X



■○創作関連質問&相談スレ93○■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 13:01:37.37ID:6iWCEz3V
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。

・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ92○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600494558/

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 946
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607533104/

 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 867 ※ワッチョイありはこちら
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
 または
 笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を33
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596254887/

 創作文芸板
  https://mevius.5ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.5ch.net/magazin/
0005名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 16:35:44.21ID:tPAwqFvo
ネット普及以前の1990年代に仮想戦記ブームがありましたが
ネット登場〜普及するまで仮想戦記作家たちはどうやって資料を集めてたんですが?
当時はアマゾンやネット古書店がなく海外の書籍や絶版の古本の入手が困難だったと聞きます
0007名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 16:43:33.51ID:Ox84P4mg
というか当時の作家は余程の人じゃなければ
洋書や絶版の古本まで読んで作品を書いていなかったはず
それこそ世界の艦船やPANZER、航空ファンや丸あたりを読んで
書いていたのよ
0008名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 20:19:38.22ID:Qtk4nl76
志茂田景樹なんかは当時のインタビューで「自分は"丸"少年だった」と語ってたからね。
要するに好きなジャンルの小説を自分の知識の範囲内で書いてただけ。

読む方も知識は大したこたないし、やたら意識高い系マニアが「どうだ俺は詳しいんだぞ」を披露したとこで、ネット普及以前だからマニアしか見てないし。
お手軽に書きたい奴は書いて、読みたい奴は読んで、それでそこそこ満足できて誰が迷惑するわけでもない、いい時代だったわけよ。
0009名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 20:54:34.11ID:2zSpvAQc
それこそ日本は量で負けたのであって
質で負けたわけではない
という認識が当たり前の時代だったからね
0010名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 21:43:48.81ID:Qtk4nl76
>>9
まあそれが全てってわけでもないけど、「翔鶴型空母を量産してれば日本は勝ってた」とか、テキトーな少年向けミリ物大百科にゃ普通に載ってたからね。
ちゃんとして大人向け情報誌(丸だの世艦だの諸々)はそんなこたなかったが、少年時代にそういうの読んでるかどうかの差はでかかった。

ただ、ミリ系知識の有無に関わらずSF出身の人は人間の描写とか、純粋に小説としての重厚な読み応えはあったし。
SFとして読むか、大百科的に読むかの違いだったかも。
0011名無し三等兵垢版2020/12/27(日) 21:45:28.45ID:xmjy0UYc
>>5
1990年代に吉岡平って人の書いた「無責任艦長タイラー」ってライトノベルのシリーズがあるけど、その中で主人公が日清戦争当時の日本にタイムスリップして連合艦隊の指揮を執る、ってエピソードがある。
あとがき等では「神保町で日清戦争の資料を探した」と書かれていた。

ネットがない時代はそうやって古本探すか、図書館巡るのが普通。
0012名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 05:27:11.34ID:XL0liPRL
>>10
でも当時の丸だって酷かったぜ
烈風と五式中戦車を超過大評価していたし
平成架空戦記ブームをきっかけに若手の作家や研究者が
それらに関して客観的評価を下し始めてかなり経ってから
ようやく渋々その超過大評価をやめたくらいだったし
0013名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 16:38:46.45ID:/B5Inva4
>>5
神田に文華堂さんっていう老舗の軍事書籍専門の古本屋がある。
日清戦争以降が専門だけど何故か幕末の資料もある、実にありがたい。
作家がぼかして神田の古本屋と書いてると大体ここ。
値段的には良心的だと思うが原資料になるような貴重な本が多いので高額な本が多い。
(相場より安いけどね)
どのくらい素敵な場所か言葉にならないくらい素敵な場所、天国、帰りたくなくなる。
機会があったら行くと良いけど本を開くのにも気を遣うような貴重な書籍が
殆どなので取り扱いには注意してね。
0014名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 16:39:28.41ID:imJbChDA
陸自の高射特科と空自の高射部隊を統合したいのですが陸と空どっちに統合するのが合理的ですかね?
0015名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 16:44:28.54ID:goR97TkL
そもそもなんで統合するの?
その決定に至った政治的、あるいは軍事的経緯は?
というのを掘り下げればあなたの作品の中での妥当な方向は定まると思うよ
0016名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 17:12:42.66ID:52nedoNx
厚生省と労働省は自由民主党の言いなりに統合すべきではなかったな、そもそも普段の仕事がライバル同士でいい感じに緊張感があった上に、今回のような人災ウイルスのようなことがあると仕事が集中してしまって機能不全になってしまう
0017名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 18:48:53.08ID:8EHMoAVN
>>12
「丸」は良く言えば柔軟性があるのよ。だから若い読者層でも比較的読みやすく、「丸少年」を生んだというワケ。

あと、「丸」だと軍事に特化してて、「世界の艦船」に掲載される優雅な商船だの、「航空ファン」だのに掲載される旅客機の読者写真みたいな
「カッコイイ戦闘機とか戦車とか軍艦だけみたいよー!」って少年からすりゃ余計な記事は、あんま無かった。
さらに、軍事評論家とか研究者より旧軍関係者の寄稿が多かったもんで、その関係者の記憶やイメージに引きずられがちな一方、それがむしろ少年向けにウケた。

他にも「日航123便は空自がAAMの誤射で撃墜した!ちゃんと検証したぞ」みたいな陰謀論的ヨタ記事もちゃんと?掲載してて、まあいろいろとバランス取れてたというか。

1990年代後半にゃ、丸自体で仮想戦記っぽい記事や特集組んだりして(太平洋戦争がそのまま続いた世界とか)、仮想戦記読者を吸収しようとしてたっけね。
0018名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 18:57:58.70ID:8EHMoAVN
>>14
陸に統合するなら基地防空隊だけは空自の管轄に残すとか、空に統合するなら高射特科部隊の中でも自走高射機関砲や近SAMみたいな
前線部隊同伴型は陸に残すとか、キチンと兵器や部隊ごとの合理性を残した組織再編じゃないと説得力無いでよ。

空自のパトリオットは前進展開するのに護衛の陸自部隊と同伴するし、輸送も一緒だから陸自にしようとか。
陸自の中SAMは空自の広域防空システムに組み込みたいから空自にしようとか。

ただ、現実的な運用に合わせるなら「有事に運用される3軍統合タスクフォースと、平時から置かれるその統合司令部」みたく、柔軟性持たせた方が合理的で説得力あるかと。
結局のとこ、戦争始まったら陸だの空だのって言ってる場合じゃないし。

東日本大震災でも結局は統合タスクフォースで状況に合わせた運用だったでしょ?
0019名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 20:41:06.60ID:9jQPcyvl
近代、あるいは現代あたりに登場した兵器で
「宗教的な理由でこの兵器はこうデザインがされてる、こういう機能がある」ってのはありますかね?
モロに仏具や十字架型の銃器とかはフィクションだとたまにありますが、ここまで極端でなくてもリアルでそれっぽい気のある兵器はありますかね?
0020名無し三等兵垢版2020/12/28(月) 21:29:15.41ID:qKSgV0lx
>>19
撃たれたイスラム教徒が天国へ行けなくなるように豚の脂だかエキスだかでコーティングされた銃弾、なんてヤツがあるよ
セポイの蜂起の逆応用だな
0021名無し三等兵垢版2020/12/29(火) 06:30:10.79ID:ryKtK7/y
銃弾の先っちょに十字架形の切込みを入れとくと敵に当たった後体内でいい感じにバラバラになって殺傷力アップ的な
0022名無し三等兵垢版2020/12/29(火) 22:00:42.22ID:B4Ud+CcP
玩具だけど梵字が書かれたBB弾とか昔あったけどな。
0023名無し三等兵垢版2020/12/29(火) 22:15:03.98ID:KmOP53Q3
いやあれは「ジョークグッズ」の類いだろ
>トイテック謹製 梵字入りBB弾
0024名無し三等兵垢版2020/12/29(火) 22:50:49.16ID:s7VpTzk6
回答ありがとうございます
ニコニコの架空戦記紹介動画で「ネット普及以前、作家が参考資料集めるのはかなり難しかった」
という話が出てきたのですが、そういう意味なんですね
0025名無し三等兵垢版2020/12/30(水) 11:05:54.70ID:kGFRe70s
陸海空の統合運用はロマンですが平時は陸海空で分けて有事に統合運用するのが理想ですかね?
0026名無し三等兵垢版2020/12/30(水) 19:25:08.13ID:UbQrH4Nr
>>19
昔について言うと防具は結構ある
ただ甲冑は銃に弱く、また銃の登場で平民兵が主力になって装備に装飾を施せなくなった現近代でこういうのは難しいだろう
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_mythological_objects

身近なところでは旧軍小銃の菊の御紋かな
アフガニスタンのジェザイルライフルも宗教的な価値があるらしいがよくわからん
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Jezail
0027名無し三等兵垢版2020/12/30(水) 20:09:06.70ID:x3Nb70fg
>>25
どのみち教育機関とか専門知識は別々になるんで、3軍(ないしそれ以上)で分けつつ、必要に応じていつでも統合司令部を作れる体制が望ましい。
0028名無し三等兵垢版2020/12/31(木) 05:07:04.59ID:KPg8Wl0h
自衛隊防衛大学の場合、実は大学自体は三軍に分かれておらず、卒業後にそれぞれ希望の分野に行くため、三軍内に同期の知り合いが居る事が多い。
これがある程度ではあるか、陸海空の反目を防ぎ緩い結束と情報網を構築する下敷きとなっている。有事の統合は難しくとも不可能ではない。
0029名無し三等兵垢版2020/12/31(木) 11:16:38.56ID:7jCAbkA1
諸外国は高校卒業したら陸海空別々の士官学校入学が普通ですが反目したりしないんですか?
0030名無し三等兵垢版2020/12/31(木) 15:11:29.87ID:TL+Vr633
>>29
予算の取り合いというガチンコバトルが恒例行事なのに、なあなあで済ませてられる組織は、流石に人類には難しすぎる
0031名無し三等兵垢版2021/01/01(金) 07:39:10.17ID:PDmWzQN0
正確に言えば空はエリート集団でまともだが陸と海はゴミクズカスの集団で人間の屑しかいない吹き溜まりですからね、そら会話そのものが成り立つわけがないわ
0032名無し三等兵垢版2021/01/01(金) 09:47:41.35ID:/7jbUJUM
防大4年やってから幹部候補生学校は無駄じゃありませんか?
最初から陸海空別の士官学校のほうが教育期間短くて済むのでは
0033名無し三等兵垢版2021/01/01(金) 12:52:08.13ID:yHgwg0cg
陸士も海兵も一般教養や文系理系の勉強を前半でちゃんとさせてたんだ
予科と本科な、戦況の悪化で短縮されるけど
ヘータイとしての知識しか持たない軍隊バカが将来の将軍、提督、さらに国のトップになったら困るだろ
0034名無し三等兵垢版2021/01/01(金) 23:29:19.66ID:EkP7zT0w
タミヤの会長だって、できれば大学を卒業してほしいと。
専攻した科目以外の一般教養で学んだことが活きる場合があると仰っている。
0035名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 03:03:36.17ID:lIOIStrb
>>32
戦前の陸海まったく別ってのの反省という部分もある。横のつながりができるからね。
0036名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 11:08:41.74ID:tXR5xtWs
>>14
防空自衛隊を設立して、地上の中高射程ミサイルを統合するというのも話としては面白いかも
0037名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 11:12:49.68ID:isUO/WWh
実際ソビエトは空軍と別建てで防空軍を維持してたから無理筋というほどでもないしね
0038名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 12:35:04.48ID:GbQIA9uw
その場合は防空自衛隊に戦闘機を配備するかが問題となり、ウッカリ配備してしまうと爆撃関連装備を外した仕様を空自と別に取得するような話が…
F-14Jの実現である。
0039名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 17:08:17.06ID:UxD3KTdj
ソビエトが空軍と防空軍とに分けてたのって国土が広すぎるからだっけか
空軍が戦闘機・爆撃機、防空軍が高射専門にすれば住み分け十分なのか
0040名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 19:09:04.08ID:y0VbIA77
どちらかと言うと、空軍は零戦で防空軍は雷電を装備してる感じ
0041名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 19:55:09.72ID:vJaaPvSs
「ボーダーライン2ソルジャーズデイ」という映画の兵器調達に関するシーンで、
主人公から、メキシコでカルテル相手に事を起こすと伝えられた武器商人が、
青ざめた顔で「冗談じゃない」と返し、通常の1.5倍の代金及び刑事免責もつけろと要求します。

このシーンについて、これは
   要求された兵力が膨大且つ隣国での作戦実施
ということから、武器商人が
   政府が隣国で無茶苦茶な作戦を実行しようとしている
   ⇒アメリカ国内には多数のメキシコ人が居住
   ⇒もし作戦が失敗して影響が波及したら自分の身が危うい
と考えたという解釈で正しいでしょうか?
それとも
   メキシコという国、或いはその麻薬戦争に手出しすること自体考えられない
という描写なのでしょうか?
詳しい方がおられましたら、ご教示願います。

ちなみに主人公が要求した兵力は「何もかも」で、
攻撃用ドローン、ブラックホーク2機、後方支援、SOCOM規格の通信機器
第一工程の攻撃部隊として狙撃兵、破壊工作班、、、とここまで喋った段階で、
武器商人から「詳細はいらないから場所だけ言え」と突っ込まれ、
「メキシコだ」と返したところ、武器商人の顔色が青ざめていました。

長々と申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
0042名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 22:32:52.81ID:xM/EeM9K
国家には主権というものがあり、たとえ狂った暴君が統治する失敗国家であろうと他国がそれを更迭する権限などないし、他国に犯罪組織があろうとそれを軍や警察を派遣して取り締まることは出来ない。

例えば国際的なテロリスト、ウサーマ・ビン・ラーディン殺害の際は、パキスタンへアメリカ海軍特殊戦開発グループが投入されたが、これに対しパキスタンのムシャラフ前大統領が主権侵害を非難してる。


従って、そうした目的を持った組織ないし個人へ武器商人が武器を売った場合は、主権侵害に対する幇助を疑われるのが自然だし、その映画の主人公が国家に守られたとしても、その保護が商人に及ぶとは限らない。
国同士で手打ちになった結果、罪を着せ吊し上げる生贄として選ばれる可能性もあるし、そもそも武器の売買自体が違法な場合、「犯行の当事者は捕まらなかったが、その取引相手は捕らえた」ってなる。

カルロス・ゴーンが日本を脱出した事件では、プライベートジェットMNGジェットのパイロット4名、会社幹部1名、客室乗務員2名の計7名がトルコで逮捕され、協力したPMCのオペレータも逮捕されている。
0043名無し三等兵垢版2021/01/02(土) 23:50:18.31ID:vJaaPvSs
>>42
ご回答ありがとうございます。
私の書き方が足りておらず申し訳ありません。
武器商人は主人公がCIAオペレーターであることを知っており、
海外で現地政府相手に事を起こす事自体は何とも思っておらず、
その場所がメキシコであるから驚いたような描写があるのです。

以下、取引シーンを詳細に書きます。

 武器商人「何が必要だ」
 主人公「何もかもだ」
以降、一方的に必要な武器資材等を並べたてる主人公を遮って
 武器商人「ウクライナか?ロシア人は上客だ、面倒は避けたい。どこでクーデターを?」
と溜息交じりに話す。
 主人公「拉致だ、まずはな」
 武器商人「俺への情報は?」
 主人公「何も知らない方がいい」
 武器商人「詳細は要らない。場所だけ言え」
 主人公「メキシコだ」
 武器商人「冗談じゃないぜ」
 主人公「政府じゃない、カルテルだ」
以下>>41の冒頭へ。

というような描写があり、CIA相手に不安定化工作要員や武器資材を提供する人間でさえ、
地名を聞いただけで青ざめ通常より高額の代金を請求する描写があったことから、疑問を持ちました。
0044名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 00:24:51.69ID:/3+0cSKY
そもそも組織には武器を調達する部門があり、組織の介入が表に出ては不味いときには、足が付かないような武器を用意するものだし、その為の部門も、その資金繰りをする部門も持っている。
その武器を運用する(だけのはずの)オペレーターが、たとえ顔見知りであったとしても自分で武器を調達すること自体が異例だし、その作戦が国際問題になりそうだとみれば、尻込みするのも当然だ。

もし組織の購買が商人から武器を買ったなら、たとえ国際問題になったとしても、責任は商人ではなく組織のせいとなるが、個人が勝手に動いているとしたら、その責任のいくばかは売った商人のせいにもなるからね。
ちなみに、その個人の勝手でなく組織がに全ての裁量権を与えているとするならば、その証明となるような物を提示して、その組織が責任を取るという何某らを出さなければ拒否されるだろう。

ついでに言えば、政治的にはメキシコなんぞよりも、ロシアの方が数段ヤバいと思うけどね。外交的な問題ばかりでなく、必要なら工作員を送って、暗殺するぐらいは当たり前にやる国だから。
逆にメキシコやウクライナであれば、たとえ後から主権侵害が判明しても、非難声明を出すだけで報復措置など出来はしないだろうし。
0045名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 00:33:34.65ID:P1iPWGrC
メキシコカルテルの報復の徹底的にえげつない残虐さは有名な話だと思ってたが、検索絶対非推奨。武器商人としてもびびるわな。
0046名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 09:50:36.48ID:aWQH6Nv/
>>44
ありがとうございます。
劇中、CIA中枢での謀議シーンが描かれており、
   作戦一切に関しては外部の人員資材を使え
   くれぐれも米政府が関与しているとバレないように
と長官等から念押しされるシーンがありました。
多分あれは「失敗したらトカゲの尻尾にするからな」っていう脅し込みなんでしょうね。

んで、やっぱりロシアの方がやばいですよね。
そのロシアが相当ピリピリしているウクライナみたいな地域に関与する話で溜息ついていた人間が、
非合法の犯罪組織に対する作戦の援助でビビると思えんのです。

>>45
ありがとうございます。
私見ですが、ウクライナ介入援助は、暗殺謀略で有名なロシア政府が国際的非難を浴びつつ強引に実施した併合政策に、武力で横槍を入れる手伝いです。
そこへの横槍を手伝うことによってロシア政府から報復を受けるリスクに比べると、多少残虐とはいえカルテル風情相手に青ざめると思えないのです。
0047名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 19:24:01.10ID:ZXUntkSW
中南米の麻薬カルテルを壊滅させるには最大の麻薬消費国である米国内が麻薬禁止になるのがベストな展開でしょうか?
0048名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 19:29:38.63ID:EQF4o5nq
誰にとってのベストかによる
中南米人にとっちゃ祖国がゆりかごから墓場まで面倒を見てくれる金満国家化こそがベスト、というルートだって否定はできん
0049名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 19:48:18.18ID:xx+QNGWO
カルテルを壊滅させればいいなら完全合法化がベスト
実際そういう政策もあるにはある
0051名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 22:20:11.64ID:P1iPWGrC
アメリカのマフィアは禁酒法時代に酒の密輸で勢力拡大したんだが、禁酒法廃止の後それで壊滅したかというと…
0052名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 22:31:17.62ID:P1iPWGrC
と、>>46 報復から生じるリスクの種類が違う。米国にせよロシアにせよ、国家の非合法活動は合法的立場の傷をなるべく小さくするため、足がつかないように素早くやる。犠牲者が死ぬ時の苦しみも比較的小さい。
(ロシアはそれでも遅効性の毒を使ったりして、見せしめとしての恐怖感を与えようとする傾向がある)

メキシコカルテルは最初から完全な非合法立場にあり、犠牲者に対して最大限の恐怖と苦痛を与えることを誇示することで、自分たちに対する『個人的』恐怖感を最大限にすることを狙っている。個人的反応なら後者に怯えるのは当然だ。
0053名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 22:42:36.94ID:ZXUntkSW
完全合法化にすると外国から猛批判食らうのと国内の麻薬中毒者増加でまともに国家運営とかできるんですか?
0054名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 23:23:30.85ID:xx+QNGWO
まあ実際にやったら無条件降伏みたいなもんだし
マフィア問題は大麻合法化推進派の論拠の一つだけど、ハードドラッグまで配るのは無理だし現実的にはその

禁酒法撤廃以降マフィアの犯罪はかなり減ったものの、そもそも一度密造酒で育ってしまった組織がいきなり壊滅するはずもなく賭博などでしぶとく生き延びたという記事
一度ドラッグを違法化したら後で撤回しても取り返しが付かないこともあるという主張
https://www.bloomberg.com/amp/opinion/articles/2016-04-04/when-drugs-are-legal-gangs-will-diversify

真面目に考えるのであれば反政府組織なんかはとにかく大量の内通者を送り込むことで圧死させるのが基本
フォーサイスは末期のOASの幹部は四人に一人がスパイだったとか主張していたはず
あれはフランス人同士だからこその荒技だろうけど…
アメリカ側の銃の管理を厳格にして密輸を防ぐことも重要だろうが簡単じゃない
0055名無し三等兵垢版2021/01/03(日) 23:50:40.95ID:TtXAAxW3
米国は大麻の合法化を進めてるやん
五十歩百歩だろ
0056名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 00:46:53.11ID:CLZa5Uuq
>>55
連邦政府が進めてるわけじゃないので…日本みたいな中央政権国家じゃない場合、「州によってはともかく国としては!」みたいな言い分も通っちゃう。
0057名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 18:25:39.57ID:gkscksRr
戦争に合う重厚な曲を教えてください
ワルキューレの騎行以外で
0059名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 20:51:45.94ID:MfxfUvO+
>>46
こういう、CIAの諜報員が上司に尻尾切るぞなんて言われて、やる気起きるんでしょうか?
0060名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 20:54:17.63ID:MfxfUvO+
>>57
カルミナブラーナとかいう曲
地元のパチンコ屋のCMで使われてた
0061名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 21:17:47.76ID:Z1JxudZE
銀河英雄伝説の旧OVA借りてきて一通り戦闘シーン見てみな
クラシックは合うぞ
0063名無し三等兵垢版2021/01/04(月) 23:31:47.41ID:pB0LM6/l
「あたいの夏休み」が「BGMの戦闘シーンってシュールそうだな・・・。
>戦争映画に中島みゆき
別の意味で合いそうではあるけど。
0064名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 00:09:07.14ID:vzVGMLlK
全ての戦闘が終わった光景に中島みゆきの時代。
0065名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 00:34:55.26ID:aR6FpMca
空母からの発艦シーンとか、出撃場面に中島みゆきの重たい曲が合うのよこれが。
「ファイト」とかも、訓練シーンや出征シーンなんかにゃ合うかな。

たぶん全般的に陰性なイメージとか、陰々滅々とした曲調なら戦争モノにはとりあえず合う。

戦争モノで歌で創作っていうと「マクロス」シリーズだが、アニメだからいいって事なのか、実写だとマクロスシリーズの曲はイマイチ合わん。
あえて言うとマクロスプラスのミュンならって感じ。
0066名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 00:49:03.09ID:aR6FpMca
あと、中島みゆきの「時代」も全てが終わった後より、出撃シーンとかの方が合う。
平和な時代への振り返り、別れ、帰還への希望みたいな「兵士の心境」にリンクさせると、熱い戦争描写と反戦映画を同時に成立できて右も左も満足みたいな?

でも、戦争映画の音楽ってそういう要素(右も左もそれぞれの見解で満足)が多いよね。
トップガンやインデペンデンス・デイみたいな「結局は祖国万歳映画」だと、また違った要素が求められるけど。
0067名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 01:02:25.34ID:Xw9m6/jt
真面目に考えるなら「旅人のうた」とか特攻的なシチュエーションのBGMにするとやたら合いそうではあるな
>中島みゆきの歌で戦争映画

そう言えばリメイク版宇宙戦艦ヤマトのエンディング曲が中島みゆきだったな。
その時歌ってたのは中島でも中島美嘉のほうだけど・・・。
0068名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 02:48:14.89ID:aR6FpMca
一見して戦争と関係無い歌が、意外と合って驚く事は多いな。

Flashムービーが流行った頃には、松任谷由実の「春よ、来い」を使った硫黄島戦の動画があったが、あれはかなり泣けた。
これは戦争映画というよりドキュメンタリー的な例だが。

もう15年以上前の作品だったが、著作権の関係からか今は削除されており、「酔っ払いが8月15日に「春よ、来い」を歌った」バージョンで
ニコニコ動画に公開されてるのみなのが惜しい(映像は当時のFlashをそのまま使ってるようだが)。

松任谷由実の他の曲や、椎名林檎でも戦争映画(というか映像)にハマる曲は意外とあるかも。
0069名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 02:53:14.99ID:aR6FpMca
あと、中島みゆきで具体的な曲名だと「EAST ASIA」なんかは太平洋戦争モノを中心に元寇、戦国モノ、戊辰戦争モノとか、いろいろ応用が効きそうではある。

国の名はEAST ASIA 黒い瞳の国 難しくは知らない ただEAST ASIA…
0070名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 10:10:55.60ID:oGyMgrH8
何のひねりも無いけど加古隆の「パリは燃えているか」
ひねり過ぎでは戦闘後の死屍累々の戦場に流れるパッヘルベルの「カノン」とか
0071名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 13:26:51.45ID:juaZbIks
2021年時点で宇宙へのロケット発射能力のある施設がどこにあるのかまとめられている記事や資料はないでしょうか?
0073名無し三等兵垢版2021/01/05(火) 18:25:04.14ID:nFwKNIvG
>>52
ありがとうございます。
カルテルに拷問される恐怖を際立たせたいなら、武器商人が武器提供の見返りに身辺警護を頼み込むような、
身の安全を危惧するシーンを多少なりとも入れると思うのですが、そういう描写はありませんでした。
むしろ、落ち着いて金額+刑事免責等を交渉した後、冗談を言われて苦笑するシーンさえあります。
加えて、実施場所がメキシコと聞いて顔が青ざめる武器商人に対し、主人公は「政府じゃない、カルテルだ」と追加情報を出しているのです。
これは武器商人にとってのリスクが「メキシコ政府>麻薬カルテル」であることを意味しているものと思います。
何というか「アメリカでの常識」を使った「間」による恐怖感の描写が、外国人には理解しづらいのかもしれません。

>>59
ありがとうございます。
やる気は起きないと思います。
何なら最初の長官交えた謀議シーンで、難しい達成目標を指示する割に、作戦が失敗=政府関与が暴露されるリスクには逃げ腰の長官に対して、主人公が
   目的を達成したいなら非合法手段を取らざるを得ないですよ(=俺が汚れ仕事するのは独断じゃなくお前の指示だからな)
と釘さしてますからね。
劇中でも本部VS主人公(現場指揮官)+実行部隊みたいな描写が出てきますが、色々苦労させられています。
0074名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 00:24:07.05ID:6HbK67Lt
戦国時代の火縄銃の鍛冶職人に銃身にライフリング作ってもらうことって技術的に可能ですか?
0075名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 00:27:36.87ID:dnEI8kSD
確実に不可能
0076名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 01:03:38.63ID:oo7vEjVL
>>74
加工技術的には余裕。設計工学的には絶望的
キチンと適切なライフリング切れるようになるのはかなり後の時代(というか近代)からなので、その数百年分蓄積された知識を戦国時代の 鉄砲鍛冶は持っていない
なのでただの溝になったりスライダーしか撃てなかったりするのがオチかと(過回転だと逆に散ってしったり)

因みに弾道学もショボく飛んでいった弾がいきなり直角にポトンと落ちる軌道を描くと考えられていた時もある
なので曲射を(想像)出来ない時期があったり
のちの砲術流派では曲射の仕方と法則を解説してるので、知識と研究が必要なことがわかる
0077名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 04:51:45.97ID:oF95kw5O
要は未来の知識があればできると
戦国時代なんて鉄砲黎明期みたいなもんだしね
0078名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 06:15:56.98ID:eGq3xUMr
>>74
戦国時代と言うか火縄銃が日本に伝わった当時のヨーロッパではライフリングを切る事は始まっていたので方法と工具さえ有れば可能かと
流石にヨーロッパでも量産して軍に装備させる所までは行っていなかったけど
銃身が長い程加工が難しい事から軍用としてはピストルの方に普及していました
30年戦争や清教徒革命でホイールロック式ライフルピストルが其れなりの数使用されたと
流石に一般兵の装備とは行かず将校用(つまりは自費?)が多かった
一応イギリスでは遅くとも1619年にマッチロック式ライフルマスケットが軍用に生産されていますが生産数は?です
各中隊に6名は精密射撃の要員(狙撃手と言うよりはマークスマンかな?)を確保する様に言われていたので彼らに装備させていたのかも

精密射撃用としては非ライフルの長銃身(5フィート)化したスームスボアマスケットも17世紀半ばには使用されていました
こちらなら戦国日本でも容易に作れるかな?
まぁ長銃身にはそれなりの技術が必要でしょうが・・・
0079名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 06:15:59.23ID:KEjMVqA7
鉄砲がどうこうというより、物理学をまず理解して広めないとアカンのよ。
0080名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 12:49:36.54ID:AuCm6KAY
現実には、ナポレオンの時代ですらスムースボアのマスケットが主流だよ?
0081名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 12:53:31.52ID:YEim6abK
転生者前提ならミニエー弾もセットで。ただ当然、敵側もすぐ真似てくるけどな。
0082名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 13:07:53.95ID:oF95kw5O
>>80
だからライフルは連射速度が三分の一くらいに落ちて弱かったんだよ
アフガニスタン人みたいにアウトレンジ目当てであえて手を出したこともある
0083名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 13:29:10.23ID:5WWP4Y1r
ライフリングのない火縄銃でプリチェット弾を撃ったらどうなるの?
0084名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 14:45:28.09ID:jSF+v+6z
江戸時代に入ってからも銃の研究開発に注力していれば日本にも有名な銃器メーカーが誕生してましたかね?
0085名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 14:53:26.20ID:oF95kw5O
内需があるんだから国営工廠一つはあるけどそれがイノベーション起こせる会社になるかは知りようがない
創作世界なら設定次第
0086名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 15:51:10.64ID:f14Hv7V5
戦う相手がいませんからね、銃作っても売る相手がいないんじゃ商売になりませんえん
0087名無し三等兵垢版2021/01/06(水) 16:26:57.91ID:j8hxhZ5x
>>84
地味に目当の改良とかは有ったけど大きな改良や量産制度は無かったですね
0088名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 03:24:22.29ID:JyRifhne
しかも鎖国してるから貿易は限定的、それも周囲の独立国家だの植民地政府が需要旺盛ってわけでもないから、外需も無いわけで。
銃に限らずあらゆる製品は需要あってのもんで、まずは需要を創造せにゃいかん。

日本にとって重要な戦略資源を有する植民地に独立戦争をけしかけ、軍事顧問団を送るぐらいしないと。
0089名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 10:42:00.04ID:MlQwJtDx
極東オランダ植民地防衛のために輸出するとか?
ただ1850年あたりの火器の進化についていけず、明治維新は輸入兵器が主力になるのは
変わらないかも。
0090名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 11:01:08.71ID:JyRifhne
そのへん「商売敵」の登場が進化にゃ不可欠だろね。いないと旧式兵器でも売れちゃうもんだから。
0091名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 15:08:37.33ID:zbRbILLZ
思えば変に鎖国なんてしないで世界中に大航海時代やってりゃ早い者勝ちで世界中が日本領土になっていたものを、江戸当初あたりなら銃の所持数圧倒的だからどこと戦争しても勝てちゃいますよ
0092名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 17:01:17.20ID:JyRifhne
>>91
秀吉の朝鮮侵攻が成功してりゃそういう道もあったかもしれないけど、結局は「渡洋侵攻は難しい」で終わっちゃったからね。
0093名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 22:03:24.05ID:WC1XiY2z
呂宋、印度支那、印度と南下していくルートもある、つかそっちの方が容易じゃね
0095名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 22:09:39.25ID:MRQkTdGc
朝鮮半島に侵攻せずに、ルソンからマラッカへ、更にモルッカ諸島やインドへ
と侵攻していく方が容易だったと私も考えるが。

それを言うと、当時世界最強のスペインに日本が勝てるかwwww、と叩かれた覚えが。
スペインのテルシオやカラコール戦術の前では、日本の戦国武将の歩騎砲の三兵が混然となって戦う惨状では
赤子も同然、10倍の日本軍と言えど、スペイン軍は容易に勝てる、と言われたな。
何で戦国時代の日本軍の戦術はそこまで酷かったのか?
0096名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 22:20:21.50ID:WC1XiY2z
>>95
さあ、呂宋にテルシオ編成のスペイン軍がいたんだっけ?とも思うけどな
0097名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 22:45:15.32ID:M6m+ehzg
戦うことになったらテルシオパクるんじゃね?
0098名無し三等兵垢版2021/01/07(木) 22:49:03.97ID:JyRifhne
そういや、当時の植民地警備部隊というか討伐部隊の編制ってあんま話題にならんね。
原住民を驚かす程度でいいんだろうから、案外銃器や弾薬は豊富じゃなかったりして。

そっちを攻めるよか、武器弾薬を売りつけて命綱握っちゃった方がええんでないかい?
気が付いたら我が国の先兵として、当の本人達が気が付かないうちに日本の経済圏を拡大してくれるかもしれんし。
0099名無し三等兵垢版2021/01/08(金) 17:05:20.11ID:xQjSVihM
一寸見ると
「俺たちは強いから兵隊送り込めば直ぐ恐れ入って降参する」
って大甘の見込みだけで戦争始めちゃうメンタリティーが
数百年後にもちっとも直ってなくて笑える

せめて失敗なら失敗と評価する習慣だけでもこの頃から身に付けていれば

ルソンは当時貿易で栄えてたようだけど
長駆出兵できたところで興味持たなかったろうね
「貿易なんて下卑なことは商人にさせておけばいい」
で終わりだろう

呂宋助左衛門って面白い人物ではあるけど
半ば伝説化していそうでもし豊臣秀吉に貿易立国を思い描く先見性が合ったとして
先導できるような知識や人脈が合ったのかは怪しい
0101名無し三等兵垢版2021/01/08(金) 23:55:18.27ID:5N79crhm
日本版大航海時代になって東南アジアあたりでスペインと日本軍が戦うことになった場合、日本の武士にもテルシオみたいな陣形って出来るのかな?
0102名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 04:07:26.25ID:YG+5EUie
でもはるばるあんな遠方からやってくるスペインよりも目と鼻の先の日本のほうが補給も楽だしヤル気もあるしバルチック海鮮みたいに一方的にレイプしておわるんじゃね?
0103名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 09:47:31.27ID:PkFIPS5e
拳銃についてお聞きしたいんですが
現代の刑事や軍関係者が持っている拳銃を教えて下さい。

私の若い頃見ていた漫画やアニメの主人公はベレッタやコルトガバメント、S&Wのリボルバーなどを使っていましたが、今はどんなものをつかえばいいのかと思いまして。
0104名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 09:59:19.33ID:6IXzdRJN
一昔前の日本のニューナンブM60みたいな、「どこにでもありふれた善玉その他大勢の銃」なら、GLOCK一択。
0105名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 10:07:54.38ID:PkFIPS5e
ありがとうございます。
ジャックバウワーが使ってそうな奴ですよね。
プラスチックぽいというか、エアガンみたいな。
もう少し華のある拳銃も教えてもらえませんか。
0106名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 10:24:03.63ID:cbbWKPew
プラっぽくないのならSIGのP226系列とか?
昔気質のアメリカ人なんかならカスタムしたガバメントを持たせてもいいかもね
0107名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 10:38:44.48ID:PkFIPS5e
ありがとうございます。
早速シグを検索してみましたが、外観が好みではありませんでした。

外観はおっしゃるようにコルトガバメントが一番好きです。
こういった銃は登場させると古いとか思われないでしょうか?
0108名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 10:56:03.66ID:r1GI7EYY
ガバメントは時代遅れの大口径信者か、カリカリにチューンしたスポーツシューターなイメージだな

正直かなり古臭い。せめてM45A1くらいいじってないとキツい
0110名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 11:19:55.73ID:jpLtk9nm
20年余り前に、H&KのVP70を登場させたら、それは駄目だと言われて、USPに切り替えたのを思い出す
その頃はCz75がいいぞ、というのも結構いた覚えがある
今はUSPやCz75の評価はどうなのだろう
0111名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 11:23:15.03ID:PkFIPS5e
>>108
そうですか、古いですよね、やっぱり。ありがとうございます。
>>109
このキンバー1911はいいですね、
銭形が使ってたハードボーラーを思わせる感じが好きです。
ありがとうございました。
0112名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 11:33:18.98ID:9lXlQzXk
日本の警官なら柔道か剣道の方が武器になると本気で思ってる
部活レベルでも中学からやってたら大学出る頃には10年選手
小学校入る前から地元の道場で鍛練積んでるやつがゴロゴロいるなんて
世界ではあまり類を見ない

ピストル持った程度でそういう連中より強くなれたなんて
思い違いも甚だしい
逆にアメリカ人はそれぐらいの親しみを銃器に持っているから
若手の警官がヨーロッパ製のピストルを持って年長者に
新型の使い方を覚えるべきだなんて意見する場面を作れるので
同じ気持ちを判るには警察や自衛隊でマーシャルアーツか
ブラジリアン柔術でも教え始めないと本質的には無理だろう
0113名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 18:36:44.89ID:PeqdwXWP
>>107
S&WのM39やM59。華が無いと思うなら、スライドにフルート加工したデベル・カスタム。
0114名無し三等兵垢版2021/01/09(土) 21:15:30.46ID:1jwEHeZs
どれだけ柔道剣道で鍛えててもピストルひとつで簡単に倒せる

それが現実
0115名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 06:05:09.08ID:ZAkmypl/
>>113
オールドファンには
アメリカンヒーローでロバートカルプが持ってたな
って思い出されてしまうぞ
0117名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 07:48:33.58ID:0f2Bdord
すっかり出遅れたが、S&WのM65の3インチモデルが好みだな。
357マグナムも撃てるし
0120名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 21:09:17.28ID:xK51d6im
後知恵で考えれば日本軍潜水艦の有用な使い道は何だったんでしょ?斥候?
0121名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 21:31:43.21ID:WnIcvmBI
それは海軍の潜水艦?
陸軍が作った方?
0122名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 21:45:04.90ID:3quL7xBC
>>120
後知恵言えば米軍と同じように輸送船狙いでしょ
戦艦や空母より優先して輸送艦を狙うべきだった
ガダルカナルやキスカといった反攻作戦で海兵隊が乗った輸送船を沈めてしまえば
それだけ米軍の侵攻を抑えられたんだから
0123名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 23:10:10.22ID:1R2PzzkL
WW2頃の戦争を題材にしたゲームや仮想戦記などで
12インチ砲(30センチ砲)クラスの主砲のアラスカ級や超甲巡をモチーフにした
大型巡洋艦が活躍する作品がありますが
何で一部界隈とはいえこのクラスの艦が人気あるんでしょうか?
アラスカ級というとどうしても中途半端な性能で活躍できなかった印象があります
0124名無し三等兵垢版2021/01/10(日) 23:30:10.28ID:jYkpB6gq
>>123
太平洋戦争において日本の保有していた戦艦の中でマトモ(というのか…は、まあ)活躍したのはソロモン戦に投入された金剛級巡洋戦艦(ただし当時の区分は戦艦)だけなので、
「装甲と主砲口径はそこそこでも速力がある、というタイプの大型戦闘艦、つまりは巡洋戦艦の方が実際には役に立ったのでは?」
っていう考え方があるから。

