X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 914
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:51:54.28ID:qlaDRPnE
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559905647/
0002名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:52:56.06ID:qlaDRPnE
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0003名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:53:12.91ID:qlaDRPnE
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0004名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 20:53:29.15ID:qlaDRPnE
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
0005名無し三等兵垢版2019/06/27(木) 22:11:28.43ID:zWKcgjvD
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ87○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1552359001/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2533◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558532528/
0009名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 19:28:47.15ID:Y/ry+iOB
こんにちは、サバゲ板と迷ったんですがこちらで質問させてもらいます
自衛隊の購買で7000ちょいで売っている半長靴(形的には3型)があると思うんですが、あれってメーカーはどこのものになるんでしょうか?
3型は調べてみるとS&G、盾桜、戦人なんかがレプリカを出してるっぽいんですがそれとはまた別のメーカーなんでしょうか
0011名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:05:49.79ID:Y/ry+iOB
>>10
自衛隊板なんてあったんですね
失礼しました
0012名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:09:36.00ID:IpT9oL1H
米製第二次大戦映画の定番で、日本軍機が明らかな民間施設や民間人・子供を
機銃掃射する非道な場面が、非常にしばしばよく見られます。

日本本土に来たP-51などが子供や民間施設を執拗に機銃掃射したことは間違いないのですが
ミッドウェイやパールハーバーでわざわざ民間施設や一般人を機銃掃射した事実はあるのでしょうか?
0015名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:47:08.01ID:oXN8BY7I
>>12
まずミッドウェーに民家は存在してない。パールハーバーでの民間人の被害は基地の従業員か、米軍の打ち上げた高射砲の破片。
0016名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:52:23.72ID:rF1XP/by
>>米製第二次大戦映画の定番で、日本軍機が明らかな民間施設や民間人・子供を

そもそもそんな「自分たちはこんな非道なことをしました」ってわざわざ見せてる映画って具体的にどれ?
0017名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:53:11.30ID:Jc6Mu4hZ
ミリタリー知識があまりないのですが榴弾と爆弾は炸裂時の挙動としては同じような感じになるのでしょうか?

実際そんな兵器があるかは分かりませんが
TNT換算で炸薬量が100Kgの航空爆弾をA地点で落とし、その瞬間爆発した場合と
TNT換算で炸薬量が100Kgの榴弾を砲で発射しA地点に垂直に落下して、その瞬間爆発した場合この際は被害(例えば真横に置いた戦車や歩兵への被害)は同程度になるのでしょうか?
互いに特別な加工がされた(指向性があるなど)爆弾、榴弾ではないと仮定してください
0018名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:53:51.74ID:MeYWTSsg
さすがにミッドウェイや真珠湾ではないと思うが
飛行機からの臨機目標なんて他に狙うものがないから潰すのであってわざわざ襲うほど価値ないし
中国大陸の方では知らんけど
ただ向こうが日本に空襲するときは事前に警告票撒いたのに対して、日本はそういうのはやってないとはいえる
0019名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:56:07.80ID:rF1XP/by
>>16
自分たちじゃない敵か
アメリカ映画ならそんなシチュエーションは真珠湾くらいしかないし、それに該当しそうな映画ってあのクソ映画で名高い「パール・ハーバー」くらい
0020名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 20:58:42.59ID:rF1XP/by
>>17
落下エネルギーは被害面積と関係ない
まっすぐ上にでも打ち上げない限り垂直に落ちる榴弾という仮定自体が不自然
0021名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:04:47.69ID:z0dpZp+M
>>17
全然違う。爆発の際の初速が違う。

基本的には、すべての爆弾・砲弾は直撃以外は爆発した破片が対象に当たることで
殺害や破壊をひこ起こす。

火砲榴弾 600 - 1000 m/sec
迫撃砲弾 1200 - 2000 m/sec
ロケット砲榴弾 1000 - 1200 m/sec
航空破片爆弾 900 - 1300 m/sec
航空一般爆弾 2000 - 2200 m/sec

破片爆弾は破片のサイズを大きくして質量の効果を高めている。
いずれにしても火砲と航空爆弾では破片初速が高い分だけ破壊力が大きい。

全体重量に対する炸薬の量が倍半分くらい違うので、航空爆弾は威力が高い。
迫撃砲弾が威力が高いと言われるのもこのため。

ということで、 >>20 は大嘘。
0022名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:04:53.93ID:Jc6Mu4hZ
>>20
そうですよね、落下という要素があってはなんか紛らわしくなってしまいますね

このような例を出した根本の疑問なんですがそもそも榴弾と爆弾は何か違うんでしょうか?
榴弾=小さい爆弾を飛ばしてるというイメージなんですが根本から違う部分はあるのでしょうか?
0023名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:06:17.97ID:z0dpZp+M
>>22
炸薬量が違うので破片初速が違う。

炸薬の爆発エネルギーに対して落下とか速度のエネルギーは鼻くそ以下。
0024名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:09:32.75ID:Jc6Mu4hZ
>>21,23
被りました!>>22の質問は>>21さんのお答えで解決しそうですのでこちら〆させていただきます

なるほどー破片が飛び散るそのものの速度が全然違うんですね
凄い納得が行きました
ざっくりと爆弾を飛ばしてる!と勝手に思っていたのでそれを聞いてやっと分かった気がしました
ご回答ありがとうございます!
0025名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:11:25.57ID:z0dpZp+M
>>24
ここはバカが即興で嘘つくスレッドなので気をつけてね。
0026名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:15:22.04ID:rF1XP/by
こっちは爆弾や榴弾自体の落下速度の話をしてるのに爆発した後の破片の飛散速度の話持ち出されて大嘘呼ばわりされる意味がまったくわからない
0027名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:19:50.95ID:z0dpZp+M
>>26
お前が一人で落下速度の話をしてるだけだ。
バカは黙って、おしっこしてから布団の中でPANZER誌でも読んでろ。
0028名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:20:47.39ID:z0dpZp+M
>>26
意味がわからないなら、意味がわからない理由を説明してみろ。
0029名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:22:59.46ID:Jc6Mu4hZ
ああいえ私の質問方法も悪かったと思うので荒れる要因を作ってしまってごめんなさい
最初から何が違うのか――で聞けば良かったと思います
0030名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:24:15.72ID:rF1XP/by
君は全くわかってないようだけど、質問者はちゃんと答えの意味を理解して最初の仮定が不適切だったことを理解してるので君の罵倒はどうでもいいです
0031名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:25:46.80ID:z0dpZp+M
>>30
何がわかってないのか説明してみなよ。
じっくり聞いてやるわ。
0032名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:27:29.52ID:z0dpZp+M
>>29
炸裂時の挙動を質問してるのに、落下時の速度をしゃべるのは馬鹿だろ。
0034名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 21:54:55.32ID:z0dpZp+M
>>12
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83

アメリカ軍損害は以下。

戦艦4隻沈没
戦艦1隻座礁
戦艦3隻損傷
軽巡洋艦3隻損傷
駆逐艦3隻座礁
標的艦1隻沈没
その他1隻沈没
その他1隻座礁
その他2隻損傷
航空機損失188機
航空機損傷159機
戦死2,334
民間人死亡68
民間航空機損失3機

民間人68名と、民間航空機3機が攻撃され被害を受けたという記録があります。
0035名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:00:58.40ID:rF1XP/by
>>33
新作の方の「ミッドウェイ」とあの「パールハーバー」の予告編のようだけど、どちらも事実よりもエンタテインメントの方を重視している劇映画

https://en.wikipedia.org/wiki/Pearl_Harbor_(film)#Historical_accuracy
「パール・ハーバー」の機銃掃射シーンは事実と異なっていると批評家や戦史研究者から批判されてる(これだけじゃないのがあの映画のアレなところだけど)
One of the film's scenes show Japanese aircraft targeting medical staff and the base's hospital.
Although it was damaged in the attack, the Japanese did not deliberately target the U.S. naval hospital and only a single member of its medical staff was killed as he crossed the navy yard to report for duty.
0036名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:07:37.93ID:z0dpZp+M
>>35
ミッドウェイやパールハーバーでわざわざ民間施設や一般人を機銃掃射した事実はあるのでしょうか?

>民間人が死亡した記録が68名分あります。
  それは米国に死亡証明書があるので事実と考えて問題ない証拠があります。

>映画は事実と異なっているという指摘が〜
  →事実と映画との相関は質問の意図と異なりますが。。。

まぁ、それでまた「俺は質問に答えている」と強弁するんですかね。

ところでパールハーバーに落とされた爆弾の落下時の速度は幾らなんでしょうか。
落下速度に詳しそうなので、だいたい何メートル/秒なのか教えてください。
0037名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:09:55.41ID:PNIm0k/L
質問です。
120mm迫撃砲 RTは昔の軽榴弾砲クラスの射程と威力を持っていると
宣伝されていますが、反動や命中率向上についてはどういった工夫があるのでしょうか?

WW2の頃の野砲、軽榴弾砲と言えば、大きな駐退機と閉鎖機を備えていて、
RT迫撃砲より何倍も複雑な兵器であると思います。

なぜ同射程の兵器を簡便な迫撃砲で代替できたのでしょうか?工夫はどこにあるのですか?
0038名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:19:05.97ID:j69ENM5a
>>12
侵略国家日本が卑劣な騙し討ちをしたせいで、基地にいる民間人たちは逃げる間が無かった
そのせいで多数の一般人民間人が日本軍の殺人兵器の餌食になってしまった
残念ながら映画のシーンは事実である
0039名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:22:26.51ID:+BbSBAHw
沖縄や関東の米軍基地で日本人警備員が働いていてびっくりしました。
しかも、拳銃まで携帯してて問題になってさらにびっくりです。
そこで、しつもんなんですが、こういう警備員は英語ができる元警察官や元自衛官が多いんでしょうか?
少なくとも英語ができる程度ではなれない仕事だと思いますがどうなんでしょうか?
また、使ってる拳銃も教えていただけたら幸いです。
0040名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:24:15.33ID:z0dpZp+M
>>37
そもそも駐退器なしの120mm迫撃砲は第二次世界大戦時に存在します。
そこが第一の認識の誤りです。

Granatwerfer 42 (ドイツ軍)
Mass 280 kg
Caliber 120 mm
Maximum firing range 6 km (3.7 mi)

120-PM-43 mortar (ソビエト軍)
Mass combat: 275 kg
Caliber 120 mm
Effective firing range 5,700 m

で、戦後の120RTは
Mass 582 kg
Calibre 120 mm
Effective firing range 8,140 m (8,900 yd) with standard projectile
12,850 m (14,050 yd) with rocket projectile

何が違うって、砲の重量が倍くらい違います。なぜなら戦前のソ連・ドイツ軍は
自動車化が不完全であり重い砲の運搬ができないから。戦後は自動車化されたので
タイヤで引っ張って移動しやすいから重くてもいい。重くてもいいから砲身の肉厚が
厚くてもいい。厚いから発射薬をたくさん入れられる。それだけのことです。

前に説明したとおり、榴弾砲の榴弾の炸薬量/破片初速と迫撃砲の炸薬量/破片初速を
比べたら迫撃砲の方が効果が高いのは当たり前です。

戦後でも122ミリ榴弾砲と言えば「軽榴弾砲」ではないので、120mmクラスがなんで
軽榴弾砲と同じと思ったのか知りませんが、最初の時点で間違ってます。
0042名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:34:39.18ID:z0dpZp+M
>>39

https://www.lmo.go.jp/recruitment/

はっきり言うと、日本の会社のような「密かな、かつ感覚的な」採用をしていません。
職が合って基準を満たせば採用されます。

日本の会社は、結局のところ「出身地が怪しい」とか「学歴があやしい」とか、
微妙なところで「ちょっとアブナイ」人をふるいにかけていきます。

在日米軍はそういうことはわからないので、書類と表面的な面接で採用します。
採用後に問題を起こしたらクビにするだけです。(日本の労働基準法の成約をうけないし、
労働基準監督書は米軍にクレームを入れられないので)

必然的に、日本企業では採用されないような人が入ってきます。

警察官については出自が厳しくチェックされ、帰化人はおろか被差別部落民も
すくなくとも80年代までは採用されません。(police and community in japan, 1980)。
自衛隊は警察よりはゆるいですが、やはり出自が怪しいと採用されません。

結果的に国内でほかの職に採用されづらい人が集まるのが実態です。
0043名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:40:14.13ID:z0dpZp+M
>>41
Raytheon's PERM munition team is in the engineering and development phase.
レイセオン社のPERM弾薬チームは、現在設計・開発段階にあります。

The company has partnered with Israeli Military Industries, an experienced provider of weapon systems.
レイセオン社は経験ある兵器システムを提供するイスラエルミリタリーインダストリーと提携関係にあります。

https://www.raytheon.com/capabilities/products/perm

> さらに海兵隊とレイセオン社が開発した新型のPERM(precision extended range munition)弾は
> 更に射程を延伸してGPS誘導による精密照準を達成している

・レイセオン社は開発を完了しておらず、設計開発フェーズにあります(レイセオン社のホームページより)
・開発は経験のあるイスラエル・ミリタリー・インダストリーとの提携によるものです(レイセオン社のホームページより)

なんで適当なウソを平気で言うのかそれがわからない(感想なので無視して構いません)
0044名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:47:24.39ID:+BbSBAHw
>>42
ということは、一般市民からみたらある意味ちょっとやべー人たちがやってるんですね・・・・
0045名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:49:45.29ID:6yjYBpYf
>>40
横からやけど、質問主は120mm級の榴弾砲を軽榴弾砲とは表現してなくね?
0046名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 22:51:31.33ID:z0dpZp+M
>>44
そうだよ。だって日本の法律に縛られない範囲(米軍基地)内で活動してるんだから。

自分自身考えてみて、給料がだいたい同じで、日本の法律が有効ではない場所で銃を携帯して
(普通の日本国の一般市民は銃なんか持ちたくない)活動する仕事と、すこし給料が安くて
日本の法律があって警察がいてくれる中で普通の警備員をやるのとどっちが良いか?

そういう話です。米軍基地内ワーカーの真実はある意味タブーなんで話は出てきにくい。
横田とか横須賀とかの地元では薄々知られている。
0047名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 23:04:20.07ID:+BbSBAHw
>>46
銃を携帯する仕事だから元警察や自衛官がやめた後にやってるのかなと考えていましたが
そういうのとは全然違うんですね ありがとうございました。
0048名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 23:04:41.76ID:z0dpZp+M
>>45
軽榴弾砲と迫撃砲を比較して、なんで120迫が第二次世界大戦当時の軽榴弾砲クラスの
威力と射程をもってるんですか? って言ってるのです。そもそも威力面ではWW2のころから
軽榴(105ミリとか)と重迫(120ミリ)では圧倒的に120ミリの方が上です。(誤解その1)

射程面では105榴の通常射程と、120RTのrocket projectileは同じようなもんですが、
それは大量のスーパーチャージ(強装薬)とロケットアシストに耐える肉厚の砲身だからですという事。

ちなみに、ロケットアシスト弾は「着火時期が正確にコントロールできない」「故に撃つたびに射程が
ばらつく(通常の迫撃砲弾にくらべて)」「炸薬が減って威力(破片初速)が落ちる」という致命的問題点を
かかえているため、結果的に取捨選択の結果射程を重視したということ。

ロケットアシスト弾の戦後の技術革新は、ロケット推進薬が安定化したためバレル内で爆発する
可能性が減ったのでとりあえず配備しても危険が減った(それでも通常弾より危険)ということ。
0049名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 23:08:40.93ID:z0dpZp+M
>>47
自衛隊員や警察官が一般的に銃を持つことや撃つことが好きかどうかというと、むしろ嫌いです。

「重いから持ちたくない」「腰痛のもとになる」「撃ったら始末書」

刑事は銃なんかできるだけ持ちたくないので携帯は珍しいです。(受刑者に逃げられた事件でも
警官は銃を携帯していなかった)

たまに好きな人もいますが少数派ですよ。
0050名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 23:12:18.02ID:z0dpZp+M
>>47
https://www.lmo.go.jp/recruitment/pdf/yoko.pdf

ちなみに、日本に住んでいる人で就労資格があれば別に日本人(日本国籍所有者)でなくとも
米軍基地で働くことができます。就労資格のある外国人は、警察官や自衛隊員にはなれません。
つまり、日本にいる日本語をしゃべる日本人ではない人でも働けるということです。
0051名無し三等兵垢版2019/06/28(金) 23:56:11.96ID:LzXevxeT
回答の前に質問者が言う「昔の軽榴弾砲」がどんなものか確認すべきだったのでは
0052名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 00:11:17.52ID:Fj1tAq6v
一々否定系で始めたがる人間に、そんな芸当を期待する方が間違いだと思うよ
0053名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 01:07:34.46ID:2X0j0BRp
マウンティングしないと気がすまないみたいだから絡まれても無視がよさそうだね
0054名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 01:37:57.34ID:6k92ZrLu
武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解 小林 源文 定価2700円

何回も読んだなぁ
0055名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 02:05:06.17ID:6o+eo48S
また自演バカが来てたんかw
日中、20レス以上もセコセコ仕込んでる姿を思い浮かべるだけでも笑えるのに
調子に乗り過ぎてコピペの間隔が有り得ない短さになってて呆れるわ
0056名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 02:24:07.34ID:Rw9c/+Kh
戦前に日本軍に献納された「報国号」や英領マレーが建造費を出した戦艦マレーヤのような
「税金から出た軍事費ではなく有志の献金で軍隊が兵器を納入する」というケースは
第二次世界大戦後は一度も行われてないのでしょうか?
0057名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 03:02:36.07ID:2X0j0BRp
>>56
戦艦マレーヤは英領マレー内のマレー連合州政府が費用を負担した政府予算からの拠出での建造なので有志の献金というわけじゃない
現代では武器の調達は予算が議会の承認を経て決定され用途もきっちり決まってるから、兵隊がポケットマネーで手袋とか買うならともかく予算外の金で武器を購入するというのは難しい
発展途上国とかなら自発的or非自発的な資金の献納で銃や弾薬を購入というのはあるかもしれないけど、実例が出てくるかどうか知ってる人を待とう
0059名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:20:19.86ID:5a+oCY9z
質問者の錯誤を確認するよりもまず先に自分の知識薀蓄を並べ立てて
暗に「この質問の前提はおかしい(おかしな箇所は明示しない)」ではね
0060名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:39:49.82ID:loLJogFf
自衛隊に少額の寄付をしたら、武器弾薬や護衛艦等に記念に名前を入れてもらえる
つう制度があったら面白いかもw

100円なら弾丸一個
1000円なら戦闘機
10000円なら大型護衛艦に名前が入って、あとなにか記念品をもらえる。
0062名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:43:54.06ID:YG8zu+yv
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

テンプレ通り指摘、訂正の書き込みをしているのに何が問題やら。
0063名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:45:08.76ID:mzK7e6Vj
回答や指摘にかこつけて揚げ足取ったり煽ったりってことかな
意図してか意図せずかは知らねど「ステレオタイプなイメージの『性根の悪い軍板住人』」を良く体現できていると思います
0064名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:48:45.42ID:lIbDLjti
戦闘機をインターネットに接続して
ラジコン操作で無人で飛ばそうって言う発想はないですか?
0065名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 06:52:09.31ID:YG8zu+yv
繰り返しフェイク回答をして質問者にお礼してもらって自己承認欲求を満たしたいと思っている。
それに対して指摘、訂正があると頭に血が上ってさらに自己承認欲求を満たそうと、不十分な
知識でフェイク回答を繰り返す。

それも無理になったら相手の人格否定をして、内容ではなくあいつは性根が悪いからダメだと
話をすり替える。

これはステレオタイプなイメージの「承認欲求が強い割に大して詳しくない軍板住人」を体現してますな。
0066名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 08:06:07.63ID:2U1YQk0E
>>55
自演じゃ無くて知識の無い回答者がキレてID変わってから恨み節を語ってるようにしか見えんが。
0067名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 08:09:41.06ID:TLqkZ3gM
>>21-24
見てないかもしれんが

砲弾は砲身から高圧高加速で打ち出す必要があるため、爆薬破片効率を最適化することが出来ない
このため、同じ炸薬量でも航空爆弾の方が殺傷効果は強くなる

つまり砲弾は爆弾に、発射に耐える構造(と信管)を付けた物と言える
0069名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 09:59:26.18ID:6qB/HJOv
>>68
こーゆーやつな
ttps://dod.defense.gov/News/News-Releases/News-Release-View/Article/1044811/department-of-defense-announces-successful-micro-drone-demonstration/
ttps://www.defenseone.com/technology/2018/11/us-militarys-drone-swarm-strategy-just-passed-key-test/153007/

「インターネット」が「米軍限定ネットワーク」になってるのは言うまでもない
公開ネットに晒すアホはおらん
0070名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 10:44:37.23ID:sad/aoSP
>>56
軍隊に寄付というのは結構ある
自衛隊もお祭りで費用捻出してると聞いたことあるが
ただ、少なくとも銃刀法のある日本では潤滑油とかスコップなんかを買ってるだけだろう
特定の兵器のために寄付を公募すると言うことならわからん
0071名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 11:26:19.74ID:/kwgKfww
⒈なぜ銃の塗装は黒一色なことが多いのですか? 黒だと市街地や森、砂漠などどのような場所でも目立つと思うのですが。

⒉現地の写真や映画では別の色になっていることがありますがあれは自分たち(兵士、戦地の整備士みたいな人)で塗装しているのですか?

⒊また、オプションパーツ(スコープ、フォアグリップなど)やマガジンだけ塗装されていたりされていなかったりするのは何故ですか?

回答よろしくお願いします。
0072名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 11:26:22.55ID:YG8zu+yv
アメリカだと Support Our Troops https://supportourtroops.org/ 他、軍隊支援団体は
たくさんある。ただ、戦地に行ってる人の家族の支援とか、兵士のフットケア用品とか
戦死者遺族サポート、慰問品などが主流で武器そのものを寄付するというのは
見当たらなかった。

自分の持ってる銃をSupport Our Troopsに寄付するとそれを再販して寄付金にあてる
というプログラムはあるようだ。
0073名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 11:45:14.69ID:YG8zu+yv
>>71
なぜ黒が多いか:

1) それが一番安いから。コレクターズアイテムとして色々な磨き上げた拳銃もあるけど、
   鏡面仕上げにしたりするとコストがかかる。商品としての銃といえば子供向けライフルで
   ピンク色とかもある。下記↓は遊具ではなく実銃である。
   https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/995/58/N000/000/001/136754164296313219821.jpg

   あと、昔からの火縄銃時代から銃身の色は黒。これは鉄製銃身の表面を四酸化三鉄(Fe3O4)という
   黒錆で覆ったもので、黒錆は赤錆と違って侵食してこないため、表面で錆がとまり長持ちするから。
   ここから、銃身の色は黒という固定イメージが生まれていまに至っている(と推定している)。

2) 標準品でオリーブグリーンやデザート色のものもある。自前でカモフラージュする場合もある。
   部品脱落防止でビニールテープで止めるとか創意工夫はよくある。

3) スコープのメーカーにより黒しか生産していないことがある。マガジンは共用品になるので
   規格を統一したいという意図があろうかと推測する。(やっぱ黒が標準だから)
   グリップの色は装飾的意味合いが強いと思う。握る部分なのでこだわって自分用にフィットさせたい
   人は多いと思う。

この回答は、曖昧さを含んでいることを予め言っておきます。理由は、「なんで日本の車の色は
白が多いのか」に近い質問で、様々な理由付けがされているけれど慣習的な部分とか固定イメージとか
いろいろな事が入り混じって結果そうなっているため。
0074名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 14:08:08.40ID:sad/aoSP
銀色よりはよほど目立たないし
銃に迷彩始めたのは最近で(塗料が熱でもたない)
bサれ以前は目立bスせて脅しを効bゥせることすら給≠゚られてたわbッで
0075名無し試O等兵垢版2019/06/29(土) 21:01:14.46ID:qenFOkkc
太平洋戦争中ハルゼーの艦隊が台風で大きな被害を被ってますが
日本海軍も戦争中に台風の被害に巻き込まれたことはるんでしょうか?
0076名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 21:13:36.05ID:2X0j0BRp
>>75
第七次多号作戦で損傷した駆逐艦竹がマニラから日本に帰還中にハルゼー艦隊が大損害を受けたコブラ台風に遭遇したが、なんとかやり過ごして無事帰還してる
日本海軍は戦前の1934年の友鶴事件と翌年の第四艦隊事件という台風による大きな海難事故を経験していてる
その教訓からそれまでトップヘビーだった艦艇の重心を下げるなど対策を取っている
0077名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 21:40:55.70ID:33DSSArb
空包を使ってクロスボーの矢を発射する
武器の名前を教えてください
0080名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 22:34:02.00ID:/kwgKfww
>>73
>>74
ありがとうございます。黒が標準なんでしょうが映画などでみる複雑な迷彩が施されている銃もカッコいいですよね
0081名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 23:19:41.36ID:Rw9c/+Kh
>>57
>>60
>>70
>>72
ありがとうございました!
純粋な兵器への献金募集はもうどこの国もやっていないが
直接戦闘に使わない備品は軍事費以外の献金・集金を役立てている所が多いんですね

またマレーヤの建造費はマレーの入植白人ないし現地住民から献金を募ったのではなく
植民地政府という地方自治体の正式な税収から出た金であるという事も知れました
勘違いを訂正して頂きありがとうございました

マレーヤの例が不適当だとすると例は日本の兵器献納だけになりますが
もしかしてWW2終戦まで兵器献納を続けていた日本軍や日本という国が特殊なのであって
他の国では兵器献納なんて19世紀や20世紀初頭あたりで廃止されていたりするのでしょうか
0082名無し三等兵垢版2019/06/29(土) 23:25:08.23ID:s+PWBn/1
>>81
ソビエトは大戦中に結構盛んにやっていた
>兵器の献納

冷戦時代の例もあったらしい。
0083名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 00:11:43.93ID:IexQU6aS
>>42
一般の警察官に同和地区出身者が採用されないってことは無いぞ
皇宮警察と宮内庁は今でも採用されないらしいけど
0084名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 00:17:20.83ID:zmpU0mFK
>バカほど否定されると怒るんですよ。

確かにちょっと弄られたら一々喰らい付いて結果ID真っ赤
自己紹介として秀逸
0085名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 05:49:39.15ID:vfoCn7tR
>>78
thx
アローランチャーですか
米軍がベトナムで似た様な物を使ったと
聞いたもので
0086名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 13:07:09.86ID:sVIzIxtl
>>81
湾岸戦争やイラク戦争で、企業が自社名をプリントしたタンクでソフトドリンクを
寄付したりといった広告まがいのことはやってる。
0087名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 13:31:11.51ID:Jc+V7qA6
>>81
WW2のソ連では有りましたよ
献納した戦車の砲塔に「○○工場労働者」とか「○○農場労働者」とかペイントしたり
まぁ、本当の献納なのか戦意向上のプロパガンダなのかは微妙ですが・・・
0088名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:02:40.25ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
オクラホマ(戦艦)[174]

沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
カリフォルニア(戦艦)[178]
ネバダ(戦艦)[180]

損傷艦[編集]
テネシー(戦艦)[185]
メリーランド(戦艦)[187]
ペンシルベニア(戦艦)[189]

別記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
0089名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:03:39.82ID:dWvebggn
34名無し三等兵2019/06/28(金) 21:54:55.32ID:z0dpZp+M

12
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83

アメリカ軍損害は以下。

戦艦4隻沈没
戦艦1隻座礁
戦艦3隻損傷

軽巡洋艦3隻損傷
駆逐艦3隻座礁
標的艦1隻沈没
その他1隻沈没
その他1隻座礁
その他2隻損傷
航空機損失188機
航空機損傷159機
戦死2,334
民間人死亡68
民間航空機損失3機

民間人68名と、民間航空機3機が攻撃され被害を受けたという記録があります。
0090名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:04:22.73ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
オクラホマ(戦艦)[174]

沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
カリフォルニア(戦艦)[178]
ネバダ(戦艦)[180]

損傷艦[編集]
テネシー(戦艦)[185]
メリーランド(戦艦)[187]
ペンシルベニア(戦艦)[189]

別記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
0091名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:06:29.37ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
被弾:800kg爆弾4・航空魚雷0 - 2
人的損失:戦死者1,177名・負傷者39名
被害詳細 - 命中した800kg徹甲爆弾の内の1発が第2主砲塔横の甲板を貫通し、
前部主砲弾火薬庫で爆発。誘爆により艦首が破断、破断部分より大量の浸水があり沈没着底。
艦体から漏れ出した重油に引火し大火災が発生、海面上にあった鐘楼も炎に包まれ、
第1戦艦部隊の司令官および戦艦戦闘部隊司令官である幕僚長のアイザック・C・キッド少将と艦長のフランクリン・ヴァン・ヴァルケンバーグ(英語版)大佐が戦死。
大爆発により爆沈したため、戦死者は1,177名にも上ったが、
これはアメリカ海軍の単一の軍艦で戦闘で生じた最多の戦死者数である。
艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず、
第3、第5砲塔や対空機関砲、探照灯、カタパルトなどが取り外され、
戦艦ペンシルベニアの修理に使用されたり、ハワイの要塞砲として設置されたりした。
その後、沈没した戦艦アリゾナの真上にアリゾナ記念館が建設された[173]。
0092名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:07:05.79ID:dWvebggn
オクラホマ(戦艦)[174]
被弾:航空魚雷5 - 9(内1は特殊潜航艇から発射された魚雷の可能性あり)
人的損失:戦死者456名・負傷者30名
被害詳細 - 最初の魚雷が命中してからわずか8分後に転覆した。
1999年からの検証で、本艦を転覆させた最後の魚雷は特殊潜航が発射した魚雷の可能性があるという研究結果が公表されている[175]。
あまりにも転覆するのが早かったため、400名が艦内に閉じ込められた。
翌日に艦底をアセチレントーチで焼き切り救助を試みたが生存していたのはわずか32名だけであった。
1943年3月に艦体をワイヤーケーブルで引き起こししたが、艦体の損傷が激しく修理は断念、終戦後にアメリカ本土に移送中に沈没した。
0093名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:09:11.58ID:dWvebggn
沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
被弾:800kg爆弾2(1不発)・航空魚雷7
人的損失:戦死者157名・負傷者52名
被害詳細:魚雷の命中により左舷が大きく傾いたため、転覆防止のためと、弾薬誘爆防止のための大量注水で、
主甲板まで沈下したが、その後に水平爆撃の800kg徹甲爆弾が2発着弾、
内1発が艦橋を貫通した後に第2甲板まで達して炸裂、燃料火災が発生し、
浸水もさらに進んだために総員退艦命令が出され、後に着底した。
徹甲爆弾の炸裂により艦長のマーヴィン・シャープ・ベニオン(英語版)大佐が重傷を負い後に戦死している。
1942年5月に引き上げられ修理と近代化改装を受けたが、
修理中に艦内から20名の遺体が発見された。
その遺体が発見された付近の隔壁にはその水兵らが残した文字が刻まれていたが、
艦が沈没後、明かりも水も食料もない中で、水兵らが12月23日まで16日間も生存していたことが判明している。修理と近代化改装は1944年7月に完了した。
0094名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:10:25.16ID:dWvebggn
カリフォルニア(戦艦)[178]
被弾:800kg爆弾1・250kg爆弾1・航空魚雷2 - 3
人的損失:戦死者106名・負傷者100名
被害詳細:水平爆撃で高度4,000mから投下された800kg爆弾が露天甲板を貫通後主甲板で炸裂、副
砲の弾薬庫が誘爆し深刻な火災が発生。
その後に、魚雷2 - 3発が左舷に命中、燃料タンクが破裂し大量の重油が流出。
また燃料漏れの検査のため5区画でマンホールを開放していたため、
命中した魚雷は2 - 3発であったが浸水は急激で、
たちまち左舷に7.5°傾斜した。
弾薬火災と流出した重油火災で復旧活動は困難となったため、総員退艦が命じられた。しかし艦はすぐには沈まず、日本軍の攻撃完了後に消火活動と救出活動を再開したが、その活動中の12月20日に着底している。
0095名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:11:41.38ID:dWvebggn
損傷艦(座礁艦)[編集]
ネバダ(戦艦)[180]
被弾:250kg爆弾6・航空魚雷1 - 2
人的損失:戦死者52名・負傷者116名
被害詳細[181]:戦艦泊地に停泊中に1 - 2発の魚雷が命中したが沈まなかった。
しかしネバダの艦首側に停泊していたアリゾナが大爆発を起こし、
流出した重油で大火災が発生したため、火災に巻き込まれないように外洋に脱出することとした。
それを日本軍の第二次攻撃隊の急降下爆撃隊23機が発見、大型艦を真珠湾の狭い水路に沈め、
軍港の水路を塞ぐことを狙ってネバダに集中攻撃を加えた。
6発の250kg爆弾の命中と2発の至近弾で艦は大きく損傷し脱出は不可能となったため、
ホスピタルアイランド(避難用浅瀬)に自ら座礁し沈没を回避した。1942年2月に引き上げられ、
1942年12月に一旦修理完了し艦隊復帰したが、1943年に再度ドック入りし近代化改修を受けている。
0096名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:12:31.49ID:dWvebggn
テネシー(戦艦)[185]
被弾:800kg爆弾2(内1不発)
人的損失:戦死者6名・負傷者200名
被害詳細[186] - 水平爆撃の800kg徹甲爆弾が第1主砲塔と第主3砲塔に着弾。
第3主砲塔に命中した爆弾は砲塔の天蓋を貫通し爆発、第3主砲塔を破壊し砲員を殺傷した。
第1主砲塔に命中した爆弾は天蓋を貫通できず、弾殻が粉砕したため火薬が飛び散り爆発しなかった。
損傷は軽微だったので、1942年8月には修理完了して一旦艦隊復帰したが、1943年に再度ドック入りし近代化改修を受けている。
0097名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:13:16.17ID:dWvebggn
メリーランド(戦艦)[187]
被弾:800kg爆弾1・250kg爆弾1
人的損失:戦死者3名・負傷者14名・他に偵察に出撃したOS2U水上偵察機が墜落しパイロット1名戦死[188]
被害詳細:第1次攻撃隊の水平爆撃機の800kg徹甲爆弾が1発命中し甲板上で爆発、喫水線に50cmの破孔が生じ少量の浸水あり。第2次攻撃隊の急降下爆撃機の250kg爆弾も命中したが被害は少なかった。
損傷は軽微であったため、横で転覆したオクラホマの救出活動を行い、多くの生存者を救出した。1942年6月一線に復帰。
0098名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:14:06.59ID:dWvebggn
ペンシルベニア(戦艦)[189]
被弾:250kg爆弾1
人的損失:戦死者28名・負傷者30名
被害詳細:ドックで補修中であった際に急降下爆撃機の250kg爆弾1発を被弾。
短艇用甲板を貫通し第9副砲の砲郭内で爆発。修理の際にオクラホマとアリゾナから取り外した主砲を搭載し、
1942年4月から8月まで訓練と巡察をした。」
0099名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:14:55.86ID:dWvebggn
586名無し三等兵2018/08/30(木) 16:48:17.23ID:+CfscwMr
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」
0100名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:15:37.36ID:dWvebggn
587名無し三等兵2018/08/30(木) 16:49:06.64ID:+CfscwMr
500名無し三等兵2018/08/29(水) 15:41:52.49ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」

>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
旧>式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。

>メリーランド…………小破………1942年1月復旧

「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、

水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕

(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」

>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』
0101名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:16:17.32ID:dWvebggn
」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0102名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:16:59.14ID:dWvebggn
588名無し三等兵2018/08/30(木) 16:50:23.91ID:+CfscwMr
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。

>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
0103名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:17:34.44ID:dWvebggn
589名無し三等兵2018/08/30(木) 16:51:10.12ID:+CfscwMr
502名無し三等兵2018/08/29(水) 15:43:29.96ID:YYXcl/ig
397名無し三等兵2018/08/28(火) 18:04:43.10ID:4ilaOedv
388名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:17.77ID:PgaZdug1
379
>はいウソ
>お前の大好きなWikipediaにもちゃんと「沈没」と書いてある
>着底=沈没なんだよ
>復旧したからといってそれは変わらない
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Attack_on_Pearl_Harbor#Battleships

West Virginia: hit by two bombs, seven torpedoes, sunk
                         ^^^^
California: hit by two bombs, two torpedoes, sunk
                      ^^^^
Nevada: hit by six bombs, one torpedo, beached
                    ^^^^^
>ネバダは沈没を防ぐために自ら座礁したから扱いが「beached」で違う
>ウェストバージニアとカリフォルニアは完全に「sunk」=沈没扱い
0104名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:18:06.68ID:dWvebggn
590名無し三等兵2018/08/30(木) 16:51:44.05ID:+CfscwMr
503名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:05.23ID:YYXcl/ig
399名無し三等兵2018/08/28(火) 18:05:24.21ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - 影響 - Weblio辞書
ttps://www.weblio.jp/wkpja/content/真珠湾攻撃_影響
>1. キャッシュ
>真珠湾攻撃 影響 第二次世界大戦の拡大 日本への宣戦布告の署名を行うフランクリン・ルーズベルト日本軍の>奇襲作戦は成功し、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または損傷 ... 大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」
0105名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:18:40.31ID:dWvebggn
591名無し三等兵2018/08/30(木) 16:52:21.51ID:+CfscwMr
400名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:07.44ID:4ilaOedv
>「ウエストバージニア…大破着底…1944年7月改装後復旧
>カリフォルニア………大破着底…1944年1月改装後復旧
>アリゾナ………………沈没………完全消失
>オクラホマ……………転覆沈没…1944年11月除籍 完全消失
>ネバダ…………………中破座礁…1943年5月改装後復旧
>テネシー………………中破………1942年3月復旧
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
>ペンシルバニア………小破………1942年3月復旧」

>下記、真珠湾攻撃で、破損した艦艇はどれ位の数が修理されて、復活したのですか???????????を参>照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168570065
0106名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:19:16.48ID:dWvebggn
592名無し三等兵2018/08/30(木) 16:52:59.57ID:+CfscwMr
504名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:52.56ID:YYXcl/ig
401名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:50.56ID:4ilaOedv
>沈没で始まる言葉
>国語辞書(1)
>•
>ちん‐ぼつ【沈没】
>[名](スル) 1 船などが水中に沈むこと。「台風でタンカーが沈没する」 2 酒に酔いつぶれること。「二次会>の途中で沈没する」 3 遊びに夢中になって仕事や用事を忘れてしまうこと。特に歓楽街など...

>類語辞書(1)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる▽涙に沈む▽沈んだ音色〔没する〕(サ変)▽船はあっと...

>和英辞書(3)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>I沈没する 〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went >down] off Kinkazan. 船は辛うじて沈没を...

>•
>ちんぼつする【沈没する】
>〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went down] off >Kinkazan. 船は辛うじて沈没を免れたThe...

>•
>ちんぼつせん【沈没船】
>a sunken ship
0107名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:19:54.03ID:dWvebggn
593名無し三等兵2018/08/30(木) 16:53:34.99ID:+CfscwMr
505名無し三等兵2018/08/29(水) 15:45:36.00ID:YYXcl/ig
402名無し三等兵2018/08/28(火) 18:07:29.47ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/真珠湾攻撃
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未>明、
>ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と>基地に対して、
>日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。
>当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、
>開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に>喪失した。 ..... 雷撃を受け

>着底する戦艦

>カリフォルニア.
‎南雲忠一 • ‎マレー作戦 • ‎ハズバンド・キンメル」
0108名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:20:26.37ID:dWvebggn
594名無し三等兵2018/08/30(木) 16:54:09.60ID:+CfscwMr
506名無し三等兵2018/08/29(水) 15:46:16.87ID:YYXcl/ig
404名無し三等兵2018/08/28(火) 18:11:25.04ID:4ilaOedv
>私は日本語で書き込みました。

>大本営発表も日本語でしました。
>言葉の定義は日本語によります。
>英語では無いです。

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」
0109名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:21:22.01ID:dWvebggn
595名無し三等兵2018/08/30(木) 16:54:51.29ID:+CfscwMr
507名無し三等兵2018/08/29(水) 15:47:12.19ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」

>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
>旧式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。

>メリーランド…………小破………1942年1月復旧

「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」

>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0110名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:22:10.95ID:dWvebggn
596名無し三等兵2018/08/30(木) 16:55:26.71ID:+CfscwMr
508名無し三等兵2018/08/29(水) 15:54:22.57ID:14mw+U5q
>失せろ基地外

509名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる変なやつの言い分が根本的におかしい。
0111名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:22:41.84ID:dWvebggn
597名無し三等兵2018/08/30(木) 16:56:18.64ID:+CfscwMr
511名無し三等兵2018/08/29(水) 16:10:53.46ID:YYXcl/ig516
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです
0112名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:24:28.82ID:dWvebggn
598名無し三等兵2018/08/30(木) 16:56:54.00ID:+CfscwMr
512名無し三等兵2018/08/29(水) 16:11:43.08ID:YYXcl/ig
09名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の

>沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる

>変なやつの言い分が根本的におかしい。

599名無し三等兵2018/08/30(木) 16:57:32.61ID:+CfscwMr
513名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:15.78ID:YYXcl/ig525
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!

600名無し三等兵2018/08/30(木) 16:58:05.85ID:+CfscwMr
514名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:54.10ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能


>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

>現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
>それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0113名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:25:12.33ID:dWvebggn
601名無し三等兵2018/08/30(木) 16:58:43.38ID:+CfscwMr
515名無し三等兵2018/08/29(水) 16:16:26.73ID:Itv85ybk518
510
>たぶんその元になってるWikipediaに説明してある
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Blowing_from_a_gun

「The prisoner is generally tied to a gun with the upper part of the small of his back
resting against the muzzle. When the gun is fired, his head is seen to go straight up
into the air some forty or fifty feet; the arms fly off right and left,
high up in the air, and fall at, perhaps, a hundred yards distance;
the legs drop to the ground beneath the muzzle of the gun;
and the body is literally blown away altogether, not a vestige being seen. 」

602名無し三等兵2018/08/30(木) 16:59:17.50ID:+CfscwMr
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2〜3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変人だけ。

603名無し三等兵2018/08/30(木) 16:59:59.07ID:+CfscwMr
517名無し三等兵2018/08/29(水) 16:19:40.18ID:YYXcl/ig
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2〜3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変

>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
0114名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:25:51.73ID:dWvebggn
604名無し三等兵2018/08/30(木) 17:00:32.01ID:+CfscwMr
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」

605名無し三等兵2018/08/30(木) 17:01:13.39ID:+CfscwMr
日本海軍は、ユタ(標的艦が真珠湾に停泊している事を知っていました。

そのため、攻撃隊員には攻撃するなと、何度も注意していました。
それでも、攻撃してしまったのです。
すると、、ユタ(標的艦を、戦艦の撃沈と、大本営発表したのでした。

606名無し三等兵2018/08/30(木) 17:02:03.34ID:+CfscwMr
「真珠湾攻撃によくある誤解 - Togetter
ttps://togetter.com › カテゴリー › 学問・教養
1. 類似ページ
2016/12/10 - 真珠湾攻撃によくある誤解B ×日本軍の攻撃よりも先に米駆逐艦「ワード」が日本軍潜水艦を撃沈した。 ...
による超長距離敵策源地攻撃というのを成功させたんだからそれ以上の戦果を望むのは贅沢なんじゃないですかね? .....
加えて言うなら誇張や

ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った

んですよね。 .....
って解っていて、その為に専用の航空魚雷まで開発したのに「攻撃したけど大破

着底しただけ

で、浮揚修理できなかったのは『アリゾナ(記念館として)』と『

ユタ(標的艦)
0115名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:26:29.08ID:dWvebggn
607名無し三等兵2018/08/30(木) 17:02:44.51ID:+CfscwMr
「ハワイ真珠湾攻撃の写真・戦果・被害一覧:鳥飼行博研究室
www.geocities.jp/torikai007/pearlharbor/12.7pic.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
0700, 定期訓練に4機ののカタリナ飛行艇が発進。14p-1号が真珠湾口1マイル(1.852km)地点で敵潜水艦を撃沈。航空隊は4時間以内に72 ... ヴァニに爆弾投下。 0800, 戦艦に誤認された

標的艦ユタ転覆、魚雷5本命中

の公算、爆弾命中なし、救出作業で32名を救助。 0810 ....
日本海軍の空母6隻を基幹とした真珠湾攻撃による米国被害一覧から見る限り、真珠湾攻撃は(日本から見て)大戦果をあげている。つまり、大打撃(撃沈か ...」

608名無し三等兵2018/08/30(木) 17:03:39.41ID:+CfscwMr
「ハワイ海戦
ktymtskz.my.coocan.jp/J/marin/marin2.htm
1. キャッシュ
2. 類似ページ
その外側南の泊地には、大きな一万トン以上は充分にある特設飛行艇母艦、戦艦から標的艦になった『ユタ』一九、八〇〇トン)、 ....
日本軍攻撃の当日、即ち 十二月七日午前六時半(アメリカ時間)、米海軍輸送船アンタレス号(五千五十トン)は、真珠湾沖 の航行 .... 一、ハワイ海戦の戦果に関しては確報接受の都度発表しありたるところ、攻撃実施部隊の目撃並に攻撃後の写真偵察等に ... 一)

撃沈 戦艦 五隻

(カリフォルニア型一隻、メリーランド型一隻、アリゾナ型一隻、

ユタ型一隻

、艦型不詳一隻) 甲端又は乙巡 二隻」
0116名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:27:03.17ID:dWvebggn
609名無し三等兵2018/08/30(木) 17:04:38.25ID:+CfscwMr
誇大戦果に熱狂した日本!

なきものにした戦艦8隻の戦果報告に、日本中が熱狂しました。
なきものにした戦艦2隻の戦果報告だったら、そうはらなかったでしょう。
真珠湾奇襲攻撃に参加した後の大多和 達也氏は、別府温泉で保養しました。
下記の本169ページに記されています。
「『清遊』の四日間を別府の出で湯で過ごした」と有ります。
本当は、金持ちの妾さんから、その肉体を持って、歓待されました。
なにせ、なきものにした戦艦8隻の真珠湾攻撃の英雄です。
持てたのです。
「ゴチになった」。
本人の口から聞きました。
連合艦隊司令長官の山本五十六も有名になりました。
全国から貢物が届きました。
源田実は名参謀とされました。
戦後、全国区から出馬して国会議員になりました。
恥ずかしながら、私も票を入れました。
毎月8日が真珠湾奇襲攻撃の成功を祝して大詔奉戴日となりました。
それが、皆誇大戦果だったのです。

「予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫) | 大多和 ...
ttps://www.amazon.co.jp/予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記...大多和.../...
1. キャッシュ
Amazonで大多和 達也の予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。大多和 達也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF 」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4f02c483d78e31d69530c632fd38522)
0117名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:27:37.59ID:dWvebggn
610名無し三等兵2018/08/30(木) 17:05:17.39ID:+CfscwMr
「12月8日は何の日であるのか。日本人が知っているようで知らない日 ...
ttps://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/33888886.html
1. キャッシュ
2015/12/08 - 12 月 8 日は何の日か、と言うと、ほとんどの方は「

真珠湾攻撃

の日です」と言います。 ... そして、このことにちなんで、以降、毎月8日は「

大詔奉戴日

(たいしょうほうたいび)」として、学校や職場では詔書奉読式を行い、国旗掲揚、君が代吹奏、 ...」
0118名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:39:53.40ID:dWvebggn
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」
「そこまで言い張るなら、B29搭乗員の服装に関する規定とか支給品明細を出さないと」
0119名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:40:50.87ID:dWvebggn
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」

960名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:17.94ID:y6h8gRVU
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」

595名無し三等兵2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、

「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい

のです。
0120名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:41:32.92ID:dWvebggn
962名無し三等兵2019/06/27(木) 18:41:45.49ID:y6h8gRVU>>969
597名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:43.46ID:7059R9wU
466名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

467名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ>>519>>523
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0121名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:42:11.08ID:dWvebggn
969名無し三等兵2019/06/27(木) 19:59:16.56ID:lVI3+fOE
962
だから、あんたが写真貼り付けてもただ防寒着をつけてない時に撮影しただけかもしれないから、無意味で

そこまで言い張るなら、B29搭乗員の服装に関する規定とか支給品明細を出さないと

意味がありません。
日本の潜水艦の機関員は機関室が高熱になるためふんどしのみで運転してましたが、だからといって軍服や作業着を支給されて無い根拠にならないのと同じ事です。
0122名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 14:42:41.71ID:dWvebggn
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」
「そこまで言い張るなら、B29搭乗員の服装に関する規定とか支給品明細を出さないと」
0123名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 15:17:31.82ID:9HlQ4Egx
収まった?

サイドワインダーを撃ち合った戦いってありますか?西側どうしの戦争でも、クーデターでもいいので
0124名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 15:41:52.05ID:8J/XvPZY
>>123
https://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_A-4_Skyhawk#Falklands_War
フォークランド紛争で最初は対艦爆装のみだったアルゼンチン海軍のスカイホークが戦争終盤ではサイドワインダーを搭載している
一方のイギリス海軍はシーハリアーにサイドワインダーを搭載してこれでスカイホークを撃墜しているが、アルゼンチン側の戦闘機に撃墜された例はない
ということでフォークランドでイギリスとアルゼンチン双方がサイドワインダーを装備していた(時期があった)のは確かだけど、同時に撃ち合う局面があったかどうかはこの記事では定かではない
0125名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 16:36:42.48ID:Bw8CLpNC
たしかフォークランド紛争じゃアルゼンチン軍のサイドワインダーは第二世代
だったのに対しイギリス軍は第三世代のサイドワインダーを使用してた
0126名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 18:52:40.34ID:wPD1Uzjm
え〜と、これ、まじ?
ttps://twitter.com/kurage313book/status/1144613526511636486
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 18:59:41.06ID:x6nhPaCF
>>124-125
その通りで、アルゼンチン側は航続距離も限界、対艦攻撃を最優先したこともあって、後ろを取らないとロックオンできない旧世代のサイドワインダーには射撃チャンスがなかったはず
0129名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 19:09:57.50ID:NlaB6EUU
>>126
日本では若者を人工的に精神障害にさせて人間爆弾にしてたわけですよ。
気が狂ってないと戦争なんてできません。
0130名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 20:39:09.21ID:cANF6cix
>>126
 上まあ歴史的には モーホーだけで編成した部隊なんてのもあったからな。
色覚異常の人については前線での偵察に重宝するという意見もあるし。>健常者だけではなく色覚異常の人も混ぜる
0131名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 21:39:07.69ID:NYpKkb1+
アメリカ空軍の戦闘機の空中給油装備について質問です。

アメリカ空軍の戦術航空軍団(Tactical Air Commando)の戦闘機のうち、
F-100やF-104はプローブ&ドローグ方式(米海軍や欧州諸国で一般的な方式)ですが、
F-105やF-4C以降はフライングブーム方式に変わっています。
どのような理由で、給油方式を変更したのでしょうか?

