X



初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 972
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 01:39:38.94ID:l4sApvMt
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 971
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636724820/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
0002名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 01:51:40.38ID:l4sApvMt
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

派生議論スレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 77 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624419854/

【いつでも】軍事雑誌総合スレ 第36号【青息吐息】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622377428/

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ97○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1634136353/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2551◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636260480/
0003名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 01:52:04.20ID:l4sApvMt
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
0004名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 01:52:26.72ID:l4sApvMt
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
 それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
0005名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 02:13:58.47ID:3d+hh7J2
>>1
乙です

対独戦で被害が大きかった英国が国の建て直しに専念せず日本本土決戦に参加しようとしたのは何故でしょうか
レンドリースへの返礼?
0006名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 02:34:48.88ID:lHmcFw4P
>>5
https://en.wikipedia.org/wiki/Commonwealth_Corps
本土上陸作戦への英連邦軍地上部隊の参加についてはむしろイギリスやオーストラリアの方が乗り気で、アメリカ(マッカーサー)は戦後のアメリカの威信や補給が複雑になることを懸念して乗り気ではなかった
最終的にはイギリスは英・豪・NZ・カナダの師団や旅団からなるコモンウェルス軍団を編成し、アメリカの装備でアメリカで訓練を受けた上で作戦に投入することを決定したが、その直後に戦争が終わったので実現することにはならなかった
(他にもイギリス海軍太平洋艦隊やタイガーフォースと呼ばれる空軍爆撃機部隊も参加する予定だった)

レンドリースの返礼というより戦後のイギリスの国際的地位を考えての参加
この時点では香港やマレーなどまだ日本が占領していた英植民地もあったわけだし
0008名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 12:49:51.32ID:X++tmr1K
司馬遼太郎は軍人時代上官に
「他国の小銃は連発式だがわが国の小銃は単発式だから心を込めて撃つことが出来る」
と言われたそうですが
他国の小銃が連発式というのは当時の日本では"常識"だったのでしょうか
0009名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 14:32:25.41ID:W8goB5iS
他国と言った所で第二次世界大戦中に一般の歩兵に自動小銃を配備出来たのはアメリカだけだから
0010名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 14:40:35.04ID:X++tmr1K
>>9
ですから、M1ガーランドの余波で他国・・・ソ連やドイツや英国にも・・・自動小銃が普及していると勘違いしている人が多かったのでしょうか?
0011名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 14:56:09.75ID:YAeBMsLE
米帝だけが優れてると勘違いするよりは日本だけが違うと勘違いさせた方がマシなだけ
そもそもの土台が感情論なんだからそれの内容の正確さを考えても無駄だろう
0012名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 15:07:44.98ID:5p7OhRY5
1945年にもなって列強諸国で(供与品含め)サブマシンガンをまともに配備できてなかったのは日本くらいではある。当時の日本軍じゃSMGは自動小銃扱いだからな。
0013名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 15:27:09.54ID:4RwpFVGd
前スレまだ埋まってないんだけど?
0014名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 15:27:39.62ID:YAeBMsLE
そんなの別に気にしなくていい
0015名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 15:40:20.70ID:o4SlZ9kk
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ・オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ・オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ

腰痛・脚のハリ・足のむくみ・左足親指の痛みが治りますように
痔が治りますように
頭痛・発熱・鼻炎・口唇ヘルペス、歯痛、のどの痛みが治りますように
家族が健康でありますように
0016名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 17:44:49.82ID:4RwpFVGd
>>14
歩調を合わせろ
隊列を保て

自分の家に居るんじゃねえんだぞ
0017名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 18:05:47.71ID:3zCtTzgw
>>16
バーカお前こそ匿名掲示板で軍人気取りかよ
0018名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 18:55:54.92ID:5p7OhRY5
>>13 まだ遣り取りがいくつか続いていてあと7レスだ。今日明日はこのまま様子見たほうが良いと思う。
明日夜更けにやり取りが止まってて、全然落ちないようなら埋めたがいいだろうけど。
0019名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 20:44:39.10ID:+v/pWeIf
AA73が正式採用されたら戦局挽回できますか
0020名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 21:05:09.45ID:oAlb5uHt
「M1ガーランド(英語: M1 Garand)は、アメリカ合衆国のスプリングフィールド造兵廠が開発した半自動小銃」