実際の太平洋戦争では水上戦闘艦艇同士の戦闘はたいがいもっぱら巡洋艦と駆逐艦によって行われたので、そうだとするなら戦艦よりも「強力な巡洋艦」の方が活躍する機会があったのでは、ということで。
0125名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 02:37:23.31ID:YR81zWpD
短銃身のライフルや拳銃に外付けのバレルを装備して長射程化する例というのはわりと多いんでしょうか?
宇宙世紀作品でそういった事例があったので現実でも存在するのか気になりました
(もっとも実銃とビームライフルでは機構そのものが違いますが)

一応ググった感じだとピストルカービンってのがあるようですがあんまり詳しくないので
「外付けバレルで長射程化」に相当するのか分かりませんでした
0126名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 02:51:08.01ID:CL0th8+4
>>123
登場する作品がいくつかあるからって、それがイコール「人気がある」とは限らないよ。
単にマニア受けを狙う場合もあるだろうし。

それと、架空艦を活躍させようと思った場合、モチーフとする題材は計画案程度は実在したものが多いんで、日本なら超甲巡は出て当然だし、
そうなると対抗馬はアラスカ級にしないと話が盛り上がらんわけだ。

お話を成立させるための必然性から登場するだけの話で、ただそれだけ。
だから出ない作品だってナンボでもあるでしょ?
0127名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 03:21:44.39ID:qFvV90R8
>121
海軍のほうです
>122
ありがとうございました。
0128名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 03:29:16.81ID:vDwwyhaO
>>125
007やナポレオンソロの小道具に
ピストルにサイレンサーとスコープを付けて
狙撃銃にするのがあったので
未だに類似の物が画かれる事はあるが
少なくとも射程を長くする目的なら
脱着可能な方法で銃身を継ぎ足しても
継ぎ無しの長い銃身と同じ集弾性は望めないと思う
バレルをまるごとでなく外付けで伸ばす事自体稀で
夜間戦闘用に銃口から出る火を目立たなくする目的の覆いやmac-10等にサイレンサーを取り付ける溝があるくらい
ロボに付いてる大砲の話なら2pd砲の砲身からねじ込むように装着された減口デバイスに似た原理を想定しているかもしれない
0129名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 03:54:28.40ID:CL0th8+4
>>120>>127
実際にゃキチンと護衛付きで制空権下を進んでくる軍隊輸送船なんて、そうそう沈められないよ。日本を相手にしてるのとはワケが違う。

サラトガやワスプだのに痛撃加えたのはたまたまだし、そもそも日本海軍だってバカじゃないから、ソロモン戦じゃ輸送作戦に使うにゃちと小さい
呂号潜なんかを投入し、いくらか輸送船だの揚陸艇だの沈めはしたけど、結局はほとんど撃沈されて終わってる。

ちなみに日本の潜水艦乗りにとって一番憧れの戦場は、ペナンを基地にしたインド洋での通商破壊だったそうな。
そこならイギリス軍相手で警戒は緩いし、ドイツのUボートと共同作戦で国際的だし、憧れのUボート並の活躍ができる…かもって事で。
北大西洋航路や北極海航路じゃあるまいし、そんなとこ配備されても狙う大船団(と、わずかな護衛)なんていないんだけどね。
0130名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 05:07:52.91ID:dQwO/nnR
つかソビエトに向かうアメリカ船を日ソ中立条約とかいわずにじゃがぽこ沈めてりゃ普通に勝てたな、どうせソビエトは約束守る気なんかないんだからもったいない
0132名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 10:14:35.52ID:Bm5TSjJD
>>125
基本的にはない
ショートリコイル(普通の拳銃)でそれをやると銃身周り(ライフルでいうボルト)が重くなって作動不良になるし、ライフリングを繋げないから命中率があがらない
それ以外でも銃身ごと入れ替えた方が楽
そもそも現代の火薬だと長銃身でも大して初速が上がるわけではなく、昔の銃が長いのはアイアンサイトを高性能化するためでスコープやホロサイトがあれば短くても困らない
毎回同じところに落ちる分には上に向かって撃てばいいわけで
ただ専用の強装弾と交換用銃身を組み合わせれば同じ銃でも射程が延びるように作れるかもしれない、その場合銃の側が重くなるにせよ
0133名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 11:14:29.88ID:WHT2rizm
>>130
スターリングラードあたりまでソビエトはほとんどレンドリースの恩恵を受けていなかったという文献もある
0134名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 12:22:28.59ID:YR81zWpD
>>128>>132
あざっす
弾丸の直径と長さ(要は炸薬量?)は綿密なバランスがあるみたいなこと聞いたことあるんで
伸ばしたところで結局あんまりいい感じにはならない…みたいな感じですかね?
0135名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 12:30:42.05ID:CL0th8+4
>>130
「講和にはソ連の仲介が必要」って基本認識なんで、それは無理。
ソ連対日参戦で仲介の望みゼロになるまで戦争続けてたくらいで、日本からそれを崩すこたありえない。

ついでに言うとソ連って意外と律儀で、そらやられる方からすりゃ卑怯だ話が違うとも言いたくなるが、実のところ
「許されるギリギリの線まで約束は守れるとこは守るし、守らなくてよさげなとこは守らない」ってのがソ連/ロシア式。
0136名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 12:30:53.93ID:CbEpHcMh
>>133
レンドリース関連はなんか研究が迷走してるから難しい
日本が12月じゃなくて半年前くらいに真珠湾すればレンドリースがやり辛くなってソ連が弱体化し、ドイツ軍の冬の悲劇はなかったと言う論文も見たことある
0137名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 13:07:49.30ID:CL0th8+4
>>136
そのへんモノの有無だけでなく指導者層のメンタルも考慮せにゃいかんから、なかなか結論は出ないだろうね。

ひとつだけ言えるのは、ソ連にレンドリースが来ないからって、タイフーン作戦のドイツ軍が温暖な気候に恵まれたり、防寒具が空から降ってくるわけじゃないって事くらい。
0138名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 13:51:32.57ID:p2d/lRsi
1942年のソ連南部だと、イラン経由のレンドリース戦車が主力になってたし
0139名無し三等兵垢版2021/01/11(月) 21:20:08.44ID:seBZW4d+
>>138
ヴァレンタイン歩兵戦車はなんであんなにソビエト軍で重用されたんだろうな・・・。
「内装式発煙弾発射機を小口径迫撃砲としても活用して歩兵支援に活躍した」とか、もうわけがわからないわ。
いや訳自体はわかるが・・・。
0141名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 06:04:24.60ID:wLYViQOC
>>139
独ソ開戦と共に大量に失われた歩兵直協軽戦車・T-26の後継としてちょうど良かった
本当はT-50がT-26の後継だったが、工場の疎開などで生産が止まり、しかし性能的に近いヴァレンタインが次々に送られてきた
0142名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 06:06:05.59ID:3IpN+R8h
>>134
元の質問が
よく有るのか?
だから思い付く限り類似の例を挙げただけ

いい感じかどうか?
と言う別な質問なら
軍隊ではライフルの他にピストルを持つと重すぎて差し障りがある
ような人間を兵隊として雇いたがらない
民間用にはar7と言うロングセラー商品が有って需要が無い訳では無いようだが
m-1カービンの銃身を短くし銃床ではなくピストルグリップを持たせたエンフォーサーと言う賞品はキワモノ扱い
グロックの機関部を使ってカービン化するキットも数社から発売されているが安定したピストル版の需要に比べると誰が何の為に買うのか良く解られていないようだ
0143名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 06:08:35.11ID:6Ns9QFNZ
 話がズレるが、本当に他の戦場では駄作扱いされているのに、別の戦場では名作扱いされることがあるのが、本当に不思議。
 独ソ戦でP−39がソ連の戦闘機で活躍しているけど、他の戦場では聞かないし。
 フィンランドではF2Aが名機扱い。
 本当に不思議
0144名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 08:27:14.85ID:7KGhginA
>>143
フィンランドに送られたのはF2Aじゃなく、その陸上型輸出版ブリュースターB-339。
いわば「試作機から、艦上戦闘機として必要な装備を追加した際の重量増加で低下した性能を取り戻したタイプ」。

まあそれでも英空軍仕様は日本軍機にコテンパンにされてるけど、単に「戦場が変われば敵も変わる」ってだけの話だから、不思議でも何でも無い。
性能だけで最強論議するのがいかに不毛で無意味かって証明なだけよ。
0145名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 11:06:49.01ID:dHS4ZSOZ
ソ連のP39も低空での戦闘が主流だったのがマッチングして対戦闘機、爆撃機に活躍してますね。
ポクルィシュキンみたいに終戦までP39に乗り続けたエースもいたりしますね。
他の戦線ではぼろくそ言われてた37mm機関砲も対戦闘機から地上攻撃まで好評。
0146名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 17:54:04.51ID:b4TQOvWC
FPSやってると気になるんですけど
フルオート銃でリロードするときにレバーを引く銃とそうでない銃器の違いって何ですか?
0147名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 18:41:56.95ID:A7k8bTxO
>>146
基本的にはボルトリリースボタン/レバーの有無
軍隊によってはボルトリリースボタン/レバーが着いた銃であっても、再装填時にチャージングハンドル(おそらくそちらが言うレバー)の使用を操法として定めている場合もあるので、それを再現している例もある(かもしれない)
0148名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 19:04:55.67ID:tZVqS1Rh
>>143 零戦21型に乗った超ヴェテランと52型に乗った若輩、だよ。防弾板がついてなくても『当てさせなきゃ』どってことはない
0149名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 19:21:59.86ID:aBLOCFJP
>>147
ありがとう
ゲームだと軽機やアサルトライフルのマガジン交換の時はだいたいマガジン替えてからガチャってやるけど
銃器によってはマガジンを抜く前にガチャってやる奴、そもそもガチャが一回もない奴もあったので気になった感じです
0150名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 22:23:08.46ID:GhjixBK+
蛇足かもだけど
マガジン抜く前にチャージハンドル引く操作になってるのは
オープンボルトからの射撃サイクルの再現ではないかな
マガジン入れ換えてからハンドルを引く事もできる構造でも
1)先にボルトを後退させておくとマガジン挿入時抵抗が無くマガジンキャッチの動作が確実
2)万一ボルトを完全に引ききる前に手を滑らせてもマガジンが入っていなければ何も起こらないが新しいマガジンが入っていれば暴発する
のでそうするよう訓練すると聞いたことがある
ゲームやらないので全く検証できず申し訳ない
0151名無し三等兵垢版2021/01/12(火) 23:38:25.80ID:8iwsruZY
>>144
でも「艦上機としての余計な装備がついてない」のならマラヤでボコられた英蘭軍の機体も同じだし、フィンランド仕様のは一段馬力の低いエンジン積んでたところからして、結局機体の問題ってよりはパイロットの技量の問題だったのでは・・・。
0152名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 00:07:55.77ID:yE97mqGT
F2Aと言えば、この広い世には
・何らかの世界改変によってブルースター社の製造能力に問題がなく、史実のグラマンF4Fの位置にF2Aが座っていて、F4Fは少数生産しかされていないし活躍もしてない
という設定になってる架空戦記や、
・グラマンF6FではなくブルースターF2A-4(あるいはブルースターF4A)が大戦後期の米海軍主力戦闘機になっている
という設定になってる架空戦記があったりするんだろうか。

そんなもん、アメリカ人ですら書かないし考えないような気はするが・・・。
0153名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 00:09:53.59ID:oCISngZK
近未来の作品で9mmパラベラム弾が出てきたんですけど
現代の目で見てこの弾丸は時代遅れなんでしょうか?
0154名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 00:16:29.43ID:yE97mqGT
>>153
9mmパラベラム弾、もしくは「9x19mm拳銃弾」という規格の銃弾は、きっと多分人類が「固体火薬式銃器」というものを使い続ける限り使用され続けるんじゃないかな。
もし1,000年経ってもレーザーガンだのレールガンだのに「拳銃」というものが置き換わってないなら、ずっと使われているだろう。

なので舞台が現代であっても近未来であっても登場することには一切「時代遅れ感」はないと思うよ。
その作品世界において「銃」が固体火薬式の限り。
0155名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 00:35:47.58ID:oCISngZK
ディファクトスタンダードみたいなもの?
0156名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 03:32:27.34ID:oU1qaLm/
.40S&Wも結局9mmの椅子を奪えなかったしな
0157名無し三等兵垢版2021/01/13(水) 10:51:07.48ID:1BTLbRaV
弾丸の発射薬や弾頭も日々改良されてて9oパラも威力が向上してるのです。
なので反動がマイルドでコンパクトに作れる9mmパラ拳銃は未だに人気があるのです。
あと9oパラって世界中どこでも安く大量に手に入るというメリットはありますよね。
世界規模で見たら軍用、公用で9oパラを採用してる国が圧倒的ではないかと。
0158名無し三等兵垢版2021/01/15(金) 15:53:43.14ID:2jriveSS
全くの素人です。
9ミリパラって弱い弾ってイメージ。

サブマシンガンでパパパパって感じの。
0159名無し三等兵垢版2021/01/15(金) 15:57:25.27ID:o3B44BIf
>>158
それは質問?
雑談?
0163名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 12:16:23.41ID:mf9b4vkR
戦国時代の武将や兵士に様々なジャンルの現代兵器を与えた場合、どこら辺のレベルまで実用化や量産にこぎ着けることが可能なのでしょうか?
アサルトライフルや狙撃銃、ピストル程度なら可能でしょうか?
ロケランも火薬を除けばギリギリ行けるかもとは思っています。
0164名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 12:40:24.12ID:CVeLQQ9C
銃はライフリング切らないとだめだからそんな昔の人じゃ無理よ
0165名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 12:55:11.85ID:KoJb6k5f
戦国時代のライフリングについては他に質問した人がこの現行スレに居るので見返すと宜しい
因みに史実的にはマスケット小銃職人ではセンターファイア小銃のコピーが難しいので、その技術格差がそのまま軍隊の強さに直結したそうな

因みにロケットランチャーはその提示したモノの中で、性能はともかく一番それっぽいものが作れる
0167名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 13:18:24.74ID:T2Edjo9C
>>166
すまんアドレスミスった。
カチューシャ(兵器)でウィキペディアで探してくれ。
0168名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 14:11:00.15ID:0NZD6bkh
>>134
まあ普通は一番効率のいい銃身長になってるはずだから銃身だけ換えてもって話で
屋内戦のために無理に銃身を短くしていた場合を別として
技術的には日本の二式小銃やアメリカのAR15みたいに銃身周りを交換するのが割と楽な銃は結構ある
強装弾についてはよくわからん
TCコンテンダーのように弾種を小口径ピストルからライフル弾まで変えられる銃もあるし、マルチキャリバー銃がその設定に一番近いと思われる
最近ロシアで出た狙撃銃は.308win 6.5lapua 6.7federalの三種類を撃ち分けられるんだとか
www.rbth.com/science-and-tech/333011-russia-unveils-first-multi-caliber-sniper-rifle/amp
0169名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 14:17:13.23ID:loHL53PD
金属薬莢も厳しいよな
よりローテクのガトリング砲やコーヒーミルガンみたいなクランク作動の物でも無理だと思う
むしろナポレオン砲とかの方が喜ばれそう
0170名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 14:28:24.82ID:0NZD6bkh
中国の火箭といってロケットはその時代に生まれた兵器
爆弾や火炎瓶を飛ばせるのだが、まともな榴弾はWW1が終わってやっと作れたようなものなので遅延信管を教えて榴散弾を飛ばすのが一番だろう
ここの日本軍の竹製擲弾筒は空中から石を投射する兵器
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage14.html
小銃については当時の火薬供給考えると作る意味がない
ライフリングは連射速度が三分の一とかのレベルで後装式かミニエー式でないと狙撃銃にしかならない
また黒色火薬で溝がすぐに詰まる
明代の子母銃は恐らく最初に銃剣が付けられたことが確認されている銃で、さらに後装式だがガス漏れが多いようで子銃(薬莢式の弾)がかなり長い
シャスポー銃も植民地から分捕ったゴムで空気漏れを塞いでドライゼ銃より威力を高くしたらしいが、ジランドニの空気銃では濡らして膨らませた革を密閉に使ったそうなのでそれは使えるかもしれん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%AD%90%E6%AF%8D%E9%B3%A5%E9%8A%83.png
というか当時の技術で先進的な歩兵戦闘がしたければ肝心の重装騎兵に勝てないって欠点はあるものの連発空気銃使うか、アフガニスタンの対英戦争みたいに狙撃銃(jezail)でアウトレンジするか、手榴弾や地雷を使っていくくらいしかない
0171名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 14:40:32.13ID:0NZD6bkh
少数生産できたところで戦争に勝てるかって話ではあるので人口で大幅に劣って資源(か輸出入路)だけはなぜかあるような国を舞台にしないとという
いずれにしてもこっちがどんな新兵器を出しても敵側はやれるだけ対策練って来るわな
0172名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 15:53:25.77ID:i2Msf2qL
9mm機関けん銃を装備した自衛官が異世界に転移してしまう。
異世界にあった『なんでもくっつける接着剤』という都合のいいアイテムを貰ったのでストックを作ってくっつけるって流れを考えたんですけど、ストックあればあの銃はそこそこつかえるもんでしょうか?
0173名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 16:01:06.22ID:smyU5JdF
>>172
けん銃そのものにせよ、弾薬にせよ、接着剤にせよ、安定供給されないものは在庫尽きたら終了です。
「戦争は数だよ、兄貴!」ってのは名言なのね。
0174名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 17:29:15.59ID:TAw6c1Wg
自由民主党が「若者なんざ無限にいるぜヒャッハー!」と殺しまくった結果少子高齢化で日本国が自由民主党のおかげで滅びるようなもんすな
0175名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 18:12:16.46ID:y/8FTjRZ
エロゲーに悪の組織(全員女)とずっと戦ってた地球連合の防衛軍たちが、もっとばかでかい宇宙からの侵略者が来たから、なりゆきで和平交渉して同盟組んで戦う……みたいなストーリーがありました。

歴史で呉越同舟的に戦争していた者同士がやむなく同盟を組まなければならない……みたいになった事例はありますか?
またその時、共闘や合同軍事演習を行ったときはどうしていたんでしょう。


作中では戦力が拮抗していたにも関わらず、戦闘員の数の差から悪の組織の人員が防衛軍の3倍くらいいたので、防衛軍側が組織の乗っ取りに必死で抵抗したりとか
自衛隊みたく規律の厳しい防衛軍側とプロポーション重視でユルい悪の組織側で揉めたりとかして大変なことになってました。
0177名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 18:53:17.24ID:rDeFUM6Q
>>172 >>173が言う通り弾が尽きたら終了だが、銃床についてなら、木を削ってまるごと嵌め込める銃床を作るべきだろう。
0179名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 20:57:13.06ID:smyU5JdF
>>175
日本と戦争してた時期に国共合作してた中国とか、内戦レベルなら結構事例はあるんでないかと。
0180名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 21:01:28.91ID:58cQ26sU
9ミリ機関拳銃にストックを付けないのは確かに謎
別にそんな難しくないよね
0181名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 21:08:17.24ID:i2Msf2qL
イスラエルの中東戦争の写真でウジに木製ストック付いてるのみたことあるんですよ! 
あんな感じにできないんですかねぇ?
機関けん銃はフォアグリップもあるしいいサブマシンガンになりませんか?
0182名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 21:38:30.92ID:smyU5JdF
それでいいんだったらサブマシンガンなんて誰も買わないかと。
0183名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 21:53:32.88ID:KoJb6k5f
>>179
なんかの本に書いてあったな
進軍する日本軍を迎え撃つために共産党軍と国民党軍が待ち伏せしてたんだけど、突如共産党軍が後ろから襲ってきて国民党軍が日本軍に救援を求めたってやつ
因みに進軍してた日本軍はその要請を受け入れて国民党軍と協力して共産党軍を撃退し、国民党軍から感謝状かなんか貰ったそうな

なんなんだコレ?
0184名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 21:58:03.15ID:mMWQZDAQ
あれの利点は携行性にあるわけで
ストック付けて命中精度考えるなら素直に89式小銃使った方がいいと思うが
0185名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 22:32:52.57ID:Y1XUFP3Q
結局のところ、機関拳銃、マシンピストルに銃床を付けても発射速度の問題から、
命中精度を上げるのは困難な訳で。
銃床を付けるのは主に命中精度を上げるのが目的ということを考えると、
そこまでの手間をかけるのなら、プレス加工のサブマシンガンを素直に開発、購入した方がよくね?
という話になってしまうのが、現実世界の話だと思う。

勿論、異世界転移して取りあえず銃床付けて何とかしよう、ということならアリだろうけど。
現実世界でそんな手間暇欠ける必要が無いでしょ、で終わる話だと考えるな
0186名無し三等兵垢版2021/01/17(日) 22:46:05.50ID:5w2UXnaz
UZIの場合は木製ストックはおろか銃剣やライフルグレネードまで装着できるしな・・・。

UZIの場合固定ストックはフルオート主体の使い方せずに「カービンとして」の使用を念頭に置いたものなんだそうだ。
銃剣付けたりグレネード使えたりするのもそのせいなんだとか。

で、まあそういった事を考えてない(と思う)機関拳銃の場合、固定ストック装着する必然性は何もないだろうなあ。
どうせ「機関拳銃」にするのなら、スチェッキンみたいなのにしとけばよかったのに・・・。
0187名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 00:13:38.30ID:V7MMJle5
>>175の話で、自衛隊の男女比は男が95%ですが、悪の組織との和平交渉でなんやかんやあって、女性が3分の2を占めはじめるという話がさらっと書いてありました(悪の組織の女は女しか生まず、しかも大量に生むため、日本の人口が女性ばっかりになる)。

女性の身体能力は今の女性自衛官相当として、男女比が1:2と化した場合、自衛隊はどのような改革を迫られますか?
0188名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 00:30:09.71ID:uDj07vrg
>>183
国民党軍にせよ共産党軍にせよ、「中央からの統制が取れた軍隊」じゃなく、「主導権だの派閥だのの争いしてる軍閥の集まり」でしかないんで、
ハッキリ言っちゃうと敵か味方かなんてのがサッパリハッキリしない。
いわば「敵の敵は味方だし、敵の味方は敵かもしれない」とか、そんなワケわからん感じ。

日中戦争以前でも国民党軍の幹部が仲裁に入ってるのに肝心の軍が言うこと聞かずに日本軍へ攻撃だの、「統制ってナニ?」って状態なわけよ。
アメリカの援助はそのへんの計算を頭に入れてないから、ドブに金と兵器突っ込んでたような状態。
0189名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:22:28.28ID:PjEpcEPV
>>187
現実の自衛隊もそうだったんだけど、そういう男女比になると女子トイレを拡張しなければならない。
「女性もいるけど、全体から見るとごく少数」っていう組織の使う施設は、当然ながら女子トイレは「一応ある」みたいな程度の数しか設置されないので。

もっと大変なのは艦艇で、女性を乗り組ませる女子トイレ作る(もしくは複数あるトイレを1つ2つ女性専用にする)とか女子浴室や更衣室作る(同左)、いやさそもそも「女子居住区」を作らなきゃいけない。
「女性も普通にいる」なら建造時からそういう設計にすればいいけど、あとづけするとなると・・・。

ということで急速に男女比が変化すると各方面が大変になる。
各種インフラの整備計画が根本から見直さなきゃいけなくなるからだ。
0190189訂正垢版2021/01/18(月) 01:23:37.81ID:PjEpcEPV
X 女性を乗り組ませる女子トイレ作る
O 女性を乗り組ませるということになると、女子トイレ作る
0191名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:23:41.17ID:8NLJ4bkY
コミケの1日目2日目みたいに男子トイレに女子トイレの張り紙すればよくね?
0192名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:38:04.96ID:PjEpcEPV
なおアメリカなんかだと昨今のLGBT運動の流れで「見た目は男だが男子トイレには入りたくない、ってやつはどうする?」「逆もあるしなぁ・・・」ってんで更にいろいろ大変になっている。
軍隊もそういう流れからは逃れられそうにないので、「・・・この先大変だよな絶対」と。

まあ「どうにかするしかない」ならなんだかんだでどうにかなっていくんだろうけど。
0193名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:42:49.72ID:8NLJ4bkY
大は小をかねるんだから男性用の小便器廃止して全部ウオシュレット付の大便器にすれば問題解決なんだがな
0194名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:45:19.80ID:8NLJ4bkY
カスタネットと言えばおなじみの青と赤のツートンカラーなのだが
実は発売当時は男児向けは青、女児向けは赤で製造してたんよ

しかしある日「これ共用用にしたほうがよくね?」と青赤で作ってみたら
これが学校関係や音楽関係にもめんどくさくないと大ヒットしてそのまま的な
0195名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 01:53:47.14ID:Strf8TO2
男女比1:2だと規律が乱れるという可能性はないの?
男95%だとゲイの比率は少ないだろうから恋愛には発展しにくいけど、男が3分の1なら恋愛とか日常茶飯事では?

エロゲーだし入ってくる女も美女ばかりだったとしたら、なおさら不味いんじゃ?
0196名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 02:03:19.44ID:8NLJ4bkY
ぼくがもし学生時代に戻れるのなら男女合同かつ女性の比率がメチャ大きい部活にするんだ・・・・・・

弓道部とか軽音楽部とかだとどんな男でももってもてらしいですよね・・・・・・・・
0197名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 02:45:03.51ID:uDj07vrg
>>193
アメリカのドラマ「メリーに首ったけ」なんかだと、そんな感じでオフィスのトイレは男女共用になっていて、そもそも男子トイレ女子トイレって概念を廃止しちゃってる。
「異性のトイレは嫌」って発想自体が異性差別だという考え方に至れば、いろいろ解決するんだろうけどね。
0198名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 03:15:25.86ID:8JCWYVNB
軍艦ならトイレを統一しても直接的な危害に繋がることは考えづらいので何とかなるんじゃない?
その外は水回り引かないただの部屋だし
男女比が中途半端だと面倒なんだろうけど
0200名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 05:11:12.97ID:uDj07vrg
>>199
女子トイレだからって盗撮カメラ予防になんかならないし、盗撮されるのは女子だって決めつけの方が前時代的でヤバイ。
しかも監視カメラがついてて、盗撮カメラなぞつけようもんなら速攻でバレるのが関の山。
0201名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 10:19:45.96ID:vUZRHzjO
日本の工事現場の仮設トイレは男女別から始まって、女性向けの綺麗な防音トイレを経て化粧スペース付きの
小洒落たトイレまで登場する始末。
男性でも仮設トイレは嫌だという人はいるし、女性であれば尚更なんだろうけどね。
0202名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 13:36:09.12ID:vYML7v75
日本の工事現場の仮設といえば昨年末に松本市に観光に行ったんだが
工事現場の壁にチャンピオンの人気不良漫画「クローズ」の絵が色々描いてあったんだよ
「ほう、最近は工事現場の仮説囲いもおしゃれになったもんだな」と感心したもんだが
かえった後調べてみたら松本市ローカルでしかも今年の2月までらしいという嫌展開
結構立派だし目立つのでファンなら見てほしいもんだが自由民主党による人災で観光どころじゃないな
0203名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 13:41:57.62ID:JOr2UkB4
人災指摘する奴があの時期観光行くのか...
0204名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 14:00:26.90ID:vYML7v75
>>203
12月28日まで非常事態宣言でもなければ強盗ラベル停止も無かったじゃないですか、それこそ文句言うんだったら自由民主党に言ってくださいよとしか
0205名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 14:03:47.41ID:009NzAEL
自民党に不満があったとしても今は野党の方が無能なのは間違いないんだから
我々が唯一取れる懸命な判断はなるべく自民党に権力を集中し彼らがフリーハンドで行動できる体制を整えること
自民党は単なる無能なわけではなく悪い法律で縛られてるせいで有効に動けないだけ
野党が国会で無駄な時間を使わずマスコミが余計な批判をせず憲法を改正さえすれば事態はすぐにも解決するはずだ
0206名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 14:08:22.91ID:vYML7v75
>>205

                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   今まで何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
0207名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 14:49:21.35ID:uDj07vrg
>>201
男女平等とか言いつつ、女性を蝶よ花よと扱うよう求めるんだからワケわからんよね。
それぞれの事情があるのは男性だって同じわけで、普通に申告できる環境と適材適所を叶える管理体制がありゃ、何の問題もないんだが。
(まあそれが一番難しいんだろう)
0208名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 14:55:07.92ID:gVQBSJo4
女性兵士ついでで質問ですが、ガンダムのフォウやステラみたいな
「敵の女兵士と仲良くなって……」みたいな展開は現実にありましたか?

フォウやステラは悲恋に終わりましたが。
0209名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 15:07:50.23ID:uckQxiw8
そもそも大戦中は女兵士そのものがほとんど居なかったろ? 現代だって前線まで出て戦ってるのは少数だぜ。
0210名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 16:55:54.25ID:Cl/ebmjC
この手のスレで二足歩行兵器やガンダムは実用性なしとバカにされがちです。
逆転の発想で、ガンダムや空中戦艦が異世界転生してきたら軍事の役に立つのか、どんな発展をしていくのかという方面ではどうなのでしょうか。

とりあえずガンダムやガンキャノンやガンタンクを積んだ後期ホワイトベースがアムロ込みで転生してきたとします。
0211名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 17:04:44.15ID:uckQxiw8
それ、質問じゃなくてアイデア募集じゃないのか?
本来なら創作者が、自身で真摯に向き合って、考えなくちゃならないことだぞ。
0212名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 17:13:24.81ID:Cl/ebmjC
>>211
うーん、じゃあ作中で二足歩行ロボが成立する理由として

「人間の感覚とリンクして動く(リンクしているため人形の方が動かしやすいとか)、強力で簡単に作れる二足歩行兵器の設計書を異世界から武器商人が送ってきたから」

というのは成立しますか?
0213名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 17:45:40.88ID:Vfue4dST
人型ロボ兵器が使い物になるかどうかはその世界の基礎技術力によるからね
ガンダムでも一年戦争レベルなら機械的な制約が多すぎて「ロボを作る技術で戦闘機や戦車作った方がまし」になるけど
ターンAの時代レベルであれば制約はほぼなくて「形状なんかどうでもいいから人型にしない理由もないでしょ」ってなるからね
0214名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 18:14:54.68ID:PjjKFo2M
>>184
小銃だと威力高すぎて周りまで破壊しちゃいませんか
>>185
ストックなしだと両手の力だけで保持することになるので大変では?
非力でも扱いやすくする目的にはなりませんか
0215名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 18:17:20.79ID:PjEpcEPV
>>214
軍事用途に使うなら「小銃弾は拳銃弾に比べて周辺被害の危険がある」とかはほぼ一切気にしなくていい。
なのでその心配はいらない。
0216名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 18:21:18.50ID:cN4N/e7l
まず「人間と全く同じ動き」だけど
リアルに考えるとエヴァみたいに完全に人と接続して人間と同じ動きができる巨大ロボがあったとして、じゃあその器用な身体さばきで何をするの…?ってなるんだよね
つまり需要がない
逆にバトルドロイドみたいに人類兵士の代わりになれる人型ロボットなら需要はめちゃくちゃありまくりなのでリアル路線ならああいったロボットを出してみては

次に「簡単に作れる設計図」だけど
そんなに簡単に作れるならもう発明されてるよね
それこそ現時点でクルマがタイヤではなく脚で走るレベルになってる
完成品の貰い物だとしてもまずバラされて技術盗まれるまでが様式美になるだろうし
そうなったらロボット兵器は駆逐される未来しかないよね
これを防ぐためには俺としては世界観の方をロボットを簡単に作れるレベルに最初から引き上げておくのがベストだと思う
クルマと同じ感覚で買えるロボットがたくさんある世界なら当然ロボットで戦ってもおかしくはない訳だし
0217名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 18:32:36.90ID:NtUHUIV8
もしかして人形の理由が一番明確で矛盾がないのってゲッターなの?

「あの世界で最強のゲッター線が人間を選んだのだ!」で解決してるから

オマージュしてるグレンラガンの螺旋力も似たようなもんだけど
0219名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 19:56:22.15ID:hZoFYYPk
プラレス三四郎とかエンジェリックレイヤーとかGガンダム的に
レギュレーションで人型ロボットで格闘限定みたいなルールをですね
0220名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 20:42:26.40ID:uDj07vrg
マクロスのバルキリーなんかは「巨人兵士(ゼントラン)の武器を鹵獲して使えるように」みたいな理由があったな。
マクロスFでは逆にゼントランがバルキリー用スーパーパック装着して戦ってたり。
0221名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 21:07:28.43ID:0zBvmMEX
>>212
既に『機神兵団』という先駆作があるから、それに目を通してごらん。
0222名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 22:03:59.45ID:8JCWYVNB
>>212
obsoleteってYouTubeアニメ見なさい

巨大人型ロボットは足面積当たりの重さで床が抜けるのが使えない理由
腕や頭はあんまり関係ないからガンタンクなら色々非効率なだけで多分大した問題は起きない
パワーアーマー〜装甲車クラスなら飛行機から下ろしたり装甲騎兵部隊(装甲車で突撃する歩兵)に入れたりできるから普通に使える
初代ガンダムは戦後の反戦世代の人が子供向けロボットアニメの枠で予算とって戦争アニメ作ろうとした結果生まれた一種の邪道なので人型であることについては深く考えてもしょうがない
実際最初のうちは全然売れなくてプラモデルの会社からも見放されて数年してから再評価されたらしいし
0223名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 22:58:45.05ID:1SR0PT5w
ガンダムだったらワッパだろ
結局実用段階まで持っていけなかったけど
米軍もナチスも機動力の高い歩兵には興味持ってたから
使える本物が目の前に出てきたらなんとか自分達でも使おうとする
ロボはぶっ飛び過ぎていてどう使ったら良いのか結局わからない
0224名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 23:02:39.16ID:uDj07vrg
>>212
重力制御がひとつの解決策にはなると思う。
解決するだけで、「二足歩行が兵器に必要か?」ってのはまた別な話だが。

それともう一点、「乗り心地が人間の限界を超えないか」って問題もあって、そのへんは機動警察パトレイバーの1巻を読むとよろし。
単に歩行するだけならショックアブソーバーでどうにかなるし、BOSEとかが開発した減衰力可変式リニアダンパーなんてのもあるが、
「コクピットに乗った人間が瞬時に数m単位で上下するのに耐えられるか」ってなると、ヤッパ重力制御無いとキツイ。

無人小型二足歩行ロボットってなら一応重力制御なしでも理屈に合うけど、そこまでいくとせいぜい「大型アンドロイド兵士」になっちゃうな。
0225名無し三等兵垢版2021/01/18(月) 23:50:21.77ID:0c6DUxsd
>>208
ソ連の女兵士がドイツの捕虜になった。
看守のドイツ兵と男女の仲となったが、終戦で両者復員。
男は東独へ、女はロシアへ。
帰ってみたらロシアはひどい男不足。
東独へ訪問してロシアまで婿入りしてもらったなんて話があるそうで。
うろ覚えすまん。細部間違ってるかも。
0226名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 02:01:47.34ID:Y4IkppgV
当時のロシアならぼくでも10台で処女でパイパンのパツキン美少女を嫁に出来たのか、惜しい事をしたお
0227名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 05:32:04.41ID:Ow2B9aW5
シベリア抑留者の方の話だと
ソビエトの女将校には髭か生えていたそうな
つまりスラブ民族は女といえどもそれだけ体毛が濃かったと
0228名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 11:21:07.20ID:jS/6MWwE
人型ロボットは足がネックとして、頭(胴も含めて)はレドーム的なものとして使えなくもない
被弾面積が台無しになるしガンダム的な防御力はまあ御都合的なものなのでアクティブ迎撃システムに頼るだろう
腕は技術的に可能なら圧倒的に仰角が取れて対空できる・すぐ換装できる・二丁拳銃もいけるとむしろあり
武器の反動と重量が軽くないと仕方ないからレーザーライフルは合理的
腕はともかく手はいるか知らないけど…
0229名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 11:41:42.55ID:U3c5I60m
>>228
手があると四足歩行もできるよ。もちろん匍匐前進も。逆に手がないとそれらは別なもんに頼るようになるし、手じゃないから他の用途に使えない。

あと、頭部は単純に伸ばしたりアームで昇降もできれば、センサーのプラットフォームとしてはむしろ優秀だし、創作内での採用例もある。
0230名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 14:03:12.86ID:jS/6MWwE
さすがに銃口ぶつけながら這うわけに行かないからなあ
ヒルドルプは一応首伸ばせるんだっけ
そう考えると足か重量がやっぱり問題で、あるいは戦場が地球じゃないとか敵が物理法則若干変えるマップ兵器を持ち出してくるとかがいいところ
ガンダムはやっぱり着眼点は良かったんやなって
それでは説明しきれてないだろってのはあるにしても
0231名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 14:11:17.46ID:jS/6MWwE
あと腕に仕込むにせよ持つにせよ砲を外部化すると誘爆ダメージを減らせる
とはいえ予備弾はどうするんだって話だし持てるサイズの砲である時点で同格の戦車より火力は低くなる
0232名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 14:27:28.70ID:U3c5I60m
>>230-231
マクロスゼロのSV-51も頭部センサーはアームで伸ばし、例えばジャングルで身を隠しながら周囲を走査可能になってるよ。

あと、火力に関しちゃ機甲界ガリアンの重射兵やマクロスのデストロイドみたいに、火力支援用を用意すりゃいいだけの話。
スーパーロボットモノを除きゃ、1台で何でもこなせます!みたいな汎用兵器は少数派。
0233名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 14:31:49.14ID:Oo7CIFtS
ガンダムの重さは60トン、足の裏面接は1✕2mとしたら片足立ちしても300KN毎平方メートル程度の接地圧なので軟質土じゃなければ歩き回ってもめり込まないよ(戦争するのにそれはイカンだろうが)
巨大ロボのネックになるのは接地圧よりフレーム強度じゃないか?
あれだけ激しく運動するには軸受から支柱までめちゃくちゃ強度の高い物質がいるだろう
あと「走る」ためには自身の重力落下が必須なのでロボットは大きくなるにつれ反比例的に動きはトロくなる
じゃあやっぱり車輌でいいやってなるよね
0235名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 17:00:32.05ID:jS/6MWwE
というかサイズの割に軽すぎる
まあ技術以前に素材からして違うからって話だけど
0236名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 17:26:19.98ID:U3c5I60m
メカニズム的には「そういう素材を開発したんでしょ」で済む話だが、あとはそれぞれの長所と短所をしっかり把握した上で併用が一番よ。

