X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2019/06/07(金) 20:07:27.62ID:8BstVE0I
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558403940/
0002名無し三等兵垢版2019/06/07(金) 20:08:25.14ID:oEuWkNAj
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵垢版2019/06/07(金) 20:09:36.97ID:oEuWkNAj
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵垢版2019/06/07(金) 20:18:16.38ID:oUyQDEls
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
0005名無し三等兵垢版2019/06/07(金) 20:46:19.44ID:EiIC2CLh
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2533◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558532528/
0006名無し三等兵垢版2019/06/08(土) 19:03:09.56ID:Tm1ekCOj
前スレの続き。

TOWもアップデートを繰り返しており、現代ではタンデム弾頭やポップアップによるトップアタック可能な物、ワイヤレス型などが開発されている。
撃ちっぱなし型はまだ無いが、一応は開発を進めている。もともと大型のミサイルなので、その辺は改良を受け入れる余裕がそこそこある。
(ジャベリンや01式に出来る事なら、当然ながらTOWにそうした能力を付加することだって出来る)

問題は、それだったらヘルファイアなどを購入すれば済むってことで、最近ではより軽便な70mmロケットのレーダー誘導型などが、TOWの地位を脅かしている。
本当の問題は性能などより需要の方で、新型を開発しても売れる見込みが無いなら、最初から開発そのものを取りやめてしまう点にある。
0007名無し三等兵垢版2019/06/08(土) 22:18:33.25ID:l5vilQkj
986 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/06/08(土) 11:16:22.61 ID:g7SBagSv [1/3]
>>983
人が人を殺すのにロマンを感じるのか。
キチガイだな。
岩崎がカリタス学園児童を刺し殺す包丁にも
ロマンを感じるんだろうな。

えっ何この人
なんで歩兵が戦車を倒すのがロマンと言っていたら登戸殺傷犯の包丁にもロマンを感じるのだろうって結合させちゃうの?
その短絡させる心理のほうが怖い

457 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/05/29(水) 22:37:18.66 ID:ovP9hx4y [2/24]
一人で3名を刃物で殺傷できたら英雄ですか?
また、敵の不意を突いて無抵抗な敵兵を刃物で3名即座に制圧できるような
方法があれば立案してください。
私は実行しません。絶対に。

そしてこれと同じ人?
0008名無し三等兵垢版2019/06/08(土) 22:36:24.84ID:0tBzwHnu
>>7
人が人を殺す行為の残忍さに変わりはない。

戦争映画や作品内での作られた戦争に夢を見すぎですよ。
0009名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 10:31:37.59ID:VxRaH2gE
スリングなど礫を飛ばす兵士ってどういった運用でどれほど効果的だったのですか?
創作だと弓や石弓や投槍くらいしか出てこないのでいまいち想像できないのですが
また弓などとどう使い分けるのですか?兵器として競合はしてないのですよね?
0010名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 11:15:05.88ID:CJAs6rYm
>>9
4世紀頃に逆転されるが、紀元前に登場した投石器は弓より射程が長かった
0011名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 12:11:32.80ID:EvWy0vq8
>>9
古代ギリシャ時代の頃、弓や投槍よりも投石の射程の方が勝れていました

「アナバシス」
クセノポン著
岩波文庫
P134-137には
ギリシャ軍が投石兵や投射騎兵を含む射程において勝れた少数のペルシャ軍追撃隊に苦しめられる様子が記録されています
対応策として急遽、投石兵(幸いにも習熟者達がいた)と騎兵(やっつけ仕事?の乗馬歩兵)を編成した事
投石兵の中にも投石のサイズにより射程の優劣が有った事
(ギリシャ軍の編成したロドス人達はペルシャ軍よりも射程に勝れた小さい投石の習熟者)
等々が
P138-139には
臨時編成の投石兵と騎兵により先のペルシャ軍追撃隊に勝利した事

アナバシスを始めとしたクセノポンの著作は18世紀中頃に散兵や軽歩兵が復活した際、その運用の手本や教材として多大な影響を与えました
この手の戦術に興味が有るのなら一読をお薦めします
0012名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 12:38:28.68ID:VxRaH2gE
ありがとうございます。中世ではどのような使い分けをするのでしょう?日本の戦国時代では礫を使いますよね
素人目には弓と石弓があればいいように感じます。スリングは費用と訓練時間がかからない感じなのですかね?
また、投槍は中世になるとあまり聞かないですがこっちは発達した石弓などに押されたのでしょうか?
0013名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 13:33:43.48ID:AnQGKZxK
この前米軍で女性兵士が始めて戦闘部隊に入るとか言ってましたが、これまでは戦車や戦闘機に乗ってても前線に行かなかったのですか?
0014名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 13:51:10.38ID:OHY1V3d0
>>13
これまでは女性はそういう可能性のある部隊(最前線で戦闘に参加する可能性のある部隊)には配属することができなかった。

そういうのではない意味で「戦車や戦闘機に乗っている女性」は第二次大戦中からいた。
本国の生産拠点から積み出し港や後方の基地までそれらを操縦して運ぶ要員、としてだけど。
0015名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 14:34:03.59ID:NWwhoXf/
>>13-14
イラク戦争で有名な、ボコボコにされて油圧抜けたA-10を腕力で持って帰ったwarthog乗りのお姉ちゃんは無視でっか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Kim_Campbell_(pilot)
0016名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:13:13.89ID:L2ilnR6T
ジェットフォイル船って上手く活用すれば海上自衛隊や海上保安庁で大活躍できません?何で使わないんですかもったいない

     ↓

ジェットフォイル新造船、25年ぶり起工の背景 老朽化待ったなし 置き換えは進む?

川崎重工業の神戸工場で2019年5月30日(木)、東海汽船が2020年の導入を予定している新しいジェットフォイルの起工式が行われました。竣工は2020年6月の予定です。
「ジェットフォイル」は、船底から水面下へ延びる水中翼で揚力を得て、船体を持ち上げて航行する「水中翼船」の一種で、もともと航空メーカーであるボーイングが開発したものです。
搭載された2基のジェットエンジンから、海水を勢いよく船尾へ噴射することで推力を得て航走、そのスピードは約80km/hに達し、国土交通省の定義では「超高速船」に分類されます。
日本では、ボーイングが建造から撤退したのち、川崎重工がライセンスを得て建造していました。
同社により1989(平成元)年からの7年間で15隻のジェットフォイルが造られましたが、その後は生産が中止されたため、運航事業者は中古船を購入して若返りを図るなどしていました。
今回の新造船起工は、じつに25年ぶりのことです。これにより、伊豆諸島航路で運航している「セブンアイランド虹」(1981年ボーイング製)の置き換えを計画している東海汽船に、詳しく話を聞きました。
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/044/692/large_190605_jet_01.jpg
https://trafficnews.jp/post/86834
0017名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:14:59.20ID:A5tuaIg4
>>13
3年も前にこういうニュースがあるわけだが
https://www.bbc.com/japanese/35003367
米軍、女性兵士の戦闘参加を解禁へ 全職種で 2015年12月4日

>>カーター米国防長官は3日、米軍におけるすべての戦闘任務を女性兵士にも解禁すると発表した。
>>女性の戦闘任務参加を禁止する規定は2013年に廃止されたが、国防省は、男性に限定すべきと考える職種については具体的理由を2016年までに提示するよう各軍に指示していた。
>>米軍の女性たちはすでにアフガニスタンやイラクなどで任務につき、時には死亡している。任務内容は情報収集、兵站(へいたん)、治安維持、軍用機の操縦など支援的なものだった。
>>今回の変更によって、陸軍特殊部隊デルタフォースや海軍特殊部隊シールズなど、最も過酷とされる職種にも就くことができるようになる。
0019名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:23:42.85ID:5fZHETi1
>>16
>>18氏の通りだけどB929にしても船型が小さくて波のある外洋じゃ使い難そうだけどね
(航走していないと船体が着水状態で海面状態の影響をモロに受ける)
うちの地元もジェットフォイル航路があるんで老朽化は他人事じゃないんだが
0020名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:23:53.56ID:OHY1V3d0
>>16
すでにある
https://ja.wikipedia.org/wiki/1%E5%8F%B7%E5%9E%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%89%87
日本以外にもあった。

この種の高速水中翼船は確かにスピードに優れるけど、燃費が悪くて運用コストが高い上、荒天と荒れた海に弱く、
冬季の環境が厳しく波が高くなることの多い日本の沿岸だと行動に制約が出ることが多く、使いづらかった。

あと一番の問題として「そんなに高速で走って、どうするの?」というのがある。
巡視船ならともかく、ミサイルが主兵装の軍用艦艇が超高速で走れてもやることがない。

ということで日本に限らず廃れた。
0021名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:26:44.00ID:A5tuaIg4
>>16
ちなみに佐渡汽船はジェットフォイルを定期航路で運用してるが冬や台風などで荒天の時はしばしば運休している
0022名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 15:34:46.46ID:NWwhoXf/
>>16
ジェットフォイルに限らず水中翼船は、船の長さの二乗に比例する水中翼面積で、長さの三乗に比例する自重を支える必要があり
必然的に大型に出来ない=外洋での運用に向かない

沿岸警備だけに使えばいいようなものだが、ペイロードが小さくて高速な船って、警察的な駆けつけ用務には使えても
軍事的な戦闘用途には不適。精々が偵察か、撃って逃げのミサイル艇ぐらい

それなら警察的用途も含めてヘリの方が良くないかい、もっと速くないかい、
悪天候ではヘリが出れないってんなら、水中翼船も荒天は好きじゃないよね、ということで出番は限定的
0023名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 18:29:32.29ID:5nwjeG+H
M113と73式装甲車の車高があれほど違うのはどうしてですか?
どっちが高いのかそれとも低いのかはわからないけど…
0025名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 18:57:03.35ID:MpPkizVq
>>23
60式装甲車なんか更に車高が低く全体的に小さい
M113の方が乗せる兵員数が多いから、当然内部容積も大きい
0026名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 20:42:13.30ID:5xAR/FX+
実際に戦場で使用された成形炸薬弾で
もっとも小口径な物は何センチ位でしょうか
0027名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 20:52:04.29ID:Kqefn813
https://jp.sputniknews.com/world/201906086339900/

ハーリエル氏のレポートではオーストラリア軍が多数の軍人不足を抱えている姿が浮き彫りにされた。
ハーリエル氏によれば、同国は年間387億ドルもの巨額な軍事予算を割いているにもかかわらず、
昨2018年、1730人の軍人の急募に対し、集まったのはわずか600人だった。・・・・・

オーストラリアでは軍人は不人気職なのでありますか?
どの様な理由が考えられますか?
給料安すぎとか、3K職、ブラック職場扱いですか?

ウィキペディアには
適用年齢 16歳-49歳 とありました。 49歳で定年という事でしょうか?定年が早すぎるから不人気?
0028名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:08:11.56ID:NWwhoXf/
>>26
とりあえず4cmは多用されてるが(40mm グレネード)もっと小さいのありそうだな
0029名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:10:58.73ID:NWwhoXf/
ああ、35mm Oerlikon KDBに35x228mm HEATがあるね。
0030名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:13:40.98ID:5fZHETi1
二式タ弾は40mmと30mmがあったそうで
元ネタのシースベッヒャーは30mm〜61mm(30mm以外は弾頭が擲弾器からはみ出る)
信号拳銃の2.7cm弾にはありましたっけ?
0031名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:30:05.16ID:A5tuaIg4
>>27
ソースはスプートニクはカンベンな
志願者が足りなくて軍隊が人手不足というのは別にオーストラリアに限った話ではなく日本を含め先進国ではどこでも多かれ少なかれ抱えてる問題
そのために北欧では徴兵制を維持したりしている

そしてその記事では元記事で専門家が兵器の無人化を強く提言していることをごく簡単にしか紹介していないというスプートニクらしいやり方をしている
0032名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:31:48.54ID:5xAR/FX+
>>28
>>30
どーも
30mm位ですか
それ以下だとメタルジェットとか
あまり有効じゃないんですね
0033名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:43:52.57ID:/VDEHtTj
>>32
試作止まりなのは何か上手くいかないんだろうね

25×59 mm XM1049 Armor Piercing
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m1049.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/images/m1049.jpg

Barrett XM109
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Barrett_XM109
0034名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 21:46:41.34ID:kCOQjufj
バレット社の試作ペイロードガンに、2.5cmの物があったはず。多分これが最小口径だが、ペイロードガンそのものが開発中止となっている。
0035名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 22:06:44.84ID:A5tuaIg4
実戦で使われたのはベトナムで使用された40mmグレネードM430あたりが下限
榴弾としても使える両用弾だし装甲車両の撃破例はないようだが
0039名無し三等兵垢版2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)

演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、敵パイロットと無線でコンタクトした事例はあるのでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0040名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 01:37:24.42ID:Q/Lp7Y+g
>>39
周波数が合えば暗号化されてるわけでもないので交信可能だが相手の言語がわからなければどうしようもない
独ソ戦だったかバトル・オブ・ブリテンだったかで相手の通信に割り込んで罵倒したという例はあったと記憶しているがソースは定かではない

質問とは異なるが、英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人女性)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦をやっている
0041名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 02:16:12.38ID:xQKDTn+8
すっげえ使ってた
30x113mm LW30 M789 HEDP
ttp://en.m.wikipedia.org/wiki/M230_chain_gun
ttp://www.gd-ots.com/munitions/medium-caliber-ammunition/30x113mm/
ttp://i.imgur.com/kCWIpli.jpg
ttp://i.imgur.com/EFh7VVq.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=WI4Qiccct40
0042名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 07:59:13.25ID:Ks5XKUBv
>>39
そもそも、米軍機はFM、日本機はAM無線機だから、割り込みは難易度すごく高いよ。
0043名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 10:01:18.84ID:98Lh2mpb
>>41
そのサイズでスピン抑制機構付か。すごいが費用効果比悪そう
0044名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 10:26:57.46ID:s7Yv53Hz
>>42
>>40
>>41
非常に勉強になりました。ご回答をとっかかりにもっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
0045名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 11:10:50.88ID:nd6WuYbr
>>43
G弾みたいに凝った物じゃなくて、ナイロン系の素材で滑らせてスピンを抑える物じゃないかな
0046名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 14:31:43.71ID:ECz7Idtk
https://www.youtube.com/watch?v=f5JLNwb_8sI

(6秒あたりから)歩きながら、小銃と拳銃を交互に素早く持ち替えて撃つ訓練を行っています。
小銃→拳銃→小銃→拳銃
どの様な戦況を想定しての訓練ですか?
0047名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 15:16:55.67ID:98Lh2mpb
小銃 → 弾切れ、あるいは作動不良 → すばやく拳銃
を繰り返したんジャマイカ
0048名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 15:56:46.46ID:IWMPZzTr
>>46
基本訓練として暴発防止の安全操作手順を頭に叩き込んでるだけです
0049名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 17:17:36.98ID:3pjqkrXK
シングルアクションとダブルアクションの違いについて教えてください

・シングルアクションは昔の西部劇みたいに一発撃つごとにハンマーを指で下ろさないといけない
・ダブルアクションは↑を自動でやってくれる
なのかなと思っていたのですが、wikipediaのシングルアクションのページを見てるとM1911の名前がありました
動画を見てるとM1911はいちいち指でハンマー下げたりしてないで撃ってますしよく分かりません
0050名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 17:32:53.42ID:B49/Yeet
2発目のコッキングを自動でやってくれるから「自動拳銃」なわけです
SAとDAは、トリガーが撃発準備位置にある(コックされている)ハンマーをリリースする機能しか持たない(SA)か、通常位置から撃発準備位置まで起こす(コックする)機能を併せ持つか(DA)で決まります
自動拳銃の場合、連続して射撃してる限りはSAとDAの動作は同じで、ハンマーが通常位置にある最初の一発をトリガー操作だけで発射できるか、手動でハンマーを起こす必要があるかが違います
0051名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 17:34:50.96ID:+xcAkbso
>>49
基本的に自動式の場合は2発目以降は撃鉄またはストライカーが発射準備状態になるため
2発目以降は回転式でいうシングルアクションの撃鉄が起きた状態となる。そのため、
ダブルアクションとシングルアクションの違いは撃鉄が倒れた状態からの最初の1発目の
場合にのみ差がある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%8A%83#%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BC%8F%E6%8B%B3%E9%8A%83%E3%81%AE%E5%B0%84%E6%92%83%E6%93%8D%E4%BD%9C
0052名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 17:45:15.28ID:3pjqkrXK
>>50-51
ありがとうございます
一口にSAといっても
回転式拳銃においては一発ごとにハンマーを下ろす必要があるのに対し
自動拳銃においては最初の一発だけで良いということだったのですね
確かにオートマチックで納得しました
0053名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:26:59.69ID:fKZPfGbF
オートマチックの二発目以降でのダブルアクションの利点は、不発だった場合に続けて引き金を引けば今度は発火する可能性がある所
0054名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:35:50.27ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。

「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
0055名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:37:17.83ID:okY9Q6yL
39名無し三等兵2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC4042
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)
演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、

敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある

のでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0056名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:38:05.53ID:okY9Q6yL
40名無し三等兵2019/06/10(月) 01:37:24.42ID:Q/Lp7Y+g44
39
周波数が合えば暗号化されてるわけでもないので交信可能だが相手の言語がわからなければどうしようもない
独ソ戦だったかバトル・オブ・ブリテンだったかで相手の通信に割り込んで罵倒したという例はあったと記憶しているがソースは定かではない

質問とは異なるが、

英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人女性)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦

をやっている


42名無し三等兵2019/06/10(月) 07:59:13.25ID:Ks5XKUBv44
39
そもそも、米軍機はFM、日本機はAM無線機だから、割り込みは難易度すごく高いよ。

44名無し三等兵2019/06/10(月) 10:26:57.46ID:s7Yv53Hz
42
40
41
非常に勉強になりました。ご回答をとっかかりにもっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
0057名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:39:02.96ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。

「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
0058名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:39:51.58ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。
ロシア語を使いました。
欺瞞に成功したそうです。
日本陸軍士官学校では、ロシア語を学んだ人が多かったので出来たのでしょう。
逆は出来なかっただろうと、想像します。
『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で読みました。

「歴史群像 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/歴史群像
キャッシュ
1. 類似ページ

歴史群像

』(れきしぐんぞう)は、学研プラスが発行する日本の歴史、軍事に関する隔月刊の専門雑誌である(1997年4月から2000年12月までの間は編集 ... 特集記事、戦争史跡探訪、戦史関連作家や旧軍の

従軍経験者へのインタビュー

(通巻30号から松本零士を皮切りに連載開始)などの記事と続き、巻末に小林源文の戦記漫画が掲載される」
0059名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:40:43.22ID:okY9Q6yL
「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

ヨーロッパでも太平洋でも、「交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は普通に行われました。
その対策として、ドイツ空軍が女性を使うだろうと、イギリス空軍は予想しました。
男性の声と、女性の声が違うのは、無線で聞き分けられます。
そのため、女性を待機させていたのです。
ドイツ空軍が女性を使ったら、イギリス空軍も女性を使いました。
ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。
0060名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。
『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。
アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0061名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:42:11.46ID:okY9Q6yL
「ペリーには、 "戦争を仕掛ける権限が与えられていない」
「日本もペリー提督に、水運を制されたため屈しました」
0062名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:42:59.22ID:okY9Q6yL
943名無し三等兵2019/06/07(金) 01:52:22.73ID:h1gEqjgQ944945947958
ペリー来航について質問です。
もし日本側が交渉を拒否又は決裂していた場合、

アメリカ側には具体的な日本侵攻プランがあった

のでしょうか。
米国が当時から日本列島を制圧するだけの大兵力をアメリカから移送可能な軍事力を有していたのでしょうか。
0063名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:43:48.77ID:okY9Q6yL
944名無し三等兵2019/06/07(金) 02:35:40.30ID:yhcJyz+q
943
そもそもこの時のペリー艦隊の兵力では日本侵攻など不可能
砲撃で村を焼くくらいのことはできただろうけど、ペリーの目的はあくまでも軍事力を背景とした外交交渉(いわゆる砲艦外交)なので戦闘に入ったらそれは失敗ということになる

ペリーはこの数年前のジェームズ・ビドルによる交渉の試みが穏健すぎたために失敗した例を研究し、文民の外交官を入れずペリーら軍人による交渉を行う方針だった
しかし当時のダニエル・ウェブスター国務長官からは「寛容な態度をとるように」と指示されていたので軍事力の直接的な行使までは想定していない
(日本側が戦闘を仕掛けてくるような突発的事態が起きたら自衛や威嚇のために沿岸部への砲撃や海兵隊による限定的な反撃などはあったかもしれないが)

945名無し三等兵2019/06/07(金) 02:57:45.64ID:yhcJyz+q
943
それ以前に平時は少将までしかいなかった19世紀の米陸海軍の戦力じゃ日本の制圧なんて不可能
そもそもが市場と捕鯨船の補給地としての日本が必要だったから交渉を求めたので領土拡大は目的じゃないし

946名無し三等兵2019/06/07(金) 06:37:54.80ID:ncTidvTX
とある艦載機関砲を調べています
砲塔の回転軸が斜めになっているのですがご存知の方いませんか?

947名無し三等兵2019/06/07(金) 07:14:11.00ID:6nS2oU+V
943
ttps://twitter.com/grossherzigkeit/status/1134379143552880640
日本一南北戦争に詳しい小川寛大氏によるとそのような外征に使える兵力は無かったとのこと
朝鮮の掣肘にすら失敗しているのでまして日本ともなると
幕府が恐れていたのは

江戸湾口を扼される事による物流の途絶


一方的に江戸を砲撃されて幕府権威が失墜する事態ではないか
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0064名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:44:41.84ID:okY9Q6yL
「ペリーには、 "戦争を仕掛ける権限が与えられていない」
「日本もペリー提督に、水運を制されたため屈しました」
0065名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:45:31.00ID:okY9Q6yL
「ペリーには、 "戦争を仕掛ける権限が与えられていない」

56 名前:霞ヶ浦の住人 ◆IdIHtefkF. :2008/09/30(火) 18:42:25 ID:6C7iBE8b
49
>日本はペリー来航によって不平等条約を結んだ上開国しましたが、
>ペリー艦隊と戦って勝ち目がなかったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ペリー艦隊と戦」う可能性はありませんでした。

説明。
ペリーは、アメリカ大統領から、

武力行使の権限を与えられていません

でした。
つまり、ペリーが実際にできることは、威嚇砲撃だけでした。
実際に、日本と戦火を交えることは禁止されていました。

つまり、ペリーは、はったりで日本を開国させてしまったのです。
アメリカ人は昔から、ブラフ(脅し)が上手です。

下記、ターニングポイントについての、ANo.1を参照ください。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa399408.html?ans_count_asc=1
0066名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:46:14.81ID:okY9Q6yL
58 名前:名無し三等兵 :2008/09/30(火) 18:58:48 ID:eEaYSBGg
56
>ペリーは、アメリカ大統領から、武力行使の権限を与えられていませんでした。
すいません、質問というか確認したいのですが、
リンク先には次のようにありますが

>権限としては、時の大統領から武力行使を認められていなかったのでたいしてなかったと思いますが

「思いますが」つまり推測のようですが、
他に「アメリカ大統領から、武力行使の権限を与えられていませんでした」というソースはありませんか?
私は幕末の知識はあまり無いので、権限を与えられていたかどうか知らないので
確実に確認できるソースが知りたいのです。
他の方でも知っていたら教えてもらえませんか?
0067名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:47:21.02ID:okY9Q6yL


ペリーには、 "戦争を仕掛ける権限が与えられていない

"ということでした。 当時の合衆国憲法では、 議会に出兵権・交戦権がありました。
 従って、 ペリーには戦争を仕掛ける権限がなかったのです。
 このことを絶対に隠し通す必要がありました。 それを押し隠して、 武力行使もありうることを臭わせながらの交渉です」

下記、ペリー来航150年  を参照ください。

ttps://www.zensenkyo.com/_bk/kaiho/103kaiho/pery/pery103.html
0068名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:48:07.64ID:okY9Q6yL
「日本もペリー提督に、水運を制されたため屈しました」

955 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:35:59.47 ID:osepkifB
458 :名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:53:37.34 ID:5OiMv4Ma
>清仏戦争で、清軍が、黒旗軍の協力や、海戦はさておいても、陸戦では善戦し、逆にフ
>ランス軍は苦戦し続けた
>理由は何でしょうか?

>清軍はアヘン戦争や日清戦争では良い所無しでやられた印象ですが、その中間期に行わ
>れた清仏戦争で
>善戦できた理由はなんでしょうか?

>逆に、清仏戦争で見せた奮戦振りをアヘン戦争や日清戦争の時に発揮できなかったのは
>何故でしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「清軍はアヘン戦争」で「良い所無しでやられた」のは、水運を押さえられたからです。
0069名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 18:48:57.42ID:okY9Q6yL
956 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/14(日) 05:36:50.43 ID:osepkifB
説明

アヘン戦争で、イギリスは、清国の河川と運河を使っての内陸水運を制しました。
南で産した穀物を、首都のある北へ送る大動脈です。
そのため、清国は簡単に負けたのでした。

ちなみに、

日本もペリー提督に、水運を制されたため屈しました。

ペリー艦隊が江戸湾に居座ると、首都の江戸へ米などの物資を運ぶ水運が遮断されてしまいます。


「断章 5.妖花アラウネ物語論――阿片戦争の世紀・後篇 - 深森の帝國mimoronoteikoku.tudura.com/horizon/.../fragment_105.ht... - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
妖花アラウネ物語論――阿片戦争の世紀・後篇 ...
奉天派 vs 直隷派の戦争で、 「 クリスチャン将軍」馮玉祥が奉天派に寝返ったため、直隷派リーダー呉佩孚が敗北。 .....
こうした流通遮断は全国に広がり、「京杭大運河」を筆頭とする水運流通もストップした。」

「[PDF]
海上輸送力の戦い −日本の通商破壊戦を中心に− - 防衛省防衛研究所www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j3-3_3.pdf類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
荒川憲一 著
荒川)と、利根川∼印旛沼∼検見川∼江戸内海の代替水運経路の開発であった2 。 ... これに対して、1853年(嘉永6年)の米国ペリー艦隊による浦賀への来 .....
て、これを遮断することは、我国が敵に対して与えることのできる最も有効な経済的打撃とな. るであ ...」
0070名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:23:03.53ID:H9qCyq7A
ノモンハンはWW2の出来事でなく戦間期の武力衝突で、質問の条件を満たして無いのだが。
0071名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:25:03.25ID:HTV4/USh
>>52
余談っつーか蛇足気味だけど

ダブルアクションだとトリガーを引く動作でハンマーを起こさなきゃいけないから、トリガーが重くなってトラベル長(待機位置からハンマーが落ちるまでに指を引く距離)も長くなる。
そのせいでガク引き(トリガーを引く動作で銃がブレてしまう、良くない撃ち方)を誘発しやすいという欠点がある。
だからダブルアクションのリボルバーでも(自動拳銃も)、手動でハンマーを起こしてシングルアクション動作で撃てる仕組みになってる物が多い。

ダブルアクションの自動拳銃の多くは二発目以降はハンマーが自動的に起きているので、シングルアクションの軽く短いトリガーで連射できる。
ただしこれは見方を変えると銃の状態によってトリガーが重かったり軽かったりするわけで、うっかり発射させてしまう可能性が高くなってしまう。
そこで「自動拳銃でも一般警官や
民間人の護身用に使う場合はダブルアクションの重いトリガーの方が安全なんじゃね?」という理屈から、一発撃ってもハンマーが落ちたままになる、ダブルアクションオンリー(DAO)と呼ばれる方式の自動拳銃もある。
0072名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:46:38.54ID:Il7DG/Ye
ドイツ製のレシプロエンジンについて質問です
日本やイタリアや更には小国フィンランドのピョレミルスキなど
枢軸諸国はDB601とDB605を非常に高く評価しライセンス生産や輸入で自国製軍用機への搭載を行なっていますが
ユモ系は戦後アヴィアS-199やフランス機が工場の余り物のユモを再利用した程度しか聞きませんし
空冷の方は代表格のBMW801すらドイツ専用エンジンとなっています
DB601・605以外は他国からは構造の複雑さ等が嫌われて売れなかったのでしょうか?
0073名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:49:30.75ID:okY9Q6yL
「WWll期」
「1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻が第二次世界大戦の始まりとされている」
「停戦の合意が、9月15日深夜に成立」
「戦争」
0074名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:50:53.61ID:okY9Q6yL
「WWll期」

55名無し三等兵2019/06/10(月) 18:37:17.83ID:okY9Q6yL
39名無し三等兵2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC4042
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)
演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、

敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある

のでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「

WWll期

の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0075名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:51:58.17ID:okY9Q6yL
70名無し三等兵2019/06/10(月) 19:23:03.53ID:H9qCyq7A
ノモンハンは

WW2の出来事でなく

戦間期の武力衝突で、質問の条件を満たして無いのだが。
0076名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:52:40.10ID:okY9Q6yL
「WWll期」
「1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻が第二次世界大戦の始まりとされている」
「停戦の合意が、9月15日深夜に成立」
「戦争」
0077名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:53:19.55ID:okY9Q6yL
「1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻が第二次世界大戦の始まりとされている」

「第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん、独: Zweiter Weltkrieg、伊: Seconda Guerra Mondiale、英: World War II、略称WWU)は、1939年から1945年までの」

「1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻が第二次世界大戦の始まりとされている」

下記、ウィキペディアの第二次世界大戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0078名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:54:02.27ID:okY9Q6yL
「停戦の合意が、9月15日深夜に成立」

下記、ウィキペディアのノモンハン事件を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0079名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:54:40.73ID:okY9Q6yL
「戦争」

「極東の窓:ソ連側から見たノモンハン事件 - ロシアンぴろしき
www.rosianotomo.com/blog-hakodate/archives/2011/09/post_219.html

1. キャッシュ
2. 類似ページ
2011/09/29 - 日本では「ノモンハン事件」、ロシアではこの同じ事件が「ハルヒンゴウ河の畔での出来事」と呼ばれています。 時に日本とソ連の間の小さな

戦争

と呼ばれるこの武力衝突は、法律上は満州国とモンゴルの間に起こったことになっていますが、
日本の関東軍とソビエト連邦の ...
スターリンは、日本はドイツと違い、石油と石油
0080名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:57:36.37ID:3pjqkrXK
>>71
ありがとうございます
0081名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 19:57:51.21ID:3pjqkrXK
>>71
ありがとうございます
そういう薀蓄は大好きです
0082名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:19:21.05ID:okY9Q6yL
佐貫赤男氏は著書で、日本は、技術的に容易な「ユモ系」をライセンス生産すべきだったと指摘しています。
0083名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:20:12.94ID:okY9Q6yL
72名無し三等兵2019/06/10(月) 19:46:38.54ID:Il7DG/Ye
ドイツ製のレシプロエンジンについて質問です
日本やイタリアや更には小国フィンランドのピョレミルスキなど
枢軸諸国は

DB601とDB605を非常に高く評価しライセンス生産

や輸入で自国製軍用機への搭載を行なっていますが

ユモ系

は戦後アヴィアS-199やフランス機が工場の余り物のユモを再利用した程度しか聞きませんし
空冷の方は代表格のBMW801すらドイツ専用エンジンとなっています
DB601・605以外は他国からは構造の複雑さ等が嫌われて売れなかったのでしょうか?
0084名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:21:10.22ID:okY9Q6yL
佐貫赤男氏は著書で、日本は、技術的に容易な「ユモ系」をライセンス生産すべきだったと指摘しています。

日本の場合は、技術的に高度な「DB601とDB605を非常に高く評価しライセンス生産」に失敗しました。
0085名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:21:57.95ID:okY9Q6yL
869名無し三等兵2018/12/07(金) 22:16:53.24ID:V6bgYsNX
佐貫赤男氏がドイツで実見した逸話だと
ダイムラーのV12クランクは
プレスで大方の形状を打ち抜き(ドイツの得意とする熱間鍛造)
さらに自動研磨機にセットすれば女工員のボタンひとつで完成したという
これは現在の製法と同じ

長いクランクは熱処理の時かならず歪む
世界最高の効率を誇るトヨタでは曲がったクランクは両端をプレスにかけて
えいやっっと修正する(ただし熱処理の残留応力はけし飛んでしまう

これはBMWでは研磨機で修正する、つまりダイムラーと同じ

ということだがハー40もクランクの曲がりはプレスで修正したのだろうか?

下記、五式戦闘機ファンクラブ【キ100】拾型を参照ください。

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539108771/
0086名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:30:40.66ID:Nh/k+xmf
今日はカス爆撃が長いな
何か癪に障ることがあって苛立ってるのかしら
0087名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:32:12.87ID:O6UKwdJd
小学校の行進や整列の練習は昔の軍事教練の名残と聞きました。
こういう教育をしてるから日本人は列を作って並ぶ事が出来るらしいですね コミケなど
外国の学校では行進はしないみたいです。
ということは、外国の軍隊は一から行進や整列を教育するってことですから、自衛隊での行進や整列の訓練は他国と比べて既に教育されてるからかなり楽ってことになるのでしょうか?
0088名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:32:33.03ID:H9qCyq7A
>>78
それであんたの主張する無線の割り込みが9/1以降だったとするソースは?
0089名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:47:49.47ID:p64sQV9c
タイムリーな話題なのですがF-35B(並びに現代の戦闘機)に関して
今回墜落したF-35Bはバーディゴが発生したと思われるという報告が挙がって気になった点がいくつか…

・現代の戦闘機に機首上げ失速や著しい降下時に警告を出すという機構は備わっていないのか
・視界を失っても計器を見れば速度や高度、水平儀などで現在の状態は確認が出来ないものか
・機体の振動など内部から異常を察知することは不可能なのか

これらが気になりましたがどうなのでしょうか?
旅客機ですら警告が付いているので戦闘機にはその程度のシステムは備わってそうですが…どうなのでしょうか?
戦時機〜ベトナム戦争前期の機体でフライトシムをやるのですが雲の中や夜間時は計器の確認もしっかり行いますし、
実戦は緊張などもあるのでしょうがベテランが視界悪化状態で計器を確認しないというのもイマイチ分からないのですがそのような事はあるんでしょうか?
0090名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 20:53:15.63ID:Q/Lp7Y+g
>>87
歩調を合わせて行進するというのは歩兵が徒歩で行軍し、歩調を合わせて戦列歩兵として戦闘していた時代の名残で現在ではセレモニーでやるくらいで実戦的な意味はほとんどない
行進や号令に合わせての行動なんでのは新兵訓練の最初の方で叩き込めば十分で、その後セレモニーでやるならその都度別個に行う
0091名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 21:11:22.16ID:Q/Lp7Y+g
>>89
F-35のような最新鋭機でなくても機体の機器や飛行状態に異常が発生すれば音声やビープ音などで警告は出る

ただ今回の事故ではレーダーと地上管制との交信以外の記録はないのでバーティゴを起こしたかもしれないという以外はわからない
警告が出たけど思い込みで無視したかもしれないし、高速で急降下しているので機体を立て直す余裕もなく海面に衝突したのかもしれないし、急Gで意識を喪失したのかもしれない
フライトレコーダーなどが見つからない限り真相はわからない
0092名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 21:38:05.45ID:qf4CFGZc
>>72
実際にDB導入した国の検討、交渉した記録を見ないと分からんけど
ユモ: デカい、重い(DBと同出力クラスとして)
BMW: デカい、重い、ハイテク(コマンドゲレート)、ハイオク仕様
で、3つのうち1つしかライセンス買えませんなら機体設計自由度の高いDB一択じゃないかと
0093名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:11:03.00ID:mFb3Faps
>>89
おそらく低高度警告は出るかも知れないが、操縦者が空間識失調に陥っている場合
低高度警告に反応してさらに機首下げする可能性すらあるわけで(機体反転に気付かないこともあるわけで)
0094名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:17:04.00ID:zEjS111A
イージスアショア、学校や病院からは700m離すとのことですが、なぜ700mなんでしょうか?

着弾が想定されるロシアや北朝鮮のミサイルの被害半径ですか?
0095名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:17:55.80ID:zEjS111A
>>94
600でも800でも1000でもなくなぜ700なのかと言う趣旨です
0097名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:38:54.80ID:p64sQV9c
>>91,93
ありがとうございます、警報は出るのですね

今回の件を聞いていると機体の不具合(例えば計器の誤表示ですとか)の可能性もあると思うのですが
バーディゴの可能性が濃厚であるという方針を打ち出したのが気になったので…
やはりレコーダーが無い限りはこれは操縦士の問題か、或いは計器などの表示(システム周り)かはまだ分かりませんよね
0098名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:41:28.75ID:sl5ruHpN
>>71
少なくとも米軍の新M-17/18とロシアの新UDAVはDAOだったと思うが
(但しマニュアルセーフティ付き)
0099名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 22:47:19.71ID:hUb+F/5M
仮に機体がひっくり返しになってるとしても、それはなんらかのマニューバーで背面飛行してるかも知れないし、或いはバーディゴに陥って、海面を空と誤認してるだけかも知れない。
それは外部からは窺い知れないし、ましてや人ならぬ機械には判りようもなく、パイロットが自主的に計器を見て、自機の位置や状態を確認して、それを自ら修正するしかない。

なお海面を空と誤認することは、現代の戦闘機でも割とある話しらしく、ベテランの漁師でも酔う時は船酔いするように、たとえ経験豊富なパイロットでも、バーディゴは避けられない。
0101名無し三等兵垢版2019/06/10(月) 23:59:06.96ID:oRUZE1HG
>>72
BMW801って、凝ったギミックの追加を除けば本質は9気筒のP&Wホーネットの改良型のそのまた14気筒版
ホーネット→金星→火星と似た経緯を辿った火星を既にモノにしており、誉も開発中の「液冷はダメダメでも空冷はまあまあ順調な」日本から見ればわざわざ空冷発動機を買う必要がない(自国生産も整備もムリだしね)
0102名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 00:26:18.97ID:wgjqs2fa
>>97
> やはりレコーダーが無い限りは
F-35AにはMADLがある
0103名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 00:27:36.19ID:hSUSRDaO
>>97
今回の場合、高高度飛行中に何らかの理由で急降下した後「訓練中止」を宣告した段階では通信に何の問題も無かったとされている。
そして宣告した段階で既に海面までの距離は余裕が無く、そのまま海面に突入したと。
仮にバイザーに表示されていた情報に異常が見られたとしても、それにパイロットが対応した痕跡は見られない。

つまり、自殺以外の可能性は「普通に飛んでいるつもりで、何か警報が鳴ったと認識するかしないかのうちに墜落した」しか無い。
そしてそれが起こりえる状況とはバーティゴ以外に考えにくい。

機体の側ではF-16などで「パイロット気絶時、自動的に姿勢を回復するシステム」が備わっており、Youtube動画も知られてる。
F-35Aに同種のシステムがあるかは不明だが、あるならばパイロットは最後まで意識して操縦していた事になる。

バイザーに表示された各種情報は死へのカウントダウンを表示していたはずだが、何しろ高高度から1,000km/h前後の速度で
一直線に海面に向かっているので、最後の通信まで何も気づいていなかったなら、そこから海面までの間に何か気づいたとしても、
もはや全てが手遅れだったと思われる。

そして「操縦士の問題」というと何かミスがあったような印象だが、実際のところ「錯覚」は誰もが起こす事なので、F-35Aに限らず
単座航空機の宿命とも言える(F-15Jでも他の飛行機でも軍民問わず同種の事故はある)。

たとえば8年前にはエアーニッポンのボーイング737が和歌山県沖で夜間に背面飛行&急降下をやらかしてるが、原因となった
副操縦士は操作ミスによる異変に気づくまで14秒もかかってる。
https://www.sankei.com/premium/news/141017/prm1410170005-n1.html
事故原因は全然違うけど、錯覚など「人間の限界を超えた現象」が生じた場合、生還できるかどうかは対応時間の余裕次第。

なお、他に2011年のF-15J墜落事故のように、パイロットが意識喪失した可能性がある事故もあるが、今回は直前まで通常の
無線交信を継続していた事から、バーティゴと推測されている。
http://web.archive.org/web/20130114000812/http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/houdou/H23/1108.html
0104名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 00:31:18.16ID:hSUSRDaO
>>97
>>102に補足するとMADLとはデータリンク装置であり、僚機でモニターしていたデータも参考にして、フライトレコーダーを回収せずとも
事故解析が可能になったとされている。
0105名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 01:33:39.54ID:MH+farPz
レールガンなんですけど、レールガンの反射衛星法みたいなやつは理論的には
開発可能なんでしょうか?
0106名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 01:42:01.92ID:WrlvA9tw
>>105
飛んできた弾丸を磁場なり重力なりを使ってコースを変えることは「理論的には」可能だけど実際にできるかどうかは技術レベルの問題なので「開発」できるかどうかはわかりません

>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
0107名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 02:54:05.44ID:9xBZpIfp
超音速飛行中のジェット戦闘機の
キャノピーがすっ飛んでしまったら
パイロットはもう助からないのですか
それともそうなってもパイロットには
致命的な風が当たらないように
なってる物なんですか
0108名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 03:46:37.74ID:E3GfxMIy
>>107
キャノピー(天蓋)が吹っ飛んでもまだ風防があるので、即死はしないだろうが吹き込む風で操縦はできないだろう
通常の射出座席による超音速でのベイルアウトでは死亡事故が発生しているし、減速しないと死ぬと思う
0111system ◆system65t. 垢版2019/06/11(火) 15:01:45.10ID:AmhdAjtI
>>107
キャノピーなら速度によっては風がうるさいだけだし、速度によっては機体が分解(SR-71)だそうな
ttps://www.quora.com/What-would-happen-if-the-canopy-broke-off-while-youre-flying-a-fighter-jet
0112名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 15:23:03.61ID:9F1L5U41
>>107
日本語のソースが見当たらないので[North American test pilot George F. Smith]
辺りでググって貰うしかないのは恐縮だが
超音速で機体から射出されて生還した世界で最初の人間とされる
ノースアメリカン社のテストパイロット、ジョージFスミスは、機体から脱出後、
超音速の空気の力(動圧)だけで瀕死の重症を負っている
機体が全油圧を失っていた為、彼に脱出以外の選択肢は無かったが、
コックピットで計器の速度を確認したり、射出座席の操作もしているので、
生身の体で超音速の空気流に曝されるより、風防や胴体で囲まれたコックピット方が
風圧がどれだけ酷くてもマシだと思われ

超音速飛行時の機体の空気抵抗は非常に大きく、スロットルを閉じるだけで
急速に減速でき、すぐエアブレーキが使える速度になるので、ほんの少し我慢すれば
多少、辛いが飛行を継続出来る様になるし

超音速のヤバさは初期のMiG-21の射出座席を見ると少しは理解できるかも
ttp://i.imgur.com/J7qjhmF.jpg
0114名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 16:04:39.40ID:QCcOBlYQ
ステルス機同士の空戦はどんな感じになるの?
お互い見つけられないしイメージが湧かないんですけど
空戦自体が起きない気もするし
0115名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 16:09:39.05ID:kVXmLYHC
ステルスとは言え全くレーダーに映らない訳じゃないし目視出来る距離になれば普通に短距離ミサイルの出番となる

筈だけど実際は分からない
ミサイルが登場した時はもう機関砲なんか要らないと言われてたけど結局今でも機関砲は大抵の戦闘機に積まれているし
0116名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 16:19:45.65ID:2k6LlFY/
>>107
昔、超音速で飛行するF15戦闘機から脱出したパイロットの話があったな
競走馬が麺を茹でるみたいな名前だったのだけ覚えてる
0117名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 16:30:55.94ID:QCcOBlYQ
>>115
ですよね
レーダーに写らないなら迎撃できない訳で
爆弾落とされた後に気づいて追っかけても逃げられちゃいそうで
よく分からないわ
0119system ◆system65t. 垢版2019/06/11(火) 17:07:50.31ID:AmhdAjtI
>>114
ステルス機はレーダーに映らないのではなく、映りにくい、近づかないとレーダーでロックできない

あとはお互いのステルス性能とレーダー性能と相手の位置の予測と相互の角度の問題で
どちらかが先に相手をロックできれば、ふつーに空戦になるですよ

ただ、戦闘機の機載レーダーより性能が良く、視野が広い事の多いAWACSや地上レーダーから相手の位置を知らされ、
相手のレーダー視野から外れる方向から接近する機体が当然有利なので
単なる機体同士の性能ではなく、システムとしての性能、ネットワークが問われるのは非ステルス機と同じ。
0120名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 17:28:23.00ID:fcSHyeiF
F-22とF-35って、F-15とF-16のような関係の存在と考えていいのでしょうか?

