X



【XF9-1】F-3を語るスレ94【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-VK1S [121.118.198.153])
2019/01/11(金) 21:52:46.64ID:QUZjor7R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ93【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546387962/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/12(土) 07:15:13.46ID:vo9GNEMJ0
0007名無し三等兵 ぱよぱよちーん (ワッチョイ bf62-8zRV [223.134.111.193])
2019/01/12(土) 11:12:39.15ID:SbwkiZy50
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0011名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-psi3 [106.132.208.178])
2019/01/12(土) 11:48:51.56ID:k97TOqXHa
>>8
F-22そのまんまだな
ジャガー f-16 ラプター パクリの伝統は続くよ
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-RNo8 [110.134.253.153])
2019/01/12(土) 11:57:14.94ID:JOBkpmP+0
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50
0017名無し三等兵 (オッペケ Srdb-PaIb [126.204.193.69])
2019/01/12(土) 13:16:37.52ID:XBlhc9M+r
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.45.109])
2019/01/12(土) 16:27:37.24ID:Xnv4HC/H0
 東京オリンピックの誘致に絡み票の買収に関わった贈賄の疑いがあるとして、フランスの捜査当局が日本オリンピック委員
会(JOC)の竹田恒和会長を事情聴取していたことがわかった。

 現地メディアなどによると、東京オリンピックの誘致を巡っては、招致委員会が海外の会社に支払った2億円余りのコンサルタント料について、フランスの捜査当局が賄
賂に使われた疑いがあるとして捜査しているということだ。フランス当局の関係者によると、去年12月にJOCの竹田会長から事情聴取を行ったという。

 JOCは「竹田会長に関

イカれた韓唐エベンキ国辱頭狂自体を廃止するしかないだろ
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.45.109])
2019/01/13(日) 01:25:25.58ID:AQuowzbx0
2020年東京五輪消滅か、不正支払い認定ならロンドンで代替開催の可能性
https://buzzap.jp/news/20160516-2020-olympic-tokyo-to-london/
先日から話題となっているJOCによる不正支払い問題で、
東京オリンピック自体が消滅する可能性が浮上しました。詳細は以下から。

イギリス・Daily Mail紙の報道によると、2020年のオリンピック候補地選定で東京に敗れた
イスタンブールへの誘致活動を進めてきたトルコのオリンピック委員会の副事務総長・Yalcin Aksoy氏は、
フランス検察当局が進めている日本側の不正支払い疑惑について、まだ証明されたわけではないと
コメントしたそうです。

その上でAksoy氏は事態の深刻さを挙げ、もし不正な支払いが認定された場合は
東京は開催地の権利を剥奪されるべきとした上で、2020年のオリンピックは準備が間に合わない
イスタンブールやマドリードではなく、準備が整いやすいロンドンで開催すべきという認識を示したとのこと。

ちなみに今回の不正支払い疑惑の発端となったイギリス・ガーディアン紙の報道について、
東京オリンピック組織委員会は以下のようなコメントを発表。

エベンキ蝦夷の日産問題への報復やろうな
両手を上げて支援するわ

キチガイ韓唐エベンキなんて大和民族様でもない上に国賊の歴史しかないことをちゃんと理解して、始末したほうがええぞ
東朝鮮韓唐非民主主義非大和民族様国賊偽日本だからな

エベンキ頭狂が地球から消えたら解決やで
0032名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 05:14:56.79ID:9gygIUJB0
2020年というのは開発スタートというより
試作機製作スタートという意味だろうな
実質的スタートは2010年からスタートしてる
0033名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 06:36:16.55ID:9gygIUJB0
今日の読売1面は電子戦機開発の話だった
C-2(空自)/P-1(海自)を電子戦機に改造する機体を開発するらしい
C-2,P-1の改造は妥当な選択だろう
0035名無し三等兵 (ワッチョイ a701-xNop [126.159.238.192])
2019/01/13(日) 07:00:01.70ID:76kntFQj0
政府、「電子攻撃機」開発へ…レーダーを無力化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00050113-yom-pol
具体的には、航空自衛隊の輸送機「C2」と海上自衛隊の哨戒機「P1」に電波妨害装置を搭載した型を開発する方向だ。C2を基にした機種は2027年度の導入を目指している。P1については開発スケジュールを含めて検討する。

日経の報じたFA-18Gはガセネタだったみたいね
0037名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 07:05:50.69ID:w9woCLlH0
当然のことながらF-3と電子戦機の連携も考えてるのだろう
0038名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/13(日) 08:20:12.88ID:gfLPllBB0
>>35 最初にC-2 に搭載するということはかなりの電力を使うからだろうな。 C-2 の発電機はどのくらいなんだろ。
2つで500kw 位は有るのかな? 100〜200kwのレーザーも積めそうだな。

無作法なFC照射するやつをガツンと叩けるな。
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
2019/01/13(日) 08:22:34.57ID:bAMm4bZK0
>>28
既にミリ波を用いた高速ネットワークシステムと高速高信頼性の次世代データリンクの研究を進めているから、
それらの技術を適用した僚機間データリンクシステムを用意するかもな。
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 07c1-ae4N [122.134.101.71])
2019/01/13(日) 09:07:09.76ID:GhXUuMDE0
F/A-18Gとはまた違う方向性なのかこれ?C-2やP−1じゃ生存性に問題ありじゃね?
0046名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 09:15:08.08ID:9gygIUJB0
>>35

EA-18も検討したのかもしれないが
空自、海自共に必要だし重要部は確実にブラックボックス
使い勝手を考えたらEC-2/EP-1(仮称)の方が良いということになったのだろう
F-3の事実上の自主開発もそうだが重要技術はアメリカに頼れないというのもあるのだろう
0047名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 09:16:04.75ID:9gygIUJB0
>>42

EC-2が空自用でEP-1が海自用だろうな
0051名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 09:26:35.04ID:w9woCLlH0
空自でP-1系統の機体を導入すれば整備が大変だろ
逆に海自がC-2系統の機体を導入するのも同じこと
中身が共用されてガワは扱いやすい機種にするのは合理的
なにせ空自はC-2を導入し海自はP-1を導入してるのだから
EA-18Gを導入するなんて話よりは経済的だろ
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
2019/01/13(日) 09:26:40.48ID:bAMm4bZK0
C-2は既に電波情報収集機への改造実績があるので、電子戦機への改造もやり易いだろうかなら。
更に搭載量や機内容積から、搭載機材の小型化をあまり考慮する必要も無く、必要なモノはそのまま積めば良い。
発電能力が足りなければ、専用発電機を搭載する事も難しくない訳だし。
0053名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/13(日) 09:29:19.21ID:3x+6KlqI0
P-1に似てるが胴体を延長して
エンジンをXF9-50(バイパス比1:3.5にしたバージョン)を作ってその双発として
いざとなったら音速突破も出来る機体にして
更に海面探査、レーダー妨害、EMP全部備えたいなあ

しかもそれは暫定版で、
将来は

EP-4 XF11-100(XF9より更にタービン耐熱性を上げ、バイパス比を1:15にした輸送機版)4発として
1000km先のICBMにレーザー攻撃可能)、
全長70m全幅70m
もちろん海面探査、戦域電子戦、敵レーダー完全解析、敵ステルス機のバイスタティック探知全て可能
言わば飯山の施設が空飛んでる位の

EP-5 可変後退翼ステルス超音速哨戒/電子戦機。最高速度Mach2、行動半径4000q、全長60m、全幅35〜65m
エンジンはXF13(コア流量130kg/s、バイパス比1.3.4、AB推力40t)×4、兵器搭載量30t、
更に将来の超音速旅客機としても使える

これくらいやってくれというかやらないと中韓朝露への対抗は、厳しいかなあw

何でユーラシア極東だけ20世紀の冷戦みたいなことやってんのかね
0055名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.6.7])
2019/01/13(日) 09:36:37.29ID:9GKLXCv7M
>>53
そこまでするならスクラムジェット航空機でマッハ15で侵入とかの方が良いのでは?

20世紀冷戦というより1950年代後半頃の計画だなまるで
この風この臭い、これこそが冷戦よ
>>54
発電量から考えるともっと大型の機体の役目になるんでないかなあ
0057名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-VK1S [106.154.20.254])
2019/01/13(日) 09:50:28.08ID:pgtgb0mKa
>>54
ありゃ空母で使うという制約があるからF/A-18がベースなだけで、陸上運用が主体のF-3で電子戦型は無いと思うよ
米軍でも空母搭載機以外は基本的に大型の輸送機がベース
まぁ、SEAD任務機は任務の都合上戦闘機がベースになってるけどね
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
2019/01/13(日) 09:55:40.99ID:bAMm4bZK0
>>55
実際、既に冷戦に突入しつつある訳で。
元々極東はWW2後の冷戦構造が残ったままの状態だった訳で、かつての冷戦で敗北した方の生き残りが伸張すれば、
冷戦が復活するのはある意味必然と言えるだろう。
0064インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 874f-xKwx [202.179.237.23])
2019/01/13(日) 10:01:33.24ID:cQNhymhr0
>>60
P-1の方は現在使用している哨戒システムに加えて電子戦能力をインテグレーションすると思うので、
ゼロから電子戦機として開発するC-2よりも高度なシステムを持つ機体になりそうです。

開発も後回しになりそうですし…
0065名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-BRLK [210.149.253.212])
2019/01/13(日) 10:02:37.24ID:p0RqCrv9M
そういえばP-1FOSなんて代物が世艦で提言されてたけどこいつに電子戦機能も付けるんかね
まあステルス機の活躍には電子戦機があった方が良い
こういうとき改造母機として選択肢があるっていうのは嬉しいね
0066名無し三等兵 (オッペケ Srdb-BfRd [126.211.34.86])
2019/01/13(日) 10:05:52.51ID:46kyhlHkr
空飛ぶ戦(闘)艦
0070名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-VK1S [106.154.20.254])
2019/01/13(日) 10:16:21.70ID:pgtgb0mKa
>>59
SEAD任務機はベトナム戦争当時のやむにやまれぬ事情があるからこその機体だしなぁ・・・
あんな脳筋全開の頭悪い運用は戦争をやりまくってて、人命を足し引きして少しでもプラスなら採用してるアメリカとかでもなければ無理だと思う

自衛隊はそもそも敵地侵攻制圧に不向きだし、SEAD任務機だけ入れても意味ないから抜本的なドクトリンの変更がなければ作らないと思う
0071インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 874f-xKwx [202.179.237.23])
2019/01/13(日) 10:16:27.29ID:cQNhymhr0
>>62-63
冷戦状況は日本にとってそれ程悪いことではないですよ。

「狡兎尽くれば則ち良犬烹られ、敵国滅びなば則ち謀臣滅ぶ」と古来言いましてな…

日本にとって最悪だったのは、冷戦を終了させたブッシュ父からクリントンが大統領を務めた時期です。
ちょうど、F-2の問題が起きたのもブッシュ父の時代だという事を忘れてはならないです。
0072名無し三等兵 (スップ Sdff-WWaJ [49.97.98.175])
2019/01/13(日) 10:18:03.85ID:GSRFNI8Rd
>>57
米空軍でもEF111退役後に何度もエスコートジャマーを空軍で整備したいという要望はあるようにストライクパッケージに随伴できる電子攻撃機の需要自体はあるんじゃないかと

まあ米空軍での再整備には未だに至っていないけど
0075名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 10:24:41.08ID:9gygIUJB0
とりあえずF-3は派生型を考えるより既に能力的に怪しくなりつつあるF-15に代わり
防空の第一線に就かせるという流れなのは変わらない
F-3がF-15の役割になりF-35がF-2の役割という流れは変わらない
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-VK1S [153.227.179.175])
2019/01/13(日) 11:18:28.47ID:q8Agan9g0
P-1にエスコートジャマーをさせるのは無理があるから
エスコートジャマー機を作るならF-3ベースになるんじゃね
そのF-3がまだ無いから、話にも出てないだけで
0087名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 11:54:01.57ID:9gygIUJB0
F-35はF-2代わりに完全にはなれないとは思うが
F-3はF-15の代わりになる方が先なのでなあ
かといって古いF-15MSIP再改修機もF-2の代わりもできん
F-35がF-2の役割をする以外に選択肢がない
空自の本音は古いF-15MISPを先にF-3代替して後期型F-3でF-2を代替が理想だろう
だけど過去の失策の影響でF-2退役の方が先になってしまったからしょうがない
F-3の配備がされるようになったらF-3をF-15のポジションにして
F-35を現在のF-2のポジションにスライドさせF-15MSIPをF-4のポジションにスライドさせるしか手がない
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 07bd-mBaC [122.130.109.64])
2019/01/13(日) 12:16:51.40ID:AIXt3hVX0
>>91
P-1から極超音速滑空弾を投射すれば射程3000キロ超えとかも見えてくるな
海上の艦船のVLSからの投射なども考えられる

要は肉薄して対艦攻撃とかしなくなるので対艦攻撃機としてのF-2後継は必要ないのでないかね実際
必要なのはステルス四発攻撃機とかになるんでないかと
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.45.109])
2019/01/13(日) 12:39:22.02ID:AQuowzbx0
 最大の焦点は、山口がツイッターで「男が向かいの部屋から出てきました。その部屋は違うメンバーが住んでいた部屋でした」と、犯人がNGT48のメンバーが住む部屋か
ら出てきたと主張した点だ。NGT内部に“共犯者”がいるとしたら、更なる大問題に発展することは想像に難くない。

流石エベンキ蝦夷
0103名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 13:14:01.46ID:9gygIUJB0
F-3が就役する頃には機内搭載できるASMの開発も始まるだろ
しばらくはF-2も現役なわけだからASM-3運用に関しては10年は現行と変わらない
0106名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-RNo8 [123.219.98.147])
2019/01/13(日) 13:33:39.66ID:pU6SfecI0
P−1のハードポイント8か所全部にASM−3を積んで各種妨害電波をまき散らしながら射程圏内まで入ってミサイルの一斉掃射をするのか?

 スティルスで見えないのも、妨害電波で見えないのも見えない事には変りない!って突貫するEP−1の姿が…
0107名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-OA0V [183.74.204.127])
2019/01/13(日) 13:34:35.19ID:loOSVqpPd
>>51
海自は将来的にC-2導入しそうだけどなC-130R後継として
0108名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-OA0V [183.74.204.127])
2019/01/13(日) 13:36:10.92ID:loOSVqpPd
>>106
A-10じゃないんだからwww
F-3と同様にA-1の開発も必要なんだよなぁ
0109名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 13:56:29.67ID:w9woCLlH0
C-130Rの後継はMRJでは?
0111名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.45.109])
2019/01/13(日) 14:25:46.63ID:AQuowzbx0
チョッパリあわれwww

各国1995年を100とした場合の2015年のGDP

中国 2001
インド 766
ロシア 507
豪州 421
韓国 322
US 301
UK 298
オランダ 216
イタリア 199
フランス 194
ドイツ 167
日本 99 ← 世界のお荷物w

おまえらサッサと消滅しろ、ゴミめwww

国賊韓唐エベンキのおかげでめちやくち
韓唐エベンキを即時始末で

エベンキ蝦夷が隠しまくりの数値な
0115名無し三等兵 (ワッチョイ e702-RNo8 [118.159.23.206])
2019/01/13(日) 14:59:01.63ID:M9Y9/WGr0
アクセス数稼ぎにしたくないから見ないけどどうせスミキンなんでしょ?
そういやあいつ自分がしょっちゅう寄稿してる軍研では
2度もASM-3礼賛記事が出てるの(それも1つは本誌名義で)
どう思ってるんだろ?w
0116名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.45.109])
2019/01/13(日) 14:59:40.61ID:AQuowzbx0
辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更

 沖縄県名護市辺野古(へのこ)での米軍新基地建設を巡り、防衛省が、埋め立て用の土砂について、県の承認を得ずに岩石以外の
細かな砂などの割合を増やした仕様に変更し、業者に発注していたことが、県への取材で分かった。県は十一日、埋め立て承認の条件として国と交わした「留意事項」に反す
るとして、事実関係を公表し、防衛省に現場への立ち入り検査や土砂の提供を求める

 昨年十二月から始まった辺野古沿岸部での埋め立て工事では、投入された土砂で海が濁った。県側は「埋め立てに投入された土砂
は明らかに赤土を含むものと考えられ、環境に極めて重大な悪影響を及ぼす恐れが否定できない」と指摘している。

 沖縄防衛局が二〇一三年三月、県に提出した埋め立て承認を求める文書には、埋め立て用土砂に、岩石以外の砕石や砂などの細粒
分を含む割合を「概(おおむ)ね10%前後」と明記。県の担当者も「防衛局からは、承認審査の過程で海上投入による濁りを少なくするため、細粒分の含有率を2〜13%
とすると説明を受けていた」と明かす。

 ところが、沖縄防衛局は一七年十一月、埋め立て用の土砂を調達する際、細粒分の割合を「40%以下」として業者に発注して
いた。防衛省整備計画局は本紙の取材に「なぜ変更したかは分からない」としている。

 一三年十二月の埋め立て承認に当たり、変更がある場合は事前に県と協議することになっているが、県は「防衛省側から説明はなかった」と述べる。

 細粒分の割合が増すほど、土砂を投入したとき濁りは起きやすくなる。県は、当初の規格とは異なる土砂が投入されている可能性
があるとして、土砂の品質を確認するため現場の立ち入り調査を求めているが、防衛省は「調査を求める法的根拠を示せ」として応じていない。

 土砂の搬出作業を確認した土木技術者の奥間政則氏は「見るからに赤土が多く混じっており、国の説明する材質とは異なる。赤土
は海に投入すればヘドロ状になり、サンゴを死滅させる恐れがある」と指摘する。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/images/PK2019011102100050_size0.jpg
ほう、偽日本韓唐エベンキがまたしてもか
ブレないチョンこエベンキ丸出し韓唐エベンキっぷりやな
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-RNo8 [153.151.247.20])
2019/01/13(日) 15:03:25.54ID:kvy8u+400
>>110
>珍妙な兵器開発である。航空機ならF-2戦闘機、C-2輸送機、P-1哨戒機の開発がそれだ。
いずれも米国製F-16、C-17、P-8を購入あるいは小改修すれば済む。

この人頭大丈夫か? 米国製兵器を日本が勝手に改修できるし、必ず安く売ってくれるのが
前提なんだ。米国にけしかけられて、兵器の実戦実験場にさせられるのは御免だ。
0123名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Cwfl [106.154.20.254])
2019/01/13(日) 15:18:12.79ID:pgtgb0mKa
ステルスに夢見すぎだろ
ステルスは見つからない訳じゃないんだし、イージスクラスを相手にするなら多数同時発射で防空網を抜きやすい高速ミサイルもあった方がいいだろ
0124名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/13(日) 15:19:13.15ID:gFIXLTri0
>>117
・F-2はF-16を”小改造”したというレベルではない。(F-16をベースにほぼ新規開発したもの)
・C-2とC-17では大型ダンプと4トントラックほど大きさが違う。
・P-1とP-8では運用方法が異なる。

こういう点を指摘しても無視なんだろうな>スミキン
0126名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 15:24:00.64ID:w9woCLlH0
F-3開発決定に続いてEC-2/EP-1の開発方針は
重要装備は国内開発の方向性が色濃くなってきたことを意味する
昨年の今頃話に出ていたEA-18G導入なんて話はなくなった
ついでにC-2の生産打ち切り話もなくなったということでもある
少なくともEC-2の分は生産することになり機数も増えれば量産効果もより出る
こう機器関連の開発がより高度なものにシフトしてきている
0127名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 15:25:20.15ID:9gygIUJB0
訂正 航空機関連
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 673d-kh3a [220.145.133.240])
2019/01/13(日) 15:50:48.45ID:h8GIm+A30
>>54
エスコートジャマーは戦闘機や攻撃機ベースで作るのが普通(EA-6A/B, EF-111A, EA-18G)だし
F-3は要求される航続距離から結構な大型戦闘機にならざるを得ないし発電量も大きいから可能だろうね
但し、電子戦用の派生機を作るには、F-3は複座型も作らねばならないね

もちろん電子戦タイプだけ複座にして戦闘機タイプは単座だけというのも理屈としてはアリだが
せっかく複座型を作るのならば戦闘機タイプにも複座型を作ったほうが良い
なぜならばF-3に複座型があればF-15DJ退役後も新たに高等練習機を必要としないからだ
また複座型があれば後部座席員が将来的に導入される無人機の指揮を行えるからさ
0135名無し三等兵 (ワッチョイ dff0-r2L2 [115.65.65.176])
2019/01/13(日) 15:57:27.24ID:C1imLJLZ0
F-3(仮)が26DMUベースになるなら、24DMUベースでA-1(仮)を
0136名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.73])
2019/01/13(日) 15:59:25.95ID:cWa02aTCH
>>126 輸送機は重要なんだからエンジンを国産にしてほしいな。 XF9の高バイパス比のエンジン。TITも上げてドライ20トンなんて夢見すぎ?
できそうに思うけど?
0137名無し三等兵 (ワッチョイ a788-OA0V [126.113.54.198])
2019/01/13(日) 16:08:42.08ID:GZuUUFje0
>>128
もちろんC-2AWACSでしょう
0138名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 16:16:24.25ID:w9woCLlH0
E-767の寿命なんて当分先でしょ
それより古いE-3がまだまだ現役なんだし
E-2Dの導入も決まったばかりだし
AEW系で国内開発の動きは当分ないでしょう
0142名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 18:16:38.33ID:9gygIUJB0
ステルス技術というのはレーダーに探知されにくくされる技術であって
レーダーに全く探知されなくなる技術じゃないからな
位置関係とかによっては探知される場合があるのは当然だと思う
ステルス技術は重要だけど過信してはダメだよね
0148名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/13(日) 18:52:21.88ID:w9woCLlH0
F-3はステルス性能と速度性能を利用して
相手に気がつかれないように高速で接近してズドンと撃って
万が一双方気がつかないまま目視できるまで接近てたら
さっと有利な位置に移動できるように機動するか不利ならさっさと反転して速度性能で逃げるという感じなのだろうか?
0150名無し三等兵 (ワッチョイ 673d-kh3a [220.145.133.240])
2019/01/13(日) 19:04:37.05ID:h8GIm+A30
>>135
> F-3(仮)が26DMUベースになるなら、24DMUベースでA-1(仮)を

複数機種を同時に並行開発するほど日本の航空産業の力はないよ
何よりも技術者も技能者も全く足りない
取り敢えずはF-35が大量に入るんだから攻撃機はそれで我慢しなさい
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-03VH [153.163.58.169])
2019/01/13(日) 20:07:51.44ID:3k2N6RUT0
T-2の時は主契約企業は三菱でも設計チームには富士重や川重どころか新明和や日飛の技術者も派遣されてたし、
US-2の開発で日本国内の航空技術者の7割が動員されたとか聞くにつけ本当に小規模な業界なんだなと
0161名無し三等兵 (ワッチョイ e7b3-BRLK [118.10.218.209])
2019/01/13(日) 22:50:34.49ID:uVoCeX140
なぁに7年や8年なんていつの間にか過ぎてるもんさ、シンポジウムに限っても毎年あるんだから
今年はFTBとか電子戦システムとかが目玉になりそうではあるけど>シンポジウム
0163名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/13(日) 23:08:44.62ID:HBN5t9020
2030年頃の新・防衛大綱はどんなだろうか(途中で1回くらい改定はされてそうだけど)
・F-3の実戦配備とF-2の退役開始(10年程度で達成予定?)
・F-35A&Bの更新完結間近

ちなみに個人的には、この頃になると海自が本格空母新造計画と、それに伴う艦載機の選定に動き始めるのではと妄想
C型の導入検討があるのか、B型のさらなる追加配備(ただし海自航空隊に)なのかはその時次第
人と金は偉い人が何とかするか、奇跡が起きて何とかなるか、その両方が起こる方針で
0166名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-eS6q [49.253.10.246 [上級国民]])
2019/01/13(日) 23:25:22.13ID:sSpDTpQt0
>>162
逆に哨戒機の要求を満たすエンジンの選択肢が少なかったからF7の開発になったわけで
低高度で低速長時間飛行をして内部機器に電力を供給し続けるには4基のエンジンが必用だった