また、F-105はフライングブームとプローブ&ドローグのどちらでも給油できるように、
両方の受油装置を搭載したと聞きますが、本当でしょうか?
0132名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:04:50.03ID:ffQegPO1
大戦末期、戦艦は砲を捨てて対空砲を搭載しましたが、これってどのくらい効果あったんですか?
所詮焼け石に水くらいの効果しかないんでしょうか?
0133名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:06:21.61ID:x6nhPaCF
>>131
前半、下記参照
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_refueling#Systems_in_service
ttps://www.airliners.net/forum/viewtopic.php?t=1012621

ホース&ドローグは機構が簡単で一給油機に複数搭載、同時運用することもできるが流量は少ない
ブーム式は基本、一給油機に一つしか搭載できず、単機にしか給油できないが、流量が多く、早く給油が終わる

後半、本当。
ttps://airrefuelingarchive.wordpress.com/tag/f-105/

「This F-105D Thunderchief has both a probe for probe and drogue refueling and a receptacle for boom refueling」
0134名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:07:44.11ID:x6nhPaCF
専用の給油機がなかったり、給油機が不足しがちだった時期にはホース&ドローグにするしかなく
専用の給油機が整備されてくるとブーム式の利点が際立ってくる
0135名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:33:14.07ID:FxnHnc9W
>>77
クロスボーの矢では無いが、小さなダートを拳銃で撃つものなら、確かピゴット弾とか呼んでいたはず(ビゴットだったかも知れない)

矢羽根の部分がスライドする構造のため、矢羽根を鏃の付け根まで移動させ、後ろに突き出たシャフトを銃口に挿入して空砲で撃つ。
このダートを空砲で発砲すると、慣性で矢羽根が矢尻まで移動するので、その後はダートは安定して飛んでいく。ただクロスボーと違って大きな音がする。
0136名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:51:45.40ID:cANF6cix
>>132
 仰せの通り対空砲でいくら撃っても敵機なんてほぼ落ちない。イヤガラセくらいにしかならない。
でもね、飛行機からの攻撃っちゃあその前の進入路から考えて近づいて行ってうまく落とさないとなんで結構ムズイのよ。
水平爆撃なら、爆撃進路へ侵入する隊長機の後を同じ速度でついていって編隊が一斉に投爆。
搭乗員曰く「敵艦隊の真上でこんな大名行列みてーなことしなきゃなんだから・・」らしい。
急降下や緩降下爆撃でもやっぱ、爆撃進路に入って投下地点へまっすぐ侵入して、命中するとこで上手く落とさないといけない。
 つまり、対空砲がほぼ無い状態なら練習通り爆撃できるんだが、イヤガラセされるとなかなか命中しなくなるのよ^^;
0138名無し三等兵垢版2019/06/30(日) 22:56:16.47ID:8J/XvPZY
>>132
>>大戦末期、戦艦は砲を捨てて対空砲を搭載しましたが、
主砲は廃止してないし旧式戦艦の中には改装時に副砲の一部を撤去したものもあるけど、ほとんどは対空機銃などの増設で「砲を捨て」たわけじゃない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%94%BB%E3%81%A7%E6%90%8D%E5%AE%B3%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E8%89%A6%E8%88%B9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%E4%BB%A5%E4%B8%8A
戦艦はその大きさから大量の対空兵装を積めるプラットホームとして空母の直掩などとしても活躍しているが、目立つ目標だったので特攻機の体当たりを受けて損害を出した艦も多い
濃密な弾幕を張れるということは撃墜につながらなくても攻撃をためらわせたり失敗させる可能性があるという点では役に立ったと言えるだろう
0139名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 01:32:38.64ID:EKrLplzQ
>>132
戦艦同士の殴り合いがなくなっても、強大な火力を持つ戦艦には艦砲射撃による上陸支援のための沿岸陣地潰しや沿岸工業地帯の破壊といった任務があった
ただそうした任務は攻撃目標になりやすかったので米戦艦の特攻被害はフィリピンと沖縄の攻略戦に集中している
0140名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 05:46:15.06ID:PNZJicJT
>>126は限られた狭いジャンルで健常者をはるかに凌ぐ能力を示す非健常者が現れる(こともある)、という話だろうけど
一例を拡張恒常化して「(自分が患っている)○○は頭のいい病気で云々」が再々(中略)々コピペされる流れになるのかね
0141名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 07:02:26.65ID:hlT0Dy07
>>131
F-105とF-105に選定で破れたF-107は格納式受油プローブのみ搭載で完成
F-105はDの最終生産ロット以降、レセプタクルの配管のみ装備の状態で生産
後に以前のロットも同仕様に改修(Bを除く)、その後、作戦機からレセプタクル追加
生産時からドローグ/ブーム両仕様対応はセンチュリーシリーズではF-101だけ
(但し、ブーム式はプロビジョンのみなのでレセプタクル要追加)
実際にはメイン生産型のF-101BはプローブのスペースをIRシーカーに充てた為
ドローグ式での給油はB型初期の生産機とそれ以外の型式に限る
他のセンチュリーシリーズは受油装置無しで完成、後にF-100/102/104がプローブ、
F-106のみがレセプタクルを追加された
F-84Gもドローグ/ブーム対応だが左翼付根に追加された受油レセプタクルと
翼端燃料タンクに装備されたプローブの組み合わせなので、ちょっと微妙
0142名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 08:37:01.80ID:hgDJs8Az
>>132
旧型アメリカ戦艦のように近代改装で、副砲を対空砲を兼ねる両用砲に更新、更に対空機関砲を増設した物もある
そして真珠湾より後、アメリカ戦艦で外洋での作戦中に、航空攻撃で大破したり沈められた物は無かった
0143名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 14:09:29.03ID:hUyGQ3DV
米戦艦が沈まなかった理由は防空の努力もあるにせよ
一番の理由は戦争前半の危険な時期に日本空母が参戦した主要な海戦に出てこなかったのと
出て来ても日本の攻撃隊が空母撃沈ばかりに腐心して戦艦は二の次にされたからのような……
0144名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 14:13:00.11ID:hUyGQ3DV
書いててふと疑問に思ったのですが……
日本海軍の航空攻撃は30年代までは米英の戦艦が最重要目標で戦艦と空母が居ても戦艦が優先だったはずが
いつ頃から「戦艦と空母が居たらまず先に空母を沈めよう」に方針転換したんでしょうか?
0145名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 15:15:38.62ID:ATv40R2J
11隻のアメリカ戦艦にのべ16機の特攻機が命中しているが、人的被害はともかく、ボイラー室に被害の出た1隻を除き、航行に影響のある被害のあった艦は無かった
0146名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 15:53:11.28ID:Sc/xqiKu
>>144
主に戦艦撃沈用の戦術だった艦攻と陸攻の雷撃に対して
艦爆による急降下爆撃、ひいては艦爆そのものが空母メタの存在と言える
非力で戦艦の甲板装甲を抜けない250kg爆弾の急降下爆撃でも空母なら沈められるし
沈まなくても飛行甲板を使用不能にするだけで戦闘不能にできる
空母には急降下爆撃で攻撃しようってのは日本に限らず世界的なトレンドで
だからこそ後にその対策である装甲空母が誕生する

海軍航空隊が対空母攻撃にも本腰を入れ始めたのは
前進して艦爆で敵空母に先制攻撃し飛行甲板を潰すための高速空母蒼龍や
初の試作艦爆である六試特殊爆撃機を企図した昭和5年頃
0147名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 16:21:17.47ID:xEIk7/p3
>>131
TAC(戦術航空軍団)とSAC(戦略航空軍団)の運用機材の違いが2つの方式の装備に出た

アメリカ空軍が空中給油の開発配備を進めていた初期の時期は
まず第一に戦略爆撃機への給油を考えていて流量の多いフライングブーム式を開発し
KB-29、KC-97などのフライングブーム式の給油機をSACに大量に配備して核戦力を強化していた

戦闘爆撃機等を主に運用するTACは戦略爆撃機のジェット化により余剰になったB-50(B-29発展型)
を給油機に改造したKB-50を配備したが、これが一度に複数機を給油することを重視したか
設備の簡易さを重視したか、ホースドローグ式であった

で、SACとTACで別方式となったわけだが、実は一時期SACにも戦闘機が配備されていて
それがF-84だった(開発計画としてF-101もあった)
これらはTACでも使用されたせいで両方の給油方式に対応した

SAC、TACの体制で核戦争を前提とした冷戦を戦っていたわけだが、
東南アジアなどの通常兵器での戦闘を考えるとこの括りは不便でSACの爆撃機でも
通常爆弾は落とすし、SACの給油機でもTACの機体に給油を普通にこなすようになっていった

で、一時的には2つの給油方式を同時にもつF-105のような機体があったわけである
0148名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 17:32:07.34ID:SVIGUNaB
(少なくとも日本では)今の標的艦はもう使わないボロ船へ沈むまで弾薬を叩き込む最後の御奉公的なポジション(ASM3の試験に使われたしらねは除き)ですが、
二次大戦のころの標的艦は必ずしも沈む前提でないというか、むしろ爆弾が直撃しても大丈夫なように作ってあるように思えます。
どうして運用方法が変わったのでしょうか?
0149名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 17:40:29.01ID:xEIk7/p3
現在のように精密誘導兵器が前提ではないから

砲撃にしろ爆撃にしろ当てるのが難しい時代である

今は当てるの難しくないので実弾を使った実験とかが多い
0150名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 18:09:09.92ID:EKrLplzQ
>>148
日露戦争でロシアから鹵獲した戦艦「肥前」「壱岐」「石見」は老朽化や軍縮条約で廃艦が決定した後砲撃や爆撃演習の標的として撃沈されている
沈める前提で実弾を使えばその効果やどこに当てれば大きな損害を与えられるかなどがわかる

「摂津」やアメリカの「ユタ」など旧式艦を改造した標的艦は>>149が書いているように砲爆撃の訓練のために頑丈にしたり無線操縦で回避運動ができるようにしたりとか繰り返し使うことを前提として改造された
こちらは炸薬の入っていない演習弾を使い、発煙剤などでどこに当たったか命中率はどのくらいだったかなどがわかるようになっていた
0151名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 18:15:51.64ID:w022tcvf
>>148
どういう船を見て爆弾が直撃しても大丈夫と思われたか不明だけど、そんな事は無くて爆弾や砲撃を受ければ大ダメージを受ける
軍用の高性能火薬の威力や砲弾の運動エネルギーを軽視し過ぎ

有名な話だと戦艦土佐に対する砲撃実験で水中弾効果の確認が見られたし、その後も安芸を長門と陸奥があっさり沈めてたりする
0153名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 18:21:51.59ID:B7wstAI0
アレって演習弾にしか耐えないレベルじゃなかったっけ?
違ったらすまん
0154名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 18:43:14.46ID:Izag9UL0
河合奈保子さんのスカーレットを(MV)みていたら緋の少女という曲に狙撃銃が登場していました。
あの狙撃銃はノルウェー陸軍のバレットM82対物狙撃銃のフロップガンですか?
0157名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 19:02:44.08ID:HZdl6Haf
>>153
その通り。摂津同様。実戦用の実弾に耐えて何度も使える標的艦ってのは実在しない。
阿蘇(空母の方)みたいに結果的に実弾標的で沈まなかったケースはあるけど。
0158名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 19:21:37.02ID:SVIGUNaB
演習弾を知らなかったから明記してない俺が悪いんだけど、実戦用の爆弾とは言ってないんだよなあ
0159名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 19:33:34.58ID:wgvor0pi
>>158
ちょっと知らないだけでドヤ顔して質問者を馬鹿にするのがここの人たちですよ。

ちなみに、どのバカも指摘してないけど、第二次世界大戦の頃は対艦攻撃の手段としては
雷撃と急降下爆撃の2つが主だったんです。(途中で反跳爆撃が出てきた)

雷撃は調定深度を深くして訓練できるとして、急降下爆撃をどうするか。
これは実艦訓練が大事だったんです。同時に、攻撃される側が避けるための操艦訓練も。
そのために標的艦が重要だったし、戦時中に日本は高速標的艦を急造してます。

で、標的艦は実弾と投下した時の動特性がおなじ演習弾に耐えるよう設計され、
実際に乗組員ものって訓練してた。

戦後は急降下爆撃が無くなったので標的艦の必要性がなくなったということ。
0161名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 19:41:27.33ID:wgvor0pi
>>160
自分より知識がある人がいたらそんなに嫌なのかな。
0162名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 19:53:10.95ID:K2gHJveD
>151は2度と現れないか>152とタイマンで暴れるかのどっちかと予想
0164名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 20:11:54.23ID:wgvor0pi
>>163
不十分な回答をしておいて、指摘された自作自演扱いですよ。これが軍板の今の常識。
0167名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 21:52:08.18ID:PAg7X223
○○県警察本部とか県や府のトップの警察署なら軍用のアサルトライフルやサブマシンガンも装備されてるんですか?
0169名無し三等兵垢版2019/07/01(月) 23:16:50.61ID:+9md02ST
無線操縦の標的艦は各国あったけど
有人運用で爆撃の回避訓練を含めた標的艦って日本以外では建造・改造したの?
0170名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 00:34:41.33ID:8tf/u7/d
>>169
ユタは有人でも運用されたけど標的艦ではなく搭載した対空火器でラジコン標的機を迎撃する練習艦としての任務だから質問の主旨とはだいぶ違うか
0171名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 06:03:39.17ID:WD0om8PD
矢風、大浜の艦長の手記を見ると艦船側の爆撃回避訓練的な意味合いは無いんよね
波勝と摂津のそういった手記や記録を見てないから判断がむずかしいけど巷間で言われるほど日本海軍の標的艦における艦船側の爆撃回避訓練意図は大きくないのかも
0172名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 08:09:19.56ID:x0B9nIQx
>>155
チューブ弾倉のボルトアクションは主に小口径のリムファイア弾を使うライフルに使われる形式で
マーリンのなんかがポピュラー
ttps://www.marlinfirearms.com/rimfire/model-60

でもちょっと感じが違うかなあ

狙撃銃というより、入門編の射撃ライフル、小さな害獣駆除向けみたいなのが多い
0173名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 08:32:01.59ID:TBwKJmkI
大和はエアコン完備ですが
エアコンついてない船の下の方で働いてる人は
南国だと死ぬほど暑いのではないでしょうか?
0174名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 09:35:18.40ID:UPzdf9UO
だからどの艦も機関科の人員は真水を多く支給された
あと露天甲板には被覆材としてリノリュームが敷かれて防暑の助けとなっていましたが
可燃物のため戦争後半では撤去されて居住性の悪化を招きました
舷窓を開けて空気を取り入れる方法も有りましたが
これも戦争後半になるにつれて塞がれるか開けるのを禁止されました
砲塔には上部をキャンバスで覆えるものがありこれも避暑対策でした
0176名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 12:35:13.41ID:H6ZiXm2h
>>155
チューブマガジンのライフルだが>>172のボルトアクションは誤り・リンク先見ても自動式とある
MVのは機関部がよく見えないが、レバーアクションではないので自動式かもしれない
置いてあるタマはボトルネックのセンターファイアライフル弾だから本来の弾薬ではない可能性もあるな

もしチューブマガジン・22口径クラスのライフルなら、練習用・遊び撃ち用・あとはせいぜイタチなんかの小型害獣を追っ払う用
0178名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 17:18:13.95ID:JI+/nNFH
>>177
>BTR60もしくは70装甲車かと。

をベースにした車両なんだろうけど
0179名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 17:23:19.65ID:IIDYQ7Bl
操縦手のハッチが違うっしょ

気になっていろいろ見たんだけど、どーも一致するのがない

かなり古い車種だと思うんだが
0180名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 17:34:23.40ID:8tf/u7/d
装甲車なのに操縦室の側面に窓みたいなのがついてるし、BTRシリーズぽく作ったなんちゃって装甲車じゃないかなって気がする
0181名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 18:35:42.74ID:Xapg5Va4
ハンガリーのブダペストで撮影しているだけでハンガリーが舞台かはまだ分からないらしい。
マーベルコミックのブラックウィドウっていうアメコミの映画化の様で冷戦後のソヴィエトから世界中に
活躍の場が広がってるらしい。
ttps://port.hu/cikk/mozi/budapest-kozepen-szaguldozik-a-fekete-ozvegy-harckocsi-is-duborog-a-forgatason/article-59992
0182名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 18:40:19.56ID:4qapzRKY
戦車のパフォーマンスとして体当たりで車を粉砕して進むという物をたまに見ます。
機動戦闘車の様な装輪戦車でも同じことができますか?
0184名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 19:01:29.80ID:8tf/u7/d
>>182
16式が26トン
BTRはそれよりも軽い(80が13トンで70が11トン)のでたとえば16式なら蹂躙された自動車は上の映像よりも大きくひしゃげるだろう
それでも戦車よりもかなり軽いのでペシャンコにまではいかないかも
0185名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 19:43:36.54ID:uqrMNhEc
>>175-181 ぐぐってたらハンガリーのBTR-70の実物が出てきた。
https://hdwallsbox.com/wallpapers/l/1920x1080/71/tanks-apc-hungarian-btr-70-1920x1080-70597.jpg

RENDORSEG (ウムラウトなし。ハンガリー国家警察?) https://en.wikipedia.org/wiki/Rend%C5%91rs%C3%A9g 
って書いてあるのはプロップと本物と同じだから、ハンガリーが舞台なのは間違いないんでは。
案外8*8重トラックの上構をまるっと作り変えるくらいの大仕事した奴(よく出来てるんでなかなか気づかれない、そうでないと困る)かも知れないな。
0186126垢版2019/07/02(火) 20:02:24.81ID:XVwLXfgP
お答えくださった方々、ありがとうございました。
0187名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:10:51.75ID:XUUVaBne
「真水を多く支給」という事実は無いと想像します。

真水は食事に使われ、喫茶で飲まれました。
それと「真水缶から冷たい水を出して飲む」
「どの艦も機関科の人員は」洗濯のため、士官風呂の残り湯を使うのが黙認されていました。

「機関科の罐部がボイラーで湯を沸かすのですが、その役得で湯を豊富に使えるので、機関兵はいつも案外こざっぱりとしています」
0188名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:11:35.23ID:XUUVaBne
173名無し三等兵2019/07/02(火) 08:32:01.59ID:TBwKJmkI
大和はエアコン完備ですが
エアコンついてない船の下の方で働いてる人は
南国だと死ぬほど暑いのではないでしょうか?

174名無し三等兵2019/07/02(火) 09:35:18.40ID:UPzdf9UO
だからどの艦も機関科の人員は

真水を多く支給

された
あと露天甲板には被覆材としてリノリュームが敷かれて防暑の助けとなっていましたが
可燃物のため戦争後半では撤去されて居住性の悪化を招きました
舷窓を開けて空気を取り入れる方法も有りましたが
これも戦争後半になるにつれて塞がれるか開けるのを禁止されました
砲塔には上部をキャンバスで覆えるものがありこれも避暑対策でした
0189名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:12:07.35ID:XUUVaBne
「真水を多く支給」という事実は無いと想像します。

真水は食事に使われ、喫茶で飲まれました。
それと「真水缶から冷たい水を出して飲む」
「どの艦も機関科の人員は」洗濯のため、士官風呂の残り湯を使うのが黙認されていました。

「機関科の罐部がボイラーで湯を沸かすのですが、その役得で湯を豊富に使えるので、機関兵はいつも案外こざっぱりとしています」
0190名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:13:07.22ID:XUUVaBne
「また終戦後、横須賀で中破して繋留されていた「長門」に残留して進駐軍との各種折衝に当たった奥田少佐さんの話として

「食事は3食とも(略)となりの(米)駆逐艦の食堂へ行って食う(略)『水を飲ませてくれ』と言うと、
スカットルバットという冷水器のボタンを押して勝手に飲めと教えられた(略)日本の軍艦では、氷を入れた

真水缶から冷たい水を出して飲む

のがせいぜいだったから、まことに不思議な装置に思われた。
コーヒーも容器のコックをひねればいくらでも飲み放題で、
奥田たちは食事ごとに水筒を持って行き、コーヒーを詰めて帰ってきた」
という箇所も有ったりするんですが
コレって要は学生時代、運動場の片隅にあったアレですよね…w」

下記、日本海軍艦艇の水分補給につてを参照ください。

ttp://gunji.blog.jp/archives/1053908347.html
0191名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:13:58.79ID:XUUVaBne
「海軍生活
www.geocities.co.jp/Technopolis/8926/mar/n-viv.html

1. 類似ページ
洗濯 →裁縫 →靴修繕 →食糧 →兵食:基本献立 →賄:士官准士官献立(準備中)
→割烹:提督献立(準備中) →酒保 その他 →當直(準備中) ...
ひとつの食卓を囲める人數で班を編成しますが、食卓にも大きさがいろいろあり全海軍一定ではありません。(帆船時代は砲甲板の砲と ......

機関科の罐部がボイラーで湯を沸かすのですが、その役得で湯を豊富に使えるので、機関兵はいつも案外こざっぱりとしています。

士官同相當者以上 」
0192名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:14:39.77ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ
0193名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:15:30.15ID:XUUVaBne
「B-3は狭い機内では操縦や機器の操作に支障が出る為に 他の軽量なジャケットを着る」

970名無し三等兵2019/06/27(木) 20:19:56.97ID:Bd2gLRLu
重く嵩張るB-3ジャケットは1943年で廃止され綿製のB-11等で置き換えられた
先ず、B-3は開放キャビンの航空機用で、窓を開放して射撃する爆撃機等の射撃手の為の装備
与圧の有無に関わらずB-29を含む窓を開放しない機体でB-3を着る必要がそもそも無い
写真撮影では仲良くB-3で揃えたりしているが、嵩張る

B-3は狭い機内では操縦や機器の操作に支障が出る為に 他の軽量なジャケットを着る

場合が多かった
0194名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:16:05.86ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ
0195名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」

951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0196名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:17:19.32ID:XUUVaBne
952名無し三等兵2019/06/27(木) 18:17:31.56ID:y6h8gRVU
911名無し三等兵2019/06/27(木) 05:49:18.32ID:lVI3+fOE
906
同じコピペを得意になって何度も貼り付けてるけど、それって、与圧区画内があったかく、
日本軍の迎撃がお粗末だったし、くちうるさい上官の見回りが無い、もしくはほとんどない区画の乗員がダラけて

飛行服も脱いで

戦闘に参加してた例としか読み取れず、飛行服が供給されてなかった証拠にはならないけど。
そんなごく稀な例外でなく、日本で捕虜もしくは遺体で発見された搭乗員の服装がどうだったかの統計的なデータを出さないと意味が無いですが。

912名無し三等兵2019/06/27(木) 06:16:44.16ID:Ysr5bg8S
カスミンに統計的データを要求するとか感情で動く原始人に法を説くようなもんだろ

913名無し三等兵2019/06/27(木) 06:53:12.42ID:fkNKAJd7
なにせ、自分は

ウィキペディアを根拠

にしているだけで、ウィキペディアの記述が正しいか否かは関知しない
ってスタンスだから手に負えない
自分の見つけたソースは日本語ウィキペディアだろうが知恵袋だろうが最強で、
他人の出したソースは一切認めないとか平気だし
根拠のウィキペディアの間違いを指摘したら、

ウィキペディアの方を直せ

とか
どんな思考回路だとそんな事が言えるのかとても理解できん
0197名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:17:58.73ID:XUUVaBne
953名無し三等兵2019/06/27(木) 18:21:42.10ID:OrpRPI0i
ゴミカス氏んで


955名無し三等兵2019/06/27(木) 18:35:13.54ID:y6h8gRVU
あと自分が

読めない英文

ソースはソースとして認めないとかもあったか

956名無し三等兵2019/06/27(木) 18:36:53.13ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0198名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:18:38.02ID:XUUVaBne
959名無し三等兵2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0199名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:19:20.55ID:XUUVaBne
960名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:17.94ID:y6h8gRVU
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」

595名無し三等兵2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
0200名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:19:52.29ID:XUUVaBne
961名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:34.48ID:y6h8gRVU
596名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:05.66ID:7059R9wU
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で

暖房が効いても間違い

エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0201名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:20:35.57ID:XUUVaBne
962名無し三等兵2019/06/27(木) 18:41:45.49ID:y6h8gRVU>>969
597名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:43.46ID:7059R9wU
466名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

467名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ>>519>>523
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0202名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:22:07.84ID:XUUVaBne
965名無し三等兵2019/06/27(木) 18:56:02.07ID:y6h8gRVU
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0203名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:22:19.30ID:8NRFxEW9
ニコニコ大百科だろうがPixiv百科事典だろうが、間違った記述は多いんだからWikipediaと変わらないつうの
0204名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:22:22.97ID:Y+DI9Rbd
同じ書き込みも散見されるが、本物の統合失調症か何かか?
0205名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:22:45.93ID:+WdxZzF8
ただ理解力が貧弱なだけならごくたまには的を射た回答が出てくるはず
アレの回答は必ず質問からかけ離れた的ハズレなゴミ
0206名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:22:48.34ID:XUUVaBne
967名無し三等兵2019/06/27(木) 19:08:12.63ID:y6h8gRVU
770名無し三等兵2019/01/21(月) 17:59:46.06ID:AfZTSl6J
余談

日本人は英語が話せないが普通なの?

英語を話すのは、慣れだと私は考えます。
「幹部隊員の語学について英語を話すのは割と当たり前なんですか?」との質問でした。
日本人は、義務教育で英語を学んでいます。
それで、英語を話せないのですか?
市役所主催の健康診断の場で倒れました。
検診側の女性と話しました。
「台湾を旅行して倒れました。
救急車が来ましたが、搬送を断りました」。
すると「英語を話せるのですか!」と驚かれました。
保健関係の高度な専門教育を受けているだろうと、推定する人が、私が英語を話せることを驚いていたのです。
私も学校を卒業後、英語を使わなくて、話せませんでした。
スイスを旅行して、土産物屋のおばちゃん店員から「あんたの英語は分からない!」と言われました。
それでも、海外旅行を繰り返して、英語を使いました。
職場の同僚のアメリカ人と、英語で話しました。
台湾人の彼女とは、英語で話しています。
現在は、

ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます。

英語を話すのは、慣れだと私は考えます。
0207名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:23:34.92ID:XUUVaBne
969名無し三等兵2019/06/27(木) 19:59:16.56ID:lVI3+fOE
962
だから、あんたが写真貼り付けてもただ防寒着をつけてない時に撮影しただけかもしれないから、無意味でそこまで言い張るなら、B29搭乗員の服装に関する規定とか支給品明細を出さないと意味がありません。
日本の潜水艦の機関員は機関室が高熱になるためふんどしのみで運転してましたが、だからといって軍服や作業着を支給されて無い根拠にならないのと同じ事です。
0208名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:24:24.72ID:XUUVaBne
写真。B-3革ジャンバーを着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ
0209名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:25:45.98ID:XUUVaBne
「B-3は狭い機内では操縦や機器の操作に支障が出る為に 他の軽量なジャケットを着る」

970名無し三等兵2019/06/27(木) 20:19:56.97ID:Bd2gLRLu
重く嵩張るB-3ジャケットは1943年で廃止され綿製のB-11等で置き換えられた
先ず、B-3は開放キャビンの航空機用で、窓を開放して射撃する爆撃機等の射撃手の為の装備
与圧の有無に関わらずB-29を含む窓を開放しない機体でB-3を着る必要がそもそも無い
写真撮影では仲良くB-3で揃えたりしているが、嵩張る

B-3は狭い機内では操縦や機器の操作に支障が出る為に 他の軽量なジャケットを着る

場合が多かった
0210名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:26:04.46ID:36OmiQlf
そもそも、軍艦は兵器類の洗浄に清水(真水)が大量に必要。
航空母艦は飛行機を洗うためにめちゃくちゃ使うし、戦艦もすべての兵器を洗うために真水がないと
だめだからバカみたいに真水を使う。

どうやって作るかというと、造水装置というのがあって、エゼクタ(これくらいは調べろ)で減圧した
海水を蒸気で熱して蒸発させて真水を造る。

これは商船でもおなじ。(ササクラ造水装置とかで検索すれば出るよ)

大きい船ほど大きい造水装置をもってるから真水は使い放題ということ。
現代の商船乗組員のほうが制限されてると思うよ。大和に比べればね。
0211名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:26:20.27ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ
0212名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:33:27.34ID:XUUVaBne
「真水の貴重」

「第23話 入浴は至高の贅沢 - ホテル大和〜史上最高にして最低の戦艦 ...
ttps://kakuyomu.jp › ... › 第23話 入浴は至高の贅沢
キャッシュ
(理由は単純で、艦船に積み込める真水の量は、限りがあるため)上等下士官の場合で、その人員の3分の2が、その他の下士官で2分 ... 技術や、コストはかかってしまうが、海水から真水を作り出す技術を確立しているため、そこまでのものではないが、

真水の貴重

さに変わりはない。この入浴上陸こそ、海軍軍人にとっては唯一無二の外出、外泊の機会であった。 ...
日本はいかにして戦ったか、日本人としての誇りを守るために捧げます.」
0213名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:34:17.47ID:XUUVaBne
「真水は使い放題」

210名無し三等兵2019/07/02(火) 20:26:04.46ID:36OmiQlf
そもそも、軍艦は兵器類の洗浄に清水(真水)が大量に必要。
航空母艦は飛行機を洗うためにめちゃくちゃ使うし、戦艦もすべての兵器を洗うために真水がないと
だめだからバカみたいに真水を使う。

どうやって作るかというと、造水装置というのがあって、エゼクタ(これくらいは調べろ)で減圧した
海水を蒸気で熱して蒸発させて真水を造る。

これは商船でもおなじ。(ササクラ造水装置とかで検索すれば出るよ)

大きい船ほど大きい造水装置をもってるから

真水は使い放題

ということ。
現代の商船乗組員のほうが制限されてると思うよ。大和に比べればね。
0214名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:34:53.63ID:XUUVaBne
「真水の貴重」

「第23話 入浴は至高の贅沢 - ホテル大和〜史上最高にして最低の戦艦 ...
ttps://kakuyomu.jp › ... › 第23話 入浴は至高の贅沢
キャッシュ
(理由は単純で、艦船に積み込める真水の量は、限りがあるため)上等下士官の場合で、その人員の3分の2が、その他の下士官で2分 ... 技術や、コストはかかってしまうが、海水から真水を作り出す技術を確立しているため、そこまでのものではないが、

真水の貴重

さに変わりはない。この入浴上陸こそ、海軍軍人にとっては唯一無二の外出、外泊の機会であった。 ...
日本はいかにして戦ったか、日本人としての誇りを守るために捧げます.」
0215名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:38:06.91ID:UKPCV3rG
質問です
挺団と梯団は同じ意味なんでしょうか
Google翻訳の英語ではどちらもcorpsですしオンライン国語辞書で梯団は出てきても挺団は出てきません
第一、第二次大戦関連の記述を見てると挺団をよく見かけますが
自衛隊関連では梯団は使ってるみたいですが挺団の記述を自分は探せませんでした

どちらもJIS第一水準なので常用漢字縛りのせいという訳でもなさそうですし
梯と挺の字義を考えると違う意味がありそうに思えますが単に音が同じだから通用しているだけで
使い分けに深い意味はないんでしょうか
0216名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 20:40:34.27ID:yxTW/fL+
銀河爆撃機はスリックタイヤを
装着していたそうですが
雨の日に問題が
起きなかったのでしょうか
0217名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 21:00:04.58ID:Zy9X4GhF
>>176-181
>>185
お答えいただきありがとうございます。
>>181さんのおっしゃる通りブラックウィドウの撮影で使われていたものです。
こういう車両に疎いのでハンガリーのものかロシアのものかがわかりませんでした。
現地の人のツイートを検索すると2017年のブダペストを想定した撮影だったようです
(この装甲車といっしょに撮影していた車が2017年発売のものだったそうなので)
0218名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 21:17:51.67ID:h9jqHI8x
天井の大きな丸い鉄板から後ろは、一般的なBTR-60後期型そのものっすね
運転席横に窓、ターレットとガンポートは鉄板で塞ぎ‥は民生用(主に警察と消防)に作られたBTR-60によくある仕様なので、それの一種かと思います
0220名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 21:39:48.34ID:36OmiQlf
https://tanken.com/yamato.html

●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、
一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を
浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、洗面器3杯の水で全身を洗うことになります。ずいぶんと
少なく思えますが、海軍では新兵教育から水を大切にするよう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。


造水装置による豊富な水により、下士官「以上」は毎日風呂に入れました。
けっこう真水がつかえるものですねー。
0221名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 21:46:48.00ID:8tf/u7/d
>>216
それ尾輪のことじゃないの?
あと大戦中の飛行機のタイヤは排水の縦溝が何本か切ってあるくらいでトレッドパターンが刻まれてるわけじゃない
0222名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 21:59:28.62ID:8tf/u7/d
>>215
https://ejje.weblio.jp/content/Echelon
「梯団」は梯子の段のようにいくつかの集団に分けた隊列を指すことばで「corps」よりも「echelon」のほうが英訳としては適切
「挺団」は「挺」が先に抜け出て進む(挺身や挺進)という意味だから先遣隊ということだろうと思う
0223名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:34:45.33ID:XUUVaBne
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」
「私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました」
「本の間違いを指摘しました」
0224名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:35:49.01ID:XUUVaBne
「ニコニコ大百科」
0225名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:36:13.04ID:XUUVaBne
195名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」

951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] –

ニコニコ大百科

を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0226名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:36:48.90ID:XUUVaBne
「間違った記述」

203名無し三等兵2019/07/02(火) 20:22:19.30ID:8NRFxEW9
ニコニコ大百科だろうがPixiv百科事典だろうが、

間違った記述

は多いんだからWikipediaと変わらないつうの
0227名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:37:22.43ID:XUUVaBne
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」
「私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました」
「本の間違いを指摘しました」
0228名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:37:24.23ID:CVo+Bem4
質問です
旧軍の工兵や砲兵、輜重兵などは個人の武器を携行していたのですか?
将校は拳銃を所持していたでしょうが兵卒クラスの場合で
みんな三八持っていたんですかね
0229名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:37:42.24ID:c/zfjm18
うわ霞何某がまた出た、いつもなら遅くても20時頃までなのに
日曜の出現も定例外だし最近生活パターン乱れてっぞ
0230名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:38:02.75ID:XUUVaBne
119名無し三等兵2019/06/30(日) 14:40:50.87ID:dWvebggn
「「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい」

960名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:17.94ID:y6h8gRVU
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」

595名無し三等兵2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、

「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しい

のです。
0231名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:38:59.71ID:XUUVaBne
949 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:28:43.23 ID:k1dj1BfC.net
私は出版社へ間違いを連絡して感謝されました。

台湾の観光案内本を読みました。
人形劇を見せながら食事をする、シアターレストランが紹介されていました。
「毎晩7時30分から1時間」と記されていました。
しかし、ほとんど開演しません。
レストランとしての利用も不可です。
8人以上の観客が来るときのみ開演します。
私の台湾人の彼女は、そこが好きです。
私の台湾旅行中に開演すれば、必ず見に行きます。
一回限りの、外国人観光客相手です。
内容は、毎回同じです。
人形劇を見せる。
その後、観客に人形を渡して、実演させます。
私は、同じのを見ても、しょうがないと考えています。
しかし、彼女が好きなので付き合います。
出版社は、次回から削除するそうです。
お礼に、図書カードを送ってきました。
0232名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:39:31.13ID:XUUVaBne
951 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:36:38.37 ID:k1dj1BfC.net
本の間違いを指摘しました。

『太平洋の試練』イアン・トール著、村上和久訳が有ります。
日本が「アメリカより一日遅い」と有りました。
日付変更線は、日本の東、太平洋を通ったいます。
日本の1941年12月8日は、ハワイでは、日本の1941年12月7日でした。
フランスの新ワインの解禁、ボージョレヌーボーは、日付変更線の関係で、日本が、各国より早いとされています。
遅いでは無く、早いのです。
原作の間違いか、翻訳の間違いか、分かりません。
出版社を通して、訳者に手紙を出しました。
0233名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:40:14.15ID:XUUVaBne
「洗面器3杯の水で全身を洗う」
「水を大切にする」
「入浴は時期によってほとんどできないこともあり」
「スコール浴び」
「港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる」
0234名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:40:52.44ID:XUUVaBne
「けっこう真水がつかえる」

220名無し三等兵2019/07/02(火) 21:39:48.34ID:36OmiQlf
ttps://tanken.com/yamato.html

●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、
一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を
浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、洗面器3杯の水で全身を洗うことになります。ずいぶんと
少なく思えますが、海軍では新兵教育から水を大切にするよう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。

造水装置による豊富な水により、下士官「以上」は毎日風呂に入れました。

けっこう真水がつかえる

ものですねー。
0235名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:41:04.74ID:c/zfjm18
霞何某の体重がいっこうに減らないのは体を動かさずに基礎代謝だけで長年溜め込んだ脂肪を消費しようとしているからではなかろうか
あんなに炭水化物・糖質を削ったら運動するためのATPが生成できないだろ
0236名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:41:27.75ID:XUUVaBne
「洗面器3杯の水で全身を洗う」
「水を大切にする」
「入浴は時期によってほとんどできないこともあり」
「スコール浴び」
「港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる」
0237名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:42:40.50ID:XUUVaBne
「●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、

洗面器3杯の水で全身を洗う

ことになります。ずいぶんと少なく思えますが、海軍では新兵教育から

水を大切にする

よう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。


 入浴は時期によってほとんどできないこともあり

ます。
この状況で全員が楽しみにしていたのがスコールでした。
当直の士官が8倍双眼鏡を片手にスコールの雲を探索。
黒雲が迫ってくると、「スコールに備え、手空き総員

スコール浴び

方」と艦内に響き渡ります。すると甲板へ兵員が上がってきて、手に持ったオスタップ(手桶)やチンケース(石油缶)で大いに水浴びを楽しんだそうですよ。

 とはいえ、スコールを浴びられるのは基本的に停泊中だけ。どうしてかというと、いったん

港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる

からです。」
0238名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 22:43:07.44ID:XUUVaBne
別記、「戦艦大和」の日常生活を参照ください。
0240名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 23:14:45.32ID:8tf/u7/d
>>228
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%BC%8F%E6%AD%A9%E5%85%B5%E9%8A%83#%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%BC%8F%E9%A8%8E%E9%8A%83
三八式騎銃
三八式歩兵銃を基に、騎兵用に騎銃として全長を約300mm短くしたもの。
騎兵が装備する狭義の騎銃としては、数年後に開発・採用された四四式騎銃に更新されているが、砲兵や輜重兵といった同様の乗馬本分兵種では主力として使用された。
0241名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 23:32:33.57ID:clcpqXXi
BTR-60の民生型ってなんだよ(直球)
0242名無し三等兵垢版2019/07/02(火) 23:33:41.34ID:JupvtQKH
三八式騎銃は、およそ二十丁に一丁の割合で作られ、かなりの数があったので、砲兵や輜重兵用に重宝されました。
性能的には、多少弾着が乱れるものの、200m〜300mなら通常の三八式歩兵銃と大差なく、重量は3kg台と軽量で、全てこれでも良かった程。
0243名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 00:37:37.10ID:qYRvMKaH
>>228
 多くの兵は牛蒡剣のみ。
缶詰を開けたり蛸壺を掘ったりと武器以外の使い道が多い^^;
0244名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 00:56:51.80ID:JXWyVeFV
爆撃機の作戦中の機内の写真って川口浩探検隊かっつうのw
まあ航法士も機銃を扱うから厚手の手袋や電熱グローブは必需品だが
(素手で-45度とか金属を触ったら貼り付いてエライ事になる)
それならまだメンフィス・ベルとかの忠実に帰還時の乗員の姿を再現した
軍の宣伝写真の方が資料性が高いわw
ttp://i.imgur.com/B8OVDu5.jpg
ttp://i.imgur.com/Kpsqefj.jpg
ttp://i.imgur.com/NcX2rkG.jpg

つかB-3は本土空襲当時、既にディスコンでB-29では使われてないだろ
ってのは相変わらず都合良く無視かw
0245名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 01:30:19.82ID:nZN/KTRE
パンチラ盗撮が無罪とは思いませんが
高い税金使って裏とって捜査してって
他にもっとやる事あるでしょ…
0246名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 03:27:44.09ID:yJgVwagc
刑事コロンボで民間人所有の士官学校(吹き替えは幼年学校)ってのが舞台の話があるんだけど実際にあるの?

後実際にあるとしたらその学校で階級で呼ばれている人は正規の軍人?
0247名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 04:33:41.27ID:zf4p5gym
>>246
そのエピソード知らんけどprivate military highschoolとかprivate military boarding schoolとかかな
例えばココとか
Fork Union Military Academy ttp://www.forkunion.com/
士官学校に入る為の私立の進学校で男子校で寄宿学校(全寮制)な感じで、
そこの幼稚部とか初等部なんでしょ
高等、中等とかで軍との関係が深ければ軍人も居るかもだが、初等部とかじゃ多分、
単に退役軍人を退役時の階級で呼んでるだけだと思う
0249名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 07:47:43.69ID:BFZ8md7R
「祝砲の挽歌」に出てくるのは、高卒で入る「私立短大」に相当する物だよ
この手のは実際にあった(米の社会/教育制度が変わって、今では私立短大全般がほぼ絶滅)

今の米にある、主に高校生を対象にした私立のミリタリーアカデミーもそうだけど、
軍隊式の教育はするけど、特段 卒業生を軍に進める事は目指してない学校の方が多い。
0250名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 08:17:10.31ID:6dtpn5Ea
>>237
甲板で雨で体洗うのなんかの映画か何かで見た記憶がある
漁師は海水の風呂に入ってるそうです。
海水用シャンプーとかあるらしい
0251179垢版2019/07/03(水) 08:30:02.31ID:2kuCt0d9
>>218
なるほど。質問者じゃないが勉強になりました。ありがと。


>>241
> BTR-60の民生型ってなんだよ(直球)

( )内を読めない目玉か
0252名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 08:32:14.24ID:2kuCt0d9
>>250
海水用石鹸はふつーにある。豪華でない客船では乗客も使ってたりした

米原潜だと1分シャワー出して身体濡らし、水止めて石鹸で身体こすり、もう1分出して流してお終い、がたしなみ
0253名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 09:49:53.26ID:DCgud9kX
>>174
エンジンルームねえ
蒸気機関の時よりはマシだろうけど
0254名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 12:40:06.96ID:THvapcr9
>>217
解決済なんで蛇足かもだが、
横っ腹に書いてあるrendőrségてのはマジャール語で「警察」なんで、ハンガリー警察の装甲車と思われ
モノはBTRの民生用つーか「ガチ軍用じゃなくしたやつ」ですね
窓の形状とか正面窓の装甲板が1枚モノとかちょっとずつ変わってる
0255名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 13:05:51.33ID:ZwOgLkVN
>>182
びみょ

相手の車高が高かったら押してくだけになるし
乗りかかっても丈夫だったら潰せない、ヘタするとこっちが横転するか、相手の屋根の上で亀の子になって終わる

良い子はまねしない方がいいと思う
0256名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 15:18:53.52ID:Q+1eoQOE
B29のげきつい方法をかんがえました
ぜろせんの主翼に6個ぐらい魚をとる槍のような
ものを取り付けてたいあたりを
すればつきささって抜けなくなると
おもうであります。このアイデアはどうですか?(笑)
0259名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 15:35:13.65ID:PE7gvZ2t
・重戦闘機と軽戦闘機
・邀撃機(局地戦闘機)
・侵攻制空用戦闘機
・長距離護衛戦闘機
のような戦闘機の細かい分類は大戦直前期に花開いて一気に増えたようなイメージがあるのですが
1920年代以前〜30年代初頭の複葉時代はまだそういう区別が存在せず陸上戦闘機か艦上戦闘機か程度で
機種ごとの使い分けなど無くどれも似たり寄ったりな無個性な戦闘機だけだったのでしょうか
0260名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 16:28:14.42ID:THvapcr9
イギリスだけでも小さな練習機に機銃1丁やっと積んだようなソッピース・パップと液冷エンジン搭載で速度重視のSe5、
さらに直線番長なブリストルM1とかいろいろある
ドイツも三葉で運動性能あげようとしたフォッカーDr1と高速に振ったフォッカーD.VIIIとか
0261名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 16:36:38.09ID:g7Oq8ef/
例えばWW1前にスカウトと総称された小型機は、WW1中に武装して空戦を行うようになった結果
英軍だと 非武装/軽武装のスカウト(偵察)、単座で空戦用のファイタースカウト、複座で銃手のいるファイター
などに区分されるようになってます。
0262名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 16:43:26.27ID:IrwpyQJ4
護衛艦と合衆国海軍の戦闘艦についてお尋ねします。

ズムオルト級は艦長:大佐、副長(内務長):大佐ですが、
昔の例えばアイオワ級戦艦時代は艦長:大佐、副長(内務長):中佐だったようです。
アーレイバーク級駆逐艦も、艦長:中佐、内務長:中佐です。
アメリカ海軍では何時頃から艦長と内務長の階級を同じにしたのでしょうか?

次に海自の護衛艦には内務編成が存在しますが、
どうしてそんなややこしい二重編制にしたのでしょうか?
艦長が二佐だと副長は三佐のようです。
内務科を置こうとした過去があるようですが失敗したのでしょうか?
0263名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 16:47:45.09ID:IrwpyQJ4
>>262 修正
>艦長が二佐だと副長は三佐のようです。
また艦長が二佐だと副長は三佐で砲雷科などの科長を兼務するようです。
0264名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 18:03:40.91ID:3jmF9Zys
>>262
https://www.public.navy.mil/surfor/Pages/XO-CO-FleetUp-Works.aspx
多分ここで紹介されている艦長が離任すると副長がそのまま艦長を引き継ぐ制度だと思う
地上勤務の期間を短くして艦を指揮する艦長としての能力低下を抑えることと、乗員や艦を熟知した副長がそのまま艦長になるので戦力の低下を防げるというメリットがあるようだ
0265名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 18:06:34.02ID:3jmF9Zys
>>262
あとズムウォルト他の艦長(CO)と副長(XO)の履歴を見ると、同じ大佐でも艦長のほうが先任になっている
0266名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 18:53:09.60ID:zOJF9uQU
カスミンに質問
1. コテつけるのをやめた理由
2. コテつけろの要望を無視する理由
0267名無し三等兵垢版2019/07/03(水) 19:01:39.63ID:3jmF9Zys
>>262
http://www.jpsn.org/opinion/word/6940/
ここに海自の内務編成について書かれてるけど「科」が戦闘その他の任務を行うためのもので、「分隊」は下士官・兵の人事や身上把握や規律維持のためのもの
要は旧軍の「内務班」を継承した制度だけど同様にいじめその他の問題も起きている
0270名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 01:30:12.08ID:KUQl6Sje
>>264
ありがとう。
2006年から2013年にかけて各艦で個別に昇進を進めたことがわかりました。

>>267
常務(科)編成、内務(分隊)編成の二重編制ということは先に書いた通り理解しております。
横断的に機能するような科編制にするよう改善案が出されてWW2終戦間際に試行し始めたのに
どうして現在の自衛隊はより縦割りで閉鎖的になるように分隊編制を分離並立させたのかな?と。
0271名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 03:15:26.02ID:06E2knJy
>>270
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/jinji-ken/gijiroku/11.html
防衛省の人事に関する会議議事録読むと隊員の規律の低下とか不祥事の解決策として内務班の存在を重視してる
業務外の営内や艦内での日常生活で若いもんがよからむことをやらかさないようにしっかり監視したり指導するために存続させたんじゃないの
自衛隊の設立時には上の方は旧軍出身者ばかりだから内務班復活という方向に行くのも当然の成り行きと言えないこともないし

とは言え少子化や若い人の意識の変化に対応せざるを得なくなって改善や変更はしてるようだけど
0272名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 06:38:20.31ID:6CJcFFPV
自衛隊のパイロットは退官後
外国の航空会社に勤める事が出来るのですか
0273名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 07:25:47.94ID:P/T5SBo1
2010年に書かれた武装SSの本で
LSSAHの事をLSAHと書いてたんですが、昔はそうだったんですか?

空軍地上勤務師団→空軍野生師団
制空権→航空優勢
みたいに呼称が変わった感じですかね
0274名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 10:06:10.22ID:IZyuO6x6
>>272
雇用されるかどうかは別として、禁止する縛りはない

>>273
単なる標記のふらつき(LSSAHが正確)だったはず
0275名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 10:14:59.40ID:yPz5vqj0
ライプシュタンダルテSSアドルフ・ヒトラーの略でLSSAHなんだからSが一つの略称は一般的でないが、検索すると候補の一つに上がるね
少なくとも呼び方が変わったものでは無いはず
0276名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 11:52:53.49ID:unfchYQa
>>273-275
更に昔だと「LAH表記だったような・・・。
>親衛隊旗アドルフヒトラー
0277名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 12:14:01.70ID:KJZCd0uo
>>276
肩章とかのモノグラムがLAHだからと
そうするとオフィシャル?の略称はLAHになるのかな?
0278名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 13:56:20.93ID:06E2knJy
>>273
https://en.wikipedia.org/wiki/1st_SS_Panzer_Division_Leibstandarte_SS_Adolf_Hitler
ここに書いてある内容をまとめると、1933年11月にヒトラー個人への忠誠を誓ったことでそれまでのSonderkommandoから「Leibstandarte Adolf Hitler」 に改称し「LAH」がそのアクロニムになる
そして1934年にヒムラーがLAHを「Leibstandarte SS Adolf Hitler」に改称する命令を出し、「LSSAH」がアクロニムになったとある
ただドイツ語の記事では改称した時期が1933年9月とあるが、変更の経緯については英語版の方が詳細に記述されてる

ドイツ語のウィキペディア記事では略称は「LSSAH oder auch LAH」とありLSAHはないので、こちらは戦後の戦史研究者によるものじゃないかと思う
0279名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 14:03:48.78ID:06E2knJy
LeibstandartteはLeib(親衛)とStandarte(旗)の合成語でドイツ語ではLeib-Standarteと分かち書きをしないのが普通だからアクロニムはLSではなくてLになる
0280名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 14:14:14.39ID:P/T5SBo1
回答ありがとうございます
広田厚司さんの本なんですが勘違いなのかな

>>278の言うとおり、LSAHに略しようがないと思いますので。

あるいは北方軍集団のレープ将軍をリープ将軍と訳したり、地名のコットブスをコットバスと一般的な片仮名表記とは違うのを使っているので、何かこだわりがあるのかもしれませんね

間違いだらけの車選びのメルツエデスベンツ ジャグワーみたいな
0281名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 14:21:26.27ID:06E2knJy
>>280
LSAHで検索すると海外のサイトでも普通に用例があるから正式な略称ではないにしてもこれで意味が通じるくらい使われている
0282名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 14:27:41.63ID:P/T5SBo1
詳しくありがとうございました
0283名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 15:09:22.02ID:VLNrbudt
>>279
"親衛隊"も"Schutzstaffel"だが
こっちはSSになってるのだが
Leibstandartteが分かち書きされてないからLSではなくてLになると断言するならSchutzstaffelはどういう理屈でSSになってるのか解説してみて
0284名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 15:14:00.33ID:Z3LtzAne
1990年8月2日、イラク・クウェート侵攻の第一報が日本のテレビラジオで流されたのは
日本時間の何時頃だったのでしょうか
0286名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 15:54:37.37ID:06E2knJy
>>284
https://www.youtube.com/watch?v=Bm5oF4cu_ts
これというのは出てこなかったけど日本とクウェートの時差は6時間で、侵攻が始まった現地時間午前2時は日本では午前8時なので午前中にはニュースが出たものと思われる
上の当日夜のNHKのニュース番組の映像では午後1時には日本企業の現地駐在員に電話取材している
0287名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 16:09:50.79ID:X0Y+Rg7k
>>286
砂漠の嵐作戦だと日本時間4月6日午前9時開始、正午のニュースで第一報が流れて、当時高校の放送部員だったから「お昼の校内放送」で
開戦速報を流した覚えがある。
現地駐在員がいれば、当時だとおおむね2〜3時間のタイムラグで流れたんでないかな。
0289名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 16:59:39.61ID:06E2knJy
NHKなら10〜11時台にテロップか割り込みの臨時ニュースで第1報
12時のニュースで詳細報道という感じかな
民放ならテロップで第一報後、11時半以降の昼前ニュースで詳細というところ
0290名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 19:51:37.07ID:QOc9WDJf
AH-1Jについて
自分が見つけられなかっただけかもしれませんが、WikipediaにはAH-1を双発にしたものがAH-1Jとありました。
ということは、T53を二つということでいいのでしょうか?
0292名無し三等兵垢版2019/07/04(木) 21:19:13.88ID:dvNPGwsC
>>290,291
ターボシャフトエンジンのPT6Aを本来機体側のギヤボックスで双発搭載するのを、
エンジンメーカー側でギヤボックスで連結して単発同様の扱いを可能にした、
所謂、双子エンジンがPT6T=T400で、AH-1JはT400を1基、搭載した双発エンジン機
と言う扱いになる
0293名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 09:21:24.97ID:Dar5+262
2017年ごろには「北朝鮮とアメリカは開戦しますか」的な質問に対して、
「可能性はある」「空爆程度なら可能性は比較的高い」的な回答がかなりありましたが、
現実はそうはならず、トランプ大統領がDMZを超える結果となりました。
逆に、「開戦の可能性は相当低い」「軍事的にはぼほあり得ない」というような回答は
無かったように記憶しています。

なぜ、多くの人がそのような読み違いをしてしまったのでしょうか?
0294名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 09:25:49.55ID:PvPZsqTt
沖縄に日本の戦車は何台くらいあったん?
0295名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 09:47:21.80ID:XPQSQ5Qe
>>293
その回答を見て、可能性・掛け率が 攻撃ある>無い って事なんだと捉えてるなら、中1レベルのリーディング能力も無い。成人ならマジで障害を疑うレベル

そんな理解はしてない、ってんなら そんな質問は出てこないはずだし
0296名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 09:57:33.69ID:EfglDaUF
>>295
>>293 はそのどちらでもなく、毎度おなじみのケチ付けて炎上楽しむ厄介さんだから放置で

ID:Dar5+262

スルー推奨
0297名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 10:31:34.77ID:GtMmbUpf
>>294
沖縄に派遣された戦車第27連隊の装備していたのが、全部到着できていたのなら38両
0299名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 10:44:28.82ID:lwt6TE3f
揚陸作戦で戦車を運用するのは極めて困難だからな
島嶼防衛戦なら戦車は少しでいい
0300名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 11:48:35.14ID:kGNVgW+V
298の発言からすると、294の発言は昔の話じゃなくて(文法間違えてるけど)今の質問をしているように取れなくもないんだが…
まぁ、気のせいか
0301名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 11:58:51.03ID:9lLXVs5b
>>293
ここの人たちは戦争も含む「軍事」に詳しい人たちじゃ無くていわゆる「兵器」についてのスペックに興味がある人たちが大多数のだからじゃね?

