X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2019/04/16(火) 19:52:47.03ID:3AYEDR+D
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1553642770/
0003名無し三等兵垢版2019/04/16(火) 21:44:01.81ID:TXrVuHbX
アーリントン国立墓地について質問です。
ウィキによると正確には国立墓地外のモニュメントのようですが、
硫黄島の戦いの例の旗を掲げる姿の有名なモニュメントがここの実質的に代表する施設になっています。
アメリカメディア、映画が扱う戦争史を見ても、対外戦争に関しては第一次と第二次のヨーロッパ戦線がメインであり、
太平洋戦線はサブ的な位置かと思います。
メディアの扱い=アメリカ市民の一般的な意識と考えたらモニュメントはヨーロッパ戦線のノルマンディーやら第一次大戦の塹壕戦のものがメインになりそうなものですが、
硫黄島です。
この墓地には日本の桜も植えられてるようですが、
この硫黄島になったアメリカ側にとっての意味はどういったものがあるのでしょうか。
0004名無し三等兵垢版2019/04/16(火) 22:37:17.66ID:/TvG/pjV
サ号作戦、ビハール号事件について。

ビハール号が、日本海軍が哨戒していて、発見・攻撃される恐れのある海域を、危険を冒し、
護衛もなく独行していた理由は何ですか?
それとも、「まさか、こんな遠くまで日本軍は来ないだろう。来るわけない。」という
海域まで日本艦隊が遠路はるばる侵入していたという事でしょうか?
0005名無し三等兵垢版2019/04/17(水) 01:17:40.28ID:FmSJmfWV
桜花の最初の出撃以前に米軍は
桜花の存在を認識していたのでしょうか ?
0006名無し三等兵垢版2019/04/17(水) 06:48:37.23ID:ulPrGYYM
ご飯を喉に詰まらせて呼吸できなくなったとき
グリーンベレーならどうやって解決しますか?
0007名無し三等兵垢版2019/04/17(水) 17:12:28.56ID:GEXi6wbi
まや型には電動機用の減速機と可変ピッチプロペラはありますか
出力以外はあさひ型と同じ?
0008名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:06:50.01ID:3j1H6Hxw
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0009名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:07:18.63ID:3j1H6Hxw
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0010名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:08:39.85ID:3j1H6Hxw
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
0011名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:12:03.02ID:3j1H6Hxw
・書籍について問い合わせ対場合は書評スレへ
新軍事板書籍・書評スレ 74
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■138
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1466230401/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を31.9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547433966/

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ46
 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
  http://schiphol.2ch.net/war/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2531◆◆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1554087041/
0012名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:12:35.93ID:3j1H6Hxw
>>10は過去スレのテンプレからID関係の文章だけ抜いた
0013名無し三等兵垢版2019/04/18(木) 10:35:11.18ID:Y4h7fdKI
空自のF-35が国内組み立てから完成品輸入に切り替えたニュースで、
確かこれ自体はだいぶ前から決まってたと思いますが、
完成品輸入に切り替えたことでどういう利点がありますか?
0016名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 08:28:59.80ID:7BtwS9bA
>>15
4月9日には報道された
大和の名前はさすがに出なかったけど、「水上特攻」の文字と
「戦艦1、巡洋艦1、駆逐艦3」を失ったことは報道された
落伍して行方不明になり、後に沈没が認定された朝霜の亡失判定が遅れたため
損害については極めて正確に発表されたことになる
0018名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 08:48:54.19ID:1c7K+EDm
先の大戦で日本もドイツもベテランの
戦闘機パイロットを多くの航空戦で
失って質の低下を招いてます。
アメリカは訓練が不足してる
パイロットが前線に出されて
質の低下が問題になったことは
あったのでしょうか?
0019名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 10:06:50.66ID:uRyndgbX
>>18
アメリカは早々に民間パイロット動員と学徒動員をして大規模な訓練体制を整えて充分訓練してから投入してるから
1番苦労したタイミングで考えると逆に開戦初期だろうね
英仏米ソはどこも第一次世界大戦型の長期戦に備えて開戦当初の戦力を揃えるより長期戦体制を重視していた
逆にドイツの緒戦の電撃戦が成功した要因でもある
0021名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 20:31:27.00ID:O2ygXEh8
.
.
.
山本五十六は日本を救うために、真珠湾奇襲を決断したのである

誰よりも日本の未来を見抜いていた、その屈託した先見性

それが山本五十六の実像に他ならない。

.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を賛美して毎回射精w 

ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww
0022名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 22:22:41.14ID:Dvgp0etF
>>18
米軍の場合、戦前は基本訓練1年+実戦機訓練で 計2年程度での実戦投入が想定されていたけど、
開戦直後は 半年の基本訓練(定時で215時間)→即実戦部隊に配備されて実戦参加(ガダル戦の頃の
米海兵隊では、作戦部隊/戦闘機での飛行時間が10時間未満‥)という恐ろしい即席投入がされてるよ。
以降、終戦まで計300時間(基本200+実戦機100)程度が標準パターン。開戦直後は、総飛行時間が
英では150時間・ソ連では100時間程度が戦闘機パイロットとして最前線に投入されとる。

日本の場合は基本訓練で2年・500時間でヒヨコ、予科練特攻が150時間って感じなんで
飛行時間だけを比べれば遥かに悲惨な状態だね
0023名無し三等兵垢版2019/04/19(金) 22:49:41.54ID:K9oBOefF
艦載機搭乗員の育成が難しいので長くなるだけだろ
バカみたいな比較だな
0024名無し三等兵垢版2019/04/20(土) 09:40:34.85ID:HYtdJJBy
末期を除く戦時中の日本陸軍の場合、部隊配備までに21ヶ月・飛行340時間が最低ラインだよ
艦載としての訓練は各国〜50時間程度なので、即席養成ならそこまで大きな差にはならんよ
0026名無し三等兵垢版2019/04/20(土) 21:30:06.69ID:sm+8MM/1
装甲車の乗員配置では運転手がぼっちである一方で他の人は皆砲塔に乗るというのがよくありますが、運転手が孤立して不都合なこととかないのですか?
0027名無し三等兵垢版2019/04/20(土) 22:00:12.81ID:Ruj0FfBM
運転手がやられたときの対応が遅れるとか
0028名無し三等兵垢版2019/04/21(日) 00:01:12.51ID:JFyAstnG
4月20日は、ヒットラー総統の誕生日ですが、この板の方々さえ忘れているのでしょうか?

【◆】d(^■^ ラ<諸君、忘れてはならん余‼️
0030名無し三等兵垢版2019/04/21(日) 11:31:03.20ID:tmXxN82b
>>28
初質に初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
0031名無し三等兵垢版2019/04/21(日) 17:22:33.94ID:ZxtocPbz
(西)ドイツのRF-4ファントムの導入数が多いのはなぜですか?
日本以外はそんなものなのかなと思ったけれど、日本もイランも十数機で、韓国でさえも27機、ドイツだけが88機とずば抜けています
0032名無し三等兵垢版2019/04/21(日) 18:05:50.54ID:tpudXZsI
>>31
前任のRF-104Gともども、核兵器を含む対地攻撃機としての役割を担っていたから
敵の前線部隊に戦術核叩きつけて、その場で被害状況撮影して持ち帰る…みたいな運用も想定してたらしい(今手元に資料がないから、すまんが断言はできぬ)
0034名無し三等兵垢版2019/04/21(日) 22:03:43.43ID:li/X14bk
ドイツのRF-4が対地能力を持ったのは80年代だし、核攻撃任務に組み込まれた事も無いですがな

運用部隊であるAG51,AG52は
・RF-4を受領した70年代前半は、純粋/非武装な偵察飛行部隊
・80年にRF-4対地攻撃能力付与改修が行われ、以降 付属任務として対地攻撃が入る
・冷戦終結後の飛行隊削減に伴い、AG51はマルチロール部隊に・AG52は廃止
0035名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 01:46:31.22ID:33nBRAAm
>>31
マルチロールのF/RF-104G 305機に対して偵察オンリーのRF-4E 88機は
そんなに多くない気が…
西ドイツだけで考えると多いがNATOでの役割上、必要だったって事かと
0036名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 14:15:50.51ID:XideVd4B
なぜ戦車の砲口径は規格のようにどこも似たり寄ったりの大きさなのでしょうか?
戦後は汎用性や最適化の観点もあって(?)統一されたのだなぁとなんとなく想像が付くのですが、(WWII)戦時中もわりと揃っていますよね
真似という言い方は変ですが「他国の〜が丁度良い」→「じゃあうちも同じ程度にしよう!」という感じだったんでしょうか
0037名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 15:02:05.38ID:YKROyKWV
>>36
37mmクラスの砲→狙撃砲等の歩兵用軽砲から発展、初期の軽戦車に手頃
50mmクラスの砲→本格的な対戦車砲から発展、人力で運用出来る最大級の砲
75mmクラスの砲→野砲、高射砲等から発展、人一人で迅速に装填出来る最大級の砲弾
90mmクラスの砲→75mm砲搭載戦車を確殺する為に必要な口径で専ら高射砲改造

恐らくはこんな理由かと
0038名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 16:35:35.89ID:XideVd4B
>>37
ありがとうございます
なるほど…ベースとなる砲自体で区分分けが行われており、戦車に搭載されたのはそこからの発展形という形式だったのですね
それであれば自ずと規格的になるのも納得がいきます
0039名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 16:46:31.21ID:fgMNGy7T
口径という1次元の量が増えると
砲弾質量はおよそその3乗で増加する3次元の量だ
運動エネルギーも炸薬の熱量も質量に比例する
逆に言えば口径は得ようとする威力の3乗根に比例して調節することになり
似たような標的が相手なら口径も似たようなことになるのは想像に難くない
0040名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 17:04:33.93ID:W9jOi4aD
元帥杖ってもらった元帥さんはどう扱っていたのですか?大事にしまっていたのか持ち歩いていたのか
しまっているなら何処に?持ち歩くなら服の何処か常に手に持っていたのかが気になります
0041名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 19:04:04.47ID:l/65+246
通常は仕舞っておき、重要な式典などで手に持つ。ポケットなどに入れたりはしない。紳士がステッキを腰差しにして歩いたりするか?
0042名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 20:09:44.25ID:KxHikxis
一般的な陸軍の連隊の士官 下士官 兵卒の割合ってどれくらいが平均でしょうか?
2000人の連隊があったとして兵卒、下士官、士官の割合人数が知りたいです
0043名無し三等兵垢版2019/04/22(月) 20:13:20.11ID:W9jOi4aD
完全に式典用ステッキ扱いなんですかありがとうございます
0045名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 00:45:49.68ID:Ooii2hfM
>>38
イギリスという異常なほど戦車砲の口径が豊富な例外もある
0046名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 02:14:17.58ID:HbjkfbUz
口径だけじゃ威力の比較にならんからしょうがない
0047名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 02:17:26.83ID:6tofv8ru
>>44
歩兵科連隊で有事の場合でお願いします
0048名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 11:30:29.07ID:hk+y6G5y
火炎放射器といえばアメリカ人の武器ですが
テレビでミャンマー軍の人たちも使ってました
広くいろんな国の軍隊に普及してますか?
0050名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 11:59:04.64ID:HbjkfbUz
>>48
> 火炎放射器といえばアメリカ人の武器ですが
それ、お前の主観だろ
日本も含め大戦の主要国はみんな自前で用意してたぞ
0051名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 12:10:40.69ID:ija3RxsV
まあ、負け戦じゃ出番のない武器だから仕方がない
0052名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 12:22:26.17ID:NsjisTsi
本来は塹壕、トーチカ用に持ってったのが地下壕攻略で大活躍しちゃったからな
素直に白旗投降してたらイコール米軍にはならんかっただろうに
0053名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 12:39:31.65ID:xaKNK/fR
b-52、b-1、b-2はそれぞれ全く特性の異なる機体ですが、何故b-52のバージョンアップとして後継にせず、こういう形を取ったんですか?
0054名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 13:15:23.55ID:R62FUU+Q
ソ連とガチること想定して後継機作ってるからB-52路線の旧態依然としたのなんてとっくの昔に消えている、そんなんじゃ生き残れない戦場を想定していたから
予定が違ってきて単純に雑魚相手に爆弾ばら撒くだけならありもののB-52でもいいやで今も生き残ってるだけで、
じゃあ今からあれをまた新規に作ってまで欲しいかとなるとそこまででもないからB-52路線の後継機をわざわざ作ったりもしない
0055名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 13:27:28.06ID:rFotz9Qh
B-52も核戦術は変えてるから全く役に立たないわけではないけどね(上空に飛来して投下→遠く離れたところからミサイルを発射)
0056名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 13:59:35.93ID:+Ff4YH9J
>>53
最初は航続距離が長大で成層圏から水爆落とせるのを作った <B-52
それじゃ撃墜されそうだから超高速にした <B-1
それでもやられそうだから地形追随能力をつけ低空侵攻させようとした <B-1B
(ただしクッソ高いのでB-52にスタンドオフ攻撃ミサイル積んで延命もした)
それでもダメぽなんでステルス化した <B-2
(B-2はさらにクッッッソ高いんでB-52が手放せない)
0057名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 14:34:07.55ID:rFotz9Qh
冷戦〜現代において比較的最新鋭とされている東側(含む中国)の戦闘機と戦って落としたことはありますか?
トップガンを見て、劇中では最新鋭で機密だらけのミグと交戦して落とすという展開が現実でもあったのかと思いまして
0058名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 18:19:58.00ID:1j3H8MF/
>>57
エルトリアのmig29がエチオピアのSU-27に撃墜されてる。
0059名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 18:28:43.85ID:oJjpi1cq
mig29ならまだ湾岸戦争の方が適当な戦例だろ
0060名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 20:44:06.71ID:Ca3dDHQw
ナチスドイツ末期の「国民戦闘機」ハインケルHe162について質問です。

ハインケルHe162はエンジンを胴体の上につけていますが、アレは何の意味があるのでしょうか?

同世代のロッキードP-80は現代戦闘機とほぼ同じスタイルですし、
同じく同世代のデハビランド・バンパイアも、双胴機ではありますがエンジンは胴体に内蔵しています。

あのスタイルだと緊急脱出時にエンジンに吸い込まれて「火の通ったミンチ」になりそうですし、
クレーンがないとエンジン交換ができそうに無いのですが(胴体からエンジンを取り出す手間は省けそうですが)
0061名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 20:56:26.83ID:QaqzpUOy
米軍組織全般について質問です。
一般的に米軍の組織で中枢に上がる人間について
見えないフィルターは一般的にあるのでしょうか。
イメージ的には日本では大手有名企業では幹部になれるのは旧帝卒と入社時からほぼ決まってるみたいな選別フィルターです。
0062名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 21:41:25.18ID:AB2iM0X4
>>60
あれは急造の防空戦闘機だから本来前線の整備不十分な飛行場での運用を前提に設計されている
整備不十分故に滑走路上にゴミや砂利が散らばっている事も多く、それ吸い込んでエンジン停止や下手したら爆発なんて事にならないようにする為の工夫
0063名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 22:39:33.89ID:ly5HTCMU
90式戦車の実車画像やプラモデルを見ると砲塔右側に短く切った履帯が貼られていますよね?
あれはいったい何の意味があるんでしょうか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/JGSDF_Type_90.jpg
(画像デカイです、画面中央辺りスモークディスチャージャーの前部)

WWII戦車ですとそれそのものを装甲としてパンターですとかT-34などは自分のや敵戦車から剥ぎ取って貼り貼りしてますがまさか現代でしかもこんな一部分に増加装甲としては付けませんよね
予備にしてはあまりに短すぎるような感じがしますしイマイチ存在がよく分かりません
0065名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 22:46:50.11ID:oJjpi1cq
予備なんて数枚でいいんだよ
ピン部分が折れたりして一枚取り替えるとかが普通なんだから
0066名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 22:59:55.18ID:anA64m8p
2枚しか貼ってないように見えるぞ?
ピンの接合部が一番壊れやすいので、交換は2枚単位が基本です
0067名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 23:15:39.58ID:ly5HTCMU
>>64-66
予備だったんですか!てっきり履帯が破損した場合はもっと長く切り替えが必要かと思ってました
つまり工具箱を外に付けてるように戦闘には直接機能がしない装備品なんですね…
ご回答ありがとうございます!
0068名無し三等兵垢版2019/04/23(火) 23:44:03.97ID:Ooii2hfM
>>67
追加装甲の役目もある
あくまでおまけだが化学エネルギー弾頭は
装甲の厚みを増やすと材質はなんであれ防御力が向上する

シリアなんかだと
軽くドン引きするぐらいの即席装甲を付けている
0069名無し三等兵垢版2019/04/24(水) 00:06:58.27ID:h+jODH8P
>>56
> それでもやられそうだから地形追随能力をつけ低空侵攻させようとした <B-1B
B-1は最初から低空侵攻能力がある
B-1の機首に装備されたヒゲの様な3角形の動翼は、低空高速飛行で生じる
乱気流による機体への負担を低減する為のもので、B-1Aにも装備されている
高空高速と低空侵攻を両立させるべく設計されたが、高空で幾ら高速で飛行
しても、何の防御にもならない事が分かり、低空侵攻重視、ステルス性付加の
方向に行ったのがB-1B(低空侵攻速度 B-1A: M0.85、B-1B: M0.96)

B-52とB-1の間のB-58、B-70が高空高速の時代でB-1にも影響が残った
0070名無し三等兵垢版2019/04/24(水) 00:47:50.79ID:2HMrxwdE
>>60
ハインケルのP.1073と言う設計案がベースなっているから
P.1073は双発で、寿命が短く、故障が多かった当時のエンジンの、交換の
便を考考慮して、機首下側と胴体上にポッド式にエンジンを搭載していた
生産だけでなく、設計、開発の手間を少しでも減らしたかった都合から、
他社案に比して幾らか設計が進んでいたP.1073をベースに単発化した、
He 162を選定する事になった(兎に角、時間が無かった)
機体内にエンジンを装備する為の設計や、それによってインテークダクトが
必要になったり、エンジンの冷却を考慮する等の手間も必要無いからだ
パイロットの脱出の問題に関してはドイツには既に射出座席があった
その後、完成した機体に様々な問題が発生したが、生産の遅れにつながる
として泥縄式な対策しかされず、一部は対策さえされなかった
翼上反角の過大についてもそうで、特徴的な翼端の垂れ下がりは、その
対策の為に追加されたもの
0071名無し三等兵垢版2019/04/24(水) 21:16:40.13ID:p9c74XwC
数機しか戦闘機を載せられない空母を運用したところで意味あるんですか?
中国の戦闘機の数知ってます?何の抑止力にもなりませんよ
こんなもんに莫大なリソースを割く意味が分からないんですが
魚釣島に対艦ミサイルと対空ミサイル100基配備したほうがよほど安上がりで抑止力になると思うんですが
0073名無し三等兵垢版2019/04/24(水) 21:45:38.82ID:o5NH1xth
>>71
F-35Bは高い隠密性と強力な電子兵装とデータリンクを持っているので
直接的な戦闘以外にも偵察やらにも使える

それでも自衛隊の空母保有はコスパ的に首を傾げる意見も多い

ひとつ言えるのは
使いみちが多岐にわたるので戦場にあれば間違いなく役に立つ
0074名無し三等兵垢版2019/04/24(水) 22:41:19.54ID:m4HQ0JrI
>>71
空母という艦種を有する事自体に意味がある
別に中国空軍と真っ向勝負する訳じゃないし
相手が航空戦力出せない場所に航空戦力投入出来るって事はかなりのアドバンテージになる
その意味では中国空母も一緒
あんなもんが何隻いてもアメリカの空母打撃群には手も足も出ないだろうが東シナ海で鳥無き里の蝙蝠やる分には最強
0075名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 01:26:54.11ID:YTCerYJw
「打撃群」「打撃部隊」とかって言葉は割りと最近になって聞く様になった言葉の様に思いますが
これらは最近確立された概念なんでしょうか
それとも以前からあった概念で例えばですが「攻撃部隊」みたいな言葉を何かの都合で言い換えたものでしょうか
それとも「打撃群」「打撃部隊」って言葉自体昔からある言葉でたまたま自分が知らなかっただけなんでしょうか
0076名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 04:51:38.08ID:bkAP0qdh
レーダーについてです
Wikipediaを見ると、フロントエンドをAPG79のものにしたものがAPG63V3、それに加えてバックエンドもAPG79のものにしたものがAPG82ならば、APG82とAPG79の違いはなんなんですか?
(前半分も後半分もAPG79ならそれは最早APG79なのでは?ということです)
0077名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 05:26:19.56ID:SZ2Nb6NF
>>76
ノーズの形が違えば全く同じって訳には行かないし
奥からAN/AGP-82(v)1, APG-63(v), APG-79, F/A-18 RACR, F-16 RACR
ttp://i.imgur.com/BaPYUUH.jpg
007877垢版2019/04/25(木) 06:10:15.57ID:SZ2Nb6NF
>>77
訂正: APG-63(v)→APG-63(v)3
0079名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 06:35:26.60ID:tY5Lc3nB
>>75
海軍(及び海兵隊)に依ると、battleやattackよりstrikeの方が、今の航空攻撃中心の戦い方を的確に表していると云う事らしい(何を今更だが)
例えば海軍の航空隊が戦闘機部隊: VFと攻撃部隊: VAがくっ付いてVFAになったが、呼称はattackじゃなくstrike fighter squadronだったり
(しかし、和訳は戦闘攻撃飛行隊だったり)
あと、空母打撃群(CSG)はちょっと前まで空母戦闘群(CVBG)だったが、媒体によっては攻撃群と訳す事もあった様な
CSGがCVBGなって、その辺、実際、どう変わったかは詳しい人に譲る
0080名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 09:59:36.29ID:h4OUAXFL
昔からStrike GroupとかStrike packageみたいな言葉はあったから、概念としては最近生まれたものではない

ただよく聞く空母打撃群(Carrier Strike Group)って呼称を米海軍が正式に使用し始めたのが2006年ごろだから
そのイメージの影響じゃないかな?
それ以前は空母戦闘群(Carrier Battle Group)と呼称していた

まあ米軍の編成形態が、特に湾岸戦争以降あたりから一方的に火力投射するイメージのものが増えたって事も
あるんでしょうけど
0081名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 12:41:52.47ID:FJ/7mK66
タスクフォースで機動部隊ってしてたことってなかったっけか
0082名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 19:36:32.73ID:D4+2n3Xg
同時に2つのスレを使っています。

下記のスレを使いましょう。

初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469228041/

866が終わったら911を使いましょう。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555411967/l50

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553642770/
0083名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 20:29:50.21ID:83VQIuZa
トム・クルーズ主演の映画「ワルキューレ」でも描かれた、1944年7月20日のヒトラー暗殺未遂事件について質問です。

シュタウフェンベルク大佐がヒトラーを爆殺するためのプラスチック爆弾を起爆させるのに使ったのは
イギリスが開発した時間鉛筆(Time Pencil、もしくはPencil Detonator)だそうですが、
シュタウフェンベルク大佐とその仲間たちは、その時間鉛筆をどこから入手したのでしょうか?

仮にイギリスが提供したのであれば、もしシュタウフェンベルク大佐がヒトラーを月まで吹っ飛ばすのに成功した場合、
講和に応じる意図があったのでしょうか?
それとも「失敗してもイギリス自身の懐は痛まないから、成功しても失敗しても構わない」程度の考えだったのでしょうか?
0084名無し三等兵垢版2019/04/25(木) 21:18:15.69ID:0q6NjsdT
シュリーフェンプランって今だと評価はあまり芳しくないと思うのですが、昔は称賛されてましたか?
008675垢版2019/04/26(金) 00:45:03.40ID:UpBQKhWt
>>79-80
概念としては昔からあったが呼称としては比較的最近用いられる様になった
みたいな感じですかね

ありがとうございました
0087名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 00:51:53.86ID:or+SnEbE
意外と知られてないけど病院の手術
病気の程度の大小に関係なく、手術患者の手術着の下は全裸だからな

全身麻酔なり局部麻酔なりを打って手術スタートすると、呼吸確保なりなんなりでまず胸元丸出しにさせられるならな
高確率で尿道に管を通されるので下半身も丸出しにさせられる

手術室には多くのスタッフがいて、手術する先生や助手は必死かもしれんが、筆記記録するだけのスタッフもいる
それと動画撮影もされている
記録という意味もあるが万が一のトラブルが起きた時の証拠としても残す必要がある

まとめると、長時間に渡って全裸を大勢にガン見され、映像も残されているのです
0088名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 02:35:40.91ID:qtstk3Bo
>>84
ゼークトは明らかにシュリーフェンプラン的な軍事計画を批判しながらドイツ国防軍の整備を続けてた
0089名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 10:37:45.19ID:+W5qzB6m
とりあえず95式戦車を日本に買い戻そうよ。
もう3日しかないのに、250万足らないんだよ。

「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画
http://readyfor.jp/projects/type95HA-GO
0090名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 14:26:15.65ID:X+f84O9k
在日米軍のゲートガードはキャノピーを塗りつぶしていますが、何か意味があるんでしょうか
0091名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 17:54:26.69ID:rm/l0c3h
>>89
成功したようだね
0092名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 19:04:28.02ID:kb6xIU92
82名無し三等兵2019/04/25(木) 19:36:32.73ID:D4+2n3Xg85
同時に2つのスレを使っています。

下記のスレを使いましょう。

初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469228041/

866が終わったら911を使いましょう。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555411967/l50

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553642770/

85名無し三等兵2019/04/25(木) 21:29:57.97ID:FJ/7mK66
82
巣に帰れゴミクズ
0094名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 19:47:26.31ID:9KkjHFOK
イラク戦争でpmcが使ってた鉄板貼り付けた改造suv みたいなのって分類的にはテクニカルになるんですか?
0095名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 19:57:45.57ID:5xf7AANo
テクニカルで良いんじゃないか? 場合によっちゃ、かなりオシャレに仕上げてるみたいだけど、本質的には変わりないよ。
0096名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 20:56:19.91ID:Jgm/Iw+Z
JFK暗殺に使われたことで有名なイタリアのカルカノM1938が欠陥ライフルだという話はどこまで本当なんですか?

カルカノ小銃はよく弾道性能が劣悪な欠陥小銃だというネタを聞きます
JFK暗殺でもオズワルド犯人説を否定する際によくこのネタが使われます
(一部では発射した弾丸が飛翔中にひっくり返って底部が目標に命中したとか)
一方で「イタリア軍入門」やWikipediaのイタリア語版ではカルカノ欠陥小銃説は全然出てきません
https://it.wikipedia.org/wiki/Carcano_Mod._38

どっちが本当なんでしょうか?
0097名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 21:42:32.59ID:uh7VqS3t
>>94
装甲車の可能性もある
急造兵器に正しいくくりはないかと
0098名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 22:22:25.38ID:tp1Qeg03
>>96
そこにも書いてあるけどイタリアではすぐに用廃して実戦使用してないからでしょ
軍の仕様に対して欠陥が無かったから採用されたけど、その仕様に欠陥があるかは
実戦で使わないと判らない

つか開発国のWikipediaなら必ず正確だろうってのは幻想で、そこだって
ロシアンサイトとアメリカの本を出典に挙げてる位だし
0099名無し三等兵垢版2019/04/26(金) 23:52:36.14ID:DN1PwMJQ
M1トンプソンやPPSh-41をみると、
排莢を右側からする銃と上からする銃がありますが、
それぞれどういった利点があるんでしょうか。

また、最近のトレンドは右側からだと思うのですが、なぜでしょうか。
0100名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 00:27:06.33ID:xajjXzzx
>>99
右に排莢するメリット
・大概は右肩につけて構えるので、薬莢が邪魔にならないところへ飛んでいってくれる
・飛び出した薬莢が視界を遮らない

右に排莢するデメリット
・左利きの兵士には扱いにくくなる

上に排莢するメリット
・左右対称になるので閉所戦闘で逆肩にトランジションするのが容易になる

上に排莢するデメリット
・排出される薬莢が射手の視界を遮る
・昨今ではサイトレールを設置するのも困難になる
・飛んでいく薬莢が顔面や光学サイトにぶつかる懸念がある
・空薬莢が真下あるいは前方に散らばるので、踏みつけてすっ転ぶリスクが高まる
0101名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 02:09:14.49ID:J5Dc/EBL
>>96
日本だと色々な話をゴタマゼにして欠陥品って事になってるけど
・当時の軍用(対人)弾丸ではさほど珍しくないけど
 命中時に偏向して殺傷力を高める意図で、弾頭が丸い(ひっくり返る云々はコレの事か?)
 6.5mm級と小径にする事で空気抵抗を減らし、中距離=実用距離での弾道を良好にする
・って事で開発したけど、植民地戦闘で使ったら
 意外と遠距離での射撃戦するんだわ→遠距離だと丸い弾頭はダメなんだわ
 バーサーク状態の原住民は、小口径弾1発じゃ止まらないんだわ
・よりハイパワーで尖り弾頭の6〜8mm弾への変更を計画したけど、金が無ンだわ
で、『WW2の軍用ライフルとしては』時代遅れ、殺傷力も精度も褒められたものじゃない。

他方、JFKのように 中近距離の生身の人間を撃つなら必要充分な威力と精度があると
.22LRみたいなモンかと
0102名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 02:13:38.22ID:J5Dc/EBL
あとね、時期は異なるけど↓みたいな欠点はあった
・初期は火薬と工作制度から、不発暴発があった
・植民地戦争で熱帯に持ってったら、温度と手入の問題で不発や損傷が出た
・WW2末期、ライフリングを簡略型に変えた
・お定まりの各モデル初期の工作不良
0103名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 05:15:15.88ID:ei8auspG
>>96
つうか、そもケネディ暗殺に使われたのはMod.38じゃなくてMod.91/38な
(まあ、正確にはMod.91/38 calibro 7.35とMod.91/38 calibro 6.5だから
 どっちもMod.91/38なんだが、より一般的な呼称では上の通り)
だから見るとしたらコッチ
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Carcano_Mod._91#Fucili_e_moschetti_Mod._91/38_calibro_6,5_mm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Carcano#Variants
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%8EM1891#%E6%B4%BE%E7%94%9F%E5%9E%8B

ケネディ暗殺に使われた銃としては下の項があるが、たぶん伊語版は
英語版の殆ど丸写しと思う
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Fucile_dell%27assassinio_di_John_Fitzgerald_Kennedy
ttp://en.wikipedia.org/wiki/John_F._Kennedy_assassination_rifle
0104名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 14:27:31.24ID:0O0hDQL5
海上が嵐で哨戒機が飛びにくいときは潜水艦にとってはその海域を通過するチャンスと言えるのでしょうか?
0105名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 14:51:52.52ID:1vc42Wys
カルカノ小銃劣悪説は落合信彦の2039年の真実から広まった話かと思う。
0106名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 19:59:30.81ID:uCnkrUbr
特攻隊は航空爆弾をぶら下げて突撃したそうですが、
航空爆弾は落下によるプロペラの回転で安全装置が解除されたり、各種安全装置がありますよね。

突入角度が甘かった場合でも信管を確実に起動させるために、
事前に安全装置を解除したりといったことはしていたのでしょうか。
0107名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 21:15:22.00ID:RzSIxIYd
>>106
離陸前に安全装置をはずすと危ないので、離陸して突入前に外すようになってる。
0108名無し三等兵垢版2019/04/27(土) 21:40:01.74ID:AUhZkoZK
ありがとうございます
カルカノ小銃はイタリア兵器ということもあって日本では漠然とした情報しか入ってきませんでした
もっと英語やイタリア語で検索して調べてみます
0110名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 15:37:00.77ID:qPAK74Qh
米軍はなぜ舩坂弘氏を殺害しなかったのでしょうか
米兵を多数殺害し捕虜になった後も
破壊活動をし続けた氏が何故
暗殺されること無く生還出来たのでしょうか
0111名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 16:39:56.79ID:dhh+cn/C
ドイツ空軍の航空団(Geschwader)の番号について質問です。

連邦空軍(旧西ドイツ空軍)の航空団は、十の位の番号で任務がある程度わかるようになっていますが、
ナチス時代のドイツ空軍や東ドイツ空軍でも、このようなシステムだったのでしょうか?

なお、連邦空軍では航空団の番号は以下の法則性があります。
30番台:戦闘爆撃航空団(Jagdbombergeschwar:JBG。F-84FやF-104G、F-4F、トーネードを装備し、米軍が提供する戦術核爆弾を使っての核攻撃も行う)
40番台:戦闘爆撃航空団、もしくは軽攻撃航空団(Leichtes Kampfgeschwader:LeKG。G.91やアルファジェットを装備し、近接航空支援を主任務とする)
50番台:偵察航空団(Aufklärungsgeschwader:AG)
60番台:空輸航空団(Lufttransportgeschwader:LTG)
70番台:戦闘航空団(Jagdgeschwader:JG)

このため、同じ部隊でも任務が変わると番号も変わって、部隊の連続性が分かりにくいです。
例:JG73(カナディア・セイバーを装備)
→JBG42(G.91へ機種転換)
→LeKG42(名称変更)
→JBG35(F-4Fへ機種転換)
→JG73(任務を防空戦闘へ変更)
0112名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 19:47:10.95ID:YDkf+siv
暇だからドイツ軍の映画見てるんだけど、
ババババ゙ッて連発で撃つ銃じゃなくて、一発撃つごとにガチャガチャってやる銃を皆が撃ってる
なんでドイツがあんな銃を普通に使ってるの??すげー気になった

しかも全部ドイツ語でわけわかんないし、そもそも軍オタって連休とか外行くの?
0113名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 20:04:19.23ID:NMl67aU4
>>112
恐らくそれは映画だから単発式の銃しか本物が手に入らなかっただけ
海外では実銃に火薬だけ詰めて撮影をするのが普通だから
あと第二次世界大戦で単発式装填小銃を使ってたのは世界中探してもJapだけだよ
0114名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 20:16:53.65ID:MynDMNio
中国軍の空挺部隊は、空軍所属なのですね。本日初めて知って驚きました。
中国空挺部隊が、陸軍でなく空軍所属である理由は何ですか?

航空機で移動する点では都合が良いでしょうが、多くの国では空挺は陸軍所属なので。
(ロシアは独立した空挺軍ですが)

中国以外で空挺部隊が空軍所属の国はありますか?
(大戦期のドイツ空軍降下猟兵を除く)
0115名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 20:36:51.45ID:fcRtpbod
>>113は馬鹿丸出し

マジレスするなら第二次大戦の主力小銃はどこの国もガチャガチャと一発ずつ装填するボルトアクションが基本
アメリカ軍だけは引き金引くだけで弾が出る半自動小銃を配備出来た
大戦後期ドイツの一部部隊では今の自動小銃に近い突撃銃を装備した例もあるけど例外中の例外

アメリカ軍やドイツ軍なんかの下士官にソ連兵が使う小さな機関銃はサブマシンガンとか短機関銃と呼ばれる拳銃弾を発射する代物で自動小銃とは違う
尚日本軍の下士官も同様の短機関銃を使う事はある
0116名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 20:45:22.83ID:YDkf+siv
自分でぐぐったらk98とか言う銃らしい
これ大戦後まで使ってたって書いてあるな

軍オタは何も知らないんだな
質問者が教えてやることになるとはなぁ・・
0118名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 20:55:24.19ID:DvvODYG7
戦争がなかった時代は江戸時代以来らしいよ
0119名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 21:03:34.03ID:HcLMXE4m
イラク戦争に参加してるから平成はノーカン
0120名無し三等兵垢版2019/04/28(日) 23:14:35.15ID:kVP09RnE
導火線の長さに起爆までの時間の基準はありますか
例えば導火線の長さが30センチなら点火してから5秒で爆発するように
なっているのでしょうか
0121名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 00:09:49.16ID:6+rZ0Pvg
ドイツ軍の次期小銃選定で、
https://ja.wikipedia.org/wiki/H%26K_HK433
「・・・ラインメタル社およびシュタイヤー・マンリヒャー社共同開発のRS556、
H&K社のHK416とHK433、シグ・ザウエル社のSIG MCX、FNハースタル社のSCAR-L、
ヘーネル・ディフェンス社のMK556が提出されたが、「技術要件がH&K社に有利だ」としてシグ・ザウエル社の
SIG MCXが離脱し、ラインメタル社も「台所事情」を理由にRS556を撤退させたことから・・・」

だそうです。
1 技術要件がH&K社に有利とはどのような要件でHK社が有利になるのでしょうか?HK社は達成できるけど他の社は達成できない条件
  ならば、それは単に技術力の差でしかないですし。
2 RS556撤退理由の「台所事情」とは何でしょうか?辞書的には財政状況ですが、だったらなおさら受注を得なければ
  ならないから選定に勝ち残らないといけないと思うのです。
0122名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 07:59:58.64ID://WGHQ2e
>>120
そんなんものによる
ロケットキャンディの導火線は遅いし黒色火薬のは早い
0123名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 09:02:20.49ID:3pGcTEEW
>>112
勉強が足りない。

ドイツ軍の基幹小銃はボルトアクションのマウザーKar98。
あとで、Gew41とかMKb42とかセミオート、フルオートの
銃が一部で支給されるようになった。
0124名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 09:16:20.37ID:TB7smJLQ
自分からドイツ軍の映画を見始めておいて「しかも全部ドイツ語でわけわかんないし、」とこぼされてもこっちが訳分からんし
「そもそも軍オタって連休とか外行くの?」の部分をわざわざ付ける理由はもっと分からん
連休二日目に外に行かず映画見てる奴が自己紹介してるの?
0125名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 10:22:56.71ID:B3JofjzH
>>121
質問者が疑問に思っているwikipediaの引用部分は出典が記載されているので、
先ず、それを読んで、それでも疑問点があれば再度質問してください。
そこには関連記事としてSIG社の撤退表明のNewsのリンクもありますので、
そしらも合わせて参考にして下さい。

その部分の出典元URL
ドイツ連邦軍の「G36」後継小銃コンペは『HK433』と『MK556』の一騎打ちか
ttp://news.militaryblog.jp/web/G36-successor-Rifle-Competition-is/Fight-between-HK433-and-MK556.html

また、その出典元にある関連記事
ドイツ軍のG36後継小銃選定レースからシグ社が離脱を表明。
 「技術要件がHK社に有利だ」と不満を漏らす
ttp://news.militaryblog.jp/web/SIG-Sauer-retires/disturbed-at-Heckler-and-Koch.html

次に質問2についてですが、先ず、上の出典元"台所事情"の訳は適当
ではないと思われます。
上の出典には情報の元になったMILMAG誌の記事のリンクがありますが、
そこでは単にeconomic reasons(ポーランド語の英訳)となっており、直訳の
"経済的理由"の様なネガティブな意味と捉えるには無理があるからです。
ですから、この場合の経済的理由による撤退と言うのは、技術的理由による
撤退(技術的に要求達成が困難で撤退した)を否定したもの、位に捉えた方が
良いかと思います。