今やF-22はF-15 のようにアメリカ以外にも多くの国で使われたり、多くの派生型ができたりはしないまま終わりそうではありますが……。
0121名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 17:34:37.12ID:ZzLGLJPv
>>120
> F-22とF-35って、F-15とF-16のような関係の存在と考えていいのでしょうか?
F-15とF-16は数字が1個違いですがF-22とF-35は13個も違うので同じ関係の存在ではないです
0122名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 17:42:39.38ID:WrlvA9tw
>>120
F-22はF-15の後継となる「先進戦術戦闘機計画(ATF)」として開発されたが、F-35はF-16だけでなくA-10(地上攻撃機)、AV-8B(STOVL機)、FA-18(艦上戦闘機)など多様な機種を一つの原型機をベースとした機体で代替する「統合打撃戦闘機計画(JSF)]で開発された
ハイローミックス構想で開発されたF-15及びF-16とではコンセプトが異なる
米空軍ではF-15の後継→F-22、F-16の後継→F-35という形で更新が行われているがF-22の生産が少なかったので完全に取って代わるわけではないし、米海軍、海兵隊、他国の空軍では別な形で更新や導入が行われている
0123名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 18:07:37.54ID:9xBZpIfp
>>111
thx
写真かっこいいですね
どうせならサムアップしてほしかった
本人は必死でしょうけど
0126名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 18:22:17.57ID:zbjIoAhG
>>113
XB-70のカプセル式とかB-1AやF-111のモジュール式もそうだけど
あの手の方式は見た目が安全過ぎて実際の危険さが伝わらんよな
0127名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 18:51:05.50ID:hSUSRDaO
>>112
超音速飛行中だったかは知らんが、米海軍空母航空団のF-14が飛行中に突然レドーム脱落してキャノピー直撃、
後席のRIOは意識不明、操縦士は片目の視界が効かないながらもかろうじて操縦継続できたため、
「現状で無事脱出できるか怪しい射出座席使うよりは」
って、そのまま緊急着艦に成功した事例があるそうな。
0128名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 20:25:53.39ID:siXlqpEa
>>125
たぶんこれの事かと
ttp://www.flyingmag.com/pilots-places/pilots-adventures-more/video-ejecting-800-mph/
0129名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 21:06:36.42ID:vY4oRW4F
金正男はCIA工作員だったという報道がありますが、
「本当だと思われる状況証拠」はあるでしょうか。

だとした場合、韓国側の工作員が殺害した可能性が出てきますが、
その可能性についての意見を聞かせてください。
0130名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 21:10:35.71ID:WrlvA9tw
>>129
>>3
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
0133名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 21:25:52.71ID:+p0q2/8L
「情報部員との接触があった」という主張があるだけでなんの証拠も示されてない、元記事が経済紙なのにタブロイド紙レベルな訳だが
0134名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 21:30:28.15ID:vY4oRW4F
ワシントンポスト紙の記者 Anna Fifield が上梓する “The Great Successor"という本において
CIAとKim Jong Namの関係が暴かれるとロイターが伝えてますが。

CIAは関係について否定をせずにに何もコメントしないようです。
0135名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 21:31:40.49ID:WrlvA9tw
ここは演説をしたり人の意見を聞くスレではないのでよそでやってください
0138名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:12:24.28ID:EpJykPmC
独ソ戦終了後に満州に侵攻したソ連軍ですがあの時点でかなりの人が失って
国力が疲弊してると思うのですがまだまだ余力があったのですか?
0139名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:21:06.57ID:WrlvA9tw
>>138
1945年2月のヤルタ会談で対日参戦は決まっているから5月の対独戦終結後に戦時体制を解除せず、対日戦に回す部隊をそのまま東に移動すれば済むこと
3ヶ月のインターバルがあるからその間に部隊を休養させたり再編成する余裕もできる
0140名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:27:52.79ID:+0ZysrEJ
極東で対日戦に備えてた部隊も当たり前だがそのまま投入できるし、対する日本軍の大部分は在留邦人掻き集めた張子の虎だし。
0141名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:29:09.58ID:UZsVz2fq
第二次大戦時のドイツ軍などで、
人の背丈ほどの迷路のような陣地(壕?)が
張り巡らされているものをみますが
あの陣地は、工兵のような専門の部隊が造るのでしょうか?
それとも、その場にいるどんな部隊でも造るのでしょうか?
0143名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:33:48.60ID:vFwis/NZ
支那戦線では日本軍は最後まで完勝状態で
終戦間際まで凄まじい勢いで支那軍に対する攻勢を続けていたが
ソ連軍が来るなら支那戦線の日本軍を回す事になるが
戦車は多少持ってても余りにも練度が違い過ぎるので
ソ連軍は長期的には支那派遣軍に反撃で一蹴されていただろう
終戦に救われたが長期戦になっていたらソ連の余力は尽きていた
0145名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:36:52.38ID:CPoYt735
>>141
半永久的に使えるような本格的なものは工兵が作るけど、普通の歩兵が作ることもある。

歩兵が応急的に作ったものを拡張して補強して・・・とやっているうちに本格的な永久的なものになってしまった、というのもよくある
(第一次世界大戦の「塹壕戦」なんかはそういうふうに始まってる)
0146名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:38:08.71ID:WrlvA9tw
>>141
それは塹壕(trench)といって第一次大戦から大々的に使われるようになっている攻撃を避けて歩兵が陣地内を移動したり身を護るための手段

コンクリなどを使って強化した大規模な退避壕や指揮所に使う地下壕は工兵が作るが、それらをつなぐ連絡壕と呼ばれる通路や銃撃や出撃待機のための壕などは歩兵が作る場合が多い
0147名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 22:54:51.81ID:hSUSRDaO
>>143は時々出る「打通太郎劣化コピー版」なんで、スルー検定初級。
0148141垢版2019/06/11(火) 22:56:15.61ID:UZsVz2fq
>>145
>>146
ありがとうございます
人が立っても頭が出ないほどの通路、隠れるところを
掘る、というのを人力でやるには、どれくらいの労力が要るんだろう
と思っていまして
独ドラマのジェネレーションウォーを見た時には
通路の外側を丸太で補強したものまであって、
よくこんなの造るなと…
あんなの普通の歩兵が作るんですね、驚きです。
きっと専門の重機みたいなの無く、スコップで手掘りですよね
0149名無し三等兵垢版2019/06/11(火) 23:26:55.20ID:WrlvA9tw
>>148
trench warfareで画像検索すればわかるが、塹壕といっても人が隠れられる程度の深さの溝や穴を掘っただけのものから土のうや木枠で強化したものまで様々
歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合家などがなければまずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘ることだった
更に掘った土を周りに盛り上げて土塁にすることであまり深く掘らなくても十分に身を隠すことができる
(戦場では銃弾よりも榴弾や迫撃砲弾の弾片の方が死傷率が高いと言われるので、それを避けるためにも穴を掘るのは重要だった)
そこに落ち着いて拠点を作る場合はそうしたフォックスホールをつなぐ連絡壕や機関銃を据え付けて火点にする壕などを作ることになる
部隊の中に大工や土木の経験者がいれば更に強化も可能
0150141垢版2019/06/11(火) 23:51:07.08ID:UZsVz2fq
>>149
あの腰からぶら下げるスコップで掘るんですね
とんでもない作業ですよね

戦線が長期間固定化すれば
塹壕もより強固なものになるし、
すぐに撤退するものなどであれば簡易なものにもなりますよね

教えていただいてありがとうございました
0152名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 07:25:58.21ID:M6fDOT/I
>>150
本格的な塹壕陣地だと、工兵がもっと大きいスコップで手伝ってくれる
流石に現代では建設重機や工兵車輌も使えるが
0153名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 08:26:05.10ID:wcCUc1jr
>>150
昔自衛隊にいたが個人携行用のスコップとは別にタコツボ堀り用のホームセンターで売ってるようなデカイスコップを部隊でまとまった数買っててトラックに積載してそれ使ってた
あのちっこいスコップは緊急事態用って感じで
敵に撃たれて遮蔽物がろくにない、でかいスコップ掘ってる時間も余裕もないってときに伏せながらせっせと浅い穴掘ったりするのに使う感じで携行しないでリュックにぶちこんだままのことも多かった
本格的な塹壕陣地作るような部隊によってはドカタが使うようなショベルカー持ってたりするので
とんでもない作業になることは基本的にはない

ただ噂ではあるが昔とんでもないバカが師団長になったときは
手掘りで天幕から車両から何から何まで塹壕に隠させたらしく、部隊員から悲鳴があがって
そいつの家に死ぬほど嫌がらせがあってうつ病になってなくなったとか
0154名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 11:39:55.87ID:DSTw/RvL
旧日本軍の航空戦での損害に「自爆」という項目があるのを見たことがあるんですがこれはどんな状況を指すのでしょうか?
0155名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:21:40.39ID:3/BxhXdy
愛称について質問です。
F−4はファントムです。
F−14はトムキャットです。
F−15はイーグルです。
F−22はラプターです。
F−35については、愛称がライトニングと知ってる人間すら少ない感じを受けます。
なぜF−35は皆さん愛称で呼んであげないのでしょうか。
0156名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:25:02.19ID:Bn4EmkWZ
F-4はファントムII
F-35はライトニングII
だけどなー
0157名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:36:12.60ID:FJii+wUH
>>154
日本軍の公式表現で「自爆」とされているものは
*(「特攻」が正式な戦術とされるまえに)損傷等により生還が絶望と判断して敵の施設や艦船などに体当たり攻撃を敢行した
もしくは
*損傷等により帰還が絶望と判断して自ら地表や海面に突入した(機体ごとの自決)
のいずれか。

なお、
*単に撃墜されただけだが、士気に与える影響などを考慮してそのような表現にした
という例もある。
0158名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:38:10.40ID:FJii+wUH
>>155
F-35の場合開発段階での計画名称から来た「JSF」っていう通称が既にあったから、というのが大きいかと。
0159名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:42:29.71ID:egkNRw4g
F-35は「ライトニングU」ね。
「ライトニング」と省略すると「違うよライトニング『ツー』だよ」とツッコまれる可能性があってウザいし、文脈によってはWW2のP-38ライトニングとごっちゃになって混乱するし、
それで敬遠されて「F-35」呼びされる事が多いんじゃなかろうか
0160名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 12:47:58.88ID:FJii+wUH
>>159
イギリスの縦二連ジェット戦闘機もあるしなあ
>ライトニング
0161名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 14:05:04.12ID:Bn4EmkWZ
まあA-10もサンダーボルト(II)とは呼ばれないよなぁ
0162名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 14:06:06.34ID:c87f2PuE
>>157
戦果が得られる可能性が少しでもある敵への体当たりならまだしも
地面・海面への体当たりは貴重なパイロットと機体を失うだけでメリットが皆無なような…
普通はどれだけ帰還が絶望的になってもソフトに不時着して
最後の最後まで生還への僅かな望みに賭けるものだと思いますが
「生きて虜囚の辱めを受けず」の日本だけが頻繁にやっていた自決なんでしょうか?
0163名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 15:06:16.05ID:awM1iTpx
>>157
昔なにかの図解でゼロ戦に「自爆装置」があるのを見たことがある
操縦席の前の方だったかな
でもあれだと敵の弾が当たっても自爆しそうだったw
0165名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 15:40:31.16ID:/VPXMdA9
>>162
http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/200703/4.pdf
>>実戦に突入してから問題となっていったのが、落下傘の非装着および非携行である。第一線に立つ搭乗員は、敵地に降下して捕虜になることを避けるために敢えて落下傘を装着せず、帰還が不能となった場合には自爆する傾向があった。

>>ただ、戦局が厳しくなってからはですね、上のほうでもなるべく自爆をするなということを強くいうようになりまして、落下傘をつけるようにいわれました。
>>あと、攻撃に行った先に味方の部隊がいるような場合ですね、例えばレイテ湾の、こっちの山側には日本軍がいると、そういうことがわかっていたときには落下傘をつけていきました。

これは日本海軍の例だが、救命胴衣や落下傘など乗員の生命を守るための装備はそれなりに充実していた
だが現場では捕虜となることを避けるために状況によっては落下傘を付けず自爆を選ぶ傾向もあった

米海軍の場合は水上機や潜水艦などを海上の遭難者を救助するために出動させたり配置しておく態勢をとっていた
0166名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 16:14:18.15ID:StK36i77
木々が生い茂るジャングルじゃ不時着は勿論、パラシュート降下でさえ危険だし
大海原じゃ無事に着水出来たところで救助される見込みは殆どゼロだから仕方ない
太平洋戦線のあまりの行方不明者の多さに厭戦気運が高まったアメリカは潜水艦や哨戒機、
果ては専用のSAR機まで用意したが、海の大きさに対しては全くの無力だった
結局それがB-29でのサイパンからの渡洋爆撃、硫黄島奪取に繋がって行くのだが
0167名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 16:20:34.35ID:xVhGRr64
海上でなくても被弾損傷で帰還が困難と判断したら、潔く自ら地上に突っ込んで自爆、てのもある
0168名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 16:40:00.80ID:Rq/spsLA
単純にライトニングという名前が長くて発音しづらいだけな気もする

F-16もファイティング・ファルコンなんて滅多に言わないし
0169名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 16:54:39.58ID:FJii+wUH
>>168
F-16の事実用の愛称はヴァイパーだしね。

”ファイティングファルコン”は、本当は単に”ファルコン”にしたかったけど飛行機の名前としてはダッソーのビジネスジェットの名前として既に使われてたから
かぶらないように”ファイティング”を付け足した・・・ということだったけど、単に”ファルコン”だったとしても定着してたかは謎だな。

候補には”マスタング(II)”ってのもあったんだそうだけど・・・。
0170名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 17:02:34.11ID:gyjgHbnd
>>162
もちろん帰還できる可能性があれば日本軍であろうと最大限の努力はするし、その実例も多数ある。
意図的な自爆はそれすら困難に陥った場合にとる最後の手段と思った方が。
0171名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 17:22:47.95ID:eB14c48h
そういや、初代ファントムってどんな機体か知らないや
0173名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 17:39:57.13ID:sftSYpPJ
>>170
台湾沖航空戦だと練度の低いパイロットが大勢夜間攻撃に出て
敵を見つけられず帰ることもできず燃料が尽きるまで空中をウロウロした後に自爆してる
0175名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:05:20.97ID:sftSYpPJ
>>174
当時の無線でも日本軍パイロットが「これから自爆する」と報告してたけど
それをあえて否定したいならそれは自爆でなく墜落だと強弁してもいいよ
0176名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:20:52.00ID:NOTPPqco
>>169
軍のニックネームが商標登録済みで云々はよくある流言で大昔から民間機の名前に関係なく命名してるけどな
逆にスカイホークとか後からセスナが登録出来てたりするし
つか、それで商売をするのでなければモノに名前を付けて呼ぶ権利は誰にでもある
0177名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:33:20.53ID:gyjgHbnd
>>173>>175
それ単に機位喪失して燃料無くなるまで飛んだだけじゃ?帰れるもんなら帰ってたんだから>>170にツッコまれても困る。
0178名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:40:33.98ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合」「まずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る」
0179名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:41:33.40ID:SWCg1bsE
141名無し三等兵2019/06/11(火) 22:29:09.58ID:UZsVz2fq144145146
第二次大戦時のドイツ軍などで、
人の背丈ほどの迷路のような陣地(壕?)が
張り巡らされているものをみますが
あの陣地は、

工兵のような専門の部隊が造る

のでしょうか?
それとも、その場にいる

どんな部隊でも造る

のでしょうか?
0180名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:42:25.45ID:SWCg1bsE
144名無し三等兵2019/06/11(火) 22:33:51.09ID:WSYjEeBJ
141
それブドウの生け垣じゃないか?

145名無し三等兵2019/06/11(火) 22:36:52.38ID:CPoYt735148
141
半永久的に使えるような本格的なものは工兵が作るけど、普通の歩兵が作ることもある。
歩兵が応急的に作ったものを拡張して補強して・・・とやっているうちに本格的な永久的なものになってしまった、というのもよくある
(第一次世界大戦の「塹壕戦」なんかはそういうふうに始まってる)

146名無し三等兵2019/06/11(火) 22:38:08.71ID:WrlvA9tw148
141
それは塹壕(trench)といって第一次大戦から大々的に使われるようになっている攻撃を避けて歩兵が陣地内を移動したり身を護るための手段
コンクリなどを使って強化した大規模な退避壕や指揮所に使う地下壕は工兵が作るが、それらをつなぐ連絡壕と呼ばれる通路や銃撃や出撃待機のための壕などは歩兵が作る場合が多い

1481412019/06/11(火) 22:56:15.61ID:UZsVz2fq149
145
146
ありがとうございます
人が立っても頭が出ないほどの通路、隠れるところを
掘る、というのを人力でやるには、どれくらいの労力が要るんだろう
と思っていまして
独ドラマのジェネレーションウォーを見た時には
通路の外側を丸太で補強したものまであって、
よくこんなの造るなと…
あんなの普通の歩兵が作るんですね、驚きです。
きっと専門の重機みたいなの無く、スコップで手掘りですよね
0181名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:42:27.79ID:vvw+X+HH
>>162
ソロモンの航空戦だと仮に落下傘降下しても味方による救助は不可能だし、自力で陸まで泳ぐのも現実的じゃないから捕虜になったり鮫の餌になる位ならと自爆した例が多かったらしい
陸上での戦闘だと陸海軍共に不時着、機体破壊して徒歩で味方に合流って手段を選ぶ事は多かった
0182名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:43:39.59ID:SWCg1bsE
149名無し三等兵2019/06/11(火) 23:26:55.20ID:WrlvA9tw150
148
trench warfareで画像検索すればわかるが、塹壕といっても人が隠れられる程度の深さの溝や穴を掘っただけのものから土のうや木枠で強化したものまで様々

歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合家などがなければまずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る

ことだった
更に掘った土を周りに盛り上げて土塁にすることであまり深く掘らなくても十分に身を隠すことができる
(戦場では銃弾よりも榴弾や迫撃砲弾の弾片の方が死傷率が高いと言われるので、それを避けるためにも穴を掘るのは重要だった)
そこに落ち着いて拠点を作る場合はそうしたフォックスホールをつなぐ連絡壕や機関銃を据え付けて火点にする壕などを作ることになる
部隊の中に大工や土木の経験者がいれば更に強化も可能

1501412019/06/11(火) 23:51:07.08ID:UZsVz2fq152153
149
あの腰からぶら下げるスコップで掘るんですね
とんでもない作業ですよね

戦線が長期間固定化すれば
塹壕もより強固なものになるし、
すぐに撤退するものなどであれば簡易なものにもなりますよね

教えていただいてありがとうございました


152名無し三等兵2019/06/12(水) 07:25:58.21ID:M6fDOT/I
150
本格的な塹壕陣地だと、工兵がもっと大きいスコップで手伝ってくれる
流石に現代では建設重機や工兵車輌も使えるが
0183名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:44:17.59ID:SWCg1bsE
153名無し三等兵2019/06/12(水) 08:26:05.10ID:wcCUc1jr
150
昔自衛隊にいたが個人携行用のスコップとは別にタコツボ堀り用のホームセンターで売ってるようなデカイスコップを部隊でまとまった数買っててトラックに積載してそれ使ってた
あのちっこいスコップは緊急事態用って感じで
敵に撃たれて遮蔽物がろくにない、でかいスコップ掘ってる時間も余裕もないってときに伏せながらせっせと浅い穴掘ったりするのに使う感じで携行しないでリュックにぶちこんだままのことも多かった
本格的な塹壕陣地作るような部隊によってはドカタが使うようなショベルカー持ってたりするので
とんでもない作業になることは基本的にはない

ただ噂ではあるが昔とんでもないバカが師団長になったときは
手掘りで天幕から車両から何から何まで塹壕に隠させたらしく、部隊員から悲鳴があがって
そいつの家に死ぬほど嫌がらせがあってうつ病になってなくなったとか
0184名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:45:16.08ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合」「まずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る」
0185名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:45:56.64ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「第二次世界大戦の頃には

「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

と言われるまでになった」

下記、ウィキペディアの塹壕を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%B9%E5%A3%95 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0186名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:45:59.25ID:+w7XGmZe
空襲警報発令!
空襲警報発令!
空襲警報発令!
0187名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:46:44.83ID:SWCg1bsE
「宿営地に着くと部下全員にまずタコツボ(個人用防空壕)を掘らせた」

「橘の部隊はラオス領内でも2回迎撃作戦を行った。
1回に2〜3ヶ月をかけた。山々の谷間に小屋をつくって宿営し、数日後には別の谷間に移るという移動キャンプ生活であった。
上空には常に仏軍機が旋回していたため、橘は

宿営地に着くと部下全員にまずタコツボ(個人用防空壕)を掘らせた

。だが二度目のラオス作戦から帰る途中、炊飯の煙を仏軍機に発見されてナパーム弾攻撃を受け、兵士2名が死んだ」

下記、 日越関係発展の方途を探る研究を参照ください。

ttps://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2006/00197/pdf/0001.pdf
0188名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:47:34.27ID:SWCg1bsE
33名無し三等兵2019/01/25(金) 19:51:10.81ID:vh3162xk
>IQは120です!

余談

死んだ同級生の話題をしました

同級生の医師の死

余談

高校の同窓会を開きます

余談

誕生日の祝いをしました!
0189名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:48:12.38ID:SWCg1bsE
938名無し三等兵2019/06/06(木) 23:45:29.73ID:0IT1CdIg
鈴木はアホの振りして荒らすのをやめろ
0190名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:49:00.14ID:SWCg1bsE
33名無し三等兵2019/01/25(金) 19:51:10.81ID:vh3162xk
>IQは120です!

余談

死んだ同級生の話題をしました

同級生の医師の死

余談

高校の同窓会を開きます

余談

誕生日の祝いをしました!
0191名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:49:52.56ID:SWCg1bsE
33名無し三等兵2019/01/25(金) 19:51:10.81ID:vh3162xk
>IQは120です!

34名無し三等兵2019/01/25(金) 19:51:52.62ID:vh3162xk
18名無し三等兵2019/01/25(金) 19:22:31.81ID:30CnmTrA
「知能」なかった!

35名無し三等兵2019/01/25(金) 19:52:30.42ID:vh3162xk
>IQは120です!

36名無し三等兵2019/01/25(金) 19:53:08.47ID:vh3162xk
539名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:21.75ID:ApCyenU+
高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!

540名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:59.08ID:ApCyenU+
>464名無し三等兵2018/07/23(月) 14:05:17.02ID:eJ4Ph2wB
>IQは120です!

541名無し三等兵2018/07/25(水) 15:08:36.21ID:ApCyenU+
>465名無し三等兵2018/07/23(月) 14:06:09.53ID:eJ4Ph2wB
>375名無し三等兵2018/07/20(金) 16:55:50.58ID:DDH5bBTa
>知能障害と精神障害が疑われる、って文を引用して
>「

>私は『知能』が足りない! 

>『精神状態』がおかしい!」と叫んでるも同然のカキコしまくるんだから
>まあ正直っちゃ正直だよなwww
0192名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:51:52.75ID:SWCg1bsE
37名無し三等兵2019/01/25(金) 19:54:57.75ID:vh3162xk
542名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:09.71ID:ApCyenU+
>466名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:06.87ID:eJ4Ph2wB
>349名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:02.69ID:Jx7WYiQu
>IQは120です!

543名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:48.86ID:ApCyenU+
>467名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:48.07ID:eJ4Ph2wB
>350名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:47.77ID:Jx7WYiQu
>27名無し三等兵2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP>28>29>41>44
>連投してるやつって障害者か何かですか?

>28名無し三等兵2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>27
>その通りです。

>29名無し三等兵2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>27

>知能障害

>および精神障害が疑われます
0193名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:52:55.28ID:SWCg1bsE
38名無し三等兵2019/01/25(金) 19:57:05.24ID:vh3162xk
544名無し三等兵2018/07/25(水) 15:10:24.43ID:ApCyenU+
>468名無し三等兵2018/07/23(月) 14:08:32.10ID:eJ4Ph2wB
>351名無し三等兵2018/07/20(金) 15:37:36.12ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B
0194名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:53:54.81ID:SWCg1bsE
39名無し三等兵2019/01/25(金) 19:58:42.86ID:vh3162xk
545名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:00.94ID:ApCyenU+
>469名無し三等兵2018/07/23(月) 14:09:20.65ID:eJ4Ph2wB
>353名無し三等兵2018/07/20(金) 15:38:21.21ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
0195名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:54:22.74ID:SWCg1bsE
40名無し三等兵2019/01/25(金) 19:59:34.06ID:vh3162xk
546名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:38.11ID:ApCyenU+
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww

547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB>>509
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値

>学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる

>場合も多い。

>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう

>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
0196名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:56:19.58ID:SWCg1bsE
41名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:14.38ID:vh3162xk
548名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:54.61ID:ApCyenU+
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに

>加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ

549名無し三等兵2018/07/25(水) 15:13:26.67ID:ApCyenU+
校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
0197名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:56:51.72ID:SWCg1bsE
42名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:51.67ID:vh3162xk
550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+
高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!

551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+
小中学校で優等生。高校では普通。

私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
私の小中学校では教えてくれませんでした。
理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。
酒宴が有りました。
私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。
「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。
目立たない、普通の高校生でした。
後で、理由が理解出来ました。
私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。
それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。
プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。
プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。
兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。
それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。
他の生徒の知能指数は教えませんでした。
従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
0198名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:57:28.73ID:SWCg1bsE
43名無し三等兵2019/01/25(金) 20:01:35.20ID:vh3162xk
552名無し三等兵2018/07/25(水) 15:16:07.87ID:ApCyenU+
天才であるためには、規格統一テストで

IQ120

か、それ以上の成績が必要」

『天才の秘密』M・フィシュジェラルド 11ページ

556名無し三等兵2018/07/25(水) 16:15:12.40ID:vB4vy/f9
仮にIQが120であったとしても宝の持ち腐れ、がFA
ただの駄文生成機と化している

557名無し三等兵2018/07/25(水) 16:17:08.55ID:vB4vy/f9
いってみればインターフェースも論理ワイヤリングもグチャグチャで全く使い物にならないマシンを
「入っている、『チップ』の『クロック』は、低く『無い』!!」
とかいって自慢するようなもの

この場合、「だとしても何の役にも立たない」という評価でしかありえない
それがわからないなら完全に社会的な適合性を欠いているし、それをさして精神障害と言われても仕方ない

558名無し三等兵2018/07/25(水) 16:30:18.69ID:jkiXNofD
IQが無意味である8つの理由 : カラパイア
karapaia.com/archives/52130135.html
0199名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:58:01.55ID:SWCg1bsE
44名無し三等兵2019/01/25(金) 20:02:14.94ID:vh3162xk
559名無し三等兵2018/07/25(水) 16:35:49.40ID:jkiXNofD
studyhacker.net/columns/three-iq
>ひと昔前に流行った「IQ」をみなさんは覚えているだろうか。
>間違い探しやトンチの効いたクイズを前に盛り上がった方も多いだろうし、何を隠そう、筆者もその一人だ。
>ただ現在ではIQの実用性に疑問を投げかける研究者も多く、そもそも測ることに意味がないのでは、という意見もあるくらい。

560名無し三等兵2018/07/25(水) 16:47:36.68ID:jkiXNofD
studyhacker.net/columns/three-iq
>IQ試験で有名な心理学者ビネーが、知能に必要な要素を三つ挙げています。
論理力と言語力と熱意です。

なーんだやっぱりIQ120はウソツキ鈴木の嘘か。
鈴木は論理力と言語力ゼロじゃんwww

561名無し三等兵2018/07/25(水) 17:07:38.80ID:L4E3Dy8N
鈴木が発達障害であることなんて周知の事実だろ

562名無し三等兵2018/07/25(水) 17:17:47.98ID:jkiXNofD
発達障害でも謙虚に生きてりゃ嫌われることもないのにその上ウソつきだし事務所のものはパクるし救いようがねーじゃんこいつ
0200名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:58:47.42ID:SWCg1bsE
45名無し三等兵2019/01/25(金) 20:02:50.34ID:vh3162xk
563名無し三等兵2018/07/25(水) 19:53:14.12ID:dBRA7D25
後段がいつ見ても笑える
しかもそれを推奨するという


566名無し三等兵2018/07/25(水) 23:31:20.77ID:N7asJZqI
IQで凄ぇムキになってて笑った、コンプレックスなんだ

>郡の事務所では何の役職もなく孤立していました。
>「間違いが多くて、仕事の能力のないやつ」と見られていた。

はて、IQが120もあれば就職後にこういう事態には陥らない筈ですが
茨城県公立学校事務職員ってIQ120が「間違いが多くて、仕事の能力のないやつ」と見られる超優秀者の集団なのでしょう

昭和48年3月高校卒業ならオイルショック直前、高度経済成長期末期で民間求職あまたの頃でしょ
バブル景気の頃は就職先として公務員は軽視される傾向だったしその頃もそうじゃないのかね
文武両道校出身なのに進学できず民間にも就職できず公務員に収まる時点で・・・ね
0201名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 18:59:36.26ID:SWCg1bsE
余談

死んだ同級生の話題をしました

同級生の医師の死
0202名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:00:14.58ID:SWCg1bsE
684名無し三等兵2019/05/13(月) 20:08:16.02ID:qXmAUtmA
余談

死んだ同級生の話題をしました

2019年05月13日玄関掃除をしていました。
来客が来ました。
兄が通院している病院の事務長でした。
体の具合が悪くなって運転出来ない兄を迎えに来たのです。
高校の同級生でした。
死んだ同級生の話題となりました。
7月に同窓会を開きます。
卒業アルバムを持参して欲しいとお願いしました。
前回の同窓会は100人以上が出席しました。
卒業アルバムを持参したのは私の1冊だけでした。
何処に有るか分からないそうです。
高校の卒業アルバムを直ぐに取り出せない人は多いのですか?
0203名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:00:48.78ID:SWCg1bsE
685名無し三等兵2019/05/13(月) 20:08:52.35ID:qXmAUtmA
308名無し三等兵2019/03/13(水) 18:28:44.90ID:isq04JSB
同級生の医師の死

高校時代の同級生に医師がいました。
父親も医師で、その臨終は、医師である同級生が看取りました。
葬儀に参列しましたが、明るい葬儀でした。
その数年後、同級生が亡くなりました。
葬儀に参列しましたが、悲しい葬儀でした。
奥さんと子供を残して亡くなりました。
奥さんの喪主挨拶は聞いてられなかったです。
母親は、同級生の死後、数年後に亡くなりました。
死ぬまで、息子に先立たれた自分の不幸を嘆いていたそです。
同級生の死因は自動車事故でした。
見通しの良い直線道路で、反対車線のトラックと正面衝突しまた。
医院へ出入りしていた製薬会社の人は「先生、事故の前に変だった」と話しています。
0204名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:01:23.47ID:SWCg1bsE
余談

高校の同窓会を開きます

高校の同窓会を2019年7月に開きます。
学年6クラス有りました。
外務省に入ったの、ミュージシャンになったの、進路は様々です。
「「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。」
0205名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:02:07.35ID:SWCg1bsE
「「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。」

617 :名無し三等兵:2018/08/15(水) 18:56:01.17 ID:hVETarAv.net[25/28]
「文武両道の竜ヶ崎一高」をよく知らない!

竜ヶ崎一高在学中に、微かにそんなのを聞いた事が有る程度の、認識です。
校訓にも教育目標にも無いです。
校訓も忘れました。
この書き込みを読んだ人で、卒業した高校の校訓を現在も覚えている。
或いは、在学中には覚えていた人は、どの位いますか?
あなたは、仮想世界で「文武両道の竜ヶ崎一高」を見て、気に入った。
それで、多用しているだけなのです。
現実世界は違うのです。
竜ヶ崎一高の部活動で、武道と言えるのは、柔、剣道、エアライフルだけでした。
体育の授業で柔道をしました。
他の高校も、男子は柔道か剣道が必修になっていました。
女子は無い。
女子と一緒に柔道をしたら、きっと楽しかったでしょう。
これらは竜ヶ崎一高だけに限りません。
竜ヶ崎一高の学年は、6学級有りました。
同学年で、外務省に入ったの、ミュージシャンになったのと、多種多様です。

「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。
竜ヶ崎一高在学中は、剣道部でした。
中学校の社会科教師になりました。
剣道部の顧問になりました。
彼曰く「俺の成績では今の竜ヶ崎一高へ入れないよ!」でした。
ちなみに、下記のように言われた人です。

>「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
0206名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:03:12.18ID:SWCg1bsE
余談

誕生日の祝いをしました!

2019年の誕生日を、台湾で祝いました。
最初の予定日を変更して、私の誕生日にかけました。
彼女には、前以て、私の誕生日と伝えました。
バースデーケーキの準備を依頼しました。
誕生日の夕方に、高級四川料理店にて、フルコース料理を食べた後、バースデーケーキを食しようと考えていました。
彼女が言うには「台湾では誕生日に豚足を食べる」そうです。
そこで、夕方、ホテルのバーで、バースデーケーキを食する。
その後、豚足の有名店へ行くことにしました。
高級四川料理店にて、フルコース料理は、前日にする事にしました。
行ってみると、改装工事中でした。
同じホテル内の、高級広東料理店にして、フルコース料理を食べました。
バーで待っていると、バースデーケーキが届きました。
直径14インチです。
店で一番大きいのです。
沢山の数の蝋燭を吹き消さなくてはならないと心配しました。
実際は、数字の形をした蝋燭の2本を吹き消しました。
記念写真を撮りました。
ケーキは2人で少し食べました。
後の大部分はバーの従業員に「貴女と友人で食べてください」と言ってあげました。
豚足の有名店は、酒が飲めません。
それで、高級台湾料理店に変更しました。
楽しかったです。
それで、彼女の誕生日も同様に祝うと思いました。
「誕生日を教えてくれ」と聞きました。
「言いたくない。誕生日が嫌いです。年を取りたくない」との回答でした。
なるほど、それが女心かと、納得しました。
0207名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:03:36.45ID:SWCg1bsE
日本へ帰ってからは、相変わらず、キャベツの外葉を拾っています。
今日は、見切り品のバナナと餃子も有って、大収穫でした。
餃子は、ゴミ捨て場で拾った圧力鍋で蒸します。
一度熱を通した後、冷蔵庫へ入れて、長期保存します。
先日、圧力鍋が壊れて、捨てに行きました。
幸運にも丁度、圧力鍋が捨てて有りました。
彼女に圧力鍋を使うなら、あげると言いました。
使わないそうでした。
0208名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:04:22.09ID:SWCg1bsE
「豚足は幸運をもたらし厄払いにもなるので台湾の誕生会ではケーキと豚足が欠かせず」

「老牌張豬腳飯・ついに張さんのとろとろ豚足を食べに行ってきた ... - 好好台湾
aohaotaiwan.com › 台湾グルメ
キャッシュ
2018/10/31 - 台湾で豚は富の象徴、縁起物でもある

豚足は幸運をもたらし厄払いにもなるので台湾の誕生会ではケーキと豚足が欠かせず

、長寿のお祝いや快気祝いなどめでたい席での定番メニューなんだとか。 番組内で紹介されていた豚足大好き ...
0209名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:05:01.67ID:SWCg1bsE
903 : 名無し三等兵[] 投稿日:2019/04/12(金) 19:53:24.18 ID:Sdgg0TKB.net [41/43回]
319名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:04.80ID:isq04JSB
235名無し三等兵2018/06/15(金) 14:27:58.64ID:tfvFw5Up>>348
御礼

誕生日の祝福、有難うございました。

「インターネット中毒を克服しました」
904 : 名無し三等兵[] 投稿日:2019/04/12(金) 19:54:03.63 ID:Sdgg0TKB.net [42/43回]
320名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:49.12ID:isq04JSB
236名無し三等兵2018/06/15(金) 14:28:47.98ID:tfvFw5Up
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
0210名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:15:30.14ID:GEm9uUKQ
その彼女料を払って演じて貰ってる台湾人ホステス以外の誰からも祝われていないのか
まぁ65歳は誕生日を祝う・祝われるような年齢じゃないしこんなのの誕生日を祝っても何のメリットもないし当たり前か
0211名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:25:37.14ID:+w7XGmZe
40連投ぐらい行ったか?
今日はヤケに長かったがどこかに気に障るレスでもあったかなw
0212名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:35:08.34ID:SWCg1bsE
「ダンサー」
0214名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:35:51.68ID:SWCg1bsE
210名無し三等兵2019/06/12(水) 19:15:30.14ID:GEm9uUKQ
その彼女料を払って演じて貰ってる台湾人

ホステス

以外の誰からも祝われていないのか
まぁ65歳は誕生日を祝う・祝われるような年齢じゃないしこんなのの誕生日を祝っても何のメリットもないし当たり前か
0215名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:36:36.97ID:SWCg1bsE
「ダンサー」

246名無し三等兵2018/01/29(月) 19:25:45.58ID:xmx6j6Wr
兄は、金を会社に払って、中国大陸の朝鮮族の女性と結婚しまた。
女性は、日本語を話せます。
私の台湾人の彼女は、日本語を話せません。
私は、台湾で、現地の人向けの、ナイトクラブへ入りました。
学校で習った、英語を使って、台湾人の

ダンサー

と話しました。
その女性が現在の彼女です。
会うときには、いつでも、日本語、中国語、英語を記した辞書を持っています。
それを使って、意思の疎通をしています。
兄と私の学歴は同じです。
普通科高等学校の卒業です。
兄は学んだ英語を使いません。
私は学んだ英語を使います。
0216名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:37:17.48ID:GEm9uUKQ
それで彼女料にはどれくらい使ってるの?
0217名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:37:37.84ID:LNZy43RW
>>157
厳しい見方すれば被撃墜と同義と言えるかも知れませんね
343空の松山での戦闘も、結構な数の自爆があったと記憶してます
日本軍側の記録からしても、とても勝利とは…
0218名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:40:15.09ID:SWCg1bsE
沢山です!
0219名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:41:01.98ID:SWCg1bsE
216名無し三等兵2019/06/12(水) 19:37:17.48ID:GEm9uUKQ
それで彼女料にはどれくらい使ってるの?
0220名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:41:47.47ID:SWCg1bsE
沢山です!

彼女曰く「台湾の一流会社の管理職の給料よ!」
です。
0221名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 19:47:03.49ID:GEm9uUKQ
多額の彼女料を払い続けてから別れたら紹介料払って迎えた外国人妻に逃げられた兄をバカにできないねぇ
まぁ金で繋ぎとめてる「彼女」って自覚はあるようだから兄を嘲笑い続けるためにも引き続き毟り取られ続けて下さいな
0222名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 20:41:30.02ID:9WCM2OUI
旧日本軍・自衛隊ともに「准将」の階級がない理由を教えてください。

もちろん、必要なかったからですが、なぜ必要なかったのでしょうか?
旅団長にちょうど良さそうですが。
0223名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:08:24.24ID:Lhle+dja
http://ume-up.com/1G/download/1560266347.png

これの兵士の頭絵の上に載っている白いふさふさの名前を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0224名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:12:44.15ID:/VPXMdA9
>>222
日本陸軍のは2個旅団(各2個歩兵連隊)基幹の4単位師団で、師団長が中将で旅団長が少将というのが基本
後に旅団を廃して歩兵団(3個連隊)を基幹とする3単位師団になるけど、その場合も歩兵団長は少将
少将が師団長になるのは戦争末期に編成された本土決戦用の師団から
0225名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:34:18.30ID:kGw8LDSD
2ヶ月毎に台湾へ渡航して「台湾の一流会社の管理職の給料」を彼女料として渡し
他に渡航費用とクラブ代と店外デート料金と高級ホテル代と高級レストラン代とタクシー代まで支出
こんな濫費が高卒地方公務員の退職金と年金受給であと何年持つのかな
0226名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:37:57.70ID:/VPXMdA9
>>222
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A#%E4%BD%90%E5%AE%98%E3%83%BB%E5%B0%89%E5%AE%98
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%86%E5%B0%86#%E6%97%A5%E6%9C%AC
自衛隊の1佐は俸給が(一)(二)(三)3段階に分かれていて、最上位の一佐(一)は「副師団長や将補職の部隊長に1佐のまま着任した」など特別な場合には階級標章が桜一つになるなど「准将」扱いになる
それとは別に2011年度に防衛省内で准将を設けることが検討されたがその後立ち消え状態になってる
0227名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:42:14.89ID:JvLUttYl
>>223
plume プリュム
羽飾りと訳される事も有るけれど、このタイプは馬毛(たてがみ又は尻尾の毛)を着色や脱色した物
0228名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 21:48:12.47ID:/VPXMdA9
>>223
プロイセン軍が儀礼や式典の時にピッケルハウベ(ヘルメット)のピッケルの先につける羽や房でできた飾りで、英語で言えばプルーム(plume)
ドイツ語だとフェーダーブッシュ(Federbusch)
0230名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 22:33:51.66ID:25bLK2HV
>>227
>>228
こういうのは実用的な意味はあるのですか?
0232名無し三等兵垢版2019/06/12(水) 23:17:37.88ID:JvLUttYl
>>230
この当時(WW1直前と戦争初期)のピッケルハウベのプリュムは礼装用
色は所属により
黒→擲弾兵
白→近衛、参謀将校(将官含む)
赤→軍楽隊(中隊の鼓手やラッパ手含む)
あくまでも基本の話しですが・・・
ヴュルテンベルク擲弾兵連隊 (第119連隊)が白いプリュムを着用した様に例外も有るので

本来のプリュム(羽のやつ)は多くの国で所属部隊(多くは中隊)や階級を表す物として使われていました
0234名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 00:09:50.49ID:1Zv47OJc
>>233
まあイスラエル軍のMitznefetみたいなものと思えばそんな違和感はない気が…
> ベルサリエリの黒い羽根飾り
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mitznefet_(Israeli_military)
ttp://i.imgur.com/YZJVIvl.jpg
ttp://i.imgur.com/VhKbnKU.jpg
ttp://i.imgur.com/PgJSMzf.jpg
0235名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 00:13:40.47ID:4WRSIsy3
>>233-234
ベルサリエリの羽飾りがよく揶揄されるのは
「それどんな戦術上の意味や効果があるんですか?」
「我々のシンボルです」
「シンボルと言うとつまり・・・」
「シンボルです」
「・・・ただの飾りってことですか?」
「シンボルです」
っていうとこからでしょ。

・・・でもイタリア軍による真面目な(※注:自称)調査によると、
「これをやめさせると士気が目に見えて落ちるので、大変有用なものであると認められる」
そうです。

なので必要なのだろう。
0237名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 01:13:46.04ID:ElF6wdFj
太平洋に墜落したF35は、全部回収したのでしょうか?パイロットのご遺体は
みつかったみたいですが・・・・
0239名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 04:01:06.15ID:m+UrS5r1
>>237
機体もご遺体も見つかって回収されたのは一部のみです。
0241名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 07:56:08.86ID:CGA5rhEW
>>237-239
機体の一部と遺体の一部が見つかって回収されただけ
死亡認定されたところから、DNA鑑定は可能だった様子

状況から、海面に高速度で突っ込んだと思われ、機体、遺体とも
粉々になったと考えられる。回収された「機体の一部」も
航空機で一番丈夫なエンジン部分、と他の部少し

ただ、破片であっても機密を含んでいるため、規模は縮小したものの
回収作業は継続されている
0242名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 12:56:00.09ID:J4hVL0w+
以前なにかの本で、自衛隊の戦闘機は昼間は格納庫からひっぱりだして並べて、夜は格納庫にしまいこむと聞きました

@これは本当なのか?
Aなんのためにやっているのか?(日中に野ざらしにしていたら劣化するし、戦闘準備なら夜間も並べておいたほうが出撃しやすそうだし)
0243名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 14:27:05.50ID:PSmURUde
10〜15年くらい前はDQN底辺校ギャルでもない中堅校くらいでも下尻がチラつくような超ミニに派手なPを履いて
胸元バンと開け放ちアクセサリーをチャラチャラつけて闊歩するエロJKがいたけど、
この子らって周りの影響なんかじゃなく自主的に自らを”エロく見せてセックスアピールを高めよう”としてたと思うんだよな。
当時はエロが正義みたいな風潮あって倖田來未がお茶の間のテレビでセックスさながらに腰を振り立てて歌い踊ってた時期だし
エッグとかでエロい特集が普通に組まれてた時期だったからな。
セックスアピールを高める=自らの存在価値を高める、という価値軸が多くのJKたちに共有され、その意味での成功に向かって
堂々と行動する子が多い時期だった。

今は本当に心底エロい子ほど格好が落ち着いて(地味?)たりするからね。
ツイッターの裏垢でセフレ募集してエロいツイートしまくって、アダルトグッズいくつも持っててオナ三昧みたいなメンヘラ系ほど。
で、ギャルは格好はともかく実はエロくなかったりと。
0244名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 18:26:35.78ID:0HsU+UCI
>>242
それ、その日中に飛行が予定されてる機体をエプロンに持って行ってるだけ。飛行が終われば、格納庫に戻す。
0246名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 19:49:45.82ID:zfMSF3vq
武蔵は160発の主砲の弾を搭載してたそうです
160発主砲撃っても平気ですか?
0247名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 19:52:27.59ID:g3CNYx5P
防衛大学校の入学生は公務員扱いで給料が出ると聞きましたが

各国の軍事学校も同じように公務員扱いで給料が出ているんですか?
アメリカとかイギリスとかの話です
0249名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 20:17:49.30ID:kNqL4O5P
>>247
http://navalacademy1.com/stats/pay-chart.html
さて、士官候補生も見習い修行中とはいえ一応士官の端くれ。しかも公務員ですので月給を貰っています。
どのくらいかというと少尉さんの基本給の35%、2015年現在は1027ドル20セント。
0250名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 20:47:36.50ID:lv+xquUP
アベが無能なのは置いとくとしてなんでアベ訪イランにあわせてイランの反政府勢力が日本のタンカー襲撃したりトランプがイランに更に制裁発表したりしてるんでしょう、やはりアベが無能だからなのが悪いんですかね・・・?
0254名無し三等兵垢版2019/06/13(木) 22:04:48.58ID:PKpMJS7I
>>246
大和型戦艦の主砲砲身命数は資料によってバラツキはあるものの、概ね200??250発なので160発なら撃てる
当たるかどうかは別として
0255名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 00:06:35.53ID:xwMopwNK
射出座席というのは命を救う画期的な物ですが
敵の領土内で撃墜されたりした時はどうなるんですか?
一人で脱出しなきゃならないんですか?
0256名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 00:10:55.00ID:naSDg4Mn
>>255
アメリカ軍とかなら救助が来る。

来ない場合、来ても合流できなかった場合は・・・まあ、頑張ろう、ということで。
0257名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 00:12:50.99ID:naSDg4Mn
>>255
なお、Combat Search and Rescue(CSAR、戦闘捜索救難)っていう部隊もあったりします。

任務が任務なのでほぼ特殊部隊としての訓練を受けて特殊部隊としての装備で出動します。
0258名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 01:35:42.57ID:kkklLsLs
データリンクについて質問です。
最近の兵器はデータリンクが出来る事が特徴の一つになっていますが、
データリンクの実装が始まった技術的な背景を教えてください。

データリンクがあれば戦い方の幅が広がり有効である事は自明ですが、
素人考えでは戦争では相手側からの妨害電波を考慮すれば実戦では機能しないものに思えます

データリンクの兵器が続々と登場しだしたのは
1、妨害電波に強い電波みたいなものが発明され、データリンクが切れないように出来る技術的なブレイクスルーがあったから
2.最近の戦争は妨害電波が出せないゲリラや弱小国相手が多いのでそれらに使えたらそれで良いと割り切ったから(支那やロシアのような大国相手では今でも使えないという認識)
3、その他

よろしくおねがいします。
0259名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 02:06:08.70ID:Ca9Zyvq7
>>258
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%A1%93%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
戦術データ・リンク
>>使用資源としてはUHF帯からSHF帯の高周波の電波を使用するため、指向性をもたせることも容易で、最新のデジタル技術による秘匿性と対妨害性にも優れている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BC%9D%E9%81%94%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
統合戦術情報伝達システム
>>使用周波数はLバンド、時分割多元接続(TDMA)技術を採用しており、高い対電子妨害耐性と秘匿性能を備えている。
0260名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 02:52:09.68ID:gqmjbZmu
ロンドン海軍軍縮条約について、Wikipediaによるとイタリア・フランスは「部分的に参加した」とあります
これは補助艦各艦種の一隻一隻の砲口径・排水量の制限の方は全て批准したが
総保有排水量の方は参加しなかったのでそっちは日米英だけの批准となった、という意味だと思っていました
しかし、フランスは条約における駆逐艦の制限を完全に超えている大型駆逐艦を建造していたと知り
この2カ国が批准した範囲がどこからどこまでなのか、さっぱりわからなくなりました
イタリア・フランスが条約に部分的に批准したというのは具体的にどの部分なのでしょうか?
少なくとも軽巡は主砲6.1インチ以内・重巡は主砲8インチ以内の部分は批准しているようですが
0262名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 06:02:46.47ID:l5h2sJTb
>>254
当時のリベットの技術が悪かったので分厚い装甲も剥がれたそうです。
タンカーが魚雷を受けても沈まなかったのはリベットの技術が発達したからなのです
0263名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 07:39:33.63ID:7NtFlshI
>>262
当時からも、船体内部のタンクはある程度、分割して設置されていたので、被害が複数のタンクに及ばないと生還できた例があったというだけの話
0264名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 07:55:15.96ID:9XWcQBVI
>>258
例えば秘匿性に優れているF-35相互間のデータリンク、MADL
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Multifunction_Advanced_Data_Link

は上記リンク先にあるとおり、高速で周波数を切り替え、指向性を持たせて送受信するため
探知しにくく、妨害も困難です。
0265system ◆system65t. 垢版2019/06/14(金) 10:03:28.70ID:ozxavWs4
>>258
>>264 余裕が出来たので書き足します

「探知しにくく、妨害も困難」 の 意味

妨害には同じ周波数の電波が必要
→ 高速で周波数が切り替わり、探知することも困難な通信の周波数に追随して発信し続けるのは困難

ならば広範囲に一斉に妨害をかければ良いが、大出力が必要な上、特定の周波数についての妨害は薄まる、あんど

妨害には信号を上回る雑音を投入することが必要
→ 指向性通信では信号の入力は大きく、雑音は一部しか拾われないため、S/N比が保たれる

そもそも探知しにくい時点で、いつ妨害が必要になるかもわからないわけで、いろいろな意味で妨害は困難
0266名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:15:54.98ID:Xkapx7Pu
「脱出せざるを得なくなった状況を想定して、サバイバル能力と、捕虜にされた場合の対処方法を獲得させる」
0267名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:17:52.67ID:Xkapx7Pu
255名無し三等兵2019/06/14(金) 00:06:35.53ID:xwMopwNK256257
射出座席というのは命を救う画期的な物ですが

敵の領土内で撃墜されたりした時はどうなるんですか?

