X



■○創作関連質問&相談スレ87○■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 11:50:01.92ID:yBhHjjbB
※前スレ86
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 12時間 11分 56秒
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:16:57.49ID:XNEQ+Jzr
>>1
乙 ラジアルタイヤはピストル位じゃなかなかパンクしないと言う無駄知識を贈ります
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:43:12.01ID:WFtmjv16
横だと千枚通しや釘で十分かとw
そして一生使えないとういうヤワな奴w

旅先で横と底のもう横気味wをパンクさせて
泣いて業者に直して貰った思い出w
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:46:18.26ID:AAsM3k6P
新スレ乙を記念して。

ロシア革命後のロシア内戦期において、38式歩兵銃を愛用するウクライナ人の狙撃兵は
ありでしょうか。
38式歩兵銃がロシア帝国でも採用されていたのを知って、私が思いつき、
祖国独立を目指すウクライナ人民共和国軍所属の主人公、というプロットなのですが。
ネタに奔り過ぎで、ありえませんか?
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 20:53:34.32ID:O///RlYn
ありえなさ度で言えば低いけど
もうそう言うのは定番過ぎて誰もかっこいいとは思わないと思う
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 22:55:35.07ID:+NoA3rfL
>>5
確かに「海外で使われた38歩兵銃」のネタはかなり多いんで…新谷かおるの戦場ロマンシリーズだと、
38を愛用するドイツの老兵と、その友人の息子である日系二世のアメリカ兵がオランダで狙撃対決するなんて話まである。

それに比べるとウクライナで使われてても、それだけじゃ「だから何?」って話になっちゃうな。
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:12.78ID:SXv7SOsM
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 909
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551865762/
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.9
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547433966/

 創作文芸板
  https://mevius.2ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ86○■
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
00098
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:24.20ID:SXv7SOsM
テンプレがないんで足しときました。


前スレ(※注:第85スレ)にて
>テンプレが一回あたりの書き込み限界行数ギリギリなので、次からは>>1-2に分割すべきかと思われます。
とありましたが、今回は分割はしませんでした。
分割案がある方は次スレまでに宜しく。

とあったけど今回も分割はしてません。

次スレ建てる時に考えませう。
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:17.20ID:+NoA3rfL
>>8-9

まあギリギリって事は現状で大丈夫って事だから、限界超えたら分割すりゃいいさ。
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:48:02.47ID:CusmiX0L
だれか相談に乗ってくれ。
なろうで仮装戦記物を書いているのだが。
ナテスの将校を主人公にしている…。
最近の風潮的に、ヤバイ?
当時感覚で”劣等人種”とか主人公が言ってる。
なお、読者数は少数なのでこのままエターで消えようかな?と。
結構のKB書いてしまったのでお蔵入りはアレかな…?
と悩んでいます。

>>5
たしかWWTで連合国の帝政ロシアに日本が国際貢献で大量の38式と弾を供給したので有りだと思います。(資料は手元に無いけど計画では30万丁程度、弾は600万発)
計画は達成されずに大量に余った弾がロシアの自動小銃”フェドロフM1916”が38式実包を使います。
WWTでは38式ライフルはイギリスの後方部隊用にも購入配備されて1900年代初の日本のベストセラー商品でした。
なお、輸出品には菊の紋は無かったそうです。
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/03/12(火) 23:51:48.97ID:AGqx+tWZ
>>11
そいつが敵で自由と平等のために戦う正義の主人公が最後に勝てばノープロブレムでは?
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 00:09:29.17ID:mcf/GJ7Y
>>12
そうですね。
こまったな、エンディングを変えるか…。
仮想戦記って難しい。
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 00:33:35.75ID:7TKTHBc+
>>13
主人公がバリバリのナチズム野郎だとしても、「※作者はこの思想を肯定しているわけではありません」っていうことが読んでててわかるように書いとけば問題にはそうはされないと思うけど。
もちろん「作者は肯定していないし、今現在許容されるものではありません」ってことは踏まえててる、ってことはちゃんと読者に伝わるように書かなきゃいけないけどね。

例えば、主人公がユダヤ人をあからさまに差別しているというシーンがあるとして、

「ユダ公なんぞドイツから追い出して当然だ。みんなマダガスカルへ送ればいいんだ」
彼はそう吐き捨てた。
ドイツ各地から「狩り集められた」ユダヤ人たちの行き着く先はマダガスカルなどではなくドイツとその占領地の絶滅収容所であり、この瞬間にも多数のユダヤ人が「シャワー室」で虫のように燻し殺されている、などということは、彼には完全な創造の範囲外だった。

とかいうのであれば、嫌がる人はいるかも知れないが、然るべきところから抗議が来て掲載を止めさせられる、ということにはならないだろう。
001514
垢版 |
2019/03/13(水) 00:38:11.07ID:7TKTHBc+
X創造 O想像 ね。

例えばこのジャンルだと有名な佐藤大輔の『レッドサンブラッククロス』はそういう意味ではヒトラーもナチズムも否定的に書いてはいないけど、だからといって肯定的に書いてるわけでもないし、抗議が来て問題になったって話も(表沙汰になってる範囲では)ない。
ナチスの側にも多数のメインキャラはいるが、「ナチズムは大正義です。ユダヤ人絶滅は当然」って書いているわけではないからだ。

「その当時の人間で普通の人はこういう考え方してた」てことを書くことと、それを作者として、物語として肯定的に書くことは別問題だからね。

・・・君の書いてるのが「ナチズムは正義。ナチスドイツは世界一ィイイイイイ!!!」みたいな話だと、どうなるか知らんが・・・。
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 00:49:16.37ID:S2oKhM8r
>>11
ハッキリ言ってしまえば人種差別は現在の先進国ですら現実として横たわっているわけで、
むしろタブーとされそうなテーマをリアルに描く作品として、俺は評価するけどね。

仮想戦記の中でもドイツのヒトラーはじめ高官や軍人が日本人を「劣等人種」と呼ぶ作品なんぞ山のようにある。
要は登場人物の価値観と、それを肯定するか否かは別問題だということをどう伝えるかが作者の腕の見せどころだよ。

クライマックスやエンディングへの壮大な伏線としても使えるし、大いにやるべきだと思うぞ。
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 04:52:11.00ID:b1RxO0w6
>>7
ロシア軍所属のウクライナ人兵士が部隊が全滅する憂き目に会いながら
独立派から護るよう命令された武器庫にたどり着いてみたら
入っていたのは全部三八式で
俺にはこれしか無いんだだからこれが世界で一番良いんだ
って言うブラック小咄とか
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 06:22:30.59ID:qJGeOszC
現代〜近未来の世界で資源枯渇や食糧難による大規模な戦争が勃発した場合
強大国の近代化兵器に対抗するために民間人を即席の軍人に仕上げるとすれば
どういった兵科(役職)に充てるのが多くなりそうでしょうか?

食糧難であれば人的価値が相対的に下がると思うので対戦車歩兵や偵察などの死にやすいところや
兵站などの輸送任務が多いのかなーと思いましたが
これに対するツッコミや他に良さげなポジションがあれば教えてください
0019名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 09:33:55.37ID:S2oKhM8r
>>18
それまで全く軍隊経験や戦闘経験の無い民間人を「即席の軍人」にするくらいなら、もはや戦争ができないって思った方がいい。
何しろ軍人として必要な知識(たとえば捕虜の取扱とか)は鉄砲持てばつくもんじゃないから、せいぜい民兵だの軍隊とは別の
郷土防衛隊だの民兵だのが関の山で、「軍人」としてはちょっと。

それでもどうしてもって事なら、WWIIドイツの国民突撃隊みたいに適当な銃とパンツァーファースト持たせて、渡した弾が
ある限り戦って死ねとか、竹槍や手榴弾持たせて突っ込んでこいとか…やっぱ軍人ではないな。せいぜい生きてる地雷くらいに。

近未来って事になるとSFでは睡眠学習とか強制的に知識を放り込むパターンもあり、それだと体力以外は何とかなる。
でも結局体力無いから事務仕事や各種オペレーター、基礎体力あれば警備ってくらいしか…

アニメとかだとたまたま戦闘に巻き込まれた民間人がそのまま…ってパターンもあるが、それでもマクロスみたいに
即席教育でも可能な限り軍人としての基礎を叩き込むのが普通よ。
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 12:30:24.81ID:EhVHILq5
>>18
偵察なんて練度と士気と知能と忠誠心が高い優等生にしか任せられないよ
金で抱き込んだ民間人に情報を流させる、みたいなのはあるだろうけど、「軍人に仕上げる」とは言えないよな

即席兵士の定番はなんといっても自爆攻撃要員
遺族に報酬を渡す約束をして爆弾の起爆手順だけ教えたら訓練完了
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 12:40:39.17ID:zlfZ52d4
近付けもしないのに自爆してどうすんだ……
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 14:00:17.02ID:dQOL1mqP
学徒動員が悲劇的に扱われるのは
彼らが学徒であるせいだけではなくて
彼らは動員兵としては一級の人材だからだ
基本的に優秀な頭脳と健康的な身体を持った若者である彼らは数カ月以下の訓練で
その辺のごろつきの志願兵よりも優秀な軍人になりうる可能性がある(全員ではない)
最低数カ月の余裕があれば彼らはだいたいなんの兵科にでも一応使えるポテンシャルがある
それは現代でも大差ない
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 18:07:26.73ID:S2oKhM8r
>>21
敵に弾薬を消費させたり、ここは抵抗拠点と認識させる事で後退させることはできる。
そもそも直接的な戦果を期待するような存在では無いという事。

いやもちろん「そんなの無茶苦茶だから戦争やめろ」というのは正論だが、相手によりけり。
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 18:08:05.50ID:S2oKhM8r
>>22
で、その優秀な人材が兵士になっちゃったら、誰が工場で生産するの?
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 18:36:38.99ID:S2oKhM8r
>>25
上官「港を見てこい」
即席兵「見てきました!戦艦が20隻いました!」
上官「…」

みたいな話が普通に起こっちゃうからね。
軍人ならわかるってもんじゃなく、旧陸軍でも主砲を持つ船は駆逐艦であろうと戦艦って言っちゃうから、
海軍の兵士が「まあ陸軍だから仕方なかった」って回想するような回顧録もあるくらいで。
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 18:44:21.09ID:o+mAJFUH
>>24
反論に困ると極端な例だけに逃げるのはやめた方がいいぞ
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:03.28ID:S2oKhM8r
>>27
反論じゃなく、素朴な疑問なんだが…そのへんどう考えてるのかなと。
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 19:14:00.34ID:o+mAJFUH
>>28
第二次世界大戦でアメリカもソ連もドイツも日本も学徒動員してるよね
なんで工場で生産する人がいなくなると思うの?
俺が1番言いたいのは戦時緊急動員=質の悪い民間人を沢山集めて簡単な武装と訓練だけで線地に行かせる
って認識が完全に間違いでその代表として学徒動員を挙げたんだよ
彼らは開戦時に産業に既に関わってたわけじゃなくて勉学に励んでいたんだから
現状の生産力にはとりあえずの所
は影響を及ぼさない
彼等が本来自分の分野で活躍する数年後になって色々悪影響を及ぼすにしても
今現在工業や農業に従事してる人達に比べると目の前にある戦争を切り抜ける為の人材としてはそういう意味でも学徒は動員対象として最適なんだ
日本が太平洋戦争でやった学徒動員は「貴重な将来の人材を無駄にした」というお定まりの評価が定着しているが
アメリカとソ連のは将来の人材を犠牲にしたのは同じとしても明らかに成功例なんだから軍事ヲタならあまり戦後の定説を真に受けて印象を固定化しないでほしい
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:18.49ID:b1RxO0w6
最近falling skiesという海外sfドラマを見たんだが
異星人の侵略の第一歩で正規軍を全滅されて
残った年寄りや子供ばかりの民間人を退役軍人が中心の民兵組織が守りながらサバイバルしてるような話だった
都市部は略異星人に占拠されちゃって集団で逃げ回ってるんだけど
第一優先事項は食料の確保
次に見つかって攻撃されないようにひたすら進路と周囲の偵察だった
質問者が想定したのはそこまで逼迫した状態じゃ無いかも知れないけど
資源はともかく食料が不足してるのに下手に動員なんてしたら
軍隊まで腹減らしてつむ
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:16.59ID:n1AggFd7
>>30
状況が特殊過ぎるから全然話が違う気がするけど
むしろ大災害とかの方が近いだろ
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 20:34:20.07ID:+LdjlOOe
>>5です。

どうも、色々と親切にお教えいただき、ありがとうございました。
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:53.14ID:S2oKhM8r
>>29
えらい剣幕で長文書いてるが、要約すると
「元からの工員をそのままに、学徒を工場じゃなく軍事力へ動員した方が合理的」
って話ね。
それならその通りで、特に異論は無い。

…あまり長々と書くと誤解されやすいから、書く内容は整理した方がいいぞ?
今回は俺が読み間違えて申し訳なかったが。
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:58.29ID:zlfZ52d4
>>29
先の大戦で言えば、日本は既に継戦能力を失っており、兵器や弾薬どころか、医薬品や食料すら不足する状況だった。
末期では、学徒動員で幾ら武器を作っても、人間の方が飢えて死ぬ状況で、終戦が無ければ敗北を待つまでもなく日本は瓦解していた。
無条件降伏がとやかく言われる事もあるが、より悲惨な自壊を回避したばかりか、敵国から食料などの援助すら得たのだか、かなりの成功だよ。
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/03/14(木) 09:41:27.97ID:eS1t8qGj
スターウォーズのARCトルーパーって1分隊くらいで市街地で狙撃手に数十人囲まれても1人の損害で全滅させて戦車壊して、重砲を備えた基地を占拠したり
敵飛行場から非戦闘員の仲間が敵宇宙船に乗り込んで脱出させるため、一人で警備と戦って任務達成までに包囲されるが無事離脱、生還したり
一人と1ドロイドでクローンの制御チップに陰謀が込められてる事に気づいたりしてるけど
現実でもヘイヘや船坂だの歴史に名を残すような人材がコマンド教育受けたならできる?
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:55.81ID:7kqkb6kx
松本零士のザ・コクピットの「紫電」という話について質問します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/紫電_(漫画)

冒頭で、主人公の操縦する紫電を撃墜したP-38を操縦するマッドウェー大尉が、
パラシュートで脱出した主人公を執拗に機銃で攻撃し、さらにガンカメラで撮影したその場面を
米軍がニュース映像にしてプロパガンダとして放映する描写があります。

これで疑問に思ったんですが、太平洋戦争中でも撃墜された機体からパラシュート降下中の
パイロットを攻撃することは国際法で禁止されているはずです。
http://d.hatena.ne.jp/davs/20150204/1423006466
なぜ米軍はマッドウェー大尉を処罰しないんでしょうか?
#ガンカメラに証拠がばっちり残ってるのに
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 19:54:49.15ID:SJV5I9lx
中国の国共内戦ですが、国民党が台湾ではなく海南島へ撤退していたら
あっという間に共産党側に攻め込まれて敗北してたでしょうか?
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/03/17(日) 21:15:01.40ID:SJV5I9lx
これは失礼しました!
話は変わりますが朝鮮戦争が勃発しなかったら台湾は共産党に一気に侵攻されてたんでしょうか?
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 14:47:06.94ID:NpWrTwmm
コトブキ飛行隊見てて疑問に思ったんですが甲板の折り畳み部分って必須なんでしょうか?
わざわざ機構を取り入れるぐらいなので何かワケがあるとは思うのですが理由が分かりません
(格納庫自体は相当に広く距離が足りなくてやっている感じではありませんでした)
ちなみに同じ飛行空母のガウも下側が伸びています
https://i.ytimg.com/vi/mSBu7db6THg/maxresdefault.jpg
http://gundambattleship.up.seesaa.net/image/gau000.jpg
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 17:08:03.90ID:1Af7xerq
開いたままだと空気抵抗が大きくて速度が出ないとか燃費が悪いとかじゃない?
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 17:25:59.62ID:yrG2m24r
>>41
なるべく外側で離陸(離脱)させる事で、母機の周囲に流れる乱流の影響から、母機子機ともに逃れられるって効果は大きいかと。
過去の親子飛行機なんかでも、投下してから自力飛行するような機体(桜花やアメリカのXシリーズ)を除き、
なるべく母機から離した位置へアームを伸ばして離脱させる方式が多いからね。

でも例として出した2事例は「開口部の空力処理とかどうなってるんだ?」とか他にも問題があるから、正直そこまで考えてない可能性が高いと思う。
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/03/18(月) 20:16:16.90ID:qgC2vgKs
>>41
コトブキの飛行船は飛行甲板と格納庫が分離していないワンルーム構造だから、
離着艦の無いときは出入り口を閉じておかないと風が吹き込んで整備作業に支障が出るんじゃないかな
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 00:23:02.85ID:I4wQP2C1
わずかでも飛行甲板が長いほうがいいんじゃないの?
飛行機によって滑走距離は違ってくるんだし。
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 00:55:14.81ID:yQzSuDUa
>>45
母機の速度によっては滑走せんでも十分な合成風力得られるでよ。
だから実在する空中空母の類はそもそも滑走なんてしない。
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 08:23:11.34ID:oFkNWwqA
>>44
ところがどっこい平時は白い部分も閉じれるようになってる

>41です 回答ありがとうございました
正直あまり納得はしていないのですが一応質問は閉じます
ちなみに私が考えたのは「離陸直後に機体が少し落ちるので母艦(の前面部分)に当たらないようにするため」でした
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 09:48:01.95ID:hJAwd/pq
宇宙艦隊の話を書きたいのですが1個艦隊の人員数が銀英伝より多くなってしまったので階級が足りません
兵衛府の督からとって督官を将官と佐官の間に入れようと思ったのですがまだ階級が足りません
何を入れましょう?佐官は中国では「校」、韓国では「領」らしいですが。また、どの辺に入れると自然になりますか?
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 11:10:11.18ID:1XLXUSVt
>>48
将 佐 尉 制とは違う階級体系を作りたい、っていうなら漢語の意味やそういうものを調べて自由作ればいいと思うけど、そういう場合まずは例えば

最先任元帥
先任上級元帥
上級元帥
元帥
副元帥

最先任上級大将
先任上級大将
上級大将
大将
先任中将
上級中将
中将
下級中将
先任少将
少将
下級少将
先任准将
上級准将
准将
下級准将

みたいに、「将」なら将の中で際限なく細かく階級が増えていく、って方が自然かと。
0050名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:14.29ID:6Wex5eVZ
元帥がそう何種類もあってたまるか、各々が元帥府をつくって人事を争うのか?
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 13:33:26.72ID:wW7wqlzd
>>48
小型艦の艦長が大尉
大型艦の艦長が大佐
艦隊司令官が中将位
これの辺りを基準にして階級を新設してみては?
0053名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 14:01:32.58ID:3L7aDMac
いい方法を思いついたぞ
大中少ではなく数字にするんだ
たったこれだけで階級が無限に増やせる
十将でも百佐でも千尉でも作り放題さ
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:37.85ID:hJAwd/pq
佐官が艦長で1個艦隊の定数が2万くらいだと上に督官入れて
代将、上級大督 大督 中督 少督 準督
でも足りないので督官をさらに細分化するよりもう一つなにかあると収まりがいいんですよ
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 16:08:13.40ID:40cyxaCJ
高度なコンピューター技術により一人あたりの指揮可能人数が大幅に増えたのだ!とか多くの設備の自動化により人数が少なくなったとかで乗員数を削ったりとかは無し?
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 16:16:22.97ID:1XLXUSVt
>>54
ただ、そういうふうに階級がやたら段階が多いってことは、役職や部署もそれだけ細分化されていっぱいある、ってことなわけだけども。

「何故そんなに階級が多くなったのか?」の説明ってか設定がないと、無意味な設定にはなってしまうかな。
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 16:49:11.83ID:hJAwd/pq
接舷攻撃とラムアタックがメインで、射撃武器は中世における弓や石弓の立ち位置なのをやりたいんです。陣形組んで指揮官先頭で突撃です
宇宙海賊物にありがちな無駄にローテクな艦艇を戦記物でやりたいので自動化は極力しません。
ロボットは無しで、ロープ等も人力操作、艦艇は数千、数万は乗る感じ。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 19:26:43.62ID:sjLkU+38
>>48
指揮系統が上になるに従って階級を上げてるとどうやってもおっつかないぞ
艦隊や分艦隊単位で参謀本部でも軍令部でもいいから置いて、
相手が将軍だろうが元帥だろうが指示はそこの将校が出すようにするとか、組織を考えないと
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:52.70ID:Yba9La2G
辺野古反対活動家「米軍基地に入ったら不当逮捕されました。憲法違反だ」 地裁「国は賠償を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552960892/

韓国旅行激減 旅行業関係者「私自身も行きたくないので、お客様にもお勧めできません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552899251/

共産党 大山奈々子(神奈川県議会議員) 「すみやかに朝鮮学校への補助再開を!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552915476/
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 19:55:24.45ID:cDETcH38
そういう大真面目にバカなことやる世界観なら、読者が混乱するくらい字の種類を増やしまくった方が面白そうだな
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 20:01:51.24ID:V4Dsq7RF
>>49
まあ自然にってなると実は>>53が一番現実に近い。
同じ階級でも立場が同じかといえばそんな事無くて、その階級になった時期の順番に「先任」といって要するにエライ。
で、各階級でも甲乙丙だのABCだの何号棒(棒給)だのランクがあるので、そもそも「同じ階級だから立場が同じ」って思うほうが間違いなのよ。

なので、宇宙艦隊がどうのって話なら単純に、対面した瞬間に同じ階級ならどちらが先任かがわかるシステムがありゃいい。
もちろん先任順以外でもどちらが何でエライのかを最終的に決められるのは作者だから、好きに決めればいいよ。

で、誰かに読ませるなら階級なんてなるべく単純化すりゃいい。
Q&A見ながらじゃないと読み進められないような作品なら、そもそも読者の迷惑なんで書くべきではない。
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 20:23:57.61ID:hJAwd/pq
確かに階級は単純じゃないと読み物としてまずいですね。スペオペなら特に
権威的な階級名称の方がいいと思いましたが、4等宙佐だの5等宙佐だとかの方が確かに混乱が少ない
皆さんありがとうございます
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/03/19(火) 23:53:20.07ID:u1wKEmHS
漫画家の真鍋譲治が『銀河戦国群雄伝ライ』というスペースオペラを描いており、これが衝角戦術と接舷切り込みをメインにしてるんだよ。
帝国軍の強さの秘訣が“肺活量!”で、より長時間息を止めてられるので、接舷切り込みに強いんだって説明があった。

つまり、鎧を着てはいるが宇宙服なして、そのまま切り込んでいる!! ここまで馬鹿をやると、もう誰も突っ込まないんだよな。
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 00:34:29.66ID:EGwFWPae
アニメのOPで宇宙空間で戦艦が主砲を撃つと舷側が波立つからな
原作者アニメ気に入らなかったみたいだが
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/03/20(水) 00:40:14.07ID:nXEqjs6I
>>64
その辺の設定、作者も序盤以降って忘れてるよな・・・。
別に構わんと言えば構わんのだけど。

軍装も最初の方は和式の国と中華式の国があるのに、そのうち特に理由もなく中華式で統一されちゃうしね。
まあそんなこと気にさせることもないくらい話は面白いから、いいんだけどさ。
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/03/22(金) 22:43:21.51ID:E7K1re5/
>>37
え?降伏の意志は示してないから合法だろ
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 14:06:13.49ID:D+TiUg/U
メーカーから見て兵器の近代化改修という仕事は新造と比べてどういうものなんでしょうか
例えば利益率は新造よりも高いのか低いのか
楽な商売だからいつまでも延々改修ばかりやってたいのか
面倒だから出来ればやりたくない仕事なのか、等です
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 17:12:21.98ID:ND4Ud8kN
>>69
他にも需要があって市場として成り立つんならおいしい仕事と言える。
あとは実績を残すとか、他の仕事(改修によって新型AAMとか他の部品も納入できるとか)で潤うとか。

極端な話、他にオイシイ仕事があるからそんなのやる暇無いって状況でも無い限り、利益追求型の
企業が仕事を断るってこた無い。
時には「損して得取れ」みたいな考え方もあるし。
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 19:39:58.40ID:64qSG3tT
そんなもの、作者次第と言われそうですが。

実際問題として、空襲の被害はどの程度、史実では出たのでしょうか?
史実と異なり、独空軍が戦略空軍化して、バトルオブブリテンで大戦果を挙げる、というプロットを考えたのですが。
ネットで私が情報を検索する限り、戦略爆撃は核兵器以外ではほぼ全く無意味。
日本では戦果を挙げたように見えるのは、防空法等、日本の対策が悪かったから。
実際、連合国空軍の戦略爆撃が最大に行われた筈の、ドイツの生産が最も順調に行われたのは1944年、
という情報を入手して、頭を私は抱え込んでしまいました。
本当のところ、戦略爆撃など、火葬もいいところで核兵器でも使わない限り、全く無駄なのでしょうか?
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 20:15:23.71ID:IJT2tvyr
ネットで検索しただけで本は特に読んでないの?
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 21:28:53.88ID:ISQbcGho
バイオハザード2のG生物みたいなでかい危険生物(ロケットランチャーをどれだけ連発しても倒せず、列車数両が消し飛ぶレベルの爆発でようやく死ぬくらい)が、地下鉄とか下水道のどこかに潜んでいるというシチュエーションでは警察や自衛隊はどういう対応を取りますか?


映画やゲームみたいに特殊部隊っぽい人達が地下に入っていって「銃が効かない助けてくれー!」→打つ手なしみたいになるのでしょうか?
危険生物が下水道にいる以外は、相手の戦力は一切不明とします。
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 23:08:26.91ID:+m5Ueurn
>>71
そもそもどこでそんな情報を入手したのか書いてくれるとありがたいな。

話はそれからだ。
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 23:11:13.86ID:+m5Ueurn
>>73
「そういう生物が下水道にいる」だけなら生息してるらしい区域を封鎖してその区域から出てこないか監視する。
出てこないなら監視体制だけ築いて放置。

出てくるのなら極力「下水道の外」におびき出すか追い立ててそこで攻撃する。
「その区域の下水道直しに行かなきゃいけないんですけど・・・」というなら「その区域」から移動するように追い立てるかおびき出す。
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 23:12:12.20ID:ND4Ud8kN
>>71
先に回答をアッサリ言えば「無駄ではない」。

WWIIドイツの場合、そもそも世界大戦やる気じゃなかったので戦時生産体制に入るのが遅れに遅れて1944年って背景もある。

たぶんアナタの疑問は「戦略爆撃で何を成し遂げたいか」が自分の中で不明確なもんで、都市1つ1発で消滅させるような
極論に走って、それができないからダメなんだ的な発想になってるだけ。

そんなに効果が無いならなんで連合軍はドイツに対する戦略爆撃を続けたのか?その意味は?という視点から、
一度じっくり考えなおした方がいいよ。

あなたが作りたいプロットからだと、そもそもバトル・オブ・ブリテンとは何が目的なのか。
目的達成のためには何が必要なのか。
そのために戦略空軍は必要なのか。
戦略空軍化するためには何を得るべきで、失って良いものは何か。

核兵器だなんだは一旦頭から追い出して、原点から立ち返った方がいいね。
007775
垢版 |
2019/03/25(月) 23:17:38.68ID:+m5Ueurn
>>73
あ、地下鉄でも基本的には同じね。

「地下鉄に害獣駆除とかのレベルじゃ歯が立たない生物が住み着いてるよ、どうしよう」ってんだと『ガメラ2』の前半部なんかがそうだったな。
あれは「このまま長時間地下鉄使えなくなった上に変な植物が繁華街の真ん中に生えてると困る」ってんで自衛隊が爆破する、って展開になっていたが。

「駆除する必要があるんだけど追い出したりおびき出したりはできそうにもない」というならトンネル部分にある程度の被害が生じることは覚悟の上で「破壊的駆除」するしかなかろう。
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 23:33:30.36ID:/e32DTCI
>>71
ドイツの軍需生産のピークが1944年である最大の理由は「それまで本気出してなかったから」
WW1で国民が飢えたのを遠因としてドイツ革命が起きたのを見ていたナチス政権は
反発を恐れて1942年頃までまともな総力戦体制を敷かずに国民の生活水準の維持を優先していた
それが戦況の膠着・悪化から42年のシュペーア着任・43年頃の総力戦演説と来て
ようやく国家総力戦体制が固まって国民の生活を代償に軍需生産を伸ばせたのが1944年なわけ
だから44年がピークであることは戦略爆撃が無意味どうこうを意味しない

工場の分散疎開・強固な防空体制といったガッチガチの対策されたんで
対独戦略爆撃の本命である航空機や軍需品の生産破壊こそあまり進んでいないが
工場の移設分散・秘匿工場新設のコストは決して安上がりではないし
何よりも大量の戦闘機兵力・高射砲兵力を本土防空に張り付けさせられた影響は絶大
例えば高射砲の分の何万門もの砲と砲弾が全て東部戦線に振り向けられていたらどうなっていたか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/03/25(月) 23:51:38.44ID:0KJ0ONmK
>>73
俺はバイオ未プレイだし、列車はともかくロケットランチャーの方は設定上の強さではなくゲームプレイ上の強さ(FPSでヘッドショットで即死しないみたいな)だろうが、
仮に質問主が書いた通りの怪物がいたとしたら、破片による外傷で死なず、爆発の衝撃か炎で死ぬわけだから装甲をまとっているのかも?衝撃はロケランの直撃でもかなりありそうだが

まず、倒し方は3通り考えられる。
@麻酔銃や捕獲系の罠で生け捕り
A土嚢やコンクリートで下水道に閉じ込めて無人機で偵察、水攻め、火攻め、酸欠、餓死、毒餌、毒ガスなど
B外の開けた場所に誘導して地雷や攻撃ヘリなどで一方的に攻撃

どれを選ぶかは政府が「危険生物」をどれほどの脅威とみなしているか、特性を理解しているか次第。
熊が出た程度の認識なら、下水道の出口に猟友会のハンターや警官を見張りに置いて住民を遠ざけ、@をやる。住宅地の地下ならケガ人がいなくてもいきなり実弾を使うかも。
ただ暗所や閉所での狩りは不意打ちや同士討ちを招きやすいので基本は外で待ち伏せ、相手が臆病なら待ち伏せ場所まで追い立てるのもあり。
下水道を壊すと修理が大変だし上の町にも影響が出かねないので火薬系の罠はよほど追い詰められたり、生き埋めにするつもりでもなければ使いたがらないはず。

@が効かないうえ熊よりかなりやばい怪物とわかってるなら、とにかく封じ込めてAかB
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 21:20:03.22ID:73TVhkEB
全兵力を東部戦線に向けても勝てっこないとこが悲しい…
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:49:47.01ID:CTmuHkCX
ロケランでも対戦車ミサイルでも無反動砲でもなんでも構いませんが、以下の条件で「飛び道具で歩兵1人が出せる最大火力の現代兵器」はなんでしょうか?



・その場で設置してのんびり……みたいなのはなし。移動しながらもしくはちょっと止まったら撃てるレベル。
・使用者はターミネーターよろしくミニガンを撃ちまくれる怪力。
・相手は10mくらいの巨大モンスター
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:53:38.46ID:CTmuHkCX
>>83
すみません、使用者が死ぬのはナシです

あと飛び道具でお願いします、状況としてはモンハンとかメタルギアを想像してくれたら分かりやすいです
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:58:58.56ID:hQCzVjrt
わりとマジでミニガン
反則ぎみなのは戦術核バズーカ
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:33.59ID:F5Q2Xot6
ミニガン持てるならデイビークロケットもてるんじゃね?
遠くに着弾して、宇宙服並みの防護服着てれば健康面に直ちに影響はない
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:35.63ID:rbVeSkgx
>>82
7.62mmミニガンを弾薬も含めて持って運んで構えて撃てるのならそれが一番火力高いだろうね。
少なくとも通常の銃の射程内では。

携行式の対戦車ミサイルは1発あたりの弾頭火力ならずっと大きく、ターミネーターみたいな人でなくても担いで運んで構えて撃てるので、連続して何発も撃つんでなければそれで十分かと。

弾込めた状態でミニガンよりも重い(150kg以上)けど大丈夫? ってんなら、106mm無反動砲が一発あたりの火力だと一番かと思う。
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:01:55.99ID:rbVeSkgx
>>84
それなら既に出てるけど”デイビー・クロケット”核弾頭無反動砲で決まりだろう。

まあ、使用者は防護してないとかなりの確率で急性放射線障害ですぐ死んじゃうとは思うけど。
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:09:04.56ID:9E+AgISt
>>85-86>>88
よかる誤解だが、デイビー・クロケットって実は歩兵の個人携行兵器としちゃ結局クソ重すぎて使えん兵器だったのだ。

なので持続的な火力としちゃ各種軽機関銃、一発あたりなら歩兵携行型のロケットランチャーか対戦車ミサイル止まりだよ。
狙撃とかなら対物ライフルも一応アリ。
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:15.83ID:CTmuHkCX
>>88
ありがとうございます

>>89
では、対戦車ミサイルやロケランなどの携行火器で一発当たりの火力で最強なのは何ですか?
総重量がミニガン以下なら構いません。
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:12:33.50ID:rbVeSkgx
>>89
だって
>使用者はターミネーターよろしくミニガンを撃ちまくれる怪力
って指定だし。

そんな人間はいねぇよ、とは思うけど、それが条件なんだからその範囲で答えるのはありでしょ。
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:12.11ID:9E+AgISt
>>90
あーすまん。
>>91の言う通りターミネーターと同スペックの人間って仮定ならやっぱデイビー・クロケットで確定だわ。
防護服着て進撃できないならミニガンだな。
俺が前提間違えててスマンね。
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:17:55.92ID:rbVeSkgx
>>90
例えばアメリカのM20 75mm無反動砲(重量50kg)は弾頭は無反動じゃない75mm砲弾の流用なので、
弾の飛ぶ速度が遅いので装甲貫通力はその分低い、とかはあるけどそういう意味ではM4シャーマンの75mm砲型と同じだけの火力がある。

対戦車ミサイルは携行型(人が手で持って運んで構えて撃てる)のなら大概は75mmクラスの大砲の弾と同じくらいの威力はある。

なので「どれが最強」と悩むまでもないとは思うよ。
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:23:10.29ID:bTa8wxen
>>82 まあミニガンだと思うけど、一発当たりの打撃力が要るなら、貫徹力重視なら12.7〜20mm級の機関銃/砲、爆発力だけでいいなら40mm自動擲弾銃(米Mk19とか)かな。
40mmリボルバー擲弾銃2丁持ちってのはこないだガンゲイル・オンラインに出てたが、Mk19抱え撃ちはもうどっかにいたかな。

(昔のGPMだと、巨大モンスター相手に肩撃ちでボフォースの40mm高射機関砲撃ってたが、ありゃ人間側も遺伝子改変第六世代だからあまり参考にならんな)
009694 
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:04.30ID:bTa8wxen
と、書いてるうちに進んでるし…爆発力だけでいいなら勇者の武器、梱包爆薬(Satchel Charge)か。
基本一発だけ、でかくてベルトが長い肩掛け鞄(Satchel)に爆薬ぎゅう詰めに詰め込んで、あり余る筋肉でぶん投げる。投擲距離と投擲重量の兼ね合いはその場の即興で。
野蛮極まる代物だが、強固な掩蔽壕のたぐいを人力だけで吹き飛ばすには最後はこれしかない。ドリフターズの最新刊で使ってたと思う。
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/03/26(火) 23:56:03.01ID:VhPrPz9T
炸薬量や破片はよくわからないけどTOW2、79式、スイングファイアとかいいんじゃない?TOW2は4~6kg炸薬積んでるらしい
歩兵が立って使う様なのよりは強いだろうし、車載する様な無反動砲より弾頭もでかいし、重さも大体30キロくらい

なお誘導
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 00:13:50.17ID:+IbMgroG
>>96
巨大モンスター相手なら破片効果は欲しくない?ベアリング入れた手製爆弾か、155mm砲弾ぶん投げた方が
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 00:41:08.07ID:D4AtKLNm
>>90 カリフォルニウム銃弾弾頭(核分裂)てのが
がんばれば作れるけど高額すぎて没になった
いっぽう、デイビークロケット(Pu239)はカタチになった

このあたりが、個人装備陸戦兵器の、
空想と現実の境目ぽい
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 01:43:11.60ID:3R/upmfF
てか、>>90のこの想定は何か意味があるのかな・・・。
後出しジャンケン的に条件が変わるし創作関連というより自分の妄想に対する返答がとにかく欲しい
というだけなんじゃ。
少し前にも、巨大モンスターが現代兵器にどうにかして勝ちたいとか言って無茶苦茶な想定の
巨大生物が出てきたけど陸上で活動する生物でそのサイズだとそんなに俊敏に動けるとは
思えないんだよなぁ。
過去に生息していたそのサイズの陸生動物だとティラノサウルス・レックスとかがあるけれど
あれにしたって「ティラノサウルスの歩行・走行速度については未だ論争中である」とWikipedia
に書かれているぐらいなので体重が大きい場合高速走行は出来ない可能性が高いし、抑々
俊敏な動きが可能かどうかも怪しくなる。
「2乗3乗の法則」がある事も踏まえれば、そんなどでかい生物出てきてもなあ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ティラノサウルス

モンハンとかはゲームの話だし、異世界とかは物理法則とかが異なるかもしれんから引き合いに
出すのはちょっと違うだろうな。
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 03:59:30.97ID:bMcmXj8l
>>100
すいません

歩兵の最強火力でもビクともしない!って描写が書きたかったため、最強火力はなんだろう? という質問でした
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 10:02:20.06ID:vsH4uyJI
>>101
そういうことだったら普通に「対戦車ミサイルでも死なねぇ!」とか「ATGM(※対戦車誘導ミサイル、の略)が効かない?」という程度でいいんじゃないかな。
あまり深く考えることはなかったと思う。

一応、「歩兵の最強火力」ってのを「手持ちか、非装甲のトラック程度で運べるもので、標準的に装備しているもの」とするなら、現在する兵器だと106mm無反動砲、ということになるかと。
これを手持ちすることはミニガン平然と持って撃てる人でもできないけど。
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 10:10:53.07ID:JLqBejAl
>>101
真面目な話デイビークロケットは弾抜きで100kg
脚を取ればもっと軽くなるからターミネーターかタイラントなら多分運用できるだろう
バックブラストと反動凄そうだが
でも特殊すぎるから対戦車兵器で潰れない→戦車より強いでいいよ
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 16:24:43.35ID:R/rDxBz9
>>101
つか、そういう描写の場合はそもそも…

駆け付けた歩兵部隊がまず銃撃

効かない

「〇〇を持ってこい!」的な命令が飛ぶ

〇〇が命中するが通じない

「砲兵支援か航空支援を呼ぶしかありません!」

てな話になるんで、その部隊が持つであろう〇〇を、あるいは〇〇を持っているであろうどこそこの軍隊を決めればいい。

「最強火力」なんて言い出すと、それを保有する軍隊を出すよう話を作らなきゃいけないから、物語の幅が制約されちゃうよ?
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:35:05.23ID:eqInHo0d
素人目から見たらここ30年くらいの拳銃やアサルトライフルはあまり進歩していないように思えてしまうのですが、2070年くらいでは米兵がレーザー銃みたいな根本から違うレベルの武器をメインウェポンとして使用している可能性はありますか?

また50年以内の近未来では、軍のメイン武器はどのような進化が予想されますか?
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:21.53ID:eqInHo0d
>>105に追及

「軍のメイン武器」とは米軍兵士が敵地に侵攻する際にもっともよく用いられるであろう武器と考えてください
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:01.82ID:R/rDxBz9
>>105-106
「可能性」って言葉を使っちゃうと、どうしても「ゼロではない」としか言いようが無い。

実際問題として、弾薬さえ補給すれば確実に飛ぶし天候の影響も受けにくい実体弾兵器が、大エネルギーを要する上に
散弾やアルミ弾などへの換装で多用途に使えるわけでもなく、天候の影響も受けにくい高コストな光学兵器が実体弾兵器へ
取って代わるなんてのは、よほど特殊事情が無ければありえない。

でも何らかの特殊事情が100%発生しないとは誰にも言い切れないので、「可能性はゼロではない」としか言えない。

進化としてはローエンド兵器である以上、実体弾兵器ベースでとにかく開発も生産も配備も運用も低コストという方向。
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 19:58:35.36ID:R/rDxBz9
>>107撃ち間違い
×天候の影響も受けにくい高コストな光学兵器が実体弾兵器へ
〇天候の影響も受けやすい高コストな光学兵器が実体弾兵器へ
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:04:28.05ID:R/rDxBz9
>>105-106
ちなみに実体弾兵器が兵器として致命的な欠陥を持つとすれば、清浄な大気に制約があり、物理法則が地球上と異なる
宇宙空間や宇宙上の生存ブロックを持つ施設(宇宙ステーションなど)、月など重力が異なる星の上での話。
現在まで確認されてる中では、旧ソ連の軍事宇宙ステーション「アルマース」シリーズに23mm機関砲などを試験的に搭載した例があるのみ。

なので宇宙戦争でもやらないとレーザー銃とかの出番はちょっと厳しいし、それにしてもレールガンとか物理兵器以上の威力となるとちょっと。
仮に宇宙用兵器としても地球型惑星の上だと実体弾の方がいいやってなるし、メインウェポンとしてはちょっと。
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:11:13.79ID:6vBNFABD
映画で敵兵とか敵機を初めて撃ち殺せた場合、お酒一気飲みをするみたいな
通過儀礼みたいなのがあったんですけど、ほかにどんなことがあるでしょうか?
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:13:19.59ID:ADCkkN+H
>>109
携行用のレールガンとかは十分あり得るんでしょうか?
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 20:54:15.17ID:R/rDxBz9
>>111
だから…「ありえるかどうか」って可能性の話をされちゃうと、「可能性はゼロじゃないよね」って回答にしかならないんだってばよ。

その上でレールガンってのは一発必殺兵器みたいなもんだから、狙撃用対物ライフルとか的なモンとしてはありえる。
だが、弾をバラまいて頭下げさせる分隊支援機関銃みたいな制圧兵器とかには向いてないし、歩兵用小銃としても
そんな高コスト兵器をわざわざ装備する理由が地球上および類似した環境下で装備する理由は乏しい。

対装甲兵器としても歩兵向け装備の想定距離じゃ直射しかできんから、対戦車ミサイルみたいに必要ならば曲射攻撃
(フォークランド紛争でアルゼンチン軍のM2陣地を吹っ飛ばしたATMとか)できるわけでも無いし、汎用性が無い。

無反動砲みたいな至近距離での対戦車兵器としても、榴弾や散弾使えないとやっぱり使い勝手が悪い。
イギリス軍やアメリカ軍が保有してた戦闘工兵用の破砕砲としてならあるいは…くらいじゃなかろうかと。
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 22:57:07.45ID:3R/upmfF
>>105>>111
そんなの「可能性の」選択肢が多すぎて答えなんて出ないだろ。
初質でもそうだが、一定の条件なり定義がありきちんとした回答が出る質問に対してなら返答が
あるだろうが、「地球人そっくりな宇宙人と将来出会えますか?」というような回答の出しようがない
質問が無意味だって事ぐらいわからないかね。

それこそ人類が太陽系の外惑星宙域や恒星間宇宙に「大規模に」進出しているような遠い未来
ならわからんけれど、地球や月軌道くらいまでにへばり付いているくらいの文明なら携行用レールガン
なんてのは必要ないだろうな。
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 23:38:16.42ID:sLz/FhJE
アサルトライフルを持った1対1の対決なら、巨乳と貧乳どちらが有利なんでしょうか?
というより、戦闘全般における最適な胸のカップ数はいくらでしょうか?

意見が割れると思うので理由もお願いします
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/03/27(水) 23:49:11.49ID:MLIpr8/y
>>105-106
最もよく用いられるというのも抽象的だが、戦地での絶対数が多い武器は恐らく歩兵銃かナイフ。ただ、後者は武器というより万能ツール。

歩兵銃はNGSW(Next Generation Squad Weapon)でググれ、アサルトライフルスレのテンプレにも入ってる。
これはテレスコープ弾やケースレス弾の案もあるが火薬式であることに変わりはない。

レールガンやコイルガン、レーザーの類は本体の小型化はともかく電源がネックなので現状乗り物専用、歩兵装備としては電源の革命が必要。製造費や耐久性、整備性含めてコスパで火薬式に勝てないと採用は無い。

また、現在のレーザー兵器は出力が低く時間をかけて焼き切るもので、その点で当たれば一瞬で破壊できる弾丸より不利。
一瞬で貫通できるほど高出力でもピンポイントに収束させていると綺麗な穴が開くだけで、体組織に作れる空洞や出血は弾丸の方が有利。
使い方も急所を貫通or長いライトセイバーみたく人体を焼き切る様に使うとなると、
それだけ高出力かつ連続したレーザー照射は当然電源や加熱、巻き添え被害の問題が出てくる。
一瞬で人を発火させたり大火傷を負わせるか、弾丸と同じくらい体組織を抉れるほどのレーザーが小型軽量省エネにならないとあまり意味はない。

レールガンは高速で弾丸を撃ち出すから銃身の加熱や摩耗が問題になるがこれはまだ解決しやすいし、レールガンのメリットが無くなるが火薬式並みの初速でいいなら連射性も砲身命数も問題ないだろう。
榴弾や散弾などの特殊な砲弾も作れないということはないはず。


50年も先は分からんが歩兵用の武器で熱いのだと、
自衛隊はマイクロミサイルに注目してる。
他にも英米軍は迫撃砲の代わりにスイッチブレードなどの小型徘徊型兵器を導入してる。
また、エアバーストグレネードやFCSを組み合わせたOICWみたいなのが復権するかもしれん。Tracking pointのスコープなどは撃つタイミングまで決めてくれる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/将来歩兵システム
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 00:14:38.07ID:+n6TrKi0
未来の二つの顔のグレムリン砲はどうだろ
リモコンスマート地雷式のRPGのような何かで、作中設定では戦車を陳腐化させたとされている
遠隔操作以前に弾頭革命じゃないかと思うけど
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 00:32:25.02ID:7h4SrE76
>>114
貧乳の利点:@身軽A揺れないので痛く無いB被弾面積が少ないC男物の装備が違和感なく着られる
巨乳の利点:D乳房内で弾道が曲がったり、停弾して致命傷を免れる可能性がある。E胸部を圧迫された時にクッションになる。

Cは巨乳では装備選択の幅が狭まるか最適で無い装備を強いられる訳でパフォーマンスに差がでるし事故も起こしやすくなる。

Dに関しては豊胸用のシリコンなどは痛みも少なく済む。ブラジャーのワイヤーが弾を止めたケースもある。
ただ、致命傷を免れるだけで戦闘続行は難しいし、圧倒的に停められないことの方が多い。

Eは何かに叩きつけられた時や倒れた時に有利だが、呼吸困難なほど強打しなければ動き出しに差はない。

戦闘のほとんどの場面においては@Aが機動力や俊敏性の差となってかなり有利に働くので貧乳が強い。この差は実戦のみならず訓練時から付きまとうので練度も貧乳の方が上がりやすい。よって胸は小さければ小さい程よくAカップが最適。
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 00:32:33.00ID:XK/wm/9r
「シン・ゴジラ」の中で、ピエール瀧が演じていた役は「第一普通科連隊長」というテロップが出ていましたが、
この人は、武蔵小杉ー多摩川河川敷に展開した自衛隊のゴジラ阻止部隊(タバ戦闘団)の前線指揮官(責任者)ということのようでした。

しかし、このタバ戦闘団、画面見てる限りだと戦車教導隊と第1戦車大隊、特科教導隊に木更津の対戦車ヘリコプター隊(部隊番号忘れました、失礼)に対戦車ヘリコプター教導隊のAH-64部隊を加えた、という構成で、
第1普通科連隊が参加しているように見えない(画面に映る中には普通科連隊の所属らしき隊員は司令部要員くらいしかいません)のですが、
そういう編成でも「第1普通科連隊長」が指揮を執るものなんでしょうか?