MILMAGの記事 ttp://www.milmag.pl/news/view?news_id=699

因みに同じMILMAGの記事をソースとした下のブログでは
・ラインメタル社とステアー社のペアが詳細が明かされない経済的理由で撤退
・軍が開発費の負担を渋っている(落選の場合回収出来ない)事が理由かも
と推察しています。
Bundeswehr Narrows Rifle Choice: Heckler & Koch vs Haenel
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/10/bundeswehr-narrows-rifle-choice-heckler-koch-vs-haenel/
0126名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 13:44:50.62ID:fD8FBGPi
>>114
空降兵軍創設当時のソビエトの空挺軍の組織を参考にしただけ
その後、中ソ関係が悪化して独自の形のまま固定化した感じ
0127名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 13:49:52.73ID:6d1qmuiB
>>124
いつもの質問しといて「お、お前らわっっばかっ ばかああああ!!!」って叫ぶ阿呆だ
Kar-98の床尾板で顔面どついたら少しは躾けられるだろう
0128名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 14:03:10.99ID:rVsaqQqg
>>111
1939年にルフトヴァッフェは軍管区制を導入し4つの軍管区にそれぞれ航空艦隊(ルフトフロッテ)を編成しましたが、
その際に麾下の航空団に1〜99のナンバーを4つに分けて編成順に割り振りました。
しかしバルバロッサ作戦以降部隊の異動が相次いだ為、事実上番号の規則性は無くなっています。
0129名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 15:33:52.74ID:wYCF9fYq
仮の話ですが、理論上、アメリカがF-22のそっくりな縮小コピーを作った場合、レーダーにより写りにくくなるものなのでしょうか?
もしそうなるなら、半分なり3分の1なりの大きさのF-22を作ってミサイルにすれば簡単にステルス性能をもつミサイルができると思うのですが、どこがまずいんでしょうか?
レーダーもアビオニクスも射出座席もいらないので、値段は安そうです
0130名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 15:45:01.04ID:m4woI3E5
ステルス性能を決めるのは素材、構造、形状の組み合わせだから
形状だけじゃどうにも…
0131名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 15:48:45.82ID:+fpQssPq
>>129
ステルスミサイルってとっくに米軍が手掛けてるよ、普通のAAMが角ばったようなの
公式サイトに画像があったけど消されたw
0132名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 16:41:04.77ID:/OFQLeUF
>>130も書いてるとおりだけど単純に縮小しただけのを作ったところで、
ミサイルとして飛んでいくには無駄が多すぎる形してるからそんなんじゃ射程も速度も出ない
0133名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 17:03:21.26ID:6EHwBuaN
日露戦争後に建造された戦艦「河内」「摂津」巡洋戦艦「金剛」は楠木正成にちなんだ命名ですか?
太平記によると楠木正成は居城が河内国金剛山、亡くなったのが摂津国湊川ですよね
そこから名付けられたんでしょうか?
0134名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 17:39:29.26ID:Y/dFiPDt
>>133
当時の命名選択は複数候補から明治天皇が選択するので、それはあるかも。
なにせ、正一位が明治13年に追贈されてるくらいだし。
0135名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 17:41:22.11ID:HzaAJE0L
銃の照準器ってあるじゃないですか
あれって上に乗ってるのにちゃんと狙った場所に弾飛んでいくんですか?
0136名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 17:42:53.01ID:HzaAJE0L
狙った場所に飛んでいくならその原理も説明お願いします🙇
0137名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 18:11:18.71ID:+fpQssPq
弾丸はビームじゃないからまっすぐ飛ばない
だから十字にターゲットを入れればいいってもんじゃないし十字と着弾点のズレは銃手が計算したりそもそもスコープに書いてあったりする
0138名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 18:12:04.98ID:8XGPhiX6
>>135
照準器はあらかじめ設定した距離で弾道と照準線が交差するように、僅かに角度をつけて取り付けられている。
その距離より近かったり遠かったりすれば、発射した弾は照準した点より上や下に着弾する
銃身の直上ではなく左右にオフセットした位置に照準器を取り付ける銃の場合、上下だけでなく左右にも誤差が出るため、測距が正確でないと精密な狙撃が難しくなる
0139名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 18:16:34.53ID:HzaAJE0L
>>137
>>138
そういう事だったんですか
ずっとモヤモヤしてたんで助かりました
ありがとうございます
長距離狙撃の時は色々計算したりする
とかいうのは聞いたことあったんですけど
0140名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 18:20:12.71ID://WGHQ2e
自分の普段狙う距離でぴったりになるように上下あわせて
それより近ければちょっと下、遠ければちょっと上
0141名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 18:31:26.22ID:HzaAJE0L
>>140
近距離だとそんなに精密な射撃も必要なさそうですしやっぱりそんな感じなんですね
勉強になりました
0142名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 20:33:12.75ID:DS0270pa
第二次大戦時の日本の軍艦のボイラーは
蒸留水を使っていたのですか ?
0143名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 20:35:52.48ID:lfoBsPJy
>>133-134
河内と摂津はそれが初代だけど金剛は二代目だからね
金剛は初代も二代目も比叡と比肩なんで命名元の山岳名は金剛山でも裏に高野山金剛峰寺を意識してる面もあるのでは
(空海の高野山金剛峰寺、最澄の比叡山延暦寺)
0144名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 21:26:16.87ID:ICAdlyz2
アメリカ海兵隊に二等兵から入隊して三等軍曹になるのは難しいのでしょうか?
陸自では二等陸士から三等陸曹になるのは難しいそうですが海兵隊はどうですか?
0145名無し三等兵垢版2019/04/29(月) 23:43:08.29ID:G7/aAB9P
よくエアガンなどでスナイパーライフルにサプレッサーをつけている人を見ますが本物のスナイパーもサプレッサーを使用していたのですか?遠距離から狙撃するなら音は聞こえないのでいらないと思うのですが・・・
0146名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 00:06:38.81ID:Xqb0ldst
>>145
マズルフラッシュを抑制するため
フラッシュハイダー(サプレッサ)を装着する
0147名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 00:09:04.73ID:NmY2WI9L
>>146
そうなんですか。ありがとございます!
0148名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 00:09:33.45ID:0PxM0cfb
>>145
遠距離から狙撃された場合、銃声は敵スナイパーの位置を推測する重要なヒントになる。
サプレッサーによって銃声を完全に消すことができなくても、距離や方位を推測しにくくなったりする効果は期待できる。
またマズルフラッシュを抑制できる。
0149名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 00:11:43.40ID:NmY2WI9L
>>148
なるほど。ならスナイパーごっこをするならエアガンの銃口にサプレッサーをつけてみます!
0151名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 01:08:01.73ID:wIL5KjNu
シリア内戦だと、囮の的を出して敵に撃たせ、銃声などから敵の潜伏する位置を、三角測量で割り出すなんて事をやっている。
サプレッサーを付けると、銃声から遠くまで届く低音域を減衰し、高音域のみに削減出来るため、位置情報を秘匿するのに役立つ。
0152名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 01:41:48.11ID:yswZUuBD
>>142
普通に真水
ただし硬水だとボイラー内にカルシウムやマグネシウムが沈着して故障や効率低下の原因になるのでできるだけ硬度の低い軟水が望ましかった
0154名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 06:50:16.94ID:NmY2WI9L
>>151
なるほど。囮で位置を割り出すこともできるんですね。そこは盲点でした
0155名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 07:22:24.05ID:uGm8FObG
WW2頃にイオン交換樹脂を利用した軟水装置が普及してるのかしら、それも艦艇用缶水を処理できる容量のが
なるべく硬度が低い真水って程度で後は清缶剤を添加するのが精々じゃないの?
0156名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 18:07:23.06ID:hm6beu/0
92名無し三等兵2019/04/26(金) 19:04:28.02ID:kb6xIU92
82名無し三等兵2019/04/25(木) 19:36:32.73ID:D4+2n3Xg85
同時に2つのスレを使っています。

下記のスレを使いましょう。

初心者歓迎 質問スレ 866 (ワッチョイあり) [無断転載禁止]©2ch.net

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469228041/

866が終わったら911を使いましょう。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555411967/l50

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 910

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553642770/

85名無し三等兵2019/04/25(木) 21:29:57.97ID:FJ/7mK66
82
巣に帰れゴミクズ
0159名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 19:10:29.38ID:XybXYTgd
自衛官になると、自分の配属にかかわらず、日本のどこに⚫師団があるとか、なんとか管区はどこの地方を管轄しているとかは一応教育されるのでしょうか?
0161名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 19:46:03.48ID:E/X5QAc3
>>142
>>153
>>155
海軍では罐石防止の薬品には浄罐剤の呼称を使用、清罐剤は陸軍や国鉄の呼称の様だ
0162名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 21:04:00.29ID:945+AVTw
>>142
軍艦の使われた様な高性能の主汽罐の場合、運転による罐水の蒸発量が
多く、罐水は造水装置からの蒸溜水に徐々に置換されて行くので、蒸溜水を
使っていたと言えなくもない。(小型、又は旧式の汽罐を除く)

>>152
罐水に含まれる鹽類は確かに問題ではあるが、当時、既に第三燐酸曹達等の
浄罐剤を入れて処理する事が前提であったので、最初の真水の硬度は左程、
問題にならなかった様だ。
(浄罐剤によって汚泥として沈殿させ、水底吹き出しにて汽罐外へ排出する。)
0163名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 23:28:05.39ID:lVCBqz5E
アフリカだろうと中国だろうと欧米だろうと東欧だろうと、どんな軍事組織にも伝わる発光信号と手旗信号があればそれぞれ教えてください。
個々の単語ではなく、なんとか式手旗信号みたいな方式名で。
0164名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 23:28:30.85ID:lVCBqz5E
要するに世界共通のこれさえ知っておけばとりあえずオーケーというものです。
0166名無し三等兵垢版2019/04/30(火) 23:45:30.09ID:lVCBqz5E
>>165
駄目かどうか知らないから何ならオーケーなのか聞いているわけで。
0169名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 00:29:25.30ID:5y0xBaL4
> どんな軍事組織にも
これは流石にハードル上げ過ぎ
つか存在しないだろw
0170名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 00:40:58.27ID:hn6GZOhq
結局対戦者ミサイルに耐えられないのなら戦車ではなく装甲車や歩兵戦闘車で十分なのでは?
対戦者同士の撃ち合いなんて現代戦ではあり得ないし大口径の砲も何故必要ないですし
0171名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 01:04:53.32ID:LDhkj3i9
>>170
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

やっぱり戦車は要らなかった!今こそ戦車不要論!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521232902/

専用スレがあるのでそこで思う存分議論してください
次の質問どうぞ
0173名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 01:46:02.94ID:LDhkj3i9
>>172
youtubeでsoviet marchでググれば一発で出てくるので自分で探してください
0174名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 02:17:23.18ID:lSyEe8od
>>173
ツンデレさんだね
0175名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 02:47:25.33ID:ckRU4Za7
>>170
じゃあこっちが装甲車ばかりで相手が戦車を出して来たら終わりですね。
>対戦者同士の撃ち合いなんて現代戦ではあり得ないし
湾岸戦争でめちゃめちゃ発生しましたが・・・
0176名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 02:48:50.42ID:ckRU4Za7
正面だけでなく側面も複合装甲になったりしてるし一概に戦車はミサイルに負けるとも言えない
0177名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 04:15:29.49ID:dQz06kKB
火力が装甲に優越したから機動力で、というのは戦後第二世代戦車開発の発想であり、つまり50年くらい発想が古い
0178名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 08:08:21.53ID:onSZ9mAS
>>170
戦車は対戦車ミサイルに耐えられないかも知れないが、装甲車や歩兵戦闘車は旧式戦車の砲や下手したら機関砲にも耐えられないから余計損害出るんですが?
対空ミサイルに落とされるから戦闘機要らないだの自爆ボートに酷い目に遭わされるから駆逐艦要らないだの言うのと同じ
0179名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 09:08:53.74ID:wPWt3iPc
装甲車ならRPGにもどれだけ耐えられるかって話だな
火炎瓶で沈むことすらあるのに
0180名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 09:25:42.36ID:8UQrQsFz
>>170
もう散々出ている話だが、湾岸戦争、イラク戦争という戦訓を経て、装甲車や歩兵戦闘車より防御力も攻撃力も
高いMBTが現代戦や市街戦でも極めて有効という事が判明して、その手の戦車不要論は完全に駆逐された
0182名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 15:06:46.04ID:hn6GZOhq
自衛隊って敵部隊が上陸してくるような自体になった場合、どのような想定をしているのですか?
全力で上陸を阻止する水際作戦なのか、市街地でゲリラ戦を挑むのか、山岳地帯で戦うのか
何を想定してあのような装備兵器を揃えているのですか?正直方向性が見えません
0183名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 15:20:43.54ID:gBHbuaJv
>>182
昔のソ連軍北海道上陸に対する戦略は、石狩平野・音威子府峠で迎撃する内陸持久戦法
1980年代半ばから、航空機や地対艦ミサイルによる洋上水際撃滅に路線変更
0185名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 15:43:25.79ID:UQnv3wfq
>>183
音威子府峠が防衛線ってよく言われてますけど、何か簡単に閉塞できるような仕掛け等はあったんでしょうか?
韓国の対北国境に、コンクリートの塊で道を塞げるようになっているところがあるらしいですけど
0186名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 16:02:56.90ID:cbSZrCYy
>>185
別に無い
推定されるソ連軍の侵攻コースが、稚内付近に奇襲上陸後、2手に分かれ上川盆地の旭川市に向かうと想定され、音威子府村付近の咲来峠がその合流点だから
0187名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 16:11:40.60ID:LDhkj3i9
>>185
サハリン最寄りの港湾のある稚内から旭川に向かう国道40号線ルートを取ると音威子府村西方の天塩川峡谷付近は道が大きく蛇行している
ここを大兵力が通過するとしたら見通しが効かない隘路を長い隊列を組んで側面を晒しながら進むという攻撃に対して極めて脆弱な状態になる
そこを抜けても音威子府村のある山間の平地に出てきたところを狙い撃ちにされたり天塩川を渡る橋を落とされたら前進を阻害されることになる
0188名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 17:52:26.97ID:ckRU4Za7
>>182
上陸の可能性が指摘された新潟は戦力スッカスカだったりする
0189名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:06:41.65ID:le3em586
「米軍」「見えないフィルターは」無い!
0190名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:07:26.36ID:le3em586
「水兵から叩き上げで将官に上り詰め 、海軍作戦部長となった」
「アメリカ陸軍に徴兵で入隊して、陸軍参謀総長になった人がいます」
「コリン・パウエルは、ROTCから、アメリカ軍人の最高位である、統合参謀本部議長になりました」
0191名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:08:16.85ID:le3em586
61名無し三等兵2019/04/23(火) 20:56:26.83ID:QaqzpUOy
米軍組織全般について質問です。
一般的に

米軍

の組織で中枢に上がる人間について

見えないフィルターは一般的にあるのでしょうか。

イメージ的には日本では大手有名企業では幹部になれるのは旧帝卒と入社時からほぼ決まってるみたいな選別フィルターです。
0192名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:08:53.93ID:le3em586
「米軍」「見えないフィルターは」無い!
0193名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:09:35.12ID:le3em586
「水兵から叩き上げで将官に上り詰め 、海軍作戦部長となった」
「アメリカ陸軍に徴兵で入隊して、陸軍参謀総長になった人がいます」
「コリン・パウエルは、ROTCから、アメリカ軍人の最高位である、統合参謀本部議長になりました」
0194名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:10:22.93ID:le3em586
「水兵から叩き上げで将官に上り詰め 、海軍作戦部長となった」

40 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/01/07(土) 11:46:33.65 ID:l5FgzvNR
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 729
867 : 名無し三等兵 : 2011/12/30(金) 21:03:07.06 ID:7mWDKP3M [1/1回発言]
>士官学校を出てないと原則士官になれないみたいですが
>どういった例外ならば兵卒から士官になれますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「士官学校を出てないと原則士官になれない」ことはありません。

説明。
戦争には多数の人手を必要とします。
一般大学を卒業した人、あるいは在学中の人を士官にします。
「兵卒から士官にな」る人もいます。

1. 「ジェレミー・ボーダ - Wikipedia
アナポリス海軍兵学校に通うことなく3等

水兵から叩き上げで将官に上り詰め 、海軍作戦部長となった

。ボーダはアメリカ海軍史上、下士官出身者でありながら海軍作戦部長まで昇任した唯一の人物であり、現在でもこの記録は破られていない。 ...
からは第22駆逐隊司令となる。
1983から1984年は人事局主任参謀兼人材・人事・訓練課長、1984年12月に海軍作戦部長付主任参謀となり、この間に将官に昇進し1986年7月まで務める。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/ジェレミー・ボーダ - キャッシュ - 類似ページ」
0195名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:11:09.71ID:le3em586
「アメリカ陸軍に徴兵で入隊して、陸軍参謀総長になった人がいます」

「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 883 (1015)
ttps://2ch.vet/re_toro_army_1502844301_716_100

2017/08/28 - 前スレ 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 882 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501336793/ 初心者歓迎 スレ立てる前に ....

アメリカ陸軍に徴兵で入隊して、陸軍参謀総長になった人がいます

。 ヴ゛オノ。 士官学校卒業生で、 ...」
0196名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:12:17.03ID:le3em586
「コリン・パウエルは、ROTCから、アメリカ軍人の最高位である、統合参謀本部議長になりました」
に此処で質問を 871 [無断転載禁止]©2ch.net ......

コリン・パウエルは、ROTCから、アメリカ軍人の最高位である、統合参謀本部議長になりました

。 これは、 ...」
0198名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 18:29:57.53ID:IZqTLuAA
>>188
一応県の南北に二個普通科連隊(あくまで自衛隊基準の「連隊」だけども…)配備されとったやん…。

今だって二個連隊あるんだからさ。
0200名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 19:14:02.00ID:LaSJTF8D
>>188
1970年代末に始まった第三次大戦仮想戦記ブームの時の「ソ連軍日本上陸!」はまず佐渡を占領してから新潟に上陸、三国峠越えで東京に進撃していたなあ
0201名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 20:02:17.63ID:6tnRJs3M
ソ連機甲部隊日本上陸とか陸自の妄想だったから
0202名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 20:14:35.18ID:WKdyEcuH
とはいえ、当時は本気で信じ込まされとったからなあ
0203名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 20:50:56.37ID:LaSJTF8D
むしろ本気で西側の侵攻を心配していたソ連軍
0204名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 20:55:40.00ID:qJlW98ZT
当時世界で一番好戦的な国は米帝だったからな
0205名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 23:54:08.96ID:8ziW15im
NATOの連中はもし赤軍が攻めてきたら自国領内に入らせて
ソ連の核攻撃を防ぐなんて戦略も考えてたようだな
0206名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 23:59:25.20ID:qdI8cLRF
>>204
日本人にさえ守れなかった日本を守ってくださるのがアメリカ様
0207名無し三等兵垢版2019/05/01(水) 23:59:37.36ID:5VmNI+7j
原則、東西ドイツ内に戦術核戦争を限定する、だ。場合によってはオーストリアも。
0208名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 00:47:40.73ID:DTKK4mM1
この画像の肩当てと二の腕に巻いているものの名称を知りたくこちらに来ました
手から肘にかけての皮は攻撃を防ぐとき用かと思いますが二の腕のは何で巻いてあるのだろう?と不思議です
肩当ても肩は守れるけどこれじゃ心臓を刺されそうです
意味あるのでしょうか
https://i.imgur.com/R443bPv.jpg
0210名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 01:40:44.52ID:DTKK4mM1
>>209
じゃあこれはただのコスプレ(意味はない装飾)で実際の何かの防具じゃないってことでしょうか
0211名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 01:50:48.64ID:Z3ZxZty4
>>210
https://en.wikipedia.org/wiki/Pauldron
ポールドロンというショルダーアーマーはあるけどあくまで鎧のパーツの一つとしてでこれだけ着用するということはない
ただし見た目がかっこいいのでSFやファンタジーでそれっぽい装具としてよく出てくる
あえてそれらしく解釈すればバックラー(小さな盾)を持つ左腕と左肩及び心臓を相手の斬撃や突きから守るためのもので、右肩は剣を振るう自由度を高めるためにあえて付けないという形

pauldronで画像検索すればいろんな(実用性のない)ショルダーアーマーが出てくる
0212名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 01:57:36.98ID:DTKK4mM1
>>211
名称だけでなくリンクも貼ってくださりありがとうございます
パーツの一つなんですね
何のために付けているんだ?というのが一番知りたかったことなのですが
そもそも防具に詳しくないので知りようもなく詳しい方に教えていただけ助かりました
ありがとうございます
(実用性のない)ショルダーアーマー色々見てみますね
0213名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 01:57:58.77ID:Pj2fI+r2
終戦直後の日本で東京から大阪に行こうと思うとどういう手段で行ってたんですか?
鉄道は空襲でダメだろうから船かな
0214名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 02:06:35.58ID:Hbh6JiV7
>>213
東海道本線は普通に運行されてる。
戦前の往時に比べて本数減らされてる(車両の都合とかGHQ専用列車の優先とか)とかそういう事はあったけど、そういう意味では「毎日ほぼダイヤ通り」に運行されてた。

日本の鉄道は戦争で大きな被害は受けたけど、本線クラスが何ヶ月も休止して鉄道網が麻痺・・・ということには戦時中も終戦直後もなっていない。
サービスの低下とかはあったにしても。
0215名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 02:12:11.64ID:Hbh6JiV7
>>213
ちなみに、あの昭和20年3月の東京大空襲の翌日ですら、国鉄の東京区域内および東京から各方面への列車は
本数こそ大きく減ったものの運行が再開されてたし、私鉄も同様だった。

地下鉄もかろうじて運行されてたし、市電も限定的にではあっても運行されてた。

総合的には日本の鉄道網は空襲その他の被害には強かった。
人的・設備的な被害は甚大だったし、定時運行がどんどん難しくはなっていったにしても。
0216名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 02:14:13.44ID:Z3ZxZty4
>>213
終戦前に都市部や工業地帯の爆撃と並行して主要港湾や海峡への機雷投下が行われているので掃海が不十分な海域では船舶の移動も危険を伴った
鉄道は完全に動かなくなってたわけじゃないから列車とそれ以外の手段(徒歩や自動車など)の併用
終戦翌月の9月には鉄道復興計画が策定され、物資の輸送、外地からの引揚者や復員兵の移動のために急ピッチで工事が行われてる
0217名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 03:54:33.91ID:Pj2fI+r2
ありがとうございます
0218名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 06:12:16.51ID:+9s0umdk
連合軍が積極的に鉄道を攻撃していたヨーロッパでも、地下鉄や路面電車を除き蒸気・ディーゼル機関車が殆どの時代だし、線路が爆撃されても復旧は比較的容易だった
日本本土空襲の場合、艦載機やP-51などが帰りがけに銃撃してくる程度で、ヨーロッパのような積極的に鉄道網を破壊する作戦は行わなかったので尚更
0219名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 06:34:43.24ID:AZoLhgPH
自衛隊だと訓練の時マガジンローダー使ってないの?
私物でも禁止?
0220名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 07:51:27.90ID:WjfRU/Iq
>>213
普通の戦艦なら潜水艦の魚雷数発なら平気だけど
金剛は2発で沈んだ
打ち所が悪いとこうなるのだ。
0221名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 08:38:24.86ID:DJpR1Khu
>>220
老朽化進んでいる船体に空襲のダメージが蓄積した所に加えてダメコンそこそこに航行続けた結果だからね

まあ帰還出来たとしても榛名共々呉で朽ち果てるだけだったが
0223名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 09:06:22.95ID:enF/m/TI
>>222
動力が無いと水圧式旋回装置のタービンポンプが動かず、砲塔回せないだろ
0224名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 09:08:21.95ID:WjfRU/Iq
>>223
まじかー
撃てるなら港に飛んできた敵を三式弾で一掃できるのに
0225名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 09:09:02.36ID:DJpR1Khu
>>222
砲塔一つ動かすにも動力必要だからね
艦内の電気は発電機動かさないとだし
砲台艦は陸から電線引いて電気受け取り、貴重な燃料は温存してた
(陸の火力発電は当時まだ余裕があった石炭等で行われるんで)
0226名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 09:12:46.26ID:DJpR1Khu
>>224
実際呉空襲では榛名、伊勢に日向は主砲身の塗装が焼け落ちる程の勢いで対空射撃しているけど撃墜戦果はお察しで呉にあった残存艦艇の大半は廃艦状態になった
攻撃ルートがある程度把握出来る状況ですらこの有り様なんで戦艦主砲による対空射撃はファンタジーに過ぎないよ
0227名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 09:20:52.67ID:WjfRU/Iq
最初の空襲では50機くらい撃墜したらしいよ
0228名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 10:12:02.27ID:WyaF2lbI
金剛代艦の水雷兵装について質問

Wikipediaでは藤本案・平賀案ともに「61cm固定式魚雷2門」を装備
https://ja.wikipedia.org/wiki/金剛代艦型戦艦

一方、手持ちの「日本の戦艦パーフェクトガイド」(学研)のP.134の表では
藤本案水雷兵装なし、平賀案21インチ(53cm)発射管×2になってるんだけど
どちらが正しいの?
0229名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 10:44:21.33ID:l1Qa0NTH
現在配備中の戦車で最も防御力が高い戦車はなんですか?
どれが最強という質問ではありません
砲塔、車体、前面、側面の装甲厚、爆発反応装甲をつけられるならつけた状態など
総合的に防御力のポイントがどうみても最も高いとみられる戦車が知りたいのです
0230名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 10:59:15.63ID:gMC5xwtd
>>229
>>9
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

「現在配備中の戦車で最も防御力が高い戦車は」
最強って付かないだけで、結局は似たようなことを聞いてるじゃないか。
0231名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 11:43:15.15ID:eDZR26s8
総合的にってのがすでに主観入っちゃうしなあ・・
あと装甲はどこも正確な情報を公表しないから「だと思う」の水掛け論にしかならない予感
0232名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 12:52:52.49ID:2/l/8yRI
>>202
> とはいえ、当時は本気で信じ込まされとったからなあ

信じ込まされるとかwアホだったの?
上で出てるソ連軍に本上陸なんかも、かなりのトンデモぶりだったぞw
0233名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 13:01:06.94ID:eDZR26s8
ミグ25はすごい戦闘機だ <アホだから思い込まされたんだね
ステルス戦闘機はF-19だ <アホだから思い込まされたんだね
対ポーランド戦でドイツは圧倒的だった <アホだから思い込まされたんだね
ノモンハンで日本は手も足も出なかった <アホだから思い込まされたんだね
0235名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 13:08:12.91ID:OZeEFlAg
これら情報公開前の誤情報が一般的だった事に対し、皮肉と受け取れず本気でそう言ってるならアホですね
0236名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 15:35:39.93ID:eDZR26s8
>>234
その手の情報撹乱も知らずに「にぽんわ! ばか! ばかあ! ほかのくには、おりこう!!」
とか思ってるならお前が救いようもなくアホでバカだ
0237名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 18:21:23.62ID:zuFqSAIE
1935−1940年頃の日本の陸海軍航空隊のパイロット育成人数ってどうだったんですか?
0238名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 18:51:40.94ID:6nvQa9Xz
女性自衛官が男性自衛官と結婚する割合は、他の職種と比較して突き抜けていますが
何故厳しく規律のある自衛隊でこんな現象が起きてしまうんですか?
これは女性自衛官に対してのパワハラ、セクハラが横行している証拠では?
0239名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 19:40:48.52ID:DJpR1Khu
自衛官にせよ警察官にせよ幹部ともなれば結婚相手にも厳しい条件課せられるのよ
下手な嫁さん貰って危険思想に染まったり情報漏洩始めたりされたら叶わんからね
こればかりは仕事柄恋愛や婚姻の自由なんてもんは犠牲にするしか無い
0242名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 21:08:52.18ID:HG8KlAvm
>>229
取り敢えず定評があるのは、M1A2やレオパルド2A5以降。どちらもラインメタル120mmL44以上のAPFSDSに対して抗堪性がある。
特にレオパルド2A6以降は、120mmL55を搭載しており、自身の主砲に耐えるといるMBTの大原則からして、恐らく世界最高度の装甲を備えている。

ただしロシアのT-14 アルマータは、有効射程8kmに及ぶ、新開発の125mm2A82を搭載しており、これのバイタルパートはレオパルドを超える可能性がある。

参考までに、ラインメタル120mmL55の貫通力が、距離2000mでRHA810mm相当、125mm2A82が1000mmとのこと。
ロシアの兵器にはプロパガンダも多くて鵜呑みには出来ない点も多いが、これが事実なら火力・装甲ともにT-14アルマータがトップという事になる。
0243名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 22:30:21.94ID:Pj2fI+r2
日本軍の銃剣道は戦場では役に立ったのでしょうか?日中戦争で活躍したのでしょうか?
0244名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 22:47:10.83ID:Z3ZxZty4
>>243
「銃剣道」は歩兵の銃剣術をベースにしたスポーツです
0245名無し三等兵垢版2019/05/02(木) 23:36:07.02ID:rXDRkDbN
前の大戦中で日本軍の兵士がタバコを吸うときに使用してたのは米兵が持ってた
ジッポーみたいなタイプですか?
それとも市販でありそうなマッチ?
0247名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 00:23:23.43ID:Gv988m4X
>>243
大陸においては、38式騎銃に銃剣の取り付け機能を設け(30式騎銃にはなかった)、更に銃剣一体型の44式騎銃を開発する程度に需要があった。
それを実戦にどの程度使ったか、或いは実戦で役に立ったがどうかは別にして、少なくとも現場の兵士は、必要と考えたってことだね。
0248名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 01:54:13.26ID:Xjj7yfkX
二丁拳銃のガンマンは
実際にいたのですか ?
0249名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 03:20:33.36ID:R3/DiZeP
ソ連軍の戦車とか大戦中の駆逐艦とかに煙幕発生装置がありましたよね
あれって意味ない気がするんですが、どう使うんですか?
というのも、進んでいたら自分より後ろに煙は出るが自分より前には煙は出ないのだから、結局自分自身は隠れられないわけでしょう?
□□□\___/ 進行方向→(□が煙)
0250名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 03:29:13.51ID:Gv988m4X
その『2丁拳銃』と言う言葉が、両手にそれぞれ拳銃を持って同時に撃つという意味なら、緊急時を除いて、恐らくやらなかっただろう。
ガンベルトに拳銃を2丁吊っているという意味なら、装弾数が少なく、再装填に時間のかかるリボルバーの時代だと、それなりに居たはず。
戦場におもむく兵士などの場合だと、2丁どころか、3丁・4丁と持ってた人間もいる。特にパッカーションロックの時代は。

ガンマンでは無いが、旧ソ連ではマケドニアシューティングと言って、弾雨で敵を圧倒する方法として教えていたそうだが実用性は低い。
そもそも普通の軍人は、拳銃を2丁も持ってたりはしない。あくまで機関銃などが無い時に、弾幕を張る手段だったと考えて良いだろう。
0252名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 03:52:16.98ID:hpw64H+2
>>249
現代の戦車(例えば日本の10式戦車)もスモークディスチャージャー(煙幕弾発射装置)はついてる
戦車の場合は優勢な敵に遭遇した場合に煙幕を展開してすばやく後退する
対戦車ミサイルを撹乱する
煙幕を展開することで歩兵の前進を容易にする
などの目的で使用される

艦艇の場合も優勢な敵から主力を逃がすために駆逐艦が間に入って煙幕を張るといった使い方がされた
現在ではチャフやフレアを打ちだしてレーダーを妨害したり赤外線追尾の対艦ミサイルを撹乱するという形になっている
0253名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 04:13:58.01ID:k5O/dQ5B
>>249
取りあえず駆逐艦(巡洋艦)の煙幕というか重油の不完全燃焼による排煙ですが。
敵と味方の間に割り込んで使ったり、避退する場合に使用するので問題ないかと。
0254名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 06:29:59.90ID:r/NC/9tH
>>248
飾りみたいなものだが、パットン将軍はリボルバーを2丁下げていた
0255名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 07:27:26.20ID:/YOH2hZP
拳銃って現場処刑とか自決みたいな
戦闘以外の特殊用途だろ

機関銃がなくて拳銃で代用せざるを得ないなんて
絶望的な状況でそれでも抵抗する場合だろ
0256名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 07:41:07.66ID:8aJPtqGx
昔の拳銃は結構重いので、それを二丁持つくらいならSMG持った方が早い
拳銃自体はストック付けたり、それに特化したモーゼルが売れたりとそこまで実戦に使えないこともなかったんだろうが
そもそも数があんまりないので活躍しようがない
0258名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 08:07:11.26ID:BX4kOEow
戦艦少女Rというゲームでは、ドイツのH級戦艦の名前を「ヒンデンブルク」「ウルリヒ・フォン・フッテン」
としてますが、これはなんか元ネタになった資料があるんでしょうか?

一般的にはH級戦艦の予定艦名は「フリードリヒ・デア・グローセ(グロッセ)」「グロース・ドイッチュラント」
とされており、ゲームや架空戦記でもこちらの名前で登場することが多いですが
0259名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 08:48:50.69ID:B/n2e8UJ
>>258
公式文書にはH39の艦名は一切残って無いので出所は?
ヒトラーの書簡に「ウルリヒ・フォン・フッテン」と「ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン」が載っていたとする説
「ヒンデンブルク」は数有る説の一つみたいです
直接ドイツを表す艦名は損失した際の国民に与える動揺が大きいので避けただろうと「グロース・ドイッチュラント」は無かった説も

数年前に調べた記憶なので、新史料の発掘とか有ったのならゴメンなさい
0260名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 08:56:41.63ID:IZEjY5cY
陸上自衛隊と米軍の関係についてですが、陸軍と海兵隊どちらと共同訓練してるのが多いのですか?
0261名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 14:38:39.53ID:hpw64H+2
>>260
在日米陸軍は基地管理や兵站など後方支援や共同作戦計画の立案を行う部隊でこれ自体は平時は戦闘部隊を持ってない
共同訓練や演習も在日米軍に所属する海軍や空軍なども含めた複合的なものなのでどれが多いとか少ないとか決められるものではない
(例えば実際には兵力を動かさない図上演習だってあるわけで)
0262名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:12:47.50ID:NpFC4kmW
「日本兵が銃剣で戦うと、突き技しか使わないそうです。銃床を使って殴る技は持っていません」
「現在の自衛隊の銃剣訓練には、この

銃剣道

と、戦後に制定された自衛隊

銃剣格闘

が併用されている」
0263名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:13:40.41ID:NpFC4kmW
「銃剣道の様な銃剣による刺突攻撃だけ」
0264名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:14:30.99ID:NpFC4kmW
243名無し三等兵2019/05/02(木) 22:30:21.94ID:Pj2fI+r2244247
日本軍の

銃剣道は戦場では役に立ったのでしょうか?

日中戦争で活躍したのでしょうか?

244名無し三等兵2019/05/02(木) 22:47:10.83ID:Z3ZxZty4
243
「銃剣道」は歩兵の銃剣術をベースにしたスポーツです

247名無し三等兵2019/05/03(金) 00:23:23.43ID:Gv988m4X
243
大陸においては、38式騎銃に銃剣の取り付け機能を設け(30式騎銃にはなかった)、更に銃剣一体型の44式騎銃を開発する程度に需要があった。
それを実戦にどの程度使ったか、或いは実戦で役に立ったがどうかは別にして、少なくとも現場の兵士は、必要と考えたってことだね。
0265名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:15:10.97ID:NpFC4kmW
「銃剣道の様な銃剣による刺突攻撃だけ」
「日本兵が銃剣で戦うと、突き技しか使わないそうです。銃床を使って殴る技は持っていません」
「現在の自衛隊の銃剣訓練には、この

銃剣道

と、戦後に制定された自衛隊

銃剣格闘

が併用されている」
0266名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:15:50.37ID:NpFC4kmW
519名無し三等兵2019/02/25(月) 19:32:49.24ID:U4gaUBUq
「木銃を使って

銃剣術

を練習するアメリカ海兵隊員」

520名無し三等兵2019/02/25(月) 19:33:44.43ID:U4gaUBUq
330名無し三等兵2019/02/22(金) 02:40:35.53ID:oU2/732N332
アメリカ海兵隊の訓練に防具を着て手に棒のようなの持って殴り合いしてる動画見たのですが
これ

なんという訓練名

なのか分かりますか?日本の銃剣道ぽいような気がしたのですが、、、

332名無し三等兵2019/02/22(金) 02:56:44.10ID:zVq+Tfiw334
330
フィリピンの武術

エスクリマ

の棒術
0267名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:16:27.97ID:NpFC4kmW
521名無し三等兵2019/02/25(月) 19:34:34.56ID:U4gaUBUq
「木銃を使って

銃剣術

を練習するアメリカ海兵隊員」

「冷戦期に、フィリピン武術「カリ」に伝わる棒術の技をもとにした銃剣術を新たに制定したアメリカ海兵隊」

下記、ウィキペディアの銃剣術を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3%E8%A1%93



エスクリマ

(Eskrima)とはフィリピン武術の名称である。アーニス、アルニス(Arnis)、または

カリ

(Kali)とも呼ばれる」

下記、ウィキペディアのエスクリマを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9E
0268名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:17:05.19ID:NpFC4kmW
「日本兵が銃剣で戦うと、突き技しか使わないそうです。銃床を使って殴る技は持っていません」

522名無し三等兵2019/02/25(月) 19:35:26.49ID:U4gaUBUq
余談

「日本兵が銃剣で戦うと、突き技しか使わないそうです。銃床を使って殴る技は持っていません」

「1943年の米軍広報誌。

日本兵が銃剣で戦うと、突き技しか使わないそうです。銃床を使って殴る技は持っていません

。この欠点は日本軍も把握していたらしく、敵の銃剣術を「銃床打撃は軽視できない」「防ぎ払いが巧妙」「体力を生かして押してくる」と評し、
「距離を取って戦うべき」と結論づけています」

下記、太平洋戦争時のアメリカ軍による日本軍の評価についてを参照ください。

ttps://togetter.com/li/1201614 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0269名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:17:45.21ID:NpFC4kmW
「銃剣道の様な銃剣による刺突攻撃だけ」

523名無し三等兵2019/02/25(月) 19:36:12.75ID:U4gaUBUq
「現在の自衛隊の銃剣訓練には、この

銃剣道

と、戦後に制定された自衛隊

銃剣格闘

が併用されている。
後者は棒術に近く、

銃剣道の様な銃剣による刺突攻撃だけ

でなく、
斬撃(槍のように振り下ろして斬りつける)や小銃の

銃床を利用した殴打

(叩く)の他、弾倉による打撃攻撃が一般的に加わった物を指す。」

下記、ウィキペディアの銃剣を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%89%A3
0270名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:18:31.62ID:NpFC4kmW
「海軍航空隊が」「14機)を撃墜」
「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」
「今も報じられている、大本営発表」
0271名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:19:32.29ID:NpFC4kmW
220名無し三等兵2019/05/02(木) 07:51:27.90ID:WjfRU/Iq221
213
普通の戦艦なら潜水艦の魚雷数発なら平気だけど
金剛は2発で沈んだ
打ち所が悪いとこうなるのだ。

221名無し三等兵2019/05/02(木) 08:38:24.86ID:DJpR1Khu222
220
老朽化進んでいる船体に空襲のダメージが蓄積した所に加えてダメコンそこそこに航行続けた結果だからね

まあ帰還出来たとしても榛名共々呉で朽ち果てるだけだったが

222名無し三等兵2019/05/02(木) 08:50:17.09ID:WjfRU/Iq223225
221
燃料切れると主砲撃てなくなるん?

223名無し三等兵2019/05/02(木) 09:06:22.95ID:enF/m/TI224
222
動力が無いと水圧式旋回装置のタービンポンプが動かず、砲塔回せないだろ

224名無し三等兵2019/05/02(木) 09:08:21.95ID:WjfRU/Iq226
223
まじかー
撃てるなら港に飛んできた敵を三式弾で一掃できるのに

225名無し三等兵2019/05/02(木) 09:09:02.36ID:DJpR1Khu
222
砲塔一つ動かすにも動力必要だからね
艦内の電気は発電機動かさないとだし
砲台艦は陸から電線引いて電気受け取り、貴重な燃料は温存してた
(陸の火力発電は当時まだ余裕があった石炭等で行われるんで)
0272名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:20:06.35ID:NpFC4kmW
226名無し三等兵2019/05/02(木) 09:12:46.26ID:DJpR1Khu
224
実際呉空襲では榛名、伊勢に日向は主砲身の塗装が焼け落ちる程の勢いで対空射撃しているけど撃墜戦果はお察しで呉にあった残存艦艇の大半は廃艦状態になった
攻撃ルートがある程度把握出来る状況ですらこの有り様なんで戦艦主砲による対空射撃はファンタジーに過ぎないよ

227名無し三等兵2019/05/02(木) 09:20:52.67ID:WjfRU/Iq
最初の空襲では

50機くらい撃墜

したらしいよ
0273名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:20:47.94ID:NpFC4kmW
「海軍航空隊が」「14機)を撃墜」
「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」
「今も報じられている、大本営発表」
0274名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:21:50.10ID:NpFC4kmW
「海軍航空隊が」「14機)を撃墜」

「3月19日の第58機動部隊に対しては松山基地
の第三四三

海軍航空隊が呉を攻撃中のアメリカ海軍艦載機を迎撃し58機(アメリカ海軍側の記録では

14機)を撃墜

した」

下記、ウィキペディアの呉軍港空襲を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E8%BB%8D%E6%B8%AF%E7%A9%BA%E8%A5%B2
0275名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:22:26.09ID:NpFC4kmW
「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」

802名無し三等兵2018/02/14(水) 16:01:04.03ID:hPa0pYpW
>375名無し三等兵2018/02/02(金) 06:54:36.68ID:5lcn+vST
>原田要さんのインド洋での戦果は?
>一人で撃墜5機と読めますが。
>ガダルカナルでの戦果も一人で5機とよめますが。
>実際のところどうなんでせうか?