「 連発銃の用語解説 - 〘名〙 弾倉に数発の弾丸をこめておき、連続的に発射できるように装置した小銃」

「ヨーロッパ各国やアメリカは、19世紀末に連発式の小銃を軍用に制定」
0022名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 21:07:19.83ID:oAlb5uHt
「連発式だがわが国の小銃は単発式」

8名無し三等兵2021/12/01(水) 12:49:51.32ID:X++tmr1K
司馬遼太郎は軍人時代上官に
「他国の小銃は

連発式だがわが国の小銃は単発式

だから心を込めて撃つことが出来る」
と言われたそうですが
他国の小銃が連発式というのは当時の日本では"常識"だったのでしょうか

「自動小銃を配備出来たのはアメリカ」

9名無し三等兵2021/12/01(水) 14:32:25.41ID:W8goB5iS10
他国と言った所で第二次世界大戦中に一般の歩兵に

自動小銃を配備出来たのはアメリカ

だけだから

「自動小銃」

10名無し三等兵2021/12/01(水) 14:40:35.04ID:X++tmr1K
9
ですから、M1ガーランドの余波で他国・・・ソ連やドイツや英国にも・・・

自動小銃

が普及していると勘違いしている人が多かったのでしょうか?
0023名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 21:09:48.95ID:oAlb5uHt
「M1ガーランド(英語: M1 Garand)は、アメリカ合衆国のスプリングフィールド造兵廠が開発した半自動小銃」

「 連発銃の用語解説 - 〘名〙 弾倉に数発の弾丸をこめておき、連続的に発射できるように装置した小銃」

「ヨーロッパ各国やアメリカは、19世紀末に連発式の小銃を軍用に制定」

「M1ガーランド(英語: M1 Garand)は、アメリカ合衆国のスプリングフィールド造兵廠が開発した半自動小銃」

「M1ガーランド - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org › wiki › M1ガーランド
1.
2.

M1ガーランド(英語: M1 Garand)は、アメリカ合衆国のスプリングフィールド造兵廠が開発した半自動小銃

である。歩兵用の主力小銃として全面的に採用された初めての ..」

「 連発銃の用語解説 - 〘名〙 弾倉に数発の弾丸をこめておき、連続的に発射できるように装置した小銃」

連発銃とは - コトバンク
https://kotobank.jp › word › 連発銃-662285
1.
精選版 日本国語大辞典 –

連発銃の用語解説 - 〘名〙 弾倉に数発の弾丸をこめておき、連続的に発射できるように装置した小銃

。コルト、ウィンチェスターなどに ..」
0024名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 21:11:36.63ID:oAlb5uHt
「ヨーロッパ各国やアメリカは、19世紀末に連発式の小銃を軍用に制定」

「小銃とは - コトバンク
ttps://kotobank.jp › word › 小銃-79312
1.
2.

ヨーロッパ各国やアメリカは、19世紀末に連発式の小銃を軍用に制定

して使用し始める。初め発射薬に黒色火薬を使用したため実用性が低かったが、無煙火薬の発明で弾薬が ...」
0025名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 22:40:39.09ID:IKxhq80+
ウクライナ製戦車で東側基準の125mm砲のオプロートが輸出に一応成功して
西側の戦車砲と同じ規格の120mm砲にしたヤタハーンが輸出に失敗したのはなぜですか?
0026名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 22:46:30.08ID:4uZNKk/A
カスミンは自分の言葉で説明できないから他所からパクってコピペるんだね

