチュを想定してるのかもともと明確じゃないけど
戦地で不意に遭遇して襲ってくるなら反撃せざるを得ない
町中に湧き出すなら>>410みたいになるだろうけど
戦術的には住民を避難させてからデータを徹底解析して有効打を探るだろう
軍隊でオカルトという意味では昔は普通に超能力を研究してたんで、小説の設定としてその研究を活かせるかと
0415名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 22:05:40.97ID:SY8L6mZj
あー…出てくるだけならザ・ソローとかサイコマンティスなる人物がいてだな
0416名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 22:23:55.35ID:j6u+m0Sc
日露やWW2では国家ぐるみで敵を呪ったりしたみたいよね。
帝都物語や魔界転生もオカルトと戦う話だな。現代オカルトといえばクトゥルフやウルトラQ、怪奇大作戦なんかも、幽霊も軍隊もあまり出てこないけど
0417名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 23:08:31.00ID:1uYLup3H
>>414
正体不明の相手なら逃げるだろ
任務の遂行が優先でそれ以外の戦闘は避けるのがまともな軍隊だよ
0418名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 23:11:07.46ID:SY8L6mZj
>>417
多分信じてもらえなくて敵前逃亡になるかと…
0419名無し三等兵垢版2018/12/28(金) 23:32:51.89ID:1uYLup3H
>>418
信じてもらえないんだから敵とは認定されないし敵と認定されてないものから逃げても敵前逃亡にはならんだろ
移動中に正体不明の攻撃を受けましたが任務優先のため回避しましたでおしまい
0420名無し三等兵垢版2018/12/29(土) 08:28:23.61ID:ZgrCoHJq
ゴーストバスターズがあるじゃないか。
スケールを大きくすれば良い。
0421名無し三等兵垢版2018/12/29(土) 09:12:47.28ID:aYrIFT2f
>>420
もしなにか変なものが
となりの家にいたら
誰に電話するんだい?

ゴーストバスターズ!



そう、軍隊じゃない



規模がでかくなったら?
あれ、昔は文明ひとつ滅んだんだぜ?
それの規模がでかくなったら人類滅ぶだろ
0422名無し三等兵垢版2018/12/29(土) 09:41:52.73ID:SmG89u4g
>>421
ややや ケッタイな
誰を呼ぼう

ゴーストバスターズを

軍隊じゃなくてもあそこまでやれたんだから、原子炉背負ってしっかり訓練した部隊なら地獄の軍団ともやりあえるでしょ。フィクション的には噛ませ臭プンプンだけど
0423名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 00:45:04.87ID:XXiZ4gk9
中国と台湾、北朝鮮と韓国のようにロシアにも分断国家を作りたいんですが、
ロシア革命時に白軍が樺太まで落ち延びて国家を作るというのはどうでしょう?
ロシア相手に地理的に厳しい条件ではありますが、
北樺太の石油資源を交渉条件に、日本と欧米の支援を受けてなんとか保つ感じで
0425名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 07:40:05.87ID:XXiZ4gk9
じゃあ粛正を免れたロマノフ王家の生き残りがいて、白軍が旗印に担ぎ上げた設定ではどうでしょうか?
もしくは外国に嫁いだ傍系を引っ張ってくるとか
白軍の欠点である求心力・結束力の弱さをカバーできませんかね
あと大陸に国家作るとなると絶対に維持できないと思うのですよ
国民党政権だって大陸にあったら叩き潰されてたでしょうし
かといって樺太も大陸から近過ぎて微妙ですが他に手頃な島がないので…
0426名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 08:00:04.24ID:W8NM5ZfK
史実のとは大きく異なる、マージナル・オペレーションシリーズ世界のシベリア共和国ってのもある
0427名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 09:06:47.64ID:gbiNIRcr
白軍は共和国を目指してる革命支持の軍隊であって帝政派ではないぞ
0428名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 11:17:54.71ID:roI8Irn5
いや白軍(反革命勢力)には帝政復古主義者もいなかった訳ではないよ
ただ基本的には二月革命を肯定する共和主義者が多かったし全員反共というわけでもなく
同じ社会主義者だけどボリシェヴィキ独裁を認めないが故に白軍となった勢力もある
白軍にはボリシェヴィキ以外の全ての思想・党派が集まっていたと言ってもいい
その中でツァーリズム専制信奉は少数派
0429名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 12:57:16.86ID:pE54pQZe
>>428
これ読むとそりゃボリシェビキに愛想もつかすよなっていう
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/bunpa.htm
0430名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 13:39:46.84ID:rOL0+tca
>>425
>>427-429
を見ればわかるように、そもそもロマノフ王朝へそこまで求心力を期待できるなら革命そのものを鎮圧できてる。
なので、革命後に担ぎ出しても単に白軍が分裂して、白だか赤だかよくわからん第3勢力が出現する事となり、
赤軍に各個撃破されるだけ。

>他に手頃な島が無い
つまり革命起こされた時点で詰んでるから、それ以前で改変して革命そのものが史実通りにいかなかった
設定を作らんと無理。
第1次世界大戦前にロシア革命が起こり、全世界が反共に立ち上がってソヴィエトと戦争する第1次世界大戦とか、
そのくらいまで考えないと、第1次世界大戦末期〜戦後に何か起こす設定じゃ各国疲弊しすぎ。
0431名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 16:21:07.86ID:Z+F1PYL7
手っ取り早いのは、レーニンやスターリンにも勝る、イワン雷帝ふたたび!
フレデリック・フォーサイスが、その著作『イコン』で説いてるように、ロシアという国は暴君でも強いリーダーが持て囃される。
それはプーチンが証明してるだろ?
0432名無し三等兵垢版2019/01/02(水) 21:45:27.37ID:XXiZ4gk9
革命前まで改変となると大変ですね
白軍が一枚岩でないのがなんとも
国共内戦みたいな感じだとわかりやすいんですけど
じゃあ白軍に属する派閥全てをまとめるのはあきらめて
とりあえずメインのコルチャーク政権だけが樺太まで落ち延びて独立国家建設ならどうです?
日米と樺太が攻められたら日米が参戦する同盟組んで
0433名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 01:38:59.48ID:LTJY+5xY
>>432
日米にとっての旨味が何ひとつ無い。
資源だけなら「勝った方と取引すればいい」だけなんで、勝ちそうならともかく落ち延びて今にも負けそうな奴と組むメリットは皆無。
せめてシベリア共和国くらい安定させないと無理だし、それを実現するためには革命そのものを変えないと無理。
それを変えようというならやっぱり革命前までたどらないと。

もうちょっと「国益とは何か」を考えた方が。
0434名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 19:29:02.37ID:ZSGxrMsI
>>433
歴史を変える、という創作モノに共通する問題だけど。

遥か後世を知っている身からすれば、ああすれば良かった、
というのがあるけど、当時、その選択肢を取れたのか、というと
ムリムリ、というのがゴロゴロある。

例えば、ハルノートを受諾した方が、日本は原爆も落とされずに済むし、
中國からも撤兵できるし、万々歳じゃないか、と言っても、その選択肢が取れたか?

もっとも、アジア解放の為なら日本は焦土と化しても構わない
という主張等の方々からすれば、ハルノート受諾等、断じて認められず、
米国が100パーセント悪くて、日本は全面的な被害者だ、となるようだが。

ともかく、その時にその選択肢を取る動機があるのか、旨みがあるのか、
といったことを考えて作るべきだと思う
0435名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 20:52:32.38ID:j+4wxHQR
だから安直にジパングや紺碧の艦隊なんかの未来を知ってる人が出てくる話が流行るわけだな
トロツキーの代紋Take2とか現実的な落としどころ
0436名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 21:00:54.30ID:OBRDwggR
そうそう、そして、未来から来ました、という人が、いきなり現れて、
それを周囲の人も盲目的に信じて、
というのが、いわゆる「なろう」系のテンプレ
0437名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 23:06:29.08ID:UbEPiBhd
ハードウェアに頼って戦争に勝った試しがない、とか性能差が戦力の決定的差ではないとかよく言われますが、
現実の戦場で兵器の性能が戦況を決定的にした例ってないんでしょうか?
0438名無し三等兵垢版2019/01/03(木) 23:59:25.71ID:qSOwim/P
>>437
戦争全体の勝敗ではなく個々の戦場でのミクロな話でもいいの?
0439名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 00:18:34.06ID:OzO8RWZm
個々の戦闘でなら兵器自体の性能差はあっても
状況や運用でそれをひっくり返す、というのはよくある話ではある。
当然、逆にどうあがいたってボロクソにされることもよくある。
0440名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 00:45:26.35ID:B6YCiCsX
>>437
そういう言葉は大抵技術力が低い方の意地や高い方への戒めとして言われる。若しくは高くて負けた方を嘲笑する時に。

たしかに、戦闘の結果なんて無数にある変数の組み合わせ次第で、兵器の性能はその一つに過ぎないし、戦争の結果に至っては戦闘の結果すら変数の一つに過ぎない。いくら敵を撃破しても、いくつ戦闘に勝っても、戦争には勝てなかったベトナム戦争がいい例だ。

しかし、兵器の性能差が勝利に大きく貢献することもよくある話。ぱっと思いつく例では、湾岸戦争で暗視装置を持たないイラク軍を一方的に倒した例や、数多くの先住民弾圧の例など

その言葉は暗黙のうちに人間を除外しているが、同じ武器でも雑多なゲリラより正規軍のほうが強いのは訓練された兵士の性能が高いからに違いない。
0441名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 01:27:41.47ID:RL5/mcyk
>>437
ライフル銃
タワカルナ師団
マリアナ海戦

しかし海戦とか遠距離戦ではハードが全てと言っていいけど
イラク戦争終盤エイブラムス狩りに自爆トラックで特攻したりやりようはある
0442名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 05:10:18.15ID:83sVdO85
>>437
まず優れた兵器を開発したとする。

・予備が生まれるほどの大量生産体制を構築する(組立だけでなく、下請け数次孫請けまで含めたピラミッド構築)
・十分な数を充足する配備
・使いこなせる兵員の教育
・効果的な運用が行える作戦を立てる能力と、そのための研究
・前線への輸送と維持するためのインフラや兵站整備
・消耗分を補充するための継続的運用体制構築
・戦訓を取り入れた改良を柔軟に取り入れる体制

さらに
・何もかもうまくいかなかった時の予備プラン
最低でもこのくらい揃って初めて「優れた兵器」が成り立つので、ハードウェアを運用するためには膨大なソフトウェアが
不可欠なのね。

なので、>>441みたいに「あるハードウェアが勝敗を決した戦い」があるように見えて、その裏には膨大なソフトウェアを要するし、
それができないのに無暗に新兵器を配備したがる組織はただ混乱するだけで、戦場でも戦争でも勝てない。
0443名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 05:16:41.87ID:83sVdO85
>>437
ちなみに>>441のマリアナ沖海戦なんかは、部分的には圧倒的優位性のあるハードウェアを持っている側が、
ハードの数を揃えられない、使いこなせる人材は無い、作戦はお粗末、失敗したハードの予備案も無いといった次第で、
ソフトウェア面の崩壊から散々な結果に終わったという格好の例。
0444名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 11:57:07.51ID:RL5/mcyk
>>443
優位性って航続距離(空母戦での射程距離)のことかな
ライフル銃はそこまでの変化を要求しないと思うけど、機関銃は火薬も薬莢も運搬も運用がひたすら難しい例だな
0445名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 14:27:10.13ID:jXLxYFZ+
市街戦って作戦地域内の建物の部屋全部捜索するんですか?
捜索側が都市の構造を全て知ってるとは限らないし、全ての空間の捜索なんてきりがないと思うですが。
0446名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 18:06:23.26ID:LF9QsF2A
>>445
迂回(スルー)が許されず市街地を「完全制圧」しなければならない時は
時間や人員が圧倒的に足りない場合を除いて普通にローラー作戦するよ
もちろん秘密の地下室や隠し扉みたいなのはある程度見落としてしまう
0447名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 18:23:27.18ID:Uk6wjlhI
>>445
制圧すると決めた建物に関しては全ての部屋を制圧する。どうしても無理なら通路に見張りや罠を仕掛ける。

全ての建物の制圧は大都市での戦闘中には不可能なので、制圧するのは敵がいる可能性が高い場所や、
有利な陣地になる建物のみ。敵がいるだけの不要な建物は吹き飛ばしてしまう。

伏兵は脅威だが、敵も都市の防衛のために部隊を最も効率的に配置していることを考えれば、ある程度は予想がつくので先んじてそこを攻撃することもできる。
また、包囲されない様に相互に援護しあう様に展開するのは基本。非効率的な場所に小部隊がいたところで、被害は出てもすぐに制圧できるし、敵は全滅必至なので大抵は逃げるか降伏する。

なので、虱潰しにやるとしたら大勢が決まった後、降伏しない逃げ遅れた敵を掃討する時。これはこれできつい戦いだが、都市を取るか取られるかに比べれば戦争全体への影響は少ない。

市井に紛れるテロリストとの戦いは掃討戦に似ているが、市民生活を脅かすと敵が増えるので、諜報網やパトロールに引っかかった場所だけを警察の様に制圧する。
0448名無し三等兵垢版2019/01/04(金) 18:36:07.64ID:Uk6wjlhI
>>445
ところで、質問主がいいなら別に構わないが、質問に創作要素がないなら初質の方が人多いし、そっちで聞いた方がいいんじゃね?

因みに市街地戦といっても護送任務なんかは、占領とか一切考えてないので、どこに敵がいようが、目の前の敵をとにかく倒して全速力で離脱する。
0449名無し三等兵垢版2019/01/05(土) 01:38:07.31ID:+RR/sHfv
大戦時のソ連軍って、カチューシャなんかに使うロケット弾を人力で無理矢理に配備し、家屋やビルに立て篭もったドイツ軍を、建物ごと破壊したんだぜw
0450名無し三等兵垢版2019/01/05(土) 04:17:21.34ID:YetP7dFB
>>449
嘘でしょー
そりゃ鹵獲パンツァーファウスト拾ったら便利に使うよね
0451名無し三等兵垢版2019/01/05(土) 04:26:54.77ID:Pe/XWIAD
いやもっと大きい、ネーベルヴェルファーとかの、一発で部屋が吹き飛ぶレベルのロケット弾
見つからないようにこっそり隣の建物に運び込み、窓に仕掛けて発射する
0453名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 11:50:52.02ID:BfQMGNIi
もし第二次大戦の日本軍の軍艦が全部艦これの艦娘だったら……というIFを書こうと考えているんですが、実際に艦娘だった場合、史実の戦艦より弱体化しますか?

設定としては
・課金部分はすべて当時の価格で実現できる(例えば入渠ドックに関しては当時における1000円で1つ解放できる)
・すべての装備や設備は艦娘専用で、他の軍艦には使えない
・一撃轟沈しない、戦艦は潜水艦に対抗できない、出撃艦数などのシステムは最大限に受ける
・当然搭乗員は必要なく、戦闘は艦娘が自分の意思で何もかもやる
・艦娘の移動速度など曖昧なところは、当時のスペックに準拠する
・艦娘が自らの意思で動くため、捨て艦や特攻などのトンデモな依頼はたぶん受けてくれない

みたいな感じです
0454名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 11:57:00.31ID:A8LXW95J
そこまでいくと、自分で弱体化するとかしないとか設定して良いかと
正直史実と違いすぎるので、簡単に比較は出来ない(史実だと零戦一機15万なので、ドックが零戦より安いという事に)
0455名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:00:43.70ID:/VqrVOWg
>>453
連合軍も艦娘だろうから、普通に課金で負けます。
年収300万円と年収3億円じゃ勝負にならないでしょ?
最後はあまりに貧乏な提督に同情した艦娘が涙のお別れENDかと。
0456名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:02:59.20ID:EqmTydw2
>>455
今艦娘になってるものだけ、艦娘になるという設定です
例えば日本軍でも信濃は艦娘になりません
0457名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:07:06.46ID:VFwqKMpj
>>453
大和一つですらこんなにかかるんだぞ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12127077047
物価だけは調整しないと日本一国で地球いくつ分の海を支配できるか

同時に編成できる船団はつまり日本が擁する提督の数による?
提督の資格(定義、条件)は定めないと
0458名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:09:59.28ID:EqmTydw2
>>457
提督に関しては「各国にそれぞれ1人しかいない」ということにしています
でないとバランスブレイカーなので
0459名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:15:58.62ID:Jbj6+1zn
>>453
艦娘って現実の艦艇や航空機と同威力で同じ量の砲弾や魚雷を持っているという設定になってるのか?
もしそうなら、それは科学技術ではなく魔法の領域、考証は創作者の裁量でどうとでもすればいい
0460名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 12:17:59.02ID:VFwqKMpj
>>456-458
日本海軍揮下の艦船の大半がいきなり同時出撃数を縛られるなら相当な弱体化だと思う
仮に各国同条件にしても、日本のように守る海域が広大な国は圧倒的に不利
0461名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 13:21:19.15ID:vRqYyQHt
そのゲームやった事ないんだが、地上目標に対する艦砲射撃とかできるのか?ゲームのルール縛りでできないのなら、明らかに弱体化だが
0462名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 14:50:42.32ID:93ImLmmL
『ドーベルマン』っていうアクション映画で、軽機関銃にグレネードランチャーを付けたものが出てきたのですが、
こういう銃って実在しているんでしょうか?
0463名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 14:59:43.26ID:A8LXW95J
レールが付いてれば実在可能(軽機関銃に短機関銃をマウントした物もある)
どっかの軍に採用されているのか?という質問なら多分無い
0464名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 16:09:45.65ID:sLrGEZU4
>>453
史実艦に対して艦娘のしばりがキツすぎる気が。

史実艦で艦隊を編成した上で少数の艦娘化艦を特殊戦力として柔軟に運用できる他国に対して、
大半の艦が艦娘で、実質6隻×4艦隊しか運用できない日本。
"提督"を暗殺されたら海軍が壊滅する日本。
小破未満の僅かなダメージもドック入りしないと修繕できない艦娘

深海棲艦をどう設定するか次第では史実艦の行動を大きく制限して艦娘にアドバンテージを与えられるかもしれないけど、
それでも占領地域を守る艦隊がたった4つではそうそう攻勢に出る決断はできんわな
0465名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 16:22:34.01ID:TdnOBObP
>>464
横須賀、呉、佐世保、舞鶴、大湊と最低5つは根拠地があるので20艦隊はある。
0466名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 17:26:17.33ID:OJK5XBRg
人間大の大きさで、戦艦の速度が出せて、戦艦並みにタフで
主砲クラスの攻撃ができるならガンダムのルウム戦役でのMSみたいに敵艦をバカスカ撃沈出来るんじゃね?小回り効かないと無理か。

なんにしろステルス性の高さはずば抜けてる。だが、身長ないから索敵は苦手なので、肉薄攻撃するか偵察機頼りで砲撃するかだな。

しかし、ファンタジーが前提だから仕方ないが体重クッソ重いな。重くなきゃ敵の砲撃や下手すりゃ波で攫われそうだけど

結局どこまでSF的に理屈付けして、どこまでファンタジーを許容するか次第だな
0467名無し三等兵垢版2019/01/06(日) 18:47:19.50ID:vamBsr+U
>>458
アメリカだけでもTF幾つあったと思ってるの……。
そこが理解できないと頭の回る奴が運よく無傷のまま戦火を切り抜ける艦娘と補助艦艇に支えられてやっとアメリカとの講和でしょ。
バケツなんてないんだしさ。

ちなみにHOI2で難易度最悪で複数人でアメリカ(東海岸防衛隊、西海岸防衛、ヨーロッパ遠征軍とか)をすると同じ事が起きるぞ。
(民兵しかいない本土防衛隊にWW2までの間、軍需品をどんどん削られる。自国防衛の為に国に戦争の発破をかけるしかない=ヨーロッパ戦線に没入していくしかない)
(当然プレイヤーは知っているので対日戦に備えて空母や飛行機を製造せざるを得ない)とか。知ってるから楽勝とはいかん。
0468名無し三等兵垢版2019/01/11(金) 22:25:28.12ID:ZjrspLQg
第二次世界大戦時のソ連機について、よく分からないので教えてください。

Il−2襲撃機の防弾ですが、日本海軍が愛用していた99式20ミリ2号機銃では
撃ち抜けない程だったというのは、本当なのですか。
カタログデータからすると撃ち抜けそうなのですが。
Il−2襲撃機の防弾は、そんなに優れていたのですか
0469名無し三等兵垢版2019/01/11(金) 23:11:55.76ID:0BEGccqo
>>468
IL-2の防御はカタログスペックで考えるなら20mm機関砲弾で射抜けないような装甲厚ではないけれども、
現実にドイツ軍は「20mmではそう簡単には落とせない機体だった」としているので、そうだったようだ。
実際、装甲厚の数値は「飛行機」として考えると「ありえないだろこれ」のレベルだし。

まあ、常に最適条件で当たるわけではないし、特に空戦は「撃った方は当たってると思ってるけど実際はちっとも当たってない」ということがよくある。
逆に、「実は当たりまくってて機体もボロボロ、パイロットも瀕死だけど撃ったほうが見てた範囲では空中で爆発したり地上に落ちてないので、落とせないと思ってた」というのもよくある。

なので「1発でも当たったら即火を吹いて撃墜されるような機体ではなかった」というくらいには防御は硬かった、というところかと。
0470名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 00:29:49.63ID:opKqn2r6
Il-2の装甲厚の数値がありえないレベル?ご冗談を、パイロットの背後の防弾板等、厚さその物はごく標準的
何が撃たれ強さの原因かと言うと、普通の飛行機はアルミ合金や木製、羽布貼りの機体の要所(大半はパイロットの背後だけ)に
防弾板を取り付けていたのに対し、Il-2は胴体前半の外板その物が、プレス加工で曲げて作られ溶接組みされた装甲板だったという事
外板の厚みは一桁ミリメートルに過ぎないが、通常敵戦闘機は背後から攻撃をかけ、IL-2は回避運動をとらず真っ直ぐ飛び続けるため、
機銃弾は極めて浅い角度で胴体表面に当たり、跳弾してしまう事があり、それが「20mmを弾き返した」という話になる
なお元フィンランド軍のBf109G乗りで、珍しく両翼にガンポッドを付けるのを好んだ人の話によると、流石のIl-2でも三門のMG151/20の斉射を喰らえばバラバラになったとの事
0471名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 00:35:33.37ID:EbDY8kN/
>>470
そういうときはちゃんと「他の軍用機」のデータ示さないと。

まあでも半ば「伝説」ではあるよね。
ただ、実際に戦った相手はそう思った、ってことだけは確かだな
>>468
>Il-2はバケモノ
0472名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 01:01:15.35ID:BpFOaAM5
例えば世界的にも早くから防弾板を装備した(1940年だと欧米でも防弾板が付いてない機種の方が多い)I-15bisの座席背面装甲板は厚さ9mm、I-16は8mm(1939年当時)
ずっと後の零戦52型丙も8mm、しかし日本陸軍戦闘機は13mm、意外と厚い
なおグラマンF6Fの撃たれ強さのイメージから「全面に装甲を張り巡らせた」なんてデタラメな文章を読んだことがあるが、戦闘機がそんなクソ重くなる防弾できるわけねえだろ!
実際は機首の下面とパイロットの前後だけ、燃料タンクはセルフシーリング式だが装甲板なんて付いてないし
0473名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 01:05:54.25ID:BpFOaAM5
あとドイツ軍パイロットが「Il-2の弱点は機首下面に突き出たオイルクーラーだからそこを狙え」と言ってたという話に対し、当の元Il-2パイロットはインタビューに対し「そんな小さい部分を空中で狙い撃てるわけが無い、アネクドートですよ」と答えている
0474名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 02:41:30.73ID:e1vnV/Pd
Il-2シュトルモヴィクが比較的撃たれ強い機体だったのは確かだが実戦では物凄い損害を出しており、しかし生産数が第二次大戦の軍用機の中でも最大級で次々に補充され脅威となったもの
特に初期型は重量軽減のため試作型にはあった後部銃座を撤去した単座機で、速度も遅いから敵機に後ろを取られると手も足も出なかった
操縦は易しかったそうだが、飛行時間の短いパイロットを乗せて次々に実戦投入されたので、ますます損害を出す羽目になった
なお後継機であるIl-10は元々大型装甲戦闘機として開発が始まったもので、Il-2と比べると速度や機動性能が大きく向上している
0475名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 08:10:32.71ID:nzDqnA5h
Il-2パイロット背面の装甲板は厚さ12mm、側面が6mm、しかし急遽加えられた後部銃手を守る装甲板は小さく、敵機に相対するのに厚さ6mm、もちろん13mm機銃や20mm砲を防げる訳もなく、銃手の死亡率は高かった
また翼や胴体後半は木製(大戦後期や戦後にアルミ合金になった部分も)で、装甲板も無い
そりゃ胴体前半の装甲板だけで700kg(F6Fは96kg))に達してしまったんだから、それ以上重くはできないわけで
0476名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 14:23:42.21ID:6gIN0a2S
漫画「寄生獣」では、物語後半の市役所戦でパラサイト殲滅のために山岸二佐率いる自衛隊が投入されてました。
ここで疑問に思ったんですが、自衛隊はどういう名目で出動したんでしょうか?
原作ではその辺には触れられてませんでした。
0477名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 14:56:49.42ID:EbDY8kN/
>>476
アニメだと「有害鳥獣駆除」の名目で出動準備して「テロ対応」で出動させたってことになってたよ。