フィクションだから、といわれるとそれまでですが・・・。
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 01:53:17.26ID:cHHvy4qg
>>118
戦闘団ってのは基幹となる部隊へ応援をつけた諸兵連合の臨時編成部隊(というか臨機応変に編成された部隊)なんで、
応援でつけられた兵器しか映像に映って無いとしても、基幹部隊が第1普通科連隊というならその連隊長が指揮をとるのは不自然ではない。
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 08:10:46.45ID:9AxGGaEj
>>117
異議あり

常人が相当鍛えたら、Aカップは超えてしまう
元々AAでも、めちゃくちゃ鍛えたらB~Cくらいになるんじゃないかなあ
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 14:17:58.80ID:WMLLcRG9
>>121
役職にもよるがそもそも兵士に胸筋はあまり必要ない。
ナポレオンが言った「最良の兵士とは戦う兵士よりもむしろ歩く兵士である」というのは機械化の進んだ現代でも基本的に変わらない。
なので兵士の理想体型はマラソンランナーに近く、無駄に肥大化した胸筋はただのデッドウェイトに過ぎない。ムキムキの兵士もいるがそういう人は大抵趣味でスポーツや筋トレをしている。

勿論、胸筋にも重いものを持てる(SAW手や無反動砲手向き)、手榴弾の投擲距離が伸びる、格闘戦で有利などの利点はある。

カップ数はトップバストとアンダーバストの差で決まるので、Bカップとなると12.5cmほどの差
https://www.bodybook.jp/sp/dictionary/201504/post-126.html

これは胸だけで見ると3~4cmほどの高さになるらしい
(【Cカップ】大きさを例えてみた。【肉まん】より)

胸筋だけでこれだけの厚さを持つのは恐らく男性ボディービルダーやプロレスラーくらい
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/16/03/0306.html

ほとんどの兵士には過剰だろう。


巨乳の利点としては他にも水に浮きやすい、脂肪や服との間の空気の層で防寒性に優れるというのもある。
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 15:11:38.48ID:WMLLcRG9
>>122
重さだけでなく、筋肉は存在するだけでエネルギーを消費するので燃費も悪い。
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:00.34ID:GfEXJ5w8
>>122
でもこの条件ってアサルトライフル持った1対1のタイマンも含まれるから、タイマンの場合は「戦う兵士」も必要なのでは?
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 16:47:18.18ID:WMLLcRG9
>>124
アサルトライフル程度なら振り回すのにレスラー並みの胸筋はいらない。
また、ライフルは委託射撃も出来るし使わない時は肩から下げたりそばに置いておけばいい。

胸筋よりも体力温存や、素早い移動の方が大事。

想定する状況にもよるが、極端な話何十時間もかけてジャングルの中を敵の痕跡を探して索敵しながら追い続けたり
待ち伏しながら警戒監視する場合、どれだけ体力を温存できるかが肉体面でも頭脳面でも大きな差になる。
銃撃戦でも素早く何度も移動したり長時間の戦闘に耐えるには身軽さと体力が不可欠。これは市街地戦でも変わらない。
つまり筋肉は戦う上で必要最小限で無駄のないつき方が望ましい。Bカップの胸筋は大きすぎる(まぁ誤差みたいなもんだとは思うが)

因みにAカップが140gでBカップが280gほど、筋肉は脂肪より重いので実際にはもう少し重いだろう。

西部劇の決闘の様に素早く銃を構える場合、反射の速さの問題で胸筋はあまり関係ない。

CQCをするなら胸筋のみならず全身格闘家体型の方がいいだろう。

余談だが特殊部隊員は「歩く兵士」の典型だが、中でもあまり歩かないsealsを見ても筋骨隆々な人はいない。もっと歩かなそうなHRTは少し体格がいい印象だが流石に3pも胸筋はないだろう。
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 18:00:43.45ID:MaaVcXnA
敵の船や乗り物、アーマーや軍服、識別コードなどを奪って敵の基地に侵入、って作戦は創作物(特にスターウォーズ)でよくある話ですが
リアルの軍隊では奪われた装備やコードを使って破壊工作を仕掛けてくる敵にどのように対処するんでしょうか?
また装甲車両や航空機や船を盗まれた場合、外部から敵が乗っている事を確認する方法はありますか?
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 19:44:45.50ID:yf+QVmgH
>>126

戦時中でもなければ結構ザルだが

対策としてはIDカード、点呼、定時連絡、仲間の顔や声を覚える、来客予定や部下のスケジュール管理、パスワード、生体認証、
兵器庫や機密には見張りや管理者を立て定期的にチェックして正規の命令が無ければ触れなくする、挨拶や世間話をする、怪しい奴を問いただす。これらの徹底。

乗り物も怪しい行動をしてれば無線で問いただせる。船なら目視でも甲板上は見れる。盗まれたことが確実なら中身を確認せずに攻撃することも出来る。

なので正規のIDを持ち、見張りや門番の行動、無線連絡の仕方から食堂でのローカルルールまで知り尽くしてる内部の謀反は非常に厄介
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 20:48:20.76ID:+n6TrKi0
施設に侵入するのは当然難しいが一度入っちゃえば戦車に鍵ないからな
出るのも難しいが…
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:33.31ID:ujDl0c8N
『グラップラー刃牙』で範馬勇次郎が1人で内閣総理大臣を予告襲撃した際、勇次郎を全く止められなかった為に責任問題となり、防衛大臣他数十人の首がすげ変わったと描かれていました。

本当にそのような事態が起きた場合、防衛大臣の首飛ぶんでしょうか?
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:22.41ID:KDufsYxe
わたす、その漫画見てないけど普通は警察庁警備局の責任でしょう。
どんな理由は不明ですが国内犯罪は警察の仕事です。
自衛隊士官は全て警部です、逮捕権は有りますが捜査権は無いので。
内閣総理大臣が防衛警備命令を出せば全ては自由だと思います。
精々、自衛官(士)に逮捕を命令する程度でしょう。(自動小銃に銃剣程度)
なお。逮捕の手段の為に155mm榴弾砲を使うのは現場の判断だと思います。
爆装したF4(ハルマゲドンモード)を使っても問題ないと思います。
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 21:42:34.03ID:yf+QVmgH
>>128
門番もわかってるのに用事や名前聞いたり、身体検査や持ち物検査したりすることはあるしね。誰が通ったか記録も取ってるし

戦車に鍵はついてるところもあるみたいよ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サンディエゴ戦車暴走事件
これはバールでこじ開けたみたいだけど


>>129
もし失態があったのなら責任者の首は飛ぶだろう。ただ平時は総理の護衛は警察や内閣官房の仕事なので、防衛出動なり治安出動なりで自衛隊に回ってこない限り防衛相は関係ない。
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 21:52:35.74ID:z13z2qCP
>>129
>>130
すいません、今見たら「警視総監以下、数十名に及ぶ役職の首がすげ替わったと言われる」でした

知らない方に書いておくと
「1時間後首相をぶち殺す」と電話ごしに直接予告

SPや機動隊が100人以上で警備したり機動隊の車が出るも、全員瞬殺される

総理の目の前に来てバカにしたあと帰る

責任問題となり警視総監以下数十名の役職の首が替わる

でした。

警視総監なら首が替わるのでしょうか?
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 22:14:32.34ID:yf+QVmgH
>>130
法律には詳しくないが、現行犯は誰でも出来るけど平時に司法警察職員として逮捕出来るのは警務官だけじゃない?

防衛・治安出動がかかれば警察官がいない時に代りに逮捕出来るらしいけど

士官が警部相当ってのも何か職権的な話?(警部以上じゃないと出来ない事を有事には士官が行えるみたいな)

合同で動く時のカウンターパートは
https://www.mod.go.jp/pco/kumamoto/kaikyu/kaikyu.html
くらいな感じで階級合わせてるみたいだけど


武器使用の基準も治安出動の場合、警察官と同じなので素手の相手にF4や榴弾砲は過剰とされるかと、ボクサーは素手が凶器扱いみたいに勇次郎は特別かもしれないけど
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:16.97ID:+n6TrKi0
>>131
ハッチの方の鍵か、後付け簡単だからなそれなら
内燃機関の鍵ではないのよね
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/03/28(木) 23:30:41.22ID:9csxWlBZ
>>132
あの漫画読んだこと無いけどお馬鹿格闘漫画だっけ?
警察は基本「生きたまま捕縛する」のが目的だから、無力化させようとして失敗したなら末に
そうなったのなら警備担当者やその上役の何人かは左遷やら懲戒やらの何らかのペナルティ
はあると思うが「責任問題となり警視総監以下数十名の役職の首が替わる」ってのは漫画だから
なぁってことだと思う。

人間どれだけ鍛えようが、筋肉付けていようが「人間である」以上は不死身でも最強生命体
でも何でも無いよ。
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 00:00:55.15ID:67qGvpM6
>>135
空飛ぶチヌークで筋トレしてるやつや、ティラノサウルスの噛みつきやスーパーサウルスの踏みつけに耐えられるやつが平然と出てくる漫画ですから……

最近では握力100トンと明言されたやつが出たし
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 01:18:46.92ID:mA21+3UE
>>132
警視総監は国家公安委員会が任免する。
国家公安委員会は委員長は総理、委員は国会が決める。
なので指示や忖度、或いは普通に問題視されて首が切られる
可能性はある。

ただ、誰にどういう落ち度があり処分するに値するのかをはっきりさせないと見せしめや腹いせ以上の意味はない。むしろ国会で突っ込むネタにされる。切る必要のある人だけを最小限切ればいい。

警察はその辺どうなってるのかわからないが根拠が薄いと不当解雇や不当降格として訴えられる可能性もあるかも?

また、それだけ一気に切ると警察が一時的に機能不全に陥る可能性もあるのですぐには切らない。
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 01:46:03.73ID:pqmhVgAt
忖択を使うなとは言わない
流行ってるから使うってのがみっともないと言ってるだけ
そう思われるのを覚悟の上で使うなら構わんけど、受けるだろうと思ってる奴は度しがたい
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:18.77ID:zsA1dP/u
今冬アニメもやっていた「ガーリーエアフォース」という作品で、搭乗メカの一つにSu-57が出てくるのですが(アニメにはなってない範囲ですが)、
登場当初は「ディーオー」という名前になっていました。
あとの巻になると「パクファ」になっているのですが・・・。

この作品では、搭乗する戦闘機は基本的に愛称の方で呼ばれているのですが(ファントム、イーグル、FA-18Eは「ライノ」のように)
Su-57の愛称は以前は「ディーオー」だったのでしょうか?
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 13:17:09.92ID:ijwqn/s3
一応バキがらみの話なので質問
勇次郎は作中であまりに強すぎるために誰も倒せず、アメリカが勇次郎個人に対し友好条約を結んでいるという設定です
実際に勇次郎がいたらどうなりますかね?

スペックは
・身長190cm体重100kg
・1mくらいのコンクリの壁をぶち抜ける時速300kmのタックルや、トリケラトプスの体当たりを真正面から余裕で受け止め無傷
・時速200kmくらいで走れる
・アスファルトやコンクリートは、一般人におけるカステラ程度の硬さでしかない(パンチで1mくらいぶち抜ける)
・同じくらいの威力のパンチを何十発と顔面に食らってもちょっと血が出るだけ
・時速25kmくらいで1時間近くバタフライ泳法ができる
・頭も一流コマンドー部隊並みで、武器全般やゲリラ戦にも長ける


作中では強いやつと戦いたいという理由だけでベトナム戦争で米兵を殺戮しまくり、あらゆる手段でも殺せなかったため(倒すには核を使うしかないとか言われてた)、アメリカも手に負えなくなり友好条約を結んだ……という話でした

実際にこんな超危険人物がいたらどうなるんでしょう?
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 19:10:09.79ID:L5DtxjJc
>>139
広く知られていたのはPAK-FAで、ディーオーというニックネームなりコードネームが仮にあったとしても認知度が低すぎる。
まだ連載当初など設定が固まってない時期によくある話だが、作者が何か特別な意味を持たせようとしてたのかもしれん。
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 19:13:03.47ID:L5DtxjJc
だから「どうなるんでしょう?」とフンワリ質問されても、「創作のまんまかもしれないし、違うかもしれないね」しか無いんだってば。
質問の仕方を変えた方がいいと思う。
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 21:04:03.78ID:bo0Fkinm
>>140
囲まれてBC兵器使われたら手も足も出ず終わりですね
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/03/29(金) 23:01:24.85ID:f08jqaKx
>>140
そんな質問の仕方されても回答出来ないんですけど。
テンプレの>>8とか読んでから質問してね。

まあマジレスするにしても、神経ガスなりそれこそカリホルニウムや暗殺されたロシアの
元スパイ、アレクサンドル・リトビネンコみたくポロニウム210でも仕込まれれば殺せるだろうよ。
この手の「最強理論」を繰り出す人とか話ってのは疑似科学(エセ科学とも)を真面目に
受け取っているのだろうな。

>倒すには核を使うしかないと
核兵器なんてものは使わない前提で「使うしか無い」と言い張るための代物やで。
上でも書いたけどそいつが酸素呼吸し、代謝する生物である以上「不滅の存在」なんて
ものはおらんのや(生者必滅って言葉知らんか?)。
作者のことは知らんが科学の事(工学でも生物学でもいいけれど)は何も知らんか漫画だから
敢えて無視してかいてるかのどちらかだろうな。
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 08:13:10.31ID:cAUpvS0f
一応格闘漫画なんだから
危険な目に会いそうな行動は慎みなさい
ってあまり流派関係なく教わりそうな事の逆をやってるから面白いんだろうね
現実に範馬 勇次郎みたいな生き物がいたらかなり離れていても不味いって判るし
恥も外聞もなく逃げるでかなり有効だから

政治の本質は利害が一致しない同士でも
我慢できる事は我慢して力を会わせる事でしないよりは全体的にはより大きい利益になると言うこと
軍隊相手でも怖くないから我慢なんてしなくても別に困らないって個人が首相にもの申そうなんてナンセンスさのセンスも際立つ
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 08:47:13.20ID:XlFwq5uL
>>140
困る
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/03/30(土) 23:53:26.60ID:ozMCdZ8q
実際にそんな奴が居たとしても無差別テロでもやらかさん限りスルーだろう。
「実際に居たら」という前提で話すならそいつは現実に物質的にも実在しているのだから、現実の
物理法則に従わさせられるってことでも有る。

>>140を見て把握できる限りのスペックなら一個人としては脅威かもしれんが、組織なり国が対抗
しようとするならそんなに怖くは無いな。
少なくとも核兵器なんて出さなくても倒せる相手だし。

>作中では強いやつと戦いたいという理由だけでベトナム戦争で米兵を殺戮しまくり、あらゆる手段でも殺せなかった
それは作者が軍事なり科学技術に対して無理解であるか、方法が思いつかなかっただけでしょ。
どんな筋肉お化けでもそいつがタンパク質と炭化水素の塊である以上は倒せるよ。
アメリカが友好条約をーというのも単なる箔付けの設定だろうし。
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 15:55:39.22ID:3G87gpq0
>>148
まあ「現実にいたら」っていうのは、例えばフリーザが現実にいたらとかだと「殺せません」になっちゃうんだけどな

一瞬で星が消し飛んで終わり
漫画の物理法則を無視した超絶生命体を現実に当てはめるのが間違いだと思われる
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 16:08:32.19ID:VCMwsWps
速すぎるためにミサイルや銃弾が追い付かず全く当たらない、というスピードキャラは結構いますが、実際そのような存在が出たとき自衛隊や米軍はどういう対処をしますか?

ここでは「マッハ25で空を飛んでいる、人並みの知性とF35並の旋回性能を持つ飛翔体」を撃ち落とすとします
ミサイルより速い存在に打つ手はないのでしょうか?
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:00.74ID:eIJKAsZT
>>150
そういう未来技術とか現実にまずない話は回答対象外
未来技術板あたりで聞いてくれ。
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:04.67ID:kg+pjP1x
>>140
居場所がわかれば気化弾の一撃でおしまいですね
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 20:29:51.82ID:6I88Uoce
なぜ質問者は>>8も読まず思いつきで質問するのだろう。初心者スレもあるというのに。
一連の質問は何が聞きたくて、創作的に何に使おうと思うのだろう。

今更ですが、シンゴジラは専用スレがあります。
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:06.53ID:E2XFKSJn
>>150
2.5くらいならともかくそんなん空気抵抗で勝手に燃えるからそうならないなら逆説的に熱も爆風も効かないだろ
止まってても頑丈すぎて倒せない
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 20:46:33.34ID:O9hoCjmQ
初心者質問スレで挙がったやつが興味深かったので質問


漫画で人物が「国を滅ぼすのは簡単だ。会議中の中枢(いわゆる議事堂とか)の近くで50キロトン程度のチンケな原爆を爆発させたらいいのだから。中枢から500mも放してしまえばバレることもない。創作でやらないのは、それをやったらおしまいだからだ」と言っていました

もし国会会議中(総理大臣や議員などが軒並み出席している)にテロで議事堂の近くで50キロトンの核が爆発した場合、日本は国家機能を失いますか?
無政府状態にならず、再建できる可能性はどれくらいでしょう?
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 21:09:46.27ID:kg+pjP1x
>>156
国会議事堂を爆破されても国家転覆するようなダメージは無いと思いますよ
再選挙でまた選ばれるだけです
それどころかテロリスト許すまじで団結力が格段に高まるでしょう
霞ヶ関が爆破されたならまた話は違ってくるでしょうが
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:11.12ID:kg+pjP1x
ああでも核爆弾なら東京の都心部は更地になりますね
政治家が吹っ飛ばされるより各大企業の本社が吹っ飛ばされる事の方が遥かにダメージ大きいと思います
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 21:36:47.96ID:gL7CnWFZ
>>156 創作なのだから、あなたがお望みの結末を書けばよろしいのではないかな
中共と統一朝鮮とロシアに分割されたところに、
アメリカが介入してきて、泥沼の戦国乱世とか、さ

小松左京「首都消失」では、無政府状態にならなかった
東京消滅の理由はナゾ天災だったけど、日本政府が丸ごと消え去って、
残された東京以外の日本がどうするか、というシュミレート小説
名古屋に臨時日本政府ができて、米軍の支援のもとに、
平和な日本はのほほんと続いてゆくというお話だった
米軍と仲良しすぎるのがキモチワルカッタ記憶がある
書かれた当時は中共が現在ほど軍事大国じゃなかったし、ソ連は崩壊寸前だった

平成版ガメラだったかな?
「東京でガメラ出たってよ」「ふーん」東京以外の某都市圏での通勤電車内
平和な日本は、のほほんと続いてゆく
「ヤマト民族の民族性上、内側由来の内乱とか暴動とかは無いわー」「社畜だし」
いまのところ、そういう作品が支持されて(売れて)いる

現実はどうなるかは知らないけど、
東日本大震災では、被災地は見世物娯楽にされ、
東京も交通マヒに通信マヒ、大規模停電、
それでも社畜な日々は変わらなかったね
立川か大阪に臨時政府ができて、米軍が大規模に駐屯して、終わりじゃないかな
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:52.30ID:eeQw0uLL
まあ、問題は皇位継承権をもつ皇族が1人は生き残らないと、残存した議員で組閣しても
認証が行えず、世界に正統政府を主張できなくなることくらい。
自衛隊は陸上総隊がある朝霞がちょっとやばいくらいで、自衛艦隊司令部のある横須賀、航空総隊の司令部がある
横田はまず大丈夫だろうしね。
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 21:53:11.42ID:E2XFKSJn
例えば生き延びたのが竹田天皇みたいな変人で
組閣を妨害しだしたらどうなるんだろう
さすがにそれが理由で内閣麻痺はなくても失礼だけど全滅するより面倒かもしれない
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:15.64ID:lMQBUJGy
>153
レーダーのエコーデータにはそれぞれの機体形状から個性が出るらしく
大体の機種判別ができるとかいう話は聞いたことがある。
何で見たかは忘れたし単なる記憶違いかもしれんけど。
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/03/31(日) 22:34:31.62ID:gL7CnWFZ
>>161 ww2戦後に廃止された宮家など、
継体天皇レベルの「遠縁の人」は、それなりの人数いるから、
邪魔な天皇は、さくっと廃位とか、
アメリカがヘマして、別帝を擁立する勢力が拡大、南北朝時代ふたたび、
なんて可能性も、あるにはある
創作だからね、納得させてくれれればOKよ
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 00:25:49.83ID:4sncEF3J
テンプレも読まない&読む気もないような質問はスルーでお願いします。
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 02:40:38.13ID:HzegS6bW
>>162
高速回転するジェット機のファンによって、反射波に違いが出るので、それによって機種が判別出来るそうな。
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 12:00:44.94ID:bq00WIwv
軍事費のランキングを見るとドイツが日本と同程度、イギリスとフランスが日本より少し上といったところですが、
この3国は自国の周辺事情を考えるとさほど国防に費用をかけなくて済みそうな気がしますが、
これは自国防衛ではなく軍の海外派遣に費用をかけているということでしょうか?
特にドイツなんて人員も兵器も大きく削減してなんで日本と同程度コストがかかってるのか謎です
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/04/01(月) 12:08:36.72ID:bq00WIwv
質問スレに投稿しようとして間違えました、失礼
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 19:00:26.21ID:A3S7ivib
現代技術で
・歩兵一人の養成費よりは安く作る
・建物内に籠る敵兵を自分で探しドアや窓を突破して殺すことができる
・装備の充足された敵正規軍歩兵とそれなりに互角の戦いができる
・ABC兵器搭載はダメ
・基本は室内制圧用で、野戦や市街地屋外戦は考えなくてよい
このような条件で戦闘用ドローンを作る事は可能でしょうか?
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 19:58:19.01ID:A3S7ivib
>>169
民間人はほぼ退去していないものとしてください
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 19:59:03.02ID:GomxPkmb
ドローンというのが多ローターラジコンヘリを指すのならもう全く無理
銃吊るせるほどとなるとドアを潜るのに難儀するレベルの大きさになるし、耐弾性もほぼゼロ
そして滅茶苦茶うるさい

室内戦ならキャタピラにカメラと軽機乗せたようなラジコンロボットがちょっと前に流行ったけど、
「未来兵器!」みたいなノリで試作品が紹介された後はあまり話題になってないよね…


>・歩兵一人の養成費よりは安く作る
これは設定次第かな
「歩兵の値段」を養成訓練の費用だけでカウントせず、
支給する装備品の価格、飲食をはじめとする兵站コスト、負傷や死亡したときの年金、etcetc
といった諸々の出費も含めて考えればかなりの額になるはず。
架空のドローンの架空の値段は作者が勝手に決めれば良い
伝統的な枯れた兵器と違って、ちょっとしたブレークスルーのひとつふたつで劇的に価格が落ちる可能性は十分にあり得る。

>・建物内に籠る敵兵を自分で探しドアや窓を突破して殺すことができる
敵味方や非戦闘員を見分けるのは非常に困難。人間でもかなり難しいじゃん?
AIが適切に判別できるようになるのはもうすぐかもしれないけど、それを信用して銃を預けられるようになるのはそこからさらに時間がかかるはず。
またドアや窓を破って侵入するためには散弾銃や機関銃か頑丈な腕が必要で、機体の大型化と運動性の悪化を招く。
また、少なくとも戦闘中は想定されるあらゆる障害を独力で突破できなくてはいけない。ドア窓の他にも腰高のバリケード、有刺鉄線、階段や梯子を登り降りしたりできないとならん。

>・装備の充足された敵正規軍歩兵とそれなりに互角の戦いができる
そんな運動性と判断力を発揮するハード、ソフトが出来るのはまだまだ先の話。そしてターミネーターコンプレックスを乗り越えてソルジャーロボに銃を預けられるようになるのはさらにさらに先。
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 20:20:38.21ID:a9sNFbcw
羽根物で反動が問題だとしたらジャイロジェット弾か無反動銃でいいんじゃない?
グレネード投擲、ロケットも積めたらあり
ドア破壊のアイデアとして爆弾射出以外に
自爆ドローンが尖兵になって射撃ドローンが後続するという手がある
ただ人間側も網を貼るなど対策するので思うところはある
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 20:32:44.57ID:MDMPoXVl
敵しか居ない建物に押し入って誰彼構わずバズーカぶっぱなして皆殺しにするくらいなら、建物ごと空爆や砲撃で破壊する方が安上がりだろ
わざわざドアや窓を通って室内を捜索し敵を見分けて殺すということは、
人質や民間人を(なるべく)傷つけずに敵を無力化する事が求められているのだと思うのだが
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 20:38:21.36ID:W5aB0POr
>>173
都市をまるごと空爆で更地にすりゃ敵全滅だろwwwみたいなのは今時ロシアですらやらないと思うが…
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/04/03(水) 21:07:17.70ID:/QPqxwOw
建物内に敵がこもってるなら、一般歩兵に特殊技能であるCQBの訓練を施すより、砲撃で建物ごと破壊する方が安上がりで簡単安全。
ましてや、人間にとってすら特殊な技能を、ラジコン・ロボット如きで再現するのは、技術的に困難かつ多額の費用を必要とする。
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 01:16:58.02ID:eeLQOUk4
>>168
根本的な話をすると、そこまでの任務が可能な小型ドローンはバッテリー容量の関係で稼働時間がえらく短くなっちゃう。
となると敵を確認してから、遮蔽物に隠れた母機だの搭載車だのから発進させないといけないわけで、そもそも
「敵の場所がわかってから繰り出す兵器」
という事になり、自力で捜索する必要性があんまりない。

実用性としちゃ、ドローン搭載車を含むドローン運用部隊に索敵用に特化したドローン含む高機能センサーを配備するとかの方が使い勝手いいだろね。
それにしたってアテにならん自律AI搭載ドローンをウロウロさせるよか、普通にカメラつきドローンを遠隔操縦した方がいいだろし。
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 18:05:46.74ID:w9Yl8b3/
「超音速攻撃ヘリ エアウルフ」という80年代のドラマでは、
戦闘ヘリがジェット戦闘機を撃墜してましたが、
実際には、戦闘ヘリが戦闘機と空中戦を行い勝利することは無理がありますか?
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/04/04(木) 19:55:40.99ID:eeLQOUk4
>>177
そもそも攻撃ヘリは空戦向きのFCSを搭載しているわけでも無いため、さすがに亜音速以上で飛ぶ戦闘機相手に
空戦を挑む/受けて立つこと自体に無理がある。

で、エアーウルフの場合はX翼+ジェットエンジン搭載の超音速ヘリという設定であり、見た目はさておき設定上は
固定翼の高速形態で空戦してるため、まんま「攻撃ヘリが戦闘機と空戦してる」わけじゃないのに注意。
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/04/05(金) 22:22:44.43ID:ahhhBP8j
素人考えかもしれませんが。

英国のリバティエンジンやミーティアエンジンは、航空機用エンジンから事実上転用されて戦車用エンジンになっています。
ドイツのDB601エンジンやDB605エンジンを、ドイツが戦車用エンジンに転用することはできなかったのでしょうか。
実際問題として、航空機用だけで手いっぱいで、戦車用に転用するだけの生産上の余裕が、ドイツにはない話だとは思うのですが。
転用することが可能だったら、もう少し、タイガー戦車等のエンジンのアンダーパワー問題が解決されたのでは?
そうなれば、もう少しタイガー戦車等は機動力が高まったのでは、と思えたので質問します。
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/04/05(金) 22:31:42.62ID:gBbUAOwN
>>179
いやまぁそこに尽きるんだけども
>航空機用だけで手いっぱいで、戦車用に転用するだけの生産上の余裕が、ドイツにはない

じゃあそういう制約が一切なかったら・・・としても、航空エンジンを航空機に積んでるのと同じそのまんまの状態では使えない。
冷えないし、吸気量が足りない。
自動車用に比べるとずっとハイオクなガソリンもいる。

その辺考えてデチューンしたのでは航空エンジン転用してる意味があまりない。
アメリカやイギリスは「とにかく航空エンジンを大量に造りたい。それが地上用に転用できれば一石二鳥」っていうメリットがあったけど、
M4とかに比べればティーガーとかの生産数なんてたかが知れてるし。

ということで、仮にドイツの生産力に余裕があったとしても、エンジンを共用するメリットがドイツの場合はあまりないだろう。
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/04/05(金) 23:09:41.67ID:6JYemuDS
>>179
戦車用の燃料の確保はもっと大変だろう。
戦前戦中の石油の生産能力は中東の油田地帯が無いあの時代だと、米国が最大の石油生産国だったし。
そもそもタイガー(ティーガー)戦車などという大飯食らいをどうにかするより、パンター系戦車をマトモに
生産・運用出来るようにする方が遥かにマシだよ。
「戦争は数だよ」って言う言葉は別段何処も間違っちゃいないんだ。

戦中にドイツは石炭液化技術を使って人造石油まで作り出して、ガソリンや軽油を作っており、
かなりの量の軍用燃料を自給出来る体制を整えつつあったが、それでも戦線の拡大に伴いその
燃料事情は極端に悪化してる。
仮にここで、エンジンが史実よりマシだとして多少のパワーアップが図れたとしてもM4やT-32はおろか
四号戦車にも劣る生産数しか無い重戦車を戦場に投入してもなぁってなる。
大体戦場での整備一つとってもティーガーはクソ仕様だったぞ、57トン(ティーガー1初期型)の重量を
支える足回りは重なり合った大型転輪で、しかも複合転輪なので野戦では泥などが詰まってトラブル
を起こしてたし、転輪し6個の取り付けネジで固定されていた(現場の整備兵からは極めて不評だった)。
無茶苦茶な代物を作るより、壊れてもどうにかなる80点主義な中戦車を大量に作る方が結果的には
平坦などにも負担をかけないもんよ。
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 00:18:57.19ID:rSmkht7x
>>181
すごく長いが質問への回答としてはかすりもしてない気がするぞ…
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 01:01:08.91ID:9+aw2fIS
「全体主義、画一化は絶対悪である」という価値観が最近よくありますが、もしこの考えが近未来で世界中のスタンダードと化した場合、軍隊はどのようなものになると思いますか?

無論制服は画一化の典型例なのでご法度でしょうが、それ以外はどう折り合いをつけるのか気になります。
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 01:40:49.19ID:4v2oOWs1
>>183
「朝は寝たいだけ寝るべきだ」という価値観を持ってる人でも、生活のためには朝早く起きて仕事に行くだろ?
どんな価値観を持つ国だろうと生き残る為に必要となれば軍隊を作らざるをえないし軍隊を強くせざるを得ない
強くするために必要とあらば画一化だろうが均一化だろうがせざるをえないだろう
極論すれば、そういった、生き残りのための必然とイデオロギーの間に入ってその矛盾を吸収するのが軍隊の使命といっていい
一般市民が多様性を享受する国家を守るために制服の画一性を甘受するわけだ
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 01:49:48.28ID:ShnJtF8j
>>184
>「朝は寝たいだけ寝るべきだ」
それって個人の価値観は社会全体には通じないぞって話でしかないのでは

「女も選挙権あってもいいだろう」「タバコは健康に悪いから人前で吸うな」とかいう考えは個人が言っても鼻で笑われてたけど、最近はそれが社会でも受け入れられて変わった
もし社会のスタンダードが「朝は寝たいだけ寝てもいいよ!」だと激変するだろ


同じく「単一化画一化が悪」という価値観がスタンダードになると軍隊も変わると思うんだけど
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 02:07:57.81ID:4v2oOWs1
>>185
価値観によって変わるのは人間だけだよ
食べ物がないところにいきなり出現したりはしない
「生活のために」を例に出したのは人間の意思ではどうにもならない物と
人間の意思との対立を示したかったから

どんなに人の意識が変わっても銃で撃たれれば人は死ぬ
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 02:37:47.86ID:z6/P77Sd
>>186
それは分かります

ただそういう価値観がスタンダードになれば、多少自主性を重んじるようになるのではないでしょうか?
例えば昔は体罰やりたい放題でしたが、今そんなことしたら何言われるかわからんから少なくとも大っぴらにはしないでしょう?


「なんて軍隊は画一的なんだ! 今時どの会社も背広着てないし学生服なんて廃止されたぞ!」みたいな世界です


どうしても無理なら、「画一化全体主義が悪ということが、いかなるものよりも優先される世界」という前提で考えてください
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 02:59:01.31ID:4v2oOWs1
>>187
ぶっちゃけると、観念がそこまで優先されるようになると、軍隊は無くなり、社会秩序が崩壊して現在の文明社会は遠からず消滅するだろうね
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 06:23:25.04ID:Bda+h0/a
>>187
それ>>188氏も書いてるけれどそのような考え方が完全に優先されるようになると、現在の文明は
崩壊し下手すればAIに人類が支配された世界になってるかもね。

>>179
阿呆な事を聞くけれども、米英戦車のエンジン共用化は中戦車を中心に行われているけれど
その考えだと重戦車にも航空機用エンジンを積みたいという話なの?
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 07:38:15.11ID:N5+/+Nk9
>>179です。

重戦車というか、タイガー戦車でエンジンのアンダーパワーが問題になったというのを読んで
それならDB601等の航空機用エンジンを積んだらどうかな、と愚考しました。
英のコンカラー重戦車等の例が、私の念頭にありました。
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 07:59:06.56ID:W4iObJRo
>>187
軍服は民間人との区別に必要
訓練も生き延びるのに必要
敬礼や敬語にしごきは消えるかもしれんが必要な物は消えない
0192名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 10:02:10.67ID:Bda+h0/a
>>190
成る程。
だがコンカラー重戦車は試作車ですら戦後の完成(エンジンは戦中のだけど)なので、単純な
比較は難しいかも(中戦車から発展したセンチュリオンにも負けてるし)。
でもやはりアンダーパワー問題が解決されても、ティーガー戦車の運用実績は史実と変わらない
と思うな。航続距離などが同じであったとしても数の揃わない兵器なんて・・・。
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 12:36:37.32ID:NmKCSph9
ターミネーターやゾイドなどの動物型兵器が作られない理由は、金や整備・故障などの手間以外はあるんですか?

仮にこの2つが解決したら(技術が進歩して同じ材料でできたものは同じ手間と金額で作れ、整備の手間も今の兵器と変わらないとする)、ターミネーターみたいな潜入用等としては用途はあると思うんですが。
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:27.67ID:xtTF9agi
ビッグドッグがダメだった理由に、クソうるさいと言うのがある
現在の電池だと軍用として動かせないので、小型でパワーのある2スト発電機を積むしか無い。それがクソうるさい

発電機背負ったターミネーターが潜入とか出来ないので、今の所無理
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:19.44ID:Bda+h0/a
>>193
>>8には目を通した? 何書かれても大丈夫よね?

人型兵器は「人間を模倣して」いる故の欠点も同時に持ってしまう。
例えば関節とか、整備の手間や故障確率が現行の車両兵器並低くなっても関節部分は極端には
強化できない。
その部分を解決出来るならその技術を現行兵器に応用したほうが百倍マシだよ。
潜入工作用とするならばそのロボット兵器が模している対象生物の平均体重に近しいか不自然さ
を感じられない程度重量に抑え無いといけない。
サーボモータなどを廃し、人工筋肉を使い省電力を極めても長時間の潜入活動を行うにはバッテリー
駆動だけでは駄目だから、発電機を積まなければならなくなる。
となるとその他の機器を積み込む部分にしわ寄せが来るわけで・・・・、其処までして人型に拘る
メリットが失われるよね。

一時期あったバイオドローンみたいに生物が元々持ち合わせている感覚器を利用した偵察兵器
にそういう点では人型・動物兵器は劣るんだよね。
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 17:02:10.29ID:W4iObJRo
動物型潜入ロボットってこと??虫型ドローンはもうあったんじゃなかったっけ
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 19:50:25.69ID:4v2oOWs1
ゴールドライタンはすでに実用化されていたが嫌煙運動の広まりでライターが目立たない日用品とは言えなくなり
お蔵入りになった
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 20:32:53.45ID:Bda+h0/a
>>196
昆虫の形や鳥類の形を模倣したドローンじゃなくて、本物の生物の体にセンサー各種を仕込んだ
サイボーグ型ドローンのことね。

>>193
動物型の全てを否定しているわけではないんだけど、こと人間型の軍用偵察タイプとなると
サイズと重量、全天候性の確保やらなんやらが大変になるし、不自然ではない外見には
「不気味の谷」問題とかが出てくる。
ターミネーターのようにその辺に居ても全く違和感の無い外観の確保と放熱の問題とかも
解決しなきゃならん。
こういう諸問題を全て解決させた人型ロボットを作るくらいならいっその事生きた人間を使うか
その能力を向上させようって考えもあるくらいだし。

ttp://karapaia.com/archives/52190368.html
人間の目を合成眼球に置き換えて視力強化、更には映像記録デバイスにもするという
大胆プロジェクトが発足
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 20:57:44.48ID:rSmkht7x
>>196
もっと根本的な問題として
「人型はそれで困ることがあっても、それじゃないと困るって理由がほとんど存在しない」
ってデメリットもある。
各種兵器にせよセンサーにせよ、そのプラットフォームとして人型じゃないとって理由どこにも無いし。

単にこれまでの兵器は人間が使ってたから人間工学に「合わせる必要があった」だけで、それを
人型ドローンが使えたからって何よ?って話でもあるし。

あえて人型ドローンの存在価値を見出すとすれば、ターミネーターのごとく
「人間に見える事での欺瞞効果」「人間が使っていた銃火器を使える(でも威力は同じ)」
以外は何も無い。
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:47.52ID:ZB46+QhO
宇宙から謎の怪獣出現! みたいなシチュエーションはよくありますが、それに対して即ポンポンとミサイルで攻撃しているのはおかしくないですか?

宇宙戦争よろしく未知の菌やウイルスが拡散してしまう危険性があるのでは?
実際はどうなのでしょう?

また体内にエボラウイルス(あくまでエボラ並なので対処法はこれから)並の凶悪なウイルスが大量にいると判明した場合、どういう対処法になりますか?
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 21:56:02.45ID:Bda+h0/a
サイボーグなら兎も角、人間型ロボットで戦闘・偵察用とかが出てくる作品ていうのは多分に
嘘臭いんだよね。絵面重視、販売促進としての利用しか無い。

「AI載せとけばいいんじゃね?」って安易な考えも好かん。そのAIを教育するのは人間が手作業で
やってやる必要があり例えばAIの学習用に「ネズミの絵というのはこういう物」というのを無数の画像
から個別に「範囲指定・選択」して、そのデータをAI用に編集・学習させてやる必要がある。
実際に世界中の育休中などの女性を使って在宅ワークでこの仕事をさせているIT企業がテレビで
紹介されてたし。
バイオサイボーグ型ドローンはその点では学習の手間が多少省ける。なにせ元々その動物が
持っている本能なり知能にタダ乗り出来るから。
無論それ専用の学習プログラムを用意する必要はあるけれど、全くのゼロから作るよりはマシ。
サイボーグ型バイオドローンのメリットにはその生物の生息域が人間の生活圏と重なっている
種を使いやすいのもメリットだな。
ネズミとか何処にでも居るし、家禽の類とかハトやカラスとか。
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:18.55ID:ohNpSsYZ
>>202
すみません

体内が凶悪ウイルスの塊みたいな、人質作戦じみたモンスターが出現という設定の小説を書こうと思った際の質問です

大きさは50m程度の翼竜、ミサイルで十分倒せる位だが体液や破片などが飛び散るとウイルスが拡散するためそれはなんとしても避けたい……という感じでお願いします
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:24:52.82ID:Bda+h0/a
>>203
>>8読んでないでしょ、「質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)」嘘をつかないように
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:51:06.19ID:wxwoMU0X
>>203
普通に考えてウイルス感染の脅威より目の前の怪獣の破壊活動の脅威が大きければ攻撃するでしょう。弾道ミサイルの破片が降ってくるから迎撃しないなんてことはないように。

また、エボラの例えは致死率の話で感染力ではないと思うが、エボラは空気感染や飛沫感染しない訳でもないのかも知れんが、体液や粘膜による接触感染が主なので防護服着た人が死骸を焼いたり消毒したり埋めて仕舞えば問題ない。

攻撃手段としてはウイルスはタンパク質でできている以上高熱には耐えられないのでサーモバリックか火炎放射器でいいんじゃない?倒した場所の近くを封鎖して破片や体液を回収して消毒する感じで
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:15.93ID:kwTOvZXC
すみません

改めて>>200お願いします
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:44.17ID:sv8bwSDC
>>200
地べたを這いずったり、空中の機動性が低いなら消防車や空中消火用のヘリ、固定翼機から消毒液をかけてしまうという手も
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:28:08.27ID:vfQjxn0q
そういえばこのスレは未だsageだとID出なかった時代仕様からテンプレが改訂されてないのね
次スレ立てる人に>>8のその部分は消しといてって言っておかないと
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:33:50.15ID:rSmkht7x
>>203
「ヘタに細胞とか飛び散らせると何が起きるかわからん(病原菌以外に分裂して増えるかも)」ってので似た例は、
パトレイバーの廃棄物13号が近いかも。

結局のとこ、成分分析だのなんだのを要するからまずは捕獲に全力を挙げるわけだが、病原菌その他から
予想される被害を明らかに上回っちゃう場合には問答無用で吹き飛ばすのも仕方がない。

熱するにも冷やすにも焼くにも、それがどんな影響を及ぼすのかサッパリわからんから、まず生死を問わず
捕獲して分析しないと。
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:55.56ID:4v2oOWs1
>>203
あのゴジラにしてからが放射の塊で放射性物質の拡散が危惧されたが、直接的被害の大きさからそれには目をつぶることになったしな
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:39.75ID:rSmkht7x
>>210
とりあえず倒すなり捕獲してからユックリ対策練るのが一番なんだよね。
暴れまわってるの放置したままじゃ、そもそも対策すら手を付けられんし。
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:00.38ID:rSmkht7x
つーわけで>>200みたいな心配事は、野党だの市民団体だの「とにかく何でもいいから批判すりゃいい人々」の言い草で、
倒した後の二次被害でも「だから言ったじゃないか」式の批判を繰り広げられるが、国民一般からの支持はまー受けられないので
最終的には誰も相手にしないってトコかと。
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 00:02:40.57ID:3Dbj2HpR
シンゴジではヤシオリ作戦が運良く成功したためあの与党は政権を維持できましたが、ヤシオリ作戦がかなり偶然に頼っているため正直綱渡り的なものに見えます

ヤシオリ作戦が失敗し、「米軍の核ミサイルでゴジラは死にましたが、同時にゴジラの原子炉が誘爆し東京は死の街になりました」みたいなエンドだった場合、その後の与党政権はどうなるんでしょうか?
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:41.68ID:TdcdEsxT
>>213
選挙でどこが勝つか知らんが、どのみちその後の再建を押しつけられた政権がひたすら無能と叩かれ続けて野党は内ゲバ空中分解、
何だかんだ消去法で与党が復権するというのは現実でも起きた話なんで…
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 00:24:10.20ID:bMzluk/a
自衛隊の一個小隊が白亜紀の世界に転生! みたいな話を考えています。
「15ヶ月頑張れば帰れる」
「弾薬や食糧などは合同演習1回分くらい。迫撃砲や戦車などは一切なくいつも歩兵が携行するもののみ」
「周囲はティラノサウルスやトリケラトプスなどが大量にいる非常に危険なジャングル」


とした場合、携行銃でティラノサウルスやアンキロサウルスにどれくらいダメージを与えられますか?
本番は弾が尽きた場合ですが……
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 00:27:18.65ID:SwN0p2ih
でかいトカゲと仮定すると、像もAK47で狩ることが出来るのでそのあたりをベースにでっち上げると良いかと
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 00:28:12.20ID:gCWZkkzR
>>216
恐竜が実在しない以上「どのくらい現行兵器が効くと思いますか?」と言われても答えようがないけど、「全く通じない」ってことはないだろう。
「5.56mm小銃弾で比較的大型の恐竜を殺せますか?」っていうなら殺せはすると思うよ。
1発で仕留めることはできないにしても。
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 01:12:02.07ID:zewbR5gw
>>216
恐竜の骨格も骨密度も筋肉の厚さもタフさもよくわからんが、
現代の猛獣(熊やカバ、象)辺りから考えるに一撃で心臓や脳を射抜いて即死させるか脊椎や骨盤撃って動けなくさせるか、
最低でも肝臓や肺辺りに大打撃を与えられないと暴れて危険だと思う。特にジャングルは視界や射界が悪く近距離で撃つことになるし。

車で追いかけたり逃げたりしながら時間をかけて撃ちまったり、懐に入り込んで胸部にフルオート叩き込めば殺せるかもしれんが
大人しく隠れとくか罠、無反動砲、象撃ち銃じゃないけど対物ライフルにでも頼った方がいい。せめて7.62mm機関銃。もっとも恐竜も銃声や焚き火を恐れたり、ちょっと痛いと嫌がって逃げてくかもしれん。

取り敢えず動きを止めるなら的が大きいので、肉のあまり付いてなく、5.56mmでも容易に骨にダメージを与えられそうな脚先を狙うのもありかも
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 04:14:32.87ID:pAkN4tfW
熊ですら下手に撃っても暴れるだけなのに恐竜か
自分なら棘を建てた落とし穴や手榴弾の罠をできるだけ大量に仕掛ける
所詮知能が恐竜なら有棘鉄線も使えるはず
四角形の掘りはある程度の生き物をかわせるはずだが大型なら飛び越されるかもしれないな
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 07:09:14.26ID:2e16uh6u
>>216
>自衛隊の一個小隊が白亜紀の世界に転生
細かい話だけど「転生」じゃなくてそれは単なるタイムスリップな、転生は生まれ変わりだぞ。
なろうレベルでもその程度の書き間違いしてたら笑われるよ。

あと場所が不明だけれど日本の白亜紀末期にタイムスリップだとまだその当時は日本列島
自体が形成されていない時代なので、タイムスリップ・ポイント(時空転移地点)を中国大陸辺り
の場所に指定しないと海の真ん中に出るぞ。
始新世(5,600万年前 - 3,400万年前)頃にその原型大まかな形がやっとこ出来て、詳細部が
出来たのは中新世(2,300万年前 - 530万年前)に入ってからという地質年代的には新しい
大地なので火山活動が活発なのもある。
「ジャングル」と態々「指定」しているということはその自衛隊の部隊は今の熱帯地域から飛んだ
のかもしれないけどね。

ティラノサウルス・レックスの生態は実はまだあまり良く分かっていない。
その生息域もジャングルであったとは「言い切れなくて」、当時の森は既にシダ類は少なくなって
いて現代の植生とほぼ同じイチジク、スズカケノキ、モクレンなどの被子植物が森を覆っていた。
生息年代に当たる白亜紀末期には気候帯(ケッペンの気候区分が有名)が出現していて熱帯地域
にティラノサウルスが本当に居たのかもはっきりしてない。森と草原の中間地帯くらいには居た
とは思われるが「ジャングル」程の樹木密集地帯に居たのかと言われると・・・・。
なので突然の遭遇戦になる可能性は低く、ある程度見通しが効く距離で自衛隊側が発見する
可能性が高い。


>アンキロサウルス
ぎりぎり生息年代が重なっているとは言えティラノサウルス・レックスが生きてた白亜紀末期だと、
アンキロサアルスって数が減ってたような(6,700万年前に絶滅)。寧ろ時代的に齟齬が出ない恐竜
ならトリケラトプス属かな。
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 07:09:25.91ID:vIgwLw2Q
かなり前だが、38式歩兵銃やM1カービンで、ティラノサウルスを倒せるか、
という議論があったが。
その時は,とても無理、12.7ミリクラスの重機関銃か
擲弾筒が必要、という結論になっていたと思う。
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 07:49:46.13ID:2e16uh6u
>>216
>白亜紀末期
ティラノサウルス・レックスが繁栄していたと思われるこの時代、「超大陸パンゲア」はもう殆ど
分裂していて大陸の形は現代の地球に似通ったものになっている。
位置関係ももうほぼ同じ状態になっていたので気候帯が出現しており、森には広葉樹林が
広がっていて恐らくだが、ぱっと見には現代人にも見慣れた植物相になるだろう。

動物は体が大きくなるほど、体温を下げることの重要性が増す。
大型のティラノサウルス科は獲物を追うために長い脚と短く細い手を持っていた。
現代の大型陸生哺乳類(ゾウ、サイ、カバ)を見ても大型の動物は体毛が非常に薄い。
このことからあまりに空気中の気温と湿度が高い地域だと、ティラノサウルス・レックスの生息域には
熱帯地域のジャングルは不向きかも、それより温帯地域の森林地帯(ジャングルじゃないよ)くらい
が適当かもしれない。
ただ、ティラノサウルス・レックスの仲間(というか亜種)には羽毛を持った種類も居たようだ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ユウティラヌス

で本題だけれども歩兵が携行する程度の武装だとティラノサウルス・レックスくらいの大型肉食性
恐竜を打ち倒すのは難しいかと。ティラノサウルスの歩行・走行速度についてはまだ分かっていない
事のほうが多くて平均速度は速度30km/h前後くらいなんじゃないかなーというくらいか。
速度がわからない原因はティラノサウルスの歩幅がわかる化石が発見されていないから。
なので走って逃げたりは不可能、囮や誘き寄せで罠を仕掛けた場所まで誘導して、罠にかかった所を
周囲からボコるくらいかね。
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 09:49:18.39ID:pAkN4tfW
ライフルグレネードはあるはずで鋼鉄の頭蓋骨まではないだろうから止まったところをちまちま狙撃できたら倒せるはずだが
まず力尽きる前に共倒れにされそう
脚を狙うか手榴弾をうまく使うか…

サバイバルそのものの描写も気になるな
陸自はフェロシウムロッドの着火具とか浄水フィルター持ってたっけ?
せめて眼鏡か何かで光を集めて着火→穴をあけた空き缶に木片を入れて加熱して炭焼き
→すりこぎか何かでできるだけきれいに炭を砕いてフィルターにして浄水器位は安定させたいところ
石鹸は木灰を水に入れてアルカリを抜き出し、動物の脂と混ぜて煮込むことで作れる
肉の保存法は当然燻製や塩漬けなど
戦車砲弾もちょっといらないだろうから爆薬を空き缶か木の実に開けて手榴弾を作った方が良さげ
仮にそうするなら信管は砲弾から抜いた粉を貼るかマッチの先端とマッチ箱の茶色い粉を混ぜてアームストロングミックスを作るか、黒色火薬かロケットキャンディをしみこませた糸を導火線にすることになる
酸化剤は当然排泄物から作るが、他は炭(黒色火薬)か砂糖(ロケットキャンディ)
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:02:20.01ID:Iujd16G8
>>213
それは創作者であるあんたが、考える話。
読者が納得できる理由くらい考えろよ。
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:09:32.94ID:TdcdEsxT
>>216
>>222>>224で時代設定についての細かい話が出てるが。
実のところ、タイムスリップものでも「パラレルワールド」という便利な設定があるんで、「過去だけと自分たちの過去とは限らない」って説明織り込めば
基本的には何でもOKなんで、割とテキトーなステレオタイプでもイケる。

既存仮想戦記でそのへんの代表作は富永 浩史 の「超空自衛隊」かな。
AmazonのKindle読み放題に入ってるから最近読んだが、意外にトンデモしてなくてなかなか読み応えアリ。
しかもちゃんとビルマ〜中国国境で恐竜も出て来るぞ。

で、恐竜に関しちゃどのみち学術研究の途上でもあり、実際にタイムスリップ技術が完成するまで本当の事は誰にもわからん。
よって、むしろ全てを曖昧にして「ティラノサウルスっ『ぽい』のがいますねえ、撃ってみますか…どうやら効果あり。」程度の方が、肩がこらなくてよいかと。
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:10:40.77ID:TdcdEsxT
>>226
>>213は単に創作物に対する質問みたいだぞ?
質問者全てが何らかの創作者と思っちゃアカン。
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:11:27.00ID:Iujd16G8
>>216
1個小隊が合同演習で支給される弾薬。食料程度だと、3日で詰んで終わると思うんだが。
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:35:16.80ID:pAkN4tfW
あー戦車迫撃砲抜きでしかも一個小隊か
現代のジャングルですら全員生き残れるか怪しいな
弾薬輸送車と軽迫か無反動砲解禁して欲しいところ

黒色火薬はいい動画あったけど、これ最後グラニュー化と再結晶化さぼってるから威力が出てない
分子まで調整したら量は減っても当然同じ威力が出るんだが
https://vimeo.com/254248552
再結晶化https://youtu.be/VOgDdGLdZ_k
グラニュー化https://youtu.be/T9i6e5D3Rls
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:43:20.08ID:2e16uh6u
>>227
それ言い出すなら現行の歩兵がもつ自動小銃でも楽に倒せますよって設定でもOKって
事かね?
そりゃ何処まで設定積めるかは作者の技量次第だけど、態々地質年代区分まで指定している
ならそれに沿う形にしたほうがいいんじゃね。
話を考えているって>>216が書いているなら少なくともなろうみたいなとこに小説として投稿する
気があるんだろうし(頭の中の妄想レベルなら別にどーでもいい)。
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:44:57.20ID:bbbeg+96
>>230
戦車はありでもいいのですが、弾が尽きた戦車ってティラノサウルスやトリケラトプスに体当たりとかできるんでしょうか?


