X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 907
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 15:54:23.82ID:6NU8Skwh
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 15:55:12.60ID:6NU8Skwh
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 15:55:44.53ID:6NU8Skwh
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第33号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522398634/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2528◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546244049/
0005名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 16:31:05.96ID:3g4sZRm7
偵察任務をしているときの哨戒機が対艦ミサイルを積んでいないということを最近の報道で知りましたが、ソノブイ、対潜魚雷は偵察中でも積んでいますか?
0006名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 16:46:52.16ID:+A0RMl2H
>>5
自衛隊のP-1やP-3Cが平時に行っているのは「哨戒」で「偵察」ではない
平時の哨戒任務なら投下式ソノブイは積んでも武装はしない
0007名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 16:50:04.67ID:EsIi3z7n
理論上どの国の士官学校でもいると思いますが
成績最下位位で卒業した人ってどうなるのでしょうか?
普通に部隊に配属されるか、はたまた閑職か
それとも卒業式後校長に呼ばれて任官拒否を迫られるのか
0008名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 16:52:44.86ID:8BdfYhjt
>>7
例えば
ttps://www.sankei.com/world/news/130130/wor1301300003-n3.html

まあ、卒業できたってことは、最低限のレベルはクリアしてるってことだけど
0009名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 16:57:50.72ID:sVXpVakX
>>1
スレ立て乙であります

>>5
>>6氏の通りですが、離着陸時の衝撃が悪影響を及ぼすので
ソノブイも常時搭載はしないことがある(海自の話でなく)と聞いたことがあります。
0010名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 17:18:53.99ID:CKmtdLcU
太平洋戦争では、盲人や聾人や精神障害者も徴兵されましたか? 政治家や財界大物のお友達とかだったりしたら、 徴兵を逃れる術はありましたか?
0011名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 17:26:05.66ID:+A0RMl2H
>>7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
旧海軍では進級・卒業時の席次(ハンモックナンバー)がその後の昇進速度やポストに大きく影響したが、他の人も述べているように絶対ではなく逆転することもあった

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9%E5%B0%86%E6%A0%A1%E8%A8%93%E7%B7%B4%E8%AA%B2%E7%A8%8B
米軍など多くの軍隊には一般大で学業を行いながら士官教育を受けるコースがあり、ルメイやパウエルのようにそこ(ROTC)から空軍参謀総長や統合参謀本部議長という制服組のトップまで行った者もいる
日本の自衛隊にも一般大を卒業後に自衛隊に入隊し、幹部候補生としての教育を受けて任官するコース(Uコース)がある

席次がよくても健康上の理由で昇進が遅れたり早期退役を行う場合もあるし、旧軍の陸大や海大、米軍の指揮幕僚大学といった参謀や高級指揮官としての教育課程を受けたか受けないかの方が昇進に大きく影響する
もちろん席次がよければそうしたコースに行ける可能性が高いが
0012名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 18:31:13.80ID:mEw72ym4
ウィキペディアの「M4カービン」の項に、

「・・・しかしながらM4は短銃身のためM16A2より速く銃身が過熱する傾向があるなどの欠点も指摘されている。・・・」
とありました。
なぜ、短銃身だとフルサイズ銃身より早く銃身が過熱するのですか?どういう仕組みでありましょうか。

同じ環境下で、同じ弾数を同じ時間で撃ったら、銃身の熱は同じか、むしろ短銃身の方が低そうな気がしまして。
(銃身が短い分、装薬の燃焼ガスは早く抜ける。弾が銃身を通り抜けていくときに発生する摩擦熱も、銃身に触れる距離が
短い分、発生量が少なくなりそう)
0013名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 18:40:28.02ID:+A0RMl2H
>>12
1リットルの水と10リットルの水を同じ火加減で温めた場合どちらが先に沸騰して、火を止めたらどちらが先に室温前冷めるか考えてみよう
もう一つ、熱は水という塊(体積)に貯まるけど、冷める(放熱)のは表面(面積)から行われる
0014名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:18:15.83ID:FRClRv3D
ブローニングM2重機関銃みたいな数十キロある銃ってどうやって持ち運ぶんですか?
三脚のほうも20キロぐらいありますし
0016名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:21:31.27ID:vh3162xk
「リンゲル液」「あった」!
「抗生剤」無かった!
「1つのパッケージで1食分とするような形態の総合的なレーション」無かった!
「携帯口糧」「あった」!
0017名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:22:20.01ID:vh3162xk
938名無し三等兵2019/01/24(木) 10:24:37.46ID:ilkAeXk9>>941>>987
先の大戦だけど、いくらなんでも日本軍は栄養失調や病気で死にすぎじゃありませんか?

リンゲル液や抗生剤、レーション

くらいあったんでしょ?


941名無し三等兵2019/01/24(木) 10:48:13.66ID:ESG4TVZh
938
抗生物質が普及するのは戦後
リンゲル剤を運ぶ余力あるなら真水や食糧弾薬を運ぶのが軍隊
食糧に関しては「ジャングルに糧を求めろ」「現地住民から軍票で買うか徴発しろ」がまかり通っていた
で、そもそも補給船が前線まで無事に辿り着けない

987名無し三等兵2019/01/25(金) 08:41:37.00ID:qtRpv7ll
938
ナチの方が無駄死にしてるよ
日本人だから日本軍しか知らないやつばかりだが
餓死や病死しはじめて、へたれて降参して捕虜収容所でさらに大量死する愉快な軍隊ナチ
ゴキブリホイホイもナチがホイホイ捕虜になって野垂れ死ぬのをヒントに作られた
これ豆知識な
0019名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:23:01.22ID:vh3162xk
「リンゲル液」「あった」!
「抗生剤」無かった!
「1つのパッケージで1食分とするような形態の総合的なレーション」無かった!
「携帯口糧」「あった」!
0020名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:23:45.00ID:vh3162xk
「w.huffingtonpost.jp/2017/10/06/okinawa_a_23234745/
キャッシュ
2017/10/07 - 当時の状況などから、必要に応じて戻ってまた使おうと、撤退時に一時的に隠したものと考えられている。72年前から一度も開封されていない、

リンゲル

、ヨードチンキ、軟こうの瓶=2017年9月28日、沖縄県南風原町. 沖縄県ではこれまで、 ...」
0021名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:24:24.16ID:vh3162xk
「ペニシリン(英語: penicillin、英語発音: [ˌpenəˈsilin])とは、1928年にイギリスのアレクサンダー・フレミング博士によって発見された、

世界初の抗生物質

である。抗菌剤の分類上ではβ-ラクタム系抗生物質に分類される。博士はこの功績によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。
発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要したが、1942年にベンジルペニシリン(ペニシリンG、PCG)が単離されて実用化され、

第二次世界大戦中に多くの負傷兵や戦傷者を感染症から救った

。」

下記、ウィキペディアのペニシリンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3
0022名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:24:35.35ID:GGtiCo43
>>13
質問者の言う受ける熱が無視されているようだけどいいのかな
それと考えてみようじゃなくて回答者自身それを計算出来るのか疑問
0023名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:25:06.33ID:vh3162xk
「今日見られるコンバットレーションのように、

1つのパッケージで1食分とするような形態の総合的なレーション

が開発されたのは第二次世界大戦前のアメリカ合衆国で、1936年から1941年にかけてCレーションとDレーションと呼ばれる2種類のレーションが開発されている。
これらは1920年代に前後して試作された保存用のレーションを原型としており、この原型となったリザーブレーションは、2つの缶に複数の缶詰・干し肉やコーヒー、角砂糖などが封入されたものだったが、保存性よりもむしろ運搬の簡便性を重視したも」

下記、ウィキペディアのレーションを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
0024名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:25:47.84ID:vh3162xk
• 「携帯口糧
階級・職務のいかんを問わず各人が携行する。徒歩本分者は背嚢または背負袋に、乗馬本分者は鞍嚢(あんのう。鞍に付属のポケット)に収容した。なお、米は合理的に新品の軍足(靴下)にいれて携行することが多かった。
主食として精米1日分(855g)・乾パン1日分(675g)、副食として缶詰肉(大和煮など)150g・食塩24gが原則。」

下記、携帯糧秣を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%B3%A7%E7%A7%A3
0025名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:26:52.91ID:vh3162xk
「ガダルカナル島での日本軍敗北の最大の原因の一つとして、傷病兵に対する貧弱な医療体制をあげており

、「マラリア、脚気、腸炎のような悪疫が流行していたため、傷兵の死亡率は八〇パーセントを超えていたはずである」と分析」

下記、Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日本軍と日本兵 米軍報告書は語る ...を参照ください。

ttps://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B5-%E7%B1%B3%E8%BB%8D%
E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%81%AF%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E8%AC%9B%E8%
AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%80%E3%
83%8E%E7%80%AC-%E4%BF%8A%E4%B9%9F/product-reviews/4062882434/r
ef=cm_cr_getr_d_paging_btm_3?pageNumber=3
0026名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:27:36.33ID:vh3162xk
「VVGGTT
440  第二次大戦中、代用血液として、海水が使われたそうですが、具体的にどのように使われたのでしょうか。
にわとり
1. 煮沸した海水を生理的食塩水の代わりに使用するのを試みたという話は読んだことがありますが、実際に使用したかはわかりません。
サラ系
2. 代用血液に関係してですが、南方では椰子の実の中身を輸液に使ったと聞きますが本当ですか。
まつおか
3. ↑まさにそれ、リンゲル代わりに使用するということなら考えられなくも無いのでは?
BUN
4. 生理的食塩水の話です。椰子はどうかなぁ・・・。
BUN
5. 現在でも、何らかの理由で輸血用の血液が手元にない場合、食塩水を用いることがあります。
その濃度はたしか0.7%。生理食塩水と呼ばれています。

恐らく、海水を薄めて生理食塩水を作り、血液代わりに使っていたのではないでしょうか。
かすた
6. >2 米軍の戦時中の研究で熟してない椰子の実の中の果汁は輸血に使える、と
書いてあるそうですね。椰子繊維から作った糸が縫合に使用できる,というのも
聞いた事があります。
大塚好古
0027名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:31:31.56ID:vh3162xk
7. 海水は、塩分のみでなく色々な不純物を大量に含みます。まして椰子の実の果汁は、
椰子の蛋白質も含むはずです。たとえ初回の輸液であっても、感作を必要としないアナフィラキシー様反応≒アナフィラキシーショック(即時型1型アレルギー反応)を、起こす可能性は相当な高率であります。
これは、死に直結します(まして、医薬品や医療器具の少ない戦場では)。
しかし米軍が、認めているのであれば、それらの事を考慮してもなお、何もしないよりはましだという事でしょうし、
事実やるべきでしょう。
また普通には 代用血液 という言葉は、酸素を運ぶ能力を持ったヘモグロビンの代用になる物質を言います。
今回の場合は 代用血漿 と言ったほうがいいでしょう。
0028名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:32:19.25ID:vh3162xk
8.  生理食塩水は、NaとClが154mEq/L(この場合、単位はmmol/lと等価)です。

 第一用途は血液循環量の確保です。失血した場合、それが予想される場合等に使い
ます。リンゲル液の場合は、ちぃっと成分が違うのですが、使い方はほぼ同じです。
もっとも生理食塩水の場合は血液よりもClが多いし、栄養素もバッファも何もないか
ら、病院ではリンゲル液を使います。

 海水の使用についてですが、煮沸した海水に、浸透圧計で測りながら水を足して代
用するということは、可能ではあります。確かにこんなものはかさばるわけですから、
補給物資にリストアップするのは、アメリカ軍でも敬遠されるかもしれません。そう
いう意味で、使われたことはあるかもしれません。

 しかし不純物の問題がある。海水は微生物の巣窟ですし、煮沸したとしても蛋白質
等が残留していると、ショックを起こす可能性もある。もし蒸留施設が充実している
ならば、海水なんか使うよりも、蒸留水に塩類を調合して使ったほうがよっぽどいい
と思うんですが…

 現在縫合糸として使用されているのものとして、材料で大別すると、絹、ナイロン、
その他(吸収糸が多い)ですが、私の上司が「戦後、椰子繊維を使うことが流行った
けれど、ナイロンに押されて廃れてしまった」と話していた記憶があります。

 この辺、ちと面白いですね…調べてみたい…

ごるぴゐ
9. 代用血液ではないのですが「禁じられた戦史」という昔の漫画に、ブドウ糖も注射器も無くなったビルマ戦線の日本軍の一軍医が葛(クズ)の根の汁を、竹製の注射器で傷病兵に注射して何人かの命を救ったという話がありました。
クラマ
10. 遠藤周作「海と毒薬」にそういう記述が無かったでしょうか?
出張先からなので、検証できないのですけれど、記憶です。
無頼庵
0029名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:34:18.75ID:vh3162xk
11. いろいろとレスありがとうございます。勉強になります。
にわとり
12.  阿川弘之氏の「軍艦長門の生涯(下巻)」内に、海戦時(たぶんレイテ海戦時)
のエピソードとして記されています。
 新潮文庫から文庫本で出ています。
 本屋で確認してみてください。

 
T.M.
0030名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:35:42.58ID:vh3162xk
13. 時間がないので一点だけ。

>阿川弘之氏の「軍艦長門の生涯(下巻)」内に、海戦時(たぶんレイテ海戦時)

これに、生理的食塩水を使ったことが載っていることは分かっていたのですが、
あいにく現物が見つからずに確認できておりませんが、これはミッドウェー海
戦のときのことだと記憶します。

ちなみに、私の記憶と推測に間違いがなければ、「軍艦長門の生涯」の執筆時
に阿川が参照したとも考えられる、この件の当時者たる第十七駆逐隊軍医長久
米利郎軍医大尉(当時)の手記そのものには、確かに主計長に塩を焼いてもらっ
て、生理的食塩水を作ってどんどん注射したとの記述があるのですが、決して
海水を使ったとは書いてありません。まあ「これならなんぼでもある」という
表現が暗にそういうことを示しているのかも知れませんが。なんとも言えませ
ん。

件の「軍艦長門の生涯」の下巻のみなぜか見つからず、記述の検討ができない、
さらには久米軍医大尉の記述と「軍艦長門の生涯」に書いてある件が同一の件
なのかなどの確認ができない等の理由から今まで控えておりましたが、とりあ
えず、今ちょっとだけ時間があってここに書く余裕があるのと、速報する意味
で書かせていただきました。

ただ、「軍艦長門の生涯」には手記の内容とはもうちょっと別のことが書いて
あった記憶がありますので、私の記憶が正しいとすれば、阿川弘之が独自に久
米氏に取材をしたとか、別途何かの資料によって記述を補った可能性はあるか
もしれません。
今泉 淳


下記、I2000440.html – WarBirdsを参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/9/I2000440.html
0031名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:36:29.65ID:vh3162xk
「リンゲル液も不足し、海水を濾過した水で割合を合わせ、生理食塩水として注射しました。」

下記、原爆と似島を参照ください。

ttp://www.cf.city.hiroshima.jp/rinkai/heiwa/heiwa007/niinoshima%20and%20atom%20bomb.html
0032名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:37:27.96ID:vh3162xk
日本軍の携帯口糧の質は悪くなった!

アメリカ軍が自軍の兵士に食べる事を勧めています。
食料不足のためでは無く、単調な食事に変化を持たせるためです。

参考図書

「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) | 一ノ瀬 俊也 |本 ...
ttps://www.amazon.co.jp/日本軍と日本兵-米軍報告書は語る-講談社現代新書.../406...

1. キャッシュ
2. 類似ページ
Amazonで一ノ瀬 俊也の日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一ノ瀬 俊也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書)もアマゾン配送 ...」
0033名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:51:10.81ID:vh3162xk
>IQは120です!
0034名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:51:52.62ID:vh3162xk
18名無し三等兵2019/01/25(金) 19:22:31.81ID:30CnmTrA
「知能」なかった!
0035名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:52:30.42ID:vh3162xk
>IQは120です!
0036名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:53:08.47ID:vh3162xk
539名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:21.75ID:ApCyenU+
高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!

540名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:59.08ID:ApCyenU+
>464名無し三等兵2018/07/23(月) 14:05:17.02ID:eJ4Ph2wB
>IQは120です!

541名無し三等兵2018/07/25(水) 15:08:36.21ID:ApCyenU+
>465名無し三等兵2018/07/23(月) 14:06:09.53ID:eJ4Ph2wB
>375名無し三等兵2018/07/20(金) 16:55:50.58ID:DDH5bBTa
>知能障害と精神障害が疑われる、って文を引用して
>「

>私は『知能』が足りない! 

>『精神状態』がおかしい!」と叫んでるも同然のカキコしまくるんだから
>まあ正直っちゃ正直だよなwww
0037名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:54:57.75ID:vh3162xk
542名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:09.71ID:ApCyenU+
>466名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:06.87ID:eJ4Ph2wB
>349名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:02.69ID:Jx7WYiQu
>IQは120です!

543名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:48.86ID:ApCyenU+
>467名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:48.07ID:eJ4Ph2wB
>350名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:47.77ID:Jx7WYiQu
>27名無し三等兵2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP>28>29>41>44
>連投してるやつって障害者か何かですか?

>28名無し三等兵2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>27
>その通りです。

>29名無し三等兵2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>27

>知能障害

>および精神障害が疑われます
0038名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:57:05.24ID:vh3162xk
544名無し三等兵2018/07/25(水) 15:10:24.43ID:ApCyenU+
>468名無し三等兵2018/07/23(月) 14:08:32.10ID:eJ4Ph2wB
>351名無し三等兵2018/07/20(金) 15:37:36.12ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
0039名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:58:42.86ID:vh3162xk
545名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:00.94ID:ApCyenU+
>469名無し三等兵2018/07/23(月) 14:09:20.65ID:eJ4Ph2wB
>353名無し三等兵2018/07/20(金) 15:38:21.21ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
0040名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 19:59:34.06ID:vh3162xk
546名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:38.11ID:ApCyenU+
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww

547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB>>509
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値

>学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる

>場合も多い。

>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう

>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
0041名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:00:14.38ID:vh3162xk
548名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:54.61ID:ApCyenU+
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに

>加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ

549名無し三等兵2018/07/25(水) 15:13:26.67ID:ApCyenU+
校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
0042名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:00:51.67ID:vh3162xk
550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+
高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!

551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+
小中学校で優等生。高校では普通。

私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
私の小中学校では教えてくれませんでした。
理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。
酒宴が有りました。
私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。
「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。
目立たない、普通の高校生でした。
後で、理由が理解出来ました。
私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。
それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。
プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。
プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。
兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。
それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。
他の生徒の知能指数は教えませんでした。
従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
0043名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:01:35.20ID:vh3162xk
552名無し三等兵2018/07/25(水) 15:16:07.87ID:ApCyenU+
天才であるためには、規格統一テストで

IQ120

か、それ以上の成績が必要」

『天才の秘密』M・フィシュジェラルド 11ページ

556名無し三等兵2018/07/25(水) 16:15:12.40ID:vB4vy/f9
仮にIQが120であったとしても宝の持ち腐れ、がFA
ただの駄文生成機と化している

557名無し三等兵2018/07/25(水) 16:17:08.55ID:vB4vy/f9
いってみればインターフェースも論理ワイヤリングもグチャグチャで全く使い物にならないマシンを
「入っている、『チップ』の『クロック』は、低く『無い』!!」
とかいって自慢するようなもの

この場合、「だとしても何の役にも立たない」という評価でしかありえない
それがわからないなら完全に社会的な適合性を欠いているし、それをさして精神障害と言われても仕方ない

558名無し三等兵2018/07/25(水) 16:30:18.69ID:jkiXNofD
IQが無意味である8つの理由 : カラパイア
karapaia.com/archives/52130135.html
0044名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:02:14.94ID:vh3162xk
559名無し三等兵2018/07/25(水) 16:35:49.40ID:jkiXNofD
studyhacker.net/columns/three-iq
>ひと昔前に流行った「IQ」をみなさんは覚えているだろうか。
>間違い探しやトンチの効いたクイズを前に盛り上がった方も多いだろうし、何を隠そう、筆者もその一人だ。
>ただ現在ではIQの実用性に疑問を投げかける研究者も多く、そもそも測ることに意味がないのでは、という意見もあるくらい。

560名無し三等兵2018/07/25(水) 16:47:36.68ID:jkiXNofD
studyhacker.net/columns/three-iq
>IQ試験で有名な心理学者ビネーが、知能に必要な要素を三つ挙げています。
論理力と言語力と熱意です。

なーんだやっぱりIQ120はウソツキ鈴木の嘘か。
鈴木は論理力と言語力ゼロじゃんwww

561名無し三等兵2018/07/25(水) 17:07:38.80ID:L4E3Dy8N
鈴木が発達障害であることなんて周知の事実だろ

562名無し三等兵2018/07/25(水) 17:17:47.98ID:jkiXNofD
発達障害でも謙虚に生きてりゃ嫌われることもないのにその上ウソつきだし事務所のものはパクるし救いようがねーじゃんこいつ
0045名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:02:50.34ID:vh3162xk
563名無し三等兵2018/07/25(水) 19:53:14.12ID:dBRA7D25
後段がいつ見ても笑える
しかもそれを推奨するという


566名無し三等兵2018/07/25(水) 23:31:20.77ID:N7asJZqI
IQで凄ぇムキになってて笑った、コンプレックスなんだ

>郡の事務所では何の役職もなく孤立していました。
>「間違いが多くて、仕事の能力のないやつ」と見られていた。

はて、IQが120もあれば就職後にこういう事態には陥らない筈ですが
茨城県公立学校事務職員ってIQ120が「間違いが多くて、仕事の能力のないやつ」と見られる超優秀者の集団なのでしょう

昭和48年3月高校卒業ならオイルショック直前、高度経済成長期末期で民間求職あまたの頃でしょ
バブル景気の頃は就職先として公務員は軽視される傾向だったしその頃もそうじゃないのかね
文武両道校出身なのに進学できず民間にも就職できず公務員に収まる時点で・・・ね
0046名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 20:36:31.83ID:+A0RMl2H
>>14
歩兵が運ぶ場合は銃身、機関部、三脚に分解して運ぶ
ただし組み立てなければ撃てないし、それぞれを運ぶのに二人は必要なので弾薬と合わせて8人程度の人手が必要
つまり移動だけで1個分隊が必要になるので分隊支援火器としては使えない
M2は重機関銃なので車載もしくは陣地に固定して使用するのが前提となるので、人手で運ぶとしたら近くの陣地へ持っていく時くらい
0049名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 21:08:52.45ID:A8jzv0P8
個人的に調べて分からなかったのでお知恵をお貸しください
二式複戦→同改→キ96→キ102→キ108
と脈々と改修され続けて行ったこれら屠龍ファミリー(?)ですが、彼らは共通して主翼にピトー管を二本差していますよね
二本を要する必要性は…あったので改修を続けてもずっと残ったかと思うのですが、どういう場面(運用)で要されたのでしょうか?

洋の東西を問わず色んな機体を見ても二本持っているの知る限りこれくらいで気になっています
0051名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 21:27:29.42ID:qN+43+oQ
>>14
三脚一人、本体一人、弾薬一人の最低三人で一応運べる

ついでに海水を煮沸滅菌後、真水で塩分調整しても、抗原とか以前に
マグネシウムやらカリウム/ナトリウムバランスやらがわやくちゃなので
生理食塩水の代わりなんか無理ですたい
0052名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 21:28:24.84ID:30CnmTrA
>>22
長さや表面積より銃身の体積の多寡の方が効くやろな
0053名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 21:34:04.48ID:+A0RMl2H
>>49
キ96は2本だけどキ102は模型やゲーム(war thunder)のCGモデルでも2本あったりなかったりで、試作基段階では計測用に2本ついてたというところじゃないかと

>>52
まあそんな感じのことが言いたかったんだけどたとえが変だったようだごめん
0054名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 23:32:50.29ID:3M84jd+a
P3C哨戒機が高度60メートルで飛ぶと、艦艇から見てかなりの恐怖を感じますか?
0055名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 23:34:51.93ID:mthPhxxs
>>54
件の事件はともかく、あのサイズの飛行機に頭上60mを飛行されて驚異や危険を感じない人間はないないだろう。

というか、その状況で一番「怖いなこれ」と思うのは、何よりも哨戒機の搭乗員だろうとは思うが・・・。
005650垢版2019/01/25(金) 23:40:01.97ID:mthPhxxs
X ないないだろう
O いないだろう

昔自分が話を聞いたことのある海自の哨戒機乗り(P-2乗りだったけど)の人は「これペラの先端が海面叩くな、と思う高さを飛べなきゃ海の上は飛べませんよ」と言ってたし、
空自のF-1に乗ってた人は「飛んでて「あ、これあと波が5m高かったら飲まれて海面に叩きつけられて終わるな」という高さ飛べなきゃ一人前じゃないす。「エンジンが波飛沫吸っておかしくなるくらいが「最低高度」っすよ」とか言ってたけど、
これらはまあ「シロウト相手のリップサービス」か「おかしい人を基準にしないように」という話だろうとは思う・・・。
005755-56垢版2019/01/25(金) 23:41:18.24ID:mthPhxxs
名前欄の 50 は入力ミスです、失礼。
0058名無し三等兵垢版2019/01/25(金) 23:53:45.92ID:drP0t04a
質問です。
ケッテンクラートみたいな半分履帯のトラックが現在流行っていない理由はなんでしょうか?

結構便利そうに思えるのですが、何か致命的な欠点が有ったのでしょうか?
0059名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:00:05.55ID:tPmnz+dB
>>58
結局のところ中途半端な存在だから。

ドイツ式のハーフトラックは構造が複雑なのでコストが高く、整備が面倒なわりにそこまで高い不整地踏破能力があるわけではないので割に合わない。
アメリカのみたいな「3軸6輪トラックの後輪部が履帯になっただけ」のハーフトラックはコストは安いけど、やっぱりそんなに高い不整地踏破能力があるわけでもなく、
そしてどちらも整地上を装輪車のようには早く走れないから、装輪装甲車の性能が向上した上に、装軌式装甲車が昔ほどには高価じゃなく、そこそこ安く揃えられる
ようになったのでメリットがなくなってしまった。
0060名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:03:07.01ID:HPsj6IGE
また基地外が沸いたか
誰か殺虫剤を撒いてくれ
0061名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:06:33.37ID:wyKJTZbG
低空飛行の話題を見ていてふと疑問が…
一式陸攻の超低空雷撃の有名な写真があって
「他国はこんな低空飛行出来ない」「日本だから出来る猛訓練の賜物」と言われることがありますが
本当に日本にしか実施例が無いんでしょうか
それとも他国でも精鋭パイロットは必要に応じてあの写真と大差ない超低空飛行を行えていたんでしょう
高空を向いた対空砲火を突破したいなら雷撃にせよ爆撃にせよ輸送機や戦闘機の通過にせよ
超低空からパスするのが一つの最適解だとどこの国でも思いそうですが
0062名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:07:39.01ID:wyKJTZbG
>>61ミス訂正
行えていたんでしょう→行えていたんでしょうか
0063名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:18:06.19ID:lY1QW4vq
セオリーは一緒だけどアメリカ艦隊の猛烈な対空砲を掻い潜って至近距離迄肉薄して雷撃なんて狂気じみた事してたのは日本位
ドイツやイタリアの双発/三発雷撃機は米艦隊とは比較にならないほど貧弱な対空砲しかもたずアメリカ艦隊の1/3程度の速力のイギリス船団への攻撃がメインだし
雷撃とは違うがアメリカ軍が多用したスキップボミングもサイズからしたらハリネズミと言って良い日本海防艦襲撃するのに低空肉薄攻撃するんだから糞度胸っぷりは日本の陸攻隊と大差無いと思う
0064名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:25:48.33ID:cKdYIGjD
>>59装輪車の性能が上がったというのは、不整地を走れる馬力を手に入れたのですか?
タイヤが何か工夫が生まれたのでしょうか?
0065名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:29:23.57ID:kGARirEh
>>64
単純にトンあたりの馬力が上がったのpと、サスペンションの性能の向上ってのがすぐでる理由。
0066名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:30:30.12ID:RF9dU3+6
雷撃自体高いとこ飛びながら行うわけにはいかないから程度の差はあれど低空飛行で行うものになる
可能な限り低空飛んで水平線の向こうから突如として現れ攻撃して去っていくということができれば相手はリアクションする間もなく攻撃で来て理想的に思えるけど、
実際には重量物積んでる上に空気抵抗のでかいとこ飛んでるからノロノロ飛行になりしっかりとリアクションされて理想どおりにはいかないと、
理想と現実だいぶ違う
戦闘機からしたらカモ以外の何物でもない難点もあるし
0067名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 00:44:59.99ID:EdqICjQH
>>61
米軍の雷撃機も投下高度は30mと規定されてる(それ以上高いと着水時に魚雷が故障する可能性がある)のでかなり低空で目標に迫ってる

http://bahia.gozaru.jp/topics/bom.html
速度によっては着水した魚雷が跳ね上がる危険があるし、浅い港湾などではそのまま海底に突っ込んでしまうので状況に応じて速度や投下高度は変わってくる
0068名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 02:07:07.92ID:8WnObQkF
817 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/22(火) 01:51:22.92 ID:+Ualp0Da
自治スレッド56
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1436396231/578-580

578 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/01/18(金) 08:51:30.59 ID:ryPOblwx
あるスレで来なくなったと思ったら復帰しやがった
相変わらず能無しコピペ連投している

579 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/01/18(金) 11:54:07.92 ID:bJ6eYJEa
無能wコピペw

580 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 10:12:26.92 ID:I8Ji1bCA
某茨城県の住人の事か
マジで存在価値がないチンカスだからなぁアレ
0069名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 02:20:32.15ID:TkPXWo7u
米軍が採用してるTA31RCOってスナイパーのスコープと何が違うんでしょうか?
0070名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 03:14:04.20ID:EdqICjQH
>>69
狙撃用のスコープと言っても距離など使用条件に合わせていろんなタイプがあるけど

TA31RCOは倍率4倍だけどそれよりも高いものもあるしレティクルもいろんなタイプがある
0071名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 09:34:30.04ID:B8M2uHWj
>>10
前段:いいえ。徴兵検査で不合格となり、終戦まで徴兵対象とはなりませんでした。
後段:はい。代表的なのが 偽の診断書 重要技能労働者として徴兵延期リストに載せる 警察や鉄道・教師などの非徴兵対象職にコネ就職 などです
0072名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 09:41:01.53ID:dRxoyQrC
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0073名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 09:43:04.10ID:DkmITl6v
大陸の奥地を占領するにはどんな装備が必要なのでしょう
敵の航空防空地上戦力を相手にしなければならないし兵站の問題もある

ギガントとかホワイトベースみたいな宇宙を経由できる巨大飛行要塞が必要なのではないでしょうか
0075名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 12:42:38.64ID:c+HpgZI1
>>65
サスペンションってバネですよね?
バネが良くなれば沼地とかも走れるようになるのでしょうか?
0076名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 13:01:03.78ID:RY7jaScx
海軍の軍艦は、他国の経済水域内でバラスト水を廃棄する事は良くないとされているのは何故でしょうか?
0077名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 13:03:35.64ID:kGARirEh
>>76
バラスト水管理条約のためであって、軍艦に限らない。
ttp://www.classnk.or.jp/hp/ja/activities/statutory/ballastwater/index.html
0078名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 13:41:19.86ID:UCIVEBZ1
日本海軍は太平洋戦争開始前の段階で大艦巨砲主義から空母を主力とする航空主兵へ
さらに基地航空隊を主力にする軍備計画に切り替えましたが、
これは将来的な航空戦力の優位を見越しての先進的なものでしょうか?
それとも、ワシントン・ロンドン軍縮条約で主力艦の保有を制限されたために
漸減作戦で条約の規制がゆるい航空戦力・基地航空隊に戦力のリゾースつぎ込んだ
「なんとなく航空主兵」なんでしょうか?

ググると両方の意見が出てきてよくわかりません。
0079名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 15:06:32.38ID:AeAdpvZs
>>ググると両方の意見が出てきてよくわかりません。
どっちもあるからです
0080名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 15:32:16.92ID:mywAhULl
太平洋戦争の日本で、徴兵されるのが嫌で大学の理系学部に進学っていうのはありでしたか?
0082名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 16:15:25.15ID:tPmnz+dB
>>80
あり、だけど、そういう人は大概は工学系の専門学校(今の制度だと大学)に行った。
オーディオ評論家の長岡鉄男なんかがそうだな。

ただし、専門学校は「知識を活かして実習として軍需工場で働くこと」ってのが条件で、実質的には向上労働の工員募集だったのだけれども。
(なので空襲で死んだ人も多い)
0083名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 16:54:11.35ID:6MC085V7
>>75
車両における「サスペンション」はショックアブソーバーもスプリング(バネ)、その組み合わせなど形式も含む足回り全般を表す用語。
>>81の言うような接地圧のほか、路面追従性やエンジンパワーを路面に伝えるトラクション性能などさまざまな要素がある。

んで、もっと平易な言葉を使うと
「サスペンションが良くなりゃ、ヌタヌタしたとこでもパワーを無駄なく伝えて走りきりやすい」
って事になる。
もちろんサスペンションはそのための1要素に過ぎんけど、不可欠なのも間違いない。

てか、自動車の悪路走破性についちゃ軍用車両に限った話じゃないんで、餅は餅屋って事で車板の質問スレで質問するのをオススメ。

(車板)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板519
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1548427223/
0084名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 17:02:19.36ID:tPmnz+dB
>>78
「何故航空戦力を重視したのか」というなら後者。
「現実の選択として戦争始まった後どうしたか」なら前者。

つまりは両方。
0086名無し三等兵垢版2019/01/26(土) 19:44:25.69ID:qye8hssI
>>83
ありがとうございました!
0087名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 00:09:14.99ID:cD2UblrF
無線を導入した世界で最初の軍隊ってどこでしょうか?
あと映画でよくあるジャミングとかって誰が始めたんでしょうか?
0088名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 01:05:13.46ID:qG2rrSYG
未だにスカート逆さ撮りやってる情弱も居るんだよな
確かに、スカート履いた女を見れば、その中を見たくなる気持ちはわかる
気持ちはよーくわかるが、どうせ、今ミニスカ履いてる女なんて、
たいてい、中はスパッツとか見せパンばっかりだぞ
おまけに盗撮が一般に周知されたおかげで、
ちょっとでも不審な動きを見せれば怪しまれる
田代以前は、靴に仕込めば、ほぼ無警戒で撮り放題だったけどな
やってる本人は、カメラを仕込んだ靴や鞄を、自然な動きでスカートの下に潜らせたつもりでも、
見る人が見れば、バレバレだからな

だから、今やるなら、トイレなどの設置系なんだよな
「小型カメラ」「スパイカメラ」でぐぐるとわかるが、今のカメラは恐ろしいぞ
・レンズ径は1mm未満→まず見つからない
・遠隔でスイッチON/OFF可能→万が一見つかったとき、いつ仕掛けたか特定できなくする
・wifiで映像の送受信可能→万が一見つかったとき、証拠を残さなくする
・動体検知機能→獲物が現れたときだけ撮ることが可能
・高感度カメラ→暗い場所でも、陰部がハッキリクッキリ
これだけのテクノロジーがありながら、
なぜ大きなリスク背負ってスパッツ撮りに行くかわからない
トイレだと、パンツルックでも下着どころかマンコまで丸見えなんだぜ?
0089名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 01:19:01.22ID:PJMk7YBQ
>>87
英海軍がマルコーニのラジオ発明から間もない1890年代後半に無線通信の実験的使用を行っている
0090名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 01:40:44.35ID:PJMk7YBQ
>>87
通信やレーダー電波の妨害なら第二次大戦で英空軍や米陸軍航空隊がドイツへの爆撃などで行ってる
0091名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 02:06:49.30ID:cD2UblrF
ありがとうございます
第二次世界大戦ってわりと最近なんですね
それまで無線は使い放題だったのかな?
0092名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 02:21:09.74ID:d6KIDca3
無線というか無電だけど
日本海海戦に突入する前にバルチック艦隊側で強力な電信機を持つ艦から司令部へ日本側哨戒艦艇の通信を掻き乱す事が具申されたという話があるので
電波通信の妨害は無線電信の登場と同時に考えられてるのでは
0093名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 05:45:24.41ID:BuIAIL9W
日露戦争の映画を見ていたのですが
日本軍の大砲が発砲した後
後方へカラカラと転がって行きました
あれでちゃんと狙った所へ弾が飛んでいくのですか ?
0094名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 07:25:18.72ID:UDsyEi6b
外国の沿岸警備は海保ではなく軍ですか?
0096名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 09:06:42.90ID:C5JF+9QG
>>93
駐退機を持たないタイプの野砲だね
お察しの通り動けば動くほど精度は劣ったし、あまり強い威力の装薬を込められないし
動かさないように重い設計にすると持ち運びに大変難儀するって欠点があった
それをカバーするために大砲部分を後ろに動かして時間当たりの反動を軽減する装置を駐退機と呼ぶんだけど
日露の頃は丁度この機構を取り入れた砲に切り替えたあたりの時代だったから
旧式の野砲は後ろに転がってしまうタイプだった
0097名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 09:40:52.44ID:BuIAIL9W
>>96
有り難う御座います
当時の大砲は精度が低く
弾をあまり遠くへ飛ばせなかった
理由の1つですね
0098名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 09:42:34.28ID:YI7gbImA
>>91
それ以前は無線機の信頼性が低いわ重量やスペース喰うわで余り活用出来ていない
第二次大戦初期でさえ戦車や戦闘機には無線機が無いか隊長車/機だけとかのケースも多かった
無線傍受に関しては昔から行われていたからいつでもどこでも通話フリーとはいかなかった
0099名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 11:07:36.90ID:SHpyegBX
自動小銃や拳銃のバレルの長さは銃弾によって決まると思いますが、
逆に切り詰めせざるを得ない銃(例えばマスターキーの様な取り回し重視とか)があったとしてHEAT弾のロケットみたいなのはないんでしょうか?
0100名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 11:36:55.23ID:HGzeA8kg
>>99
自動小銃や拳銃レベルの口径の弾でHEATにしても大した威力が得られない。
弾が小さく軽いから炸薬量も少ないし、口径(直径)が小さすぎて満足なモンロー/ノイマン効果が得られないので。

ロケットとして推進剤仕込むにも同じ問題(弾が小さすぎて実用的な量が仕込めない)が起きる。
0101名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 11:50:16.04ID:YI7gbImA
信号拳銃に対戦車榴弾先込めして放つカンプピストルなんてもんもあるけどあれは拳銃ってよりはグレネードランチャーみたいなものだしね
0102名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 12:07:50.87ID:SHpyegBX
>>100
>>101
やっぱりそうですか…スナイパーライフルの下に対軽車両用のグレネードより強力なものを付けたらと思ったんですがサイズ的に無理なんですね……。

ありがとうございます。
0103名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 12:37:32.48ID:RW7f7OsL
軍用機を外国の領空ぎりぎりまで飛ばしてみて、相手の出方を見たり、や電子情報を収集するための
偵察・哨戒飛行について。

例えばソ連・ロシアや中国が時々やって来て、空自がスクランブルしています。
この時、偵察・哨戒飛行を行う側の機数は、たいてい1機とかせいぜい数機の場合が多いのですか?
大群で飛んできたという話は聞きませんが。
この手の平時の威力偵察的行動は、やるにしても、「あくまでも偵察である、侵攻意図はない。」という事を相手
にも分かるように、少数機で行うといった「お約束」みたいなのがあるのでしょうか?