いろいろ法律的憲法的なあれやこれやをぶっ飛ばしてるし、あとでものすごく問題にはなったと思うが、
あの世界だと既に政界とメディアには「寄生生物」の存在は密かに提示されているので(寄生生物の判別方法を
さり気なくしかしわざとらしく変な挨拶として流行らせた、って話がちょっとだけある)、「問題にする人がいないし、いてもさせない」
体制が社会的にできあがってるんだろう。

今だと「でもネットで大量に動画が拡散するだろ・・・」ってところだけど、原作の描かれた当時は携帯電話が
普及し始める頃で、今のようなSNS、いや「誰でもネット環境があってネットやってる」時代ではないから、
情報統制が難しい、って感覚は造り手にはそれほどなかっただろうし。
0478名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 14:58:23.28ID:pqlIfhO9
北海道でトドやエゾシカに対して銃撃・砲撃した時の「害獣駆除」とかでは?
0479名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 15:07:45.78ID:EbDY8kN/
>>476
あと、主人公のクラスメイトの家族で刑事をやっている人が、つい身内に結構気軽に喋っていたりしたし、
一般人も「明らかに常識的な意味での「地球の生物」と違う存在が結構そこら中にいて、人間を襲っている」ことは広く認識していると思われる。

なので自衛隊が「超法規的措置」で行動しても、問題にする人はもうあまりいないんじゃないかな。
「後藤」の死体が地元の人に発見されたときも、騒ぎにはなっていても「これはなんなのか誰もわからない」みたいな反応ではなかったし。

物語が基本的に主人公の視点のみで描かれているから出てこないだけで、国会で「異常生物への認識と対処について」議題になっていたのかも
しれないし、物語の後半になったら既に法整備もされているのかもしれない。
0480名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 19:37:31.28ID:730VK12O
>>468です

早速、色々と詳しく回答していただき、本当にありがとうございました
0481名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 19:37:38.44ID:5q4ibDcp
>>471
Il-2の機体前部装甲外板は、エンジンとオイルクーラー周りが4mm、(内部に隠れてる)ラジエーターと座席下燃料タンクの側面が5mm、パイロット周辺が6mm
独立した装甲板は、プロペラ後方が6mm、計器板前方燃料タンクの前に7mm、操縦手背面に12mm、銃手下半身用に6mm
このように、他の機体と比較して厚い装甲板など使っておらず代わりに使用面積が大きいのだが、イメージ先行で「分厚い装甲」呼ばわりするやつ多すぎ
なお損失機数(末期はIl-10含む)は、1941年後半に533機、1942年に1676機、1943年に3515機、1944年に3344機、1945年前半に1691機で合計10759機
「撃墜が難しい」と言われる割にとんでもない損耗率、膨大な生産数の内1/3近くが失われた
0483名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 21:53:33.07ID:EbDY8kN/
>>482
その2枚の画像見てる限りでは「おお、噂に違わぬ重装甲なんだな・・・」ってイメージにしかならんと思うが。
0484名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 23:01:57.04ID:R1vnaYx1
ところが、防弾板はパイロット背面くらいにしか付いてない戦闘機が多い、機関砲弾を防ぐには不十分な厚さという事を知らない人が意外にいるのだ
0485名無し三等兵垢版2019/01/12(土) 23:03:21.22ID:R1vnaYx1
そもそもIl-2やIl-10は機体の外板自体が装甲板、という基本的な知識が無い人も多い
0486名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 02:00:56.56ID:3L51WIu9
つか、そんだけの外板厚って飛行機として…って話だと思うが。
>>469が装甲厚って書いちゃってるけど、応力外皮がそのまま装甲板って例は少ないんじゃないか?
0487名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 02:30:51.89ID:aZS2OmPs
そう、「装甲厚の数値が飛行機としてはありえない程厚い」は間違い、「装甲化されている面積が飛行機としてはありえないほど大きい」が正しい
0488名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 03:33:41.33ID:s8lnsyXF
ま、大元の質問した人は納得したみたいだからいいんじゃない。
どう納得したかまではわからんが。
0489名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 04:01:32.75ID:Pf1RY2ff
>>469
重いから戦闘機みたいに機動で避けようなんて事はできなかったのが
いくら射たれても平然と飛んでいる
ように見えたのは有ったかも知れない
0490名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 04:28:51.67ID:FKlgcQI4
>>489
当時のIl-2の編隊の飛び方は、常に低空を一列縦隊
対地攻撃時に蛇行したり、敵機に襲われた時に(真後ろに付かれないように)輪になったりもする
ちなみに朝鮮戦争の時のMiG-15も回避運動せず、後ろから撃たれてもエンジンを盾にして機体は壊れてもパイロットは無事、という飛び方だったそうで
0491名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 05:32:29.09ID:3L51WIu9
>>490
輪になる幌馬車戦術(だっけ?水牛だったか?)はベトナム戦争でスカイレーダーがやってMig-17を撃墜したっけね。
0492名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 09:37:19.70ID:Pf1RY2ff
ハード面の性能追求より運用、サポート面まで包括した評価って話に戻るけど
ソ連でも戦闘機開発でI-15系の操縦者の技量で生かす機種とI-16系の速度性能が充分にあれば他国の戦闘機に対して優位は保てると言う思想の間で揺れていた時代が有った
第二次世界大戦に突入して他にも有った様々の機種の中から生産を絞り込む機種を選ぶにあたってIL-2が生き残ったのは一説によると
有能なパイロットは枯渇すると補充するのは容易では無い資源である
技量の高い操縦者の手によって最高の性能を発揮できる機種を量産するよりどんなパイロットが乗っていても一定の戦力になる機種を多く作る方が全体的な戦力は高くできる
と言う思想によるとか
0493名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 10:48:41.72ID:JmsienWx
>>492のような話を、私も聞いたことはあるが、LaGGやMiG戦闘機の初期、1942年頃までは
何故か、操縦性が悪い、という評価がよくつきまとうのかが不思議な話。
これは、やはり後期型になるにつれ、操縦性が良くなり、最初の頃は悪かった、という記憶が
強められたせいなのだろうか?
0494名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 12:11:16.12ID:Dh5HTmnu
476です
回答ありがとうございます。

「寄生獣」は基本的に新一とミギーの視点で描かれてるので、
日本政府がどこまでパラサイトについての議論や対策を練ってるのかといった話は漠然としてました。
やはりそれなりの議論や法整備をしたうえで自衛隊を投入したようですね。
0495名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 12:12:55.49ID:iYcaOeGT
LaGG-3はエンジン出力の割に重いんだよ、初期に最大五丁付いてた機銃が、軽くするため後期には二丁になってたり
後継のLa-5はパワーが改善されたが、離着陸時に偏向する癖が残ってるし
一方、Yakシリーズは最初のYak-1から素直な操縦性能
0496名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 12:26:57.55ID:Pf1RY2ff
>>493
そうかもしれないし
操縦性が良い機体を知らなくて敵機の方が良い動きなのは
まだ自分が未熟だから
と思えるパイロットが増えてもやっぱり不満は減るんだけどね
0497名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 18:42:38.48ID:+y2HonAk
超絶亀だけれど、上の方で紹介されてた鎧に関するディスカッション面白そう。
グーグル先生に頼りながら読んでみようっと。
中世後期から末期(西欧)の人が手作業で制作していたプレートアーマーの厚み
が炭素鋼で大体2mmくらいだから貫通力を別にしてエネルギーだけで見れば
クロスボウが70から80Jだから同じ厚さだとしても青銅製だと炭素鋼よりは柔らかい気がする。
0498名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 19:59:55.65ID:9RW04Pzy
せっかくだから、古の世界史板に貼られていた威力コピペでも貼っとくか。The Knight and the Blast Furnaceとかの翻訳らしいが…
・中世〜近世の武器の威力
全時代・剣斧                          60-130J 
11c-12cロングボウの矢                   80-100J 
11c-12cクロスボウのボルト                100-200J 
14C初期のHandgun+serpentine powder        250J 
15Cフス戦争期のHandgun+serpentine powder    500-1000J 
16C火縄銃+serpentine powder             1300J 
16C火縄銃+corned powder               1750J 
16C後期マスケット+serpentine powder         2300J 
16C後期マスケット+corned powder           3000J
・矢(及びbolt)に対する現代軟質鋼板の抵抗力
鉄板の厚さ   1mm   2mm  3mm  4mm 
垂直正面    55J   175J  300J  475J 
角度30°    66J   175J  360J  570J 
角度45°    78J   250J  425J  670J 
・弾丸に対する現代軟質鋼板の抵抗力 
鉄板の厚さ   1mm   2mm  3mm   4mm 
垂直正面   450J  750J  1700J  3400J 
角度30°   540J  900J  2000J  4000J 
角度45°   630J  1050J  2300J  4700J 
0499名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 20:00:28.22ID:9RW04Pzy
・鋼鉄の質 現代軟質鋼板を1としたときの修正係数(W) 
(最低品質の)鉄製兵卒用甲冑                (*)0.5 
(中品質の)低炭素鋼の鎧                  (**)0.75 
(ミラノ式の)中炭素鋼の鎧                 (***)1.1 
(インスブルックの)熱処理で硬化された中炭素鋼の鎧(****)1.5 
・mail及び非金属製の鎧の耐久力
              対Blade 対Lance  対矢  対弾丸 
現代の材質でのmail      200J   200J  120J   400J
15世紀のmail          170J   140J  120J    - 
buff leather           70J    -   30J     - 
hardened leather        50J    20J   -       - 
horn               120J    -    0J      - 
cuir-bouilli             80J    30J   -       - 
(padding)              80J    50J   -       - 
jack                200J     -    -       -
0500名無し三等兵垢版2019/01/13(日) 20:51:48.00ID:oN62Ai9i
>>498
コーンドパウダーは黒色火薬に水を加えて捏ねて強く握って網で削ったものだな
After 1800, instead of forming grains by hand or with sieves, the damp mill-cake was pressed in molds to increase its density and extract the liquid, forming press-cake.
そして篩の目の細かさで燃焼速度をいじってたのは面白い
褐色火薬という手もあるけどね
0501名無し三等兵垢版2019/01/15(火) 06:15:01.69ID:H9BN8a4l
徴用された商用船と軍の補給船の名前で悩んでいます
商用船について海外ではどうゆう命名がよくあるんでしょうか?
日本だと○○丸みたいなのが多いですよね
リストなりウェブサイトなり参考になりそうなのがあったら教えてください
後者については地名を入れるってことはあるんでしょうか?(あまり聞きませんが)
0502名無し三等兵垢版2019/01/15(火) 12:44:40.90ID:j14SPPtB
>>501
国毎の傾向までは知らないけど、国内の○○丸縛りに比べるとてんでバラバラ

https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home
↑とりあえずここで適当な船の名前を漁ってみては?
任意の地域の港周辺で小さいアイコンを選べば高確率で地元の船を抽出できるはず。
フィルター使ってCargo VesselsとTankersにチェック入れれば、商用輸送船だけ抽出できる。
0503名無し三等兵垢版2019/01/15(火) 17:42:58.53ID:a57X4RWz
兵員輸送に徴用される客船だと、ヨーロッパだと女性名や歴史的な物、優雅・ゴージャスな形容のが多いな
物資輸送の貨物船だと、人名だったり地名だったり様々、ある程度以上の大きさだと、数字だけの名前ってのは見られないようだが
0504502垢版2019/01/15(火) 18:07:54.23ID:j14SPPtB
よく考えたら、昔の船と現代の船では命名の傾向も違いそうだし、>502のサイトでは参考にならない気がしてきた。
思いつきでテキトーなレスして申し訳ない。反省してまーす
0505名無し三等兵垢版2019/01/15(火) 19:05:04.55ID:jafytuYn
質問の時代と国が設定されていないから
エスパーで答えるしかないよね
0506名無し三等兵垢版2019/01/15(火) 22:14:17.94ID:H9BN8a4l
>>502>>503
いやいやローファンタジーなので参考になったよ ありがとうございます
そうか旅客船なんかだと華やかな名前になることが多いんですね
0507名無し三等兵垢版2019/01/16(水) 23:16:37.64ID:pH8ymQQF
異端宣告と破門宣告
どっちがどう違う(ヤバさ?)んでしょうか?
0509名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 04:37:34.05ID:jEMXbNGg
破門は基本的に追放だが、異端審問は最悪処刑
0510名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 10:11:00.55ID:2G62Ly8C
ヤク浸けや強化改造で痛みを感じない兵士、カルト宗教や洗脳で恐怖を感じない兵士ってのは驚異として創作物に良く出て来ますが
現実的にこういう兵士を作ったらそんじょそこらの歩兵部隊より強い部隊になるんでしょうか?
0511名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 10:48:23.55ID:5/9AdVhC
>>510
ひっくるめて大雑把に言うと、「使い捨て」にするならそれなり以上に役に立つし、相手にとっては驚異になる。

ただし、それ以外となるとほとんど使えない。
痛覚が麻痺してると「もう死ぬしか無い」ってレベルの負傷するまで戦い続ける(行動し続ける)から、治療してま
また戦闘に参加してもらう、ということができなくなるし、恐怖感のない人間は十字砲火の中に次々と突撃していってただただ的になることになる。

そういう「死ぬことを恐れず死ぬまで無謀な行動をし続ける」人間は、戦ってる相手からすると恐怖の対象以外何者でもないので、
そういう意味では脅威だが、バタバタ死んでいくのではあっという間に部隊が戦闘不能になってしまう。
相手の士気も崩壊するかもしれないが、こちらも組織戦闘能力をあっという間に喪失する。

「もう後がないので、こうなったら可能な限り相手に損害与えて「死なばもろとも。お前を殺してオレも死ぬ」しかないな」
って時には意味があるだろう。
0512名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 12:34:41.77ID:fZdX/hAh
当然強いが、消耗も激しくなるので訓練でみっちり状況判断力を鍛えて引き際を心得させる必要がある。それさえ出来れば如何なる状況でも冷静に対応でき、犠牲を厭わず最も効率的に戦える理想の兵器になる。

しかしそんなに理想的な状態に副作用なしで至れるかは別、例としては、痛みをなくす代わりに興奮しすぎて判断力が鈍る、短期的には能力が上がっても長期的には脳が萎縮したり内臓に負担をかけるなど。

現実でも薬物などで兵士の能力を上げることはよくある。
フィリピンのモロ族などは戦闘の前の儀式で薬物を使ったし、宗教テロなども信仰によって死を恐れない兵士によって実行される。
日本軍のヒロポンも有名。現代の米軍も特殊部隊のオーバーワークによる薬漬けが問題になったり、効率的な薬物やカフェイン、糖分の摂取を研究していたりする。

また、能力強化が主眼ではなく事後的な副産物だが、ストレスを紛らわす為に違法薬物や煙草、酒などが蔓延するのは戦場ではよくある話
0513名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 13:28:20.71ID:ILhuRtxA
>>510
イラン・イラク戦争時の革命防衛隊がそんな感じで集団突撃したが、ただ壊滅して戦線に穴を開けただけだった。
結局、まずは「そんじょそこらの歩兵部隊」を編成した上で打たれ強くしぶとい方が戦争には役に立つ。
0514名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 16:32:50.47ID:4gS54Pjd
リベリア内戦時の、アルコールやドラッグでキメて全裸で戦う、お尻丸出し将軍(General Butt Naked)と部下の少年兵部隊は強く多くの人々を殺戮したが、
そもそも民間人や民兵相手のテロ攻撃ばかりで、まともな装備と訓練を受けた軍隊相手ではひとたまりもなく壊滅しただろう
0515名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 17:18:44.49ID:Z9l+sk68
フ、フル・フロタルは実在したのか・・・。
0516名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 19:51:25.09ID:itzHSPvn
昔の漫画ではVTOL機が空戦中、ノズル操作によって急停止して、
後ろに付いた敵戦闘機をやりすごしてそのまま撃墜という描写を見たことがありますが、
VTOL機でこのようなマニューバーは可能ですか?
0518名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 21:37:35.70ID:Gv8kjSMk
>>516
VIFFと言う可能な機動、ただし空戦中に速度/運動エネルギーを大きく失うのはその後不利なので、実戦では殆ど使われない
0519名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 23:36:06.65ID:QEHbfb//
創作だし何でも有りだろw
考証も大事だがw
0520名無し三等兵垢版2019/01/17(木) 23:42:57.57ID:5/9AdVhC
>>516
可能か不可能か、ならすくなくともハリアーはできる。

フォークランド紛争のときイギリスのシーハリアーはこれでアルゼンチン軍機を翻弄して勝利した、と
ある時期までは伝えられていたし信じられていたが、実際は
「そんなことしても燃料を無駄に使う上に速度が落ちて不利になるだけ」
で、「最初からAAMの性能差で圧倒的な優位に立っていた」ことを誤魔化すための意図的なデマだったらしい。
0521名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 01:14:32.20ID:OJkILt6a
ジパングのあれは速度なくしても文句ない非対称戦だから成り立つんだな
0522名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 09:28:51.36ID:anhDQIIY
VTOL機どころかジャンボ機で車輪下ろして減速 ミサイルをやり過ごすって漫画もあったなw
0523名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 14:03:16.59ID:Jvz5d8bE
>>522
それどころか「CAPTAINアリス」だとB747-400がバレルロールでミサイルをかわし、再接敵してきたミサイルを
バレルロールの勢いで失速してまたかわし、海面へ叩き込む荒技をおこなう。

新谷かおるの「ALICE12」だと、失速したジャンボでF-5にのしかかって叩き割ったり、冷却装置から電池抜かれて
爆発寸前のニトロをジャンボから投下し、油田火災を直接消火したり(オチあり)、まあいろいろと。
0524名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 19:56:25.47ID:EEHla8qZ
この流れで思い起こしたのですが。

第二次世界大戦の英軍のピアット(?)は、曲射射撃による対戦車トップアタックが可能で、
キングタイガーさえ、容易に撃破できたというのは戦場伝説なのでしょうか?
あんな、中世のクロスボウの遺物、第二次世界大戦でそう役だった筈がない、と思っていたのですが。

米軍のバズーカでさえ撃破困難なキングタイガーさえ、トップアタックで容易に撃破できたから
英軍は愛用していたんだ、という反論をかつてネットで見て、幾ら何でもウソと思っていたのですが。
本当のところ、これは本当なのでしょうか
0525名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 21:10:03.02ID:OJkILt6a
>>524
HEATが使えるなら当時の戦車ならうまく当たればなんでも貫通するんじゃないでしょうか
とりあえずバネ式の弾の遅さは貫通力に影響しません
本体に関しては、ロケットの煙や無反動砲のバックブラストがないので撃った後敵に見つかりにくく逃げる時間を稼げるかもしれません
代わりに射程距離と連射は犠牲になります(本来は火薬の反動でバネをチャージできる建前ながら、ジャムが多すぎるため)

https://www.quora.com/How-good-was-the-British-PIAT-and-was-it-effective-in-1940-against-PKW-3-and-4
0526名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 21:14:56.18ID:g/6dk+aG
>>524
PIATの扱いを極めた「名手」はそういう事もできたらしい
>曲射弾道で戦車の上面を狙う

PIATはその「なんだこれ」度数の高さから実際に使った将兵にも評価は低く、何よりも「誰でも容易に扱える、というものではない」ということが激しく不評だったけど、
イギリス軍および英連邦軍は、PIATで「対戦車英雄」な戦果を挙げた人を何人も輩出している。

「ないよりマシ」で、「バズーカあったら要らない」ものであったことは確かだが、後世の評価の低さは、よく(?)言う
「イギリス人が「これはいいものだよ」と言ったら貶してると思え。 「こんなものはね・・・」と言ったら褒めてると思え」
の代表的用法で、本やネットで言われてるほどには「駄作兵器」ではなかったっぽい
>PIAT
0527名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 21:31:46.93ID:OJkILt6a
バズーカPFと違ってまっすぐ飛ばないから誰でも扱えるはずないけど
極めれば上面狙いは可能なはず

More German tanks were destroyed by PIAT than by aircraft rockets in Normandy, for instance.
In that survey the PIAT was ranked the number one most “outstandingly effective” weapon, followed by the Bren gun in second place.
ちょっと怪しすぎんよー
0528名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 22:12:26.41ID:znZz83q4
山本五十六の映画で、山本や井上成美等の海軍士官達が、
真珠湾攻撃直後のラジオでのF・ルーズベルト大統領の演説を、
通訳無しでそのまま聞いて理解していたシーンがあったのですが、
当時の海軍士官は英語のリスニングは出来るのが普通だったのでしょうか?
0529名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 22:14:16.85ID:Cm3Qswwv
>>528
当時の海軍士官なら英語は当然でしょ…。
仮想敵国ってだけじゃなくて、十分すぎるほど大きな隣国なわけだし。
0530名無し三等兵垢版2019/01/18(金) 22:15:25.82ID:g/6dk+aG
>>528
どの程度できるのか、得意か不得意か、というのは個人差としてあるにしても、できるのが普通。

というか「全くできない」人だと兵学校卒業できない。
0531名無し三等兵垢版2019/01/19(土) 01:41:41.08ID:wuYPt2E5
旧制中学だと戦時中も
英語や仏語の授業が有る訳でw

戦後の方が劣化してて泣ける><;w
ザビエルや種子島からもう何年だろ
維新から150年!
0532名無し三等兵垢版2019/01/19(土) 01:52:07.18ID:UU0ca2no
てかじいちゃんwは凄かったんだあw

口癖いうか わし とかは絶対使わず
僕w だった!! 僕w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
だから好では 僕w いう言い方を嫌う人も居たw

陸の人wとか英語をひけらかす人も居たw
0533名無し三等兵垢版2019/01/19(土) 11:34:00.81ID:xSbm7faG
>>524です。
PIATに関しては、全くのデタラメでもない、ということでしょうか。
どうもご回答いただき、ありがとうございました。
0534名無し三等兵垢版2019/01/20(日) 00:32:10.71ID:qvs4hufr
繋がりとか価値観が共通の宗教に支えられた集団って強いですか?
0535名無し三等兵垢版2019/01/20(日) 02:06:28.99ID:7uMb9y20
それがホモ・サピエンスとか言ってたぞw
ネアンデルタール人は家族単位程度で朽ちた
ただ3%くらいネアンデルタール人の遺伝子保有だって
0536名無し三等兵垢版2019/01/20(日) 07:21:01.01ID:JZeyBu9G
最近ふつうの創作質問が来るな〜って思ってたら、創作関連質問でググると一番最初にこのスレが出るんだな
軍事板とかつけたほうがいいかもしれん
0537名無し三等兵垢版2019/01/20(日) 08:00:41.31ID:MZBzAuan
軍事、軍事、オタクに冠たる軍事
オタクに冠たるわが界隈
漁るにあたりて
ゴキブリのような貪欲さがあるならば
バトルから恋愛まで
歴史物からギャグまで
軍事、軍事、オタクに冠たる軍事
オタクに冠たるわが界隈 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0538名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 06:56:09.60ID:DedzF24t
>>536
それかどんな質問でも受け付けますが

