X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 933
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 21:45:19.46ID:EVHpkFtz
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587904496/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588694246/
0002名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 22:13:47.05ID:RSCHtJe6
質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0003名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 22:14:09.70ID:RSCHtJe6
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ90○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583748617/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585191194/
0004名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 22:14:41.90ID:RSCHtJe6
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
0005名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 22:43:25.08ID:v81j6g5l
凄腕のハッカーにカスミンのパソコンとスマホを破壊してもらうことは可能でしょうか?
0006名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:29:07.22ID:O6heMo1R
「「インターネット中毒」している暇は無い」

「スマートフォンへ移行せざるを得なくなります。それで、インターネット中毒がぶり返すのでは無いかと、危惧」
0007名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:30:18.52ID:O6heMo1R
「カスミンのパソコンとスマホを破壊」

5名無し三等兵2020/05/19(火) 22:43:25.08ID:v81j6g5l
凄腕のハッカーに

カスミンのパソコンとスマホを破壊

してもらうことは可能でしょうか?
0008名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:31:10.21ID:O6heMo1R
「「インターネット中毒」している暇は無い」

「スマートフォンへ移行せざるを得なくなります。それで、インターネット中毒がぶり返すのでは無いかと、危惧」
0009名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:31:57.40ID:O6heMo1R
「「インターネット中毒」している暇は無い」

77名無し三等兵2020/03/24(火) 00:28:12.17ID:MvuopYNs
54名無し三等兵2020/03/23(月) 20:27:26.97ID:715ZlO3y
236 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 14:28:47.98 ID:tfvFw5Up.net[9/11]
世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。

それも「06/06(水) 00:00:02」にです。

私はこの日、台湾にいました。
彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考えました。
しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
私の誕生日の件は、話しませんでした。
野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
私が食生活を改善した成果です。
238 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 14:29:22.91 ID:tfvFw5Up.net[10/11]
私は、現実社会に忙しいのです。

「インターネット中毒」している暇は無い

です!
0010名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:32:42.11ID:O6heMo1R
「スマートフォンへ移行せざるを得なくなります。それで、インターネット中毒がぶり返すのでは無いかと、危惧」

78名無し三等兵2020/03/24(火) 00:28:56.53ID:MvuopYNs
余談

スマートフォンに危惧

現在私が使っている、古いタイプの携帯電話が使用停止になるそうです。
必然的に、

スマートフォンへ移行せざるを得なくなります。それで、インターネット中毒がぶり返すのでは無いかと、危惧

しています。
0012名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:52:18.48ID:eawIEBrt
ハンヴィーを中国がコピーしたのが猛士ですが、米軍は猛士をどこからか研究用に手に入れてはいないのでしょうか?
0013名無し三等兵垢版2020/05/19(火) 23:59:29.26ID:TRFMbjMV
DEAっていうアメリカの麻薬対策組織についてすが
アメリカではここの捜査員はエリートなんでしょうか?
よく映画に出てくるのはアメリカではどういう扱いか気になりました
0016名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 07:07:27.82ID:owf+CzRW
>「インターネット中毒」している暇は無い

・3/15〜5/15の62日間、一日も欠かさず初質スレにカキコ
・この間5/3は一日で114レスを投下。次点は翌5/6の79レス、次次点は4/12の76レス

これが中毒克服の結果なら中毒していた頃は毎日2桁後半〜3桁をぶち込んでたんでしょうなぁ
0017名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 07:10:07.15ID:ecyQ01OK
ソ連って、電子機器が弱いって言われてますが
赤外線センサーの対空ミサイルを開発したり
光増幅型の暗視装置を世界で最初に戦車に搭載したり
ミグ31には他機とリンクして自動で情報交換したり
そんなに劣って無い気がしますが。
西側はもっと進んでたの?
今の西側とロシアに電子機器では差はない?
0018名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 07:50:41.08ID:hYZSudJ1
>>17
アメリカに10年遅れぐらいでついて行ってるって感じだよね
今でも5年遅れぐらいはある雰囲気

ただ、それとは別に、注力している対空ミサイルは強い、とかはある
0019名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2020/05/20(水) 08:15:44.95ID:gl6OkYGE
得手不得手があるので一概に上下の差を求められない
車載式の暗視装置と言う点で見ると、赤外線暗視装置の搭載では西側(アメリカ)がリードしていた
要撃任務に関するデータリンクは西側で大規模に配備されていたが、東側は偵察衛星を利用したより攻撃的システムの構築で先行していた
0020名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 13:03:46.33ID:ubZF36c6
第四次中東戦争の頃だと、アラブ側のソ連製戦車にはアクティブ式砲手用暗視装置があったが、
イスラエルの西側戦車には付いておらず、一部の戦車にサーチライトが付いているだけだった
しかし操縦手用は共にあり、これを使ってイスラエル側は敵の発する赤外線を探知することができた
0021名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 16:16:53.49ID:iU2+x6Tn
>>17
>>20

アクティブ暗視装置について言えば、第四次中東戦争の10年以上前に登場した米のM60A1には
アクティブ暗視装置がすでに装備されていた。

あり物で済ますしかなく、自国の技術が二流だったイスラエルになかっただけの話。
0022名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 16:43:08.16ID:iU2+x6Tn
もっとも、アクティブ暗視装置は二次大戦時のドイツ軍パンターに溯るし
ロシアでは1952年にプロトが完成したT-54B(Model 1952)から
アクティブ暗視装置が標準装備されていた。

米でアクティブ暗視装置を装備したM48は1953年に試験終了しており
この時点でこの装置に関する限り(優劣はともかく、装備の有無だけ比較して)
米露はほぼ同等と言える
0023名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 17:06:06.48ID:DOmp05lX
大戦末期のドイツ軍機のスペックが非常に高いのは国民向けのプロパガンダが入っているからといいますが
ドイツでは軍用機の詳細なスペックが国民に公表されていたのでしょうか
0025名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 17:27:09.19ID:srYbG8RQ
>>23
詳細なスペックを馬鹿正直に公開する国なんてどこにもない
ましてや戦時中に
0026名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 17:52:27.05ID:b4B/Rpu1
国よって兵器の性能測定標準が違うだけなのに独軍等に対する論調でプロパガンダだ自己欺瞞だ言う方がおかしい
掴んだ敵国の情報と比較するには自国の標準をそれに揃えるべきとか言うが却ってコロコロ変えられた方が運用当事者は困る
0028名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 19:39:17.24ID:l64JUGe2
ぶっちゃけ、日本軍の兵器のスペックは盛ってると思うわ。
1.5倍の性能くらいで表示してそう。
0029名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 19:49:49.35ID:YFRJJpL2
おっと、ウリナラの悪口はそこまでだぜ。
0030名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 19:56:40.10ID:DOmp05lX
>>25
ありがとうございました。
>>26
例えば米軍機は機銃等を下ろして飛行性能を計っていたといいますが
独軍機は同等の条件でP-51の速度を上回る機体をポンポコ作っていたのでしょうか
0031名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:28:49.43ID:m+6LJ0Iy
SH-60Kって10cmくらい上下にストレッチしていますが、これって計算上はC-130に入るのでしょうか?
H-60はハークに搭載できるように設計された筈で、ストレッチしてもまだ可能なのか気になって。
0032名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:29:24.86ID:srYbG8RQ
>>大戦末期のドイツ軍機のスペックが非常に高い

そもそも戦争に勝つことを目的として兵器の性能向上に力を入れていたのはどの国でも同じだから、ドイツも当然そうだったというだけの話
0033名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:40:41.66ID:6X0F4yQC
「Me109Rと名付けられ、諸外国にBf109を過大評価させる偽装」

「替え玉で不滅のスピード記録」
0034名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:42:11.78ID:6X0F4yQC
「独軍等に対する論調でプロパガンダ」

「26名無し三等兵2020/05/20(水) 17:52:27.05ID:b4B/Rpu12730
国よって兵器の性能測定標準が違うだけなのに

独軍等に対する論調でプロパガンダ

だ自己欺瞞だ言う方がおかしい
掴んだ敵国の情報と比較するには自国の標準をそれに揃えるべきとか言うが却ってコロコロ変えられた方が運用当事者は困る 」

「P-51の速度を上回る機体をポンポコ作っていた」

30名無し三等兵2020/05/20(水) 19:56:40.10ID:DOmp05lX
25
ありがとうございました。
26
例えば米軍機は機銃等を下ろして飛行性能を計っていたといいますが
独軍機は同等の条件で

P-51の速度を上回る機体をポンポコ作っていた

のでしょうか
0035名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:42:53.20ID:6X0F4yQC
「Me109Rと名付けられ、諸外国にBf109を過大評価させる偽装」

「替え玉で不滅のスピード記録」
0036名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:43:42.26ID:6X0F4yQC
「Me109Rと名付けられ、諸外国にBf109を過大評価させる偽装」

「レシプロ陸上機の速度記録を更新する755.13km/hを記録した。この記録は、公式には30年間破られなかった。なおV1は宣伝省により

Me109Rと名付けられ、諸外国にBf109を過大評価させる偽装

工作に利用された」

下記、ウィキペディアのMe 209 (航空機)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Me_209_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0037名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 20:44:56.68ID:6X0F4yQC
「替え玉で不滅のスピード記録」



替え玉で不滅のスピード記録

ktymtskz.my.coocan.jp › ashu5
1. キャッシュ
Me209V1が世界記録 に移動 - ドイツ空軍の飛行機が、世界各国空軍のなかで、
最もすぐれていることを世界に誇示するために、メッサーシュミットは、
当時多くの技術者が不可能と考えていた数字――
当時の世界記録、低空での水平飛行で時速七二四キロ――を越す世界新
記録を樹立する ...
この記録は国際航空協会(FAI)によって承認され、
いまなおこの記録〔プロペラ機としての世界最高速度〕は破られていない。
‎実戦活かしてぞくぞく改装 • ‎ドイツ空軍を代表するE型 • ‎Me・He速度きそう」
0039名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 21:12:05.76ID:9Ps01Vq8
>>31
そもそも装備マシマシで重量的に厳しい艦載型のローターマストに、汎用型のテレスコピック機能がそのまま残されているか
最初のSH-60B/Jの時点で怪しいと思うが(主脚のニーリング機構とかもか)
0040名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 23:28:55.40ID:nXEL6nJ0
>>28
少なくとも大戦中の軍用機のスペックは欧米より控えめ、特にイタリアやフランスのが輸出された国でスペック通りの性能が出ないのとは真逆
鹵獲されハイオク燃料とアメリカ製点火プラグを使い、戦闘状態ではなく軽量状態でのスペックは、日本で計測されたカタログスペックを越えている
0041名無し三等兵垢版2020/05/20(水) 23:44:14.70ID:u1PNmUbz
>>40
それって単に日本兵器を外国が使った場合は燃料等兵器以外の条件が良くて
外国兵器を日本が輸入した場合は条件が悪くなるという証明でしかないじゃん
日本がスペックを下げてて外国が盛ってるという話に持っていくのは恣意的だと思うけど
0042名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 00:06:46.29ID:H6HoqJMe
>>40
日本兵器が優れてることを証明しようとして
失敗しててワロス。
アメリカの高性能兵器も日本が扱えば、低性能化するし、
日本の兵器をアメリカが扱えば、性能が上がる。ってこと。
0043名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 00:29:08.83ID:ZwXwCsyQ
>>42
前者も後者もそんな事例は無いよ。
単にテストの条件が異なり、同条件でテストするとそれぞれ本国でのテストと別結果が出る事もあるってだけの話だ。
0044名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2020/05/21(木) 00:57:19.32ID:W6ZRedBX
極端な例では、WW2ドイツ式計算をするとソ連製の戦車砲は命中率100%なんて数字を叩きだしたりするのだから困る
0045名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 01:01:03.50ID:WewqTizc
日清戦争、日露戦争にそれぞれ従軍した軍人でもっとも後の方まで生存していた人は誰?
日清戦争なら奈良武次、小笠原長生、百武三郎あたり、日露戦争なら百武源吾、嶋田繁太郎、松平忠寿あたりだと思うんだけど。
0046名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 01:49:08.68ID:fmspde0g
>日本がスペックを下げてて外国が盛ってるという話に持っていくのは恣意的だと思うけど

>アメリカの高性能兵器も日本が扱えば、低性能化するし、
>日本の兵器をアメリカが扱えば、性能が上がる。ってこと。

基準排水量1万7000トンの飛龍は、基準排水量1万トンと公表されてるな。
長門は公称22ノットだし、大和の主砲は94式40センチ砲。
0047名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 02:02:27.09ID:B8O8SWpm
それはただの詐称入ってるじゃん
0048名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 05:13:09.10ID:QOg1zhdH
自分は以前ホワイトアウトというものに遭遇して
その時はまるで半径2mの球の中に
閉じ込められたように前後左右上方が
真っ白に閉ざされました
現在の最新鋭の戦闘機や戦車は
そのような状況でも離着陸したり
戦闘行動を行ったりできるのでしょうか
0049名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 06:20:59.22ID:4p+AF7EN
>>48
飛行機のパイロットが視界が効かない状態(時には視界がある状況ですら)平衡感覚を喪失し、自分は水平飛行していると思っているのに急降下や急上昇して事故を起こす「空間識失調(ヴァーティゴ)」による事故は度々起きている
最近では昨年起きた航空自衛隊F-35戦闘機の墜落事故がこれによるものと推定されている
地上を移動する車両や歩行者なら視界を喪失した時天候が好転するのを待つことができるが、飛行機はそうも行かないので自分の感覚ではなく計器の示す数値を信じるしかないがなかなか難しい
0050名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 06:24:19.14ID:4p+AF7EN
>>48
飛行機の離着陸の場合計器や地上からの誘導信号に従うという手段があるが、それも難しければ離陸を中止するなり着陸する飛行場を変更(ダイバート)するなりする
0051名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 06:52:12.81ID:z6i8UxlT
>>41
逆の例として、ソ連に鹵獲されて試験されたドイツ軍戦闘機は、スペック以下の数字しか出ていない
日本機の場合、燃料と弾薬が戦闘状態にした場合の数値なので、欧米のように燃料を少しと弾薬無しで軽くすれば、それだけで速くなる
0052名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 07:04:44.25ID:xQ9XYxEX
米海軍も巡戦から空母に改装したレキシントン級が36,000トンで条約上限を超えてたのを上限ぴったりの33,000トンと公称してたそうですね
0053system ◆system65t. 垢版2020/05/21(木) 08:02:27.62ID:ca7PIS8b
>>48
ご指摘のような状況にくわえて、ヘリではローターのダウンウォッシュが土埃を巻き上げることによる
ブラウンアウトという状態も、天候と関係なく生じます。

これらの状況下で安全に離着陸するために、AR(Augmented Reality: 拡張現実)が開発されています。
可視光より透過性の高い赤外光や赤外Lidar(レーザーレーダー)、マイクロ波レーダーなどで
地形を把握し、あるいはそれにくわえて事前に蓄えた地形データと照合することで
ディスプレイに「そこにあるべき地形」を付け加えて表示し、パイロットは肉眼で見えなくとも
合成された画像によって離着陸することが可能になります。

軍用だけでなく、悪天候時に目的の空港に着陸する上でも有用なので、商用機等への搭載も
はじまりつつあります。
ttps://uploadvr.com/ar-aviation-safer-better/
0054名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 08:13:52.72ID:ca7PIS8b
>>48
ブラウンアウトに対するヘリのAR(PDFファイル)
ttps://core.ac.uk/download/pdf/53034282.pdf

戦車の場合ですが、知る限りLidarや操縦用レーダーの搭載は実用されていません。
地上におり、ある程度地形が把握できている限り、とりあえず停止していれば安全であり、
地形次第では行動も可能だからです。自位置の把握は衛星測位システムなどによっても可能です。

しかし目標の補足、交戦は困難でしょう。他のセンサーからの情報によるネットワーク戦闘も考えられますが
相手が点目標の場合、誘導センサーを持たない砲弾では発砲する戦車の照準装置に頼るしかなく、
戦車の赤外照準装置が役に立たない状況では交戦不能か、面目標に対する榴弾攻撃程度でしょう。
0055名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 09:47:00.73ID:6X2fFBCz
A2ADという言葉は中国絡みでよく出てきますが、この言葉は普遍的な一般概念であって、日本やアメリカにとっても、日本なり、アメリカなりのA2AD戦略があると思っていて大丈夫ですか?
0056名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 09:51:43.74ID:m4vDECs3
>>55
その通りです。要するに戦域防衛なので、侵攻したい米から見ればdenial されてるわけですが
侵攻される側から見たら面防衛に他なりません
0057名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 11:17:24.13ID:vYrpR75j
>>32
独軍レシプロ機はP47の出現以降圧倒され開発レースでは米軍機に完敗したイメージがありますが
大戦末期になってそんな急激に巻き返せるものなのでしょうか
0058名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 11:21:27.74ID:XrHE1Uay
国共内戦で負けた国民党軍は台湾のみならず、雲南や四川からタイやビルマにも逃げましたが、その辺りに落ち延びた国民党軍はいつ頃まで存在していたのでしょうか?
今でも少数民族の内紛に乗じて存在しているのでしょうか?
0059名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 11:24:12.23ID:NFyJhmWp
>>57
そもそもドイツ軍が大戦後期に対戦闘機戦闘で、新型機登場で優位に立った事実は無いが?
Fw190DがP-51Dを圧倒したりしてないし、Ta152はそもそも数が少なすぎるし
0060名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 12:11:17.61ID:Po5EKbyP
>>58
ビルマやタイ北部で戦っていた兵の半数程は、1954年までに武装解除の上、台湾に撤退(国連決議による)
残りは雲南人民反共志願軍を結成し戦い続けたが、大半が1960年までに台湾に撤収、一部はタイの共産ゲリラ掃討に協力し、居住権を得た
0062名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 14:33:07.75ID:onbcjyVv
エイラート号事件以前、軍艦はどうやって飛翔してくる対艦ミサイルに備えてたんですか?
この事件以前からソ連の対艦ミサイルの存在は西側にも知られてたようですが
0063名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 14:58:38.85ID:2Cg+Y9Xs
発射母機を撃墜するのが一番って判断かと
大戦中の桜花やドイツの対艦ミサイルや誘導爆弾搭載機もCAP機が撃墜するのが一番で妨害手段は二の次、艦船の対空火器で撃墜は非現実的って判断だったし
0064名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 15:00:33.77ID:2Cg+Y9Xs
で、艦船発射ミサイルに関しては逆に空母機で母艦を撃沈すれば良いって判断だろう
0065名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 15:16:22.38ID:4p+AF7EN
第二次大戦中からアメリカはドイツのフリッツX滑空誘導爆弾やカミカゼへの対抗策として対空ミサイルの開発を始めていて50〜60年代にタロス、テリア、ターターという大中小3種類の開発・配備を進めてる
それとは別にイージスシステムの前身であるタイフォンや電波妨害手段の開発を行ってる
これらは対艦ミサイルというより攻撃機に対する防御手段だったけど全く無策だったというわけではない

イスラエル海軍のエイラートは戦時中建造の英海軍Z級駆逐艦のお下がりでミサイル防空システム搭載してない(できない)からちょっと状況が異なる
0066名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 15:23:15.07ID:PHjpl9ia
使い物になるかどうかはかなり怪しい段階だが誘導兵器対策のチャフの開発も進んでたし、
エイラートの件で妨害手段開発に拍車がかかったのは事実だけどそれ以前は無策だったわけでもないと、
ちゃんとした形になって結実するのはまだ先の過渡期的な時期だった
0067名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 16:43:47.83ID:Po5EKbyP
というか、そのエイラートにも開発されたばかりのチャフ+レーダー警報受信機を
搭載していたんだけど、載せてあるだけで運用可能な状態ではなかった
0068名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 19:30:39.24ID:onbcjyVv
ありがとうございます
エイラート号事件以前はミサイルの母機や母艦を叩くという手段が基本だったんですね

疑問に思ったんですが、エイラート号事件以前は飛来する対艦ミサイルを高角砲や機関砲で撃墜するという発想はなかったんでしょうか?
当時はCIWSがありませんが、テルミートクラスの大型の対艦ミサイルはスピードが遅くシースキミング能力がないので何とか撃墜できるような気もしますが
0069名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 19:53:15.22ID:Po5EKbyP
P-15 テルミート(NATOコードネーム・ステイクス)の飛翔速度はマッハ0.9
0070名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 20:02:39.26ID:+aKQMLil
>>46
満載排水量18000トンのアドミラル・ヒッパー級を公称1万トンと発表したドイツには負けるよ。
0071名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 21:17:51.11ID:4p+AF7EN
>>68
ほぼ音速で飛んでくる飛行物体に対して発見して照準して射撃開始って人間がやってる間に命中する
探知から射撃まで自動でやってくれるCIWじゃなきゃ無理
0072名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 22:36:57.74ID:ca7PIS8b
>>68
なによりエイラート以前は対艦ミサイルの脅威が実感されていなかった

第四次中東戦争でイスラエル軍がサガーによる大きな被害を受けて
初めて対戦車ミサイルの脅威が実感されたのと同じ

それまでは「そんなものもある」「それにも注意した方がいいな」だったものが
「まずそれをなんとかしよう」に変わった次第
0073名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 22:44:46.07ID:RJVunmbk
日本はクラスター爆弾もう無いとはおもいますが、個人的には持ってた方が防御には良いと思いますがどうでしょうか。
上陸してくる敵の人員、車両、装甲車両を面で制圧できます。
確かに不発の問題ありますが、戦闘で負けたら意味がないです。
少ない自衛隊で好感絶大のクラスター爆弾
0074名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 22:51:17.68ID:4p+AF7EN
>>73
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0075名無し三等兵垢版2020/05/21(木) 23:45:00.72ID:onbcjyVv
エイラート号事件以前の対艦ミサイル対策の回答どうもありがとうございました
0076ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/22(金) 01:11:37.21ID:iGuCo9W+
>>73
>確かに不発の問題ありますが、戦闘で負けたら意味がないです。

勝つのが前提だから、自分の土地に安い不発弾ばら撒くより、値段が高くても問題が起こらない弾薬にシフトした。
0077名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 15:35:05.20ID:A0fCCvY/
南ベトナムは1975年に中部から撤退し、それが北を勢い付かせて一気に負けてしまいましたが、なぜ撤退したのでしょうか?
何か勝機、あるいは方針の転換(例えば中部を放棄して南部やサイゴン周辺を固めるとか)があったのかと思いますが、建前としてはどういう作戦をやるつもりだったのでしょうか?
0078名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 16:54:02.55ID:17j920ph
>>77
撤退というよりアメリカの支援を得られなくなって弱体化し、北ベトナム軍の攻勢に対抗できなくて敗走したということだと思うが
0079名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 17:26:36.08ID:A0fCCvY/
>>78
クアンチ辺りはぼろぼろでしたが、まだ余力のあるはずの中部から撤退して自ら空白地帯を作ったと認識していますが
0080名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 17:38:56.45ID:d0DXuEKu
エジプト軍はエイブラムスを主力戦車に据えながらいまだにww2時代のIS3を配備しています
どのような使い方を想定しているんでしょうか?
0081名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 17:47:53.34ID:VVr+AtTT
>>80
第三次中東戦争で配備されていた七割のIS-3を喪失
そしてイスラエルとの単独講和以降、米軍装備に移行していってるのに、使われてるはずは無いんだが
0082名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 17:58:15.34ID:17j920ph
>>77
1974年12月に始まったサイゴン北方のフォクロンの戦いですでに大量の難民の発生と南ベトナム軍部隊の士気の崩壊は始まってる
その後ホーチミンルートから海岸に向かって進撃を始めた北ベトナム軍の攻勢に南ベトナム軍は対応できず、中央高地での大敗に続いて3月末に軍事上の要衝であるフエとダナンが陥落し、大量の投降者が出たことで決定的になった
その後は一気呵成に侵攻し、南ベトナム軍はサイゴン周囲に防衛線を作って抵抗したけど最後は指揮系統が崩壊し入城を許すことになった
0083名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 18:32:19.91ID:BbyzdfTI
>>80
そういうのは「まだ書類上は保有していることになっている」(現役/予備役に関わらず稼働車両としては存在していない)というだけかと。

公式の書類のみからリストが作られたりしてるとよくある。
0084名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 18:32:56.16ID:CsaOY1pa
朝日ソノラマ文庫の海軍陸上攻撃機
という本に
96式陸攻で中国奥地の爆撃行へ
しかし小隊3番機が被弾して速度低下
そのため小隊一番機も速度を落として収容に努めた
という記述があるのですがこの収容って何ですか?
0085名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 18:56:45.95ID:J82cEWI1
野砲が山地を通過できず大量に遺棄されたのがインパール作戦の悲劇の始まりだといいますが
小銃や銃剣を粗末に扱うのはNGで野砲を遺棄するのはよかったのでしょうか
0086名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 19:35:07.29ID:26pVsJTC
おおざっぱな質問なんですが自衛隊に戦時ボーナスってあるんですか?
戦争が起きればボーナスや特別手当が貰えるみたいな
0087名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 19:45:49.12ID:E59UxKci
>>85
野砲には小銃にある菊花紋はない

菊花紋がある小銃や軍艦はおいそれと放棄してはいけないと兵には言い聞かせてあるが

砲や戦車、航空機にはない
状況次第で捨てる
0088名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:00:11.47ID:E59UxKci
>>84
被弾して速度低下した僚機をそのままにしとくと
敵の集中砲火で落とされてしまうので
長機も僚機に速度を合わせて援護射撃をできるようにして一緒に帰還を期すという事
0089名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:41:49.82ID:h7MiWm76
イラク戦争や湾岸戦争でイラクは対空砲火が好きなようですが実際効果はあったのですか?
またイラクは防戦一方で、戦闘機や陸上部隊を派遣して敵拠点を叩こうとしたイメージがないのですが何故ですか?
0090名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:56:29.32ID:zqNc7DeL
「ソ連軍は1993年までこの戦車を配備」

「モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射」

「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」
0091名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:58:12.61ID:zqNc7DeL
「エジプト軍」「IS3を配備」「使い方」

80名無し三等兵2020/05/22(金) 17:38:56.45ID:d0DXuEKu>8183

エジプト軍

はエイブラムスを主力戦車に据えながらいまだにww2時代の

IS3を配備

しています
どのような

使い方

を想定しているんでしょうか?
0092名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:59:03.27ID:zqNc7DeL
81名無し三等兵2020/05/22(金) 17:47:53.34ID:VVr+AtTT
80
第三次中東戦争で配備されていた七割のIS-3を喪失
そしてイスラエルとの単独講和以降、米軍装備に移行していってるのに、使われてるはずは無いんだが



「書類上は保有」

83名無し三等兵2020/05/22(金) 18:32:19.91ID:BbyzdfTI
80
そういうのは「まだ

書類上は保有

していることになっている」(現役/予備役に関わらず稼働車両としては存在していない)というだけかと。

公式の書類のみからリストが作られたりしてるとよくある。
0093名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 20:59:52.37ID:zqNc7DeL
「ソ連軍は1993年までこの戦車を配備」

「モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射」

「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」
0094名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:02:03.21ID:zqNc7DeL
「ソ連軍は1993年までこの戦車を配備」

「IS-2,IS-3は成功した戦車であったが無理な小型化は居住性の極端な悪
さや砲弾搭載数の制限に仰俯角の不足などの問題を生じさせていた。またそれ
を改善しようと現実的に可能な限り大型化したIS-4は欠点は解消
されたものの大型化による弊害が大きく成功とはいいがたかった。
そこで、両者のよいところどりを目指しIS-3を元にほどほどの大型化
を目指したのがIS-8である。開発途中でスターリンが死亡しフルシチョフ
時代となったためT-10と改名されたが、これは大きな成功を収め8000
輌も生産される世界で最も生産された重戦車という記録を打ち立てることになった。
しかし対戦車ミサイルの発達により重戦車というジャンルそのものがオワコン化したため後継
は生まれなかった。しかし

ソ連軍は1993年までこの戦車を配備

していたというのだから驚きである。
IS-3Mに至っては第三次中東戦争でエジプト軍が使用し、イスラエル軍の
M48パットンA2と一戦を交える事となった。M48パットンA2の90mm砲を弾き返す事
は出来たのだが、未熟なエジプト戦車兵は後部の燃料タンクを付けたままで戦
闘してしまった為に、逆に返り討ちに遭いパニックになってしま
う事態に陥る。僅かながらイスラエル軍を苦戦させる事は出来たが、結局鹵獲される
始末。が、鹵獲した方のイスラエル軍も部品供与の問題からトーチカ
代わりにとしてヨルダン河に埋められた。」

下記、IS(戦車)とは (イーエースセンシャとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jp › is(戦車)を参照ください。

ttps://dic.nicovideo.jp/a/is%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
0095名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:03:40.42ID:zqNc7DeL
「モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射」

「7月27日 AFP】ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)市にある博物館に展示されていた第2次世
界大戦(World War II)時代の戦車1台と榴弾(りゅうだん)砲2門が、25日までに親ロシ
ア派武装集団によって略奪された。
 博物館前の詰め所にいた警備員は、輸送許可書を携帯した武装集団が戦車など
を大型トラックに載せて運び去ったと、当惑を隠せない様子で語った。警備員は匿名
を条件に「(武装集団は)損傷の程度が最も小さい戦車を奪った。戦
闘に使うのではないかと思う」とコメントした。
 通常は大勢の入場者でにぎわっている博物館だが、AFPの記者が
訪れた25日は閑散としていた。息子を連れて来ていた父親はあっけ
に取られながら「信じられない。博物館の展示物まで盗んでいるなんて」と語り
、展示されている戦車の砲塔にぶら下がっている息子の写真を撮影していた。
 3か月前からウクライナ軍との戦闘を続けている親露派武装集団が旧式の武器
を調達しようと試みたのは今回が最初ではないとみられる。今
月初め動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」には、ドネツク州コスタンチノ
フカ(Kostyantynivka)で数十年間

モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射

しているとされる動画が投稿された。
 武装集団のこうした戦術が一部で嘲笑の的になっている一方、戦闘が収まる気
配は依然として見られず、武装集団の拠点であるドネツクとルガンス
ク(Lugansk)では激しい衝突が続いている。(c)AFP」
0096名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:04:50.07ID:zqNc7DeL
「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」

「M60M50/M51の主砲を新開発のイスラエル製60mm高速砲に換装した物。

チリ陸軍に売却され、現在も使用

されている。」

下記、ウィキペディアのM4中戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A
0097名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:14:32.59ID:17j920ph
>>89
よくあるバグダッドの夜空に無数の曳光弾が打ち上げられてる映像なら、多国籍軍のイラク軍施設などに対するピンポイント攻撃は対空砲火の射程外から行われているのでほとんど何の影響もなかった
湾岸戦争やイラク戦争でも多国籍軍側の航空機の損失はあるけどそのほとんどが悪天候などの攻撃以外の原因によるもので、撃墜されたものも多くは移動中に対空ミサイルによるものでヘリコプターが多い
湾岸でもイラクでも多国籍軍側はまず最初にレーダーやミサイル基地、通信施設、航空基地などを攻撃して相手が有効な反撃を行えないようにしている
このためイラク空軍はほとんど行動できず、一部の航空機をイランに退避させたり砂に埋めたりしてなんとか戦力を温存しようとしていた
0099名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:17:59.81ID:CsaOY1pa
>>88
ありがとうございます
理解しました
0100名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:47:45.72ID:zqNc7DeL
「砲を遺棄するのは」よくよくの事でした。
0101名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:48:37.65ID:zqNc7DeL
「小銃や銃剣を粗末に扱うのはNGで野砲を遺棄するのはよかった」

85名無し三等兵2020/05/22(金) 18:56:45.95ID:J82cEWI1>>87
野砲が山地を通過できず大量に遺棄されたのがインパール作戦の悲劇の始まりだといいますが

小銃や銃剣を粗末に扱うのはNGで野砲を遺棄するのはよかった

のでしょうか
0102名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:48:44.22ID:zT9T1Vik
>>79
ベトナム戦争ってのは基本的に南ベトナム軍(+アメリカはじめ自由諸国軍)と北ベトナム正規軍の戦いってだけじゃなく、
南ベトナムに浸透してる解放戦線とも戦わないといけない。

で、最前線で持ちこたえても後方が遮断されたら余裕会っても撤退すらできなくなるから、普通はボロボロになる前に撤退する。
それができなきゃ包囲殲滅されるだけ。
0103名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:49:23.09ID:zqNc7DeL
「野砲」「状況次第で捨てる」

87名無し三等兵2020/05/22(金) 19:45:49.12ID:E59UxKci
85

野砲

には小銃にある菊花紋はない

菊花紋がある小銃や軍艦はおいそれと放棄してはいけないと兵には言い聞かせてあるが

砲や戦車、航空機にはない

状況次第で捨てる
0104名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:50:16.20ID:zqNc7DeL
「砲を遺棄するのは」よくよくの事でした。

砲兵の砲は、歩兵の小銃と同じく、神聖な物でした。
0105名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 21:51:50.10ID:h7MiWm76
>>97
ありがとうございます。
圧倒的に軍事力に差があるとそうなってしまうんですね。
0106名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 22:02:23.97ID:zqNc7DeL
ベトナム戦争は、前線の無い戦争でした。
0107名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 22:03:14.66ID:zqNc7DeL
79名無し三等兵2020/05/22(金) 17:26:36.08ID:A0fCCvY/
78
クアンチ辺りはぼろぼろでしたが、まだ余力のあるはずの中部から撤退して自ら空白地帯を作ったと認識していますが
0108名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 22:04:06.11ID:zqNc7DeL
「前線で持ちこたえても後方が遮断されたら余裕会っても撤退すらできなくなるから、普通はボロボロになる前に撤退する。
それができなきゃ包囲殲滅」

102名無し三等兵2020/05/22(金) 21:48:44.22ID:zT9T1Vik
79
ベトナム戦争ってのは基本的に南ベトナム軍(+アメリカはじめ自由諸国軍)と北ベトナム正規軍の戦いってだけじゃなく、
南ベトナムに浸透してる解放戦線とも戦わないといけない。

で、最

前線で持ちこたえても後方が遮断されたら余裕会っても撤退すらできなくなるから、普通はボロボロになる前に撤退する。
それができなきゃ包囲殲滅

されるだけ。
0109名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 22:04:39.30ID:zqNc7DeL
ベトナム戦争は、前線の無い戦争でした。

朝鮮戦争で、中国軍が学んだからです。
0110名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 22:16:38.48ID:q1nPUeG1
《どこのパック使ってるんですか?って
 なんこか質問あったので答えますね!
 逆になに使ってるんだろうか皆さんは。
 ふだん時間かかるからつかわないです。
  どっちも韓国のパックですねこのふたつ
   がいい味出してるんですわ左は仕事前
     右の方はニキビとかできた時
       にだけ使ってます!
       いいよ!このおれは!
       #伝える事が大事 》
0111名無し三等兵垢版2020/05/22(金) 23:57:22.62ID:R9H0Dlcg
>>97
横からの質問で申し訳ないけど、イランへ退避させたのって事前に根回ししてたんでしょうか?
いきなり飛んで行っても下手したら撃墜されそう
0112名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 01:08:54.86ID:ZzOEbIpI
>>111
この事件が起きたのは湾岸戦争の時
計画されたものかどうかよくわからないが中立を宣言していたイランは飛んできたイラク機とそのパイロットを抑留した
戦争終結後パイロットは解放したけど機体はそのままパクって多くはそのままイラン空軍が使ってた
機体を返還したのはISIS対策で航空戦力を再建したかったイラク政府の要望に答えた2014年になってから
0113名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 06:40:52.11ID:onNKIJ7r
エジプト軍のIS3に関する質問への回答が

>「ソ連軍は1993年までこの戦車を配備」
>「モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射」
>「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」

エジプトのエの字すら出ない上、中東どころかか南米のシャーマンが登場
…まあ小学生の自由研究レベルに何か期待するほうが間違いだわな
0114名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 08:26:12.13ID:ykKNz9t8
>>93
>「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」

とっくに退役しています。Wikipediaのちチリ陸軍のページからも削除済み。
また最後まで使用していたパラグアイ陸軍からも2018年にしています。
0115名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 08:51:32.46ID:tYXWTy/9
戦時中の撃墜された米軍機パイロット殺害について調べていますが、能崎事件(佐原町事件)以外に一般市民が米軍パイロットを殺害し、後に戦犯として処断された例はありますか?
またこういう案件で軍人でなく一般市民が死刑になった判例はありますか?
0116名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 10:16:20.90ID:kTgyaxl1
迫撃砲についてです。
いま総火演見てたのですが、撃つと砲かなり動いてますがあんな雑というか、適当な感じで撃つので結構目的地が、一発目と二発目でズレてますがなぜもっと動かないようにしておかないのでしょうか?
0117名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 10:21:14.08ID:0byPaw9b
あの手の迫撃砲は可搬性が命なので、瞬間的で大きな反動を受けても
揺るぎもしないような重い、嵩張る砲架を使うと、砲の利点を殺してしまう
0118名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 10:32:42.34ID:kTgyaxl1
>>117
大砲ってあんまり動かずにいるイメージですが、気軽に持ち運びした方がいいってことですか?
なんか砲陣地とかって聞いたことあるので、動かないのかと思いましたが…
0119名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 10:44:11.13ID:0byPaw9b
歩兵部隊が持ち歩いて砲兵部隊に要請せずとも火力発揮できるのが迫撃砲なので(迫撃砲にもよるが
0120名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:02:55.84ID:G66tJUDY
>>119
車で歩兵と進んでいって、撃ち合いするみたいな使い方をするんですね!
だからキャタピラついてるやつもあるんですね!
あれなら山でもどこでも走れますもんね!
0121名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:23:17.81ID:iBtNeLab
わざと言ってるんだろうが、迫撃砲の基本形は歩兵が担いで運ぶ可搬性のある火砲だ
0122名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:32:24.05ID:u2EoC3VX
ロシアの戦車は中東でも売れてるみたいですが
あんな寒い場所で開発されたら、ラジエターとか貧弱だろうし、クーラーとか無いだろうし
あとで追加するんですか?
0123名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:43:43.53ID:G66tJUDY
>>121
多分何も知らない人ってこんなもんだよ。
履帯があればどこでも行けて、砲がついてる車両は全部戦車。
戦闘車両も山に一緒に行って、歩兵戦力と一緒に進むと思ってる。
0124名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:45:49.26ID:H3e/kCUl
歩兵部隊の迫撃砲の重要な仕事として、照明弾・煙幕弾、第二次大戦以前はガス弾を打ち上げるのがあるが、これは当然可搬性と発射速度が優先される。
火力支援としても、国によっては面制圧兵器として適度にバラけたほうが良いなんてところもある。旧日本軍は当初は一発あたりの命中精度を重視した重い迫撃砲を作ってたが、役に立たんってんで列国標準のを導入した。
0125名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 11:47:49.60ID:gSS153e0
自衛隊の無線ってアナログでAM?
それとももうデジタルになってるの?
0126ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/23(土) 12:09:52.27ID:/hg2Msjz
>>116
>なぜもっと動かないようにしておかないのでしょうか?

砲弾の発射を弾道学的に見ると、砲身内での加速、砲口から飛び出した時、飛んでる最中、着弾で分けられ、これもさらに細分化されるそうだ。
発射の反動で迫撃砲が動いても、砲弾が加速されているときにどれだけ動くかが問題で、砲弾が砲口から飛び出したあとであれば、照準とは直接関係ない。
そりゃより動かないほうがいいけど、艦砲や戦車砲まで含めても反動で動かない砲なんてのは無い。
逆に言うと求められる精度の範囲でなら動いてもいい。

そして迫撃砲の命中率については初速が遅いし山なりの弾道を描くので風や気温、大気密度といった外乱の影響を受けやすいので、そもそも狙ったところに当てるという意味での命中率がよろしくない。
なので、このあたりに飛んでいくので砲をこれだけ用意してこの範囲に何発撃てば確率として目標にこのくらいの損害を与えるはずだ、という射撃法となる。

>大砲ってあんまり動かずにいるイメージですが、気軽に持ち運びした方がいいってことですか?