(戦爆連合の大群に、電子戦機・警戒管制機・空中給油機を付けて、
空挺を満載していると思われる輸送機群を後続させて領空ぎりぎりまで近づく、といった事をやらない)
0104名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 12:47:55.39ID:YI7gbImA
飛行機飛ばすのにも金はかかる
かと言って全く飛ばさないでいるといざ有事って時に役立たない
ある意味双方にニーズあるから起こる空中劇場だけど不用意に大軍飛ばしたら相手刺激して不測の事態招きかねない
0105名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 13:20:07.08ID:x6U2CF2s
軍用ライフル銃と猟師が
使ってるライフル銃の違いは
連射出来るかの違いですか。

猪に畑を荒らされたのですが役所から
猟師に駆除依頼したところ
人手不足で無理だと言われました。
災害派遣みたいに自衛隊に頼んだら
何とかなる?
0106名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 13:29:19.13ID:HGzeA8kg
>>105
軍用ライフルでも狩猟用ライフルとほぼ同じもの(狙撃用)はあったりするので、「自動式かどうか」は「軍用ではあるかないか」の区別点には普通はならない。

日本でも、全自動連射はダメでも半自動連射(引き金引くのを繰り返すだけで弾が次々出る)のライフルは合法品の範疇なので。
(込められる弾の数に制限はあるが・・・)

何が違う、と訊かれると世界的に公式な定義があったりするわけではないので難しい。
ただ、「全自動射撃できるライフル」はほぼ軍用に限る、ということは言えるだろう。
全自動射撃できるライフルが民間人でも普通に持てる国、というのは多くはないので。


自衛隊を派遣してもらいたいなら個人が申し込んでもダメ。
自治体を通じて頼むしかない。

頼んだとして、猪退治で出動してくれるかと言うと、どうだろう・・・というところではあるけど。
0107名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 14:54:15.94ID:Ar9V63Fm
>>105
いまどきだと、害獣駆除で、自衛隊に出動をお願いしたくても県知事レベルまで話を上げて、その県を管轄する
地方総監レベルとの協定を結んで、勢子として隊員に協力をおb願いすることくらいしかできないよ。
0108名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 14:55:53.81ID:nPZYFmIS
陸上自衛隊も散弾銃もってませんでしたっけ
あと対人狙撃銃として猟銃としても名高い銃を持ってるはず
0109名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 15:27:52.35ID:Ar9V63Fm
>>108
発砲するのに、防衛大臣の許可が必要だぜ。
あと、自衛隊は狩猟免許持ってないから、罠設置すら法律違反
0110名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 16:18:45.90ID:48Kmc9P/
78です。
どうもありがとうございます。
0111名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 17:52:20.13ID:C5JF+9QG
でもトド退治はやったぜ
岩礁に射撃訓練したらたまたまトドの生息地でしたって体で
0116名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 22:16:47.35ID:OK1VwH/x
やっぱり、医者が最強の職業なんだよな
五流底辺大医学部出ようが、医師免許があるってだけで皆から尊敬される
もちろん高収入で、食いっぱぐれることなんてない

その分、激務じゃないか?って意見もあるが、それは勤務医だけ
経験積んで開業したら、夢のような世界が待ってるぞ
近くの診療所を例に採れば、

平日は10:00-12:00、13:00−18:00の最大7時間労働
木曜日は午前中のみ
土日祝はもちろん休み
面倒臭い雑用は看護士に押し付けられる
JK.JCにはセクハラ触診しまくり
乳がんの検診があった日には、胸揉みまくり

こんなふざけた勤務体系で、年収2〜3000万くらい稼げるんだぜ?
サラリーマンの仕事なんかやってられるかよ
0118名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 23:22:19.65ID:eQZaETi/
>>116
ただ開業しただけで患者が押し寄せて来る訳無いだろボンクラ
今時の看護師は馬鹿な医者はすぐに見抜いて他のまともな医院や病院に移るわ
セクハラなんかそのつもりが無くても訴えられたらこの御時世まず負けるし訴えられた時点で世間的には終了
んなしょうもない妄想する暇あるなら明日朝イチでハロワ行ってこい
0119名無し三等兵垢版2019/01/27(日) 23:29:29.23ID:Ttdv8zmx
>>116
医学部は私立底辺でも偏差値65はあるよ。おまいに入れるのか?
0120名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 00:02:19.87ID:8JA7l8s2
>>116
休日は診療しないだけで普通に仕事してるよ
平日は診療、休日は書類整理で激務
従兄弟は金は貯まるが使う時間も使う先もないとぼやいてたぞ
0123名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 00:18:05.94ID:g/yagf3V
昔、2chに自称医者を名乗る奴の書き込みがあって、
中学・高校の内科検診時には、

・適当な理由つけて、上半身裸下半身パンツ1枚のみにして検診スタート
・見せても良い下着にさせないため、適当な理由で日程変更し、ある日突然内科検診、抜き打ちパンツチェック
・時間が勿体ないので、ブス・デブは数秒触って終わり
・可愛い子は、全身を舐めるように眺めまわしながら、乳首コリコリして、長時間揉みしだく

と言ってたけど、本当かな?
0125名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 01:02:51.70ID:7KJhEhCQ
>>122
なおベースになってるのはロシアのBTR-80装甲兵員輸送車を北朝鮮が改修の上国産化したM2010で、映像のものはそれをさらに8輪から6輪にして小型化したもの
0126名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 13:11:29.83ID:6xdtiEqG
独裁政権でその国に難民が発生したり虐殺が行われてる場合、
国連軍に介入する大義はありますか?内政干渉になりませんか?
0127名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 13:18:11.63ID:T7Ajlh68
人道的支援とか人権に対する脅威を排除ってのは国連的には立派な大義名分よ
シリアの場合常任理事国であるロシアの思惑で国連の介入は出来なかったけど
0128名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 13:33:47.60ID:VAtOvyNT
>>126
大義というか、国連安保理での決定事項に常任理事国が拒否権を発動しさえしなければ、正当性はどうあれ国連にできない事は無い。
内政干渉云々ってのも介入される当事国やその友好国がそう言って反発するだけの話で。
0129名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 13:43:08.64ID:3QuybzcR
冷戦期以降は世界各国で一般的になっている自走迫撃砲が、二次大戦では日本軍の四式ハト車くらいしか開発されず
あの世代までは曲射自走砲といえば専ら自走榴弾砲の方が主流だったのは何故なんでしょう?
榴弾砲に精度、ロケット砲に瞬間火力、両者に射程で劣っていたから重迫撃砲は軽視されていた?
だとしたらどうして戦後は評価されるようになったんでしょうか?
0131名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 14:49:28.54ID:wfsf0RVm
>>129
40年以上昔からこのタミヤ製プラモデルが出ているので、第二次大戦中から自走迫撃砲という物が量産されていると認識できていたもんだが
http://hobby-armada.com/gallery/gallery_234.html
ちなみにドイツ軍も装甲ハーフトラックの自走迫撃砲の他、捕獲軽戦車を改造した物を作っている
0132名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:32:23.50ID:AYT9H0vq
フリートインビーイングが
機能しなくなったのは
航空機が急激に発達した
第二次大戦中からですか ?
0133名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:38:08.22ID:TjpQwU8J
「警察や鉄道・教師」「徴兵対象」
0134名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:38:57.05ID:TjpQwU8J
「警察官で引っ張られる人はいました」
「国鉄の応召・入営による在籍不在者は、1937年の1万5千人から、1944年は17万人」
「先生もどんどん徴兵されましたよ」
0135名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:39:39.26ID:TjpQwU8J
10名無し三等兵2019/01/25(金) 17:18:53.99ID:CKmtdLcU
太平洋戦争では、盲人や聾人や精神障害者も徴兵されましたか? 政治家や財界大物のお友達とかだったりしたら、 徴兵を逃れる術はありましたか?


71名無し三等兵2019/01/26(土) 09:34:30.04ID:B8M2uHWj
10
前段:いいえ。徴兵検査で不合格となり、終戦まで徴兵対象とはなりませんでした。
後段:はい。代表的なのが 偽の診断書 重要技能労働者として徴兵延期リストに載せる

警察や鉄道・教師などの非徴兵対象

職にコネ就職 などです
0136名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:40:12.57ID:TjpQwU8J
「警察や鉄道・教師」「徴兵対象」
0137名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:41:08.92ID:TjpQwU8J
「警察官で引っ張られる人はいました」
「国鉄の応召・入営による在籍不在者は、1937年の1万5千人から、1944年は17万人」
「先生もどんどん徴兵されましたよ」
0138名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:41:49.45ID:TjpQwU8J
「警察官で引っ張られる人はいました」

下記、(第2次大戦)戦時中は警察官の人でも徴兵されたのでしょうか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093533665
0139名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:42:28.86ID:TjpQwU8J
「国鉄の応召・入営による在籍不在者は、1937年の1万5千人から、1944年は17万人」

「鉄道史において最も女性が「活用」され「活躍」した時代が、1944年から1947年までの3年間だったことは間違いないでしょう。
太平洋戦争が勃発して戦線が拡大、そして戦局が悪化していくにつれ、成年男性のほとんどが軍隊に召集されるようになりました。たとえば

国鉄の応召・入営による在籍不在者は、1937年の1万5千人から、1944年は17万人

にまで増加しています。その穴を埋めたのは女性だったのです」

下記、女性乗務員銃後にて、斯く戦えり―日本女性鉄道員史(後編)を参照ください。

ttps://rail-to-utopia.net/2018/05/1141/
0140名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:44:12.75ID:TjpQwU8J
「先生もどんどん徴兵されましたよ」」
0141名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:45:21.30ID:TjpQwU8J
154 :名無し三等兵:2017/01/31(火) 14:00:39.47 ID:r9lWVFWN
>22 : 名無し三等兵2017/01/05(木) 23:57:00.52 ID:4TEE3kHT
>前スレの最後を飾ったバカは他所の文を何レスも使って完コピした「回答」ぶっ込ん
>でっけど
>流石にアレは許されていいのか?言っても聞くような奴じゃないのは分かるが

「許されていいの」です!

知らない、誤りを書き込むのは「許されてい」無い!

>426 : 名無し三等兵2016/12/08(木) 11:58:00.04 ID:yOtcZRVk
>252 : 名無し三等兵2016/12/04(日) 22:12:19.53 ID:avskq5T5
>43年の学徒出陣までは、文系の高等教育機関も徴兵対象外ですよ。
>戦前〜戦中の各種学校の広告には「うちに来れば徴兵免除!」旨を大きく謳うのが
>沢山ある。
>また、優秀な生徒に対し

教員が「(自分のように)師範学校に行けば兵役行かずに済む

よ」って
>勧誘してたのもよく聞く話。海外勤務・移住(開拓)の勧誘でも徴兵免除を売りにして
>るのがある
>当時は選抜徴兵制なので、自分が兵役に取られそうか否かは事前に解るので‥
>知人のベトナム人(30代)は、兵役行くのが嫌だから頑張って大学進学した、と言って
>たね

「戦争中の小学生(正確には国民学校の小国民)でした

先生もどんどん徴兵されましたよ

代わりに師範学校在学中の女性の教生や女学校を出た普通の女性が代用教員として沢山赴任しました」
0142名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:45:50.48ID:TjpQwU8J
下記、学校の教員は戦争に行かなくても良かったのですねを参照ください。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235657192
0143名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:46:42.65ID:TjpQwU8J
余談

父は警察官で召集されました。

朝鮮で警察官をしていました。
現地召集を受けました。
フィリピンへ送られましたが、捕虜になり、無事に帰国しました。
朝鮮に残した妻子は、殺されたのでしょう>
帰国出来ませんでした。

「太平洋戦線[編集]
師団はその後も引き続き朝鮮半島に駐留した。1941年(昭和16年)7月、動員下令となるが直ぐには戦地へ行かず、羅南にて訓練を行っていた。
なお、1943年(昭和18年)5月、師団隷下の歩兵第74連隊が新設の第30師団隷下に移る。
1944年(昭和19年)12月から師団は第14方面軍隷下に移りフィリピン・ルソン島に渡りアメリカ軍と交戦する。山岳地帯で持久戦を行っている最中終戦を迎える」

下記、ウィキペディアの第19師団 (日本軍)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC19%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
0144名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:46:53.11ID:7KJhEhCQ
>>132
タラント空襲の後でも残存イタリア艦隊はマルタ攻防戦で英艦隊の行動に大きな障害になったし、ドイツのティルピッツはノルウェーでほとんど行動しなかったにもかかわらず英海軍は対抗するために戦力を貼り付け続けなければならなかった
0145名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:47:36.95ID:TjpQwU8J
余談

軍隊帰りの教師は普通。

私が子供の頃は、軍隊帰りの教師は普通でした。
代用教員だった女性も普通でした。
同級生の母親が代用教員でした。
0146名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:48:54.21ID:TjpQwU8J
「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。
「1948年に550輌が民需用として再生産された」。
0147名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:49:34.64ID:TjpQwU8J
58名無し三等兵2019/01/25(金) 23:53:45.92ID:drP0t04a59
質問です。
ケッテンクラートみたいな

半分履帯のトラックが現在流行っていない理由はなんでしょうか?

結構便利そうに思えるのですが、何か致命的な欠点が有ったのでしょうか?
0148名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:50:21.94ID:TjpQwU8J
59名無し三等兵2019/01/26(土) 00:00:05.55ID:tPmnz+dB
58
結局のところ中途半端な存在だから。

ドイツ式のハーフトラックは構造が複雑なのでコストが高く、整備が面倒なわりにそこまで高い不整地踏破能力があるわけではないので割に合わない。
アメリカのみたいな「3軸6輪トラックの後輪部が履帯になっただけ」のハーフトラックはコストは安いけど、やっぱりそんなに高い不整地踏破能力があるわけでもなく、
そしてどちらも整地上を装輪車のようには早く走れないから、装輪装甲車の性能が向上した上に、装軌式装甲車が昔ほどには高価じゃなく、そこそこ安く揃えられる
ようになったのでメリットがなくなってしまった。

装輪車の性能が上がったというのは、不整地を走れる馬力を手に入れたのですか?
タイヤが何か工夫が生まれたのでしょうか?

65名無し三等兵2019/01/26(土) 00:29:23.57ID:kGARirEh>>75
64
単純にトンあたりの馬力が上がったのpと、サスペンションの性能の向上ってのがすぐでる理由
0149名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:50:58.68ID:TjpQwU8J
「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。
「1948年に550輌が民需用として再生産された」。
0150名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:51:53.63ID:TjpQwU8J
343名無し三等兵2017/10/09(月) 13:49:53.64ID:34OVY3LR
329名無し三等兵2017/10/09(月) 11:45:32.38ID:34OVY3LR335
>214名無し三等兵2017/10/06(金) 16:54:06.57ID:LtiH7Flz215
>半装軌車が現在使われていない理由ってなんですか?

>215名無し三等兵2017/10/06(金) 17:25:22.61ID:qZ9O9bJv>217
>214
>2010年頃にはまだイスラエル陸軍がM3ハーフトラックを使っていたはずです。
>急場のしのぎで作るにはいいですが、現代の進んだ技術を元に装備しようと思えば
>全装輪、あるいは装軌の方が良いわけで。

「半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、
技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、
半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった」

「抵抗の大きな全装軌車は、装輪式と同じ速度を出すために2倍以上の馬力が必要であり、
変速機もその馬力に耐える必要があるため、「製造コストが高い」「信頼性が低い」「整備コストが高い」「稼働率が低い」「運転と整備の技術を習得するための時間が長い」などの問題点を抱えていた。
これらの問題点は現代においては技術の進歩により解決されているが、当時の技術水準では未解決だった。
特にエンジン技術が未発達で現在よりも馬力の劣るエンジンしか無かった当時では、
速度と経済性を高める為には両方の長所を半分ずつ持った中間的な半装軌車式が採用されることになった。
また、当時の全装軌式車輌は左右の履帯を二本のレバーで操作する方式のため操縦が難しく、普通のステアリングで容易に操縦できる点も大きな利点であった。
しかし、

半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった」

下記、ウィキペディアの半装軌車を参照ください。
0151名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:52:34.60ID:TjpQwU8J
344名無し三等兵2017/10/09(月) 13:52:54.58ID:34OVY3LR
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%BB%8A
0152名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:53:19.32ID:TjpQwU8J
346名無し三等兵2017/10/09(月) 13:57:32.78ID:34OVY3LR349
>335名無し三等兵2017/10/09(月) 12:32:04.39ID:orQwlJ5A
>329
>既にある程度納得していますし質問段階で既にWikipediaは見てますが
>折角回答を頂いたので返信しますが
> 装輪車両の不整地走破能力の双方が向上
> 全装軌車は、(中略)これらの問題点は現代においては技術の進歩により解決されている
> 半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり
これ矛盾してますよね
>単純に考えて全装軌と同じ動力を使えば戦車と同等以上の速力と装輪以上の走破性を持った兵員輸送車ができ>ますね
>装輪・装軌については現代の改善の元で語っているのに半装軌についてそれをしないのは比較としておかしくなっています
>これ書いている人は半装軌がなくなったという前提で書いてしまってますから

「何故なくなったか」

>の回答として不明瞭です

「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。

機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えていると、考えられていました。
機械的信頼性の高い時代には、「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択するようになりました。

詳しくは、下記をお読みください。

参考図書

『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘
0153名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:54:14.98ID:TjpQwU8J
348名無し三等兵2017/10/09(月) 14:04:12.29ID:34OVY3LR358
『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘

「半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、
技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、

半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった



358名無し三等兵2017/10/09(月) 14:46:21.67ID:orQwlJ5A363
343346348
日本語読めねーのかノータリン
> 機械的信頼性の高い時代には、「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択するようになりました。
お前のレスには「理由」が書かれてないんだよ
軍事の知識の前に日本語の読解能力を付けてこいww
0154名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:54:55.44ID:TjpQwU8J
363名無し三等兵2017/10/09(月) 15:13:18.80ID:kiaO+pOn
358
簡単に言うなら戦前戦中は装輪車輌より高い不整地走行性能と装軌車輌より高い路上速力と安いコストと言う利点で採用されていた
だが、戦後様々な環境が変化した為装輪車輌より低い路上速力と高いコストに装軌車輌より低い不整地走行性能と言う欠点が目立つ様になったからだよ

変化した環境は都市インフラ、輸送機や輸送ヘリの発達、大規模総力戦争の時代から小規模局地紛争の時代になり、動員規模よりも部隊の装備や精鋭度が必要になったとか、自動車関連の技術の進化とか色々ある
0155名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:55:45.32ID:TjpQwU8J
62名無し三等兵2017/10/16(月) 13:46:23.27ID:B/L8ArKN
364名無し三等兵2017/10/09(月) 15:17:54.55ID:34OVY3LR
>358名無し三等兵2017/10/09(月) 14:46:21.67ID:orQwlJ5A
>343>346>348
>日本語読めねーのかノータリン
> 機械的信頼性の高い時代には、「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択>するようになりました。
>お前のレスには

>「理由」

>が書かれてないんだよ
>軍事の知識の前に

日本語の読解能力を付け

てこいww

「日本語読めねーのかノータリン」!

「日本語の読解能力を付け」るため、毎月、

言語学者に師事

しています。

「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。

機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えていると、考えられていました。
0156名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:56:30.72ID:TjpQwU8J
64名無し三等兵2017/10/16(月) 14:10:34.93ID:B/L8ArKN
詳しくは、下記をお読みください。

参考図書

『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘
0157名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 18:57:16.18ID:TjpQwU8J
1948年に550輌が民需用として再生産された」。

「第二次世界大戦後の西ドイツでNSUが再建され、既存の設備や部品を使用して

1948年に550輌が民需用として再生産された。

これらの戦後製ケッテンクラートは外貨獲得策の一環として輸出され、各国で農業や林業に従事している」

下記、ウィキペディアのケッテンクラートを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88
0158名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 19:27:04.28ID:uoIJ1z9s
今ヤフーニュースで、ソ連軍は終戦間際に北海道まで占領するつもりだった

という記事がありましたが、当時のソ連に大兵力を渡海揚陸する能力はあったんですか?
黒海方面ではけっこう頑張ってますが…
0159名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 19:30:21.08ID:7KJhEhCQ
>>158
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

リンクくらい貼ろうな
0161名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 19:49:20.04ID:HPMNJidw
>>61 
出遅れたけど未出みたいなんで。>>63氏が米軍側のスキップボミングについて言ってるが、1982年のフォークランド(英呼称。アルゼンチンではマルビナス)戦争で、
アルゼンチン軍のA-4スカイホークが、ジェット機の速度を考えると、狂気としか言いようがないレベルの低空でスキップ・ボミングをやってる。
malvinas A-4 でぐぐると当時の記録写真が出て来るよ。(代行依頼中につき直接はリンク張れん)

>>82 
SF作家の星新一が、大正末年生まれで東大の農芸化学に進学して、二十歳の花見が人生最高だったとか後にゆーて、あんたが二十歳ったら東京大空襲の年だろがとか作家仲間にツッコまれてたw
まあこの人、家業の星製薬を継ぐ(敗戦後に倒産整理でどえらい苦労した)関係上ほかの人生コースがなかったんで、単に徴兵逃れって訳もないんだけど。
0162名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 20:09:16.24ID:X1xZJQqz
ttps://zatsugaku-mystery.com/strongest-tank-ranking/


10式が7位でしかも韓国のK2に負けてるとか書いてあるけど本当?

違う気がしてならない。
0164名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 20:44:40.51ID:7KJhEhCQ
>>160
スターリンが北海道(の北半分)の占領を意図していたのは事実だけど、それを中止したことに占守島での抵抗などがどれだけ影響したかは別の話
つうかその記事もそのことに関しては「かもしれない」しか書いてないし
0165名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:22:46.78ID:T7Ajlh68
>>162
無いわー
評価基準が何か分からんがM1よりK2は無いわー
ルクレールよりTー90とか言っている時点で寝言にしか思えない
0166system ◆system65t. 垢版2019/01/28(月) 21:26:56.53ID:s0EwQOzZ
>>162
ウソです

アルマータをディスるやつは冬のシベリアで一人で両履帯交換してもらおう

この話の教訓は「雑学ミステリーはクズ」です
0167名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:41:21.95ID:gH21eSHH
(陸戦の環境で、あらゆるものが凍結する極寒氷雪地獄も嫌ですが、)
温帯の冬や、亜寒帯の秋又は雪解け時期のように、中途半端に寒くて、水は液体として存在する環境
において、陸戦要員を水濡れから来る体温低下・低体温症から守る方法としては、現在ではどの様な手段がありますか?

特に歩兵や戦闘工兵みたいに、直接屋外勤務で雨にさらされ、匍匐動作で水たまりや、泥地を進まなければならない
場合。
雨だけだったら迷彩雨具、ポンチョの類である程度しのげますが、匍匐となると雨具の隙間からどうやっても
水が入ってくるだろうし、雨具自体が匍匐で擦れて防水効果が低下するだろうし。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:US_Navy_040518-N-9693M-014_Midshipmen_crawl_along_a_beach_through_obstacles_as_part_of_Sea_Trials.jpg
こちらは夏のようですが、冬だったらどうしましょう?
鍛錬や根性では低体温はどうにもなりませんし、かと言って、水濡れしても平気なほど暖かくなるか、
逆に水がカチカチに凍結して体は濡れなくて済むほど極寒になるまで待ちますは通用しないし。
0168名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:41:35.39ID:X1xZJQqz
雑学ミステリー?
0169名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 21:55:24.25ID:/zZ08QR1
>>162
K2は色々言いたいことは多いけどまぁ置いておくとしよう
4位のチャレンジャー2は第二世代の戦車の車体に第三世代としてはかなり欠陥品の砲塔を乗っけたもの
輸出型ではエンジンなど足回りが改造されてまだマシになったので輸出型より本国仕様のほうが弱いっていう珍しい戦車
主砲は同口径の他の物と比べると原理的に一回り以上弱く、弾道は安定しないって構造的欠陥がある

5位のT-14
未知数だしめんどい人たちが面倒くさいから略

6位のメルカバ
第三世代に分類されてはいるけどはっきり言って他のまともな第三世代よりは弱い
Mk 3と4でかなり改善されたとは言え正面戦そのものがあまり強くなくやっと追いついた程度
そもそも思想からして雑魚を効率良く蹴散らすほうを優先してるんで当然なんだが
あとよく利点として言われる前方エンジンは交換するとき砲塔外して内装剥ぎ取って内側から引っ張り出さなきゃいかんっていう酷い代物
他の国のまともな戦車はエンジン用のハッチを開けてクレーンでパワーパック交換してやれば終わる
その割に防御は実質上昇しない

8位のT-90
9位のルクより弱いってことはねーよ
足回りをちょっと不安視される意見がある程度でかなりよくまとめられて評価の高い戦車だぜルクレール

10位
・・・よかったね
0170名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:02:10.15ID:1PiaAFiO
ルクレールはエンジンまわりがウィークポイントではなかったか
0171名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:05:56.28ID:7KJhEhCQ
>>162
どこの誰がどういう基準でランク付けしたのかまったくわからないので意味がありません
こんな典型的な「いかがでしたか」系クソアフィサイトを質問ネタにすることは以後しないでください
0173名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:11:17.85ID:mSt/3Yd2
>>169
メルカバの前面エンジンは、ろくな装甲が開発できなかった苦肉の策と聞いたな。
0174名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:11:32.17ID:/zZ08QR1
ルクは比較的燃費が悪いとか長距離走らせると他より早くへばるって話は時々聞くね
0175名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:28:14.54ID:7KJhEhCQ
>>167
Midshipmen crawl along a beach through obstacles as part of Sea Trials. The "capstone" event places fourth-class midshipmen in a physically and mentally demanding
キャプションにも書いてあるけどこれは士官学校で行われる「キャップストーン」という進級試験の一つで、体力と精神力を試すために過酷な試練を課しているので現実の戦場を想定した訓練じゃない
制服には防寒防雨各種あるし、雨や雪でも行動しなければならないならやるだけのこと
0176名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 22:52:40.71ID:VAtOvyNT
>>132
現在でも機能してますよ。
艦隊ってのはそこにいて出撃できる態勢にあってこそ意味があり、それを損ないそうになるとフォークランド紛争での
アルゼンチン艦隊みたいに引きこもりになります。
一方のイギリス艦隊も機動部隊だけは損害を受けちゃならんとフォークランド諸島から離れた海域から作戦せざるを
えなくなってますし、発想としては昔も今も変わらず。

近年だとクリミア危機でロシア海軍は真っ先にウクライナ海軍を抑えて制海権を確保したなんて例もあります。
(これはウクライナ側から見ればフリートインビーイングの失敗例ですが)
0177名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:04:39.04ID:f0l6XFJ1
なんでAKっコッキングレバーが右側にあるんですか?
動画なんかで弾倉を装填した時、いちいち傾けてますけど
左側に合った方が楽そうな気がしますがどうなんでしょう?
0179名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:23:57.92ID:X1xZJQqz
島風型駆逐艦とモガドール級大型駆逐艦を比べたらそれぞれのスペック、用兵的な利点はどうなりますか?
0180名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:42:36.20ID:7KJhEhCQ
>>179
島風は魚雷発射管を15本積んだ高速でのヒット・アンド・アウェイ雷撃が主任務で、モガドール級は30ノット出るダンケルク級戦艦に先んじて偵察を行うことが主任務でこの二隻のコンセプトは全く違う
0181名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:44:03.28ID:AlBgw8iv
>>177
その代わり左面には可動部と開口部が無いだろ?
匍匐するときなどに泥や砂が入り込むのを防げるし、構造的にも頑丈になる。
AK-74S等のサイドスイング式折り畳みストックとも相性が良い
0183名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:46:26.56ID:S1b/2mkW
>>177
AKの(いや構造的にはAKに限らんけど)場合、右側にコッキングレバーつけたいなら右側に排莢口作ることになる。
それは問題が多い(構えてる顔に向かって薬莢が飛んでくる)。
でも「排莢口は右、レバーは左」だと開口部が銃の両側にできちゃう。
それはやはり問題が多い。

ということでああするしかない。
0184183垢版2019/01/28(月) 23:48:12.42ID:S1b/2mkW
>>177
ああごめん「左側に」だった。

AKコピーのガリルみたいに、レバーのノブ上方向にして右側面に手を回さなくても操作できるようにする、って方法はなくはない。
0185名無し三等兵垢版2019/01/28(月) 23:58:23.86ID:f0l6XFJ1
>>181
>>182
>>183

ありがとうございました。 匍匐前進とか考えたら確かに左側にあると邪魔ですね
本当に実戦のことを考えて作ってる銃なんですね 
カラシニコフ氏 すごいですね 
0186名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 00:39:08.52ID:Mj9HWhlP
>>173
初期型のメルカバの装甲は、対HEAT弾対策に特化しており、エンジン部も空間装甲の一部とみなされる
0187名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 02:14:11.73ID:MXAfX41D
米軍のACOGってなんてよむんですか?
エーコッグ?アコッグ?

あとこれ普通の4倍スコープと何が違うんでしょうか
0189名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 07:50:06.30ID:/K1PXwUK
>>162
チョン必死すぎだろ
完成すれば世界最強ならなんでもいいだろ
バカチョンはすぐに尻尾を出すな
0190名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 10:41:27.80ID:AwACewba
>>187
カタカナにするとエイコォグと発音してる人が多いみたい。
その手のyoutubeの外人動画探すとネイティブの発音が聞けると思う

技術的特徴についてはWikiの通り
使い勝手としてはアイリリーフ(覗き込むレンズと目の距離)が極端に近いのも特性の一つ
これが嫌いって人もいる
0191名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 13:12:09.90ID:DwSyx/ph
帝国海軍は大戦間から第二艦隊による大規模夜戦を計画していましたが、当時他の列強海軍では夜戦に関してどのような構想を持っていたのでしょうか?
0192名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 14:19:09.92ID:1lDwfwrf
>>185
ボルトアクション小銃は右手でボルトを引くわけで、「ボルトを動かすのだからボルト(キャリア)にハンドルをつける」
「排莢口があるからそこからハンドルが出てればいい」って発想はごく普通で、
むしろG3、FAL、M16といったチャージングハンドルの方が少数だった
今はM16モドキが大増殖してそうは見えないかもしれないけどね
0193名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 14:31:09.49ID:1rHJEJMe
M1ガランドでもM14でもふつーに右に付いてるわけだし
0195名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 15:45:25.26ID:1rHJEJMe
口径の小さい銃はいいけど、ライフル弾になると複座バネも強いから
利き腕側に持ってきたいわけよね
0196名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 16:30:21.22ID:eQHUYAsZ
>>191
普通にオプションとしてあった
第一次大戦のユトランド沖海戦では戦艦同士の戦闘後本国へ撤退するドイツ艦隊に英駆逐艦部隊が夜襲をかけて双方に損害が出てる
第二次大戦のレイテ沖海戦でもスリガオ海峡に夜間侵入してきた西村艦隊に待ちかまえていた米魚雷艇および駆逐艦部隊が魚雷攻撃を行い、戦艦扶桑や駆逐艦山雲が撃沈されている
0197名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 17:20:19.06ID:nbekpqIJ
f-2やf-16の翼端から一つ内側のパイロンに取り付けられる装備には爆弾を取りつけられますか? 写真を見てもサイドワインダーぐらいしか取りつけていないものばかりで
0198名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 17:27:46.65ID:8q/gGPZG
自衛隊の服は貸与だから任期が終わったら返さなきゃいけないという愚痴?小話?を聞きますが、逆に軍服の類いを返さなくて良い国があるんですか?
0199名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 17:36:48.65ID:1rHJEJMe
>>197
翼端およびその一つ内側のステーションには爆弾は搭載できない
ttps://www.slideserve.com/gary/f-16-fighting-falcon

スライドショーの9/14参照
0200名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 17:47:59.43ID:a7Y5f7WD
>>198
俺が自衛隊やめた時は全部返したけど
知り合いの米空軍の兵隊が定年で退役した時は巨大なダンボール1箱分の軍服を持ち帰ってきて俺にくれたよ
0201名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 17:59:22.33ID:8q/gGPZG
>>200
えーまじか
軍服と言っても例えばランボー1のトラウトマン大佐みたいな式典用の制服もくれるの?
それって悪用される恐れがある気がするけど…
例えばTシャツとかフライトジャケットとかならあげちゃってもまだ理解できるけど…
0202名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 18:28:21.38ID:a7Y5f7WD
>>201
まあ俺が全部引き取ったわけじゃないから詳細は知らんけどドレスジャケットもくれたよ
ついてるのは階級章だけだったけど
迷彩服は部隊章とかも付いてたが
0204名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 18:48:22.31ID:8q/gGPZG
マジか
ロマンス詐欺ができるわけだ…
0205名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 19:06:34.85ID:7yb+b9aE
ミリタリーウォッチってありますけど


ぶっちゃけ現代では世界中でGショックを使っていますか?それとも一応今でもミリタリーウォッチってあるんですか?
0206名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 19:08:45.59ID:7yb+b9aE
自己解決しました

腐るほど記事があったわ…
0207名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 20:35:54.36ID:073V5ELj
自衛隊ってまだ64式を使ってるところもあるということはM1911もまだ使ってたりしますか?
0208名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 21:32:03.67ID:eQHUYAsZ
>>207
制式拳銃としては9mm拳銃(P220)に更新済み
ただし平成24年(2012年)に「11.4mm大口径拳銃」として調達が公告されているので少数が試験か研究用に新たに購入されているが現在の状況は不明
0210名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 21:57:43.37ID:LrVFK0G0
>>61
たしかに旧軍の開戦当時の練度はすごいが、他国は普通そこまで危険なことはしないよねって話で手放しで日本スゲーってのはおかしいよな
0212名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 22:01:15.27ID:eQHUYAsZ
>>209
山ほどあるM1911クローンかもしれないけど、調達公告のこの文言しか手がかりがないのでそれ以上は不明
0213名無し三等兵垢版2019/01/29(火) 22:28:22.01ID:cV6tSraJ
自衛隊やATLAが今何を研究しているか、何を購入したかは
どのWEBサイトを見れば分かるでしょうか?
0215191垢版2019/01/30(水) 08:21:41.37ID:TsodbJXK
>>196
ユトランドの時の英海軍もしていたんですね。戦力少ない側がやるか夜間に遭遇した場合のイメージだったんですが戦力多い側が追撃戦でやる事もあるんですね。
0216名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 08:58:36.77ID:lMJVOlwL
敵の揚陸艦が領海に入ったら先制攻撃していいの?
敵の歩兵が軍服ではなく民間人の服装で小銃を持っていなくても攻撃していいの?
0217名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:02:23.65ID:lMJVOlwL
揚陸艦領海侵入はまだ交戦状態でない時を想定
0218名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:04:20.96ID:lMJVOlwL
先制攻撃できないので上陸されてしまいましたー
ってなるかもしれない
0219名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:14:36.63ID:lMJVOlwL
揚陸艦を使わずに民間船を使ってきたら撃沈できるのか
0220名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:20:46.54ID:lMJVOlwL
民間フェリー
民間人のフリした歩兵
載せてあるトラックも民間用
0221名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:25:51.38ID:7UDviPvO
>>216
実はその辺りの解釈は凄くあいまいで、特に軍艦の無害通航権については未だに厳密な定義では
国際的コンセンサスが取れていない
懸念する無害通航権を悪用して奇襲的に離島占拠等を行うのではないか?って事は以前から指摘
されているが、どの段階で侵略的行為とみなすか。などは今だに解決策を見いだせていない

ただ民間人の服装で武装してって定義が記章など軍所属を明確に明示しないまま。って意味なら
それはその段階で軍人ではなくテロ武装組織とみなされる
0222名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 09:37:48.83ID:tanGfWYR
国家によって信用度が違うからな
支那・露助・チョンの民間船を海上自衛隊が領海内で先制攻撃して撃沈しても国際社会は日本を擁護するのは間違いないだろうが
これが国が逆で日本の民間船が支那・露助・チョン国領海内で軍艦に撃沈だったら支那・露助・チョン側が国際社会から非難されるだろう
0223名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 10:03:56.75ID:lMJVOlwL
漁船1000隻でやってくれば撃沈しきれないし
0224名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 10:12:07.98ID:lMJVOlwL
制空権があったって100%上陸阻止できるとは限らないよな
0225名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 10:14:52.67ID:mduVTa6l
実際に中国が来るときは数十万人規模だから日本どころかアメリカでさえ対処不可能
0226名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 10:31:38.54ID:lMJVOlwL
だからAC-130とか必要なんだな
0227名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 10:38:06.67ID:7UDviPvO
>>226
むしろソレ対策として離島展開の為に航続距離・移動速度・兵員搭載数・展開能力の面で重宝されるとして
導入を推し進めたがっているのはオスプレイ

そういうスレは他にあるから質問じゃないなら他スレの方が有意義化と
0228名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 11:32:19.73ID:fom2IKx0
>>225
そんな時のためにW76-2が生産開始されてる
ttps://www.theguardian.com/world/2019/jan/28/us-nuclear-weapons-first-low-yield-warheads-roll-off-the-production-line
0229名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 11:52:00.43ID:inWq5CHj
>>228
核爆弾を実際に使えると思ってるマヌケ
そんなもの使ったら東シナ海は死の海になる
世界中で魚を食べられなくなって数億人が餓死
海水浴どころか海上輸送自体が放射能で不可能
日本の国民は確実に干乾びて死ぬ
たとえ兵士とはいえ数百万人を殺したら虐殺
これでアメリカが世界中からハブにされない訳がない
0231名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 12:47:26.05ID:Mmm7qbz0
>>221
グルジアやウクライナの紛争では、表向き除隊したり長期休暇を取ったロシア軍兵士が、義勇兵として紛争地域に派遣される事例が相次いでるよ。
公的には傭兵やテロリストとして扱っても構わないのだろうけど、現実には『善意の民間人』を装うから、話はそう簡単にはいかないと思う。

同じような工作はマカオの中国返還でもやってたろうし(マカオは、ポルトガルの正式な領土で返却の義務は無かったが、世論に押され手放した)
0232名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 12:48:56.03ID:fom2IKx0
>>229
ネタにマジレスしてくれたからこっちもマジレス返しとくけど

プライマリ一発の核汚染なんてほとんど無視できるぜ、特に海なら

あと付き合う気はない
0233名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 13:05:31.15ID:RHwbOQuP
同じ全体主義国家でも、ソ連戦車が乗員の居住性・安全性・戦闘の動線(忙しさ)の工夫を軽視していた一方
ナチスドイツの戦車はそういう面では配慮が行き届いていたイメージなんですが
この設計思想の差はどういう差なんでしょう?
共産主義と違ってファシズムはその主要民族の兵士は手厚く保護しケアするとか
そういう思想の差が影響したと分析していいのでしょうか?
0234名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 13:22:44.09ID:dTDF1zPj
単純に人間工学の問題でを全体主義国家云々が関係してくる余地はない
0235名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 13:42:15.22ID:V5SFjKYz
とあるサイトにて
赤軍の懲罰中隊には犯罪を犯した一般人や一般兵、懲罰大隊には犯罪を犯した尉官以上が入れられると見たのですがなぜこのような区別をしたのでしょうか?メリットがよくわかりません
0236名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 13:45:42.07ID:glGISbqD
ソ連の戦車開発は政府が完全に主導してるけど
ドイツの戦車開発はナチ党が要求を出して機関車会社のヘンシェルや自動車会社のポルシェが案を出してナチ党が最終的にどれを採用するか決める物だからな
その点でドイツは民需工業的な思想が開発に加わる
その結果得たものは快適な乗り心地と無駄なこだわりと多種多様な車種と非効率な生産体制だった
0238名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 15:05:04.24ID:KuLRv1+k
かすみん、いつ頃からいなくなったん?
0239名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 15:21:20.47ID:glGISbqD
カスミンがいなくなった日?
一昨日だよ
0240名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 15:28:21.39ID:PQcq7lQ4
米軍迷彩服が軍種ごとバラバラなので迷彩服を統一しようという政策はどうなったのでしょうか?
米軍新統一迷彩服は目にしないまま2019年になってしまいましたが。
遅れているだけなのか、立ち消えになってしまったのか。

2013年7月18日の記事ですが、
https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/07/post-2997.php
ここ10年ほど米軍は、組織ごとに戦闘服の迷彩柄を増やしてきた。だが、議会の我慢が限界に達したようだ。
下院は先頃、迷彩柄を18年10月までに軍全体で統一するよう求める措置を承認し、
上院軍事委員会も同様の規定を承認した。
0241名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 15:58:20.80ID:RHILDS75
>>235
https://en.wikipedia.org/wiki/Shtrafbat#Organization
Penal battalions or shtrafbats were set at 360 men per battalion,[2] and were commanded by midrange and senior Red Army officers and political officers (politruks).
Penal companies (штрафная рота, 100 to 150 per unit) were commanded by sergeants (NCOs) and privates.

