X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 906
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 23:26:44.40ID:Airkg5zs
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 23:28:40.37ID:Airkg5zs
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:47.82ID:Airkg5zs
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第33号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522398634/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2528◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546244049/
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:05.86ID:Airkg5zs
質問です
イスラエル空軍博物館に展示されているクフィルですが、前に置かれている「M-118」とされる爆弾がそれにしては小さい気がします
どう思われますか?
参考: https://youtu.be/K60BphhdIb8
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 01:53:01.06ID:nj99CETm
LCSって使ってみたら微妙で減らされているとはいえ、決して少なくない数が調達されています。
中途半端でメタクソに叩かれていた記憶があるのですが、どういう任務に使われることになったのでしょうか?
また、フリーダム級とインディペンデンス級のどちらか使いやすいほうを選ぶと言っていましたが、結局どっちのほうが良かったのでしょうか?
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 02:24:56.41ID:G/lYSML0
>>6
https://en.wikipedia.org/wiki/Littoral_combat_ship#Small_Surface_Combatant_(SSC)
http://uswarships.jounin.jp/ssc2.htm
LCSは32隻で打ち切ってより対空対潜能力を向上させたSSC=小型水上戦闘艦(現在はフリゲートに分類変更)を建造するという方向になってる

LCSはフリーダム級(通常型)とインデペンデンス級(トリマラン型)を交互に建造という方針は変わってないけど、フリーダム級が4隻ほど未発注のままになってるのでインデペンデンス級の方が多くなるかもしれない
トランプ政権でまた方針が変わるかもしれないけど
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 05:28:22.73ID:G/lYSML0
>>6
https://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-navys-littoral-combat-ship-will-soon-be-armed-hellfire-24166
LCSの任務については2020年をめどにLCSの甲板上にヘルファイアミサイルの発射モジュールを搭載し、対地だけでなくヘリやドローン、小型船舶(特攻ボート)に対する攻撃能力を増強しようとしてる
要は退役したO.H..ペリー級フリゲートのような使い勝手のいい汎用水上戦艦艇の役目も果たせるようにしようとしてるということだろう
ただそれでは今のLCSでは不十分なので上に書いたようなSSCに方向転換しようとしてる
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:40.34ID:uOpOoM5r
>>5
M117 GPBっぽくて先が丸い爆弾と言えば、
M128 コニカル・フィンAssy装着のUS AN-M64A1 500 lb GP爆弾な気が…
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:20:30.79ID:qJ4awnK1
>>5
看板の数字見たらM-118は350、140と書いてある
その下のM-117は375、179なのでkg表示で前者が爆弾重量、後者が炸薬量っぽい
(M117は爆弾重量750ポンド(340kg)炸薬重量403ポンド(183kg))

米のM118はもちろん3000ポンド(1350kg)で炸薬重量が1975ポンド(896kg)なので
どの数字を当てはめても違う爆弾だ
米の正式番号もって来てるのと、イスラエルの独自番号と併用してるんじゃないか?
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:21:03.89ID:JpX571EE
韓国軍艦の自衛隊機への火器管制レーダー照射問題について質問です。
韓国側はレーダー照射の証拠を出せと求めるものの
日本側は機密情報として公開を拒否していますが、
レーダー照射の証拠には、どのようなノウハウや性能などの、「照射を受けた事実以外の情報」が入っているのでしょうか?
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:27:49.43ID:q7rnG4Fm
北方領土にアメリカ軍基地が置かれる懸念、プーチン大統領が指摘。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/20/putin-us-military-base-issue_a_23624128/
だそうです。この場合の北方領土とは歯舞、色丹の2島の事を指しているのだと思いますが、これについてロシア側の立場から考えて、