開戦するかどうかの判断は総兵力の比較やロジの問題とか、ソウルへ通常兵器で攻撃できる事とかも含めた判断が必要だから難しいかったんだと思うよ。

当時はティラーソンが「開戦の確率が30パーセント上がった」とか吹いてたからみんな開戦もあり得るって空気だった。
0302名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 12:25:15.20ID:hgpW7PTm
>>295
それでもその時期に自分も含めて、開戦の可能性は
極めて低いって思ってた人は少なかったし、開戦日予想スレ
とかも立ってて新月の日がどうこうとか言ってたと思うよ。

後から考えて見るとアメリカは空母を出したりしただけで、
B1爆撃機も本当にあんな奥地まで行った証拠は無いし、
どうもトランプにみんな踊らされたと言う反省はある。
0303名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 12:36:41.46ID:hgpW7PTm
>>299
4月1日の沖縄本島上陸初日からシャーマン戦車とアムトラックなどの装甲車両が上陸成功してなかったっけ?
0304名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 12:58:07.25ID:EfglDaUF
在韓米軍の家族退避が始まるまでは開戦はナイナイ、の意見の方が記憶に残ってるけどな(説得力あったし
0305名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 13:03:06.07ID:Std3VmNK
独特の改行位置でいつもの池沼なのバレバレやな
0306名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 13:08:38.29ID:hgpW7PTm
>>304
それが有ってからは、一気に話が「いつ開戦するか」に
なったんだよね。

だけど冷静に後から考えるとアメリカは開戦準備は何も
していなかったよ。911の時とかは在日米軍基地のゲートに
実弾のリンクがついてる.50 calが出てきたし、
湾岸戦争前の横田とかひっきりなしに輸送機が出入りして
雰囲気が全然違ってた。

トランプが言ってた事と実際の空母の行動が全然違ったり
単に情報操作で煽られてて開戦だ開戦だと騒いでしまった嫌いがある。
0307名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 13:21:36.89ID:7S7jbTJV
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

後は議論スレででもやってね
0308名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:00:46.48ID:VB9Z6u6w
ロシアとか北朝鮮とかのパレードで、一番端の列だけ前を向いていて、それ以外は指導者のほうを向いて行進しますが、向く方向が違うのはなぜですか?
さすがに全員よそ見していたらぶつかるから?
0309名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:40:05.45ID:7S7jbTJV
>>308
https://www.youtube.com/watch?v=t54cfPg4ao4
ロシアの今年の戦勝パレード見ても最前列もひな壇の方見てるけど(30分あたり)
横列の右端だけは前の列との間隔を維持するために前を見てるが

こういう軍事パレードの行進は1ヶ月以上前から練習して歩幅やひな壇を見るタイミングなど完璧な状態になるまで体に叩き込む
国家の指導者の前でやるセレモニーなので失敗した責任者の首がポンポン飛びかねないので
(旧ソ連時代には戦勝記念たや革命記念日の軍事パレードのために1年中練習してた部隊もあったとか)
0310名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:41:45.66ID:7S7jbTJV
>>308
一番端というのは最前列じゃなくて各横列の端ってことね
0311名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:50:25.99ID:W5Ef2m8G
三式中戦車やホニ等の主砲は九〇式野砲を戦車砲がしたものですけど
なぜ九〇式野砲より砲身長も初速も貫徹力も生産数もある八八式七糎野戦高射砲を戦車砲化しなかったのでしょうか?
0312名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:53:04.46ID:EfglDaUF
>>311
でかい、重い、おまけに後座長が5割ぐらい大きい
乗せる戦車がありま千円
0313名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 14:56:17.46ID:VB9Z6u6w
>>310
そッス
ドモドモ
0314名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 15:03:53.25ID:W5Ef2m8G
>>311
なるほど、それじゃ無理ですね
あやふやな記憶ですが、三式戦車砲の後座長を半分にするには当時の技術では10年?ぐらい必要とか・・・
試製五式砲戦車ぐらいしか乗せられませんかね・・・
素早い回答ありがとうございました
0315名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 15:05:14.47ID:W5Ef2m8G
アンカミスです・・・orz
>>312 さんの間違いです
改めて回答ありがとうございます
0316名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 15:41:13.64ID:QH6Na6iy
>>302
おきる可能性が高い、ありえる ってのは
◯通常・一般的な確率と比べて、相対的に高い
×おきる確率>起きない確率

例えば、 3.11クラスの地震と津波が 東海地方で起きる可能性は極めて高い、ってのが今の地震学会や政府の見解
確率は?といえば 普通の大地震(熊本とか北海道東部クラス)で年間3%、3.11クラスなら 1%未満。
これでも、相対的には極めて高い になるし、影響を考えれば関係機関は起きる事を前提に備える必要がある事象となる

今年中にアメリカ-イランで戦争する可能性が高まってる と 有る無しなら無しに賭ける は同一人物の見解として矛盾無しに成立するのよ?
0317名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 15:56:39.04ID:9lLXVs5b
>>316
開戦日予想スレとかまで立てて騒いでいて、
地震の平均的な発生確率が平均的な起こり得る
確率と比べて高いけど絶対的には低いから
俺は戦争なんて起こらないと言う見解だった

と言うのは詭弁すぎない?
0318名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 16:04:28.37ID:9lLXVs5b
>>316
オレがスレを立てた訳じゃ無いって言うかも知れんが、だとしたら2年前にあなたはどう思ってたのか聞きたい。派生議論スレに来てくれるならそっちで話すけど。
0319名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 16:18:23.05ID:7S7jbTJV
「このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません」のでさっさと議論スレに移動してください
0320名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 16:19:36.49ID:+6zbeHI1
らぷたんまでこっそり来とったからなー
0321名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 17:06:23.15ID:9lLXVs5b
>>320
まあ、普通にニュース見てたら戦争になるかもって思うのは別に普通の感覚ではあるよね。特に軍事に詳しくない普通のおばちゃんとかネーチャンはそんな感覚でいたみたいだし。

軍事好きな人は、不謹慎ながら自分の興味ある戦争が始まるかもってワクワクしてた人も多かろうね。どうせ自分の家が戦場になる訳でもないし。
0322名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 17:19:41.44ID:X1Ymr/SU
>>298
なおアメリカ軍は撃破された戦車だけで272両、上陸してきたのはその何倍あったのやら
0323名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 17:31:24.46ID:x/ASXkN5
>>320
冷戦期、ソ連は日本への脅しとして公の無線で自軍に上陸作戦用意と呼びかけたことがある
最初の1発が放たれるまではあらゆることが駆け引きになる
0324名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 17:39:59.18ID:9i49IrZp
>>323
湾岸戦争の時は開戦数週間前から報道自体が「いつ開戦するか」になっていて、「開戦するしない」は問題になって無かったよね。部隊の移動とかがあるからプレス(メディア)だってわかってると思うよ。視聴者もわかる人はわかるし。

瀬島龍三が湾岸戦争の開戦日くらいは数種類の新聞読めばわかるって言ってた。
0326名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 19:27:25.68ID:7voJ4m5m
>>293

当時の論調ってこんな感じでした。

584 :名無し三等兵:2017/04/19(水) 07:18:36.01 ID:igorsuPM
>>575
何回も言ってるけど、米大統領が「ぶん殴るぞ」と公言して
殴らなかった例はない
ただ米は準備に十分に時間をかけるんで、見物客が待つのに
飽きたころにぶん殴りだすことが多い

585 :名無し三等兵:2017/04/19(水) 07:20:44.50 ID:igorsuPM
ちなみにイラク戦争んときは、直前にイラクが米の査察を
全面的に受け入れると表明(次官レベルだが)したけど
米は構わずぶん殴った

軍の準備が整ったら、大統領命令では止められないって
ことなんだろうなぁ
0327名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 19:34:30.51ID:7S7jbTJV
>>325
それはF-35Bにバディポッドを付けて僚機に空中給油できるかってこと?
やった話は聞かないが
0328名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 19:41:41.38ID:7voJ4m5m
まあ、あとは金正恩ひとりを”斬首作戦”で殺害すれば丸く収まるから早くやれとか。
過激な人はそういうふうに話してましたね。

http://livedoor.blogimg.jp/kotobukibune_bot/imgs/b/1/b1492399.jpg

北朝鮮が動員をかければ最大兵力は100万〜120万になり、プラス人民解放軍が入るので、
アメリカが必勝を期して用意する地上兵力は80万〜になるから開戦はダメ、絶対って
書いたんだけど、なんかキチガイ扱いされた記憶がある。

空爆すれば3日で北朝鮮軍が消滅する的な意見がおおくびっくりしてた(当時)。

日本兵が穴に潜って擲弾筒とライフルで抵抗し続けたんだけどなぁ。
そう思うのだが、この板の住人には日本兵の抵抗は美しい殉国の記録であり、北朝鮮の
抵抗はバカの無駄死に映るらしい。

日本は本土決戦を避けて「すいませんホントに」って謝ったけども・・・・
北朝鮮はオフィシャルには謝らずにすいませんホント感は出してる。
0329名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 20:06:12.99ID:3xdrvNtX
今どき中国が北朝鮮を助けるために、軍を出すとか考えにくいのだが
0330名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 20:12:30.49ID:7voJ4m5m
>>329
「今更中国が北朝鮮を助けるために軍を出すとか考えにくい」

これは

「今更米国が韓国を助けるために軍を出すとか考えにくい」

と、同じレベルのことではないでしょうか。
あまつさえ、米国大統領は日米安保条約について疑問をもってると
直接つぶやいてるわけで。
0331名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 20:22:40.29ID:whazfTEw
いや毛沢東の時代ならまだしも、今の中国に米軍と直接戦闘してまで北朝鮮を助けるメリットがあるのかな?
0333名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 20:50:51.23ID:7voJ4m5m
>>331
いやトルーマンの時代ならまだしも、いまの米国に中国軍と戦闘してまで韓国を助けるメリットがあるのかな。

日本を助けることすら双務じゃないから不平等で、あいつらは米国が攻められてもソニーのテレビでそれを
見てるだけって国のトップが言ってるからね。

中国のトップは、中国が攻められても北朝鮮はヒュンダイのテレビで見てるだけだとは言ってないからね。
0334名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 20:53:50.30ID:LhfrrdzS
なんで米軍が先制して中国軍を攻撃する話になってんだよ
0335名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:06:36.22ID:7voJ4m5m
>>334
北朝鮮が心底から驚異を感じれば、自動的にソウルを照準したコクサン自走砲と長距離放射砲
(ロケット砲)が発射されてソウルの民間人が多数死ぬから。

多数のソウル民間人が死ねば自動的に韓国陸軍が反撃を開始して韓国内の動員が始まる。

北朝鮮が危機に陥れば、「緩衝地帯」を必要とする中国は自動的に参戦する。
北部戦区50万の兵力はある。

いっぽう、在韓米軍2.5万人は役に立つのか。プラス在日米軍3.5万人を足しても6万人。

北部戦区50万+北朝鮮軍100万は150万。

米国は先制攻撃はできないだろう。戦えるだけの数がないから。
0336名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:07:38.35ID:rlumRksk
派生議論スレ活用してあげてくださいよ
0337名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:08:05.50ID:ywhto9Oy
>>317
元質問の>>293自身が『可能性はある』『可能性は比較的高い』が多かった(コレが、日本語として ある>50%を意味しないのは既に書いた通りだ)と書いてる。
なのに、後から極端な書き込みを摘まんで来てまで、執拗に『軍板の総意が確実に/過半の確率で 攻撃あるだった』と主張するのは何故なんだい?
>>293本人or別人にせよ、質問でも回答でもなく、僕が思う当時の軍板の空気 を開陳する。
それ以外の目的があるとは思えないんだが?
0338名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:18:40.13ID:LhfrrdzS
>>335
いやだから米軍は先制攻撃しないじゃん、日本語理解できてる?
あと冷戦時代じゃあるまいし、そもそも米軍から北朝鮮経由で中国に攻め込むことも考えられないのに、中国に軍事的緩衝地帯が必要だとする根拠は?
0339名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:48:09.68ID:Y/kPDWUF
旧軍で将校などの営外居住者の食事の支給は平日の昼食だけですか?
土曜日は支給されたのかな?
安月給だったそうだからなるべく営内で食べたかったと思う。
0340名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:54:48.40ID:7voJ4m5m
>>338
そもそも米軍から北朝鮮経由で中国に攻め込むことも考えられないのに、
中国に軍事的緩衝地帯が必要だとする根拠は?


すごいな


お前が「考えられない」と、中国の指導部も「米軍の侵攻は考えられない」って
思うんだ。自分の発想が中国指導部の発想・思考・ロジックといっしょだという
自信がないとそうは言えないよね。

狂ってるわ。
0341名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 21:56:00.34ID:7voJ4m5m
>>337
軍板の総意なんてあるの?

君自身は2年前にこの先どうなると思ってたの?
0342名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:00:18.72ID:SfIFOAfL
>>340
またまるまる同じ事を言い返しただけで、自分がそうなると考えた根拠なんて無いのがよく分かった
0343名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:03:28.10ID:7voJ4m5m
>>342
そもそも韓国側から仕掛けたら韓国が手痛い反撃を受けるのは当たり前。(自由主義諸国からの視点)

で、それと、「中国」が緩衝地帯を失うか失わないかの議論と何が関係あるわけ?(共産側からの視点)

旦那さんからの視点と奥さんからの視点が常に一致してたら夫婦喧嘩なんておきないわな。
0344名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:07:27.16ID:7voJ4m5m
>>342
そもそもアメリカ側からの視点(日本は戦争による領土拡張時代の価値観を捨てるべき)と
日本側からの支点(欧米にまだまだ及ばない日本は武力を使っても影響権を拡大すべき)が
一致してたら全力の殴り合いなんておきませんがな。

アメリカ側が「今は自分から朝鮮半島を攻めるのはムズイし、国内問題が先(アメリカファースト)」と
考えるのと、中国側が「天安門事件で西側に挑発された記憶も新しい(天安門事件の真相:矢吹晋)し、
香港でも西側価値観が吹き込まれて暴れてるのに緩衝地帯はてばなせん・・・・」と思うのに
なにが不整合があるの?

あるなら説明してみ。
0345名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:09:32.38ID:Z4MCmzT/
>>325
現状では出来ない

F-18による給油が可能なので貴重なF-35(しかもペイロードの少ないB)をタンカー使用することは今後もないだろう
可能性があるとしたら英空母だが、V-22をタンカーにする方がマシ、と考えているらしい
0346名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:09:34.59ID:7voJ4m5m
>>342
それでね、「まるまる同じことを返した」って、ホットケーキだって表と裏の焼き具合は
違うのに、ひっくり返して逆からみたらこう見えるよっていう話すらわからないのは、
どれだけ視点が偏ってるのかね君は。
0347名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:11:38.44ID:SfIFOAfL
アメリカ側から中国に先制攻撃かけない、中国に攻め込まないって自分でも言ってるじゃん
それでどうして緩衝地帯が必要になるのかね?
0348名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:13:19.48ID:L51Ya80c
「バカな軍板住人と違って僕ちゃんは賢いのだよ」を隠そうともしない奴になんでわざわざ構うのかね
0349名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:14:38.52ID:7voJ4m5m
>>347
仮に、アメリカ側から中国に先制攻撃をかけないことが既定事実だと仮定して、
逆に緩衝地帯が必要にならない理由を説明してみて。
0351名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:16:35.68ID:7voJ4m5m
>>348
どっちかっつーと僕ちゃんより軍板住人の方が賢いってことを見せつけたほうが早くね?
0352名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:24:16.74ID:SfIFOAfL
>>349
またそのまま言い返しかよ
軍事的緩衝地帯は緊張状態にある国家間に必要なものであり、冷戦がとっくに終わり実質的に共産主義でも無くなって、商売相手となってる国家間に必要なものでは無い
0353名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:27:26.07ID:7voJ4m5m
>>352
アメリカと中国は軍事的に緊張状態に無いのね?それでいいの?
0354名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:30:03.83ID:L51Ya80c
誤りを知識で掣肘するのはいいけど
格下な相手を選んで知識という刃物で嗤いながら斬り付ける今のやり方は弱者を狙う通り魔とどう違うんだろう
0355名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:31:21.39ID:7voJ4m5m
>>354
格上な相手が出てきてやり込めればいいんじゃない?

たとえば警察はその組織力も組織としての犯罪抑止力も制圧力も一介の通り魔より
圧倒的に優れてるし、ほぼすべての通り魔は見つかり次第加藤のように制圧される。
0356名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:32:33.10ID:SfIFOAfL
>>353
無い、というか近年軍事衝突なんかあったか?18年前、偵察機に異常接近して落ちた奴はいたけど、明らかに個人レベルの暴走だったし
0357名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:33:03.14ID:NAX5Fm/b
軍事的な緩衝地帯は必要ないだろうが政治的には必要性が有る
緩衝地帯が無くなるということは韓国主導の統一になるわけで
そうなると朝鮮からのスピルオーバーで天安門事件の映像等都合が悪いものが中国国内でも見られるようになる
0358名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:36:50.75ID:45pokJZ/
>>352
実のところその通りなんだろうけど、大陸中国にとっちゃ今でもアメリカに対して
「朝鮮戦争に際し自国領内への核爆撃と地上侵攻を意図していた」
っていうことへの不信と恐怖は消えてない以上、緩衝地帯を欲しがるのは止むを得ないだろ。
俺らが中国人(というか中国政府の偉い人)だったらそれ考えずにはいられないだろうし。

韓国やアメリカから見ても中国を
「あっちから攻めてくることは絶対にない」
って目で見ることはできないだろうからさ。

繰り返されすぎて陳腐な言い回しだが
「国家に心から信じられる相手はいない」
わけで。

その辺は世界の勢力図と国境線(というか、現状の「国家」そのもの)が大きく変化しない限りどうにもならんだろ。
0359名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:38:33.60ID:7voJ4m5m
>>356
その18年前のEP3は中国空軍がスクランブルするくらい近く(中国領土に緊急着陸
せざるを得ないくらい中国の領海に接近して)偵察・挑発行動をしていたわけだが、
それは緊張状態じゃないんだ。

ところで、米中に平和条約とかあるのかしら。

https://media.defense.gov/2019/May/02/2002127082/-1/-1/1/2019_CHINA_MILITARY_POWER_REPORT.pdf
2019 ANNUAL REPORT TO CONGRESSでは

China’s leaders are leveraging China’s growing economic, diplomatic, and military
clout to establish regional preeminence and expand the country’s international influence.

中国の指導者たちは、中国の経済的、外交的、そして軍事的な影響力を活かして、地域的優位性を確立し、
国際的影響力を拡大しています。

って書いてるんだけど、アメリカ政府の見解とお前の見解はだいぶちがくね?
0360名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:39:56.76ID:SfIFOAfL
>>357
戦争ともなればそれ以上の経済的損失がデカすぎる
そして中国国民は経済的なチャンスが与えられ続けられる限り、共産党を政権から引きずり下ろすような事はやらんだろ
0362名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:41:20.30ID:7voJ4m5m
>>358
それくらいのことも分からないでなんで >>352 は軍事板にいるのかしら。
彼の思うことが達成できたらとっくに「軍事」なんて概念は無くてもいい。

ロシアだって資源もないし不凍港にもならない(地続きじゃないから)日本の
現在の固有領土を攻める理由も特に無いから自衛隊もいらないでしょみたいな
そういう話になる。
0363名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:42:36.59ID:SfIFOAfL
>>358
朝鮮戦争から冷戦時代を経験したジジイの世代ならトラウマを引きずってるだろうがね、さて今はどうかな?
0364名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:43:42.43ID:7voJ4m5m
>>360
つうかぶつけられたあとで海南島に着陸するくらい中国に接近して偵察していたという挑発が
なんで個人レベルの暴走だったのか説明しろよ。

で、ぶつかって落ちた王パイロットがなんで英雄称号得てるんだよ。
個人レベルの暴走で国家として表彰受けられるのは説明がつかないだろ。
0365名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:45:15.55ID:7voJ4m5m
>>363
それで、九段線とか航行の自由作戦があって米中間に軍事的緊張が無いの?
0366名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:47:00.17ID:7voJ4m5m
>>363
もっというと、互いに核ミサイルの照準を向け合っている関係において「軍事的緊張ない」って
思うお前は相当狂ってるし、

>>358
実のところそうなんだろうけど、って納得しちゃうお前も馬鹿なんじゃないの?
0367名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:48:03.12ID:U9xiiW8V
>>339 山本七平がかいてる「残飯司令と増飼将校」って奴ですな。
0368名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:52:06.88ID:45pokJZ/
>>363
日本だってまだ朝鮮戦争を(直接的ではないにしても)経験して冷戦時代を生きてきた、悪い意味でもいい意味でも(いい意味、ってのがなんだかはよくわからんけど)
「冷戦世代」
の人間が大量にいるし政治家もやってるだろ。

習近平だって1953年の生まれなんだから。
朝鮮戦争は直接知らないにしてもガチ冷戦世代だぜ。

この程度の年月じゃそうそうその手のトラウマは消えやしないよ。
というか、こういう「国家的トラウマ」って、事と次第によっちゃ何世代も継承されるんだからさ。

心理的な問題を抜きにしても、「その場所にお互いの国があるから」っていう根本的問題(いわゆる「地政学」)は「そこに国があるから」が
変化しない限り消滅はしないしね。
どれだけ王朝が替わっても日本にとって大陸中国(というか、「あそこにある国」)が脅威であり続けるように。
0369名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 22:55:38.99ID:7voJ4m5m
>>368
むしろ歴史的に考えると「漢民族主導のユーラシア大陸にある巨大国家」が日本に対して
軍事侵略をした史実自体がないんだけどな。にもかかわらず怖いくらいに思うわけだよな。
0370名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:03:46.92ID:SfIFOAfL
>>366
核を向けあってる=相互確証破壊状態にあると
むしろ通常兵器による戦争を起こしにくい、軍事的緊張状態と真逆の状態だが
0371名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:11:16.48ID:7voJ4m5m
>>370
核兵器によるMADは軍事的緊張と真逆なのかな。。。
じゃあ、なんでSALTIIとかやってわざわざそれを壊そうとしたんだろうね。

ふ し ぎ だ ね 
0372名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:14:59.93ID:SfIFOAfL
そりゃ相互に軍事費を削減するためだよ、多く作り過ぎて維持が大変だったからな
0373名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:16:24.93ID:7voJ4m5m
>>370
戦略兵器制限交渉(せんりゃくへいきせいげんこうしょう、英: Strategic Arms Limitation Talks、略称: SALT)とは、
第二次世界大戦以降の東西冷戦のもとでソビエト連邦とアメリカ合衆国が軍備拡張競争抑制のために行った、
互いの核兵器の数を制限する条約締結を目指した交渉のことを指す。

「軍備拡張競争抑制のために行った」らしいんだわ。相互確証破壊状態にある米ソ両国が。。。。

軍備拡張がある状態が軍事的緊張状態と真逆??言ってる言葉の意味をもうすこし噛み砕いて説明してみてくれる?
0374名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:21:54.49ID:7voJ4m5m
>>372
なんで軍事的緊張状態がないのに軍事費をいっぱい使ったの?
0375名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:32:18.03ID:SfIFOAfL
ソ連崩壊後に公開された当時の軍人たちの話によると、互いに相手が攻め込んで来るんじゃないかと不安になって、ハッタリかまして実際より強そうに見せあっていた
で、互いに相手が脅威だと主張して予算ぶんどっていたが、途中途中でそんな金ねえよと軍縮させられてた訳だが
0376名無し三等兵垢版2019/07/05(金) 23:34:50.85ID:VB9Z6u6w
議論してる奴等全員うざいんだけど
議論スレ行けよガキかよ
0378名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 01:21:08.39ID:XsuoyitM
議論の最中、申し訳ないのですが・・・
日本陸軍はなぜ終戦まで軽戦車の開発に固執し続けたのでしょうか?
主力の中戦車ですらM3やM4に苦戦してるのが分かっているのに・・・
0379名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 01:28:53.42ID:fDZ2GTel
>>378
固執した、というほどには固執はしていないと思うけど。

台数的になぜ軽戦車クラスの戦車が主力だったのですか、ということであれば、日本軍が国産戦車の整備を進めた時期にはあれが「主力戦車」で世界的に問題はなかったから。
0380名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 01:37:59.32ID:XsuoyitM
回答ありがとうございます
九五式の頃は台数確保という観点から分かるのですが
開戦後も二式、三式、四式、五式軽戦車や派生型を試作のみとはいえ開発し続けたのでしょうか?
0381名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 01:43:36.95ID:LFwgqamN
>>380
二式はグライダーで輸送することを考慮していたし、三式、四式は57mm砲、五式は47mmとチハ並の火力を持たせようとした
0383名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 01:55:31.64ID:XsuoyitM
>>381
なるほど・・・空挺化や武装強化の為ですか
素人考えですが、そのような資材労力を幾分でもチヌ・チリ・チトの開発に充てればいいのにと思ったり^^;
武装強化したところで装甲が最大で12mmから16mmではバズーカで簡単に撃破されてたでしょうね・・・
早速の回答ありがとうございます
0384名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 02:00:37.93ID:LFwgqamN
シャーマンと殴り合いするのは三式〜五式の中戦車や砲戦車の仕事だっただろうし
0385名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 02:06:06.66ID:Vf2kjjmB
チハの新砲塔化で余った57mm砲塔を、昭和二〇年に山ほど拵えた沿岸貼り付け連隊の「歩兵砲小隊(57mm砲 砲塔式)」@戦史叢書で据え付けるよりは、九五式に載せてもしタ弾があれば持たせた方がまだマシだろう。有り物で工夫するしかないのが貧して鈍した日本軍クオリティ。
0386名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 02:19:56.38ID:XsuoyitM
>>382
回答ありがとうございます
九七式軽装甲車(37mm搭載型)ではダメですかね^^;

>>384
二式以降が仮に生産数がそこそこあったとしても本土決戦時には対戦相手はM3ではなくM5だろうから
歯が立たなかったでしょうね・・・

>>385
絶望的ですね
ドイツ軍がパンターの砲と砲塔を陣地化して活躍したのとは大違い・・・
タ弾を持ってしても57mmでは正面装甲貫通は無理ですよね


皆様、回答ありがとうございました!!
0387名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 03:38:55.87ID:pgws+V+g
>>386
正面切った戦車戦をやろうというのではなく、待ち伏せに使う自走火砲として考えた方が。
その場合、37mm砲よか火力高い57mmや、貫徹力高くて側面からならM4すら撃破できる47mmの方が使いでがあるわけで。

本土決戦では数多くの火砲が自走砲化を試みられてるけど、何も帝国陸海軍がついに機甲化に目覚めたわけでなく、
牽引のための車両や馬匹は準備できないし、さりとて人力搬送にゃ体力が無いしって面がある。
そこで軽戦車の火力増強による歩兵直協火力支援車を作ったと思えば。

なお、じゃあ高性能な中戦車をもっと…ってな話は予算も資材も工業力も無いので無理。せいぜい合理化くらい。
0388名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 07:54:33.09ID:BJ4/5enh
>>361
錆びるよ、雨水でも錆びる

だから防錆塗装してても手入れが欠かせない
特に履帯なんか錆びやすいぞ
0389名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 08:46:12.72ID:1oS6Ua/P
塗装されてない鋼は、海水どころか空気中の湿気だけで表面が酸化して錆び始める
一方、ウクライナやバルト三国、ロシアの泥炭地の沼に沈んでいた戦車で、何十年も経っていながら整備しただけでエンジンが復活したのは、泥炭の中が無酸素のため酸化しなかったため
0390名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 10:37:29.66ID:psoBmGDm
戦艦の高角砲、両用砲の弾の保管について質問です。
1 戦艦のこれら砲の弾の揚弾機はどこにあるんでしょうか?
2 改装したこれら砲が増えた場合、揚弾機の増設はどのようになったんでしょうか?(装甲に穴を開けて増設?)
追加で
3機関砲の弾も近くに揚弾機があるんでしょう?
特に艦尾艦首に増設したものはどこから持ってきてたのか?

大和とコロラド級を例にお願いします
0391名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 10:50:30.98ID:fDZ2GTel
>>390
図解があるような詳しい説明は他の人に譲るけど、大雑把に言うと
1 基本的には砲の近くにある
2 増設した、と言っても元々ある(増設する前に全く高角砲を積んでないわけではない)高角砲のための弾庫と揚弾機はあるので、その辺は元のまま
  数が増えたので元のままだと供給能力が足りない、となった艦は「元の揚弾機の脇にもう一つ増設」というような形でむやみやたらと水平装甲に穴を開けないようにはしている
3 機関砲の場合は銃座の脇やすぐ後ろに弾薬箱がある
  戦闘でまず使う分はそこに入っててそこから出して使う
0392名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 13:09:34.45ID:PnZPernr
>>387
なるほど一度切りの感はありますけど待ち伏せならワンチャンありますしね
なるべく安価低資材でかつ高火力という訳ですね > 軽戦車
九五式に新砲塔せめて余剰の57mmを乗せられれば戦力化が早まったかもですね・・・

合点の行く回答ありがとうございました!!
0394名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 15:49:08.26ID:d9711OnL
手旗信号って日本専用とか万国共通とか
有るんですか ?
0395名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 16:27:51.90ID:X3OwPgBq
日本の手旗信号は帝国海軍の主導で開発されたから、当然ながら日本専用になるし、現在の海上自衛隊で使われるものも同様になる。
欧文手旗信号は、モールス符号を手旗で送るものなので万国共通で、こちらは国際海事機関で制定された。
0396名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 16:52:35.26ID:7IQrMXzD
上で出てる米ソ間の軍縮だけどね、当事から言われてた(というか当の政治指導者が自ら言ってた)のは、
既に必要充分を超える報復核戦力があり、米ソとも戦争はできない・しないし、衝突回避のホットライン
などのシステム/チャンネルもある。この状況でも、いわゆる軍産複合体は自らの国家内権益拡大のために
軍事的にも無意味な(使えないんだもの)軍備維持・拡大を主張してるが、それは国家や経済を歪め破綻へと
至る道だ。って事やね
0397名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:00:04.69ID:SSH9ucyn
部品取りのF-4EJを見たのですが、垂直尾翼のラダーをほとんどの機体が抜き取られています。
あそこはそこまで消耗するものなのでしょうか?
0398名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:30:01.36ID:r6k+dGRm
WW2において、敵国を攻撃後中立国に逃げ込むというのは「可能」なのでしょうか?
例えば独ソ戦では、日本は中立国となると思うんですが「ドイツがソ連の輸送船を攻撃して日本の領海に逃げ込む」などです。
中立国の領海では戦闘は行えないはずで、日本は露骨に支援はできないでしょうが、裏口で補給など支援はできたでしょうし。

また計画的ではなくとも、危機的状況で、アメリカが日本を空襲後ロシアに逃げ込むとか、イギリスがドイツを空襲後スイスに逃げ込むとかで、
危機をしのぐというのは現実的には可能なんでしょうか

中立国を利用可能なら、色々とできそうですが・・・
国際法自体があいまい&力関係でどうにでもなるので、侵略の口実を与えるとかで、中立国が一方に不利にならないように努力していた、ということなのでしょうかね?
0399名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:32:48.36ID:X3OwPgBq
例えば、前大戦では英米の夜間爆撃で、爆撃機がスイス領に紛れ込む事があったが、スイスは英米の爆撃機もそれを追ったドイツの夜間攻撃機も、平等に攻撃した。
と言っても攻撃を加えて脅した上で、投降・着陸を強要さるのが常だったけど。
0400名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:38:36.90ID:X3OwPgBq
あと思い出したので補足すると、インドシナ半島ではタイ王国が中立の立場だったんだけれど、ここに日本軍は協定を結んだ上で進駐している。

一方で連合軍はレジスタンス活動を支援し、終戦間際には空軍基地まで作り、日本軍がそこを攻撃したって話しも聞いた事がある。
(フィクションかも知れないが)

しかしタイ王国は中立と独立を守り通した。素晴らしい外交感覚だ。どっちにも協力しながら、どこからも恨まれて無いのが見事の一言。
0401名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:39:10.70ID:BDPe1wwY
>>398
故障したB-29がソ連領に不時着した例がある
乗員はアメリカに送還されたが機体は没収され、コピーされてTu-4となる
0402名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:41:57.94ID:LFwgqamN
>>398
第二次大戦でスイスの領空を侵犯して強制着陸させられたり誤って着陸した枢軸及び連合軍の航空機はそのまま抑留されている

大戦初頭に西太平洋で通商破壊戦を行い、ラプラタ沖海戦で損傷したドイツ戦艦グラフ・シュペーは当時中立国だったウルグアイのモンテビデオ港に入港した
国際法では24時間以内に出港しなければならなかったが、損傷修理の場合は相手国の同意を得てそれ以上の停泊も可能だった
(中立国から出港して通商破壊を行ってはまた戻るという行為をさせないために時間制限があった)
しかし連合国からの圧力で72時間しか許可されなかったシュペーはその後自沈している
0403名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:45:10.94ID:LFwgqamN
ただ、中立国とは言え親独だったスペインは自国の港に入港したUボートが抑留されているドイツ商船から燃料や食糧の補給を受けるのを黙認していたので抜け道がないというわけでもない
0404名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 17:58:03.44ID:LFwgqamN
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/hc5.htm
陸戦ノ場合ニ於ケル中立国及中立人ノ権利義務ニ関スル条約
第十一条 交戦国ノ軍ニ属スル軍隊カ中立国領土ニ入リタルトキハ該中立国ハ成ルヘク戦地ヨリ隔離シテ之ヲ留置スヘシ
中立国ハ右軍隊ヲ陣営内ニ監置シ且城寨若ハ特ニ之カ為ニ設備シタル場所ニ幽閉スルコトヲ得
許可ナクシテ中立領土ヲ去ラサルノ宣誓ヲ為サシメテ将校ニ自由ヲ与フルト否トハ中立国ニ於テ之ヲ決スヘシ

陸戦の場合でも中立国に立ち入った交戦国の軍隊は抑留されることになっている

https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/hc13.htm
海戦ノ場合ニ於ケル中立国ノ権利義務ニ関スル条約
こっちは海戦の場合の条約
どちらも漢字カナ文で読みにくいが先の24時間規定もある
第十二条 中立国ノ法令中別段ノ規定ナキトキハ交戦国軍艦ハ本条約ニ規定シタル場合ヲ除クノ外二十四時間以上中立国ノ港、泊地又ハ領水ニ碇泊スルコトヲ得ス
0405名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 18:04:11.63ID:X3OwPgBq
ちゃんと規定があるんだな。ありがう、一つ賢くなったわ。
0407名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 18:24:59.33ID:r6k+dGRm
>>399-404
皆さん、レスありがとう

細かいルールがあるんですね

ソ連のB29の件は知りませんでした。ソ連が日米の中立国でなければ、(同盟国である米の)B29を返還しなければならなかったはずで、
中立国であったことを上手く利用しましたね。
日本が優勢で独ソ戦で苦しんでいた時期なら、搭乗員を抑留していたりして、日本に気を使ったかもしれませんね。

海戦でのルールはよくわかりませんが、ただ潜水艦が攻撃しては、中立国に逃げ込む、また出撃なんてことはできるのかな?
中立国というルールも、結局大国の国益の前には無実化されそうなんで、無意味かもしれませんが、
〜42くらいまでなら日ソの力関係も同等だっただろうから、
独潜水艦によるシベリア経由のソ連輸送船攻撃、それを日本が(裏で)支援というのは可能だった気がします。

それでも44年以降ならアメリカが大量の護衛艦をつけるかもしれませんが。
0408名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 18:32:12.53ID:r6k+dGRm
>>407
追加で調べてみたんですが
スイスは相当熱心に米英の爆撃機を迎撃しているんですね。
連合国からはドイツと協力とさえ見られるくらいに。

スイスへの逃げ込みは、ドイツからしたら「ズル」と解釈するだろうから、スイスへの攻撃の口実を与えないためにも
スイスの苦肉の策だったんでしょうね。
0409名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 19:18:34.99ID:KNVGsMzn
24時間ルールの話はファーストガンダムにも出てきたね
0410名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 19:24:20.59ID:pgws+V+g
>>408
スイスに関しては、連合軍の爆撃機から何度か「誤爆」されている。
さらに中立国でも何かと口実をつけて侵攻されたり領海・領土・領空内で軍事行動を起こされたりする例は後を絶たず、
WWIIでのイランみたいに意地張って中立を継続しようとしても連合軍に侵攻されちゃう例もある。

スイスやスペイン、スウェーデンなんかは中立って事にしとかないと双方ともに抱えきれない戦線を抱え込む事になるから
中立を維持できただけで、そうでないと簡単に双方どちらかから侵攻されちゃう。

なので、中立国を便利使いしようと思う場合、そこがどんな国でどんな価値があるかを見極めないと難しい。
0411名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 19:35:37.02ID:LFwgqamN
>>407
24時間規定があるので中立国港を母港代わりに使うのは難しい
スペインのように黙認したケースはあるけどそれでも燃料や食糧はともかく魚雷や弾薬はおおっぴらに補給できない

第十六条 交戦国双方ノ軍艦カ同時ニ中立国ノ港又ハ泊地ノ一ニ在ルトキハ一方ノ軍艦ノ出発ト他方ノ軍艦ノ出発トノ間ニ少クモ二十四時間ヲ経過セシムルコトヲ要ス
出発ノ順序ハ到著ノ順序ニ依リテ之ヲ定ム但シ最初到著シタル軍艦ニシテ碇泊ノ法定期間ノ延長ヲ許可セラルル場合ニハ此ノ限ニ在ラス
交戦国軍艦ハ其ノ対手国ノ国旗ヲ掲クル商船カ中立ノ港又ハ泊地ヲ出発シタル後二十四時間内ニ出発スルコトヲ得ス

また上の条文にあるようにその港に双方の艦艇か商船がいた場合、どちらかの艦艇または商船が出港した後24時間はもう片方の艦艇は出港することはできない
これは出港した船のすぐ後を追跡して攻撃できないようにするため
0412名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 20:10:53.08ID:zUck4c8d
>>391
ありがとうございます。
ちょっと詳細ですが、1.2質問の
揚弾機は砲塔内にあると思いますが
大和の増設した高角砲の弾は、その砲塔に取りに行ってたのでしょうか?
それとも、増設したのでしょうか?
0413名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 20:24:33.80ID:D4uy7ehC
>>394
>>395氏に補足して
モールス符号化以前の欧字手旗信号はセマフォア形象を使ったアルファベット(これも国際信号として定められてた)で26字+αを覚える・送信する・読み取るのがそこそこ難しかったそうで
一方和文は手旗の掲げ方(原画(げんかく))で送信者側がカタカナの裏書きを描く(受信側がそのまま読めるように)、というカタカナの特徴を活かした(字によってアレンジはある)単純な方法を採った
だから和文手旗信号は完全に日本ローカルの通信手法
0414名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 20:56:29.71ID:D4uy7ehC
>>412
秋月型の砲塔配置を見ると砲の直下に弾薬供給所があり、更にその下の弾薬庫と揚弾筒で結ばれている
大和の増設高角砲は既設の高角砲から一段下がり隣り合う位置に据えられているから
増設高角砲の弾薬供給所は既設高角砲の弾薬供給所または揚弾筒に近接していると思われる
よって弾薬供給所や揚弾筒は共用したのではないかと
二基への揚弾が追いつかないなら揚弾筒を増設したかも知れない
0415名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 22:02:36.23ID:D4uy7ehC
>>414をカキコした後で気付いたけど
大和型ほかの高角砲は秋月型の砲塔形式10cm砲とは給弾システムが異なる模様
信濃だと二基の高角砲座と繋がった平面に弾薬格納所が1箇所あってそこから水平方向に運搬する様子(たぶん人力)
煤煙避けや爆風避けの楯が付いてると楯の中へ給弾する事になるから揚弾筒が楯内の砲架直近にあるのでは
大和の場合は爆風避け楯付きの既設高角砲への揚弾筒があるはずで、隣接する増設高角砲はそこから給弾ルートを得ていたと推察
0416名無し三等兵垢版2019/07/06(土) 23:07:31.22ID:bn5onNUj
佐藤大輔「征途」の中に戦艦同士の殴り合いのことを「フラナガン式水上戦闘」と呼ぶ場面があります
これは実在の呼称ですか?
それともフィクションの造語ですか?

ググってもガンダムのフラナガン関係しか出てこなかったんで
0418名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 06:17:14.60ID:BsWt6Rv4
空中給油機は最低どれ位のスピードで
巡航する必要が有るのでしょうか ?
0419名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 07:27:34.52ID:XYykfD1x
>>418
質問の意図が分からないけど、少なくとも給油相手が安定して飛べる速度に合わせられないといけない
空中給油作業そのものに、最低限必要な速度というものは無いはず
0420system ◆system65t. 垢版2019/07/07(日) 09:00:45.92ID:NP8E/t/s
>>418-419
給油する相手がヘリならホバリングできるから、その意味では給油される側の速度はゼロでもかまわない
しかし、ドローグは対気速度によって後ろに流れることで、給油される側のソケットに入るから、ホバリングしながら給油することは出来ない
ホース&ドローグ給油の場合、175〜200ノットが最低速度になるようだが(下記リンク先のp.45〜49の表参照)
ttp://www.japcc.org/wp-content/uploads/JAPCC_AAR_Flight_Plan_web.pdf
この速度はドローグ安定ではなく、機体側の安定の問題かなと思う(要確認)

ブームも先端の安定翼で制御したと思うから、これもホバリング中は難しいだろうし、そもそもブーム搭載給油機は固定翼機だから
給油機側の安定して飛べる最低速度が限界になる。上記リンク先のp.32〜44参照。この中でKC-130, 130Jを見ると
低速用(基本へり用)、高速用ドローグが記載されており、低速用で105ノットとあるが、これも機体側の問題だろうから
例えばV-22からV-22にホース&ドローグした場合、どこまで速度を落とせるかは面白い。
おそらくどこかにドローグ水平安定性の資料はあると思うが、私には分からないので詳しい人よろしく。
0421名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 10:17:13.10ID:ZzpW7+Fc
夜間の陣地構築作業って、どうやって実施するのでしょうか?
照明を照らすと敵に発見されてしまいますよね
0422名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 10:28:58.99ID:UtjEQCyO
>>421
昼だって敵から見える距離で作業すれば同じ事ではないか
0423system ◆system65t. 垢版2019/07/07(日) 10:49:45.94ID:NP8E/t/s
>>418-419
>>420 訂正

ご覧の通り、前段の「175〜200ノットが最低速度」は誤りで、後段の105ノットが下限
また、リンク先 p.32-44も「AAR System」の欄に「Boom」と書いてあるもの以外はすべてホース&ドローグ(Probe and drogue)
0425名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:36:27.12ID:9ZHb/GJJ
ベトナム戦争で米軍小銃の木製ストックが腐ったり膨張したりで
大きな問題となったようですが、
ベトコンの銃は大丈夫だったんですか。樹脂製とか気の利いたものはありませんよね。

保管方法とか何か工夫してたんですか?
それとも今ある武器で戦うしかないので逆に問題視しなかったんでしょうか。
0426名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:38:20.42ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」
0427名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:39:18.10ID:wg5r0flv
「タイ王国が中立」

400名無し三等兵2019/07/06(土) 17:38:36.90ID:X3OwPgBq
あと思い出したので補足すると、インドシナ半島では

タイ王国が中立

の立場だったんだけれど、ここに日本軍は協定を結んだ上で進駐している。

一方で連合軍はレジスタンス活動を支援し、終戦間際には空軍基地まで作り、日本軍がそこを攻撃したって話しも聞いた事がある。
(フィクションかも知れないが)

しかしタイ王国は中立と独立を守り通した。素晴らしい外交感覚だ。どっちにも
0428名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:40:32.61ID:wg5r0flv
協力しながら、どこからも恨まれて無いのが見事の一言。
0429名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:41:25.61ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」
0430名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:42:15.34ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」

「タイの歴史 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/タイの歴史
キャッシュ
1. 類似ページ
第二次世界大戦 に移動 - タイは、1939年9月にヨーロッパで第二次世界大戦が勃発した直後に中立宣言を出していたが、1940年に ...
タイの要求を拒否したフランスは11月28日にタイ側を空爆し、タイ・フランス領インドシナ紛争の開戦となった。 ...
その翌年の1942年1月8日にイギリス軍がバンコクを爆撃したのを機に、1月25日、ピブーンソンクラームはイギリスとアメリカに宣戦布告し、

タイは枢軸国として参戦

することになった」
0431名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:42:57.64ID:wg5r0flv
「枢軸国扱いを受けなかった」

「第二次世界大戦の参戦国 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/第二次世界大戦の参戦国
キャッシュ
1. 類似ページ
部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 第二次世界大戦の参戦国. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ....
タイ王国の旗 タイ - 1945年に宣戦布告と日泰攻守同盟条約を無効とし、戦後

枢軸国扱いを受けなかった

0432名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:43:37.45ID:MdfkNozn
ドドンパがリニューアルしましたね、発射1.56秒で時速180km!世界No.1の加速と世界最大級のループって凄くないですかギネスに乗っちゃいますよ

これだけの加速力と魅力があるのですからこういうのを軍事利用ってできないもんですかね、パイロットの訓練とかピッタリだと思うんですけど・・・

ド・ドドンパ
https://www.fujiq.jp/attraction/dododonpa.html

Information
「ド・ドドンパ」情報

■コース全長:1244m
■最高速度:スタート1.56秒で180km / h
■ループ直径:39.7m
■ループ高さ:地上約49m
※アトラクションの利用には、別途フリーパスまたは、入場券と乗車券が必要です。

発射1.56秒で時速180km!世界No.1の加速と世界最大級のループを誇る“超ド級”加速アトラクションです。

スタート直後のゼロGフォール(無重力体感ゾーン)、遠心力で身体が真横に傾いた形で大きくターンする大カーブなど、
メリハリのあるコースをダイナミックに駆け抜けるため、富士急ハイランドの広大な敷地をフル活用したコースレイアウトに。

「もっと速さを極めたい」という想いから“世界一の加速力”を追求した結果、
「ドドンパ」のコース途中にあった高さ53mの垂直タワーのままでは加速力を受け止めきれなくなり、
直径39.7mの“世界最大級のループ”で受け止める形にコースを変更し、「ド・ドドンパ」が完成!
0433名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:43:44.71ID:wg5r0flv
「潜水艦は中立国エール共和国の領海、中立海域に逃げ込んで」



潜水艦は中立国エール共和国の領海、中立海域に逃げ込んで

しまった。
その後、この海域には間断なく警戒陣がはられたにもかかわらず、敵潜水艦は再三再四出撃してきた。
そのたびに、追いかけられると、この中立海域に逃げ込んだ」

『第二次世界大戦秘話』リーダーズダイジェスト 370ページ 「中立国で会った男」ジョン H アリックス 
0434名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:44:54.44ID:wg5r0flv
「潜水艦が攻撃しては、中立国に逃げ込む、また出撃なんてことはできるのかな?」

407名無し三等兵2019/07/06(土) 18:24:59.33ID:r6k+dGRm408411
399-404
皆さん、レスありがとう

細かいルールがあるんですね

ソ連のB29の件は知りませんでした。ソ連が日米の中立国でなければ、(同盟国である米の)B29を返還しなければならなかったはずで、
中立国であったことを上手く利用しましたね。
日本が優勢で独ソ戦で苦しんでいた時期なら、搭乗員を抑留していたりして、日本に気を使ったかもしれませんね。

海戦でのルールはよくわかりませんが、ただ

潜水艦が攻撃しては、中立国に逃げ込む、また出撃なんてことはできるのかな?

中立国というルールも、結局大国の国益の前には無実化されそうなんで、無意味かもしれませんが、
〜42くらいまでなら日ソの力関係も同等だっただろうから、
独潜水艦によるシベリア経由のソ連輸送船攻撃、それを日本が(裏で)支援というのは可能だった気がします。

それでも44年以降ならアメリカが大量の護衛艦をつけるかもしれませんが。
0435名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:45:44.25ID:wg5r0flv
「潜水艦は中立国エール共和国の領海、中立海域に逃げ込んで」



潜水艦は中立国エール共和国の領海、中立海域に逃げ込んで

しまった。
その後、この海域には間断なく警戒陣がはられたにもかかわらず、敵潜水艦は再三再四出撃してきた。
そのたびに、追いかけられると、この中立海域に逃げ込んだ」

『第二次世界大戦秘話』リーダーズダイジェスト 370ページ 「中立国で会った男」ジョン H アリックス 
0436名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:46:30.07ID:wg5r0flv
「塹壕陣地を構築する際には基本的に工兵の支援を受けた」

「蛸壺塹壕を歩兵が独力で塹壕陣地の段階まで工事することは困難で、

塹壕陣地を構築する際には基本的に工兵の支援を受けた。

歩兵が装備しているシヤベルは小さくて壊れやすく、
そのほかの工事機材や資材も保有していなかったため、
深い溝を掘ること自体が困難だった。
そのため、歩兵がある程度深い溝を掘った段階か、本格的な塹壕陣地へ移行する段階で、工兵が塹壕の構築を支援することになっていた。
具体的には、塹壕構築に必要な資材や機材を提供したり、
構築した塹壕陣地の出来を確認したほか、
場合によっては構築困難な部分を工兵が担当した」

『歴史群像』2008年2月号「塹壕入門」松代守弘 93ページ
0437名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:47:15.22ID:wg5r0flv
178名無し三等兵2019/06/12(水) 18:40:33.98ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合」「まずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る」

179名無し三等兵2019/06/12(水) 18:41:33.40ID:SWCg1bsE
141名無し三等兵2019/06/11(火) 22:29:09.58ID:UZsVz2fq144145146
第二次大戦時のドイツ軍などで、
人の背丈ほどの迷路のような陣地(壕?)が
張り巡らされているものをみますが
あの陣地は、

工兵のような専門の部隊が造る

のでしょうか?
それとも、その場にいる

どんな部隊でも造る

のでしょうか?
0438名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:48:18.17ID:wg5r0flv
180名無し三等兵2019/06/12(水) 18:42:25.45ID:SWCg1bsE
144名無し三等兵2019/06/11(火) 22:33:51.09ID:WSYjEeBJ
141
それブドウの生け垣じゃないか?