できるに越したことはないが、費用または性能とのトレードオフの関係にある。
砲身も長く砲架もしっかりした重い大砲を車載するには大型で高価な車両が必要になる。
軽量に作れば射程と命中精度が相対的に不利になる。
一種類の大砲だけで戦争するわけでもないから複数の砲を装備して互いに補完させるし、それは兵科も同じだし、ひいては陸軍だけで戦争するわけでもない。
想定される戦場や国の懐具合も勘案しながら、装備は決定される
0128名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 12:31:06.87ID:e7CeB95z
>>122
輸出を念頭に置いた走行車両はオプションでエアコン付けられるのが普通。
中東地域はいいお得意様なので、中東地域に売ること考えてるなら最初から用意されてる。
0129名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 13:57:37.60ID:VxWyTDha
>>122
そもそもエアコンが標準で付いた中東向け戦車なんてのは、東西関係なく近年になって現れたもの
しかも乗員のためではなく、電子機器のためだったり
0130ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/23(土) 14:09:50.32ID:/hg2Msjz
>>122
別に中東向けだからとエアコンを付けて売ってるわけではない。兵隊に「我慢しろ」と言って終わってた。
問題になったのはコンピュータが戦車に載るようになって、兵隊に言うように我慢しろで済まなくなったこと。
戦車の空調は車内を陽圧にするNBC対策、コンピュータ向け冷却から始まったが、乗員が過ごしやすい温度については最近の話。
それも結局は「車輌を停めていてもコンピュータのせいで電源落とせないじゃん」でAPU載せるようになってからなので、人間はついでじみたところがある。

インドの空調機器メーカーの軍事部門が、ソビエト/ロシア製AFVにエアコンを後付けする商売をしている。
https://4gwar.wordpress.com/2012/07/18/technology-indian-hvac-for-russian-made-tanks/

T-90もエアコン後付けの対象で「ロシア人は中東アフリカ向けでも暖房しかつけない、連中にエアコンの専門知識がない」とまで言ってる。
0132名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 14:45:18.47ID:8z+ia2qn
車載エアコンが無かった時代はWW2の北アフリカ戦線の戦車車内とか地獄のような暑さだと思うんですが
当時の戦車乗りは熱中症でバタバタ倒れたり死んでたりするんですかね?
蒸し風呂にならないよう戦闘時以外は全ハッチ開放といった工夫もあったんでしょうけど
0134名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 14:56:02.09ID:rViqyfxL
第二次大戦〜など、アメリカ兵のヘルメットの前や後ろにIやII、後部にはIが横に倒れていたり、マークが書いてありますが
士官や下士官の識別かとは分かります。日本の工事現場にもヘルメットの帯線ありますし。ただ法則性がわからないです、映画によっては同じく階級でもIだったりUだったり。
これは軍共通の識別マークではなくて師団や連隊単位で独自に決めていたものなのでしょうか??かなり前から気になっています。
0135名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 14:58:11.68ID:ZzOEbIpI
>>132
北アフリカの砂漠は湿度が低くて乾燥していたので日光が射し込まない車内はがまんできないというレベルではなかった
移動中は見張りを兼ねてハッチから顔を出したり車上に出ていて戦闘時のみ車内に入った
日中と夜間の温度差の方がきつかった
0136名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 15:03:08.29ID:OORuEF3c
つかエアコン増設とかだとお金や手間が大変でしょうけど
扇風機の1台2台持ち込むくらいなら数千円だし
コンセント指すだけだから即追加できますよね
なんでその程度の事やらないんですか?馬鹿ですか?
0137名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 15:04:44.64ID:6xTBSZ3Z
>>113は何でカスミンに構うの?
0138名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 15:10:59.54ID:ZzOEbIpI
>>134
http://www.sproe.com/h/helmet-markings.html
米軍では衛生兵は白十字で憲兵はMPの文字など軍共通のものもあったけど、師団特有のマークがあったり士官が自分の階級章を描いたりと一貫性があるわけではなかった
階級(だれが指揮官か)を示すようなマーキングや階級章はノルマンディ上陸後は狙撃兵の的になるので付けなくなっていった
0139名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 15:21:24.76ID:e7CeB95z
>>136
装甲車両の車内に電源を、となると当然その電源はエンジンで回す発電機とバッテリということになるけど、走行中はともかく停車してエンジン掛けずにいる時に電力消費するものを使い続けるのはよろしくない。
じゃあエンジンずっと掛けときゃいいぢゃん、と思うかもしれないけど、装甲車両のエンジンはみんな燃費の悪いのばっかりなので、それは燃料の無駄づかい。

ということでそうなると補助電源装置(APU、つまり外付け発電機)を搭載することになるが、それはそれでかさばるし重いし、発電用燃料が被弾で発火するというリスクがある
実際アメリカのM1エイブラムスは外付けのAPUが被弾発火して炎上、っていう損害受けた例がある。

なので簡単ではないのだ。
0142名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 17:11:03.89ID:BWE1HC/r
>>58
ビルマ残留国民党兵については暇があったらこれ読んでみて(中身忘れて手元にないので書けない)
ビルマ・アヘン王国潜入記


日本軍に徴用された台湾兵ならこっちにも詳しい
残留日本兵 - アジアに生きた一万人の戦後 (中公新書)
0143名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 17:19:16.54ID:BWE1HC/r
>>85
重いから
不整地で馬も餓死したらもうどうしようもない
0144名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 17:26:28.00ID:BWE1HC/r
>>116
迫撃砲の特性は命中率と引き換えに射程を維持したまま軽くしたことなので、当たるに越したことはないけど重量を増やしてまでというほどではない
車輪がついてるやつはまた別の兵器、(固定式の大砲に比べたら)前線に出ていって支援できるとこは似たようなものではあるけど
0145ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/23(土) 17:28:28.97ID:/hg2Msjz
>>131
M1A1は冷却ベスト、M1A2(SEP)から電子機器用エアコンで車内も冷房らしいが、古い車体も細かくアップデートしているから厳密にどうなのかはよくわからん。

かさばるから仕方ない、で砲塔後部にAPUを積んでたがこれはよろしくないということで、最新型のM1A2(SEPv3)では、コンパクトなAPUを作って車体後部スポンソンに収めるのだと。
http://marvingroup.com/story/m1a2-abrams-modernization/

30センチの隙間に押し込むAPUは722cc、17馬力で28VDC電源を供給するそうだ。
https://dieselprogress.com/wp-content/uploads/2020/04/Hatz-Abrams-APU-800x533.jpg
0146ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/23(土) 17:53:11.53ID:/hg2Msjz
>>136
>つかエアコン増設とかだとお金や手間が大変でしょうけど
>扇風機の1台2台持ち込むくらいなら数千円だし
>コンセント指すだけだから即追加できますよね
>なんでその程度の事やらないんですか?馬鹿ですか?

まず家庭用電源が必要だな。日本なら100Vだけど、電圧は国によってまちまちだし。
家電量販店で売ってるような扇風機を持ち込んでも、機器の隙間に押し込んでるような状態の乗員に風が届くわけもないし。
そもそも持ち込める隙間があるかも怪しいし。
扇風機は空気を動かして体表にあたる空気を体温以下にすることで涼しさを感じるというものだが、生化学防護服であるMOPPギアを装着してりゃ意味ないし。
バグダッドの最高気温は5月に36度になってから10月の34度まで40度超えだそうだが、体温以上の温風浴びても涼しくはならない。
0147名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 18:02:01.10ID:BWE1HC/r
戦車の中は一応防水だったはずだから水浴びて扇風機使えばまあしばらくは楽になりそう
あとで湿度が上がって大惨事になるかは知らんけど
0148名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 18:10:29.56ID:4NoFYAhA
警察における警備の意味って何ですか?
あさま山荘の映画で後藤田正晴が「本警備の大前提は犯人を生捕りにすること〜」みたいなことを事件発生後に言っていました。
0151名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 18:26:30.54ID:ZzOEbIpI
>>148
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%83%A8
警備部(けいびぶ)は、警視庁および道府県警察本部に設置される部署の一つ。
公安事件の捜査・情報収集、機動隊運用、警衛警護、災害対策、雑踏警備などを担当。
警察庁警備局直轄の、いわゆる公安警察として機能している
0152名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中ではふみさんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番頼りにになりますか?
0153名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 18:51:49.94ID:AbE/vRjP
>>149
ベンチレータはいろんな戦車についてるよ
NBC防護を意識してる場合はフィルタ通した空気をブロワーで押し込んで車内を陽圧にしてるけど
0154名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 19:14:59.48ID:OORuEF3c
警察なんてそのために高い給料払ってるんだから10人や20人死んでもええんよ、あんなのただのヤクザですわ
0155名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 19:15:04.44ID:jqLvesVQ
96式陸攻から一式陸攻への乗り換えって機種転換訓練はあまり必要ないですか?
熟練の96式陸攻パイロットなら数日で十分と今読んだ小説にあるのですが信じられません
0156名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 19:57:36.78ID:qmSYQqg1
戦車は古くても「使い方」が有ると、実例を提示しました。
0157名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 19:59:21.72ID:qmSYQqg1
「エジプト軍」「IS3を配備」「使い方」

80名無し三等兵2020/05/22(金) 17:38:56.45ID:d0DXuEKu>8183

エジプト軍

はエイブラムスを主力戦車に据えながらいまだにww2時代の

IS3を配備

しています
どのような

使い方

を想定しているんでしょうか?
0158名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:00:12.12ID:qmSYQqg1
113名無し三等兵2020/05/23(土) 06:40:52.11ID:onNKIJ7r
エジプト軍のIS3に関する質問への回答が

>「ソ連軍は1993年までこの戦車を配備」
>「モニュメントとして台座に置かれていた第2次大戦時代のスターリン(Stalin)重戦車が砲弾を発射」
>「M4中戦車」「チリ陸軍に売却され、現在も使用」

エジプトのエの字すら出ない上、中東どころかか南米のシャーマンが登場
…まあ小学生の自由研究レベルに何か期待するほうが間違いだわな

137名無し三等兵2020/05/23(土) 15:04:44.64ID:6xTBSZ3Z
113は何でカスミンに構うの?
0159名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:00:51.43ID:qmSYQqg1
戦車は古くても「使い方」が有ると、実例を提示しました。
0160名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:01:41.41ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0161名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」

152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では

ふみ

さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番

頼りにになります

か?
0162名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0163名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0164名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0165名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0166名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0167名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」

下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
0168名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0169名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」

624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」



JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている」

下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
0170名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く

火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている 」

754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0171名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0172名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 20:33:38.31ID:VxWyTDha
>>153
車外との境目にあるベンチレーターとは全然違う、操縦手の足元とか空気より重いガスが溜まらないよう散らすのが目的のファンだぞ、これは
0174名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 21:21:58.35ID:iBtNeLab
閉所恐怖症の自分としては、こういう写真を見るたびに戦車と潜水艦は絶対嫌だと確認する
船や飛行機と一蓮托生も嫌なので、従軍するとしたら歩兵一択だな
自分の才覚で歩いて逃げられる可能性があるから
0175名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 22:28:06.58ID:e7CeB95z
>>174
感覚としてはわからなくもない。
自分は74式の操縦席に「はまった」時、これ身体には絶対良くないしエコノミークラス症候群になりそうだが、でも、なんか落ち着くなあ・・・って思った人なので、本質的には理解できてないんだろうけど。

(あれ(74式の操縦席)は「座る」とは言わないと思う。乗ったことある人ならわかる筈)

でも、歩兵は歩いて逃げられるかもしれないけど、近くに砲弾落ちたらそれで終わるからな・・・。
どんなにヘルメットやボディアーマーの技術が進歩しても生身はヤダよ。
0176名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 22:57:52.18ID:iBtNeLab
わーっと突撃して機関銃で撃たれたり近くに砲弾が落ちるのはまあ我慢するけど、このシートに嵌って蒸し焼きになるのは金輪際イヤ、というくらい苦手なんだ
0177名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 23:25:01.65ID:MutaQvLS
どっちにしろそういう障害者とは一緒に戦いたくないな
普通科になってもFRP陣地で配置を命じられたら勝手に逃げそうだし
0178名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 23:43:34.46ID:e7CeB95z
>>177
戦闘の恐怖で、ではなく純粋に「閉所恐怖症だから」タコツボや狭い掩体に入って戦闘できない、って人は実のところ結構いるし、いたみたいよ。
そういうところに入れて戦闘させると戦闘始まった途端に逃げ出そうとするけど、それは「殺し合いが怖い」「死ぬのが怖い」からでは直接的にはないっていう。

米軍とかは「実はそういうことで、単純に「臆病だから」「人間そういうもんだから」ではないようだ」ってんで近年視点を変えて研究したり対処法考えたりしているらしい。
0179名無し三等兵垢版2020/05/23(土) 23:57:22.72ID:iBtNeLab
自己弁護みたいでアレだけど、タコツボや塹壕は割と平気だと思う
コンクリート製のトーチカや地下壕もたぶん大丈夫
極端に狭くて機械に囲まれてるのが苦手なんだと思う
0181名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 01:07:34.98ID:TPiEQ++C
>>179
FRP陣地って一応地下だし短時間で手で掘るからなるべく狭く掘るのがセオリーで基本的には極端に狭くなると思うぞ
現代では短時間で掘る陣地でもなるべく天井作る
0182名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 01:18:22.47ID:85AsO07/
エジプトのラファールの内訳見たら単座に対して複座が倍近くいますけど、
エジプト的にはあえて複座多目で欲しい理由があったんでしょうか?
0184名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 07:12:01.28ID:372zfaX9
実弾砲は弧を描くように弾が飛びますが
レーザー砲は直進しかしませんか?
0185名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 07:19:55.17ID:ORxjIDA1
>>182
ワークシェアリングって単語知ってる?

仕事を割り振って健全な社会を作ろうというまともな制度なんよ
かたや過労死、かたや無職で餓死の中世ジャップランドにはありえないんよ
0186名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 07:40:43.03ID:0f/1G0x6
>>182-183
練度の低いパイロットが多いと、単座で全部こなさせるのが難しいって事情もありそう

>>184
鏡面で反射する。あと重力場で彎曲する。
0187名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 07:45:51.38ID:372zfaX9
>>186
じゃあ地上や海上にあるものとか離れている場所は
人工衛星に鏡つけて反射させないとダメっぽいですね
0188名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 08:20:51.74ID:A8+aZFsa
戦闘機パイロットってだいたい300時間前後の飛行時間で訓練終了するみたいですが、双発、四発はどれくらいなんでしょうか?
0189名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 08:49:30.98ID:pAUg67rd
>>187
それを46年前にアニメでやったのが、宇宙戦艦ヤマトの反射衛星砲
もっとも、大気を貫いて衛星軌道まで達し、反射させた光線が、兵器として威力のあるレベルの物が作れるのはいつになるやら
0190名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 08:50:58.73ID:KkQ1ll0x
>>188
ttp://warbirds.sakura.ne.jp/ansq/12/A2003227.html
アメリカ空軍の戦闘機パイロットは年間205時間、
爆撃機が178時間、タンカーが224時間、輸送機が284時間
0191名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 08:56:01.75ID:UF6XYO4O
>>190
輸送機よりもタンカーの方が難しそうだけど、何で輸送機が一番長いんだろうな
積載量で重心の位置が変わったりするから空荷と満載と両方やってるのかな
0192名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 08:59:02.40ID:A8+aZFsa
すいません、書き方が悪かったです
パイロットが一人前(初飛行から初陣を迎えるまで)になるのに必要な時間です

メッサーシュミットや零戦の小説読むと、それくらいの時間で部隊に配属されるようなので
0193名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 09:06:52.15ID:KkQ1ll0x
>>191
あくまで、訓練と実務両方合わせての飛行時間だからじゃね。
0194名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 09:23:23.90ID:JG4M5MR+
>>192
意外にも、プライベートなものなら、現代でも40時間ぐらいで済む(アメリカの場合)。軍用機は大戦中で200時間以上、戦闘機なら更に増える。
ただし、これは参戦が遅れた上に、比較的に余裕があったアメリカの場合で、日独の大戦末期はもっと短縮されている。ひどい時はプライベートなみ。
0195名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 10:03:27.89ID:A8+aZFsa
ありがとうございます
意外にも双発以上のが短いんですね
やはり単座は全部自分でしなきゃいけない
複座以上はとりあえず部隊配属して学ばせながら
という事でしょうかね
0197名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 10:55:47.85ID:XgHj/Mi9
>>196
匿名掲示板でコテハンにする人間にマトモな人間はいない。

情報の信頼性は自分で判断しろ。
0198名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 11:42:59.22ID:pAUg67rd
>>195
戦闘機は爆撃機や輸送機より、三次元的に激しく機動するので、それを体感的に習得するのに時間がかかるってのもある
対戦後半の日本やドイツでは、戦闘機パイロットの不足で爆撃機乗りや攻撃機乗りなどからの転向が増えたが、やはりすぐには適応できなかった
0200名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 11:51:28.16ID:TayIeFzG
>>174
現代戦―大国同士の殴りあいは双方火力高すぎで装甲車を利用しないと生存できないぞ
0201名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 14:19:27.28ID:1M3xC5T3
fn scarって何か欠点とか無いんですか?
アメリカ軍がm4と交換していないのは今のところ
値段程のメリットがないからっていうのは分かってます
0202名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420
しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点がガソリン<ケロシン<作動油だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える
0203名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 15:31:40.16ID:bnggTPFc
一応軽油だと整備時の事故が起きづらいくらいのメリットはあったんだろうか
0204名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 15:53:03.29ID:ov/aFeyJ
ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高いという事
0205名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 17:33:07.33ID:0f/1G0x6
直撃時の発火性はディーゼルも同じ、と主張してるのはわかるが

・非直撃時(弾着の衝撃や破片で配管が傷んで漏れるとか)の発火性にはハッキリ差がある
・非戦闘時の事故による発火の可能性にもハッキリ差がある
・燃料タンクからエンジンまでに限られる燃料の被直撃に対し、作動油は広範囲に拡がっているため直撃を受けやすい
・ディーゼル燃料だって積みたくはないが、油圧駆動と違って今のところより安全で実用的な代替手段がない

など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない
0206名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 19:27:07.36ID:YMK8bXxF
緊急事態宣言って本当に明日解除しちゃって大丈夫なんすか?
アベウイルス(晋型コロナウイルス)の巣と化したトンキンから日本中にばら撒いちゃうんじゃないすか?
0209名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 20:37:03.90ID:ROJta9Ob
MRAPって固有名詞から一般名詞化した言葉と捉えて良いんでしょうか?
南アフリカ(まあこの国は本家トライアルに参加していましたが)や中国などで開発された類似車輌もMRAPと呼ばれるのを目にしますし、
厳密にはMRAPという言葉の発祥は米軍が実施した地雷に耐えられるああいう車輌のトライアルの総称みたいなものでしたよね?
0210名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 22:16:15.92ID:IsIpM9Z0
>>201
明白な欠点は複雑な形状のストック。既に民間用も出回ってるが、民間でも壊れやすいとの報告が出ており、銃剣戦闘などすれば一発だろうね。
銃としての性能はかなり高く、当てやすく信頼性も高いと評判だ。反動も、同口径の別の銃に比して、体感的にはかなり少なくなってるらしい。
0213名無し三等兵垢版2020/05/24(日) 23:19:35.31ID:Dq+rTReC
>>209
軍用の4輪駆動車をひっくるめてジープと呼んでるのと同じで本来のMRAPとは別物
0214名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 00:48:27.34ID:aY6Idrat
>>213
つまりいわゆる代名詞的な存在という事ですか?
0215名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 01:04:15.15ID:eg8XwPu9
https://en.wikipedia.org/wiki/VP11
ちなみに英語版ウィキペディアのVP11に関する記事では"The VP11 is a family of mine-protected patrol vehicles, produced by China North Industries (Norinco)."と書かれてるけど、引用されてる外部のブログでは"VP11 4x4 MRAP"と記述している
0216名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 04:15:17.55ID:Z9lBj1eV
一等自営業先生のバトルオーバー北海道で自衛官が衛生兵!と言うシーンがありますが自衛隊に兵はいませんよね?
衛生班の人を呼ぶときなんと言うんですか?
0217名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 07:48:34.22ID:pKcFdOtW
>>212
"FN SCAR" "pros and cons" あたりでググると
ttps://www.military.com/kitup/2011/01/some-problems-in-the-field-with-mk-17-scar.html

をはじめ、精度は高いがストックがねえ、という話がたくさんヒットする
0219名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 09:28:15.88ID:KrGlJSIg
>>216
「衛生!」とか「メディック!」になる
つうか軍隊(敢えてそう書くが)では端的に伝わることが重要なので
衛生「兵」まで長ったらしく呼ばない
0220名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 09:59:25.07ID:8vlSdvHs
軍用拳銃についてです
軍人はもちろんのことテロリストもボディアーマーをつけてる時代に
各国の軍隊が、昔ながらの9mmパラベラム弾の拳銃を採用し続けるのはなぜですか?
0221名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 10:04:07.88ID:KrGlJSIg
拳銃所持はそういう目的じゃないから

ぶっちゃけると部隊統制のため、
ものすごくぶっちゃけると部下を脅すために拳銃という装備はあるのだ
0222名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 10:18:49.80ID:JnsU1l8e
>>220
民間人やごろつき相手に威嚇するには十分だし
アーマー付けたテロリストだって顔撃てば死ぬし、素手より抑止力はずっと強いから

アフガンの銃撃戦動画とか見てみ、ボディアーマー付けてるタリバーンなんかめったに居ないから
0223名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 10:34:36.85ID:nOp2zXKY
元自の人のYouTubeとかで、◯◯教育とか前後期教育とかよく出てきますが、先生は教えるのが専門の職種なのでしょうか?富士とか自衛隊学校から駐屯地へ教えに来てくれるのでしょうか?
そう言う人は内部のそういった資格を持ってるのですか?

ついでに工科学校は教免もった自衛官が先生ですか?普通の先生??
工科って言うくらいだから工業高工卒扱いなんでしょうか??
0224名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:13:06.15ID:nXME6UIU
質問しようとしてたけど上の人ので分かりました
小口径高速弾の拳銃、fivesevenとかが流行らないのは
強力でも別にそんなの求められてないからなんですね
弾丸が独自のものというのもありますし
0225名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:33:15.39ID:JnsU1l8e
>>224
小口径高速弾は貫通力には優れているが、小口径=小さな穴しか開かないので
貫通さえすれば9mmパラの方が殺傷力は優れている
それ言い出したら.45になるが、嵩張る、反動でかい、貫通力弱いとかで
バランス取った結果が9mmパラ。
0226名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:34:44.70ID:RPEESRyH
自衛隊の新しい銃、3点バースト無くなってしまいましたね。
なぜ外したのでしょうか?
予算や技術的に難しいのでしょうか?
0227名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:36:30.94ID:JnsU1l8e
小口径高速弾は、肩付けして撃てる銃(サブマシンガン)では9mmパラベルムより
有効射程が伸びるという利点もあり、用途によっては使われている
(拳銃だと照準が安定しないから有効射程は限られる)
0228名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:38:58.56ID:JnsU1l8e
>>227
技術的にはさほど難しくないが、用途がないと判断されたから。
米軍でも単射/3点射のM4から単射/フルオートのM1A1に移行している
0229名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:43:08.98ID:nOp2zXKY
>>228
撃ちきっちゃう問題とかあったのでは?
0230名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 11:50:13.05ID:JnsU1l8e
>>226
>>229

確かに不慣れな兵にフルオート持たせると撃ちきってしまうという話もある
ここで議論されてるから読んでみて
ttps://www.quora.com/Do-you-prefer-3-round-burst-or-full-auto-in-a-military-rifle

そこまで合わせて、陸自では(米軍も)単射/フルオートを選択したという事だろう
加えて、3点射では余計な機構(=精度低下、故障要因)が必要になるし
0232名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 14:18:11.96ID:QYapGa5G
軍用小銃は大戦中の銃と比べて今の小銃と比べて
今の小銃は威力が無いと聞いたのですが本当ですか。
大戦中の兵士の装備と現代の兵士と
比べて火器関係は進歩してるのですか?
当時の戦車なら今の兵士の装備で撃破可能?
0233名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 14:51:30.52ID:JnsU1l8e
>>232
昔の軍用小銃より今のアサルトライフルの方が威力は弱く、有効射程も短い
小銃に大きく頼っていた昔の歩兵と違って、現代の歩兵はさまざまな兵器を利用できるから

二次大戦当時の戦車は、今の歩兵装備で(例えばAT4で)正面装甲も撃破可能
もちろん有効射を撃てる場所に占位できれば、の話だが
0234名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 15:37:57.22ID:J/C1pnu9
旭日旗についての質問です
帝国陸軍が太陽を中央に置いた旭日旗を使ったのに対して
帝国海軍は左に寄せた旭日旗を使っていましたよね
質問1:海軍はどのような理由で左寄り旭日旗を制定したのでしょうか
質問2:太陽が中央にある旭日旗・左に寄った旭日旗それぞれを指す、紋章学か歴史学の専門用語の名称(「○○旭日旗」のような)は有るのでしょうか
質問3:現代日本で右翼が使う旭日旗は大抵海軍式の左寄りですが、これは戦後の海軍人気・陸軍不人気に端を発するもので、戦前〜終戦までの民間における使用例では海軍式ではなく陸軍式の中央寄り旭日旗の方が多かったのでしょうか
0235名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 15:39:40.87ID:0XmbEl5O
>>232
弾頭の質量も装薬量も、昔の口径7.5〜7.92mmのフルサイズ小銃弾の方が大きい
しかし一発ずつ撃つボルトアクションやセミオート、または据えて連射する機関銃用としては問題ないが、
抱えて連射するアサルトライフル用としては反動が大きく制御が困難で、威力を落とした短小弾や小口径弾に変更された
0236名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 16:35:41.62ID:eg8XwPu9
>>234
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%97%97#%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D
大日本帝国陸軍は、日本史上において先駆けて旭日旗を考案・採用し、「軍旗(旧称・陸軍御国旗)」として制定した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E6%97%97#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%BB%8D%E8%89%A6%E6%97%97%E3%83%BB%E8%87%AA%E8%A1%9B%E8%89%A6%E6%97%97
しかしながら帝国陸軍の軍旗をそのままコピーするのではなく、旭日の日章位置が中央の軍旗に対して軍艦旗は旗竿側に寄るものとした。
0237名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 17:26:25.49ID:wUGrx82z
>>234
質問3
陸軍旗使ってる街宣右翼も普通に見かけると思うが。
組織や地域によって差があるだけでは?
0238名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 18:35:26.32ID:nrgnEVti
第二次大戦時の日本の戦闘機に
搭載された無線機は連合国側に比べて
かなり見劣りしたそうですが
ドイツ軍の物はどうだったのでしょうか
0240名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:02:13.30ID:nrgnEVti
>>239
有り難う御座います
ドイツ軍だったらダンピールの悲劇は
起こらなかったかもしれないのですね
0241名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:16:31.84ID:L6a7/Sjs
明治以降終戦までの旧軍軍人は歴史上の人物として名を残す人物が多いが、
戦後の自衛官で歴史に名を残せそうな人物はいるのだろうか?
超法規発言の人とタモガミくらい?
0243名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:39:00.23ID:ykJZenxa
>>232 第二次大戦まで使ってた手動連発式軍用小銃の弾は、一発で敵騎馬(も、二次大戦では実は最期まで現役)を打倒する威力が求められてた。
戦争から騎馬がほぼ消えつつ自動小銃が普及すると、一発で敵兵一人を打倒すれば良くなった。当たらなければ当たるまで連射すればいいんだが、
その場合、一発あたりの威力=反動がでかすぎて、一発目で銃口が跳ね上がると、二発目以降は狙ったはずの方向からは絶対に外れる事になるわけで、西側では7.62mmNATO弾で実際に起きて大問題になった。
仮に敵に騎馬や象が出てきた場合でも、殺せるまで打ち込めば良い。象ってのはネタじゃなく、アフリカの象牙密猟者どもが象を殺すのには、対人用に威力=反動を抑えてあるAK銃で、一弾倉全部打ち込むのが標準手順になってる。
0244名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:48:46.44ID:L6a7/Sjs
源田実に異論はないが、真珠湾攻撃とか源田サーカスとか旧海軍時代の事績の方が有名なので旧軍軍人でカウントしたい。
自衛官としての事績のみで歴史に名を残せそうなのは誰だろう?
0245名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:54:11.22ID:Tzb56uSz
栗栖弘臣(超法規発言の人)は旧海軍の軍歴がちょこっとある

純正に警察予備隊発足後の人で、歴史に名が残るの確定な人というと、
・佐藤正久 海外派兵の隊長→参議院議員
・中谷元 陸自→防衛大臣
あたりですかね?
主観が入るアンケート質問だから、
万人が納得する単一の回答にならないよ
0246名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 19:54:29.16ID:eg8XwPu9
こうした回答が人によって分かれる質問はアンケートに相当しますので質問も回答もご遠慮ください

議論ごっこ始める馬鹿は論外
0248名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:24:46.05ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシンン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0249名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:26:06.72ID:lLtd+Ha7
「ガソリン<ケロシン<作動油」

202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420
しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点が

ガソリン<ケロシン<作動油

だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える

203名無し三等兵2020/05/24(日) 15:31:40.16ID:bnggTPFc
一応軽油だと整備時の事故が起きづらいくらいのメリットはあったんだろうか

204名無し三等兵2020/05/24(日) 15:53:03.29ID:ov/aFeyJ
ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高いという事
0250名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:26:24.00ID:ToDb4zTV
202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420

しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点がガソリン<ケロシン<作動油だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える
0251名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:27:01.35ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシンン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0252名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:28:45.57ID:lLtd+Ha7
「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「手続き解説 | 石野礦油株式会社
ishino-oil.com › utilities › utility2
ishino-oil.com › utilities › utility2
1. キャッシュ

ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要

です。 航空ガソリンには航空機燃料税法と揮発油税法の2つが関係していて、ジェット燃料には航空機燃料税法の1つだけが関係しているというポイントを押えておけ ...」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」

「ジェット燃料 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ジェット燃料(ジェットねんりょう、英: Jet fuel)は、航空用のジェットエンジンに使用する燃料である。JIS規格においては航空タービン燃料油と呼称する。 ...

JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている

ほか、常温でのリード蒸気圧はゼロである。米海軍、米海兵隊の ...
‎概要 • ‎添加剤 • ‎必要な条件 • ‎各種ジェット燃料」
0253名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:30:04.51ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0254名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:31:02.86ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0255名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:32:22.71ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0256名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:33:12.47ID:lLtd+Ha7
161名無し三等兵2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」

152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では

ふみ

さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番

頼りにになります

か?

162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0257名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:33:51.53ID:lLtd+Ha7
163名無し三等兵2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0258名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:34:36.87ID:lLtd+Ha7
164名無し三等兵2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0259名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:35:23.69ID:lLtd+Ha7
165名無し三等兵2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0260名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:36:02.83ID:lLtd+Ha7
166名無し三等兵2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0261名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:36:51.41ID:lLtd+Ha7
167名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」

下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
0262名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:37:34.63ID:lLtd+Ha7
168名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

169名無し三等兵2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」

624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」



JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている」

下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
0263名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:38:12.13ID:lLtd+Ha7
170名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く

火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている 」

754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0264名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:39:30.24ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0265名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:48:45.69ID:N5wustmQ
ふみやwikiがどうあれ自分がバカだってことは認識しとけバカ
0266名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが読み間違ってるだけだから
0267名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:00:33.85ID:lLtd+Ha7
972名無し三等兵2020/04/04(土) 20:26:04.37ID:kK5XX2+6977
私はウィキペディアが正しいと思っている。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

上記の裏の意味は、私はウィキペディアが正しいと思っている。
お前が間違っている。
ウィキペディアを書き直せるなら、書き直してみな! です。
0268名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:01:55.81ID:lLtd+Ha7
265名無し三等兵2020/05/25(月) 20:48:45.69ID:N5wustmQ
ふみやwikiがどうあれ自分がバカだってことは認識しとけバカ

「読み間違ってる」

266名無し三等兵2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが

読み間違ってる

だけだから
0269名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:02:44.28ID:lLtd+Ha7
972名無し三等兵2020/04/04(土) 20:26:04.37ID:kK5XX2+6977
私はウィキペディアが正しいと思っている。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

上記の裏の意味は、私はウィキペディアが正しいと思っている。
お前が間違っている。
ウィキペディアを書き直せるなら、書き直してみな! です。
0270名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:11:43.89ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0271名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:12:55.89ID:lLtd+Ha7
「読み間違ってる」

266名無し三等兵2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが
0272名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:14:19.92ID:lLtd+Ha7
読み間違ってる

だけだから
0273名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:15:14.38ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0274名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:27:00.68ID:hWR5j3kY
どうして幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の
国旗になったのですか?
0275名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:28:19.52ID:r1KnuCP6
全く軍事を知らないでこの板にやってきて目がクラクラしている初心者ですが私には自閉症と鬱病があります
その私がもし平時ではなく非常時になったなら一体何をするのが(何をしないということをするという意味も含む)一番人々の幸せ、利益になるのですか?

歴史上戦争は何時起こるか分かりません、記憶力だけには自信があるのでその時にするべきことをどうぞ教えて頂ければなと思います
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
0276名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:32:36.91ID:FjdRqnEj
>>275
政府が何らかの指示してくるからそれに従ってください。
0277名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:38:20.77ID:KD3GZAXr
この人って特養や老健でも追い出されそうだよな
0278名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:38:50.95ID:lLtd+Ha7
「国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用」
0279名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:40:33.33ID:lLtd+Ha7
「幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の国旗」

274名無し三等兵2020/05/25(月) 21:27:00.68ID:hWR5j3kY
どうして

幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の国旗

になったのですか?
0280名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:41:39.98ID:lLtd+Ha7
「国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用」
0281名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:44:49.20ID:lLtd+Ha7
「船舶用国籍旗としての制定[編集]

国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「賊軍の旗[編集]

日の丸を掲げる幕府陸軍の部隊(1864年)
幕府海軍に続き、1862年(文久2年)に創設された

幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用

したことが、2年後の第二次長州征伐頃の幕府陸軍を描いた
1864年10月8日付の英週刊新聞『
イラストレイテド・ロンドン・ニュース』の
挿絵より伺える。以降も幕府陸軍は日の丸を軍旗として使用していた[24]。
戊辰戦争においては、鳥羽・伏見の戦いの2日目の慶応
4年1月4日に、薩長同盟に基づく薩摩藩と長州藩を中心と
する軍勢が朝廷から「錦の御旗」を授けられて正式に官軍(天皇・皇
室、朝廷の軍)になったのに対し[25]、それ以降の旧江戸幕府軍は賊
軍・朝敵となり、戦局に決定的な影響を与えた。旧幕府方の彰
義隊、会津藩(白虎隊など)、奥羽越列藩同盟の一部などは、自分たち
の共通の旗として上述の「御国総標」たる日章旗を掲げて戦った[26]。
明治・大正から昭和初期・終戦まで[編集]
0282名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 21:45:18.15ID:lLtd+Ha7
松島での帝国検査中の進展。歌川広重 (3代目)(1876年)
商船規則[編集]
1870年2月27日(明治3年1月27日)制定の商船規則(明治3年太政官
布告第57号)に「御國旗」として規定され、上述の幕府による
「御国総標」を継承して日本船の目印として採用された。規格は現
行とは若干異なり、縦横比は7対10、日章は旗の中心から旗竿側に横の長
さの100分の1ずれた位置とされていた。この日を記念して国
旗協会は国旗制定記念日を制定し、国旗掲揚の日としている。
陸軍御国旗[編集]

陸軍御国旗の意匠
日本陸軍において、1870年6月13日(
明治3年5月15日)制定の陸軍国旗章並諸旗章及兵部
省幕提灯ノ印ヲ定ム(明治3年太政官布告第355号)に「陸軍
御国旗(陸軍御國旗)」として旭日旗が定められた。 」

下記、ウィキペディアの日本の国旗を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
0284名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 22:34:58.14ID:L6a7/Sjs
草創期の帝国陸軍(西南戦争頃)の総兵力と再軍備間もない頃の警察予備隊や保安隊の総兵力は大体同じくらい?
0285名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 22:37:09.05ID:ToDb4zTV
× 私はウィキペディアが正しいと思っている。

○ コピペバカは誤読に気付いてない。
変なプライドがあるから間違ってること指摘されても認めない。
0286名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 22:47:06.46ID:HDleFyOr
第二次世界大戦時の艦隊決戦について調べているのですが、
水上レーダーと対空レーダーの違いがどうもよくわかりません。

水上レーダー = 軍艦の最頂部から360度水平方向へ放たれる電磁波
対空レーダー = 軍艦の最頂部から360度上空へ放たれる電磁波

という理解で合っているでしょうか??

ご教授いただけますと幸いです。
0287名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 22:54:23.25ID:Oddya0dr
>>275
金銭や保管場所に余裕があればある程度の必需品(保存食と水・トイレットペーパーや消毒剤など衛生用品・携帯とライトのバッテリーなど思いつくもの)を買っておく
例えばここら辺参照して
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html
精神薬はODの関係上買い溜めというわけにも行かないだろうしちょっと難しいが、薬を切らしたときの対処を医者に相談するのもありかもしれないな
0288名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 23:04:35.35ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0289名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 23:05:44.59ID:lLtd+Ha7
「誤読に気付いてない」

285名無し三等兵2020/05/25(月) 22:37:09.05ID:ToDb4zTV
× 私はウィキペディアが正しいと思っている。

○ コピペバカは

誤読に気付いてない


変なプライドがあるから間違ってること指摘されても認めない。
0290名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 23:06:24.96ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0291名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 23:36:45.61ID:DzHHcx32
>>284
そうですね、少なくとも西南戦争頃の帝国陸軍単体としての兵力比で見ると警察予備隊等より多少兵力が多いくらいだと思います。
0292名無し三等兵垢版2020/05/25(月) 23:42:32.14ID:eg8XwPu9
>>286
航海レーダー→水平方向(左右)をスイープして海岸線や航行する船舶までの距離を測定
対空レーダー→垂直方向(上下)をスイープして航空機の高度や距離を測定

到達距離や地球の丸みを考慮すればレーダーは一番高い場所にあることが望ましいが絶対条件ではない
0293名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 00:01:46.21ID:AHgYiqbp
>>292
ご返答ありがとうございます。
疑問なのは、哨戒機からの水上レーダー(航海レーダー)というのは、どういう原理で目標を測定するのか、
という点なのです。
素人考えだと、海面の反射波があるから、水上に存在する目標は電磁波で測定が難しいはず……。
と思ってしまいます。この問題は、現代技術では克服されているのでしょうか?
0294名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 00:17:13.84ID:SP+64HSE
>>293
レーダーとしての原理そのものは同じ。
あまり波が高いと「波に反射した電波と艦船に反射した電波の区別がつかない」「波に反射した反応も全部スコープに表示されるので画面が過剰反応した電波で真っ白にしか見えない」ってなことになるけど。

技術が進むとレーダーの電波照射の精度が向上して「波なのか艦船なのか」区別できるようになったり、処理装置のフィルタリングで波の反射を除去したりできるようになって、最初の頃の
「波が穏やかなときしかマトモな探知ができない」は改善されていく。
0295名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 00:28:49.99ID:pa/U5nDS
てめーの誤読をウィキペディアのせいにして「ウィキペディアを直して来い」とは
コピペバカはつくずく汚いやろーだな
0296名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 01:20:54.18ID:eBUDyrt5
>>293
そりゃあ軍艦のマストよりずっと高いから乱反射の影響を受けやすくはなるだろうけど、真下を見下ろすわけじゃないのだからそれほど極端な違いはないはず

海面が穏やかなら、海面に反射した電波の多くは向こう側の上空へ向かって飛んでいく
乱反射してこちらへ戻ってくる電波はごくごくわずかのはず

一方、海面に陸地や艦船が居ると電波は障害物に真っ向からぶつかることになり、
また表面も凸凹していて反射波が一様で無いため、
反射波の比較的多くがこちらへ向かって戻ってくる
0297名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 02:06:31.31ID:QXJcMP6E
>>240
ドイツ空軍機にビスマルク海で洋上護衛できる航続距離をもつ戦闘機は無い
0298名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 07:12:22.72ID:dKwqjTEa
また小学生の自由研究レベル老人が暴れてたのか
いつになったらナポレオンのロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しいのか明示してくれるんですかね
日本語版ウィキペディアに頼りきりだから黙り込まざるを得なくなってる訳だが
0299名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 07:24:44.08ID:na5ywQa6
6月22日と23日とが同じページに書いててどちらが正か選べない奴が「お前がウィキペディアを書き直してみろ!」とか意気ってるの?
テメエが6月22日と23日のどちらか正しいほうに書き直すかせめて選択して答えてから言えよなあ
0301名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 08:17:57.65ID:PfvlU/fq
>>300
そもそもドイツ空軍戦闘機の場合、日本陸軍機同様、洋上航法ができないんじゃ
0304名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 10:14:08.34ID:gjcVKo/W
>>286 >>292
おおい、対空レーダーが高度と距離しかわからなかったら対空ミサイル撃てないぞ
航海レーダーと組み合わせてって言うんなら、航海レーダーには対空ミサイル撃てるほどの方位分解能は期待できないぞ

航海レーダー:分解能低めで到達距離長め、悪天候にも強め、つまり長波長を使う
対空レーダー:分解能優先でミサイルのセンサーが目標を捉えるとこまで誘導できる精度が要る

対空レーダーの中で、方位と高度を別々のレーダー組み合わせて使うこともあったが、現在では
ビームを三次元的に走査して、一台のレーダーで方位、高度、距離を得る三次元レーダーが一般的

>>293
クラッターは波で変化するが艦体は変化しないから、時系列的にフィルターかければ船を選別できる
逆に、船のゆっくりした揺れを利用して、これまた時系列的に処理してゆっくり動く反射を選別することも出来る(ISAR)
0305名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 12:32:50.67ID:gjcVKo/W
>>293
ttps://lynceans.org/all-posts/synthetic-aperture-radar-sar-and-inverse-sar-isar-enable-an-amazing-range-of-remote-sensing-applications/

クラッター除去による船舶検出(主にSAR)
船の揺れを利用した船舶検出(ISAR)

ともに上記サイトに良くまとまっている。
0306名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 12:39:36.52ID:solGDP80
最近自衛隊がモールス通信を辞めたと言う記事を見つけました。
新型の小銃では3点バーストを辞めました。
アナログ無線機の運用も辞めてしまっているようです。

このように枯れた技術や今まで普通にあったものを廃止するのは、それほどまでに予算が厳しいのでしょうか?
それとも世界的な流れなのでしょうか?他国の事例等もご存知でしたら教えて下さい。
0307名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 12:55:25.15ID:h0ldIwg6
3点バーストは元々、新兵がフルオートで引き金を引きっぱなしですぐに撃ちつくした上に当たってない、
という事例を解消するためのものだったが、構造が複雑になるしあまり評判も良くないので廃止の方向
0308名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 13:09:25.63ID:gjcVKo/W
>>306
世界的な流れ。