1 どのような種類の基地を念頭に置いているのでしょうか?陸戦部隊の「駐屯地」ではなく、基地なので、航空基地、対艦・対空ミサイル基地、
  レーダーサイトあたりかなとは思うのですが。
2 種類はともかく米軍が新基地を置くとして、北方領土を臨む北海道東部沿岸域に置くのと、(日本に返還後の)北方領土2島に置くのとでは、
  ロシア側からすると脅威度が段違いに上がるのですか?  距離的にはたいして違わないようにも見えますが。
3 米軍基地を置かれる懸念は表していますが、自衛隊の基地駐屯地が置かれることには何か意見を表明していたでしょうか?
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 09:29:54.50ID:qMXfPu0h
>>11
ありがとうございます
混乱を招く表記ですね…(実際混乱してます)
M118とされる爆弾の正体は分かりませんか?
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 10:17:43.33ID:aPpqa/2f
>>7
>>8
SSCはこれから作るから問題ないとして、32隻のLCSはSSCにアップデートするのですか?
LCS作ってみたら中途半端なのでSSC作るぞ!という流れだったと記憶しているので、それならLCSはどうするつもりなんだという疑問が…
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 10:40:13.50ID:0BQ11A19
>>11
> 前者が爆弾重量、後者が炸薬量っぽい
画像にTotal wt. : , Explosion material WT. :ってあるのに何を…
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:01.49ID:z0zEmiyU
沖縄に海上自衛隊や米海軍の基地が無いのは何故でしょうか?
対中国戦略で重要な拠点だからイージス艦や潜水艦や空母が集まっても良さそうなものですが
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:28:16.85ID:Hjj5LJYp
>>17
思いっきりある(あった)けど
>沖縄の米海軍基地
那覇には軍港と物資集積拠点がある(あった)し(ただし管轄は陸軍)、ホワイトビーチ(勝連)は機動部隊の支援が可能な軍港だ。

対中国として考えると沖縄は短〜中距離弾道弾で先制攻撃される可能性があるのであまり適さない。
中城湾に機動部隊停泊させてて核弾頭付きの弾道弾一発で壊滅したら困るので、沖縄は物流/交通拠点や
特殊部隊の駐屯地にはなりえても、対中前線基地としてはあまり適してない。
0019名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:30:23.61ID:Hjj5LJYp
>>17
補足しとくとホワイトビーチには海上自衛隊勝連基地が隣接してる。
隣接してるってか「同じ場所にあって敷地の管轄が違う」ようなもんだけど。
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:42:39.17ID:Wj0dAhut
質問です。

http://hima-ari.hatenablog.com/entry/HSFpnFont
ハルナンバーのフォントを作成していて、
船体に描かれたフォントの資料を探しています。

自衛隊の数字とアルファベット大文字、
平仮名は公式のPDFがあったのですが、
帝国海軍のカタカナのグリフについての資料が見つかりません。

先日、メールで本探せばあるのではと
https://i.imgur.com/jCPHMwa.jpg
上のスキャン画像を提供されたのですが、
書籍名からなにから不明な状態で、
どう探せば良いのか困っています。
このような書体の見本が書かれた本の名前かシリーズか、
思い当たりがあったら教えてほしくて書込みしました。
よろしくお願い致します。
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:43:12.05ID:Hjj5LJYp
>>17
追加で補足しとくと、米海軍は沖縄にあまり大きな軍港作っても、機動部隊の搭載機部隊を駐留させとく海軍航空隊基地がないので、そういう意味でも拠点にできない。

補給を受ける場所としての軍港は上に書いたようにあって、そこでは原子力空母から原子力潜水艦まで幅広く支援できる設備があるけどね。
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:45:42.71ID:Hjj5LJYp
>>21
森恒英って人の「軍艦メカニズム図鑑?日本の駆逐艦」だと思う。

今だと絶版でプレミア付いてるからかなり高価。
002423補足
垢版 |
2019/01/03(木) 12:47:04.87ID:Hjj5LJYp
>>21
あ、 ? は文字化けです
(「軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦」ね)
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:49:21.77ID:Wj0dAhut
>>23
あー、文中の記述からググって、
それ尼で見つけて愕然とした。

その本にしたって50音揃ってるかは疑問なのよね…
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 12:50:55.45ID:o3/qaA3q
探して買うとなると>>23のとおりだけど、
結構蔵書してる図書館あるので見るのはそう大変でもお金かかったりもしない
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:01:10.61ID:n6jxWIo0
舷側文字のカタカナはメカ図鑑駆逐艦はその画像にあるイ、ロ、ハしか載ってないよ
どこかに元になるものはあるんだろうけど他の資料でも見たことない
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:05:13.12ID:Wj0dAhut
>>26
図書館かぁ… 帰省中なんでどうにもならんな。
帰ってから検討します。