仮に出しても序盤で戦車は弾切れにする予定です
0233名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 10:59:56.97ID:pAkN4tfW
>>232
条件さえ整えば(密林でなければ)できるでしょ
かわされるかもしれないし、驚いて本能で逃げるかもしれないが
それより15ヶ月未知の環境でサバイバルの方が厳しそう
細かい話免疫のない病原体もあるだろうし
そういう訓練を受けてるかただの自衛官かでかなり変わると思うけど
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:03:15.67ID:2e16uh6u
>>232
君は誰だ?>>216か?

>戦車はありでもいいのですが
その戦車は何だ? 74式なのか、90式なのかそれとも10式か?
逆に体当たり攻撃ができない理由がわからない。
大体、あんたは恐竜をなんだと思ってるんだ、ティラノサウルス・レックスですら精々体重は6トン程度
(推定値、これより体重が有ると機敏な動きはできない)しか無いのに、そこに数十トンの金属の塊が
突撃して恐竜が無事で済むと思うのか。
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:09:05.25ID:Iujd16G8
1個小隊で15ヶ月粘るのだと補給物質満載のとわだ型補給艦1隻は欲しいぞ。
ジャングル放置だと、最初の1週間で手持ちの食料はなくなるので、自活生活となり、
水と塩を確保できないとその時点で終わりだし。
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:11:24.65ID:aUM7JMxg
>>234
>>216です、すみません
10式戦車です
あまり質問ばかりするのも申し訳ないので、次で最後にします

・仮に弾切れした10式戦車で恐竜と戦闘した場合、ティラノサウルスの噛みつきやトリケラトプスの体当たりなどの攻撃に10式戦車はどれくらい耐えられますか?

・5.56mm弾(使えればなんでもいい)を白亜紀の環境で自作できますか?
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:14:48.29ID:2NCjrQ1t
>>235
最終的には人肉食しそう
弾薬が尽きた状態でティラノみたいな大型恐竜を仕留めるには、旧石器時代のやつらみたくウホウホ原始人生活しかないのかなあ
0238名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:18:27.92ID:5qY3C+m6
上 余裕
車体は榴弾砲の直上10m爆発に耐える設計だし中の人も特製のシートベルト付けて踏ん張ってるから
だがセンサー類は当たり所が悪ければ壊れることも考えられる

下 無理
例えプレス加工はゆるゆる精度にしてどうにかなっても雷管がどうにもならん
ニトログリセリンの精製と取り扱いも現実的に考えると無理だろうし
二価雷酸水銀はもっと厳しい
0239名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:18:54.31ID:2e16uh6u
>>236
小学生と会話しているような気分だ・・・。

>10式戦車で恐竜と戦闘した場合
だから君は戦車を何だと思ってるんだ。
ティラノサウルス・レックスの咬合力がどれだけ大きくても生物の限界は超えられない
以上現代戦車の装甲はどうにもならんよ。
つまり噛みつかれても搭載されている機銃の類が壊れても戦車の装甲には損傷を
与えられず、寧ろ突撃などを受けてティラノサウルス・レックスの方が死ぬか重傷を
負うかそのまま逃げるかだ。

>5.56mm弾(使えればなんでもいい)を白亜紀の環境で自作できますか
一週間も部隊が持たないって散々書かれているのにそんなことしている暇ねーだろ。
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:19:39.29ID:gCWZkkzR
>>236
恐竜の力で戦車を破壊することは無理。
車外装備品や砲搭上機銃を壊すことくらいはできるかもしれない。

現代の銃弾を設備のない環境で自作するのは絶対無理。
道具と火薬(と弾頭と新しい雷管)があれば空薬莢から再生することはできるけど、それにしたって新しい弾頭と雷管がそんな大量に用意できてるとも思えないので、事実上不可能だろう。
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:20:52.44ID:2e16uh6u
Wikipediaレベルの検索も出来ないし、調べるつもりもないのにこんな質問するんだなあ。
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:22:46.13ID:s1IkOhyr
仕留めるだけなら昔の人をまねて落とし穴を掘るのが一番いい
この場合、落とし穴っていうのはよくイメージされる大きな穴の中に竹槍のスパイクとか入ってるのとは別で
細長い穴の幅が途中から極端に細くなっていて、動物が逃げ込むと自分の走る力と体重で脚の骨を折る設計になってる
これを獲物に合わせたサイズで掘れば、まあ仕留められないことはないだろうな
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:24:55.84ID:Gke0xORi
足遅くて柔らかくて砲撃精度悪いが一昔前まで一般人がイメージする戦車だったからこんなもんだろ
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:27:37.88ID:pAkN4tfW
>>236
なぜ耐えられないと思った
ゴジラじゃないんだぞ向こうの歯が折れる

弾に関しては少し難しい話になるが、現代の無煙火薬の自作はちょっと無理
黒色火薬は先ほど言ったように作れる(日本でも少しは作れるので試してみるのもいいかもしれない)

それを元にしてフリントロック銃や火縄銃はおそらく作れるが、大型恐竜を倒せる性能ではない
ショットガンと信管用のアームストロングミックスがあれば、黒色火薬でまともに射撃することは可能https://youtu.be/iFjB38fqVr0
爆弾も作れる、信管としてはいろいろ思いつくがこういう発想がある
https://youtu.be/iQMTiW2XGDI
脚を爆破されたらいくら大型でも動けなくなる可能性が高い
他の信管には紐を引くとアームストロングを叩くバネ式の機械とか、
電池とアームストロングを塗った銅線を絶縁する紙を紐につなげて引っ張れば電気が通る構造なんかがある
どうしても銃がいいなら、クレイモア地雷みたいなものを棒の先に取り付けて大型ショットガンにできないこともないだろう いろいろ無理はあるけど
わからんことがあったら聞いて欲しい
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:09.19ID:TdcdEsxT
>>231
「何でもOK」と「それが面白いかどうか」はまた別だぞ?俺が言ってるのは、単に作者の裁量を広げただけ。

それに、「ハッキリしてはいないもの」「諸説あるもの」は数年後には「現在は他の意見が主流になっている」なんてよくある話で。
あんまり設定キチキチに詰めたら、執筆時点はともかく後で困る場合もあるし、どーせなら5年後10年後でも面白く読める話の方がいいじゃない?

1990年代までの仮想戦記も今読み返せば「んー当時はそういう解釈だったんだよな」って、なんか脳内で言い訳する例、結構あるでしょ。
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:10.54ID:pAkN4tfW
>>244
ここで言う爆弾とは要するに紐を引くと爆発するブービートラップのこと
それなりに高めの位置に紐を掛けても相手が大型恐竜なら問題ないと思うので
対人用のそれみたいに小動物に無駄に作動させられることはない

しかしサバイバルや火器や恐竜に関して圧倒的に知識が不足してるので、満足いくまで勉強した方がいい
バカにされるWikipediaも基礎を把握するには役立つ
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:31.46ID:Iujd16G8
>>236
そもそも、ジャングルと場所を設定してる段階で、戦車は使えんぞ。
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:43.91ID:2e16uh6u
>>245
>んー当時はそういう解釈だったんだよな
それは私にも分かるが、>>216はそれ以前の問題だと思う。
書きたいと思うジャンルに対しての知識どころか科学的な知識も圧倒的に足りていないのに、思いつき
だけでここに質問している状態なので。
設定を凝りすぎると面白なくないというのは分かりすぎるほど分かるけれど、ここまで知識が無い人が
小説書けるとは思えないよ。
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:43:00.20ID:137Cc2ii
ジャングル以前に整備で死ぬ>戦車
10式ともなれば今まで以上に整備に手間がかかって大変という話もあるので
長期間の行動は無理だな。そもそも燃料が(以下略
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:44:07.77ID:gCWZkkzR
「知識があるけどあるせいで書けない」よりは「知識はないけど勢いで書ける」方が小説は書けるかもね。
ツッコミどころ満載のものになるにしても。

「せめてもっと自分の書きたいものへの基礎知識を仕入れてからのほうがいい」
ってのは確かだとは思うが。
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:52:19.96ID:TdcdEsxT
>>248
>思い付きだけで
だからこそなのよ。
あまり知識詰め込んでも基礎が無いからロクな事にならんし、我らが1から10まで教えるハメになるぞ?
それくらいなら、「こうすれば知識が無くても書ける!後はお前が頑張れ!(ポンポン)」にした方がよかんべー?
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 11:56:59.50ID:TdcdEsxT
>>250
てか、ハンパに知ってるからアレコレ悩んで時間食うのであって、知らなきゃ知らないなりに書けばいいねん。

かの新谷かおる御大なんぞ、ファントム無頼もエリ8もこれといった詳細資料無しにザックリしたニュースや画像を参考に
描いて人気になっちゃったし、勢いが全てよヤッパ。
あとクリエイターに必要なのは、「何かに文句が言いたいだけの人の意見は見ないでポイ」するメンタルだけ。
何をどう描いても、それが100%正しくてもどーせ文句は来るんだし、あまりカリカリしてもね。
0253名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:00:50.72ID:pM4EMEJx
>>240
100トンあるアルゼンチノサウルスの踏みつけなら10式戦車も壊れるんじゃね?

まあ首長竜の踏みつけなんか早々当たらんと思うが
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:22.14ID:2e16uh6u
誰もがスマホ・PC、その他の情報端末で知識に触れられる機会がある現代でそこまで頭空っぽ
で小説書いてもOKだろっていうのはどうなんだろう。
いや、完全なファンタジー世界とかで魔法とかいう物理法則を無視したり迂回しているような力
が出てくるなら別だけどよ。
0255名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:03:09.47ID:2e16uh6u
ttps://www.kyouryu.info/argentinosaurus.php
これか
ティラノサウルスのいた時代よりだいぶん前に滅んでるけど。
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:11:28.97ID:gCWZkkzR
>>253
雷竜な
>アルゼンチノサウルス
首長竜、はフタバスズキリュウとかあの種族だ。

今の研究結果だと、雷竜(竜脚目)は前脚にはほとんど体重かけて立っても動いてもいなかったらしいし、後脚で10式クラスの大きさのものを踏むのは大変だったろう。
まあ無理だったのでは。

>>254
でもその
>誰もがスマホ・PC、その他の情報端末で知識に触れられる機会がある現代
になってからのほうが、明らかに「まったく調べずに自分の脳内知識と勢いだけで書いた」作品は増えてるね。
発表するのが簡単になったからなんだろうけど。

まあ、考証は完璧だが盛り上がりもカタルシスもない、よりは、考証がメチャクチャで最低限度の物理知識すら怪しいが、盛り上げ方だけは天才的、ってののほうが、読んでて面白くはあるだろうけど・・・。
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:18:24.60ID:pAkN4tfW
こういうのは読者は豆知識を求めて読むものなので、ここまで知識がないと人気も出ないと思う
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:24:05.42ID:pM4EMEJx
>>256
あー竜脚類ね
でも複数補助心臓があればある程度動いたり首を上にできたりはしただろう、って説もあるからな

10式とまともに戦わせたければ、竜脚類を出すのが一番じゃないかな?
弾薬なしではきつかろう
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:29:33.65ID:2e16uh6u
>>256
最近のなろうでも時代系の小説とかの人気のある作品は、普通に作者は最低でも下調べ程度
はしている作品が人気出てますがそれはどうなのよ。
>>257氏も書いてるけれどそういう知識を求めて読んでいる層からしたら>>216の作品は箸にも
棒にもかからないかからないと思う。小説投稿サイトは人気がついてナンボだし。
異世界転移物は勢いだけでも書けるのは、地球じゃないからだし。
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:13.08ID:TdcdEsxT
>>254
「知識が無い」のと「頭空っぽ」は全然別だよ。
要するに「知識が無いなら頭を使え」という話に過ぎん。

どのみち、知識がどんだけあったとこで頭使えなきゃ面白い作品にならんだろうし、頭使えりゃ知識は必ずしも要しない。
細かい事言えばそもそもタイムスリップ自体が現在じゃ存在しえないし、飛んだ先が「過去の地球です間違いありません」なんて、
そもそも作中人物が確かめる術も無いわけで、そこをうまく使えばいいだけよ。

俺からすると、タイムスリップした自衛隊がどうやって場所や年代を特定したものやらって思うもの。
それこそ「飛ばされた先」には情報端末で得られる情報なんて無いんだぜよ?
せいぜい「なんか地球と似てますねー恐竜っぽいのいるから過去の地球かな?」くらいの推測しかできんって。
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:39:45.92ID:TdcdEsxT
>>259
最初から人気作目指すのがまずイケナイんじゃない?
そりゃ書くからには目指したいだろうけど、無理でしょ。まず最初は一度「執筆とはなんぞや」を味わってもらった方が。

あんまり詰め込むと、執筆以前に夢だけ大きくて潰れるタイプでしょ。
0262名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:43:42.53ID:pAkN4tfW
まあ小説はストーリー以外いくらでも手直しできるので、とりあえず時系列順の箇条書きでもいいので書いてみるのは言うほど悪くない
その方が必要な知識も洗い出せるし
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 12:54:15.75ID:pAkN4tfW
そういえば異世界系でも天空への扉って漫画はやたら理屈に拘ってた気がする
無理にこだわりすぎて逆に粗が出たり作者がネトウヨで苦笑したりだったけどよく覚えてない
異世界でもああいう方向性はありなのよね
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:20.31ID:2e16uh6u
ふと思い出したが、少し前の話にあった偵察型ドローンに動物型を使うのは、モデルになった動物
によっては野生生物の襲撃という問題も有るから良し悪しだったような。
何処の記事だったかは忘れたが、ドローンに麻薬をくくりつけ、刑務所内に運び込むといった
事案がありこのような手口に対する解決策として警察は訓練されたワシを使ってドローンを
迎撃するという手法だった。
この警察ワシはドローンが縄張りに侵入すると自然の鳥であるのと同じように反応し、訓練に
よりプロペラを避けて襲撃するということまでやってのけるという。
実際、海外で野外にてドローンで空撮していたら野生のワシに襲われたという事例が沢山
あるそうな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Hr-xBtVU4lg&feature=youtu.be
Eagle vs Drone - 2m Wedge-Tailed Eagle takes down Drone. Watch it Punch it out of the sky
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 22:19:49.53ID:Ny/5bGEY
こでいいのかな、
映画「プレデター」について。
物語の時代設定は1987年とのこと。
ダッチ・シェーファー(シュワちゃん)とビリーの武器は「M16A1」 ( に擲弾筒や散弾銃を付けたもの )。

なぜ、M16A1なのでしょうか?
時代設定的にも脚本が書かれた時期的(1985年頃らしい)にも、既に新型のM16A2が登場して数年経過しています。
陸軍レンジャー連隊(映画版では明示されていないが、小説版だとレンジャー連隊所属)にまだ配備されていないとも思えませんし。

製作者側が知らなかっただけなのか、あえてA1にしたのか。
ミニガンを背負って使うような物語だから細かいことはキニシナイなのか。
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 22:34:11.88ID:8uqtdGiE
うろ覚えですが、使ってたのはm16a1じゃなくてm16ですね
単純にプロップガンの都合だと思います
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 22:43:33.49ID:gCWZkkzR
>>265
単にその頃だとまだ民間でM16A2相当のものをプロップガンで用意するのが難しかっただけだと思う。
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/04/07(日) 22:45:18.89ID:II4afdQt
当時のM16A2では3点バーストしか使えず、弾幕張る描写が出来ないからだよ。バーストの繰り返しは玄人好みかもしれんが、迫力が無くなるってもんだろ?
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 00:08:55.80ID:Vu8LDxw8
角川版の映画の戦国自衛隊をみました
川中島で自衛隊だけで武田の軍勢と戦うのは無理があると思います。その結果は・・・
素直に味方の景虎から兵隊を借りておけば・・・・・・

そこで思ったんですけど、このような文明レベルが離れてたり戦い方の思想が全く違う集団と
共同作戦をとる場合、どんな戦い方になるんでしょうか?

漫画版では白兵戦になると味方に誤射してしまうから撃てない!!
ってなってましたし
「撃つとき合図するからどいて!!!」っていう訓練とかすればいいんでしょうか?
それとも、装甲車やジープの周りも騎馬武者とか足軽で固めて取り合ず、近づいてくる兵を追い返してもらうとか
でしょうか?
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 02:17:09.78ID:GxZ+T5k3
敵味方入り乱れたら銃が使えないのは当時も現代も同じだろ
銃兵として使いたいならそうならないように部隊を動かさなきゃならんわな

そもそもなんで混成部隊にしなきゃならんのだ
性質の大きく違う兵種をごちゃ混ぜにして運用しても長所を活かせないだろ
自衛隊は自衛隊だけで部隊を編成して活動すれば良いじゃん
自動車による桁外れの機動力と衝撃力があるのだから、合戦では騎兵として用いるのが普通のアイデアじゃないかな
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 06:39:56.52ID:ij5U6HPt
あれは混成どころか連携すらしてないんだよ
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 08:28:01.71ID:ij5U6HPt
>>269
例えば米軍はよく民兵を訓練するのでそのあたりが参考になるだろうが、当然先に武器を渡すのでさすがに白兵と組むことはない
白兵と自衛官では射程が違いすぎるので直接混ざって戦う意味はない
自衛官が敵をどかして侍が後から本陣と後方につっこむ(電撃戦)んじゃないの
当時の兵隊はあまりやる気がないので迫撃された時点でかなり崩れそう
そしてヘリがあるので上から大将狙撃すれば終わりそうな話ではある
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 11:54:03.95ID:jCVMIHq/
戦国自衛隊は映画より原作の小説版か漫画版を読むのがオススメ。
映画版は映画館のスクリーンでの迫力重視のシナリオだから。
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 13:14:05.48ID:Whrd52E4
>>269
何ごとも段取り9割ってもんで、まずは現場レベルでも意思疎通を図れるようになるまで自衛隊を戦力としてカウントしちゃダメ。
角川版は大将同士が何となく気が合って、「何となく勝てるんじゃないかな的に攻めてみた」だけなんで、戦術としちゃ全くの問題外。
そもそも実戦投入することからして間違ってる。

数か月から数年かけて「試し合戦」で自衛隊を有効活用できる体制整えなきゃ、何をやっても劇中と同じ結論にしかならない。
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:09:37.38ID:MhXt0TCL
創作物だと戦車で戦車に体当たりして撃破、または横転させるとか
キャタピラで敵戦車や装甲車に乗り上げ轢き潰して撃破とかありますが
装甲車両って装甲車両同士のぶつかり合いで破壊できるようなものなんでしょうか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:12:21.49ID:Vu8LDxw8
ということは、時間とかに余裕を取って漫画版や原作みたいに現地人を近代的な兵士の訓練を受けさせたりする
戦う時も、最前線は近代兵器組で後方は現地兵器組と分けるて戦わせる

要するに作中でやってた車懸かり(トラック攻撃)ということか
もう初めから答えが書かれてたのか…

改めてSFとしても面白いし色々考えられてる作品なんだなあと思いました。
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:21:04.74ID:Whrd52E4
>>275
重量差がありゃそりゃ横転とかも狙えるけど、拮抗してたり相手の方が重くても狙えるのは「故障」。
衝撃で電装品だの何かの機械が壊れりゃエンジンは止まるし、当たり前だけど修理するまで走れなくなるから。
目的はその装甲車両を使えなくすることなんで、別に破壊できなくともいい。

割と簡単に故障するからこそ、戦車回収車とか整備機材や人員が充実してないと戦車は使えないくらい。
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:24:25.63ID:ij5U6HPt
急ごしらえ過ぎて連携すらしない、したら多分仲間を射撃に巻き込んだり余計足引っ張られるから単騎で動きたいって
ある意味において映画も映画でリアルだと思うのよね
戦略的にはとかく弾の無駄だし最小限の後方支援に徹しろって話だが
あと侍に無線機配って通訳係も確保した方がいい
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:25:13.96ID:MhXt0TCL
>>277
一般的な戦車に対し戦車の体当たりで側面装甲をぶち破ったりとかは無理ですかね?
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:32:13.81ID:kGNRcet8
>>279
余程の紙装甲(軽装甲車や豆戦車)でない限り
破孔を空けるとか誘爆で完全撃破させるとかはムリ
ソ連戦車が史実でも体当たり戦術をやってたけど
あくまで衝撃による履帯・走行装置・砲等の故障狙い
おまけで乗員が角に頭ぶつけて負傷でもすればラッキー
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 17:36:37.49ID:Whrd52E4
>>279
さらに補足すると、装甲ぶち破れるほどの質量差があるなら、それ以前に相手の車体が吹っ飛んだり横転したりする。
要するに普通の交通事故現場を想像してみりゃいいわけよ。
昔の戦艦みたいな触角でもつけてない限り、形状的には「ドンと押す」のと一緒だもの。

戦車の先端へ刺突爆雷みたいなの取り付けて起爆させる戦法とか試みられた事はあるが、体当たり攻撃とはちと違うか。
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 21:34:42.61ID:sXShgeEO
私なりの理解をいうと。
戦車に対する攻撃として、戦車が体当たり攻撃を仕掛けるのはアリ。
でも、それは他の人も書いているけど、体当たりで敵戦車を、ある程度、破壊、故障して、
行動不能、再使用困難にするのが、精一杯で。
敵戦車の装甲を、ブチ抜いて破壊してしまう、というのは、余程の性能差がない限り、ちょっと無理。
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 21:45:56.52ID:bzn6M3Ct
側面装甲じゃなくケツを取ってぶち当ててエンジンや燃料タンクを破壊するのって可能かな
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:54.71ID:c1btiMYJ
ケツを取ったら、そのまま砲を撃てばいいんじゃない?
双方弾切れの設定なのか?
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:21:38.99ID:DQVHQSRM
インデペンデンスデイや宇宙戦争あたりで使い古されたバリア以外に、水爆の直撃に耐える方法というものはありますか?
多少はダメージを受けるのはいいですが、戦闘続行できるくらいは。
0287名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:36:43.60ID:o1KvUjAq
12.9tのM3軽が7.4tの95式軽に側面衝突されてM3軽は横転
32tのT-34と22.7tの三号戦車だと両者走行不能(のちに修理復帰)乗員失神
57tの虎1を39.6tのチャーチルが体当たりで撃破と言う話あるけど状況不明
0288名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:48:33.08ID:Whrd52E4
>>285
マクロスFのバジュラみたいに、溶解した部分をひっぺがして脱皮する。
つか、直撃だと兵器としてどうこう以前に蒸発しちゃうだろ…
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:57:27.43ID:Oa/uWuXi
>>288
脱皮はいい案ですね、ありがとうございます
他にもあればお願いします
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 22:58:56.51ID:2DFFv0pe
>>285
固すぎて効かない
でかすぎて効かない
効くけどすぐ再生する
速すぎて当てられない
全迎撃されて当てられない
本体が別空間にあるとかでそもそも当たらない
ギャグにして済ませる

くらいは定番かな
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/04/08(月) 23:16:30.65ID:o1KvUjAq
磁場で封じ込めるとか誘導しちゃうのはバリアの類だし古典の極みか。
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 00:09:47.05ID:BR/hfphm
いわゆる合体メカがあり得る理屈で、現実にも通用しそうなものはありますか?

どうにかこうにか合体メカに理由付けしたいので。
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:28.38ID:vaf2r/Y+
何処で聞くか迷いましたがIFの話題なのでこのスレで質問させていただきます
日清戦争で日本が勝利出来ず清国の勝利ないし痛み分けに終わる、というIFに興味があるのですが
既存の架空戦記作品、あるいは物語調ではなく解説文調のシミュレーションでもいいので
これを題材にした作品があったら教えていただけないでしょうか
戦中もの(IFの日清戦争の様子)、戦後もの(IFの戦後史)どちらでも構いません
ちなみに、読んで自分の創作に活かす目的ではなくあくまで読んでみたいというだけです
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 02:23:36.54ID:3Sjxbjco
>>292
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パラサイト・ファイター
まずはここから膨らませてどうぞ

イージス艦隊なんかは索敵と攻撃の機能を分散しているが、陸上でも一機が全部の仕事をする必要があるとは限らない
ただしこれは一機やられたら部隊全滅する可能性あるけど、グラニートミサイルみたいに同じハードで動かすソフトだけ融通してるならやられても役割交換できる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/P-700_(ミサイル)
あとは分散したものをわざわざ合体させる理由を作ればいいのだ
合体したら被弾したときまとめてやられるので到底思いつかないけど
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 02:37:50.18ID:3Sjxbjco
あ、一つある
無線だと妨害される場合があるのでその時は合体して優先の方がいいや
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 03:38:41.79ID:3Sjxbjco
まとめて言えば
普通の敵には分裂して挑む
→戦術的なメリットが何かしらあってその方が強い
電波妨害能力のある敵が来ると合体して有線で連携する
敵はおそらく両方連携してくるので、本丸を倒したら合体を解いて残敵掃討する
これなら合体と分裂両方説明できる
当然の事ながらこちらが一機でも落とされたらまずいので
全機互換性のある構造で予備機を編成しておく
予備機は合体中にも雑魚をはたき落とせる

戦闘機というかドローンをイメージしてたけど、陸上兵器ならまたなにかあるかもしれない
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 08:51:20.89ID:Zsn8eDp0
>>293 古いSFだが、光瀬龍「征東都督府」
…"実はこの世界"、というのがいろいろありすぎるんだが、面白い
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 09:10:41.25ID:k9APy3bE
>>284
弾切れでもなければ戦車で体当たりとか最初からしないでしょ
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 12:06:49.18ID:bwqNK4Nc
>>298
零距離射撃でも撃破できない相手だと、逃げる間に撃破されるくらいならと体当たりする事例はあるでよ。
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 12:14:21.29ID:3Sjxbjco
確か日本軍は戦車に爆弾括ってやってたはずだが
関係ないけどエイブラムスをせめあぐねたイラク軍も民間人に紛れて自爆トラックをぶつけてる
いかんせん戦車は固いので体当たりしかないことも多い
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 12:27:36.92ID:LjKO/q5N
装甲車が味方装甲車に追突して仲良く大破してしまった動画あったな
そのあと囲まれて撃破されてた
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 12:38:47.37ID:bwqNK4Nc
バレンパンに降下した陸軍第1挺身団なんかだと、同時に投下した武器と兵員の降下位置が離れてしまい、ロクな武器無いから
オランダ軍の装甲車を文字通り歩兵の力技でひっくり返したなんて事例もありで、
「ひっくり返す」
のも攻撃方法としては有効なんだよね。
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 19:50:01.24ID:PswUT+xD
日本刀を西洋剣術みたいな使い方したらどうなりますか?
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 20:01:35.87ID:9e6ot1/i
重さが違うから手首痛めるんじゃね
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/04/09(火) 21:26:10.60ID:bO+S4Gaj
>>303
そんな単発質問なら初質に行けよ。

マジレスするならどの時代の「日本刀」なのかにもよるかな。
室町以降の日本刀と江戸期以降の日本刀は物がまた違うし、扱い方も変わってくる。
単なる刃の付いた鈍器扱いで戦う分には西洋剣術でも応用は効くだろうが>>304氏の指摘
しているように恐らく何度か戦っていれば手首なり腕なりに痛みが出るだろうね。
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 08:15:39.57ID:LVjcv2vR
>>275
装甲一旦忘れて車両として一番大切なのは何か考えたら走行装置だからな
弾けちって走れなくなったらただの鉄屑
トランスミッション痛めないように車体の重量で体当たりがせいぜい
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:49.84ID:dtTnlfZo
強い陸軍の師団、他の師団から一目置かれてる師団の人数と聞いてどれくらいの人数を
思い浮かべますか?多すぎてもバランス悪いし少ない精鋭も違うしどれくらいを思いますか?
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 15:56:48.11ID:paXTu3bv
>>307
それは総戦力として強いのか個々が精兵だから強いのかどっちのつもりで聞いてるの?
前者だったら例えば「親衛歩兵師団」とかで歩兵連隊を通常編成より一個多くされてるとか
機械化歩兵/騎兵や戦車の大隊を付けてもらってるとかで考えればいい
編成はあくまでその軍隊の自称だから事実上の連帯級なのに師団を名乗ってもいいように
一個師団(実質的に一個軍)なんかを登場させてもいいのだ
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 16:04:58.13ID:ODNRrHYA
>>307
師団なんだから1万〜2万人の間くらいでは
まあ定数を満たしているのが好ましくはあるでしょうが、エリート最適人数なんて奇天烈なものがあるわけもなく
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 16:07:50.11ID:dtTnlfZo
ありがとうございます
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 18:52:56.77ID:62ROMY29
冷戦末期の西ドイツの装甲師団だとすごいぞ。
指揮下の3個旅団が他の国だと師団クラスの規模なので、同時期の北部方面隊と1個師団でがっぷり四つに戦える
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 22:02:35.16ID:dpHMjWbH
冷戦中の西ドイツとか「その時」が来たら最前線だもんなぁ。
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 23:57:13.45ID:ibcKJPr+
レッドストームライジングとか懐かしいな
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/04/10(水) 23:58:05.21ID:Ug7EJ7MA
冷戦終結&NATO東進のせいで今じゃ見る影もありませんが( ;∀;)
>ドイツの装甲師団
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 16:32:18.48ID:wsUYvySa
ヨルムンガンド計画、ウォッチメンなどの世界平和を実現させる計画は創作で数多く存在しますが、そのなかで一番実現性が高そうだと感じるのはどれですか?
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 16:36:53.36ID:riZiDA0i
>指揮下の3個旅団が他の国だと師団クラスの規模なので、

盛りすぎw
まあ、陸自の師団並みかそれ以上と言えばそうだけどw
0317名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 16:40:31.11ID:ZubysM6y
>>316
つか、陸自の編成がかつて盛り過ぎだったって事でもあるかも。
員数割れ分を予備自で穴埋めするコア部隊として方面隊隷下にぶっこ抜いたら、常設部隊がまあスリムになった事よ。
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 18:23:28.51ID:G/xhRka8
>>315
「僕は○○だとおもう!」
「いいや、△△の方が現実的だね。○○には〜〜な問題がある」
「お前ら××も知らないとか無知にも程があるwww」
みたいな流れになって収拾がつかなくなるからそういう自由回答アンケートみたいな質問の仕方は嫌われるよ
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 20:08:38.69ID:YKbKeejq
ドイツ軍戦車連隊の1944年型編成も相当な戦力だが、実際定数を満たしていた部隊は殆ど無かったり
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:30.04ID:9Aw3If6/
『フェイル・セイフ』で米軍がコンピュータのバグや幾多の不運の積み重ねにより水爆を搭載した爆撃機にモスクワへの核投下を命令。
その後ロシアに伝えるも爆撃機を迎撃しようとしたロシア軍にも数多の不運が襲い、本当に核を投下してしまった……という話がありました。

その後第三次世界大戦の勃発を防ぐため、宣戦布告するロシアを信用させるために米軍はニューヨークに核を自ら投下した、という落ちでした。


ここで質問です
・コンピュータのバグやヒューマンエラーが積み重なっても、このような事態は起きませんか?
・仮に同じ事態が発生してモスクワに投下してしまった場合、現実ではどうなりますか?(現在では核ミサイルでしょうが)
0322名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 21:00:21.24ID:B4IqHx3a
「絶対にあり得ない」などということは絶対にあり得ない

実質ゼロだろうけど理屈上ではゼロにはならないのじゃね?
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 21:04:41.72ID:jGnpY0PE
>>322
分かりました

では下の「もしアメリカが誤ってロシアに水爆を投下してしまったら、現実はどうなるか」の方が気になるので、そちらをお願いします
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:45.43ID:pjG+L3JF
>>321
つうか、フェイルセーフとかは、「ミスやエラーはそうそうは積み重ならない」って前提を根拠にしてるから、積み重なると仮定したらそりゃ崩れる
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 21:34:42.79ID:B4IqHx3a
>>323
んなのそのときの状況によるとしか答えようが無いだろ

以下は俺の想像だが
ロシア側から見ると、アメリカに核攻撃の意図はなく間違いで発射されたのだということを確信出来るほど十分な事実確認を待つ余裕はないだろう
であればロシアの反応は通常の(?)核攻撃の場合と同じだ
残存戦力によって粛々と核反撃が実行されるのか、
核報復合戦を恐れて発射ボタンを押せなくなるのか、
それは神のみぞ知る
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:06.12ID:KC7Z8/es
映画ではアメリカ側が早々にミスを認め、侵入した爆撃機を撃墜してくれるように情報を提供するが、ソ連軍側の将軍が罠を疑い間違った指示を出し撃墜に失敗
どれだけ疑われないよう努力しても、冷戦期の疑心暗鬼は強く、ハラキリ的謝罪としてニューヨークに原爆を落とす結果に
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 22:12:59.68ID:MquuzdBg
それこそ、絶対安全を追求する余り、人間によるミスが無いように考えたことから、核戦争寸前になる「ウォーゲーム」とか。
自動報復装置により、人類がほぼ滅んだ後に核戦争が起こってしまう「復活の日」とか。
そんなシュールな映画が、昭和の頃にはあったんだよ。
今では、そんな映画は絶対に作られないだろうが
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 22:17:23.74ID:ZubysM6y
>>323
アレコレまとめると、「現実はどうなるか」を決めるのが人間なら、その時決定する立場にいる人間によりけり。
機械が決める場合は、組まれているプログラムによりけり。

つまり、当のロシアの中にいる人以外は誰にもわからない。
0329名無し三等兵
垢版 |
2019/04/11(木) 22:31:02.32ID:qR7GEh8C
いい加減>>321>>323みたいなアホ質問はスルーしようよ。
こんなアンケートに答えなんて無いだろうに。
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 12:40:35.72ID:seCwXyjb
エリア88でセラとキムが復座のF-4で戦闘する話がありましたが、
後席要員は後席専門で訓練を受けているのが普通ですか?
それぞれ単座の戦闘機乗りが後席に乗っても、
後席の仕事はとりあえずこなせるものでしょうか?
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:03.34ID:H4jxxVUY
カイ・シデンの「こういう時は臆病で丁度いいのよね」
というセリフは有名ですが
戦場では多少臆病な方が戦死しづらい事もあるのでしょうか?
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 15:05:50.95ID:9TOrQxue
戦争で生死を分ける一番の要素は「その場にいなかった」だと思うが。
それに比べたら慎重だとか大胆だとか臆病だとか勇猛だとかは些末な事だと思う。
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:57.74ID:2i6IkhTf
あまり兵士が勇猛だと死にやすくて困る場合がある
VBSって訓練用のゲームも死ぬことになれないために画質を落としている
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:57.47ID:oCHmkVbP
>>332
セリフにもあるようにケースバイケースで、やたらと突撃ばかりしてもそれで味方の位置や規模、装備が思ったよか早くバレたり、
包囲でもされたら損害覚悟で救出しなきゃいけなかったりで、本人の生死だけでなく戦友の生死にも大きな影響を与えちゃう。
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 17:05:05.55ID:W4XulyXJ
>>332
この場合の「臆病」は「慎重」と言い換えられる
本当に臆病ならあの場合、(射撃の腕に自信のあるスレッガーと違って)恐怖から有効射程外の敵に対し無駄に先制して発砲することになる
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 22:30:08.11ID:Sd9t/wOQ
シンゴジラについて、石破茂が、防衛出動ではなく害獣駆除として災害派遣で対処すべき
ということを言っていましたが、ゴジラやエヴァの使徒のような正体不明の敵性体が実際に
現れた場合の警察・自衛隊・政府の動きについて、創作するうえで参考になるものがあれば教えてください
現場での初動から時系列順の各組織の動きや指揮系統など、できるだけ詳しいものが良いです
フィクションでも構いません
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 22:35:20.70ID:2i6IkhTf
サリン事件の警察音声とかどう?
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:27.45ID:fugEU0+p
>>337
自衛隊が北海道のトドを駆除した事があったけど、その辺の流れを調べてみてはどうかな?
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 00:14:04.36ID:AMvC932+
>>338>>339
ありがとうございます

MM9(小説)や空想科学読本の軍事版のようなものでもいいので引き続きお願いします
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 00:41:03.98ID:Wxv1FVxQ
>>340 創作方面なら、パトレイバー2の元ネタ、山田正紀「三人の『馬』」は読んどくべき。有川浩の自衛隊ものも必読かな。海外ではマックス・ブルックス「WORLD WAR Z」
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 11:58:21.03ID:iqpFNYVD
>>337
現実に「正体不明の敵性体」が現れたことなど無いので、実際に起きた事象で参考になるものは無いだろね。
既にいくつか出てるが、同種の創作作品を出すしかないかと。

あと、日本で起きる話なら当然、シンゴジのように米軍も動くから、できれば米軍も登場する作品の方がいいかと。
初動から調査段階まで含めりゃ劇場版『首都消失』も参考になるだろし。
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:14.80ID:fkftFPze
MM9を知ってるなら、まずあれを3冊読むべきだろうね。後はゴジラやガメラのノベライズだけど、問題はどの作日も現実を反映してるとは言いがたいこと。
取り敢えず『明らかに警察より自衛隊が動くべき事案で、官邸が初動をどう決断したか』を知りたければ、能登半島沖不審船事件について追うと良いかと。


この時は、北朝鮮の通信を傍受していた警察と自衛隊が、通信内容の変更を察知し、米軍もそれに気づいていたらしい。工作船を通報してきたのは米軍。
さらに各機関が、能登半島沖から不審な電波を受信して海自が護衛艦を派遣し、警察庁からも沿岸の警戒を強化するように通達が入る。

続いて海自がP-3Cを派遣して不審船を発見し、漁協に問い合わせて照合しており、空自がE-2Cを、海保はヘリを送って呼びかけを行った。
つまり、1.通信の傍受など予兆を察知、2.(米軍が)対象を発見、3.関係各機関がそれぞれ偵察に入る、4.警察行動が始まる(いわば職質)

この辺りが常識的な流れになると思う。たとえ怪獣が出現したとしても、日本においては人里に熊や猪が出た時と同じように、最初は警察/海保が接触する。
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/04/13(土) 14:15:59.52ID:gXOOcBNN
>>337>>340
創作サイトのオリジナル設定になるけれど、「SCP Foundation」での世界オカルト連合との共同作戦とかも
雰囲気を掴むくらいには役に立つかもしれない。

ttp://ja.scp-wiki.net/

ttp://ja.scp-wiki.net/goc-hub-page
世界オカルト連合

ttp://ja.scp-wiki.net/monster-decisive-battle-1
お勧めは「大怪獣決戦テイル(Tale/(:物語の意)」
金属ヘリウム核兵器とか昔あった中性子爆弾っぽさがまた。
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 11:13:22.46ID:1rcDR7OV
「アルキメデスの大戦」やニコニコの架空戦記の大和紹介動画を見て疑問に思ったんですが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33432694

一昔前の架空戦記ではよく
「大和を近代化改装してミサイルを装備してミサイル戦艦にする」
というネタが流行しましたが、初めに小説でこのネタを使ったのは誰なんでしょうか?

有名どころでは佐藤大輔の「征途」のイージス戦艦化した<やまと>や
横山信義の「ビッグY」のアーセナルシップ<モンタナ>がありますが、
それ以前に大和のミサイル戦艦化ネタを使った作品は存在したんでしょうか?
「紺碧」では大和は建造してないですよね?(代わりに日本武尊を作ってますが)
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 12:24:06.51ID:ByCEihmz
編制スレ漁ったら出てきた。冷戦時のドイツ装甲師団
師団司令部
・装甲旅団×2(各:戦車×110,歩兵戦闘車×46,155mm自走砲×18)
・装甲擲弾兵旅団(歩兵戦闘車×88,戦車×54,155mm自走砲×18)
・野戦砲兵連隊(155o野砲×12,203mm自走砲×6,110mmロケット×16)
・防空砲兵大隊(MANPADS×15,自走対空砲×36)
・装甲偵察大隊(装甲車×31,戦車×31)
・工兵大隊
・自動車化猟兵/警備大隊×2
・通信大隊
・整備大隊
・輸送・補給大隊
・衛生大隊
・NBC防護中隊
・野戦憲兵中隊
・補充大隊

1985年型西独装甲師団
これでいてレオ2とマルダー完全充足というね・・・
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 14:04:03.55ID:o8vFqa6N
>>346
そもそもの下敷きとしては「宇宙戦艦ヤマト」があるわけで。

ヤマトのノベライズ版除くと、小説で佐藤大輔の「征途」版やまとより先となると、志茂田景樹の「激烈!帝国大戦」で
次第に大和も(というより連合艦隊が)魔改造されてったとか、霧島那智もその頃既にいたようなとか。

甲州じゃない方のどかーん谷センセ(谷恒生)も案外佐藤大輔より後だったりするし。

とにかく檜山良昭の影響で仮想戦記ジャンルそのものが、荒巻鮭雄の影響で「超適当なトンデモ仮想戦記でもいいんだ?」って
粗製乱造の始まった時期でもあるんで、どれが最初の魔改造大和かは、仮想戦記で体系的に論文まとめた人でないと、
ちょっとわからんかも。
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 14:08:33.89ID:o8vFqa6N
>>346
ちなみに「紺碧の艦隊」はそもそも大和級戦艦をキャンセル、その予算で潜水艦隊(紺碧艦隊)を作ったって設定だが、
代わりに比叡の第2次大改装で大和プロトタイプとしての役割が無くなったんで、電子・通信装備を強化して電子戦艦化してるっつーのはある。
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 16:30:09.55ID:yzTpWzJn
地上を走る8m程度のモンスターで、「ブースターに似た機構を積んでいるため、速くてミサイルも銃弾も当たらない!」という速さを実現させるにはどれくらいの速度が必要ですか?
旋回性能は現実のF-1並みとします

ちなみに現在は時速550km程度に設定しています
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 16:40:26.77ID:o8vFqa6N
>>350
物理法則というのがあるので、F1以上の速度でF1並の旋回性能には無茶があるんでないかと…少なくとも旋回時はガッツリ速度落ちるよ。
で、ミサイルとかは今だと対戦車用途含む多目的誘導弾でも終末速度が音速超えちゃうから、その程度のスピードでミサイル避けるのはちょっと。

急加速で短時間ならマッハ2とかに達して、ミサイルから逃げ切ったり衝撃波で周囲の物を吹き飛ばすなんて設定にしてはどうか。
でも地形の制約でそんな加速できる直線平坦地が無い場所に追い込んでやっつけるってとこでいいかと。
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:59.96ID:yzTpWzJn
>>351
全身にロケットブースターに似た機構を積んでいて、全身からブーストすることで脅威的な旋回性能と速度を実現! みたいな感じではダメなんでしょうか?
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 17:33:45.12ID:wPbtg7lT
少なくともそれは脚で走ってるのでは無く、ホバリングしてる事になるね
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 17:49:45.84ID:Hn5gw9b7
直線の速度でぶっちぎるか、感知能力と俊敏さでひらりと回避するかでかなり違うね
パワーを見せつけたいなら前者、技巧なら後者って印象
自由に向きを変えられる筒状のブースターが何本も生えていて、燃焼を終えたら切り離し、しばらくするとまた生えてくるのだとギミック的にかっこいいかも
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 17:51:55.96ID:ByCEihmz
>>354
生物だとすると、どんどん小さくなる気がするな。
あと消費カロリーを補うために大食らいってところか。
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:05:28.35ID:wPbtg7lT
体内に空気より軽い高圧ガスが生成され、それにより体重を軽くした状態で走り、急制動はそれを吹き出す事で行う
しかし可燃性のガスなので、被弾すると盛大に爆発炎上してしまう、とか
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:16:24.35ID:2sgtawo3
また出たな「ぼくのかんがえた無敵モンスター」君
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:27.54ID:yrWHLmDX
海中を航空機並みに超高速で推進するのは無理?
できたとしても障害物にぶつかっちゃう?
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:26:45.24ID:X0ePXkuN
まだマシな方なのでセーフ

本人が断熱圧縮に耐える堅さを持ってないとならない(形的に空気抵抗大きそう)
エネルギー保存の法則がこわれる
正直陸上生物である意味が 
とは思うが、要は超音速で飛べればいいわけだから設定でどうにかなるでしょ
まっすぐぶっちぎるか曲がってかわすかはまた別の話
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:28:00.66ID:X0ePXkuN
>>358
表面効果機じゃだめだよね?

魚雷の話として、自分の周りに空気をうまく吹き出したら水の抵抗が消えて早く泳げる
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:30:45.10ID:bB4teXbU
>>358
ロシアの高速ロケット魚雷シクヴァルみたいに、細かい泡を発生させながらのスーパーキャビテーションで水の抵抗を減らす
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 18:36:22.10ID:bB4teXbU
つうか物理法則や生物学の常識を覆す存在が「怪獣」なんだけどね
神話的に理不尽な強さを持った超存在を、いかに現実の延長線上にある科学と技術で倒すか、というのが多くの怪獣映画に見られる展開
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 19:38:16.22ID:PaznoJ6h
水と空気で密度差が800倍だからねえ
340.29 m / sじゃ衝撃波でキャビテーションが形成できないだろうし摩擦熱が物凄い
だろうしで想像すると中々楽しい風景だな
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 23:51:29.70ID:a8UMwGHK
>>350>>352
現代の軍事力なめんな、無誘導の携帯式対戦車ロケット兵器でも無い限り誘導兵器なら
その程度の機動性なら補足できる。
あと既に散々指摘されてるが、そんな巨体で旋回や急加速・急減速を行えばその生物の体が
持たんぞ。

巨体であれば有るほどその生物は自分の体を維持するために大量のカロリーを消費する。
現生動物であればクジラやゾウなんかはしょっちゅう餌食ってるだろ、あれと同じことやで。
マッコウクジラなんて自分よりやや小さいとはいえ巨大なダイオウイカを狩って食ってるじゃないか。
この宇宙(地球上でないことに留意せよ)にいる限り、物理法則は基本的に一緒なので「ぼくのかんが
えたさいきょうの怪獣」は存在しない。
あ、中性子星の表面とかブラックホールの「事象の地平面」とかなら多少の物理法則の無視は
可能だな。
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 23:56:53.17ID:u7e19+Bv
>>365
そこら辺って生物の素材がケイ素とか謎カーボンとかにして克服できんの?
動力もゴジラみたいに動力源は核とか反物質みたいなことにしたりとか

そういう系でいままでで一番突飛なのは『虚無戦記』あたりで、「意思を持った生きる空間だから物理法則ガン無視で宇宙空間を光速以上で移動できまーす!」とかやらかしてたけど
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/04/14(日) 23:59:47.43ID:a8UMwGHK
>>366
「竜の卵」という中性子星の表面の生き物とかいてるよ
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:10:05.74ID:JZBEtMKw
竜の卵のナメクジは巨体で大食いだったり慣性無視したり光速超えたりはしてなかったと記憶してるが…?
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:16:56.80ID:f2Aq2i1D
>>366
「竜の卵」というのはロバート・L・フォワードが書いた小説で彼の処女作なんだが、
中性子星という木星の五百倍以上の質量、20キロメートルの直径、0.2秒で一回転し、表面重力670億G(!!)
、鉄の大気をもつ地表温度八千度の回転する中性子星(パルサー)というとてつもない環境に住む知的
生命体チーラを主人公にしたハードSFね。
チーラは体長3ミリしかない生物だが体が核反応をベースにした組織で構成されているので化学反応
ベースで活動する我々人類とは反応速度が全く異なる。

でこのロバート・L・フォワードさんはどういう人かというと米国のSF作家、物理学者、重力工学を専門
としている科学者でSFを書く時は航空宇宙工学に関する知識を使って作品を書いてる人。
本職の物理学者が「物理法則を無視しないで」設定を考え、ストーリーを作った作品だから理論的には
破綻してないのがミソね。
>>350>>352
これと同じぐらいぶっ飛んだ世界設定なら「ぼくのかんがえたさいきょう怪獣」というのもまあ別に居ても
おかしくはなかろうよ。
そういう怪獣を使って小説書きたいのならせめて「偉大なる先達」の方々が書かれた作品くらいは目を
通してもいいと思うがね。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/
ロバート・L・フォワード

ttp://www.asahi-net.or.jp/~li7m-oon/doc/kaisetu/DragonsEgg.htm
『竜の卵』解説
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:23:25.84ID:MhVgf3Kf
>>369
んなことせんでも『ゴジラvsモスラ』のの一言で解決だろ

「奴は人間の常識を超越した生物だ」


なんでゴジラがマントル平然と通って日本に襲ってくるんだよ! と言ったやつに対する返答


これこそが怪獣の本質でしょ
常識を超越したゴジラみたいな怪獣を、科学でがんじがらめにしようとも無駄な話
科学的に不可能と言われようとも、目の前に超生物がいたら、現実は諦めて受け入れるしかない
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:26:18.99ID:5L2dcJT9
水中で音速を超えると大気圏突入の320倍(ざっくり計算)のエネルギーが生じるんじゃないかな?
大気圏突入時の1500〜10000度の何百倍かの熱が生じると思う。
本体は謎技術で無事として、水は酸素と水素に分離してプラズマ化するかと。
ケイ素は2355度、炭素は3602度で気体になるので謎カーボンがお勧め(真顔
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:33:13.73ID:f2Aq2i1D
>>370
(´・ω・`)知らんがな

>>350は現代の物理学に則って「速くてミサイルも銃弾も当たらない!」ことにしたい速度はどれくらいか
聞いてるんだろ。
しかも旋回性能とかまで細かく指定しているってことは物理法則の影響を受ける上に地球が舞台だろう
からこういう回答してるんだろうが。
大体、何度もこのスレで指摘されているけれど>>8にあるように「・極端に軍事常識から外れたSF兵器、
魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ」って書いてあるじゃん。
そんな無茶苦茶な質問してくる奴に対する回答はそれ相応のものになるでしょうが。
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:35:39.57ID:7IUbGe3C
ぶっちゃけ>>369みたいな『科学的に整合性ガッチリじゃないと怪獣はダメなんじゃあ』みたいな考えは全然好きじゃないわ
「なんでゴジラが怪獣王なんだ?」というところから出直してもらいたい


無事批判殺到して黒歴史化したエメゴジは、熱線も出さず前傾姿勢で歩き、ミサイルで死ぬという科学的にかなり正しい姿だった
本家ゴジラは直立しミサイルが微塵も効かず、口から熱線を出し、水爆受けて生きてるとか言うあり得ない尽くしの生物

でもゴジラは「でっかくてあり得ないほど強い」から受けたんでしょ
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:38:26.65ID:7IUbGe3C
>>372
それなら素直にミサイルが当たらない速度を答えてあげるべきなのでは?