一人で脱出しなきゃならないんですか?

256名無し三等兵2019/06/14(金) 00:10:55.00ID:naSDg4Mn
255
アメリカ軍とかなら救助が来る。
来ない場合、来ても合流できなかった場合は・・・まあ、頑張ろう、ということで。

257名無し三等兵2019/06/14(金) 00:12:50.99ID:naSDg4Mn
255
なお、Combat Search and Rescue(CSAR、戦闘捜索救難)っていう部隊もあったりします。
任務が任務なのでほぼ特殊部隊としての訓練を受けて特殊部隊としての装備で出動します。
0268名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:19:23.54ID:Xkapx7Pu
「脱出せざるを得なくなった状況を想定して、サバイバル能力と、捕虜にされた場合の対処方法を獲得させる」
0269名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:21:57.72ID:Xkapx7Pu
「脱出せざるを得なくなった状況を想定して、サバイバル能力と、捕虜にされた場合の対処方法を獲得させる」

「SEREとは、アメリカ軍において行われている訓練課程である。Survival,Evasion,Resistance,Escape(生存、回避、抵抗、脱走)の頭文字をとったもの。」

「概要[編集]
SEREは、基本的にパイロットを筆頭とする航空機乗組員を対象とする訓練である。戦闘や事故によって



脱出せざるを得なくなった状況を想定して、サバイバル能力と、捕虜にされた場合の対処方法を獲得させる

のがその目的である。
空軍が朝鮮戦争末期に、それまでの経験を生かすためにパイロットたちに教育するようになったのが始まりである。ベトナム戦争時代から他の軍でも行われるようになった。訓練課程はいくつかのレベルに分かれる」

「訓練内容[編集]
生存・回避[編集]
脱出後のサバイバルのための訓練である。応急治療の心得や通信機の使用方法から始まり、熱帯地や雪原など広い範囲の自然条件で生き抜くための知識とノウハウを学習する。また、敵兵から逃れるためにカモフラージュや痕跡欺瞞の技術が教えられる。
海上に落着した場合のサバイバル訓練は特に別立てで行われる。
抵抗・逃亡[編集]
不幸にして捕虜になってしまった場合にどう対処すべきかを教育する。
氏名、階級など最低限のこと以外は話さないように、
との基本的な事項から、執拗な尋問をはぐらかしたり、
嘘をうまくつくテクニックなどが含まれ、さらには拷問を受けたときに屈せず、
ダメージを低減させるために、あらかじめ擬似的に再現した状況を体験させる。
事前にこのような体験をすることによって、万が一将来実際に拷問にあっても耐えられる可能性が高くなるという。
逃亡は、収容施設からの脱出を扱う。サバイバル訓練と違って、この訓練は敵にその内容を知られたくないため、詳しいことは明らかにされない傾向がある」

下記、ウィキヘディアのSEREを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/SERE
0270名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:23:33.85ID:Xkapx7Pu
「将官の数が多く、自衛官隊員における割合が高すぎる」
「准将相当のワン・スター・ジェネラルの導入も検討された[24]が、現時点では未だ実現に至っていない」
0271名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:24:54.60ID:Xkapx7Pu
222名無し三等兵2019/06/12(水) 20:41:30.02ID:9WCM2OUI224226
旧日本軍・

自衛隊ともに「准将」の階級がない理由

を教えてください。
もちろん、必要なかったからですが、なぜ必要なかったのでしょうか?
旅団長にちょうど良さそうですが。

224名無し三等兵2019/06/12(水) 21:12:44.15ID:/VPXMdA9
222
日本陸軍のは2個旅団(各2個歩兵連隊)基幹の4単位師団で、師団長が中将で旅団長が少将というのが基本
後に旅団を廃して歩兵団(3個連隊)を基幹とする3単位師団になるけど、その場合も歩兵団長は少将
少将が師団長になるのは戦争末期に編成された本土決戦用の師団から

226名無し三等兵2019/06/12(水) 21:37:57.70ID:/VPXMdA9
222
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A#%E4%BD%90%E5%AE%98%E3%83%BB%E5%B0%89%E5%AE%98
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%86%E5%B0%86#%E6%97%A5%E6%9C%AC
自衛隊の1佐は俸給が(一)(二)(三)3段階に分かれていて、最上位の一佐(一)は「副師団長や将補職の部隊長に1佐のまま着任した」など特別な場合には階級標章が桜一つになるなど「准将」扱いになる
それとは別に2011年度に防衛省内で准将を設けることが検討されたがその後立ち消え状態になってる
0272名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:26:35.04ID:Xkapx7Pu
「将官の数が多く、自衛官隊員における割合が高すぎる」
「准将相当のワン・スター・ジェネラルの導入も検討された[24]が、現時点では未だ実現に至っていない」
0273名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:28:18.11ID:Xkapx7Pu
「1980年代には、

将官の数が多く、自衛官隊員における割合が高すぎる

として、俸給の改定があったことも契機に、将の職約40個を将補職に、将補職約70個を1佐職に変更し、将官の数を削減している[21]。ただし、陸上自衛隊においては未だに将官ポストが多いとの批判もある[22][23]。
2000年代においては、海外での行動の際における階級上の均衡・カウンターパートの調整を図るため、

准将相当のワン・スター・ジェネラルの導入も検討された[24]が、現時点では未だ実現に至っていない

。但し、補職によりアメリカ軍の大将、中将、少将および准将の扱いを受ける、
いわゆる対外的な階級区分が内在しており、例を挙げると、師団長等の職にある将は国内では中将として扱われるが、
対外的には少将として扱われ、同様に旅団長等の職にある将補は国内では少将として扱われるが、
対外的には准将の扱いを受ける。これは外国軍との人事バランスに対応した措置である」

下記、ウィキペディアの自衛隊の階級を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E9%9A%8E%E7%B4%9A
0274名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:30:35.49ID:Xkapx7Pu
「無線の割り込みが9/1以降だったとするソースは」無い!

『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で日付の記載は無かった。
「無線の割り込みが9/1」より前「だったとするソースは? 」

余談

日付は信用出来ない。
0275名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:33:13.39ID:Xkapx7Pu
58名無し三等兵2019/06/10(月) 18:39:51.58ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。
ロシア語を使いました。
欺瞞に成功したそうです。
日本陸軍士官学校では、ロシア語を学んだ人が多かったので出来たのでしょう。
逆は出来なかっただろうと、想像します。
『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で読みました。

「歴史群像 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/歴史群像
キャッシュ
1. 類似ページ

歴史群像

』(れきしぐんぞう)は、学研プラスが発行する日本の歴史、軍事に関する隔月刊の専門雑誌である(1997年4月から2000年12月までの間は編集 ... 特集記事、戦争史跡探訪、戦史関連作家や旧軍の

従軍経験者へのインタビュー

(通巻30号から松本零士を皮切りに連載開始)などの記事と続き、巻末に小林源文の戦記漫画が掲載される」

78名無し三等兵2019/06/10(月) 19:54:02.27ID:okY9Q6yL>>88
「停戦の合意が、9月15日深夜に成立」

下記、ウィキペディアのノモンハン事件を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0276名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:34:21.27ID:Xkapx7Pu
88名無し三等兵2019/06/10(月) 20:32:33.03ID:H9qCyq7A
78
それであんたの主張する

無線の割り込みが9/1以降だったとするソースは?
0277名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:35:47.59ID:Xkapx7Pu
「無線の割り込みが9/1以降だったとするソースは」無い!

『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で日付の記載は無かった。
「無線の割り込みが9/1」より前「だったとするソースは? 」

余談

日付は信用出来ない。
0278名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:37:30.09ID:2dIrbSVa
新着が全件カスミンだったときの悲しみ
0279名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:39:58.89ID:Xkapx7Pu
余談

日付は信用出来ない。

森 拾三が撃墜されました。
その日付が、3冊の本で、それぞれ異なっています。
本人のが正しいとも出来ないです。
『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で日付の記載は有ったとしても、正しいとは出来ないです。
日付は信用出来ない。
0280名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:42:51.90ID:wG6fPDX3
台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる退職公務員の人じゃん
日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだな、たぶん
0281名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:45:39.37ID:Xkapx7Pu
「MP40 弾詰まり」で検索しました。
それらしいヒットは無かったです。

余談

ステン銃、コピーのコピー。
0282名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:48:05.59ID:Xkapx7Pu
453名無し三等兵2019/05/29(水) 21:38:21.66ID:O6vtosSo>>555
ステンの給弾不良は、マガジンの構造から来るものだそうですが、
マガジンを

MP40から流用したMP3008

やオーステンでは、給弾不良は改善したのでしょうか?
もししたとしたら、英軍はステンをスターリングに更新するまで使い続けていたのにも関わらず、
マガジンの変更と言うお手軽に解決できる方法を取らなかったのでしょうか?
0283名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:48:49.60ID:Xkapx7Pu
555名無し三等兵2019/05/30(木) 22:42:34.56ID:SELScrN0556558
453
そもそも

ステンってMP38の大量生産型コピー

なんで
マガジンの構造上の欠点はMP38から由来なんだが
恐らくは元々の欠点に加えて、粗製乱造で精度が低下
したり、MP40と違って一般兵も大量に装備したのが
給弾不良が問題なった一番の原因だと思うが
給弾不良になるからフォアグリップ代わりにマガジンを
持つなってのは両銃共禁止されていたんだが、ステンの
場合はそれをやるとマガジンウェルやマガジンキャッチに
変形を生じて給弾不良が常態化する事もあったらしい
他はボルトの摩耗とか清浄不良、砂、ゴミとか他と同じ
それともう一つ給弾不良の原因としてマガジンへの弾薬の
給弾時、あまりの固さにリップを曲げてしまう、と言う
のがあるが、そちらは給弾器が開発され対策されている
マガジンの改良変更についてはシングルフィードから
ダブルへの変更を指すのだと思うが、恐らくそれには
製造上、最も工数が要るボルトの変更を伴うと思われ
お手軽な対策ではなかっただろう
0284名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:50:02.08ID:Xkapx7Pu
「MP40 弾詰まり」で検索しました。
それらしいヒットは無かったです。

余談

ステン銃、コピーのコピー。
0285名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:51:06.22ID:Xkapx7Pu
「P40 弾詰まり」で検索しました。
それらしいヒットは無かったです。
「ステン銃 弾詰まり」で検索しました。
下記がヒットしました。

「銃自体の性能は低く、MP40やトンプソン・サブマシンガンなどとは比べものにならなかった。
仕上げが適当なのは言うまでもなく、

作動不良も頻発した

。操作性も最悪で、当然ながら命中精度も良くなかった。
 特に、従来の銃器とはあまりにもかけ離れたスタイルは多くの兵士たちを戸惑わせる要因となった。
どうやって本銃を構えたらいいのか分からず、機関部側方から突き出たマガジンを握って射撃した兵士も多かった。
しかし、その行為は致命的な装弾不良を招き、たちどころに

ステンは弾詰まりを起こした

のである。」
0286名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:52:45.10ID:2dIrbSVa
日付が信用できないのなら
8/31以前の日付で無線割り込みの資料が見つかってもそれを信じてはならないということだけど
もし見つかったらその発言は無かったことにしてこれぞとばかりに誇示するんだろうねえ
0287名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:53:17.80ID:Xkapx7Pu
ステン銃、コピーのコピー。

ステン銃を持った兵士がテレビに出て来ました。
イギリス国営BBC放送を見ていたときです。
2019年6月6日でした。
イギリス首相とフランス大統領が出て来ました。
1944年6月6日はノルマンディー上陸作戦の日です。
その75周年式典を、ステン銃を持ったイギリス兵の像の前で行ったのでした。
第二次世界大戦のイギリス兵のイメージとは、ステン銃を持ったのでした。
ステン銃が「参考にしたのはドイツ製のMP28とMP40」
「MP3008は前述のとおりステンMk.IIをモデルにしている」
ステン銃、コピーのコピー。
0289名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:54:30.77ID:Xkapx7Pu
「参考にしたのはドイツ製のMP28とMP40」

「開発にあたって彼らが

参考にしたのはドイツ製のMP28とMP40

だった。
特にMP40は当時における最先端の短機関銃であり、銃としての性能自体もさることながら、
鋼板プレス部品の多用など、それ以前の短機関銃とは隔絶した生産合理化策が加えられた、
極めて斬新な銃だった。シェパードとターピンらはこれらのドイツ製短機関銃を徹底的に調査・分析した。
実包はドイツ軍の制式拳銃弾である9mmパラベラム弾が採用された」

下記、ウィキペディアのステン短機関銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
0290名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:55:35.76ID:Xkapx7Pu
「MP3008は前述のとおりステンMk.IIをモデルにしている」

「ステンガンは生産性を極限まで追求して設計されており、極めて安価かつ短時間で製造が可能で、
それ以前にも(おそらく謀略工作用に)ゲレート・ポツダムの名でステンMk.IIの完全な模倣品が製造された経緯があった。

MP3008は前述のとおりステンMk.IIをモデルにしている」

下記、ウィキペディアのMP3008を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/MP3008
0291名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:56:36.16ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。
0292名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:57:55.13ID:Xkapx7Pu
221名無し三等兵2019/06/12(水) 19:47:03.49ID:GEm9uUKQ245
多額の彼女料を払い続けてから別れたら紹介料払って迎えた外国人妻に逃げられた兄をバカにできないねぇ
まぁ金で繋ぎとめてる「彼女」って自覚はあるようだから兄を嘲笑い続けるためにも引き続き毟り取られ続けて下さいな

225名無し三等兵2019/06/12(水) 21:34:18.30ID:kGw8LDSD
2ヶ月毎に台湾へ渡航して

「台湾の一流会社の管理職の給料」

を彼女料として渡し
他に渡航費用と

クラブ代と店外デート料金

と高級ホテル代と高級レストラン代とタクシー代まで支出
こんな濫費が高卒地方公務員の退職金と年金受給であと何年持つのかな
0293名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 18:59:24.02ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。
0294名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:00:49.58ID:2dIrbSVa
それで、あと何年続けられる算段なのかな
5年後10年後、そこには貯蓄をすり潰し折り合いの悪い兄と同居を続けざるを得ない俊彦氏の姿が!
0295名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:01:22.42ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」

彼女は、ナイトクラブを辞めました。
「彼女料として渡し」ている金額は、1日に、彼女が元借りていたアパートの家賃と同じです。
在職中の蓄えが有るので「こんな濫費が」数「年持」ちます。
0296名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:01:42.15ID:Ca9Zyvq7
ゴミを見かけたらゴミ箱(NGリスト)に放り込んでください
ほとんどの人はそんなことには興味ないのでいちいち何のゴミか報告してくれなくてもけっこうです
0297名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:02:15.35ID:Xkapx7Pu
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。

彼女に言いました。
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。
捨てて有る、キャベツの外葉や大根の葉を食べています。
規格外や見切り品の、にんじんや、大根や、かぼちゃ、じゃがいも、たまねぎ、餃子を食べています。
髭剃りやせっけんは、台湾のホテルのを使っています。
日本では1泊2000円のユースホステルに泊まっています。
面白かったのは、2017年の京都でした。
世界各国の人が来て、話しました。
最も白かったのは、初老の日本人男性でした。
私と同じ台湾趣味でした。
私は台湾で1泊20000円の高級ホテルに泊まっています。
彼は、1泊30000円の高級ホテルに泊まっているそうです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0298名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:34:46.07ID:R9VfZTct
ヘリや車両にあるガトリング砲でも連続して射撃し続けると、
銃身が過熱して発射負荷になることはあるんですか?
0299名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 19:42:46.18ID:dpH2Jgd8
そりゃ当然だよ。水冷式でもない限り、加熱は避けられない。
0301名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 20:32:20.20ID:xxFS9+a2
つまりこういう進行こそが「ジャミングによってS/N比が悪化した状態」なわけだな
0303名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 21:31:13.62ID:tBSoxLmK
書き込みの中に関係者と部外者の書き込みを見分けられる合い言葉を隠しておいたり、秘密の法則に従ってスレを転々と切り替えながら会話をしたりすると、
コピペ爆撃によるジャミングで対話を邪魔するのは滅茶苦茶難しくなるって訳だな
0304名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 22:26:39.40ID:R9VfZTct
>>299
>>300
ありがとう 
ちなみに
実戦で真っ赤になるまで撃つことはあるんでしょうか?
0305名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 22:29:50.34ID:jbZbAgkN
>>274
WW2開戦以降だと言ったあんたのレスが根拠のない話だったという事を自白おめでとう。
0306名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 22:33:41.42ID:Ca9Zyvq7
>>304
普通のベルト給弾機関銃でも長時間撃つと熱で銃身が歪んで照準が定まらなくなるのでインターバルを置いて射ったり100〜200発くらいで銃身を交換したりする
A10やCIWSの射撃は攻撃可能な時間そのものが短いので普通は赤熱するほど撃たない
0307名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 23:26:33.60ID:R9VfZTct
>>306
思ってたより交換するのが早いんですね ありがとうございました
0308名無し三等兵垢版2019/06/14(金) 23:30:34.89ID:naSDg4Mn
>>307
交換すると言っても使い捨てにするわけではなく、外して冷めたらまた使いはする。
限界超えてるとなったら捨てるけど。

アメリカの20mmCIWSは付属の弾倉全部(1500発)一度に続けて撃つと銃身が死ぬとのこと。
記録映像だと全弾ぶっ放してるものがあるけど、目で見てわかるレベルで銃身は真っ赤になっていた。
0309名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 00:09:44.14ID:h5z34axU
第二次大戦終了後日本本土の山や森林で
隠れている米兵の捜索は行われたのでしょうか
0310名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 00:22:01.96ID:y3ECPZPj
日本本土に墜落して、捕虜にならずに終戦まで逃走していたのはこの件だけだったと思う。
http://www.powresearch.jp/jp/archive/pilot/hokubu.html

>1945年7月14日午前 北海道千歳郡樽前山
>空母シャングリラから飛来したSB2C(機体番号21164)が墜落。
>飛行機は、苫小牧?室蘭間の鉄道を攻撃中に霧で視界を失い、樽前山の斜面に衝突した。
>Howard E.EAGLESTON海軍中尉は墜落時に死亡。Oliver B.RASMUSSEN一等飛行通信兵曹は、機体から投げ出されて生存。
彼は山中に隠れて68日間生き延び、戦後の9月19日に下山して市民に発見され、苫小牧警察に保護された後、千歳の米軍に引き渡され、米国へ帰還。

http://chippewarasmussen.blogspot.com/によると、明らかに勝った様子で上空を飛んでる米海軍機を見て、これは戦争に勝ったなと判断して下山した模様。
0311名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 00:50:13.62ID:XSuWZmf+
>>304
イラク戦争だか何かで、イギリス軍がFN MAGを、銃身交換なして一万発ぐらい撃ったと聞いた事がある。そうなった理由は不明。
だが流石はFN MAG、銃身が真っ赤になっても故障しなかったとか(まぁ命中精度はお察し、銃身は事後にスクラップになっただろう)
0313system ◆system65t. 垢版2019/06/15(土) 11:45:54.58ID:dpgnMlhL
>>304
銃身過熱と変形による命中精度低下もですが、同様に、あるいはそれ以前に
薬室の過熱によるクックオフ(引き金を引いていないのに勝手に弾が出る状態)が生じるため、
200発以上の連続射撃は危険とされています。

なので空冷機関銃(単銃身)は10発以下の連射を5〜15秒程度空けて行うのが普通であり、
その場合でも10分程度で銃身交換が必要になります。数秒間隔で連射を続けた場合は
2分程度で銃身を交換する必要があります

ttp://www.infantrydrills.com/fm-3-21-8-appendix-a-machine-gun-employment/
0314名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 15:13:23.58ID:qa0XyUEb
ジョン・ブローニングがアメリカ軍に持ち込んだ試作機関銃は毎分600発を銃身を真っ赤にしながら
40分で用意した弾丸を撃ち尽くしたとドキュメンタリー番組でやってたな
何年頃で何口径だったかはすっかり忘れてしまったけどな(´・ω・`)
0315名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 15:32:43.65ID:AjqiSmcO
アメリカ大使館の警護には海兵隊がいますが、在日アメリカ大使館の場合は、在日海兵隊からローテーションされるのですか?
それとも岩国やら沖縄に配属される枠とは別に人員が派遣されるのですか?
0316名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 15:58:12.83ID:TTpt4DGd
別だろうね。連中の仕事は大使館や大使館員の防衛ではなく、機密文書などの保全と廃棄だから、諜報を取り扱う資格とスキルが必要になってくる。
フルメタルジャケットな新兵では務まらんだろ。
0317名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 16:24:14.29ID:FcjThkwr
>>315
https://en.wikipedia.org/wiki/Marine_Security_Guard
ヴァージニア州クァンティコにあるMarine Security Guard (MSG)という大隊サイズの部隊から各国の米国大使館や領事館に派遣される形になっている
ただし本部から直接指揮されるわけではなく、現地では国務省傘下のUnited States Diplomatic Security Service (DSS or DS)所属のRegional Security Officerの指揮下に入る
任務は>>316にあるように機密文書や情報の保全管理のほか、現地雇用の警備員の指揮、大使館を訪問する本国要人の警備、さらに有事の場合大使館内の文書・情報・外交官・米国市民の保護と警備も担当することになる
0318名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 16:50:04.33ID:FcjThkwr
>>315
あとリンク先の下に書いてあるがMSGは派遣される前にクアンティコでMSG訓練プログラムを修了する必要がある
0319名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 17:15:05.75ID:enet23Yk
レーザー検知器のある戦車は例えばレフレークスなどで狙われたらすぐわかると思うのですが
もしかしてTOWで狙われたらレーザーは関係ない?から戦車は目視していない限り
気付かないのでしょうか?
0320名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 17:56:21.40ID:FcjThkwr
>>319
ランチャーがけっこうでかいので車載もしくは車両で輸送しないと機動的な運用ができない
現在のTOWは半自動式で射手が操作しなくてもいいが、それでもターゲットを補足し続ける必要がありファイア・アンド・フォーゲットというわけにはいかない
発射すればミサイルは赤外線を放つ

というわけで使うにはそれなりのリスクがある
0321名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 18:31:40.86ID:uNa8NwCF
>>319
そりゃレーザー照準されたのを感知する装置なんだから、それ以前の手動指令照準線一致誘導方式や半自動指令照準線一致誘導方式のミサイルには対応してない
発射時の噴煙を見て直ちに煙幕を張ったり、位置を特定し着弾前に砲撃を加え撃破または照準を狂わせる
0323system ◆system65t. 垢版2019/06/15(土) 19:16:25.96ID:JAeVvodw
>>319
TOWでも比較的新しい型(TOW ITAS: Improved Target Acquisition System)には
レーザー測距装置が付いているため、これを使用したらレーザー検知器が反応するでしょう
0324名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 20:35:11.14ID:AjqiSmcO
真面目な話なんですが、バルカン砲の20ミリ弾が一発だけ人間に当たったら、どうなりますか?
木っ端微塵?
0325名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 20:50:54.38ID:U+QFv1Oj
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0dsuU4AAUUzM.jpg  
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/dag6wXenqh Android https://t.co/OeEQaSQXHN    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
  
 かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0326名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 21:18:26.02ID:kTUh8Z+1
銃身が加熱する原因って火薬の燃焼ガスの高温と摩擦熱とそれぞれ何割くらいなんすかね。
0327名無し三等兵垢版2019/06/15(土) 21:43:44.81ID:WyftduCk
>>324
爺さんの話だと
グラマンの12.7mmが体に命中すると
射出口に人の握りこぶしが何個か入るぐらいの穴が開くそうな

イラク戦争では対物ライフルが腰にヒットした狙撃兵の
上半身と下半身がちぎれて






みたいになったとのこと

バルカン砲の砲弾には複数の種類があるが
どれがあたっても木っ端微塵に近い肉体損傷は十分ありえる
0329名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 01:21:11.12ID:ikCuKZ35
戦車の装甲は丸っこいほうが弾を弾き易いと思うのは素人考えでしょうか
最近の戦車は全部角ばってますし
0331名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 04:40:37.10ID:0sy/lt++
>>329
丸っこいというか傾斜角が大きいと弾きやすい
ただしAPFSDS弾のように超高速で着弾する硬質な砲弾だと、命中箇所が流体化してしまい意味がなくなる
0332名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 07:09:27.54ID:bLsLJmWK
アメリカ海兵隊についてですが二等兵から伍長や三等軍曹になるにはどれくらいかかるの?
二等兵は18歳からで25歳くらいで伍長や三等軍曹になれますか?
0333system ◆system65t. 垢版2019/06/16(日) 08:47:43.44ID:nPjb7ric
>>324
体内で起爆すれば良い具合にバラバラになるでしょうが、胴体に当たれば頭と手足は形を保つのではないかな
起爆しなければ当たり所次第で上下半身が分かれるぐらい?

20mm弾の信管が人間ぐらいの柔らかさでどの程度の感度、どの程度の時間遅れで起爆するかが問題ですね
0334system ◆system65t. 垢版2019/06/16(日) 08:50:48.85ID:nPjb7ric
>>329
丸っこく作ると空間効率が悪くなるため、同じ内容積と装甲を確保すると大型化し
目立ちやすくなり、重くなり、強力なエンジンと丈夫な履帯と多量の燃料が必要となり、
そのために大型化し、以下省略となるから、という面もありますね
0335名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 12:37:36.64ID:m89WM0bb
米軍の制式拳銃がコルトガバメントからベレッタに変更された際に
使い慣れてるガバメントをそのまま使用してた兵士や将校はいたんですか?
それとも強制的に交換されっていったのでしょうか?
0336名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 13:11:28.92ID:7Nb068AF
米海軍のアグレッサー部隊であるトップガンなのですが
そこに入校するには当然のことながら米海軍で戦闘機(現代では戦闘攻撃機)の搭乗員である事と
元々いた部隊でもトップクラスの技量が必要なのはわかるのですが
他に例えば年齢は何歳以上何歳以下とか階級は大尉以上でないとダメとかそういう基準はあるのでしょうか?
0337名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 14:08:28.58ID:w+2uzo5r
太平洋戦争時には、
敗れた艦隊の残存艦艇を味方の砲撃や雷撃により自沈処分することがありましたが、
意図的に沈没させる目的は何でしょうか?
0338名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 14:14:11.74ID:veqkib24
日本でコルトM1911拳銃の事を、民間モデル名の「ガバメント」と呼ぶようになったのはいつ頃からでしょうか?

米兵は「ガバメント」とは呼ばないで、「1911」とか、「ハンドキャノン」とか呼んでいるんでしょうか?

あと、日本陸海軍の将兵はこの銃の事を何と呼んでいたのでしょうか?
0339名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 14:18:00.86ID:1ULp7hZo
>>337
敵に鹵獲されて艦の性能情報や機密文書などを知られる可能性があるから
あるいは敵に使われる可能性もある
0340名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 14:40:09.94ID:UMnaGOn3
>>338
M1911A1が民間向けに販売されるようになったのは、大量に余剰となった第二次大戦後のこと
軍用として使われていた仕様そのまんまのがガバメントモデル(官給型)で、それを銃の名前と勘違いしてそう呼ばれるようになった物
おそらく日本でM1911A1のモデルガンが作られるようになった、1960年代と思われる
0341名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 16:53:03.19ID:nPjb7ric
「Government」は「勘違い」というより、正式名称「Colt M-1911 A1 Government Model」の一部という話もありますが。
ttps://www.m1911.org/full_history.htm
0342名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 17:13:54.06ID:XuOwZoGL
>>341
ガバメントモデルという呼び名は民間向けの分類の一つであり、軍では使われていない呼び方だよ
0343名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 18:14:03.21ID:1ULp7hZo
>>332
海兵隊は入隊後の訓練が終われば入隊時の条件などに基づいて二等兵もしくは一等兵になる
3年の任期制なので更新しなければそのまま除隊
続ければ本人の希望と成績に基づいて下士官としての専門教育を受ける
https://www.hqmc.marines.mil/News/News-Article-Display/Article/553173/corporals-leadership-course-setting-the-standard-week-1-history-tradition/
伍長のリーダーシップ訓練過程のこの記事に出てくる「Thomas Chevalier, a 26-year-old」は26歳
0344名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 18:18:52.13ID:XeU0hg10
>>340
ガバメントモデルのタイプ名は1924年のA1採用前、M1911採用時から存在する
当時の民間向けも軍用のMODEL OF 1911.U.S.ARMYの刻印を
COLT AUTOMATIC CALIBRE 45 GOVERNMENT MODELに変えて
販売している
0346名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 18:29:35.61ID:3IuW1u0g
>>345
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/1212/9784576081212.jpg
論理的に正しくわかりやすい説明をできるようになるのが1番だと思うよ
あと"詭弁"を勉強してそれを論破するポイントを理解するとともに
匿名掲示板以外では控えるべきだと思うけど
相手の知能に合わせて"詭弁"を利用して相手を騙すのも"レスポンチバトル"には重要なコツ
0347名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 19:20:49.99ID:lePAzP2/
統合幕僚監部 と 研究されている常設の「統合司令部」 

これって危なくない? 大本営と、その言うことを聞かない連合艦隊司令部みたいにならない?
0348名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 19:27:32.61ID:sfRc5os0
>>347
そのへんの時代で危なかった(関東軍はともかく連合艦隊の何が危なかったか知らんけど)のには理由がある。
「統帥権」といって、「ウチは天皇の軍隊だから、いざとなったら天皇の命令しか聞かん!」という屁理屈をこねられた。

現在は明確に政府の命令に従うシビリアンコントロールが確立されているので、そういう屁理屈は無い。
少なくとも大本営だの関東軍のようにはなりようが無い。
0349名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 21:59:49.98ID:f9uF+sEl
すいません。
海上自衛隊員は、任務中なんらかの個人携帯用の武器を持っているんですか?
拳銃とか?

船に乗ってるから個人的な武器は携帯していないのでしょうか?
0350名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:01:12.93ID:xeW7tOv+
質問です。

予算と権限争いから、アメリカ海軍とアメリカ空軍の仲が悪いと聞いています。
アメリカの各地域の統合軍の間では、同じような対立はあるのでしょうか?
例えば中東を担当するアメリカ中央軍と、対ロシアを担当するアメリカ欧州軍と、
対中国を担当するアメリカインド太平洋軍の間で、仮想敵国の優先順位の争いは
どの程度あるのでしょうか?


極論としてある統合軍が自分の担当領域の優先度を高めるため、
態と情勢を悪化させることは有りうるでしょうか?
またアメリカ地域統合軍自身ではなくとも、その統合軍と関係の深い同盟国が、
そのような陰謀を巡らせる可能性はありますでしょうか?
0351名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:06:33.76ID:rnyEIHN5
>>349
艦内の武器庫に拳銃や小銃が保管してある
全員分はないとの事(一般公開の時に聞いた)
>>350
陰謀論は創作板でどうぞ
0352名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:09:25.97ID:xeW7tOv+
ぶっちゃけ安部首相の「アメリカとイランの対立を(短期的にでも)緩和して、
アメリカ軍のリソースを対北朝鮮に集中させたい」という思惑が、アメリカ
中央軍なりイスラエルなりに嫌われて今回の事件が起きた可能性って、
どのくらいありますか?
陰謀論として一笑に付すべきか、1つの可能性として記憶にとどめるべきか。
0353名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:11:15.06ID:CwGEaHSt
>>350
というより利害が対立する組織は必ず仲悪い
程度問題に過ぎない

だが仮想敵国の優先順位というのは全くの政治問題なので、軍の管轄にはない
それを決めるのはあくまでもホワイトハウスで、軍はそれを決める際の助言まで
その助言をするに当たって自分の担当地域を優先するよう主張するまではあるが、これも縄張り争いと言えなくはない

で、後段
そんな可能性は「ゼロではない」以上を論じることは初心者スレの範疇を超える
よって回答の対象外
派生議論スレなりその議題専門のスレを立てるなりして存分にやってくれ
でも初心者スレではやってはいけない
0354名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:16:29.15
>>351
ありがとうございます。
警官みたいに一人一丁持ってるわけじゃないんですね。
0356名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:27:01.55ID:6tvez46R
警官と違って船内という隔絶されたところ(周りは皆同僚)で行動してるんだから常時携帯しておく必要性が皆無だし
0357名無し三等兵垢版2019/06/16(日) 22:28:53.19ID:rXGWqiTs
そもそも政治的な陰謀で工作を担当するのは、軍隊でも一部の特殊部隊か、でなくば情報局の下請けの、準軍事組織ってのが定番だよ。
ロシアなどの旧東側や中東関係、南米や西側でもイスラエルなどは、下請けではなく情報局が直に動くこともあるが、概して粗暴な振る舞いが多い。
0359名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 00:25:54.58ID:j8Zky0wf
たかが拳銃1丁で大阪中の学校やすみとかおかしいですよね、コレ犯人つかまるまで休む気ですか?
5発しか弾はないし威力も弱くて数発当たらなきゃ死なないんだったら無視していいレベルなんじゃないですかね

警察なんて一般人相手のカツあげと脅迫しかやってないからこうなるんですよ、一般人相手にする前に凶悪犯を相手にしなさいよまず、死ね警察
0360名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 00:29:02.55ID:waaGWvev
軍事関係ない話題を唐突にしだす君が一番おかしいのは確かやな
0362名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 10:46:55.90ID:P/4CUXdu
自衛隊にしてもイギリス軍にしてもロシア軍でさえも、自国で小銃を作っているのにM16/M4またはその亜種を特殊部隊用に配備しているのはなぜですか?
そんなに良いものなのですか?
0363名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 10:53:44.40ID:z9RrawWP
>>362
自衛隊に関して言うと、7.62mm小銃を作った時点で自国で一から設計するのは無理だと悟った。

あと、AR-18という簡易版M16を生産していた実績があった。これは輸出もしており、当時イギリスと
激しいテロ戦争をしていたIRAで豊和工業性AR-18/180(180はセミオート)が使われたことがあった。

ちなみに、AR-18は「西側より発展途上国のためお"AK"」を目指した製品であった。
(Wikipediaより)
0364名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 10:55:56.80ID:0o4aj5h1
ロシアの特殊部隊がM16/M4を配備してるとは知らなかった
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Special_Operations_Forces_(Russia)#Assault_rifles

AK-74MもM16の亜種です、とかゆー話なら堪忍な
0365名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 10:59:29.34ID:0o4aj5h1
英国についていえばSA80は重くて特殊部隊に嫌われる
0366名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 11:40:19.19ID:xFyba17V
>>362
日本の場合特殊部隊の規模や出動頻度考えたらわざわざ自国で生産するより米軍で実績のあるM4系導入する方が合理的だと思う
昔程には欧米人と体格差は無いし89式は特殊部隊用装備のベースにするには重いし複雑過ぎる
0367名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 13:03:33.32ID:ovI70EAt
アクセサリーや扱い方が確立されているものの方が安くて早いからってのが大きいかと
89式の大きさ重さで「できない」てこたない
0368名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 13:33:25.92ID:XS0CBMz/
フランス陸軍がパレードする時って、戦車や装甲車両の兵士が、手を見えるような所に置いてピンと伸ばしてるけど、アレってどういう意味が有るの?
何か歴史的背景が有ったりするの?
0369名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 14:55:29.58ID:+HU8x3sy
ポン食って少年ジャンプの角で殴り続けて人を殺した、吉本闇営業評論家の沖田臥竜さんが
吹田の犯人について知ったかぶってますけど
マジですか?
https://i.imgur.com/QBKFYQk.jpg
0371名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 15:13:51.38ID:zvdIyw9t
>>368
前にも同じ質問があったけど回答が付かなかった
多分敬礼の一種だとは思うけど
0372名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 16:19:36.98ID:Bbf3DnJ1
WW2で
歩兵の携行武器が
アメリカ軍のM1ガーランドと
ドイツ軍のkar98k
では、オートマチックとボルトアクションの差で
火力に大きな差が出そうと思うのですが、
たとえば歩兵分隊同士が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利があるのでしょうか?

それとも、ボルトアクションでも
案外同等に戦えるものなのでしょうか?

その差を埋めるために、MG34などの
機関銃が配備されているのでしょうか?
0373名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 16:22:26.08ID:XS0CBMz/
>>371
そうか…

つまらん質問をすると「それくらいググれ!」と言うが、ググっても分からん事を訊くと誰も答えられないという矛盾w
0374名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 16:34:19.52ID:AvYMY1wV
どんな疑問にもはっきりした答えがあるはずだって子供の発想だろw
0376名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 16:51:15.94ID:KjYJOVJk
>>372
分隊が持てる弾薬には限りがあり、その割を食って機関銃がちょっとしょぼい
分隊十人の中で一番腕が良くて人を殺せる覚悟を持った兵隊に機関銃や狙撃銃を持たせて弾を保たせるのが当時のコンセプト
ただ機関銃でカバーできるのは頑張っても前半分だけなので、ジャングルなんかで包囲されたならセミオートの方がいいのかもしれない
走りながら連発できるのと一度外してもチャンスがあるのがセミオートの利点だけど、
後者はガーランドの場合反動がきつくて狙い直す必要があるのであまり意味なかったと言われている
要するに弾のあるドイツ軍相手なら極端な優劣はないんじゃないかと思われる
日本軍の場合セミオートを恐れすぎて足止めて被害を増やしたってたまに聞くから心理的効果はあったのかもしれないけど
0377名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 17:01:41.16ID:3js+cdck
m-16の欠点として長すぎるというのがあげられますが、なぜ米軍はその後もm-4やhk416のようなメインスプリングを持つ銃を好むのでしょうか?
SCARやAR-18など銃床が折りたためる銃の選択肢も少なくないと思うのですが
0378名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 17:02:54.99ID:0OvvNNHr
アメリカ海兵隊で女性が初めて小隊長を務める記事読んで気になったのですが
この女性確か24歳だと思うのですがこの小隊に所属する小隊長以外の
兵員的な年齢と階級ってどれくらいなのか分かりますか?一般的やおよそでいいので
0379名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 17:27:24.46ID:AvYMY1wV
>>377
>m-16の欠点として長すぎるというのがあげられますが、

そんなことないだろ
0380名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 17:40:40.83ID:ekU/dQS2
>>372
ドイツ軍の場合は歩兵の火力の主力はMG34/42で歩兵のKar98kは
機関銃の護衛という位置づけ、米軍の歩兵の機関銃?はBARが2丁
程度で他の歩兵がセミオートのM1でも火力はほぼ同等かややドイツ軍が
有利だったと言われてるが、米軍とドイツ軍が西部戦線で戦ったころはドイツ軍
は国力の低下に伴う補給の不備や兵器の生産力の低下により必ずしもこのとおり
ではなかった、もし西部戦線にStg44/45が大量に投入されていれば状況が
変わってたかも。
0381名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:41:03.53ID:zvdIyw9t
>>378
海兵隊の小隊は通常42名(小隊4名+分隊各13名×3)で各分隊は分隊長1名+火力チーム各4名×3というのが基本編成
士官は小隊長のみで通常は士官学校を出て間もない中尉が任じられるので、それを補佐する小隊本部の下士官は経験を積んだ一等軍曹(sergeant first class)などが付き年齢は小隊長より数歳以上は年上になるだろう
分隊長は軍曹(sergeant)で本部の一等軍曹よりは年下
その下の伍長(corporal)、伍長勤務上等兵(lance corporal)、上等兵(private first class)はそれよりも下

小隊長より若いのは上等兵か伍長勤務上等兵という感じ
だいたいどこの国の軍隊もこんな感じで、若い小隊長が戦死したり部下に舐められたりしないように下士官が補佐しつつ経験を積ませる形
0383名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:43:04.13ID:RaOeOUq7
「分隊同士が出会って戦闘になった場合」「ドイツ軍」「に利がある」!
「分隊同士」より下の単位「が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利がある」
「分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論」
「分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点」
0384名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:44:31.27ID:RaOeOUq7
372名無し三等兵2019/06/17(月) 16:19:36.98ID:Bbf3DnJ1376
WW2で
歩兵の携行武器が
アメリカ軍のM1ガーランドと
ドイツ軍のkar98k
では、オートマチックとボルトアクションの差で
火力に大きな差が出そうと思うのですが、
たとえば歩兵

分隊同士が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利があるのでしょうか?

それとも、ボルトアクションでも
案外同等に戦えるものなのでしょうか?
その差を埋めるために、MG34などの
機関銃が配備されているのでしょうか?
0385名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:45:16.78ID:RaOeOUq7
376名無し三等兵2019/06/17(月) 16:51:15.94ID:KjYJOVJk
372
分隊が持てる弾薬には限りがあり、その割を食って機関銃がちょっとしょぼい
分隊十人の中で一番腕が良くて人を殺せる覚悟を持った兵隊に機関銃や狙撃銃を持たせて弾を保たせるのが当時のコンセプト
ただ機関銃でカバーできるのは頑張っても前半分だけなので、ジャングルなんかで包囲されたならセミオートの方がいいのかもしれない
走りながら連発できるのと一度外してもチャンスがあるのがセミオートの利点だけど、
後者はガーランドの場合反動がきつくて狙い直す必要があるのであまり意味なかったと言われている
要するに弾のあるドイツ軍相手なら極端な優劣はないんじゃないかと思われる
日本軍の場合セミオートを恐れすぎて足止めて被害を増やしたってたまに聞くから心理的効果はあったのかもしれないけど

380名無し三等兵2019/06/17(月) 17:40:40.83ID:ekU/dQS2
372
ドイツ軍の場合は歩兵の火力の主力はMG34/42で歩兵のKar98kは
機関銃の護衛という位置づけ、米軍の歩兵の機関銃?はBARが2丁
程度で他の歩兵がセミオートのM1でも火力はほぼ同等かややドイツ軍が
有利だったと言われてるが、米軍とドイツ軍が西部戦線で戦ったころはドイツ軍
は国力の低下に伴う補給の不備や兵器の生産力の低下により必ずしもこのとおり
ではなかった、もし西部戦線にStg44/45が大量に投入されていれば状況が
変わってたかも。
0386名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:45:52.44ID:RaOeOUq7
「分隊同士が出会って戦闘になった場合」「ドイツ軍」「に利がある」!
「分隊同士」より下の単位「が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利がある」
「分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論」
「分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点」
0387名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:46:32.41ID:RaOeOUq7
「ドイツや、その理論を学んだ日本陸軍では各歩兵分隊に軽機関銃が配備され、

分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論

であったため、一般兵士の銃には大火力が必要とされず、
終戦まで連発機能のない

ボルトアクション式のまま

であった」

「アメリカ陸軍のみが、BARという軽機関銃に類似しているが、
当時は自動小銃として扱われていた、より能力の劣る分隊支援火器をその用途に充てた。
歩兵

分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点

であった。」

下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
0388名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:47:14.21ID:RaOeOUq7
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、台湾でも、日本でも私の口癖です。

台湾人の彼女には、他に日本人の恋人は居ないと強調しています。
日本人の女性には、本当はあなたと付き合いたいのだか、それが出来ないので仕方なく「台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる」と、相手を持ち上げているのです。
0389名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:47:58.84ID:RaOeOUq7
280名無し三等兵2019/06/14(金) 18:42:51.90ID:wG6fPDX3
台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる退職公務員の人じゃん

日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ

な、たぶん
0390名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:49:03.59ID:RaOeOUq7
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、台湾でも、日本でも私の口癖です。

台湾人の彼女には、他に日本人の恋人は居ないと強調しています。
日本人の女性には、本当はあなたと付き合いたいのだか、それが出来ないので仕方なく「台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる」と、相手を持ち上げているのです。

台湾へ行く飛行機で、女性と隣り合わせました。
台湾趣味で、何回も行っている人でした。
同じ、台湾趣味の私と、会話が弾みました。
その後、台湾人の彼女と一緒の写真を見せました。
彼女の心を壊してしまったようでした。
この件を台湾人の彼女に伝えました。
彼女いわく「その日本人女性と付き合って、私をガイドだと紹介したら?」でした。
強がりと、私は想像します。
0391名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:50:28.33ID:RaOeOUq7
横から突っ込んできて「ノモンハンは WW2の出来事でなく」と間違いを書き込んだ!
元質問は「WW2開戦以降」を重要視していない。
0392名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:51:11.51ID:RaOeOUq7
75名無し三等兵2019/06/10(月) 19:51:58.17ID:okY9Q6yL
70名無し三等兵2019/06/10(月) 19:23:03.53ID:H9qCyq7A

ノモンハンは WW2の出来事でなく

戦間期の武力衝突で、質問の条件を満たして無いのだが。

「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はあるのでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期」

55名無し三等兵2019/06/10(月) 18:37:17.83ID:okY9Q6yL
39名無し三等兵2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC4042
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)
演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、

敵パイロットと無線でコンタクトした事例はあるのでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期

の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0393名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:52:29.97ID:RaOeOUq7
305名無し三等兵2019/06/14(金) 22:29:50.34ID:jbZbAgkN
274
WW2開戦以降だと言ったあんたのレスが根拠のない話だったという事を自白おめでとう。
0394名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:53:13.27ID:RaOeOUq7
横から突っ込んできて「ノモンハンは WW2の出来事でなく」と間違いを書き込んだ!
元質問は「WW2開戦以降」を重要視していない。

75名無し三等兵2019/06/10(月) 19:51:58.17ID:okY9Q6yL
70名無し三等兵2019/06/10(月) 19:23:03.53ID:H9qCyq7A

ノモンハンは WW2の出来事でなく

戦間期の武力衝突で、質問の条件を満たして無いのだが。

「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はあるのでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期」

55名無し三等兵2019/06/10(月) 18:37:17.83ID:okY9Q6yL
39名無し三等兵2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC4042
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)
演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、

敵パイロットと無線でコンタクトした事例はあるのでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期

の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0395名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:54:33.78ID:RaOeOUq7
76名無し三等兵2019/06/10(月) 19:52:40.10ID:okY9Q6yL
「WWll期」
「1939年9月1日、ドイツのポーランド侵攻が第二次世界大戦の始まりとされている」
「停戦の合意が、9月15日深夜に成立」
「戦争」

274名無し三等兵2019/06/14(金) 18:30:35.49ID:Xkapx7Pu>>305
「無線の割り込みが9/1以降だったとするソースは」無い!