In some penal units like the 8th Detached Penal (Officer) Battalion, platoons sometimes had up to 50 men, companies were 300 men, and the battalion could be as big as 850 men;

ここの記事には元士官で編成された懲罰大隊があったとあるけど、士官が大隊でそれ以外は中隊とは書かれてない
0242名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 16:31:45.21ID:MHOpRl96
ソ連の兵器って全ての部品がソ連産なんですか?
0244名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 18:01:08.89ID:dMU0HWMs
>>242
二次大戦中は大半がアメリカからの輸入か、輸入した工作機械で製造してたらしい
0245名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 18:14:46.71ID:RHILDS75
>>243
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A8%D1%82%D1%80%D0%B0%D1%84%D0%BD%D1%8B%D0%B5_%D0%B2%D0%BE%D0%B8%D0%BD%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B5_%D0%BF%D0%BE%D0%B4%D1%80%D0%B0%D0%B7%D0%B4%D0%B5%D0%BB%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%8F
英語版じゃなくてロシア語版の方のウィキペディア記事見たら
Отдельный штрафной батальон(独立懲罰大隊)と
Отдельная штрафная рота(独立懲罰中隊)
が別々に存在して、大隊は士官、中隊は兵と下士官が送られたと書いてあった
大祖国戦争の間に68個の懲罰大隊 (ошб) と1048個の懲罰中隊(ошр)が編成されたがそのほとんどが数ヶ月で解散し、1942〜45年に存続し続けた大隊は一つだけともある
0246名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 18:17:17.49ID:RHILDS75
>>242
冷戦末期の頃だとアキバでロシア人が電子部品を大量購入してそれがミサイルに使われてるなんて真偽不明の話があった
0247名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 19:32:06.86ID:JUHyOgeX
>>246
7つの国境を突破して五人の同僚を犠牲にして国に持ち帰ったパーツがアキバで一山いくらで売ってると泣き崩れた元スパイがいたという嘘か本当かわからない話があったな。
0248名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 20:23:58.29ID:bvfFxqoa
ボルトアクション式小銃は
早い人は5発撃つのに何秒位
掛かるのですか ?
(100米先の人形的に当てる)
0249名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 20:24:38.49ID:pBqN0zK4
>>242
そもそもL29練習機とかロプーチャ型揚陸艦とか
東欧製の兵器もあるよ
0250名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 20:27:04.16ID:PQcq7lQ4
フランスが、FA−MAS小銃の後継を、HK416Fとするそうです。

1 国産銃ではなく外国製とした理由はなんですか?なぜ国産を諦めたのか?
  また他の外国製小銃(同じHK社のG36やXM8、あるいはSCAR、ブッシュマスター ACR等々)でもなくHK416Fとした理由は何ですか?

2 調達方法は、ドイツからの輸入?それともフランス国内でライセンス生産でしょうか?
0251名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 20:58:42.25ID:uQ+jcWi1
>>250
2001年にFAMAS等の小火器を生産していた工場(MAS)を閉鎖してるから
フランスにライフルの生産能力はもう無いはず
H&Kとの契約額や納入予定からもH&K以外での生産は伺えない
0252名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:02:16.24ID:RHILDS75
>>250
一から開発しないので調達コストが安上がり
NATO5.56×45mmが引き続き使える
レールがついてるのでいろんなアクセサリーが付けられる
サイズがFAMASに近いので操作に慣れやすい
0253名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:05:50.05ID:JcYSyM0i
質問なのですが
旧軍の将校さんが保有している拳銃は私物が多かった為、平時でも自己管理をしていたらしいのですが
現代の陸自の幹部さんも拳銃と弾薬は自己管理するのでしょうか?
また拳銃は将校(幹部)としてのシンボルとして捉えられる為、勤務時も腰に差しているのでしょうか?
宜しくお願いします
0254名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:11:56.25ID:V5SFjKYz
>>245
だいぶ部隊の新陳代謝は早いんですね
わざわざ分けた理由はわかりませんでしたがとりあえずありがとうございます
0255名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:12:18.46ID:RHILDS75
>>253
銃も弾薬も支給だし自宅に持ち帰れるわけないし用もないのにいつも持ってるわけもない
0256名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:18:03.03ID:k4VwMjxx
16式機動戦闘車のマズルブレーキ?は小さい穴が螺旋状になったものなんですが、
これは従来のマズルブレーキと比べどういったメリット・デメリットがあるんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=_HE9kl0cgKI
↑の7分21秒付近です。

また、こういったマズルブレーキは世界的なトレンドなんですか?
0257名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:35:07.54ID:yXTgCx81
対テロ戦争や治安戦など相手が正規軍でなければ
ホローポイント弾を使用できますか?
0258名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 21:38:13.66ID:RvmzlLuh
>>248
WW1でのイギリス兵による速射の基準は装弾数10発のリー・エンフィールドを使用して15発/1分
100m先云々は分かりませんが
0260名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 22:03:40.97ID:uQ+jcWi1
>>250
>>252
> NATO5.56×45mmが引き続き使える
FAMASの弾は鉄製薬莢の専用品で真鍮薬莢のNATO弾を使うと
チャンバー内で薬莢が爆ぜてしまう
その為、専用弾を使い切るタイミングに、次期ライフル選定を合わせる
予定で、計画数を生産後に工場を閉鎖したが、選定の遅れで中国に
大金払って不足分を生産して貰う羽目にw
0262名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 22:14:50.93ID:RHILDS75
>>257
https://en.wikipedia.org/wiki/Expanding_bullet#International_law
"The present Declaration is only binding for the Contracting Powers in the case of a war between two or more of them"
ハーグ条約ではこの条項の効力は「締結国間でのみ有効」とされているので非正規兵や非締結国に対する使用は制限されていない
ただし国際赤十字の国際慣習法研究委員会は慣習法で禁止されるとしている
0263名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 22:14:57.78ID:RvmzlLuh
>>261
書き忘れましたが
再装填の時間込みでの射撃数です
装填時以外はストックを肩から外さない
0265名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 22:44:12.40ID:+htU7dhv
零戦って三菱製と中島製でどちらの方が人気だったとかあったんですか?
0266名無し三等兵垢版2019/01/30(水) 23:33:26.29ID:IM5VhpUe
全般的に三菱製の方が作りが丁寧という評判はあったよ
その代わりに中島製は大量生産で供給潤沢だからどっちが良いというわけでもない
0267名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 00:34:26.92ID:AO4l1PvV
リフレックスサイトはアイアンサイトに比べて照準が素早いので有利だと思うんですがどうして全ての軍隊が標準装備してないんでしょうか?
また発明されたのはいつでしょうか?
0268名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 00:40:42.02ID:Fax6IUmo
>>264
> 100米先の人形的に当てる
と言う条件にピタリな数字がないので想像してもらうしかないが
200ヤードでちゃんと当て様とすると10rpmがそこそこ訓練された
一般兵の限界
一方、訓練で当てるより弾数を優先すると通常15rpm、既に出ている
英エンフィールドだと18rpm撃てたそうだ
これらから想像するに敵からの反撃で頭を下げる等の邪魔が
無ければ、12〜15rpmってとこか
0271名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 05:55:13.83ID:M4+lGk3A
昔何かの本で、海軍と陸軍とでは大砲の計り方が違っているとありました
海軍は大砲の穴の直径で、陸軍は大砲の砲身も含めた直径だとありましたが、ググってみましたがヒットしませんでした

大砲の口径のはかる場所はどこか、また国や組織によって計り方や場所が変わったりするのかどうかを教えてください
0272名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 08:11:07.78ID:YVR2pkTH
>>233
ドイツは本国に攻め込まれている1945年ですら、兵士に定期的な休暇を与えている程ホワイトです
0273名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 08:15:27.52ID:YVR2pkTH
>>244
レンドリース品以外はソ連製、戦時中に金払っての輸入なんてしてないぞ
途中で工作機械が加わって、精度が改善された部品もあったが
0274名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 08:19:41.31ID:YVR2pkTH
>>265
中島製は見た目からして作りが荒く、新しく送られてきた機体を見て、ベテランは自分用に三菱製を選んだという話も
あと三菱製と中島製では増槽に互換性が無かった
0275名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 08:48:52.82ID:AGfhaQsg
>>272
でも職場放棄(したと見なされると)木に吊るされたり追い出し平野で戦車狩りさせられますな
0276名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 09:25:50.09ID:nsP+K4vI
>>256
装弾筒付き弾薬を使用するため
隙間の大きいバッフルプレートタイプだと装弾筒が引っかかる可能性がある
穴が螺旋状なのはライフリングに合わせてあるから
0277名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 09:44:52.32ID:BYcxu+In
97式魚雷はダブルハルの潜水艦を撃破するために弾頭が成形炸薬弾頭になっているそうですが12式の弾頭も同様になったのは、引き続きダブルハルの潜水艦が脅威と考えられているからですか?
0278名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 09:56:59.21ID:6A68m2Kx
対潜水艦用魚雷はどこでもふつー成形炸薬だろ
キール下爆発ねらう対水上艦用は違うが
0279名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 12:32:55.40ID:3dV3xngY
そもそも潜水艦って普通ダブルハルじゃないの?
二重の船殻の間に空気やバラスト水を入れるんじゃなかったけ
0281名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 14:12:05.29ID:6A68m2Kx
>>279
耐圧密閉船殻は単殻で、外にバラストタンクやらなんやらくっつけて、そのさらに外側に
水の抵抗を抑えるための耐圧でない船殻(というかカバー)付けるのがフツーだと思う
0282名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 14:19:53.83ID:4fcnJVVJ
>>278-279
二重船殻は一時流行ったけど「船内スペースが排水量に比して小さくなる」「コストがかかる」「保守点検整備がめんどい」とかで最近はあんまり流行らない。

魚雷弾頭の成形炸薬化は潜水艦の大型化、特にタイフン級みたいなバカでかいSSBNが登場した時に言われ始めた。
でも、軍事雑誌とかでその話が出るようになった頃には、既に開発・配備はされていたみたい。
潜水艦関連は機密が多いから公表されていなかっただけで。
0283名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 15:21:44.41ID:AO4l1PvV
アメリカ軍で自動車と馬車の数が逆転したのはいつですか?
また馬はどうなったんでしょうか?
0284名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 15:58:04.01ID:/UHlDJf1
>>282
>でも、軍事雑誌とかでその話が出るようになった頃には、既に開発・配備はされていたみたい。

アメリカではMk50から。海自では97式から
まあ実際のところ、非耐圧殻の外殻でもダメージがあれば潜水艦の
能力には影響はあるんで、成形炸薬でなきゃダメってこともない。
0285名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 16:17:51.70ID:BYcxu+In
>>282
ですよね
だからもしかして12式は少し古い状況を踏まえたものなのかもと思いました
氷を割って浮上しないといけないロシア艦の外殻が相変わらず強固で予備浮力も大きいのは変わらないと思うのですが、あるいはそれ以外にも理由があるのかもと思い、相談させていただいたのです
0286名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 17:24:17.27ID:6A68m2Kx
>>285
軽魚雷(短魚雷)は炸薬量が少ないから潜水艦穴開け特化で成形炸薬弾頭にする事が多い
(MU90とかMk50とかスティングレイとか)

重魚雷(長魚雷)は炸薬量多いから指向性持たせなくても潜水艦沈められるから
種類たくさん積めない場合、水上艦も相手に出来る成形炸薬なしの爆薬弾頭になる
0287名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 18:52:55.01ID:A2+972Sm
>>283
1942年。
39年までは一部の試験的・先進的な部隊を除き馬匹編成
40年後半に全面機械化を決定
41年末に外征部隊の完全機械化
42年末に全軍機械化完了
ってながれ。馬は民間に払い下げられた
0288名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 18:58:00.30ID:fpEsT658
https://news.militaryblog.jp/web/An-UK-SOF-Operator-was-heroic/action-in-Kenya-2019-Nairobi-attack.html

イギリス軍の特殊部隊員がケニアで戦闘に参加した。
とのニュースですが見たところ記章や軍所属を明示しているのものは見当たらないように思えます。

国際法に照らすと軍人とは見なされないと思われますが、何かあった際のこの隊員の捕虜や戦死者としての取り扱いはともかく、自軍の所属隊員が明らかに軍人と見なされないと思われる格好で戦闘に参加する事に対してイギリス軍としては法的に問題がないのでしょうか?
曖昧なままグレーゾーン行為として黙認されてるのかもしれませんが、この手の法整備ってどうなってるのか知ってる人いたら教えて欲しいです。
0289名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 19:15:46.35ID:QFH2fIsL
>>288
そもそもこれはテロ事件であって戦争ではないので、戦時国際法も軍人も関係ないんだが
0290名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:36:24.20ID:gk8oiryp
薬莢って一般的に火薬を完全に隙間なく詰め込んでるわけじゃなかった(降ったらシャラシャラする感じ)と思うんですけどそうしないと安全面で問題あったりするんですか?
ないなら余ったスペース分切り詰めるなりありったけ弾を長くして重量稼いだ方がいいんじゃないかと思うんですが

あと410口径の散弾銃ってライフルドスラッグと金属薬莢で擬似的なライフルのように扱うのは法的にどうなんですか?
0291名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 20:39:45.48ID:V9CCx2as
>>288
https://www.telegraph.co.uk/news/2019/01/17/sas-hero-nairobi-terror-attack-line-receive-george-cross/
「人命救助等に於ける極めて勇敢な行為」に与えられるジョージ・クロス章を授与するかもという話になってるのでイギリス政府としてはこの行動を評価してる
ただし身元が明らかになると報復テロの目標になりかねないので秘密に授与するだろうという話

続報ではテロリストに占拠されたビルから取り残された市民を救出・誘導したということで、当初のニュースで言われていたように戦闘に参加したわけではない
0292名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 22:16:18.01ID:Q2jf2xmJ
旧日本軍が戦闘帽に付けて使っていた「帽垂れ布」付きの戦闘帽
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:COLLECTIE_TROPENMUSEUM_In_de_haven_van_Kupang_(Timor)_luisteren_de_Japanse_bevelhebber_kolonel_Kaida_Tatuichi_en_zijn_stafcommandant_majoor_Muiosu_Slioji_aan_dek_van_H_TMnr_10001519.jpg


現在も使っている軍隊はどこかありますか?
それとももうないでしょうか?帽垂れ布付き戦闘帽が担っていた役割は、今はブーニーハットに移行していますか?

直射日光にさらされるときには実に合理的な帽子だと思うのですが、最近は幼稚園の帽子か、ケロロ軍曹ぐらい?
0293名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 22:30:05.87ID:wJbQJWky
>>292
フランス軍のCCEカモフラージュフィールドキャップ、リザードカモフラージュキャップがネックガード付きです
ローデシア軍も同型の物を非正規品ですが使用していました
0294名無し三等兵垢版2019/01/31(木) 23:48:41.01ID:7N0t1QQv
>>10
遅レス
実は末期は知的障害者でも徴兵されたらしい
勿論戦力になるものじゃないが
0295名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 00:00:21.59ID:NegNCYXC
>>286
なるほど!ありがとうございます
0296名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 00:04:37.04ID:AcZsLY8A
それよりさ、今日、マクド行ったんですよ、マクド
そしたらさ、JKっぽい娘と母が痴漢について会話しててさ、
いかにもな素人思考でポテト噴きそうになった
「スカートの中に手を入れられ、触られる。でも、わざとかどうかわかんないから言い出せない」
「そんなのわざとに決まってるじゃん!警察の人に聞いたら、家族と一緒に乗ったら手を出してこないんだって、今度試しに一緒に乗ろう」
「定期解約して京王線で通おうかな。でも、どうして時間帯変えても、同じ人に遭うんだろ?例えば、水曜日なら朝練ないから遅くに乗るのに」
「みっちゃん、最悪なこと言うよ。行動パターン調べられて読まれてるんだよ」だって
このスレの住人なら、性犯罪者の心理が良くわかるだろうが、
相当の上玉じゃない限り、行動パターン調べあげて、それに合わせて活動なんてしないよな?
そんな暇があったら、他のターゲットに手を出すだろう
たぶん、改札あたりで待ち伏せしてるに違いない
まぁ、警察に相談されるレベルなのに、まだ執拗に追ってるようでは、この痴漢も逮捕間近だろうな

そして、そのみっちゃんって子を、帰り際にチラって見てみたら、
顔はかなり可愛いし、スラっと背が高くて、尻とか太ももも豊かで張りがありそう、かなりそそる
こりゃ、痴漢に遭うわー
0297名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 00:08:10.11ID:JXZJOFY7
>>97
まず弾着から修正射撃ができないから小銃の一斉射撃の方が射程長いとされてたな
数学や駐退機の発展で射程が延びる
>>102
参考程度にジャイロジェットピストルで検索

>>233
攻める側だから長時間のドライブになる
台数も少ないから虎の中の人がへばって戦力落ちたら泣く

>>288
この件は対テロ(犯罪)に対処しただけだしなんともないが
日本での実例として蟻の兵隊という映画がある
0298名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 01:03:07.61ID:hupknBU5
>>102
M31HEATライフルグレネードってのが自衛隊でも使われてた
正直当てにくいからLAW担いだ方がマシかと思われるが
0299名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 03:33:37.93ID:JXZJOFY7
>>298
スコーピオンっていうアメリカのRPGみたいな弾を取り付けるライフルグレネード?があるぞ
もはや意味がわからんが
0300名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 04:10:31.24ID:5CBqsNpx
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 10:32:11.11ID:B0dl+2A7
第二次世界大戦中への朝鮮人の主な関わり方について質問です。
朝鮮人は昭和19年に日本人として国政参加権が一部認められましたが、
大東亜戦争では実際的にどのレベルまで参加していたのでしょうか。
一部に日本軍として将校や軍パイロットや兵士が居たようですが、主な関わりレベルです。
ほぼ戦争には関わっていないレベル(徴用工含む)
日本軍としては参加していないが民間レベルで能動的に参加(軍人支援団体的なものに参加とか)
日本軍として捕虜収容所や占領地統治、補給などの後方業務参加
日本軍として前線でガチ参加(功績などがあれば教えてください)
0303名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 13:35:07.93ID:nY9xNM3g
>>301
徴兵は1944年以降だが、朝鮮人の志願兵や陸軍の士官は戦前から普通に在籍し、朝鮮戦争でも韓国軍の中核となっている。
靖国神社にも合祀されてるよ。
0305名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 15:12:28.57ID:B6pZmkXg
標的機など除いて最後まで使われるファントムはどこのファントムになるだろうか?
0307名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 15:38:04.03ID:FpS2YP1R
>>305
トルコとギリシャのF-4は未だに後継機が決まってない
0308名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 16:41:13.68ID:Sy9Lr40G
トルコはいろいろアレになっちゃったけど計画ではF-5でリプレイスだぞ
エジプトのF-4の後継はなんだっけ
0310名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:44:29.14ID:9grS9uWN
「ドイツの戦車開発は」「陸軍兵器局」「が要求を出して」「最終的にどれを採用するか決める物だ」!
0311名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:45:25.37ID:9grS9uWN
ヒトラーはドイツ国家の総統として、「陸軍兵器局」へ命令しました。
ヒトラーは党首として「ナチ党が要求を出して」「ナチ党が最終的にどれを採用するか決める物」で無い!

ナチ党政権下でも、ドイツ陸軍はかなりの独自性を持っていました。
「ヒトラーは軍に忠誠を誓わせねばならず、そのためには軍が望むレーム以下突撃隊幹部の粛清が必要だった」

「親衛隊はロケット開発を傘下に収めようとして」
0312名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:46:12.36ID:9grS9uWN
233名無し三等兵2019/01/30(水) 13:05:31.15ID:RHwbOQuP272297
同じ全体主義国家でも、ソ連戦車が乗員の居住性・安全性・戦闘の動線(忙しさ)の工夫を軽視していた一方
ナチスドイツの戦車はそういう面では配慮が行き届いていたイメージなんですが
この設計思想の差はどういう差なんでしょう?
共産主義と違ってファシズムはその主要民族の兵士は手厚く保護しケアするとか
そういう思想の差が影響したと分析していいのでしょうか?

234名無し三等兵2019/01/30(水) 13:22:44.09ID:dTDF1zPj
単純に人間工学の問題でを全体主義国家云々が関係してくる余地はない

236名無し三等兵2019/01/30(水) 13:45:42.07ID:glGISbqD
ソ連の戦車開発は政府が完全に主導してるけど

ドイツの戦車開発はナチ党が要求を出して機関車会社のヘンシェルや自動車会社のポルシェが案を出してナチ党が最終的にどれを採用するか決める物だからな

その点でドイツは民需工業的な思想が開発に加わる
その結果得たものは快適な乗り心地と無駄なこだわりと多種多様な車種と非効率な生産体制だった
0313名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:46:56.56ID:9grS9uWN
「ドイツの戦車開発は」「陸軍兵器局」「が要求を出して」「最終的にどれを採用するか決める物だ」!
0314名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:47:36.21ID:9grS9uWN
ヒトラーはドイツ国家の総統として、「陸軍兵器局」へ命令しました。
ヒトラーは党首として「ナチ党が要求を出して」「ナチ党が最終的にどれを採用するか決める物」で無い!

ナチ党政権下でも、ドイツ陸軍はかなりの独自性を持っていました。
「ヒトラーは軍に忠誠を誓わせねばならず、そのためには軍が望むレーム以下突撃隊幹部の粛清が必要だった」

「親衛隊はロケット開発を傘下に収めようとして」
0315名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:48:10.67ID:9grS9uWN
陸軍兵器局(りくぐんへいききょく、独:Heereswaffenamt, 略号:HWA)は、1919年から1945年まで存在したドイツ国の兵器行政の中核機関である。
陸軍のみならず、空軍、海軍の兵器の制式決定と調達補給を担当した。たとえば、火砲弾薬については、空軍の高射砲、海軍の中小火砲の弾薬(軍艦と大口径火砲は海軍独自)も無用な重複を避け一元的に担当した。当然、自動車類もそうである」

下記、ウィキペディアの陸軍兵器局を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%B1%80
0316名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:48:45.91ID:9grS9uWN
「ナチ党 戦車開発」で検索しましたが、それらしいヒットは無かったです。
0317名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:50:38.26ID:9grS9uWN
ヒトラー

が激怒し、早急に60口径砲への換装を命じたため、

兵器局

はラインメタル社にPaK38ベースの60口径5cm戦車砲を早急に開発し生産を開始するよう求めた。 ....
乗員: 5名 エンジン: マイバッハHL120TRM 4ストロークV型12気筒液冷ガソリン 最大出力: 300hp/3,000rpm」
0318名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:51:17.45ID:9grS9uWN
「ヒトラーは軍に忠誠を誓わせねばならず、そのためには軍が望むレーム以下突撃隊幹部の粛清が必要だった」
0319名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:52:00.58ID:9grS9uWN
「軍との軋轢[編集]
レームの軍事的野心は正規軍である国軍と軋轢を生んだ[67]。
もともとレームは、貴族が幹部を占める今の正規軍「国軍(Reichswehr)」では、ヴェルサイユ条約を打破して再軍備がかなったとしても結局、旧プロイセン王国的な旧式軍隊にしかならず、
近代戦争に対応できる軍隊にはならないと考えていた。
彼が理想とするのは国民軍の形態であった[68]。
突撃隊は5つの突撃隊上級集団(軍隊の「軍団」に相当)と18の突撃隊集団(「師団」相当)で構成され、
国軍の5倍にあたる兵力を保持し、軍隊と同等の規律を有し、その指揮官達は元将校たちで占められていた。
いつでも国軍(Reichswehr)に取って代わることができる状態であった[69]。
軍と突撃隊は1933年5月に協定を結んでおり、突撃隊と親衛隊と鉄兜団は国防省の管轄に入ることになっていた。
国軍からのスタッフの手も借りてフリードリヒ・ヴィルヘルム・クリューガー突撃隊大将の下に突撃隊員の訓練が行われ、
国軍に送りだしていた。しかしやがてレームは東部国境守備隊の指揮権を要求しまたその武器庫を管理下に置こうとし、軍と対立を深めていた[70]。
一方ヒトラーは国軍をもって再軍備を行うことを決めており、
レームの国民軍構想を厳しくはねつけていた[71]。
1934年2月28日にはヒトラー立ち会いのもとに国防相ヴェルナー・フォン・ブロンベルク上級大将以下国防省の幹部とレーム以下突撃隊の幹部が会談した。
0320名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:52:34.24ID:9grS9uWN
ヒトラーの希望で両者は国軍がドイツ唯一の国防兵力と認め、
突撃隊は準国軍としての役割に徹し、訓練などを主任務とすることで合意した。
しかし会談後にレームは「あのふざけた伍長の言う事に何の意味がある。
俺はこんな協定全く守る気はない。ヒトラーのような裏切り者は追い出さねば駄目だ。奴を排除した後、我々が権力を握るのだ。」と吐き捨てたという[72][73][74]。
0321名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:53:13.36ID:9grS9uWN
長いナイフの夜[編集]
国軍軍務局長ヴァルター・フォン・ライヒェナウ少将と親衛隊SD長官ラインハルト・ハイドリヒ親衛隊少将は突撃隊の排除のために連絡を取り合っていた。
ハイドリヒはレームとその一派全員の抹殺を決意していた。
彼は親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーを説き伏せてレームの粛清を決意させた。
親衛隊はプロイセン州首相ヘルマン・ゲーリングと連携してレーム抹殺計画を進めた[75][76]。
ゲーリングにとってレームはプロイセンにおける警察権力、および国防軍総司令官の地位をめぐっての脅威であった[77]。
突撃隊問題に曖昧な態度をとるヒトラーに粛清を決意させるため、
ヒムラー、ハイドリヒ、ゲーリングらは突撃隊の「武装蜂起計画」をでっち上げることにした。
1934年4月下旬から5月末にかけてハイドリヒはレームと突撃隊の「武装蜂起」の証拠の収集・偽造を行った[77][78]。
そして1934年6月はじめ頃からそれらがばら撒かれて、突撃隊「武装蜂起」の噂が流れた。
この噂を重く受け止めたパウル・フォン・ヒンデンブルク大統領と国防相ヴェルナー・フォン・ブロンベルクは、1934年6月21日に首相ヒトラーに対し、
もし突撃隊問題が解決できないならヒトラーの権限を陸軍に移して代わりに処置させると通告した。
この通告によりヒトラーは粛清を実行するしかなくなった。またこの頃すでにヒンデンブルクの死が近いことは明らかだった。ヒンデンブルクの死後、

ヒトラーは軍に忠誠を誓わせねばならず、そのためには軍が望むレーム以下突撃隊幹部の粛清が必要だった。

ヒトラーはこの日に突撃隊の粛清を決意したという」
0322名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:53:45.82ID:9grS9uWN
下記、ウィキペディアのエルンスト・レームを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0#軍との
0323名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:54:33.96ID:9grS9uWN
「ヴァイマル共和国の陸軍は、1932年に同協会が開発中の液体燃料ロケットが持つ長距離攻撃兵器としての可能性に注目、ヴァルター・ドルンベルガー陸軍大尉は、
資金繰りに悩むアマチュア研究者だったヴェルナー・フォン・ブラウンらの才能を見抜き

、陸軍兵器局

の液体燃料ロケット研究所で研究を続けるよう勧誘した。
フォン・ブラウンらはこれに応じて同研究所に参加、1934年12月、エタノールと液体酸素を推進剤とする小型のA2ロケット(質量 500 kg)の飛行実験を成功させた。
1936年までには、チームはA2ロケットの開発計画を終了し、新たにA3 と A4 の開発に着手した。
後者は射程距離 175 km、最大高度 80 km、搭載量 約 1 t として設計された。
フォン・ブラウンの設計するロケットは兵器としての現実性を増しつつあり、ドルンベルガーは実験規模を拡大し、
かつ研究活動を秘匿するため、開発チームをベルリン近郊のクマースドルフ陸軍兵器実験場(Heeresversuchsanstalt Kummersdorf)からドイツ北部バルト海沿岸のウーゼドム島ペーネミュンデに新設したペーネミュンデ陸軍兵器実験場(HVP)に移した。 」
0324名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 19:57:47.40ID:9grS9uWN
「親衛隊はロケット開発を傘下に収めようとして」



親衛隊はロケット開発を傘下に収めようとして

、司令官を陸軍のレオ・ツァンセンから親衛隊のハンス・カムラーへ交代させようとしたが、
ドルンベルガーはこれを阻止した。
親衛隊はあきらめず、1944年にフォン・ブラウンを東プロイセンのゲシュタポへ召喚し、
ハインリヒ・ヒムラーは彼に軍を除隊して彼のために働くように強制しようとした[4]。
フォン・ブラウンはこの要請を辞退した。数日後、彼は3人のゲシュタポによって逮捕され、2週間後にシュテティーンの収容所において、「軍用のロケットには関心が無く宇宙探査を目的として働いていて、
イギリスへロケットの設計図と共に小型機で亡命する計画がある」という嫌疑により、親衛隊による裁判にかけられた[4]。
ドルンベルガーはヒトラーにフォン・ブラウンの釈放を直訴して、釈放された[4]。」


下記、ウィキペディアのV2ロケットを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/V2%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
0325名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 20:23:09.12ID:fZqtNZZD
キャノピーに模様のある戦闘機ありますがあれはどういう意味あるんですか
0328名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 21:08:29.42ID:qOIuzm1S
現在の潜水艦の天敵は哨戒機と対潜ヘリで合ってますか?

第二次世界大戦の時はどうだったんでしょうか。潜水艦って沈められたりした事ってあったんでしょうか。当時の戦艦ですら数本の魚雷攻撃で撃沈されたと聞きます
0329名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 21:15:39.28ID:nYYS5IyS
>>328
https://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88
第二次大戦では、1,131隻が建造され、終戦までに商船約3,000隻、空母2隻、戦艦2隻を撃沈する戦果をあげ、引き換えに849隻のUボートの損失を出した。
後に連合国が有効な対策を編み出した事もあり、全ドイツ軍の他のあらゆる部隊よりも高い死亡率であった[1]。
0330名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 22:03:36.49ID:WMz5qGOR
散弾銃の装弾「一粒弾」の読み方はいちりゅうだんでしょうか
銃用語の読み方の調べ方ってありますか?
0331名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 22:11:07.64ID:vOsRvL1q
>>330
「ひとつぶ-だま(たま」。
>一粒弾

「スラグだん(スラッグだん」と呼ぶ(読む)人のほうが多いかも・・・。
0332名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 22:17:27.40ID:Or6HD6SQ
>>328
第二次大戦当時までの潜水艦は普段は洋上でディーゼル推進、必要な時に潜水して電気モーター推進に切り替える「可潜艦」とでも呼ぶべきもの
なので浮上中にレーダーに捕捉され航空機に沈められたり、発達したソナーとヘッジホッグのような新型爆雷の威力により、大戦中盤以降の損害は大きかった
ちなみに潜水艦の魚雷で敵の潜水艦を沈めたケースは、浮上航行中の艦に対する一件だけ(まだ誘導魚雷が無い)
0334名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:01:44.24ID:cvqmXdmZ
>>328
ドイツUボートの場合、有効に活躍できたのは1943年4月まで(冬の大西洋は雲天荒天なので潜水艦に有利)
43年5月には損失数と撃沈数(圧倒的多数が輸送船)が1:1となる。43年冬に1:1.2程度まで持ち直すも以降は急速に悪化。45年春以降は1:3まで落ち込む。
軍艦相手だと、43年以降は 潜水艦が数的優位であっても近付くのは自殺行為。
0335名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:05:59.48ID:cvqmXdmZ
43年以降 Uボート狩の主力になったのが航空機で、撃沈の3/4超を占める。特に重爆級の大型長距離哨戒機が多大な成果を挙げてる
0336名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:22:02.20ID:HLQOIM1g
当時から潜水艦の一番の天敵は航空機だったんですか?
0337名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:25:53.55ID:vOsRvL1q
>>336
かのデーニッツ(潜水艦隊出身のナチスドイツの海軍提督/大臣)はまだ対潜哨戒機が未発達だったWW1当時を回想して
「あの頃は毎日大変だと思っていたが、今(WW2当時)と比べたら夢のように楽だった。
 何せ飛行機というものがなかったのだから」
と語っている。

それくらい飛行機の登場によって状況が変わった。
0338名無し三等兵垢版2019/02/01(金) 23:50:41.39ID:0x8i0iKO
踏むと爆発する地雷ってどこの軍隊が最初に導入したんでしょうか?
0340名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 01:47:36.53ID:8/qgiAfM
世艦別冊の「ナチスUボート」によればWW2で潜水艦が潜水艦を撃沈した例は80件ほどあって
結果を国別に挙げると

ドイツ 被撃沈21隻・撃沈10隻
日本 被撃沈20隻・撃沈3隻
イタリア 被撃沈19隻・撃沈2隻
ソ連 被撃沈8隻・撃沈2隻
イギリス 被撃沈6隻・撃沈35隻
フランス 被撃沈3隻・撃沈0隻
オランダ 被撃沈2隻・撃沈3隻
アメリカ 被撃沈1隻・撃沈20隻

だそうで
特に1945年2月9日にノルウェー沖で英潜ヴェンチャラーがU846を撃沈した戦闘は双方とも潜航下で発生
0341名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 02:17:30.31ID:LGgGKKM8
質問です。

軍事は合理性の極みにあると思うんですが、
なんで戦闘野戦服って襟があるんですか?

寒いときにするいわゆる「襟を立てる」なら、
もう一枚外套を着ればいいし(そもそも野戦服ごときの襟立てたところで劇的に寒さ防げないし)、
ドレスコードの問題なら、戦闘野戦服でそんなコードの厳しいところいかないでしょうし。
0342名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 02:40:01.85ID:K8r1PNkF
戦闘時に開襟だと例えば銃から排出された熱々の空薬莢が懐に飛び込んだりしませんかね
0344名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 03:47:44.47ID:nfZKcmkB
>>341
合理性だけじゃなくて見栄えも重要だし、襟がなければ銃や装具のスリングが首に擦れる
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACU_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%9C%8D)
そして現在米軍が使ってるACUの襟は防弾ジャケットを着用した時首に擦れないようにベルクロで止めて立ち襟にできる
0345名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 04:40:02.59ID:G/xIvyML
>>341
劇的に寒さを防げないと言っても、襟を立てるか折るかでは結構違うぞ。
首は太い血管が通ってるし、襟元は服の中の空気の出入り口になる。
暑ければ開けて寒ければ閉じれる襟は結構便利、実生活でも試してみれば体感出来るはず。
そもそも襟をつけたところで大したコストでないし、そのおかげで兵士の快適性の向上や野戦服の適応できる温度の幅が広がるならそれに越したことはない。外套は重くて嵩張るから邪魔だしね
0346名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 04:54:46.75ID:Y8LtrCY9
>>342
薬莢が飛び込まないってことは詰襟って事なので襟はやっぱり必要。では何故開襟できるようになっているかといえば薬莢が飛び込こむという稀にしかない数秒で解決するアクシデントよりも四六時中つきまとう気候への適応の方が大事だから。
0347名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 06:34:45.74ID:suf9h+UT
俺pubgでキルレ30越えてんだけど戦争いったら最強じゃね?
イスラム国とかランボーみたいに瞬殺余裕だろ、反応速度が違うしな?
異論あるか?論破したるわ
0348名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 06:49:47.12ID:suf9h+UT
俺下手すりゃ特殊舞台より強いかもな、自分の才能が怖いぜ
0349名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 10:49:50.60ID:FZPMENci
第二次大戦時の日本本土の
軍事的政治的重要拠点に
連合国側のスパイは
入り込んでいたのでしょうか ?
0350名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 11:20:03.46ID:kUL5dGAU
>>349
もちろん。

例えば、武蔵野にあった飛行機工場の詳細な見取り図といたものが存在している。
これは航空偵察からの推測では作れないレベルのものなので、実地に見て作れる人がいたことは確実だ。

政府部内にもこっそり情報流してる人がいたことも、明確に詳細が公表されていないにしても確実で、
あれだけ「戦争に反対する人はスパイ」とか言って無駄に取り締まっていたけど全く効果はなかった、というのが実状だな。
0351名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 11:57:27.27ID:cKNNFBTo
はい、論破www
お前ら負け認めたから俺スルーしかできない雑魚w
0352名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 14:45:59.96ID:FZPMENci
>>350
有り難うございます
スパイというものは防げないものなのですね
0353名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 15:02:13.90ID:kGkVd4Om
取り締まりやっていもスパイはいるから全く効果はなかったとか、
0と1で話をする奴ってオツム弱すぎでしょ…
0354名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 15:03:20.49ID:zmZxN6V4
>>352
100パーセント防ぐのは困難、最小限に抑えるのが公安など防諜(カウンターインテリジェンス)機関の仕事
0355名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 15:51:16.19ID:7AejM7fn
日本軍の場合は暗号技術があれだったりするので意味があるかと言われると…
0356名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 16:17:58.24ID:AnPj+pgv
暗号が解読されて工場の図面が流出する訳じゃないだろ
0357名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 16:25:29.18ID:sz3i/3V/
工場の近くで、飲み屋とか食堂やってやってるだけで、大まかな見取り図作れるだろうしね。
0360名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:03:08.34ID:J4KDI3RP
多分、歩兵と違って銃弾や砲弾の破片を防ぐ必要はないから。
戦車の中は揺れたりなんだりで結構あちこちぶつけて痛いことになるみたいなので
最低限頭は保護したいだろうし。
0361名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:12:40.16ID:AnPj+pgv
>>358
他の人も書いてるように、狭い車内に頭をぶつけた時の保護用
戦後のドイツ連邦軍の場合、西ドイツ時代は単なるベレー帽だったのが、統一後に東ドイツ軍の使っていたロシア式戦車帽の影響を受けたようで、現在は保護パッド入りのになってる
0362名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:15:13.82ID:fHi/4JV8
戦車とかpubgやfps極めた俺からすれば雑魚中の雑魚w
あんな物に殺される奴は雑魚過ぎて生きる価値ないだろw
0363名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:42:53.70ID:D3n2Ok0m
潜水艦同様、戦車の天敵も航空機なんですか?
0364名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 17:55:23.09ID:XrWvAlga
対空戦車でもなければほぼ反撃不能なんだから天敵と言える
0365名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:28:00.02ID:nfZKcmkB
>>358
付け加えると柔らかい布や皮革でできているので携行時にかさばらず折りたため、詰め物が入っているので防寒機能もある
耳あての部分にはくぼみがあるのでヘッドホンを付けたままかぶることもできる

米軍や日本軍など他の国でも戦車兵ヘルメットはあったが硬い革製やスチール製のものがほとんど
ドイツ軍も戦前は詰め物をしたベレーを防護用としてかぶっていたが、かさばったりヘッドホンを付ける邪魔なので戦争が始まると代わりに略帽などで済ませるようになった
0366名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:34:00.52ID:Mb5OLh/J
>>363
かつてはそのように言われていたが、随伴歩兵の携帯SAMの発展や装甲してあるはずの対戦車ヘリが銃撃でアッサリ戦闘不能になったりと、
近年はそこまで断言できるものじゃ無くなりつつある。

基本的に対空捜索/攻撃兵装が発展してない潜水艦とは時代によってかなり事情が異なると思ったほうがいい。
0367名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:42:57.54ID:rDUzz4rc
そりゃ対空兵器随伴で動いてりゃ反撃も出来るだろうが
主力戦車自体は対空兵器なんか積んでないんで
主砲で狙い撃てる状況にない限り天敵には違いなかろ

潜水艦についていえばドイツが魚雷艦発射対空ミサイル作ってるね
ttps://en.wikipedia.org/wiki/IDAS_(missile)

光ファイバー誘導併用でLOAL(ロックオンアフタローンチ)可能とか言ってた気がするが
まず「上に何かいる」と知る必要があるわけで、それはたぶんソノブイとか投下されてるわけで
係留ソノブイとわかれば上にいるという見当つくかも知れないが、ちょっと微妙な
0368名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:47:11.34ID:3bdKcbAi
我が国は70年ぐらい前には空母機動艦隊を運用してましたが、
その運用してた経験って例えレシプロ機時代の空母であっても
現代でも活用できるもんなんですか?
0369名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 18:57:46.20ID:7dqz3xqw
俺、間違いなく米軍特殊部隊とかとバトっても一人で20キルは達成する自信あるわw
0370名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 19:12:38.86ID:nfZKcmkB
>>368
まだ存命のパイロットの証言や戦史叢書や残ってる戦闘詳報にあたるくらいなら米海軍に人送って教育や訓練を受けさせる方がよほど役に立つ
0371名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 19:21:05.77ID:GVGcIo9F
JKガイドは予定時間の初めと終わりに嬢が店に連絡するシステムだから、オテルはほぼ無理。

ただ、ガイド中にガイド料金そのまま嬢に渡すから、絶対店にバレないように個別でパパ活しようって持ちかけたら3人中3人ホテル行けた。
後の値段はプレイ内容によって嬢との交渉次第。ショーケースに入った女を抱けた興奮は凄かったよ。