回答するのはガチガチの軍事オタなので
そう言う答えしか帰ってきません

ってテンプレ入れることにするか
0539名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 08:56:49.50ID:MMAlPbgn
>>538
テンプレ読む人なら現状でも気付くだろうと思ったが、創作関連の板って先入観を持って流し読みしたら以外と気づかんかもしれんなこれ。

いっそ攻勢に出て創作関連の板に質問相談スレを立ててしまうとか?
0540名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 09:04:48.51ID:MMAlPbgn
>>539
と思ったけど普通にあるな質問スレ。
テンプレに貼るか。
0541名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 14:02:40.16ID:bX1G3tWf
・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
これは読み飛ばすわ
0542名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 21:27:42.15ID:+f/D/zGW
なんだかんだ数ヵ月で1スレ使いきれるペースだし、とりあえず放置でも困らんのでは?
と思ったけど、>>2を見ると
行数制限ギリギリだからテンプレを2レスに分割しよう、って意見もあるのね

テンプレリニューアルしたいのなら早めに草案出しておいた方が良いと思うよ。
スレの最後の方まで議論が続くと添削が追いつかなかったり反対論者が納得してくれなかったり、面倒くさいことになりかねない
0543名無し三等兵垢版2019/01/21(月) 21:40:13.91ID:fHe5LS2+
ぶっちゃけテンプレや現行スレのログ読まずに質問するお客様には
罵倒の上スルーが5chの作法としては正しい気がしないでも
0544名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 04:47:20.97ID:ohhrBmdd
画像は1stガンダムに登場する対地攻撃機です(2枚目はファンアート)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1753544.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1753546.jpg
戦車や固定目標を攻撃するためのものという設定があるのでそこそこの威力はありそうなんですが
現実でもこういう大きな砲、それも非対称で装備している戦闘機はあったのでしょうか?
あとデザインが随分レトロな印象があるのですが機体のボディ部分っていつ頃の時代をモデルにしてそうなのかって分かりますか?
0545名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 07:25:24.90ID:deozxuI0
ドイツ空軍のジェット攻撃機計画案、Bv P178に50mm砲付けたやつ(多分模型メーカーによる架空機)
https://www.ms-plus.com/69816
ただし、大河原邦男先生は絶対それを参考にしていないはず
多分普通に左右対称のつもりで描いたイラストの機体の立体構成が狂っていたので、バンダイのB-Clubか模型情報の記事の解説で左右非対称機という設定にされたと思われ
0546名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 07:45:16.15ID:ohhrBmdd
話がややこしくなるから書かないつもりだったんだけど言及されたし追記するか
結果的に後出しになって申し訳ない

https://pbs.twimg.com/media/Dv-dMURVsAAsUEY?format=jpg&;name=orig
この機体は画稿が上記の1枚しかなくアニメ本編にも登場していない
そのため形状がイマイチ不明瞭で>544の2枚を見比べても翼にある箱状のものの有無が異なったりしている
>545で指摘されているように本当は左右対称のつもりで描いていた可能性もないわけではない

1枚目は公式から出た「鉄の悍馬」という漫画だがガンダム作品は公式設定の判定がややこしいため
公的に出した回答が色んな形で覆されることもそう珍しくないため左右が対称か非対称かはまだハッキリはしていない
まぁ質問内容としては>544から変更はないのであくまで背景の補足説明程度に
0547名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 08:02:21.35ID:2eVZ9Mx8
>>544
>あとデザインが随分レトロな印象

地上攻撃機は、地上の敵からの攻撃を受ける可能性が高いため、それを考慮した設計(装甲化、冗長化、レイアウト等)がなされるため、外観が武骨になる傾向がある
0548名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 09:52:30.56ID:xLZwdeT0
全体的な印象を言わせてもらうと
先生のほうは創作としてロマン入れたいって事情加味してよく練られた構成だな
主翼位置、車輪、砲の配置なども大きな無理はない
というか砲の位置はここぐらいしかないだろう
この機体規模、形状、中翼と大きなT字尾翼の構成から言って
軽快な動きからは遠い鈍重重装甲な攻撃機なんだろう
エンジン出力はきっと低い
エンジンの性能が足りずに鈍重な設計にしたのか
安上がりなエンジンを主軸に設計されたのかは分からないが
開発経緯に物語が浮かびそうな良デザイン
ただまあ本質的にはくっそ古い
描かれたのがいつかは分からないが、時代を映してるんだろうと思えば突っ込むのは野暮だが

運用としてはルーデルの愛機Ju 87 GやA-10の思想を受け継いでいるんだと思われる
現代での運用的には戦闘ヘリに取って代わられたポジションというと分かりやすいか
砲がメインで爆撃はオプション、箱型の機体は強固な装甲を匂わせる
パイロット側面のキャノピーが下げられていて下からでも顔が見えるほど良好な下方視界が確保されているのも憎い演出
後方視界も良くはないけどちゃんと配慮されていて悪くはない
尾翼の付け根にある切り込みは胴体から離脱する層状流を妨げないためのもので少なくとも遷音速ぐらいは出せないと意味がないんだが
それぐらいはまあご愛嬌だろう
0549名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 09:52:52.00ID:xLZwdeT0
マズルブレーキの存在から主砲の砲弾は普通の弾丸かあってもロケットアシストだろう
その辺、この世界の技術水準が分からないからどうにも言えないけど、とにかく安い手段で済ませようって意志は感じる
構造上、砲弾の装填は俯角を取りながらではできない
いちいち水平もしくはやや俯角であろう装填位置まで戻さないといけないので、砲の連発は構造上できない
設計段階での主任務からして支援攻撃やはぐれ狩りなんだろうな
やっぱ機関砲が欲しいなって思っちゃうが、そこはまぁロマンなんだろう

機種の機関砲4門は明らかにサブウエポン、おそらく自衛用+その気があるならちょっと人間やソフトスキンをミンチにできる用
この用途なら2門から1門でも十分な気もするけど、想定される目標が重装甲だらけだったとかやっぱりロマンだったとかなら納得できる

ファンアートのほうは本質的に別の機体
中型以上の爆撃機だと機体のコンセプトからして無理があるしいわんやこの種の砲の搭載なんて主翼引きちぎれるだけよ
軽トラの事情に合わせて10tトラック作っちゃったぐらい別の世界のお話になる
0550名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 10:28:18.37ID:XXOCtVDw
>>544
2枚目は少しsu-25に似てるな。1枚目はずんぐりして見えるからあまり似てないけど
0551名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 12:33:11.50ID:mUBKq/mv
>>544
>現実でもこういう大きな砲、それも非対称で装備している戦闘機はあったのでしょうか?
どちらも「戦闘機」ではないけど、
左右非対称で大口径砲付きといえばAC-130。
左右対称であれば両翼に37mm砲を吊るして対戦車攻撃に活躍したJu87Gも有名。

>あとデザインが随分レトロな印象があるのですが
1980年頃のデザインなんだから現代から見てレトロな印象になるのは当然では?
また、モビルスーツ登場以前の旧式兵器という設定なので、意図的に古くてトロくて作画が楽なようにデザインされてるのだと思われる。
0552名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 13:09:30.48ID:8zjyz/3D
>>544
レトロかどうかに関しては、1982年に初飛行したイリューシンIL-102なんか1980年代にして後部銃座ついてるので有名。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Il-102_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

しかもガンダム世界だとミノフスキー粒子のおかげで長距離索敵兵装が性能を発揮しきれないし、光学センサー(人間の目視含む)や赤外線など
短距離索敵並走頼りになるから、むしろ先祖帰りして下方視界重視になってる(肩翼式主翼やT字型尾翼、短い機首)のは理にかなってる。

両主翼下にエンジンがあるのも片方が被弾停止したとてもう片方の機能を維持して飛行継続するためだろうとか、想像はつくし。
(それで主翼が片方ぶっ飛んでもコンピューターの支援受けりゃ飛行を継続できる可能性は高いし、1970年代には実用化されてた技術)
0553名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 13:15:03.34ID:8zjyz/3D
>>544
あとデザインのモチーフとしては、OV-10をジェット化&単胴化してカーゴ部分を廃止すると、これに近いかなと思う。
丸っきり同じような飛行機ってのは同じ使用環境が実現しないと現れないから、あくまでモチーフよね。

あとT字尾翼で下方視界重視の対地攻撃機っていうとノースロップYA-9かな(A-10に競争試作で負けた奴)。
0554名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 14:10:54.93ID:ohhrBmdd
>544です 戦闘機には詳しくなかったのですがめっちゃ解説分かりやすくて助かります
T字尾翼・装甲の必要性・キャノピーの下方視界・尾翼の切り込み・マズルブレーキ・装填方法…
いずれも解説があって初めて気付きました(知りました)
メカが野暮ったいと最近はよく言われる大河原さんですけどこういう知識しっかりしてるんですねぇ
いやぁナメてました

> ファンアートのほうは本質的に別の機体
確認したところ公式資料には砲は75mm・最大兵装時にロケット8基、爆弾12基とありました
とはいえテキストを起こしたのは全く別のライター(それもかなりの突貫仕事)ですけど
> 2門から1門でも十分な気もするけど
例によって右側面の絵がないので2門だけかもしれないです
> 先祖帰りして下方視界重視になってるのは理にかなってる
これも重箱ですがミノフスキー粒子の有効性が認められる前の機体で
新規設計は考えにくいので逆に前後関係がおかしいと思います
まぁこの絵が出た時はそんな細かく設定を詰めていた時代じゃないのでイメージ先行でしょうね

他の作中戦闘機についてもいずれ聞いてみたいかも…
回答ありがとうございました
0555名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 14:27:00.83ID:xLZwdeT0
>>554
前後関係がおかしいどころか、しっかり考えられた機体してるよ
明らかにレドームあってレーダー装備してるもの
一枚目の絵の機首部分の黒いあたりがレドーム、レーダードームで
他の機体部分とは素材が違って電磁波を通しやすくなってる
内側には形状は時代や技術水準で各種あるけどレーダー波を送受信するアンテナや
その制御装置が入ってる
上に付いてるぽっちが対空用の赤外線を探知するセンサーで下に付いてる出っ張りが
対地用のセンサー類、要するに火器管制の胆になる部分ね
下方視界もそれらの要求を満たした上で考慮されてる
それでいて可能な範囲の中で下方視界をなるべく満たすようにしてる
これはパイロットが自分の目でも見たいって欲求を最大限満たすため
0556名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 14:53:08.31ID:8zjyz/3D
>>554
>ミノフスキー粒子の有効性が認められる前の機体で
なるほど、登場作品を知らんので無知で申し訳なかったが、そういう時代設定…なのかこれ??
ググると「鉄の悍馬」は一年戦争前半のお話らしいから、既に地球上でミノフスキー粒子の濃度がそこそこ濃い時期だと思うが。

開発時期は早くとも「ミノ粉の有効性が認められて以降も適性が認められ、運用が続けられた」って解釈も可能でないかい?

実際の世界でも、旧式機がある任務で適性を認められて現役復帰されたり再生産が検討される例って割とあるのよ。
(WWIIでのヘンシェルHs123とか、ベトナム戦争でのA-26とか、対IS戦でのOV-10とか)
0557名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 15:40:29.09ID:ohhrBmdd
> ミノ粉の有効性が認められて運用が続けられたって解釈も可能でないかい?
私も古いのを急ぎ引っ張り出してきた感じだと思ってますが>555さんのおっしゃられている事もなるほどと言う感じで
マングースの設計がミノ粉登場直前の技術として古いものなのかどうかちょっと判断に迷うところです
(本編に絡まないということもあってミノ粉登場前の設定は曖昧なところが多いです)

一応背景をサラッと書くと2000年辺り(諸説あり)で全ての国家は解体され連邦という1つの共同体になっています
そこから後の兵器は戦車や宇宙艦艇は衛星のリンクシステムにより高度に連携しておりレーダーの技術が完全に優劣を決める状況になっています
強大な軍事力と国家の解体により敵らしい敵がいない状況で120年(諸説あり)ほど経過
レーダーを無効化するミノフスキー粒子とMSっていうロボットが登場して戦争の形態が一変した…と言う感じです

最初のレスに書いた通り古臭いなぁと思ってたのですが衛星リンクシステムガチガチだと考えれば2000+120年でもそうおかしくはないのか…
どうもまだ先入観が抜けていないのかも
0558名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 16:36:30.20ID:zchZ/0TQ
同じく地球連邦政府により世界が統一国家となった「太陽の牙ダグラム」でも、敵対する国家が存在しないのに傭兵部隊が存在した
今で言う民間軍事会社のようなもので、対ゲリラ・対テロ組織専門で連邦軍の下請けをやるのだろう
ファーストガンダムの世界ではサイド3以外に大規模な反連邦運動を見た記憶が無いが、「ジ・オリジン」ではジャブロー周辺に住んでいたインディオ達が強い反連邦意識を持っていたし、
そういったグループに対するCOIN機として、マングースのような低速でローテクな攻撃機が使われ続けていてもおかしくは無いだろう
0559名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 17:35:41.16ID:8zjyz/3D
>>557
てか、そもそもの話なんだが>>546で触れた「鉄の駻馬」とは別の話をしてる?だとしたら変な横槍入れてスマン。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0U.C.HARD_GRAPH_%E9%89%84%E3%81%AE%E9%A7%BB%E9%A6%AC

1年戦争前半ならミノフスキー粒子が普通に散布されてるから、そんなとこから話をする理由がわからんし。
どーも話が噛み合わんので、何か違う物語の話をしてる気がしてきた。
0560名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 18:09:27.34ID:QOvLbue2
一年戦争以前の地球連邦軍は「反乱コロニーの武装勢力による地上侵攻」なんて物は、戦力差からして非現実的でありえないと考え、あっても大気圏外でくい止める戦略だったのだろう
なので宇宙軍以外は軍縮傾向で、元から地上にいるゲリラ相手の非対称戦争向きな装備が多くなるが、旧来の陸海空軍は組織の維持のため、古い重装備と部隊を全廃せずに残していたと思われ
しかし陸上戦艦なビッグトレーとか、何処で何に使うのかわからんシロモノもあるが
0561名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 18:48:07.08ID:xLZwdeT0
なんか色々交錯してるからまとめておくけど

該当の軍用機は「攻撃機」というジャンルに分類されるもので、
敵の戦闘機と戦う事を主任務とする「戦闘機」とは違って、
地上の目標を攻撃するために開発される種類の軍用機に属している。
だから敵の戦闘機と戦うと倒される可能性がとても大きく、
軍用機としては「弱い」ってことが大前提になっている。

ヘリコプターであれば匍匐飛行といって地表ギリギリを飛んだり
一時的に着陸したりして地形に隠れながら運用できるけど、
この種の小型鈍足の攻撃機は飛行機としてはゆっくり飛べて
地表をじっくり探せるメリットがあるもののの、
さすがに地形にまぎれる能力はそこまで高くないから
敵の戦闘機が近くにいたらあっさりやられる。

でもその代わり、ヘリコプターより速い巡航速度で現場にすぐ駆けつけられるし、
搭載能力を大きくしやすいから武器や装甲を潤沢に積める可能性が高い。
そして本格的な大型の攻撃機や爆撃機よりは調達も運用もコストが安くて数を揃えやすいため、
多くの場所に配備できるし沢山パトロールしたり現場に急行させられる。

厚い装甲を持っているのは地上からの攻撃に耐えるため。
と言っても小銃や機関銃には耐えうるだろうが、成形炸薬弾っていう、
火薬の力で至近距離から分子結合の限界を軽く超えるジェット流を作り出して貫通してくる兵器にはとても勝てないだろうから、
対戦車ミサイルが直撃したら落とされることになる。
もう少し威力は落ちるけど、空の目標に対して当てやすい携帯式の地対空ミサイルにも
未来世界とはいえ耐えられないんじゃないかなぁとは予想できる。
0562名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 18:48:49.55ID:xLZwdeT0
つまりさ、話題の攻撃機が本来どんな用途で使われるために開発されたのかっていうと、
戦闘機なんて全然持ってないか、いても我の空軍戦力で瞬殺できるほど弱くて、
だけども地面には敵の数がそれなりに沢山いて、少数部隊ごとに散らばっていて探すのが面倒で、
武器は小銃から無誘導のロケット弾やせいぜいが高度な管制されてない機関砲があるかどうか、
強い部隊が対空誘導ミサイルとか持ってるかなぁ厳しいかなぁってぐらいの勢力、
要するに非対称戦のゲリラや弱小国の軍事組織なんだよね。

相手がそういう連中なら、最新技術詰め込んだ高級な攻撃機を主力にすると金がかかって仕方ない。
であれば、こういう機体を持っておくっていうのも技術の進んだ大国の選択肢としても成立する。
現実でもその種のケースは色々とある。
そしてそういう機体は、一度地位を確立すると、長い期間使われ続ける傾向になる。
話題の機体も出自はそれ系だと思うよ。
航空機の開発って時間がかかるから、
1年戦争が本当に1年ぐらいなら、戦時中に需要が発生して開発開始したと仮定してしまうと、
終戦までに実戦配備が間に合うってことはないと言い切っても大げさではない。

ただし、上の全てを加味しても話題の期待は現代から見るともろもろの思想やパーツ処理が古く、
現代の読者が古臭く感じるのもしかたない。
だが、執筆当時(80年代?)時点での航空機の水準を鑑みて、
そこから近未来を部隊にした創作をしたと考えると極めて妥当。
0563名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 20:52:34.83ID:a3exTZy8
>>510
Redditからの又聞きだけど
軍隊の教えに敵を追い詰めるときは逃げ道を一本残せと言うのがあるらしい
背水の陣を作ったら厄介になるから
痛みを感じないのは純粋に困る(無痛症)のと
恐怖を感じないなら現場指揮官の判断力次第だわな
0564名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 22:08:07.92ID:CsK3qNJu
>>563
そういった穴をわざと開ける包囲網って近代戦では無くなったって聞いた事あるけど、現代でもやってるのかな
0565名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 22:23:32.47ID:a3exTZy8
>>564
なくす理由なくないか?
ゲリラ相手には有効そうだし
0566名無し三等兵垢版2019/01/22(火) 22:28:25.98ID:2eVZ9Mx8
ガチンコのドツキあいならいまでも有効だろ
でも最近の戦争は非対称戦がメインだから
0568名無し三等兵垢版2019/01/23(水) 21:37:16.71ID:s7pAufRm
>>567
朝鮮戦争でゲリラ掃討に活躍した人は「包囲網には必ず意図的に穴を作って、そこから逃げ出してきた敵を待ち伏せて横撃しろ」って書いてたよ。
「完全包囲」は避けるべきなんだそうだ。

あと、朝鮮半島で冬なら、山や丘の北斜面に追い込んで半包囲しろ、ともあった。
これもやっぱり「全周包囲」は駄目だと。
0569名無し三等兵垢版2019/01/23(水) 22:40:23.44ID:ILXWWJ07
やぶれかぶれでどこを突破されるか判らん完全包囲よりは
逃げ道作ってそこをキルゾーンにしておく方が
状況をコントロールしやすいであろう。
0570名無し三等兵垢版2019/01/24(木) 03:35:01.73ID:UmbT0Klx
全周包囲出来てないのは見せかけだけで、実際は全周包囲してるわけだよね
0571名無し三等兵垢版2019/01/24(木) 21:00:41.81ID:HY1jmcAI
戦法としての「全周包囲」はするな、戦術や戦略としての「完全包囲」態勢を構築しろ、というところかね。

朝鮮戦争時のゲリラ戦の話だと、真冬なら北斜面に追い込めば、あとは一晩ほっとけば勝手に全滅してくれるか降伏してくるから楽だよ、って話があったなー、確かに。
0572名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 06:31:29.11ID:HgNB9fn2
模型の作例(戦闘機だったりロボットだったり色々)を見ていると作業工程の後半によく全体のツヤを整えていることがあります
実際の兵器でボディーの箇所によってツヤ(テカリ)が全然違う例ってあったりしますか?
当然ですが履帯やガラスのような箇所は除いて考えてください
0573名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 07:25:56.93ID:tGkQeS/t
>>572
無塗装の航空機の、各部のジュラルミン(アルミ合金)の質の違いでテカり方が異なって見える事も
0575名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 08:18:17.64ID:C5JF+9QG
軍用機の場合、今の流行は全体的につやを極力抑える方向で統一されてる
ショーやパレードといった催し物限定のよそ行きお化粧ではつや入り塗装されることもあるが例外
また塗装の色は高空での作戦を想定されている機体ほど空色・薄い灰色に近くなり
低空での作戦を想定されている機体ほど濃い色彩・濃い灰色に近くなる
機体の上半分を濃い色に、機体の下半分を薄い色にするケースもある
下から見上げたら空に溶け込むように、上から見下ろしたら地面や海に溶け込むようにするため
0576名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 09:07:11.49ID:HgNB9fn2
>>573
えっと…ポリッシュドスキンってやつですっけ?
塗料がちょっとした重量になるのはなんとなく知ってますが軍用機でも無塗装ってあるんですか
あんまりメリットが感じられないんですがこれ良かったら理由知りたいです
0577名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 09:34:50.49ID:T823KdLK
>>576
クリア塗装すらしてない場合も多いぞ
機体の大きさにもよるが、塗料の重さが数十キロから百数十キロにもなり、塗らなければ軽量化になる
また無塗装で磨き上げた方が幾分空気抵抗が減る
戦時中なら生産工程の省略にもなり、例えば大戦後期の米陸軍航空軍機は全面無塗装が増えたし、日本陸軍機は機体下面が無塗装なのが多かったり
0578名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 11:24:52.67ID:QgdlB2on
逆に塗装の利点とは一体
磨耗が抑えられるとか?
0579名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 11:38:52.99ID:HGzeA8kg
>>578
無塗装だとあっという間に太陽光線(紫外線)と熱・湿気で表面から劣化していくぞ。

高空飛んでる限りだとあまり関係ないだろうけど、対地攻撃機や洋上機がキラキラ光りまくる無塗装ってのは発見されやすくて問題だし。
0580名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 16:53:18.52ID:2je2ur3p
うろ覚えだけど日本機で速度が仕様通りに出なくて時速1kmでも稼ぐために
表面を塗装して細かい隙間や凸凹を埋めて更に表面塗料を磨き上げてた軍用機があったような
0581名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 17:15:44.70ID:C5JF+9QG
今はステルス性にも関わってくる
F-22は電磁波を吸収して熱に変えやすい材質のRAM塗料ってものが使われてる
F-35は同様の性質のプレートで機体外部そのものを作ってその上から更にRAM塗料を塗っている
0582名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 17:26:36.54ID:VJUGeXFR
>>580
P-51で層流翼の効果を高めるため、リベット周りの凹みやパネルラインをパテ埋めして磨き上げたってのもある

他、核攻撃を行う爆撃機が少しでも熱を吸収しにくい白い塗装が施されたりとか
0584名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 22:11:26.85ID:ASPbVe1q
AH-1コブラだけどペンギンミサイル搭載/使用可能でしょうか?
0585名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 22:47:24.71ID:7IF58hLu
>>584
そのままでは搭載するためのラックもコントローラーも無いから当然使えない
またペンギンは発射重量が1発370kgもあるのに対し、コブラが搭載するTOWは片側の4発でも100kg未満、
同時に搭載するハイドラロケット弾が片側19発で120kg未満、ポッドの重量を入れてTOWと合わせてもペンギンよりずっと軽い
なのでミサイルを吊るす小翼をSH-60でペンギンを搭載するためのそれに近い物に強化する必要もあり
0586名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 15:50:25.63ID:vHZ1QYXv
『GATE』で自衛隊が帝国の元老院を爆撃してましたが、あれって明らかな侵略行為であり違憲になってしまうのではないでしょうか?
あんなことをしたら現状では内閣総辞職モノになりそうな気がします

ちなみにGATEは現行の法律や憲法に乗っとればどこまでがセーフなのでしょう?
0588名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 16:10:36.30ID:VAtOvyNT
>>586
異次元が作中の日本国憲法においてどのような解釈がなされるかによる。

