X



【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ cb32-hyyV [180.199.48.163])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:45:50.85ID:Rv+3ovXe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について19【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544930643/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0255名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 01:37:45.10ID:FRkKYJCl0
>DDにヘリを2機ずつ搭載可能にしたのは対潜ヘリを空母から全機逃がすためだと思うよ

きり型つくったのっていつだっけ?

>ひゅうが型の前方エレベーターはさっきも書いたけどF-35Bもちょっとだけ斜めに置けば入る

そのエレベータを移設しないと、発艦作業中はエレベータが使えないわけだけど。

>AEWは陸上機を海外基地において使うんじゃないかな

AEWでもAWACSでも派遣するなら、ランドベースの戦闘機だって派遣できるわな。

>F-35Bは少数でも圧倒的な戦力になるのは同意

であるならば国土に縦深のないことおびただしいイスラエルがなんで採用しなかったのかという。

>雌伏七十余年、ついに我が機動部隊が復活する時が来た

ついでであったり別目的のための装備に、たまたま流用できるものがあるって状態を、孔明の罠みたいに言うかな。
クラスメートの女の子が本命チョコ作ったついでにクラスで男女かかわりなく義理チョコ配ったら「あいつは俺に惚れてる、メロメロだ、間違いない」と叫びだすのと同じくらいに恥ずかしいことを言ってる自覚はあるのだろうか。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 07ba-B/A+ [122.223.100.71])
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:03.81ID:iW5JmVC10
〈対中国シミュレーション〉自衛隊は、ステルス戦闘機F−35Bと『空母いずも』をどう使うのか? - 政治・国際 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] : https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/01/12/107968/

※ 空自 百里基地の第301飛行隊パイロットの談話室に、海自護衛艦『いせ』のイラストが飾ってあったと言うのはわろた


※ 伊江島補助飛行場(沖縄)を改修して米海兵隊がF-35Bの離発着訓練をしていたのは、知らなかった。

伊江島「LHDデッキ」に米海兵隊のステルス機が離着陸訓練 普天間飛行場飛来の岩国基地所属機か - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース : https://ryukyushimpo.jp/news/entry-844315.html

全景は こっちの画像

米軍の着陸帯「LHDデッキ」完成迫る 沖縄・伊江島 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス : https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/334990
0260名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:42:23.41ID:P3cNuO0y0
>>255
>ついでであったり別目的のための装備に、たまたま流用できるものがあるって状態を、孔明の罠みたいに言うかな。

「造った時は空母化など全然考えてなかったが、たまたま流用できたんで空母化します」なんてタワゴトを、まだ本気で信じているのか ?
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-VK1S [116.65.35.130])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:53:06.31ID:P3cNuO0y0
>F-35Bもちょっとだけ斜めに置けば入る
それ最近よく言われるけど、どうやっても幅10mのエレベーターで揚げられるとは思えんのだよね。
レドーム畳んで、水平尾翼を垂直に近くまで立ててギリギリか・・・・

まあエレベーターの実寸が10mより多少大きい、10.5mくらいあるなら何とかなるかもしれない。
0265名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-ae4N [116.83.148.166])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:06:25.02ID:Dtyk+tf30
そもそもスキージャンプ無しでまともな行動半径が得られるんだろうか。
甲板の長さがいずもの4分の3ぐらいしか無いが。
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-VK1S [114.180.157.238])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:27:09.88ID:UTDQ/ymV0
>>268
そりゃあんた、オンステージさせられる軽空母の数は多い方がいいからに決まっているじゃない
ひゅうが型を使えばすぐにでも運用できるので、訓練など習熟にも好都合

>>252じゃないけど、平時ならF-35Bが6〜8機もあれば十分
元々の自衛隊の空母構想もハリアーで8機程度からだった
これらはひゅうが型でも十分に達成可能
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:33:14.46ID:b0buPJ1X0
>>269
運用する機体がないでしょ。
まずいずも2艦できっちり運用できる体制を整えるだけで10年かかるのが今回の大綱での計画。
10年後にさらに古い上に小さいひゅうがを改修するコストと労力、それに能力も見合うとは到底思えない。
10年後は新造の強襲揚陸艦を2艦搭載、F-35Bのさらなる増勢も視界に入れた上での計画が妥当。
それに、日米同盟を前提にしなきゃな。
日本のF-35Bを搭載する艦は日本の艦である必要はない。
もちろんその逆も。
日米同盟以外にも英国との同盟ともなってくれば、より拡大されていく。
なぜ、「日本の装備」のみの拘るのか。
そっちの方が意味不明
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:40.78ID:wJ+c1xFl0
>>255
あさぎり型での2機搭載はあくまでも緊急用で2機同時運用の例はないということだよ
2機運用が本格的に導入されたのはむらさめ型からでインド洋やソマリア沖で実施されている
むらさめ型の建造時期にはすでに16DDHの構想はあったものと思われる