「枯れた技術」と「陣旧化した技術」を混同してはいけないよ。

昨日も書いたが、米国も3点射やめてきてるし、無線通信のデジタル化、ソフト化は、もお20年ぐらいの流れ
0309286垢版2020/05/26(火) 13:10:06.31ID:pOo3xaRA
水上・対空レーダーの違いについて質問したものです。
もろもろご返答ありがとうございます!
だいぶ疑問解けました。
0310名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 13:22:57.18ID:gjcVKo/W
>>309
対空レーダーも2波長併用して(2系統のレーダー積んで)

長波長: 目標の有無をとにかく遠距離で探知
短波長: ミサイルを指向できるだけの精度を出す or さらにセミアクティブ誘導用の照射まで受け持つ

こともよく行われる。
0311名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 13:23:47.08ID:J2RfNZln
モールス信号も無しなの?
あれ、船で言う天測航行みたいに、常用はしないけど本当の最後に必要な基本技術かと思ってた。
0312名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 13:53:26.38ID:wTPbdS/1
>>306
三点はセミじゃなくてフルオートの代用だけど、フルオートを実戦で使う機会自体が少なくて枯れると言うより最初からいらなかった
狙撃なら反動を増やしてガク引きなどで命中率悪化させるより単射で二回撃った方がいいしバラ撒きは小口径なら三点にこだわるほどの反動でもない
モールス信号は光や音でも使えるから一部の人には便利かもしれないけど、もう普通の部隊にはいらないだろう
今まであったものがなくなったといえば大型のサブマシンガンかな
小型カービンと差別化できなくて極端に小型のもの(APC9K)に置き換えられ、ついでに短銃身と相性の悪いPDW弾も居場所は減ったように見える
0313名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 14:35:57.23ID:1NSXSbdB
>>312
じゃあフルオート自体も廃止しろよ
0314名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 14:52:02.86ID:VaB82lWQ
M16A2が開発採用された時代は正規軍同士の大規模衝突こそが「本命」の戦争形態であり
小銃兵が主役となり実戦からのフィードバックも頻繁な非正規戦の時代とは違ったからだろう
0315名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 14:55:44.74ID:wTPbdS/1
フルオート自体は最初から持ってる機能だし
仮に潰しても銃身を少し軽くできるとかセレクターが単純化するくらいの利点しかないのにやる意味がない
一応近距離で敵が直接見えない状況では使えなくもないし
0316名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 15:08:30.10ID:gjcVKo/W
>>312, >>313
「フルオートを実戦で使う機会自体が少なくて」「最初から要らなかった」

は謝り。アフガンの米軍兵士セルフ動画見てみ

一人がフルオートで撃ちまくり、2人目が引き継ぎ用意、残り2人が次弾装填して
銃身冷やしながら交代で撃つと、応援が来るまで敵の頭を下げ続けることが出来る(弾が十分あれば)
とか昨日もリンク張っておいた。

訓練された兵士が落ち着いて撃てば、フルオートを3点射で撃つことは容易、とも言われる
まあ、その前提がいつも通用すればだが
0317名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 15:10:43.22ID:gjcVKo/W
で、どれが一番面倒で要らなそうかというと、3点バーストが要らん子になった
0318名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 15:12:43.64ID:VaB82lWQ
1980年選抜徴兵制・徴兵登録復活
1983年M16A2制式化
この流れも関係あるのではないか
0319名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 15:14:36.58ID:gjcVKo/W
もっともフランスみたいにFAMASも次期のSIGも全部盛り(3点射もフルオートもあり みたいな国もある
0320名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 15:25:41.55ID:gjcVKo/W
>>316 訂正
× は謝り。
○ は誤り。

>>318
あるかもね

ちなみに英国のL85A2はフルオートと単発のみ。AK-74も基本モデルは同様だったはず(要確認
0322名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 16:52:13.78ID:8uzT6otR
そもそもオートマチックの銃はセミオートで撃つための機構を組み込まないと、フルオートになってしまう
三点バーストは更に凝った機構になっており、フルオートは簡易化すると自然にそうなってしまうもの
低価格で簡易なサブマシンガンが軒並みフルオートでしか撃てないのは、そのため
0323名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 16:56:18.38ID:wTPbdS/1
>>316
制圧で使うのは知ってる、米兵は奇襲されることが多いし
でも命中を期待した撃ち合いじゃなく制圧なら三点射はなおさら中途半端でしかなく…という意味だった
そもそもは行進射撃に使うのを想定してたんだろうか?
0324名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 16:56:29.25ID:wTPbdS/1
>>316
制圧で使うのは知ってる、米兵は奇襲されることが多いし
でも命中を期待した撃ち合いじゃなく制圧なら三点射はなおさら中途半端でしかなく…という意味だった
そもそもは行進射撃に使うのを想定してたんだろうか?
0326名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 17:38:29.74ID:j9DKDHr/
エアガンに汚れやすり傷がつくと嫌になりますが、
軍の人は自分の銃に傷がつくと
うわあとかやだーと思わないんですか?
仕事道具だから多少は仕方ないと割り切っているのでしょうか
0327名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 17:46:13.03ID:wTPbdS/1
そもそも行軍してたらある程度の問題は避けようがない
汚れについてはあとで清掃が必要になるけど
あと自分の資産じゃないしね、不具合出るならともかく表面に傷が付いたくらいではあんまり気にしてられないだろう
光学機器はちょっと話変わるけど…まあカバーとかあるし
0328名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:07:40.63ID:mgpPEqgx
>>321
イギリス兵「やっぱフルオートあった方がいいから鹵獲したFAL使うわ」
0329名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:12:30.80ID:EtlpF3wz
ロシアはすったもんだした挙げ句、23900型というちゃんとした揚陸艦を作れる(出来てから何かトラブルかもしれないけど)のに、なぜミストラル級を買おうとしたのですか?
ミストラル級のトラブルがあるうちに研究が進んで、作れるようになっちゃった(当時はできなかった)という事ですか?
0330名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:18:48.92ID:bGADjv0x
>>327
だから砂漠での軍事行動はめんどくさいんすかね?
0331名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:23:53.64ID:aQK/3aHL
北アフリカの細かい砂は、あらゆる機器の隙間に入り込んでくると言われ、ために点検・整備が欠かせない
0332名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:36:07.08ID:MS9BIVcK
>>322
オープンボルトのSMGはそうだがクローズドボルトを確実にフルオートで撃とうと思うと
フルオートシア追加になるぞ
なんも考えないでやるとボルト閉鎖>それにくっついてハンマーも落ちるので「運が良ければ」発射
とかになる
0333名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 18:52:35.68ID:aQK/3aHL
昔の中国製のコピー拳銃とかで「意図せずに」フルオートになってしまうってのは、シアーが不良で削れてしまってるから
0334名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 19:02:08.01ID:wTPbdS/1
>>330
地面に落としたときのダメージでいうなら貼り付く泥の方が強いけど
砂は風で飛ぶから戦車や飛行機ですらめんどくさいことになる
もちろんちゃんと対策はしてるが、イスラエルの人が日本の戦車を見て砂対策が粗末だからうちじゃ使えないだろうってこぼしてたというコピペはたまに見る
ソースは知らんけど
0335名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 19:03:29.96ID:0XDxttc6
>>276>>287
ありがとうございます、ありがとうございますm(_ _)m
0336名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 19:38:13.82ID:EtlpF3wz
>>334
それOH-1じゃね
OH-1のは記憶にあるが戦車のはない。
どちらにせよ与太話だけども。
0337名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:16:41.05ID:b0eW9FsA
「航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了」

「使ってます」

「海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用」
0338名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:17:36.32ID:b0eW9FsA
「自衛隊がモールス通信を辞めた」

306名無し三等兵2020/05/26(火) 12:39:36.52ID:solGDP80308312
最近

自衛隊がモールス通信を辞めた

と言う記事を見つけました。
新型の小銃では3点バーストを辞めました。
アナログ無線機の運用も辞めてしまっているようです。

このように枯れた技術や今まで普通にあったものを廃止するのは、それほどまでに予算が厳しいのでしょうか?
それとも世界的な流れなのでしょうか?他国の事例等もご存知でしたら教えて下さい。
0339名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:18:18.24ID:b0eW9FsA
307名無し三等兵2020/05/26(火) 12:55:25.15ID:h0ldIwg6
3点バーストは元々、新兵がフルオートで引き金を引きっぱなしですぐに撃ちつくした上に当たってない、
という事例を解消するためのものだったが、構造が複雑になるしあまり評判も良くないので廃止の方向

308名無し三等兵2020/05/26(火) 13:09:25.63ID:gjcVKo/W
306
世界的な流れ。

「枯れた技術」と「陣旧化した技術」を混同してはいけないよ。

昨日も書いたが、米国も3点射やめてきてるし、無線通信のデジタル化、ソフト化は、もお20年ぐらいの流れ

311名無し三等兵2020/05/26(火) 13:23:47.08ID:J2RfNZln
モールス信号も無しなの?
あれ、船で言う天測航行みたいに、常用はしないけど本当の最後に必要な基本技術かと思ってた。
0340名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:18:50.04ID:b0eW9FsA
「航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了」

「使ってます」

「海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用」
0341名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:19:46.08ID:b0eW9FsA
「航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了」



航空自衛隊、2019年3月31日をもって「モールス信号」による運用 ...
www.hamlife.jp › access-ranking20190519-20190525
www.hamlife.jp › access-ranking20190519-20190525
1. キャッシュ
2019/05/26 - 先週のアクセスランキング1位は、昭和30(1955)年以後、約64年にわたり運用されてきた

航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了

したというニュース。3月29日、同通信隊は東京都新宿 ...
含まれない: 辞め ‎| 含めて検索: 辞め」
0342名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:20:36.93ID:b0eW9FsA
「使ってます」



使ってます

、昔の知人が基地通信中隊所属(信務電信班とか言う名前の部署だった)でmy電信機持ってました、少し教えてもらったけど覚えられなかった記憶があります。長距離の通信で使うそうです。」

「海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用」

「使っています。

目で見える場所では、

海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用

しています。
光の点滅によるモールス信号です。」

下記、モールス信号を自衛隊は使っているのでしょうか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127148105
0343名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:20:59.58ID:YOEvV4k7
第二次大戦後の世界各地の戦争、紛争で
軍事力の劣った側が、軍事力で勝る相手に勝利、もしくは目的を遂げさせなかったケースがあれば、教えてもらいたいです
ベトナム戦争とかは思いつくんですが・・・
日本の、対中、対露、対韓、対北の関係を考える上でも気になります
0344名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:21:43.73ID:b0eW9FsA
私はウィキペディアの記述に従います。

私には、「ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい」か、知識が無いです。
0345名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:22:31.50ID:b0eW9FsA
「ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい」

298名無し三等兵2020/05/26(火) 07:12:22.72ID:dKwqjTEa
また小学生の自由研究レベル老人が暴れてたのか
いつになったらナポレオンの

ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい

のか明示してくれるんですかね
日本語版ウィキペディアに頼りきりだから黙り込まざるを得なくなってる訳だが
0346名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:23:29.81ID:b0eW9FsA
「6月22日と23日のどちらか正しいほうに書き直す」

299名無し三等兵2020/05/26(火) 07:24:44.08ID:na5ywQa6
6月22日と23日とが同じページに書いててどちらが正か選べない奴が「お前がウィキペディアを書き直してみろ!」とか意気ってるの?
テメエが

6月22日と23日のどちらか正しいほうに書き直す

かせめて選択して答えてから言えよなあ
0347名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:24:02.23ID:b0eW9FsA
私はウィキペディアの記述に従います。

私には、「ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい」か、知識が無いです。
0348名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:25:00.28ID:b0eW9FsA
「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0349名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:25:45.80ID:b0eW9FsA
「てめーの誤読」

295名無し三等兵2020/05/26(火) 00:28:49.99ID:pa/U5nDS

てめーの誤読

をウィキペディアのせいにして「ウィキペディアを直して来い」とは
コピペバカはつくずく汚いやろーだな
0350名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:26:30.71ID:b0eW9FsA
「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0351名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:28:02.16ID:U9Kqdp62
日本はアパッチロングボウを導入していますが、ロングボウヘルファイア(ファイア・アンド・フォーゲット機能付き)は導入しているんでしょうか?
0352名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:28:56.91ID:pa/U5nDS
>私はウィキペディアの記述に従います。

なら誤読を訂正しろや
0353名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:41:12.16ID:b0eW9FsA
「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0354名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:42:14.30ID:b0eW9FsA
「誤読を訂正」

352名無し三等兵2020/05/26(火) 20:28:56.91ID:pa/U5nDS
>私はウィキペディアの記述に従います。

なら

誤読を訂正

しろや
0355名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:42:52.22ID:b0eW9FsA
「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0356名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:43:53.05ID:b0eW9FsA
「朝鮮戦争」「毛沢東はこの戦争から圧倒的な利益を得た。世界無敵の兵力を誇る米国を相手に堂々と互角以上の戦い」

「Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: The Coldest Winter
www.amazon.co.jp › product-reviews
www.amazon.co.jp › product-reviews
1. キャッシュ
アメリカではその後、

朝鮮戦争

については語られる事がなかった。何故なら、そこには栄光や救いが見られなかったからである。一方、

毛沢東はこの戦争から圧倒的な利益を得た。世界無敵の兵力を誇る米国を相手に堂々と互角以上の戦い

を世界に見せつけた。」
0357名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:44:42.13ID:aQK/3aHL
軍事力というか兵力差のある敵を食い止めたというなら中越戦争とか
もっとも中国は「懲罰目的は果たした」と「これで勘弁しといたるわ」的に言い捨てて撤収したけど
あと、チャドの内戦に介入したリビア軍が大敗した1987年のトヨタ戦争とか
0358名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:44:59.40ID:b0eW9FsA
「第二次大戦後の世界各地の戦争、紛争で軍事力の劣った側が、軍事力で勝る相手に勝利、もしくは目的を遂げさせなかったケース」

343名無し三等兵2020/05/26(火) 20:20:59.58ID:YOEvV4k7

第二次大戦後の世界各地の戦争、紛争で軍事力の劣った側が、軍事力で勝る相手に勝利、もしくは目的を遂げさせなかったケース

があれば、教えてもらいたいです
ベトナム戦争とかは思いつくんですが・・・
日本の、対中、対露、対韓、対北の関係を考える上でも気になります
0359名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 20:45:58.35ID:b0eW9FsA
「朝鮮戦争」「毛沢東はこの戦争から圧倒的な利益を得た。世界無敵の兵力を誇る米国を相手に堂々と互角以上の戦い」

「Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: The Coldest Winter
www.amazon.co.jp › product-reviews
www.amazon.co.jp › product-reviews
1. キャッシュ
アメリカではその後、

朝鮮戦争

については語られる事がなかった。何故なら、そこには栄光や救いが見られなかったからである。一方、

毛沢東はこの戦争から圧倒的な利益を得た。世界無敵の兵力を誇る米国を相手に堂々と互角以上の戦い

を世界に見せつけた。」
0360名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:03:34.85ID:dA/xNFK4
>>343
米ソの介入で英仏が目的果たせなかったスエズ動乱なんてのも。
あとはベトナム戦争同様にアフガニスタン紛争だろね。
0361名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:06:30.46ID:cBmPrAH2
sigは砂が挟まるから中東に持ってくならグロック

みたいな話を聞いたことがある気がするんですが本当ですか?
0362名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:08:15.34ID:cBmPrAH2
>>343
イスラム国も最初はそんな感じだった気がする
未だに全滅してないし
0363名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:21:31.60ID:YOEvV4k7
>>343です
たくさんの回答ありがとうございます
結構あるんですね
日本にも希望がちょっと持てました
0364名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:27:54.72ID:wTPbdS/1
>>343
ソ連のアフガニスタン侵攻←ベトナムと同じく大国に支援されたゲリラ隊の勝利
(細かくは知らないが)ソマリアのバーレ政権崩壊←独裁に嫌気のさした被差別氏族等の反乱
その後の南部ソマリアでのブラックホークダウン事件←小勢の部隊が現地民兵に追い払われた

戦術的勝利もありなら、ナイジェリア-ビアフラ戦争で士気に大きく勝るビアフラ軍はかなり善戦したが外国がナイジェリアに支援したことで消耗負けした
研究か何かするならベトナムやアフガニスタンになれなかった例としては面白いと思う
0365名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:42:37.53ID:YOEvV4k7
兵力や軍事力だけで単純に決まるものでもなく政治の力も結構大きそうですね
0366名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 21:43:54.05ID:bGADjv0x
砂漠地帯での軍事行動の回答から思うのですが…地域によって銃器や機械化部隊の兵装はどういった工夫がされてたりするんですかね?
0368名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 22:12:37.02ID:WBjvD0JU
>>343
ベトナム戦争は投入兵力の観点の軍事力では北ベトナム優位、アメリカ劣勢
アメリカが南ベトナムでの北ベトナム浸透の対応に終始せざるを得なかったのは、ゲリラ戦云々以前に兵力的に不利だからという単純な理由
戦争は100パーセント本気の全力全開の国同士がぶつかるものとは限らない、という古今東西からある当たり前の話でもある

ベトナム戦争もアメリカ撤退のパリ協定までと見れば、絶対南ベトナム併合するマンの北ベトナムを(結果的には一時的とはいえ)戦争継続を断念させたという目的を遂げさせなかったとも言える
0369名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 22:38:15.98ID:AVJbUfvM
クリスティー式戦車は1930年前後には既に実物が出来てデモンストレーションしていて
ソ連は即座に導入を決めて30年代前半にはBT戦車として成功させたというのに
ソ連以外の列強がクリスティー式に着目し始めたのが30年代終わり頃とかなり遅くなった理由って何なんでしょうか?
0371名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 22:58:19.33ID:dA/xNFK4
>>369
当時、ソ連以外の列強は大恐慌に巻き込まれて金が無く、軍に回す予算がロクロク無かったから。
飛行機なんかも似たような感じで、1920年代に作ったもののマイナーチェンジ版で何とかしてた列強に対し、ソ連の方が進化は一歩早かった。
早いのとタイミングいいかどうかはまた別な話だったが。
0372名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 23:12:02.19ID:pa/U5nDS
>「てめーの誤読」を書き込んでいません!

てめーのクソみたいなプライドが邪魔して
てめーが誤読してることを認めたくないだけだろ

そんなだから戦鳥から追放されるんだ
0373名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 23:15:40.70ID:wTPbdS/1
>>365
そこは高木徹氏の戦争広告代理店(ボスニア)って本読んでどうぞ
0374名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 23:46:55.17ID:SP+64HSE
>>369
既に出てるように「新しいことをするカネがない」っていうのが大きいけど、なによりも
「それで何をするのか」
っていう動機がなかったから。

「機動性に優れた「快速」戦車」っていう存在を求めるようなものがソビエト以外の国には殆どなかったので、
クリスティ式のメリットに飛びつく理由がない。
0375名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 23:56:51.73ID:BEmWyiu1
↓ 他所の韓国ウォッチ系サイトで見た韓国紙記事についてのコメントだけど

Nanashi has No Name 2020年05月26日 15:50
冒頭3行で読む気が無くなるんだよなぁ、こういう書き出し
というわけで読んでませんけど、大したこと無い内容を字数稼ぎで引き延ばしてるいつもの韓国紙の文章なんじゃない?
筆者の自慰はいいから、読み手の事考えて簡潔で無駄のない記事にして欲しいよ

「韓国紙」を「鈴木俊彦氏」に置き換えるとまんまこのスレの実情であるなぁと感じました まる
0376名無し三等兵垢版2020/05/26(火) 23:57:26.91ID:mgSkSSVb
>>369
クリスティ式サスはあまり振動を緩和してくれず乗り心地が劣悪なのが痛い
東部戦線や満蒙といったソ連の想定戦場なら適しているが草原ですら振動で乗員が疲れる
森林・丘陵からWW1のような砲撃クレーター地帯まで戦車に走らせる想定の英仏から見たらなおさらダメだ
更にスプリングの配置で車体の内部容積が狭くなる=乗員の居住性劣悪
あとオリジナルのクリスティ戦車は走行装置が全く防御されていなくて被弾に弱いと指摘されている
(後年のクリスティ式サス採用戦車は装甲板で覆った)
売りとされた履帯を外した装輪走行機能も非実用的
そしてクリスティ戦車が速かったのはクリスティ式サスが優れているお陰というより
単純に車体が軽く作ってあって大馬力エンジン積んでてパワーウェイトレシオのお陰の方が大きい
以上の要因からソ連以外の陸軍の目には既存のサスを置き換える程には映らなかった
0378名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 00:03:38.73ID:9t2Fu+5+
>>375
確かに
そもそもそんなためにならなそうな韓国ウォッチ系サイトなんか見ないのが一番だしな
0379名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 00:14:29.60ID:vMEOSKMw
>>369
https://en.wikipedia.org/wiki/J._Walter_Christie#Later_innovations_and_bureaucratic_frustrations
1920年代末にアメリカ陸軍が興味を示してクリスティのプロトタイプM1928でトライアルまでやってその機動性には感銘を受けたけど、歩兵は歩兵戦車として使うには装甲の薄さが気に入らず騎兵は装甲車としてなら導入してもいいよって考えだった
パットンは騎兵戦車としての将来性を支持したが少数意見にとどまった
そこにきてジョン・クリスティの妥協しない気難しい性格が軍と衝突し、最終的に不採用ということになった
その結果アメリカに見切りをつけたクリスティは海外売却を考えるようになり、興味を示してきたポーランド、ソ連、イギリスに売ることになった
0380名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 00:17:49.11ID:4M+RKCOc
>>378
韓国面のどうしようもなさと相互理解が困難な事を再認識して同じ轍を踏まないよう心掛けるにはそれなりに有用ですよ
あと韓国うぉち力を養うとカスミンの言動に韓国面が陰日向に見えてきます
0381名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 02:13:09.66ID:85CUmnY9
>>369
まず最初に売り込まれたアメリカでは、戦車にそんな速度はいらないとして無視された
(ただし騎兵の使う戦闘車(コンバットカー)用としては限定的に採用された)
そしてソ連には一番に売れて、それを国産化したBTの演習を見たイギリス軍が巡航戦車用として採用
なお本当の「クリスティー式」は履帯を外して装輪状態でも走行できるものだが、その機構を省略せず
採用したのはBTシリーズだけで、T-34や英国巡航戦車のは「クリスティー式でも使ってるストロークの
長いコイルばね式サスペンション」というべき簡易型で、これだったらトーションバー式の方が性能が
良いため、T-44以降はそうなっている
0382名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 04:33:55.63ID:2bzCKIsy
計画中は別として、現時点でアメリカ軍の保有する大型UAVはプレデターやリーパーなど、機動性や生存性において有人戦闘機よりも劣るものですが、
それらUAVがやられるような脅威があれば、ステルス性で生存性を高め、データリンクのお陰で未帰還でも情報を得られるとはいえ、最後はF-35等の有人機を突っ込ませるという点は変わらないでしょうか?

というのも映画「バトルシップ」において、異変を察知したF/A-18が状況を知らずにバリアに突っ込んで殉職したシーンを見て、
仮にあのバリアが現実に起きたら、今のところは結局パイロットの誰かが殉職するのかな?と気になったので。
0383名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 04:49:58.31ID:9t2Fu+5+
>>380
有用ではないと思いますよ
0384名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 06:03:25.63ID:vMEOSKMw
>>382
>>仮にあのバリアが現実に起きたら
そういうのを「杞憂」と言う

無人機に関しては遠隔誘導は通信タイムラグや妨害という問題があるし、それなしに完全自律で複雑なミッションや空戦をこなせるところまでAIが進化しているわけでもない
将来的にそうなる可能性はあるにしても今のところは
>>2
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
に該当するので明確な回答は不可能
0385名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 06:52:30.56ID:xxdwGd3p
小銃の銃身の下に取り付ける
グレネードランチャー単体を
両手の平で保持して弾を発射する事は
出来るのですか
0386名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 06:57:16.04ID:GbrLorRS
>>344>>347
>私には、「ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい」か、知識が無いです。

これ↓は明確に23日と断定してますが誰のカキコだったっけ

149 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/04/15(水) 20:36:13.15 ID:nLbzWSBt [1/15]
「ナポレオンの攻撃開始日が(1812年の)6月23日、ヒトラーの攻撃開始日が(1941年の)6月22日で1日違い」
奇襲は「日曜日」に
0387名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 07:00:46.68ID:85CUmnY9
>>385
それ単体でも撃てるようにグリップの付いたタイプもある
無いと保持しにくいので反動ですっぽ抜けて危険
0388名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 07:24:13.33ID:BEkruUS2
横からだけどあんな反動あるものストック無しで撃つとかムキムキ過ぎない?
0390名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 08:49:23.59ID:zntpb2rY
>>382
米露とも戦闘機の無人化、AIテストやってるんで、その手の実験機を無人で突っ込ませて終わるだろ
0391名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 09:45:30.85ID:1Urq/zzQ
最近はなぜキャタピラではなく普通のタイヤのものが多いのでしょうか?

荒地ならキャタピラの方がいいと思うのですが…
昔はトラックにもついてたので、軽くすれば速度もタイヤと変わらないかと思うのでデメリットがわからないのですが。
0392名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 10:09:38.05ID:85CUmnY9
>>391
装甲兵員輸送車や装甲車の話だと思うが、ソ連/ロシア軍では昔から装軌式と装輪式の両方を装備
装輪式の方が製造・運用共にコストが低く数が揃えやすいから、ハイローミックス
なおやはり装軌式より安いので多用されていたハーフトラックは、いろいろと中途半端なので絶滅
0393名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 10:42:04.92ID:uzRbDFs/
>>391-392
装軌式は重量が重くなり、整備も大変。ゴムブロックなどを付けないと舗装路面を傷めるから
平時の移動にも気を使う。振動、騒音が大きいので乗員の疲労も出やすい。

しかし重量と安定ゆえに発射プラットフォームとして優れているし、不整地を比較的高速に走行できる。
重装備車両には未だに装軌必須なので、装輪に置き換えられない部分も大きい。
ロシアの新型戦車も装軌じゃろ?
0394名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 10:43:07.63ID:uzRbDFs/
装甲兵員輸送車について言えば、重装備の装軌車両に地形に関わらず同行しようと思えば
輸送車も装軌にするしかないわな
0395名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 10:46:47.92ID:J9Irpj0p
>>391
で、まあ、増えてきたのは事実で
背景にはコストカットが一つ、技術向上でタイヤ式でもある程度不整地踏破能力が備わってきたのが一つ、
道路事情の向上で走行環境が改善してきたことが一つ

だいたいそんな感じ
0396名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 10:55:01.96ID:1Urq/zzQ
>>395
一般ではクローラータイプの農機具が売れてたり、雪道でもキャタピラ式へ車を換装するのが浸透しているのに逆なので不思議に思ってしまいます。

軍事系ではやはりお金が大きそうですね。
タイヤも信頼性が増したんですね。だから日本も戦車を減らしてタイヤ付きの戦車を導入してるのですね。世界の流行りなのですかね?
0397名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 11:05:06.29ID:uzRbDFs/
>>396
運用が必要な地域のほとんどに装輪でいける環境であれば、装輪導入が増える。
ただ、そんな地域はなかなか100%にはならないし、自由に不整地に侵入できれば
作戦の自由度が増すから、装輪だけにはまずならない。逆に、低強度の戦闘で
素早く戦力を投入する必要があれば装輪が適しているし、予算が同じなら数もそろえられる

あとは、その国の地形、軍事、外交、政治環境しだい

>>395氏の書いてる理由で以前より増えているのは確か
0398名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 12:42:19.13ID:qFDORcbg
>>396
農機具は舗装路の高速移動を考えず、泥田での作業性命だからちょっと別かな
雪道でクローラーを取り付ける場合でも「スキー場専用」みたいな感じで一般路を重視しないし、
元の状態が軍用車両ほど走破性を考えた作りでもないし
0399名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 13:39:25.70ID:N3dA+HHb
https://i.imgur.com/q1Bonbr.jpg
この画像について、内容は理解した上で質問なのですが、このような接近行動を見た諸外国が
「うわあ、ロシアってやべえ。近寄らんとこ。関わらんとこ。」
となり、好ましくない手段とはいえ、自己(ロシア)の存在感や地位を上げようとしている…という考え方や戦略はないのでしょうか?
人間関係だとあえて変な人を演じて、ある程度の人に見向きされずともコアなファンや、自分の畏敬度をもって利益や自由を得る場合があります。
要するに一種の抑止力のようなものです。
0400名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 13:42:40.95ID:OU9y44v7
>>399
ロシア軍だってこの種の行動は「危険だからやめろ」って軍規で禁止されてるよ。

でもやる。
だってパイロットだから。

彼らはそういう種族(戦闘機パイロットっていう種族)なので。
0401名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 13:43:16.22ID:rEr8a2co
大多数の人に通用する威圧とコア(バカ)にしか通用しない威圧、どっちが効果的か
0402名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 14:25:11.19ID:Lv8DJlJX
>>399
何年か前に、中国の戦闘機がアメリカの哨戒機にぶつかった例もあるので、なんとも言えない。
0403名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 16:15:19.14ID:sQHnNpyg
>>402
支那人と露西亜人は馬鹿だから、しかたがないでしょう。
0404名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 18:28:29.11ID:QF1QFD94
夜襲や夜間移動を行う場合昼間が休憩ということになると思いますが
お薬なしで兵士は昼間っから十分に寝られるものなのでしょうか
0405名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 18:53:14.49ID:4/M6797y
ブルパップ方式の反動についてネットだと反動が強い弱い二つの異なる意見を見たのですが
射手にかかる反動と、銃がぶれる反動は違うという事でしょうか?
モーメント的に重心が後ろなので保持しやすい一方、銃口の方が軽いので暴れるのは抑えられないというような
0406名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 19:07:29.76ID:85CUmnY9
>>404
そりゃ徹夜で行軍してたんだから、朝には疲れて眠くなるわな、普通
0407名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:37:04.31ID:QF1QFD94
>>406
昼間は昼間で空襲の可能性があるわけで
不安な中ちゃんと6時間以上の睡眠が取れるものなのでしょうか
0408名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:40:22.31ID:vMEOSKMw
>>407
眠れる時に眠るのは兵士に必要な資質だしそれができないような神経質な奴はそもそも兵士には向いてない
0409名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:41:25.20ID:L6ZKGQTs
「Wikipedia日本語版に関しては、テンプレでは22日、本文では23日」
0411名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:42:21.25ID:L6ZKGQTs
「23日と断定」

386名無し三等兵2020/05/27(水) 06:57:16.04ID:GbrLorRS
344347
>私には、「ロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しい」か、知識が無いです。

これ↓は明確に

23日と断定

してますが誰のカキコだったっけ

149 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/04/15(水) 20:36:13.15 ID:nLbzWSBt [1/15]
「ナポレオンの攻撃開始日が(1812年の)6月23日、ヒトラーの攻撃開始日が(1941年の)6月22日で1日違い」
奇襲は「日曜日」に
0412名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:43:23.82ID:L6ZKGQTs
「Wikipedia日本語版に関しては、テンプレでは22日、本文では23日」

305名無し三等兵2020/04/17(金) 05:09:43.41ID:oRzRxTnW
257
266
侵攻開始日は何を持って侵攻開始とするかによるかと

22日
ナポレオン自身がニエーメン川のヨーロッパ側から偵察
その後、架橋地点選定の為に少数の工兵を渡河させる
渡河した工兵が1人のコサック将校と接触
誰何に対して「俺達はポーランド解放の為にやって来た」と答える
(この戦役で唯一の宣戦布告らしいし宣言)

23日夜半から24日未明
舟艇橋の架橋作業

24日午前
ダヴー軍団より渡河開始
ナポレオン自身も午前中に渡河
(遠征軍全軍が渡河を終えるまでには3日掛かった)

上記は「ナポレオン1812年 N.ニコルソン」からですが、特に「侵攻開始日」の特定はしていなかったと思います
他書では特定する必要が有る場合は24日としている様です
(手持ち全てに目を通した訳ではないですが・・・)

Wikipedia日本語版に関しては、テンプレでは22日、本文では23日

になってますね
何か意図が有るのかな?
0413名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:44:42.48ID:L6ZKGQTs
274名無し三等兵2020/04/17(金) 00:29:40.14ID:QNEwIaSh
ウィキペディアの1812年ロシア戦役

「23日に侵攻は始まった」

「Wikipedia ロシア遠征」で検索しましたが、それらしいヒットが無かったです」

ウィキペディアの1812年ロシア戦役

「23日に侵攻は始まった」

「モスクワ進軍[編集]
1812年6月

23日に侵攻は始まった

。ナポレオンは作戦前にサンクトペテルブルクへ最後通牒を
送っていたが回答を受け取ることはなく、ロシア領ポーランドへの進軍を命じた」
0414名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:46:09.30ID:L6ZKGQTs
275名無し三等兵2020/04/17(金) 00:30:38.39ID:QNEwIaSh277
「あんたの出したページにしっかり以下の記述があるけど」
「23日に侵攻は始まった」

276名無し三等兵2020/04/17(金) 00:31:42.80ID:QNEwIaSh278
「Wikipedia ロシア遠征」で検索しましたが、それらしいヒットが無かったです。

「検索結果
ウェブ検索結果

1812年ロシア戦役 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 1812年ロシア戦役
ja.wikipedia.org › wiki › 1812年ロシア戦役
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ロシア語の呼称については下記参照。 1812年のナポレオン1世によるロシア帝国への侵攻はナポレオン戦争の転換点となった。この遠征はフランス帝国とその同盟軍からなる侵攻軍を当初の兵力から2%未満に激減させた。ロシア文化に与えた影響は、レフ・ ...
時‎: ‎1812年‎6月22日‎ - ‎12月14日
結果‎: ‎ロシアの決定的勝利フランス連合軍の壊滅; ...
場所‎: ‎ロシア帝国
‎戦争名称 • ‎侵攻 • ‎歴史的評価 • ‎ロシアの司令官たち
0415名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:47:59.45ID:L6ZKGQTs
277名無し三等兵2020/04/17(金) 00:32:05.74ID:1fAop3pI
275
しっかり表示されてますよ

時 1812年6月22日 - 12月14日
場所 ロシア帝国
結果 ロシアの決定的勝利
フランス連合軍の壊滅
第六次対仏大同盟の開始

278名無し三等兵2020/04/17(金) 00:33:05.89ID:1fAop3pI282290
276
しっかり表示されてますが

>時‎: ‎1812年‎6月22日‎ - ‎12月14日
0416名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:48:49.31ID:L6ZKGQTs
279名無し三等兵2020/04/17(金) 00:34:05.43ID:QNEwIaSh283
ナポレオン戦争 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › ナポレオン戦争
ja.wikipedia.org › wiki › ナポレオン戦争
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ロシア遠征(1812年ロシア戦役) に移動 -
フランス軍を率いたナポレオンは一時期ヨーロッパの大半を征服したが、
スペイン独立戦争とロシア遠征で敗退し、
ワーテルローの戦いにおいて決定的敗北を喫した。
1815年11月20日の第二次パリ条約の締結 ...
‎概要 • ‎軍事的側面 • ‎経過 • ‎影響
0417名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:49:12.11ID:L6ZKGQTs
ロシア遠征とは - Weblio辞書
www.weblio.jp › content › ロシア遠征
www.weblio.jp › content › ロシア遠征
1. キャッシュ
「ロシア遠征」の意味は1812年のナポレオン一世に
よるモスクワ攻撃のこと。Weblio辞書では「ロシア遠征」の意味や使い方、
用例、類似表現などを解説しています。 ...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(2020/03/26 03:16 UTC 版). 1812年 ...

ボロジノの戦い - Wikiwand
www.wikiwand.com › ボロジノの戦い
www.wikiwand.com › ボロジノの戦い
1. キャッシュ
ボロジノの戦い(ボロジノのたたかい、
ロシア語: Бородинское сражение,
1812年9月7日(ユリウス暦8月26日))は、
1812年ロシア戦役( ...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ...
1812年6月23日、ナポレオンのロシア遠征が始まった。ロシア軍 ...」
0418名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:49:53.38ID:L6ZKGQTs
281名無し三等兵2020/04/17(金) 00:41:12.32ID:QNEwIaSh
275名無し三等兵2020/04/17(金) 00:30:38.39ID:QNEwIaSh277
「あんたの出したページにしっかり以下の記述があるけど」
「23日に侵攻は始まった」

282名無し三等兵2020/04/17(金) 00:42:12.10ID:QNEwIaSh287
「Wikipedia ロシア遠征」で検索しましたが、それらしいヒットが無かったです。

276名無し三等兵2020/04/17(金) 00:31:42.80ID:QNEwIaSh278
「Wikipedia ロシア遠征」で検索しましたが、それらしいヒットが無かったです。

「検索結果
ウェブ検索結果

1812年ロシア戦役 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 1812年ロシア戦役
ja.wikipedia.org › wiki › 1812年ロシア戦役
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ロシア語の呼称については下記参照。 1812年のナポレオン1世によるロシア帝国への侵攻はナポレオン戦争の転換点となった。この遠征はフランス帝国とその同盟軍からなる侵攻軍を当初の兵力から2%未満に激減させた。ロシア文化に与えた影響は、レフ・ ...
時‎: ‎1812年‎6月22日‎ - ‎12月14日
結果‎: ‎ロシアの決定的勝利フランス連合軍の壊滅; ...
場所‎: ‎ロシア帝国
‎戦争名称 • ‎侵攻 • ‎歴史的評価 • ‎ロシアの司令官たち
0419名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 20:50:33.27ID:L6ZKGQTs
「Wikipedia日本語版に関しては、テンプレでは22日、本文では23日」

305名無し三等兵2020/04/17(金) 05:09:43.41ID:oRzRxTnW
257
266
侵攻開始日は何を持って侵攻開始とするかによるかと

22日
ナポレオン自身がニエーメン川のヨーロッパ側から偵察
その後、架橋地点選定の為に少数の工兵を渡河させる
渡河した工兵が1人のコサック将校と接触
誰何に対して「俺達はポーランド解放の為にやって来た」と答える
(この戦役で唯一の宣戦布告らしいし宣言)

23日夜半から24日未明
舟艇橋の架橋作業

24日午前
ダヴー軍団より渡河開始
ナポレオン自身も午前中に渡河
(遠征軍全軍が渡河を終えるまでには3日掛かった)

上記は「ナポレオン1812年 N.ニコルソン」からですが、特に「侵攻開始日」の特定はしていなかったと思います
他書では特定する必要が有る場合は24日としている様です
(手持ち全てに目を通した訳ではないですが・・・)

Wikipedia日本語版に関しては、テンプレでは22日、本文では23日

になってますね
何か意図が有るのかな?
0420名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 21:00:54.54ID:L6ZKGQTs
>「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0421名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 21:02:26.00ID:L6ZKGQTs
「てめーが誤読してる」

372名無し三等兵2020/05/26(火) 23:12:02.19ID:pa/U5nDS
>「てめーの誤読」を書き込んでいません!

てめーのクソみたいなプライドが邪魔して

てめーが誤読してる

ことを認めたくないだけだろ

そんなだから戦鳥から追放されるんだ
0422名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 21:03:04.90ID:L6ZKGQTs
>「てめーの誤読」を書き込んでいません!

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0423名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 22:12:16.49ID:qFDORcbg
>>405
タマと銃身長が同じなら発生する反動そのものは変わらないけど、
・機関部が後ろに来るので重心位置が後ろに偏る>前が軽いから跳ね上がりやすい
・銃口に近いところにフォアグリップがあってそこを握ってる>銃口の跳ね上がりを押さえやすい
の両方があって、体感的な跳ね上がりとしてはどっちに転ぶか、銃や射手によって違うとしか

あと、長いレシーバーの重さのせいで重量が重くなりがちなので、これも反動に影響する
(重い方が銃の後退速度は遅くなる)
0424名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 22:23:56.24ID:4/M6797y
>>423
一概には言えない感じなんですね、ありがとうございます
0425名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 22:24:36.11ID:85CUmnY9
>>407
第二次大戦の東部戦線とか、むしろ夜間に小型機による「ハラスメント爆撃」で眠ってる敵兵を叩き起こしたりしてるので、どっちもどっちなんだが
0426名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 23:03:03.97ID:PlyY8zvb
怖いよりも疲れて眠いが本音だろうな
0428名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 23:20:33.92ID:K1PI5Dxq
>「てめーの誤読」を書き込んでいません!