こいつは「僕の考えた怪獣が現実的に正しいか教えて!」なんか一言もいってない
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 00:39:15.39ID:f2Aq2i1D
小説の書き方を指摘・アドバイスしたいなら文芸スレとか行きゃいいんだよ。
単発お馬鹿質問してくる>>8のテンプレ無視奴を其処まで擁護せねばならんのだ。
0376350
垢版 |
2019/04/15(月) 00:46:08.39ID:dquM99zB
>>375
荒れてすみません

ミサイルが当たらない速度を教えてくださるだけで構いません
どれだけ速度が速くても、現実のF1相応で旋回する生物なんです
皆様の指摘は嬉しいのですが、そういう生物なんですとしか言えません
頭がいいので小回りの効く動きでミサイルを避けたりなどもできます

ただ単に速さが知りたいだけです
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 01:01:07.09ID:f2Aq2i1D
身も蓋もない話をするんならSR-71の巡航速度くらい出せればミサイルよりは早いかもね。
地表くらいの大気の濃さでそれが出来るのかは知らない。
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:16.57ID:hRtDWDYA
ミサイルにも誘導方式とか速度とかいろいろあるからね、まあ地上を移動する敵なんだし、対戦車ミサイルでの場合なんだろうけど
また単純に速度でなく、目標との距離や移動方向で全然違うから、具体的な数値なんか出せるわけが無い
加えて現実の物理法則を超えた怪獣がいる世界なら、例えばゴジラ世界の自衛隊にメーサー砲やスーパーXや機龍が装備されてるように、より高性能なミサイルがあるんだろうし
なので下手に数字を設定せず「その世界で使われている対戦車ミサイルが追尾できない様子」を描写すればいいのである
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 01:34:44.01ID:JZBEtMKw
優れた旋回性でミサイルをひらりひらりと回避するのは、それって「速度」のチカラではなくね?

時速550kmで半径20mのヘアピンターンが可能だとするなら、120Gくらい?
十分引き付けてから急旋回すれば、どんなミサイルもついてこれないと思うけど
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 01:56:33.27ID:bRXc97R9
マトモに考証しようと思えば、怪獣のサイズは恐竜クラスが限界になるし、自衛隊に退治されてしまうクラスでも、GATEーー自衛隊かの地にてかく戦えりでは、科学的な説明を棚上げしてしまってる。
怪獣映画をリアルに書きたいだけなら、もう科学的な考証なんか放棄して、MM9シリーズみたいに、その体内や周囲では科学・宇宙的な法則が通用しない、特異点として処理する他はない。

そもそも本当に創作してるの? 創作の助けを求めて相談してるの? 側から見てると、単に困らせて楽しみたいと考えて無理難題を押し付けてるようにしか見えないし、だから反発を食らうのだと思うが?
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 02:30:06.44ID:poSyegN3
旋回性能がF1並みとあるから、鈴鹿サーキットを走っているF1マシンに
AH64Dが海岸付近からヘルファイアを命中できるかって思考ゲームでいいのかな

F1は年代やマシンによって違うけど0-200km/hの加速が5秒、ゼロヨンが6秒程度、
鈴鹿の130Rを250kmぐらいで抜けるから、マーベリックが秒速400m/sだとして、
5km先からの発射後数秒で3km地点ぐらいで気づいて回避を始めると。
あとはミサイルの旋回性能がわかれば大体いけそうな気はする。案外あっさりよけそうかな。

これがオフロードで怪物がF1と同じ機動を見せたら、描写にあたりそれなりの物理法則は無視しないといけんけど。
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 06:56:46.07ID:HSoxT4nY
軍事板でF1って三菱F1じゃないのか?
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 08:23:49.32ID:poSyegN3
>>382
さあどうだか。
>>376>>350と同じ人なら
地上を走るとあるから自動車の方かなと思ったけど
これは本人にしかわからんね
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:05.72ID:JQvVhczB
三菱のはF-1であってF1じゃないよ
0385216
垢版 |
2019/04/15(月) 11:14:30.49ID:7WfW2K+U
白亜期に転生した自衛隊の話なのですが、トリケラトプスやティラノサウルス数匹を手なずける話を入れようと思っています

@自衛隊員たち(歩兵用装備しかない、数発の対戦車ミサイル除けば携行銃のみ)は、大量に襲ってくるティラノサウルスとだだっ広い平地で戦う場合、トリケラやティラノに乗って戦うべきなんでしょうか?
それとも乗らずに地面に降りて戦うべきでしょうか?


A仮にトリケラトプスやティラノサウルス、雷竜等の超大型恐竜、ディノニクス等の小型恐竜なども手なずけるとして、それを多数国に持ち帰れば(躾や繁殖は簡単に可能とする)、恐竜を軍事利用できる余地はあるんでしょうか?
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:18.08ID:rKI7hFpy
>>385
馬にすら乗ったことのない人がいきなり騎乗したところで「操縦」するのが精一杯だろう。
いや馬に乗った経験あったって恐竜の騎乗なんかいきなりはできないだろうけど。

なので、飼いならせているなら恐竜は「壁」になってもらうのが一番なのでは。

飼いならして飼育・繁殖させられるなら家畜としての価値は十分にあるだろうね、そりゃ。
餌どうするんだとかの問題はともかく。
0387216
垢版 |
2019/04/15(月) 11:50:46.40ID:93brjS9A
>>386
ゲリラやテロリストあたりが恐竜を馬の上位互換として扱う……みたいなことは無理なんでしょうか?
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:29.91ID:CvVv2tY8
いい加減スルーした方がよくないかこいつ
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 12:38:30.21ID:00oI+TeH
たぶん同一人物だろうしなぁ……
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:49.36ID:JQvVhczB
架空の存在である怪獣とか、実際の生体が不明な恐竜とか、想像に頼るしかない存在について軍事板で質問するのがそもそもおかしい
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:55.59ID:jD4R8YqR
 蒸気機関車を石炭以外で運行するというのは不可能な話なのでしょうか。
 ネット情報だと、実際に今でもやっている所があるみたいなのですが。
 これは特殊な改造が施された結果なのでしょうか。

 例えば、日本の代表的蒸気機関車D51を、そのまま薪で運行することは可能なのでしょうか。
 仮に可能だとしても、やはり速度や牽引量は大幅に低下せざるを得ないのでしょうか。
 
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:54.72ID:rKI7hFpy
>>392
今現在日本を始めとして世界で走ってる「蒸気機関車」は、観光用のものなんかはかなりの数が重油ボイラーに改造されている。
日本の観光用「SL」も重油ボイラー車が数多くある。

そういう意味では別に石炭焚かない(石炭以外で運行されてる)「蒸気機関車」は別に普通に可能で普通にある。

で、薪(木炭)では無理なのか、と言えば、火力足りないから無理。
いや無理ってことはないんだけど、かつての東海道線特急牽引機みたいなのを木炭や薪で走らせるのは、ほぼ無理。
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:28.86ID:biNXF7im
重油も何も赤いヂーゼル機関車が押してますゎw

圧縮空気も多いよ
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 22:30:08.22ID:jD4R8YqR
 392です。
 設定を書き落としていて、本当にすみません。
 史実と異なり、本土決戦に突入した日本。
 青函航路や関門海峡が機雷封鎖等されたことから、北海道や九州の石炭がつかえなくなり、
 苦肉の策として、本州で薪や木炭で国鉄の蒸気機関車を運行するという話での設定です。

 そうなる前に降伏するのが相当だとは思うのですが、末期戦の描写として、
「とうとう、薪で蒸気機関車を運行することになったか」
「やはり、どうにもスピードが出ないな」
 というのは、実際、ありえるというか、可能なのか、ということで、質問しました。
 
 
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 22:44:06.70ID:rKI7hFpy
>>396
それで言うなら、国鉄のC56型蒸気機関車は南方へ持っていかれたのが少改造の上、薪焚きで走ってた。
なので「もう蒸気機関車も石炭で走らなく(走れなく)なったな・・・」っていうのは描写として普通にあり。

高速大型の牽引機は石炭の枯渇で運用できなくなっていっているが中小型は薪焚きに改造してどうにかしてる、というのは
昭和20年の夏に降伏してなければ現実にありえたろう。
もちろん輸送力はガタガタになったろうけど・・・。

なお、仮に本土決戦やるような状況になった場合、アメリカは沖縄や(南九州失陥以降は)九州から双発の小型爆撃機を運用してくるだろう。
こうなるとそれまでより遥かに効率的に鉄道網が破壊されるので、本土決戦やってるような時期には
「そもそも、もはやロクに鉄道が運行できない」って状況に陥ってる可能性が高い。
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:30.00ID:f2Aq2i1D
>>392>>396
だから板違いだって・・・・・。
その機関車で列車砲を牽引するとかならともかく、それはその時代背景を説明する1シーンだろ?
それなら鉄道板の管轄になるだろうし。
戦争が絡むからって何でも軍事板で聞けばいいってもんじゃないよ、手抜きしてもいい事はない。

>北海道や九州の石炭がつかえなくなり
本州でも石炭は取れるんだがそれは無視か?
戦時中は燃料事情の悪化から亜炭といって褐炭の中でも低品質の石炭が多く利用されていたし、
効率は悪いが蒸気ボイラーなどにも使われていたようだ。
因みに亜炭なら濃尾地方などが産地だが、本州なら関東より以西ならまあ大体取れる。

ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00206380&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
通俗科学 亜炭の話(上・下)

上記は丁度100年前の大正日日新聞に書いてあったコラムでの話だが中々興味深いよ。
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:15.57ID:5KoqAKh2
ここはあくまで軍事考証のためのスレであって科学考証や鉄道考証はスレチだからね
じゃあどの板のどのスレに行けばいいんですか?って聞かれたら困るけど
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 23:53:49.28ID:xuO9vZ/m
板違いなら長文であれこれ解説するのは自重してくれよ
解説に対する疑問点があったらどこで聞けばいいんだ?普通同じ場所で聞き返すよな?
解説したがり君が余計なお世話してるから、スレチの流れがダラダラ長引くんだよ
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/04/15(月) 23:58:23.27ID:zlW3RpBV
質問スレがまだ立ってみたいなのでここに書かせてもらいます
米軍のレーションについてですが例えば海兵隊が偵察等の作戦で
長期基地に戻れない作戦があった場合の食事は朝昼夕とすべてレーションで
すませるんでしょうか?それとも食事部隊がごはん作ってくれたりするのですか?
自衛隊には食事が作れる車があるらしいですが、、、長期は1週間前後くらいと仮定してます
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 00:04:15.98ID:1eNeSLXa
>>402
偵察の規模や内容による。
パットンがシチリアでやったような偵察は論外として、それなりの規模の部隊による威力偵察か、単独、
もしくは少数による潜入行動7かによる。

ワッチョイすれだけど初質あるぞ。
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 00:17:51.98ID:aGp9RCdN
>>402
アメリカもちゃんとああいった野戦炊事設備は持ってる。
後方の駐屯地から前線に調理済みの食事配送するシステムも構築されている。

でも、「偵察部隊が長期間行動する」というような状況だとレーションを行動予定日数分+自前で持っていく、ということになるだろう。

それが可能でそうしていいなら、落ち合う地点決めといてヘリコプター(最近なら無人輸送機も)で食料含めた物資を投下もしくは短時間着陸して供給、というのも。
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:37.59ID:HmauL+hf
ありがとうございます
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:13.32ID:U6xsrKA+
戦中から終戦直後のしばらくの間、鉄道ではないが、都市部のバスが、木炭を蒸し焼きにして発生したガスを用いて走ってたよ。
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 14:31:11.55ID:HmauL+hf
例えばアメリカで大卒から陸軍か海兵隊に入隊する人は珍しいのでしょうか?
大卒といっても日本でいう国士舘大や帝京大のようなレベルの大学生という意味です
低偏差値だけど運動が出来てヤンチャな学生も多い大学生は就職先に選ばないのかな
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 16:58:54.70ID:1eNeSLXa
>>408
ROTCという予備役将校育成のカリキュラムを設置してる大学もあるし、
大卒者だと入隊時に試験を受けると士官になれるので、普通に志願者はいる。
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:14.73ID:HmauL+hf
>>409
予備役将校育成過程の大学ではなく入学してから軍隊に行きたいと思ったという人は
二等兵から入隊する人、入隊時に試験を受けて士官から入隊する人どちらが多い?一般的?
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 19:04:48.16ID:EYOr6W5s
つか、初質のワッチョイ無しスレはこのスレを活用して続行中だから、普通の質問は以下へ。
スレタイにワッチョイとついてるが、ワッチョイ無しスレだよ。

初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469228041/
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 19:07:11.34ID:HmauL+hf
ありがとうございます
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/04/16(火) 19:20:24.24ID:ENB+BYkG
>>392です。

大変、不適切な質問をしてしまい、大変、申し訳ありませんでした。
軍事関係の創作関連なので構わないと、一人合点をしてしまいました。
本当にすみません、お許しください。
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:47.20ID:V76y7dpT
現代の兵器をWW2時に持ち込む、ただし歩兵の携行火器限定、という設定を考えています。
91式携帯地対空誘導弾改を持ち込んだらどの程度活躍できそうでしょうか。
爆撃機の後部銃座とか船舶とか、十分な数があれば大和など沖縄に到達する可能性は高いでしょうか。
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:38:20.74ID:kGPUuot6
>>415
航空攻撃を切り抜けても、旧式戦艦部隊と新鋭戦艦部隊とのダブルヘッダーが待ち受けてるので無理。
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:41:06.09ID:iRspuxeG
ぎりぎり飛行機の魚雷にアウトレンジされない?
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 20:48:29.11ID:iRspuxeG
あとWikipedia見る限り持ち込めたとして戦争動かすには現実側の数が足らないんじゃ…という気がする
陸戦に使ったらよほどうまく集中運用しないとあんまり意義が薄いのと、
海戦だとアウトレンジの問題があって小火器縛りは難しい
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:05.46ID:V76y7dpT
回答ありがとうございます。

>>416
対空ミサイルで航空攻撃は切り抜けられるということでしょうか。
坊ノ岬超えれるならミッドウェーもマリアナ沖もなんとかなるかなと。

>>417
アメリカ軍がどの距離で魚雷やら爆弾を落としてくるかいまいち分からなくて。
日本軍の雷撃は1000m前後みたいで、それくらいなら投下前に撃墜できるかなと。
でも高度2000m低い雲から突然現れたら対処が難しそう。

>>418
数が揃えば活躍できるのであればそういう設定にしますし問題ないです。

そもそもどの程度活躍できるのかなぁと。
別に無双する必要は無いですが、(無双したいなら歩兵縛りせずに現代軍隊まるごと持ち込みます)、あまり効果が限定的でも盛り上がらないなと。
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:19:27.26ID:ZNgd9Txj
>>419
WW2当時に現用の携行SAM持ち込めれば無双に近い威力を示せるだろう。
もっとも、射程の短さって問題はあるけど・・・。

ただ、どんなに命中率が高くても、携行SAMだと1基一発で一度に1機しか落とせないわけで。
戦艦大和を米軍の航空攻撃から守り切るために、となると、一体本体を何セット、ミサイルを何発用意しなきゃいけないのか・・・ってことにはなるな。
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/04/17(水) 22:42:31.47ID:Q1u/UoYJ
ミサイルは機銃と違って威嚇射撃ができないからね
攻撃コースに弾幕を張ることで、撃墜はできなくても爆弾や魚雷の狙いを外させるというのは対空砲火の戦術のひとつだが、それができない
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:03:45.87ID:9szRIgAT
>>419
数が揃わないことには意味がないので焼け石に水どころか、むしろ対空機関銃要員の邪魔に
しかならんやろな。
携帯型の地対空ミサイルを打つには兵が敵攻撃機を視認乃至センサーが捉えられる状態に
いないといけないわけでとても敵艦隊の艦載機による猛攻撃を切り抜けられるとは思えない。
既に指摘されているけれどミサイルは一発につき一機の航空機しか撃ち落せないのでマトモに
考えれば飽和攻撃を防げるとは思えんな。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/坊ノ岬沖海戦

Wikipedia程度の物でも見れば分かるが、この戦闘に参加しているのは空母だけで7隻、軽空母も4隻
居る上に戦艦も6隻いてる。どれだけ航空機を落とそうが、戦艦が突っ込んできたら終わりだし
魚雷を喰らえばこれも終わる(米軍の物量なめんなよ)。
大和が如何に巨艦で戦艦としても一級だとしても戦艦というのは単艦での運用だとそんなに強く
ないんやで。
大和だって同型艦である武蔵と連携して戦うように設計されているわけで、多少軽艦艇を弾除け
に配置していても史実より幾分マシにしかならんな、まあ生存者がほんの少し増えるくらいか。
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:12:08.98ID:9szRIgAT
>>415>>419
未来兵器のタイムスリップ物の仮想戦記がそれなりに盛り上がるのは「ジパング」でも
そうだが、艦艇や小艦隊が丸ごと転移するからであって個人が携行できる程度の
兵器で出来ることは高が知れている。
正直なところ携帯ミサイルが仮に100基あって予備弾がその十倍あったとしても大和は
生き残れないし、日本の運命も変わらないよ。
携帯式だから射程も限られているような対空火器では、B-29には無力だしね。
まあ無駄な努力かなあ。
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:20:38.02ID:sL437Jyh
ぶっちゃけ、駆逐艦でもって雷撃クロスファイトを挑まれたら詰むからなぁ……
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:21:52.79ID:9szRIgAT
ああ、坊ノ岬沖海戦にB-29は関係ないけれど、携帯式ミサイルを沖縄戦や本土での戦闘に
持ち込めたとしての話ね。
どの道日本全土の主要都市や生産拠点にボコスカB-29による戦略爆撃を受けている上に
主要な港や海峡などにはB-29などから投下された機雷がうじゃうじゃあるわけで、それの
掃海にすら手が回っていないような時期の話だろうからそのままなら史実通りだね。

まあ何が言いたいかって言うとだな「抑々、米国と戦争になった時点で終わり」だよ。
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:28:56.42ID:JyRPV+8K
まあ携行SAMでも夜間低空無差別爆撃に切り替えた以降のB-29なら狙って落とせるかもしれんけど、一度に100機とか飛んできたりする相手じゃなぁ。
まさに「焼け石に水」ってやつだな。
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:13.08ID:9szRIgAT
>>415>>419は航空機さえなんとかなれば勝てると思っているフシもありそうだな。
世の中そんなに甘くないし、米軍も馬鹿じゃあない。

片手でソ連にレンドリースしつつ、欧州で英国と共にドイツと戦いながらもう片方の
手で日本とも殴り合いしていて負けていないんだから分かりそうなもんなんだが。
月刊軽空母、週間護衛空母、日刊輸送船というジョークは伊達じゃないんやで。
軍事を少しでもかじった事があれば「カサブランカ級護衛空母」が1年ちょいで
50隻も作られたってことくらいは知っとるよな?
この護衛空母は全部対空レーダーと 対水上レーダーを標準装備している状態で
50隻製造されてるからね。
戦時中は日本も船団護衛用に海防艦を170隻作ってたけれど米英は海防艦に
類する艦艇を同じ戦争で1000隻以上作ってるわけで・・・。

米国の戦時標準船だけで見ても、日本のニ年程の造船能力は米国からすれば
一ヶ月ちょっとの生産力と同程度の物でしかない、それくらい隔絶した生産能力
があったわけで。
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:26.38ID:mB8Q2qmr
>>419
たぶん、そのへんの話題に関して最も先に触れたのは檜山義昭の「大逆転!戦艦「大和」激闘す 沖縄沖大海戦」(1988年)

この30年以上前の仮想戦記で既に「最新の自衛隊のノウハウを出撃直前の大和に持ち込んでも、手遅れ」という結論が出てる。
この基準は、トンデモ仮想戦記でも無い限り、あらゆる仮想戦記作家に共通してると言ってよい。

で、既に残弾その他についての基準はあるが。
それ以前に
「当時の日本海軍における対空射撃術において、どの段階で、どれだけの量で踏み込むか」
を、考えているかどうかが分かれ目になる。

考えて無ければトンデモ仮想戦記にしかならないし、考えるなら、個々の海戦でどうこうしようとか考えちゃダメ。
せめて連合艦隊司令部、できれば軍令部や大本営にまで思想を浸透させて、「だから帝国は戦争しようと思った」レベルまでの
戦略眼を持てないなら、最初からトンデモ架空戦記として、あらゆる批判を無視するつもりで書かないと、その設定は無理。
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 02:22:57.71ID:sL437Jyh
仮に、政治決着であってでも(と言うか、それしか無いだろうけど)日本に勝利か、悪くても引き分けにする方法なんて有るんだろうか?
或いは戦争そのものを回避する道はあったのだろうか?

個人的には、日本や世界の誰が・何が悪かったのではなく、否応無く戦争に突き進んだ結果、負けるべくして負けたと考えているのだが。
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 07:17:39.94ID:2+ycSOi3
>>419
魚雷の射程は91式と同じくらい
ただ低速モードで燃費がよくなるから延びる余地あった気がするが
命中率悪いからあまり遠くからやらないだけで必要ならアウトレンジできちゃうはず、雷撃当たらなさすぎて突破と言うことはあり得るけど
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 08:04:34.49ID:DiuDJ4cB
ロシアがアバンガルドという新型ミサイルを開発し、それは最高速度マッハ27で飛行するそうです。
このミサイルのようないわば極超音速兵器をその速度のまま相手にぶつけて、いわばバンカーバスターのような使い方をすることは可能でしょうか?
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:16.85ID:BfLhuaEs
>>431
おそらくマッハ27を記録したのは大気圏外で、地上に落ちてくる時はもっと遅いと思われるが、それでも運動エネルギーだけでバンカーバスター的な破壊力を発揮できると考えられる
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:59.42ID:Gs2DLrqn
>>429
ハルノートを一時的に飲んで、満州とか朝鮮半島とか中国の利権をアメリカの支配下に置く。
その代わり南洋はどうにか我慢してもらい海洋資源とかで重海産物加工国になり、アメリカを食糧難や綿製品で助ける
(当時の中国にはドイツも支援しているので名目上は良いのでは?)
貢献した分外地を育てる暇も出来るだろうし、そこそこ育ったら独立させていき、緩い日本語圏を作るとか。

国民が納得しない可能性もあるけど、仕事は確保できる。
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 21:39:34.19ID:m+Oq34eM
>>433
日中戦争を辞められなかった大きな理由の一つが「国民が納得出来ない」だから無理じゃね?
時期が違うけど、天皇陛下ですら「ここで戦争辞めるっていったら殺されるだろうなぁ」と思うくらい国民感情ヤバかったし

一応朝鮮や満州、大陸の占領地は大量の若者の血によって得たものだからそれらを事実上放棄するとなると…政権、いや国家が転覆する!と当時は考えられていたようだ
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:12.48ID:9sUXS/Ck
415です。多くの回答どうもありがとう。
数が揃えば活躍できるという意見と数が揃っても無理という意見が混在しててどうなのか…

質問の仕方がいまいちだったようで申し訳ない。整理すると
1.数は用意できる。
2.戦争の勝敗はどうでも良い
3.聞きたいのは携帯SAMという兵器がWW2時どう有効あるいは無効かどうか。

1については自衛官一人が手持ち武器を持ってタイムスリップするような小説ではなく、必要なら必要な分だけまとまった数を用意できる設定。
2については歩兵火器縛り舐めプ歴史改編小説じゃないので質問の要点じゃない。
3については、歩兵の携行火器でたとえばパンツァーファウストでシャーマンを撃破できるのは分かってるので質問しない。
その他小銃なども分かってるので質問しない。
ただ、携行SAMを航空機や船舶に持ち込んだ場合がよくイメージできなくて描写できないので質問しました。

91式はバックブラストがどうなのか分からず航空機みたいな狭い場所に持ち込めるのか、仮に持ち込めて爆撃機や二式飛行艇などの銃座を改造して固定するなどしたところでロックオンできるんだろうかとかの疑問が。
知見がある方お願いします。

船に乗せた場合も航空機が数機なら対処できると思うが、数百機襲来vs大量の携帯SAMだとどうなるのか。
坊ノ岬を出したのは飽和攻撃の一例として出しただけで坊ノ岬自体は小説のテーマじゃないです。
数百機襲来に対して、戦艦のと駆逐艦などに携帯SAMをまとまった数乗せてる場合しのげる可能性があるのかどうかという疑問です。
飽和攻撃に対処できないならそれで良いんですが、単に「無理でした」では小説にならないのでどう無理なのかある程度具体的な意見いただければ描写の一助になるのでありがたいです。
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:34.30ID:9szRIgAT
>>433氏の案は米国との戦争回避を狙う上ではアリかも。
当時の一部の政治家や陸軍軍人からは大陸というのは利権の塊だと考えている人間も
居たのは確かだが、その後の歴史を見ても分かるようにあんな物は面倒臭いだけの代物
だからなぁ。
それらを維持するぐらいなら委任統治領である南洋諸島と台湾、そして国内インフラに投資
したほうが百倍マシだろうね。
朝鮮半島のような面倒臭い土地も米国に丸投げ出来るし、移民と言う名の「棄民」政策で
満州の原野に日本人を放り込むより、米国や南米などに移民させる方がまだ寒冷地で無い
分マシかもしれん(南米は南米でまた過酷な土地ではあるのだが・・・)。

まあもし歴史に介入するんなら日清戦争の後くらいから日本を重工業化させていくか、日露
戦争でもうちょっと有利な条件で講和し、大陸利権は米国に譲るがその代わりに樺太全土を
割譲するくらいでないと日本の工業化は難しいわな(北樺太には油田がある)。

ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/DetailView.jsp?LANG=JA&METAID=00109619
これは戦前の新聞記事なんだがこの中に日本が採掘権を持つ北樺太油田を拡張して、
採掘量を1936年現在の年産18万トンから、41年までには約50万トンに増やそうという計画
が出ている。
この話自体は流れてしまった形なのだが仮にこの計画が実現していたら日本の燃料事情
はかなり助かっていただろうなぁ。
戦前は1940年の段階で軍民あわせて年間およそ500万キロリットル程度の消費量だった
ので、年産50万トンなら大分助かるし。日露戦争で北樺太を手に入れて欧米資本からの
技術導入も行っていれば日本のモータリゼーションも少しばかり早く始まっていたかも。
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:45.06ID:9szRIgAT
>>435
3: についてだが、携帯式ミサイルの主な攻撃目標は低空を飛ぶ攻撃ヘリが主な相手なので
そもそもWW2の艦載機に対して有効かというとイマイチ怪しい。
それに携帯式地対空ミサイルを発射するには兵からみて視界がある程度開けていないと駄目
なので当然発射時には周囲の対空機関砲などのサポートはあまり期待できん。
開けているということは体の露出面積が大きいので、当然敵艦載機からの機銃攻撃も考慮
しないといけない。
91式携帯地対空誘導弾の射程は5,000メートルとなってはいるが垂直方向への追尾とその
対応時間を考えると、搭載しているバッテリーの関係からしても多数の敵艦載機や陸上機の
波状攻撃に耐えられないと思われる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/LAAD_stinger.jpg
この写真はスティンガーミサイルの発射の場合の一例だけれども後方はこれくらい空いてるのが
望ましい。

でだ、米軍は空母群だけで艦隊を構成しているわけじゃないので艦載機だけどうにかできたとしても
他の艦艇に突っ込まれて詰むよという話。

>ロックオンできるんだろうか
91式携帯地対空誘導弾は「パッシブ式」なので、ロックオンというのは正確じゃないと思う。
画像認識誘導はあくまでカメラを目標に捉え続けることで誘導するという方式なので、
相手が極端な機動を行い逃げようとしたり、それこそロックオン対策として機銃掃射とかされたら
ミサイルもってる兵員は死傷してしまうんだが。
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:34.07ID:9sfqmA4/
質問者が「大和が沖縄に到達するか」「個々の海戦が変わるか」という戦闘・戦術次元の質問を聞いてるのに
「アメリカと戦争になった時点で終わり」とかいう当たり前で紋切り型の説教に移行して
いつの間にか戦略次元の過去改変の議論に脱線するのなんなんだろうね…
まあこのスレではよくあることなんだけどね…実際楽しいしね…
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:09.62ID:mB8Q2qmr
>>435
要するに何らかの方法で当時の日本軍の制式装備に採用、大量配備された91式携SAMが活躍できるかどうかってことね?
もちろんバックブラストは生じるが、当時の日本軍でも12cm噴進砲などロケット兵器は存在し、防火服を着た兵員で運用されてるから致命的問題は無い。

問題が生じるとすれば射界や弾片などからの要員保護、いくら数はあると言っても重複目標に対する無駄撃ちを回避するための射撃指揮といったところ。
射程は25mm機銃より長いので、高角砲と25mm機銃の中間を生める対空火器としてそれなりに有効だが、射点はどこからでもいいというわけでも無いし、
ある程度統一指揮は必要なので、数が準備してあると言っても一度に発射できる数は限られるから、無双できるほどの期待は持てない。

むしろIRイメージにせよ可視光イメージにせよロックオンのため敵機を視界に収める必要性を考えると、迅速な回避運動が可能であるがゆえに
射手がロックオンし難い軍艦(特に小型艦艇)よりは輸送船など鈍重な商船、特設監視艇でより有効じゃないかと思われる。

以上は艦上(船上)運用での話。

航空機の銃座からだとバックブラストの問題が出るので、旋回銃塔を改造した旋回発射塔を設けたり、主翼下へ吊り下げ遠隔で発射できるように
するなど工夫をすれば、自衛用兵装や対爆撃機兵装としてそこそこ有効と思われる。

ただ、敏捷な小型機同士の戦闘だと艦上や地上から以上に彼我の動きが激しいためロックオンが難しいのは現代のAAMと一緒で、万能兵器として
考えるより「工夫すれば限定的な局面で大きな効果を発揮する」くらいで考えた方がいいと思う。
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:31.17ID:mB8Q2qmr
>>438
質問者へ的確な回答をするのに、前提条件が不足してる場合は仕方ない。
>>435みたいに考え直して前提条件アレコレ揃えてくれた方が、結果的には望む形の回答得られるのよ。回答者はエスパーじゃないんだし。
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:35:26.09ID:9szRIgAT
>>435
91式携帯地対空誘導弾自体は2段式の固体燃料ロケットで構成されており発射ロケットにより、
射手との距離を確保ブラストの影響範囲外から飛翔用ロケットに点火される方式なのでバック
ブラストの影響は少ない、少ないが発射時に全く考慮しないわけではない。

>数百機襲来vs大量の携帯SAMだとどうなるのか。
兵員が無駄に死ぬ。
ミサイル重量はシステム全体で17kgもあるし、それなりに嵩張る(操作法が難しく短期間の訓練で習熟
出来ない)システムなので無数の艦載機による攻撃を受けているような切迫した状況で次弾装填とか
ほぼ無理。
操作になれていない人間にはすぐには扱えないシステムだし、そういう意味でもパンツァーファウスト
とかとは違う。

艦艇といっても全部が全部開けている場所ばかりじゃないし、発射に適した場所というのは限られる
しそういう場所には既に何かしらの装備なりが設置されているわけで。
輸送船団を護衛している海防艦みたいなものに91式携帯地対空誘導弾を載せているなら、通商破壊
目的だとしても飛んでくる艦載機の数はたかが知れるが、脅威度の高い目標には其れ相応の戦力
が回されるのでそれを凌ぎ切れるとは思えない。
抑々91式携帯地対空誘導弾は「地対空ミサイル」であって、発射する側が足元の安定した陸上にいて
そこから発射されて誘導し続けるシステムなので足元が揺れまくる艦艇から発射して必中可能か
どうかなんぞわからん。大型艦なら揺れないだろうとか言うのはナシな、艦載機からの攻撃を避ける
ために回避行動とかを取っている船の上だから安定した場所とはとても思えんし。
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:49.33ID:mB8Q2qmr
>>441
次発装填の問題は俺も考えたけど、どのみち射点が限られる事を考えたら、装填よか昔の単発式鉄砲みたいに
「入れ替え」で撃てばいくらか緩和されると思うが、どうだろう?

射手・入れ替え手・装填主の3人一組で運用し、組毎に弾片防御用の防盾あればなおよし。
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:43.11ID:l3E0YhiD
>>442
機銃座すら波除けしかついてない大和にそんなもの要求するの?
だったら最初から、高角砲を全部、オートメラーラの76mm砲に入れ替えて
FCS−3搭載したほうがよっぽど役に立つべ。
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/04/18(木) 23:59:57.53ID:mB8Q2qmr
>>443
そういう事書くから>>438みたいな事言われるのよ…質問者をガン無視するんじゃない。
0445429
垢版 |
2019/04/19(金) 16:15:15.15ID:RhiWJ7yJ
>>433
>434が既に答えてるけれど、民意(と言うより民族右翼)や軍の意見に逆らうと、暗殺やクーデターの危険があったので回避不能かと。
たとえ勇気と見識ある政治家がいて政権についても、医学的な意味で梟首されるのでは、結局は戦争に突き進むだろうし。
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 19:26:17.83ID:zwVcEnoe
>>445
逆に言うと、ハルノートを飲むって事は民意や軍がそれを受け入れられる状況、つまり史実と大幅に違うって事になるかと。
史実通りじゃ史実のままにしかならんのは当たり前な事で、改変ポイントのヒントにはなるんじゃないかな。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 19:40:48.57ID:mByL7+JK
民意と軍を何とかできるのは多めに見積もって陛下だけでしょ
皇道派クーデター成功から君主制社会になって好戦勢力を武力と詔勅で潰すくらいしてやっとじゃない?
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 19:43:42.10ID:zwVcEnoe
>>447
実際、クーデターを陛下(昭和帝)自ら先頭に立って鎮圧する仮想戦記ってのもあることだし、そういう改変しても別に構わんかと。
(タイトルは忘れたが、全盛期の仮想戦記でいくつかあったと思う)
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 20:27:11.76ID:h27hKPx8
そうか。タイのクーデターみたいに、雲上人の直接介入があれば、何とかなる訳だな。
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 20:31:42.93ID:cV8vS1A/
でも当時の陛下はガチで国民にビビってたからなぁ…
なんかカッコいい理由を付けて奮い立ってもらわないといけないな
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 20:40:14.92ID:VRwniU/F
二・二六事件の時は、発生当初からクーデター側を「賊軍」とよんで決然としてたし、やる時はやりそうだが
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 21:46:46.77ID:zwVcEnoe
乗馬出陣した昭和帝を見たクーデター軍が唖然とするシーンとか、なかなか胸がすくぞ。
何だかんだで自ら御出馬あそばさんと、「陛下をかどわかす奸臣!」とか言い出す奴が出るからねぇ。
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:20.75ID:3NvVkuf5
415です。
多くの回答いただき、ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
今日はちょっと疲労で頭が働かないので明日じっくり読むことにします。
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 02:13:17.17ID:fZvUWXNU
2万人の師団の構成についてですが師団長は1人としてそのほかの部隊の兵と曹と士官の
人数はどれくらいの割合になるのでしょうか?おおざっぱでいいので教えて下さい
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 07:11:35.41ID:YD1Zcvx9
>>454
何処の国の何時の時代の軍についての話なんだ?
2万人とあるが、国によっても時代によっても構成や割合は変わってくるので答えようがない。
ここは創作に関しての質問がメインなので単発でそういった事を聞きたいのであれば編成スレ
が別にあるのでそちらで聞いてくれ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1488977193/
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:33.33ID:YD1Zcvx9
>>442
その方式の欠点はミサイルが100基あったらそれのためだけに300人もの人員がその装備の
発射のためだけにとられるってことになるぞ。
旧式戦艦だが山城を例に上げると兵員数1,447名 のうちの300人だから、いくら対空防御のため
とはいえ組打ちをさせるためだけに、防護装備も用意させなければならないとするなら既存の対空防御
システムとの連携訓練も必要になる。
直掩機が上がっていたらそれとの連携・共同訓練もしなければならない(パイロットにも周知徹底させた上で)。
限られたスペース、限られた人員しかいない(士官、兵員も含めて)艦艇でこんなにもの人数を
拘束させる装備って命中率が非常に高いとしても一発で一機しか落とせないのに人員の無駄遣い
だと思わんか?
他の作業と兼業させるにしても平時は兎も角対空戦闘が始まったらお互いに行き来させながらこんな
ことさせてる余裕があるとは思えないよ。一人がミサイル発射して誘導中には他の二人は入れ替え
と装填作業以外は何してるの? 他の対空班の作業を手伝う? 人が行き交って鉄火場になってる現場で?
そのミサイル班を守るためだけに艦に小なりとはいえ改装が必要で、それも破片防御程度、いざ敵
艦載機などの爆撃などを受けたらその班の人員は全滅する可能性もありうると。

>>435
これは禁句かもしれんが、元々陸自(陸軍)向けの装備である91式携帯地対空誘導弾を無理矢理
艦艇それも既存の対空防蟻システムがちゃんと備わった艦で使うことに無理があると思う。
連動して効率的に動かしたいのなら携帯式なんてせずにミサイル発射機の無人化だったり装甲化
が可能なシステムの方が連動させやすいし、撃ちっぱなしも可能なら尚の事良い。
携帯式地対空ミサイルは使用する側に碌な対空戦闘能力が無いか、あってもしょぼい装備しか無い
ような場合に有効な装備なので既に対空戦闘システムが確立されているところに捩じ込むから無理
が生じるのよ。
91式携帯地対空誘導弾は陸軍向けの装備なのだから活躍させたいのなら島嶼戦闘で滅茶苦茶
苦労している当時の日本陸軍に渡せばいいじゃない。84mm無反動砲(B)型ともセットで渡せば
喜ばれるよ。
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 08:33:28.95ID:YD1Zcvx9
84mm無反動砲(B)はカールグスタフM3と同じものなので、本体重量は8.5kgで済む(砲弾は別)。
2014年には、チタンと炭素繊維複合材を採用したM4が実用化されている(重量6.7kg)ので、現在
よりも未来の自衛隊であればこちらを配備している可能性もある。
HEAT 551 対戦車榴弾でも装甲貫徹能力はRHA換算で400mmあるから、太平洋戦線に投入
されている米軍戦車は余裕だし、ヨーロッパ戦線でも英軍やソ連戦車にも有効な装備にはなりそ
だがね。
まあ、当時の日本陸軍が一番欲しい物は食料と弾薬、燃料あと壊れない&壊れても直ぐに直せて直ぐに
走り出せる戦後の国産トラックやオフロードカーだろうな。
民生品レベルのトラックでも当時の陸軍からしたら最優秀装備になるだろう。
スズキ・ジムニーとかリーフ式サスペンション採用型なら当時の日本でも応急修理は出来るだろうし、
トヨタ・ランドクルーザーとかトヨタ・ハイラックスとか現代でも「テクニカル」として低強度紛争に使用され
ているような車種なら当時の日本軍でなら問題なく使用できるだろう(日本では車検も通らないような中古車
でも世界基準でみたら余裕だし)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・ハイラックス
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 08:34:05.49ID:PGhUrFaJ
ただ、大和でなくて輸送船や潜水艦にでも持たせたら便利だろうと思う
ストーリー映えはしないかもしれんけど
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 08:58:21.38ID:PGhUrFaJ
あああと
大和の機関銃は旋回が難しすぎて近距離ではなかなか使えないので
あれば有効には違いない
どうしても日本の戦局を左右するには海戦の結果が変わらないとならないので(負けると遠隔地に補給、資源の後送もできない)
陸だけじゃどうにもならないのも確か

あれだ北進論採用するのは?対空対戦車火力は不満ないわけだし
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 09:41:39.38ID:PUuWDrZy
三連装のは重くて手動で回すのが大変だったが、ピントルマウントに載せられた単装銃はそうでも無い
弾倉一つにつき15発しか入らず、曳光弾を見ながら照準修正するには少な過ぎるのが問題
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 11:55:24.06ID:P+0Ia33z
>>456
>ミサイルが100基あったらそれのためだけに300人もの人員が

>>442の意味を理解してないね…そもそもミサイルの数に対してじゃなくて「射点」に対して3人だって考えないと。
扶桑級戦艦なら仮に射点を20カ所確保できたとして、それに対して3人1組だから60人に過ぎんよ。

射点ごとにミサイルを発射したら入れ替えて使うだけだから、ミサイル1発あたり人数が増えると思い込むのは
完璧に勘違いだ。
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 12:22:22.05ID:YD1Zcvx9
>>461
なるほど、その点は理解した。
で訓練の問題と防弾設備の問題はどうするの? その60人は何か別の作業と兼用でミサイル役を
任せるんだよね? 対空機銃座でカバー出来ない空域に来た複数の艦載機とかはどうするの?
太平洋戦後期(昭和19年)にもなると各地に本格的な戦略爆撃があるわけだが、そういう改造を
艦隊全部にするとなればドック入りさせる必要はあるんじゃないかな。
仮に主要な戦艦だけに限って改造したとしよう、同時に兵員にも完熟訓練をさせないといけないし
その兵員が負傷したり・死亡した時に備えて他の兵員にも扱い方を習熟させる必要があるよね?
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 13:58:33.34ID:P+0Ia33z
>>462
>訓練の問題
>兵員にも完熟訓練をさせないといけないし
>その兵員が負傷したり・死亡した時に備えて他の兵員にも扱い方を習熟させる必要があるよね?
そのへんは根本的な問題だけど、>>435で「そういうのが可能な設定」って大前提が示されてるから、それに従うほか無いのよ。
あまりアレコレとイチャモンつけるよか、>>435の脳内なり創作物で解決すりゃいいだけの話で、質問に含まれてないからワシらに関係無い。
つか、>>435はそのへんの余計な事は質問と関係無いから、考えなくていいと言ってるワケだ。
我ら回答者はそのへん、リアル志向に凝り固まるあまり、質問者の意を汲むのを忘れがち。

>防弾設備の問題
そこは弾片防御用の防盾を準備か多少火がつくの覚悟で土嚢なりハンモックマット吊るしゃいいけど、最悪露天でしょ。
棒の岬沖海戦の大和を再現したプラモデルでも、露天で威嚇用の迫撃砲を機銃座に設置したものあるけど、そんな感じ。

>艦隊全部にするとなればドック入り
史実の対空火器増設と一緒で、順次するしか無いよね。
具体的にゃ史実の増設機銃座へ配置する程度しかできんだろうから、実際そう射点の数は増やせない。
>>435は「携SAMだからそのへんから撃てる」と思ってるやもしれんけど、射界や射撃指揮考えると史実の機銃座以外じゃ有効と言えんし。
となると、史実通りの改装で25mm機銃の代わりに91携SAMを配置すると考えれば、そこはあまり改変の必要も無いと。

>対空機銃座でカバー出来ない空域に来た複数の艦載機とかはどうするの?
どうもこうも「撃てないから回避なり仮設した単装25mm等の威嚇で何とかしろや」としか言いようが無い。
撃てないものは撃てないし、何事にも限界はあるんだから全部を携SAMで何とかできるわけも無し。割り切りも必要よ。
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 14:03:58.05ID:P+0Ia33z
>>462
アレコレ書いたけど要約すると、「25mm機銃と高角砲の中間火力で、史実米軍の40mmボフォースよか命中精度は高い」
っつー程度であり、それ以上にもそれ以下にもなりようが無いってトコね。

数を準備しても舷側にズラリ発射要員並べて一斉発射なんてのは現実的じゃないし、長所も短所もあるから過大な期待は
するなって事よ。
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 14:33:52.98ID:2a3aD3vB
片舷に60組を配置して迎撃しても統合したターゲッティングができないので、
単独の目標に迎撃が集中したり、敵機の見逃しの問題が出てくると思うんだけど。
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:56.58ID:P+0Ia33z
>>465
んなこた>>439で指摘済みよ。
統合された火器管制システム上に無い兵器なら、ある程度手動で3組1群ごととか指揮しないと無駄弾が増える。
各指揮官ごとで重複した目標指示しちゃうかもしれないけど、それは携SAM使う以上仕方ない。
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 17:14:27.86ID:TOncDPZB
ただ、はやぶさ型ミサイル艇でも、91式携SAMを載せて限定的な対空兵器としてるし、フランスのフロレアル級フリゲートは、日本の近SAMとも言うべきSIMBAD近SAMを載せてるから、まったく無意味では無いんじゃないかな?
SIMBAD近SAMって、早い話がレーダーやFCSと連動させたミストラル携SAMだし、日本の93式近SAMも、師団対空情報処理システム(DADS)とデーターリンクする事で、単なる目視照準よりも、命中率を向上させるようになってるから。
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 17:18:48.35ID:AmXR4Auu
>>467
なんだその…「起死回生の超兵器」か「全くの無意味」か、どっちかでなきゃダメなのか?
史実の対空火力に厚みを持たせるだけでも十分に意義があると思うが。
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:33.63ID:KVqDfFjt
200tクラスのはやぶさ型で有意味なんだから、より足場が安定する大和型ならより優位だろうよ。ヘリより早いといっても、相手はレシプロ機なんだし。
現にムジャヒディンは、スティンガーでソ連を退けている。ただ劇的な効果は見込めないってだけだ。そもそも、大和が沖縄に到着して何になる?
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 20:33:32.47ID:uYVsXnmp
>>467
FCSと連動した装備としての兵装と、人海戦術で肩に担いで撃つのとは違うでしょう。
確かに、人が甲板に立って撃つっても役にはたつでしょうけど。

それほど役立つなら、各艦艇に人数分×いくつかの91式携SAMを常備するでしょうに。
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 21:11:08.53ID:EayX9ggp
ムジャヒディンは陸上から発射してるんじゃあ?
タコツボなどに発射後隠れられるのと遮蔽の少ない船だと条件変わらない?
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 21:39:45.95ID:nQyV/FdX
現代の対艦攻撃は携SAMの射程外からのミサイル攻撃中心じゃないかね?フォークランド紛争の頃みたいな超低空爆撃で来たら携SAMが有効そうだけど

大和が400機近い敵艦載機の攻撃を凌ぎきるには、携SAMを持ち込んでも全機撃墜とか絶対無理だし、急降下爆撃に入る敵機や雷撃コースに入った敵機を優先して狙い、しかも無駄撃ちを避けるためどの携SAMがどの敵機を撃つか指示・統制するシステムが必要
加えて25mmは撃墜よりも、雷撃・爆撃コースを妨害する弾幕射撃(バルジの戦いで、パイパー戦闘団を攻撃する16機のP-47に対し、2輌のヴィルベルヴィントがこれをやって成功している)に専念させるとか
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 21:41:33.40ID:/KhltXaB
シンゴジラでゴジラがバンカーバスターMOPUで負傷した際、「今までのゴジラは水爆を受けても平然としているのに、バンカーバスターで負傷するのは防御力が低すぎる」という批判がありました。
それに対して「水爆とバンカーバスターは全く違うので、その比較は成り立たない」という反論がなされています。

どちらが正しいのですか? 