ガンダム世界でも61式戦車や歩兵は普通にあるし、随伴歩兵なしのMSが戦車と同種の脆弱性を持つエピソードもあるし。
結局のとこ、車両の悪路走破性や進路上の車両限界(幅が狭くて通れないとか)に限界がある以上、多脚歩行機械のメリットは消滅しないし。
大戦車戦やるような平原とか、デメリットが目立つ場所で使わなきゃいいだけの話。
0237名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 17:30:34.69ID:U3c5I60m
あと、「戦場にロボットとかありえん」とか、「あっても使えない」的な話は、「飛行機なんて飛ぶわけないだろ」「飛んでも何をするつもりだ」ってのと、
同種の保守的発想なんだよね。

今まで無かったものに対して本能的忌避感が働き、「どう考えてもその用途にゃ向いてないだろ」ってのをわざわざ持ち出し、全否定しちゃう。
飛行機だって歩兵や戦車の代わりになるわけじゃないけど有用だから、多脚歩行兵器にも有用な用途と戦場を見つけてあげりゃいいだけの話。
0240名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 18:22:55.49ID:U3c5I60m
>>238
それを考えるのが創作者の仕事なわけで、ここに丸投げすべきこっちゃないわけよ。

でも例を上げれば、車両での走行に向かず、現実でも騎兵や荷駄など動物が使われる道なき森林・樹木地帯や山岳地帯とかね。
もちろん「そういうとこでは云々かんぬん」って言いたくなるだろうが、そこでダメな理由並べるよか、「じゃあ何が解決策になって、そのためには何が必要か」って思考が大事。

というより、「そういうとこでも車両を使うには何が必要か」という思考の行く末のひとつが、多脚歩行機械でもよかろう。
もちろん万能なわけじゃないし、不利な場合の対処法なんかはかえって見どころになるわけよ。
(崖から落ちるぞ?さあどうする?的な)
0242名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 18:40:01.47ID:As9QTT9O
そもそもロボット兵器が非現実的なのはそれらがあまりにもデカすぎるからであってね
もっと言うとほとんどの場合ガンダムを作ることが想定されてしまってる

ところで軍事的にリアルに考えた場合巨大ロボット兵器のちょうどいい大きさってどれくらいなんだろ
個人的には一階建て平屋を遮蔽物に使える大きさ=4mくらい=スコープドッグなイメージなんだけど
0243名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 19:49:07.47ID:3TDVfkAJ
よくエロ漫画やエロゲーで、銃でオナニーする軍人が男女問わず出てきますが、そういうことをしている人は結構いるんでしょうか?
0244名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 20:51:02.79ID:Qv9ihuwC
夢がないけど、実用性はパワードスーツ・サイズどまりだろ。火力・装甲・機動力をバランス良く持ったまま、普通の歩兵と同じく家屋に入れるのがメリット。
次の壁は自動車サイズで、一般道を無理なく移動できることが求められるが、それだと装輪装甲車と比べメリットが少なくデメリットが大きい。
0245名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 21:00:38.46ID:jS/6MWwE
4mはパトレイバーくらい?見たこと無いけど
そのくらいだと実用云々はともかく工業用ロボットの転用が見込めそう
パワースーツといっても無人化しないとある程度大きくならざるを得ないわけで2.5mくらいはする
小人症や幼年者をパイロットにしたりしゃがむ方式ならもう少し縮まりそうだが
モビルスーツクラスだとまあ…
0246名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 21:05:07.07ID:R1NKGmz9
バイクみたいに跨がるコクピットならかなり小さくできるのでは
0247名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 21:15:01.54ID:x1ipFzQt
パトレイバーは8m前後でオーラバトラーやアームスレイブくらいのサイズ
4mはボトムズのAT以外ならメガゾーン23のガーランドやコードギアスのナイトメアフレームなど
パワードスーツは着用者がいるからパワードスーツなのであって、無人化すると単なるロボット
0248名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 22:01:34.22ID:SA55K/tZ
ガンダムって素の装甲厚どれくらいなの?
あのサイズで20o機関砲とかに耐えられない装甲じゃ脆弱極まりないし
第三世代MBTの正面装甲より強そうには見えないけど
0249名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 22:13:30.10ID:VRI9E0q5
>>248
明確な設定はされてない。

でもザクの120mmマシンガンに耐えられる設定(弾速のスペックは200m/秒と、グレネードランチャーみたいな感じだが・・・)なので、薄いわけではないのだろう。
0250名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 23:42:54.82ID:R1NKGmz9
ザクマシンガンは現代戦車よりずっと強いはずの61式戦車の正面装甲を一撃で貫通して吹き飛ばせる威力があるので
それが効かないとなると現代のMBTじゃ袋叩きにしてもまるで平気になるかと
0251名無し三等兵垢版2021/01/19(火) 23:56:01.57ID:Oywjyeby
>>250
体格と機体重量と装甲材(チタン系の合金)の比重からして、物理法則が違う世界でもなきゃ無理<現用MBTで袋叩きにしてもまるで平気
61式が戦車としてはありえないくらい紙装甲の自走砲じみたブツだった、って考える方が自然
0252名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:06:27.88ID:1webQfNQ
61式はそんな紙装甲じゃなく普通にMBTなんだけど…
紙装甲の設定資料は?
0253名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:10:59.29ID:BIs3jAy7
肌色多目のおにゃのこが色々ごてごてメカ付けててなぜか股間周辺だけ軽装備的なのが一番受けるんやろな、武装神姫とかMS少女とかエグゼリカとかあのあたりのイメージ
0254名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:15:51.40ID:VcyimNWR
だって素手で突っ込んでくるドアンザクに真正面から撃ち込んでも、破壊できたのは動力パイプ程度でそのままボコられる、とかいう惨状やで<ザクマシンガン
尚、ザクの装甲は連邦系MS御用達の頭部60mm砲で正面から抜かれる程度の模様
0255名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:18:44.41ID:JnGmwRMr
いや、初速200m/秒の120mm砲弾で破壊できるというのなら「61式の装甲はブリキ缶」だと考えるほうが自然なのでは、ってことでしょ。

まあそうなんだけど「現行の現実に則って自然に考える」ことは、ガンダム世界に対しては意味がないからなぁ。

ガンダムはさておきザクはじめとしたジオンのMSの方が「見た目やそのイメージよりも装甲薄そう」な気が。
ザクは「60mmバルカン砲」でぶちのめされてるし、ケンプファーは90mmガトリング砲で蜂の巣だし。
(後者はまぁ「そらそうだろ」って気はするけども)

・・・その辺考えると「初速200m/秒の120mm砲弾を連射できる」で十分なのかもしれないな、ザクの装備。
0256名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:20:05.71ID:cyRyNOSd
というかギレンの野望での模擬戦シーンでガンダムは61式の砲弾を弾いてるしなぁ
0257名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:20:06.09ID:BIs3jAy7
ザクってまるいから被弾軽視よさそうなんだがな、露骨に平面なのって肩のシールドくらいなもんやろ
0258名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:27:51.10ID:JnGmwRMr
61式戦車も、あれ真面目に考えるとものすごいでかい戦車だしなぁ。
主砲もでかいし(しかも2連装)。
だからって「しかし装甲は薄い」って設定でもなく、機動性も現行のMBT並にあるし。

現行の技術であんなの作ることは難しいと思うので、そういう意味では「マトモな性能の人形兵器作れるならもっとすごい普通の戦車作れるんじゃないの?」ってツッコミに対応してる、とは言えるかも。
(特に「MS IGLOO」に出てきたのは)

マゼラアタックも「・・・よく考えるとよく考えなくてもこれものすごくでかい「戦車」ですよね?これ作れるなら少なくとも地球上じゃMSいらないのでは?」って存在だけど、あれはMAの一種と考えるべきなんだろうか。
0259名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:35:11.61ID:vNUddP3g
>>258
MSと宇宙船偏重の兵器体系を持つ国とそこのメーカーが普通の陸上兵器や航空兵器を作ろうとしたら異様な代物が出来上がってしまい、
しかもなまじ技術力はあるのでそれなりに使えてしまうという感じかと
0260名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:36:58.08ID:Sll+3uNP
一番自然なのは高価な最新兵器であるMSは何らかの超技術で作られた実弾を装備している、あたりか
実際にガンダリウム合金の弾丸なんていう設定をもつMSがいくつかあるし
つまり61式が弱いのは連邦軍から見放されつつあって単に技術の更新から取り残されていたから、と考えるのが妥当
0261名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 00:38:08.25ID:BIs3jAy7
マゼラアタックはマゼラトップとマゼラベースに分離して運用するのでしゅ
お手軽に格安にユニット増やせますしマゼラトップは貴重な飛行ユニットなのでしゅ

そして戦いが進んでユニット数が減ってきたら補充するのでしゅ
するとアラ不思議なぜか分離状態ではなくてマゼラアタックが補充されてしまうのでしゅ

つまり・・・
0262名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:01:03.28ID:+SsKZ9Yx
>>261
ニコイチでザクタンク爆誕(いや実際そういう現地改造はあると思う。ORIGINではザクの上半身っぽいの使ったモビルワーカーがあるし)。
0263名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:05:15.73ID:JnGmwRMr
>>262
マゼラベースにザクの上半身生やした「ザクタンク」はシリーズの初期にMSV(モビルスーツバリエーション)っていう外伝的設定のプラモシリーズではやばやと出てる。
「Zガンダム」からは本編シリーズにも登場する。
0264名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:06:37.95ID:+SsKZ9Yx
>>260
なんだかんだガンダムだって何やられても無傷ってわけじゃないし、ダメージコントロールの概念も考慮しないとね。
あと、ザクマシンガンはHEAT的な榴弾としても使える成形炸薬弾(ただしガンダリウム合金には通用しない)とか、そういう発想もアリでないかと。

ちなみにMS以外だと、マクロスのバルキリーで使ってるエネルギー転換装甲なんて例もある。
構造的にも強化されるようだから、魔導系ファンタジーにおける魔力強化に相当するが、まさに「進歩した技術は魔法と同じ」ってやつで、
現代技術から見りゃ魔法にしか見えん最新技術ってあるものよ。
0265名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:08:22.12ID:+SsKZ9Yx
>>263
当たり前の話だが、それ知ってての話だよ。MSの話してりゃ常識以前でしょ。こちとらファーストの本放送から逆シャアまでは見てるねん。
最近だとORIGINとサンダーボルトも見てるけど。
0266名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:11:31.92ID:BIs3jAy7
スパロボα外伝柿崎機みたいなもんすな

VF-1A(S)バルキリー(柿崎機)の反応弾が増殖

VF-11Bと同じように、柿崎のVF-1A(S)ファイター・バトロイドは、反応弾の弾数が4。
しかしガウォーク形態だと、反応弾の弾数は2になる。

そこで、まずファイターかバトロイドで弾数を1か0まで減らしてから、ガウォーク形態に変形する。
これまた残弾数がマイナスになるが、反転して127発もしくは126発になる。

これで反応弾をほぼ無限に撃てるようになる。
0267名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:15:43.94ID:JnGmwRMr
とまぁ話がだいぶズレてきたけど、原点に帰るとガンダムが20mm機関砲はおろか現行のMBTの主砲食らっても平然としてられるレベルの装甲あることだけは確かだろね。
それが実現できる時点で現実の2020年現在の技術水準を基に考察することには意味がない、っていうのも。

結局「なんでこの世界二足歩行する人形戦闘兵器が出てくるんですか?」に「出したいから」以上のものを求めるのは、野暮なんだろうな。
0268名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:24:06.36ID:+SsKZ9Yx
>>267
あとは、「落ち着け、それは現代の技術を使った現実の話ではない」ってなだめるのも肝心。
時々作られるフルスケールガンダムが、そのうち二足歩行までできるようになってからでいいと思うよ、現代(その時代の)技術と比較しての検証は。
我々の時代の技術レベルでいくらモノ考えたって、理論すら存在してないものは実証しようがないもの。

古くは鉄人28号やトライダーG7、比較的新しくてパトレイバーなんかはそれなりに検証してもいいけど、それもあくまでパラレルワールドだからな…
(パトレイバーの世界の通りなら、98式AVの実用化からもう23年経っちゃってる)
0269名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 01:46:09.73ID:C9tSc4sw
マクロス世界はゼントラーディ軍と地球防衛軍が仲良くなってますが、あの世界の軍は大変そうです。

仮にゼントラーディが自衛隊に「一緒に合同演習しようぜ!」みたいなことを言ってきたら、自衛隊は最低限通すべき要求はどんなものなんでしょうか。
武力差がありすぎて断れないものとします。
0270名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 02:05:44.81ID:VcyimNWR
技術レベルじゃなくて物理法則的に無理があるんだよ<ガンダムが現用MBTの主砲弾を弾く

APFSDS - ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APFSDS

硬度と質量で貫通するんじゃなくて、装甲の厚さ/砲弾の長さとそれぞれの材質の密度(≒重さ)の勝負になる
創作でありがちな「軽量で強度に優れた新素材」じゃどうにもならんのよ
PS装甲みたいなエクスキューズがあれば話は変わってくるが、初代は完全に受動装甲だからそれも無理
シールドをむちゃくちゃ間隔の広い空間装甲として使って、APFSDSの弾芯に不規則な回転でも与えれば可能性が出てくるかな?レベルで、本体だけで真正面からってのは無理ゲー
0271名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 02:56:44.45ID:2CwiM7Pl
>>210
もし
ガンダムや空中戦艦が異世界転生してきたら軍事の役に立つのか、どんな発展をしていくのかという方面ではどうなのでしょうか
と言う質問がこの内容で議論が長引けば僕は馬鹿にされてない
と言う理由でされたので無ければ
ロボが存在できる理論があまりに我々の物と逸脱し過ぎているため
それを元に技術体系を構築するのももしかしたら単に複製することも不可能
ロボが2&#8901;3人の戦力では戦略、戦術レベルでの影響はほぼ無い
修理や補給も難しいのであれば安心して実戦にすら出せないし
偶然戦果を挙げてしまったら全力で箝口令を敷かないと
そんな兵器があるのに現用の戦車や戦闘機で命をかける事になる兵士の
モチベーション低下に繋がりかねない
0272名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 04:32:20.47ID:+SsKZ9Yx
>>269
国内の演習場では狭すぎるのでアメリカ本土での演習にする事と、メシや便所の世話までできないので自前でよろしく、くらいでないかと。
あと、使えるもんならマイクローン装置を使って自衛隊員の巨人化やゼントランのマイクローン化も行い、相互の兵器運用経験を積んでおくのも大事。
0273名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 04:37:05.66ID:+SsKZ9Yx
>>270
だから、「無理だ無理だが一番簡単で安直で無意味」なんだと何度言えば…現代技術における物理法則で出せる回答をそのまま当てはめりゃ当たり前。
1+1は2でしょ?って言ってるのと変わらず、そんな説明する事自体が無駄無駄無駄。

考えなけりゃならんのは、「つまり現代技術と物理法則に対して考証が足りてないってなら、何を後付すりゃいいのさ」って部分だ。
0274名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 04:52:02.62ID:VcyimNWR
>>273
未発見の物理法則はあっても、既存の物理法則がひっくり返ったりしないんだから無茶苦茶言うでねえ
……というかだ、なんでMBTの主砲弾に耐えられないという結論を宇宙世紀におけるMSの有用性の否定みたいに受け取るの?
戦車の主砲弾に耐えられない兵器なんて今でもゴマンとあるが、だからって無用なんて事にはなってないだろ
装甲では不利でも他の面で有利だから戦車その他を駆逐したのだ、ではその有利な点とは何だろう?って方向で考察した方が物理法則の否定をしないで済むだろ
0275名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 08:17:57.54ID:v8uI7KEj
ガンダムには関係ないけどSF的に技術がアリなら「無転移、無欠陥構造体の装甲」っていうのもありだな
簡単に言うと理論強度と実測強度がほとんど同じになる材質のことなんだけど
こういうのがあれば1センチの複合装甲でAPFSDSを弾くのは難しい話ではなくなる
ガンダム世界の装甲は小惑星にしかない謎物質とか無重力じゃないと精錬できないナニカとか当たり前に使われるのでこういうのももしかしたら…って感もある

あらゆる金属において理論強度と実測強度の乖離の原因は現代でもなぜなのかはわかってるがどうやって解決すればいいのかはわかってないってタイプの技術
0277名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 09:07:27.81ID:N2hqxooF
ガンダムってミノフスキー粒子あっての世界だから
現実でアニメと同等の動きを再現したロボット兵器が作れても、普通に巡航ミサイルで破壊される程度のもんでしょ。
0278名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 10:06:32.21ID:UnIqgQRg
だが待って欲しい。宇宙世紀では、物理法則が変わってるのかも知れない。
『MM9』など、同じ三次元空間でも島宇宙毎に、地域ごとに、時には個々人でも物理法則の異なる作品は存在する。
(怪獣に命中したミサイルは、着弾の瞬間にファンタジー物理法則に支配され、その威力が大幅に減衰するのだ!)
0279名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 10:29:57.39ID:D82hRodl
むしろ防御力がおかしいのはガンキャノンとガンタンクでは…
ガンキャノンは360mmのジャイアントバズを喰らっても大した損傷しないし
ガンタンクに至っては正面装甲は艦砲でだって抜けない、というから凄まじい設定
0280名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:26:02.92ID:+SsKZ9Yx
>>278
物理法則が変わらんでも、「既存の物理法則のままで何とかするブレイクスルー」が見つかってもいいわけよね。

そもそも「物理法則がぁ!」にこだわっちゃうと、「空気より重い飛行機が飛ぶわけないでしょ」ってのと同じ罠に陥る。
アレだって別に既存の物理法則に反してるわけじゃないが、ブレイクスルーを達成した例。
0281名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:29:15.80ID:+SsKZ9Yx
>>274
>なんでMBTの主砲弾に耐えられないという結論を宇宙世紀におけるMSの有用性の否定みたいに受け取るの?

現実問題として、そんな多脚歩行機械は重火器による攻撃にさらされるのを考慮しない輸送用や治安維持用にしか使えんでしょ。ただのいい的なんだから。
弱点はあるにせよ、生残性に関わる部分だけでも有効な装甲が無いと、どんな戦場でも使いようがないよ。
0282名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:30:16.02ID:sw+Siykh
そもそも宇宙世紀ガンダム世界は現代からすれば数百年は未来の話だから、現代から手の届く範囲にあるような近未来テクノロジーすら通用しない可能性もあるぞ
ヒゲの世界まで行くと現代から1万年は未来だしね
0283名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:34:50.52ID:+SsKZ9Yx
>>279
ソロモン戦やア・バオア・クー戦では普通に損傷してるから、単に当たりどころとか命中した実弾頭の信管なんかの問題じゃ?
「アニメだと作画メンドクサイって問題により、よほど重要なもんじゃなきゃ細かいダメージまでいちいち描かない」だけの話っしょ。

実際にリアルを強調したらボロボロのグズグズでアチコチ機能停止してる描写になるけど、動作する部分の組み合わせで何とか主要機能は維持してるって解釈でもいいし。
ガンダムサンダーボルトなんかだと細かい部分の故障だらけとか応急修理で出撃とか、普通にあるし。
0284名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:36:28.41ID:UnIqgQRg
ガンダムの苦しい点は、
『なぜモビルスーツと同じ技術を使って、より合理的な形状の戦車を作らないの?』
に尽きるんだよな。
0285名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:36:47.03ID:+SsKZ9Yx
>>282
可能性というより、見てる限りはそのものでしょ。
「進歩した科学は魔法と同じ」で、「今が無理だから無理なんだぁ!」じゃなく、「今と何が変わってるのか」を考察しないと、ただの安易な「できない理由探し」にしかならん。
そんなもんどんなバカにもできる。
0286名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:39:36.49ID:+SsKZ9Yx
>>284
作ってるよ。作中に出てこないもんは存在しないと思ってないかい?
あと、TV版と違って映画版にゃ宇宙でガンタンクがあんま使われてないのと同じで、戦車は宇宙戦に対応しない。
ならば宇宙戦にも対応した戦車であり戦闘ポッドであり作業機械でありってのがMS。
0287名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:43:35.99ID:+SsKZ9Yx
つか、なんで「作中で作画されてるものが全て」みたいに考えるのか、サッパリワカラン。
作画の限界と、そこに描かれてない部分でリアルに何が起こるのかはまた別物で考えないと、ただ重箱の隅つつきにしかならんぞ?
文章にせよ絵にせよ「行間」はあると思わんと。
0288名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:50:05.34ID:sw+Siykh
>>284
ガンタンク
ガンタンクU
量産型ガンタンク
R44ガンタンク
ヒルドルブ
ロト
強襲型ガンタンク

この辺は明確にMSの技術で作った戦車
ビッグトレーやヘヴィフォークは現代なら戦車か自走砲だけどガンダム世界だと船扱いなので含まない
0289名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 12:54:00.93ID:jnjyyGvW
ACみたく人型の方が操縦の親和性に好影響出るみたいな設定も無いしね
言うほどキャタピラが入れないほどの悪路で戦うかと言われると微妙だし
0290名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 13:01:48.69ID:+SsKZ9Yx
>>289
だからこそファーストガンダム世界じゃ61式戦車やマゼラアタックの組織的運用が続いてるわけでしょ。
状況による使い分けと、MSに関係ない部分は作中で登場してないだけの話で。

ランバ・ラル隊なんか、小規模だけど典型的な諸兵科連合戦闘団編成だと思わんかい?MSも戦車も歩兵も使うんだぜ?
0291名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 13:03:00.14ID:VcyimNWR
>>281
戦車砲弾に耐える装甲を持った戦闘ヘリや装甲車は存在しないのにそんな事言われてもねぇ
戦車に対抗するには戦車と同等以上の装甲を!って頭硬すぎだ、人の事偉そうに言えるもんか
0292名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 13:12:02.85ID:sw+Siykh
特にガンタンクUはああ見えて61式の後継機に連邦軍はするつもりだったらしく、MSモドキじゃなく純然たる戦車扱いされてるという
終戦のタイミングのせいでMBTはおろか大量生産もされなかったけどね
0293名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 13:50:29.76ID:jnjyyGvW
>>290
いや、そもそもの話として人型であるメリットがあまり無いって話なんだけど
宇宙空間や地上においての優位性が無い上で
戦力的なヒエラルキーの上位に位置してる理由がガンダム素人としてはわからないのよ
0294名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 14:10:03.74ID:sw+Siykh
>>293
ガンダム世界でMSがヒエラルキー上位なのは「ザク(ついでにガンダム)がすごい活躍したから」以外の何者でもなかったりする
つまり工学的理由ではなく歴史的理由によってMSは当初の地位を得た、と考えるべきなんだな
つまり人型にメリットがあったから人型にしたのじゃなく、人型だったものが一週間戦争とルウム戦役で結果を出して認められたってこと
ガンダム世界でも人型にする他にはない明確なメリットはAMBACと人的資源の節約くらいだったりする
0295名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 14:18:24.87ID:jnjyyGvW
>>294
つまりガンダムが戦力ヒエラルキーの上位に来るという結論ありきで
まともな理屈付けなんて無いってことでしょ?
だからそこは考慮するなと
0296名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 14:28:21.78ID:FEPzEe/n
だから
現実世界にガンダムが現れる話なんかより
新たにMSの生産ラインなんか立ち上げ無いで
損亡の激しい旧来兵器の補充に力を入れれば勝てる
と主張する派閥をWBの運用データをもって
切り崩すガンダメンタリー 決断の方が面白いって
0297名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 14:44:04.75ID:VcyimNWR
当のWBで従来型戦闘機の発展系たるコアブースターが促成パイロットでも戦果を挙げているという()
0298名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 16:16:49.86ID:+SsKZ9Yx
>>297
それなんか「新兵器と既存兵器の併行運用で結果出してる好例」なわけよ。
ロボットものだからって、何も全部ロボット最強だあ!である必要は無いし、「最強じゃないなら既存兵器でいいじゃん」で思考停止する必要も無い。

ただの「適材適所」な話に対して極論持ち出す奴は、そもそも創作スレに向かんのよ。頭の中身が。
単に「多脚歩行兵器が役に立つ局面もあるで」ってな話を、新興宗教ばりに嫌っちゃうのね。
0299名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 16:21:35.34ID:+SsKZ9Yx
>>295
「結論ありき」ってのは、そりゃ「創作モノを作る時の前提条件」であって、「その世界における歴史的経緯」と混同しちゃダメ。

ガンダム世界でもORIGINとか見りゃわかるように、連邦のガンキャノンなんか初期コンセプトが「機動砲兵」扱いでものの見事に失敗してて、
その失敗を教訓としてコンセプトをザク寄り、あるいはザク駆逐機へ切り替えたのがガンダムだから、全然「結論ありき」じゃない。

史実で酷似した歴史的経緯を持つものだと、駆逐艦や雷撃機に近いかもね。
0300名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 16:25:20.09ID:+SsKZ9Yx
つか、「アニメなり漫画を創造する上でのプロット」と、「創造された世界で起きる出来事」の区別というか、
「それは創作であって現実、それも現時点での現実じゃないんだぞ?」っていう基本を理解しないまま、
ただ重箱の隅つついてバカにしたいだけな奴が混じってるな。
0301名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 16:30:54.69ID:sw+Siykh
>>295
あとメリットというかガンダム世界の兵器体系のヒエラルキー上位に来るかどうかは歴史的理由に加え最新技術の核融合炉があるかないかって所にあるんじゃないかな
ガンダム世界で強いのは総じて核融合炉を積んだ歩兵(MS)、戦車や戦闘機(MA)な訳だし
じゃあMAいっぱい作れよって言われてもそれは生産力の都合で無理で、それこそ戦いは数だよ兄貴になってしまう訳だし
実際一発逆転を夢見たジオンMAは生産力を圧迫した挙句物量の前にボコられた
じゃあ核融合炉がない兵器を工夫しろ、と思うかもしれんが熱核ロケットが使えなくなると今度は機動性が死んでしまう(というかそれがボール)ので今度は安かろう悪かろうになってしまうんだよな
0302名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 16:40:02.43ID:+SsKZ9Yx
>>301
まあ安かろう悪かろうでも数は大事って事で、ボールの他にパブリク、ガトル、ファンファン、ルッグンだのって、MSやMA以外も多数登場してるのよね。
むしろガンダムほど「ロボットアニメだけどロボット以外も活躍してる作品」って、あんまり無いんでない?
戦車と同じでMSだけありゃいいってもんじゃない、っていう常識がちゃんと通用してる世界なわけで。
0303名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 17:05:51.66ID:UnIqgQRg
取り敢えず、ガノタは自制が効かないのは良く分かった。
0304名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 17:15:13.70ID:ZyDBE5b5
>>300
そもそもの質問の内容はガンダムは現実の実用に耐えうるか
そしてそれを異世界に持ち込んだらどうなるか
である訳だから創作云々は棚においた上での話じゃないの?
確かにガンダムはその作品上では君の言う通りな代物なのだろうけど
作品外での話なんだから
みんなリアルと作中の話に折り合いを付けつつの話してるのに
「作中はこうだから!」じゃ議論にならないよ
0306名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 17:47:21.49ID:TncpmVG+
いや、創作の設定を無視してまで無理だと言う奴がいるせいでこんな事になってるんだろ…
0307名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 17:54:13.32ID:HOrzDrY8
ガンダム関係ということで質問ですが、二足歩行系列は無視して、ミノフスキー粒子とニュータイプとサイコミュが実現したら現実ではどんな兵器が生まれるかという仮定ならどうなのでしょう。

戦闘機にファンネルじみたものはつくんでしょうか。
0308名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:03:43.27ID:ZyDBE5b5
現実では無理だよねって話に
「作中で可能なんだから可能」
「作品を最大限尊重して可能な理由はお前が考えろ」
じゃ議論にならないよ
ガンダム的な世界観設定として可能な理由を説明するなら分かるけどね

まぁ実際のところは制作側もそこまで設定考えてなかったし
ソフト面での軍事描写は造詣が深くても
ハード面ではファンタジーでしかないって感じなんじゃ?
0309名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:19:38.10ID:zH6Wi2jD
そもそもミノフスキー粒子もニュータイプもサイコミュも、その能力の程度や限界が不明瞭だから…

ミノフスキー粒子を万能スーパー電波ジャマーだと仮定するなら、索敵や通信は光学的手段にならざるを得ないだろう。地平線の向こうの様子を探るためには偵察機を飛ばしたり、人工衛星から得た画像をレーザー通信で地上に送ったり、といった手段が必要になってくる。
測位も天測や地形照合などの手段に先祖返りするだろうね。
というくらいの話ならできるだろうけど、
例えばミノフスキークラフトによる浮上ビークルについては、物理法則が不明だから燃費とか重量制限とか加速能力とかの仕様が決められないよね。
そのまま話を進めても「僕の考えたすごい宇宙世紀兵器」レベルの話しか出来ない。
0310名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:46:15.48ID:548EfE6l
子供をひゅんひゅん機動兵器に乗せるのではなく、艦艇に乗せサイコミュで通信とレーダーの代わりに使うのではなかろうか?
ミノフスキー粒子と言う新たな電子攻撃の中でサイコミュ上記用途に使い
艦艇間をレーザー通信でサイコミュ情報をリンクさせ、一年戦争前の連邦艦隊に似たドクトリンを継承すると思う
電子戦に一幕増えただけになるかも

ファンネルは作画映えするけど中途半端というか、ファンネルミサイルに使ったり、艦艇に動力搭載or有線ビット搭載した方がいいのでは感ある
AMBACにしても銀英伝のワルキューレになる気がする
0311名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:53:10.53ID:TncpmVG+
ミノフスキー粒子は核融合炉とセットだけど、核融合炉はあるという設定にするの?
0312名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:54:52.37ID:548EfE6l
作中にある技術で、軍隊作るって話っぽいから核融合炉もあるんじゃないの?
0313名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 18:55:14.31ID:5A7/OoMB
・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。
0314名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 19:42:44.69ID:ZngYv05t
ここじゃなくて、ガンダム系の掲示板とかあるんでないの?
0315名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 20:16:55.09ID:+SsKZ9Yx
>>308
そもそも「(今の時点での)現実では無理だよね」は子供でもわかる話なんだから、そう言い張る事自体が頭オカシイ。
わかった上で「じゃあどうしたら可能になる」って考えないと、常に答えが「無理」になるし、このスレいらなくなるだろ…
0316名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 20:19:46.39ID:+SsKZ9Yx
>>314
つか、たまたまガンダムの話だと「誰でも最大公約数的に理解してる」ってだけでしょ。
マクロスやパトレイバー、ボトムズ、はては昔ながらのSF小説の話も出てるのに、とにかく多脚歩行兵器はガンダムしかわからんって人が多いようだから仕方ない。
0318名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 21:07:53.91ID:548EfE6l
自動小銃向けの6.5mm実包が架空であったとして(三八式と6.8mmSPCの間くらいの威力?)
汎用機関銃には威力不足?小銃から機関銃まで一種類でいけるかな?
敵国は5.56mmと7.62mmを使い分けてるとして
面倒くさいから6.5mmと重機関銃用に14.5mmの二種類だけでよくないかな?と思った
0319名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 21:21:16.06ID:jFP9HiaK
>>314
ガンダムだけの話じゃないんだよなぁ
ただ戦車砲に耐えるかどうかは>>256で決着ついてるのに延々と耐えない!いやそんな事言うな!の応酬を続けるのはアレだが
0320名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 21:35:09.95ID:JnGmwRMr
>>318
銃弾の規格の話をするなら、どこの国の話? というのがまず重要になるわけだが、日本(日本帝国)の話だとするなら、重機関銃用弾薬の口径は14.5mmにはならんだろう。

結局、6.5mm(自動小銃/汎用機関銃用)、7.7mm/13mm(重機関銃/車載機関銃用)の3本立てになるのでは。
0321名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 21:57:02.00ID:548EfE6l
>>320
じゃあ
徳川主導で早期近代化を成し遂げ清王朝をボコボコにし独仏露艦隊を東郷ターンでなぎ倒し
極めて順風満帆であったが国際的には完全に孤立。成し遂げた工業化は慢性的なダンピングに使われていた
WW1では資本家は儲けはするものの旧態依然とした体制により市民には還元されない上にインフレが生じ
1918年、北一輝による米騒動純正社会主義革命により日本国が成立
20年代孤立を同じくするソビエトと関係を深める事となったのである
0322名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 22:01:56.00ID:548EfE6l
ソビエトは20年代前半まで6.5mm検討してるし
初期のソ連に唯一であり蜜月の工業大国があって6.5mm使ってたら
自動小銃関連に6.5mm使い続けるんじゃないかな?と思ったので6.5mm普及に関しては多分これでいける
0323名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 23:40:40.14ID:/VsX7Dwt
まあ人間殺すなら6.5ミリで十分です死ね
0324名無し三等兵垢版2021/01/20(水) 23:54:36.83ID:548EfE6l
汎用機関銃も対人用って考えれば6.5mmで十分か

14.5mmの方は今普及してる12.7mmとそんな投射弾量変わらないし貫通力あるし
12.7mmではなく14.5mm普及してる世界も面白いかなと思った
どうせ小銃弾変えるならこれもと思ったので
0325名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 00:34:09.20ID:vqOJAxB/
>>318
現実に、6.8mmSPCや6.5mmグレンデルが開発されてるのを見れば、理想的な中間弾薬が求められているのは事実だが、デメリットがメリットを上回る。
ただ特殊部隊など、少数の兵士が少数の兵器で全てを賄うような条件であれば、中間弾薬で通常のライフルとGPMGを、同じ弾薬で統一するのも一考ではないか?
0326名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 06:02:42.18ID:Z7n+seRl
仮想敵と0.1ミリとかそこらだけ大口径の銃を採用して
敵の弾薬をこちらは(多少の性能低下はあるが)使えるけど
敵はこちらの弾薬を使えないと言う嫌展開な状況にするのです
0327名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 17:39:41.93ID:SxZnBXNa
銃器ごと奪われ鹵獲兵器として使われたら意味ないんじゃ?
0328名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 19:11:29.19ID:rBpnjeJT
7.7mm低威力の九九式小銃(ボルトアクション)を7.62mm高威力の30-06弾用に改修したら、0.08mmの差でガス漏れが酷くて使い物にならんかったと、64式小銃開発話「幻の自動小銃」に出てたよ。
迫撃砲ならもともと腔圧が低いからなんとかなるが、自動火器は、少なくとも友軍には持たせたくないな。
0329名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 20:09:52.03ID:kAcla/F3
ガルパンの予告編や復刊されたRSBC愛蔵版の陸戦を見て思ったことを質問

ドイツ軍は大戦末期にX-7ロートケップヘン対戦車ミサイル(ATGM)を開発してたけど
なぜかドイツ軍の秘密兵器大好きで戦争末期の計画兵器は大概出てくる仮想戦記でも
俺の知る限りなぜかロートケップヘンやそれに類するATGMは見たことない
(もし出てたらゴメン)

仮想戦記だとRSBC(特に外伝)や陰山琢磨作品やクリムゾンバーニングのように
50年代の兵器水準で陸戦や戦車戦をやる作品が結構あったけど
不思議とこの手のATGMは出てこなかった
オネアミスの翼でも50年代の技術水準でジェット機やホバークラフトは登場したのにATGMは出てこなかった

ATGMは人気ないんだろうか?
0330名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 20:30:39.05ID:rBpnjeJT
目標を見ながら誘導するタイプの第一世代ATGMだと、他の『架空兵器』に瞬殺される可能性がかなり高くないかな。マンムートで自己鍛造弾までは出てきたが誘導弾にはしなかったのはそこだと思うんだが。
0331名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 21:49:32.02ID:H3lQk6sv
>>307
ジーニー核ロケットのようなマップ兵器全盛時代となると思うよ。
0332名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 21:54:04.38ID:SxZnBXNa
猛烈な発射煙と、射程が短く飛翔速度も遅い第一世代ATGMの欠点…ってのは確かに後世よく知られてるけど、だから仮想戦記にも出ないってのは確かに妙やね。
どの作品でも、歩兵はひたすら無反動砲で対戦車戦闘やってる印象がある。

RSBCについては、単に「出番の前に絶筆となった」で済んでしまう話だが。
0333名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 22:16:02.96ID:q4teeTwV
RSBCで思い出したのですが。
作中で日本海軍がロケット補助推進による航空魚雷を実用化していて
独海軍の戦艦や空母を攻撃して沈めていました。
そんなことをしなくても、同サイズのミサイルの方が大威力のように想えるのですが。
実際のところはどうなのでしょうか?
0334名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 22:46:24.10ID:SxZnBXNa
>>333
RSBC見たならわかると思うが、作中でその時点における空対艦ミサイルは母機による誘導を要する初期のものしかない。
作中ではMe462が使って母機全滅、戦果は丁型駆逐艦1隻撃沈、大鳳型空母1隻小破のみ。

発射後は完全自己誘導のアクティブレーダー・ホーミング式はまだ日本海軍が戦艦や装甲艦用に配備してるものしかなく、航空機用に小型されたものは登場してない。

それゆえ、ロケット推進で遠距離から発射、着水後は自己誘導する航空魚雷の方が、浸水被害など威力面でも、母機の安全面でも有利なわけよ。
もちろん航空機用小型大射程の対艦ミサイルが出れば、魚雷よりはそっちの方がいいけど、無いものは仕方ない。
0335名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 22:52:16.47ID:FrTGgIDS
イ号一型乙無線誘導弾を搭載した特四式内火挺が錨地の艦艇を奇襲し
刺激を受けた陸軍では二色砲戦車や四式軽戦車にダウンサイズ版の
誘導噴推弾を積んでミサイル駆逐車の先駆けとなる
なんて投下して使用する目的のミサイルを水面から発射できるか
とかなんで陸軍のミサイルを海軍が使う
なんて突っ込み待ちの大喜利回答しか出ないよ
0336名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 23:21:58.57ID:kAcla/F3
どうもありがとう
意外にWW2〜50年代が舞台の仮想戦記にATGMはあるようでないんだよな

>>333
大型艦に対する威力は「空対艦誘導弾<ロケット魚雷」だった
作中で巡洋戦艦<マッケンゼン>に航空攻撃で空対艦ミサイル5発、魚雷4本を命中させてるけど
ミサイルは高角砲等に損害を与えたけどたいして致命傷じゃなかったが
魚雷の方は大ダメージを与えてたし
0337名無し三等兵垢版2021/01/21(木) 23:44:03.94ID:rkSTrFMe
人型ロボットの有効性ってアバターとかエイリアン2(これは荷物運び用のパワードスーツ兵器ではないけど)みたいな汎用性なんじゃないの?

市街地での戦闘なら鉄骨の瓦礫とかで戦車の上からバシバシ叩かれたら撃破出来なくてもかなり怖くない?