同じこと何べんも書けば信じてもらえるとか思ってんなら
幼稚園児以下の知能

つーかお前
それ戦鳥でもやってたせいで追放されただろ
0429名無し三等兵垢版2020/05/27(水) 23:58:02.85ID:P0hvxGon
ソ連の縦深攻撃理論ってソ連軍推しのミリオタが凄い凄いと持ち上げてばっかですが
あの戦略・戦術には欠点ややられた側の効果的な対処法って何かあるんでしょうか?
「大量の砲兵が必要になる」以外の欠点で
0430ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/28(木) 00:00:37.53ID:3pKtSqlA
>>205

>など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない

あのバカは軽油やケロシンで被弾炎上に強くなるとぶち上げた。
ガソリンやめたのは普段の取り扱いのためで被弾炎上のためじゃないってのは、散々言ってる。
0431ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/05/28(木) 00:03:17.25ID:3pKtSqlA
>>205
>直撃時の発火性はディーゼルも同じ、と主張してるのはわかるが
>など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない

順序が逆。
あのバカは軽油だから灯油だから被弾炎上に強いとぶちあげた。
だから被弾炎上したらどうなるかと説明したら、毎度のごとく壊れてコピペ爆撃。

備蓄やハンドリングにおける安全性の向上と被弾対策は違うってのは、散々言った。
絶対に理解しないが。
0432名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 00:08:35.23ID:sQ8kgkFz
>>429
一番のデメリットは「ものすごくたくさんの部隊がいる」こと。
冷戦時代みたいに「大兵力が常に臨戦態勢に近い形で睨み合ってる」ならそんなに気にはしなくていいけど、とまれ
そんな大兵力を整備して作戦前に集結させてそれを支える兵站物資準備するだけでえらく大変なことになるし、戦争準備が大規模になるので「戦争開始の意図」が秘匿しづらくなる。
まあそれは「わかった上であえて」やるものなんだけど。

一番の問題は、核攻撃にものすごく弱くなることだ。
部隊集結させてるところに核兵器放り込まれたら終わりだからね。

なので「やられた側の対処法」は「敵の攻撃意図を察知した時点で核攻撃する」になる。
実際NATOの防衛戦略はそうなってた。
そしてそれに対抗するワルシャワ条約機構側の対処法も「相手の核戦力にこちらから先に先制核攻撃して潰す」だった。
つまりは局地戦術核攻撃合戦だ。

「いやそれは・・・」というので戦術核兵器制限に繋がる。
0433名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 00:17:38.31ID:sQ8kgkFz
>>429
あと、根源的に言うと、独ソ戦の時の赤軍の「縦深攻撃戦略」って、要するに「これが実行できるなら何も考えずに攻撃しても多分勝てる。しかし勝てるなら確実に勝利したい」というだけ(だけってのもなんだが)で、
ものすごーく身も蓋もなく言うと 「力 押 し」の言い換えでしかない。

しかし「どうせ数と物量で勝ってるんだから何も考えずに突撃させれば勝てる」ではない、ってところが「単なる力押し」とは違うところだ。
0434名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 00:20:26.61ID:Qc1Mi1Kx
>>428
まあ嘘でも百回繰り返せば事実化する的な風潮の民族や国がありますし
アレはそういう社会の構成員なのでは
0435名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 01:00:43.24ID:P2tq178H
>>429
WW2時代の縦深戦術は第一に全縦深砲撃による打撃がキモだから
砲兵戦(砲兵による敵砲兵撃滅)か航空攻撃で早めに放列を潰せば衝撃は減退させられる
(ただし史実独軍はこれを狙うも上手くいかず)
砲撃を喰らう前に急速に部隊を後退させる事で空撃ちにさせて打撃を回避し
砲撃後に敵地上戦力が突進してきた段階で一気に機動反撃するというのも有効な対策
要は「機動防御」の一種で独軍はこっちなら局地的ながらも成功例がある

他には縦深戦術は前後に深い同時打撃というだけでなく
横方向にも広い攻勢正面を取って同時打撃するのがキモだから
東欧の広い平原地帯を過ぎて攻勢正面の幅が狭くなってくると段々と上手くいかなくなってくる
狭い戦線では従来型の弾性防御による抵抗や戦後NATO流のエアランドバトルが効いてくる
ロシア内戦から生まれた赤軍の縦深戦術は結局は自国内で戦うか
せいぜいポーランド辺りまでの土地に特化したドクトリンであり
西欧の西部戦線型の戦場の環境には不適と言えた
だから冷戦期になると適応が求められパリへの無停止進撃を最終目標に改変されていく
0436名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 01:05:05.78ID:kzKSrxUR
水上戦闘機の強風は当初二重反転プロペラで作られてますが、この時の武装に機首の同調機銃はあったのでしょうか?
二重反転プロペラに同調機銃はかなり複雑な機構になり、発射速度も遅くなると思うのですが(プロペラの枚数によっては装備不可能な気も)
0437名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 01:28:20.30ID:QkaHjYsw
こんだけ頭悪いと世の中相当生き辛いだろうな
0438名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 02:09:12.98ID:p/99mtcE
>>436
https://twitter.com/uchujin17/status/1241651490579595264
よく知られている写真だけど、強風の二重反転プロペラは左右45度で交互に重なる位相で装備されていて、重なった反対側の空間で機銃が交互に発火する。
結局量産型では二重反転でなくなるけど、この機銃位置はエンジンの変わった「紫電」まで引き継がれることになる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0439名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 03:22:02.10ID:BKxtrK/W
>>411
じゃあ、Wikipediaのテンプレをあなたが、直してください。
0441名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 07:18:40.44ID:pIZh5yu0
引火点からみると「引火しやすさ」はガソリン>軽油>重油だけど
発火点からみたら「発火しやすさ」は軽油>重油>ガソリン

ガソリンで点火プラグの無いディーゼルエンジンを回すには軽油燃料時よりももっと圧縮比を上げて圧縮気の温度を上げてやらないと発火させられない
ディーゼルエンジンは軽油の発火点がガソリンより低いから開発できた代物

カスミンに限らず引火点と発火点の違いを理解できないスレ住人は取っ付き易い引火点だけで危険度比較してる印象
例えば木材だと火種が無くても250〜260℃になれば自己発火して燃え始めるんよね
そしてこれガソリンの発火点(300℃)より低いのよ
0442名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 07:39:08.57ID:u3XrK5Ct
M10戦車駆逐車(ディーゼルエンジン)の乗員が、新兵に燃料タンクの蓋を開けて中を覗かせたところに
火のついたマッチを落とし、慌てて車上から飛び降りる様子を見て笑うというイタズラをやったとか
マッチの火程度では常温の軽油に引火しないが、これがより高温の榴弾の爆発とかだと引火・炎上する
なお中東の炎天下ではソ連戦車の外部燃料タンク内の軽油が引火点(種類によるが45度以上から)を
越えてしまい、気化して漏れたものに至近に落ちた榴弾の爆発で引火、炎上するというケースもあった
0444名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 09:06:02.95ID:ZGiaw7gI
爆弾が直撃して燃えない燃料ってもはや燃料として使えないだろうからな
飛行機だと墜落で炎上しないという触れ込みのもあるが…
0445名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 09:13:36.75ID:SlbbfuGj
>>436
結論だけ言うと>438の様な工夫によって2重反転式の同調機構は通常の構成と同様の物だし
発射速度に関しても同様の工夫で2翅プロペラの2重反転式の方が4翅プロペラより高い
説明を読むより図を描いたり紙などで模型を作って確認した方が理解し易いだろう
0447名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 09:21:48.68ID:SlbbfuGj
厨房の壁等の内部の木材が炭化した場合の例がその位だった記憶
0449名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 11:14:18.42ID:rkZ/Apcw
便乗ですが、タンク内(容量空、または少量)の不活性化(不活性ガスの注入等)は装甲車両等でも導入が進んでいるのでしょうか?
0450名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 12:03:08.88ID:SRAF9EUJ
真面目な質問なのですが、拷問に耐える訓練って何を、あるいはどうやってするんですか?
格闘訓練と同列に見れば、死なない、身体機能に損傷が出ない範囲で拷問をして慣らすのかなとも思ったんですが、人道上どうなのかなと思いまして。
0451名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 12:10:13.74ID:sQ8kgkFz
>>450
ポピュラー(と言われている)のは「すぐ気絶するコツを掴ませる」とされてる。
気絶知ったらまた叩き起こせばいいだけだけど、頻繁に気絶されたら何もできないからね。

それまたどこまで真実やらだが、「実際にスパイやってた」という人が書いたところによれば、「を流すことそのものが捕まって尋問されたらこうしろ」として教えられていたのは
「素直に聞かれたことにはみんな答える。・・・でも、全部本当のことは言わない」
だそうだ。

ホントのこととウソ入り混じって話されると相手は「どこまでが本当なのか」を確かめなきゃいけないし、嘘だとわかっても「こいつはここまでしか知らされてないのかもしれない」っていう可能性を排除できない。
そうやって「どこまで本当なのかわからんけど、全部嘘でもないらしい」という「偽情報」を流すことそのものが情報戦の一環だ、ということで。
0452451垢版2020/05/28(木) 12:12:49.13ID:sQ8kgkFz
あ、文章が変に・・・。

X 気絶知ったら
  を流すことそのものが捕まって尋問されたらこうしろ」として教えられていたのは

O 気絶したら
  捕まって尋問されたらこうしろ」として教えられていたのは
0454名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 12:57:43.76ID:TfUi9VL3
自ら推進する砲弾のうち
誘導機能の有無でミサイルとロケット弾に分類されるわけで
「無誘導ミサイル」「誘導ロケット弾」という表現は間違っていますよね?
とあるゲームにそういった言葉が出て来て違和感があったんです
0455名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 13:08:50.70ID:u3XrK5Ct
>>454
そうでもない、本来、ロケット弾は文字通りロケットで推進する弾、ミサイルは本来「飛翔体」のこと
だから英語だとguided missile(誘導弾)がより正しい呼び方になる
またロシア語だと誘導式のミサイルも「ロケット」と呼んでおり、推進式誘導弾=ミサイル、推進式無誘導弾=ロケット弾
というのは日本語における独自の分類
0456名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 13:17:11.78ID:5cXg9UbV
日本での本来の意味では、ミサイルが「自前の推進力を持つ誘導弾」全般を指し、ロケットは「ロケットエンジンを推進力に使っている飛翔体」を指します
双方は分類の観点が異なるので、重なる部分もありますがそうでない部分もあります
だから「無誘導ミサイル」は変ですが、「誘導ロケット弾」は変ではありません
一方で、どちらも専門的な定義とは別に一般社会ではもっと緩い定義で使われる言葉であり、厳密にはおかしな使われ方も普通にされています
0457名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 13:22:32.41ID:MMiOVVoV
>>456
推進装置なくても、ウォールアイやJSOWよろしくミサイルに分類される事もあるしねぇ
いやー厄介極まる
0458名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 13:41:56.78ID:SRAF9EUJ
どうもです。嘘と本当を混ぜて喋っちゃえばいいんですね。
0459名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 13:42:39.55ID:5cXg9UbV
米軍の分類体系自体が混乱してるからねえ
ウォールアイはミサイルだけど、同じく滑空爆弾のGBU-15はスマート爆弾だったりね
予算の都合とか管轄の問題とかいろいろ理由はあるんだろうけど
0460名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 14:28:42.64ID:tW+7/JH2
>>454
補足すると、日本でも陸自(当初の管轄は空自じゃなかった)にナイキ・エイジャックスが初めて入った頃は「ガイデッド・ミサイル」と言ってたのですよ。
どこから誘導ミサイル=ミサイルになったかは諸説あると思いますが。

ちなみに似たような話で大昔はジェットエンジンも「タービンロケット」って言ってましたし、B-29の排気タービン(ターボチャージャー)をスーパーチャージャーと
言ったりで、参照する資料が古いと現在でも懐かしい表現になってる例はあるでしょうね。
0461名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 14:31:30.09ID:AMuzNHcB
AGM-62A(ウォールアイ)は滑空爆弾として再命名されてGuided Weapon, MK 1 MOD 0.(Walleye)となったが
一般には広まらなかったってだけ
30年程の運用期間中にMK39 MOD2まで進んだが何故か頭にAGM-62を付けられてしまうと云う
0462名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 15:37:06.50ID:5cXg9UbV
>>460
過給機の話の方は、本来過給機全般を指してスーパーチャージャーと呼んでたのが、メジャーになった排気タービンがターボチャージャーとして独立したものなので、おかしくはない
70年代半ばまで普通の日本人はターボなんて知らなかったからね
0463名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 15:59:28.02ID:6SO4fnEV
Exhaust gas turbine driven supercharger→Turbo supercharger→Turbo charger→Turbo

Supercharger→Mechanically driven supercharger→Supercharger
0464名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 16:01:32.47ID:X/UZbq6b
質問なんですが、インドネシア独立戦争では旧日本軍の兵器が多数使われたそうですが…実際の所、それらの兵器でどこまで渡り合えたんでしょうか?
0465名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 16:14:39.81ID:p/99mtcE
>>464
練度や装備ではオランダ軍(及び現地に進駐していた英連邦軍)にはかなわなかったけど、農村部でのゲリラ戦で相手を苦しめ続け、国際世論もあって最終的には独立を勝ち取った
0466名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 16:50:32.71ID:ofRUriFi
ドイツ軍のG36小銃はどんな理由で更新されるのですか?
0468名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 17:47:30.52ID:2N9i1PFY
AR-180をyoutubeで検索したらBRN-180という小銃が出てきたのですが
見ると別の銃に見えるのですがこの二つの小銃は何か関係あるのでしょうか?
0469名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 17:50:11.86ID:tW+7/JH2
>>462
それだけの話ならいいのですが、「日本機にはついてないスーパーチャージャーがB-29には装着されており…」なんて文章が昔は普通にありまして。
機械式過給器をスーパーチャージャーと呼ばなかったんですな。

1980年代に入ってターボやスーチャーが自動車用エンジンの過給器として一般化するにつれ、1990年代あたりでようやく各種誤解が解消されたってのはその通りです。
0470名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 18:04:01.90ID:naYeX0zO
>>469
それは過給器の英語だと知らなかった誤訳でないの
タービンチャージャーとかいう言葉は70年代にもあったし
0471名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 18:15:29.36ID:5cXg9UbV
70年代後半の小学生男子なら、ポルシェ930ターボはほぼ全員が知ってた
0472名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 18:19:12.25ID:tW+7/JH2
>>470
ここはそういう憶測を含めた議論する場所でないので、ホドホドに…
0474名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 19:33:33.79ID:p/99mtcE
>>468
https://www.brownells.com/.aspx/bapid=700/ClientPage/brownells-brn-180
BRN-180は完品の銃じゃなくてAR-18を再設計したアッパーレシーバー(機関部上部)だけの製品で、AR-15のようなストック内のスプリングとバッファーは不要になってる
このためAR-15のアッパーレシーバーをこれに交換し、別売りのラワーレシーバーと組み合わせるとフォールディングストックを付けることができる

要は魔改造パーツみたいなもの
0475名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 19:44:09.48ID:r2enjqtv
たくさんの銃のmoa値が見られるサイトって無いですか?
0476名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:19:26.02ID:zyirzLhQ
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました
貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0477名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:20:52.77ID:zyirzLhQ
「ディーゼル燃料の方がガソリンより安全」

205名無し三等兵2020/05/24(日) 17:33:07.33ID:0f/1G0x6
直撃時の発火性はディーゼルも同じ、と主張してるのはわかるが

・非直撃時(弾着の衝撃や破片で配管が傷んで漏れるとか)の発火性にはハッキリ差がある
・非戦闘時の事故による発火の可能性にもハッキリ差がある
・燃料タンクからエンジンまでに限られる燃料の被直撃に対し、作動油は広範囲に拡がっているため直撃を受けやすい
・ディーゼル燃料だって積みたくはないが、油圧駆動と違って今のところより安全で実用的な代替手段がない

など差があるわけで、

ディーゼル燃料の方がガソリンより安全

性が高いのは間違いない
0478名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:21:36.94ID:zyirzLhQ
「ガソリンやめたのは普段の取り扱いのためで被弾炎上のためじゃない」

430ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/28(木) 00:00:37.53ID:3pKtSqlA
205

>など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない

あのバカは軽油やケロシンで被弾炎上に強くなるとぶち上げた。

ガソリンやめたのは普段の取り扱いのためで被弾炎上のためじゃない

ってのは、散々言ってる。
0479名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:22:22.63ID:zyirzLhQ
「あのバカは軽油だから灯油だから被弾炎上に強いとぶちあげた。
だから被弾炎上したらどうなるかと説明したら、毎度のごとく壊れてコピペ爆撃」

431ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/28(木) 00:03:17.25ID:3pKtSqlA
205
>直撃時の発火性はディーゼルも同じ、と主張してるのはわかるが
>など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない

順序が逆。

あのバカは軽油だから灯油だから被弾炎上に強いとぶちあげた。
だから被弾炎上したらどうなるかと説明したら、毎度のごとく壊れてコピペ爆撃。

備蓄やハンドリングにおける安全性の向上と被弾対策は違うってのは、散々言った。
絶対に理解しないが。
0480名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:23:23.60ID:zyirzLhQ
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0481名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:24:33.02ID:zyirzLhQ
248名無し三等兵2020/05/25(月) 20:24:46.05ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0482名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:25:35.41ID:zyirzLhQ
249名無し三等兵2020/05/25(月) 20:26:06.72ID:lLtd+Ha7
「ガソリン<ケロシン<作動油」

202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420
しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点が

ガソリン<ケロシン<作動油

だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える

203名無し三等兵2020/05/24(日) 15:31:40.16ID:bnggTPFc
一応軽油だと整備時の事故が起きづらいくらいのメリットはあったんだろうか

204名無し三等兵2020/05/24(日) 15:53:03.29ID:ov/aFeyJ
ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高いという事
0483名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:26:21.24ID:zyirzLhQ
250名無し三等兵2020/05/25(月) 20:26:24.00ID:ToDb4zTV
202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420

しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点がガソリン<ケロシン<作動油だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える
0484名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:27:01.11ID:zyirzLhQ
251名無し三等兵2020/05/25(月) 20:27:01.35ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0485名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:27:42.27ID:zyirzLhQ
252名無し三等兵2020/05/25(月) 20:28:45.57ID:lLtd+Ha7
「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「手続き解説 | 石野礦油株式会社
ishino-oil.com › utilities › utility2
ishino-oil.com › utilities › utility2
1. キャッシュ

ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要

です。 航空ガソリンには航空機燃料税法と揮発油税法の2つが関係していて、ジェット燃料には航空機燃料税法の1つだけが関係しているというポイントを押えておけ ...」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」

「ジェット燃料 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ジェット燃料(ジェットねんりょう、英: Jet fuel)は、航空用のジェットエンジンに使用する燃料である。JIS規格においては航空タービン燃料油と呼称する。 ...

JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている

ほか、常温でのリード蒸気圧はゼロである。米海軍、米海兵隊の ...
‎概要 • ‎添加剤 • ‎必要な条件 • ‎各種ジェット燃料」
0486名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:28:20.89ID:zyirzLhQ
253名無し三等兵2020/05/25(月) 20:30:04.51ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0487名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:28:52.92ID:zyirzLhQ
254名無し三等兵2020/05/25(月) 20:31:02.86ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0488名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:30:06.78ID:zyirzLhQ
255名無し三等兵2020/05/25(月) 20:32:22.71ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

256名無し三等兵2020/05/25(月) 20:33:12.47ID:lLtd+Ha7
161名無し三等兵2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」

152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では

ふみ

さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番

頼りにになります

か?
0489名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:30:36.79ID:zyirzLhQ
162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0490名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:31:11.39ID:zyirzLhQ
257名無し三等兵2020/05/25(月) 20:33:51.53ID:lLtd+Ha7
163名無し三等兵2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0491名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:31:49.65ID:zyirzLhQ
258名無し三等兵2020/05/25(月) 20:34:36.87ID:lLtd+Ha7
164名無し三等兵2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0492名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:33:20.85ID:zyirzLhQ
259名無し三等兵2020/05/25(月) 20:35:23.69ID:lLtd+Ha7
165名無し三等兵2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0493名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:34:01.79ID:zyirzLhQ
260名無し三等兵2020/05/25(月) 20:36:02.83ID:lLtd+Ha7
166名無し三等兵2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0494名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:34:46.00ID:zyirzLhQ
261名無し三等兵2020/05/25(月) 20:36:51.41ID:lLtd+Ha7
167名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」

下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
0495名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:35:26.09ID:zyirzLhQ
262名無し三等兵2020/05/25(月) 20:37:34.63ID:lLtd+Ha7
168名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

169名無し三等兵2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」

624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」



JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている」

下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
0496名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:36:07.60ID:zyirzLhQ
263名無し三等兵2020/05/25(月) 20:38:12.13ID:lLtd+Ha7
170名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く

火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている 」

754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0497名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:40:18.18ID:zyirzLhQ
264名無し三等兵2020/05/25(月) 20:39:30.24ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0498名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0499名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 20:55:27.85ID:BKxtrK/W
>>498
>ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御
>力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

引火しにくいからでなく、空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用でしかありませんが。
0500名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:12:48.07ID:KZ63nmiW
そもそも整形炸薬弾の原理は、熱で装甲を焼き切る訳ではないぞ。逆に鉄を溶かす程の高温なら、ガソリンだろうが軽油だろうが引火するし。
0501>>429垢版2020/05/28(木) 21:18:27.37ID:2YNKmpKZ
>>432-433 >>435
ありがとうございました
やはり膨大な兵力と砲兵が必須なのに加えて
攻勢を始める前の集結期間が長くなるのと
第一撃で相手を叩くのに失敗すると上手くいかないんですね

2つ新たな疑問が出て来たんですけど
・物量で上回るのが縦深攻撃の必須条件なら
 物量(特に機甲部隊と砲兵)の数が足りない局面ではどう行動するんでしょうか?
 欲しい物量が揃うまではひたすら時間稼ぎに徹するんでしょうか
・狭い攻勢正面に向いていないと言われますが
 何故狭いと上手くいかなくなるんでしょうか?
 ソ連のロシア・ベラルーシ・ウクライナ近辺の南北の長さに比べたら狭いとはいっても
 例えばドイツの南北の長さなら狭すぎるようには見えませんが
0502名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:35:10.50ID:PBvuzyQU
現代戦車って火炎瓶は効かないって聞きますが
何十とか何百も投げられたと仮定して
大炎上したら、その内にナカノ乗員は焼死したり、誘爆する気はするのですが。
火炎瓶一本くらいなら大丈夫って意味ですか?
0503名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:37:08.90ID:eoZJedXv
>>502
酸欠で死ぬかもね
でも燃えてない場所まで走れば結局助かるだろう
0504名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:37:57.70ID:yyJK1tF1
>>502
一本くらいなら大丈夫なのか
何本もいっぺんにくらっても大丈夫なのか
どっちですか?ってこと?
0505名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:40:45.00ID:BKxtrK/W
>>504
100本、200本単位であたれば効果があるだろうけど、
NBC防御とかで対策とられてるから、1本2本じゃ聞かないと思うぞ。
0506名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:42:16.01ID:zyirzLhQ
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。
0507名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:43:18.02ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0508名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:43:44.28ID:KZ63nmiW
極端な話し、ドラム缶一杯に浴びせれば戦車にも相応の効果が見込めるし、実際に火炎放射器を対戦車戦に使うことはちょくちょくあった。
逆に言えば、ドラム缶一杯とは言わずとも、ポリタンク一本分ぐらいは必要になるし、たとえ火炎放射器と言えども分の悪い戦いになる。
トラップに使うなら悪く無いかもね。ドラム缶にガソリンと灯油を半々に混ぜて、増粘剤(発泡スチロールで構わない)を混ぜたものを道路に仕込むとか。
0509名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:44:00.97ID:zyirzLhQ
「引火しにくいからでなく、空間装甲の緩衝材としての詰めもと」

499名無し三等兵2020/05/28(木) 20:55:27.85ID:BKxtrK/W
498
>ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御
>力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

引火しにくいからでなく、空間装甲の緩衝材としての詰めもと

しての活用でしかありませんが。
0510名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異

「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0511名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
0512名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:46:29.84ID:zyirzLhQ
貴殿よりは、イスラエル軍の方が賢い!

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0513名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:47:12.30ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ499
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0514名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:47:50.61ID:zyirzLhQ
「整形炸薬弾の原理は、熱で装甲を焼き切る訳ではない」

500名無し三等兵2020/05/28(木) 21:12:48.07ID:KZ63nmiW
そもそも

整形炸薬弾の原理は、熱で装甲を焼き切る訳ではない

ぞ。逆に鉄を溶かす程の高温なら、ガソリンだろうが軽油だろうが引火するし。
0515名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:48:26.83ID:zyirzLhQ
貴殿よりは、イスラエル軍の方が賢い!

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0516名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:51:15.28ID:BKxtrK/W
>>506
あんた、ほんとに文章が読めないね。
あんたが出したリンク先にはメルカバの構造として、前面装甲、エンジン、隔壁と並んで
その隔壁の後ろに燃料タンクを配置とHEATにたいする減衰材として活用されてるだけ
0517名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 21:54:59.49ID:BKxtrK/W
>>510
茨城のメルカバ戦車はガソリン仕様なのか?
ディーゼル油しか積んでないメルカバ戦車が乗員防御を優先して
エンジン隔壁の後ろに燃料タンクを配置しただけの話。
0519名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:07:22.10ID:zyirzLhQ
質問

「あんた、ほんとに文章が読めない」

「燃料タンクを配置とHEATにたいする減衰材」
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

両者の違いを教えてください。
0520名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:08:36.87ID:zyirzLhQ
「引火しにくいからでなく、空間装甲の緩衝材としての詰めもと」

499名無し三等兵2020/05/28(木) 20:55:27.85ID:BKxtrK/W
498
>ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御
>力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

引火しにくいからでなく、空間装甲の緩衝材としての詰めもと

しての活用でしかありませんが。
0521名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:09:50.33ID:zyirzLhQ
506名無し三等兵2020/05/28(木) 21:42:16.01ID:zyirzLhQ516
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

507名無し三等兵2020/05/28(木) 21:43:18.02ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0522名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:10:39.45ID:zyirzLhQ
「あんた、ほんとに文章が読めない」

「燃料タンクを配置とHEATにたいする減衰材」

516名無し三等兵2020/05/28(木) 21:51:15.28ID:BKxtrK/W
506

あんた、ほんとに文章が読めない

ね。
あんたが出したリンク先にはメルカバの構造として、前面装甲、エンジン、隔壁と並んで
その隔壁の後ろに

燃料タンクを配置とHEATにたいする減衰材

として活用されてるだけ
0523名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:11:15.15ID:zyirzLhQ
質問

「あんた、ほんとに文章が読めない」

「燃料タンクを配置とHEATにたいする減衰材」
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

両者の違いを教えてください。
0524名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:13:45.96ID:BKxtrK/W
>>521
デーゼルで動く戦車の反論でガソリンと重油の両方積んでる空母の例を出すのは不適切ですよ。
そもそもイスラエルの対戦相手の中東諸国のT−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを
撃ち抜かれて多数炎上してますけど。
0525名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:14:38.80ID:naYeX0zO
「燃えないから、防御につかった!」なんてどこにも書いてないんだがな
HEA Tにぶち抜かれたら炎上する以上に危険なんだが
0527名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:33:40.02ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0528名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:34:44.50ID:zyirzLhQ
507名無し三等兵2020/05/28(木) 21:43:18.02ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0529名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:35:43.49ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0530名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:36:28.68ID:zyirzLhQ
510名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ517
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異

「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0531名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:37:03.38ID:zyirzLhQ
511名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
0532名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:37:43.42ID:zyirzLhQ
「エンジン隔壁の後ろに燃料タンク」

517名無し三等兵2020/05/28(木) 21:54:59.49ID:BKxtrK/W
510
茨城のメルカバ戦車はガソリン仕様なのか?
ディーゼル油しか積んでないメルカバ戦車が乗員防御を優先して

エンジン隔壁の後ろに燃料タンク

を配置しただけの話。
0533名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:38:25.49ID:zyirzLhQ
「ガソリンやめたのは普段の取り扱いのためで被弾炎上のためじゃない」

430ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/28(木) 00:00:37.53ID:3pKtSqlA
205

>など差があるわけで、ディーゼル燃料の方がガソリンより安全性が高いのは間違いない

あのバカは軽油やケロシンで被弾炎上に強くなるとぶち上げた。

ガソリンやめたのは普段の取り扱いのためで被弾炎上のためじゃない

ってのは、散々言ってる。
0534名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:39:01.58ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」
0535名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:50:11.39ID:o8KCs5tB
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦車
あんたの大好きなWikipediaから
>Strv 103では増加燃料タンクを足回りを覆うように並べ、HEAT弾の威力を減衰させる装甲としての役割を兼ねさせた。
>これに対する射撃実験の映像でも確認できるように、当然HEAT弾によって燃料に着火してしまうが、
>着弾時に飛び散ったり空いた穴から地面に流れるため、そのまま走り抜けてしまえば車体が炎上することは無いようである。

ディーゼル燃料タンクは「燃えないから」防御に使ったのではない
タンクの空間を中空装甲として使ったのだ
当然燃料には引火の危険があるが、走り回っていれば引火した燃料は流れ出してしまうので車体に深刻なダメージが及ばないという考え
0536名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 22:59:39.87ID:zyirzLhQ
「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」を教えてください。

「IS-3M」「補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上」
0537名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:00:58.87ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

521名無し三等兵2020/05/28(木) 22:09:50.33ID:zyirzLhQ
506名無し三等兵2020/05/28(木) 21:42:16.01ID:zyirzLhQ516
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

507名無し三等兵2020/05/28(木) 21:43:18.02ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0538名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:01:43.35ID:zyirzLhQ
「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」

524名無し三等兵2020/05/28(木) 22:13:45.96ID:BKxtrK/W
521
デーゼルで動く戦車の反論でガソリンと重油の両方積んでる空母の例を出すのは不適切ですよ。
そもそもイスラエルの対戦相手の中東諸国の

T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上

してますけど。
0539名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:02:27.55ID:zyirzLhQ
「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」を教えてください。

「IS-3M」「補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上」
0540名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:03:22.35ID:zyirzLhQ
「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」を教えてください。

「T−55 外部設置のディーゼル燃料タンク 炎上 イスラエル」
「T−62 外部設置のディーゼル燃料タンク 炎上 イスラエル」
で検索しました。
それらしいヒットが無かったです。
0541名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:04:03.56ID:zyirzLhQ
「IS-3M」「補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上」

「1967年の第三次中東戦争ではエジプト軍に売却された約100輌の

IS-3M

により、初の本車による対戦車戦闘が行われた。シェイク・ズワイドにおいてイスラエル国防軍第401機甲旅団所属のM48パットンA2戦車は、20〜30輌のIS-3Mと戦闘に入ったが、命中した90mm砲弾は弾き返されてしまった。しかし未熟なエジプトの戦車兵は後部の

補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上

[注釈 2]させたところで、残りのエジプト戦車兵はパニックに陥り逃走、放棄されたIS-3Mは無傷で捕獲」

下記、ウィキペディアのIS-3を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/IS-3
0542名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:12:18.69ID:zyirzLhQ
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0543名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:13:40.61ID:zyirzLhQ
「ディーゼル燃料タンクは「燃えないから」防御に使ったのではない」

535名無し三等兵2020/05/28(木) 22:50:11.39ID:o8KCs5tB
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/戦車
あんたの大好きなWikipediaから
>Strv 103では増加燃料タンクを足回りを覆うように並べ、HEAT弾の威力を減衰させる装甲としての役割を兼ねさせた。
>これに対する射撃実験の映像でも確認できるように、当然HEAT弾によって燃料に着火してしまうが、
>着弾時に飛び散ったり空いた穴から地面に流れるため、そのまま走り抜けてしまえば車体が炎上することは無いようである。

ディーゼル燃料タンクは「燃えないから」防御に使ったのではない

タンクの空間を中空装甲として使ったのだ
当然燃料には引火の危険があるが、走り回っていれば引火した燃料は流れ出してしまうので車体に深刻なダメージが及ばないという考え
0544名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:14:24.00ID:zyirzLhQ
「炎上する危険性が低いディーゼル」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0545名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:22:09.46ID:o8KCs5tB
炎上する危険性は低いって書いてあるとおり
ただその理由は燃えても車体にダメージが及ぶ前に流れ出してしまうから
燃えないから、ではない
HEAT対策としての燃料タンクの考え方はそう
0546名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:31:54.61ID:zyirzLhQ
貴殿よりは、イスラエル軍の方が賢い!

「炎上する危険性が低いディーゼル」
0547名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:32:55.65ID:zyirzLhQ
「HEAT対策としての燃料タンクの考え方はそう」

545名無し三等兵2020/05/28(木) 23:22:09.46ID:o8KCs5tB
炎上する危険性は低いって書いてあるとおり
ただその理由は燃えても車体にダメージが及ぶ前に流れ出してしまうから
燃えないから、ではない

HEAT対策としての燃料タンクの考え方はそう
0548名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:33:48.20ID:zyirzLhQ
貴殿よりは、イスラエル軍の方が賢い!

「炎上する危険性が低いディーゼル」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0550名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:41:31.98ID:pUHRR/Ig
コピペ連投してる時って顔真っ赤にして怒ってるんだろうか
他人の間違いを指摘する自分に酔ってニヤニヤしてるのだろうか
0551名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:45:54.79ID:o8KCs5tB
そしてそのメルカバ
HEATには強いが徹甲弾には弱いことも言われてるんだよね
乗組員の命を守ることを優先したため、戦車としての防御力はそれほどでもなく
結構撃破されまくってる
0552名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:52:03.43ID:5F93R2mD
実際、初陣でT-72を圧倒したイメージだったが、T-72の砲弾で撃破された物もあったんだよね
0553名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:54:14.16ID:zyirzLhQ
「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

これ以外に、ガソリンと他の燃料を、同じ一つの兵器に搭載した例を、私は知りません。
0554名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:55:19.51ID:zyirzLhQ
521名無し三等兵2020/05/28(木) 22:09:50.33ID:zyirzLhQ
506名無し三等兵2020/05/28(木) 21:42:16.01ID:zyirzLhQ516
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

507名無し三等兵2020/05/28(木) 21:43:18.02ID:zyirzLhQ
498名無し三等兵2020/05/28(木) 20:41:31.51ID:zyirzLhQ
「ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御」

「メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
combat1.sakura.ne.jp › MERKAVA
1. キャッシュ
2. 類似ページ
このチーフテン戦車の導入計画については、元々イギリス側がイスラエルに提案したものであった。 ... 隔壁の前方に

ディーゼル油を充填した燃料タンクを設置して成形炸薬弾に対する防御

力を高めており、徹底して乗員の生残性を重視した設計になっている。」

下記、メルカヴァMk.I戦車 - 戦車研究室を参照ください。

ttp://combat1.sakura.ne.jp/MERKAVA.htm
0555名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:56:22.54ID:zyirzLhQ
510名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ517
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異

「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0556名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:57:00.74ID:x/BJMOc4
実際のとこ医療関係者はこんなオナニーやられてどう思うか考えた事ってあるんですかねアベ一味?
給料安いし休みないしマスクも手袋も消毒薬も足りないんだからそっち対策しなきゃだめじゃないすかまず?

       ↓

防衛省 航空自衛隊 @JASDF_PAO
ブルーインパルスは、新型コロナウィルス感染症に対応中の医療従事者をはじめ、多くの皆様へ敬意と感謝を届けます!飛行の細部は、明日お知らせします!
#航空自衛隊 #ブルーインパルス #松島基地 #家からエール #敬意 #感謝 #医療従事者にエールを


@Sacklaver
AbeShinzo 医療従事者に拍手のはるか上空を行く無能行為。本当に感謝しているのならマスクや防護服をはじめとする本当に必要としているものを送れ。
飛行機のそれ完全に無意味。その燃料は税金な。燃料投下してんじゃないよ炎#ブルーインパルスが29日に東京の空を飛ぶの勘弁

@SimagamiYuuki
本当に感謝とかしてるのなら(〜意味も無く飛行機なんか飛ばしてる暇が在るのなら)、自衛隊総出で、街中のごみ拾いとかした方が気持ちが伝わると思う。
飛行機なんか飛ばしても、ただのカッコつけ(パフォーマンス・自己満足〔自分達の飛行技術等を認めてもらいたいだけ等〕等)にしか見えない等。

@onoyasumaro
よくもまあ、クソの役にもたたないことばっか考えつきやがって

@HyadesONE
ロクな事考えないな安倍政権。
ブルーインパルス飛ばすよりも先にやる事あるだろう?こだわりのアベノマスクも配布未完了だし大爆笑。マスク配布中止して給付金を毎月15万円ずつぐらい出しなよ。

@gkmond
あれでしょ、「ブルーインパルスが格好良く飛べば、国民の不満もパッとなくなります」って言われて「じゃあやろう」って即決したんでしょ。
われわれ、三歳児か何かだと侮られているわけだな。ふざけんな。

https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8C29%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%82%92%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%81%AE%E5%8B%98%E5%BC%81?src=hashtag_click
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0557名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:57:03.28ID:zyirzLhQ
531名無し三等兵2020/05/28(木) 22:37:03.38ID:zyirzLhQ
511名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
0558名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:58:00.34ID:zyirzLhQ
「デーゼルで動く戦車の反論でガソリンと重油の両方積んでる空母の例を出すのは不適切」

524名無し三等兵2020/05/28(木) 22:13:45.96ID:BKxtrK/W
521

デーゼルで動く戦車の反論でガソリンと重油の両方積んでる空母の例を出すのは不適切

ですよ。
そもそもイスラエルの対戦相手の中東諸国のT−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを
撃ち抜かれて多数炎上してますけど。
0559名無し三等兵垢版2020/05/28(木) 23:58:37.53ID:zyirzLhQ
「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

これ以外に、ガソリンと他の燃料を、同じ一つの兵器に搭載した例を、私は知りません。
0560名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 00:12:50.53ID:hX04Q8qk
「加速度とは遠心力のことです」とか「(自動車同士の事故では)ぶつけられた側が跳ね飛ばされるのが道理です」とかだっけ
カスミンの自然科学方面での理解力は他ジャンル以上にダメダメなんよ
0561名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 00:33:04.91ID:Uwpavp7a
>>553
あのさあ
艦載機積んでる軍艦なら自分の燃料と別にガソリン庫持ってて当然なんだけどな
戦艦大和も重巡高雄もガソリン庫艦内に設けてるぞ
0562名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 00:37:44.78ID:jgjbLsb9
スーパーシャーマンくん…(+_+)
0563名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 01:19:16.39ID:UCaGf1Pa
>これ以外に、ガソリンと他の燃料を、同じ一つの兵器に搭載した例を、私は知りません。

海自護衛艦のメカ図解本で軽質油缶が出てきてたが
ディーゼル推進の掃海艇の解説図にも出てたが
もしかして「軽質油とは軽油のことです!」とか言い出さないだろうな…

火炎放射戦車ではエンジン燃料と火炎放射器の燃料は共用なんですかね
0564名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 01:39:10.41ID:aY/1ha1N
ジェットエンジンとレシプロエンジンを同時に載せてるB-36とかもね
0565名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 01:46:33.15ID:eGiKMGg8
>>508
quoraで見ただけだが戦車対策のアイデアとしてそういう火炎地雷を使うってのがある
戦車も機械だからオーバーヒートが怖いのと、電子機器が傷むから燃えてるところにつっこむのはためらわれるらしい
撃破できなくても前進は阻止できると
地雷なら爆薬の方が確実そうだからまあ実用性としてはって感じだけど、例えばウクライナ動乱で装甲車が撃破されてたのはあるな
ただの手榴弾よりは同サイズのナパーム瓶の方が効くんじゃないかな?
0566名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 01:48:53.31ID:eGiKMGg8
>>551
いつも思うけど身一つで放り出された戦車兵は帰れるのだろうか…
0568名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 05:59:02.25ID:6seXaHUq
アメリカ海兵隊が戦車大隊を全廃するそうですがどうしてですか?
0569名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 07:05:58.94ID:nXeTXRsB
>>541
反論のつもりだろうけど、IS3mってディーゼルなんだよ。つまり簡単に炎上してるわけなんだけど。
0570名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 07:13:36.27ID:nXeTXRsB
>>568
浮いた金と人員で、超射程対艦ミサイルや無人兵器システムを編成するため
0571名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 09:55:59.10ID:HRUFiO8k
茨城のキモデブが顔真っ赤にして必死にコピペとか笑える
0573名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 15:09:57.83ID:IkScBEO+
有事の際の陸軍一個師団の人数1万3千人は標準的でしょうか?
0574名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 15:24:01.17ID:b9xDrs1g
>>573
時代と国と状況によるとしか言いようがないが、現代の先進国陸軍で考えると標準的〜やや少なめぐらい
0575名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 15:29:37.85ID:G4Y1nfxz
ソ連艦の「ミサイル駆逐艦ナントカ大会ウンタラ記念○○号」みたいな名前は普段から、また作戦や訓練でも全部読み上げるのですか?
0578名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 19:09:09.08ID:J1mReSiS
カンテミール親衛戦車師団はまだあるのでしょうか?
タマン親衛自動車化狙撃師団もまだあるのでしょうか?
0579名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 19:29:31.02ID:jbMvwejs
>>578
https://en.wikipedia.org/wiki/4th_Guards_Tank_Division#Russian_Federation
第4親衛戦車師団「カンテミロフスカヤ」は2009年に名前を残して2つの戦車旅団に分割されたが2013年に師団に再編された
https://en.wikipedia.org/wiki/2nd_Guards_Motor_Rifle_Division#2nd_formation_(2013)
第2親衛自動車化狙撃師団「タマンスカヤ」も同様に2009年に2つの自動車化狙撃旅団に分割されたあと2013年に師団に再編された

https://en.wikipedia.org/wiki/1st_Guards_Tank_Army_(Russia)
2014年には1999年に一度解散された第1親衛戦車軍がこの2つの師団を基幹戦力として再編成されている
0580名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 20:03:30.31ID:1P1PIF1B
「反論のつもり」「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」していれば、イスラエル軍は苦戦しなかった。
0581名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 20:04:18.98ID:1P1PIF1B
538名無し三等兵2020/05/28(木) 23:01:43.35ID:zyirzLhQ
「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」

524名無し三等兵2020/05/28(木) 22:13:45.96ID:BKxtrK/W
521
デーゼルで動く戦車の反論でガソリンと重油の両方積んでる空母の例を出すのは不適切ですよ。
そもそもイスラエルの対戦相手の中東諸国の

T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上

してますけど。
0582名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 20:05:02.43ID:1P1PIF1B
541名無し三等兵2020/05/28(木) 23:04:03.56ID:zyirzLhQ
「IS-3M」「補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上」

「1967年の第三次中東戦争ではエジプト軍に売却された約100輌の

IS-3M

により、初の本車による対戦車戦闘が行われた。シェイク・ズワイドにおいてイスラエル国防軍第401機甲旅団所属のM48パットンA2戦車は、20〜30輌のIS-3Mと戦闘に入ったが、命中した90mm砲弾は弾き返されてしまった。しかし未熟なエジプトの戦車兵は後部の

補助燃料タンクを装着したままで、これに気付いたイスラエル側が曳光徹甲弾で狙撃し5、6輌を炎上

[注釈 2]させたところで、残りのエジプト戦車兵はパニックに陥り逃走、放棄されたIS-3Mは無傷で捕獲」

下記、ウィキペディアのIS-3を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/IS-3
0583名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 20:05:43.31ID:1P1PIF1B
「反論のつもりだろうけど」「簡単に炎上してる」

569名無し三等兵2020/05/29(金) 07:05:58.94ID:nXeTXRsB
541

反論のつもりだろうけど

、IS3mってディーゼルなんだよ。つまり

簡単に炎上してる

わけなんだけど。
0584名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 20:07:16.82ID:1P1PIF1B
「反論のつもり」「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンクを撃ち抜かれて多数炎上」して
いれば、イスラエル軍は苦戦しなかった。

「『涙の谷』(Valley of Tears,ヘブライ語: עֵמֶק הַבָּכָא‎, Emek HaBakha)とは、シリア・
イスラエル間にあるゴラン高原の、北部にある地域の俗称。
1973年の第四次中東戦争の緒戦におけるイスラエル軍とシリア軍の間に生起
した、涙の谷の戦いで知られる。」

「シリア軍は

T-55・T-62

戦車に(原始的なアクティブ式ではあったが)砲手用暗視装置を標準装備していたのに」

「反論のつもり」「T−55/62は外部設置のディーゼル燃料タンク
を撃ち抜かれて多数炎上」していれば、イスラエル軍は苦戦しなかった。

「「涙の谷」という名称は、イスラエル・シリア両軍の戦車の残骸が散乱してい
たことから、戦闘後にイスラエル兵によって名づけ」

下記、ウィキペディアの涙の谷を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%99%E3%81%AE%E8%B0%B7
0585名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:15:40.23ID:1P1PIF1B
「UZI 短機関銃」「戦車兵」「自衛火器」

「MP40」「戦車兵が標準的な小火器」

「M3 サブマシンガン」「戦車兵の護身火器」

「戦車乗員には個人携行火器」
0586名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:17:00.31ID:1P1PIF1B
551名無し三等兵2020/05/28(木) 23:45:54.79ID:o8KCs5tB
そしてそのメルカバ
HEATには強いが徹甲弾には弱いことも言われてるんだよね
乗組員の命を守ることを優先したため、戦車としての防御力はそれほどでもなく
結構撃破されまくってる

「放り出された戦車兵は帰れるのだろうか」

566名無し三等兵2020/05/29(金) 01:48:53.31ID:eGiKMGg8567
551
いつも思うけど身一つで

放り出された戦車兵は帰れるのだろうか



「ウジーSMGはPDWとして戦車兵」

567名無し三等兵2020/05/29(金) 02:01:58.74ID:jbMvwejs
566

ウジーSMGはPDWとして戦車兵

も持たされてた
0587名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:17:52.09ID:1P1PIF1B
「UZI 短機関銃」「戦車兵」「自衛火器」

「MP40」「戦車兵が標準的な小火器」

「M3 サブマシンガン」「戦車兵の護身火器」

「戦車乗員には個人携行火器」
0588名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:19:06.19ID:1P1PIF1B
「UZI 短機関銃」「戦車兵」「自衛火器」

「UZI 短機関銃 カット・モデル (#3003 - | シカゴレジメンタルス | 商品 ...
www.regimentals.jp › detail_gun
www.regimentals.jp › detail_gun
1. キャッシュ
UZIは、建国後間もないイスラエルにて設計、採用された、第二次大戦後第一世代の短機関銃で最も成功した短機関銃です。 その瞬発的な制圧火力と取り回しの良さから、イスラエル国防軍内の特殊部隊は勿論、士官、

戦車兵

、砲兵隊、後方部隊の

自衛火器

...」
0589名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:20:03.50ID:1P1PIF1B
「MP40」「戦車兵が標準的な小火器」

「MP40 (ましーねんぴすとーれふぃーあつぃひ)とは【ピクシブ百科事典】
dic.pixiv.net › 一般 › 生活 › 道具 › 武器 › 火器 › 銃 › サブマシンガン
dic.pixiv.net › 一般 › 生活 › 道具 › 武器 › 火器 › 銃 › サブマシンガン
1. キャッシュ

MP40

(ドイツ語:Maschinenpistole40(マシーネンピストーレ・フィーアツィヒ)およびMP38とは、ナチス・ドイツ政権下で開発され、第二次世界大戦で大量に使用された短機関銃である。主に下士官や

戦車兵が標準的な小火器

として携行した。 鋼板プレス加工や ...」
0590名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:21:09.95ID:1P1PIF1B
「M3 サブマシンガン」「戦車兵の護身火器」

「M3 サブマシンガンについて - ORGA AIRSOFT
orga-inc.jp › outline › about-m3-submachinegun
orga-inc.jp › outline › about-m3-submachinegun
1. キャッシュ
2018/11/22 - 外形が潤滑油の注入器に似ている事から通称・グリースガンとも呼ばれている。 ... の遅さも.45ACP弾を撃つには程よい速度で連射制御が容易であり、一般の兵卒のみならず小火器を常用しない

戦車兵の護身火器

としても多用されたと云う」
0591名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 21:22:05.61ID:1P1PIF1B
「戦車乗員には個人携行火器」

「サブマシンガン射撃 - 戦車兵神博行の自衛隊チェック121 - 東長崎 ...
www.higashi-nagasaki.com › 戦争・軍事 › 戦争・軍事
www.higashi-nagasaki.com › 戦争・軍事 › 戦争・軍事
1. キャッシュ
座り撃ちでサブマシンガン射撃をする』

戦車乗員には個人携行火器

がある、最近は装填手、操縦手、砲手は折り畳み式の89式小銃が配備されているそうだが、私の居た頃は装填手が64式小銃で操縦手と砲手がサブマシンガンであった。 このサブマシンガンを ...
含まれない: M10 ‎| 含めて検索: M10」
0592三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2020/05/29(金) 21:37:40.41ID:+6Pfj7El
おいおいチンカスミン、UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」であって
個人防御火器と言う言葉が生まれる遥か昔に開発された歩兵用小型自動火器なんだが
何故に貴様はPDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI式を定義するるんだね?