法律板で「入口が日本国内にある異次元は法的に国内ですか国外ですか?」と質問するのがオススメだが、
「判例が無い」「作中での法律による」としか回答得られないかと。

その作品で異次元の法的位置を描いた場面が無ければ「法的には解決済みなんだろう」と考えて読むしか無い。
0589名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 16:12:50.96ID:/zZ08QR1
>>586
現状の憲法解釈上は敵の策源地攻撃が精一杯

専守防衛って言っても毎回銀座だかどっかを火の海にするのはあまりにアレなんで
ゲートの向こう側に攻め込んで拠点を作りましょう
拠点となる丘と周囲最小限度の地域を占領して安全を確保し、事態が終息するまで国民の安全を確保しましょう

どう贔屓目に解釈しても現状で合憲と解釈され社会的にも許されるのは上の部分まで
その後は完全に今の憲法解釈じゃどうにもならない侵略行為
0590名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 16:26:02.96ID:VAtOvyNT
>>586
現行憲法や現行法でどこまでセーフかは、「判例が無いのでわかりません」としか…
結局のとこ、ルールってのは審判(この場合は裁判所)がどう解釈するかによるのと、異次元に対する行為を明確に規定した部分なぞ
存在しないため、「誰かが訴えて裁判所が何て判決するかによる」としか。

門で繋がってるから異次元と解釈しないのか、同次元と解釈するなら日本本土からしか行けないんだから国内問題と解釈しちゃうのかもしれんし。
0591名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:43:06.56ID:AsgglLdr
>>586
例えば今青瓦台を爆撃しても違憲ではないだろ
それと同じ
0592名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:43:34.72ID:Do8NTbyl
そもそも丘から10万人殺した時点で反響ヤバそう
日本史上最悪の大虐殺とかさんざん言われるだろうし
0593名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 20:06:39.39ID:wvYWiZY/
大学時代に憲法の教授が、そもそも自衛隊保有自体が違憲と喚いていて、憲法学者の通説では
自衛隊保有だけでも違憲なのに、何を言っているのやら。

そもそも日本政府は、核兵器ですら自衛のために保有できると明言しているぞ。
それを持たないのは、あくまでも被爆国という国民感情と条約の制限から。
自衛のためなら、核兵器の保有、使用すら認めるのが、日本政府の論理
0594名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 20:11:13.45ID:0CHLJxzl
>>593
通説では自衛隊が違憲とは断言できないだろ
自衛隊が違憲か否かなのは、憲法学者で5分5分と言ったところ

憲法学者のほぼ100%が違憲(99%くらいだけど)なのは集団的自衛権
0595名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:05:39.02ID:Zp9kUGel
今ではね。
昭和の頃の憲法学者の通説は、自衛隊は違憲だよ。
593は、そう言っているのだが。
0596名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:20:48.73ID:gxXaRQgP
>>595
お前の大学時代の年齢なんか知らんわ!
平成ですら30年経ってんだぞ!昭和の話ならちゃんとそう書かんかい!
0597名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:21:21.29ID:gxXaRQgP
>>595
お前の大学時代の年齢なんか知らんわ!
平成ですら30年経ってんだぞ!昭和の話ならちゃんとそう書かんかい!
0598名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:21:44.14ID:gxXaRQgP
>>595
お前の大学時代の年齢なんか知らんわ!
平成ですら30年経ってんだぞ!昭和の話ならちゃんとそう書かんかい!
0599名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:22:00.25ID:RkrviHEu
>>595
お前の大学時代の年齢なんか知らんわ!
平成ですら30年経ってんだぞ!昭和の話ならちゃんとそう書かんかい!
0600>>596〜599垢版2019/01/28(月) 21:23:07.40ID:RkrviHEu
いや、ここまで言うつもりは無かった。スマン
0601名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:43:09.40ID:VAtOvyNT
>>593
まあ学者は裁判所じゃないので、せめて司法の判例を…
0602名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:52:08.19ID:Zp9kUGel
司法、日本の最高裁は、統治行為論に基づいて、自衛隊の行動を制約するのは
政府であり、司法判断を事実上は行えない、と砂川事件で言っていますな。
つまり、日本政府が問題ない、と判断すれば、最高裁は自衛隊の行動に沈黙するだけです。
日本の行政府の行動を、日本の裁判所が制約することは、統治行為論からできません。
だから、日本政府が外国を空爆すると判断したら、それについて司法判断はできません。
そもそも、自衛隊が外国を攻撃したからと言って、日本人の権利侵害が無い以上、
日本の裁判所への裁判自体が起こせない気がします。
0603名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 18:05:17.67ID:dJjpZrSx
二次大戦前は米国と開戦するか属国・植民地になるか二択しかなかったといわれていますが
仮に戦わず米国の支配下になるのを選択していた場合、具体的にはどういう状態になってたんでしょうか?
日本なんて資源もないし、イマイチ想像できません
0604名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 18:14:58.12ID:5+IQtwxV
>>603
別にそんな二択なぞ存在しない。
単に中国市場へアメリカの外資が介入し、国共内戦に巻き込まれるだけの話。
日本はアメリカ相手に競争力つく日が来るまで中国市場から淘汰されちゃうけど。
0605名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 19:30:54.12ID:Wd5hs0nE
少なくとも米軍基地は存在しないだろうな。
第一、中国市場から淘汰、排除された方が日本にとっては有利なのは、誰も言わないけど自明の理。
歴史的に中国市場を確保しようとした結果、日本がどんな目に遭ったのか、誰もが知っていること。
日本は中国市場に関わらず、完全な無関心を保つ方が歴史的に正解だった。
それを否定するのは、歴史を知らない人だけ
0606名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:36:29.09ID:EPi9GR9A
日本が真珠湾攻撃をしていなかったら1943年頃には100万の米海兵隊が九十九里浜に上陸して日本人の大半を虐殺して残りを奴隷にしていた
南ベトナム政府がそうだったのと同じ
0607名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:41:25.45ID:53OC1lEC
「大半を虐殺」なんてこと少数民族相手以外で近代になってから起きたことあるか?
0608名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:50:40.72ID:YA9YOf7d
第二次世界大戦中の米海兵隊は,最大時でも6個師団しかいなかったが?
どこから100万人もの米海兵隊員が出てくるのだろう?
米海兵隊は、1個師団が20万人もの大部隊だったとは。
606に教えていただき、心から感謝します
0609名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:50:55.72ID:7N0t1QQv
米国絡んでこなくとも日中戦争続いただけでベトナム戦争よろしく泥沼で疲弊しただろうな
かといって本国も死んでるしもう詰んでる
0610名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:51:49.93ID:lfa1T5NG
アメリカは満支の利権開放が目当てなだけで日本本土を植民地に〜なんて全く考えてないぞぞ
あえて言えば「勢力圏」、更に悪い結果になっても「経済的に逆らえない国」程度
植民地や属国として統治するよりも自国に有利な自由貿易の方がよっぽど国益になるのだ
日本は英国の縮小版のような酷い没落を経験するだろうが国体護持は果たされるだろう
冷戦期には史実で言うスペインやトルコのような立ち位置になっていた可能性も高い
0612名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 21:31:51.43ID:IebX5U2L
>>603
>日本には資源もないし

戦前も資源は無いが物を加工して輸出する事はやっていた
紡績などの軽工業は、今で言うメイドインチャイナ的な品質はソコソコだが安くて大量生産
女工哀歌にあるような、奴隷的に作った紡績がどこに売られたかといえば、中国などアジアとアメリカ等々
十分、植民地にする価値はあるかと

また、重工業では明治以後力を入れて
製鉄や造船では世界上位になりつつあった

第一次世界大戦の後、日本の貿易がいかに進んだかは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大戦景気_(日本)

うろ覚えだが、アメリカはこの急激な発展に
ジャパンバッシング的なものがあったとか
0613名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 21:44:26.57ID:7N0t1QQv
>>612
ある程度はあったらしいな
勿論戦中の日系人収容に繋がってくるはず
https://ja.wikipedia.org/wiki/排日移民法
結局戦後と同じで低賃金で長く働かせられるから労組の煩い欧米に価格で勝っただけなんだけどね
>>611
国内メチャクチャだからな
戦争でリセットされずGHQに頼らずだったら内政問題自力でどうやって解決してたか気になる
史実よりよほど面白そう
0614名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:01:34.36ID:6szA+rGC
日本が米国の植民地になってたら
現実の戦後日本と同じような感じにはならんの?
0615名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:05:53.57ID:4fcnJVVJ
>>614
結局いつまでも植民地のまま、ってわけにも行かず、遅くとも1970年代には再独立はしていたと思うけど。

単純比較はできないが、「1950年代に占領期間終了とともに再独立できない場合」は沖縄と同じ程度の発展を辿ったんじゃないかな。
史実のようには発展はしていないが、ずっと戦前レベルのまま・・・ってこともない、というところかと。
0616名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:10:01.11ID:QFH2fIsL
一度植民地化されて国内重工業の技術が途中で断たれてしまったら、現実のような急速な発展は無理だろう
0617名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:13:50.23ID:7N0t1QQv
米国の植民地ならかなり技術貰えるんじゃないかな
なんだかんだ前線基地なら工場もあった方がいいのは史実が証明してるし
まずそもそも搾取できる資源がないので技術供与でもしないと儲からない
0618名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:15:21.66ID:4fcnJVVJ
>>616
占領時代既に「米軍の後方支援のためにも予定していた「軽工業主体の非工業国家」路線は棄てるしかない」ってことになったんだし、
重工業が断絶した・・・ってとこまで行くかといえば行かなかったと思うけどな。

技術面で、特に兵器は戦前との連続が完全に絶たれてる状態にはなっただろうし、国産機作れるようになることは21世紀現在でもなかったろうけど。
0619名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:46:35.76ID:QFH2fIsL
>>618
だからそれは現実での流れであって、日米の戦争も無くずっと前に植民地化されてたら、日本の航空や造船、自動車産業はアメリカ企業の下請けになり、品質管理は向上するが自主開発能力が大いに低下すると思うが
0620名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:52:17.40ID:4fcnJVVJ
>>619
ああちょっと誤解してたよ。

で、そうだとしたら、その方が史実よりもずっと進歩してたんじゃない、技術面では。
その歴史でも20世紀の半ばには「独立」してたとは思うけど、そうだとしたら自主開発能力も史実よりは高かったんじゃないのかな。
なんせ蓄積したものが史実とは段違いなんだから。

仮に独立はしてないにしても、アメリカの工業界の一翼を似合うような存在になっていたのではとは思うけど。

もっとも、その世界で世界の歴史はどうなっていたんだろう、というのはあるけどね。
それによって地理的なところから来るポジションも異なってくるわけで。
その世界線でも20世紀の半ばには米ソ冷戦になっているのか? とか・・・。
0621名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 00:35:08.47ID:WW3MoGRF
自動車は欧州からもだがw
その他重機などもw

日本でアメ車wが売れた時期ってw
0622名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 18:56:16.65ID:Xn702zmP
>>620
特攻隊員などはかなり優秀な人材だったから、
そういう人たちがそっくり生き残ってるのって何気にでかいアドバンテージじゃない?
戦死した人たちの中には生きて帰還できたら絶対戦後日本に多大な貢献したであろう者が多すぎる
0623名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:22:26.35ID:9EkXhABM
優秀な人って大概早死するんだよなあw
戦タヒもその一環かと(。+・`ω・´)キリッ
0624名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 20:13:57.94ID:o5vDo2Bo
元の質問についてだが、まず「植民地化」の定義が何がどうなったら植民地なのかでも意見がバラバラだと思う
例えば辛亥革命前の中国は日欧列強に分割されて植民地化されていたとか言われるけど
実際に他国領土になったのは狭い租借地だけで清国中央政権はどこかの国の保護国になっていたわけでもない
各地域の鉄道と鉱山の利権を買い叩かれていったのと「この地域は割譲しない」という条約を個別に結ばされていただけ
各地域の経済が実質的にはその国に牛耳られていたが正規の条約で支配国の領土になっていたわけではない

そしてこの程度の「経済的植民地化」も当時日本が米国の撤兵圧力に折れていたとしても起こったとは考えにくい
どちらかと言えば米国による植民地化よりも支那利権徹底死守派のクーデターなり内戦を心配した方がいい
0625名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 22:19:09.81ID:6uPDG0S+
クーデターなり内戦なりが起こってたらどっちが勝つの?
0626名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 22:41:49.52ID:JXZJOFY7
226から考えるとクーデター派に天皇がキレまくるから勝てると思えん
0627名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:04:33.48ID:CT83saQ6
その世界線では財閥は解体されるのだろうか? 小作人は解放される? 
貧農の売られた女性が幸せになれる世界はあるのだろうか。
0628名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 02:18:40.36ID:bDhT3YxM
>>623
優秀な人間の死が印象に残りやすく喧伝されやすいだけ
美人薄命と同様
0629名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:08:08.66ID:yUjrc8kb
戦前にアメポチになったところで将来核保有することはアメが絶対に許さん感じ?
0630名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:18:03.06ID:Mb5OLh/J
>>629
平和憲法押し付けられる理由も核アレルギーも無いので、むしろ出先の敵地攻撃能力オプションとして普通に戦術核が配備されるんでないかと。
0633名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:39:31.34ID:yUjrc8kb
>>630
じゃあ軍事力はそれなりにある日本なんだね
アメが日本の内政問題にあまりテコ入れしない分経済発展は現実より遅れるが
代わりに軍事力やアイデンティティをちゃんと持ってる日本って感じかな
0635名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:31:06.09ID:Mb5OLh/J
>>633
何だかんだで「周りに合わせる国」なんで、その時の世界情勢によりけりかと。
要はアメリカの広域アジア・極東政策次第で何を求められるかによる。

例えばどこかでアメリカがあまり対外政策へ熱心じゃない時代が続くなら、ソ連(ロシア)や中国の影響下にあるかもしれんし。
地政学上、唯一ありえないのは「中立」だけ。
0636名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 19:01:48.79ID:D3n2Ok0m
東洋のスイスなんてのはフィクションの世界ですら存在しえないと?
0637名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 19:13:56.23ID:HjJetJQl
>>636
東洋版スイスを考えるのは難しいんじゃ無い?

あの戦争基地外しかいないヨーロッパで、武装中立を成し遂げたスイスという国自体を調べたほうが楽そう
0638名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 19:59:02.77ID:yUjrc8kb
>>634
防衛力が高くても敵地攻撃能力は皆無じゃん
周辺国になめられまくってる要因のひとつでしょ
0639名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:05:30.63ID:1ZfstoXD
露助・支那・チョン
外国人は見つけ次第侵略し虐殺する民族ばかり
アジアで有史以来専守防衛を貫いてきた国はベトナムと日本くらいじゃないのか
0640名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:10:13.42ID:6wosqPXd
ベトナムは支那に地続きで1000年支配されだが?w
タイはなんとか独立を保ってるんがw
0641名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:23:05.39ID:1ZfstoXD
支配されてたかどうかは別に言及してないけど
0643名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:49:02.43ID:aQo0QW45
>>638
単に軍事力といった場合、そんな詳細までは勘案しないのが普通だろ
単純に制約された攻撃力に限って考えても、世界的に見ればランキング上位に位置することはかわりない
単に、あんた個人の願望には不足ってことにすぎん
0644名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:12:22.03ID:kE++v+B2
ハルノートを呑んだ結果アルジェリア独立を認めた時のフランスの如くクーデタが発生
昭和帝は226同様に民主派・体制派(ハルノート受諾側)の支持を表明
しかし満洲まで手放すとなると226の皇道派と違い決起勢力が多くの人々の支持を得て早期鎮圧出来なくなってしまい
そこにアメリカが目敏く介入してついに本格的内戦に
昭和帝を戴きアメリカの支援を受けており海軍のほぼ全てと陸軍の一部を味方につけた受諾派
vs
陸軍皇道派の後継者であり在大陸の陸軍を中心にしたハルノート拒否抗戦派
で内戦
受諾派が勝つも内戦で国内と人心は荒廃しアメリカへの経済的依存を深める
冷戦開始でもう少し地位が高いものの米軍の駐留も開始

まで妄想した
兵器開発断絶期が無いのと大日本帝国憲法が残る程度であまり変わらない未来
0645名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:47:21.75ID:zzf82/qX
>644
内戦により国土の大半が焦土と化して、根強い軍事アレルギーが形成される。
結果、自らの手で軍部の解体と戦争の放棄を憲法に制定していまう。
そしてさらに内戦の責任を取らせるために裁判が開かれ、感情的になった国民の総意を受けて陸軍の指導者たちを処刑してしまう。
のちに言う東京裁判である。

まで妄想した。
0646名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:50:40.48ID:kUL5dGAU
>>629
「保有」をどのレベルに取るかだけど、アメリカに屈する形で同盟国(という名の属国)になったのなら、最終的な使用権限が日本の手にある形になることはありえないだろうな。
いわゆる「ニュークリア・シェアリング」の形がせいぜいだろう。
0648名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 10:31:26.90ID:WLwheRvt
そもそも後ろ楯なしに核武装するとか自殺行為
お花畑の話ではなく防衛兵器と攻撃兵器は別物だ
日本と対立する国の視点で考えると分かりやすいかと
0649名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 16:08:44.33ID:/kqo32rA
>>647
スイスは傭兵派遣が国家産業だった国だぞ
日本にそれができるか考えてみればいい
0650名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 18:52:30.43ID:qAHKOsar
なおかつ国民皆兵の徴兵制だし
どの国も味方しない代わり、どの国からも攻められる
デメリットがある
ニートだから戦うのは嫌だはNGだからね

中立になるには兵力だけでは無いし
北朝鮮が核兵器確保して、じゃあ中立国に
なりますって言ったら周りはどう反応するかね
0651名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 19:32:24.87ID:xuAz6zA0
近代以降専守防衛を貫いてきた日本には各国の信頼がある
0653名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 01:13:38.62ID:M1f9Ceo4
東洋のスイスより東洋のイスラエル

日本の周辺キチガイ4国にいくら嫌われようがそれ以外の国と仲良くできればそれでいい

挑発には実力をもって返す毅然とした日本が理想だぜ
0654名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 01:19:41.48ID:jBvb/9NG
東洋のイスラエル…北朝鮮ですね、たまげたなぁ…
0655名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:02:09.00ID:5bxHUuG8
イスラエルは攻撃もされているが
反撃もしている

インドかなあってw
0656名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:04:29.06ID:5bxHUuG8
あ亜細亜と東洋の違いってw
イスラエルは亜細亜なw
0657名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:02:42.65ID:VYbXLqOo
揚げ足取ってんじゃあねえぞ!
広義では東洋=アジア全域だが
通常、中東のイスラエルを東洋と呼んだりしないだろうが!
0658名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 17:36:39.26ID:HTggVdxF
亜細亜大会に来ているヨルダンw
当然イスラエルも
エジプトはアフリカね
トルコは1/2だが欧州に
亜細亜大会には豪州なども含まれる昨今w
0659名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 21:46:13.52ID:nLYZc2Km
エースコンバットのストレンジリアルで、敵味方が同じ兵器を使っていたり、一つの軍で東西の兵器が混在してたり、実在兵器をあの世界のどの国が開発したのか、についての設定や見解って存在しているんでしょうか?
0661名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 10:03:44.99ID:0u2ZHga1
少なくとも「敵味方で同じ兵器を使用」(例えばユーゴ内戦とかロシア対ウクライナとか)も「西側東側の兵器を混用」(インド軍とか)も現実にあるんだし
0662名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 15:17:32.74ID:yuLS+JsX
シン・ゴジラで統幕に詰める陸上自衛官が、
「神奈川上陸の場合は、B号計画となります」
「よし、川崎側を主戦場とする駆除作戦、B-2号を発動せよ」

こんな台詞を言う場面がありますが、
「B号計画」「B-2号」とは何ですか?
0663名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 16:13:34.64ID:W6Wm9hVP
ゴジラの進路を幾つか予想してそれぞれの場合の迎撃作戦をたてていて、その一つがB号計画、B号の中でも多摩川を渡る前に攻撃するのがB-2号
0664名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 12:56:34.26ID:utm17NCX
ミリタリー系漫画でリアルなのでオススメありますか?
0667名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 14:19:09.60ID:dWw3Dpx1
松本零士は描かれた70年代当時ならまだしも、今観るとリアルかと言われたらちょっと
80年代以降のは正直つまらんのが多いし
0668名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 14:58:31.73ID:27ezoSRG
>>664
そもそもリアルの定義は何なのか。
絵柄なのか
ストーリーなのか
描写なのか

何もかもというならノンフィクション漫画を読むしか無い。
0670名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:25:07.43ID:wmhrtWOU
多分リアル系のテイストで考証しっかりしてるならなんでもいいと思う
というわけで特攻の島ピッコマで無料だったからお勧め
0671名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:33:52.99ID:rFuYdwO8
設定というか考証では?
50年くらい昔、、週間少年誌の表紙やグラビアが零戦た戦艦大和だった「戦記ブーム」の頃の作品は(資料もロクに無かったので)時代考証も軍事考証も酷いものだったが、
その中でも、例えばドイツや日本へ空襲に来る爆撃機の護衛がP-51Dなのに対し、ビルマ戦線に現れるのがP-51Bとか描き分けてたのが松本零士
もっとも九九式高射砲を8.8cmFlaK36のコピーとして描いてしまったり、翼端を切った低空用のグリフォンスピットなのに高空性能が良かったり、
夜間無差別爆撃に来るB-29が高高度で護衛にP-51たP-47を連れていて、迎撃するのが二式単座戦闘機だったり、考証ミスも沢山あった
0672名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:53:51.57ID:27ezoSRG
>>571
そのへん言い出すと、「そもそも読者の側に考証の正誤を判別するだけの知識があるか?」って話にもなるからな…
空母いぶきスレなんかだと、見当違いのツッコミしてる(というよりツッコミ自体が目的だから正誤はどうでもいい)例も多いし。

最後の行は40mm積んだ二式単戦乙がP-47の変態に混ざって…って話だと思うけど、アレも絶対そんな話はありえないかと
言えば自信はあるまい?(しかも高高度爆撃じゃなかったような)

一応そういう誤解招く部分を避けて描いてるミリタリー系漫画だと、滝沢聖峰の各作品が無難じゃないかな。
装備品とか糧食とか戦時下の内地文化とかまでこだわってて、細かいう部分まで正誤はともかく雰囲気は伝わる。
とにかくいろんな飛行機やエピソード、本土防空戦下での市井まで見たいなら陸軍航空審査部の「東京物語」とか。
0673名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:14:21.19ID:zCgXW78f
>>672
劇中日本軍パイロットは酸素マスクつけて高高度に上がろうとしてるし(そもそも松本零士は他の作品でも、夜間空襲時のB-29は低空爆撃だと知らなかったようだ)、
夜間に単発機の護衛はつかないし、夜間迎撃も二式単戦ではなく二式複戦がやる事だし、
ちなみに日本側の証言では高射砲弾はB-29に届かず無力だったとされるが、米軍側の記録では高射砲弾により撃墜されたり損傷した物が多かったそうで、
現代のように公開される資料が増えて古い認識が改められ、漫画での描写も改善されていった
例えばリアルな戦場劇画で知られる小林源文作品だって、1970年代半ばのデビュー作でのクルスクやバルジの戦いの描写は、今から見れば古い認識の間違いだらけだし
0674名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:46:10.45ID:M6ER8OFI
>>673
小林源文がメジャーデビューしたのって1980年代では?
0675名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:48:04.69ID:27ezoSRG
>>673
酸素マスクは高高度だからつけるとは限らんのよ。
むしろB-29の高度について記載が無い&二式単戦二型乙で直上攻撃&再上昇して馬乗りってあたりから、さほどの高度じゃないと解釈すべきとこ。
別エピソードの無酸素高高度迎撃を試みる雷電パイロットは確かに高高度だが。

で、夜間に単発機が上がらない…かどうかってのはホント実際「絶対ありえないかと言われると?」なのよ。
教育飛行隊の教官が夜間空襲に頭きて97戦で上がってみたなんて事例もあるそうだし(もちろん会敵できないところか偏西風に流され他基地へ不時着)。