『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で日付の記載は無かった。
「無線の割り込みが9/1」より前「だったとするソースは? 」

余談

日付は信用出来ない。
0396名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:55:17.16ID:RaOeOUq7
54名無し三等兵2019/06/10(月) 18:35:50.27ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。

「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
0397名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:55:54.81ID:RaOeOUq7
55名無し三等兵2019/06/10(月) 18:37:17.83ID:okY9Q6yL
39名無し三等兵2019/06/09(日) 23:45:20.77ID:ZO5I3DNC4042
「紫電改のタカ」を愛読しています。
(創作漫画のストーリーについて質問するつもりはありませんのでご安心下さい)
演出上、無線機で敵機のパイロットと会話するシーンがよく出てきます。
非現実的なこととは心得ますが、ふと思いました。
「偶然、周波数が一致したり混線で、

敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある

のでしょうか?」
機種や時代で一概には言えないと思いますので、「WWll期の単座機」という条件で、ご存知の方がおられればご教示いただけば幸いです。
0398名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:56:30.18ID:RaOeOUq7
56名無し三等兵2019/06/10(月) 18:38:05.53ID:okY9Q6yL
40名無し三等兵2019/06/10(月) 01:37:24.42ID:Q/Lp7Y+g44
39
周波数が合えば暗号化されてるわけでもないので交信可能だが相手の言語がわからなければどうしようもない
独ソ戦だったかバトル・オブ・ブリテンだったかで相手の通信に割り込んで罵倒したという例はあったと記憶しているがソースは定かではない

質問とは異なるが、

英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人女性)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦

をやっている


42名無し三等兵2019/06/10(月) 07:59:13.25ID:Ks5XKUBv44
39
そもそも、米軍機はFM、日本機はAM無線機だから、割り込みは難易度すごく高いよ。

44名無し三等兵2019/06/10(月) 10:26:57.46ID:s7Yv53Hz
42
40
41
非常に勉強になりました。ご回答をとっかかりにもっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
0399名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:57:09.99ID:RaOeOUq7
57名無し三等兵2019/06/10(月) 18:39:02.96ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。

「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
0400名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:57:46.39ID:RaOeOUq7
58名無し三等兵2019/06/10(月) 18:39:51.58ID:okY9Q6yL
「敵パイロットと無線でコンタクトした事例はある」!

1939年ノモンハン事件の際に、日本軍戦闘機パイロットが、ソ連軍戦闘機「パイロットと無線でコンタクトした」。
ロシア語を使いました。
欺瞞に成功したそうです。
日本陸軍士官学校では、ロシア語を学んだ人が多かったので出来たのでしょう。
逆は出来なかっただろうと、想像します。
『歴史群像』「従軍経験者へのインタビュー」で読みました。

「歴史群像 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/歴史群像
キャッシュ
1. 類似ページ

歴史群像

』(れきしぐんぞう)は、学研プラスが発行する日本の歴史、軍事に関する隔月刊の専門雑誌である(1997年4月から2000年12月までの間は編集 ... 特集記事、戦争史跡探訪、戦史関連作家や旧軍の

従軍経験者へのインタビュー

(通巻30号から松本零士を皮切りに連載開始)などの記事と続き、巻末に小林源文の戦記漫画が掲載される」
0401名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:58:21.27ID:RaOeOUq7
59名無し三等兵2019/06/10(月) 18:40:43.22ID:okY9Q6yL
「英空軍がドイツ語話者(多くは亡命してきたユダヤ人

女性

)を使ってドイツ夜間戦闘機と地上の防空管制センターとの交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は、積極的な作戦で無い。

ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。

ヨーロッパでも太平洋でも、「交信に割り込んで偽の命令や指示を与えて混乱させる作戦」は普通に行われました。
その対策として、ドイツ空軍が女性を使うだろうと、イギリス空軍は予想しました。
男性の声と、女性の声が違うのは、無線で聞き分けられます。
そのため、女性を待機させていたのです。
ドイツ空軍が女性を使ったら、イギリス空軍も女性を使いました。
ドイツ空軍が女性を使わなかったら、イギリス空軍も女性を使えません。
0402名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 18:59:00.11ID:RaOeOUq7
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。
『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。
アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0404名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 19:46:07.18ID:1sy1bPhK
B-29でも被弾すると与圧が破れるので、酸素マスクも革ジャンも用意されていたんだがな
0405名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 20:20:03.53ID:x1zmYora
>>381
ありがとうございます。
内訳の小隊4名は中尉、一等軍曹、残り2人も下士官なんですか?
0407名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 21:46:45.35ID:K+pl4uf5
B-29のクルーは敵地上空では被弾による負傷や減圧、脱出等の非常事態に備えて、
敵地上空ではB-17同様の各種装備を着用する様、マニュアルで指示されているし
当初は被弾の被害が大きくなると信じて日本本土上空では与圧を下げていたんだが…
0408名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 22:00:51.84ID:f/YkA67s
第一次世界大戦の塹壕戦でよく出て来る重機関銃火点を、狙撃銃による長距離スナイプで処理するのって難しいんでしょうか?
重機関銃は弾が飛ぶ射程が狙撃銃以上に長くて、一発一発の命中精度こそ低くても連射するので
狙撃しようとしても照準に時間をかけてると「数撃ちゃ当たる」で先に狙撃手の方が撃たれてしまうから勝てないんですかね
0409名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 22:06:45.92ID:9icSHf8P
>>408
そもそもどこにあるか簡単にはわからないようになっているし、ざん
0410409垢版2019/06/17(月) 22:12:39.85ID:9icSHf8P
ごめん途中で送った、

>>408
そもそもどこにあるか簡単にはわからないようになっているし、”塹壕戦”が始まってある程度経ってくると、重度に防護されているから、
狙撃銃では機関銃を操っている兵士を撃つことがまずできない。
「外から」見えないので。

機関銃に対する射程と威力の優位がある小型の大砲(数人で担げる)を使って敵陣にある程度肉薄し、近接直接射撃で潰す、という戦術も
考えられて、これに使う砲を「狙撃砲」とか呼んだりしたけど、軽量小型と言っても機敏に持ち運べないし、直接射撃で、となると機関銃の
射程外から目標を捉えて狙い撃つことが困難だった。
まっ平らな舗装面に機銃座だけがポコッとあったりはしていないので。

この問題を解決するための、「敵機関銃の射撃に耐えつつ、平坦じゃない地面を容易かつある程度の速度で乗り越えて接近し、直接射撃でぶっ潰す」ための兵器の構想が、「戦車」として結実したわけやね。
0411名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 22:17:57.38ID:9icSHf8P
>>408
ちなみに、「世界最初の対戦車ライフル」であるドイツのT-ゲヴェール(マウザーM1918)や、これが登場する前に暫定的に対戦車ライフルとして使われていた
「」象撃ち銃」(大口径の大型猟銃のこと)は、そういう用途(機関銃の射程外から機銃座狙い撃つ)にも使われているよ。
世界最初の対戦車ライフルは、世界最初の長距離大威力狙撃銃でもあったわけだな。

連射が効かずそう対して威力のある炸裂弾頭が使えないので、あまり効果はなかったそうだけど。
0412名無し三等兵垢版2019/06/17(月) 22:20:17.96ID:yU8+YreB
敵に発見された状態で白昼堂々と撃ち合うのはマークスマンまでであって
「狙撃銃を使う狙撃手」という存在は予期せぬ方向や対応出来ない方向から不意打ちしないと撃ち勝てない
機関銃陣地は土嚢やベトンを側方に積んで敵弾が飛んでくる方向を制限してるうえ
射手以外の目(双眼鏡付き)も備わっていて敵兵を発見する能力は攻勢側より高い
先に発見して先に撃ち始めるのは機関銃側だからどうやっても撃ち勝てない
機関銃陣地を正面から撃って斃せるのは根本的なアウトレンジが出来る対物ライフルや砲撃くらい
もしくは射程が劣るが軽機
0413名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 00:12:42.42ID:yFAfObT1
>>374
自分の知らない事は誰も知らないはず……オタク臭い思考だな
答えるアタマも知識も持ち合わせていないのにマウントだけは取りたがる
コレも実にオマエらしいよ
0414名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 00:24:19.94ID:eME1L2ie
(↑も相手を見下してマウント取りたがってるように見えるのは俺だけかな・・・)
0415名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 00:33:42.07ID:Xa/Lv61V
水掛け論には付き合わずスルーしてください
よろしくお願いします
0416名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 01:41:35.11ID:dMgNf2Lp
>>377
>>379
そうなんですか?
0418名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 09:03:57.51ID:rJ6RhLgc
第一次世界大戦はそれこそ敵に新兵器あれば我に対策ありの
世界だから何でもありなんで一般化して答えるのは無理。

ただ最終的に塹壕戦は終わらなかったから、機関銃を
何かの手段で確実に無力化できる方法は見つからなかった
とは言えるだろう。

戦車とか毒ガスで局地的に突破する事は出来たが、
それはあくまで特定の局面の話。
0419名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 09:58:15.36ID:ItN17JLU
>>416
M4がメインになってる現状を見るとM16では長すぎる状況が確かにある罠

塹壕戦の機関銃座はトーチカに近い強化された物が多かったから(戦線停滞のため)
狙撃銃で出来ることはごく限られてる
0420名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 10:00:00.86ID:ItN17JLU
つまりエピソードとして描写される狙撃兵の活躍はあっても、一般的に機関銃座に敵狙撃兵が
大きな脅威になったとは考えられない

実際、一次大戦時の狙撃兵の手記など見ると、基本的に対狙撃兵として働いていたことが分かる
0421名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 10:23:10.20ID:7bSB5F/m
攻撃側に狙撃手がいるなら
当然防御側にもいるからね

塹壕から頭を出したらガツンときて
西部戦線以上なし、だよ
0422名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 10:55:11.97ID:l8khxUtB
てか、射程は同じなんだから、機間銃座狙ってもし外したらガンガン撃たれるだけだ
それに機関銃座がポツンと孤立して置かれているわけでもなし、周囲には護衛もいる
単独で狙う目標としてはリスクが高いだろう
ただ味方が突撃する時や、逆に撤退する時に後方からそれを支援するのは有効だろうけど
0423名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 11:05:04.63ID:DqUqf+DU
>>410
鉄の箱に車輪と機関銃をつけるじゃろ
あとは人が入って匍匐前進で全力射撃じゃ

思ったけどこれ有棘鉄線で詰むよね…
てか前には行けても全く後退できないよね
https://youtu.be/lwdiuc36q34
0424名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 11:08:14.92ID:P9blrL73
空自のファントムってどれくらいぼろいの?
ざっくりしててすまんけど、例えば車だったら10万キロくらいならタイベルとか消耗品に金はかかるけどまだ走れる
20万キロならオーバーホールしないといつどこが止まって壊れてもおかしくないとか
そういう感じで
飛んだら突然分解してもおかしくないレベル?
0425名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 11:15:35.11ID:2rN+ljkh
>>424
当初想定の設計寿命が3000時間、後に改修で5000時間ほどに引き上げ
そして空自の戦闘機は年150時間ほど飛ばす

この計算でいくと、空自最後のF-4は昭和56年度に生産されたので
一番新しい機体でも1981年製、今は39歳の大ベテラン
単純に当てはめると39×150=5,850時間ですでに設計寿命をオーバーしている
実際にはだましだまし使っているのだろうが、とっくにギリギリの状態になっていることはこの計算からでも十分にわかる
0426名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 11:43:43.63ID:vSYF5ubh
>>416
元の質問もM16の欠点は長すぎる事ではないか?という話に焦点を戻すなら、適切に設計されていればという
条件付きだが、長い銃にメリットがあり短い銃にもデメリットがある。長い銃(バレル)の方が一般的に射程と
命中精度に優れ、特にM16系が採用している方式だと動作安定性も良いというメリットがある。逆に重く取り回しが悪い。
技術発展の性能向上でカバーしている部分もあるが、今だにその差はある。

そうなると結局は、その歩兵にどのライフルを持たせるかは歩兵の運用思想に寄るところが大きくM16は長い事が欠点で
だから欠陥銃だ。とは単純に結論付けられない。
砂漠の様な開けた長射程の戦場が想定される場合は長い銃を好むし、市街戦がメインならM4の様なものをが好まれるし
同部隊で混成する場合もある
0427名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 12:40:12.12ID:xGQxRwzK
弾薬とのマッチングさえとれれば命中精度と銃身長はそれほど関係ない
アイアンサイトで狙う場合、照準線長は大きく影響するけどね
なのでM4用に最適化した弾薬を使い、光学サイトを載せるなら短銃身でもM16と遜色ない精度にできる
銃身が短くなることで初速が落ちるのは仕方ないが、これまた短銃身用に弾丸重量を変えたりパウダーを変えたりすれば補えたり

というのは短銃身でなんとかしようとして試したからこそわかったことだけどもね
0428名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 13:04:08.36ID:ItN17JLU
>>426
なのでM16が再配備されたりしてるわけですわな

>>427
おいおい。

短銃身→低初速
→長射程での弾着点ドロップが大きい あんど 飛行時間が長い分外乱に弱い
→長距離射撃での精度低下 あんど 殺傷力低下

は常識と思ってたんだが。確かにM4は重量弾使用で多少救われたが
だからといってM4にM16と同じ長距離性能があるわけじゃない
0429名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 17:47:39.44ID:v9SmcjQ5
>>419
>>426-428
銃身を縮めることによるデメリットは理解しています。
聞き方が悪かったと思うのですが、メインスプリングを備えた銃を採用することによるメリットを教えてください。
上記のSCARでも銃床を伸ばせば他の主要なアサルトライフルと変わりませんし逆に言えばm-4もメインスプリングなしの構造にして銃床を畳めるような構造にすれば銃身を縮めることなく車内などでも取り回せるのではないかと思います。
(本格的な室内戦を想定した場合銃床を折りたたんだまま戦うのは現実的でなく結局m-4の銃身は短く設計されたと思いますが)
0430名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:04:00.94ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」
「防寒着すら着用する必要がなかった」
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。
0431名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:05:06.28ID:SX+zjoGZ
402名無し三等兵2019/06/17(月) 18:59:00.11ID:RaOeOUq7
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。
『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。
アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0432名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:05:58.84ID:SX+zjoGZ
404名無し三等兵2019/06/17(月) 19:46:07.18ID:1sy1bPhK
B-29でも被弾すると与圧が破れるので、酸素マスクも

革ジャンも用意されていた

んだがな

407名無し三等兵2019/06/17(月) 21:46:45.35ID:K+pl4uf5
B-29のクルーは敵地上空では被弾による負傷や減圧、脱出等の非常事態に備えて、
敵地上空では

B-17同様の各種装備を着用

する様、マニュアルで指示されているし
当初は被弾の被害が大きくなると信じて日本本土上空では与圧を下げていたんだが…
0433名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:07:07.44ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」
「防寒着すら着用する必要がなかった」
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。
0434名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:08:00.46ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」

「B29は与圧キャビンであった事がアダとなっていて、搭乗員の

被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服

だったのです。
革ジャンだと暑くて着れなかったのです。
戦闘服は綿製のブルゾンでしたので問題がありませんでした。
これが観光だったら良いのですが、爆撃ですので機体が砲撃・銃撃で傷つきます。
そうなったら与圧が原因で空中爆発するか中が一挙に冷えて氷点下になります。

搭乗員は冬服を持っていない

ので運が悪ければ凍死か凍傷で四肢切断となります」

下記、もしアメリカが、対日戦略爆撃機ボーイングB−29の開発にこけていたら、太平洋戦争末期の本土防空戦はどのように推移していたでしょうか?を参照ください。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7940675.html
0435名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:09:20.49ID:SX+zjoGZ
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」

「B29では、被弾して予圧室の隔壁が破られたらどうするかですが、B29の予圧室は3つのパートに分かれています。
操縦席のある先頭部、尾部銃座を管制する最後部、そしてこの両区画を行き来するトンネル部です。
後部が弾した際は、トンネル部の扉を閉めて対応します。
操縦席のある先頭部は放棄するわけにはいきませんので、高度を下げるなどして対応しますが、
元々B29の予圧室は、タービンから高圧の空気を常に供給されて気圧を維持する加圧式で、
日本陸海軍の開発していた気密室式みたいになっていません。
ですから、よほど

大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ

です。
燃料タンクみたいに、自動で穴が塞がる訳ではないのですが、
貫通穴が開いたから直ぐに気圧低下を起こすものではないと理解した方が良いでしょう。
加圧式なので、

予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い

のでTシャツ姿で乗っているわけです」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0437名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0438名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:11:57.52ID:SX+zjoGZ
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」

「出典ohv.prettyblack.jp
B-3
1934年5月8日、正式

採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3

。 A-3トラウザーと組み合わせてスーツとなります。 B-10が制式となる1943年7月22日に制式採用に変更となりました。

1934年、米国陸軍航空隊に正式採用された冬季・寒冷地気候用フライトジャケット。今で言うところのヘビーゾーン(-30℃〜-10℃)に対応している。
 1940年代に入り、爆撃機の機体が

与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した

0439名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:14:18.49ID:SX+zjoGZ
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。
0440名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:15:18.75ID:SX+zjoGZ
「分隊毎に一挺の軽機関銃装備は、ドイツを始め、第二次世界大戦の各国の標準となり(但し米軍はBAR分隊支援火器)」

「ドイツ軍は、戦闘群戦法とその背骨である機関銃火力を重視し、歩兵とは機関銃に奉仕する兵と考えていた」

『歴史群像』2007年12月号「ドイツ軍機関銃戦術」『歴史群像』編集部
0441名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:16:19.64ID:SX+zjoGZ
383名無し三等兵2019/06/17(月) 18:43:04.13ID:RaOeOUq7
「分隊同士が出会って戦闘になった場合」「ドイツ軍」「に利がある」!
「分隊同士」より下の単位「が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利がある」
「分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論」
「分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点」

384名無し三等兵2019/06/17(月) 18:44:31.27ID:RaOeOUq7
372名無し三等兵2019/06/17(月) 16:19:36.98ID:Bbf3DnJ1376
WW2で
歩兵の携行武器が
アメリカ軍のM1ガーランドと
ドイツ軍のkar98k
では、オートマチックとボルトアクションの差で
火力に大きな差が出そうと思うのですが、
たとえば歩兵

分隊同士が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利があるのでしょうか?

それとも、ボルトアクションでも
案外同等に戦えるものなのでしょうか?
その差を埋めるために、MG34などの
機関銃が配備されているのでしょうか?
0442名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:17:12.55ID:SX+zjoGZ
385名無し三等兵2019/06/17(月) 18:45:16.78ID:RaOeOUq7
376名無し三等兵2019/06/17(月) 16:51:15.94ID:KjYJOVJk
372
分隊が持てる弾薬には限りがあり、その割を食って機関銃がちょっとしょぼい
分隊十人の中で一番腕が良くて人を殺せる覚悟を持った兵隊に機関銃や狙撃銃を持たせて弾を保たせるのが当時のコンセプト
ただ機関銃でカバーできるのは頑張っても前半分だけなので、ジャングルなんかで包囲されたならセミオートの方がいいのかもしれない
走りながら連発できるのと一度外してもチャンスがあるのがセミオートの利点だけど、
後者はガーランドの場合反動がきつくて狙い直す必要があるのであまり意味なかったと言われている
要するに弾のあるドイツ軍相手なら極端な優劣はないんじゃないかと思われる
日本軍の場合セミオートを恐れすぎて足止めて被害を増やしたってたまに聞くから心理的効果はあったのかもしれないけど

380名無し三等兵2019/06/17(月) 17:40:40.83ID:ekU/dQS2
372
ドイツ軍の場合は歩兵の火力の主力はMG34/42で歩兵のKar98kは
機関銃の護衛という位置づけ、米軍の歩兵の機関銃?はBARが2丁
程度で他の歩兵がセミオートのM1でも火力はほぼ同等かややドイツ軍が
有利だったと言われてるが、米軍とドイツ軍が西部戦線で戦ったころはドイツ軍
は国力の低下に伴う補給の不備や兵器の生産力の低下により必ずしもこのとおり
ではなかった、もし西部戦線にStg44/45が大量に投入されていれば状況が
変わってたかも。
0444名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:17:52.38ID:SX+zjoGZ
386名無し三等兵2019/06/17(月) 18:45:52.44ID:RaOeOUq7
「分隊同士が出会って戦闘になった場合」「ドイツ軍」「に利がある」!
「分隊同士」より下の単位「が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利がある」
「分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論」
「分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点」
0445名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:21:14.23ID:SX+zjoGZ
372名無し三等兵2019/06/17(月) 16:19:36.98ID:Bbf3DnJ1376
WW2で
歩兵の携行武器が
アメリカ軍のM1ガーランドと
ドイツ軍のkar98k
では、オートマチックとボルトアクションの差で
火力に大きな差が出そうと思うのですが、
たとえば歩兵

分隊同士が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利があるのでしょうか?

それとも、ボルトアクションでも
案外同等に戦えるものなのでしょうか?
その差を埋めるために、MG34などの
機関銃が配備されているのでしょうか?

376名無し三等兵2019/06/17(月) 16:51:15.94ID:KjYJOVJk
372
分隊が持てる弾薬には限りがあり、その割を食って機関銃がちょっとしょぼい
分隊十人の中で一番腕が良くて人を殺せる覚悟を持った兵隊に機関銃や狙撃銃を持たせて弾を保たせるのが当時のコンセプト
ただ機関銃でカバーできるのは頑張っても前半分だけなので、ジャングルなんかで包囲されたならセミオートの方がいいのかもしれない
走りながら連発できるのと一度外してもチャンスがあるのがセミオートの利点だけど、
後者はガーランドの場合反動がきつくて狙い直す必要があるのであまり意味なかったと言われている
要するに弾のあるドイツ軍相手なら極端な優劣はないんじゃないかと思われる
日本軍の場合セミオートを恐れすぎて足止めて被害を増やしたってたまに聞くから心理的効果はあったのかもしれないけど
0446名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:21:47.61ID:SX+zjoGZ
「分隊同士が出会って戦闘になった場合」「ドイツ軍」「に利がある」!
「分隊同士」より下の単位「が出会って戦闘になった場合
やはり米軍に利がある」
「分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論」
「分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点」
0447名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:22:24.97ID:SX+zjoGZ
387名無し三等兵2019/06/17(月) 18:46:32.41ID:RaOeOUq7
「ドイツや、その理論を学んだ日本陸軍では各歩兵分隊に軽機関銃が配備され、

分隊火力は軽機関銃が担当する戦闘理論

であったため、一般兵士の銃には大火力が必要とされず、
終戦まで連発機能のない

ボルトアクション式のまま

であった」

「アメリカ陸軍のみが、BARという軽機関銃に類似しているが、
当時は自動小銃として扱われていた、より能力の劣る分隊支援火器をその用途に充てた。
歩兵

分隊の火力不足は、当時のアメリカ陸軍の隠れた弱点

であった。」

下記、ウィキペディアの軽機関銃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
0448名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:23:14.57ID:ItN17JLU
>>429
たぶんパッファースプリングのことだと思うが、文字通り反動を緩和するために役立ち
連射時の弾着を安定させる働きがある

折りたたむ代わりにテレスコピックにすることで長さ問題は解消してるから
反動軽減は持ち続けた方がよかろ? 少し複雑でその分高くつくが、あとは好みの問題

この書き込み、ジャミングの嵐を乗り越えて届くだろうか? 誰かやつにHARMぶち込んでくれ
0449名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:23:17.01ID:SX+zjoGZ
「機関銃手を狙撃するのは、第一次世界大戦当時も、現代も、極普通の戦法です」

93 :名無し三等兵:2017/10/16(月) 18:13:41.66 ID:B/L8ArKN.net[13/19]
機関銃手を狙撃するのは、第一次世界大戦当時も、現代も、極普通の戦法です。
しかし、機関銃手を狙撃しても、機関銃は残ります。
別の兵士に代わります。

「狙撃 (そげき)とは【ピクシブ百科事典】 - pixiv
ttps://dic.pixiv.net › ... › 動く › 行動 › アクション › 発射 › 発砲 › 射撃
1. キャッシュ
狙撃と言う戦術は陸軍などが行う軍事作戦において敵の作戦の中枢である指揮官や、命令を伝達する為の通信要員、味方歩兵部隊の前進を阻む

機関銃手等の重要目標を狙い撃ち

、敵の行動を阻害・麻痺させ味方の進軍または撤退を補助する役割を担う。」
0450名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:26:35.31ID:ItN17JLU
もちろん遊底の複座を助けるにも必須だから、これやめると
作動機構全体の再構成とチューニングが必要になる、という面もある
0451名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:27:02.13ID:SX+zjoGZ
408名無し三等兵2019/06/17(月) 22:00:51.84ID:f/YkA67s409410411417
第一次世界大戦の塹壕戦でよく出て来る重機関銃火点を、狙撃銃による長距離スナイプで処理するのって難しいんでしょうか?
重機関銃は弾が飛ぶ射程が狙撃銃以上に長くて、一発一発の命中精度こそ低くても連射するので
狙撃しようとしても照準に時間をかけてると「数撃ちゃ当たる」で先に狙撃手の方が撃たれてしまうから勝てないんですかね
0452名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:27:50.99ID:SX+zjoGZ
409名無し三等兵2019/06/17(月) 22:06:45.92ID:9icSHf8P
408
そもそもどこにあるか簡単にはわからないようになっているし、ざん

4104092019/06/17(月) 22:12:39.85ID:9icSHf8P>>423
ごめん途中で送った、

408
そもそもどこにあるか簡単にはわからないようになっているし、”塹壕戦”が始まってある程度経ってくると、重度に防護されているから、
狙撃銃では機関銃を操っている兵士を撃つことがまずできない。
「外から」見えないので。

機関銃に対する射程と威力の優位がある小型の大砲(数人で担げる)を使って敵陣にある程度肉薄し、近接直接射撃で潰す、という戦術も
考えられて、これに使う砲を「狙撃砲」とか呼んだりしたけど、軽量小型と言っても機敏に持ち運べないし、直接射撃で、となると機関銃の
射程外から目標を捉えて狙い撃つことが困難だった。
まっ平らな舗装面に機銃座だけがポコッとあったりはしていないので。

この問題を解決するための、「敵機関銃の射撃に耐えつつ、平坦じゃない地面を容易かつある程度の速度で乗り越えて接近し、直接射撃でぶっ潰す」ための兵器の構想が、「戦車」として結実したわけやね。
0453名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:28:25.28ID:SX+zjoGZ
411名無し三等兵2019/06/17(月) 22:17:57.38ID:9icSHf8P
408
ちなみに、「世界最初の対戦車ライフル」であるドイツのT-ゲヴェール(マウザーM1918)や、これが登場する前に暫定的に対戦車ライフルとして使われていた
「」象撃ち銃」(大口径の大型猟銃のこと)は、そういう用途(機関銃の射程外から機銃座狙い撃つ)にも使われているよ。
世界最初の対戦車ライフルは、世界最初の長距離大威力狙撃銃でもあったわけだな。

連射が効かずそう対して威力のある炸裂弾頭が使えないので、あまり効果はなかったそうだけど。

412名無し三等兵2019/06/17(月) 22:20:17.96ID:yU8+YreB
敵に発見された状態で白昼堂々と撃ち合うのはマークスマンまでであって
「狙撃銃を使う狙撃手」という存在は予期せぬ方向や対応出来ない方向から不意打ちしないと撃ち勝てない
機関銃陣地は土嚢やベトンを側方に積んで敵弾が飛んでくる方向を制限してるうえ
射手以外の目(双眼鏡付き)も備わっていて敵兵を発見する能力は攻勢側より高い
先に発見して先に撃ち始めるのは機関銃側だからどうやっても撃ち勝てない
機関銃陣地を正面から撃って斃せるのは根本的なアウトレンジが出来る対物ライフルや砲撃くらい
もしくは射程が劣るが軽機
0454名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:28:38.81ID:9zGZLw3e
>>429
バッファスプリングが銃床内まで入り込む構造は折りたたみを不可能にするので確かにデメリットなんだけども、
全面更新・アクセサリーや訓練もやり直しは面倒だし、そもそもコンペやっても適当なのがなかったり、
あるいは(SCARみたいな最近の例外は除くとして)折りたたみよりテレスコピックの利点もあったり
(装備に合わせてストック長を変えられる)、
「そういった点を織り込んでまでどうしてもやめなきゃいけない欠点とは考えなかった」ってこと
0455名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:29:30.32ID:SX+zjoGZ
417名無し三等兵2019/06/18(火) 08:54:08.64ID:8DOp5AcK
408
例えば↓には、米軍に専門の訓練を受けた狙撃兵がいたこと、彼らが対機関銃戦
をしていたことが出てきますね
ttps://www.americanrifleman.org/articles/2018/9/19/americas-snipers-in-the-great-war/

418名無し三等兵2019/06/18(火) 09:03:57.51ID:rJ6RhLgc
第一次世界大戦はそれこそ敵に新兵器あれば我に対策ありの
世界だから何でもありなんで一般化して答えるのは無理。

ただ最終的に塹壕戦は終わらなかったから、機関銃を
何かの手段で確実に無力化できる方法は見つからなかった
とは言えるだろう。

戦車とか毒ガスで局地的に突破する事は出来たが、
それはあくまで特定の局面の話。

420名無し三等兵2019/06/18(火) 10:00:00.86ID:ItN17JLU
つまりエピソードとして描写される狙撃兵の活躍はあっても、一般的に機関銃座に敵狙撃兵が
大きな脅威になったとは考えられない

実際、一次大戦時の狙撃兵の手記など見ると、基本的に対狙撃兵として働いていたことが分かる
0456名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:30:02.94ID:SX+zjoGZ
421名無し三等兵2019/06/18(火) 10:23:10.20ID:7bSB5F/m
攻撃側に狙撃手がいるなら
当然防御側にもいるからね

塹壕から頭を出したらガツンときて
西部戦線以上なし、だよ

422名無し三等兵2019/06/18(火) 10:55:11.97ID:l8khxUtB
てか、射程は同じなんだから、機間銃座狙ってもし外したらガンガン撃たれるだけだ
それに機関銃座がポツンと孤立して置かれているわけでもなし、周囲には護衛もいる
単独で狙う目標としてはリスクが高いだろう
ただ味方が突撃する時や、逆に撤退する時に後方からそれを支援するのは有効だろうけど
0457名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:31:28.77ID:vSYF5ubh
>>429
ガスガンじゃないんだから、あんまりメインスプリングとは言わないような
おそらくはリュングマン方式の事を言ってるんだと思うが、命中精度が良い、反動が小さく撃ちやすい。
耐久性が高いなどのメリットがある。
米軍においては、ロアフレームが流用できるんで、更新の延長で好まれてきている側面もあると思うが。

本当に知りたいなら、リュングマン方式とか、M16系列だと発展形でストーナー方式とかって呼ばれてるから
ググってみるとご丁寧に作動方式までgifとかで解説してくれるサイトがいっぱいあるから、長々説明を読むより
解りやすいかも
0458名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:31:42.07ID:SX+zjoGZ
91 :名無し三等兵:2017/10/16(月) 18:06:57.89 ID:B/L8ArKN.net[12/19]
754名無し三等兵2017/10/14(土) 13:58:12.94ID:n6JrJqR8756757759

第一次世界大戦の機関銃

の脅威って、その機関銃の射程外か、撃ちまくってもなかなか当たらない遠距離から

>狙撃銃や対物ライフル(のようなもの)で狙撃すれば

>簡単に克服出来ると思ったのですが
>史実でもこういう戦法は試されましたか?試した結果として成果が挙がらなかったんでしょうか?

756名無し三等兵2017/10/14(土) 14:01:10.34ID:7pDqfWEx
754
>プトー37mm歩兵砲とかでやってる
>まあまあ活躍してるけど決定打にはならない
>別に機関銃だけが問題なわけじゃないし

759名無し三等兵2017/10/14(土) 14:05:27.55ID:2lrEEHRd
754
>機関銃が掩蔽されてるとどこから撃ってるのかわからなかった
>りするから難しい。
>あと、「機関銃の射程外から」狙い撃つには、機関銃の使う弾よりも有効射程が長いもので
>撃つ必要がある(当然)。
>そんな弾を使う銃は当然機関銃と同じかそれ以上に大きく重いわけで、そんなものを担いで
>突撃なんかできない。
>そして機関銃の射程外くらいの距離だと野砲や迫撃砲で撃ってくる。
>そんな中で機銃探して狙撃するなんてのはまず無理。

「第一次世界大戦の機関銃」に「狙撃銃や対物ライフル(のようなもの)で狙撃す」るのは、普通の戦法。
0459名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:32:26.14ID:SX+zjoGZ
「機関銃手を狙撃するのは、第一次世界大戦当時も、現代も、極普通の戦法です」

93 :名無し三等兵:2017/10/16(月) 18:13:41.66 ID:B/L8ArKN.net[13/19]
機関銃手を狙撃するのは、第一次世界大戦当時も、現代も、極普通の戦法です。
しかし、機関銃手を狙撃しても、機関銃は残ります。
別の兵士に代わります。

「狙撃 (そげき)とは【ピクシブ百科事典】 - pixiv
ttps://dic.pixiv.net › ... › 動く › 行動 › アクション › 発射 › 発砲 › 射撃
1. キャッシュ
狙撃と言う戦術は陸軍などが行う軍事作戦において敵の作戦の中枢である指揮官や、命令を伝達する為の通信要員、味方歩兵部隊の前進を阻む

機関銃手等の重要目標を狙い撃ち

、敵の行動を阻害・麻痺させ味方の進軍または撤退を補助する役割を担う。」
0460名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0461名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:33:30.64ID:ksiO9bZ+
インド軍の銃について。
重機関銃として、ブローニングM2重機関銃とNSV重機関銃が配備されているようです。
小銃は現用IはNSAS5.56mm銃であるものの、ロシアのAK103だの203だのをライセンス生産中とのこと。
一方、
https://news.militaryblog.jp/web/Indian-MoD-approves-procurement/of-73000-SIG-Assault-Rifles.html
制式小銃にシグサワー(米国)製アサルトライフル『SIG716』を、また閉所戦闘(CQB)用カービンモデルにアラブ首長国連邦(UAE)の
カラカル(Caracal)製『CAR816』を採用するプランを急浮上させている。・・・とのこと

なぜこういう採用の仕方をするのでしょうか?
疑問点としては
1 どちらも同じ用途であろう重機関銃は口径は12.7ミリで同じだが長さが違い、弾の互換性は無し。なぜどちらかに統一しなかったのか?
2 5.56mm弾を使っていたのに7.62mm×39弾使用のAK103・203をライセンス生産したのは?せめて5.56mm弾を使えるAK101
  にしないのはなぜか?
3 シグには7.62mm×51弾のSIG716の他に、5.56ミリ弾を使い、銃身の長さも複数の種類から選べるSIG516があり、
  カラカルにはCAR816の他に7.62mm×51弾を使えるCAR817もあるようです。つまりどちらか一社の製品で
  フルサイズ歩兵銃とカービン銃の両方を賄うことができるのにわざわざ別会社から仕入れています。なぜ同じ会社のシリーズものにしないのか?

 。調達補給をややこしくしているだけでは? 
  です。
0462名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
0463名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0464名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:46:22.27ID:P9blrL73
色々な国から調達してリスクを回避するのがあの国の国是なので企画統一とかは二の次
0466名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
0467名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0468名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 18:47:52.83ID:VuMteDbC
>>461
旧ソ連系の武器が多いのは以前は非同盟主義を取っていて西側だけでなく東側のものも積極的に購入していたから
新型武器を最近購入しているのは軍の近代化と兵器開発技術を向上させて輸出に結びつけたいから
とはいえ価格とか袖の下とかコネとかいろんな要素が絡み合っていて、導入交渉が遅々として進まなかったり要求仕様が変わったり一旦決まったものがキャンセルされたりしてひっくり返ることもしばしばある

合理的に進むはずと思うほうが間違い
0469名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 19:32:28.90ID:fp9RAtGf
つうかネットに上がってる断片的な(間違いの多い)記事じゃなくて、航空雑誌とか専門誌から引用しろや、そうでなきゃ回答する価値もない
0470名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 19:34:29.25ID:SomZYy/O
それでしか食べていけないライターが書いたものなんか信じられない
0471名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 19:56:07.55ID:PzWo4d/n
>>448>>450
>>454
>>457
ありがとうございます!
やっと疑問が解けました
0472名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 20:51:26.60ID:1qq0BXuB
便乗脱線質問
ライフルのストックを畳めると便利、畳めないと困るってシチュエーションってそんなに多いものなの?
素人的に「どうせ撃つときはストック伸ばして頬つけするんだから『ストック畳むとM4より短くできるよ!』なんて大したメリットじゃなくね?」と思ってしまったんだけど
0473名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 20:53:46.05ID:SomZYy/O
>>472
そんなに多くないから多くの標準ライフルは畳めないんだろ。
そもそも畳んで撃ったら遠距離であたらないだろ。
0474名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 20:54:40.41ID:2txg7/th
車両やヘリで移動する時は少しでも短い方がありがたいんだろうな
0475名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 20:59:16.09ID:SomZYy/O
>>472
もうひとつ、銃床は射撃の時に使うだけではない。
接近戦で相手を殴りつけるのにも使う。
少しでも頑丈であってほしい。つまらない仕掛けで畳めるより。
0476三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2019/06/18(火) 21:00:02.21ID:2qrdSrqy
>>472
銃床を屈曲して極力全長を短くする事で
車輌などに搭載する際に嵩張らずに収納出来ます
なので、G-36やSCARやBLENは屈曲かつ伸縮可能な銃床を備えています
一方のダイレクト・インピンジメント方式では、10インチクラスの銃身長でも弾道性能の低下が少ない
新弾薬の開発を持って短い全長での威力・射程の問題を軽減しました
0477名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 21:36:02.23ID:DqUqf+DU
>>472
撃つ時間より撃たない時間の方が圧倒的に長いから携行性を求めるのは仕方ない

ただ折り畳み機構つけると脆いのはもちろんちょっと重くなるんだよね…
重心が体幹に近くなるなら体感的に運びやすいかもしれないけど
0478名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 21:41:49.69ID:xGQxRwzK
>>471
あと「バッファスプリングをボルトの真後ろじゃなく他のところに収めたら?」という銃は確かにあって、
韓国のK-1とかもそう。
ただそのためには作動方式をごっそりやりかえなきゃいけないとか、
ボルトより上の方にスプリング収めたらボルトにへんなテンションかかって片減りしましたとか、
いろいろ弄りにくい銃でもあるみたいやね。それも理由かと。
0479名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 21:51:34.82ID:Xa/Lv61V
>>473-477
ありがとう
帰宅したので試しに電動ガン抱えてパソコンデスクについてみました。
なるほど車内でストック畳めないのは結構困りそうだ。

>475
折り畳みストックで殴るのはヒンジが折れそうで怖いけど、
リコイルバッファに被せたストックで殴るのも機関部に良くない影響が出そうで怖くね?

>476
ガスピストン式と直噴式にそんな違いがあるとは考えたこともありませんでした
0480名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 21:59:41.20ID:SomZYy/O
>>479
銃剣も使えないような近距離に敵がいるとき、ヒンジとか機関部の心配する?
0481名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 22:16:51.81ID:pUZErgyk
>>472>>474 狭っ苦しい兵員輸送装甲車が被弾(IEDとか含む)して乗員全員脱出ってとき、
長い銃床が先頭で引っかかってコンマ数秒の差で脱出できずに乗員全滅、ってのは普通にあり得る事態だからな。
常識的に考えれば分隊火力の主力は軽機関銃だし、小銃の性能が多少は落ちても回避すべきリスクではある。
0482名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 22:36:28.74ID:P3rYAHO7
>>481
長距離射撃はスナイパーに任せようとか、近接支援呼べばいいじゃんとかいいながら
実際にはスナイパー近所にいません、近接支援悪天候で来れません、
来るまで釘付けで撃たれ放題です、とかあって、想定される作戦状況によっては
分隊に長距離火器を持たせる必要がある、というのがアフガニスタンでの戦訓

でバトルライフルとかM16再配備とか
0483名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 22:47:37.99ID:efmd8gOi
>>482
さらに言うほどゲリラ相手に分隊支援火器の効力薄いし目立つから真っ先に狙われるし、フルサイズのライフルで戦術的に射程に補った方がいいな

って戦訓もあってアメリカ海兵隊なんかはHK416のフルサイズライフル版とでも言うべきM27とかを採用し始めてる
0484三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2019/06/18(火) 23:17:58.03ID:2qrdSrqy
M27IARは416のフルサイズ版ではありません
それに該当するのはHK417となります
M27は歩兵自動火器との呼称通り、通常の自動小銃の外観はそのままに
自動火器としての機能、持続発射弾数を強化したものであり
分隊自動火器たるMINIMIが狙い撃ちされる戦訓を受けて配備されたものです。
0485名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 23:41:15.46ID:SomZYy/O
>>482
62式機関銃の機関銃手は、64式も持ってると「さすが気がきくな!」と褒められたそうで
0486名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 23:51:22.07ID:rQ96lETn
>>484
417は7.62mm弾って弾薬の違いとそれによるマガジン装弾数の数の違いって決定的な差があるから、やっぱり416をカービンサイズとした時に16.5inバレルのM27を416のフルサイズ版と形容するのは417をそれとするよりはよっぽど妥当なような気はするが
0487名無し三等兵垢版2019/06/18(火) 23:57:25.57ID:787D1Ulu
>>482
イラクやアフガニスタンの戦訓では、言われてるほどライフルでアウトレンジされる事は少なく、敵の攻撃はロケットや迫撃砲、或いはIEDと待ち伏せだったそうだよ。
何キロも先から嫌がらせの攻撃を仕掛けて来たり、IEDと待ち伏せに対してマークスマンの数を増やしたところで、効果的な反撃が出来たとは思えない。
ただ5.56mmだと車両や建築物の中に居る敵に対して効果が薄く、また待ち伏せを撃退するには、より大火力を短時間にぶつけるのが効果的なので、7.62mmの採用が増えた。
0488名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:04:56.63ID:TyS3gJka
ロシア語で考えるんだ!!
歩兵の装備であったり運用の発想は独ソ戦で滅ばなかった方の陸軍国に最適解があると思うけどね
0489名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:09:43.35ID:bLwPOiv4
>>484
流石に5.56mmと7.62mmの違いは大きいと思うけど


グロック19のフルサイズは?
と問われたらみんな17と答えるだろうけど21と答える人はいないでしょう
0490名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:11:06.54ID:DmUOebLk
何だかんだ言って、AK-47やAKMの7.62×39mm弾は、至近距離なら7.62mm NATO弾に匹敵する貫通力があるし、ドラグノフも市街地での狙撃には向いている。
市街地でなくても、分隊毎に配備されたマークスマンライフルとして、その絶対数で本職の狙撃手すら脅かすのだから、なかなか侮れない配備だよな。
(クリス・カイルの同僚は、ドラグノフに撃たれたくさい)
0492名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:22:42.05ID:QVRJ2ZV2
そもそも、普通の人間は他人を殺すことに重大な抵抗感がある。
現代は条件付けと殺人への拒絶感を低減することで射撃率を上げてるけど、
それでもスナイパーとして仕事ができるような「サイコパス」の数は限られてる。
銃の数よりサイコパスの数の方が足りない。

第一次世界大戦の時はそもそも敵に向かって射撃できる兵士が少なかった
ので複数名で運用する機関銃が「相互監視」により、とくに有効
(殺人効果が高かった)であった。
0493名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:27:40.76ID:AfQoZfbN
>>469
図書館で本を借りていますとか貸し出しカードを何枚も持っていますとか相互貸し出しを使うとか「自分が図書館を使うのが如何に上手いか」は自慢するのに
書籍からの引用は少なくウィキからばっかりなのは「本から打ち込むのは面倒臭いけどウィキはドラッグしてコピペできるから」に過ぎんよね
まぁ書籍から引っ張ってきたところで俊彦の記憶メモリー(変質蒸発しやすい)とバイアス必須の視点フィルターを透過してるから出典の実在性から再検証せざるを得ない代物だが
0494名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 00:30:10.48ID:QVRJ2ZV2
>>493
もともと軍事ライターなんてカスしかならない最底辺の職業なのに、さらに出版不況で
本当のクズしかいないだろ。軍事評論家利権も本職OBに奪われてしまった。
0496名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 02:02:56.90ID:9ElPIVey
フルメタルジャケットって「徹甲弾」の意味ですよね?

ソルジャーとブロッケンJRがタッグを組んで
タッグ名がフルメタルジャケッツなんですけど
なんか語彙がおかしくないですか?理不尽です
0497三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2019/06/19(水) 05:15:04.04ID:bmc8bHo+
>>496
フルメタルジャケットは日本語で言うと総披甲弾となります
鉛の弾体の周囲が、全て真鍮の殻で覆われていると言う意味で
装甲板で覆われている居る訳ではありませんし
チーム名としては、軍用弾であるフルメタルジャケットにちなんだものであるようです。
0498名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 05:36:17.50ID:AfQoZfbN
現在の軍事系ライター状況なんか話題の欠片にもしてないのに
話の流れを自分が主張したい方向へ強引にこじつけていく辺り俊彦や三旒ライターに通じるものがある
0499名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 05:37:48.96ID:65kU8zpE
>>496
徹甲弾はアーマーピアシング
ハーグ陸戦条約で鉛が露出した弾頭は禁止(命中時に体内で変形し必要以上の傷をおわせる、体内に残ると鉛毒が出る)され、
鉛を完全に真鍮で覆った「ボール」ことフルメタル・ジャケットが軍用小銃弾の基本となった
0500名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 08:04:52.91ID:2oTwwPJ1
使い捨てにされる、末端・最前線の兵士 って意味のスラングだよFMJは
日本の893物で言う 鉄砲玉 やね
0501名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 08:21:05.93ID:R2rTf7gG
女性士官に向かって
Sir !
と言うとはたかれますか
0502名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 09:53:44.20ID:s3C7M61i
マム!というのが正しいはずだけど問題はないだろう
0503名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:18:00.99ID:r31dMUvG
>>490
ドラグノフが市街地用って、ひょっとして7.62x33使ってると思ってる?