でも結局、同じ値段払うなら吉原のソープ行く方が顔面レベルもサービスも圧倒的にいいからバカバカしくてやめたけどね。

どうしても気になってる嬢がいるなら、交渉だけしてみると後悔ないかも。所詮お金のためにやってることだから、条件が合えば飲んでくれるよ。
初回だけでいいからケチらないことがコツやで!
0373名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:00:37.57ID:D3n2Ok0m
じゃああと残るは水上艦と航空機の天敵は何です?
0374名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:02:37.20ID:nfZKcmkB
>>373
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
0375名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:15:02.68ID:RZaIm+jR
>358です 概ね納得
クッション部分が縦に通しているのには特に意味がない(≒別に横に通しててもおk)んですね
回答ありがとうございます
0376名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:22:57.06ID:OF1clNQq
>>373
一つはっきり言えるのは
「〇〇の天敵は××」なんて単純な図式が成立するほど現代の兵器体系はシンプルじゃないってこと
だからテンプレの>>3が成り立つ
0377名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:37:07.46ID:Zq0U/JZ5
例の国が「哨戒機が高度150メートル、距離500メートルまで近づいた!他国から見てもありえない威嚇飛行だ!」みたいなこと言ってるのですが、軍事関係者が例の国の主張聞いたらどう思うものなんでしょうか?
0378名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:41:07.84ID:cmtfzulL
自衛隊とISIS戦えばどっち勝ちますか?
ママは自衛隊って言ってました
どっちですか?
0379名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 20:51:53.04ID:sz3i/3V/
>>378
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
0380名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 21:43:10.01ID:kUL5dGAU
>>377
「まあそう言うわな。例え自国の方に一方的な非があったとしても、「すいませんこっちが悪いです」なんて言う国はいねーよなあ」ってなとこかな。
もっと言うなら「俺の国に関係しないなら面白いからもっとやれ」くらいのものだろう。

ただ、「さてこれどこまで本当のこと発表してるかねぇ・・・」とは思いつつ、P-1の能力が次々公表されることには興味津々というところかと。
0382名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:15:36.00ID:Fe3ykwLd
空戦でAWACS以外にも衛星の支援ってあるんですか?
0383名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:21:50.32ID:rDUzz4rc
>>381
コントラストがとてもよい状態なら可能と言われている

例:冷たい平原に薄着で突っ立っているおっさん
0384名無し三等兵垢版2019/02/02(土) 22:26:14.28ID:sz3i/3V/
>>382
出撃前のブリーフィングの情報提供という意味ではあり。
空中戦の最中という意味ではそこまでリアルタイムの支援は無理
0385名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 00:31:07.86ID:CnLx4LEL
アメリカ軍のライフルマンって日本語にするとなんでしょうか?銃士?鉄砲持ち?
歩兵とは何が違うんでしょうか?
0386名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 00:34:25.02ID:jD92zILE
>>385
「小銃手」ってのが軍事用語としての一般的な訳語かな
>RifleMan
0387名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 00:41:09.60ID:+dNajnmI
>>385
歩兵(インファントリー)の中でも小銃手(ライフルマン)やら狙撃手(スナイパー)やら機関銃手(マシンガンナー)やら、武装や役割によっていろいろあるわけで
0388名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 00:46:27.57ID:wVPkR2dk
>>385
歩兵(Infantry)の中で小銃を持つ兵士がRiflemanで「銃兵」や「小銃兵」と訳される
https://en.wikipedia.org/wiki/Fireteam#United_States
歩兵は役割に応じて異なる武器を持っていて、たとえば米陸軍編制の最小単位であるFireteam(班)の場合
チームリーダー(小銃を持つ指揮官)
ライフルマン(小銃を持つ兵士)
グレネナディアライフルマン(擲弾発射器付小銃を持つ兵士)
オートマチックライフルマン(軽機関銃を持つ兵士)
という風に様々な状況に相互支援が行えるような組み合わせになっている
0389名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 01:29:46.81ID:H/zH9ICn
第二次の戦車戦をモチーフにした戦車のゲームだと国ごとに精度が違っていたりして
「ロシアは精度が悪く長距離戦が苦手」「イギリスは高精度で弱点が狙いやすい」などといった傾向があるようですが

これはゲームバランスを取る為にでっち上げられた事実無根の設定なのでしょうか
それとも設計思想や工作精度などの影響で各国の砲に射撃精度や散布界の優劣があったりしたのでしょうか
0390名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 01:47:58.37ID:sbLZZ7Qg
>>389
ソ連の戦車砲そのものは決して粗製濫造とは言えない
しかし照準機器が構造も目盛りもドイツのそれに比して非実用的であり
開けた場所での戦車戦では遠距離射撃でドイツ戦車に一方的に当てられることが日常茶飯事だった
ドイツ側もこれがアドバンテージだと気付いて積極的に遠距離砲戦に持ち込み
ソ連側はカモられないように命中率度外視の行進間射撃を続けつつとにかく距離を詰めるように前進した
0391名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 01:55:22.98ID:H/zH9ICn
ソ連の戦車は照準器の問題で遠距離戦が苦手だったんですね
散布界的な意味での射撃精度には特筆するほどの優劣は無かったのでしょうか
0392名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 02:20:32.48ID:84qEknFe
F/A18がカタパルトから射出されて
離艦する動画を見たのですが
コクピット内のカメラ映像では
パイロットが射出の時、両手離しで
イェーイ!とやっていました
海上に出たらスティックを握りましたが
最近の戦闘機は両手離しでも
離陸出来るのですか ?
0393名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 02:21:38.71ID:wVPkR2dk
ドイツ軍は独ソ戦初期に大量に鹵獲された76mm野砲を改造して対戦車砲として使ってるくらいなので、火砲としての性能はドイツ軍に遜色はなかった
0394名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 02:26:53.53ID:H/zH9ICn
特に差はなかったということですね
ありがとうございます
0396名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 02:28:05.95ID:wVPkR2dk
>>392
https://ja.wikipedia.org/wiki/F/A-18_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9
艦時はコンピュータで自動制御するため、パイロットは操縦桿から完全に右手を離してキャノピー枠の取っ手を掴んで離艦する。
0400名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 08:51:06.97ID:n94qlued
>>398
昔はヘッジホッグやスキッド、ウェポンアルファといった艦載式対潜臼砲・迫撃砲があった
そしてこれは迫撃砲と言っても低初速の榴弾砲に近い物だし、映像のように河川砲艇が沿岸の敵を砲撃するのに使える
0401名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 09:08:41.08ID:+NPeebWX
自衛隊の補給艦って4席しかないけどあれで足りるの?
ローテーション考えたら倍の8席はないと話にならないと思うんですが
どういう運用方法を考えているのでしょうか?
0402名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 09:24:58.51ID:7PFuWJd7
>>401
補給艦は5隻あるし、給油だけならいずも型でもできるんだが
0403名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 10:03:44.78ID:RWFdEeAN
>>400
古今の兵器について詳しいわけじゃないんですが揺れている船体の上で撃って目標に当てられるんですか?
専用の制御装置がないような状態で撃っても船体がちょっと揺れただけで着弾地点って随分違いますよね
0406名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 10:22:30.42ID:n94qlued
>>403
そもそも搭載する艇が荒れた海で使えるような大型艦では無い、沿岸や河川用
また元々迫撃砲は一発必中では無く、着弾の様子を見ながら照準修正するもの
実際にこれを搭載した哨戒艇など、小型艇で使う場合は観測員を使った間接砲撃では無く、目視できる目標への制圧射撃用だと思う
ちなみにノルマンディー上陸作戦の際、イギリス海兵隊は榴弾砲を搭載したセントー巡航戦車を上陸用舟艇に載せ簡易砲艦として使っているが、それよりはマシな射撃精度だろう
0408名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 12:02:09.28ID:3mCCUz6S
攻撃型空母はけしからんといってる人がいますが
攻撃型空母とは何ですか?
防御型空母というものがあって、それならおkということでしょうか?
0409名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 12:07:38.22ID:jD92zILE
>>408
アメリカ海軍は大戦後に航空母艦の区分を見直して、主に搭載運用する航空部隊(とそれを支援する空母側の装備)で
CVA(攻撃空母)とCVS(対潜空母)に再編した。
「攻撃型空母」というのはこのCVAを指す。

ちなみに護衛空母(アメリカの艦種記号だと CVE)という軍艦もあるけど、「防御型」というのとはちょっと違うものだろうな。
0411名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 13:43:34.04ID:M7DL0Rlw
>>401
補給艦4隻時代の構想は4個護衛隊群に各1隻を配属し、
それを含む護衛隊群1個を常に即応状態に置くというもの
1個護衛隊群は8隻だから補給艦1隻で十分間に合う勘定
海外派遣が常態化した現状ではそれに1隻が必ず必要なので
1隻増えて5隻となっている
ちなみに上記の即応護衛隊群構想は現在では廃されて
補給艦は護衛艦隊直轄なので注意
0412名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 13:48:34.94ID:3EMafgwk
海自の補給艦は結構カツカツで運用してると聞いたけど
まあこれはすべての補助艦艇に当てはまることなのかもしれないが
0413名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 15:01:42.05ID:3aV5CBPh
>>412
常に1隻は海外派遣で、5隻しかないから、乗組員は、
胸のリボンがどんどん豪華になると言ってたな。
0414名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 15:38:23.25ID:+zUVGDti
>>399
以前から指摘されている耐久性の問題(実用上問題ないとも言われており、はっきりしない)と別に
寒冷地では氷結による作動不良が起きるという報告もある
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2009/03/06/norwegian-soldiers-having-problems-with-hk416-2/

もっとも寒冷地で条件によって氷結が起きるのは、どのライフルにも起こり得ることでもある
0415名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 16:43:44.35ID:+NPeebWX
日本のヘリ空母いずもは、設計当初からはなから攻撃空母として使うつもりで
格納庫やエレベーターの大きさをわざわざF-35が入る大きさに設計していたと聞きましたが
何故こんな国民を騙す行為がまかり通るんですか?
ヘリを収納するには明らかに不自然なのに何故誰も指摘しなかったんですか?
0416名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 17:45:28.38ID:wVPkR2dk
>>415
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0417名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 18:02:41.85ID:WT+EAUkp
上の方で、戦車帽の話が出ていますが、
ソ連・ロシア系の軟らかい戦車帽と、日米のように、(歩兵用程ではないが)硬い戦車帽。
この戦車帽を軟らかい物とするか、硬い物とするかはどの様な考えの違いから生じた差でしょうか?
歩兵用メットは同じ時代なら(英国製はともかく)大体どの国も似たり寄ったりになるのに、
戦車用メットは、同じ状況で使用するのに国によって逆の物になるのは興味深いことです。

こちらは硬め。
https://twitter.com/erais777/status/998507285226840064

ロシア型は空挺降下時にも使用するようですが。
https://img01.militaryblog.jp/usr/mountain3433/16_brigada_spn_2011_compressed_zDSC_3539.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 19:00:18.23ID:PhhuSGck
これまでで一番軍種が多かった国ってどこ?

変わった軍種ってどんなのあるの?
0419名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 19:30:11.14ID:0y1E7+oL
>>415
キミのようなヒトが大好きな朝日新聞にもこの手の記事はあるね
「改装が可能なように配慮するのは計画の範疇で、それを決断するのは政治の仕事」と

軍艦のような兵器は運用が半世紀近くに及ぶから、その間に何が起こるかわからない
だから万一のときのためにできる限り改装の余地をとっておくのは当然のこと
予算の範囲で、ね
0420名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 20:51:44.54ID:qK1vy1SS
>>415
キミの国の竹島艦がFー35積めないのがそんなに悔しいのかい?
どうせいずもやかががFー35運用し始めたらそれより少し大きくて武装てんこ盛りにした艦を造るつもりなんでしょ?
そんな金あるならもう日本に謝罪ビジネス仕掛けないでくれませんかね?
0421名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 21:26:09.19ID:rad4u9Es
>>415
米海軍はじめとした、各国ヘリ/軽空母に合わせたサイズなのよ
あのサイズは、Ch-47やch-53といった大型ヘリ運用に必要なサイズなのよ
F-35は、そのサイズに合わせて開発されてるのよ
0422名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 21:41:31.66ID:j7f2MWYt
戦闘工兵はコストが高いので、工兵っぽい教育をした歩兵とかいそうだけど
実際そういうのはある?
0423名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 21:56:34.45ID:iJDm6YjS
mk50などの短魚雷で水上艦のスクリューなどを狙うことはできないですか?
0424名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 22:50:05.22ID:u658G866
朝鮮戦争時の韓国軍の装備は米国から
供与された物が主力でした?
0425名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 22:55:40.56ID:nvAKp5pe
ウーマンラッシュアワー村本ってどんな人ですかね?
0426名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:02:02.79ID:fmSEpLtD
韓国大好きな芸人じゃないの?
さすがにロックオン事件では擁護出来ずにテレビ番組で無言だったけど
0427名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:03:35.84ID:wVPkR2dk
>>424
大韓民国陸軍前身の南朝鮮国防警備隊当時は三八式や九九式小銃を装備していた部隊もあったけど、すぐに第二次大戦中の剰余品が潤沢な米軍の装備に置き換えられた
0428名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:14:32.60ID:whL1KCN/
>>420
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0429名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:26:18.14ID:CnLx4LEL
朝鮮戦争で使われた無線機はどのようなものなんでしょうか?
0430名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:26:23.00ID:WT+EAUkp
ウィキペディアによると、G36小銃は、10分以内であれば水中につけても射撃に支障は無いとされる そうです。

という事は11分以上水につけると射撃に支障が生じるという解釈になると思います。
11分以上 水につけるとG36のどの部分にどのような悪影響があるのですか?
また、なぜ10分がその境目となるのでしょうか?

そりゃ、人間なら水中で10分まで呼吸をとめられる人に、「10分まで大丈夫なのだから11分や12分でも大丈夫だろ。」
とは言えませんが、G36は金属とプラスチックの塊ですので、水につけるのが10分と11分以上でそんなに差が生じる
ものだろうかと疑問に思いました。
0431名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:35:45.99ID:+yIDoppc
旧海軍の方の回想録で「南無八幡大菩薩」と大書していた一式陸攻隊があると読んだのですが、何処の部隊か御存知の方はおられませんか?

小林孝裕氏の著書「海軍よもやま物語」の中に
・昭和19年6月17日か18日、硫黄島からトラック諸島?(夏島?)に進出
・同隊はサイパン沖の艦艇に雷撃をかけたが、トラック島には一機も帰還しなかった
との短い記述がありました。
正直なところ、本の中では「”南無八幡大菩薩”と大書した一式陸攻隊」とだけ書かれており、
機体に書いていたのか、それ以外の何かに書いていたのかよく分からないのですが、前線では
機体に漢字を大書するようなことはあったのでしょうか?
陸軍航空隊で尾翼に一文字、何かしらの漢字を入れているのは写真で見たことがあるのですが、
このような長い文言を大書した機体は今まで見たことも聞いたことも無いので、凄く気になり
質問しました。
どなたか詳しく御存知の方、ご教示よろしくお願います。
0432名無し三等兵垢版2019/02/03(日) 23:55:38.91ID:wVPkR2dk
>>429
「日本で使われてる電話にはどんなものがありますか」って聞いてるようなもので、国も軍隊も用途も指定しなきゃいろんな物がありますという答えにしかならんぞ
0433名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 00:23:21.98ID:CBnmTPwh
俺北朝鮮大好きなんだが北朝鮮の戦力なら日本も韓国も余裕で圧倒するよな?
日本人も韓国人も征服されて女子供は北朝鮮に性奴隷として派遣するべき
0434名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 00:27:55.23ID:3jwEhy8O
ID:suf9h+UT
ID:fHi/4JV8
ID:7dqz3xqw

この辺と似た臭いがするなー ID:CBnmTPwh
0435名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 00:28:56.13ID:SKvfw6n9
>>433
今の北朝鮮軍には38度線突破する能力すらない。
事前の兵力移動に成功したとしても、38度線の何箇所かで韓国側の防衛線突破する(しかしそれより先には進めない)のがやっとというところだ。

北朝鮮領内から韓国と日本に弾道ミサイルと長距離砲撃ち込む以上の「攻撃」できる能力はもう残されていない。
それはそこそこの成果を挙げるだろうが、そこまでだな。
0436名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 00:45:22.53ID:c0whTrId
38度線は部分的には既に越えてるだろ
韓国・北朝鮮分割時の38度線と朝鮮戦争停戦時の今の軍事境界線は別の線だ
0437名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 01:12:53.41ID:jBvb/9NG
>>428
多分自演だと思うんですけど(名推理)
0439名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 01:20:35.36ID:zPE7VgRj
日本とか核ミサイル使うまでもなく、政治家から官僚から裏切り、国外脱出、自衛隊も補給足らずに各地で孤立、結局女子供は全部北朝鮮の性奴隷になる
間違いなし
北朝鮮最強
0440名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 01:55:22.97ID:G05hzxl5
ハクソーリッジっていう映画で日本軍が白旗を揚げて米軍に投降するふりをして至近距離から手榴弾を投げつけるって戦法を取っていたんですが、
これは実際に起こった実例はあるんでしょうか?それともただの創作?

違法っぽい気がするんですが法律とかはないんですか?
0441名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:01:39.46ID:jBvb/9NG
>>440
敵の信用を利用する戦法は違法
何も信じられなくなって例えばその例だと捕虜片っ端から殺すしかなくなる
でまあ当時の日本兵は降服したら殺される(と思い込んでる)か降服バレたら家族がいじめられるのでその戦術をやらない理由は何もない
0442名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:07:08.36ID:jBvb/9NG
まあもうちょっと付け足すと日中戦争で八路ゲリラの戦い方を身をもって経験してるのが沖縄の日本兵だし(とはいえ日本も毒ガス使ってたんだけど)
そんなこんなで住民にも辛く当たるアレな兵隊が多くて義憤に駆られた日本兵が井戸を占拠する上官を島民のために撃ち殺しちゃったなんてお話もある
0443名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:13:37.89ID:g7LMqJAg
まぁ北朝鮮にかかれば200年後くらいにはアメリカも北朝鮮の支配下ですわ
0444名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:21:51.53ID:g7LMqJAg
わかるか?北朝鮮がアジア圏を支配する、それはとても素晴らしいことだ
お前らの好きなアニメキャラも腹に北朝鮮の国旗の焼き印押された姿になるぞw
0445名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 02:55:17.61ID:X3hOEKU7
>>440
日本軍では天皇の命令ならば何をしても許される、ということをコンプライアンスとしていた
上官の命令は天皇の命令であり、それが法令に遵守しているかどうかは二の次だった
要するに国際法なんてものをハナから遵守する気など無かった、ということだ
だから他所の国から見れば卑劣に見えることでも平気で実行できた
たとえばガダルカナルでも日本兵は国旗に泥を塗って白旗に見せかけて投降するフリをして、
アメリカ軍が国際法に従って受け入れようとするところを多数殺傷して、大手柄をあげた
実に卑劣極まりない行動であるが、本人たちにとっては天皇の命令通りの誇らしい戦果だから、
誰にも隠すこと無く喧伝するらしい
0446名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 03:06:37.86ID:g7LMqJAg
つまり北朝鮮こそアジアを支配するべき正当な支配者でおk
0447名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 05:38:04.02ID:fKbAQ5sp
正直世界は北朝鮮が占有するのが正しい在り方だよなぁ。
0448名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 07:22:45.55ID:UrwRRHcN
アメリカがベネズエラに派兵した場合ロシア中国がとれるオプションには何がありますか?
0450名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 10:39:46.48ID:HKApo7+H
なぜ軍隊というのは陸海空それぞれが独立した組織として扱われるのでしょうか
ニュースだとか見てても「〇〇陸軍」とか「〇〇海軍」みたいな呼び方で個別に呼ばれますよね
0451名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 10:51:49.92ID:SKvfw6n9
>>450
そういう意味ではまず第一に実際に独立してるから。
通称として陸上部隊を「陸軍」と呼んでるわけじゃなく、陸軍なら陸軍はそういうちゃんとした独立組織として存在している。

何故独立しているんですか? っていうのは、長くなるので他の人に任せる。
0452名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 11:19:38.81ID:HKApo7+H
>>451
回答ありがとうございます
ですが聞きたいこととしてはあなたの仰る通り後者のそれに近いですね
「陸海空は独立して存在するのが当然」というのが常識として存在するのはなぜだろうと疑問に思ったんです
0453名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 11:48:17.27ID:UMrXH51+
兵器も担当も時間単位も平坦も訓練も
陸海空ではまったく違うから
0454名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 11:57:37.36ID:UMrXH51+
上、平坦→兵站な

で重複なくすとか連携深めるとかで統合する試みはあちこちで行われたが
結局独立させたままその上に統合司令部おくのが一番摩擦がなく、うまく動くという結論の今日この頃
0455名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 12:28:26.74ID:HKApo7+H
>>453
>>454
なるほど
「いろいろ試したけど結局これが一番」って感じだったんですね
回答ありがとうございます
0456名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 12:29:16.33ID:+rPPQPVC
本当に理想的な状態での効率を考えれば統合軍が一番いいのは仰るとおり
訓練や運用もそうだがそもそも各軍はどうせ同じ血を流すなら仲間のために流したがる
つまりものすごく極論すると陸軍は海軍を助けたがらないし海軍も同じ
旧日本軍の仲の悪さは有名だがアメリカでさえこの問題で大ちょんぼやらかしてる
だが急に統合すると各軍の性質や事情が違いすぎて主要各国の巨大な軍事組織ではまず失敗する
これを実際やからして盛大に失敗したのがカナダ
現実的に統合軍をやるなら連携を深めつつ長い時間をかけてじっくりやるか
今までの人材と組織構成とノウハウを全部捨てて0から軍を作るぐらいしか道がない

じゃあ例えばアメリカ海兵隊みたいに規模が小さめの奴らを
陸や海に統合できないかっていうとこれも難しい
まず予算や権力の面で差が大きくなりすぎると国内政治において支障を来す
それにそもそもそういう軍は独立していることに意義がある場合も多くて
アメリカ海兵隊はパッケージ化された小規模戦術単位っていう小回りの良さと即応性が大事であり
ロシアの空挺軍も大統領直轄で展開力の高い即応部隊ってところに意義がある
そういう旨味を捨ててまで統合するだけのメリットって言うのは現状はない
0457名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 12:35:29.43ID:HKApo7+H
>>456
メリットも有るには有るが今の状態を捨ててやるほどではないってのもあるんですね
あと小さい軍隊は小さいなりの理由があってわざわざくっつけてはそれが台無しと

回答ありがとうございます
カナダについても調べてみようと思います
0458名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 12:39:27.92ID:Nj0RAqeB
アメリカの士官学校や防衛大学校のいじめがなくならないのは何故ですか?
0459名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 13:14:31.75ID:UMrXH51+
>>458
「学校のいじめがなくならないのはなぜですか?」 に書き換えて教育板方面で聞いておいで
0461名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 13:54:39.66ID:tq5HphjL
空母の高角砲以外の砲装(対水上艦用の砲)が実戦で発砲された例はありますか?
また、空母単艦や空母単一艦種だけで行動させるでもない限り必ず水上砲戦艦と組むわけですから
素人考えでは砲戦火力は護衛の水上砲戦艦に任せて空母は対空砲以外は母艦に徹すればよく
それこそ赤城加賀・レキシントン世代の8インチ砲も「最初から不要だったのでは?」と思うんですが
何故あの世代やグラーフ・ツェッペリンは巡洋艦級の砲戦火力を求めたのでしょうか?
護衛を付けずに単艦運用する気だったんですかね?
0462名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 14:12:43.49ID:SKvfw6n9
>>461
アメリカや日本の空母は主力の戦艦隊に先行して偵察・哨戒用として使うことを考えていたから、
そうなると相手の同じような任務についてる巡洋艦と遭遇する可能性がある。

その場合護衛が駆逐艦だけだと彼らだけでは対抗できないし、巡洋艦と一緒だったとしても、仮に
空母1 巡洋艦1 駆逐艦4 VS 巡洋艦4 駆逐艦4 とかいう戦力比だったら対抗できない。
巡洋艦相手だと速力で振り切って逃げることもできないし。

ということで空母も「巡洋艦」であることが必要だ、とされていたから。

ドイツも同じようなこと考えてた上にドイツはまさに「単艦による通商破壊戦」を念頭に置いてたから、
当然のごとく「巡洋艦と同等の武装」ということになった。
0463名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:01:54.74ID:jcapP9ve
軍や政府の秘密の作戦や開発中の新兵器をたまたま見てしまった場合どうなるんですか?現代でも殺されてしまうんでしょうか。
0464名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:13:25.40ID:UMrXH51+
>>463
>>3
「曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません」

常識的にはそんなことはないが「わざわざ見に来た」と見なされる可能性もあるわけで国と軍と状況によるとしか言えん
0465名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:18:27.00ID:P5XEDdzZ
>>450

そもそも陸海軍は構成員や任務地が違い成り立ちから別物。
通信の未発達な時代、海で起きた問題は現場判断で解決するしかなかった。外洋では特にそうで、陸と独立した指揮系統が必要。
また、船の航行は特殊技能だ。これも、外洋に進出するようになると特にそう。対して陸では少しの訓練で戦力になる。この時点で水夫と歩兵の差がある。

原始的な社会では水夫に海を守らせ、陸では全員で戦った。水夫の仕事は敵の偵察と小規模な戦闘なら自前でやったし、敵地への歩兵の輸送もした。
しかし、当時の国王に強権はなく、各村の指揮系統を尊重する必要があった。水夫の村には水夫の、農夫の村には農夫の軍隊があり、それらの連合軍でしかなかった。(いくつもの陸軍といくつもの海軍をまとめ上げる状態)

封建制や絶対王政の時代、国王の権力は強まったが陸軍はあくまで諸侯や騎士の軍団を国王がまとめあげたり、傭兵を雇って組織するものであった。
一方海軍は大航海時代を経て、遠隔地との通商路の防衛が問題になると、国王の軍としての色が強くなる。これは貿易を仕切っていたのが国家であったのと、遠隔地まで行ける大型船を作る財政的な問題があった。
また、陸軍は内戦にも使われるので諸侯ごとに必要だったのに対し、海軍は沿岸を航行する船はともかく、外洋へ行く大型船は対外戦争にしか使えず、国家にしか必要なかったこともある。

ナポレオンの時代になると国民軍という政府直属の軍隊ができるが、英などの伝統ある国では諸侯の軍の連合である陸軍と、国王の軍隊である海軍という図式が維持された。
日本などのフォロワーには関係のない話で、日本では陸海共に天皇の軍隊として作られた。また、海の少ない国では沿岸警備くらいしかしない、列強国の軍を模倣して陸海を分けただけみたいな国もある。
0466名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:18:58.91ID:P5XEDdzZ
>>450

ずっと陸にいる歩兵とずっと海にいる水夫では文化も考え方も戦い方も違う上、離れた場所で活動するので指揮系統をまとめることも難しい。
歴史的にも求められた方向性の違いから異なる経緯で出来た組織が、中央集権国家のもとで同じ犬小屋で飼われているだけの話。
同床異夢ではないが組織の性質による考え方の差は大きく、陸海軍が仲のいい国は少ない。日本の例でも、大陸を見ていた陸軍と太平洋を見ていた海軍は仲が悪かった。
自衛隊も最近は統合運用と言っているが、もともと海はシーレーン防衛を重視、陸はソ連の侵攻の遅滞とみている方向が違う。

沿岸や河川の警備や着上陸くらいなら陸海を入れ替えてもあまり問題はない。上陸部隊は陸海軍どちらの場合もあるし、小型舟艇や輸送艦を持つ陸軍も多い。
指揮系統が違うので、自分の支援のために相手の領分に踏み込むことは普通にある。

空軍は多くの場合陸軍の航空隊が独立してできたもの。航空作戦の戦略、戦術が発展すると陸軍とは異なる考え方や戦い方になってくる上、組織が巨大化し専門性も増してくる。
そうなると関連部署を統合して独立させた方が効率的に航空作戦に従事できるし、予算や行政機関同士のパワーバランスを崩さずに済む。
0467名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:31:42.51ID:LwD7RXPZ
陸海空全部防衛大学校で面倒見てる自衛隊は、実は統合が進んでる方だったり…(下地的な意味でだけど)
0468名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 15:31:44.03ID:jBvb/9NG
>>463
機密解除まで黙ってればいいんだから死にはしないけど状況次第で拘束くらいはされるだろう
お国のためだからそのくらいは我慢するしかない
0469名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 16:07:57.59ID:5vulHCcy
>>463
新兵器や極秘作戦を「見た」というだけなら、決定的な証拠さえ持ち帰らせなければ数ある噂の1つにしかならないので、殺すことは滅多にしない。まして本当に「たまたま」見ただけの軍事素人である民間人なら。しかし超法規的措置がとられないとは限らない。

また、スパイ対策の法は国ごとに違うが、軍事施設を盗撮したり、不法侵入すれば、身体検査や尋問、カメラの没収、服役どころか警告なしで射殺もあり得る。実際にスパイ容疑で拘留されたり服役している人はたくさんいる。

法秩序の崩壊した戦場や超法規的な作戦においてはケースバイケース、レッドウイング作戦では目撃した現地人を解放した事で部隊が壊滅したと言われているし、紛争地でジャーナリストが殺害されるのは日常茶飯事。
0470名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 16:18:57.26ID:XNbyEK8D
>>461
空母黎明期は航空機の攻撃力なんか期待出来なかったし、偵察巡洋艦的運用を期待されていた空母が対艦砲積むのは自然な流れ

霧が多い北大西洋を主戦場と想定するグラーフ・ツェッペリンが咄嗟戦闘に備えて巡洋艦並みの砲積むも一種の合理性の現れ
(更に言えば単艦運用する可能性も充分あった)

後知恵なら砲降ろして航空機一機でも多く積めとなるけど当時の状況だとそうはいかないのさ
0471名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 16:25:07.21ID:t5/p+38p
エリア51近辺で開発中のF-117が目撃されてUFOとして有名になってた事例あるしな
0472名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 16:56:08.64ID:72MQbcqY
ロズウェルって映画では軍の重大な秘密がバレた場合、本当の事とデタラメをごちゃ混ぜにして信用のない人間にリークするって言ってましたけど、これもスパイ対策の一環みたいなものなのかな
0473名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 17:09:35.81ID:uliwU9gL
>>463
湾岸戦争時のスカッド狩りでは、SASがイラク領内に潜入して情報収集を務めていたが、これが現地住人の子供に見つかりそうになったことがある。
心情としては子供を射殺しなくはないが、SASとしては目撃者の口を封じねばならず、隊員は葛藤したが、幸いにも見つからずに済んで事なきを得た。
0474名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 17:11:36.70ID:+TS/7pP6
イタレリって会社のF-19って名の、SR-71を短くした様な
ステルス戦闘機プラモが、機密漏洩じゃないかと米議会で
大問題になって真面目に議論されたんだけど、実際に
公開されたF-117は、角だらけのプラモとは似ても似つかない
機体だった
0475名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 17:55:41.64ID:I8NSYRVr
>>473
殺した場合の1番の問題は捕虜になった時に子供を殺した事がバレた時だとマクナブはちゃんと言ってるぞ
0476名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:01:15.26ID:dzz7zB5e
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34567391
こちらの動画で自衛隊の装備や動きが相当酷いといったコメントが散見されますが
概ね的を射た意見なのでしょうか?

普段ニコニコをあまり見ない方のために付け加えておきますと
軍事関係のコメントで装備についてここまでボロクソに書かれている事は普段はそんなにありません
(だからこそ気になって質問した次第です)
0477名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:02:16.50ID:N4NqOmCz
エリア51はつい数年まえまで秘密基地でしたが、どういう扱いだったのですか?
考えられるのは
1,空軍「基地?その座標には原っぱしかないじゃないか。(すっとぼけ)」
2,空軍「ああ、確かにそこには基地がある。だが、エリア51なんて名前じゃない」
3,空軍・海軍・海兵隊「確かにそこには基地があるようだね。でもうちらのではないよ。誰のなんだろうね」
4,空軍「エリア51という名前で確かに基地がある。だが、もう使っていないぜーんぜん重要ではない場所だよ。さあ、早く帰りなさい」
5,空軍「…ああ、確かにエリア51という基地があるよ。だけど立場上あるとは言えないんだ。わかるだろう?さあ、ここには何もなかったんだ、良いね?」

こんなところです…
0478名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:03:28.40ID:N4NqOmCz
何番が一番近いのか、それとも全然違うのか、とにかくどういう扱いだったのか教えてください
0479名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:06:13.86ID:ym9Z13cD
ティラノサウルスに自動小銃や拳銃の弾は効きますか?
0480名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:16:32.43ID:YXGvKsac
>>477
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A251#%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E8%A6%8B%E8%A7%A3
一般に販売されている地図や「Google Earth」にまで掲載されているのみならず、存在を隠すことができないほど広大であり、その存在が世界的に有名になってしまったにもかかわらず、
長年アメリカ政府およびアメリカ軍はエリア51の存在をはっきりと認めず、公式に否定もしていなかった。
なお、アメリカ政府の作成する地図にもエリア51は一切記載されていない。
0481名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:24:22.48ID:YXGvKsac
>>476
ユーザーを一人NGにしただけでネガティブな書き込みがほぼ消えたんですが
0482名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:29:38.82ID:5vulHCcy
>>450
歴史はともかく陸海空を分けるのは、歩兵部隊出身の将軍に艦隊運用が出来るのかという問題が大きいと思う。
勿論全ての分野のプロにはなれないので、同じ軍の中でも専門外はある。しかし、歩兵と戦車の様に協働することが多かったり、同じ戦場で同じドクトリンで動く仲間ならある程度どう動かすべきか分かる。
だから歩兵部隊出身の将軍でも部下の戦車部隊隊長の助言を受けながら両方の部隊に精通しているかのように動かすことができる。
また、幹部のキャリアとしても様々な兵科に回されて、その部隊の性質や動かし方を学ぶことで、将軍となった時に諸兵科連合を動かせる様に教育される。
もしこれが三軍を統合して単純計算で3倍になったらどんなに飲み込みが早くとも支障が出る。
三軍の統合運用というのもバラバラに動くよりは全体で見て効率が良いというだけで、三軍の代表者が意見のすり合わせをするので、
1つの軍だけを見た時の意思決定の速さや正確さは同じ畑で共通認識が出来上がっている同軍出身者のみで構成される参謀が指揮する部隊よりかは効率が落ちる。
0483名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:34:45.99ID:oBRheo+V
戦争いったらレイプや虐殺はやってもOKなんですか?
0484名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:47:49.24ID:YXGvKsac
2日ほど前からID変えながら荒らしてる子どもが来てますのでご注意ください
0485名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:48:48.68ID:N4NqOmCz
ということは96年の映画インディペンデンスデイでウィル・スミスのセリフで見られた、
出撃して空を飛んだら何もないはずのところに自分の知らない基地が見えたというのはさすがにフィクションなのですか?
つまり、認めないだけで政府も民間人も軍もこの座標には飛行場があるのは公然の秘密だった、ということですか?
0486名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 18:59:43.25ID:YXGvKsac
>>485
とりあえずリンク先のウィキペディアの記事くらい読んだらどうかなと思います
0487名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 19:06:04.24ID:G4Z8Q0+h
>>476
自衛隊と米軍は目指しているところも置かれている状況も違うので単純比較はできない。また装備にも長所短所があるのでどっちが良いとは簡単には言えない。

いくつか抜き出すと銃が長いのはcqbには不向きだが野戦では有利だし、重装備も動きは鈍るが防御で有利。当然やる可能性の低いcqbのために装備など買えない。医療キットに関してはどこぞのライターも叩いていたが、それでも海外派遣用は改良されてきている。
確かに米軍は世界最先端の装備を持っているが、自衛隊の装備が英仏独などと比べて特別遅れているかというとそうでもない。自衛隊は歩兵同士の銃撃戦が起こる様な紛争に首を突っ込んでないので必要に迫られておらず多少遅れている程度。

動きに関してはどこまで実戦的な訓練かすらわからないのでなんとも。
動きの予習程度ならゆっくりで構わないし、そもそも一般歩兵がそんなにスピーディーにcqbできる軍なんてcqbをやらざるを得ない米軍やイスラエル軍くらい。
ガチで実戦的な訓練はやってないのかもしれないし、やってたとしてもメディアに公開できない。
0488名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 19:07:10.64ID:YSLEtShS
ガンダムを現代の軍事力では倒せますか?
0491名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 20:05:48.98ID:APaks7NT
軍隊と警察の役割についてお聞きしたいんですが
軍事オタクの人とかに囲まれたり、軍板にいると、警察の特殊部隊(国家警察)や機動隊とかばっかり目に入ってしまって
中には「警察は市民ではなく国を守る機関」と言う人もいますし、軍板にもいらっしゃいました。
自分が読んできた本などでは「軍は国を守り、警察は市民に奉仕する」ということで
NHKBSで放送していた中国の警察官の映画でも「警察は軍と違って市民の皆さんに公平に奉仕します」と言ってました。
アメリカ映画でも「警察官は市民の味方」というのをやけに強調しますし
自分が好きなアメドラのバトルスター・ギャラクティカでは、軍人を警察官にしようとすることに軍が「軍隊は国を防衛するのであって、市民に奉仕する役目はもってない」
と言って、軍人を警察に供出する話を断ってます。
警察が市民に奉仕するというのは昔話か理想論なのでしょうか?
0492名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 20:45:02.40ID:YXGvKsac
>>491
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F
警察(けいさつ、仏:Police)とは、軍隊と並ぶ国家の実力組織であり、権力行使を以て国家の治安を維持する行政作用及びその主体をいい、社会の安全や秩序を守る責任を課された行政機関である。
0494名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 21:00:41.35ID:G4Z8Q0+h
>>491
民主主義国において国を守るということは市民に奉仕するとことと同義。専制国家においては自警団は別として軍も警察も君主のもので市民のものではない。もちろん市民も君主の物なので守る対象だが。
元も子もない言い方をして仕舞えば、警察も軍もただの暴力装置で、内向き(国内)か外向き(外国)かの違いでしかない。
警察は良い市民を守るために悪い市民を捕まえているし、軍隊は良い市民を守るために外国と戦う。

外国軍に手心を加える必要はないが、警察の相手は市民なので仲良くやっていかなければいけない。また、軍隊の仕事が夜警国家という思想が出来てからそう変わっていないのに対し、警察は市民相手の相談窓口などより市民に密着した仕事が増えている。
さらに、警察は地方に権力が分散していることが多く中央政府の色が強くない。
また、警察の仕事では個々人の市民を助ける為に動くことも多いのに対し、軍隊はそう言ったことは少なく、抽象的な国体や領土、主権や群衆を守る為に動くことがほとんど。
目の前で犯罪者や敵軍に殺されそうな市民がいたら助けるのは軍も警察も変わらないが、軍はより多くの市民を守る為に少数を見殺しにすることがある一方、警察ではそういう局面に遭遇することが少ない。
しかし、基本原理は同じ(総体としての市民への奉仕)なので同じ状況になれば警察も少数を切り捨てる。(当然バッシングはあるだろうが)

そう言ったことから警察は市民にの味方で軍は国を守るという考えができたのかも。
0495名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 21:13:47.03ID:jBvb/9NG
>軍はより多くの市民を守る為に少数を見殺しにすることがある一方、警察ではそういう局面に遭遇することが少ない。
民族対立や差別なんかの事情があると変わるがな
それに単に命まではとらないだけで公共の治安のために監視や規制で多かれ少なかれ市民の権利を犠牲にしてることには変わりない
だからこそ市民が警察を監視したり警察も可能なだけ透明化しないとならない
0496491垢版2019/02/04(月) 21:19:09.32ID:APaks7NT
>>494
素早い回答、ありがとうございました!
0497名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 21:23:48.90ID:cftxX8+H
>>491
警察の成り立ちってのもあるねん

アメリカは結局自警団→保安官という成り立ちの部門と、中央集権的なFBIとが警察機能を分担してる
これでいうと、FBIは「国を守る」組織なんだけど、一般警察はもっと市民よりだわな