逆にC-2はSTOL性以外は旅客機のように大搭載・長距離・高速性が求められたので
ボーイング767で使われてるのと同じCF6になったと
E-767とKC-767も同じエンジンなので空自にとって保守しやすだろうというのもあるが
0167名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
2019/01/13(日) 23:54:27.29ID:bAMm4bZK0
>>164
民間転用は開発途中から出てきた話で、計画当初からそうだったわけではない。
当時は年々防衛費が削られていく中で、外販する事で生産機数を増やし、少しでも量産効果によるコストダウンを図りたい、
という要望が浮き上がってきたため。

第二次安倍政権発足以降、防衛予算が増加に転じた事でその意義も薄れ、型式認証の手間と費用をかけてまでやる
意味が無くなったので中止になった。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 078e-vWGo [122.196.158.109])
2019/01/14(月) 04:20:19.98ID:7vzQ/XmI0
文とか見てると国産兵器否定してる輩の背後が中国系である事がよく分かる
米製兵器(可能なら中国製も)で全て揃えさせる事で政治的にコントロールしたいんだろ
0171名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/14(月) 04:41:04.12ID:uu+LHcae0
日本は攻撃専用機を配備するほどの機数的に余裕があったことはない
冷戦期でさえF-1がアラート任務に就いてたように攻撃専用の機体は配備できない
攻撃専用の機体を配備するのなら機数を現在の水準よりずっと増やさないといけない
FSX選定時に求められたのはトーネードIDSのような攻撃専門の機体ではない
だから後にADVを改装する型を提案しなしをされている

今回のF-XではF-2後継機と言いながら実質的には対空戦闘重視の機体が求められた
F-3が就役する頃にはF-35は数が揃っているが要撃戦闘機は旧式化したF-15MSIP再改修機
この心許ない状況を一刻も早く解消する必要があるので対空戦闘重視のF-3が配備される
攻撃機機能を強化した型はいよいよF-15MSIP再改修機を更新する段階でF-3後期型で配備すれば十分
F-3就役時に不足するのは要撃戦闘機の数とその性能だ
0174名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 06:20:57.16ID:j/JA94zRr
そのF7を何に使うのだろ?
0175名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/14(月) 07:53:17.27ID:9vmKsDn80
RRの小型エンジンはEJ200シリーズだが少し大きい。
RR に売るかどうかは知らないが、民間の型式認証を取ることは目標に上がってた。
民間転用は良いが世界中に保守体制が整うわけないから何処かのエンジンメーカーに頼るしか無い。
ホンダがGEに頼ったように。
IHIと一番結びつきが強いのはRRだから話を持って行ってるのはうなづける。
CMCの高圧動翼に切り替わりつつある時期だからRRにとっても魅力的に映るだろう。共同開発の線が一番大きいとは思うが。

AMXがAB無し推力7.5トンクラスを希望している。
マコは練習機向け同様と、AB付き9トン
0178名無し三等兵 (オッペケ Srdb-BfRd [126.211.34.86])
2019/01/14(月) 08:36:45.05ID:IdApdffBr
Brinter
0181名無し三等兵 (ワッチョイ e78e-1FXn [182.171.184.54])
2019/01/14(月) 09:16:44.99ID:L0YHof6v0
燃費最重視のエンジンではないよ
高バイパスの時点で比較的燃費性能は高いが、MRJのそれはさらに高バイパス


>>170
過去がそうだったから現在も未来永劫そうに違いない
俺は夢見がちなオタクと違って現実を知ってるんだぜ

…という現実主義という名の現状追認主義に過ぎない
そしてそういう現状追認主義はむしろ進歩を送れされる悪習でしかない
0182名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 09:52:56.44ID:j/JA94zRr
キヨの話は3周遅れなんだよな
10式戦車は軽量すぎて装甲が薄いなんて難癖つけてたが
いまやM1やチャレンジャーは強力だけど運べない兵器になりつつある
とうとうアメリカは軽戦車を試作するとこまできてしまった
むしろ10式戦車の軽量化は時代を先取りしたといえる
もちろんM1なんて日本では移動すら困る戦車
戦闘機開発ついての難癖も2000年代初頭の防衛省外国機派が息巻いてた時代の話で
いまやF-2は使い勝手がよい機体として現場でも評価が高い
もう外国機は自由に改修ができない使い勝手の悪さが問題になってきた
批判の根拠が15〜20年位前の知識で批判するからバカにされる
0186名無し三等兵 (ワッチョイ 67c1-ae4N [220.144.212.179])
2019/01/14(月) 11:33:43.65ID:mx4CIZRw0
>>182
重すぎてと言うが戦車は基本船便だ大量に運用するものでもあるしな
0188名無し三等兵 (ワッチョイ 67c1-ae4N [220.144.212.179])
2019/01/14(月) 11:41:05.46ID:mx4CIZRw0
キヨがアホなのは同意だが、非対称戦ではとにかく犠牲を押さえないと駄目で、それには側面や
背面への対戦車兵器対策が必須と言う実情がある、10式とて中東に持ってくなら絶対48tには収まらん

あとは予算の関係上やむえない面も大きい、74式、90式、10式と買え変えるのとM-1を改造し続ける
のには2倍以上費用が違う
0190名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/14(月) 13:17:59.07ID:ShfQByg5p
レーダーは、F-3配備時点でも日本優位の立場を保持できてるだろうけど、赤外線技術はどうなんだろうね。
ステルス同士の戦闘ではより赤外線センサーが重要になりそう。

日本は殆ど戦闘機での経験が少ないし、米軍はMCT(HgCdTe)が多く感度も高い。検出波長も2〜16μmと中赤外線(MW)と遠赤外線(LW)の両方検出できる。 InSbを使ったのもある(1〜6μm)こちらはミサイル検出など高温(MW)専用。

日本は水銀毒を嫌って、GaAs主流に進んできた。 それだけじゃ遠赤外線だけになるから2波長センサーに進まざるを得なかった。 だから2波長自体はそれほど優位ではなさそう。
(2波長センサーではInSbでMWを検出させてるみたい)

Ga系素子は、水銀毒がないのと安く大きな基板が作れるから大量に安く高品質で作れるメリットがある。
ま、こちらが主流になってくるのは間違いないだろう。

日本はカメラ技術に関しては世界一なんだから、レンズは間違いないだろうしCMOS読み出し回路も優位だろうし、GaN など先端素子についても世界をリードしてるんだから、赤外線センサーについても世界に対して優位に立ってほしい。

ただ、実際に使っていないから実力のほどがわかりにくい。 まだ、研究段階の匂いが強い。
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.78.227])
2019/01/14(月) 13:18:52.04ID:rpiGVTKk0
NGT48とJOC問題を見る限り大阪や東京だけではなく日本人の問題だと考えられる。
安倍・秋元がいる限り。
外国人は「日本は法治国家として機能していない。」と冷笑している。
最早沖縄・NGT48の問題について日本国民は、「政府への不信感を抱いてる。」

非大和民族様エベンキ蝦夷だけがキチガイなのにまぜんなよ
敗戦時のニノマエだぞ

エベンキ頭狂は民主主義としての政治機能は以前より皆無であり即刻始末する他はない
0196名無し三等兵 (ブーイモ MMff-BRLK [49.239.68.38])
2019/01/14(月) 14:14:14.76ID:GY+EyN2cM
正月の時もそうだったがやっぱり休日になるととたんに変なのが湧くな
0201名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 15:43:50.63ID:j/JA94zRr
韓国が北朝鮮と同調して不穏な動きをしている
その韓国にF-35が配備されるのだから
ますますF-3の重要度は増すことになるな
韓国も政権交代するとまた変わるかもしれないが
F-35があればF-3は不要なんて話はナンセンスだ
無用な戦争は避けるべきだがF-35への過信は捨てたほうがよいだろう
場合によってはF-35が中国やロシアの手に渡ることだってある
F-35を過信するのは止めたほうがよさそうだ
0211名無し三等兵 (ワッチョイ ff79-psi3 [49.240.178.188])
2019/01/14(月) 18:03:21.20ID:Vv1LPI4Y0
F-35はその頃ブロック7とかになってるからな
今のf-35と比べてもダメだぞ
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 18:07:15.07ID:WYg7VTNi0
しかし今後の空中戦が
どう定義される世界になるか全く予想が付かないのがなあ

空中戦の前に宇宙戦、つまり互いの国の独自のGPS衛星網を潰し合う戦いが
同時進行するとかかも知れん
あるいは良く言われるように、小型ドローンが雲のように押し寄せるタイプになるか

そんなのになったらF-35だろうとF-3だろうとSu-57だろうとJ-20だろうと
機体の性能差がryになってしまう
0214名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.6.108])
2019/01/14(月) 18:07:37.24ID:VGxre7wQM
>>211
そこまではいってないだろ、ブロック4は4.1とか4.3とかなるらしいし
まあエンジン換装による燃費25%アップやレーダー換装による探知距離向上とかミサイル搭載数向上とかあるみたいだが
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 673d-kh3a [220.145.133.240])
2019/01/14(月) 18:19:40.74ID:aNat/hG60
>>209
運動性(空戦機動能力)だけでなくAAMの内蔵数でもレーダーの探知距離でも戦闘行動半径でも最大速度・巡航速度でもF-35を上回るのは確実でしょ
必要なのはF-22以上の制空戦闘機だから対地攻撃能力がF-35より劣るとしても何も問題はない
F-35にアドバンテージがあるとすればEO-DASだが、それ一点だけが優れていてもねえ
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-VK1S [114.180.157.238])
2019/01/14(月) 18:38:21.60ID:IIuy9FoY0
>>213
常に時代遅れになる懸念はあるが、
それを踏まえても必要なものは作り続けなきゃならん
国産でエンジンなどの基本的な要素技術があれば
輸入して使うよりも安上がりで効果的な面も出てくるんだろう
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 18:57:16.47ID:WYg7VTNi0
時代遅れになりかけたら複座型を作って後部座席から新システムと
半有人で接続し操作する構造を考えたい

その意味でも、双発でやや大きく作った方が便利ではあるのかなあ

逆に大型機から小型機まで何もかも無人でAIが判断する時代が来るかも知れんし
そういう全てを見通した場合、まあ現在のコンセプトで他に対して致命的な弱点を持つことは
まあ無いのかもな
0221名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 19:17:48.39ID:j/JA94zRr
F-3は飛行性能全般はF-35よりかなり優位になるな
対空戦闘能力もF-35より優秀になるのは確実
その他の能力も日本で使用するという条件なら使い勝手がよい戦闘機になる
ただ世界中どこで使ってもとなると想定されてない使いかたなのでF-35に分があるかも

いたずらに韓国を敵視はしないが
今回の一件でアメリカとの同盟も微妙になる可能性があり
更に韓国にはF-35も配備されることになる
中身が同じならF-35配備の優位性はなくなる
しかも中露に機密データを渡される可能性も考慮する必要がある
ますます全てF-35にしろという話は国防上危険になってきたのは確か
ますますF-3開発の重要性が高まったといってよい
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/14(月) 19:44:30.83ID:Swmj+Toc0
>>211
>>214
そもそも、現在のBlock3Fの機体が、Block4やBlock5に完全にアップデート可能かどうかは不透明。
費用もいくらかかるかわからない。
「新しく生産される機体」がBlock4やBlock5になるのは間違いないと思うが。
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 07d2-gma4 [122.27.51.71])
2019/01/14(月) 19:56:47.34ID:+5AvrNNF0
>>221
もしアメリカがトルコのように韓国へのF-35の引き渡しを凍結するとしても、既に初期の機体の引き渡しを完了したあとになりそうだな。
なのでたとえ1機でも、F-35が韓国の手に渡った後に残りの引き渡し拒否したとしても、
結局中露北への情報漏洩は防げない、
今から引き渡し拒否やっても
0228名無し三等兵 (ワッチョイ ff79-psi3 [49.240.178.188])
2019/01/14(月) 20:07:37.70ID:Vv1LPI4Y0
>>224
今の機体のことは言ってない
f-3が比較するのはその時点のf-35じゃなきゃダメだろって話よ
今の3fと比べてほしいのかね20年も先のことなのにw
0233名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-RNo8 [123.219.98.147])
2019/01/14(月) 21:38:08.16ID:77O1+Vrm0
>>230
A−4みたいに背中に筋肉がつくかもよ‥
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 21:44:48.13ID:WYg7VTNi0
ステルスコンフォーマルパッチ?みたいなのは
果たして開発可能なのかどうか

CFT、ドーサルスパインまでは出来たが
F-15SEのCF&WTはかなりごつくなった

こうなると、ステルスコンフォーマルエンジンナセル、という概念が必要になるなあ
細くて推力重量比の高いエンジンを入れる
当然インテークもあると
0240名無し三等兵 (ワッチョイ dff0-sZ0i [219.121.94.16])
2019/01/14(月) 23:13:47.52ID:0txPsDBO0
>>216
ドズル 「なめるなよ。このビグザムは長距離ビームなど、どうということはない。」
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 07bd-mBaC [122.130.109.64])
2019/01/14(月) 23:41:02.76ID:mb0HlERZ0
>>240
つまり航空機には将来電磁障壁が装備されると
強力なフィールドとそれを貫くための強力なレーザー砲、これらを兼ね備えるとなれば空中戦艦だな文字通り

まあ2050以降だとは思うが
0244名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 23:54:34.47ID:j/JA94zRr
友好国とはいえない日本の隣国に
F-35を保有する国が現れたのは
保有戦闘機をF-35に全てするなんて話は
凄く危険だという現実を突きつけた
費用を理由にF-3を止めてF-35にしろとは言えなくなった
場合によってはF-35とF-3の保有数の見直しも必要になるんだな
そういう意味ではレーダー照射事件は戦闘機保有のバランス見直しに繋がる話だ
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 87e0-mV3e [202.215.117.105])
2019/01/15(火) 00:10:17.85ID:sz0Eh08i0
なぁ現時点で15t級のエンジンが出来てるのはいいとして、それ用として機体開発して
もし20t級が出来たとして、そのまま載せ替えていいもんなの?
色々狂っちゃうんじゃない?

それとF-3がやはり昨今の韓国見てるとこいつらが手にしたF-35(ダウングレードは
されてるだろうけど)に対して優位に立てるようでないと
厳しい気もするんだが、ステルス機を発見するための手立ては確立しているのだろうか。
0247名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
2019/01/15(火) 00:14:48.34ID:27JORecs0
> 15t級のエンジンが出来てるのはいいとして、それ用として機体開発して


少なくとも将来戦闘機用エンジンの17t級で XF9-1の15t級前提の機体開発はしてないと思うぞ
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-Fjw0 [114.181.42.166])
2019/01/15(火) 00:25:24.17ID:Oq19ay2a0
将来的にチョンコもF-35を配備するなら当然F-3は凌駕しないといかんわな。
0256名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.211.147])
2019/01/15(火) 03:08:20.51ID:ICOhcAjYM
>>253
> 日本を見くびるなよ。レーダーも赤外線センサーも世界一だぞ。カメラもレンズもな。 ステルス素材も世界一。

でF-2みたいなハンパものしか出来なかったと。
よくもまぁここまでホルホル出来るもんだな。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 03:16:31.13ID:Gd6qwh5V0
アメリカからの干渉があったせいだと思うがな>半端
当時ですらリスク込みで良いならF404級程度なら作れたし
機体規模がホーネット級に拡大していれば機体規模にはだいぶプラスになってたろうしな。

小型機を作成のノウハウとか言うならそれこそアメリカと共同開発という建前で高等練習機作成すればいいんでない?
当時ならT-50とか存在しないから韓国か台湾に売却できる可能性はあるし。
0258名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 04:34:17.43ID:kzJ7DYDkp
>>256 ステルス機を見つける手立ての話だろ? 十分だろ。
ステルスレーダー(スペクトラム拡散レーダー)も使えるだろ。(そのうちそれを見つける技術も出来るだろうが)
高い出力が出せる点日本はかなり有利。

F-3が配備される頃には量子レーダーも使えるようになるかも。自動車用の近距離なら日本で実験がスタートしつつあるし。
0259名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 05:22:13.11ID:kzJ7DYDkp
スペクトラム拡散レーダー(LPI)はF-35迄は使われてこなかったのかな?
通信用としては使われてたけど。
妨害も受けにくいし良いことだらけなのにな。
本格的なステルス機が現れるまでは必要性もあまり感じなかったのかな?

ステルス技術(2)ステルス機のレーダーとデータリンクをどうするか
https://news.mynavi.jp/article/military_it-239/

話は変わるが、F-22は赤外線センサーを搭載していないんだな。F-35は搭載してるけど。
ステルスになればなるほど、センサーも発展せざるを得ないんだな。

ステルス技術(3)F-35に見るステルス機のセンサーとデータ融合
https://news.mynavi.jp/article/military_it-240/
0263名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 07:11:53.52ID:QWTxaPrLr
あんまり注目されんが
稼働率はF-3>F-35になるのは確実だな
日本国内であらゆる修理・整備ができる
0264名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 07:38:33.56ID:QWTxaPrLr
民間機分野だけどボーイングと日本企業で
次世代機の共同開発するみたいだな
複合材適用やバッテリー、生産技術なんかで協力するらしい
F-3で開発された技術とかも生かされるかもしれんな
ボーイングとはF-3とは直接関与は薄くとも実質的な技術協力はありそうだね
0269名無し三等兵 (JP 0Hcb-FaSy [114.160.42.216])
2019/01/15(火) 08:35:56.40ID:24bJ3W1qH
まぁ本当に周回遅れになりそうなのはあっちだけだよな
F-3は次世代と言えるぐらいのポテンシャルはありそう
ただ他の次世代機が同じ方向に来るのかが分からないが
0270名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 09:23:45.18ID:kzJ7DYDkp
>>267 化石人類が何かほざいてるな。 GaN は青色LEDの開発で日本が育てたものだぞ。だから日本が世界一の座にいるんだよ。
ノーベル賞を取ったのはいつだ?

F-22 もF-35 もまだ GaAs を使ってるから1周あっちの方が遅れている。 だから日本のレーダーはそれらより1.5倍の探知能力がある。 絶対的に有利。
更にGaNより1.5倍のInAlGaNも開発されたから2周引き離そうとしている。
0281名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 10:25:06.23ID:lN6V7XASM
ドレッドノートの例みたいに前ド級を一気に旧式艦にする画期的なデザインが出てこないとは限らないけど、
今明らかになってる計画からF-3を周回遅れにする戦闘機は見えてこないし見えてから軌道修正も出来るよね、強力なエンジンはキーパーツだしエアフレームはまだ作り切ってない

それともブーイモ氏には我々の見えない何かが見えているのだろうか?ぜひご教示頂きたいところだ
0283名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 10:42:10.68ID:t63iBV6k0
>>282 俺日本人というのは100%朝鮮人。

30年前ってなんの話をしてるんだ?
JAPG-2 が作られたのは2010年以降だぞ。
青色LEDでノーベル賞を取ったのは2014年だぞ。30年前なんて青色LEDすら出来ていない。
0289名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 11:18:00.58ID:lN6V7XASM
>>285
最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに

お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ
0290名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.215.25])
2019/01/15(火) 11:42:48.02ID:peijab5wM
>>289
飛んでも無い物が見えるんだ?変わってるね。
どんな形してるか教えてくれよ。

> 最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに

だから出来てから言おうな。
完成してない物でドヤ顔するとかちょっとオツムの出来を疑うな。
ましてやこれからの世代の戦闘機の評価軸がそれかい?(笑)

> お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ

まず君は「僕のかんがえた最強の飛行機」レベルの短絡思考を治そう。
0291名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 11:50:26.40ID:aZbHlllX0
【米ボーイング】次世代航空機を日本企業(三菱重工業やGSユアサなど)と共同開発
2019/1/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39991450U9A110C1TJC000/

電池開発でGSユアサ
小型モーターではシンフォニアテクノロジーと多摩川精機(長野県飯田市)、
超電導モーターでは九州大、産業技術総合研究所
炭素繊維 東レ
生産の自動化では三菱重工(&ファナック)、川崎重工業、SUBARU

-------------
超電動モータは発電機としても生かせるね。

2017/04/14
低コスト型高温超電導線材で世界最高の磁場中臨界電流密度を実現
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170414/pr20170414.html
高温超電導体のイットリウム系酸化物超電導線材の超電導層の形成プロセスを改良して実現
低コストなプロセスで磁場中の臨界電流密度を向上させて、高温超電導線材のコスト課題の解決へ
モーターや発電機など省エネ産業用機器、MRIや重粒子線加速器など医療機器の超電導磁石への応用に期待
------------
これでイットリウム系の実用化が見えてきたな。 中央新幹線にも使われるかな?

超電導発電機になるとどのくらい性能アップするんだろう。
0292名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 11:55:04.91ID:lN6V7XASM
>>290
その言葉をそっくり返すことになるけど、まずは君の言う

261 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.213.36]) [sage] :2019/01/15(火) 06:38:27.35 ID:kcbVQP1kM
>>260
さぁどうだか?
F-3が出来てみれば既に周回遅れ気味って事もあるかもね。

の「周回遅れ」の根拠を出したら?
こちらはシンポジウムの結果などからありうべきスペックは言えてるの
完成してないものでも普通はプロジェクト進捗とのバリアンスで落ち着く先は見通せるもんなの、君の根拠レスと違ってね
0293名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 12:00:16.64ID:aZbHlllX0
>>290 バカは死ななきゃ治らない。 XF9は完成し既に1年以上試験している最中だぞ。
すでに発電機も動いてるんだぞ。 スタータ兼用だからこれがないとエンジンがかからないんだけどな。
うらやましくて仕方ないんだろうが現実に目をつぶるな。
0295名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 12:28:02.73ID:aZbHlllX0
>>291 IHIでは超電導モータを開発してるね。
https://www.ihi.co.jp/ihi-ism/motor1.html

2009年、液体窒素冷却では世界最大出力となる400kW超電導モータの開発に成功し、現在、2台の超電導モータを直列につなげた出力800kWの船舶用推進装置の開発に取り組んでいます。
出力800kWの船舶用推進装置は、内航船では主流になります。

また地球環境にもやさしく、出力800kWクラスの超電導モータは、同クラスのディーゼルエンジンと比べて、燃費、CO2排出量とも約25%削減できます。

世界初の液体窒素冷却全超電導モータが完成 2005年
https://sei.co.jp/news/press/05/prs391_s.html
5000kWモータの場合、従来のモータの1/10の大きさ(世界最小を達成)
超静音型モータ(モータから音が出ません):モータが回転している事に気がつかないほど静かです。
来年(2006年)には、世界で初めての超電導2重反転プロペラが誕生する予定です。2重反転プロペラで、更なるエネルギーの節約(約10%)が可能に

世界初となる超電導電気自動車を試作
https://sei.co.jp/super/magnet_coil/car.html
モータの出力は30kWでトルクは120Nm
0297名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 13:20:08.42ID:aZbHlllX0
>>296 F-2
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2010年(平成22年)度と2011年(平成23年)度と2014年(平成26年)度予算で「F-2空対空戦闘能力の向上」名目で先行的に70機分のレーダー改修予算及び部品購入予算が計上され、
2010年(平成22年)度から2014年(平成26年)度予算までに同名目で合計40機の機体改修予算が計上されている。
改修作業はIRAN(定期修理)時に実施され改修されたレーダーはJ/APG-1(改)からJ/APG-2と型番が改められている。

航空自衛隊、装備近代化へ大きく前進
2014年2月27日
http://tokyoexpress.info/2014/02/27/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%81%E8%A3%85%E5%82%99%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E3%81%B8%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%89%8D%E9%80%B2/
F-2の近代化改修 (「中期防衛力整備計画(平成26-30年)」にある“航空自衛隊の近代化計画”」)
F-2の近代化改修は2009年から実施中で、内容は次ぎの項目からなる。

* 空対空戦闘能力向上にため、AAM-4B 空対空ミサイルおよびAAM-5空対空ミサイルの搭載能力を持たせる機体改修、およびJ/APG-2レーダーへの換装。
1機当たり費用は、機体側改修が3.2億円、新型レーダーが3.1億円。
* JDAM(Joint Direct Attack Munition)「GPS誘導爆弾」機能の付加。1機当たり費用は2.8億円。
* 三菱電機製、ターゲッテイング・ポッド[J/AAQ-2]「外装型赤外線前方監視装置」の搭載試験。
さらに開発中の新空対艦ミサイルXASM-3の完成(2016年予定)を待って、機体改修が行なわれる。

図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。アンテナ面には多数の小さい送受信素子(T/Rユニット)が並んでいる。
小型ながら米海軍のF/A-18用レイセオン製[APG-79]AESAレーダー(Ga As素子モジュール使用)に匹敵する性能を持つ。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/12/JAPG1-300x207.jpg
0298名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:22:20.04ID:ZVK/2HztM
>>293
だからさ、機体として完成してから語れよ言ってるんだよ。
エンジンだけで飛ぶのか?推力高ければ戦闘機としての性能が保証される?
馬鹿は日本さえ理解出来ないのかなぁ。
0299名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 13:32:38.26ID:aZbHlllX0
>>298 そもそもお前が>>290 での30トンの話を飛んでから言えとか言ったからだろうが。
エンジンは地上試験で15トンの出力は達成してる。 エンジン単体の推力試験は飛ぶ必要なんかない。
4月になれば試験の様子の動画がアップされるからよだれを流しながら見ろ。  
0300名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:33:48.11ID:ZVK/2HztM
>>292
こいつに至っては真正の馬鹿だな。

> こちらはシンポジウムの結果などからありうべきスペックは言えてるの
> 完成してないものでも普通はプロジェクト進捗とのバリアンスで落ち着く先は見通せるもんなの、君の根拠レスと違ってね

F-3が完成する頃にそのスペックが優位である保証なんて何処にも無い。
要素技術の幾つかで「既に実用化されている」物をある程度上回る事が予想される、という至極当たり前の事をドヤ顔で言われてもな。
ホルホルが過ぎると客観的に物事を見れなくなる恥ずかしい例だな。
0301名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:42:31.47ID:ZVK/2HztM
>>299
> >>298 そもそもお前が>>290 での30トンの話を飛んでから言えとか言ったからだろうが。

30トンのエンジンがあるから強力な戦闘機だという290の主張に、パッケージで語らないと意味が無いからF-3が完成してから言えと言ってるのだが?
当たり前だろ?