「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」

「両方の当事国における撃墜対被撃墜比率は基本的に一致しない。
これは、

誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、

その一方で明確に確認できる自軍の被撃墜数が相対的に少ない比率となるからである。
例えば1945年7月25日、滋賀県神崎郡(現・東近江市)付近上空での日本陸軍の五式戦闘機16機とアメリカ海軍のF6Fの18機との航空戦では、日本側は10機撃墜3機撃破、自軍の損害2機と記録し、
米軍側は撃墜8、撃墜不確実3、撃破3、自軍の損害を2と記録・報告しているが、
実際には互いに2機の撃墜である[1]。
大規模な空中戦が行われた場合や、海上など墜落した機体の残骸を後から確認するのが困難な場合など、誤差は大きくなりやすい傾向にある」

下記、ウィキペディアの撃墜対被撃墜比率を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0276名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:23:16.02ID:NpFC4kmW
585名無し三等兵2018/06/21(木) 16:21:41.99ID:VsmLXn+p
今も報じられている、大本営発表

月刊『文藝春秋』2017年1月号に、真珠湾攻撃で「米戦艦4隻撃沈」と記されていました。
真実は「2隻大破修理不能」です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈、3隻大破修理不能」です。
戦艦は引き上げて戦争に使いました。
使えなかったのは2隻です。
大本営発表に倣えば「2隻大破修理不能」なのです。
現在は、戦果ははっきり分かっています。
しかし、月刊『文藝春秋』も本を売るためには読者におもねる他無いのです。
0277名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 17:36:07.16ID:/K6q1un1
WW2の東京大空襲の時、焼夷弾の投下前に事前に油を撒いてたと言うのは本当ですか?
今、戦時世代のばあちゃんに聞いたら、「空から雨のようなものが降ってきて、
何かと思ったら臭い油が頭中に掛かった。その後B-29やらが焼夷弾を撒いて家を焼いた」と言ってたのですが。
0278名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 18:17:45.38ID:hpw64H+2
>>277
高空から液体を撒いても地表に到達するまでに霧散するし、瓦屋根に油を撒いてもあまり効果がない
米軍の開発した焼夷弾は柱状の形態をしていて、尾部の吹き流しで垂直に立った姿勢で落下し、瓦屋根を突き破って天井板で止まるようになっていた
この状態で点火すると水をかけにくい天井裏に火がつくことになり消火が困難になる
このため爆撃が本格化した昭和19年秋には民家の天井板を外しておき、床に落下したところで消火を行うことが推奨された

その降ってきた油滴というのは対空砲火で損傷したB-29から漏れ出た燃料など他の原因によるものだろう
0279名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 18:22:57.78ID:aVyMgjOd
ガソリンは空中で霧散してしまうから、少なくとも燃料ではないね
0280名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 18:31:47.52ID:hpw64H+2
ちなみに現実に近い焼夷弾の描写は「この世界の片隅に」の呉空襲シーンが詳細に描いている
たとえば「火垂るの墓」で描かれてその後の焼夷弾描写のスタンダードになった「雨あられと火のついた状態で落ちてくる焼夷弾」というのは実は間違い
実際には着地の衝撃で点火するのだが、焼夷弾を束ねて投下されたコンテナから分離する時に点火してしまうことが時々あり、それが姿勢安定用の吹き流しに引火することが時々あった
夜空ではそれが目立つために焼夷弾は火がついたまま落ちてくるという印象がついてしまったものだそうだ
なので「この世界」では夜空にポツポツと火のついた焼夷弾が落ちてくる(地表にはもっと落下している)という描写になっている

この作中も天井板を外した家の屋根を突き破って床に落ちてきた焼夷弾をすずが消火するシーンが出てくる
0281名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 18:56:16.92ID:hpw64H+2
>>279
確かに 
空襲直前だと潤滑油というのも考えにくいし、どこか先に火災が起きたところから巻き上がった油煙とか。
あるいは単純に記憶違い(空襲後の焼夷弾の臭気の印象が強くてその前にも嗅いだように思った)とかだろう
0282名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 19:38:57.71ID:/YOH2hZP
B29の燃料ってガソリンだったんですか?
0284名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 19:50:30.85ID:HziK1XTV
ディーゼルの航空機てのもないこたぁないですが、普通じゃないですね
0288名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 23:24:21.63ID:UDtgarxB
マチルダ戦車の40mm砲には徹甲弾しかなく、敵の対戦車砲に対抗しにくかった、とか、シャーマン戦車は76.2mm砲搭載型の方が対戦車威力はあったが榴弾の威力は75mm砲の方が大きかったので平行して生産された、とか言われますが不思議です。
高性能の徹甲弾が技術的に難しいのは分かりますが、榴弾なんて簡単に作れるのでは。
特に後者の場合、75mm榴弾の寸法をちょっとだけ変えて比較的弱装で発射すればそれでOKというわけにはいかなかったんですか?
0289名無し三等兵垢版2019/05/03(金) 23:33:43.57ID:ZpWpy7U5
>>288
まず2ポンド砲には後に榴弾が作られた(大戦後半には使われている)が、対戦車砲は対戦車戦闘に徹するべし、という縦割り行政的に、徹甲弾しか支給されなかった
76mm砲は75mmより高圧・高初速で発射するため、砲弾外殻がより頑丈で肉厚なので、代わりに中の炸薬量が少なくなってしまった
0290名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 00:01:07.21ID:9F11U22Q
>>288
https://en.wikipedia.org/wiki/Matilda_II#Design
A high-explosive shell was designed for the 2-pounder but for reasons never explained, it was not issued and the main weapon against un-armoured targets was its machine gun.
マチルダIIは一応榴弾を積むことも検討したけど結局採用せず、歩兵やソフトスキン車両には機銃を使うことにした
そしてそれとは別に3ポンド榴弾砲を積んだマチルダCS(近接支援型)も作り、機銃で対応できないような火点などはこれで潰すことを想定してた
0291名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 00:55:37.68ID:MBEvRKAu
独立愚連隊を観ているのですが、劇中で ぱあろう という言葉が聞こえます。
聞き間違いかもしれないのですが、これは何のことなのでしょうか?
どうやら敵の名前らしいです。
0294名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 03:23:15.93ID:XJo1ObmX
誤爆
0295名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 07:42:50.62ID:h4IJBt5x
理想の兵士の体型って、190cmのレスラー体型より150cmで持久力のある有名人で言うならば猫ひろしみたいな体型が理想なんでしょうか?
0296名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 07:44:37.33ID:HPXn3QBr
>>295
兵種によるとしか
例えば戦車兵やパイロットで190cmは大きすぎる
0297名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 07:47:36.64ID:h4IJBt5x
>>296
普通科ならどうですか?
0298名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 08:04:07.21ID:bsokffZe
歩兵なら最近はどんどん装備が重くなっているから体力があるのはもちろんのこと、足腰特に膝が強けりゃいいんじゃないか
0299名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 08:44:54.86ID:XTNaSISW
身長190cmは、昔の日本陸軍だったら規格から外れすぎているので徴兵免除になるな
現代だと、身長や体型よりも実際に筋力や持久力が任務に適しているかどうか、としか
例えば同じ歩兵でも狙撃手が無駄に大きく力が強い必要はないし、重い武装や弾薬を運ぶ機関銃手はその逆だし
0300名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 09:34:04.81ID:ULsNsfDU
世が世なら
190cmは徒歩擲弾兵、持久力の有る150cmはヴォルテジュール(散兵用選抜軽歩兵)
として、それぞれ理想の体格
0301名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 11:50:40.24ID:cSenzFaY
62式機関銃ですが、ウィキペディアによると
「・・・62式機関銃の開発が難航する要因が銃身が細すぎる事に起因するものであるとして、河村や日特に重量を
犠牲にしてでも銃身厚を確保して信頼性の向上に努めるように助言したものの、独自の設計と軽量化に固執した
日特は、62式機関銃にその知見を採り入れる事は無かったという。・・・」

だそうです。
助言や、現に発生している不具合も無視してまで、開発陣が軽量化に固執した理由、
信頼性が向上すると分かっていても重量増加は受け入れることはできなかった理由は何でしょうか?

また、防衛庁側は、正式採用前に実験して不具合に気付く事はなかったのでしょうか?
一旦採用してしまうと改修するのは大蔵省相手に面倒なことになるのは分かりますが、採用前だったら
いくらでも実験により不具合洗い出しと、改修指示を行うことができるのではと思いました。
(ジャンルは違うが、小松製作所に開発依頼した新装甲車は、試験の結果、防衛省の要求に達していないと
開発中止になってしまったので。あまりに対照的な事案だと思いました)
0302名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 12:10:38.43ID:tGDyHYUf
持ち運びできることが大事な代物なのに、素で10kgある代物がさらに重くなったらどうなるか
その心配がない車載式だと重くなろうが構わず銃身厚くしてる
0303名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 12:18:03.07ID:Ixja1s0j
ましてアレが開発されてた頃の現役普通科隊員は戦中戦後の栄養状態の悪さから体格や体力に劣る人が多いからね

旧軍の歩兵用装備が重くてかなわない米軍の歩兵用装備は軽くて使いやすいなんて帰還兵からの感想も影響してたと思う
0305名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 15:50:43.17ID:vUNB9Dbe
対艦ミサイルで熱誘導のものは少なく、東側のものではさらに少ないと思うのですが、西側の艦船がIRフレアを装備しているのはどんな理由からですか?
0307system ◆system65t. 垢版2019/05/04(土) 18:12:14.11ID:rutd+2CQ
>>304
北朝鮮のKN-09 MLRS でしょう
ttps://missilethreat.csis.org/missile/kn-09-kn-ss-x-9/
0308system ◆system65t. 垢版2019/05/04(土) 18:15:27.35ID:rutd+2CQ
>>305
電子光学センサーを使用する場合、赤外光を使うのが普通ですから
ttp://alert5.com/2019/02/09/boeing-has-tested-passive-sensors-on-harpoon-anti-ship-missile/
0309system ◆system65t. 垢版2019/05/04(土) 18:45:17.23ID:rutd+2CQ
>>305
>>308 補足

つまり「熱誘導(thermal tracking)」と書いてなくても誘導方式に「画像」「光学」「optical」と書いてあった場合、
Kh-29D、Kh-59等のように赤外線画像を使用していることが大変多いのです。
0310名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 19:30:40.82ID:bX/nXlCi
太平洋戦争時の日本陸軍歩兵科の上等兵って現場レベルでは地位は高かったのでしょうか?
0312名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 19:54:45.52ID:bX/nXlCi
>>311
ありがとうございます
深い意味はないです
0313名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 19:57:25.69ID:LUHrZg2+
古代中国の戦車(タンクではなく)ですが、弓矢はまだしも戈ですれ違いざまに斬りつけたって本当ですか?
走りながらザクッとやっても当人が転がり落ちそうなもんですが。
0314名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 20:01:47.79ID:z6I43K5j
トマホーク巡航ミサイルはサーモバリックまたはクラスター爆弾搭載時
どれくらいの殺傷半径を持ちますか?
0315名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 20:01:53.43ID:DsBjA0ZI
転げ落ちそうになったら手を離せば良い。敵に突き刺したり引っ掛けたりした時点で、既に攻撃は成功してるんだから問題ない。
予備ぐらい持ってるだろうし、なければ後ろに下がって補給を受けるまでのことだ。これは後年の騎兵やヨーロッパの軍隊でも同じ。、
0316名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 20:11:57.28ID:h4IJBt5x
ベトナム戦争みたいな戦法を取られると、最新2019の米軍でも勝つことは出来ないと聞きました。
つまり50年間何の進歩もしてないわけです
何故過去の教訓を生かして血眼になってでも対策研究しないんですか?
0317名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 20:18:42.05ID:0o6ZH2Np
>ベトナム戦争みたいな戦法を取られると、最新2019の米軍でも勝つことは出来ないと聞きました。

・どんな戦法?
・どこ(何)で聞いた?
0318名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 21:01:09.28ID:2XrCU/Ue
>>316
ベトナム戦争は最後までアメリカ軍が本気を出せず、行動を制限されていた戦い
南ベトナムの防衛だけでなく、北ベトナムへの直接侵攻ができたなら(つまり湾岸戦争のように国連・他国の同意を得ていれば)余裕で勝てた
なので「戦法」ではなく「外交」で、アメリカ軍が本気を出せない状態にすれば、勝てるというか負けない
0319system ◆system65t. 垢版2019/05/04(土) 21:23:04.00ID:rutd+2CQ
>>316-318

その質問者の一つ前の質問は

295 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/05/04(土) 07:42:50.62 ID:h4IJBt5x [1/3]
理想の兵士の体型って、190cmのレスラー体型より150cmで持久力のある有名人で言うならば猫ひろしみたいな体型が理想なんでしょうか?

今回の質問の「ないんですか?」という、おなじみの押しつけがましい語尾と合わせて(進歩ないな)、 単に

ID:h4IJBt5x


NG推奨 でよろしいかと
0320名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 22:11:15.84ID:onxILWjo
ベトナム戦争の時のベトナムの戦い方を真似すれば太平洋戦争の日本もアメリカに簡単に勝てた
0321名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 22:35:07.21ID:LfzPseKF
>>320
本土でゲリラ戦やっても武器・食料を供与してくれる国なんてないぞ。
0322名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 22:37:31.04ID:pc8aPmM3
>>320
いや、日本のベトナム的頑張りにヨーロッパ戦線集結が相まった結果
高まる厭戦気運を恐れて、最後は米軍に無茶苦茶されましたがな
火炎放射器とか無差別爆撃とか原爆とか…
0323名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:12:17.59ID:tfLzviZI
質問です。

M-14の失敗の理由としてよく言われるのは、
大口径のため連射が実用的でないとよく本などで書かれてるのですが、

戦場では歩兵銃をフルオートで連射することは極めて稀なことで(小口径となった今の時代ですら)、
普通はセミオートで狙って撃つのがデフォルトとも聞きます。

実際に、今は廃れ気味ですが、フルオートしないように3点バーストなんて
めんどくさい機構を組み込んだりしてました。

M-14が通常の歩兵銃としては"失敗"となったのは
本当にフルオートの制御が効かないためなのでしょうか。
0324名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:30:44.49ID:cSenzFaY
ユーゴスラビア内戦において、敵味方の識別はどう行ったのですか?

各勢力の戦闘服はどうしても旧ユーゴ軍のもの主体で、不足分はどこからともなく
かき集めた雑多な戦闘服か私服。

敵も味方も同じ服を着て、同様にバラバラの服を着ている。こうなると服装からは敵味方識別不能になると思います。

敵味方が明確に異なる戦闘服に分かれていても容易に友軍誤射が発生するので、ユーゴのような状況だとなおさら
識別困難ですが、どうしていたのでしょう?
0325名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:39:31.61ID:9F11U22Q
>>323
木製ストックが湿気で変形しやすかった
射程の長さは視界の効かないジャングルでの戦闘では大きなアドバンテージにならなかった
そういう環境なので敵の潜んでいそうな茂みにたくさん弾を撃ち込むという戦い方になり、そうなると曲銃床で反動の大きいM-14ではフルオートでは狙いが定まらなかった

https://en.wikipedia.org/wiki/M14_rifle#Deployment
The M14 was developed to replace seven different weapons?the M1 Garand, M1903 Springfield, M1917 Enfield, M1 carbine, M3 Grease Gun, M1928/M1 Thompson, and M1918 Browning automatic rifle (BAR).

歩兵の持つ小銃、サブマシンガン、BARのような分隊支援火器を一種類で済ませて補給の手間を減らそうというコンセプトだったけど、結果的にはどっちつかずになってしまった
とは言えストックをプラスチックに変えたりレール付けたりと現代でもバトルライフルとして生き残ってるので失敗作というわけでもない
0326名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:43:31.20ID:9F11U22Q
>>324
軍や所属組織から調達や提供された制服着たりワッペンや腕章のような標章を付けたりと区別する方法はいくらでもある
0327名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:49:10.22ID:9s22ewEk
補給艦の代替艦って民間の設備を駆使すれば直ぐに可能ですか?
0328名無し三等兵垢版2019/05/04(土) 23:53:41.58ID:rjpuDiyY
>>327
民間の施設という物が何を指すのか分からないが
艦艇に洋上での給油や物資補給ができる物が有るとは聞いたことが無いんだけど
0329名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 00:13:29.91ID:nalE51G1
>>327
物資輸送用のハイライン装置や洋上給油関連の装備などの増設が必要。
0330名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 00:15:05.04ID:fWHEL9F1
>>316
ベトナム戦争でアメリカが戦略に制限を受けたのは、ソビエトと中国に
「北ベトナムの領土に地上軍を侵攻させたら、俺らの国に直接攻め込んだのと同じと見なすからな。その場合は世界戦争(核戦争)になる覚悟でヨロシク」
って言われたからで、これは戦略や戦法の問題ではないから対策のとりようがない。

今だって同じような状況になったら軍事的な手段では解決できないだろう。

もう一つアメリカ軍を大きく制約した「華々しく勝てない戦争やってると国民に厭戦気分が生まれて反戦運動が起きる」についてはその後アメリカはバッチリ対策した。
報道の取材を限定させて自分達に都合の良い映像だけを流させ、「ハイテク兵器で一方的な勝利を収める無敵のアメリカ軍」を演出することに成功したのはよく知られる通り。

でもこれだって結局「イラク相手なら政治的制約をあまり受けずにやりたいように戦えた」からで、初戦こそ華々しかったけどその後gdgdになったイラク戦争では、結局ご覧の有様だ。

どんなに過去の教訓を生かして対策研究しても根本的な条件は変えられない。
「何故こうなったのか」が覆せないのならそれ以外のものをどれだけ進歩させても無意味。
0331名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 00:51:00.96ID:tYbFssxr
>>323
見通しの効かないジャングルでは、射程が長く威力のある7.62mm NATO弾では、宝の持ち腐れになるが、それでも威力と射程があるに越した事はない。
5.56mm NATO弾は対物貫通力が低いので、レンガやブロック塀を破壊・貫通する事が出来ず、ベトナムでも樹木や竹で跳弾になりやすかった。
また7.62mmはフルオートでの制御が難しかったが、ベトナム・ソ連側の使ったAK-47も同条件で、必ずしも兵器で劣っていたという訳ではない。

本当の問題は、消費弾薬が飛躍的に増えたベトナム以降の戦争では、7.62mm NATO弾は重く嵩張り過ぎて、充分な弾薬を兵士に持たせられない点。
そしてフルオートでの制御の難しさは、その増えた消費弾薬を無駄に空転させて、文字通り空に撃たせる事につながっていたので二重に不向きだった。

そして、確かにベトナム戦争におけるM-14は不向きではあったが、別に失敗作だった訳ではなく、それは>325の書き込みの後半部にある通り。


それとて兵士に、セミオートでの連射・フルオートでの点射を徹底させれば、弾薬の節約に繋がったはずだが、徴兵制の当時の一般兵士には無理だった。
FN-FALのように直銃床にしてもフルオートの反動は抑え切れず、バーストでも組み込むしか打つ手は無いが、そこまでするなら新しい銃にする方が早い。

M16の台頭は、M-14の失敗と言うより、むしろ新規開発と早期配備の成功例とする見方もできるだろう。それこそが総力戦の本質なのだから。
第二次世界大戦では、小銃どころか戦車や航空機でも普通にやっていたことだ。小銃の変換など、むしろ開発期間も予算も手軽な方だろう。

総じて、M-14が失敗したとするのは、ベトナム戦争でアメリカが敗退したことで、イメージが引きずられ過ぎているように思う。
0332名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 02:47:57.96ID:S5J/0XEs
自立型の原子力推進の魚雷、ポセイドンをロシアが開発したとの事で、これを水中で使えば”核津波によってアメリカの基地を壊滅させる事ができるとの驚きの記事を見たんですが、
アメリカにも似たような兵器ってあるんですか?
ていうか水中で核爆発した程度で津波なんて起こせるんですかね?
0333名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 07:27:01.79ID:iIfPGGEh
74式車載機関銃も前任の相当に軽量なM1919A4より信頼性で劣ったと聞くから
根本的におかしな設計だったのではないかな
ま、1919に信頼性で並ぶ機関銃は世界でもそう無いのではとも思うが
0334名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 07:27:25.43ID:FlvJiu4n
>>323
そもそも単射でも反動軽いほど早く次の射撃ができる
暫定的に速射と呼んでいるが
0335名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 07:38:48.96ID:iIfPGGEh
>>323
M14ライフルは、合理化の鬼マクナマラに生産体制がなっとらんと叱責され、
調達中止を最初に指令されたのが「1963年1月」
トンキン湾事件1964年8月、海兵隊ダナン上陸1965年3月だ
0336名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 09:08:39.38ID:EYZiaMGw
>>332
アメリカにはない
津波ほどの被害を生じさせることは困難

ttps://www.youtube.com/watch?v=2u452IaT_A0
ttps://www.businessinsider.com/russia-mole-missile-nukes-science-debunked-2017-5
0337名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 09:16:46.02ID:EYZiaMGw
>>314
未回答か

クラスター弾頭はCBU-87より少し子弾数少ないから、比較的低密度で撒いた場合で100x200mぐらい、低空高密度なら18x18mぐらいだろう

トマホークのサーモバリックは単なる構想〜妄想段階で威力の推定もない
ttps://www.popularmechanics.com/military/weapons/news/a18994/tomahawk-missiles-fuel-air-explosion/
ttps://www.defenseindustrydaily.com/block-iv-xgm-109-tomahawk-chopped-07423/
0338名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 10:36:46.03ID:/KS4LTMN
>>329
それって突貫工事である程度対応出来ますか?
0339名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 11:10:43.22ID:FVOuLwj1
F-102が空自F-Xで落ちた理由として
・他の候補よりも馬鹿高い
・SAGEと接続しなければ意味がないような機体でSAGEが導入出来ない日本では無用の長物
だからだと聞きました
しかし、約10年後にトルコ・ギリシャがF-102を輸入して
SAGEなんて無くても普通の戦闘機として運用しています
これは10年間ですっかり旧式化して値下がりしたからなんでしょうか?
また、トルコ・ギリシャはF-104やF-5なんかも装備していますが
もっと安くて高速のマルヨンや更に安くお手軽なF-5があるのに
追加でF-102を買う必要があったのでしょうか?
0341名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 12:38:32.69ID:nalE51G1
>>338
設計から工事、完工検査に乗員の訓練まで考えると半年はかかるぞ。
0342名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 13:08:40.55ID:/KS4LTMN
>>341
じゃあ有事の際に補給艦が使えない、足りない状況に陥ったら、自衛隊はまともに洋上補給も出来ないってことですか?
0344名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 13:46:10.33ID:FlvJiu4n
民間船の徴収に関しては去年議論があったような
今の時代民間船なんか大して役に立たないだろうけど
0345名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 14:07:27.83ID:N1k1Uyuv
>>342
その時は世界最強のロジスティック能力を誇る
米国に頼ることになる
日米安保はそのためにも有る
0346名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 14:53:59.89ID:XWzUF8Kk
>>344
つか、民間船の活用は事実上の国策企業である高速マリン・トランスポートの「はくおう」と「ナッチャンWorld」で実現してるのよ。
補給船の話じゃないけど、「はくおう」なんか災害派遣で被災者への入浴サービス提供とかしてるでしょ。
補助的な任務を民間船舶に任せることで、正規の自衛官を本来の任務へ投入しやすくなるのさ。

問題は船そのものじゃなくて、乗員の方ね。
予備自衛官補で乗員を固めるに至ってるのかどうか、そのへんよーわからんし。
0347名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 14:57:14.07ID:EvCG+kQL
>>332
https://en.wikipedia.org/wiki/Status-6_Oceanic_Multipurpose_System#Overview
Status-6(ポセイドン)はICBMで運べないような大出力の核爆弾を沖合で爆発させることで巨大津波を発生させて沿岸部の都市を破壊することが可能とされている

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Status-6_flood.jpg/220px-Status-6_flood.jpg
旧ソ連が開発した世界最大の核爆弾ツァーリ・ボンバと同じ100メガトンの場合、津波の波高は500m近くなると想定されている

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c3/100mt.jpg/220px-100mt.jpg
またニューヨークで爆発させた場合、東海岸一体を汚染可能とされている

というふうにアメリカのように大都市が沿岸部に広がっているような国に対する攻撃手段で、都市が内陸部にあるロシアや中国などにはあまり効果がないか周辺国へのコラテラル・ダメージが大きすぎる
0348名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 15:49:08.95ID:vjb8cE0P
>>347
こういう頭の悪い人向けの情報
信じるのは頭の悪い人w
0349名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 17:23:20.89ID:JWHj8qyu
>>347
大前提として、水中核実験は過去に何度も行われており、核弾頭の一つ二つで地震津波に匹敵する威力が出ないのは確実と分かってる。
例えば阪神・淡路大震災、熊本地震などは、本震一発で広島型原爆20〜30発分のエネルギーに相当する。
北関東に至っては、日本の広範囲を西へ2m動かしてるんだぞ? エネルギーはナント、広島型原爆30000発分を超える。
0350名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 17:41:26.17ID:C9rwo7Y+
まあ実際問題ツァーリボンバ級の核攻撃を喰らっても降伏しないのは世界で日本くらいだろうな
その時点で津波を起こすなんてオーバーキルだよ
日本は既に2発の核ミサイルを喰らわないという前例があるから世界から恐れられている
0351名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 18:09:29.21ID:EvCG+kQL
ロシア語版の方にもう少し詳しいデータが載ってた
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D1%82%D0%B0%D1%82%D1%83%D1%81-6#%D0%9C%D0%B5%D0%B3%D0%B0%D1%86%D1%83%D0%BD%D0%B0%D0%BC%D0%B8
d = 9.25 km、 - 202 ... 457 m。
d = 18.5 km、 - 101 ... 228 m。
d = 92.5 km、 - 20 ... 46 m。
d = 185 km、 - 10.1 ... 22 m。
d = 925 km、 - 2.0 ... 4.6 m。

理想的な条件下で爆発地点で457m
距離が遠くなるに連れて波高は低くなり、925kmで4.6mとなるとのこと
0352名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 18:13:47.94ID:1bKYzg7v
>>342
今時の民間船は外国に便宜置籍して外国人船員が乗り組んでるので、有事に徴発するのも簡単じゃないです
0353名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 19:32:02.03ID:OK+AEtZF
軍事関係者をインタビューした本なんかにはたまに
「イメージとは違って優しそうな雰囲気」みたいなことが書いてたりします。
某日本人傭兵の方も
「調和を大事にするから映画みたいなオラオラ系は少ない」って言ってます。
で、実際に私の知人に元自衛官候補生だった方いて、その人も優しそうな方で「元陸自」って言ってくれないとわからないレベルなんです。(私服のズボンは迷彩柄が多かったですが…)
やっぱそれなりの訓練を受けた人はオンオフ切り替えがしっかりしてるってことなんでしょうか?
0354名無し三等兵垢版2019/05/05(日) 19:34:30.12ID:vA6nUQE0
>>353
まあ個人差はあるから一概にはね?そうでない人もけっこういるし
ただある程度の地位にいる人はそういう人が付くだろからそうなるかもね
0355名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 01:03:54.55ID:Sdbl3Vqp
ミグはこのところぱっとしませんが、ロシア政府からも(スホーイが上手く行ってるんだからもう余計なことすんなよ…)と見放されているのですか?
それとも「きついのはわかるけどまた開発してみろよ。ものが良ければ採用するぜ?」と支援しているのですか?
0356名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 01:49:46.74ID:2pu3oGa/
地震の津波と核弾頭の津波は違う

地震の津波が

 波波波波波波波波波
  波波波波波波波波

こんな感じだが、核弾頭の津波は


    波
    波
   波波波
  波波波波波
海 海海海海海 海
海海海海海海海海海

こんな感じ
はごろもふーずのCMみたいに
高さは立派だが破壊力は地震の津波より低い
0358名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 15:23:04.81ID:i7A4UerW
ワシントン・ロンドン両海軍軍縮条約は海軍大国しか参加していないですけど
非参加国はやろうと思えば保有総トン数はともかく排水量や砲口径を破った艦を新規保有しても良かったのですか?
例えばオランダとかオーストラリアとかブラジルあたりが
主砲8インチ・1万トンを超える重巡や極論新型戦艦を作るのも完全に自由?
この制限があった期間に非参加国がそういう艦を建造した例はあるのでしょうか?
0359名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 15:38:51.52ID:4vKWbPXz
オーストラリアは英連邦扱いだから×な筈
条約に参加していないソ連は自由に巡洋艦設計出来た(実際には18cm砲搭載艦に留まったけど)

他の小国だとわざわざ半端に大きな巡洋艦を持つ意味が無い
(条約型重巡洋艦は防御に問題あるから対抗艦も8インチ級で充分だし10インチや11インチ積んだ大巡洋艦作っても戦艦には勝てない)
オランダは11インチ砲搭載の巡洋戦艦計画していたがこれは例外
0360名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 15:44:25.09ID:H5CeU3v8
ソ連は1936年に結局英ソ海軍協定を結んだ
0361名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 15:50:01.63ID:D5EIiCRc
>>358
オランダは第一次大戦前に戦艦保有計画があってドイツに発注して建造寸前までいったけど大戦勃発で中止
戦後に巡洋艦、駆逐艦、潜水艦を拡充しようとしたけど予算難と国際的な軍縮運動の高まりで断念
条約後の第二次大戦前に巡洋戦艦を建造する構想があったけどまたも戦争が始まって中止

オーストラリアとニュージーランドはどちらも国名と同じ巡洋戦艦を持ってたけど、ワシントン海軍軍縮条約で宗主国のイギリスの軍縮枠に含められて廃艦になった

ブラジルはアルゼンチン、チリとの建艦競争で第一次大戦までにド級戦艦を2隻持ってたけど、戦後は予算難で持て余してる状態
戦間期に近代化は行ったけど第二次大戦にはもう時代遅れになってた(これはライバルの2国も同じ)
0362名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 16:33:33.21ID:H5CeU3v8
>>358
ドイッチュラント級装甲艦はドイツが海軍軍縮条約に縛られず作った重巡洋艦と言える
0363名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 16:50:57.38ID:G73cxd/H
>>362
ドイッチュラント級装甲艦はワシントン海軍軍縮条約ではなくワイマール時代にベルサイユ条約海軍条項の
代艦建造規定に準拠して建造された艦艇なのでたとえに出すのは明らかに不適当
0364名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 17:30:09.35ID:4vKWbPXz
ドイツの例で言うならヒッパー級重巡の方が妥当だろうね
アレは最初から一万トンの制限と無縁に設計されている
0365名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 17:47:24.25ID:H5CeU3v8
>>363
ワシントン海軍軍縮条約に当てはめると上限を越してるのは明らかだし
時期的にも別に軍縮条約が各国で失効していたわけでもないから
議論の余地はあっても明らかに不適当と全否定するべきとは思わないな
0366名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 18:48:44.40ID:31ISYIuQ
そもそもベルサイユ条約で制限かけられてるからドイツを例に出すこと自体おかしい
むしろワシントン条約以上に厳しい制限かかってるから
0367名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 18:57:25.65ID:G73cxd/H
>>365
仮にドイッチュラント級装甲艦をワシントン海軍軍縮条約に当てはめるとしても
同級は建造当時ベルサイユ条約で許されたブラウンシュヴァイク級戦艦の代艦、つまり「主力艦」ですよ
巡洋艦の備砲5インチ以上8インチ以下という制限には拘束されない
0368名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 19:11:26.99ID:H5CeU3v8
そういう事を言っているわけじゃないんだがなあ(苦笑)
0369301垢版2019/05/06(月) 20:50:21.99ID:10U12irp
62式機関銃について回答ありがとうございました。
国と種類は違うがM60機関銃の項、設計への批判と問題点を読みました。こちらはこちらで問題があります。
ほぼ同時期のFN社やHK社・ラインメタル社はうまく作ったようですね。
機関銃作り、日米が下手過ぎると見るべきか、ベルギー・ドイツが上手過ぎると見るべきなのか。
0370名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 21:12:34.56ID:vg/s7MnM
>>358
なんかアレコレ議論になっちゃってるけど、
・条約枠外の国なら、他の条約だの協定だので縛りが無い限り自由
・でもそういう国はそもそも縛る必要性すら誰からも要求されないくらいで、実際全くの無条約・無協定下で国威発揚のため大艦を作った国は無い。

ってことで、納得しといてくらはい。
0371名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 22:11:46.70ID:2peBdDqU
>>369
ベルギー、ドイツにチェコ、イタリア、スイスなど含めて、大陸欧州の火器づくりはレベルがちがう
日本は仕方ないとして、米国も民間用はともかく軍用の新規開発はたいてい失敗してるかメカ力押し
英国もあまりいい成績はなく、鎧づくりから時計づくりから綿々と受け継がれてきている
大陸欧州の道具づくりインフラは未だに現役
0372名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 22:14:18.11ID:2peBdDqU
西欧に限らんわけで、チェコはもちろん、遅参国のロシアもGsh-23からPPShから、何気に火器造りのレベルは高い
0373名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 22:36:16.04ID:38Z9HTGf
アメリカはジョン・ブローニングがいたからなんとかなったわけで、逆にあいつがいなけりゃぱっとしないと思うし、成功作はほぼあいつの息がかかってるし、とりあえず戦闘機作って黙ってろよ



ってイメージです
0374名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 22:44:29.94ID:M8EIDDcO
ソヴィエトは冶金学の基礎に加えて、フョードロフ中将の存在がなあ…若いころの6.5mmM1916も去ることながら、デグチャレフ、シュパーギン、シモノフ他の導師で、
1933年に引退したのが大祖国戦争で42年に現役復帰、AKの開発にも関わって66年に死去って、マジで本格的伝記読みたいんだが。
0375名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 23:07:20.00ID:4vKWbPXz
日本はMGFFをベルト給弾にしたりブローニングM2のメカ流用で20mm作ったり変態的な事はやっているのにね

何故99式軽機をベルト給弾にするだけの62式であんなにコケたのか謎である
0376名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 23:33:09.52ID:JtFRTEKC
日本海開戦って、勝つべくして勝ったのか、運が良かっただけなのか結局どっちなんですか?
0377名無し三等兵垢版2019/05/06(月) 23:36:47.15ID:vg/s7MnM
>>376
イギリスからの嫌がらせで疲弊しきったバルチック艦隊を準備万端迎撃したという「段取り9割」的な話なんで、
運任せの要素はほとんど無い。
対馬海峡経由の航路にしたって、そうするべく頑張って段取りした成果と言えるし。
0378名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 00:17:07.50ID:Qlw4fK4M
旧日本陸軍の装備品命名で、皇紀2600年(=1940年)採用のものは100式。(実際には採用年が2600年でないのに100式もありますが)
なぜ、100式とするようにしたのでしょうか?

零式、0式、でもなく00式でもなく、600式でもない。なぜでしょう?

2600年の6が消え1に変わった理由は何ですか?
0379名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 00:36:13.56ID:Gdnrb+Aq
深い理由はなく単に九九式(皇紀2599年)の次年度制式だから一〇〇式にしただけでは?
99の次が600だとむしろ不自然
零式は海軍が採ったから避けたのか、零式と一〇〇式の使い分けを海軍と協議でもしたのかは不勉強で分からない

当時の公的文書なんかに出てても「百式」は厳密には正しい用法ではないので注意
0380名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 12:22:15.88ID:KTCN8r0X
最近、中国海軍がいっぱい船を作ってますけど、割と最近東アジアのバランスおかしくなりませんか?
0381名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 12:38:31.67ID:aCg2EUsl
なにが聞きたいのかよくわからん

近年中国は海軍力の拡大に熱心ですが、パワーバランスの崩壊を防ぐべく日米をはじめとする関係各国も対抗して海上戦力の拡充を進めています
0382名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 12:47:17.84ID:ecSW3T4S
>>380
なにが聞きたいのかよくわからん

確かに中国海軍、空軍の軍事力拡張によって
東アジアのパワーバランスは中国優位に傾きつつあり
>>381 の通り、周辺国はそれに対抗しようとしている

ひとまずWikipedia読んで
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%84%85%E5%A8%81%E8%AB%96#%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96

第一列島線、第二列島線
A2/AD(接近阻止・領域拒否)

といったキーワード検索して、ひろった資料よく読んでから、疑問点を具体的にまとめて再質問して下さい
0383名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 14:01:30.07ID:uHafJ2PZ
>>376
勝つべくして勝った、は確かにその通り。
でもあそこまでの一方的なワンサイドゲームを予想してた人は誰もいなかった。
0384名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 16:16:18.50ID:cE1OtxsQ
太平洋戦争時に日本軍に占領された東南アジア地域で日本軍を戦後も受け入れてる国って
あるでしょうか?
0385名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 16:31:12.49ID:U1sC7l7o
>>384
意味不明
戦後には存在しない日本軍をどうやって受け入れるんだ?
0386名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 16:33:17.52ID:U1sC7l7o
ひょっとして太平洋戦争中の「日本による占領統治」を好意的に評価している国があるのか?って意味なのか
0387名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 16:57:20.36ID:iQQqnStK
>>384
ベトナム、ビルマ、タイ、中国には戦後も日本軍人がまとまった数残留して国軍の育成に貢献した
0388名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 17:11:30.52ID:cE1OtxsQ
ありがとうございます
質問がしょうもなくてスイマセン
0389名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 17:16:49.78ID:Z+3XaDWU
GWに色々映画見て、その中のWW2モノで、そういえばと気になったので質問します。
軍隊の編成単位ってよく聞くけどいまいちピンとこなかったんですが、とりあえず大隊までで

小隊長:泥だらけでドンパチやってる
中隊長:ときどきドンパチやりそう
大隊長:地図と無線機とにらめっこしてる

「市」くらいの範囲をカバーするのが大隊
あっちの橋梁、こっちの街道なんかを抑えるのが中隊
あそこの茂み、ここの高台で配置につこうってのが小隊

くらいの印象なんですが(多分間違ってるんだろうけど)実際どんな感じなんでしょうか。
WW2くらいの時代の感覚でお答えいただけると幸いです。
0390名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 18:12:59.02ID:9wzewNic
>>389
教範に載ってるような「想定」としては大体そんな感じ。

ただ「実際」と言われると当然想定通りにはいかないので、正体がやたら広い戦闘正面を担当するハメになったり、
大体どころか連隊くらいまで小隊レベルに落ち込み、連隊長が拳銃ふりかざして突撃したりとか、ケースバイケース。
0391名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 18:18:06.39ID:U1sC7l7o
>>389
戦場の状況や戦力によって全然違ってくるので一概には言えない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6#%E9%83%A8%E9%9A%8A%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D
歩兵の場合各部隊の人数も国や時代によって異なる
弾が飛び交うような前線まで出て指揮を取るのは中隊長くらいまで
日本陸軍の場合大隊になると4個歩兵の中隊の他に機関銃中隊や歩兵砲小隊を持っていて、砲兵など他の兵科からの支援なしに独力である程度戦闘が行えるようになっている
例えばそういう大隊が敵陣地を攻略するとすると、1〜2個中隊が機関銃や歩兵砲の支援の元に主攻として正面攻撃をかけ、もう1個が助攻として敵の側面を攻めて戦力を分散させる
最後の1個中隊は予備として後方に控えさせておき、主攻もしくは助攻が突破口を開いたり逆に撃退されそうになった時に投入するというような使い方になる
防御の場合も予備戦力は温存し、突破されそうな場所に火消しに投入するという使い方もある

小隊長や中隊長は命令を忠実に遂行するのが仕事だけど、大隊長くらいになると(連隊からの命令に従うとは言え)ようやくある程度自分の思うように指揮ができるようになると言われてる
0392名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 21:35:36.84ID:5dffK53p
朝鮮戦争の中国軍について
・志願軍となってますが、形式的/半強制的にせよ実際に「志願」という形を取ったのですか?
 基幹となった第13兵団の要員は、志願しなければ転属や退役したのでしょうか?
・給与や年金、死亡手当などは、正規の中国軍の規定に沿った扱いだったのでしょうか?
・中国国内での志願軍はどういう扱いだったのでしょうか?また時代によって扱いが異なったりしましたか?
 例えば、当時も今も英雄視、(朝鮮戦争の日本海保掃海隊みたいな)語られる事のない兵士だった とか‥
0393名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 21:47:55.76ID:o6aKuyPt
二次大戦中の米軍機についての質問です

P-38などの一部の例外を除けば
基本的にブローニングM2の12.7mm機関砲のみが装備されています

この機関砲が傑作であることは当然としても
英国機のように7.7mm級の小口径機銃や
20mm以上の大口径砲を採用している機種が少ないのはどのような理由だったのでしょうか?