前方エレベーターの件はいずも型もほぼ同条件なので問題はないと思うよ

海外基地に空自のF-35Aは派遣しない
島は移動できないので各基地にそれぞれ配備しなければならなくなってしまうし船団に張り付いて護衛することができない
なにより空自戦闘機をシーレーンに派遣したら本土防空が弱体化してしまう

イスラエルはF-35の保全協力パートナーでA型を75機導入予定
これまでもCTOL戦闘機を運用してきたので特にB型である必要はないだろう

空母保有は海自にとってY委員会以来の悲願であって
何度となく計画案を潰されながらも決して諦めずに
実現への努力を続けて来たのがようやく実を結んだんだ
4隻という数字もY委員会の海軍再建案の中にすでにあった
日本は建軍から70年で滅んだ海軍を70年かけて完全に復活させたんだよ
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:21.26ID:wJ+c1xFl0
>>262
対角線は22m以上あるので真横にでもしない限り前後が当たることはない
幅10.5mがとれるぐらいまで斜めにすればいいんだよ
もう一つの方法としては専用のドーリーを作って片側をジャッキアップし
機体を僅かに傾ければ幅がクリアできる
まあ緊急時をのぞいて後方エレベーターを使うだろうけどね
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:28.29ID:wJ+c1xFl0
>>270
日本の装備にこだわるのはまさにその他国との同盟に参加するためだよ
自国の船団を守れないぐらいに弱体な海軍しか持たない国と同盟してくれる国はない
そんな国と同盟したら自国の海軍の持ち出しになってしまうからだ
日本単独でも船団を守り切れる戦力を持って初めて他国との同盟に参加できるんだ
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:06.62ID:b0buPJ1X0
>>273
単独での装備運用を考えることこそナンセンスだ。
何のための集団的自衛権であり日米同盟なのか。
NATOにおいても装備運用は各国がそれぞれ供出しあうことでの混成が大前提になっているし、
米空母でもフランス艦載機での運用訓練は常に行われている。

君の論理は破綻していることはこれで証明されているのだが?
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:51:55.86ID:b0buPJ1X0
>>273
ちょっとまえに米艦防護の話ぐらい聞いているだろ。
あれの逆だって当然ありえる。
艦載機の防御につく艦艇が日本のものである必要はない。
米揚陸艦に日本のF-35Bが派遣されることも、逆にいずもに米海兵隊F-35Bが派遣されることぐらい十分予想できるし、
米空母でのフランス機展開からも簡単に予想がつく。

日本は日本だけですべての装備を揃えて運用しなければならない!

この考えが馬鹿そのもの
0277名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:52:20.66ID:wJ+c1xFl0
>>274
ちがう
単独で防空できない艦隊は他国の空母の艦載機に守ってもらわなくてはならない
例えばインドと共同作戦をやるとしてインドは現在空母1隻
これを3隻にまで増強して中国に対抗しようとがんばっている
そんなインドの空母に日本艦隊が守ってもらうわけにはいかないんだ
フランスもイギリスも自国の強力な空母と艦載機を保有しているじゃないか
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:10.82ID:wJ+c1xFl0
>>276
それはむしろ海自が米海軍艦艇を守れるほどに強力でなければならないことの証明じゃないか
相手にとってプラスがないマイナスだけの同盟なんてありえないんだ
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:55.07ID:b0buPJ1X0
>>274
インドはアメリカと同盟関係ではない。
そのためにインドはあくまでも単独での安全保障体制しかできない
日本は?
日本は日米同盟という基軸があるから、敵地攻撃能力の大半をアメリカに依存している。

勉強不足すぎ
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:57:56.26ID:wJ+c1xFl0
>>280
ちがう
日本もアメリカも日米豪印戦略対話に参加している一国なんだ
だからインドも日本もこの同盟に参加できる資格を懸命に整えようとしているんだ
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:26.85ID:b0buPJ1X0
>>279
話の本質が見えてなさ杉。
強力じゃないとかそういう子供じみた話じゃないから。