> エンジンは地上試験で15トンの出力は達成してる。 エンジン単体の推力試験は飛ぶ必要なんかない。
> 4月になれば試験の様子の動画がアップされるからよだれを流しながら見ろ。  

何の話をしてるんだか。
0303名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-XEnx [126.33.153.60])
2019/01/15(火) 13:44:31.27ID:MbbG+Omfp
>>300
大丈夫、大丈夫
完成したときに吠え面かいてるのはアンタだからw
0307名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 14:09:01.78ID:QWTxaPrLr
北朝鮮と内通してる可能性が高い政権が国政をとってる韓国
その国がF-35を手にしてしまうことになる
多少機体に防御策をもうけていても運用者じゃないとわからん弱点が
北朝鮮、中国、ロシアに渡るのは確実だと思ってよい
思った以上にF-3の開発が国防上重大な案件になってきた
0310名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 14:13:02.62ID:lN6V7XASM
>>308
根拠ありません!ドヤァとかやらかしてるもんなあ、知ってたけど
レーダー照射事件の開き直りでも分かるけど、なぜ彼らは根拠を持ってる相手に対して無根拠でここまで意地を張れるのか?これが分からない
0311名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 14:19:43.33ID:QWTxaPrLr
どんなにF-35が〜といっても
韓国によって機密バラされたら終わり
F-35調達削減とF-3配備増するしかないな
なにせ反米・日国家にF-35が早々に渡ってしまった
0313名無し三等兵 (ワッチョイ a701-2Wdc [126.87.115.213])
2019/01/15(火) 14:23:51.65ID:7BlKeQdO0
完成してからじゃないと語れないなら10年後に出直せ。
0315名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 14:37:24.97ID:ZVK/2HztM
>>310
305で言ってる事、理解でき無かった?
他所の技術進展を全く考慮しない優劣比較、結果として根拠の無いホルホルをしている事が理解でき無いのか、認めたくないのかドッチだろう?
0318名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 14:44:32.28ID:lN6V7XASM
>>315
優劣比較を始めたバカはどっちなのか
比較対象の根拠を一切示せないバカはどっちなのか
どんな技術的進展がありえのかも言えないバカはどっちなのか

がよく分かったけど?

あ、朝鮮人と議論する無価値さもねw
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
2019/01/15(火) 15:21:50.61ID:1NdQU8sd0
F-3のコンセプトを実現する現在の技術と、近未来に獲得できる新技術の
搭載可否で迷走してるんだろうなぁ。
米国も似たり寄ったりみたいだ。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/01/ai.html
0323名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 15:41:37.05ID:lN6V7XASM
>>321
既に第5世代を運用してて作れるアメリカに第6世代とはなんぞやは悩ませておいて、日本は粛々と「高度にネットワーク化された第5(願わくば.5)世代防空機」を2030年までに作れば良いのではないかな
幸い大型機に大容量の発電機&ベイと発展性は確保されているのだし、まずは作れるのが大事
0325名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.68])
2019/01/15(火) 16:07:28.02ID:WL0m7wVNH
>>321 AIが全ての制御に用いられるのは間違いないだろうが、それは多分F-3にも搭載されるはずだからそれ程劣る要素とも考えられない。

FBL 、原子スイッチFPGA 、などでF-3は電子戦に優位に立てる可能性はある。 EPM爆弾などはアメリカ優勢だろうが、アメリカに負けても問題ない。

多分大きな要素となるのが赤外線センサーかなと思う。 ステルスの優位性が半減する。

機体全面にスマートスキンレーダーを埋め込められればそれは第六世代と言って良いかもしれないが、そこまですると機体がもたないだろうな。
しかし、車体全体をバッテリーとして利用する試作自動車も現れてるからどう動くかわからない部分はある。

機体全体を冷やすのなんか現れてきそうな気もする。 赤外線ステルス。
0329名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.68])
2019/01/15(火) 16:17:36.93ID:WL0m7wVNH
>>309 は、F7エンジンとか知らないんだろうな。
世界の航空機のエンジンの15〜20%以上が日本製パーツで動いてることも知らなさそうだな。
B787 の日本の製造比率が35%なんてのも知らないだろうな。 ボーイングが共同開発を依頼してきたのも無視だろうな。
アメリカやイギリスが日本のレーダー技術をあてにして共同開発を持ちかけてるのはなんだと思ってるんだろうな。
今現在基礎技術がなければ突然変異で20〜30年後に何かが現れるなんてことはあり得ない。

K や C の様に口先ハッタリだけでノーベル賞が取れるわけがない。 半世紀以上の研究の成果が実るんだよ。
0330名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 16:29:13.50ID:QWTxaPrLr
F-3にはYF-3というのはないな
試作機はXF-3だろう
0334名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.85])
2019/01/15(火) 17:29:39.48ID:B/ev/oHmH
今後ありうる可能性としては、マッハ3を超える戦闘機が一般化することくらいだろうな。

機体の温度上昇に耐えきれなくて一般化していないが、SiC繊維が安くなれば可能性は高くなる。
エンジンは既にある。 最もその中にもSiC繊維が鍵を握るが。
0336名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 17:48:11.09ID:lN6V7XASM
>>334
炭化ケイ素と聞いてなんとなくスペースシャトルオービタの耐熱タイルを思い出した
人が乗った再利用する飛翔体としては最速の部類かと思ったけど普通の飛行機が飛ぶ高度ではM2.5とかそんなもんか…SR-71とかのが早いな

ファスナレスで作るときは耐熱性なんかも結構問題になってきそうだね
0338名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
2019/01/15(火) 18:00:26.55ID:27JORecs0
マッハ3で飛んで何したいの?・・・って話でな
機体表面の発熱はどうしようもない 見つかるよ
米軍みたいにグアムから黄海への高々度長距離飛行とかならともかく 後はけつ捲って逃げる時ぐらいか
0339名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.75])
2019/01/15(火) 18:03:19.17ID:YPiDvi/tH
>>337 そのコスト増大が、特殊な燃料、特殊な冷却用油、などなど。
飛ぶために24時間前から準備して冷却用油を温め、エンジンをかけるための車両を持ってきてエンジンをかけるなんてとても現実的な戦闘に使える状態ではなかった。
0340名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.83])
2019/01/15(火) 18:05:22.39ID:OHTgUf3XH
>>338 見つかったって追いかけられなければ無問題。 堂々と空を飛べる。 ま、その頃にはマッハ5位のミサイルもたくさん出てきてるんだろうけどな。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-fd8f [211.129.240.224])
2019/01/15(火) 18:45:49.42ID:yYWJCD0b0
>>345
海外の連中なんて、数えるほどしかいない(掛け値なし)例外を除いて、タブロイド越しの情報しか日本について知らないぞ
ただ知らないだけならまだしも、知らない部分を偏見と先入観で埋めた訳知り顔の連中がデタラメ吹聴しまくるのでさらにひどいことに
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
2019/01/15(火) 18:48:37.58ID:1NdQU8sd0
                    . -――- . ..
                  / : : : : : : : : : : : \
                    /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ | : }`●    ● |: :「 }: : : {━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト..  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/.━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      .从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′     .┏━┓
  ┗┛      ┗┛       rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |        ┗━┛
                       ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
                        \__ノY:::ヽ:_ノ::: |

トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす−報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011500862

こりあ いつハシゴ外されるかわかったもんじゃねーな。
F-3 国産開発で正解だった。米国がこれほど同盟国に疑心暗鬼を想起
させるって・・・ま、しかたねーか。
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-HJ6k [117.104.40.239])
2019/01/15(火) 18:57:06.51ID:bE6NeFbW0
論理的に考えればF-3の存在意義を問われているのは分かるのに
F-3を実現したいなら、もっと次世代戦闘機に脚を突っ込まないとダメ
そうなると少し先送りになるのは必然
0350名無し三等兵 (ワッチョイ 6744-VK1S [220.211.234.129])
2019/01/15(火) 19:14:11.89ID:RQJHWFyn0
>>347
日本に対する無知のもっと根源はこれじゃないのかね


ニーチェ「アンチクリスト」

「キリスト教は健康な人間に対する、不健康な人間の恨みを基本にしている。
美しいもの、誇りを持っているもの、気力があるもの、そういうものを見たり聞いたりすることが、彼らにとっては苦痛なのだ。
私はパウロが言った貴重な言葉を思い出す。
『神は世の中の弱いものを、世の中の愚かなものを、軽く見られているものを、お選びになる。』
まさに、これがキリスト教の核心なのだ。」

「自信を持っている民族は、自分たちの神を持っている。民族が神をまつるのは、自分たちの誇りのためである。
誇りを持っている民族は、犠牲をささげるために、神を必要とする。
そして、感謝する相手は、実は自分自身なのだ。こういった神は単純なものではない。
人間にとって、有益でもあり有害でもある。味方でもあり、敵でもある。
悪いことにおいても、神は必要とされる。それが本当の神である。」
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/15(火) 19:42:02.48ID:vT9z8aiM0
ところで日本で一応F-35Aの整備はするとしても、
F-35Aの部品なんかは例によって注文してもなかなか届かなかったりして
稼動率が相当下がるだろうなあ

F-35AはF-4JE改代替分とF-15JpreMSIP代替分の140機くらい、と言われているが
これまでの整備体制に比べ、稼働率はある程度下がっちゃうよな?

そこをF-3で埋め合わせる、と皮算用したばあい
特にF-35Aに関しては最悪で稼働率50%くらい!と考えると
140機揃えても実際にはこれまでの半分の70機分ですって事になりかねない

そしたら、F-4EJ改40機分を除いたら30機分のF-15JpreMSIP代替って事になる

まだ70機分も残るのか?
それを財務省が許すかとかはともかく、ここにF-3を当てるとしたら
F-3の導入機数には結構余裕が出そうだな
70+94+102
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-uaIT [180.39.2.208])
2019/01/15(火) 19:45:02.26ID:G75ApLe50
5世代機以降の戦闘機を造れる国は限られていて米以外F3の配備時点で推力20トンクラスのエンジンが造れそうなのが英か露くらい

つまりそれ以外の国の戦闘機は機体の規模からしてF3に劣る事になる

ステルス性能を重視するならウエポンは現状では内装化しなければならず6発ミサイルを搭載出来ない機体はF3の相手にならない
0355名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/15(火) 19:57:29.62ID:kJIxv1wZ0
>>352
と言っても、そこを「すぐに部品届けますよ」ってのがF-35のシステムとしてのセールスポイントでもあってのでは?
もちろん海上封鎖とか経済制裁とかそういう状況は除くが、原則としては注文したら即送られてくるもんなのじゃないか?
0359名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-VK1S [60.142.186.154])
2019/01/15(火) 20:09:35.28ID:hndhaS8F0
ドイツはほんとまじでやばいな
自国すらろくに守ろうという意思がないやつをなんでうちが血を流して守らんといかんのかって話だし
ドイツに比べりゃ自衛隊も韓国軍の問題もかわいいもんに見えてしまう
0363名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
2019/01/15(火) 20:47:19.50ID:kJIxv1wZ0
ゆるい連合といっても、経済圏にも安全保障の同盟にも、柱として経済力ある大国が必須だからなあ
欧州じゃ独仏(英)、アジアじゃ日中が起点にならんとどうしようないから、大多数の国にとって選択肢は多くない
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 078e-VK1S [122.196.158.109])
2019/01/15(火) 21:17:19.72ID:vPesbemi0
欧州の態度は一種のボイコットに近い
EU軍とやらを作ったらドイツフランスを中心に一気に軍国化しそう
同じ白人同士でって信じないかもしれないけどヨーロッパ人はやはりアメリカが嫌いなんだよ
0366名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/15(火) 21:57:26.92ID:oZ8WJRKx0
ほんとに今の韓国政府だとF-35の機密なんかも
北、中、露に渡しかねない政権だからな
F-35に頼り切るというのはマジでヤバイ話になってきた
正直言ってNATO解消より米韓同盟解消の方が確率的には高い
同盟解消された国にF-35が置き去りになることは十分ありうる
F-3開発はますます重要になってくる
0368名無し三等兵 (スッップ Sdff-AxsF [49.98.167.123])
2019/01/15(火) 22:29:36.74ID:pC6DamRgd
>>244
f-35はまだ韓国にたどり着いてない
アメリカから出られるかどうかはアメリカの匙加減で一発
なお日本は大量購入したけどその見返りにアメリカに直接言えるんだよ
韓国は北朝鮮の味方だから取り上げてくれって
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
2019/01/15(火) 23:00:01.49ID:1NdQU8sd0
>>369
うわっーーーー!!!
これまでのスレの流れが読めてないな!?

日本は、英国のVTOL機技術を導入して完全多用途戦闘機を作るんだよ!
https://ameblo.jp/art291/entry-12233128043.html
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
2019/01/15(火) 23:33:07.62ID:1NdQU8sd0
>>372

「・・・・・」
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 87e0-mV3e [202.215.117.105])
2019/01/15(火) 23:35:29.78ID:sz0Eh08i0
>>368
ああ、レーダの問題も絡めるとそれアリかもしれんな。
で、日本が邪魔して韓国内に届けられないニダ!とか騒ぎ出すんだろうけど。

素直に頭下げてすみませんでしたとなぜ言えないのか。北朝鮮への支援もバレて
レーダ照射したあげくF-35の導入もおじゃんになるかもしれんのに

バカだからわかんねぇか
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
2019/01/15(火) 23:43:06.73ID:fb5QG7yH0
>>348
梯子を外されるというよりも、やる気のある国と無い国、将来における味方とそれ以外に峻別する動きの一貫だな。
で、やる気のある国同士が集結して新たな安全保障体制を構築する事になるだろう。
0378名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 01:51:11.36ID:ZarnOBdi0
>>291 超電導発電機は5000kW級発電機で1/10の大きさでできるそうだ。

地上での飛行機のハンドリング(5)電動式タキシング
2018/12/26
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-152/
旅客機を空港のスポットから出す場合、第146回でも取り上げたように、自力でバックできないからトーイングカーでプッシュバックしている。
ということは、いちいちトーイングカーを呼んできて、それを首脚に連結してプッシュバック、誘導路まで押し出したところで切り離し……という手間がかかっている。

EGTSの登場
そこで、エアバスとサフラン・ランディング・システムズが組んで開発を進めているのが、EGTS(Electric Green Taxiing System)。
「電動式で環境に優しいタキシングのシステム」とは、いったい何者か。

EGTSを作動させる際、まず補助動力装置(APU : Auxiliary Power Unit)を作動させる。
そのAPUの電力を使って、降着装置に組み込んだ電気モーターを作動させる。
つまり自力で車輪を回してタキシングできるようになるので、トーイングカーを呼んできてプッシュバックする必要がなくなる。
----
これからの戦闘機も電動タキシングになっていくのかな?
となるとF-3にも超電導モーターが使われる可能性は高くなるね。 燃料削減、人手削減にもなるしね。
0380名無し三等兵 (ワッチョイ a701-xNop [126.74.64.255])
2019/01/16(水) 04:56:52.46ID:QUNgVJpn0
NATO加盟国は国防予算増やせっていわれても核保有を認められないのに金だけ払えっていわれてもなあ
核保有国の英仏はそれなりの国防費負担してる
米の脱退はありえないだろうけどもしそうなったらNATOは英仏の核保有を増やし英仏の核の傘に入るか独自の核を持つかどっちだろう?
選挙期間中にトランプは米軍は撤退し日韓は独自の核を持つべきだなんていってたな
すぐに撤回したが
米はむしろ軍備拡大のようだが欧州から撤退し何を守るために戦力増強するんだろうか?
0381名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 05:08:20.85ID:O9r3T6ZW0
マッハ3を出せるけど大整備がその都度必要な機体は戦闘機失格になるのがオチ
マッハ1.8〜2.0くらいの巡航速度を長時間維持でき大きな手間も費用もかけずに
実現できる機体の方が実戦では数十倍役に立つだろう
ステルス性能にしたって高い性能を維持するのに膨大な費用がかかる機体はダメ
F-22よりもの凄い高い性能は実現できてもその分膨大な費用と維持の手間がかかる機体よりは
F-22よりいくらか性能が向上した程度だけどずっと低いコストと手間で維持できる機体の方が実戦では役に立つ
0382名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 05:27:39.10ID:hqU2kb/b0
昨年提案されたF-22ベース案は最初から維持コストを含めると国産案より高いことがわかっていたらしい
結局は安いと思われた機体単価の方も国産案より高かったので正式候補にもならず落選した
F-22の維持コストの高さを解消した機体を提案されたわけではなかったようだ
見積もりの段階だけで比較するのは不十分な点はあるが自主開発案は維持費にも気を配っている可能性が高い
0384名無し三等兵 (スッップ Sdff-AxsF [49.98.167.123])
2019/01/16(水) 07:29:06.79ID:d3bJeYYqd
>>378
ただのデッドウェイト
0386名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 07:53:08.69ID:ZarnOBdi0
>>383 え? IRST やFLIR などの赤外線センサーの冷却温度が80K 以下だということを知らないの? 80K だと液体窒素で冷却できるからそんなに大変なことじゃない。
もちろんこの温度は高温超伝導の部類に入るが、最早高温超伝導は実用化に入ってる。 ビスマス系の他イットリウム系も安くできる目処が立ってきた。

(AESAレーダーも冷却液を循環させてるし戦闘機は冷却だらけ)

ビスマス系高温超電導コイルは中央新幹線でも採用予定で現在10年間の耐久試験を継続中(東芝製)。 液体窒素。

超高速輸送システムを目指す
超電導リニアモータカー技術 2006年
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/09/61_09pdf/a06.pdf

上に書かれてるボーイング社の次期航空機(仮称B797 又はNMA)でも超電導モーターを使う予定になってるのを見ても理解出来ないの?
>>291

航空機が電気で飛ぶ時代へ、超電導線材に大きな前進
https://www.aist.go.jp/aist_j/highlights/2017/vol1/index.html
高い磁場環境で大電流が流せるイットリウム系酸化物超電導線材を開発した。

今回、イットリウム系酸化物超電導線材について、気相法に比べ低コストな溶液塗布熱分解法により、
人工ピン止め点を超微細化、かつ高濃度均一分散化することで、磁場中の特性を向上させることに成功した。
これにより、超電導状態を維持しつつ流せる最大の臨界電流密度は400 万アンペア(液体窒素温度65K、3Tの磁場中で 1 平方センチメートルあたり)を実現し、臨界電流値も 360 アンペアを超えた。

九大では液体窒素冷却による超電導モーターや超電導変圧器をいくつも試作している。
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000271/
0388名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 08:05:58.39ID:ZarnOBdi0
>>384 >>385 モーターが小さくできるからむしろ軽くなる。燃料削減分軽くなる。
そのうちエンジン用発電機も共用できる様になるのでは?

A320用のタキシングモーターは、主脚の中に組み込まれている。(超電導ではないが)
0392名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 08:35:07.84ID:ZarnOBdi0
>>390 知識がヘリウム冷却レベルで止まってるみたいだな。 液体窒素冷却は戦闘機でも使われてる通り小さな物だよ。 断熱材とか大掛かりな設備はいらない。

この写真は新日鉄住金が試作した30KWのモーター
https://i.imgur.com/vaX6M8y.jpg

超電導バルクというのは、線材じゃなくて塊のままで超電導永久磁石として使えるもの。
MRI などで使われ始めている。
0394名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-Smrr [119.24.129.90])
2019/01/16(水) 08:47:08.31ID:/80u9o1+0
超伝導モーターは構造的に最低サイズが小さく出来ないから航空機への組み込みは難しい。
リニアモーターカーに積む超伝導体も浮上用の永久磁石の代わりだったはず。
研究でいろいろな超伝導マグネットや、バルクの超伝導体を使ってる身からすると無理!と言いたくなってまうわ
0396名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/16(水) 09:09:23.46ID:K67mH7JS0
>>388
燃料削減
が意味不明です

牽引車を待ってる間、電気つけるためにエンジン回してる間の燃料のこと?