そもそも日本陸海軍機は探照灯による有視界戦闘しかできないし、夜間離発着と航法できる操縦士なら単発機が夜間迎撃上がるのはさほど非常識じゃない。
つまり、史実で実際に行ったかどうかというより、「現実にあってもおかしくない」のが大事。
(ドイツでもヴィルデ・ザウの例がある)
考証としてどうよってのは護衛にP-47がついてた事くらいかな?さすがに夜間に対戦闘機戦闘を単発のレーダー無しでってのはちょっと。
0676名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:29:32.28ID:4LN/6CIH
>>674
「成層圏戦闘機」を見直してから書き込んでないだろ、前半は高度7000、後半の戦いでは高度12000まで上がってるぞ、しかもその途中にF6Fまで来襲してる
あと小林源文のホビージャパンでの連載は1977年末の「ハリコフの戦い」から、デビュー作は1975年の立風書房ジャガーバックス「壮烈!ドイツ機甲軍団」収録の「チタデレ」と「クリストローゼ」
http://www.genbun.net/gallery/so-retsu/index.html
前者はクルスクのプロホロフカ戦車戦のイメージが嘘だらけのソ連公式戦記や映画「ヨーロッパの解放 第一部」風
まあこれは当時はみんなそうだったので仕方がない、認識が改められたのはソ連崩壊後の1990年代以降だし
後者もパイパーがキングタイガーに乗って最前列を進んでたりするのは、映画「バルジ大作戦」のイメージだろう
劇中の台詞「クリスマスにはアントワープに一番乗り」は「マカロニほうれん荘」でパロディーされてる
0677名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:41:02.53ID:+FkqY4Iy
小林源文は今の今までドイツ軍の悪い部分は描かなかった「現代に残るナチス宣伝作家」って感じだし考証なんかつっこんでも無駄だと思う
0678名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:50:03.78ID:4LN/6CIH
>>677
そりゃ1970年代以前を知らない世代の勘違いだな
昔の大半の戦争映画や漫画でのナチスドイツは、わかりやすい絶対悪として描かれており、漫画でもドイツ軍側から描いたのは松本零士以降
ドキュメントでもドイツ側視点のはパウル・カレルの著書くらいしかなく、とにかく「悪のドイツ軍」ばかりの時代に兵器や服装の考証をきちんとやってるのは極めて珍しい事だった
0680名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:19:36.38ID:iocqH+tZ
ミリタリー系漫画はグラウンドレス好きなんですが狙撃って何百mからが狙撃って言うんですかね?
0681名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:22:15.95ID:bgmHQgl2
狙って撃てば狙撃

警察だと30mから狙撃!という話もある
0682名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:27:17.47ID:iocqH+tZ
30mって頑張れば拳銃でも当たりませんかね?
作中じゃ10倍率くらいのスコープで針の先くらいの人間当ててるけど、実際どうなんですかね?
前に戦争動画で夜間でイスラム国のテロリストが600m以上先の人間当ててましたが
0683名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:44:36.70ID:EKHG8eYd
>>682
実際、國松長官の事件なんか「拳銃」で「狙撃」扱いになってる
0684名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:49:56.03ID:7GmHJAeM
>>683
あー。あの事件の狙撃ってそういう日本語遊び的な意味だったのね。
0685名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:14:48.59ID:edGlltRo
本来の日本語の意味だと文字通り、目標を狙って撃てば距離に関係なく「狙撃」
ただし軍事用語的には(明確な数値はないが)数百メートルからだね
0686名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:19:33.33ID:edGlltRo
>>677
「私は敗北主義者です」のプレートを下げた脱走兵を見せしめに吊るしたコマとかあったけどな
あと「タイムトルーパー」ではドイツ軍が、「ソルジャーブルース」では南米のネオナチが敵として出てきたが
0687名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:28:23.41ID:7mjwBAw3
イラクかアフガンで米兵が狙撃されて音が聞こえないほど遠くから狙撃されたとずっと思ってたけど
捜索した結果十数メートルの距離で地面に穴を掘って布を被ってサプレッサー付きのピストルを持っただけの男がずっと彼らを釘付けにしていた事がわかった
という事案があったが距離が判明したとしても彼がしたのは軍事的にも狙撃だ
0688名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:54:04.43ID:wmhrtWOU
>>687
弾着で弾の威力ってわからないものかね
相手が手榴弾持ってたら死んでたな
0689名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:49:56.61ID:FcPTIJEw
>>681
杉谷善住坊が信長を狙撃したときの距離は20mほどと言われてるね。
0690名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:57:19.29ID:M6ER8OFI
>>688
冷静に考えたらわかったかもしれないけど、狙撃されて次々撃ち倒されてる時にそこまで考える余裕はそうそうないのでは。
0691名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 02:59:50.42ID:4X52AU5C
軍事的な意味でも狙撃に距離は関係ないぞ
特殊部隊用に秘匿性の高い小型ピストルでの二脚狙撃技術もある
有効射程距離20メートルほど
また戦場での一般的なスナイプも100mからせいぜい200mが主だ
0692名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 23:07:29.70ID:HjQsQnIj
>682
精密射撃が必要になる場合もあるからの。
むかしの「衝撃の瞬間」みたいなTV番組でやってたアメリカの事件で
自殺志願者が拳銃もって椅子に座ってるのを制圧するために
SWATの狙撃手が狙撃銃で拳銃だけを撃ち落とすってのをやってたり。
拳銃もった手を下にさげたときに、うまく手から弾き飛ばすために手の甲側からヒットさせてた。
詳しくは忘れたが結構近かったぞ。
0693名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 23:30:04.14ID:AvitGi9i
自衛隊生活が長い人だとレインコートのことをポンチョとか友人との待ち合わせの集合時間とかでヒトマルマル時
とか言ってしまうことがあるみたいでね。
現代の兵士でもそういうことがあるなら、中世レベルのファンタジー世界の騎士歴長い女騎士とかは
どういうことやってしまうのでしょうか?
0694名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 23:52:23.50ID:6iKwqdXR
>>693
まずベースとなる文化がわからないから答えられない
0695名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 00:04:18.12ID:3RDGZAU9
まず今と違って総力戦なんてしないので女騎士がほぼいない
しかし昔の武人の癖なんて想像もできないな
0696名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 00:23:10.72ID:C9j6kijx
仲間内だけで通用する話し方で話してしまって・・・なんてのはいつの時代でもあるだろう。
それがどんなレベルかは君自身が決めたまい。ファンタジーなんだから。
行動も訓練を受けたものが習慣として無意識にやってしまうとかはあるが
それもどんなもんかは君自身が(ry
0697名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 01:08:25.14ID:EwmN/V12
>>693
俺は全くの無知ですまんが、
中世の騎士文化やレアケースの女性兵士がどういう生活をしていたかまとめたサイトならググればあるんじゃね?
中世のいつかとか地域差も大きいだろうが。
魔法関連のは各地の神話・伝承から自分で考えるか既存のファンタジーから借用するのが早いかと
0698名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 01:40:25.79ID:+gB3ut5l
ファンタジー世界なんだから、その世界観を壊さなければ自由だろ、そんなの
だいたい現実の中世ヨーロッパ騎士の物言いだって、昔は日本語にする際に武士っぽい喋りにした作品もあったし
0699名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 03:04:26.25ID:kErdHDGG
ヒトフタマルマルとかの軍隊用語って、無線機による情報伝達の誤りを防ぐ目的で普及したわけで、無線を使用しないファンタジー騎士にまんまそういう文化があるとは考えにくい。
あるいは伝令役の念話術者たちの間ではフォネティックコードみたいな独特の話し方があったりするかも

女騎士が軍務を離れたとき〜というお題であれば、帯剣してないのに手を剣の柄に添えようとして左手が宙を泳いでしまう、とかそんな感じで良いのだろうか
0700名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 04:28:53.68ID:J0LOq+n/
軍関係によらず、そういうのはあるだろ。
2ch歴長いと、日常会話にネット用語がポロッと出るだろ。
麻雀やる奴は、両面をリャンメン、対面をトイメンと言う。
車関係者が車種名じゃなく形式名で
「あのJCが」と言ってしまう。
(JC→ホンダライフ)
それを聞いたネラーは女子中学生が何だ?と反応してしまうとか。

行動だと、接客業しているとよその店で買い物をしている時入ってきた客にすぐ反応して
「いらっしゃいませ〜」と言いそうになるなる。

知り合いの警察官の話では、非番で遊んでいる時も無意識に周りの人の行動をチェックしているらしいし。
0701名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 13:55:55.69ID:WOebbV0C
女領主が戦った女指揮官はいたがファンタジーでよくある感じの女騎士はいない
っていうかそもそも教会の決まりで女は騎士に叙勲されないし正規戦闘員にもなれない
騎士ではなくテンプル騎士団のように騎士修道会に入るのはもっと無理
ガチガチの女人禁制なんでな
特例中の特例ジャンヌダルクでさえ厳密に言うと騎士ではない
だが女が騎士団に入ってるっぽくなるはできる
騎士団ってほぼ全時代を通して王様や公爵の元に集まる貴族の社交サロンだから
フランスとかの緩いお国柄なら男爵夫人みたいな称号で出入りはできた
この場合の夫人っていうのは貴族の夫人、本人が爵位を持つ女性貴族、
適当な貴族と形式上の結婚をして地位を与えられた王の愛人の全てを含む
だが正式メンバーにはなれなかったし当然だが戦いなんて全然しない
0702名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 16:17:31.23ID:JsGpS5X0
ナポレオン戦争中のロシア軍に女性騎兵ならいましたよ
ナジェージダ・ドォーロワ
最初はユサール、戦間期に除隊して結婚、その後ランサーで再従軍
(ユサールとランサーの順番が逆だったかも?)
何れも男性と偽り従軍
戦後、手記を出版

翻訳書のタイトルは
女騎兵の手
新書館1990年
0704名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 20:44:44.35ID:yVj2yd2g
騎兵じゃ単に軍の一兵科だから、この場合関係ないだろ
0705名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 23:57:44.37ID:bzo6bFfW
女性騎士というわけではないが、自ら刀を持ち直接敵討ちをした女性藩士が地元にいました
ttps://blog.goo.ne.jp/sanuki-marugame/e/feca5f736c9a4fe146aab8ee4967ee56

あとは巴御前や甲斐姫などの女武将たちについて調べてもいいかも
0706名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 01:02:18.54ID:mNF1b+E7
女騎士とか別にして要するにファンタジーな世界での騎士特有の職業病ってことだろう
どんなことがあるんだろうな 
戦地から安全な内地に帰ってきて、椅子に座糖としたとき剣を携帯してると勘違いして剣を外そうとする動作とか?
0707名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 01:31:56.06ID:h5y3ZagH
椅子に座る時はスライムが裏についていないか確認する…みたいなやつ?
0708名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 04:15:19.18ID:/P0EazO/
思いついたのでは
兜を被ってないのにバイザーを上げる動作をする。
畏る時は取り敢えず跪く
兵棋がきちんと整列してないと気が済まない
礼儀作法や上下関係に厳しい
言葉遣いが庶民と違う
剣がぶつからないよう道の右側を歩く
素早く剣を抜くために歩いてる時に手をあまり降らない(昔の歩き方はナンバ走りに近いという話もあるが)
襲撃に備えて剣を持って座って寝る。
利き腕、胸筋、背筋が異様に発達している。
いつも剣を持っているので骨盤が傾く

考証的には間違ってるのもあるだろうが、ファンタジーなら大丈夫じゃね?
0710名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 11:50:36.56ID:8vJ3exY4
習慣としてナイフを持つか身の回りのものに武器を仕込むといいかもな
銃がある時代なら昔の刑務所の鍵銃とか
0711名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 11:54:03.45ID:esFNm1Ps
結局、ファンタジーに出てくるような女騎士が実在しない以上、想像するか既成の作品を参考にする以外無いという結論
0712名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:29:19.35ID:7RX3ihX3
あくまで軍事板の創作関連質問スレだからな
創作に関わる現実世界かその周辺事象の回答しかできん
0713名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 13:20:02.30ID:iHpKjcxN
そもそも軍事板は守備範囲ではあれど古い時代は苦手だしな。昔の戦争なら世界史板とかのが詳しかったりするし
0714名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 13:53:42.68ID:MLbX3+yG
キートン先生じゃないからな。

ところでアスファルトって結構重さに弱いイメージあるけど、子供が履くようなサイズの軍用ブーツがあったとして重量何キロ位で靴跡残る位めり込む?
0715名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 14:04:23.18ID:5FmeO17P
>>714
条件が漠然としすぎてるけど、「とりあえずアスファルトそのまんま流したよ」っていうレベルじゃない、
「道路としてのアスファルト」なら、耐荷重は最低でも1.5kg/平方センチはあるかと。
0716名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 14:29:40.90ID:MLbX3+yG
>>715
滅茶苦茶な条件でも教えてくれてありがとうね。
子供靴のサイズも分からんのですぐには使えないと思うけど、なんかいいネタに使えると良いな。
ホントありがとね。
0717名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 15:13:40.56ID:Ne0raCrO
>>708
先ず考えるべきは女騎士が何になるかでは
修道女とかなら多少はごまかしが効きそうだけど
農夫とかだと字を読んだだけで怪しまれかねない
0718名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 15:26:54.02ID:N4xwml+W
女性スナイパーなら現実でもいますよね?
狙撃に関しては男女差あまりネックにはなりませんか?
0719名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 15:51:53.51ID:MOZV0jfe
「狙撃」のみなら男性と差は無い
どころか、ホルモン的にストレスに強い女性の方が良いのでは?という話すらある

ただし、敵地にて要人狙撃などだと狙撃以外にもレンジャー技能的なスキルがいるのでトータルで見ると女性は不利
0720名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 18:31:06.87ID:N4xwml+W
じゃあ完全な待ち伏せ狙撃くらいしか女性有利な点はないんですね
ファンタジー世界だと魔法だの異能だのがありますが現実は厳しいですねえ
0721名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 19:57:54.53ID:rk1uBFdz
>>714
単に「アスファルト」だと、ドロドロのタール状物体のこと、舗装に使うのは石粉や砕石、砂の交じった「アスファルト合材」
道路舗装は押し固めた土の上に砕石を敷き詰めまた押し固め、その上にアスファルト合材を敷き詰めまたまた押し固めて完成
強度は厚さによって大きく異なるが、戦車などの金属製履帯によって表層が痛みやすい
0722名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 22:44:48.58ID:mNF1b+E7
ファンタジー中世世界の実戦経験がある女騎士でも20歳以下なら年相応に子供っぽいところとか
女の子っぽいとことか出てきたりすることはあり得ますか?

でも、昔の大人って15歳ぐらいだからもうそのあたりの年齢になればそれなりに自立してるのかな?
0723名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 22:55:51.88ID:8vJ3exY4
子供の頃から貴族か何かとして育てられたら成熟してると思う
0724名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 23:37:39.10ID:pLWh8T9Q
基本的に貴族女性は数えで10になる頃には婚約者がいる
女性騎士が史実の騎士と同じ貴族階級とすると、普通に考えて婚約者がいるはずであり、家の存続のために戦場に送られることはないはず
戦場には出ない従士(日本では便女と呼ばれた)もいるけど、あれって大体の場合男の娘だし(ホモォ
0725名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 03:39:21.47ID:uvR7OI63
>>720
単純な待ち伏せ狙撃でも男女差が出ることはある
500m狙撃ぐらいから既に銃の重さや反動などで筋力がいるし対物ライフル狙撃なんて尚のこと
もちろん女性兵士っていってもそこらの一般人なんかよりは断然体力があるし
単純な腕力でも運動不足のおっさんぐらいなら余裕で勝てたりするわけだが
同じ水準の男性兵士と比べるとどうしても劣る面がある
逆に言うと同水準まで鍛えていれば体力の消耗がわずかにだが女性は少ないので
近距離の狙撃や重機関銃などを用いた狙撃では有利になる可能性もある
ただこれも最大体力の面では男性が勝るので最終的には女性の方が持たなくなるため
有利不利の状況は時間比での曲線を描く
実際の戦場での例として女性狙撃手が大々的に活躍したのは第二次世界大戦の独ソ戦が有名
社会主義陣営の特色として前線の戦闘任務においても男女共同参画を推し進めていたので
ソ連軍の最前線には多くの女性兵士の存在があった
彼女たちがどれほど活躍し、どれほど耐えていたかは戦場は女の顔をしていないという書籍に詳しい
またこの当時、ソビエトは戦術思想と物資節約の観点から特に市街戦においてスナイピングの一般化を推進しており
多くの女性スナイパーが活躍し、党の方針もあったものの英雄として表彰されてもいる
0726名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 21:45:49.66ID:N9As9h91
中国の女性狙撃手も数時間銃を構えた姿勢を維持できるらしいが
カルロスハスコックの三日間這いずって行き帰るなんかのレベルになるとちょっと無理だわな
市街戦ならマークスマンだから銃の腕がよければ問題ないと思う
0727名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:59:24.88ID:JywcBgB4
自分のイメージする女性狙撃手は、街中をおしゃれな服装でスーツケースを転がしながら歩いていて、ビルの屋上に屋上に上った瞬間にスーツケースから狙撃銃を取り出し狙撃するような感じ。
んで何食わぬ顔で雑踏に紛れるのだ。
0728名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 23:53:16.05ID:s4uu0Pdn
それ暗殺者や
テロリストは殺せ慈悲はない
と言うのが常識だぞ
特にロシア
0729名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 01:23:11.23ID:IJRkWy/N
だからファンタジーであれば「その世界ではそうだ」という基準を自分で作るもので、現実の中世と同じにしても仕方ない
0730名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 01:53:25.63ID:QfaDxdoJ
「その世界ではそうだ」は創作系の板で好きなだけ主張してくださいな
0731名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 02:26:07.70ID:dAnzPa0t
そして中世らしさを本気でリアルにやると、衛生観念が酷いことになってビジュアル的に台無し、とにかく風呂に入らないからな、あの時代の人間は
ずっと昔に漫画「ファミ通のアレ」でも中世ヨーロッパの不衛生さをネタにしていて、現在ウェブ上で無料公開中(「第39回 真実の中世ヨーロッパ・その2 」参照)
0732名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 03:20:22.08ID:QfaDxdoJ
あれもほとんど間違い同然な大げさで恣意的な表現多いけどな
0733名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 03:34:44.34ID:dAnzPa0t
コメディーだが「モンティ・パイソン ホーリーグレイル」では農民が意味もなくドロをコネ回し全身汚れていて、向こうの認識からしても、とにかく昔の人は汚れているのがデフォルトらしい
ローマ時代は水道や公衆浴場があったのに、中世ヨーロッパの都市部は水不足、使い回し汚れた水が伝染病の原因に
ずっと後の19世紀辺りでもフランス人はあまり風呂に入らない、というか今でも毎日シャワー浴びるような人は少ないそうだが
0734名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 06:04:13.96ID:Pq82N7VI
おフランスが風呂に入らないのは乾燥しているからw
その分香水やハーブが異様に発達した
漢方薬レベルな今でも製薬はつおいw

つか日本みたいな煮る風呂wは少ないw
日本は逆に世界屈指の蒸し蒸し地域なのでw
0735名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 09:30:07.66ID:Z5kxWHIs
「第3のギデオン」でマリーアントワネット(オーストリア人)が、フランスの人は風呂に入らないから臭うって言ってた
0736名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 10:05:38.57ID:8iUXzrhk
マカロニウェスタン辺りで
水道もガスも無い時代に砂漠に近い荒野を男が馬に乗ってほっつき歩いてたら
埃だらけでまあ汚い
と言う描写をリアリズムと呼んでしまったんだな

一時の流行りみたいな物ではあるが
木枯らし紋次郎辺りで日本でも真似しようとしたら
江戸時代の人間は先ず身なりを気にする
乞食扱いされて宿にも泊めて貰えないのが嫌なら
髭も月代も剃って綺麗な身なりで旅をしなくてはいけない
と突っ込まれていた
0737名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 10:21:01.55ID:Z5kxWHIs
そういや異世界物には、トイレについて触れたものは極めて少ないな、中世レベルじゃ絶対汚くなるから
実際「はたらく魔王さま」では、異世界から現代日本に来てしばらく生活した女勇者が、久々に帰郷したらトイレの不衛生さに耐えられないと言ってたり
0738名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 14:46:13.36ID:rsReLJKR
中世ヨーロッパって言っても1000年あるわけでな…
ポストアポカリプスの如く本物の暗黒時代である中世初期と
十字軍を送れるまでに復興し東方から文化を持ち帰った中期とルネサンス前後の三段階くらいに分けてほしいもんだ
(まあ剣と魔法のファンタジーで言われる中世はルネサンス前後の事を言いたいのだろうが)
それに近代化と都市化で人口が都市に一気に集中して公衆衛生が完全にパンクした近世〜近代前半の都市の方が
人口密度が低くて自然拡散自然分解でどうにか回ってたそれ以前よりも不潔まである
0739名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 15:08:13.81ID:4NMhmIOS
日本は現代の国際社会的に見ても特殊な環境だしな
恐らく現代の日本は人類史上で最もトイレが清潔で快適な国
0740名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 16:14:18.38ID:l7xWJbeV
海外の実写ダークファンタジーだと、キャラクターの服装や背景美術に汚しやくたびれた感じが強く出ている事が多い
対して日本アニメやゲームのはコスプレじみていて小綺麗なのが多く、「ベルセルク」や「メイドインアビス」みたいな作り込まれた世界観は珍しい方
現代で気持ちいい部分はそのままで、剣と魔法要素をまぶしたお手軽ファンタジーが大半、というか需要があるのか
0741名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 16:51:57.68ID:4NMhmIOS
80〜90年代辺りに、
ファンタジー等のその辺りのテンプレ化した不便さに対するアンチテーゼがあって
ある種のネタとして現代的な便利さを無理矢理持ち込むようなノリがあった
スレイヤーズでリナがマントの下で冷却魔法を使って一種のエアコンにしてたり、極めつけはレイアースのモコナみたいな現代生活をそのままファンタジー世界に持ち込めるような便利キャラが出てくる
0742名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 18:11:11.53ID:O67+kfCo
日本はゾンビですら血や贓物で汚れてるのを嫌うからな
恐ろしき萌え文化よ
0743名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 18:20:54.40ID:ASCLT3rD
単に「ケガレ」を嫌っているだけでは?
0744名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 18:54:25.88ID:4NMhmIOS
そういや欧米のRPGって食料のパラメータがあって無くなると死ぬとか
無駄にリアルで難しいやつが主流らしい
0745名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 19:16:16.27ID:1/o99eOm
リアルタイムでの食料や水の補給は、RPGだと「ダンジョンマスター」辺りからやってるな
受け手が感じる安直な便利さや快適さよりも、不便さによるリアリティ表現重視
そして村人がわかりやすいヒントをくれる事もなく、自分で頭をひねって謎を解かなくてはならない
0747名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 19:59:04.93ID:8iUXzrhk
因みにアメリカtvドラマに女戦士が出てくるとこうなる
ttps://i.imgflip.com/20onhj.jpg?a428112
日本のアニメみたいにひ弱じゃ頼りがいが無いのか
ttps://data.whicdn.com/images/10371867/original.jpg
映画ほど予算が無いのかコスチュームも綺麗め
ttps://vignette.wikia.nocookie.net/mapzor/images/d/d7/Xena-Warrior-Princess-female-ass-kickers-31863415-979-1200.jpg/revision/latest?cb=20140115154209
バリエーションがあるからワンシーズンで終わるような不人気ではなかったんじゃないかと

以上気になってはいるけど本編一度も見たこと無いアメリカのtvドラマ
Xena
でした
0748名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:25:24.21ID:Vzm9WASj
江戸時代位のヨーロッパ人の手記で、江戸は人口が多いのに清潔で豊かだ、対して朝鮮は道に糞尿が散乱し非常に不潔で貧しいとある。
朝鮮叩きの意図ではない。

同じ時代の東アジアでも、国や都市によってかなり違うし、日本国内でも貧乏藩の田舎侍は服装がそれなりだったと聞くし。
だから中世ヨーロッパがこうだと一つに決めるのは早計かと。