そして自分自身の言葉で説明できないってのはちゃんと理解できていないって事でもあるよね
理解した上で自身の言葉だったら4レスも費やさず1レスで締められる内容だよなあ
0027名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 23:08:20.31ID:v2ytJ7VG
まぁ、カスミン氏は元々役人でしたから。。。(笑)
0028名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 23:18:56.43ID:oGk7feRU
IQ120(半世紀前かつ自称)と大学学長が講師の文章講座受講(四半世紀以上に渡る模様)を大層自慢されている様子ですが
連発・単発の違いをご自身の言葉で解説できるだけの理解と作文力は身に付いてないんですね
0029名無し三等兵垢版2021/12/01(水) 23:21:26.48ID:zJbhHXUt
>>25
西側戦車と同じ武装でいいならそれこそドイツからレオパルト2でも売ってもらえばいい。
わざわざ東側戦車改装したものを買う必要性はどこにもない。
0032名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 00:20:11.99ID:oZkn+YSy
FBW式の戦闘機は
きりもみ状態になって
パイロットが空間識失調に陥っても
ボタンひとつで水平飛行になってくれるのですか
0033ワイドショーは見るな垢版2021/12/02(木) 00:44:16.97ID:2miZ9DIH
新聞購読を止めて、月3000〜4900円、年間36000〜58800円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

積極財政を否定し緊縮財政による経済縮小を主張しているからだ

それではいつまで経っても経済は良くならない

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
0034名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 01:29:05.63ID:id8CzDxp
>>32
スティックとアクチュエータの間に具体的な操縦翼面の作動を指示するコンピュータが入るからそういう機能をつけられる、というだけでフライバイワイヤなら全てそうだって意味じゃない
あとその機能をもってしても回復できないような状態もあり得る
0035名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 01:35:27.56ID:PhXvxr6h
>>32
そういう機能のある戦闘機もあるが、フライ・バイ・ワイヤがあるのとは関係ない
0037名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 02:15:12.68ID:9QBkQ/mT
引き続きお願いします。

41 名無し三等兵 ▼ 2021/11/14(日) 01:25:01.18 ID:wOfUNTka [1回目]
倉橋友二郎 著 「激闘 駆逐艦隊 萩風・涼月の奮戦記」15ページに
ミッドウェー海戦で空母がやられた後の萩風の様子で
「射撃準備で主砲を急速に旋回したため、周囲の甲板に横たわっていた重傷者を、砲身で
つぶしてしまったことさえあった。」 と書いてありました。

萩風搭載の五十口径三年式十二糎七砲は最大でどのくらい俯角がありますか?(仰角は55度とか75度だと分かったのですが、俯角は分かりませんでした。)
砲口と甲板との最小幅は何センチぐらいになるでしょうか?
相当砲身を下げた状態で旋回したことになりますが、対空警戒が継続していたであろう中で、砲身を下げる・俯角
いっぱいにするのはどの様な理由が考えられますか?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E7%82%8E%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japanese_destroyer_Maikaze_on_15_July_1941.jpg
0039名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 07:02:45.60ID:U4z0UgXa
>>37
BBQ食らう可能性があるので直リンク貼らないけど、「日本海軍艦載兵器 - FC2」で出てくる海軍艦艇の艦載砲砲塔のイラストが載ってるサイト見た限りでは、五十口径三年式十二糎七砲(陽炎型はC型)では砲身は水平状態でも人の頭くらいの高さになる
その記述にあることが伝聞ではなく事実だったとして、砲身ではなく旋回する砲塔の基部に巻き込まれてしまったということじゃないの
0040名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 08:57:18.62ID:GGXowtMO
どのみち、主砲発射のマズルブラストでBBQにされるから同じことかと。
0041名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 10:07:57.42ID:UByvd9jt
潜水艦発見の報告を受けて急いで最大俯角で旋回させてしまったという事なんだろうね
ただそれにしても砲身が甲板舐める程の角度取れる訳も無いし砲の基部に巻き込んだか砲室(一見砲塔に見えるアレ)が重傷者を巻き込んだんじゃないかな?
0042名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 12:01:32.43ID:u8agpITv
日頃軍事板に来ないパンピーです
F-35を使った「いずも」の空母化ってもっと左翼系から抗議が起きると思ってたんですが
意外とすんなり話が進んでる気がします。こんなもんでしょうか?
それとも左翼系が反対しにくい理由があったりしますか?
0044名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 12:21:58.28ID:TB0+9i6v
赤旗は普通に反対記事を載せてたが
反対派市民の背後にいる中国が、自身も新型空母を作ってるので、批判しずらいんじゃないかね
0045名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 12:41:30.42ID:tKrd8aeN
今更だがテンプレの>>4がおかしい
本来は以下の通りなので次立てる人はよろしく