と、突っ込んで欲しかったのでしょうか?
0593名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 22:04:05.60ID:4R9BvOGJ
ブルーインパルス6機編隊のそばに
一機飛んでたけどあれは見習いかなんかが
乗ってるの
0598名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 22:53:41.49ID:+742J7Wh
そんなことしなくても誰も読んでねえよ
お前も呼んでねえよ
0599名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 23:49:18.73ID:jyGs2p1U
>>598
○回答者の皆さんへ
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
0600名無し三等兵垢版2020/05/29(金) 23:58:28.63ID:JvE0DNxH
>>599
だからカスミンのは誰も読んでないしみんな無視してるからどうでもいいって言ってるだろ

どうせこれも597の自演だろ?それかバカがもう一人いるかだな
0601名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:07:41.52ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」
0602名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:09:15.40ID:hDe0UJby
「ウジーSMGはPDWとして戦車兵」

567名無し三等兵2020/05/29(金) 02:01:58.74ID:jbMvwejs
566

ウジーSMGはPDWとして戦車兵

も持たされてた

588名無し三等兵2020/05/29(金) 21:19:06.19ID:1P1PIF1B
「UZI 短機関銃」「戦車兵」「自衛火器」

「UZI 短機関銃 カット・モデル (#3003 - | シカゴレジメンタルス | 商品 ...
www.regimentals.jp › detail_gun
www.regimentals.jp › detail_gun
1. キャッシュ
UZIは、建国後間もないイスラエルにて設計、採用された、第二次大

戦後第一世代の短機関銃

で最も成功した短機関銃です。 その瞬発的な制圧火力と取り回しの良さから、イスラエル国防軍内の特殊部隊は勿論、士官、

戦車兵

、砲兵隊、後方部隊の

自衛火器

...」
0603名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:10:27.60ID:hDe0UJby
「UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」」
「PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI」

592三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/29(金) 21:37:40.41ID:+6Pfj7El595
おいおいチンカスミン、

UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」

であって
個人防御火器と言う言葉が生まれる遥か昔に開発された歩兵用小型自動火器なんだが
何故に貴様は

PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI

式を定義するるんだね?

と、突っ込んで欲しかったのでしょうか?
0604名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:11:28.13ID:hDe0UJby
595名無し三等兵2020/05/29(金) 22:05:34.04ID:/S5oQljD
592
なんで構うの?バカなの?

「嘘だらけのクソ情報は直ちに訂正」

597三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/29(金) 22:20:15.25ID:+6Pfj7El

嘘だらけのクソ情報は直ちに訂正

されるべきなのです。

598名無し三等兵2020/05/29(金) 22:53:41.49ID:+742J7Wh599
そんなことしなくても誰も読んでねえよ
お前も呼んでねえよ

599名無し三等兵2020/05/29(金) 23:49:18.73ID:jyGs2p1U
598
○回答者の皆さんへ
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

600名無し三等兵2020/05/29(金) 23:58:28.63ID:JvE0DNxH
599
だからカスミンのは誰も読んでないしみんな無視してるからどうでもいいって言ってるだろ

どうせこれも597の自演だろ?それかバカがもう一人いるかだな
0605名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:12:15.28ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」
0606名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:13:26.88ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

「PDW(ピーディーダブリュー、Personal Defense Weapon、パーソナルディフェ
ンスウェポン)は、

1990年代に登場した銃器の形態

の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、
短機関銃の一種として評価されることもある。特にヘッケラー&コッホ社の特定の銃
器に使用された固有名詞であったが、後にH&K MP7という商標名を与えられたため、
現在は種別呼称の一つと認識されている。
日本語では「個人防衛火器」「個人防御火器」などと訳される」

下記、ウィキペディアのPDWを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PDW
0607名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 00:14:22.09ID:hDe0UJby
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」

「ウージーまたはウジ(ヘブライ語:עוזי英語:UZIまたはUzi)は、イスラエルのIMI社(現 IWI社)製の短機関銃。

戦後第一世代を代表する短機関銃

である[4]。
イスラエル初の国産兵器として陸軍技術少佐[5]のウジエル・ガル(Uziel Gal:ウジール・ガルとも)が1951年に開発させ[6]、同年に製造開始した[」

下記、ウィキペディアのUZI (SMG)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UZI_(SMG)
0608名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 01:17:48.18ID:e9g9OPtK
1等陸佐(業務隊長)に手紙を書こうと思っているのですが、敬称は閣下でしょうか、
1等陸佐〇〇殿でしょうか? 内容は国旗の寄せ書きに名前を書いてくださいというものです
0609名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 01:37:17.18ID:1JRspeOe
>>608
旧軍でも「閣下」が敬称として付けられるのは将官以上
現在では外務省が公式な敬称として外国の大統領や首相に使うが軍人には使わない

自衛官のそれも佐官に出す手紙に閣下なんか使ったら相手に失笑されるだけだよ
普通にナントカ隊カントカ3佐殿でいいんじゃないの
0610三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2020/05/30(土) 01:46:11.40ID:XxhgmKZo
メロンパン並のチンカスミンの脳味噌でもわかるように言うと
個人防御火器の概念が発明されるまでの時代に於いて
戦車や装甲車などの装甲戦闘車両に搭載される小火器は、個人防御火器ではなく
自衛用の火器を兼ねてはいても、飽くまで、車両を放棄した場合でも登場員に最低限度の火力を持たせるものであり
その用途は前線に於ける機甲部隊の生残性向上と、戦闘継続能力の確保にあります

チンカスミンの解釈では、パラベラムピストルのアーチラリーモデルやシュネルホイヤーもPDWになってしまうのです
0611名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 02:28:07.18ID:a2J6XdZz
アクロバット飛行隊はその国の操縦士の技量を見せつけ、諸外国へアピールする狙いがありますが、実際本当に意味があるんですか?
勿論そこまでできるエースがいて、その人の教え子もいる訳ですが、それって一部のエリートだけなんじゃ…?とも思うのです。
決められたアクロ要員みたいな人達を特訓していたら、結局は普通の操縦士は大して上手くない事になりますし。

その辺りどうしてるんでしょう?
0612名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 02:36:08.43ID:pm/SRl8p
壊れたようにwikipediaを書き直してくださいと連呼するあたり精神的に参ってるんだろうな
俺も昔は荒らしだったからよくわかるよ
そういうときはすぐにスレを離れるべきなんだな
0613名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 02:40:38.18ID:Pkghiiap
自衛火器
戦車等搭乗員は砲兵の自衛火器として用いられる銃。古くは短機関銃が一般的。

PDW
カテゴリー「PDW」に属する銃として設計開発された銃。

カの字にこんな難しい言葉を区別できる訳ないだろ
0614名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 02:52:46.02ID:FQcDmM14
>>611
あんなに頑張ってる人達の事を否定するのは薄情
0615名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 02:56:09.58ID:1JRspeOe
>>611
>>アクロバット飛行隊はその国の操縦士の技量を見せつけ、諸外国へアピールする狙いがありますが、

国内の一般市民の軍に対するイメージ向上や練度のアピールなどの広報活動が主な目的だから球場やフットボール会場の上を飛ばしたり航空祭みたいなイベントででアクロバットやったりする
0616名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 03:06:09.59ID:1JRspeOe
>>611
たとえばブルーインパルスの隊員は全国の飛行隊から選抜されるし任期が終われば他の部隊に転属する
選抜されるのは隊員や元の飛行隊にとっては士気向上になるし、ブルーインパルスにいたということは他から一目置かれることになる
0617名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 03:10:55.81ID:a2J6XdZz
>>615
それはアクロバット飛行隊が担う「国内向け」の役割でしょう
今は「国外向け」の役割の話です
0618名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 03:33:07.42ID:1JRspeOe
だから今はそっちのほうがメインだよって話なんだけど
君の言う「諸外国へアピールする狙い」に効果があろうがなかろうが国内向けに効果があればそれで十分存在する意味がある
0619名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 03:42:22.31ID:1JRspeOe
あとある国のアクロバットチームの技量が高いということはチームの選抜母体になったその国の空軍部隊の平均的な技量もまた高いということになる
0620名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 03:52:56.42ID:8lWx6IkP
レスを読んでいてふと湧いた疑問なんですが
平和主義(軍隊嫌い)が強い国や政権・財務省が支出切り詰めモードに入った国では
予算の無駄扱いされてアクロバットチームが縮小や解散させられた例もあるんでしょうか?
0621名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 05:16:03.49ID:A2dNKnxo
>>618
なんか噛み合ってねえからもうレスして貰わなくていいや
言いたい事は何となく伝わるけど、「どうしてその言い方を今する?」って感じなので
あと知りたい事とは若干ずれてるし(別に「今の」目的なんか聞いてねえし)
0623名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 05:43:14.85ID:0DY2gYrV
>>620
先進国じゃたいていその手の締付けを受けてる。
日本でもブルーインパルスの使用機体をF-2にする話があり生産割当もあったが、予算削減で取りやめになり、生産数も削減されてる。
アメリカでもバーズの使用機体をF-16に変更する際に、72時間で作戦機に戻せる等にと改造制限を受けてる。
0624名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 06:08:30.24ID:2ERV3QQC
>>611
そもそも国外向けの技量のアピールなんてオマケみたいなもの
ブルーエンジェルスもサンダーバーズもブルーインパルスも国内向け広報から始まったチームなんだし
0625名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 08:21:18.98ID:WjEL5Vqi
>>621
質問した事への回答だけに徹せよというのなら。

>アクロバット飛行隊はその国の操縦士の技量を見せつけ、諸外国へアピールする狙いがありますが、実際本当に意味があるんですか?
→そういう意味での狙いはある。常設チームなら「保有する余裕」、パートタイムチームなら「そもそもの技量」をアピールできる。
 さらに、国際アクロバットチームイベントみたいなのがあり、ブルーインパルスが米本土でアピールした事もあるよ。

>勿論そこまでできるエースがいて、その人の教え子もいる訳ですが、それって一部のエリートだけなんじゃ…?とも思うのです。
→エースというか技量上級者に対し、「教え子」みたいな徒弟制度は無いよ。
 チームにずっと所属し続けるわけでなく戦闘部隊にも戻るし、そこで飛行技術を他のパイロットに伝えるので、むしろ技術の伝達効果がある。
 そもそも戦闘機パイロットって時点でエリートなんだわ。

>決められたアクロ要員みたいな人達を特訓していたら、結局は普通の操縦士は大して上手くない事になりますし。
→「アクロやるためにパイロットになり、アクロだけしてるパイロット」って、民間ではともかく軍ではそこまで特化しとらんのです。
 上記のように技量優秀者が選抜されてチームに入り、実戦部隊へ戻ると技量を他のパイロットに伝えて底上げする効果が見込まれます。

というわけで、予算の無駄遣いで道楽みたいな存在じゃないので、心配しなくても大丈夫です。

むしろ過去にはカナダみたいにヘタすりゃ部隊ごとにチームが存在したこともありましたが(輸送機のチームなんてのもあった)、
中途半端な技量で本業以外の訓練や飛行展示で事故多発したもんで、今は
「優れたパイロットにちゃんと本業として集中させ、さらに向上した飛行技術を実戦部隊へフィードバックする。」
って仕組みになってます。
0626名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 13:06:16.84ID:hvN01AWw
「ガソリンと他の燃料を、同じ一つの兵器に搭載した例」については完黙
知識見識の引き出しが小さいことを認められずプライドを守るため触らない

あの御仁は「知っているから調べられる」とか言ってたけど
その裏返しで「知らないことは調べられないから、知らないことまで調べなくていい」も主義なのかね
0627名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 13:11:04.40ID:6tUBIUwi
ガイジで人格障害でクズ人格の御仁にそんな理解可能なリクツを求めるなんて可哀想だぞ
0628名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 13:14:36.08ID:GwCLoOY1
かの御仁をNGに放り込むのは簡単なんだが、わざわざ言及して構う人をNGするのは手間がかかるんだよ
やめてくれ
0629名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 13:59:40.92ID:+/PiKls3
ロシア機のインターセプト行為について質問です。
ロシア機が先日米軍機に対して地中海上空でインターセプトをしたニュースがありました。
中国海軍も米海軍のイージス艦の前を強引に横切ったりする行為を数年前にしていたかと思います。
こういった領空領海侵犯とは関係のない場所での中露が良くやる嫌がらせ行為は国家として統制された中で目的を持った行動なのでしょうか?
そうであれば挑発に乗り発砲し、交戦する事を期待しているのでしょうか?
それとも組織体質的なもので現場が裁量で行ってしまう挑発行為なのでしょうか?
0630名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 14:10:50.57ID:G4f7SnbR
京阪神の上空をブルーインパルスが飛ぶ場合、どこの基地から飛び立って燃費的に何分くらい京阪神上空に滞空出来るのでしょうか?
0631名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 14:13:54.08ID:BISCCYWq
>>629
領空侵犯/防空識別圏侵入機に必要以上に接近するのは中露ともに軍の規定では禁止されてる。
危ないから。

でも「俺スゲー」をアピールしたくて必要以上に接近したり相手の目の前で曲芸始めるパイロットは後を絶たないし、
「片っ端から処分したらパイロットがいなくなっちまうぞ」っていうことでニアミス(かそれ以上)レベルの事故でも起きない限りは大した処分はされない、ってのが実情。

中露に限らないけど、戦闘機パイロットはどこの国も「数学のできる脳筋」な人ばっかりなので、ああいう「危ない遊び」が大好き。
アメリカや日本だと処分が厳しいのでそこまではっちゃける人は今は珍しいけど。
0632名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 14:36:18.64ID:0DY2gYrV
>>630
小牧基地から飛び立って第一区分が全部できるくらいの余裕はあるはずだよ。
0633名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 15:53:58.52ID:Tx11pvLV
かのフォーサイス氏も子供の頃(16だっけ?)はパイロット免許取り立てで自分の学校に異常接近していた
幸いパイロットの顔は誰にも見咎められず無事に空軍に入れた
言うなれば自由を愛する人たちなので規則違反はもうどうしようもない気もする
0634名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 17:06:06.94ID:dEBIWycn
増槽付きのF-15Eが空中給油してる映像を見てふと思ったんですが
戦闘機の給油って地上にせよ空中にせよ
すべてのタンク(機内の各タンク、CFT、翼下増槽)に一箇所の給油口から充填できるんですか?
0636名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 17:24:36.91ID:OYwA52EE
アメリカの海兵隊という組織に関してお聞きしたいのです
陸上での戦闘の場合は陸軍がメインになり、その援護を行うのが空軍、海上での戦闘や海上付近の攻撃支援では海軍…と3軍で十分な気がします
海兵隊は揚陸部隊を要しているそうなので上陸作戦においてはおそらくもっとも輝くものかと思うのですが、他の任務では何をしているのでしょう

二次戦中は海兵隊が陸上基地で航空機を運用(これは陸軍も同じですが…)していたようですが、空の面は空軍に譲られますよね?
ですが現在でも航空機を保持しているようですし、陸上という面においても揚陸戦車、揚陸艦のみならずM1エイブラムスを要しているようです…こちらも陸軍と競合しませんか?
これら競合する分野では海兵隊はどうしているのでしょう?共同で作戦に当たるのでしょうか?
なんと言うか揚陸以外の分野で海兵隊が必要というのがイマイチ分かりません…
0637名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 17:47:25.34ID:2ERV3QQC
接舷して敵船に乗り込んで戦ったり、植民地に派遣されて暴動鎮圧したり、大使館を守ったり、
船内で憲兵的な規律維持を行うのが、元々の海兵隊の仕事
それが次第に上陸作戦専門部隊に、現代では緊急展開部隊に変化し、陸空軍からの支援無しで
自前の兵力で対応できるよう、攻撃機や装甲戦闘車両を自前で装備している
0638名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 17:55:46.06ID:1JRspeOe
>>636
第一次大戦頃にも海兵隊いらねんじゃね?って声も議会にはあったけど、海兵隊は参戦後に海岸から遠く離れた北フランスの「ベローの森」に部隊を送り込んでその戦闘能力を実証したりしてる(強襲揚陸艦「ベローウッド」はそれにちなんだ名称)
戦車部隊は海兵隊が主力になった第二次大戦では日本軍の強固な陣地を突破するのに戦車はやっぱり必要だということで編成され、ガダルカナルやペリリュー、沖縄などで戦い威力を証明してる
その後も朝鮮戦争やベトナムで揚陸してすぐに送り込める機甲戦力として重宝され、湾岸、イラク、アフガンとアメリカの海外派兵では必ずと言っていいほど海兵隊の戦車部隊は参加してる
ただ最近では米軍が迅速に戦力を派遣できるようになったので、海兵隊では戦車を廃止しNSMのような新型対艦ミサイルを装備した部隊を増強して橋頭堡などの沿岸防衛に使おうという方向になってる

航空部隊に関しては上陸戦をやるには橋頭堡の上空を守ったり敵の拠点を攻撃する航空支援が必要で、そのためにいちいち海軍航空隊や空軍に頼むより自前の航空機を送り込むほうが手っ取り早いということで海兵師団とペアになる形で航空部隊も持っている
そのために海兵隊は強襲揚陸艦に航空機を載せたり空母に海兵隊の航空部隊を置いたりしている
0640名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:34:24.04ID:RaJr8TEF
ブルーインパルスが最近話題ですが、撮られた写真なんか見てると煙を出してない機体が1機ありました。
この機体は何をしてるのでしょうか?誘導としても後ろ飛んでる時もあるんですよね・・・
0641名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:34:44.98ID:Uo/tI1Zd
これってスピットファイアではなくタイフーンかテンペストじゃないすかね
https://i.imgur.com/GMZVarc.jpg
0642名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが
今テロを一から準備するならさすがにakmかak-74ですよね?あえてak-47を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0643名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0644名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:42:31.92ID:1JRspeOe
>>641
https://twitter.com/rgpoulussen/status/1213747995759517696
April 1943, Tunisia. Spitfires Mark VB with Vokes filters, from 417 Squadron. #WW2 #HISTORY
砂漠用の防塵フィルターを給気口煮付けたスピットファイア・マークVB

https://forum.largescaleplanes.com/index.php?/topic/73622-spitfire-vokes-filter/
こっちに模型の作例だけど形状がよくわかる画像がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 18:56:26.07ID:ReBA1/n7
>>640
報道ヘリなどと接近しないように周囲の安全監視と広報用の撮影機を兼ねてます
0646名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:03:33.08ID:eEVvtPGj
>>644
ありがとうございます
0647名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:11:32.26ID:GDgDNWB8
>>642
第三世界の紛争地帯では7.62×39mm弾が多く出回ってるから5.45×39mm規格のAK-74はテロリストにはあまり使われてない
一般にはAKMどころか中国や東欧でのライセンス生産品、途上国で密造されたAKクローンまでひっくるめて「AK-47」と呼ばれてるから、そういうのを含めての話だと思う
0648名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:13:26.63ID:Z/N6eV2t
これはツイッターで拾ったものなのですが、ワスプ級の同じような図ってありませんかねorどう調べれば出て来ますかね?
お持ちであれば貼って頂いても構いません。

https://i.imgur.com/HK49M6D.jpg
0649名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:20:14.21ID:OYwA52EE
>>637-638
詳細かつ分かりやすい情報をありがとうございます!
なるほど…現在においては上陸&緊急展開がメインで航空戦力はその支援に――と言う事なのですね
凄い納得がいきました…ありがとうございました!
0650名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:20:23.02ID:Tx11pvLV
ライセンスといっても期限が切れても小改造することで別物と言い張って売り続けてたり
90~00年代くらいのコロンビアの麻薬マフィアが使ってたのはMAK90スポーターで、中国ノリンコの安いコピーAKをアメリカの商社を介して売ってからマフィアが密輸してコロンビアでフルオートやピストルグリップを付けなおしてた
そこまではアメリカに合法的に輸出してただけだが、調子に乗ったノリンコは最初からフルオートのものをコロンビアマフィアに直に売りつけようとしていたらしい
いわく中国共産党はまだコンプライアンスを守れるが、民営化後も軍隊のノリが強いノリンコは政府もびっくりの汚職をすることがあるんだとか
朝日新聞のカラシニコフUより
0652名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:32:00.60ID:d8prgTqm
これどうなってるんですか?
二つも弾薬箱ありますけど普通一つですよね?
ちなみにこのサイトはロシアの国営企業Rostecが新たに開発したものだそうです

https://i.imgur.com/FFwk1jO.jpg
0654名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:42:32.30ID:S62cIU10
>>623
>バーズの16
>>623ではないが便乗質問
じゃあブルーズのスパホやは実動部隊では使えないの?
0655名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 19:48:52.37ID:S62cIU10
>>654
ごめん書き忘れ
スパホやの後にレガシーはって続きます
0656名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:14:10.62ID:hDe0UJby
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0657名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:15:00.01ID:hDe0UJby
「テロを一から準備するならさすがにakmかak-74」

642名無し三等兵2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm647
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが


テロを一から準備するならさすがにakmかak-74

ですよね?あえてak-47を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0658名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:15:40.94ID:hDe0UJby
643名無し三等兵2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0659名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:16:14.63ID:hDe0UJby
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0660名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:16:58.53ID:hDe0UJby
61名無し三等兵2020/03/24(火) 00:03:04.01ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」

62名無し三等兵2020/03/24(火) 00:04:15.01ID:MvuopYNs
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

56名無し三等兵2020/03/23(月) 23:02:11.13ID:Kw30mlsO57

AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く

手に入るんですか?
数としては、AK47が多く出回ってるから、密造弾丸とか含めたら7.62ミリの47の方かなとは思いますが。
0661名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:17:39.30ID:hDe0UJby
63名無し三等兵2020/03/24(火) 00:05:25.59ID:MvuopYNs
57名無し三等兵2020/03/23(月) 23:08:39.03ID:jt5Q0p7L58
56
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/7.62x39mm%E5%BC%BE#%E4%BE%A1%E6%A0%BC

58名無し三等兵2020/03/23(月) 23:13:53.45ID:Kw30mlsO
57
ありがとう。

59名無し三等兵2020/03/23(月) 23:27:08.77ID:Mo+vUEBe
実包じゃないし店によって差異があり参考にもならんが
国内で入手できる弾頭付きダミーカートで7.62x39mm弾は1発\500辺りからに対して5.45x39mm弾だと1発\1700とかする

64名無し三等兵2020/03/24(火) 00:06:10.82ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0662名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:18:23.92ID:hDe0UJby
66名無し三等兵2020/03/24(火) 00:07:57.73ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」



7.62x39mm弾

はセンターファイヤーライフル弾(雷管が薬莢の真ん中にある弾)としては屈指の安さを長年誇ってきた。
ライフル弾の中では

最安

の部類に入り、2006年初頭に軍用の7.62x39mm弾の値段が跳ね上がり、
ロシアからアメリカに輸出される高品質な7.62x39mm弾が
一発17セントになるまで長らく1発10セント(約12円)ほどの値段であった。
日本では狩猟用ライフル弾は種類にもよるが最低一発200円弱するの
でいかに安いかが理解できよう。
この安さは驚異的で、
拳銃弾や種類によっては22ロングライフル弾といった
弾よりも安い場合がある。
しかし近年、弾薬のアメリカにおける市場価格は2倍近くに高騰している。
これはアフガニスタンやイラクの軍隊をアメリカが再建支援しているためで、
これにより大量の7.62x39mm弾が発注されたことによる(アフガニスタンやイラクの軍、警察では大量のAK-47とその派生型が使用されている)。
しかしながら、
2007年の時点でアメリカ市場において最も安いライフル弾であることに変わりはない。」

上記、ウィキペディアの7.62x39mm弾を参照ください。
0663名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:19:04.03ID:hDe0UJby
67名無し三等兵2020/03/24(火) 00:08:57.10ID:MvuopYNs
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「[U.S.SOCOM SR-47]
特殊部隊では過去のベトナム戦争・湾岸戦争・ユーゴ紛争の教訓より戦争状
態にある特殊作戦では航空機による補給が期待できるものの、
戦争状態ではない不正規戦の敵性地域潜入任務では補給が期待できないが

7.62x39Russian弾の入手は比較的容易

な事が判っていた。その為極度の危険が伴な
う敵性地域潜入任務では最初からAK-47を携帯していたが、
米統合特殊作
戦軍団では非公式で各メーカーに開発を打診していたが
Knigth's社のSR-47はトライアウトで好成績を収めた模様?SR-47は7.62mm弾を使用す
る為射程とマンストップ力にアドバンテージがあり今後対テロ部隊や対外派遣
される特殊部隊に優先的に配備される。」

下記、[ カテゴリ未分類 ] | report - 楽天ブログを参照ください。

ttps://plaza.rakuten.co.jp/hardreport/diary/?ctgy=0
0664名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:19:43.44ID:hDe0UJby
68名無し三等兵2020/03/24(火) 00:10:18.10ID:MvuopYNs
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」

「ソ連製小火器の例にもれず同盟国にも供与やライセンス生産が認められたが、
アフリカや中東、アジア地域にはAK-74の配備によって余剰化したAK-47やAKMを
供与したことと、
旧式のAK-47やAKMとは弾薬の互換性が無いため従来の弾薬の在庫の廃
棄や弾薬製造ラインの大幅な改修が必要であった。
このため、AK-74を使用しているのは
旧ソ連構成国や旧ワルシャワ条約機構以外ではキューバやアンゴラ、
シリア、モンゴル、ベトナム、
北朝鮮など比較的少数に留まっており、AK-47やAKMに比べると

普及度が低い



下記、ウィキペディアの5.45x39mm弾を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/5.45x39mm%E5%BC%BE
0665名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:20:26.32ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」
0666名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:21:17.08ID:hDe0UJby
「UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」」
「PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI」

592三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/29(金) 21:37:40.41ID:+6Pfj7El595
おいおいチンカスミン、

UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」

であって
個人防御火器と言う言葉が生まれる遥か昔に開発された歩兵用小型自動火器なんだが
何故に貴様は

PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI

式を定義するるんだね?

と、突っ込んで欲しかったのでしょうか?
0667名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:22:08.42ID:hDe0UJby
606名無し三等兵2020/05/30(土) 00:13:26.88ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

「PDW(ピーディーダブリュー、Personal Defense Weapon、パーソナルディフェ
ンスウェポン)は、

1990年代に登場した銃器の形態

の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、
短機関銃の一種として評価されることもある。特にヘッケラー&コッホ社の特定の銃
器に使用された固有名詞であったが、後にH&K MP7という商標名を与えられたため、
現在は種別呼称の一つと認識されている。
日本語では「個人防衛火器」「個人防御火器」などと訳される」

下記、ウィキペディアのPDWを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PDW
0668名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:22:49.02ID:hDe0UJby
「個人防御火器の概念が発明されるまでの時代に於いて戦車や装甲車などの装甲戦闘車両に搭載される小火器は、個人防御火器ではなく 」

610三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/30(土) 01:46:11.40ID:XxhgmKZo
メロンパン並のチンカスミンの脳味噌でもわかるように言うと

個人防御火器の概念が発明されるまでの時代に於いて戦車や装甲車などの装甲戦闘車両に搭載される小火器は、個人防御火器ではなく

自衛用の火器を兼ねてはいても、飽くまで、車両を放棄した場合でも登場員に最低限度の火力を持たせるものであり
その用途は前線に於ける機甲部隊の生残性向上と、戦闘継続能力の確保にあります

チンカスミンの解釈では、パラベラムピストルのアーチラリーモデルやシュネルホイヤーもPDWになってしまうのです
0669名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:23:38.62ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」

606名無し三等兵2020/05/30(土) 00:13:26.88ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

「PDW(ピーディーダブリュー、Personal Defense Weapon、パーソナルディフェ
ンスウェポン)は、

1990年代に登場した銃器の形態

の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、
短機関銃の一種として評価されることもある。特にヘッケラー&コッホ社の特定の銃
器に使用された固有名詞であったが、後にH&K MP7という商標名を与えられたため、
現在は種別呼称の一つと認識されている。
日本語では「個人防衛火器」「個人防御火器」などと訳される」

下記、ウィキペディアのPDWを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PDW
0670名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:24:27.65ID:hDe0UJby
607名無し三等兵2020/05/30(土) 00:14:22.09ID:hDe0UJby
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」

「ウージーまたはウジ(ヘブライ語:עוזי英語:UZIまたはUzi)は、イスラエルのIMI社(現 IWI社)製の短機関銃。

戦後第一世代を代表する短機関銃

である[4]。
イスラエル初の国産兵器として陸軍技術少佐[5]のウジエル・ガル(Uziel Gal:ウジール・ガルとも)が1951年に開発させ[6]、同年に製造開始した[」

下記、ウィキペディアのUZI (SMG)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UZI_(SMG)
0672名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 20:56:05.74ID:IdG+xN6R
>>652
Kord重機関銃の空薬莢は銃の「右側」から前方に向けて排出されるのでベルトリンクのみ収容だな
ロシア式の非分離式ベルトが垂れ下がるのはやはり邪魔なのだろう
0674三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 垢版2020/05/30(土) 21:31:34.83ID:1NRbEApN
>>642
正しくはAK47ではなく「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で
ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在しましたが
現在では前出の通り、支那で製造された五六式歩槍とそのバリエーションが大半を占めています
0675名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 21:47:11.48ID:qQ5PT1eA
>>654
建前、バーズ同様に72時間で…だが、そもそも使い物にならない最も古いタイプの配備がお約束なので
それらに大した意味は無い
0677名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:04:25.07ID:5QuQRYRf
旧海軍での艦艇の入港について。

旧軍艦艇は岸壁に直接接岸しないで、ある程度の沖
(沖と言っても手漕ぎボートで往復できる距離)に投錨して、人員物資の移動は
手漕ぎボートや内火艇によって行っていたのですか?

なぜ岸壁に直接接岸しないのでしょうか?

旧軍経験者の手記を読んで疑問に思いました。
0678名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:07:32.21ID:S62cIU10
>>675
ありがとうございます
0679名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:18:13.21ID:hDe0UJby
「岸壁の数も足りなかった」
0680名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:19:28.50ID:hDe0UJby
「旧海軍」「なぜ岸壁に直接接岸しない」

677名無し三等兵2020/05/30(土) 22:04:25.07ID:5QuQRYRf

旧海軍

での艦艇の入港について。

旧軍艦艇は岸壁に直接接岸しないで、ある程度の沖
(沖と言っても手漕ぎボートで往復できる距離)に投錨して、人員物資の移動は
手漕ぎボートや内火艇によって行っていたのですか?

なぜ岸壁に直接接岸しない

のでしょうか?