ドラグノフの7.62mmは7.62x54Rで、7.62mm NATOを上回るエネルギー持ってるんだけど。

ラプアや.50以外は市街地専用って言いたいんなら、好きにしたらいいけど
0504名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:19:38.77ID:r31dMUvG
>>501-502
軍隊は階級、呼称にうるさいから、マムに向かってサーと呼んだらどつかれますな
寛大に見逃してくれるかも知れないが、無問題では全くない
0505名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:24:12.09ID:DmUOebLk
自動小銃だから、ボルトアクションに比べて、速射し易い。また狙撃と言えども比較的に近距離の市街戦なら、ボルトアクションより精度で劣るオートでも問題ない。
それから、これは重要な事なんだけど、7.62×54Rや7.62×51NATO弾は、一般的な家屋の壁を貫通して、その向こうの人間に致命傷を与えられる。

そうした意味合いで書いており、別に7.62×39mm弾と混同はしてないのだが?
0506名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:24:35.65ID:dwu231uk
その将校が職業における性別呼称についてどう言う思想を持ってるかによるのて一概には言えない
女性将校が区別して「マム」と呼ばれるのを「政治的に正しくない」と考える人は一定数いる
初対面で「マム」と呼んで、「私はサーと呼べ」と言われたら従えば良い話だけれど
0507名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:27:32.98ID:r31dMUvG
>>490
長距離狙撃記録で議論するのも問題あるかもしれんが、ドラグノフは1.3km以上での狙撃を成功させている

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Longest_recorded_sniper_kills

7.62 NATOだと1250mとあるね(同リンク

さすがに2km超は大口径ばかりで、その2/3を .50が占めてる
0509名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:32:26.36ID:r31dMUvG
Sir, Ma'amについては英語圏でも興味ある話題らしいので、以下をご参照下さい。
ttps://english.stackexchange.com/questions/121727/can-sir-be-used-to-address-female-officers
0510名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:48:55.56ID:QVRJ2ZV2
>>501
時と場所と人による。自衛隊だって候補生学校みたいなキチガイなところから、
普通のオフィス勤務まである。オフィス勤務で欠礼や間違いをしただけで
怒鳴ってたら、それが礼式通りでもキチガイ上司だと思われる。

別にどうでもいいと思ってる人もいれば、礼式狂もいるので、はたかれるか
どうかはTPOとその人の人間性しだい。
0511名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 10:49:48.06ID:DmUOebLk
身内でもない女性、特に若い独身女性なんかだと、ma'amは抵抗あるだろうしね。呼ぶ方も呼ばれる方も。
0514名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 13:02:17.22ID:r31dMUvG
>>512
軍隊の場合:Ma'amでOK。Madameだとキザっぽいと怒られそう

民間の場合:Mademoiselle でないのが問題なので、Ma'amでもMadameも怒る女は怒る

欧州では、未婚既婚不明な場合、Madameと呼びかけるのはOK〜たしなみだが、未開国アメリカでは知らん
0515名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 13:06:35.59ID:vXhjvDNr
>>514
ヨーロッパでもアメリカでも未婚か既婚かわからない場合はMs(ミズ)
0516名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 13:09:09.00ID:QVRJ2ZV2
>>513
この質問自体が、中国でウエイトレスを呼ぶときに「服務員!」と呼ぶか「小姐!」とよぶか
みたいな話なので答えようがない。以前は地域的特色もあったけど、現在では転居も
激しいので「こうです!」みたいな答えは存在しない。

自衛隊内では、仲良しの秘書女性自衛官に「陸将ちゃん」と呼ばれてもOKな人もいるから
ひとによるとしか言い様がない。もちろん副官とか閉ざされた人しか居ないところだが。
課業後にどのような関係があるのかはわからないが類推するしかない。
0517名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 15:02:25.05ID:AqEuPMpZ
ma'am
ttp://en.wiktionary.org/wiki/ma%27am#Usage_notes
0518名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 15:18:14.12ID:r31dMUvG
>>515
最近は確かにそうかも知れない。ただ、フランスでMs、と呼ぶかどうかはかなり疑問
スレ外れてきたからここまで。自分で調べてみるわ。
0519名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 16:50:15.62ID:4/u8WMh5
>>467
与圧キャビンは基本、暖房はいらないよ
コンプレッサで大気を圧縮してキャビン内へ放出する時点で圧縮加熱されるからね
0520名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 17:14:49.23ID:r31dMUvG
与圧するとこまで上がらなくても機内が寒くなることはなんぼでもあるんでないかい?
あんど与圧故障してマスク付けてる時に暖房がないとみじめでないかい?
0521名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 17:23:02.71ID:YjYH4jr/
上のミズとマダムだけど、英仏など欧州では基本的にミズは使わないよ。
北米の方言・フェミニズム系の意味を持つ言葉と認識されてるからさ

英仏や北米でも正式の場や畏まった所だと(法文書とかお高い店とか)、
madam=未婚既婚問わず女性への敬称が使われてる。
ちなみにmadameだと既婚女性への敬称になるんで注意ね
0523名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 17:37:53.94ID:QVRJ2ZV2
>>467 >>519 >>520
http://www.airpages.ru/eng/mn/b29_18.shtml

詳しい解説があったので後は勝手に読んで。今は疲れてるのでいちいち
翻訳したくない。

>>520
ひとつ前のレスで言ってるとおりで与圧用エアはむしろ冷却されて機内に
送られている。

与圧が故障した場合はもはや高空を飛ぶことが不可能になるので、
必然的にエマージェンシーディッセンドすることになる。
0524名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 18:35:08.35ID:BKyVNT+/
>>520
俺も普段はシャツ1枚で運航出来るB-29に乗ってて寒い思いをするのは屈辱だと思うわ
たとえ防寒着が用意してあってもプライドから誰も着ないのは容易に想像が付くし
当時の米軍が世界的に人道的な組織だった事を考えると与圧の不要な低空や与圧が故障した時に備えて別に暖房設備がB-29には装備してあったと考えるのが妥当だと思う
>>523のリンク先に書いてるのも与圧の時にもヒーターを使うって話だけだし
0525名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 19:55:47.73ID:OfMg+bc/
日本海軍機とアメリカ海軍機の型式番号の振り方は
機種カテゴリのイニシャルのアルファベット→何番めであるかを示す通し番号の数字→作った企業のイニシャルのアルファベット
という様に若干の違いこそあれよく似ていますが
型番を振る規則を制定する時にどちらかがもう一方のシステムをパクったのか
互いに知らないまま合理的な型番システムを作ったら偶然似てしまったのか、どっちなんでしょうか?
0526名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 20:45:04.83ID:EXp0XxuJ
韓国のAAV7ってRAM/RS改修してませんよね?
どなたか、なぜかわかりますか?
0527名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 20:48:43.17ID:QVRJ2ZV2
>>524
与圧の時にヒーター使うなんて一言も書いてねえよ。嘘つき。
0529名無し三等兵垢版2019/06/19(水) 22:30:31.07ID:CUeHGffT
>>526
新しいの買っちゃったし、アップデートしたら新しいのと互換性無くなるからかと
新しいのをRAM/RS仕様で作って古いのもアップデートしたらってのは後知恵
0530名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 01:45:46.31ID:9ALdYbEs
試験用4両を除いた自衛隊のAAV7って結局新造でしたっけ?
あと、52両全て完納されました?
0531名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 07:44:30.31ID:ieCH+IBH
タンカー攻撃した新兵器、
そんなに威力高くなくないですか?
14センチ砲くらい。
恐るるに足らず
0532名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 07:59:51.21ID:1SLqYDql
>>531
新兵器ではなく吸着機雷が今のところの推測
破孔を見ると大きくてやや不規則、弾体が貫通したように見えないことから妥当な推測
結果、タンカー沈んでるから怖れた方がいいんじゃないかい
0534名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 08:04:52.26ID:dIPA/dAs
>>531
もはやアメリカ軍の謀略であろうというのがアメリカ国民の大半の見方で、
アメリカでは検索ワードとして「トンキン湾事件(アメリカ軍による偽被害受けたという謀略:
ベトナム戦争拡大のきっかけとなった)」が急上昇する始末。

日本政府もアメリカ政府の見方に同調していない。

乗員が退去したあと、アメリカ軍が吸着機雷をつけて爆破させた自作自演の可能性も
考えられている状態。
0536名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 08:37:59.99ID:dIPA/dAs
>>535
1898年 - メイン号事件
1915年 - ルシタニア号事件
1962年 - ノースウッズ作戦
1964年8月 - トンキン湾事件
1970年前後 - グラディオ作戦

まあ、こんだけ謀略やってれば疑われても仕方がない。
0538名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 11:44:14.39ID:i9BPi9tr
ウクライナ紛争でロシアに寝返ったウクライナ軍っていましたか?
0539名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 11:44:42.32ID:i9BPi9tr
14年あたりからやっているクリミアあたりのドンパチです
0541名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 11:54:27.57ID:i9BPi9tr
>>540
あれって自主的に寝返ったのでしたっけ?
後だしで大変申し訳ないのですが、自主的に寝返った例を知りたいです
0542名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 12:44:54.09ID:GBC3x5+m
ウクライナ在住のロシア人、ないしロシア系ウクライナ人ならザラに居るだろう。
0543名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 13:05:09.41ID:ze4GHyPs
>>541
イスラエル建国と同様、クリミアの住人は全員追い出して
世界各地のクリミア・タタール人を移住させるべきですよね
0544名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 13:07:05.04ID:umFaRr+r
海保のあそ型などの40ミリ機関銃の説明を見ると、不審船のMANPADSの射程外から射撃できるメリットが書かれていますが、そもそもMANPADSって船に当てられるのですか?
やぶれかぶれに撃ったのが万一ということは理解できますが、実際どうなのかなと
0546名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 13:14:15.21ID:AX3SgljM
>>544
あ、意図的に狙って当てられる(発射できる)のか、ということね
>できるやつはできる

メーカーが語るところによれば「戦車とかだってフルスロットルにしてれば照準つけて発射できますよ」(注:確実に当たるとは言ってない)ということなので、
船舶に向かって意図的に発射することは、スペック的には不可能でもなんでもないだろう。
0547名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 13:32:15.40ID:bj1AkL2S
>>544
船は揺れるが船は戦車よりずっとでかいじゃろ
最少射程ぎりぎりぐらい近づけば、そりゃ当たるじゃろ
それをさせないための40mmじゃろ
0548名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 15:23:48.35ID:IBkTP2lE
>>530
BAEのRAM/RSは全て中古のリビルド
新車は韓国のハンファテックウィン製しかない
元から配備を2019年度中に完了の予定なので
殆ど行き渡ったか既に終わってるぐらいの時期
0549名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 15:27:17.92ID:4OsEqkGb
戦闘機パイロットについて質問です。
戦闘機パイロットはドッグファイトの訓練をした後、どのくらい疲れるのでしょうか
有事の場合は別として、平時の時は戦闘機パイロットにはピッチャーのように
ドッグファイトした後、体力回復の為に次のドッグファイト訓練までに一定のインターバル期間取得の規定とかあるのでしょうか。
0550名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 15:37:17.72ID:vwfuUazU
そもそも戦時中もパイロットに余裕があればローテーションで休める
大戦中枢軸国のエースが極端なスコア出すのは休めないから
0551名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 15:54:18.36ID:bj1AkL2S
>>549
時代、国、軍、状況によるとしか言えないが、例えば米海軍の訓練手順書
(NATOPS general flight and operating instructions)

によると、これまた状況しだいなので指針として記載、のコメント付で

「単座では1日あたり飛行時間が6.5時間を超えないこと、または3回以上の飛行を行わないこと
他の機種でも12時間を超えないこと」

「単座では週あたり飛行時間が30時間を超えないこと、他の機種でも50時間を超えないこと」

とあって、訓練、実戦、フェリー飛行、格闘戦などの区別は書かれていない
0552名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 16:05:54.76ID:kwp+UtLt
>>538
いわゆるヤヌコーヴィチ大統領派・親ロシア派
と言われる軍人が、個人〜部隊単位で新政府
の従属命令に従わず、武装解除せずに東の
親ロシア勢力圏へと移動。これが親ロ派
0553名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 16:10:50.66ID:kwp+UtLt
民兵の中核になってます。
有名所は内務省・国内軍のベルクートっすね

というか、当時は革命ウクライナ政府に軍人は
ほとんど従属せず、新政府側は深刻な軍人不足
に陥ってます。国内外から金で民兵・志願兵
掻き集めたり、強制徴兵したりで乗り切り
ましたが
0554名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 17:11:38.23ID:XQwCKtFB
>>548
詳しそうなのでお聞きしますが、試験用の4両は新古車と聞きました。
どこ向けの新古だったのかわかりますか?
0555名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 19:46:36.19ID:yh/6af0Y
凄く初歩的なこときくんですけど軍団以上の戦闘単位のナンバーってどういう基準で決めてるんですか?
例えば第二次大戦だと第21軍集団って単位があるじゃないですか
あれってなんで21なんですか?
0556名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 20:16:21.75ID:dIPA/dAs
>>555
そのレベルになると、政治や参謀が何を主張したいかによってくるから規則性なんか無意味。
あなたが会社を作ったとして、それにどんな名前を付けるか。思いを入れるでしょう。
0557名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 21:54:19.67ID:JPZkRpjn
>>555
国や時代によっていろいろ
国を徴兵や編成を行う地域ごとにわけた軍管区が元だったり、編成順に通し番号だったり、欺瞞のためにわざと順不同にしたり飛び飛びにしたり
0558名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 21:59:35.25ID:l5UdGQwv
航空自衛隊で訓練中に事故で戦闘機パイロットになれなかったので傭兵になった凄い方がいるなら
何らかの事情でパイロットになれなかった場合、
航空自衛隊の基地警備隊に転職することは可能なんでしょうか?
0559名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 22:16:42.00ID:qtjX0vWO
>>558
操縦士課程から脱落して、整備や基地警備部門に移ることなんか、ごく普通のことだけど。
0560名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 22:36:00.29ID:83QJpr7a
タンカーを攻撃するのに吸着機雷を使ったのは
ろくな反撃手段を持たない対象に対して
もっともコスパが良いと判断したからでしょうか ?
0561名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 22:44:17.50ID:S8PWM8t3
以前どこかのスレで見た、帝国海軍の艦名カタカナフォントが載ってるサイトご存知の方いませんか?
0562名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 22:51:20.35ID:JPZkRpjn
>>560
やったものにしか真意はわからないしここでグダグダ言っても推測に過ぎない
ここは議論するスレじゃないので議論したければよそでやってください
0563名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 23:33:14.68ID:GGN370G8
米軍のM1ガーランドはどうしてたった8発なんですか?
5発や10発じゃなくて8発な理由がよくわかりません
なんなら既存のBARと共通の20連発でもよかったのでは?
0564名無し三等兵垢版2019/06/20(木) 23:57:53.49ID:JPZkRpjn
>>563
5発しか装填できない三八式やkar98に比べれば装弾数が多い
セミオートだから8発でもすぐ撃ち尽くすわけじゃない
クリップで一度に8発再装填できるから時間がかからない
上記の理由で重い20発マガジンにする必要性が低い
0565名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 01:15:22.66ID:UHVrwUZy
>>563
まずガーランドのクリップは横二列なので奇数の五発は無理
縦の長さでは10発が当時の基準の五発に相当するけど
装填するとき押し込む力とか銃のサイズとかポケットの容積考えて4×2が一番いいと思ったんだろう
0566名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 06:24:27.72ID:nSrvk3hA
>>554
The AAV-7 has been out of production for decades, so it’s possible that
the SDF vehicles will be drawn from surplus U.S. Marine Corps stocks and refurbished.

New Japan Self Defense Force Initiatives on Amphibious Warfare, Global Hawk, Cyber-Terrorism
 Kyle Mizokami Aug 28, 2012 Japan Security Watch
ttp://jsw.newpacificinstitute.org/?p=10456
0567名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 07:04:14.47ID:U5R9TDD0
ロシアや中国の軍用機が頻繁に日本の領空侵犯してきますけど、パイロットの独断でしょうか?
侵犯の指示があったとすれば地方のトップ、もしくは本部のトップか、どのレベルからの指示でしょうか?
ニュースで流れて日本国民のイメージが悪くなるだけなので、メリットがあるとは思えないのですが
(自衛隊の対応を伺う目的なら年間の侵犯回数多すぎやしませんか)
0568名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 07:20:16.13ID:rFAjKHAI
練度維持の面もあったりする
(他国軍機相手に実戦寸前の行動をするんだから)
どのレベルから出ている指示かは当事者でないと分からない
0569名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 07:54:30.70ID:6iO9w2+s
>>560
革命防衛隊に聞いてくれ

確かにそんな面もあるだろう
0570名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 08:12:46.06ID:VObVYFB+
>>567
防空識別圏の飛行は数が多いけど領空侵犯はそんなに多くないぞ。
航路を防衛省がだしてるが、今回のベアのパイロットは航法が雑だ。
大東島も八丈島ももっと手前で曲がれば侵犯しなくて済んだのに。

https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/06/20b.html

ロシアは侵犯してないって言ってるし、すくなくともやったつもりが
無かったんだろう。アホだから旋回が遅れてしまったということで。
0571名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 10:33:54.88ID:w4eFsH8R
>>563
装弾数が多いとクリップが長くなって照準できないから。
特徴的なクリップ構造といれかた、自動排出は動画が
いっぱいあって見てみれば良いよ。

他の銃と比べて多いとか少ないはナンセンスな回答。
だって自動銃なんだから火力を増やしたいと言う
気持ちは当たり前だからな。
0572名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 13:06:15.28ID:5Fx+OQGP
>>570
自分らは大観航空機を撃墜したくせに甘ったれたことぬかすよな
0574名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 13:30:56.93ID:VObVYFB+
>>572
ソビエト側はあの飛行機を電子戦機RC-135と誤認して攻撃した。
007便はまずカムチャッカ半島上空で意図的と思われる領空侵犯をやらかし、
更にサハリン上空においても意図的と思われる領空侵犯をし、最終的に
撃墜された。

当時のソ連は接近して目視で確認を行ったが、敵味方不明機とまでしか
判別できず、航跡があまりに意図的なので撃墜に踏み切った。

今回の八丈島と大東島の領空侵犯は島の直前でコースを変えているし
どっちかといえば領空と領空の間をすり抜けようとして失敗した
下手な航法の結果と考えられる。
0575名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 14:53:26.76ID:5Fx+OQGP
甘ったれつーよりアホってことか

下っ端が不手際をやらかしただけで組織の意思ではないなら
上の者が出てきて詫びるのが筋だろうが
それすらできんほど頭腐っとんのか
0576名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 14:59:27.82ID:VObVYFB+
>>575
ソ連側の意識としては領空侵犯した積りがないのだろう。
どっちが正しいかはレーダにも誤差があるから何とも言えんし。
大国が小国に対してそんなことでいちいち頭を下げる理由がない。
今はロシアと対話して選挙に向けてポイントとりたいのは
安倍ちゃんの方だし。
0577名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:09:41.65ID:5Fx+OQGP
レーダーの誤差でどうにでもブレる話か?
0578名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:12:37.82ID:VObVYFB+
>>577
防衛省の出した航跡図みれば、かすってるだけだからな。

逆にお前が言ったKAL007便とか言い訳できないレベルで領空侵犯してるから。
0579名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:23:05.56ID:5Fx+OQGP
経済規模が3分の1以下のくせに小国呼ばわりとはナメられたもんだな
0580名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:26:40.27ID:eAvK95H1
おまえらの意見なんか知らんから議論スレでやれ馬鹿
0581名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:39:17.28ID:U5R9TDD0
>>570
すみません、回数が多いのは領空侵犯ではなくその手前の接近飛行でしたね、勘違いしてました。
0583名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 15:51:06.38ID:VObVYFB+
>>581
質問に答えると、何のためにやるか。

1) 日本近辺の写真情報の収集
2) 日本近辺の電子情報の収集
3) 航空自衛隊の対処レベルの確認
4) 長距離偵察飛行練度の維持
5) プレゼンス(存在感)の誇示

日本国民のイメージが悪くなるというか、「ロシア怖い」「おそロシア」
「こんな近くまで爆撃機が来るなんてロシアの航空力はすごい」と思わせるほうが
自分たちに特があると思っている。

誰が命令してるかは知らないけど、ある程度の周期でやらなければならない
ルーチンワークだからそんなに高位からの命令ではないと思う。
0584名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:06:09.18ID:fFgCujNE
>>582
領空の面積あたりならいい勝負じゃね?
0585名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:09:26.73ID:VObVYFB+
>>584
防衛正面はヨーロッパと極東しかないロシアと、
ロシア・北朝鮮・韓国・中国を全部敵に回してる日本の正面は大差ないでしょ。

アメリカだって別に守ってくれる保証も特にないし。
0586名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:12:00.15ID:7059R9wU
「箱型弾倉」を嫌ったからとジョン・ウィークスは想像しています。

M1ガーランドの唯一の欠点が、「箱型弾倉」を採用せず、装弾数が少ない事です。
ガーランド本人は説明していません。
『拳銃・小銃・機関銃』で、ジョン・ウィークスは、銃本体から飛び出した、「箱型弾倉」が傷つきやすく壊れやすい。
それを嫌ったのだろうと、想像しています。
「M1ガーランドの後継」「スプリングフィールド M14」「箱型弾倉の採用」
0587名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:13:09.46ID:7059R9wU
563名無し三等兵2019/06/20(木) 23:33:14.68ID:GGN370G8564565571
米軍のM1ガーランドはどうしてたった8発なんですか?
5発や10発じゃなくて8発な理由がよくわかりません
なんなら既存のBARと共通の20連発でもよかったのでは?

564名無し三等兵2019/06/20(木) 23:57:53.49ID:JPZkRpjn
563
5発しか装填できない三八式やkar98に比べれば装弾数が多い
セミオートだから8発でもすぐ撃ち尽くすわけじゃない
クリップで一度に8発再装填できるから時間がかからない
上記の理由で重い20発マガジンにする必要性が低い

565名無し三等兵2019/06/21(金) 01:15:22.66ID:UHVrwUZy
563
まずガーランドのクリップは横二列なので奇数の五発は無理
縦の長さでは10発が当時の基準の五発に相当するけど
装填するとき押し込む力とか銃のサイズとかポケットの容積考えて4×2が一番いいと思ったんだろう

571名無し三等兵2019/06/21(金) 10:33:54.88ID:w4eFsH8R
563
装弾数が多いとクリップが長くなって照準できないから。
特徴的なクリップ構造といれかた、自動排出は動画が
いっぱいあって見てみれば良いよ。

他の銃と比べて多いとか少ないはナンセンスな回答。
だって自動銃なんだから火力を増やしたいと言う
気持ちは当たり前だからな。
0588名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:13:50.85ID:7059R9wU
「箱型弾倉」を嫌ったからとジョン・ウィークスは想像しています。

M1ガーランドの唯一の欠点が、「箱型弾倉」を採用せず、装弾数が少ない事です。
ガーランド本人は説明していません。
『拳銃・小銃・機関銃』で、ジョン・ウィークスは、銃本体から飛び出した、「箱型弾倉」が傷つきやすく壊れやすい。
それを嫌ったのだろうと、想像しています。
「M1ガーランドの後継」「スプリングフィールド M14」「箱型弾倉の採用」
0589名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:17:51.52ID:7059R9wU
ジョン・ウィークス

, 小野 佐吉郎の拳銃・小銃・機関銃―日独伊・米英ソ歩兵兵器 (1972年) (第二次世界大戦ブックス〈43〉)。 ...
各種火器の明快な解説、興味あふれるエピソード、
また、数々の教訓は小火器に関心を持つ読者には勿論、
専門外の人にも良き参考となる本です。
登録情報. −: 212ページ;
出版社: サンケイ新聞社出版局 (1972); ASIN: B000JA1UHS; 発売日: 1972; 梱包サイズ: 18.4 x 12.8 x 1.4 cm; おすすめ ...」
0590名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:19:31.15ID:7059R9wU
「書籍からの引用は」多く!
写真の現物を提示
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

余談

隣の県の「図書館の相互貸借で借りる」!

余談

締め切り間際で、訂正出来なかったのだろうと、想像します
0591名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:20:45.87ID:7059R9wU
493名無し三等兵2019/06/19(水) 00:27:40.76ID:AfQoZfbN494
469
図書館で本を借りていますとか貸し出しカードを何枚も持っていますとか相互貸し出しを使うとか「自分が図書館を使うのが如何に上手いか」は自慢するのに

書籍からの引用は少なく

ウィキからばっかりなのは

「本から打ち込むのは面倒臭いけどウィキはドラッグしてコピペできるから」に過ぎんよね
まぁ書籍から引っ張ってきたところで俊彦の記憶メモリー(変質蒸発しやすい)とバイアス必須の視点フィルターを透過してるから出典の実在性から再検証せざるを得ない代物だが
0592名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:21:23.40ID:7059R9wU
「書籍からの引用は」多く!
写真の現物を提示
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

余談

隣の県の「図書館の相互貸借で借りる」!

余談

締め切り間際で、訂正出来なかったのだろうと、想像します
0593名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:22:04.01ID:7059R9wU
「書籍からの引用は」多く!

「『歴史群像』2007年12月号「ドイツ軍機関銃戦術」『歴史群像』編集部」

440名無し三等兵2019/06/18(火) 18:15:18.75ID:SX+zjoGZ
「分隊毎に一挺の軽機関銃装備は、ドイツを始め、第二次世界大戦の各国の標準となり(但し米軍はBAR分隊支援火器)」

「ドイツ軍は、戦闘群戦法とその背骨である機関銃火力を重視し、歩兵とは機関銃に奉仕する兵と考えていた」

『歴史群像』2007年12月号「ドイツ軍機関銃戦術」『歴史群像』編集部
0594名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488
0595名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
0596名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:25:05.66ID:7059R9wU
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で

暖房が効いても間違い

エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0597名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:25:43.46ID:7059R9wU
466名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

467名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ>>519>>523
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0598名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:26:33.44ID:7059R9wU
181名無し三等兵2018/10/23(火) 15:16:30.04ID:Xq0xdsZJ
バックナンバーを図書館の相互貸借で借りる事をお勧めします。

>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき

182名無し三等兵2018/10/23(火) 15:17:23.29ID:Xq0xdsZJ>>183
>歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
>近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
>私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています

183名無し三等兵2018/10/23(火) 15:18:11.43ID:+DGUObIf
182
コピペすんな
0599名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:27:08.85ID:7059R9wU
184名無し三等兵2018/10/23(火) 15:19:09.79ID:Xq0xdsZJ
157名無し三等兵2018/10/22(月) 21:49:04.46ID:RG+JU5rE159161166171
>軍オタの諸先輩方(プロの方含む)が何を参考文献とされてるかということを意識したら
>歴史群像は当たり前の当たり前として、丸とか、古本屋でもすべて手に入らないような物を挙げてらっしゃるん>ですが
>やっぱり、ここの回答者様とかは、そういう雑誌の

>バックナンバーはすべて揃えられてるんでしょうか?

>そういう雑誌のバックナンバーがある

>図書館(資料室)を先ほど教えてもらったんですが、皆さんはやっぱりそういうところを利用されてるのか

>、雑誌を入手されてるんでしょうか?
>今の段階ではコンバットマガジンを全部揃えたぐらいで、歴史群像すら全部揃えてないのですが・・・

159名無し三等兵2018/10/22(月) 21:55:08.27ID:RG+JU5rE
157
>連投になってしまうのですが、新書本ではなくて雑誌という形態で出されてまして、大変入手に困ってます。
>大学で知り合った留学生の友達の外国人が「世界の艦船が欲しい」と自分に頼んでて来て、古本屋巡りして、大>変感謝されてことがあるぐらいです。

161名無し三等兵2018/10/22(月) 22:28:18.33ID:SKTY0frE163
157
>知識を得る方法は様々です
9
軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

アンケート(複数の人に対して、同じ質問をすることによって、比較できる意見を集める。)は回答の羅列になって他の質問者の迷惑になるのでご遠慮ください
0600名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:28:15.73ID:7059R9wU
185名無し三等兵2018/10/23(火) 15:20:39.33ID:Xq0xdsZJ
176名無し三等兵2018/10/23(火) 09:01:32.20ID:EyzTTgCb179
166
> なのでいい加減な回答にいつも突っ込まれてますが、歴史分野にまったく興味のない私にとってはそれでいいや的な

そういう姿勢でいつもデタラメ書いてるわけねw
質問者にはいい迷惑だなww

177名無し三等兵2018/10/23(火) 09:09:52.26ID:oLLlnEbx
>実際問題、一人で陸海空過去から現在まで抑えるのなんざ土台無理な話なんだから専門分野を作るのは間違って>ないよね
>ただし、

>専門分野外に首を突っ込んで半端な知識を披露するみたいなマネは慎むべき

>という自制と表裏一体であるべき
0601名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:28:48.11ID:7059R9wU
186名無し三等兵2018/10/23(火) 15:21:10.56ID:Xq0xdsZJ
バックナンバーを図書館の相互貸借で借りる事をお勧めします。

187名無し三等兵2018/10/23(火) 15:21:43.37ID:Xq0xdsZJ
>歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
>近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
>私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています。

188名無し三等兵2018/10/23(火) 15:22:25.52ID:Xq0xdsZJ
860名無し三等兵2018/07/31(火) 15:39:58.76ID:vtutYKxM
余談

本は買わない方が良い!

置き場所に困るからです。
昔の私の部屋は、本で埋まってました。
現在は、本を買わずに図書館を利用しています。
「歴史群像アーカイブ18 太平洋島嶼戦も」図書館で読みました。

歴史群像のバックナンバーが県立図書館に有ります。
近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています。
私の部屋に、歴史群像のバックナンバーが有るような感じになっています。
0602名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:29:44.24ID:7059R9wU
余談

隣の県の「図書館の相互貸借で借りる」!

私は「近所の公民館を通して、数冊ずつ、相互貸借で借りています」
それとは別に、隣の県の図書館カードも持っています。
自分の県の相互貸借で検索して無い本が、隣の県の相互貸借で検索して、発見するのが、まま有ります。
0603名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:30:21.09ID:7059R9wU
余談

締め切り間際で、訂正出来なかったのだろうと、想像します

『紫電改のタカ』は『週刊少年マガジン』へ連載されました。
「B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違い」に、編集部の人が気づかなかったのは、致し方ないと考えます。
軍事専門雑誌では無いからです。
しかし、『歴史群像』は軍事専門雑誌です。
編集部には独自に記事を書けるだけの、軍事知識が有ります。
『歴史群像』でイラストレーターの上田信が、B-29の搭乗員にB-3皮ジャンバーを着せて描いたのは、締め切り間際で、訂正出来なかったのだろうと、想像します。
0604名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 18:48:22.59ID:EN9KOCAH
昔、歴史群像のクルスク戦の記事で、2000年代にもなって「SU-152はティーガーやフェエルディナントを撃破し猛獣殺しと言われた」なんて1980年代以前の古い間違ったこと書いてあって呆れたけどな
0605名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:00:01.89ID:7059R9wU
「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」
0606名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:02:46.45ID:7059R9wU
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」
0607名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:03:58.84ID:7059R9wU
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0608名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:04:35.19ID:7059R9wU
604名無し三等兵2019/06/21(金) 18:48:22.59ID:EN9KOCAH
昔、歴史群像のクルスク戦の記事で、2000年代にもなって「SU-152はティーガーやフェエルディナントを撃破し猛獣殺しと言われた」なんて1980年代以前の古い間違ったこと書いてあって呆れたけどな
0609名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:06:29.13ID:7059R9wU
「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」
0610名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:07:18.12ID:7059R9wU
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0611名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:07:51.43ID:4nLcYTyb
劇画の沈黙の艦隊を読んだのですが、

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-8a-a7/silversleepingsheep/folder/500491/19/13710319/img_9_m?1446914489

このやまとの艦体は、戦略原潜に近い形をしているそうですけど、どの点に戦略原潜的な特徴が出ているのでしょうか?
また、船体のモデルになった潜水艦はいるのでしょうか?

また、実際に深度千メートルまで潜れる潜水艦を、撃沈することは可能なのですか?
深度千メートルは、魚雷で攻撃しても、魚雷が圧潰してしまうんですよね
例えば、核魚雷を深度300ぐらいで爆発させたら、深度千にいる大和を撃沈できるぐらいのダメージは与えられるのでしょうか?
海水が衝撃を吸収して、核魚雷でも撃沈するのは難しいのでしょうか?
0612名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:16:54.67ID:le8j/Y9D
外で撮った集合写真とかで機内の様子は分かんねかっぺ?
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/page/2/
0613名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:25:14.51ID:RMrq6sgy
自衛隊の階級ごとの大まかな年齢を教えてください
また、航空自衛隊において30代で佐官に昇進することも可能なのでしょうか?
0614名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:26:34.90ID:/MB456MI
>>563 当初.276ピダーセン弾の10発クリップで作ってたのを、一回り大きい30-06で作り直させられたんで、クリップのサイズ自体は変えずに8発に減らした。特に文句は言われなかった模様。
0615名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:28:35.03ID:7059R9wU
「機内の様子は分」かりました。

「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が」描いた「B-3皮ジャンバー」着ていませせん。

60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0616名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:29:26.19ID:7059R9wU
612名無し三等兵2019/06/21(金) 19:16:54.67ID:le8j/Y9D
外で撮った集合写真とかで

機内の様子は分

かんねかっぺ?
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/page/2/
0617名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:30:17.61ID:7059R9wU
612名無し三等兵2019/06/21(金) 19:16:54.67ID:le8j/Y9D
外で撮った集合写真とかで

機内の様子は分

かんねかっぺ?
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/page/2/
0618名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:31:10.69ID:7059R9wU
「機内の様子は分」かりました。

「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が」描いた「B-3皮ジャンバー」着ていませせん。

60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0621名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:55:01.43ID:7059R9wU
1950年ですね!

第二次世界大戦でB29がマリアナ諸島から日本を空襲したのは、1944年から1945年にかけてでした。

「B-29 Pilot Capt. Merle Hahn and Crew, Korea, 1950」
0622名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:55:57.10ID:7059R9wU
612名無し三等兵2019/06/21(金) 19:16:54.67ID:le8j/Y9D
外で撮った集合写真とかで

機内の様子は分

かんねかっぺ?
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/
ttp://jetpilotoverseas.wordpress.com/category/b-29/page/2/
0623名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 19:56:38.78ID:7059R9wU
1950年ですね!

第二次世界大戦でB29がマリアナ諸島から日本を空襲したのは、1944年から1945年にかけてでした。

「B-29 Pilot Capt. Merle Hahn and Crew, Korea, 1950」
0624名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 20:28:52.62ID:PEI9jtui
まあ、紫電改のタカのB-29乗員が機関中撃ちまくる絵は
パクった…じゃなくてw  参考にした写真がB-17のものだった
ということだな

まんま同じ構図の写真見つけた時、あれれwww
となったわ
0625名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 20:46:08.19ID:KEfuD+l6
B-29の銃座は全てリモコン式だから射手が直接撃ちまくるのは不可能だし
0626名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 21:10:35.40ID:MuNXeLzi
>>585 ロシアの防衛正面には北極海が
北極点までの北極海を領土と主張していることと、
北極海対岸は敵性国家のカナダとアメリカが

南は南で、中共にアフガン・イラン・トルコ
それらとの緩衝地帯であるジョージアやらカフカスやら
火種は尽きない

ロシアの防衛正面は全周囲よ
メルカトル的な東西だけじゃない
0630629垢版2019/06/21(金) 22:53:56.65ID:9DvQZqX3
>>628
結婚してくれ!

……これも、もう古いネット習慣(というか2ちゃんねるの習慣)かしら?
0631名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 22:55:28.89ID:6iO9w2+s
>>611
やまとの画像まで見てないが戦略原潜はセイル後方にミサイルを搭載するための長くて平たい部分があるのがフツー

あんど アルファ級対策で深度1000m近くまで(800mだったか)対応可能(と言われる、実際の深度は機密)通常魚雷を米海軍は持ってる
あんど 海水は空気以上に圧を無駄なく伝えるので(空気は可圧縮、液体はほとんど非圧縮)核魚雷使えば十分潰せる
0632名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 22:57:47.76ID:6iO9w2+s
>>611
平たいと言っても空母みたいに平たい甲板があるわけじゃないから

戦略原潜、攻撃型原潜で画像検索してじっくり見たらわかると思うよ
セイルの後ろが妙に間延びして長い感〜ホテルでもあるのかな感がある(ホテル型だけに
0633名無し三等兵垢版2019/06/21(金) 23:18:04.61ID:UHVrwUZy
>>631
水は重いから爆風に比べて範囲狭いと思ってたけど
全部水の水中ならそうなるか
0634名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 00:38:50.62ID:E2T9Mt28
俊彦がいくら図書館を利用しようが現物を見直さず借りた時の記憶で「回答」する時点でね
記憶を信用しないことですとかメモを取るようにしていますとか自分自身の記憶力のおぼつかなさを明示しつつそのおぼつかない記憶で俊彦バイアス回答の垂れ流しだもん
俊彦は今村均の少尉時代の「炊事場改革」とやらの正しい出典元を出すまで何回ミスったっけ?
俊彦的には予科練でのカレー食は「月に二回程度」で「ほとんど無かった」のなら月に何回が普通レベルなんだろうね?
0635名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 01:40:24.29ID:aKDhQMAm
当時の戦争雑誌に乗ってる飛行機の尾翼等に書かれる所属番号が消されているのは何故?
0637名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 04:24:31.01ID:nDXN+A/J
M113やBTRのようなAPCのキャビンにRPGが命中したら中身の兵員乗員は明らかに戦闘不能な負傷をするのですか?

単に「煩くて煙い」なんてレベルで済むことはありえないですか?
0638名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 04:46:43.98ID:FDD6RBCo
メタルジェットの直線上にいて即死する者もいれば、命中時の急激な車内気圧の上昇で耳がおかしくなる程度まで様々
ガソリンエンジン時代のM113や、燃料タンクの配置に問題のあるBMP-1等、あたり所次第で被弾即炎上で乗員全滅、という事もあるし
0639名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 09:31:42.83ID:tM1BX4qM
領空管理について質問です。
ロシア機が領空侵犯したニュースや中国軍機に対処するためにスクランブル発進するニュースを頻繁に耳にします。
したがって、領空に関しては日本の一方的な被害者感を感じますが、
空自も支那やロシアの早期警戒区域に頻繁に侵入して威力偵察をやっていて、こういうのは実態としてはお互い様なのでしょうか?
もし日本側はやっていないのであれば、中国やロシアなどの防衛体制についての情報収集を日本側はやっていないという事でしょうか。
0640名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 09:40:04.98ID:tHWZi7m5
>>639
アメリカが極東において中国やロシアに対する電波情報収集などを実施している。
EP-3が中国空軍に強制着陸された事例もある。

日本は防空識別圏の重複ゾーンあたりまでは行ってる。このような場合は、日本は
「防空識別圏に入るのは別に国際法上別に問題じゃないでしょ」的な事を言っている。
どっちもどっち。


(コラム052 2014/07/01)

5月24日及び6月12日両日の午前11時頃及び12時頃、自衛隊機に対する中国軍戦闘機に
よる異常接近という事案が生起した。いずれの場合も、空域は東シナ海の公海上空、両国の
防空識別圏の重なるところで、近接を受けた航空機は海上自衛隊のOP-3C及び航空自衛隊の
YS-11EBであり、近接したのは中国軍の戦闘機Su-27、その近接距離は、30m〜50mであった
1。小野寺防衛大臣は、「偶発的な事故につながる可能性のある危険な行為」、「常識を完全に
逸した近接行動」であり2 、また、「中国の軍当局もしっかりしたモラルをもっていただきたい」3
として懸念を表明した。これに対し、5月24日の事案では、中国国防省は、「自衛隊機が中国
の防空識別圏に侵入し、中ロ合同演習に対し偵察・妨害を行った」(下線部筆者)と反論する
声明を発表した 4。これに加え、在京の中国大使館もホームぺージで、程永華駐日大使が
「日本の自衛隊機が東中国海の防空識別圏に進入して中ロの海上合同演習に対し偵察・妨害を
行ったことについて申し入れと抗議を行った」 5としている。

https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-052.html
0641名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 09:56:36.94ID:tHWZi7m5
http://mil.news.sina.com.cn/2014-08-07/1008794302.html

中国空軍報道官申進科上校(中佐)は7日、北京で、中国空軍は8月6日に東海防空識別区の
定例空中巡査を組織し、防空識別区内の空中目標に対する監視を強化し、東海の
空域飛行秩序と安全を維持すると発表した。
8月6日、複数の日本の航空自衛隊機が中国の東海防空識別区に入って長時間偵察活動を
行い、中国空軍は必要な追跡監視を行った。日本F-15戦闘機は前後2回にわたって中国の
警備航空機に接近しようとしていますが、中国空軍は合理的、正当的、抑制的な措置をとり、
空中の脅威に対処しました。
申進課は、中国が東海防空識別区を設けることは、国家の安全を守る防御措置であり、
東海上空の航空機の正常な飛行秩序をよりよく維持し、飛行の安全を確保するためで
あると指摘しています。中国空軍は東海防空識別区の航空巡査任務を実施して以来、
防空識別区に入った外国軍機の監視・掌握と識別の判断を行い、空爆の脅威に応じた
措置を講じて、国家の空防の安全を守ってきた。


この件は、2014年8月の防衛省報道資料にはないので、日本側は特にこれを公にしていない。
一方中国は自分が日本近辺の偵察を行って迎撃を受けたときは記事にしている。


http://www.sohu.com/a/244020850_619988
7月27日午前、中国海軍の電子情報偵察機Y-9が日本統合幕僚監部レーダーの監視の下、
対馬海峡を越えて日本海に入り、防空識別区内で4時間にわたって滞在した。

これは偵察機なので、日本の航空自衛隊は中国の情報収集を心配して、緊急にF-15戦闘機
を出動させて、我が国の偵察機に随伴して飛行しました。日本の戦闘機の「護衛」の下で、
この輸送-9偵察機は4時間後にやっとゆっくりと対馬海峡を越えて、東海に帰りました。
飛行機の正常な飛行秩序は、飛行の安全を保証します。中国空軍は東海防空識別区の
航空巡査任務を実施して以来、防空識別区に入った外国軍機の監視・掌握と識別の判断を行い、
航空攻撃の脅威に応じた措置を講じて、国家の空防の安全を守ってきた。
0642名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 11:33:11.12ID:baPkjRRh
すいません。
第二次世界大戦中のUボートの戦術について質問なんですが、大戦末期は、対戦戦術が進んで、Uボートは狩られる側に回ったらしいですが、

大体の流れは、

Uボート、護送船団方式の船団を発見→Uボート魚雷発射→船に命中→急速潜航して離脱→洋上駆逐艦が探信音を出しながらUボートを追う→追いついて、爆雷投下→Uボート撃沈

の流れなんですよね
Uボートで必死に逃げても、洋上艦のほうが速いから追いつかれて撃沈されてしまう

洋上駆逐艦に探信音を出しながら追跡されたら、Uボートにはどういう脱出方法があるんでしょうか?
基本的にUボートは発見されたら、洋上艦にたいしては圧倒的に不利なんですか?
0643名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 11:46:09.40ID:tHWZi7m5
>>642
音響の伝播は海水中の温度や塩分などの影響を大きく受ける。
なので、アクティブソナーで探知されずに逃げ切れる場合もある。
爆雷を投下されても深度が合っていなければ被害がないこともある。

ただ、基本は逃げるだけでこちらから攻撃する術はほぼないので、
そういう意味では潜水艦側は不利は不利。

相互の艦長の運(と腕)で逃げられるかどうかは決まる。
0644名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:02:43.83ID:LfW4br9E
日本の航空護衛艦に、カタパルトデッキを装備する技術はできないのでしょうか?
0645名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:04:42.39ID:Mey4komT
>>644
付ける意味がわかりません。
0646名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:08:32.12ID:XPGGaL4v
>>642
ふつー

船団を発見→Uボート魚雷発射→船に命中→急速潜航して離脱

でなく

船団を発見→先回りして射点で潜航待機→Uボート魚雷発射→船に命中→離脱

だろう
0647名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:09:26.18ID:XPGGaL4v
>>644
日本に戦闘機レベルの機体を射出できるカタパルトを作る基礎技術はない
0648名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:24:53.25ID:D2DP1a4d
グローバルホークのブロック40はブロック30の能力に地上指揮能力を追加付与したのか、それとも全く用途が別物なのかどちらですか?
グローバルホーク導入のネガキャン記事で、日本が導入するのはブロック40より古い30だと書いてあったので気になりまして
0649名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:25:50.15ID:/lzKUp0C
>>644
リニアの技術応用すれば良いとか、二次大戦中のカタパルトの技術発展させれば良いとか言われる事はあるけど前者は国内世論の反発が怖い(平和技術の兵器転用許さない系)
後者は小説やコミックのネタとしてはともかく現実には有り得ない
0650名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 12:46:29.95ID:59zFnR9W
>>642
まず当時のソナーを有効活用するにはかなり速度を落とさないと探知できない
当然駆逐艦は潜水艦が居たと思われる海域に急行する訳だけどその間の探知は不能(上手くいけばここで撒ける)
もし捕捉された場合は変温層を利用したり深度を変えて爆雷をやり過ごす
(ソナーは方位と距離は分かるけど深度は推測するしかない)
爆雷攻撃中はソナーもつんぼになるため下手な攻撃をしていると逃しやすい
その上での廃油やゴミの放出で撃沈偽装という手もある
また護衛艦に余裕が無い場合は長時間の捜索や爆雷攻撃ができないから深深度の無音潜行で諦めるのを待つもの手

他にはソナーを騙す偽装気泡や艦尾発射管に詰めた誘導魚雷で反撃する手もあったらしいけど
0651名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 13:10:30.06ID:YYXD30dU
第二次大戦時日本はソナーの原料として
葡萄酒をせっせと作っていたそうですが
米軍はぶどう畑を焼き払ったりとか
しなかったのでしょうか
0652名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 13:27:52.54ID:tHWZi7m5
>>650
すごい例になると至近爆発で打ち所が悪くて死んだ兵士の死体も
ビルジと一緒に放出みたいな話も聞いた気がするが、
もしかしたら小説上の創作かもしれん。
0653名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 13:29:21.97ID:DbvvW+Ao
>>651 マリアナから飛ばすのにえらい金がかかるB-29は、市街地無差別爆撃とか機雷での港湾封鎖(=食糧輸送封鎖)とかに使ったほうが効率が良い。
日本の水田を全滅させて食料供給を断つための枯葉剤自体は、1946年以降の本州上陸に備えて大量備蓄中で、ヴェトナムで在庫整理した。

https://en.wikipedia.org/wiki/Agent_Orange#Development
>As a result, the U.S. began a full-scale production of 2,4-D and 2,4,5-T and would have used it against Japan in 1946 during Operation Downfall if the war had continued.[19][20]
0655名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 13:39:09.85ID:tHWZi7m5
>>642
大戦末期は対潜水艦戦技術(テクノロジー)が進んだだけではなく、以下のように
様々に複合的な原因でUボートは探知されやすくなった。

