>>398
>戦闘機の事例を持ってくればまだ信ぴょう性はあるかな

海軍の事例もってこいよ。信憑性ゼロで都合のいい数字をつまみ食いするしかできない卑怯者。

>ただ、アメリカは世界中に派遣するのに対して、
>日本は日本近海でしか使わないから、

部隊や艦艇の稼働率が問題なのに、なんで距離にすり替えてるの? この腐れは。

>F-35Bの場合は航続距離が1700q程度もあり、空中給油もできるようにするだろうから、

CAPは航続距離ではなくロイター時間が問題。なんでF-14が可変翼なのかも知らないんだろうな。
そして空中給油を魔法の呪文と勘違いしている低能ぶり。もしかしてダイセンリャッカー?
戦闘、天候、機材や基地設備の故障でいつ使えなくなってもおかしくないシロモノが艦隊防空の大前提。
つか、その給油機、誰がだすわけ?

>それと、F-35Bの数は向こう10年の予定が42機程度という事であって、その後はわからない。

わかってることは、海自の戦闘機なんてのはゼロで、海自に回す空自の飛行隊もゼロということだ。

>ひゅうが型にも入れるのではないかという話の一つには、

なんかこの半可通、周知の事実みたいに騙ってるけど、それ、お前の俺設定だからな? つか死んでくんない?