X



【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
2019/03/29(金) 19:27:32.37ID:YfI08g/U
■前スレ
【航空自衛隊】F-35B導入について22【海上自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550919677/

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube..../watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube..../watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube..../watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube..../watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube..../watch?v=JBY2qQ1soRw

★海上自衛隊へのF-35B部隊移管転籍新設等について語りたくない人は↓の空自専用スレへどうぞ
【航空自衛隊】F-35B導入について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550912987/
0424名無し三等兵
2019/06/23(日) 12:15:01.77ID:BMHZjWWJ
>>418
>F-35Bの存在価値はA型にできないことをやることにあるのであり
>その戦闘能力もイージス艦と組み合わせることで相互の力を高めるのであって
>単体での能力をA型と比較することに意味は無い
今の議論はその逆になって来ていて、B型のA/C型に対するアドバンテージは本格的な発着艦設備の無い軽空母や強襲揚陸艦の
上で運用出来る、ただそれだけで、それ以外ではA/C型で出来る事がB型では出来無さ過ぎる上に、肝心の母艦運用能力もハリアー
ほどには軽便では無く、B型の運用能力を持たせるには機体の性能相応に手間と費用のかかる機体になってしまっている
だったら無理にB型でも無くてもA型やC型を増やして正規の飛行場や空母からCAPやCAS支援してやれば良いでは無いかって論に
なって来ている
0425名無し三等兵
2019/06/23(日) 14:22:38.79ID:eXbWMke7
特にB型の戦術的価値として疑問視されているのはターンアラウンド時間が在来機と比較してあまりの長い事、
ステルスコーティングやリフトファンなど複雑なシステムの維持整備にもかなりの手間暇がかかる事(B型の場合
は本格的な空母を持たない国でも気軽に母艦運用が出来る事が売りなので、その価値を大いに減じる)
限られた数しか積めないい機体が、一度出撃して戻ったら何時間も飛べないのでは全く宝の持ち腐れで、だったら燃料
と弾薬を補給して30分で再出撃出来る陸上機や正規空母の艦載機の方がずっと効率が良くて価値があるって考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況