ようはローテーションが組みやすくなる。

NATOが単一国単位ではとてもローテや運用が組めない数しか装備を持ってないのはNATOがあるから。
イタリアには空母が1隻しかなくても、フランスやイギリス、アメリカまでいる。
それらの空母でローテ組みましょ?って話
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:00:27.63ID:b0buPJ1X0
>>281
はい?
戦略に利害が一致してるから、軍事展開的に協力関係にはあるが、
安全保障において、同盟関係なぞ結んではいない。
同盟というのはそれだけ重みがちがう。
妄想で語るなよ
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:02:47.61ID:wJ+c1xFl0
>>282
>>282
それらの国はどれも自国の国力でできる最大限の軍を持った上で同盟に参加しているんだ
フランスもイギリスも不必要なほど大型の空母を無理して保有した上で
ローテーションに参加しているんだよ
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-VK1S [114.180.157.238])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:03:24.69ID:UTDQ/ymV0
>>270
F-35Bを向こう10年で40機というのは、ひゅうが型を用いないと多すぎる数になる

軍艦の類は4年サイクルで、以下のサイクルを繰り返す
6か月程度の大規模なドック修理
1年程度の低練度艦としての訓練
1年程度の高練度艦としての訓練
1年程度の即応艦としてのスタンバイ
軍艦は常に1/3程度は休養、1/3程度は移動、1/3程度は訓練中

つまり、タスクフォースとして派遣される形をとるF-35B機体は
軽空母の定数の2/3程度が運用できれば良いわけだ

いずも型 8機×2 ひゅうが型6機×2を平時の定数とした場合、
最大で3隻分の8+8+6=22機程度が作戦機として運用できれば良い

見方を変えて例えば94機導入されたF-2も、
実戦部隊配備は3飛行隊(1飛行隊20〜22機程度)なので、
全導入機数の2/3が実戦部隊で、1/3が研究教育整備損耗予備
これをそのまま当てはめれば、40機のF-35Bが導入されたとして、
26機程度は実戦部隊に回せる事になる

いずも型だけにしかF-35Bを導入しないとすると、1隻あたり平均13機となり、
軽空母の定数の2/3分だけ用意するとすれば、1隻あたり19〜20機となり多すぎる
現実問題として、いずも型×2だけF-35B搭載の場合は、
即応艦18機
低練度艦8機
程度を最大数として割り振ることになると思われるが、これはさすがに多すぎる

F-35Bを向こう10年で40機というのは、ひゅうが型を用いないと多すぎる数になる
0287名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:03:45.68ID:b0buPJ1X0
>>281
はっきりいえば、インドが攻撃されても、日本やアメリカにはインドを守る義務はない。
なぜか?
同盟国ではないから。
自分の面倒は最初から最後まで自分で面倒見なければいけないのがインドの立場。

日本が攻撃された場合はともに血を流す義務のあるアメリカという日米同盟とは根本から違う
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:01.40ID:wJ+c1xFl0
>>284
日米安保は片務条約だ
その限りにおいていまだに日本は米軍の保護を脱しきれていない
だからこそこれを対等な関係にまで高めるべく日本は独自防衛の努力を重ねている
ましてアメリカ以外の国にはそんな甘えもモラトリアムも通用しないんだ
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:30.23ID:b0buPJ1X0
>>285
不必要じゃないよw
馬鹿言ってるんじゃないw
NATO加盟国には本土からはるか離れた遠隔地に領土を抱えた国は沢山いる。
戦力投射を行うために空母が必要。
それがたった1隻で適うわけないだろ、アホか
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-ae4N [116.83.148.166])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:07:46.34ID:Dtyk+tf30
アメリカで130m程度で発艦させてるってのは見つけた。
それならひゅうがでもなんとかいけるのか。
いずも、かがのどちらかが使えるなら、ひゅうがにまで載せる必要は無いが、
どっちも動けず飛行隊が遊んでるなら載せてもいいのかな。
改修費がどんぐらい掛かるかわからんとなんとも言えんな。
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:08:45.34ID:wJ+c1xFl0
>>287
だったらフォークランド紛争の時にどうしてアメリカもフランスもイギリス側に立って参戦してくれなかったんだ
自国領土は単独で守れなくてはならないんだ
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:35.25ID:b0buPJ1X0
>>286
多すぎないから。馬鹿じゃないの?
F-35BはF-15の置き換え。
つまり、通常のスクランブル任務にも当然就く。42機全てを艦載機搭載なんてやらないしできるわけがない。