145名無し三等兵2019/06/11(火) 22:36:52.38ID:CPoYt735148
141
半永久的に使えるような本格的なものは工兵が作るけど、普通の歩兵が作ることもある。
歩兵が応急的に作ったものを拡張して補強して・・・とやっているうちに本格的な永久的なものになってしまった、というのもよくある
(第一次世界大戦の「塹壕戦」なんかはそういうふうに始まってる)

146名無し三等兵2019/06/11(火) 22:38:08.71ID:WrlvA9tw148
141
それは塹壕(trench)といって第一次大戦から大々的に使われるようになっている攻撃を避けて歩兵が陣地内を移動したり身を護るための手段
コンクリなどを使って強化した大規模な退避壕や指揮所に使う地下壕は工兵が作るが、それらをつなぐ連絡壕と呼ばれる通路や銃撃や出撃待機のための壕などは歩兵が作る場合が多い

1481412019/06/11(火) 22:56:15.61ID:UZsVz2fq149
145
146
ありがとうございます
人が立っても頭が出ないほどの通路、隠れるところを
掘る、というのを人力でやるには、どれくらいの労力が要るんだろう
と思っていまして
独ドラマのジェネレーションウォーを見た時には
通路の外側を丸太で補強したものまであって、
よくこんなの造るなと…
あんなの普通の歩兵が作るんですね、驚きです。
きっと専門の重機みたいなの無く、スコップで手掘りですよね
0439名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:49:12.37ID:wg5r0flv
182名無し三等兵2019/06/12(水) 18:43:39.59ID:SWCg1bsE
149名無し三等兵2019/06/11(火) 23:26:55.20ID:WrlvA9tw150
148
trench warfareで画像検索すればわかるが、塹壕といっても人が隠れられる程度の深さの溝や穴を掘っただけのものから土のうや木枠で強化したものまで様々

歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合家などがなければまずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る

ことだった
更に掘った土を周りに盛り上げて土塁にすることであまり深く掘らなくても十分に身を隠すことができる
(戦場では銃弾よりも榴弾や迫撃砲弾の弾片の方が死傷率が高いと言われるので、それを避けるためにも穴を掘るのは重要だった)
そこに落ち着いて拠点を作る場合はそうしたフォックスホールをつなぐ連絡壕や機関銃を据え付けて火点にする壕などを作ることになる
部隊の中に大工や土木の経験者がいれば更に強化も可能

1501412019/06/11(火) 23:51:07.08ID:UZsVz2fq152153
149
あの腰からぶら下げるスコップで掘るんですね
とんでもない作業ですよね

戦線が長期間固定化すれば
塹壕もより強固なものになるし、
すぐに撤退するものなどであれば簡易なものにもなりますよね

教えていただいてありがとうございました


152名無し三等兵2019/06/12(水) 07:25:58.21ID:M6fDOT/I
150
本格的な塹壕陣地だと、工兵がもっと大きいスコップで手伝ってくれる
流石に現代では建設重機や工兵車輌も使えるが
0440名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:49:52.96ID:wg5r0flv
183名無し三等兵2019/06/12(水) 18:44:17.59ID:SWCg1bsE>>598
153名無し三等兵2019/06/12(水) 08:26:05.10ID:wcCUc1jr
150
昔自衛隊にいたが個人携行用のスコップとは別にタコツボ堀り用のホームセンターで売ってるようなデカイスコップを部隊でまとまった数買っててトラックに積載してそれ使ってた
あのちっこいスコップは緊急事態用って感じで
敵に撃たれて遮蔽物がろくにない、でかいスコップ掘ってる時間も余裕もないってときに伏せながらせっせと浅い穴掘ったりするのに使う感じで携行しないでリュックにぶちこんだままのことも多かった
本格的な塹壕陣地作るような部隊によってはドカタが使うようなショベルカー持ってたりするので
とんでもない作業になることは基本的にはない

ただ噂ではあるが昔とんでもないバカが師団長になったときは
手掘りで天幕から車両から何から何まで塹壕に隠させたらしく、部隊員から悲鳴があがって
そいつの家に死ぬほど嫌がらせがあってうつ病になってなくなったとか

184名無し三等兵2019/06/12(水) 18:45:16.08ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「歩兵の基本装備にはスコップがあり、行軍して野営などでどこかに落ち着く場合」「まずすることは自分が隠れられる穴(フォックスホール)を掘る」

185名無し三等兵2019/06/12(水) 18:45:56.64ID:SWCg1bsE
「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

「第二次世界大戦の頃には

「歩兵の仕事は8割が塹壕掘り」

と言われるまでになった」

下記、ウィキペディアの塹壕を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%B9%E5%A3%95 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0441名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:50:36.77ID:wg5r0flv
187名無し三等兵2019/06/12(水) 18:46:44.83ID:SWCg1bsE
「宿営地に着くと部下全員にまずタコツボ(個人用防空壕)を掘らせた」

「橘の部隊はラオス領内でも2回迎撃作戦を行った。
1回に2〜3ヶ月をかけた。山々の谷間に小屋をつくって宿営し、数日後には別の谷間に移るという移動キャンプ生活であった。
上空には常に仏軍機が旋回していたため、橘は

宿営地に着くと部下全員にまずタコツボ(個人用防空壕)を掘らせた

。だが二度目のラオス作戦から帰る途中、炊飯の煙を仏軍機に発見されてナパーム弾攻撃を受け、兵士2名が死んだ」

下記、 日越関係発展の方途を探る研究を参照ください。

ttps://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2006/00197/pdf/0001.pdf
0442名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:51:27.08ID:wg5r0flv
「途中の湖は淡水湖であるため、この時とばかり

真水をふんだんに使って甲板、艦橋、砲等にこびり付いた塩を洗い流した



『ある海軍中佐一家の家計簿』小泉昌義 82ページ

主人公は、巡洋戦艦浅間で、パナマ運河を通過しました。
0443名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:52:07.21ID:wg5r0flv
210名無し三等兵2019/07/02(火) 20:26:04.46ID:36OmiQlf
そもそも、軍艦は兵器類の洗浄に清水(真水)が大量に必要。
航空母艦は飛行機を洗うためにめちゃくちゃ使うし、戦艦もすべての兵器を洗うために真水がないと
だめだからバカみたいに真水を使う。

どうやって作るかというと、造水装置というのがあって、エゼクタ(これくらいは調べろ)で減圧した
海水を蒸気で熱して蒸発させて真水を造る。

これは商船でもおなじ。(ササクラ造水装置とかで検索すれば出るよ)

大きい船ほど大きい造水装置をもってるから真水は使い放題ということ。
現代の商船乗組員のほうが制限されてると思うよ。大和に比べればね。
0444名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:52:42.62ID:wg5r0flv
「真水をふんだんに使って甲板、艦橋、砲等にこびり付いた塩を洗い流した」

「途中の湖は淡水湖であるため、この時とばかり

真水をふんだんに使って甲板、艦橋、砲等にこびり付いた塩を洗い流した



『ある海軍中佐一家の家計簿』小泉昌義 82ページ

主人公は、巡洋戦艦浅間で、パナマ運河を通過しました。
0445名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:53:46.49ID:wg5r0flv
212名無し三等兵2019/07/02(火) 20:33:27.34ID:XUUVaBne
「真水の貴重」

「第23話 入浴は至高の贅沢 - ホテル大和〜史上最高にして最低の戦艦 ...
ttps://kakuyomu.jp › ... › 第23話 入浴は至高の贅沢
キャッシュ
(理由は単純で、艦船に積み込める真水の量は、限りがあるため)上等下士官の場合で、その人員の3分の2が、その他の下士官で2分 ... 技術や、コストはかかってしまうが、海水から真水を作り出す技術を確立しているため、そこまでのものではないが、

真水の貴重

さに変わりはない。この入浴上陸こそ、海軍軍人にとっては唯一無二の外出、外泊の機会であった。 ...
日本はいかにして戦ったか、日本人としての誇りを守るために捧げます.」

213名無し三等兵2019/07/02(火) 20:34:17.47ID:XUUVaBne
「真水は使い放題」

210名無し三等兵2019/07/02(火) 20:26:04.46ID:36OmiQlf
そもそも、軍艦は兵器類の洗浄に清水(真水)が大量に必要。
航空母艦は飛行機を洗うためにめちゃくちゃ使うし、戦艦もすべての兵器を洗うために真水がないと
だめだからバカみたいに真水を使う。

どうやって作るかというと、造水装置というのがあって、エゼクタ(これくらいは調べろ)で減圧した
海水を蒸気で熱して蒸発させて真水を造る。

これは商船でもおなじ。(ササクラ造水装置とかで検索すれば出るよ)

大きい船ほど大きい造水装置をもってるから

真水は使い放題

ということ。
現代の商船乗組員のほうが制限されてると思うよ。大和に比べればね。
0446名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:54:37.51ID:wg5r0flv
214名無し三等兵2019/07/02(火) 20:34:53.63ID:XUUVaBne
「真水の貴重」

「第23話 入浴は至高の贅沢 - ホテル大和〜史上最高にして最低の戦艦 ...
ttps://kakuyomu.jp › ... › 第23話 入浴は至高の贅沢
キャッシュ
(理由は単純で、艦船に積み込める真水の量は、限りがあるため)上等下士官の場合で、その人員の3分の2が、その他の下士官で2分 ... 技術や、コストはかかってしまうが、海水から真水を作り出す技術を確立しているため、そこまでのものではないが、

真水の貴重

さに変わりはない。この入浴上陸こそ、海軍軍人にとっては唯一無二の外出、外泊の機会であった。 ...
日本はいかにして戦ったか、日本人としての誇りを守るために捧げます.」

220名無し三等兵2019/07/02(火) 21:39:48.34ID:36OmiQlf
ttps://tanken.com/yamato.html

●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、
一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を
浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、洗面器3杯の水で全身を洗うことになります。ずいぶんと
少なく思えますが、海軍では新兵教育から水を大切にするよう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。


造水装置による豊富な水により、下士官「以上」は毎日風呂に入れました。
けっこう真水がつかえるものですねー。
0447名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 15:58:48.32ID:wg5r0flv
233名無し三等兵2019/07/02(火) 22:40:14.15ID:XUUVaBne
「洗面器3杯の水で全身を洗う」
「水を大切にする」
「入浴は時期によってほとんどできないこともあり」
「スコール浴び」
「港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる」

234名無し三等兵2019/07/02(火) 22:40:52.44ID:XUUVaBne
「けっこう真水がつかえる」

220名無し三等兵2019/07/02(火) 21:39:48.34ID:36OmiQlf
ttps://tanken.com/yamato.html

●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、
一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を
浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、洗面器3杯の水で全身を洗うことになります。ずいぶんと
少なく思えますが、海軍では新兵教育から水を大切にするよう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。

造水装置による豊富な水により、下士官「以上」は毎日風呂に入れました。

けっこう真水がつかえる

ものですねー。
0448名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:00:10.23ID:pPPelBNB
この人は自分の狭い常識から外れたことを書かれるとこうやってねちねちぶちぶちみんなに迷惑をかけるの?
0449名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:01:12.28ID:wg5r0flv
236名無し三等兵2019/07/02(火) 22:41:27.75ID:XUUVaBne
「洗面器3杯の水で全身を洗う」
「水を大切にする」
「入浴は時期によってほとんどできないこともあり」
「スコール浴び」
「港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる」
0450名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:02:20.58ID:wg5r0flv
237名無し三等兵2019/07/02(火) 22:42:40.50ID:XUUVaBne>>250
「●風呂
 入浴の回数も階級によって決まっていました。下士官以上は毎日、水兵長は週4回、上等水兵は週3回、一等水兵は週2回。

 入浴時は入口で10円玉くらいの入浴券3枚と紙1枚を受け取ります。紙には陰部を消毒するための消毒液を浸けてもらいます。風呂場には2つの浴槽があり、手前に海水の湯が、奥に真水の湯が張ってありました。
 入浴券1枚で洗面器1杯の水がもらえるので、

洗面器3杯の水で全身を洗う

ことになります。ずいぶんと少なく思えますが、海軍では新兵教育から

水を大切にする

よう教えられるので、これだけでも十分なんだそうです。


 入浴は時期によってほとんどできないこともあり

ます。
この状況で全員が楽しみにしていたのがスコールでした。
当直の士官が8倍双眼鏡を片手にスコールの雲を探索。
黒雲が迫ってくると、「スコールに備え、手空き総員

スコール浴び

方」と艦内に響き渡ります。すると甲板へ兵員が上がってきて、手に持ったオスタップ(手桶)やチンケース(石油缶)で大いに水浴びを楽しんだそうですよ。

 とはいえ、スコールを浴びられるのは基本的に停泊中だけ。どうしてかというと、いったん

港を出ると、潜水艦の攻撃を警戒するため、そんな余裕は一切なくなる

からです。」
0451名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:02:53.42ID:wg5r0flv
238名無し三等兵2019/07/02(火) 22:43:07.44ID:XUUVaBne
別記、「戦艦大和」の日常生活を参照ください。
0452名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:08:03.10ID:wg5r0flv
ウィキペディアが世間一般の広「い常識」です!
0453名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:09:19.92ID:wg5r0flv
「自分の狭い常識から外れたこと」

448名無し三等兵2019/07/07(日) 16:00:10.23ID:pPPelBNB
この人は

自分の狭い常識から外れたこと

を書かれるとこうやってねちねちぶちぶちみんなに迷惑をかけるの?
0454名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:09:52.99ID:wg5r0flv
ウィキペディアが世間一般の広「い常識」です!
0455名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:10:31.79ID:wg5r0flv
426名無し三等兵2019/07/07(日) 15:38:20.42ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」

427名無し三等兵2019/07/07(日) 15:39:18.10ID:wg5r0flv
「タイ王国が中立」

400名無し三等兵2019/07/06(土) 17:38:36.90ID:X3OwPgBq
あと思い出したので補足すると、インドシナ半島では

タイ王国が中立

の立場だったんだけれど、ここに日本軍は協定を結んだ上で進駐している。

一方で連合軍はレジスタンス活動を支援し、終戦間際には空軍基地まで作り、日本軍がそこを攻撃したって話しも聞いた事がある。
(フィクションかも知れないが)

しかしタイ王国は中立と独立を守り通した。素晴らしい外交感覚だ。どっちにも

428名無し三等兵2019/07/07(日) 15:40:32.61ID:wg5r0flv
協力しながら、どこからも恨まれて無いのが見事の一言。
0456名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:11:10.62ID:wg5r0flv
429名無し三等兵2019/07/07(日) 15:41:25.61ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」


430名無し三等兵2019/07/07(日) 15:42:15.34ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」

「タイの歴史 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/タイの歴史
キャッシュ
1. 類似ページ
第二次世界大戦 に移動 - タイは、1939年9月にヨーロッパで第二次世界大戦が勃発した直後に中立宣言を出していたが、1940年に ...
タイの要求を拒否したフランスは11月28日にタイ側を空爆し、タイ・フランス領インドシナ紛争の開戦となった。 ...
その翌年の1942年1月8日にイギリス軍がバンコクを爆撃したのを機に、1月25日、ピブーンソンクラームはイギリスとアメリカに宣戦布告し、

タイは枢軸国として参戦

することになった」
0457名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:11:47.19ID:wg5r0flv
431名無し三等兵2019/07/07(日) 15:42:57.64ID:wg5r0flv
「枢軸国扱いを受けなかった」

「第二次世界大戦の参戦国 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/第二次世界大戦の参戦国
キャッシュ
1. 類似ページ
部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 第二次世界大戦の参戦国. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ....
タイ王国の旗 タイ - 1945年に宣戦布告と日泰攻守同盟条約を無効とし、戦後

枢軸国扱いを受けなかった

0458名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:19:03.51ID:TqvtpVaB
>>425
湿気も問題だったけどそれ以外にもM-14は大口径なのでフルオートだと照準が定まらなかったり、視界の効かないジャングルでは射程の長さを生かせなかったりとそもそもベトナム戦争には向かない銃だったのでM-16に取って代わられた
銃身が長くて掃除が面倒だったり錆や木製部分の歪みを防ぐための油の塗布などメンテも面倒だし
逆に言えば近距離での撃ち合いならストックが多少歪んでも錆びてても撃てればいいということになる
0459名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:32:15.51ID:LOtqwzMl
>>425
M14の木製ストックはウォールナット(クルミ)の単材で、SKSやAK47の木製ストックは合板製
変形しにくいようにするには何十年も乾燥させなくてはならないウォールナットに比べ、合板の方が変形しにくいようだ
ちなみにAK47系でも、中国の56式のストックはウォールナットの単材
0460名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 16:44:23.47ID:lyaWHrRv
>>418-424
最低限要求される速度性能(最大、最小)の事か、最低速度の事かハッキリしろ
と書こうと思ったら、回答がついてて質問者も納得してて草
0461名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 19:42:12.06ID:VOjIT+RE
自衛隊の常設統合軍司令部案は実現するものなんですか?
0462名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 19:50:27.91ID:TqvtpVaB
>>461
防衛省の方針が覆らなければ実現するでしょうとしか言いようがないが
0463名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 20:53:13.44ID:Rjg6b/34
戦闘機の兵装について質問です。

冷戦開始直後のアメリカ空軍の防空戦闘機であるF-86DやF-89、F-94は無誘導ロケット弾を主兵装としていますが、
同時期のソビエト国土防空軍の戦闘機は機関砲かミサイルが主兵装で、ロケット弾を主兵装としている例はありません。

なぜこのような兵装の違いが生まれたのでしょうか?ソ連としては「無誘導ロケット弾の数撃ちゃ当たる」よりも「ミサイルや機関砲で確実に撃墜」する方を選んだのでしょうか?
0464名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 21:34:21.24ID:TqvtpVaB
>>463
アメリカのロケットってジニー(AIR-2)核弾頭ロケットのことだと思うが、あれはソ連の爆撃機が北米に侵入する前に北極上空で核爆発で撃破するためのもの
海に囲まれた北米大陸と違ってソ連は他国と国境を接していたので、防空軍の仕事は爆撃機だけじゃなくて領空を侵犯する国籍不明機や偵察機の要撃も仕事だった
0465名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 21:39:57.88ID:TqvtpVaB
>>463
F-86とかが積んでたマイティマウスは命中率が低いからわりとすぐに対地攻撃用になって、1950年代末には命中率は低いけど爆撃機ならなんとかなるスパローなど初期のAAMに以降してる
0466名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 21:52:53.86ID:qUOHUvNd
>>463
ソ連防空軍(PVO)は精度の高いミサイルを運用できるFCSがなかった。
なので、機関砲を主装備とした。それだけ。
0467名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 21:58:36.99ID:8HJlL2gI
>>463
そもそもソビエトの空対空ミサイルの開発のきっかけは1958年の金門砲戦で
F86Fが発射しフレスコに命中したけど不発だったAIM9B。でもってそのリバースエンジニアリングで
開発されたR-3となるので、対地用を除いて、西側はとっくにミサイルに移行している。
まあ演習ではあるが1980年代にF106がロケットで、F-16の編隊を全滅させてるが。
0468名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:03:30.90ID:xge8zSQj
自衛官20代の男 高速バス車内で痴漢の疑いで逮捕
[2019年7月1日19時39分]

大分県警玖珠署は1日、高速バス内で女子学生の体を触ったとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

同県由布市の陸上自衛隊湯布院駐屯地に所属する3等陸曹、大城戸永吉容疑者(22)を逮捕した。

逮捕容疑は6月30日午後6時すぎ、大分自動車道下り線を走行中の福岡発由布院駅前行き高速バスの車内で、
大分県内の10代女子学生の尻を、服の上から触った疑い。
玖珠署によると、女子学生が先に県内の停留所で降り、知人男性を通じて110番。署員が由布市内で大城戸容疑者を見つけた。

駐屯地によると、容疑者は6月29日から休暇中で、福岡県への外出を申請していた。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201907010000730.html
0469名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:14:44.97ID:SdUek+K5
飯食いながら見てたら>>454で飯粒噴いた
見識も知識も関係無しに誰でも編集書き換えできるウェブ百科事典が『世間一般の広「い常識」です!』って凄いわ
還暦とうに過ぎててこうか…
0471名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:29:43.09ID:m/7fkkzY
>>463
僕らの最強兵器ブローニング12.7mm機関銃でもソ連の爆撃機には役不足だったからさ
米軍のロケット弾信奉の元はナチ軍のメッサーシュミットMe262の対B-17兵器R4Mだし
強いぞ我らの12.7mmブローニング機関銃は南北チョソ戦争でもMiG-15には役不足で
急遽、T160 20mm回転式機関砲(後のM39様)を実戦評価しちゃった程だし
0472名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:36:00.99ID:S8vGioIz
>>463
ソ連空軍はWW2前から空対空ロケットを実験的に用いてて、50年代にもジェット戦闘機用
に幾つか開発も行ってるんだけど、全部落第評価になったのよ。最も有望視されて実機
テストも行われたARS-57(後に空対地ロケットS-5になる)の場合、遠距離での劣悪な命中率
重量と空気抵抗で搭載機の速度など飛行性能がガタ落ちになるのが問題視されてる
(ここら辺は、40年代の各国ロケットと同じっすね)
0473名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:40:55.37ID:S8vGioIz
航空機の側だと、例えばYAK-120は無誘導ロケットによる爆撃機迎撃をコンセプトに開発されてたよ
0475名無し三等兵垢版2019/07/07(日) 22:50:59.63ID:IAj1nUxf
>>472
「世界で初めて航空機から対空ロケット弾を用いて敵機を撃墜した国」はソビエトなんだよね、実は。
(しかもその相手は日本軍機)

でも、そのロケット弾とその発展派生型があまりにも命中率が低かったので、「こんなもん使えん」で早々に諦めてしまったという・・・。

一応戦後の57mmロケット弾も、空対空用途に使うことは考えてはいたみたいだけど。
まあ空対空ミサイル開発したからそれはいいやってことに・・・。
0476名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 01:02:14.41ID:QjoDWSbm
魚雷について質問です。
爆弾ならば高度と加速度でエネルギーがあると思うのですが、
魚雷については海中を進むので速度がそこまで早くないのに何故あそこまで攻撃力があるのでしょうか?
0477名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 01:29:01.73ID:SpQf4pP7
>>476
パルスバブル、バブルジェット、水中衝撃波
等等、色々といわれ方があるが

空気中と違い水中で爆発すると、そこには「水」という実体をもった物質が存在して
衝撃を伴い押し寄せてきて構造物を破壊する

船舶の場合、喫水線の下を破壊されると致命的なので魚雷は効果的な兵器である
0478名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 01:41:22.39ID:vKZT7Ejz
>>476
カン違いをしてるけど爆弾も魚雷も中の火薬(炸薬)の爆発エネルギーが破壊をもたらすので速度はほぼ関係ない
バンカーバスターみたいに運動エネルギーでコンクリや盛り土のような遮蔽物を貫通する爆弾もあるけど、その後で内部の炸薬が爆発することで威力を発揮する
0480名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 07:26:51.02ID:VMAcuFV5
>>477
>>478
ありがとうございます。
0481名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 07:37:34.10ID:N84PQrOW
魚雷の場合、速度は相手に回避行動や妨害手段展開の余裕を与えないためにある
0482名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 07:48:34.34ID:o79f3ZxL
成形炸薬使った魚雷ってあります? 少なくとも主流じゃないと思うんですが何故?
0484名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 08:08:39.84ID:S4pupfSr
対潜水艦用とかにあったり、開発実験されたりしてはいる
成型炸薬の効果は直接目標に接触して穴を開けることなので
比較的小型の短魚雷でも誘導されて直撃されると潜水艦には脅威

水上船舶には>>477でもふれているが魚雷が直に当たらなくても大打撃が狙えるので
成型炸薬の必要はうすい
特に船底の下で爆発されると船体は真っ二つに折れる
0485名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 09:13:34.55ID:DQnhjy8Q
>>483
Mk44は違う。
米軍の短魚雷で成形炸薬になるのはMk50から。
他に海自の97式や英軍のスティングレイなど。
ソ連(当時)で開発されていた大型潜水艦は外殻と内殻の間隔が
大きく、短魚雷の弾頭では十分な効果がないと考えられ
採用された
0486名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 10:10:13.09ID:GOgsqRms
スプートニクショック、t-34ショックというフレーズは耳にしますが、シルカショックという言葉は聞いたことがありません。
充分衝撃的な新兵器だと思うのですがシルカが登場した際西側ではそれほど驚かれなかったのでしょうか?
0487名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 10:15:33.98ID:kvEaYxMg
>>486
どうして衝撃的な新兵器だと思ったの?
自走対空砲なんか第二次世界大戦中からあるし、特に新機軸でも何でもないぞ
0488名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 10:53:48.72ID:BhEZK0QO
シルカ以前はいかに口径を大きくするか、レートを高めるかの視点で発展するのみで目視ではなくレーダーと連動させるというのは斬新だと思いました
西側でゲパルトなんかが出てくるのはその後ですし
0489名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 11:09:12.91ID:kvEaYxMg
>>488
M163で検索するといいと思うよ?
レーダーと連動した対空砲なんて艦艇じゃこれまた第二次世界大戦頃から実用化されつつあったから特に目新しい発想ではないよ
単に60年代になって、自走砲に積めるくらいの大きさまで小型化できただけ
0490名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 11:34:57.22ID:Y+ELNVrB
>>486
強いて言えば、対空戦闘や対空ミサイル相手の戦闘を想定していた機体が
ベトナム戦時に低空飛行による近接航空支援に使われるとシルカのような
比較的単純、安価な兵器によって大きな被害を受けることが実感された

しかし、敵味方が密接して混在する戦場では、敵味方識別、周辺危害防止のために
低空攻撃せざるを得ず、敵味方識別方法の改善、対地精密攻撃兵器の必要性が
認識されることになる

核全面戦争とは異なる、限定局地戦争ゆえの難しさ、特異な要求が理解されたシーンでもある
0491名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 12:42:44.67ID:G+HYKwPK
>>488
シルカ単独で戦果を挙げた訳ではなく、まず地対空ミサイルであるゲインフル(クープ)やガスキン(ストレラ1)が脅威で、それをかいくぐって2500m以下の低空に降りてきたイスラエル攻撃機をシルカが迎撃した
シルカ単独では、現代のような高空からの誘導爆弾には対抗できない
0492名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 13:35:46.54ID:Y+ELNVrB
逆に誘導爆弾を(迫撃砲弾なども)迎撃するための自動高射機関砲なんかが登場してるけどね >>491
0493名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 15:27:33.29ID:BDK+V2gS
核戦争が起きたら核の冬が起きるといわれてますが、冷戦期の核実験ではなぜ核の冬が起こらなかったのでしょうか?
ツァーリボンバなどかなりの核出力のある水爆も使われていますが、その程度では核の冬は起きない、という認識でよいのでしょうか?
0494名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 15:39:03.23ID:UxLKRxEp
>>493
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E3%81%AE%E5%86%AC
この現象は、核兵器の使用に伴う爆発そのものや広範囲の延焼(火災)によって巻き上げられた灰や煙などの浮遊する微粒子(数時間から数年にわたって大気中を浮遊する)により、日光が遮られた結果発生するとされる。
理論では全面核戦争が引き起こされた場合、世界各地で熱核爆発により大規模火災が発生、この火災により数百万トン規模のエアロゾル(浮遊粉塵)が大気中に放出され、これが太陽光線を遮る事により数ヶ月に渡って暗雲が地球規模で垂れ込める。

たとえば家一軒燃えた程度の火事と、町一つが焼け野原になったり山がいくつも燃えるような大規模な火災とじゃ出る灰や煙の量は全く違うよねって話
0495名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 15:49:59.25ID:UxLKRxEp
>>493
付け加えればこれまでに大気圏内で行われた核実験は砂漠や南太平洋の環礁など人里離れた燃えるものがあまりない場所で行われている
ツァーリ・ボンバも実験場になったノバヤゼムリヤ島は北極圏の氷河と岩しかないような場所

クラカトアやタンボラなど過去の大規模火山噴火で起きた環境変化に基づく「核の冬」理論だが。上の記事にもあるように火災によって発生するエアロゾルの量やそれによってもたらされる気温低下の見積もりに関しても異論は出ている
0496名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 16:24:34.49ID:3W28wgX/
>>492
うん、シルカと全然関係ない話だよね、それは
そして爆弾を撃墜できても、それを投下した爆撃機は射程外で手も足も出ない
0497名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:01:30.60ID:mL1LBEx1
>>489-492
ありがとうございます。
運用や政治的背景から小さくない被害を与えられたものの技術的な斬新さは特になかったということですね
0498名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:05:23.85ID:YHNv1hIl
外国ではぶっちゃけそもそも核の冬って起きないんじゃね論もある
というか、最近は「いや起きないっしょ」論のほうが強いらしい
確かに噴火なんかだと冬になるけど、いくら核でも自然と比べたら微々たる力なので、噴火と同列に語るのは果たしてどうなのよ?という
0499名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:09:39.70ID:Y+vxdryJ
ミサイル万能時代に高射機関砲の価値を再確認させたって意味では西側にも影響を与えた兵器だとは思いますね、シルカは
0500名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:19:56.43ID:g5CfPeyd
シルカが有名になった第四次中東戦争は1973年
ベトナム戦争も末の末の頃でミサイル万能論なんてこの頃とっくに消えてるしM163にしろゲパルトにしろ中東でシルカが名を馳せる前にに開発始まって採用されてると、
特に影響与えてない、思い込みが過ぎる
0501名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:31:20.91ID:Dp4Ese5g
>>486
というかね
ソ連の対空火器の脅威はSA-2ガイドラインが全部持って行っちゃってたから
それ以降は中々どんな兵器でもショックを与えるほどではないんだよ
0502名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:37:59.67ID:Y+ELNVrB
>>500
ゲパルトの開発開始はシルカのパレードデビューと同じ1965年なんで影響がないとは言えない
M163の配備も上記の3年後なんでこれも同様

技術的にスゴいものではないが、実際に相手が作って配備してるとなると
影響されるのは当然だと思うぞ
少なくともソースなしに頭から否定するのはいかがなものか
0503名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 17:45:15.63ID:fS7aIJdD
まあ二次大戦中に対空戦車沢山作っていたドイツ軍にとって対空戦車ってカテゴリー自体は目新しいもんじゃないからね
レーダー連動型の対空戦車はジェット機すら撃墜出来ると実戦で証明されたのは大きいけど
0504名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 19:15:43.72ID:vvP7fTQd
>>499 自走でなけりゃ北爆で散々再確認させられてるが、西側。
0505名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 19:38:35.61ID:UxLKRxEp
以後は議論スレに行って思う存分どうぞ
0506名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 22:26:59.75ID:sdlmCpxA
人が援交動画に魅せられる理由ってなんでしょうね。
なんか最近よく考えるんです。
援交で逮捕されたニュースとかで識者が、
「大人の女性とまともに関係を結べないから与し易い若い相手を求める」とか、
「モテなかった青春時代を歪な形で取り戻してる」とか言ったりしてるけど。
ホンマかいなって思うよ。
青春時代にモテてモテて腐るほど女とヤッて来たイケメンでも若い相手が大好きな男とか普通にいるし。
むしろ実際に若い相手とコンスタントに関係を続けたり援交とかしてんのは、
嫌悪感を持たれない外見を維持する意志と努力が出来て金もある社会的ステイタスが底々高いクラスタでしょ。
例えば援交動画の男優だってそんな感じじゃないの?分かんないけどさ。
このスレにいるような援交動画を好んで見る層もたぶん似た様なもんでしょ。
識者が言うような「惨めな青春を歪な形で取り戻そうとして」援交動画に執着してる底辺キモオタなんて実際はオレとか数える程じゃないかな。

中高時代とか同世代と恋愛どころか完全に人間未満って感じで。
露骨に避けられるか剥き出しの嫌悪を向けられるかの二択。
実際にめっちゃイジメられたな。

なんとか卒業はしたけどメンタルを病んで、
対人恐怖症になってコンビニ店員にも心臓がバクバク鳴って滝汗流しながら目が泳ぎまくる不審者。
メンタルクリニックで処方された薬が手放せなくなった。
それから......って、もういいか、辛気くさいだけのツマんない昔話は。

内面の成熟と関係なく重ねた歳月だけで大人と呼ぶなら紛うことなき大人になったけど。
その間アンダーと援交する事もなく、
アンダー動画に手を出す事もせず、
法に触れる様な一線は越えずに、
動画サイトに上がっている動画を後ろめたさを覚えつつこっそり見ては束の間満たされる、
そんな生活をけじめなく続けているうちに気がつけば同世代はちゃんと家庭を築いて社会で責任ある地位を占める本当の大人になってた(続)
0507名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 22:27:16.33ID:sdlmCpxA
(承前)

翻って自分は、ネットで見つけた4人棹姉妹動画に幻の蝶を見つけた採集家のように狂喜乱舞。
浮き足だって即席でアカウントを作成していた。
5分程度とは言え動画をUPしてはフレンド承認を祈るような思いで心待ちにする始末。
良い歳してホント何やってんだろうねオレ......。
でも良かったと思ってる。
どういう心理的作用が働いたかは解らないけど、
フレンド承認を断られて見れなかった事で自分でもビックリするぐらい援交動画全般への執着が消えた。
今までずっと頭のまわりに渦巻いていた分厚いスモックがサッーと晴れた様な不思議な心持ちでいる。
やっとみんなの様にひとかどの大人になるスタート地点に立てたような気がしてる。

クソみたいなチラ裏をだらだらと本当申し訳ない。
これで終わるよ。。
一念発起して今度こそ、本当に今度こそ自分の殻を破って頑張ってみようと思います。
それでいつの日か金も貯まって恥ずかしくないまともな大人になれたらめちゃめちゃカワイイ女子高生と援助したい。
夢や目標を持てたのは小学生以来だ。
そのことが今は心の底から嬉しい。
ほとんどROM専だったけどホント楽しかったよ。
じゃあ本当にさよなら......じゃなくてまたね、と言わせて下さい。
ありがとう、5チャン
0508名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 22:52:23.26ID:KkKWwRSA
>>486-488
牽引式の対空機関砲ではレーダー射撃が各国で既に実用化されており、ベトナム戦争
では北のS-60が高い有効性を実証していました。
このS-60は、1個のレーダーが57mm単装機関砲6台を集中管制できるネットワーク
システムで、重層・多層化された濃密な弾幕を形成するというシロモノ。
自走化されたZSU-57(非レーダー)は勿論、ZSU-23-4(23mmでネットワーク無し)
と比べても有効性に格段の差がありました。自走ゆえのメリットがあるんですけどね

レーダー管制対空砲の有効性の再認識・実証、という点ではベトナム戦争時点で既に
ショック経験してたのですね
0509名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 23:26:45.28ID:M4ffxxOo
>>477
だいぶ間違ってる説明だけどな。

現代の魚雷は、船舶に直撃しない。そこまではあってる。そのあとは衝撃波とかじゃなくて、爆発によって、
船の真ん中の部分が持ち上がる。(Mk48とかは船の中央に当たるようにプログラムされている)
持ち上がることで、キール(船の背骨とも言える船底の重要な構造物)が曲がる。

そのあと、爆発によってできた気泡があがってくる。気泡がまじると水の平均密度がさがる。
すると、アルキメデスの原理によって船体中央部の浮力が下がり、今度はキールを押し下げる力が働く。

逆方向の曲げを時間差でかけられて、見事キールがおれると、船はパッカリと割れます。
フリゲート艦「天安」の損傷をみればわかるとおりです。
0510名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 23:39:41.32ID:l262jR25
米海軍は真珠湾攻撃で着底した戦艦群を救難・修理して再び戦線へ送り出していますが
・これに掛けた工数や資材は如何ほどのものでしょうか
・修理復旧することに米国内で否定的な意見は出なかったのでしょうか

素人の後知恵では造修設備を一度沈んだ低速戦艦に長期に渡って占めさせ工数と資材を投入するよりも
その設備と工数と資材を週刊護衛空母・月刊正規空母、あるいは他の艦船の更なる増勢か工程促進に用いたほうが良かったのではと感じますが
この考えについても見落としている部分があると思いますのでご指摘願います
0511名無し三等兵垢版2019/07/08(月) 23:45:45.56ID:R9lsXFK7
>>510
それら再生戦艦(なんか特撮モノの敵役みたいだなこの言い方)が掛けたコストに見合った活躍をしたか? となると怪しいところだろうけど、
「もう戦艦には何の存在価値もない。あっても使い道ないし無駄で無意味」
とされたわけでもなく、そうだとすれば戦艦を新たに建造しなくてはならない。

その場合、サウスダコタ(新)級を増産するのか、いやアイオワ級の発注数増やすのか、それとも開戦の時点で「もう流石にこんなのは要らないんじゃないか?」とされつつあったモンタナ級をやっぱり建造するのか・・・ということになる。

それらに比べれば再生戦艦軍団作るほうが、時間的にも効率的だしトータルコストも安く済んだろう。
0512名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 00:54:32.97ID:Rk2cfgWr
>>510
 見落としの指摘だけだが・・・・^^;
当時の戦闘艦の値段のうち大きなパーセンテージを占めてるのが大砲と機関なんよ。
まあ今どきのレーダーとか何でも電子制御とかの時代ではないからね。
んで特に大砲系は海水に沈んでても揚げて洗えば使える。長期放置でなければね。
貧乏な日本海軍なんて沈没した時、船体を新造して大砲を引き上げてくっつけて就役させたりしてる。
また機関も蒸気なんで、短期間沈んでたくらいなら結構な部分が再利用できたんではないかなと思う。
0513名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 01:19:56.56ID:BXYx06so
真珠湾攻撃以前のアメリカ海軍内部では
これからの決戦兵器は空母派とトラディショナルな戦艦派との派閥争いはあったのでしょうか?
空母派は、空母を集中運用するという、空母の使い方の「正解」を事前に導き出せていたのでしょうか?
0514名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 01:27:46.45ID:BXYx06so
ゲパルトが話題に出てたのでゲパルトについて質問です。
ゲパルトは対空戦車ですが、ああいう兵器は陸戦時に水平撃ちした場合も効果ありそうに見えますが、
陸戦で使う事も想定内の使い方として設計されていた戦車なのでしょうか。
0515名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 01:40:55.40ID:pbNVozNw
>>510
大破着底
ウェストバージニア 44年7月に修理と近代化改装が完了 スリガオ海峡戦、硫黄島、沖縄戦に参加
カリフォルニア 44年1月までに修理と近代化改装完了 スリガオ、ルソン上陸戦、沖縄戦に参加
座礁
ネバダ 42年12月に修理完了 アッツ攻略戦に参加後43年5月に近代化改修を行いノルマンディ戦、硫黄島、沖縄戦に参加ご第3艦隊の護衛に従事
損傷
テネシー 42年2月に修理完了 43年に近代化改修 44〜45年は太平洋の島嶼攻略戦、スリガオ、硫黄島、沖縄に参加
メリーランド 損害が軽微だったので他の損傷艦ほど大規模な改修は行われず、ミッドウェーでの後方支援、タラワ、クエゼリン、サイパン、スリガオ、沖縄等に参加
ペンシルベニア 42年3月まで修理後アッツ。クエゼリン、サイパン、スリガオ、沖縄に参加し特攻攻撃で損傷してそのまま終戦

損傷が大きかった艦はついでにという感じで近代化改修されてるけど、軽微な艦はすぐに戦場に復帰して主に島嶼攻略戦に投入されてる
艦砲射撃を行う動く砲台としては貴重な戦力だしタフだしで使い勝手もよかったんだろう
0516名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 01:42:13.55ID:9P3yEs2k
>>510 軍事知識皆無の有権者(かつ、戦時国債の顧客)に対するアピールってのも忘れちゃいかん。
卑怯なる不意打ちによって戦えずして一旦は沈んだ、我が海軍の誇りたる(既に多額の国費をかけている)艨艟群が、
皆様から寄せられた国債の援助の元、愛国的工員一同の必死の努力により不死鳥のごとく蘇り、いま今再び戦場へ、云々。
この辺の民衆に対する世論誘導は、民主主義国家として当時の日本以上にきっちりやっとく必要がある。合理性だけじゃ戦争は出来んのよ。
0517名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 01:47:13.60ID:pbNVozNw
>>514
https://ja.wikipedia.org/wiki/M42%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%87%AA%E8%B5%B0%E9%AB%98%E5%B0%84%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
米陸軍のM42ダスター自走高射機関砲ではベトナムでは航空機の脅威があまりなかったこともあって、もっぱらベトコン相手の地上掃射に使われてる

シルカもアフガンではもっぱら高台や建物に潜んで攻撃してくるムジャヒディンを撃ってた
0518名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 02:01:21.88ID:MGr2j1Ai
潜水艦が魚雷で船舶ではなく橋やドック等を
攻撃した事は有るのでしょうか
0521名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 02:34:00.94ID:MGr2j1Ai
>>519
thx
日本以外に各国で人間魚雷は作られて
いたんですね
0522名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 06:36:51.62ID:MV+wA472
>>521
魚雷の誘導装置に人間を使うという意味での「人間魚雷」を作ったのは日本だけ。
イタリアだのイギリスだのが作った「爆破班を運ぶ水中スクーター」的なもんが日本語だと「人間魚雷」って訳されてるだけです。
0523名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 07:07:30.44ID:4PiNSyHU
イタリアの魚雷改造潜水艇は和訳すると「低速魚雷」か「豚肉」になるので
あまり格好良くないのである。
0525名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 09:52:54.99ID:XHod1cD8
>>514
まず、一口に自走対空機関砲といってもピンからキリです
機甲部隊に随伴してエアカバーを行う目的で、主力MBTと同じ車体の上に高価なFCSを載せた高級バージョンから、もう少し安価な装甲車ベースとした物
果てはトラックの荷台に対空機関砲を載せただけの安価なタイプまで様々です
で、どれも直接照準器を持っていますから味方を火力支援する対地攻撃能力は持ちます、撃たれる側からすると非常に恐ろしい相手です、その様な用途にも
沢山使われてはいます。
味方のエアカバーが強力で本来の任務でやることが無ければ対地攻撃は主用途な一つとも言えますし、逆に貧乏な国では空から地上までなんでも撃ちまくる
車両として使われます、ある主、汎用兵器ではあります。

ただ対象をゲパルトや我が87式自走高射機関砲の様な高級な対空戦車で考えると、陸戦用途の設計は対地射撃が出来る程度です。歩兵の火力支援が
運用想定のうちか?・・・と言われると、積極的に参加する想定はしていないでしょう。
まず高額である事、故に少量生産で虎の子である事、MBTベースで見た目は堅そうでも載ってる砲塔なんかは紙装甲です、被弾に強い車両じゃありません
(故に陸戦は想定していないとも言えます)
背が高くて砲塔の上でレーダーがクルクル回っていれば戦場では非常に目立つ車両です、自ら最前線に積極的に出て機関砲でバリバリ敵陣撃ちまくる運用には
向かない上に勿体ない車両です
戦車にくっついて行きますから、戦況から自らがやる必要が出れば対地もやるでしょうが、普通は敵陣の見通し線からは一歩下がって後方でエアカバーする
のが主任務です。
0526名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 12:19:20.49ID:ixBIQ+xR
韓国軍のF35について質問です。
先日から始まった日本の韓国ホワイト国指定解除のニュースから、
韓国が北朝鮮やイランに核兵器製造用の資材を横流ししている疑いが表面化してきています。
もし、こういう事を行っている国であれば、韓国に到着したF35の技術情報は当然全てレッドチームに流れる事になります。
質問は、韓国に到着しているF35は、完全に米国の監視下から離れた場所で韓国軍だけで管理されている状態なのでしょうか。
0527名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 12:33:13.04ID:no39x/Cf
>>526
ブラックボックス化されてる機密部分を開けようとすると、特殊なセンサーに感知されバレてしまうので、オーバーホールは専用設備のある日本かオーストラリアに持ち込まなくてはできない状態
0528名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 12:52:08.93ID:KX9SFaxG
韓国の清州空軍基地に米軍の監視などないよ
0529名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 13:15:27.16ID:KX9SFaxG
追加すると、技術情報と言っても外から写真撮れるレベルのものならとっくに出回ってるし
パーツ、特に翼とか機首とか現物を入手できたら大変な情報が手に入るが
さすがにそんなもの持ちだしたら一発でバレる
0531名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 13:21:51.81ID:GjU+2nZc
第二次世界大戦時の日本では
クリスマスの挨拶は
メリークリスマスでは無く
フレーリッヒェ ヴァイナハテンと
言っていたのですか
0532名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 13:22:20.23ID:zJXWc0GE
>>526
ミスった・・・

というか、F-15Kの暗視装置とか、ドイツの214型潜水艦とか、韓国が輸入した兵器のブラックボックス指定を
破って開けた結果、バレて怒鳴り込まれたりとか元通りに組み立てることが出来なくなったりとか、そういう
事例は多々あるよ。F-35もブラックボックスを開けたら後でバレるようになってるでしょう。

全部の輸出兵器を監視できるわけではない。ただ、封印を破ったらバレるように細工はされている。
0533名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 13:40:05.11ID:r8/Pm9Zn
>>531
クリスマス2日前が皇太子様の誕生日なので、そっちは祝ってもキリスト教関係者以外は最初から無視してた。
0534525垢版2019/07/09(火) 15:51:26.11ID:XHod1cD8
>>514
>>525の下半分は忘れて下さい、読み直してて、実際の運用想定すると、なんか違う事を書いてるなと自分で思ったので訂正します。

====
機動戦の場合は機甲部隊の一員として戦車に随伴して経空脅威から味方を守ります、その過程で自らが地上戦に巻き込まれれば積極的に
対地戦闘は行います。
陣地戦であれば、ダグインして経空脅威に備えると共に、空だろうが地上だろうが敵を射界に捕らえればこれも積極的に撃ち払います
そして今いる場所が危険になったら壕を放棄して第二線陣地へ後退します、敵を撃退した味方が前進するならばそれに随伴して前方へ
進出します。そして、またダグインするか、地形を利用して身を隠すかしつつ周囲警戒です、概ねこの繰り返しです。
>>525では対地攻撃に消極的に書きましたが、この様に実際の運用を思い描くと「陸戦で使う事も想定内の使い方」な車両と言えます。

ただし対空・対地とマルチに使えますが、自らが先頭に立ってな攻撃兵器ではありません、自走する強力な支援火器です。
これはゲパルトの様なMBTベースな対空戦車でも変わりません、主力戦車に随伴出来る様に同じ車体に対空火器を載せたに過ぎません
防御力はAPC並みです、性格的には自走榴弾砲などと全く同じです、主なる相手が空か地上かの違いです。
0535名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 16:19:02.87ID:mijjyR6t
逆に一般的な主力戦車の装備は対空用には使えないの?
0536名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 16:50:30.51ID:pbNVozNw
>>535
「一般的な主力戦車」などというものは存在しない
戦車の中には砲塔上に車長用の機関銃を搭載したものもあるが、照準をつけるにしても対空照尺を使って目視で撃つので超低空で眼の前に飛んできたのでもない限り気休め程度にしかならない

ww2のドイツ戦車兵の回想に戦車砲で偵察機を撃墜した話があるが、これは毎日同じコースで飛んでくるのであらかじめその方向に砲を向けていたからできた
0538名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 17:19:46.10ID:KX9SFaxG
>>535
無理な。

砲塔の機関銃なんか今どきの航空機相手には無力

強いて言えば対戦車ヘリを主砲で落とせるという話はあるが
目立つ戦車が遮蔽取った対戦車ヘリを、相手から撃たれる前に見つけることができて
しかも相手がレーザー測距されてものんびりホバリング続けてくれてればの話であってな
0539名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 17:22:48.87ID:XHod1cD8
>>535
低空でホバリング中のヘリ相手であればの限定条件で
・主砲で照準して撃ち落とす事は可能です(元戦車乗りな人の意見)
 参考)https://www.sankeibiz.jp/econome/news/160813/ecd1608131709002-n5.htm
・主砲から撃てる誘導弾で低空のヘリを撃ち落とす事は可能です(そんな誘導弾を作って売っているメーカーの人の意見)
 参考)https://trafficnews.jp/post/82412

否定派
「戦車が低空にいるヘリを攻撃しようと行動を起こした時点で、ヘリ側の方が先に戦車を発見して先手を打たれるよ」
「戦車の照準器からヘリが狙えるなら、ヘリの照準装置からも戦車は探知出来るよ、狙われているのに撃たれるまで低空でじっとしているバカはいないよ」
「今の攻撃ヘリ側の対戦車ミサイルの方がリーチが長いよ」

戦車が狙うヘリってもピンからキリで、低空でホバリングしてラペリングで兵士を降下しているただの輸送ヘリであれば
たまたま、その近くにカムフラージュして森林に隠れている戦車がいて、相手を照準器で狙えるならば主砲で落とせるかもしれません
ただ地上に戦車がいないか血眼になって探し回っている攻撃ヘリとのガチンコ勝負であれば、主砲で撃ち落とせるよは概ね幻想でしょう
0540名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 17:23:35.58ID:KX9SFaxG
車長にスティンガー抱えさせて車長ハッチからぐるぐる周り見させるのが一番現実的かな
0543名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 17:51:47.23ID:XHod1cD8
これからの地上直協な航空偵察の分野では従来の偵察機や偵察ヘリに変わってUAVが主役になって行きます。
歩兵が持ち歩けるサイズから飛行場で運用するものまでピンからキリですが概ね小型の物が多いです
華奢で重機関銃でも当たれば撃ち落とせます
その分、安価で数も持てます、無人機ですから落とされても人的損害は出ません、こんなのが戦場をブンブンと
飛び回る時代になって、これを排除したいとなると、高価な対空自走砲やミサイルでは勿体ないです。

昨今は戦車や装甲車の砲塔上にRWSを備えるのがブームになっていますが、元々は市街戦などで砲塔から身を
乗り出す射手の安全を図る為のリモコン装備でしたが、これにUAVなども撃ち落とせる対空機能を持たせたものも
出て来ています。
今後、無人機対策としてこれが流行るなら、戦車の一般的な装備で限定的ながらも対空戦闘は可能って時代に
なるかもしれません
0544名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 18:16:02.24ID:xFXlufJT
結局、アベンジャーシステムになりそう。
0545名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 19:38:02.12ID:wensuG4K
揚陸艦の甲板から野砲を撃ってるのを見たんですが
ああいうのって結構ポピュラーなんですか?
0546名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:05:14.99ID:+IDGH/yB
「艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」
「艦体の損傷が激しく修理は断念」
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」
0547名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:05:17.49ID:9QgBGaA9
>>545
全然ポピュラーじゃない
ロケット並べるのはそれなりにポピュラーな時代、場所はあった
0548名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:06:02.86ID:+IDGH/yB
「修理復旧することに米国内で否定的な意見」

510名無し三等兵2019/07/08(月) 23:39:41.32ID:l262jR25511512515516
米海軍は真珠湾攻撃で着底した戦艦群を救難・修理して再び戦線へ送り出していますが
・これに掛けた工数や資材は如何ほどのものでしょうか