共産圏はもとを辿ると党の秘密警察みたいなところだったりするのが実権持ってたり嫌われたりしてるとか
そんでやっぱり「国を守る」って意識が強いところ弱いところがある

日本は元々幕府の下部組織の純然たる治安警察だから、世界的に見ても比較的市民寄りの組織なんよ
0498名無し三等兵垢版2019/02/04(月) 23:38:40.84ID:+rPPQPVC
警察そのものが有事には軍事組織として外国の軍との交戦を想定した準軍事組織である国もあったり
国内行政を受け持つ省庁が持つ軍隊である内務省軍っていうのがあったり
逆に軍隊の一部が警察の職務を遂行する国家憲兵隊や軍警察っていうのもあるから
その当たりの事情はほんとにその国のお国柄による
一応大まかに分けるなら
軍は外交の一環として実力行使を伴うか否かに関わらず
軍事力や国際的な軍同士の慣例を背景にした諸外国との関わり合いを受け持つのが主業務
警察は国内の法令を背景に国内向けに法令遵守と違反者の摘発を行い
一般行政が円滑に行われるのを助けるのが主業務
0499491垢版2019/02/05(火) 01:06:59.60ID:K2UwKqOt
ツイッターの有名な方が、海上保安庁は警察から警察扱いされてないから準軍だと言われてるんですが
警察がどう言おうが、海上の犯罪は海上保安庁の管轄で、有事に軍隊(9条論議はお断り)なるとは国内法には書かれてないのだから、海上保安庁は警察ですよね?
0500名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 01:34:16.04ID:ziecauye
自衛隊に納入予定の新国産装備は、正式採用される何年ぐらい前に「こんなのこれから配備します」と
実物の公開がなされるものでしょうか?
10式戦車や16式戦闘車も2010年や2016年より何年か前には写真で見た気がしますが最早思い出せません。
0501名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 01:39:44.77ID:TA8KCWJD
マジレスしていっすか?
俺来年から自衛隊はいるんすけど自衛隊ってぶっちゃけなにすんすか?
鉄砲持ってるから敵バンバン殺しまくるかんじの仕事すか?なら地元の敵の族ぶち殺していい感じなんすかね?
金持ちとか高学歴とかも敵だからぶっ殺していいんすかね?
0502名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 01:45:22.85ID:IzIysdVs
>>499
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/kaiho.htm
第二十五条  この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはならない。
0504名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 04:02:52.08ID:rSbblfT+
>>499
とりあえずWikipedia読むかググった方がこんなとこで聞くより早いと思う。

法律にある通り海保は警察だが、国交省にいる様に警察業務以外も手広くやっているので純粋な警察でもない。日本政府は主に警察だと思って運用しているだろうが。

また、自称がどうあれ海保の軍事力は客観的に見て他国の準軍事組織に引けを取らないレベルである。警察すら準軍事組織扱いされることがある以上そう思われても仕方ない。
海保のカウンターパートは外国では軍の一部であることも多いし、自衛隊法では海保は有事の際に指揮下に組み込まれることになっている。
また、前身組織も旧海軍の掃海部隊である。

結局何が軍で何が準軍事組織で何が警察かは誰がどういう視点で見るかに過ぎない。
0505名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 08:11:20.74ID:9TS2Fqc9
>>501
マジレスしてやろうか?
そんなアホな考えの持ち主が入隊できやせんから釣り確定
自衛隊の身辺調査甘く見んな
0506名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 09:21:15.10ID:RGazeqyf
>>487
なるほど参考になります
回答ありがとうございました
0507名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 09:41:36.09ID:5Xy5qYl/
>>505
あ?おめーしばかれてぇの?あ?
俺親類が自衛隊だったから余裕だったが?
アイアンホースの夜覇涅様なめんじゃねぇぞ、コラ?
0508名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 11:45:17.61ID:+h90RVHu
砲撃では複数の砲弾を同時に
着弾させる事が有るそうですが
複数の航空機による爆撃でも
同時着弾させたりするのですか
0509sage垢版2019/02/05(火) 12:05:04.50ID:4C5jmUrV
>>508
同時に投下すれば同時に着弾するはずです(実際は、多少ばらけますが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#/media/File:468th_Bombardment_Group_Boeing_B-29s_attacking_Rangoon_Burma.jpg
0510名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 12:26:56.29ID:tWgg1IaQ
>>508
対艦ミサイルや弾道ミサイルは迎撃を困難にする為に同時弾着させたりする。
0512名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 12:31:47.38ID:oeqcIPLb
>>508
単純に重力で落ちる爆弾を水平飛行している機体から落とす場合は
高度が同じ機体から同じ爆弾を落とせば同時に着弾する

機体が上昇、あるいは下降している場合はその速度分が減算、加算されるので着弾時がずれる。
逆にこれを利用して違う高度の機体から同時弾着を狙うことも可能だがふつーやらない

強いて言えば、水平飛行のまま、より高い高度の機体から先に爆弾を落とせば
弾着はそろいやすい

砲撃で同時弾着を狙うのは相手に避難の余裕を与えないのと同時に
対抗射撃を防ぐために短時間で多数弾着させてさっさと批難する狙いがある
爆撃ではこれはあまり意味がないが、低空から爆撃する場合は
複数の方向から交差するように目標に爆弾を落として、対空砲火の隙を与えない手はよく使われる
0514名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 12:42:26.64ID:u1LodggC
織田信長の率いる侍の軍勢と自衛隊の一個中隊が戦えばどっち勝ちますか?
補給はどっちもありです
0515名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 13:48:15.68ID:+h90RVHu
>>512
thx
複数の方向から同時に交差して爆撃

ちなみにこの攻撃法の名前は有るのですか
0516名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 15:10:50.27ID:vMXaq5Is
気取るなよ、お前らも軍事に興味あるってことは心のそこじゃ人殺してみたいって思ってるんだろ?
セックスや美食以上の禁断の果実、ヒミツの愉悦、自然が生んだ至極の快楽だもんな?わかるぜぇ〜?
罪が重くなるほど禁止されるほど人間は果実を甘美に思いあこがれるもんだ
お前たちもそうだろ?人を殺して遊びたいんだろぉ?わかる、わかるよ〜!
人間は禁忌をいつか必ず犯してしまう存在なんだよ、神様がそう作った末裔だぜ?神の庇護を捨て荒野に追い払われた根源が罪の存在、それが人間だ
イスラム国?ポル・ポト?アルカイダ?ナチス?
俺達と大差ない存在だ
0517名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 15:33:25.91ID:sfZWJYtR
空母から発艦するときに飛行機の脇でこういうポーズしてる人いますよね
誰に何を伝える役なのですか?
0519名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 16:18:23.93ID:oeqcIPLb
>>515
方向を変えて目標に侵入するのはベトナム戦時代には十字爆撃と呼ばれた(Criss-cross bombing)
同時攻撃はsimultaeous attackなので、simultaneous criss-cross bombingということになるが、
実際には鉢合わせしたり、僚機の爆弾の破片を浴びるおそれがあるので、まったく同時ではない
それでも、攻撃間隔を詰めた十字攻撃は高度の訓練が必要になる
0520名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 16:25:38.04ID:IzIysdVs
>>517
https://picryl.com/media/the-catapult-officer-gives-the-launch-signal-to-the-catapult-crew-and-the-pilot-39dc4f
The catapult officer gives the launch signal to the catapult crew and the pilot of an F-14A Tomcat aircraft on the flight deck

さっきのよりこっちのほうが正解かな
カタパルトのシャトルに機体がちゃんと固定されてるかとか進路上に人や物などの障害物がないかなどを確認した上で、デッキクルーが艦載機パイロットとカタパルト操作員に射出準備完了とサインを送っているところ
0521名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 16:35:10.24ID:enbZ2iYF
気取るなよ、お前らも軍事に興味あるってことは心のそこじゃ人殺してみたいって思ってるんだろ?
セックスや美食以上の禁断の果実、ヒミツの愉悦、自然が生んだ至極の快楽だもんな?わかるぜぇ〜?
罪が重くなるほど禁止されるほど人間は果実を甘美に思いあこがれるもんだ
お前たちもそうだろ?人を殺して遊びたいんだろぉ?わかる、わかるよ〜!
人間は禁忌をいつか必ず犯してしまう存在なんだよ、神様がそう作った末裔だぜ?神の庇護を捨て荒野に追い払われた根源が罪の存在、それが人間だ
イスラム国?ポル・ポト?アルカイダ?ナチス?
俺達と大差ない存在だ
0522名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 19:18:48.07ID:KoU+kiv0
日本が戦争になって内戦や米軍進駐やで滅茶苦茶になったらお前ら心に刻んどけよ?
俺様、若葉様に逆らうと内蔵マッシュポテトみたいになるからな?
わかったか?ミリオタどもよ。
0523名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 19:19:20.69ID:KoU+kiv0
若葉組作るから鉄砲玉くらいにはしてやるぞ?
0524名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:07:47.00ID:27QZOeuf
1942年のミッドウェイ海戦において、
南雲機動部隊が当初の目的(敵機動部隊の殲滅/ミッドウェイ島攻略)
を果たしていた場合、
後方に続く大和以下の戦艦部隊は何をするつもりだったのでしょうか?
0526名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:17:57.13ID:BJ1l8oBi
空母のアレスティングワイヤに戦闘機が着艦中にワイヤが切れたら張力かかっているし危ないと思うんですけど甲板にいる作業員は何かしらの安全対策取ってるのでしょうか
動画見ると結構近くで作業員が着艦後の作業に備えてる様に見えます
切れたら運が悪かったって感じなのでしょうか
0527名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:25:11.49ID:rqLIYFSc
>>526
切れたワイヤに直撃されて甲板員が死傷する事故は何例も起きてる。

当たり前ながら、艦載機が着艦してくる時に着艦スペースに出てたら危ないから、甲板員は
飛行甲板脇のキャットウォークで待機するけど、「ちゃんと着艦機のフックがワイヤを捉えているか確認する」
ポジションの人がいて、その人達は停止する前に飛び出していって目視確認するから、その人らは
切れたワイヤに直撃される危険からは逃れられない。
0528名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:25:49.21ID:b5w0VKJw
ワイヤはドラムに巻かれてて油圧やらなんやらの動力により伸縮するので
そう簡単に切れるもんではないよ
0529名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:33:34.65ID:BJ1l8oBi
>>527
回答ありがとうございました
危険手当て割り増しですね
0530名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:34:56.57ID:QfuC3AuQ
>>524
ミッドウエー救援に駆けつけてくるであろうアメリカ太平洋艦隊主力との艦隊決戦
0531名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:36:52.22ID:CB3bSzDq
>>528
よく切れるので125回使ったら要交換
他の関連機材が故障すると一発で切れる事も
0532名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:38:25.79ID:IzIysdVs
>>526
https://www.youtube.com/watch?v=EX19sAudmic
2003年にジョージ・ワシントンで起きたF/A-18着艦時のアレスティング・ワイヤ破断事故
機体は制動されずそのまま落下したがパイロットは脱出して無事
甲板上を時速100マイルで滑ってきたワイヤに跳ねられてデッキクルー7人が負傷(内3名は重傷)
0533名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 21:50:15.25ID:v9CR2AdJ
便乗質問
>>531
普通の戦闘任務なら何本くらい予備ワイヤをもっていくの?
0535名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 22:14:43.04ID:5hiQIBcd
高跳びで脚が砕けるだけですむなら生き残れそう
0536名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 22:20:39.83ID:cicPKg5f
>>525
元の質問は「ミッドウェー島攻略が成功した場合」だから、それは無いでしょう
その場合は日本軍攻略部隊も上陸しているわけだから
0537名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 22:30:45.10ID:6IcZiw+Z
特攻隊が出陣するときに杯を地面に叩きつけるのがありますが、
・あれはなんという儀式なのか?
・いつからやっているのか?
・何を飲んでいるのか?
教えてください
0538名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 22:31:03.96ID:oXnKxPWI
>>536
敵が水上艦で反撃してくる事に備えた布陣ってのが一応の理由ではある
真珠湾で被害与えた艦は別として大西洋から回されて来た艦や新型戦艦が来る可能性はゼロじゃない

とは言え過剰過ぎる戦力だし、開戦以来出番無くて腐っている戦艦舞台に出撃機会与えてみただけの接待任務だと言っても驚かない
0540名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 23:01:35.42ID:ovkxoBJz
軍事音痴からの素朴な疑問
F-35ってどういう場面で真価発揮するのでしょうか
日本はどんな運用を想定しているのか調べてもよくわからんです
国防の意味合いであれば優秀な機体であることに越したことはないんですけどピンとこないです
0541名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 23:04:11.15ID:+h90RVHu
>>519
thx
実戦でスタークロスまがいの事を
やっていたのは凄いですね
0542名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 23:05:54.11ID:rqLIYFSc
>>540
日本の場合、垂直離着陸型じゃないF-35(A型)は旧式化した戦闘機の買い替え品。
新しいので性能がいいし、古いのをコストを気にしつつ修理しながら使わなくても済むようになる。

垂直離着陸(B型)はこれを全通甲板型護衛艦(空母型護衛艦)に積めば日本は待望の「航空母艦」を持つことができる。
航空自衛隊の戦闘機が簡単には飛んでいけないところでも戦闘機を使えるようになるわけだ。
0543名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 23:10:21.09ID:QJEBK7e1
>>540
F-35Aの場合、F-4EJ改および、F-15Jの中でもロットが古くて延命改修対象外の機体の後継機なんでやるこた同じ。
基本的には平時ならスクランブル(対領空侵犯警戒)。
有事なら空中戦(迎撃や制空)。
「真価の発揮」という意味では、将来想定される仮想的の兵器への対処能力や、長期間現役にあっても改修を受けつつ第一線の
戦闘機として活躍できるプラットフォームとして。

F-35Bの場合はそれに加えて、有事の島嶼防衛もしくは奪還時に離島飛行場やいずも級護衛艦からの発着による柔軟な運用。
ウエポンベイ(爆弾倉)に収まる有力な搭載兵器も採用されれば、それを使った対地・対艦攻撃(ただしそっちのメインはF-2とその後継機)。
0544名無し三等兵垢版2019/02/05(火) 23:43:21.47ID:ovkxoBJz
>>542
>>543
ありがとう
漠然と調べていたらF15被撃墜率0%とか言う記事を見て
いまだにドッグファイト前提なのかなとか素人全開で???だったのですが
なんとなくわかりました
0545名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 00:11:43.43ID:WN+Ej80+
戦略核ミサイルの信頼性について質問です。
最近ではイージスアショアのニュース等々、迎撃ミサイルの進化のニュースが定期的に入ってくると共に
その信頼性について疑問を持つ議論があります。
ただ、その前にそもそもの迎撃ミサイルがターゲットとする本命の戦略核ミサイルという兵器は、本当に実戦で稼働すると確信できる兵器なのでしょうか?
戦略核ミサイルの基本的なプロセスは、
発射され、宇宙に行って、大気圏再突入して目標または目標上空で核爆発を起こす
というものかと思いますが、このプロセスを本物の核を積んで全部通して本当に核爆発させた実証実験はあるのでしょうか?
それとも、戦略核ミサイルは、信頼に足る要素技術を組み合わせたので信頼性は高いが、未だかつて稼働する事を実証した事は無い兵器なのでしょうか?
0546名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 00:24:22.70ID:27ezoSRG
>>545
1962年5月6日、ドミニクI作戦の一環として行われた「フリゲート・バード」でポラリスA-2 SLBMによる発射実験と核爆発が成功。
大気圏内核実験が行われていた時期にはこんな感じでやってます。

じゃあ今はどうかって?実際発射されてみるとわかりますが、試してみます?
核兵器や弾道ミサイルというのはそういう兵器なんです。
0547名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 00:47:21.41ID:DlweqUu5
ダンケルク撤退戦でイギリス陸軍は大量の重火器と戦車を放棄して逃げ
本土では極めて深刻な火力不足が起きてホームガードパイクや珍兵器が急造されたわけですが
似た状況である大戦末期の日本の本土防衛戦力と比較した場合は
どちらがより深刻な火力不足だったんでしょうか?
イギリス陸軍が普段から大火力と機械化に慣れていたから目が肥えていて不足を過剰なまでに恐れただけで
日本陸軍目線で見ればイギリス本土防衛戦力ですら大火力で贅沢なものに見えるとかなんですかね?
0548名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 01:01:58.55ID:wmhrtWOU
>>547
末期日本軍にあるのは自作の火縄銃と弓矢、やたらある航空爆弾から取り出せる爆薬と竹と土と石だけだぞ
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage14.html
航空爆弾はやたらあるのでそれをロケットで打ち出す大砲が海軍にあったはずだが、これが一番ましかな
0549名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 01:14:47.87ID:QPtRk/eU
>>547
本国艦隊が健在で海軍力で圧倒的に優位だったイギリスと、連合艦隊が壊滅状態で通商路が途絶寸前だった日本とじゃ状況が全く異なる
0550名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 01:44:34.67ID:27ezoSRG
>>547
イギリスが倒れると借銭の取り立てに困るアメリカが後ろに控えてるが、日本が倒れても誰も困らない。
火力というか「実弾(まあ金だ)」の流れの差で、もはや日本には何も無かった。

いわばイギリスは赤字だけどまだ金を貸す価値のある優良債権な大企業で、日本はそんなの通り越して
銀行が呼ばれても来ないような超不良債権の町工場。
もはや火力だの機械化だのって問題じゃなく、首をくくる(一億総特攻)かタコ部屋&ソープ送り(降伏占領)かを選択せねばならんかった。

比較自体に無理があるとしか。
0551名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 01:57:48.95ID:JLTzoazt
装備放棄して火力不足になったとは言っても末期日本みたくそもそもの製造が困難とかそういう状況に追い込まれたわけでなく、
装備なくした部隊やホームガード編成で膨れ上がった部隊に装備行き渡らせようとするとパイク等のヘンテコ兵器でもいいからとにかく作って用意しなきゃとなってるだけで、
時間さえかければ装備は段々整って行くし空軍海軍は健在だからその時間を稼ぐことすらできないわけではないので
0552名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 04:37:09.71ID:1q5Qw1rb
迫撃砲の使い方教えてくだせぇ
どうやって照準とかつけるの?
砲の横についてるのはなに?
附属の双眼鏡じゃないとダメなの?
そもそも砲弾の信管は着発なの?
https://i.imgur.com/hlHx6SE.jpg


あと榴弾砲との戦略的な使い方の差異を教えてくだせぇ
自走式榴弾砲は戦車と使い方に差があるの?
0553名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 06:23:14.13ID:MlnHq1X4
>>552
砲身脇のは直接照準器、迫撃砲から見える距離の敵に狙いをつける
しかし中型以上の迫撃砲の本来の使い方は間接砲撃、見えない位置の敵を地図から方向・距離を算出し、射撃諸元表を見て砲身角度を設定して試射、敵が見える位置にいる観測員が弾着を見ながら修正の無線を入れる
一番簡単なのが小型迫撃砲・擲弾筒で、近くに見える敵を大雑把に狙って撃ってみて、自分で弾着を見ながら照準修正する
0554名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 06:30:08.24ID:MlnHq1X4
>>552
そして現代の自走榴弾砲も間接砲撃が主な仕事
主力戦車は砲身を大仰角にできず、砲兵と違って戦車兵は間接砲撃の訓練や人員が無く、普通は専門家である砲兵の自走砲に任せる
しかし砲兵が不足なのか戦車兵がヒマなのか、戦車を傾斜面に置いて仰角を稼ぎ、野戦榴弾砲の代わりをさせることもたまにあった
0555名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 06:52:51.17ID:NQ+zKCqa
>砲身脇のは直接照準器

いやいやそれで直接照準するんじゃなくアレは射撃方向を決めるもの
0556名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 07:47:09.30ID:RHqIsyey
>>548
は?一部の珍兵器が全体みたいに語るなクソボケカスガイジ

急増根こそぎ動員師団でも二次召集まではまぁまぁ装備はまともだぞ池沼野郎

第一次兵備沿岸配備師団編成
守備任務連隊×3
人員3850名 重擲弾筒160、軽機関銃81、 重機関銃54、短機関銃72、歩兵砲18、37mm速射砲4
反撃任務連隊1
人員3207名 重擲弾筒111、 軽機関銃54、重機関銃24 、軽迫撃砲12 、山砲8
師団砲兵
10cm榴弾砲10、20cm噴進砲36
師団速射砲隊
47mm速射砲12

第二次兵備機動打撃師団
機動打撃歩兵連隊×3
兵員4368名 重擲弾筒112、軽機関銃108、重機関銃48、短機関銃96、山砲4 、12cm迫撃砲16
迫撃砲連隊×1
12cm迫撃砲36
野砲連隊×1
7.5cm野砲24 、10cm榴弾砲12
師団機関砲隊×1
20mm連装高射機関砲9
師団速射砲隊
47mm速射砲12

小銃が全員に行き届かなかったとか叩かれるのはこの次の第三次召集師団からだろ
お前らみたいなアホクソボケ無知知ったかぶりガイジはその第三次のお粗末さばっかり取り上げるからな、よく調べろよ
0557名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 07:52:26.00ID:RHqIsyey
>>548
戦後に米軍が徴収して処分の記録が残ってる兵器だけでこれだぞ

砲兵(40mm)37514門
砲兵(40〜50mm)2606門
砲兵(60〜79mm)4216門
砲兵(80〜99mm)4693門
砲兵(100mm) 4742門
その他砲 38262門
軽・重機関銃 186,680丁
小銃 2,468,665丁
戦車 5,286両

なにが「航空爆弾はやたらあるのでそれをロケットで打ち出す大砲が海軍にあったはずだが、これが一番ましかな(どや顔)」だよ、知ったかぶりして生きてて恥ずかしくないのか?ムダ飯食ってウンコ製造して大嘘をどや顔で書き込むだけの人生か?
0558名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:01:11.58ID:RHqIsyey
>>548
あと、日本軍にはニミッツを震えか上がらせた特攻機もあったぞウンコ製造機クソボケガイジ池沼野郎

終戦時点で、日本軍の稼働機は合計10,700機、この内半分が特攻機
日本軍が10ヶ月間で投入した特攻機が2,550機だが
「この死に物狂いの兵器は、太平洋戦争で最も恐ろしい、最も危険な兵器になろうとしていた。
フィリピンから沖縄までの血に染まった10ヶ月のあいだ、それは、我々にとって疫病のようなものだった」(米海軍公式戦史)
「44ヵ月続いた戦争のわずか10ヵ月の間にアメリカ軍全損傷艦船の48.1% 全沈没艦船の21.3%が特攻機(自殺航空機)による成果であった」
「アメリカが(特攻により)被った実際の被害は深刻であり、極めて憂慮すべき事態となった」(いずれも米戦略爆撃調査団報告書)
の4倍の特攻機がもっと短期間の間に米艦隊に襲い掛かったわけだから

「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。
終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」(米戦略爆撃調査団)
と懸念してたこともお前らクソボケガイジウンコ製造機池沼無知知ったかぶりは知らんのだろう(笑)
0559名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:04:41.78ID:zWhrN2Lw
ワンスアンドフォーエバーなんかで座標を指示して撃たせてるけど、あれよく座標分かるなと思う
建物とか目印ないし、山がココだから場所はココとかって判断してるのかな?
0560system ◆system65t. 垢版2019/02/06(水) 08:06:01.44ID:dwDGR1Vr
>>545
核ミサイルが実際に発射され、目標まで到達して規定どおりの出力を出せる確率は
冷戦時代に言われていた数字で90%から80%だったと思います。

なので敵のミサイルサイロなどの重要目標に対して
アメリカは2発ずつの核弾頭を割り当てていました。

その後核弾頭やミサイルの周辺機器は多少進化していますが
実爆発実験は行われていないので、信頼性は同じかやや上がった程度でしょう。
0561名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:11:23.00ID:RHqIsyey
>>547
>>548
クソザコナチがドーバーを渡って英本土に上陸なんて無理な話で
シャブ中のキチガイちょび髭がバトルオブブリテンの前に

「私は、そもそも世界帝国(イギリス)を破壊するどころか、 傷つけようとも思っていない。
この時にあたって私は、自己の良心に基づいて、イギリスにもう一度、分別を求めずにはいられない。
あえて戦争を続けねばならない根拠など、見当たらない。(震え声)」
とへたれてたし、チャーチルもガチでは心配してなかっただろう
0562名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:31:10.89ID:RHqIsyey
>>547
ホームガードは日本で言えば国民義勇隊みたいにおまけみたいなもんで
ホームガードの装備を持ってイギリス軍の本土決戦準備を語るのは元々おかしい
逆に言えば>>548みたいなクソザコナメクジが日本の国民義勇隊を取り上げて、日本軍はモンペのまんこさんに竹槍でパーシングに特攻させる気だった(どや顔)とか語りたがるが
国民義勇隊は指揮系統では言えば直接は軍の指揮下にあるわけですらないので国民義勇隊で日本軍の本土決戦準備を語るのもキチガイの所業と言える
0563名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:45:50.33ID:RHqIsyey
>>548のクソザコナメクジガイジウンコ製造機無知知ったかぶりは日本軍の自作梱包爆薬をバカにしたいみたいだが

米陸軍の沖縄戦公式報告書(United States Army in World War II The War in the Pacific Okinawa: The Last Battle)で
「特に爆薬箱をもった日本軍は、戦車にとっては大脅威だった」と書かれた通りかなりシャーマンを吹き飛ばしてるんだが

「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」の打電で高名な太田閣下の海軍陸戦隊沖縄根拠地隊も
主要装備を陸軍に譲って、自分等は航空機の機関砲を外したり、航空爆弾で急造地雷や爆雷作って戦ってたが
小禄防衛戦では米海兵第6師団に大損害を与えて
「アメリカ軍に高い犠牲を払わせるために自陣を死守するという強い意志を持っていた敵軍の物語」と(United States Army in World War II The War in the Pacific Okinawa: The Last Battle)に書かれてるぐらい活躍してるぞ

「航空爆弾はやたらあるのでそれをロケットで打ち出す大砲が海軍にあったはずだが、これが一番ましかな(どや顔)」wwwwwwwwwwwwwwwwww
0565名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:54:35.57ID:RHqIsyey
>>548
ソースはネットナリ(キリッのクソザコナメクジガイジ無知知ったかぶりは擲弾筒をバカにしたいみたいだが
小隊単位でこんな便利な武器を米軍は持ってなかったから
アメリカ軍兵士の評価は「擲弾筒はあらゆる兵器のなかでもっとも猛威をふるった」
「擲弾筒の弾丸の飛んでくる音は目標となっている者には聞こえず、聞こえたときには手遅れだった。非常に大きな損害をこうむったものだ」
「その砲弾をアメリカ軍の頭上に落下させることができたし、それほど弾着が正確でとくに嫌われていた」
と評価されてるほど猛威を振るったわけだが
0566名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 08:56:27.73ID:RHqIsyey
>>564
>>548のクソザコナメクジガイジウンコ製造機無知知ったかぶりに対する教育的指導
0567名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 09:06:55.41ID:RHqIsyey
>>548しかしこのバカクソザコナメクジウンチチョンモメンは宮城守護の近衛師団も火縄銃と弓矢と石を装備してたとか思ってたのか?
ちょっと考えれば自分が「ボクはキチガイれす」と言ってるのも同然だと気がつくはずなんだが
それすら気がつかないほど狂ってたのか?
0568名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 09:24:06.12ID:GAjoqxqi
柄なし手榴弾にヒモあるいはヒモを取り付けられるような輪っかがついていたら柄付き手榴弾にするよりは軽量で飛距離を稼げそうだと思いついたのですが実用化されたものはありますか?
0569名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 09:59:24.34ID:ueq5pqE8
>>553
>>554
>>555
ありがとう!

砲撃のあの座標とかは軍隊によって違うもの?
あと直接照準器のぞくとどういう風にみえるか画像とかある?
0570名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 09:59:44.85ID:qCss4aUv
>>548ID:wmhrtWOUみたいにとりあえず日本軍をバカにしとけば
それっぽい回答になるみたいなのをもう907スレも続けてるんだが
いい加減(自称)初心者が質問してバカが答えるスレから卒業しようや

>>568
ソースはネット(キリッ
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001833.html
0571名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 10:00:01.19ID:H/+o9LOh
>>568
知る限りない

紐付きは離すタイミングのわずかなズレで飛んでもない方向に飛んでくから危なくて仕方ないだろ
0572名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 10:30:17.28ID:m0izOmrQ
現在の自衛隊ってどこまでの独自判断ができるものなの?
行政との連絡が取れない場合の出撃や民間人を害そうとする敵への先制攻撃とか可能だったりするの?
0573名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 11:05:04.68ID:M6ER8OFI
>>572
災害発生時はある程度までなら自己判断で出動できる。
後者はX。
0574名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 11:24:44.90ID:52rfDbxD
ネトウヨの時点で全く言論信用できないし火病起こしてるしでNG推奨っすね、こりゃ
0575名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 12:06:16.67ID:XWW/xEdz
口調変わったけど、いつものウィキ貼り付け糖質G3でないかなアレ
0577名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 12:20:23.74ID:utm17NCX
ミリタリー系漫画でリアルなのでオススメありますか?
0578名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 12:22:51.71ID:RHqIsyey
>>574
バカチョンモメンナメクジガイジが歯ぎしりしててワロタ
ゴミみたいなレスする暇あったら資料漁れや(除くwiki)
0580名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 13:33:16.71ID:MmTNh1Fu
俺、pubg最強の征服者なんだが軍人とか余裕で瞬殺できるぞ?
日本軍とか雑魚中の雑魚w
米軍とか俺の狙撃の前じゃ何もできずにパコパコ死ぬだろw
0581名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 14:17:04.95ID:JLTzoazt
書いてて虚しくならんのそういうしょーもないのって
0582名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 14:52:48.62ID:7YpMYyjO
事実ですからw
悔しくて泣いてるのw?ザーコwww
0583名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:02:57.44ID:3sFBN6qv
ワッチョイ無しなんだから、このくらいの煽りは、甘んじて受け入れなきゃな。
0585名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:17:18.46ID:7YpMYyjO
言い返せないからワッチョイに逃げたがる雑魚www
生きてて恥ずかしくないw?
0586名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:26:20.06ID:QPtRk/eU
>>552
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/L16/L16.html
三脚付きの望遠鏡みたいのはコリメータといって間接射撃(直接見ることのできない目標を撃つ)に用いるいるがこれで目標を見るわけではない
迫撃砲の照準器も間接射撃の場合は目標をこれで見ることはない
https://triserver.com/arma2/13886/
ちょっと長いけどここに間接射撃の手順が説明されてる
基準となる線を定め、それと砲とは別の場所にいる観測者からの情報を元に目標までの正しい距離と方向を求めて照準を定めるためにこれらの機器が使われる
0587名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:27:04.95ID:bJ4PNsfx
駐機中の戦闘機のフラップは油圧の関係で下ろしていますが例外はありますか?
0588名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:28:03.64ID:7YpMYyjO
やっぱりpubgの王者の俺にはプロの軍人すら全く歯がたたないでFAw?
結論かなw?
だよな〜?反応速度もエイム力も桁が違うし。あいつらはボットレベルだろw勝負にもならないなw
0589名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:28:49.14ID:QPtRk/eU
高校受験シーズンに突然暴れ始めたということでわかるだろ?
まあしばらくすれば消えるだろ
0590名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:33:28.01ID:a0KJTPUS
大学受験に失敗した輩かも知れない

後はそうした子供のふりをしたアホな大人かも
0591名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:34:12.80ID:gkm4pGWV
漫画・アニメ ジパングではドーントレス爆撃機に20mm CIWSを連射して、直撃しているにもかかわらずなかなか爆散しませんでしたが、実際はもっと木っ端微塵になると思うのですがどうなのですか?
やっぱりあのシーンを作るための演出ですか?
0592名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:52:48.44ID:rFuYdwO8
>>591
艦載型のバルカン・ファランクスの20mm弾は、対艦ミサイルを破壊するためのタングステン芯徹甲弾
なので炸裂せず焼夷効果も無く、SBDを蜂の巣にはできるが爆散させるのは難しいのではないかと
0593名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 15:54:16.49ID:7YpMYyjO
アホはお前、言い返せないチキンだからってショボ過ぎだろ〜?
まぁ実際pubgはお前らじゃ瞬殺だし悔しくて悔しくて泣きたくなるのもわかるがな〜?
0594名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:06:59.45ID:wmhrtWOU
>>592
爆弾か燃料に当たりそうな気はする
破片被害は防ぎようがないけど
0595名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:08:10.90ID:27ezoSRG
>>591
さらに補足すると、20mmファランクスCIWSは対艦ミサイル相手でも射程や威力の問題で、命中弾の威力のみによる「完全破壊」ができない可能性を指摘されてる。
対象をボロボロにできるかもしれないけど原型を留めたまま、あるいは破壊に成功しても至近距離なので結局そのまま勢いで突っ込んでくるかも、と。

なので30mmゴールキーパーCIWSなんてのもあるけどクソ重いし高価すぎるしで、最近はRAMに置き換えたり併用(RAMじゃ対水上射撃できないから)する流れ。

あと、創作関連の質問は専用スレがあるから、できれば以下でたのんます。
 ■○創作関連質問&相談スレ86○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
0596名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:12:40.45ID:HfyoKSEo
戦闘機でエンジン始動に電源車が必要な世代ってどの辺りからですか?
例えばF-4やF-5は電源車要りませんか?
Mig-21やMig-15はどうですか?
0597名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:13:20.57ID:27ezoSRG
>>594
逆に爆弾にでも当たらない限り爆散などしないって事。
そんで機体の陰になってて爆弾に当たりにくいと解釈もできる。
むしろ投下された爆弾にロックオンしてれば撃破できたかもしれん(ファランクスCIWSは試験で5インチ砲弾を撃破した記録がある)。
急降下爆撃機だから、切り離し後にロックオンできたとしても近すぎるけど。
0598名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:23:35.85ID:9+s5nl38
>>594
爆弾にもその信管を直撃する必要があるし、燃料も曳光弾・焼夷弾・榴弾でないと引火させられないぞ
ちなみに燃料タンクに銃弾が命中して即爆発、ってのはガソリンその物ではなく、気化したガソリンガスによるもの
ある番組で、ガソリン残量を変えた車4台のタンクを爆破して比較実験、満タンのはほとんど燃え上がらず、逆に気体のみ残ってた物が一番派手に爆発した
0599名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:37:00.72ID:qkQ/EofC
>>598
よく勘違いされるけど燃焼は物質が激しく酸化することだから燃料だけあってもダメで、酸素(現実世界だと空気だな)と燃焼がい〜い割合で混合していないと上手くいかないし、ましてや爆発はもっと(以下略
0600名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:43:57.78ID:QPtRk/eU
>>596
https://www.youtube.com/watch?v=yrkR1vj3fq4&;vl=ja
F-4ファントムはエンジン始動に外部からの電力と圧縮空気の供給が必要

https://en.wikipedia.org/wiki/Auxiliary_power_unit#History
自力でジェントエンジンを始動できるAPUは第二次大戦末期ドイツでノルベルト・リーデルという技術者がMe-262用に開発していたがプロトタイプ段階で戦争が終わって実用化はされていない
0601名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:44:51.03ID:+3Zdwdv7
比叡が真珠湾に撃ち込んだのは三式弾ですか?
0603名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:52:05.14ID:ST3brKSl
戦車はディーゼル燃料を使うものが多いようですが、誘爆する危険性はないのでしょうか?
徹甲弾であればそこまで影響ないのかな?とも思うのですが徹甲榴弾が燃料タンクに直撃すればそこで大爆発でも起きそうですが…どうなんでしょう?
徹甲榴弾というように想定は第二次世界大戦車両を想定で構いません
また炎上後に弾薬に火の手が回り誘爆などは別に考えていただければと思います
0604名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:56:53.68ID:M6ER8OFI
>>603
あるかないかって言えばある。

でもディーゼル燃料はガソリンほどには容易に炎上も(気化して)爆発もしないし、ディーゼル燃料のタンクを車外に着けてる例は結構ある。
WW2のじゃないけど、「ディーゼル燃料の入った増加燃料タンク兼用のスカート(足回りを覆う薄い装甲」ってのもあったくらいで。

しかしまあ「被弾そのものでは爆発も炎上もしなかったけど、穴空いたタンクから流れ出た燃料に引火して炎上」て例は結構あったり。
0605名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:59:44.85ID:90n1EPln
「末期日本軍にあるのは自作の火縄銃と弓矢、やたらある航空爆弾から取り出せる爆薬と竹と土と石だけだぞ」→中学受験生並みの低脳レス
0606名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 16:59:59.61ID:fwu6zErc
>>603
燃料タンクに当たったからと言って、爆発するものではないし
ディーゼル燃料は、ガソリンなどに比べて、はるかに安全性は高い。
まあ、第二次大戦を想定というと、ディーゼルだったのはソ連とか日本で
他の国は大体ガソリンエンジンだったけど。

現代の戦車(ディーゼル)では弾薬庫の周囲を燃料タンクとすることで
防護力を高めていたりする。
0607名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:01:05.53ID:M6ER8OFI
>>603
ついでに言っとくと、ガソリンも思われてるほどには容易には爆発はしないものだったり。
「タンクに空の部分ができていて、気化したガソリンが溜まっている」状態でないと、貯まってるものに銃弾打ち込んで穴あけても、即爆発したりはしない。
0608名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:02:36.95ID:QPtRk/eU
>>603
軽油は非揮発性なのでガソリンのように火を近づけただけで点火するということはないが直接火をつければ燃え上がる
T-34はディーゼルエンジンなので燃えにくいと言われているが、車体後部に外部燃料タンクを付けている場合そこに直撃されると炎上することがままあったとのこと
0609名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:18:11.10ID:ST3brKSl
>>604,606-608
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、揮発しない性質上そうやすやすと誘爆にまでは至らないのですね
ガソリンの方も誘爆し辛いとは知りませんでした…現代の自家用車だとガソリンは爆発しやすいから火の気は絶対厳禁!というざっくばらんな知識しかなかったため勉強になりました
住人様ありがとうございました
0610名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:40:44.12ID:iocqH+tZ
現代戦で砲撃とか艦砲射撃とかって意味あるの?
空爆とミサイル、迫撃砲に戦車でよくない?
大砲未だに持つ理由あるの?
0611名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:56:53.00ID:6TNOafNg
>>600
> 自力でジェントエンジンを始動できるAPUは第二次大戦末期ドイツでノルベルト・リーデルという技術者がMe-262用に開発していたがプロトタイプ段階で戦争が終わって実用化はされていない
大戦中のドイツのジェットエンジンの標準装備スターターなので
実用化されてないとかはない
飛行マニュアルや手記、鹵獲機の調査記録にも操作方法があるし
0612名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:57:11.77ID:QPtRk/eU
>>610
砲弾はミサイルより遥かに安い
必要なときに空軍にいちいちお願いして爆撃機を呼ばなくてもいい
一度に敵に叩き込める量が桁違い
迫撃砲より狙いが正確で射程も長い
0613名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 17:58:58.76ID:H/+o9LOh
>>610
湾岸戦争でも陽動ではあるが艦砲射撃したし
フォークランド紛争でも艦砲射撃してた

陸上兵器は当然ながら陸を確保しないと使えないし
航空攻撃は天候に左右される上、滞空時間の制限もある
投入できる弾量も連続砲撃できる艦砲の方が上
ましてミサイルなんて高額兵器はこれという目標にだけ使うもの
0615名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:03:55.11ID:a0KJTPUS
>>614
そりゃそうさ
砲弾一発ミサイル一発みんな税金で賄い予算の枠で揃える物だぜ
コストパフォーマンスは一番大事
0616名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:04:37.69ID:H/+o9LOh
さらに効果もあるから

ほとんどすべての兵器について言えることだが、そーゆーわけ
えらそーに言うと 費用対効果比に優れる
0617名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:05:24.99ID:QPtRk/eU
>>614
ピンポイントでその場所だけならミサイルや精密誘導爆弾だし、大砲が届かない敵の都市なら爆撃だしで要は使い分けの問題
0618名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:09:52.26ID:iocqH+tZ
なるほどねー、バカスカ撃ちまくる動画は安いからね、ありがとう
0619名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:16:01.21ID:QPtRk/eU
>>611
>>600の記事だとそんなことが書いてあったけど読み間違いだったみたいですまん
0621名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:26:03.51ID:27ezoSRG
>>618
他にも

・撃っていい相手かどうか近距離じゃないとわからない場合、艦砲の方が早いし至近距離だと機関銃や機関砲の方が最低射程が短い。
・ミサイルでは威嚇射撃ができない
・大砲はただ向けるだけで「狙ってる」ってわかりやすい(特に最近のミサイルはVLSも多いので)

とか、いろいろ理由があるのでなかなか無くならない。
むしろ無くてもいいやという時代もあったけど復活して今に至る。
0622名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:40:13.57ID:rZyp6zXo
M1スチールヘルメットって今でも新規製造はしていますか?
実物を日本で手に入れることはできますか?
0623名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 18:46:03.29ID:6Viuck1z
西部開拓時代のアメリカでどうしてインディアンと連邦保安官や保安官が戦ってたんでしょうか?
米軍を動員すればすぐに勝てたと思うんですがなにか出来ない理由があったんでしょうか?
0624名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:10:01.96ID:OSqB4yFC
>>623
その頃って準州とかあった時代でしょ?”米軍”ってなくね?
騎兵隊はいたけど。
0626名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:36:03.03ID:edGlltRo
>>623
西部劇でインディアンの集団と撃ち合うのって、普通は第7騎兵連隊(合衆国陸軍の常備軍)じゃね?
0627名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 19:41:16.10ID:lv5CKo5M
>>623
米軍動員しても勝ったり負けたりしてた
第7騎兵隊とかリトルビッグホーンとかで検索するとよろしい

なお、1973年にはガチで米軍と衝突してる

>AIMによる武装占拠は白人側の一帯包囲の中、戦車や戦闘機、軍用ヘリが投入され、
>白人とインディアンの間に銃弾の飛び交う戦闘状態に突入し、71日間に及ぶ「ウンデッド・ニー占拠事件」
>となった
0628名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 20:29:46.93ID:W58+3VDD
自動小銃の回転不良を直す方法で、まあ第一段階として、「遊底を引いて離す」操作を行うでしょうが、

「遊底を引いて離す」だけでは直らない。装填レバーやボルトフォワードアシストを使って遊底を強引に押し込まなければ閉鎖できない。
それで強制閉鎖できたら再び発砲可能になった。というのはどの様な状況でしょうか?どの様な原因による不具合が考えられますか?