○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
0046名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:04:32.31ID:R6qxMAPR
大砲は敵の肉薄突撃に備えて散弾があると聞きました、これに関して質問です

・大砲陣地で射撃や待機するときは、緊急用に一門に付き数発程度いつでも装填できるように備えておく物ですか?
・大砲で無く戦車も散弾はありますか?またあるなら任務内容に関係なくこれも緊急用に戦車内に何発かは載せて活動するものなんでしょうか?
0047名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:04:40.03ID:mtTD+RG6
>>42
そのために自衛隊はずっと以前から「空母みたいな自衛艦」を建造していたわけでね。
いきなり「空母」を建造して保有したわけではないからな。
この25年間くらいの努力が実ったというところだな。
0048名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:07:49.28ID:mtTD+RG6
>>46
少なくとも西側標準の120mm戦車砲には「キャニスター弾」っていう近接戦闘用散弾がある。

どんな砲弾をどれだけ準備しておく(携行する)のかは「どんな戦闘が想定されているのか」で異なるから一概には言えない。
ただ、「突撃阻止用の近接戦闘が高確率である」と想定されるなら、砲のすぐ脇に積んどく即用弾薬の中に準備はされているはず。
0049名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:16:56.92ID:mtTD+RG6
>>46
付け加えとくと太平洋戦争の時にはアメリカの戦車用砲弾として軽戦車用の37mmキャニスター弾があって、日本軍のj突撃阻止に多用されてた。
すぐ隣の僚車によじ登って取り付いてる日本兵を排除するために僚車に対して近距離からぶっ放した(戦車の装甲を貫く威力はないので戦車自体は耐えられる)という例があるそう。
0050名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:17:03.98ID:4Xaw076h
>>47
せめて数十の艦載機を常時運用できるようになってから言って
0051名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 13:28:14.90ID:mtTD+RG6
>>50
とはいえおおすみ型もひゅうが型もソビエトのモスクワ級みたいな形で建造してて、いずも型でいきなり平甲板の空母型になってたら、もっと社会的に問題にされたと思うよ。
先を見据えて一歩一歩進むのは大切だな。
0052名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 14:33:27.55ID:u8agpITv
>>43
>>47
レスありがとう
左翼系の話が1番聞きたいんですが
聞いても煽りにしかなんないんで聞けない
0053名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 14:47:25.84ID:TGQIjKgG
>>52
ここよりもTwitterの方で聞いた方がいいと思うぞ。
0054名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 14:54:45.68ID:gQFtU+IM
>>52
どうしてあなた方は「普通」とか「パンピー」とかいうことを殊更強調したがるのですか?
0056名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 15:15:06.17ID:Tok3IEzq
>>46
冷戦期ソ連のT-72戦車だと、約45%が榴散弾・10%が徹甲(APFSDSかATM)・残りが両方に使えるHEATってのがマニュアル
アフガン派兵では徹甲ゼロでHEAT3割とかにしてたらしい
今のロシアでは徹甲系を半分、が標準って見ました
0057名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 15:28:09.20ID:p/3ffAoF
まあ戦車で戦車の相手をするのってバカらしいですからねお互い
0059名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 16:28:20.29ID:TB0+9i6v
>>56
2A46 125mm砲の砲弾はAPFSDSとHEATとHEF
HEFは破片による殺傷力の強い榴弾であって、榴散弾では無い
0060名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 17:40:16.70ID:Tok3IEzq
>>59
榴弾や散弾など対ソフトスキン用の砲弾。の略っすよ、解り難かったですかね
また3VShと呼ばれるフレシェット弾が用意されてますです
0061名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 17:49:04.90ID:Lgv6qsId
>>60
横からだが「榴散弾」には一定の定義があって「榴弾や散弾」を指したりしないから
特に初心者スレでは正確に用語を使う方がいいよ
0062名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 17:56:18.97ID:Lgv6qsId
時々誤解があるから念の為に書いておくけど