予想される配備先は百里や新田原といった比較的後方の基地。
つまりは飛行隊定数10機でも回せるであろう基地。
百里10、新田原10、艦載10×2の飛行隊分隊での運用が全力だろ。
4艦搭載なんて無理。
地上をガラ空にする気か
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:04.78ID:wJ+c1xFl0
>>292
だからこそ海自独自の艦載戦闘機枠を持つ必要があるんだよ
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:45.77ID:wJ+c1xFl0
>>293
していない
情報提供はしたがそれならソ連もアルゼンチン側に立って参戦したことになる
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:15:27.64ID:b0buPJ1X0
>>294
だから、それは将来的な話でしょ?
少なくとも10年以上先の話。
今やってるのはいずも搭載を満たすための40機なわけ。
述べたとおり、最低飛行隊定数は10機である以上、いずも2艦だけしか回せない。
空自としての地上運用も併用しないといけないんだから。

で、10〜15年先に、ひゅうがを改造しましょうなんてするより、
小さいし古いひゅうが使うよりはおおすみ型を置き換えってのがはるかに現実的だし
圧倒的に効率的
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:56.34ID:wJ+c1xFl0
>>296
だからこそ空自としての地上運用と兼用するなんてことは不合理なんだよ
あくまでも艦載機は海自枠であるべきで
空自のB型を必要に応じてそれに加えるのが本来の統合運用のあり方なんだ
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:21:05.24ID:wJ+c1xFl0
>>297
もしかして19世紀の戦争と勘違いしているのか?
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:25:05.00ID:b0buPJ1X0
>>298
だから、それは未来の話でしょ?
将来的に海自移管の可能性はあってしかるべきだと思ってるよ?
だけど、それは15年は最低でも先の話。
F-15の置き換えをしないといけないから。
海自に移管したら、その欠員を補充する人員と装備がさらに必要になるから、すぐに移管なんてできない。

で、その10年以上先に旧式化してるひゅうがを改造しましょうなんて発想が意味不明だよって話なんだ。
10年以上先、へたすりゃ20年先にひゅうが改造しようなんて発想にどうやったらなるのよ。
ボロ船使うより、新しく作るってのが当然の思考
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:27:30.87ID:wJ+c1xFl0
ローテーションを考慮してもいずも型2隻では少ない
やはりひゅうが型を加えて4隻必要だ
飛行隊はオンステージしている空母を満たせるだけでも当面は構わない
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:20.72ID:wJ+c1xFl0
>>301
F-15の置き換えなんかA型でやるべきだろ
空自がB型を装備するとしてもそれとは別に装備するべきなんだ
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:44.12ID:wJ+c1xFl0
>>305
飛行隊は空母常駐じゃないとか言ってなかったか?
0308名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:25.94ID:wJ+c1xFl0
>>306
あるべきであるという論と今そうであるという論は違うだろ
0309名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:33:45.71ID:wJ+c1xFl0
ちなみにアメリカがアルゼンチンと紛争をしたのは1829年のことだな
帆船の時代だ
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:30.38ID:wJ+c1xFl0
>>310
だから海自独自の艦載機枠をもつ「べきだ」と何度も言ってるよね?
0312名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:37:58.88ID:b0buPJ1X0
>>307
一言も言ったことないけど。
艦載機なんて派遣なんだから、地上配備が基本。
空自のF-15置き換えとしてまずは導入なんだから、どうやっても艦載派遣は、空自としての地上任務の片手間にならざる負えない。
後方である新田原や百里の飛行隊を維持しないといけない以上、半数以上の作戦機を供出なんて、絶対に出来ない
地上基地を空にしろってのなら話は別だが?
0313名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:39:12.54ID:FRkKYJCl0
>>264
>事前の広報が必要ですな