話によっては一つのイメージでも間違っているわけでは無いし、国の違いを盛り込むのも良いのでは。
0749名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:56:10.34ID:Rc9P9RC9
映画「トップガン」に出てきた”MiG-28”ですが、あれF-5を黒く塗っただけだろ・・・というのはともかくとして、
現実のソビエトにおいてあのような(F-5のような)機体、「超音速機だが軽量小型の格闘戦主体で、練習機としても有用」なものが
MiG-28の番号が付くような時代に開発/設計された可能性は、実際のソビエトの軍用機開発史のなかでどれほどあったものなのでしょうか。

F-5そのものが「元を辿れば護衛空母専用の軽量小型艦上戦闘機だった」というところ以外は、むしろソビエトが開発したほうがそれっぽいような
感じの機体ではありますけれども、MiG-23/27よりもあとにああいう性格の戦闘機が開発される可能性は、ないようには思えますが・・・。
0750名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 22:07:38.02ID:EMd1abSL
おフランスも御虎子で屎尿を窓から投げ捨てだがw
犬の糞も一時社会問題にw

日本の肥溜めは今
途上国で注目されている(。+・`ω・´)キリッw
0751名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 22:12:33.67ID:ibqffLsI
>>737
なろうだと、さっさと水洗便所を設置する作品ばかりなんだよね。
0752名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 22:34:30.54ID:6SZzwW0P
水洗はただ垂れ流しだしなあw
合併浄化槽は日本人が考えたが
当然全て分解は無理で
今注目はバイオ系の堆肥などに混ぜて分解させるタイプ
山岳はほぼ切り替わった
0753名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 22:54:21.18ID:ibqffLsI
>>752
スライムを浄化槽にいれて、浄化する話も読んだぞ。
0754名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 23:16:37.13ID:WhDGuT+e
ログホラで下水道にスライムが住み着いていて汚水を浄化してくれるという設定があったような
そしてそれを食べる巨大カエルと、さらにそれを食べる大地人(NPC)という食物連鎖…
0756名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 23:53:31.13ID:1/o99eOm
>>749
中止に終わったが、1980年代に多用途前線戦闘機(戦術戦闘機)I-90計画ってのがあって、そのハイローミックスのハイがMIF(米軍のATF、YF-22や23に相当)、ローがLIFと呼ばれ、後者がMiG-28(仮)に当たるのではないかと
もっとも当時の第三世界向けにはMiG-17やMiG-21といった、小型軽量な旧型前線戦闘機が供与され需要を満たしていたわけで
1980年代以降の第三世界向きなら、MiG-21の近代改修版かMiG-29のモンキーモデルでも作れば、新規開発しなくても済みそうだし
0757名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 01:46:53.32ID:osbvrN4i
>>750
糞尿を砂漠に大量にぶちまければ緑化するという意見を見たことがあるんだけど
実際やったらどうなると思う?
0758名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 02:44:10.97ID:PrCwbDbh
>>757
糞尿そのものは汚染物質。
草木に直にかければ枯れる。

肥溜めで分解、発酵か、堆肥で肥料化しなければならない
0759名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 03:06:12.46ID:osbvrN4i
草木に直にかけるんではなくて
何もない砂漠にぶちまければそこがオアシスになったりせんの?って話

肥料化が必須ならコストかさむねぇ
0761名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 05:44:37.54ID:+1fKOLvK
そのままだとすごい勢いで乾燥し、砂の一部となるだけ
なお納豆の糸を構成するポリグルタミン酸をガンマ線で加工した「納豆樹脂」は保水力が非常に高く、堆肥と混ぜることで砂漠の緑化に使えるという
0762名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 06:13:17.38ID:qKBziNpK
ソ連の機体番号って
設計所の略号+戦闘機は奇数、それ以外は偶数の通し番号
だからMig28は戦闘機では無いけどね
0763名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 06:24:55.68ID:drHwwnnw
>>762
Tu-128みたいな例外言い出すとキリ無くなるけどね。
他にSu-22はどうなんだ、それが攻撃機扱いならMig-27はどうなんだって、まあホント。
0764名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 20:02:23.27ID:hAjk9UVJ
FPSだとあからさまに個人じゃ運べないようなブローニングM1917とかMG42とか担いで走りながら狙いつけて撃ちまくってますが
現実の歩兵にとって歩きながら撃って当てられる銃器のギリギリの重さってどれくらいなんでしょうか?
0765名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:18:32.34ID:gUBHw0Q2
人によるだろ

にしても、創作とは全く関係のない質問ばかりだな
0766名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:29:21.92ID:JkUP+n5B
>>765
それは質問ではなく回答のほうだろう。

>>764
そういう質問内容なら創作ではない質問スレで訊いたほうがいいかと。
0767名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:33:51.63ID:3wwqOCh1
1919やMG42みたいな機関銃を仲間の補助なしにストック肩つけして立射する時点で無理ゲーだろう
歩きながらだと腰だめでばらまくのが精一杯で、そんな撃ち方じゃ命中は期待できない
0768名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:36:25.44ID:t1MSFMU4
>>764
歩兵銃とか分隊支援火器とかは
その主の命題を突き詰めた結果生まれてきたものだと思うが
0769名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:49:14.67ID:XHQqQ0wt
実際の所箱マガジンに100発や200発入れた軽機関銃で突進するような事ってできるのかな
0770名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:44:27.01ID:jAZWEwjq
無可動実銃のMG34を持ってみた事があるが、銃身に鉄棒入れて塞いでいて更に重くなってるせいもあり、肩に担いで運ぶのすら辛いレベルだったな
あと陸自駐屯地の基地祭でカール・グスタフ(重い旧型の方)を構えて見たが、これまた肩に食い込むクソ重だった
0771名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 23:21:20.09ID:+Rjhxm/E
ミニミを持って山登りとかさせられたけど
0772名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 23:23:22.76ID:JkUP+n5B
>>770
3以前のカール・グスタフはもう世界中で「なんでこいつこんなに重いんだクソ」って言われてるから・・・。

ホント世界中の採用国で漏れなく言われてんだもんな。
いや実際重いけど、アレ。
0773名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 23:44:32.12ID:yoR2Gc6B
>>772
ミャンマーのカレン族ゲリラがカール・グスタフ(旧)をスチール削り出しでコピーしてみたが、クソ重いのに加え、一発撃つと熱を持って二発目がすぐ撃てないというシロモノになったという話も
0774名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 23:50:26.04ID:QEMrmH3g
逆にそんなにクソ重いのに世界中で採用されるってどんだけ兵器として有用なんだって
0775名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 23:55:37.91ID:JkUP+n5B
>>774
「対戦車携行兵器」として考えると「クソ重たい」けど、「大砲」として考えれば「肩に担げるくらい軽い」からね
>カール・グスタフ

開発経緯的にも「超大口径の対戦車ライフル」だから、「肩に担げて、しかも反動は殆ど無い」となると、あれは夢のような兵器なのだ。
0776名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 01:18:41.34ID:z993HYhe
MG42はBF1942SWで立射ができたけどまともな照準域じゃなかった記憶
そりゃそうだと
0778名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 08:13:13.14ID:gvmG/Gv9
>>769
ルイスには97連発マガジンもあるけど
あれ機載にも良く使われてるしな
0779名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 08:42:36.55ID:ZekWM4Nm
>>778
飛行機や三脚に載せるなら良いが、二脚だと高い位置の大型弾倉が重くて使いにくいだろう
あと射撃中パンマガジン全体が回転するので、手持ちでは撃ちにくい
0781名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:01:49.75ID:h9w/ibjv
もし仮に改秋月型の機関をイージス艦とかに使われてるイーコッグ(多分間違ってる)にして、主砲の長十センチ連装砲をロシアのAK130、対空機銃をAK630、魚雷発射管をシヴァルク対応で五連装のものに載せ変えたらどうなりますか?
0783名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:11:32.63ID:K5Oab+C4
>>781
火器管制装置が元のままなら、武装を現代のものに換えたところでそう大して戦闘能力(これも漠然とした言葉だが)は変わらないかと。
それらが載るかどうかはともかく・・・。

イーゴッグ、っていうのはCOGOG(コンバインド・ガスタービン・オア・ガスタービン、高/低速独立式組み合わせガスタービン機関)のことかな?
仮に載せ替えてもそれ自体に「戦闘能力の向上」って面ではメリットよりも機関載せ換える工事して給排気系作り直すデメリットのほうが大きいと思う。
0784名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:17:17.78ID:LU/UNC94
大戦中の船に武器積み替えたやつはURL貼れないけど
戦車道ができる!?今でも使われている古い兵器たち で出てくるので実物から逆算するのが一番楽かと
0785名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:31:58.36ID:h9w/ibjv
なるほど…機関についてはよく判りました。
ありがとうございます。

武装の方は確か重量とサイズ的には搭載可能だったと思います。

火器管制か…盲点でした。ピケット艦(偵察・対空監視艦と思ってる)的なものと行動させればなんとかなる…かなぁ?
0786名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:43:39.64ID:9huYvR7I
>>785
ピケット艦からのデータとリンクできないんじゃ意味が無い
0787名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:55:38.37ID:h9w/ibjv
想定としてはWW2及び太平洋戦争の時代で駆逐艦としてます。

主砲改装は一定時間の発射弾数増加と射程延長。
対空砲は発射弾数、旋回速度、弾速、
魚雷は威力増大と速度向上を目的としてます。
0788名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 00:58:53.82ID:h9w/ibjv
データリンク…有線じゃあ無理があるよなぁ

あと追記で一応当時の技術がそのまま発展したもの(ミサイル系は無し)にしてます。
0789名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 01:08:52.58ID:fdU0Vlyj
>>788
てか、>>781を見る限りデータリンクで意味があるような兵装は一切載せてないように思えるが。

単に「結構正確な射撃で撃ちまくれるフネ」以外の何者でも無いんじゃないかと。
0790名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 01:31:50.48ID:9huYvR7I
機関部は載せ替えじゃなくて、最初から載せて建造じゃないと手間がかかりすぎ
0791名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 01:38:16.55ID:K5Oab+C4
>>785
最低限対空捜索レーダと火器管制レーダ積まないと戦闘力の向上は望めないだろうなあ。

というか、オリジナルより性能の高いレーダと火器管制装置積めるなら、武装は元のまんまでも一向にかまわないって気はするが・・・。
0792名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 02:26:42.05ID:owz8817P
ぶっちゃけさ
最新の戦闘は人と人というより
機械同士の激突であり、より技術が優れた方が勝つからな
人間がそこに関与する余地はどんどん小さくなる
それで何が困るかといえば、物語が出来ないのだよね
人間同士の葛藤があるから物語になるのであり
やたら装備の性能ばかり書いても、その手のことに興味のある
一部の人以外にはうけることはない
0793名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 08:04:03.47ID:LU/UNC94
正直イージスシステムくらいはないと物語動くほど強くない
機関砲にレーダー積んでも雷撃でぎりアウトレンジされるし主砲は尚更だし対潜くらいしか話動く要素ないだろ
中の人が猛特訓の成果で正確無比に撃てるようになっただけでも同じ話が書けそう
0794名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 08:17:08.04ID:lNUKeCbb
とはいえ、戦争を起こすのは人間でそれには何らかの理由があるはず
とすればドラマが生まれる余地は充分ある
0795質問者垢版2019/02/15(金) 13:49:32.91ID:h9w/ibjv
今さらですけど現代の技術を使ってWW2で求められていたタイプの駆逐艦(要するに技術のムダ使い)を作ろう的なものです。何かいい案ありませんか?
0796名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 14:32:11.94ID:LU/UNC94
普通にイージス駆逐艦じゃだめなの?
射撃管制というか対空レーダーと対潜ソナー鍛えればいいような
0797名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 15:01:34.48ID:h9w/ibjv
有りと言えば有りですけど排水量を“駆逐艦”(古き良き?)のサイズにしたいなと思たので…。
フェイズドアレイのイージス艦サイズのは載るかな…
0798名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 15:09:18.74ID:K5Oab+C4
>>797
その場合重要なのは「武装が載るのか」。

イージスシステムはレーダと情報処理装置「だけ」で成立してるわけじゃなく、SAMとその発射装置、それと誘導装置(イルミネータ)とセット。

スタンダードミサイルの連装発射機2基しかなかった頃のタイコンデロガ級が「真のイージスではない」とか言われたりしたように、
レーダと情報処理装置が同時に何十個も目標を追尾して何個も照準できるのに、ミサイルが4発しか同時発射できない、ではあまり意味がない。
イージスシステムはVLSがあってこそのもの。

となると、仮に秋月型くらいの大きさのものにイージスシステム積んだとして、ミサイル発射機とイルミネータがそれを活かす数搭載できないのであれば、あまり意味がない。
せいぜい単装発射機1基、いや無理に無理して2基、いやいや連装発射機1基くらいならと・・・いうことになると、通常のレーダと情報処理システムでいいじゃないか、ということになってしまう。
0800名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:26:32.65ID:Cn4+5Ne2
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:38:18.05ID:DPUnJsDy
アンケートにご協力をお願い致します
以下の異なる2名のMMDで作成された動画を視聴して頂き
感想を聞かせて頂けますようお願い致します。
0802名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:40:03.55ID:DPUnJsDy
A氏(MMD歴8年目)
MMDアズールレーン】プロローグ〜運命の歯車【MMDドラマ】
・人気ゲーム「アズールレーン」を題材とした1話約10分形式の連続ドラマ序章
・投稿日2018年3月
-----------------------------------------------------------------
B氏(MMD歴2ヶ月)
【MMD】霊夢と魔理沙とりんごの日
・東方に関する知識がないままでキャラの見た目だけで作った2分程の子芝居
・投稿日2011年3月
------------------------------------------------------------------------
0803名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:49:37.58ID:r7VWBYOG
そもそも秋月型位じゃイージスシステムに必要な発電量が
0804名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:53:58.05ID:ReXLw3HE
あと電子部品突っ込みまくると防御力が下がるのは注意
0805名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:54:47.29ID:ReXLw3HE
逆に言えば一度接近すれば機銃で叩けるとか弱点設定できるのはよさそう
0806名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 18:55:21.78ID:lNUKeCbb
ええ、イージス艦って防御のための艦じゃないの?
0807名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 19:01:26.55ID:ReXLw3HE
だってやられる前に全部ロックオンして潰すもん
砲弾も当たる前にミサイルで撃ち落とすもん
だそうで
0808名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 19:34:53.69ID:h9w/ibjv
搭載するなら回転式のフェイズドアレイレーダー位ですかね?
0809名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 23:16:56.28ID:r7VWBYOG
イージス艦は防空戦闘が得意であって、対艦戦闘はあまり得意ではない上に、現代艦は全般的に直接防御力(装甲など)はほぼない
甲板に被弾したらそのまま艦底まで突き抜ける程度の紙装甲
そのかわり当たる前に打ち落としたり、被弾しても応急修理することで被害を最小限にする間接防御が現代の主流
0810名無し三等兵垢版2019/02/15(金) 23:26:51.19ID:pBiOHhD7
そんなショッパイ試合ではお客さん怒るやろ
ちゃんと相手の攻撃を受けきって
見せ場を作ってから反撃するのがプロというもの
0811名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 00:09:40.20ID:Yct9Y0gj
結果、駆逐艦のある程度こうたんせいのある船体をと思ったのですが…(そもそも駆逐艦もあんまりこうたんせい無いか)
0812名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 00:12:06.40ID:Yct9Y0gj
>>810
予定では敵の弾打ち落としながら接近して絶対命中する距離にいってから蜂の巣にする予定だったんですけど…

やっぱりレーダーいりますかね
0813名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 00:53:54.60ID:6kdxEOjV
鉄砲が発明される以前の文明レベルの戦いで、自軍の大将が最前線まで出てきて戦ってたら士気ってあがりますか?
0814名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 01:07:42.67ID:YsYdHHOV
>>812
いやそもそもどうやって目視で敵の砲弾狙って落とせるんだよ
例えば大和の46cm砲弾の着弾直前の速度はマッハ1.4、目で追えないと思うが
0815名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 01:08:26.14ID:M11aSCmE
大将の人格と指揮能力によるとしか
全線に出ても牟田口みたいな人もいるんですよ!
0816名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 01:30:24.43ID:Yct9Y0gj
>>814
あ、それだとシーウスいるのか…となるとレーダーもいるしなぁ… A-213-ヴィンペル-Aつけなきゃ
0817名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 01:59:30.66ID:YsYdHHOV
航空機はおろか対艦ミサイルよりも小さく、運動エネルギーは大きい戦艦の砲弾を20mmファランクスで落とすとか、物理的に無理
0818名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:13:31.50ID:Yct9Y0gj
>>817
一応30ミリのAK630にしてますけど…厳しいよなぁ…
0819名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:21:07.55ID:YsYdHHOV
そもそも漫画でやってた「ジパング」の場合(アニメ版の設定のイルミネーターだと)レーダー使っても二目標にしか同時ロックオンできないし
0820名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:24:01.10ID:Yct9Y0gj
ファランクスが5インチ砲弾を現実世界で撃ち落としてたのでできると信じて撃墜(?)出来ることにします!
0821名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:28:57.20ID:Yct9Y0gj
>>820
搭載数は改秋月型の三連装機銃を載せ変えた設定にするので四基です。重量的には増えそうけど砲をAK130と換装して軽量化したからセーフと信じる
0822名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:34:49.93ID:Yct9Y0gj
>>819
ソ連のAK630にする予定です。

ciwsはひとつの物を狙ってぶっ壊して次っ!て言うものなのでマルチロックオンはあまり要らないかなと。

あと想定する状況は、敵は航空機及び敵水雷戦隊(軽巡旗艦で残りは駆逐艦)でこちらも複数隻で対処する予定です。(ww2当時の12センチ)
0823名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:46:17.65ID:YsYdHHOV
そもそも漫画と違い、現実世界のCIWSは砲弾を撃ち落とすなんて事は想定してないんだけど、そこは?
0824名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:46:33.93ID:Yct9Y0gj
>>822
十二.七センチ砲の発射速度が10/分なので1隻の駆逐艦(6門搭載とする)が1分間に撃つのが60発。それに対してこちらはAK130が四基なので90/分×4で単艦で360発。なんとかなる…か?
0825名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:49:03.07ID:Yct9Y0gj
>>823

空想だから…と言えばそれまでですけど、実験で撃墜できているので少々(?)無茶してもらいます(苦笑)
0826名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:50:00.76ID:Yct9Y0gj
>>825
無理な分は操舵手頑張ってw
0827名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:53:49.97ID:YsYdHHOV
つうか、かわぐちかいじの漫画で、魚雷で魚雷を破壊したり、対空ミサイルで砲弾を撃ち落としたりするもんだから、現実にやれるもんだと勘違いしてる人がいるような
0828名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 02:57:27.47ID:Yct9Y0gj
>>827
できない理由はなさそうに見えるんですけど神がかり的な物なんですかね?
0830名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 03:02:51.67ID:YsYdHHOV
大戦中の艦船の砲弾ってことは、視界内での撃ち合いってことだよね?じゃあ敵の発砲炎が見えてから、着弾まで何秒かな?その数秒にロックオンしてマッハで飛んでくる小さな砲弾を撃墜?
ファンタジーやギャグ漫画とかだったら面白いけどね
0832名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 03:39:06.74ID:YsYdHHOV
何より砲弾はミサイルよりも、遥かに数を撃ってくる物だしね、それを弾幕で迎撃する方の弾薬が足りるのか?
途中で砲身が過熱して撃てなくなったりもしそうだし
0833名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 03:57:10.34ID:Yct9Y0gj
初速 910m/秒
最大射程 18,445m(仰角44度)
なので仮に超単純に考えるとして、AK630の最大射程が4000メートルなので、迎撃可能時間は空気による減速無しの場合四秒と少し。(実際は五秒以上かなぁ)

AK630が本来撃墜する対象はハープーン等であるからハープーンの最大速度マッハ0,85=340*0,85=289m/s

4000/289=13.8秒。

…厳しいかな(苦笑)
0834名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 03:59:32.13ID:Yct9Y0gj
>>833
敵主砲は日本海軍の三年式12,7センチ砲のデータ(元データは全部Wikipediaから)
0835名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:06:24.26ID:YsYdHHOV
しかも次第に近づき、着弾までの時間もどんどん短くなっていくわけで
0836名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:08:33.69ID:Yct9Y0gj
>>834
砲弾を打ち落とすのを諦めればAK130(射程距離24500m、分90発)x4

対敵駆逐艦(秋雲型とする。)
長10センチ砲x4(射程距離(長い方を採用)19500m、分十九発(計画値。実際は十五発ほどらしい))で完封なのだけれどそれじゃ面白くないしなぁ
0837名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:11:13.55ID:Yct9Y0gj
>>835
機関は島風タイプまたは現代イージス艦に搭載されてるやつのいずれかに変えようかとは思ってる
0838名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:15:06.11ID:Yct9Y0gj
>>835
ciwsで敵砲弾を全て撃ち落としての流れは諦めるしかないですね(・З・)
0839名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:27:38.75ID:YsYdHHOV
元の機関とガスタービンは、サイズも配置も異なる
という事は、艦内の隔壁やら配管やら、まるまる作り直しになる訳で、新造した方がよっぽど早い
0840名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:32:32.16ID:Mqg+tgID
基本的にガスタービンって蒸気タービン等と比べたら出力同じでもサイズは小さくなるんじゃ
問題は軽くなりすぎることによる重心の変化とか
0841名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 04:39:17.10ID:sw8u4JY5
もし二次大戦末期にマンハッタン計画がなくて核兵器が存在しなかったら
自由主義VS共産主義の三次大戦まで発展してた?
0842名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 05:28:40.54ID:VXZ/jeE0
てか、たかだか防空駆逐艦1隻の設定でそこまで煮え切らないんじゃ何も創作できないんじゃ…?