旅客機は、燃料切れで墜落したくないから燃料そのものがデッドウェイトにならない限り、余裕あれば燃料は積みたいよね

で、モーターは戦闘機にはデッドウェイトにしかならんよ

燃料減らして武器一杯つんで離陸して空中給油することも有るのに
0398名無し三等兵 (ワッチョイ df13-mbOQ [221.171.172.100])
2019/01/16(水) 09:17:41.91ID:psmC8Zep0
米国のNATO脱退はあり得ないってそれ同盟国再編を現在進行形で行っている状況でよく言えるな
米国の同盟国再編、英国のEU離脱と海外基地新設、本邦のCPTPP結成とファイブアイズへの加入も視野に入れた接近
こうした海洋国家群の動きに同調せず中国への扱いで対立する大陸国家仏独
フランスは太平洋利権があるから米国との対立を継続するかは今後の動きに注目だけどドイツは中国とずぶずぶでこのままいけば在独米軍撤退からの同盟関係解除という韓国パターンがあり得る情勢
欧州と対立するならトランプはNATO脱退するだろうし協調するなら残るそれだけの話
国際情勢の激動期である今あり得ない何て言葉はあり得ない
以上スレチでした
0399名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 09:30:05.42ID:ZarnOBdi0
タキシング燃料はどのくらい積んでるのかを調べたら普通の旅客機で3000ポンド( 1.36トン) 積むらしい。
戦闘機では当然少なくなるがそれにしても無視できない量に驚く。
0401名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-Cwfl [182.251.48.89])
2019/01/16(水) 09:56:14.05ID:W59nPi25a
>>400
上で話してるのは着陸脚の車輪にインホイールモーターを組み込んでタキシングを楽にしようと言う話
コックピット乗り込み用の簡易ラダーですら重いから外せとの議論が出る戦闘機の設計では採用はあり得ない
0402名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-wKwn [221.132.132.178])
2019/01/16(水) 09:59:43.90ID:KIH7/WCd0
マッハ3の話題にMiG-25が出てこないのがw
0405名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 10:08:40.47ID:ZarnOBdi0
>>401 >>399 を見て。

http://aerc.jp/article.php/127
排出ガスと運用コストが減り、エンジンの寿命が延びて騒音が減る。

A320型の航空機では3%から4%の燃料を節約するだろうと彼は試算する。

 「この装置は劇的に燃料消費を減らし、運用コストを下げるだろう。」と彼は言う。

 Honeywell社とSafran社は、エアラインが航空機1機につき年間約$200,000(&pound;129,000)の燃料費をこの装置で節約できるだろうと信じている。
0406名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-BRLK [163.49.203.167])
2019/01/16(水) 10:12:43.49ID:z5dGs4jCM
旅客機の脚にモーター仕込むのは着陸の時に予め回転させておいてタイヤの消耗を抑えるとか聞いた事あるけどどこで見たんだっけか……
0407名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 10:21:20.09ID:ZarnOBdi0
防衛省は、脚の昇降、ブレーキも電動化の計画を持っている。

ボーイング787では電動ブレーキを採用したが.モーターのコイルの重さが重すぎて他では採用していない。
http://www.iadf.or.jp/document/pdf/28-5.pdf

3.1 電動フ&#12441;レーキ
ホ&#12441;ーインク&#12441; 787 型機て&#12441;導入された電動フ&#12441;レーキを図1に示す。
電動フ&#12441;レーキを導入した背 景には,定時出発率を阻害する大きな要因の一つて&#12441;あるフ&#12441;レーキ回りからの作動油の漏洩 問題解決て&#12441;あったとされており,
エアラインからの強い要望に応えるへ&#12441;く油圧駆動に代わ ってモーター駆動方式のフ&#12441;レーキを採用することとなった。
この技術の流れは、主流にな るものと思われたか&#12441;、ホ&#12441;ーインク&#12441;社の 777X 型機は従来の油圧式フ&#12441;レーキに戻す見込みて&#12441;あ る。
これはまた&#12441;電動フ&#12441;レーキの信頼性か&#12441;十分て&#12441;はないためと思われる。
なお、A350 型機て&#12441; も電動フ&#12441;レーキの採用を見送った理由は、モーターを制御するための配線重量か&#12441;油圧式と 比較し重いこと、また、信頼性か&#12441;十分て&#12441;ないためとのことて&#12441;あった。
----
この反省から電動ブレーキ用モーターを超電導モーターに変えようとしているのかも。
0409名無し三等兵 (ガックシ 068f-mdj8 [133.92.117.52 [上級国民]])
2019/01/16(水) 10:33:04.35ID:zqZdgOc16
>>379
>これからの戦闘機も電動タキシングになっていくのかな?
>となるとF-3にも超電導モーターが使われる可能性は高くなるね。 燃料削減、人手削減にもなるしね。

なぜか電動タキシングの話が超電導モーター搭載の話に繋げてるからややこしい

とりあえず飛ばす事が目標のF-3には考慮の外だろ
F-3の開発本格化時に電動タキシングの実績が進んでたら、そっちはありカモしれんが
超電導モーターはない、リスクに比べてメリットが無さすぎ
0410名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 10:35:09.92ID:ZarnOBdi0
>>407
防衛省は、脚の昇降、ブレーキも電動化の計画を持っている。

ボーイング787では電動ブレーキを採用したが.モーターのコイルの重さが重すぎて他では採用していない。
http://www.iadf.or.jp/document/pdf/28-5.pdf

3.1 電動ブレーキ
ボーイング787 型機で導入された電動ブレーキを図1に示す。
電動ブレーキを導入した背 景には,定時出発率を阻害する大きな要因の一つであるブレーキ回りからの作動油の漏洩 問題解決であったとされており,
エアラインからの強い要望に応えるべく油圧駆動に代わ ってモーター駆動方式のブレーキを採用することとなった。
この技術の流れは、主流にな るものと思われたが、ボーイング社の 777X 型機は従来の油圧式ブレーキに戻す見込みであ る。
これはまだ電動ブレーキの信頼性が十分ではないためと思われる。
なお、A350 型機で も電動ブレーキの採用を見送った理由は、モーターを制御するための配線重量が油圧式と 比較し重いこと、また、信頼性が十分でないためとのことであった。
----
この反省から電動ブレーキ用モーターを超電導モーターに変えようとしているのかも。
0411名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 10:45:00.65ID:ZarnOBdi0
>>410
787型機で採用された電動ブレーキについてSafran Landing Systems社の研究者にその 評価を聞く機会があった。
軽量小型化の為に Direct Drive Actuator を採用したが、システ ム重量は油圧ブレーキシステムよりも重くなり、機器レべルでの信頼性はまだ低いがシステムレべルでほほ&#12441;従来通りを確保できた結果、
期待通りに部分的な電動ブレーキ故障に対 する定時出発率は格段に向上したとのことであった。

将来的には、ブレーキ系統から作動油を排除することは定時出発率の向上には必須で、 民間機だけでなく将来軍用機でも導入されていくものと思われる。
0413名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 11:13:12.80ID:ZarnOBdi0
平成27年11月16日
製造産業局航空機武器宇宙産業課
住友精密工業株式会社
http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H27/151116_kouku1/kouku1_siryou6_4.pdf
1-1 事業目的
次世代降着システムに向けて、電磁ブレーキシステムと前脚用電動タキシングシステムを開発する事を目的とする。

従来のブレーキシステムでは、ホイールと共に回転するカーボンディスク(ロ ータ)と、車軸に固定されたカーボンディスク(ステータ)とをピストンで押 し付けて、カーボンディスク間に摩擦力を発生させることによってブレーキ力 を発生させる方式が一般的である。

しかし、この方式ではカーボンディスクの 磨耗が避けられず、定期的な摩耗状態の点検と頻繁なカーボンディスク交換が 必要となっている。

本研究では、次世代ブレーキシステムとして、磁性流体 (Magneto-Rheological Fluid)を外部磁界により磁化させ、ディスクとの間にブレー キ力を発生させることにより、寿命が長く整備費用の削減が期待できる主脚用 の電磁ブレーキシステムの技術開発を実施する。
磁性流体は、制振ダンパやエクササイズ器具の負荷調整用には既に実用化さ れているが、これをブレーキに用いた実用例は未だなく、わずかに数例の研究 室レベルの研究があるのみであり、本システムは世界的にも類を見ないものと なる見込みである。
0414名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-Cwfl [182.251.48.89])
2019/01/16(水) 11:13:35.33ID:W59nPi25a
とりあえず、軍用機と民間機を一緒にするんじゃない
民間機にとってトラブルはイレギュラーだが、軍用機にとって破損等のトラブルはあって当たり前の事
助長性への考え方とか根本的に設計思想が違うので民間機が採用してるから軍用機も採用するとはならないし、逆もまたしかり

戦闘機の電動化の主目的は軽量化とか燃費とかでなく設計自由度を上げるため
油圧を無くすのが目的じゃないし、バックアップとして油圧は残るはず

燃費とかも旅客機のデータ持ってきても参考にしかならないからな
下手するとアフターバーナー使ってスクランブルするのに、のろのろタキシングに時間かけて燃料消費が減っていいんだとかナンセンス
0418名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 12:21:13.92ID:ZarnOBdi0
電動タキシングにしても、電磁ブレーキにしても超電導モーターは使われそうにないな。 ボーイングが何のために超電導モーターに着目してるのかがわからないけど。

MR流体電磁ブレーキは、曙ブレーキが自動車用に試作車で走らせてるね。

液体で車を止めるブレーキ!? 2020年に実用化されるMR流体ブレーキ
http://ascii.jp/elem/000/001/577/1577869/
0419名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-ge/+ [163.49.214.80])
2019/01/16(水) 12:25:24.61ID:CkuuNuGeM
脚なんて本音は無くしたいくらいなのに飛行性能に無関係なモノを搭載するのは考えられん。
民間機は燃料コスト削減が至上命題だが戦闘機は燃料最小で武器満載離陸〜空中給油で必要分給油が設計思想だしな。
0421名無し三等兵 (スッップ Sdff-AxsF [49.98.167.123])
2019/01/16(水) 12:39:17.27ID:d3bJeYYqd
>>399
タキシングなんかの燃料の心配よりもパイロットとしてはランウェイエンドまで来て仮にエンジンスタートさせる場合トラブルがあってもどうにもならんほうが心配だと思う
しかも後続や僚機も困るし
0422名無し三等兵 (スップ Sdff-O5RA [49.97.100.90])
2019/01/16(水) 12:39:58.31ID:mKlaFgoGd
タキシングにエンジン回すかモーター載せるか考えるより、格納庫と滑走路の距離考える方が安くて簡単な気がする
軍用機の格納庫って即応性から考えても最優先
そうすれば、自ずと結論が出そうです
0424名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-c3Dq [219.165.194.121])
2019/01/16(水) 12:53:56.48ID:pYBmucaa0
>>423
ん? やっぱりF-3をVTOLにするんだろ!?
0426名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 13:13:04.64ID:O9r3T6ZW0
ASM-3の小さい版を開発して
F-3のウエポンベイに搭載させると面白いかもしれない
ASM-3ほどの射程はなくても超音速の空対艦ミサイル
0428名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-b3o0 [121.112.40.135])
2019/01/16(水) 13:36:00.90ID:ZWWyyVhL0
将来戦闘機の仮想敵としては今のところ中露のJ-20とSu-57だけどSu-57と比べるとJ-20は今一つな感じがするよね中国はあれだけ金突っ込んでるんだし個人的にはもう少し完成度を高めたヤツが出来そうにも思えるけど
ロシアから買ったSu-27が中古だったりライセンス生産したJ-11がロシアからの部品供給に頼ってたりという話もあるし早急に自前の国産機が欲しいという感じなのかな?
割かし今の日本と同じ様な悩みを抱えているのかもしれん
0429名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 13:36:15.68ID:YzZFd1D+0
>>413 住友精密工業株式会社の電磁ブレーキの開発は2017年度上期で中止されたみたいだな。
https://www.nedo.go.jp/content/100871097.pdf
P.4
目標80Kgに対して4倍の重さになったことと、放熱ができないことで中止。

やはり新しい取り組みはリスクが大きいな。 ボーイングもここの軽量化を期待しているのかな。
あれ? F-3の電動ブレーキはどうなるんだろ? 平成30年で試作ができてるはずだが?
0430名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/16(水) 13:40:55.46ID:YzZFd1D+0
>>428 中国は1にも2にもエンジン製造技術がない。 精密加工技術がまだまだなんだろう。
素材と加工技術どちらが欠けてもだめだから。 結局ロシアのエンジンはコピーできず輸入でしのぐ羽目に陥ってるからね。
日本とは対極にいる。
0431名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.167])
2019/01/16(水) 13:46:30.37ID:vNg+jU5iM
両国とも戦いは数だよ!を地で行く戦術があるからなー
キルレシオ1:10?なら400機以上投入すればウチらの勝ちアルネ?とか平気でやってくるのが恐ろしい
稼働全機が飛んでくるとは思わんけど適正な機数てなかなか難しい話ではある
0433名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-Phfy [36.11.225.103])
2019/01/16(水) 14:27:15.64ID:2pBSiLy9M
歩兵じゃあるまいし高価な機体やパイロットを使い捨てにできるかよ
特攻なんかにつきあう愛国者がどれだけいるかも怪しいし
悪くすれば出撃した半分くらいは死にたくないからと亡命してくるかも
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-b3o0 [121.112.40.135])
2019/01/16(水) 15:51:06.48ID:ZWWyyVhL0
>>430
とはいえロシアや欧州企業の支援を受けた対空ミサイルのプラットホームと考えると中々厄介な存在なんですよね空自のAAM4対応機の少なさがそれに拍車を掛けちゃうF-35の追加調達でマシになるとは思いますが

>>431
それも脅威ですが両国共に相手国の内部に第五列を育成するノウハウが優れているのでそっちも面倒ですね
元自の人のブログに指揮所演習の記事がありましたが報道ヘリに偽装した自爆攻撃や自衛隊基地への活動家による攻撃など日本国内の協力者の存在が窺える攻撃を受けてましたね
0438名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 18:22:21.07ID:O9r3T6ZW0
就役時のF-3が搭載するAAMは
AAM-4,JNAAM,AIM-120,AAM-5の4種類か?

あとは対艦ミサイルのASM-3が機外搭載でききるくらいか
0439名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
2019/01/16(水) 18:27:12.37ID:K67mH7JS0
>>397
なるほどそういう意味で君は言ってるのか

理解しましたでゲソ
ガスタービンだからエイブラムズにAPU積もう
と同じか

だが、客室への電力供給はどうすんの?
冷暖房いるつしょ

で、戦闘機も別にAPU積んでんの?
0440名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.0.141])
2019/01/16(水) 18:30:14.15ID:jcOlZWcRM
>>438
JNAAMは怪しいなぁ……英国がEU離脱したらその後に別のミサイル開発案が出るんでないかね
まあ十年後の話になるからそれまでには新しいAAMと内臓できるASMの二種位は作るんでね?
0441名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 18:33:18.09ID:hqU2kb/b0
そうなると意外とAAM-4の系統は改良されながら生き残るかもしれんな
0446名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
2019/01/16(水) 18:48:00.77ID:hqU2kb/b0
AAM-4のラムジェット化とかはあるかもしれん
0447名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.0.141])
2019/01/16(水) 18:51:15.89ID:jcOlZWcRM
>>446
ミーティアにAAM-4のセンサーでなくAAM-4にミーティアのモーターを付けるのか
ってF-35には内蔵できんなそれは……
たしかに射程はミーティアを超える物になって性能自体は良くなるだろうけど
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 471b-Fjw0 [114.151.103.230])
2019/01/16(水) 19:02:44.15ID:FoCzGpVV0
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第5号 将来の航空機用エンジン埋込型大電力ジェネレータに関する検討役務 1件
入札年月日 平成31年1月31日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-005.pdf
(仕様書)ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-005.pdf#page=3

第59回航空原動機・宇宙推進講演会
講演:2019年3月6日(水)〜7日(木),見学会:8日(金)会場 :
長良川国際会議場 (岐阜県岐阜市) プログラム
ttp://branch.jsass.or.jp/ap59/program/
講演プログラム(2019/01/07時点)  (PDF形式)
ttp://branch.jsass.or.jp/ap59/wp-content/uploads/sites/27/2019/01/tentative_prg20190107.pdf
>第1日目 3月6日(木)C会場(5F国際会議室)9:10〜10:30 C1 企画講演 将来戦闘機用エンジンに関する研究
> 1C01 戦闘機用エンジンの設計 1C02 将来戦闘機エンジン実現に向けた構成要素技術の研究
> 1C03 推力偏向ノズルの研究進歩状況について 1C04 将来戦闘機エンジンの研究進歩状況について
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-Fjw0 [114.181.42.166])
2019/01/16(水) 19:48:45.62ID:Kdf74Tcx0
面白い記事が上がってた。このスレではF-3の開発の点で再出撃までの時間(ターンアラウンド)について全然語られてないよな。
やっぱど素人なの?

【ニトロゼウス】異次元の「早さ」どう実現? スウェーデン戦闘機「グリペン」のひと味違う設計思想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547634151/
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/16(水) 21:00:53.96ID:hU9/5+G40
>>460
再出撃ってのは、「自機が残存している場合」に通用するんだが、
日本のように周囲を海に囲まれていて、対空・対艦任務が主となるような状況では、
万全の態勢で敵を迎撃する方がのぞましい。
0473名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.8])
2019/01/16(水) 21:03:33.65ID:bBkj0XitM
エリア88でドラケンとドラ猫のターンアラウンドタイムネタが有ったけどあれは相当特殊な設定だしどっち乗りたいかと言われれば普通ドラ猫よねw

F-3の目指すところは>>471の条件に近い防衛環境で見かけ上の機数を増やすのは日本にとって大事なんだけど、それだけを目指して肝心の性能が落ちちゃ話にならない
まあ今頃開発に携わる人が頭抱えて考えてるところだろうさ
0476名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-c3Dq [219.165.194.121])
2019/01/16(水) 21:22:36.34ID:pYBmucaa0
な!? オレが言ったとおりだろ!? F-3作る前に日本列島アイアンドーム化しなきゃな!
そのためには、敵国の飛翔体の正確な軌道測位が必要なんだな。
米軍GPSが無力化されても、日本独自の超正確無比な測位の出番なんだよ。
これがなきゃぁAAMの精度や速度を上げても無意味!
分かるか?

自衛隊で日本版GPS活用の方針
https://jp.reuters.com/article/idJP2019011601001298
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/16(水) 22:32:34.40ID:cv2AJmKm0
F-2ってやろうとおもえばまだ発展は十分出来るけどグリペンってもう伸びしろ全くないよね。
グリペンについては実はC/Dがある種の完成形だしね。

NG?とりあえず。フレーム単位での再設計したF-2を用意しないと同じ条件にならないよね?
0496名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-c3Dq [219.165.194.121])
2019/01/16(水) 22:34:34.13ID:pYBmucaa0
おまえら全員アウト!

いくらF-3スレといえども自国防衛の兵器のひとつに如かないんだよ!?
あのね、狡猾な火事場泥棒国家に囲まれてる日本は、ややもすれば同時
3正面作戦を仕掛けられる可能性があるのを肝に銘じなけりゃならないんだよ!?
中露朝のクズ国家が米国の庇護を受けられなくなった途端、日本に嵩になって
襲い掛かってくる作戦もあるのを覚悟しなきゃならないんだよ。
のんきな雑談してる場合じゃねーよ!
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0807T_Y3A500C1FF2000/
0498名無し三等兵 (オッペケ Srdb-kZrb [126.133.12.52])
2019/01/16(水) 22:37:14.96ID:VeeX3j7or
グリペンは設計思想と戦略・戦術の調和が美しいね
全てが考え抜かれている
北欧の家具の様だよ
瑞国にとってはアレ以外に考えられないし、グリペンが向いてる国もあるだろう
0500名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-03VH [153.163.58.169])
2019/01/16(水) 22:41:39.36ID:6GzKEkNO0
領空がそれほど広くない国や、基地以外の場所で戦闘機を運用する法的・政治的ハードルが低い国、
航空部隊の展開先での警備兵力の捻出に困らない国には良い機体なんじゃね
0502名無し三等兵 (ワッチョイ df02-hDrT [27.93.17.119])
2019/01/16(水) 22:44:17.32ID:8yV+KcYY0
>>494
> F-2ってやろうとおもえばまだ発展は十分出来るけど

もう寿命半ばやぞ、、

> グリペンについては実はC/Dがある種の完成形だしね。

ある種の完成形って何根拠?

> NG?とりあえず。フレーム単位での再設計したF-2を用意しないと同じ条件にならないよね?

同じ条件とか運動会とかじゃ無いんだからさ。兵器だぞ?同じ条件だとか、出来てもいない機体で語ってもな。
0505名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.5.136])
2019/01/16(水) 22:50:19.36ID:GwFQe4K6M
>>503
残念ながら今ではF-16より整備性は下なのだ
厳密に言えば人力のみで整備という条件の場合はグリペンCDは他より優秀だが設備ある所で行った場合はそれ前提のF-16の方が良い
なおNGの場合は設備あるところでないと整備できなくなったがそれもF-16の方が上なのだ
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/16(水) 23:01:35.42ID:hU9/5+G40
>>498
スウェーデンの国情にあった戦闘機、ってことだろう。
北欧家具も日本で持ち上げられてるけど、デザインはともかく、
高温多湿な日本に必ずしも相応しいとは限らない。

前提条件をガン無視して、良さだけでを強調しても虚しいだけさね。
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/16(水) 23:02:44.89ID:cv2AJmKm0
>>508
そらおめーが寿命半ばといっているからだろ。
エアフレームでの拡張性についてはグリペンよりも大型だから普通に拡張できるといっているのに寿命とかいってるんだろう。

で、同じ条件と仮定をした場合普通にグリペンよりも拡張できるよね。常識で考えてと返してるんだが?
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/16(水) 23:02:52.07ID:hU9/5+G40
>>503
空対空戦闘に限っていうと、グリペンが撃墜されないことが前提だよな。
ロシアのSu-57やSu-35Sを仮想敵として考えた時、果たして何機のグリペンが生還できるかね。
0515名無し三等兵 (ワッチョイ df02-hDrT [27.93.17.119])
2019/01/16(水) 23:07:12.29ID:8yV+KcYY0
>>511
> で、同じ条件と仮定をした場合普通にグリペンよりも拡張できるよね。常識で考えてと返してるんだが?

だからさ、そのF-2の拡張型とやらの、手に入らない物を比較対象にして何か意味あるの?
俺はまだ本気出して無いみたいな感じ?
0521名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-VK1S [106.154.23.238])
2019/01/16(水) 23:54:53.51ID:j5r3Mvoha
せめてF-3に絡めた話をしようか

もう面倒なんでグリペングリペン言ってる人向けにスイスでのコンペの資料を貼っとく
https://defence.pk/pdf/threads/swiss-air-force-documents-on-the-evaluation-of-the-eurofighter-gripen-ng-rafale.408245/
図以上の情報が欲しいなら下の方にpdfレポートへのリンクがある

グリペンは安さで語る機体であって性能で語る機体じゃない
0523名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-eDIm [106.133.128.108])
2019/01/17(木) 00:04:44.00ID:iJEKEHfPa
何事かと思ったらグリペンファンボーイ大暴れか
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 2202-FZWy [27.93.17.119])
2019/01/17(木) 00:05:45.19ID:nk02vVzM0
>>521
> グリペンは安さで語る機体であって性能で語る機体じゃない

認識が古いな。
EFに関して言えばスパクル、GaNAESA、IRST、低RCS、データフュージョン機能、BVR、ネットワーク戦術対応諸々、客観的に見てF-35に次ぐ能力がある。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-nKXl [118.10.218.209])
2019/01/17(木) 00:20:58.55ID:pI76iJjN0
何だまたグリペン真理教が暴れてたのか
教祖がタケなだけあって信者も大概だな
0542名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-nKXl [118.10.218.209])
2019/01/17(木) 00:27:17.66ID:pI76iJjN0
>>541
タケはSAABの日本広報担当気取りでイキってるからな

軽戦闘機なんぞ海原天皇の時代に終わったのに未だに持ち上げる馬鹿がいる辺り何がそんなに魅力的なんだろな
0544名無し三等兵 (ワッチョイ cbe0-EYnm [202.215.117.105])
2019/01/17(木) 00:39:54.50ID:huHaJS6r0
最初にグリペンがどうたらと言い出したのは2005年ごろ
で収束したと思ったら最近になってまたグリペンがどうのと言い出す輩が出来てきた。

エロゲ、アニメと二度に渡ってあんなちっさいカスを自衛隊機として導入する想定をした物語
をなんで作ろうと思ったのか不思議でならん。

どうして現在開発中の国産試作機F-3とかやって興味を持たせようとしないのか。それは未だに
国内で戦闘機を作れっこないという思い込みがあるのだと思う。
やはりもっとF9エンジンの性能をアピールしなければならんな
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/17(木) 00:40:15.86ID:rUx0aHoI0
>>528
日本ならF-35で間に合っているんでカエレ
>>530
むしろ高いよ。
こういってはなんだが本国ですら200機程度しか作ってない機体
しかもこういってはなんだが性能はほぼ打ち止めで大規模な性能向上はおそらく見込めない
性能向上のために今まであったフレームのマージンを食いつぶした上でエンジン換装してるんだからね。
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 2202-FZWy [27.93.17.119])
2019/01/17(木) 00:46:35.22ID:nk02vVzM0
>>545
> 日本ならF-35で間に合っているんでカエレ

定数縛りがある以上、日本はF-35でいいだろ。

> しかもこういってはなんだが性能はほぼ打ち止めで大規模な性能向上はおそらく見込めない

そもそもEFは充分以上の性能が既にあるからな。アビオなんかF-3でやっと実現する様なレベル。

> 性能向上のために今まであったフレームのマージンを食いつぶした上でエンジン換装してるんだからね。

それF-2とかいう産廃の事?
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 2202-FZWy [27.93.17.119])
2019/01/17(木) 01:00:10.93ID:nk02vVzM0
>>548
今既に実用化されている機体と、出来てもいない機体を比較してドヤされてもな。
ましてや同時期のF-35と同等以上とか(笑)
今のF-35のレベルのアビオでも残念ながらできないよ。レーダーの探知距離位じゃないか?勝てるとしたら。もしかしてのレベルで。
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-G1wx [114.151.154.138])
2019/01/17(木) 01:14:46.43ID:VlvO7tdj0
アメリカ国内でも中国の軍拡の予想以上のペースに危機感を抱き
F22の生産再開を求める声もある
しかし一度閉じた、生産ラインを再開するのは簡単なことではない
そこで日本のFXを利用して、実質、F22の生産ラインを再建したらどうだって案があると
って話も以前あったな

これがどこまで信頼できるかはわからんが
F22級の戦闘機が得られるなら、それは心強いがね
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 03da-F2Ks [114.190.112.36])
2019/01/17(木) 02:01:32.94ID:WrB1DC5u0
>>557
現行の空軍当局は考えていないというインタビューも出ていたけどね
日本側もLMとの協議行わずに中期防も閣議決定されて開発方針から事実上の脱落したことだし望み薄かと
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 02:24:56.14ID:grUuiitW0
新元号になれば、新元号のゼロとかいうのが出るんじゃないのかな?