事前の広報ってものでどうにかなるものでもないからな。
現代人のライフスタイルそのものが、個々人がIT機器でリアルタイムに繋がるのを前提にしているから。

海自だと任期制が3年だろ?
高校で朝から晩まで友達と「つながってる」のが当たり前だった子供が、交友関係が隔絶する環境に放り込まれるけど。

そっちはほとんどが縁切り状態になるぞ。落差激しくて。
0314名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3b-REVE [150.66.92.122])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:39:42.94ID:ZvYxeRwbM
>>276
これが結論だな。
空自のF35Bはいずもにもワスプにもクイーン何たらにもカブールにも自由自在にトンボのように停まることが出来る。
また海自のかがには、海兵隊や英軍、イタリア軍のF35Bも安息を求めて集まって来る。
陸自のオスプレイも然り。
海自には将来、ヴェイラーの艦載機型が出来たら、買ってやればよいよ。
0315名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:40:48.72ID:b0buPJ1X0
>>311
だから、それ自体は否定してないよね?w
でも、そんな計画はないの。
中期防でも大綱でも、まずはF-15という空自機の置き換え。
海自の戦闘機養成も計画にはないし、移管するにしても、移管した後の補填の計画もない。
わかる?
海自移管は10年以上先にあるかもしれないねって話でしかないの。
艦載機としてフルに運用できるようになるのはそれから。
で、そのときにはひゅうがはもうボロ船
0316名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:40:58.43ID:wJ+c1xFl0
>>312
だから地上配備が基本の空自枠とは別に海自独自の艦載機枠あるべきだと言っているんだよ
君の論理は海自が独自の戦闘機を持たないことの不都合さを補強してるだけだぞ
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:59.01ID:wJ+c1xFl0
>>315
だから海自独自の艦載機を持つべきだと言っているんだよ
今そうである状態を問題視しているのに今の状態を一生懸命説明されても困るんだ
0318名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:45:52.59ID:FRkKYJCl0
>>264
>事前の広報が必要ですな

事前の広報ってものでどうにかなるものでもないからな。
現代人のライフスタイルそのものが、個々人がIT機器でリアルタイムに繋がるのを前提にしているから。

海自だと任期制が3年だろ?
高校で朝から晩まで友達と「つながってる」のが当たり前だった子供が、交友関係が隔絶する環境に放り込まれるけど。

そっちはほとんどが縁切り状態になるぞ。落差激しくて。
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:45:57.86ID:wJ+c1xFl0
あとフォークランド紛争を例にするならアメリカが同盟国の紛争に
介入しない事態もありうるってことを考えなくちゃいけない
実際に中国やロシアと日本が紛争状態になったときに
日米安保がどこまで機能するかはアメリカの胸先三寸なんだ
0320名無し三等兵 (JP 0H4f-SLWD [61.199.159.183])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:47:29.86ID:YfW+/JksH
>>313
だから事前の広報な

実際の艦隊生活はこうですよー

情報隠避は旧軍の悪弊

絶対に改めなければならない。

だから、イジメ自殺とか、戦艦轟沈に繋がる

改めるつもりないんなら、なおさらF-15Bは、海上自衛隊所管にしてはならないね。
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:47:49.42ID:b0buPJ1X0
>>316 >>317
めんどくさいなこいつw
何度も言うけど、海自の戦闘機部隊保有は否定してないw
個人的見解をいえば、持つべきとも思ってるよ。

だけど、今やるのはF-15の置き換えなの。
空自にも空自として必要な作戦機が必要なんだから、移管したら補填しなきゃいけないでしょ?
でもそんな計画はない。
だから、F-35B42機は空自の作戦機としてつかうことが大前提なの。

F-15置き換え計画が15年近くかけて行われるんだから、F-35Bの海自移管どうこうの話はそのあと。
そしてひゅうがはそのときにはボロ船。改修する価値無し
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:59.06ID:wJ+c1xFl0
>>321
だから海自独自の戦闘機枠を空自とは「別に」もつ「べきだ」と言ってるんだよ
君の論理は単に現状を説明してるだけだ
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:46.33ID:wJ+c1xFl0
まあ海自に空母と艦載戦闘機があるなら海自志願者は大幅に増えると思うよ
隊員募集面でも効果は絶大だろう
0327名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:55:43.93ID:wJ+c1xFl0
>>326
復座のF-4を単座のF-35Aに機種転換するんだから空自に乗員の余剰が出るんじゃないの?
それを海自戦闘機隊の1期生とするならむしろ歓迎するよ
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:02:38.80ID:wJ+c1xFl0
>>328
まさにそれを想定してるんだよ
マハン理論によるまでもなく海軍の存在意義は自国商船隊の保護にある
0332名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:03:03.96ID:FRkKYJCl0
>>271
>あさぎり型での2機搭載はあくまでも緊急用で2機同時運用の例はないということだよ