旧軍経験者の手記を読んで疑問に思いました。
0681名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:20:41.65ID:hDe0UJby
「岸壁の数も足りなかった」

「検索に移動
装載艇(そうさいてい)は、日本海軍の艦艇(軍艦)に搭載する小型ボート。一般には艦載艇(かんさいてい)と言われる。要目簿では装載短艇(そうさいたんてい)と表記された。
港湾設備が不十分な時代では艦艇の接岸できる

岸壁の数も足りなかった

。そのため入港した艦艇の多くは沖合に停泊[1]し自艦搭載の装載艇で陸上との交通や物資の輸送を行った」

下記、ウィキペディアの装載艇を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E8%BC%89%E8%89%87
0682名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:21:32.25ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」
0683名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:22:24.10ID:hDe0UJby
「akmかak-74ですよね?あえてak-47」

642名無し三等兵2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm>647674
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが
今テロを一から準備するならさすがに

akmかak-74ですよね?あえてak-47

を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0684名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:23:01.86ID:hDe0UJby
643名無し三等兵2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0685名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:23:57.07ID:hDe0UJby
「「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在」

674三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/30(土) 21:31:34.83ID:1NRbEApN
642
正しくはAK47ではなく

「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在

しましたが
現在では前出の通り、支那で製造された五六式歩槍とそのバリエーションが大半を占めています
0686名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:24:43.82ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」
0687名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:25:44.45ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「AK-101 - ウィキペディア
ja.wikipedia.org › wiki
ja.wikipedia.org › wiki
1. キャッシュ
2. 類似ページ
AK-101は、

カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型

であり、AK-74Mと同世代。 目次. 1 概要; 2 採用国; 3 関連項目; 4 出典. 概要[編集]. AK-101は、世界の輸出市場に出すために開発されたため、NATO標準 ...」
0688名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:27:05.99ID:hDe0UJby
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

35名無し三等兵2019/12/31(火) 20:59:52.97ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

36名無し三等兵2019/12/31(火) 21:00:31.75ID:vXGknJf2
948名無し三等兵2019/12/07(土) 14:01:29.74ID:d7aLkVSS949
939
AKが安いのはロシアや中国が大量生産してるからであって、新たに国産化しても高くなるだけだが

37名無し三等兵2019/12/31(火) 21:01:58.14ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した

。 ... アメリカが小口径の5.56弾を採用したのを、ソ連が横目で見て、5.45弾のAK-74を採用しました。 ...
7.62mm口径の銃にはまだまだ改良の余地があったのに残念」、と反対の立場であ」
0689名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:30:41.77ID:1JRspeOe
>>677
接岸できる岸壁には限りがあるし、昔の艦艇はサイドスラスタとかついてないから接岸するにもタグボートを使ったりして大仕事になるし出航するのも同様に手間がかかる
そのため岸壁から離れた海上に投錨して停泊し、物資や人員は内火艇や補給艦が横付けして補給や行き来を行う

今でも護衛艦なんかは岸壁に数隻が横並びになって停泊(いわゆるメザシ)し、海側の艦の乗員は隣の艦を通って陸地と行き来したりする
0690名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 22:33:04.59ID:1JRspeOe
>>677
あと浚渫が十分でない浅い港だと喫水の深い大型艦は接岸できなかったり
0691677垢版2020/05/30(土) 23:19:09.57ID:5QuQRYRf
岸壁に直接接岸しなかった件についてレスありが号ございました。なるほど、
0692名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 23:38:51.09ID:d8prgTqm
ロシアが頑なに7.62×54rを使い続ける理由はなんですか?
pk機関銃の給弾も無理やりなことしててそこまで使う理由がわかりません
0693名無し三等兵垢版2020/05/30(土) 23:47:31.92ID:BISCCYWq
>>692
「機関銃・狙撃銃用の弾薬は突撃銃と違ってある程度以上の射程、そして遠距離性能と対物威力が必要である」っていうのが理由だけど、
結局のところ
*第二次大戦時に大量に生産したのでストックがありすぎてその後も使い続けた
*そのため戦後もこの規格の弾使う火器が大量に製造された
*なので弾も作られ続けて延々と莫大なストックが有る
*銃も弾もたくさんあるので今更切り替えられない
ってのが大きい。
0694名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 00:57:01.20ID:Q68hMuHY
>ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

>ガソリンが危険だと理解していたのです!
>ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。

M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更されているが、
ARCOVE(Ad Hoc Group on Armament for Future Tanks or Similar Combat Vehicles)がディー
ゼルエンジンへの変更を勧告した際、OTAC(Ordnance Tank-Automotive Center)は「燃費の向
上に大きく貢献する場合」にのみ許可するとし、M48A1ならびにA2で行われた航続距離に関する
改良は、4個で840リットルに達する投棄式外部燃料タンクの設置やエンジンのコンパクト化で浮
いた車体内部容積をガソリンタンクに充てるというものだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99

以上、ウィキペディアをご参照ください。
0695名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:31:54.83ID:uwMbzgSV
>>693
「せーの!」でやめるしかないし、やめるにせよ弾はまだしも、新たな銃器は必要だし、だったらそのままで良いやってことか
0696名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:53:10.38ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」
0697名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:54:33.09ID:Wp2fvsWz
「M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更」「「燃費の向上に大きく貢献する場合」にのみ」

「航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」

694名無し三等兵2020/05/31(日) 00:57:01.20ID:Q68hMuHY
>ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

>ガソリンが危険だと理解していたのです!
>ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。

M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更

されているが、
ARCOVE(Ad Hoc Group on Armament for Future Tanks or Similar Combat Vehicles)がディー
ゼルエンジンへの変更を勧告した際、OTAC(Ordnance Tank-Automotive Center)は

「燃費の向上に大きく貢献する場合」にのみ

許可するとし、M48A1ならびにA2で行われた航続距離に関する
改良は、4個で840リットルに達する投棄式外部燃料タンクの設置やエンジンのコンパクト化で浮
いた車体内部容積をガソリンタンクに充てるというものだった。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99

以上、ウィキペディアをご参照ください。
0698名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:55:42.20ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」
0699名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:56:46.16ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「それまで、出力重量比が良い事や構造が簡易な事から戦車用にガソリンエンジンを採用して来たアメリカ軍も、本車に至り

被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用



下記、ウィキペディアのM60パットンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M60%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3
0700名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:58:34.13ID:Wp2fvsWz
「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「マガフ - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › マガフ
ja.wikipedia.org › wiki › マガフ
1. キャッシュ
2. 類似ページ
60mm迫撃砲×1. 装甲, 複合装甲. エンジン, コンチネンタル AVDS-1790-5A
ツインターボV型12気筒 • 空冷ディーゼル 908HP. 乗員, 4名. テンプレートを表示.
マガフ(Magach 、ヘブライ語:מג"ח)は、イスラエル国防軍(IDF)の第2.5世
代主力戦車。アメリカ製の

M48

パットンおよびM60パットンをベースに、同軍独自 ... 主砲を元の90mm砲から西側標準のイギリス製L7 105mm戦車砲に換装し、

引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換

された。背が高く使い勝手の悪かったオリジナルのM1 キューポラは、 ...」

下記、ウィキペディアのマガフを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%95
0701名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 01:59:54.59ID:Wp2fvsWz
「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「35-C1227 IDF イスラエルのAFV #10 1967年 六日間戦争 M48 ...
www.hobbyland.jp › shopdetail
www.hobbyland.jp › shopdetail
1. キャッシュ

イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入

し慢性的な戦車不足を補う貴重な戦力となりました。本セットでは六日間戦争に参戦したM48のマーキングを収録しており同戦車の特徴とも言える車長用キューポラは量増し分が無い背 ...」
0702名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 02:00:57.80ID:Wp2fvsWz
「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「戦車のエンジンと燃費の悩ましい話 悪さはお察し、安全と実用性で ...
trafficnews.jp › post
trafficnews.jp › post
1. キャッシュ
2019/03/31 - しかし、

戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生

し、多大な被害が生じるといった問題がありました。 一方、ディーゼルエンジン搭載戦車も、数少ないながら存在しました。ディーゼルエンジンは軽油が燃料 ...
0703名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 02:01:57.54ID:Wp2fvsWz
「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」

「JP-5

アメリカで開発された

ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ

ているほか、常温でのリード蒸気圧はゼロである。米海軍、米海兵隊のほか、海上自衛隊を含む西側同盟国の海軍で陸上機や艦載ヘリコプターの燃料として使われている」


「以上、ウィキペディアをご参照ください。」
0704名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 02:38:29.41ID:0rNLgsaw
>>692
性能的には問題なかったし、リムによる多少の非効率も新弾薬を開発配備する非効率に比べれば少ないと見なされたわけだ
銃はともかく小銃弾は西側の方が最適化されてるよね
0705名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 03:40:06.24ID:W8al4rhl
リムド弾薬のベルト後方引き抜きの給弾方式も旧式ではあるが
ロシアでPM1910〜SG-43と経験ある手堅い手法ともいえる
0706名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 03:54:45.43ID:ynhqb6ve
>>692
同じくリム付きの旧式弾である.303ブリティッシュ(7.7×56mmR)は、第二次大戦後にNATO弾(7.62×51mm)に統一のため更新されたが、
同盟国の銃弾規格を主導するソ連/ロシアの7.62×54mmRは、膨大な在庫を抱え切り替えのタイミングを逸したまま、現代に至っている
一方旧東側諸国はNATO加盟に伴い、装備や銃弾の規格が西側の物に切り替わっていっている
0707名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 05:33:41.63ID:ynhqb6ve
なお1891年採用の7.62×54mmR弾と同時期の日本陸軍の小銃弾は8mm村田(8x53mmR Japanese Murata)だが、
その後三十年式(6.5x50mmSR)、三八式(6.5x50mmSR)、八九式(7.7x58mmSR)、九二式(7.7x58mmSR)、九七式(7.7x58mm)、九九式(7.7x58mm)
と、様々な小銃・機関銃弾が開発・更新または併用され、しかも海軍は.303ブリティッシュを機関銃用に使ってた有様
ソ連/ロシアとは対称的に変更しすぎである
0708名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 06:36:26.08ID:rDCjSj4n
セバスキーP-35の飛ばし心地や実戦での評判ってどうだったんでしょう?
若干後発のP-36は古さの割にBf109Eや隼を手こずらせる程強かったようですけど
P-35はP-36より少し古いだけでも0.5世代くらい違っていてP-36より断然弱かったんでしょうか
日本が長距離護衛戦闘機として輸入した複座型がすぐ不適の烙印を押されたのも鈍重だからですかね?
0709名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 06:54:00.25ID:UFg0jwhY
民生品の防護マスクは、ガスの種類によって複数種のフィルターが用意されています。
軍用はフィルターの種類は無いと思うんですが、敵がどのような化学物質を使用してくるかはわかりません。
何にでも効果がある万能のフィルターなんて存在するんでしょうか。
0710名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 09:56:08.69ID:ynhqb6ve
>>708
なにぶんフィリピンにいた機体の一部が空戦を行った(大半は地上で破壊された)のみで証言も無いが
アメリカ機でもまだ自動防漏タンクも装甲板も防弾ガラスも付けて無かった時代の機体なので、その後の実戦仕様は制限された
0711名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 10:51:40.09ID:Hbmlikjb
ミネアポリスの暴動鎮安に米軍が出動しているそうですが、具体的に何をするために出動するのですか?暴徒を射殺したり戦車で轢いたりしたらかえって暴動が激化すると思います。
0712名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 11:18:08.43ID:SPkdLUi5
大和特攻のときってなんで3000人もつんで出かけちゃったんすか?
どうせ沈むし面子保ちたいだけなら動いて砲撃てる最低人数の1000人位でよかったんじゃないすか?
0713名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 12:04:26.26ID:SPkdLUi5
「プロセスはどうでもいいだろうと思う」

河野防衛大臣が身のほど知らずにいきってますけど日本国民への説明責任を果たしていなくないですか?
河野防衛大臣の給料もブルーインパルスの代金も元はといえば日本国民の税金というのを忘れていませんか?

   ↓

航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が29日、新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への感謝と敬意を示そうと、東京都心上空に白いスモークでラインを描いた。
好意的な受け止めが広がる一方、防衛省は誰の発案で、いつ決まったのか明らかにしていない。約20分にわたった異例の“航空ショー”について、省内からも説明を求める声が上がっている。

「プロセスはどうでもいいだろうと思う」

フライトを直前に控えた当日の記者会見。河野太郎防衛相は概要や趣旨を説明する傍ら、誰が発案したのか問われると、こうはぐらかした。丸茂吉成航空幕僚長も飛行後の記者会見で「飛行することが重要で、プロセスは控えたい」と述べた。
記者会見では歯切れの悪かった河野氏だが、ツイッターでは一転、飛行経路の地図を示し「入間基地を離陸しました」「二周目、開始」などと逐一投稿した。終了時には「ブルーインパルス、帰投します。ありがとうございます!」と結んだ。

こうした姿勢に、省内では「はしゃぎすぎだ。自分の宣伝に利用したと言われても仕方がない」との指摘も。自衛隊幹部は「ブルーインパルスの飛行が、どうして医療従事者への感謝になるのか」と冷ややかに語った。
東京上空は航路が過密状態でブルーインパルスが飛行する余裕はなく、1964年の東京五輪開会式など限られた機会にしか実現していない。

29日の飛行は、埼玉県の空自入間基地を出発し、千葉、神奈川との境界まで含む経路を2周する異例のものだった。

新型コロナの影響で羽田空港の発着便が減少しているとはいえ、政府関係者は「相当な調整が必要だったはずだが、一気に決まった」と打ち明ける。防衛省幹部は「公表直前まで知らされなかった」とこぼした。
別の防衛省幹部は「政治利用ではないかとの批判を警戒しているのだろうが、誰がどう決めたのか説明しないと臆測が広がりかねない」と話した。(共同)
0715名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 12:51:27.04ID:AFaHQFNv
>>712
いや3000人いないと対空機銃やら高角砲やらたくさん積んでる大和は動かせないし、第一君は1000人の乗員に囮として沈んでこいなんて言えるか…?生還が絶望的でも可能性は0ではないんだし口が裂けても言えませんよ…
0716名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 12:55:44.05ID:AFaHQFNv
日本海軍の誇りでもある戦艦が最後は1000人の少ない乗員で当然のように沈みましたって…面子があるから3000人で出撃したんでしょうよ…
0717名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 13:09:07.39ID:UEsSI48O
>>713
パイロットは飛行時間稼がにゃならんし、調達した燃料も使わないと来年減額される
どうせ飛ぶならちょっと気の利いたことしようか、というところが内情だろうと思われるので、いいんじゃないかな、と
国の予算は、空自が節約したところでその分が医療費に回せるような仕組みじゃない
0718名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 13:25:06.84ID:Q68hMuHY
>「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

馬力を求めて選択されたガソリンエンジンがディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費であり、時代が下るまでディーゼルエンジンを搭載できなかった理由は、重量あたりでガソリンエンジンの半分という貧弱な馬力にあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わないのですか?
0719名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 13:41:17.65ID:2nzRcCgn
>>709
基本的に軍用のガスマスク用フィルターは、NBC防御を謳っており汎用に使える。中身は活性炭や、細菌や粉塵などを濾過するフィルターなど。
また神経ガスなどに備えて化学薬品も配合されており、当然ながら嵩張るし高価になる(キャニスターだけで2万円ぐらいする)
0720名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 14:06:12.19ID:SPkdLUi5
アメリカではパトカーが2台がかりで、せいぜいゴミ投げてる程度の一般市民を轢殺してますよね、これ6月4日の天安門事件とどこがちがうんすか?

 ↓

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1266885358534483968/pu/vid/640x360/G2u7zaFmGrLQvmpK.mp4
0721名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 14:37:59.70ID:6AvFAvtl
はいはいいっしょですいっしょですすばらしいですね
はい次の方
0722名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:15:50.49ID:Wp2fvsWz
「ディーゼル燃料が防御上有利との説が流布しているが、ガソリンほど引火しやすくない」「利点としては副次的」

「石炭は粉塵爆発の危険」

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。

「石油燃料の艦艇は速度、航続距離、燃料補給などの面で、石炭に優越」
0723名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:17:03.14ID:Wp2fvsWz
「ディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費

「引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わない」

718名無し三等兵2020/05/31(日) 13:25:06.84ID:Q68hMuHY
>「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

馬力を求めて選択されたガソリンエンジンが

ディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費

であり、時代が下るまでディーゼルエンジンを搭載できなかった理由は、重量あたりでガソリンエンジンの半分という貧弱な馬力にあった。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わない

のですか?
0724名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:17:57.49ID:Wp2fvsWz
「ディーゼル燃料が防御上有利との説が流布しているが、ガソリンほど引火しやすくない」「利点としては副次的」

「石炭は粉塵爆発の危険」

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。

「石油燃料の艦艇は速度、航続距離、燃料補給などの面で、石炭に優越」
0725名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:20:21.81ID:Wp2fvsWz
「ディーゼル燃料が防御上有利との説が流布しているが、ガソリンほど引火しやすくない」「利点としては副次的」

「西側は東側に遅れて第2世代から燃費の良いディーゼルへ移行し、
第3世代から出力を増大させるターボチャージャーを搭載し、
出力は1,000-1,500馬力になる。
また、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより油種を選ばず、
軽油以外でも灯油やジェット燃料などが使用できる[注 11]。
巷間には引火点の高い

ディーゼル燃料が防御上有利との説が流布しているが、ガソリンほど引火しやすくない

というだけで、気化もすれば爆発もする危険物であることに変わりはなく、

利点としては副次的

なものとなる。馬力を求めて選択されたガソリンエンジンがディーゼルエンジンへと
更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費であり、
時代が下るまでディーゼルエンジンを搭載できなかった理由は、
重量あたりでガソリンエンジンの半分という貧弱な馬力にあった。
M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更されているが、
ARCOVE(Ad Hoc Group on Armament for Future Tanks or Similar Combat Vehicles)
がディーゼルエンジンへの変更を勧告した際、
OTAC(Ordnance Tank-Automotive Center)は
「燃費の向上に大きく貢献する場合」にのみ許可するとし、
M48A1ならびにA2で行われた航続距離に関する改良は、
4個で840リットルに達する投棄式外部燃料タンクの設置や
エンジンのコンパクト化で浮いた車体内部容積をガソリンタンクに充てるというものだった」

下記、ウィキペテディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0726名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:21:20.74ID:Wp2fvsWz
「石炭は粉塵爆発の危険」

「危険性

石炭は粉塵爆発の危険

がある。
重油もミスト状になれば危険だが、発火点が高い。
石炭粉塵は人の静電気でも爆発のリスクがある。
イライラすると石炭は投げ付けたくなるので
怪我人が出る可能性もある。

と、一方的な重油の勝利です」

下記、戦艦陸奥は新造時の燃料は石炭だったそうです。
太平洋戦争中にもっと石炭で動く軍艦を作っていれば、
戦争後半で燃料不足に陥った時にも有効ではなかったでしょうか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14175534399
0727名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:22:10.38ID:Wp2fvsWz
「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました
0728名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:22:51.37ID:Wp2fvsWz
510名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ517
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異

「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0729名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:23:25.61ID:Wp2fvsWz
511名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
0730名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:24:41.24ID:Wp2fvsWz
「石油燃料の艦艇は速度、航続距離、燃料補給などの面で、石炭に優越」

「1911年に英国の海軍大臣に就いた、後に首相となるチャーチルは海軍の
燃料を石油に切り替える決断を下した。英国内にある
石炭資源を捨てて、遠く米国、ルーマニア、ロシアな
どから輸入しなければならない石油に転換した最大の
理由は、来たるべき戦争に勝利するためだった。

石油燃料の艦艇は速度、航続距離、燃料補給などの面で、
石炭に優越

していたからだ。その後、石油は車両、戦
車、そして航空機への利用など軍事が用途を開拓して
行った。第1次世界大戦は石油が広く使われた初めて
の戦争となり、そのおよそ20年後の第2次大戦に至れ
ば石油資源そのものが国家戦略の最重要の目標となっ
た。日本軍はスマトラの油田を狙って南進し、ナチス
ドイツは油田確保のためルーマニアに電撃侵攻した。
重要なのは、軍事利用はコスト、既存の技術や産業
などの分厚い壁を突き破って、エネルギーの転換を強
引に押し進めるということだ。どんな国も戦争に勝つ
ことを最優先するからだ。逆に言えば、平時において、
ビジネスや日常生活で利用するエネルギーの転換は簡
単には進まない。実際、軍事的には20世紀初頭に始
まった「石油の時代」が民生部門に広がったのは1950
年代末以降だった。」

資源・食糧・エネルギーが変える世界“水素革命”は起きるのか?
――エネルギー交代を促すもの――後藤 康浩亜細亜大学 都市創造学部教授から、引用。
0731名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 15:47:06.59ID:Mk5dBa5R
>>727
断面図のリンクかと思えば、署名と目次のリンクだけ。
まるで意味のないレス。
そもそも重油タンクを間接装甲として使うのは、石炭庫を間接装甲として使用してた
WW1以前からの置き換えに過ぎず、日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用していますが。
ttps://www.jasnaoe.or.jp/old_sites/jasnaoe02/publish/others/yamamoto/11.pdf
0732名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:19:44.42ID:Wp2fvsWz
「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました

ご教授ありがとうございます。

「日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用」したんですね!

「(スプリンター)を防ぐための液層としての重油タンク」

貴殿が『アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異』をお読みください。
0733名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:20:37.45ID:Wp2fvsWz
727名無し三等兵2020/05/31(日) 15:22:10.38ID:Wp2fvsWz731
「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました
0734名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:21:26.73ID:Wp2fvsWz
728名無し三等兵2020/05/31(日) 15:22:51.37ID:Wp2fvsWz
510名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ517
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。

アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異

「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0735名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:22:03.83ID:Wp2fvsWz
729名無し三等兵2020/05/31(日) 15:23:25.61ID:Wp2fvsWz
511名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
0736名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:22:53.77ID:Wp2fvsWz
「署名と目次のリンク」

「日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用」

731名無し三等兵2020/05/31(日) 15:47:06.59ID:Mk5dBa5R
727
断面図のリンクかと思えば、

署名と目次のリンク

だけ。
まるで意味のないレス。
そもそも重油タンクを間接装甲として使うのは、石炭庫を間接装甲として使用してた
WW1以前からの置き換えに過ぎず、

日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用

していますが。
ttps://www.jasnaoe.or.jp/old_sites/jasnaoe02/publish/others/yamamoto/11.pdf
0737名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:23:44.83ID:Wp2fvsWz
「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました

ご教授ありがとうございます。

「日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用」したんですね!

「(スプリンター)を防ぐための液層としての重油タンク」

貴殿が『アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異』をお読みください。
0738名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:24:55.11ID:Wp2fvsWz
「(スプリンター)を防ぐための液層としての重油タンク」

「重装甲航空母艦「大鳳」 - 電脳 大本営
daihonnei.wpblog.jp › 帝國海軍
daihonnei.wpblog.jp › 帝國海軍
1. キャッシュ
2019/08/22 - イギリスは置いておくとして(実際には「大鳳」みたいな重装甲空母を作って、沖縄作戦に参加してやがりますが)、爆弾を ... その外側に飛び散る破片

(スプリンター)を防ぐための液層としての重油タンク

と空層(防水区画)が設置され、その内側にも2枚の水(油 )密縦壁を設けています。 ... 吊床格納所は水密として防火水槽にする。」

下記、重装甲航空母艦「大鳳」 - 電脳 大本営を参照ください。

ttp://daihonnei.wpblog.jp/taihou
0739名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 16:38:57.44ID:WpoR4pnC
アラビアだと髭が生えているのがステータスなので、自衛隊でも髭を認めた位ですが、あの地方の軍隊はガスマスクはどうするんですか?
髭があると隙間が出来て危ないんでしょう?
0740名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 17:13:27.59ID:mj6lOI5f
>>739
ガスマスク着用に支障がない鼻髭にする
軍務中は髭を生やさない
顎髭でも着用可能なフード式ガスマスクをかぶる
0741名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 17:15:33.97ID:AZ2Yu3Q+
>>739
特に宗教上の理由でヒゲを伸ばし剃れない兵の場合、顔面の密封が困難なので
新しくカナダの国防大臣になったシーク教徒の人が、新型マスクの特許を出願した
0742名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 17:38:31.01ID:bBOf9QVd
まずはこれ爆音ドッキリ動画だから気をつけて、音量下げて!

これどういう状況?いくらロシアといっても私有地みたいな場所で自由にミサイル撃って言い訳じゃないでしょ?
何かの作戦や訓練の映像ですかね?

https://youtu.be/JwwBJfSRUVc
0743名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 18:08:36.54ID:plAi57Q0
潜水艦用国産魚雷の80式魚雷の太さが483mm径である理由は何でしょうか?
他の潜水艦用国産魚雷は533mmなのに、80式だけ太さが違うのはなぜでしょうか?

80式も533mmにしなかった、できなかった理由は何でしょう?
0744名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 18:14:06.12ID:Mk5dBa5R
>>743
それまで使っていたアメリカ製のMK37にサイズを合わせてスイムアウト方式をとったから。
0745名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 18:32:01.81ID:Q68hMuHY
>石炭は粉塵爆発の危険

戦闘による損傷が原因で炭塵爆発を起こした船はありますか?

>と、一方的な重油の勝利です」

一方的に重油の勝利なら、現実に混焼缶が存在するはずがないので、カスミンの嘘ですね。
質問、カスミンはどれだけ嘘をつけば満足するのですか?
0746名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 18:54:39.17ID:Mk5dBa5R
>>734
それで肝心な中身は出さないの?重油タンクによる
間接防御を知らなかった所を見るとあんたがリンク出した書籍を読んだことない
ただ、目次だけでレス付けたのか?話にならないレベルなんだが。
0747名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 19:02:14.43ID:5F2g0h75
グーグル検索の結果表示を内容見ずにコピペする奴がリンク先の内容を理解してからリンク貼る訳ないでしょ
あの連投速度からしても検索して流し見しただけで貼りつけてるのは自明
0748名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 19:20:16.24ID:Q68hMuHY
>WW1以前からの置き換えに過ぎず、日本の戦艦や空母も重油タンクを間接装甲として使用していますが。

このレスがカスゴミに引用されたら

>「(スプリンター)を防ぐための液層としての重油タンク」

元の文章に無いスプリンターという単語が付きましたが、水中防御は砲弾の破片への対策何でしょうか?
鈴木俊彦というクズには、羞恥心がないようですが、なんでそんな狂人が野放しになっているのでしょう?
0749名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 20:15:17.89ID:fTNqPPbo
マジノ線の防御力というのは実際どうだったのでしょうか。
仮にベルギー側まで伸びていたらドイツ侵攻の撃退を期待できる、あるいは侵攻を諦めさせる防御力はあったんでしょうか。
0751名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 20:43:04.59ID:nyJp1v1g
>>749
終戦までに力ずくで陥落させられたのは最西端のラ・フェルテのみでこれはマジノ線の中では脆弱な方だった
これ以外の全要塞はフランスの正式な降伏まで陥落しなかった
ダンケルク撤退後のウェイガン線構築とウェイガン線突破後の北アフリカへの退却の為に最低限の兵員以外は引き抜かれているので非常に条件は悪い
ドイツ軍も全力で攻撃した程ではないが攻略に消極的だった訳ではなく
要塞の無い地点を部分的に突破して背後に進出し88mm砲や105mm砲で直接射撃したりスツーカで爆撃したりしたが諦めざるを得なかった
0752名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 21:04:59.59ID:fTNqPPbo
>>750
>>751
回答ありがとう。
単純に要塞=時代遅れというわけでもなかったんですね。
0753名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 21:25:38.98ID:kL+eUttP
空自のF-1とF-5Eではどちらが戦闘機、マルチロールファイターとして優れていたのでしょうか?

各国の空軍に採用された事実は別として。
0754名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 21:34:39.34ID:s0b9dIid
独軍と米軍、日本軍と米軍のキルレを調べると非常に大きな差があるのは何故ですか?
独軍は陸戦で日本は海戦だったからとよく言う方がいますが、沖縄戦でもボコボコ一方的にやられていますし
しかもアメリカは欧州戦線に優秀な兵を優先して送っていたそうですし
独軍は四面楚歌、連合軍にソ連と挟撃されたのにも関わらずあそこまでの被害を与えたのに
日本軍は片手間の米太平洋部隊に本当に手も足も出せず一方的に爆撃されボコボコにされました
要は私が言いたいのは、当時の日本軍は列強に遠く及ばない水準で途上国レベルだったと言っていいと思うんですが、間違っていますでしょうか?
0755名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 21:38:06.05ID:mj6lOI5f
>>3
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
0756名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 21:43:16.12ID:mj6lOI5f
太平洋戦争における戦没者のうち戦闘以外(病死、餓死)の死者や移動途中の船舶の沈没による死者がどのくらいの比率を占めているか知った上での質問なのかどうか疑問
0757名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 22:17:17.20ID:kL+eUttP
753です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません
0758名無し三等兵垢版2020/05/31(日) 22:20:33.51ID:DnnWRKjt
>>753
F-1は低空攻撃機/対艦ミサイルキャリアーみたいなもので、(一応スクランブルに駆り出されたこともあるが)
とても戦闘機相手の空戦に使える機体ではないので、マルチロールファイターとは言えない
0759名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 00:03:55.49ID:ujIQN8Km
>>754
精神論で戦ってる時点で論外だから。
精神論ぽいはずのソ連ですら、ドイツに対抗出来そうな兵器を開発してた。
毛沢東は日本軍に勝てないと考えたから、ゲリラ戦に徹した。
0760名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 00:38:02.38ID:kLbAZisF
>>758
かつてT-2がアグレッサーやってた事考えると、「対戦闘機戦闘に使えない」までは言い過ぎでない?
基本的に有視界運用の軽戦闘爆撃機であるF-5よか、マルチロール…というか運用の幅はあるよ。
それこそASM積める分だけだし、マルチロールと呼ぶにはささやかすぎるが。
0761名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 01:23:06.52ID:yYD1BmB+
薬莢が飛ばない自動拳銃ってあるんですか
0762名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 03:49:48.57ID:xEaQJEaU
>>761
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89
「自動」というわけではないけど、第二次大戦中に英国で工作員用の無音拳銃として開発されたウェルロッドはボルトアクションで一発撃つごとに手動で排莢する仕組みになっていた

あと一時有名だったメタルストーム社が3連装バレルにそれぞれ複数のケースレス弾薬を詰め込んで、いろんな弾丸を撃ち分けられますってコンセプトのピストルを開発中とされてたけど今どうなってるか音沙汰ない
0764名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 04:21:39.39ID:TiK4ClvF
>>761
ロシアのガラシメンコVAG72/73は古い大砲のような構造の銃弾を使ったケースレス自動拳銃
73は前後2列に装填されるマガジンで装弾数は48発になった
他にジャイロジェット・ピストルはロケットランチャーをそのまま小型にした銃弾の構造をしていてこれもケースレス自動拳銃
0765名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 04:28:09.61ID:r1tLJKIH
ケースレスでなければ原理的にありえないね
むしろ自動で排莢するリボルバーなんてのもあるが
0766名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 07:14:26.81ID:ts4ez5XK
ハッシュパピーとかだったかな
特殊用途拳銃でサプレッサー使用時には消音効果を上げるためスライドロックできるのがなかったっけ
まあ射撃後の手動スライド操作時に空ケースが出ますが
0767system ◆system65t. 垢版2020/06/01(月) 07:57:56.63ID:GhJ+UA1d
>>761
>>764
ゲラシメンコの弾(Italian 9mm AUPO)は大砲と言うより、ロケットなのでジャイロジェットに近いですね
ttps://cartridgecollectors.org/cmo/cmo07apr.htm

ただ弾丸の回転はジャイロジェットのような噴出口の傾きではなく、ライフリングに弾尾を食い込ませることで得ています。

同じ弾を使うベネリのCB-M2(こちらはサブマシンガン)も当然ケースレスオートマチックですが
これは実用化されずに終わっています。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%AA_CB-M2
0768system ◆system65t. 垢版2020/06/01(月) 08:54:52.51ID:GhJ+UA1d
この手のケースレス自動拳銃の問題点は、回転をどのように与えるか、排気ガスをどう処理するかに加えて
最大の難点は不発弾をどう排出するか、です。

単純になるはずの構造が、不発弾が勝手に出ていってくれない場合を処理するために
複雑になってしまう。そして弾自体の構造が複雑なため、そのような場合がしばしば発生する。
これにくわえて、弾が高価になるため、利点が食われてしまうわけです。
0769名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 08:59:22.58ID:GhJ+UA1d
ケースレス弾薬についてはWikipediaにまとめがあるので興味がある方はご参照ください。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Caseless_ammunition
0770名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 09:04:48.60ID:tGkZ+B6z
きれいなカスミンがいる、ありがたいなぁ
0772名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 09:44:17.25ID:/dp6BG3K
>>754
日本の戦費は大恐慌で衰弱していたあのイタリア以下だったんだよ
0773名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 09:46:01.72ID:/dp6BG3K
SMLEみたいに照準から目を離さずに弾の装填ができるボルトアクションライフルって他にもあったんでしょうか?
0774名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 10:03:51.31ID:fH+S0ym+
ジャイロピストルは自動拳銃でありながら排莢なしだろ
0776名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 10:58:12.04ID:mjbEBr8G
>>773
当時では例外的だったが、ショートストローク、ミニストロークのボルトアクションはちょいちょいある
現代だと豊和のミニアクション(7.62x39mm用とかの)かな
ttps://www.legacysports.com/catalog/howa/howa-mini-action-rifle/
0777名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 11:36:08.86ID:mjbEBr8G
>>773
こんな感じな
ttps://www.youtube.com/watch?v=AB2qAYSdoT0

ボルトレバーの回転角にもよるが、ストロークの小さいボルトアクションは照準したまま次弾装填しやすい
0778名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 11:43:25.20ID:cpD7WDbp
アメリカ陸軍とアメリカの州兵の個人装備品は同じものを使ってるのでしょうか?
0779名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 12:21:57.94ID:eO9UlthU
車輛にしろ航空機にしろ戦後もしばらくドイツ軍物使ってる国がちょいちょいありましたけど、
あの辺は整備の為の補修部品どうしてたんでしょうか?
自前でどうにかした?、もういらなくなったドイツ軍の大量の廃棄品からかき集めた?、その為に大戦終わってもドイツがせっせと作ってた?
0780名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 12:28:09.78ID:Ea1TXYUg
>>778
基本的に同じものだが、州軍の予算によっては世代が古いこともある。
0781名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 12:29:44.51ID:Ea1TXYUg
>>779
生産工場が、占領した地域に分散してるので、その工場を無事に接収できたらそれも考慮して使ってる。
0782名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 15:07:39.81ID:Oi6c3RjP
hk416などのm4の派生やクローンと
大幅にモダナイズされたm4って見分け付かないですかね?
0783名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 15:19:29.68ID:xEaQJEaU
>>782
マニアや専門家なら細かい違いはわかるけど、一般人には銃はどれも「てっぽう」なので見分け付きません
0784名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 15:58:49.22ID:mjbEBr8G
>>782
俺は銃の各部の名称ぐらいなら言える程度の「一般人」だが見分け付かないね
てか極端にいじられたM4はM4にすら見えない事がある
0785名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 16:14:38.61ID:r1tLJKIH
まあそれはしょうがない
AR15は一種の規格だからな
0787名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 16:28:25.22ID:QVs03L8e
>>779
戦中のチェコやフランスにドイツ兵器の工場が建てられていたり、戦後にMG42の生産設備がユーゴスラヴィアに譲渡されていたりする
例えばヘッツァーは戦後、ドイツ軍向けに作った部品の在庫から組んだ物と、スイス向けに新造した改良型(G-13第2生産ロット以降)が
あり、オリジナルではドイツ製だったので入手できないた戦車砲に代えて、チェコでも作っていた突撃砲用を載せている
0788名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 16:29:25.09ID:+z9bu3hS
>>786
ニーパッド、ニープロテクター、ニーガード...ま要するに膝当て。
サバゲー関係の通販サイトを漁れば、軍用実物も安物レプリカも買えるよ
0789名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 16:30:13.62ID:AHabW2YV
>>786
ニーパッド、もしくはプロテクター。

ひじの部分に着けるものは「エルボーパッド」。
0790名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 16:33:17.43ID:QVs03L8e
>>782
外見からはサッパリだが、中身がリュングマン式からショートストロークピストン式に変わってるのは大きい
0793名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:11:57.80ID:6ydXJEHe
「残存する部品、損傷したMe 262の機体から国産化」
0794名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:13:02.94ID:6ydXJEHe
「車輛にしろ航空機にしろ戦後もしばらくドイツ軍物使ってる国」「補修部品どうしてた」

779名無し三等兵2020/06/01(月) 12:21:57.94ID:eO9UlthU781787

車輛にしろ航空機にしろ戦後もしばらくドイツ軍物使ってる国

がちょいちょいありましたけど、
あの辺は整備の為の

補修部品どうしてた

んでしょうか?
自前でどうにかした?、もういらなくなったドイツ軍の大量の廃棄品からかき集めた?、その為に大戦終わってもドイツがせっせと作ってた?
0795名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:13:54.99ID:6ydXJEHe
781名無し三等兵2020/06/01(月) 12:29:44.51ID:Ea1TXYUg
779
生産工場が、占領した地域に分散してるので、その工場を無事に接収できたらそれも考慮して使ってる。

787名無し三等兵2020/06/01(月) 16:28:25.22ID:QVs03L8e
779
戦中のチェコやフランスにドイツ兵器の工場が建てられていたり、戦後にMG42の生産設備がユーゴスラヴィアに譲渡されていたりする
例えばヘッツァーは戦後、ドイツ軍向けに作った部品の在庫から組んだ物と、スイス向けに新造した改良型(G-13第2生産ロット以降)が
あり、オリジナルではドイツ製だったので入手できないた戦車砲に代えて、チェコでも作っていた突撃砲用を載せている
0796名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:15:13.59ID:6ydXJEHe
「残存する部品、損傷したMe 262の機体から国産化」

「開発[編集]
第二次世界大戦中に開発されたMe 262は、チェコスロバキア国内にも飛行隊が
展開していた[1]。また、レトニャニ(英語版)のアヴィアでは機首をはじめとす
る部品を製造しており、マレシツェ(チェコ語版)の航空機修理工
廠(後のLOMプラハ(チェコ語版))では、Me 262のエンジンであるユ
モ 004の部品が製造されていた[2][1]。終戦時点で
、チェコスロバキア国内には、18機分の部品が存在していた[3]。
1945年9月[注 1]、チェコスロバキアは国内に

残存する部品、損傷したMe 262の機体から国産化

を決定した[2]。」

下記、ウィキペディアのアヴィア S-92を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2_S-92
0797名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:16:18.33ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

「ガソリン庫の処理について日米の差」
0798名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:17:56.79ID:6ydXJEHe
734名無し三等兵2020/05/31(日) 16:21:26.73ID:Wp2fvsWz
728名無し三等兵2020/05/31(日) 15:22:51.37ID:Wp2fvsWz
510名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:16.90ID:zyirzLhQ517
引火しやすいガソリンを「空間装甲の緩衝材としての詰めもと」に使わない!

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。
「引火し」しやすいガソリンは、厳重に防御しました。
アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異
0799名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:18:31.50ID:6ydXJEHe
「14 ガソリンタンク
141 レキシントン級のガソリンタンク……44
142 レンジャーのガソリンタンク……45
143 ヨークタウン級、ワスプの
ガソリンタンク……45
144 エセックス級のガソリンタンク……45
145 舷外ガソリンタンク……46
146 ガソリン給油ステーション……47
147 日英空母のガソリンタンク……47

15 防御
151 戦艦・巡洋戦艦改造空母の水雷防御……48
152 レンジャー、ワスプの水雷防御……48
153 ヨークタウン級の水雷防御……49
154 エセックス級の水雷防御……50
155 直接防御……50
156 重量比較……52

16 ダメージコントロール
161 消火装置……53
162 泡沫消火器……53
163 二酸化炭素発生装置……54
164 応急処理(ダメージコントロール)……54」
0800名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:19:14.16ID:6ydXJEHe
735名無し三等兵2020/05/31(日) 16:22:03.83ID:Wp2fvsWz
729名無し三等兵2020/05/31(日) 15:23:25.61ID:Wp2fvsWz
511名無し三等兵2020/05/28(木) 21:45:50.17ID:zyirzLhQ
下記、アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異を参照ください。

ttp://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/index.php?main_page=product_info&products_id=231087460
「リンク出した書籍を読んだことない」
0801名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:20:15.45ID:6ydXJEHe
746名無し三等兵2020/05/31(日) 18:54:39.17ID:Mk5dBa5R
734
それで肝心な中身は出さないの?重油タンクによる
間接防御を知らなかった所を見るとあんたが

リンク出した書籍を読んだことない

ただ、目次だけでレス付けたのか?話にならないレベルなんだが。

「検索して流し見しただけで貼りつけてる」

747名無し三等兵2020/05/31(日) 19:02:14.43ID:5F2g0h75
グーグル検索の結果表示を内容見ずにコピペする奴がリンク先の内容を理解してからリンク貼る訳ないでしょ
あの連投速度からしても

検索して流し見しただけで貼りつけてる

のは自明
0802名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:20:49.33ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

「ガソリン庫の処理について日米の差」
0803名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:21:33.51ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

図書館で過去に読みました。
2020年6月1日現在、閲覧不能です。
コロナウィルスのためです。
0804名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:48:05.13ID:FEA/DgVk
最近の軍用ヘルメットで耳の部分が削がれているのは何故ですか?
逆に覆ったほうが防御力高いと思うのですが。
0805名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:49:27.15ID:FEA/DgVk
なんて言うのかな、耳出しヘルメット?
0806名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 18:54:15.72ID:oD6CpoCp
>>804
最近ヘッドセットを着ける兵士が増えてきたからね
そちらの言う通り防御力的にはマイナスだから、従来通り耳まで覆うヘルメットも併用されるよ
0807名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 21:35:11.81ID:w5prpCJ/
18歳で自衛官候補生になった後、民間で働いて30歳でまた自衛官候補生になったら同期のまとめ役みたいな
ことやらされたりするんですか?
0808名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 21:50:07.68ID:kX6E1NK7
>『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

「読んだとは言ったが理解できたとは言っていない」の類か
本を読んでも理解し身に付かなかったのなら徒労&時間の無駄遣い
0810名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 22:15:18.74ID:u2l9HKsx
>>807
候補生の段階でバックレたやつを30歳で採用することはない。
0811名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 22:32:57.69ID:NCcPZRAA
戦前のソ連には独伊を含むほぼ全ての欧米列強が兵器を輸出していますが
・どこの国もソ連を敵視したり嫌っていたはずですが、輸出に政府なり軍が反対したり、輸出を巡って国を割る大激論になったりするような事は無かったんでしょうか?
・列強の中でも大日本帝国とだけは兵器の輸出入は一切無かったんでしょうか?
・戦後は悪名高い英労働党政権のニーンエンジン輸出を除けば、西側からソ連への兵器輸出の例は皆無ですか?
0812名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 22:54:32.18ID:VPiyroCV
米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?
0813名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 23:02:31.45ID:Oi6c3RjP
各国の兵器の特徴や設計思想を現したっていう有名なコピペですけどこれそんなに合ってますかね?

もし合ってたとしてもこれは現代の兵器でも当てはまりますか?
これはおそらくww2〜冷戦当たりの兵器について書かれているんでしょうけど

https://i.imgur.com/MSTNS3r.png
https://i.imgur.com/VzL7dYV.png
0814名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 23:11:39.59ID:IfDRXD3j
>>812
燃料供給の体系が複雑化するのを嫌った、というのが大きい。
トラックから装甲車までみんなディーゼルにしないと燃料2本立てになっちゃうから。

まったく苦労もなく、ってこともないけど、アメリカは戦車用大馬力ディーゼルの開発と実用化には大した苦労はしていない。
そもそも戦時中既に戦車にディーゼルエンジンは積んでいたんだし。
0815名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 23:19:49.45ID:xEaQJEaU
>>813
成功例を無視し、失敗例を取り上げ、ステロタイプ的国家観に当てはめればそんな見方になるよねって程度
0816名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 23:20:20.24ID:mKMMVVXl
実際こういうことになったら大統領どうすりゃいいんすかね
俺がトランプなら犯人の4人死刑にして手打ちにしますけど

  ↓

恐怖のあまり地下室に籠りシークレットサービスを使いデモ隊を脅してしまったトランプさん次はどーすんやろね

トランプ、ホワイトハウスの地下に避難 デモ隊が外に集まったため
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590973014/
トランプ大統領、一時地下壕に避難 ホワイトハウス外のデモ受け
https://www.cnn.co.jp/usa/35154621.html
----------

アメリカで今起こっていることは銀行強盗ではない。 | トロント大学留学日記
https://cupofaira.com/entry/2020/05/31/182130
さらに、トランプ氏はホワイトハウスをデモ隊から守ってくれていたシークレットサービスを賞賛するツイートをした後に
抗議活動をしている人たちに対し、もしホワイトハウスを攻撃したら
最も悪質な犬(シークレットサービス)と最も不吉な武器と出会うことになるだろうと脅すようなツイートを。
https://cupofaira.com/wp-content/uploads/2020/05/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2020-05-31-%E5%8D%88%E5%BE%8C5.00.03-1024x264.png
賞賛するツイートだけでよかったものをこういうことを書いちゃう大統領。
わからない、私が日本にいて平和ボケしてるだけなのか?
国のリーダーが警察のシステムを非難する前に、デモ活動をしている一般市民を脅迫するようなことが了承されていいのだろうか。
0817名無し三等兵垢版2020/06/01(月) 23:48:27.55ID:XNjW1BLK
二次大戦で英海軍が米国で建造した護衛空母を受領した際に両海軍の艤装や運用での考え方の差異で引き渡し後に更に改正工事を行なってるけど
その改正には航空燃料系も入ってます
英海軍の規則からすると米海軍流の航空燃料艤装は安全性不足ということでしょうか
0818名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 00:23:47.10ID:/4AwKW8m
>>815
まあ2ちゃんねる時代のこの板なんだけどな、それの発祥。
0819名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 00:51:07.62ID:gIQh1kUn
アレが「読んだことあります」といきり立っても「で、それで、何か?」に留まる
出典に載ってなかったとか、書いていないことを想像補間してぶち上げたとか、同じ話に同じ出典で違う2答を出したとか、過去のやらかしが多過ぎて言う事に信が置けない
どうかするとその本の何ページの何行目にどのように書いてあるか引用を要求される程に信用がない

そして「自分の記憶を信用しないことです」と言いながら出典を再確認せず記憶回答するのは自分の回答は信用が低いと暗に認めてる訳で
0820ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/06/02(火) 01:47:20.32ID:MMOJV/2z
>>814
これは酷い。嘘言って快感を得るとか、カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合も。

>>812
>米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?