修理復旧することに米国内で否定的な意見

は出なかったのでしょうか

素人の後知恵では造修設備を一度沈んだ低速戦艦に長期に渡って占めさせ工数と資材を投入するよりも
その設備と工数と資材を週刊護衛空母・月刊正規空母、あるいは他の艦船の更なる増勢か工程促進に用いたほうが良かったのではと感じますが
この考えについても見落としている部分があると思いますのでご指摘願います
0549名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:07:20.87ID:+IDGH/yB
511名無し三等兵2019/07/08(月) 23:45:45.56ID:R9lsXFK7
510
それら再生戦艦(なんか特撮モノの敵役みたいだなこの言い方)が掛けたコストに見合った活躍をしたか? となると怪しいところだろうけど、
「もう戦艦には何の存在価値もない。あっても使い道ないし無駄で無意味」
とされたわけでもなく、そうだとすれば戦艦を新たに建造しなくてはならない。

その場合、サウスダコタ(新)級を増産するのか、いやアイオワ級の発注数増やすのか、それとも開戦の時点で「もう流石にこんなのは要らないんじゃないか?」とされつつあったモンタナ級をやっぱり建造するのか・・・ということになる。

それらに比べれば再生戦艦軍団作るほうが、時間的にも効率的だしトータルコストも安く済んだろう。

512名無し三等兵2019/07/09(火) 00:54:32.97ID:Rk2cfgWr
510
 見落としの指摘だけだが・・・・^^;
当時の戦闘艦の値段のうち大きなパーセンテージを占めてるのが大砲と機関なんよ。
まあ今どきのレーダーとか何でも電子制御とかの時代ではないからね。
んで特に大砲系は海水に沈んでても揚げて洗えば使える。長期放置でなければね。
貧乏な日本海軍なんて沈没した時、船体を新造して大砲を引き上げてくっつけて就役させたりしてる。
また機関も蒸気なんで、短期間沈んでたくらいなら結構な部分が再利用できたんではないかなと思う
0550名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:07:49.23ID:+IDGH/yB
515名無し三等兵2019/07/09(火) 01:40:55.40ID:pbNVozNw
510
大破着底
ウェストバージニア 44年7月に修理と近代化改装が完了 スリガオ海峡戦、硫黄島、沖縄戦に参加
カリフォルニア 44年1月までに修理と近代化改装完了 スリガオ、ルソン上陸戦、沖縄戦に参加
座礁
ネバダ 42年12月に修理完了 アッツ攻略戦に参加後43年5月に近代化改修を行いノルマンディ戦、硫黄島、沖縄戦に参加ご第3艦隊の護衛に従事
損傷
テネシー 42年2月に修理完了 43年に近代化改修 44〜45年は太平洋の島嶼攻略戦、スリガオ、硫黄島、沖縄に参加
メリーランド 損害が軽微だったので他の損傷艦ほど大規模な改修は行われず、ミッドウェーでの後方支援、タラワ、クエゼリン、サイパン、スリガオ、沖縄等に参加
ペンシルベニア 42年3月まで修理後アッツ。クエゼリン、サイパン、スリガオ、沖縄に参加し特攻攻撃で損傷してそのまま終戦

損傷が大きかった艦はついでにという感じで近代化改修されてるけど、軽微な艦はすぐに戦場に復帰して主に島嶼攻略戦に投入されてる
艦砲射撃を行う動く砲台としては貴重な戦力だしタフだしで使い勝手もよかったんだろう
0551名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:08:28.22ID:+IDGH/yB
「艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」
「艦体の損傷が激しく修理は断念」
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」
0552名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:09:06.88ID:+IDGH/yB
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」

「大和型は日本海軍の大艦巨砲主義の証。アイオワ級はアメリカ海軍の航空 ...
d.hatena.ne.jp/D_Amon/20150813/p1
キャッシュ
1. 類似ページ
2015/08/13 - 艦砲射撃による対地攻撃といえば、アメリカ海軍が上陸支援などの

艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った

ことも。 そういうように空母機動部隊の艦載機で航空優勢を得た上で、戦艦などが艦砲射撃を行い、その上で上陸作戦を実施するというようなことが ...」
0553名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:10:16.29ID:+IDGH/yB
88名無し三等兵2019/06/30(日) 14:02:40.25ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
オクラホマ(戦艦)[174]

沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
カリフォルニア(戦艦)[178]
ネバダ(戦艦)[180]

損傷艦[編集]
テネシー(戦艦)[185]
メリーランド(戦艦)[187]
ペンシルベニア(戦艦)[189]

別記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
0554名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:10:40.36ID:+IDGH/yB
89名無し三等兵2019/06/30(日) 14:03:39.82ID:dWvebggn
34名無し三等兵2019/06/28(金) 21:54:55.32ID:z0dpZp+M

12
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83

アメリカ軍損害は以下。

戦艦4隻沈没
戦艦1隻座礁
戦艦3隻損傷

軽巡洋艦3隻損傷
駆逐艦3隻座礁
標的艦1隻沈没
その他1隻沈没
その他1隻座礁
その他2隻損傷
航空機損失188機
航空機損傷159機
戦死2,334
民間人死亡68
民間航空機損失3機

民間人68名と、民間航空機3機が攻撃され被害を受けたという記録があります。
0555名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:11:24.99ID:+IDGH/yB
90名無し三等兵2019/06/30(日) 14:04:22.73ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
オクラホマ(戦艦)[174]

沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
カリフォルニア(戦艦)[178]
ネバダ(戦艦)[180]

損傷艦[編集]
テネシー(戦艦)[185]
メリーランド(戦艦)[187]
ペンシルベニア(戦艦)[189]

別記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
0556名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:12:19.60ID:+IDGH/yB
「艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」

91名無し三等兵2019/06/30(日) 14:06:29.37ID:dWvebggn
「艦艇の損失[編集]
沈没艦(完全損失艦)[編集]
アリゾナ(戦艦)[172]
被弾:800kg爆弾4・航空魚雷0 - 2
人的損失:戦死者1,177名・負傷者39名
被害詳細 - 命中した800kg徹甲爆弾の内の1発が第2主砲塔横の甲板を貫通し、
前部主砲弾火薬庫で爆発。誘爆により艦首が破断、破断部分より大量の浸水があり沈没着底。
艦体から漏れ出した重油に引火し大火災が発生、海面上にあった鐘楼も炎に包まれ、
第1戦艦部隊の司令官および戦艦戦闘部隊司令官である幕僚長のアイザック・C・キッド少将と艦長のフランクリン・ヴァン・ヴァルケンバーグ(英語版)大佐が戦死。
大爆発により爆沈したため、戦死者は1,177名にも上ったが、
これはアメリカ海軍の単一の軍艦で戦闘で生じた最多の戦死者数である。

艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず、

第3、第5砲塔や対空機関砲、探照灯、カタパルトなどが取り外され、
戦艦ペンシルベニアの修理に使用されたり、ハワイの要塞砲として設置されたりした。
その後、沈没した戦艦アリゾナの真上にアリゾナ記念館が建設された[173]。
0557名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:12:57.20ID:+IDGH/yB
「艦体の損傷が激しく修理は断念」

92名無し三等兵2019/06/30(日) 14:07:05.79ID:dWvebggn
オクラホマ(戦艦)[174]
被弾:航空魚雷5 - 9(内1は特殊潜航艇から発射された魚雷の可能性あり)
人的損失:戦死者456名・負傷者30名
被害詳細 - 最初の魚雷が命中してからわずか8分後に転覆した。
1999年からの検証で、本艦を転覆させた最後の魚雷は特殊潜航が発射した魚雷の可能性があるという研究結果が公表されている[175]。
あまりにも転覆するのが早かったため、400名が艦内に閉じ込められた。
翌日に艦底をアセチレントーチで焼き切り救助を試みたが生存していたのはわずか32名だけであった。
1943年3月に艦体をワイヤーケーブルで引き起こししたが、

艦体の損傷が激しく修理は断念

、終戦後にアメリカ本土に移送中に沈没した。
0558名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:13:31.74ID:+IDGH/yB
93名無し三等兵2019/06/30(日) 14:09:11.58ID:dWvebggn
沈没艦(復旧艦)[編集]
ウエストバージニア(戦艦)[177]
被弾:800kg爆弾2(1不発)・航空魚雷7
人的損失:戦死者157名・負傷者52名
被害詳細:魚雷の命中により左舷が大きく傾いたため、転覆防止のためと、弾薬誘爆防止のための大量注水で、
主甲板まで沈下したが、その後に水平爆撃の800kg徹甲爆弾が2発着弾、
内1発が艦橋を貫通した後に第2甲板まで達して炸裂、燃料火災が発生し、
浸水もさらに進んだために総員退艦命令が出され、後に着底した。
徹甲爆弾の炸裂により艦長のマーヴィン・シャープ・ベニオン(英語版)大佐が重傷を負い後に戦死している。
1942年5月に引き上げられ修理と近代化改装を受けたが、
修理中に艦内から20名の遺体が発見された。
その遺体が発見された付近の隔壁にはその水兵らが残した文字が刻まれていたが、
艦が沈没後、明かりも水も食料もない中で、水兵らが12月23日まで16日間も生存していたことが判明している。修理と近代化改装は1944年7月に完了した。
0559名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:14:09.95ID:+IDGH/yB
94名無し三等兵2019/06/30(日) 14:10:25.16ID:dWvebggn
カリフォルニア(戦艦)[178]
被弾:800kg爆弾1・250kg爆弾1・航空魚雷2 - 3
人的損失:戦死者106名・負傷者100名
被害詳細:水平爆撃で高度4,000mから投下された800kg爆弾が露天甲板を貫通後主甲板で炸裂、副
砲の弾薬庫が誘爆し深刻な火災が発生。
その後に、魚雷2 - 3発が左舷に命中、燃料タンクが破裂し大量の重油が流出。
また燃料漏れの検査のため5区画でマンホールを開放していたため、
命中した魚雷は2 - 3発であったが浸水は急激で、
たちまち左舷に7.5°傾斜した。
弾薬火災と流出した重油火災で復旧活動は困難となったため、総員退艦が命じられた。しかし艦はすぐには沈まず、日本軍の攻撃完了後に消火活動と救出活動を再開したが、その活動中の12月20日に着底している。
0560名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:14:44.58ID:+IDGH/yB
95名無し三等兵2019/06/30(日) 14:11:41.38ID:dWvebggn
損傷艦(座礁艦)[編集]
ネバダ(戦艦)[180]
被弾:250kg爆弾6・航空魚雷1 - 2
人的損失:戦死者52名・負傷者116名
被害詳細[181]:戦艦泊地に停泊中に1 - 2発の魚雷が命中したが沈まなかった。
しかしネバダの艦首側に停泊していたアリゾナが大爆発を起こし、
流出した重油で大火災が発生したため、火災に巻き込まれないように外洋に脱出することとした。
それを日本軍の第二次攻撃隊の急降下爆撃隊23機が発見、大型艦を真珠湾の狭い水路に沈め、
軍港の水路を塞ぐことを狙ってネバダに集中攻撃を加えた。
6発の250kg爆弾の命中と2発の至近弾で艦は大きく損傷し脱出は不可能となったため、
ホスピタルアイランド(避難用浅瀬)に自ら座礁し沈没を回避した。1942年2月に引き上げられ、
1942年12月に一旦修理完了し艦隊復帰したが、1943年に再度ドック入りし近代化改修を受けている。
0561名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:15:23.71ID:+IDGH/yB
96名無し三等兵2019/06/30(日) 14:12:31.49ID:dWvebggn
テネシー(戦艦)[185]
被弾:800kg爆弾2(内1不発)
人的損失:戦死者6名・負傷者200名
被害詳細[186] - 水平爆撃の800kg徹甲爆弾が第1主砲塔と第主3砲塔に着弾。
第3主砲塔に命中した爆弾は砲塔の天蓋を貫通し爆発、第3主砲塔を破壊し砲員を殺傷した。
第1主砲塔に命中した爆弾は天蓋を貫通できず、弾殻が粉砕したため火薬が飛び散り爆発しなかった。
損傷は軽微だったので、1942年8月には修理完了して一旦艦隊復帰したが、1943年に再度ドック入りし近代化改修を受けている。

97名無し三等兵2019/06/30(日) 14:13:16.17ID:dWvebggn
メリーランド(戦艦)[187]
被弾:800kg爆弾1・250kg爆弾1
人的損失:戦死者3名・負傷者14名・他に偵察に出撃したOS2U水上偵察機が墜落しパイロット1名戦死[188]
被害詳細:第1次攻撃隊の水平爆撃機の800kg徹甲爆弾が1発命中し甲板上で爆発、喫水線に50cmの破孔が生じ少量の浸水あり。第2次攻撃隊の急降下爆撃機の250kg爆弾も命中したが被害は少なかった。
損傷は軽微であったため、横で転覆したオクラホマの救出活動を行い、多くの生存者を救出した。1942年6月一線に復帰。
0562名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:16:02.77ID:+IDGH/yB
98名無し三等兵2019/06/30(日) 14:14:06.59ID:dWvebggn
ペンシルベニア(戦艦)[189]
被弾:250kg爆弾1
人的損失:戦死者28名・負傷者30名
被害詳細:ドックで補修中であった際に急降下爆撃機の250kg爆弾1発を被弾。
短艇用甲板を貫通し第9副砲の砲郭内で爆発。修理の際にオクラホマとアリゾナから取り外した主砲を搭載し、
1942年4月から8月まで訓練と巡察をした。」

99名無し三等兵2019/06/30(日) 14:14:55.86ID:dWvebggn
586名無し三等兵2018/08/30(木) 16:48:17.23ID:+CfscwMr
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」
0563名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:17:31.88ID:+IDGH/yB
100名無し三等兵2019/06/30(日) 14:15:37.36ID:dWvebggn
587名無し三等兵2018/08/30(木) 16:49:06.64ID:+CfscwMr
500名無し三等兵2018/08/29(水) 15:41:52.49ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」

>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
旧>式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。

>メリーランド…………小破………1942年1月復旧

「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、

水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕

(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」
0564名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:17:56.05ID:+IDGH/yB
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』
0565名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:18:33.68ID:+IDGH/yB
101名無し三等兵2019/06/30(日) 14:16:17.32ID:dWvebggn
」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

102名無し三等兵2019/06/30(日) 14:16:59.14ID:dWvebggn
588名無し三等兵2018/08/30(木) 16:50:23.91ID:+CfscwMr
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。

>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

>下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
0566名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:19:12.30ID:+IDGH/yB
103名無し三等兵2019/06/30(日) 14:17:34.44ID:dWvebggn
589名無し三等兵2018/08/30(木) 16:51:10.12ID:+CfscwMr
502名無し三等兵2018/08/29(水) 15:43:29.96ID:YYXcl/ig
397名無し三等兵2018/08/28(火) 18:04:43.10ID:4ilaOedv
388名無し三等兵2018/08/28(火) 17:44:17.77ID:PgaZdug1
379
>はいウソ
>お前の大好きなWikipediaにもちゃんと「沈没」と書いてある
>着底=沈没なんだよ
>復旧したからといってそれは変わらない
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Attack_on_Pearl_Harbor#Battleships

West Virginia: hit by two bombs, seven torpedoes, sunk
                         ^^^^
California: hit by two bombs, two torpedoes, sunk
                      ^^^^
Nevada: hit by six bombs, one torpedo, beached
                    ^^^^^
>ネバダは沈没を防ぐために自ら座礁したから扱いが「beached」で違う
>ウェストバージニアとカリフォルニアは完全に「sunk」=沈没扱い
0567名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:19:56.22ID:+IDGH/yB
104名無し三等兵2019/06/30(日) 14:18:06.68ID:dWvebggn
590名無し三等兵2018/08/30(木) 16:51:44.05ID:+CfscwMr
503名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:05.23ID:YYXcl/ig
399名無し三等兵2018/08/28(火) 18:05:24.21ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - 影響 - Weblio辞書
ttps://www.weblio.jp/wkpja/content/真珠湾攻撃_影響
>1. キャッシュ
>真珠湾攻撃 影響 第二次世界大戦の拡大 日本への宣戦布告の署名を行うフランクリン・ルーズベルト日本軍の>奇襲作戦は成功し、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または損傷 ... 大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」
0568名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:20:33.69ID:+IDGH/yB
105名無し三等兵2019/06/30(日) 14:18:40.31ID:dWvebggn
591名無し三等兵2018/08/30(木) 16:52:21.51ID:+CfscwMr
400名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:07.44ID:4ilaOedv
>「ウエストバージニア…大破着底…1944年7月改装後復旧
>カリフォルニア………大破着底…1944年1月改装後復旧
>アリゾナ………………沈没………完全消失
>オクラホマ……………転覆沈没…1944年11月除籍 完全消失
>ネバダ…………………中破座礁…1943年5月改装後復旧
>テネシー………………中破………1942年3月復旧
>メリーランド…………小破………1942年1月復旧
>ペンシルバニア………小破………1942年3月復旧」

>下記、真珠湾攻撃で、破損した艦艇はどれ位の数が修理されて、復活したのですか???????????を参>照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168570065
0569名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:21:11.31ID:+IDGH/yB
106名無し三等兵2019/06/30(日) 14:19:16.48ID:dWvebggn
592名無し三等兵2018/08/30(木) 16:52:59.57ID:+CfscwMr
504名無し三等兵2018/08/29(水) 15:44:52.56ID:YYXcl/ig
401名無し三等兵2018/08/28(火) 18:06:50.56ID:4ilaOedv
>沈没で始まる言葉
>国語辞書(1)
>•
>ちん‐ぼつ【沈没】
>[名](スル) 1 船などが水中に沈むこと。「台風でタンカーが沈没する」 2 酒に酔いつぶれること。「二次会>の途中で沈没する」 3 遊びに夢中になって仕事や用事を忘れてしまうこと。特に歓楽街など...

>類語辞書(1)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる▽涙に沈む▽沈んだ音色〔没する〕(サ変)▽船はあっと...

>和英辞書(3)
>•
>ちんぼつ【沈没】
>I沈没する 〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went >down] off Kinkazan. 船は辛うじて沈没を...

>•
>ちんぼつする【沈没する】
>〔水中に沈むこと〕sink; 〔船が浸水して〕founder 船は金華山沖で沈没したThe ship sank [went down] off >Kinkazan. 船は辛うじて沈没を免れたThe...

>•
>ちんぼつせん【沈没船】
>a sunken ship
0570名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:21:30.02ID:zBOd8Y1t
童貞爺さんが来たぞ!
土浦のソープには行ったことあるかもしれんが
0571名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:21:45.77ID:+IDGH/yB
107名無し三等兵2019/06/30(日) 14:19:54.03ID:dWvebggn
593名無し三等兵2018/08/30(木) 16:53:34.99ID:+CfscwMr
505名無し三等兵2018/08/29(水) 15:45:36.00ID:YYXcl/ig
402名無し三等兵2018/08/28(火) 18:07:29.47ID:4ilaOedv
>「真珠湾攻撃 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/真珠湾攻撃
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未>明、
>ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と>基地に対して、
>日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。
>当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、
>開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に>喪失した。 ..... 雷撃を受け

>着底する戦艦

>カリフォルニア.
‎南雲忠一 • ‎マレー作戦 • ‎ハズバンド・キンメル」
0572名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:22:25.91ID:+IDGH/yB
108名無し三等兵2019/06/30(日) 14:20:26.37ID:dWvebggn
594名無し三等兵2018/08/30(木) 16:54:09.60ID:+CfscwMr
506名無し三等兵2018/08/29(水) 15:46:16.87ID:YYXcl/ig
404名無し三等兵2018/08/28(火) 18:11:25.04ID:4ilaOedv
>私は日本語で書き込みました。

>大本営発表も日本語でしました。
>言葉の定義は日本語によります。
>英語では無いです。

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」
0573名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:23:01.12ID:+IDGH/yB
109名無し三等兵2019/06/30(日) 14:21:22.01ID:dWvebggn
595名無し三等兵2018/08/30(木) 16:54:51.29ID:+CfscwMr
507名無し三等兵2018/08/29(水) 15:47:12.19ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能

>と大本営発表を行った。」

>日本海軍は、真珠湾が浅い事を知っていました。
>攻撃を受けた戦艦が着底した。
>艦体を水面上に表していました。
>「小破………1942年1月復旧」。
>それも、撃沈と数えたのでした。
>旧式戦艦を使った、標的艦も戦艦撃沈としました。

>メリーランド…………小破………1942年1月復旧

「>ちんぼつ【沈没】
>[共通する意味] ★何かが、水面や地平線より下降して姿を消す。[英] to sink[使い方]〔沈む〕(マ五)▽海底に沈>んでいる船を引き上げる」

>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0574名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:24:05.60ID:+IDGH/yB
110名無し三等兵2019/06/30(日) 14:22:10.95ID:dWvebggn
596名無し三等兵2018/08/30(木) 16:55:26.71ID:+CfscwMr
508名無し三等兵2018/08/29(水) 15:54:22.57ID:14mw+U5q
>失せろ基地外

509名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる変なやつの言い分が根本的におかしい。

111名無し三等兵2019/06/30(日) 14:22:41.84ID:dWvebggn
597名無し三等兵2018/08/30(木) 16:56:18.64ID:+CfscwMr
511名無し三等兵2018/08/29(水) 16:10:53.46ID:YYXcl/ig516
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです
0575名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:24:47.02ID:+IDGH/yB
112名無し三等兵2019/06/30(日) 14:24:28.82ID:dWvebggn
598名無し三等兵2018/08/30(木) 16:56:54.00ID:+CfscwMr
512名無し三等兵2018/08/29(水) 16:11:43.08ID:YYXcl/ig
09名無し三等兵2018/08/29(水) 16:02:06.37ID:m2YBB/qy
>真珠湾攻撃ってそもそも南方攻略にかかる半年の間、太平洋艦隊の大攻勢の足止めのために実施された作戦なの>で、目先の

>沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる

>変なやつの言い分が根本的におかしい。

599名無し三等兵2018/08/30(木) 16:57:32.61ID:+CfscwMr
513名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:15.78ID:YYXcl/ig525
>当時の大本営も現代の日本人も「沈めた沈めてないなんてくだらん事をウダウダ言ってる」のです!

600名無し三等兵2018/08/30(木) 16:58:05.85ID:+CfscwMr
514名無し三等兵2018/08/29(水) 16:12:54.10ID:YYXcl/ig
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能


>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。

>現代の月刊『文藝春秋』は、大本営発表には有った「大破修理不能」を記載していません。
>それを記載すると、数字の辻褄が合わないのが、はっきりしてしまうからです。

>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0576名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:25:26.51ID:+IDGH/yB
113名無し三等兵2019/06/30(日) 14:25:12.33ID:dWvebggn
601名無し三等兵2018/08/30(木) 16:58:43.38ID:+CfscwMr
515名無し三等兵2018/08/29(水) 16:16:26.73ID:Itv85ybk518
510
>たぶんその元になってるWikipediaに説明してある
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Blowing_from_a_gun

「The prisoner is generally tied to a gun with the upper part of the small of his back
resting against the muzzle. When the gun is fired, his head is seen to go straight up
into the air some forty or fifty feet; the arms fly off right and left,
high up in the air, and fall at, perhaps, a hundred yards distance;
the legs drop to the ground beneath the muzzle of the gun;
and the body is literally blown away altogether, not a vestige being seen. 」

602名無し三等兵2018/08/30(木) 16:59:17.50ID:+CfscwMr
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2〜3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変人だけ。

603名無し三等兵2018/08/30(木) 16:59:59.07ID:+CfscwMr
517名無し三等兵2018/08/29(水) 16:19:40.18ID:YYXcl/ig
516名無し三等兵2018/08/29(水) 16:17:03.97ID:m2YBB/qy
511
>きちんと戦史叢書読め。タラント空襲の結果から、浅い港内で沈めてもいずれ復帰してくるときちんと事前の検>討会で指摘され、復帰までにかかる2〜3年の間に講和もしくは長期持久体制を築くとなってる。
>沈めた艦の数でウダウダやってるのは戦後のあと知恵でゴタゴタ言ってるあんたのような変

>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「大本営海軍報道部は、アメリカ

>戦艦5隻撃沈・3隻大破修理不能
0578名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:26:08.34ID:+IDGH/yB
114名無し三等兵2019/06/30(日) 14:25:51.73ID:dWvebggn
604名無し三等兵2018/08/30(木) 17:00:32.01ID:+CfscwMr
「ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った」「着底しただけ」「ユタ(標的艦)」「撃沈 戦艦 五隻」「ユタ型一隻」

605名無し三等兵2018/08/30(木) 17:01:13.39ID:+CfscwMr
日本海軍は、ユタ(標的艦が真珠湾に停泊している事を知っていました。

そのため、攻撃隊員には攻撃するなと、何度も注意していました。
それでも、攻撃してしまったのです。
すると、、ユタ(標的艦を、戦艦の撃沈と、大本営発表したのでした。

606名無し三等兵2018/08/30(木) 17:02:03.34ID:+CfscwMr
「真珠湾攻撃によくある誤解 - Togetter
ttps://togetter.com › カテゴリー › 学問・教養
1. 類似ページ
2016/12/10 - 真珠湾攻撃によくある誤解B ×日本軍の攻撃よりも先に米駆逐艦「ワード」が日本軍潜水艦を撃沈した。 ...
による超長距離敵策源地攻撃というのを成功させたんだからそれ以上の戦果を望むのは贅沢なんじゃないですかね? .....
加えて言うなら誇張や

ウソのある所謂「大本営発表」も敗戦色のないこの頃既に有った

んですよね。 .....
って解っていて、その為に専用の航空魚雷まで開発したのに「攻撃したけど大破

着底しただけ

で、浮揚修理できなかったのは『アリゾナ(記念館として)』と『

ユタ(標的艦)
0579名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:26:58.43ID:+IDGH/yB
115名無し三等兵2019/06/30(日) 14:26:29.08ID:dWvebggn
607名無し三等兵2018/08/30(木) 17:02:44.51ID:+CfscwMr
「ハワイ真珠湾攻撃の写真・戦果・被害一覧:鳥飼行博研究室
www.geocities.jp/torikai007/pearlharbor/12.7pic.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
0700, 定期訓練に4機ののカタリナ飛行艇が発進。14p-1号が真珠湾口1マイル(1.852km)地点で敵潜水艦を撃沈。航空隊は4時間以内に72 ... ヴァニに爆弾投下。 0800, 戦艦に誤認された

標的艦ユタ転覆、魚雷5本命中

の公算、爆弾命中なし、救出作業で32名を救助。 0810 ....
日本海軍の空母6隻を基幹とした真珠湾攻撃による米国被害一覧から見る限り、真珠湾攻撃は(日本から見て)大戦果をあげている。つまり、大打撃(撃沈か ...」

608名無し三等兵2018/08/30(木) 17:03:39.41ID:+CfscwMr
「ハワイ海戦
ktymtskz.my.coocan.jp/J/marin/marin2.htm
1. キャッシュ
2. 類似ページ
その外側南の泊地には、大きな一万トン以上は充分にある特設飛行艇母艦、戦艦から標的艦になった『ユタ』一九、八〇〇トン)、 ....
日本軍攻撃の当日、即ち 十二月七日午前六時半(アメリカ時間)、米海軍輸送船アンタレス号(五千五十トン)は、真珠湾沖 の航行 .... 一、ハワイ海戦の戦果に関しては確報接受の都度発表しありたるところ、攻撃実施部隊の目撃並に攻撃後の写真偵察等に ... 一)

撃沈 戦艦 五隻

(カリフォルニア型一隻、メリーランド型一隻、アリゾナ型一隻、

ユタ型一隻

、艦型不詳一隻) 甲端又は乙巡 二隻」
0580名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:28:08.37ID:+IDGH/yB
116名無し三等兵2019/06/30(日) 14:27:03.17ID:dWvebggn
609名無し三等兵2018/08/30(木) 17:04:38.25ID:+CfscwMr
誇大戦果に熱狂した日本!

なきものにした戦艦8隻の戦果報告に、日本中が熱狂しました。
なきものにした戦艦2隻の戦果報告だったら、そうはらなかったでしょう。
真珠湾奇襲攻撃に参加した後の大多和 達也氏は、別府温泉で保養しました。
下記の本169ページに記されています。
「『清遊』の四日間を別府の出で湯で過ごした」と有ります。
本当は、金持ちの妾さんから、その肉体を持って、歓待されました。
なにせ、なきものにした戦艦8隻の真珠湾攻撃の英雄です。
持てたのです。
「ゴチになった」。
本人の口から聞きました。
連合艦隊司令長官の山本五十六も有名になりました。
全国から貢物が届きました。
源田実は名参謀とされました。
戦後、全国区から出馬して国会議員になりました。
恥ずかしながら、私も票を入れました。
毎月8日が真珠湾奇襲攻撃の成功を祝して大詔奉戴日となりました。
それが、皆誇大戦果だったのです。
0581名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:29:00.33ID:+IDGH/yB
「予科練一代―ある艦攻パイロットの悪戦苦闘記 (光人社NF文庫) | 大多和
0582名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:29:39.21ID:+IDGH/yB
117名無し三等兵2019/06/30(日) 14:27:37.59ID:dWvebggn
610名無し三等兵2018/08/30(木) 17:05:17.39ID:+CfscwMr
「12月8日は何の日であるのか。日本人が知っているようで知らない日 ...
ttps://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/33888886.html
1. キャッシュ
2015/12/08 - 12 月 8 日は何の日か、と言うと、ほとんどの方は「

真珠湾攻撃

の日です」と言います。 ... そして、このことにちなんで、以降、毎月8日は「

大詔奉戴日

(たいしょうほうたいび)」として、学校や職場では詔書奉読式を行い、国旗掲揚、君が代吹奏、
0583名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:30:38.96ID:+IDGH/yB
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」

『マイ・アメリカン・ジャーニー』コリン・パウエル 252ページ
0584名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:31:36.26ID:+IDGH/yB
945名無し三等兵2019/03/06(水) 18:14:46.40ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。

946名無し三等兵2019/03/06(水) 18:15:31.01ID:c+yT9r9S
「大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない」

「610名無し三等兵2019/02/27(水) 11:27:50.53ID:cRLAPmfU611
609
「平和な時代なら何もなければ(失敗しなければ)このくらいの階級までは行って退役できる」
っていうのは大概の国にある。

あくまで大雑把に言うなら、士官学校出て佐官(少佐〜大佐)になれない国、ってのは普通はない。
でも、「大佐になれる人」ってのは限られる(少なくとも全員は絶対にない)。
なので、日本も含めて「まあ中佐(2佐)にはなれる」と言われるわけだ。

昔のアメリカ軍なんかは「昇進できないやつはさっさと退役(予備役編入)させて追い出す」方針で、
そういう意味での「脱落率」が高かったけど、であっても「士官学校出てるけど

大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない。 」

947名無し三等兵2019/03/06(水) 18:16:13.76ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。
0585名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:32:46.06ID:+IDGH/yB
948名無し三等兵2019/03/06(水) 18:16:50.92ID:c+yT9r9S
「外国語学校に軍属(国 防総省で働く民間人)教官としての仕事を得た」
「州兵部隊に転属した。職種も武器科から情報部に変更し、階級は大尉に昇進していた」
0586名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:33:08.78ID:+IDGH/yB
949名無し三等兵2019/03/06(水) 18:18:11.20ID:c+yT9r9S
513 :名無し三等兵:2015/10/18(日) 05:33:39.56 ID:4K2O8McQ.net[1/4]
「いつものあれ」が在日米軍カリフォルニア州兵説を唱える根拠にしている「名誉除隊 星条旗が色褪せて見えた日」(加藤喬、並木書房)
余りにもしつこいから読んでみたけど、どこにもそんなことは書かれてないですね
確かに著者の加藤喬氏は「山桜27」の時点では州兵に転属しています

  砂漠の嵐作戦から帰還後、ぼくはカリフォルニア州モントレーの国防総省

外国語学校に軍属(国 防総省で働く民間人)教官としての仕事を得た

。軍人としても現役軍務を離れ、陸軍

州兵部隊に転属した。職種も武器科から情報部に変更し、階級は大尉に昇進していた。
 
(P158,L1-L3)

だけど該当する章は冒頭からワシントン州から飛行機で福岡空港へ向かうシーンでして

 6 山桜27 [1995年:熊本]
  米軍チャーター機内は薄暗かった。四基のエンジンから伝わる振動がキャビンの空気に不快なさ
 ざなみを立てていたが、耳を澄ますと長いフライトに疲れきった将兵たちのハミングのような寝息
 が、騒音のなかで浮き沈みを繰り返している。ワシントン州マッコード空軍基地を発ってから十数
 時間、すでに東京は通過していた。ということは今ごろは神戸上空に差しかかっているのかもしれ
 ない。深夜の空を横切るジェット機の爆音と航空灯を、地上の人々はどんな気持ちで見上げている
 だろうか……。
  ぼくは窓に顔を張りつけるようにして地上を窺った。だが、厚い雲に覆われているらしい漆黒の
 眼下に、都会の灯は見えなかった。数千メートル下のどこかにいるはずの友人とその家族の安否を
 気遣う心がうずいた。
 (P156,L1-P157,L1)
0587名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:33:47.95ID:+IDGH/yB
950名無し三等兵2019/03/06(水) 18:18:45.19ID:c+yT9r9S
カリフォルニアの州兵が、ワシントン州の空軍基地から、チャーター機で日本へ向かう。加藤喬陸軍州兵大尉、全然「在日米軍」してないです
そう言うと「アメリカ軍人は所属を問わず日本に入国したら『日本に在るアメリカ軍=在日米軍』として扱う、だからカリフォルニアの州兵が在日米軍になる事は有り得る」とか独自定義を捏ねますかね?
もしそうなら各国の大使館に居る武官を指して「在日英軍」「在日独軍」「在日ロシア軍」「在日人民解放軍」などと呼ぶのもまた正しい事になりゃしませんか、と先回りして釘刺し 」

951名無し三等兵2019/03/06(水) 18:19:32.64ID:c+yT9r9S
余談

レギュラー (正規[常備]兵)は、州兵より格が上

アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは、教官の奥さんでした。
説明の中で、何度も、ご主人がレギュラー (正規[常備]兵)だと、強調していました。
格が上だと考えていて、自慢なのです。
「名誉除隊 星条旗が色褪せて見えた日」(加藤喬、並木書房) の著者は、レギュラー (正規[常備]兵)では、大尉になれませんでした。
「州兵部隊に転属した。職種も武器科から情報部に変更し、階級は大尉に昇進していた」
0588名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:34:45.33ID:+IDGH/yB
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
0589名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:35:40.89ID:+IDGH/yB
452名無し三等兵2019/07/07(日) 16:08:03.10ID:wg5r0flv
ウィキペディアが世間一般の広「い常識」です!

453名無し三等兵2019/07/07(日) 16:09:19.92ID:wg5r0flv
「自分の狭い常識から外れたこと」

448名無し三等兵2019/07/07(日) 16:00:10.23ID:pPPelBNB
この人は

自分の狭い常識から外れたこと

を書かれるとこうやってねちねちぶちぶちみんなに迷惑をかけるの?

454名無し三等兵2019/07/07(日) 16:09:52.99ID:wg5r0flv
ウィキペディアが世間一般の広「い常識」です!
0590名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:36:23.86ID:+IDGH/yB
455名無し三等兵2019/07/07(日) 16:10:31.79ID:wg5r0flv
426名無し三等兵2019/07/07(日) 15:38:20.42ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」

427名無し三等兵2019/07/07(日) 15:39:18.10ID:wg5r0flv
「タイ王国が中立」

400名無し三等兵2019/07/06(土) 17:38:36.90ID:X3OwPgBq
あと思い出したので補足すると、インドシナ半島では

タイ王国が中立

の立場だったんだけれど、ここに日本軍は協定を結んだ上で進駐している。

一方で連合軍はレジスタンス活動を支援し、終戦間際には空軍基地まで作り、日本軍がそこを攻撃したって話しも聞いた事がある。
(フィクションかも知れないが)

しかしタイ王国は中立と独立を守り通した。素晴らしい外交感覚だ。どっちにも

428名無し三等兵2019/07/07(日) 15:40:32.61ID:wg5r0flv
協力しながら、どこからも恨まれて無いのが見事の一言。
0591名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:37:45.16ID:+IDGH/yB
456名無し三等兵2019/07/07(日) 16:11:10.62ID:wg5r0flv
429名無し三等兵2019/07/07(日) 15:41:25.61ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」
「枢軸国扱いを受けなかった」
0592名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:38:06.04ID:+IDGH/yB
430名無し三等兵2019/07/07(日) 15:42:15.34ID:wg5r0flv
「タイは枢軸国として参戦」

「タイの歴史 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/タイの歴史
キャッシュ
1. 類似ページ
第二次世界大戦 に移動 - タイは、1939年9月にヨーロッパで第二次世界大戦が勃発した直後に中立宣言を出していたが、1940年に ...
タイの要求を拒否したフランスは11月28日にタイ側を空爆し、タイ・フランス領インドシナ紛争の開戦となった。 ...
その翌年の1942年1月8日にイギリス軍がバンコクを爆撃したのを機に、1月25日、ピブーンソンクラームはイギリスとアメリカに宣戦布告し、

タイは枢軸国として参戦

することになった」

457名無し三等兵2019/07/07(日) 16:11:47.19ID:wg5r0flv
431名無し三等兵2019/07/07(日) 15:42:57.64ID:wg5r0flv
「枢軸国扱いを受けなかった」

「第二次世界大戦の参戦国 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/第二次世界大戦の参戦国
キャッシュ
1. 類似ページ
部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。 第二次世界大戦の参戦国. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ....
タイ王国の旗 タイ - 1945年に宣戦布告と日泰攻守同盟条約を無効とし、戦後

枢軸国扱いを受けなかった

0593名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:38:56.41ID:+IDGH/yB
469名無し三等兵2019/07/07(日) 22:14:44.97ID:SdUek+K5
飯食いながら見てたら454で飯粒噴いた
見識も知識も関係無しに

誰でも編集書き換えできるウェブ百科事典が『世間一般の広「い常識」です!』

って凄いわ
還暦とうに過ぎててこうか…
0594名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:39:34.72ID:+IDGH/yB
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
0595名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:40:15.37ID:+IDGH/yB
194名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:05.86ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ

195名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」

951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0596名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:40:53.51ID:+IDGH/yB
196名無し三等兵2019/07/02(火) 20:17:19.32ID:XUUVaBne
952名無し三等兵2019/06/27(木) 18:17:31.56ID:y6h8gRVU
911名無し三等兵2019/06/27(木) 05:49:18.32ID:lVI3+fOE
906
同じコピペを得意になって何度も貼り付けてるけど、それって、与圧区画内があったかく、
日本軍の迎撃がお粗末だったし、くちうるさい上官の見回りが無い、もしくはほとんどない区画の乗員がダラけて

飛行服も脱いで

戦闘に参加してた例としか読み取れず、飛行服が供給されてなかった証拠にはならないけど。
そんなごく稀な例外でなく、日本で捕虜もしくは遺体で発見された搭乗員の服装がどうだったかの統計的なデータを出さないと意味が無いですが。

912名無し三等兵2019/06/27(木) 06:16:44.16ID:Ysr5bg8S
カスミンに統計的データを要求するとか感情で動く原始人に法を説くようなもんだろ

913名無し三等兵2019/06/27(木) 06:53:12.42ID:fkNKAJd7
なにせ、自分は

ウィキペディアを根拠

にしているだけで、ウィキペディアの記述が正しいか否かは関知しない
ってスタンスだから手に負えない
自分の見つけたソースは日本語ウィキペディアだろうが知恵袋だろうが最強で、
他人の出したソースは一切認めないとか平気だし
根拠のウィキペディアの間違いを指摘したら、

ウィキペディアの方を直せ

とか
どんな思考回路だとそんな事が言えるのかとても理解できん
0597名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:41:31.12ID:+IDGH/yB
197名無し三等兵2019/07/02(火) 20:17:58.73ID:XUUVaBne
953名無し三等兵2019/06/27(木) 18:21:42.10ID:OrpRPI0i
ゴミカス氏んで


955名無し三等兵2019/06/27(木) 18:35:13.54ID:y6h8gRVU
あと自分が

読めない英文

ソースはソースとして認めないとかもあったか

956名無し三等兵2019/06/27(木) 18:36:53.13ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0598名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:42:11.66ID:+IDGH/yB
198名無し三等兵2019/07/02(火) 20:18:38.02ID:XUUVaBne
959名無し三等兵2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0599名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:42:22.89ID:XHod1cD8
>>545
その見たって言う写真なのか映像なのか時代設定を書いて下さい、それによって答えが変わります。
0600名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:43:01.86ID:+IDGH/yB
199名無し三等兵2019/07/02(火) 20:19:20.55ID:XUUVaBne
960名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:17.94ID:y6h8gRVU
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」

595名無し三等兵2019/06/21(金) 18:24:19.68ID:7059R9wU
「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!

ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
0601名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:43:53.57ID:+IDGH/yB
200名無し三等兵2019/07/02(火) 20:19:52.29ID:XUUVaBne
961名無し三等兵2019/06/27(木) 18:40:34.48ID:y6h8gRVU
596名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:05.66ID:7059R9wU
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で

暖房が効いても間違い

エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
0602名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 20:45:03.32ID:+IDGH/yB
201名無し三等兵2019/07/02(火) 20:20:35.57ID:XUUVaBne
962名無し三等兵2019/06/27(木) 18:41:45.49ID:y6h8gRVU969
597名無し三等兵2019/06/21(金) 18:25:43.46ID:7059R9wU
466名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:02.23ID:SX+zjoGZ
お願い

貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。

467名無し三等兵2019/06/18(火) 18:47:50.25ID:SX+zjoGZ519523
「B-29は高度9,000mで高度2,400m相当の気圧に維持することができた。
これは毎分11.25sの加圧能力を持つ与圧装置を設置したことによるが、
この技術はすでにボーイング社が製造していた、世界最初の気圧室を備えた商業旅客機ボーイング307の技術が応用された[12]。
ただ旅客機と異なり爆撃機は上空で大きな爆弾槽を開閉しないといけないといけないという問題があったので、
B-29では機体前部の操縦室と機体後部の機関砲座を与圧室として気圧を保ち、その両室を直径85pの長い管でつなぐことで解決した。

与圧室をそれぞれ独立させて密閉

することにより、機体中部に設置された大きな爆弾槽の扉を開閉しても、
両室の気圧は維持された。搭乗員らは与圧室を移動する際は直径85pの管をはって通ることとなった。
また与圧室が被弾したときのため、酸素ボンベも準備された。
冷却機とヒーターを活用した機内

冷暖房も完備

されており、搭乗員らは通常の飛行服のみで搭乗していた[13]。
撃墜されたB-29乗員の遺体を日本側が回収した際、上半身Tシャツしか着ていない者もいるほど空調は完備されていた。
それを知らない日本側は搭乗員に防寒着も支給できないとし、アメリカもまた困窮していると宣伝を行った」

下記、ウィキペディアのB-29 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0603名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:16:49.24ID:mEafmsR0
日本海軍機の航続距離の優位を活かしたアウトレンジ戦法について質問です
相手取ったアメリカ海軍は
長躯攻撃はパイロットの疲労が大きいので実用的ではない
→アウトレンジで一方的に攻撃隊を出されても叩き落して自軍のレンジまで接近すればいい
→よってアウトレンジ戦法は机上の空論である
という合理主義的発想で落ち着いて対処して勝ってしまった…と日本では語られていますが
アメリカ目線(米海軍の史料)では航続距離で負けて一方的に攻撃隊を出されたことに対し
「予想外だった」とか「慌てて艦載機の航続距離を延ばそうとした」等の反応は見せていないのでしょうか
0604名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:17:18.53ID:/cOH1/n9
軍事版に集まる軍オタって大体何歳ぐらい?
0605名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:20:26.51ID:pbNVozNw
>>604
>>3
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
0606名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:33:07.34ID:HW6FpfL8
>>603
そもそも、99艦爆とドーントレスを比べるとドーントレスの航続距離のほうが500kmほど多いので、
結局、双方が殴り合う距離の戦いになってるわけで、予想外とか慌ててなんてことは別に無かった。
0607名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:37:32.14ID:fWp/tD9i
>>603
航続力、戦闘行動半径
SBDドーントレス>九九式艦爆
TBFアベンジャー>九七式艦攻

だよ
アメリカ海軍の戦闘機以外は日本側より足が長い
0608名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:46:51.60ID:mEafmsR0
>>606
>>607
では「日本機の航続距離の長さを活かしたアウトレンジ戦法」というものはガセなんでしょうか?
もしかして小沢提督ら帝国海軍はアメリカ機の航続距離を短く見誤っていたんですか?
0609名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:54:30.92ID:LHclM021
>>510の質問者ですが
もしかしたらと危惧したけどやっぱりカスバカがコピペを投げ込んできやがった
こっちが質問したのはアメリカ側の投入工数等と判断であって日本側が主張する戦果だの情緒だのは1文字も尋ねてませんが?
ゴミ屑レベルの価値すらない無駄コピペを大量に押し付けられてもね
まぁ回答にかこつけて自論の演説をやりたいから「真珠湾攻撃」の5文字があれば質問内容に関わらず何度でも同じコピペを投げ込んでくるだろうけど

他の真面目に回答下さった回答者の方々、ありがとうございます
本音を言えば工数や資材と復旧に否定的な意見があったのかのほうが知りたかったのですが・・・
0610名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 21:55:09.33ID:g9MO3YW/
>>608
流石に戦闘機の護衛無しって訳にいかないでしょ?
戦闘機の航続力で言うならアウトレンジなのは事実よ
問題は戦闘機がそれだけ長距離進出する場合搭乗員の疲労が半端無くて戦闘どころじゃなくなるって事なんだけどね
0611名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:05:44.85ID:HW6FpfL8
>>608
マリアナのアウトレンジ戦法は攻撃後、空母に戻らず、サイパンとかテニアン島の飛行場へ帰還し、
再度、米空母を襲撃して母艦に帰ってくるという三角攻撃を意図してたので、結果的に米軍機の戦闘半径外から
発信できるという構想だから。
0612名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:09:14.27ID:+IDGH/yB
「スプルーアンス提督は、防御に徹したのです。
戦闘機も、防御に使いました。
それが、戦力の集中になって、マリアナの七面鳥打ちとなり、日本海軍を撃滅しました」

「当時は航空畑の士官から「追撃をしなかったと批判意見も当然出て」います。
タワーズ提督は、スプルーアンス提督を罷免して、自分を後任に据えるよう、要求しました」

「アウトレンジ戦法とは、日米の艦載機の航続距離を比べると日本のそれの方が長く、米軍の艦載機が届かない距離」

「日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里」
0613名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:09:52.28ID:kLUbJo9i
>>610
いや、疲労なんか関係なくて戦闘機が敵の機動部隊にアウトレンジしてどうするの?
戦闘機の役目は攻撃機・爆撃機を守ることよりも艦隊を守ることのほうが優先。
0614名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:10:04.28ID:+IDGH/yB
「航続距離で負けて一方的に攻撃隊を出されたことに対し 予想外だった」とか「慌てて艦載機の航続距離を延ばそうとした」等の反応は見せていないのでしょうか 」

603名無し三等兵2019/07/09(火) 21:16:49.24ID:mEafmsR0
日本海軍機の航続距離の優位を活かしたアウトレンジ戦法について質問です
相手取ったアメリカ海軍は
長躯攻撃はパイロットの疲労が大きいので実用的ではない
→アウトレンジで一方的に攻撃隊を出されても叩き落して自軍のレンジまで接近すればいい
→よってアウトレンジ戦法は机上の空論である
という合理主義的発想で落ち着いて対処して勝ってしまった…と日本では語られていますが
アメリカ目線(米海軍の史料)では

航続距離で負けて一方的に攻撃隊を出されたことに対し 予想外だった」とか「慌てて艦載機の航続距離を延ばそうとした」等の反応は見せていないのでしょうか
0615名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:10:43.61ID:pbNVozNw
>>609
損害軽微な戦艦はすぐに修理に取り掛かってるし開戦時点では就役済みの空母は7隻しかない(うちレンジャーは大西洋から外せない)
すでにエセックス級の建造は始まってるけど就役するまで2年近くかかる
日本の戦艦は全く無傷なので対抗するために戦艦はできるだけほしい
この後珊瑚海やミッドウェーで日本の空母を削ることはできたけどアメリカも一時は空母戦力喪失寸前まで行ったわけで、戦艦を後回しにする選択はないよね
それだけの工業力は持ってたわけだし
0616名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:12:02.61ID:+IDGH/yB
606名無し三等兵2019/07/09(火) 21:33:07.34ID:HW6FpfL8
603
そもそも、99艦爆とドーントレスを比べるとドーントレスの航続距離のほうが500kmほど多いので、
結局、双方が殴り合う距離の戦いになってるわけで、予想外とか慌ててなんてことは別に無かった。

607名無し三等兵2019/07/09(火) 21:37:32.14ID:fWp/tD9i
603
航続力、戦闘行動半径
SBDドーントレス>九九式艦爆
TBFアベンジャー>九七式艦攻

だよ
アメリカ海軍の戦闘機以外は日本側より足が長い

608名無し三等兵2019/07/09(火) 21:46:51.60ID:mEafmsR0
606
607
では「日本機の航続距離の長さを活かしたアウトレンジ戦法」というものはガセなんでしょうか?
もしかして小沢提督ら帝国海軍はアメリカ機の航続距離を短く見誤っていたんですか?

610名無し三等兵2019/07/09(火) 21:55:09.33ID:g9MO3YW/
608
流石に戦闘機の護衛無しって訳にいかないでしょ?
戦闘機の航続力で言うならアウトレンジなのは事実よ
問題は戦闘機がそれだけ長距離進出する場合搭乗員の疲労が半端無くて戦闘どころじゃなくなるって事なんだけどね

611名無し三等兵2019/07/09(火) 22:05:44.85ID:HW6FpfL8
608
マリアナのアウトレンジ戦法は攻撃後、空母に戻らず、サイパンとかテニアン島の飛行場へ帰還し、
再度、米空母を襲撃して母艦に帰ってくるという三角攻撃を意図してたので、結果的に米軍機の戦闘半径外から
発信できるという構想だから。
0617名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:13:28.34ID:+IDGH/yB
610
いや、疲労なんか関係なくて戦闘機が敵の機動部隊にアウトレンジしてどうするの?
戦闘機の役目は攻撃機・爆撃機を守ることよりも艦隊を守ることのほうが優先。
0618名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:14:09.93ID:+IDGH/yB
戦闘機も、防御に使いました。
それが、戦力の集中になって、マリアナの七面鳥打ちとなり、日本海軍を撃滅しました」

「当時は航空畑の士官から「追撃をしなかったと批判意見も当然出て」います。
タワーズ提督は、スプルーアンス提督を罷免して、自分を後任に据えるよう、要求しました」

「アウトレンジ戦法とは、日米の艦載機の航続距離を比べると日本のそれの方が長く、米軍の艦載機が届かない距離」

「日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里」
0619名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:15:09.62ID:+IDGH/yB
334 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 12:01:07 ID:/ig9pLJ6
ガダルカナル攻防戦でパイロットに長距離の飛行を強いるという事は、末帰還機を増大させることがわかっていたのに、日本がマリアナでアウトレンジ作戦を採用した理由は、もうそれしか取る作戦がなかったからなんですか?