F-3は確かにその名にふさわしいとは思う。 将来的な成長余力が大きいのも良い。
0570名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/17(木) 02:37:33.68ID:s0W7evDP0
>>498
> グリペンは設計思想と戦略・戦術の調和が美しいね
・・・
> 瑞国にとってはアレ以外に考えられないし、グリペンが向いてる国もあるだろう

裏を返せばスウェーデンの戦略・戦術に徹底的に特化した戦闘機がグリペン
だからスウェーデンの戦略・戦術の下でなければ無駄な点があったり不足な点があったりと問題が多く
他国にとっては費用対効果の低い必要性に乏しい機体になってしまった
だから>>499が指摘している通り、他国への輸出話は悉く頓挫している


もちろん日本にとってもグリペンは値段の割に使えない戦闘機だから間違ってもF-3の代わりにはならない
そもそも陸続きで非常時にはNATO諸国の多数の空軍基地に降りられる欧州の戦闘機全般の傾向として足が短く、
長細い国土による長い領空領海線に加え更に広い島嶼エリアを有する日本にとっては航続性能の面で全く使い物にならない
(国内の防空任務において、気象条件などで左右される空中給油を常に当てにしなければならない短足戦闘機は論外)
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 02:41:09.72ID:grUuiitW0
>>566 頭の方をさらっと読んだが、そんな事より、日本がやろうとしている自動点検の方が良いんじゃないのかな。

ソースは忘れたが、光学監視でAI点検するというもの。光学系はリコーがやるらしいが。
リコー(PENTAX)はまだ生きてたんだな。
そういや、PENTAX 645Z IR なんてのもあったな。、
0573名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/17(木) 04:56:14.91ID:MnQK6W0A0
>>465

日本主導開発すること自体は決まってるよ
中期防にそうすると書いてあるのだから
決まってないのは国際協力が視野に入るかどうか
外国企業の関わりがどうなるかということ
0574名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-mc5E [182.251.130.244])
2019/01/17(木) 05:13:16.26ID:BFcPrRLoa
>>573
清谷、竹内、文谷、二十八とこいつらの信者達はどう反応してるの?

二十八おじさんの信者は(本人かもしれないけど)半ば壊れちゃって
「日本にF-35大量購入しながら国産ステルス機を開発する金は無い!」って言い出した

何で「自分が間違えてました」言えないんだろう
0575名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/17(木) 05:25:09.20ID:R70pq2AN0
たぶんニュースを丹念にみる習慣がないのでしょう
F-3関連のニュースなんかもこれは次期戦闘機開発の為のものですとは書いていない
XF9-1にしたってF-3搭載予定なんてことは公式には言われていません
エンジンやレーダーの先行開発が何を意味してるか理解できないのです
彼等は大本営発表がないと全体像が全く見えない連中なのです
普通に考えればX-2実証機製作、XF9-1エンジン製作、レーダー製作、機体構造の試作、ウエポンベイ試作
ここまでやって次期戦闘機開発を意図してることがわからないのは全体像を見る能力が欠けています
ここの研究要素開発が無秩序にやってるとしか思っていないのです
0582名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 07:26:23.82ID:PW3vhsa7r
F-3という戦闘機は2030年代に就役する戦闘機
グリペンは初飛行が1980年代後半に登場した戦闘機
F-35よりも設計がかなり古いし更にF-3より古い
2000年前後に配備するには良くても2030年前後に採用する機体じゃない
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/17(木) 07:34:23.78ID:rUx0aHoI0
>>582
流れからして整備時間とかほざいてたけど。
それって撃墜されてなければだよねで終わる話だよね。という
極端に悪く無ければスルーされる項目だよね。

そもそも最新鋭機が整備時間とかにモジュール化を考えてないわけが
0586名無し三等兵 (ワッチョイ cfeb-V0my [180.0.245.30])
2019/01/17(木) 08:14:02.94ID:c5D4+bBu0
>>476 一基目のGPSの軌道がシーレーン死守する気満々だよね
アメリカ様の意向が反映されてるんだろうけど、
シーレーンは日本にとっても死活問題だし、
自動車メーカーのカーナビとか民間企業の手助けにもなるし一石二鳥ではある
0588名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 08:15:53.67ID:PW3vhsa7r
最初から予想した通りでは?
0589名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-nKXl [118.10.218.209])
2019/01/17(木) 08:18:34.49ID:pI76iJjN0
そもそもなぜF-2後継機のスレでグリペンとF-2の話ししてるのかがよくわからんかったな
仮にF-2よりグリペンの能力が上だったとしても30年代に導入される時は陳腐化してる事は確定してるんだからF-2後継でグリペン導入なんてありえないのに
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/17(木) 08:29:38.56ID:rUx0aHoI0
>>542
F-35B導入確定する前まではそこそこの空港でも活用できそうな点?
なおF-35Bいれるんならいらんわとあっさりと手のひらくーるされるLVだな
>>589
各国の差を考えたらF-35いれろになるよね。
NATO連携もそっちの方がやりやすいだろうし
0595名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-fhK7 [182.251.69.9])
2019/01/17(木) 08:33:37.19ID:daY25Bmia
バカスピーカーや三文ライターに金ばら撒く能力は三菱よりS aabの方が遥に上なんだろうなw

キヨタケ辺りまで一緒に騒いでるなら女抱かせるのも上なんだろうw

それでグリペンの航続距離やアビオの能力が向上する訳じゃないがw
0597名無し三等兵 (JP 0H53-QagD [114.160.42.216])
2019/01/17(木) 08:43:34.90ID:2tEj0m91H
三菱はもっとCG製作に力を入れろって事では?
そもそもこのスレで語るならグリペンよりその後継になりそうなテンペストだろ
0598名無し三等兵 (ワッチョイ cfeb-V0my [180.0.245.30])
2019/01/17(木) 08:46:14.68ID:c5D4+bBu0
テンペストは日本日本の立場からすると売る(技術提供する)側だからなぁ……
0599名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/17(木) 08:48:38.30ID:rUx0aHoI0
フランス・ドイツ、イギリスと別々の計画を立てていて搭載機器の共有が出来るか不明ってあたり相互売却すら進むんですかね?>搭載コンポネート単位

イギリスのテンペストは多分F-35と共有するだろうけど
あとテンペストの計画をF-35B後継に絞らないと多分失敗しそう
0603名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 09:38:08.71ID:PW3vhsa7r
F-3開発に参加するのはボーイング、BAEだろ
ボーイングは航空機全般に渡る提携関係だし
BAEは政府間の約束もあるから何らかの成果を示す必要
サーブが関与することはないだろ

ちなみにサーブはグリペンの飛行制御プログラムは海外企業に丸投げ
三菱はT-2CCVの経験生かしてF-2は自主開発に成功
実際に運用しても問題がないことをF-2運用で証している

ステルス技術でもX-2で実機を政策した
エンジンでもXF9-1を開発してFBLはP-1で実用済み
正直いって知名度以外は日本側は完全にスウェーデンを上回っている

おそらく全体的にスウェーデンに負けてる分野はないのでは?
0604名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 09:40:55.17ID:grUuiitW0
F-2 改修機そのものの方がグリペンには勝つだろ。 グリペンのレーダーって化石レベルじゃん。F-2 は既にGaN AESAだよ。 AAM-4だって撃てるし。
欲を言えばもう少し長い射程のAAMが欲しいが。
0606名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 09:48:16.01ID:PW3vhsa7r
それとグリペンの最大のネックはエンジン
小型なF404/F414系統に頼るしかない
推力15トン以上のエンジンを手にした日本には魅力ないでしょ
単発機を開発するにしたって日本はより高性能の戦闘機が開発できる
わざわざF404/F414エンジンに合わせた機体を採用する意味がない
0607名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 10:05:44.70ID:PW3vhsa7r
次世代旅客機もボーイングと日本は共同開発
F-3で開発された複合材技術も利用されるかもしれんな
F-2とB787の関係見ればそこら辺は軍需と民需の垣根はない
場合によってはF9エンジンのコアを利用した
次世代エンジンを次期旅客機に採用なんかもあるかも
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 10:11:43.80ID:grUuiitW0
>>607 ボーイングの機体の50%以上は日本が作ってるんだよ。 民間機にステルス性は不要だから複合材が同じになることはない。 複合材は100%日本製。

ボーイングがこれから欲しいのは、オートクレーブなしで生産できるA-VaRTM。 これでコスト削減できる。
F-3でもこの方法で作るだろう。
MRJでは尾翼しかこの方法で作らなかったが、今ならもっと強度が高くなってるだろうから全ての部材にこの方法をとるだろう。
勿論F-3も。 これで生産コストを下げられる。
0610名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 10:18:12.80ID:PW3vhsa7r
川崎重工はボーイングと製造技術に関しての共同開発をやってたな
0613名無し三等兵 (ワッチョイ c663-fAiL [153.227.179.175])
2019/01/17(木) 10:24:00.93ID:5XQZbK9S0
そもそもグリペンで優れていると言われてるアビオニクスなんてアップデートで
一番改良しやすい部分だろ
ステルスや機体性能そのものは将来的にどうにもならない部分だし
その辺が低い機体を導入しろとか狂気の沙汰
0615名無し三等兵 (JP 0H53-QagD [114.160.42.216])
2019/01/17(木) 10:32:44.72ID:2tEj0m91H
F-2と比べても航続距離やFS能力でケチが付くしなぁ
F-35増やす方がマシって言わせたいからわざとあそこまで日本に合わない機体を出してきたと思えてきた
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 10:33:32.71ID:grUuiitW0
>>610 KHI MHI SUBARU みんなボーイングの機体を作ってるから、ボーイングの最終組み立ての自動化を助けて欲しいという話。

KUMADAIマグネシウムが出てこないのは不満でならないが。 これをアルミの代わりに使えばかなり機体も軽くなる。 まだコストが解決できないかな。
0617名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 10:41:21.32ID:PW3vhsa7r
>>614

日本がBTX-1を採用する場合はありかな
0618名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc7-3sEm [150.66.77.177])
2019/01/17(木) 10:57:39.54ID:Zz2XIt/CM
>>612
大臣「昨年の中期防に明記してますので、どうぞ」
で充分ですね。
周辺がキナ臭くなってきたし、
報道側も、そろそろ軍事専門を入れないとダメなんじゃないかな。
じゃないとまたLM案クラスのフカシに騙される。
0624名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-F2Ks [133.202.173.76])
2019/01/17(木) 12:09:22.25ID:DNuW/vPo0
>>585
財務省に対する牽制、ですかね。
「国産」にこだわっているわけではなく、コスト削減を目指して国際共同開発を視野に入れてますよ、と。

なお実態は、あくまでも「国内主導による国際共同開発」と。
0625名無し三等兵 (ドコグロ MM8f-nZuS [110.233.247.70])
2019/01/17(木) 12:17:42.79ID:lX85gMyYM
そんなにコスト言うなら共同開発か国産かとかよりまとめ買いした方がよっぽどコスト削減になるだろ
コスト削減にもならん共同開発を押すのは他の理由でもあるのかね
0626名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-DgiN [182.251.58.21])
2019/01/17(木) 12:18:20.89ID:pkYWC0nka
グリペンはNG登録推奨
全く関係がない
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 0be0-GhXf [160.86.118.26])
2019/01/17(木) 12:30:57.04ID:f27qoOSR0
分担比率日本が99パーでもやはり国際共同開発になるのかな
0630名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-t2Iv [182.251.53.14])
2019/01/17(木) 12:32:32.58ID:nvVJp4PTa
>>632
F-3の仕様次第ではF-2とF-15の代替は全てF-3でってのはあり得るんじゃないかな
というよりも、そこを狙って開発は進むはず

最大の敵はコストなので、どこに金をかけるか、どこが金を出すのかの議論は白熱してそうよね
0632名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 12:40:23.99ID:PW3vhsa7r
大臣は普通に全てが国産なわけがないと答えただけだよ
記者をはじめ受けとる側が100%国産じゃなきゃ
国産放棄みたいな話をやりだすだけ
0636名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 12:55:21.42ID:PW3vhsa7r
定義の話をすると既存機の改造でなく
新規開発ならレーダーやエンジンが外国製でも
だいたい国産扱いされるのが通例
F-1なんかが外国との共同開発なんて言わないのと同じ

F-3の場合は新規の機体設計、エンジン、レーダーまで国内開発なのだから
定義的にはF-1や幻の国産FSXより国産だといってよい
中には外国製部品や外国の戦闘機と共用する機材がある程度

何故がF-3に関しては異様に国産認定ハードルを高くする連中が多い
100%国内開発じゃないと国内開発断念なんだという話にしたがる連中が多い
おそらく日本は戦闘機開発は無理と主張した連中が
予想を間違えたことを隠す為じゃないかと思う

F-3が国産じゃないならF-1なんかは外国との共同開発とでもいうのだろうか?
0637名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-OP9l [221.113.231.155])
2019/01/17(木) 12:57:19.67ID:DVNDPgqS0
中期防に主導開発と書いてるから大丈夫だと思うが
気がかりなのは防衛大臣が戦闘機に特にこだわりがなく鳩山みたいに直前に聞いた話で考えが変わるタイプだと困るなあ
0639名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 13:00:56.26ID:PW3vhsa7r
グリペンなんかも飛行制御プログラムは
アメリカ企業に丸投げされエンジンはアメリカのF404/F414
だけどアメリカとの共同開発なんは呼ばれない
どう考えてもF-3は国産と呼んだほうが実態に合っている
ただ国産と呼ぶか国際協力と呼ぶかは重要ではない
0640名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 13:03:23.89ID:PW3vhsa7r
>>638

その通り
公文書に明記されたのは決定事項
もうF-22ベース案がどうとかの段階は終わった
0641名無し三等兵 (スップ Sd42-lAca [49.97.95.155])
2019/01/17(木) 13:05:27.98ID:yv3WK1kMd
正体表したね。
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 8f22-nEG7 [116.70.229.47])
2019/01/17(木) 13:07:49.49ID:aOSp1aAb0
F-2とF-15MSIPの約200機を国産のF-3で交代ってのは確定でしょ
国産じゃなく国際共同開発って強調してるのはアメリカの顔色うかがってのことじゃね?
一部機器は確実に外国製だし国際共同開発ってのは間違ってないし海外企業は締め出しますなんていえないし
0644名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 13:12:32.05ID:PW3vhsa7r
>>643

アメリカ云々はもう関係ない
大臣は常識的な話をしただけ
記者があまりにバカが多く
少々外国企業が関わるだけで国産断念みたいな話をやりだす
気にするような内容じゃない
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 13:15:20.22ID:grUuiitW0
電動ブレーキはF-3の為にもボーイングの為にもぜひ成功して欲しいな。 B787の電動ブレーキはまだ重量や耐久性などで問題を抱えている。
油圧油が漏れて整備に時間がかかるのは戦闘機も民間も避けたい。

住友精密工業が担当するのは間違い無いと思うが、流体電磁ブレーキは挫折しているみたいで心配。
こっちも重量が重すぎという問題を抱えている。

自動車用 MR流体ブレーキ
http://www.akebono-brake.com/product_technology/technology/next_generation.html
2020年に実用化

KYB株式会社(旧カヤバ工業) も電動ブレーキを出してるね。 2017年パリの航空ショウに展示した。
エレクトリックメカニカルブレーキ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1069596.html
この方式なら間違い無いだろうけど、ボーイングと同じく重たくはなるだろうね。
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-F2Ks [133.202.173.76])
2019/01/17(木) 13:17:13.74ID:DNuW/vPo0
>>629
もちろんそうです。
大臣の発言でも、「今どき一国だけで戦闘機をつくることになっていない」ということなので、
たとえ0.1%でも海外企業が開発に参画するなら、立派な国際共同開発です。
0649名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/17(木) 13:18:19.57ID:grUuiitW0
>>645 脚の昇降機の電動化はほぼ終わってるみたい。 住友精密はエアバスと共同開発してる。 電動ブレーキもエアバスに説明してるらしいからエアバスとの共同開発になるかも。
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 22f0-JwAL [219.121.79.149])
2019/01/17(木) 13:28:03.85ID:gbF0pNbG0
できるだけアメリカ企業ではなく欧州企業と組みたい、というのはあるね
0651名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8e-fAiL [122.196.158.109])
2019/01/17(木) 13:30:07.90ID:iPIxB6a70
ロケットで例えるならH2は純国産でコストダウンで外国製部品使ってるH2A、Bは国産だよな
マスコミはロケットなら理解できる基準を戦闘機になると思考停止してしまうんだよ
0654名無し三等兵 (ワッチョイ c765-PxPt [118.240.248.134])
2019/01/17(木) 13:45:50.20ID:wS10qbXm0
https://youtu.be/V8hiCGl-e-0?t=3480

これ観ればわかるけど岩屋の発言は「F-35ですら国際共同開発だったわけで、いまどき一国で全部をやることはない。
そういう意味での国際共同開発はありうる。ただしその場合も日本側がプライムとしてリードした開発になる」という
ものなので、中期防の記述そのままだよ。単に記者がそれをあたかも新事実のように取り上げただけ。
そもそもこの質問自体が中期防関連で日本の防衛産業がFMSのせいで圧迫されて弱体化してきてるという懸念があるが
今後どうするのか。理念を同じくする国々との国際共同開発や技術の輸出を増やしていくのか、というもので、それに
回答する文脈の中での発言だから、別におかしなことを言ってるわけじゃない。

あとその次の質問で面白いことを言ってる。
日本の国防に益するのであればF-3の輸出という可能性もあるらしい。
0655インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/17(木) 14:08:50.14ID:cdvISPRE0
>>654
>日本の国防に益するのであればF-3の輸出という可能性もあるらしい

逆説ですが…

まともな共同開発を他国に呼び掛けるならば、「輸出を前提」にしなければ参加国は集まりません。
「可能性…」に言及するレベルならば国際協力の深度も‘その程度’ということですね。^^!
0656名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-t2Iv [182.251.53.14])
2019/01/17(木) 14:15:04.44ID:nvVJp4PTa
>>659
現状そこまで考えてないんじゃないかな
コスパではF-35には勝てないだろうし、たまたま要求仕様が似てる国or開発段階から金は出すので一枚噛んでアメリカと関係ない戦闘機が欲しい国とか探す程度じゃない?
そういう意味ではインドとか良さそうなんどけどね
あそこいろんな国から買うの好きだから
0660名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-+fAG [36.11.224.8])
2019/01/17(木) 15:06:48.74ID:8YizLlIJM
>>659
未来安価見事に拾ってるなw

とまれ一枚噛ませるとかはあり得ないよ国防に資しないから
そうりゅうみたいに出来たものを如何?と改造可能パッケージにするなら兎も角(それで売れるとは言ってない)
0663名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 16:01:42.74ID:PW3vhsa7r
おそらく対空戦闘能力はF-35は全般的にF-3に劣ることになるよ
F-35の売りはあくまでも同一の機体で3タイプを開発したことであり
汎用性の高さを求めて個々の能力を最高を求めたわけではない
F-3はあくまでも対空戦闘重視で機体の余裕を汎用性に振り向けるもので
F-35は最初から汎用性の高さを求めて開発して一芸の最高さは求めてない
設計思想が全く違うから比較しようがない
0666名無し三等兵 (スプッッ Sd62-vQXo [1.75.244.235])
2019/01/17(木) 16:12:12.97ID:Pe77pPWUd
>>642
グリペンのように設計段階からメンテナンス性能の高い機体として作れと言うこと、基地に戻ると3時間メンテ必要な機体はイラネといっているのでしょう!(予備役兵で10分もあれば対空装備で再出撃は凄い!)
0669インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/17(木) 16:20:05.11ID:cdvISPRE0
>>667
>再出撃も出来ず落とされるんじゃ意味がない

まったくその通りです。
エンジン推力が8トン程度の軽戦闘機がステルス性能を持てない事はこのスレや、X-2量産厨スレ
でこれまでに完全に論破された話で、今さら軽戦闘機をここで持ち出すアホはNGワードでスルー
対象ですね。
0670名無し三等兵 (JP 0H53-QagD [114.160.42.216])
2019/01/17(木) 16:20:13.27ID:2tEj0m91H
メンテナンス性能とか出撃の度に塗料塗り直すような機体にしない程度でいいだろ
設計時に意識する事自体は悪くないけど要求にまで盛り込む必要は薄い
0672名無し三等兵 (JP 0Hbb-nKXl [202.251.88.56])
2019/01/17(木) 16:25:27.34ID:W+BGVR3CH
というか10分で再出撃可能とかいう売り文句を真に受けてる時点で馬鹿だよ
1番結果が良い時の数値出されても凄いね、だから?としか言えんがな
0673名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-+fAG [36.11.224.8])
2019/01/17(木) 16:35:39.00ID:8YizLlIJM
首都まで車で数時間で国境線、とかなら整備時間の短さが勝負を分けるかもしれないけど
日本じゃ飛行機を数時間飛ばす必要があるんだよ
だったら整備時間の短縮よりスパクル可能時間や巡航速度の速さの方がよほど投入できる見かけ機数を増やすのではないかね?