他にこんな本に載ってるとかご存知の方いましたら是非!
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:07:23.08ID:Wj0dAhut
>>27
圧倒的感謝… 空振りせずにすんだわ。
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:14:07.83ID:n6jxWIo0
カタカナフォントがあったら良いなぁとは常々思ってるんでなにか情報があればよいけど
数字は昔々に上掲資料を元にCADの練習がてら描いた事がある
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 13:49:36.19ID:PM4i6e/c
戦争中アメリカ軍は日本軍の暗号を解読に成功して先手うつことができたけど
逆に日本はアメリカの暗号を全く解読できずに敗戦になったんですか?
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:02:06.74ID:Fn1C1jUK
>>21
一応その本に関してはそのページ以外の情報はない
巡洋艦の方には平仮名の50音表が載ってるけど片仮名に関しては表はどちらもないよ
0034名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:18:05.74ID:qSOwim/P
昔の艦上雷撃機(日本海軍の場合は攻撃機)はカタログスペック上
魚雷を搭載して雷撃するだけじゃなく爆弾を搭載して爆撃も出来る事になっていますが
艦上爆撃機という急降下爆撃も出来る爆撃専門の機体があるのに
わざわざ雷撃機で爆撃というのは例えばどういう場合に行うのでしょうか?
その空母に艦爆を最初から搭載していなかったりあるいは艦爆隊が壊滅したけど
どうしても雷撃ではなく爆撃を行わなければいけない場合にやむなくでしょうか?
またこの雷撃機による爆撃は実際に実施した例はありますか?
A-1スカイレイダーは流星同様艦爆との統合機種なので除外としてそれ以外に実施例があったか教えてください
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:25:43.11ID:kbslZZSf
艦攻は爆装の場合水平爆撃。
流星なんてのも後に出来た?けど。
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:29:04.53ID:o3/qaA3q
九七艦攻が水平爆撃してるやん
真珠湾の九七式でも魚雷積んだのと爆弾積んだの両方出撃してるし内訳では雷撃隊より爆撃隊のが多いぞ
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:30:18.37ID:LTJY+5xY
>>34
実際に実施した例は山ほどあるので、まずは九七式艦上攻撃機とかTBFとかソードフィッシュとか機体名で検索してから、
わからない事があったらまた来てください。
個々の例をいちいち書くほどでも無い「当たり前の事」なので…。
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:30:39.80ID:yBzXtrlH
>>34
より大型の爆弾でより高い高度からの、貫通力の高い水平爆撃
対艦攻撃の例だと、真珠湾での九七艦攻や、(陸攻だし二十五番でだけどマレー沖での九六中攻が実行している
あと地上目標に対しては爆弾を落とすのが当然、魚雷しか積めない飛行機を作っても無駄
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 14:32:36.99ID:LTJY+5xY
>>12
どのような情報なのかも防衛機密なので、正確な回答は当事者である自衛隊/防衛省/政府以外は誰にも無理。
誰か回答したとしても、推測の域を出られない。
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 15:01:21.95ID:Fn1C1jUK
>>34
ミッドウェーなんかでもそうだけど艦爆の搭載可能な爆弾では威力不十分な重防御の拠点爆撃に使われる
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 15:33:50.80ID:qMXfPu0h
>>9
>M128 コニカル・フィンAssy装着のUS AN-M64A1 500 lb GP爆弾な気が…
500lb≒230kg なので説明板に比べて軽くないですか?
Israel bomb m118 などで検索したんですがよくわからないですね…
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 19:37:44.29ID:G/lYSML0
>>42
レスには自衛隊のことは出てきてないようだけど、あるならレス内で該当記述を探させる面倒を回答者に強いる前にレス番くらい書こうな
あとモンタギューだかが軍に採用されてるかどうか聞きたいのか、どこの空挺部隊で自転車を使用してるのかどうか聞きたいのかもはっきり質問に書いてね

歴史的な事実で言えば第二次大戦中にイギリスの空挺部隊は折りたたみ式自転車を使ってた
https://www.popularmechanics.com/military/a19553/british-paratroopers-wwii-parachuted-with-folding-bicycles/
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 19:38:51.30ID:JFGEStV7
原書房のSASサバイバルマニュアルという本の中に、
方位磁石のなかには、いざというとき、飲みこんでしまえるほど小さなものがある。
というアドバイスがあるのですが、軍事行動のなかで、コンパスを持っているのがばれると不都合なシチュエーションとは何ですか?
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 19:46:42.52ID:P3ryd8MG
>>44
その文章からは小さいことを言いたいんだと思うよ。
他にも持って行かなきゃ(持っていきたい)ものはたくさんあるから
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 19:53:05.82ID:sBTAmKAZ
>>44
捕虜になって脱出するときコンパスあると便利だろ
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 20:23:02.08ID:qJ4awnK1
>>44
「え?道に迷っちゃったんですぅ」
「このあたりが軍事基地なんてしらなくってぇ」