遊底を引いて離せば直る軽症。逆に強引に押し込んでも治らない、又は押し込むことさえできない重症
(遊底・薬室周りに土砂・異物入りまくりとか、薬莢が薬室内に張り付いているとか)の状況は分かりますが。
引いて離しても治らないが、強引に押し込めば大丈夫という中傷はどういう状況で発生するのだろうと思いました。
0629名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 20:42:16.27ID:ofveBBH3
遊底を引いて離したら直った 熱で変形した薬莢の一部が薬室に張り付いたりして排莢できなかった
遊底を強引に押し込んだら直った 給弾不良や変形で弾詰まりして強制排莢もできなかったのを無理矢理押し込んで発射しちゃった。普通は直るとか言わないし上から怒られるやつ
遊底操作じゃどうにもならない 弾丸の大きな変形や銃の機構そのものに影響がある場所への異物混入や部品変形
0630名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 20:44:34.72ID:mc6n99a8
http://www.mlit.go.jp/common/001015696.jpg
管制レーダーって今でも二次元表示が主流みたいですが
これだと高度が異なる同じ座標位置の航空機が一つに見えるから
ジェットストリームアタックみたいな事仕掛けられたりしないのでしょうか?
0631名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 20:44:40.27ID:ofveBBH3
ちな、遊底を強引に押し込んだら直ったの正規手順は一度銃を分解して問題になってる弾丸を取り出す
0632名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:01:37.92ID:J1Hqvc+7
艦これの艦娘がいたら現代のイージス艦沈められますか?
0634名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:20:05.96ID:qCss4aUv
>>632
ただの絵に何ができると思うの?
0635名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:23:53.71ID:J1Hqvc+7
>>634
バカですか?在日ですか?
もしも現実にいたらって書いてますが?
0636名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:24:49.74ID:ZvTiVjgy
>>630
むしろ同高度で接近して飛べばレーダー上で一機に見える
高度が違うものは三次元レーダーで(昔は別の高角測定レーダーで)別々に表示が出ると思うが
0637名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:26:46.29ID:3sFBN6qv
>>610
榴弾砲と迫撃砲は、たとえ射程が同じものを比べても、精度が段違いで、迫撃砲の実用射程は、最大射程の半分ぐらいだったりする。
0639名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:34:05.94ID:dwDGR1Vr
>>630
イヤ、それ高度表示されてるじゃん

シロートが一見したら混同するかもしれんが
0641名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 21:59:30.75ID:YdRZ7vO5
結局今の米海兵隊の主力小銃はどれですか?というか、できれば現時点での小銃の内訳(M4が40%M16が60%みたいな)を知りたいです
0642名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:10:57.43ID:C+lpd2ft
「破甲」と「徹甲」はどたらも装甲目標の破壊を目的とする弾薬等に関する言葉だと思うのですが、
それぞれ意味の違いはあるんでしょうか?
0644名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:38:54.89ID:1q5Qw1rb
米軍と自衛隊が戦争になればどっち勝ちますか?
やっぱり大和魂ある我らが大日本帝国が勝って白人女奴隷にできますか?
0646名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:47:27.69ID:wRBhBT1A
太平洋戦争では活躍の機会が限られた戦艦ですが、
敵艦や敵港湾施設などを主砲の射程内に収めた場合、
その投弾能力は空母のそれを上回っていたのでしょうか?
0647名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:53:45.66ID:QPtRk/eU
>>646
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/mobile/kyoudo/inta-neltutokikauten2016/inta-neltuto/kanpou/kanpou.html
昭和20(1945)年7月14日、釜石は本州初の艦砲射撃を受けました。
12時10分から始まった砲撃は14時10分まで続き、この日だけで2,560発もの砲弾が打ち込まれました。

8月9日、釜石に対して2度目の艦砲射撃が実施されました。
米英両国の艦隊によるこの日の砲撃は12時47分から14時45分まで続き、2,781発以上の砲弾が打ち込まれました。
0648名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:54:14.32ID:M6ER8OFI
>>646
同条件で時間あたりの火力なら戦艦のほうが勝ってはいる。

まあ、そういう比較しても意味はないわけだけども・・・。
0649名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 22:59:54.23ID:F3MiI/37
木俣滋郎の書籍で、イギリス海軍がpq17船団を見捨てた事をめちゃくちゃ批判してる(本当にめちゃくちゃに)のですが、それくらい不味いのですか?

17世紀以降、イギリス海軍が築いた栄光が全て消えてしまったといってます。
0650名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 23:01:43.88ID:wRBhBT1A
>>647-648
回答ありがとうございます。
ぶっちゃけて言うと、

空母:長射程/火力弱
戦艦:短射程/火力強

という感じですか?
0653名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 23:27:35.18ID:M6ER8OFI
>>650
「静止して絶対撃ち返してこない目標を攻撃する場合、同じ時間内により多くの火薬量を叩き込めるのはどちらですか?」
というのであれば「まあ戦艦だね」ということにはなるのだけれども、そんな状況実戦でまず起こりようがないし、そういう比較しても意味はない。

空母だって戦艦だって一種類しかないわけでもなく。
戦艦比叡とミッドウェイ級空母で、空母の方は搭載機全機AMモーラーでお願いします、というのと、
戦艦大和と空母ラングレー(初代)で、搭載機は・・・
とかではぜんぜん違う比較になる。

その辺考えないで単純に比べても意味はない。

ただ、「空母の方は搭載機により戦艦に比べて遥かに遠くから攻撃できる」ってことだけは確か。
0654名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 23:31:06.91ID:a0KJTPUS
>>649
そりゃ警官が暴徒恐れて逃げ出して地域住人多数が犠牲になった様なもんだからね
まあ高々ソ連ごときに送る船団の為に高価な巡洋艦や駆逐艦犠牲にしたくないって艦隊側の気持ちも理解出来なくは無いけど見捨てられた船団の乗組員はれっきとしたイギリス国民だからね
0655名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 23:40:42.65ID:wzeRbUdT
>>646
艦砲の射程内でもどのくらい近いかと海が荒れてるかによって命中率が下がることには注意
例えば陸上砲台に比べて艦砲は命中率と当たり判定(陸は砲に直撃しなければセーフ)などで超不利とされてる
それと空母は飛行機を飛ばして自分は全力で逃げる戦術が使えるから艦砲射程内ぎりぎりで戦艦より高速なら多分有利
零戦がやたら航続距離長いのはその辺の事情もある
0658名無し三等兵垢版2019/02/06(水) 23:59:59.18ID:45kDzi5Z
>>644
自衛隊の兵器はアメリカ様が「ポチッとな」すると無効化するブラックボックスが積んであるから
まともに戦うことは無理でしょう
0659名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 00:14:30.20ID:Pn6icC5F
実際米軍兵士とかバカスカ小銃撃ちまくってるけどあれどんだけが敵にちゃんと当たってるの?動画で敵がマトモに視認できてる奴とかほぼないんだけど
射撃の腕ってぶっちゃけ全く関係なくない?
0660名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 00:21:21.18ID:QnI/mKEl
>>654
ありがとうございます
それだけの事案ですか
0661名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 00:27:57.78ID:Y5ggMWtl
>>659
バカスカ撃っているのは制圧射撃
敵に当てるのが目的では無く敵を拘束して動けなくさせるのが目的なんで
ちゃんと意味があるよ

敵を火力で拘束している間に
味方の別働隊が機動して側面攻撃したり退路を遮断して殲滅するのが
現代アメリカ陸軍の戦術の基本
よって射撃の腕は必要です
0662名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 03:10:57.23ID:FYWqvtZe
この画像でビーストモード時の空対空戦闘のアムラーム搭載数がとんでもないことになっているのですが、どこにどうやってこれだけ積むのですか?
ウェポンベイには四発しか入らないので残りがどこにどう付くのやら…
https://i.imgur.com/2R7zikx.jpg
0663名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 07:12:46.16ID:VoOia55r
AMRAAMだけならそれだけ積めるって事。
白と緑を一気に全部積めると言う意味ではないです。
0664system ◆system65t. 垢版2019/02/07(木) 07:54:44.35ID:/+PVw4OB
>>662
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/17250/lockheed-touts-non-existent-beast-mode-f-35-configuration-with-16-air-to-air-missiles

翼下4×2+胴体下4+内蔵4=16発のAMRAAM +内蔵2のサイドワインダー

ただし上記リンク先で議論されているように、理論的に可能なだけで
テストはもちろん、今後テストする予定すら立っていないようです。
0665名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 10:03:29.34ID:JuA6clFE
>>661
なるほど、そういえば少し待ってから爆撃されてたわ、ありがと

ついでにルームクリアリングのやり方とか最低限いる人数とか教えて?
二人でもイスラエルかなんか式じゃやれてたけど米軍じゃ基本何人でどういうフォーメーションで行けばいいの?
ルームクリアリング時でもしも拳銃使うならどういう風に構えていたらいい?友人は胸の前で拝むみたいな感じで構えてたけど正しいの?
0666名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 11:31:42.73ID:9dVsb3Sn
>>663
そんなこと聞いてないです…
空対空戦闘のって書きました
>>664
感謝です
0667system ◆system65t. 垢版2019/02/07(木) 11:48:18.61ID:M6WEQ/7b
>>666
>>664 訂正

胴体下外部搭載のAMRAAMはナシです。

内蔵ベイは現在はAMRAAM4発ですが、6発搭載に改良可能なので次のようになります。

× 翼下4×2+胴体下4+内蔵4=16発のAMRAAM +内蔵2のサイドワインダー
○ 翼下4×2+内蔵6=14発のAMRAAM +翼端2のサイドワインダー
0668名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 15:00:05.57ID:YHkCLeNz
エアロスパイクノズルについていくつか質問があります。

・なぜ航空機には採用されないのでしょうか?
・なぜ現時点でロケットにも採用されていないのでしょうか?
・今後採用されるものに成り得るでしょうか?
0669名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 15:15:38.11ID:enDs15YI
>>668
https://en.wikipedia.org/wiki/Aerospike_engine
Aerospikes work relatively poorly between Mach 1?3, where the airflow around the vehicle has reduced the pressure, thus reducing the thrust.
マッハ1〜3の領域では効率があまりよくない
冷却がめんどくさい
X-33の開発中止で当座の使いみちがない
完全に開発中止になったわけではなく小規模な研究は行われているし、民間のロケット会社が何社か実用化を目指してる
0671名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 15:43:54.65ID:MDyomMRN
ざっくりした質問で申し訳ないのですが、MIG-29はどうしてあんなにダメダメになってしまったのですか?
ダメダメというのは実績や人気です
とくに実戦では良いところナシですよね
会社の実績は良いし改良もされているはずなのに…
あと、実戦であまり活躍できなかったのに今でも開発と配備が続いているのはなぜですか?
特にインド海軍やロシア海軍の空母艦載機にもなっているし、どうせならスホーイベースでまた作り直せば良いのでは…と思います(SU-33を作っていたわけだし)
0672名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 15:58:07.74ID:LzD2Zfsn
>>671
乱暴に言うと、ミグ設計局は政府(=党)との関係性が強かったのでソビエト崩壊後の民営化の波に乗り遅れた。
そのため資金難に陥ってスホーイのように次から次へと改良型を作ったり世界中に売り込んだりすることが出来ず、泣かず飛ばすに。

MiG-29は80年代からの「東側主力標準機」となる予定の機体だったので、供給先、つまりは保証元のソビエト政府が消えたら非常に
運用しづらい機体になってしまい、これまた鳴かず飛ばずの存在になっていった。
0673名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 16:24:29.92ID:MP8Oot1p
ルームクリアリングのやり方とか最低限いる人数とか教えて?
二人でもイスラエルかなんか式じゃやれてたけど米軍じゃ基本何人でどういうフォーメーションで行けばいいの?
ルームクリアリング時でもしも拳銃使うならどういう風に構えていたらいい?友人は胸の前で拝むみたいな感じで構えてたけど正しいの?
階段とか上る時はは踊り場に一人ずつ上を狙う奴置いていけば良い?
0674名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 16:45:13.28ID:BQMKl/54
エルトロ航空基地が閉鎖対象に選ばれた理由はなんですか?
0675名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:00:31.25ID:/1qQLol2
スレに書き込むの初めてなので変なところがあったらごめんなさい。初心者中の初心者なのですが、戦車などに詳しくなるにはどうすればいいですか。読んだ方がいい本やブログがあったら教えてください。
0676名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:00:51.02ID:/1qQLol2
スレに書き込むの初めてなので変なところがあったらごめんなさい。初心者中の初心者なのですが、戦車などに詳しくなるにはどうすればいいですか。読んだ方がいい本やブログがあったら教えてください。
0677名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:00:54.30ID:/1qQLol2
スレに書き込むの初めてなので変なところがあったらごめんなさい。初心者中の初心者なのですが、戦車などに詳しくなるにはどうすればいいですか。読んだ方がいい本やブログがあったら教えてください。
0678名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:01:23.74ID:/1qQLol2
スレに書き込むの初めてなので変なところがあったらごめんなさい。初心者中の初心者なのですが、戦車などに詳しくなるにはどうすればいいですか。読んだ方がいい本やブログがあったら教えてください。
0679名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:05:32.24ID:LzD2Zfsn
>>675-678
わかったから落ち着け。
荒らし認定されるぞ。

とりあえず、「PANZER」と「グランドパワー」って雑誌を一年間毎号読もう。
0680名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:13:15.36ID:/1qQLol2
>>675
すみません。675を書いた人です。 何回も同じ文章を投稿してしまったみたいです。申し訳ありませんでした。
0681名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:14:23.47ID:enDs15YI
>>674
https://en.wikipedia.org/wiki/Marine_Corps_Air_Station_El_Toro#History
元々周囲は農地だったけど1980年代後半から住宅開発が始まり騒音問題が起きていた
その結果政府が進めていたBase Realignment and Closure(基地再編と閉鎖)プロセスの対象の一つとなった
https://en.wikipedia.org/wiki/Base_Realignment_and_Closure
1980年代後半には他にも多くの基地や施設が閉鎖されている

その後用地を民間空港にする計画もあったけどやはり騒音問題で周辺住民の反対運動が起きて中止になっている
0682名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 17:55:25.50ID:sagHjju8
>>671
政治的な話を抜くとSu-27系とMiG-29系の明暗をわけたのは機内燃料の搭載量であると言われてる
前線戦闘機MiG-21等からの更新を狙ったMiG-29はコンパクトのある機体の大きさの
Su-27に比べて燃料をあまり搭載できず航続距離や航続時間が短かった
ソ連崩壊により経費がくるしくなると燃料を多く搭載できて増槽もあまり使わなくていい
Su-27系(設計時からねらっていって増槽より武装にハードポイントを使えるようになって
いたのである)がもっぱら導入されるようになった
MiG-29系は飛ばすことすら余計に金がかかるという扱いに

ところがMiG-29系を生き残らせようとなんとか開発を続ける内にミグとスホーイを含む、
ロシア主要航空ブランドを統合する計画が出てきた
これがロシア政府の主導
で、MiG-29系も維持したい製品ラインとなって艦載機Su-33の更新には機体がやや小柄で
搭載機数も少しは稼げそうだしもう、出来合いで直ぐ生産にはいれそうなMiG-29K(インド
での受注もあったし、性能向上もあった)を採用するという流れになっているのである

が、この先どうなるかはなんとも
0683名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 19:53:18.56ID:rY6If7zW
日本陸軍は海兵隊上陸後の最初の夜に決まって夜襲を仕掛けてくるので対策は容易だったと米軍人が証言していましたが
日本の士官のレベルって世界的に見て相当低かったのでしょうか?
0684名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 20:08:51.76ID:FfU2xXic
>>683
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
案件だけど、太平洋戦争末期だと人材も消耗してるし後方に下げて戦訓共有する余裕も無いしでさもありなん
0685名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 20:38:43.14ID:rY6If7zW
>>684
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02p3.htm
いままでの上陸作戦では、必ず上陸日の夜に日本軍の突撃があった..
米軍側は、照明弾を打ち上げて機関銃網をひいて待ち構えていた...
いつもこの無意味な突撃で兵力を消耗するので米軍に馬鹿にされていた...
(奇襲でしかない作戦を毎回ワンパターンのように繰り返したため)
(対応されて無意味な出血になった...)
0686名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 21:07:51.53ID:ye/TrxoN
当初は水際撃滅にこだわっており、米軍が海岸にいるうちに損害を与えようと夜襲をかけた
後にはある程度内陸に引き込んだ方が、味方を誤射しかねず艦砲射撃がやりにくくなる等効果があると判断され、戦術が変わった
0687名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 21:13:17.02ID:ZCQQwDvt
上陸作戦に対する正解ってないんよ
日本軍でも、水際防御から硫黄島みたいに遅滞戦術取ったけど、最後にはやっぱり水際防御に回帰してるし
ドイツも、ノルマンディーで、ロンメルは水際防御に近いことを主張してたが実際は遅滞防御になって
後知恵では、もう少し水際で頑張った方が損害を与えられたはず、って結論になってる
0688名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 21:32:20.14ID:b4nGNvS5
戦車には砲塔があるのに戦闘機にないのはなぜですか?
後ろや横にミサイルやロケット、マシンガンを撃てたほうが有利では?
0690名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 21:38:19.76ID:LzD2Zfsn
>>688
今だと機種によってはミサイルを前に発射してもその後自分よりも後ろの目標に飛ばしたり出来たりもする。

当たり前だけど、後ろにしても横にしても「その方向」に撃つにはその方向の敵を感知して照準し、ミサイルの方式によっては誘導するための装置がいる。
それを前向きのもの以外につけるのは重量その他のリソースの無駄遣いだ。

飛行機の場合簡単に方向転換はできるんだから、横や隣に撃ちたければまずは旋回すればいい。
0692名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 21:57:43.80ID:ZCQQwDvt
>>688
あるよ

英空軍のデファイアントとか

でもさ、689の人が言うように、重くて鈍重だったんで、戦闘機としては駄っ作機の分類
0695名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 22:19:51.66ID:JS08NV9l
>>683
上陸直後は態勢が整って無いし敵味方の距離がゼロなら艦砲や空爆も無視出来るから逆襲するなら一番良いタイミングなのは事実
残念ながらアメリカ軍は機械力で上陸直後に防御陣固める事が可能だったから純粋に軍事上では合理的な上陸直後の逆襲に対して落ち着いて対処出来たって訳に過ぎない

でそうした水際防御や逆襲が不可能になると学んでからは内陸防御による持久戦に持ち込んで対処している
ただ戦力に大差があり援軍も望めない守備隊が持久戦しても最終的な敗北を先伸ばしにする効果しか無い
(劣勢の守備隊が勝利するにはやはり水際で進攻軍撃退するしか無い)
0696名無し三等兵垢版2019/02/07(木) 23:22:46.86ID:54Ip4Wq9
>>547です
遅くなりましたが非常に沢山の回答ありがとうございました
ホームガードと国民義勇隊はどちらも装備充当を度外視して搔き集めた三流戦力で
そもそも正規軍の正規の部隊とそれらを混同して語ってはならないということですね
増えすぎたホームガードに正規の装備が行き渡らないから様々な急造兵器が生まれただけで
正規の陸軍部隊は本土に元からいた部隊も撤退して来たBEFも装備不足に困っておらず
「ダンケルクの損失でイギリス陸軍が危機に」というのは誇張された神話なんですかね?
そして末期日本本土も航空優勢損失や兵站の影響による実働戦力の中身はともかく
額面上は第二次兵備までは歩兵火器は充当していて迫撃砲・爆薬系を含めた重火器や戦車も結構揃えていたと
質問の後沖縄戦等を調べましたが日本陸軍はイメージと違い意外と侮れない火力を発揮していますね

>>556-557のような装備数一覧のイギリス本土版(1940年夏時点)があると大変ありがたいのですが
そういう具体的な戦力表は未だ誰にも編纂されてない感じでしょうか
0697名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 00:32:54.67ID:rSsPcyvm
銃と剣が五分五分だった時代は何世紀?
0699名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 00:41:37.27ID:rSsPcyvm
サンガツ
0700名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 01:32:30.96ID:+gB3ut5l
>>696
いや大陸に持ち込んだ戦車や砲、機関銃といった重装備は全て捨てて逃げ帰ったので、一時的に装備が不足したのは間違いない
このためすぐ作れる旧型の2ポンド対戦車砲の生産が継続され、新型の6ポンド対戦車砲の量産と配備が遅れたりも
0701名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 02:28:00.47ID:PBJBrVTU
>>693
質問主です
こちらこそきつい言い方ですみませんでした
0702名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 04:06:57.01ID:V0shY3Up
韓国のAH-1Fには改修が施されたと聞きましたが、どのような改修でしょうか?
自衛隊はどんどん廃止していますが、韓国はいつまでコブラを使うつもりでいるのでしょうか?
0703名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 04:28:27.78ID:B/SQnpBi
陸自の冬季戦技教育隊について質問です
冬戦教の上級単位が北部方面混成団とありますが
空挺教育隊→第一空挺団、水陸機動教育隊→水陸機動団
のように上級単位として冬季戦技団みたいなのがあってもよさそうですけど
ないのはなぜですか?
上記のふたつの団と比較して冬季戦は冬限定なので
恒常的に団として必要ではないってことでしょうか?
0704名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 04:32:09.81ID:AqT/ECEf
戦闘機が赤外線誘導ミサイルに追尾されている場合、MAWSは何を感知して作動するのでしょうか?
また、MAWSが赤外線誘導ミサイルによって追尾されている事を感知する仕組みは、昔から変わらないものなのでしょうか?
0705名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 05:29:16.54ID:dcnrUFSs
>>703
教育部隊ということになってるけど実質は特殊部隊だから空挺や水陸の訓練隊とは別物
0706名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 07:57:22.44ID:b7pGxNAD
自衛隊のアパッチが墜落した原因は
ローターを固定してるボルトが破断したためとされ
破断したのは整備士の過失によるものではない
とのことですが
製造者(米企業)への調査依頼や
調査の結果、製品に不備等、企業側の過失が
明らかに成った場合の対応等を
求める事が出来るのでしょうか ?
軍事の領域ではこの辺りがどうなって
いるのか良く解りません
(機密とか契約とか)
0707名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 08:13:47.10ID:lIwLZjkZ
>>704
噴射炎の赤外線と紫外線、またはレーダー

赤外線オンリーだと2波長でフィルターかけてもバックグラウンドと紛らわしいことがあり
紫外線と赤外線の併用も行われる

スホーイみたいに後方警戒レーダー突き出してるのもあるが
イスラエルのみたいに地味に埋め込んであるレーダー警戒装置もある
ttp://www.iai.co.il/Sip_Storage//FILES/9/36119.pdf
0708名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 08:18:48.80ID:BixxsiOh
ラジコン魚雷や
音のする方へ寄っていく魚雷を作ろうという発想はないですか?
0710名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 08:33:44.69ID:tvaNJdoK
>>704
ミサイル警報装置
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E8%A3%85%E7%BD%AE
0711名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 09:22:05.31ID:U6BBFSIj
>>696
元々本土用に用意した師団は30個師団以上でフランスに派遣したのは12個師団で
そのうち3個師団の予備軍団は所謂ダンケルク撤退線が始まるより前にセダンが突破された直後にすぐ完全な状態で退去させてるからな
失った装備は多く見積もってもせいぜい9個師団分にすぎない
北アフリカ戦で活躍した第7戦車師団も最初からエジプトに置いていた師団でダンケルクとは関係なかったし
アラスやダンケルクは緒戦で全くいいところのないイギリス軍の戦意高揚プロパガンダの側面が大きい事は否定できない
ダンケルク撤退を大きな成功と宣伝する事はBEFがフランス軍の命令に従わず勝手に海岸に向け逃げ出した事に対する誤魔化しにもなる
0712名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 12:39:47.05ID:Op6gPttd
>>683
ゴミみたいなソースだな、典型的なバカが妄想で書いた駄文だ
読んで時間の無駄だった

早々に玉砕された扱いのサイパンでもグアムでも海岸近くの丘陵地に布陣した日本軍守備隊に出血を強いられてるのは海兵隊の戦記見りゃわかる
0713名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 12:53:33.03ID:7c1vVDMT
>>683
上陸作戦といっても沢山あるのに、みんな一緒たくにして語るこのブログ主みたいな連中って、書いてて何かおかしいとか思えないほどイカれてるのか?
0714名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 12:55:04.58ID:Q28H3GHP
空母に乗船している提督とは、どのような役職・立場なのでしょうか?

映画「エネミー・ライン」1作目のピケット提督(俳優は24のラモン・サラザール)がどのようなポジションなのか気になりました。
0715名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 13:03:24.58ID:5cPvUb0S
>>714
エネミーラインは知らんけど
艦隊(空母を含む何隻かの艦船で構成されている)の指揮を執る
0716名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 14:16:49.84ID:WOebbV0C
>>714
艦隊全体の指揮官は別にいる
横須賀にいる第七艦隊ならブルー・リッジっていうほとんど艦隊指揮専用の船があってその中に司令部がある
空母に乗っている提督が指揮するのは艦隊所属の戦闘部隊で、要は空母とそのお供の護衛を指揮する人
他の、陸上哨戒機とか潜水艦とか兵站部隊とかはそれぞれ別個に指揮官がいて艦隊の提督の隷下にある
また、よりフレキシブルに各部隊から戦力を抽出して任務部隊を組む場合は、
空母や揚陸艦に司令部が設置されるのが通例だからその部隊の指揮官も空母に乗る
0720名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 16:12:18.29ID:Q28H3GHP
>>716
揚陸指揮艦ってのがあるんですね
消防の指揮車みたいなのが空母打撃群にもあるとは
0721名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 16:15:21.64ID:NOmYgOtU
>>706
既に行っているし、その結果はまだ出ていないか、まだ発表されていない。
0722名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 16:19:29.36ID:NOmYgOtU
>>703
要するに上級単位とするほどの大部隊作るほど、冬季戦に特化した部隊の需要が無い。
出動するとしても国内外の冬季豪雪地帯とか無いので、西方重視の今ならなおさら。
0723名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 16:39:28.40ID:8rAi1Qfy
米海兵隊の小銃の内訳ってどうなってますか?
どれが主力かだけでも良いです
0724名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:00:10.53ID:D+09MJDt
>>723
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_weapons_of_the_United_States_Marine_Corps#Automatic_Rifles_and_Carbines

メインはM4
0725名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:16:51.29ID:YYHxmMOC
狙撃でゼロインは基地でやっていくの?
それか現場についてからまたやり直すの?
その場合発砲して?
0726名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:18:17.94ID:D+09MJDt
>>725
ゼロインはあらかじめ済ませておく
銃をきちんと扱っていれば現代の狙撃銃のゼロインはほとんど狂わない
もし狂っていれば一発目の弾着のズレを見てその場で修正射することになる
0727名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:19:55.27ID:Zv/CkXsg
>>720
質問の回答とはちょっと違うが件のピケット提督は
NATOの指揮官であって米空母の指揮はジーンハックマン氏が演じるレイガー司令官が執っていて
ピケット提督は極端な話米空母の指揮は二等兵一人動かす権限はない
0728名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:20:43.91ID:YYHxmMOC
>>726
なるほどです

あと狙撃の命中に関わる要素に距離や風の他に何がありますか?
全てをひっくるめた簡便な計算方法とかありますか?
0729名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:23:59.56ID:G8ZYxZiO
俯仰角と、あとは気温(火薬の燃え方が変わる)かな
弾丸の自転によるドリフトもあるが、まあこれは「長距離を飛ぶにつれ弾道は落下し、やや横にもずれる」だから距離のうちか
0730名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:30:11.53ID:WOebbV0C
>>720
正確に言うと空母打撃群の旗艦は空母だよ
ブルー・リッジは第7艦隊旗艦として西太平洋の海軍戦力を管轄してて
その下に空母打撃群がいてロナルド・レーガンが旗艦やってる
第7艦隊が持つほかの要素、例えば潜水艦とか陸上部隊とか輸送部隊とかも含めて
全てを統括してるのがブルー・リッジで、でっかい船体に武装は最低限の自衛用だけにして、
残りの全てを艦隊指揮に注力してある浮かぶ海軍基地。

ちなみにブルー・リッジ級の艦内に司令部を置いてるのは第6艦隊と第7艦隊だけ
なぜってこいつらは米軍が最前線に貼り付けてる世界で2つだけの常設ガチ殴り艦隊だから
0731名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:50:27.67ID:3qvb4K7p
便乗質問
日本のイージス艦は艦隊の指揮を取れるように艦橋がアーレイバーク級よりも大きくなっているが、米軍ならこの任務はタイコンデロガ級の仕事だ
ということを前に聞いたんだけど、裏を返せばタイコンデロガ級も何かを統率する役目を負っているわけで、こいつはどういう集団を指揮するの?
0732名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 17:53:37.66ID:D+09MJDt
>>728
ballistic table というものを使ったり
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Ballistic_table

今どきならスマホのアプリを使ったり
ttps://www.pewpewtactical.com/best-ballistic-calculator-apps/

自動的に補正計算する照準器使ったり
ttps://www.youtube.com/watch?v=eDAcdRXu27I

スマホと連動した自動照準器使ったりする
ttps://www.janes.com/article/83675/ausa-2018-israel-s-smart-shooter-offering-rifle-mounted-c-uas-fire-control-system
0733名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:15:25.19ID:Q/GYxcfE
>>731
空母打撃部隊の護衛艦艇
第二次大戦で言えば水雷戦隊旗艦に近いイメージかな
あたごみたいにアーレイ・バーク級ベースの艦で10隻内外の艦隊を充分指揮する能力得る事は可能なのにロートルのタイコンデロガ級を運用し続けているのは「巡洋艦」が欲しいからなんて説もある

まあタイコンデロガ級からしてスプルーアンス級駆逐艦から発展した巡洋艦なんでアーレイ・バーク級から発展した巡洋艦を作れば良いじゃんと思わなくも無いんだがこれは素人考えなんだろう
0734名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:18:08.94ID:mgdRmutr
米海軍ではスーパーホーネットを空中給油任務に当たらせることで攻撃能力が低下しているため、無人給油機を導入しますが、これって考え方を変えれば無人給油機のスペースのぶんスーパーホーネットが減るのではないでしょうか?
(例:スパホ30機そのうち5機が空中給油機兼任→スパホ25機無人給油機5機)
実際は意味があるからやるんでしょうが、個人的にはマルチに使えるスーパーホーネットを必要なときに空中給油任務に当たらせる現行制度も悪くないと思います
0735名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:24:45.31ID:soNc0l45
>>729

>>732
なるほどです、有難うございます
漫画みたいに頭の中で暗算とかはしないのですね!
0736名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:29:35.13ID:D+09MJDt
>>735
簡単な状況で優れた狙撃手なら暗算しちゃうらしいよ
0738名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:34:44.52ID:NOmYgOtU
>>734
逆に言えば、空中給油とか雑用のことまで考えて余計にスパホを積まなくて済む。
搭乗員も減らせる、人件費減る、効率的になって予算担当者大喜び。

マルチに使えるといっても、「他に重要な任務に投入できるスパホを、わざわざ雑用で消耗させてる」って意味では
壮大にムダな事してるわけで、今の米軍そこまでお金持ちじゃない。ただの器用貧乏。
0739名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:37:49.29ID:WOebbV0C
>>734
現状だと空母の搭載能力にはまだ空きがある
それにスパホで給油ってミッションをがっつり圧迫するから面倒なのよ
信頼性の高い無人機が使えるなら運用が楽っていうメリットがある
進出して給油して万が一撃墜されてもパイロット死なないし
0740名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:43:25.43ID:+d34g3Qw
>>734
昔は空中給油専門だったりもっと向いた飛行機(KA-6やS-3)がいたんだけど、そいつらが退役した後代替になる機体が特に手配されなかったのよ
つまり今まで戦闘攻撃機約50機+空中給油機(S-3はそれだけじゃないが)で回してた空中給油を、今は戦闘攻撃機約50機だけで回してる状況
オマケに、クソ重い増槽を4つも5つも抱えて飛んだり降りたりを繰り返す空中給油任務って、只でさえ過酷な発着艦を繰り返す艦載機の機体寿命を更にゴリゴリ削るんだわ
そりゃ、主力の戦闘攻撃機とは別に空中給油機を持ちたいと思うわな
0741名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 18:46:12.08ID:mgdRmutr
わかりました
0742名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 19:50:04.77ID:E9Y3w3IK
>>736
暗算も一応表現としては正しいのですね、有難うございます!
0743名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:12:14.85ID:ZsJIH1u1
APFSDSの貫徹力を計算する際、Lanz -Odermattの式とJ.PLambertの式がよく用いられますが、この2つの計算式の出処と根拠、信頼性はどうなのでしょうか?
0744名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:12:29.44ID:9D6P2Vop
戦闘機の対空戦闘での撃墜要因でミサイルとマシンガンが入れ替わったのはいつからでしょうか
0745名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:24:08.92ID:VoUlVTkH
アメリカがベネズエラに軍事介入したらロシアにどういう軍事オプションがありますか?
0746名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:29:01.31ID:cnMVxGBN
>>745
そりゃあるかないかで言うなら「いきなりキレて先制核攻撃」だってありだぞ。
やるかどうかは別として。

その想定の場合、まずは「アメリカがベネズエラに軍事介入するとしたら、ロシアの存在をどの程度意識するでしょうか?」ってところから始めなきゃいけないわけで。

そしてその想定には「それがわかる人はここにはいない」以外の答えはない。
0747名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:42:07.26ID:lIwLZjkZ
>>743
そこまで知ってれば自分で調べたらいいっしょ

ふつーJP使うけどきんじげんかいときょうかいめんこうかがあるのはわかってるだろから
ぶひんしてつかうものでしかないことはわかるよね
てかつまらんつりするなよ
0748名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 22:49:32.71ID:+gB3ut5l
>>744
米軍だとベトナム戦争の途中から
「最後のガンファイター」ことF-8クルセイダーでもミサイルでの撃墜数が勝る
しかし第三次中東戦争(1967)のイスラエルでは、まだフランス製ミサイルやレーダーの性能に問題があり、機関砲での撃墜が多い
0749名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 23:17:18.36ID:bkg/jDsO
最新の自動小銃は撃ちきった後にボルトロックするのがトレンドと思うんでうが、
実際の戦闘を動画で見ると、アクション映画のように一秒刹那で生死を分ける
リロードをすることはほとんどないように思えます(塹壕等の掩体物にいたり、フォローする分隊員が周りにいたり)。

ボルトロックすれば、マガジンを交換してボタンをワンタッチで発射状態にできる、
という利点は理解できるんですが、
その半面のデメリット、ロックするための部品数が多くなる、オープン状態で砂等の異物が混入する等
のデメリットを補って勝る利点があるように思えません。

なぜ、最近の小銃は撃ちつくしたあとボルトロックするのがトレンドなのでしょうか?
0750名無し三等兵垢版2019/02/08(金) 23:26:36.69ID:XxLKuyQ/
>>749
ボルトロックというかホールドするからリロードする手間が省けるんじゃんか

部品点数ったって、M-16系でピンと金具の2つだけ

オープン状態って、ボルトオープンの状態でウロウロすること自体があり得なくね?
マガジンつけてチャージするかチャンバー空にして閉鎖するかどっちかだろ?
0751名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 00:18:21.08ID:cQHHi4lv
>>749
H&K G3なんかは「ホールドオープン時に異物が入らないようにわざと省いた」という言い分だったけど、
米軍のトライアルに出したモデルでは米軍の要求仕様に従ってボルトストップつけたんで、
まあ「ユーザーのお好みで」程度の問題でしかないんだろう
で、今のトレンドは「ホールドオープンしてくれた方がハンドル引き直すよりいいよね」って判断てこと
0752名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 01:00:41.24ID:fbEwmMkd
https://youtu.be/wvPnn9w0wxo?t=34
この動画のこのシーン
どうやってスコープ覗いてるんでしょうか?
ヘルメットについてるカメラのレンズの先にスコープがないように見えるんですが
0753名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 02:22:05.80ID:ASilyVBC
>>752
銃のサイトは使わずに暗視装置で見ながら撃ったってことじゃないの
海上油田採掘基地での戦争だから離れた距離から狙撃してるわけじゃない

そもそもがドラマだし
0754名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 04:27:08.66ID:EXKE0cNq
https://youtu.be/QLzsZZwZIBs
これの真ん中あたりで吹いているラッパはなんというラッパですか?(起床ラッパとかそういう意味で)
※短い動画なので時間指定は勘弁してください
0755名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 04:40:41.75ID:sv7XPtyo
>>705>>722
ありがとうございます

世界でも最強クラスの雪中戦スペシャリスト集団なのに
名称が教育部隊なのがなんとももったいないんですよね
0756名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 05:17:36.90ID:ASilyVBC
>>754
https://www.youtube.com/watch?v=151WF2h3Ios
海軍将官礼式『海行ば』
http://www.warbirds.jp/ansq/9/I2000104.html
「将官、司令官タル大佐及朝鮮総督、台湾総督、満州国駐箚特命全権大使当該官ノ管轄区域内(駐箚国内)ニ於テ公式訪問ノトキ並ニ外国駐さつノ我大使又ハ公使ニ対シ敬礼ヲ行フトキ」演奏される

有名な国民歌謡の「海行かば」とは別の曲
0757名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 05:36:05.87ID:eWBxqbO3
>>755
例えば第二次大戦中のドイツ軍にも「装甲教導師団(パンツァーレーア)」という、名称は教育部隊だが士官・下士官が熟練の教官でもあり装備も充実した機甲師団があったぞ
0758名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 06:36:06.83ID:sHMA+JvH
フィリピンに戦闘機工場を作る発想はないですか?
0759名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 08:09:01.68ID:RIbRNar4
米軍で使用されている小銃はかなり種類が多いみたいですが、
これは@兵個々人が複数ある選択肢から好きなものを選べるようになっているから多いのでしょうか?
それともA統一しようとしている途中でまだ完全に統一されないうちに新型を採用するから種類が増えたのでしょうか?
あるいはB採用の権限を持っているのが国防総省や、5軍それぞれのトップのような上位組織ではなくアメリカ欧州軍やアメリカ中央軍などもしくはさらに下位の組織に委ねられているから
もしくはC連邦軍では実際には統一されているが、表に出てくる情報では連邦軍の銃だけでなくそこから払い下げられた州軍の銃も合わせた情報で出てくるから
のどれかかなあと思いましたが、どういう理由からなのでしょうか?
0760名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 09:23:32.05ID:Qqpnkoj5
不正規戦が増えて陸・海・海兵隊が作戦の傾向ごとに武器を調達していること。
調達した武器を実際に使用して問題があれば改修を繰り返すこと。
陸軍に限れば新旧更新中な上に前線と後方で装備を分けているので余計に雑多な感
はありますね。
0761名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 09:43:39.11ID:62xx3gUN
>>758
インドネシアやマレーシア辺りと違って航空産業の規模がずっと小さいのに、わざわざフィリピンを選ぶ理由がないだろ
0762名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 10:35:13.44ID:dTdp0euQ
スポーツ界隈では年中ドーピングが話題になりますが
兵士も薬物を使って体を作ったりするのでしょうか
非常時の麻薬使用は除きます
0763名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 10:46:48.87ID:X4mZ1NP3
>>762
体を作るのとは違うが、第二次大戦中に覚醒剤が多用されたのは有名
もっと健康的に、夜間戦闘機パイロットの夜目が効くようにビタミンAの摂取というのもある
0764名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 11:12:44.07ID:KYm8gyqy
豊田穣「雪風ハ沈マズ」を読むと、スラバヤ沖海戦のシーンで
ABDA艦隊のデ・ロイテル、エクセター、ヒューストンが着色弾で日本艦隊を攻撃して
カラフルな水柱が海面に立つ描写が登場してます。