見晴らしのいいところならまあ…察し
0338名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 00:30:34.78ID:gKqdk6+F
>>337
>鉄骨の瓦礫とかで戦車の上からバシバシ叩く
それができるのであればATGMか対戦車ロケット弾もしくは無反動砲でも装備させりゃいい。
撃破もできる。
0339名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 01:59:38.83ID:ZxGqtMDp
>>338
歩兵じゃ持て余すサイズで、車両で運ぶにゃガレキが邪魔なトップアタック兵器のプラットフォームなんてのもいいかもね。
自身は敵弾浴びずに済むのがベストだし。
0340名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 05:40:48.59ID:/sZ+lCUg
>>332 
RSBCで史実の第四次中東戦争ネタをやると思っていたけどな
そういや紺碧の艦隊でやっていなかったかな?
0341名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 06:00:19.83ID:ZxGqtMDp
>>340
わざわざ盆休みに攻めてくるドイツ軍。
「母ちゃんと盆の温泉旅行がフイだ くそ!」HUWAM SHEEEE BAKO-! ヤプセ!ヤプセ!
0342名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 15:23:17.19ID:qLb/ldbn
人型兵器でもモビルスーツみたいにマニピュレーターで武器持たせても、反動で照準がブレるのを修正する手間がかかって無駄だと思う
戦車が火砲のプラットフォームとして優秀なのは、反動を受け止め安定した台座として機能できているから
(但し小さい車体に無理に大きい砲を積むと、一発撃った反動で揺れたのがすぐ収まらず、二発目の照準に入れない)
0343名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 15:41:59.65ID:y/reOc6d
>>340
巻末に掲載された「蒙虎」の設定解説だっけ?
確か日本の戦車部隊がX-7ロートケップヒェンやパンツァーファウスト350とかいう兵器に
ボコ殴りにされた
とか書かれていたような・・・?
0344名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 16:02:41.01ID:ivJ+1pX5
でも歩兵で運べないサイズのATGMとか何撃破するのって話になるような
戦車の上から撃てる状況なら最悪RPGでも撃破できちゃうし
0345名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 16:54:45.92ID:ZxGqtMDp
>>344
長射程かつ長距離捜索能力までは歩兵じゃ携行できないんで、自走重MATか自走重迫撃砲(トップアタック)的なモンになるんでないかと。

結局、歩兵携行型のATGMってRPGでもどうこうなるような射程で命中率や生残性を上げるためだけのもんだし。
それ以上を求めると分解搬送だの車両搬送になっちゃうから、単純に威力だけの問題じゃないよ。
0346名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 16:55:43.31ID:ZxGqtMDp
>>342
カメラの手ブレ補正みたいなもんで、むしろ人間じゃ神業を必要とするとこを機械でサクっとやっちゃうもんではないかと。
0347名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 17:15:23.05ID:TDtOKzXH
そこそこ強いって言うエイブラハムや10式戦車でも、人型ロボットに上に乗られて砲塔にゴミとか手榴弾詰められたら何も出来ないだろう
0348名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 17:16:22.74ID:AnM3nzEx
思えば画像ソフトの各種フィルターなんて自分で手作業でやろうとしたら丸々描き直しと同じ手間隙がかかるもんですしね、それを1秒でやってしまえるのはヤバイ
0349名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 17:48:28.38ID:ZxGqtMDp
>>347
ちゃんと火力支援で制圧しとかなきゃ、随伴歩兵にATGMだの携帯対戦車火器でボコられ終了だよ。
ロボットの話題だからって「ロボットと相手の兵器1対1でモノ考える」じゃ、現実味がどこにもない。
0350名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 18:03:34.67ID:R/t6C24V
そんなすごいロボットがあるのにゴミや手榴弾握りしめて肉弾攻撃するしかないのか…ヤバいな
0351名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 18:39:23.46ID:BFHWwzxC
マニピュレーターに「持たせる」ではどうやっても不規則な滑ったり揺れたりが発生し補正困難なわけで、それなら戦車の砲塔のように上半身に固定する方が余程安定する
普通のアニメの人型兵器では反動や揺れを無視して、人間の撃ち合いのように銃を振り回せる方が「絵」としてカッコイイのでエンタメ的にそれはそれでアリだが、リアルさ優先ならアメリカ人が好きな鳥脚型Mechaのように、固定武装式がいい
0352名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 18:45:20.19ID:I3gDfam2
じゃあダッチワイフみたいに全身再現じゃなくて、普通にまんこだけ再現したオナホールでよくね?
質量も値段も10分の1、いや100分の1ですみますしエコロジーで地球に優しいですよ

でもダッチワイフの需要ってふつうにあるじゃん、そういうことなんよ
0353名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 18:54:45.50ID:WUYdUReM
手指は最初からつけずに銃器を腕に差し込むようにすればいいのでは?
それかガンダムAGE3みたいに肘の下側に来るように腕に取り付けてグリップも廃止して手には何も持たさないようにするか
0354名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 19:06:22.41ID:BFHWwzxC
デストロイドみたいに腕全体が火器だったり、ダグラム式に火器を腕に固定とかね、手で銃のグリップ握るよりは安定するだろう
ガンダムが演出的にやるような、銃のサイトで照準する必要も無いんだし
0355名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:08:29.67ID:ZxGqtMDp
>>351
それは「人間のように手指の形やサイズが人によって千差万別」だからでないかい?工業規格品で同じ事が起きると決めつけるのはどうも。
別に手の形を人間と同じようにする必然性も無いし。

それに、安定性って即応性と両立せんから用途によっちゃ困る。攻撃ヘリの類だって、機関砲を固定装備にしてるのはハインド系の一部だけっしょ。
0356名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:16:54.44ID:ZxGqtMDp
>>354
腕全体を火器にしたタイプのデストロイドだと、
「自走高射機関砲」(ディフェンダー)
「自走ミサイルランチャー」(ファランクス)
「自走突撃砲」(トマホークやシャイアン)
「自走野砲」(モンスター)
って感じで、それなりに需要はあるんだが機動性や目標追尾能力に劣り、どうしても火力一本槍で推す展開(ダイダロスアタックなど)以外にゃ使いにくい。
逆に言えば、用途を絞れば確実に使いみちはあるんだけど。

課題は汎用性だから、建機のホイールローダーみたいにアタッチメントへ多様性持たせ、交換設備や装備を充実させると実用性高いかな。
「メカニック・ライタン」みたいに整備用ロボットが欲しくなるね。
0357名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:22:28.74ID:xrhml8gB
>>345
車両が入っていけない様な地形にそんな長射程な兵器を持ち込む意味とは?
交通の要衝でもない場所なら獲物が通らんし市街地なら長射程なんて必要ない
0358名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:22:47.16ID:G09WgecW
まぁ指なんかじゃなく単に差し込み式のハードポイントだけついててもいいしね
現実の工業ロボはそうやって先端を取り替えて別々の作業に対応するし
ロボが自分で武器側の差込口に手をぶっ刺せる構造にしておけば武器をすぐ替えることもできるし
0359名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:32:54.57ID:G09WgecW
そんな大威力は必要ない、なら対戦車兵器をただ単純に多数搭載して手数を増やす方向に行くのでは
あと戦車の攻撃からではなくそれらの随伴歩兵や装甲車などからの防護はやっぱり必要だし
0360名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:35:07.65ID:27kioHym
>>355
「手に持つ」だけではどうやっても固定が不十分
現実的に考えると油圧式による「指」での締め付けは無理(劇中のように早く動かせない)
整備員の手作業でボルトを締めるとかでないと、反動のある火器の固定はできないし、関節ごとにブレが生じる
繰り返すがエンタメとして絵としてカッコイイのと、リアルなデザインは別
0361名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:42:45.78ID:RYcMWAa2
つまりスーパーバトルドロイド?
基本は前腕に固定銃だけど前腕ごと換装して腕全体を火器とか多彩な武器使えて
マニピュレータは不器用だけどだと対応した歩兵装備も持って使えるし
鉤爪や浮遊ポッドとかにも換装して全地形対応できて、ジェットパックつけると宇宙も行ける
0362名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 20:44:31.27ID:RYcMWAa2
>>360
金属の手に持たせるタイプだと接地面積低くて滑りそうね
磁力なりでくっつけるとか、人間の手みたいに柔らかくざらざらさせないと
0363名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:00:54.87ID:lN1CTpIc
ロボットじゃなく、小型ドローンの方が安価で何にでも活用できるって思わん?
なんでロボットなん?
0364名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:06:12.83ID:wAxrVvH9
割と真面目にそっちの方がかっこいいからだろ
クアッドコプターにライフル乗っけてついでに爆薬乗せとけば大抵の敵に対処出来るだろうけど、このドローン主役で小説やら漫画やら作るのはちょっと…という話

いやまあ自爆で話が終わる一話完結型ならいけるかもしれないけど
0365名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:11:26.39ID:ZxGqtMDp
>>360
「人間と同じ動作」にこだわりすぎるんでない?あと油圧にもこだわりすぎというか。電動でもリニアアクチュエーターでもいいんだし。
ブレやガタもセンサーが機能してりゃ、補正は普通に行うでしょ。

今だって自動車用エンジンの電子制御スロットルは、「ペダルで伝えた人間の意思を、コンピューターが状況に応じて実現させてるだけ」なわけだし。
(アクセルペダル踏んだだけスロットル開く、なんて機械制御で走る車はもうあんまり売ってない)
そのへんの技術は現実が既に追いついてるよ。
0366名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:15:02.32ID:ZxGqtMDp
>>363
「小型ドローンが言うほど何でも活用できないから」に尽きるわな。
重たい兵器を使いたきゃ大型ドローンになるし、そうなると離着陸場が飛行機と同じってのもアホらしいからVTOLにしたくなるし、
あらまそれじゃ歩行もできると、地形を選ばず地上での移動も容易なんじゃね…?って感じ。

乗り心地考えると、有人よか無人のドローンの方がいいよねっては思うが、AIが発展すると反乱が怖いし、さりとて無線操縦は妨害が…
0367名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:17:43.57ID:ZxGqtMDp
>>357
「車両が入っていけない地形」≠「目標の地形」だかんね?
攻撃する側(待ち伏せする側でもいいけど)が陣取るポイントを自由に設定できるほど便利なのは、常識でしょ。
0368名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:41:45.00ID:zQsqXOe7
>>365
具体的に電動での締め付けってどんな構造?磁力では大電力が必要だし、現実にある技術の組み合わせでの兵装固定には無いので
ブレは一発撃つごとなら問題ないが、連射だと補正が間に合わず砲身が跳ね上がり「3発目からは空を撃つ」事になる
0370名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:47:18.29ID:RYcMWAa2
>>360
というか現実的に人型で油圧使うなら
油圧式マッキベン型人工筋肉になるんじゃない?
重機に使うような油圧駆動システムだとシリンダーとかシャフトとか繊細過ぎる上に、あなたの言う通り遅いし
ただひたすら人型にマッチしてない
0371名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:50:53.14ID:zQsqXOe7
>>370
なので「手に持つ」ってのは合理性に欠け現実的では無いわけで、繰り返しになるがエンタメとしてカッコイイから以上の物ではない、と言ってるわけ
0372名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:52:55.50ID:RYcMWAa2
>>368
人型なら飛び跳ねるだろうから、電動でも関節部分が負担かかるし、モーターに強いトルク必要だし摩耗するし
小型にしたい関節と相反するよね。やっぱ人型には人工筋肉よ
筋肉で関節に衝撃伝わらないようにして、動力は関節につけない
手に関してはやっぱ柔らかく包めるようにするしかないんじゃない?シリコンだか何だか知らないけど
0373名無し三等兵垢版2021/01/22(金) 21:56:39.77ID:zQsqXOe7
なおいわゆるリアルロボットアニメでは「ガサラキ」のATが腕部固定式の兵装で、掌のマニピュレーターは武器の操作には使われていない
(繊細なマニピュレーターをゴムかシリコンでカバーしただけの掌なので、これで敵を殴ると砕けてしまう)
0375名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 04:12:11.12ID:w5YtT7Un
>>368
電動やリニア式のアクチュエーターを開発しちゃいけない、って理由にはならんでしょ。
武器を扱う云々は、その時代における最適な技術を適用するって事で別に手持ちにこだわらんでもいいが、最初から「無理だ」で決めつけるのもどうかなと。

あと、ブレについちゃ腕に固定したって何だって同じなわけよ。
「補正が間に合わない」ってのは理解できんけどね。ハナからわかってりゃ補正するなり、別種の武器(無反動系・実弾頭火器に限らず)を使えばいいだけの話で。

なんとなーくだけど、「人型なんだから、人間と同じ事が起きるでしょ」くらいなノリで考えてないかい?
それで最初から「無理だ」ありきでダメな理由探しだけやってるようにしか見えんよ。
0376名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 04:15:14.19ID:w5YtT7Un
つかスマン。前の話題と同じでキツイ事書いてしまうから、>>375は取り消してこの話題からは撤退するわ。気を悪くしたら申し訳ない。
0377名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 04:46:29.33ID:EQNrABBi
この場合あえて実在する火器と機構に縛ったリアリティーの話なんで、ビームとかリニアがOKなら何でもありになってしまうからね
0378名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 12:29:59.49ID:lwKPPRUn
実際にロボットに頼ることになったら四足以上の多脚歩行(もしくは多脚キャタピラ)だと思うわ
ビッグドッグをブラッシュアップしたみたいな奴
背に物資や人を載せて運搬も容易となるし
更に背に武器をマウントすれば二足歩行に比べて反動も抑えやすいとメリット尽くし
アームも欲しけりゃ付けても全然構わないし

ターミネーターみたいな暗殺・破壊工作目的意外での二足歩行ロボの軍事利用は正直微妙だと思う
0379名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 16:20:33.54ID:HwOqmbLw
そもそもロバか何かへ荷物を載せりゃ、だいたい済む話しではあるからな。
0380名無し三等兵垢版2021/01/23(土) 17:28:57.89ID:SIoSNTit
ビッグドッグはエンジン音がうるさすぎてボツになってしまったが、静音対策ができかつ十分なパワーと稼働時間のある動力源ができれば…
ボトムズATの薬液の化学反応で動くマッスルシリンダー等、架空技術でないとまだ無理なのか
0381名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 01:44:26.24ID:4z0c9d59
ロバ型ロボットとか馬型ロボットとか虫型ロボットとかなら需要はあるかも試練ね
0383名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 03:33:32.65ID:4j92K9gO
不整地への長距離ATGM等の運搬みたいな意見もあったけど
そういう余裕のある軍隊は航空または砲兵などの支援を受ければいいだけだからなぁ
もし敵の側に都合よく不整地が無いと機械化部隊より鈍足極まりないお荷物部隊になるだけだし
0386名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 04:05:51.61ID:ALtB4nh7
>>342
小銃用の着弾予測システムや単純にスコープが合った時にだけ発射するシステムはもうあるよ
0387名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 04:17:33.16ID:Y+2x/MF2
小銃の単射レベルの反動なら問題ないだろうが、人型兵器が持つであろう機関砲レベルだとどうだろうか
0388名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 04:59:55.45ID:ALtB4nh7
人型兵器なら関節が駐退機の役割するわけで何らかの安定装置と電子制御装置を搭載すれば連射しようが関係なくね?
発射の衝撃で照準システムが狂うとか言うのは無しで
0389名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 05:48:05.65ID:Y+2x/MF2
ならない、なぜなら真っ直ぐ後退しないから砲口が明後日の方を向く
0390名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 05:59:29.14ID:ALtB4nh7
それは人型兵器用の銃の設計の問題であって人型兵器側の問題ではないな
どうしても反動の大きい高威力な兵器が必要って場面ならエヴァだってガンキャノンだって伏射してるんだし、立射するほうがおかしい
0391名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:02:00.54ID:GSn+jmF1
そういえば立食パーティーや立ち食いそばはあっても
伏せ食パーティーや伏せ食いそばってありませんよね
0393名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:10:55.10ID:Y+2x/MF2
>>390
人型に伏せ撃ちさせるくらいなら、普通に戦車の方が良いでは無いか
0394名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:13:06.06ID:ALtB4nh7
>>393
それ以前に反動が大きい兵器を連射するなら二足歩行の必要すら無いだろ
0395名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:14:21.27ID:GSn+jmF1
ダグラムにでてくるガンナー系の戦車が最強と言う事やね、低くして打つことも高所から打つことも出来る万能戦車
0396名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:18:43.31ID:ALtB4nh7
マゼラアタックを知らない人っているんだな
0397名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:21:38.41ID:ALtB4nh7
ええ、確かにマゼラトップ砲をザクが装備してることもありました
0398名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:22:02.83ID:GSn+jmF1
あれ強いのはマゼラトップだけで、マゼラベースってぶっちゃけいりませんよね
0400名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:36:48.75ID:ALtB4nh7
あれは桜花がモチーフと言ってる人がいた
0402名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 06:48:47.47ID:OQo05nxu
TVシリーズのマゼラアタックは、砲塔型攻撃ヘリ(マゼラトップ)を前線まで運ぶ輸送車(マゼラベース)って感じ
08小隊では緊急脱出のために飛行可能って感じだったけど、いずれにせよ戦車としてはでかすぎて使えない
0403名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 07:02:48.02ID:GSn+jmF1
まあブルーサンダーやらエアーウルフやらナイト2000あたりが強いのも
あくまで市街地で雑魚相手にいきってるからであってガチでやりあったら
現役兵器所かゼロ戦やちはたんにすらレイプされてしまいますしそこはね
0404名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 08:07:26.99ID:iboDHopQ
ヘリのくせに超音速出せるエアウルフ、F-16を撃墜したブルーサンダーを舐めてはいけない
0405名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 08:33:21.28ID:ALtB4nh7
ただしリメイクされてるのナイト3000だけだから他はザコなんだろう
0406名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 08:39:24.99ID:5vpH5L0t
西部警察の大門さんwithショットガンと特製パトカーの組み合わせでもチハたそに比べればゴミクズカスみたいなもんすね
0407名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 11:28:45.09ID:WJXZH7Qg
ガンダム知らないから検索して始めてマゼラアタックの仕様分かったけど
これ空爆されたら終わりだろ
ガンダムにも言えるけど
0409名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 12:36:39.46ID:vSKOyLXf
空爆に耐えられる陸上兵器なんて現実にも一つもないが
0410名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 13:05:11.93ID:WJXZH7Qg
だからこんなもん作るよりコイツのエンジン使って航空機作った方が効果的でしょ
0411名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 13:17:02.97ID:T34a2/qW
>>410
全く同じエンジンを積んでるとかじゃないが、ドップはそういう航空機だったような
(大気圏内航空機のノウハウが不足していたので、とにかく高出力の主エンジンでかっ飛ばし、姿勢制御にスラスタすら用いるタイプの戦闘機)
0412名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 13:31:31.73ID:3a4ZvKsR
そもそもガンダムってWW2とベトナム戦争の知識で作ってるので(1979年放送)
0413名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 13:41:44.50ID:X7gOIrmo
まあVTOL??的なものとしては否定しきれない
戦車である意味はないだろうが
0414名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 14:04:53.24ID:yfRU05/f
マゼラアタックに関しては作れちゃうからあんなもん作っちゃうんだろうな
0415名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 14:59:49.23ID:ALtB4nh7
>>407
マゼラアタックをSAMだと思えばそんな空域に入っていけないだろ
0416名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 15:06:58.03ID:ALtB4nh7
>>413
ジオンには地球の大気のデータが無くて空力設計はいい加減で航続力に問題があるという設定
同じ理由でドップもガウから遠く離れられない
0417名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 15:31:29.52ID:v3hgk1Za
スーパロボット全盛期の作品だから、リアルロボットとはいえ合体変形をさせるし、敵味方ともにケレン味のあるデザインにしなきゃならなかっただけだよ。
後付けの設定だの視聴者の考察だのは、むしろ二次創作の部類で公式な設定ではないし、そもそも物理的・科学的に正しいとも限らないしろものだ。
0418名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 15:51:05.31ID:v3hgk1Za
ロボットのスレが出来たから、ガノタはそちらへ移行して。
0420名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 15:57:02.91ID:3a4ZvKsR
隔離したいのにワッチョイの必要あったの?
言っちゃなんだけど隔離したい側の自己満足になってしまうのでは?
相手をスレチだって殴る正当性を持つのが目的でもない限り
わざわざつける意味が分からないんだけど
0421名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 18:57:42.95ID:qbb0vLqz
>>384
こういう部隊って現代では飼い葉とかどうしてるんだろ
機械化は速度もあるけど飼料が輸送物資のスペースを圧迫する問題があるんだよね
一週間くらいなら単独行動できるのかね?
0422名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 19:05:16.30ID:ANLuRE9E
>>421 こんなんだろか ttps://item.rakuten.co.jp/auc-mt-and-t/hpelletcm201807/
0424名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 20:20:59.67ID:XdgL+tRE
少し上の方で、空対艦ミサイルよりもロケット推進を併用した空対艦魚雷の方が圧倒的に威力は上で合理的だ、
という結論が出ているようですが、何故に現実世界ではロケット水深を併用した空対艦魚雷が実用化されなかったのでしょう?
上の議論を見て、どうにも疑問が湧きました。

史実でも1950年前後のソ連海空軍等は、かなり真面目に米空母群を仮想攻撃目標にしていた筈です。
当時のミッドウェー級空母を中心とする米空母群については、いきなり核攻撃を加えるのが大前提だったので、
魚雷唐は不要という方向で考えられていたのでしょうか?
0425名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 21:47:57.27ID:ALtB4nh7
>>418
それはお前が作ったんだろ

1名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-Dpoh [219.100.30.17])2021/01/24(日) 15:41:21.77ID:v3hgk1ZaM
軍事的には不合理とされながら、常に熱心な支持者を抱える人型兵器。
時には巨大ロボット、時にはパワードスーツと姿を変え、各“無関係な”スレッドを荒らす曲者たちよ集まれ!
ここでは実在だろうが空想だろうが、有人だろうが無人だろうが、全てが許される。
0426名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 22:09:54.23ID:RFmeFFxJ
>>424
ターミナルフェイズで魚雷は対艦ミサイルに比べて格段に速度が落ちる、落ちるから避けられやすくもなる
ロケットまたはジェットエンジンとプロペラという複数の推進機構を組み込むことにより整備が面倒、信頼性が落ちる
信頼性という話ではジェットエンジンを切り離して海面に落ちるひと手間で作動不良が起こる確率が上がる
とかなんとか考えると、長距離対艦兵器は素直に空飛んだまま突っ込ませた方がいいって判断になったのでは
対潜魚雷とかはロケットで撃ち出して攻撃半径を広げる方向に進んだけど、それも対潜ヘリが発達してからはヘリを遠くに飛ばして普通の魚雷落とせばいいじゃんとなったね
0427名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 23:48:31.00ID:Bl0HqSJ7
猟兵って言葉かっけーよね
山岳猟兵、海岸猟兵、空挺猟兵
まさに獲物を仕留めるハンターって感じ
0428名無し三等兵垢版2021/01/24(日) 23:54:02.39ID:Y+2x/MF2
ドイツ語でイェーガーと言えば渋くカッコイイが、英語でハンターと言うとちょっと俗っぽい
0429名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 09:26:14.68ID:MdD+IPEB
>>416
>ジオンには地球の大気のデータが無くて
こんなアホみたいな設定有り得るのか?
いくら地球外のコロニー生活と言っても自分たちが普段吸ってる大気とほぼ大差ないだろ
それともジオンの人間は気圧や大気組成が違っても生活できる進化でも遂げてるのか?
0430名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 09:31:46.39ID:wimiwsud
>>429
大気じゃなくて重力じゃなかったかな<データがない
遠心力が重力代わりのコロニーじゃ地球環境の再現もできず、シミュレーションだけで造られた産物がドップその他のびっくりドッキリメカらしい
0431名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 09:54:21.78ID:MdD+IPEB
>>430
重力がわからなかったら空力特性を無視する設定は苦しいでしょ
むしろドローンみたいな戦闘機に設計が向いてくはず
0432名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 10:14:24.72ID:wimiwsud
>>431
苦しいとは思うけど、それを公式サイドでもない俺に言われても困る(´・ω・`)
0433名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 12:52:20.32ID:VztTJm/Z
>>430
遠心力を利用するコロニーだと、上空に上がれば上がるほど(見かけの)重力が減っていくし、回転方向に加速しても同じ現象が起きる。
ただし現代ではシミュレーションを使って設計するから、あまり変な形にはならない筈だけどね。
0434名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 13:23:40.22ID:slKL/42F
スペースコロニー内なので、狭いのと重力が地球上と同じ環境にはならず、ほとんどシミュレーション結果だけで設計された
ムック「ガンダムセンチュリー」が初出の非公式設定(アニメ本編には出てこない)
0435名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 13:46:22.06ID:aeHM2bCM
模型サイズの風洞実験くらいすべきだろ
ムダにでかいモビルスーツや戦車作るスペースが有るんだから
0436名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 14:50:41.72ID:7LO9dyhv
公式設定とやらだって
本編作成時にフォローしきれなかった部分で
いろいろ遊んでみてるだけの事

地球降下時のパレットのサイズ制限であの形が必要になったとか

実は連邦の本筋と反が合わない一派が
その手の兵器体系を開発していて
期に乗じてジオン側に寝返った

位思い付かないならここで議論するだけ
無駄ではないのか
0437名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 15:19:09.07ID:VUvuOyvk
>>435
風洞実験はすなわちシミュレーション=「現実に実験を行うことが難しい物事について、想定する場面を再現したモデルを用いて分析すること」なので
コンピュータの試算だけってわけじゃない
0438名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 15:41:48.84ID:Bw6RwmCF
まぁ軽戦闘機なみの砲塔を乗っけてれば、無駄にデカい戦車になるのも仕方のないことではある。
0439名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 15:42:44.42ID:3BiprL5V
というかシミュレーションや風洞実験しかしてないからあんな変なメカができると言った感じ
リアルだと変態英国兵器ができちゃうのと似たような感じ
0440名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 17:23:04.67ID:LPZNITLS
本当はリアルロボット系とはいえ初めての作品なので。まだオガワラー博士がギャラクターのメカデザインのノリから抜けきってないだけかと
0441名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 17:26:38.20ID:/+4+bAKK
そういえばホワイトベースって本来は前作のダイターン3用にデザインした宇宙船らしいですよね
0442名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 18:13:45.52ID:DudNUj7P
それにしてもあの形状で最大速度がマッハ3前後とか盛りすぎ
特にファーストガンダム登場兵器全般のスペックは、重量や砲の口径など、かなりおかしなことになってる
0443名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 20:35:18.56ID:PRDXq1A4
設定上のスペックと作中の描写との矛盾が大きいのはフィクション作品にはつきものだけども、
ガンダム、特に一年戦争前後については本編作品以後に外伝作品やプラモデルの説明書で大量の後付設定や解釈変更があるから、
共通認識としての「事実」がはっきり定められないのよな。
0444名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 20:40:18.18ID:DudNUj7P
ザクマシンガンとガンタンクの肩の砲が同じ口径120mmで、61式より小口径というのはどこのバカが設定したのか
そしてファーストガンダムにおけるモビルスーツの重量を現実の重戦車程度にしたせいで、それより小さい61式の重量が軽くなりすぎて設定できない
まあWなどアナザーガンダム世界だと10t前後と、発泡スチロールでできてんのかってくらいに軽くなるんだが
0445名無し三等兵垢版2021/01/25(月) 20:44:11.70ID:gRJdAhRw
ガンナーズブルーム的な兵器があったとしたら、軍隊ではどのような運用がされると思いますか?
生身の人間が機関砲跨って飛んでるだけなので、劣化戦闘ヘリのような運用でしょうか?
ヘリや輸送機に乗って空挺的に使ったり
装甲兵員輸送車に乗って予想しない地点から飛び出たせる感じでしょうか?
0446名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 06:20:13.39ID:ORcmj3ey
スカイレイダーや旧型テキサンのような振動が大きい大排気量ピストンエンジン機で
レーザー誘導爆弾等精密誘導兵器の運用はできますか
0447名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 07:39:44.69ID:oGegqZOo
>>446
誘導ポッド対応にすれば可能
というかレーザー誘導を他機や地上の兵に任せれば、爆弾搭載機に誘導装置がなくても運用できるが
0448名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 12:21:50.12ID:BRyHRrTJ
たいていの戦争モノにおいてオジさんどころではないお爺さん古参兵(士官じゃなく現場の兵)ってありがちだけど
現実の軍隊の兵は若者ばかりな気がします
こういうお爺さん兵士って現実ではよくいるものなんでしょうか?
個人的にはいくら技量があっても敵兵とガチンコするには体力が全く持たない気がするのですが
0449名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 12:27:18.96ID:HmX8/jqj
>>445
「ガンナーズブルーム」というのが何なのかよくわからんのだが、検索すると出てきた
<「ナイトウィザード」というゲームとアニメに出てくる武器>
のことであれば、単純に今現在のリアルなこの世界にこれだけ存在しても、「超能力者にだけ使える特殊な武器」にしかならないので、現実の兵器としての何かを置き換えるようなものにはならないだろう。

もしそれが「訓練すれば誰しも使える」便利な道具として存在してる世界なら、となると、もはやそれは「現実とは根本から違う世界」なので、根源的に世界観構築するしかないな。
そこまで行くとこのスレの、いやこの軍事板の担当範囲外だろう、


余談だけど軍事ヲタ的に「ガンナーズブルーム」(砲手の箒)というと、まずはオート拳銃のカービンモデル、具体的にはモーゼルC96(他の呼び名もあるけど)のことで、でなければ「発砲後砲口を出た直後から拡散する散弾弾頭」(いわゆる「キャニスター弾」)のことかな? って感じだ。
0450名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 12:43:17.85ID:sTPv8JyN
>>448
平時の軍隊ではまず有り得ないと言っていい
理由はそちらの言う通り、体力が保たない
ただ戦時となるとちょっと話が変わってくる
敗戦間近で老若根こそぎ動員されているとか、敵軍の占領地で抵抗を続けるレジスタンス、とかだと多くはないにしても有り得ないとまでは言えなくなる(実際に役に立つかは別だけど)
0451名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 12:49:39.66ID:HmX8/jqj
>>446
重箱の隅だけどテキサン(T-6)を「大排気量ピストンエンジン機」とは呼ばないかと・・・。
あれのエンジン(型による差はあれども)、600馬力程度だし。
0452名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 13:12:53.73ID:ORcmj3ey
>>447
ピストンエンジンの振動が搭載機器・兵装の電子部品を壊さないか?という疑問です
ターボプロップやドローンの小型レシプロが問題ないのはわかっているけど
>>451
テキサンは勘違いで頭にあったのはCOIN機として使われたT-28トロージャンの方
0453名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 13:21:31.32ID:Md+ZLjoE
T-28でも1500馬力に満たないですな
あと真空管使ってる時代のアナログなレーダーでもより大馬力のエンジンの機体で使えたんだから、現代のデジタルな電子部品が振動で壊れるとか無いでしょ
0454名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 13:35:49.84ID:Md+ZLjoE
>>448
例えば旧日本軍の場合、兵と下士官の年齢の上限は50歳で、前線の正規兵にお爺さんはいないし、いたらそれは見た目が老けてるだけ
正規兵でないゲリラとかパルチザン、英国のホームガード(65歳上限)やドイツの国民突撃隊(60歳上限)とかならいる
0455名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 14:13:50.90ID:meCWMvz4
>>454
30以上はジジイだろ
0456名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 15:00:51.77ID:HmX8/jqj
>>452
更に隅を突くけどT-28でもエンジンは1,000馬力前後だから、大差はないかと。
A-1と並んで例に出すならグラマンTBF(1,700馬力)くらいがいいんじゃないだろうか。

で、他の人が書いてくれてるように、エンジンの真下にエンジンマウントにレーザー照射装置が直付けしてある、とか言うのでもないかぎり振動で・・・ってことはまずないし、
そういう場合でもそうするしかないならなんとか振動の悪影響が及ばないようにマウントするだろうから、「振動の大きいレシプロエンジン機には繊細な電子機器は積めない」ってこともないだろう。
これも既に書いてくれてる人がいるけど、COIN機クラスの機体にレーザー誘導爆弾積むんだって場合、照射は投下母機以外がやることになるのが普通だし。
0457名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 15:35:02.39ID:HmX8/jqj
と、話題の流れでちょっと想像してみたけど、「機内弾倉に魚雷の代わりに2,000ポンド誘導爆弾を積んだTBF」とか「2,000ポンド誘導爆弾を3発吊るしたAM-1」とかって絵映えしそうだなあ。
模型で作ってみようかな・・・。
0459名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 16:18:31.34ID:BP+1NPoV
>>449
ライフルを空飛ぶ箒にする作品って他にもイゼッタとかありますが
名詞が統一されてないので比較的浸透してる名前を選びました

ガンダムの話やらマゼラトップの話をしていたのでここでいいと思いましたが担当範囲外でしたかすいません
ここの話を見てマゼラトップと性質が似ているのでは?と思ったので質問した感じだったのですが
0460名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 16:26:21.68ID:BP+1NPoV
訓練すれば誰しも使える魔法?は担当範囲外で
工業的製造出来るSF技術は担当範囲内って事ですかね?
ミノフスキー粒子も魔法も名前が違うだけで同じに感じてしまいますが
極端に軍事常識から外れたの基準や軍事板の担当範囲は
ファンタジー× スペースオペラ〇に寄ってる感じなんですね。すいません
0461名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 17:50:50.79ID:BRyHRrTJ
>>450
>>454
ありがとう
ところで年齢もそうだけど体調などでも現場の兵士として体力的にきつくなった、でも軍隊はできれば辞めたくない…という時は現実的な軍隊だとどうなるんでしょうか?
依願退職を促されるみたいになるのか、体力不要の勤務に転換されるのか、それとも強制的に除隊になるんでしょうか?
0462名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 18:03:52.26ID:wiieNwoy
>460
魔法でも超能力でもSFでも、
「個々の武器、兵器の能力はどのくらいか?」という疑問に対しては「作中の設定と描写に準じる」としか答えようがない。
SFであれば「現実の科学で実現可能か?」という切り口でも議論できるが、十中八九「実現不可能」か「不可能ではないが非現実的すぎ」といった結論になるだけであまり楽しい話題にはならない。

そして>445のような、「軍事的にどのような運用がなされるか?」といった疑問については、「ライフル付き魔女の箒」だけでは具体性不足すぎて検討のしようがない。
まず兵器単独の能力や技術的限界をなるだけ細かい部分まで確定しなきゃならんし、
その製造、運用にかかるコストやらなんやら、
特に魔法やサイコミュが必要なら適性のある人材がどのくらい確保できるか、
魔力結晶やらサイコフレームやらといったユニーク素材の入手コスト、といった「作中の設定次第」な条件も重要なファクターになってくる。

結局のところ、「作者が描きたいシーンを描写するのに都合が良いように設定を組み上げているはずだが、果たしてその設定は軍ヲタの穿った見方に十分耐えるほど説得力のあるレベルで練り上げられているだろうか?」といったあら探し的な遊びのネタにするのがせいぜいでして
0463名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 18:50:27.39ID:4CAhygj6
そもそも作者の設定次第でどうにでも転ぶような物はいくら聞かれても答えられないよ
特に魔法ってのはミノフスキー粒子だとかサイコミュみたいな工業製品と違って無から有を生み出す物だから答えようがない
0464名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 20:16:13.36ID:BP+1NPoV
>>462
ガンダムは設定がアニメなどで認知されてるからOKで
基本的には現実と同じ物理法則を共有してないと駄目なんですね
分かりました
0465名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 20:21:38.79ID:BP+1NPoV
>>463
ゼロ点発電やらブラックホールとかで別宇宙から物質引っ張ったり、SFで無から有を生み出す物もあれば
魔法も有限でリソースを集める必要があり物理法則的な制限もあるのもあるでしょうから
創作において超科学と魔法をあえて区別する意味はないと思います
ミノフスキー粒子だとかサイコミュって魔法に置き換えてもガジェットとして問題ないですよね?
0466名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 20:24:26.06ID:FLGl7dNW
というかその武器の定義が定まらないと議論のしようも無いかと
特殊な能力により限られた人間にしか使用不可なら厄介ではあるけど戦術に与える影響は少ないし
誰でも使用可能で量産も可能であればそれこそそれに見合った歩兵戦術を新たに組み直す必要がある
0467名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 20:31:00.52ID:HzKODsCu
その作品世界における物理法則を明確にする必要がある、ってこと
元々ミノフスキー粒子だって、単に持続性の高い強力なチャフでしかなかったが、熱核融合炉や
メガ粒子砲、ミノフスキークラフト、Iフィールドによる対ビームバリア等、様々な架空技術の元と
となる設定に変わっている
それがどんな原理で具体的に何をどうするのかまで設定すれば、クラークの第三法則
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」により、魔法を架空科学として
置き換えることができる
0468名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 21:56:20.63ID:4CAhygj6
>>465
ガジェット(結果のみ)としては同じだが何らかのコストが想定されてるかどうかが全然違う部分
逆に魔法の運用に何らかのコストに関する設定がされているなら置き換えても問題なし
なぜこんな事言うのというとリアルの軍事は戦闘前の金と人と兵站と政治の戦いで、戦闘自体はその答え合わせにすぎないことが多いからだ
0469名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 21:58:07.39ID:BP+1NPoV
>>466
分かりました。イメージはふわっとしてましたが、数字にします
最高速度185km/h、巡行速度28km/hで航続距離140km。
上昇力は3000mまで6分20秒。最高高度、降下制限速度は生身の人間が耐えられるのと同じ。
23mm航空機関砲一門。携行弾数125発。装甲なし
垂直離陸、ホバリング可能。航空力学関係ないので自由な機動が取れる
必要訓練時間は航空機並み。調達コスト3000万円、年間維持費は300万+人件費
必要な才能は戦闘機パイロット並み(コスト的に訓練できる母数は大きいので数は多くできる?)
0470名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:05:24.40ID:BP+1NPoV
最高速度100ノットとして人の歩く速度と走る速度6倍くらい違うし巡航速度それでいいかなと思ったが
半日だけの行軍なら倍の巡行速度56km/hでもよかったかも…56km/hという事で
28kmだと人が走る速度だし
0471名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:15:02.93ID:BP+1NPoV
書いてから思いましたが
ここでこんな細かい設定書いてそれに付き合ってもらうのも違いますよね
すいません、面倒な事言ってしまいました
0472名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:20:30.35ID:Ei5c3R8N
>>469-470
そうなると3時間で航続距離に到達するが?