とか言ってるやつが方位磁石持ってると話ややこしくなるよな
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 20:28:28.76ID:sCE+ET2k
>>42
軍系自転車や空挺界隈では割と有名(=一般人はもちろん軍事マニアにもほぼ無名)
な代物で、元は米軍DARPAの電動静音偵察バイク開発計画から派生した、民間ベンチャープロジェクトだよ。
電動は既存軍用オートバイの後継目的なんだけど、これに少しだけ噛んでた技術者・メーカーが、
独自にミリタリー用自転車を開発して市販してるのよ。米軍他に売込み図ってるけど正規/戦闘用としての採用実績ゼロ、
市民向け通販で売ってる。写真は宣伝用にメーカーが撮った物だよ
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 22:38:44.67ID:Gnb9YtDK
ヘリコプターでコックピットのドアを取り外すメリットはなんなのですか?
また、特殊部隊や米海兵隊でよく見かける気がしますが、それらの部隊はなぜよくドアを取り外すのですか?
なお、カーゴドアを取り外すのは迅速な乗り降りをするためだろうなと思うので疑問はありません
0050名無し三等兵
垢版 |
2019/01/03(木) 23:12:38.82ID:G/lYSML0
>>49
離着陸時や低空でのホバリング時にパイロットが周囲や下方を警戒するための視界の確保
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 02:42:40.00ID:LF9QsF2A
四式中戦車チトと五式中戦車チリは大きさと副砲の違いこそあれ主砲も装甲もあまり変わらないですけど、採用・配備後にはどのように使い分けるつもりだったんですか?
チトの初期の仕様ではより小型軽量で軽装甲の57mm砲搭載戦車だったようなので、この時点では二種類の戦車を使い分ける意義はありますが
後からチトの仕様が拡大されて主砲と装甲厚がチリ並みに強化された時点で、より小さく纏まったチトだけに一本化しチリは即刻開発中止にした方が合理的だと思うんですが
0053名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 04:03:04.43ID:j0nLBCEY
中越戦争の歩兵装備についてですが、当時の中国軍はベトナム軍に歩兵の装備でも遅れをとっていたのでしょうか?
銃はAK(のコピー)でヘルメットはシンプルな鉄製、手榴弾を持っている状態なら、銃だけ64式に変えれば当時の自衛隊とほぼ変わらないレベルなのでは…?と思い付いたので…
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 04:54:45.37ID:83sVdO85
>>51
どちらも「よし、これで決まりだすぐに大量生産して配備しよう!」という段階に至っていないので、それ以前の問題。
「○式」って制式採用したようなナンバー振られたからって、それが配備されるとも限らないし、逆に制式化されたかも
定かじゃないけど部隊配備までされて実戦に使われてる事もあるのが兵器。

大体、兵器を何かに一本化しようって考えるなら生産の事まで考えねばならず、組立に要する各種部品が順調に
量産できなきゃ最終組み立てができないし、配備してからも部品不足に泣かされる。
結局は零戦だのと一緒で、戦車もチハ(九七式中戦車)だののシリーズものを作り続けた理由でもある。

性能だけ比較して「こっちの方がいいんじゃない?」って思ってるなら、その視点をまず改めるのをオススメします。
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 06:53:17.09ID:SMLmwwrf
>>51
チリの方は半自動装填装置で三発の速射が可能となる予定だった
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 10:04:11.44ID:1q/DlLwB
>>53
当時の人民解放軍はまだヘルメットが標準装備ではなく人民帽、足元もズック靴
しかし当初迎え撃ったのはベトナムの正規軍ではなく民兵が主体だったので、こちらも服装は正規軍程揃ってない
ただし米軍や南ベトナム軍の置いていった火器や車輌を装備できたし、ソ連製の対戦車ミサイルや野砲もあって、人民解放軍を苦しめた
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 10:39:15.36ID:ctZ5LvgR
戦闘機同士が機銃を撃ち合った最初の空戦は
わかっているのですか ?
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 11:16:04.69ID:B+RhekOA
>>58
1914年10月5日、フランス軍機がホチキス機関銃でドイツ機を撃墜
ttps://www.airspacemag.com/daily-planet/first-aerial-combat-victory-180952933/
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 11:16:43.75ID:B+RhekOA
これは相手側はライフルだったので「撃ち合った」にはならんか
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 17:13:42.65ID:2ZV2pJDv
[ゆっくり解説]第二回 ドイツ軍が犯した千鳥型転輪の失敗
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34420453
上記動画を見た上での質問…というか私の理解に対する答え合わせをお願いします