本級も8機8艦体制におけるDDHとしてHS 1機搭載で計画され、格納庫もこれに対応したものであった。
しかし、58DDの予算が成立して設計も進捗し建造会社との契約も成立していた昭和59年春に、当時の
自衛艦隊司令官永田博海将(次の海幕長)から 「大型化した58DDにおいてHS 2機を格納できる格納
庫寸法拡大の可能性の検討が必要」との意見が出された。
香田洋二 国産護衛艦の歩み

予備機搭載、運用の柔軟性の向上などに計り知れない利益があるというもの。予算成立後、建造契約
後の設計変更の理由が「あくまで緊急用」とか、嘘つかないと死ぬ病気なの?

>むらさめ型の建造時期にはすでに16DDHの構想はあったものと思われる

…また俺設定か。

>なにより空自戦闘機をシーレーンに派遣したら本土防空が弱体化してしまう

じゃあB型も派遣できないな。空自の戦闘機だから。

>これまでもCTOL戦闘機を運用してきたので特にB型である必要はないだろう

B型入れるよりも滑走路の復旧能力を高めたほうがよいという判断でやめた。
空自の場合はB型があると使える基地が単純に増える。

>日本は建軍から70年で滅んだ海軍を70年かけて完全に復活させたんだよ

お前が無能でキショイのはわかったから、そのキショイ自分を勝手に自衛隊に投影して自己同一化する
のはやめてくんない?
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:21.31ID:wJ+c1xFl0
>>332
そもそもDDH自体がヘリ空母保有計画を修正したものじゃないか
もともとY委員会はアメリカから護衛空母を導入することを計画していたんだ
いつの時点に遡ろうとも海自が全通飛行甲板を持つ空母型護衛艦の保有を想定していたことに変わりは無い
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:46.91ID:b0buPJ1X0
>>327
パイロットに余剰は出来ても整備員といった地上スタッフに余剰はできないぞーw
馬鹿なのかー?w
単座化や偵察枠の転用分は、飛行隊増勢に割くから、これ以上の余剰もないぞーw
0338名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:08:34.19ID:wJ+c1xFl0
>>333
陸自は攻撃ヘリの代わりに無人機か無人ヘリを導入すると思うよ
それによって生じるヘリパイロットの余剰を海自戦闘機隊に受け入れるのはいいと思う


>>334
だからそれもそれは今の説明だろ
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 07bd-mBaC [122.130.109.64])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:10:55.19ID:SMzZoMcd0
>>338
陸自がそんなことする義理も無いわけでな
そこまでするなら空自や陸自から持ってくるのでなく海自がアメリカに候補生を留学させて研修させて自前で確保すれば良いだけでは?
0341名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-kZrb [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:12:03.92ID:wJ+c1xFl0
>>336
F-35Bの整備員は空母の艦上や岩国にいるのでそんなに増勢する必要は無いよ
空母に乗せられる機体数は固定翼と回転翼の合計だからそれ以上を同時に乗せることがそもそもできない

>>340
それが一番いいと思うしそれしか無いと思うよ
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:23.88ID:b0buPJ1X0
>>332
海自へのF-35B部隊の派遣は折衝案だろうとは思うけどね。
飛行隊も増える、F-15も置き換える、そのかわり、後方基地にF-35Bを配備するから、ある程度暇がある分海自に少し戦力を派遣しろってことだろ。
平時なら42機からいずも1艦分の10機程度までの派遣に留まるだろうから、
要撃任務には支障はでないだろうし
0344名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:38.51ID:b0buPJ1X0
>>336
>F-35Bの整備員は空母の艦上や岩国にいるのでそんなに増勢する必要は無いよ
はぁ?
お前、戦闘、というか航空機がどういう整備体制とってるのかしらないのか?
戦闘機整備は「専属」だぞ。
つまりは、いずもに派遣されるときは、機体と一緒にパイロットと整備員が派遣されて来るんだよ。
余りなんて何処にもいねーよマヌケが
0345名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:52.26ID:wJ+c1xFl0
>>343
だからそれは何度も聞いたよ
その上でそれに反対してるんだよ
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:21:24.69ID:b0buPJ1X0
>>345
お前がどう思うが、公式に決まったことなの、
F-15はF-35Bで置き換える。地上基地で要撃やる。
空母専属化はしない。
そのかわり後方基地に配備するから、ある程度供出可能
その供出可能内で艦載運用しようね。
いずも2艦分が最低飛行隊数維持を考えれば限界