・暗号解読されていたのでUボート配置海面が予め連合軍にバレていた
・フランス等の港から出る場合にはレジスタンスから出航情報が連合軍側に流れていた
・航空機搭載レーダーにより遠距離から夜間でも探知された
・飛行機が探知後レーダーを切ってエンジンを止めて滑空で襲いかかるなどテクが向上した
・逆探知機能により潜水艦のレーダー波が逆探された(潜水艦も逆探して逃げていた)
・船団の配置方法、護衛方法が洗練された
・ヘッジホッグなどの面攻撃兵器が投入された
・護衛空母の数が増えて対潜警戒密度が上がった

一方で護衛艦に探知された場合でも、上に書いてあるように逃れられる場合もあった。
0656名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 13:55:17.07ID:tHWZi7m5
>>651
当時の米軍(直接指揮したものはカーチス・ルメイ)はM69焼夷弾の開発とその運用研究の結果、
「木と紙でできている」日本住宅に対しては、住宅密集地に焼夷弾を投下し、民間人(労働力)そのものと
軍需下請工場の部品・部材産業およびその他の民生用の産業を破壊し、生産力そのものを低下させ
あわせて士気も低下させるという焦土作戦を選択した。

そのため、航空機組立工場などの大規模施設だけでなく住宅密集地そのものが焼夷弾攻撃の対象となり、
多くの女性や子供、老人などを民間人を殺戮することを主目的として爆撃が実行された。

酒石酸を得るためのワイン工場などは田舎にあるため、上に書いたような大規模殺戮よりも優先度に
おいては全く低く、おそらく米軍は攻撃することなど考えもしなかったでしょう。
0658名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 14:53:39.90ID:VQ0JigLw
>>649
> リニアの技術応用すれば良いとか

>前者は国内世論の反発が怖い(平和技術の兵器転用許さない系)

リニアって言ってもだいぶ違うから、応用とかのレベルでは無いな
0660名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 16:28:52.93ID:D2DP1a4d
ケープカナベラル基地とケネディ宇宙センターを分ける必要はなんですか?
一緒にしちゃえばいいのに
0661名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 16:40:44.43ID:obM9Cehc
スムーズボアの戦車砲の砲身の寿命がくるってのは具体的にどういうことなんすか?
ライフル砲ならライフリングがすり減って命中精度が落ちるって分かりますが、スムーズボア砲は半永久的に使えないんすか?
0662名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 16:45:09.46ID:WBz0MHZA
>>661
摩擦が少ないだけで無い訳じゃないし、発砲時の高熱で腐蝕するのは避けられないし
0663名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 17:29:49.98ID:JlHR/d6b
>>660
空軍とNASAで管理組織が違うのに一緒にする意味がないから
0665名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 21:23:43.26ID:+qoLwQMY
>>661-662
一時もてはやされた液体火薬砲も、砲身の腐蝕問題(だけじゃないが)で実用化されなかったし
0666名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 22:01:20.52ID:Bb7D7ou8
>>664
理屈が分からん
ならなんで水上照準器なんて終戦まで開発・生産してるのかも分からんし
0667名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 22:13:19.01ID:FRE50obX
>>664
映画「Uボート」でも夜間に航行しながらの浮上雷撃を行うシーンがあるが、それがデタラメだとでも?
0668名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 22:41:22.49ID:+qoLwQMY
>>666-667

精度ががた落ちするから

「撃てる」がまともに撃てないから潜航して撃つんよ

浮上してると発射台が波で翻弄されてるわけでな
加えて、波が荒れてると魚雷が水上にぶっ飛びかねないわけよ

加えて、撃てば雷跡を追尾されるわけで結局すぐに潜航することになるじゃろ
なんでわざわざ浮上して当たりにくい魚雷撃つわけってことになる

もちろん静かな海面で敵もなく、トドメ刺すために浮上砲撃後に雷撃してもいいが
それでも潜航してから撃つこともある(手記で見た
0669名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 22:44:05.69ID:+qoLwQMY
浮上した状態で魚雷が撃てないとは言わない

だがわざわざ浮上した状態で魚雷を撃つのはふつーではない
0670名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 23:20:59.67ID:Bb7D7ou8
なんだそりゃ
じゃあ魚雷艇なんて役立たずって事?
0671名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 23:51:23.45ID:J2kG/jq6
艦船へのハープーンミサイルの設置方法についてなんですが
ランチャーを内向きに設置する傾向があるのはどんな理由からでしょうか
アーレイバーク級のように中心線上で左右に向け交差して配置する例や、はつゆき型護衛艦のように前向きの例もありますが
両端から中心を向くように配置してることが多いように思えます
打ち出した後はどちらへでも飛んでいけるミサイルなんで発射時の向きはさほど重要じゃないのかもしれないですが
例えば側面に外向き配置にしたらダメな理由とかあるんでしょうか
0672名無し三等兵垢版2019/06/22(土) 23:57:55.10ID:FRE50obX
>>668
一体どんな資料にそんなこと書いてあったのか教えて欲しいもんだ
まさか「ボクがそう思うから」じゃないんだろうから
0673名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 00:00:29.61ID:N9AJN62I
度々水上攻撃してるオットー・クレッチマーって奴は相当のアホだったんだろうなぁ
0674名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 00:04:38.71ID:4sWjRlbY
>>669
第一次大戦から第二次大戦前半、特に夜間の輸送船団攻撃では浮上してからの雷撃はよくある事だが
0675名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 00:09:24.12ID:C/TeTi34
「Uボート977」でも水上魚雷戦で商船や輸送船団を襲うシーンが出て来るね
0676名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 00:10:27.42ID:4gUry3c5
>>671
ランチャーの筒先(ミサイルが飛び出してく方)が外側になる配置だと、発射すると当然ながらミサイルの排炎が上部構造物や
舷側に吹き付けるので、自艦を焼いてしまわないためには排炎を上手く逃がす必要がある。
これは実に配置的にも設計的にも面倒くさい。

海自に限らず世界的にそうだけど、当初は外側配置だった発射筒はみんなそういう理由で内向きのクロス配置になっていく。
0677名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 00:54:56.74ID:y8t7c2jT
>>676
回答ありがとうございます
発射時にランチャー自体が排炎にさらされて耐えるので排炎の影響はそんなに考えなくていいかと思ってましたが
やっぱり真後ろに大事な物がある配置は避けた方が良いわけですね
よく見たらはつゆき型は後ろに防護板のようなものがありますね
0678名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 01:03:28.75ID:wakSAZx3
Hs129について2つ質問させてください
@Hs129はエンジンにノーム・ローヌ14Mを使用したものの出力不足気味だったようですが
同じノーム・ローヌ14に14NというMe323に使用されたより大馬力なエンジンがあります
14Nというものは14Mに比べてそんなに入手し難い(占領下フランスに生産させにくい)エンジンなんでしょうか?
そもそも14Mと14Nというのは改良前とその小改良型という関係性なんでしょうか?

AHs129は燃料タンクが対空砲火に脆弱だったのが不評で早々に代わりの対戦車攻撃機が求められ
後継機の座にルーデルをして操縦が難しいと言わしめたJu87Gが就いていますが
非常に操縦が難しく実用性に欠けるJu87Gを主力にするくらいなら
燃料タンク防備強化等の改良を加えたHs129の方がマシだったのではないでしょうか?
0679名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 01:08:58.07ID:wakSAZx3
>>678ですが書き込んだ後にもう一つ疑問が生じまして…
ルーデルをして「操縦が恐ろしく難しい機体」と言わしめたことで
ルーデルファンにはまるでルーデル専用機の如く語られるJu87Gですが
話が盛られていて実際のところはルーデル以外でも普通に飛ばして戦果を挙げられる機体だったんでしょうか?
0680名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 01:36:00.92ID:rK0Q5FNf
海自の練習艦隊に現役護衛艦がついていくのはなぜですか?
練習艦がかしましかないならともかく、練習艦とはいえ一線級のはつゆき型があるわけで、練習艦隊のみで立派に世界一周できそうです
0681名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 02:31:51.65ID:+zUn0K74
>>680
練習艦と現役の護衛艦では
やはり艦風と言うものが異なる
0682名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 02:56:32.34ID:nCy5uldN
>>680
隊を組んでの航行や通信など単艦ではできない訓練もあるし、ミサイルの実地操作など練習艦に搭載してない装備の訓練もある
護衛艦から練習艦になった艦は装備も古いから新しい装備の訓練ができない
0683名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 04:23:43.28ID:3+5+B4jE
>護衛艦から練習艦になった艦は装備も古いから新しい装備の訓練ができない

よくわかんないんですけど別に古い装備なら新しくしたらいいんじゃないですか?
うちの近所ののボロアパートだって住人のいる部屋にはクーラーくらい新設しますよ
0684名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 07:54:55.80ID:vwL4e+qd
なんだかものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください
自動車化のすすんでいなかった徒歩中心の日本陸軍歩兵は背嚢そのほかに
数十キロの装備を負って行軍するんですよね
攻撃突撃のときはその荷物はどうするのでしょうか?
全員ぶんをどこかに集めておくんでしょうか
退却となったら一人につき数十キロの物資を放棄するのは勿体無いですね
0685名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 08:06:38.71ID:kBJDuX+0
銃剣突撃みたいな場合はみんなおろす
もちろん敗走したら捨てていく事になる可能性も高い
通常の攻撃なら伏せた時に砲撃から背中を守れるからむしろある程度載せた背嚢を装備したまま戦闘する場合もある
0686名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 08:18:50.59ID:/m0MYl5g
>>683
数年で除籍が決まっている護衛艦にそこまで金を掛ける意味がないとの判断。
0687名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 08:36:27.25ID:K2HgbHdr
メルカリとメルカバの違いは何ですか?
0689名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 09:17:10.56ID:2TT/Mees
>>683
免許取り立ての子供に与える使い古しの中古車をオールペイントして最新カーナビやドライブレコーダーや衝突防止装置を後付けする様なモノよ

まあ親馬鹿でそうした事する場合はあるだろうが普通はすぐ擦るんだからオールペイントは不要、最新カーナビは高すぎる、ドライブレコーダーは安物でOKってなるさ
0690名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 12:56:18.67ID:jkAkryVq
グリーンベレーならインパール作戦みたいな無補給作戦でも平気ですか?
0691名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 13:08:51.07ID:/m0MYl5g
>>690
単独だと、wikiにあるような総員4500人を動員しても無理。
インパール作戦に英軍が動員した15万人相手じゃ逆に命令したやつを吊るし上げるぞ。
0693名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 13:25:53.51ID:0Ti0OKfX
冷戦末期から現代にかけて、中国の陸上兵力の総数は減ったのに師団数?(部隊数?)が増えています
どんな意味があるんですか?
0694名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 13:26:10.24ID:uY6F7Mk4
>>678
ノームローン14Nと14Mは複列14気筒というところは共通だが別のエンジン
馬力がちがうだけでなくエンジン自体の大きさが14Mは小さい

14Mは小型機用 14Nは大型機にも使えるエンジン
N、Mと続いてるが別シリーズなのです

ちなHs219、装甲は良いけどコクピットはせまいアンダーパワー、エンジンを信頼できない
etc,etc,のJu87Gとどっこいの問題児
0695名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 13:40:29.17ID:2TT/Mees
>>693
将官や佐官のポスト確保と平時の維持費削減

指揮官クラスは育成に長い年月やコスト費やすから有事に急に増やす訳にはいかない
したっぱの兵隊の数減らせば額面上表面上では軍縮したと言い張れるし、ああした国なら有事は半強制的に兵役に就かせれば良い
0696名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 13:52:47.33ID:iSZmIYzr
>>695
中国は制度上の兵役義務がありながらも徴兵を
実施していない。歴史的に見ても徴兵ではなく志願軍に
よる編成を主としている。中国の歴史や制度、運用を
知らないから「いつでも」とかイメージで言える。
0697名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:16:09.39ID:NLr7JhiP
>>696
その歴史的ウンタラから脱却しようというのが狙いじゃないかと・・・
0698名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:28:06.06ID:i6D+jdLc
単に人口が桁外れだから志願兵で間に合っていただけじゃないの?
貧困層にしてみれば兵役の待遇は魅力的に見えるだろうし
で、本当の有事になれば国民の権利なんか一切省みず強制的に兵隊にする位容易に想像はつく
0699名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:32:45.35ID:iSZmIYzr
むしろ八路軍の方が人間的で、日本軍や開拓団の
方が非人道的だと言うのは日本人が書き残している通り。
0700名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:34:13.83ID:EhqX0sCP
自由民主党みたいだな
吐き気のする邪悪っていうのは中国や自民のことを言うんだな
0701名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:36:24.28ID:iSZmIYzr
中国人は日本人よりよっぽど素直じゃないし、
簡単には言うことを聞かないし反乱も起こす。
有事になったからと言って戦前の日本人のように
素直に入営するわけではない。

農業民が多いから労働力が減るのを嫌う。

彼らの言う有事は大陸本土が責められた時で
その時は徴兵と言うより民兵 ゲリラ兵が組織される。

事実上の一党独裁だが現実は人民の視線を
常に気にして政治せざるを得ない
0702名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:40:12.31ID:NLr7JhiP
>>701
それだと結局>>693への回答になってないよ。
ただの演説会になっちゃってる。
0703名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 14:53:32.04ID:iSZmIYzr
>>693
だから有事の増員を考えてるんだろ。
ただ増員の中心となるのは民兵部隊や予備役であって、
いわゆる動員がかかるわけです。

動員されるのは志願した民兵や予備役志願者が中心。

そもそも戸籍の整備が不十分なのと、戸籍に登録
されていないもの(一人っ子政策の弊害)がいるので
いわゆる徴兵検査をして徴兵するのは無理
0704名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 15:38:55.41ID:A3r3DgVa
>>682
> 護衛艦から練習艦になった艦は装備も古いから新しい装備の訓練ができない

まあ、大体旧式艦がお供なわけだが
0705名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 15:40:55.60ID:nCy5uldN
>>693
1980年代の終わりから現在まで続いてる軍制改革で師団の多くはダウンサイズされて旅団規模になり、一方で機械化が進められて機動力や戦闘力は向上している
これによって師団や旅団を指揮する軍がより状況に合わせて部隊を配置展開しやすくなった
0706名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 16:09:39.50ID:pRPigX0t
古今問わず日本の軍艦(護衛艦)が
海賊に襲われた事は有ったのですか
0707名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 17:56:38.22ID:TPH5tfHM
質問です。

迫撃砲弾は距離に合わせて射程を変えられるよう増装薬が取り外しできるようになって
いるものがありますが、
外した装薬はどう扱うのでしょうか。

基本的には最大数付けて戦闘時は多い分を外すと思うので、
結構な数の余りが生じるのではと思います。

また、実践ではない演習時は回収すると思うのですが、
その後はどう処理するのでしょうか。
0709名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 18:25:18.90ID:KD/gX3O8
中国陸軍だけどね、師団の数で言えば冷戦末期の164→00年の75と激減しとるで
2017年の軍制改革では、軍団数が18→13へと激減。師団数はゼロ‥というか
師団を廃止して全旅団化、陸軍全体としての人員数や大隊数も大削減されとる。
この2017年改編は、高級ポストが大削減された上に、政府/党の政治部門が方針決定した
ものを軍に『事後通告する』、という完全に政治主導の改編になってるで

>>703
現在(も昔も)の中国では、中学以上の全生徒を対象にした徴兵検査とリスト化をやっとるで
高校と大学では、侵入学年の全員を対象にした、1週間程度の(簡単・基礎的な)軍事訓練も課してるよ
0710名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 18:28:17.26ID:mNlJ4VGb
>>709
> 1週間程度の(簡単・基礎的な)軍事訓練
「キャンプみたいで楽しかった」って大卒の中国人が言ってた。大学は吉首大学(湖南省)

いわゆる日本の徴兵制度とは全く無関係で銃すら撃たない。
整列行進して運動して兵舎に泊まるだけ。
0711名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 18:31:32.20ID:mNlJ4VGb
>>709
あと、中国の大学の「軍事教練」は、その大学出身の下士官が来て教導する。
志願制度なのでリクルート活動の一環としてやっているため、キツいことは
一切やらせない。(キツいことやらせたら志願者が減るから)

ちなみに中国の感覚では「良い鉄は針にならない、良い男は軍隊に入らない」
好鉄不針・好男不当兵、と言い、軍隊に入ることは世間体の悪いことである。

TVでは活躍を取り上げてイメージアップを図っている。
0712名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 18:44:58.29ID:x7uari8F
>>707
通常迫撃砲弾の増加装薬は「使うときだけ」装着する。

減らすんじゃなくて増やすので、取り外したらどうする? という疑問自体が誤り。
0713名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 18:57:22.06ID:q3N0wsgQ
本職の自衛官は勝手に海外旅行できないと聞きますが、予備自衛官はどうなのですか?
大学生なので留学したいのですが、予備自衛官にも興味があり両立できるのか気になりました。
0714名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 19:08:29.27ID:/m0MYl5g
>>713
そういう自衛隊内部の規則などは自衛隊板できいてくれ。
0715名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 19:09:47.94ID:nCy5uldN
>>713
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2006/az20061228_11763_000.pdf

海外渡航承認申請義務に関する懲戒処分等の基準について(通達)
1 趣旨
隊員(自衛隊法(昭和29年法律第165号)第2条第5項に規定する隊員(予備自
衛官、即応予備自衛官、予備自衛官補及び非常勤の職員(自衛隊法第44条の5第1項
に規定する短時間勤務の官職を占める隊員を除く。)を除く。以下同じ。)が、海外渡
航承認申請義務に関する違反行為を行った場合に係る懲戒処分等の基準(以下「処分基
準」という。)に関し、必要な事項を定めるものである。


>>(予備自衛官、即応予備自衛官、予備自衛官補及び非常勤の職員(自衛隊法第44条の5第1項に規定する短時間勤務の官職を占める隊員を除く。)を除く。以下同じ。)
カッコが二重に入っていてわかりにくい文章だけど予備自は報告義務の対象外
0716名無し三等兵垢版2019/06/23(日) 23:10:39.16ID:8w0PWyIL
公表されてる規則見ればわかる事なのに
「自衛隊板で聞いてくれ」ってのもカッコ悪いよね
知らないなら黙ってればいいのに
0717名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 00:49:52.22ID:dqy7plRJ
大戦中の狙撃手は狙撃する前にまず敵陣を観察して指揮官や通信兵など倒すと効果的な相手を探すそうですが、
指揮官と通信兵以外で倒されると被害甚大な兵種って何かありますか?
0720名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 03:41:44.81ID:n8tX9cg5
ヤクザ(極道組織)について質問です。
戦前、戦中のヤクザ組織と帝国陸海軍は何らかの連携はあったのでしょうか。
ヤクザと日本政府は現在は一応敵対関係ですが、
敗戦までの日本軍や特高警察などとヤクザは取締り、取り締まられの敵対関係なのか、占領地等々で裏の仕事を頼んだりする協力関係だったのか
0721名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 04:17:34.04ID:E3aG+zEq
日本海軍が暴れられるのは半年1年と五十六は言っていたわけですが
いつのまに日本の方針は島々の要塞化による長期持久になったのですか?
0722名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 06:06:28.79ID:3EWGfdPT
要塞化したのはペリリューあたりからで、サイパンなんかは間に合ってなかった
と思いますが。
0723名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 12:00:11.84ID:++gfv22g
>>721
それは山本五十六連合艦隊司令長官が「そのくらいの期間は暴れられる」と言っただけの話で、日本そのものの方針では無い。
日本の戦略方針は最初から
「短期決戦で相手を和平のテーブルにつかせ、そうならない場合はテーブルにつくまで長期持久する」
という、曖昧なものだった。
0724名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 12:05:07.30ID:xf94HCx8
>>720
日本のやくざだと港の荷役関係からの発展や闇市からの成り上がりなんかが多いから、当時の日本海軍と
何ら関係ないとも言い切れないけど、その辺りの話になるともう軍事の話題じゃなくて、社会史や風俗史の
カテゴリーになるんで、そっちに精通してる人に聞いた方がいい
0725名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 12:45:37.58ID:BOrPiDGn
エレファントウォークってどんな意味があるのですか?
そもそもいつでもあれをできるのか、あれをやるために準備した結果あの数を飛ばせるのかによるかもしれませんが、準備が必要なら正直ただのパフォーマンス?としか思えません
0726名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 12:55:16.74ID:3J6qzhWN
>>720
どこまでをヤクザというはわからないが、基本的に駐屯部隊が移動すれば、
それにつれて民間サービスを提供する人々も移動していきます。具体的な
民間サービスとしては飲食業、売春斡旋、消耗品販売、娯楽提供、補給の補助、
死体の処理、葬儀のようなサービスが随行していきます。

これらにかかわる人々は、内地に定住して暮らす人たちからみれば、
マトモではないという意味でヤクザでしょう。

軍隊は「自己完結」と言われていますが、実際には娯楽・性欲を中心とした部分
では自己完結性がなく、民間サービスに頼らざるを得ません。
そういうところに商機を見つけていくのは、やはりカタギとはいいがたい人々で
あるでしょう。

その他、児玉誉士夫、水田光義などは大陸での海軍向け物資買い付けで
激しいバトルを演じています。(水田光義は何者かに暗殺された)
児玉は言わずと知れたロッキード事件で逮捕された犯罪者であり、海外では
ヤクザ・フィクサーと書かれることもあるので、これもヤクザの範疇でしょうか。

もちろん、ヤクザが徴兵されることもあります。
0727名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 12:59:34.97ID:LKCpMWu0
>>725
指定された日時に多数の機体をそのまま飛ばせる状態で集結させるためには
整備、パイロットの確保、兵站、スケジュール調整などさまざまな努力が必要なので
単なる一機体、一部隊の能力だけでなく、もっと高いレベルでの能力を確認することが出来る

また、そのまま出撃すれば最大規模の一斉攻撃となるわけで
実戦的にもその能力の実証、誇示となる
0728名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 13:39:00.56ID:LC3IC78g
>>725
https://en.wikipedia.org/wiki/Elephant_walk_(aeronautics)#Tactical_use
The benefits of an elephant walk include being able to show the capability of the units as well as teamwork.
It is often performed to prepare squadrons for wartime operations and to prepare pilots for the launching of fully armed aircraft in one mass event.[2]

https://grandfleet.info/military-trivia/f-35b-elephant-walk/
そもそも「エレファント・ウォーク」とは、滑走路を航空機がタキシングしながら行進する行為で、通称「象の行進」とも呼ばれ、有事の際の即応体制や、保有する航空機の能力を誇示する、一種のデモンストレーションだ。

実戦的な機動ではなく戦力や練度のデモンストレーション
0729名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 14:51:43.00ID:BOrPiDGn
新しく軍艦をつくるとして、sea RAMを選ぶかRAMを選ぶか迷ったとき、それぞれのメリットデメリットを教えてください
0730名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:09:35.35ID:LKCpMWu0
>>729
SeaRAMはRAMより規模が小さく、レーダー、火器管制などすべて一体化されてる
一方、RAMは弾数が多く、艦のレーダー、火器管制装置と連携して運用される

なのでSeaRAMは後付けで簡単に搭載できる安価なシステム
RAMは艦との統合が必要で高くつくが、艦の大型で優れたセンサー、管制装置を利用できるから
弾数、能力ともにSeaRAMより上級のシステム
0731名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:18:29.80ID:3J6qzhWN
>>730
RAMのデメリットとしては艦のシステムが破壊・損傷・故障した場合に
近接防空も無力化されることだな。

CIWSみたいに電源だけ生きてれば動くほうが生残性は高いだろう。
0732名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:18:38.83ID:4ygOAQ80
ドイツはEUの中で一人勝ちと言われる
位に財政の状態がいいのに、潜水艦とか
戦車とか整備不良が問題になる程
軍備に金を使わないのはなぜ?
ロシアとの間にあるEU加盟国が
バッファーになると考えているから?
0733名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:42:46.92ID:LC3IC78g
>>732
2007年の金融危機以降先進国はどこも軍事費を削減してる
NATOの東方拡大がドイツが軍事費を削減する大きな理由の一つではあったけどそれだけじゃない
そこで人件費関係を削っちゃったせいで兵器の稼働率の低下とか部隊がごっそり減ったりとか、経済の好調と引き換えみたいに問題が吹き出してしまったわけだけど
0734名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:43:29.75ID:9s4VcuDf
>>732
ドイツにとって歴史的に一番の脅威はロシア(一時ソビエト)だけど、まずもっての脅威は隣の大国であるフランスで、そしてイギリスとイタリアだ。

それらの「まずもっての脅威」とはEUの成立でさしあたって戦争する可能性がない。
今はロシアとの間に直接国境は接してないから、その中間にある国を取り込んで援助し、「壁」にすればさしあたってロシアの直接の脅威とは考えなくてもいい
(核攻撃の問題はあるが)

そうなったら軍備などという「金ばかりかかって益がない」ものなんか削れるだけ削るに限る。

自国の余剰兵器をロシアの周辺国に格安でバラまいてる(身も蓋もなく言うと)のは、間接的な国防だかから、「軍備」を放棄しているわけでもないし、援助として
影響力を持てることを考えると一石二鳥でもある。

そうやって「役に立たない」部分を削りまくったから、ドイツは余裕もできてEUの盟主として主導権を握れたわけだ。

・・・まあ、難民問題で予想外の方向から足払いがかかったけど。
0735名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:47:41.86ID:wABwtsvb
つまり周辺全部を敵に回して軍事費大幅アップ、大増税と報道規制で地獄絵図の自由民主党総裁安倍晋三内閣総理大臣は人間の屑ということですな
0736名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 15:58:32.21ID:mCtazWlI
>>732
予算不足と言っても日本と比べた場合、まだドイツの方が国防費の額も対GDP比でも少し高く、しかし足りないので予算の追加を求められている状態
http://www.garbagenews.net/archives/2258868.html
で、2020年度予算では前年より19億ユーロ増額との事
0737名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 16:31:52.23ID:h7nsmKg8
いずも型改修とかF-35B購入とか、これだけやって、日本の方が率が低いってのも驚きだな。
0739名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:31:13.14ID:5NNtIy5o
「背嚢を装備したまま戦闘する」が基本。
「攻撃突撃のときはその荷物」「全員ぶんをどこかに集めておく」のは、状況が許せばやる。
「ベトナム戦争中の実写フィルムで、アメリカ兵が背嚢を背負ったまま、戦闘をしているのを見たことがあります。」
0740名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:32:04.03ID:5NNtIy5o
684名無し三等兵2019/06/23(日) 07:54:55.80ID:vwL4e+qd
なんだかものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください
自動車化のすすんでいなかった徒歩中心の日本陸軍歩兵は背嚢そのほかに
数十キロの装備を負って行軍するんですよね

攻撃突撃のときはその荷物はどうするのでしょうか?
全員ぶんをどこかに集めておくんでしょうか

退却となったら一人につき数十キロの物資を放棄するのは勿体無いですね

685名無し三等兵2019/06/23(日) 08:06:38.71ID:kBJDuX+0
銃剣

突撃みたいな場合はみんなおろす

もちろん敗走したら捨てていく事になる可能性も高い
通常の攻撃なら伏せた時に砲撃から背中を守れるからむしろある程度載せた

背嚢を装備したまま戦闘する場合もある
0741名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:32:43.77ID:5NNtIy5o
「背嚢を装備したまま戦闘する」が基本。
「攻撃突撃のときはその荷物」「全員ぶんをどこかに集めておく」のは、状況が許せばやる。
「ベトナム戦争中の実写フィルムで、アメリカ兵が背嚢を背負ったまま、戦闘をしているのを見たことがあります。」
0742名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:33:30.07ID:5NNtIy5o
日本軍の実戦従事者の手記に「攻撃突撃のときはその荷物」「全員ぶんをどこかに集めておく」のは、状況が許せばやるが度々出てきます。
逆に書けば「背嚢を装備したまま戦闘する」が基本だという事です。
「ベトナム戦争中の実写フィルムで、アメリカ兵が背嚢を背負ったまま、戦闘をしているのを見たことがあります。」
テレビか映画で見ました。
アメリカ兵が機関銃座を攻撃する事になりました。
背負っていた背嚢を外して、身軽になります。
手榴弾を持って匍匐前進しました。
それまでは、背嚢を背負って戦闘していたのです。
「第二次世界大戦中のアメリカ軍の上陸作戦の実写フィルムを見ると、背嚢を背負っています。
重くて、戦闘の邪魔になっても、上陸後に必要となる弾薬や食料などを、背負って戦う他ありませんでした」
水に落ちると、背嚢の重みで浮かび上がれませんでした。
0743名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:34:25.73ID:5NNtIy5o
「ベトナム戦争中の実写フィルムで、アメリカ兵が背嚢を背負ったまま、戦闘をしているのを見たことがあります。」

:名無し三等兵:2007/12/27(木) 22:46:48 ID:t8J738w5
戦闘中に背嚢を失ってしまったらその後どうすればいい?
158 :名無し三等兵:2007/12/27(木) 22:48:00 ID:???
156
部隊の規模による

157
戦闘中に背嚢は背負っていかない
159 :名無し三等兵:2007/12/27(木) 22:48:55 ID:???
157
背嚢背負って戦闘するのって、上陸作戦とかか?

アメリカなら、上官に言えば新しいのがもらえるさ
0744名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:35:03.82ID:5NNtIy5o
223 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/12/28(金) 02:16:51 ID:m3EDpjCM
158
157
戦闘中に背嚢は背負っていかない

霞ヶ浦の住人の回答。
「戦闘中に背嚢は背負ってい」きます。

背嚢を降ろして戦闘をした場合はあります。
また、そうしたいでしょう。
しかし、背嚢を背負ったまま、戦闘をした場合もあります。

ベトナム戦争中の実写フィルムで、アメリカ兵が背嚢を背負ったまま、戦闘をしているのを見たことがあります。

基地を離れて、徒歩で数日をかけてのパトロールでした。
大きくて重そうな背嚢を背負ったまま、戦闘をしていました。
戦闘中に背嚢を一度降ろすと、その場所へ戻ってこられるかどうかは、分かりません。
仕方なく、背嚢を背負ったまま、戦闘をしたのでしょう。

第二次世界大戦中のアメリカ軍の上陸作戦の実写フィルムを見ると、背嚢を背負っています。
重くて、戦闘の邪魔になっても、上陸後に必要となる弾薬や食料などを、背負って戦う他ありませんでした。
0745名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:39:38.15ID:5NNtIy5o
「アメリカ潜水艦が積極的に浮上攻撃を実施した」
「アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた」
「夜間浮上攻撃は、第二次世界大戦中、連合国側を悩ませた。」
「Uボートに、夜間、浮上して攻撃せよ」
「夜間の水上攻撃戦術〃を実施」
0746名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:40:46.43ID:5NNtIy5o
664名無し三等兵2019/06/22(土) 21:22:42.66ID:+qoLwQMY666667
659
魚雷って浮上してるとまともに撃てない兵器なんよ

666名無し三等兵2019/06/22(土) 22:01:20.52ID:Bb7D7ou8
664
理屈が分からん
ならなんで水上照準器なんて終戦まで開発・生産してるのかも分からんし

667名無し三等兵2019/06/22(土) 22:13:19.01ID:FRE50obX
664
映画「Uボート」でも夜間に航行しながらの浮上雷撃を行うシーンがあるが、それがデタラメだとでも?

668名無し三等兵2019/06/22(土) 22:41:22.49ID:+qoLwQMY672
666-667

精度ががた落ちするから

「撃てる」がまともに撃てないから潜航して撃つんよ

浮上してると発射台が波で翻弄されてるわけでな
加えて、波が荒れてると魚雷が水上にぶっ飛びかねないわけよ

加えて、撃てば雷跡を追尾されるわけで結局すぐに潜航することになるじゃろ
なんでわざわざ浮上して当たりにくい魚雷撃つわけってことになる

もちろん静かな海面で敵もなく、トドメ刺すために浮上砲撃後に雷撃してもいいが
それでも潜航してから撃つこともある(手記で見た
0747名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:41:25.29ID:5NNtIy5o
669名無し三等兵2019/06/22(土) 22:44:05.69ID:+qoLwQMY674
浮上した状態で魚雷が撃てないとは言わない

だがわざわざ浮上した状態で魚雷を撃つのはふつーではない

670名無し三等兵2019/06/22(土) 23:20:59.67ID:Bb7D7ou8
なんだそりゃ
じゃあ魚雷艇なんて役立たずって事?


672名無し三等兵2019/06/22(土) 23:57:55.10ID:FRE50obX
668
一体どんな資料にそんなこと書いてあったのか教えて欲しいもんだ
まさか「ボクがそう思うから」じゃないんだろうから

673名無し三等兵2019/06/23(日) 00:00:29.61ID:N9AJN62I
度々水上攻撃してるオットー・クレッチマーって奴は相当のアホだったんだろうなぁ

674名無し三等兵2019/06/23(日) 00:04:38.71ID:4sWjRlbY
669
第一次大戦から第二次大戦前半、特に夜間の輸送船団攻撃では浮上してからの雷撃はよくある事だが

675名無し三等兵2019/06/23(日) 00:09:24.12ID:C/TeTi34
「Uボート977」でも水上魚雷戦で商船や輸送船団を襲うシーンが出て来るね
0748名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:41:57.41ID:5NNtIy5o
アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた」
「夜間浮上攻撃は、第二次世界大戦中、連合国側を悩ませた。」
「Uボートに、夜間、浮上して攻撃せよ」
「夜間の水上攻撃戦術〃を実施」
0749名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:42:37.31ID:5NNtIy5o
「アメリカ潜水艦が積極的に浮上攻撃を実施した」
0750名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:44:08.69ID:5NNtIy5o
「アメリカ潜水艦が積極的に浮上攻撃を実施した」

下記、ウィキペディアの群狼作戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%8B%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6

「アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた」

「ドラムビート作戦 - 旅とエッセイ 胡蝶の夢 - Gooブログ
ttps://blog.goo.ne.jp/kitasan999_555/e/99dacbc59bf11722a28f42fa480fa5a4

1. キャッシュ
2016/08/07 - 魚雷発射管は艦首に6門が集中し、ソナーからのデータを電気信号で解析するので、潜望鏡を使わなくも攻撃出来る。魚雷の再装てん ...
この戦果は1940年10月、8隻のUボートが集まり(群狼作戦)、
夜間交互に護送船団を攻撃して15万2,000トン沈めたのと匹敵する。 ではアメリカは ....
日本の潜水艦は潜水して攻撃したが、

アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた

。暗い海で灰暗 ...」
0751名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:46:09.32ID:5NNtIy5o
夜間浮上攻撃は、第二次世界大戦中、連合国側を悩ませた。」

「デーニッツとは - コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/デーニッツ-101251

1. キャッシュ
2. 類似ページ
彼の考案によるUボート(潜水艦)集団作戦および

夜間浮上攻撃は、第二次世界大戦中、連合国側を悩ませた。

1943年海軍総司令官に昇進。
上司にも率直に意見を述べる性格が買われ、1945年4月30日、自殺直前のヒトラーによって後継の総統兼国防軍総 ...」
0752名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:47:14.86ID:5NNtIy5o
「Uボートに、夜間、浮上して攻撃せよ」

「アスディク(ソナー)は水中では有効だか水面では効果がない。
浮上している潜水艦の位置をつきとめることはできないのだ。
アスディク(ソナー)のこの欠点を知った抜け目のないドイツ潜水艦隊司令官デーニッツは、
配下の

Uボートに、夜間、浮上して攻撃せよ

、と簡潔に命じた。
以後、潜水艦は、その名に反してほとんど水上で、日没後に行動した。
Uボートは夜間に行動することで、敵から発見されず水中音も捕捉されない」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』20ページ

「夜間の水上攻撃戦術〃を実施」

「一九四〇年の夏、Uボートは護衛兵力のわずかな船団や、護衛兵力のもったくない船団によく出あった。
そこでUボートは、デーニッツ提督がかねてから提唱していた〃

夜間の水上攻撃戦術〃を実施

できた。
この戦闘では、アスディク[対潜探知機]は役にたたず」

『Uボート』デビッド・メイソン 51ページ
0753名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:48:13.79ID:5NNtIy5o
「Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」
0754名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:49:03.35ID:5NNtIy5o
「Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」

「アスディク(ソナー)が探索でき距離は約1400メートルであったが、
その距離以内にいる場合は、潜水艦は、対潜艦艇から晴れているほと、それだけいっそう発見しやすいということになる。
潜水艦を追う感染が潜水艦に接近すれば、音波の幅は狭くなり、
ついてに潜水艦との接触を失ってします。

Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に

なってしまった」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』20ページ
0755名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:49:43.59ID:5NNtIy5o
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」

「アスディク(ソナー)には二つ欠点があった。
その一つは、あるていどの距離がないと目標をつかまえられないことである。
駆逐艦が爆雷投下のためUボ―トの至近距離にせまると、アスディク(ソナー)の反響音きえて、目標の位置は推定せざるをえなくなる。
このことは、

Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる



『Uボート』デビッド・メイソン 28ページ
0756名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:50:24.95ID:wABwtsvb
Uボートならぬyou暴徒って感じですなwww
0757名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:51:23.27ID:5NNtIy5o
642名無し三等兵2019/06/22(土) 11:33:11.12ID:baPkjRRh643646650655
すいません。
第二次世界大戦中のUボートの戦術について質問なんですが、大戦末期は、対戦戦術が進んで、Uボートは狩られる側に回ったらしいですが、

大体の流れは、

Uボート、護送船団方式の船団を発見→Uボート魚雷発射→船に命中→急速潜航して離脱→洋上駆逐艦が探信音を出しながらUボートを追う→追いついて、爆雷投下→Uボート撃沈

の流れなんですよね
Uボートで必死に逃げても、洋上艦のほうが速いから追いつかれて撃沈されてしまう

洋上駆逐艦に探信音を出しながら追跡されたら、Uボートにはどういう脱出方法があるんでしょうか?
基本的にUボートは発見されたら、洋上艦にたいしては圧倒的に不利なんですか?

643名無し三等兵2019/06/22(土) 11:46:09.40ID:tHWZi7m5
642
音響の伝播は海水中の温度や塩分などの影響を大きく受ける。
なので、アクティブソナーで探知されずに逃げ切れる場合もある。
爆雷を投下されても深度が合っていなければ被害がないこともある。

ただ、基本は逃げるだけでこちらから攻撃する術はほぼないので、
そういう意味では潜水艦側は不利は不利。

相互の艦長の運(と腕)で逃げられるかどうかは決まる。
0758名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:53:03.12ID:5NNtIy5o
646名無し三等兵2019/06/22(土) 12:08:32.12ID:XPGGaL4v
642
ふつー

船団を発見→Uボート魚雷発射→船に命中→急速潜航して離脱

でなく

船団を発見→先回りして射点で潜航待機→Uボート魚雷発射→船に命中→離脱

だろう
650名無し三等兵2019/06/22(土) 12:46:29.95ID:59zFnR9W>52
642
まず当時のソナーを有効活用するにはかなり速度を落とさないと探知できない
当然駆逐艦は潜水艦が居たと思われる海域に急行する訳だけどその間の探知は不能(上手くいけばここで撒ける)
もし捕捉された場合は変温層を利用したり深度を変えて爆雷をやり過ごす
(ソナーは方位と距離は分かるけど深度は推測するしかない)
爆雷攻撃中はソナーもつんぼになるため下手な攻撃をしていると逃しやすい
その上での廃油やゴミの放出で撃沈偽装という手もある
また護衛艦に余裕が無い場合は長時間の捜索や爆雷攻撃ができないから深深度の無音潜行で諦めるのを待つもの手

他にはソナーを騙す偽装気泡や艦尾発射管に詰めた誘導魚雷で反撃する手もあったらしいけど
0759名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:53:42.73ID:5NNtIy5o
655名無し三等兵2019/06/22(土) 13:39:09.85ID:tHWZi7m5659
642
大戦末期は対潜水艦戦技術(テクノロジー)が進んだだけではなく、以下のように
様々に複合的な原因でUボートは探知されやすくなった。

・暗号解読されていたのでUボート配置海面が予め連合軍にバレていた
・フランス等の港から出る場合にはレジスタンスから出航情報が連合軍側に流れていた
・航空機搭載レーダーにより遠距離から夜間でも探知された
・飛行機が探知後レーダーを切ってエンジンを止めて滑空で襲いかかるなどテクが向上した
・逆探知機能により潜水艦のレーダー波が逆探された(潜水艦も逆探して逃げていた)
・船団の配置方法、護衛方法が洗練された
・ヘッジホッグなどの面攻撃兵器が投入された
・護衛空母の数が増えて対潜警戒密度が上がった

一方で護衛艦に探知された場合でも、上に書いてあるように逃れられる場合もあった。
0760名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:54:25.57ID:5NNtIy5o
「Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」
0761名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:55:05.50ID:5NNtIy5o
「Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」

「アスディク(ソナー)が探索でき距離は約1400メートルであったが、
その距離以内にいる場合は、潜水艦は、対潜艦艇から晴れているほと、それだけいっそう発見しやすいということになる。
潜水艦を追う感染が潜水艦に接近すれば、音波の幅は狭くなり、
ついてに潜水艦との接触を失ってします。

Uボートの館長たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に

なってしまった」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』20ページ
0762名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:55:42.21ID:5NNtIy5o
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」

「アスディク(ソナー)には二つ欠点があった。
その一つは、あるていどの距離がないと目標をつかまえられないことである。
駆逐艦が爆雷投下のためUボ―トの至近距離にせまると、アスディク(ソナー)の反響音きえて、目標の位置は推定せざるをえなくなる。
このことは、

Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる



『Uボート』デビッド・メイソン 28ページ
0763名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:59:04.36ID:5NNtIy5o
陸軍大将・今村均

1カ月に2回程度、カレーライスがありました

湖辺の食卓―土浦海軍航空隊予科練麦めし日記
0764名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 18:59:46.78ID:5NNtIy5o
634名無し三等兵2019/06/22(土) 00:38:50.62ID:E2T9Mt28
俊彦がいくら図書館を利用しようが現物を見直さず借りた時の記憶で「回答」する時点でね
記憶を信用しないことですとかメモを取るようにしていますとか自分自身の記憶力のおぼつかなさを明示しつつそのおぼつかない記憶で俊彦バイアス回答の垂れ流しだもん
俊彦は今村均の少尉時代の「炊事場改革」とやらの正しい出典元を出すまで何回ミスったっけ?
俊彦的には予科練でのカレー食は「月に二回程度」で「ほとんど無かった」のなら月に何回が普通レベルなんだろうね?
0765名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:00:16.17ID:5NNtIy5o
陸軍大将・今村均

1カ月に2回程度、カレーライスがありました

湖辺の食卓―土浦海軍航空隊予科練麦めし日記
0766名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:01:07.09ID:5NNtIy5o
531名無し三等兵2018/07/25(水) 15:00:36.63ID:ApCyenU+
2週間交代なら「当番人数で計算すると全員には回って」くる「炊事当番」!

532名無し三等兵2018/07/25(水) 15:02:18.46ID:ApCyenU+
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに
>加速度とは遠心力のことですとか、

>当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番

>とか、知性知能を疑うものが多過ぎ

533名無し三等兵2018/07/25(水) 15:03:08.54ID:ApCyenU+
2週間交代なら「当番人数で計算すると全員には回って」くる「炊事当番」!

>三ケ月以上各種連続して同じ勤務に就く事は出来ず
>中隊70名の3名、3カ月交代として、年間4組、計12名。
2週間14日交代と計算します。
3人×14日分の365日=78人
中隊70名を超えます。
0767名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:01:44.43ID:5NNtIy5o
534名無し三等兵2018/07/25(水) 15:03:54.14ID:ApCyenU+
>917名無し三等兵2017/10/02(月) 16:46:51.53ID:I2UfKuUB
>360名無し三等兵2017/09/21(木) 23:07:29.31ID:0rDBo1VT>361
>カスミンは

>条件で区分とか条件での分岐が下手糞っつーか、論理的に区分けした思考ができない

>からな
>一例を挙げると、陸軍兵営での炊事係は交代制だった(係の期間も人数も記述はない)、という一文から
>自分の願望思い込みに侵された推測(当人的には真実らしい)から次の推測と次々積み重ねて
> →陸軍では『全員に』炊事係が回ってくる
> →陸軍での兵役経験者は皆炊事を経験している
> →陸軍での兵役経験者は皆炊事でカレーを作った事がある
>従って、カレーの一般普及は陸軍を除隊した兵役経験者が広めたからである
>まで行っちゃうから
>炊事係の期間と人数を調べて二年兵の全員には炊事係は回らないと計算で示されたら、野外演習のときに初年兵>が炊事をやらされるから炊事は全員が経験するんだ、と頑張って
>じゃあ野外演習でカレーを作るのか?と尋ねたら、野外演習で面倒な調理はしないだろうと自ら否定
>それなら何時どうやったら全員がカレーの作り方を経験できるの?まで追い詰められて壊れたレコードになっ
>た
>これ、「陸軍では全員が炊事をします!」の連呼から先に進んでない、宿題のままなんだけど
>カスミンは「陸軍兵役経験者の『全員』が、矛盾や破綻なくカレーの作り方を身に付けられる手法」を示せるん>かねぇ

「条件で区分とか条件での分岐が下手糞っつーか、論理的に区分けした思考ができない」!