無駄に凝ってて整備しにくいのは論外だけど分単位で整備とか無意味な要求だよ
0675名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q82h [153.154.191.171])
2019/01/17(木) 17:32:50.07ID:EehoWItFM
>>674
>スーパークルーズできるとかドヤ顔でメーカーの宣伝文句
まだ試験中だしね。実機の試験機がようやく2機になったばかり。
兵装試験(とそのソフト開発検証)はまだまだだろう。F-35Aなら10−20機作って3-4年かけたあたり。
0679名無し三等兵 (スプッッ Sd62-bogN [1.75.241.44])
2019/01/17(木) 17:54:43.19ID:AXiOLiiad
影も形もない云々言い出す奴はスレタイ呼んで自分の書き込み査読しろ
ここは正式に開発着手してないFー3のスレだ そして>>1周辺を読んで要素技術の進行状況を3回よんでごめんなさいしなさい
話し相手が欲しければデールカーネギーの本でも買って読め

上記に該当するものが居たらこちらにアンカー 以降は触るな
0680TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 57eb-F2Ks [220.100.250.226])
2019/01/17(木) 17:57:55.29ID:1yb5PRv30
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.   >1 もさ。
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄

>国産と国際協同開発と海外開発

一昨年くらいに、たしかこのスレの何代か前のスレで実にイイ例えがあったもさ。

確か「韓国で作画しても日本のアニメです」「逆に、日本のアニメスタジオで作画した中国アニメが今年あったぞ」
だったと思うもさ。


>636
>100%国内開発じゃないと国内開発断念なんだという話にしたがる連中
そういう人たちの考え方あるいは定義を用いると、「英米から輸入した屑鉄が無いと製鉄業が成立しなかった」
戦前の日本には、国産の軍艦や火砲や軍用車両は存在しなかったことになるもさね。
0683名無し三等兵 (JP 0H8e-4BpF [101.102.202.90])
2019/01/17(木) 18:17:41.29ID:mnD55eNbH
>>680 明治時代は、戦艦時代で鉄を作るために官営八幡製鉄所が作られ、その間にも江戸時代から続いてた絹が輸出産業として栄えてた。

第二次世界大戦後、軽工業や化学工業が栄え始め、鉄や繊維は終わったと思ってたらしぶとく生き残ってる。

世界最大のプレス機なんてのが無いのは寂しい気がするが、今や繊維産業が鉄の代わりを担ってるからわからないものだね。

ジェットエンジンの高圧タービン翼を3次元織物で作るなんて誰が考えたんだ? 世界から見たらきちがいかと思うだろ。 俺だって今だに嘘だろと思ってる。

一本の糸で手袋を作ったり、衣服を作ったりする技術に裏打ちされた冒険なんだろうけど、感心するよ。
0684名無し三等兵 (スッップ Sd42-Uh0A [49.98.165.13])
2019/01/17(木) 18:17:49.51ID:zQWfOf1Cd
そういえば日本でのF-22参加のDACTのときは
米 E-3 F-22×2 F-16×2
日 E-767 F-15×2 F-4×2
で F-2は参加してなかったよね
カウンターとしてはF-16にはF-2だと思うんだけどなにかしら思惑でもあったのかねぇ
0686名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-zveU [110.165.144.253])
2019/01/17(木) 18:24:54.51ID:XcYjD+gBM
グリペン推しは別に構わんではないか
日本の次世代戦闘機と結びつけるのが根本的に間違ってるだけだ。

外国政府・企業との共同作業を行うとしても
既存戦闘機とは設計を異にする事はもう確実だ
0688名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-zveU [110.165.144.253])
2019/01/17(木) 18:30:25.82ID:XcYjD+gBM
完全に足抜けしたわけじゃないかもしれないが
ラファールに転んだんじゃなかったかインドネシアは

熱帯でM88の推力が十分に出ないとかありそうで困る
M88-X売り込むという脳筋解決で
0689名無し三等兵 (JP 0H8e-4BpF [101.102.202.90])
2019/01/17(木) 18:43:41.78ID:mnD55eNbH
>>683 そう言えば、訳の分からない 新日鉄住金なんて名前が少し昔に戻ったような、
官営八幡製鐵所から 日本製鐵(1934〜1950) が、日本製鉄になるのは喜ばしい。
0690名無し三等兵 (JP 0H8e-4BpF [101.102.202.90])
2019/01/17(木) 18:48:33.55ID:mnD55eNbH
しかしインドネシアは懲りない国だよな。 POSCOが何度爆発してもそのまま使ってるし。
軍事関係でも韓国には何度も煮え湯を飲まされてるのに関係を続けてる。

しかし高速鉄道はそんなに生優しくは無いと思うぞ。 明らかに返すあても無い中国の高利貸しなんだから。 軍事基地まで中国に取られるぞ。
0695名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/17(木) 19:13:48.05ID:PW3vhsa7r
実現するかはわからんが
スウェーデン自体も次世代戦闘機を構想してる
グリペンは2030年代以降に配備する機体じゃない
グリペンに長所があるのは認めるけど
中露の新型戦闘機や場合によってはF-35とも対峙する可能性だってあり得る
そういう状況でもグリペンが2030年以降でも日本に最適なのか考えるとよい
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 031b-G1wx [114.151.103.230])
2019/01/17(木) 19:16:15.72ID:bN5BUEyq0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第1号 防衛装備庁電子装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(一部改正:31.1.17)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/jozoku31-001.pdf#page=15
> 31技-1 戦術データリンク妨害用送受信技術の性能確認試験のための技術支援(1)
> 31技-2 戦術データリンク妨害用送受信技術の性能確認試験のための技術支援(2)
> 31役-1 戦術データリンク妨害用送受信技術の性能確認試験のための試験準備・撤収作業
平成26年度 事前の事業評価 評価書一覧 15 戦術データリンク妨害用送受信技術の研究 参考
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_15_sankou.pdf
>搭載機のポンチ絵がP-1っぽい
0697名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/17(木) 20:00:03.72ID:rUx0aHoI0
>>686
そもそもグリペン自体の未来は普通に暗いしね。
ボーイングのBT-X LIFTがおそらくグリペンC/Dの市場を食い荒らす

NGをいれる国でアメリカと中が良いのならF-35いれて仲が悪い国はSu-57をいれて仲が悪いが西側基準の機体が欲しい国がいれるぐらい
>>695
(F-35との比較で)産廃はいらねぇーで結論が出てるかと
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/18(金) 01:16:49.12ID:zANZ+U+Y0
今の戦闘機に積んでるレーダーは Xバンドレーダー がほとんどだろうけど、ステルスが当たり前になってくると、S波レーダーも積むようになるのかな?

ステルスからレーダーの戦いになりそうだな。
0702名無し三等兵 (ワッチョイ c695-iINj [153.197.0.93])
2019/01/18(金) 01:17:09.27ID:jY2SjxSy0
>>654
このインタビューの文字起こしがあったのでグーグル先生に
翻訳してもらった

> グリーン:あなたは私たちにF-2と調達について考えさせました、そして、あなたはFMSが高価で、長い時間がかかり、そしてそれが日本の調達予算、FMSの増加部分であると述べました。
日本が防衛産業基盤を失いつつあること、米国からのFMSが多すぎると日本自身の防衛および航空宇宙産業基盤が弱体化していることを心配していますか。
それとも、日本が自国の自律防衛産業基盤について考えることができない新しい時代にあるのでしょうか。
それは、技術輸出のより広い共有、他の同盟国との発展について考える必要があるのでしょうか。新しい中期防衛計画での防衛産業基盤についてどう思いますか。

>岩谷:F-2の後継者については、5つの観点から検討しています。そうするとき、非常に重要な要素は国内産業の参加です。
しかし、ある国が単独で戦闘機を作ろうとしているこの時代と時代においては、それは実際には物事が進んでいる方法ではありません。 F-35でさえも多国籍の努力でした。
それで私達は私達の業界をリードすることを望みますが、他の国々との共同開発と研究が考慮されるでしょう。
そして他の国々と言えば、私はアメリカとの協力を検討することを意味しますが、それは主導する必要があります - 私たちは日本の産業が主導する開発をしたいのです。
0704名無し三等兵 (ワッチョイ c695-iINj [153.197.0.93])
2019/01/18(金) 01:19:33.05ID:jY2SjxSy0
>>702の原文
https://www.csis.org/analysis/japans-national-defense-strategy

> MR. GREEN: You gave us the thinking about the F-2 and procurement and you mentioned that FMS is expensive, takes a lot of time and it is an increasing part of Japan’s procurement budget, FMS.
Are you worried that Japan is losing its defense industrial base, that too much FMS from the U.S. is weakening Japan’s own defense and aerospace industry base?
Or are we in a new era where Japan can’t think about its own autonomous defense industrial base, it has to think about a broader sharing of technology exports, development with other likeminded countries?
How do you think about the defense industrial base with the new Mid-Term Defense Plan?

>MR. IWAYA: As to the successor of the F-2, from five perspectives we’ll be studying this. When we do that, a very important element will be domestic industry participation.
But in this day and age for one country just to make a fighter jet by itself, it’s just really not the way things are going.
Even the F-35 was a multinational effort. So we would like to have our industry lead, but joint development and research with other countries will be considered.
And when I say other countries, I mean considering cooperation with the United States, but it would have to be led by &#8211; we would like to do development that’s led by the Japanese industry.
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-SFX9 [60.43.49.21])
2019/01/18(金) 05:56:37.99ID:twOY3dD+0
>>704
>Or are we in a new era where Japan can’t think about its own autonomous defense industrial base, it has to think about a broader sharing of technology exports, development with other likeminded countries?

自国単独の開発やめて同盟国同士が出資しあって共同開発したり技術輸出する方が良いと言っときながら
日本メーカーをアショアのレーダー開発から排除するあたり
アメリカ人の本心はおまえらは金だけ出して俺たちが作ってやればいいとしか思ってないだろう
0712名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-DgiN [182.251.57.138])
2019/01/18(金) 08:25:17.59ID:1LkvGiRwa
20年も遅れてスタートするんだから上回るんじゃないの
上回らないなら計画中止だな
0713名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 08:46:47.79ID:VyLKbJ+zr
韓国から中国、北朝鮮やロシアにF-35の情報が漏れる可能性が大きくなった
場合によってはF-35と対峙するか可能性だってある
もう都合のよい想定だけを持ち出した国産戦闘機不要論は通用しない
今年の3月には反米・反日政権が支配する国にF-35の手に渡ることになる
F-3開発の重要性は更に高まったといってよい
0714名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 08:55:59.67ID:VyLKbJ+zr
日本は保有してるF-35を普通に運用するだけでなく
F-3でF-35やそれに匹敵する戦闘機を迎撃する戦法を研究しなくてはいけない
対空戦闘が時代遅れどころか高い迎撃能力がないと自国の防衛すらままならなくなる
日本に装備されたF-35が韓国に装備されたF-35より格段に優秀なんてことはない
しかも中国やロシアがF-35の情報を基に新たな戦闘機を開発したら・・・
F-3の対空戦闘能力重視はまさにタイムリーな方針だ
0715名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/18(金) 09:11:50.10ID:zANZ+U+Y0
>>711 勝てるかどうかくらいの仕様は出てるぞ。

● 機体はファスナーレスで電磁波吸収材込みの複合材で軽量化
(製造方法はA-VaRTMを多用してオートクレーブなしでコスト削減)
● フライバイワイヤを使って軽量省エネ電磁波攻撃に強くする。
● 脚の昇降機、脚のブレーキは電動
● AESAレーダーはGaN でF-22 、F-35 の1.5倍の探知距離。
( InAlGaN で、更に1.5倍の可能性あり)
AI を駆使した被探知性削減、パッシブ有り
● 赤外線センサーは、QDIP GaAs,InSb の2波長センサーのハイビジョン版で解像度は高く探知距離は同等以上。
(GaN 或いはInAlGaNの可能性もあり)
冷却は80K でHgCdTe と同等の温度
● 電波光波複合センサー(ESM込み)処理で探知度アップ
● エンジンはXF9-1の双発で、11t / 15t 推力偏向付き。F-22 より14%燃費が良い。 速度はマッハ2
FADEC は、AI付きFPGA
● 発電機は、180KW x2 で更に出力アップする予定。
● ミサイルは8発内蔵。ASM-3 や無人機は外装
クラウドシューティング有り
● 通信は高速通信で被探知性削減、
0718インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/18(金) 09:51:27.31ID:8GF13E890
>>711
>出来てもない仕様すら出てないF-3がF-35より強くなるの?www

強くなるよ!!

根拠はエンジンを中心にした機体サイズがF-35とは比べ物にならない。
当然、搭載するミサイルの数も多いいし、航続距離なども勝ることになる。

さらに、この機体サイズにはF-35には無いグロイスポンテンシャル(成長余力)も期待できるので、
後から出現する戦闘機の将来兵器システムをアップグレードすることにも問題が発生しにくい。

このような大型の主力戦闘機が日本には必要なんですよ。
つまらん疑問を感じたならば>>1 のテンプレを目を皿にしてよく読むべきですな。W
0722名無し三等兵 (ガックシ 064e-lAca [133.70.80.81])
2019/01/18(金) 10:17:13.12ID:kzLnOuXN6
単発で沸いてくるガイジって返信見てんのか?
0725名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 11:32:50.42ID:VyLKbJ+zr
>>706

アメリカが先端技術を積極的に供与とかはないな
それでもボーイングは複合材とか生産技術とかの
軍民の境界線が曖昧なとこでは関わってくるだろう
LMはF-3が日本主導開発である以上ほとんど関わることないかな
昨年噂になったノースロップもほとんど関わらないのでは?
0729名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 12:08:40.73ID:VyLKbJ+zr
最近のアンチ国産は何が気に入らないか理解できない

コストが問題?
いやいやF-22改造案なんてコストでも
問題外で候補にすらなってない

性能が問題?
F-22みたいな設計が古い戦闘機では性能に限界がある
しかも提案してきたものは空自の要望と違う

開発リスクが高さ?
F-22改造案なんてほとんど原型とはちがい
ほとんど全面的改設計で日本側が管理もできない
どう考えてもリスクが高い

しかも、最近ではF-35に関する情報が敵性国に流れる危険性が増し
更にF-35同士の戦いもあり得る状況

それでも国内開発がけしからんと叫んでる理由は何?
まさかお隣りの国の人?
0731名無し三等兵 (ワッチョイ c663-fAiL [153.227.179.175])
2019/01/18(金) 12:22:47.82ID:TjFBqvsb0
一部の奴らは国産が嫌だと言うより、F-3開発そのものを潰したいんだろう
LMのF-22ベース案が完全に潰れたから
今度はF-3の開発は無理とか、コスト高だからグリペン買えとか
無理筋な方向転換してるだけ
0734名無し三等兵 (スップ Sd62-ZRbl [1.72.6.75])
2019/01/18(金) 12:36:40.56ID:qfaz3XyVd
>>729
防衛省の公開したレーダー照射動画のコメント欄で、
おでん文字アカウントの発狂ぶりを見ると
あいつらは気に入らない考えはどうやっても叩き潰したいようだね。
0737名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-DgiN [182.251.57.138])
2019/01/18(金) 12:43:43.18ID:1LkvGiRwa
軍板でここがいちばんレベルが低いな
0742名無し三等兵 (ワッチョイ cfeb-V0my [180.0.245.30])
2019/01/18(金) 12:56:01.40ID:sW2dXuSx0
>>737
F-3に関しては緘口令が敷かれてるから、下手な事は書けないって事情がある
なので現状シンポジウム以上の情報が出てこないし出たとしたらガセの類い

なので今まで出た情報を元に語るか、妄想を語るか、それの相手するしか書く事が無いんで変なのもわく
0745名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 13:02:16.08ID:VyLKbJ+zr
>>740

たぶんその路線になる
防空戦闘機として高い能力を確保して
大型で余裕ある機体を生かして多目的化する
西側の機体ではF-4なんかは同種の戦闘機
艦隊防空戦闘機としてスタートして後にマルチロール化
その時に大型でパワーも余裕があったので多用途化ができた
0760名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-rfU3 [126.74.191.230])
2019/01/18(金) 13:57:59.01ID:WaevjDv10
イージスアショアに使われるレーダ  Lockheed Martin SSRのチップは富士通のGaNらしいね。
いずれアメリカの戦闘機用レーダもGaNへ変更されていくだろうね。 その頃には日本はその先のチップになっているだろう。
F-35のレーダAN/APG-81はノースロップ製だからGaNを採用するとすると三菱電機製となるのかな。

高周波デバイスの高出力化
平成30年5月 富士通株式会社
http://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka/H29hyouka_fujitsu_seika.pdf
防衛装備庁の委託業務として平成29年度「ヘテロ構造最適化による高周波デバイスの高出力化」の成果を取りまとめたもの

ダイアモンド基板上にInAlGaN を使って出力2倍以上になることを確認。
試作はW帯94GHz(ミリ波帯)および  S帯3GHz で行った・
ダイアモンドは放熱効果が高いから今までのヒートシンクに高放熱体として代わって使うことにした。
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/18(金) 14:29:02.46ID:zANZ+U+Y0
>>761 イージス艦のレーダーを共同開発するという話がお流れになっただけの話。
日本としては日本の軍艦をイージスにしてるから、アメリカに協力しても日本の得にならないからやめたのでは?
0764名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-tS56 [106.132.202.146])
2019/01/18(金) 14:29:21.82ID:jnlDZq73a
>>731
謎の次期韓国戦闘機押し見ても分かるように
日本という国を極東の三流国程度に極端に低く矮小化して見積もってるから出てくる発言だと思うよ
タケフミキヨここら辺も大体そうでしょ
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-F2Ks [133.202.173.76])
2019/01/18(金) 14:43:10.23ID:MWMampPD0
>>763
イージス艦のレーダーとして使うつもりなら、アショアもSPY-6を選択していたのでは?
わざわざSSRを選択したのは、性能面でも納期面でもこちらが有利という判断だったわけで。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-rfU3 [126.74.191.230])
2019/01/18(金) 14:46:55.47ID:WaevjDv10
>>761
Lockheed Martin Demonstrates Next Generation Aegis Ashore Solution
Jan. 11, 2018
https://news.lockheedmartin.com/2018-01-11-Lockheed-Martin-Demonstrates-Next-Generation-Aegis-Ashore-Solution
(SSR) is a scalable Gallium Nitride (GaN)
a prototype version of Lockheed Martin SSR hardware powered by multi-purpose Fujitsu GaN from Japan.

戦闘機用レーダーでSバンドを使うと言う流れは出てこないんだろうか? 
Xバンドとの2波長レーダー
ステルス戦ではSバンドにもメリットがありそうな気がするんだけど。
0769名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 15:01:46.18ID:VyLKbJ+zr
そもそも日本はエンジン開発ができないという話は
FSXには間に合わせられないという話で開発自体が不可能ということでは無かった
FSX選定時には既にF3エンジンにA/Bを取り付ける研究は行っいた
これが後にF3-400エンジン、更にXF5-1が登場しF7エンジンのベースになり
更にコンパクトで大推力のXF9-1となった

それがFSX選定時のエンジン開発が間に合わないという話を
日本は永久にエンジン開発ができないまで話を膨らましたバカがいた
意外にも自称軍事の専門家までその話が本当だと信じこみ
色んなエンジンの研究開発のニュースが出ても一切無視して
XF9-1が登場して恥をかいてしまった

FSX選定時の話はあくまでも就役までの
タイムスケジュールを考えると国産エンジンは
間に合わないという話でエンジンが永久にできないという話ではなかった
ようは状況や文脈で言葉の意味を理解できないバカが多かった
文脈や状況の考慮が足りないからF-3に関する技術開発のニュースが出ても
それが何を意味してるか理解できない
0771名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q82h [153.154.191.171])
2019/01/18(金) 15:11:29.10ID:LiWdc2h8M
>>767
>わざわざSSRを選択したのは
SPY-6は、その内に買うので中身は知っている。SSRの中身を見たかった説。
SSRに、対航空機・対巡航ミサイル機能なんかを日本中心でインテグレートする決意説。
0772インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/18(金) 15:29:41.85ID:8GF13E890
例年2月にF-3に関する『怪情報』がロイターや日経にリークされてきたので今年もそろそろですね。W
まあ、防衛大綱と中期防で事実上の国産開発の方針が確認されたので、今年は何も出てこない
可能性が高い。

出てくるとしたら、機体製造法に関するネガティブ・キャンペーンかな? ある意味では楽しみ。
(どんだけ、バカ情報を飛ばすか… ^^)
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/18(金) 15:35:15.88ID:lob23kWu0
永久にエンジンを開発できないって神話
誰が作り出したか知らんけど、メディアも専門家()も軍事オタクも

自称かしこい人ほど陥りやすいのはこの国の病理だとしか言いようがないなあ

これはかっては自動車もそうだし、戦闘機だけではない航空宇宙分野広範においてそうだしソフトウェアでもそう
0775インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/18(金) 15:46:15.12ID:8GF13E890
>>773
>メディアも専門家も…

前間孝則氏のような本物の専門家で真面目なジャーナリストはちゃんと本当の事を書いていますよ。

竹内修氏みたいな3流の自称航空評論家で軍事ジャーナリストみたいな人を相手にするから、
イラっとするんですよ。W 資料収集と分析もまともに出来ない素人は無視して、もっとまともな本を
読むべきですね。
0777名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-+fAG [36.11.225.210])
2019/01/18(金) 16:04:35.79ID:vA/2HrBVM
なんで?多機能化とか家電では自滅するぐらいやってるし飛行機でもP-1/C-2の部品共通化を伴う同時開発なんかの事例もある
むしろ日本の大得意の範疇だと思うけどな。まして大型機+スリムエンジンの組み合わせなんだし
0779名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/18(金) 16:19:53.62ID:3zu85ZIa0
>>711
F-35は基本的に戦闘爆撃機で将来的に日本が必要とする日本独自の改修は契約上から全く許されていない
F-3が目指すのは空の戦いに特化した大型で発展性に富んだ制空・邀撃戦闘機

そして日本がポストF-2に求めるのは足の長い制空・邀撃戦闘機で日本が必要とする改修を行い時代に即した機体へと発展し続けられるもの

しかもF-3はF119と最低でも同等な推力(を有しF-3の初飛行の時点ではまず確実にF119を上回る推力)のエンジンの双発で機体サイズも兵装や燃料の搭載量もF-35より大きくなるのは確定
搭載できるレーダーに関してもF-35のよりも技術的に新しい高性能で出力もずっと大きい(機体の発電容量がF-3のほうがF-35よりもずっと上)
またそれだけの余裕ある機体規模によって長期的な発展性も担保されている

従って、日本が求める将来的な発展性が担保された足の長い制空・邀撃戦闘機という観点からの評価ではF-3はF-35を確実に上回る
戦闘爆撃機としてF-3がF-3と同等以上に優れる機体になれるか否かは知らんが、それは日本にとってはどうでも良いから問題にならない

F-3にとって唯一重要なことは、日本が必要としている足の長い制空・邀撃戦闘機という評価基準において、F-3がその登場時点で実用化している他の戦闘機よりも優れていることだ
0780名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/18(金) 16:25:23.13ID:3zu85ZIa0
>>771
> SPY-6は、その内に買うので中身は知っている。SSRの中身を見たかった説。
> SSRに、対航空機・対巡航ミサイル機能なんかを日本中心でインテグレートする決意説。

それならば大したものだが、
残念ながらSPY-6にしてもSSRにしてもライセンス国産でなくブラックボックスとして完成品輸入だろ
それに勝手な改修は認められない(それ以前に中身を調べるなんて論外だ)から、日本が新たなミサイルを自前でインテグレートするのも不可能だろ

それが出来るならば高くてもお買い得だとは思うけれど、さすがにアメリカ政府は日本に中身を調べさせて好きに改修させてくれるほどお人好しじゃない
0781名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-fAiL [180.49.90.51])
2019/01/18(金) 16:25:34.18ID:obol0UeF0
取りあえず初期型に装備させるミサイルは既存の物で
済ませるのか、そこも気になるねえ。

米製だとぼったくり価格だから、そこは避けてリーズナブル
な国産で合わせるのだろうか。

それとも新機体に合わせた新型を極秘で内製してるのか。
この辺の情報も欲しいな。
0783名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q82h [153.154.191.171])
2019/01/18(金) 16:57:37.70ID:LiWdc2h8M
>>781
>取りあえず初期型に装備させるミサイルは既存の物で
AAM-4系不明(シンポジウムの画像ではJNAAMばかり)
JNAAM 当確
AMRAAM、JNAAMと機械インタフェース同じだよね?→当確
AIM-9X 当然
AAM-5系 当然
JDAM, SDBも当然入りそう。
0785名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.21.156.161])
2019/01/18(金) 17:08:54.86ID:iyaYyHd00
>>780 やってる事はほぼわかってるんだから、時間稼ぎしておけば丸ごと国産に置き換えられる算段だろ。
こまけーこた良いんだよ。 触ってりゃ何を作れば良いかは理解できる。