空軍機についてはジェット時代のF-86まで12.7mmを引っ張っているので気になります
0394名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 21:50:12.38ID:U1sC7l7o
>>392
当初は「人民支援軍」という名称だったが、国連軍(米軍)と中国が直接対決するという形にならないように方便として「人民義勇軍」という名称に変えたもので実質は人民解放軍の部隊
休戦後はそのまま人民義勇軍の部隊として復帰している
0395名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 21:55:56.88ID:9wzewNic
>>392
まず根本的なところだが、中華人民共和国の「中国人民解放軍」とは、国軍であると同時に「共産党の指導を受ける軍隊」。
つまり「中国人民志願軍」とは、中国が国軍を送り込んで朝鮮戦争に介入した、という形を取らないため、国軍というラベルをはがし、
「中国共産党の義勇軍でございます」
という形をとったものであり、軍部隊丸ごとが国ではなく中国共産党中央人民委員会からの指導で志願した、という形になる。

よって、単に派遣期間内は中国の国軍では無いですよというだけで、構成兵員が変わるわけでも無いし、共産党の指導は元からだし、
戦争が終わればまた国軍としてのラベルを貼り直す。
もち、正規も何も「共産党の軍隊」なのは何も変わらんのだから、「中国の国軍じゃないけど中国共産党の正規軍」というわけ。
構成兵員の待遇も変わらんし、指揮命令系統も何も変わらない。

そんなバカな話があるかと思うかもしれないし、実際マッカーサーは中国そのものが参戦したとみなして中国まで侵攻しようと
したが、「お前は第3次世界大戦を起こす気か」と、トルーマンに更迭された。

まあ世の中いろいろルールがあるし、力関係によっちゃマイルールも通っちゃうというお話。
0396名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:06:04.12ID:9wzewNic
>>393
単に米陸軍航空隊→米空軍が要求する、軽くて高初速で発射速度も速くて大威力で信頼性も高い20mm機関砲がなかったから。

米海軍ではガマンして信頼性の低いコルトMk12を使ったけど、陸軍航空隊/空軍じゃブローニングM2を完全に置き換えるほどの
もんじゃないと、20mmを主力にするのはM39が登場するまで待った。
実際問題として、ブローニングM2で勝っちゃったし、それで堕とせない敵機がいてどうしても困ったって事も無かったからね。
0397名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:12:03.53ID:9wzewNic
>>393
ついでにアメリカってM2とか時々傑作を出すけど特に銃器の開発能力に優れてたわけじゃなく、WWII中も
ドイツのMG151/20(いわゆるマウザー砲)をうまくコピーできなかった。
そのドイツで最後に作ったMG213を戦後連合国が接収して発展させたものの1つがM39で、1950年代になって
ようやく満足する20mm機関砲を手に入れたというわけ。
0398名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:12:42.90ID:fa0MCTAZ
イスパノ系20mmは改良を重ねたベトナム戦争時代になっても
作動不良に悩まされるほどだったからなあ
日本軍が行った12.7mm M2を20mmにスケールアップする手を
米軍が使わなかったのも不思議だ
0399名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:38:29.03ID:H/3EMy5a
アメリカのイスパノ20mmの初期型(AN-M1)は
*原型はフランス製なのでメートルセンチで書かれてる設計図をインチフィートに直したら、微妙にサイズが違った
*原型にあった欠陥に気が付かないままコピーして、後でイギリスが指摘して修正した設計図くれたけど、既に本体数千丁、弾薬数十万発作った後だったのであとの祭り
*「今更生産ライン切り替えらんないし・・・」で小手先の改修で戦争終結までそのまんま
っていう、なんだそりゃなシロモノだからな・・・。

これだったら当初の予定通りにマドセン機関砲コピっとけばよかったのに。
パテント問題とかは後でカネの力で片付けることにして・・・。
0400名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:46:47.39ID:as+WX4/k
今日もわれ大空にあり という映画で、急な引き起こしをしたF-86セイバーの主翼にヒビかシワが入り、帰投したは良いが機体はお釈迦になるという描写がありました。
まず、これは本当にありえる話なのでしょうか?
つぎに、これはどういうことが起こったのでしょうか?車で言えばドリフト走行をしたが故にボディが歪み、ドアが閉まらないとかサンルーフが動かなくなったようなものでしょうか。
0401名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 22:59:05.48ID:U1sC7l7o
>>400
飛行機に乗ったことがあれば離陸や着陸時に主翼がけっこうたわむのを見たことがあると思うが

https://gigazine.net/news/20160127-airplane-wing-test/
飛行機の主翼にはけっこうな荷重がかかるので飛行を繰り返せば繰り返されるたわみで構造材に疲労が蓄積し、急上昇や下降時に折れる事故がおきることもある
そのために機体や主翼に重さをかけたり曲げ伸ばしを繰り返してその耐久性を調べる試験も行われる
0402名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 23:24:20.44ID:QBivFpLU
北朝鮮が日本の都市に向けて放った
イスカンデルミサイルを海自のイージス艦が
迎撃するのは困難なのでしょうか
0403名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 23:39:46.14ID:H/3EMy5a
>>402
できるかできないかって言うなら「やればできる」。

でも、オリジナル? と同じ性能があるかはまだわからんし、今回のやつの場合、推測されてる最大射程だと、北朝鮮から撃ってる限り、日本には届かない。
0404名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 23:40:17.87ID:9wzewNic
>>402
発射された際に海自のイージス艦が捕捉・迎撃可能な位置にいれば迎撃そのものは可能。
成功するかどうかはミサイルに聞こう(なので安易に「撃てるもんなら撃ってみろや!」とか言っちゃダメ)。
0405名無し三等兵垢版2019/05/07(火) 23:48:31.80ID:7gt7Gyah
海軍軍縮条約について質問した>>358です
たくさんの回答ありがとうございました
ソ連に中間サイズの18cm主砲を搭載する巡洋艦があったことも
英ソ海軍協定という条約でその後の新規建造艦艇には制約がかかったことも
両条約に参加した「英」が英連邦全体のことを意味していることも知りませんでした
カナダ海軍やオーストラリア海軍も条約に載っているイギリス海軍のカウントの一部なんですね
0407名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 07:23:12.14ID:DUTdK8cx
>>393
P-51(というかA-36)やF6F、F4Uなど地上攻撃用の仕様で20mm×4にしたのもあるが、米軍のイスパノ・スイザは調子が悪く不評だった
(軍艦にはエリコンSS(FFSの対空砲型)を載せているのに、日本海軍みたいにエリコンFF系やFFL系の20mmを航空用に採用しなかったのも不思議だが)
結露としては「他に無かった」「とりあえずM2で何とかなった」
しかしその後朝鮮戦争ではMiG-15に対し威力不足との声が挙がり、旧日本軍の開発していた30mm砲が使えないかと元技術者に話が来たが、終戦時に資料から何から廃棄していたので無理だった

なおブローニングM2にしても、元が地上用なので威力の割に重いとか、主翼装備の場合は弾帯がGでよじれてジャムりやすい(実際、戦記を読むとしょっちゅう射撃不能になってる)せいもあって、多銃装備にしている
0408名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 11:27:40.49ID:sNcLgyWC
アメリカの機関銃ってなんであんなにやっつけ仕事なんだろう
小銃は作れるのに
0409名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 11:57:37.75ID:1SpuZE8w
ブローニングという万能の大天才がベルギーに引っ越しちゃって、代わりになるレベルの機関銃デザイナーが居なくなったから
ライフルだとストーナーとかパグスリーとかいたけど
0410名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 12:32:06.76ID:3kfWfttv
銃器開発ってそんなに個人の資質に依存する分野なの?
0411名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 12:34:17.68ID:BY391G+/
>>410
する。

なんというか「個人のひらめき」に頼る部分が大きい(大きかった)ことは過去の例として否めない。
それだけでは駄目なんだろうけど。

「発明は99%の汗と1%のひらめきの結果だ。
 ……つまり、ひらめきのないやつはどれだけ努力してもダメだ」
ってところかな。
0412名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 12:37:01.76ID:sNcLgyWC
まあ…62式見てるとわかってしまうのが辛い
0413名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 12:38:16.70ID:qkUEvSwm
>>412
あれは迂闊にひらめきが来たのが問題だったんでないかなあ……
0414名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 13:02:47.49ID:5FfCsh63
>>410
それに加えて、緻密な作業とか、実地使用の積み重ねで得られた銃器の弱点の経験とか
個人の資質に加えて、その地の作業インフラが要るんよ
0415名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 13:15:55.19ID:rgGlcGEy
EC-1やYS-11EAはジャミング攻撃には使えないのですか?
味方に対してはできるのだから、敵に対して行えば事実上の電子攻撃機なのではないかと思いまして。
0416名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 13:30:36.51ID:VP+2Ho9N
使えるかもしれないし、使えないかもしれないが、どちらにせよ事実を知っている人はそれについて語ってはならない。電子戦ってのはそういうもんだ。
0417名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 14:30:13.09ID:5FfCsh63
常識的に考えれば、バラージ妨害は別として
電子妨害は妨害した周波数、波形に特化した装置を使うことが多いから
日本に対してジャミングかけられるから中国に対してもOKにはならない
最近では発振器やソフトの改良で融通が利くものも増えているが
使えないこともない、レベルでしか効かないんジャマイカ
0418名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 15:36:43.95ID:o3IgY4AV
実はチャフやフレアも、相手が使ってるセンサーに合わせた物が必要だからね。チャフの場合、その場で製造する散布装置まである。
これはテープ状のチャフの元を入れておき、感知した周波数に合わせて、高速でテープを引出し・切断してからバラ撒くというもの。
0419名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 16:51:53.19ID:lzgzMbuu
必要は発明の母というが・・・凄いとしか言いようがないね
0420名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 17:16:32.43ID:48CsIfuF
太平洋戦争中の日本陸軍で22歳上等兵は一般的な兵歴でしょうか?
0421名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 18:11:33.25ID:X5kSAhcj
>>420
優秀ならば現役期間中に選抜されて4分の1くらいは上等兵に昇進する
選抜されなくても真面目にやっていれば2年の兵役期間終了時に上等兵(俗に言う営門上等兵)に昇進できる場合もある

戦時は兵員の消耗が激しいので平時よりも昇進は早くなる傾向がある
0422名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:11:44.09ID:PopqB/wd
「防衛大学校では、「概ね一学年400人のうち10人ほどは帰化した学生」
「防大に帰化中国人」
0423名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:12:31.99ID:PopqB/wd
238名無し三等兵2019/05/02(木) 18:51:40.94ID:6nvQa9Xz
女性自衛官が男性自衛官と結婚する割合は、他の職種と比較して突き抜けていますが
何故厳しく規律のある自衛隊でこんな現象が起きてしまうんですか?
これは女性自衛官に対してのパワハラ、セクハラが横行している証拠では?

239名無し三等兵2019/05/02(木) 19:40:48.52ID:DJpR1Khu
自衛官にせよ警察官にせよ幹部ともなれば結婚相手にも厳しい条件課せられるのよ
下手な

嫁さん貰って危険思想に染まったり情報漏洩

始めたりされたら叶わんからね
こればかりは仕事柄恋愛や婚姻の自由なんてもんは犠牲にするしか無い
0424名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:13:06.46ID:PopqB/wd
「防衛大学校では、「概ね一学年400人のうち10人ほどは帰化した学生」
「防大に帰化中国人」
0425名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:13:48.25ID:PopqB/wd
「防衛大学校では、「概ね一学年400人のうち10人ほどは帰化した学生」

「今『自衛隊』が危ない!!!(1) | No!自虐史観 - アメーバブログ
ttps://ameblo.jp/hironk2005/entry-11905210328.html

1. キャッシュ
2014/08/21 - 今の

防衛大学校では、「概ね一学年400人のうち10人ほどは帰化した学生

」だとは初めて知り、一瞬我が国は多民族国家かと呆れてとても信じられませんでした。 ...
もしも数十年後に日中で有事に成った場合、日本側の「制服組」の指揮官のトップも帰化中国人で、我が国が負けるような指揮命令をされたらと思うとゾッとして ...
防大の学生の間では、彼女には入学後も複数回の中国渡航歴があると噂されていました」
0426名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:14:19.16ID:PopqB/wd
「防大に帰化中国人」

「田母神俊雄 on Twitter: "防大に帰化中国人の学生がいて成績優秀だそう ...
ttps://twitter.com/toshio_tamogami/status/188762867523256321

1. キャッシュ
2. 類似ページ

防大に帰化中国人

の学生がいて成績優秀だそうです。
その母親が先に来日し中国にいる夫と別れ日本人と結婚し、
この学生が中学生の頃祖父母と暮していた彼を呼び寄せて日本に住むようになったそうです。
母親は中国のエリート層で、高学歴で通訳業などで 」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0427名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:14:56.54ID:PopqB/wd
「「志願」という形を取」らなかった。
「朝鮮戦争は、中国共産党が中国国内で宣伝している」
「朝鮮戦争に参戦したのは中国人民「志願軍」 「義勇軍」ではない」
「捕虜になった約2万1400人の捕虜のうち、約1万4000人が中華民国(台湾)へ亡命し、残りの7110人は本国へ
0428名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:16:08.46ID:PopqB/wd
392名無し三等兵2019/05/07(火) 21:35:36.84ID:5dffK53p394395
朝鮮戦争の中国軍について
・志願軍となってますが、形式的/半強制的にせよ実際に

「志願」という形を取ったのですか?

 基幹となった第13兵団の要員は、志願しなければ転属や退役したのでしょうか?
・給与や年金、死亡手当などは、正規の中国軍の規定に沿った扱いだったのでしょうか?

中国国内での志願軍はどういう扱いだったのでしょうか?

また時代によって扱いが異なったりしましたか?
 例えば、当時も今も英雄視、(朝鮮戦争の日本海保掃海隊みたいな)語られる事のない兵士だった とか‥

394名無し三等兵2019/05/07(火) 21:50:12.38ID:U1sC7l7o
392
当初は「人民支援軍」という名称だったが、国連軍(米軍)と中国が直接対決するという形にならないように方便として「人民

義勇軍

」という名称に変えたもので実質は人民解放軍の部隊
休戦後はそのまま人民義勇軍の部隊として復帰している
0429名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:16:56.15ID:PopqB/wd
395名無し三等兵2019/05/07(火) 21:55:56.88ID:9wzewNic
392
まず根本的なところだが、中華人民共和国の「中国人民解放軍」とは、国軍であると同時に「共産党の指導を受ける軍隊」。
つまり「中国人民志願軍」とは、中国が国軍を送り込んで朝鮮戦争に介入した、という形を取らないため、国軍というラベルをはがし、
「中国共産党の義勇軍でございます」
という形をとったものであり、軍部隊丸ごとが国ではなく中国共産党中央人民委員会からの指導で志願した、という形になる。

よって、単に派遣期間内は中国の国軍では無いですよというだけで、構成兵員が変わるわけでも無いし、共産党の指導は元からだし、
戦争が終わればまた国軍としてのラベルを貼り直す。
もち、正規も何も「共産党の軍隊」なのは何も変わらんのだから、「中国の国軍じゃないけど中国共産党の正規軍」というわけ。
構成兵員の待遇も変わらんし、指揮命令系統も何も変わらない。

そんなバカな話があるかと思うかもしれないし、実際マッカーサーは中国そのものが参戦したとみなして中国まで侵攻しようと
したが、「お前は第3次世界大戦を起こす気か」と、トルーマンに更迭された。

まあ世の中いろいろルールがあるし、力関係によっちゃマイルールも通っちゃうというお話。
0430名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:17:31.66ID:PopqB/wd
「「志願」という形を取」らなかった。
「朝鮮戦争は、中国共産党が中国国内で宣伝している」
「朝鮮戦争に参戦したのは中国人民「志願軍」 「義勇軍」ではない」
「捕虜になった約2万1400人の捕虜のうち、約1万4000人が中華民国(台湾)へ亡命し、残りの7110人は本国へ送還された」
0431名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:18:09.90ID:PopqB/wd
「参戦部隊は中国人民解放軍ではなくて表向きは義勇兵であるとして「人民志願軍」の名称にした」

下記、ウィキペディアの中国人民志願軍を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%BF%97%E9%A1%98%E8%BB%8D
0432名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:18:48.81ID:PopqB/wd
「コラム067「朝鮮戦争 中国 国際連合 日本」 - 防衛省・自衛隊
ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-067.html
キャッシュ
現在の国際社会で広く認識されている

朝鮮戦争は、中国共産党が中国国内で宣伝している

ものとは全く異なる。 ...
in Korea(国連軍司令官を一方とし、朝鮮人民軍最高司令官及び中国人民志願軍司令官をもう一方とする朝鮮における軍事休戦協定)”である。」
0433名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:19:25.19ID:PopqB/wd
朝鮮戦争に参戦したのは中国人民「志願軍」 「義勇軍」ではない」

「朝鮮戦争に参戦したのは中国人民「志願軍」 「義勇軍」ではない | ワールド ...
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10687.php
キャッシュ
2018/07/30 - 日本の少なからぬメディアは、朝鮮戦争に参戦した中国の軍隊を「義勇軍」と報道しているが、それは大きな間違いだ。「義勇軍」は「抗日義勇軍」しかなく、中国の国歌「義勇軍行進曲」にもなっている」
0434名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:20:05.23ID:PopqB/wd
「捕虜になった約2万1400人の捕虜のうち、約1万4000人が中華民国(台湾)へ亡命し、残りの7110人は本国へ送還された」

「これは、中国軍に元国民党軍が多かったからです。
中国国民党軍と、中国共産党軍の戦争が有りました。
中国国民党軍の指揮官の判断で、部隊ごと中国共産党軍に寝返ったのが、多いのです。
そのため、将兵個人としては、中国国民党に忠誠心を持っていた人が多かったです。
その部隊が、朝鮮戦争に動員されました。
捕虜となった将兵には、亡命を希望した人が多かったのです」
0435名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:20:49.45ID:PopqB/wd
784 :名無し三等兵:2017/05/22(月) 15:08:08.80 ID:vhygc0aI.net
>121名無し三等兵2017/05/10(水) 10:56:28.39ID:lWLii7+l>>122
>捕虜って亡命できるの?
>捕虜交換で帰されたくない、捕まえてる国の人になりたいとか、言い出す人の
>扱いは、どうするの?

朝鮮戦争でアメリカは中国兵「捕虜って亡命でき」た!
第二次世界大戦でアメリカはソ連兵「捕虜って亡命でき」
なかった!
朝鮮戦争でアメリカ軍は、中国兵捕虜を得ました。
「約1万4000人が中華民国(台湾)へ亡命し」ました。

これは、中国軍に元国民党軍が多かったからです。
中国国民党軍と、中国共産党軍の戦争が有りました。
中国国民党軍の指揮官の判断で、部隊ごと中国共産党軍に寝返ったのが、多いのです。
そのため、将兵個人としては、中国国民党に忠誠心を持っていた人が多かったです。
その部隊が、朝鮮戦争に動員されました。
捕虜となった将兵には、亡命を希望した人が多かったのです。

第二次世界大戦で、ソ連軍兵士で、ドイツ軍の捕虜になって寝返った人が多いです。
更に、アメリカ軍の捕虜になりました。
アメリカ軍は、彼らの国であるソ連へ送還しました。
亡命は認めませんでした。
彼らはソ連で処罰されました。
その反省から、朝鮮戦争では、捕虜の亡命を認めたのです。
0436名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:21:27.95ID:PopqB/wd
785 :名無し三等兵:2017/05/22(月) 15:08:54.96 ID:vhygc0aI.net
「中国人民志願軍 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/中国人民志願軍
1. キャッシュ
2. 類似ページ
中国人民志願軍(ちゅうごくじんみんしがんぐん、中国語: 中国人民志愿军)は、朝鮮戦争に参戦した中華人民共和国の部隊の名称。
初代司令員は、彭徳懐 ... 中国人民志願軍は、朝鮮半島北部特有の山地を遮蔽として利用しながら兵士を殺到させる人海戦術を行ない、大挙して迫る中国人民志願軍に対して、 ...

捕虜になった約2万1400人の捕虜のうち、約1万4000人が中華民国(台湾)へ亡命し、残りの7110人は本国へ送還された。

‎
概要 · ‎戦闘序列 · ‎関連文献 · ‎脚注」
0437名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:22:53.64ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」
0438名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:23:47.39ID:PopqB/wd
324名無し三等兵2019/05/04(土) 23:30:44.49ID:cSenzFaY326

ユーゴスラビア内戦において、敵味方の識別

はどう行ったのですか?
各勢力の戦闘服はどうしても旧ユーゴ軍のもの主体で、不足分はどこからともなく
かき集めた雑多な戦闘服か私服。
敵も味方も同じ服を着て、同様にバラバラの服を着ている。こうなると服装からは敵味方識別不能になると思います。
敵味方が明確に異なる戦闘服に分かれていても容易に友軍誤射が発生するので、ユーゴのような状況だとなおさら
識別困難ですが、どうしていたのでしょう?


326名無し三等兵2019/05/04(土) 23:43:31.20ID:9F11U22Q
324
軍や所属組織から調達や提供された制服着たりワッペンや腕章のような標章を付けたりと区別する方法はいくらでもある
0439名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:24:21.44ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」
0440名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:24:59.63ID:PopqB/wd
「ヘルメットの印」

「スチール

ヘルメットの印

からセルビア陣営と分かる写真です。」

下記、写真を参照ください。

ttps://nihonmasamasa.militaryblog.jp/c15280.html
0441名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:25:37.60ID:PopqB/wd
「ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた」

「ザスタヴァ通信
ttps://reddeadavtomat47.militaryblog.jp/

2017/10/30 - 募集:ボスニア・セルビア・クロアチア各勢力及び国連防護軍・民間人等 .....
外国製小火器は主にスロヴェニアを経由して輸入されていました(※画像は十日戦争時のスロヴェニア)。 ....
ユーゴスラヴィアにおける軍服・個人装備は西側とも東側とも異なる特徴を持ち、或いはどちらの特徴をも兼ね備えた独特 ...... 旧ユーゴ製の

ヘルメットは、多くの場合人民軍の赤い星をボスニアの国章に置き換えた

り、ヘルメットカバーで覆ってしまったり、あるいは迷彩塗装で塗り潰して敵味方の識別に努めていたようです」
0442名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:26:23.81ID:PopqB/wd
869名無し三等兵2019/04/30(火) 18:10:29.82ID:hm6beu/0
「軍服って必須」で無い!

870名無し三等兵2019/04/30(火) 18:11:14.26ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

871名無し三等兵2019/04/30(火) 18:11:57.10ID:hm6beu/0
鹵獲した敵の軍服を着用するのは、行われます。
敵味方を分かるように「徽章をつける」のです。
0443名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:27:05.46ID:PopqB/wd
872名無し三等兵2019/04/30(火) 18:12:43.16ID:hm6beu/0
77名無し三等兵2017/04/10(月) 18:50:04.94ID:CmdCn5BE78

軍服って必須なんでしょうか?

途上国の紛争なんかだとTシャツにジーズンスニーカーで戦闘してたりしてますが
お金に覧]裕がないとやbチぱ優先順位は鋳痰「のでしょうbゥ?
幕末日本が近代化するにあたって幕府がフランスから軍服を大量に輸入したらしいけど服より武器買えってならんかったのかな?

78名無し三等兵2017/04/10(月) 20:03:47.37ID:PtwrVLi0>>79
77
まず、現在では「統一された正式な軍人としての服装」をしてないと国際法的に「軍人」とみなされない。
なので

軍服があることは正規軍の絶対条件

だ。
で、「統一した服装」をさせないと、指揮官が直接目で見て状況を把握してる時代では
「誰が敵で誰が味方なのかわからない」ので、指揮ができない。
現代だって「撃っていいかどうか」はまず見た目で判断してるわけで、軍服着せてないと
誰に誰を攻撃させていいかすらわからない。

79名無し三等兵2017/04/11(火) 05:25:08.83ID:9gwJqmox
78
法律で決まってるのか
意外な答えででびっくりした
ありがとうございました
0444名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:28:11.71ID:PopqB/wd
873名無し三等兵2019/04/30(火) 18:13:25.52ID:hm6beu/0
「軍服って必須」で無い!

874名無し三等兵2019/04/30(火) 18:13:58.14ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

875名無し三等兵2019/04/30(火) 18:14:33.16ID:hm6beu/0
鹵獲した敵の軍服を着用するのは、行われます。
敵味方を分かるように「徽章をつける」のです。

876名無し三等兵2019/04/30(火) 18:15:27.02ID:hm6beu/0
「徽章をつける」

「争の法規および権利義務は、単に正規軍だけでなく、下記の条件を満たす民兵や義勇兵団にも適用する。
一  上官として責任者がいること

二  遠くからでも判り易い特殊

徽章をつける

こと

三  武器を隠さず携帯すること
四  行動する際は戦争の法規と慣例を遵守すること



下記、交戦者資格の四条件を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%88%A6%E8%80%85%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%BB%B6
0445名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 19:28:52.53ID:PopqB/wd
877名無し三等兵2019/04/30(火) 18:16:10.81ID:hm6beu/0
「私服に腕章を着けた」

「国民突撃隊 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/国民突撃隊
キャッシュ
1. 類似ページ
国民突撃隊(こくみんとつげきたい、独:Deutscher Volkssturm 「ドイツ市民軍」)は、第二次世界大戦終盤の1944年9月25日の総統命令により、ドイツ本土 ...
そのためヒトラーユーゲント等の党組織やドイツ国営鉄道の制服、さらにワイマール共和政以前の旧式軍装を流用・改造したり、

私服に腕章を着けた

だけの物まで出るという有様だった(自前と ...」

878名無し三等兵2019/04/30(火) 18:16:50.01ID:hm6beu/0
「クロもん on Twitter: "@nabeking1 英軍のP40バトルドレス。結構好きな ...
ttps://twitter.com/nabeking1/status/681463160218361856

1. キャッシュ
@nabeking1 英軍のP40

バトルドレス

。結構好きなデザインです 独軍でもダンケルクで大量に

鹵獲した物がUボートの乗員に作業着として愛用

されてたりしてました。 http://dco442.cart.fc2.com/ca9/17/. 5:14 AM - 28 Dec 2015. 1 Retweet; 男爵შოთაさま .
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0446名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 20:44:32.52ID:bp1V9vju
英軍のバトルドレス(単なる歩兵の戦闘服)は、フランスにある基地へ航海から帰ってきたばかりで汚い服しか無かったUボート乗組員が急な閲兵のため、
遠征軍からの捕獲品がいっぱいあったバトルドレスに記章と階級章を縫い付けて着用、急場を凌いだのが始まり
使い勝手が良かったのか、その後デザインをパクってUボート用の新制服となった他、歩兵のM1944戦闘服もバトルドレスの色違いみたいなデザインとなった
0447名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 21:19:44.97ID:2w9MgspK
小説や漫画で
この者に便宜を図れ ロンメル元帥
この者は私の特命を受けている 所属 階級を問わず協力してくれ ヒトラー

みたいな手紙を見せて相手に言う事を聞かせるシーンあるんですが、こういう命令書って本当にあるんですか
0448名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:01:42.27ID:Jr/hgIPP
>>421
1/4もいるのか 神さま扱いされてたって聞いたからもっと狭き門なのかと
まあ、神さまは一期選抜だったりするのかもしれんけど
0449名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:04:56.49ID:48CsIfuF
米陸軍か海兵隊二等兵から入隊して20代で退官した後の就職先ってどういう職業が多いんでしょうか?
陸自はトラック運転手や運送業が多いそうですが
0450名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:16:09.30ID:ySJcEfYM
>>449
普通除隊だと、大学に進学、警官、消防士、保安官。
0451名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:22:37.54ID:X5kSAhcj
>>448
伍長勤務上等兵なら神様扱いだろうけど、「星の数よりメンコ(飯)の数」で年期の長い一等兵の方が2年目くらいのなりたて上等兵よりもでかい面できた
0452名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:23:39.90ID:BIO5t5Yv
>>390
>>391
軍隊の編成についてお聞きした者です。
大隊長からは佐官になるというのは、そういう性格からなんですねー。

ご回答ありがとうございました!
0453名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 22:40:01.21ID:48CsIfuF
>>450
民間企業だとどこが多い?
0454名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:01:18.17ID:NALeAwW/
今はネットがあるから簡単にいろいろ調べられますが、
太平洋戦争に関してなら90年代ぐらいまでは経験者がまだいっぱいご健在だったと思います。
生き証人からの情報はネットなんかよりかなり貴重だと思いす
ミリオタとしてはどっちの方が恵まれてるんでしょうか?
0455名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:17:44.88ID:ySJcEfYM
>>454
明確な回答のないアンケートは他のスレでやってくれ。
0456名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:19:12.45ID:X5kSAhcj
>>454
>>8
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
>>9
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
0457名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:21:10.27ID:ySJcEfYM
>>453
満期除隊だと奨学金がついて大学にタダで行けるし、やるきがあるなら卒業後に士官採用の目がある。
また警官や消防士だと優先採用枠があるのに、家業を継ぐいがいで、民間で、低所得職はあまり選ばないと思うぞ。
0458名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:21:28.98ID:IjzPLN8X
F-15Eに乗っけられるサーモバリック爆弾の殺傷半径をお願いします
ついでに最大のクラスター爆弾の制圧範囲もお願いします
0459名無し三等兵垢版2019/05/08(水) 23:30:09.75ID:48CsIfuF
>>457
えええすごい優遇されてるんですね
うらやましいなあ
ありがとうございます
0460名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 00:03:55.79ID:WnMEuLWe
米軍の場合は戦地行って死ぬ可能性が決して低いとは言えんし
軍の方も高度化した兵器を扱うのに間抜けやアホはいらんから
イロイロと優遇しないと誰も志願しないと言う至極普通の話
0461名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 00:20:59.41ID:+uH+0Zv9
現代の戦闘機はAAM10発以上搭載可能ですが、1ソーティで10機も撃墜する任務なんて想定してるんですか?
0462名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 00:24:20.46ID:4Ra2n1tc
>>461
全部が全部常に10発フルに積むわけでもないし。

仮にそう(積める限りAAM積んで10発積む)だとしても、ミサイル1発で必ず1基撃墜できるわけでもないので。
かつてのアメリカ軍みたいに(あれ、今もそうだっけ?)「確実に撃墜する必要があるなら1目標に2発撃て」ってすることもあるし。
0463名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 03:07:21.32ID:9/ZrU3Ch
人民解放軍は大型爆撃機だけは根本的な機種更新が出来ず
半世紀前のTu-16を基にしたH-6を延々と魔改造し続けていますが
B-2やPAK DAのメイドインチャイナ版…は無理でも
B-1・Tu-160かせめてTu-22M相当の超音速の大型爆撃機を新開発しようという動きは低調なのでしょうか?

いやまあ米露だってB-52やTu-95現役じゃんと言われそうですが
そっちは防空網突破や空母撃沈みたいな第一線級の危険な運用を根本的な設計が新しい新型に譲ってるわけで
一方で新型を持たない中国は有事の鉄火場もH-6K程度の飛行性能で乗り切れると思っているのか?と
0465名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 07:24:35.54ID:ltUkmy7m
戦闘機の空中戦は高度があるほうが有利と言いますが
ミサイルによる一撃必中が定石となった現代でもこれは成り立つんでしょうか?
0466名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 07:40:25.36ID:JbCOFwGs
>>465
成り立つ
発射母機の持つエネルギー(ここで言うエネルギーとは位置エネルギープラズマ運動エネルギーの総量)が大きければ大きい程、ミサイルが発射時に保有するエネルギーも増大する(=敵機を追尾可能な領域が拡大する)
0467名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 07:58:30.47ID:n0o4rAw2
逆にミサイルを回避するでも高度に余裕があれば回避行動が自由になるし
降下して速度稼ぐこともしやすい

ミサイルに追われて回避中に地面に衝突、はよくある
0469名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 09:30:23.31ID:fDWZ8W9Y
こちらが低くてミサイル発射したら
まずミサイルが上昇しないといけないせいで速度も落ちそうだな
0470名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 10:00:33.85ID:8fE/+dZR
>>467
湾岸戦争の記録なんか見てると「ミサイルに追われて回避中」より
「敵機にミサイルロックオンされまいと回避中」に地面に衝突が多いな
まあ似たようなもんだが

>>465
その「ミサイルによる一撃必中」の前提が誤りなんよ
条件が良ければほとんど必中になるが
条件が悪ければ届かない、あるいは容易に回避されてしまうのがAAM戦
0471名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 10:06:29.22ID:N1vxmu7B
>>465
その辺り本気で知りたいならエネルギー機動性理論でググったり本を読んだりするといい
ミサイル全盛の今でも、基本的はそういう理論に基づいて演習結果も出ているし設計もなされている

逆にこの理論が生まれるまでのジェット戦闘機開発ってのが色々と迷走もするのだが、それはまた別の話か
0472名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 10:18:34.96ID:MD4H7g4D
>>471
初期のジェット機は本当に試行錯誤で面白いが今の目で見ると飛ばすこと自体が拙いだろみたいな機体を量産したりしてるからなあ
0473名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 13:59:05.69ID:z8rdWoPo
>>463
H-20が目下開発中だし
ttps://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/H-X%A1%CA%C3%E6%B9%F1%BC%A1%B4%FC%C7%FA%B7%E2%B5%A1%B7%D7%B2%E8%A1%CB
過去にはH-6のポッド式四発化からバックファイアの輸入交渉まで色々な試行錯誤をしてきた
H-20開発開始までの全てが上手くいかなかったから長年H-6の近代化で粘ってたとも言える
0474名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 14:24:12.75ID:OESVe3PX
フェニックスミサイルの性能があまりよくないのは抜きにして、レーダーの性能を見たらF-14のレーダーは今でも有力な戦力になるのですか?
0475名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 14:41:13.02ID:WV/fS/Bb
>>474
>>9
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
0476名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 15:03:16.93ID:NEqN3XHu
>>474
スペック上F-35よりも探知範囲は大きいが、FA-18E/FやF-22には劣る
0477名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 15:17:20.33ID:lr99e1JA
うちてしやまむやまとだま
どう言う意味ですか?
0478名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 15:27:01.49ID:gEoq0e+2
だま」で切るなよ・・・ 元気玉じゃないんだから
「撃ちてし止まむ 大和魂」な
0480名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 16:20:35.41ID:WV/fS/Bb
「うちてしやまむ」でググれば意味から出典から戦時中どういう使われ方をしたかまで全部わかるのになぜしないのか謎
0481名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 20:04:37.13ID:hx+pnony
C-130とかセスナ機みたいにプロペラの可変ピッチで後退する場合、「おっ、今変わったな」みたいに見てて分からないものでしょうか。
0483名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 23:13:51.91ID:EkZNS8Br
「プラトーン」や「フルメタルジャケット」なんかのベトナム戦争ものじゃ、アメリカ兵たちはヘルメットのバンドにタバコとかの小物を挟んだり「Born To Kill」みたいな落書きを書いてたりするけど、あれっていつ頃から見られるようになったのですか?
また、ベトナム戦争以降ではそういった事は無くなったのでしょうか。
0484名無し三等兵垢版2019/05/09(木) 23:48:50.13ID:WV/fS/Bb
>>483
https://www.wearethemighty.com/history/this-is-why-screaming-eagles-wear-cards-on-their-helmets
第二次大戦中に空挺師団が降下時にバラバラになった部隊が集結しやすいように識別用のマークをヘルメットにつけてる
ただこういう目立つ塗装はスナイパーのターゲットになりやすいので普通はつけない

ヘルメットのカモフラージュ用バンドに煙草や小物を挟んだり、迷彩カバーに自分の名前やかっこいい文句を書き込むようになったのは士気や規律の低下したヴェトナム戦争の頃から
graffiti helmet iraqとかで画像検索すれば出てくるけどそれ以降の戦争でもやってる兵士はいる
0485名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 00:02:15.81ID:hM55Hqoj
ヘルメット、防弾チョッキ、長袖着用、これで真夏に銃持って移動して戦闘なんか不可能ですが
体温調節だけはどれだけ体力を鍛えてもどうにもならないし、自衛隊はどんな対策をしているのですか?
0486名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 00:53:11.95ID:TRw+SFgy
>>482
横から見てなきゃ分からないもんなんですね。
前でも後ろでも、変化が見て取れるのかと思ってた。ありがと!
0488名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 07:42:20.45ID:D3WL0sfZ
>>485
水分、塩分の摂取に気をつければデブオタでもコミケの一般行列+壁際サークル行列に生き延びて戦うことが出来る
あんど
体温調節機能は訓練で向上するよ、筋肉付ける訓練ではなく
0489名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 08:03:16.34ID:vQwxvowS
暑熱順化、て聞いたことない?
数週間の訓練で劇的に改善するよ
端的にいって、汗をかきやすくなる
後は適切に水分と塩分を摂れば良い
0490名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 08:08:40.37ID:DNdZqQr4
>>486
正ピッチ→フェザーリング→逆ピッチの順で変化するから、
フェザーになった時、前後からなら細く、横からなら太く見える
一方、正ピッチと逆ピッチは見た目には変わりがない
0491名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 11:12:23.18ID:TIQGP6SG
とはいえ回転中は前から見てもブレードの変化はわからんとオモ
0492名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 11:53:55.01ID:SVRUjecH
横から見た変化はこの通りだが
ttps://www.youtube.com/watch?v=IlJRGcfCXIg

正面から見た場合も理屈では回転数が同じ場合は
フェザリング時にプロペラの色が一番薄くなるはずだが、さて
0493名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 13:57:00.66ID:U07VOXYl
米軍ってトーチ作戦から湾岸戦争までずっと砂漠戦の研究をしてたんですか?
中東戦争に介入することでも想定してたんでしょうか?
0494名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 15:19:03.59ID:SVRUjecH
>>493
海外派兵を考えている国として、米国の国益に関わる紛争が生じ得る地域での戦闘は当然研究してる
0495名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 16:13:29.86ID:rl5B1N3e
>>493
アリゾナの砂漠で砂漠戦の研究はしめいました
でも、アリゾナと中東では砂漠とは言っても別物だった様で・・・
例えば、アリゾナの砂漠に最適化された6Cチョコチップ迷彩服は岩や石の少ない中東の砂漠では逆に目立ってしまったと
0496名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:03:41.48ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!
0497名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:04:45.54ID:8ICijTFD
449名無し三等兵2019/05/08(水) 22:04:56.49ID:48CsIfuF450
米陸軍か海兵隊二等兵から入隊して20代で退官した後の就職先ってどういう職業が多いんでしょうか?
陸自はトラック運転手や運送業が多いそうですが

450名無し三等兵2019/05/08(水) 22:16:09.30ID:ySJcEfYM453
449
普通除隊だと、大学に進学、警官、消防士、保安官。

453名無し三等兵2019/05/08(水) 22:40:01.21ID:48CsIfuF457
450
民間企業だとどこが多い?

457名無し三等兵2019/05/08(水) 23:21:10.27ID:ySJcEfYM459
453
満期除隊だと奨学金がついて大学にタダで行けるし、やるきがあるなら卒業後に士官採用の目がある。
また警官や消防士だと優先採用枠があるのに、家業を継ぐいがいで、民間で、低所得職はあまり選ばないと思うぞ

459名無し三等兵2019/05/08(水) 23:30:09.75ID:48CsIfuF
457
えええすごい優遇されてるんですね
うらやましいなあ
ありがとうございます
0498名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:06:08.65ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

532名無し三等兵2019/03/18(月) 18:59:36.61ID:/xDF0Cfh
422名無し三等兵2019/03/16(土) 10:29:10.71ID:y/t+NB0S423
アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先はどういう職業が多いんですか?
設定としては18歳で入隊して曽にならずに除隊した若い兵士の事情が知りたいです

423名無し三等兵2019/03/16(土) 11:07:04.13ID:WBUn5zEv442
422
警官、保安官というのが多い。軍を満期除隊すると、優先採用されるんで。

442名無し三等兵2019/03/16(土) 17:13:20.88ID:y/t+NB0S
423
民間企業だとどういう職種が多いですか?
例えば建設業、運送業、警備業色々ありますが
0499名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。

ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
0500名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:07:50.09ID:8ICijTFD
535名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:54.05ID:/xDF0Cfh
「私の旦那はリタイヤして、いまは大学ではないですが、職業訓練校みたいなところに通っています。

フルタイムの学校なので(といっても、6時間ほどですが)、BAHが満額出ています。きっと、学校の最後の月は、月半ばで卒業なので、きっと、日割りされて、2週間分ほどしかでないみたいです。

BAHの金額は、住んでいる地域によって違いますが、住んでいる地域のE-5のレートになります。これはリタイヤしたときのランクは関係ないそうです。

教材費も、800ドルほどでました。

これは、行く学校などによっても違うのかもしれません。」

下記、GIビルについて教えて下さい (ミリタリーリタイヤ情報)を参照ください。

ttps://amezuma.com/modules/amebbs/index.php?topic_id=11372

537名無し三等兵2019/03/18(月) 19:02:55.99ID:/xDF0Cfh
「アメリカのストレスの高い職業ランキング 1位「徴兵された兵士」 2位「消防士 ...
in115.com/archives/51840435.html
キャッシュ
2012/01/12 - アメリカの大手求人情報サイトであるキャリアキャストは、2012年版「ストレスの高い職種ランキング」と「ストレスの低い職種 ..... 仕方なくって意味かと米軍は生活や

奨学金を餌に

貧困層を釣りまくっているからあと副業感覚で州兵やってて運悪く ...」
0501名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:08:29.80ID:8ICijTFD
538名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:34.47ID:vHh2WuzL
530
海兵隊の任期は3年なので契約を更新しなければそのまま除隊になる
入隊後違反行為をせず真面目に勤務していれば14ヶ月で最下級の下士官であるlance corporal(下級伍長)にほぼ自動的に昇進する

539名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:37.31ID:/xDF0Cfh
「【映画】続・アーカンソー州兵イラクへ | Emma :)
ttps://ameblo.jp/emmmmma/entry-11125214896.html
キャッシュ
2012/01/02 - 続・アーカンソー州兵イラクへ 舞台:イラク・バグダッド/アメリカ・アーカンソーひと:イラク出兵が決まったアーカンソー州の州兵たち。多くの州民にとって

州兵とは副業

で、農家から警官、街の従業員まで様々な人が登録していたため、街の ...」
0502名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:09:16.82ID:8ICijTFD
540名無し三等兵2019/03/18(月) 19:04:36.78ID:/xDF0Cfh
「除隊後の就職」が国防長官!

ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。

541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」

下記、ウィキペディアのドナルド・ラムズフェルドを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%95
%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89

参考図書
「真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 | 株式会社 幻冬舎
ttps://www.gentosha.co.jp/book/b2191.html
キャッシュA. Home 書籍詳細: 真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 ...
にしのあきひろ史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語『チックタック〜約束の時計台』のサイン本をご希望の書店さんへ;
2019.02.20 [出版情報]: 『麦本三歩の好きなもの』特設サイトを公開 」

542名無し三等兵2019/03/18(月) 19:06:44.36ID:/xDF0Cfh>>703
余談

戦車にガスタービンを採用したのはパイロットの経験からか?

ラムズフェルドが国防長官のときに、戦車にガスタービンを採用しました。
ガスタービンはジェットと同じです。
パイロットの経験から、ガスタービンに対する不安が無かったからなのだろうと、私は想像します。
自伝には、そんな事何も書いて無いです。
0503名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:12:47.99ID:iU020EDO
>>493 当初の予想戦域はイランだった。第二次大戦中にソ連と英国がイランを分割占領した先例に鑑みて、
ソ連の対イラン南進というのはずっとアメリカの頭にあったんだが、イスラーム革命で米ソどっちも敵視する第三勢力が出来ちまって尻に火が付いて、RDJTFから中央軍設立の流れになる。
パナマのノリエガ同様アメリカの飼い犬だったフセインが牙をむいてきたのは、「想定外だが、『こんなこともあろうかと』プランは準備済み」くらい。
0504名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:29:24.19ID:Ip9F8coH
横須賀にロシア艦や中国艦が親善で来ることはありますか?
0505名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する痴呆老人キター
0506名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:04:19.81ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」

959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
0507名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:05:08.50ID:8ICijTFD
505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する

痴呆

老人キター
0508名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:05:57.70ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」

959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
0509名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:06:42.01ID:8ICijTFD
499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。

アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。

「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。

GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。

「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。

ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
0510名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:08:00.40ID:8ICijTFD
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

960名無し三等兵2019/03/06(水) 18:26:38.85ID:c+yT9r9S
67名無し三等兵2017/10/16(月) 14:25:46.18ID:B/L8ArKN
>381名無し三等兵2017/10/09(月) 17:49:33.48ID:GVxlVsAL
>師事しているのと本人の能力にはなんらの関係もない

>東大教授の指導を受ければ東大入試に合格するわけではない

>それが理解できない程度の頭脳では、当然、言語能力もタカが知れている
>というかこの気持ち悪い引用とカギカッコの無意味な多用をみれば一目瞭然なのだが

「東大には、入学定員が有ります。
入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。」

961名無し三等兵2019/03/06(水) 18:27:14.37ID:c+yT9r9S
>137名無し三等兵2017/08/18(金) 15:51:37.78ID:SYx2CnxA
>7名無し三等兵2017/08/16(水) 12:50:49.54ID:tW1+6AmI
>毎日脳トレをしています。

>「「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
>1. キャッシュ
>脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づ>き、 脳を若く ...
>文章を声に出して読む「音読」や簡単な「計算」、「漢字の書>き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであ>ることが、最新の>研究により明らかになっています。」
0511名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:08:27.27ID:8ICijTFD
>32名無し三等兵2017/08/16(水) 17:12:23.05ID:nI4sQRKf
>「脳トレ」を、しています! だからボケていません!
>ってのは「東大模試を受けているから東大に合格できます」つってるようなも>んだよな

>「脳トレ」と「東大に合格できます」は、次元が異なります。
>「脳トレ」は、誰でも実行出来ます。
>成果も出ます。

>東大には、入学定員が有ります。
>入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。
0512名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:09:35.97ID:8ICijTFD
471名無し三等兵2017/12/18(月) 11:39:15.53ID:dpqQDGvN
>765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2017/12/02(土) 00:51:28.41ID:y5yvRAbN
>第五種補給物資の話題はもう結構です

>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ
0513名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:09:58.23ID:8ICijTFD
473名無し三等兵2017/12/18(月) 12:21:42.04ID:dpqQDGvN
>211 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s2016/07/26(火) 20:32:29.69 ID:EP7Kqq4q
>チンカスミンはハンドガンの射程ついての回答がまだですね

>724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
>694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?
0514名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:14:20.64ID:5qBuhKiG
BLU-1182,000lb class thermobaric
の有効殺傷半径を教えてください
0515名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:29:56.41ID:3lsndfYG
>>514
https://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/blu-118.htm
The BLU-118/B is a penetrating warhead filled with an advanced thermobaric explosive that, when detonated, generates higher sustained blast pressures in confined spaces such as tunnels and underground facilities.

BLU-118はレーダー誘導で貫通爆弾として地中のトンネルや洞窟内に突入して起爆する爆弾なので「有効殺傷半径」ではその威力は測れない
0516名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:37:36.93ID:5qBuhKiG
>>515
失礼しました…
では2,000lbクラスの貫通爆弾ではないサーモバリック爆弾の殺傷半径って分かりますか?
0517名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 20:59:54.29ID:Ip9F8coH
水兵は晩飯のために甲板で釣りをすることはありますか?
0518名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 22:03:03.11ID:D3WL0sfZ
>>516
ロシアの500kg誘導爆弾のサーモバリック版(KAB-500L-OD-E )は致死半径30m
ttp://www.ausairpower.net/APA-Rus-GBU.html

これの1.5t版(KAB-1500L-OD-E)もあるが致死半径は不明

ただ、爆発力は3次元に、サーモバリックの圧による致死効果は2次元に拡がることを考えると
500kgサーモバリック弾の4倍の威力を持つ2t級のサーモバリック弾頭の致死半径は
4の平方根、つまり2倍程度、言い換えれば60m程度と推測できる
0519名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 22:06:26.95ID:D3WL0sfZ
>>516
ロシアの有名なFOABサーモバリック爆弾
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Father_of_All_Bombs

は、弾重7t、爆風半径は300m。
500kgサーモバリック弾の14倍の重量だから致死半径は100m程度と言えそうだが
サーモバリックのような爆風弾の場合、弾重が大きくなるほど爆薬の比率が大きくなり、実効は増す。
また、爆風半径と致死半径はちがうから、 >>518の推測は一応納得できる範囲の数字になっていると思う
0522名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 22:40:52.58ID:D3WL0sfZ
>>521
>>518-519

大間違いしたので訂正。サーモバリックの圧による致死効果は3次元に拡がるがな
だから500kgの4倍の2tサーモバリックの致死半径は50m程度。
ただし地面からの反射と前記した爆薬量対弾重比の変化でハンディもらえるから
60〜70mまで行くかも知れない

FOABの場合、弾重14倍に対し、爆薬量は30倍と仮定したら致死半径は100m超えそう
0523名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 23:02:42.46ID:hMS2iePD
富永恭次はシベリア抑留して帰国後、どのような人生を送ったのでしょうか
0524名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 23:17:21.70ID:k5IcypN+
>>523
帰国後5年弱で病死、その間は軍人恩給で生活していたのだろうが、何をやっていたか詳しい記録は無い
0525名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 23:37:20.23ID:pRPK5oRq
ロシアの新小銃AK12ですが、
ウィキペディアでは
「セレクターレバーはプロトタイプではこれまでのシリーズと異なり、グリップから手を離さずに
親指だけで操作出来る様、グリップのすぐ上方に備えられた小型のものだったが、
現行モデルは従来通りの仕様となっている。」

https://kurashi-no.jp/I0024380
によると
ak-12のセレクターの位置は銃の左右で変更できるように改良されています。
ak-74Mなどでは右側のみに付けられ、利き手によっては非常に不便だと言われていました。

最新式として発表されたak-12はak-74Mを近代化に伴う改善点を色々元に戻してしまっています。
大きいところでいえばコッキングレバーを右側に戻し、セレクターは右側のみにする等です。
さすがにこれには落胆の声が上がり、その場で酷評されました。」

とあります。
どうも、試作型の安全装置は左右両対応のサムセイフティだったのを、AKの伝統的な形状に戻してしまったようです。
理由は不明のようですが、どのような事情が考えられるでしょうか?
操作性を継続したものにすれば訓練メニューの変更いらずで楽だからかもとも思いましたが、
・AKの伝統的安全装置より、左右両対応サムセイフティの方が教育訓練も楽になるのでは?
・大体、どの国も銃が代替わりしたら操作性が大幅に変更になるのは良くあることではないか。
 それでもやっていけるのだから、それほど気にすることもないだろう、と思いました。
 (G3→G36、M14→M16、64式→89式、M16やガリル→ダボール21等々)
0526名無し三等兵垢版2019/05/10(金) 23:54:16.84ID:3lsndfYG
>>525
https://en.wikipedia.org/wiki/AK-12#Final_production_model
With the final production model, it addresses the Russian Army's concerns regarding the issues in fully automatic fire and the cost of the earlier prototype models and is also expected to be much cheaper to build.
要するにプロトタイプは複雑過ぎて高価なので在来型のままにしておいた方が安く上がるから
0527名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 09:54:18.69ID:uykPQYAa
ミッドウェーでアメリカ空母を撃沈していれば日本は当面行動が自由になり
アメリカは和平をそのうち言ってきたかも。ハワイも手に入ったかも

という意見を見たのですがありえますか?
何事も0%ではないでしょうが確率としてどれくらいでしょうか
0529名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 09:57:00.72ID:qGrqUXPu
>>527
「曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません」

ありえるかと言われれば
何事も0%ではないでしょうが確率としては0%に近いぐらいでしょう
0530名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 10:08:03.08ID:zCP9f/Ok
史実の珊瑚海やミッドウェー海戦見る限り相手を仕留めた側はその分艦載機パイロットをしっかり喪失してるので、
ミッドウェーで敵を撃滅出来た場合は史実ではたいして被害出なかった熟練艦載機パイロットに大きな被害が出るという違う結果も招く
空母が顕在でも中身はミッドウェー前より大きく劣化した航空戦力により成り立つ存在になるのは避けられないから、
せっかく生き残っても史実と比べて大きく活躍できるという甘い展開にはならんだろう
0531名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 10:16:13.84ID:mtUhnbZN
>>527
>ミッドウェーでアメリカ空母を撃沈していれば
可能性なくはない、アメリカ視点で見ればこの可能性は高かった

>日本は当面行動が自由になり
実際、1943年前半までは日本海軍は行動が自由だったよ
ミッドウェーで米海軍も虎の子の空母兵力に大ダメージ受けてる
だけどね

>アメリカは和平をそのうち言ってきたかも。
戦力回復できる時間さえあれば、アメリカとしちゃ絶対やり返すだけの体力があるし
WW2の環境下でアメリカが引き下がることはあり得ない

>ハワイも手に入ったかも
ハワイが必要とする物資を日本から補給し続けることができないから、維持できないよ
0532名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 11:17:23.02ID:75lPXozf
当時工作機械1つまともに国産化出来なかった三流工業国の日本じゃあ、43年後半から
の米国の盛り返しには対抗出来んだろうなぁ。
0533名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 13:51:43.15ID:VvyF4oW1
>528で終了してる話にグダグタとレスするなよ
異論反論が行き交うだけで結論が出せないから
>曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
なんだろうが
0534名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 14:21:06.69ID:rxVeq9ue
英国のチーフテンやセンチュリオンの後期型などではなぜHEAT弾が採用されなかったのでしょうか?
世界の主流はAP→HEAT/APDS→APFSDSに移行していますよね
その中粘着榴弾やAPDSに拘っている(?)のが少々奇異に映りますが何か理由があったのでしょうか
0535名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 14:21:32.91ID:oGqePn0B
珊瑚海海戦での日本軍の艦載機喪失数が81機、南太平洋海戦では92機
戦術的勝利を収めたとされる海戦ですら、参加した機数が半減するレベルの大損害、ミッドウェーで勝っても同様だったのは間違いないわな
0536名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 14:26:15.08ID:oGqePn0B
>>534
高初速のライフル砲で撃つと、砲弾の高速回転でメタルジェットの収束率が下がり、低圧砲や対戦車ミサイル、滑腔砲に比べHEAT弾の威力が低下するから
0537名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 14:44:26.78ID:UCM92jTC
空自の警戒隊の番号はなぜ、バラバラなんでしょうか?
0538名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 14:48:39.46ID:rxVeq9ue
>>536
ありがとうございます
砲との相性問題から採用が厳しかったのですね
確認して見ればたしかにこの砲(オードナンス L11)を採用しているのは英国だけでしたね、納得です
0539名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 16:10:30.85ID:Y5MUiPOs
>>538
ちなみにフランスはその問題(ライフル砲弾で撃つとメタルジェットの収束が阻害されるのでHEATの威力が下がる)を解決するために、
砲弾の外周がボールベアリング仕込んであって回転する(ライフル砲で撃っても回転するのは砲弾の外周だけ)、っていう「G弾」を開発した。

・・・でもその分「本体」が小径になってしまうので、HEATの威力も低下し、結果的には
「G弾ではない同口径のライフル砲から撃つHEAT弾とほとんど貫通力が変わらない」
という結果に。

発想は正しかったのだが・・・。
0541名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 16:28:18.67ID:rxVeq9ue
>>539
G弾(AMX-30)がネタにされているのは聞いたことがあったのですが原理は知りませんでした
なるほど、今回のこの件を乗り越えるために工夫したものの見事なまでにずっこけてしまったのですね…
0542名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 16:52:19.10ID:McPV6gVM
G弾はイスラエル軍が使用してたけどT-62相手に
一発じゃしとめられなくて一両に最低二発当てないと
反撃されることがあったそうな
0543名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 16:55:17.45ID:9nmwxqA1
>>534
APFSDSでなくAPDSにこだわったのも同じ理由で
長い貫通体は回転では安定させることが出来ず、安定翼が必要になるが
これには回転が邪魔になる

なのでAPFSDSをライフル砲身から撃つために同様にベアリングを使用したサボを使用している
ttps://shodhganga.inflibnet.ac.in/bitstream/10603/77978/10/10_chapter3.pdf

p.69
0544名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 18:28:05.62ID:ETRvMsa7
いわゆる西方電撃戦は当初シェリーフェンプランと似たような計画だったそうですが
一度跳ねのけられた作戦がなぜ通用すると軍部は考えたんですか?
0545名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 18:34:27.76ID:9nmwxqA1
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0547名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:02:33.47ID:LTtJvzzO
毒を塗った刃物や毒矢といった武器が戦場の主役にならなかったのはなぜですか?

・コストがかかるから
・扱いが難しいから

自分ではこれぐらいしか思いつかないのですがこれ以外にも理由があるんでしょうか
0548名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:14:16.90ID:acJKJ/e7
核兵器って敵国の都市にだけ照準しとけば十分ですよね?
北朝鮮がわずかの核(BC兵器含む)でアメリカに対抗してるのが証拠です
0549名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:16:55.09ID:9nmwxqA1
>>544
当初は南方からアルデンヌの森を抜けて回り込むのは不可能だと思われていたから

実際には森は薪などを取る住民達のために森はキレイに刈り込まれた状態になっており
ドイツ軍戦車部隊は余裕でここを通過、ミューズ川渡河に成功することになる
0550名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:17:02.23ID:acJKJ/e7
都市は基地等も含みます
何千発も核兵器は必要ないですよね
0551名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:18:40.42ID:9nmwxqA1
>>548
それだと残った敵の核兵器で自国が壊滅するので第一目標は敵核兵器だし
北朝鮮はわずかな核しかないからそれができないだけ

あと「ですよね?」口調は昔から芸風の変わらないバカ質問荒らしと間違えられやすいから気をつけた方がいいよ(優しさ
0552名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:21:25.53ID:o+vyjgw1
>>547
騎士とか武士といった専業軍人にとっては毒は困るからなあ
中国だと火箭や火器に毒使うのは普通だったが基本異民族が相手だから気にしなかったんだろな
0553名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:25:51.90ID:acJKJ/e7
>>551
もうその残った敵の核で壊滅するので駄目とかのMAD?とかいうのは
それこそ狂ってて意味なくないですか?
大都市が狙われるだけで敵も自分も十分びびりますよね
自分の国の大都市は水爆で壊滅したけど敵の大都市も壊滅させたしもっと被害与えたぜこっちの勝ち!
ていうのはアホじゃないですか?
0554名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:27:18.97ID:9nmwxqA1
>>547
猛毒を戦争に使えるほど多量に準備し、効果を落とさず保管すること自体、とても難しい
0555名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:28:22.80ID:s7itTD/C
>>547
わざわざ毒を使うまでもなく、医学が未発達な頃は感染症や出血などで現在では助かる負傷でも死ぬ可能性が遥かに高かった
0556名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:28:50.97ID:9nmwxqA1
やっぱりバカ質問荒らしか。語尾ぐらい変えろよ、芸がない

ID:acJKJ/e7

バカ質問荒らし、スルー推奨

バカにエサをやらないように
0557名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:29:09.43ID:s7itTD/C
>>553
>>8
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0558名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:33:34.01ID:acJKJ/e7
え、自分のこの質問て荒しなの?
現代の核兵器やMADへの素朴な疑問で
その疑問への答えを見たことないから知りたいだけなんですが

誰でもいいから答えてほしいです
MADとか資本主義と共産主義の冷戦時代の頭おかしい狂った思考ですよね?
北朝鮮はあんな小国で大国アメリカの侵攻を止めてる
大都市を狙うだけで核抑止は機能すると思うんですが間違ってますか?
0559名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:45:30.12ID:7/ZY51Vq
>>547
変質しやすいからねえ…
アイヌのアマッポとか自給自足で狩りに使うならいいけど
戦争だと保管が
0560名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:48:04.83ID:LTtJvzzO
>>552
>>554
>>555
>>559

回答ありがとうございます
管理が難しくて大規模運用に向かないというのもあったんですね
そんでもって格別高い効果が見込めるわけでもないから使う理由がないと
0562名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:52:44.89ID:7/ZY51Vq
そんな人質の人命気にかけるわけないだろ
普通の戦争でも自国民死んでるし
0563名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 19:56:09.00ID:acJKJ/e7
>>562
人質も一緒に核で死ねwwwwwwwwと?
それを国の政府と国民が認めちゃうんですか?
そんな国はマジで報復核で滅んだほうがいいですね^^
0564名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:04:53.55ID:2H13xNEb
>>544
侵入路が似てるだけで目的が違う
マンシュタインの手が入る前のプランはフランス軍を一撃で倒すのは無理としてなるべく戦線を前進してその後の長期戦に備える計画
マンシュタインの計画は成功したらフランスを一撃で倒せるが失敗したら戦線はそこまで前に押し出せないし要地も獲得できない
目的だけで言えばシュリーフェンプランに近いのはマンシュタインのプラン

ちなみにマンシュタイン以前のプランも基本的にオランダを通るプランになっていたので
その点ではシュリーフェンプランの進撃路とは異なる
ベルギーは第一次世界大戦で4個師団と古い要塞しか持ってなかったから迂回路として使えたが
第二次世界大戦の時は22個師団と整備された要塞を揃えていた
0565名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:07:09.29ID:mtUhnbZN
>>561
現実に起きた話でね
イラク戦争の際に、わざわざ志願して人質になりに行った人たちがいたよ
人間の盾、で調べてみたらいいよ
0566名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:13:49.04ID:4zwIzBxr
着地点がとっくに決まっててそこへ意見を誘導するのが目的の演説は「質問」とは言わないよな
0567名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:15:12.05ID:pi5qMG/I
大を活かすために小を殺す、なんて国の指導者なら当たり前にする決断
より犠牲を少なくする道、は模索するけど、必要であれば自国民を犠牲にすることも躊躇わない

ペルー大使館襲撃事件で当時のフジモリ大統領が突入を命令したのもそういうこと
あれだって事前の準備で犠牲を最小限にする作戦はとったが、それでも2名の犠牲者が出た
しかし国際社会は死者が出てもフジモリを賞賛した
0568名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:17:54.49ID:YeVD7Y98
草をやたら生やす時点で碌な意図がないのがバレバレだよね
0569名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 20:24:38.38ID:pi5qMG/I
で、話をMADに戻すと、結局米ソ双方が攻撃力を高めすぎて
敵対国の強大な核戦力を叩き潰すにはこれだけの核が自国に必要、を繰り返した結果
あそこまで膨大な数になってしまったのは事実

その負担が米ソ共に耐えがたいほどになった結果がSTARTに繋がる
軍拡が行き着くとこまで行くと、次に待っているのは必然的に軍縮、という当たり前の歴史の流れ

で、その裏にあるのは、人命の価値のインフレだったりする
逆に言えば、冷戦時代は数万、数十万の犠牲が出ても、それが許された時代ということ



なお、北朝鮮の件で言うなら、アメリカが恐れているのは
アメリカに届くほど高性能なミサイル技術を北朝鮮が第三国に拡散させること
だから単にミサイルを廃棄させるだけじゃ足りず、技術を葬り去ることが最終目標になっている

それともう一つ、アメリカだけでなく周辺国のほとんど全てが、北朝鮮を潰したくない、というのも大きい
北朝鮮が崩壊したら、周辺国全てが大迷惑を被るのがわかってるから
東ドイツは当時、東側諸国の中では優等生と言われたくらい国力のある国だったが
それでも東西ドイツ統一で現在に至るまで深い傷をドイツは負っている
北朝鮮の惨状はそんなもんじゃない上、それを引き受ける韓国の国力も西ドイツほどじゃないから
それはもう悲惨なことになるだろう、と各国一致して思っている
要するにババ引きたくないんだよ
0571名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:15:05.59ID:pi5qMG/I
>>547
保管の話にも繋がるけど、毒矢とかの元は大半が生物毒
つまりタンパク質起源なので非常に変質しやすい
言い方を変えれば「鮮度が命」ってことになる
日頃から大量に作って大量に貯蔵する、なんて無理なんよ
0572名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:21:29.81ID:wfAf5dkQ
>>547
基本的にその2つ+即効性が期待し難い、で火熱系武器(火矢、ギリシャ火とか煮えた油とか)
がそれほど広汎には使われなかった理由と同じかと思います。
欧州では、古代ギリシャや古代ローマ時代から戦場における毒の使用例が多数記載されており、
特に攻城(都市)戦では、毒・糞尿(矢に塗ったり投石器で撃ち込んだり)・腐敗物・ネズミ・
ハチやサソリ‥と多様な物を、『意図的に・選択して』使用しています。
また野戦でも、例えばアレクサンダー大王のインド遠征軍は敵の使う毒矢に非常に苦しんだ
(不慣れな現地の病原菌で矢傷が悪化しやすかった。とする解釈もあります)といった記述があります。

が、当時の野戦はせいぜい半日で勝敗が決し、敗北側の死傷率は捕虜を除いて30〜50%に及ぶ
という苛烈なもの。即効性が怪しい毒は、コストとリスクに見合った効果は発揮できなかったと思います。
0573名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:24:33.13ID:TErlvLCP
>>563
人質どころか国内の自国民さえ粛正と称してガンガン抹殺してる国は多いぞ。
0574名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:36:19.83ID:wfAf5dkQ
>>561
中国軍はアメリカとの全面核戦争も辞さない。核により中米双方の主要都市は壊滅するだろう。
そうなればアメリカ社会は終わりだが、中国は数億人と多数の都市・産業基盤が残り大国の
地位を維持できる。
21世紀に中国の現役の将軍が発したお言葉やで。ついでに言うと、この発言が中国軍/政府に
問題視されたり更迭されたり‥なんて事は全く無かった
0575名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:38:59.89ID:KW8Obzrp
>>563
国際法では保護されるべき民間人は戦争に中立であることが必須条件である
戦争に協力すれば非戦闘員であっても交戦者とみなされる
よって自分から志願して「肉の盾」になる人間は救いようが無いわけだ
また民間人の保護はその政府の責任である
攻撃する側に責を負わすことはできない
0576名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 21:49:54.97ID:7/ZY51Vq
アンチモンやらタリウムやらの金属毒とか
現地調達できる死体や糞尿ならありかもな
後者は使われてるし
0577名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 22:28:12.53ID:pi5qMG/I
>>576
それらは少なくとも即効性はない
戦略レベルの作戦なら使える、というか攻城戦なんかで実例としてその手の話は結構あるが
戦術レベルでは意味がない
0578名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 23:34:06.02ID:r3t8Coi2
要するに初代ランボーがそんな話だっけ
「戦場じゃありとあらゆるもの乗りこなし、100万ドルはする兵器の扱いだって任されたさ!だが、ここ(帰還先)じゃ、駐車場係だって任せて貰えない…!………惨め…過ぎる…」
以下略


と言うスレを見たのですが
1億円くらいの兵器ってなんでしょう
装甲車にしては安くてトラックにしては高いような気がしますが
0579名無し三等兵垢版2019/05/11(土) 23:54:13.51ID:BTmSlgVg
SIG716小銃
https://www.sigsauer.com/products/firearms/rifles/sig716/

被筒部分が鳥かごみたいですね。ガス管やピストンが見えます。
被筒がここまでスカスカである理由は何ですか?放熱性優先でしょうか?
異物(泥とか草の葉、木の枝とか)が被筒内に入ったり引っかかったりする恐れは?

逆に、他の自動小銃がSIG716みたいな被筒をまず取り入れない理由は何でしょうか?
M16系も、その他の銃も放熱用の穴はあっても、SIG716に比べればはるかに密閉度が高いです。
0580名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 00:11:37.52ID:DaTmwyvK
>>578
そういう文脈での「100万ドル」ってのは、「とても高価なもの」っていうことの比喩表現。

ちなみにベトナム戦争当時、とは言っても時期は長いが、1974年なら1ドルは300円だし、その当時の300円は今よりもずっと価値がある。
アメリカでも、「1ドルでできること」は今よりも多い(1ドルの価値が高い)。

「ランボー」の製作/公開当時(1981-82年)でも、1ドルは220円から230円くらい。
0581名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 00:15:49.11ID:DaTmwyvK
>>579
放熱もそうだけど、最近のこの種のハンドガードはKEY-MODその他の名称が付いてるタイプで、任意の場所に
オプション装着用のレールアタッチメントが取り付けられる用にするためのネジ穴が開けられている。
画像のものだと丸い穴がそうだ。

軍隊で一般兵士に大量配備するようなものだと、そういう「オプションたくさんつけたい」という需要がまだあまりないので、
こんなふうにネジ穴だらけにはしないし、荒っぽく扱っても壊れないことのほうが優先なので、軽量化のためのスケルトン化も最小限なのが多い。
0582名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 00:18:22.94ID:DaTmwyvK
>>579
付け加えとくとこういう孔に物が引っかかってもそれですぐ銃が壊れるということは少ないし、泥や水、
木の枝や葉が中に入ったりしたところで射撃性能にそうは影響は出ない。

それよりは軽くすることや、逆に「中に異物が入ってもすぐ外に出てくる」ことのほうが大切。
0583名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 00:23:34.48ID:g/ugnIJ7
それは多分、MAGPUL社のM-LOKを使ってるから。M-LOKやKEYMODというのは、ピカティニーレールを取り付けるためのシステムの名称。

多彩なアクセサリーを後付け出来るシステムとして、一時期ピカティニーレールがもてはやされたが、20mmレールは重くて高価なので、更にレールを取り付けるためのシステムが考案された。
これは、普段は穴あきの被筒だけにしておき、後からそこに必要なぶんだけピカティニーレールを取り付け、そこに改めてアクセサリーを装着しようというもの。

最初に考案されたのがKEYMODだが、これはライセンス契約が必要な上に強度で劣り、後になってMAGPUL社のM-LOKが開発された。違いは両端の丸い長方形のM-LOKに対して、KEYMODの方は鍵穴型な点。
0584名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 00:32:01.26ID:4QjMzKLv
>>578
その場合の百万(million)は、『とても大きな数、沢山の』って意味の英語慣用表現で
具体的な物や金額を示してはいないです。
例えばmillion miles away=遥か彼方、Millionaire=お金持ち って具合。

日本語の 値千金、千両役者 が具体的な金額・価値を意味しないのと一緒です
0585名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 01:28:37.57ID:FQ2cYXNB
そも化学的に毒を作れないならフグでもカエルでも集めるのが大変すぎる
まあクロスボウとか鎧は抜けても矢柄が引っかかって少ししか刺さらなかったりするから
それに毒があれば便利に違いない
0586名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 01:43:31.50ID:SmTMaBit
第1戦車団>第1戦車群>最盛期の第2戦車連隊>第71戦車連隊>一昨年度までの第8戦車大隊>第5戦車大隊>西部方面戦車隊>第11戦車隊>第1戦車大隊>第13戦車中隊

陸自の戦車部隊は大きい順に合っていますか?
0587三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2019/05/12(日) 01:56:18.25ID:bcg1jMTs
>>579
このハンドガードは、軽量化と汎用性を両立させるべく開発されたもので
種別としてはキーモッドタイプのモジュラーレイルシステムが採用されています
アッパーとロアーを除く部分をレイル着脱式とする事で汎用性の高さと軽量化を実現しており
また主にマークスマンライフル、バトルライフルとしての運用に耐える様に設計されています
0589名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 03:10:42.10ID:0Nk8GCYu
>>576
中国なんかだと鉛玉を砒素に浸してから使用してたな
0590名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 06:36:34.35ID:GNxzB6zp
バッテリーには大電流で急速充放電が可能だが
過放電出来無いタイプと
急速充放電は出来無いが繰り返しの
満充電と過放電が可能な
ディープサイクルタイプの物が有りますが
通常潜の動力用バッテリーは
どちらを使用しているのでしょうか
0591名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 08:39:13.02ID:FQ2cYXNB
WW1で既存の大砲があるにも関わらず機関銃が重視されるのはなぜですか
ぶどう弾あたりを直射すれば効果は変わらないようにも見えますが
0592名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 08:45:02.04ID:D9n2JXTc
発射速度の差、取り回しの差、火力投射の持続力、陣地設置の容易さ等で機関銃は散弾砲に対して圧倒的に優位
機関銃並に取り回しの良い大砲だと今度は制圧威力に劣る
0593名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 09:05:50.68ID:5nlzpK0S
重機関銃とは言えいざとなれば不整地でも数人で担ぎ上げて移動できるけど砲では担ぎ上げての移動なんて無理
37mm歩兵砲クラスなら担ぎ上げもできるけど投射の速度と持続では機関銃に劣る
移動が容易なら攻勢の準備砲撃を退避壕へ持ち込んで凌いでから敵歩兵が前進を始めるまでに機関銃陣地へ持ち出して準備できるし攻勢の方向によって設置陣地の切り替えもできる
準備砲撃で陣地が潰されてても最悪そのまま適当な場所に据え付けて射撃できる

あと葡萄弾だと円形に拡散するから横隊で突撃してくる敵歩兵には上下方向に散る弾子は無駄にならんかね?
機関銃なら横方向の掃射で短時間で制圧できる
0594名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 09:09:01.52ID:E+yEw2d1
>>588
だから慣用表現だっつうの、「八百万(やおろず)の神」と言っても実際に800万いる訳でも無いのと同じで
0595名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 09:47:57.97ID:HHLX+TE6
最近自衛隊がハイブリット式や電動式の装甲車を研究してるみたいですが実用化したら既存のものに比べて運用コストが下がったりするのですか?
0596名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 09:53:17.73ID:2bP4XiEX
>>591
敵の真正面に直射する大砲の榴散弾じゃ、複数の機関銃による十字砲火の真似はできないだろ
貫通力のある「死の壁」を持続して形成できるから、重機関銃はあれ程の威力を発揮した
0597名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 12:48:27.77ID:B3HMc6MW
QRF(即応部隊)を呼ぶシーンを映画で何度か見たことあるけど、どれも敵に囲まれた時など助けて欲しい場面です。
QRFとは、救助や護衛をするために組織されているのですか?
0598名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 13:17:15.49ID:VcOfQIv8
>>586
第1戦車団は、英訳ではBrigade、旅団なんだな
実戦力は3個戦車群
第1戦車群は5個中隊編成、大きめの大隊ってところ
第2戦車連隊は最盛期で6個中隊編成
第71戦車連隊は4個〜5個中隊編成

組織編成上は、
戦車団=戦車旅団>戦車連隊>戦車群=増強戦車大隊>戦車中隊なんだけど
組織の大小って、何を基準にするか(司令部機能を持っているか、支援部隊を持っているか、とか)にもよる
一般的には指揮官の階級で見ると一番早いと思うな
0599system ◆system65t. 垢版2019/05/12(日) 14:10:12.43ID:/HfdtmWm
>>597
基本、そうです。略称でなく、正式名で検索されれば回答を見つけられたと思います。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Quick_reaction_force
0600名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 15:43:40.98ID:54WR+ZkB
第一次世界大戦の戦車について質問です
ロシア帝国は戦車を開発し実戦投入していたのでしょうか?
自力で調べてもツァーリタンクしか出てこないので、
質問させていただきます
0601system ◆system65t. 垢版2019/05/12(日) 16:02:49.85ID:/HfdtmWm
>>600
当時のロシアの産業技術のレベルはまだ低かったため
輸入装甲車やその国内改造にとどまっています。

戦車としては中央部に履帯を持つ「Vezdekhod」
ttps://www.youtube.com/watch?v=_x-XtWHU8OQ
がおそらく国内開発の初の戦車ですが採用されていません

ただ、Austin-Putilov装甲車を改造したAustin-Kegresseは
ハーフトラックの端緒とされています

あとはロシア革命でぐだぐだ
0602名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 16:06:16.96ID:IdUJLXey
>>600
https://en.wikipedia.org/wiki/Vezdekhod
ヴェズジェホード軽戦車
http://aviarmor.net/tww2/tanks/ussr/pr_rybinsk.htm
ルィビンスク戦車
どちらも試作で終わっていて生産や戦闘への投入はされていない

1917年にルノーFTの導入計画があったが革命で実行されなかった
その後の内戦で白軍にルノーやMKIVなどが供与されている

https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9C%D0%B0%D1%88%D0%B8%D0%BD%D0%B0_%D0%B4%D0%BB%D1%8F_%D1%83%D0%BD%D0%B8%D1%87%D1%82%D0%BE%D0%B6%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%8F_%D0%BA%D1%80%D0%B5%D0%BF%D0%BE%D1%81%D1%82%D0%B5%D0%B9_%C2%AB%D0%9E%D0%B1%D0%BE%D0%B9%C2%BB
これとは別に「直径数百mの回転楕円形の移動要塞が時速500kmで転がりながら敵の要塞を踏み潰す」という構想が1915年にロシア軍の技術委員会に提案されているが、当然のことながら却下されてる
0603名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 16:53:34.57ID:Y+mtt6WS
爆弾は信管がないと爆発しないよとよく聞きますが、どんなことをしても爆発することはないのでしょうか?
例えば、火で炙ったり、落雷したり、高度一万メートルから落としたりしても安全なのですか?
0604名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 17:29:23.38ID:IdUJLXey
>>603
そういうあいまいな質問では爆薬の種類によるとしか
最近の爆薬は産業用、軍用ともに偶発的な爆発を避けるために衝撃や熱では起爆しにくい低感度爆薬が主流になっている
物によっては火にくべても爆発しないものもある
0605名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 17:58:29.58ID:b1jwwlZI
>>603
現在主流になっている低感度爆薬は

火災
銃撃
破片の衝突
比較的近距離での爆発

に対して反応しない(単に燃えるぐらい
0606名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 18:23:31.72ID:WCwpsSV6
「実戦で」「航行中の」「巡洋艦や戦艦のような水上戦闘艦に対する」航空攻撃が
世界で初めて行われたのは第二次世界大戦が始まって以降になるんでしょうか?
世界で初めての航空攻撃による撃沈は第一次世界大戦での事だったみたいですが
沈めた相手は戦闘艦艇ではなくオスマントルコの商船だったというのを読んで
じゃあ第一次世界大戦中には商船や輸送船のような補助艦艇ではない戦闘艦艇に対する
マレー沖海戦のような航空攻撃は一度も発生しなかったのかな?と思いまして
0607名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 18:42:20.99ID:b1jwwlZI
>>606
一次大戦前に軍艦に対する航空攻撃が行われたといわれる
ttps://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-first-nations-use-aircraft-bomb-ships-were-greece-mexico-21093


MassonによるGeneral Guerrero 爆撃

効果なし、だったらしいが
0608名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 18:56:03.58ID:IdUJLXey
停泊中の艦艇に対してなら1917年に英海軍がフューリアスやアーガスから発進させたソッピース・カックー雷撃機でキール軍港のドイツ艦隊を攻撃するプランを検討していた
実現していればタラントや真珠湾に先駆けた作戦になったけど休戦で実行されないままに終わっている
0609名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 19:45:22.64ID:CLRYH7N7
日中戦争〜太平洋戦争時の船舶の徴用者に対する軍人の態度について質問です。
監視艇など多くの徴用者に対する軍人の態度はどのようなものが一般的だったのでしょうか。
兵士と同じような接し方をしたのか、一段低い接し方だったのか、あるいは協力会社的な距離を置いた接し方だったのか。
0610名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 19:47:39.13ID:FQ2cYXNB
>>592-596
なるほど
弾の投射量だけで比較できるものでもないんですね
迫撃砲あたりだけで突撃を阻止するのは難しそう
0611名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 21:04:08.29ID:C9paYGLF
>>601
>>602
ID変わりましたが600です。大変良く分りました
ご回答ありがとうございました。
0612名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 21:30:03.92ID:ZSfaUejx
>>603
物にもよるが、ドイツのオッパウでは硝酸アンモニウムを細かく砕くのに、ダイナマイトによる爆破を用いていた。それでも誘爆はしなかった。
1921年の9月21日までは。
安定性を信じて、その日もダイナマイトを使ったところ、4500tの硝酸アンモニウム系肥料が誘爆して、街一つを吹き飛ばす程の大爆発が起きている。

確実な爆破ではなく、偶発的な誘爆はかなり偶然に左右される部分があり、なので爆破物の取り扱い作業者は、その偶然を作らぬように注意を払う。
例えば敏感な信管を扱う時は無線を切り、アースして静電気を除去してから触れる。火気厳禁なんて生易しい基準では偶然を排除し切れない。

また「C4は火にくべても爆破せず、固形燃料として使える」と言われているし事実だが、その状態では科学的にかなり不安定になるのは知られていない。
実は燃えてるC4の火を消そうと踏み消したりすると、その衝撃で爆破したりする事がある。砲弾なども、被弾では爆破しなくても、車両が炎上してるとその限りでは無い。
0613名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 22:04:21.48ID:b1jwwlZI
>>612
周囲が炎上していても爆発しないように考慮されているのが現代の低感度軍用爆薬、という話をしております

硝安(この物質の爆轟については最少体積から死圧から多くの論文が存在する)や
「正しい信管の扱い方」とは違う話かと愚考いたします

>>603
>>605 補足
落雷については、爆薬を剥き出しにして頭からシッポに落雷させたらおそらく衝撃波で爆発します
実際には厚い金属でシールドされているので、落雷による起爆はまず起きません
強いて言えば弾体の内面が剥離して(スポールを生成して)爆薬に衝撃波を伝達する場合ですが
これも分厚く均質な弾体ではかなり考えにくい状況と考えます
書き忘れましたが、静電気や摩擦に対しても鈍感なのが低感度爆薬です
0614名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 22:06:34.01ID:b1jwwlZI
>>603
ご参考まで

低感度弾薬
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Insensitive_munition
0615名無し三等兵垢版2019/05/12(日) 22:10:01.94ID:b1jwwlZI
で、ここしばらく注目されてるのがCL-20(HMIW)というわけ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hexanitrohexaazaisowurtzitane
0617名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 00:04:13.44ID:PTxsXMCy
混成団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E6%88%90%E5%9B%A3
1990年代に入って、冷戦後の軍縮の流れの中で、師団の規模を縮小化させ、
また混成団の規模を拡充させる必要が生じたことから、1995年(平成7年)11月28日に閣議決定された
07大綱に基づき、08中期防において、自衛隊としては初の旅団編制が導入されることとなった。これを受けて、
既存の混成団は全て旅団に改編されることとなり

冷戦後の軍縮の流れで、師団の規模を縮小化させるのはまあ分かりますが、
混成団の規模を拡充させる必要性は何ですか?
0618名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 00:31:17.85ID:8YKhRkKs
>>617
混成団の規模を拡大して旅団に拡大改変した、のではなくて、単に「これまで「混成団」と呼んでいたものを多少編成替えして「旅団」と呼ぶようになった」ってのが正しい。
0619名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 00:59:01.68ID:apQWuFfq
>>606
WW2より前のスペイン内戦でミニ弩級戦艦ハイメ1世が二度の対艦爆撃を被っている

1936年8月13日、上陸作戦支援中にフランコ側の爆撃(爆撃機の機種は調べても出て来なかった)を受けて1発被弾、損傷軽微
1937年5月21日、アルメリア港に停泊中にイタリア軍&フランコ軍のSM.79に爆撃され3発被弾し大破(その修理中に爆発事故で喪失)
実戦において「戦艦」が停泊時以外で対艦爆撃を被弾したケースは前者の戦闘が史上初だと思う
ただし被弾しなかったケースや巡洋艦以下まで含めるともっと前の紛争やWW1に遡れるかもしれない
0620名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 04:13:34.33ID:71U4Bd0L
>>609
なんか商船乗りは海軍に対して怨念みたいなものを持ってるよな。
0621名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 04:26:23.57ID:emQqI1+x
>>609
徴用船の被害に対しては、戦後に補償金を支払う事になっており、実際に支払われもしたのだが、同時に100%の税金が掛けられて全て没収された。
0622名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 08:04:17.85ID:V5Xgsr0b
米軍の旅団戦闘団、ドイツ軍のカンプグルッぺ(戦闘団)みたいな複数兵科の混合部隊を「旅団」と称するようになっただけのこと
0623名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 08:31:20.02ID:m+KbP+rb
>>603
21世紀になってからも弾薬庫の爆発は発生してますから世界全体としては爆弾の安全性が高いとは言えない状況かと
古い弾薬や保管が悪く変質した弾薬は火災や小規模な攻撃でも大規模な爆発を発生しています
米空母USSフォレスタルの火災事故では中の爆薬が劣化した古い爆弾が火災の高温で爆発しました
古い爆弾の残存量や保管状況、状態についてはよく分かりませんので詳しい人を待ちましょう
ttp://en.wikipedia.org/w/index.php?search=depot+explosion+ammunition+OR+arms+OR+munitions+OR+munition+OR+armoury
ttp://www.youtube.com/results?
search_query=Ammunition+depot+explosion
(↑そのままでは書き込めないので途中で改行してます)
0624名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 09:00:20.03ID:aHR2wygz
ピクリン酸系の火薬(下瀬火薬とか)など、状態によっては衝撃などで比較的爆発しやすい物もある
0625名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 12:49:15.00ID:tCOeT2VA
しだいに安全な爆薬に移行してるのは確かだけど
(ピクリン酸が金属弾体と反応して不安定な化合物を作るのは有名)
(熱で溶けたTNTが圧に対して不安定になる事も良く知られている)

費用の関係でまだまだ一部に留まっているのが現状
核兵器最優先、次に艦載兵器という感じ
0626名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 15:24:10.93ID:h24qyWHD
89式小銃や台湾91式歩槍の射撃切り替えには、単射・3連射・連射があるようです。
単射と連射を使う状況はなんとなく想像できるのですが、では3連射を行うのは
どの様な状況でしょうか?