420 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/04/05(土) 20:18:43 ID:Dwshz9gw
334
>ガダルカナル攻防戦でパイロットに長距離の飛行を強いるという事は、末帰還機を>増大させることがわかっていたのに、日本がマリアナでアウトレンジ作戦を採用した理>由は、もうそれしか取る作戦がなかったからなんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
小沢 治三郎提督が、愚かだったからと、霞ヶ浦の住人は考えます。

説明。
日本海軍の砲戦でのアウトレンジ戦法が、実戦では無効であることは、マリアナ沖海戦の頃には分かっていました。
軍艦同士の砲戦で、長距離から大砲を発射すると、それが見えます。
見えてから、退避行動をして、砲弾を避けることができたのです。

日露戦争の日本海海戦では、日本の駆逐艦は、ロシア艦の近くまで迫って魚雷を発射しています。
だから、魚雷が当たりました。

日本海軍が失敗した砲戦のアウトレンジ戦法を、小沢 治三郎提督は、航空戦に応用したのです。
結果は同じ失敗でした。
パイロットは機械ではありません。
長距離飛行をすれば、疲れるのです。
この当然の理屈を小沢 治三郎提督は理解していなかったのです。

マリアナ沖海戦で日本海軍は、日本海海戦の駆逐艦と同じように、敵艦隊に肉薄すべきだったと、霞ヶ浦の住人は考えます。

下記、ウィキペディアの小沢治三郎を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
下記、ウィキペディアのアウトレンジ戦法を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%88%A6%E6%B3%95
0620名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:15:48.46ID:+IDGH/yB
464 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 21:18:40 ID:???
かすみんは、アメリカの母艦機による追撃で、アメリカ側の攻撃隊が
燃料不足を主因として60機以上、失ってる事実を知らないんだろうな。

474 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/04/05(土) 21:50:23 ID:Dwshz9gw
464
>かすみんは、アメリカの母艦機による追撃で、アメリカ側の攻撃隊が
>燃料不足を主因として60機以上、失ってる事実を知らないんだろうな

霞ヶ浦の住人の回答。
失われた飛行機の数は知りません。
失われた搭乗員は、49名でした。

説明。
「燃料不足を主因として」失われた飛行機の数は知りません。
ただ、アメリカ空母機動部隊が、夜間に帰還する飛行機のために、サーチライトを照らしたということは知っています。
飛行機は、自機の母艦でなくても、構わず着艦しました。
それでも、燃料不足で不時着水する機が相次ぎました。
6月20日の戦闘に参加した209名の搭乗員のうち、49名が失われました。

参考図書。
提督ニミッツ (1979年) [古書] (-)
南郷 洋一郎 (翻訳)
0621名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:17:04.46ID:+IDGH/yB
508 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/04/05(土) 22:44:51 ID:Dwshz9gw
477
474
>それ自体が、アウトレンジの成果ですけど。
>理解できないんだろうな。

霞ヶ浦の住人の回答。
理解できません。
マリアナ沖海戦で、日本は、アウトレンジしようとして負けたのです。
0622名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:17:34.46ID:+IDGH/yB
説明。

マリアナ沖海戦で、アメリカ側の指揮官、スプルーアンス提督は、防御優先させることにしました。
上陸部隊を守って、サイパン島に近くに艦隊を留め置きました。
日本の航空部隊を引き付けて撃退することにしたのです。
この作戦は成功しました。

アメリカの飛行機は、攻撃と防御に二分されることがありませんでした。
全部を防御に集中して使ったのです。
艦船は近接雷管を使って、押し寄せる日本軍機撃墜しました。
アメリカ軍機の燃料切れは、その後の追撃で起きたことです。

日本側から見れば、アウトレンジしようとし遠距離から攻撃をしかけました。
パイロットは疲労しました。
進撃途中に、味方の戦艦隊から砲撃を受けて撃墜される機がでました。
敵艦隊上空では、敵戦闘機が待ち構えていました。
敵艦船からは、近接信管を使った猛烈な対空砲火を浴びました。
マリアナの七面鳥打ちと、アメリカ側から揶揄される結果となりました。

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの近接信管を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VT%E4%BF%A1%E7%AE%A1
0623名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:18:26.48ID:+IDGH/yB
514 :名無し三等兵:2008/04/05(土) 23:02:31 ID:???
508
つまり、追撃を戦闘行動範囲外からかけざるをえなく、深追いすれば、
作戦の主目的であるマリアナ攻略がおろそかになるというジレンマを米軍に
与えたわけで、結果としてスプルーアンスの防御優先策をとったが、追撃を
しなかったと批判意見も当然出てる。
あんた、本を読んでもその背景とか調べずに表面的な事項しか見ない人だろ。

526 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2008/04/05(土) 23:24:51 ID:Dwshz9gw
514
508
>つまり、追撃を戦闘行動範囲外からかけざるをえなく、深追いすれば、
>作戦の主目的であるマリアナ攻略がおろそかになるというジレンマを米軍に
>与えたわけで、結果としてスプルーアンスの防御優先策をとったが、追撃を
>しなかったと批判意見も当然出てる。
>あんた、本を読んでもその背景とか調べずに表面的な事項しか見ない人だろ。

霞ヶ浦の住人の回答。
「結果としてスプルーアンスの防御優先策」は大成功でした。

説明。

当時は航空畑の士官から「追撃をしなかったと批判意見も当然出て」います。
タワーズ提督は、スプルーアンス提督を罷免して、自分を後任に据えるよう、要求しました。

そのときは、日本の空母2隻を、アメリカ潜水艦が撃沈した事実は知られていませんでした。
知られていたら、「批判意見も当然」違っていたでしょう。

参考図書。
提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル (著
0624名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:19:20.80ID:+IDGH/yB
1001 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 15:59:51.02 ID:Ppjev54t.net[1/3]
991 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:24:50.14 ID:9+CV+e1q
>マリアナ沖海戦で日本軍が惨敗した理由はなんでしょうか?

992 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:28:06.45 ID:tNsZnt03
>近接信管

993 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:40:17.19 ID:mFQx7Aex
>訓練不足

994 : 名無し三等兵2017/04/05(水) 14:40:43.93 ID:4sTCv4Rv
991
>物量・質・情報全てにおいて劣っていたため。
>それ全部説明すると大変なことになるので端折るが、一言で言えば
>「アメリカの方が強かった上に日本には戦力倍増要素が何も無かった」
>ってことになる。
1002 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 16:00:52.83 ID:Ppjev54t.net[2/3]
924 : 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2014/04/13(日) 00:10:40.14 ID:RROFlxP/ [2/14回] >193 :名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:27:18.55 ID:4ASqnrw+
>ミッドウエイの様な大逆転劇が、どうしてマリアナ沖やレイテ沖海戦で日本に起こらな>かったの?
0625名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:21:03.36ID:+IDGH/yB
1003 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 16:01:07.06 ID:Ppjev54t.net[3/3]
霞ケ浦の住人の回答

「ミッドウエイの様な大逆転劇」は兵力の集中を怠ったから起きました。
「マリアナ沖やレイテ沖海戦で」アメリカは、兵力を集中しました。 925 : 霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw [] 投稿日:2014/04/13(日) 00:11:35.83 ID:RROFlxP/ [3/14回] 説明

ミッドウェーとマリアナは、似た構図でした。
上陸部隊とそれを支援する空母機動部隊がいました。

ミッドウェーで、日本海軍は、上陸作戦の成功と、敵空母機動部隊の撃滅の、二兎を追いました。
マリアナで、アメリカ海軍は、上陸作戦の成功のみを求めました。

スプルーアンス提督は、防御に徹したのです。
戦闘機も、防御に使いました。
それが、戦力の集中になって、マリアナの七面鳥打ちとなり、日本海軍を撃滅しました。
0626名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:21:24.33ID:+IDGH/yB
ミッドウェー海戦は、日本海軍の意思の統一がされていませんでした。
二重命令がだされたのです。
連合艦隊は、敵空母機動部隊の撃滅が命令されました。
軍令部からは、ミッドウェーの攻略が命令されました。
連合艦隊がミッドウェーの攻略を発案したのは、敵空母機動部隊をおびき寄せて、撃滅することでした。
軍令部は反対しました。
双方に、理由が存在していました。
最悪な結果になったのは、二つの考えを足して二で割ったことでした。
思想が分裂してしまったのです。
軍令部は、アリューシャン作戦を命じました。
空母2隻を裂いて、兵力の分散になりました。
連合艦隊は、作戦の主目的は、敵機動部隊の壊滅にある。
ミッドウェーを攻撃しても、敵機動部隊への攻撃用に、対艦船攻撃用に飛行機を取っておくように、南雲機動部隊に命じました。
軍令部は、ミッドウェー攻略が目的であると、南雲機動部隊に命じました。
二重命令になってしまったのです。
南雲機動部隊は、敵機動部隊への攻撃用に、対艦船攻撃用に飛行機を取っておくことを怠りました。
それで、、「運命の5分間」と、後日、嘘をついたのです。
0627名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:21:59.38ID:+IDGH/yB
「アウトレンジ戦法とは、日米の艦載機の航続距離を比べると日本のそれの方が長く、米軍の艦載機が届かない距離」

「マリアナ沖海戦1 - BIGLOBE
www2u.biglobe.ne.jp/~b_stone/taiheiyou/mariana/mariana1.htm

1. キャッシュ
2. 類似ページ
この戦いは「マリアナの七面鳥打ち」とアメリカでは呼ばれて、日本が無惨に惨敗した戦いである。 ...

アウトレンジ戦法とは、日米の艦載機の航続距離を比べると日本のそれの方が長く、米軍の艦載機が届かない距離

から艦載機を発進させ、攻撃するという戦法で ...」
0628名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:22:42.24ID:+IDGH/yB
「日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里」

「日本海軍はマリアナ沖海戦で、アウトレンジ戦法を取りました。

日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里。

日本の有利な点を利用したつもりでした。
しかし、これには人間の要素を考慮していませんでした。
未熟練の単座機のパイロットは、あまりの長距離で、帰到できなかったのです。」
0629名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:23:32.81ID:+IDGH/yB
668名無し三等兵2019/03/20(水) 18:45:50.84ID:CnP1dXiY
「事故による損失機数は五十六機以上」

「『未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく、第一に、攻撃距離が非常に長かったこと、第二に実戦的な

着艦訓練を受けていなかった

ことが、大きな理由になっていると思います。」

「アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです」

669名無し三等兵2019/03/20(水) 18:46:33.67ID:CnP1dXiY
「65名無し三等兵2019/03/18(月) 22:17:32.90ID:J49hkGup
よく、マリアナ沖海戦の敗因の一つとしてタウイタウイ泊地で敵潜水艦に封鎖されて
パイロットの訓練を行えなかったため練度が低下したという話を聞きます
一方で、マリアナ沖海戦時のパイロットの飛行時間は真珠湾攻撃の時と大差なく
通説で言われてるほど練度低下をしてないという説も聞きます

一体、タウイタウイでの練度低下はどれくらいのレベルだったんですか? 」

670名無し三等兵2019/03/20(水) 18:47:21.02ID:CnP1dXiY
「事故による損失機数は五十六機以上」

「『未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく、第一に、攻撃距離が非常に長かったこと、第二に実戦的な

着艦訓練を受けていなかった

ことが、大きな理由になっていると思います。」

「アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです」
0630名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:24:12.66ID:+IDGH/yB
671名無し三等兵2019/03/20(水) 18:48:06.74ID:CnP1dXiY
「事故による損失機数は五十六機以上」

「事故による損失機数は五十六機以上、事故死した搭乗員は六十六名に達した。
戦わないうちに、これだけの損耗が生じたのである。
第一木戸部隊の搭乗員の平均飛行時間は、二百七十五時間であり、米空母機動部隊のパイロットたちの五百二十五時間に比べると、半分でしかなかった」

『零戦燃ゆ熱闘編』柳田邦男 551ページ

672名無し三等兵2019/03/20(水) 18:48:54.15ID:CnP1dXiY
「『未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく、第一に、攻撃距離が非常に長かったこと、第二に実戦的な着艦訓練を受けていなかったことが、大きな理由になっていると思います。」

87名無し三等兵2018/08/06(月) 14:27:31.96ID:gXLmYNkT
「出撃した瑞鶴零戦隊十六機のうち、帰還できたのは、自分を含めてわずか五機しかなかったのである。
福井氏はこう回想する。

『未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく、第一に、攻撃距離が非常に長かったこと、第二に実戦的な着艦訓練を受けていなかったことが、大きな理由になっていると思います。

発艦前に艦橋に『帰投針路何度』という表示がでるのですが、それでも母艦に帰る技量がなかったのですね』
タウィタウィで停泊中に、敵潜水艦の出没により、未熟練搭乗員の訓練ができなかったことが、いよいよ決戦となったとき、やはり手痛い消耗をもたらすことになってしまったのである」。

『零戦燃ゆ熱闘編』柳田邦男 596ページ
0631名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:24:49.18ID:+IDGH/yB
673名無し三等兵2019/03/20(水) 18:49:35.36ID:CnP1dXiY
88名無し三等兵2018/08/06(月) 14:28:14.17ID:gXLmYNkT
アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです。

マリアナ沖海戦で、日本海軍は零戦を多数失いました。
「未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく」帰到できなくて、海没したのが、多かっただろうと、想像します。
日本海軍はマリアナ沖海戦で、アウトレンジ戦法を取りました。
日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里。
日本の有利な点を利用したつもりでした。
しかし、これには人間の要素を考慮していませんでした。
未熟練の単座機のパイロットは、あまりの長距離で、帰到できなかったのです。
また、長距離を飛行すれば、戦闘前に疲労する事になりました。
アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

674名無し三等兵2019/03/20(水) 18:50:22.90ID:CnP1dXiY
83名無し三等兵2018/08/06(月) 14:23:57.93ID:gXLmYNkT
「単機帰投した例も多かった」

「洋上航法は、操縦しながら航法計算盤を使って計算し、海面の波頭、波紋の様子を観察してビューフォート風力表によって『風向、風力』を測定して[注釈 6]、
風で流された針路を『偏流修正』し、『実速』(実際の対地速度、当時の呼称)を計算し飛行距離、飛行時間を算出予測する航法だった」
0632名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:25:28.55ID:+IDGH/yB
675名無し三等兵2019/03/20(水) 18:51:03.14ID:CnP1dXiY
84名無し三等兵2018/08/06(月) 14:24:43.17ID:gXLmYNkT>>104
>29名無し三等兵2018/08/05(日) 03:04:09.04ID:0ceAZAGW>30>31>54
>イギリス海軍のレシプロ艦上戦闘機フルマー・ファイアフライが複座な理由は
>偵察機を兼ねさせる他にイギリス海軍が「単座戦闘機に航法は無理だ」と考えていたからと聞きますが

>日米の単座艦上戦闘機のパイロットはどうやって一人だけで航法をして海の真ん中を飛んでいたんでしょう?

>そもそもイギリス海軍自身シーグラジエーター及びそれ以前の単座艦上戦闘機の運用経験があるのに
>何故「単座だと航法が出来ない」という発想になったんでしょうか?

>30名無し三等兵2018/08/05(日) 03:44:55.86ID:jj/peyz5
>29
>ファイアフライについては、日本語版ウィキの記述に寄っているんだと
>思うが、「イギリス海軍が単座戦闘機に航法は無理だと考えていた」と
>いう部分は、いわゆる筆者の「独自の見解」で、根拠は薄弱に思える
>日本の単座戦闘機の航法については、かの酒井三郎氏の一連の著書に
>詳しいが、南太平洋地域は比較的天候が安定しているので、特徴的な
>雲の形(数時間なら崩れないし位置もさほど変わらない)や点在する
>島の形を記憶しておくだけで十分だったようだ
>もちろん、敵地までの往復ルートがある程度固定されていたからだと
>いう、大きな弱点を秘めてはいたけど

>31名無し三等兵2018/08/05(日) 04:21:42.58ID:XnBeoWm8
>29
>日本の単座戦闘機パイロットが自分で航法をして

>単騎で帰投するなんてレアケース中のレアケース

>普通は戦闘終了後に艦攻に誘導してもらう
>艦攻乗りである淵田美津雄の本には戦闘機の誘導が
>一番大変な任務だったと書いてある
0633名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:26:03.56ID:+IDGH/yB
676名無し三等兵2019/03/20(水) 18:51:42.92ID:CnP1dXiY
85名無し三等兵2018/08/06(月) 14:25:18.74ID:gXLmYNkT>>104
「単機帰投した例も多かった」

「洋上航法は、操縦しながら航法計算盤を使って計算し、海面の波頭、波紋の様子を観察してビューフォート風力表によって『風向、風力』を測定して[注釈 6]、
風で流された針路を『偏流修正』し、『実速』(実際の対地速度、当時の呼称)を計算し飛行距離、飛行時間を算出予測する航法だった」

677名無し三等兵2019/03/20(水) 18:51:50.30ID:ezoMzyRM
レスつける奴はカスミンの自演な

678名無し三等兵2019/03/20(水) 18:52:32.59ID:CnP1dXiY
86名無し三等兵2018/08/06(月) 14:26:46.08ID:gXLmYNkT
「単座戦闘機搭乗員にとって、誘導機なしの戦闘機のみの洋上航法は、ベテランでも習得困難な技術だった。
しかし1940年(昭和15年)の龍驤戦闘機隊分隊長の菅波政治大尉、1941年(昭和16年)の瑞鶴戦闘機隊分隊長の佐藤正夫大尉らは、
単座戦闘機の洋上航法の技量に優れ熱心だった[16]。
当時の

洋上航法は、操縦しながら航法計算盤を使って計算し、海面の波頭、波紋の様子を観察してビューフォート風力表によって『風向、風力』を測定して[注釈 6]、風で流された針路を『偏流修正』し、
『実速』(実際の対地速度、当時の呼称)を計算し飛行距離、飛行時間を算出予測する航法だった。

その航法精度は、洋上150海里を進出して変針し、そののち方向、時間を距離計算して帰投し、
その地点からの矩形捜索によって晴天目視で母艦艦隊位置確認可能な誤差範囲(例えば20海里)におさめる程度の精度だった。
単座戦闘は複座・多座の攻撃機爆撃機に比較し無線電信電話機能も弱く、ジャイロ航法支援機器もなかったが、実戦で母艦に

単機帰投した例も多かった

。」

下記、ウィキペディアの零式艦上戦闘機を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
0634名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:26:38.09ID:+IDGH/yB
679名無し三等兵2019/03/20(水) 18:53:16.69ID:CnP1dXiY
87名無し三等兵2018/08/06(月) 14:27:31.96ID:gXLmYNkT
「出撃した瑞鶴零戦隊十六機のうち、帰還できたのは、自分を含めてわずか五機しかなかったのである。
福井氏はこう回想する。
『未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく、第一に、攻撃距離が非常に長かったこと、第二に実戦的な着艦訓練を受けていなかったことが、大きな理由になっていると思います。
発艦前に艦橋に『帰投針路何度』という表示がでるのですが、それでも母艦に帰る技量がなかったのですね』
タウィタウィで停泊中に、敵潜水艦の出没により、未熟練搭乗員の訓練ができなかったことが、いよいよ決戦となったとき、やはり手痛い消耗をもたらすことになってしまったのである」。

『零戦燃ゆ熱闘編』柳田邦男 596ページ

680名無し三等兵2019/03/20(水) 18:53:51.75ID:CnP1dXiY
88名無し三等兵2018/08/06(月) 14:28:14.17ID:gXLmYNkT
アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです。

マリアナ沖海戦で、日本海軍は零戦を多数失いました。
「未帰還機が多かったのは、敵に撃墜されただけでなく」帰到できなくて、海没したのが、多かっただろうと、想像します。

日本海軍はマリアナ沖海戦で、アウトレンジ戦法を取りました。
日本海軍の艦上機の攻撃距離が300海里。
アメリカ海軍の艦上機の攻撃距離が200海里。
日本の有利な点を利用したつもりでした。
しかし、これには人間の要素を考慮していませんでした。
未熟練の単座機のパイロットは、あまりの長距離で、帰到できなかったのです。

また、長距離を飛行すれば、戦闘前に疲労する事になりました。
アウトレンジ戦法は、機械だけを考えて、人間の要素を考慮していませんでした。
机上の空論だったのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0635名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:27:13.75ID:+IDGH/yB
681名無し三等兵2019/03/20(水) 18:54:32.33ID:CnP1dXiY
89名無し三等兵2018/08/06(月) 14:29:36.52ID:gXLmYNkT
余談

技量より階級

ベテランの零戦パイロットの下士官がいました。
新米の士官パイロットに従って、空母から出撃しました。
帰到するときになって、航法で意見が対立しました。
ベテランの零戦パイロットの下士官は、新米の士官パイロットと分かれて、自分が正しいと信じる航法で行きました。
若いパイロット達が問題でした。
ベテランの零戦パイロットの下士官は「自分に続くように」と説得しました。
しかし、新米の士官パイロットに従って行きました。
ベテランの零戦パイロットの下士官は空母に帰到しました。
しかし、新米の士官パイロットと、それに従った若いパイロット達は、帰到しませんでした。
軍隊では、階級が重要です。
命の瀬戸際になっても、ベテランの零戦パイロットの下士官より、新米の士官パイロットに従ったのでした。
ベテランの零戦パイロットの下士官が、涙ながらに語っていました。
テレビ番組『私の昭和史』で見ました。
0636名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:28:00.27ID:h+1crE3r
こいつって特定のワードに反応するbotなの?
これ人間じゃないよね
0637名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:34:41.94ID:+IDGH/yB
「太平洋戦争における1944年6月マリアナ沖海戦で、小沢治三郎中将率いる日本海軍機動部隊が

艦載機の航続距離の長さを生かしてアウトレンジ戦法を行った



下記、ウィキペディアのアウトレンジ戦法を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%88%A6%E6%B3%95
0638名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:37:53.28ID:9P3yEs2k
開戦時点で、建造中のアイオワ級アラスカ級ボルチモア級あたりの空母改造も検討はされたが、
工事の手間的に、この辺の大物は原設計通りに作った方が戦力として役立つてんで前動続行。
建造中/手配済みのクリーブランド級軽巡洋艦で、空母にしたほうが早く戦力化できそうなのはそうなった。
0639名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:42:23.96ID:+IDGH/yB
546名無し三等兵2019/07/09(火) 20:05:14.99ID:+IDGH/yB
「艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」
「艦体の損傷が激しく修理は断念」
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」
0640名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:43:15.92ID:+IDGH/yB
「復旧に否定的な意見」

609名無し三等兵2019/07/09(火) 21:54:30.92ID:LHclM021615
510の質問者ですが
もしかしたらと危惧したけどやっぱりカスバカがコピペを投げ込んできやがった
こっちが質問したのはアメリカ側の投入工数等と判断であって日本側が主張する戦果だの情緒だのは1文字も尋ねてませんが?
ゴミ屑レベルの価値すらない無駄コピペを大量に押し付けられてもね
まぁ回答にかこつけて自論の演説をやりたいから「真珠湾攻撃」の5文字があれば質問内容に関わらず何度でも同じコピペを投げ込んでくるだろうけど

他の真面目に回答下さった回答者の方々、ありがとうございます
本音を言えば工数や資材と

復旧に否定的な意見

があったのかのほうが知りたかったのですが・・・
0641名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:43:50.92ID:+IDGH/yB
546名無し三等兵2019/07/09(火) 20:05:14.99ID:+IDGH/yB
「艦体損傷がひどかったため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」
「艦体の損傷が激しく修理は断念」
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」
0642名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:48:30.44ID:HW6FpfL8
>>641
質問者が知りたいのは、修理断念と修理した艦の境目となった根拠だと思うんだけど。
あんたのは全然回答になってないぞ。
0643名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:52:40.71ID:+IDGH/yB
「損傷がひどかった」
「損傷が激しく」
0644名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:53:46.98ID:+IDGH/yB
641名無し三等兵2019/07/09(火) 22:43:50.92ID:+IDGH/yB>642
546名無し三等兵2019/07/09(火) 20:05:14.99ID:+IDGH/yB
「艦体

損傷がひどかった

ため、遺族の要望にも関わらず引き揚げは行わず」
「艦体の

損傷が激しく

修理は断念」
「艦砲射撃に戦艦を有効活用していたことはよく知られていることです。そういう用途には低速な旧式戦艦も役立った」
0645名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:54:09.57ID:LHclM021
回答になってない「ゴミ屑レベルの価値すらない無駄コピペ」は不要
リソースの無駄食いでしかない

なんでキチガイ老人の自己満足オナニーのおかずに自分の質問が使われるんだよ・・・
質問者から失格判定、不合格判定を喰らってるのが理解できないんか
0646名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:54:26.79ID:+IDGH/yB
「修理断念と修理した艦の境目」

642名無し三等兵2019/07/09(火) 22:48:30.44ID:HW6FpfL8
641
質問者が知りたいのは、

修理断念と修理した艦の境目

となった根拠だと思うんだけど。
あんたのは全然回答になってないぞ。
0647名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:54:41.75ID:wensuG4K
>>599
第二次大戦の映画のシーンです
ソースは実写の記録映画で本当に撃ってます
0648名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:55:51.55ID:+IDGH/yB
「損傷がひどかった」
「損傷が激しく」
0649名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 22:58:40.91ID:A7Hminr4
>>608
ガセと言うか、空母戦に於いて日本側がアウトレンジ戦法など仕掛けたのはマリアナ航空戦だけです
それ以前の空母決戦ではアウトレンジなど日本側は企図しておりませんし、双方が互いに手が届く範囲で殴り合いです。
だからアメリカ側にしても日本の艦上機にアウトレンジされるなどと危機感を持つ筈がありません
(現にカタログスペックでも艦爆比べでは日本の99艦爆の方が足が短いのですから)
しかも日本側がアウトレンジを企図したそのマリアナですら米空母機は日本機動部隊に届いています
単に先手を取られただけです、しかもそれは完璧に撃退しました。
マリアナ海戦ではアメリカ側は完勝に近かったのですよ?
唯一、追撃不足で戦果を拡大しなかった事が非難されているだけです。
これでなんで、予想外だったとか、自分達の艦上機の航続距離を慌てて伸ばそうなんて反省点が出るんでしょうか?
現有機材で十二分に勝てたんですからそんな必要性は生まれないでしょう。
0651名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:02:52.55ID:HW6FpfL8
>>648
だから、質問者は各艦ごとに修理完了までに何ヶ月かかるかの見積もりを
米軍がどう算定してたかそれを知りたいんだよ。
0652名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:06:38.26ID:M+7NtbCz
>>650
この老害は霞ヶ浦産ブルーギルで何だろうが喰らい付く悪食だよ
>>645が餌なら初質スレの全てのカキコが餌に成り得る
例を挙げれば三等自営業の名前を見ただけで火病起こして過去のコピペばら撒き連投開始
0653名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:10:20.80ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」
0654名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:11:13.07ID:+IDGH/yB
608名無し三等兵2019/07/09(火) 21:46:51.60ID:mEafmsR0
606
607
では「日本機の航続距離の長さを活かしたアウトレンジ戦法」というものはガセなんでしょうか?
もしかして小沢提督ら帝国海軍はアメリカ機の航続距離を短く見誤っていたんですか?
0655名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:12:03.02ID:+IDGH/yB
「米空母機は日本機動部隊に届いています」

649名無し三等兵2019/07/09(火) 22:58:40.91ID:A7Hminr4
608
ガセと言うか、空母戦に於いて日本側がアウトレンジ戦法など仕掛けたのはマリアナ航空戦だけです
それ以前の空母決戦ではアウトレンジなど日本側は企図しておりませんし、双方が互いに手が届く範囲で殴り合いです。
だからアメリカ側にしても日本の艦上機にアウトレンジされるなどと危機感を持つ筈がありません
(現にカタログスペックでも艦爆比べでは日本の99艦爆の方が足が短いのですから)
しかも日本側がアウトレンジを企図したそのマリアナですら

米空母機は日本機動部隊に届いています

単に先手を取られただけです、しかもそれは完璧に撃退しました。
マリアナ海戦ではアメリカ側は完勝に近かったのですよ?
唯一、追撃不足で戦果を拡大しなかった事が非難されているだけです。
これでなんで、予想外だったとか、自分達の艦上機の航続距離を慌てて伸ばそうなんて反省点が出るんでしょうか?
現有機材で十二分に勝てたんですからそんな必要性は生まれないでしょう。
0656名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:12:36.99ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」
0657名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:13:16.44ID:+IDGH/yB
「80機が燃料切れ」

「アメリカ軍の第58任務部隊は15時40分にようやく日本機動部隊を発見し、
16時過ぎになってその戦力を確認した。
マーク・ミッチャー中将は日本機動部隊までの距離が米艦載機の航続可能範囲の限界付近であることや、
帰還が夜になってしまうことを覚悟の上で216機(F6F戦闘機85機、SB2C急降下爆撃機51機、SBD急降下爆撃機26機、TBF雷撃機54機)の攻撃隊を出撃させた。
17時30分、アメリカ第58任務部隊から発進した攻撃隊が日本艦隊上空に来襲した。
零戦が迎撃に向かったが23機が撃墜され、
空母飛鷹が沈没し他の空母の瑞鶴、隼鷹、千代田も損傷してしまった。
逃げ遅れた補給部隊の給油艦2隻も航行不能となり、自沈処分された。アメリカ攻撃隊は20機が撃墜され、ほかに

80機が燃料切れ

の不時着や着艦失敗で失われた。」

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
0658名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:26:06.49ID:+IDGH/yB
>かすみんは、アメリカの母艦機による追撃で、アメリカ側の攻撃隊が
>燃料不足を主因として60機以上、失ってる事実を知らないんだろうな

霞ヶ浦の住人の回答。
失われた飛行機の数は知りません。
失われた搭乗員は、49名でした。

説明。
「燃料不足を主因として」失われた飛行機の数は知りません。
ただ、アメリカ空母機動部隊が、夜間に帰還する飛行機のために、サーチライトを照らしたということは知っています。
飛行機は、自機の母艦でなくても、構わず着艦しました。
それでも、燃料不足で不時着水する機が相次ぎました。
6月20日の戦闘に参加した209名の搭乗員のうち、49名が失われました。

参考図書。
提督ニミッツ (1979年) [古書] (-)
南郷 洋一郎 (翻訳)
0659名無し三等兵垢版2019/07/09(火) 23:39:05.34ID:3wAUIvfY
>>603
あちらでは日本側のアウトレンジ戦法など微塵も評価してませんし、現有機材で余裕で勝てた戦です。
アウトレンジされて負けたならともかく、勝った戦でなんでそんな反応が出るんでしょうか?

>>647
その頃であればポピューラーです
日本であれば陸軍管轄の揚陸艦や軍隊輸送船へ陸軍船舶兵が船砲隊として乗り組んで陸上火砲を転用して設置した
自衛用火器の運用を行いました、野砲を積むのは主に浮上潜水艦の撃退用です、この様な例は海外でもあります。
また、河川砲艦に野砲を積み込んで火力強化したり、小舟艇に野砲を固定して即製ガンボートとして運用したりとかも
良く行われた事です
0661659垢版2019/07/09(火) 23:56:09.30ID:3wAUIvfY
>>647
あともう一つ
島国日本では海外へ攻め込むには海を渡らなければなりません、そうなると上陸作戦は避けられません
それには海軍の掩護を受け、海軍から兵隊を運ぶ船を借りなければいけません、陸軍はこれが癪でした
そこで日本陸軍は上陸作戦に適する船舶の研究を進め、なんとそれらの揚陸艦や軍隊輸送船を自分達で
作ってしまったのです。
その船は陸軍の管轄ですから載せる兵器も陸軍の物しか載せられません、海軍は自分達の艦載兵器を
融通したりはしてくれません(陸軍が分捕った予算で作った船です、それに海軍の予算で作った艦載兵器を
譲る義理も道理もありません)、また、艦砲など海軍の艦載兵器を作っている工場も海軍の管轄ですから
陸軍の仕事などは受けてはくれません
必然的に、陸軍では自分達が保有する船舶を武装化するのに自分達が持つ陸戦兵器を載せる事を考えます
それが陸上で使っている野砲であり高射砲であり高射機関砲だったりします、それを陸軍船舶兵が船砲隊
として乗り組んで操作しました。
(これなどは陸海軍でなんでも二分割したがった日本だけの特殊事情かもしれません)
0662名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 00:12:25.08ID:ebngUNqK
>>602
> 毎分11.25sの加圧能力
ここだけでも書いた奴が意味も分からずに解説してるのがバレバレだなw
0663名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 00:17:20.35ID:YnmEGaDS
まあ、末期には陸軍は海軍から、海軍は陸軍から兵器を譲ってもらってお互いに使い合ったりはしますが
それはもう戦局がどうしようもなくなって、お互いに背に腹が代えられなくなってからです。
この辺りの事情は知れば知るほどに泣けて来ます
0665名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 00:45:56.18ID:qLVrr6D3
>>603ですが自分の質問が変な荒らしを引き寄せてしまったようで……申し訳ありません

>>610
つまり攻撃隊は護衛戦闘機の航続距離に縛られるもので
米軍攻撃隊は攻爆だけを飛ばすなら航続距離が日本と互角以上に長いのに
F6Fが足枷になって長躯攻撃が出来ない環境だったというわけですが
……それだと攻爆の長い航続距離は使いどころがなくて無駄に思えるのですが
護衛戦闘機が要らない(敵戦闘機の脅威が無い)出撃での単独出撃で真価を発揮するものなんですかね

>>649
>>659
もしかして米海軍は鎧袖一触で完勝できたとしか感じていなくて
「日本側はアウトレンジ戦法を採った」と気付いてすらいなかったのでしょうか?
0666名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 01:24:45.55ID:60/+Vpfu
>>665
あの時点では気付いて無いでしょうね、小沢提督がマリアナ沖海戦でアウトレンジ戦法を取った事が
米軍に言葉として伝わるのは終戦後に米国戦略爆撃調査団が小沢提督を始め日本側高官への聞き取り
調査した時に初めてな筈ですから

それから、日本機動部隊の出撃を米軍側は6/15の時点から察知していましたが正確な位置把握は6/19と
なって日本側に先制を許しました。
ただし、この時点でスプルーアンス提督の腹づもりはマリアナ上陸軍の保護を最優先して機動部隊をマリアナ
から離して西進させる気は無く、積極的な攻勢は控えて、マリアナ上陸軍の航空支援をしつつ、日本軍を迎え撃って
反撃する方針でした。
となると日本側がアウトレンジ攻撃など企図しなくても、どっちみち米軍側は先制されるのは覚悟の上でしたから
アウトレンジで先制されたなんて感想を米軍側が持つはずも無いのです。
0667名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 01:42:31.86ID:OUyq1+Uh
WW2の独ソ戦線などでは冬季に兵器の凍結が発生したそうですが
今現在の技術では極地的な寒波における軍事行動はどの程度の温度まで耐えられるのでしょうか?
人員、銃砲、車両、戦闘機などは実際のところ何℃くらいまで対策されているのでしょうか?
0668名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 02:46:24.58ID:CkkGbiUx
>>667
>>人員、銃砲、車両、戦闘機などは実際のところ何℃くらいまで対策されているのでしょうか?
あいまいな質問なのでその軍隊がどのくらいの低温環境での活動を想定しているかによるとしか

https://en.wikipedia.org/wiki/Cold-weather_warfare#Temperature
米陸軍では低温環境を5つのカテゴリーに分類しており、4つ目のextreme cold(-32〜-40℃)では生存が最優先の課題になり、武器・弾薬・車両はその環境では機能しなくなる可能性があるとしている
0669名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 07:57:33.60ID:f7yPBgTC
高純度フッ化水素って
自衛隊にも納入されてます ?
0670名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 10:00:26.12ID:nmqFyIJ2
>>669
自衛隊板で聞いてくれ、だが

一般部隊にはノー
防衛装備庁には入れてるかも知れないな

ってとこだろ
0671名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 10:58:53.47ID:k7CR+LVE
高純度のつかないフッ化水素なら自衛隊病院の歯科とか歯科診療設備のあるしらせのような艦にあるはず。
0674名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 11:19:12.27ID:nmqFyIJ2
フッ化ナトリウムとフッ化水素間違えて女の子殺した歯医者がいたな

半導体級の高純度フッ化水素(Ultrapur)とかの価格は、水素歯科技工で使うようなフッ化水素とは桁が違うんよ(濃度も)
0675名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 11:41:44.41ID:jDy9beZc
冷戦期以後で、今の日本とイランのように、サシだと仲が良いんだけど同盟国との関係が悪い国同士が、ついには戦争してしまったことってありますか?
0676名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 11:42:05.13ID:jDy9beZc
日本、アメリカ、イランみたいな構図ってことです。
0677名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 11:53:03.79ID:qgPuviVT
>>675
どの程度を仲が良いとするかだけど、フランスがイラクに武器輸出してたけど、湾岸戦争で参加せざるを得なくなった例とか
実際、イラク側もそのフランス製のヘリかなんかを運用中だったんで、敵味方の識別に神経尖らせた
0678名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 12:06:10.42ID:0M1uIX4j
>>499
> ミサイル万能時代に高射機関砲の価値を再確認させたって意味では西側にも影響を与えた兵器だとは思いますね、シルカは

そんなこと、知るか!!w
0679名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 12:35:37.99ID:tW8Q+8Fk
>>677
イラクと仲良いだとフランスよりはるかにイギリスだと思うぞ
普通に士官交換して教育してるし
イラク軍の高官のエリートは「ロンドン帰り」が多い
0681名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 14:32:28.04ID:vjhThrr+
何れかの国の野戦教本を日本語で読みたいのですがおすすめの書籍等を教えて下さい
あと米軍のFMは一部が無償で公開されてますがこれを日本語訳したものはありますか?
0682名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 14:56:44.36ID:bte9RZ0O
>>681
求めてる物と一致するかは分からないですが、上田信のコンバットバイブルは如何?
旧版と改訂版があって古本で安いのは旧版が殆ど
0683名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 15:34:46.57ID:/p68bMxQ
>>681
ググればこれぐらいは見つかるから

「各国陸軍の教範を読む」 田村 尚也 (著)
0684名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 15:57:25.74ID:CkkGbiUx
>>3
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

アンケートに該当するし書籍関連の質問だから以降は書籍スレで質疑応答してね
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
0686名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 16:56:21.91ID:vjhThrr+
>>682
>>683
説明が足らずすみません
それら2つの本は既に持っていてより原文を忠実に訳した様なものが無いかなと思って質問した次第です
0687名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 17:59:13.74ID:HQ50/6Jy
旧帝国陸軍海軍はなぜあれほど仲が悪かったのですか?
仲の悪さはおそらく世界トップですよね。
0688名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 18:29:52.09ID:AwABu67M
>>687
戦艦や巡洋艦に搭載する水偵すら空軍所属にしたドイツ軍とか、マリアナルートだけで済んだのにマッカーサーのゴリ押しでフィリピンルート追加した(一応日本軍の南方資源地帯からの輸送ルート絶つ目的はあるが)アメリカ軍とか、仲の悪さは東西問わず存在する
結局は軍隊も官僚組織なんで権力争いは程度の差こそあれどこにもある
日本の例は敗戦国だから目立つだけだよ
0689名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 18:35:22.05ID:DgH8RXPs
>>687
程度の差はあれ、予算が絡めばどこも似たようなもん
リビア軍みたいに直接交戦している国に比べれび可愛いもんよ
0690名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 19:14:23.73ID:TXSGJ6IM
チェ・ゲバラ「新訳 ゲリラ戦争―キューバ革命軍の戦略・戦術」
レスター・グラウ「赤軍ゲリラ・マニュアル」
あとえらく古いが、「中国軍事教本」ってのがあった。まだ手に入るかな。
0691名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:07:52.35ID:F/Xk5cch
どこも悪いが旧日本陸海軍が当時としてはトップクラスなのは否定出来ないだろう
ドイツはユニフォーム同士では仲が悪くとも軍需産業まで真っ二つにはしなかった
日本は陸海軍が兵器行政まで牛耳って似通った兵器を互いに作って、ただでさえ貧弱な生産力を無駄に使った
あそこまでいがみ合った国はWW2では存在しないだろう
0692名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:18:47.48ID:Q5tqf2hj
いつも思うが、これやる為に初質で自演するのって誰に対しての啓蒙なんだ?
0693名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:26:01.84ID:F/Xk5cch
同じ国も軍隊でありながら技術の共有さえ拒んで、同じ工場内でも互いに監督官を置いて、
お抱え技術者同士の公の情報交換さえ禁じ、互いのノウハウの提供を拒み
片方では当たり前な事を、片方では知らなかったなんてザラな事
それが少しはマシになったのは昭和20年に入って、海軍に船無く、陸軍に兵無く、もはや二進も三進もいかなくてなったからしぶしとだ
ここまで引き裂いた国は日本だけだ
0694名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:50:58.32ID:2I/d45g7
日本陸海軍の仲の悪さがなぜかの回答については、このテーマで一冊の本になる話です
とても数行で書ける話じゃありません
興味を持ったなら最寄りの公立図書館の戦争と歴史のコーナーへ行きましょう
この手のテーマの本が必ず数冊は置いてあります
それ読むのが一番手っ取り早いです
0695名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:53:49.13ID:2I/d45g7
あと、質問はもっとテーマを絞り込んで下さい。
一冊の本になる話を漠然と「なぜですか?」と聞かれても、議論ボードになってしまいます。
出来るだけピンポイントに答えられる疑問がここでは相応しいです。
0696名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 20:59:21.87ID:Yp5KIlax
> 出来るだけピンポイントに答えられる疑問がここでは相応しいです。

初心者には無理w
0697名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 21:07:00.12ID:qEZgkkrQ
まあ、ここは初心者に漠然とした疑問で単発スレ乱立されないための被害担任スレではあるんだけど・・
0698名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 21:32:01.50ID:Mhr3hA6B
>>695
数行でかけず100行も200行も書きたがるやつほどそう言うんだよ。

だからこんなスレやめてしまえって前から言ってるのに。

ほかのスレだって寂れてて「民○党類ですが」スレしかない過疎板なんだから
どうにもならん。もう軍事板の看板を下ろして兵器板にすべき。

どうせ軍事のことなんかわからなくて、兵器についての幾ばくかの知識が
あるだけの人が集ってるだけなんだから。
0699名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 21:36:15.90ID:Mhr3hA6B
>>687
簡単に答えられる「別の組織で、利害関係の衝突があるから」だから仲が悪い。
特に仲が悪い理由は、「陸海軍並列で主従関係がないから」。
なおかつ「天皇の下に内閣と統帥部が並列で主従関係がないから」。
そういうお互いがお互いを牽制できるシステムにしたから仲がわるいの。
0700名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:02:06.27ID:YgjJ6lVR
分かる部分と分からない部分を切り分けて他者に明示できる時点で既に初心者の域から脱しかけてる状態だよな

もしかして、初心者歓迎って「回答の初心者」をウェルカムしてるってことか
0701名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:03:29.74ID:Mhr3hA6B
>>700
そもそも他人に何か教えてあげようっていう態度自体がおこがましんだよね。
0702名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:20:12.12ID:cwBUykhy
なるほど、ここは回答初心者が集うスレなので
・回答の初心者に優しい質問を寄越せ
・回答に不備があっても初心者だから仕方がないと諦めろ
・しょっちゅう人間の初心者を兼ねた回答の初心者が現れるけど大目に見ろ
そして
・回答の義務はないのにわざわざ労を費やして答えている回答者が質問者より上位存在なのは当然
ということか

そりゃ功名心だけ異常な「回答の初心者」が跋扈する訳だわ
0703名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:21:10.74ID:Md2mRpD2
いつもの馬鹿か
相変わらずマウント取るのが好きだねぇ
0704名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:23:44.01ID:AwABu67M
>>702
そんなに質問者が回答者より下位なのが嫌なんかい?
まさかこんな過疎スレにわざわざ来てくれたんだから質問者は神様扱い、過疎スレの住民共は下僕扱い、質問者様に回答させて頂いて有り難う御座いますと靴でも舐める勢いで崇めないといけませんかね?
0705名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:27:25.29ID:Mhr3hA6B
>>702
そもそも、自分たちの理屈では「被害担当艦であるここにアホな質問を誘導するためにある」と
言ってるんだよね。自分たちの自治のためにあるのであれば、来ていただいたお客様には
気持ちよく帰って頂くためにボランティアが努力するのは当然のこと。

実態はそれとはかけ離れていて、「自分より優れている回答に嫉妬してケチをつける」とか、
「質問が悪いと質問者に難癖をつける」とか、「適当な思い込みで回答しておいて訂正を受けると
マウント取られた!キチガイが来た!」って暴れるとか、とんでもない話ばかり。

そもそも政治の一部と位置づけられる(クラウゼヴィッツもそう書いてる)軍事ではなくて、
兵器についての若干の知識がある人がいる場所なんだから、兵器マニア板とかそういう
わかりやすい名前に改称したほうがいい。
0706名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:28:14.30ID:Mhr3hA6B
>>704
別に回答する義務なんて無いんだよ。
いつものマウント取りたがるバカって君のことでしょ。
0707名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:36:33.28ID:AwABu67M
>>706
相手に合わせて態度変えてるだけだからね
あんたみたいないかにも5ちゃんねる自体を馬鹿にしている様な奴にはそれ相応の態度を取るよ
どうせ5ちゃんねるみたいなオワコンにしがみついている古いミリオタなんか適当に利用して最後は馬鹿にして立ち去るつもりなんだろ?
幾ら否定しても一連のレスにそうした態度がありありと浮かんでいるから
0708名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:45:07.83ID:Mhr3hA6B
>>707 >>688
たとえば、「ドイツは敗戦国なのになんで陸海の対立が目立たないの?」とか突っ込みどころ満載。

自覚があるのは正しいと思うよ。兵器マニアとか思いっきりバカにしてるから。
利用してっていうか、暇なときにいじめて楽しんで、飽きたら見ない。暇になったら見るみたいな。

例えばさあ、敵に与えた被害を確認するのって難しいじゃん。
神風特攻隊も戦果確認機がついてるけど、そいつも帰ってこないから結果も不明みたいな。
そういうのって面白くないよね。

バカを煽ってバカが「どうせ俺みたいなバカを馬鹿にして立ち去るつもりなんだろ!」って叫んだら、
被害を受けてるのがまるわかりじゃん。やった側としては嬉しいよねw
その程度のゲーム(かけひき)すら理解できないのに、軍事なんてわからんよね。
0709名無し三等兵垢版2019/07/10(水) 22:55:32.45ID:TXSGJ6IM
>>707 いつまでもゴミ相手してんな。カスミン2は黙ってあぼーんしろ。
0710名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 00:02:48.09ID:taYtzIg2
そもそも、最近ではまともに答えている奴が一人もおらんではないか
0711名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 00:21:03.73ID:pX0yBXhv
どこぞの知恵袋だのバカッターだのからの移民が荒らしに来るだけだからまともな回答が無くなるんだよ
真面目に答えても感謝されるどころか、こんなんぼくちゃんの知ってる事と違うお前ら嘘つきだとか、聞くだけ聞いて捨てぜりふかますチンカスだらけだし
0712名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 06:12:52.91ID:lVBRp+Px
悪貨が良貨を駆逐した結果が現在の質問者層と回答者層な訳で
0713名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 06:34:04.76ID:V84keP94
笑っちゃうのは自分は良貨の側だと思ってる奴がやってることは悪貨側のそれである点
0714名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 09:41:17.85ID:jRTWhOc+
>>687
日本陸軍不仲説の源流を幕末・明治維新の藩閥闘争にまだ遡る研究家もいますが、個人的には日清・日露、WW!1の頃までは
まだ日本陸海軍は上手くやっていましたし、太平洋戦争で特に問題となった情報の隠蔽や遮断もありませんでしたから、
顕在化したのは世界恐慌から激しい軍縮の波に襲われて両軍の激しい生き残り闘争の中で先鋭化した様に思えます

・統率の問題
 日本固有の横並び組織の弊害がもろに出ました、特に「天皇の軍隊である」とする日本特異な位置づけと、天皇の代理として
 強力に両軍を統制する存在を置かず、両軍の参謀総長・軍令部総長に軍令権を委託して、これに内閣(議会)の介入すら排除
 してしまった事は致命的です(俗に言う統帥権問題です)
 天皇の存在は絶対ですが、天皇は軍の統率には積極的には介入しません、専門化の軍人に丸投げして、両者は全く同格な
 存在として並び立ちます、この結果が>>699でも説明されている通りの結果です

・共通の敵、共通の戦場が無い、協調する土台が無い
 古今東西、陸海軍は仲が悪いのは伝統とも言えて、これがもっとも根本では無いかと思います。
 まず陸軍の主戦場は大陸です、日本であれば仮想敵国はソ連で戦場は満州で大陸内です、軍艦を有する海軍の出番はありません。
 対して海軍の主戦場は海洋です、日本であれば仮想敵国はアメリカで戦場は小笠原沖、中部太平洋です、海の上の戦いに陸軍の出番はありません
 (航空機が戦場の主役になる前の話です)
 だから現役組でもそうですし、士官学校で将来の将官や参謀の卵達もそうですが、お互いに合同で戦技研究をしたり、机を並べて交流
 を持つ事がまず無いのです(自衛隊の防衛大学校はこの反省が生きています、これは後述します)
 その仲で限られた予算で互いの軍備を維持する為の分捕り合いをします、平時において予算の配分は軍の存続がかかっています、仁義なき闘いです
 だからことさら自身の敵を誇張し自身の必要性を誇示します、これは日本だけじゃありません、陸海軍のいがみ合いは古今東西
 だいたいこれがベースに思います、お互いを認め合ったら自分の思うような軍備が出来ないのです、今だってそうです
 それを強力に調整する存在、シビリアンコントロール、これが戦前の日本にはありません、まずこれが主因でしょう
0715714続き垢版2019/07/11(木) 10:10:22.29ID:jRTWhOc+
上で「日清・日露、WW!1の頃までは、まだ日本陸海軍は上手くやっていました」と書きました

これは何故でしょう?、理由は簡単です、共通の敵、共通の戦場があったからです(清国であり、ロシアです)
陸軍は大陸へ出て戦うにしても海を渡り補給を得るには海軍に協力を仰がないといけません
海軍も海上輸送路を維持して陸軍を支えなければいけません、お互いに協調し合わないと弱小国の日本はお隣の大国に勝てないのです
仮想敵国が同じ、戦場も同じ、これが同じ統率の問題があっても日本陸海軍にとっては良い方向へ機能していました
これが見事に東西に分かれてしまって接点が無くなってしまったのが、WW1後から日中戦争・太平洋戦争と戦争始める前までの陸海軍です
それが支那事変の頃からやっと、最初はしぶしぶ海軍が中国大陸で活動する陸軍に協力し、太平洋戦争を始めてしまった時点で南方資源
の確保にしぶしぶ陸軍が協力します(それでも陸軍の主戦場は太平洋戦争半ばでも以前として中国大陸です、これは兵力配分、予算配分
で見ても明かです)
で、戦局がにっちもさっちも行かなくなって、次は本土が戦場かって時になって、やっと密に協力しようとしますが、もはや手遅れです

(自衛隊の防衛大学校はこの反省が生きています、これは後述します)

(Wikiから抜粋)
防衛学
本科学生は、専門区分や要員区分(陸上、海上、航空の各自衛隊要員別)に関わらず、原則として共通した内容の防衛学を履修する。

今の防衛大学校では将来、空自・海自・陸自の幹部に分かれる身でも関係無く机を並べて学ぶ機会を与えます、だから卒業してもお互いが
同期の桜です
これは大変良い制度で昨今、統合運用が叫ばれますが、現場において同期の桜が統合運用で顔を揃えて指揮を取る時にも大変良く機能します
何の本で読んだか忘れましたが米軍でも羨ましいと言われました(世艦だったかも)
人の交流が一番です、軍のトップが同じ釜の飯を食って「俺、お前」の中であれば、統率の問題があっても、あそこまで仲が悪くはなりません
今の防衛大学校の礎を作った初代校長は旧軍の反省があったにしても偉かったと思います
0716714続き垢版2019/07/11(木) 10:27:35.21ID:jRTWhOc+
もひとつ、ついでに

>>693
これは当たり前です

WW1で世界初の「世界大戦」が起きて、総力戦を経験して、超弩級戦艦、飛行機、戦車と新しいテクノロジーの兵器が戦場を支配します
この流れに遅れを取らない様に軍を近代化するにも、当時の日本には民間ベースでこれを作れる重工業・近代産業が育っていません
軍が指導してこれを一から育てないといけないのです、当然、それは陸海軍が「自分達の予算」で行います
だから囲い込みが起きるのです、自分達が出した金と仕事で建てた工場です、それは自分達のもんです
陸海軍分割は石油行政はそのさいたるもんですが、あれだって金の出所は陸海軍で技術も技術者の教育も、金は自分達が出したんですから
自分達を最優先ににして門外不出にするのは当然だって考えなんです、これは今でも民間企業の中でも起きてます

日本陸海軍の仲が悪いが世界トップなのは事実かもしれませんが、その背景になった国情ってもんも考え無いといけません

−以上、長文大変失礼しました−
0717名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 11:54:34.22ID:ptfnNjUn
文章からカッコつけたいだけの厨房なのが滲み出てる
無駄に長文な上に中身無し、しかも誤字だらけ、小学校からやり直せ
0718名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 12:06:03.52ID:eVOQLBu/
シンプルな質問に長文でしか答えられないのは才能がない
0719名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 12:24:56.91ID:Utxra1sK
大正のはじめまでは維新の元勲という超法規的機関が機能して、陸海軍どころか政府までコントロールしてたってのが実情かと。
0720名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 12:57:02.36ID:Mobhgg54
明治期ですら薩摩派閥の海軍と長州派閥の陸軍で争ってた訳で、その対立が致命的なものにならなかったのはそれ以上に当時の外敵も問題抱えていたからに過ぎないよ
一応海軍は比較的早い段階で薩摩派閥の無能な士官更迭して組織改編出来たけど、それで陸軍と仲良くなれた訳じゃないし
0721名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 13:02:30.30ID:YmxGzajR
北朝鮮の軍事パレードではトラクターが出てきますが、何故ですか?
0722名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 13:20:32.34ID:8rqSFS2j
>>721
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkm225-jlp11353868&;d=d4_mili
これのこと?
なら見ての通り牽引しているのが農耕器具や荷車じゃなくてロケットランチャーなだけで、トラクター(牽引車)の使い方としては間違っていない
安上がりに作れるし、他にも榴弾砲などの兵器も牽引できる

実際はどうかわからないが普段は農業用に使ってるのかもしれない
0725名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 14:49:54.40ID:+Yld+9/f
>>721
 武器っつうか装備は、「必要十分」な性能のモノを「十分な数」そろえられた方が勝ち。あと一応は用兵の問題もあるが。
共産圏の軍隊って人件費?が安いせいか「十分な数」を重視する傾向がある。いい使い方だと思うね。
上まあ日本の感覚だとスポンサー(納税者)が許さない+バカにされてJ官のなり手が減るからああいうんは無しだろうけどね。
それぞれ専用設計のモノでないと発狂してキッチリした兵器の設計製造をやり始めるのは日本とドイツの悪しき伝統。
アメリカはテケトーに大きい目/重い目に作っておいて(つまり個々の性能では少し劣る)後付け装備でいろんな用途に利用する。
0726名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 15:33:01.22ID:0FVQqAda
>>721
トラクターは北朝鮮で自国生産できる数少ない機械のひとつ。なので、それを国民にアピールする狙いもある。
OD色(深緑色)ではなく、赤色の民生トラクター仕様がパレードにでることもある。わざわざ民生用を出すのは
自国生産できることのアピール。(金正恩はトラクターの改良・生産を積極的に指導している)

https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=war&;no=729749&page=1

さて、このトラクターは千里馬28という型番で、28は28馬力だからついたナンバー。
28馬力は、およそ20kWということになる。1.5Lクラスの乗用車、例えばホンダ・フィットの出力は110kWくらいだから
千里馬28の馬力は普通乗用車の約1/5ということになる。

この馬力では、けん引できるのは重量の軽いロケットランチャーが限界だろう。
105mmりゅう弾砲ですら約2.3トン、122mmりゅう弾砲は3.1トンになるので、このトラクターではりゅう弾砲の牽引は
とてもじゃないが無理。
0727名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 15:37:46.17ID:Ejk4v7Ix
ドイッチュラント級ポケット戦艦は主砲が3連装×2の6門ですが
(交互射撃の)斉射をする時は各砲塔が1門だけ撃って計2発だけ発射されるという認識で合ってますでしょうか?