住人が言いたいのはそういう事じゃないの。
そんなものが「なぜ」存在して、「どういうふうに」使われて、その結果として話はどう「面白く」なるの?
っていう所を「数字の羅列」じゃなくて「物語として」作者が脳みそからひねり出すんだよ!って所。
曲芸飛行で従来の戦闘機を翻弄するのか、大きな砲は本来は対地攻撃向けのモデルだけど敵の魔法をぶち抜くために積んで肉薄して射撃するとか。

そういう話の中の見せ場みたいなのを考えてたら細かい数字はあんまり要らないよ。
0473名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:20:30.82ID:SN/naTMh
民間ヘリに武装ポン付けした方が良さそうだな
0474名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:28:08.27ID:ViI1TWr7
性能の割にコストが化け物じみてて正直どこでどう使うのか想像できない
というかこれだとホバリング以外はWW1の航空機と大して変わらなくないか?
ゲリラ的に機動戦術をする以外どうしようもなさそうだけど、正面戦力が豊富な相手ならバイクより遅いのに防御が紙で返り討ちになるしかないし
ゲリラが運用するにはとにかくコストが引っかかってくる
せめて自動車並みのコストなら…あるいはヘリと同じくらい速度が出るなら…と言いたい
0475名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:30:57.99ID:BP+1NPoV
>>472
発想が元がハリーポッターみたいな魔法の箒があったとして
それを航空機みたいに空で追いかけっこするより
歩兵のように隠れながら進んで必要な時だけ飛んで集団で奇襲して火力叩きつけた方が強そう
って思った感じだったのですが。本当に数字の羅列は無意味でしたすいません
0476名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:38:20.75ID:FLGl7dNW
正直リトルバードとまでは言わないけどOH-6に武装ポン付けでも良さそうな性能
操縦者の育成含めてコストが高過ぎるわ
0477名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:41:50.71ID:BP+1NPoV
>>474
詳しい値段は分かりませんでしたが機関砲自体の値段が1000万円超えると思うので
空飛ぶ機関砲を機関砲と同じ値段としても自動車よりは高くなってしまうかと
0478名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:49:08.24ID:Ei5c3R8N
>>475
じゃあイメージとしては移動時は歩く、戦闘時に乗るって基本歩兵なわけで。
23mm砲は重くないか?常時浮かせてるなら燃料の心配もそうだけど、自分が乗れるサイズとなるといざという時に邪魔で動けなくなるな。
あとそんなもん持ってると一緒に小銃は持てないだろうから敵歩兵に無力だな。

>>477
独ソ線のように中古や鹵獲品で良いじゃん、ちょっと改良して括り付ける。
急造感が出て実にいい。
0479名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:49:08.91ID:meCWMvz4
機関砲としてはほとんど関係なく少数の特殊部隊の潜入方法として使われるくらいな気がする
0480名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 22:59:37.37ID:UE6OOROc
そういやなんで機関砲ついてるの?
これで「撃つ相手」は軽装甲車とかヘリなのかな
個人的にはロケット砲や対戦車兵器とかの方が良さそうなんだけど
0481名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:03:11.86ID:BP+1NPoV
>>478
そう考えると普通の空飛ぶ箒に乗って機関銃とか無反動砲撃った方が圧倒的に強い…?
大砲はインパクトあっても使い勝手悪すぎそうですね。本体持ち燃料持ち弾薬持ちとなって

鹵獲考えるとお互い邪魔で放棄した物を交換し合ってそうですね
0482名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:11:13.44ID:BP+1NPoV
>>480
撃つ相手はそういったものですね。垂直降下して戦車に撃つのもあるかもしれません
個人的に大砲がインパクトありそうってところから入ってました
確かにコスト的にも運用面でも話を聞く限りそちらの方がよさそうですね
終末のイゼッタなんかだと対戦車ライフルに乗ってますね
0483名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:12:44.61ID:o9LYRqIV
ワッパみたいな使い方かな…つかワッパでいいんじゃねえの

https://youtu.be/1KK6sAu93V0

魔法の箒タイプなら搭乗者の気合いが続く限り航続距離無限、速度無限とかって設定の方が使いやすいんでね?
まあそれでも幼女戦記の航空魔導師と似たり寄ったりか
0484名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:15:56.83ID:Ei5c3R8N
>>480
元々何かを撃てる魔法の箒だから。
23mmなのはおそらく投稿者が決めたんでしょ。

>>481
いつの時代を考えてるか分からんが、防弾無しで歩兵の集団とやり合うのはリスクが大きいぞ。
無反動砲なんかは基本1発打てば終わりだし
スクーターに無反動砲積んでも強くならないのと同じだぞ。
上空がクリアなら爆装出来るように改造した方がいいと思うぞ…。
ロケットポットもサイズがアレだが乗せられたら高機動な砲兵になるしな。
0485名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:16:35.87ID:UE6OOROc
ワッパというよりスターウォーズのスピーダーだと思った
先端にキャノンがついてるのも同じだし
0486名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:43:10.06ID:BP+1NPoV
>>484
同じ装備で無防備に突貫しても自殺行為ですね
確かに目標が地上にあって装甲なしなら上空から爆撃の方がよさそうで
コンセプトからして大分企画倒れみたいですね
いっそもっと欲張って37mm積んで戦車にでも撃ってる設定のがよさそう

>>483
見た目以外はそれと近いのかもしれません
航続距離やスペックはある程度融通利いた方がよさそうですね
幼女戦記は装甲あって200ノットなので何かと便利そう
>>485
スペオペだとスピーダーバイクは好きです
0487名無し三等兵垢版2021/01/26(火) 23:45:16.66ID:2aP7a/8x
なんかなぁ……ミノフスキー粒子だろうが魔法だろうが、荒唐無稽な理屈には大差ないんだけれど。
0488名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 00:08:34.33ID:pOABkUHy
>>486
普通空飛んでる方が積載量はないんだよ。
スツーカの事を言ってると思うけど、急降下爆撃で37mmなんか打ってる暇ないって。
あれは普通に飛ぶのもギリギリの重装備だぞ。弾も少ないし。
対して砲兵や対空装備はメインが歩兵の部隊でも持ってるし。
MANPADSがある時代だったらもっと悲惨だぞ。
チャフやフレアをまきながら飛ぶか?
0489名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 00:34:30.34ID:xY3IYxbW
第一次世界大戦に37mm積んだ戦闘機あるけどね
0491名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 08:49:03.81ID:P+YXG3TZ
横からだが、ぼくのかんがえた軍用魔女の箒。

主兵装は大口径ライフルあるいは機関銃を懸架。副兵装として騎手の自衛と敵の飛行箒との空戦のために拳銃あるいは短機関銃を装備。
的は小さいが比較的低速で非装甲、爆弾を搭載できないため対地攻撃時は低空へ降下する必要がある。
実用化当初は敵の防衛ラインを飛び越えて敵の側面後方を脅かす勇猛華麗な空の軽騎兵として活躍する。
しかし戦車や機関銃の発達に伴って打撃力不足と生残性の低さが目立つようになり、次第に大規模に編成、運用される事はなくなっていく

…みたいな感じでいかがでしょ。
陸戦部隊の方も歩兵用のライフルに折り畳み対空照尺がついてたり、機関銃も対地対空両用三脚や発射レート切り替え可能なタイプが主流だったり
0492名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 12:35:44.89ID:UQSzy28A
>>491
現代に近づくにつれて特殊作戦用の移動手段(低視認性と低騒音性)として再度注目を集めるようになるんですねわかります
0493名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 15:36:00.78ID:7/fCswh3
普段はバイブサイズに縮小して万個に隠しておける設定にしようぜ、あなるでもええよ
0494名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 17:33:33.72ID:rckCD6y7
今の時代ドローンや手持ちミサイルがあるわけで携行可能で飛べるからって強いかというと
ドローンよりペイロードが多く装備換装できて自由落下爆弾を使えるとかそういうことか
それこそ腕みたいに小銃手榴弾を含めた歩兵火器を何でも使える設備が必要かと
0495名無し三等兵垢版2021/01/27(水) 20:08:51.00ID:wRXcZZPW
ありがとうございました
概ね幼女戦記の航空魔導師と同じ道をたどりそうですね
WW1が全盛期で数千数万飛んで減っていきそうで(WW1だと飛行船を母艦にしたりしてそう)
現代だと空挺や特殊部隊の他は、せいぜい武装分のペイロードを使った局所や山岳への補給/輸送ぐらいで
0496名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 01:26:28.05ID:PcXNVRnY
他の兵器や戦術思想も史実と同じように発達するのに、魔法使いの能力向上が起きないのは確定事項か?

大戦を通して魔法のメカニズムの解明が進み、搭載能力の飛躍的な進歩が起きるかもしれない。
例えば、複数の魔術師と箒機関に魔力キャパシタを加えた超大出力機関でもって装甲された戦闘室を飛ばす飛行戦車みたいな兵器が生まれるかもしれない。
なんども言われてるように設定しだい、作者のやりたい事次第だろうよ。
0497名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 03:11:43.82ID:QRSC2onU
ポール・アンダーソンの「大魔王作戦」が科学の代わりに魔法が発達した近代世界の魁かな?
最初のエピソードでは航空機のエンジンとしての魔法のほうきとか、空とぶ絨毯による爆撃、
ゾンビーの工兵隊、ユニコーン騎兵、狼男の情報部員、現実の軍の兵器をファンタジーの物に
置き換えた戦争が描かれている
0498名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 08:26:44.29ID:UOcp7tOZ
魔法が使えるなら人類文明そのものの発展速度がとんでもなく早くなるだろうし
そんな世界なら今頃ホウキどころか宇宙戦艦で戦ってそうではある
0499名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 08:40:59.85ID:QRSC2onU
この世界観であれば、当然多段式巨大ほうきエンジンで打ち上げるはずだ
宇宙服着た魔女がほうきにまたがって宇宙に行くのは別の作品でやるべき
(宇宙服すら着ないで宇宙まで行ったら世界観が台無しなので論外)
0500名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 12:27:00.99ID:LZD9wkQr
そして未来、魔力の伝達と励起を強力に阻害するマノフスキー粒子の発見によって戦場は一変。
先端魔学技術の大部分が使用不能になり、20世紀以来の有視界白兵戦闘へと回帰せざるをえなくなる、と
0501名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 13:08:46.64ID:rSVrrxop
進歩した科学はうんぬんかんぬんでMLRSのロケットクラスター弾とかこれと似た設定で馬鹿みたいに強力すぎるのよね
現代兵器の弱点は性能の分高すぎることで、小型のSF兵器はむしろ低コストだったり才能があれば誰でも使えるような設定でこそ輝くと思うの
現実世界だと武装トラックや自動車爆弾、改造ドローンがそれに近いポジション
その手の疑問の六割くらいはobsoleteを参考にすればわりと解決しやすい
なお設定がいいだけでストーリーそのものは何というか制作側のやる気がない模様
0502名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 13:26:24.10ID:rSVrrxop
というわけで>>495の価値観で行くなら
近世以降各国は魔術師団を抱えており、市井の適性のあるものに魔道具を渡すことで戦力としていたが
叛徒に魔法が用いられることを恐れて諸国間の協定によってその存在を極秘とし、また科学の進歩を促して魔法への対抗を望んでいたが
その結果としてのWW2の航空機の進歩とそれに続くヘリコプターの台頭で陳腐化し始めた魔法はしかし、冷戦期初頭/冷戦終結後の混乱の中でその技術が流出してしまう
各地の軍隊や武装組織、非合法団体がその技術の活用を試みる一方、秘密のヴェールを&#21085;がされた魔法は加速度的に進化し手に負えないような存在となる
遂にはオーウェルのエッセイよろしく核爆弾級の威力を持つ魔法がそこら中に…とか?
0503名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 17:17:27.10ID:VW7n4UiV
D&Dでは、50発まで魔法を仕込んだワンドが簡単に手に入るし、フェイルーン世界なんかだと1LV冒険者から初期装備のボーナスとして、20発入りをもらえたりするから、そうした世界だと科学の代わりに魔法でやりくりするよな。
数は非常に少なくて希少だが、魔法で作られた宙に浮く都市とか、空を飛ぶどころか多次元世界を行き来できる船なんてのも存在するし、実は宇宙に行くのもそんなに難しい事ではなかったりする(正確にはテレポート?)
……アビスには大気が有毒だったりする所が珍しく無いから、実は真空であっても対処する手段はあるし、一部でゴーレムやアンデットが流通してるから、船外活動もそれなりに出来たりもするし。
0504名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 20:10:55.91ID:zeF9Y2k8
>>503
杖を手に入れて強盗殺人やる犯罪者が横行しそうだな
なんならギルドの近くで初心者狩りとかも
0506名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 22:22:45.19ID:nbES6QKK
>>504
アメリカみたいに警官がもっとごっつい杖を持ってんじゃない?
0507名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 22:28:39.53ID:nbES6QKK
T&Tだと不老不死の魔術師皇帝が運営する魔術師組合が素質持ちと魔術師の管理や魔法の統制やってて
未認可、未登録の魔術師は盗賊(ローグ)扱いだね(普通のRPGの盗賊はシーフなんだけど
魔術師組合が出来る前は魔法犯罪が多発していたらしい
1Lvの魔法に人体蒸発で10Lvの呪文で原子分解爆発の世界なので(20Lvまで呪文あるのに)
0509名無し三等兵垢版2021/01/28(木) 23:37:18.99ID:nbES6QKK
>>508
自分や他人を生まれ変わらせたり、リスクなしで相手を乗っ取ったり、何でも防ぐ壁作ったり
合計数字が同じなら能力値を好きに変えたり、願い叶えたりするよ
あと低Lv呪文を高Lvで効果を拡大出来る(1lv魔法を20Lvに上げると524288倍の威力で消費は20倍)
0510名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 03:34:26.84ID:UWDB2naQ
魔法威力特化生き武器育てたelonaの世界ですらもうちょっとまともそう
0511名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:03:31.25ID:t+1uCRA9
ISがトヨタのハイラックスに銃座を取り付けて、乗り回す動画がありますが、オフロードバイクが砂漠で活躍する映像って無いでしょうか?
0512名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:34:01.02ID:xjskaRTU
>>511
「メガフォース」「デルタフォース」って映画を見よう。
0513名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:41:13.90ID:t+1uCRA9
>>512
ありがとうございます
映画はあると思うんですよ。
実際にバイクって戦場で活躍してるのかなと思って。
0514名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:44:31.24ID:xjskaRTU
>>513
創作作品関連の質問でないなら
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610545712/
の方で訊いたほうがいいかと。
上のは次スレ建て待ち状態だけども・・・。

オフロードバイクは主に偵察用としてアメリカ軍がよく使ってる。
実戦で砂漠で活躍・・・とはいかないけど自衛隊も使ってるぞ。
0515名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:48:48.32ID:t+1uCRA9
やっぱり生身が剥き出しのバイクって戦場では活躍しづらいですかね。

飛ばしてても狙撃とか簡単にされそうだし。
ありがとうございました。
0516名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 11:59:12.88ID:JeEm/XaO
第二次大戦中(特に初期)はオフロード用という訳では無いが、バイクやサイドカーに乗った機械科歩兵部隊があった
これは戦前の予算の無い時代、四輪車より安く編成できたからだが、やはり撃たれ弱い等の問題があり、四輪車・装甲車に置き換わっていった
0517名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 15:19:02.56ID:TmGcJJMq
>>511-512
トヨタが陸自の高機動車の民生版をメガクルーザーの名で発売した時には
思わずニヤニヤしたなぁ
脳内でメガフォースのマーキング仕様を妄想しちゃったし
0518名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 16:12:27.87ID:lwrpAeKA
>>513
歴史上では、スクーターのベスパに無反動砲を載せたり、馬車やラクダの背に機銃や旋回砲を搭載したこともある。ただし走りながらは撃たないが。
0519名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 17:25:12.74ID:8Aud1jYN
ワイルド7の飛竜みたいなやつはありかな?
0521名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 17:37:49.73ID:NaAQzXPN
戦闘バイクなら熱笑!花沢高校を読めばいくらでもでてくるで
0523名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 19:00:50.51ID:mZ/NGQO9
>>511 最近の中東地域じゃ、叛乱勢力側の高級指揮官が、ドローンの目から隠れる単独での高速移動にバイクを多用してるそうだ。

当然、映像がある訳がないが。
0524名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 21:26:15.26ID:+yuZ3+IZ
>>520
そもそもサイドカーに機銃を搭載するぐらいは普通にやったし、場合によっては走行中に射撃したこともある(この場合、命中率については語らない)
なので実用性にこだわらなければ、サイドカーにロケット弾を搭載したって構わないし、精度や命中率を問わないぶんだけ、使い勝手は良いのでは?
例えばM72 LAWやSMAW、AT4などを束にして、前線で簡易なMLRSを作るとか、ロシア版のRPG-18や-22などでやっても面白いかと思う。
0525名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 21:32:30.19ID:eBVyRXmH
まあ現代ならトライクとかバギーカーとか、二輪であるバイクより火器の搭載に適した車種もあるが
0527名無し三等兵垢版2021/01/29(金) 21:59:52.00ID:xjskaRTU
>>526
これは・・・デンマーク軍?
この機関銃ってマドセンだよね?
0529名無し三等兵垢版2021/01/30(土) 04:11:05.34ID:wI944lqE
>>510
実際elonaは何もしなければ酒場で襲われないし、理不尽死もほぼないし、味方のうっかりで殺されないし
気軽に変異した体を戻せるし、あっさり全財産や全マジックアイテム失ったりしないし
罠やアイテム一つで能力値が数倍上下したり一定以下にされたりしないし
まともやろ
0530名無し三等兵垢版2021/01/30(土) 19:39:30.75ID:AZsusA2G
大前提として、西部劇の世界ですら無法者が好き放題できる訳では無いのに、ファンタジーなら可能と思うのはなぜだろう?
なろう系web小説で、チーレム主人公が無双して、好き勝手にやってる作品ばかり読んでるから、強盗だの初心者狩りって発想するのかな。
0531名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 08:06:51.13ID:2ZVH81jM
西部劇だってマカロニ・ウェスタンだったら、また時代劇もその影響を受けた70年代の作品なら、無法地帯みたいな描写は多いぞ
いわゆるなろう小説の異世界転生物だと、現実世界でできないヤンチャ行為をやり放題するために、街から一歩出ればモンスターが徘徊する無法地帯と化す
0532名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 09:35:51.79ID:opeslVFi
ハンティング感覚で殺される先住民なんて野蛮過ぎるし後生の脚色だよな
0533名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 09:44:21.64ID:JL1S1Rzv
ハンティング感覚で先住民を射殺してるマカロニ・ウェスタン映画が見てみたいんだがタイトル挙げてくれ
0536名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 15:42:27.92ID:k/QEDz8G
警察の傘下に軍を入れることは可能ですか?いわば国家憲兵の逆バージョン
0537名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 15:52:13.38ID:vVmfktft
ハリウッドでも「ワイルドバンチ」みたいに、強盗と賞金稼ぎの撃ち合いのまきぞいで通りがかりの町人が多数殺されたり、
最期はメキシコ政府軍(民間人含む)相手に大銃撃戦で皆殺しとか、法も何もあったもんじゃないサム・ペキンパー世界
つまりは作劇上大虐殺をやりたいなら、そういう世界を作って舞台にすればいいだけのこと
0538名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 16:03:07.54ID:vVmfktft
>>536
国家憲兵は警官が軍の傘下に入ってるのではなく、警察業務も行う武装組織なのでちょっと違うぞ
一般の警官から人員を集めて武装組織を作った例なら、第4SS警察装甲擲弾兵師団がある
逆に一般警察の傘下に、指揮系統の違う正規軍の兵を配備した例は聞いたことがない
準軍事組織であるドイツ連邦国境警備隊が連邦警察に改称された例ならあるが、これも刑事警察の傘下ではない
0539名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 16:06:49.18ID:k7Ow+Lij
警察組織が新たに設立されて、在来の軍閥や郷土防衛隊がその中に編入されたとかなら有り得そう
あるいは武士みたいな奴らが警察組織になるとか
0540名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 16:48:24.08ID:vVmfktft
>>武士みたいな奴らが警察組織になる
元武士の多い明治時代の警官とか?
0541名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 16:51:12.07ID:/BIJi+EL
突撃隊とかランサーズとかJNSCみたいなもんやろjk
0542名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 16:57:43.60ID:vVmfktft
元武士を治安維持任務部隊(という名の白兵戦部隊)に用いた抜刀隊もあるな
0543名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 17:29:02.96ID:08/uCq6l
警察予備隊(小声)
0544名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 17:32:28.11ID:vVmfktft
そういや時代劇では治安組織側の特殊部隊(隠密同心)等により、毎週一件武家屋敷まるごと皆殺しがおこるが、
そっちの方がよほど狂った世界観ではないだろうか
0545名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 17:32:56.36ID:/BIJi+EL
まあ警察学校なんて公営ヤクザ養成組織ですしね、まともな人間であればあるほど卒業までもたないんよ、残るのは残りカスの犯罪者予備軍だけなんよ
0546名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 17:33:17.30ID:08/uCq6l
真面目な話軍隊のない国は結構あり、警察がその手の機能を担わざるを得ない
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2015-04/21/content_35376011_2.htm
>ハイチの軍隊は1995年6月に解散されたが、同国は約9000人の警察を持ち、これには準軍事力や海岸警護隊も含まれる。
>反政府武装勢力の出現と国内情勢の不安定から、ハイチの大統領は2012年4月、本国の情勢の安定を守るために軍隊を再設することを打ち出した。
0547名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:00:04.63ID:4mF0FEyK
>>544
先日BS-7での大江戸捜査網の再放送を見ていたら
小塚原か鈴ヶ森かは知らないが刑場で
一般大衆の見守る中
各々例の名乗りを上げてから大暴れしておったw
これじゃあ隠密でもなんでもないやんw
0548名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:04:03.91ID:4mF0FEyK
あと毎回船で出撃しては
その船で敵の屋敷まで突入していき
鯨獲り用の銛を武器に戦う深川奉行もおりましたね。

それとはまた違う時代劇になるのですが
射程距離わずか二間の手製単筒で暗殺を行う
鋳掛屋が登場する作品もありましたね。
0549名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:31:28.49ID:6Sl2X6rb
この辺り、トコトン突き詰めていくと、警察と軍隊の違いはどこにあるの?
という話にまでなってくる。

それこそ、日本の場合、海上保安庁が海上での犯罪について対処しているけど、
英国を始めとする諸国では海軍が海上での犯罪に対処していて、
そういった海軍が海上犯罪には対処すると言うのが圧倒的多数派。
(旧大日本帝国海軍が健在の頃は、海上犯罪は海軍の管轄だった筈)
0550名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:35:41.42ID:tzovovZm
そりゃ警察と軍隊との違いは外国との戦争が想定されてるかされてないかじゃないの
0551名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:35:41.91ID:9eW2RjNX
尖閣にちょっかいだす中国船や北方領土にちょっかい出すロシア船なんざ海上自衛隊が出て行って片っ端から沈めてやれば2度と姿をあらわそうとは思わないんだがな、自由民主党は国賊
0552名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 19:48:34.29ID:vVmfktft
>>547
他にも浪人(桃太郎侍や長七郎など)により、将軍とその配下(暴れん坊将軍)により、
毎週毎週数十人単位で武家屋敷の侍が斬殺される世紀末都市・江戸
名探偵コナン世界の殺人件数どころの話じゃない
0553名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 20:14:08.87ID:hCbAxndM
八代将軍「峰打ちだからセーフ」
なお、御庭番は「成敗!」以外でも結構ぐっさりやっている
0555名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 23:09:20.28ID:4MUVDS/W
防衛省が警察庁に吸収されて警察官が国防も担うのは可能ですか?
0556名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 23:12:41.41ID:t50Ydrlw
>>555
制度的にできるかどうか、っていうのなら「やればできる」としか。
0557名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 23:38:42.15ID:vVmfktft
警察が軍(自衛隊)に吸収されるのもその逆も、暴力装置の一点集中化であり、大反対されるのは間違いない
政治家からしても、暴力装置的組織は互いに牽制しあってくれた方が都合が良いわけで
0558名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 23:46:53.74ID:OI6MwS6g
まぁ純軍事的に考えれば二重権力を作りかねない悪手だし、歴史的には軍隊が警察的な活動をする事があっても、その逆はあまりないのが証明してる。
0559名無し三等兵垢版2021/01/31(日) 23:54:42.90ID:9eW2RjNX
死体探しや泥掃除を自衛隊に押し付けて自らは裏金でぬくぬくしてる日本警察みたいなもんですね
なお自衛隊は若年定年制という名の使い捨てで薄給で命の危険もあるが警察は弱いものいじめしか出来ない犬
0561名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 03:05:50.76ID:nSWFPm1/
海保とは完全に別の組織として海自が創設されるでも
海保がそのまま丸ごと海自に変質してその後から海洋警察を担う海保が分離独立するでもなく
海保の一部が海自として分離独立したのは警察と軍の関係としては珍しいパターンか
0562名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 07:15:30.68ID:844WKAGE
所詮、戦争後の混乱期に方便として一時期海保の下に海自を置いただけだからな
0563名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 07:38:52.13ID:HqN53yHY
敗戦後9条信者の勢力が強すぎて警察予備隊を創設できず仕方なく警察官が国防も兼任する日本とかどうでしょう?
0564名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 08:04:46.75ID:JvnbEi9Z
何がどうなのかわからん
0565名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 08:07:52.92ID:jyqQPpkx
GHQがやれと言ったら、当時の日本の左翼に止める事なんてできないっつうの
0566名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 12:19:35.39ID:ZO7zJ2lN
怪獣の火炎ブレスやロボの火炎放射器で戦車が爆発してしまう、ってありがちだけど
実際のとこ車体が包まれてしまうレベルの火炎放射に対して一般的なMBTはどれほど耐えられるのでしょうか?
炎の温度は現代化学において常識的な範囲としてください
0567名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 14:01:18.23ID:GZ+Krv70
>>566
全体が包まれると言う前提だと火炎瓶程度でもエンスト起こすと思う。特撮とかのように爆発となると、車内が軽油の発火点超えるような温度になった時だね。
0568名無し三等兵垢版2021/02/01(月) 14:13:38.16ID:CBykizPD
夜間射撃装置だって冷やさないと使えなかったり照準周りは熱や煤でぼろぼろになったり機械である以上熱はどうしても苦手
排気口も弱い(直撃するとRPGでも死ぬ)
普通大量の油をかけられるようなことにはならないだろうけど、例えば足元のパイプラインを着火されると被害凄そう
0569名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 02:48:29.71ID:UKS3YFK9
軍用の火炎放射器はゲル化したガソリンに点火して吹きかけるので、ナパームのようにまとわりつき水で消せない厄介なもの
しかし液体なので射程は短く、特撮の戦闘機のようにわざわざ怪獣に接近しないと炎を直撃させるのは困難
0570名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 14:39:25.19ID:R5mhJVDo
第二次大戦当時の戦車はけっこう戦闘中に吹き飛んだりしている
当時主流の燃料はガソリンだったため常温でも気化し始める
ガス上だと圧力がかかれば燃焼速度が上がるので当時とられていた装甲強化や弾薬の難燃保管処置だけでは根本的解決にはなっていなかったと現代では思われている
核兵器防御は瞬間的高温に曝される事への対策なので
内部の配線材や樹脂部品に引火してしまえば
軽油でも炙られて気化する可能性はあるので
全くあり得ない描写だとは言い切れないが
火を吹き付けられて直ぐ爆発はあまり説得力のある描写とは思えない
0571名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 15:48:50.79ID:N3pAVRxk
戦後ソ連製戦車はディーゼルエンジンだが、中東ではフェンダー上の外部タンクや後部予備タンクが太陽に炙られ、
軽油の引火点(50度以上)を超えてしまい、至近に落ちた榴弾の爆発で気化した燃料に引火して火だるまになる事例もあった
0572名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 16:00:12.34ID:N3pAVRxk
あとM113A1はディーゼルエンジン化されたので火災の危険性が低下したはずだったが、軽油が燃料噴射インジェクターの冷却水代わりになっており
熱せされた軽油が後部タンクに戻ってきて、これが引火点を超えていて、後部に被弾してタンクが破れ燃料が漏れると引火して炎上という事に
結局、A2型以降は車体後部の外に燃料タンクを出して、車内で炎上しないようにしている
0573名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 17:46:44.61ID:Z48h9iqF
>>572
それ、燃料タンクを狙ってくたさいといわんばかりの改設計じゃないのか…?
本末転倒な気がする
0574名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 18:23:34.32ID:N3pAVRxk
エンジンが車体前部で燃料タンクが後部の車内にある設計だったが、RPGで撃たれると
薄いアルミ合金製のタンクは破裂して、燃える燃料を車内にぶちまけるのだから仕方ない
車外装備のタンクはソ連の予備タンクと違い装甲化されている(とはいえ機関砲で抜かれる)
https://ak-interactive.com/wp-content/uploads/2020/03/desert_ver2.jpg
画像の後部左右に飛び出して、更にジェリカンもつけてある角張った部分が外部燃料タンク
0575名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 18:26:25.17ID:hp5Cvwhw
「本」を「燃料タンクの保護」あるいは「火災発生率の低減」と捉えているのならそれこそ手段と目的の混同ではないだろうか。
「乗員の生残性向上」を目的としたのだと解釈すれば、苦肉の策として納得できるんじゃないかなと
0576名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 19:52:06.65ID:un9Rzb6N
じゃあソビエト戦車みたいにドラム缶をつけてる戦車なんて「燃やしてください」といわんばかりなんじゃ・・・・・・
0577名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 19:53:52.94ID:wqkxUZk6
>>575
「本」は継戦能力維持だろ、乗員の保護もこのくくりに含まれる
冷却系の設計ミスを誤魔化すために燃料タンクを外出しするなんて小手先の改良して結局ウィークポイント増やしてどうするよ
根本的にエンジンをガソリンに換装か、あるいは冷却系の再設計が必要だったんじゃないの
0578名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 20:00:22.46ID:N3pAVRxk
いや最初はガソリンエンジンだったから、冷却系に関係なく地雷踏んで炎上したりするのでディーゼルになったわけで

ソ連戦車の後部タンクは戦闘開始前に外すのが基本、もっともT-54以降はフェンダー上に固定タンクも付いてるが
車内で炎上するよりマシという発想(しかし操縦席横には軽油タンクを兼ねる湿式弾薬箱が)
0579名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 21:21:43.03ID:G3JsED6z
流れに半ば便乗して。
実際問題としてガソリンエンジンとディーゼルエンジンとで戦車のエンジンとしては、どちらが乗員防御に役立ったのでしょうか。
ガソリンエンジンの方が引火しやすく、第二次世界大戦当時遥かに危険で、独戦車がソ連戦車にやられたのはそれが原因と
聞いたのですが。そこまでガソリンエンジンは第二次世界大戦当時、ダメなエンジンだったのでしょうか?
0580名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 21:33:13.35ID:N3pAVRxk
ところが、ソ連戦車でも撃破されたT-34の炎上率は、ガソリンエンジン搭載のT-70より高かったりする
というのも、炎上の原因は燃料タンクより、搭載砲弾がドイツの徹甲榴弾により誘爆する事が多かったから
なのでM4シャーマンでも、燃料ではなく弾薬庫の方を改良して炎上率を下げている
0581名無し三等兵垢版2021/02/02(火) 23:27:47.72ID:l37yvXtr
外部燃料タンクが危険なら一時期流行したリアクティブアーマー等危険極まりない
爆圧は構造的に弱い方向に逃げようとするので
操行車両の上では外に指向され形成炸薬弾の噴流を集約しづらくする効果が期待されてた訳だ
火災時の対処にしても周りに何もない方がしやすいとも言える
0583名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 00:31:17.32ID:LiR3eBrL
訂正:図は対HEAT弾専用のコンタークト1
0584名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 06:56:47.56ID:wLKWA6MT
実際には、メタルジェットが糸鋸の様に、跳んだ板を切断するように働きかける。
それによって、縦方向へドリルのように貫通するはずだったエネルギーを、横方向へ空費させることが出来る訳だ。
0585名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 16:50:46.77ID:ueIjVNrd
ERAの効果は二つの説があって
プレートがジェットを横切るから、ジェットに
あたかも厚いプレートを貫通させるような効果がある。
プレートの動きによって、ジェットが分断、偏向されるので、本装甲には点々と浅い穴が穿たれるだけ。
0586名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 21:07:39.20ID:pKcrJQsW
579です。
お答えいただきありがとうございました。
0587名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 21:48:47.21ID:Ctth2iZp
>>579
「ガソリンは引火しやすいから〜」っていうのは戦闘中の被弾時の引火じゃなく
被弾してなかろうが平時だろうかうっかりどこかから漏れたら
軽油と違い容易に気化して大事故に繋がる危険だという意味のが強い
日本陸軍がヴィッカースMk.Cの性能プロモーションを見ている最中に
軍人達の目の前でミスで漏れて気化していたガソリンの引火炎上事故が起きて
これを重く見た日本陸軍は以後自国戦車のディーゼル化に進む
0588名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 21:55:06.03ID:ZXm6Sg6+
まあエンジン切っている間は安全!という意味なら安全だけども、エンジンついてりゃ灯油でも蒸気が出ちゃうからなぁ

動かした時点でどんな燃料でもエンジンルームは火気厳禁の危険地帯に…
0589名無し三等兵垢版2021/02/03(水) 23:37:30.51ID:K3/St7VU
特に昔の戦車は、タンクの気密不足による燃料や気化ガス漏れがあったので、なおさら
0590名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 00:05:39.65ID:m/eB83O5
戦後接収した二式大艇に乗り込んだ米軍士官。
いつものように一服しようとタバコをくわえたら、飛ばす側の日本軍人(元)に燃料漏れの危険あるから火気厳禁と止められた話が。
0592名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 14:41:49.85ID:c8RKdnj8
九七式飛行艇は川西式四発飛行艇として民間航空会社でも使用されたらしいけど
やっぱり客室内は禁煙だったんでしょうか
ヒコーキの心でも言及は無かった気がする
0593名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 16:10:46.28ID:eZBqUbp8
アドルフ・ガーランドのBf109Eにはコクピット内に灰皿が付けてあった
座席下に燃料タンクがあるのに煙草が吸えるんだから、日本製のタンクの気密が悪いってことだろう
0595名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 16:23:04.44ID:05o/aYLn
むかしはフツーに旅客機内で吸えたんだよ
0596名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 16:32:05.68ID:eZBqUbp8
受動喫煙とか認識の無かった昔は、バスでも電車でも駅でも吸えたからな
駅は地下鉄から禁煙が始まったが、これはロンドンの地下鉄で煙草が原因の火災で多数の死者が出た事件がきっかけ
0597名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 16:36:57.70ID:ROfbPgfs
人間痛い目にあわないと変われないもんやね
0598名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 18:36:26.97ID:J4hsaM53
常識的に考えてって意味でJK使う人間でたばこ吸えた時代知らんのって
20代前半くらいか?
0600名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 19:06:42.41ID:eZBqUbp8
JRで一部列車の車内禁煙化が開始されたのが1990年代から2000年代、
JR東日本の首都圏の在来線のホーム上が終日禁煙となり、灰皿が撤去されたのが2009年
それまではホーム上や線路上にたくさんんタバコがポイ捨てされ、たまに線路脇のゴミに引火して電車が止まってた

第一次大戦から戦間期くらいの文明レベルの「幼女戦記」世界では軍人の大半が喫煙者、会議中は紫煙に包まれている
そういや何の映画だったか、旧作での会議シーンでは皆がタバコをくゆらせていたのが、リメイク版では全く吸ってないものがあった
0602名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 19:08:51.90ID:bVCvK5B1
アメリカは1970年代から航空機の禁煙が始まった
0603名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 19:09:54.59ID:QaRMNMZw
>>600
以前は戦争映画に限らず会議の行き詰まりを表していた気がする
>紫煙に包まれた部屋
0604名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 20:30:52.25ID:J4hsaM53
>>601
20代後半は存在自体は知ってるはず。幼稚園や小学生の頃
JKが常考の意味で使われたのが中高生の頃で
0605名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 23:15:15.68ID:3adAmRBs
現代信じられてる価値基準から戦車にガソリンエンジンなんて使ったら
燃えやすいから駄目っていうのも
煙草なんて吸うこと自体駄目って言うのも同じことなのかな
時代背景を考慮すると当時ガソリンエンジンを使った自動車は欧州やアメリカでは普及してたから
補給が追い付かないような事があっても現地徴用できた可能性は有ったよね
0606名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 23:40:29.81ID:eZBqUbp8
実際、フランス侵攻でドイツ戦車は、ガソリンスタンドから燃料を奪って前進している
0607名無し三等兵垢版2021/02/04(木) 23:50:02.67ID:y0Xi/YSm
ディーゼル先進国で準戦艦の機関にまでディーゼル使ったドイツが
戦車エンジンには使わなかったのも不思議
出力重量比が悪くて戦車が遅くなるから嫌ったのか
まさか本当にガソリンの方が軽油より調達しやすいと考えたからか
0608名無し三等兵垢版2021/02/05(金) 01:46:59.62ID:wJawpShm
>>607
結局のところ単に「通常の範囲の重量・サイズの戦車に問題なく積める高速大馬力ディーゼルエンジン」の開発が間に合わなかった、というだけ。
同時期の大馬力ガソリンエンジンに比べると優位性がない、ので戦時中に積極的に開発する理由がない、という段階から方針切り替えるのが終戦までに間に合わなかった。

パンターのダイムラーベンツ案(「シュトゥットガルトで作ったT-34」みたいなアレ)はディーゼルエンジン搭載の予定だったけど、「要求に叶いかつガソリンエンジンよりも優れたものにならない」というのでディーゼル搭載案はボツってる。
なので興味がなかったとかやる気がなかったとかでもなく、間に合わなかっただけだ。
0609名無し三等兵垢版2021/02/05(金) 01:55:20.60ID:h0EUtZkd
あとは戦車用エンジンが、マイバッハの独占状態だったせいか
ディーゼルは装甲車用に、チェコのタトラ製が使われている
0610名無し三等兵垢版2021/02/05(金) 17:18:06.99ID:pylnNGU7
「よく似てるけど大改造されている例」としてF-2とF-16を知りました
こちらの共有部品はどの程度あるのでしょうか?
またF-2製造は設計段階でF-16から変更されているのか
受け取ったF-16を現地改修でF-2に弄ってるのかも教えて欲しいです
0613名無し三等兵垢版2021/02/05(金) 19:00:21.76ID:g0IzfZsE
>>612
レーダーとか思いっきり別物やんけ
エンジンは同じF110だけどさ
0614名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 05:37:48.79ID:jdjt1N5T
エンジンは同じでも内部構造が全然違うのに、Bf109のコピー扱いされた三式戦みたいなもん
0615名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 05:51:31.03ID:QW4t1Xg3
>>614
てことはF2は特別F16を参考もしてないってこと?
0616名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 06:46:56.67ID:5kHuMCH6
エンジンが同じだし全体型は参考にしてるだろうが、F-2では大きくなった分の軽量化のため、一体構造で複合素材の主翼の採用など、別物に

Bf109では主翼が左右に分割され主脚は胴体に付くが、三式戦闘機では左右一体の主翼に胴体を載せる構造で、主脚は翼下付く
0617名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 07:32:37.11ID:YNYgYHA7
FAL とL1A1は部品の交換性が無いから別物って言ってるようなものでは
0618名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 08:04:40.18ID:3C6ah4ji
この設定で何本か書いていますが、どんな火器が適切でしょう?

「今普通に暮らしている日本人男が、剣と魔法異世界にクエスト達成まで
生身のまま送られるようになった。話し言葉、病気に感染しないさせない、
そして『現実』で売られている・軍採用・軍が試験してまともに動いた品は、
いくらでも手元に出せる。出すには数秒かかり、出した品は一瞬で消せる。
生きている動物はダメ。その能力は封印できない」

角を曲がればドラゴンかもしれないし怒り狂った鎧騎士集団かもしれない。

普段歩きはどんな火器がいいでしょう?と。
至近距離弾数・ストッピングパワー・貫通?