まず動画を見た第一印象ですが比較が比較になっていないので
千鳥型転輪に効果があったのかなかったのかよく分かりませんでした
なので自分なりに順序立てて考えてみました

接地面積が増えれば確実に単位面積当たりの圧力は下がりますが
(私は戦車に詳しくないので)ここで言う下げるべき接地圧というのが転輪を含めたものなのか分かりませんでした
ただ動画の説明だと転輪というものは相当重いとわざわざ言ってますし仮に軽ければ無視すればいいだけなので
「転輪を含めた荷重を履帯の底側でかんじきのように分散している」と解釈しました
であれば千鳥型転輪には確かに効果はあるという結論に至ります

そこで識者の方に確認なのですが
千鳥型転輪は「原理としては確かに接地圧を下げる効果はあるが、増えた転輪が車体そのものの重量を増やしてしまうため結局±0であり
これに併せて整備性・生産性の悪さもあってメリットはほとんどない発明」という結論で合っているでしょうか?
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:57.53ID:EldYLQNL
接地圧はキャタピラの接地面積で考えることも多いけど(幅広のキャタが有利とかね)、
さらに「そのキャタピラに均等に重量が分散してる方がいい」という問題を解決するのが転輪を増やすこと。
で、大径の転輪を隙間なく並べる方法が千鳥型配置。

重量増加のデメリットももちろんあるんだが、それ以上に転輪って泥が詰まったり凍ったり破損したりするものなので、
1枚メンテするために3枚外すとかやってられんわ! が最大の問題かと
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 20:58:11.94ID:yJWucuAu
>>51
チリ車は昭和19年にチト車が75mmを搭載する事が決定した時点で既に本命から外れている
試作車両の製造が続行されたが「とりあえず完工して動かしてみるかな」程度のもの
戦争末期のチリ車体の本命は同じ車体を流用する駆逐戦車のホリ車に既に移行していて
旋回砲塔の戦車型は戦争が長引いていてもどっちみち量産の道を閉ざされている
つまり長引いていた場合はチト車とホリ車のコンビになっていた
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:38.39ID:ksWNj2LO
素朴な疑問なんですが、自衛隊の哨戒機が韓国海軍からレーダー照射を受けた際、なにをもとに「これは射撃管制用のレーダーだ」と判断したのでしょうか?
平時に、お互いのレーダーの波形や周波数を伝え合ってるんでしょうか?それとも独自に情報収集した結果でしょうか?
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 21:50:40.15ID:Jz6vf+aC
>>61
つうかドイツ軍が実用化したのは、一枚転輪を二枚転輪で挟んだ「挟み込み式」
一枚転輪をずらして交互に配置する本当の「千鳥足式」は、EシリーズやパンターIIで採用予定だったもの
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 21:53:39.09ID:2ZV2pJDv
>>63>>65
色々アドバイスをくれるのは有難いんだけど肝心の
> 原理としては確かに接地圧を下げる効果はあるが、増えた転輪が車体そのものの重量を増やしてしまうため結局±0
が合ってるのか間違ってるのか教えていただけませんか?
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 22:01:24.86ID:cd1SrdVa
>>64
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324319248
この質問と回答は戦闘機についてだけどレーダー警戒装置を搭載していればそれが信号の方位や強度、登録されてるデータとの照合などの分析を行ってロックオンされていると判断したら警告音を出す
ビーム幅が狭くて強力な火器管制レーダー電波はいきなり強力な懐中電灯の光を顔に浴びせるようなものだからやられたらすぐわかる
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 22:04:47.42ID:Jz6vf+aC
>>66
転輪数が倍増してる訳では無いからな
T-34の接地転輪が片側5個に対し、パンターIIは片側7個
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:04:21.32ID:1f3LGKGy
日独伊ソ四国同盟を結ぶことによるソ連側のメリットって何かあったのでしょうか?
バルカン半島〜インドあたりまでの利権を好きに漁れることですか?
それともそもそも松岡洋右の脳内にしか存在しない話でまじめに考える方がバカなのでしょうか?
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:07:52.76ID:G4RcxJX0
https://i.imgur.com/gzBqJpE.jpg
このエアガンに付いてるAFG(?)ってどこのメーカーのなんという製品なんでしょうか
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:44:18.47ID:cd1SrdVa
>>69
https://en.wikipedia.org/wiki/German%E2%80%93Soviet_Axis_talks
それとは別に独ソ間でソ連の枢軸参加に関する交渉が1940年11月に行われてる
フィンランドや東欧からドイツの影響力を排除してバルカン半島の不凍港を確保したいソ連と、それらの権益を確保しつつソ連にイランとインドへの南下政策を取らせてイギリスを早期屈服させたいドイツの思惑のズレで実現しなかったけど
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:44:20.72ID:2ZV2pJDv
>>68
あ うん…
明確な答えを出してはいけないみたいなルールでもあんの?w
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/01/04(金) 23:48:04.28ID:G4RcxJX0
>>71
ありがとうございます。完全にレプリカや実物だと思い込んでましたが、もしかしたら架空のパーツかもしれませんね
サバゲー板でも質問してみる事にします
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:16:46.27ID:tHJ5lSkf
ウィキペディアによると、ヘリボーンとは、
「ヘリボーン(英: Heliborne)は、ヘリコプターを用いて敵地などへ部隊を機動・降着させる戦術。ヘリボンとも。
この名称は、空挺作戦(エアボーン)に由来する。兵員が分乗した武装・非武装の各種ヘリコプターが戦闘機や攻撃機、COIN機の護衛
を受けながら敵地に機動・奇襲し、着陸したヘリコプターから展開した兵員が目標を制圧する戦術である。ヘリコプター部隊が、
攻撃ヘリコプター等により自ら降着目標付近の敵部隊を制圧して降着する戦術は空中攻撃又は空中突撃(英: Air-assault)と呼ばれる。」