ここで疑問に思ったんですが、WW2当時、外国の海軍でも着色弾を採用してたんでしょうか?
日本海軍の着色弾はよく聞きますが。
0765名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:08:53.85ID:zGzIeRGt
>>762
一時的な能力向上でなく、体づくりのためのドーピングというとステロイドや成長ホルモンだろうか。
趣味で筋トレやスポーツをやっている兵士はステロイドで血管浮き出てたりするが、軍主導で組織的にやってるって話は知らないな。
0766名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:16:04.63ID:Qqpnkoj5
米仏は1941以前から着色してた筈、英国は1942年以降だったと記憶。
0767名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:17:40.36ID:xey7VyUj
アメリカと国交がある国から
アメリカ式の軍事訓練を学びたい場合
お金を払えば軍事訓練を指導して
もらうことは可能でしょうか?
0768名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:30:35.57ID:lgVcKxxy
>>767
アメリカと国交のある国の軍隊が、アメリカ式訓練とは限らない
例えばロシアがアメリカ式訓練をしてくれると思うか?
0769名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:33:43.34ID:7RX3ihX3
友好的な同盟国ならお金払わなくてもしてくれます
渡航費とか最低限の費用だけ自前で出さなきゃいけない程度
むしろアメリカの方からやってきて一緒に演習しようぜノウハウ足りなきゃ教えてやるぜーって言ってくれるケースも多い
ただどこまで教えてくれるかはその国とアメリカの関係次第
0770名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:35:21.18ID:7RX3ihX3
ああ、アメリカと国交がある国『から』か
アメリカと国交がある国『なら』に見えたわ
そりゃ無理だわなぁ
0771名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 12:46:44.51ID:zGzIeRGt
>>767
軍事訓練を受けさせてくれと金やコネを使って頼み込めば教えてくれるところもあるだろう。相手に時間を割く価値があると思われれば。大抵の国はそうやって何処かから教えてもらっている。
本格的な訓練には程遠いが東南アジアの軍なんかバラエティの芸人にすら訓練してくれる。
ただ、米式でという注文は言われた方も勉強し直さないといけないので、元から米式の訓練をしていてろくに改良もしていないような国でないと難しい。
また、当然頼む側の身元ははっきりとしてないといけない。テロリスト養成キャンプになると面倒なので。本気でテロ支援したいなら隠れてやらないといけない。

アメリカなんかだと民間の会社で本格的な戦闘訓練を受けさせてくれるところもある。殆どは軍人や警察官向けだが、プロでなくとも初級コースからステップアップしていくことで受講できる場合もある。
0772名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 15:52:10.47ID:NpbPM74b
水原基地と烏山基地ってかなり近い気がしますが、あんな近くに2つも空軍基地がある理由はなんですか?
0773名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 16:29:59.76ID:ASilyVBC
>>772
烏山は在韓アメリカ空軍及び韓国空軍の司令部も置かれていて米戦闘機部隊の他に後方支援部隊も配置されてる
水原は現在韓国空軍の戦闘機部隊と米空軍のパトリオット部隊のみ

どちらも朝鮮戦争中にソウル防衛のために設置された基地
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/428408/1
水原は3年前のニュースでは移転が決まったようだが
0774名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 16:36:25.92ID:ml0a4C3j
烏山は日本でいうところの横田基地
水原は韓国空軍がいるとこで在韓米軍基地というより普通の韓国軍基地に近い
0775名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 20:34:56.59ID:/S2v53Aj
米空母の原子炉がどんな姿をしているか知りたいです。想像図くらいでも見る方法はないですか?
0776名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 20:42:47.30ID:qu4pRVoG
>>767
逆にアメリカと国交のない国、というのは北朝鮮、ブータン、イラン、シリア等ほんの僅かなんだが、国交と同盟関係を混同してないか?
0779名無し三等兵垢版2019/02/09(土) 22:25:55.71ID:/4dY453Z
>>777
ありがとうございます!
結構前の方ですね。
普通の原子炉みたいですね、、、
0781名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 02:22:09.21ID:z52AdOki
防刀チョッキと防弾チョッキを
重ね着すると
防御力アップしますか
それとも、そんな単純じゃ無いですか
0782名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 02:24:48.32ID:Ryzr+LCm
>>781
防弾も防刃も物によって効力が違うし、一体何に対する防御力なのかわからない質問なので答えようがない
0783名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 04:53:25.68ID:aIJir8wC
>>781
すごく雑にだけど
防弾チョッキには防刃機能は無いし、防刃チョッキは防弾できないので
それぞれの防御力は上がらないけどトータルでは上がることもある
0784名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 06:20:00.00ID:3uKK9lvV
とりあえず重くてかさばり、動きにくくなるのは確実
0785名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:06:22.01ID:Nkb4q4Ph
>>762
ナチは日本の長井が研究用にエフェドリンから分離したメタンフェタミンを悪用して、市販化して大量に世界にばらまいた

3 メタンフェタミン製剤ぺルビチンの発売

ドイツでは、1938年にテムラー製薬会社がメタンフェタミン製剤のペルビチン(Pervitin)を発売し、ドイツ、英国、フランスで特許を取得して国際市場での供給を開始しました。
これは、1錠中に3ミリグラムの塩酸メタンフェタミンを含有する錠剤で、パッケージには「興奮剤」と表示され、「眠気防止にために、必要なときに限り、1から2錠を服用する」と使用指示があります。
ペルビチンは、眠気をはらって集中力を高め、痛みを鎮める薬として歓迎され、たちまちベストセラー商品になりました。
民生用のペルビチン消費量は、1941年には750万錠、1942年900万錠、1943年900万錠、1944年800万錠という高水準を維持していました。
https://s.webry.info/sp/33765910.at.webry.info/201104/article_8.html
0786名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:07:54.48ID:Nkb4q4Ph
>>762
ナチは軍だけではなく市民も覚醒剤を愛用していた。
つまりナチ第三帝国は全員がシャブ中ないしその予備軍であったと言っても過言ではない。

アドルフ・ヒトラーは何種類もの麻薬を使用していた。中でもお気に入りはメタンフェタミンだった。
麻薬を投与していたのは主治医テオ・モレル氏だ。La Stampa のドイツ特派員、トニ・マストロブオニ氏が発表した。InoPressaが伝えた。
第三帝国ではスポーツ選手、芸術家、軍人、さらには主婦も麻薬を使用していたという。

「メタンフェタミンは特に第二次世界大戦時のナチスドイツで流行していた」とマストロブオニ氏。

麻薬は元気を出し、長時間にわたり多幸感を持続させるための薬として使われていた。
調合を行なったのはフリッツ・ハウシルト医師。この医師は1936年のベルリン五輪で活躍した米国人スポーツマンに対する「ベンゼドリン」の効力に注目した。

しかし薬物には依存性があり、悲惨な結果がもたらされた。メタンフェタミンはすぐに第三帝国で人気となった。
スポーツ選手、歌手、試験期間中の学生らが服用した。メタンフェタミン工場は主婦用に有効成分入りのお菓子まで開発した。
0787名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:09:58.06ID:Nkb4q4Ph
>>762
頭目ヒトラーから下っぱ兵士まで全部シャブ中だったナチがどうしたって?
ラリって戦ってたからあんな弱かったんだよな

覚せい剤中毒
ヘストンはこの謎の注射の中身を調べることにしました。国立公文書記録管理庁に、マイクロフィルムがありました。モレル医師の書いた医療記録です。彼は熟読しました。
しかし真相はわかりませんでした。そのうちに、戦争中にモレルの調合薬を密かに分析していた医師がいることがわかりました。
しかしその報告書は、不利な内容だったことから、ヒトラーの腹心、ハインリヒ・ヒムラーによって破棄されていました。
注射の中身は、メタンフェタミンだったのです。ヒトラーは覚せい剤中毒でした。

第二次世界大戦中、ドイツ軍はアンフェタミンを使用していました。
アンフェタミンとは、ナチスの薬とも呼ばれた覚せい剤です。
これは脳内のドーパミンと、ノルエピネフリンを増やす薬です。
意識は覚醒しますが、同時に攻撃性が高まります。精神障害を引き起こす恐れもあります。
ナチス突撃隊員は先へ進むため、空軍パイロットは眠気を覚ますため、そしてヒトラーは支配力のために、覚せい剤を用いました。

医療記録から、1930年代末に、ヒトラーが錠剤で覚せい剤を摂取し始めたことがわかりました。

http://www10.plala.or.jp/elf_/hakenkreuz/hitler2.html
0788名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:11:07.78ID:Nkb4q4Ph
>>762
いくらバカなナチでもシャブ中があまりにも激増したので、民生用では形式的に規制するふりをしたが
ナチ軍では引き続き乱用され、ヒトラーユーゲントのガキたちはシャブ漬けにされて本土で大量に無駄死にした

「第三帝国の薬物政策」という論文は、ドイツがメタンフェタミンの販売規制を強化していった経緯を次のようにまとめています。
1939年11月、内務大臣はアンフェタミン製剤のベンゼドリン、及びメタンフェタミン製剤のペルビチンを販売する際に、医師の処方箋を提示するよう義務付ける警察令を出し、
翌1941年6月にはあへん法の改正が行われ、ペルビチン、ベンゼドリンなどが規制薬物に追加されます。
こうしておそらく世界で最初のATS製剤に対する販売規制が導入されたのですが、
しかし、販売が禁止されたわけではありません。患者は、ペルビチンやベンゼドリンを購入する際には医師の処方箋を提示するよう求められ、
長期にわたって処方が行われる場合には、その記録が当局へ送付されます。
軍でも、同様の管理強化が行われ、1941年、空軍はペルビチンをかぎのかかる場所に保管するよう指示を出します。
しかし、民生用の場合と同様、その使用を中止することはありませんでした。戦局が終盤に向かうとともに、
ドイツ帝国軍には年少の兵士が増え、彼らは、ますます薬物の作用に頼るようになっていったのです。

https://s.webry.info/sp/33765910.at.webry.info/201104/article_8.html
0790名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:17:35.00ID:3uKK9lvV
で、それを真似た日本軍も多用して、戦後数年たって副作用が明らかになり大問題に
0791名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:24:37.54ID:Nkb4q4Ph
>>790
残念だったな
戦後の覚醒剤の蔓延はマッカーサーのせいだ

SCAPIN-389
CUSTODY AND DISTRIBUTION OF JAPANESE MILITARY MEDICINAL
NARCOTIC STOCKS.
でマッカーサーは日本軍が貯蔵していた薬品と麻薬(NARCOTIC)の解放を命令

覚醒剤は医療現場で使われる事は少なく、市中にばら蒔かれて、老若男女大量の覚醒剤中毒者を発生させる事になった。

日本の麻薬問題はナチがきっかけでマッカーサーが定着させたようなもんだ
0792名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:29:23.00ID:yQp29J8U
>>790
ナチは頭目ヒトラーもだったが保健省長官のレオナルドコンティすらもシャブ中で戦後にラリって自殺した
0793名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 08:32:15.47ID:yQp29J8U
ナチ空軍ではメタンフェタミンはパイロットの塩と呼ばれていた
これはメタンフェタミンが塩なみにナチパイロットには不可欠で常用してたから
これ豆知識な
0794名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 10:04:31.48ID:ABLznBeu
いま映画「エネミー・ライン3コロンビア〜」を見ているのですが、以下のようなカメラを使っていました。
このカメラは何というカメラなのでしょうか?

カメラ1台で、電磁画像/赤外線レーザー/熱探知/無線検知をしていました。
特に、最後の無線検知は、敵兵が身につけている無線機が紫色に表示され「無線を携帯。ショートレンジだ」と言っていて、こんなカメラが実際にあるのか不思議です。
0795名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 12:08:14.13ID:EBsO97Oy
>>793
戦後、坂井三郎が元軍医に「当時ビタミン剤として注射してたけど、あれ覚醒剤でした」と告白され、道理で激戦で疲労してるはずがギンギンに目が冴えたりしてたと納得した、という話がその著書にあった
0797名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 12:43:43.98ID:yuoR0mEf
大戦艦には甲板に大小やたらケーブルリールがあるけど
アレは具体的に何を引っ張るもの?
0800名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 13:48:36.62ID:vd41psUX
「大戦艦」でなく駆逐艦の資料しか見つからなくて済まんが
載せてる索具として
鋼索:曳船用、繋留作業用、横付け用、霧中標的用、浮標取付用、副錨用、雑索
麻索:繋留および重要作業用、副錨用、導索・雑索、繋留準備
と用途種別が分かれてる(一艦で全種類を載せている訳ではない様子)
洗濯物をぶら下げて檣から艦首に向かって斜めに吊ってる写真なんかもあるし雑索にはそんな使い方もあるんじゃないか
0801名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:14:37.62ID:jRO1OwGD
空軍を陸海軍から独立させるメリットってなんですか?
現代戦では陸戦でも海戦でも航空戦力は必要不可欠だし、陸海軍に航空隊持たせた方が戦術的に柔軟に対応できる気がするんですが

陸海軍が仲悪すぎて用途の同じ装備を陸海軍で二重にもつのを防ぐためですか?
0802名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:26:58.35ID:Ryzr+LCm
>>801
海軍が航空隊を持ってる国はアメリカやロシアなどいくつもあるけど?
陸軍にしても対戦車ヘリなどの直接的な支援を行う部隊を持ってる国はありふれてる

空軍の仕事は制空権(航空優勢)の確立や爆撃、偵察など多岐に渡り、同じ機能を陸海軍に分けて持たせるより独立した軍とした方が効率的に運用できる
0803名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:26:58.90ID:BJ1JMDkw
>>801
たとえば航空隊に命令を下す立場にある総指揮官が戦車だの歩兵だのの出身で飛行機は素人、航空隊に発言力が無く黙って命令を効かなければ
いけない状態で、柔軟な運用が実現すると思いますか?そういう事です。
0804名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:28:03.79ID:hdZwNjnC
陸軍だってヘリや連絡用の固定翼機くらい持ってるし、戦闘機や哨戒機持ってる海軍なんてザラやぞ
0805名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:36:17.12ID:yuoR0mEf
>>799
ああ、パラベーンひくのはありそう。
>>800
サンキュウ。
そうか、○○用ってんじゃなくてとりあえず付けときゃ何かと便利じゃね感ってトコかな。
斜めとか横向きは接岸接舷での係留?とは想像できたけど
大和の第一砲塔前、まっすぐ前向きとか接舷じゃないよなあって謎だった。
でも洗濯物は完全に予想外だw
0806名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 16:41:36.48ID:tGIS6XvT
>>801
端的に言ってしまうと「航空機だけで行う戦略級の任務のため」
例えばイギリス空軍が1918年に世界初の独立空軍として誕生したのは
ロンドンを戦略爆撃から守り、そしてドイツを戦略爆撃するため
そしてイタリア空軍やドイツ空軍が独立したのは
大戦間期にドゥーエ達理論家が唱えた「制空権を得るだけで陸海の戦闘をスキップして戦争に勝てる」
という理論に影響を受けたため(無論裏にはバルボやゲーリングの権力欲もある)

>陸海軍に航空隊持たせた方が戦術的に柔軟に対応できる
これは半分正解で、戦術級の任務だけなら陸海軍それぞれの航空隊でいい
陸軍のための地上支援も海軍のための海上支援も、独立空軍よりも的確にこなすかもしれない
でも、それじゃあ陸海の戦闘の余所でやる戦略級任務はどっちがどういう配分でやるの?という問題がある
陸軍に戦略爆撃を頼んでも「前線で忙しい」と手を抜かれる
海軍に敵国上空の制空作戦を頼んでも「艦隊支援と海上哨戒で忙しい」と手を抜かれる
0807名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 17:02:12.45ID:jRO1OwGD
>>802
>>803
>>804
>>806
有難うございます
空母保有国の艦載機の多くが海軍所属だったり、攻撃ヘリの多くが陸軍所属だったりするのはもちろん知ってます
その上で制空戦闘や対地、対艦攻撃も陸海軍航空隊にやらせてもいいのではないかと言う疑問でした

指揮や戦略級作戦の運用性が目的なんですね
0808名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 20:59:44.56ID:NwcQic2d
予算の制約がない仮定で現時点の日本が護衛艦のガスタービンエンジンを国産することは可能でしょうか
0809名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 21:12:32.56ID:EBsO97Oy
>>808
ライセンス生産はしてるぞ、なので予算があればジェット/ガスタービンエンジンのパテントに抵触する部分の金払って、設計からの純国産もできるだろう
0810名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 21:24:47.58ID:Lskdv+tq
C-1を導入するときC-130は大型すぎるので却下されたと聞きますが、そこまで大型でしょうか?
あの当時でもより大きい機体もあったはず
当時の日本にとって(というか、社会党にとってと言うべきか)どういう不都合があったのでしょうか?
0811名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 21:43:33.67ID:O31+h0RD
日本の陸上イージス、ロ外相「INF違反」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40940790V00C19A2PP8000/
だそうですが、中距離核戦力廃棄条約は米ソ(露)間の条約であるはず。
ロシア的に、日本に陸上イージス基地を作ってもらいたくないのは分かりますが、その根拠に
米ロ間の条約でり、日本は関わっていないINFを持ち出したのはなぜでしょうか?

そして、上記の記事は2月5日付、しかし
「2019年2月1日、アメリカはロシア連邦に対し条約破棄を通告したと発表し、翌2日からの義務履行停止も同時に表明した。
ロシア連邦もこれを受けて条約の定める義務履行を2日に停止した。本条約は半年後の2019年8月1日に失効する予定である」とのこと。

ロシア自身が2月2日に履行停止したのに、5日なって日本の陸上イージスを非難するのにINFを根拠にしたのはなぜでしょうか?

日本は最初から加わっていない。ロシアは抜けた。なのに日本にいたいして「INF守れ。」 二重におかしい気がしました。
0812名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:03:49.59ID:txigf4Z0
>>806みたいに言われるけど日米は陸海軍の航空隊でも戦略爆撃も防空も制空も一人前に出来てたと思うけど…
それとも日米で空軍が独立していたらもっと上手くやれたの?
0813名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:09:19.61ID:SolZOYaD
日本でも上手くいっていないと考える人もいたようで、陸海軍の航空部隊を
抽出統合するみたいな案はあったらしい。
0814名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:17:09.46ID:okFcLGUX
>>812
日本の場合は似たような任務に使う機体に海軍式と陸軍式の2機種できちゃうようなところが
非合理的だったんよね

艦載機ならいざ知らず、大戦後半の海軍局地戦闘機なんかは別に疾風でもよかったわけで
そういうわけで陸海軍の機体開発の統合計画はあったわけだけど、結局完成しなかったんよ
キ-99で検索するとよろし
0815名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:48:54.23ID:UqF+ETep
最新の駆逐艦・巡洋艦等で21世紀以降に作られた戦闘艦艇の装甲はどの程度の
攻撃に耐えられるのでしょうか?

対艦ミサイルの発達でいくら重装甲をしても間に合わないと聞いたことがあるので、
かつて鎧を脱ぎ捨てて機動性優先で布の戦闘服になった歩兵のように、
一般商船と変わらない素材でもいいような気がする半面、
最低限の攻撃、例えば小型戦闘艇に搭載された12.7mm機関銃や、
航空機の20mm機関砲に耐えるぐらいはあるのかなと勝手に想像してるのですが。
0816名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 22:58:05.37ID:Ryzr+LCm
>>815
アーレイ・バーク級駆逐艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6#%E7%94%9F%E6%AE%8B%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%90%91%E4%B8%8A
本級でも枢要区画には装甲が施されており、戦闘指揮所周囲の70トンを含めて、艦全体ではケブラーおよびプラスチック装甲あわせて130トンに達する[2]

第二次大戦の軍艦でも主砲で殴り合いする戦艦以外の駆逐艦や巡洋艦などは艦砲や魚雷や爆弾に耐えうるような装甲はしていない
60〜70年代には喫水線上の重量軽減のために上部構造にアルミを多用していた時期もあったが、火災事故やフォークランド紛争で熱に弱く被害を拡大させるという戦訓が得られたのでそれ以降に建造された艦は鋼鉄製が多い
0818名無し三等兵垢版2019/02/10(日) 23:48:14.62ID:QcugMHIl
二十世紀初頭のフランスの重騎兵部隊ってなんだったんでしょうか?
戦車部隊のこと?名前だけで実際には偵察騎兵?
0820名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 00:09:01.30ID:tZYwbGFw
>>818
フランスの胸甲騎兵の突撃は普仏戦争の頃にはすでに戦果に見合わない損失を出すようになっている
胸甲はパレードのみにすべきという声もあったがそれでも騎兵の伝統に対する誇りは大きかった
第一次大戦では機関銃によってさらに大きな損失を出して目立つ胸甲は布で覆うようになり、1915年には胸甲自体を着用しなくなっている
以後は塹壕戦となったので騎兵突撃自体が行われなくなり、その役割は偵察など副次的なものになった
0821名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 01:05:18.10ID:u1v98AoL
>>811
国際政治に道理だの理屈だのは無い。
スペインはイギリスに「ジブラルタルを返せ」と言ってるが「セウタとメリリャを返せ」と言うモロッコは黙殺してる。
どんなに屁理屈を捏ねてでも、自国の利益を最大化するのが外交と言うもので、その究極的な姿こそ戦争と言う横車なんだよ。
0822名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 08:57:40.64ID:p8KcSQ+I
T-14って敵戦車の砲弾を当たる前に迎撃するって本当ですか?
0823名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 11:14:13.27ID:tZYwbGFw
>>822
それはアクティブ防護システム(APS)というもので飛んで来る対戦車ミサイルやロケットをレーダーなどで探知し、車体に取り付けたランチャーから自動で発射した投射体でこれを破壊するというもの
ロシアの「ドロズド」や「アレナ」、イスラエルの「トロフィー」などいくつかのシステムが実用化されているが、従来のものは投射体をすぐに爆発させて金属(メタルスラッグ)の雲を作り出し、そこに突っ込んできたミサイルなどを破壊した
https://en.wikipedia.org/wiki/T-14_Armata#Protection
アルマータが搭載しているアAPS「アフガニト」は従来のものと違って発射した投射体を直接命中させるもので、比較的速度の遅いミサイルやロケットだけでなく戦車砲から発射される高速のAPDSFS弾も迎撃可能とロシアは主張している
0824名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 12:55:45.78ID:wfPXgOsw
銃器の構造や弾の知識などの勉強にオススメの本やサイトはありますか?
0825名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 13:16:24.69ID:fInZ6ze4
戦争映画などで、負傷した兵士の脚に、歯磨き粉のチューブみたいなのを刺すシーンがありますが、あのチューブは何ですか?
0826名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 14:35:12.85ID:PmDll9FU
FALやG3やAKMみたいな旧式の銃をカスタムパーツで近代化するのって実用上意味あるんですか?
カスタムパーツが買えるなら後生大事にボロい銃使うより全部を更新することができるのではないかと思うのですが。
0827名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 14:46:36.13ID:F9HHrPnL
光学照準器が必要だ、と考えた場合、
照準器+マウントなど+改修費用 がかかる

新型の場合は
照準器+マウントなど+[銃 本 体]+新型小銃に切り替えるための訓練
になる

安いからやってるんよ
0828名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 18:13:00.31ID:b1xLwgmQ
>>824
小林 宏明
銃の基礎知識―銃の見方から歴史、構造、弾道学まで
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4054036678

小林氏の一連の著作は読みやすいのでおすすめ
0829名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 19:58:07.76ID:bK1X0wXb
撃墜した敵機のパイロットがパラシュートで降下中の場合、普通は攻撃しないのですか
0830名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:27:45.31ID:VleIYIvT
>>829
それまで戦闘機に乗っていて、戦闘する意思を持った危険な戦闘員である事が
明白で、降伏の意思伝達用の白旗代わりの白いマフラーを、軍から支給
されながら降伏の意思を全く示さず、漫然と降下してくる操縦兵を撃つ事は、
当時、一般的に認められている
0831名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:27:56.20ID:tZYwbGFw
>>829
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/ap1.htm
千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ諸条約の国際的な武力紛争の犠牲者の保護に関する追加議定書(議定書T)
第四十二条 航空機の搭乗者
1 遭難航空機から落下傘で降下する者は、降下中は攻撃の対象としてはならない。
2 遭難航空機から落下傘で降下した者は、敵対する紛争当事者が支配する地域に着地したときは、その者が敵対行為を行っていることが明白でない限り、攻撃の対象とされる前に投降の機会を与えられる。
3 空挺部隊は、この条の規定による保護を受けない。
0832名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:32:44.32ID:bK1X0wXb
ごめんなさい、法的な意味での質問ではなく慣習とかマナー的な…

いまme262の本読んでるのですが
連合軍はパラシュート降下中のパイロットは基本的には見逃すが、me262のパイロットには銃撃してきた
とあったのでどうなのかなと
0833名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:35:53.06ID:tZYwbGFw
>>832
普通とかいうあいまいなこと聞かれても、あったりなかったりするとしか答えようがないぞ
で、撃たれる事例があったから戦後のジュネーブ条約で射撃を禁止する条文が入れられたわけで
0834名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:39:27.50ID:d/Ct9N0A
下水道を使用した兵器って有るんですか ?
0835名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 20:42:01.97ID:bK1X0wXb
そうですね、質問が悪かったです

ケースバイゲース と理解しておきます
0836名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:14:20.37ID:v+sW5Mxy
榴弾砲や迫撃砲を扱う砲兵は、
近接戦闘用のサイドアームも同時に携行するのはなぜですか?
0837名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:20:58.05ID:tZYwbGFw
>>836
砲撃中や移動中に侵入してきたあるいは遭遇した敵に直接攻撃される可能性があるから護身のため
0838名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:21:35.47ID:ibqffLsI
>>834
下水道の発達したヨーロッパの都市では、市街戦のときに
下水道をを利用しての兵力移動は定番。
0839名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:46:25.25ID:Rc9P9RC9
ソビエトの航空機って、MiG-15/17/19/21…みたいに、一つづつ数字を飛ばして形式番号がつけられていたのは何故なんでしょうか?
0840名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:52:39.32ID:AjeI/Pmo
>>834
ホームガードぱいく
0841名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 21:56:00.84ID:BmBcNL8x
>>839
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Soviet_Union_military_aircraft_designation_systems#Soviet_system_after_December_9,_1940
0842名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 22:03:34.39ID:Rc9P9RC9
>>841
すみません、質問の仕方が悪かったんですが、「どういう規則でそうなっていたのだろうか?」ということではなく、
(例えば)「何故戦闘機の形式番号は原則奇数にする」という形で一つ飛ばしにすることにしたのか、そこにソビエト当局は
どのようなメリットがあると考えてそうしたのだろうか、ということです。

提示リンク先のWikipediaによると「戦闘機は奇数、戦闘機以外は偶数の番号になるようにした(ただしヘリコプターは必ずしもその限りではない」と
いうことですが、「番号だけでも戦闘機かそうでないか区別ができるように」ということだったのでしょうか?
0845名無し三等兵垢版2019/02/11(月) 23:20:47.26ID:qEiIzc/x
脱出したパイロットは保護されるのに
脱出した戦車乗りが保護されないのはなぜでしょうか?
0847名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 00:07:47.23ID:+1fKOLvK
>>845
降下中のパイロットは逃げようが無いが、脱出後の戦車兵は味方側に逃げる事もできるし、持ち出した火器で戦う事もできる
そして武器を捨て降伏の意志を示せば、捕虜として保護される権利がある
0848名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 01:04:06.46ID:IAVss3yH
>>825
点滴セットのシレット(syrette)でしょ?
痛み止めか栄養材でも打つ
ファークライ2の回復アイテム
0849名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 02:27:22.85ID:EN9vCAlu
作戦に参加する部隊のコールサインって毎回決め直してるんですか?
だとしたら覚えるの大変じゃないですか?
0850名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 02:38:11.03ID:9aMHh6Ax
ソビエトはどうして地上発射型多連装ロケットシステムが大好きなのですか?
それとも、共産圏は地上発射型ロケットシステムが好きというイメージ自体が間違っていて、東側も西側と大してかわらんというのが本当ですか?
0851名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 03:30:05.39ID:tZ/MEHqW
>>850
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%80%A3%E8%A3%85%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%B2
第二次大戦でならドイツもアメリカも多連装ロケット砲を使ってたし大規模に使用もしていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
たとえば米海軍は揚陸艦に大量のロケット砲を搭載して沖縄戦などで使用している

ただ伝統的に砲兵を重視していたソ連赤軍はカチューシャの名前で有名な多連装ロケット砲をし大量に使用していたのは確か
特に独ソ戦後半では大量の榴弾やロケットの制圧射撃を浴びせかけてドイツ軍の防衛線に穴を開け、そこに戦車部隊を突入させて一気に戦線後方に進出するといった使い方がされている
0852名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 07:44:33.87ID:9scNQSEP
>>850
大砲に比べて安く早くどこでも作れる
大砲に比べて瞬間投射火力に優れるから平野部での火力戦に有利
防御力は皆無だが人命が安いんで問題にならない
こんな辺りがソ連軍に気に入られ、そのドクトリンを引き継いだ共産圏各国軍に取り入れられたと言われているね
0854名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 08:32:29.59ID:FOeQhR8A
>>850
ロシアの榴弾砲、自走榴弾砲の射程は西側に比べて短く、基本的には機甲部隊に随伴して援護する事を基本としている。
後方から支援するのは、ロシアではロケット弾の役目となりつつあり、順次に規模と射程を伸ばしているが、確かに煩雑ではある。
0855名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 09:55:00.23ID:08UvCKHO
とはいえ、最近のロシアの自走砲(2S35)は西側に十分対抗できる射程を持っている

冷戦時代はとにかく一点突破を狙ってロケットで瞬間弾量を稼いだわけだが
冷戦終了後、西欧に突撃する状況が消失したため
広範囲をカバーできる砲撃能力がふつーに重視されるように変わってきた
0856名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 11:27:33.35ID:+yqzU8OQ
「前向きの機関銃をつけ忘れていた」から駄目だった、とよく言われるボールトンポール・デファイアントやブラックバーン・スキュアですが、
もし前方固定機銃がついていれば実際よりももう少しはマシな機体となれたのでしょうか。

機体解説とか読んでると「いやそれ以前に駄目」という気はするのですが、「それでもあったらもう少しはマシだった」のですかね?
0857名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 12:43:36.68ID:FOeQhR8A
同程度の機体に比べて、旋回砲塔の分が1t以上重かったのだから、たとえ機種に機銃が付いていたとしても、同じことだったと思われる。
250kg爆弾を四つ下げたまま空戦をするようなものだぞ?
0858名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 12:49:52.64ID:T4RFIpMF
>>856
仮に固定機銃を搭載していたとして、
・主兵装の旋回銃塔が自衛射撃くらいでしか役に立たない
・速力と運動性が悪くドッグファイトが苦手
これらの欠点がある以上、敵戦闘機を追い払う能力を期待できない状況は変わらないわけで、
「面白駄っ作機」カテゴリー常連の座を降りるのは難しいかと
0859856垢版2019/02/12(火) 12:51:40.95ID:+yqzU8OQ
>>857-858
レスありがとうございます。

やはり現実は厳しいですね・・・。
0862856垢版2019/02/12(火) 13:43:38.34ID:+yqzU8OQ
>>860-861
失礼しました
>スクアではなくロック
0863名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 14:33:06.76ID:UQVICrL3
Netflixの「パイン・ギャップ」というドラマで、オーストラリアの諜報員が
「時間40万ドルのドローンを、この程度の情報では要請しない」と言っていました。
オーストラリアドルを日本円に換算すると3千万円以上になりますが、ドローンを1時間飛ばしただけで、そんなに費用がかかるのですか?
0864名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 14:58:38.56ID:08UvCKHO
>>863
グローバルホークの運営費用(燃料、整備コスト)は時間あたり30000ドル程度と言われる

しかし取得費用は億ドルレベルなので補修など含めた生涯コストは10億ドルに達する可能性があり
これを運用時間で割れば時間40万ドルに持って来れないことも・・・無理か。

「時間4万ドル」なら文句ない

プレデターぐらいのドローンだと費用はグロホの1/10ぐらいで済む
0866名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 15:10:05.55ID:sqFUL5or
一口にドローン言っても河川敷で飛ばしてるラジコンに毛が生えたレベルのから>>864の上げてる本格的なのまでピンキリだし、
固有名詞出てきてるわけじゃないなら>>865のとおりなんとでも言える
0867名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 18:04:52.81ID:drHwwnnw
>>859
つか、デファイアントの根本的な問題は
「対爆撃機専門なら使える飛行機を対戦闘機戦闘でも役に立つと思い込んだコンセプト」
ってとこにあって、前方固定機銃があっても他の単発・双発複座戦闘機と結果が変わり様が無いのよ。

日本で言うなら屠龍や月光が対戦闘機戦闘で役に立ちましたか?って考えりゃいい。
0868名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 18:48:24.58ID:2cEMNtDS
悪評ばかりの64式小銃にも良いところはありますか?
褒められるところがあれば教えてください
0869名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 18:56:34.30ID:EZbhCVGt
二脚立ててフルオートで撃ったらすごい当たる
0870名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 19:37:11.59ID:T4RFIpMF
>>868
64式は細かい欠点が揶揄されることは珍しくないけど、「悪評ばかり」といったイメージは無いな。
ひょっとして62式機関銃とごっちゃになってない?
0871名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 20:04:22.54ID:9scNQSEP
>>868
世界が小口径のアサルトライフルに走る中大口径のバトルライフルなんて時代錯誤って意見はあるけど第二次大戦の戦訓から全歩兵に九九式軽機(の様な物)をって目的に沿って開発し一定の性能と信頼性確保したのは成功と言えると思うよ
0872名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 20:08:02.23ID:MR2bnhwA
>>869
実際に訓練で撃ったことがありますが全く当たりませんでいた
同僚や上官たちほとんども同じでした
そもそもフルオートで撃つと反動でアイアンサイトが倒れる、バネぴんが脱落するといったことが起きたり
弾詰まりが頻発しました
隊長にも訓練だからやるけど実戦になったら絶対にレンパツにはするな、弾の無駄だ、といわれました
平成の話です
0873名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 20:47:30.11ID:lZtkYgqJ
>>868
実際の性能とか取り回しは知らんけど、今、世界じゃ小口径高速弾の威力の低さが問題になってるけど
減装薬の7.62mmNATOって、意外といいソリューションだったんかもしれんな、と思うんだが

まあ実戦を経験しなくて何よりだった
0874名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 21:08:32.80ID:YYZqYw1K
>>873
減装の7.62mmは全然良くない
5.56mmの7.62mmに対する大きなアドバンテージは携行弾数であって
いわゆる中間弾もここは5.56mmから落としたくない部分だが
減装の7.62mmは全く携行弾数のアドバンテージが存在しない
0875名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 21:51:45.03ID:RWSJ/ooB
対航空機用の目潰しレーザーは非人道的な上テロリストの手に渡ったらまずいということで開発中止になったそうですが
テロリストの方でこれらの兵器を開発しようとする動きとかはないんですか?
民間ではどうにもなりませんか?
0876名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 21:54:26.80ID:1osvZCVs
レオパレスの住人と、潜水艦の乗組員とどちらの方が静音性を求められるのでしょうか?
0877名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 22:06:34.32ID:DRMEruOz
軍事かどうかわからないですが
ベア・グリルスの無人島でのサバイバル番組で
通りがかった船に、太陽の光をナイフで反射させて合図を送り
助けを求めましょうとありましたが

船からしたら反射光なんて気づくのでしょうか?
狼煙ならまだわかりますが
0878名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 22:48:21.83ID:rNKBN9+e
>>872
寧ろ平成だと開発思想が現場から完全に雲散霧消してる感じなのが辛いな
0879名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 22:59:13.89ID:lZtkYgqJ
>>877
船は島があるようなところを通るときには、座礁しないように必ず見張りを立てるから
気付く可能性は高い
0880名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 23:39:00.39ID:t3U01EVJ
遭難者の報告によれば、島からの反射光どころか、救命ボートでさえしばしば無視され、救出されるまで何度も、近くを通る船を見送って過ごしたそうな。
逆に言えば、生きてさえ居れば何度も船舶と遭遇する訳で、信号銃などがあれば、いつかは救出される可能性が高い。

と言うのも、客船や貨物船だけでなく、個人のヨットも定期航路など定番の航路を進むことが多いので、普通に思われてるより交通量が多いから。
そうした航路の近くで遭難し、何処かの島にたどり着いたとしたら、何かを燃やして狼煙を上げるなり、非常事態を知らせられれば、助かる公算はある。
0881名無し三等兵垢版2019/02/12(火) 23:44:01.31ID:3A1JlTfw
M3リー中戦車の37mm副砲塔って対独戦ではどれだけ使い出があったんでしょうか?
北アフリカ戦線では実質的に75mm突撃砲であり副砲塔は車高や的の大きさのデメリットばかりというイメージなんですが
ティーガーは無理として北アフリカ戦線当時のV号/W号に37mmは効果あったんでしょうか?
0882名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 01:52:42.22ID:bd/2YOIW
https://en.wikipedia.org/wiki/37_mm_Gun_M3#Combat_service
ここの記事では米軍がドイツ軍戦車部隊に惨敗したカセリーヌの戦いに参加した部隊の報告によると
37 mm projectiles "bouncing off like marbles" from the turret and front armor of German medium tanks (37mm砲弾はドイツ軍中戦車の前面と砲塔から「ビー玉みたいに跳ね返った」)
"useless unless you have gun crews with the guts to stand and shoot from 100 yards"(搭乗員が敵に100ヤード=90mまで近寄って撃つガッツがなければ役に立たない)
と散々な評価をされてる
その後のシシリア上陸作戦ではイタリア軍が使用していた鹵獲品のルノーR35のような戦前型戦車には有効だったようだが
0883名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 02:33:35.43ID:LE78ZI3J
>>829
「遭難航空機」というのは事故その他で救助を求めている航空機な
そもそも被弾していなくても戦闘目的で降下する戦闘員もいるわけで
ランボーみたいなのが
そんなのに攻撃されるまで待っている義務なんて無いわな
0884名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 03:17:36.74ID:veZ6JzCa
まだやんのかよw

240名無し三等兵2018/11/17(土) 21:42:05.43ID:DhOFH02N
戦争中の慣習法について質問です
松本零士のパイロットハンターの様な、大戦中に乗機を破壊されてパラシュート
降下した操縦士を、陸上から狙撃する行為は違法、とか言ってるバカが、下の
スレで暴れてるんですが、このバカを一発で黙らせる回答はないでしょうか?
軍事板の常識では違法でないと幾ら言っても理解出来ない様で皆困っています
0885名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 03:19:57.99ID:LE78ZI3J
>>883
それと「降下中のパイロットは攻撃してはいけない」なんて決まりも無いわけで
特殊部隊では降下しながら攻撃する訓練もあるらしいから
のんびり下で眺めている連中がなぎ倒されることにもなりかねないわけだし

結局は「降伏する意思を示しているかどうか」になってしまうのだが
0886名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 04:49:47.80ID:JZ4DJ8yE
>>830,883,885
マニュアル化の例
Practice Relating to Rule 48. Attacks against Persons Parachuting
from an Aircraft in Distress
ttp://ihl-databases.icrc.org/customary-ihl/eng/docs/v2_rul_rule48
0888名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 09:02:04.44ID:+Zb9VHEI
>>883
> 「遭難航空機」というのは事故その他で救助を求めている航空機な
珍説w

> そもそも被弾していなくても戦闘目的で降下する戦闘員もいるわけで
そういうのは除外と、条文に明記されとるw
0889名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 09:08:18.83ID:+Zb9VHEI
>>875
> 対航空機用の目潰しレーザーは非人道的な上テロリストの手に渡ったらまずいというとで開発中止になったそうですが