また巡洋艦以上の水上砲戦艦艇の主砲門数が最低でも8〜9門である事を考えると
特に前段の質問の通りに同時発射数が2発だった場合
長距離射撃で発射数から公算的に出る命中率がやや劣る気もするんですが
その点は弱点と思われなかったんですか?
0728名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 15:50:01.90ID:8rqSFS2j
>>726
無反動砲あたりならどうかと思ったが、砲兵や弾薬乗せてトラックで引っ張った方がいいか
0729名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 15:58:57.19ID:0FVQqAda
>>728
トラックもトラクターもピンからキリまであるので何とも・・・
まあ、軽トラですら60馬力弱あるから、出力だけでいえば千里馬28の倍だわな。

ぶっちゃけロケット砲だってトラックで引いたほうがいい(トラクターは死ぬほど遅い)ので
可能性としては下のどちらか、もしくは両方だろうな。

1) 自国のトラクター技術をアピールしたい(自国製トラクターは委員長から国民への
  プレゼントとして贈られることが多いので、新聞等を通じて国民にはおなじみ)
2) トラックの数が足りなくてトラクターで引っ張るしかない
0730名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 16:03:17.71ID:DUkNLEOD
>>727
取り急ぎ
前後の砲塔を前2後1→前1後2を交互に繰り返す
命中率の方は、公算射撃で安定した命中率を発揮するのに最低限必要な数が6門との事
0731名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 16:07:21.89ID:8rqSFS2j
>>727
これが正式の手順かどうかはわからないが、古い本だけどハヤカワの「ポケット戦艦」(筆者はシェーアの艦長)に載ってる仮装巡洋艦ジャービスベイへの攻撃では
まず砲塔の一つから距離をチェックするための斉射
その後全門斉射
となってる
一回目の全門斉射は近弾
二回目は遠弾で三、四回目も外れ、五回目で命中弾が出ている
このときの距離は最初の射撃時には18,000ヤード(約16,500m)
0732名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 16:08:35.70ID:0FVQqAda
>>727
交互打方は一般的に試射をする際に用いる。ドイッチュラント級は左右中の仰角を独立に設定できるので、
試射の際には予め左右中を独立に設定しておいて着弾観測することにより、迅速に挟夾を得るという
射法を用いたと思う。

本射については一斉打方を行ったはず。一斉打方を続けると問題が起きるという、というような技術的制約が
ドイッチュラント級に無ければ(その点については知らない)。
0733名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 16:33:24.91ID:0FVQqAda
>>731
28cm C/28砲は最大射程 36,500 m くらいだからなぁ。相手が仮装巡洋艦 HMS Jervis Bayだから
一方的にアウトレンジ出来る距離からいきなり撃ち込んだんだろうな。長距離行動するのが基本の
ポケット戦艦は弾は節約したいだろうし。

そういう行動パターンは第一次大戦のエムデンとかゲーベンとか、ドイツ艦の定型パターンだな。
0734名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:16:02.61ID:3KQh+GKy
>>726-729
非力なことは認めるが

出力(馬力)とトルクは違うんで。特にディーゼルの場合。
加速が余り問題にならない牽引の場合、馬力で比較するのはあかんでしょ

非力なことは認めるが
0735名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:23:21.73ID:1l2lancl
>>734
現実的な展開速度にならないだろ。
ロケット砲なんて撃ったらすぐ逃げないとなのに。
0736名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:40:06.35ID:mTKimwB1
どんな燃料を想定してるかでも違うからな
0737名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:45:50.89ID:+Yld+9/f
>28馬力
昔の軽自動車くらいだねえ。
ディーゼルっつう事を加味しても現在の軽自動車のベーシック(無過給)エンジンくらいかな。
街中では普通に Kトラに1トン近く積んで走ってるのを見るから計1トン半くらいまではなんとでもなるのかな?
りゅう弾砲とかはキツそうだな 特に不整地では。
0738名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:50:56.40ID:3KQh+GKy
前線で使うならそもそも形だけでも装甲いる罠

後方で運ぶのに使う話
0739名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 17:59:33.96ID:jRTWhOc+
>>738
そもそも、あの写真の形態はパレード行進用に牽引しているだけで、実運用では装填用ロケット弾を
積んだ6x6トラックとかでランチャー牽引しているのかもしれないし、あんまりこだわるところじゃないと思うが
0740名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 18:20:30.20ID:p2n/1XIQ
こういう訓練中の記念写真って誰が撮ってくれるんですか?
日本は一段と銃の管理に厳しいから、写真を撮る理由でわざわざ武器庫から持ち出せないだろうし、訓練中にはカメラを携行できないだろうし

https://i.imgur.com/zNEF67l.jpg
0742687垢版2019/07/11(木) 18:40:21.86ID:ZX/uyLh9
もういっそ陸軍か海軍のどちらかにひとまとめしたほうが良さげな気がしますけど、
例えば陸軍を海軍に陸戦隊として吸収して、一括管理とかできなかったんですか?
0743名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 18:43:22.95ID:FVbC2W5z
>>740
自衛隊にだって広報宣伝の部署はあるし、記録用に写真撮るから部隊で行動してる限り誰かしらカメラは持ってる。

私物のカメラで私用の写真撮るのは原則禁止だけど、本来の任務放り出して撮影に熱中してたり、「撮ってはいけないもの」がなければそんなに厳しくは禁止されない(その場の責任者にもよる)。
0744名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 18:47:02.69ID:FVbC2W5z
>>742
海軍がある国でそこまで陸軍の独立性が必要ない国ってのは存在しないので、ひとまとめにできるほどにはそれぞれの存在に共通性はない。

逆もまたしかり。
0745名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 18:55:21.17ID:cBL+eUP9
>>691
そうだよなあ
どこも悪いからってのは間違いないけど旧軍のそれを一般的とするのは明らかにおかしい
0746名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 19:31:30.63ID:xkEdpauH
>>742
日本の場合改憲が難しい明治憲法に天皇が統率するのは陸軍と海軍って記述がなされているからね
(統一空軍設立をテーマとした架空戦記だとそこをどういじるかがミソ)
0747名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 19:37:13.23ID:1l2lancl
>>740
出入りの写真屋があるの
で、第○○区隊の教育訓練終了記念アルバムとか作るの。
地元利権だよ。陸軍時代から駐屯地の周りには写真屋と
相場が決まってる。
0748名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 19:47:48.77ID:Av/aN4xo
パンツァーシュレックはなんであんなに大柄でややこしい物になってしまったんですか?
元のM1バズーカを丸コピしていれば汎用性のある歩兵火器が手に入ったのに
0750名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 20:08:55.58ID:d3P6k3zh
ずっと後の戦訓ではあるが、60mmのM1バズーカじゃT-34を食い止められなかった訳で。T-34-85でも、車体はとっくのとうに独軍の大脅威になってる-76と大差ないからな。
(日本のバラックで長期保存した挙句の火薬・信管劣化って要素はもちろんあるが、バズーカ鹵獲当時の独軍としては、新鮮なタマでT-34の装甲板に対する実射試験とかやってみたんじゃないか)
パンツァーシュレックは88mmで、朝鮮でのT-34ショックで慌てて生産したM20スーパー・バズーカの3.5in(89mm)口径の元ネタになっているから、米軍の最終結論もサイズについては独軍と変わらんような。
0751名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 20:19:36.40ID:8rqSFS2j
>>748
対戦車ロケット砲である8.8 cm Raketenwerfer 43と同じ8.8cmロケット弾を採用したので射程及び貫通力はバズーカより優越していた
バズーカより口径が大きく、発射筒を出ても燃焼を続けるロケットの噴煙や燃焼カスを浴びないように防楯を付ける必要があったために全体的に大型化し取り回しや運搬が面倒になった
0752名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 20:21:33.42ID:5XdOUvlI
ドイツ自国の88mmロケット弾の技術が転用できて、かつT-34に充分な効果を発揮できる。この条件下で、アメリカのようにアルミを使え無いとなれば、重量増は避けられない。
なにMG-42よりは軽い。それに大戦中のあらゆる戦車を撃破可能で、パンツァーファウストより射程が長く、命中率だって高いんだからガタガタ言わない。歩兵砲としても優秀だ。
0753名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:06:57.37ID:OOSJIxFm
「アメリカ側の各作戦部隊指揮官に通知された。『敵はその能力からして航空機をぎりぎりの遠距離から発進」
「遠距離(アメリカ軍機よりはるかに遠い距離)から攻撃を開始することができる
「『Z作戦』計画の翻訳がニミッツの手もとに届くと、ニミッツはそれを印刷に付し、マーシャル諸島に集結している将官たちに飛行機で送る」
「Z作戦計画(43年8月15日)がゲリラの手に落ち」
「Z 作戦計画書がすごく利用されており」
「日本艦隊はこちらの航空機の航続圏の限界」
0754名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:08:09.60ID:OOSJIxFm
「「日本側はアウトレンジ戦法を採った」と気付いてすらいなかった」

665名無し三等兵2019/07/10(水) 00:45:56.18ID:qLVrr6D3666
603ですが自分の質問が変な荒らしを引き寄せてしまったようで……申し訳ありません

610
つまり攻撃隊は護衛戦闘機の航続距離に縛られるもので
米軍攻撃隊は攻爆だけを飛ばすなら航続距離が日本と互角以上に長いのに
F6Fが足枷になって長躯攻撃が出来ない環境だったというわけですが
……それだと攻爆の長い航続距離は使いどころがなくて無駄に思えるのですが
護衛戦闘機が要らない(敵戦闘機の脅威が無い)出撃での単独出撃で真価を発揮するものなんですかね

649
659
もしかして米海軍は鎧袖一触で完勝できたとしか感じていなくて

「日本側はアウトレンジ戦法を採った」と気付いてすらいなかった

のでしょうか?
0755名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:08:57.43ID:OOSJIxFm
「マリアナ沖海戦でアウトレンジ戦法を取った事が米軍に言葉として伝わるのは終戦後」

666名無し三等兵2019/07/10(水) 01:24:45.55ID:60/+Vpfu
665
あの時点では気付いて無いでしょうね、小沢提督が

マリアナ沖海戦でアウトレンジ戦法を取った事が米軍に言葉として伝わるのは終戦後

に米国戦略爆撃調査団が小沢提督を始め日本側高官への聞き取り
調査した時に初めてな筈ですから

それから、日本機動部隊の出撃を米軍側は6/15の時点から察知していましたが正確な位置把握は6/19と
なって日本側に先制を許しました。
ただし、この時点でスプルーアンス提督の腹づもりはマリアナ上陸軍の保護を最優先して機動部隊をマリアナ
から離して西進させる気は無く、積極的な攻勢は控えて、マリアナ上陸軍の航空支援をしつつ、日本軍を迎え撃って
反撃する方針でした。
となると日本側がアウトレンジ攻撃など企図しなくても、どっちみち米軍側は先制されるのは覚悟の上でしたから
アウトレンジで先制されたなんて感想を米軍側が持つはずも無いのです。
0756名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:09:40.42ID:OOSJIxFm
「アメリカ側の各作戦部隊指揮官に通知された。『敵はその能力からして航空機をぎりぎりの遠距離から発進」
「遠距離(アメリカ軍機よりはるかに遠い距離)から攻撃を開始することができる
「『Z作戦』計画の翻訳がニミッツの手もとに届くと、ニミッツはそれを印刷に付し、マーシャル諸島に集結している将官たちに飛行機で送る」
「Z作戦計画(43年8月15日)がゲリラの手に落ち」
「Z 作戦計画書がすごく利用されており」
「日本艦隊はこちらの航空機の航続圏の限界」
0757名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:10:30.43ID:OOSJIxFm
「アメリカ側の各作戦部隊指揮官に通知された。『敵はその能力からして航空機をぎりぎりの遠距離から発進」

「『Z作戦要領』や『Z作戦指導腹案』などがアメリカの手に渡って」

「マリアナ沖海戦の五日前に次のようなウルトラ情報が、

アメリカ側の各作戦部隊指揮官に通知された。『敵はその能力からして航空機をぎりぎりの遠距離から発進

させて、攻撃後マリアナ諸島の陸上基地に着陸させる可能性が極めて高く』」

『歴史群像』太平洋戦史シリーズ8マリアナ沖海戦「『あ』号作戦計画とその敗因」平間洋一122ヘージ
0758名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:11:12.35ID:OOSJIxFm
「遠距離(アメリカ軍機よりはるかに遠い距離)から攻撃を開始することができる


「陸上の飛行場において燃料の再補給をうけることができることを知っているので、最初非常な

遠距離(アメリカ軍機よりはるかに遠い距離)から攻撃を開始することができる



『提督・スプルーアンス』トーマス・B・ブュエル 319ページ
0759名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:12:44.52ID:OOSJIxFm
「Z作戦計画(43年8月15日)がゲリラの手に落ち」

「アメリカから見たマリアナ沖海戦
iramayoihi.com/ichikikaSagonjimariana.htm

1. キャッシュ
参謀長が携行していた次期作戦のための連合艦隊の

Z作戦計画(43年8月15日)がゲリラの手に落ち

、潜水艦でメルボルンに送られた。 ....
小沢長官はアウトレンジ戦法、つまり米機は脚が短いが日本機は長いから、遠距離から攻撃隊と出そうとしたのである」

「Z 作戦計画書がすごく利用されており」

「言録海軍反省会:
- 161 ページ - Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp/books?isbn=4569823300
戶高一成 - 2015 - ‎Naval education
計画口願望で描かれた「作戦」総論「凡将・山本五十六」(一九八三年、現代史出版会)に関しては、やはり先輩方にも、 ...
が、やはりマリアナ沖海戦が大変惨敗をしたわけでありまして、
それについては、一番言われておりますのは、アウトレンジ(戦法)が間違ったと。 ...
やはり「山本五十六」のときにも書いたんですけども、航空戦でアメリカと戦えたのは南太平洋海戦までだったんじゃないかと。 ...
もう一つは、もう意外に、乙事件(古賀峯一長官遭難砲職事件)で向こうに取られました、

Z 作戦計画書がすごく利用されており

ます 」
0760名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:13:23.08ID:OOSJIxFm
「日本艦隊はこちらの航空機の航続圏の限界」

197 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/21(水) 22:33:53 ID:???
191
米艦隊指揮官のスプルーアンスはあくまで自分の任務は上陸作戦の支援と
護衛だと考えており、日本艦隊を撃退できればそれでよいとしていた。
勿論叩ければ叩くに越したことはないと考えてはいたようだが、基本的には
「守り」の姿勢で臨んでいた。

”追撃”的状況である6/20の攻撃においても、積極的なミッチャー提督に対して
スプルーアンスは

日本艦隊はこちらの航空機の航続圏の限界

に近い位置である
*今出撃させると期間が日没後になるため、着艦時に事故が多発する可能性がある
ことから戦闘外の未帰還、及び損傷機が多数に上る可能性があり、それは
今後の作戦に支障をきたすとして反対し意見が対立している
(結局リスクを覚悟で出撃させた)。

これに関してはかのハルゼー提督などから「あまりにも消極的だ」と、
スプルーアンスの機動部隊司令官適正を疑問視する動きもあった。

だが、ニミッツはスプルーアンスの判断を「作戦の第1目的(マリアナの制圧、占領)
からすれば非常に正しく、正当である」と支持し、スプルーアンスの判断を肯定した。
0761名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:14:01.53ID:OOSJIxFm
203 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/21(水) 22:56:23 ID:yGhaqZbL
191
>マリアナ沖海戦において、米軍は日本機動部隊を壊滅させた後、日本戦艦>部隊を叩くつもりだったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「米軍は日本機動部隊を壊滅させた」ことを、知らなかった。そのため、「日本戦艦部隊」まで、考えが回らなかったと霞ヶ浦の住人は想像します。

説明。
マリアナ沖海戦後、スプルーアンス提督は、自軍の航空畑の士官たちから、更迭を要求されました。
「マリアナ沖海戦において、米軍は日本機動部隊を」取り逃がしたとの理由です。.

アメリカ海軍は、自軍の潜水艦が、日本海軍の主力空母を撃沈したことを知らなかったのです。
アメリカ海軍の潜水艦、アルバコアは、自艦が、大鳳を撃沈したことを知りませんでした。
魚雷6本を発射しました。
全部、命中しそこなかっと思いました。
そのうち、1本が命中して、それが大鳳を沈没させたとは知らなかったのです。
事実をアメリカ側が知ったのは、第二次世界大戦後のことでした。

日本海軍の主力の空母機動部隊を取り逃がしたと思っているときに、「日本戦艦部隊」まで、考えが回らなかったでしょう。 .

参考図書。
提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル (著),
提督ニミッツ (1979年) [古書] (-)
E.B.ポッター (著),
0762名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:14:58.64ID:OOSJIxFm
205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/21(水) 23:05:35 ID:???
203
アメリカは日本の暗号をほぼ解読していたそうなんですが、米軍は大鳳の損失を
暗号解読から察知できなかったんでしょうか?
207 名前:名無し三等兵投稿日:2008/05/21(水) 23:12:44 ID:???
>全部、命中しそこなかっと思いました。

・・・???
「しそこなった」
「しなかった」
似た意味の二語を重ねて強調する新単語か? にしては「た」が足りないようだが
言いたい事は分からんでもないけどな・・・もうちっと落ち着いて文章推敲せぇや
0763名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:15:22.05ID:OOSJIxFm
211 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/05/21(水) 23:29:24 ID:yGhaqZbL
205
203
>アメリカは日本の暗号をほぼ解読していたそうなんですが、米軍は大鳳の損>失を暗号解読から察知できなかったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「察知できなかったんでしょう」

説明。
航空畑士官の、タワーズ提督は、スプルーアンス提督を批判して、自分を、後任として任命することを要求しました。

後の、レイテ沖海戦では、艦上機部隊の壊滅していた、おとり空母瑞鶴を攻撃しています。
壊滅していた事実を、アメリカ海軍は知らなかったからです。

ちなみに、ミッドウェー海戦の際、日本海軍の主力部隊の戦艦群の存在を、アメリカ海軍は、まったく知らなかったそうです。
まあ、知らなくても大勢には、まったく影響を及ぼしませんでしたが。

参考図書。
提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル (著),
0765名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:30:18.28ID:YPKPP3qV
こう言う人って、なんの病気なんだろう?
0766名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:30:58.83ID:OOSJIxFm
1 明治の陸軍は長州(山口)閥と薩摩(鹿児島)閥。
2 明治の海軍は薩摩(鹿児島)閥。

「初期の海軍には、派閥が多数有りました」
0767名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:31:47.72ID:OOSJIxFm
「薩摩派閥の海軍と長州派閥の陸軍」

720名無し三等兵2019/07/11(木) 12:57:02.36ID:Mobhgg54
明治期ですら

薩摩派閥の海軍と長州派閥の陸軍

で争ってた訳で、その対立が致命的なものにならなかったのはそれ以上に当時の外敵も問題抱えていたからに過ぎないよ
一応海軍は比較的早い段階で薩摩派閥の無能な士官更迭して組織改編出来たけど、それで陸軍と仲良くなれた訳じゃないし
0768名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:32:23.50ID:OOSJIxFm
1 明治の陸軍は長州(山口)閥と薩摩(鹿児島)閥。
2 明治の海軍は薩摩(鹿児島)閥。

「初期の海軍には、派閥が多数有りました」
0769名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:33:35.98ID:OOSJIxFm
1 明治の陸軍は長州(山口)閥と薩摩(鹿児島)閥。
2 明治の海軍は薩摩(鹿児島)閥。

394 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/11/08(日) 17:14:35.83 ID:PRPzeSKg.net [20/66回]
>642 :名無し三等兵:2015/10/18(日) 21:20:52.80 ID:i92+gtMB
>帝国陸海軍と藩閥政治の影響について質問です。
> 帝国陸海軍は制度としては幹部キャリアは機会均等かと思いますが、人事なソフト面>から幹部は薩長閥みたいなものがあり
>人事や意思決定の主導権を握っていたのでしょうか?
> 特に太平洋戦争時はどうだったのでしょうか?
>もっと言いますと、今でも総理大臣は山口県関連が多いですが、今の自衛隊には薩長閥>の暗黙的な主導権はあるのでしょうか?

643 :名無し三等兵:2015/10/18(日) 21:30:17.68 ID:npHVjp11
642
>少なくとも、太平洋戦争の頃には藩閥は無い。
>そのかわり、兵学校のハンモックナンバー中心の
>年功序列人事が行われていたんだけどな。
>コネやおエライさんの好き嫌いによる人事が横行していたが、
> 反面大胆な登用もできた米海軍と対比してみると面白いぞ。

1 明治の陸軍は長州(山口)閥と薩摩(鹿児島)閥。
2 明治の海軍は薩摩(鹿児島)閥。

3 「太平洋戦争時は」藩閥は無し。
4 「今の自衛隊には薩長閥の暗黙的な主導権は」無い。

陸軍は、山県有朋が親分となり、長州閥が跋扈しました。
薩摩閥も有りました。
タレントの加山雄三の曾祖父、俳優の上原謙の祖父、上原勇作元帥は、薩摩閥の最後の親分でした。
上原謙は映画で軍人役を多数演じています。
母方の姓である上原を芸名に用いた。
陸軍の受けが良かった、上原勇作元帥を利用したと想像します。
0770名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:34:23.70ID:OOSJIxFm
「初期の海軍には、派閥が多数有りました」

395 : 名無し三等兵[] 投稿日:2015/11/08(日) 17:15:03.94 ID:PRPzeSKg.net [21/66回]

初期の海軍には、派閥が多数有りました。

薩摩、旧幕臣、土佐、肥後です。
薩摩閥が主導権を握りました。
それが、薩摩出身の山本権兵衛によって、崩されました。

「太平洋戦争時は」藩閥は無くなっていました。
0771名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 21:51:31.86ID:HuNEGNzx
>>765
一般にはコミュ障、池沼と呼ばれる心の病
処方箋としてはNG IDが効果的
0772名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:37:11.54ID:OOSJIxFm
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。
0773名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:38:10.87ID:OOSJIxFm
244名無し三等兵2019/07/03(水) 00:56:51.80ID:JXWyVeFV660
爆撃機の作戦中の機内の写真って川口浩探検隊かっつうのw
まあ航法士も機銃を扱うから厚手の手袋や電熱グローブは必需品だが
(素手で-45度とか金属を触ったら貼り付いてエライ事になる)
それならまだメンフィス・ベルとかの忠実に帰還時の乗員の姿を再現した
軍の宣伝写真の方が資料性が高いわw
ttp://i.imgur.com/B8OVDu5.jpg
ttp://i.imgur.com/Kpsqefj.jpg
ttp://i.imgur.com/NcX2rkG.jpg

つかB-3は本土空襲当時、既にディスコンでB-29では使われてないだろ
ってのは相変わらず都合良く無視かw
0774名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:39:51.06ID:OOSJIxFm
595名無し三等兵2019/07/09(火) 20:40:15.37ID:+IDGH/yB
194名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:05.86ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ

195名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0775名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:40:16.85ID:OOSJIxFm
951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0776名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:41:16.07ID:OOSJIxFm
598名無し三等兵2019/07/09(火) 20:42:11.66ID:+IDGH/yB440660
198名無し三等兵2019/07/02(火) 20:18:38.02ID:XUUVaBne
959名無し三等兵2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0777名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:41:56.56ID:OOSJIxFm
660名無し三等兵2019/07/09(火) 23:44:02.65ID:1d2slk2j
595
598
244
当時、既にB-3は生産中止だそうだ
0778名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 22:42:53.04ID:OOSJIxFm
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446

「1944年」「三月中旬以降」「民間の技術者たちには、羊の毛皮の飛行服が給与」

『B29』カール・バーガー74ページ

B-3革ジャンパーの写真

本のキャプション
「ハーバード大学医学部で、技師が粉末になった血液をかきとって、ガラスのびんに入れているところ」

『ライフ第二次世界大戦』戦時下のアメリカ 185ページ
0779名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 23:19:25.63ID:Qb4oh9hM
>>726
トラクターのラインナップから見て、北朝鮮の金星トラクターの生産する車両は
中国の東風農業機械の技術協力を受けたか、下手するとノックダウンっぽいな
その東風農機自体も日本の井関農機と技術提携してるから、案外そのエンジンも
イセキのデザインか、その元になったいすゞのデザインの可能性が高い
ちなみにと東風が製造してる千里馬28のベースとなったと思われるZB28の出力は
1,532ccで28.0HP/2,350rpmだから、1L当たりの出力は18.3HP
一方、イセキが2010年まで作ってたTH4290ってモデルだと1,463ccで
27.6HP/2,500rpmだから1L当たり18.9HPと両者のチューン度は大して変わらない
クソ安い重油を使う場合もある農業用トラクターの出力なんて所詮、こんなもん
0780名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 23:22:54.69ID:lVBRp+Px
悪貨側回答者の筆頭代表が今夜も降臨か
ここまでの全780レス中214レス、27%をたった一人が排出
0781名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 23:33:14.37ID:PcAfxtdn
こやつは纏めサイトあたりから適当にそれらしいの見つけてコピペするだけ
自分じゃ意味すら分かってないから、矛盾する内容でも平気で貼る池沼だ
0782名無し三等兵垢版2019/07/11(木) 23:35:18.44ID:tOvYfXnO
>>778
これとかどうよ
ttp://www.heddels.com/2017/11/american-flight-jackets-from-1927-to-1950-the-complete-guide-2/
フライトジャケット趣味の連中とかリサーチ力が凄過ぎて相手にしたくないがw
0783名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 06:30:00.01ID:5oph1UPI
>>781
コピペしてるのの中身どころか検索結果で表示される内容すら読まずに貼ってるって当人が言ってたっけ
0784名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 06:42:36.00ID:h2MluaE4
>>783
お陰で、対馬丸を撃沈した件でチャーチルがヒットラーを批判したなんて馬鹿げた文章出した前歴もあるぞ、このタコ。
0786名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 09:32:06.87ID:XZNWQsGs
>>722
しかし、この牽引式多連装ロケットランチャーの車体ってよく見ると変な設計だな
鉄板1枚で出来た車体にランチャー載せただけで車体剛性は低そう、無駄に背が高くて
大口径車輪が付いてるけどオフロード走行意識した設計には見えないし、ランチャー周囲に
足場も無いから装填作業もやり辛いだろうし、キャプションの通り拠点防衛用の兵器なら
もっと小直径な車輪にして背を低くした方が安定性も作業性も増すだろうに

どうせならこんな奴の上にでも載せればいいのに(これは中華だけど)
https://image01.seesaawiki.jp/n/2/namacha2/ece0360ad0f28845.jpg

ひょっとしてパレード用のフェイク兵器かな
0787名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 11:19:53.85ID:JzbfwkBG
韓国陸軍と台湾陸軍はUH-1系をUH-60系で更新したのですか?
ほら、自衛隊はUH-1系とUH-60のハイローミックスだから
0789名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 11:58:17.60ID:XZNWQsGs
>>787
韓国陸軍はUH-60Pを採用しているし、台湾陸軍でもUH-1Hの後継機としてUH-60Mを選定してますよ、60機導入予定だそうです
0790名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:09:44.42ID:Q0Ddpirg
>>786
直径下げると輪圧が下がってまともに動けなくなるよ。トラクターはそれこそ田んぼでも動くわけだから合わせて設計しないとダメでしょ。
0791789垢版2019/07/12(金) 12:13:07.52ID:XZNWQsGs
捕捉
ただ全部じゃないです(高額なので)、UH-1系も残っているのでハイローミックスになってます
特に台湾は当初90機の導入希望が60機に減ってます


>>790
いや、後ろのランチャーの方の話しですよ、誰もトラクターの方の話しはしていません
0793名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:19:08.87ID:ivt2llFD
>>787-789
韓国陸軍については、UH-1はKUH-1で更新されている
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_Republic_of_Korea_Army#Aircraft
名前は似てるが、KUH-1はユーロコプターとの共同開発品で、UH-1とはまったく異なる物

台湾について2015年からUH-1を代替する目的でUH-60Mの受領が開始されてる
ttps://www.nasc.gov.tw/eng/Aircraft/aircraft_more?id=6b72ebb3f3c84d2b855e10b86bbae60d
ttps://asianmilitaryreview.com/2017/07/taiwan-orders-additional-uh-60s/
0794名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:21:08.90ID:Q0Ddpirg
>>791
だから、後ろのランチャーの輪圧が上がったらハマって動けないでしょ。北朝鮮だって装輪装甲車に乗せるカネと技術があればそうしたいだろうよ。

不整地をトラクターで引っ張るのにけん引される車両の車輪を小さくしたらハマってうごけないでしょ?バカなのにものづくりに口出ししない方が良いよ。
0796名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:24:42.75ID:ivt2llFD
>>795 訂正
× トラクターの話してると思うよ
○ ランチャーの話してると思うよ
0797名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:42:26.63ID:Q0Ddpirg
>>796
レスを読んで議論の対象が何かすらわからないバカにダメ出しされる北朝鮮技術者も不憫だと思う。
0798名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 12:59:51.58ID:XZNWQsGs
>>794
なんか議論の引っ張り方が変ですよ
あなたはアレを
・不整地で運用される兵器である
・あのトラクターとセットで運用される
そう決めつけてます
私はその方向で議論などしてないのです、ランチャー単体での話しをしています
0799名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:07:21.96ID:pJISra17
>鉄板1枚で出来た車体に
多分障子みてーに骨に鉄板張ったような感じ?
でも フラッシュ加工の板みてーにする必要がなかったからではないかな?
骨にある程度強度をもたせただけで強度的に十分なら作りやすいし値段も下がるっしょ?
そりゃ両面に鉄板張る方が同強度なら軽く作れるが、大量配備を前提とすれば未熟練工でも素早く作れるモノの方が兵器としては優秀でしょ。
0800名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:21:06.81ID:Q0Ddpirg
>>798
あれは不整地を前提として設計している。大きなサスペンションがついていている。
オンロード用であればあんなサスはいらないし、それこそ不整地用のタイヤもいらない。

https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=war&;no=729749&page=1

これもそうだけど、サスペンションを入れるためにある程度背が高くならざるを得ない。
0801名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:28:29.97ID:XZNWQsGs
>>799
不整地引きずり回す兵器では無いなら、あんな簡易な構造でもいいかと思いますが
その割りにはタイヤは不整地向きで車体のデザインとは不釣り合いだなと思ったので
ロケット弾なので反動が少なくても煽りはあるので(アウトリガも付いて無くて車体支えるのはタイヤだけ)
プラットフォームとしては不安定そうで、あんなに車高を上げる必要があったのかと思っただけです
0802名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:31:49.62ID:sP5JpuFj
>>778
B-3の生産は1934年5月からで、羊の革で作っていたのだが、1942年6月から1944年6月の2年間だけで羊1576000頭分も消費、材料調達が追いつかなくなり農家もこれ以上は無理だというので、間もなく生産終了
0803名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:35:09.71ID:XZNWQsGs
>>800
不整地前提であれば車体とタイヤ上端の間のクリアランスが無さ過ぎませんか?
バルーンタイヤを履かせて衝撃はタイヤで吸収してサスは殆ど固定で動かない不整地車両はあります
上に出した↓がそうです
https://image01.seesaawiki.jp/n/2/namacha2/ece0360ad0f28845.jpg

不整地前提で足回りが上下に動くなら、車体とタイヤ上端のクリアランスは必要だと思うのですが、そこも違和感感じた部分です
0804名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:40:03.61ID:sP5JpuFj
>>800
しかしこのロケットランチャー、発射筒が長いのに、先っぽから弾頭部が見えてるのが変だな
発射筒と同じくらいの、異様に細長いロケット弾なのか?
0805名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 13:50:58.49ID:ZOkORATh
>>800
ほっそいリジッドアクスルをリーフスプリングで吊ってるだけで、「大きなサスペンション」が見当たらない
0806名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 14:20:40.78ID:7Zj96AyL
ロケット横に乗ってる女兵士の制服、正規兵じゃなくて民兵(労農赤衛軍)やで
民生用ベースに適当に拵えた‥つか普段はロケット下ろして生業に使ってるんじゃないかな
0807名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 14:35:59.12ID:+ibAG6Zr
>>804
拡大して見ると突起物の根元が円盤状になって蓋をしているように見えるし突起物の形状もバラバラ
0808名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 14:54:58.18ID:pJISra17
>>801氏とか
 んとね、あっちの道路事情なんて昭和30年代くらいの日本並みだと思うよ・・・
日本でも国道8号線が舗装されたのって昭和40年くらいだったっけか。
つまりアスファルト舗装か荒野かの2択ではなく、未舗装とかせいぜい砂利舗装な道を大部隊がゾロゾロと移動する事になる。
ぞろぞろと大部隊が行列したら道がどうなるか、それへの対処は当然考えられている だと思う。
>腰高
 背を低くする<安価で大量生産向き っつう感じだねえ^^;
まあそれでも大戦末期の日本の郷土防衛隊みてーに竹やりとか火縄銃よりはマシそう。
0809名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 15:05:12.57ID:KxwimFZQ
日本でも一部区間だけど、車の通れない国道あるしね。
0810名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 15:29:42.45ID:Tei61Fzr
オフロード気にして、つーてもクロスカントリーカーみたいにタイヤがウネウネ動いて路面を掴んで・・・
ってものとは限らんからなー
とにかく段差だのデコボコに引っかからないためにタイヤだけ大きくして、姿勢変化だの何だのは知らん、てのもあり得る
(ガーデニング用のでかめのタイヤつけたバギーみたいなもん)

プラットフォームが真っ平らなのはそれこそ「平たい一枚板の上と下に必要なもんをくっつける」
方が圧倒的に作りやすいだけのことじゃないの
0811名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 15:51:03.35ID:ivt2llFD
丸腰ではかっこつかないが大砲置くのは金かかる
なので適当なロケット置いて「みんなで防衛」気分
でも邪魔なので納屋にしまっとけるように畑用タイヤ着けた、てのがたぶん正解
0812名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 18:15:21.35ID:Q0Ddpirg
>>805
これ板バネのサスだろ。昭和の前半にこういうサスは良くあった。板バネ突っ込んだら高さ取るから腰高になる。

車輪が小さいと北朝鮮みたいな未舗装道路の多い国ではすぐにハマって動けなくなる。
0814名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 19:32:15.91ID:Q0Ddpirg
>>813
大きなサスじゃんwww
0815名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 19:53:59.75ID:8R7sYpq+
リーフスプリングでボギー式にもなってないので、トラックで牽くキャリアーのレベルだな
実際、ロケットランチャー専用に作ったんじゃなくて、あり物のキャリアーに載せたんだろう
0816名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 20:44:14.35ID:gtDhrG3L
まあこの車両の規模にしては平均的かやや強めなサスではあると思う
逆にこんなのに強力なの載せても仕方ないだろ
0817名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 20:53:46.02ID:MRsQxQOL
タイヤと車体の間に隙間が全然ないのにオフロード車体とかおかしいだろう
0818名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 20:54:58.22ID:XIZ0R1kx
古代ローマ(マリウス以前)やギリシャの市民軍と近代以降の徴兵制による国民軍の違いはなんでしょうか?
前者は装備は自弁で後者は違うとかそれくらいですか?
0819名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:06:20.76ID:zLRNn8p2
自衛隊の艦艇が更新されるたびに、大型化し高価になっていくのは何故ですか?
米軍ですらフリゲート艦を再評価しLCSを前線に置き大型化を抑えているのに
自衛隊は未だに時代遅れの大艦巨砲主義を貫いています
かつての大戦において最大の無用の長物と言われた戦艦大和の教訓を忘れたんですか?
0820名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:13:28.30ID:xbN5GaXO
>>818
古代ギリシャの都市国家や初期共和政ローマの軍制では兵役に就くのは資産を持つ市民だけで、奴隷や農奴のような非自由民や資産を持たない無産階級(プロレタリア)は兵役義務がなかった
兵役という義務を負う一方で国家の意思決定に関与する権利があった
0821名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:14:24.11ID:xbN5GaXO
>>819
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0822名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:22:14.90ID:4rBIvICl
>>801
汎用トラックなんかの部品そのまま使ってるんじゃろ
専用品開発するほど物も資金も豊富にある国じゃねえから
共用部品なら共食い整備にも使えるし
0823名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:25:20.92ID:P6gx7mfA
>>819
ところで安くて小さいフリゲートを22隻建造する計画についてどう思う?
0825名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 21:29:35.57ID:15kYiMDC
>>818
江戸幕府と明治政府の軍みたいな関係っすよ
ギリシャ・ローマの『市民』は成人男性の10%程度で、軍事義務と引き換えに
諸々の権利を有する特権階級。全近代ではよく見られる、戦士な支配階級やね
0826名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:02:09.34ID:ITYSWQwx
>>819
結局LCSは失敗作だと米軍も認めているじゃん
ミサイル艇とか能力が限られ過ぎてて使いにくいし寿命も短い
汎用性高い大型艦を配備する方が基本的には安上がりになるんだよ

とは言え高コスト傾向なのは自衛隊も認識しているから汎用フリゲートの配備計画している訳で
0827名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:07:24.62ID:8FiAlnvf
自衛隊は非殺傷兵器のFN303を保有しているとの話ですが、あれはどういった状況を想定して保有しているんでしょうか
警備用に持つとしても自衛隊基地に押し込みが入った事なんて聞いたこともありませんし
海外に持って行ったという話も聞かないので気になりました
0828名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:12:40.65ID:pJISra17
>>819
 だんだんっつうか少しずつ大型化していってるねえ。でもまだまだ小さいよ。
戦艦大和とか現在の米軍の空母の排水量を 貴兄が思ってる「J隊の大鑑」と比べてみ?
ググればすぐできるよ。
何事も思い込みだけで判断しないほうがいいよ。
0829名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:15:12.77ID:R1pJswQo
>>827
公式に詳細が公表されてはいないものだからなんともだけど、導入の直接的な理由は
PKO、とかそういう任務で海外に展開して現地で「武装勢力ではないが脅威である」っていう状況に陥った時に、
現地住民を排除・制圧するためのものだと思われる。

これまた公表しないだけで海外に展開してる部隊は持って行ってるだろう。
使うような状況になったことは(知られてる範囲では)ない、ってだけで。
0830名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:18:55.01ID:R1pJswQo
>>827
ついでに言うとFN303は自衛隊の他にも警察が導入してる。

なので、自衛隊でも「治安出動の際にデモ隊や暴徒を排除する」「対テロ作戦で出動して目標を殺傷しないことが求められた場合」ってのも当然想定されてると思うよ。
0831名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 22:28:48.70ID:S7T6/DR8
>>819
退役海将が書いた護衛艦史とか読むと、予算の制約で最初から欲張れずギリギリの排水量で妥協して
その後から少しづつ改良の名目で大きくして、本来、最初に欲しかった大きさに纏めて行ってるみたい
米国みたいに最初から将来の発展性を見込んで大き目に作くるってのは、この国では認めてもらえないとさ
0832名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:11:28.77ID:NM90w0n9
いずもの空母化についてなのですが、搭載できる機数が少ない気がしますが意味あるのでしょうか?
中途半端な空母作るくらいならちゃんとした空母を新造するべきだと思ってしまうのですが、そうしない理由はなんでしょうか?
0833名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:23:15.85ID:R1pJswQo
>>832
それができるんだったら最初からそうするだろうね
>中途半端な空母作るくらいならちゃんとした空母を新造するべき

それができたら苦労はない、というやつだ。

極論すればたった1機だけでも(空母で常に戦闘機を1機運用できるようにするには、最低でも3機は必要なので、「1機だけでも」の場合でも搭載機数そのものは3機かそれ以上必要だけど)艦上機が運用できることの意味はある。
いずも型に搭載する予定のF-35は従来の艦上機に比べればとても高性能だから、少数だってそれなり以上の役に立つだろう。
0834名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:26:14.35ID:snuDhLGZ
>>832
いずもは高速を求めているために船体が細い。そのため、航空機の本来の能力を活かす数を乗せることは出来ない。
しかし、日本が計画している本来の能力を活かす数を乗せる能力を船に求めると、技術的に60年以上前の物、自衛隊の要望に沿った技術というのが無い(米軍は米軍としての要望に沿っているため、共通している部分もあるかもしれないけど、明らかに異なる部分もある。)
今回の改装案は、次に建造する船のための試験や運用面の学習と考えていい
中国も同様にいきなり完成品が出来ないことを理解して、技術の積み重ね続けて長期的な戦略で動いている
0835名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:28:24.25ID:33dO2y8j
そもそも、その「ちゃんとした空母」が最初から新造できるか?って話で
いくらなんでも70年前のじゃ参考ぐらいしかならんだろう
0836名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:30:47.57ID:aFSvDzmf
しないのでは無く、出来ないの間違いだよ。その理由については、すぐ上の>831が書いている。

そもそも、いずも型はヘリ空母として建造されており、ああ見えてもひゅうが型を参考に、少しだけ将来性を考えて余裕のあるサイズにしていた。
また、だからこそ軽空母に転用も出来るんだ。空母として余裕が無いのではなく、ヘリ空母として余裕があった結果だと考えれば、手狭なのは仕方ない。

もちろん、最初から軽空母として建造し、最初はヘリ空母として運用するって考え方はある。しかし計画された当時は、まだ日本が軽空母を導入する予定は無かった。
政府が導入する予定が無いのに、現場が勝手に軽空母として余裕のある設計にしてしまっては、シビリアン・コントロールの原則を破る事になってしまう。
0837名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:38:44.41ID:atP32Nvz
イラク戦争ではイラク軍の指揮系統が即座に麻痺したのに
リビア空爆では麻痺どころか開戦後もカダフィがトリポリで堂々と演説かましてて
東部でもかなりの期間作戦能力を維持していたのは何で?
0838名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:39:24.46ID:NM90w0n9
>>833-836
皆さんありがとうございます
もし次のDDHが軽空母として建造されるとして、何年後くらいに就役しそうですかね?
0839名無し三等兵垢版2019/07/12(金) 23:47:09.61ID:snuDhLGZ
>>838
具体的予算案も予算承認が出ていないため不明
0840名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 00:01:35.55ID:hwlBLAOn
>>837
高度な整備された情報通信インフラ網がはなから無いか、長い内戦で失われて、
貧弱な通信インフラに頼っている国の指揮系統ほど潰し難いからです
要は音声無線機や伝令飛ばすレベルでも指揮出来る程度の軍隊や作戦レベルなら
空爆で即座に指揮系統を麻痺させるなんて無理です
0841名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 00:02:13.75ID:/2dZuBgt
>>837
最初にやった「オデッセイの夜明け」作戦は航空基地、防空・通信施設の破壊でイラク空軍の作戦能力を喪失させるためのものでインフラ破壊までは目指してない
その後もあくまでリビアの反政府勢力支援のための爆撃で、陸上戦力の投入を前提としないものだったからイラクの時に比べれば規模は小さい
0842名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 00:03:05.01ID:hV3m5L13
>>838
特に何ということなく建造されるなら、いずも型の次、となるとひゅうが型の代艦ということになるので、
早くて計画が立ち上がるのが2020年代後半、実際に建造されて就役するのが2030年代初頭から中盤にかけて、ということになるだろう。

どれだけ前倒しされて海上自衛隊が無尽蔵の予算を貰えることになったとしても(現実にはありえないけど)、2025年より早く1番艦が就役することはありえないだろうな。
0843名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 00:26:18.69ID:Dl6vvyG2
>>838
次期DDHより先におおすみ型の後継艦が軽空母化するかも知れない
(ワスプ級を供与か貸与させて運用経験積ませるなんて話もあった)
災害派遣にも使える多目的母艦の方が純粋な戦闘艦としての軽空母よりも予算得やすいだろうし、実際に自衛隊が持つべき艦だと思う
0845名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 01:44:20.42ID:3rfX4TQ4
>>829
なるほど
特に海外展開も想定したんで購入するに至ったって感じなんですかね
ありがとうございます
0846名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 04:37:34.25ID:J4I8TxzF
日中戦争や太平洋戦争が始まって愛国心から徴兵されない181920歳の年齢で
志願兵として陸軍に二等兵として入隊する例はあったのでしょうか?
0847名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 05:10:25.51ID:gy68Ij5D
陸海空自衛隊員て
皆1日に同じ量のご飯を食べるのですか
0851名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 08:30:56.15ID:c8mhtkdK
>>847
多くの場合 ごはんは自分で好きな量を盛り付ける。
0852名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 08:46:47.48ID:encUjYMh
>>847

基地の中の食堂で食べるケースを言ってるんだと思うけど、基本的には
自分で好きな量をとるもの(ごはんとか汁物、サラダとか)と、最初から
決められた個数のおかずをとるもの(唐揚げとかソーセージとか)がある
うどんやラーメンだと最初から丼に決まった量の麺が入れられた状態で
置いてあって、それに自分で好きな量のスープを入れるみたいな感じになる
あとパイロットは通常の食事のほかに航空加給食とかいう追加メニューがある

ただ、実際の自衛官は営外者(基地の外の自宅から通勤してる人)も多い
そういう人達は家から弁当を持ってきたり基地の中の有料の食堂(例えば
市ヶ谷基地だと基地内に吉野家がある)で食べたりコンビニ弁当やカップ麺を
買って済ませたりすることも結構ある
0853名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 09:32:07.29ID:tS/wKfl/
現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが
自衛隊がとても有事の際に命懸けで戦ってくれるとは思えないです
原発事故で職務放棄して逃げ出すような士気の軍隊が生死をかけた戦争に参加するとは到底思えないです
全員とは言いませんが、1〜2割の隊員は逃げ出すと想定した場合
自衛隊は補充人員等何か対策はあるのでしょうか?
また自衛隊の士気について、何か資料等あったら教えて下さい
0854名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 09:40:15.52ID:vCqCbTnE
実戦経験のまったくない軍隊だから評価しようがないよ
0855名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 09:49:20.34ID:encUjYMh
>>853
原発事故で職務放棄して逃げだした自衛官が大勢いたのか?
もしそうなら確実に懲戒処分食らってるはずだけどそんな話は聞いたことないな
0856名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 10:09:28.37ID:cv3lhKwg
>>819
> 米軍ですらフリゲート艦を再評価しLCSを前線に置き大型化を抑えているのに

そのLCSは失敗艦の烙印を押され、次期フリゲートは海自のDDよりも
大型化する予定なんだけど
0857名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 10:10:23.78ID:cv3lhKwg
>>853
> 現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが

そんな珍説どこで仕入れたの?
0858名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 10:43:08.84ID:AGuoq3db
>>857
(一般論だけ言います)
そもそも1割、2割で全滅判定など出ません
それに、消耗が大きくなると同一戦力単位では戦えなくなるってだけで、より小編成に再編すればいいだけですよ
0859858訂正垢版2019/07/13(土) 11:05:52.18ID:AGuoq3db
アンカーミス >>857 → >>853

ついでに
> 現代のハイテク軍隊は、総人員の1割喪失で戦力半減、2割損耗で全滅とされるそうですが
一般には3割です。
で、この意味は、近代の軍隊は膨大な量の各種小火器や重火器、戦闘車両を持ち、それを維持する為の兵站・補給・支援要員
で膨れ上がって、部隊全体の中で正面で戦う戦闘要員の割合が昔よりも大幅に減りました
だから部隊全体としては3割程度の損害であっても、主に消耗するのは最前線で戦う戦闘要員なので、最前線で戦う役割を担う
戦闘要員の不足から戦線離脱を余儀なくされて「戦闘不能」(全滅)の判定をされるのです。

ここでも読みましょう
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%A8%E6%BB%85
0860名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 12:26:09.76ID:c8mhtkdK
>>853
全世界どこの軍隊でも、前線勤務中や前線へ移動する事が決まった時にパニックを起こす人員はある程度いる。そういうもん。
ただし、2割も職場放棄するとは考えにくいっつうかそうなるともう反乱軍予備軍扱いになるからある程度殺したりして部隊を再編する。
J隊の場合は・・・そういう事態になるのは内戦くらいしか可能性は無いと思うが、
その可能性がある部隊なら日本には督戦隊も軍法会議もないので 出さないかむしろ後方へ下げるのではないかなあ。
0863名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 17:27:18.14ID:J4I8TxzF
太平洋戦争中期頃の陸軍予備士官学校は入校から何年で卒業してたのでしょうか?
0864名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 17:31:25.96ID:RwajBSqL
ソビエトのジェット戦闘機…知っている限りは黎明期からMIg-19までですが…なぜかの国の戦闘機は弾薬搭載量が少ないのでしょうか?