だそうです。では逆に地上部隊を撤退させるためにヘリ部隊を出す、ヘリを用いて地上部隊を撤収させる行動は何と呼ばれるのでしょうか?

ヘリボンで味方地上軍を敵地に運んだのは良いが、敵の抵抗大なり。このままでは危ない。一旦地上部隊を撤収させよう。行った時とは逆の方向で
ヘリで回収しよう・・・と言い場合。
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:33:02.26ID:XXt1FMTB
>>15
LCSはモジュラー甲板にヘルファイアを搭載して、対艦・ヘリ・ドローン対処能力を付加する予定だが、所詮は付け焼刃でアメリカも持て余し気味。
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:54:53.15ID:v5q2zrki
>>74
画像でググれば製作記事が出てきてそこにドットサイトとマグニファイアーの組み合わせと書いてある
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 00:58:34.84ID:v5q2zrki
>>75
侵攻だろうが徹底だろうがヘリで輸送することには変わりないわけだが
それ以前に普通にretreatとかwithdrawalを使えば済む話
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 01:41:11.03ID:OCFjGCn7
>>59
thx
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 01:57:02.38ID:z9TD8YIK
バッキンガム宮殿の衛兵ってたまにふざけた観光客にキレるらしいけど、実際に衝突して傷害事件が起きたことってあるんですか
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 02:12:22.67ID:h+uAHC6f
ウィキペディアの常備艦隊と東郷平八郎の項目を読むと東郷は日露戦争直前の就任の前に一回常備艦隊長官やってるみたいなのですが、
はっきりと書いてあるわけではないので東郷平八郎の昇進と役職が解説されてるようなサイトどっかにないですか?

因みに東郷の項目と常備艦隊の項目を矛盾しないように並べると東郷は
明治32年佐世保鎮守府長官
33年常備艦隊長官
34年舞鶴鎮守府長官って感じになるのですがこれ合ってますか?
中将級の人事がこんなにコロコロ変わるもの?
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 02:40:15.33ID:v5q2zrki
>>82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%89%A6%E9%9A%8A#%E5%B8%B8%E5%82%99%E8%89%A6%E9%9A%8A%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%95%B7%E5%AE%98
鮫島員規中将:1899年1月19日 -
東郷平八郎中将:1900年5月20日 -
角田秀松中将:1901年10月1日 -
日高壮之丞中将:1902年7月26日 -