イージス艦と同じだよ。
0786名無し三等兵 (スプッッ Sdba-lAca [183.74.204.27])
2019/01/18(金) 17:24:41.71ID:C+eAnT8Zd
>>776
??どこでそんな印象受けたんだ??
0788名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 17:37:49.18ID:VyLKbJ+zr
それこそ今の隣の国だと
AlM-120をそっくり敵性国に渡しかねんぞ
F-35の機密ともども注意したほうがいいな
0790名無し三等兵 (スフッ Sd42-0ryf [49.104.10.144])
2019/01/18(金) 17:43:34.87ID:03kJTgQjd
サムスンがイージスC4Iソースコードを中国に流出させていたことがある

https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=205528

国軍機務司令部が確認した被害内訳は
▼イージス艦合同戦術データリンクシステム開発ソースコード
▼海軍C4Iテーブル構造テキストファイル
▼地上戦術C4I二次性能改良関連体系要求試験明細書−−など。
0793名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-Uj1B [126.200.62.139])
2019/01/18(金) 17:57:33.95ID:VyLKbJ+zr
旧ソ連の時もバジャーが何機か
意味不明の墜落した事件があったな
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 031b-G1wx [114.151.103.230])
2019/01/18(金) 18:42:22.04ID:2LlZAk6X0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.htm
第242号 諸外国の防衛装備品の取得に係るプロジェクト管理の制度等に関する調査 1件
入札年月日 平成31年2月18日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-242.pdf
>納地 防衛装備庁
第241号 ライフサイクルコスト見積りの改善等のための調査研究 1件
入札年月日 平成31年2月18日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-241.pdf
>納地 防衛装備庁
第240号 装備品等の可動率向上に資するサプライチェーン管理等に関する調査研究 1件
入札年月日 平成31年2月18日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-240.pdf
>納地 防衛装備庁
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 77b0-zveU [124.100.180.62])
2019/01/18(金) 19:24:31.02ID:/0sfdZgS0
>>786
いろんなもんを押し込めて設計するのは得意でも
将来の発展性を考えて余裕を持たせるってあんまり聞いたことない
0798名無し三等兵 (ワッチョイ c743-qnoL [118.241.184.50])
2019/01/18(金) 19:37:44.36ID:arGZOW7z0
基本的には買い替え志向だもの 
絶対的な調達数が少ない物を国産するなら仕方ない(発展性に余裕取ったところで いつまでも改修では数的劣勢補えないし)
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 22f0-JwAL [61.205.215.153])
2019/01/18(金) 20:20:12.52ID:MCs66Dae0
鳴門大橋なんかは、将来の新幹線用にスペースを確保しているけど
いまだに使われてない

やたら拡張余地を持たせるのも考えものだよ
0807名無し三等兵 (ラクペッ MM17-s0Ox [134.180.4.115])
2019/01/18(金) 20:27:44.16ID:3Sm5W+aJM
>>804
F-4に関してはF-22導入失敗とかF-2調達打ち切りとかあったからな
74式に関してはソ連が無くなったからな仕方ない

F-2が予定通り調達されてたらF-4はF-2改で調達されてたんでね
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-BMYs [122.134.129.129])
2019/01/18(金) 20:34:25.88ID:+c47QMF+0
>>793
>旧ソ連の時もバジャーが何機か意味不明の墜落した事件が・・・

多分、威嚇腸何じゃね?
0812名無し三等兵 (JP 0H53-QagD [114.160.42.216])
2019/01/18(金) 20:40:42.99ID:XbUAojIKH
日本の戦闘機はずっとエンジンに泣かされ続けてきたってだけの話じゃないの
好きで何でも削って軽量化して狭い機体に押し込めてるわけでもないだろ
0813名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-4BpF [126.245.86.207])
2019/01/18(金) 20:42:03.40ID:ehGIB6rZp
>>806 将来を見るというのはそんなことなんだよ。 100年の計は元旦にあり。 米百俵。

とは言え鉄製品が50年経って使わなければ壊れてしまうだろうにな。
人を育てれば100年以上は持つ。
日本国は人を育てて2000年以上持ってる。 この事は大事なことなんだよ。
0820剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (アウアウカー Sa27-NhU8 [182.251.255.15])
2019/01/18(金) 21:20:59.08ID:5wsYE0kza
>>806
ありゃ、明石大橋に鉄道引けないので、もう無い
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-BMYs [122.134.129.129])
2019/01/18(金) 21:32:45.88ID:+c47QMF+0
今日は、座布団3枚くれる人こねーの?


                _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
0823名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-BMYs [122.134.129.129])
2019/01/18(金) 22:13:45.76ID:+c47QMF+0
あの日 夢をさがして
・・・・・
涙を拭いて 次の話題振るわ〜

>次期中期防で導入する主要装備の単価を日本が発表
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/01/blog-post_17.html

こんな単価出しちゃって大丈夫?
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/18(金) 22:44:07.62ID:3zu85ZIa0
>>797
> いろんなもんを押し込めて設計するのは得意でも
> 将来の発展性を考えて余裕を持たせるってあんまり聞いたことない

確かにね
日本人は箱庭や盆栽が大好きで細かい工夫にこそ価値があるという価値観だからな
体系的な思考とか系統的な物の考え方とかは苦手というか価値を認めない
むしろ良く言えば臨機応変に、悪く言えば場当たり的に細々とした工夫を積み重ねるのが大好きで
将来的な発展の余積など大半の日本人は単なる無駄な贅沢としか考えない

しかしこの日本人の考えを改めない限り日本に未来はない
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 5219-F2Ks [133.202.173.76])
2019/01/18(金) 22:52:34.54ID:MWMampPD0
>>826
P-1が12機で221億ドル(2兆4千億円弱)って時点で既におかしいですよ。
P-1が一機2000億円くらいすることになるので。

これが誤植で、221億ドルではなく、21億ドルなら、ほぼ実情に合うんですけどね。
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/19(土) 00:07:57.02ID:shCtuU1T0
>>825
これって、その時代その時代の技術水準や事情ががさも永遠の真理だと思い込んで
日本に戦闘機は無理とか言い張ってる連中のことだよねえ

>体系的な思考とか系統的な物の考え方とかは苦手というか価値を認めない
>むしろ良く言えば臨機応変に、悪く言えば場当たり的に細々とした工夫を積み重ねるのが大好きで
>将来的な発展の余積など大半の日本人は単なる無駄な贅沢としか考えない
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/19(土) 00:19:43.84ID:shCtuU1T0
>P-1哨戒機12機を221億ドル
>シコースキーSH-60K対潜ヘリを三菱重工業から13機計73億ドル、ボーイングCH-47JAチヌークを川崎重工が3機89億ドル

1機当たり数百億から数千億になってしまうので明らかに翻訳ミス

>艦艇建造では日本単価は驚くほど低い。
>改そうりゅう級ディーゼル潜水艦5隻の平均建造費は647億円であるのに対し、
>オーストラリアが2050年までに12隻建造を目指す攻撃型ディーゼル潜水艦は艦体が大きいとはいえ単価42オーストラリアドル(30億ドル 約3,200億円)でインフレを考慮してもあまりにも違いすぎる。

国産は高い、という何とかの一つ覚えも普通に誤りだよねえ
まあ原潜ならまだしも通常ディーゼル潜に3000億はちょっと何言ってるかわからない
0842名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/19(土) 00:50:35.55ID:5s4O11uL0
>>830
> だから影も形もないF-3がF-35を上回るとか妄想もいい加減にしろよw

だが、今回はF9エンジンがXの付いた試作の現時点でもF119並みという十分な大推力を発揮してるし
航続性能などの要求事項をクリアするためにはF-3は否応なくその大推力のF9でも双発にせざるを得ないので
F-3は自動的に余裕ある機体規模にならざるを得ないんだよ

> ステルス性一つとっても実現できる可能性低いだろ。

残念でした
そういう明確な目標に関しては日本人は徹底的に細かいところまで詰めて元祖をも上回るレベルでクリアするのが大好きだし日本人の得意とするところだよ
F-3のステルス性はまず確実にF-35もF-22も凌駕したレベルになるだろうね
現実にF-35を導入してそのステルス性が実際にどの程度なのかを日本人は熟知している、またF-22に関しても空自vs米空軍のDACTや地上レーダーなどでそのステルス性のレベルを知っているから、
F-3のステルス性は必ずF-35やF-22のを上回るレベルに仕上げて来る

目標が明確になれば完璧にクリアできるまで死に物狂いで熱中して必ずクリアするのが日本人だよ、それが良くも悪くも日本人の日本人たるところだ
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/19(土) 01:14:55.73ID:7tt7GlKQ0
>>830 > ステルス性一つとっても実現できる可能性低いだろ。

何でこんなアホらしいことが言えるのか不思議でならない。

1. 機体のステルス性は物理的に決まってる。 シミュレーションで確認できる。 電磁波吸収材だってアメリカが特殊なものを開発したわけでもなんでもない。
何のためにF-22 や、F-35 がSiC繊維を使ってるんだ?
2. ファスナーレスはコスト以前にステルス性向上なのが判らなければ黙ってろ。
3. 形状とステルス性に付いてのシミュレーションとのすり合わせは、X-2 で確認済み。
4. レーダーと通信についてのステルス性も既成事実。 まだ開発する事はいろいろあるがやるべき事は決まってる。

むしろステルス性についてはそれを打ち破るレーダー性能、赤外線性能では日本が有利に立ってる。 そこまで否定するのなら何をか言わんや。
Kじゃあるまいし。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ 22f0-JwAL [219.121.93.19])
2019/01/19(土) 01:19:56.62ID:V7JQp8F60
F-2後継機のことをF-3(仮)と呼んでいる訳だが
やはり、エンジンのF3とかぶるし、
実はF-35とも最初の一桁が同じで紛らわしい

3は飛ばしたほうがいいだろう
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/19(土) 01:27:06.41ID:7tt7GlKQ0
>>846 自覚してればよろしい。 お隣の国は自覚していない。 大きな違いがある。

何のための要素技術の開発だと思ってるんだ? 要素技術の開発が済んでればほとんど出来上がってるのも同然。

お隣の国は要素技術すら開発しようとしていない。 そんな国と同じに見るな。
0850名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-fhK7 [182.251.69.9])
2019/01/19(土) 01:46:18.66ID:pjQiPuWBa
グリペンのコンセプトなんか日本の環境には何ら価値が無いってだけさw

追いつくもクソも無いものを追いついたとか書いちゃう三文ライターレベルの
認知力だからキヨタケレベルにしかならないんだよw

キヨタケぐりが褒めるくらいだから女の尻でも追い回すには向いているかもなw
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/19(土) 02:03:40.39ID:5s4O11uL0
>>845
> F-2後継機のことをF-3(仮)と呼んでいる訳だが
> やはり、エンジンのF3とかぶるし、

こっちはまだしも
しかしF-3が初飛行する時にF3エンジンなんて骨董品もいいとこだから話題にも上るまい、という訳で現実には紛らわしい事態は全く起こらないだろう
そして戦闘機の番号をハイフンなしでF15やF2などと書くのはニワカミリオタや無知な馬鹿ジャーナリストだけで
ちゃんとした米軍戦闘機マニアやプロは間違ってハイフンを省くミスなんかしないからF-3戦闘機とF3エンジンとでも全く問題ないのだ
F-3戦闘機に搭載するのがF3エンジンというのなら流石に避けたほうが良いだろうが


> 実はF-35とも最初の一桁が同じで紛らわしい

こっちは全くの言いがかり、下らん言いがかりはいい加減にしろ、F-104とF-4とは紛らわしいって主張するようなものだぞ


> 3は飛ばしたほうがいいだろう

4つまりF-4こそNGだ、F-4EJという空自で一世代を担った戦闘機の番号なんだからな

空自の戦闘機に関しては、速度だけならF-104より前とそれ以降とで隔絶しているという意味で、速度の面で時代を画した戦闘機はF-104だが
その時代の世界の一流戦闘機を運用できるようになったという意味で空自戦闘機の全般的な質の面で時代を画したのはF-4EJだから、
F-4EJの名は空自あるいは日本空軍が存続する限り永遠に語り継がれる
従って、国産戦闘機の番号としてF-4は確実に欠番にせざるを得ない
0852名無し三等兵 (ワッチョイ cf46-fv/9 [180.39.2.208])
2019/01/19(土) 02:07:39.40ID:DnHt9ANy0
日本はF35からデータを取り入れられるのだからそれをベンチマークにすれば同等以上の性能にはなる

三菱は新しく空戦シミュレーションシステムを開発したしF3はF35相手模擬戦を重ね確実に勝てるレベルには仕上げる

テストパイロットによるとミサイル4発では心許なく6発搭載だと余裕が生まれ勝率が上がるF35はウエポン搭載量が少ないのが痛い
0854名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-zveU [110.165.145.119])
2019/01/19(土) 03:59:20.46ID:yNdRvSaHM
>>851
ゲーム系の板の話題の脱線で
どっかで展示されてたF-3用のエンジン(と主張するもの)を
F-15用のエンジンの1/10の推力しかないらしいからまだ日本はエンジン作れないって嘆いてるヤツ居たぞ
F3とF-3混同するヤツは少ないが居る。
0861名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-qnWR [123.219.98.147])
2019/01/19(土) 07:21:57.03ID:qog9PD9T0
グリペンは運用思想が全く合わないというか…
日本で言うと奥多摩の辺りに隠し持ってて、東京の上空を一旦制圧されて攻撃機に対地ミサイルを落された後に攻撃機や燃料の少なくなった随伴機を喰う機体であって
事前に飛んでって追い落とす機体じゃ無い

北欧でソ連(ロシア)と真正面から戦争をするケースでの機体だからこの思想が悪いとは思わんけどね…当時のソ連や今のロシアとタイマンでガチで殴り合うなら前線維持は困難って結論になるのは軍事力的に仕方ない面が有るからさ

そう言う意味で言うと、韓国にこそ相応しい機体なんだよね…ソウルの位置からして首都上空が主戦場になり得る国だから
0862名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-qnWR [123.219.98.147])
2019/01/19(土) 07:26:10.63ID:qog9PD9T0
 F−3は1から10まで自由にさわれる最初の量産機て事で突飛な事をしたり性能を尖らせる必要な無いと思うんだよねぇ
車で言うとクラウンであって2000GTを目指す必要は無いんだよ…パブリカではチョイと困るけどさ
0867名無し三等兵 (JP 0H53-QagD [114.160.42.216])
2019/01/19(土) 07:59:56.53ID:5fYlE+T9H
同じエンジンを使うならまだF-35を超えるのは難しいという意見も信憑性があったんだけどな
推力が1.5倍ぐらいになってジョイントの制約なく設計できるなら超えない方がおかしい
0869名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 08:30:23.46ID:4dtyGixX0
既存機を大幅改造するというのは実際はそんなに安いわけじゃない
F/A-18E/Fにしたって同クラスの機体を新規開発するのとさほど変わらなかっただろう
だけど新規開発は高いと思い込んでる政治家や自称有識者連中を騙すのが楽
F-22改造案みたく完全に新規開発を上回ってしまってる事例もある
おそらくF-2も結果的には国産案のままの方がコスト的に安くなったのではと思われる
政治的な摩擦で遅延もなければ多額のライセンス料も取られなかったからだ
0870名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/19(土) 08:34:42.37ID:H4DRbVxc0
>>868
F-15とF-15Eあたりでもあるね。
グリペンとグリペンNGも同じ系列だね。

F-35は各Blockの大規模改装でそれめいたことやるけど多分3系列と4系列でそれになってほぼ改修できなくなるんじゃあないかとは言われてるね。
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 0303-V0my [114.149.63.120])
2019/01/19(土) 08:41:03.63ID:H4DRbVxc0
>>869
政治面で言うなら高等練習機共同開発あたりを立ち上げて開発費と開発経験積ませた上で
並行してFSX開発するのがおそらく理想だったんでないかな

実質がほぼ開発費だけもってLM開発でT-50か台湾経国みたいな機体になったとしても
もちろん採用しないけど(開発するだけでほったらかし)
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 6240-q82h [157.147.41.13])
2019/01/19(土) 08:58:36.78ID:qSizIxSA0
>>855
>F-3って推力重量比でF-22を上回るのかな?
同等規模の機体は確実
・ミリタリー推力は、10%(現状)〜20%(シンポジウムで2030年頃の目標)上
・機体の構造は、20-25%軽い
・燃費は、14%(現状の最低推定値もっと良さそう)〜30%(シンポジウム発表から推定)良い
これで推力重量比どうなるかって? 30-50%良いんでは?
0874名無し三等兵 (ブーイモ MMf3-FjSK [210.149.253.255])
2019/01/19(土) 09:17:06.93ID:WNaVpxEMM
朝鮮統一して今の経済力維持できるみたいな変な夢見てるならともかく
統一したらグリペンにすら手が届かなくなるだけだろJK
ひ弱な坊や2人がフュージョンしたらなぜかサイヤ人になれるみたいな
なろう作者でもやらない妄想を朝鮮人は抱きがちではあるけど
0880名無し三等兵 (スッップ Sd42-9smO [49.98.211.140])
2019/01/19(土) 09:46:29.72ID:mOeX3K4wd
いっそのこと更に分裂して中朝鮮作って南北融和すればみんなハッピー
0881インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/19(土) 09:48:46.24ID:b3HsPMlx0
>>862
>(F-3は…)突飛な事をしたり性能を尖らせる必要な無いと思うんだよねぇ

「性能を尖らせる…」という事がF-104やYF-23のようにある特定の戦術思想に基づく極端な方向性
に特化した機体デザインという事を指すのであれば同じ意見です。

その場合でも、ドッグファイトでも一流の性能を持ちながら、先手必勝で楽に勝てる新戦術に磨きを
かける必要はあると思います。
0883名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-t2Iv [182.251.54.69])
2019/01/19(土) 10:25:28.14ID:7zU9ALPKa
>>881
YF-23は別に尖ってないと思うんだが
ATFのコンセプトがそもそも敵地上空ですら制空権を確保できる機体で、様々な戦場で使える必要があった

自分はドッグファイト性能はほどほどでいいと思うけどね
今はBVR戦が主体だし、どれだけ金を積んでもF-16やタイフーン並みと言うのは不可能
0885名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-SFX9 [126.245.82.100])
2019/01/19(土) 10:31:23.79ID:72y5RhRhp
日本はひゅうが型以降いずも型を除いて全ての新造護衛艦に4面AESAとVLS(ESSM)を搭載させてるから結構進んでる

ワークホースのFFMも他国の最新鋭フリゲート並みのスペックだし
0888名無し三等兵 (ワッチョイ c663-JbcW [153.163.58.169])
2019/01/19(土) 10:58:07.81ID:HUEKmMxC0
イージスのキモは指揮決定システムのソフトウェアだから、レーダーやミサイルで同等品を作れてもイージスの代わりにはならない
そうでなきゃイージスシステムを輸入せずに国内に税金を落とすって
0891名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-S8US [153.157.147.231])
2019/01/19(土) 11:16:10.54ID:GsDNS5nJM
イージスと日本とかのソフトとの違いは、信頼と実績だけでなく、
アメリカ軍産複合体の作り出し、作り出し続けるシステムと繋がり続けることの信頼だからなあ。
将来の性能なんて予測もかなり難しいし。
0892名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-SFX9 [126.245.82.100])
2019/01/19(土) 11:21:06.97ID:72y5RhRhp
>>888
別にイージスシステムと同等とは言ってないけど?
FCS-3にタレスのICWIが導入されてて最大追尾目標数は300
これがいずも型以外の新造護衛艦に搭載されてVLSも装備してるから
イージス抜きでも護衛艦隊の防空能力自体はかなり高い
これにイージス艦と限定的なCAPを提供できるいずも型が加われば
防空能力に関してアメリカ以外のどの国よりも高い
0893名無し三等兵 (ワッチョイ a2d2-qnWR [123.219.98.147])
2019/01/19(土) 11:24:34.37ID:qog9PD9T0
>865
目指すのはレクサスでも良いんだけど、F−3はまず無難に作ってから、次に作る機体で豪勢にしてくださいって事ですねぇ
 将来に備えて盛りだくさんにする時期と喫緊の即時性が求められる時期と二分した場合、現在の日本はどっちか言うと後者に当たると思うんよねぇ
(Fー35Aの導入を進めて居てもね)
0894名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 11:45:31.85ID:4dtyGixX0
イージスというのは女神アテナの盾の名だっけ?
0895名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-qnWR [175.177.5.71])
2019/01/19(土) 11:57:42.48ID:QXyAbk2Z0
大モサさんが言ってたようにF-102相当をまず作って、次にF-106相当を作れば良いんじゃないでしょうか
それがF-3前期型と後期型になるか、F-3とその次の戦闘機になるかは別として
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-G1wx [114.151.154.138])
2019/01/19(土) 12:13:52.48ID:KIUEzkZ80
>>858
F35が116億円とは、思いのほか安いな
もともとFXは150億円くらいを考えていたのだし
余った分で数を増やす事は出来ないものか
防衛大綱の問題もあれば、ランニングコストの問題もあるけど
戦力増強は考えても良いと思うけど
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4BpF [126.74.191.230])
2019/01/19(土) 12:19:21.64ID:7tt7GlKQ0
>>899 MD用ミサイルのキャリアとして使うと言う話だろ。
外付けにするのかな?