その認識でよい。二次大戦当時であればM4A2に使われた375馬力のGM製6046ディーゼルエンジンが2トンあったが、ソ連のディーゼルエンジンは1トンで500馬力出してた。
M60に間に合ったテレダイン・コンチネンタルのAVDS-1790は、1960年で排気量30リッター弱で2.23トン、650馬力。T-34に積んだやつは1947年にターボ化されてIS-4で800馬力オーバー。レオ1のは37リッター830馬力だけど2トン弱でAVDS-1790より軽い。
MBT-70で可変圧縮だのなんだのと手を出したが結局モノにならず、レオ2がユーロパワーパックで1.8トン1500馬力になる一方で、M1は壊れなくて馬力ありゃ燃費悪くても補給切らさなきゃいいんだろ、でガスタービンに。
燃費を捨てた発想はガソリンエンジンだった時代に戻ってるとも言える。

AVDS-1790は900、1000、1200、1500と地道に馬力を向上させてきて、2000年頃にはM1A2のプロトタイプにも載せている。が、結局ガスタービンのままでいいじゃん、で不採用。A3用もガスタービンを改良する方向に。
戦車用としてはメルカバと小口のリエンジンしか実績がないのは、自国用に必要なときに必要な馬力のエンジンを用意できなかったことが祟っている。25年遅かったね、と。
0821名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 02:16:41.71ID:EhF0GLG9
総火演が演習なのはわかるんですが、どちらかと言うと「こんな事やってるよ!こんな事出来るよ!うちに喧嘩吹っ掛けたらこんな感じでやるつもりだよ!ほら、見て!見て!」
という感じがします。悪く言えば実戦的では無さそうだな、と。逆に、派米演習等では実戦的に見えます。
つまり、演習には御披露目会とリアルを追求した二つの種類があると見て間違いないですか?
0822名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 02:35:13.59ID:Bl8eRh/E
>>821
そうだよ
自衛隊だけでも普段はバトラーシステムを使ってずっと実戦形式に近い演習もしてる
0823名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 02:42:31.51ID:kXsg4kYf
総火演って陸上自衛隊の練度と装備を国民(および招かれた外国の駐在武官など)に見せるための演習という名のパフォーマンスだから
0824名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 02:43:56.19ID:kXsg4kYf
海自の観艦式や空自のブルーインパルスのパフォーマンスも同じ目的
0825名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 03:50:40.41ID:+bfdbA5B
質問の前にまず検索して調べてみてください。
0826名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 05:43:01.71ID:bt+onjvp
練習機はT-4やL-39やホークの世代で飛行性能自体は既に十分で
コクピット計器やアビオニクスを実戦機の更新に合わせて更新するなら
後はせいぜいエンジン変更による低燃費化やランニングコスト節約のための僅かな設計変更程度で
機体本体のドンガラの基本設計は極論50年先でもそのままで新規生産してればいい気がするんですが
どうしてYak-130/M-346やT-7Aのように機体までも新規設計が続けられるんでしょうか?
第5世代以降の戦闘機の訓練には従来の機体設計では能力不足のような事があるのでしょうか
0827名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 06:01:21.82ID:FusoUpI8
>>826
T-7AやYak-130などには練習機型だけでなく、その前のT-38やL-39の頃から軽戦闘/攻撃機型もある(または想定されている)からでは
0828名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 10:32:50.86ID:/4AwKW8m
>>826
>エンジン変更による低燃費化やランニングコスト節約のための僅かな設計変更程度
いやそれ「僅かな設計変更」とは言わないんで……。
0829名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 10:53:24.81ID:rkGRklYb
>>826
「工業製品」であるからには、デザインや設計も含め新しい事がセールスポイントになる事も多い。

しかも50年作り続けるってことは、その間も部品メーカーとかがちゃんと生き残ってたり、生産設備を残してるように生産が続いてないといけない。
そして同じ部品作るために古くて不経済で、他の新しい部品作るのにゃ向かない旧式生産設備を残してないといけない。

そんな旧式生産設備を扱う人員の教育など維持をしてかないといけないし、その設備のための部品を作るメーカーが(以下エンドレス

というわけで、「同じ工業製品を長期間作り続ける」って、キミが思うほど効率的じゃないんだわ。
0830名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 11:35:46.50ID:IkpHtJYq
銃や砲のメカニズムや操作が学べる書籍とかありませんか?
0831名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 11:40:46.13ID:vISyGqQC
金大中氏が海で始末されそうになった時
日本機がやってきて照明弾を発射した
という話は事実ですかフィクションですか
0832名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 13:46:01.26ID:VTI0EMP8
>>831
海上保安庁のヘリが照明弾を投下したと、金大中自信が後に語っている
0833名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 16:28:25.98ID:tJYrG8m3
アメリカが日本と韓国以外で軍事条約結んでるアジアの国ってありますか?
0834名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 16:47:06.37ID:kXsg4kYf
>>833
アメリカと台湾は台湾関係法(TRA)で事実上の軍事同盟関係にある
フィリピンからの駐留米軍の撤退でかつてほど緊密ではないけど米比相互防衛条約は現在も有効となっている
0836名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 17:45:44.02ID:/PrBSuPd
>>830
とりあえず銃の初心者向けサイトとして
ttps://hb-plaza.com/handgun-function/
ttps://www.popularmechanics.com/military/weapons/a19138318/how-guns-work/
ttps://www.quora.com/How-does-a-gun-work

少なくともタイトルは優しい本
「カラー図解 これ以上やさしく書けない銃の「超」入門 小林 宏明 (著)」

砲のWikipedia
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Cannon

砲の楽しい入門サイト
ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/aww/canon/01.html
ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/aww/canon/02.html
0839名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 18:17:53.55ID:T4DQ8+mh
以前に「豚に真珠」「猫に小判」のスレ内限定通用同義語として「カスミンに資料」と言われてなかったっけ
0840名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 18:20:44.30ID:ddJEPYz7
ロケット砲か?大口径の砲しか無いな。
0841名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 18:27:22.73ID:Jix3oJqV
>>830
銃を解体したり組み立てたり撃ったり出来るWorld of Gunsっていうゲームおすすめ
pcでもスマホでもできる
ネジの一本まで解体したり、断面図をスローで見て仕組みを見たり

magnum3.0っていうゲームはスマホで銃の操作やカスタマイズが出来る
見た目がとってもリアルだしパーツも種類が豊富
0844名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 19:07:44.33ID:mQWhSadh
>>838
ORO-132ロケットランチャーを搭載したIL-10だそうだ
ttp://www.airwar.ru/enc/aww2/il10.html
Ил-10 с ракетными орудиями ОРО-132
ttp://www.airwar.ru/image/idop/aww2/il10/il10-26.jpg
0845名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 19:26:33.99ID:mQWhSadh
>>838
こちらはIL-40に積まれた4連装版
ttp://авиару.рф/wp-content/uploads/2016/01/6.Blok-ORO-132-na-Il-40.jpg

途中で送ったので連投になって申し訳ない
0848名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 19:42:58.91ID:mQWhSadh
>>847
すみません
chmateだとエンコードしてもうまくリンクが貼れないので>845はブラウザにコピペでお願いします
0850名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:18:35.74ID:RtA2Tjvl
>>838 >>844

これだね
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Ilyushin_Il-10#Design

「Avia B-33s were also fitted to carry other rocket types. Late Soviet aircraft could carry ORO-82 and ORO-132 tube launchers」
0851名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:20:04.41ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0852名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:22:10.87ID:JJuekgUt
803名無し三等兵2020/06/01(月) 18:21:33.51ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

図書館で過去に読みました。
2020年6月1日現在、閲覧不能です。
コロナウィルスのためです。
0853名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:22:49.73ID:JJuekgUt
「本を読んでも理解し身に付かなかった」

808名無し三等兵2020/06/01(月) 21:50:07.68ID:kX6E1NK7
>『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

「読んだとは言ったが理解できたとは言っていない」の類か

本を読んでも理解し身に付かなかった

のなら徒労&時間の無駄遣い
0854名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:23:28.43ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0855名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:24:12.64ID:JJuekgUt
255 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:20:33 ID:
>930名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:09.92ID:q+j83oak
>589名無し三等兵2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz>591
>旧日本海軍の空母についての質問です
>日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました
>レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈む>ものなのでしょうか?
>確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。>しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
>それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
>しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷>に見えたそうです
>つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受>けているのに耐えているのです。
>それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
>赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが

>日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?

>591名無し三等兵2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>589
>誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
>艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
>アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
>フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた

>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
0856名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:24:48.22ID:JJuekgUt
256 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:13 ID:
>932名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:50.43ID:q+j83oak
>「『信濃』では、その戦訓からガソリンタンク周囲の空所をセメントで充填してた。しかし、固体で囲む限り、>外圧は直接タンクの亀裂を生じ、気化ガスの漏洩は起こったのではないかと思われる。
>アメリカ空母では、まず、タンク内の気化ガスの対策として、使用した分だけ海水を充満させるという方式を採>った。
>日本空母ではこの方式は採られていなかった」

>『空母大鳳・信濃』

>「大鳳VSエセックス同時代空母比較」平野鉄雄。157ページ。
0857名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:25:27.66ID:JJuekgUt
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ

257 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:55 ID:


ダメージ・コントロールにも日米に差があった。

その要因の一つは空母の構造の違いにある。
たとえば爆弾が飛行甲板を貫通して爆発した場合、格納庫で火災が広がるのを防ぐために、
艦載機や爆弾・魚雷をただちに海中へ投棄しなければならない。
日本の空母では、格納庫内のものを投棄するためには、基本的にエレベーターでいったん飛行甲板まで上げなくては出せなかったので、
密閉された格納庫で火災が発生して消火に失敗すれば、手の施しようがなかった。
一方、大部分の米空母は、甲板だけでなく舷側(艦の外側)にもエレベーターがあった。
格納庫にはエレベーター以外にも扉がいくつもあり、
緊急時にはそこから人力や小型ブルドーザーを使って機体や可燃物を一気に海中へ投棄していいた」

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0858名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:26:16.30ID:JJuekgUt
アメリカには戦車用ディーゼルエンジンを制作する技術力が有りました。

「アメリカは戦車用大馬力ディーゼルの開発と実用化には大した苦労はしていない。そもそも戦時中既に戦車にディーゼルエンジンは積んでいた」

「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」

M1戦車のエンジン選定時には3種類のエンジンが提示されたようです。
ディーゼルエンジンが2種とガスタービンエンジンです。
ディーゼルエンジンの一つはドイツMTU社(ダイムラーベンツ)の水冷ディーゼルエンジン(恐らくレオパルト2搭載エンジン)もう一つはアメリカ戦車のディーゼルエンジンメーカーであるテレダイン・コンチネル・モーター社による空冷ディーゼルエンジンでした。
0859名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:27:27.17ID:JJuekgUt
「性能を満たせるディーゼルエンジンがなかった」

812名無し三等兵2020/06/01(月) 22:54:32.18ID:VPiyroCV
米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求

性能を満たせるディーゼルエンジンがなかった

からという認識でいいの?
0860名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:33:25.81ID:JJuekgUt
「燃料供給の体系が複雑化するのを嫌った」

「アメリカは戦車用大馬力ディーゼルの開発と実用化には大した苦労はしていない。そもそも戦時中既に戦車にディーゼルエンジンは積んでいた」

814名無し三等兵2020/06/01(月) 23:11:39.59ID:IfDRXD3j
812

燃料供給の体系が複雑化するのを嫌った

、というのが大きい。
トラックから装甲車までみんなディーゼルにしないと燃料2本立てになっちゃうから。

まったく苦労もなく、ってこともないけど、

アメリカは戦車用大馬力ディーゼルの開発と実用化には大した苦労はしていない。そもそも戦時中既に戦車にディーゼルエンジンは積んでいた

んだし。
0861名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:34:16.11ID:JJuekgUt
「エンジンを用意できなかった」

820ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/06/02(火) 01:47:20.32ID:MMOJV/2z
814
これは酷い。嘘言って快感を得るとか、カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合も。

812
>米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?

その認識でよい。二次大戦当時であればM4A2に使われた375馬力のGM製6046ディーゼルエンジンが2トンあったが、ソ連のディーゼルエンジンは1トンで500馬力出してた。
M60に間に合ったテレダイン・コンチネンタルのAVDS-1790は、1960年で排気量30リッター弱で2.23トン、650馬力。T-34に積んだやつは1947年にターボ化されてIS-4で800馬力オーバー。レオ1のは37リッター830馬力だけど2トン弱でAVDS-1790より軽い。
MBT-70で可変圧縮だのなんだのと手を出したが結局モノにならず、レオ2がユーロパワーパックで1.8トン1500馬力になる一方で、M1は壊れなくて馬力ありゃ燃費悪くても補給切らさなきゃいいんだろ、でガスタービンに。
燃費を捨てた発想はガソリンエンジンだった時代に戻ってるとも言える。

AVDS-1790は900、1000、1200、1500と地道に馬力を向上させてきて、2000年頃にはM1A2のプロトタイプにも載せている。が、結局ガスタービンのままでいいじゃん、で不採用。A3用もガスタービンを改良する方向に。
戦車用としてはメルカバと小口のリエンジンしか実績がないのは、自国用に必要なときに必要な馬力の

エンジンを用意できなかった

ことが祟っている。25年遅かったね、と。
0862名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:35:15.65ID:JJuekgUt
アメリカには戦車用ディーゼルエンジンを制作する技術力が有りました。

「アメリカは戦車用大馬力ディーゼルの開発と実用化には大した苦労はしていない。そもそも戦時中既に戦車にディーゼルエンジンは積んでいた」

「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」

M1戦車のエンジン選定時には3種類のエンジンが提示されたようです。
ディーゼルエンジンが2種とガスタービンエンジンです。
ディーゼルエンジンの一つはドイツMTU社(ダイムラーベンツ)の水冷ディーゼルエンジン(恐らくレオパルト2搭載エンジン)もう一つはアメリカ戦車のディーゼルエンジンメーカーであるテレダイン・コンチネル・モーター社による空冷ディーゼルエンジンでした。
0863名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:36:10.05ID:JJuekgUt
「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」

650名無し三等兵2020/02/20(木) 21:48:03.15ID:UW5phlbX
760名無し三等兵2019/03/22(金) 19:12:52.72ID:b364kWVl
「米軍のM1A2戦車は何故してガスタービンエンジンを搭載していますか?」

761名無し三等兵2019/03/22(金) 19:13:41.44ID:b364kWVl
「コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいから」

コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいからです。

あと、バイフューエル化しやすいのがポイント。

ガソリン以外の燃料(メタノールや軽油)でもエンジン回せますし。

762名無し三等兵2019/03/22(金) 19:15:30.54ID:b364kWVl
「アメリカ製だから」

ガスタービンエンジンがアメリカ製だからです。

M1戦車用のエンジンは多燃料空冷エンジンが求められました。
M1戦車のエンジン選定時には3種類のエンジンが提示されたようです。
ディーゼルエンジンが2種とガスタービンエンジンです。
ディーゼルエンジンの一つはドイツMTU社(ダイムラーベンツ)の水冷ディーゼルエンジン(恐らくレオパルト2搭載エンジン)もう一つはアメリカ戦車のディーゼルエンジンメーカーであるテレダイン・コンチネル・モーター社による空冷ディーゼルエンジンでした。
ガスタービンは航空機エンジンで有名なアブコ・ライカミング社(現ハネウェル)のヘリ用を車両用に改造したガスタービンエンジンでした。
0864名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:37:32.30ID:JJuekgUt
635名無し三等兵2020/02/20(木) 21:37:17.90ID:UW5phlbX
「イスラエルは国民の人口が少ないのが弱点」「人命尊重が軍事ドクトリン」「その軍事ドクトリンから、メルカバ戦車を生産」

ソ連は、ソ連の「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
イスラエルはイスラエルの「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
イスラエルは国民の人口が少ないのが弱点です。
そのため、兵士(国民)の人命尊重が軍事ドクトリンです。
その軍事ドクトリンから、メルカバ戦車を生産しました。

他国から見たら、鈍重でどうしようもないでしょう。

アメリカは、アメリカの「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」。 👀
0865名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:39:13.48ID:JJuekgUt
636名無し三等兵2020/02/20(木) 21:38:00.32ID:UW5phlbX
745名無し三等兵2019/03/22(金) 19:02:18.43ID:b364kWVl
「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」
「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
「イスラエルの特殊な事情を色濃く反映した」メルカバ戦車。
「乗員の保護、生存性を重視」
「人口の少ないイスラエル国防軍の人命尊重」
「米軍のM1A2戦車は何故してガスタービンエンジンを搭載していますか?」
「コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいから」
「アメリカ製だから」
「ドイツ人に騙された」
「輸出版(従来のディーゼルエンジン」
いつも余談を読んでいただいているそうで、感謝申し上げます!
0866名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:40:02.91ID:JJuekgUt
637名無し三等兵2020/02/20(木) 21:38:39.49ID:UW5phlbX
746名無し三等兵2019/03/22(金) 19:03:13.80ID:b364kWVl
542名無し三等兵2019/03/18(月) 19:06:44.36ID:/xDF0Cfh703
余談

戦車にガスタービンを採用したのはパイロットの経験からか?

ラムズフェルドが国防長官のときに、戦車にガスタービンを採用しました。

ガスタービンはジェットと同じです。
パイロットの経験から、ガスタービンに対する不安が無かったからなのだろうと、私は想像します。
自伝には、そんな事何も書いて無いです。

703天むすカニ2019/03/21(木) 04:53:16.73ID:u43/ixHm
542
アメリカゆえにできる芸当ですね
なにしろ、M1A1 シリーズは、燃料くい虫で、アメリカのように兵站シムテムが末端まで
滞りなく張り巡らされらている
国であれば可能なのです。
0867名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:40:52.44ID:JJuekgUt
638名無し三等兵2020/02/20(木) 21:39:23.37ID:UW5phlbX
748名無し三等兵2019/03/22(金) 19:04:07.67ID:b364kWVl
「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」
「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
「イスラエルの特殊な事情を色濃く反映した」メルカバ戦車。
「乗員の保護、生存性を重視」
「人口の少ないイスラエル国防軍の人命尊重」
「米軍のM1A2戦車は何故してガスタービンエンジンを搭載していますか?」
「コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいから」
「アメリカ製だから」
「ドイツ人に騙された」
「輸出版(従来のディーゼルエンジン」
いつも余談を読んでいただいているそうで、感謝申し上げます!
0868名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:41:34.64ID:JJuekgUt
639名無し三等兵2020/02/20(木) 21:39:57.53ID:UW5phlbX
749名無し三等兵2019/03/22(金) 19:04:57.72ID:b364kWVl
「ラムズフェルドが」アメリカ「国防長官のときに、」アメリカ「戦車にガスタービンを採用しました。」

他国の「戦車にガスタービンを採用し」たのでは無いのです。
「輸出版(従来のディーゼルエンジン」に換装しています。
「アメリカゆえにできる芸当ですね
なにしろ、M1A1 シリーズは、燃料くい虫で、アメリカのように兵站シムテムが末端まで
滞りなく張り巡らされらている国であれば可能なのです」が正解なのです!

640名無し三等兵2020/02/20(木) 21:40:30.01ID:UW5phlbX
750名無し三等兵2019/03/22(金) 19:06:09.06ID:b364kWVl
「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」

ソ連は、ソ連の「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
イスラエルはイスラエルの「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
イスラエルは国民の人口が少ないのが弱点です。
そのため、兵士(国民)の人命尊重が軍事ドクトリンです。
その軍事ドクトリンから、メルカバ戦車を生産しました。
他国から見たら、鈍重でどうしようもないでしょう。
アメリカは、アメリカの「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」。 👀
0869名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:42:13.51ID:JJuekgUt
641名無し三等兵2020/02/20(木) 21:41:22.44ID:UW5phlbX
751名無し三等兵2019/03/22(金) 19:06:50.13ID:b364kWVl
「軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した」
752名無し三等兵2019/03/22(金) 19:07:33.85ID:b364kWVl
529名無し三等兵2017/11/27(月) 11:52:58.68ID:OUZwOp9A
>344名無し三等兵2017/11/23(木) 02:08:53.45ID:qxl+H1pp>346>352
>WoTというWW2の戦車が多数登場するゲームをやっているのですが
>全体的に戦車の俯角がさほど重視されていないように感じました(大抵10°程度)
>ハルダウンを考えるともっと必要だと思ったのですが実際の戦場で照らし合わせた時これで十分だったのでし>ょうか?
>もし重視されていない・足りていなかったのであればその理由や背景が知りたいです

>346名無し三等兵2017/11/23(木) 05:59:14.45ID:WN0gtCoT
>344
>ソ連戦車のように背を低くすると、下向きに撃った時に後座する砲尾が砲塔天井に当たってしまうので、俯角は>小さくならざるをえない
>砲尾が大きかったり、後座が大きかったりする場合も同様、結果的に俯角を大きく取れないという事

>352名無し三等兵2017/11/23(木) 13:48:50.81ID:22eNbzki>355
>344
>戦車砲というのは最新最高の砲でも直接照準射撃で4000m先の的に当てれば十分なんで
>山岳地帯で近接戦闘をしなければ+10°もとれれば十分です
>1°=60MOAであるので砲身を+1°修正すれば1Km先の弾着は15m余り高くなりますが
>初速1400m/sec、BC1.2の砲弾で1828m(2000ヤード)にゼロインした場合の
>最大弾道高は3.5mに過ぎませんので平野での戦車砲の弾着修正は1°以下で事足ります

>353名無し三等兵2017/11/23(木) 13:53:49.58ID:zY6LYKc0
>それ仰角ちゃうか
>稜線射撃なんかで下向ける話やろ

>354名無し三等兵2017/11/23(木) 14:01:29.52ID:NO9nsJKI
>古今東西、現実の戦車でも俯角なんて10度も取れれば御の字ゾ
0870名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:43:32.62ID:JJuekgUt
642名無し三等兵2020/02/20(木) 21:42:16.34ID:UW5phlbX
753名無し三等兵2019/03/22(金) 19:08:46.26ID:b364kWVl
530名無し三等兵2017/11/27(月) 11:53:19.06ID:OUZwOp9A>>921
「●どれだけ車体を傾けても

車体全部をもろに露出させないと砲撃出来ない状況になり撃破されまくり

です。
ハルダウンができないのなら、ハルダウンをしなければいけない場所に行かなければいいのでは。
俯角-7度ではハルダウンや撃ち下ろしは難しいですからね」

下記、ハルダウンが出来ないソ連戦車・・・を参照ください。

531名無し三等兵2017/11/27(月) 11:54:55.78ID:OUZwOp9A
軍事ドクトリンの差なのです。
ソ連は、質より量を選択しました。
自由主義国家は、量より質を選択しました。
0871名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:44:01.97ID:JJuekgUt
643名無し三等兵2020/02/20(木) 21:43:32.30ID:UW5phlbX
754名無し三等兵2019/03/22(金) 19:09:20.24ID:b364kWVl
532名無し三等兵2017/11/27(月) 11:56:11.66ID:OUZwOp9A
289 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/02/06(月) 14:43:50.20 ID:LVtqQKuN.net [1/13回]
>451 : 名無し三等兵2017/01/14(土) 13:16:58.33 ID:ARkBKRyR

>冷戦時代ソ連戦車は常に世界最先端を走っており

> アメリカのパットンシリーズは後塵を拝していて、M1完成でようやく追い付いたとか
>言われますが
>実戦だと、例えば中東戦争では、ソ連戦車がモンキーモデルだったのとイスラエル
>戦車兵のチート練度のせいで負けたり
>実戦では一回も勝てたことが無いイメージなんですが
>冷戦世代のソ連戦車VS西側戦車(スーパーシャーマンのような超旧式以外)の戦
>車戦で、ソ連戦車が勝ったり
>最終的に負けるにしても車両性能が上回っていることを示したりした戦例はあります
>か?
0872名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:44:56.30ID:JJuekgUt
644名無し三等兵2020/02/20(木) 21:44:43.35ID:UW5phlbX649
「冷戦時代ソ連戦車は常に世界最先端を走っており」ません!
0873名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:46:12.11ID:JJuekgUt
645名無し三等兵2020/02/20(木) 21:45:13.01ID:UW5phlbX
755名無し三等兵2019/03/22(金) 19:10:00.61ID:b364kWVl
533名無し三等兵2017/11/27(月) 12:00:25.96ID:OUZwOp9A
290 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/02/06(月) 14:44:34.83 ID:LVtqQKuN.net [2/13回]

軍事ドクトリンの差なのです。
ソ連は、質より量を選択しました。
自由主義国家は、量より質を選択しました。

ソ連戦車と自由主義国家の戦車の、どちらが「世界最先端を走って」いたかは、決められません。
それぞれの、

軍事ドクトリンに合う、戦車を生産した

のです。
0874名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:46:43.31ID:JJuekgUt
第二次世界大戦で、ドイツ軍は、優秀なティーゲル戦車や、パンテル戦車を生産しました。
しかし、量は少なかったです。
ソ連軍は、それより劣るT-34戦車の量で戦いました。
戦争の結果は、質より量のソ連が勝ちました。

冷戦のワルシャワ条約軍とNATO軍は、同じ作戦シナリオでした。
戦車の量に勝る、ワルシャワ条約軍が侵攻する。
戦車の量に劣る、NATO軍が守るです。
逆は無かったです。
もし、戦争になっていたとしたら、どちらが勝ったかは、未知数です。

ソ連のT-55の「低いシルエットと避弾経始の良さ」は優れていました。
しかし、操縦兵の座席が狭くなりました。
そのため、操縦兵には、背の低いアジア人が採用されました。
彼らは、共通語のロシア語が不得手です。
戦車クルーの意思疎通が上手くいかなかったです。
戦闘能力は劣りました。
0875名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:47:09.85ID:GOV+JYis
下半身用の防弾装備ってありますか?
ググったんですが、爆発物対策のものしか見つかりませんでした
また存在しないので有れば、その理由を教えてください
0876名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:47:18.90ID:JJuekgUt
646名無し三等兵2020/02/20(木) 21:45:54.04ID:UW5phlbX
756名無し三等兵2019/03/22(金) 19:10:40.28ID:b364kWVl
534名無し三等兵2017/11/27(月) 12:01:01.89ID:OUZwOp9A
292 : 名無し三等兵[] 投稿日:2017/02/06(月) 15:21:15.32 ID:LVtqQKuN.net [3/13回]
「欠点・弱点[編集]

低いシルエットと避弾経始の良さ

・強力な武装・良好な機動性により、T-54/55は登場当時は世界最強・最優秀戦車と呼ばれて西側諸国から極めて恐れられたが、
その評判は一連の中東戦争でイスラエル国防軍が運用する西側戦車に対し苦戦を強いられたことから徐々に低下していき、
イスラエルからアメリカなどに引き渡された実物の性能試験によって実際の性能も白日の下にさらされることになった
(但し、一連の中東戦争では西側のM48を装備したヨルダン軍がイスラエル軍に敗北した例がある反面、
T-54/55の鹵獲・改良型であるTiranを装備したイスラエル軍が一定の成功を収める等の事例もあるため、
兵器自体の優劣以上にイスラエル軍とアラブ諸国側の兵士の練度差も大きかったと思われる)。
車内が狭いため西側戦車に比べて乗員の疲労度は相当なものであり、砲弾装填速度の低下を招いた。
また車内に隙間無く砲弾が納めてあるため、貫通弾により誘爆が発生しやすかった。
主砲の100 mm砲は口径では西側の90 mm砲を上回っていたものの威力は同程度であり、
さらに光学装置は第二次大戦当時と同じでお世辞にも良好とは言い難く、アラブ側戦車兵の練度不足もあって、遠距離砲撃の命中精度が低かった。
工作精度が西側に比べると劣悪で、
ギアチェンジが非常に固く、レバーを叩くためのハンマーが車内に装備されている(イギリス・ボービントン戦車博物館で、所蔵車輌の自走中にバックギアの戻しを失敗して駐車場の車を数台踏み潰した事がある)。
そのためエンジン等機械の寿命が西側戦車に比べるとかなり短かったが、チェコとポーランドで生産されたものは、
ソ連製に比べ工作精度や仕上げが良かったという。
ソ連ではT-54/55の失敗から自動装填装置の必要性が認識され、使用する砲弾の威力不足も指摘された。」

下記、ウィキペディアのT-55を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/T-55
0877名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:47:50.93ID:tJYrG8m3
フィリピンの沿岸警備隊が日本の海上保安庁が使ってた巡視船を譲り受けて使ってると
記事で見たのですがフィリピン以外で軍や準軍事組織が日本の自衛隊なり海保なりと
同じ兵器を使ってる国ってあるんでしょうか?
0878名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:48:08.91ID:JJuekgUt
647名無し三等兵2020/02/20(木) 21:46:28.57ID:UW5phlbX
757名無し三等兵2019/03/22(金) 19:11:32.13ID:jNoIn5xr
今日は何レス突っ込むかな〜

1976年制式のT-80はガスタービンエンジンだったよね、アメリカM1よりもずっと先に

758名無し三等兵2019/03/22(金) 19:11:35.84ID:b364kWVl
535名無し三等兵2017/11/27(月) 12:03:12.02ID:OUZwOp9A
>354名無し三等兵2017/11/23(木) 14:01:29.52ID:NO9nsJKI
>古今東西、現実の戦車でも俯角なんて

>10度

>も取れれば御の字ゾ

>361名無し三等兵2017/11/23(木) 20:04:51.87ID:zY6LYKc0
>T-62とか確か

>-3度

>だし
0879名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:49:02.24ID:JJuekgUt
648名無し三等兵2020/02/20(木) 21:47:04.45ID:UW5phlbX
759名無し三等兵2019/03/22(金) 19:12:23.00ID:b364kWVl
536名無し三等兵2017/11/27(月) 12:03:27.60ID:OUZwOp9A
「戦車」についての質問です

「上に動く角度を仰角、下げる方は俯角と言います。戦車砲は水平射撃中心なので俯仰角は-

10〜+20度程度が普通

ですね。
旧ソ連の戦車は天井を低く抑えるため例えばT-55で−5〜+18度、
T-72で-5〜+14度と比較的俯角が小さめでした。」

下記、「戦車」について質問です。を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483683579

「T−62MBT(主力戦車) - DTI
www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/T-62.htm
1. キャッシュ
2. 類似ページ

T−62

では、世界初の115mm滑腔砲が搭載されている。滑腔砲の特徴としては、 ...
T−62の滑腔砲はU−5TSと呼ばれ、砲口初速1615m/秒、1000mでの最大装甲 ... 砲の作動範囲は360度全周旋回で

−6度

〜+16度で、西側戦車と比べると砲の俯角.」

760名無し三等兵2019/03/22(金) 19:12:52.72ID:b364kWVl
0880名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:49:40.54ID:JJuekgUt
650名無し三等兵2020/02/20(木) 21:48:03.15ID:UW5phlbX
760名無し三等兵2019/03/22(金) 19:12:52.72ID:b364kWVl
「米軍のM1A2戦車は何故してガスタービンエンジンを搭載していますか?」

761名無し三等兵2019/03/22(金) 19:13:41.44ID:b364kWVl
「コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいから」

コンパクトで構造が単純、それにパワーを稼ぎやすいからです。

あと、バイフューエル化しやすいのがポイント。

ガソリン以外の燃料(メタノールや軽油)でもエンジン回せますし。

762名無し三等兵2019/03/22(金) 19:15:30.54ID:b364kWVl
「アメリカ製だから」

ガスタービンエンジンがアメリカ製だからです。

M1戦車用のエンジンは多燃料空冷エンジンが求められました。
M1戦車のエンジン選定時には3種類のエンジンが提示されたようです。
ディーゼルエンジンが2種とガスタービンエンジンです。
ディーゼルエンジンの一つはドイツMTU社(ダイムラーベンツ)の水冷ディーゼルエンジン(恐らくレオパルト2搭載エンジン)もう一つはアメリカ戦車のディーゼルエンジンメーカーであるテレダイン・コンチネル・モーター社による空冷ディーゼルエンジンでした。
ガスタービンは航空機エンジンで有名なアブコ・ライカミング社(現ハネウェル)のヘリ用を車両用に改造したガスタービンエンジンでした。
0881名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:50:19.71ID:JJuekgUt
651名無し三等兵2020/02/20(木) 21:48:44.93ID:UW5phlbX
763名無し三等兵2019/03/22(金) 19:15:56.37ID:b364kWVl
まずドイツエンジンが脱落しました。
理由は水冷かつユニットが大きかったからという理由もあるようですが、同じディーゼルならアメリカ製のテレダインの方がミシガン州に2000名ほどの雇用が確保できるという政治的理由もあったようです。

ディーゼルエンジンを搭載したGM社案の試作車は特有の騒音と真っ黒い排気煙を噴き出していたが、ガスタービンエンジンを搭載したクライスラー社案の試作車はその特有の高周波は少し離れると聞こえなくなるほどであるとともに、ほぼ無色の排気煙が印象的だったようです。

ところが、テレダインの空冷ディーゼルは空冷で高出力を出すために可変圧縮エンジンを採用し、ドイツのエンジンよりも小型軽量になったのですが予定通りに作動したことは一度もなかったというお粗末な結果となりました。

そうです。
消去法でガスタービンしか選択肢がありませんでした。

ガスタービンは静粛性と否認識性(黒煙を吐かない)に優れますが、何と言っても欠点は燃料を大喰らいすることです。
これはアイドリング時にも燃料を走行間並みに使う事が原因であり、その為、湾岸戦争時には急きょ発電機としてディーゼル補助エンジンを積む羽目となっています。

M1A3は未だ模索中のようですが、エンジンは現用ガスタービンを電子制御化し、アイドリング時の燃料消費を20パーセントカットしたハネウェルATG1500(改?)とソフトハイブリッド化したゼネラルダイナミクス GD883ディーゼルエンジンのどちらかを採用する予定のようです。
ちなみにGD883はドイツMTU883と同じエンジンです。名前が違うだけですね。
0882名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:50:56.51ID:JJuekgUt
652名無し三等兵2020/02/20(木) 21:49:27.36ID:UW5phlbX
764名無し三等兵2019/03/22(金) 19:16:36.64ID:b364kWVl
「ドイツ人に騙された」

アメリカは、
・余剰出力が大きいエンジンにリミッターをかけることで整備間隔を大きくしたエンジンを好みます。

余剰出力が大きいと、例えばエンジンが少し不調になっても余剰分を引き出すことで問題なく戦闘をこなせますし。

また、戦闘中は加速や登坂などで何かと無理をしてしまい、余剰出力のないエンジンは平時には考えられないほど壊れやすくなってしまいます。

と言った理由で余剰出力は必要ですが、M26〜M60ではなかなかそうならず、苦労していました。

また、戦車をマイナーチェンジして重くなってもエンジンは交換しなくても加速性能が落ちないと言う利点もあります。
0883名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:51:37.26ID:JJuekgUt
653名無し三等兵2020/02/20(木) 21:50:36.79ID:UW5phlbX
766名無し三等兵2019/03/22(金) 19:17:14.85ID:b364kWVl
・いざと言う時、軽油より自国内で圧倒的に手に入りやすいガソリンも使いたいと言う意識があります。

NATOの戦車、あるいはM1以前のアメリカの戦車は、多燃料型ディーゼルエンジンと言っても、たかだか軽油とケロシン系の航空燃料しか使えません。
(希にガソリンも使えると言うエンジンもありますが、燃料噴射装置をガソリンの粘性に合う物に交換するなど準備に時間がかかり、事実上は使えないとのこと。)

アメリカ人は、M1は「燃える液体ならシャネルNo.5」でも走るとジョークを言いますが、ガスタービンはノッキングとかせずに様々な燃料に適合します。

ちなみにアメリカは終戦後、日本軍の戦車が使っていた統制型ディーゼルエンジンに異様に興味を示したのですが。
日本の統制型ディーゼルは軽油より低質な油(最悪は植物油や魚油)でも走られるように予備燃焼室を備えていました。
その代わり、残念ながら当たり前のディーゼルエンジンより最大出力は低めになります。
なお、アメリカはガスタービンの前は可変圧縮比ディーゼルエンジンを開発しており、何とか多様な燃料に対応させたかったようです。
0884名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:52:13.98ID:JJuekgUt
654名無し三等兵2020/02/20(木) 21:51:20.42ID:UW5phlbX
767名無し三等兵2019/03/22(金) 19:18:20.11ID:b364kWVl
・ドイツ人に騙された。
実は90年代に、ドイツが通常のディーゼルエンジンより遥かにコンパクトなファインセラミックス製のディーゼルエンジンを開発し、アメリカもM1のエンジンを換装したいと考え期待したのですが。

(以下、日本でも研究した結果ですが)
そもそも、ファインセラミックスのディーゼルエンジンが小型化出来ると言う根拠は、金属のように熱だれや磨耗しないので、冷却系や潤滑系が簡素化出来ると言う予想からなのですが。
常温では高い耐久性が高温化する環境ではガタ落ちするし。
エンジン屋さんには当たり前の話だけど、冷却系を簡素化しても、ピストンの内側は冷えてないと吸気の効率が悪くなる訳で。
材質が熱だれしなくてもピストンは冷やさなきゃいけない。

で、アメリカは暫くすると、実は補助エンジンとガスタービンの組み合わせがベストで、次の戦車(当時、計画し始めたM1の後継)もガスタービンで行くと言い出しました。



なお、ガスタービンは加速性能や最大出力が高い訳ですが。
ディーゼルエンジンで最大出力を上げようとするとターボチャージャー(排気タービン)の過給圧が高くなりすぎ、加速性能は低くなります。

そこで、機械式過給器の二段式にしたり、ハイパーバー(イペルバール)過給システムを採用したり、なかなか大変、かつ、非常に複雑化します。

ガスタービンの場合、「アイドリング中も高出力運転時と変わらぬほど燃費が悪い」と言う欠点がありますが。

圧縮タービンと燃焼室で作った高圧排気を熱交換器にだけ通して出力タービンをバイパスすれば、「アイドリング中に既に高出力運転時のパワーに達している」訳でして。
(判りやすく言うと、エンジンは高出力運転しているが、走るための動力を生み出す末端のタービンは通さず、高圧の排気を捨ててる状態。)

この状態で排気を出力タービンに通せば急加速します。

また、高速走行中に出力タービンをバイパスすればエンジンブレーキのような状態で減速します。

(ガスタービンの難点として加速と燃費が両方悪いと言う勘違いをされてる方がいましたが。実際は加速を良くするために燃料をバカ食いしているのです。)
0885名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:52:59.04ID:JJuekgUt
655名無し三等兵2020/02/20(木) 21:51:59.48ID:UW5phlbX
768名無し三等兵2019/03/22(金) 19:19:03.16ID:b364kWVl
しかし、急加速はしないのであれば補助エンジンを使ってガスタービンは止めておくと言う選択も出来る訳です。
(ガスタービンは寒冷地でもディーゼルより圧倒的に始動しやすいので、補助エンジンだけ運転していればすぐに始動出来る訳です。)

770名無し三等兵2019/03/22(金) 19:19:49.85ID:b364kWVl
「M1 エイブラムスとは (エムワンエイブラムスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ttps://dic.nicovideo.jp/a/m1%20エイブラムス
M1 エイブラムス(M1 Abrams)とは、アメリカ合衆国をはじめとした、西側諸国の主力戦車(MBT)の一つである。 ...
中東などでの

輸出版(従来のディーゼルエンジン

に換装、装甲は鋼板ともいわれるが定かではない)は1997年まで生産が続けられた。 M1とは ...」
0886名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:53:49.39ID:JJuekgUt
656名無し三等兵2020/02/20(木) 21:53:01.22ID:UW5phlbX
「フロントエンジン」に問題があるのは確実なのでしょう。
ですから、イスラエル以外の国は採用していません。
0887名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:55:00.03ID:JJuekgUt
657名無し三等兵2020/02/20(木) 21:54:02.98ID:UW5phlbX
898 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/11/10(土) 11:06:23 ID:AESmTQzw
>> 893
>> 873
> フロントエンジンの問題点なら>>791氏が述べてるよ
>命を守るって言っても、運用がし辛い上に
>APFSDSや側面からのRPGには無力なら不評ぐらい出るだろうよ

霞ヶ浦の住人の質問(再度掲載)。
>上記の情報源を書き込んでください。
>「現場」とは、イスラエル軍ですね?
>自分たちの命を守ってくれる、「フロントエンジン」を、悪く言う乗員が存在するのでし>ょうか?

追加の書き足し。

「フロントエンジン」に問題があるのは確実なのでしょう。
ですから、イスラエル以外の国は採用していません。

問題が無く、有効だったら、すぐに真似するでしょう。
それでもイスラエルは乗員保護のために採用しているのです。
0888名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 20:55:26.44ID:JJuekgUt
658名無し三等兵2020/02/20(木) 21:54:24.68ID:UW5phlbX
873 :霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho :2007/11/10(土) 10:32:28 ID:AESmTQzw
>> 785
>> 773
> いやー……余談だけど、メルカバのフロントエンジンは、現場や世界中の軍>関係者から
>大層評判が悪いそうな。
>唯一の利点はHEATに対する防御を稼げること。しかしそれもAPFSDSに>は効果なし。

霞ヶ浦の住人のお願い。
上記の情報源を書き込んでください。

他国は「フロントエンジン」を採用していないという、だけのことではないのですか?

「現場」とは、イスラエル軍ですね?
自分たちの命を守ってくれる、「フロントエンジン」を、悪く言う乗員が存在するのでしょうか?
「世界中の軍関係者」がメルカバで実戦を戦ったのでしょうか?