また個人的には10式の砲弾やJDAMでびくともしなかったのに、MOPで傷がつくのか(しかも結構大ダメージだった)?と思うのですが。
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:36.11ID:AuzS746u
シン・ゴジラ世界には「今までのゴジラ」というか、「巨大で人知を超えた正体不明の生命体が実在する」という概念自体が一切存在しませんがなにか。
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:07:58.16ID:fhWqnx3W
>>474
>>476
気持ちはわからなくもない

エメリッヒのマグロ食ってるやつはミサイルで死ぬ糞雑魚だったから、ボロクソに言われたしな
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:19:51.05ID:nQyV/FdX
違う世界の違うゴジラなんだから同列に考えるのがおかしい
ファーストガンダムとGガンダムの性能を比較して批判するのは馬鹿げた行為だろ?
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:26:41.96ID:5TodAOH5
>>473
シンゴジラ世界のゴジラは「水爆実験の行われた場所に生息していたので水爆実験の影響を受け、怪獣化した」って設定ではないので、
そういう視点で比較することは、とりあえず物語の設定を考えることとしては意味がない。

GBU-57 MOP(ただし、シンゴジラに出てきたのはこれの架空の改良型ということになっている)の破壊力は、120ミリ滑腔砲や155ミリ榴弾砲、
そしてMLRSの単弾頭型やJDAMとは比べ物にならない。

「戦車砲でも榴弾砲でも大型ロケット弾でも、戦闘攻撃機の爆弾でも効果がなかったのに・・・?」っていうのは、一応、威力の比較としてはおかしくはないかな。
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:30:10.32ID:sRUMTv0G
>>478
ガンダムのスペックが違うのはメカゴジラやスペースゴジラみたいなもんでしょ
ガンダムやスペースゴジラと違ってゴジラは同じ名前なのがな
あと何十年も同じ姿してるから、イメージが固定されてるってのもある

エメゴジなんか滅茶滅茶叩かれて、公式で黒歴史扱いされて脚本家が謝罪する羽目になってるからな
アニゴジもメカゴジラシティとかギドラが叩かれまくって黒歴史に
ゴジラファンは拘り強い印象
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:38:09.05ID:nQyV/FdX
>>480
いやガンダムはユニバーサルセンチュリー(宇宙世紀)だけでなく、西暦とか未来世紀とかアフターコロニーとかアフターウォーとか、世界線が違う「アナザーガンダム」が幾つもあるわけで
ゴジラも平行世界的に幾つもの違った世界線があり、生物学や科学技術や物理法則のレベルで違う別物だし
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:44:42.63ID:sRUMTv0G
>>481
そういうことじゃなくて、名前やイメージの問題だな
ガンダムの場合、すぐ後にはZガンダムという別機体が出てきたりとイメージが固定されなかった
仮面ライダーやウルトラマンもセブンやらV3とかが翌年で出てきて主役になった


ゴジラは1954年から(VSから設定や世界観は多少は変わってるけど)ほぼ同じ姿で同じ能力のゴジラが延々と40年出続けたから、ファンが求めるものが「いつものゴジラ」になってる
だから理屈はともかく、求めるものは違うよねって話
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 22:56:10.19ID:nQyV/FdX
イメージ?ここでは全く意味が無い話だな
ちなみにセブンは当初、ウルトラマンとは違う世界線(時代的にもマンの方が未来)だったが、後に同一の世界ということになった
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 23:05:17.32ID:sDMeQOUa
>>480が言いたいのって、ゴジラはどの個体も名前がおんなじなのが反発が出る原因ではないかってことでは
ウルトラセブンやGガンダムは名前が違うからそこまで反発されない
違うってわかるから

ファンからしたら同姓同名の別人に見えるんでしょ
0485473
垢版 |
2019/04/21(日) 23:11:42.84ID:/KhltXaB
すみません
シン・ゴジラを否定したかったわけではありません
私が言いたいことは水爆の直撃に耐えられても、バンカーバスターで傷がつくようなことがあり得るのか? ということです
MOPは局地的な、もしくは限定的な威力なら水爆以上の威力を出せるのか? という話です


ガンダムで例えるなら「最強のガンダムはどれ? このガンダムはどれくらい強い?」みたいなものであり、シンゴジラが弱いからダメだという話ではありません
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 23:20:55.32ID:nQyV/FdX
空中で爆発した水爆の爆風と熱で破壊できなかった地中の分厚いコンクリート製施設を、バンカーバスターの直撃で貫通し破壊できる場合はあるだろうね
つまり標的と状況次第で、世界線の違うゴジラで比較するのは無意味だし、同じ世界線のゴジラを標的にした場合でも、ゴジラが熱に対して異常に強い(マグマの中を移動できる)がそれがどの程度なのか明確な設定もないから、断言できるものでは無い
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:48.60ID:5TodAOH5
>>485
水爆と言っても威力は様々だが、MOP自体は炸薬量2,700kgでしかない。

・・・航空機用爆弾としては「しかない」なんていうような炸薬量じゃないんだけど、核兵器は弾頭威力となると
キロトン(1キロトン=1,000トン)とかメガトン(1メガトン=100万トン)の単位の世界だから、2,700kg=2.7トンのMOPは
弾頭威力では比べ物にならない。

でも、MOPは「総重量14トンの重さのあるものを高度1万メートルから投下する」っていう兵器で、これだけで並の大砲の弾を凌ぐレベルの威力がある。
実験や実戦だと高度1万メートルから落としたら強化鉄筋コンクリートで防護した地下シェルターに70mの深さまで突き刺さった。
核兵器の直撃に耐えるレベルのシェルターであっても、突き破って内部で爆発することで破壊できる、という兵器なのだ。

だから、単純な爆弾としての威力は水爆には遠く及ばないけど、「固い目標」を破壊する威力としては水爆よりも高く示すことができる。
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/04/21(日) 23:36:47.64ID:tupbJe4h
>>487
一理あるけど、何万トンもある敵・それもデフォでロケット弾が効かないくらい硬い奴のパンチキック体当たりを受けて延々とどつきあってる奴等にバンカーバスターが通じるのか? という疑問はある
せいぜい皮膚がちょっとこそげる位にしかならないんじゃないかね
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 00:37:53.30ID:eCzrYaVx
理屈としては、地下30mの弾薬庫をぶち抜いて破壊した、ドイツの80mm列車砲の砲弾より、運動エネルギーは大きい訳だし。
ただ映画的なビジュアルとしては、地中貫通爆弾なぞよりも、超大型の大砲の方が強そうに見えるので、そこに反発を覚えるんだろ。

ぶっちゃけ運動エネルギーで言うなら、戦艦大和の主砲弾なぞより、ロシアのグラニートの方が強力なんだが、感覚的に別物と考えるのと一緒。
ましてや位置エネルギーなんて、ただ物を落っことすだけでは、何となく強そうに見えないんだか、これはもうしょうがないんじゃないか?

……多分たとえ神の杖であったとしても、コアなファンは「なんか違う!」と文句を言い、3式機龍のゲンコツに軍配を上げるだろうし。
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 00:45:03.43ID:PTMtkGVT
>>473の論点に戻すなら、
水爆とMOPとでは兵器としての性質に違いがある。
そのため水爆に耐えたからといってMOPが効かないとは限らない。
つまり水爆とMOPの件をもって旧来のゴジラとシンゴジラの防御力を単純に比較することは出来ない。

という事で良いのだろうか
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 00:45:25.69ID:HBdUi4DK
>>489
神の杖なら許されると思うわ
今後数十年は実現不可能な、明らかな超兵器だから

MOPとかがやいのやいの言われてるのって、結局現実にあるものだからでしょ
0492473
垢版 |
2019/04/22(月) 00:48:28.40ID:XhirP3Lz
>>490
ありがとうございます

最後になりますが、>>488がおっしゃっている、怪獣の打撃についてはどうなんでしょう?
数万トンもある巨大生物の打撃を多数受けて平然としているので、バンカーバスターで負傷する姿が思い浮かばないのですが。
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 01:58:19.63ID:7C/JFDLu
同じ運動エネルギー攻撃と言っても
怪獣のパンチは接触面積が広い・質量数万トン・衝突速度ゆっくり(時速500kmは超えないだろう)
バンカーバスターは接触面積極小・質量数トン・着弾速度超音速
交通事故と銃で撃たれるのを比較するようなもので
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 10:55:06.48ID:0SWHkyWj
>>492
「平然としている」というのも、単に「映像見てそう思っただけ」と言えばそれまでなわけで。
アナタが他人の拳を平手で受け止める事ができたとしても、はるかに軽い「つまようじ」でチクチクされたら痛いでしょ?
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 13:49:30.04ID:wv9LRZ6Y
>>473
戦艦長門は、直撃では無いが二度の核爆発に耐えたし。平然とはしていないが耐えた。
たった120ミリの10式も耐えるだろう。
約230キロ爆弾にも被害はあれど耐えるだろう。

これがバンカーバスターになったらどうかなとは思う。
艦橋から艦底まで突き抜けそうな気はするけど、一番ダメージが大きいのでは?
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 18:05:47.87ID:W9jOi4aD
架空の軍服デザインについて質問なのですが、ブラウスに濃紺サスペンダー付きコルセットスカートで外套羽織って
白タイツ、メリージェーン、ネッカチーフとベレー帽にサーベルというスタイルを考えているのですが
飾緒と佩緒はコルセットに着けると収まりがいいのですが、略綬と階級章をどこに入れるか悩んでいます
のらくろみたいにネッカチーフに階級章入れてもいいと思いもするのですが他にないですかね・・・勲章は割とどこでも似合います
略綬はダサくなりやすいです
架空世界でこれを着て戦争する話を考えています。
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 18:32:51.48ID:1vbZk8i9
ラフでいいからデザイン画をアップしてくれ。
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 18:55:40.26ID:+UncKVS9
襟章・肩章が付けられないなら、後は袖章しか無いが
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 19:05:48.89ID:E6UOCowF
チラム人のごとく額に貼り付ける
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:00.50ID:8odkLd29
>>501
正装や野戦服じゃなくて略装と思うけど、スカートのボタンの形と数で階級を表してもいいんじゃね。
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:32.37ID:qmH5z7a2
軍服というよりピオネール(ソ連のボーイ/ガールスカウト)の服装みたいだね
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 21:07:38.31ID:0SWHkyWj
>>496
そういう質問への模範解答は「あえて脱げばわかるところへ」とか。
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:54.05ID:W9jOi4aD
>>503
なるほど、創作的にそうやって一目で分かる方がよさそうですね
当初はナポレオニックの軍装で戦わせようと思ったのでその辺の区分ありません。これで戦います
その軍装を女の子に着せると下半身にパンストしか履いてないようにしか見えないので考え直し中です
>>58 の戦闘スタイルです
>>504
ロシア風文化の銀河帝国なので。敬礼はそれと宇宙軍はポーランド風文化の影響で二指の敬礼です
>>505
脱げば分かる?階級章ですよね?
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 21:21:08.90ID:pkcd8X/r
詳しい階級(軍曹とか少尉とか)はベレーの階級章で
大雑把な階級(兵卒、下士官、尉官、佐官等々)はブラウスの袖の線の数や形で
(これはネッカチーフでやっても良いかも)
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 21:32:29.04ID:0SWHkyWj
>>506
マジレスすると銀河帝国ってことならSF架空戦記だよね?
そういう時代だと同じ階級でも先任とかわかりやすいよう、視覚ではなく通信で階級と先任順位がわかるようが便利じゃないかって
提案が過去スレにはあった。
まあ象徴的なもんとして階級章があってもいいとは思うけど。
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 22:18:45.99ID:W9jOi4aD
まとめると外套、袖口のストライプ数、スカート柄で佐官、尉官、下士官かを、星章、ボタン数で大中少を分かるようにして
袖、ベレー帽、外套の襟に階級章をつけて、ネッカチーフにも階級を示すといい感じですね。ありがとうございます
あと長方形略綬なのですが、胸に付けられないので、コルセットかスカートの左部場所つけるとダサいし、中央に着けるとダースベイダーのお腹感が出ます
サスペンダーかネッカチーフに縫い付けるか、長方形略綬が無い文化にした方がいいですかね。蝶リボンにするとか
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 22:25:43.11ID:qmH5z7a2
ネッカチーフを結ぶのではなく、首に回してから両先をリングに通して束ねるやり方があるので、そのリングを太めにしてそこに徽章を付けるとか
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 22:55:37.49ID:+TP/01Ue
階級は一行目で表してるとして、ほかが少しくどいような。ベレーの色で各個人の所属兵科、徽章で所属部隊(艦船)を表わすようにした方がいいんでないか。所属部隊はドイツ式に袖口のカフタイトルってのもあるけど。
当然、防諜の必要がある場合は統一した色・国籍章のにかぶり換える(モブキャラは常にそれでいいと思う)訳だが、主要な連中はキャラ立ての為あえて変えない事もあるわけで。
ネッカチーフは略綬として、その文明レベルなら、生産力の設定次第だが、生地自体に模様や縞として織り込んで、功績が上がるにつれ取り替えていくような手も出来るんでは。
(現実では私物で所属部隊単位で作るレジメンタル・タイってのがある) もちろんこれも、防諜の必要があるなら単色無地にする訳だが、ベレー同様(略
加えて>>510のやり方なら、リング自体にいろいろ凝るって方法もあると思う。彫刻とか宝石とか。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 22:55:48.36ID:W9jOi4aD
>>510
おお、チーフリングの事忘れていました、ほかも円形章とか行けそうですね、ありがとうございます
>>508
軍服着るような軍隊なら階級章はあるはずという考えで行きます。
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 23:01:42.54ID:PTMtkGVT
サスペンダーも悪くないと思う
マントで隠れやすいという欠点があるけど、逆手にとれば人物、心理描写に利用できるんじゃね?
勲章を見せたくてマントを着崩すとか
勲章を見られたくなくてマントの襟を寄せるとか
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/04/22(月) 23:52:37.75ID:W9jOi4aD
>>511
一から考えると結構軍服に情報量必要ですね。やってみます

皆さんありがとうございます。参考にして試行錯誤してみます
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 22:32:47.83ID:3ms3mcVn
ゴルゴ13で、「一番銃で狙いにくい動きのは上から下への移動である」という台詞がありました。

なぜですか?
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 23:27:34.03ID:RzSIxIYd
>>515
初質ですでに回答済み
981 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 22:52:03.34 ID:sxw5m3nd
ゴルゴ13に、「動きなら、上から下に移動する物体が一番狙いが定まらず撃ちにくい」という台詞がありました。
なぜですか?


984 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 23:20:35.70 ID:RwE/5Dkb
>>981
下から上と違って、標的が自分の銃のカゲに隠れてしまうから
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 23:45:17.99ID:3ssMX2It
M4やT-34クラスの中戦車の上面装甲(開口部やエンジンではなく装甲部分です)に
口径60mm程度の軽迫撃砲の榴弾がほぼ垂直に直撃した場合
榴弾でも薄い上面装甲であれば貫通ないし戦闘不能になるダメージが入るでしょうか?
それとも表面で爆ぜて耐えられてしまうのでしょうか?
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 05:30:57.58ID:zBDVJtM0
迫撃砲の弾道で戦車の上面に垂直に当てるのは無理じゃね?戦車の方が地形で傾斜してないと
HEATでない迫撃砲用の榴弾は(同口径の砲弾より炸薬が多いとはいえ)貫通力に乏しく、実際「迫撃砲弾の直撃で撃破されたシャーマン」とキャプションの付いた写真とか見たことが無い
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 08:58:01.76ID:zy5gdzvd
WW2で欧州戦線が膠着状態に陥り、朝鮮戦争のように休戦した状態で
第三帝国が存在してる世界の50年代の軍事についての創作を考えてます

この世界のドイツ海軍に艦載SAMを搭載したミサイル巡洋艦を出したいと思ってます。
史実でも50年代に艦載SAMやミサイル巡洋艦が開発されてますし、WW2で敗北してないので
ドイツのミサイル開発能力にブーストがかかってるという設定です

そこで疑問に思ったのですが、この世界の艦載SAMはソ連のように陸上SAMの
「ライントホター」「ヴァッサーファル」「シュメッターリング」(またはその改良型)を
艦載用に流用すべきでしょうか
それとも西側ように陸上用とは別個に開発すべきでしょうか?
この辺を質問します
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 13:21:55.15ID:TrHTTrsH
創作物ならどちらでもいいのでは。
作者として、こう設定したが、おかしく無いですかってならともかく。

流用と専用ではそれぞれに、長所欠点があるわけで。
その国の方針、要求仕様、予算、メーカーの得意分野など色々ありどれが正解とかは無いかと。

大雑把に
流用→低予算で早く量産、性能はベースモデルによる。
専用→高性能の可能性は高いが高価。
ですがどっちが優れているとは簡単には言えないですね。
ドイツ的には専用型が好きな気はしますが、どっちもやりそうだし。

話の前提での膠着状態で行くと、どっちにするかは、何を脅威にしているかですね。
その状態でも、陸空が優先なると思うし。
ドイツ海軍にどれだけ予算が付き、どれだけ活躍が見込めるかと、対空装備の艦船で何と戦うのかでしょう。
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 13:52:37.16ID:/SARHqpm
仮に今の銃で西部劇のガンマン対決をするなら、何の銃が最適ですか?

腰に銃を下げて、背中向いてお互い10歩歩いてズドンってやつです
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 14:30:44.75ID:ghkTqYw7
>>521
お前さんの作る作品の場所次第だなぁ
日本だと結局ナンブになりそうだし
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 14:32:42.04ID:OtRwX1+3
>>521
その「最適」ってのが「効率よく勝負に勝てる銃」なのか「効率無視で西部劇の雰囲気が出ている銃」なのか、質問が曖昧すぎるのだが
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 14:33:53.46ID:esA0lTgZ
>>521
お互い防弾ジャケットを着てないとしてもやっぱりピストルの弾は相手を止めるにはちょっと弱いので
相手がこっちに銃を向ける前に出来るだけ口径が大きい玉を使うか逆に銃自体も軽い.22LRをガンガン叩き込んでは?
ウージー、スコーピオンみたいなのもオッケーなら、後者を勧めるね。胴体に弾をばらまければ内臓も傷つくし、少しずれても頭や足の付け根なんかも狙うには悪くないしね。
相手の射撃が反れれば、こっちは安心なわけだし。
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 14:50:36.79ID:nnLFWIWC
一部のSF……例えば『続・殺戮のジャンゴ 地獄の賞金首』みたいな世界観で、近距離での決闘なら、装填数が少なくとも作動確実なリボルバーにも利点がある。
いっそマッドマックス・スペシャルのような、ソウドオフ散弾銃なんてのはどうか? 不安ならル・マットリボルバーをカートリッジ式にコンバートしては。

ある程度離れた距離なら、簡単でもストックを付けた方が良く当たる。西部劇の早抜きでも、速度より狙いの方が重要だったと言われるぐらいで。
(実は映画ほど早抜き勝負の決闘が多かった訳ではなく、そもそも決闘そのものが意外に少なかったそうな。ガンファイトはもっと卑劣で泥臭いもの)
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 15:14:09.70ID:Y/1M4fIk
>>523
効率よく勝負に勝てる銃です
防弾チョッキ的な防具はなしです
0528名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 15:31:07.20ID:WVYAfQZS
タウルス ジャッジ
散弾5発装填のリボルバー
こいつをファニングでズダダンッ!と
0529名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 15:40:24.97ID:ghkTqYw7
Mac11でも腰に吊るして、抜かずにそのままホルスターごと撃つという方法がある
ホルスターを軸にしてクイっと回転させるのだ

ここまで書いて、「レースホルスター使える銃なら全部一緒じゃね?」と気づいた
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 17:36:58.95ID:HrPaR3e3
でも連射するものは反動がね
一度に撃ち切っちゃう方がいいと思うんだけど
まあ、馬賊撃ち…というのもあるにはある
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 17:59:49.64ID:HrPaR3e3
英語wikipediaソースながら
トンプソンやグリースガンを横になぎ撃ちすることがあったとかなんとか
現代にしかできない描写じゃないとならんならそれがいいかと
(基本的にないとされるが)排莢口に薬莢が戻る可能性があるので
利き手と逆の腕で排莢口を下向きにしながら撃てればかっこいい
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 18:49:56.52ID:HrPaR3e3
勿論九ミリオートのクイックドローも悪くないし携帯性に優れてるんだけど
まず普通の拳銃弾(.45acpも含めて)は一発で人が死ぬようなものではない
頭に当てても、斜めにヒットしたら頭蓋骨にはじかれる可能性がある
例えば鉛弾の先が平らなワッドカッター弾なら食い込むと思うが、ジャムるのでリボルバーでしか使いづらい
実例としてはWW1の前後リバース弾を対戦車弾として使ったが、弾かれないだけで当然まともな貫通力は下がる
というわけで動かなくなるまで何発も当てる感じになる
というか弾数の強みがないのでリボルバーと変わらない、むしろ詰まる可能性が…
あるいは.44magだの.454だのマグナム弾を使ったり
逆に9ミリより弱い弾でスコーピオンあたりのマシンピストルを掃射してもいい
まあ二銃身m1911というのもあるけど
おまけとしてはテーザー銃の射程でもある、一発で動きを止めたいならそこらの小口径よりは確実かもしれない
0533名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 19:08:02.40ID:9dfQO+i+
>>532
ガンマン対決で殺傷力勝負しても意味無いんじゃ。
0534名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 19:08:20.89ID:cqBaQQus
『ジャッカル』で、スコープをカメラ越しで見て、遠隔操作で狙撃銃を操り、目標に命中させるというメカがありました。

そんなものが現実にあるのでしょうか?
あったら文字通りローリスクで暗殺し放題になってしまうと思うのですが、なぜ流行ってないのでしょう?
0535名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 19:09:26.51ID:MhisRbfQ
>>533
早撃ち対決の場合、相手を撃てなくさせないと勝ちじゃないからでは?

先に当てたけど相手が反撃してきて共倒れでは目も当てられない
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 19:12:10.03ID:HrPaR3e3
>>533
死ぬまでやらないと反撃される
アメリカの警官が撃ちまくるのはそのせい
>>534
アメリカで銃をオンラインで操作して牧場の動物を殺すサービスがあったはず
暗殺事件自体があんまりないし、大抵爆弾使うし
テロリストが良心的で無関係な市民を巻き込みたくないとかでもなければ作るほどではない
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 19:35:45.27ID:EzR9Dxdw
拳銃ということで考えたら、結局は、作者の考え、好みに究極は行きつくと思う。
「一発で仕留めないと」、いや、「命中しやすい方が」等々。

以前、FBIの元女性捜査官で、(米国の)私立探偵に転職した女性主人公の推理小説のプロットを作ったけど、
愛用銃をS&WのM13にしたら、そんなの女主人公が扱えるか、と叩かれたトラウマを想い起こしてしまった。

それはともかく、それこそ、作者の好みではないだろうか
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 20:47:27.55ID:m5DbJzQW
いわゆる西部劇での決闘にもルールがあるようで。

勝つだけでけなら相手が歩いている間に背中から打つ、銃をすでに構えて振り向きざまに直ぐに撃つ。
とかあるけど、ルールとしてアウトでしょう。
「西部劇 決闘 ルール」でググってみては。

そして、そういう決闘では銃の性能や種類より、人間の性能の方が大切では無いかと。
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 20:53:33.73ID:umK90hIq
>>519
どのミサイルも第1世代対戦車ミサイルみたいな手動指令照準線一致誘導方式、標的を見ながらジョイスティックを操作して当てる物で、艦対空ミサイルとしては編隊を組んで真っ直ぐ上空に飛来する水平爆撃機相手にしか使えないだろう
まあイギリスの戦後空対艦ミサイルであるシーキャットとかもこの方式で、しかしジェット機相手に当てるのは難しく、レーダー搭載の射撃管制装置との連動で、一応標的が見えなくても撃てるようになったが
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 21:05:07.94ID:3KoJphuI
>>534
設置にかなりコストがかかる割りには射撃範囲が限定され、一回撃ったら二度と使えない
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 21:27:53.68ID:RXLgRdLe
>>518
砲の仰角≒落下角度なら迫撃砲の着弾角度は60°を超え70°ほどに達するのでは
70°が「ほぼ垂直」には程遠いと言われたらそうかもしれないですが

ちょっと調べてみた限り上面装甲は20mm程度が主流みたいですが
60mm榴弾でも20mmもあれば完全に耐えられてしまうものなんですかね
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 21:49:56.90ID:hFkc8atU
例えばパンターの砲塔を利用したトーチカでは、150mm級野砲の榴弾に耐えられるよう上面装甲を40mmにしており、それより遥かに威力の劣る60mm迫撃砲弾じゃ半分の20mmで余裕でしょう
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 22:41:58.23ID:RXLgRdLe
>>544
150mm榴弾が40mm程度の装甲厚で防げちゃうものなんですか
それなら20mmもあれば軽迫なんてドアノッカーですね
大変参考になりました、ありがとうございました
0546名無し三等兵
垢版 |
2019/04/28(日) 22:58:37.02ID:Z0GC6lw3
150mm榴弾の貫通は防げても、爆破の衝撃で、車体そのものは故障する可能性が高いぞ。いわゆるミッション・キルにされる。
まぁ60mm迫撃砲弾ではそれも難しいが。
0547名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 01:19:58.61ID:JFCsqQgK
>>521
とりあえず、創作の世界ではガンマンには次元大介やゴルゴ13よりも
野比のび太を採用すると勝率がほぼ100%になる。
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 04:57:49.14ID:wQVVAUs7
M4A3の水冷エンジン用ラジエーターグリルを直撃すれば、破片が飛び込んでラジエーターが損傷しオーバーヒートさせることができるかも?
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 13:58:53.90ID:6mpSn4T9
>>519
陸軍海軍の設定次第じゃね
どっちでもいいだろうけど時代的には第一世代未満のミサイルだから核登載になってないと厳しいと思う
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 21:26:58.94ID:vpsfk6I1
放射線の影響で機械が動作しなくなる……みたいなものが現実にはありますが、機械が放射線に耐えるにはどのような対策が必要でしょうか?

ちょっとSFじみた方法であっても構いません
0551名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 21:36:53.31ID:xOi6C410
鉛で囲う
EMPなら、ファラデーゲージに囲う
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 21:40:25.35ID:mfcCA9+P
>>550
製造ルールを大まかな古いものに戻す。
宇宙用の専用機材を使う。

太陽風(放射線だけじゃないけど高エネルギー流)対策はこんなのもあるね
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 22:03:04.44ID:h0N+6bQ6
半ば伝説めいた話だけど。

確か一時、ソ連の軍用機が真空管に拘ったのは、
核戦争勃発の際に、放射線の影響懸念したためと言う俗説があったな。
実際には信頼できる半導体開発に失敗しただけ、だったっぽいが。
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/04/29(月) 23:24:32.35ID:6EHwBuaN
どうもありがとうございました。
創作の50年代の第三帝国やその海軍の設定はまだいろいろ考えてる途中なので
ここの意見が参考になりました

ライントホターなどのドイツが大戦中に開発したSAMが戦後基準では
第一世代未満というところは考えてませんでした
知名度があったので改良型なら50年代でも使えるだろう、と思ってたので
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 01:33:36.82ID:wIL5KjNu
>>519
ドイツは水没コンテナを利用して、V2ミサイルを潜水艦で運用する構想を立てていた。その延長で考えるなら、陸上発射型の転用が合理的では?
戦後の日本は、88式地対艦から90式艦対を、更に91式空対艦を開発しており、そうした派生型の開発は予算や開発期間の短縮に大きな利点がある。
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 01:38:18.11ID:wIL5KjNu
ライントホターの話しが出てるので追加すると、ナチス・ドイツは、ライントホターの空対空版も構想していた訳だし、転用は充分にあり得ると思う。
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 01:41:28.73ID:wP454UV/
>>555
それSAMの話じゃない…

ドイツ軍の場合は拠点防空の次に野戦防空を重視していくだろうから、ビームライダー式やTV誘導式のほかに
赤外線誘導SAMも開発していくだろうし、その艦載型も載ってくってのが自然な流れじゃないかな。

大型SAMと短SAMの2本立てってまさにソ連式だが。
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 02:35:38.66ID:2Cd6STy4
現実に開発が進んでいて、しかし実戦投入はできずに終わった空対空ミサイルのルールシュタールX4というのもあったな
これも第1世代対戦車ミサイルと同じ誘導方式だから、単座戦闘機で使うのは無理があったが
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 07:56:10.96ID:mdxDEFBF
>>554
ラインホターってそんな大したものじゃない気が・・・。
大体この大きさだろ? これを改良するにしたって運用が大変な気がする。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Rheintochter_R3_na_wyrzutni.jpg
(これは改良型のR3バージョン)

大掛かりなシステムの割に誘導性能などがイマイチなので、これをベース流用しての開発だとするとかなり苦労しそう。
多分初期の地対空短距離ミサイルは信頼性の問題からあまり運用実績は良くないだろうから、「さすがドイツだぜ!」って描写より
「ドイツでもこんなものか・・・」というくらいに留めておくのがいいかも。史実の米軍でもペーパークリップ作戦で「抽出」したドイツ
技術者達がいてもVT信管搭載の対空砲弾とレーダー連動高射砲を運用してたし。
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:49.21ID:zJRFChsS
(本物の馬による)騎兵部隊の指揮に熟達してきた将校というものは
機械化部隊の機動戦の指揮の適性もある程度有していると言えるのでしょうか?
装甲と火力で戦う重戦車や歩兵戦車の使い方は知らなくても
軽戦車や装輪装甲車による機動戦や偵察は騎兵の運用と似通った面が多いように思うのですが……
無装甲で生き物である騎兵と最低限の装甲は有する機械であるAFVだとやっぱり勝手が全然違うものですかね?
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 00:46:31.88ID:OOfJ10eS
>>560
かのパットン将軍は騎兵科の出だし、アメリカ以外でも「機甲部隊」が誕生した後の第1世代の指揮官には騎兵科出身の人が多い。
それ以上に多いのは砲兵科出身だけど。

第0〜1世代の人員がそういう流れではないイギリスはむしろ例外の方。
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 01:09:09.14ID:5VmNI+7j
>>560 機動戦という観点をさらに進めると、黎明期の航空隊にも騎兵出身者は目立つね、やはり。最初期の航空機の任務は偵察と観測だったから尚更だ。
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 01:12:31.04ID:zJRFChsS
>>561
砲兵科出身者も多いとのことですが
自走砲ならともかく牽引砲の砲兵部隊の指揮だと機動戦と対極のような……
砲兵の戦術と機械化部隊の戦術ってそんなに親和性があるんでしょうか?
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 01:43:07.73ID:5VmNI+7j
『機関銃の威力が認識される前』の砲兵は、75mmクラスの野砲を敵前面で機動させて、小銃の集中射撃くらいしか手がない敵を悠々アウトレンジするような運用を考えていた訳で…いやマジで!
砲兵 機動戦 でぐぐると昭和初期日本軍の欧州大戦分析が出てくるが、それ自体は間違ってない。分析結果を応用した結末はともあれ。http://www.warbirds.jp/sudo/artillery/artillery_1.htm
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 05:56:56.23ID:pXyxPdPy
イギリスに騎兵科出身者が少ないのは、戦車を工兵の代わりとして、当初は開発したのもあるのかも。
戦車をそもそも開発しようとしたのは、塹壕突破の際の戦闘工兵の役目を果たさせようとしたからだし。

後、フランスが戦車を開発したのは、それこそ564的な用法で使うことを考えたから、と何かで読んだ。
だから、戦車関係者に砲兵科出身が多いのも当然の気がする。
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 06:00:42.98ID:pXyxPdPy
(長くなりそうなので分けました)

後、騎兵科の人員の組織内転職先として、ある意味、適当なのもあった気が。
何しろ第一次世界大戦で、騎兵は黄昏を完全に迎えていた訳で。

余った騎兵科の人員をどこに割り振る?
そうだ、拡充が必要な戦車や航空に充てよう

という表立って言えない理由があった気がしないでもない
0567名無し三等兵
垢版 |
2019/05/01(水) 07:36:23.27ID:b2FkA+G+
フランスで戦車の開発を一気に進めたのはニヴェル時代で
彼は砲兵の機動的運用のパイオニア的存在
歩兵の前進に合わせて砲兵の射撃を前進させるのはもう定石としてそれを発展させ続けてきた
結局戦車はニヴェルが司令官の間には形にならなかったが後半には間に合った
実際組織したのはエティエンヌでもニヴェルの思想は所々に残っている
フランス最初の戦車隊は突撃砲兵隊という名称にされた

対して戦間期のフランス騎兵が戦車を装備し始めたのは騎兵の任務を発展させると言うより
もはやできなくなっていた突破や威力偵察の任務を可能にして騎兵としての役割を復権させる所にあった
こういう点ではどの国でも第一次世界大戦以前の騎兵の任務と戦車の任務は被ってくるので騎兵が戦車を運用する部分に間違いはないが
それだけでは西方電撃戦での戦車師団と自動車化師団の軍単位での大規模運用みたいな騎兵だけでは実現しなかった新たな戦車の任務には繫がらない
騎兵の任務は主にせいぜい旅団規模の運用が普通だと思われてたからだ
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 07:14:09.16ID:gMC5xwtd
>>563
戦車出現前の砲兵でも味方歩兵などより先行して移動し、敵戦列等へ火力投射を行うというコンセプトで
騎馬砲兵という兵科が作られていますがご存知無いか?
ナポレオニックを多少かじったくらいの人でも知っている話だが18世紀に作られた最初期の機動砲兵で
歩兵砲から山砲程度の砲を多数の馬で牽引し、騎兵部隊に随伴可能なほどの移動速度を持った
機動砲兵が騎馬砲兵。
勿論、砲兵出身で各種戦争に砲を用いたナポレオンも騎馬砲兵を巧みに運用した一人でもある。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Horse_artillery_front.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Horse_artillery_rear.jpg
スウェーデンの騎馬砲兵

ttps://www.youtube.com/watch?v=R0X7CfNBsq4
Royal Horse Artillery In Training (1910-1919)
0569名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 08:24:55.32ID:ckUKXuj8
独ソ戦で、ソ連側の河川艦隊に対して、戦いを挑むドイツ魚雷艇部隊、というプロットを思い付いたのですが。

日本陸軍が大発動艇の現地組み立て可能なタイプを作ったように、
そんな感じで現地組み立て可能な魚雷艇等はできないものでしょうか。
やはり、魚雷艇の構造的にとても無理な代物ですか?
(そんな代物を作るくらいなら、航空攻撃で充分だ、というツッコミは勘弁してください)
0570名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 08:58:27.02ID:enF/m/TI
実際に黒海に派遣されたSボート10隻とRボート23隻は、モントルー条約により海峡経由で入れないので、陸路(鉄道だろう)と河川経由で行ったそうだから、特別なタイプを出す必要は無いだろう
ちなみに小型潜水艦であるUボートII型も6隻が分解され鉄道輸送、現地で組み立てられている
他、イタリア海軍も黒海の他、MAS魚雷艇4隻をフィンランドのラドガ湖に鉄道輸送して派遣
(あまりに寒いので、艇をフィンランド軍に売って乗員は帰ってしまったが)
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 10:46:51.06ID:gMC5xwtd
>>569
もし、特別な艦艇を戦時中に開発する必要があるなら既存の設計を流用するわけで、元になった設計
で問題なく運用できるなら有り物をそのまま使うのが当たり前の事だと思うのだが。
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 12:54:44.15ID:SlgV434a
569です。

ドイツのSボートやRボートは、黒海に赴くのに、内陸河川水運だけで行ったと思い込んでいました。
どうも、ありがとうございます。
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 16:40:32.57ID:+4wr/+mO
>>572
「オスマン艦隊の山越え」みたいに歴史的には軍艦そのものを陸越えさせたケースさえあるから、
船って水上航行せんとどこにも行けないってこた無いのよ。
可能なら空路で運んだっていいわけで。
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 17:08:11.06ID:oELJL+ZK
Sボートは、全長32メートル余り、幅5メートル余りあり、最大排水量が約100トンもあるので、
鉄路移動も、道路移動も無理という先入観があって、思い違いをしていました
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 17:38:57.29ID:+4wr/+mO
>>574
そりゃ全部ひっくるめての話で分解搬送して現地組み立てすりゃいいのよ。
しかもドーラだのカールだのって列車砲はもっと重いぞ?
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 19:08:51.85ID:w2185sGh
>>575
色々とありがとうございます。

ドイツ海軍の魚雷艇が分解しての鉄道搬送が可能とは知らなくて。
更に容易に現地組み立て可能とは知りませんでした。

本当に言っても仕方ない話ですが、スターリングラードの戦いの際に
ヴォルガ川にドイツ魚雷艇部隊を、陸路搬送して活動させれば、
容易にスターリングラードが陥落した気がしてきました
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 19:23:20.65ID:eSXJlSB6
「さらば宇宙戦艦ヤマト」では
海底ドックから海中へ発進する前に
ドック内を注水していたのはなぜでしょうか?
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 20:49:32.16ID:o7LbRp3r
いきなりハッチを開けたら勢いよく水が流れ込んできて危険だから
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:32.32ID:76IyuMpf
>>576
川の対岸を制圧できてない段階で、魚雷艇を投入しても損害の割に戦果が乏しいと予測できるからだろ。
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/05/02(木) 21:24:59.88ID:PwYssOpw
そもそもSボートみたいな高速艇に向いているほど幅の広い川じゃないし
ソ連軍の使ってた、T-34の砲塔を載せた河川砲艦に向いている戦場だろう
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 02:07:35.65ID:InZXOfwk
編成に関する質問です

第1小隊から第9小隊まであったとして
第2・第3部隊が損耗して再編成された場合小隊名は第2にすべき?
それとも第10にすべき?
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 02:07:53.71ID:9zsOR7Ut
シン・ゴジラにおけるヤシオリ作戦は、庵野監督いわく演出重視のために不可能だとわかっていた在来線爆弾、異様に速く動くポンプ車、現実ではまだ建っていない300m級のビルを入れたそうです。

現実では絶対できないこれら3つを除いて、ゴジラを凍結させる方法はありますか?
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 04:19:23.63ID:LGvvWqYt
>>581
再編成した小隊の隊長を誰がやるかじゃね?
例えば第三小隊の隊長の下に両小隊の生き残りを集めるのであれば、第二小隊の生き残りを第三小隊に編入するというカタチになるのが自然じゃないかと

小隊長をやれる士官が全滅してしまったので、一時的に全員を第一小隊に編入、後方から代わりの小隊長が着任するのを待って第二小隊として再編する予定、とか。

中隊を構成する小隊数は規則や慣例で定められていると思われるので、よほど特別な事情がない限り新たな番号を使う事は無いと思う。
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 10:56:23.99ID:Xkq88Ojm
>>582
「凍結させる方法」というか、「血液凝固剤を注入する方法」じゃね?
それを飛び越えて凍結させる方法を考え出すと際限がなくなる
というか、さすがに軍事関係薄すぎなのでSF板等で聞いた方がよいのでは
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 11:28:12.06ID:ThbdIW29
>>584
血液凝固剤を注入する方法です
お願いします
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/05/03(金) 13:25:31.67ID:9zsOR7Ut
>>582
そもそもシンゴジってガス欠させてからMOP撃ちまくれば余裕で倒せるような
2発で結構出血してるし、20発くらい撃てば余裕だと思う
現実ではMOPUどころか4回も改装されてるし
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 19:19:36.82ID:OK+AEtZF
メンタルクソザコ転生チート主人公とテンプレ中世異世界現地人ベテラン戦士達との共闘を書いてみたいと考えてますが、
価値観が全く違う場合におけるトラブルとか食い違いなどどういうことが考えられますか?
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 20:01:52.00ID:nalE51G1
>>588
軍事に関することじゃないなら、創作板へどうぞ。
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 20:04:37.56ID:U1dWU4zc
>>588
それはお前が考える”面白いところ”だろう

言葉の違い、戦術の違い、救命作業の違い、そもそも共闘できるほどなのかなどいろいろあると思うよ。
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/05/05(日) 20:31:17.52ID:lcFtG28N
>>588
郷に入りては郷に従えと言ってな
価値観の違う世界に行って価値観の違いからトラブルが起きるとしたら、それは主人公が当地の価値観を受け入れずに反発したからトラブルになる訳で。
気弱タイプの主人公なら、よほどの事がない限り違和感を感じてもわざわざ突っかからずに胸のうちに納めておくと思うぞ。

だから作者のあなたは主人公がどうしても現代日本の価値観を押し通さざるをえない、切羽詰まった事情を準備しなくちゃならない。
そうでなければ、「別にそんなの黙って我慢しとけばいいじゃん。わざわざ突っかかっていくなんて、こいつ独善的で空気読めない奴だな」と、読者の共感を得られない主人公になってしまう
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/05/07(火) 23:48:09.95ID:KTCN8r0X
よくあるなろう系異世界(鉄砲はまだ発明されていない)で現地人に襲われた場合、アサルトライフルの銃口を向けただけなら威嚇している、いつでもお前を殺せるぞっていうことも理解されないのでしょうか?

現代人なら銃というものはある程度は理解しているものだと思いますが、異世界人にとっては見たことない黒い筒にしか見えないと思います。この場合は、威嚇射撃をしないと分かってもらいないのでしょうか?
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 01:38:21.52ID:owhUB5gM
旧陸軍の大隊指揮官の個人戦記で南方の孤立部族というか
外部からの接触を拒否してる村へ行った話があったんだが
(色々あってその村の人間とどうしても交渉しないといけなくなった)
その村は銃なんて見たことも聞いたことない文明レベルだったので
村人たちを一丁驚かせてやろうと武装のデモンストレーションをしてみたところ
・小銃の射撃を見せても音にはびっくりするが
 的にしたヤシの実の穴を見ても「ここらに居る鳥が開けた穴だよ」と全然驚かない。
・許可を得て擲弾筒で廃屋を吹っ飛ばすと「あの男は雷使いだ!」と大騒ぎ
・仕上げに火炎放射器で半壊した廃屋を焼き払うと
 「炎の蛇だ!あの男は炎の蛇使いだ!」とパニック寸前
という結果であったそうな。

つまりこの場合、銃を見せて威嚇射撃をして見せても、
それが人を殺す威力がある、と認識できなければ単なるデカい音の出る棒なのだ。
その点では見た目で痛そうな刀剣類の方が威嚇の効果は高くなる。
実際、銃剣突撃というのはそういう見た目の効果も多分にあるそうな。
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/05/08(水) 20:53:28.90ID:NALeAwW/
ありがとう
外部の接触を拒否してる割にフレンドリーな感じですね
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/05/11(土) 21:21:23.20ID:yi/c63Tc
モンスターパニック系の話を書こうと思っているのですが、モンハンよろしく軍隊がモンスターの素材を利用したものを武器や兵器や服に正式採用するのにはテストなどを含めて何年程度の時間がかかると思いますか?

素材はそこらへんにありふれた雑魚モンスターの皮や装甲で、安定して加工するのに半年かかったがその後は普通の服と同じように大量生産可能、副作用などはなし、いずれも革命レベルの頑丈さだとしています。
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/05/11(土) 21:55:17.69ID:7/ZY51Vq
まず軍隊でDIYは多いのでそういう意味ならすぐ形になる
第一世界大戦では車のバネからグレネードランチャー作ったりした
人が入って足で這う戦車すらあったらしいがDIYかは知らん

正式配備はデメリットの洗い出しや予算面によるとしか言えない
製造ラインだって既存設備使い回せる設定ならどうとでもなる
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/05/11(土) 22:09:07.86ID:+DiqMRjR
>>597
正式配備の方が気になります

どれくらい上層部というか兵器開発部のフットワークが軽いのかを知りたかったので。
何もかも既存の上位互換という設定で構いません
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/05/11(土) 22:24:13.29ID:75lPXozf
>>598
生産ラインの構築となるとその国の工業力次第。
抑々地球換算でどの辺りの時代をモデルにしているのかにもよるし、それこそ第2次大戦以前
の列強国(但し、日本は特殊)でのライン構築だと全くの新素材を扱うとなると工作機械からして
新造する必要もあるやもしれないのでそれだけのリソース(金も人も)を正式量産・配備に回せる
国は限られるだろう(多分、米国か冶金学に強いソ連、ギリギリ独逸くらい?)。
0600594
垢版 |
2019/05/12(日) 15:11:41.33ID:mehuTLu2
>595
まあ個人戦記だし、昔読んだのを記憶を頼りに書いてるから
そこに行くまでに関しては正直あまり自信がないw
ただし一番近くの村ともキツイ方言的に言葉が通じる程度というのは覚えてる。
標準的な言葉にするにはさらに何段階か離れた村の人を通訳に伝言リレーにしないといけなかったとか。
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 07:49:26.46ID:7dcJ7kUV
>>596
そもそも素材が架空の物なんだから、加工も配備も設定次第でどうにでもなる話
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 13:38:30.66ID:6hyGdN7/
よくある人類滅亡シナリオで

どこかの国の過激派が「死なばもろとも〜!」みたいな感じで核ミサイルを世界中に大量発射

報復で核ミサイル発射を繰り返し人類滅亡

みたいなのがよく挙げられますが、仮に過激派が核ミサイルが大量発射しても他の国は理性でとどまることは出来るんでしょうか?
0603名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 15:59:57.79ID:HD2K7CoK
過激派と言うと何か新左翼系ゲリラみたいだな、穏健派の反対の強硬派という事か?
そもそも全てのミサイルが1箇所のスイッチで撃てる訳もなく、例えばロシアから西側各国と中国全てではなく、その一目標(都市や基地)にしか撃てない物なんだし、内戦か何かやっててそうなったのがわかっていれば尚更、核報復の連鎖が始まるきっかけにはならんだろ
0604名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:01.20ID:7ioFJXFi
>>602
そこまでの流れや国際情勢が全くわからんので、質問の前提をもっと詳しくしてもらった方が。
単純に考えれば「相手が核ミサイルを撃ってきたから必ず報復する」ってわけではない。

過去にも誤った情報によりマニュアル上は自動的に報復攻撃すべきところ、最高司令官からの命令も来てないってことで、
現場指揮官の裁量で止めたりした例はいくつかある。
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 20:11:06.47ID:iXb/+9kD
>>604
北朝鮮と韓国および国連軍が戦闘
中国は北朝鮮に肩入れ
戦況不利と見た一部の中国過激派(政府の命令ではない)が最後っ屁みたいな形で北朝鮮から核ミサイル発射、韓国と日本に着弾し死者多数
過激派はミサイルは北朝鮮のせいとごまかそうとするも、その後動かぬ証拠とともに発覚


このような形です
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:16:27.41ID:7BH6s2pu
なんか最初の話と随分印象が違うくね?
>核ミサイルを世界中に大量発射
なんて言うから、
世界各国の主要都市や軍事基地を目標に数十〜数百発のミサイルが発射された!
各国の首脳はミサイルの着弾予想時刻が刻一刻と迫るなか、核報復を実行するべきか苦悩する…!
みたいな話を想像してた
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:05.44ID:RwA6+alq
>>605
その状況で何故中国の過激派(変な呼び方だ)が韓国と日本(の具体的に何処?)に核を撃つのか説得力が無い、侵攻してくる敵部隊に戦術核を撃つならまだしも
馬鹿な行動の連鎖で世界的核戦争になるブラックなコメディーなのか?
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:56:17.42ID:2sSgA7NJ
仮に今から数年後に第三次世界大戦が起きたとして、何がなんでも徴兵されたくない場合はどこの仕事や資格を取るべきでしょうか?
この場合の徴兵は前線に出ることを意味します(要は死にたくない)

また以下の職種のうち、同じ状況で徴兵される確率が低い順にお願いします
全て年収1000万程度と考えてください

・弁護士
・医師
・高度情報取ってるIT技術者
・大学教授
・そこそこ人気の漫画家
・そこそこ高位の宗教関係者
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:44.24ID:RwA6+alq
数年後の日本なら制度が変わってる訳もなく、徴兵制度その物が無い
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:42.39ID:cghPjCNW
>>608
太平洋戦争の日本のエピソードに、
「東条英機は自分を揶揄した新聞記事が気に入らなかったので、記事を書いた記者を動員して最前線に送ってやろうと考えたが、
 「特定の個人だけを動員するのは難しいです」と言われて、対象が条件に当てはまるようにして不特定多数的に動員し、その中に「標的」が含まれるようにした」
というのがある。

なので、制度があるならその制度を運用する人間や組織が「こうしたい」と思ったらどんな条件でも設定できる。
「絶対に徴兵されない職業や立場」というのは本質的には作れない。
質問内容としても「その時どのような状況になっているのか」で異なるから、それを詰めないと考えようがない。

その第三次大戦がそんな戦争になるかはわからないが、今の内戦下シリアみたいな状況になったら、いわゆる「コネ」のある人以外だと
条件にほとんど差はないだろう。
その中だと、医師だけは兵隊として徴兵はされなくても、軍隊に軍医・医官として動員される可能性が一段高い、とは言えるかも。
弁護士も「法務将校」として動員される可能性は高そう。
最前線には送られないにしても。


それを踏まえた上で余談だが、これまた戦争中の日本には徴兵される可能性が高いとなった人が工学系の専門学校に入学することが流行った。
専門学校、と言っても実態としては授業など殆ど行われず、専門性の高い勤労奉仕にこき使われるだけなのだが、それゆえに
徴兵される可能性がとても低いので、「徴兵逃れ」の先としては結構確実性があったし、実際それで徴兵されずに住んだ人も多い。
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:30.81ID:x6VESrtD
我が国だと、若い医者は全員軍医扱いの試験を「志願」する事になっていたとか
「志願」しなかった場合はふつうに徴兵されるが、徴兵先の舞台で「お前軍医な!」とやっぱり「志願」する事になるそうな
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:21.81ID:lB/j8h8j
>>607
>>605を翻訳すると、
「第2次朝鮮戦争に参戦した中国軍のうち、過激な勢力が党中央のコントロールを離れ独断で核ミサイルを発射した。
目標は韓国国内および、朝鮮戦争(1950-1953)から続く国連軍との協定により基地が使用されている日本各地。
ミサイルを発射した勢力は北朝鮮の組織による犯行と偽装するも、すぐバレた。」

っつーわけで、瀬取り監視の件でもわかるように第2次朝鮮戦争で日本の基地が国連軍によって利用されてるのは
不思議では無いので、そこが攻撃されるのは普通に説得力のある話。