前任の鮫島が1年4ヶ月で東郷も1年4ヶ月
後任の角田が10ヶ月と東郷が特段短かったわけではなく、他の歴代長官も半年から長くて2年くらいで交代してる
将官にキャリアを積ませるために日本海軍に限らずこういう高いポストの平時の任期はけっこう短かったりする
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 03:29:45.36ID:KKFDqs9+
海自はC-130を持っていますが、よく考えたら海軍なのにこの大きさ輸送機って凄いこと(言い方が合っているのかわかりませんが)なのですか?
世界の海軍で同等以上の大きさの輸送機を保有している例ってアメリカ以外だと何がありますか?
やっぱり海軍にしてはレアというか、贅沢な装備なのですか?
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 06:34:10.48ID:OCFjGCn7
グラスコクピットの戦闘機は
ディスプレイが全滅しても
基地へ帰投、着陸出来る物なんですか ?
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 07:58:23.60ID:1w+QWZJE
>>86
F35並になんもねえ、って位のグラスコクピットでも最低限の機材は付いてるはずだし、(というかF35はHMDだしな)
大体計器飛行の習熟を行う前に有視界飛行を行うので先導機があれば羽振ったりハンドサインで空港まで誘導を頼む。
と言いたいところだけど、無線ならまだしも、動力3系統全部だめみたいなのはもう機体捨てようか、っていろんなところと話し合ってから捨てた方が安心。
(表示と動力計は一応独立してるから動くけど見えないとかは十分あり得る)
日本の場合は大体海上で作戦行動してるしね。下が市街地ならやれるだけやる。
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 08:00:22.19ID:LgniH1jm
>>64
一般に射撃管制用(照射用)レーダーは周波数が高いとかあるけど
なによりの違いは捜索用レーダーは全周走査中たまたま当たるだけだから間欠的に照射され
射撃管制用レーダーは狙い続けているから持続的に照射されること
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:59.75ID:TRZ4+Gf/
レーダー照射事件
次に日本が出すとしたらフライトレコーダー辺り?
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:09.26ID:t3UE5Syh
>>89
軍事機密をどんどん暴露していいのかねえw
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 10:07:10.06ID:jI/FIC8/
>>89
>>88 にのっとり、レーダー波が継続して照射されていたことを示すデータを
こちらの能力がわからない程度にぼかして提示する、だろうけど
向こうがそれで「嘘言ってました、すんません」と言うはずがなく、泥仕合が目に見えてるから
同じレベルに落ちて争う替わりに非公式にデータをチラ見せして「いつでもだせるんやで」で
寸止めするのが落としどころと思うが
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:25.13ID:tB5EThdJ
安倍が自分のメンツを守る為にビデオを公開したせいでP1の機密はほぼ全て敵国に知れ渡ってしまったな
もうスイッチ一つでP1対潜能力が無効化とか1兆4千億円をドブに捨てた安倍の愚行は万死に値する
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 10:25:19.55ID:OCFjGCn7
>>87
thx
僚機に誘導してもらって基地まで帰投
その後無計器で着陸ですね
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:03.19ID:tgcqcjas
あんなに沢山アンテナが出っ張ってるのに情報収集機能がないわけないのは外国も見ればわかることだし
能力がバレる云々は正直あんまり
それに数百キロ離れた距離の電波じゃなくて目視できる範囲の電波なら細かくデータ取れて当たり前な気も
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:47.34ID:gkpeMEfp
>>85
確かに他にC-130クラスの大型機を運用してるのは中国位だけど
009796
垢版 |
2019/01/05(土) 11:54:59.54ID:gkpeMEfp
>>85
>96の続き
日本が世界屈指の海軍力を持ち、C-130と同じエンジン、同じ
4発機のP-3Cを、米軍を除けば他にない数を運用している事、
硫黄島等、離島に基地がある事、国によって国土の大きさが異なる
事等を考えれば、単に海軍だからと比較する事に、どれだけ意味が
あるか考えた方が良い
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 13:27:01.75ID:pm+Nmlm8
>>66
パンターの車重は約45トン、転輪14枚
これを一列配置にして10枚にした時、車重が13トン減って32トンになったら
「転輪1枚あたりの荷重が同じ」だ
転輪4枚13トンつまり1枚あたり3トンてことになる

よって正しくない

あと端的に聞きたいポイントがあるなら余計なことを書かない方がいい
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/01/05(土) 14:02:18.64ID:xNWUS/it
なにも知らないのに回答してるつもりの者多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況