榴弾:炸薬の爆発エネルギーで弾片を飛ばして殺傷する
榴散弾:目標近くで散弾をばらまく。砲弾の運動エネルギーで殺傷する。炸薬はばらけさす作用だけ
0063名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 18:42:07.51ID:uwLrIlUH
西方電撃戦の結果ドイツはフランスの小火器をかなり鹵獲したと思いますがそれらはその後どうなったのでしょうか
0064名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 19:19:17.32ID:lbKQAa5O
>>53
ツイッターで聞くってのがよく分からないもんですいません
0065名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 19:28:50.87ID:U4z0UgXa
>>63
ヴィシー政権下の親独民兵組織やフランスに駐留しているドイツ軍占領部隊が装備してたり
後は戦争末期にドイツ国内にフォルクスシュトルム(国民義勇兵)が編成されるとドイツ製火器の不足を補うためにフランスやイタリアの小火器が配給された
0066名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 19:33:48.97ID:U4z0UgXa
>>63
https://en.wikipedia.org/wiki/German_designations_of_foreign_firearms_in_World_War_II#France
ドイツは占領した国の兵器にフランスなら(f)、イタリアなら(i)と国を示す記号付き識別名称を付けて使える物はどんどん使ってる
ただ口径も弾薬も雑多なので大戦末期にフォルクスシュトルムに銃が配給されても弾薬がないとか、あっても互換性のないものが届くとか混乱を招くことになった
0068ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/02(木) 19:52:32.57ID:dCTNpBuI
>>42
>それとも左翼系が反対しにくい理由があったりしますか?

いずもにしてもかがにしても、そもそも建造予算を通したのは民主党だから「空母化」を罵倒すればするほどブーメランにしかならなくなる。


平成21年12月25日、平成22年度予算政府案の閣議決定を受けて、鳩山総理は総理大臣官邸で記者会見を行いました。
https://www.kantei.go.jp/jp/yosan22/index.html

(2)ヘリ搭載型護衛艦(DDH)の取得
平成 26 年度に除籍が見込まれている護衛艦「しらね」(5,200 トン、ヘリ3機搭載)の代替更新としてヘリ搭載型護衛艦(19,500 トン、ヘリ9機搭載)1隻を調達する(1,208 億円)。同艦は、退役する「しらね」の約4倍の排水量で、しかも 20 年度及び 22 年度取得のDDH(13,500 トン、ヘリ4機搭載)に比べ 6,000 トン大きく、ヘリの運用・整備能力、輸送能力等を向上させたものである。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20100201069.pdf

平成24年3月30日、野田総理は衆議院予算委員会、衆議院本会議、参議院予算委員会及び参議院本会議に出席しました。衆議院予算委員会では、野田総理と全大臣が出席して、安住財務大臣から平成24年度暫定予算について趣旨説明が行われた後、委員からの質疑に答弁しました。その後、採決が行われ、平成24年度暫定予算が可決すべきものと議決されました。続いて、衆議院本会議において、平成24年度暫定予算等の採決が行われ、可決されました。
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201203/30SHU_HON.html