別に「史実より撃ちまくって命中精度もそこそこ高いが、それだけで対処能力越えたら普通に撃沈されるフネ」でいいんじゃないかと。
そもそも何でどう使うのか知らんが。
0843名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 05:30:25.74ID:VXZ/jeE0
>>841
兵器体系が変わるだけで、どのみちチマチマと代理戦争させる事には変わりないんじゃ。
ソ連が核開発に失敗したって話ならともかくアメリカにも無いんじゃ、条件はイーブンだし。
0844名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 11:50:24.40ID:Yct9Y0gj
>>842
なるほど、思いきった設定してみます。

設定した内容がどれだけ現実的なのかが知りたかったので。あと、できる限り実現可能にしたかった。
0845名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 12:48:00.57ID:Yct9Y0gj
>>844
設定結果

船体
改秋月型改型。全長135m基準排水量2880トン
速力40ノット
航続距離7800カイリ/18ノット
乗員180
機関
COGAG(発電能力はレーダー運用ができるレベル)(あまり軽すぎると復元性があれなので)
兵装
13センチ連装砲(AK130)4基
30ミリ6銃身機銃(AK630)6基
四連装魚雷発射管(533ミリ。シクヴァル搭載可。再装填設備あり)1基
対潜迫撃砲1基
爆雷投下基2
爆雷百個

各種電探
(航行用、AK630用対空レーダーAK130用射撃レーダー、)

どうでしょうか
0846名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 12:56:28.74ID:08jExSbh
何故か爆雷だけは旧式なのかな?あと本来の秋月型の倍近く載せてるようだが
0847名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:06:28.20ID:WF68J+5Y
どう考えても2800トンには収まらないよねこれ??????
居住性も悪そう
0848名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:09:24.43ID:Yct9Y0gj
>>846
アスロックとヘッジホックの中間レベルの対潜設備が思い浮かばなかったので。
対潜迫撃砲→ヘッジホックです
0849名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:14:15.28ID:Yct9Y0gj
>>847
爆雷は50に減らします。ヘッジホック積んでるので。
0850名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:15:43.96ID:Yct9Y0gj
>>846
あと改秋月型の爆雷の数が90だったのでなんとなく100にしました。
0851名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:18:59.45ID:Yct9Y0gj
>>847
無人砲塔とかで秋月の315人から180まで減らしたのですが厳しいですか…
0852名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:38:38.07ID:AzY3bycx
対空対潜ガン振りして結果戦艦とタイマンする話にしてもいいのよ?
ジパングの場合は対艦ミサイルついてたがそれは抜きで
まあ艦隊で動けばいいんだけどそもそも
0853名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:42:59.58ID:FKdPWyI7
>>843
核が登場したことで大国間での全面戦争はなくなったじゃん
だからチマチマ代理戦争はなくて一気に三次大戦まで発展せんかなって
0854名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 13:46:17.41ID:AzY3bycx
ああ、仮に砲弾を一発落としたとしてそのあとすぐに砲撃不能に追い込める方法考えないとだな
発射済みの魚雷とか?
0855名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 14:14:20.59ID:Yct9Y0gj
>>854
シクヴァルで何とかなるかな?
0856名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 15:02:12.28ID:z1LSEx8u
しかしそこまで現用兵器に換装してるのに、何故ミサイルだけ載せてないのか?
0857名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 15:12:13.14ID:Yct9Y0gj
>>856
出来る限り当時の船っぽく見せるのと強さの折衷案の結果です。
0858名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 17:19:45.28ID:2PvWxAsA
>>857
それそのまま本文中に書くの?
なんか理屈を用意しないと不自然だと思うのだが
0859名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 18:05:07.78ID:Yct9Y0gj
ミサイル等の一発がお高い使い捨て兵器は資源やコスト的に使えないとかの設定にします
0860名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 18:14:38.09ID:+uEOqTPT
ミサイルが使えないなら色々と基礎技術足りなくね?
すぐ欺瞞されるエロ爆弾程度の誘導でいいから搭載したら?
0861名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 19:44:40.91ID:JBhh/NkW
銃身を切り詰めたショットガンがよくゲームや映画に出ますが
接近戦の威力が増加するというのであれば
当然中・遠距離以上からライフルで狙われた場合は無力になりますか?
0862名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 19:51:29.09ID:cXdQry/A
>>861
射撃地点を即座に見極める目と耳と勘を持ち、間髪を入れない猛ダッシュで間合いを詰める脚力があれば
一発で命中、かつ即死させない限り即座にそのアドバンテージは消える
現実ではそうそうあることではない気もするが、ゲームではめずらしくない
0863名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 20:06:13.91ID:VXZ/jeE0
>>853
「核が登場したから」じゃなくて、「双方が核を持って均衡したから」が大国間全面戦争が無くなった理由よ。
なので双方とも核を持ってないなら、どっちもズルズル長期戦になる全面戦争はヤッパやりにくい。

もし起きるとしたら、片方が極端に決定打を持った時。
だからこそ核軍縮だけじゃなく防衛ミサイルまで規制の対象になったわけよ。
0864名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 20:09:03.94ID:qOSPH0Fq
>>860
…てか飛行機じゃだめなの
オートジャイロ育ててヘリコプターにしてクライマックスで対艦特攻

>>861
意味がわからないが当然百メートル先の敵を倒すのは難しい
近距離でも威力は普通に減るしあまり弾が拡がるわけじゃない
弾を拡げるのはチョーク
0865名無し三等兵垢版2019/02/16(土) 20:22:21.77ID:K+Z4jMGl
>>861
ショットガンの銃身や銃床を切り詰めるのはまず第一に取り回しのしやすさのため。
上着(コート)の中に隠しやすくすることも含みます。
で、そのショットガンでどんな弾丸を発射するかにもよりますが、
いわゆる散弾だと銃身が短くなっただけ玉が広がるのが早くなるし
一発玉(スラッグ)だと不安定になる。
要するに白兵戦に近い状況でないと使い物にならない。
0866名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 01:26:05.83ID:RzA3ZtxL
>>860
搭載専用船的なものは作る予定ですけど弾数とリロードに時間がかかるので駆逐に搭載は見送りました。
0867名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 01:30:18.49ID:RzA3ZtxL
>>864
カ号を実用レベルにして運用まではする予定。あとはフライングパンケーキを使おうかと考えてますけどどう使ったら良いものか…
0868名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 01:34:48.51ID:4mPFA53Q
フライングパンケーキの欠点の一つ…プロペラが邪魔で翼下にロケット弾等を搭載しにくい
0869名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 02:04:55.74ID:RzA3ZtxL
>>868

長所は短距離離陸性能と機体の頑丈さ。

ただしプロペラで攻撃機、マルチロール機としては使いずらい。

かといって短距離離陸を生かして観測機にするならカ号がある。

戦闘機…無いな。

強行偵察機位か?(なんだそりゃ)
0871名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 12:03:20.37ID:SnlhFEfz
>>867
あと気になる点として艦隊行動をまるで考えてないように思うんだけど
ジパングの場合は日本軍とは所属も思想も違うから協調できない前提があるんで
単騎で動くならそれに互換する設定が必要
多分考えてはいると思うけど
0872名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 12:15:34.31ID:RzA3ZtxL
>>871
これでも一応空母の護衛のつもり…

シクヴァル要らんな。(秋月型みたいになりそう)発射管潰して弾数増やそうかそれとも居住性を向上させるか…それとも残すか…(優柔不断)
0873名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 12:20:12.51ID:SnlhFEfz
>>872
それは先に言ってほしかった………
潜水艦対策が最大の仕事でしょ
対艦は飛行機にやらせればいいことになる
射程が違いすぎる
0874名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 14:03:45.94ID:44o3qBG8
フライングパンケーキ搭載の駆逐艦だって?
砲甲板の上に艦橋を貫通する飛行甲板を渡すのか
(トップヘビーってレベルじゃねえぞ?)
フライングパンケーキの水上機型を運用するのか
(STOL性能の意味が無くね?)

オラなんだかワクワクしてきたぞ
0875名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 14:47:40.56ID:aa9eLwJH
元の秋月型より砲雷装を減らして無いのに飛行甲板まで増設する気なのか?
まさかオートジャイロやフライングパンケーキに、飛行甲板無用なVTOL性能があるとでも思ってるんじゃないだろうな?
0876名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 14:51:37.54ID:BDZEwz9x
>>875
1980年代だったか、西ドイツ海軍で合成風力によるオートジャイロの垂直離着陸実験に成功した例があったような。
0877名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 14:58:28.45ID:aa9eLwJH
それ言ったら強い向かい風で殆ど滑走せずに離陸したシュトルヒだって、VTOL機って事になっちまうぞ
垂直発艦できたとしても、飛行甲板無しじゃ着艦できないし
0878名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:08:54.65ID:RzA3ZtxL
あー、パンケーキは巡洋艦の方で考えてたのを上げてました。さすがに駆逐艦にそれを積んだらズムウォルトほどじゃないけど駆逐艦(笑)ってしまう
0879名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:15:45.48ID:RzA3ZtxL
>>870
旋回機銃…デファイアントみたいになりそうな予感

重量増加による離陸性能低下
機体にターレット用の穴開けるから頑丈さもダウン…

どうなるかな…
0880名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:18:32.66ID:HUFy5Jt5
重巡洋艦サイズとしても、利根級みたいな後甲板だけじゃ無理で、伊吹級みたいな全通甲板の空母にする必要があるのだが
0882名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:28:12.52ID:RzA3ZtxL
>>880
あれ?そんなに離陸距離長かったかな…

着陸(着水)はフロートにしようかと思ってたのですが…

ん?そもそもカタパルトで事足りるよな…

(パンケーキがゴミ箱ポイされそうな予感…)
0883名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:32:01.96ID:RzA3ZtxL
>>881
それこそいっそCIWS積みますか(冗談)
0884名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:33:05.66ID:qV8SwKzT
いい加減に、思い付いたことを羅列はやめて
ここはお前さんの設定を1から考えるスレじゃないんで。
0885名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:33:26.48ID:RzA3ZtxL
>>883
空飛ぶパンケーキ(フライングパンケーキ)
改め、

命名、空飛ぶトーチカ(フライングトーチカ )


あれ?(既視感)
0886名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:39:22.48ID:HUFy5Jt5
>>882
まず後甲板じゃ合成風力を得られないので、水上機のようにカタパルト発艦になるが、オートジャイロには無理だし、フライングパンケーキでフロート付きってバランスとれないだろ
0887名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 15:40:07.74ID:RzA3ZtxL
>>884
すみませんでした。長々と占有し過ぎですね。

別にスレ立て(?)したいんですけどどうするといいですか?
0890名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 16:24:37.94ID:MRaBL0XB
ボクの考えた設定〜ならこっちでよくない?
h ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537930837/
0891名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 17:01:30.55ID:tWVCWhjY
フライング・パンケーキは、フー・ファイターからの猛抗議により試験が中止になった。
要求を跳ね除けると、核開発に必要な技術提供が中断されるので、やむを得ない決断だったのだ。
0892名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 19:07:34.91ID:BDZEwz9x
>>591
ハウニヴを作ってしまったドイツ軍が核兵器を開発できなかった理由ですな?
0893名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 19:55:19.04ID:0x24m0Vw
>>892
あの時点で「なんでもあり」だった
ナチスドイツは例えにならない
0894名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 21:47:59.05ID:aDgxRX7T
アメリカのマンハッタン計画がなかったら核兵器の実現って相当遅れてた?
0895名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 22:28:41.38ID:QNhcQcDY
>>894
少なくとも5〜10年単位で遅れたんちゃうかな
ソース出せ言われても困るけど
0896名無し三等兵垢版2019/02/17(日) 22:43:17.30ID:KoQwAcab
ドイツに先を越されまいと、科学者総動員で大金つぎ込んで本気の開発、第二次大戦とドイツの脅威がなければこんなに早くできなかった
そして肝心のドイツでは研究段階止まりだし、ソ連も開発開始は独ソ戦の最中だし、アメリカでの成功が無かったら実用化は相当遅れたのは間違いない
0897名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 17:01:08.98ID:eBYn//zD
ナチスドイツって開戦せず、ひたすら国力増強に努めてたらどうなってたんでしょうか?
結局ソビエトに攻められた後、英仏連合軍に背後から襲われる感じでしょうか?
0898名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 17:08:05.63ID:pyPtLAxK
経済破綻して内戦になっていたかもしれないし、諸外国に分割されていたかも知れない
戦争中は借金(メソ手形など)の返済をしなくてもいいし、返済のための資金づくり(略奪)をしなくてはならないから、開戦しないという選択肢はなかったと思う
0899名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 17:20:14.88ID:+jVPyMa1
イギリスの学者がチャーチルの決断を検証し、ドイツとの開戦を送らせ、充分な用意を整えたらどうなるかシミュレーションしたが、結果は大差なかったと。
イギリスは状況に引きずられ、充分な準備なく戦争に突入してしまったが、それはドイツも同じことで、時間を掛ければドイツの開戦準備も整うからだそうな。

仮想戦記では仮定を持て遊びがちだが、史実は、当時でも優れた人間たちが力を振り絞った結果として、ああなってしまったので、あまり変えようが無いみたい。
0900名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 17:24:03.93ID:i9HjjuVc
どこからも攻め込まれないけど経済的に破綻してアメリカの経済植民地になると思う
0901名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 19:23:47.03ID:ThVdqdG+
当時のナチスドイツは借金→軍拡→領土問題焚き付け→恐喝で領土獲得→当地の財産接収→軍拡のループで
止まったら死ぬ自転車操業経済に突入してた
仮に開戦回避でポーランド回廊が割譲されても数年以内にまたどこかに領土問題の難癖付けなければならない
あと残った旧領であるエルザス・ロートリンゲンを返還しろとか言い出したらどの道開戦は不可避だし
自転車操業を無理に止めようとしたら経済破綻して赤色革命か軍人クーデタでも起きかねない
0902名無し三等兵垢版2019/02/19(火) 23:39:55.05ID:+jVPyMa1
それで思い付いたが、戦中のレジスタンスの中でも、共産主義は有力勢力だったから、こいつらが革命を起こして踏み倒したら、また別の道があったかもな。
少なくともソ連は、帝国ロシアの結んだ条約なんかを一方的に破ってるし、一党独裁の強権でもって、何とか国家を破綻させることなく踏みとどまったし。
0903名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 00:53:15.30ID:Vm3jNC8Y
>>902
その場合はソビエトとセットで「世界の敵」になるだけなんでないの。

まあ、「米英仏(あと多分伊)VS独ソ蒙」の冷戦、となっても最終的な勝利はないだろうな・・・。
0904名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 06:24:50.49ID:SRFxVvvI
支那とソ連が完全な同盟じゃなかった様にソ連は暴走する共産ドイツに消極的対抗をして英仏との戦いを見物するだけだと思う
0905名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 08:11:52.83ID:cid0QZwM
あえて支那というなら相手はロシアだろ
ソ連というなら中共
青臭い生半可な考えでしゃべるからチクハグなことを平気で言う
0907名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 12:34:40.03ID:3sJckyV9
お前独り言ならそれでいいだろうけど創作物は読者あってのものだから
0908名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 16:52:33.15ID:qkhPvbsZ
支那って呼び方に発狂してわけわからんいちゃもんをつけずにいられないのか?
0909名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 16:59:21.47ID:VyJG22lm
そこまで質問に合致してるわけじゃないけどWW2開戦しなかったドイツIFの話題でPBM独逸戦争思い出した
あとナチスが共産革命で倒れるIFの和製作品も5年くらい前にネットで見かけたことある
0910名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 18:33:03.83ID:vnWNPI1b
スレ違いだし続けるのもなんだけど支那・ソ連の非対称性は引っかかるなあ
蔑称として使ってるとすれば(相手が中国に限らず)不快だし
それでなくとも時代設定的におかしいし
0911名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 18:48:46.48ID:BmDHF5Yr
とりあえず、自分が言いたいことが先行して読者のことに配慮が回らない奴は創作に向かない
チラ裏おまブロの世界
0912名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 18:48:55.79ID:nNJupoqr
USをアメリカと呼んだりUKをイギリスと呼ぶとちょっと引っ掛かる
日本では使うけどさ
0913名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 20:10:01.74ID:Korcpz+h
「合衆国」と読み聞きしてもスッと頭に入ってくるけど、
「連合王国」の方は一瞬理解が遅れる
0914名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 20:12:52.18ID:1SzwkJyx
ブリティッシュで十分w
それとアメリカw
0915名無し三等兵垢版2019/02/20(水) 21:29:44.49ID:6BPgYnJR
北アイルランドがキレたり喜んだりするからセーフ
0916名無し三等兵垢版2019/02/21(木) 07:54:52.16ID:AW7On9M7
翻訳小説とか歴史書ある程度読んでると「連合王国」はしっくりくる
0917名無し三等兵垢版2019/02/21(木) 22:08:29.43ID:TQoP/ZAc
連合王国でウェールズはおとなしいイメージだけど独立の気運とかはないの?
0919名無し三等兵垢版2019/02/22(金) 23:32:19.07ID:tcplz3lB
「マージナル・オペレーション」という作品で、現地の戦闘員や部隊単位を本部から指揮する役職として
「オペレーター・オペレーター」という語が出てきますが、これはこの作品の造語でしょうか?
(検索結果的にそのようだったので)

ただいろいろな創作作品には似たような役職(特殊部隊隊員とかの行動を監視し無線を通して指示)を見ますが
今まで「オペレーター」と思ってたのですが、レインボーシックスなどで戦闘員の事をオペレーターと呼ぶようで
上のオペレーター・オペレーターもその由来だったようですが
何か正式名称等はあるんでしょうか
0920名無し三等兵垢版2019/02/23(土) 03:37:25.15ID:A1NJns15
>>919
部隊に指示を与える人は一般的には指揮官・司令官、英語ならCommander。中隊長や師団長などがこれ。中には特別な役職名がつくこともある。司令部という意味ならHQ(head quarter)やCP(command post)。

前線の部隊長が現場で解決できない問題に直面した時に連絡するのは大隊本部などの指揮所にいる、直属の上官である上級部隊の指揮官、上官は時には副官達と協議して決断し、それを現場に伝える。

指揮官や副官などの参謀達が直接無線で命令することもあるが、通信手(通信オペレーター)を間に挟むこともある。ガンダムでは通信手が自分の意見をガンガン言う(フィクションではこの手のオペレーターが多い)が、基本的には戦況の分析や命令は参謀達の仕事。
ただ、オペレーターは一般的に機械を操作する人という意味だが、operation(作業、業務、作戦)-er と考えるなら何かをする人全般に使える便利な言葉なので、参謀にオペレーターという役職名がつくこともありえる、それこそ戦闘員にも。

ガンダムのオペレーターに近いのは航空管制官で彼らは決断も機械操作も自分でやる。
0921名無し三等兵垢版2019/02/23(土) 05:59:22.22ID:jDYeKVAi
>何かをする人全般に使える便利な言葉なので、参謀にオペレーターという役職名がつくこともありえる

https://www.defencecareers.mil.nz/army/jobs/intelligence-it-and-communications/intelligence-operator/

参謀というほど指揮官に近くはないが彼は指揮官へ提供する情報の収集と処理が仕事でオペレーターという役職名が付いている。勿論機械も操るだろうが

ちなみになぜ特殊部隊員やpmcの請負人(コントラクター)をオペレーターと呼ぶのかについては
https://amp.reddit.com/r/Military/comments/40k8sj/why_are_men_in_special_forces_called_operators_as/
このサイトの投稿によると法律や政治的な問題がいろいろあるらしい。本当かは知らんが
0922名無し三等兵垢版2019/02/23(土) 12:34:30.24ID:pzdjA9So
さかーとか4カ国として出すから嫌やあwエゲレス
コモンウェルスとか入れたw
0923名無し三等兵垢版2019/02/23(土) 15:17:57.45ID:p/A925jD
>>920-921
なるほど
オペレーターって語自体が汎用性高くていろいろ使えるわけですか
軍とか組織でそれぞれ違っているので統一性はなさそうですね
ありがとうございました
0924名無し三等兵垢版2019/02/23(土) 16:42:10.24ID:1u20bx+/
そもそも上空から俯瞰して、各個に指示を与えられるシステムなど、アメリカのE-8 ジョイントスターぐらいしか無いし、あれだって歩兵向けでは無いよ。
0925名無し三等兵垢版2019/02/25(月) 22:35:35.42ID:24pcN0GN
映画「トップガン」でミグ戦闘機がF-5タイガーIIなのは、撮影に協力してもらった部隊でミグ、というか敵機の役をやらさせられるのがそれしかなかったからなのだそうですが、
あの当時、アメリカ軍の保有する戦闘機でもっとミグ21とか映画のネタ元のシドラ湾事件で撃墜されたSu-17っぽいもの(機首に空気取入口があって後退翼かデルタ翼)のものって、飛行可能な機体としては存在していたのでしょうか?

日本だったら、まだT-1練習機があったのでしょうけれども・・・。
0926名無し三等兵垢版2019/02/25(月) 22:54:58.27ID:VxbL4Q3D
1960年代にインドネシアから20数機ほど入手していたみたいな話がググると出てくるが…
0927名無し三等兵垢版2019/02/26(火) 01:00:07.39ID:rit4m8oA
>>925
制式機としては当時既に無かった。
あえて言えばRF-8Gがまだ予備役で飛んでたけど、撮影のためバリバリ飛ばせるほど数残ってなかったし。

(作中では無く現実で)Mig-17のシュミレート役だったA-4なんか、塗装を工夫して遠くからのシルエットでMig-17っぽく
見えるようにしてたくらい。
その種の飛行機はベトナム戦争の戦訓でアグレッサー飛行隊による仮想敵訓練の重要性が理解された時期、
まだ現役にあったF-86Hが退役までの短期間使われたくらい。
0928名無し三等兵垢版2019/02/26(火) 14:26:43.38ID:D7jXvDxD
> 471 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 12:29:22.68 ID:6K5EQl8H
> 空母艦載機の発艦時のカタパルト射出動作は、
> 艦内のオペレーターが行うようですが、
> これをパイロットが操作できる設定にしないのはなぜですか?

> 478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 15:42:22.09 ID:dlaqCUft
> コックピットからは機体の下や甲板上に異物や人がないかとか、機体外見に異常がないかとか、カタパルトのシャトルがちゃんと機体に取り付けられているかとか安全上の細かい確認ができないから
> なおF/A-18では射出時には操縦は完全自動になっているのでパイロットが操縦桿を握ることは禁止されてる

これ逆に言えば近未来の戦闘機とかロボットで
自機や周囲の確認ができるようになればパイロット側が制御を持ってても問題ない感じ?
0929名無し三等兵垢版2019/02/26(火) 16:08:43.53ID:R2s/ECS7
一人でもできても、安全対策で第三者を入れるのが普通
緊急時の一人発進モードもあるという設定にすれば良いのでは
0930名無し三等兵垢版2019/02/26(火) 23:08:02.55ID:nPcCK2PV
むしろ、パイロットは自機以外のUAVを操作するオペレーターになるかも知れないぜ? 後方から人虎衛星経由で指示するより、現場の方が的確に出来るだろうし。
0931名無し三等兵垢版2019/02/26(火) 23:23:27.07ID:+yT5+AbG
>>930
操作というより指揮管制官だろね。いちいち操作してたら1機しか動かせんし。
0932名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 16:26:56.80ID:ikkjy5FE
もし仮に「戦争は一切禁止でどうしても話がこじれたら他の手段(スポーツでもなんでも)で勝敗を決する」という取り決めが世界で決まった場合
どのような弊害が起こることが予想されますか?
0933名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 16:30:53.34ID:47FmHlFZ
つまりロボジョックスかGガンダムみたいな世界だな
大量の死者が発生する事がない分、弊害なんてあっても些細なものだろう
0935名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 18:33:48.71ID:OMbyFTvO
経済格差からくる技術発展のギャップが覆せなくなって小国が関係者の暗殺等のテロの横行とか
共産圏的に低年齢からの人権無視したエリート教育とかなんぼでも
0936名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 18:45:30.86ID:nwLEW7rc
>>935
軍事格差は相当に埋まると思うが…
0937名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 20:09:28.86ID:2ikcc1yY
>>932
そんなルールをどうやって成立させるかはともかく
まず、そのルールを強制する側が圧倒的な軍事・警察力を持っていないと、結局武力紛争になる。
そして、どんなに優秀な軍や警察でも、小規模な暗殺、暴行、破壊、脅迫などと言った武力行使を完全に止めることはできないし、暴力によらずとも相手を不利に自分を有利にすることはできる(例 ドーピング、遺伝子操作、スキャンダル、嫌がらせなど、)。
なので、恐らくスポーツの裏では政治的駆け引きと数々の暴力・非暴力的な妨害工作が横行するし、非人道的なことも起こる。

また、権力の後ろ盾である武力が独占されると革命やクーデター、干渉戦争の脅威もなくなり、政治腐敗が止められなくなる。仮に独占ではなく、拮抗したいくつかの勢力による寡占では少なくともそれらの勢力間では戦争になる。

スポーツの方に注目すると、
どのスポーツで競うのか、スポーツのルールを誰が決めるのかと言う問題がある。皆自分に有利なルールにしたいし、その為なら何でもやる。また、人種や生活環境によるスポーツの得手不得手がある。
戦争でも同じだが、金と人を持ってる方が有利であり、ヘッドハンティング(傭兵や義勇兵も)が問題になる。

スポーツのルール次第だが、政治や戦争ではどれだけ仲間を集めたかが大きく影響するがスポーツはそうでないので、少数派は取り敢えず国際問題を提起して難癖つけてスポーツでの決着に持ち込みたがる。

戦争なら弱小国でも上手く立ち回り奮戦することで、大国相手に自国を防衛することが出来るが、スポーツでは恐らくもっと一方的になる。被害も出ないので、どこにも負けないスポーツ大国は我が物顔で国際政治を支配できる。