サイガ12ブルパップ・フルオート選択可能セミカスタムとAK-103としてます。
0619名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 08:13:19.95ID:Ihr47/4w
火気はじめ武器なんてトラブルの元だから最初から持たない方がいいですよ
防犯ブザーとか携帯電話とかボイスレコーダーとかのほうが100万倍役に立ちますよ
0620名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 08:21:10.86ID:omqE6FfW
現実とは2021年現在の地球上を指すんですかね

2200年時点ぐらいの地球上を指定できるなら歩兵に相当する自律型陸上兵器を一個中隊分ほど召喚して自分の護衛と周囲の偵察をさせながら移動したいですね

それは極端としてもドローン偵察機を召喚して移動先を常に偵察、敵性勢力がいれば、大規模なら野砲やロケット砲なりをこれまた一個中隊ほど召喚して吹き飛ばす
小規模ならドローン攻撃機で爆撃する、1人なら安全な場所にポジション取りして狙撃銃でもいいかな
とにかくそこの角を曲がったらいきなり近接戦闘開始ってリスクを潰したいですね、自分が一人で異世界召喚された立場なら
0622名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 11:26:00.34ID:C0m3jvFg
>>618
……ホントに小説書いてるのか疑問になるくらい文章が下手だな
0623名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 11:43:56.23ID:QW4t1Xg3
武器なんて持ち歩かなくていいだろ
進路上の物は全てジェラルド・R・フォード級航空母艦を召喚して質量で粉砕すればいい
戦う必要も自分で操作する必要もない
0624名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 12:31:32.34ID:UHeChBkh
>>617
それらは基本設計が同じで部品寸法が微妙に違う(元がメートル法だったのがヤード・ポンド法に)物だから、全然違うだろ
AK-47と56式ほかライセンス生産物でも互換性が無いのに対して、チェコのVz58は見た目はAKっぽいが内部構造は全然別物、の方が近い
0625名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 13:30:22.86ID:eDTlulgN
>>618
角曲がったらドラゴンに襲われるようなダンジョン内で普段歩き…?現地の人はどんな方法で身を守ってるのよ?

ダンジョン攻略であれば、まず必要なのはパーティーメンバーだ。
スキルで召喚出来ないのなら現地人の冒険者と組むべき。目ン玉と脳ミソの数こそ最強の武器防具だよ。
その上で、前衛としてショットガンを選択するのは悪くないかと。
仲間との連携を当てにできるなら、サイガやUSASじゃなくて、イサカやM870のソウドオフモデルでも良い。
短い銃の方が狭い場所で取り回しやすいし、軽い銃の方が疲れにくく長時間の探索に向く。
0626名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 13:54:04.68ID:us601rJ6
小説『最も危険な遊戯』の作中、アラスカでガイド兼小型機パイロットをしている主人公が、熟練のハンターに「サバイバルに向いた銃を教えてくれ」と尋ねるシーンがある。

答えは二連の散弾銃で、バードショットで食料を調達出来るし、近付けばパックショットで熊を倒せるので、アウトドアにおけるセルフディフェンスにも使えるとのこと。
また熊に近付くのが危険すぎると考えるなら、スラグ弾を使えば離れても倒せるとアドバイスしている。弾薬の種類豊富な散弾銃ならではの対応力と言えるだろう。

本作では、分解してコックピットに備えるのが前提なので、2分割出来る水平か上下の二連散弾銃で、サバイバル用途だから軽量で信頼性を重視したチョイスになっている。
より戦闘を重視するなら、上にあるようにポンプアクションの散弾銃こそ最適解だと思う。スラグとパックショットを交互に装填したハイウェイ・カクテルにするとなお良い。
0627名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 14:00:04.61ID:QW4t1Xg3
>>626
パックショットじゃなくてバックショットだろ
0628名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 14:13:47.59ID:UIEbmhUL
>>618
そんな異世界転生軍オタチート設定では俺TUEEEなだけで面白い小説になりようが無いので、限られた武装と弾薬で創意工夫してモンスターを倒すアイディアが必要です
0629名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 14:38:51.35ID:Hx6SU8Ve
ショットガンは比較的扱いが容易いので
サバイバル用途に向いてはいるが
鎧を着こんだ騎士やドラゴンに対して使う事は想定されていない
ダメージ蓄積で相手が死んでくれるゲーム上でなら良いのかもしれないがbuckshotは文字通り鹿サイズの獲物を狩るための道具と考えるべきではないか
さりとてアンチマテリアルライフルをダンジョンの中で振り回すのも無理があるので
m-14やFALのようなバトルライフルが登場しても冷めない妥協点ではないだろうか
0630名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 15:10:32.98ID:Hvmuis75
ショットガンで鉄のドア撃ってみた Shotgun vs Metal Door: #4, #8 Shot, 00 Buck, Slugs
https://www.youtube.com/watch?v=MlunHqsUN4o

ドラゴンは設定次第でなんともいえないが、騎士のプレートアーマーはスラグならいけそうだ。
廉価で普及度が高い鎖帷子相手なら、黒色火薬前装ライフル時代の倒幕戦争最初期・第二次長州征伐で、
食らうと鎖が砕けて被害を更にでかくしちまうと結論が出ている。無煙火薬スラグ弾と実用上はさほど威力変わりないだろう。
0631名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 16:24:45.09ID:NmW8T3MN
人類の限界のスペックの人間が持てる、威力を最重視した自家製リボルバー拳銃を考えているのですが、片手撃ちとしてどれくらいの口径や威力なら限界で可能でしょうか?

面倒なら、ミニガンを撃ちまくれるランボーやメイトリックス専用の威力重視の拳銃を作れと依頼されたと考えてください。
0632名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 17:18:25.85ID:+XeFDi7G
バイオハザードでも初見プレイだととりまショットガンですしね
0633名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 17:19:21.82ID:+XeFDi7G
リボルバーだからと言って5発も6発も装弾数増やすから重くなるんで合って
本当は1発にしたいけどそれだとリボルバーじゃないので妥協して2発にすればおk
0635名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 17:55:25.77ID:2dY1VcDl
.500S&Wマグナム、理由は現実に存在する最大のリボルバー拳銃弾で、ライフル用の7.62x51mm NATO弾より高エネルギーだから
0636名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 17:58:03.55ID:brd/MQ6z
>>631
ロシアにRSH-12っていう12.7x55mm 弾使うリボルバーがあるぞ。
普通の人間が片手撃ちできるかは知らんが、よかったら参考にしてくれ。
0637名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 19:42:27.30ID:zkwe/P6c
身長140p〜150pのロリキャラがスナイパーライフルを使って狙撃兵になるのは実際には可能ですか?
0638名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 19:46:34.31ID:+XeFDi7G
森喜朗じゃないけど女は無能だからなー
0639名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 20:05:57.40ID:oR8GY2H1
人間レベルだとそうなんだろうけど、猿の惑星よろしく知性のあるゴリラが拳銃作ったらどれくらいの威力になるんだろうか
0640名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 20:11:21.91ID:EenQrTtY
拳銃というだけにコブシの銃で指にはめてナックルサックみたいに直接殴れる銃とか強くないすか?ゴリラっぽいですし
0643名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 20:19:05.08ID:J4G8uHjr
そういやグリップがメリケンサックみたいに全部の指を入れる構造のピストルがあったらどうなんだろう(殴る訳じゃない)
落としにくくなって良さそうな気はするんだけど
0645名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 21:42:23.53ID:/KCzHjyJ
殴るわけじゃない、ではなく、まさに殴るためのものなんだが
0646名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 22:14:42.05ID:zsXFm0rx
アパッチ・リボルバーのように「グリップがアイアンナックルを兼用してる」じゃなくて、純粋にグリップなんだけどあの形してたらどうなんだろう、ってことかな
>殴るわけじゃない
むしろ握りづらく構えにくくて反動を抑えるのも受け流すのもやりにくく、更には必要な時すぐに銃を手から離せないわけで、メリットが何もなく不便なだけだと思うが・・・。
0647名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 22:21:50.37ID:YNYgYHA7
>>630
なんでドラゴンや鎧兜の武者を出すかって事じゃないのか
ショットガンが有効なラプター位のドラゴンがうろついてるダンジョンの方が
なんかリアルって感性で書くならそれで押し通すべきだし
鎧着てたら逃げ足遅くなるし血塗れになっても
先に相手の息の根止めるのが世渡りの騎士が出てくる話なら
そんな行き方しかできない世界を切なく描くこともできるんじゃないですかね
0648名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 22:25:45.11ID:/KCzHjyJ
だから有効な武器を何でも出したら、ほとんど苦戦もせずに無双するクソなろう小説にしかならねえっつうの
0649名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 22:31:25.39ID:EenQrTtY
武器にそれぞれメリットデメリットをつければいいんですよ
平成仮面ライダーだって敵の属性に合わせてフォームチェンジしてるじゃないですか

(結局最後のほうには全部全部のせフォームに持っていかれてしまうことは黙っていよう・・・)
(多数のライダーが出る作品にそれぞれのフォームチェンジを用意するとセイバーみたいに最後は金目の糞作品になるんじゃ・・・?)
0650名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 22:33:38.12ID:/KCzHjyJ
もう全部バイオライダー一人でいいんじゃないかな
0651名無し三等兵垢版2021/02/06(土) 23:32:14.29ID:KVCrdzzE
>>634
誰も書かなかったので答えるが、一点物のフルスクラッチを除けば、プファイファー・ツェリスカが、ファクトリー・メイドとしては最大・最強となる。

Pfeifer Zeliska(プファイファー・ツェリスカ)は、H&Hのエレファント・ガンと同じ、.458ウィンチェスターマグナムや.600ニトロ・エクスプレスを使い、拳銃ではあるが重量6kgは6kgを超えている。
これはアサルトライフルどころか、バトルライフルーそれもマガジン装填済みーと同じくらいの重量になるが、そのお陰で何とか人間が撃てる反動に収まっている。

手を伸ばした状態で同重量のダンベルを持てるなら、何とか撃てない事はないって事になるが、この銃は射手の安全は考慮していないって点に注意すべし。
実用的なレベルなら、S&W M500か、トーラス・レイジングブルの.500 S&Wマグナムが上限で、トーラスなら.454カスールと散弾が使えるモデルを売っている。

珍しいところでは、ロシアのTsKIB-SOOが、12ゲージのリボルバー散弾銃MTs-255を発売しており、こちらはメーカー純正でソウドオフ・モデルも作ってるーー拳銃だ。
0652名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 04:14:59.45ID:LF80fh53
そもそもハンドガン>アサルトライフル>バトルライフル>対物銃
と威力は上がるが、弾丸の直径だけではなく砲身迄伸びるので扱いにくいという不自由さはある。
手っ取り早く言うと威力が上がるというのは銃身が長くて取り回しにくくなる。
(ほぼ銃身のない12.7mmのハンドガンもあるが、打った瞬間に安定できなかった銃弾がめちゃくちゃな方向に向く)
威力という点でもハンドガンと戦艦の砲台を比べる位簡単な話だ。

ただ威力を上げたければ、戦艦砲弾に誘導機能を積んでいかに誘導するかみたいな頭脳戦を目指したほうが良い。
個人で持てる分で、なら各対物ライフルにある一発撃つだけに簡略化した筒を持つのがいい。
重い銃を持たなくてもいいというのはかなり楽だからな。
(3、4発程のセミオートで20s超でも単発なら20sを切れる可能性がある)
0653名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 07:25:42.92ID:GYFBqTED
てか威力を最重視するならなぜリボルバーにする必要性があるんだろうな
901ATTみたいな単装か携帯性無視するなら対戦車ライフルでいいし
0654名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 11:03:39.06ID:YkhCHYib
単に思い付いたことを反射的に書き込む人に
真面目に答える人がいるからじゃね?
0655名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 13:10:32.43ID:fnX9hqj8
>>637
子供は大人のミニチュアではないって話あるけど
低身長女性キャラやロリ種族ってのと成長段階の子供は違うから
そのロリキャラによるけど、子供の事だとしたら低身長低筋肉量以上の制限があるはず
出来る出来ないなら、物理的に可能ではあるだろうけど、制限が大きくなると思う
精神面だけでも未熟なわけだし、狙撃の上手い少年兵にしかならないかと
0656名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 13:24:16.90ID:NbKgbVhc
低身長な女狙撃兵なら大戦中のソ連にいただろうが、年齢的に児童な少年兵の場合、重い狙撃銃と装備を持って歩いて長距離移動するのが困難かと
0657名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 15:33:48.55ID:o6LvMZ1i
異星人の女たちを軍人教育するエロゲーで、信念のレベルで「制服は死んでも嫌です! おしゃれしたい!」という女兵士たちばかりで困惑……という話がありました。
なお「おしゃれ」のレベルは機能性は問題ないレベルではあります。
性能は満たしてるんだから文句いうな、みたいな感じです。


前線兵士なら制服の意味は理解できますが、オペ子やコックみたいな絶対戦場に関わらない兵士たちは制服を廃止しても問題ないように見えるのですが何か問題はあるのでしょうか?
なお信念のレベルで全員制服は嫌ですの場合、どんな代替案が考えられますか?
0658名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 15:34:42.49ID:o6LvMZ1i
彼女らが言ってるのは要は「統一された制服は嫌です」という意味です。
0659名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 15:37:39.40ID:WSe0Zws2
365 ワールド名無しサテライト sage 2021/02/01(月) 22:12:08.52 dqwjus+v0
とりあえず内勤なのに制服ある会社とか低評価付けたいわ

404 ワールド名無しサテライト sage 2021/02/01(月) 22:12:56.62 fwrEhRpIa
>>365
逆に制服の方がラクなんだけどねー
何着て行ってもいいから
0660名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:15:24.38ID:xh8rP7r4
ハーグ陸戦条約 第一章 交戦者の資格 第1条:2項 「遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること」

つまり前線の兵であっても、制服の代わりに目立つ共通の徽章や腕章などを全員がつけていれば問題ない
0661名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:17:49.33ID:xh8rP7r4
実例としては、ワルシャワ蜂起の際のポーランド国内軍は私服や鹵獲した武装SSの迷彩服を着ていたが
そのままでは交戦資格のないテロリスト扱いになるので、ポーランド国旗の赤白模様の腕章をつけていた
0662名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:19:12.00ID:kdxNDilE
現代の各国軍はハーグ陸戦条約の「遠方ヨリ認識シ得ヘキ固著ノ特殊徽章ヲ有スルコト」という規定の適用を受けるために国軍兵士に制服を支給している
この規定を守らないと捕虜になった際に条約にのっとった扱いを受けることが期待できない
言い換えれば降伏しても人道的な取扱を要求できず、いきなり撃ち殺されるかもしれない
後方勤務でもその危険はあるわけで

ハーグ陸戦条約や類似の条約の適用がない異星の話なら好きにすればと思うけど
まあ「特殊徽章」を満たせばいいと考えれば、でかいバッジ、肩章とかサッシュとかでも代用できるかもね
0663名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:39:30.58ID:k6KjMUYC
よく漫画や映画で悪役がやる

「降伏する! 許してくれ!」→「油断しやがって! バカめが! 死ねいっ!」
みたいな行動は現実ではよく起きることなんでしょうか?

なおこれを防ぐには戦場では撃ち殺すを除けばどうすればいいのでしょうか?
0664名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:49:46.24ID:xh8rP7r4
「武器を捨て両手を頭の後ろで組んで跪け!」と命じる
0665名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:54:07.88ID:WSe0Zws2
いやだお><とことわられたら・・・?
0666名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 16:54:15.23ID:k6KjMUYC
>>664
その後の輸送はどうしたらいいんでしょうか
本拠地まで捕虜を運ぶ必要はあるわけで
0668名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 17:01:14.83ID:IjSpFVSU
米軍が作成した資料、The Punch below the Beltにそういった事例の対処法が書いてある
0669名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 17:04:12.67ID:xh8rP7r4
>>665
それは武装を捨てす降伏を拒否したということだから、撃てばいいのだ
0670名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 17:31:10.05ID:kdxNDilE
湾岸戦争時に降伏したイラク兵達が延々歩かされてる映像あったよな
ポツンポツンと米兵や装甲車が監視してる
イラク兵はもちろん武装は取り上げられてるはず
0672名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 18:04:54.48ID:rtMztrBf
緊急事態宣言で外出できないので図書館から20年くらい前に出版された
橋本純の「波動大戦」を借りてきて読んますが気になった記述があったので質問します
主人公たちが時空転移した平行世界のWW2では史実よりもドイツ軍の戦車の世代交代が早いとされ
物語時点の1943年10月の段階でドイツ軍は
・前線の四号戦車はすべて長砲身型
・三号戦車は支援部隊用に格下げ
・すでに駆逐戦車や突撃砲が相当数前線に出回ってる
となってますが、これって本当に史実よりもAFVの世代交代が加速されてるんですか?
0673名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 18:13:08.07ID:xh8rP7r4
いや全く史実のまんま、クルスク戦より後なんだし
0674名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 19:05:58.86ID:GfJR3G3T
>>647 なにをどう書くかはもちろん著者の自由だが、その前提として、現実側でどんなもんかを示すのがここの役目では。
0675名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 21:19:51.45ID:a48YZDf0
艦長や司令官みたいな本来操縦しない偉い立場の人がパイロット・操舵手に激上して「ええいっ貸せい! 俺が操縦する!」みたいな展開は時々ありますが、現実ではあり得ますか?
0676名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 21:27:14.80ID:xh8rP7r4
>>675
それどころか艦隊司令が艦長越しに直接艦の運行を指示したり、操舵を行うのは越権行為
(それでラインハルト様は艦長に抗議されて反省)
もっとも艦橋に直撃弾を受けて操舵できる人間が全滅、とかなら緊急にやってもおかしくない
0677名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 21:37:54.56ID:sT3XR9ll
>>676
ヤンの場合は、艦の位置が、前に出すぎているので後ろに下げていいか?と艦長に聞かれて、
艦レベルの操艦は艦長に任してあると言った直後に後ろに下がりすぎ、指揮がやりにくいから、
少し前に出してくれと言ってたりしてる。
0678名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 21:41:50.51ID:UIiJqAxJ
>>676
逆に言えばラインハルトさんが艦長に「これこれこうやってちょんまげ」とたのんで艦長がおkすれがおkと、ぶっちゃけザルじゃね
0679名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 21:43:49.88ID:xh8rP7r4
それは艦長にお願いしてるなら問題ない、操舵手に直接命じたらダメ
操舵できる人間が全滅のケースは、ガルマ様のジオン公国に栄光あれ〜!とかだね
0680名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 22:33:27.21ID:rtMztrBf
>>673
どうもありがとうございます
史実と同じなんですね
書かれたのが約20年前の古い作品なので現在の視点から見ると軍事考証が荒かったのかも
0681名無し三等兵垢版2021/02/07(日) 23:21:50.95ID:aFoth0r1
>>675
ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。

軍の指令系統的にはまずいのかもだが、船乗りとしては最高にかっこいい。
0682名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 00:15:51.53ID:aMkix8/Q
戦艦山城の艦長だった頃、訓練中に衝突の危機の際、参謀長が取舵を指示したのを一喝したくせに、とんだダブスタ野郎だぜ
0683名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 00:20:04.93ID:z+ZSIDPX
結局沈むんだけど名wwwwwwwwwwww

ミッドウェイ海戦で南雲長官座乗の赤城に魚雷が接近。
南雲長官はとっさに艦長操艦もらうぞと舵輪をにぎり回頭。
みごと回避するというエピソードが。
0684名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 15:09:36.32ID:y1F6T505
軍人の部隊にも「オタサーの姫」みたいな扱いってあるのでしょうか?

例えば純白アルビノの超美女が部隊に1人いたら、「うーん身体能力は男性隊員より劣るけど、指揮は普通だし士気上がりまくるからアルビノの人が隊長な」
みたいな。
0685名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 15:30:56.98ID:5DPrtg11
最近はポリコレや人権が重視されますが、近い将来にこれが自衛隊にも本格的に導入された場合どのように新人教育が変わると予想されますか?

とりあえず
・体罰したら即懲戒免職
・毒ガスマスク訓練みたいな過剰なしごきは即内部告発されて懲戒免職
・「目の輝き不備」なんて言おうものなら理不尽な扱いやめろと逆に自分が罰を受ける

くらいになったとします。
0686名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 16:34:41.99ID:lUN7g9WT
それはパロディーとして描写されるネタになるものだから、作者が想像しなくてはいけないこと
0687名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 17:41:32.92ID:lUN7g9WT
>>684
美形である事のみを理由に部隊の指揮官にされることは無いだろうが、昔であれば「名家(王族とか)の出だから」ならあっただろう
創作であれば、美しい王族が指揮官で士気も忠誠心も高い、という設定はよくあること
0688名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 18:27:20.23ID:La0dRtw9
>>684
イスラエルとか女性兵士に良いとこ見せようと無謀な事をする男性兵士の割合が増加したと聞くな
士官なり下士官は軍が決めることであって部隊の多数決で決める物では無いから
指揮官を選定する上部組織の意向が最優先されるでしょう
0689名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:04:34.97ID:GUqbpR44
もし『仮面ライダー』クラスの改造人間が自衛隊に入隊したら、新人としてどのような扱いを受けるのでしょうか。
こんなのを訓練とかできるレベルなのかとか、そもそも機嫌損ねたら自衛隊が壊滅するのではとか気になるので……

とりあえず一号の
・100mを1.5秒で走る
・ライダーキックで戦車を破壊できる
・適当にジャンプすれば30mくらい飛べる
・戦車の主砲や戦闘機のミサイルによる攻撃を受けて怯むだけ
・銃弾を平然と避ける
・毒ガスなども完全耐性

くらいとします。
0690名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:15:28.90ID:La0dRtw9
異常人物として検査・研究対象でしょう
反抗するなら捕縛・抹殺対象になるだけだし
0691名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:42:58.62ID:3AAQIUJb
ライダーごときの性能だと、「ちょっとつおい人」でしかないんだなぁ
船坂やルーデルと同じ、「ちょっとつおい人」
せいぜいが自爆テロの少女と互角でしょう?

あと、数の問題
同じ性能の人を40人あつめて1分隊、200人そろえて1小隊
ライダー歴代全員を集めても、特殊戦群も作れやしない

艦娘くらいの性能があれば、また、あつかいが違うのだろう
金剛(戦艦)さんの火力は陸軍1個師団(1万人)に相当
吹雪(特型駆逐艦)ちゃんでも、1人で戦車6両
けっきょくはエネルギー密度なのね
0692名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:48:18.92ID:wtfLzcrg
>>691
戦艦1隻の火力は7個師団に相当って牛島さんが言ってなかったかな。
0693名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:55:16.35ID:ceM7Pxa0
うん研究してショッカーレベルの改造施せるようになるなら
研究材料ってキャリアもあり得るけど平成ライダーは改造人間じゃないって罠じゃ無いだろうな

もう少し真面目に考えると少人数で偵察や後方工作をする特種部隊いんとして活躍の場はあると思う
バッタの改造人間に野草を食べて生き残る方法とか
虫を食べてサバイバルする術を伝授するのは気を使う場面になるだろうけど
本当に昭和ライダーかニュージェネかはっきりしてモヤモヤする
0694名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 21:59:27.89ID:gEbd1RXe
>>692
レイテ戦記だと3個師団だったな。
結局そこら辺は個人のだから誰か研究してくれないもんかな
0696名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 22:09:14.49ID:w2yR6FlD
どう計算して比較してるかだね
1時間あたりの投弾量とか
0697名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 22:11:45.60ID:l1Ol1SGI
それこそ戦艦1隻といっても、大和と金剛だと全然違う気がする。
それこそ一斉射での砲弾量にしても、大和と金剛では2倍以上の差があった筈だが。
大和と長門でも1.5倍は違っていた筈。
0698名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 22:33:28.12ID:3AAQIUJb
投射鉄量の比較で、金剛級を名指しで、
金剛級=陸軍1個師団と言われた
大和級なら2個師団相当だね

話を戻して
忍者と足軽隊が異なるように、
仮面ライダーは平時の陸自にゃ使い道がない
CIA秘密工作員や警察SWATに出向ですかねえ
0699名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 23:08:10.13ID:0J1YWOXH
>>691
対地ミサイル受けて怯むだけで、時速240kmで走れて蹴りで戦車破壊できる人間がちょっと強いだけってマジ?
BC兵器も効かないだろうし
1人戦場に送り込むだけで紛争解決だろ
0700名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 23:13:26.58ID:PhuPlL1d
>>699
そういう意味での「強さ」を利点とするなら、「それがどのくらい継続できるのか」「一回その力をフルパワーで発揮したら次に全力発揮ができるまでどのくらいのインターバルが必要なのか」「その力を継続的に発揮するために必要なエネルギーの補給はどうなっているのか」とかそういうのが問題になる。

例えば、ウルトラマンは地球上で「兵器」として考えたら核兵器以上の存在だろうけど、「180秒以上は連続して活動できない」なら、せいぜいキロトン級核兵器数発の威力のものでしかないわけで。
重要なのはそれ(兵器としての継続性)だね。
0701名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 23:16:16.68ID:w2yR6FlD
改造された人間に日本国籍残ってるのかね?
あとショッカーに改造され一時的にでもその所属であったので
「日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」
ということで自衛隊に入れない
0702名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 23:22:41.74ID:ySWQ1hxk
>>700
一号は腰の風車が回ってたら永遠に戦えたはず
継戦能力は人間より遥かに高いぞ
0703名無し三等兵垢版2021/02/08(月) 23:45:56.73ID:z+ZSIDPX
でも2時間に一回くらいトイレいかないとしんじゃいません?オムツ?
0704名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 01:05:54.89ID:Agev+J6M
設定次第で無限にスペック盛れるのに、ここで討論する意味あるのか?
0705名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 01:48:52.66ID:G6/9ZGLI
通常兵器で傷付けられない存在とかが軍隊に編入された場合
特に自衛隊に入隊した場合アメリカ等の諸外国がその存在を容認しない事態とか起こり得るかも?
同盟組んでても諸外国にとっては潜在的な脅威でしかないから
その存在を拘禁しなければ無差別な爆撃や核攻撃等で攻撃するぞと脅すとか
0706名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 01:52:30.66ID:iOu6xHaM
ただ、それで言うなら世界観違うとは言え日本に仮面ライダー(のようなもの)が実在するならアメリカあたりにはもっと凄い存在がゴロゴロしてそう。
0707名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 01:59:12.23ID:5JZY4Oj7
>>704
それを言ったら兵器含めてありとあらゆるフィクションの産物の議論がダメになるでしょ
フィクションは作者や公式の胸三寸でいくらでも盛れるんだから

元の質問者が箇条書きで具体的にスペックを規定してくれたのだから
「その設定も後から変わるかもしれないから考察は無意味だ」なんて無敵論法せずに
規定してくれたスペックに沿って話に付き合ってあげるのが理性的な対応だよ
0708名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 02:28:07.74ID:LNkmXgPI
仮面ライダークウガでは、
警察に組み込みきれずに、民間外部協力者のままで通した
このスタイルが現在風に思う

抜け忍とか脱走サイボーグとか、
生誕組織(悪)に追われながら、余力で巨悪と戦っていたなぁ

でこピン一発で目の前のウルセエ上官をふっとばせるのに、
わざわざそいつの命令を聞いてヨゴレ仕事をする気になれるか?
超絶兵士が組織の一員で宮仕えするのは、心理的に難しい
0709名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 05:48:36.68ID:UVm49U5w
>>707
ルールをたてに住人を暇潰しに付き合わせるスレではないからな

精密爆撃の誘導をするだけの簡単なお仕事
と聞いて砂漠に来てみたら防塵フィルター作ってもらったのに
変身ベルトの隅々まで砂塵が入り込んで
もう二度とやらない
と心に決めたライダーや

基礎訓練で採用担当を大喜びさせて
ばか正直に悪の秘密結社出身って履歴書に書くから
一同の落胆が大きくて市警には申し訳ながられたり
CIAには非正規の下請け会社紹介するって言われてるライダー

面白い?
0710名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 11:27:34.17ID:dHDKT//v
きっちりエンタメに落とし込めるならめちゃくちゃ面白そう
0711名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 12:28:30.59ID:+lFyYDiZ
現代の艦艇は装甲がありませんが、海軍の規模が小さいからですか?
装甲があれば被弾して電子戦能力喪失しても、被弾してない艦とデータリンクして
ミサイルキャリアーとして活躍できそうな気がしますが

100隻同士で戦列歩兵のごとくミサイル撃ち合ったとして、80隻が被弾して電子戦能力喪失しても
20隻の無傷の艦により艦隊としては戦闘能力が保持でき、その場で再攻撃出来るように思えます
0712名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 12:31:33.53ID:+lFyYDiZ
2段落目は装甲があった場合の話ですね
装甲がなかったら、艦隊としては使い物にならないように思えます
0713名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 12:47:11.73ID:iOu6xHaM
>>711
電子装備が重要になると艦本体に分厚い装甲しても意味がない(アンテナは重装甲にはできない)し、準音速〜音速でかっ飛んでくる対艦ミサイルの直撃に耐えられるような装甲を目指したら大戦期の戦艦を超えるような装甲が必要になる。
それでは軍艦としての実用性がない。

ただ、アメリカの大型航空母艦なんかは十分とは言えなくても非装甲ではないし、駆逐艦クラスでも断片飛散防止用の防弾樹脂が張り巡らしてあったりはするので、「現代の軍艦は非装甲」ってのはそれはそれで正確ではないな。
0714名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 13:08:10.37ID:G6/9ZGLI
その装甲を施す為には予算的に君の言ってた100隻の艦隊を半分とか1/4とかにしなければならない
本末転倒ではないかい?
0715名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 13:12:08.74ID:wJbc0jJ+
ゴジラvsコングでゴジラとコングが空母の上で殴り合ってますが、ゴジラは99890トンもあり、コングも低く見積もっても数万トンあります。

本当に殴り合いなんかできるのでしょうか?
ゴジラとコングが乗るだけで沈みそうですが。
0716名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 13:13:35.54ID:iOu6xHaM
>>711
あともう一つ、大戦後の軍艦にとっては「攻撃されること」はかなりの確率で「核攻撃されること」を意味していたので、こうなると「多少装甲防御していたからだからなんだ」ということになってしまう。
もちろん装甲が分厚いほうが核攻撃であっても耐えられることは実艦標的使った核実験で明らかだったけど、だからといって「核攻撃に耐えるため」に重装甲にする、のは効率的とは到底言えない。
それだったらその分の重量で「極力自分から離れたところで叩き落とせる」ように対空兵装でも充実させたほうがマシだ。

更にはミサイルや航空機に加えて魚雷や潜水艦の能力も向上したから、これに対処するとなると水上部分の装甲をいくら充実させても無意味だし、これまた「極力攻撃してくる相手を早く遠くで発見して率先して排除する」ための装備の方を充実させたほうがいい、となる。


なお補足だけど戦後の戦闘艦艇でもソビエトのキーロフ級ミサイル巡洋艦は(相対的に)かなりの重装甲で、基準排水量の5%くらいは装甲に割いてある。
重要な部分の装甲厚は100mmほどあった。
0717名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 14:24:30.69ID:+lFyYDiZ
>>713 >>716
それは全部知ってるから大丈夫です
ミサイル当たったら電子戦能力喪失するのは前提の質問のつもりだったんですけど
私の仮定だと被弾してもミサイル発射機能さえ生きてればいいです

あと装甲に関しては具体的に書かなかったので申し訳なかったですが
大戦期の戦艦のごとくミサイルを弾くのではなくそのキーロフ級くらいを想定してる感じですね
0718名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 14:37:00.62ID:+lFyYDiZ
>>714
2、3割くらいは減る気がします
装甲付けたら他にもつけたくなると思いますので半分くらいになる気もします
0719名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 14:48:18.40ID:5JZY4Oj7
キーロフ級は艦対艦ミサイルを米空母に撃つという悲願を達成するために
西側に先に撃たれて被弾しても装甲によって生存し戦闘を続行するという
まさしく君の言う通りのコンセプトだね
ただロシア海軍以外が誰も真似なかったし後継艦も出なかったあたり…
0720名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 15:00:59.48ID:iOu6xHaM
>>717
「戦闘艦艇も相互に連携して数で勝負することにすればより優位に立てるのでは?」ということならそれこそ「装甲なんかいらない」で終わる。
1隻1隻が脆弱でも数で補えばいいのだから。
その分のコストで更に隻数を積み増しすればいい。
100隻分の装甲艦のコストで150隻の非装甲艦作れるならその方がさらに有利だ。
(その考え方に則るなら、だけど)

数だけ増やしてもそれを動かす人間はどうするんだ、って問題はあるが。
0721名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 18:30:32.64ID:BwQGK2om
フォークランド紛争までアルミ船体の脆弱性が問題とされなかったように
実戦を経験したらやっぱ装甲があった方が良かったとなるかもしれない
戦後に大海戦は一度もないから軽装甲思想が正しいのか誰も知らない
0722名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 19:35:09.91ID:tVCc3/ms
船体ではなく上部構造物がアルミ合金では?
0723名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 19:57:44.86ID:LNkmXgPI
戦列歩兵な水上艦艦隊の対決?
銀河英雄伝説ovaとかヤマト2202とか、
対峙しあって、談合的に、頭悪い撃ち合いを交わすの、
動画としては、つまんなかった
(個人の意見です)
0724名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 20:19:27.08ID:dHDKT//v
そうは言うけど宇宙みたいななんの遮蔽物もなくクリアな空間だと奇襲やすれ違いざまに攻撃なんてまず不可能だし
足を揃えて火力を叩きつけるしかないのてわは
0725名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 20:21:39.87ID:8085TV2k
>>721
それを言うなら船体じゃなくて上部構造物だし、アルミ合金の脆弱性が問題視されるようになったのはフォークランド紛争じゃなくて、その前のペルナップ衝突火災事故だ
0726名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 20:55:33.27ID:+lFyYDiZ
>>720
装甲のコストや期待できる継戦能力を考えると数を増やす方が有利という事ですか分かりました
もっとライフサイクルコストが安ければいいんでしょうけど
あとは人的資源の問題で
0727名無し三等兵垢版2021/02/09(火) 23:38:05.31ID:gG8QNYHi
人命はお金じゃ買えませんからね

散々値切った挙句ワクチン買えない
無能自民みたいな失敗は避けねば
0729名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 18:10:14.35ID:zAK86Fc/
上の箒議論、携帯ミサイルだの現代の話なのになぜわざわざ撃ち落されるように無防備に飛ぶの前提になってんだろ?
空飛ぶ機関砲をヘリや歩兵戦闘車から秒速50mで地形を無視した任意の位置に展開するなりは駄目かね?

対空火器が未発達なWW2までは小火器に対してアウトレンジで戦闘ヘリのように運用出来るにしても
現代の話で車載可能で小回りが利く唯一の利点を無視して
ヘリや歩兵のような運用を前提として燃料の心配や戦車や歩兵の集団との対決を考えるのは疑問
0730名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 18:11:53.78ID:zAK86Fc/
機動的運用はゲリラ的と言うより、むしろ高度に機械化された軍隊において
地形に這うような低空飛行で火点を迅速的に移動させることにより
歩兵戦闘車と歩兵の間を埋める歩兵支援に使われるのではないかと予想
0731名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 18:22:54.30ID:2uLaB9ip
つまりアレだ、「幼女戦記」の魔導兵みたいな
0733名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 18:45:33.78ID:VGlvEZEm
>>729
上のホウキ兵の一番の問題は値段だと思った
あと装甲が全く無いのに低空飛行なんかしてたらそれこそ集団にぶつかる前に少数の敵歩兵に待ち伏せされただけで死ねる
元がホウキなんだから機関砲なんかつけずただの移動用として安上がりにするしか無いのでは
0734名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 18:54:25.77ID:yNGzMadb
つまり空飛ぶ箒へ、爆弾と追尾システムを付けて飛ばすんだな!
0735名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 19:06:46.18ID:zAK86Fc/
歩兵と歩兵戦闘車が確保した間を動くしかなさそうだが、それでもよく死にそうだわな
勝手に飛ぶ車載ファンネルだったら3000万円でも便利そう
0736名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 19:11:54.01ID:AcBFtkYD
確かに現代ならそういうドローンで良いよねって話になりそう
0737名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 20:11:58.74ID:arcsyYJD
〜1920航空機相当
〜1950戦闘ヘリ相当
〜2020歩兵支援
2020〜ドローンにより完全陳腐化
価格や性能変わらない想定の割に頑張ってるほうやろ
0738名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 20:50:06.33ID:AcBFtkYD
歩兵支援と言っても時と場所を選ぶからなぁ
接敵してドンパチやってる時にふんわり浮いたら的になるだけだし
機械化部隊が進みやすい遮蔽物の少ない地形では置物と化す
戦闘ヘリ運用なんてしたら地上からの対空砲火で蜂の巣にされるだけだし
0739名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 21:20:30.20ID:at0Zq1qh
そういや軍用レーダって空飛ぶ人間は映るのかな
おそらく木やプラスチックで出来てるホウキに乗った人間や超能力で飛べるスーパーマンとか
0740名無し三等兵垢版2021/02/10(水) 23:14:59.75ID:zvpakeTt
機関銃陣地ってあれ火力じゃなくて防御力が重要だからね
あれの使い道としては可能なだけ重い誘導爆弾を落として帰るのが一番
本体が動けるからミサイルである必要がなく重量効率やランニングコストはかなり有利
九八式臼砲持ち出せばいい気がするけど
0742名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 00:10:55.10ID:g1hG8Su2
>>739
鳥でも映るが、そのままだと反応が小さい明らかに航空機でないものは除外されるので、
設定を変えて人間サイズの飛行物体も表示・警告が出るようにすればいい
0743名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 00:17:35.36ID:uy3P3ayL
人間サイズの鳥とどうみわけるんすか?そこらにいる白鳥だって翼長120〜140センチはありますよ、はたかれたら普通に骨折しますよ
0744名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 00:18:19.20ID:J1f5qaZT
『ゴジラvsビオランテ』で、抗核バクテリア(核物質や放射能汚染を無力化するバクテリア)が大国間のパワーバランスを崩す大変な兵器だと言われてましたが、本当にそうなのでしょうか?