もちろん、「なんでまたその段階で?」ってのは理由付けせにゃならんだろうけど。
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 01:32:04.00ID:CAXjS+Es
いや全く核攻撃する理由になってない
あえてトンデモ火葬戦記にするの?
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 01:43:30.80ID:CAXjS+Es
つうか中国の戦略核なら当然中国の基地から発射したんだよね
そしてそれだけの数を発射したなら、基地も複数ということだよね
ミサイル基地の戦略核はあらかじめ決められた目標に照準されていて、現場だけで変更できないし
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 02:27:22.51ID:CAXjS+Es
あと中国が北朝鮮に味方して参戦する理由が全くわからん
朝鮮戦争当時ならまだしも、現代の中国が参戦する理由は?
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 05:39:23.57ID:Dt8EpHyr
>>605
もうちょっと現実の世界情勢の勉強しようぜ。
そんな理由で全面核戦争になるってアンタしょうもない漫画やC級映画の見過ぎ。
トンデモ火葬戦記の設定以上にトンデモだわ。
0617名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 06:08:03.94ID:QPF2O0vd
>>605
だから何で今の中国が北朝鮮に派兵するんだよ、毛沢東の時代じゃねえんだぞ
(そもそも、その説明じゃどっちが仕掛けたのかすらもわからん)
例えば北朝鮮に面した軍管区が中央に内緒で裏で非常に美味しい商売をやっていて、しかし国内情勢が破綻寸前でヤケクソで韓国に攻め込んだ北朝鮮軍が、
前の戦争同様に押し返されてしまい、これでは商売あがったりなので、やはり中央に内緒で武器の供与や傭兵扱いで派兵して支援…いやこれも核兵器使う理由は無いけどな
0618名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 06:18:39.94ID:6rYg2KAa
あと戦略核ってのは、そもそも戦争に勝ったり敵国を滅ぼすために配備してる訳じゃない
お前んとこが攻め込んで来たり核兵器撃ち込んで来たら絶対報復するから止めとけよ、と戦争抑止のための使わず保有してる事に意味がある兵器
なのでフェイルセーフは万全、機械の故障やヒューマンエラー、一個人の暴走程度では発射できない(少なくとも有資格者二名が必要)ようにできている
漫画やB級映画みたいにボタンひとつで発射できる戦略核兵器なんてありません

(筒井康隆『霊長類南へ』では、中国ミサイル基地内での取っ組み合いの喧嘩が原因でミサイルが発射されてしまい、核報復合戦で世界滅亡、まあそのシーンはギャグだけど)
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:59.58ID:Xr6c549+
>>613-618
毎度の事だが、「史実がこうだからありえない!」って言い出した瞬間に、現実と違う事は起こせなくなるぞ。
つまりスレ違いも甚だしい。

むしろ現実と異なる事態が発生するにはこういう史実からの修正が必要って発想しないと、このスレで
回答者やるのは無理だよ。初質ならそれでいいけど。
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:47:27.76ID:1mXDvI/O
>>608
IT技術者…前線には送られずに電子戦を担当させられる
漫画家…努力すればプロパガンダ作品を作らせてもらえる可能性はある
宗教家…良心的兵役拒否できるかもしれない
大学教授…専門によるが理系ならまず大丈夫
文系でも翻訳や統計とか心理学の知識があれば可能性はある
いわゆる文系学問も実用系の知識をかなり含んでいるのと、戦争は社会の問題なので文系の出番は大きい
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:43.19ID:Xr6c549+
>>620
ところがドッコイ、「ラペリング降下も潜水もできてレンジャー資格も持ってる」っつー「歌って踊れるITエンジニア」みたいなのがいる。
なんでそんなのが必要かというと、前線で孤立した基地のサーバーだの通信インフラだのを復旧させるため、単身強行突入みたいな任務もあるから。
「戦争でそんな事するかよ」と思うやもしれんが、むしろ現場のIT技術者諸君からすると「いっそ戦争の方が楽かも」と思うかもね。

なお、そうじゃなくとも陸自のシステム関連要員だって普通に普通科の演習へ参加するし、海外派遣で前線にいたりするよ。
文系の話はさておき、理系はヘタするとむしろ苦労しちゃうかも。
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 10:36:11.86ID:lVtNFQw0
>>619
じゃあそれは軍事スレで聞く質問じゃないな、考証も何も無いフィクションなんだから
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 10:45:58.60ID:CAXjS+Es
史実や考証に基づかない、想像して作る展開ってのは質問する事じゃなくて、それこそ作者自身が考えなきゃならん事でしょ
で、自分で何も調べてないのがよく分かる、トンデモ設定すぎてダメ出しされてる訳だが
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 11:51:52.22ID:Xr6c549+
>>622-623
それは全くその通りだが、そう回答すりゃいいだけの話よ。
キミらやってるのは単に寄ってたかってダメ出し、それも尻馬に乗ってっていう一番楽なパターンじゃんけ。
回答にすらなっとらん。
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 12:45:45.84ID:NaSXFz/r
同意してもらうために質問の形でトンデモ設定出されても、理由付きでダメ出しする以外に何ができると?
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 12:54:29.54ID:PWxiXUlK
「1+2はいくつになります?」
「いや1なんてあり得ないからな。そういうときは5+2=7になるものだよ」
「いやいや4や2になるケースも考えられるぞ?」
みたいなパターンが多すぎる
もう少し質問者の提示した前提条件は受け入れる姿勢があった方がいいとは思う。

とはいえ>619は極論過ぎるとも感じる
「史実ではこうだった」「現実にはこうなる」「そんなことせずとも××されたらおしまいじゃね?」
といった指摘も、少なからずアイデアのブラッシュアップに役立つはず。
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 13:06:46.29ID:T1KZ20cW
で、どう考えても「そうはならんやろ」な状況設定を、それでもどうにかしたいなら、過去に戻って史実を改変、パラレルワールドな現代にする他無いと思うよ
例えば毛沢東の死後も文革が続き、ケ小平が復帰できず解放改革政策が行われず、しかしソ連は史実どおり解体され、未だにガチの共産主義国家で国際的に孤立を深め皆が人民服着てるような現代中国を設定するとか
紅衛兵上がりのアレな奴らがその「過激派」だったら、そんな現実にはありえないアホな状況での核の使用も有りうるかもよ
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:43.48ID:1mXDvI/O
>>624
どうだめなのかは普通に参考になるぞ
はずれから逆算すればいいんだから
>>621
昔の通信兵はひどいと夜中に敵地に潜入して電話線ゴロゴロ転がされるんだってな
ブラックだ
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 13:17:39.11ID:T1KZ20cW
徴兵制が復活したと仮定して、しかし前線で戦いたく無いなら、徴兵される前に後方で活動する軍属や事務職に志願するのが良かろう
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 13:39:35.67ID:mBn/b8GL
>>602
少し前のトレンド
魚雷とか対艦ミサイルみたいな兵器に対して使用する兵器に核使っても報復として核使って都市爆撃とかはできないんじゃないかっていうのは言われてる

米軍がINFやめたかった一因はそれで、
中国やイランが戦術核を使用してもカウンターする戦力が無いのが問題視されたってのがある
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 07:18:03.20ID:IXsYHXOa
>>628
624みたいなのはただの知ったかバカだからほっといていい

いま、先進国で徴兵制度ある国って実はほとんどないんだよね
良心的兵役忌避って言う手もあるし
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:40:41.14ID:fJOFpE+N
古典映画「ナバロンの要塞」について質問

https://twitter.com/clockworkreona/status/801766186182590464
この映画ではナバロン島にドイツ軍の要塞砲が設置されてますが、これは何がモデルで、口径はどれ位なんですか?
ググっても諸説あってよくわからないです

http://meshifuroneru.up.seesaa.net/image/E3838AE38390E383ADE383B3E381AEE8A681E5A19E.jpg
あと、映画では要塞砲を操作するドイツ兵が白い防災頭巾みたいなのを着用してますが、これは何なんですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:41:07.93ID:ahxAm5lI
>>631
具体的な国名を挙げてもらえませんかねえ。
良心的兵役忌避の有無も含めて。

ノルウェーは男女共の徴兵制ですし、スウェーデンとかは徴兵制を復活させていますよ。
常備軍を持たないとして、日本共産党が称賛しているコスタリカでさえ、憲法上有事には徴兵制度採用が明記されています。
具体的国名を挙げずに、イメージで徴兵制は無い、と言われても説得力が欠けます
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:27:50.40ID:urZjxkxA
>>632
さすがに詳細は言えないが、かなりイイ線ついてる。
すごいスキルと言いたいとこだが、むしろ器用貧乏で苦労するタイプというか、体験談を聞くとかなり壮絶でまさに戦うエンジニア。
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:50.72ID:5t0aqrgh
>>633
内容がフィクションの戦争映画のセットとして作られた物だし、実在の兵器を再現したものでは無いが、パッと見28cm級列車砲っぽい作り
岸壁をくり抜いた砲兵陣地で、レーダー照準射撃のできる機能は、むしろイギリス軍のドーバーの沿岸砲台っぽい
あと頭巾とゴーグルは完全なフィクション、発砲時の強烈な爆風を表現する(そして退避すりゃいいのに律儀に整列し耳を塞ぎ爆風に耐えるドイツ兵の真面目さの)演出だろう
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:09:50.65ID:asKnzpWG
>>633>>636
>頭巾とゴーグル
MEMORIES(映画)の『大砲の街』(たいほうのまち、Cannon Fodder/大友克洋監督)に出てくる
主人公の父親が働いている砲台の(父親は給弾・装填手の一人)シーンでも、この頭巾とゴーグル
をしているのが出てきているな。
この映画のシーンを参考にしたのかもしれんが、「You Tube」などの動画サイトが普及した今と
なっては砲撃シーンのフィクション臭さはちょっと気になる所ではあるけれどまあ1995年の映画
(アニメ)だしな。
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:27:16.51ID:8TwXNw8Y
この時期の娯楽映画として、放射線防護装備のイメージはあるだろね、頭巾とゴーグル。
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 13:36:35.61ID:vaiadlWw
イギリス海軍がWW1から使用している anti-flash hood / 防火頭巾を元にしたデザインの様ですね
(規制かリンクが貼れないので画像は検索を・・・)
本家?では全ての部署で着用されていましたが、ここでは重砲要員ぽさを演出する為に着用させたのかも
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 20:29:22.30ID:PAeb6Z1B
日本の大鎧とか当世具足とか西洋のプレートアーマーとかロリカセグメンタタに現代のH型ハーネスを追加するスペースってありますか?
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 21:50:57.42ID:4vqMI/+1
ありがとうございます
「ナバロンの要塞」のドイツ兵の頭巾とゴーグルの格好はフィクションだけど元ネタがあるんですね
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:33:35.05ID:pa2Al0jA
>>641
なぜハーネスなんだ? タクティカル・ベストみたいに、鎧へ直接付ければ良いだろ。かなり珍しいけれど、当世具足に小物入れの付いた物ならあるぞ。
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:40:02.19ID:pa2Al0jA
蛇足だけど、陣羽織やサーコートが着られるのに、H型ハーネスを付けられないとする理由はない。状況によっては、邪魔になるかも知れないけれど。
それから、ロリカ・セグメンタータより前の時代だが、古代ローマではグラディウスを吊る際に、肩からベルトを下げてた時代もある。
ガンベルトもそうだが、ズボンや腰巻のベルトに直付けだと、重みでベルトが下がってしまい、着心地が良くない。出来れば別のベルトに付けるのが良い。
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:43.04ID:PAeb6Z1B
>>643
>>644
ありがとう たしかに陣羽織とか着れるならハーネスがつけられないわけないですよね 当世具足の小物入れは調べてみます。

いつの時代でも鎧+ポケットって考え方はあったんですね
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 18:18:48.08ID:dVywv5iL
創作?ではないですが史実でもないようなのでこちらで質問

https://wikiwiki.jp/wotanks/A-43
https://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=attach&;refer=A-43&openfile=A43b.jpg
WoTというゲームにA-43というソ連の戦車が出てきます
後部に機銃がついてるのですがこれってどういう用途を想定しているのでしょうか?

(画像だと分かりづらいですが形状から見るに上下にのみ振れるような感じです)
砲塔にくっついているので主砲を振ると振り回されてしまって
後方の警戒なんてロクにできないんでは…と疑問に思いましたので質問させて頂きました
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 18:47:06.20ID:LDGS7iah
>>646
砲塔後部機銃なんて、KVやISなど他のソ連軍重戦車や、日本軍戦車にも付いてるじゃないか
それらに外防楯追加しただけで、上下左右に普通に振れるタイプだと思うぞ
むしろ砲塔外部左右に、後方に向けた固定機銃が付いたIS-7の方が謎だと思うが(照準器も無く完全に弾幕を張ることしか考えて無い武装)
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 22:23:00.36ID:oqZVeDe1
>>646
ゲームとしては見た目のインパクトではないかと。

用途としては、後ろから来る歩兵等を薙ぎ払うというアイデアでしょう。
欠点はあなたが指摘する通りです。
それに、前方と後方への攻撃指示は車長一人では不可能ですし。

多砲塔戦車や機銃で平面360度防衛する、さらに砲塔ハッチの上の機銃で対空射撃するなど机上では役に立ちそうだけど、まあ、役にたたなかった。
それらは、実戦で淘汰され現在の形になっています。

見た目とロマン溢れる兵器ってところでしょう。
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:09:58.89ID:xEdLOyyr
>>646
ソビエトは重戦車の砲塔に後ろ向きのボールマウント付き機銃つけるのが好き。
実際に戦争で使われたKV-1/2やJS-2にもついている。

ソビエトの戦車兵だった人の回想によれば、それらは「敵陣を突破した時に取り残された後方の敵兵を掃討する」「敵兵の中に突撃した時に囲まれて後ろから攻撃されないように」ついているのだ、と教育されたとのこと。

でも、訓練で試しに撃ったら、「可動範囲が少なすぎて全然役に立たない」としか思わなかったそうだ。
実際に実戦で撃ったこともなかったとか。

なおA-43戦車はT-34の後継として開発されたものの一つ。
T-34-85の性能が十分だったのと、T-44の開発がうまく行ったので、あっさりボツになった。

ただし、ドイツ軍はT-34-85を当初は「T-43」と呼んでて、戦闘報告書なんかにもこの名で書いている。
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:21:14.71ID:xEdLOyyr
>>647
IS-7の後ろ向き機銃ポッドは開発当時のソビエト機甲軍の
「砲同軸以外の機銃がないと歩兵を掃討できない」
「しかし装甲に大きな穴あけるのはなぁ・・・」
ということへの解決策として考えたもの。

一番最初の設計案だと砲塔の後面と車体後面に連装の銃塔をつけることになっていた
(上記の理由でボツ)
外装式機銃が車体側面後部と砲塔側面後部の左右で合計4セットもついているのは、その流れだから。

なお試作車をテストしたら「狙ってるところに全然当たらないし、弾がすぐ切れるが、戦闘中に装弾し直すのは、多分無理」ということで、
実用車では省略するという結論になっていた。
.
ちなみにIS-7は砲塔同軸の機銃が14.5mm x1(主砲上)、7.62mm x2(主砲左右)と3つもついている。
多砲塔だったりしないだけで、多数武装のコンセプトはT-35なんかと同じなのだ。
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:40:34.62ID:SH6E3sH8
回答ありがとうございます概ね納得しました
中東だとハリセンボンみたいに機銃付けまくってロケラン防御がっつりのカスタム戦車が実在してるんですっけ?
あれは遮ったり隠れる場所がない非対称戦メインだからこそなのかな?

> ボールマウント付き機銃
プラモで言うボールジョイントみたいに動かせる感じ?
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:53:18.48ID:xEdLOyyr
>>651
その認識でOK
>プラモで言うボールジョイントみたいに動かせる感じ
ボールジョイントの「軸」が機関銃になっているわけやね。

イスラエルの「ナグマホン」(より正確には、「ミフレシェット」(あるいは「ナグマホン・ドッグハウス」)は
歩兵と言うかゲリラ(もしくは一般市民)だけ相手にすることを考えているので、上の文脈で言うところの「防御上の弱点」という視点はしてない。
戦車砲で撃たれることは基本的にないし、携行対戦車兵器相手だとまずはあスダレみたいな増加装甲(スラットアーマーという)で防ぐ想定なので。
なお、機銃はボールジョイントではなく単純な銃眼(装甲に穴を開けて銃身を突き出しているだけ)になっている。
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/05/24(金) 23:58:01.15ID:SH6E3sH8
なーるー 丁寧な回答ありがとうございました!
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:30.76ID:TpW3/Tc5
何だか、かんざし式砲塔の意味について、全く理解していない回答をして、
それで、質問者も納得してしまった気がしないでもない。
まあ、質問者が納得しているのなら、それでいいのだけど
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/05/25(土) 22:45:36.78ID:tIwTtQxT
海上自衛隊の潜水艦がタイムスリップしてしまい、持ってきた魚雷を撃ち尽くした場合、1940年代の日本の設備や技術でも酸素魚雷を撃てるように改造することは可能ですか?
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 00:14:41.18ID:LVyrHhaf
>>654
ソビエト戦車の砲塔後部機銃は日本戦車の「かんざし式砲塔」とは違うものでしょ。
あれを前面に向けて戦闘することは想定してないんだから。
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/05/26(日) 16:16:17.83ID:Adww13d8
>>655
海上自衛隊の潜水艦用長魚雷の口径は533mmで625cm
日本海軍潜水艦用酸素魚雷は口径533mmで全長715cm
これだけ酸素魚雷が長いと、発射管に収まらないんじゃないかな
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:43:45.06ID:VdzypYy9
>>658
ありがとう 酸素魚雷って結構でかいんですね
あと、魚雷って発射管に入れば大体のものは撃てるのですか?
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 13:47:40.77ID:LTK7F1QE
>>659
起動装置とか、深度やか速度とか、いろいろ設定する機構が対応してないから
無理じゃないかな
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 14:43:15.16ID:ebx/WXLX
>>659
撃てるというか、圧搾空気で発射管の外に押し出す事はできるだろう
先に書かれてるように、始動や調整の器材が全く違うので、ただ外に出せるだけだが
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 23:18:50.19ID:hSyMkL4r
魚雷発射管にゴミを入れて発射! というのは可能なんだ。
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/05/27(月) 23:54:58.84ID:vAQU6YX9
>>662
実際、撃沈されたフリをするためにそれやってるしね
0664名無し三等兵
垢版 |
2019/05/28(火) 09:29:10.41ID:zvhaiLko
ブラジャーを発射している映画があったなw
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:07.42ID:dYFrWMdW
TBM アヴェンジャーの爆弾倉の長さってどの位でしょうか?
wikiでは全長4.09mのMk13 魚雷をつめれるらしいですがまだ長さ的な余裕はあるのでしょうか?
ぶっちゃけ7.2m位のシクヴァルもどきを搭載したいのですが無理でしょうか?
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:41.00ID:yKy5MD7R
>>666
そもそも機体全長が12.5mしかない(艦上単発機として考えると”しかない”なんて長さじゃないんだけど)んだから、7mあるようなものを爆弾倉に積むのは無理。
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 17:42:58.19ID:M8BATu9X
創作物だとよく砲身折り畳み式の大砲や機銃がありますが
ああいう折り畳み砲って現実にあるんでしょうか?
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 18:52:51.10ID:N4khEWio
>>668
分割部の密閉が難しいので、文字どおりの折りたたみ、蝶番で繋がってるようなのは無い
分割されたのを差し込んで繋げるテラ銃とか、M9バズーカとかはあるけど
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 19:21:51.23ID:8GPkwFLi
時代によって違う話かもしれませんが。

昭和1桁の頃、陸軍に徴兵されて、伍長勤務上等兵として除隊になるのは、
その地域、部落では基本的に名士扱いされた、と言うのは、本当なのでしょうか。

主人公が、徴兵されて伍長勤務上等兵にまで頑張って除隊されるものの
帰宅したら大したことない、として小馬鹿にされる話を書いたら、
そんなのあり得ないよ、伍長勤務上等兵で除隊はかなり優秀、と言われたので。

本当のところ、どうだったのでしょうか?
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 19:31:51.97ID:rsFlt7v5
>>671
思いっきり優秀。
再招集されたときにはいきなり下士官となる。
wikipediaの上等兵のページをさんこうに。
上等兵
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%AD%89%E5%85%B5
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:12.59ID:Tm1ekCOj
この世には伍長止まりながら総統になったり、小伍長と呼ばれた皇帝だっているんだ!
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:35.66ID:SpBJTa/b
総統閣下の兵隊時代の階級は、実際は上等兵相当です
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 20:42:53.68ID:115IwphU
伍長勤務上等兵から上は徴兵されても(形として)天皇陛下から任命された国家公務員になるんです。
当時の感覚だと徴兵検査で合格して男、軍に入ってお勤めして一人前ですから、それに国家の身分
の保証が付くわけで格が高くなるわけです。
そのかわり困ったことがあったら○○さんを訪ねろみたいな感じになって大変なことも多かったようです。
0676名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 21:28:29.52ID:w4RRkNzN
普通の上等兵でも一切の不備なく確実に軍役をこなさないとなれないから、上等兵合格マニュアルみたいなのが出版されるくらい難しい
その上等兵よりさらに優秀という事だから、まあ地元のヒーロー間違いないよね
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 21:51:38.52ID:115IwphU
創作だとすぐに下士官が士官ですけどね。
伍長で1/200人だったかな。
たしかそんな感じです。
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 22:28:35.95ID:Nckwgqrc
便乗質問なんですけど優秀かどうかってどう判断するんでしょうか?
昇進試験的なものはまぁあるんでしょうがそれだけじゃないですよね
普段の訓練(運動能力や情報伝達・指揮や判断力?)でそんな明確に差が出るんですか?
0679名無し三等兵
垢版 |
2019/06/08(土) 23:11:49.59ID:115IwphU
軍務に置ける賞・罰
上官による服務態度、人物、学科、技術の評価
これを元に何段階だったか優秀、秀みたいな評価を下したはず

かなり上官達の主観に左右されますが、学・術の優秀な者、勤務態度の良い者などは
昇進が速いですし、悪い者は万年一等兵になってしまいます。
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 16:36:19.44ID:Z8LAqrNq
古い本ですが電子書籍で読んだ檜山良昭氏の「アメリカ本土決戦」について質問があります。

真珠湾攻撃と中盤のハワイ攻防戦で戦艦の手駒を減らされた米海軍が、物語後半の第二次東太平洋海戦で
残存する戦艦3隻を補完する目的で重巡4隻を単縦陣の後尾に付け加えて
(古い本なのでフェニックスが重巡扱い)日本海軍の戦艦部隊に昼間砲撃戦を挑むシーンがあります。
兵力差は大きく米重巡は日本戦艦部隊に対してダメージを与えられず2隻撃沈、2隻大破撤退となりました。

ここで疑問に思ったんですが、戦艦同士の昼間砲撃戦に重巡が参加することはあり得るんでしょうか?
米重巡の8インチ砲はSHS弾で最大射程が27qあり、日本海軍の戦艦砲戦距離(20q〜30q)での戦闘は一応可能です。
(作中でも15海里=約28qで重巡部隊は砲戦をスタートしました)
でもSHS弾でも8インチ砲弾で戦艦にダメージを与えられるんでしょうか?
それとも最大射程近辺の落角が大きい状態ならワンチャンあるんですか?
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 18:15:50.30ID:fKZPfGbF
例えばデンマーク沖海戦とか、英独両軍とも戦艦と重巡が参加して撃ち合ってるね
あと日本の重巡だったら魚雷搭載してるしね
0682名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 19:57:55.10ID:3s/LxNmj
一部のガンダム作品で艦艇の名前を《》でくくる表記(例えば ニミッツ級航空母艦《ロナルド・レーガン》 みたいな感じ)が散見されるんですが
これってミリタリー界隈から入って来た文化なんでしょうか?
というのもこれをやり始めたのがミリ関係で作品を出していた福井晴敏なのでちょいと気になりまして
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:48.81ID:Pvc3AQr7
エリア88でプロジェクト4の神崎が、
ブラシア侵攻作戦の開始の号令を全部隊にかける際、

「女子供だとて容赦するな。すべて血祭りにあげろ」
「白旗など無視しろ」

と発言していましたが、これは戦時国際法に抵触しますか?
0684名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 21:39:53.55ID:SYtT7UJN
671です。

返信が遅れ、本当にすみません。
どうも色々とありがとうございます。
それこそ、戦記とかでは士官や下士官が当たり前なので、
伍長勤務上等兵は、かなりの格下なのだ、と想っていました。
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 22:00:27.68ID:LRehK0qs
>>682
日本語の 『』 に当たる記号で、強調や固有名詞を示すもの
>≪ ≫でくくる

外国語(アルファベット/キリル文字その他の欧米系文化圏)の文章でよく使われてるので日本でも、特に「日本のものではないもの」に対する 『』 の意味で使う人がいる。
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:15.20ID:r31YclVY
>>680
その作品での砲撃戦のツッコミどころは、日本側の戦艦の艦列の先頭に軽巡がいることだぞ。
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 22:59:37.97ID:3s/LxNmj
>>685
軍事関係の質問ですので関係のない回答でしたら他所の板でお願いします
0688名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 23:07:09.24ID:hUb+F/5M
日本の著作物の場合だと、商品など何らかの固有名詞を示したい時に『』を使う傾向がある。
例えば

・福井晴敏は出世作の『亡国のイージス』において、護衛艦いそかぜを登場させたが、これはDDGはたかぜ型の姉妹艦という設定である。

なんて具合に。


なお海上自衛隊の場合、中国の艦艇と間違えられないよう、艦名には平仮名を使うルールがあり、ただ固有名詞を書くだけだと識別し辛い事が多い。
上記の例文だと、慌てて読み飛ばすと『いそかぜ』なのか『いそかぜを』なのか、間違う事もあるだろう。そうした時に使うのが『』な訳だ。


他にも執筆のテクニックとしては

・護衛艦いそかぜ
・はたかぜ型
・DDGはたかぜ

なんて具合に、『護衛艦』『〜型』『DDG』と一筆入れて、他の文との区切り使う方法もある。
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 23:11:01.33ID:LRehK0qs
>>680
戦艦だって艦体のすべての部分が対戦艦砲防御になっているわけでもないから、重巡の10インチ砲は全く何の役にも立たない、ってことはない。
0690689
垢版 |
2019/06/10(月) 23:20:58.10ID:LRehK0qs
>>680
ごめん
誤>重巡の10インチ砲
正>重巡の10インチ以下の砲
でした。

別にSHSじゃなくても当たればそれなり以上の被害は出るよ。
砲塔の正面射抜いたりはできないだろう、ってだけで。
0691名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:59.92ID:r31YclVY
>>690
重巡は8インチ以下だろ。
まあ、第3次ソロモン海戦で比叡が重巡の砲撃で舵を壊されてその後の空襲で結果的に沈没しているように
無駄じゃない。
0692名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 23:31:08.28ID:LRehK0qs
>>691
あー、そういう意味というかニュアンスではなかったんだ、文章が下手ですまん・・・。
まあ文意は伝わってるからいいか。
0693名無し三等兵
垢版 |
2019/06/10(月) 23:58:44.73ID:oRUZE1HG
>>680
他国だと大抵の重巡は対戦艦の御守りとして雷装しているが、日本の水雷戦隊を撃滅すべく砲戦偏重で魚雷を下ろしたor最初から積んでない米重巡はこの点で対戦艦戦闘で不利
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 00:44:44.21ID:hSUSRDaO
>>680
史実でそうだったように、「遊ばせておく戦力は無いので何でも突っ込んだ」ってとこじゃないかと。
作中でも最後結局そうなるように、日本はたとえ損害を受けなくても何か消耗するだけでその回復は容易じゃないからね。
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 02:22:45.52ID:E3GfxMIy
>>683
「軍事目標以外への攻撃禁止(降伏者、負傷者、民間人等の攻撃禁止)」にモロに抵触している
それ以前にプロジェクト4は正式雇われた国軍配下の傭兵部隊ですらなく、勝手に戦闘行為を行うテロリストだと思うが
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 03:41:29.14ID:hSUSRDaO
>>695
プロジェクト4そのものはともかく、実戦部隊はクーデターで成立したアスラン新政府の正規軍じゃないかい?
それに旧アスラン軍が吸収されて頭挿げ替えただけで。
0697名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 09:04:52.50ID:zRFWBvZA
国際法と言っても条約に加盟してなけりゃ意味ない 新政府になったばかりでまだだったんじゃないか
それ以前にアスラン新政府が国として諸外国に認められてたかどうか 細かい設定がどうだったか忘れたw
0698名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 10:45:35.61ID:hSUSRDaO
>>697
そもそも各国の有力者が後援してる団体がプロジェクト4で、先進国の援助が無けりゃB-52の大編隊とかSLBM搭載潜水艦とか無理。
まだ日本が世界第2位の超経済大国への坂を駆け上がってた時代なもんで、アンチP4のため海音寺翁が金で圧力かけてアメリカとか黙らせてたシーンもあるし。
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:24.28ID:ELU1gRin
今では考えられない描写だよね。

海音寺翁が幾ら圧力を掛けようとも、トランプ大統領にハナで嘲笑されて、
「我が国にたてつくのですか。米軍が日本から撤退しますよ」
の一言で、海音寺翁は黙らされて、P4の思うままの世界になりそう
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:08.87ID:hSUSRDaO
>>699
「隣の国がアテにならない以上、我が国にイージス・アショアが無いと困るんじゃないかね?」
とか、ネタがだいぶ右寄りに変わりそうな感じかな。

つか、P4そのものも民族や宗教の後ろ盾ってポジションに代わるんじゃないかな。
売りたい武器とかも全然変わってくるし、国家間戦争なんてやらずともいくらでも世界大戦ができちゃう。
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 20:38:56.66ID:ELU1gRin
>>700
それはないから。
イージス・アショアは、日本を護るためであって、米国を護るためではない。

だから、そこは
「イージス・アショアの提供ナシに、日本が守れるとでも」
と米大統領に高笑いされて、海音寺翁が土下座する羽目になって終わりだよ。

P4の必要性が皆無だから、そもそもあの漫画自体が成り立たない。
敵対勢力双方に大量に武器を売り込んで、世界永久戦争が現実世界で起こりそう、
というのが哀しい今の世界だから
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 22:29:38.27ID:hSUSRDaO
>>701
いやここ創作スレなんで、そんな「現実のタテマエ」を「創作の裏交渉」にまで持ち込まなくていいのよ?w

時々このスレには悪いクセ持ち込む人いるけど、
「現実でこうなんだからこの創作は成り立たないんだぁ!」
って考えの人は、このスレに向いてないからあきらめてくれw
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:07.36ID:ELU1gRin
そうは言われても、現実にできない話はできない、と指摘するしかないだろう。

まさか、現実に不可能な話でも、創作だからOKだ、という回答では、このスレは成り立たない、と思うが。
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 22:50:56.78ID:hSUSRDaO
>>703
それ以前に創作が成り立たないと気づいてくれw
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/06/11(火) 22:52:57.31ID:hSUSRDaO
>>703
もちろん「現実はこうだからダメだ」は物理法則ならそういう考え方してもいいが、その場合でも
「じゃあ新たな物理法則が見つかった事にするしかないな」くらいの柔軟性無い奴には創作は無理ヨ。

人間一番簡単なのは「できない理由探しをして結局何もしない」だから、逃げちゃダメだw
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:19.59ID:QUDB0U68
680です。
重巡についての質問の回答ありがとうございました
0707名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 09:19:49.44ID:gFocImhW
>>705
何も創作に限った話しでらなく、何か新しいことを始めるとかならず「あなたの為を思って」否定したり、諦めさせたり、挫折させようとする人間が出てくる。
これは日本人の習い性というもので、その程度で諦めたりするようでは、創作活動なんて出来はしない。社会人には良い意味でスルースキルが必要なんだ。
0708名無し三等兵
垢版 |
2019/06/12(水) 12:09:10.16ID:egkNRw4g
そもそも相談内容から脱線したヨタ話じゃないのさ
リアリズムだ自由な発想だーおまえらはいつもいつもーなんて騒ぎ立てるようなことかよ
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/06/14(金) 11:39:12.98ID:naSDg4Mn
ここで訊いていいのかわからないけどとりあえずここで。

アメリカのM3中戦車の車体砲を105mm榴弾砲に変えて問題なく使うことってできるでしょうか?
M4は75mm砲型の砲塔に105mm砲にしたタイプを実戦投入してますが・・・。

あと、M26にもこの「カノン砲の戦車砲を榴弾砲にした」支援戦車、アメリカ軍名だと「突撃戦車」作ってますが、なんでこれも105mm砲だったんでしょうか。
M26の砲塔なら、短砲身の榴弾砲なら155mm砲が載りそうですが・・・。
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/06/14(金) 21:46:49.98ID:lcxvMM7O
>>709
M3の車台に105mm榴弾砲を搭載したM7プリーストもあったし、更に軽いM3ハーフトラックにすら搭載出来たんだから、問題無いと思う
M26の突撃戦車版M45の場合、元の90mm戦車砲より105mm榴弾砲の方が軽かったこともあり、その分装甲が厚い新造の砲塔になっている
元々は戦車隊自前の火力支援車輌(砲兵隊に火力支援要請の必要が無い)である105mm砲搭載シャーマンの後継だが、
最前線で直接火力支援に使うには155mm榴弾砲M1だと、薬莢は分割式だし尾栓は螺旋式だしで発射速度が低く、また弾薬の搭載量も少ない
とはいえソ連軍は(戦車隊でなく自走砲部隊でだが)ISU-152で、ドイツ軍はブルムベアでそれをやってたし、M26の車体に105mm榴弾砲は過小と感じたのか、生産数も少なく終わった
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 17:54:38.02ID:JzGFzssr
WW2枢軸国勝利の歴史改変物について質問です

WW2で枢軸国が勝利した設定の歴史改変物や架空戦記の設定ではよく王道で
「大戦中は同盟国だった日本とドイツは連合国を倒すが、戦後になって
政治体制やイデオロギーなどの矛盾から同盟関係を解消し日独冷戦になる
なぜかイタリアは金魚の糞のようにドイツ側につく」
という展開があります
(「ファーザーランド」「枢軸万歳」みたいにドイツは勝ったけど日本は負けたという話は除く)

これが史実の米ソ冷戦のパロディだということはわかるんですが
実際に枢軸国が勝利した場合このように日独が対立、冷戦になるということは起こりえるんでしょうか?

逆に枢軸国勝利後も日独が同盟関係を継続したままアメリカと冷戦という設定の歴史改変物はあるんでしょうか?
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 18:06:40.36ID:sfRc5os0
>>711
「起こりえるか」と言われると可能性の問題なので、ゼロじゃない以上起こりえる。
議論になる部分はむしろ「何が原因でそうなるか」くらい。

2つ目の質問はちょっと記憶に無いので、回答は他の人に譲る。
0713名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 18:09:33.04ID:460Eb6f9
そもそも第一次世界大戦では日独は対決しており戦後はドイツの太平洋植民地は日本も得ているし
歴史的な背景としては対立構造の土壌は出来上がってる
これにプラスしてヒトラーは元々は我が闘争の中などで人種的に日本人を差別していたとか
ドイツは日中の紛争において途中まで支那に味方していたとか
第二次世界戦争直前の関係も完全には良くなかった

史実の冷戦とどこまで似た構造になるかはともかく
最終的に対立の道を選びながらお互いに陸軍重視国海軍重視国で国土と占領地も距離があると言う事で
両方とも決め手を欠き武力衝突は無い状態が続くのは割とありそうだが
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 20:32:50.79ID:jPbyQFPX
つまるところ、戦争や同盟と、大義とは別物ってことだよ。国際政治は、まず利害関係こそが優先される。
0715名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 21:06:01.33ID:q2TZVG7s
それこそ、作者の腕次第としか、答えようがない。

米国が参戦しなければ、第二次世界大戦で枢軸万歳、というのはあり得ないではないけど。
その後、どうなるかは、作者がその後の歴史をどう考えるかにかかってくるからな
0716名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 22:30:15.24ID:0sy/lt++
そもそも「起こり得るか」ではなく「起こるにはどう歴史改変するか」を考えるのが仮想戦記なのだが
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 23:11:29.43ID:8WwZtwUj
ドイツ勝利世界火葬戦記はまずイタリアや東欧枢軸国がほぼ空気扱いなのが気になってしかたない
0718名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 23:30:52.96ID:sfRc5os0
>>717
佐藤大輔のRSBCみたいにWWIIIでイタリア東洋艦隊が果敢に戦うのもあるが(勝つとは言ってない)。
あと、ドイツ勝利世界じゃないけど伊吹秀明の帝国大海戦でもイタリア地中海艦隊が(勝つとは言ってない)。

特に前者はイタリア巡洋艦の初弾命中という奇跡も見られるぞ!
0719名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 23:34:13.45ID:38ggWf6l
現実世界のハンガリーやチェコみたいな動乱が、ナチス・ドイツ傘下で起きるか?と考えると、ヨーロッパ制圧後のナチス・ドイツは、ソ連ほど経済的に駄目な方向には行かないと思う
大戦中の占領下のフランスやベルギー、ポーランド等の兵器を、ちゃんと金払って作らせ購入してるくらいで、植民地から搾取する悪の帝国イメージじゃないし
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/06/16(日) 23:37:19.72ID:VAQYgYni
君が不勉強かつ偏向した視点を持ってるからそういうイメージじゃないだけで
ドイツによる支配はソ連以上に破滅的な搾取体制だったので各地で延々と反乱と戦い続ける事になるだろうね
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 00:02:54.07ID:9icSHf8P
ハンガリー動乱やチェコ動乱は経済的要因から発生したわけじゃないしな。
いや大局的に見れば経済の問題なんだろうけども。

ナチスドイツの目指してた支配体制は「あるところから持ってきて自分が全部独り占め」でしかなかったから、
現実のそれを大きく方針転換しない限り、「傘下」の国の離反と内乱に苦労することになっただろうな。

>>719
植民地から金払って物買うのは当然で、仁義とか倫理とかそういう問題以前に、そうしなければ自国の経済圏に組み込めない。
「帝国主義支配」っていうのは「自国の経済圏にがっちり組み入れて、得にならなくても逃げられない」ようにすることなんだから。

植民地に対して「お前は俺の支配下にあるんだから、タダ働きして俺のために全てを捧げろ。それじゃ生きていけない? 知るか」なんてやってたら
「ぺんぺん草一本も生えない、支配下に置いておいても何の得にもならない(利益を生まない)土地」
になるだけだ。
それではなんのために支配しているのかわからない。
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 00:31:06.89ID:IpIK6Par
ナチス・ドイツの経済は、言わば強権を振るって思い切った政策を断行するもので、失業率を改善してほぼ完全雇用を成し遂げたのは評価されている。
しかしそれは内需拡大や賃上げを伴わないもので、外貨不足や資源不足を抱えながら、不毛な軍備拡大で膨大な債権を増やしつつ達成されたものだ。

早い話が、社会主義的な(ナチスとはドイツ国家社会主義労働者党の意)富の再分配と、公共事業……それも土木ばかりか軍備まで手を出した歪なもの。
また経済の脱ユダヤ化は、近年のジンバブエにおける白人追放と同じく、スキルを持った資本家から財産を奪い、素人が運用するもので、大損害と大混乱を生んだ。

やってる事は旧ソ連の初期と同じだが、土地と資源に欠けるだけ条件は不利であり、戦争はむしろこの状況を打破するために始まったと言っても良い。
『勝ちさえすれば経済は良くなる』なんて事は無く、むしろ『経済政策が行き詰まった結果として戦争を始めた』以上は、戦後の収奪以外に解決手段は限られる。
0723名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 02:26:15.28ID:TWYx9LGB
ヨーロッパ全域の第三帝国経済圏で回せるようになったから、延々と戦争を続ける必要も無いんじゃね?
更にアメリカと直接戦闘しなかった世界線(史実ほど米軍が拡大してない)だと、普通に貿易続けて冷戦構造にもならないかも
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 02:36:41.95ID:wEqpfEXo
支配種族であるアーリア人と
奉仕種族であるラテン系・スラブ系・アングロサクソン系
絶滅すべき種族であるユダヤ系・有色人種
という徹底した人種階級制度でまともに経済が動くはずがない
ドイツ本国以外のヨーロッパは植民地的な経営になり経済力・工業力は発揮されない
数十年後に人種改良政策が完了して元の欧州の文化・民族・宗教が破壊し尽くされた
ナチスの理想的な社会が出来上がれば数値的には発展した世界ができるかもしれないが
それが完成するまでの犠牲が大きすぎるから途中でナチス政権が自壊する可能性の方が高いだろう
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 08:20:34.11ID:TTw2lZ+n
>>723
ならないかもしれんし、なるかもしれんし、どちらに天秤が傾くかを決めるのが創作者の役割なわけよ。
史実でどんな前例があったって、その通りにする必要は無いしね。
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 08:33:16.07ID:TWYx9LGB
直接ドイツ軍と戦闘に入る前のアメリカには親独派が多く、また軍人になった人種で一番多いのがドイツ系だったりする
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 08:46:33.00ID:3KhzYyDN
ドイツ系アメリカ人は1930年代に大量移民してきて増加してるのだが
これはまさにナチス政権から離脱してきたですユダヤ系ドイツ人が多くこれが普通に"ユダヤ人移民"としてでなく"ドイツ系アメリカ人"にカウントされてる
一方で開戦する前の親独アメリカ人の多くは戦間期の大規模な投資の結果ビジネス的な理由で親独に傾いた者が多く親ナチスまで行くと規模はそこそこでしかなかった
つまり
>直接ドイツ軍と戦闘に入る前のアメリカには親独派が多く、
>また軍人になった人種で一番多いのがドイツ系だったりする
この一見密接に関係してそうな2つの話は実は別問題で
アメリカが少なくともイギリスに比べてドイツと極端に仲良くするような理由としては弱い
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 09:38:01.12ID:/X6t2BTv
ちょうど現代のEUでドイツが潤っているように、ナチス支配下のヨーロッパ経済圏で、経済が活発化して成功を収める可能性は確かにある。
ただ、そのEUでもギリシャが破綻して、スペインやイタリアが続きそうな以上、架空のドイツ・ヨーロッパ生存圏でも、やはり歪みは出るだろう。

それから、ナチス政権下のドイツでは職業選択の自由が制限され、失業率の軽減も統計操作と、強制的な仕事の割り当てによるものだった
である以上、少なくとも現代のEUやドイツ以上に、上記の歪みは大きなものになる事は確実。
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 09:58:14.29ID:xEw31d8b
いやそもそも独立戦争とか南北戦争の頃に、ドイツ系軍人が急増してたのだが
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 12:32:50.12ID:3KhzYyDN
>>729
移民としてはドイツ系は後発だったからな
ろくな仕事は軍人しか残ってなかった
だが第一次世界大戦時に対独開戦するとドイツ系は弾圧されてかなり差別された
第二次世界大戦において進んで従軍したのは明確にドイツと対決する事を表明して差別から逃れる意味もある
まあドイツ系軍人が多いからアメリカのドイツの対応が軟化するなんて思考は絵空事だよ
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 12:39:03.36ID:QBzRBrXg
「WW2で枢軸側が勝利した世界」と一口に表現するけれども、
その世界がどうなるかは勝ち方によって如何様にも変わってくるよな。
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 12:53:12.29ID:TTw2lZ+n
「枢軸側」を史実と同じにしなくてもいいしな。
日独伊ソ四国同盟を成立させてもいいわけで。
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 18:10:02.95ID:1sy1bPhK
1930年代には大規模なアメリカ・ナチスの集会が開かれたし、戦後にまたアメリカ・ナチ党が結成されてる
反共・反ユダヤで白人至上主義ってのは、アメリカに限らずどこの国にもあったからね
実際、ポーランドの強制収容所でユダヤ人を虐殺したのはドイツ人だが、それ以外の場所ではポーランド人によるユダヤ人狩りや虐殺が行われている(そして無かった事にされてる)
ユダヤ人狩りはドイツ占領下のフランス等他の国でも地元民によって行われており、反共主義者が武装親衛隊の義勇兵部隊に志願したり、親ナチ行為は意外にあった(そしてやはり無かった事にされてる)
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 18:24:48.30ID:RD71sa9n
あんまり関係ない話をして誤魔化すなよ
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 18:59:37.10ID:namDb/JE
>>730 アイゼンハウアーあたりはまさにその口だな。
ドイツ系移民としては割と初期な中西部の出身だが、ドイツ系「だからこそ」明白にナチとは対決姿勢だ。
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 19:12:50.21ID:U8aE98Gr
つうか、仮想戦記として反共・反ユダヤ・白人至上主義化したアメリカを創造するのも一つの手だな(既にあったような気もするが)
反ファシズムを掲げて勝った史実と違う流れはどこから改変するか?まず南北戦争で南軍を勝たせる所から?
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 19:22:53.44ID:goTk9zFJ
アメリカ連合は経済的には合衆国より徹底した自由主義だし
地方分権も合衆国より進めるつもりだったから
人種主義的にはともかくそれ以外の部分では合衆国より反ファシスト的だと思うけど
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 19:40:21.95ID:TTw2lZ+n
>>736
南北戦争で南軍が勝ってアメリカが分断された結果、北部(アメリカ合衆国)が新日英路線をとった南部(南部連合。史実でのアメリカ連合国)への
対抗上、ドイツに接近して…という話は、佐藤大輔の「パシフィック・ストーム」だわ。
あと同作家の「レッドサン・ブロッククロス」も結果的に東アメリカが親独国家になったし、アメリカを弱くしてバランスとろうと思えば割とアリガチかと。
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 19:43:00.70ID:1sy1bPhK
各州の人種差別法は、むしろ南北戦争後に次々に作られたそうだし、1939年に二万人(1927年のナチス・ドイツ党大会と同規模)を集めたというアメリカ・ナチの集会が行われたのは南部ではなくニューヨークだったし
戦前はユダヤ人を受け入れる一方でアジア系移民を排斥、黒人の公民権運動は1950年代からだし、同じ頃には赤狩りという思想弾圧やってるし、アメリカがファシズムに転ぶ世界は非現実的でもないな
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/06/17(月) 22:07:43.96ID:6ZERdFbW
>>711
>枢軸国勝利後も日独が同盟関係を継続したままアメリカと冷戦
歴史改変小説だと「プロテウス・オペレーション」がそれにあたるね。
WW2で米国非参戦だったため日独がWW2に勝利しユーラシア大陸を席捲、ソ連は日独に分割支配される。
戦後も日独は共闘してアメリカと冷戦しつつ領土を拡大、アジア、アフリカを制圧する。
ドイツは支配下のユダヤ人やスラヴ人やアフリカ人をガンガン抹殺してた。
日本も「やってることはドイツよりはまし」という悪役ポジ。

実は、未来人たちが自分たちに都合のいい世界を作ろうと、要所要所で裏から歴史改変したりナチスに原爆作らせたりと色々チートやらせてた、というのが物語途中でわかる。
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 04:50:51.28ID:euv6VBew
「屋根裏の遠い旅」も日独同盟継続型の歴史改変小説
ヒトラーが暗殺されたドイツはソ連に侵攻せず欧州席巻、日本もミッドウェー海戦で勝利
日本はドイツの圧勝に乗じて太平洋戦争に勝利して、戦後も日独同盟のままアメリカやソ連と冷戦してた
戦後も日本は中国大陸やベトナムで延々と泥沼のゲリラ戦を続け、昭和50年代になっても戦時体制が続く悲惨な状況に
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/06/18(火) 07:51:19.00ID:7GVioZ3e
>>741
ザックリしたあらすじだけで、どうやってそれを可能にしてるのか国家体制にものすごく興味あるな。
緻密な考証がある傑作か、何も無い風呂の焚き付けか。
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/06/20(木) 18:56:42.19ID:MDl1C6y6
回答ありがとうございます

確かに、日本とドイツは欧州で対峙してる史実の米ソと違って互いの勢力圏が離れてるため
冷戦になっても武力衝突するのに作り手の力量が必要です
架空戦記や歴史改変物でも、日独がアメリカを分割占領して北米大陸で戦うとか
日独が東西から進出してインドで激突する(ボードゲーム版RSBC)とか
そういった設定が多いですね

あと、日独同盟でアメリカと冷戦という設定の歴史改変物もあるんですね
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:21.17ID:1J4Of07n
日本の防空識別圏に他国機が侵入してきたとき、
警告している自衛隊機に対して他国機がミサイルを発射してきたら
自衛隊機もミサイルで応戦できるんですか?
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 17:34:26.56ID:ZBlC2xmC
そのミサイルが命中して実際に自分が被害を受けたら応戦できる
0748名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 17:45:43.82ID:1J4Of07n
>>747
ありがとうございます
チャフやフレア、回避機動でミサイルを躱した場合は応戦できないということでしょうか
ということは、ミサイルを撃たれた機ではなく僚機が反撃することになりますか?
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 17:59:45.34ID:FRE50obX
「領空侵犯機が実力をもって抵抗したり、あるいは国民の生命や財産に対して大きな侵害が加えられる危険が間近に緊迫していたりする場合には、自衛隊機も武器を使用することが許可されている」
ので、相手が撃ってきた段階で正当防衛できるのだが
0750748
垢版 |
2019/06/22(土) 18:00:31.16ID:1J4Of07n
ミサイルを撃たれた機が被弾した場合です
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 18:03:37.96ID:1J4Of07n
>>749
すみません、被ってしまいました
ミサイルを躱した機や僚機が反撃できるということで良いんでしょうか
0752名無し三等兵
垢版 |
2019/06/22(土) 19:37:30.49ID:XwmP/pcp
>>751
>>749の通りで、今はできることが明文化されとります。
ただし、米軍のように「明らかに脅威となるだろう」とか、そういう曖昧な理由で現場の判断による先制攻撃はできません。
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/06/24(月) 00:29:20.78ID:N1T1KhMj
そもそも防衛識別圏は領空外だからなぁ……
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/06/24(月) 02:20:30.87ID:++gfv22g
>>754
>>746は「自衛隊機がミサイルで先制攻撃されたら」って質問だから、領空云々というより個別的自衛権を行使できるかどうかの話かと。
そういう意味では自衛隊機への攻撃は「我が国への攻撃」にほかならないんで、個別的自衛権の行使要件(旧三要件)は昔から満たしてる。
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 18:16:20.11ID:k4eQlXAn
「シンゴジラ」でB-2爆撃機がゴジラ攻撃してるシーンで、「一番機の敵を取れ!」とか「背中側に回って攻撃しろ」とか言っているのは誰なんでしょうか?