射手や指揮官が「ここは単射でも連射でもなく、3連射を行うべき」と判断する
ような状況は?
単射と3連射の使い分け、あるいは連射と3連射の使い分けの境目みたいなものが
ありますか?
0627名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 15:43:10.13ID:7j34YrZ0
>>626
それらのアサルトライフルの弾幕で制圧的な射撃を行いたいが、かといってフルオートであっという間に弾薬を
使い切られてしまっても困るし、フルオートでばら撒くより命中精度も上がるだろう。
と、いう事で3点パースト機構が作られた

とはいえ、今はセミオートで射撃する事が殆どで、バースト機構は実際は精度も悪い事も多く不評で、かつ
機構が故障の原因となるので、近年では余り積極的に取り入れられている機構でもないし、米軍の様にライフル
の更新が出来る予算がある軍では、アップグレードで廃止しているケースもある。
0628名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 16:09:24.42ID:3/SI3Vk0
>>626
走っている途中の人間を射撃するには3点バーストが丁度いい
0629名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 16:11:51.55ID:hiisSglA
アサルトライフルなら必ず3点パーストできるわけでもないし「いらなくね?」と考えられ廃止されてたりもするけど、
89式や91式にだけ見られるレア機能ってわけでもなく備えてるのは他にもあるよと一応補足
0630名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 16:35:08.36ID:XnfglUv5
機関銃でもやっている、指切りバースト(機構に頼らない手動バースト射撃)をやればいいだけの事
未熟な兵士がフルオートで弾を撃ち尽くさないように機能として付けられたのが3点バースト
0631名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 18:56:23.30ID:nrZ7Jaqp
正規軍によるエスパーの研究って
本当に有ったのですか
0632名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:03:50.02ID:ngInL46P
膝撃ち等の迫撃砲に二発玉入れて撃ったらどうなりますか?
0633名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:04:53.75ID:ngInL46P
日本兵が侵略先で捉えた捕虜達は島から撤退する時残されて復帰できるのですか?それとも殺すか一緒に撤退するのですか?
0634名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:05:39.13ID:qXmAUtmA
「連合艦隊が取り逃がして、ウラジオストックに入ってしまえば、日本は戦争に負けたのです」
「そのままでは後続艦をウラジオストークの港へ取り逃がす」
「上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定」

それぞれの海戦には勝利(目的)を達成するのが異なります。

バルチック艦隊に必勝法が有った。

分散するのです。
0635名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:07:14.10ID:qXmAUtmA
376名無し三等兵2019/05/06(月) 23:33:09.52ID:JtFRTEKC377383
日本海開戦って、勝つべくして勝ったのか、運が良かっただけなのか結局どっちなんですか?

377名無し三等兵2019/05/06(月) 23:36:47.15ID:vg/s7MnM
376
イギリスからの嫌がらせで疲弊しきったバルチック艦隊を準備万端迎撃したという「段取り9割」的な話なんで、
運任せの要素はほとんど無い。
対馬海峡経由の航路にしたって、そうするべく頑張って段取りした成果と言えるし。

383名無し三等兵2019/05/07(火) 14:01:30.07ID:uHafJ2PZ
376
勝つべくして勝った、は確かにその通り。
でもあそこまでの一方的なワンサイドゲームを予想してた人は誰もいなかった。
0636名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:08:02.08ID:qXmAUtmA
「連合艦隊が取り逃がして、ウラジオストックに入ってしまえば、日本は戦争に負けたのです」
「そのままでは後続艦をウラジオストークの港へ取り逃がす」
「上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定」

それぞれの海戦には勝利(目的)を達成するのが異なります。

バルチック艦隊に必勝法が有った。

分散するのです。
0637名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:08:52.79ID:qXmAUtmA
「上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定」

「判断を誤った東郷平八郎の指令に対し、第二艦隊参謀である佐藤鉄太郎中佐の的確な意見具申を受け、独断専行。単独でバルチック艦隊を追撃し、至近距離から攻撃した。この

上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定

0638名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:09:46.55ID:qXmAUtmA
「バルチック艦隊のロジェストウィンスキー総督はバルチック艦隊を引き連れてウラジオストックに逃げ込むのが戦略目的」

「日露戦争
yotsumoto.daa.jp/home/nisin-nitiro/nitiro.html

1. キャッシュ
2. 類似ページ
日露戦争にもし日本が負けていれば、朝鮮はロシアの所有になっていたことは、間違いが無い。 日本は、朝鮮 .... 5月, 27日, 日本海海戦. 9月, 5日 ...
開戦時、ウラジオストックはすでに結氷期にあるため、ロシアの極東艦隊19万トンという大海上兵力のほとんどが旅順港に入っていた。しかし敵 ....
海海戦.

バルチック艦隊のロジェストウィンスキー総督はバルチック艦隊を引き連れてウラジオストックに逃げ込むのが戦略目的

であった」
0639名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:10:30.91ID:qXmAUtmA
「わずかな軍艦でもウラジオストック港に逃げ込む」

「海戦は、38隻のロシア・バルチック大艦隊をほぼ全滅せしめ、日本側はほぼ無傷という世界戦史に類のない完全勝利に終わり、ロシア側の主目的であった「太平洋域を威嚇するために、

わずかな軍艦でもウラジオストック港に逃げ込む

こと」を許さなかった。」

下記を参照ください。

ttps://www.wastours.jp/voice/report/2017/0330.html
0640名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:11:11.52ID:qXmAUtmA
「ウラジオストックに艦隊が入れれば、日本海の制海権は不安定となり日本軍の兵站に問題が生じる」

「教科書には載っていない! 明治の日本
- Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp/books?id=kgBeDAAAQBAJ
熊谷充晃 - 2014 - ‎History
連合艦隊としては、作戦目的は遂げたものの、大いに問題が残る結果となった。洋上決戦で敵艦隊を ...
ロシアにとっては日本海に面する

ウラジオストックに艦隊が入れれば、日本海の制海権は不安定となり日本軍の兵站に問題が生じる

。そして戦争の長期化 ...」
0641名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:12:24.22ID:qXmAUtmA
「連合艦隊が取り逃がして、ウラジオストックに入ってしまえば、日本は戦争に負けたのです」
0642名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:13:38.28ID:qXmAUtmA
50 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/01/13(日) 08:44:54.53 ID:rZuPo00D
>47 :名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:28:09.63 ID:???
>燃料搭載量や消費量、航続距離なんて自軍の同規模の艦船から推測できるし
>まさか東郷平八郎が全部独りでロシア側各艦の航続性能を割り出したとか
>それを周囲に秘密にしてたとか思ってるの?

>そして常に自分の出す資料だけが正しいというスタンス
0644名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:14:26.01ID:qXmAUtmA
霞ヶ浦の住人の質問

「燃料搭載量や消費量、航続距離なんて自軍の同規模の艦船から推測できる」ことを、東郷平八郎や海軍軍人や日本全国民や日本の猫まで心配したのですか?
0645名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:15:24.05ID:qXmAUtmA
説明

バルチック艦隊がどの海峡を通るか?
それは、東郷平八郎や海軍軍人や日本全国民や日本の猫までの最大関心事でした。
もし、日本の

連合艦隊が取り逃がして、ウラジオストックに入ってしまえば、日本は戦争に負けたのです。
0646名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:16:54.71ID:qXmAUtmA
東郷大将はバルチック艦隊が対馬海峡を通るか、津軽海峡へ出るか、或いは遠く宗谷海峡を回るかに就て大に心配されたさうだ

が、今吾輩が ...」
0647名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:17:36.76ID:qXmAUtmA
「判断を誤った東郷平八郎の指令に対し、第二艦隊参謀である佐藤鉄太郎中佐の的確な意見具申を受け、独断専行。単独でバルチック艦隊を追撃し、至近距離から攻撃した。この上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定 」



上村彦之丞 - Wikipedia


https://ja.wikipedia.org/wiki/上村彦之丞

1. キャッシュ
2. 類似ページ
上村 彦之丞(かみむら ひこのじょう、嘉永2年5月1日(1849年6月20日) - 大正5年(1916年)8月8日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。従二位 ....
日本海海戦において、バルチック艦隊の急旋回行動に

判断を誤った東郷平八郎の指令に対し、第二艦隊参謀である佐藤鉄太郎中佐の的確な意見具申を受け、独断専行。単独でバルチック艦隊を追撃し、至近距離から攻撃した。この上村の判断と行動が日本海海戦の勝利を確定

...
‎経歴 • ‎日露戦争 • ‎人物・逸話 • ‎年譜」
0648名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:18:22.55ID:qXmAUtmA
「そのままでは後続艦をウラジオストークの港へ取り逃がす」

「日本海海戦の本当の勝因は第2艦隊の巡航艦部隊の活躍なのですか」

「第二艦隊の活躍での勝因に間違いありません。

一方的に撃たれていた連合艦隊が東郷ターンで反撃に転じるや
敵戦艦「スワロフ」、「オスラービア」がたちまち炎上した。
乱戦の中、旗艦「スワロフ」は左へ回頭、東郷は追撃を命令。

しかし敵旗艦の回頭は舵の故障のためで

そのままでは後続艦をウラジオストークの港へ取り逃がす

ことを第二艦隊参謀佐藤鉄太郎が見抜く。
「わかった。かまわぬ、ゆけ」第二艦隊司令長官上村彦之丞は即座に
独断し敵後続艦隊を捕捉、猛烈な砲撃戦を展開。もし背後を見せると
敵艦隊の猛攻撃を受ける可能性が十分ある判断もあったからでした。
その時は第二艦隊は粉々に激砕されるだろうと…。
やがて判断の誤りに気づいた第一艦隊が旋回してきて後方から挟撃。
バルチック艦隊は壊滅の途についた…。
これが日本海海戦の勝因の真実です」

下記、日本海海戦の本当の勝因は第2艦隊の巡航艦部隊の活躍なのですかを参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116229977
0649名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:19:07.27ID:qXmAUtmA
それぞれの海戦には勝利(目的)を達成するのが異なります。

日露戦争の黄海海戦と日本海海戦では、勝利(目的)を達成するのが異なりました。
黄海海戦で、連合艦隊の勝利(目的)を達成するのは、旅順艦隊がウラジオストックへ行くのを阻止する。
連合艦隊に損害を出さないでした。
旅順艦隊は、日本軍の攻撃で危険になった旅順を出て、ウラジオストックへ行こうとしました。
そこで、バルチック艦隊が来るのを待ちます。
2つの艦隊が合同したら、連合艦隊は勝てません。
旅順艦隊と連合艦隊が戦って連合艦隊に損害が出たら、後から来るバルチック艦隊と戦うときに不利になります。
日本海海戦で、連合艦隊の勝利(目的) を達成するのは、バルチック艦隊を撃滅する事でした。
「わずかな軍艦でもウラジオストック港に逃げ込む」と「日本海の制海権は不安定となり日本軍の兵站に問題が生じる」
次の海戦は無いです。
連合艦隊に損害を出しても大丈夫でした。
0650名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:19:47.46ID:qXmAUtmA
バルチック艦隊に必勝法が有った。

分散するのです。
兵力の集中は、古来より兵法の基本です。
連合艦隊も集中して、一か所の海峡にかけました。
バルチック艦隊はその逆をやれば勝利(目的)を達成するのが必ず出来ました。
「わずかな軍艦でもウラジオストック港に逃げ込む」と「日本海の制海権は不安定となり日本軍の兵站に問題が生じる」
分散して「わずかな軍艦でもウラジオストック港に逃げ込む」のです。
戦争には必ず勝てました。
バルチック艦隊がこの必勝法を取らなかったのは、日本にとって幸いでした。
0651名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:20:26.68ID:qXmAUtmA
「対馬海峡経由、津軽海峡経由、宗谷海峡経由の3箇所があり得た。
3箇所すべてに戦力を分散すれば各個撃破されかねないと考え、戦力を集中していずれか1箇所に賭けた」

下記、ウィキペディアの日本海海戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6
0652名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:21:00.73ID:qXmAUtmA
「日清・日露戦争を中心にして
ttps://suikoukai-jp.com/suikoukai/wp-content/.../第五回海軍の歴史勉強会HP.pdf
キャッシュ
黄海海戦において、伊藤祐亨(ゆうこう)連合艦隊司令長官は度重なる. 北上催促にも ...
バルチック艦隊東航の目的は、旅順艦隊と合流し日本海軍を一挙撃破す. ることであった ...
3海峡に分散配備されていると見て、本格的な戦闘態勢とはいえない3列航. 「ii ...」
0653名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:21:45.48ID:qXmAUtmA
「太平洋戦争時に日本軍に占領された東南アジア地域で」無いが
「白団(ぱいだん)は、中華民国総統・蒋介石の要請により台湾の国軍を秘密裏に支援した旧日本軍将校を中心とする軍事顧問団。
1949年から1969年までの間、団長富田直亮(陸軍少将、中国名:白鴻亮)以下83名にのぼる団員が活動した
0654名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:22:45.35ID:qXmAUtmA
385 :名無し三等兵:2019/05/07(火) 16:16:18.50 ID:cE1OtxsQ.net[1/2]
太平洋戦争時に日本軍に占領された東南アジア地域で日本軍を戦後も受け入れてる国って
あるでしょうか?
386 :名無し三等兵:2019/05/07(火) 16:31:12.49 ID:U1sC7l7o.net[1/5]
385
意味不明
戦後には存在しない日本軍をどうやって受け入れるんだ?
387 :名無し三等兵:2019/05/07(火) 16:33:17.52 ID:U1sC7l7o.net[2/5]
ひょっとして太平洋戦争中の「日本による占領統治」を好意的に評価している国があるのか?って意味なのか
388 :名無し三等兵:2019/05/07(火) 16:57:20.36 ID:iQQqnStK.net
385
ベトナム、ビルマ、タイ、中国には戦後も日本軍人がまとまった数残留して国軍の育成に貢献した
389 :名無し三等兵:2019/05/07(火) 17:11:30.52 ID:cE1OtxsQ.net[2/2]
ありがとうございます
質問がしょうもなくてスイマセン
0656名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:23:20.37ID:qXmAUtmA
「太平洋戦争時に日本軍に占領された東南アジア地域で」無いが
「白団(ぱいだん)は、中華民国総統・蒋介石の要請により台湾の国軍を秘密裏に支援した旧日本軍将校を中心とする軍事顧問団。
1949年から1969年までの間、団長富田直亮(陸軍少将、中国名:白鴻亮)以下83名にのぼる団員が活動した」
0657名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:24:16.30ID:qXmAUtmA
「円山軍官訓練団(1950年 - 1952年)[編集]
普通班
普通班は、白団が最初に担当した教育課程である。全10期開講され、少尉から少佐までの総勢4071名の学生が修業した。教育内容は歩兵操典をもとにした各個教練、戦術、通信、情報、戦史および反共精神等の徹底化であった。
高級班
高級班は、大佐以上の者で主に黄埔軍官学校や中央軍官学校出身者を対象とした教育課程である。
教育内容は軍戦術を中心に戦術原則、図上戦術、兵棋、情報通信、戦史、高等司令部演習および後勤教育等が実施された。全3期開講され総勢640名の学生が修業した。
人事訓練班及び聯勤後勤教育
現職の軍首脳部や人事関係者を対象とした講義。
聯勤後勤教育は特に聯合勤務総司令部(国防部兵站部門)の将校を対象としたもの。
人事訓練班の講義は全2期開講され受講者数は各500名。
聯勤後勤教育は聯合勤務総司令部の総司令官以下ほぼ全員の約200名が出席し兵站について学んだ。
海軍教育
左営の海軍参謀学校において艦艇の操縦法や図上戦術、艦隊演習などの教育を行った。
全2期開講され57名の学生が修業した
0658名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:25:30.04ID:qXmAUtmA
石牌実践学社(1952年 - 1965年)[編集]
アメリカ軍の正規軍事顧問団派遣にともない円山から石牌に移転して実施された、
高級幕僚教育。“地下大学”と呼ばれた。中佐クラス以上を対象とした聯合作戦研究班12期、少佐クラス以下を対象とした科学軍官儲備訓練班3期の他に戦史班4期、
高級兵学班6期、戦術教育班3期が開講された。
当時の国府軍の中には“石牌実践学社出身でなければ、師団長以上に昇進できない”という不文律まであった。
陸軍指揮参謀大学(1965年 - 1968年)[編集]
白団団員帰国に際し、台湾へ残留することとなった5名によって、
指揮参謀大学(校長:蒋緯国)における教育訓練の見直しが図られた。
大学の教官を対象とした教官特訓班、副師団長クラスや団長クラスを対象にした戦術推演指導講習班、
演習の際の審判(裁判)能力の向上を目的とした裁判人員師資講習班などの教育指導が行われた。
1968年12月活動を停止。翌年1月に富田団長を除いて全員帰国。2月、東京で解散式。
後方支援[編集]
富士倶楽部[編集]
白団の教育用カリキュラムの作成のために、
1952年秋に東京飯田橋に設立された軍事研究所。岡村や及川、小笠原のもと
、旧陸軍からは服部卓四郎、堀場一雄、西浦進、今岡富各、榊原正次、都甲誠一、新田次郎。海軍からは高田利種、大前敏一、小野田捨次郎、長井純隆などのメンバーが参加し、
戦史・戦略・戦術の資料の研究、蒐集や国際情勢、国防問題の分析を行った。
蒐集された軍事図書は7千点で、それを元に五千点以上の研究資料が作成された。
これらの膨大な資料は台湾にも送られ、白団の教育活動に活用された。
また服部ら冨士倶楽部のメンバーも何度か直接台湾に赴き、臨時の講義や国民政府幹部との会見を行っている。
1963年ごろまで活動した。 」

下記、ウィキペディアの白団を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%9B%A3
0659名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:26:43.45ID:qXmAUtmA
「知られざる戦後史の謎に迫る。昭和24年、家族にも行き先を告げず、
台湾に密航した17人の旧日本軍将校がいた!蒋介石に招かれた彼らが組織した「白団」(パイダン)は、昭和40年代までの約20年間、延べ83名で、
“大陸反攻”をめざす台湾軍に「日本軍式」の教育訓練を行った。
歴史の表舞台に出ることのなかった秘密軍事顧問団の成立から終焉までを白団メンバーや元台湾軍人からの聞き取り証言で描いた迫真のノンフィクション」

下記、新版 白団(パイダン)―台湾軍をつくった日本軍将校たち (芙蓉選書ピクシス)を参照ください。

ttps://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E7%99%BD%E5%9B%A3-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%B3-%E2%80%95%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%BB%8D%E
3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%
E8%BB%8D%E5%B0%86%E6%A0%A1%E3%81%9F%E3%81%A1-%E8%8A%99%E8%93
%89%E9%81%B8%E6%9B%B8%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9/dp/4829503831
0660名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:27:34.75ID:qXmAUtmA
「大日本帝国海軍」「禁じられていた」「黙認」「夕食に並ぶこともある」
網で「イギリス戦艦の乗組員が白身魚をとり、「フィッシュ・アンド・チップス」にして、皆で食べた事が記されています。」
「小魚をまるごと食べる」
0661名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:28:17.44ID:qXmAUtmA
518 :名無し三等兵:2019/05/10(金) 20:59:54.29 ID:Ip9F8coH.net[2/2]
水兵は晩飯のために甲板で釣りをすることはありますか?
521 :名無し三等兵:2019/05/10(金) 22:32:47.60 ID:foBj9t9o.net
518
F作業ならやってる。
0662名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:28:52.62ID:qXmAUtmA
「大日本帝国海軍」「禁じられていた」「黙認」「夕食に並ぶこともある」
網で「イギリス戦艦の乗組員が白身魚をとり、「フィッシュ・アンド・チップス」にして、皆で食べた事が記されています。」
「小魚をまるごと食べる」
0663名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:30:00.78ID:qXmAUtmA
「大日本帝国海軍」「禁じられていた」「黙認」「夕食に並ぶこともある」

「F作業
えふさぎょう
海上自衛隊で行われている生命体Fの捕獲作業
•
•
•
pixivで「F作業」のイラストを見る
pixivで「F作業」の小説を読む
pixivで「F作業」のイラストを投稿する
目次[非表示]
• 1 概要
• 2 要するにただの魚釣り(Fishing)作業
• 3 旧軍からの伝統
• 3.1 そして艦隊これくしょんでも…
• 4 関連タグ
概要
海上自衛隊に所属する護衛艦の長い航海の中で、時折艦長から発せられるのがこのF作業である。読みはそのまま『エフさぎょう』とするかフォネティックコードで『フォックス(トロット)さぎょう』のどちらか。
この号令が発せられると、護衛艦勤務の海上自衛官たちは、おのおの愛用の得物を手に甲板へ集結し、目標である英語で呼ぶと頭文字がFのやつを捕獲するための作業に没頭するのである。
要するにただの魚釣り(Fishing)作業
娯楽の少ない洋上での自由時間を過ごすための息抜きのひとつ。艦長の許可がなければ基本的にすることが出来ないが、釣果がよければその日の
0664名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:31:25.45ID:qXmAUtmA
夕食に並ぶこともある

。そのためこの作業に並々ならぬ熱意を向ける隊員もいるという。
ちなみに、領海内でこれを行うと密漁行為となるため、領海外で行われている。またこれをする場合も通常業務を終えた後や非番など業務に差し支えない時間や人員に限る。
旧軍からの伝統
前身組織でもある

大日本帝国海軍

においても釣りは嗜まれていた。
とはいえ、軍艦でそういうことをすることは基本的に

禁じられていた

のだが、娯楽の少ない長い航海で健全な行為で気を紛らわせることができるのであればそれに越したことはなく、
潮流や海上での環境変化に対する訓練にもなるという理由で艦長が推奨していた艦もあったほか、
軍艦で釣りをしていることを軍が認めているともとられる内容の記事を検閲済みで市井に流通させるなど、事実上

黙認

されていた。
また、対潜訓練による爆雷の爆発や敵空爆のショックで浮いてきた魚を「救助」して美味しくいただく艦もあったが、
訓練による救助に至ってはやり過ぎて県知事から直々に抗議がきた(当時でも違法漁だった上に海軍がそれらを取り締まる役目をしてたため)、
地元漁民も救助訓練に参加してたなど釣りや漁に関する逸話も多い。
0665名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:32:01.33ID:qXmAUtmA
そして艦隊これくしょんでも…
• 秋の秋刀魚祭り
2015年の秋から始まったミニイベント秋の秋刀魚祭りは、期間限定で通常の海域で秋刀魚がドロップするようになるのだが、一部艦娘が釣り竿をもった限定グラフィックに差し替えられるようになる。陸軍からきた艦娘に至っては漁網を持ってくる。
限定グラフィックはないが望月に至っては秋の限定ボイスできっちりF作業に言及する。 」

下記、F作業を参照ください。

ttps://dic.pixiv.net/a/F%E4%BD%9C%E6%A5%AD
0666名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:32:48.27ID:qXmAUtmA
網で「イギリス戦艦の乗組員が白身魚をとり、「フィッシュ・アンド・チップス」にして、皆で食べた事が記されています。」
0667名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:33:25.11ID:qXmAUtmA
917 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 17:59:17.44 ID:Kvp/6I5+.net[1/37]
872名無し三等兵2018/05/22(火) 08:33:57.24ID:opRg8+O6

>イギリス海軍の水兵たちは船でも

>フィッシュアンドチップスを

>食べてるんですか ?

873名無し三等兵2018/05/22(火) 09:04:31.42ID:gYWtdis+875883
>フォークランド紛争で失われた駆逐艦シェフィールドの沈没原因の一説として「厨房のフライ用油の火災」とい>う与太話があって、実際そうではなかったが揚げ物を出していることは間違いない

875名無し三等兵2018/05/22(火) 11:45:26.30ID:me7j5Tfi
873
>与太話じゃないよ。エクゾセが命中して、厨房に引火したんだよ。

876名無し三等兵2018/05/22(火) 12:10:08.85ID:kmGip/Di
>ただし焼損の主な原因は天ぷら油の火災ではなく残存ミサイル燃料による火災
0668名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:34:41.37ID:qXmAUtmA
918 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:00:18.01 ID:Kvp/6I5+.net[2/37]
877system ◆system65t. 2018/05/22(火) 13:16:30.04ID:kmGip/Di880
>ちなみに当初不発と言われた弾頭も2015年の発表では起爆していたとされている
ttps://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Sheffield_(D80)#Sinking

>つまり最初言われていた
>「弾頭不発、調理油で大炎上」は
>「弾頭起爆、ロケット燃料で大炎上」
>の誤りだった。

>知識の更新は大事。

878system ◆system65t. 2018/05/22(火) 13:17:22.26ID:kmGip/Di>880
>確か「ペンキ庫に引火して大炎上」が当初言われてたんじゃなかったか

879名無し三等兵2018/05/22(火) 13:19:44.21ID:KXdgwKGZ
>それくらまで実際に起きたね

880名無し三等兵2018/05/22(火) 13:55:15.62ID:V1fzGinP
877
>だから調理油で炎上は与太話(噂)
>残存燃料で火災発生は最初から言われていたこと
878
>それもないなー

881名無し三等兵2018/05/22(火) 14:28:04.65ID:7xvZdmMe
ttp://daimyoshibo.la.coocan.jp/mil/sheffield.html
>ここに詳しい
0669名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:35:23.11ID:qXmAUtmA
919 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:01:11.72 ID:Kvp/6I5+.net[3/37]
『歴史群像』「戦士の食卓」
「イギリス軍将兵の“よき戦友”「フィッシュ・アンド・チップス」 2014[4月号]No.124

イギリス戦艦の乗組員が白身魚をとり、「フィッシュ・アンド・チップス」にして、皆で食べた事が記されています。

「イギリス海軍の水兵たちは船でも」「チップスを
食べてるんです」と想像します。
920 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:01:57.45 ID:Kvp/6I5+.net[4/37]
イギリス人は「チップス」(フライドポテト)が好き!

イギリスのロンドンで、中華料理の食べ放題の店へ入りました。
軍事博物館巡りで行ったのです。
昼食は軍事博物館の食堂で食べました。
夕食は、メニューを読めないのは面倒です。
繁華街のソーホー地区の、中華料理食べ放題の店へ行きました。
自分が取るので、メニューを読まなくても済みます。
何故か、「チップス」(フライドポテト)が置いて有りました。
2軒行きましたが、2軒とも置いて有りました。
私は、中華料理で、「チップス」(フライドポテト)を見た事が無いです。
ウエストポイント、アメリカ陸軍士官学校の前の、中華料理食べ放題の店に無かったです。
大陸中国を旅行しても無かったです。
台北市で、台湾料理、広東料理、四川料理、北京料理、雲南料理を食べましたが、無かったです。
イギリス人客が、「チップス」(フライドポテト)を好きなので、中華料理には無いが、置いたのでしょう。
「フィッシュ」(白身魚のフライ)は、置いて無かったです。

「イギリス海軍の水兵たちは船でも」「チップスを
食べてるんです」と想像します。
0670名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:36:07.70ID:qXmAUtmA
922 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:02:39.92 ID:Kvp/6I5+.net[5/37]
最後の夕食は「フィッシュアンドチップスを食べ」ました。

イギリスへ来て、中華料理ばかり食べていて、良いのか自問しました。
1週間居て、最後の夕食は、イギリスの名物料理「フィッシュアンドチップスを食べ」ました。
観光案内本に載っている、有名店へ行きました。
0671名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:36:44.59ID:qXmAUtmA
923 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:03:54.36 ID:Kvp/6I5+.net[6/37]
「フィッシュアンドチップス」は不健康!

現在の私は、もし、イギリス旅行をしたとしても、「フィッシュアンドチップス」は食べません。
不健康だからです。
イギリス連邦のカナダに、ニューファンドランド島が在ります。
沖は、格好の漁場です。
そのため、魚を沢山食べるのですが、住人は短命です。
魚を塩漬けにして、フライで食べるからです。
塩漬けする理由は、元々保存のためです。
それを、新鮮な魚が手に入るのに、習慣でわざわざ塩漬けするのです。
動物性の油で揚げます。
塩と動物性の油の組み合わせは、健康に悪いのです。
私も以前は、魚のフライをよく食べていました。
スーパーマーケットで、21時に、揚げ物を見切り品として、半額にします。
それを狙って、カキフライやアジフライを大量に買って、食べていました。
確かにおいしいです。
しかし、不健康です。
今は、止めました。
魚を、圧力なべで蒸して食べています。
先日、ブリの切り身の残骸、あらが、見切り品として、半額で売られていました。
買って、圧力鍋で蒸して食べました。
美味しかったですよ!
イギリス人やニューファンドランド島の住人も、フライを止めるべきです。
圧力鍋を持っている人は多いでしょう。
圧力鍋で蒸して食べるのです。
そうすれば、長生き出来ます。
0672名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:37:23.52ID:qXmAUtmA
924 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 18:04:18.65 ID:Kvp/6I5+.net[7/37]
参考図書

「筑摩書房 「長寿食」世界探検記 / 家森 幸男 著
www.chikumashobo.co.jp/product/9784480423740/
1. キャッシュ
2007/11/07 - 長寿食」世界探検記. 家森 幸男 著 ...
WHO(世界保健機関)の専門委員として、著者が世界61カ所で調査した結果は? ...
この本の内容. 何を食べれば人は病気にかからず長生きできるのか?WHO(世界保健機関)の研究の一環として、その ...」
0673名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 19:38:01.80ID:qXmAUtmA
「小魚をまるごと食べる」

「切り身で食べる村と

小魚をまるごと食べる

習慣の村との違いがはっきりしました。
小魚のほうが長生きだったのです。
実例として、石川県の塩屋村(福井県に近い漁村)が紹介されています。
付近の漁村に比べて圧倒的に長生きのこの村に、何かきっと原因があると近藤先生は長期滞在を敢行されます。
村の人に聞いても原因は分かりません。
村に生活してみて、先生が分かったことは、近くの漁村は、
とってきた新鮮な魚を切り身にして食べるのがあたり前なのですが、この村では、
刺身を食べることはほとんどなく、小魚しか食べません。
 住人に聞いたところ、こんな答えが返ってきました。
「ここはどういうわけか女が欲張っていて、夜明けに漁から男たちが帰ってくると、女が売れる魚を1匹残らず朝市に売りに出かけてしまうのです。
そして買い手のない小魚だけを家に持って帰る習慣があるのです」。こんな習慣が寿命に影響していることが分かりました」

下記、「日本の長寿村・短命村」B―畑を待たず魚ばかりは短命を参照ください。

ttps://earth-family.jp/column_015.html
0674名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:00:15.06ID:qXmAUtmA
303名無し三等兵2019/03/13(水) 18:25:18.03ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

余談

死んだ同級生の話題をしました
0675名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:00:59.82ID:qXmAUtmA
643名無し三等兵2019/05/13(月) 19:13:44.76ID:TOJ0RkdK
さっさと死んでくれ
0676名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:01:37.15ID:qXmAUtmA
303名無し三等兵2019/03/13(水) 18:25:18.03ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

余談

死んだ同級生の話題をしました
0677名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:02:21.01ID:qXmAUtmA
304名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:02.17ID:isq04JSB
245名無し三等兵2019/03/11(月) 21:14:06.86ID:fcUhA9mv
カスミンマジで、死んでくれない?
身内からも疎まれてるんだろ?
生きてても仕方無くないか?
早く死のうぜ

305名無し三等兵2019/03/13(水) 18:26:39.40ID:isq04JSB
死ねません!
母と、彼女が悲しみます。
「100歳まで生きるのを目標にしている」

306名無し三等兵2019/03/13(水) 18:27:20.54ID:isq04JSB
「一番の親不孝は親より先に死ぬことです」

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。
0678名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:02:55.33ID:qXmAUtmA
307名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:03.23ID:isq04JSB
彼女は私が死んだら悲しみます。

台湾では移動手段としてタクシーを使っています。
ときどき、シートベルトが使えないのに乗り合わせます。
彼女に私が座っていた座席に座らせます。
彼女が自動車事故で死んだら、私が悲しいからです。
彼女は私が死んだら悲しみます。
私はシートベルトで命拾いをしています。
1980年に出合い頭の衝突をしました。
目撃者の話しでは、空中で3回転して地面に落ちたそうです。
「当然に運転手は即死したろう」と考えました。
ところが、むち打ち症になっただけで、命を取り留めました。
後遺症は残りませんでした。
1980年当時は、シートベルト着用義務の法制化がされていませんでした。
職場の同僚たちは、私が必ずシートベルトをしているのを見て、陰で「何と馬鹿正直に」と笑っていたそうです。
事故後、パトカーに乗せられて現場検証しました。
警察官2人は、シートベルトをしませんでした。
人が死ねば悲しむ人がいます。
私は自分がシートベルトをします。
母と、彼女にもシートベルトをさせます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0679名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:03:33.14ID:qXmAUtmA
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。

309名無し三等兵2019/03/13(水) 18:29:24.96ID:isq04JSB
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。

長寿の里として有名な、山梨県棡原地区で、親より先に、子や孫が死ぬ現象が出ています。
「逆さ仏」と表現しています。
ハワイの日系人も同様です。
所得が増えて、肉などの体に悪いのを食べるようになったからです。
私は毎日「緑黄野菜や海草、大豆そして小魚」を食べています。
「100歳まで生きるのを目標にしている」 👀
0680名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:04:10.77ID:qXmAUtmA
310名無し三等兵2019/03/13(水) 18:30:30.18ID:isq04JSB
「最高の親不幸 - ミニ講話 宮司のいい話
ww.hachimangu.com/cgi/kouwa/kouwa.cgi?mode=one&namber=138...0...

1. キャッシュ
2. 類似ページ
子どものためなら自分が死んでもいいと思う親は、たくさんいます。 ... 自分だけで大きくなった気持ちになってしまうと、「こんな親は大嫌いだ」とか「親なんて早く死んでしまえばいいんだ」とか「早く大人になって家を出て ...

一番の親不孝は親より先に死ぬことです



311名無し三等兵2019/03/13(水) 18:31:25.76ID:isq04JSB
「棡原村の悲劇 | 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない - 楽天ブログ
ttps://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/201204240000/
キャッシュ
2012/04/24 - 山梨県の棡原村(現在は村ではない)という名前をご存じでしょうか? ここはかつては長寿村として名を馳せていました。 ... そして10年くらいすると

「逆さ仏」

という悲劇が始まりました。 ...

老人が子や孫の葬式を出す

という悲劇の悲劇です。」
0681名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:04:58.29ID:qXmAUtmA
312名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:09.27ID:isq04JSB
「Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日本の長寿村・短命村―緑黄野菜 ...
ttps://www.amazon.co.jp/日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が...