スゴい物質で、バクテリアは白神博士しか作れないという作中の前提があったとしても、パワーバランス崩壊まで行くのでしょうか?
0745名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 00:19:20.97ID:lTuySYWK
敵が発射した各種砲弾を探知して、発射地点を割り出す対砲兵レーダーなんてのもあるしね
ホウキに乗った人間が普通にいる世界なら、当然それを探知可能なレーダーも開発配備されてるだろうて
……軍用バイク+α以上の活用方ってあるのかなぁ?
0746名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 00:31:41.84ID:uy3P3ayL
その魔女さんがめちゃくちゃ強ければいいんですよ

昔々「ガンバード」というシューティングゲームがあって5人から自機を選べるんだが
「マリオン」という箒にまたがった魔法使いの女の子がいて他と明らかに違う最強キャラだったんよ

通常弾や貯め撃ちも十分水準以上なんだけど一見おまけのように見えるついでに出る誘導弾が
「消える(当たる)と即次の誘導弾が出る」という壊れ性能のためボスにボム撃って無敵中に重なって
あとは連射してるだけでほとんどのボスを秒殺できてしまうという・・・・・・!!
0747名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 12:36:20.70ID:3MnteaHu
風雲はだか侍アインというパワーワードの塊
第二次大戦機STGにも出演し脱いでいたという
0748名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 14:45:19.70ID:6oRJz2ev
>>733
ホウキ自体もある程度の自律行動ができて
狙われてる、もしくは撃たれていたら
自動回避するだと多少持つかも
あとバリアー的な術があるとかでないと
軽くて移動に便利な大砲か機関銃としての運用が現実的なのかも
0749名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 15:30:55.17ID:pOdBNxdW
「箒に乗って空を飛ぶ」以外の魔法もあるんだろ?
例えば炎を操ってボイラーの温度ムラをコントロールしたり始動時間の短縮ができるなら軍艦の機関士として重用されるはず。
とはいえあまり他の魔法も便利だと、なおさら「空飛ぶ機関銃」として損耗させるのがもったいなくなってしまうよなあ
0750名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 16:52:51.20ID:xrRTr2JD
そんなに便利なら空飛ぶ箒じゃなく宇宙戦艦でも作った方がよさそう
0751名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 17:43:06.87ID:nVQKIavt
先端に核ミサイルがついてる魔法の箒とか
0752名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 19:25:25.94ID:tAv8F0UO
中世ガレー船よろしく、船底で奴隷魔術師がウンウン唸ってて
供給した魔力(動力)で動く宇宙戦艦
…進んでるんだか遅れてるんだか分らん文明圏だな
0753名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 19:56:59.68ID:z7Wl+xjc
でもサイキッカーが集まって超能力で動かすと言うと急にSFっぽくなる
個人の力で動かす兵器というと不安定な印象あるが
ガレー船のごとく集まって動かすなら問題ないんだよな
人的資源の供給源が安定してるなら言うことない
0754名無し三等兵垢版2021/02/11(木) 23:28:55.86ID:br45DH6V
まあ現実にあったらあったで使われてるだろうけど似たようなものが多すぎて創作としての動かし方が見つからないっていう…

ペイロードを生かしてSAM載せて簡易防空機としてはどうだろう?手持ちや二十ミリ車よりは色々マシだと思う
飛行機相手の潰されにくさは対空車より遥かに上だし
0756名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 00:11:13.87ID:EsIiugfo
「魔法でバフした機械工学」は結構創作で見るよね
古代から魔法が当たり前のように普及していると機械工学は発展しないが
魔法なんて無いと思われて機械工学が一旦発展した後で魔法が「発見」された世界はそっち行きがち
0757名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 01:43:25.44ID:LB90YM09
スチームパンクの魔法要素が強くなった物を「マジックパンク」と呼ぶ場合もあるそうで
0758名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 06:25:00.63ID:Lyt2BsNw
>>744
核兵器が無力化されたくらいじゃ大国間戦争が簡単に起きる理由は無いんだけど、「大国による核の傘というバックアップ」は失われちゃう。

そうなると、大国の「核の傘」を自国の防衛力整備の前提にしてた場合、その前提条件が崩れてイチから検討を見直さなきゃならないし、
その国の仮想敵国にとっては、相手を挑発したり、戦争仕掛けたりが容易になるという理屈。

もちろんそうなると、核の傘を失った国が強気の外交政策を取れなくなったり、強大な隣国の勢力圏に入っちゃう事もありえる。
つまり「世界の勢力図が変わっちゃう」「新秩序到来」という意味でのパワーバランス崩壊なわけよ。

もちろん、そのバクテリアをどう使うんだ?って問題はあるわけなんだけど、将来性を見込んだ話やね。
0759名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 07:22:14.51ID:tj/quULh
機械工学に魔法でバフ掛けられるなら、逆に魔法に機械工学でバフ掛けられても良いはずだ。
例えばオルゴン・ボックス(コンデンサーみたいな構造になってる)で音声や電波の増幅回路を作り、そのボックスの中で魔法儀式を行うとかさ。
0760名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 07:56:04.68ID:98xvDhIK
魔法が普及してたら工学は逆に発展するんじゃないか?
風を起こす魔法があったらダ・ヴィンチあたりが飛行機の発明者になってるし
ちょっと火が起こせる魔法があれば文明は十万年くらい前倒しで発展してるだろうし
魔法が使えたら今頃我々は魔導宇宙戦艦で遠い銀河の彼方で戦争でもしてるんじゃないか?
0761名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 12:22:05.51ID:3DIUgmtT
>>752
warhammer40000の宇宙戦艦はまさにそんな感じだな
宇宙戦艦の見た目も完全にゴシック建築物がドーンと乗っかって飛んでる異様さ
そしてワープのセンサーやナビゲーター代わりに魔術師を使うみたいな設定のようだ
なお数回で死ぬという使い捨て
0762名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 16:51:48.64ID:ZU5ZslrY
1600年ぐらいまでの国境付近のお城とか砦がもうすぐ落とされる場合はどういう風に撤退するんですか?
全然時代が違いますけど楠木正成みたいに自分たちで火をつけて撤退するんですか?
0763名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 16:52:32.68ID:ymnSbt+2
「未来忍者」の機忍の心臓部に仏像が埋め込んであったり、和風ST-ATな「神社ウォーカー」に
何枚も御札がはられていたり、駆動に呪術的なものが使われていそうなメカは面白い
0764名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 17:12:18.39ID:ymnSbt+2
ST-ATじゃなくてAT-ST(スカウトウォーカー)だ
他にも「ガサラキ」の平安時代パワードスーツ「骨嵬」が動力不明だが、
登場者が能を舞うと人工筋肉が起動するし、一種の呪術なのか
0765名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 20:11:46.41ID:sAs5eZDu
>>762
場所とか状況によるだろうけれど、もう使う予定がなく敵に使われて都合が悪いなら、なるべく使えないようにして逃げるのがセオリー。
ただし逃げられない状況だってあるだろうし、逃げられたとしても西洋の城のように、石造りで火を点けても意味ないってこともあるだろう。
(なお日本の城とて、その本質は築山であり石垣なので、建築物が燃えても、地形効果は依然として残る)
0766名無し三等兵垢版2021/02/12(金) 23:41:34.69ID:V+Nk6qlA
包囲されちゃうと逃げたくても逃げれないですしね
高天神城もさっさと放棄して逃げとけば武田家もなんとかなったものを
0767名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 00:16:20.95ID:Wj5S4+FN
SFでやってたんですが、潜水艦の魚雷の火薬を少ない時間である程度、もしくは全部抜くという行為は可能なのでしょうか?

作中では紙耐久だけど高速で移動する敵に「火薬抜いたら速度速くなるし、紙耐久だからあってもなくても同じなので抜け」みたいなことを言ってたんですが。
魚雷の速度は速くなるのでしょうか。
0768名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 00:23:12.02ID:LnbslChN
>>767
潜水艦の艦内で魚雷の実弾分解して弾頭の炸薬を抜き取れるのか、というなら、無理。

仮にできるとしても、単純に炸薬抜き取っただけだと弾頭が軽くなって全体のバランスが狂うから、ちゃんと直進しなくなるのが関の山だろうな。
0769名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 04:43:57.73ID:EiFgsFq9
>>767
現実には無理だけど、SFだから作中ではできる設定(そういう事してもマトモに航走する設計)にしてるんだろね。
そもそもその説明だけだと、いつの時代のどういう魚雷かわからんし、答えようがない。
0770名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 05:47:14.20ID:Wj5S4+FN
>>769
今の魚雷で結構です。
種類はわかりませんが

とりあえず火薬抜いたから速くなって、速い敵にも当たりましたという展開です。
0771名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 05:50:48.29ID:lxWi2sOy
たとえばちみがリストウエイトやアンクルウエイトつけて生活してたとして
それを外したら超パワーになるやん、ドラゴンボールだって悟空や
ピッコロさんが錘外したら超パワーアップしてたやろ

そういうことなんよ・・・・・・・・
0772名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 06:42:26.35ID:8sjpu5D1
例えばアメリカの潜水艦用魚雷Mk.48の場合、炸薬量が295kg
仮にこれを除けたとして、先っぽがそれだけ軽くなってバランスが崩れるのだから、直進できなと思う
信管を除いて不発にするならまだしも
0773名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 06:43:25.00ID:EiFgsFq9
>>770
現在の現実に存在する魚雷で、そんな融通利くものはない…かどうかまでは機密だからわからんが、
そもそも潜水艦は普通に魚雷で追いつけない水中/水上移動物体を攻撃するような任務を想定してない。
単に航続距離を犠牲にした高速モードで発射するくらいで、それで追いつけないなら攻撃できない。

どうしてもそれやらんと人類が滅ぶとかそういうレベルだったら、核魚雷を予想する範囲内へぶち込んだ方が効果的だが、それも間に合えばの話。
ただ、核魚雷は現在ロシアしか保有してないと言われてる。

後は高速で離れていくというなら、可能な限り追尾した上で味方のヘリや哨戒機、進路上の水上艦艇へデータリンクを行うくらいかと。
0774名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 15:34:55.23ID:dzSYCcfG
そもそも魚雷は水中抵抗の影響が大きいから、ニ、三百kgの軽量化で雷速が上がるとは思えないんだよな。
0775名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 16:08:37.02ID:TXmS3WVf
むしろ炸薬の代わりに燃料積んで、最高速モードでもそれなりに射程伸ばした方がまだワンチャンあるような
0776名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 19:27:22.93ID:3JvOwXAD
テラフォとかキリングバイツみたいな動物能力ものでは、軍人とか兵士は一般人はかませです。
こういう作品で良くあるのは、拳銃やアサルトライフルの攻撃が効かない相手が、動物に変身したキャラのパンチは効くというものです。

拳銃やアサルトライフルと、ヒグマやライオンの攻撃ってどっちの方が破壊力があるのでしょうか?
ヒグマ人間は質量上本物のヒグマには威力で劣りますが、ここでは本物のヒグマやライオンのものと仮定します。
0777名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 20:17:44.75ID:Vpq2Gu66
>>765
>>766
ありがとうございました 燃やしても石垣までは壊れないですよね・・・・・


史実の戦い方に寄せて作ったクレヨンしんちゃんの映画で戦国大合戦って映画があるんですけど
最後の方に映画の主人公の又兵衛っていう武将が夜明けと同時に突撃するって流れがあります

圧倒的兵力差があって別のところからの援軍も期待出来ない場合、あえてお城の外に出て戦うってことは
実際にありましたか?
0778名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 21:12:49.58ID:f8tiHDu0
その手の獣人系には弾丸が当たらない・かわすから効かないのであって、跳ね返すとかくらっても平気とかはまた別では?
0779名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 21:13:06.29ID:/ump/Sfx
三八式の1000mからの威力と45ACPの初活力は大体同じだった気がする
馬の頭蓋骨や足を打ち抜けるんだけど
30口径ライフルとかは狙撃でヒグマの頭蓋骨打ち抜くのに使うね
軍用だと7.62mmNATO弾だけど
ヒグマ相手に拳銃は最大クラスでも半分お守り
0780名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 21:20:52.61ID:/ump/Sfx
まあ商品やトロフィーとして使い物にならなくなるだけで小口径でもフルオートで撃てばどんな生き物でも死ぬ
装甲で跳ね返してるわけではないので
肉や革ではなく牙に価値のある象の密漁なんかは高い象撃ち銃ではなくak47を掃射して倒すらしい
0781名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 23:03:46.01ID:zaK0u29B
>>780
いくら象が大きくてもフルオートで当たるものか?
野性動物は体に穴を開けられてしまうと自然治癒を待つしかないから
平原みたいに隠れられない所なら辛抱強く死ぬまで追いかけ続けるって方法もありそうだけど
0782名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 23:08:09.05ID:VwZAdjJG
動物痛覚少ないからな
痛がるのは人と猿位ですお
0783名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 23:17:42.27ID:/ump/Sfx
>>781
別に一度に全発撃つわけでもないと思うし、反撃の心配はほとんどないから極力近づいて撃つんじゃなかったかな
それで密漁する人たちが即死させないと可哀そうとか気にするわけなく
死ななかったら死ぬまで張るみたいらしいよ
0784名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 23:26:07.67ID:/ump/Sfx
あと車を停車させてそこから撃つから普通に大丈夫な気がする
0785名無し三等兵垢版2021/02/13(土) 23:31:22.21ID:VwZAdjJG
車で轢殺とか強そうですよね
鬼滅の刃のMVPってあの車モブじゃないすか?
0786名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 02:38:32.96ID:pLd+BEn8
>>777
主に日本の城を念頭に聞いてるみたいだから、そうした日本の城について答えるが、近世の城は敵を寄せ付けない事に主眼が置かれたが、中世はそうでもない。
城は防御用だけでなく、敵を効率的に殺すための罠でもあって、例えは土で築山を築いたら、上には柵しか無いような土の城だって存在していた。

関東・甲信越に多かったんだけど、これは柵の間から長槍を通して敵を有利な位置から攻撃するための設備で、築山の高さやも、それに見合った程度のものしかない。
或いは門の中は凹んだ広場ーー武者隠しになっていて、普段は出撃の際に兵を揃える為に使うが、その周りが上記のような構造のキルゾーンって事もある。

柵だけだと防御に難があると思うだろうが、必要に応じて掻盾を並べることで、投石や弓矢、長槍などを防ぐようにしていた訳だ。
場合によっては無数の小さな曲輪を築いて、通路は堀切になってるような城もある。中へ進むには、この迷路のようなキルゾーンを進まねばならない。

ただ、鉄砲が普及するにつれて、戦いは互いに距離を置いたものが増えていき、また大軍を動かす兵站が整備されると、そうした地形効果を利用した城も減っていく。
なにも無理攻めで被害を大きくしなくても、野戦築城で仕寄を作ってジリジリ進めば済むし、何なら敵が音を上げるまで包囲を続けても良い訳だから。

こうなってくると、守る側も鉄砲を使うから、幅の広い堀としっかりした土塀を築いて、敵を寄せ付けず身を守った有利な状況から狙撃できるような城が主流になる。
それでも複雑な曲輪と隠れた虎口から出撃し、敵を側面から逆撃したり、キルゾーンに仕立てた武者隠しを、柵ではなく土塀で作ったりして対処した。

攻城兵器の遅れた日本では、城とは単に堅牢な要塞というだけではなく、効率的に敵を殺せるための、トラップとしても使っていた訳だ。
0787名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 08:58:15.10ID:B+TDBpLh
いま話題のインパール上陸作戦
ttps://i.imgur.com/Imhliue.png
コレを実現するには、どうしたらよいでしょうか
いま高校生の5代前の時代1900-1910年ころに
英日がインドビルマ国境で激突。どうなったんだ日英同盟は?
地形は現在と同じだとして
戦闘正面は内陸のインパールで、
ツイートは支作戦=チッタゴンへの背後上陸作戦だとして
一体どんな情勢なんだろう、この世界線は

川口慧海がチベット大冒険してる、
初純国産の前ド級艦が、最初で最後に輝ける
などの見所が予期されます
0788名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 10:04:12.87ID:VY/4sfVj
超人幻想とかいう本では、太平洋戦争日本では超人「だからこそ」徹底的に
最前線で虐待してすりつぶすことが目的になっていたなあ…
戦果ではなく滅私奉公を徹底させることが上官の目的、苦痛を最大化させて
早く死なせることが上官の目的
0789名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 16:45:01.10ID:Dk1xgeZB
>>787
本邦が仏露と組んで英独とやり合ってる第一次世界大戦とか……?
0790名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 18:43:26.95ID:cKnq2Pkd
「涼宮ハルヒ」ではハルヒに危害加えたら世界が終わりかねないとか、ハルヒの機嫌次第で世界が改変されるとかの話が出てきますが、
もしハルヒという存在のやばさに自衛隊やアメリカが気づいたらどういう措置をとるのでしょうか?
平々凡々に気づかぬまま暮らしてくれ……みたいな感じでしょうが。
0791名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 18:55:05.97ID:/OK0KTTW
>>777
大阪夏の陣

>>790
それ軍事の問題ではなさそうな
0792名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 19:00:13.19ID:QhoJuXlk
現実改変能力をもつオブジェクトを相手にするのは、軍隊ではなくSCP財団の仕事です
0793名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 20:22:55.28ID:6roTCtwG
方針としては、何らかの方法で、ハルヒなんぞ存在しない、或いはハルヒに何の力もない世界へと、現行の世界を改変する方向を目指します。
0794名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 20:56:05.84ID:0CX69V/M
北朝鮮が拉致に来たり公安が違法逮捕しに来たりKGBが暗殺しに来るんじゃないすか、むしろ本編でなぜその展開にならないのかなって
0796名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 21:36:04.02ID:ZhQgvKVd
>>794
ハルヒを殺したらその瞬間世界が終わる可能性が高いから、誰もやらないと長門が言ってた
実際過激派の朝倉ですらキョンを殺してハルヒがどう思って世界が変わるか見る、みたいなことしかできないし

小泉に至っては「ハルヒによって世界が作られた可能性すら否定できない」とか言ってるし


そもそもハルヒの機嫌とって世界を平和にするみたいな話でしょあれ
0797名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 21:39:43.73ID:inAv/RK6
エンドレスエイトにしたって、ハルヒが夏休みにやり残したことがあると思ってたから、無限に世界がループし続ける……みたいな話だからな
ハルヒをうっかり殺したり気絶させたりしたら宇宙消滅、ハルヒの機嫌を損ねすぎたら世界がハルヒに都合よく変わる、みたいな話だから確かに公安がどうするかは気になる
0798名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 21:43:23.40ID:pVd9OiVR
まずハルヒに「お前すごい能力持ってるんだぞ」と言うべきなのだろうか……
本編では言ったら何が起きるかわからんので、誰も言ってないんだけど
0799名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 22:07:13.40ID:kOGUgiwF
まあ自分自身が探し求めていた普通じゃない存在だなんて、おそらく信じないだろうが
0800名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 22:10:44.60ID:0CX69V/M
人間は誰もが1人1人大切な普通じゃない存在ですからね、自由民主党の非正規地獄で多くの人が自民地獄にあえいでいますけど・・・・・・
0801名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 22:40:09.46ID:kOGUgiwF
逆に自分が特別な存在でない現実を認められないのが自己愛性人格障害
エゴが強すぎるザコで、自分への評価を高めたくて、成功者や社会的立場が上の者を貶め相対的に下げようとするのがデフォ
そして批判されると、自分は嫉妬されているとか集団ストーカーされてるとか、キチガイな事を言い出すのもデフォ
0803名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 23:26:05.54ID:0CX69V/M
安倍晋三みたいな奴だな、キモイキモイ
0804名無し三等兵垢版2021/02/14(日) 23:47:44.53ID:kOGUgiwF
総理大臣を二度も務めた者が自己愛性人格障害なわけないじゃん、現実に社会的成功者なんだから
0805名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 00:28:47.96ID:QH8qLEWy
SCPで言う現実改変能力者だと
大体無意識下で「自分が害される事は無いだろう」という風に現実を改変する可能性があるから
何らかの組織を使って対象を害する試みは失敗するんじゃ無いかね
0806名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 03:35:00.35ID:gAmaS1qx
年号が代わり首相も代わり、年も代わったのに、未だ「安倍が〜」を続けてる負け犬も居るんだね。
0807名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 07:01:00.40ID:BW6jyLVC
たまに見る、駅前で大声で独り言を言いながら怒ってるオヤジみたいな
(高確率でオッサン、若い男と、女のケースはそれぞれ一例ずつしか見たことがない)
あれなんていう心の病なんだろうな?
0809名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 17:40:27.58ID:k8V0Qd1g
太平洋戦争における「日本本土上陸作戦」を扱った作品、またはシミュレーションって何かありますか?
可能な限りリアルなのがいいです
0810名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 18:23:58.87ID:pVK5KJDD
古いところで檜山良昭 「日本本土決戦」、40年前の本なので内容は忘れたけど、amazonで古書は安いしKindle版もある
0811名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 18:30:19.72ID:hpu8eId5
それならば入手が困難かもしれないが
カッパノベルズ版を買え
あれの故・依光隆画伯の挿絵は
日本架空戦記史上屈指の出来映えだと思う
0812名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 18:34:31.95ID:hpu8eId5
ただあの作品とてかなり日本側に有利に描かかれていると思う
秋水や五式中戦車が実戦配備されていたりするし
何よりも実際には
日本軍があんなに奮戦することはできなかっただろうし
0813名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 18:41:51.31ID:hpu8eId5
あとは、トーマス・B・アレンの「日本殲滅」とか
0814名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 18:43:09.99ID:cF7PDx/T
古いゲームだがワールドアドバンスド大戦略いいで
日本側でもアメリカ側でもたのしめますお
0815809垢版2021/02/15(月) 18:57:55.59ID:MrEa1HeQ
お前らサンクス!
さっそくチェックしてみます
0816名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 19:04:52.80ID:eWYtxuEJ
デイヴィッド・ウェストハイマー「本土決戦」 檜山氏的にこんなもんじゃ済まんだろってんで、より現実に即した救いのない展開にした気もする(正しいと思う)けどね。

手に入れやすいとこでは、「昭和史の天皇3-本土決戦とポツダム宣言」、土門周平「本土決戦」(NF文庫)、歴史群像「本土決戦」(学研)、大西比呂志他「相模湾上陸作戦」
国民義勇戦闘隊に絞った、藤田昌雄「日本本土決戦―知られざる国民義勇戦闘隊の全貌」 あたりかな。
あとこの板的には、別スレでLans氏召喚してみるとか。

海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607870909/
0817名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 19:28:55.29ID:a8xeZipl
そういや日本は本土決戦に備え一万機以上の航空特攻を準備していたらしいけど
一万機もどこにあったんだろうか
大半が旧式だとしてもかなりの数だよな
0818名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 20:12:40.33ID:qxcs0bnz
書類上そうだけど、全体としては稼働率15%以下で
練習機や軍用機以外も含んでる
要は末期ドイツの書類上の師団みたいなもの
0819名無し三等兵垢版2021/02/15(月) 20:14:08.07ID:PRmePvl6
日本本土決戦を扱った仮想ゲームといえば、「サムライ・サンセット」
日本必勝、何故に日本は本土決戦をしなかったのか、
と真の日本人のほとんどが血涙を流した伝説のゲームがある。
0820名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 10:49:06.91ID:Ef6IcsEj
本土決戦用に布張り戦闘機を復活させた、みたいなのってあるのかな
スペックは前大戦の頃と同じくらい、用途?特攻だよ
みたいな
0821名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 10:58:47.44ID:YdoVYIhx
>>820
ある。つか、当たり前だが戦闘機としての復活なわけもなく、特攻専用機。
タ号特殊攻撃機(若桜)とか、ロケットグライダーの神龍とか。
そもそも何らかの方法で離陸して体当たりしてくるだけだから、第1次世界大戦レベルの性能すら求められてない。
簡単に作れて飛べば何でもいいって状態。>>817の「1万機」ってのは、「書類上、本土決戦までにそういうのも含めて揃えた数」なんだから。
0822名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 16:50:41.93ID:vEEmL7Z+
飛行機よりモーターボートとかの方がまだマシそう
0824名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 17:23:38.44ID:vEEmL7Z+
結局どんな特攻兵器が一番効率いいんやろな
子供に手榴弾もたせて白旗降伏させるん?
0825名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 17:43:33.46ID:39wt8ZFy
>>824
効率という面からすると、特攻自体が「終わればそれっきり」「攻撃を始めてしまえば、僅かな例外を除くと成功しても失敗しても戦力減」なんで効率悪い。
艦隊現存主義みたいなのはどんな兵力にも言える話で、実際に戦果を上げるかどうかより、可能な限り戦力を維持して敵を拘束するのが一番効率がいい。

…で終わると身も蓋も無いんで、やっぱ航空機で1機1艦撃沈破でないかい?1人1殺じゃ結局数の問題になるし、地雷や機関銃とか防壁考えると100人1殺もできるかどうか。
0826名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 18:16:20.63ID:VEmC/eFO
布飛行機が出てきたとして、アメリカ軍主力機とは時速数百キロの差がある(最悪500キロ以上)
こんな状態でお互い攻撃ができるのか?感はあるな
アメリカ機は失速して墜落するかもだし照準すらままらなさそう
日本側は自転車でF1マシンと競走するレベルの差だからこっちは論外だが…
0827名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 18:53:14.13ID:9djQaTN4
>航空機で1機1艦撃沈破

甘すぎる。
キ-115は上陸用舟艇相手想定で百機発進させようとして、脚が悪すぎて発進できないで自滅、まっすぐ飛べんで航路失って墜落(発進時に脚棄てるんで着陸できん)敵戦闘機に対空砲火、
全部考えて『最大限』5機当たれば御の字、てのが超ヴェテラン軽爆乗りのテストパイロットが出した結論で、敗戦までに実戦投入をなんとか阻止できた。赤とんぼ特攻も発進までは出来ても似たようなもんだろ。
0828名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 19:24:58.08ID:nBHZwYag
結果よりもやっているという姿勢が大事
といういかにも日本人的感覚の賜物
0829名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 19:28:24.74ID:39wt8ZFy
>>827
赤とんぼは曲がりなりにも飛べるって段階でマトモなのよ。実際戦果も上げてるし。
剣についてはねぇ…なんというか、マジレスするシロモノとはちょっと言い難いというか、本土決戦やったらホントに使った(使えた)ものやら…
0830名無し三等兵垢版2021/02/16(火) 19:34:27.79ID:39wt8ZFy
>>828
最初の特攻で空母(護衛空母だけど)1隻撃沈、数隻撃破って戦果上げちゃったからね。
これで(行方不明とは別に)戦果無しなら、その後別な方法とか考えたかもしれないけど。

結果にしても、現実問題として特攻以外でプリンストンやフランクリンみたいな戦果をやたらとあげられたかと言うと、そもそも無理だから特攻やってたわけで。
結局のとこ「戦争まだ終わってない以上、味方の被害をいくらでも食い止めるには特攻しかない」って現実があるわけで。

「やってる姿勢」だけだったら、とにかく出撃させてどっかで適当に爆弾落として、大戦果でしたハイ!でもいいわけよ。だからちょっと考え方がズレてるね。
0831名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 15:38:38.81ID:E1D+Ub6P
せめて特攻やるにしても夜間や朝夕に1機だけふらっととかなら
敵に対して物凄い嫌がらせになるし結構見つからなかったりしてるのに
なぜかなけなしの機体なのに数十機単位で真昼間に突っ込むとか馬鹿じゃね?的な
0832名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 16:04:51.16ID:KMS9Ax8G
いくら成果出ても勝てなきゃしょうがないわけで空母狙うのは否定しきれない
どっちにせよ詰んでるんだから損害少ない方取った方がマシなのはわかるけど、半分降伏してるのと変わらん
本土決戦前提で温存すると考えても航空機は必要リソース多すぎてそのころにはもう飛ばせなくなってるだろうからなあ
使い捨てにするのはもったいないと言っても燃料不足の中では余ってるとしか言えないし、アルミだからエンジン以外再利用すらままならない
それどころか制空権が完全になくなると飛行訓練すらできない
講話を諦めないならあれしか選択肢がない
0833名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 17:33:20.69ID:8NIhxGFI
でも技量すらまともじゃないレベルの新兵を
ひたすら特攻につぎ込むってのもそれこそ無駄じゃね?
上層部が下手な鉄砲も・・・てな考えでやっていたとしたら
それこそ外道だわ
0834名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 17:36:40.42ID:8NIhxGFI
>>831
その発想で戦っていたのがあの芙蓉部隊
もっとも攻撃目標は艦艇ではなく飛行場だったけど
0835名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 17:49:24.09ID:x5LV7PNN
かといって特攻すら覚束ないレベルのパイロットに、通常の対艦攻撃なんてやらせたって特攻並みの被害で特攻以下の戦果にしかならんし……
0836名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 18:20:01.64ID:KMS9Ax8G
航空偏重にこだわり過ぎたのがね…
燃料のいらないそこら辺の火砲の方が役に立つことは幾らでもあっただろうに
まあそれですら馬がないとか一発撃つと百発撃ち返されるとか移動が多すぎて投棄するとか不満は幾らでもあっただろうけど
自走砲も厳しいならもう九八式臼砲でなんとか

コメートも輸送路が死んでロケット燃料の確保ができず飛べもしないまま敗戦を迎えたりしている
日本軍に至っては使い物にも資源にもならない飛行機何百と抱えて困ってたことは想像に難くない
0837名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 18:23:55.93ID:qXPF45+Z
仮想戦記だと先にレーダーピケット任務の駆逐艦や対空砲火を形成する軽巡以下を潰してから空母狙う戦術が美徳みたいにされてるよね
特攻となるとどうせ死ぬなら駆逐艦のような小物じゃなく空母と心中したいって精神もあったろうに
それでも組織的攻撃のために命令に従ってレーダーピケット艦への突入をした機も多数いた
0838名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 18:28:54.16ID:RoEqIh4G
なお陸軍特攻隊は、上陸する兵や武器を載せた輸送船が第一目標
0839名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 19:04:20.77ID:NExnUC6g
>>837
それだけじゃなく、飛行機って飛ばすだけでも大変だし疲れる。
だから敵艦見つけたらそれこそ何でもいいから「あーやっと終わりだもう飛ばなくていい」って突っ込む特攻機も続出した。
それゆえピケット艦側でも「目標はあっち!」とわざわざ矢印書いた天幕張ってたのもあったというが、さてどこまで本当やら。


…で、これのどこが「創作関連の質問」なのだろう?
元は>>820>>824だと思うが、なんか回答がもう独り歩きしてるし、そろそろ次の質問への待機になってもいいんじゃね?
0840名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 20:05:03.15ID:0PXvAUrj
>>820は普通に本土決戦を扱った仮想戦記についての話では?
0841名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 22:12:15.09ID:LmwyY9u4
烈風の後継機の二十試甲戦闘機が登場した創作はありますか?
0842名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 22:24:12.23ID:05FqMKKX
>>839
やばいというよりやばばって感じですね(鬼滅の刃の序盤に出てきたやじるし使いの敵なんて誰も覚えていないかもしれない・・・それでも僕は!)
0843名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 22:44:12.91ID:NExnUC6g
>>841
何しろ原案程度で終わってる(終戦)から、「これがそのものズバリ」ってのは断定しにくいが。

佐藤大輔「レッドサン・ブラッククロス」シリーズへ登場した烈風改II型(ターボブロップ版。烈風GTPや天狗など名称複数あり)
青山智樹「バトル・オブ・ジャパン」へ登場する日本空軍の烈風III型以降(エンジン大型化で一回り大きくなり補助ロケット追加、武装30mm砲4門、後方警戒レーダーつき)

なんかが該当するのかと。
他だと烈風をすっ飛ばして別な機体が採用されてたり、ジェットが実用化されてるんで。
(そういう意味では烈風改IIも烈風III型もパワーと搭載量活かした単発の艦上戦闘爆撃機なんで、二十試甲戦の目指した高高度戦闘機と全然違うけど)
0844名無し三等兵垢版2021/02/17(水) 22:54:49.76ID:05FqMKKX
こんな感じですな、ゲルググの必要ないじゃんとかリゲルグでよくね?みたいな

ゲルググの最新鋭機である「MS-14J/BR ゲルググ ウェルテクス]がHGガンプラで登場!!UC90年の最新技術でゲルググをアップデート [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613469704/
0845名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 01:57:00.30ID:A29cqil2
あぁ、GPS搭載した戦車まで登場する、あの馬鹿なシリーズだな……
0846名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 03:18:40.74ID:HWeS9zYd
現実のGPS対応装置・BFT(Blue force tracking)搭載の現用米軍戦車とかもバカな存在なの?
0847名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 03:28:00.51ID:SpjMpNAI
いや時代設定考えろって話じゃないの?知らんけど
0848名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 08:24:08.23ID:HWeS9zYd
ミノ粉環境になる前は、レーダーやデータリンクなど、電波を使う機器が大活躍だったんだろ
その時期に生産された61式が、現代の戦車のようにGPS対応なのは当然だと思うが、何かおかしいのかね?
0849名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 12:46:00.56ID:A29cqil2
>>846
第二次世界大戦がズルズルと続いてる世界で、朝鮮戦争ぐらいから人工衛星が整って、GPSが実用化してる架空戦記の話しだぞ?
0850名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 13:44:23.87ID:g7kXrxYo
またガノタが大好きなガンダムがバカにされたと思って顔真っ赤にしてる
0851名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 13:53:28.24ID:vqnGv1bM
>>844で無関係なガンダムの話題が挟まったのと
>>845が作品名を出さなかった事による不幸な事故だなこりゃ
0855名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 16:25:44.05ID:jdkeluoN
レッドサンブラッククロス世界なら、1948年にドイツ軍が北米に侵攻して第三次大戦が始まる展開なんだから違くね?
0856名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 18:16:03.09ID:GRxV6X81
霧島那智あたりが書いていた記憶が
人工衛星なんてない時代にタイムスリップしたはずなのに
GPSを使って大勝利
なんて話を
0858名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 18:55:40.21ID:DbaHJj52
これじゃないかな?
馬場祥弘「高速輸送艦(ハイテク・ホバークラフト)「神龍」突撃!」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37232059

紹介動画見たけどすごい設定で唖然
太平洋戦争中にドイツが人工衛星を打ち上げて戦車にカーナビ搭載してる
0860名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:02:59.91ID:w2ES25aa
史実に近いWWIIへ人工衛星を持ち込む話だと、「蒼き波濤」(羅門祐人)で1999年の関東地方が1942年へまるごとタイムスリップ(というか入れ替わり)した世界で、
対米講和・対独宣戦布告した日本がNASDAを再興し、ドイツ軍による総攻撃の中、H-IIで人工衛星「白鳥A」を強行打ち上げする話とか結構胸熱。

>>854の書いてるレッドサン・ブラッククロスだと、そもそもWWIIは史実より早く終わるし、WWIIIでも人工衛星どころか、まだ大陸間弾道弾が存在しないので打ち上げ自体無理。
0861名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:11:44.57ID:jdkeluoN
なら本当は何の作品だったのか?実際はRSBCを読んでなくて勘違いしてたのか?
0862名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:12:42.21ID:zxl15XC1
GPSなんてミノフスキー粒子でダメだろJK
0864名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:23:28.15ID:dQ+VxGEB
ところで
・投げつけられた手榴弾をピストルで撃ち落として爆発させる
・爆弾をラグビーボールみたいに抱えて突撃してくるミュータントの爆弾を狙撃して爆発させる
・地面に安全に置かれた地雷や爆弾を遠距離狙撃して弾薬庫や敵兵を吹っ飛ばす

この辺ってミリタリー的には正しい描写ですか?
なんか爆弾はそれ自体が破壊されても信管が作動してないなら容易に爆発しないって聞いたので
0865名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:32:54.35ID:jdkeluoN
弾丸と爆薬の種類による
榴弾や焼夷徹甲弾とかなら、貫通後に引火させるかもしれない(外殻が割れて炸薬が飛び散るので、単に燃焼で終わる可能性が高いけど)
しかし拳銃やアサルトライフルにはその手の弾丸は無いし、また爆薬がプラスチック爆弾だといくら銃で撃っても爆発しない
0866名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:35:15.81ID:jdkeluoN
>>862
だから一年戦争前から配備されてた戦車のGPS対応装備が、ミノ粉の実用化で全く使えなくなり利点を失った、って話だろ
0867名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:38:29.30ID:w2ES25aa
>>864
最後のだけは、「本体じゃなく実は起爆装置を狙って何らかの仕掛けを作動させる」って方法はあるけど、ちょっと違うか。
手榴弾のは「ピストルで撃ち落とす」ってよか、「ピストルで弾いて本来狙った場所以外で炸裂させる」って意味ならありえるけど。
0868名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:40:19.72ID:zxl15XC1
ピストル一丁防弾チョッキすら無しで毎回生死をかけたどんぱちやってるシティハンターさんが参考になりそう
0869名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:43:58.79ID:qr+ywFT8
狙撃の難易度はまったく別な話として切り分けて、爆発自体についてなら、
狙撃に使った弾薬が、爆薬に『信管の代わりになり得る刺激』を与えられるんなら問題ない。
第二次大戦末期、米戦闘機の12.7mm焼夷弾で、日本小艦艇の艦尾に積んである対潜爆雷を機銃掃射して爆発させるのは割と標準手順だった。そちらが上げた例で言えば4番目の難易度かな。
0870名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:44:17.76ID:jdkeluoN
シティーハンターなどでよくありそうな、拳銃で自動車のタンク撃ち抜いて爆発、ってのもまた無い
ガソリンそのものではなく気化したものが爆発するので、満タンに近いほど発火しにくい
おまけに拳銃弾は表面が鉛か真鍮なわけで、鉄に当たっても火花が散らないし、
今の乗用車のタンクはアルミ合金製や樹脂製も多いし
0871名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 20:51:18.88ID:x12G64X5
手榴弾を投げようとする

間一髪撃たれて倒れる

その倒れた兵士の手からこぼれた手榴弾が近くの弾薬箱に落ちて爆発、誘爆して陣地も吹き飛ぶ

誘爆で倒す、って話だとこんな感じのシーンもたまにあるけど
こういうのも現実的じゃないってことかな
0873名無し三等兵垢版2021/02/18(木) 22:12:55.00ID:0mn9y2C0
>>871
アメリカの特許には誘爆防止弾薬箱なるものがある
https://patents.google.com/patent/US5158173A/en
誘爆の可能性の裏返しではあるけど、手榴弾の火薬量は少ないので同じ大きさならどちらかと言えばナパーム火炎瓶やテルミットか白燐で炙られる方が確実に火がつくかと

手榴弾は弾けた時に衝撃が逃げるし丸くて中央に当てないと弾も逸れるから
固定されてるならともかく投げられたものを爆破するのは難しい
対人地雷は簡単に爆発するようになってるからまず燃えるだろうけど元々片足を吹き飛ばす程度の威力しかないので敵を巻き込むのは別の意味で多分無理(対戦車地雷は別)