おしまい。

お前が反対しようが曲がらん
文句は政府、防衛省、空海自衛隊へどうぞ
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:22:38.40ID:wJ+c1xFl0
>>344
F-35のメンテナンスは高度にパッケージ化されているので
空自の地上要員にも余剰がでるはずだよ
岩国の場合は米海兵隊ねF-35Bがいるので海自はそれとALGSやALISを共用することもできる
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RXST [153.232.14.31])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:23:27.60ID:wJ+c1xFl0
>>346
中国と違って日本には言論の自由があるのでここで文句を言わせてもらう
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-VK1S [114.180.157.238])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:25:59.35ID:UTDQ/ymV0
>>292
お宅さ、次期中期防読んでる?

ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
>近代化改修に適さない戦闘機(F−15)について、戦闘機(F−
>35A)の増勢による代替を進めるとともに、戦闘機の離発着が可能
>な飛行場が限られる中、戦闘機運用の柔軟性を向上させるため、短
>距離離陸・垂直着陸が可能な戦闘機(以下「STOVL機」という。)
>を新たに導入する。

この文章を素直に読めば、PreMsipのF-15の代替はF-35Aで、
F-35Bを〇〇の為新たに導入すると読めるが
まあ、F-35BもPreMsipF-15の代替であると読めなくもないが

>F-35BはF-15の置き換え。
>つまり、通常のスクランブル任務にも当然就く。42機全てを艦載機搭載なんてやらないしできるわけがない。
こういうのは役人の文章の常とう手段でどちらにもとれるようにしておくんだよ
つまりF-35BはF-15の置き換えと断定はできない

>>304も言うように常識的にはF-15PreMsipの置き換えは、並行して入れるF-35A
航続距離がF-35Aの3/4〜2/3で、維持コストが2倍近いF-35Bを使うのは愚の骨頂
0352名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:58.08ID:FRkKYJCl0
>>286
>つまり、タスクフォースとして派遣される形をとるF-35B機体は
>軽空母の定数の2/3程度が運用できれば良いわけだ

それは「平時の」ローテの場合。

>軍艦は常に1/3程度は休養、1/3程度は移動、1/3程度は訓練中

戦争なら、ことテンポの早い現代戦であれば休養も訓練もすっ飛ばす。

>いずも型 8機×2 ひゅうが型6機×2を平時の定数とした場合、

有事にこの分遣隊の定数を満たすために、空地分離された航空隊には何機必要か。
ひゅうが以前の88艦隊であれば、ヘリ搭載定数は32機となる。そしてSH-60系統の保有数は100機弱。

>これをそのまま当てはめれば、40機のF-35Bが導入されたとして、
>26機程度は実戦部隊に回せる事になる

「軽空母の定数の2/3程度が運用できれば良いわけだ」などというのは寝言もいいとこ。
「修理や休養を含めて」28機の「艦載機としての定数」を満たすのであれば、その3倍以上の数が必要。

>F-35Bを向こう10年で40機というのは、ひゅうが型を用いないと多すぎる数になる

イタ公やカタツムリ喰いみたいな一枚看板でも先進国どうしで多国間同盟組めるならともかく。
日本でやるなら、全然足りない。
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-wTJL [114.165.95.198])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:30:08.87ID:b0buPJ1X0
>>347
こっちは最初からそういってるんだけどね。
42機で空自要撃、艦載機併用。
F-15置き換え完了後、海自移管議論。
海自移管分補填はF-3で濃厚?
要員教育も考えれば10年計画。
よって、経年も理由になりひゅうが改造はありえん。

海自移管42機で、いずも+おおすみ後継強襲揚陸艦の計4隻で、艦搭載数10機前後ならば、艦載機、艦のメンテサイクルとも合致可能。
ただし、強襲揚陸艦の搭載規模次第ではF-35Bの追加導入もありうるって考えしてる
0354名無し三等兵 (ワッチョイ bf1f-8zRV [119.242.97.250])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:52.14ID:FRkKYJCl0
>>320
>だから事前の広報な

広報だけじゃどうにもならねーつってんだろ。つか「ひどい暮らしです」と宣伝「だけ」やってどうすんだよ。
昭和の末期の自衛隊だって、輝号計画で「実態としての」内務班の生活を良くしようとしてたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況