違います。非人道的な兵器ということで禁止になりました。

> テロリストの方でこれらの兵器を開発しようとする動きとかはないんですか?
開発しているとしても、絶対にバレないようにしているでしょう。

> 民間ではどうにもなりませんか?
どうにもって?
0890名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:01:37.96ID:V2hbu/Z3
真面目な話、朝鮮戦争が再開した場合韓国はどういう風に動くつもりなのでしょうか?
さすがにいくつか防衛計画はあるんでしょう?ミサイルの在庫整理になるという話はよく聞きますが、もう少し具体的な流れを知りたくて聞きました。
0891名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:05:50.18ID:fZtLdzqq
工業用の大出力赤外レーザーなんかいくらでも手に入るし
写真用なんかの安定化ジンバルに乗せて
低倍率のスコープと望遠赤外カメラ組み合わせて軸合わせしたら
立派な目潰し用レーザーが作れる(目を眩ませるのではなく、文字通り目を潰す)

つまり民間で手に入る材料を組み合わせる知識と技術があれば可能だが
一番の問題は動き回る航空機の、パイロットの目というピンポイントに照準を合わせる方法
振り回していれば一瞬捉えることは出来るだろうが、ホバリングしてるヘリや
滑走路をのんびり歩いてる飛行機でもなければ、有効なレベルの目潰しは難しい

100kwクラスのレーザーならビームの位相と直進性さえ確保できれば一瞬でも効果が期待できるが
電源から始まってやたらでかくて目立つものになるし、システム構築もシロートには無理になる
0892名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:06:28.98ID:fZtLdzqq
>>890
テンプレ読め

「・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません」
0893名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:09:40.53ID:fZtLdzqq
マジで知りたいなら韓国の国防白書でも読んだら

米軍側の見方なら
ttps://www.globalsecurity.org/military/world/rok/doctrine.htm
ttps://info.publicintelligence.net/USArmy-NorthKoreaTactics.pdf
0894名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:26:53.04ID:V2hbu/Z3
>>892
へえ曖昧なんだ
じゃ韓国はどうやって国民に税金の使い道を説明してるんだよ
0895名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:29:32.45ID:fZtLdzqq
マジで知りたいなら韓国の国防白書でも読んだら
0896名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:41:59.93ID:V2hbu/Z3
冷たい言い方だけれど答えられないなら最初からレスしなくていいです
悪いけど私はあなたを指名はしてないので
0897名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:52:30.72ID:fZtLdzqq
おじさん親切だから英語版国防白書のリンクおいとくわ
最新版では北朝鮮を仮想敵国から外してるのはご存知の通り

ttp://www.mnd.go.kr/user/mndEN/upload/pblictn/PBLICTNEBOOK_201705180357180050.pdf
0899名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:55:12.83ID:V2hbu/Z3
なにコレ俺が悪いわけ?
国が税金使う以上「だいたいAとBとCが考えられるけどAを選びます。理由はこうです」なんて言うのは当たり前でしょ
それを知らない癖にいけしゃあしゃあとしゃしゃり出てきて曖昧な内容には答えられませんって、ガキかよ
0900名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 10:56:44.65ID:V2hbu/Z3
つかマジで答えられないなら出てこなくていいから
最近そういう回答者が多すぎる
質問者だって数日くらいなら待つんだから
0901名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 12:05:08.80ID:qStlFLIX
なぜ東京に1300万人も集めるのですか?
防衛的には問題ありでは?
1発でやられてしまうでしょう?
中国やちょうせんの思う壺ではないですか?
東京がやられたらバカしか残りませんよ?
0903名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 12:54:50.55ID:9cJHRwnq
軍事のことではないというか
防衛のことは考えずになりゆきであつまったってこと?
0904名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 12:56:23.82ID:cQmGC1Tv
>>900
一口に朝鮮戦争再開と言ってもどちらが仕掛けてくるか、動員兵力はどれくらいか?相手政府を滅ぼして統一を目指すまでやるのか一定の軍事的成果を盾に何らかの利益得るだけで満足するのか、二国間だけで行うのか他国と組むのかエトセトラエトセトラ
無数にあるシチュエーションに一々答えられる回答者なんかそれこそ韓国軍トップクラスですら存在しないだろう
で、無数にあるシチュエーションを一々列挙してはあーでもないこーでもないと駄レス並べてもスレが荒れるだけ
そうした過去の経緯踏まえてのテンプレでありスレの不文律なんでそれが嫌ならこんなスレじゃなくどんなカス質問にもベストアンサー欲しさに全力で回答がつく知恵袋にでも行くべき
0905名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 13:00:13.06ID:JkUP+n5B
>>903
つまりは「いわゆる「首都一極集中」は何故起きる/起きたのですか?」ということなのだろうが、それ軍事の問題じゃないから、というのは
重ねておくとして、物事全て軍事的な面を最優先に決まるわけじゃないので。
0906名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 13:03:51.23ID:iFp2zfrE
62式機関銃の欠点として「クリアランスが大きいため部品の脱落や動作不良、暴発が発生した」というのが挙げられる一方で
ak-47では「クリアランスが大きいため環境や工作精度に左右されず確実に発射できる」と言われているのを見かけます。
このようにクリアランスの大きさが正反対の結果を出すのは「62式ではクリアランスが大きいにも関わらず小さな部品が多く、akでは少ないため」という認識で間違いないですかん
0907名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 13:06:50.11ID:gEqYX5i3
ちなみに人口一極集中は日本における東京よりも韓国におけるソウルの方がヤバい
国境に近過ぎて砲撃射程内だし政府もソウル一極集中の解消を何度か試みたが
既存の大都市という利便性には勝てず今も進行している
あとフランスもパリ一極集中で工業もドイツ・ベルギー国境近くの北東部からパリに至る地域で固まっていたため
WW2でフランス政府が残った領土での徹底抗戦を諦めてしまった理由の一つがこの地域の失陥
0908名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 13:14:23.39ID:JkUP+n5B
>>906
それ以前に、「設計段階で部品精度が「高い」ことを前提としていない」”から”クリアランスが多い、というのと
「「設計段階で部品精度が「低い」ことを前提としていない」”のに”クリアランスが多い、というのを混同しないように。
0909名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 13:58:03.56ID:2zFxEbKb
>>907
>WW2でフランス政府が残った領土での徹底抗戦を諦めてしまった理由の一つがこの地域の失陥
それは理由の1つにはなってない
0910名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 14:12:27.83ID:irAR3lnb
一番の理由はフランス女がドイツ軍兵士に簡単に股を開いたからだろw
0911名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 14:45:09.50ID:Bejoiy7l
>>900
だからテンプレもよめない言われても理解しないバカとか
「ねえねえおしえて!」
「んなもんわかるかよ」
「ば、ばかっっ おまえなんか、、きえろおおお!!ばかあああ!!!」
をテンプレにしてる人間未満とかほんと来なくていいから、つかいますぐ氏ねば?
0912名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 14:55:46.64ID:bd/2YOIW
バカにレスするとこういうことになるのでテンプレ貼ったら後はNGにして無視しましょう
0915名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 15:58:58.44ID:y5kRkyYo
質問です。工作艦『明石』ってどの程度まで修理できますか?
たとえば、『(史実と異なり)マリアナで魚雷は受けたもののガソリン漏れは起こさず生還した大鳳』と明石が
タウイタウイに停泊していたとして、魚雷で開いた穴や浸水部分まで直せますか?
0917名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 16:28:11.10ID:F5MdSw3Q
>>915
肝心の大鳳の被害状況が完全に把握された情報がないので想像になりますが、充分な資材があれば艦体の応急処置と
漏れ個所の修理程度は出来たとしても、完全な修理は出来なかったでしょう
タウイタウイには本格修理に必要なドックがないので
0918名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 16:46:50.37ID:8/GeLW18
喫水線下ちゃんと治そうとすると一度ドック入りさせなきゃいけない
駆逐艦くらいまでの船なら明石自前の浮きドックでなんとかなるけど大鳳みたいな大型艦だと明石単体じゃ完全に手に余って、
シンガポールで手にいれた奴くらいの大型浮きドックが別途必要
0919名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:08:35.83ID:EbQdy1iO
「空母打撃群司令です」。
0920名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:09:27.47ID:EbQdy1iO
385名無し三等兵2018/06/18(月) 17:00:52.63ID:D3lpW8Nz
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
0921名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:10:17.60ID:EbQdy1iO
714名無し三等兵2019/02/08(金) 12:55:04.58ID:Q28H3GHP715716
空母に乗船している提督とは、どのような役職・立場なのでしょうか?

映画「エネミー・ライン」1作目のピケット提督(俳優は24のラモン・サラザール)がどのようなポジションなのか気になりました。

715名無し三等兵2019/02/08(金) 13:03:24.58ID:5cPvUb0S
714
エネミーラインは知らんけど
艦隊(空母を含む何隻かの艦船で構成されている)の指揮を執る

716名無し三等兵2019/02/08(金) 14:16:49.84ID:WOebbV0C720
714
艦隊全体の指揮官は別にいる
横須賀にいる第七艦隊ならブルー・リッジっていうほとんど艦隊指揮専用の船があってその中に司令部がある
空母に乗っている提督が指揮するのは艦隊所属の戦闘部隊で、要は空母とそのお供の護衛を指揮する人
他の、陸上哨戒機とか潜水艦とか兵站部隊とかはそれぞれ別個に指揮官がいて艦隊の提督の隷下にある
また、よりフレキシブルに各部隊から戦力を抽出して任務部隊を組む場合は、
空母や揚陸艦に司令部が設置されるのが通例だからその部隊の指揮官も空母に乗る
0922名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:10:46.25ID:EbQdy1iO
「空母打撃群司令です」。
0923名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:11:22.16ID:EbQdy1iO
385名無し三等兵2018/06/18(月) 17:00:52.63ID:D3lpW8Nz
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
0924名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:13:10.42ID:EbQdy1iO
386名無し三等兵2018/06/18(月) 17:01:54.16ID:D3lpW8Nz
>554名無し三等兵2018/05/31(木) 16:12:17.40ID:ygsh1x5g>556>557>558>559>561
>米海軍の機動部隊見ると司令官と空母艦長は違う人がやってるけど
>組織図的には司令官が上でも
>発言力は空母艦長の方が強かったりとかして軋轢とか起きないの?
0925名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:13:48.30ID:EbQdy1iO
387名無し三等兵2018/06/18(月) 17:07:17.08ID:D3lpW8Nz
>558名無し三等兵2018/05/31(木) 16:27:18.79ID:ONoLqR9p
>554
>艦長はあくまで「自分の艦のこと」についてのみ指揮権がある。
>司令官の考え方がおかしい、と思っても、「意見」はできても自分の考え方を部隊の中で押し通すことはできな>い。
>ただ、往々にして「建前上の序列には従ってるけど、みんな司令官の能力を疑ってるので誰も言うことを聞かな>い」っていう状況が生じることはある。
>それは「抗命」とか「反乱」とか言われるものになるが、司令官自身が(俺この分野は素人だしな・・・)とか>思っているので問題にしないので、
>それでいいことになってしまう、というのは、日本海軍でよくあった。
>アメリカの場合「航空母艦に関する職務についたことがない」って人は空母部隊の司令官には任命されないので、>司令官が空母機動部隊のド素人で
>旗艦にしてる空母の艦長の意見のほうが優先される、ということは基本的に起こりえない。
>空母機動部隊の司令官になるような人は、みんな空母の艦長出身で、場合によっては空母搭載機のパイロット出>身だったりするので。
>なお、空母で実際に航空機運用の実務を取り仕切るのは「飛行長(エアボス」って役職の人で、序列上はともか>く艦長も飛行長を差し置いて
>独善的に命令して運用する、ってのは現実には難しいとか。
>「空母の艦長は実際は飛行長の方だ」ってのはよく言われる話。

>559名無し三等兵2018/05/31(木) 16:27:39.05ID:jKvMMT3n>564
>554
>機動部隊の指揮官を空母の艦長が兼ねてる
>国や時代があるなら教えてくれ
>そんなもの存在しないと思うけど
>それはそれとして指揮官と部下の間に
>軋轢が生じるケースはそれほど頻繁では
>ないとはいえ無いことは無い
>もし起きたら通常は指揮官が艦長を更迭する
>ジョッコー・クラークみたいにコネを使って
>上層部にチクり、上司を更迭させる奴も
>まれに居るが
0926名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:14:26.85ID:EbQdy1iO
388名無し三等兵2018/06/18(月) 17:07:59.66ID:D3lpW8Nz
>561名無し三等兵2018/05/31(木) 16:33:34.91ID:ONoLqR9p
>554
>あと、「部隊の司令官」と「個艦の艦長」を一人に兼任してやらせることは、現実的な仕事量と職能から無理。
>艦長は戦闘指揮だけするわけじゃないし、司令官も作戦指揮だけするわけじゃない。
>何もなくてもやらなければいけない事務作業は山のようにあるし、「責任者」はなにかある度に「どうしますか?」>「これでよろしいのですか?」って聞かれて判断して決断して答えなきゃいけない。
>そんな大変なポジションを一人に兼任させるのは無茶。

>564名無し三等兵2018/05/31(木) 18:05:40.88ID:cIbyna/C
>559
>艦隊司令部や戦隊司令部が全滅して専任艦長が指揮を取るなんて事は無いことも無いだろうけど空母部隊じゃ>司令部壊滅=戦闘能力喪失だろうしなあ
>撤退とそれに伴う防御戦闘位でしょ
0927名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:14:59.36ID:EbQdy1iO
389名無し三等兵2018/06/18(月) 17:08:31.06ID:D3lpW8Nz
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
0928名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:15:38.51ID:rK3cHgGg
これはヒドイと思った人挙手!

これが本当だと思った人拍手!

http://horukn.com/archives/軍事板/271
0929名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:15:44.21ID:EbQdy1iO
390名無し三等兵2018/06/18(月) 17:09:13.65ID:D3lpW8Nz
>309 名無し三等兵
>2017/08/21(月) 13:36:53.17 ID:3t9TgRdE

>235名無し三等兵2017/08/20(日) 13:27:55.35ID:Q+a0+pJb
>「アメリカ空母に司令官室がある」
>米海軍は旗艦専用艦に艦隊司令が座乗、という運用であったと記憶してい
>ます
>旗艦専用艦被撃沈のさいは、空母が臨時旗艦にも使えるよう設備の準備が>あるのですか?
>それともたんに、お着替え部屋ていどの意味合いしかない部屋なのです>か?

>238名無し三等兵2017/08/20(日) 13:59:31.09ID:ZYXtAxHd
>235
>大型空母には空母戦闘群(現在は空母打撃群)の司令官(二つ星の提督)が
>座乗するので
>司令部用(専属)の通信設備や幕僚用の設備などがありましたよ。

「空母打撃群は下級少将(“Rear Admiral lower half”(RDML/1つ星))によって指揮される」

「通常、

空母打撃群は下級少将(“Rear Admiral lower half”(RDML/1つ星))によって指揮される

。上級少将(“Rear Admiral upper half”(RADM/2つ星))が指揮を執ることもあるがまれであり、上級少将が空母打撃群の指揮を執っている>ケースは、
>下級少将として司令官を務めている間に上級少将へ昇任し、
>次の任務・ポストに補職されるまでの間務める、という場合がほとんどである」

>下記、ウィキペディアの空母打撃群を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E6%89%93%E6%92%83%E7%BE%A4
0930名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:16:32.11ID:EbQdy1iO
391名無し三等兵2018/06/18(月) 17:10:37.87ID:D3lpW8Nz
>310 名無し三等兵
>2017/08/21(月) 13:37:59.13 ID:3t9TgRdE

>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。

>下記、空母の艦長はパイロット出身らしいですが、 空を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167173730

>現代、アメリカ空母「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません」。
>「指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
>そのため、現代のアメリカ空母は、必ず旗艦にならないと、作戦行動が出来ないのです。

>第二次世界大戦後半の、アメリカ空母は、艦長が空母航空団司令への指揮権を持っていました。
>そのため、単艦でも作戦行動が出来ました。
>4〜5隻で群を形成して、提督が指揮しました。
>その旗艦以外は、司令部設備が空いていました。
>そこへ、空母機動部隊全体の指揮官である、ミッチャー提督が座乗して旗艦としました。
>現代のアメリカ空母は、全て旗艦となっています。
>そのため、「米海軍は旗艦専用艦に艦隊司令が座乗、という運用であ」るのです。
0931名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:21:10.85ID:cW26gIv7
韓国の国会議長が天皇陛下を侮辱する発言をしましたが、
自衛隊はなぜ行動を起こさないんですか?
防衛大学校でくだらない後輩いじめしている暇があるのなら、
ソウルを占拠して国会議長を日本に拉致し、裁判にかければいいと思いますが。
0932名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:21:42.76ID:EbQdy1iO
「ソ連は、圧倒的な火砲の集中 と人海戦術で敵を包囲殲滅する事を夢見ていました」
「このような軍隊の基本理念、根っ子や柱となる戦いの方針を「戦闘 ドクトリン」と呼びます」
0933名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:22:54.39ID:EbQdy1iO
「ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。 そのため、ソ連程には、多用しなかった」
0934名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:23:43.00ID:EbQdy1iO
「第二次世界大戦のロケット砲としては、ソ連のカチューシャが有名です。
しかし、ドイツも「ネーベルヴェルファー」を持っていました。

ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。 そのため、ソ連程には、多用しなかった

だけなのです」
0935名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:24:26.24ID:EbQdy1iO
269名無し三等兵2017/12/11(月) 15:30:30.29ID:RDEhfBwf
第二次世界大戦のロケット砲としては、ソ連のカチューシャが有名です。
しかし、ドイツも「ネーベルヴェルファー」を持っていました。
ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。
そのため、ソ連程には、多用しなかっただけなのです。

「ロシアでは伝統的に砲兵戦力を重視し、このカチューシャ開発はその一環であった」

『歴史群像』1999年秋冬号 「ロケット兵器」松代守弘

「構造は非常にシンプルで、ロケット弾を載せるための鉄レールを平行に並べ柵状にした発射機と、
それを支え、方向と射角を調整するための支持架で構成される。
ロケット弾は無誘導で一般に照準器はついていないため、使用するロケット弾の重量や射距離から射角を算出しおおよその方角に向けて発射される。

命中精度は期待できない

ため、大量のロケット弾を集中的に撃ち込むことでその欠点を補う」

「ソ連がカチューシャを開発するきっかけとなったのは、1936年のナチス・

トイツによる6筒のロケットランチャー「ネーベルヴェルファー」

の登場であった。
1938年に設計が開始され、1941年6月21日にBM-8の実戦配備が承認された」

下記、ウィキペディアのカチューシャ (兵器) を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
0936名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:25:36.71ID:EbQdy1iO
850名無し三等兵2019/02/12(火) 02:38:11.03ID:9aMHh6Ax851852854

ソビエトはどうして地上発射型多連装ロケットシステムが大好きなのですか?

それとも、共産圏は地上発射型ロケットシステムが好きというイメージ自体が間違っていて、東側も西側と大してかわらんというのが本当ですか?

851名無し三等兵2019/02/12(火) 03:30:05.39ID:tZ/MEHqW
850
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E9%80%A3%E8%A3%85%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%B2
第二次大戦でならドイツもアメリカも多連装ロケット砲を使ってたし大規模に使用もしていた
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
たとえば米海軍は揚陸艦に大量のロケット砲を搭載して沖縄戦などで使用している

ただ伝統的に砲兵を重視していたソ連赤軍はカチューシャの名前で有名な多連装ロケット砲をし大量に使用していたのは確か
特に独ソ戦後半では大量の榴弾やロケットの制圧射撃を浴びせかけてドイツ軍の防衛線に穴を開け、そこに戦車部隊を突入させて一気に戦線後方に進出するといった使い方がされている

852名無し三等兵2019/02/12(火) 07:44:33.87ID:9scNQSEP
850
大砲に比べて安く早くどこでも作れる
大砲に比べて瞬間投射火力に優れるから平野部での火力戦に有利
防御力は皆無だが人命が安いんで問題にならない
こんな辺りがソ連軍に気に入られ、そのドクトリンを引き継いだ共産圏各国軍に取り入れられたと言われているね

854名無し三等兵2019/02/12(火) 08:32:29.59ID:FOeQhR8A
850
ロシアの榴弾砲、自走榴弾砲の射程は西側に比べて短く、基本的には機甲部隊に随伴して援護する事を基本としている。
後方から支援するのは、ロシアではロケット弾の役目となりつつあり、順次に規模と射程を伸ばしているが、確かに煩雑ではある。
0937名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:26:08.37ID:EbQdy1iO
855名無し三等兵2019/02/12(火) 09:55:00.23ID:08UvCKHO
とはいえ、最近のロシアの自走砲(2S35)は西側に十分対抗できる射程を持っている

冷戦時代はとにかく一点突破を狙ってロケットで瞬間弾量を稼いだわけだが
冷戦終了後、西欧に突撃する状況が消失したため
広範囲をカバーできる砲撃能力がふつーに重視されるように変わってきた
0938名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:26:43.97ID:EbQdy1iO
「ソ連は、圧倒的な火砲の集中 と人海戦術で敵を包囲殲滅する事を夢見ていました」
「このような軍隊の基本理念、根っ子や柱となる戦いの方針を「戦闘 ドクトリン」と呼びます」
0939名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:27:19.44ID:EbQdy1iO
「ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。 そのため、ソ連程には、多用しなかった」
0940名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:27:56.98ID:EbQdy1iO
「第二次世界大戦のロケット砲としては、ソ連のカチューシャが有名です。
しかし、ドイツも「ネーベルヴェルファー」を持っていました。

ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。 そのため、ソ連程には、多用しなかった

だけなのです」
0941名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:28:38.16ID:EbQdy1iO
269名無し三等兵2017/12/11(月) 15:30:30.29ID:RDEhfBwf
第二次世界大戦のロケット砲としては、ソ連のカチューシャが有名です。
しかし、ドイツも「ネーベルヴェルファー」を持っていました。
ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。
そのため、ソ連程には、多用しなかっただけなのです。

「ロシアでは伝統的に砲兵戦力を重視し、このカチューシャ開発はその一環であった」

『歴史群像』1999年秋冬号 「ロケット兵器」松代守弘

「構造は非常にシンプルで、ロケット弾を載せるための鉄レールを平行に並べ柵状にした発射機と、
それを支え、方向と射角を調整するための支持架で構成される。
ロケット弾は無誘導で一般に照準器はついていないため、使用するロケット弾の重量や射距離から射角を算出しおおよその方角に向けて発射される。

命中精度は期待できない

ため、大量のロケット弾を集中的に撃ち込むことでその欠点を補う」

「ソ連がカチューシャを開発するきっかけとなったのは、1936年のナチス・

トイツによる6筒のロケットランチャー「ネーベルヴェルファー」

の登場であった。
1938年に設計が開始され、1941年6月21日にBM-8の実戦配備が承認された」

下記、ウィキペディアのカチューシャ (兵器) を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
0942名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:29:26.00ID:EbQdy1iO
258名無し三等兵2017/12/11(月) 15:23:02.30ID:RDEhfBwf
>126名無し三等兵2017/12/09(土) 10:26:09.89ID:kgIJClni>127
>大祖国戦争で赤軍の

>火力支援の成功率

>は20%程度だったと言われますが
>本当に

>火砲重視のドクトリン

>って有用だったんですか?
>ドイツ側の将校によると「攻撃開始時間が毎日同じだったのでその間だけ兵士を後ろに逃がしていた」
>なんて話もありますが・・・

>127名無し三等兵2017/12/09(土) 10:28:55.03ID:oEHpfFgV>128
>126
>つまりその時間は前線の敵兵力を拘束することに成功しているわけで、その意味はわかるよね?
>何も砲弾が飛んでった先のものを吹き飛ばすだけが能じゃない。あくまで支援なんだから。

>128名無し三等兵2017/12/09(土) 10:48:03.64ID:kgIJClni>130>132
>127
>書き忘れましたが砲撃の最中は赤軍は進行してこなかったみたいなんですが・・・

>130名無し三等兵2017/12/09(土) 11:48:48.05ID:HtBd5/+o>147
>128
>砲撃しなかったらその時間分ドイツ軍は進行できてるんじゃないか?
>砲撃があるとわかってるから遮蔽や塹壕を構築する手間がかかるんじゃないか?
>しないよりマシな砲撃はした方がよかろう?

>131名無し三等兵2017/12/09(土) 11:58:13.65ID:HtBd5/+o
>まあ物量に物を言わせられるソ連砲兵ならではだが
0943名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:30:04.94ID:EbQdy1iO
259名無し三等兵2017/12/11(月) 15:23:32.33ID:RDEhfBwf
>132名無し三等兵2017/12/09(土) 13:38:48.61ID:oEHpfFgV>147
>128
>別に進撃してこないといけないとは限らない。
>仮にソ連軍の後方でドイツ軍が包囲されてるとして、砲兵支援が行われるたび後退してたら、その包囲されてる
>ドイツ軍はいつ友軍に救出されるの?
>赤軍が進撃しないんじゃなく、ドイツ軍が進撃できないんだから、その意味を考えよう。
>戦場とは「点」じゃなくて「線」や「面」なんだから、その観点で見れば自ずと見えてくるものがあるはず。
>だから、まず視点を変えた方がいいと思う。
0944名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:30:39.96ID:EbQdy1iO
260名無し三等兵2017/12/11(月) 15:24:21.05ID:RDEhfBwf
質問

「火力支援の成功率」の意味を教えてください。

海戦において、砲弾が敵艦に当たれば「成功」です。
砲弾が敵艦に当たらなければ不「成功」です
陸戦において「火力支援」をしても、援兵豪へ入った敵は、生き残ります。
「火力支援」して、何人かの敵は、死傷します。
何人かの敵は、生き残ります。
生き残った敵は「近接戦闘部隊」を、機関銃を使って、迎え撃ちます。
第一次世界大戦の西部戦線は、このパターンでした。
塹壕地帯を突破して、運動戦に持ち込む事は、遂に出来なかったです。
それでは、「火力支援」は「成功」しなかったとして、止めたのでしょうか?
現実には「火力支援」は、その後も続けられました。

つまり、陸戦において「火力支援の成功率」は存在しないのです。
「火力支援 成功率」で検索しまた。
それらしい、ヒットは無かったです。
0945名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:31:14.58ID:EbQdy1iO
262名無し三等兵2017/12/11(月) 15:25:13.60ID:RDEhfBwf>>264
「火力支援(英語: Fire support)は、近接戦闘部隊の戦術・作戦行動を支援するために行われる火力投射。
目的[編集]
火力支援の目的は、敵が戦闘能力を十分発揮できないように混乱させ、制圧することにある。
これは通常、火力部隊によって提供されるが、近接戦闘部隊においても、一部を機動・突撃部隊、一部を掩護部隊として、掩護部隊の火力支援下に機動部隊を前進させるという手法が一般化している。
これがいわゆる射撃と運動原理であるが、この原理を過度に重視した場合、機動・突撃部隊の兵力が過少になるという問題が指摘されている。
手段[編集]
火力支援は、射撃・砲撃・戦術爆撃などの形態をとって行われる。
小火器
重機関銃・迫撃砲・対戦車ミサイルなど。これらは、近接戦闘部隊である歩兵部隊が自前で有する火力支援手段である。小火器ではないが、戦車もまた、近接戦闘と同時に火力支援にも用いられる。
重火器
通常、陸軍の戦略・作戦単位は諸兵科連合とされており、砲兵部隊の配属を受けている。沿岸部や河岸・島嶼では、海軍による艦砲射撃も利用される。
近接航空支援(CAS)
陸軍航空隊が保有する攻撃ヘリコプターによるものと、空軍が保有する戦闘爆撃機(攻撃機)によるものがある。
前者は陸軍固有の近接航空支援火力であるが、統合作戦においては、
後者もまた、極めて有用な火力支援として期待することができる。
なお、前者については、直接火力支援(DFS, Direct Fire Support)として、CASと区別されることもある。
実施に先立って、
まず連携している歩兵部隊と連絡を取り、射撃する区域と目標を設定して射撃計画を立て、
偵察によって目標の特徴・座標・標高を特定し、目標との位置関係をミル単位で数学的に算出する。射撃後も着弾観測を行って誤差を修正し、徐々に命中精度を高めていく」

下記、ウィキペディアの火力支援を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%8A%9B%E6%94%AF%E6%8F%B4
0947名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:31:57.81ID:EbQdy1iO
263名無し三等兵2017/12/11(月) 15:26:46.08ID:RDEhfBwf
「火砲重視のドクトリン」は、ソ連においては、正しかったです。
0948名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:32:45.87ID:EbQdy1iO
265名無し三等兵2017/12/11(月) 15:28:25.29ID:RDEhfBwf
「戦闘の原則まとめ・「戦闘

ドクトリン

」って何?
 さて、これまで九つの戦闘の原則を紹介しましたが、
これは第一次大戦後、イギリス陸軍に勤務し、戦車戦術の先駆者だったチャールズ・フラーが、
大戦での経験と古今東西の戦術を研究しまとめた「野外要務令」に初登場します。これを知ったアメリカ軍が応用、自分たちの教範「オペレーションズ」に採用したものが現在九原則と言われるものです。

 この九原則は第二次大戦後、米軍の強さを知った主要な各国軍が自分たちの教範に取り入れ、基本原則としています。
 東西冷戦と呼ばれた時代自由主義・共産主義両陣営の軍で同じ戦闘原則を旨としていた、なんてちょっと面白いと言ったら不謹慎でしょうか。

 しかし、お国柄は軍隊にもあるのは当然で、この九原則のどこに重きを置いているのかで特色が出て来ます。
 アメリカは「集中の原則」を発展させた「物量の原則」が、
 本家イギリスは九原則の他に「作戦の原則」が、
 
ソビエト連邦は「殲滅の原則」

が教範に出て来ます。

 アメリカは、物資の集中による物量で敵を圧倒すると考え、
 イギリスは、準備段階からありとあらゆる状況に耐え得る作戦を立て、敵を上回ろうとし、

 ソ連は、圧倒的な火砲の集中 と人海戦術で敵を包囲殲滅する事を夢見ていました。

 お国柄が出ていますねえ……
0949名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:33:26.82ID:EbQdy1iO
267名無し三等兵2017/12/11(月) 15:28:53.79ID:RDEhfBwf
 このような軍隊の基本理念、根っ子や柱となる戦いの方針を「戦闘

ドクトリン

」と呼びます。」
0950名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:34:02.49ID:EbQdy1iO
268名無し三等兵2017/12/11(月) 15:30:01.44ID:RDEhfBwf
下記、戦闘の原則まとめ・「戦闘ドクトリン」って何?を参照ください。

ttp://ncode.syosetu.com/n2432bk/13/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0951名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 18:34:42.46ID:EbQdy1iO
269名無し三等兵2017/12/11(月) 15:30:30.29ID:RDEhfBwf
第二次世界大戦のロケット砲としては、ソ連のカチューシャが有名です。
しかし、ドイツも「ネーベルヴェルファー」を持っていました。
ドイツは、ドクトリンとして、「命中精度は期待」しました。
そのため、ソ連程には、多用しなかっただけなのです。

「ロシアでは伝統的に砲兵戦力を重視し、このカチューシャ開発はその一環であった」

『歴史群像』1999年秋冬号 「ロケット兵器」松代守弘

「構造は非常にシンプルで、ロケット弾を載せるための鉄レールを平行に並べ柵状にした発射機と、
それを支え、方向と射角を調整するための支持架で構成される。
ロケット弾は無誘導で一般に照準器はついていないため、使用するロケット弾の重量や射距離から射角を算出しおおよその方角に向けて発射される。

命中精度は期待できない

ため、大量のロケット弾を集中的に撃ち込むことでその欠点を補う」

「ソ連がカチューシャを開発するきっかけとなったのは、1936年のナチス・

トイツによる6筒のロケットランチャー「ネーベルヴェルファー」

の登場であった。
1938年に設計が開始され、1941年6月21日にBM-8の実戦配備が承認された」

下記、ウィキペディアのカチューシャ (兵器) を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
0952名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 20:14:04.13ID:oMKa0Pyp
ドレッドノートが戦艦とか関係なく凄いでかいものを現す「超ド級」という日本語になったそうですが
ドレッドノートって当時の日本でもそんなに有名になってたんですかね?
0953名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 20:18:29.10ID:kiI3NfGL
安倍晋三って基地外なんですか?

 ↓

安倍首相「空母の定義ない」と答弁も、いずも型は「攻撃型空母ではない」 野党は反発
2/13(水) 19:07配信 毎日新聞

 安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の事実上の空母化について「空母に国際的に確立した定義はない」と述べた。
一方で「(戦闘機の発着を可能にする)改修後のいずもは憲法上保有の許されない『攻撃型空母』ではない」とも説明。
政府自身の空母か否かという線引きがあいまいな答弁だったため、野党は「ごまかしだ」と反発した。

 海自が保有するヘリコプター搭載型護衛艦のいずも型は現在2隻。
政府は昨年末に閣議決定した新しい防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画(中期防)で、いずも型を改修し、短距離離陸・垂直着陸型の戦闘機の発着を可能にする事実上の空母化を盛り込んだ。
これが憲法第9条2項で保持を禁じる「戦力」に当たる可能性があるという指摘もある。

 首相は予算委で「米軍の空母のように航空機運用に特化した艦船には、改修後のいずもは該当しない」と改めて合憲性を強調。
岩屋毅防衛相も「『攻撃型空母』とはもっぱら相手国土の壊滅的破壊に用いられる」艦船だと述べ、改修したいずも型は「多用途運用護衛艦」であり、「(政府の)政策判断としてそのようなこと(相手国土の壊滅的破壊)は全く想定されない」と訴えた。

 野党議員からは「いずもに戦闘機を10機積めるようにする。これは空母だ。空母かどうかも認めず、国民をごまかして変な名前で改修するのはおかしい」との批判が出た。【木下訓明】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000056-mai-pol
0954名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 20:23:20.17ID:bd/2YOIW
>>952
元々はドレッドノートより大口径の主砲を積んだ戦艦をイギリスの新聞がSuper-Dreadnoughtと呼んだのを和訳しただけで日本発祥じゃない
0955名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 20:33:17.06ID:d2CUIZke
そらまー基地内にいなきゃ基地外だろーさ
0956名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:12:10.66ID:bgl4QqKm
>>952
ドレッドノート以前に、そもそも関西で強調接頭詞として "ど" が
使われていた(どあほう とか)のに、乗っかったんじゃないかな。
0957名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:14:52.27ID:RDwyqQRV
旧日本陸軍の艦船接頭辞って何ですか?
0958名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:19:38.07ID:UskyYPKu
戦略爆撃機みたいに本土を遠く離れて行動する航空機って、タイムゾーンはどこに合わせてるんですか?
0959名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:29:32.14ID:bd/2YOIW
>>958
米軍を含めて航空分野では世界標準時(UTCまたはZulu Time)を使用している
0961名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:45:17.35ID:XHQqQ0wt
ドレッドノートという宇宙戦艦ゲームがあったり、スーパースターデストロイヤーがstar dreadnoughtと言われるように
外国でもドレッドノートはでかい戦艦を現す一般名詞として使われてるが、戦艦ではない単にでかいだけのものを「ド級」と呼ぶのは日本くらいかな?
0962名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 21:51:51.56ID:bd/2YOIW
>>957
ない
HIJMSとかIJSとか日本海軍の艦艇に付いてるのも欧米の研究者が付けたもので正式なものではない
0963名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:00:52.92ID:CwLp6OPu
>>961
アメリカじゃメジャーリーグ級の馬鹿、ってのは言うなあ
0964名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:21:21.82ID:kiI3NfGL
>>961
クロスボウは普通は単発式なのだが「ドキュウ」という連射が可能なクロスボウがあっての
0966名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:37:16.80ID:JkUP+n5B
>>964
いや、「弩弓」もしくは「弩」ってのが正に「クロスボウ」のことだろ。

で、>>961が言いたいのは「英語圏でも「バカでかい」とかそういう意味で Class D とかいうのだろうか?」ということでしょ。
0967名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:47:31.64ID:wO8Qmqnt
>>918
>駆逐艦くらいまでの船なら明石自前の浮きドックでなんとかなるけど
明石に浮き船渠が付属してたの?
駆逐艦クラスを収容できるなら全長は100m以上になるけどそういう話は聞いた覚えがないんだが

大型艦船の水中損傷箇所の応急修理では、あくまで応急で内地へ戻れる程度だがケーソンを現物合わせで作って水中の破口部を覆って塞ぐ工法がある
被雷した阿賀野をトラックで明石が応急修理したときがこの工法
0968名無し三等兵垢版2019/02/13(水) 22:57:25.37ID:76k76vBO
レーザー兵器や宇宙兵器っていまどのレベルですか?
レールガンや透明マントはどうなってますか?
0969名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 00:29:34.95ID:ktri6obk
ドレッドノートだけどね、イギリス英語の辞書とか語源のページ漁ると
恐怖+無い=恐れ知らず→荒天用のオーバーコート→帆船時代に複数の船/軍艦の名称
→近代戦艦ドレッドノート→同種の中で最大/最強の意味→ヘビー級のボクサー,格闘家
なんだってさ
0972名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 02:19:34.15ID:evZkToQ3
中国の????ミサイルシリーズが1号→2→3→4→5→11→12→15→16…と飛び飛びになっているのはなぜですか?
0973名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 02:20:00.63ID:evZkToQ3
あれ、簡体字化けるのか
失礼しました
東風ミサイルについてです
0975名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 09:58:30.21ID:TlUswyzy
>>968
レーザー兵器:実用化が見えてる
宇宙兵器:実用可能
レールガン:実用手前で滞ってる
透明マント:理論のみ
0976名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 10:00:08.83ID:TlUswyzy
>>968
>>975 補足

レーザー兵器については、爆発物処理まで含むなら実用可能
測距や照準まで含むならだいぶ前から広く普及している
0977名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 14:30:34.82ID:g8yexB5U
アンティータムの5インチ砲弾搭載12000発は定数ですか?
0979名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 14:53:13.82ID:g8yexB5U
艦長が自分でバラしたんだけど・・・
CIWSとかも全部あわせてなのかなあ
0980名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:08:34.83ID:+fqSh7q7
>>975
レールガンは実験は成功していませんでしたか?
神の杖とかいうのは本当に核兵器並みの威力なんですか?
0981名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:12:40.51ID:yd6aLmT5
神の杖は地下施設をぶち抜くためのもので核兵器と威力比べするようなものではないですよ
0982名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:15:10.80ID:TlUswyzy
>>980
前者: 実験と実用の間には深くて暗い谷があるんよ
後者: 存在しない物の評価は出来ない。よく言われてるやつなら全然足りないが巨大化すれば出力は得られる
0983名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:19:38.14ID:TlUswyzy
おじさんはしんせつだから

いわゆる神の杖兵器は地下施設の枢要部そのものをキレイに直撃できれば
核兵器を使用しないと破壊できないような深々度強化地下施設を無力化することが出来る
という点で核兵器並の結果を得られる(威力がある)と言えないこともない

ぐらいのせつめいはしてあげちゃう

実際にはそんなに都合よく命中するかよ
あんど
そこまでピンポイントに地下施設の位置と構造わかってんのかよ
0984名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:21:49.39ID:TlUswyzy
「降伏の儀式」みたいに戦車にピンポイントで当てられるぐらいの技術があれば役に立つかもね
0986名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 15:54:24.19ID:TlUswyzy
あー、2基だと1200行くかも知れない。12000はあり得ない。
0987名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 16:04:22.07ID:TlUswyzy
確認したが、一基600発なので >>985の通りだわ

>>978 は一基の数なので訂正。

他に単なる荷物として砲弾を積むことは出来るだろうが
爆発物をそこらに積むわけには行かないから
通常は弾庫内の砲弾数が積載弾数
0988名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 18:31:26.99ID:8YJ2tzj1
>>980
神の杖が核兵器並みの威力ってのは物理を知らない奴のただの勘違い
0989名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 19:07:35.94ID:IuVW46Wd
戦時、平時問わず迷彩服を採用していない軍隊はありますか?
0991名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 20:57:19.68ID:QvxTgihj
一番環境に優しい弾丸って
鉄製の弾丸ですか ?
0994名無し三等兵垢版2019/02/14(木) 21:57:10.87ID:xA1tsAp1
つかそろそろ誰か次ぎたててくれ、だめだった

軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 905
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543910577/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 906
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546432074/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 907
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399211/
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 15時間 29分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況