爆弾に火がつくかは火薬の構造による
火薬の主剤は酸化剤だけど、油(desensitizer)を混ぜると爆発しにくくなるのに対して粉末アルミ(sensitizer)を入れると銃で撃つだけで爆発する
アメリカでは肥料や冷却パックの硝酸アンモニウムにアルミを混ぜたタネライト爆薬が大人気で、当たったかどうか分かりやすいのでよく射撃の的にされてるんだが
数年前にイエティてアウトドアメーカーがNRAに叩かれたときそこの商品に爆薬詰めて撃って吹っ飛ばすYouTuberが続出したり
ケーキを切ったときの中の色で胎児の性別を親が知り合いに自慢するパーティーで悪乗りした連中がケーキの代わりに爆弾に色の付いた粉を混ぜて吹き飛ばしたら火薬の燃えさしで山火事が起きたり別の年にはパイプ爆弾の巻き添えで胎児の祖母が死んだり日本じゃ考えられないようなことが定期的に起こる
0874名無し三等兵垢版2021/02/19(金) 04:43:25.60ID:eW6hXYau
>>864
第一次世界大戦の塹壕戦では、まだ数の少なかったSMGの代わりに散弾銃が多用され、またしばしば敵の投げてきた手榴弾を撃ち落とす為に使われた。
0877名無し三等兵垢版2021/02/24(水) 21:23:47.36ID:l2goAqUQ
>>876
1983年の映画「地獄の7人」では登場人物はみんなトリガーから指を離している
つまり少なくともこの頃には映画俳優に徹底されるほど常識になっていたわけだな
0878名無し三等兵垢版2021/02/24(水) 22:26:49.92ID:FxWW9Qtl
どうしてそう思ったのかは知らないが、当時の歩兵の写真を見ると米軍も北ベトナム軍も
射撃時以外はトリガーには指をかけないようにしているが?
ましてピストルグリップでない昔の小銃では、角度的に引き金に指をかけながら銃床を
握って移動するのは指がつかれるのでやれないだろうし
0880名無し三等兵垢版2021/02/25(木) 16:53:53.17ID:ZHp+WZ4C
曲銃床だと、腰だめに持って移動する時は、銃床を握って人差し指は伸ばしもしないな
0882名無し三等兵垢版2021/02/25(木) 20:48:26.87ID:91wGyJAB
銃身が焼き付くまで撃ちつづけてやる!みたいな展開あるけど
実際に銃身が真っ赤になるまで撃ち続けるとどうなるの?
0883名無し三等兵垢版2021/02/25(木) 21:31:53.14ID:22uHmDKr
アメリカのガンマニアがその手の動画をYOUTUBEに上げているから見てみるがよろしい
ただ初速や集弾への影響を検証した動画は知らない
0884名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 09:55:08.02ID:Eujq3d0d
銃身が破損してまともな射撃ができなくなるよね(射撃自体は可能だけど)
さらにその熱が機関部に伝われば暴発に繋がるし
0885名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 10:30:58.94ID:1dpZjvLz
機銃で銃身交換するのは、過熱によりライフリングの摩耗が早まり、弾道が不安定になり、横転する銃弾も出てくるから
あとアサルトライフルの場合、銃身周りのストックが過熱して、最後は煙をあげる
0886名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 12:53:51.49ID:ZkRGtHHJ
宇宙世紀のガンダム世界に機動戦闘車みたいな装輪戦車(装輪式装甲車に大口径砲を搭載したAFV)
が登場しないのはなぜでしょうか?
他のロボットアニメでは装輪戦車が登場する作品も多いですし
コロニーの反乱鎮圧用には装輪式はメリットが大きいと思うんですが?
0887名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 13:08:10.31ID:6uCDssu3
ベトナム戦争の当時の報道とWW2の知識でやってるロボットプロレスだからだと思う
オタクがリアルロボットだの設定継ぎ足していって、年食って勝手に権威があるもんだと思い始めただけで
結局、監督が中高生向けに書いた当時の小学生用アニメ漫画だし
0888名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 13:20:42.82ID:e7sfjCB2
>>886
なぜって言われると、キャラデザインしなかったから…としか言いようが。
そもそもファーストガンダムの頃、つまり1970年代後半じゃ装輪戦車なんて流行ってないし。
コロニー内での反乱鎮圧用ならLAVでも十分でしょ。

そもそも大口径砲なんてやたらとぶっ放して気密に穴開くし…ってORIGINだと幼少時代のシャアがガンタンクでやっちゃってるけど。

ちなみに「マクロス7」だと第一次星間大戦時代の老兵が動態保存してたデストロイド・モンスターを持ち出し、シティ7内(ガンダムでいうコロニーの航洋版)
で主砲をぶっ放した結果、シティのドームこそ破壊しなかったものの高層ビルを真っ二つにしてしまい、ミリア市長から無茶苦茶怒られて使用禁止されてる。
0889名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 13:22:25.15ID:1dpZjvLz
その2年後の「太陽の牙ダグラム」では、むしろ履帯式戦車が皆無で、装輪式戦車しか出てこなかったが
0890名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 13:53:53.08ID:e7sfjCB2
>>889
そのへんの不整地走破用はクラブガンナーやテキーラガンナー、デザートガンナーに置き換わったんでないの?
あれなんか低姿勢から地形生かした稜線射撃まで、並の戦車よりよほど柔軟にこなせるし。
0891名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 14:16:48.83ID:HoqZTBPh
>>886 技術的に不利でも、「同意」が形成されちゃうと、
不利な系統が大々的にのさばる

地球連邦のガンタンク(履帯)が暴徒を鎮圧して回る一方で、
コロニー内では、エレカ(電気自動車)が一般的
車輪を作って作れないことはないのだろうけれど、なぜか装輪先頭車は発展しなかった
わざわざホバークラフトで、巨大陸上戦艦や重MSドムを動かしていたりする
(メタ的に、作画上の都合、ってのはおいといて)

ナニカ不平等条約的があったのかもしれないし、
環境を口実に非関税障壁として装輪兵器が禁止されていた
のかもしれない
ふくらませると二次創作の種になりそう

車輪に宗教的忌避でもあったんすかね?
チベット仏教徒を弾圧するためにHDDを禁止するみたいな
(ハードディスクにお経画像を保存すると7200rpmのマニ車になるんだけど、
SSDでは回転しないから、ご利益がない)
なにかアホな口実で車輪が禁止されている可能性はある
0892名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 14:22:49.62ID:FyL9Ta2z
後のザンスカール帝国がバイク大好きだったのを見るに流行と言うものがあったのかも試練ね
0893名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 14:23:42.24ID:toDxKhuh
装甲が薄いから装甲車カウントじゃないかもしれないけど
バルカン砲(60mmガトリング砲)やミサイルを搭載した武装エレカなら初代から出ている
ttp://gif-futaba.info/2019/04/5f0d8db0f79405d659e50790deee0967.jpg
それに4輪や6輪じゃなくて2輪ではあるけどガリクソンがコロニー内で重宝されている模様
ギレン暗殺計画にて装輪MSのギガンがジオン本国のコロニー内の守備部隊で使われていたし
「コロニー内部は基本的に舗装道路だから装輪が便利」とちゃんとわかっているスタッフもいるという事
0894名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 14:44:18.24ID:e7sfjCB2
結局のとこ、創作世界における「未来」って、「創作時点の技術や流行」に左右されるもんね。
昔のアニメとかで2000年代だの2010年代だのを描いたの見ると、「うせやろ〜」ってのばっかだし。
(携帯電話がなくて、電話したい時は公衆電話を呼ぶと自走してくるとか)

だから長年続くシリーズものとかだと、制作時期や制作陣によってタイムパラドックスが生じるのもよくある話。
0896名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 14:53:04.29ID:ELxSO+uF
リアルがSFに追いついているパターンも結構あるしね
最近の事例だと自己修復セラミックとかね
ガンダム世界ならウージィアーマーみたいな原理で自己修復する素材
0897名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 20:09:20.88ID:ZkRGtHHJ
回答ありがとうございます
やっぱりファーストガンダムで宇宙世紀は装輪戦車のない世界というイメージが固まってしまうと
後付け設定でいろいろ兵器が追加されても、その手の兵器は出しにくいのかもしれません

08小隊のジオンの装輪装甲車やMSイグルー2重力戦線のマゼラアイン戦車のように
後付け設定で宇宙世紀のAFVはだいぶ増えましたが、不思議と装輪戦車は見られないですね
0898名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 20:51:20.66ID:tR57b9ty
連邦軍のエレカなんて、走行中にホイールが地面と水平になってホバリングするビックリドッキリメカだったし、
そもそもファーストガンダムの世界に現実寄りにリアルなメカがほとんど出てこない
キュイ揚兵戦車とか、路外ではまともに直進できそうもないシロモノも出てきたが、逆にあれは元々
ズムシティで治安部隊がデモ対策に使う自走障壁だった、とか考察するのも楽しいが
0899名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 20:57:36.08ID:SRao57qJ
そういや現代的な装輪戦車のタイヤってだいたいどれくらい銃撃に耐えられるの?
自衛隊のやつはテレビでサイドウォールは装甲入ってて重機でも耐えるとか言ってたけど
20ミリ以上の機関砲とかはもう無理なんかな
0900名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 21:52:50.25ID:tR57b9ty
タイヤに装甲が入ってたら重いわ弾性が無いわで使えないだろ
普通、軍用ランフラットタイヤはソリッドなゴムタイヤが内蔵された二重構造で、パンクしても走り続けられる
0901名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 23:02:35.28ID:e7sfjCB2
あとは6輪以上だと1輪ぶっとんでも走れるとかね。
0902名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 23:23:02.44ID:PD1hFLLa
>>899
通常? の装甲鋼板や防弾アルミだって20mm以上の弾に耐えるのは大変だぞ。
軽戦車クラスなら「正面から20mmで撃たれるとヤバいです」なんてのは普通にあるんだから。

装甲車両のものであってもタイヤにそんな防御力求めるのは無茶ってもんだ。
0903名無し三等兵垢版2021/02/26(金) 23:36:30.77ID:tR57b9ty
普通のよりタイヤ側面の剛性を高めたりはしているど、ゴムで機関砲防ぐとかは無理だわな

なお航空機の「防弾タンク」の場合ゴムを使ってるけど、それは二重構造になったタンクの間に天然ゴムをはさみ
弾が貫通するとガソリンでゴムがとろけて穴を塞ぎ、それ以上の燃料漏れを防ぐ「自動防漏(セルフシーリング)
タンク」と呼ぶのが正しいもの(日本軍とか、通称で防弾タンクと呼んでるが)
0904名無し三等兵垢版2021/02/27(土) 00:49:24.30ID:fd/5/5J5
素材は違うが、セルフシーリング式で空気漏れを防ぐタイヤは自動車用でもピレリなんかが実用化してるね。
0905名無し三等兵垢版2021/02/27(土) 03:47:04.40ID:aFljD9/w
あとHEAT弾対策の空間装甲としてゴム板を使ってるのがあるけど、これも徹甲弾には無効
0906名無し三等兵垢版2021/02/27(土) 03:51:10.68ID:+SMEpzV0
>>897
二輪車だけど車輪がロードローラーみたいに太い戦斗バイクがUC唯一の装輪戦車と言えるかも
ガリクソンは通常兵器ではなく一応MAカウントだし
0907名無し三等兵垢版2021/02/27(土) 09:06:29.04ID:8IvGcoCP
フェリーチェリボルタとかメテオホッパーとかあるやろガンダムWWW
0908名無し三等兵垢版2021/02/27(土) 20:28:44.18ID:/Et7imjW
>>786
返信おくれてごめんなさい


>>攻城兵器の遅れた日本では、城とは単に堅牢な要塞というだけではなく、
>>効率的に敵を殺せるための、トラップとしても使っていた訳だ。


なるほど・・・・お城の間取りとか見てるとウネウネした通路とかわざと作って足止めして攻撃するっていうのは
知っていましたが、お城が防御陣地っていうより武器そのものって考え方はありませんでした。
ありがとうございます
0909名無し三等兵垢版2021/02/28(日) 03:32:14.29ID:pJEKTtmE
人は石垣人は城と言いますしね
そんな武田家が新府城建設が重荷になり
未完成のまま滅んでしまったのがまた
0910名無し三等兵垢版2021/03/01(月) 01:24:59.29ID:k2fDzMtF
>人は石垣人は城
土嚢の替わりに、友軍の死体を積み上げて
徹底抗戦するんですね(違
0911名無し三等兵垢版2021/03/01(月) 09:09:18.79ID:R+iZp1Ad
マーケットガーデン作戦「遠すぎた橋」でそんなエピソードがあったな 
オランダ市民が敵味方の死体積み上げて戦車が通れないようバリケード作ってたって
原作映画とも結局有効だったのかどうかわからないけど 
0912名無し三等兵垢版2021/03/01(月) 09:16:29.96ID:p0yNquen
ナポレオンのロシア侵攻のエピソードで敗走してポーランドまで辿り着いた将兵が防寒の為に
部屋の壁に凍死体を積み上げて寒気から逃れようとした話があったな。
なお、中にいた兵士は全員凍死していたとのこと。
0913名無し三等兵垢版2021/03/01(月) 15:16:15.18ID:9B3sG+FW
海自は艦艇部隊が4割、陸上部隊・航空部隊が6割の構成比率らしいですが、
艦艇勤務と陸上勤務を交互に繰り返すことは可能でしょうか?
艦艇勤務時は調理員、陸上勤務時は補給員みたいな感じで。
艦艇部隊の負荷を軽くする目的です。
0914名無し三等兵垢版2021/03/02(火) 10:28:46.96ID:LnOA+IYm
仮想戦記でホリ車(試製五式砲戦車)にあたる砲戦車が登場した作品はあったの?
俺が知ってる限りだと谷甲州氏の「覇者の戦塵」にそれに近い砲戦車が出てたけど他にもあるかな?
ゲームだとWoT BlitzやWar Thunderなど時々ホリ車が出てくる作品があるが
0915名無し三等兵垢版2021/03/02(火) 22:07:21.55ID:KsTUnWHn
何をもってホリ車にあたる砲戦車が登場したといえるかによって答えが変わってくるな。

それこそ日本に限るのか、日本以外でも構わないのか。
日本以外だとそれなりにありそうな気がしないでもない
0917名無し三等兵垢版2021/03/03(水) 20:09:00.86ID:ZN0lXLe5
イサックっていうチート火縄銃スナイパーがヨーロッパで無双する漫画があるんですけど
お話の中で銃剣が登場してきて「これは使える!!銃兵が槍兵になる!」って喜んでました。

銃の発明から銃剣の登場って結構間がありますけどなんでもっと早く思いつかなかったんでしょうか
0918名無し三等兵垢版2021/03/03(水) 20:38:54.04ID:Hry0iUsf
>>917
銃自体がひどく高価で貴重だし、その使い手も同様だったから。
今で言えば砲兵に相当すると思えばいい。自走榴弾砲を積極的な直接射撃になんかそうそう使わんでしょ?

ある程度普及して、歩兵が誰でも銃を持つようになれば、「近接戦闘なら突撃させてもいいよね。その時に銃を槍に使えたら両方持たなくていいよね?」となるが。
0919名無し三等兵垢版2021/03/03(水) 21:04:20.07ID:nGEB3D3n
>>918
そうなの?
それこそ三十年戦争勃発前の16正規後半から銃兵が槍兵よりも多いのが通例になっていたけど?
それだけ銃は普及していた筈だが
ただ単に長槍(パイク)の方が、銃兵に銃剣装備の銃を渡すよりも遥かに有効と当時は考えられていただけでは?
0920名無し三等兵垢版2021/03/03(水) 21:15:09.07ID:0T5QIwu+
もっと単純に、鉄砲に刃物をつけて槍にするという発想が出なかったからよ

一時期は「射撃した後はヘルメットで殴りましょう」レベルの発想しか無かったんだし
日本だと輸入するまで銃剣は存在しなかったし
0921名無し三等兵垢版2021/03/03(水) 23:47:51.25ID:C9/yRZ95
僕いい事考えたんですけど槍とか剣に銃を仕込めば遠距離戦にも対応できて強くないすか?
0922名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:02:04.74ID:vNyVebjm
そうじゃなくて、もともとパイクによる槍衾は、騎士のランスチャージを防ぐ為に開発されたもので、たかがマスケットの先に銃剣を付けたぐらいでは、代わりに成らなかったから使われなかっただけ。
やがて時代が下り騎兵の時代になると、ピストル騎兵の前に騎士は役立たずとなり、ランスチャージで雌雄を決する前に、ピストルで撃たれて駆逐されてしまうようになる。マスケットに対しても無力だからね。

すると歩兵隊列にチャージを掛けてくるのは、ランスを抱えた騎士を代表とする重装騎兵ではなく、サーベルかせいぜい2mぐらいの手槍を使う軽騎兵が主になってくる。それなら銃剣でも充分に抑止力になる。
武装だの戦術だのはあくまで相対的なものだから、銃剣の発達には、それに歩調を合わせるように、騎兵突撃の弱体化が不可欠なんだよ。
0923名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:11:35.39ID:NLSzNpVz
乗ってる人間はともかく、馬は尖ったものを向けられると避けようとするという点で、銃剣は有効という話もある
0924名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:13:35.74ID:uvLPSuYM
じゃあもしも馬に襲われたら棒切れを向ければええのん?
0925名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:21:24.17ID:NLSzNpVz
先を削いで尖らせれば有効かと、もちろんそれなりの長さは必要
0926名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:52:37.93ID:uvLPSuYM
なろう小説 「戦国時代に異世界転生した馬の習性を熟知している俺が未来科学で棒切れ1本で武田騎馬軍団を滅ぼして、さらに織田も徳川も上杉も北条も毛利も壊滅させて天下統一しちゃいます」 ← コレで
0927名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 00:55:09.57ID:NLSzNpVz
一本じゃ向けられてることに気が付かない可能性が
集団で槍ぶすまにしてこそ意義があるので
0928名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 05:59:30.16ID:E84ukOfA
>>917
当時のマスケッティアは白兵武器としてサーベルとブロックダガーを装備していました
白兵戦の時にはパイクマンが戦列を敷いているのに対してマスケッティアは身軽な機動性を生かして相手の側面や背後に回り込む戦いをしていました
時には交戦中の両軍パイクマンの水平に構えたパイクの下を潜り正面から挑む事も
この様な戦い方には長い武器は不向きです

一番最初に考案された銃剣は銃口に差し込むプラグ式で装着すると射撃が出来なくなりますし
副次的な役割の為に本来の役割が出来なくなっては本末転倒に・・・

銃剣が普及し始めたのはマスケッティアの数がパイクマンと同数になり追い越し始めてからです
マスケッティアにも戦列を維持する役目が求められたからかと
少し遅れますがソケット式が発明されて射撃も可能に
0929名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 11:55:20.50ID:Zh9hE4ui
>>922
するとって言うより、生まれながらの戦士階級じゃないと練度的に扱えないランスが
封建制の崩壊した西欧と中欧等では割に合わず使われなかった面があるのでは?社会制度が陳腐化させたのだと思う
社会制度の遅れた東欧は封建騎士によるランスチャージが残り、東欧とそれと戦う北欧は槍騎兵とパイク兵の構図が残ったし
先進国は制度的に槍騎兵が非効率で、行政力を軍事力に転化出来る戦列歩兵が効率がいいのであって、近世銃器そのものが槍騎兵を陳腐化させたわけでもないのでは?
0930名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 15:59:18.00ID:SZUn+iv+
前装銃だと、銃口に付属品をつけられない
装填作業=棒つっこんでガシガシ突き固めるんだぜ?

後装銃が登場しないと、銃剣は無理
0931名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 16:17:07.19ID:LtvE4zZh
いやマスケットに槍型銃剣とか普通にあるんだけど
0932名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 16:17:07.84ID:dFDeltpI
それは珍説過ぎる
議論の余地なく手近なナポレオン戦争題材にした創作見てもみんな銃剣つけてるだろう
0933名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 18:59:37.90ID:SZUn+iv+
>ナポレオン時代
言われてみれば
火縄銃当時だと銃剣なんてトンデモだ
(装填作業と干渉、三間槍にせよ方陣にせよ余裕でアウトレンジ)
弓弭槍のような、実効性に乏しい、お笑い武器だ

言われるとおり、ナポレオン時代だと、もうあたりまえに装備だ
いつから銃剣は、お笑い武器からまともな武装になったんだろう?
0934名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 19:17:29.10ID:tVQgUMTg
銃兵の割合が増えてどんどんパイク兵が減る中で銃兵に自衛策が求められ
そして決定打はランスチャージの衰退のせいかと
本気のランスチャージに銃剣では力不足でパイクが必要だったがそれが消えたから銃剣で良くなった
0935名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 19:55:02.93ID:bt/od77E
パイク兵の方が銃兵より給与が良い時代はあったと、「世界の刀剣歴史図鑑」にあった。団結力がいるからね。
0936名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 20:29:04.49ID:FbUlBB+p
極初期には銃口にナイフを突っ込んだだけだったようだ
この状態では撃てないし刺さればナイフはスッポ抜ける
どちらかと言えば自衛用の装備だったようだ
その後銃身に被せるソケット型の銃剣が普及する
刀身と言うか刺すだけのパイクが横にかわす形状なのは
銃口から弾を押し込む棒の取り回しの邪魔にならないように
ライフルが後装式になって始めて銃剣も銃口の下に取り付けられるようになったようだ
0937名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 23:39:00.55ID:eY0JPtQF
つか銃口を竹槍みたいに斜めにしとくだけでも刺す武器としては使えるんじゃね?
0938名無し三等兵垢版2021/03/04(木) 23:51:57.49ID:wkRtFcDq
自分らに刺さるだけ
0940名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 01:13:28.92ID:kn2abfgE
指した後、銃口に肉片とか詰まって具合が悪そう
AKMではマズルブレーキが斜めだけど、刺さらないように先端がカットされてる
0941名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 07:34:07.45ID:HbT+qkUN
大戦末期の試製噴進小銃は斜めカット銃身で銃剣代用としてたな

口径20mmでも弾頭がガラスという本当に使えるのかよソレというレベルの銃だからなんとも言い難いが
0942名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 17:07:13.93ID:SxzDS4+j
質問です。

映画「未知への飛行」では、
核爆発が起きた瞬間、被爆した通話中の電話は電話が溶けるため、
鋭い高音が通話相手に聞こえるという話が出てきます。

この現象、実際に起こる現象や何らかの元ネタがあるのでしょうか?
なんとなく、電磁パルスで電話機ごと機能不全に陥って、被爆した瞬間に音すら相手に届かない気もするのですが…
0943名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 19:04:26.60ID:l6wjEQlE
>>942
元ネタはトリニティ実験やなかったかな
RSBCではワシントンに掛けた大陸間国際電話でA4の効果判定やってたりと、既に定型である
0944名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 22:01:45.21ID:uBDXG3ob
AKMにフォアグリップとスコープとレーザーポインターとかいろいろアタッチメント付けることって出来ますか?
紛争地域の動画とか見てもあんまりそういうの見たことないんですけどなんでなんですかね?
需要はあると思うんですけど
m4みたいにレールついてないからですか?
0945名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 22:13:40.83ID:OqmixJwd
>>944
できるよ。

Tactical AKM で検索するとそういう改造や改良や改修したAKMが見れるぞ。
0946名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 22:19:59.28ID:ylQs5jgp
>>917
ちなみに最初の銃剣が記録されたのは1606年の中国だったりする
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bayonet#
初期の銃はそこまで取り回しがよくないので、いうほど登場が遅いとも言えない
0947名無し三等兵垢版2021/03/05(金) 22:24:40.49ID:ylQs5jgp
>>944
紛争地にもM4はあるしAK用のアタッチメントの方が貴重だろうからね
紛争地では小銃は内製できるものの高度なスコープや暗視装置は難しく、日本のエアガンスコープを海外に三十本くらい転売して捕まった外国人もいる
どっかから買うならAR15対応品の方がずっと多いだろう
まあフォアグリップくらいは適当に作ってもいい気がするけど
0950名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 14:24:25.90ID:fO9kkoGw
リアル戦場のことはあまり知らないのですが、いわゆる一般的軍人が胸や腹にアサルトライフル(AKやM16みたいなメジャーなやつ)の銃弾を受けて当たりどころが普通程度なら、何発程度なら戦闘を続行できますか?
戦闘を続行できるの定義は「なんとか走れて完全な足手まといにはならない」程度です。
0951名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 14:32:35.72ID:4+0bmlWa
そもそも一発で戦闘不能になるように弾の威力を調整している
自分に置き換えて考えてみたら
0952名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 15:32:16.62ID:qy4Eh2zc
麻薬を使っていて拳銃弾を身に受けて、だったらそれでも立ち向かってくる場合があるが、
現代の小口径高速弾は命中すると体内で横転して傷を大きくするので、胸や腹では致命的
0953名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 17:12:27.28ID:Ivzzv09R
>>950
というかその定義だと、腕や脚でも一発で戦闘不能になるぞ
0954名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 17:35:47.61ID:1l1niS9P
そもそも、ボディアーマーって貫通は止められても着弾の衝撃まで打ち消すもんでもないのでな
衝撃の分散くらいはできるけど、それでも肋骨骨折だの内臓損傷だの珍しくないし
0955名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 20:14:39.19ID:cvxeXbw7
肩口撃たれてとかなら気合いで自力で走るくらいできるかも知れんけど
胸や腹を撃たれたらもう担架が必要なくらいの重傷では
0956名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 20:31:19.05ID:s0Xs863M
肩口だと逆に止血しづらいので、ほぼ死亡確定だったり
二、三分で死亡する
0957名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 22:35:25.35ID:4+0bmlWa
圧迫できないし首が近いからねえ…
0958名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 22:44:56.18ID:AljFtDDK
ETAJIMAなら銃弾の一つや二つ、筋力で弾き出せる
0959名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 23:43:44.97ID:WLphnyP0
RSBC愛蔵版シリーズを読んでで思ったことを質問します
本作に限らず架空戦記や歴史改変物ではよく、ナチスドイツ第三帝国が大戦に勝利後
日本やアメリカと冷戦になるが軍事主導体制が行き過ぎて経済が衰退し
史実のソ連のように衰退・崩壊するという話が見られます

恐らく根底に「両陣営ともに核武装すると総力戦ができなくなって冷戦状態に陥る」
「ナチズムと共産主義体制は同じようなもの」という考えがあると思うんですが
もしもナチスドイツが大戦が勝利した場合、史実のソ連化するんでしょうか?
0960名無し三等兵垢版2021/03/12(金) 23:48:37.90ID:PpSPjRGj
>>959
そもそもRSBCでは第4次世界大戦に敗北後すらドイツ第三帝国が存続し、共和制になるのはその後の話なんで、もう一度読み返した方が…
0961名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 00:00:09.38ID:4IntvyZv
>>959
それ自体は「実際の歴史はそうなっていないのでわかりません」としか答えようがないけど、史実のソ連のように、というのなら、ソビエトはまず持って第二次世界大戦があったからこそ東欧地域を手に入れて、戦争で荒れ果てた東欧地域を支援することで支配を確立させた。
実体としての支配体制はさておいて、「侵略戦争を行って制圧して支配下に置いた」わけではないのだ。

ナチスドイツがどうやって戦争に勝利したのか、によって変わるとは言え、ナチスドイツが史実のソビエトの位置についているとしても、史実のソビエトのような過程を辿っているとは思えないので、どういう意味でも「史実のソ連化」しているとは思えないな。
じゃあどうなったと思います? と言われても困るが・・・。
個人的な見解でいいなら「ナチスドイツが第二次大戦に勝利する事は不可能だと思うので、そもそもの前提が成り立たないと思う」としか。


佐藤大輔のRSBCに関して言うなら、あれは史実の アメリカ=日本 ソビエト=ナチスドイツ という位置にして「仮想の歴史と戦争」を楽しむためのもので、ぶっちゃけて言うなら全てはそのシチュエーションを作るための「ご都合主義に基づくご都合主義的展開」でしかないわけで、それを念頭に置いて「実際にこうなると思いますか?」と考えることに意味はないかと。
創作のネタとして考えるなら、「何故そうなったか、ではなく、何故そうしたいか、を考えろ」ということで。 
0962名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 00:07:49.46ID:4IntvyZv
>>959
補足しとくと、ナチスドイツの構築する(したかった)国家体制は、「それを実現するリソースはどうするんだ、ということはとりあえず考えない。それはさておいてやりたいことをやりたいようにやる。足りないリソースはどこからか持ってくる(奪ってくる」というだけのものでしかない。
仮にナチスドイツの夢見た「ドイツ民族の生存圏」を確立したとしても、それを実現するために略奪され続けてる「ドイツでもドイツの友邦でもない存在」が黙っているわけもなく、またそれらを抑圧し続けることなど不可能なので、結局「生存圏の維持のために生存圏を広げる」はてなき拡張主義になるしかないだろう。
別の言い方すると「永久に侵略戦争し続ける永久戦時体制国家」に。

そんなものが長続きするわけもないことは明らかなので、もし仮に「史実のソビエトのような」位置についても、史実のソビエトよりも遥かに早く崩壊するだろう。
0963名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 00:21:01.33ID:P6lFJ+8O
仮にウラルからピレネーまでの軍事支配に成功しても、内部派閥抗争を煽りまくった上で強引に指導者原理で抑え込んでるナチ体制がそう長く保つかどうか甚だ疑問ではある。
ぶっちゃけ毛沢東中国にかなり近いと思うが、何度打倒されても復活する不倒翁ことケ小平が、国内ぐだぐだ全方位を(天安門まで含めて)収拾してなけりゃ、チト―亡き後のユーゴになってた可能性が高いんじゃないのかあれ。
で、ケ小平に相当する政治手腕を持った実力者がナチにいるかというと…RSBCだと史実で早々に暗殺されたハイドリヒを生かして後継指導者に据えてるけどね。あとシュペーアにクーデタ起こさせた作家もいたが、ゲーリングヘスヒムラーボルマン辺りじゃちと厳しくないかいろいろと。
0964名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 01:23:53.54ID:qMtojxHx
植民地支配なんかも含めて長く続く支配は生かさず殺さずの共依存関係なので
文字通り殺す気のナチズムにどんな成功があったかというと
西欧植民地の解放だって独立後も経済・政治・文化交流が続くこと前提の軟着陸だし、旧ソ連構成国もロシア系住民の存在によって今も一概に敵対してるとまでは言えないからな
ナチスドイツの支配地に凡そそんな物はなくそれでは支配自体が続かない
0965名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 01:26:47.14ID:QcpxI3B4
ナチスドイツの支配体制はアメリカをモデルにした物でちゃんと成功例はある
インディアンをユダヤ人やスラヴ人に置き換えたような物だ
だから戦争に勝ってれば成功したしドイツはヨーロッパで第二のアメリカになれた
0966名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 01:27:31.92ID:qMtojxHx
要は身内に都合のいい夢ばっかり語ることで選挙だけは勝ったけどそれ以外の地力が思いつかない
0967名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 01:40:21.58ID:DKL3RqDA
>>964
そのへん、RSBCだとユダヤ人などに対する、いわゆるジェノサイドが史実ほど苛烈に行われておらず、
ユダヤ人にしてもパレスチナへの強制植民に切り替わったので、史実通り建国されたイスラエルが国家存続のため日英同盟に支援を求め、
強烈な反ナチ国家になったのを除けば、そんな強烈な反ナチ史観は存在しないのね。
0968名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 05:13:11.24ID:zxICxmFF
肩口って肩先くらいに思ってたけど大動脈含む範囲なのか
0969名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 05:20:26.53ID:QWZho1l0
刀での斬りあいだと、脇の下の腋窩動脈切断で致命傷
0970名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 12:12:35.00ID:n454QP7y
ジャンプ漫画とか見てると感覚が麻痺しちゃうよね
0971名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 12:20:54.18ID:WOcxGtkN
気軽に腕の一本くらいは飛ぶ世界観
ろくに止血もしてないのに出血多量にはならない
0972名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 12:25:16.08ID:zxICxmFF
銃弾の話じゃないのか?
それとも腕がごっそりもげるくらいの大口径くらった話なのか?
昔「鷲は飛び立った」でわざと肩を撃ってもらうエピソードがあったから
割りと軽傷のイメージなんだけど
0973名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 12:28:32.31ID:WOcxGtkN
銃弾であれば、頭と心臓以外ならまだ戦える世界観
胸を撃たれても肺には達せず、胸筋で止めてしまう模様
0974名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 13:52:36.23ID:n454QP7y
クーデターと言うかヒトラー暗殺が成功して
ロンメルさんが総統になって西側と和平交渉すれば
いい感じに話がまとまってさっさとソビエトと中国と日本潰してハッピーエンドなんじゃ・・・?
0975名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 16:30:57.89ID:N5yM/8vO
>>972
舞い降りたを読んでる途中だからシチュがよくわからんが、ライフルなら5.56mmでも余裕で死ぬ
拳銃弾だと上手く狙えばいけるというが、どう上手く狙うのかは不明
0976名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 16:56:22.48ID:4IntvyZv
>>974
というかその状況下になった時の「西側」ってどこなんだ。
アメリカと亡命英仏政府・・・?
亡命英国っていうかカナダかな。

政治的にそれでなんとかなったとしても(英仏(+米)がそれで納得するとは思えんけど)、今度は国民が納得しないだろう。
せっかく手に入れた「ドイツ民族の生存圏」を諦めなきゃいけないのだから。

ナチスドイツとして欧州を支配した後でナチスを排除したとして、「ではこの「大ドイツ」をそのままでよろしく・・・」なんて条件で和平はできないだろうし、その和平条件を巡って今度はドイツが政治的混乱に陥っていろいろとややこしいことになるだけなんじゃないかな。
0977名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 17:32:42.76ID:1mnfd82y
43年01月カサブランカ会議
「無条件降伏以外は、認めない」
これを骨抜きにするには、戦死者の山が必要となる
ただ降伏しただけでは、史実デーニッツ政権のように、無視&解体されてしまう

さて、ロンメル新政権にとって、沖縄や硫黄島はどこになる?
0978名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 21:07:46.02ID:RX11K72a
昨日の回答ありがとうございます
自分の中ではフィクションと割り切って楽しんでいましたが
仮にナチスドイツが存続してもその後はソ連どころじゃないくらい悲惨になりそうですね
0979名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 22:47:36.44ID:4IntvyZv
まあフィクションとして楽しむ分にはね・・・。

真面目に考える限り、ナチスドイツは史実のソビエトと比較すると
*資源の自給が不可能
*建前であっても「多民族の友好と融和」を国家目標として掲げていない
という致命的な点があるので、西欧(この場合はイギリスとフランス+α、それとアメリカだな)と対立して末長く対抗するような「極」になれない。
なので「史実の20世紀後半であったような2大大国の対立による冷戦体制」の片方の雄になることはできないのだ。

ただそこで「じゃあ現実に無理だから無理ですね」で終わりにしてしまってはフィクションの存在意義がないので、フィクションとして作るならその辺あまり真面目に考える必要はないけど。
0980名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:27:20.88ID:dSUA8hCM
封建制ナチス体制になって第三帝国もとい第二神聖ローマ帝国になればいいんじゃないの?近代国家だからナチスは崩壊が約束されてるわけで
東欧にはゲルマン人入植のために騎士団ならぬ武装親衛隊が置かれて、非ゲルマン系西欧は総督や要塞指令が置かれ、伯や城伯の代わりを務めそれと同じくいずれ世襲化する
そして選帝侯ならぬ選統侯が総統を選ぶ
分割相続じゃないがきっと結局選統侯も自前の領土(オーストリアやボヘミアやザクセンとか)を私有して完全に封建制になる
0982名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:37:44.83ID:shoCqMti
科学技術や国民生活の機械化・ハイテク化の遅れは史実ソ連より悲惨になりそう>戦勝した第三帝国
文化も保守的で「退廃芸術」が破壊対象だから新世代の文化芸術を認めずソ連以上に停滞しかねない
0983名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:50:09.25ID:qMtojxHx
まあ独裁がひどかったのとアメリカと張り合うほど力がなかっただけで普通に国力あるからなソ連
思想的な問題おいてもナチスには荷が重い、味方を何カ国か増やさないと
0984名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:52:22.35ID:dSUA8hCM
一方日本は南北朝やってたら面白そう
自立した軍部と担ぎ上げた皇族、議会と昭和天皇勢力で分裂して内戦やってる
アメリカもついでに敗戦で南北戦争というか西海岸も独立して三国志
0985名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:52:42.45ID:4IntvyZv
>>981
乙です

>>980
まあ目指すものはそれ(現代に蘇えるローマ帝国)だったわけだから、現実的可能性はともかくとして「世界征服」、とまではいかなくても「ユーロ征服」に成功してたらそうなったんだろうね
>封剣的ナチス体制

架空歴史モノとしてはそれ考えるのは楽しそう。
0986名無し三等兵垢版2021/03/13(土) 23:56:33.55ID:4IntvyZv
封剣的ってなんだ封剣的って。
我ながらどういう誤字だこれ。

21世紀に未来などない! 現代に蘇った中世と古代が世界を再び覆うのだ! って空想小説は面白そうではある。
正しい意味でのSFとしても面白そう。

・・・そういえば今を去ること20年くらい前には「21世紀は新たな「中世」になる」っていう言説が一部で流行ってたな。
「デジタル中世」なんて言葉もあったっけ。
0988名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 05:09:59.33ID:i554UIz2
>>986
クラッシャージョウが無料公開中なので視聴して適度に忘れてて懐かしくて面白かったんですけど
あの当時の感想ですら「なんでこんな未来の話なのにいちいち手帳でスケジュール管理?」と言われていたそうな
0989名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 05:38:23.93ID:7nY1NKHr
その前年の「ダグラム」で、ワームホールを挟んだ惑星間を、公衆電話から
コインを連続投入して長距離かけてたのに対して、ツッコミが入った記憶は無い
0990名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 05:42:39.71ID:i554UIz2
硬貨といえばギザ10の確立って0.1パーセントらしいね今、1000枚に1枚しか存在しないそうな

かっては10円玉が貨幣の最高価値だったため視覚障害者の方にもわかるように
淵にギザギザをつけていたんだがその後真ん中に穴のある50円はともかく
手触りで判別するのが難しい100円が出てしまったために廃止されてしまった
0991名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 13:24:30.13ID:SJIvAi8o
弾帯を服にくくりつけている人は結構出てきますが、ゴルゴ13レベルの狙撃力がある人が、ターミネーター級に頑丈なロボットがぶら下げてるばかでかい弾帯に拳銃弾を当てて爆発させて誘爆……みたいな芸当は可能でしょうか?
0992名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 13:34:10.18ID:19DJSGTd
それが普通の機銃の弾帯であれば不可能、誘爆とかは無い
グレネードランチャーの弾帯である場合、弾頭が壊れて中の火薬が溢れるだろうが、爆発はしないと思う
なお拳銃弾は先端が真鍮か鉛といった柔らかい金属なので、鋼に当たっても火花は散らない
0993名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 15:16:01.61ID:R8LQdXJ5
きょうびの火薬・爆薬は、低感度で、
ちょっとやそっとじゃ、誘爆してくれないんだよね
カラになりかけのガソリンタンクのほうが、よっぽど危険というね
0994名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 15:20:27.29ID:i554UIz2
そういえばメタルギアソリッドで背後のガトリング砲が邪魔で背後からの攻撃無効の敵がいたけど
おもえばガトリング砲やその弾丸って硬くて攻撃が効かないんじゃなくてあたったら大爆発の弱点じゃね?

的な
0995名無し三等兵垢版2021/03/14(日) 15:36:36.09ID:19DJSGTd
自動車のガソリンタンクですら、拳銃弾で爆発させるのは困難だし、機銃でも曳光弾とか焼夷弾とか、発火性がないと難しい
ガトリング砲が小口径であれば弾頭は炸裂しないので誘爆もない(銃弾を火に投げ込んて発火しても、弾頭の飛び出す威力は弱い)
が、30mmガトリング(アベンジャー)だとHEI(焼夷榴弾)があり、これが誘爆する可能性はあるんじゃないかと
1000名無し三等兵垢版2021/03/16(火) 04:18:55.17ID:YqeIICZp
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 15時間 17分 18秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況