ま、北朝鮮辺りなら近くまで寄れるだろうけどロシアあたりじゃそんなに近くまで侵入できっこない。
中国だって奥地まで侵入できるとは思えない。

北朝鮮に限った戦略になりそうだな。
0907名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 12:26:24.95ID:4dtyGixX0
F-3にF-2程度の対艦・対地攻撃能力を付加するのは難しいことじゃない
そもそもF-2で既に実現してるレベルのことなんだから
ただF-35が攻撃機的な飛行機でありF-15MSIPも再改修しても新鋭戦闘相手だと分が悪い
優先順位が非常に高いのが対空戦闘能力の方だから対空能力が優先されて開発されるのは確実かな
ただF-2で実現できてるレベルの対地・対艦攻撃能力ならスタート時点からでも持たせるのは難しいことではない
0910名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/19(土) 12:54:30.76ID:5s4O11uL0
>>877
> アメリカが統一朝鮮(笑)に輸出してくれるわけねぇじゃん
> 部品が手に入らないからT-50すら作れなくなる

だな
その統一朝鮮がアメリカの言うことを聞いてアメリカ側に付くなら部品供給もあるだろうが
統一朝鮮になった暁にはチャイナ側に付きまーすってムン政権が今からわざわざ懸命にアピールしてるからなあ

だからアメリカとしての対韓国戦略は、チャイナ側に行く韓国なんて実際にチャイナ側に行くまでの限られた時間で
どこまで経済的・産業的・軍事的にに弱体化させてチャイナのお荷物になるようにしてチャイナに押し付けるかへと
従来の赤の防波堤最前線の韓国という見方から西太平洋に突き出す赤いナイフの朝鮮半島という見方に180度変わりつつある
トランプ政権による米韓FTAの全面見直しとそれに伴う韓国への一方的な圧迫の根底には
「米国にとっての対共産防波堤である日本列島の維持のためにも韓国は速やかに弱体化すべし」というのがあるんだろう
0912名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-rfU3 [126.74.191.230])
2019/01/19(土) 13:06:28.78ID:or9jE1bY0
>>906 あれだけでかいロケットだと赤外線探知距離はすごく長くなるんだな。
もっともそんな打ち上げは早期監視レーダーでもっと早くとらえているだろうけど。
しかし大陸間弾道弾みたいにでかいロケットに追いつける小さなミサイルが開発出来るんだろうか? 想像できないな。
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/19(土) 13:18:33.63ID:5s4O11uL0
>>806
> 鳴門大橋なんかは、将来の新幹線用にスペースを確保しているけど
> いまだに使われてない

そりゃだって大鳴門橋を建設した時点では明石−鳴門経路で四国新幹線を通す新幹線整備計画がきちんとあったんだから
大鳴門橋新幹線スペースの確保は当然であって、あれは拡張余地でも何でもなくその時点での予定通りの建設だよ

ところが大鳴門橋を建設した後、明石海峡大橋の建設が始まるまでの間にその経路での四国新幹線の整備計画がキャンセルされた
その理由は高額な明石大橋の建設費を少しでも減らすためだ
だから大鳴門橋のあの新幹線用設備は結果的に無駄となっただけの話

> やたら拡張余地を持たせるのも考えものだよ

と、単なる拡張余地といった視点で、大鳴門橋の新幹線用スペースを理解しようとするのは間違い
あれは大鳴門橋の建設時点では正式の整備計画があったので必要不可欠とされたスペース&設備で、建設後に計画がキャンセルされて不要になったのは単なる結果論に過ぎない
0915名無し三等兵 (ワッチョイ 22de-W+tf [61.214.7.246])
2019/01/19(土) 13:23:40.47ID:l4LwPaHy0
>>862
2000GTは、全く世界標準に届いてなく全然売れなくてクルマを知らない連中から何故か日本の中だけでは名車扱いされてる。
2000GT にF-3を例えるとは素晴らしいセンス。
0916名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 13:27:45.25ID:4dtyGixX0
機体の余裕は多用途化を楽にする
F-4なんかは艦隊防空用として開発されたが
機体の余裕を生かして元祖マルチロール機になった
F-15やF-16だって最初から多用途機を目指したわけじゃない
F-15は生粋の制空戦闘機として開発されF-16は格闘戦戦闘機
どちらも機体の有り余るパワーを生かして多用途機に発展した
F/A-18やF-35のように最初から多用途を目指すわけではないが
機体の余裕を生かす余地を持つのは必要なことだ
F-3はF-4,F-15, F-16みたいな発展を目指すべきという話だな
0920名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 13:34:42.34ID:vZe1K+Qf0
確かに非力なTF30を搭載した為に
色んな意味で将来が閉ざされたF-14のようにはなってはいけない
いくら対空戦闘能力重視といってもF-3が目指すのはF-14ではない
0923名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 13:44:17.42ID:4dtyGixX0
グリペン、グリペンと騒いでる人がいるが
グリペンの発展性を阻害してるのが入手できるエンジンがF404/F414系統だったことが災いしている
ほんとだったらF100/F110系統が欲しかっただろうがF-16の市場とぶつかるので供給される可能性が無かったのだろう
スウェーデンはグリペンの後継機にはもっと大推力が発揮できるエンジンが欲しいだろう
単発機でも十分なパワーを発揮できる新型エンジンは旧西側諸国ではアメリカのF135とこれから実用化する日本のF9エンジンくらい
0924名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-fAiL [106.166.50.77])
2019/01/19(土) 13:54:51.88ID:cUs5RhK20
F-14はエンジン換装が進まなかったのが最大の欠点

次の欠点はセンチュリーシリーズで一番最初に出来てしまったこと

F-14 機内構造をある程度纏めましょうという思想なしで作られちゃった
F-15 RCSを小さめにしましょうという考慮はあまりされずに作られてしまった
F-16 一番コンパクトに完成度高めで作られたが単発で限界あり
F/A-18 陸の小型機を無理やり中型機に作り替えた点で無茶があったが運用で引っ張り続けた
F/A-18E それを更に大型機に改造して米海軍にむしろ「我々は艦載戦闘機ではF/A-18Eで
出来る仕事までしかしない」と割り切らせた

F-14は4世代機としては、整備関連はほとんど考えられずに作られちゃったって事だ
十分に整備したら性能良いんだがそんなもの船の上でどうやって運用可能な範囲で実現するんだってレベル

更に艦対空ミサイルが進歩して、F-14とAIM-54の組み合わせが意味無くなってしまったんだよな
それでいて、主翼の先端半分に回転パイロンもついてないから搭載量も少なくて
ボムキャットとしてもあまり期待できない
(2000年代前半はF/A-18Eとは違う部分で重宝された事もあったが)

結局は運用費用高過ぎ!で、さっさと引っ込められてしまった
0926名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LxSt [113.20.230.217])
2019/01/19(土) 14:05:25.09ID:O+X28dBA0
>>912
追いつけるミサイルは作れるけど発射後数秒でかつ真上かこちら向きに飛んだ場合に限るとかそんな感じ
AAMは数秒間〜10数秒しか燃焼時間無いので燃焼おわったら追いつけない
レーザー兵器が搭載されたらわんちゃんあるかなって程度
上昇段階を撃ち落とすのは時間制限が厳しいのよ
0929名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 14:45:56.93ID:vZe1K+Qf0
F-35というのは空・海・海兵と海外の要求を同一機体にぶち込んだ汎用性の追求をした戦闘機
個々の能力の追求をしたわけではないので個々の戦闘能力を追い抜くのは日本を始め他国でもそう難しいことじゃないよ
対空戦闘能力でF-3がF-35を上回るのは難しいことじゃないが日本が海軍型や海兵隊型までF-3で実現するのは無理だろうね
むしろ個々の戦闘能力では中、露、欧州からF-35を追い抜く戦闘が登場してくる可能性の方が高いだろう
あいつらは必ずしも海軍型や垂直離着陸機を同一機体ベースに実現する必要がないから
それは日本も同じでF-3では海軍型や海兵隊型を作る必要がないので必要な能力のみ強化に専心できる
0932名無し三等兵 (ワッチョイ 825c-QFgl [115.36.225.120])
2019/01/19(土) 15:10:51.96ID:poGG+/dE0
>>924
センチュリーシリーズは100番台…

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
>センチュリーシリーズは1950年代に開発されたアメリカ空軍の戦闘機群。
>制式名称がF-100番台のものを、センチュリーシリーズという。一般的にはF-100からF-106までをさすことが多いが、ごく稀にF-110以降もセンチュリーシリーズに加えられている場合もある。
つまり、F-4ファントム(F-110スペクター)辺りまでがセンチュリーシリーズ
0933名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3f-4BpF [126.245.86.207])
2019/01/19(土) 15:15:42.64ID:TfnZVx0vp
>>925 ロシアは侮れないぞ。 旧東欧経由で西側の技術が入ってきてるし、明後日の方向でとんでもないのを出してきたりするからな。
ハッタリ度は侮れない。 実用になるかどうかは実戦がない限りわからんが。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ f682-LxSt [113.20.230.217])
2019/01/19(土) 15:27:38.85ID:O+X28dBA0
まあ北朝鮮って言ってるから北朝鮮上空や近海で待機して発射即時破壊ぐらいのつもりなんでしょ
日本向けの準中距離弾道ミサイル相手って考えるならありなのかな
0937名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-S8US [153.157.147.231])
2019/01/19(土) 15:42:53.91ID:GsDNS5nJM
>>929
運動性能でFー3がFー35を上回ることは可能だろうけど、
アビオニクスをふくむ空戦能力で上回るのはかなり難しいだろ。
アメリカは昔からこの手の数とチームワークで勝負する
機体が好きだしなあ。
日本はその逆になっている。ならざるを得ないんだけど。ドイツと同じで。
0939名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 15:57:32.45ID:vZe1K+Qf0
>>937

逆言うとアメリカで運用しないとF-35の強みは発揮できない場合が結構あるという意味でもある
アメリカでは最大限の力が発揮できても日本で運用したら同等の力を発揮できるわけでもない
何でもアメリカで運用するのを基準で考えると大きな間違いの元
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 16:05:15.68ID:vZe1K+Qf0
F-3は日本での運用で最適を目指せばよいのであって
アメリカでの運用を前提での良否で考える必要性はまったくない
ここら辺を自称軍事の専門家も結構勘違いしている人が多い
国産兵器の最大の利点は日本で運用をするのに最適を目指せること
そもそも航続距離が長い迎撃戦闘機なんて日本以外では中国とロシアくらいしか必要ない
この時点から完全にF-35とは目指すものが全く違う
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-TSxL [182.166.242.222])
2019/01/19(土) 16:13:09.00ID:HOfFT6q50
沖縄が第一列島線を形成する島々を占領しようとしているのは、そこを防御ラインとして
東シナ海の西側、中国寄りの大陸棚と琉球諸島の間に横たわる沖縄トラフと呼ばれる長さ約1,000km、幅約200km、最大深度2200mを中国核ミサイル潜水艦の聖域とするため。
または出撃、補給拠点とすることです。
さらに琉球諸島西側に出れば、より深い海がまっています(更に被探知性を下げるため第二列島線進出を狙っている)。

そして、支那潜水艦を狩にくるアメリカ攻撃原潜や哨戒網や哨戒機のソノブイで見つけて狩り、また哨戒機、対潜ヘリにそれを積んだ艦艇を、対空、対艦ミサイルで追い払うことです。

ロシアが、択捉(えとろふ)島と得撫(ウルップ)島の間の択捉水道(水深1300m)を何時でも閉鎖出来るようにして、ソ連がオホーツク海を潜水艦の聖域としているように。
だから、歯舞諸島、色丹島の二島は返還して、オホーツク海から太平洋へ、またその逆に出るための交通の要衝の防衛ラインである国後島、択捉島は返還しないのです
ロシアがこの二島に対艦ミサイルと対空ミサイルを配備したのは、支那に対するアメリカの動きを見てでしょう。
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 8768-TSxL [182.166.242.222])
2019/01/19(土) 16:15:51.37ID:HOfFT6q50
そうなるとアメリカはロシアと中国との二正面核戦争の危機を迎えます。
アメリカはそれを断固として許さない!
という決意がファーウェイ副会長逮捕や製品追放に見てとれますね。
なぜなら、固定式核ミサイルサイトは位置がばれていることでしょうし、移動式核ミサイルも偵察衛星や特殊部隊で探し出すことは可能ですが、海に潜った潜水艦を探し出すことは大変困難だからです。
今までは不完全だった支那の核戦力が完成してしまうからです。
ですので、そうさせないために、アメリカは支那が先島諸島に手を出してきたら、必ずや戦争に突入するでしょう。

で、はるばるイギリスやおフランスが東シナ海や北朝鮮監視に。
そして、ロシアが進攻したいの決して朝鮮半島などでは無くヨーロッパ。

代理戦争が日本で繰り広げられるか?

ですから沖縄で基地返還運動や辺野古移転阻止等を行う自称、平和運動家。
後の世には、『彼らこそが米中核戦争を引き起こした張本人だ!!』
と避難されることでしょうね。
人類が、いや日本人が生き残っていたらの話ですが。
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 573d-V0my [220.145.133.240])
2019/01/19(土) 16:33:09.36ID:5s4O11uL0
>>919
それは韓国の一方的な思い込み
アメリカは急激に韓国への関心を失っているというよりも韓国というアメリカにとっての不良資産をいつ損切りするかの算段をする段階に入っている
だからこそ米韓連合軍の戦時作戦統制権を韓国に移譲する要求にホイホイとアメリカは応じたんだよ
在韓米軍を撤収する気がなければ在韓米軍に韓国軍の総司令官が命令を出すのをアメリカが認めることなど有り得ない
NATO軍だって総司令官はアメリカ軍の人間と決まってるのだ、何が悲しくてアメリカが自国の軍を韓国人などの命令に委ねねばならんのだ?

ついでに言えばイージスを売ったのは韓国が真っ赤なムン政権じゃない保守政権の時代だ、アメリカにとってまだ韓国が仲間にしておく価値があると看做されていた時代にね
新たなイージス艦のためのイージスシステムの韓国への売却話は本当に進んでるのかな?
韓国は作る気満々みたいだが

F-35はアメリカから遠隔ロックすれば飛べずにお終い
それ以前に実際に韓国本土に何機のF-35Aが納品されたのかな?

朝鮮戦争は韓国を守るためでなく日本というアメリカにとっての最終防衛戦死守のためにアメリカが参戦したというのは後にニクソンらアメリカの政治家や軍人らが明確に証言している
アメリカにとって重要なのは対共防波堤としての日本列島であって、韓国は日本防衛に不要あるいは役に立たないのならばいつでも捨てて良いというのが朝鮮戦争以来のアメリカの一貫したスタンス
そして韓国は自分らがアメリカにそのように看做されているとも思わず自分の価値をとてつもなく過大評価してチャイナに事大することで、アメリカから「不良資産」の烙印を既に押されている
特にムンになって露骨な保守派弾圧根切りを始めたことムンの大統領も従北・従中主義者と予想がついた時点から、アメリカは韓国という不良資産を如何に上手に滅却するかを真剣に考えているんだよ

だから以前ならば韓国を自陣営に引き留めておくために多少の我が儘を聞いてやっていたアメリカが、FTAなどで韓国を徹底的に厳しくドライに扱うようにアメリカの対韓の態度が完全に変わったのだ
また日韓の対立でもオバマ時代のように日本に我慢させて韓国の顔を立ててやる仲裁作業をアメリカは行わなくなり、日韓対立は勝手に好きにやれという放任主義へと変貌したのだ
0948名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-SFX9 [60.43.49.21])
2019/01/19(土) 16:40:24.31ID:tfA7fvXJ0
>>947
どうだろうね
一部では非核化諦めても米韓同盟を堅持して朝鮮半島の核をコントロール下に置くべきという声もあるし
今更朝鮮半島の非核化は無理と見てる向きもあるから、アメリカが次善の策を模索してるのも事実
ただ、核を手に入れた統一朝鮮がおとなしく米韓同盟の枠に留まるとは思えないから
アメリカが米韓関係の維持に非核化を諦める方針を取れば日本も本格的に核武装を考えないといけない

今の南北朝鮮を見れば統一してさらに核を容認されたら日本に対してどう出るか想像するまでもない
0949名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-zveU [110.165.145.119])
2019/01/19(土) 16:51:09.64ID:yNdRvSaHM
核を国連というか、連合国管理にしてしまえば統一朝鮮は安全保障上の脅威がなくなるだろうが
現時点で戦争の蓋然性がとても低いのに親中国外交やってる朝鮮をいつまでも米国がコントロールできるのか
0951インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/19(土) 17:48:39.06ID:b3HsPMlx0
>>917
>エンジンの出力で殆んどその後の拡張性が決まるんじゃないの

同じサイズのエンジンを推力の向上する発展改良も行われるので、必ずしも最初のエンジンに
制約される訳ではないですね。

どちらかと言えば、エンジンを単発にするか2基搭載するかなどの機体のデザインの方がより
重要になると思います。
0954インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/19(土) 18:00:40.01ID:b3HsPMlx0
>>942
>ここら辺を自称軍事の専門家も結構勘違いしている人が多い

(−ωー)実に多いですな…

曰く、日本の開発した兵器はガラパゴス化している…

曰く、日本企業には国際競争力が無いのでイタリアやイスラエルのように部品メーカーに徹しなさい…

曰く、本気で防衛を考えるならば、スウェーデンを見習いグリペンのような軽戦闘機を大量に配備するべき…

もっと凄いのが…

軍師:「日本製の機雷があればあとは、なあ〜〜んもいらない。P-1は哨戒機として役立たずだし…」

これを読んだ時はさすがに目が点になりましたね。W 
このオヤジ、本当に自分が軍事の専門家だと思いこんでいるのか?
0955スレ93の1 (ワッチョイ 031b-G1wx [114.151.103.230])
2019/01/19(土) 18:03:05.07ID:PtAykhOx0
>>928
スレ立てどうもありがとう。

>>909
主任設計者が明かす F-2戦闘機開発 単行本(ソフトカバー) ? 2018/12/10
神田 國一 (著)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4890633790/ (amazonのリンク)
単行本(ソフトカバー): 259ページ
出版社: 並木書房 (2018/12/10)
言語: 日本語
ISBN-10: 4890633790
ISBN-13: 978-4890633791
発売日: 2018/12/10

amazonの出版社からのコメントに本文の「おわり」の部分の抜粋がが書いてありますね。
FS-Xの設計に携わった方の本なので、開発に携わった航空機やF-2の開発のことが中心ですよ。
0956インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cb4f-qbJ/ [202.179.237.23])
2019/01/19(土) 18:05:53.66ID:b3HsPMlx0
>>952
だからエンジン2基の大型の戦闘機をF-3に選択したわけです。
しかも、その上で軽量化も世界にこれまでないレベルで実現するという野心作です。

ホルホルしすぎて自分で書いていても気持ちが悪いですが(笑)、まあ、これぐらい書かないと
スレ違いの半島情勢を話すバカどもが気づかないと思って… そろそろ専門スレに移動しろよ!
0958名無し三等兵 (ラクラッペ MMf3-YIdk [210.139.20.28])
2019/01/19(土) 18:16:11.62ID:zGVq+tEYM
東京の水道水の汚染状況
原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値
 放射性セシウム:200Bq(ベクレル)/水1kg

東京は原子力安全委員会の出したこの値を越えてる地域が多い。

神奈川に入ると水源が違うから東京の5分の1以下になる。

1.葛飾区の水道水中のセシウム総量310.32Bq/kg(2017年1月3日測定)
2.埼玉県川口市の水道水中のセシウム総量159.62Bq/kg(2017年2月12日測定)
3.墨田区の水道水中のセシウム総量179.84Bq/kg(2017年3月29日測定)
4.北区の水道水中のセシウム総量125.2Bq/kg(2017年4月9日測定))
5.神奈川県横浜市の水道水中のセシウム総量34.1Bq/kg(2017年5月18日測定
6.神奈川県横浜市南区の水道水中のセシウム総量8.96Bq/kg(2017年5月25日測定)
7.千葉県松戸市の水道水のセシウム汚染285.12Bq/kg(2017年6月5日測定)
8.埼玉県川口市の水道水中のセシウム総量193.28Bq/kg(2017年7月18日測定)
9.埼玉県さいたま市の水道水中のセシウム総量105.76Bq/kg(2017年7月23日)
10.東京都港区の水道水中のセシウム総量270.4Bq/kg(2017年8月17日)
11.宮城県仙台市の水道水中のセシウム総量170.8Bq/kg(2017年8月25日)
12.東京都杉並区の水道水中のセシウム総量212.56Bq/kg(2017年8月26日)
13.東京都大田区の水道水中のセシウム総量105.6Bq/kg(2017年9月5日)
14.千葉県船橋市の水道水中のセシウム総量1,128.96Bq/kg(2017年9月6日)
15.さいたま市浦和区の水道水中のセシウム総量108.32Bq/kg(2017年9月25日)
16.東京都江東区森下の水道水中のセシウム総量465.36Bq/kg(2017年11月10日)
17.千葉県千葉市稲毛区の水道水中のセシウム総量1,097.12Bq/kg(2017年11月16日)
18.江戸川区小岩の水道水中のセシウム総量417.68Bq/kg(2017年11月23日)
ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790

やはり印旛沼は高いんだな
水源変えないキチガイ千葉はエベンキの鏡だな
0959名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/19(土) 18:19:20.25ID:shCtuU1T0
別に韓国にだけドライなわけじゃないけどな

白人同盟たるNATOすら脱退しようとするほどにはドライ
日本もアメリカ自身が主導したはずのTPPを一方的に抜けて二国間交渉をごり押ししてくる程度にはドライ
まだ一方的にFTAを抜け出さす再交渉にとどめておいてくれてる
本当に敵扱いなら自動車関税かけてるし
GMのリチウムイオンバッテリーの韓国依存をやめさせる

逆に武器買ってくれるならそれはそれでオッケーだ
トルコもサウジもたいがいだが、F35は予定通り輸出されるし、サウジも武器買ってくれるから消極的

またトランプ目線で見れば、防衛費をGDPの1%程度しか負担してない日本と2〜3%かそれ以上の韓国

どっちが誠実かってことになる
0960名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 18:20:07.56ID:vZe1K+Qf0
『F-2戦闘機開発』という本の中で著者が少しLMのことを批判してたな
LMはすぐによく考えもせずに金と時間が必要と言い出すと

確かにそういうところはあるかも(笑)
0961名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 18:25:57.01ID:4dtyGixX0
>>955

この本良いですよね
タケノコとかキヨ、ブンとかが
如何にバカかが良くわかる
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/19(土) 18:31:15.76ID:shCtuU1T0
中国なら1年で作れるかもね。

半島情勢というかアジア情勢はむしろ突出している
大昔のように「欧米ではー」といってれば専門家面できた時代じゃない

それこそ韓国を嘲笑できるレベルの欧州の軍隊がどれだけあるかっつー話だよ。
0965名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/19(土) 18:43:21.87ID:4dtyGixX0
大型の機体に余裕有るパワーは汎用性を持たせやすい要素ではる
F-4やF-15もその法則を生かして多用途機として活躍することになった
兵器を機内搭載するにしても大型のF-3は中型機のF-35よりは余裕がある
日本で陸上機として使用するには十分な汎用性を持たせることは可能だろう
おそらくF-14やMiG31みたいな特殊用途の要撃機のまま終わることはないだろう
0968名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-RUwj [110.163.10.205])
2019/01/19(土) 18:53:13.50ID:kmhMfOIFd
強度というより翼面荷重低すぎて低空飛行に適さない
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-nEG7 [126.74.65.45])
2019/01/19(土) 19:10:34.24ID:W0GPUTtT0
制空に特化したF-3をベースに出力の余裕を利用し対地搭載力に回すことは可能だが制空特化ステルス機だから内蔵は無理だよね
F-15やF-16がマルチロール化できたのは外吊りだからだしもちろん巨大なウエポンベイを用意しとけば攻撃力を増やせるがデッドスペースを抱えてれば空荷で重力が変わらない状態でも抗力が増え推力が失われ対空能力は損なわれる
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 22f0-JwAL [219.121.92.30])
2019/01/19(土) 19:17:29.81ID:s8I+q4RK0
24DMUのウェポンベイは縦二列配置だから
仕切りを無くすだけでかなり大型のものが内装できる

24DMUでA-1(仮)を作ればいい
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 878e-/mRV [182.171.184.54])
2019/01/19(土) 19:21:24.14ID:shCtuU1T0
キヨとかタケノコとかの連中はその「欧米ではー」の発想のまま
ついでに欧米といっても米国は(日本でも)メジャーすぎるからって理由で欧州製マンセーというわかりやすい連中

まー今時の中国出羽守系も同じレベルであれなんですけどw
>>955
「本物」は違うんだよねえ
0980名無し三等兵 (アウアウクー MM7f-+fAG [36.11.224.60])
2019/01/19(土) 21:52:44.90ID:ap3MvoEGM
防空専用機化は情勢によるものと同時に開発リソースの集中という意味合いが強そうだしな
スパイラル開発の後の方にはASMとかの実装は予定するんじゃないかなあ
0981名無し三等兵 (ワッチョイ a261-8pwm [123.230.155.176])
2019/01/19(土) 21:58:17.33ID:kCzUrr2c0
>>961
アホらしい
0984名無し三等兵 (ワッチョイ 7661-BA0I [49.253.10.246 [上級国民]])
2019/01/19(土) 23:05:30.97ID:XKEUn4ey0
ASM-3はF-2用に作られたのだから
ASM-4を作るならF-3かその派生型で運用するためになるのは間違いない

となると射程以外の性能はほぼそのままにウエポンベイに収まるサイズものを作るか
サイズはそのまま、翼下に吊るすものの射程延長でスタンドオフできるようにするか
前者であればステルス性を保ちつつ近接できるので迎撃されにくくなるが母機の危険性は増す
後者であれば母機は安全だが比較的遠距離で探知される
0994名無し三等兵 (ワッチョイ e201-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/20(日) 04:18:30.80ID:qEY9LUkL0
次期ASMがあるならF-3のウエポンベイに収まるサイズで開発するよ
わざわざステルス性能・速度性能を犠牲にして大型ミサイルにする必要ない
0995名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/20(日) 04:24:47.66ID:JXY9DwwN0
それとF-3が就役する頃にはASM-1/2の搭載は考慮しなくてよい
F-35やF-3にスパローの運用能力を問うようなもんだ
ただJSMの運用能力は付加される可能性が高いだろう
JSMなら内装できそうだ
0999名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/20(日) 06:50:38.39ID:JXY9DwwN0
速度が犠牲になるな
1000名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-LxSt [221.37.234.13])
2019/01/20(日) 06:55:37.89ID:JXY9DwwN0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 9時間 2分 52秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況