× 誤り  →陸軍では『全員に』炊事係が回ってくる
○  正しい →陸軍での兵役経験者は皆炊事を経験している
× 誤り  →陸軍での兵役経験者は皆炊事でカレーを作った事がある
0768名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:03:45.73ID:5NNtIy5o
535名無し三等兵2018/07/25(水) 15:05:04.08ID:ApCyenU+
>918名無し三等兵2017/10/02(月) 16:48:03.26ID:I2UfKuUB>950
>「当番勤務

>三ケ月以上各種連続して同じ勤務に就く事は出来ず

>、また概ね毎週二日間は所属中隊の演習・訓練に参加する」

>参考図書

>『丸』2017年3月号「昭和陸軍の日常」藤田昌雄

>「大隊4個中隊各中隊とも70数名の2年兵の最下位の2・3名を炊事当番、3カ月交代、上中下位から1名ずつ、>2名の上等兵を加えて」
0769名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:05:44.49ID:5NNtIy5o
536名無し三等兵2018/07/25(水) 15:05:31.06ID:ApCyenU+
>兵食の献立は、各部隊で決定しました。
>カレーを何回作るかの規定は無いです。
>しかし、ある部隊の献立を見たら、1週間に1回は出ていました。
>炊事当番を3カ月やった「経験者は皆炊事でカレーを作った事がある」だろうと、想像します。
0770名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:07:03.50ID:5NNtIy5o
>参考図書
>湖辺の食卓―土浦海軍航空隊予科練麦めし日記 (単行本)
>氏家 昇 (著), 佐藤 武 (著)
0771名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:07:43.49ID:5NNtIy5o
82 :名無し三等兵:2017/10/16(月) 16:04:53.18 ID:B/L8ArKN.net[8/19]
563名無し三等兵2017/10/12(木) 21:02:42.33ID:4+sJiCK/
516
>ちなみに以前カスミンおん自らソースを示して回答した予科練のカレーは
>月に二回程度、ほとんど無かった、との御裁定でしたので
>カスミン的には月二回では「そんなもん無いも同然」と言うことでしょうね

349 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho [] 投稿日:2007/11/19(月) 00:35:46 ID:SEcaz6Xt
>予科練の食事は、麦飯と味噌汁と野菜。

1944年から1945年にかけての、予科練(土浦海軍航空隊)の献立が分かりました。
>3食とも、麦飯と味噌汁と野菜のおかずが主です。
>ときどき、魚や肉がありました。

>1カ月に2回程度、カレーライスがありました。

>現代の栄養士がコメントしていました。
>1日1700キロカロリーと思われる。
>よく、それだけの食事で、猛訓練に耐えたと、感心していました。
>たんぱく質の不足を、味噌汁へ豆腐を入れることで補っていたのだろうとしています。
>これらの食事は、戦局が悪化した頃のです。
>それ以前は、もっと良かったのでしょう。

>参考図書
>湖辺の食卓―土浦海軍航空隊予科練麦めし日記 (単行本)
>氏家 昇 (著), 佐藤 武 (著)
0772名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:19:15.21ID:Ch3Lep6+
>>745
米潜水艦の夜間浮上攻撃は、砲撃によるものなんだが。
0774名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:35:43.90ID:5NNtIy5o
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
0775名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:37:04.74ID:5NNtIy5o
750名無し三等兵2019/06/24(月) 18:44:08.69ID:5NNtIy5o
「アメリカ潜水艦が積極的に浮上攻撃を実施した」

下記、ウィキペディアの群狼作戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%8B%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6

「アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた」

「ドラムビート作戦 - 旅とエッセイ 胡蝶の夢 - Gooブログ
ttps://blog.goo.ne.jp/kitasan999_555/e/99dacbc59bf11722a28f42fa480fa5a4

1. キャッシュ
2016/08/07 - 魚雷発射管は艦首に6門が集中し、ソナーからのデータを電気信号で解析するので、潜望鏡を使わなくも攻撃出来る。魚雷の再装てん ...
この戦果は1940年10月、8隻のUボートが集まり(群狼作戦)、
夜間交互に護送船団を攻撃して15万2,000トン沈めたのと匹敵する。 ではアメリカは ....
日本の潜水艦は潜水して攻撃したが、

アメリカの潜水艦も主に夜間浮上攻撃によって、日本の輸送船団を仕留めた

。暗い海で灰暗 ...」
0776名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:38:09.57ID:5NNtIy5o
772名無し三等兵2019/06/24(月) 19:19:15.21ID:Ch3Lep6+
745
米潜水艦の夜間浮上攻撃は、砲撃によるものなんだが。
0777名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:38:55.27ID:5NNtIy5o
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
0778名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 19:40:35.64ID:5NNtIy5o
「極性の背景[編集]
伊藤英敏によると、アメリカ潜水艦が積極的に

浮上攻撃を実施

したのは日本側の警戒の薄さを知った上での行動である可能性も指摘している。
その傍証として、航空機による警戒がつけられていた場合でも、レーダー、
逆探が装備されておらず、夜間の捜索は目視に頼るしか無かったこと、
九六式陸上攻撃機以外の対潜哨戒機は下方視界が不良であったことなどを挙げている(専門の対潜哨戒機である東海は投入が1945年で数も少なかった)。
また、伊藤氏はアメリカ軍が夜間7:昼間3の割合で攻撃を実施し、航跡の残るMk14

魚雷を躊躇せず使用し続けた

ことも挙げている」

記、ウィキペディアの群狼作戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%8B%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6
0779名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 20:49:30.23ID:o3abnoId
>>778
浮上攻撃ってあんたの引用した文章の前の文章を読むと、攻撃後、浮上して船団の前方に回り込むと書かれている以上、
魚雷攻撃時は潜水状態としか読めないが。浮上状態での雷撃とはどこに書かれてるんだよ。

>6.フラッキー少佐は上記に加えて、独自の戦法を取っていた。
 >1..日本の船団には前後に護衛艦が配置されることが多いため、月明がない夜の攻撃では、1隻が船団前方、
 >   2隻目が船団横合いから攻撃する。2隻目は攻撃後逆方向に占位し攻撃を再開する。3隻目は船団の反応
 >   など戦況次第で攻撃する方向を変える。各艦は攻撃後浮上航走して船団前方に進出し、前述のローテー
 >   ションを繰り返す。この方法のデメリットは時間を要することである。
 >2.攻撃の鍵は探知発見にあるため、各艦は極力浮上航走し、潜望鏡とレーダーを使用する。重要通信の傍受と
 >   充電にも浮上はプラスとなる。危険も高くなるが、受容するべきである。
0781名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 21:48:59.13ID:Of2bChLU
>>753-754>>760-761
>「Uボートの館長たちは

ウィキのコピペで済ます怠惰ぶりを突かれたら突然本から引用し出したけど
読み返しも推敲もせずこういう誤字をぶっ込んでくる上に更にコピペ重ね貼りって辺りが如何にもカスミン流
0782名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:08:26.66ID:efi3qS5B
>>710-711
中国では徴兵検査(と徴兵リスト作成)をやってる。って事は理解できたようで何よりです

また、現状では中国軍の志願者/合格者は約5倍と、日本やアメリカと大差ないのですよ
まあ日米中とも(優秀な,選抜規準を満たす)志願者が足りないって騒いでるけどさ
0783名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:23:12.90ID:BCdF74yS
>>782
で、その元となる人口(戸籍)そのものに載らない人間が大量に居ると
いうことは無視するのかな?
0784678垢版2019/06/24(月) 22:36:11.54ID:/hJHHyA5
>>694
遅れましたが回答ありがとうございました
ノーム・ローヌ14Mや14Nの14とは単なる14気筒の意味で
エンジンの個別のモデル名称は「M」「N」の部分なんですね
Hs129があまり褒められた機体でもなかったということもわかりました
0785名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:39:51.75ID:zu7d4X0A
>>783 それを計算に入れなくても(1億くらいいるかな?)、把握できてるだけで14億いる。何の問題が?
0786名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:42:32.73ID:o4a9WlsE
>>783
あれだけの人口が居れば2割や3割戸籍に載って無くても載ってる分の中からだけで徴兵しても十分間に合いそうだが
0787名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:45:02.72ID:HCCnQLvw
無戸籍でも戦時になれば構わず強制徴募でしょっ引くだけでは…
0788名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:46:08.28ID:zu7d4X0A
というか、本当に必要になったら、いままでがどうあれ志願すれば戸籍を与えるよ、ってやりゃ10万くらいすぐに調達できそうな、逆に。
0789名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:48:11.61ID:BCdF74yS
>>785 >>786
その幾らいるかわからない底辺層が天安門事件のように政府に牙をむいたらと
思うと恐ろしくて徴兵なんか絶対できないんだよ。
0790名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:49:53.74ID:BCdF74yS
>>787
それが出来るくらい人民が怖くないならとっくに民主化できてる。
お前らが言ってるとおり無尽蔵に人がいるから、官憲の力がいくらあっても
無尽蔵の人民が決起したらどうにもならない。

それは中国の歴史が証明しており、共産党もそれはわかっている。
0792名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 22:52:41.70ID:++gfv22g
>>790
おいおい、また>>693から脱線して独演会になってきたぞ?余計な事まで書きなさんな。
0794名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 23:09:27.64ID:BCdF74yS
ID変えてまで独演会良くやるわ。
どうせ自演なんだろ。
0795名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 23:14:29.99ID:Of2bChLU
「あなたは間違わないんですか?間違わない人間はいません!」なんて逆ねじ食わせて来そうだから釘を刺しとくけど
誰かさんは「間違いがないよう努めています」とか自己方針を宣言してる上に
「戦史叢書は縦書きで漢数字!その引用は算用数字だから間違い!」なんて原典に厳正に忠実な事を要求してたんでして
他者へ要求する厳正さは自分へ適用せず己にゲロ甘ってステレオタイプな旧軍の指導層そっくり
0797名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 23:37:03.39ID:Of2bChLU
質問からはるかに逸脱した議論もどうですかねぇ
0798名無し三等兵垢版2019/06/24(月) 23:41:58.56ID:BCdF74yS
>>797
派生議論スレで議論してくださいね
「初質スレは必要かどうか」
「ワッチョイスレも立てたのになぜ役に立たないのか」

いろいろ議論はあるでしょう
0803名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 11:13:56.95ID:gGTnGm7D
昔、中国の世俗についてまとめた本で、向こうでは払い下げの迷彩服が安いので、丈夫だから農民に人気なのだ。
ということを知ったのですが、今でも中国人民解放軍はそういった装備を払い下げしているのでしょうか?
0804名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:17:35.64ID:wlD0SSdw
冷戦期の戦略爆撃機ですが、相手領土内に侵入して自由落下な核爆弾を落として‥
が主な役目ですよね。この成功率・生還率はどの程度と考えられたのでしょうか?
あんなデカくて鈍いのが護衛無しなら、長距離侵入は絶望的だと思うのですが、
60年代あたりの防空網はスカスカだったんですかね?防空網に多大な注力してたのに‥

またB1,B2やTu160なども開発の主目的は上と同じですよね。いくら低空だステルス
だと言っても、70年代以降に爆撃機+核爆弾で戦略核攻撃を意図したのは何故でしょうか?
原潜のように、移動可能な核ミサイル運搬機 なら分かりますが、少なくとも開発当初は
核爆弾抱えて長距離侵入がコンセプトでしたよね。
0805名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:23:38.93ID:WIm0Z1ih
>>804
そのためにXB-70ヴァルキリーやスホーイT4みたいな「超高空をマッハ3でかっとばせる戦略爆撃機」というものが開発されたわけで。
60年代当時でも相手の防空網はそれなり以上に強力だと考えられたが、「では敵が捕捉追尾できないような速度で飛べばいい」ってことで。

この次の世代(B-1Bとか)は今度は逆に「レーダー反射の少ない機体で超低空を地形に沿って這うように飛んで敵のレーダー探知を避け、敵の領域に忍び込む」っていう思想になる。

……結局は「敵の迎撃エリアの外から長距離巡航ミサイルしこたま叩き込めばいいじゃん」になるわけだけど。
0806名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:24:09.46ID:Y04e7pka
>>803
迷彩服じゃないけど一時期旧式のチェストリグの放出品が日本で大量激安に出回っていて、今でもAK使いのサバゲーマーの定番装備になってるよ
0807名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:29:27.04ID:WIm0Z1ih
>>804
ちなみにXB-70は「相手もこういうの(超音速戦略爆撃機)投入してきたらどうしよう?」というので「マッハ3で飛んでくる爆撃機を捕捉追尾できる迎撃機」が必要ということになり、
更に「相手もこういうの(対超音速戦略爆撃機迎撃戦闘機)で迎え撃ってきたら・・・?」ということで、「マッハ3でかっ飛ばす超音速戦略爆撃機に追従できる護衛戦闘機」というものも開発された。

結局XB-70と共にボツったけど、XF-108レイピアってのが開発されたし、かの有名な「マッハ3でかっ飛ばす戦略偵察機」SR-71はもともとはこの「超音速迎撃&護衛戦闘機」として開発されたものだ。
護衛は考えてなかったけど、MiG-25もこの「対超音速戦略爆撃機迎撃戦闘機」だしね。

かようにまあ冷戦時代はいろいろと狂っているのだ。
0808名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:33:56.27ID:WPNOW3d5
>>804
身も蓋も無い言い方すれば戦略核攻撃は通常のBMとSLBMの方が実用的なもんで
そっちに全振りして戦略爆撃機からの投下なんてスッパリやめてしまった方が合理的(特に爆撃屋の希望だったスカイボルトが開発中止で長距離核攻撃手段が断たれて以降は)
だけどその「低空だステルスだ」や通常弾頭の空中発射巡航ミサイルみたいな露払い手段の強化といった努力と
核攻撃のオプションが多彩であればあるほど敵に与える脅威度が増すって一応の名目で長いこと生かされてきた
0809名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:56:51.32ID:/2GJe3kG
カスミンの書き込みを阻止する方法はありますか?
0810名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 12:57:59.15ID:Ii2WMGdc
フィクションではよく拳銃の握把の部分で首とかを殴りつけて気絶させたりしますけど、
現実にそんな使い方したら壊れませんか?
オートマチックは無理にしても頑丈なリボルバーなら可能なんでしょうか?
0811名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 13:18:45.36ID:+7/HFCom
>>810
殴りあう距離に近づいたらもう拳銃は使えないから殴るしかないのでは?
殺し合いしてるのに暴発したら怖いとか思わない。

訓練でなく本当の殺し合いの際には、戦闘中の人間は耳が聞こえなくなる、
動きがスローモーションで見える、切られたり撃たれたりしてもも痛みを感じなくなる
免疫力が異常に向上するなど特殊な状態に陥ります。

そんな中で接近戦してたらその場にあるもので殴るのは当然でしょう。
0812名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 13:20:53.59ID:gLA3XNVX
うん、拳銃が壊れるかどうかなんて構ってらんないね
0813名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 13:34:34.68ID:+7/HFCom
>>810
いわゆる無音殺害(Silent Killing)という話であれば、第二次世界大戦中にOSSは
素手による殺害訓練、ナイフによる殺害訓練、手近にあるものによる殺害訓練、
サイレンサー付きピストルやボウガン、隠匿武器などいろいろやってました。

映画のシーンでいうと、そもそも交戦するために装てんした拳銃を所持しているのに、
無音殺害をするために殴るというのは不思議だと思います。

無音殺害を前提にした作戦ならそれなりの準備をしていくはずですから。
まあ、映画ではなぜか成り行きで無音殺害をしなければならないシチュエーションに
おかれることは良くあるんでしょうけど。
0814名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 14:02:41.44ID:iYuAyvse
まず首筋に一撃で気絶なんてのはフィクションならではの表現
本当に切迫した状況で最悪殺してしまってもいい相手なら拳銃で殴る事もアリなんじゃない
0815名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 15:36:22.05ID:DjjdKfjn
第二次大戦中の米軍の拳銃使用のマニュアルには、M1911A1のグリップどころか銃身(というかスライド部)で顔を殴りつける図があった
0816名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 15:42:46.16ID:+7/HFCom
>>814
というか普通(?)の状況では殺さないとダメだと思うが。
昏倒しただけで回復して反撃されるとか十分にありうる。
むしろ殺さない理由がわからない。

まあ、映画ですら主人公が無為に殺害をする描写を避けるほど、
普通の人は殺人が嫌いなのだ。一部の特殊な性格の人間だけが
殺害に抵抗感をもたない。
0817名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 16:07:35.37ID:mYrQC2Zz
>>815
それは弾切れ、故障などで銃として使えなくなった場合の最後の手段として、だったはず
なので撃つ姿勢のまま、持ち替えずにとっさに銃身で殴りつける、だったはず
0818名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 18:16:15.52ID:mab+prkH
>>810
拘束するのが目的なら相手が死ぬかもしれないような手段は使わないし、音を立てず殺すつもりならナイフなどもっと確実な手段を使う
白兵戦など銃を撃てない状況で銃で殴らざるを得ないななら壊れるかもとか考えずに殺すつもりでぶん殴る
0819名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 18:52:55.20ID:ZMYrB3lZ
とあるサイトで1600年前後のマスケット銃の装填時間は2分だと書いてあったのですがこれは本当ですか?
どこで付けた知識が覚えてないのですが毎分3、4発撃てる程度の装填時間だったと記憶していたのですが
0820名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 19:14:07.43ID:mab+prkH
>>819
https://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/53uetz/what_was_the_fire_rate_of_the_matchlock_musket/
That would make the ideal rate of fire for the late 16th century arquebus/caliver: 30-45 seconds per shot max, 40 shots per hour sustained

And for the heavy musket: 60-90 seconds per shot max, 20 shots per hour sustained.

銃身の短いアーケバスやキャリバーと呼ばれる火縄銃の場合再装填にかかる時間は30〜45秒
口径が大きく銃身の長いヘビーマスケットの場合は60〜90秒
0821名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 19:34:23.89ID:mab+prkH
>>819
https://en.wikipedia.org/wiki/File:06-359.png
これはマッチロック式以前のタッチホール(薬室に開いた小孔に火縄を突っ込んで点火する)式のヘビーマスケットだけど、フォークレストという一脚で重い銃身を支える必要があった
銃が重いと再装填のための取り回しにも時間がかかるし、マッチロック式になっても暴発しないように再装填時には火挟みから火縄を外しておく必要があった
このようにマッチロック式も含めて火縄銃は後のフリントロック式やホイールロック式の火縄のいらない銃に比べて装填に手間がかかった
0822名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 20:30:04.90ID:R1tCSd03
>>819
1600年前後は
マスケット(約9kg、BARと同じか重い)を支える為の脚架が必要
点火機構もマッチロック式
ペーパーカートリッジ採用以前なので弾丸と発射薬は別々に装填
そして装填から発射までは48の手順が必要

アーケバス銃手からは
「アーケバスは2本の手で操作出来るが、マスケットには3本必要だ」
キャリバー銃手からは
「マスケット銃手は1時間に12発しか射てないが、俺達は40発は射てる」
こんな風に言われていた時代

「Renaissance Armies 1480・1650」
George Gush
より

毎分3-4発はフリントロック式マスケット+ペーパーカートリッジのナポレオン戦争の頃
(実際はもう少し前からだけど)
0823名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 20:50:51.77ID:Y9meQ7Zv
>>816
例えば捕虜をとる場合なんかは怯ませる為に銃床で殴り付けるくらいはするんじゃね
そいつの身柄が必要な場合は喋れて歩けないと話にならんし
意識不明な人1人抱えて移動するなんて罰ゲームだし特に理由無いなら小突いて歩かせるだろ
0824名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 21:32:57.36ID:ZMYrB3lZ
3名の方々ご回答ありがとうございます。
確かに自分の知識は18世紀後半あたりのものだったようです。
昔の兵器なんてあんまり性能変わらないだろうという偏見があったんですが予想より遥かに性能が向上してたんですね。
0825名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 21:58:47.11ID:mab+prkH
>>824
ペーパーカートリッジ登場以前にも玉と火薬を一発分詰めた火薬入れ(日本では「早合」と呼ばれた)はあったので、それを使えばアーケバスでも迅速に連射することが可能だった

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/Arquebus_mp3h3720.jpg/640px-Arquebus_mp3h3720.jpg?1561467147679
(画像では銃兵が肩からかけたバンドに火薬入れがたくさんぶら下がっている)

これをより取扱いやすくするために防水紙に包み、さらに包み紙を玉が銃口から転げ落ちないように抑えるワッズにも使えるようにしたのがペーパーカートリッジ
0826名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:18:56.59ID:ZLm9xe5P
https://jp.rbth.com/science/80997-s-400-toriumufu

10月初め、ロシアは防空システムS-400「トリウームフ」をインドに配備するという内容で50億ドル規模の
契約を結んだ。新システムによって、ロシアの同盟国はいかなる脅威をも無力化する突破不可能な丸天井を
自国周辺の空に築くことが可能となる。

このシステムは周囲600キロメートルの飛翔体を検知し、自分から400キロメートル離れた地点で撃墜できる。
機動性に優れた巡航ミサイルであれ、地球の裏側から地表に向けて成層圏を飛行する大陸間弾道ミサイルで
あれ関係ない。システムはすべてを検知し、「捕捉」し、自分に危険の及ばない位置で撃ち落とす。

ライバルに当たる米国の防空システムMIM-104「パトリオット」との決定的な違いは、全方位の目標を見つけ
出し撃ち落とす能力だ。米国のシステムは、予め指定された180度の範囲しか「見る」ことができない。

しかも、発射班がパトリオットの発射装置を「展開」し、戦闘態勢を整えるのには丸30分かかる。これだけの
時間があれば、ミサイルが目標に到達してしまい、勝負に敗れてしまう。

加えて、米国のシステムが目標を破壊できる距離は、ロシア側の400キロメートルに対し180キロメートルと
半分に過ぎない。これはミサイル防衛だけでなく、戦闘機や爆撃機との戦いにおいても重要な意味を持つ。
S-400に狙われたが最後、戦闘機や爆撃機にはミサイルを発射したり爆弾を投下したりする暇は一切ない。

本質的にこれらの事実が、NATO加盟国までもが、経済制裁を受ける恐れがあるにもかかわらずロシアの
兵器を買う要因となっている。

これらの主張は信用に足るものとして捉えていいのでしょうか?
0827名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:23:35.15ID:62jpHhR0
600キロの距離で探知した目標を400キロの距離で破壊するには、単純計算で目標の倍の速度で飛翔しなければいけません
ご存知の通りICBM弾頭の再突入速度は音速を大きく超えますが、地上発射ミサイルがそれを超えるのはなかなか難しいでしょうね
0828名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:26:18.36ID:ZLm9xe5P
弾道弾ではない戦闘機や巡航ミサイルならば、それなりの確率で落とせると考えて
いいのでしょうか。
0829名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:28:03.75ID:YQP2Md31
>>826
巡航ミサイルは分からんけど弾道ミサイルについてはデタラメもいいとこ

ICBMを地上発射の迎撃ミサイルで落とすつもりなら、ICBMが迎撃ミサイルのランチャーから
600キロまで近づかないと探知できないようじゃ、そこから軌道計算して迎撃なんて
はっきり言って全然間に合わないよ
目標を探知した瞬間に迎撃ミサイルを撃てるわけじゃないからな
0830名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:32:45.65ID:ZLm9xe5P
最大射程とレーダー探知範囲について公称値を書いただけで、後の文章との
連続性がないと考えると、近距離で直撃コースの弾道ミサイルを撃墜できる
能力があるのを端折って書いたのかもしれませんね。

ところで、この能力のミサイルが中国に配備されたということは、台湾が制空権を
維持できる可能性が、これまでよりもかなり低下したと考えてもいいのでしょうか?
0831名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:40:11.04ID:YQP2Md31
>>830
地球は丸いので水平線の向こうの目標はレーダーでは探知できない
だからいくらSAMのレーダーの探知距離を上げてもそれだけじゃあまり意味はない
高高度の目標なら探知できるけど、ちょっと高度を下げられたらすぐ見失うからね

これを解決するにはアメリカのNIFC-CAのように、SAM自身のレーダー以外の
他のセンサーと連携して、水平線の向こうで見えない目標の情報を入手して
更に水平線の向こうへ飛んでいった自分のミサイルを誘導する手段が必要になる
今のロシアがそこまでのレベルに達しているかどうかは甚だ疑問
0832名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:48:39.08ID:ZLm9xe5P
>>831
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2014/12/06/chinas-checkmate-s-400-looms-large-over-taiwan/

If China chooses to deploy the S-400 in Shandong Province, it will provide coverage of airspace over the
Senkaku Islands. "That will be another asymmetric capability, together with anti-ship ballistic missiles,
which will boost Chinese potential in dealing with the local conflicts in East Asia," Kashin said.

中国が山東省でS-400を展開することを選択するならば、それは尖閣諸島の上に空域をカバーするでしょう。
「これは対東弾道ミサイルと一緒のもう一つの非対称的な攻撃能力であり、それは東アジアの地域紛争に
中国が対処できる可能性を高めるだろう」とカシンは言った。

The S-400 will give China more confidence in controlling airspace over Taiwan, and will serve as a critical
factor in defeating Taiwan's air defense capabilities during a war, said York Chen, a former senior adviser
of Taiwan's National Security Council.

台湾の国家安全保障理事会の元上級顧問であるヨーク・チェン氏は、S-400は台湾の空域管理に対する
中国の自信を高め、戦争中に台湾の航空防御能力を破る重要な要素となるだろうと語った。

https://www.globalsecurity.org/military/world/russia/s-400-missiles.htm
40N6 Long-Range Missile
The "big" missile [designation otherwise unknown as of 1999] is intended to have a range of up to 400 km
and will be able to engage over-the-horizon [OTH] targets using a new seeker head developed by Almaz
Central Design Bureau.

「ビッグ」ミサイル[1999年の時点では他に分類されていない名称]は最大400 kmの射程距離を持つことを意図した。
そして、Almazによって開発された新しいシーカーヘッドを使って、水平線外[OTH]目標を達成することができる。

これらは全部フカシなんですか?
0833名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:54:56.96ID:mab+prkH
質問じゃなくて同意求めたいならスレ違いですのでツイッターでやってください
0834名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 22:58:05.68ID:ZLm9xe5P
>>833
質問してるだけです。「水平線外攻撃能力を持ってるとは俺は思えない」は回答じゃなくて
ただの感想ではないのでしょうか?
0835名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:16:46.13ID:YQP2Md31
>>834
超水平線攻撃実現はシーカーだけでできることじゃないんだが
ロシア版NIFC-CAを構築してるって情報どこかにあるの?
0836名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:33:52.86ID:ZLm9xe5P
>>835
もう俺が「教えて上げる」側なんだね。
https://www.defenseworld.net/news/24786/Russian_S_400_System_Requires_Friendly_Aircraft_Data_to_Identify_Friend_or_Foe#.XRIuy4_gqUk

The United States is opposed to Turkey and India acquiring the Russian S-400 long-range air defense systems as
it requires sensitive data from the sensors of the aircraft to be fed into it in order to identify them as friend or a foe.

In a paper titled titled "Understanding why the US doesn’t want India to buy the S400," he said Turkey, a NATO
member state and India, which is America's "major defence partner," have signed Communications Compatibility
and Security Agreement (COMCASA) with the US. This enables them to procure specialised equipment for encrypted
communications for US origin military platforms like the C-17, C-130 and P-8Is; and likely for future platforms like
the 24 MH-70 Romeo anti-submarine helicopters, the Sea Guardian drones, etc.

要は、インドがデータリンクシステムを登載したS400を導入することで、NATO側のデータリンクにロシアが
侵入する可能性があるから米国がインドのS400購入を嫌がってるって書いてます。なぜならばS400はレーダーや
航空機のレーダーに基づいた情報で(要はデータリンクがあるから)何百キロも離れたところから敵を攻撃できるから。

教えてもらったら礼くらいは言えよな。
0837名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:45:58.51ID:YQP2Md31
>>836
んでそのデータリンクは発射プラットフォーム以外の他の航空機が
発射したS-400の中間誘導をやれるシロモノなのかね?
単に目標情報を他所から入手するだけじゃ意味はないけどその辺も解決してるのか?

礼くらい言えってw
礼儀も弁えんお前のようなキチガイに礼なんか言う筋合いねーわカス
0838名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:49:27.59ID:ZLm9xe5P
>>837
目標情報を入手したあとは、新型シーカーで誘導できるって一連の流れで
なんで理解できないんですか?

あと、ソース付きで書いたら感想文書いた人になんでキチガイ扱いをされないと
いけないんでしょうか?
0839名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:50:29.93ID:veB0/U+v
S-300系は当初からデータリンク化を謳ってる(そもそも捜索と照準でレーダーが別体だ)し、
S-400系では波長も異なるレーダーの統合運用、AWACS等との連携で売ってますし。
ソ連系はDTOAレーダー運用の長い歴史があるんで、むしろお家芸と言うか‥

あと水平線の問題は、アホみたいに高いレーダーポストを車載可動式で用意してるし、
野戦築城?でポスト建ててたしで、力ずくである程度は解決してたが‥
低空侵入相手だと50m級ポストでも気休めかな
0841名無し三等兵垢版2019/06/25(火) 23:53:31.35ID:ZLm9xe5P
>>839 >>840
ありがとうございます。可能でしたらソースを頂けたら自分で読みます。
0842名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 00:03:13.04ID:jIWywGUU
>>838
いきなり「教えてやってる」「礼くらい言え」とか豹変するような奴が
キチガイでなくて何かね?

>>839
>あと水平線の問題は、アホみたいに高いレーダーポストを車載可動式で用意してるし、
>野戦築城?でポスト建ててたしで、力ずくである程度は解決してたが

高さ50mでも単純計算で地平線まで25キロしかないし、そもそも山とかがあったらアウトだから
あんまり根本的な解決にはなってない気もするな
長距離SAMの射程をマトモに活かすなら別途何らかの中間誘導プラットフォームは必須だけど
アメリカみたいにAWACSとかAEWにでもやらせてんのかね?
0843名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 00:26:51.91ID:psv8YKo8
>>842
超水平線(OTH)攻撃を可能とするセンサーとデータリンクシステムを搭載し、
航空機、巡航ミサイルはもちろん、射程3,500km、飛翔速度4,800m/秒までならば弾道ミサイルにも対処可能である。
40N6対空ミサイルの弾道ミサイル迎撃能力は、1972年に米ソ間で締結された弾道弾迎撃ミサイル制限条約
(ABM条約)の下で許可された上限能力に近い値である。

しかし、2002年にアメリカがABM条約を脱退したため条約は事実上無効化しており、ロシア軍はS-400対空ミサイル・
システム用に、より弾道ミサイル迎撃能力を向上させた新型ミサイルを開発している模様である。
またABM条約の無効化に伴って、ロシア軍はS-400対空ミサイル・システムよりも弾道ミサイル迎撃能力を大きく
向上させた、新型対空ミサイル・システムS-500「プロメテーイ」(Prometey:プロメテウス、ギリシャ神話に登場する
巨人の神)の開発も進めている。

って書いてありますけど。
0844名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 00:35:35.73ID:psv8YKo8
>>842
When they enter service, the S-400s will work with the TMRC complex, consisting of 14 S-band 3D TRS-22XX radars
and 18 C3 systems connected via the national RadNet network, completed in 2008 ? or, at least, could be connected
if the relevant source code is forthcoming from Russia.

The TMRC can exchange tactical air pictures with NATO’s E-3A AWACS aircraft and Turkey’s E-7T via Link 11B
and with the Turkish Land Forces Command (TLFC) HERIKKS system via Link 1 ? the current upgrade to Link 16,
when complete, will make it possible to transit weapon control codes direct.

S-400は就役を開始すると、2008年に完成した14基のSバンド3D TRS-22XXレーダーと18基の国内RadNet
ネットワークで接続されたTMRCシステムで構成されます。もしくは、関連するプログラムのソースコードがあれば
(トルコ側で作りこんで)コネクトすることができます。

TMRCは、リンク11Bを介してNATOのE-3A AWACS航空機およびトルコのE-7Tと、そしてリンク1を介してトルコ
陸軍司令部(TLFC)HERIKKSシステムと戦術航空写真を交換することができます。
火器管制コードを直接と直接コンタクトすることが可能です。

だって。リンク11にもTMRCを介して繋がるってさ。

ひとつ質問

これを解決するにはアメリカのNIFC-CAのように、SAM自身のレーダー以外の
他のセンサーと連携して、水平線の向こうで見えない目標の情報を入手して
更に水平線の向こうへ飛んでいった自分のミサイルを誘導する手段が必要になる
今のロシアがそこまでのレベルに達しているかどうかは甚だ疑問

上のように判断し記述された根拠はなんですか?
0845名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 00:40:07.46ID:MpcvIYTe
案の定質問のフリした演説したい承認欲求の塊と判明したようですので以後NGでお願いします
0846名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 01:02:10.38ID:jIWywGUU
>>844
まずデータリンクによる目標情報の交換・共有と、NIFC-CAやBMDにおけるエンゲージ・オン・リモートのような
発射プラットフォーム以外のプラットフォームによるSAMの中間誘導は必ずしもイコールでないってのは分かってる?

例えば日本のBMDを例に挙げると、海自のイージス艦や空自のPAC-3はガメラレーダーが探知した弾道ミサイルの
航跡情報をJADGEシステムというデータリンクを介して受け取ることができる
でも今の海自のイージス艦では、発射した迎撃ミサイルのSM-3が水平線の彼方に消えたからといって自分の代わりに
ガメラレーダーにSM-3を誘導してもらうわけにはいかず、あくまで発射したイージス艦自身が誘導しなきゃならない
(ガメラレーダーには発射したSM-3の中間誘導を行えるような機能がついてないんだから当たり前)
アメリカのBMDやNIFC-CAだと他のイージス艦やE-2Dがその手の中間誘導の代行を行うようになってるけど、
そのためにはそれらの兵器が中間誘導を行えるように作りこまれている必要があって、既存のプラットフォームを
データリンクで結んだからといってそれで直ちに中間誘導が行えるようになるわけじゃない

それでS-400に目を向けてみると、果たしてアメリカでいうところの他のイージス艦やE-2Dの役割を果たす中間誘導
プラットフォームって一体何?という疑問が出てくるわけ
ロシアはアメリカと違ってあまりこの手の情報を出さないから、どこまでが本当でどこまでがブラフなのか判断しづらい
上の記事だって最初の方は「ICBMに対応できる」って書いてあるのに>>843だと「秒速4.8キロまでなら弾道ミサイル対処も可」
って矛盾した記述になってるしな(ICBMの落下時の速度は秒速7キロ前後)

本当にそういうプラットフォームがあるかもしれんが、それならもっとミリヲタの目に留まってもいいんじゃないかって思うわけよ
0847名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 01:03:21.86ID:psv8YKo8
ID:jIWywGUU は再登場するのかな。
ID変えて逃げ切るのかな。携帯使って複数IDで沈静化狙ってんのかな。
0848名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 01:11:36.63ID:psv8YKo8
>>846
TurAFの航空およびミサイル防衛ネットワークへのTRIUMFの統合

これは、S-400調達プロジェクト全体の中で、最もチャレンジングな点です。 このシステムは高度なECCM機能を
備えているため、厳しい妨害環境でも動作できます。 そのターゲット分類能力は統合されたIFFシステムによります:
レーダーはかなりの距離から同時に複数のターゲットを検出し、「追跡しそして交戦させることができます。」
レーダーコントロールは55K6Eモバイルコマンドポストによって自動的に維持され、TELおよび92N6E GRAVE
STONEレーダー(9M96ミサイルへのミッドコースガイダンスサポート用)もデータリンクアンテナを備えています。

ただし、統合における具体的な課題は、S-400システムがトルコがすでに構築している階層型防空アーキテクチャと
シームレスに通信できるようにすることです。 TRIUMFはNATOの統合航空・ミサイル防衛システム(IAMD)にリンクされず、
AEGIS ASHOREやヨーロッパの段階的適応型アプローチ(EPAA)の施設と連携して機能することはできないという
パブリックドメインの報告が数多くあります。 しかしそれから - NATOのJens Stoltenberg事務総長が9月中旬に
明らかにしたように、トルコはそうすることを可能にするよう求めませんでした。

慎重に検討する必要がある2つの重要な点があります。デジタルインタフェースの使用と統合以外のオプションのリストです。
技術的には、ロシアのデジタルインタフェースが既存のNATOインフラストラクチャと十分なレベルで統合できない理由は
ありません。セキュリティの観点からは、強力なファイアウォールが作成され、個人のセキュリティ認証が厳しくなっても
まったく異なります。 純粋に国家レベルでは - それはTRIUMFがトルコで使用されることになっているように思われる -
'プラグアンドファイト'機能を持つデジタルデータインターフェースを介したRadNetやHERIKKSのようなシステムとの統合は
ソースコードの提供によってのみ達成されます。

ロシアの公式情報筋によると、このシステムに関する「ローカルコンテンツ」の知財費用が契約額の15%を超えないことが
示されているためです。 ソースコードがないと、S-400システムは最大限の能力を発揮できません。
0849名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 01:26:27.10ID:jIWywGUU
>>848
何これ?
GRAVE STONEレーダーってのが発射プラットフォームとは別の中間誘導用レーダーってことでいいのか?
なら疑問は解けるけど、このGRAVE STONEってのが車載式なら台湾空域では役に立たんな
台湾海峡のど真ん中に車載レーダー浮かべるわけにはいかんから

つーか>>847といい態度がころころ変わって気持ち悪いわお前
やっぱキチガイだろw
0850名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 01:40:42.19ID:85wzx/qf
未だに弾道ミサイルすらまともな確率で撃墜出来ないのはどうしてですか?
ちょっと技術的進歩が遅すぎませんか?
0851名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 02:26:09.91ID:gWIK1uh7
>>850
発射から着弾までの時間が短く、しかも再突入後の速度が極めて速いから
0852名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 03:36:37.55ID:gWIK1uh7
>>850
そして昔の迎撃ミサイルは戦術核弾頭、核爆発で核ミサイルを落とすシロモノで、通常弾頭のミサイルで狙い撃ちできるようなタイプは1990年代から開発が始まってようやく実用化されたもの、手段が根本的に違う
0853名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 06:33:34.23ID:jIWywGUU
>>850
今までの十数回〜数十回の迎撃実験でTHAADは失敗なし、SM-3は80%前後の成功率を記録してる
それでも「弾道ミサイルすらまともな確率で撃墜できない」と思いたいならもう何も言うことはない
0854名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 10:27:30.78ID:oX4/QweP
>>853
そんなもんいつどのタイミングでどういうルートでどんなミサイルが発射されるのか全て分かってる状態での話じゃん
実践では話にならない
0855名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 11:16:43.15ID:IZjm4EDa
>>854
もう何年も前からアメリカや日本のやってる迎撃実験は
迎撃側に標的の発射地点や発射時刻、コースを伏せる
抜き打ち形式になってるんだけど
0856名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 11:18:58.16ID:W8mEAW7d
>>855
それってどこまで即応体制を確認してるんだろうな
まさか本気で通知抜きでいきなりダミー弾頭とはいえミサイル飛翔させたり、迎撃失敗して思いもよらぬ所に落下した日には
大問題になりそうだけど
0857名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 11:26:09.10ID:IZjm4EDa
>>856
SM-3やTHAADの迎撃実験はだだっ広い太平洋でやってる
だから迎撃をミスっても陸地に落下することはないんじゃない?

あくまで想像だけど、攻撃側と迎撃側が双方配置について
「んじゃこれからミサイル飛ばすよ〜、でもいつどこに向けて飛ばすかは
秘密だから迎撃チームは実験終わりまでずっと気張っててね」って感じかと
0858名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 11:48:41.03ID:p1uXmnw1
そもそも北朝鮮への警戒任務だって偵察衛星からの情報を元に日本海に集結しているわけで、そういう意味ではテストと変わらないはず
ぶっちゃけいきなりぶっ放したり、急行が間に合わなかったりということもないことは無いだろうが、そうなってもなるべく被害が少なくなるように平時からローテしてるだろうし、やるだけのことはやってるでしょ

知らんけど
0859名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 12:10:20.98ID:JW4GK9WW
必死でしらべといて
「ねーねーこれなんですかあ」
「**じゃねえ」
「こんなことも、しらない、おまえらっっ ばかっt ばかっっっっ ばかあああああ!!! うひゃひゃひゃあああああ!!」
って発狂しないと死ぬ病気なんだろう

さんざんアホ質問して「人間の初心者はカエレ」って言われたのがトラウマなんじゃね
0860名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 12:22:00.63ID:EV3/UYs2
どこぞの知恵袋だとどんな低レベルの質問でも質問者様は神様でベストアンサー欲しさに物好きな回答者が答えまくるからね
その雰囲気をそのまま持ち込んで初心者様質問者様は神様みたいな態度を取る阿呆がこの数年増加している
0861名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 14:36:15.30ID:u+eC1nOL
今って空から地上の目標や船を空対地ミサイルとか空爆で攻撃する側と地上や船の上から地対空ミサイルとかで撃ち落とす側ってどっちが有利なの?
兵器のレベルや条件によるんだろうけど出来るだけ色んなパターンを教えてほしい
0862名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 14:47:07.27ID:yk9qr+Zs
>>861
まさにその「兵器と条件による」としか言えないわけだけど、すごく乱暴かつ大雑把に答えるなら、現状では
「どちらが有利」
って言い切れるようなものはない。
互角、というとちょっと違うけど、対空兵器のほうが圧倒的に有利、ということはないし、飛行機のほうが圧倒的に有利、ということもない。

近代戦において、対抗する関係にある2つの種類の兵器が、どちらかが優越してどちらかが一方的に有利、という関係性が成立することは、
そのどちらか「だけ」が存在する、つまりは「新兵器」として誕生したばかりなので相手には対抗手段がない」という短い間に限られる。

ただ、現状だと「ステルス航空機による爆撃」は可能だけど、「航空機に全く探知されず、どんな航空機でも絶対に発見できて一方的に攻撃できる対空兵器」はまだ存在してない。
なので、全般的にざっくりと言うなら、航空機の側のほうが若干優位には立っているだろう。
0863名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 14:53:43.48ID:MpcvIYTe
チェスみたいにイーブンな条件で戦争するわけじゃなし
つまりは
>>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
>> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

近代的な装備を持った国が戦争した湾岸とイラクでも高度な兵器を持って戦力的に優勢な方がそうでない相手を一方的にタコ殴りにしてるわけだし

ということでこれ以上続けたいなら議論スレでやってください
0864名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 14:56:31.70ID:yk9qr+Zs
>>861
あと、兵器の〜ということから離れるけど、本質論で語るなら、航空機は(天候等の制約や、攻撃目標のある地形等の制約を受けるにしても)自由に移動して好きな時に好きな目標を攻撃できる。
対空兵器は、「目標である航空機が自分の射程距離内に入ってくれなければ」どれだけ攻撃力で優越していても相手を攻撃できない。

飛行機は時速数百キロ(もしくはそれ以上)で移動できるけど、地上や海上の対空兵器(もしくはそれを搭載した移動手段)がその速度で移動することは不可能なので、航空機に対して対空兵器の側は
「好きな時に好きな場所で好きなように攻撃する」自由度がない。

そういう意味では、本質的な兵器としての優越は航空機の側にある。
0865名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:09:54.38ID:JefvpTyY
むかしリアル寄りの戦車ゲームで戦車がAPを被弾すると破壊されなくても乗員全員が外に出てしまうということがありましたが
戦車の乗員が戦闘中に装甲で保護された中から修理以外の目的で外に出てしまうなんてありうるんですか?
0866名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:11:09.02ID:JefvpTyY
追記ですが足回りも破壊されてません。
0867名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:15:14.41ID:yk9qr+Zs
>>865
実戦の例として「被弾したが貫通もせず大したダメージを受けていないのに、驚いてパニックになった乗員が戦車を放棄して逃亡」は多数ある。
経験者いわく、「戦車に乗っていて敵弾に被弾する」のは「釣り鐘の中に入って釣り鐘を思いっきり叩かれるようなもの」で、その衝撃は(実は大したダメージがなくても)ものすごいらしい。

あと、装甲貫通されなくても、「衝撃で照準装置がイカれた」「衝撃でミッションが壊れた」「衝撃で砲当選回装置が歪んだので砲塔が回らない」その他、「これではもう戦闘続行不能」「乗員は無事だけど、戦車がもう動かない」という状況は普通に起きる。

そうなったらさっさと戦車棄てて逃げるしかない。
0868867垢版2019/06/26(水) 15:19:44.80ID:yk9qr+Zs
X 砲当選回装置
O 砲塔旋回装置
ね。
失礼。

>>865-866
ドイツの戦車兵の手記に、
「夕方、ほとんど夜に近い時にいきなり砲撃された。
 砲弾は外れたので至近弾だったけど、ふと見たらすぐ近くに敵戦車が何台もいた。
 それを見た操縦手がパニックに陥ってハッチから飛び出して逃げ出し、直後に撃たれて倒れた。
 他の乗員すぐに操縦席に替わって座ることができず、このままだと動けないまま的になるだけなので、残りの乗員は即座に脱出して全速力で走って逃げた」
というのがあった。

なので被弾も貫通もされなくても、戦車を失うことがあったりする。
0869名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:23:33.16ID:mXFnNEig
本業の軍人は自分の兵科(機材)のこと以外詳しくないとか云われますけど(軍オタのような意味で何でも知っているということはない)。

戦力の整備計画や兵器開発を担当する側の人間は全ての兵科がどう連携するか頭に入ってないとできないと思うんですが、そういう役職に就いてから急に勉強してるんですか?
0870名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:25:25.17ID:MpcvIYTe
>>865
戦車兵の回想録だと脱出した後もしばらく近くに隠れていて、夜になってから戻ってきて修理したり再始動したりして後方に帰還するというケースがけっこうある
動かなくなったら次は止めを刺される可能性があるわけで、そうなったら炎上とかしてなくてもさっさと脱出したほうがましということ
0871名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:27:52.00ID:yk9qr+Zs
>>869
ある程度の経験を積んで開発側になる人もいるし、勉強する人もいる。
それを使う「現場」に意見聴きにも行くし、普段から集めた「現場の要望」を参考にもする。

・・・でも
「専門外だけどまあこんなもんだろと開発側が適当に考えてたので全く実用性のないものができあがった」
「現場の意見を集約したはずなのに・・・」
「多方面の意見を集めずぎて船頭多く船が山に登った」
「開発側に他者の意見を聞く気が全くない」
等々でいわゆる「駄っ作兵器」が誕生するのは、まあ、よくあることだ。
0872名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:32:00.68ID:s03V7jyK
S400導入にあたって逆にトルコを擁護するとしたらどう擁護できますか?
0873名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:34:56.79ID:MpcvIYTe
>>872
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0874名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:48:56.14ID:PpS+91v8
>>872
米国に依存しすぎると、米との関係が悪化した際に
部品やアップデートの提供を受けられなくなるおそれがあるから

といった理屈はある

ただS400とその技術者導入しといてF-35売ってもらえるとか本気で考えてたなら
上記の理屈とは別に頭は悪いという話にはなる
0875名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 15:54:02.04ID:PpS+91v8
これはトルコとS400に限らず

米国製の兵器は、米政府の決定で簡単にサポート切られるし、けっこうそれが起きてる
すると米国兵器依存国は自衛能力損なわれる

自国産兵器に米国製部品が入ってるだけでも、米政府が嫌いな国への輸出が出来なくなる

などがあるので、米国べったりでない国は、ロシアやイスラエルなどの兵器も導入して
どこかの国との関係が悪化しても軍事力を保てるように努力してる

ただ、食い合わせってものがあって、ステルス命で機密の多いF35を
F35のステルス破るのが商売のS400といっしょに買えると思っちゃだめだろ
0876名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 16:07:05.89ID:pXg6aCP5
>>865
エジプト軍のIS-3Mが90mm砲弾を弾き返したのに、付けたままだった外部補助燃料タンクを曳光弾で撃たれ次々に炎上、それを見た僚車の乗員達がパニックに陥って無傷の戦車を捨て逃走、という例も
0877名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 16:11:52.63ID:u+eC1nOL
>>862 >>864
ありがとう。わかりやすかった
0879名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 17:28:33.40ID:PpS+91v8
>>877
>>862, >>864 に抜けてる視点があるので補足しておく

地上目標の位置がわかっており、目標周辺が空き地ならその通りだが

・目標周辺に民間人や施設があると航空機から攻撃できない〜攻撃手段がごく限られる
・地上目標の概略位置がわかっていても、巧妙に隠されていたら見つけらない

対するに、攻撃する航空機の方はステルス性を持っていても「隠れる場所」はないから
程度の差こそあれ、必ず発見されるし、まわりに攻撃して具合の悪い物などまとってないから
発見されれば遠慮なくすべての手段を用いて攻撃される

なので >>863 の通り 「個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し」 となる。
0880名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 17:34:44.96ID:PpS+91v8
>>865
被弾して貫通され、乗員が負傷、あるいは殺されたが
引火、爆発には至らないため、徹甲炸薬弾なら不発弾だったため、
破壊されてないと見えるのかも知れない

ならば、貫通されて生き残った乗員から見たら車内に火花が飛びまくって煙立ちこめ
一人2人血まみれで転がってるわけで、戦闘不能と判断、引火前に脱出、は当然のたしなみ
被弾した戦車では脱出の数秒の遅れが死命を分ける
0881名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 18:02:43.58ID:k4eQlXAn
>>879
それただの難癖じゃね?
って言うか話をわざとずらして答えてるよね?
「優劣はつきません」っていう結論ありきで。

それはそれとして、B-2に雲天の夜に高高度からGPS誘導弾で攻撃されたら、地上側から「絶対に発見」されるかな?