例えば英国のイスパノスイザMkVなどは一門辺り150発の装填数がメジャーでADEN30mm砲も150~100発がメジャーです
米国のAN/M3 20mm砲は160発前後がメジャーでM61ガトリングは200発からそれ以上かと思います
それに比べソビエトはMig-15/17の37mm砲は40発、23mm砲は80発、Mig-19のNR-30は70発と全体的に装填数の少なさが目立つようです
(時代をさかのぼればShvakも一門100発程度の装填数だと思います)

この少なさは何が原因なのでしょうか?
装填数を減らし軽量化を目指したのでしょうか?国柄としてエースが多く(想像です!)少ない装填数でも十分という判断だったのでしょうか?
ゲームから航空機関連に興味を持ち気になった次第です
0865名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 17:58:36.05ID:/2dZuBgt
>>864
https://ja.wikipedia.org/wiki/N-37_(%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)
MiG-15のN37機関砲800発/分と発射速度が遅いし弾頭重量だけで1発700gと重いのでたくさん積めないし積む必然性もない
37mなら大威力なので1発当たるだけでも目標を落とすことも可能

Mig-19はNR-30機関砲を3基(両翼と胴体)に積んでいて全部で205発撃てる
0866名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 20:38:45.48ID:RwajBSqL
>>865
ありがとうございます
つまり火力があるから当たるなら量は要らない!(デッドウェイトにしかならない!)という感じなのですね
0867名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 21:03:44.41ID:GZajEGpy
初歩的な質問なのですがクルセイダー巡航戦車って固定砲塔なんですか?
0868名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 21:05:33.56ID:/2dZuBgt
>>866
MiG-15は元々B-29のような爆撃機を迎撃することを目的としていたので鈍重な大型の機体を確実に撃破できるように37mmや23mmという大口径の火器を搭載した
朝鮮戦争で戦ったF-86は護衛戦闘機兼戦闘爆撃機として開発されたので12.7mm×6基の濃密な弾幕で機動する敵戦闘機への命中確率を上げた
0870名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:29:21.29ID:t5r4OyVA
「当時、既にB-3は生産中止だそうだ」

質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。
0871名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:30:16.04ID:t5r4OyVA
802名無し三等兵2019/07/12(金) 13:31:49.62ID:sP5JpuFj
778
B-3の生産は1934年5月からで、羊の革で作っていたのだが、1942年6月から1944年6月の2年間だけで羊1576000頭分も消費、材料調達が追いつかなくなり農家もこれ以上は無理だというので、間もなく生産終了
0872名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:31:02.53ID:t5r4OyVA
「当時、既にB-3は生産中止だそうだ」

質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください
0873名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:32:06.75ID:t5r4OyVA
772名無し三等兵2019/07/11(木) 22:37:11.54ID:OOSJIxFm
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。

773名無し三等兵2019/07/11(木) 22:38:10.87ID:OOSJIxFm
244名無し三等兵2019/07/03(水) 00:56:51.80ID:JXWyVeFV660
爆撃機の作戦中の機内の写真って川口浩探検隊かっつうのw
まあ航法士も機銃を扱うから厚手の手袋や電熱グローブは必需品だが
(素手で-45度とか金属を触ったら貼り付いてエライ事になる)
それならまだメンフィス・ベルとかの忠実に帰還時の乗員の姿を再現した
軍の宣伝写真の方が資料性が高いわw
ttp://i.imgur.com/B8OVDu5.jpg
ttp://i.imgur.com/Kpsqefj.jpg
ttp://i.imgur.com/NcX2rkG.jpg

つかB-3は本土空襲当時、既にディスコンでB-29では使われてないだろ
ってのは相変わらず都合良く無視かw
0874名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:32:47.68ID:t5r4OyVA
774名無し三等兵2019/07/11(木) 22:39:51.06ID:OOSJIxFm
595名無し三等兵2019/07/09(火) 20:40:15.37ID:+IDGH/yB
194名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:05.86ID:XUUVaBne
写真。「B-3ジャケット」を着て、分厚い革手袋をした航法士が写っています。
本のキャブション「計算尺などを使い、飛行ルートを確認している航法士」
『歴史群像2008年』8月号 「アメリカ第8航空軍」白石光 34ページ

195名無し三等兵2019/07/02(火) 20:16:41.70ID:XUUVaBne
950名無し三等兵2019/06/27(木) 18:15:09.76ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」
「「ウィキからばっかりなのは」「お願い  貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!」
「ウエストポイント陸軍士官学校への行き方を尋ねる。
軍事博物館の説明文を読む。
ガイドの説明を聞く。
ミュージカルを楽しむくらいは出来ます」
0875名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:33:21.58ID:t5r4OyVA
775名無し三等兵2019/07/11(木) 22:40:16.85ID:OOSJIxFm
951名無し三等兵2019/06/27(木) 18:16:17.45ID:y6h8gRVU
906名無し三等兵2019/06/26(水) 20:46:57.24ID:0P9hXaiD>>911
437名無し三等兵2019/06/18(火) 18:10:26.29ID:SX+zjoGZ
「防寒着すら着用する必要がなかった」

「与圧キャビン・空調完備の快適設計
当時の軍用機は(現代も一部では)機内が与圧されていないため、空気が薄く気温が低い高高度を飛ぶ場合は酸素ボンベや防寒服など、専用の装備が必要であった。
しかしB-29は機内が与圧されており、また空調により常時快適な気温に保たれていたため、乗員は酸素マスクはおろか

防寒着すら着用する必要がなかった

。文字通り「快適な機内でコーヒーを飲みながら」任務に従事することが出来たのである。
しかし、与圧化されているため被弾には意外にも脆く、僅かな損傷が大損害に繋がってしまうこともあったという。
撃墜されたB-29の中にあった、防寒着すら着ていない乗組員の遺体を見て、日本側が「敵は防寒着を作れないほど追い詰められている」と勘違いした事があった」

下記、B-29とは (ビーニジュウキュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/b-29
0876名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:34:05.98ID:t5r4OyVA
776名無し三等兵2019/07/11(木) 22:41:16.07ID:OOSJIxFm
598名無し三等兵2019/07/09(火) 20:42:11.66ID:+IDGH/yB440660
198名無し三等兵2019/07/02(火) 20:18:38.02ID:XUUVaBne
959名無し三等兵2019/06/27(木) 18:38:09.22ID:y6h8gRVU
「写真の現物を提示」

594名無し三等兵2019/06/21(金) 18:23:22.53ID:7059R9wU
写真の現物を提示

B29の搭乗員の写真を「書籍からの引用」しようとしました。
『B29』カール・バーガー、170ページ
キャプション「グアム島から出撃する29『イージーズ・エイセス』号の機長と乗員たち」
下記は私の作成した説明文です。
「B29の搭乗員です。
布製の制服を着ています。
足元のパックは機内へ持ち込むと想像します。
とても、重くてかさばるB-3皮ジャンバーが入っているとは思えません」
その後、インターネット上で、同じ写真を見つけました。
説明文だけよりは、写真の現物を提示した方が、この板を読む人は理解しやすいでしょう。

下記の写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B29%E3%80%80%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%9
3%A1%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahU
KEwi9n-GNg_riAhXFy7wKHexXDBsQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=768#imgrc=bj
vgW9T1AopZHM:&spf=1561101190488

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446
0877名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:34:55.39ID:t5r4OyVA
777名無し三等兵2019/07/11(木) 22:41:56.56ID:OOSJIxFm
660名無し三等兵2019/07/09(火) 23:44:02.65ID:1d2slk2j
595
598
244
当時、既にB-3は生産中止だそうだ

778名無し三等兵2019/07/11(木) 22:42:53.04ID:OOSJIxFm782802
質問

写真「当時」の年と、「B-3は生産中止」の年を教えてください。

下記、B-3革ジャンパーの写真を参照ください。

ttps://www.google.co.jp/search?q=B-3+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%9C%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjHh-OhmonjAhW3yYsBHS_sAgYQsAR6BAgGEAE&biw=1264&bih=896#imgrc=edZ0AQA12sjWKM:&spf=1561622803446

「1944年」「三月中旬以降」「民間の技術者たちには、羊の毛皮の飛行服が給与」

『B29』カール・バーガー74ページ

B-3革ジャンパーの写真

本のキャプション
「ハーバード大学医学部で、技師が粉末になった血液をかきとって、ガラスのびんに入れているところ」

『ライフ第二次世界大戦』戦時下のアメリカ 185ページ
0878名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:57:50.93ID:t5r4OyVA
「愛国心から」「志願兵」は少なかっただろうと想像します。
0879名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:58:42.02ID:t5r4OyVA
846名無し三等兵2019/07/13(土) 04:37:34.25ID:J4I8TxzF849
日中戦争や太平洋戦争が始まって

愛国心から

徴兵されない181920歳の年齢で

志願兵

として陸軍に二等兵として入隊する例はあったのでしょうか?

849名無し三等兵2019/07/13(土) 06:47:26.52ID:0wf1PbMq
846
普通にある。制度的にも17歳以上なら志願できる。
0880名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:59:09.89ID:t5r4OyVA
「愛国心から」「志願兵」は少なかっただろうと想像します。
0881名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 22:59:56.64ID:t5r4OyVA
志願兵はいました。
それは、職業軍人を目指して、若く陸軍に入りたいという人たちでした。
それから、早く家業に専念させるため、兵役を早く済まそうとした場合などです。

アメリカ人は、1941年12月7日の日本の真珠湾攻撃の翌日、愛国心から、陸海軍のリクルートセンターへ志願者が殺到しました。
日本人は、同じ行動をしませんでした。
日本人の学生は、その2年後、1943年12月、学徒動員で徴兵されました。
日本海軍では、志願入隊が多かったです。
通常は年に2回海兵団へ入りました。
1回は徴兵でおっさん。
1回は志願でぼうやでした。
志願は職業軍人を目指した人たちでした。
愛国心からでは無いです。
0882名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:01:37.27ID:c8mhtkdK
いつも延々とコピペを張る人って なんなん?
0883名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:02:58.97ID:t5r4OyVA
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。

高校の同窓会に参加しました。
2019年07月13日です。
女性に「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。
特に同級生と結婚した女性に言いました。
バースデーケーキを前にした、彼女と私の写真を配りながらです。
0884名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:04:09.49ID:t5r4OyVA
389名無し三等兵2019/06/17(月) 18:47:58.84ID:RaOeOUq7
280名無し三等兵2019/06/14(金) 18:42:51.90ID:wG6fPDX3
台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる退職公務員の人じゃん

日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ

な、たぶん




390名無し三等兵2019/06/17(月) 18:49:03.59ID:RaOeOUq7
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、台湾でも、日本でも私の口癖です。

台湾人の彼女には、他に日本人の恋人は居ないと強調しています。
日本人の女性には、本当はあなたと付き合いたいのだか、それが出来ないので仕方なく「台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる」と、相手を持ち上げているのです。

台湾へ行く飛行機で、女性と隣り合わせました。
台湾趣味で、何回も行っている人でした。
同じ、台湾趣味の私と、会話が弾みました。
その後、台湾人の彼女と一緒の写真を見せました。
彼女の心を壊してしまったようでした。
この件を台湾人の彼女に伝えました。
彼女いわく「その日本人女性と付き合って、私をガイドだと紹介したら?」でした。
強がりと、私は想像します。
0885名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:04:50.19ID:t5r4OyVA
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。

高校の同窓会に参加しました。
2019年07月13日です。
女性に「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、と言いまくりました。
特に同級生と結婚した女性に言いました。
バースデーケーキを前にした、彼女と私の写真を配りながらです。
0886名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:06:18.23ID:t5r4OyVA
388名無し三等兵2019/06/17(月) 18:47:14.21ID:RaOeOUq7
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、台湾でも、日本でも私の口癖です。

台湾人の彼女には、他に日本人の恋人は居ないと強調しています。
日本人の女性には、本当はあなたと付き合いたいのだか、それが出来ないので仕方なく「台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる」と、相手を持ち上げているのです。

389名無し三等兵2019/06/17(月) 18:47:58.84ID:RaOeOUq7
280名無し三等兵2019/06/14(金) 18:42:51.90ID:wG6fPDX3
台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる退職公務員の人じゃん

日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ

な、たぶん
0887名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:07:02.90ID:t5r4OyVA
390名無し三等兵2019/06/17(月) 18:49:03.59ID:RaOeOUq7
「日本人には彼女料を払っても付き合ってくれる人は居ないのだ」が、台湾でも、日本でも私の口癖です。

台湾人の彼女には、他に日本人の恋人は居ないと強調しています。
日本人の女性には、本当はあなたと付き合いたいのだか、それが出来ないので仕方なく「台湾人に高い彼女料を貢ぎ続けてる」と、相手を持ち上げているのです。

台湾へ行く飛行機で、女性と隣り合わせました。
台湾趣味で、何回も行っている人でした。
同じ、台湾趣味の私と、会話が弾みました。
その後、台湾人の彼女と一緒の写真を見せました。
彼女の心を壊してしまったようでした。
この件を台湾人の彼女に伝えました。
彼女いわく「その日本人女性と付き合って、私をガイドだと紹介したら?」でした。
強がりと、私は想像します。
0888名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:08:15.02ID:t5r4OyVA
204名無し三等兵2019/06/12(水) 19:01:23.47ID:SWCg1bsE
余談

高校の同窓会を開きます

高校の同窓会を2019年7月に開きます。
学年6クラス有りました。
外務省に入ったの、ミュージシャンになったの、進路は様々です。
「「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。」

205名無し三等兵2019/06/12(水) 19:02:07.35ID:SWCg1bsE
「「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。」
0889名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:08:19.18ID:Kcr4ECQG
>>882
黙ってNGするしか無いよ
こいつには一切の意志疎通が成立しないから
0890名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:08:36.79ID:t5r4OyVA
617 :名無し三等兵:2018/08/15(水) 18:56:01.17 ID:hVETarAv.net[25/28]
「文武両道の竜ヶ崎一高」をよく知らない!

竜ヶ崎一高在学中に、微かにそんなのを聞いた事が有る程度の、認識です。
校訓にも教育目標にも無いです。
校訓も忘れました。
この書き込みを読んだ人で、卒業した高校の校訓を現在も覚えている。
或いは、在学中には覚えていた人は、どの位いますか?
あなたは、仮想世界で「文武両道の竜ヶ崎一高」を見て、気に入った。
それで、多用しているだけなのです。
現実世界は違うのです。
竜ヶ崎一高の部活動で、武道と言えるのは、柔、剣道、エアライフルだけでした。
体育の授業で柔道をしました。
他の高校も、男子は柔道か剣道が必修になっていました。
女子は無い。
女子と一緒に柔道をしたら、きっと楽しかったでしょう。
これらは竜ヶ崎一高だけに限りません。
竜ヶ崎一高の学年は、6学級有りました。
同学年で、外務省に入ったの、ミュージシャンになったのと、多種多様です。

「文武両道」に就いたのは、私が知る限りでは、1人だけです。
竜ヶ崎一高在学中は、剣道部でした。
中学校の社会科教師になりました。
剣道部の顧問になりました。
彼曰く「俺の成績では今の竜ヶ崎一高へ入れないよ!」でした。
ちなみに、下記のように言われた人です。

>「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
0891名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:09:18.68ID:t5r4OyVA
206名無し三等兵2019/06/12(水) 19:03:12.18ID:SWCg1bsE
余談

誕生日の祝いをしました!

2019年の誕生日を、台湾で祝いました。
最初の予定日を変更して、私の誕生日にかけました。
彼女には、前以て、私の誕生日と伝えました。
バースデーケーキの準備を依頼しました。
誕生日の夕方に、高級四川料理店にて、フルコース料理を食べた後、バースデーケーキを食しようと考えていました。
彼女が言うには「台湾では誕生日に豚足を食べる」そうです。
そこで、夕方、ホテルのバーで、バースデーケーキを食する。
その後、豚足の有名店へ行くことにしました。
高級四川料理店にて、フルコース料理は、前日にする事にしました。
行ってみると、改装工事中でした。
同じホテル内の、高級広東料理店にして、フルコース料理を食べました。
バーで待っていると、バースデーケーキが届きました。
直径14インチです。
店で一番大きいのです。
沢山の数の蝋燭を吹き消さなくてはならないと心配しました。
実際は、数字の形をした蝋燭の2本を吹き消しました。
記念写真を撮りました。
ケーキは2人で少し食べました。
後の大部分はバーの従業員に「貴女と友人で食べてください」と言ってあげました。
豚足の有名店は、酒が飲めません。
それで、高級台湾料理店に変更しました。
楽しかったです。
それで、彼女の誕生日も同様に祝うと思いました。
「誕生日を教えてくれ」と聞きました。
「言いたくない。誕生日が嫌いです。年を取りたくない」との回答でした。
なるほど、それが女心かと、納得しました。
0892名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:09:55.29ID:t5r4OyVA
207名無し三等兵2019/06/12(水) 19:03:36.45ID:SWCg1bsE
日本へ帰ってからは、相変わらず、キャベツの外葉を拾っています。
今日は、見切り品のバナナと餃子も有って、大収穫でした。
餃子は、ゴミ捨て場で拾った圧力鍋で蒸します。
一度熱を通した後、冷蔵庫へ入れて、長期保存します。
先日、圧力鍋が壊れて、捨てに行きました。
幸運にも丁度、圧力鍋が捨てて有りました。
彼女に圧力鍋を使うなら、あげると言いました。
使わないそうでした。

208名無し三等兵2019/06/12(水) 19:04:22.09ID:SWCg1bsE
「豚足は幸運をもたらし厄払いにもなるので台湾の誕生会ではケーキと豚足が欠かせず」

「老牌張豬腳飯・ついに張さんのとろとろ豚足を食べに行ってきた ... - 好好台湾
aohaotaiwan.com › 台湾グルメ
キャッシュ
2018/10/31 - 台湾で豚は富の象徴、縁起物でもある

豚足は幸運をもたらし厄払いにもなるので台湾の誕生会ではケーキと豚足が欠かせず

、長寿のお祝いや快気祝いなどめでたい席での定番メニューなんだとか。 番組内で紹介されていた豚足大好き ...
0893名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:10:37.50ID:t5r4OyVA
209名無し三等兵2019/06/12(水) 19:05:01.67ID:SWCg1bsE
903 : 名無し三等兵[] 投稿日:2019/04/12(金) 19:53:24.18 ID:Sdgg0TKB.net [41/43回]
319名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:04.80ID:isq04JSB
235名無し三等兵2018/06/15(金) 14:27:58.64ID:tfvFw5Up>>348
御礼

誕生日の祝福、有難うございました。

「インターネット中毒を克服しました」
904 : 名無し三等兵[] 投稿日:2019/04/12(金) 19:54:03.63 ID:Sdgg0TKB.net [42/43回]
320名無し三等兵2019/03/13(水) 18:37:49.12ID:isq04JSB
236名無し三等兵2018/06/15(金) 14:28:47.98ID:tfvFw5Up
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
0894名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:12:05.29ID:t5r4OyVA
210名無し三等兵2019/06/12(水) 19:15:30.14ID:GEm9uUKQ
その彼女料を払って演じて貰ってる台湾人ホステス以外の誰からも祝われていないのか
まぁ65歳は誕生日を祝う・祝われるような年齢じゃないしこんなのの誕生日を祝っても何のメリットもないし当たり前か


212名無し三等兵2019/06/12(水) 19:35:08.34ID:SWCg1bsE
「ダンサー」


214名無し三等兵2019/06/12(水) 19:35:51.68ID:SWCg1bsE
210名無し三等兵2019/06/12(水) 19:15:30.14ID:GEm9uUKQ
その彼女料を払って演じて貰ってる台湾人

ホステス

以外の誰からも祝われていないのか
まぁ65歳は誕生日を祝う・祝われるような年齢じゃないしこんなのの誕生日を祝っても何のメリットもないし当たり前か
0895名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:12:42.05ID:t5r4OyVA
215名無し三等兵2019/06/12(水) 19:36:36.97ID:SWCg1bsE
「ダンサー」

246名無し三等兵2018/01/29(月) 19:25:45.58ID:xmx6j6Wr
兄は、金を会社に払って、中国大陸の朝鮮族の女性と結婚しまた。
女性は、日本語を話せます。
私の台湾人の彼女は、日本語を話せません。
私は、台湾で、現地の人向けの、ナイトクラブへ入りました。
学校で習った、英語を使って、台湾人の

ダンサー

と話しました。
その女性が現在の彼女です。
会うときには、いつでも、日本語、中国語、英語を記した辞書を持っています。
それを使って、意思の疎通をしています。
兄と私の学歴は同じです。
普通科高等学校の卒業です。
兄は学んだ英語を使いません。
私は学んだ英語を使います。
0896名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:13:27.75ID:t5r4OyVA
216名無し三等兵2019/06/12(水) 19:37:17.48ID:GEm9uUKQ
それで彼女料にはどれくらい使ってるの?


218名無し三等兵2019/06/12(水) 19:40:15.09ID:SWCg1bsE
沢山です!

219名無し三等兵2019/06/12(水) 19:41:01.98ID:SWCg1bsE
216名無し三等兵2019/06/12(水) 19:37:17.48ID:GEm9uUKQ
それで彼女料にはどれくらい使ってるの?

220名無し三等兵2019/06/12(水) 19:41:47.47ID:SWCg1bsE
沢山です!

彼女曰く「台湾の一流会社の管理職の給料よ!」
です。


291名無し三等兵2019/06/14(金) 18:56:36.16ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。
0897名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:14:03.91ID:t5r4OyVA
292名無し三等兵2019/06/14(金) 18:57:55.13ID:Xkapx7Pu
221名無し三等兵2019/06/12(水) 19:47:03.49ID:GEm9uUKQ245
多額の彼女料を払い続けてから別れたら紹介料払って迎えた外国人妻に逃げられた兄をバカにできないねぇ
まぁ金で繋ぎとめてる「彼女」って自覚はあるようだから兄を嘲笑い続けるためにも引き続き毟り取られ続けて下さいな

225名無し三等兵2019/06/12(水) 21:34:18.30ID:kGw8LDSD
2ヶ月毎に台湾へ渡航して

「台湾の一流会社の管理職の給料」

を彼女料として渡し
他に渡航費用と

クラブ代と店外デート料金

と高級ホテル代と高級レストラン代とタクシー代まで支出
こんな濫費が高卒地方公務員の退職金と年金受給であと何年持つのかな
0898名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:14:44.11ID:t5r4OyVA
293名無し三等兵2019/06/14(金) 18:59:24.02ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」
「台湾で金持ち。日本で貧乏」。

294名無し三等兵2019/06/14(金) 19:00:49.58ID:2dIrbSVa
それで、あと何年続けられる算段なのかな
5年後10年後、そこには貯蓄をすり潰し折り合いの悪い兄と同居を続けざるを得ない俊彦氏の姿が!


295名無し三等兵2019/06/14(金) 19:01:22.42ID:Xkapx7Pu
「台湾の一流会社の管理職の給料」とは「クラブ代と店外デート料金」

彼女は、ナイトクラブを辞めました。
「彼女料として渡し」ている金額は、1日に、彼女が元借りていたアパートの家賃と同じです。
在職中の蓄えが有るので「こんな濫費が」数「年持」ちます。
0899名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:27:50.90ID:t5r4OyVA
「陸軍予備士官学校の入校期間が1年未満」
0900名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:28:41.79ID:t5r4OyVA
863名無し三等兵2019/07/13(土) 17:27:18.14ID:J4I8TxzF
太平洋戦争中期頃の陸軍予備士官学校は入校から何年で卒業してたのでしょうか?
0901名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:29:15.02ID:t5r4OyVA
「陸軍予備士官学校の入校期間が1年未満」

下記、ウィキペディアの陸軍予備士官学校 (日本)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E4%BA%88%E5%82%99%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
0902名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:38:43.33ID:MsSLu/4j
今日は暇だったから、家族が外出中に、部屋を探検して来た。
中2と高2の娘両方の部屋で電マ発見。
0903名無し三等兵垢版2019/07/13(土) 23:49:48.49ID:J4I8TxzF
回答してくれた方感謝してますありがとうございます
0904名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 00:12:20.21ID:8pImvF1O
>>868
F-86の12.7mm多銃搭載はそれが最も優れていると考えての合理的選択じゃなくて
米戦闘機が20mm以上への大口径化の際にイスパノでちょっとつまづいてしまって
信頼のおける大口径航空機関砲へのステップアップが欧州・ソ連より単純に遅れていたから
もし遅れていなければレシプロ世代の頃から制空戦闘機だろうと12.7mm×6を早々に20mm×4に出来ていたはず

というかこの搭載の源流は海軍のFJ-1だけど同期のFH・F6Uは既に立派に20mm×4だったわけで
米軍というよりノースアメリカンが保守的だったと言うべきか
0905名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 00:14:42.70ID:zS9QxBBN
陸自で山岳戦に特化した精鋭部隊といえば対馬警備隊と第13普連が挙げられますが
どちらかといえば前者のほうが練度は上ですかね?
後者はあくまでもナンバー連隊ですし
0906名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 01:30:19.15ID:6DKFyU2p
>>904
> 米戦闘機が20mm以上への大口径化の際にイスパノでちょっとつまづいてしまって
米陸軍は20mmがある程度使える迄に改良が進んでも機体には搭載せず、
その殆どをイギリス他への武器援助や倉庫の予備品に回してしまったんだが
それで生産の2割程しか回してもらってなかった海軍がブチ切れたとか
ヒスパノの原設計の悪さをイギリスが指摘してくれていたのに、全生産数の4割を
不良品にするとか知ると、開発を担当した陸軍に20mmを使う気が本当に有ったか
甚だ疑問ではある
その後は当然の様に両者は袂を分かち、空軍はヒスパノは使わずM39を開発
海軍はヒスパノからMk12を派生と、M61で統一されるまで別の道を歩む
0907名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 01:34:28.22ID:AjCDkgT8
固定翼機同士の空戦では速度が速く
高度が高い方が有利だそうですが
戦闘ヘリ同士の空戦でも同様なのでしょうか
0908名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 02:13:12.59ID:z3XH/TUO
アハトアハトでティーガーやパンターって撃破できるんですか?
0910名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 03:46:07.13ID:zQV9XhS5
>>907
攻撃ヘリは相手に見つからないように低空で飛ぶので高度を活かす局面がまずない
対空ミサイルを搭載している機体もあるけど基本自衛用で敵航空機と遭遇したら射ってさっさと逃げるだけ
0911名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 05:48:48.91ID:woRxiT4X
>>908
そもそもティーガーTの主砲がアハトアハト改造というか転用なのだから撃破できない道理がない
0912名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 06:17:52.09ID:woRxiT4X
パンターについては初っ端からニッケル欠乏で無ニッケルで表面硬化処理しただけの装甲を使っていて
連合国側と比べて装甲の強度に劣ったって話は聞いたことあるけど
ティーガーでもそうだったんだろうか? 詳しい人いたら教えてください
0914名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 10:18:12.58ID:KF/3nz/2
>>912
ティーゲルはニッケル合金圧延鋼で英国の装甲よりずっと優れた耐弾性を持っていた
ttps://defensionem.com/tiger-tank/
0915名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 11:44:17.23ID:7HX27tOH
軍においては、司令部が、
前線で作戦行動中の部隊に一刻も早く伝えたい情報を入手した場合、
それを暗号化する手間と、
迅速に伝えるメリットでは、
どちらを優先するでしょうか?
0916名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 11:52:46.00ID:sCw6ZVse
>>912
> パンターについては初っ端からニッケル欠乏で無ニッケルで表面硬化処理しただけの装甲を使っていて
> 連合国側と比べて装甲の強度に劣ったって話は聞いたことあるけど
ドイツがフィンランド同盟してとソ連の継続戦争に参戦したのは
ペツァモのニッケル鉱床を確保する為
それに頼る以前はドイツ国内や占領したフランスの備蓄があったので
貴重っでゃあったがニッケルが欠乏と言う状況は大戦末期迄無かった
と思われる
生産初期の数ヶ月間、パンターの正面装甲板は表面硬化処理材だった
しかし、表面硬化処理の目的である徹甲弾の破砕が、連合国側の
キャップ付き徹甲弾の標準化により不可能となった為、正面装甲板の
表面硬化処理は廃止された
0918名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 12:39:28.30ID:JfKKvKlN
カスミン昨日も来てたのか
先週の絨毯爆撃の投弾総数は30(日)+89(火)+23(木)+30(土)=172発
スレ全体としては35(6/30)と37(7/2)を加えて244発

なにがコレ(こういうレベルに達したキチガイに人称代名詞を使うのは不適当だろう)をこうまでさせるんだろ…
0919名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 13:04:28.44ID:woRxiT4X
>>916
パンターの装甲が無ニッケルだったのは欠乏を見据えてケチってたってことはないんですか?
無ニッケルのほうが有利ってことはないはずだけど
0920名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 13:46:33.11ID:KF/3nz/2
>>919
初期のパンテル(年寄り読み)にはニッケルがちゃんと使われてる
欠乏し始めるに従ってニッケルが減らされ、あるいは使えなくなった
モリブデンも同様で、このため装甲は耐弾性が落ちるとともに脆くなり
貫通されなくても割れやすくなった
0921名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:08:20.91ID:lmjVc+UZ
>>912
>>914
装甲板の調達元と規格をティーガーでは統一できなかったので
ティーガーTの装甲でニッケル含有なのは正面100mm装甲厚の部分のみ
かつクルップ社の装甲板を使用した車体だけ(他にもう一社調達先あり)
0922名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:17:05.66ID:STh9QSaX
>>908
実際に8.8cm FlaK36が誤射で味方を撃破してしまったり、捕獲したPaK43等でパンターやティーガーを撃破した例がある
0923名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:34:00.69ID:OJ0aYN99
「検索の結果に、対馬丸事件が入ったたけです」
0924名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:34:57.74ID:OJ0aYN99
「対馬丸を撃沈した件でチャーチルがヒットラーを批判」

784名無し三等兵2019/07/12(金) 06:42:36.00ID:h2MluaE4
783
お陰で、

対馬丸を撃沈した件でチャーチルがヒットラーを批判

したなんて馬鹿げた文章出した前歴もあるぞ、このタコ。
0925名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:35:45.65ID:OJ0aYN99
「検索の結果に、対馬丸事件が入ったたけです」


112 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2011/12/10(土) 11:43:58.52 ID:4GrpAMTX
108 :名無し三等兵:2011/12/10(土) 11:36:55.95 ID:???
106
>それで、前々スレの対馬丸撃沈でチャーチルがなんでヒットラーに対して非
>難したのかの説明がまだだが。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 725
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321885605/693
>. 「自由主義史観研究会(特集:学童疎開船の悲劇−対馬丸事件から何を ...
>ボーフィン号はどのような経緯から対馬丸所属のナモ103船団を攻撃目標に
>据えたのか。 ...
>知ってはいても、攻撃し沈没をさせてしまえばよいと考えたのではないでしょ
>うか」として、高性能の潜望鏡で多数の学童を確認 ....

>チャーチルに国際法違反を責め立てられたヒットラーは事実関係の調査を命
>じ、最終的には国籍を問わず、あらゆる客船に対する攻撃を一切禁じた。

霞ヶ浦の住人の回答。
「対馬丸撃沈でチャーチルがなんでヒットラーに対して非難し」ていません。

説明。

検索の結果に、対馬丸事件が入ったたけです。
0927名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 14:57:11.67ID:3WGCa1Q+
>>919
ドイツは装甲材への添加量を減らす為に、硬度よりも厚さにシフトしていった
しかし添加量の低下で各種特性が悪化したにも関わらず、硬度が下がる事にばかり着目して
炭素量を増やした事や、爆撃等による工業力の低下で品質も悪化して、結果として
装甲が脆く、割れ易くなった事の方が大きい
(連合国側の装甲材はドイツのそれより柔らかく強度が無い)
つかパンターの装甲厚では、初期の良質なものでも17ポンド砲や76mm砲等の
高初速弾や、152mm榴弾砲等には対抗不可能だったと思われ
0928名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 15:42:38.46ID:rDJ/J8jo
パンターは当初もっと装甲が薄くなる予定だったけどヒトラーの鶴の一声で厚くなったんだよね
それでも不十分だなんて戦車の進歩は早いね
0929名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 15:43:58.23ID:U7GuA3yL
東部戦線でパンターやテイガーそしてそれらの各種派生車両がソ連の152mm榴弾砲による
直射による榴弾で破壊されて独逸兵から動物殺しと恐れられたのはそのせいなのか。
0930名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 16:14:50.99ID:woRxiT4X
>>921
え、ティーガーTでも正面の鋳造の防盾部分以外は全部無ニッケルだったってことですか?
俗に言う蹄鉄状に曲げた側面装甲とか車体部分の装甲も全部無ニッケル?
0931名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 16:36:26.99ID:lmjVc+UZ
>>930
車体前面の100mm厚のところはニッケル含有のクルップ装甲板の可能性あり
側面80mmはニッケル含有なしの装甲板
100mm厚以上の装甲板は省資源化が遅れていた
80mmまでのほかの戦車によく使用された装甲は規格統一されて
希少資源を使わない又は節約するものに収束

さらにティーガーの装甲は表面硬化処理なしだった
(なぜかパンターの一部は側面に硬化処理、前面はなし)
0932名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 16:47:54.87ID:zQV9XhS5
88で撃破できるという答えはもう出てるのでうんちく披露したい人はよそでやってね
0933名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 16:50:48.33ID:Yha+nUBw
ナチスによる、ドイツ国内のユダヤ人他への排斥について
一時的に没収財産を得た政府等はともかく、国家単位で見れば 人口も資本も減り・対処にあたる人手も費用も掛かり‥と国力や戦争経済面ではマイナスしか及ばないかと思います
ここら辺について、統計・分析がありますか?
0934名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 17:19:33.84ID:XnZVXxQm
>>915
 上にケースバイケースと出ているが、その通り。
史実を見ていくと どっちを優先すべき連絡なのかと国(文化)により、ケースが違う。
米軍は融通が利く?ので、慌てたら平文で無線を打つことも多い。
0935名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 17:32:46.46ID:woRxiT4X
>>931
ああ、車体前面の装甲ってことでしたか
丁寧な解答ありがとうございました
0936名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 18:01:04.78ID:3c6I0687
普段、日本領海を哨戒ている自衛隊の潜水艦が、他国の潜水艦(例えば中国の潜水艦)を発見した場合、どういう行動をとることが多いんですか?

領海侵犯だから、探信音を打ったり、威嚇攻撃を行い、浮上を命じるのでしょうか?
あるいは事を荒立てないように、ただ静かに追尾して終わりなんでしょうか?
0938名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 18:58:18.54ID:hAIaNTtu
潜水艦の最大の長所はその秘匿性にあり、撃沈する場合ならともかく、そうでない場合に警告や威嚇、浮上を命じることはまず無い。
それ以前に、最新式の潜水艦をパッシブで発見するのは困難で、数キロ以内、場合によっては数百メートルまで近づかないと感知できないと言われる。
だから海上艦艇は、長波を用いた大型のソナーによる、アクティブ・ソナーを使用するぐらいで、潜水艦同士が広い海上でランデブーする可能性は低い。

対処としては、音紋を取りつつ進行方向や目的を調べて通報し、その後の対処を上層部に問い合わせる。浮上や退去の要求は、別の艦艇や航空機の仕事となる。
追跡するかどうかは、また別の話しになるが。
0939名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 19:01:01.28ID:rDJ/J8jo
>>933
部落の人と同じく国内に惨めな人間や敵を作れば多数をまとめることができるからね
ただ「アーリア人以外は正直この世にいらないよねー」はやりすぎだ、独ソ戦をスターリンからの解放戦争に仕立てられなかった
0940名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 19:06:25.30ID:rDJ/J8jo
それとヒトラーはマジで「背後からの一突き」を信じていたし
そもそも彼のやりたいことは復讐戦なので誰が説得してもユダヤ人への攻撃は無くならなかっただろう
0941名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 19:07:32.12ID:jXa2ZoIA
工場勤務だと作業服の腕まくりは身だしなみや安全の為に禁止されてますが
軍隊でも禁止されてるのでしょうか?
0942名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 19:13:18.41ID:rDJ/J8jo
>>941
先の大戦だと上半身裸で作業してる人がいっぱいいたが。
0944名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 19:29:17.15ID:JfKKvKlN
>>923-925
>「検索の結果に、対馬丸事件が入ったたけです」

検索結果を読まず、あるいは読んだ上で文章上おかしな箇所はないと判断し、そのままコピペする神経がまるで分からない
0946名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 20:26:54.29ID:Tp/+sw6A
>>925
対馬丸撃沈の件でチャーチルがヒットラーを非難した。と歴史にない事象を捏造したのは事実だろう。
0947名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 20:48:31.90ID:LWYE2OoK
大戦中のヨーロッパといえば、ドイツイタリアイギリスですが
フランスは何をやっていたんですか?
0948名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 20:54:56.69ID:zQV9XhS5
>>947
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BE%B5%E6%94%BB
1940年5月にドイツ軍の侵攻を受けて降伏し、その後は親独政権ができて属国となる
その後は戦争には直接参加しなかったが工業力や労働力を搾取される形でドイツに服属した
一部の将兵はイギリスに逃れド・ゴールを首班とする亡命政府自由フランスができて連合軍の一角としてドイツと戦い、1944年のノルマンディ上陸作戦後とパリ解放後にフランスを奪回した
0951名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 21:09:35.80ID:3c6I0687
>>937>>938
ありがとうございます。

>だから海上艦艇は、長波を用いた大型のソナーによる、アクティブ・ソナーを使用するぐらいで、潜水艦同士が広い海上でランデブーする可能性は低い。

よく冷戦時代に、ソ連原潜をアメリカ原潜が追尾して追っかけっこしていたという話を聞きますが(『レッドオクトーバーを追え』でダラスが、レッドオクトーバーを追尾していたように)
あれは、静粛性の低い昔だからあったことなんでしょうか?

現在は、潜水艦が潜水艦を発見して追尾するという状況自体が、相当近距離にならないとわからないから、珍しいことになっているのでしょうか?
0952名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 21:29:12.70ID:HiYicqbb
>>915
軍という組織は規則に縛られるから、どんだけ急だろうが暗号で打つべきランクの命令であれば暗号で打つ
だからわざわざ「この命令は平文で打て」なんて上からの指示がない限り、通信兵はその規則に従うのみ
軍司令官クラスが命令する時はそこまで意識はしないだろうから、途中の参謀あたりが気を利かせて「これは
平文で」とかやらない限りは規則通りで、まあ、滅多に無いと思った方が良い
0953名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 21:29:55.03ID:zQV9XhS5
>>951
潜水艦の艦首にあるソナーは自分のスクリューの推進音も拾ってしまうので、ぴったり真後ろに付けられるとパッシブでは探知できない場合がある
オクトーバーに出てくる「クレージーイワン」は急旋回して後ろにいるかもしれない相手潜水艦を艦首ソナーで探知しようとする機動
0955名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 21:58:22.06ID:6E32GVip
>>954
>曳航ソナー
自艦がスクリューまわして能動的に航行していたらどこまで使い物になるのかという気はする。
0956名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 21:59:53.54ID:zQV9XhS5
>>950踏んだ人がスレ建てしてないようなのでできる人よろしく
0957名無し三等兵垢版2019/07/14(日) 22:04:40.11ID:QTxx8B64
>>951
あれは、有事の際に核ミサイル発射前に撃沈しようと、アメリカの攻撃型原潜が、ソ連の港近くでソ連の戦略型原潜の出航を待ち構えてただけ。
最初から居る位置を知っており、通過する場所の予測が出来ている上に、その為に専用の設備を整えた潜水艦を用意しての話しだよ。
それにソ連の原潜は、少なくとも冷戦後期までは、アメリカのそれに比べ、技術的に後塵を拝しており、かなり騒音が大きかった。
0958名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 00:12:41.41ID:CAe+FE3T
海流が単純・安定してる海域に固定式ソナー設けると、高精度で広範囲に探知できるんだわ
これを高密度で縦深的に設けると、潜水艦をほぼ100%探知できるゾーンが構成できるんだわ
ゾーン近傍には対潜戦担う潜水艦他が待機してて、網を超えていく奴をストーキングしてくんだわ
米のSOSUSなど、複数の国で実用化されてるのよ
0959名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 01:54:32.88ID:JrP/uX4j
>>958
ふとした疑問なんですが、海中に設置してSOSUSでの探知情報は地上の対潜情報センターに集まると思うのですが
それを水中で待機しているキラー潜水艦にどうやって伝達するのでしょうか?、伝達する手段はあるのでしょうか?
0961名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 03:34:35.82ID:mHxMraBh
>>959
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#%E9%80%9A%E4%BF%A1
潜水艦が陸上からの通信を受ける手段としては定時に潜望鏡深度まで上昇してアンテナだけ水上に出したりアンテナブイだけ水上に浮かべてマイクロ波による通信を受信する
もしくは浅い水中まで届く超長波(VLF)や極超長波(ULF)電波による通信を受信するという手段がある
0962名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 03:50:02.87ID:4vIKpdgw
>>950
まてまて日本軍が数週間で中国全土を蹂躙し屈服させ領土を切り取り傀儡政権樹立までした歴史はないぞw
どこの並行世界から来たw
0963名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 05:25:02.22ID:PdlqJIUp
>>962
フランスが、って意味じゃね?
0964名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 06:41:11.03ID:bZOFzEWm
>>962
国土のかなりの部分を蹂躙して傀儡政権を樹立したけど全てを制圧は出来なかったのは同じじゃん
0965名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 07:01:00.11ID:rkKddQDs
>>958
説明が間違ってる。水温躍層と深海等温層の間に形成される深海サウンドチャネルの間で
発生した音波はエネルギーの減衰が少なく長距離まで到達しやすいという特性がある。
これを利用して潜水艦を探知しようとしたのがSOSUS。

1960年代くらいまでは有効だったが、1970年代からソビエトの潜水艦が静粛性の向上をはかり、
かつ戦術的にSOSUSを避けるなどの対抗策を行った。一方でアメリカはSOSUSの性能向上を
図り対抗した。

冷戦後は潜水艦探知の必要性そのものが減少したため、アメリカ側の予算カット措置がなされ
SOSUS網は縮小されている。
0966名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 07:06:36.95ID:F9/qZOwk
>>964
傀儡政権は中国全土じゃなくて満州だけだし、占領したのも大陸打通作戦で一番占領地域の広かった時でも、中国全土の1/3程度の面積じゃないかな
フランスの場合、一部を除くフランス全土と植民地がヴィシー政権に統治され、しかもドイツが作った傀儡政権では無く、ドイツと協調路線をとったフランスの和平派の親独政権
連合軍がモロッコ・アルジェリアに上陸したのに対して1942年末に行われたアントン作戦以降は、ドイツ軍による占領状態になったが
0967名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 07:34:45.78ID:rkKddQDs
>>954 >>955
> 曳航ソナーあっても真後ろは死角なんだろうか
> 自艦がスクリューまわして能動的に航行していたら

TACTASSは、曳航するものなので、そもそも自艦が推進しないと曳航できない。
しかしながら、高速で曳航すれば流体抵抗で張力があがり切断されてしまうため、
低速で航行せざるを得ないし、急激なマニューバーも行えない。
つまり、TACTASSは低速で長距離探知をするためのシステム。

近接した目標に対しては、球状ソナーかハルソナーで目標を探知する。

最近は潜水艦の静粛性が上がっているため、長距離探知するためには
アクティブ戦に重点がおかれている。

音響測定艦や駆逐艦が曳航するソナーで受信するのだが、受信するのは
潜水艦のノイズではない。たとえば、退役したコリー・ショーウエスト

http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/041028coryinnd.html

が搭載するような大出力アクティブソナーを発信して、ほかの船が曳航式ソナーで
探知する戦術に変わってきている。米駆逐艦のアクティブソナーは巨大化し、
その反射音を別の船が探知するというのが最近の考え方。
0968名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 07:46:19.56ID:Xwfasjzh
>>966
状況が似てるとは言えると思うけど
上のレスの「中国のような勝利」と言う表現が大きく間違ってるとは思わない
そんな細かい話を持ち出す事か?
0969名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 08:05:23.55ID:wJEX40JQ
中国が日本に勝利したという記述に反射的に噛み付いただけじゃね?
日本は中国には負けてない、米英に負けた結果同盟国の中国に負ける羽目になったとか、現在の中共には負けてないと強弁する輩は山程いるし
0970名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 08:51:18.77ID:PdlqJIUp
950は勝利(自力で勝ったとは言ってない)って言ってんだろ
0971名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 08:56:57.27ID:Xwfasjzh
逆に言うとドイツがフランスを敗戦国に出来なかったのは自由フランスを追いかけられなかったからだし
0972名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 09:24:37.46ID:uyJ6twdC
フランスの面積は643,800 km²、満州国の面積は1,554,000 km²。逆に国力は、明らかにフランスが勝るし、簡単には比べられないよ。
0973名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 10:48:53.79ID:imdFV/rq
満州国政府は関東軍主導で作られた独立国家の傀儡政権、ヴィシー・フランス政府は従来のフランス政府がドイツとの講和のために作った政権、成り立ちや立場が大きく異なるんだが
0974名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 11:02:29.56ID:JrP/uX4j
ドイツはオランダ・ベルギー・フランスに対しては完勝と言っていいだろう
国土全土を掌握して現政権は国外へ逃げ去ったのだから
唯一掌握出来なかったのは海外植民地だけだが、それは除外していいだろうし
日本の対中国戦とは全く事情が違う
0975名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 11:15:27.28ID:LuTwrYRf
>>974
だから「フランス政府」は海外に逃れてねーよ
自由フランスは国外に逃れた軍人が正当なフランス政府後継者を名乗ったもので、それがフランスを奪還したことで実際に後継者となったもの
旧来の政府が将来のために国外に脱出させたとかじゃないぞ、「幼女戦記」の世界じゃあるまいし
0976名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 11:35:02.11ID:Xwfasjzh
>>975
ド・ゴールの海外脱出はレノー総理の辞職直前の命令とされてるけどね
まあどっちにしろ「中国のような勝利」なんて曖昧な表現に対してこれ以上議論しても意味ないと思うぞ
0977名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 12:43:21.97ID:JrP/uX4j
>>975
フランスは民主主義政権で王政じゃないんだから、有資格者が海外へ逃げて亡命政権を樹立出来ればそれでいいのさ。
ド・ゴールを代表とした自由フランスをドイツ傀儡のヴィシー政権に対する対抗馬として連合国軍が承認して、戦後は目出度く
フランス政府の後継に納まったんだから、結果が全てだよ。
0978名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 13:05:15.96ID:ffnVTQ7f
>>778
英語だから多分、無視だろうけど
ttp://i.imgur.com/Urvazgu.jpg
(出典: ttp://i.imgur.com/XipAJEy.jpg )
0979名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 14:10:10.57ID:3ye35vk2
砲兵は標準で小銃を装備しているのでしょうか。

WW2の映像を見ると、日本軍の砲兵は銃剣一本ぶら下げて射撃している場面が多く、
ドイツ軍は小銃を背負って射撃している場面が多いと思いました(感覚です。)。

よく師団の武器の充足率を求める際に、小銃は何丁が定数で今は何丁しかない、と
計算しますが、砲兵は小銃を装備しているとしてカウントしているのでしょうか。
0980名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 14:10:13.43ID:3ye35vk2
砲兵は標準で小銃を装備しているのでしょうか。

WW2の映像を見ると、日本軍の砲兵は銃剣一本ぶら下げて射撃している場面が多く、
ドイツ軍は小銃を背負って射撃している場面が多いと思いました(感覚です。)。

よく師団の武器の充足率を求める際に、小銃は何丁が定数で今は何丁しかない、と
計算しますが、砲兵は小銃を装備しているとしてカウントしているのでしょうか。
0981名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 14:29:50.74ID:mHxMraBh
>>980
小銃より短いカービンだったり銃身の長いピストル(アーティラリーモデル)だったり時代や国によって異なる
0982名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 14:58:17.89ID:q/SjDid7
シンガポールの揚陸艦はなんのためにあるのですか?
0983名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 15:26:38.93ID:mHxMraBh
>>982
海外の演習場(オーストラリアなどにある)で訓練を行う人員や機材の輸送
国外での平和維持活動や災害救援
0984名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 15:27:38.83ID:rkKddQDs
>>982
金があるから持ってるだけ。
国家予算の2割を軍事費につぎ込んでる変な国だから何でも持ちたがる。
0985名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 16:25:57.29ID:mDqUWwwB
>>980
日本軍の場合は基本、下士官は拳銃を持ってるが兵は牛蒡剣のみ。
ただし警備とか歩哨に必要なので一部は小銃。
0986980垢版2019/07/15(月) 16:39:42.69ID:3ye35vk2
御回答ありがとうございます。

ということは、砲兵の小銃は員数外?というか、
そのときそのときで装備するかしないか決まってたんでしょうか。
確かに前線の対戦車砲担当と後方の重砲担当では小銃の装備率は違うでしょうが。。。
0987名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 18:11:38.86ID:/5d2N7YB
>>986
そもそも、2万人近くの人員を抱える師団でも小銃の保有数は1万丁切ってるのよ。
0989名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 19:30:49.44ID:zeBP5GqN
と、>>2入れ忘れてた。追加したけど。立て直すか今回はこのまま使うかはおまかせします。
0990名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 21:09:27.13ID:D6RlDg7P
>>989
立て直さなくてもいいんじゃない。このまま使いましょう。
0991名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 21:19:37.33ID:/GE1GHwt
>>978
いやアレは「私と兄は同じ普通科高校を卒業しましたが兄は英語が分かりません、私は英語が分かります!」とか散々言ってたから大丈夫
海外旅行時のコミュニケート薀蓄も何度も繰り返してるしこの程度の英文は造作もなく翻訳報告してくれると期待してる
0992名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 22:02:04.00ID:vubNnIdK
>>986
>砲兵の小銃は員数外?というか、
員数外ってのは帳簿外って事ですから、戦地では拾いモノな兵器の帳簿外装備は良くある事でも
内地編成時では帳簿に無い兵器を持つなどあり得ませんよ
ここでも見て下さいな、官給品であり支給品なのですから数は厳密に決まっています
https://www.jacar.archives.go.jp/das/meta/listPhoto?NO=16&;DB_ID=G0000101EXTERNAL&ID=%24_ID&LANG=default&image_num=16&IS_STYLE=default&TYPE=dl&DL_TYPE=pdf&REFCODE=C06040173700&CN=1
0993名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 22:28:06.27ID:6XV+FgTJ
>>991
他にも幾つかソースとして英文サイトが示されてたと思うけど
そっちはガン無視だけどなw
0994名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 23:05:17.27ID:9FpnxQQM
ナチスドイツはパンター、ティーガー以降の戦車計画は存在したんですか?
0995名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 23:08:02.85ID:2mxOLMgU
>>994
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_prototype_World_War_II_combat_vehicles#Germany
0997名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 23:24:19.28ID:w8kaSs7m
レーヴェやパンターII等が中止となり、次に重量により5種類に別れ、それぞれの部品の共通化も図ったEシリーズが後継になるはずだったが、E-100以外は試作車すらできず終戦
0998名無し三等兵垢版2019/07/15(月) 23:52:59.77ID:/GE1GHwt
>>993
まぁ英語ができるアピールする割に自分から英語ソースを出したことは戦鳥時代も含め唯の一度も見た事がないし
他者が英語ソース付けて反論したのに再反論したのも見た記憶がないんですけどねー
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 3時間 18分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況