下記、ウィキペディアのメルカバ (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%
0890名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:11:59.83ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0891名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:12:53.33ID:JJuekgUt
「「豚に真珠」「猫に小判」のスレ内限定通用同義語として「カスミンに資料」」

839名無し三等兵2020/06/02(火) 18:17:53.55ID:T4DQ8+mh
以前に

「豚に真珠」「猫に小判」のスレ内限定通用同義語として「カスミンに資料」

と言われてなかったっけ
0892名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:13:31.15ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0893名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:22:15.17ID:zEvlSziJ
>>875
機銃・ライフル弾を止めるだけのアーマーともなると重くかさばり、股間を守る物以外は下半身に付けて走り回るとか無理なので
爆発物対策のものも重くかさばるが、任務上走り回る必要がないから使われている
0894名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:24:59.45ID:2nyVYlUM
アメリカ陸軍の第101空挺師団はパラシュート降下ができないと聞きましたが、ではどこが空挺なんでしょうか?
勿論、騎兵と名のつくヘリ部隊の事を考えれば似たような物かもしれませんが、空挺は兵種として現存し、また、パラシュート部隊も現存するわけですから、単に名前を残しているのとは違い、ややこしいように思えます。
0895名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:25:18.06ID:2nyVYlUM
どこが、というのは、つまり「なぜ空挺を名乗るのか」という事です。
0897名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:25:53.47ID:kXsg4kYf
>>877
>>日本の自衛隊なり海保なりと
>>同じ兵器を使ってる国

この聞き方だと同じ兵器なんて銃器を始め腐るほどあるって答えにしかならないよ
0899名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:28:23.84ID:zEvlSziJ
>>894
馬に乗らずに装甲車やヘリに乗っている「騎兵師団」があるんだから、何もおかしくはないだろう
101空挺もエアボーンがヘリボーンになっただけだし
0901名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:37:21.45ID:kXsg4kYf
>>894
101は60年代後半にヘリボーンの空中強襲部隊になり、現在も航空機と自前のヘリコプター部隊で部隊を緊急展開できる部隊になってるので「エアボーン」であることは間違いない
第二次大戦中だってパラシュートだけではなくグライダーを使った強行着陸もやってるし
0902名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:55:56.08ID:Nfd99TUU
>>875
戦国時代や中世ヨーロッパの鎧がそうであるように、股間は歩く関係から装甲を付け辛く、草摺りなど可動式の物にせざるを得ず、どうしても強度に劣る。
ゲリラやテロリストもボディーアーマーを着用するようになって、米軍は防備が弱く治療・応急処置のし辛い股間や骨盤を狙って撃つよう指導してるぐらいだ。
ただ、そうした戦法が流行るに連れて、股間を防御するボディーアーマーも近年は増えて来ている。今まで少なかったのは、デメリットの方が多かったため。
0903名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 21:56:07.38ID:sQcPHsI7
>>875
普通銃撃戦となったらなるべく身を低くして身体を隠すから、下半身が敵から見える事は少ない
敵を探したり撃ったりするために身を乗り出す事になるから、撃たれるときは上半身に弾をもらう可能性が高い
0904名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 22:00:47.34ID:Nfd99TUU
ちなみに、スペインのガレオン船に乗ってた海兵隊も、上半身だけしか鎧を着ていなかったよ。下半身は船べりに隠されてるので、無理して着用する必要が無かった。
0907名無し三等兵垢版2020/06/02(火) 22:29:51.05ID:RtA2Tjvl
>>902
米軍が股間防御のアーマー(グロイン・アーマー)を標準化したのは、IEDなどの地表爆発物対策としての意味合いが大きい
0908名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:02:18.64ID:dLn4Q42t
文章の読み取りが出来ない!

私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。

ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。

759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

炎上する危険性が低いディーゼル

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0909名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:03:37.72ID:dLn4Q42t
「カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合」

「エンジンを用意できなかった」

820ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/06/02(火) 01:47:20.32ID:MMOJV/2z
814
これは酷い。嘘言って快感を得るとか、

カスミン並のゲスだわ。自分のレス内の矛盾に気づかないボケ具合

も。

812
>米英のMBT第1世代が初っ端でディーゼルエンジンを採用しなかったのはぶっちゃけると要求性能を満たせるディーゼルエンジンがなかったからという認識でいいの?

その認識でよい。二次大戦当時であればM4A2に使われた375馬力のGM製6046ディーゼルエンジンが2トンあったが、ソ連のディーゼルエンジンは1トンで500馬力出してた。
M60に間に合ったテレダイン・コンチネンタルのAVDS-1790は、1960年で排気量30リッター弱で2.23トン、650馬力。T-34に積んだやつは1947年にターボ化されてIS-4で800馬力オーバー。レオ1のは37リッター830馬力だけど2トン弱でAVDS-1790より軽い。
MBT-70で可変圧縮だのなんだのと手を出したが結局モノにならず、レオ2がユーロパワーパックで1.8トン1500馬力になる一方で、M1は壊れなくて馬力ありゃ燃費悪くても補給切らさなきゃいいんだろ、でガスタービンに。
燃費を捨てた発想はガソリンエンジンだった時代に戻ってるとも言える。

AVDS-1790は900、1000、1200、1500と地道に馬力を向上させてきて、2000年頃にはM1A2のプロトタイプにも載せている。が、結局ガスタービンのままでいいじゃん、で不採用。A3用もガスタービンを改良する方向に。
戦車用としてはメルカバと小口のリエンジンしか実績がないのは、自国用に必要なときに必要な馬力の

エンジンを用意できなかった

ことが祟っている。25年遅かったね、と。
0910名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:04:30.93ID:dLn4Q42t
文章の読み取りが出来ない!

私の書いた文章だと誤解して「デタラメ」と主張。

ウィキペディアの記述と知っても、書き直せない。

759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

炎上する危険性が低いディーゼル

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0911名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:06:35.66ID:dLn4Q42t
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA
0912名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:07:09.93ID:dLn4Q42t
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0913名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:07:55.44ID:dLn4Q42t
160名無し三等兵2020/05/23(土) 20:01:41.41ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0914名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:08:37.61ID:dLn4Q42t
161名無し三等兵2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」

152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では

ふみ

さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番

頼りにになります

か?

162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0915名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:09:31.06ID:dLn4Q42t
163名無し三等兵2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0916名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:10:17.70ID:dLn4Q42t
164名無し三等兵2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0917名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:11:01.61ID:dLn4Q42t
165名無し三等兵2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0918名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:11:41.70ID:dLn4Q42t
166名無し三等兵2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0919名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:12:22.71ID:dLn4Q42t
167名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」

下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
0920名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:13:02.14ID:dLn4Q42t
168名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0921名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:13:42.89ID:dLn4Q42t
169名無し三等兵2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」

624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」



JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている」

下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
0922名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:14:31.45ID:dLn4Q42t
170名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く

火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている 」

754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0923名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 00:15:13.96ID:dLn4Q42t
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0925名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 01:17:14.44ID:MpoMTtjT
アメリカのトランプ大統領が国内の暴動に対して連邦軍を動員すると発表しましたが、どうして州兵ではなく連邦軍を動員するのですか?
0926名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 01:26:17.64ID:NjWARJhR
>>925
戦時(有事)ではない場合は大統領には州兵に対する直接の指揮権がない。
今の状態では大統領の指揮権は政府直轄の連邦軍部隊にしか及ばない。

アメリカはあくまで「連邦」なので、国家としての非常事態にならない(そう宣言されない)状態では事態の対処権は州知事(あるいは各地方自治体の長)にある。
今の段階では大統領には事態に対する介入権限がない。
なので、この段階では大統領は州兵に命令して動員することはできない。

「大統領が連邦軍の動員を命じるという態度を表明した」というのは、「これは国家の非常事態と考えている」という態度を表明した、ということだ。
0927名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 01:27:02.16ID:CfMXbdgZ
>>925
トランプが抗議運動の中心と決めつけた対ファシスト組織「アンティファ」を国内テロ組織と断定し、対テロ戦争として対処する方針だから。
ただし内戦状態とまでは考えてないので、あくまで公民権の擁護を目的とした場合に限定した連邦軍派遣を認めている、暴動法を根拠としての派遣。

つか、州兵も動員してて連邦軍はその後詰めというポジションだから、「州兵じゃなく連邦軍を動員」は事実誤認。
0928名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 01:34:55.41ID:CfMXbdgZ
>>925
>>927に追記だが、連邦軍の動員は「各州知事はちゃんと州兵を動員しないと、連邦軍が後詰めで入るぞ?」という
連邦政府(というか大統領)から各州へのメッセージでもある。

過去にも黒人差別でむしろ州知事が州兵を使って黒人学生の高校登校を阻止した場合なんかに、現地の市長からの
要請で連邦軍が出動、101空挺師団が登校する黒人生徒を護衛した例がある(リトルロック高校事件)。

各州とアメリカ合衆国の対応に大きな隔たりがある場合、連邦政府が毅然とした態度を取る手法のひとつって事ね。
0929名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 06:33:21.68ID:5mwCNMjP
一次大戦序盤のフランス軍はエラン・ヴィタールをモットーに日本軍もドン引きな精神論&攻勢主義をやっていましたが
あの軍事思想は普仏戦争の敗戦の戦訓を分析して生まれた思想なのでしょうか?
普仏戦争の敗因は兵が臆病なせいでも物量で負けたせいでもなく
参謀システムと動員システムという2つのシステムで劣っていたせいなのは当時にしても自明であって
敗因は精神力の不足だと責任を押し付けて兵に精神論で無謀な突撃を強いるのは見当違いも甚だしいと思うのですが……
次は勝ちたいのなら参謀・動員システムの改善こそが一番だと思いますけど
フランス軍はこの2つを普仏戦争〜一次大戦の間の期間にドイツを見習ってちゃんと改善出来ていたのでしょうか?
0930名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 09:00:36.63ID:WwvJiyme
普仏戦争終結から、攻勢・精神第一主義の元となるベルクソンの本「創造的進化」発表まで36年も経ってるんだから違うだろ
0931名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 09:17:52.01ID:upawh9p6
>>929
第一次世界大戦直前までフランスの軍事計画は国境から後退してモーゼル川沿いに沿った防衛線を固守する消極的で完全な防衛戦計画だったが結局開戦のかなり直前に攻撃的な計画に修正された
計画を改めるに至った理由はいくつかある

まずはロシアとの同盟、これのおかげで東西からドイツを挟み撃ちにできるが
仏露いずれかが完全に防御に傾くとドイツもそれに合わせてそちら側は少数で防御に集中させてもう片方側に攻撃を集中し各個撃破しやすくなってしまう
仏露両面がドイツに対して攻勢に出る事でドイツの主導権を無くす事ができると考えられる…理論的には

次に日露戦争の戦訓
この戦いは結論から言うと防衛側だったロシアに対して攻勢側であった日本が勝利した戦いで
近代的な要塞と機関銃で守られた戦線が大砲と銃剣で撃破された戦いとしてみなされた
被害が甚大であろうと時間がかかろうと最終的に大要塞も陥落する時代である証明となって
防衛思想より攻勢思想が有利になる手助けになってしまった

さて、参謀本部と動員制はどうだっただろうか
これは結論から言うと両方とも整えてはいたが完璧な結果ではないと言う程度
GQGはそれなりの規模で存在していたし普仏戦争の戦訓の範囲で言えば仕方ないものだったが
第一次世界大戦ははるかに大規模な組織を必要としていてそれに完全に対応しきるものじゃなかった
フランス軍参謀本部は西部戦線だけでも一杯一杯になってしまった
フランス軍の参謀本部は全連合国の参謀本部としても稼働すべきだったがそれは最末期にならないとできなかった

動員は今回は少なくとも戦略的には間に合ったがそもそも第一次世界大戦が動員によって開始されてしまった戦争という一端があるのはご存知の通り
つまり普仏戦争による動員の戦訓は第一次世界大戦を話し合いで未然に終わらせる機会を奪ってしまったのかもしれなかった
フランスも宣戦布告したりされたりする前に大動員を発した国の1つで
そのタイミングと組織だけで考えれば普仏戦争の戦訓としては成功だがそれが歴史の最適解になったかどうかは別問題だろう

と言う事で参謀本部と動員制は普仏戦争の戦訓通りに平凡にだがそれなりに整備されはした、一方で攻勢主義は普仏戦争の直接の戦訓ではない
が私の結論
0932名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 10:48:29.79ID:mvEiTpV9
Wikipediaの「原子力潜水艦」の項目に

https://ja.wikipedia.org/wiki/原子力潜水艦
>1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想がナチス・ドイツ等で考えられていた。

とありますが、大戦中のドイツ海軍の原潜構想は具体的にどのような内容ですか?
0933名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 12:46:26.66ID:0XrrzGhU
>>932
その日本語Wikipediaには
「1940年代、ウラン核分裂反応の軍事利用に関する研究がなされた過程で核エネルギーを利用した潜水艦の構想が
ナチス・ドイツ等で考えられていた。戦後、ナチス・ドイツの原潜構想を知ったアメリカ海軍のハイマン・G・リッコーヴァー大佐は、
その革新性に着目し、原潜開発を上層部に訴えた。」

とあるが、実際には1939年6月にはすでに米のRoss Gunnが核動力潜水艦を提案している
ttps://www.nrl.navy.mil/content_images/little_book.pdf

1939 Proposal of a Nuclear Submarine の項

日本語Wikipediaの記述には出典が記載されておらず、ナチスが原子力潜水艦を構想していたというソースは
探しても見当たらない。ナチスにそのようなアイデアがあっても悪くはないが、Wikipedia編者の思い込み、勘違いかも知れない
少なくともリッコーヴァーが、戦後、ナチスの構想を聞くまで原子力潜水艦を知らなかったというのは誤りだろう。
0934名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 14:36:56.48ID:95v8KefG
エジプトが発注していて、オバマ政権下で引渡しがされなかったF-16やAH-64はどうなったのですか?
0935名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 15:05:41.55ID:tuj61Kd8
>>932
https://en.wikipedia.org/wiki/German_nuclear_weapons_program#First_Uranverein
Development did continue with a "uranium motor" for the navy

1942年秋にドイツが原爆開発を放棄した後も海軍は「ウラニウムモーター」の開発を進めたとシュペーアが回顧しているので原子力潜水艦の構想自体はあったようだ
しかし翌1943年にはウランの備蓄もやめてるので開発はそこでストップしたのだろう
結局このあと進められたのはシュノーケルの開発装備と危険なヴァルター機関なわけだし
0938名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 16:11:54.95ID:B9BvhTZ1
トランプさんホワイトハウス周辺を軍隊で固めてるみたいですけど
どうせ撃てませんよね、なんでこういう意味がない上に
状況を悪化させる事しかやらないんですか
0939名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 16:49:46.57ID:o8f+aJbd
>>938
どうせ撃てないって言うのは君の希望的予測に過ぎず、掠奪や放火、テロ行為等を防止して治安を維持するのに十分意味がある。
0940名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 16:53:02.10ID:05jG08H4
現在の米陸軍は上陸戦能力はまったくなくて、ノルマンディーのようなことはできないのでしょうか?
0941名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 16:59:13.28ID:zSSaTSKr
日本にだって自衛隊の治安出動って制度があるくらいで
ましてや抵抗したら射殺を日常的にやってるアメリカで
軍が発砲できないなんてありえないでしょ
0942名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 17:04:25.31ID:ABSZ1a+U
>>940
上陸用舟艇や輸送艦は今でも保有している。

オーバーロード作戦のような規模の上陸作戦ができるか、ということなら、あのような”史上最大の作戦”はあの当時だって例外的なものなので、比較対象としてそれはちょっと……というところだ。
0943名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:11:25.00ID:yjnjVCWn
港まで造っちゃうしなあ
桁違いとはまさにこのことだ
0944名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:14:56.54ID:oN8ZGCOU
次スレ立てろとか言わなくてもアレが独演会続けたさで自ら立てるだろうし
次スレが立たなければアレの独演会も起きない
Q&A掲示板としては機能不全状態だししばらく放置の様子見で良くね?
0945名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:21:18.61ID:mvEiTpV9
>>933
>>935
回答ありがとうございます
ドイツの原潜計画はググってもよくわからないので参考になりました
0946名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:21:47.87ID:tuj61Kd8
ということでカスに埋められないうちに早めに新スレよろしく
0947名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:25:29.65ID:LfgAa1r2
ワッチョイスレに統一しちゃえ、面倒くさい
0948名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:25:49.66ID:B9BvhTZ1
マシンガンが火縄銃やら弓矢やらに無駄に弱体化されてるんですけどこの理論って本当に正しいんですか?

  ↓

21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMad-ZT3Y)[] 投稿日:2020/06/03(水) 17:47:33.31 ID:PlKyF7WpM
http://i.imgur.com/CAV9rbS.jpg
http://i.imgur.com/wFSMhZS.jpg
0949名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 18:36:43.55ID:tuj61Kd8
>>940
https://www.nationalreview.com/2004/06/rivalry-normandy-w-thomas-smith-jr/
ノルマンディに関しては規模の小さい海兵隊は太平洋で手一杯だったのと、陸軍が海兵隊を参加させたくなかったので陸軍主導で作戦を行うことになった
一時不要論の出ていた海兵隊は第一次大戦の北フランスのベローの森の戦闘で勇名を馳せたけど、陸軍からしたらあれは俺らが踏ん張ったのに手柄を横取りされたと不満だったらしい
だからシシリーやノルマンディでは上陸戦の指導を海兵隊にしてもらったけど、作戦には参加させないというのが方針だったようだ
実は小部隊が英軍に混ざって上陸する予定だったが直前で差し止めになった
0952名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:00:55.19ID:UtK2UsIB
みんながngして相手にしなければなんの問題もないのにカスミンが嫌とか言ってるのはなんなの?
自然災害みたいなもんだから文句言わなくていいんだよ
というか全く被害はないじゃん?不自然な安価とあぼーんの空白以外
本当にいいスレだから自分は続けていきたいよ
0953名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:04:23.35ID:SwZ3e6qG
テメエのほうから積極的に絡んでくる自然災害があるもんか
人災は人災だろ
0954名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:16:18.83ID:UtK2UsIB
ng機能って知ってる?
もし出来ない専ブラとかだったら変えた方がいいよ
0956名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:22:46.16ID:VmGaXuHI
そもそもここはカスミンの隔離場なのでここで荒らしに文句を言われても困る
荒らされるために存在するんだから
0957名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:49:22.01ID:m8Xy7eHZ
アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多いのでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
0958名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 19:54:25.15ID:Cb/259vA
あ、関連質問ですけど自衛隊って幹部にならないと早期退職せざるえないじゃないですか
パンフレットには職を斡旋と書いてありますけどまあ天下りで寝てても数億とまではいいませんが

元自衛官なら運送や介護や建築みたいなブラックじゃなくてまともに土日祝休日残業0有給消化100パー年収1000万とかですか?
0959名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:10:40.22ID:LfgAa1r2
>>957
公務員が多いみたいだよ
特に教師や警官は、退役軍人を採用すると国から補助金が出るようで
0961名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:21:23.43ID:PDgA2yQY
>>958
俺は自衛隊退職したけど再就職支援で多かったのはシステムエンジニア・コンビニオーナー・警備員・トラック運転手等だった
いくつかの良い職業は募集1-3人とかで特殊な技能を必要とした
俺は全く使わないで自分で探したよ
0962名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:24:19.97ID:LfgAa1r2
幹部にならないとってか、幹部ですら世間の大抵の職業より定年が早いのよな自衛隊
0963名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:25:11.65ID:Cb/259vA
そうなんですか・・・
氷河期ならまだしも現状ではうまみがないですね
数年すればアベウイルス(晋型コロナ)特需で違うかもしれませんけど・・・
0964名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:52:26.64ID:sfev0hi+
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

「除隊後の就職」が国防長官!
0965名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:53:42.26ID:sfev0hi+
「アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多い」

957名無し三等兵2020/06/03(水) 19:49:22.01ID:m8Xy7eHZ

アメリカで陸軍や海兵隊の歩兵部隊にいた人が軍を辞めて再就職する時の職場って
主にどこが多い

のでしょうか?歩兵部隊と相性の合う職場ってあるのかな
0966名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:54:30.45ID:sfev0hi+
「公務員が多い」

959名無し三等兵2020/06/03(水) 20:10:40.22ID:LfgAa1r2
957

公務員が多い

みたいだよ
特に教師や警官は、退役軍人を採用すると国から補助金が出るようで
0967名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:55:06.33ID:sfev0hi+
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

「除隊後の就職」が国防長官!
0968名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:55:16.47ID:dFP2U6vL
ID:sfev0hi+
読んだ読んだとしつこく繰り返す「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異」の目次引用に
147 日英空母のガソリンタンク……47
があるから何らかの知見があると踏んで>>817投げたんだけど回答してくれないの?
0969名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:56:04.52ID:sfev0hi+
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。

「除隊後の就職」が国防長官!

ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。

541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」
0970名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:57:11.74ID:sfev0hi+
496名無し三等兵2019/05/10(金) 19:03:41.48ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

497名無し三等兵2019/05/10(金) 19:04:45.54ID:8ICijTFD
449名無し三等兵2019/05/08(水) 22:04:56.49ID:48CsIfuF450
米陸軍か海兵隊二等兵から入隊して20代で退官した後の就職先ってどういう職業が多いんでしょうか?
陸自はトラック運転手や運送業が多いそうですが

450名無し三等兵2019/05/08(水) 22:16:09.30ID:ySJcEfYM453
449
普通除隊だと、大学に進学、警官、消防士、保安官。

453名無し三等兵2019/05/08(水) 22:40:01.21ID:48CsIfuF457
450
民間企業だとどこが多い?

457名無し三等兵2019/05/08(水) 23:21:10.27ID:ySJcEfYM459
453
満期除隊だと奨学金がついて大学にタダで行けるし、やるきがあるなら卒業後に士官採用の目がある。
また警官や消防士だと優先採用枠があるのに、家業を継ぐいがいで、民間で、低所得職はあまり選ばないと思うぞ

459名無し三等兵2019/05/08(水) 23:30:09.75ID:48CsIfuF
457
えええすごい優遇されてるんですね
うらやましいなあ
ありがとうございます
0971名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:57:53.29ID:sfev0hi+
498名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:08.65ID:8ICijTFD
531名無し三等兵2019/03/18(月) 18:58:50.97ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

532名無し三等兵2019/03/18(月) 18:59:36.61ID:/xDF0Cfh
422名無し三等兵2019/03/16(土) 10:29:10.71ID:y/t+NB0S423
アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先はどういう職業が多いんですか?
設定としては18歳で入隊して曽にならずに除隊した若い兵士の事情が知りたいです

423名無し三等兵2019/03/16(土) 11:07:04.13ID:WBUn5zEv442
422
警官、保安官というのが多い。軍を満期除隊すると、優先採用されるんで。

442名無し三等兵2019/03/16(土) 17:13:20.88ID:y/t+NB0S
423
民間企業だとどういう職種が多いですか?
例えば建設業、運送業、警備業色々ありますが
0972名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:58:34.46ID:sfev0hi+
499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。
アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。
「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。
GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。
「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。

ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
0973名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:59:16.37ID:sfev0hi+
500名無し三等兵2019/05/10(金) 19:07:50.09ID:8ICijTFD
535名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:54.05ID:/xDF0Cfh
「私の旦那はリタイヤして、いまは大学ではないですが、職業訓練校みたいなところに通っています。

フルタイムの学校なので(といっても、6時間ほどですが)、BAHが満額出ています。きっと、学校の最後の月は、月半ばで卒業なので、きっと、日割りされて、2週間分ほどしかでないみたいです。

BAHの金額は、住んでいる地域によって違いますが、住んでいる地域のE-5のレートになります。これはリタイヤしたときのランクは関係ないそうです。

教材費も、800ドルほどでました。

これは、行く学校などによっても違うのかもしれません。」

下記、GIビルについて教えて下さい (ミリタリーリタイヤ情報)を参照ください。

ttps://amezuma.com/modules/amebbs/index.php?topic_id=11372

537名無し三等兵2019/03/18(月) 19:02:55.99ID:/xDF0Cfh
「アメリカのストレスの高い職業ランキング 1位「徴兵された兵士」 2位「消防士 ...
in115.com/archives/51840435.html
キャッシュ
2012/01/12 - アメリカの大手求人情報サイトであるキャリアキャストは、2012年版「ストレスの高い職種ランキング」と「ストレスの低い職種 ..... 仕方なくって意味かと米軍は生活や

奨学金を餌に

貧困層を釣りまくっているからあと副業感覚で州兵やってて運悪く ...」
0974名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 20:59:54.21ID:sfev0hi+
501名無し三等兵2019/05/10(金) 19:08:29.80ID:8ICijTFD
538名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:34.47ID:vHh2WuzL
530
海兵隊の任期は3年なので契約を更新しなければそのまま除隊になる
入隊後違反行為をせず真面目に勤務していれば14ヶ月で最下級の下士官であるlance corporal(下級伍長)にほぼ自動的に昇進する

539名無し三等兵2019/03/18(月) 19:03:37.31ID:/xDF0Cfh
「【映画】続・アーカンソー州兵イラクへ | Emma :)
ttps://ameblo.jp/emmmmma/entry-11125214896.html
キャッシュ
2012/01/02 - 続・アーカンソー州兵イラクへ 舞台:イラク・バグダッド/アメリカ・アーカンソーひと:イラク出兵が決まったアーカンソー州の州兵たち。多くの州民にとって

州兵とは副業

で、農家から警官、街の従業員まで様々な人が登録していたため、街の ...」
0975名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:01:03.47ID:dFP2U6vL
答えられないもんだからコピペ連投で押し流して逃げるつもりか
0976名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:01:15.23ID:sfev0hi+
502名無し三等兵2019/05/10(金) 19:09:16.82ID:8ICijTFD
540名無し三等兵2019/03/18(月) 19:04:36.78ID:/xDF0Cfh
「除隊後の就職」が国防長官!

ラムズフェルドは、1回目の国防長官になったとき、海軍予備大佐でした。
事が起きたときに、国防長官が海軍予備大佐として召集されたら困ります。
召集の順を下げてもらったそうです。

541名無し三等兵2019/03/18(月) 19:05:56.14ID:/xDF0Cfh
「奨学金を得てプリンストン大学に通い、卒業後の1954年より海軍でパイロット、飛行教官を務めた」
「1975年に史上最年少の43歳で第13代国防長官に就任した」

下記、ウィキペディアのドナルド・ラムズフェルドを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%95
%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89

参考図書
「真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 | 株式会社 幻冬舎
ttps://www.gentosha.co.jp/book/b2191.html
キャッシュA. Home 書籍詳細: 真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録 ...
にしのあきひろ史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語『チックタック〜約束の時計台』のサイン本をご希望の書店さんへ;
2019.02.20 [出版情報]: 『麦本三歩の好きなもの』特設サイトを公開 」
0977名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:01:41.23ID:sfev0hi+
542名無し三等兵2019/03/18(月) 19:06:44.36ID:/xDF0Cfh>>703
余談

戦車にガスタービンを採用したのはパイロットの経験からか?

ラムズフェルドが国防長官のときに、戦車にガスタービンを採用しました。
ガスタービンはジェットと同じです。
パイロットの経験から、ガスタービンに対する不安が無かったからなのだろうと、私は想像します。
自伝には、そんな事何も書いて無いです。
0978名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:02:26.18ID:sfev0hi+
505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する痴呆老人キター

506名無し三等兵2019/05/10(金) 20:04:19.81ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」

959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
0979名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:03:12.26ID:sfev0hi+
507名無し三等兵2019/05/10(金) 20:05:08.50ID:8ICijTFD
505名無し三等兵2019/05/10(金) 19:32:32.56ID:ex2/og63
どういう職業が多いか?という質問に極めて例外的な例を回答する

痴呆

老人キター

508名無し三等兵2019/05/10(金) 20:05:57.70ID:8ICijTFD
「アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。」
「GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です」

959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

「>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ 」
0980名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:03:51.27ID:sfev0hi+
509名無し三等兵2019/05/10(金) 20:06:42.01ID:8ICijTFD
499名無し三等兵2019/05/10(金) 19:06:57.06ID:8ICijTFD
533名無し三等兵2019/03/18(月) 19:00:15.90ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別
「除隊後の就職」が国防長官!

534名無し三等兵2019/03/18(月) 19:01:08.34ID:/xDF0Cfh
「アメリカの陸軍海兵隊除隊後の就職先は」千差万別

アメリカのウエストポイント陸軍士官学校を見学しました。
ガイドは教官の奥さんでした。
我々に質問しました。
「この中に軍隊へ入隊した経験の有る人はいますか?」
数人が手をあげました。
「海軍の人はいますか?」
誰もいなかったです。
その後、海軍の悪口を話し始めました。

アメリカ人で、「軍隊へ入隊した経験の有る人は」大勢いるのです。

「除隊後」もらえる奨学金、GIビルを目的に入隊する人も多いです。

GIビルを使って、大学や「職業訓練校」を卒業した後の、職業は色々です。

「州兵とは副業」と考えて、入隊した人も多いです。

ちなみに、国防長官をやったラムズフェルドは、プリンストン大学で学ぶ奨学金を得るために、海軍予備士官訓練隊へ
入隊しました。
0981名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:04:30.00ID:sfev0hi+
510名無し三等兵2019/05/10(金) 20:08:00.40ID:8ICijTFD
959名無し三等兵2019/03/06(水) 18:25:28.20ID:c+yT9r9S
余談

>毎日脳トレをしています。

960名無し三等兵2019/03/06(水) 18:26:38.85ID:c+yT9r9S
67名無し三等兵2017/10/16(月) 14:25:46.18ID:B/L8ArKN
>381名無し三等兵2017/10/09(月) 17:49:33.48ID:GVxlVsAL
>師事しているのと本人の能力にはなんらの関係もない

>東大教授の指導を受ければ東大入試に合格するわけではない

>それが理解できない程度の頭脳では、当然、言語能力もタカが知れている
>というかこの気持ち悪い引用とカギカッコの無意味な多用をみれば一目瞭然なのだが

「東大には、入学定員が有ります。
入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。」

961名無し三等兵2019/03/06(水) 18:27:14.37ID:c+yT9r9S
>137名無し三等兵2017/08/18(金) 15:51:37.78ID:SYx2CnxA
>7名無し三等兵2017/08/16(水) 12:50:49.54ID:tW1+6AmI
>毎日脳トレをしています。

>「「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
>1. キャッシュ
>脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づ>き、 脳を若く ...
>文章を声に出して読む「音読」や簡単な「計算」、「漢字の書>き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであ>ることが、最新の>研究により明らかになっています。」
0982名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:05:09.71ID:sfev0hi+
511名無し三等兵2019/05/10(金) 20:08:27.27ID:8ICijTFD
>32名無し三等兵2017/08/16(水) 17:12:23.05ID:nI4sQRKf
>「脳トレ」を、しています! だからボケていません!
>ってのは「東大模試を受けているから東大に合格できます」つってるようなも>んだよな

>「脳トレ」と「東大に合格できます」は、次元が異なります。
>「脳トレ」は、誰でも実行出来ます。
>成果も出ます。

>東大には、入学定員が有ります。
>入学志願者が入学定員より多ければ、必ず「東大に合格でき」ない人が出ます。

512名無し三等兵2019/05/10(金) 20:09:35.97ID:8ICijTFD
471名無し三等兵2017/12/18(月) 11:39:15.53ID:dpqQDGvN
>765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2017/12/02(土) 00:51:28.41ID:y5yvRAbN
>第五種補給物資の話題はもう結構です

>「三等自営業」が、回答済みを「回答がまだですね」と主張することを知っているから>です。

>老人性認知症が疑われます。
>治療をお勧めします。
>早いご回復をお祈りいたします。

>「老人性認知症 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/老人性認知症
>老人性認知症(ろうじんせいにんちしょう)は、認知症のうち、加齢の寄与が多いと思>われる状態。老年痴呆とも。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 分類; 3 関連; 4 脚注; 5 参考文献; 6 関連項目; 7 外部リンク. 概要[編集].
一般に脳及び精神に関する疾患は、患者本人の ...」ቾ
0983名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:05:48.55ID:sfev0hi+
513名無し三等兵2019/05/10(金) 20:09:58.23ID:8ICijTFD
473名無し三等兵2017/12/18(月) 12:21:42.04ID:dpqQDGvN
>211 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s2016/07/26(火) 20:32:29.69 ID:EP7Kqq4q
>チンカスミンはハンドガンの射程ついての回答がまだですね

>724 :三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2016/02/14(日) 21:22:13.07 ID:a3A0wdF1
>694
>お前の専門は何か
> ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である事論理的説明
> 嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か
> わたしからだけでも取り敢えずこれだけ、他にもありますがね
> さあご解答下さい

>1 専門は無い。
>2 「ハンドガン射程は30ヤード以下と言うのが適切である」と書き込んだことは無い。
>3 「三等自営業」が「嘘や出鱈目を指摘されても謝罪訂正しないのは何故か」?

>私はただの軍事おたくです。
>専門は無い。
>「三等自営業」「の専門は何か」?
0984名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:09:48.42ID:aQsSTcPH
あの本結局読んでなかったんだな
日米英のガソリンタンクの項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
0985名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 21:30:54.42ID:17E3Ib8M
>>970
政治任用職を再就職先とするのは、不適当な回答。
それだと幹部自衛官から再就職で防衛大臣になった中谷元という言い方もできることになる。
0986ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2020/06/03(水) 22:00:53.61ID:n2XVOjw7
戦車は被弾時の被害を減らすためにディーゼルエンジンを使っているというデタラメを並べてあとに退けなくなった鈴木某が、自らの珍説の補強のために「炎上する危険性が低い」と強弁したジェット燃料の現実。
https://www.youtube.com/watch?v=tIE2QfDzmGc
https://www.youtube.com/watch?v=TNpWXBq5EUA
https://www.youtube.com/watch?v=aXHV5QAagUQ

人に嘘教えることしか能がない老害はとっとと死ねばいいのに。

>>985
文字は読めても意味を理解できないバカだから。
あいつの文章読解力というか現実認識能力なんて「手榴弾の安全ピンを抜いても安全です、なぜなら安全と名前にあるから」程度だし。
0987名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:04:15.24ID:sfev0hi+
「日英空母のガソリンタンク」

「知見が」無い!

「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。

『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
0988名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:05:25.71ID:sfev0hi+
「日米英のガソリンタンク」

984名無し三等兵2020/06/03(水) 21:09:48.42ID:aQsSTcPH
あの本結局読んでなかったんだな

日米英のガソリンタンク

の項目なのに日米のは知っててもイギリスのは知らないとか不自然すぎる
0989名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:06:09.50ID:sfev0hi+
「日英空母のガソリンタンク」

「知見が」無い!

「147 日英空母のガソリンタンク…」は読んでいません。

『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
0990名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:07:04.65ID:sfev0hi+
「日英空母のガソリンタンク」

「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異 ...
store.modelkasten.com › shopdetail
store.modelkasten.com › shopdetail
1. キャッシュ
2. 類似ページ
142 レンジャーのガソリンタンク……45 143 ヨークタウン級、ワスプのガソリンタンク……45 144 エセックス級のガソリンタンク……45 145 舷外ガソリンタンク……46 146 ガソリン給油ステーション……47 147

日英空母のガソリンタンク

……47 15 防御 151 戦艦・ ...
0991名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:07:58.88ID:sfev0hi+
851名無し三等兵2020/06/02(火) 20:20:04.41ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ

852名無し三等兵2020/06/02(火) 20:22:10.87ID:JJuekgUt
803名無し三等兵2020/06/01(月) 18:21:33.51ID:6ydXJEHe
『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

図書館で過去に読みました。
2020年6月1日現在、閲覧不能です。
コロナウィルスのためです。
0992名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:08:43.29ID:sfev0hi+
853名無し三等兵2020/06/02(火) 20:22:49.73ID:JJuekgUt
「本を読んでも理解し身に付かなかった」

808名無し三等兵2020/06/01(月) 21:50:07.68ID:kX6E1NK7
>『リンク出した書籍を読んだこと』有る。

「読んだとは言ったが理解できたとは言っていない」の類か

本を読んでも理解し身に付かなかった

のなら徒労&時間の無駄遣い

854名無し三等兵2020/06/02(火) 20:23:28.43ID:JJuekgUt
>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0993名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:09:29.04ID:sfev0hi+
855名無し三等兵2020/06/02(火) 20:24:12.64ID:JJuekgUt
255 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:20:33 ID:
>930名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:09.92ID:q+j83oak
>589名無し三等兵2017/11/28(火) 08:17:23.22ID:MR3sFMqz>591
>旧日本海軍の空母についての質問です
>日本の正規空母は有名な海戦、ミッドウェー海戦で4隻沈みました
>レイテ沖、マリアナ沖でも沈みました。大鳳は雷撃で燃料に引火大爆発。新鋭正規空母がこのように簡単に沈む>ものなのでしょうか?
>確かに空母にとって雷撃は致命的、それに大鳳は装甲空母だったという事もあり転覆しやすかったと思います。>しかしたった1本の魚雷で沈むとは日本空母の耐久性の弱さが見えます。
>それにミッドウェーでは赤城は2発、加賀は4発、飛龍も4発、蒼龍は3発で沈没しています。
>しかしアメリカ空母はヨークタウンが第一次攻撃で3発被弾しているのに飛龍攻撃隊が上空に着いた時は無傷>に見えたそうです
>つまり同じ爆弾数を受けた蒼龍よりも頑丈と言えます、それどころか日本空母で最大と言われた赤城より多く受>けているのに耐えているのです。
>それだけ優秀な消火隊がいたのかもしれませんが。
>赤城は老齢艦、蒼龍は小型だったからかもしれませんが

>日本空母の耐久性はアメリカより劣っていたのですか?

>591名無し三等兵2017/11/28(火) 08:23:53.09ID:3Lgx9qkK
>589
>誘爆起こしてるんだから1発だろうが2発だろうが関係ない
>艦内にある数十発の爆弾と魚雷が爆発したんだから助かるわけないだろが
>アメリカもレキシントンやプリンストンが誘爆で沈んだし
>フランクリンはかろうじて助かったが損傷酷くて早期退役余儀なくされた

>「日本空母の耐久性はアメリカより劣っていた」!

>「日本の空母はついにアメリカの空母に追いつけなかった」

>『アメリカの航空母艦』平野鉄雄。4ページ。
0994名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:10:05.28ID:sfev0hi+
856名無し三等兵2020/06/02(火) 20:24:48.22ID:JJuekgUt
256 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:13 ID:
>932名無し三等兵2017/12/04(月) 14:16:50.43ID:q+j83oak
>「『信濃』では、その戦訓からガソリンタンク周囲の空所をセメントで充填してた。しかし、固体で囲む限り、>外圧は直接タンクの亀裂を生じ、気化ガスの漏洩は起こったのではないかと思われる。
>アメリカ空母では、まず、タンク内の気化ガスの対策として、使用した分だけ海水を充満させるという方式を採>った。
>日本空母ではこの方式は採られていなかった」

>『空母大鳳・信濃』

>「大鳳VSエセックス同時代空母比較」平野鉄雄。157ページ。
0995名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:10:40.93ID:sfev0hi+
857名無し三等兵2020/06/02(火) 20:25:27.66ID:JJuekgUt
『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ

257 名無し三等兵 2017/12/11(月) 15:21:55 ID:


ダメージ・コントロールにも日米に差があった。

その要因の一つは空母の構造の違いにある。
たとえば爆弾が飛行甲板を貫通して爆発した場合、格納庫で火災が広がるのを防ぐために、
艦載機や爆弾・魚雷をただちに海中へ投棄しなければならない。
日本の空母では、格納庫内のものを投棄するためには、基本的にエレベーターでいったん飛行甲板まで上げなくては出せなかったので、
密閉された格納庫で火災が発生して消火に失敗すれば、手の施しようがなかった。
一方、大部分の米空母は、甲板だけでなく舷側(艦の外側)にもエレベーターがあった。
格納庫にはエレベーター以外にも扉がいくつもあり、
緊急時にはそこから人力や小型ブルドーザーを使って機体や可燃物を一気に海中へ投棄していいた」

『歴史群像』2006年10月号
「『タフな米空母』を支えた艦上作業」文=編集部 24ページ
0996名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:11:26.15ID:sfev0hi+
「知見が」無い!

個人的には、アメリカ海軍とイギリス海軍のダメージコントロールは、アメリカ海軍が優れていると、想像しています。
0997名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:12:10.18ID:sfev0hi+
「英海軍が米国で建造した護衛空母を受領した際に両海軍の艤装や運用での考え方の差異で引き渡し後に更に改正」

「英海軍の規則からすると米海軍流の航空燃料艤装は安全性不足」

817名無し三等兵2020/06/01(月) 23:48:27.55ID:XNjW1BLK
二次大戦で

英海軍が米国で建造した護衛空母を受領した際に両海軍の艤装や運用での考え方の差異で引き渡し後に更に改正

工事を行なってるけど
その改正には航空燃料系も入ってます

英海軍の規則からすると米海軍流の航空燃料艤装は安全性不足

ということでしょうか
0998名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:12:46.94ID:sfev0hi+
「知見がある」

968名無し三等兵2020/06/03(水) 20:55:16.47ID:dFP2U6vL
ID:sfev0hi+
読んだ読んだとしつこく繰り返す「アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異」の目次引用に
147 日英空母のガソリンタンク……47
があるから何らかの

知見がある

と踏んで817投げたんだけど回答してくれないの?
0999名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:13:28.36ID:sfev0hi+
「知見が」無い!

個人的には、アメリカ海軍とイギリス海軍のダメージコントロールは、アメリカ海軍が優れていると、想像しています。
1000名無し三等兵垢版2020/06/03(水) 22:26:46.28ID:o8f+aJbd
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 41分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況