最初見ていた時は編隊の他の機が喋ってると思ってたんですが、よくよく考えるとそれでは会話が繋がらない気がします。

あと、B-2であの種の爆撃するときってあんな程度の高度で、目標の前だの後ろだのが問題になるような高さから爆弾落とすんでしょうか?

ゴジラがいかに巨大とはいえ、爆撃機からは点にしかならないような高度を飛ぶものでは……と思ったのですけれど。

あと距離も、地上のゴジラの位置からははるかに遠くから攻撃してると思うんですが……。
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 23:16:41.42ID:yk9qr+Zs
>>756
本編だけだと判りづらいけど、あれは地上の前線航空管制官のセリフ。
特典に入ってる動画コンテとか見ると、少し離れたビルの屋上に着弾観測して指示を出してる人がいることになってる。

B-2からあの手の爆弾落とす時は投下高度は1万メートルとかなので、作中の描写はまあいろいろとアレだけど、映画として考える分にはその辺をリアルにしてもしょうがない。
「アニメで出てくる空母機動部隊って、なんで隣を走ってる艦同士が同じフレームに入るくらい密集してるんですか?」みたいなもんで。
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 23:34:53.87ID:HKGFTcNr
高所から落とした方が加速するのにわざわざ低空で落とすという事は手加減しいると言う事だよ
それくらい読み取れ
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/06/26(水) 23:41:30.18ID:kAtjFkxD
ターミナルベロシティってもんがあるんて
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 20:28:16.50ID:tf2qXcC9
 過去に戻ったことを知るのは、周囲の話から、というのが大半ですが。

 星、星座の見え方が違うので気付く、ということはないのでしょうか?
 古い作品ですが、小説「戦国自衛隊」を読み返してみて、
 そういえば、これくらい古ければ、星座の見え方が違うので気付くのでは、と想ったので質問しました。
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 20:43:20.25ID:VPGRnysi
数百年程度じゃ変わらなくね?むしろ観測位置と季節による見え方の違いが大きいだろうし
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 20:59:21.05ID:0bhumud2
>>761 軍事の質問でもないと思うけど、そういう時間ものSFは複数ある。もっとメジャーな例が必ずある筈なところ、マイナー例で申し訳ないが、
荒巻義雄「五万年後の夏休み」がまあタイトル通り、杉山卓「VIVA!プラザストリート共和国」で太田道灌ごろな転移先時代を、星座観測で割り出してた…一応誘導

御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その12
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1557063546/
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:02:22.43ID:3jLd0rnb
例えば異惑星転生とかなら面白い設定になりそうだが、既存の創作ではないだろうな

タイムスリップとか転生とか免疫がないから絶対ひどい病気にかかるよね
一度はそういう描写がほしい
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:13.22ID:ufZm3+yt
>>764
転生だとその星の生物として産まれるから免疫とかは適用済みでは
0766名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:22:23.72ID:0bhumud2
コロンブス以前の北米大陸(オーストラリアやニュージーランドでもおk)相手なら普通にパンデミック級生物兵器庫だぞ、俺ら。
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 21:38:47.53ID:3jLd0rnb
なぜか移す方を失念してた…

原住民に毛布をプレゼントしよう
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 22:16:10.85ID:qTH54Tiv
>>764
天然痘なんか過去何度も流行してるからやばいでしょうね。
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/06/27(木) 22:21:55.31ID:YW7OtvN2
>>761
星座の配置は数百年程度では変わらないが、例えばハレー彗星の接近だとか、超新星爆発の観測であれば、知識のある者ならそれと分かる。
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 08:27:37.12ID:cU/8Vw7i
4桁以上の年代違いだと、北極星がどこにあるかがワリと認識し易い
古代エジプトとかメソポタミアで竜座にあったり、琴座のベガにあって一万年と二千年前から愛して(後略)
だったり
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/06/28(金) 22:10:25.18ID:wUYIiMwm
「珍兵器」「変態兵器」で検索するとたいていWW1〜現代の時代の兵器ばかり出てきます
WW1以前の珍兵器について知りたいのですがいい感じのサイトや資料はありませんか
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/06/29(土) 11:12:05.87ID:YA618Hq8
761です。

ご親切に回答していただき、ありがとうございます。
数百年程では、そう変わらないのですね。
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/06/30(日) 23:03:06.46ID:FxnHnc9W
漫画の戦国自衛隊では、『月が大きくて明るい』なんて描写があったが、実際には年に2.5cmほどしか動いていない。400年でも10mだ。
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 05:51:07.85ID:wqC2gNiJ
あれは、過去に戻ったことで、空気がきれいで澄んでいることから、そう見えるという描写では?
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 08:16:19.66ID:hLbpRRpp
いや、月が動いてるって説明があった。
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 13:43:46.41ID:t+9BIxc8
軍用機を陸軍保有だろうと海軍保有だろうと全て空軍の管轄に移行したいんだけど、これをやるメリットって何もない?
調べたら一応外国では普段は空軍所属だが有事にのみ陸軍や海軍の指揮下に入る航空機ってのはあるみたいだが、
先進国の軍隊でこの制度を取っている国はないよね。
0777名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 15:41:25.51ID:33lLbD+e
陸の空、海の空と考えたらむしろいらんのは空軍よね
メリットとしては飛行機開発と製造が一本化できるとか?
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 16:42:05.86ID:HZdl6Haf
>>776
時代や国によっても説得力ある説明が変わってくるけど、いつの話だろう?
既に空軍がある状況だとWWII以降?
0779名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 16:43:33.59ID:HZdl6Haf
>>776
というのはこのスレでも何度か出てるが、ナチスドイツなら政治的に「空母機動部隊からして空軍所属」って仮想戦記が既にあるので…
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 18:58:40.85ID:1PSTZkd4
>>776
世界で最初に独立空軍を作ったのはイギリスで、最初は艦載機も空軍所属で一括管理してたんだが非効率さに気づいてWWII 前にやめた
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:50.83ID:33lLbD+e
>>781
今のミサイル攻撃みたいなもんか

そもそも同じ空でもGPS以前はすぐ道に迷う洋上とやたら対空砲に叩かれる陸上では勝手が違いすぎるからな
空軍機が駆けつけ護衛する対応力にも限界がある
時代設定とその設定に拘るポイントがわからないと何ともいえない
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 20:21:02.87ID:uqtGVnLc
逆のアプローチとして
例えばWW1末期に作中の軍部や政治家が陸海軍が個別に航空隊を持つことのデメリットを過剰に怖れるようになるような事件を起こしてやれば、
戦間期〜WW2前夜にかけて(非効率な)空軍一元管理思想にイニシアチブを与えられないだろうか?
…ちょっと無理があるかな
0784名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 20:26:11.34ID:HZdl6Haf
まあ我々が勝手に考え過ぎても仕方ないし、>>776の想定する背景を聞いてからにしようず
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 21:38:38.52ID:Mecdjz3U
>>776
・単純に航空機そのものが官民問わず船舶と同様の孤独な技術体系で、研究開発から人事教育、財政に至るまで、一組織としてまとめてやる方が効率的では?
→陸海のヘリは各々固定翼機を運用した経験がもとになっている、結局「最初は陸海軍で各々が固定翼機をどう運用するか」の話に戻る
・制空権とその担い手という概念そのものが陸海の派閥争いを予防する抑止力になる
→全ては予防できない、パイロットは陸地の航空基地か船舶の甲板から離陸する
陸海問わず空がある以上、陸海と空の関係は常に相互的
・その巡航速度や展開継続時間において、陸や海とは時間や距離に対する考え方が根本的に異なる
→陸海はその時間の考え方に基づいて航空機を運用するので、空を飛んでいるから全部同じ考え方で運用しているわけではない
・一つの領空を守っている航空戦力を、陸海別々に調達して別々の指揮系統で別々に運用して別々の見積りから別々の予算組んで別々の立場で予算獲得争いをするリスクが高い
→旧陸海軍の内紛の発端は、親独反ソの北進派と、親英米で船削られて石油止められてキレた海軍による「外交」の派閥争い、開戦前は本土を直接戦略爆撃できる国と接してないと思ってたから空軍構想に関係ない

陸地と海上ほど空は厳格に分かれていないから、航空機を完全に空軍指揮下の将兵だけが運用できるなら指揮系統が二重になる
機械化専門職化された現代の陸軍に近くなればなるほど、航空機全てが空軍専用になる必要性が薄くなっていく
「○○が航空機を戦力として扱う専門の部隊である」ではなく
「○○だけが航空機を運用でき、そうすべき組織である」というその理由付けがわからない
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 22:07:12.78ID:DsMMTI2J
>>773-775
あれは「単純に過去(伊庭部隊の生きていた世界の過去としての戦国時代)にタイムスリップしたわけではない」ってことの伏線としての表現なのでは?
>月が異なっている
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/07/01(月) 22:21:57.03ID:iTnlDEGN
>>782 大体そんなもん。ただまだ毒ガス絨毯爆撃(が、起こる可能性が極めて高い最悪事態として想定されていた。史実ではついに起こらなかったけど)の時代だからねえ。

>>785 逆に"空軍陸戦隊"として、空挺師団が空軍所属のとこもあるし、そこまで行かずともRAF RegimentやUSAF Security Forceみたいに、
軽戦車(かつてのRAF)やAPC/軽舟艇(USAF)あたりまでを装備した機械化守備隊を設けている空軍も珍しくないな。
原則だだっ広い飛行場の機械化警備だが、二次大戦中のRAFRは敵飛行場奪取の地上攻勢任務まで装輪装甲車でこなしていたとか。
近年の空自も軽装甲機動車装備して基地警備教導隊設けてるし…まあヘルマン・ゲーリング機甲師団まで逝くと政治的産物として論外問題外だが。
0788776
垢版 |
2019/07/02(火) 04:38:22.60ID:oSVAfzH+
いや普通に時代設定は現代で。
単純に海軍は艦艇専門、空軍は航空機専門の組織にするとスッキリするなと
思ったんだけど、艦艇はともかく航空機は陸軍でも海軍でも超重要だからなぁ。
>>783みたいな効率を無視したエピソードを挟まないと無理だよね。
0789名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 08:10:16.75ID:zSHeP2mF
>>788
スッキリするかと言われると、陸軍や海軍のための飛行機やヘリの予算を空軍が確保してくれるかな?って話でスッキリしなくなる。
どこの軍事組織でも「ウチのための兵器と部隊人員が欲しい」になっちゃうからね。
輸送機1つとっても「空軍の都合で海軍の物資が届きません」なんて話になりかねんし。

「歴史と伝統」とか、理不尽な理由をつけんとなかなか難しいかも。
0790名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 13:07:46.26ID:sqVTLKND
>>787
あーー、だからミッキーのガスマスク作ってたんだったな思い出した

同じ空間で連携しながら戦うなら別組織で効率的にってのは難しいだろうね
飛行機だって戦車や艦船のようなユニットの一つにすぎないんだから
もちろん効率を無視して、空軍が発言力を持ちすぎて陸海の縄張りを侵犯したせいで
航空戦力が自分の直掩に来たり来なかったりして憤る描写入れたり
新兵器がゲームチェンジャーになって環境変わる(宇宙空軍など)ことでねじ込めないとはいえない
0791名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 18:44:28.42ID:N867SG2s
モルヒネデブ2ndがいらっしゃるインターネッツはここですか
0792名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:56.07ID:7j8T5lYg
>>788
空中を移動して兵士や物資、機関砲やミサイル発射装置を届ける機械の運転手がパイロット
そのパイロットが陸軍や海軍に「所属してはいけない」理由が見えなかった
陸を走る対空ミサイル自走砲の運転手や整備兵が空軍に所属してはいけない理由、
あるいは内陸へ河を遡る船の操舵手が、内陸に展開している陸軍に所属してはいけない理由にも連なるツッコミ所
そこにどう説明をつけるかは作者の考え次第だと思う
0793名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 23:49:20.99ID:uqrMNhEc
まあ内陸河川で陸軍が武装舟艇部隊を運用するのはよくあるが。
日本陸軍の装甲艇とかベトナム戦争の米第9歩兵師団"Riverine Force"とか…なお日本陸軍潜水輸送艇(´・ω・`)
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/07/02(火) 23:58:14.13ID:+yETN7Cm
創作に使う目的の質問じゃなくて議論を読んでてふと疑問に思っただけなんですけど
逆に戦後の現代に陸海軍と対等の独立した空軍を置かずに陸海軍航空隊だけで行くのってダメなんですかね
陸戦・海戦の支援を強いられて戦略爆撃能力や戦略爆撃に対する都市防空能力がおろそかになってしまうからダメ?
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:12.23ID:UCzLx7m4
>>793
アメリカ陸軍の保有船舶とか見ると河川舟艇隊どこじゃないでよ?
WWIIの時なんか船腹数でいえば海軍以上だったはず。
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 00:22:07.38ID:UCzLx7m4
>>794
やってもいいけど「いつのどの国か」によって説得力ある理由付けに違いが出てくるかと。
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 05:10:01.26ID:/MvvnKV0
仮に空自が陸自に編入されたとしたら隊員数は陸自15万2千に対し空自4万7千だから
組織のおよそ4分の1が航空部隊になってしまうが、これは割合的にどうなのかね
航空科職種として編入された場合、普通科隊員以上に多くなっちゃうのか?
0798名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 07:29:08.26ID:uVwgg9A8
第一次世界大戦中に英米の既得権益を侵すような事をせず、遣欧艦隊の規模を増すなどの友好策をとり
第二次世界大戦まで日英同盟もしくはそれに準ずる関係が続いて日本の国家方針が英米協調の場合
日本の軍備、艦船計画はどうなったでしょうか?
また、海軍軍縮条約はどうなったでしょうか?

日本の国力は朝鮮半島は保護国のまま、シベリア出兵で深入りしなかったので史実よりもましくらいです。
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 08:03:30.87ID:y+fcYxSz
そもそも海軍軍縮条約は英米の対立がメインで他はついでなんだよ
あえて言えばどの国がどの国につくかって問題はあるので
この場合は日英同盟=英米強調と言ってるが
アメリカはまさに英国を1番警戒し日英同盟を敵に回すのを最大の脅威と感じていた
第一次世界大戦で圧倒的だった英海軍が結果的に最も恐怖したのは同盟国の米海軍の大戦末期の軍拡のスピードだった
英米両方との関係を友好に保っても日英同盟を強化しても英米にとって「英(米)同盟国としての脅威」が増す以上海軍軍縮条約が軽減されると言う事は全く無いと思う
0800798
垢版 |
2019/07/03(水) 08:32:50.39ID:uVwgg9A8
ありがとうございます
そうなると日英同盟を維持する限り米に備えた軍備という点は変わらないのでしょうか?
また、日英同盟を日英米の三ヶ国同盟にするにはどうしたら良いでしょうか?
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 08:46:48.17ID:y+fcYxSz
史実で日英同盟が消滅したのは第一次世界大戦の主要戦勝国による4カ国条約に発展した為だから
日英米同盟の問題点は仲良くするだけじゃなくて
戦後また中立派に傾いたアメリカをどう引きずり込むかとなぜフランスを除外するかという点にある
国際連盟すら蹴ったアメリカと協商国の陸軍戦力の中核のフランスの存在感という物を考えるとなかなか日英米だけの同盟というのは日本だけが対応を変えて何とかなる話じゃないと思うしいまいちこれと言った道程は見えてこないな
0802798
垢版 |
2019/07/03(水) 14:21:52.16ID:uVwgg9A8
フランスを除外したのに深い意味は無いです。
では、もし日英米又は日英米仏による同盟もしくは好意的中立を保つ条約が締結された場合
日本の軍備・艦船計画・艦船設計はどうなったでしょうか?
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/07/03(水) 20:14:59.66ID:miztpJYa
そのあたり、その人の歴史観も混じった問題になると思う。

日英米同盟ではなく、四か国条約になったのは、当時、第一次世界大戦の反省から、
同盟が連鎖して、戦争が大規模化するのを危惧した、という点が大きい、と想う。
(実際、第一次世界大戦の勃発過程を見れば、同盟というのが、如何に大戦を招くのか、
そう言うことが良く分かる)

米国にしてみれば、日英同盟が維持されては、対日英6割以下で、米海軍は必ず敗北という事態になる、
だから、日英同盟廃棄は必然。
それを回避するとなると、それこそ第一次世界大戦で日本が欧州に陸軍を派兵していないと無理だろうな。
その代償として、日本海軍は対米4割以下になるが。
それを日本は受け入れられるかな?
0804798
垢版 |
2019/07/05(金) 05:44:45.03ID:7CqxH8b7
遅くなりました
日本の行動が変わった程度では日英同盟の解消は避けられないという意見は分かりました。
では、たとえ同盟関係ではないとしても日本が英米と友好関係を保ちこちらから仕掛けない限り戦争はないとして
日本が英米に挑戦する意思が無かった場合
日本の軍備・艦船計画・艦船設計はどうなったでしょうか?
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 07:37:47.75ID:mD2445xm
>>804
基本的には
「大陸の利権欲しいッス。邪魔するやつは近づき次第ボコボコにするっス。」
が明治憲法下日本の一貫した国家戦略なので、それが変わらない限り軍備は変わりません。

つまり英米じゃなく中国が変わらない限り、日本はひたすら利権を求めて史実と同じ方向性の軍備をする事になります。
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ34隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1558626251/

このスレでもたびたび議論になるのですが、工業力の限界もあって大陸航路と本土防衛程度の海軍力しか無いので、
中国以外の有望な利権が存在したとしても、単独でその維持ができんのです。
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 15:27:55.96ID:3VF9kPLx
フィクションでは狙撃用リモート・ウェポン・システム(狙撃銃をリモート式の銃架に載せたもの)の類がしばしば登場しますが。
命中率が射手の技量にさして関係しないとか、カウンタースナイプを気にしなくていいなどの利点が思いつきますが、現実にはそういう製品は実用化されたり提案されたことはあるのでしょうか?
0807名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 19:06:41.23ID:3xdrvNtX
>>806
幾つか開発・提案されており、例えばプレシジョンリモート社の製品はソーラーバッテリーで駆動できる
他にシリアの内戦で、(精密射撃は無理だろうが)手作りのリモート射撃デバイスを使う映像があった
0808名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:22.53ID:3sJLbTnA
>>804
それこそ、「なろう」で「サムライー日本海兵隊史」がやったことの二の舞だ。

あの世界、それこそ、満鉄日米共同経営を受け入れ、第一次世界大戦で
日露戦争以上の戦死者を日本が出して、日本が米国に恭順したのに。
感想欄では。

「おバカ。米国がその程度で、日本との友好関係を維持するか」
「火葬にも程がある。削除してしまえ」
「米国は日本を属国にするつもりだったのは、ペリー来航以来明らか、その程度で米国の態度が変わるか」
と大荒れになった。

日本が英米に挑戦する意思がないどころか、米国の属国になると表明しないと、あれを見る限り、ムリだろうな。
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 21:04:22.26ID:rlumRksk
普通そんな感想持ってもわざわざ作者に送りつけないだろう
なろうじゃ普通なのか?
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 21:21:28.04ID:LhfrrdzS
なろうは感想送る欄があるから、ブログやツイッターに返信する感覚で書き込むんだろうな
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 22:23:27.77ID:45pokJZ/
>>809
普通か普通じゃないかって言ったらわりと普通。

逆に言えばその辺の距離感の近さがあそこの魅力(とされてるもの)の一つでもある。
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/07/05(金) 23:12:48.27ID:Bh5sKRQq
今回の規制は米の代理だってw
瀬取り取締にも参加しない亡国w
0813798
垢版 |
2019/07/06(土) 00:20:23.17ID:U+Oa4VwN
アメリカと日本が友好的関係になる方法は本題では無いのですが、日本が江戸時代中期に海外へ乗り出し太平洋・ハワイ・ニューギニア・オーストラリアあたりを勢力圏にした場合、アメリカと対等とまでは行かなくても舐められないくらいにはなりますかね?
フィリピンはスペインから戦争で日本が獲得してという事で。
その勢力圏を維持出来ないというのはなしでお願いします、維持出来るくらい強かったらという話です。
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 00:29:22.12ID:fDZ2GTel
>>813
そりゃそれだけの勢力圏が持ててれば「舐められない」だろ。
舐められないというか「相手は舐めようと思ってもできない」というか。

ただその場合、日本はアメリカにとって大いなる脅威になる。
日本が全くアメリカに対する領土的野心がなかったとしても(その状況で日本が「新大陸」に領土的野心を抱かないことはありえないとは思うが)、アメリカにとっては脅威以外の何物でもないだろう。

なので、史実においてアメリカに対して日本がそうであったように、その世界のアメリカは日本を英国と同じかそれを上回る仮想敵とみなすことだろう。
「1941年、「松岡文書」を最後通牒と解釈したアメリカは対日戦を決意。空母エンタープライズを筆頭とする6隻の空母で構成されるアメリカ海軍機動部隊の奇襲攻撃により布哇真珠湾が攻撃され、「パシフィック・オーシャン戦争」が勃発した。
 海軍戦力で絶対的な差があるはずのアメリカが日本皇国を先制攻撃してくるなど、日本にとっては思いもつかないことだった。
 無論これあるを予想していた人はいたし、「米日戦争」は必ずある、とは予測されてはいたのだが・・・」
なんて世界になっているかもね。
0815798
垢版 |
2019/07/06(土) 02:19:47.30ID:U+Oa4VwN
そうですね、その可能性はありえると思います。
この場合、日本は持てる国になっているので史実とは軍備計画が大きく異なると思うのですが
特に、艦船計画・艦船設計はどうなったと思いますか?
意見で構わないので答えてもらえると嬉しいです。
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 03:24:54.34ID:pgws+V+g
>>815
「日本は持てる国になっている」とは限らない。
史実における米西戦争の代わりに江戸時代に日米戦が発生し、その後の日本の歴史が代わってしまって
持てる国どころじゃなくなってる可能性があるから、一足飛びに

「国力強くしたから軍備変わるでしょ!」
って言われても、オイ待て、ってしか思わんよ。つか、背景も何もどうでもよくなって、ひたすら「軍備は!軍備は!」
って、キミは小学生かと。
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 03:27:17.55ID:pgws+V+g
>>816
あと、それだけの国力があったら当時の航海技術だと介入スべきはヤッパリ朝鮮半島や中国だと思うぞ。
明治以降にも無理だった南方への外征軍を維持する国力が江戸幕府に無い。
国情不安で日米戦どころか戊辰戦争が100年早く始まりかねん。
0818798
垢版 |
2019/07/06(土) 03:55:55.00ID:U+Oa4VwN
史実のままの国力ではアメリカとの対立か服従かしかないのなら
日本が強化されたらどうなるかという話を質問していたので

あと、1898年の時点ではアメリカでも太平洋を超えて戦争するのは厳しいと思うんですが
西海岸も発達してないしパナマ運河も出来ていない

介入すべきは中国・朝鮮と言いますが朝鮮は獲得しても対して利益の無い土地で、
中国は当時から膨大な人口で支配するのはほぼ不可能、できて賠償金を獲得するくらいではないでしょうか

アメリカに挑戦する道を選ばなかった帝国海軍がどうなったかが気になるんです
0819798
垢版 |
2019/07/06(土) 03:58:19.56ID:U+Oa4VwN
>>818
史実では米西戦争を行なっていますがどちらも本国が遠かったので本国が近い日本とは状況が異なると思います。
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 04:48:09.73ID:pgws+V+g
>>819
鎖国で航海術が廃れてた日本だと、感覚的な距離感はそう変わらんと思うよ。
造船能力ひとつとっても、江戸時代にそんな外洋航行可能な船をバンバン作る造船所がどこにあるの?って話になるし、
各大名の力を制御するためやられてた公共工事も無くなるし、それに伴う雇用も軍備に取られ、結果太平洋戦争みたいな
「戦争するために国力を犠牲にする」
って事になるんで、もっとさかのぼって考えないと国力が伸ばせんのよ。

だから「せいぜい半島・大陸への介入くらいだと思うよ〜」って話をしてるわけで。

で。その状況は実は1940年代までを通して大して変わってない。
「アメリカに挑戦する道を選ばなかった帝国海軍」
って言っても史実通りの艦隊作る以上の能力無いんで、そのまま戦争せず現存艦隊主義に徹するしか無い。

シーレーン防衛艦隊みたいにならないと?って思うかもしれないけど、帝国主義バンザイ時代に誰からシーレーンを
守るんだオイって考えると、米英の領域へやたら軍艦を派遣するわけにもいかん。
じゃあどこへって考えるとヤッパ大陸になるわけで、そうなると史実の艦隊整備をする事になる。

その世界での1945年8月以降で帝国海軍がどうなるかって考えるなら、また話は別だけど。
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 04:54:25.25ID:pgws+V+g
>>819
じゃあどこから考えたら国力上がるの?って言われると、大和朝廷時代に朝鮮半島へ介入した歴史が成功し、
そのまま日本の領域が朝鮮半島へ、大陸へと広がっていくくらいの拡大主義政策を長い時間かけてやらんと
難しいかと。
あるいは日本が変わるんじゃなく、英米の方が変わって相対的な力関係が史実と変わってこないと。

それくらいの重厚な背景設けないと、「ある日突然、秘密ドックで新型航空戦艦が完成しました!」みたいな
何の裏付けもなく突然日本が違う歴史を歩みだす火葬戦記になっちゃう。
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 04:59:08.75ID:pgws+V+g
>>818-819
なのでとりあえず「ゴールだけ考えるのはやめて、そのゴールへたどりつくためのスタートはどこだろう?」
ってさかのぼった方がいいよ。

スタート地点が変わらず、経由地に無理があるというか間違ってるなら、そのゴールに着くの無理で
どうしても史実通りになっちゃう。
0823798
垢版 |
2019/07/06(土) 05:53:36.34ID:U+Oa4VwN
江戸幕府だけでは海外進出する国力が足りなくても、日本全国が中央集権的に統一されていれば
海外進出は可能だと考えているので

17世紀までに日本を統一して18世紀は地盤を整え
海外交易で外洋航行技術を獲得すると同時に世界地図の作成に着手し植民地の目星をつける
19世紀前半、西洋が太平洋に本格進出する前に抑えてロシア・フランスと対立しているイギリスと協力し
インドはイギリス、東南アジアは分け合う
ナポレオン戦争の時はヨーロッパに派兵は無理なのでインド洋・太平洋の安全を日本が確保し
イギリスが戦力を集中出来るようにする

みたいなやつですか?
まあ、ここまで単純な話だとは思ってませんけど目標として。
0824798
垢版 |
2019/07/06(土) 05:57:30.36ID:U+Oa4VwN
>>823
海外交易品はヨーロッパまで定期就航出来れば
お茶・陶磁器・絹・美術品あたりでしょうか?
帰りは、洋書や産業機器あたりを持ち帰るてきな。
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 10:59:26.92ID:fDZ2GTel
>>818
それで言うなら、日本は別に
>アメリカに挑戦した
わけではなくて。

ペリー艦隊の来訪(日本側にとってはほぼ「来襲」)が江戸幕府を滅ぼしちゃった(乱暴な要約)ように、
日本にとってはアメリカは明確な「脅威」なわけだから。

実際上はともかくとして、日本の意識は「海の向こうからやってくるアメリカから自国を守る」ものなんだよ。
「アメリカが日本に挑戦してくる」っていう。
0826質問
垢版 |
2019/07/06(土) 14:39:37.10ID:SWlY1drU
質問です。
1920年代の東欧・バルカン半島の架空の小国を舞台に、革命から逃れたお姫さまと山賊(ハイドゥク)の少年が一緒に旅をする話を描きたいのですが、
参考になる資料、小説、映画、手記などがありましたら教えていただけませんか。

知りたいのは以下の点です。
1、当時の軍や警察の技術や組織について
2、当時の東欧、とくに旧ユーゴスラビア諸国あたりの生活、地勢、風習、伝説などについて

既読は以下の通りです。
・明石書店の「バルカンを知るための60章」などのシリーズ
・「嘆きの橋」「極限捜査」(WW2後の東欧が舞台の警察小説)
・「バルカンの民話」と「ユーゴスラビアの民話」二巻、「中世都市ドゥブロヴニク」
・「ワルシャワ貧乏物語」と、米原真里の本を何冊か。
・映画は「絶壁の彼方に」と「アンダーグラウンド」を観ました。

特に戦前の東欧の生活と、警察の組織や捜査について知りたいです(軍板で警察のことを聞くのはおかしいですが)。
注文多くてごめんなさい。どうぞよろしくお願いいたします。
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 15:22:51.21ID:Vf2kjjmB
>>826 映画「紅の豚」(と原作、宮崎駿「飛行艇時代」)と、坂口尚「石の花」は貴方の「想定読者にとって当然既読」なのが大前提(貴方が未読なら何を差し置いても)レベルとして、
「サラエボ旅行案内」 http://bosnia.net/SSG-J/html_for3.0/frame.html は未読ならまず読んどくべき。書籍版もある。
あと、「ボスニア・ヘルツェゴビナを知るための60章」の文献案内から気になるタイトルを。こちらからは、「イェレナと学ぶセルビア料理」を一も二もなく全面推し、ジョゼフ・ロスチャイルド「大戦間期の東欧」を強めに推しとく。
これに載ってないのでは、古い本だし今となっては視点的にもいささか?だが、そこまで含めたコンパクトなまとめで、「ライフ第二次世界大戦史・パルチザンの戦い」は有用。
軍事的な細かいことについては、Osprey Publishingの本になるかなやっぱり、https://ospreypublishing.com/armies-in-the-balkans-1914-18 と関連書籍あたりから。
0828826
垢版 |
2019/07/06(土) 15:23:23.33ID:SWlY1drU
既読ではないのですがすでに存在を知っている本がありました。追加します。

・「バルカン現代史」「バルカン 歴史と現在」
・「ユーゴスラヴィア現代史」「バルカン ヨーロッパの火薬庫の歴史」
・イヴォ・アンドリッチのボスニア三部作

以上、まだ未読ですが存在を知っていてこれから読むつもりの本です。失礼しました。
0829826
垢版 |
2019/07/06(土) 15:39:36.56ID:SWlY1drU
>>827
ありがとうございます!
知らない書籍ばかりで大変勉強になります! 早速さがさなきゃ!

「紅の豚」と「飛行艇時代」は幸い既読でした。「石の花」も。リストに載せ忘れました、すいません。
どちらもすごかったです。南欧や東欧の景色ってこういうものか……って感じで。
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 17:05:50.41ID:X3OwPgBq
ヨーロッパにある架空の小国家、そのお姫様とお供の話しなら、まずは田中芳樹の『アップフェルラント物語』を読まないと、パクリ呼ばわりされかねないぞ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 18:41:52.19ID:noYHk3Oj
>>818
妄想の中ですら朝鮮・中国に手を出したくない気持ちはすげーわかる。
しかし半島が外国の勢力下にあるのは国防上深刻な問題なのもまた事実。
ここらへんジレンマだよなぁホント…
0832名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 19:09:17.46ID:pgws+V+g
>>823
>江戸幕府だけでは海外進出する国力が足りなくても、日本全国が中央集権的に統一されていれば

そこなのよ。
「え?つまり江戸幕府みたいな連邦国家が存在しないって事になるから、そこまで何が起きたの?」
って話になる。
つまり次は戦国時代に何が起きて史実江戸幕府ではなく中央集権国家が存在するのかって考えないと。

そういう考え方しないと、いつまでたっても「え?何でそうなったの?」が終わらないよ。
過去の故事が未来へ与える影響をちゃんと考えないと、1940年代とかの日本がどんな考え方をする
国家でどんな軍備をするのかなんて考えられないし、無理に考えても史実絶対論者からの追求をかわせない。
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:02:43.03ID:X3OwPgBq
現実には、例えば絶対王政下のフランスでも、謀叛の計画は何度か起きてるし、それを抑え込むための政策や制度も、フランス革命に見られるように破綻している。
徳川家の絶対王政が可能になるにしても、そこまでいくには100年かそこらは掛かるだろうし、それが海外進出に繋がるか、繋がったとしてどこまで行くかは予断を許さない。

シミュレーションとしては面白いと思うけどね。御朱印船から発達した、日本独自の外洋艦と南蛮貿易、そこから何かしらあって、国民国家に発展していく過程とか。
江戸幕府の日本が鎖国しなかったら? というIFをテーマにした小説で『開国日本』ってのがあるよ。あくまで江戸・幕末までを取り扱った作品だけど。
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:09:34.09ID:pgws+V+g
>>833
そういうシミュレーションの過程が面白いのだけど、>>798は過程をすっ飛ばして「軍備は?軍備はッ?!」って
結果だけ求めるから、まず考え方を改めてもらわんと答えようが無いのよね。

意地悪して答えないわけじゃなく、「ちゃんと前提整えないと、史実と変わらん結果にしかならんよ」ってだけの話なんだが。
0835名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:14:13.29ID:TJwxcRkE
大抵の人間は人を射殺することを無意識下でも拒否してしまっていて
抵抗感を減らして発砲率を高める心理的訓練を受けていないと
撃てなかったり無意識に外して撃ってしまったりする割合が高いそうですが
無人兵器に発砲して破壊するだけの戦場であればそういった問題は起こらないと考えていいでしょうか?
アニメ「ナデシコ」前半のような無人兵器を撃退するだけで有人兵器とは一切戦わない戦場を想定しています
心理的訓練なんて受けていないさっきまで民間人だった子供でも
相手が機械であるならば躊躇い無しにいきなり撃てるのかなあと
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:14:27.62ID:pgws+V+g
ふと思ったけど、シミュレーションの対象として「過去の国家政策を変える」ってのはありがちだけど、
もっと地政学上の修正を加えてもいいのかもしれん。

日本でなら、たとえば「朝鮮半島そのものが存在しなかったら」とか、そういうレベル。
現状でも朝鮮半島を消しゴムで消せたらいろいろ楽にならんかな…とか思う事あるし。

まあ朝鮮半島無いと、大陸からの技術伝来がどれだけ遅れるかとか、それはそれで問題あるんだが。
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:21.89ID:pgws+V+g
>>835
無人兵器でなくとも、相手が人体をさらしてないとか、相手を目視や映像で見てないだけでも意味はあるらしい。
中に何が乗ってるかとかは中を覗いたり、中から何か出てこないと有人か無人かなんてわからないし。

なお、それを逆に利用して無人兵器を撃破しても、中から火達磨になった人形が「ギャー!」とか悲鳴あげて
飛び出してきたら心理的効果は高いものと。
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:29:18.83ID:X3OwPgBq
嫌らしいことを考えるなぁ……w 単なる人形ではなく、チンパンジーとか入れてれば、なお効果的だろうね。サプライズBOXシステムとか。

実際にドローンのオペレーターは、アメリカ本土から本部に通勤しながら戦争に参加してるけど、精神的な病気になる確率はかなり高いそうだ。
完全に人間の手を離れた自動戦闘機械にでもしない限り、そうした嫌らしい手法でオペレーターを“攻撃”する手段は幾らでもあるだろうしね。

ちなみに、そうした嫌らしい反撃に屈さず、心を揺るがす事の無い人間になったとしても、実は社会人としては問題で、日常生活に支障が出るようになる。
実は『戦争恐怖症』ってのは、臆病になるだけでは無く、危険や恐怖へ無感覚になり、自他の損害に無頓着となる病状も含むんだよ。

銃弾に当たって血を流さない人間が居ないように、恐怖に晒されて続けて心を病まない人間もまた存在しない。ルーデルなんかその典型だね。
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:54.90ID:Ma7pdPH8
>>836
国消したり、分割したりすると楽しいよ。
日本沈没じゃないけど、今ぐらいの時代にあそこまで行ったら岩礁は国じゃないって周辺各国の紛争地域になりそうだし
もしかしたらいきなり戦争が始まるかもしれない。
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/07/06(土) 20:40:56.99ID:mt8JeerJ
>>835
1.「いきなり撃てる」ためには武器の知識とできれば事前の練習が必要
2.子供の場合身体的に武器を持てない持てたとしてもまともに構えられない可能性が大
2.仮に「いきなり撃て」たとしてもまず間違いなく命中しない
0841826
垢版 |
2019/07/06(土) 22:49:33.81ID:SWlY1drU
>>830 ありがとうございます。幸い既読ですが、また読み直してみようと思います。
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 11:17:48.75ID:55otCPmK
>>836
歴史だけでなく地理まで変えるのは流石に抵抗あるな
もしタイムスリップできれば歴史は変えられるけど、地理は無理だろ?
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 11:21:26.98ID:A7QxyMQZ
>>842
タイムスリップものではそりゃソフト面での改変になるからね。
たとえていうなら史実で起きた天変地異が起きたり起きなかったりの改変に相当すると思う。
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 19:02:51.91ID:vvP7fTQd
ツングースカ隕石がオビ湾を直撃してケノービ海が出来ちまった商業作品はあるぞ。
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 20:51:45.53ID:3W28wgX/
ロプノールみたいに出たり消えたりして周辺の都市国家が衰退した例もあるし、地震や津波、火山爆発で地形が変わるほどの被害により歴史が変わるのも不自然ではなかろう
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 21:07:45.76ID:vvP7fTQd
史実通りの進行だと史実通りの災害にしかならんし、史実にまったくない自然災害を非人為(人為にはオカルト系含む)的に起こすのは、
>>844みたいに作品世界の大前提にするってんならまだしも、基本ご都合主義の誹りは避けられんような。
改変世界で史実にない歴史上の事象が進行してる時に、史実通りの自然災害が起こってえらい事にってのなら、ないでもないけどね。
(黒船来航が全面戦争になっちまった最中に史実通りの安政地震とか…もう戦争どころじゃねぇ、どっちもw)
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 23:02:08.80ID:R9lsXFK7
>>847
それ確か檜山良昭の作品よね?
>黒船来航が全面戦争になっちまった最中に史実通りの安政地震
>もう戦争どころじゃねぇ、どっちも
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 23:04:44.06ID:R9lsXFK7
>>847
あ、あと逆のパターンもあるよな
>史実で起きてる自然災害をどうする?

関東大震災は起きてない(大地震はあったけど「震災」というほどの地震被害の出る地震じゃなかった)ので、
それに伴う諸問題(その後の日本史を決定したといっていい要因になった)を回避してる、佐藤大輔の「レッドサンブラッククロス」とか。
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/07/08(月) 23:27:57.70ID:vvP7fTQd
>>848 そうそう。どーすんだこれと思ったら、まさかの(しかし全く以て史実準拠の)逆転オチww

あと、佐藤作品だと、征途世界で統一戦争直後の1994年北海道東部地震どうなったかねえ。
史実では人稲杉でなーんも起こらなかったに等しいが、あの世界だと、人民日本で太平洋に直接面する唯一の要港としての厚岸が、
アルメニア地震でばたばた倒れたのと同じ、耐震基準完全無視なフルシチョフカで大規模開発されてるはずなんだよな…
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 03:18:47.17ID:PRXPemmI
>>842
単に平行宇宙とすれば地形も変更できるやろ。
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 06:29:10.69ID:MV+wA472
>>847
そのへん面白いのが羅門祐人の「青き波濤」で、関東地方ごと1990年代末から1942年にタイムスリップしたもんだから、
関東地方が当時の日本へ「一度すくいとったプリンをもう一度置いた状態」になってしまい、大戦末期の大地震が
史実どころじゃない大被害を及ぼし、それを「未来からのデータ」で知っていた日米両国が最後の決戦を…ってお話。
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 09:19:15.51ID:hWEYry64
大前提として、ペリーのサスケハナやミシシッピは蒸気フリゲートに過ぎず、武装はサスケハナで15門、ミシシッピで10門に過ぎない。
砲弾にも限りがある以上、全面戦争をして江戸を焼き払うなんて不可能で、せいぜいが町を何区画か破壊して終わりだっただろう。
むしろ本当に問題なのは、海上封鎖を掛けられることの方だ。これとて今ある物資が続く限りで、補給が充分に出来るか疑わしい。
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 21:17:21.96ID:qzpE7pek
実際問題として、江戸湾を幕末当時の英国でさえ、封鎖可能な能力があったのだろうか。
みなもと太郎の「風雲児たち」では、英国人が、江戸湾を我々が封鎖すれば、徳川幕府はすぐに崩壊だ、
と述べていたけど。
実際問題として、銚子港からの利根川水運とか、中仙道等を活用しての陸上輸送路とかがあるから、
江戸湾を封鎖しても悠々と江戸市民は暮らせるだろう。
何高、当時の有色人種蔑視から江戸湾封鎖等が楽勝と判断していたようにしか思えない。
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:51.42ID:yhKxvpPO
つまるところ、略奪で物資を補給するにも限度があり、特に弾薬はどうにもならない。まぁ東インド会社があるし、拠点まで戻って交代しながらになるかな。
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 03:23:22.52ID:L24ACYyt
アロー戦争のときの英仏連合軍が一万数千人、南北戦争直後で疲弊してる米国も太平洋わたってどれだけ運べたか
0857名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:36.44ID:HQ50/6Jy
戦前に朝鮮半島を日本ではなく、アメリカやイギリスあたりに統治してもらうことって無理がある?
ロシアとか中国みたいな明確な敵国だと脅威になってしまうので。
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 18:43:37.80ID:vyGTk0GT
どっちも海軍力の低い中ソよりはるかに脅威だろ
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:14.41ID:XOIaLvUY
自力で近代化成し遂げられるだけの当事者能力のある奴がいないからどうにもならん
どの勢力を助けても別の勢力がよその国について対抗する
自国のために遺恨を捨てて過去の敵とてを結ぶってことができない
結局属国化して無理矢理近代化させるしかないが、未来永劫恨み言を言われる
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:13.47ID:I2HO8611
かと言って放置していても、中露の狩場になるからなぁ……
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:58.07ID:oXO01C/s
>>854
するかしないか、っていうなら崩壊すると思う
>英国軍が江戸湾を我々が封鎖すれば、徳川幕府はすぐに崩壊するか?

実際は厳重に封鎖することなど出来はしないし、封鎖そのものを長期間続けることすらできないだろうけど、
ペリーのアメリカ艦隊来襲がそうだったように、当時の日本の情勢だと「外国勢が江戸への航路を遮断し始めた。でも幕府にはこれを排除する能力も意思もありそうにない」と
なった時点で徳川幕府の統治権力としての基礎が崩壊するだろうから。

そこで「挙国一致で攘夷じゃあ!」という形で諸藩をまとめ上げる力(いろんな意味での)がなかったからこその明治維新の流れだったわけだから。
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/07/10(水) 23:22:15.77ID:I2HO8611
戦術よりも戦略よりも、政略は優先するからね。アメリカにしてみれば、日本が開国するなら、政権トップが代わろうと構わない訳だし。
……と言うか、選挙の度に代わるのがアメリカだからなぁ。
0863名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 06:32:47.90ID:mqbFZJvL
佐幕側も倒幕側も、トップの頭いい奴はみんな攘夷じゃなくて開国だったわけで
後世の視点で冷静に考えると、
なんで徳川幕府を倒す必要があったのかという疑問は確かにある
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 17:41:15.03ID:o8/fNOtz
>>863
幕府の統治システム自体が中央集権化や近代的な軍組織と相性が悪すぎて結局どこかで失敗したと思う
あと戦争に弱くなってて第一次長州征伐以降目立った戦勝がないのが武家政権としてまずいこれじゃ反対する諸藩を押さえ付けて近代化は出来ない
維新後も多数の反乱が起きて中には維新志士もいたりしたけど明治政府は容赦なく潰して勝利して近代化政策を進めた
見も蓋もないことをいえばぶん殴って相手を従わせる力が徳川幕府にはなかった
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 19:50:06.81ID:ZX/uyLh9
海軍力を対馬付近に集中させれば半島が中露の勢力下でも日本本土上陸を防げる?
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/07/11(木) 22:23:59.24ID:BL75/CvP
>>866
いつの時代のどういう条件下での話だ、まずはそこからだね、ってことに尽きるが、現在の、ってことであれば
「無理」。
むしろその状況下で対馬近辺に集結させるのは、「全滅させてください」と言っているようなものだ。


ただ、前提条件不明のまま話を進めてもしょうがないが、「朝鮮半島を抑えていること」がそのまま無条件で「日本本土への上陸作戦が可能である」ってことになるか、といえばこれもまた違う。

とりあえずその程度の漠然とした状況設定だと答えられるのはこのくらいだな。
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 20:12:36.69ID:NlnXo3NC
ごめんごめん、>>857からの流れで明治時代を想定

あの時代、朝鮮半島に手を出さない選択肢はなかったのかなと

日本が侵出しなければ間違いなくロシアの制圧下にあるだろうけど、

その場合、日本の国防はどうなる?

現在の国力でも無理なら当時では尚更無理?
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/07/12(金) 20:49:58.90ID:4PmdTUI2
別に問題ないだろう。
ロシア革命で、ロシアは何れは崩壊する運命だ。
そして、ソ連になって、朝鮮半島はズタボロになる。

但し、それは現在からの視点だ。
過去の明治時代の日本政府がどう考えたは別だ。
どちらの視点で、868は聞いているのだ?
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 02:51:31.62ID:4rEu3Nzl
革命でロシアは滅ぶとしてもその後のソビエトに半島抑えられて日本は大丈夫なの?
今みたいに米国が守ってくれるわけでもないし
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 03:27:35.49ID:hV3m5L13
その場合絶対「シベリア出兵」ならぬ「朝鮮出兵」するよな日本帝国
>朝鮮半島がロシア支配下になりその後革命でロシアが滅ぶ

その時ソビエトに防衛し切るだけの国力と兵力、それに動機があるとは思えないし。

その後撤兵してソビエトに返還される・・・ってのもまずありえないだろうしな。

結局どうなっても「日本帝国が朝鮮半島に手を出さないまま帝国としての歴史を終える世界」ってありそうにもない。
0872名無し三等兵
垢版 |
2019/07/13(土) 17:32:25.91ID:4rEu3Nzl
当時は朝鮮半島を押さえないと日本列島に匕首を突きつけられてるも同然とか言われてたんだっけか
結局半島に手を出さずに終えるには黒船来航から徹底してアメポチになるくらい?
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 07:08:55.92ID:aTcgwMJp
WW2でバルバロッサ作戦が行われず、独ソ戦が起こらなかったため戦線が膠着し、
枢軸国・連合国が朝鮮戦争のように休戦した世界(日本は大戦非参加)の二次創作を考えてます。
この場合のドイツ戦車の発達史について教えて下さい。

独ソ戦が起こらなかった場合、T-34ショックが起こらずその後のドイツ戦車の発達史はだいぶ変わったと思いますが、どうでしょう?
例えばパンターは開発されず、当分ドイツ軍戦車に傾斜装甲は採用されない。
パンターの代わりに4号を主力にするか?
それとも3号と4号の後継戦車(史実のパンターに相当)が出てくるのか?