戦争がそれほど頻発しないのはコストが高いから、被害が出ないスポーツだとどんどん喧嘩をふっかけて勢力圏が目まぐるしく変化する。

暴動や負けた選手がリンチされる。兵士がボロボロになってれば負けても叩く人は少ないし、自分達もボロボロなら敗北に納得して諦めもつくが、スポーツだとそうではないので怒りや鬱憤がどこに向くかわからない。
0938名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 20:19:38.09ID:aWL9kDGJ
中国「尖閣諸島は我が国の領土だ。文句のある国はサッカーで勝負だ!」
日本「サムライジャパンが負けてしまった!悔しいがこれがルールだ仕方ない」
イタリア「やったー勝ったぞ!センカクショトーは俺たちのものだ!」
中国「ぐぬぬ…仕方ない尖閣からは手を引こう。さあ皆で握手だ」
0939名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 20:41:44.72ID:ikkjy5FE
多くの回答ありがとうございます
大変参考になりました
0940名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 21:50:04.00ID:kiVenFJk
じゃあFPSで決着を着けよう
経済格差を再現するために弾一発当たり1万ドル課金、1デス当たり100万ドル課金とする
戦車や戦闘機は実物と同額課金とする
…みたいな
0941名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 22:15:48.95ID:cX7+yIg/
どんな国でもお互い疲弊するばかりの全面戦争・国家総力戦だけは絶対にしたくないから
軍事的恫喝かちょっとした局地戦での勝敗だけで片方が折れて…という例は歴史に数多い
それで敗れた側は大抵は諦めずに延々と勝者に対し恨み言と文句をつけ続けるけどね
敗戦で軍事政権が倒れても領土主張は絶対に止めないマルビナス問題とか
0942名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 23:09:49.93ID:vCaQqwTV
そもそもサッカー戦争と呼ばれる戦争があるくらいで、スポーツの結果が戦争につながる可能性も高い。
0943名無し三等兵垢版2019/03/04(月) 23:35:48.41ID:qLNXiSa2
>敗れた側は大抵は諦めずに延々と勝者に対し恨み言と文句をつけ続ける
それなんて島国のネトウヨ
0944名無し三等兵垢版2019/03/05(火) 00:13:26.49ID:KrUZqhSX
現代戦だと、例えば尖閣諸島の領海争いで、火力よりも船をぶつける事を前提にして、機銃を装備しただけの丈夫で大型の哨戒艦を建造したりするのかな。
少なくとも、中国はそうしたコンセプトの海警艦を配備し始めてるし。

あと、軍事費が非常に高くなるだろう宇宙戦争なら、互いにルールを決めなくても、一定の規模までの競技的な戦闘に成らざるを得ないかも。
0945名無し三等兵垢版2019/03/05(火) 07:21:52.41ID:SDh4OIau
>>942
「サッカー戦争」って、マスコミとかが面白おかしく伝えただけで、実際にはただの国境紛争だぞ
武力衝突のきっかけも、不法越境問題
0946名無し三等兵垢版2019/03/05(火) 08:19:33.57ID:4v0aom6T
>>945
そらサッカーの試合だけでそのまま戦争とか誰も思わんよ…
ただ、2国間関係がこじれた後のスポーツは戦争の決着だの緊張緩和だのには何の役にも立たんという例ね。
0948名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 08:49:41.42ID:1Ji3auV7
コトブキ飛行隊って結構服装が自由なんだけど
あの世界の気候によっちゃあれで大丈夫な感じ?
(一応戦闘機や人間は現代と同じと仮定して)
0949名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 09:48:20.15ID:MdG2ARbN
与圧してくれればな
0950名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 09:52:14.14ID:1Ji3auV7
ぁー そういえば昔のはどうなの?
飛行帽(防寒)のイメージぐらいしかないんだけど
0951名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 15:54:36.87ID:eaz/bcYU
中に電熱線仕込んだ防寒着なんかがあったんだが
加熱される箇所が限られる上に安全性にも問題あるもんだから限定的な使用に留まる。

結局、与圧されてない機内は厚着と根性で凌ぐか、ウェリントン爆撃機みたいに排熱利用のパイプ式ヒータ―で局所的に暖めるかに分かれる
0952名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 16:41:34.67ID:z9yh4c56
与圧はともかく酸素マスクとかはもう装備してたよな
0953名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 21:07:05.54ID:Iiz8uLZn
第二次世界大戦において、ドイツ軍はいわゆるパンター戦車(5号戦車)の主砲として
70口径の長砲身を採用していますが、それ以外の国では60口径より長い長砲身の戦車の主砲を
私は寡聞にして知りません。

その理由について、ドイツ以外は製造できなくは無かったけど、そんな長砲身では、
傾斜装甲に対する威力が激減するので、それくらいなら85ミリ〜90ミリの大口径砲を搭載した方がマシ、
という話を聞いたのですが、これはどこまで信じていいのでしょうか。

第二次世界大戦で、日中戦争が回避されたこと等から、日本が中立を保った1946年の世界。
(なお、欧州戦線はほぼ史実通りに経過した結果、独伊は崩壊し、欧州では米ソが対峙しています)
その世界で、第二次世界大戦の結果を踏まえたいわゆる6式中戦車の主砲として、
75ミリ長砲身と、88ミリ砲とどちらが妥当か、意見を伺いたいと思って質問します。
(なお、ドイツから一部の技術者がスイス等を経由して、日本に亡命しているという裏設定があります)
0954名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 21:35:58.26ID:KAlAWYCi
>>953
>60口径より長い長砲身の戦車の主砲
少数生産だけどT-34-57で検索してみよう
0955名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 21:39:40.05ID:aCCF8kDG
ソ連のZiS-2 57mm対戦車砲、ZiS-30自走砲やT-34駆逐戦車(T-34-57)に搭載されたこの砲は73口径あるぞ
しかし細長い砲身の製造は難しく、ZiS-3 76.2mm砲に比べコストが非常に高いという問題が
0956名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 22:38:53.08ID:T9BN/la8
>>953
あとは戦車って火力支援にも使われるので、工業力の問題で複数多種の装甲戦闘車両を配備できない国の場合、
やはりある程度大口径の戦車砲じゃないと火力不足になりがち。
装甲貫徹力は中空装甲や複合装甲の登場前なら成形炸薬弾で補いもつくが、火力だけはどうにも。

なのでその設定だと、ティーガーI用の56口径88mmに相手が重戦車だった時用のタ弾(HEAT弾)を装備するか、
工業力の限界も考えてIV号戦車用の43口径か48口径75mm砲+タ弾が現実的じゃなかろうか。
0957名無し三等兵垢版2019/03/06(水) 22:52:10.85ID:KAlAWYCi
もしタ弾を十分な数支給出来るような想定だったら
いっそ長砲身・高初速の砲に拘らなくてもいいんじゃないかな
主力戦車をホイ車と同じ低初速75mm砲+重装甲相手にはタ弾
支援/突破戦車を低初速105mm砲+重装甲相手にはタ弾
でいいような気が
HEもHEATも高初速砲ほど都合が悪いからね
0958名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 00:01:33.42ID:fV6bbqRu
>>957
日本陸軍の分類でいうと前者が中戦車(または単に「戦車」)、後者が砲戦車って事になるんでないかな。
後者の低初速砲は海軍の単12cm砲でイケる。史実でもチハ派生車で短12cm自走砲があるし。

ただ、>>953の設定活かすにはせめて中戦車だけでもドイツ由来の砲を搭載した方がいいのと、
あまり短砲身砲ばかりだと射程や命中精度の問題が出てきちゃう。

物語の流れとしては当初56口径88mmか43口径(または48口径)75mmで通常徹甲弾を使い、それで
撃破できない相手が出てきてから「そんなこともあろうかと」とタ弾登場という流れがいいんでなかろうか。

最初からタ弾ありきだと物語の深みを出せず、ピンチに陥ったら超兵器頼りになってしまいかねん。
(「超重戦車イカヅチ前進せよ!」って120t重戦車とマウスが満州で決戦する架空戦記だと、「電光弾」だったか、
そんな感じの名前なドリル式特殊砲弾が登場する)
0959名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 02:30:32.13ID:wsKQBvgM
ところで、HEATはライフル・バレルとは相性が悪かったはずだが……
0960名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 02:54:46.48ID:fV6bbqRu
>>959
とはいえ昔からあるし今でも使われてるしで、他に有力な装甲貫徹力増加策が無きゃ、使わざるをえんでしょ。
0961名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 14:17:50.93ID:kJPfqiRs
短砲身砲でHEAT撃つのは大口径長砲身の戦車砲が実用化されるまでの苦肉の策であって
まともな砲が出来るのならHEATなんか撃たずに普通にAPで対抗するわ
そもそも8.8cm KwK36にもHEATがあるが1500mまではHEATよりも通常APであるPzGr.39の方が装甲貫徹力が高いんで
>>958の56口径88mmのAPで抜けない相手にHEATを撃つってのはナンセンス
「そんなこともあろうかと」ならHEATじゃなくてAPCRを撃つ(亡命技術者のおかげで砲が作れるならAPCRも作れるだろう)
0962名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 14:37:48.96ID:QXEz83C2
>>961
ドイツの場合なら24口径7.5cm砲に成形炸薬弾が用意されていたのは、第一にはあれは「トーチカ破壊用の対ベトン(コンクリート)徹甲弾」だったから。
「苦肉の策」ってよりは「これがあってよかった」っていう存在だ。

それはともかく、長砲身カノン砲あってAPCRがあるなら、まあ、HEATはいらんよね。

アメリカの無反動砲砲弾と戦車砲に関する研究によると、「線条のある長砲身砲でHEAT弾撃つのは無駄が多すぎるが、しゃあない」ってのが結論になってる。
大陸中国はアメリカから(正確に言うなら中華民国軍から)コピった無反動砲の研究で「線条のある長砲身砲で成型炸薬撃つと本来の性能が出なさ過ぎる」ということで、
無反動砲用に既成導子のついてない(砲の線条に噛み込まない)成型炸薬弾を独自に開発してる。
安定は有翼式にすることで補ってて、射程が短くなる代わりに貫通力が比較して1.3倍くらいになったそうだ。
0963名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 14:42:26.03ID:fV6bbqRu
>>961
性能だけだとそういう話になってしまうか…
となると、純粋に作中世界における日本の工業力の問題かな。
WWIIで中立を維持するとなると、どのみち工業力の大幅な増加はさほど期待できない(工作機械の輸入も製品の輸出も停滞しちゃう)。

となるとAPCRといっても開発技術はともかく量産体制が資源の絡みでHEAT以上におぼつかんし、WWIIの教訓でとにかくチハを代替できる程度の
数は揃えなきゃ…って事になると、四式中戦車の発展型みたいな車体へ75mm43(48)口径戦車砲を装備しってとこで押さえるか。

88mmでAPにこだわって火力支援での火力にも対応するべきか。
いっそHEAT弾で割り切って四式ベースで三式中戦車用正面装甲増加型砲塔でも載せるか(対戦車戦闘はHEATに任せきり)。

技術的には詳しい人がいるから他へ譲るとして、あえて造兵や兵站の立場から言うと、数揃えるならあまり高性能の高初速砲は避けたいなぁ…
ついでに新戦車の配備で余剰になったチハを使って、同じ砲積んだ突撃砲も作りたいし。

あとはそもそも主敵や想定戦場は何ぞやって話にもあるし…BTはさすがに古いけど、T-34/76や85を限定的状況下でも撃破できる上に、
数で押すならチハも有効活用したいし、できれば砲や弾種の統一もしたいとこ。

いや、すぐ戦争する気無いならもっと腰据えていろいろな選択肢があるとは思うけど、そのへん急ぐのかね?
0964名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 19:02:20.09ID:pJR7IH4m
>>953
どのレベルで日中戦争を回避するかにもよってくるんじゃない?
支那事変すら完全回避して陸軍予算が増額されないと
チハが消えてチニを大量配備する流れになる

日本の工業力とインフラ考えたら四式チト相当(75mm長)が限界じゃないだろうか
主砲の元は中国で鹵獲したものだが、スウェーデン製だから中立なら買えると思う
0965名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 19:17:52.61ID:fV6bbqRu
あとは米ソ冷戦下ならどっちの陣営につくかは言うまでも無いから、ドイツよりアメリカの影響が強くなるんじゃないかな?
0966名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 19:29:02.08ID:kJPfqiRs
支那事変回避で朝鮮・満洲に対ソ国境を抱え続けるわけで
しかも1946年だとT-34どころかT-44やIS-2が対日国境に配備されていて遠からずT-54最初期型が現れてくる
砲戦車や重戦車だけでなく主力たる中戦車もそれに多少なりとも喰い付ける水準にならなければならない
だから対ソ国境では今までの重量制限なんて取っ払って四式中戦車すらも凌駕しパンターかM26に相当する「対ソ中戦車」
内地と対支国境では既存の重量制限を残して戦略機動性を優先した一式〜四式中戦車並みの「対支中戦車」
の二本立てにでもなるんじゃないかな
0967名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 21:14:02.50ID:kPmadlrI
>>953です、
色々と私が思いも寄らなかった点までコメントして下さり、本当にありがとうございます。

いわゆる支那事変、日中戦争の極初期、盧溝橋事件及び第二次上海事変直後、
トラウトマン工作が成功し云々,というのが大よその設定です。
(それ以上の細かい設定は未定です。
余り細かく詰めて考えていない段階で、大和級戦艦等の海軍戦備は、ああでもない、
こうでもない、と知識不足も相まって悩んでいます)

私になりに考えれば、欧州戦線の情報が順次、入る中で、史実に準じて
97式中戦車が、三式戦車にまで発展した後(どこまで、大量に量産されるかは別問題としてです)、
1945年に、独ソ戦の経験を積んだソ連軍に対処するための重戦車なり、重戦車に偏った中戦車を
日本は開発するという想定でした。

日本の現実を考えれば、75ミリ48口径を装備した4号戦車改を、6式戦車にするのが現実的、といったところでしょうか。
IS戦車相手にはどうにも非力ですが、そこは航空攻撃で何とかするという、米陸軍的なやり方で対処するしかないかな、と。


なお、この世界の日本は、米国には好意的中立、ソ連には非好意的中立で何とかしている、というのが大まかな設定です。
きちんと詰めずに質問してしまい、本当にすみません
0968名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 21:52:25.10ID:lYrNrCUL
米国には好意的中立、か。異次元の話なんだし今の読者にはそれで良さそうだけど、
大陸で調子ぶっこいてる陸軍への対抗心(俺達も活躍したい!)から
海軍が対米線へ突っ走ったわけで。。
0969名無し三等兵垢版2019/03/07(木) 23:30:27.99ID:fV6bbqRu
>>967
太平洋戦争が起きたのは、一言で言えば日中戦争を継続するためだから(>>968はちと思想的すぎて的を得てない)、歴史の流れはそれでいいと思う。

で。
三式中戦車まで開発は進行したって事だと日本陸軍の装甲車両体系は基本的にチハ系(中戦車系)とハ号系(軽戦車系)のファミリーで
進展しており、そこにいきなりIV号戦車というのは「どこから出てきたの?」という印象が強い。
日独伊三国同盟がどうなってるかとか、IV号戦車を出すならそのへん詰めた方がいいだろね。

ちなみにIV号戦車を「三式中戦車」、IV号駆逐戦車L70を「四式突撃砲戦車」、IV号戦車のシャシーへ海軍の100m高角砲を搭載した「五式砲戦車」を
登場させた「鋼鉄のメロス」(八八艦隊物語外伝・横山信義著)が既にあり、インフラの問題からほぼ満州専用になってて五式は生産も満州だから
参考までに。

それと、ソ連極東方面軍の戦力増強については国際情勢の設定で回避可能。
>>953で「ヨーロッパで米ソが対峙中」つまり既に冷戦が起きてる状況では、ソ連としてもヨーロッパ正面を優先せざるを得ない。
その一方で、ヨーロッパ重視のソ連が極東で戦火を起こす動機って結構乏しいのよね。
むしろ無理やり理由を作らねばならんくらいだから、そこは作者の腕の見せどころって事で。

その設定によっちゃ、史実の朝鮮戦争での戦車が結局はほとんどT-34/85対M4の戦いだったのとあまり変わらなくなると思う。
対米関係がそう悪くないってなら、中古(というか新古)のM4をアメリカから満州戦向けに輸入して、独自改良でドイツ式の75mmL48を積んでもいいんでない?
「アメちゃんが76mm砲搭載型やM10を譲ってくれん」とか理由つけて。
0970名無し三等兵垢版2019/03/08(金) 01:16:48.75ID:ZNzUCv3D
75mm砲塔にドイツのKwK40を載せるとなると、内防楯中央を切り開いて駐退機カバーを通し、中央の穴の隙間を塞ぐ外防楯を新造することになるのかな
史実ではむしろアメリカ陸軍は76mm砲型のシャーマンを持て余し気味だったくらいで、しかしバルジの戦いでの大損害の後いきなり需要が増え、逆に75mm砲型が余剰になった
朝鮮戦争の頃には75mm用砲塔に76mm砲を載せかえたM4A3E4が改造で作られた
0972名無し三等兵垢版2019/03/08(金) 12:52:06.69ID:PGNZ28Ex
その世界の日本が現実レベルの工業力だったら、一体鋳造で作れないから新造砲塔は溶接組になるだろうね
戦後12年経って61式の試作車で、大型鋳造砲塔とトーションバーサスペンションを実現できたが
0973名無し三等兵垢版2019/03/09(土) 20:37:15.01ID:4BeNI2Ou
>>969
阿川あたりを真に受けた海軍善玉説信者にとっちゃ「思想的」なんだろうな
0974名無し三等兵垢版2019/03/09(土) 20:59:57.57ID:2JjFddZt
>>973
いやいや、石油やその他資源止められたら困るのは海軍じゃなく陸軍でも軍隊じゃなくても同じで、
陸軍も日中戦争の継続ができなくなるから、立場は海軍と変わらんのよ。

その上で日中戦争を継続したいってなら国家総力を挙げて南方資源を奪いにいくしか道は無い。
0975名無し三等兵垢版2019/03/09(土) 21:08:00.92ID:0c9SmEcJ
>>969
満洲専用戦車といえばオイ車もそうだし
そもそも試製一号戦車・九一式・九五式の重戦車の頃から軽中戦車と違って
クレーン能力に合わせた重量制限とかは無いから海上輸送も分解前提で
そういう満洲張り付け専用仕様ならばどんな猛獣でもいいよね
0976名無し三等兵垢版2019/03/09(土) 21:17:18.36ID:2JjFddZt
>>975
とはいえ満州だと機動力もソコソコ無いと「何に使うんだ」って話になりかねんが…
あんまりでかいとタンクトランスポーターを作らなきゃだの、走行できる地形がやたら制約されるだの、
そんな化け物作った事無いから懸架装置や履帯の開発だけで数年とかになりかねん。

そして何より戦場の広大さに対して工業力の問題から数が確保できんので、むやみに怪物作っても。
0977名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 12:24:08.87ID:evBhgJWE
軍事的には北進論って全く意味がないの?
0979名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 12:33:34.41ID:DYD4RY9z
>>977
無意味ではないけど、「そんなギャンブルはやめろ」ってとこかね。
0981名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 20:34:04.42ID:AHZFgUf7
この問題だけに限って言えば、思想で答えが変わるような問題かと疑問
0982名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 20:53:00.17ID:y5xs2pKm
海軍善玉説はジャップ定説じゃないですかヤダー
0983名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 21:55:18.68ID:eEoYT0V/
>>981
何ていうか、理由とか時代の流れとかを飛び越して「結論だけを信じる」って人だと頑ななんだよね。
それを証拠に、「どうしてそうなったか流れを説明して?」と言っても、まず出てこない。

とにかく結論を主張するだけで耳塞ぐから、あとは何言っても無駄でしょ。
しかも「海軍や陸軍がどうこうどころか、当時の国民が望んだ結果がこうなった」なんて、国民が犠牲にされた!って観点からは絶対認められんし。

さらに太平洋戦争に関しちゃ「少数派の懸念」が結果として正しかった事になるんで、自分が少数派であっても気にしないだろうし…
そこまで考えてると思うのは買い被り過ぎかな。
0984名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 23:38:57.61ID:y5xs2pKm
一般国民が先にアメ公と戦争しろ言い出したとアレだがな
まあそこら辺、煽り煽られ鶏と卵だと言われりゃまぁ
0985名無し三等兵垢版2019/03/10(日) 23:59:24.83ID:REwMeWpw
大東亜戦争を自ら総括いなかったからこうなるんだろ。
0986名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 00:02:10.71ID:B3CD+8hh
いや、戦略と戦術は分けて考えるべき問題だろ
ある戦略目標に対する戦術の妥当性を検討する場合、前提となる戦略の妥当性は議論に含めないのが当然だ
そうでないと何を話してるのかわけがわからなくなる
0987名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 19:46:48.36ID:YY4LcQ0/
最新の歴史群像に出ていた話だが。

東条英機は、1941年6月時点で、戦争遂行のためには石油が必要で、
そのためには南方資源地帯確保しかない、と聞いたら、「泥棒はいけません」と激怒したそうだ。
歴史群像の筆者は、東条英機を庇うような書き方だったが、
私としては、東条英機は、戦争遂行には石油が必須ということが全く分かっていなかった、
としか思えなかった。
大体、軍事のド素人でさえ、太平洋戦争の頃には石油が必須という事が分かるだろうに、
何で1941年6月時点で、人造石油の進捗状況を知ろうとさえしなかったのか、
東条英機の能力に多大な疑問しか、私は覚えない
0988名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 20:25:20.20ID:rEEblK30
>>987
1941年6月時点だとまだ日蘭会商が完全に終わってない。
南方資源確保しか道が無くなるのは同年8月の石油対日全面禁輸から。
0989名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 20:27:14.60ID:FrkZuoa4
オランダみたいな反日国なんか信用できない
0990名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 20:47:41.94ID:xxNLldLo
>>988
いや、東条英機は石油の輸入無くして、
日本陸軍は戦える、と思っていて、
「泥棒はいけません」
と怒鳴っているのだけど。
0991名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 20:54:26.76ID:rEEblK30
>>990
だったら>>987にそう書いといてくれ。
どのみち東条の意見はどうあれ、1941年6月段階だと泥棒しなくても普通に金払えば買えた可能性があったのには変わらん。
0992名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 21:19:28.99ID:jAvGv9ZI
>>990
いくら戦車もない中国ゲリラ相手とはいえ…
毒ガスの使用量でも増やすか
0993名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 21:24:53.87ID:2ZTaVo84
【お金】東京大学「政府から要請があればHuaweiとの連携を見直す」・・・国内11の大学や機関がHuaweiから寄付を受ける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552252252/

【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★6 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552294925/

【慰安婦・南京大虐殺】米国人ジャーナリスト「中国と韓国から嘘が生み出される」★4 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552279967/
0994名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 21:57:38.26ID:yJRPG0Rp
>>987
東条英機は北侵論者だからね、南北どちらかで言えば。
0995名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 22:39:17.45ID:lclyZXmV
東条英機は良くも悪くもそういう人だからねえ…
法と道徳意識で周りから尊敬され、法と道徳意識で周りから馬鹿にされ憎まれる。
他人に理解できなくても本人は大真面目で道理が通ってると思ってるからやっかい。
0996名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 22:57:47.55ID:xqQINt5L
動機が不純なんだよ
国家の命運を冷利な損得感情じゃなくて感情論で決めようとする
0997名無し三等兵垢版2019/03/11(月) 23:17:05.33ID:yJRPG0Rp
>>996
いやあれ本人は「怜悧な損得勘定」で判断してたつもりなんだぜ。
他者から見ると全然そうじゃない、ってところが更に問題なんだけど。

そして良くも悪くもそれで通してるかって言えばそういうこともなく、感情で職権乱用しまくる、っていうのが・・・。


フィクションのキャラとしてなら(悪役もしくは「お話を駄目な方向に転がす要員」としてだが)実にキャラが立っているが、
哀しいかなこれ現実なのよね・・・てのがどーにも。
0999名無し三等兵垢版2019/03/12(火) 01:38:21.40ID:+NoA3rfL
まあ東条は宮城事件で祀り上げられそうになった時に加担しなかったとか道徳観まで欠けてない人物ってことで、
有能無能はともかく人間としては悪くなかった、つまりそんな配置や出世させた上司が悪い論もある。

忠臣蔵の吉良上野介みたいなもんで、「ある一面」に注目すれば誰もがどこかしらいい面もってるのは当たり前なんだけどね。
1000名無し三等兵垢版2019/03/12(火) 02:36:13.74ID:nFsEF7pj
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 12時間 11分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況