1. キャッシュ
Amazon.com で、日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様 ... 近藤正二先生が調査したハワイで、肉を食べない日系

1世より、肉しか食べない日系2世や日系3世が先に死ぬ

という現象と同じように、 沖縄でも、肉 ...
日本人で菜食主義者は5%弱ですから、都市部の長寿者が肉を食べると答えても何ら不思議ではありません。 戦前生まれ 」
0682名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:06:28.93ID:qXmAUtmA
313名無し三等兵2019/03/13(水) 18:32:55.47ID:isq04JSB
385名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:08.72ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

386名無し三等兵2018/08/28(火) 17:42:48.36ID:4ilaOedv
>200名無し三等兵2018/08/24(金) 19:14:02.34ID:3LMDrzNo
>さっさと死ねクズ

387名無し三等兵2018/08/28(火) 17:43:19.41ID:4ilaOedv
>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。
0683名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:07:28.30ID:qXmAUtmA
314名無し三等兵2019/03/13(水) 18:33:36.63ID:isq04JSB
389名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:18.24ID:4ilaOedv
924名無し三等兵2017/12/04(月) 13:52:23.65ID:q+j83oak
219名無し三等兵2017/11/02(木) 17:46:19.39ID:k3eZXz0R
>2017年11月1日、92歳の

>母と話しました。
>「100歳まで生きるのを目標にしている」そうです。
>私も、同じです。

315名無し三等兵2019/03/13(水) 18:34:14.92ID:isq04JSB
390名無し三等兵2018/08/28(火) 17:45:38.91ID:4ilaOedv
>そのための実践として、豆腐を食べています。
>『長寿の秘密』家森幸男が有ります。
>京都大学医学部教授の著者が、WHO(世界保健機関)から依頼を受けて、世界の長寿地域を調べました。
>中国貴州の省都、貴陽が長寿だそうです。
>そこは、地質のため、米作が少ないです。
>大豆を栽培して、主食として食べています。
>そのため、長寿なのだそうです。

>「第三回「食で健康長寿」 | 家森 幸男氏×山田 英生対談 | 山田英生対談録 ...
ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>大豆のたんぱく質が長寿の原因だろうと考えていました。 ... 家森. こうした大豆を貴陽の人は日常的にいろい>ろな形で食べていました。
干し豆腐を野菜と炒めたり、セロリ入りの麻婆豆腐や厚揚げのような焼き豆腐、日本に>もある糸引き納豆までありました。大豆の ...」

>下記、高血圧少ない中国・貴陽を参照ください。

ttps://www.bee-lab.jp/interview/yamori/03.html
0684名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:08:16.02ID:qXmAUtmA
余談

死んだ同級生の話題をしました

2019年05月13日玄関掃除をしていました。
来客が来ました。
兄が通院している病院の事務長でした。
体の具合が悪くなって運転出来ない兄を迎えに来たのです。
高校の同級生でした。
死んだ同級生の話題となりました。
7月に同窓会を開きます。
卒業アルバムを持参して欲しいとお願いしました。
前回の同窓会は100人以上が出席しました。
卒業アルバムを持参したのは私の1冊だけでした。
何処に有るか分からないそうです。
高校の卒業アルバムを直ぐに取り出せない人は多いのですか?
0685名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:08:52.35ID:qXmAUtmA
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。
0686609垢版2019/05/13(月) 20:19:26.35ID:I8rg34cy
>>620,621
回答ありがとう。
ただ民間人への補償がちゃんとできてなかったのは知ってます。
知りたいのは現場でどう振る舞ってたかです。

回想録などを読んでも、あまり民間人への態度は書いてなくて。
特に監視艇はだいたいが漁船で乗組員の半分軍人、半分民間人の漁師(途中から軍属)だったみたいですが、現場はどんな感じだったのかなぁと。
何かあれば回答よろしくお願いします。
0687名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 20:45:54.40ID:6QVI5Ibx
>>686
そりゃ「一般的」なんていう何が基準なのかさっぱりわからない聞き方されても制度上はこうでしたよという答えになるのは当然
0688626垢版2019/05/13(月) 20:50:07.42ID:h24qyWHD
皆さん、3バーストについてレスありがとうございました。

そろそろ自衛隊次期小銃がデビューしそう。3連射機能を搭載するかしないか気になるところです。
0689名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 21:31:10.25ID:tCNzMTuf
軍隊の役職一覧とかってありませんかね?参謀本部総長や教育総監や大学校校長とか何があるかわかりません
あとその役職が通常どの階級で就くかも知りたいです。ググっても部隊長の階級くらいしか出ません
0690名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 21:38:11.88ID:wsMbw6Dv
>>689
国や時代によっても違うので具体的に指定した方が良いかと
0691名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 21:59:38.77ID:ArGca8SX
ゴム弾を使用する銃で代表的な小銃ってありますか?
0692名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 22:27:21.26ID:tCNzMTuf
>>690
近代で組織として熟達してて複数の大将が常任されてるくらいの規模の陸軍がいいです
ww2〜現代のアメリカ陸軍とかでしょうかね、あとドイツ帝国軍とかでも
0693名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 22:33:41.39ID:6QVI5Ibx
>>692
>>ww2〜現代のアメリカ陸軍とかでしょうかね、あとドイツ帝国軍とかでも
第二次大戦中と現在の米軍は規模も組織も別物に近いしドイツ帝国はもっと違う
それを教えろというのはウィキペディアの長文記事くらいの内容を全部書けというくらい贅沢な要求だよ
0695名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 22:52:01.52ID:5rRM+RSt
イランのトムキャットの白いレドームの上部が赤く変色しているのはなぜでしょう?
ああいう塗装なのかとも思いましたが、変色していない機体もあるんですよね…
0696名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 22:55:00.07ID:M1hi/T/N
>>693
まあこれが初心者ってものですよ
自分の質問がどんだけとんでもない要求なのかわかってない
その辺を教えてあげるのも初心者スレ
だからそれをたしなめた上で>>694のようにとっかかりを示してあげるあなたのような方は
回答者としてとてもありがたいのです
今後もよろしく
0697system ◆system65t. 垢版2019/05/13(月) 23:01:32.23ID:IErbAPcA
>>691
低致死性弾薬としてのゴム弾のことなら、ほとんどすべてのアサルトライフルや軍用、警察用散弾銃で
ゴム弾が使用できます

しかし、最近の潮流として、通常火器で低致死性弾薬を撃った場合、致死性弾薬による射撃と一見区別が付かず
騒乱の悪化やマスメディア、SNSによる誤報道の原因となりやすいため、一見して通常の火器とはちがう
専用の銃で低致死性弾薬を使用する傾向があります

それはそれとして、低致死性とはいえ、後遺症を残し、時には殺すこともある弾薬をけっこう多用して
その意味で代表的になっているということなら、イスラエルのガリルやタボールでしょう
0701名無し三等兵垢版2019/05/13(月) 23:48:34.84ID:bOo4Oo3k
陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って他国ならありますか?
0702名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 01:26:25.86ID:/eA80Irq
>>691
代表的な物としては12ゲージの散弾銃、また専用の物としては37mmグレネードや、ロシアのKS-23カービンなどがあげられる。
特に37mmグレネードは、40mmグレネードよりも長い歴史を持ち、催涙弾や非致死性のゴム弾、ビーンズバックを撃つために使われている。
治安維持部隊などがゴム弾や催涙弾を撃つ場合は、この37mmグレネードを使うのが一般的と思って良い。
0703名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 05:06:36.02ID:+BJV+0pA
戦史叢書を読んでると第8方面軍の参謀が南東方面艦隊だがの参謀を兼任してるみたいな記述があるんですがこの人はなぜ陸海軍の参謀を兼任してるのでしょうか
連絡係みたいなものですか?
0704名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 08:24:07.68ID:XyrASJ/U
>>703
連絡というか、調整要員。
海軍が陸軍へお願いしたいことや、陸軍の要望を取りまとめて、事前調整する人。
0705名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 13:32:46.00ID:e8mQ4jMc
>>702
歴史もだが、低致死性兵器に37mmグレラン使う最大の理由は
間違っても通常の40mmグレネード弾を撃つことがないから
0706名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 13:38:12.51ID:o1EhZ5K3
>>696
どのように多大な要求だったのですか。軍において組織図の役職自体が公表されないものなのですか?
1佐の人事発令が一般に公表される自衛隊が特殊なのでしょうか?またドイツ帝国等滅びた国家でも明らかになっていないのでしょうか?
0707名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 13:53:00.83ID:yjTMmfab
>>632
ちょっとものによるんだけど
二発弾つめたら上の弾の衝撃で下の弾が暴発したりする
映画の血と砂(fort graveyard)では、八路軍の迫撃砲に夜中に忍び込んでこっそり弾入れてから音楽で煽り立てて
敵が罠に気づかず追加の砲弾を入れたせいで自爆するシーンがある
引き金がなくて弾が入ったら勝手に撃つ迫撃砲は速度向上以外に事故防止という利点がある
ちなみに逆さに弾を入れると砲の撃芯が壊れて撃てなくなる
0708名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 14:03:42.65ID:4BqPkmHk
7oクラスの軍用ライフルの弾丸は
身体を貫通した後も直進するのですか
0710名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 14:40:27.78ID:4BqPkmHk
>>709
thx
1発で2人仕留めるというのは
実際は無理なのですね
0711名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 14:58:28.40ID:yjTMmfab
>>710
まあ密着してたらありえるけど、狙ってやるのは無理かと
大昔警官の撃った弾が骨で横に抜けて無関係な女性に当たった事故があったはず
0712名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 15:10:41.26ID:lbB6Yq8u
>>704
ありがとうございます
0714名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 17:41:11.83ID:t46uVcmj
赤外線の対空ミサイルでヘリを撃墜するばあい
ローターエンジンの熱を探知するんですか?
0715名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 18:01:08.20ID:55Ht65o+
>>714
対空ミサイルの赤外線シーカーが感知するのはエンジンからの熱い排気が放つ赤外線
0716名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 18:16:54.32ID:jYtAy7Sd
>>708
いや、フルサイズの7.62mmから7.92mmのフルメタル・ジャケット(変形しにくい貫通力高めな一般的軍用弾)なら可能
重機関銃による十字砲火は、それにより射線上に突破不能の「壁」を作り出す
0717名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 18:38:52.26ID:e8mQ4jMc
>>716
貫通はするかも知れないが、既出の通り、人体には骨があって、そこで偏向されるから
二人目に当たるかどうかはマグレでしかない
0718名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 18:51:36.78ID:i5VC+rja
腹にくらって背骨に当たらなければそのまま出てくるし、骨で偏向した先にいても当然殺傷可能
狙ってやるわけではなく、持続した射撃を続けていれば一発で複数死というのは普通にありえるという話だ
0719名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 18:55:13.81ID:i5VC+rja
>>714
現代のヘリはほとんどターボシャフトエンジン=ガスタービン駆動、つまりジェットエンジンの仲間だから、同じように高熱の排気が出ている
0721名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 19:14:54.99ID:5mEUV6Gs
朝からですがに某国ネタ振ったが
結局ただマウント取るための玩具なんね
そりゃ昔は居たまともな詳しい人も消えるわけだ
0723名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 19:17:20.76ID:peHQr+2w
最近増えてる電動の無人ヘリは撃墜できない?
0724名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 19:29:03.49ID:55Ht65o+
>>723
どういう物を指してるか不明確だけど自律飛行できない電波誘導なら妨害かければ終わり
0725名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 19:38:09.40ID:XvMe2qft
レーダー無しで登場した最後の戦闘機は何ですか?
改修してレーダー運用能力を持ったり、トーネードADVのようにはじめは不具合でレーダー搭載が間に合わなかったりというのは除いて、レーダー無しを前提に設計されたものでお願いします。後年にレーダーを搭載していてもそれは構いません。
0726名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 19:53:37.09ID:55Ht65o+
>>725
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-86_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
F-86はA型の途中から小型の照準用レーダーを搭載し、D型(セイバードッグ)からは機首の形状を変更して大型のレドームを取り付けている
0727名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 20:09:41.21ID:sI7g/cGt
この場合、レーダーと言ったら索敵レーダーや火器管制レーダーの事で、
測距レーダーはノーカンだろ
0728名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 20:37:40.25ID:55Ht65o+
質問者でもない人に勝手にダメ出しをされましても
0729名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 20:40:31.79ID:VjOf3nCM
>>714,715
それは古いタイプの赤外線追尾ミサイルで
最新のものは、機体自体の放射する赤外線を
検知して追尾する
0730名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 20:51:07.80ID:7ioFJXFi
>>714.715
>>729へさらに補足すると、赤外線を検知した上で「赤外線イメージ」として、それを追尾する事によりフレア対策にもしてる。
0731名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:09:34.56ID:6yYwRJFX
>>727
あの、全ての現在のレーダーは測距レーダーで得た結果を演算して索敵や火器管制に使ってるんだがw
それに大戦中のレーダーは100パーセント測距だけだしw
0732名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:26:27.84ID:i4AcR8dt
ノルウェー軍の戦闘糧食が、1人の1日分が7500キロカロリーもあるのは、冬季において、それだけカロリーがいるからだそうですが。

それで想ったのですが。
第二次世界大戦前後、日本陸軍は対ソ戦に備えていましたが。
冬季において、どれだけのカロリーが兵士1人に1日にいると思っていたのでしょうか。
やはり、ノルウェーと同様に1日に7500キロカロリーもいると考えていたのでしょうか?
全部、米で賄うとすると1升以上はどうみても必要になります。
日本軍の補給能力からいって、それ以下で妥協していたのでしょうか?
0733名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:34:08.17ID:6prbngYY
>>732
7500は大昔から言われてる数字だけど日本軍は人命軽視だから送れるだけ送ってあとは現地でどうにかしろが基本
だから実戦の戦死者よりも餓死者、凍死者の方が多い
0734名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:36:59.87ID:UCHBGKLo
短砲身7.5cm砲(7.5-cm-KwK 37 L/24)を搭載したV号戦車N型を見て疑問に思うのですが
V号のW号よりやや小さい車台・砲塔のサイズでも、同じ砲を搭載していた頃のW号と比べて
スペースが狭くて装填や照準がやりづらいというような問題を起こさずに撃てていたのでしょうか?
0735名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:37:06.07ID:55Ht65o+
>>732
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E9%87%8F%E9%A3%9F
陸軍では戦闘用糧食の補助食品として熱量食というカロリーメイト状の携帯食を配給してる
1939年には軍粮精(キャラメル)に切り替えられたが配給自体はその後も続けられてる

ということで規定の糧食に増加食を加えることでカロリーを増やしてる
>>原料
>>ブドウ糖、バター、白砂糖、スターチ、イースト、パウダー、ミルク、レシチン、緑茶など
>>熱量食には夏季用と冬季用の2種類が存在した。夏季用は冬季用よりもバターとイーストの量を減らし、コロイド成分を加えた。熱量は50gで約250カロリー(大カロリー。現在の250キロカロリー)である。
0736名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:39:54.95ID:FX9i1P3R
H&Kの銃のG3やMP5の銃身下の持ちてがツルツルなのは何でですか。
普通に反動から保持しにくいと思います。

特にMP5は初期はチェッカリングしてたのに
0737名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:40:08.02ID:55Ht65o+
>>734
7.5-cm-KwK 37 L/24はIII号の砲塔に収まって、発砲時に後座した閉鎖機が真後ろにいる車長の膝にぎりぎりぶつからないということで採用された
0738名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 21:55:00.66ID:yjTMmfab
>>733
一応その自覚はあるから携行食は開発してたけどね
ホルマリンでご飯を炊いたら腐らないし味も良くなる(迫真)
0739名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 22:18:25.51ID:i4AcR8dt
日本軍でも携行食は開発していたのですね。

本当のところ、実際にはそんなの届いていなくて、関東軍内では冬季には餓死者が出ていた、と言われそうですが。
1日にどれくらいのカロリーが1人の兵士に冬季の北満州等では必要だ、と考えていたのでしょう。
やはり、ノルウェー並みの1日1人7500キロカロリーで、例えば、熱糧食を1人1キロ配給とかしていたのですか?
0740名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 22:32:41.27ID:LehtLr/Y
湾岸戦争でのA-10のパイロットの死者は食中毒が原因の1人のみというのは本当なのでしょうか?
0741名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 22:56:58.96ID:55Ht65o+
>>739
旧軍の糧食については軍装や糧食の研究家の藤田昌雄が何冊か本を出してるからそっちをあたったほうがいいんじゃないの
0742名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 23:06:15.26ID:55Ht65o+
>>739
あと、関東軍や中国に駐留していた部隊は都市や食料の生産地帯に近かったし、日本本土からの補給路も戦争末期までは確保できていたので南方のジャングルや南洋の島々の部隊に比べれば食糧事情は遥かに恵まれていた
0743名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 23:48:07.59ID:VsN+A6UN
ゆき型の護衛艦にブローオフハッチが付いているのを見たのですが、他のタイプの艦船で同時期以前に同様の装置を持った船はありましたか?

また、このハッチの効果はどの程度ですか?
中身が多少誘爆しても沈没を免れますか?それとも乗員が退避する時間を稼ぐ程度とか、誘爆の拡大を防ぐ程度ですか?
0744名無し三等兵垢版2019/05/14(火) 23:59:09.39ID:UCHBGKLo
>>737
するとやはり狭くなって装填や照準やその他快適性の面でW号より劣ったという事でしょうか
5cm砲よりも榴弾火力も対戦車火力も上がった優れた改修だったと評されますけど
狭くて多少難が有っても火力の大小が生死を分けるから文句は言ってられなかったって感じですかね
0746名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 00:12:49.93ID:imiu2glu
>>744
N型は榴弾を使って重戦車大隊で対戦車攻撃をかけてくる歩兵の排除や歩兵部隊の支援などが主任務なのでそんなにバカスカ撃たない
対戦車戦闘でのHEAT弾使用も自衛に限定されていた
0747名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 00:31:39.34ID:L+srCeq4
>>744
A型の3.7cm L/46.5に始まって5cm L/42、J型の5cm L/60と進化してきたIII号戦車だけど
それでも装甲、威力ともに敵に対抗出来ないと判断されて、以降は対戦車任務には
使われない事になったの
それで新しい使い道の一つとして生まれたのがN型って訳
0748名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 01:15:01.15ID:RriFVTY2
カチューシャ見て思ったんだけど
レールにどうやってロケット固定してるん?
0749名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 01:21:40.38ID:cghPjCNW
>>748
ロケット弾とレールに噛合構造のガイドがついてる。
0750名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 01:53:44.79ID:7BH6s2pu
>>736
銃身下の持ち手→ハンドガードな
で、G3もMP5もツルツルじゃないぞ。
はっきりしたチェッカリングが無いだけで、ざらざらのシボ加工になってる。
おそらく断面形状が適切なら表面のチェッカリングは無くても問題ないと判断されたんだろう。

余談だが、彫りの深くくっきりしたチェッカリングは土埃や泥が詰まりやすい。サバゲーに持ってくとゲーム後の掃除が面倒で…
0751名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 04:26:10.04ID:RwA6+alq
>>725
戦闘爆撃機だがMiG-27(1976年生産開始)は、原型の前線戦闘機型MiG-23にはあったレーダーを撤去している
ミラージュIIIの戦闘爆撃機型のミラージュ5も同様だが、1967年なのでもっと古い
0752名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 04:33:58.35ID:RwA6+alq
>>725
改設計ではなく、制空戦闘機でレーダーが無いのはF-5A/Bフリーダムファイター(1964年配備開始)とか
0754753垢版2019/05/15(水) 07:40:04.95ID:pNzP2hWW
質問を読み違えていたスマン
0755名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 09:47:05.34ID:HgYONjVX
>>747
5cm L/60は〜mで〜mm貫通っていうデータ上はT34やM4と充分戦えそうに見えるんですが、防御力が足りなすぎということですかね。
0756名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 10:09:15.18ID:elE9lzQw
米海兵隊はC-130Jを調達していますが、海軍は調達しないのですか?
まだ更新時期じゃない?
0757名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 11:48:31.41ID:S9Ohe0e/
>>756
海兵隊のも全部空中給油型のKC-130J(F型とR型からの更新)じゃなかったか?
C-130Jは旧型C-130の更新用だから、前の機体がまだ寿命じゃないってことだろう
0758名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 12:23:23.47ID:jDQnsMtE
>>755
当時のドイツでは様々な資源が枯渇していた事に注意
5.0cm/L60は一見、スペック的には良さそうだけど、それはタングステン弾芯の
APCR(硬芯徹甲弾)のもので当時はディスコン状態
残るAPCB(仮帽付被帽徹甲弾)ではそれまで対抗可能だった相手と全く勝負に
ならなくなり、大口径化、長砲身化で補う必要があった
0759名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 12:30:08.46ID:HSsZrlwE
実際のところ、戦争で北方領土を取り返すことって可能なんですか?
0760名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 12:35:09.70ID:2+ifIMej
日本が領土奪還の為に戦争ふっかけるなんて事が出来る訳が無い
純粋に軍事力の行使に限っても基地化された島を攻略する為の装備に欠けるから不可能
0762名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 12:53:13.53ID:WPkWxHLW
>>755
付け加えると、5cmタングステン芯徹甲弾は細いので貫通しても一発で仕留められない事が多く、二・三発撃ち込む必要があったので尚更
0763名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 13:00:26.69ID:WPkWxHLW
>>761
軍用飛行場や軍港、レーダー基地、対艦ミサイル陣地など色々あるぞ
2016年の段階で、択捉・国後で建設中の各種軍事関連施設が392もあると発表してるし
さすがに古い戦車を埋めて作った沿岸トーチカは放置状態だが
0764名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 13:20:02.19ID:klAfRXrm
>>756
今会計年度(FY2019)から予算が付いて調達を開始してる
どうやらKC-130F/RとC-130T、計25機全てをKC-130Jで更新する模様
(FY2019の2機がスタートでTo Complete 25機が全調達数)
ttp://i.imgur.com/zlS8BuX.png
下の記事の2023年に3機とは微妙に異なるが、引き渡し後に改修とか
してると2023年会計年度中に引き渡されるのは3機と言う事なのかも
(調達価格を抑える為に空軍の発注に海軍分を混ぜてもらってる為、
 空軍仕様で納入後、海軍仕様にデポで改修だったかと)
.... the Navy is now looking to recapitalize the fleet, beginning with the advanced
 procurement of three updated KC-130J aircraft .... in fiscal 2023,....
Navy's C-130 Fleet Recovering - Nov. 27, 2018 Naval Aviation News
ttp://navalaviationnews.navylive.dodlive.mil/2018/11/27/navys-c-130-fleet-recovering/

以下は納入予定(’22/2から開始、’22/4に3機目、FY23は'23/9まで)
ttp://i.imgur.com/gTlaV58.png
0765名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 14:45:46.64ID:elE9lzQw
>>764
デポで改修ってのはわかりやすく例えると吊しで安く車買ってナビの取り付けを自分の家でやるみたいなもの?
0766名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 14:52:12.23ID:6Y4zs0kP
海軍と空軍では燃料が違うとか聞いたことあるんですが
空軍仕様で大丈夫なんでしょうか
0767名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 15:11:54.93ID:imiu2glu
>>766
「いつどこの」が抜けていて質問の体をなしていないので何を聞きたいのかよく考えてから文章を書いてください
0768名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 15:14:01.26ID:/NZKY3gK
>>766
基本的な性質はほぼ同じなので使えるが
JP-8はJP-5より発火点が低く、空母が火災を起こした時に被害が拡大しやすい
そのかわりJP-5はJP-8より高価
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK231234/
0770名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 15:24:38.95ID:6Y4zs0kP
>>769
そのつもりだったのですが…
以降気をつけます
すいません
0771名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 16:28:04.74ID:kpyu5PDs
燃料関連
US fuel stops Gripen Libya mission 7 April 2011 The Local Sweden
ttp://www.thelocal.se/20110407/33058

自衛隊機の燃種について 防衛庁
ttp://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2004/sy160622/1606d_05.pdf

ハイオク仕様の車にレギュラー入れちゃう位の話でわ?
0772名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 16:39:21.43ID:/NZKY3gK
これはヘリの話で、JP-8の代わりにJet A1使うのが問題かの話だが
ttps://quartermaster.army.mil/pwd/Papers/JET-A1_vs_JP8.pdf

書いてあるとおり、ほとんど問題ないだろ、の結論

>>771 のグリペンの話も実害があったから使えなかったのではなく
決まってる燃料じゃないから使わない、の話

JP-5も似たような話だと思う
0773名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 19:36:50.82ID:PWyTZdM8
そりゃJet A1とJP-8は燃料としては全く同じで
違いは添加剤の有無だけなんだから当然じゃね
0774名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 19:51:13.00ID:2ICx74Dw
基本的にヘリもジェットエンジンだしね
0775名無し三等兵垢版2019/05/15(水) 19:52:07.27ID:rB49PX2x
空挺任務など様々な任務(ソーティ?)にかかるコストを知りたいのですが書籍とかでおすすめあったら教えてください
0776名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 09:43:55.62ID:wIhg9nwK
トランプ大統領がいずもを訪問する時
海自の演奏隊が楽曲を演奏して
迎えるのでしょうか
0777名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 12:32:59.82ID:a9nd4Vjy
F2でフランスの特殊部隊の隊員の顔にモザイクがかかってて思ったんですが
日本にも顔を隠すような特殊部隊っているんでしょうか?
0779名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 16:14:01.35ID:gMmAIgMO
携行していた自動式拳銃の種類わかる ?
            ↓        
米軍「日本の警備員さん、銃持っていいですよ」警備員「はい」政府「やめろ」米軍「うるせぇ、ジャップ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557970361/

携行したのは、基地内の警備業務で通常所持する自動式拳銃。
十五発の実弾が装てんされ、予備弾倉(十五発入り)も二つ所持
していた。
0781名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 16:22:41.37ID:DXASl4f1
>>779
ふつーにM9じゃねーの
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_United_States_Navy#Small_Arms

弾数からはP226もありえるけど、警備員のオッサンにそんな上物持たせないだろ
0782名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 17:56:28.33ID:hSnikjUF
あ、機種とかの鑑定は質問スレで足りるね。
0783名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:01:00.91ID:hSnikjUF
>>777
そういえば、浅間山荘の時に報道と称して外の状況を垂れ流しで中継して、放水のタイミングをせらせたりして犯罪者グループの手助けをしてたな。
0784名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:19:06.47ID:1mXDvI/O
>>783
知ってて言ってるだろうが昔はどこも報道協定とか適当なので
ミュンヘンのテロでも突入隊を映して撤退させてる
今も素人の生配信関連で問題が再燃しそうな状態
0785名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:23:17.86ID:9bw/QlLS
イランってUH-1系をリバースエンジニアリングしてますか?
0786名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:24:17.85ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアのアメリカ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7

下記、ウィキペディアのドイツ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7
0787名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:25:39.23ID:Tco05cli
689名無し三等兵2019/05/13(月) 21:31:10.25ID:tCNzMTuf690
軍隊の役職一覧とかってありませんかね?参謀本部総長や教育総監や大学校校長とか何があるかわかりません
あとその役職が通常どの階級で就くかも知りたいです。ググっても部隊長の階級くらいしか出ません
0788名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:26:05.28ID:Tco05cli
690名無し三等兵2019/05/13(月) 21:38:11.88ID:wsMbw6Dv692
689
国や時代によっても違うので具体的に指定した方が良いかと

692名無し三等兵2019/05/13(月) 22:27:21.26ID:tCNzMTuf693694
690
近代で組織として熟達してて複数の大将が常任されてるくらいの規模の陸軍がいいです

ww2〜現代のアメリカ陸軍

とかでしょうかね、あと

ドイツ帝国軍

とかでも


693名無し三等兵2019/05/13(月) 22:33:41.39ID:6QVI5Ibx696
692
>>ww2〜現代のアメリカ陸軍とかでしょうかね、あとドイツ帝国軍とかでも
第二次大戦中と現在の米軍は規模も組織も別物に近いしドイツ帝国はもっと違う
それを教えろというのはウィキペディアの長文記事くらいの内容を全部書けというくらい贅沢な要求だよ

694名無し三等兵2019/05/13(月) 22:40:03.09ID:6QVI5Ibx699
692
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D#%E7%B5%84%E7%B9%94
とりあえず米陸軍の組織とそれぞれの司令官の階級についてはここにごく簡単な記述がある
それ以上詳しいことはそれぞれのリンクをたどって自分で調べよう

699名無し三等兵2019/05/13(月) 23:17:44.53ID:tCNzMTuf
694
ありがとうございます。見てみます
0789名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:26:43.85ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアのアメリカ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7

下記、ウィキペディアのドイツ陸軍参謀総長を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%82%E8%AC%80%E7%B7%8F%E9%95%B7
0790名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:27:30.51ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。
0791名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:28:19.45ID:Tco05cli
701名無し三等兵2019/05/13(月) 23:48:34.84ID:bOo4Oo3k
陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って他国ならありますか?
0792名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:28:55.00ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。
0793名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:29:39.40ID:Tco05cli
「カナダ軍」「1968 年に制服の3 軍統一」「統一制服の廃止(1985 年」



カナダ軍

は、1960 年代前半から統合を逐次推進し、

1968 年に制服の3 軍統一

を含める一軍制に完全移行した。
しかし、平時の訓練の効率性、帰属意識の阻害、後方支援の煩雑性等の問題が指摘され、機能別編成から事実
上の軍種別編成への再編(1975 年)、3 軍

統一制服の廃止(1985 年

)等の揺り戻しがあっ」

下記、自衛隊草創期の統合:統合幕僚会議設置に航空自衛隊創設が及ぼした影響を参照ください。

ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j19_2_7.pdf
0794名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:30:12.33ID:Yw0TixcP
>>785
https://ja.wikipedia.org/wiki/AH-1_%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9#%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3
また、AH-1Jを元に、イランのIAIO(Iran Aviation Industries Organization)によって国産化されたものが、“ペルシア語: ??????”(アルファベット転化:Toophan/Toufan.「台風」の意)の名称で開発されており、
原型のAH-1Jほぼそのままの設計のI型と、火器管制装置その他に改良を加えられたII型が存在している。
Toufan Iは2010年5月に、Toufan IIは2013年1月に公表された。
0795名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:30:27.52ID:Tco05cli
「5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です」

5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です。

空軍士官学校を卒業した人がいました。
目が悪くて、パイロットになれません。
当時は、複座のF−4ファントムを、空軍と海軍の双方で使っていました。
海軍のバックシーターの方が、空軍のバックシーターより、指揮官になれる確率が高かったそうです。
それで、海軍に入隊しました。
希望どおり、F−4ファントムのバックシーターになり、指揮官になりました。
0796名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:31:20.86ID:Tco05cli
963 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:26:02.90 ID:9tAltzpO.net[14/36]
>610 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 03:11:50.06 ID:H2n1k5jw
>軍隊の士官学校の場合、入校=任官なので、拒否も何も無い

「軍隊の士官学校の場合、入校=任官なので」は「無い」。

日本の海軍兵学校の例。
1924年4月7日、入校。
1928年10月1、少尉任官です。
4年6月かかっています。
1927年3月7日、海軍兵学校卒業。
その後、少尉候補生として、研修した後の、少尉任官です。

ちなみに、任官前は、芸者遊びは出来ないそうです。
任官後は、芸者遊びが出来ました。

海軍兵学校を退学した場合、任官して無いので、軍歴は残りません。
兵に格下げされて、海軍に残されることは無いです。
徴兵の学徒動員で海軍に入隊して、経理学校を退学になった人がいます。
兵役義務が有るので、兵に格下げされて、一般部隊へ配属されました。

海軍兵学校を退学しても、国民としての兵役義務は残ります。
普通の神経でしたら、かつての同級生が上官となっている、海軍には入りたく無いだろうと、想像します。

海軍では、大学出は、非職業軍人の短期現役主計科士官や、職業軍人でも、軍医科は、「入校=任官」でした。
中尉になったのです。
彼らは一般大学で教育を受けてきたので、同じ年代の人と階級を合わせるためには、そうするしか、無かったのです。
帝国大学の法学部を卒業した人は、旧制高等学校で3年。
帝国大学で3年。
計6年の教育を受けました。
上記の海軍兵学校の例は、4年6月でした。
0797名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:31:57.00ID:Tco05cli
964 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:26:56.29 ID:9tAltzpO.net[15/36]
しかし、長い年月を軍で過ごし、ようやく昇進した、他の軍人達からは妬まれました。
いろんな上官から訓示を受ける度に、全員から必ず「一躍中尉」と言われたそうです。

1943年の学徒動員は、卒業生で無く、在校生を徴兵しました。
教育を受けた年月は短いです。
海軍の短期現役主計科士官は、経理学校へ、見習い尉官の階級で入校しました。
兵学校卒業生の、少尉候補生と同じような、一応は士官ですが、一番下の階級でした。
そのままの階級で、経理学校を卒業して、部隊へ配属されました。
1944年12月に、少尉へ任官されました。
これは、他の学徒動員された人達と同じです。
同じ学徒動員で入隊した人達と、釣り合いを取ったためと、想像します。

現代のアメリカ陸軍の場合、ウエストポイント陸軍士官学校や、一般大学の予備士官訓練隊を卒業する際、少尉に任官します。
4年かかります。
それから、一緒に、歩兵学校などで学んでから、部隊へ配属されます。
学校在学中は任官していません。
そのため、退学になっても、軍に残って、兵で勤務することは無いです。
ただ、学費は、返済しなくてはなりません。
0798名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:32:34.76ID:Tco05cli
965 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:28:08.03 ID:9tAltzpO.net[16/36]
611 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 03:18:01.77 ID:hQmurRIP
611
>ありがとうございました。
>では、士官学校を卒業してただちに離職するといったことは法律上可能なのでしょうか>?

612 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 09:40:42.44 ID:4Rg1fOQw
>世界各国それぞれ制度が違うのに、全部調べて回答しろって
>本気で言ってるのか

613 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 11:17:41.66 ID:Sd06G7gs
613
>では、アメリカの例でお願いします。

>616 : 名無し三等兵2016/03/26(土) 14:15:58.51 ID:2wD9y1iD
>アメリカの士官学校の場合
> 軍役拒否したときは費用の返還が求められてたはず
>最低5年間は軍での勤務が必要だったはず

1 「軍役拒否したときは費用の返還が求められ」る。
2 「最低5年間は軍での勤務」すれば、「費用の返還が求められ」ない。

アナポリス海軍兵学校を見学しました。
著名な卒業生の写真と経歴が掲示されていました。
その中に、黒人のバスケットボール選手がいました。
4年制の学校を卒業して、「最低5年間は軍での勤務」すれば、スポーツ選手としての、盛りは過ぎてしまいます。
有望選手であれば、プロチームから多額の契約金を貰えます。
それで

「費用の返還」をしたのでしょう。

写真と経歴が掲示されていたということは、海軍や学校とは、円満に解決したと想像します。
0799名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:32:57.91ID:DXASl4f1
>>785
ttps://www.ainonline.com/aviation-news/2010-02-22/iran-counterfeiting-bells-helicopters
0800名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:33:21.63ID:Tco05cli
966 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 14:28:22.92 ID:9tAltzpO.net[17/36]
ちなみに、「最低

5年間は軍での勤務」は、別の軍でも可能です。

空軍士官学校を卒業した人がいました。
目が悪くて、パイロットになれません。
当時は、複座のF−4ファントムを、空軍と海軍の双方で使っていました。
海軍のバックシーターの方が、空軍のバックシーターより、指揮官になれる確率が高かったそうです。
それで、海軍に入隊しました。
希望どおり、F−4ファントムのバックシーターになり、指揮官になりました。
0801名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:34:10.36ID:Tco05cli
「「費用の返還」をしたのでしょう。」

「2年軍役した」

「デビッド・M・ロビンソン。アナポリス卒業後、サンアントニオ・スパーズのドラフト一位指名蹴って

2年軍役した

。とは言ってもオリンピック行ったり忙しくてどんだけ軍の普通の仕事したかは定かではない。
本当は卒業後最短でも5年お務めしなければならないのだが、
「身長高過ぎ(2m15cm)で卒業してもパイロットも潜水艦も艦船勤務も不可能だし」って
在学2年目(3年目からは授業料給料払い戻しか兵役が義務となる)に辞めようとしたら引き止められ
(だって当時のSATで1320点**なのにもったいないもんね)、
超法規措置で補給部隊で2年勤務でいいということになった。
軍としては退役後の活躍を見込んでキャンペーンに使おうと思ったんだろう。
何しろ品行方正学力優秀な黒人でバスケの花形なんてノドから手が出るほど海軍の宣伝に欲しい人材。
でもロビンソンは真面目な人なので5年働けと命令されれば、貴重なバスケ選手生命最盛期を削ってでもちゃんとご奉仕しただろう。」

下記、プリーブ・サマー: 士官候補生への道を参照ください。

ttp://navalacademy1.com/events/plebe-summer.html
0802名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:35:05.42ID:Tco05cli
「陸海空の間で自由に転属・異動ができる軍って」普通は無いです。

籍が変わります。

アメリカ陸軍で勤務していた人がいました。
「アメリカ空軍警備隊」へ移りました。
籍が変わります。

「空軍警備隊 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/空軍警備隊

1. キャッシュ
2. 類似ページ
概要[編集].

アメリカ空軍警備隊

(United States Air Force Security Forces)とは、アメリカ空軍の基地施設・重要地点などの警備・防護を行なう兵力である。
機密保護や人員防護も担当している。 地上戦闘要員で構成された部隊であり、軍用機の運用などは ...」


昔、航空自衛隊にヘリコプター部隊が創設されました。
それより前に、陸上自衛隊にヘリコプター部隊が有りました。
人員は籍を変わりました。
海上自衛隊の婦人部隊が創設されたときも、陸上自衛隊の人員の籍が変わりました。
0803名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:35:38.41ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0804名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:36:27.08ID:Tco05cli
248名無し三等兵2019/05/03(金) 01:54:13.26ID:Xjj7yfkX254
二丁拳銃のガンマンは
実際にいたのですか ?

254名無し三等兵2019/05/03(金) 06:29:59.90ID:r/NC/9tH257
248
飾りみたいなものだが、パットン将軍はリボルバーを2丁下げていた

255名無し三等兵2019/05/03(金) 07:27:26.20ID:/YOH2hZP
拳銃って現場処刑とか自決みたいな
戦闘以外の特殊用途だろ
機関銃がなくて拳銃で代用せざるを得ないなんて
絶望的な状況でそれでも抵抗する場合だろ

256名無し三等兵2019/05/03(金) 07:41:07.66ID:8aJPtqGx
昔の拳銃は結構重いので、それを二丁持つくらいならSMG持った方が早い
拳銃自体はストック付けたり、それに特化したモーゼルが売れたりとそこまで実戦に使えないこともなかったんだろうが
そもそも数があんまりないので活躍しようがない

257名無し三等兵2019/05/03(金) 07:56:50.29ID:Qkgw6Yf1
254
パットンはSAAとM1911
0805名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:37:01.32ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0806名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:38:00.99ID:Tco05cli
「二丁同時発砲は実用的な手段ではない」

現実における二丁拳銃[編集]
銃が未発達だった古い時代には、弾丸の再装填の代わりに銃ごと交換する方法は頻繁に行われていた。
これは、右手に持っている銃を撃ちつくすと右手の銃を落として左手の銃を右手に持ち替え撃ち続けているのであって、
両方を同時に発砲することはあまりない。
また、古い時代では1人で二丁以上の拳銃を持っていた事例は多く、南北戦争でネイサン・ベッドフォード・フォレスト将軍とその親衛隊は、各々が4丁の回転式拳銃(リボルバー)を持っていた。
当時使用されていた銃は、再装填に時間のかかる弾倉固定式フレームだったためにこのような方法が必要だったが、
マガジン交換の容易な自動拳銃が登場するとコストと重量がかさむばかりで、意味が薄れてきた。
とはいえ、現代でもニューヨーク市警察の警察官はバックアップとして第2の銃や第3の銃を持っていることが多いため、
撃ち尽くしたら別の銃を抜く方法は「ニューヨークリロード」と呼ばれている(普通は銃本体と予備マガジン2本、
全部で3丁分の弾薬を携帯する。空になったマガジンは取り敢えず放置し後で回収する)。
現実に二丁拳銃で左右同時発砲を行おうとした場合、
拳銃は基本的に右手に持って扱うように作られているため、
左手に持った銃は種類によっては安全装置を簡単に解除できない可能性がある。
また、ほとんどの自動拳銃の場合には薬莢が右側に飛び出すので、
目の前を薬莢が飛んでいくという問題が生じる。
これを解決するためには、目の前で構えるか、左手には左利き用の拳銃を持たせなければならないが、
左利き用の銃というのは生産数が少なく、左利き用が存在しない銃も多いために調達が難しい。
両手に銃を持ってしまうと、どちらかの銃を離さなければ再装填を行うことができないため、
再装填の容易な銃が普通になっている現代では実用的でない。
また、ガンマンの技量的にも、反動や狙い方も考慮すると、両手のどちらでも同じ命中率を発揮できる人間はまれであり、
普通は利き手かつ両手でしっかり押さなければ満足な射撃が行えないため、

二丁同時発砲は実用的な手段ではない」
0807名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:38:25.08ID:Tco05cli
下記、ウィキペディアの二丁拳銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%B8%81%E6%8B%B3%E9%8A%83
0809名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:54:42.72ID:FYiz8wsp
>>779
M9とMk25(P226)の間を取ってM11(P228)にMk25のマガジン(グリップアダプタ付)
ってのはどうだろう
つかP226/228も既に採用から30年近く経つんで流石にもう勿体ないは無い気が…
次のM17/18も決まってるし、M11自体は本来、セキュリティや憲兵用だし
0810名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:55:00.81ID:Tco05cli
彼女がいます!
0811名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:55:42.10ID:Tco05cli
808名無し三等兵2019/05/16(木) 18:43:38.03ID:GtNSe8UQ
童貞爺が来たぞ
0812名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:56:12.67ID:Tco05cli
彼女がいます!
0813名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:56:49.11ID:Tco05cli
236 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 14:28:47.98 ID:tfvFw5Up.net[9/11]
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
0814名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 18:57:32.09ID:Tco05cli
余談

誕生日にケーキを食べます

今年の誕生日も台湾にいます。
今回は前以て、私の誕生日だと連絡しました。
バースデーケーキの注文を依頼しました。
「高級四川料理レストランで、フルコース」とバースデーケーキを二人で食べます。
0815名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 19:09:31.34ID:857J70Th
「戦場にかける橋」「猿の惑星」の原作者のフランス人ピエール・ブールは
第二次大戦中に日本軍の捕虜になって日本軍に虐待された。
「猿の惑星」の猿は日本軍を揶揄したものだ、という話は本当なんでしょうか?

この話なネットや「やりすぎ都市伝説」や映画評論家の町山智浩氏の著作などでよく聞きます。
私が初めてこの説を聞いたのは豊田有恒氏の本でした。
一方で「プールを捕虜にしたのはヴィシー・フランス軍で日本軍は関係ない」という話も聞きます。

どっちが正しいんでしょうか?
0816名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 19:11:02.68ID:TkEn27+S
>>785
制裁に引っ掛からない簡単な部品なら
それ以外は民間向けの交換部品や中古部品を密輸
0817名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 19:27:52.81ID:9bw/QlLS
>>816
制裁とリバースエンジニアリングって関係あるんですか?
正直つくっちまえばこっちのもん、ってものかと
0818名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 20:05:42.48ID:S/KEoWOS
>>810-813
ああ、店に規定料金を払って連れ出すホステスを「彼女」と称す『素人童貞』の爺さんでしたか
0820名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 22:02:56.26ID:a9nd4Vjy
>>778
それは「隊員の個人情報は門外不出」とか「カメラに映す時はモザイクがかけられる」といったレベルのものですか?
ググると目と鼻が見えてるようですが(コスプレ?)
0821名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 22:10:28.92ID:Hk2spZvQ
フランス海軍特殊部隊のGCMC(Groupe de Combat en Milieu Clos、海軍近接戦闘群または人質救出・対テロリズム部隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/GCMC
人員が20名前後と少ない為、類似する部隊である海軍コマンドのコマンドー・ユベルB小隊(Section B)と連携して
任務を遂行する場合が多い。・・・

こちらの部隊ですが、既存の海軍コマンドがある中で、新規に立ち上げられた理由は何でしょうか?