そのへんどうなんでしょうか?
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 14:13:25.68ID:FZEDBMn2
T-34に遭遇しなくても、前面傾斜(で、しかもより厚い)装甲のM4が出てくるため、代わりに「シャーマン・ショック」が起きて、結局パンターっぽいのはできると思う
現実には、III号・IV号の長砲身型が出てからの登場になったため、T-34程の驚異にはならなかったが、T-34と遭遇してない世界のドイツ戦車なら、対戦車戦闘能力向上が遅れるはずだから
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 15:01:19.27ID:rGw5vRef
屋内クリアリングについてです
現代戦でのルームクリアリングは結構動画とかで出て来ますが
ビル全体のクリアリングについて基本的な方法などはあったりするのでしょうか

また、夜間の屋内制圧の方法もあれば知りたいです
ナイトビジョンはともかく、フラッシュライトなどは長い廊下で使うと的に気取られると思いますが
やり方などあるのでしょうか
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 16:49:31.76ID:SZFAbH85
>>873
3号戦車と4号戦車を統合させるVK 20.01が計画されてる
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 19:02:17.59ID:dZNHyw9l
>>873 陰山琢磨の「旭日の鉄騎兵」と「欧州動乱」の両シリーズともろにバッティングするなそれ。
T-34を型遅れと見なしたソ連が外貨獲得でナチスドイツに輸出して、34(r)戦車として北アフリカ戦線で大活躍。表には出さずとも深甚たるT-34ショックを喰らったって話になってる。
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:21.21ID:QTxx8B64
確か、何かの式典でドイツに招かれたソ連高官が、ドイツの戦車が貧弱なのを見て、ドイツは隠してるのかと尋ねた事があるそうな。
その時点でT-34を手がけてたソ連にしてみれば、ドイツの誇る戦車機甲師団と言えど、V号戦車なぞ時代遅れの骨董品にしか見えなかったらしい。
現実には、ドイツは最新鋭ですらW号戦車(それでも大戦中の主力)、開戦初期にはU号戦車やT号戦車すら動員されてた訳なんだが……
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:45.36ID:zBFDLZcQ
いわゆる5号戦車、パンター戦車は、独ソ戦以前に開発計画が発令されているからな。
それに、T−34ショックが無くても、ソ連戦車の情報を必然的に独軍は手に入れるだろうし。
だから、パンター戦車はやはり開発されると思う。
ただ、史実程、開発が急かされないから、パンター戦車の登場が、1944年にずれ込むということが起きそうな気がする
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 20:23:18.70ID:QTxx8B64
そりゃドイツだって馬鹿じゃ無いんだから、>878の逸話ひとつ取っても、何かおかしいと感づくだろうね。情報収集ぐらいするだろうし、その集大成がパンターだわな。
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 22:13:34.48ID:8pImvF1O
ただしもし実戦でのT-34ショックで痛感しなければVK 2001の量産が中止される事なく順調に進んでしまいV号戦車を置き換え
41~42年頃のドイツ軍は(機械的には出来が良くても)T-34・M4なんかと比べると貧弱すぎるこの戦車が主力になっていただろう
一方でVK 4501は独ソ開戦での戦訓関係ないんでどっちみちティーガー(あるいはその相当品)は完成していた
VK 2001の次の中戦車の性能や配備開始時期がどうなるのかは作者の好きなように転がしていいと思う
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:32.56ID:hAIaNTtu
こういう話をしてると、なにわの総統一代記を思い出すなぁ……
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 17:14:59.22ID:2P9LS6Au
イデオンで地球人が戦う意思はないとして白旗を上げたら、バッフ・クランはそれを皆殺しと勘違いして攻撃を始めたりなどをしていました。

言語体型が違う宇宙人や未開部族に対して、軍隊は「攻撃する意思はない」ことをどのようにして伝えることになっていますか?
というより、もうこれは誰がどう見ても攻撃する意思ないわと分かる方法は編み出されていますか?
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 18:44:08.90ID:/5d2N7YB
>>883
それを考えるのが創作者の仕事だろ。
意思が通じる相手なら、白旗を揚げる、両手を掲げて戦闘意思がないことを示すなどがそれに当たる。
宇宙人とかいうのはそれこそ創作者のあんたが設定すること。
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:02.73ID:uyJ6twdC
基本的には、武器を捨てて見せたり、両手を差し出して何も持ってない事を示す。また地面に跪いたりして、即座に対応できない姿勢を示すのも良い。
人間に限らず動物も、仰向けになって無防備な姿勢で急所をさらけ出すのだから、たとえ文化が異なろうと、交配可能な“人類”間なら、似たようなジェスチャーになる。

野暮を承知で付け加えるなら、白旗が徹底抗戦の意思表明などとは、たとえそれが異星文明であろうとも、あり得そうもない文化の発達だと思う。
白は純粋さや正しさ、黒は闇や悪を連想させ、赤は血や炎というように、地球人類では文化や地域が異なろうとも、同じような象徴的意味合いを持っている。
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 19:30:26.62ID:w8kaSs7m
バッフ・クランの場合、決闘で投げつける手袋の色なのだ
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 20:16:02.68ID:PkOFPN58
>>883
マジレスすると相手次第
その時その場に合わせて適切と思われる方法を模索する他ない。

バッフクランくらい地球人に近い価値観の連中なら、非武装無抵抗の意志をきちんと示せば意図を理解して捕虜にしてくれるかもしれない。
しかし例えば捕虜や降伏といった慣例の無い文明や、無抵抗の敵を殺すことに忌避感の無い存在だったらどうだろうね
攻撃する意思がない事を理解してもらえたとしても、「殺さないでおいてやろう」という判断には繋がらないんじゃないかな。

また、二本の腕に武器を持って戦うヒト型の異星人同士であれば武器を手放して両手を相手に見せる事で戦闘する意図のないことを相手に伝えられるだろうと期待できるけど、
身体的特性が著しく違う相手では非武装や無抵抗であることを相手に伝える/相手の意図を理解するのはなかなか難しいと思われる。
例えばサイヤ人のように素手から破壊光線を発射できる生物が武器を捨ててもこちらは全然安心できないし、逆に彼らも地球人が両手を挙げたのを見ても、何かの攻撃の準備動作だと判断するかもしれない

まして、真剣に地球外知性との軍事衝突を考えるなら相手が2手2足のヒト型生物だとは限らないわけで、
「武器を捨て両手を挙げる」がどこまで通じるやら…
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:44.13ID:ymL4eOiy
>>885
モンゴル軍は突撃命令を白い旗で表していたからそれはない
ちなみにヨーロッパ連合軍は思いっきり勘違いしていた
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:07.70ID:ymL4eOiy
>>885
付け加えるなら、それは白人が考えたからじゃないかとは思うわ
仮に皮膚の色が灰色の生物の惑星があれば、灰色が正義とか平和の象徴だろう

まあ西洋文化が流入する前の黒人が白を正しさの象徴としてたら謝るが
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:44.19ID:FHxqGwzh
日本の場合白旗を掲げるのは、ゲンジバンザイという意味だっけ?
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/07/15(月) 23:15:36.72ID:3V2L83js
>>889
欧州でも肌の色は古代から白ではなく薄ピンクや薄橙で表してきたからそれは無い>白人だから白色
ネグロイドは知らんが中華圏のような黄色人種内でも白を肯定的に見ることは少なくない
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 01:21:16.95ID:2tif9QJ+
それどころか雪が多すぎるロシアでは白は悪の象徴という
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 01:49:05.91ID:a8bt9wwS
ロシア文化だと白が悪玉というか恐怖や忌みの対象な一方で
赤が生命の息吹や火の色ということで共産主義とは関係なくそれ以前から良い色扱いなんだよね

元質問に戻るけど「武器を捨ててみせる」が最善かなあと思うけど
捨てるアクションの途中で「武器を取り出した→撃たれる!」って誤解も招きかねないよねって
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 02:48:19.25ID:h0F2n4lI
ふざけるな!放熱板がなんだってんだ!
0895名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 08:36:43.29ID:+JNY/QL8
と言う事は白軍は自ら悪の軍って名乗ってたような物か
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 09:30:57.73ID:hZFy9t3Q
白色テロ(体制側による暴力的行動)からという説や、赤軍側が印象操作として悪の色の白軍と呼んだ説がある
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 15:15:42.93ID:LGHKBu87
映画 ホワイトナイツ/白夜 を思い出したw

セイ・ユー、セイ・ミー 〜♪ w
0898名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 16:19:44.01ID:hmw7bUc3
戦場でもイケメンや美女の方が有利ですか?

ジャングルでの白兵戦なんかでも、物凄いイケメンや美女なら捕虜でも手心が加えられたりするんでしょうか?
もしくは美女だから殺したくない的な手加減などはありますか?
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/07/16(火) 16:32:22.48ID:mpH1lN/o
>>898
むしろ美女ならレイプされまくりですが
しかし外見からくる兵士の反応の違いを利用した創作作品の無人兵器というのはあって、例えば
外見を女性化し、敵兵士が本能的に一瞬攻撃を躊躇させるという発想なのが、士郎正宗「ブラックマジック」のM-66
保護を求める人間の子供そっくりのブービートラップにしたのが、フィリップ・K・ディック原作映画「スクリーマーズ」のスクリーマー
0900名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 02:18:08.16ID:k/wcKAvN
重装甲で生半可な砲弾ではバイタルパートを貫通不可能な戦艦に対して
「バイタルパート貫通による撃沈が無理でもとにかく攻撃を当てまくって
上部構造物をボロボロにして艦橋や乗員を大量に殺傷して速度も出なくして
後から簡単に雷撃で沈められるようにしておく事で勝つ」
という発想はダメなんでしょうか?
例えば日清戦争では定遠級の重装甲を貫通出来るが故に日本海軍が本命だと思っていた
松島型の32cm砲が黄海海戦で全然活躍しなかった一方
小口径速射砲を大量に命中させてボロボロにして無力化し後に雷撃で沈めましたよね
あんな感じで砲撃をバイタルパートを抜いて撃沈させる「攻撃の主役」ではなく
沈めずとも戦闘不能にして雷撃による撃沈の「前座」と位置づける戦術はどうかなと思いまして
(この戦術だと水上砲戦艦艇の主砲は口径より門数と手数になりますね)
0901名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 06:16:30.37ID:kf679Dod
>>900
そんだけ撃って当てるならそのまま沈められる威力を持ってる方が良い。
もちろん、砲撃戦でボロボロになった相手に魚雷でとどめを刺す事はありえるけど
そういうなぶり殺しに出来る状況に持ち込めるとは限らないので、初めからそう言う設計で建造する事は無いと思う。

黄海海戦だって日本に戦艦が無かった訳で魚雷でとどめを刺したのは結果論に過ぎない。
あと、日清戦争同時の装甲艦は機関性能が低かったのでその後の戦艦に比べると装甲で防御されている範囲が非常に狭い
同時の主力だった防護巡洋艦は主機室上に甲板装甲をつけ舷側を折り曲げる程度の装甲しかついていない。
これだと主機室よりも上にある主要区画は全く防御されておらずバイタルパートが抜けなくても致命傷被害を受ける。
まあこの黄海海戦の戦訓で装甲区画が広がるんだけどね。

装甲の発展については古い解説だけど
http://www.warbirds.jp/truth/torpedo4.html
が参考になると思う。
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 16:28:39.31ID:OUmtGXAQ
実際、後の日本海海戦では、下瀬火薬と伊集院信管(着発信管)で、榴弾で上部構造物を炎上させ無力化している
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:23.46ID:w1oJGOU+
戦艦じゃないけどアメリカのブルックリン級やデモイン級が口径より手数に該当するかな
ただし戦艦のような貫通が難しい格上との砲戦を視野に入れたものじゃなくて
あくまで6インチ8インチで主要部装甲を抜ける同格以下との砲戦で投射弾量で圧倒する設計思想
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 17:51:06.87ID:3Syz2RB9
どうもありがとうございます。
「T-34ショックがなかった世界のドイツ戦車発達史」は、やっぱり同じことを考える人が多いんですね。
T-34ショックがなくてもドイツはパンターやそれっぽい戦車を多少遅れても開発する可能性が高いと。
確かにWoTやってるとVK2001で3号、4号戦車の代替がきついのは判ります。

パンターを見てると、時には「信頼性を犠牲にしても火力と装甲を重視する戦車」が必要なことがわかります。
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 18:49:15.89ID:yoQ1EmWH
>>900
コンセプトとしては帆船時代の戦列艦みたいな感じ?
上陸作戦の火力支援では大活躍しそう
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 19:49:00.81ID:OUmtGXAQ
パンターは重量に見あわない変速機と無理のできないエンジン、III号戦車みたいに普通の足回りにすりゃいいのに凝りすぎた挟み込み型転輪等が問題なので、
シャーマンくらいのサイズで足回りも凝らず、40t以内に抑えられたら信頼性も向上しただろうな
というかシャーマンは90mm砲まで積める余裕のターレットリング、ジャンボみたいなティーガーI以上の重装甲も可能と、えらい冗長性のある設計だ
0907名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 20:49:15.21ID:N00cnvXw
千鳥式転輪は凝りすぎた結果じゃなくて
戦間期に戦車が作れなかったけどハーフトラックで試した時に一番上手く行ったから
それ以来ずっといろいろ使ってるんで中々逃れられない気もする(VK20.01もVK30.01もみんなやってるし…)
むしろ1号-4号戦車で更に色々試した設計をした後に
やっぱり(古典的な)千鳥転輪が最高なんだ!と確信してしまったのでは
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 20:54:26.38ID:OUmtGXAQ
ずらした転輪配置の千鳥足配置はパンターIIやEシリーズな、ハーフトラックやパンター、ティーガーは挟み込み配置
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:56.53ID:OUmtGXAQ
挟み込み配置だと中の一枚を外すため、外の左右二枚を外さなくてはならないが、千鳥足配置だと外側一組でいい
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/07/17(水) 23:10:49.55ID:/4L8q3Fj
>>910
ホント、何考えて設計したんだろって構造だよね、これ・・・。
0912名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 21:45:39.13ID:FsHlXSiN
ミッドウェー海戦時に、投入可能な米戦艦は何隻あったのでしょうか?

私としては、戦艦「大和」を含む第一艦隊をミッドウェー島艦砲射撃に投入したら、
南雲提督率いる第一航空艦隊は、敵空母撃滅に専念出来て勝利を収められたのでは、
と想っていたら。

いやいや、真珠湾で損傷を被っていた米戦艦群の修理は完全終了していたし、
ノースカロライナ級戦艦2隻、サウスダコタ級戦艦3隻が就役済みで、
日本戦艦群の質量から言って、勝算は絶無と聞いたのですが。

ミッドウェー海戦当時の日米戦艦群の比率は、そこまで開いていたのでしょうか?
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 21:50:04.30ID:sxF0PLxj
非我の戦力差を我が海軍がどこまで認識してたのかねえ?
それ以前に多少の被害が出てもいわゆる「艦隊決戦」で
勝負をつける肝っ玉がなかったことが問題じゃないの?
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 22:06:19.80ID:T5rePGQd
>>912
占領だけならともかく維持できなきゃいけないので…
米軍としちゃミッドウェーなんて後から取り返せばいいやと空母を逃がし、あとは重爆と潜水艦でイジメればいいだけになる。

で、連合艦隊の方でもそれを十分に理解してたから撤退。
逃げ遅れた三隈が撃沈されて、「まあそうなるよね」ってオチまでついた。
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 22:16:03.72ID:NjxPWqqq
>>914
ミッドウェーに戦艦突っ込ませろという話は占領しろということではなく
それをエサに米主力艦隊を引きずり出せってことじゃないの?
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 22:35:40.65ID:WnaSHd70
>>915
あの状況で米軍が誘い出されてくれるかっていったら無理じゃない?

どれだけ魅力的な(と日本側が思っている)餌ぶら下げてもアメリカ側が戦艦投入してくることはありえないと思う。
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 22:44:33.42ID:0qK3AQZN
誘い出したいのは空母群なんじゃ?
大和なりなんなりで延々と艦砲射撃繰り返したら放置するわけにもいかないだろう
というのがそもそもの思いつきでそ。
いや、せっかく戦艦を連れていったんだからなんか役立てろというのがそもそもか。
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 22:51:01.10ID:FsHlXSiN
912です。

あの当時、日本海軍の暗号は解読されていたようですし、ミッドウェー島砲撃に
「大和」以下の戦艦を投入すれば、米海軍も戦艦を投入するのではないか、と。
勿論、その場合、ミッドウェーは捨てられて、米海軍は救援しないかもしれない、
と私は想っていたら。

いやいや、ミッドウェー海戦当時、日米の戦艦比率では米海軍が圧倒的優位で、
16インチ戦艦も米海軍は8隻投入可能。
一方、日本海軍は大和がいるといっても、後は、長門と陸奥の合計3隻でタコ殴りでおしまい、
と聞かされたので、どこまで本当なのか、と想って、ここで質問した次第です
0919名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 23:10:09.08ID:bkVxpwlw
ミッドウェーでは、折角の通信が艦隊上層部まで届くのに何時間も掛かったり、索敵機が飛べなくなり、仕方なく弾着修正用の水上機が飛んだりと、ミスが多発してます。
しかもアメリカの艦隊を見つけたのは、発艦が遅れたこの水上機で、いつの間にか輪形陣の索敵網の中に入られて泡を食ってるありさま。

一方のアメリカは、空母の数では負けていても、陸上基地から多数の機を送り出し、空軍戦力ではほど互角の数を揃えていました。
しかも索敵機や救難機の方は、戦力で勝るはずの帝国海軍より多数を揃えており、帝国海軍には不手際が目立ちます。これでは、まず勝てなかったかと……
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 23:12:30.90ID:WnaSHd70
>>918
アメリカは太平洋だけで戦争してるわけじゃないので、全ての戦艦をミッドウェー防衛に投入することはできない。
したいと思っても、「日本軍の次の目標はミッドウェーである」ということが確定(確信)できてから戦艦をハワイに集結させることは時間的にできない。

それ以前に、あの当時のアメリカの戦略は「基本的には戦力の再生が整うまでは大規模な作戦には出ない」だから、日本側が戦艦を総動員してミッドウェーを攻撃してくる、と
わかった(判断した)ところで、正面切っての艦隊決戦には出ないだろう。
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/07/18(木) 23:28:42.03ID:gVVHIzhT
>>912
太平洋艦隊としては戦艦7隻まで戻ってたけど、ミッドウエーに投入予定は無し。
それどころか、ミッドウエーには、撤退の許可まででてた。
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 00:06:17.84ID:AJK2XguA
>>918
根本的な問題が1つあるのよ。
それは
「アメリカは消耗しても回復できる。しかもミッドウェー前面に全力集中されなけりゃ無傷の艦隊が残る。
一方の日本は連合艦隊全力を投入し、致命的損失は国力から見て許されない。」

確かにアメリカは太平洋での稼働空母全力を投入してきた。
でも修理中のサラトガや大西洋のワスプ、レンジャーは来なかった(そこまで当時つかんでないが、数勘定は合ってた)。
そして日本は主力空母4隻を失い、2隻は後方で作戦不能、2隻は明後日の方向で無意味な作戦をして消耗していた。

こんな体たらくじゃ米空母も残敵掃討以上のことはしないし、日本は戦艦じゃ追いつけないし、巡洋艦以下だと撃沈される。
戦艦が上陸部隊ともどもノロノロ迫るなら、さっさとミッドウェーから逃げて、より有利なハワイから脇腹をつつけばいい。

アメリカが戦艦を出す理由なんて、どこにもありゃしない。
いずれミッドウェー近海じゃ補給の続かない日本の主力艦隊が撤退したら、改めて艦砲射撃させるため温存した方がマシ。

4空母を失った日本はその戦力の回復の目途が全くつかない状態でアメリカに主導権を握られてるわけで、
これでアメリカがわざわざ日本に華をもたせると思う方がおかしい。
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 20:32:45.67ID:JCPcT3Q2
912.918です。
余りにも話がかみ合っていない気がするので、あらためて質問します。

ミッドウェー島に対する第一次空襲を行う代わりに、「大和」以下の艦砲射撃を浴びせれば、と考えたのが発端です。
夜間時速20ノットで急進すれば、12時間あれば240海里も進めます。
となると、6月5日黎明を期して、「大和」以下の日本戦艦群が艦砲射撃を浴びせるという前提で、第一艦隊が
いわゆる南雲艦隊の前衛艦隊として行動すれば。

これを阻止するとなると、米海軍は米戦艦群を投入するしかない、と考えていたのですが。

皆様のコメントを読むと、何だか
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 20:35:17.84ID:JCPcT3Q2
ミッドウェー海戦が終わった後で、日本戦艦群が突進するように読めるのですが。

要するに、大和以下の日本戦艦群が、前衛艦隊として、ミッドウェー島攻略作戦を発動したら、
米海軍や米海兵隊は尻に帆を掛けて逃げるから、無意味だよ、という理解でよろしいのでしょうか?
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 20:47:37.82ID:vnCvXg6Z
>>923
日本海軍の行ったミッドウェー攻略作戦は、ドゥーリットル隊の東京初空襲を受けて
「真珠湾で沈め損なった米機動部隊は大きな脅威になっている。これを撃滅しないと帝都の防衛が難しく、戦争継続の驚異になる」
として、「機動部隊を」一網打尽に沈めるのが目的で、ミッドウェー島の攻略そのものは実はどうでもいい。

もちろんミッドウェー島がアメリカのものなのはいろいろと面倒で脅威だから、攻略できるならそれに越したことはないし、そのための
準備もしたわけだけど、「島そのもの」は根本的にはどうでもいい。

君の考えたとおりにしたら、(実際はいろいろ難しいとは言え)アメリカは戦艦部隊で対抗してくるかもしれない。
もちろん多分その時は機動部隊も随伴してくるんだろうけど、そうだとしてもアメリカが戦艦をメインに運用した結果アメリカ機動部隊を
取り逃がしたら作戦を行った意味がない。
アメリカ側は機動部隊のみで日本戦艦を攻撃してくるから、それをこちらも機動部隊で捕捉して・・・とするには、確実性がなさすぎる。

端的にいうとミッドウェー攻略作戦はアメリカの空母機動部隊を釣り出して壊滅させるための壮大な「誘い受け」作戦で、アメリカ側が
「なんとしても太平洋方面の機動部隊の全力で迎え撃たねば」と考えてくれないと成立しない。
言うなれば南雲艦隊自体が「釣りのエサ」なのだ。
そのためには「空母には空母で対抗しないと」って思ってもらわなければいけないから。

だから、「主力が戦艦」では作戦が根本的に成立しない。
成立したところで、戦艦でミッドウェーをクレーターだらけの荒れ地にして、で、どうする? ということにしかならない。
敵空母を撃滅できないのであれば。
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 20:55:15.06ID:ocNAMBfD
仮想戦記で大和をミッドウェーに突入させて米空母をおびき出して我が機動部隊で撃滅するとかいうのあった気がするが
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 21:10:15.65ID:JCPcT3Q2
>>925
それこそ、ミッドウェーは米国領ですから、日本海軍のミッドウェー攻略作戦に対して、
米海軍が迎撃しなければ、米海軍には最早、自国領を護る力もない、と公言するようなものです。

ルーズベルト大統領以下の米政府、米軍は、国民からの非難を考えて、
そんな尻に帆を掛けて、米海軍を逃がす、という選択肢はない、と想っていたのですが。
米政府、米軍は、将来の反攻作戦を充実させるために、国民からの非難を受けても、
日本戦艦群が突進してきたら、米軍をまずは逃がす、という理解でよろしいでしょうか?
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 21:12:25.77ID:RGHyFxXd
「大和が出てきたら空母ではなく戦艦をもって対決しようとするだろう」ってのは判るけど
だからといって空母を使わないで後方に下げて戦艦戦隊のみを前進させるってのも考え難いんじゃ?
米海軍における空母は戦前のドクトリンでは戦艦の決戦海面の制空権確保が第一義だし使うでしょ
0929名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 21:17:48.93ID:1eN37yOp
ふと思ったが一番の問題は旗艦(大和)自ら前方へ突出させる肝っ玉もった人間が日本側にいるのか?ってことかも。
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 21:17:51.07ID:JCPcT3Q2
それから、私の作戦でも、「主力は空母」ですので。
ミッドウェー島に戦艦の艦砲射撃を浴びせようというのに、米戦艦だけに頼って、米空母が日本戦艦を攻撃しない、
という選択肢を、米海軍がとることは、基本的にあり得ない、と考えています。
少しでも勝算を高めるために、戦力を集中投入するのは基本の基本です。
米海軍は、米空母部隊による空襲を日本戦艦群に浴びせ、その上で米戦艦群による撃滅を図るでしょう。

私の日本海軍の作戦としては、日本戦艦群を前衛艦隊として使うことで、米空母の有無を確認し、
その上で米空母がいれば、米空母を攻撃する、というものです。

勿論、この当時の米空母3隻の攻撃力をもってすれば、日本戦艦群は全て撃沈止む無し、と言われたら、
私の作戦は成り立ちません。
でも、この当時の米空母3隻で、日本戦艦7隻を沈める程の攻撃力は無かった、と思うのですが、
私が日本戦艦群を強く見過ぎなのでしょうか?
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 22:12:31.43ID:vnCvXg6Z
>>927
でもフィリピンとウェーク島は見捨てちゃったしね。
いや「見捨てた」とは一度も公式には言ってはいないけれども。

ミッドウェー海戦について、
*日本は何故こんな作戦をこのような形で実行したのか?
*アメリカは何故このように対処したのか?
は詳細に研究した本が複数出てるから、読んで見るといいかと。

「後世から見ると根本的に間違っているのだが、しかし当時の当事者にはそれはわからない」
っていう難しさがよくわかる。

ミッドウェー海戦がよく言う「運命の5分間」で勝敗が決したわけではなく、「作戦が開始された時点で日本側の戦略的敗北がほぼ決定していた」っていうものであることも。
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 22:20:48.17ID:5FSmykcs
>>931
まあそのあたりを言い出すとそもそも真珠湾攻撃(対米宣戦布告)は是か非か?
なんて言い出す人もいますしねえ。。
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/07/19(金) 22:29:08.30ID:WdGD8ZfV
自分の望む答えが出るまで延々と同じ質問を繰り返すなら、いっそ望み通りにするにはどうすれば良いか、アイデア募集した方が良いぞ。
0934名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:44.14ID:KvRTuTTw
>>927
ミッドウェイ島はアメリカが領有を宣言し実効支配してる離島、ハワイ州に属していない
アリューシャン列島はアラスカ州、つまり本土の一部だから国の面子の点ではより重要
後者の方が日本軍の手に落ちたことが問題なので、実際に部隊を上陸さでて奪還している
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 00:44:18.86ID:51AECa7X
>>930
>私が日本戦艦群を強く見過ぎなのでしょうか?

結局のとこ、その通りなんだと思う。
ちょっと調べるとわかるんだが、日本海軍が昼戦にせよ夜戦にせよ重巡以上の艦艇で速やかに圧倒的な勝利を収めた例って
第一次ソロモン海戦の1回こっきりなのよ。

それ以外は最終的に勝ったとしても味方を魚雷で沈めるドタバタ劇だの命中しない遠距離砲戦を延々続けるだの、戦艦で
駆逐艦1隻マトモに沈められず最後は艦爆に頼っただの、実のとこロクなもんじゃない。

大和にしたってそりゃカタログスペックは見事なもんだけど、ミッドウェー海戦の時点じゃ主砲の発射回数からしてほとんど
無いから全くの出たとこ勝負、単に象徴的な存在だと思った方がいい。
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 02:25:45.18ID:/P7yRADd
米ソあるいは米露の全面核戦争が登場するフィクション作品は
どれも核のパイ投げによって両国ともあっさり政府崩壊しポストアポカリプスへ……という展開ですが
もしも政府および軍の指導者層が核からの退避に成功するか死亡しても受け継いだ者が場を纏めて政府崩壊しなかった場合
両国ともに核を撃ち尽くしたがボロボロの状態で通常兵器による戦争へ移行という事態も十分あり得るんでしょうか?
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 04:41:23.27ID:KvRTuTTw
実際ありえるかは残存戦力と国力次第だとしか
互いに都市部が全滅レベルで、海を越えて攻めていく余裕とかないだろうし
まあ、過去のフィクションによくある狂信的な軍人とかがいたら別だろうが
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 12:24:38.69ID:CCsN/gnP
>>936
質問の仕方として、「ありえるかどうか?」と書くのは「可能性はゼロではありませんか?」と同じ。
そりゃ可能性は全てにおいて100が無いのと同じようにゼロは無い。

つまり質問自体が無意味だよそれじゃ。
両国ともあっさり政府崩壊しってフィクション作品は、単に「話の前提としてそうなってないと困る」と、作者が決めたからに過ぎない。
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 12:27:05.60ID:CCsN/gnP
>>936
逆に「はるかなる星」「地球連邦の興亡」(著・佐藤大輔)とか、一方の政府が生き残る(だから勝者とは限らない)フィクション作品は探せば出てくる。
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:57.88ID:L72Ntu8A
912です。

どうも、色々とありがとうございました。
大和は所詮、ハリボテだったということですね。

ミッドウェー海戦で、日本の戦艦によるミッドウェー島への艦砲射撃が無意味、とよくわかりました
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 20:23:33.21ID:hm4KQGz3
>>940
史実通りの戦略なら無意味ってだけで、意味を持たせたいなら戦略から改変しないとってのがこのスレならではの結論なのよ。
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 23:11:04.17ID:YE7JadTU
電子書籍の「北海の堕天使」を読んで気になったんですが。
この本のように「日本を含む列強が海軍休日中にワシントン軍縮条約に調印してない架空の国に
条約オーバーの軍艦を建造、売却する」という設定が時々フィクションで見られます。
あれってOKなんですか?
(フィクションのお約束だから、と言えばそれまでですけど)
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/07/20(土) 23:59:17.09ID:/P7yRADd
>>938
では質問を少し変えます
ほとんどの作品ではあっさりと政府が崩壊していますが
あれは制作当時「現実でもし全面核戦争が起きたら政府崩壊する可能性が高いだろう」と軍事研究家達に予測されていたからなのか
それとも現実のシミュレートではそうなる可能性が高くないと予測されていたが
その予測に従うとポストアポカリプスものを作れないからあえて真面目な考察を無視して政府崩壊展開にしているのか
どちらなんでしょう?
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 00:06:44.10ID:k42zPU1O
>>942
海軍軍縮条約に参加していない国は当然条約の規定を逸脱する艦艇を自由に保有可能
例えばソ連の一部の巡洋艦は条約関係ないから6インチ砲と8インチ砲の中間の18cm砲を装備したし
北欧諸国の「海防戦艦」も条約型巡洋艦と戦艦の狭間のクラスで条約参加国では保有できない代物
オランダ海軍はドイツ資本の造船所でドイツが設計する巡洋戦艦を建造する計画があった

そして輸出が確実に履行されるのであれば条約参加国でも条約の個艦制限・保有量制限を超えての建造自体は可能
(もちろん建造後に難癖付けて自国海軍に編入でもしたら公然と条約を破ったことになる)
非参加国に参加国が空母や戦艦を建造して輸出するという例が史実で全然無いのは金や必要が無かったから
上述のオランダ巡洋戦艦の場合は開戦が邪魔したんであって開戦が無ければ保有が現実になっていただろう
巡洋艦以下で探せばカナリアス級重巡のように輸出入例があるし駆逐艦〜水雷艇〜砲艦〜掃海艇の輸出入は数多い
0945名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 00:10:19.12ID:yA0oAo/r
>>943
その言い方で言うなら「どちらも」。

明日もしかしたら米ソが全面核戦争に突入するのでは、という時代に「全面核戦争が起きても大国なら莫大な損害を出しつつも政府(=国家体制)は存続できるだろう」なんて考えてた人はそんなにはいないし、
ポスト核戦争ネタで政治的な話をやるなら「政府は崩壊して統治機構も消滅しました」ではお話が作れない
(そういう状況であえて、ってな設定にする事はあるとは言え)

今だと「流石にそこまでの状況にはならないのでは・・・」となってる「核の冬」が結構本気で信じられていたように、冷戦時代は「全面核戦争=先進国の消滅=近代文明の崩壊」だったし、そもそも「そうなったらどうする」から
お話が作られているのだから、「でなければ困る」というか「それは大前提」であったわけだ。


変な言い方だけど、現実ではフィクションみたいに人の頭を殴ったり腹をドツいたりしてもそう簡単には気絶しないし、「気絶したけどしばらくすれば何事もなかったかのように目を覚ますし、後遺症も出ない」ということもまずない。
一昔前のアクションによくある「撃たれた! 大丈夫かすり傷だ」ってのも同様。
でもそれだと「殴って気絶させる」「撃たれたけどそのまま行動続行」ってのが前提のシーンや物語構成にできない。

この場合「現実的医学的に考えるとどうか」ってことはどうでもよく、「お話の都合上それが必要かどうか」だけが重要なのだ。
上で出てる「ミッドウェー海戦で戦艦同士の艦隊決戦が発生する可能性はあったのでしょうか?」ってのもそうだけど、創作において重要なのは「それ」が必要かどうか」であって、
「現実に倣ったものなのでしょうか?」ていうのは、副次的なものなのだ。
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 01:21:19.44ID:x1p98O/S
>>923
ミッドウエーの哨戒圏は日本軍見積もりで600海里(実際は650海里)
戦艦だとまる2日基地航空隊の空襲を覚悟しないといけない。
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 03:01:33.97ID:SqY6YPfw
バリサク君wの小説とやらを見たいもんだw
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 04:33:47.23ID:IDvFTJPi
>>943
>>945を要約すると
「作りたい話に都合のよい説を参考にして書いただけ」
予測にしたってひとつじゃなく考えた人間の数だけあるし、「軍事研究家の総意」みたいなのがあった風に考えることがマチガイ。

だいたいにして、日本みたいな「可能性を考える余裕すら許されない国」と違い、大抵の先進国は首脳が暗殺されただの、
自国政府が一撃で壊滅した時に備えて国家の総指揮権を緊急移譲する仕組みが作られてるから、崩壊するのは政府じゃなくて
国家による各種サービス(軍事だけじゃなく福祉だのインフラだの役場の各種窓口とか)だと考えた方がいい。

核戦争になったら第一撃は当初の国家首脳、第二撃は副大統領だの暫定首脳、降伏なり勝利宣言なりを行い復興を担うのは
さらに暫定の首脳とかで、可能な限り政府を存続させようと努力されるのが普通。

核戦争じゃないけど、その種の実例はWWIIドイツ末期のフレンスブルク政府とか、ベトナム戦争末期の南ベトナム政府を見るとわかる。
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 04:35:51.74ID:IDvFTJPi
>>946
伊勢に試験装備されてた21号電探で南雲艦隊への空襲を探知してたなんて話もあるくらいだから、実はもっと切羽詰まってたのよね。
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:54.49ID:VkNElRy1
徴兵の定義に関する質問です

もともと軍学校や士官学校にいた生徒を繰り上げで半強制的に徴用するのは
「徴兵」に相当するのでしょうか?
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/07/21(日) 19:32:12.50ID:9rdQanXQ
軍学校や士官学校に入った時点で軍人なので、徴兵にならないです
0953名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 14:57:15.13ID:J68nSrCm
>>951
追加の質問になりますが
後方の軍需産業での製造や軍属扱いでの軍事活動への参加(たとえば徴用された輸送船など)も
強制であれば徴兵に相当するんでしょうか?

軽く説明しますと「国家総動員令」と「徴兵」にどれほどの相関性があるのか気にしています
元ネタは機動戦士ガンダムのジオン軍です
国家総動員令が発令されたのは確定した設定ですが徴兵についてはぼんやりしています
先述の生徒云々についても某作品で「我々は志願兵です」と言っている事から言外に徴兵があったことは察する事ができますが
依然として徴兵については確たる設定が欠落している状態なので質問に至った次第です
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 15:50:12.23ID:KAV7BGfB
例えば日本の場合、戦時中に徴用された船舶の船員は、前半は海軍と契約した会社の社員で民間人、後半は軍属扱いで、徴兵では無い
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 16:08:44.49ID:PvB5CkOZ
>>953
国家総動員(令)とはもちろん発した国がどのような意図で行ったかの施策によりけり。
ニュアンスとしては「国家が持ち得る全ての手段を投じる」、つまり資源やインフラの全面投入ということになる。

それに対して徴兵とは「徴兵義務対象者から選抜した者を招集」すること。
それが国家総動員(令)によってどのような影響があるかといえば、国家危急に際して不要な産業の人材を抽出、
集中して徴兵もしくは軍属の対象と考えるのが早い。

もちろんそこで正規の兵員として扱うか軍属(軍を顧客とした民間企業の従業員)として扱うかは、どちらが国家に
とって都合がいいかによりけりで、史実WWIIの日本では>>954な扱いだったというだけ。

ガンダムについては正しくは「学徒兵」なので、単に軍の学校で教育中の人材を引き抜いて正規の任務に投入してるだけ。
もとより軍人になるため入学してるのだし、>>951のごとく既に軍人なので「志願兵」というのは合ってる。

枝葉の話だが、昔のボードゲームSLG版ガンダムだと学徒兵はゲルググとか乗ってても数値が弱く、単に数合わせの
存在なのがリアルだった。
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 17:21:34.06ID:5e8EZIaY
史実で、学徒兵を最新型に乗せる事はあったのかな?
そりゃ国民突撃銃とか、パンツァーファーストなど、廉価な兵器なら最新型でも、学徒兵に回すだろうけれど。
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 17:30:14.71ID:gL+8HF7b
国民戦闘機はジェット機な上に高性能だよ
安く作ろうとはしてるけど
0958名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 18:06:09.93ID:f0BHarM9
有難う、調べてみたら中々のものだね。
開発を急いだため技術的に未熟で、想定通り学徒や徴兵に使わせるのは無理っぽいけど、ブラッシュアップすれば相当に高性能な物になっただろう。
むしろベテランにこそ使わせるべきかな? 流石はドイツですわ。
0959名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 19:20:19.53ID:3ZJPJWN5
現代ものの戦闘を書くにあたり質問なのですが、自衛隊、米軍、あともし可能ならロシア軍、中国軍が
使う標準的な敵味方のコールサインや識別符丁の例とか、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。

味方のは、例えばA中隊の本部はAlpha6とか、そんな感じのコールサインの規定です。大隊、連隊、それ以上の部隊の場合も知りたいです。
敵のは、例えば前面に敵の戦車部隊と歩兵部隊がいたら、それぞれにどのような符丁を付けて呼ぶのか? 自衛隊ならどう名付けるか、米軍ならどうするか? 的な規則です。

また、敵味方不明時は◯◯1で敵と判断されたらXX1とか、そういうのもわかれば知りたいです(むかーしのトム・クランシーの
「レッドストームライジング」で、敵味方不明の航空機は通常ゾンビ呼称だけど
今日は敵を意味するバンディットと呼称されてるな、マジで戦争になるんだな、といったシーンが開戦時にあり、なかなか雰囲気のある描写だと思ったものです)。
0961名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 19:38:06.09ID:J68nSrCm
> 発した国がどのような意図で行ったかの施策によりけり
要は心意気みたいなもんでそれ自体が何かしらの効力を持っているわけではないって感じかな?

> 「学徒兵」なので、(中略)>>951のごとく既に軍人
これはちょっと引っかかってて「学徒兵」というのは「学校に籍を置いたまま戦争に駆り出された兵」であるから
必ずしも軍の学校とは限らず非志願兵 要は徴兵された学徒兵も存在するのでは?
0962名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 19:53:41.60ID:leXhzj6K
そもそもが軍関係の学校からだと卒業繰り上げもしくは学業打ち切りで実戦部隊へ編入と表記すべき。一般の学校からだと学徒動員による徴兵と表記すべきだろ。
0964名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 20:52:57.71ID:PvB5CkOZ
>>961
>>951にも似たようなことが書かれているが、軍の学校というのは入校した時点で既に一般人では無い。
国や組織、年代にもよるが階級も与えられており、教育は終えてないので士官ではなく下士官、下士官ではなく兵士といった範囲で昇進(給与が違うので)し、
軍務についているだけとも言える。
つまり学徒兵だからといって戦死しなけりゃまた軍の教育機関へ戻るかもしれんわけで。

で、一般学徒から徴兵された者は普通に「兵隊」であり、ガンダム世界でだってわざわざ「学徒兵」なんて区別する必要すら無い。
0965名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 20:57:26.78ID:hRnpA0ix
>>958
グライダーで訓練しただけのヒトラーユーゲントをいきなりジェット機に乗せようってんだから、無茶な計画だが
0966名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 21:00:30.62ID:PvB5CkOZ
>>962
ちょっと>>964では表現になったかもだが、要するに「学徒兵」とは
・軍の学校に「配属」されている学徒が、実戦部隊へ臨時に「転属」してる状態。
だと考えてもいいかもしれない。要は打ち切りも卒業もせず軍の学生のまま前線に出てるからこそ、「学徒兵」と呼ばれてるんでないかと。
少なくともジオンじゃあの当時そう区別してたっぽい…

つか、ガンダムは軍板でも専門スレあるくらい世界観が充実した充実したジャンルだから、そっちかアニメ板で聞いた方がいいかも。
【ガンダム】一年戦争を軍事的に考察しよう 3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1480670604/
0967名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 21:02:11.30ID:PvB5CkOZ
>>965
やっぱり空へ向けたレールからロケットモーターで飛び立ち、ロケット弾撃ったらパラシュートで回収くらいがちょうどいいですよぬ。
0968名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 21:33:43.93ID:ppbUASIq
我が国の学徒兵だと、文系大学生を対象とした「徴兵」はやってるな
一応休学扱いらしいが、復学は本当に出来たのだろうか…
0969名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 21:36:39.42ID:f0BHarM9
例えば現在日本の場合だと、陸上自衛隊高等工科学校の生徒は、高等工科学校生徒と呼ばれ、在学中から自衛隊員だが自衛官では無い。
因みに、学校が陸上自衛隊少年工科学校と呼ばれていた時代は、陸上自衛隊生徒と呼ばれ、三等陸士の階級にあって、れっきとした自衛官だった。

従って在学中の生徒を学徒動員した場合でも、それが徴兵になるか、或いは志願兵となるかは、その国の制度次第としか言いようがない。
0970名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 21:45:03.53ID:PvB5CkOZ
>>969
ガンダム世界は人口問題で両軍とも少年兵が普通に存在したからね。
0971名無し三等兵
垢版 |
2019/07/22(月) 23:17:30.34ID:J68nSrCm
>>966
んん? 混乱してきた
一般的な学校の生徒を徴用する事は徴兵された「兵士」や「少年兵」であり「学徒兵ではない」 でFA?
0972名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 00:02:51.16ID:t1LrOTRr
ジオンの制度次第じゃないかね
例えば日本の学徒出陣は、普通は徴兵猶予されていた大学在学中の20歳以上、後に19歳以上を対象としたもの、殆ど士官候補生や将校になった
ドイツのヒトラーユーゲントは後に全員参加になったので、学校の生徒のまま軍や武装親衛隊などの部隊に配備された者もいるが、大学生じゃないし学徒兵とは呼ばない
0973名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 00:36:47.25ID:7p8XSrXc
>969だけど、同じ日本の現代であっても、少年工科学校の時代なら少年兵ないし三等兵になるけど、高等工科学校なら学徒兵の扱いになる。
ただしヒットラーユーゲントみたいな制度なら、それは単なる徴兵になって、学徒兵とは見なされない。だから本当に制度次第となる。
0974名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 00:46:28.55ID:00qQ4mB2
>>971
それでFAでいいよ。
あんまアレコレ言うとさらに混乱しそうだし。
0975名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 21:28:39.07ID:FrtTaKZQ
サンライズの監修が入っているとはいえ、公式と言って良いか分からないが抜粋

「徴兵年齢の制限を大幅に緩和…学生たちを学徒兵として重用したのである。」
「ア・バオア・クーに着任したのは決戦の約一月ほど前です」
「私と共に着任した学徒兵は第3陣で200名ほどでした」
「適性判断と言っても運ばれる途中で何度かMSのシミュレーターをやらされるんです…それだけですよ。
「大人たちは皆異様なほど優しかった」
「いまにして思えば分かっていたんでしょうね」
「いざ戦闘が始まれば弾除けにしかならない…私たちの運命を」
「訓練は3週間続いたという。」

光芒のア・バオア・クー 第三幕 学徒兵 ark・performance
0976名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:31.87ID:2QhHx627
>>975
ジオンのジャブロー降下作戦が11月30日なんだけどスゴイスケジュールだな。
0977名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:39.45ID:lWD/Ci4C
そもそも「一年戦争」という設定が無茶すぎた
元はムックであるガンダムセンチュリーの非公式設定、MSVに引き継がれ、アニメではZZガンダムで初めて用いられた用語
0978名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 22:47:51.57ID:RjLYAWXc
あれ元々作ってた時はどのくらい戦争続いてる想定だったんだろう?
>一年戦争
0979名無し三等兵
垢版 |
2019/07/23(火) 23:09:37.60ID:00qQ4mB2
ルウム戦役の詳細すら出てこないから、そもそも想定してなかったんじゃ。
どこかで断言しない限り後付けでなんとでもなるのが、創作の自由度高めてると思えばヨシ。

実際コロニー落としとシャアと黒い三連星の大戦果でジオンがバンバン勝って、南極条約で核兵器によるエスカレート防いでって以上の話は無いんでないかと。
0980名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 19:27:53.08ID:tvaRxTBH
MS同士の戦争になってから一年だったらまだしも開戦から一年は本当に無理があるよな
0981名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 19:29:59.67ID:3bMdJ4cE
素直に5年戦争にしとけばWW2のオマージュとしても自然だっただろうな。
0982名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 21:52:00.85ID:R9cNOJk1
でもジオンの国力(この辺も多分に後付設定だが・・・)からして5年も戦争は続けられないだろうなあ。
事実上の戦争状態に突入してから戦争が集結するまで5年、そのうち両軍が実際に戦火を交えたのは1年余り(「ガンダム」の作中で描かれているのはその期間(の一部)、なら、まあ。

・・・つか「ガンダムオリジン」だと「戦闘が行われていた期間」が「実はこの段階ですでに・・・」って形でどんどん長くなってるよな。
最初の設定どこ行ったんだよ! ガンダムの第1話が「人類史上初めてのモビルスーツ同士の戦闘」じゃなかったのかよ!っていう。
0983名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 22:29:17.77ID:5T4xuu45
>ガンダムの第1話が「人類史上初めてのモビルスーツ同士の戦闘」
第1話を満州事変(柳条湖事件)が起こった9月18日にしたんで
どうしてもそういうスケジュールになる。
特にジャブロー戦以降は一か月程度で終戦だし。
クルスク戦から半年程度でベルリン攻防戦やるような展開だよなあ。
0984名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:35.10ID:q+a/RJfx
ソロモン攻略戦からア・バオア・クー戦が1週間しか空いてないというのが異様
0985名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:07.70ID:Qs/bNSkP
>>982
オリジンはオフィシャルな宇宙世紀史と矛盾するのを許容した上で「ガンダム」のストーリーを再構築したモノなので…
あっちの界隈では「オリジン時空」なんて呼ばれてる
0986名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 23:32:08.17ID:q+a/RJfx
>>985
捕まえた捕虜に熱々のおでんを無理やり食わせ拷問するやつだね。
0987名無し三等兵
垢版 |
2019/07/24(水) 23:50:12.56ID:wCNTebLN
ただの雑談スレになってるのは草生える
0988名無し三等兵
垢版 |
2019/07/25(木) 01:43:49.17ID:6uY98UzI
>>986
それはトニー谷みたいな名の作者が書いた方だ
0989名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:59.46ID:LbNE6UHc
米独もし戦わざれば…ということで
もしも日本の対米宣戦布告時に対英戦・独ソ戦で手一杯なドイツが慎重になり
日本に対し枢軸は防衛同盟だからという理由で言い逃れて対米宣戦をせず
なおかつアメリカからの対独宣戦布告も発生せず米独は正式な交戦国にならないまま…
というifのシミュレートに興味があるのですが
こういうシチュエーションの仮想戦記は何かあるでしょうか?

やっぱり交戦を避けても英ソへの膨大なレンドリースによるバフだけで
英ソの手によってドイツが簡単に打倒されてお終い、なんですかね
0990名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 03:14:21.03ID:kmPYJbV+
>>989
史実だと参戦前から米軍機がUボートを攻撃したりしてたんで、シチュエーション設定は微妙かな〜
アメリカとしても主戦場はヨーロッパだっただけに、まずアメリカがよほどヨーロッパへ介入したくない理由があり、
それでいて孤立政策はとらないから大陸の利権めぐって日本とは史実通り対決するってことにしないいけないから、ちょっと難しい。

それゆえか、有名どこの仮想戦記だとそこまでのシチュエーションは無いような…
ヨーロッパでドイツが史実通りの形じゃないから戦火が起きなくてってパターンならいくつかあるけど。
0991名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 22:27:49.49ID:8wPDSqEb
>>989
商業作品ではないが、「なにわの総統一代記」という作品がある。
参考までに
ttp://maisov.if.tv/r/index.php?nforeword
0992名無し三等兵
垢版 |
2019/07/26(金) 23:11:53.10ID:zmjugAMS
難波の総統は傑作だよね。

付け加えるなら、史実ではアメリカ政府首脳は参戦に前向きだったけど、世論の方は中立で、アメリカに利害の薄いヨーロッパで、アメリカ人が血を流さねばならないことに乗り気では無かったとか。
しかし、それは政府が、民意を固めた上で、開戦の口実が出来るのを待ってたというだけで、ルシタニア号事件のこともあり、余程の理由が無い限り、結局はアメリカの参戦は避けられなかったと思う。

例えば、二正面作戦を嫌い、まず日本を打倒してから、適切な時期に適切な理由を設けて開戦の理由とし、ソ連などとともにヨーロッパに派兵するとか。日本はかえって、ソ連の参戦から逃れられるかも。
0993名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 19:12:09.85ID:Y6w/Ku40
孤立主義・モンロー主義ってのはやっぱり経済的にすぐ限界が来て成り立たないの?
0994名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 19:49:41.36ID:QbApxb9e
江戸時代がどうなったかというと
0995名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 23:50:14.10ID:Z1QUoXUD
江戸時代レベルだと可能でも産業革命後の水準だと厳しいの?
よく米国は戦争しないと経済回らないから孤立主義は無理なんて聞くけど。
0996名無し三等兵
垢版 |
2019/07/27(土) 23:52:11.92ID:Z1QUoXUD
やれたとしても経済が停滞して国防のための国力が足りなくなって他国に侵略される感じか?
0997名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 00:04:57.81ID:nI1A5KlQ
少なくともアメリカが今の地位を得られないことが確定で
それを覆すだけのメリットが思いつかないからなあ
ナチスもソ連も放置するってことだし
0998名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 00:08:38.06ID:nI1A5KlQ
あと冷戦時代合わせると
核ミサイルの射程距離の関係上自国単独防衛じゃ破綻するよねと
0999名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 01:35:37.95ID:UdJ4+P6w
第一次世界大戦と第二次世界大戦は、本質的には一続きのものであり、技術の発達などで大国間のパワーバランスが変わった結果、各国がその立ち位置を求めて始まったって考えがある。

具体的には、ドイツの民族生存圏、日本の大東亜共栄圏、イタリアのエチオピア侵攻などが代表とする、イギリスなどに遅れて発達してきた国の、遅まきながらの帝国主義と拡張政策が原因。
そこにイギリスを代表とする各国の植民地政策が衰え、逆にアメリカの台頭することで、その間隙に自らの国力と影響力を求めたドイツの思惑、後年には日本のそれが絡んで戦争が始まった。

後にソ連が共産主義を輸出し(世界同時革命を目指したトロッキーを暗殺したにも関わらず)、衛星国をつくり、アフリカなどにも支援の手を伸ばしたことから、冷戦すらも一続きだったのかも知れない。

そう考えると、結局のところWWUのアメリカも、世界における自分の立ち位置を探るようなところがあったので、最終的にはヨーロッパへの派兵は、避けられなかったのでは無いかと考える。
冷戦時代における世界の警察。それに対抗する相手が、ソ連と共産主義ではなく、ナチスや大日本帝国に代わるだけの話しなのだから。戦争の大義は正義や平和かも知れないが、目的はまた別だ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 20時間 13分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況