レーダーに絶対に映らないかはともかく、着弾した時点じゃ地上からは機影も見えないし飛行音すら聞こえないような気がするんだけど。

煽りなんだけど煽りは別として実際上どうなんだろ?
0882名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 18:10:38.69ID:PpS+91v8
>>881
別にテンプレに引っ張ってくために書いたわけじゃない

航空機が「必ず発見される」は確かに正確でないね、訂正する

ただ、ステルス機と言えども最近の長波長レーダーだと
近距離では探知できると言われるし、これまた状況やら装備やら次第にはなる

言いたかったのは

「地上目標は周辺地形や建築物と判別する必要があるから見つけにくいし、見つけても攻撃できるとは限らないよ」
「空中目標はそんなものがないから見つけやすいし、見つけたら攻撃できるよ」

なので、空中目標にはそれなりのハンディがあるよ、ということ
0883名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 18:22:52.64ID:PpS+91v8
>>881
で、そんな高度な対空システム持ってないとこに、曇天で高高度から爆弾落とされたら
爆発するまでなんもわからんだろうとは思う

F-16で爆撃とか、プレデターからヘルファイアで攻撃されたテロリストなんかも
「突然爆発があって、気が付いたら」
「砲撃かと思ったら」
とか言ってることがある
0884名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 18:36:30.53ID:wWelB/uP
>>881
状況次第でどちらが有利とも言えないというスタンスの人に片方が有利な条件を提示しても反論にならないぞ
0885名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:00:03.64ID:0P9hXaiD
間違いはつきもものです

文章講座でも間違いが有ります。

質問

貴殿は『歴史群像』に間違いが有ったから読むのを止めますか?

「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」
0886名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:01:21.92ID:0P9hXaiD
753名無し三等兵2019/06/24(月) 18:48:13.79ID:5NNtIy5o
「Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」
0887名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:01:54.21ID:0P9hXaiD
754名無し三等兵2019/06/24(月) 18:49:03.35ID:5NNtIy5o
「Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」

「アスディク(ソナー)が探索でき距離は約1400メートルであったが、
その距離以内にいる場合は、潜水艦は、対潜艦艇から晴れているほと、それだけいっそう発見しやすいということになる。
潜水艦を追う感染が潜水艦に接近すれば、音波の幅は狭くなり、
ついてに潜水艦との接触を失ってします。

Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に

なってしまった」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』20ページ
0888名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:02:31.70ID:0P9hXaiD
760名無し三等兵2019/06/24(月) 18:54:25.57ID:5NNtIy5o
「Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」
「Uボ―トが、このわずかなスキをとらえて巧妙に退避すれば、致命的打撃からのがれられる」
0889名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:03:09.17ID:0P9hXaiD
761名無し三等兵2019/06/24(月) 18:55:05.50ID:5NNtIy5o
「Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に」

「アスディク(ソナー)が探索でき距離は約1400メートルであったが、
その距離以内にいる場合は、潜水艦は、対潜艦艇から晴れているほと、それだけいっそう発見しやすいということになる。
潜水艦を追う感染が潜水艦に接近すれば、音波の幅は狭くなり、
ついてに潜水艦との接触を失ってします。

Uボートの

館長

たちは、アスディク(ソナー)の発信音を聞くとたちまちこのアスディク(ソナー)の盲点を利用し対潜艦艇の捜索からの逃れる達人に

なってしまった」

『ライフ第二次世界大戦史 大西洋の戦い』20ページ
0890名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:03:53.41ID:0P9hXaiD
781名無し三等兵2019/06/24(月) 21:48:59.13ID:Of2bChLU
753-754760-761
>「Uボートの館長たちは

ウィキのコピペで済ます怠惰ぶりを突かれたら突然本から引用し出したけど
読み返しも推敲もせずこういう誤字をぶっ込んでくる上に更にコピペ重ね貼りって辺りが如何にもカスミン流
0891名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:04:29.81ID:0P9hXaiD
間違いはつきもものです

文章講座でも間違いが有ります。

質問

貴殿は『歴史群像』に間違いが有ったから読むのを止めますか?

「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」
0892名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:05:09.25ID:0P9hXaiD
間違いはつきもものです

文章講座でも間違いが有ります。
1か月間文章の校正を毎日しました。
文章講座で自分が声を出して読み上げました。
講師や受講生仲間の批評を受けました。
それが終わって、自宅へ帰ってから、脱字が有る事を、自分で発見しました。
新聞には校正部が有ります。
記者が書いた原稿は間違いだらけなのです。
記事の内容の事実や文章です。
それを、他人が読んでチェックします。
「ウィキのコピペで済ます」理由は、間違いを防ぐ意味も有ります。
個人が書いて、校正を受けてない文章に、間違いはつきもものです

「校正(こうせい、英語: proofreading)は、印刷物等の字句や内容、体裁、色彩の誤りや不具合を、あらかじめ修正すること。校合(きょうごう)ともいう。
出版にあたっては、印刷に先立って仮刷りを行い、それと原稿の内容を突き合わせ、
誤植や体裁上の不備を正す。
文字や数字ばかりでなく、デザインや発色の確認も行い、特に発色の確認を行う校正を色校正(色校)という。」

下記、ウィキペディアの校正を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%A1%E6%AD%A3
0893名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:05:50.42ID:0P9hXaiD
質問

貴殿は『歴史群像』に間違いが有ったから読むのを止めますか?

「『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました」

402名無し三等兵2019/06/17(月) 18:59:00.11ID:RaOeOUq7
60名無し三等兵2019/06/10(月) 18:41:28.66ID:okY9Q6yL
余談

「紫電改のタカ」に間違い

B-29の銃手が皮ジャンバーを着ていたのが、間違いです。
本当は布の制服を着ました
B-29は与圧しています。
そのため、乗員は普通の布の制服を着ました。

『歴史群像』でイラストレーターの上田信が同じ間違いをしていました。

アメリカでは、ヨーロッパ戦線の方が、太平洋戦線より、知名度や人気が高いです。
テレビの連続ドラマでヨーロッパ戦線のB-17を使った『頭上の敵機』が製作放送されました。
日本人の私や、ちばてつや、や上田信は、それを見たのでしょう。
爆撃機の乗員と皮ジャンバーがイメージで繋がってしまうのです。

「B29なんか、与圧密閉室で暖房が効いてるからふつうの服」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0894名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:06:49.60ID:0P9hXaiD
「軍事ライター」「職業」いるのですか?

『本を書くための本』千尾 将で、執筆を職業としているのは、各分野で20人くらい。
「軍事ライター」「職業」いるのですか?

『本を書くための本』千尾 将で、執筆を職業としているのは、各分野で20人くらい。
他は、別の職業を持って、書いているとしています。
千尾 将自身もそうです。
『歴史群像』によく執筆する白石光もそうです。
0895名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:07:42.75ID:0P9hXaiD
493名無し三等兵2019/06/19(水) 00:27:40.76ID:AfQoZfbN494
469
図書館で本を借りていますとか貸し出しカードを何枚も持っていますとか相互貸し出しを使うとか「自分が図書館を使うのが如何に上手いか」は自慢するのに
書籍からの引用は少なくウィキからばっかりなのは「本から打ち込むのは面倒臭いけどウィキはドラッグしてコピペできるから」に過ぎんよね
まぁ書籍から引っ張ってきたところで俊彦の記憶メモリー(変質蒸発しやすい)とバイアス必須の視点フィルターを透過してるから出典の実在性から再検証せざるを得ない代物だが

494名無し三等兵2019/06/19(水) 00:30:10.48ID:QVRJ2ZV2
493
もともと

軍事ライター

なんてカスしかならない最底辺の

職業

なのに、さらに出版不況で
本当のクズしかいないだろ。軍事評論家利権も本職OBに奪われてしまった。
0896名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:13:58.84ID:KUjcxXBO
恐れ入ります質問です
web検索では結論が出ませんでした

WW2のキスカ撤退時に木村昌福さんが
「帰ろう。帰ればまた来られるから」みたいなことを仰った逸話の原典(?)って
どこかにあるんでしょうか。
0897名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:18:22.62ID:0P9hXaiD
「軍事ライター」「職業」いるのですか?

『本を書くための本』千尾 将で、執筆を職業としているのは、各分野で20人くらい。
他は、別の職業を持って、書いているとしています。
千尾 将自身もそうです。
『歴史群像』によく執筆する白石光もそうです。
0898名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:20:42.43ID:0P9hXaiD
PROFILE◎白石光(しらいし ひかる)
________________________________________

神田生まれの先祖代々の東京人。
幼稚園児の頃からの趣味の釣りと観賞魚飼育が高じ、
水族館の飼育係、観賞魚輸入問屋、観賞魚小売店にそれぞれ勤務の後、
観賞魚専門雑誌『月刊フィッシュマガジン』編集部へ。
同誌編集長を長年に渡って務め、
さらに『国際観賞魚専門学院(2010年現在休校中)』の講師を経て学院長を兼務。
観賞魚業界関連の「飼育」「流通」「販売」「情報発信」「教育」という
すべてのポジションを経験した稀有な立場にある。
専門家としてNHKはじめTV出演も少なくない。
熱帯魚、海水魚、金魚など、
観賞魚飼育関連の書籍も多数執筆。
仕事柄、観賞魚の撮影も手掛けており千数百種に及ぶフォト・ライブラリーを保有。

もうひとつの得意分野は軍事。
『ゼロ戦はやと』『ジェットファイター』『全艦発進せよ!』など、
いわゆる第一世代の戦争TVドラマの初回放送の洗礼と模型好きの父親の影響で、
やはり幼稚園児の頃から、
当時は高嶺の花だったモノグラムのアルバトロス飛行艇やレベルの戦艦ペンシルバニア、エアフィックスの25ポンド野砲など輸入プラモを大量購入。子どもで下手クソなのも構わず造り倒した。

映画にも造詣が深く『メンフィス・ベル』『アパッチ』『イントルーダー』、
『パールハーバー』『ブラックホーク・ダウン』『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』など、
話題となった戦争映画の公式プログラムへの史実解説記事の執筆も多い。」

下記、PROFILE◎白石光(しらいし ひかる)を参照ください。

ttp://www.readylobo.jp/profile.html
0899名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:21:25.97ID:0P9hXaiD
433名無し三等兵2019/06/18(火) 18:07:07.44ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」
「防寒着すら着用する必要がなかった」
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。

「B-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示
0900名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:42:22.75ID:0P9hXaiD
773名無し三等兵2019/06/24(月) 19:26:01.78ID:/Z6awUOw
B-29の与圧ネタはやっと諦めたか
0901名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:43:42.23ID:0P9hXaiD
433名無し三等兵2019/06/18(火) 18:07:07.44ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」
「防寒着すら着用する必要がなかった」
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。

「B-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示
0902名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:44:27.20ID:0P9hXaiD
432名無し三等兵2019/06/18(火) 18:05:58.84ID:SX+zjoGZ
404名無し三等兵2019/06/17(月) 19:46:07.18ID:1sy1bPhK
B-29でも被弾すると与圧が破れるので、酸素マスクも

革ジャンも用意されていた

んだがな

407名無し三等兵2019/06/17(月) 21:46:45.35ID:K+pl4uf5
B-29のクルーは敵地上空では被弾による負傷や減圧、脱出等の非常事態に備えて、
敵地上空では

B-17同様の各種装備を着用

する様、マニュアルで指示されているし
当初は被弾の被害が大きくなると信じて日本本土上空では与圧を下げていたんだが…
0903名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:45:02.31ID:0P9hXaiD
433名無し三等兵2019/06/18(火) 18:07:07.44ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」
「防寒着すら着用する必要がなかった」
「採用された初のシープスキン1枚皮のジャケットB-3」「与圧・温度調節機構を持つようになり姿を消した」
「B-29爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
「B-17爆撃機 B-3革ジャンパー」で検索しました。
それらしいヒットが有りました。
0904名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:45:43.01ID:0P9hXaiD
434名無し三等兵2019/06/18(火) 18:08:00.46ID:SX+zjoGZ
「被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服」「搭乗員は冬服を持っていない」

「B29は与圧キャビンであった事がアダとなっていて、搭乗員の

被服は従来の革ジャンではなく41年型戦闘服

だったのです。
革ジャンだと暑くて着れなかったのです。
戦闘服は綿製のブルゾンでしたので問題がありませんでした。
これが観光だったら良いのですが、爆撃ですので機体が砲撃・銃撃で傷つきます。
そうなったら与圧が原因で空中爆発するか中が一挙に冷えて氷点下になります。

搭乗員は冬服を持っていない

ので運が悪ければ凍死か凍傷で四肢切断となります」

下記、もしアメリカが、対日戦略爆撃機ボーイングB−29の開発にこけていたら、太平洋戦争末期の本土防空戦はどのように推移していたでしょうか?を参照ください。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7940675.html
0905名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:46:24.52ID:0P9hXaiD
435名無し三等兵2019/06/18(火) 18:09:20.49ID:SX+zjoGZ
「大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ」「予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い」

「B29では、被弾して予圧室の隔壁が破られたらどうするかですが、B29の予圧室は3つのパートに分かれています。
操縦席のある先頭部、尾部銃座を管制する最後部、そしてこの両区画を行き来するトンネル部です。
後部が弾した際は、トンネル部の扉を閉めて対応します。
操縦席のある先頭部は放棄するわけにはいきませんので、高度を下げるなどして対応しますが、
元々B29の予圧室は、タービンから高圧の空気を常に供給されて気圧を維持する加圧式で、
日本陸海軍の開発していた気密室式みたいになっていません。
ですから、よほど

大きな被害を受けないと予圧能力が低下するだけ

です。
燃料タンクみたいに、自動で穴が塞がる訳ではないのですが、
貫通穴が開いたから直ぐに気圧低下を起こすものではないと理解した方が良いでしょう。
加圧式なので、

予圧室内は逆に少し気圧が高い状態にされていて、暑い

のでTシャツ姿で乗っているわけです」

下記、戦時中の日本の戦闘機乗り衣服は防寒着でGスーツの様な機能はなかったのでしょ!?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104674961
0906名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0907名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 22:35:52.13ID:MpcvIYTe
>>896
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%A6_%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%AB
1965年公開の映画「太平洋奇跡の作戦 キスカ」で三船敏郎演じる大村少将(木村昌福)がこのセリフを言うシーンがある
(ニコニコ動画のこのシーンを抜粋した動画あり)
映画は元海軍中佐の戦史作家千早正隆が「文藝春秋」1957年11月号に寄稿した「太平洋海戦最大の奇蹟」という記事が原作なのでおそらくこれが元ネタだろう
0908名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 22:36:44.23ID:bA3pUQxy
ロシアのSu57と日本の心神では、ステルス技術はどちらがいいのでしょうか?
0909名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 22:56:30.75ID:MpcvIYTe
>>908
https://ja.wikipedia.org/wiki/X-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC)#%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%A8%E5%90%84%E9%83%A8%E7%89%B9%E5%BE%B4
RCSは数十キロ先のカブトムシ程度とされる
https://ja.wikipedia.org/wiki/Su-57_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7%E8%83%BD
「ロシア・トゥデイ」は、レーダーにテニスボール大にしか映らないと報道している(F-22はゴルフボール大とされている)

これだけだとX-2(心神)の方が性能がいいみたいだけど、全長14.174mのX-2は非武装の技術実証機であり19.8mSu-57よりも二回りくらい小さいことを考慮しなければならない
0910名無し三等兵垢版2019/06/26(水) 23:12:47.77ID:KUjcxXBO
>>907
ありがとうございます
こんど国会図書館で見てきます
0911名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 05:49:18.32ID:lVI3+fOE
>>906
同じコピペを得意になって何度も貼り付けてるけど、それって、与圧区画内があったかく、
日本軍の迎撃がお粗末だったし、くちうるさい上官の見回りが無い、もしくはほとんどない区画の乗員がダラけて飛行服も脱いで戦闘に参加してた例としか読み取れず、飛行服が供給されてなかった証拠にはならないけど。
そんなごく稀な例外でなく、日本で捕虜もしくは遺体で発見された搭乗員の服装がどうだったかの統計的なデータを出さないと意味が無いですが。
0912名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 06:16:44.16ID:Ysr5bg8S
カスミンに統計的データを要求するとか感情で動く原始人に法を説くようなもんだろ
0913名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 06:53:12.42ID:fkNKAJd7
なにせ、自分はウィキペディアを根拠にしているだけで、ウィキペディアの記述が正しいか否かは関知しない
ってスタンスだから手に負えない
自分の見つけたソースは日本語ウィキペディアだろうが知恵袋だろうが最強で、
他人の出したソースは一切認めないとか平気だし
根拠のウィキペディアの間違いを指摘したら、ウィキペディアの方を直せとか
どんな思考回路だとそんな事が言えるのかとても理解できん
あと自分が読めない英文ソースはソースとして認めないとかもあったか
0914名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 07:55:36.89ID:rEZYXOv9
榴弾砲って
@砲弾入れる
Aさく杖で押し込む
B薬のう入れる
C閉鎖
D発射
の流れですが砲が仰俯角を取っていてもAとBの間で砲弾が砲からこぼれないのはどういう仕組みになっているのですか?
ずり落ちているうちに急いで薬のうを入れているようには見えませんしかといって中にひっかかりがあったら発射に悪影響ありそうですし…
0915名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 07:58:18.94ID:VYZaAqDo
>>914
薬室部にはライフリングがないが、砲身部にはライフリングがある
境界部分は滑らかにライフリングが始まるようになっていて
砲弾を押し込むとここに砲弾基部の弾帯が食い込んで止まってくれる
0916名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 08:00:37.18ID:VYZaAqDo
>>908-909
「ステルス技術」には電波ステルスの他に、赤外ステルス、可視光ステルス、音響ステルスも含まれるし
電波ステルスだけに絞って考えても、方位による違い、周波数による違いがあるので

>>4
「「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わる」
ことになる
0917名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 08:16:24.66ID:1jb8BJUS
大戦時にドイツでよく使われてた88oっていう砲の規格は3.5インチって事なの?
あとよくある75o砲も実は3インチで実際は76.2o砲だったりとか?
0918名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 09:37:35.91ID:V20BctEF
>>917
75mmはたぶんメートル法のフランス製野砲とか、88mm高射砲の前身であるスウェーデンの75mm高射砲由来かな?
第一次大戦のドイツ野砲は77mmだったし、アメリカは野砲やその発展型の戦車砲がフランス由来の75mmで、高射砲やその発展型の戦車砲が3インチ(76.2mm)
88mmはメートルでもインチでもない中途半端な口径で19世紀後半からあったもので、その前に87.6mm(3.45インチ)野砲なんてのもあって、それがメートル法になって切り上げられ88mmになった説がある
0919名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 10:14:59.09ID:9g8ICEZF
砲関係の中途半端な数値は、大抵は近代に使われてた単位系の規格を継続した名残
ドイツのドイム、ロシアのラインとかやね
0921名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 11:12:50.54ID:FR6EEELw
アメリカのICBMのピースキーパーはコールドロンチ式ですが、何を使って第一段点火高度まで射出するのでしょうか?
「固体推進薬に着火し保護ケースから射出する」とか「水蒸気を使う」とかいくつかあって判然としないのですが・・・・
0923名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 12:35:33.36ID:NmqaY7Aw
>>921
ピースキーパーICBMのコールドロンチは高圧蒸気式。
資料によっては「高圧ガス」と書いてあるけど、意味は同じだ(蒸気だって「ガス」には違いない)
0924名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 12:49:09.63ID:9dPkRga5
ボルトアクション小銃が、各国の主力小銃だった時代、小銃の装弾数はkar98、38式・99式、スプリングフィールドM1903、MAS 36は5発、
カルカノM1891は6発、リー・エンフィールドは10発。
この装弾数の違いは、どのような考えの違いによって生じたのですか?

なぜ英国、他リーエンフィールドを採用した国々は装弾数10発を必要としたのか?
逆に他の国々が5〜6発で良しとしたのはなぜか?

個人的には、装弾数10発とマッドミニッツ射撃は魅力的だと思いますが、他の国はそうは考えなかったことになります。
そして他の国には魅力的でない事でも、英国には魅力的に見えたという事になり、はて、それはどの様な考えや需要の
違いだろうと疑問に思いました。
0925名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 13:01:12.56ID:3jLd0rnb
エンフィールドはマガジン替えてリロード(事前に固めたバネを弾倉ごと交換する)
その他の銃は弾でバネを押し込む
十発分のバネを一気に固めるのは指が疲れすぎるので、五発クリップを二回リロードしたりすることになる
弾倉式は重いし高いし信頼性が低い
SKSとかいう実例もないわけじゃないけどスターリンへの敬意があれば指の痛みは我慢できるんだろう
0926名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 13:10:18.16ID:O8SI68Ha
>>921, >>923
ピースキーパーのコーロドローンチは米戦略原潜からのコールドローンチと同様のスチーム方式、
という記述があるので、もしトライデントの射出方法と同一だとしたら、火薬で水を蒸発させたスチームで打ち出す
ttps://www.popularmechanics.com/military/weapons/a25176/launching-missile-from-submarine/

ロシアのは黒色火薬がメインじゃなかったかな
0927名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 13:46:11.58ID:npOOq46S
米軍や自衛隊の隊員はピストルを
右手1本や左手1本で撃つ練習をするのですか
0928名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 13:47:25.16ID:k2YsxjtG
日本陸軍では対戦車砲という呼び名が「攻撃精神に欠ける」という理由で速射砲と呼ばれていたそうですが
「対戦車砲」という言葉のどの辺が攻撃精神の欠如何でしょうか
「対戦車」が受け身の姿勢で能動的じゃないからけしからんという思考なんでしょうかね
また日本海軍や他国軍隊ではこういう血気盛ん()な理由での言い換えが存在したのでしょうか?
0929名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 13:57:50.45ID:iriioQxo
>>927
一般的な基礎訓練コースには入っていないけど、実戦を想定した射撃訓練の一つだから、当然やる
ただ片手で撃つだけじゃなく、怪我、もしくは怪我人や重要物の保持などで片手しか使えない事を想定しているから
片手で弾奏交換したりも内容に含まれる

日本はともかく、警察系の銃器訓練だと一般的な想定訓練の一つだし
0931名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 14:29:25.81ID:1hcsH+Pa
戦争のエスカレート段階について知りたいんですが、民主平和論のWikiに

敵対行動の5段階レベル
ブルース・ラセットは『パクス・デモクラティア』のなかで、敵対段階に以下のような基準と定義を設けている。

第1段階…軍事的対立が全くない
第2段階(威嚇)…武力を使用するとの口頭による脅し
第3段階(誇示)…動員、あるいは兵員や軍艦の移動などによる武力の誇示
第4段階(武力の使用)…封鎖、敵国人の拘束、あるいは領土の占領、多少の負傷者を伴う衝突などを含む武力の限定的使用
第5段階(戦争)…戦闘による死者が、全部で少なくとも1000人以上であり、しかもそれぞれの参加国に少なくとも100人の死者が生じたか、あるいは、1000人以上の兵士が参加する国家間戦争

とかかれていますが、この敵対段階は軍事学的には一般的な段階分けなんでしょうか?

軍事学用語で、これよりも一般的な戦争のエスカレート段階の区分みたいなのがあれば教えてください。
0932名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 14:45:40.32ID:iriioQxo
>>931
個人が定めた定義に対する答えだから、厳密な回答なんてないけど、(武力の使用)を限定的な戦闘行為とかって
言い換えたりして、まあおおよそ一般的に言われてる認識としてはそう外れてはいないと思う

ただ、最後の項目の(戦争)の所に至っては、完全の個人の主観でわかれるだろう
また、今の戦争形態で言うと「国家間の」でなければ戦争じゃないって定義づけるのも難しいし

ただこのレベルの話は、どっちかと言うと外交論だったり安全保障論としての見方をする事が多く、「軍事」って目線
でみるなら、アメリカ軍で言うとデフコンという基準を使ったり、軍隊の即応体制を一つの目安とする事が多い
0933名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 14:48:03.33ID:stK4WvYM
>>925
当時の工業力に於いて、大量調達を必要をする基幹小銃に求められる要素として「単純な構造で堅牢かつ製造コストを安く大量生産に適する事」
これは至上命題です、戦術上の要求から理想の小銃を作るより、数を揃えられる小銃を作って、それで戦術を考えろが当時の実情です。
そうは言っても連発化は時代の流れでしたので、ボルトアクションで連発式にする時、弾薬供給をどうするかは、当時の技術で考えられるのは
下記3案でした。
@チューブ式、A箱弾倉式、B固定弾倉(クリップ装填)

@は尖頭弾で薬莢底に雷管がある近代小銃弾では安全性に問題があり採用し辛い、再装填に時間がかかって面倒
Aは装弾数を多く出来て、弾倉交換するだけで瞬時にフル装弾になるので理想、ただし予備の箱弾倉の大量供給は
 無用なコスト高を招く、箱弾倉の着脱機構がいるので構造的にやや複雑、信頼性にも劣る、ま重くなる
B低コスト、銃のデザインも大きく変えずに実現可能、構造的にも堅牢堅実、クリップ装填とすれば弾倉式と装填時間は
 そう大差無し、ただしボルト下の狭い空間に弾薬を押し込めるので自ずと容量に制限あり。

判を押した様に5発と言うのは、銃のデザインを大きく変えずに(ボルト下の空間を膨らませたり、下部に出っ張りを付けたりは当時の小銃の
フォアエンド部分は木製なので形状の自由度が低く難しいです)、弾を押し込める上限として、各国とも似たような口径の弾薬を使っていますから
似たような数字になった訳です。
0935名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 15:05:53.86ID:2DxoF3aB
>>928
秘匿のためとも言われていてよくわからないしそもそも制式名称じゃない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F37mm%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2
九四式三十七粍砲(きゅうよんしきさんじゅうななみりほう)は、1930年代初中期に大日本帝国陸軍が開発・採用した対戦車砲(速射砲)。
九四式三十七粍速射砲(きゅうよんしきさんじゅうななみりそくしゃほう)とも呼ばれるが制式名称ではない。

ドイツの突撃銃StG44は当初はMkb42(自動カービン)やMP43(機関銃)という呼称だったが、ヒトラーがプロパガンダとして「敵陣に突撃するための銃」というニュアンスのSturmgewehrに変えさせたと言われている
0936名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 15:10:08.55ID:3jLd0rnb
>>928
逆に治安維持などで怖くない名前にすることもある
トンプソンサブマシンガンもそうだし、なんなら警察予備隊や自衛隊もそういうネーミングだな
>>933
確かにいちいち木をくりぬいてマガジン飛び出させるのはそれなりに手間だわな…
その視点はなかった
0937名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:01:24.05ID:P/fdOzuJ
>>872
S400のほうが米国製の防空システムに比べて安いうえに射程が長く、性能が良いから。
もともと広い国土を少ない戦闘機で守る必要があり、NATOに比べて航空劣勢にあった
ソビエト時代から防空システムの開発に力を入れていた。

あと、S400を買うと戦術データリンクシステム開発用にソースコードが提供される。
これによって自国防衛用に最適化したプログラムを作ることができる。
https://www.monch.com/mpg/news/missile-defence/4427-s-400.html

BMD能力もあるので、潜在的に周辺諸国の中距離弾道ミサイルを警戒する必要がある
トルコにとっては魅力的。

政治的に言えば、「アメリカ・ファースト」で世界の警察から撤退しようとしているアメリカに
対して、ロシアはS400を提供することで金銭的利益だけでなく影響力を上げようとしている。
トルコは「我々はアメリカの言いなりではなく、必要と思うものを必要な時に買える国なのだ」と
言ってるわけで、擁護というより何を買うかはトルコの内政問題だからトルコの自由。
0938名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:02:41.70ID:O8SI68Ha
>>931
軍事的に決まった分類などないが、相当する一般的な相手国分類だと

友邦
中立
潜在敵国
敵国(散発的な衝突程度)
敵国(全面戦争)

となるだろうし、潜在敵国に対しては、対抗する武装や演習が行われ
限定的な領海、領空侵犯のような行為も行われるかも知れない

その分類の
0939名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:04:01.93ID:O8SI68Ha
>>931
続き

その分類の「威嚇」というのが、北朝鮮の「無慈悲な制裁を下す」であり
「誇示」がミサイルの発射実験であり、となるだろね
0940名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:04:35.43ID:P/fdOzuJ
>>931
有名なのはデフコン(DEFCON; Defense Readiness Condition)でしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%B3

デフコン 5
平時における防衛準備状態を示す。準備状態の上昇は統合参謀本部が実行し、国防長官が宣言する。
デフコン 4
情報収集の強化と警戒態勢の上昇を意味する。冷戦時に、大陸間弾道ミサイル部隊のデフコンはほとんどこのレベルだった。
デフコン 3
通常より高度な防衛準備状態を示す。アメリカ軍の使用する無線は、機密コールサインに変更される。第4次中東戦争時の1973年10月25日[1]、2001年9月11日の同時多発テロの際にも宣言された[2]。
デフコン 2
最高度に準じる防衛準備状態を示す。キューバ危機の際に一度だけ宣言されたことがある。1962年10月23日に宣言され、戦略航空軍団はB-52爆撃機の一部を空中待機、残りのB-52とB-47は滑走路待機となった。これは戦略航空軍団については、11月15日まで継続された。
デフコン 1
最高度の準備を示す。現在までに用いられたことは一度も無いが、アメリカ軍やアメリカ領土に対する外国軍による切迫した、または進行中の攻撃のために予約されている。核兵器の使用が許可されることもある。
0941名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:15:08.51ID:P/fdOzuJ
>>909
テニスボールの直径って6.54 - 6.86 cmで、平均的な中型カブトムシが
5 - 6cmだから、心神のほうが性能が悪いってことじゃないの?

全長が7割くらいだから、表面積は0.7^2 = 0.49 で、心神は半分くらいでしょ。
それでほとんど反射断面積が変わらないってことはステルス技術的には
低いということになってしまうよ。
0943名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:57:39.94ID:y6h8gRVU
「装弾数の多さが特徴」
「早撃ちに向いており」
0944名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 17:58:44.91ID:y6h8gRVU
924名無し三等兵2019/06/27(木) 12:49:09.63ID:9dPkRga5934
ボルトアクション小銃が、各国の主力小銃だった時代、小銃の装弾数はkar98、38式・99式、スプリングフィールドM1903、MAS 36は5発、
カルカノM1891は6発、リー・エンフィールドは10発。
この装弾数の違いは、どのような考えの違いによって生じたのですか?

なぜ英国、他リーエンフィールドを採用した国々は装弾数10発を必要としたのか?
逆に他の国々が5〜6発で良しとしたのはなぜか?

個人的には、装弾数10発とマッドミニッツ射撃は魅力的だと思いますが、他の国はそうは考えなかったことになります。
そして他の国には魅力的でない事でも、英国には魅力的に見えたという事になり、はて、それはどの様な考えや需要の
違いだろうと疑問に思いました。

925名無し三等兵2019/06/27(木) 13:01:12.56ID:3jLd0rnb933934
エンフィールドはマガジン替えてリロード(事前に固めたバネを弾倉ごと交換する)
その他の銃は弾でバネを押し込む
十発分のバネを一気に固めるのは指が疲れすぎるので、五発クリップを二回リロードしたりすることになる
弾倉式は重いし高いし信頼性が低い
SKSとかいう実例もないわけじゃないけどスターリンへの敬意があれば指の痛みは我慢できるんだろう
0945名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:11:53.29ID:y6h8gRVU
「装弾数の多さが特徴」
「早撃ちに向いており」
0946名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:13:25.06ID:i3WJW5/7
>>942
レーダー反射断面積はいろんな機体の推定値が出てますよ。
単に原理が理解できないから、条件がどうのとか言って
回答を濁してるだけでは?
0947名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:13:58.80ID:y6h8gRVU
「装弾数の多さが特徴」

「素早いコッキングと

装弾数の多さが特徴

のボルトアクションライフル。
一方で弾速はかなり控えめで、遠距離ならびに動体目標に対する狙撃にはあまり向いていない」

下記、Lee-Enfield No.4 MkTを参照ください。

ttps://bfv.swiki.jp/index.php?Lee-Enfield%20No.4%20Mk%E2%85%A0
0948名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:14:27.96ID:y6h8gRVU
「早撃ちに向いており」

「リー・エンフィールド小銃(若しくはリーメトフォード小銃)シリーズは独特のボルト構造により
当時主流のボルトアクションがボルトを90度回転させなければならないのに対して
60度動かすだけで済み、使用される.303弾も全長78.1mmと短いため、
前後させるストロークも相応に短くて済む。
さらにボルトハンドルは引き金のすぐ後ろに位置していたため、
引き金を引いて発射したらそのまま指を後ろに滑らせてハンドルを掴み、
60度持ち上げてボルトを引き、押し戻して次の発射準備を完了する。
対して一般的なボルトアクションは発射後引き金より前にあるハンドルを掴んで90度回転させ引っ張り、
押し戻してから手を引き金に戻す。
つまり腕の動きがMの動きをするのに対して、エンフィールドはVの動きで済んだ。
この独特の構造は

早撃ちに向いており

、「マッドミニット(狂気の一分)」と呼ばれる一分以内に1マガジン10発以上を発射する射撃術が行われていた。達人であれば一分間に40発以上も連射ができた。
・一般兵でも相当に連射可能で、ちゃんと狙った一般的な射手の平均発射数は分間20〜25発。
集団で射撃が行われた場合、WWI時のドイツ兵に「機関銃を相手にしている」と幾度か勘違いさせた。
流石に自動小銃には速射性能に劣り、戦後は主力を退く…
が本銃のような狙撃銃仕様や、特殊な派生タイプ、若しくは紛争国家、発展途上国、元植民地etc…で、今日も使われている…。」

下記、リー・エンフィールドを参照ください。

ttps://wikiwiki.jp/dolls-fl/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
0950名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0951名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0952名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:17:31.56ID:y6h8gRVU
911名無し三等兵2019/06/27(木) 05:49:18.32ID:lVI3+fOE
906
同じコピペを得意になって何度も貼り付けてるけど、それって、与圧区画内があったかく、
日本軍の迎撃がお粗末だったし、くちうるさい上官の見回りが無い、もしくはほとんどない区画の乗員がダラけて

飛行服も脱いで

戦闘に参加してた例としか読み取れず、飛行服が供給されてなかった証拠にはならないけど。
そんなごく稀な例外でなく、日本で捕虜もしくは遺体で発見された搭乗員の服装がどうだったかの統計的なデータを出さないと意味が無いですが。

912名無し三等兵2019/06/27(木) 06:16:44.16ID:Ysr5bg8S
カスミンに統計的データを要求するとか感情で動く原始人に法を説くようなもんだろ

913名無し三等兵2019/06/27(木) 06:53:12.42ID:fkNKAJd7
なにせ、自分は

ウィキペディアを根拠

にしているだけで、ウィキペディアの記述が正しいか否かは関知しない
ってスタンスだから手に負えない
自分の見つけたソースは日本語ウィキペディアだろうが知恵袋だろうが最強で、
他人の出したソースは一切認めないとか平気だし
根拠のウィキペディアの間違いを指摘したら、

ウィキペディアの方を直せ

とか
どんな思考回路だとそんな事が言えるのかとても理解できん
0954名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:29:14.23ID:i3WJW5/7
>>949
目の前の箱を使えば?
0955名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:35:13.54ID:y6h8gRVU
あと自分が

読めない英文

ソースはソースとして認めないとかもあったか
0956名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:36:53.13ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0957名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:37:02.40ID:2DxoF3aB
技術実証機と戦闘機を比較することに意味はあまりありません
レーダーに対するステルス能力についてはウィキペディアにこのくらいというのは載っていますがどの程度正確かはわかりません
これ以上言い合いしたいなら議論スレで思う存分やってください

次の質問どうぞ
0958名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:38:05.50ID:i3WJW5/7
>>957
反論して議論ふっかけてるのはお前だろ。
自分の主張だけ通して言い逃げしたいんだろ。
0959名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0960名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:40:17.94ID:y6h8gRVU
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」

595名無し三等兵2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
0961名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:40:34.48ID:y6h8gRVU
596名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:05.66ID:7059R9wU
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で

暖房が効いても間違い

エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0962名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:41:45.49ID:y6h8gRVU
597名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:43.46ID:7059R9wU
466名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

467名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ>>519>>523
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0963名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:43:16.93ID:2DxoF3aB
反論してるのは別の人です
迷惑ですのでIDを確認してからレスしてください
0964名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:47:42.90ID:i3WJW5/7
>>963
お前だよお前、

技術実証機と戦闘機を比較することに意味はあまりありません
レーダーに対するステルス能力についてはウィキペディアにこのくらいというのは載っていますがどの程度正確かはわかりません

思う存分お前の意見で反論してるだろ。
意味がないのはお前の主観だし、わからないのもお前の
推測する力(物理学の知識など)の不足だろ。

お前の主観と知識をベースに反論して仕切ろうとしてるでしょ。
0965名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 18:56:02.07ID:y6h8gRVU
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0966名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 19:05:31.95ID:x+VWqSPe
トランプ大統領の「アメリカファースト」によって、アメリカは世界における軍事的プレゼンスをこれまでよりも下げようとしているのでしょうか?
0967名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 19:08:12.63ID:y6h8gRVU
770名無し三等兵2019/01/21(月) 17:59:46.06ID:AfZTSl6J
余談

日本人は英語が話せないが普通なの?

英語を話すのは、慣れだと私は考えます。
「幹部隊員の語学について英語を話すのは割と当たり前なんですか?」との質問でした。
日本人は、義務教育で英語を学んでいます。
それで、英語を話せないのですか?
市役所主催の健康診断の場で倒れました。
検診側の女性と話しました。
「台湾を旅行して倒れました。
救急車が来ましたが、搬送を断りました」。
すると「英語を話せるのですか!」と驚かれました。
保健関係の高度な専門教育を受けているだろうと、推定する人が、私が英語を話せることを驚いていたのです。
私も学校を卒業後、英語を使わなくて、話せませんでした。
スイスを旅行して、土産物屋のおばちゃん店員から「あんたの英語は分からない!」と言われました。
それでも、海外旅行を繰り返して、英語を使いました。
職場の同僚のアメリカ人と、英語で話しました。
台湾人の彼女とは、英語で話しています。
現在は、

ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます。

英語を話すのは、慣れだと私は考えます。
0968名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 19:18:49.50ID:y6h8gRVU
「立てられない」!

2名無し三等兵2019/06/07(金) 20:08:25.14ID:oEuWkNAj
質問・回答をする前に必ずテンプレ(1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください
 
立てられない時はその旨

と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0969名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 19:59:16.56ID:lVI3+fOE
>>962
だから、あんたが写真貼り付けてもただ防寒着をつけてない時に撮影しただけかもしれないから、無意味でそこまで言い張るなら、B29搭乗員の服装に関する規定とか支給品明細を出さないと意味がありません。
日本の潜水艦の機関員は機関室が高熱になるためふんどしのみで運転してましたが、だからといって軍服や作業着を支給されて無い根拠にならないのと同じ事です。
0970名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:19:56.97ID:Bd2gLRLu
重く嵩張るB-3ジャケットは1943年で廃止され綿製のB-11等で置き換えられた
先ず、B-3は開放キャビンの航空機用で、窓を開放して射撃する爆撃機等の射撃手の為の装備
与圧の有無に関わらずB-29を含む窓を開放しない機体でB-3を着る必要がそもそも無い
写真撮影では仲良くB-3で揃えたりしているが、嵩張るB-3は狭い機内では操縦や機器の操作に支障が出る為に
他の軽量なジャケットを着る場合が多かった
0971名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:41:05.51ID:2DxoF3aB
カスが950踏みやがったけど幸いにもスレ建てできなかったみたいなんで可能な人よろしく
0972名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:51:16.45ID:qlaDRPnE
質問したいことがあったので行ってみます
0973名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:52:59.67ID:zWKcgjvD
友人が略綬(礼服につけるリボン)を「サラダボウル」という符丁で呼んでいたのですが、
ネットで調べた程度ではそうした記述を見つけられませんでした。
実際に略綬をそう呼ぶことはあるのでしょうか?
0974名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:06:06.89ID:x+VWqSPe
>>971
特段の正確性もない意見で他人を抑え込もうとする
あなた自身が「カス」です。
0976名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:20:04.27ID:zWKcgjvD
>>975
サラダバーでしたか、それなら納得です
早々のご回答ありがとうございました
0977名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:23:04.35ID:8URXI2qB
ホントあの無駄カスの口を噤ませる方法は無いもんかね
0978名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:41:43.53ID:/RDHYSFx
>>977
むしろそんなにどうしても回答したいんですか?
なんでそんなにイラつくのか理由を教えてください。
0979名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:46:29.58ID:8URXI2qB
ん?俺は回答したいわけじゃないけど?
無駄コピペを二度三度と繰り返してリソースを湯水の如く消費しまともな質疑応答も押し流す行為を肯定したくないだけだが
誰かと俺を間違えてないか?
0981名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 21:55:21.49ID:RQKEOGDz
ベトナム戦争に関する作品でよくトリプルキャノピーという単語が出てくるんですがこれは何なのでしょうか
ジャングルの三層に重なった場所という説明をみたのですがいまいちイメージがわきません単純に上空から地上が視認出来ない様という意味でしょうか
0982名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:09:35.61ID:2DxoF3aB
>>981
https://ejje.weblio.jp/content/canopy
この「キャノピー」は飛行機のキャノピーじゃなくて建物の玄関の上に張り出した雨除けや日よけの庇やベッドの天蓋のこと
鬱蒼と葉が生い茂った枝が頭上を二重三重に覆って日があまり差し込まず、昼でも地表は薄暗くて見通しが効かない状態
0983名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:14:44.35ID:OrpRPI0i
>>981
植物学や生態学の用語で「樹冠(じゅかん)」のこと
森林は全体に枝が茂ってるわけじゃなく、そのてっぺんを枝葉が覆ってるけど、あれが樹冠。
超高木・高木層・亜高木層・低木層みたいに高さのレベルの違う樹種が数段重なってることもあって、
トリプルなら3層あるって意味
0984名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:23:14.38ID:fkNKAJd7
>>976
略綬のribbon barと勲章を(military) saladやfruit saladと呼ぶのが合体したんだな
0985名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:26:08.91ID:RQKEOGDz
>>982
>>983
回答有難うございます
今までググっても同名の民間軍事会社がトップにきてお手上げだったので助かりました
0987名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:36:47.11ID:qlaDRPnE
>>986
どうもどなたかがテンプレ貼っていただけたようです
先ほど次スレで感謝レスをしようとした瞬間再度焼かれた(即時解除でしたが)のでスレ建て+長文レスでNG食らっただけでしょうか?
感謝レスは1行だったのでそちらは長文でもありませんでしたが…
0988名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 23:10:49.95ID:n26YBgxb
今、理系志望の学生にお勧めする職業は、
まず第一に医者だな
一生食いっぱぐれることはないだろう
次にITエンジニア
日本国内では物凄く数が足りてないし、
これからもずっと需要は続くだろう
0990名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 00:09:03.15ID:sklMrh2c
>>981
先日のルフトヴァッフェのタイフーン空中衝突事故で、脱出したパイロットが引っ掛かってたのが
crown of treeとかcanopy of treeだった
0991名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 07:21:55.73ID:5ITv0wO5
>>966
軍事的プレゼンスは維持する
だがその優先度は今まで同盟国よりだったもの(表面上そう見えるだけで実際はアメリカの国策国益優先なんだが)をアメリカ最優先にするって事かと思われ
0992名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 07:49:29.77ID:JFhm7Flp
戦闘機にソフトウエア(ファームウェア)が
搭載されたのはいつ頃からですか
0993名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 08:03:47.01ID:BecpH/AR
レーダー積んだあたりとすると二次大戦かね
0994名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 09:10:14.83ID:JFhm7Flp
>>993
thx
当時のレーダーは
オシロスコープの様な物かと思ってました
0995名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 10:05:06.89ID:6LeAI+h3
>>988
誰もが死体いじりに慣れることができるわけではないし
ITのほうはどんどん自動化が進んでいくんだよなあ
0996名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 10:13:29.54ID:2mQDbYYE
この板的には軍医か
どんな仕事なんだろう
0997名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 10:30:55.13ID:W/Ea7U2v
あさぎり型から30FFMになるにあたり乗員が半分以下で済むようになりますが、調達予定隻数が少なく、人員が余りそうです
どこに回すつもりなのでしょうか?
0998名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 10:41:03.85ID:ueWYgDsv
>>993
一般的に世界初とされるコンピューターのENIACが1946年だよ
0999名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 11:05:22.26ID:YvLSxG3k
>>997
乗組員の実際の数と、30FFMがクルー制で人員が3割余計に必要なことを考えると
ほとんど余らないと思われ
1000名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 12:58:56.88ID:FFzwrhe5
>>997
要するに「定数と実際の乗員数に隔たりがあり、省力化を進めた結果として実際の乗員数で運用できるのがFFM」だと思えばいい。
昔のDEなんかだと砲員足りなくて、全部砲塔の訓練終わったら砲員が後部へ走って後部砲の訓練やったなんで話もあるので…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 16時間 51分 30秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況