例えば、GCMCを新設することなく、既存のコマンドユベルを20人増員すると仮定した場合と比べて
どのような利点がありますか?
あるいはコマンドユベルの増員にはどのような問題点がありますか?
0822名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 22:37:30.59ID:ZmgDIuXl
>>815
原作の「猿の惑星」を読めばすぐわかることだが、
日本アンド日本軍なんてこれっぽっちも出てこない
あの内容は当時のソ連の知識人弾圧を揶揄したもの、というのが定説
0823名無し三等兵垢版2019/05/16(木) 23:05:25.20ID:0S5h8NQv
あのお猿さん紙飛行機は知らないけどロボトミーは出来るんだなw
0824名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 00:42:02.01ID:/JBhK8fj
>>821
そもそも海軍コマンドユベルはテロを行う側
過去には自然保護団体の船を爆破して民間人を殺害するなどのテロ行為を行ってる
一方でGCMCは対テロ部隊であり、むしろ敵国のテロ部隊と戦うのがメイン
つまり目的が全くの逆
人質救出などでは協力をすることもあるが、攻撃する側と守る側なので一緒には出来ない

海軍コマンド自体を増員をしてテロをする側とされる側でごっちゃにしたら隊員同士が反目しあうのは目に見えている
0825名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 06:45:09.81ID:k/OkyEfT
書籍スレとどちらで聞くか悩んだんだが
戦理入門と野外令と師団という本の内容教えてください
0826名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 09:46:53.05ID:BgzUf22C
自衛隊の基準でいいので教えてください。
50km100kmを行軍するらしいですが、何キロで何時間進まなければいけないのか、つまりx(時間)でどれだけy(距離)進むのかを教えてください。
また休憩の度に靴下を履き替えるそうですが、全くの新品を何足も持つのか、乾かして使い回すのかも教えてください。
0827名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 10:10:15.91ID:T8urLf4d
NATOの105mm 戦車砲弾の焼尽薬莢版はもう開発されていますか?
0828名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 10:27:54.18ID:/JBhK8fj
>>826
標準的な行軍速度は時速4キロ、早足なら時速6キロ、駆け足は時速8キロ以上
50分歩いたら10分の小休止、3時間で30分の大休止
地形や気候、状況にもよって変わる

靴下は必ずしも休憩のたびに履き替えるということはしないが
履き替えた場合は乾かして使いまわす
状況によっては埋めて捨てる

極端な話だが、地形が走りやすくて荷物をほとんど捨てて何の警戒もしないなら100kmを1日で走ることも出来る
ただ軍隊である以上そうもいかないので、100kmなら3日程度
0829名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 10:35:54.76ID:GKMf5Wlb
>>826
行進速度は1時間に4Km、夜間3.2km
路外昼2.4K夜1.6Km
@一日の行程は通常の行進では24〜32Kmである
A一日の行動時間は通常8時間以内が適当である。

また基本的に50分に10分小休止して指揮官の判断で大休止で仮眠を取る
靴下を替えるとかは完全に個人の自由だと思う
俺は自衛隊にいた時に40km程度しか行軍しなかったが
この時は中間くらいに1回靴下を替えただけだった
40km程度なら終わりの頃でやっとそろそろ疲れてきたな、と言うくらいだったし
ただ路面が凍結していてみんなよく転んだので夜は時速3.2kmも出なかっただろう
0830名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 11:15:12.85ID:BgzUf22C
>>828
埋めて捨てるときは破れて使えなくなったようなときですか?
>>829
ということは40kmだと2日がかりでしたか?使い回すとはいえ靴下は何足くらい持っていくものですか?
もし靴下を履き替えなかったらどうなるんですか?
0831名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 11:29:38.83ID:xgm6ZCEL
靴下履き替えなければ水虫やマメ、靴擦れに悩まされるだけかと
0832名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 11:43:51.74ID:l714JKyV
>>830
間に夜挟んで一応2日がかりだったな
それくらいの日程でも靴下自体は一応4足だか持っていったけどその時は1つしか使わなかった
雨が長く降ると結局何回替えても仕方ないんだけど
一方で何時間も歩き続けるなら逆にずっと降ってるなんてそんなにないから
雨が止んだタイミングで靴下を履き替えるのは普通の判断だ

靴下を全然履き替えないと言うか
ブーツを履き続けたまましばらく過ごした事はあったけど
長期間水分が逃げないせいで足裏がふやけてブーツの中に入った砂とかが足の裏の皮膚に入り込んでいた
重度の水虫とか感染症の元になるだろう
これを防止するのに乾いた靴下は有効だと思う
できたら靴自体も複数持って行って取り替えた方がいい
徒歩行軍の演習に持って行くには重たいけどね
0833名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 12:04:14.71ID:XQFFOYKa
防水の靴下じゃだめ?
通気性がないけど
0835名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 12:46:27.95ID:upyD4Kcn
ルフトヴァッフェの防空戦闘パイロットの中にはB-17とランカスター両方と戦った経験を持つ人もいたと思いますが
彼らが戦ってみての2機種を比較した論評(感想)とか残ってないでしょうか
ランカスターはB-17と比べるとやはり防御機銃が貧弱な分楽な相手だったんでしょうかね?
0836名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 12:53:35.22ID:xgm6ZCEL
ランカスター(に限らずイギリス重爆)は専ら夜間爆撃で、Bー17やBー24といったアメリカ重爆は専ら昼間爆撃
(イギリス重爆は爆弾搭載量がアメリカ重爆の倍近いので都市部への無差別爆撃に向いていて、アメリカ重爆は強力な防御火器活かして重要施設への強襲に向いている)
活動時間が全然違うから双方と対決したパイロットは殆どいないと思う
0837名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 13:21:55.30ID:fWldzUF0
>>833
人体も大量の水を出すことを忘れちゃってるね
汗、て言うんだけどね
0838名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 15:45:10.80ID:v5uSpvfa
UH-1みたいな車輪じゃないヘリコプターってタキシングはとうするんてすか?
またエンジンかけてない時は移動どうするんでしょうか
0841名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:09:52.79ID:BQeNc5Oc
>>826
そういえば6キロ行軍というのがあって地獄のようにきついとか。
フル装備で30キロくらいになってる上に、登り下り無視だとか。そりゃキツイ。
0842名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:11:22.04ID:bLt/r+8+
>>839
>>840
ありがとうございます

正直不便そうですがそれでもコストの方が大事ってことなんでしょうか
0843名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:16:23.11ID:BQeNc5Oc
>>829
あ、なるほど。
登山でも50分10分ペースが標準で、軍隊由来だろうと思ってたらその通りかな。
0844名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:29:12.78ID:JrKhAuOc
大祖国戦争のあともソ連の女性部隊は存続していましたか?
0845名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:33:00.75ID:RoRxz3YN
>>842
スキッド型は車輪型より荒地・傾斜した地面に降りやすい利点がある
逆に艦載機は殆ど車輪型
0847名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 19:56:08.88ID:G9erZvQC
>>844
たとえばソ連空軍にあった3つの女性からなる飛行連隊(第46親衛夜間爆撃航空連隊、第125親衛爆撃航空連隊、第586戦闘機航空連隊)はいずれも終戦間もない1945年には解散し、女性隊員はほとんどが復員している
他の多くの女性兵(看護兵や狙撃兵から洗濯婦に至るまで)もそのほとんどが動員解除されて民間人に戻り、ごく少数が軍に残ったが昇進のために必要な軍学校への入学ができなくなるなど大きなハンディキャップを負わされた
0848名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 21:33:44.00ID:ZaI6H6CI
ドイツ製機関銃GM3とHK21の使い分け、使用目的の違いについて教えてください。
どちらもデビュー時期は60年代。使用弾丸同じ。ベルト給弾(HK21は弾倉球団もできるが)
同じようなものを別会社から購入しているので疑問に思いました。

ドイツ以外では、ギリシャ、ポルトガル、トルコ、スウェーデンが両者を採用しているようです。
それらの国もどのような使い分けがなされているのでしょうか?

これ日本に例えると
62式機関銃だけでなく、64式小銃を基にしたベルト給弾機関銃も同時期に購入しているようなもの
だと思うのですが。
0849名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 21:59:11.05ID:G9erZvQC
>>848
MG42からMG1、MG2を経て改良されたMG3は重量はあるけど発射速度は速いのでラフェッテ(三脚)に取り付けて重機関銃的な使い方ができる
0850名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 22:01:56.20ID:G9erZvQC
>>848
一方でG3バトルライフルから発展したHk21はMG3に比べると軽量で分隊支援火器としての性格が強い
0851名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 23:06:14.37ID:fJOFpE+N
ありがとうございます
猿の惑星の猿=日本軍説は眉唾なんですね
0852名無し三等兵垢版2019/05/17(金) 23:20:45.00ID:Il9qNZeH
>>842
スキッド軽いよ
大型ヘリとかじゃなきゃスキッドに車輪付けるのは大した手間じゃないよ
0853名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 01:05:45.86ID:0jtMEra9
レシプロ時代の単発戦闘機の機首機銃は基本的に機首の「上面」に置かれていますが
@上面に配置する理由はパイロットが一番直感的に照準しやすいからでしょうか?
AレシプロでF-86のような機首側面やMIG-15のように下面に機銃を配置したケースはあるのでしょうか?
Bジェットになってからは何故機首機銃の上面以外への配置が増えたのでしょうか?
0854名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 01:20:36.99ID:5t0aqrgh
>>853
始まりである第一次大戦の複葉機の時代から、固定機銃は機首上面が多かった
照準器と位置が近く狙いやすいし、弾詰まりをおこした時は操縦士がハンマーで叩いて直したりしてたし
機首下面にも搭載した例としては、I-15系やI-16の一部、機首側面ガンポッドはB-25やA-26など
ジェット機はエアインテークに機銃からのガスを吸い込まない位置に搭載する必要がある
0855名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 01:27:33.64ID:SX7d2et2
>>853
良く知らんけど、詰まった時に操縦席から操作するとかいう例がなかったっけ?
重心より上にあれば連射の反動で前上がりになって弾道の垂れ落ちがカバーされそうだね。
0857名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 02:12:32.30ID:EBKybUG3
現代ロシア軍に詳しい人に質問!

アドミラル・クズネツォフ (ロシア空母)
艦歴
起工
1982年9月1日
進水
1985年12月5日
就役
1990年12月25日


リフォームにしても、こりゃいくらなんでも艦齢古すぎやしませんか?
0858名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 02:15:57.23ID:EBKybUG3
下手な新築よりも上手なリフォームというが・・・

【AFP=時事】英国の国防相がロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」を「おんぼろ」と表現し、
英国の新空母「クイーン・エリザベス」をロシア政府は「ちょっとしたうらやみ」の目で見つめるだろう
と発言したことを受けて、ロシア国防省は29日、英国の新空母はロシア軍の「手頃な標的」
にしかならないとあざけって反撃した。
 ロシア国防省は声明で、マイケル・ファロン英国防相の発言は「尊大」だと非難。
同省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官は、「海軍についての知識不足を露呈するもの」と述べた。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/175580/115684/87677840
0859名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 02:20:03.87ID:qHIm3MwY
>>857
ニミッツみてみい
0860名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 02:36:05.45ID:EBKybUG3
>>859
艦艇のリフォームならこういう事例もあるが、ロシアのはいくらなんでも古すぎでは?

インディアナポリス (重巡洋艦)
艦歴
発注
起工 1930年3月31日
進水 1931年11月7日
就役 1932年11月15日
その後 1945年7月30日、日本の潜水艦 伊58 の雷撃で沈没。
0861名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 02:51:17.09ID:g/pDktcS
ヴィクラント(ハーキュリーズ)
起工 1943年11月12日
進水 1945年9月22日
インド海軍就役 1961年3月4日
退役 1997年1月31日

ヴィラート(ハーミーズ)
起工 1944年6月21日
進水 1953年2月16日
インド海軍就役 1987年5月12日
退役 2017年3月6日

ヴィクラマーディティヤ(アドミラル・ゴルシコフ)
起工 1978年12月26日
進水 1982年3月31日
インド海軍就役 2014年6月14日
0862名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 03:03:40.41ID:y5yNdPFk
>>861
インド海軍は実戦参加したことがない。ロシア空母のシリア空爆とは次元が異なる。
0864名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 03:29:50.34ID:XU9LxaR1
空母はでかくて作るのに金のかかるフネので整備や回収で半世紀くらいは使う
アメリカも第二次大戦中に起工した空母ミッドウェイを改装や定期的な整備を重ねて40年以上使い続けた
ニミッツ級もRCOH(燃料交換とオーバーホール)で艦齢延長を行って予算などの問題がなければ50年運用を予定している
0865名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 03:43:30.25ID:XU9LxaR1
あとは一度空母と艦載機部隊の運用を止めてしまうとその再建は時間と金がかかるし、維持し続けるにも長期整備に入ってしまうとその間地上での離発着訓練だけになるので艦載機部隊の練度が低下するという問題もある
0866名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 03:57:44.68ID:LeK49Fkj
>>853
単発だと強風と紫電はギリ側面じゃね
理由はコントラペラと機銃の同調っぽいが
0867名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 04:50:29.65ID:d5DjyibP
第二次世界大戦中
ソ連は大量のパンツァーファストを捕獲したはずですが
これでキングタイガーを破壊した事がありますか?

米軍は事故多発で使用禁止です
0868名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 06:28:38.41ID:5t0aqrgh
>>867
味方がヤークトティーガーを誤射で撃破した例はあるが、ティーガーIIが(どんな手段にせよ)敵歩兵に撃破された話は聞いた事が無い
あと放棄された物にバズーカを撃ち込んで、記念撮影した例もあるが
0869名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 10:11:43.74ID:8TwXNw8Y
>>860 ブラジル河川砲艦パルナイバ

http://key.tank.jp/navy3/ot_br_gb-parnaiba.htm
https://npn.co.jp/article/detail/98015344/
https://web.archive.org/web/20130831141601/https://www.mar.mil.br/menu_h/navios/monitor/monitor.htm (公式)

1938年就役 1998年大改造 2019年現在なお現役、らしい。基本敵対勢力がない淡水での治安維持任務とはいえ、いかにも息が長い(買い替え予算も出ないし)
海水での近代軍艦だとフィリピン海軍のラジャ・フマボン(DE-169アサートン(1942)→護衛艦はつひ(1955)→PS-11ラジャ・フマボン(1978))があったけど、2018年3月に退役したようだ。
0870名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 10:57:06.55ID:s41H2kid
ロシア海軍潜水艦救難艦コムーナ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Russian_salvage_ship_Kommuna

起工1912年11月12日
進水1913年11月17日
就役1915年7月14日

帝政ロシア→ソビエト連邦→ロシア連邦と渡り歩き改修を重ね就役から104年を経て現役
戦闘用艦艇ではないし特異例の部類だがこのような長命艦もある
0871名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 11:02:56.76ID:fSRCVxGl
>>862
え、知らない?
インドのヴィクラントは第三次印パ戦争で空爆どころか艦船攻撃まで行った、冷戦期に米英以外で唯一空母の実戦経験持つ国よ?
それこそクズネツォフが懲罰的にシリア紛争で空爆したのとは次元が違う。
0872名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 15:21:13.11ID:x7ThTIjH
>>871
冷戦期の空母実戦投入国は他にフランス(第2次中東戦争など)、オーストラリア(朝鮮戦争)があるので一応…
0873名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 15:40:36.22ID:XCMU3owV
そもそも>>863が言う通り実戦経験があるかどうかって関係あんの?
俺には>>862が何を言いたいのかさっぱり分からない
0874名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 15:48:50.50ID:x7ThTIjH
>>873
実際に投入した経験が無いと、戦術の研究だの起こり得る問題点の把握だの空母を投入した事によるコスパの計算とかが、
現実による裏付け無しになるので説得力が薄くなっちゃう。
訓練では余裕あるから完璧に見えても、実戦では事故多発とか目標達成できないとか普通にあるもんで、その見積もりの
基準も必要になるし。
0875名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 15:54:30.72ID:XU9LxaR1
なぜロシアは古い空母を使ってるのかという質問とは全く関係ありませんね

ということで艦齢の古い軍艦はいくらでもあるという回答も出揃ったようですので次の質問どうぞ
0876名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 16:44:31.92ID:hbZT7EnA
AGOC+M4カービンは対人目標に対してだいたい何メートルくらいまで当てられますか?
またアイアンサイトの場合はどうでしょう
0879名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 17:16:51.56ID:kcMjZlgV
使用期限がはるかに過ぎてしまった小銃弾は
どのように処分するのですか
0881名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 18:13:45.73ID:kv4XvECr
>>876
状況しだいだが最大6倍のACOGだと射程は照準器側で決まってしまい、対人(頭胸部サイズ)だと400mぐらいでないかな、600mはきつそう
アイアンサイトもピンキリだが、200mぐらいはふつー行けて、上物を名人が使うと400mに迫る
0882名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 18:23:27.78ID:kv4XvECr
ちなみにM4に狙撃弾薬と上等なスコープ使うと800mまでは行ける、らしい(状況による
0883名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 18:24:03.51ID:y5yNdPFk
>>871
862だが、無知で済まなかった。
0884867垢版2019/05/18(土) 19:06:10.98ID:emjL73tc
>>868
回答ありがと
無いですか
生産数が少なかったせいでしょう
重戦車より歩兵が強い事例が有るかなと思いました
射程ぎりぎりから撃ったら天井に当たったとか
0885名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 19:25:24.96ID:XU9LxaR1
>>884
赤軍に鹵獲されたパンツァーファウストは戦車に対してよりドイツ兵が立てこもってる建物や障害物に対して使われることが多かったらしい
大戦末期には戦車数でも完全に赤軍がドイツ軍を凌駕してたし、戦場で歩兵がドイツの戦車に出くわす事自体がそんなにあることではなくなってた
0886名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 19:30:21.16ID:3JsFMs0f
アーミーグリーン、ネイビーブルーという言葉はあるのに
エアフォースグレーがないのはなぜですか?
0888名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 19:33:03.05ID:kv4XvECr
一方IS2はベルリン侵攻時にパンツァーファウストで数十台行動不能にされてるから
(The Tanks of the World Wars. Charles River Editors)
うまく使えばTiger IIも仕留められたと思う
0889名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 19:48:58.14ID:C23CXS0v
実際、同じく側面装甲80mmのヤークトティーガーが誤射で撃破されているので、可能
ただし傾斜した車体前面を、えぐった例はあっても貫通している例は未だに確認されていない
0891名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 19:57:31.72ID:D9herUqe
米軍の作戦名って、いつ・誰が・どういう規準で付けるのでしょうか?
言葉のカッコ良さだけ、規則性や意味が無いように見えるのですが‥

例えばWW2のオーバーロードとかハスキー、オリンピックは誰が命名者なんですかね?
0892名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 20:02:41.99ID:7UCqX9OI
ドイツ軍のカミンスキー旅団やディレルヴァンガー隊の様な
味方からの評判が悪い部隊が日本軍にもあれば教えてください
0894名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 20:18:20.62ID:XU9LxaR1
>>891
いろいろだけどだいた作戦立案時に立案者がつける
ただし作戦内容を連想させるような命名では相手に意図を悟られるリスクがあるのでなるべく無関係な名前にする
最近のは予め作られたリストからランダムに2つの単語を組み合わせてつける
0896名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 21:54:50.11ID:KloWRBO1
>>868
>ティーガーIIが(どんな手段にせよ)敵歩兵に撃破された話は聞いた事が無い

すると米軍の対戦車バズーカは、一体何の役に立ったの?
大陸打通作戦で中国軍に空輸してやったの?
0897名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 22:10:11.27ID:lzfhQ+L8
>>896
米軍のバズーカは4号クラスの敵戦車相手から敵陣地・トーチカ潰しと「個人で担げる大砲」として大いに活用された。

でも、パンターやティーガーには威力不十分なことがノルマンディ戦で認識されて、ノルマンディ戦の直後には鹵獲戦車相手の実験が行われて「貫通力が足りない」って結論になってる。
それを受けて改良したロケット弾が開発されたし、細部を改良した新型も開発された(量産中に終戦になったのでお蔵入り)

また、ドイツがバズーカをコピったパンツァーシュレッケの方が大口径で威力も高いということが鹵獲品のテストでわかったので、89ミリに大口径化した後継機種も開発された。
でもこれも終戦になったのでお蔵入り。
この拡大改良型は朝鮮戦争で従来のバズーカが全然役に立たなかったので緊急に復活させられて活躍する。
後のM2スーパーバズーカだな。」
0898897垢版2019/05/18(土) 22:12:02.03ID:lzfhQ+L8
ごめんM20ね
>スーパーバズーカ

M20は本によっては「朝鮮戦争の時に緊急に開発された」と書いてあることがあるが、開発自体はWW2中に終わってる。
その時には量産配備されてない、というだけで。
0899名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 22:14:38.00ID:1F38U0ea
>>892
特高警察や憲兵全般
理不尽に逮捕してからの拷問(とりしらべ)で
兵士や国民に嫌われまくってた
0900名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 22:34:06.28ID:cx6kWSoh
>>899
一応兵士の犯罪を止める役割もあって苦労人なんだけどねぇ…
民間人適当に処刑してスパイだったことにすれば評価貰える簡単なお仕事、というのもあるから嫌われるのもやむなし
0901名無し三等兵垢版2019/05/18(土) 22:47:55.35ID:1F38U0ea
>>900
犯罪を防ぐやつが
国内や占領地や戦地で兵士も国民も現地人も平等に
不当に逮捕して拷問で自白を迫るんだからたちの悪いことこのうえないよな
0902名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 01:06:08.17ID:9WPabyhx
>>896
チャンコロ兵はみんな馬鹿ばっかりだから、米軍のバズーカを装備していても、
日本人の軍刀で簡単に斬り捨てられた。
0903名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 01:12:40.34ID:9WPabyhx
元の襲来があってそれ以降、中国人をいかに効率良く斬殺するかが徹底的に研究されて作られたのが日本刀。
『百人斬り競争』を知らない中国人は居ないし、大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ない。
0904名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 03:55:06.67ID:1Cr7mO3H
歴史捏造とか三国人みたいな事してんじゃねーよ
勝手に日本刀の歴史を元寇以降からに短縮すんな
0905名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 08:25:32.35ID:a5wPkxi8
>>898
「M20は本によっては「朝鮮戦争の時に緊急に開発された」と書いてあることがあるが、開発自体はWW2中に終わってる。
その時には量産配備されてない、というだけで。」

そう思ってた(緊急に開発)。ありがとう。
0906名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:00:03.19ID:G8h8/u4j
>>892
駆逐艦雪風。
一緒に出撃した艦が沈んだり、大損害を受けても雪風自身はいつも、
ほぼ無傷で帰ってくるので疫病神と嫌われた。
0907名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:16:11.79ID:n/JrgLn7
>>906
…という説があるが、実際そういうわけでも無いため「幸運艦」より確度薄く、仮にそういう人いても少なかったんじゃというレベル。
まあ今でも「とにかく叩く対象探してる人」にとっては、陰口の対象として最高だからね。
0908名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:37:56.52ID:z3GHziKk
>>904
全くそうですな
日本刀の歴史が元寇以降なら元寇や源平合戦やそれ以前で武士は何を使って戦闘していたのか示せるんでしょうかねえ
太刀も刀も打刀も「日本刀」の系譜のひとつでしょうに
起源説の捏造とか某国人の更に劣化コピーみたいなことして何が楽しいのかしら
0909名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:48:57.38ID:n/JrgLn7
>>904>>908
キミらが相手にしてるのは昔の2ch軍事板に存在した名物コテ「打通太郎」の劣化コピーに過ぎないんで、エサ与えちゃダメ。
一度釣り針に引っかかったが最後、人間から劣化AIに切り替えたんじゃないかって勢いで荒らしかねないので。
0910名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:53:40.26ID:q/WsiKND
>>903
百人斬りとかいう捏造ヨタ話を真に受けたフリをしてる王八蛋がいるのか?
0911名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 09:57:30.07ID:X8ODJ3Wk
百人斬りの真偽はともかくそれは当事実際に記事になっているし
その記事が批判された記録は残ってないので
日本軍による虐殺はむしろ日常的に行われていた、しかもそれをもてはやす風潮があったのは間違いない
0912名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 10:07:57.64ID:q/WsiKND
>>911
>百人斬りの真偽はともかく

「虚偽であるという事実を認めると都合が悪いからといって、すり替え誤魔化しはいかんな?

>当事実際に記事になっている

はぁ?「当事実際に記事になっている」?
それなら「当事実際に記事になっている大本営発表の虚偽報道」が「全て事実にすり替わる」のか?
君は底抜けの単純馬鹿かね?
0913名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 10:17:33.29ID:X8ODJ3Wk
>>912
大本営発表も百人斬りも真偽はともかくそれが受け入れられる「風潮」があったのは事実だろ

大本営発表は事実ではないが戦争はやっていた
百人斬りは事実ではないかもしれないが虐殺はやっていた

そういうことだ
0914名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 12:17:03.66ID:9xjd42UB
質問と関係ない議論ごっこに熱くなりたい人はどっかよそのスレでお願いします
0915名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 12:32:35.81ID:mNW0FcO4
もし百人切りが真実だったら今も日本では路上で当然の様に人が刀で斬り殺されていた様な社会だったと言う事
しかしそんな事件は全く無い
だから百人切りなんか無かった
0916名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 13:00:34.42ID:R1joa5MP
今みたいに気軽に政府やマスコミを一般人が批判出来る時代じゃないし

そしてエンタメとしてなら神秘の日本刀が悪逆非道の支那兵士を斬りまくるってのは一般人受けしただろうから問題にならなかったんじゃない?
0917名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 13:21:51.17ID:hgTxnSXC
はいふりにて駆逐艦が掃海具で掃海してましたが
現代及び第二次世界大戦中の米日駆逐艦に掃海具及び掃海能力はあるのでしょうか
0918名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 13:46:25.22ID:y2RdxUuR
兵器は製造ブロックごとに改良していくのが普通ですが。

・作戦レベルでユニットの性能が揃ってないことが足を引っ張る
・部隊で兵器が損耗しても同じユニットで補充できない(古いユニットと運用が共通にできない)

という問題はないのでしょうか?
0919名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 13:57:28.20ID:FXHAfjEQ
>>917
WW2日本駆逐艦では単艦式の大防雷具を艦尾に装備しているものが見られる
ただ例えば甲型でも公試時写真で装備しているもの・いないものがあり同型でも全艦が装備していたかは疑問符が付く
0920名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 14:23:48.88ID:R1joa5MP
>>917
現代の機雷は高性能化しているし、駆逐艦も高価になっているから専門の掃海艇を使うのが普通

大戦中の装備状況はまちまちだけど、戦争後半になると対空/対潜装備増設と引き換えに撤去されるケースが多かった
0921名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 14:43:18.82ID:G8h8/u4j
>>918
当然ある。そういう場合は性能が一番下のものを基準に作戦を組み立てる。
理想は同じ機材で部隊を揃えるのが前提だけども実情だと損耗が続くと機材がバラバラになるのは否定できない。
まあ芙蓉部隊のように各部隊で持て余された各型の彗星をかき集めて、部隊編成した例もあるけど。
0922名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 16:59:05.50ID:iQ4L9shT
1910〜1945年までの軍用トラックについて詳しく書かれてる本を知っていたら教えてください
お願いします
0925名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 20:22:08.64ID:Jlr7C40X
初期のジェット戦闘機について質問です。

いわゆる超音速機以前のジェット戦闘機(F-84やF-86、MiG-15、MiG-17など)では、
機首部分に大きなインテークを設けている機体が多いですが、
どのような理由からそうしたのでしょうか?

逆に、ロッキードF-80/T-33や、デハビランド・バンパイア/ベノム、ホーカー・ハンター、ホーカー・シーホークなどは
インテークを機首に設けず、主翼付け根部分(もしくはその近く)に付けたのでしょうか?
0926名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 20:40:47.76ID:5jsaZ/bh
>>925
胴体内にエンジン1基の単発機ならエアインテークは機首につけるか胴体の両側につけるかの2択
0927名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 20:43:11.58ID:5jsaZ/bh
>>925
胴体下では異物を吸い込みやすくなるし地面とのクリアランスを取るために脚を長くしなければならなくなる
胴体上部ではパイロットがベイルアウト時に吸い込まれかねない
0928名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 20:44:15.31ID:9WPabyhx
>>912
>それなら「当事実際に記事になっている大本営発表の虚偽報道」が「全て事実にすり替わる」のか?

皇軍が虐殺した中国人は多ければ多いほどお国自慢になるし、また進歩的でリベラルなことだろう?
0929名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 20:50:04.33ID:z3GHziKk
日本刀の起源を捏造する御仁の言にどんな信頼性があるのやら
0930名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 21:07:07.80ID:PsxH6vU4
>>928
多いければ多いほどお国自慢になるってのは
当時のその地域の人口を遙かに超えることが
口のでかさの自慢になるってことか? アホwバカwww
0931名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 21:20:28.44ID:SmbSJUQu
大昔先生に、元寇以前の刀は直刀で、モンゴル兵の革製の服が斬れず、それ以後反りのある現在の日本刀の形になったと聞いたんですが間違いすか?
0932名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 21:25:14.32ID:vGerbAiv
>>931
日本刀の起源は朝鮮刀
スーパージャンプの「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」を見てごらんよ
ゼロによって復元された朝鮮刀が日本刀をいてこますから
0933名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 21:42:24.58ID:9WPabyhx
中国人なんてゴミみたいなものだ
0935名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 21:59:56.16ID:PsxH6vU4
>>932
プーチンにコイン1枚渡されてモヒカン将軍が脂汗かいてたアレかw
0936名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 22:37:36.82ID:GZQjf5+x
旧海軍の技術部門ってなんで
艦「政」本部って名前なんでしょうか?

技術開発本部でよさそうなのに?

政をつかったのってどんないみがあるんですか?
0937名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 22:42:52.82ID:a5wPkxi8
>>927
それはそうだが、胴体下部(機首下部)にインテーク付いてる戦闘機はなんぼでもある。高AOAに強いからな
0938名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 22:56:35.02ID:KoHxItmZ
>>936
「艦政」は「艦船の軍政」の略で軍政は軍令の対になる概念
軍備計画の面でざっくり言えば軍令がインプットで軍政がアウトプット
つまり軍備計画という軍令を受けてそれに準じた海軍の形を具体的に詰めるのが海軍軍政で
その海軍軍政の中で艦船関連を手掛けるから艦政本部という名前
0939名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 23:01:25.94ID:FKAwU4kx
>>925
機首にレーダーを置く都合でエアインテークが追いやられたのが一つの理由
機首インテークだと音速を超える時に吸気速度が速すぎるのがもう一つの理由
ショックコーンで後者をクリアした機体はMig-21くらいしかない
0941名無し三等兵垢版2019/05/19(日) 23:23:33.47ID:mEYC9I7T
>>917
WW2時代の駆逐艦における掃海能力としては無いよりマシ程度
当時でも磁気機雷が有ったため木造の掃海艇が推奨されるし
単艦式の掃海具は触発機雷が艦首に接触すると爆発するので基本やらない

単艦式の掃海具を使うのは駆逐艦の損害を無視してでも戦艦や空母等を素早く通したい時に使われる
0942名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 03:16:55.56ID:5OnJ08Aa
質問させてください。
2つの機体を並べてくっつけて飛んでいたことがあったように思ったんですが、
たしかプロペラの軍用機だったと思います。 
なんとも教えていただきたく。
0943名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 03:35:25.50ID:5OnJ08Aa
双胴機というんですね。あとは探します。ありがとうございました。
0944名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 07:51:01.35ID:12ohzVRJ
>>925, >>939
その通りなんだが、亜音速 あんど 無レーダー時代になぜわざわざ両側面インテークにしてた機体があったんだろう
0947名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 09:48:24.71ID:5iWV5KR7
飛行機がまるまる主翼だけで繋がってるのなら、He111Zじゃね
ツインムスタングは胴体もP-51まんまじゃなくて、エンジンも後にアリソンだし結構違う
0948名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 11:40:42.09ID:TVyWD7JV
>>944
>>945で言及されてるが
主翼の構造上の問題

インテークを機首に開口させてエンジンに空気を導くのがいいことは解っていたが
戦闘機というものは速くそして機敏でなくてはならない
ということは空気抵抗がすくないスリムな姿であるべきだ
で、インテークを機首につけると空気をエンジンに導くトンネルが必要になる
コクピットや武装、燃料、脚などのためのスペースももちろん必要なので
ストレートに空気を導くとズングリムックリの胴体の機体になる
なのでこれを避けたくてサイドインテークを採用する機体があった

また、戦闘機に必要な強靭な主翼構造を実現するために
胴体の中を左右の主翼(尾翼)が貫通して一体構造をとるキャリースルーという
手法がある
例えばMiG-15などはインテークを覗くとトンネルの中にこのキャリースルーを構成する
主翼のパーツ(内部翼というべきかベーンと呼ぶべきか)が見えるそうだ
トンネル内にこういう空気の流れを阻害するものがあれば当然空気量が減るので
インテークを太く大きくする必要があるのでスリムな戦闘機からは遠ざかる
キャリースルーを使いたくなければ強度を確保するために別の工夫をするか
低翼配置にするか…中翼配置の空力的優位性を捨てることになる
なのでこれまたこれを避けたくてサイドインテークを採用する機体があった
0949名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 11:40:54.08ID:ix0cjDj2
>>944
機首に大口径大威力(そして大きくて重い)、もしくは多数の武装を集中して積みたいから、てのは理由の一つとしてある。

必ずしもみんなそれを狙ってるわけではないし、MiG-15みたいなの(機首インテイクだけど37mmx1、23mmx2の重武装)もあるけど。
0950944垢版2019/05/20(月) 12:46:30.01ID:qNSNsUOC
>>945
>>948
なるほど。強度と機体形状の問題か

ありがとう。
0951名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 12:56:41.37ID:kcEakUCz
もう一つ大きな問題として、コクピットとエアインテークの位置関係が難しくて背の高い機体になっちゃうというのもある
Su-7系はもともと機体が大きいので超音速のSu-17に発展できたが、コンパクトを狙ったF-100には発展の余地がなかった
F-8はセミ機首インテークだが、レドームとコクピットを上手にレイアウトしておまけにショックコーン効果まで得られた稀有の成功例だと思う
0952944垢版2019/05/20(月) 13:20:36.45ID:qNSNsUOC
>>951
あ、それは納得できる >コクピットと機首インテークの位置関係
0954名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 14:36:20.01ID:kf3mnxqH
ワッチョイ隔離スレなんか要らん
スレの特性上ワッチョイなんか邪魔
(ある分野に疎くて質問した人が逆に得意分野に回答したら「下らない質問かます初心者の分際で」と貶す馬鹿が必ず出る)
0956名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 14:58:54.71ID:EeCxxUxD
>>928
数を盛るのは中国の王八蛋の常套だぞ?
毛沢東が文化大破壊した時に殺戮した数は千万という話だが、桁を繰り上げて億単位だと自慢してるということだな?
0957名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 15:00:55.56ID:EGv6Uig5
必死になって反対してるの一人だけだから既存スレに移行でいいんじゃないでしょうか
0958名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 15:24:55.33ID:ENGvzZul
平日の昼間に都合良く複数IDが現れる訳ねーだろワッ糞が
0961名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 15:33:27.46ID:FwJQmW0E
だめだった、だれかたのむお

  ↓

書込み中・・・

ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

タイトル:初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912

名前: 名無し三等兵
E-mail: sage
内容:
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

ワッチョイの話題はワッチョイスレでお願いします、本スレはワッチョイ導入禁止。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 911
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555411967/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
0962名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 15:47:20.85ID:69pYTvHx
ワッチョイスレに移行宣言したところで暫くしたらだれかがワッチョイ無しで立てるし、暫くすればまたそちらに人が戻って結局はワッチョイスレは使わなくなるよ
0964名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 16:23:54.16ID:4vqMI/+1
実戦で列車砲VS列車砲の撃ち合いって起ったことあるんですか?
塹壕戦で戦線が膠着してるWW1あたりだとありそうな気がしますが
0965名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 16:30:11.57ID:69pYTvHx
>>963
メンドクセ
0966名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 17:00:06.34ID:qNSNsUOC
列車砲は砲自体の照準範囲が極狭いから、相手が動くと当たらない
あんど
列車砲射程では点目標に対する命中はまず期待できない
あんど
敵列車砲の位置をお互い正確につかんで砲に連絡する手段がまずない
あんど
弾着観測、修正も誰がどうやるのか

なので貴重な資産をそんなアホな遊びに使うことはあるまいよ
0967名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 17:54:01.73ID:qsIpw74e
ところでだ。「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0968名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 18:01:12.00ID:NPC01aPg
「無生物AがBする」のとき、Bは状態を表す形容詞句に限られる
「頭がズキズキする」の「ズキズキする」は形容詞句
「店に服が売っていた」も、「売っていた」を状態の形容詞句と考えれば成立しなくもないが、「シコシコする」は明らかに動詞句なので成立しない
0969名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 18:03:07.37ID:anoRWcWm
先進国が発展途上国どうしの争いに介入したときなどに友軍どうしでIFFの能力が違いすぎたらどうするのでしょうか?
0970名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 18:12:18.77ID:2hO7L5pG
歩兵ってどうやって敵味方を識別してるんですか?
0974名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 18:35:26.25ID:2hO7L5pG
見た目って言っても皆迷彩服だろうし
符牒とは具体的にどんな?
0975名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 18:43:09.92ID:Jwiq2sa3
>>964
カウンターバッテリーは日常的な事で超長距離砲撃してくる列車砲に列車砲で反撃するのも普通の展開だろうから
列車砲が列車砲を砲撃する事は普通によくある事だっただろうと思うが
著名な例を出すと
3月21日にパリ砲がはじめて砲撃した直後の3月24日にフランス軍の列車砲が反撃を試みて13人の死傷者を出すもパリ砲は破壊できなかったりしている
これは聴音部隊が位置を割り出した
https://fr.wikipedia.org/wiki/Pariser_Kanonen
0977名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 19:35:43.73ID:12ohzVRJ
>>975
それって列車砲対列車砲の砲戦ではなく、砲台に対する砲撃だよな

>>964
のいう「列車砲 vs.列車砲の撃ち合い」とは違うんじゃないか、知らんけど
0978名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 19:47:55.18ID:Jwiq2sa3
>>977
列車砲が列車砲を砲撃してると思うけど
パリ砲が列車砲の定義から外れるとか
両方がお互いを撃ち合ってないからVSの定義から外れるとか
そういう論争をしたいなら俺は全く興味ないから反論しないんで
君が自由に考えを述べていいよ
0979名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 21:32:49.95ID:8jfL5OMZ
パリ砲は列車でマウント上迄運んだ後に持ち上げて前後の車輪を外し、
その後下げてマウントに固定じゃなかったか?
0980名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 21:52:51.30ID:KTRbPc7A
列車砲vs列車砲って、互いに標的が大きすぎ&威力でかすぎで
喩えるなら、裸で至近距離で拳銃の撃ち合いみたいなもんじゃね
0981名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 22:02:09.56ID:avpWn3O1
相手の正確な位置が割り出せれば有効弾をぶち込めるだろうけど
下手すると10km単位で離れての撃ち合いでしょ?

あと弾着修正の発砲を繰り返せばそれだけ相手に自分の位置を割り出す情報を流すのと同じではないのかな
0982名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 22:18:26.69ID:KTRbPc7A
砲自体に当たらなくても、線路を破壊されると機能しない鉄屑に成り下がるだろ
0983名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 22:25:45.36ID:ix0cjDj2
要するに列車砲がお互いに「撃ったら移動、そして撃ってまた移動」っていう戦闘をした例があるか、ということなのだろうけど
>>964の人の質問
0984名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 22:29:24.85ID:VG2DCmO+
線路はすぐ直せるからな。アンツィオ・アーニーは一発撃ってはトンネルに引っ込むやり方で爆撃やら艦砲射撃やらやり過ごしていた模様。
0985名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 22:42:16.04ID:12ohzVRJ
>>978
「撃ち合って」ないってことよ

パリ砲がその列車砲狙って撃ち返してたら「撃ち合い」だけど
それやってないから、単に砲台に対する砲撃じゃん、「撃ち合って」ないじゃんって話

>>964 がそれでOKならオレも文句ないよ
0986名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 23:16:56.18ID:4vqMI/+1
964です
単純に「列車砲を列車砲で攻撃したことがあるか」という意味で質問しました
説明不足でした
0987名無し三等兵垢版2019/05/20(月) 23:39:45.83ID:30ruiGQW
パリ砲は据付には2週間を要するが、分解、退避は24時間あれば充分だった様だな
位置の割出しに相当な時間を要した当時の状況を考えると、撃っては移動する列車砲の定義には問題なく合致すると思うが
0988名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 00:46:50.22ID:0jGNCiev
一応、方位や距離は確かめて反撃した訳だし、撃ち合いには違いないわな。
0989名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 01:16:14.33ID:+qR1RgNJ
戦争の常識として敵が撃ったのに対して撃ち返せばそれで撃ち合いは完全に成立する
それが明後日の方向でも例え3日後でもそれは単に結果でしかない
0990名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 08:17:40.26ID:toi2XlB1
>>984
でもJR北海道やらJR九州やらっていつまでたっても線路直らないじゃないですか、戦争中でもないのに何でいつまでも直らないんです
0993名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 08:50:38.70ID:zl43nr5P
国際法を守ってる病院船を攻撃したり撃沈させたら攻撃した側の国には
ペナルティはありますか?
0994名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 09:06:20.94ID:jU+LgT6S
>>990
企業に損害を与えることを旨とする前世紀に流行した何とか主義と自称する新興宗教の残党が蔓延ってるせいじゃねえの?
0995名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 09:21:15.53ID:3UaGotA3
>>969お願いします
0996名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 10:00:06.65ID:s+lsgWHH
>>993
攻撃した国が負けたら思い切り罰される
勝ったらなかったことになるか、せいぜい内規で怒られる程度、謝罪があれば御の字

>>995
担当範囲を分ける(空間的にあるいは時間的に)
0997名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 10:01:18.49ID:rbBf+XsB
>>969
IFFに応答するのが味方、しないなら敵と認定敵、何も問題ない
0998名無し三等兵垢版2019/05/21(火) 10:04:33.31ID:rbBf+XsB
>>993
国には無いが、無条件降伏したら撃沈を命じた者が戦犯にされる可能性はある
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 16時間 9分 20秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況