(1)周辺海空域の安全確保
平成 28 年度に除籍が見込まれる護衛艦「くらま」の後継艦として、ヘリコプター搭載
護衛艦(DDH)1隻を建造する(1,170 億円(初度費約 15 億円を含む)。
19,500 トン型のDDHは平成 22 年度に予算化されており二番艦となる。対潜戦等に加え、災害派遣や国際
平和協力活動等における輸送や医療活動等の多様な任務の拠点としての能力を保有する(財務省『平成 24 年
度防衛関係予算のポイント』12 頁)。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20120201063.pdf
0069名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 19:59:02.12ID:o4lu0wI3
前スレ>>999
大変興味深い回答非常にありがとうございました
0070名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 21:37:59.13ID:b2q4VXkc
ダンバー数では人間の認知的な上限により150名前後が正規軍の基本的な単位になると書かれていますが
軍事史では中世まで指揮官の声の届く数百名が中隊だったのがマスケットにより横隊が基本となり中隊は百数十名になったのだと思いましたが
ダンバー数は軍隊の編成と関係はどれくらいあると思いますか?結果論として中隊と近似値を取り、結果として仲が深まるだけに思えるのですが
0071名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 21:49:32.18ID:U4z0UgXa
>>70
ダンバー数って異論がいっぱいあって絶対的な定理でもなんでもないから
0072名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:28:30.12ID:TV1Lbp9g
>>37
五十口径三年式12.7cm砲の最大俯角はA〜D型砲いずれも7度
C型砲の甲板面から砲耳軸までの高さは概ね1.8m、砲耳軸から砲口までの長さは概ね4.8m(縮尺1/100の図にスケールを当てて算出)
よって最大俯角7度を取った際の甲板面から砲先端下面までの高さは1m以上あると概算できる

諸氏が先に回答しているように砲の旋回部に巻き込まれたか砲室の底面に挟まれたかではないかと推測
上記の図で当たると甲板面から砲室底面までは0.6m程度だが
底面から強度維持のフレームと思しき構造が出ており最も狭い箇所では甲板面から0.3m程度となる
0073名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:40:59.15ID:3uGIehG7
戦艦大和以上の軍艦を米英は作らなかったのはなぜですか
0074名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:45:32.20ID:nPvnDgq5
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

2001年 911

2011年 311

2021年 1211?

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい。
12月11日に宇宙人が天災を起こす可能性が高い。

石原慎太郎「311は天罰だ(311の大地震、大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがある。
2年くらいですぐに脱退したけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属したがすぐに脱退した。
つまり、神=宇宙人による「天罰」だと言いたかたのかもしれない。
0075名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:46:13.63ID:nPvnDgq5
上記のUFOの話の詳細を世界中の政府、軍、理系の教授や化学者、3000箇所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300箇所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があったし。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから日本は守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
0076名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:52:58.15ID:mtTD+RG6
>>73
戦艦作るよりもそれ以外の艦艇を大量に作ることの方に生産力振り向けてたから。
アメリカは大和型の性能を実際よりは低く見積もっていた(大和型の主砲が18インチだったことは戦後になってから知った)ので、既存の計画の範囲で建造した戦艦群で十分だと思っていたし、
イギリスの場合は相手となるドイツの戦艦戦力がビスマルクの撃沈以後は実に貧弱(とは言え厄介であったことは確か)だから、巨費を投じて戦艦を作り足す必要性がないし。

でも「もう戦艦なんか要らん」と思ってたわけでもないので、もうちょっと戦争が長引くか、もう少し生産力に余裕があれば、大和型に匹敵するくらいの戦艦を1,2隻くらいなら建造したかも。
0077名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 22:54:44.23ID:8VFhb7Aj
>>70
企業でもなんでもそうだけど、一人の人間が充分にリーダーシップを取れるのは十人前後でしかない。だからこれが分体の基本になる。
(有名な古代ローマのレギオンも、百人隊長の下に十人隊長が居たし、日本の備えは数が多いが二十人ごとでまとまって動いていた)

さて分隊を集めて小隊を作り、更に小隊を束ねて中隊にするのだが、これにも原則があって、最低でも四分隊、四小隊で構成しなくてはならない。

と言うのも、戦闘で構成員の3割が死んだらその集団は組織的な戦闘力を失い、再編成を済ますまでは全滅に等しいと見做されるからだ。
仮に三×三で構成すると、一つの分隊、一つの小隊が崩れただけで、残りも連鎖的に戦闘不能になる。これを防ぐためには四×四×……で構成しないといけない。

最初の分隊が十人、それが四×四で中隊規模になると、丁度160人って事になる。(現代の近代軍隊ではもっと増えて、200人ってところ)
なので近代の陸軍では、部下の兵士全員を、自分一人の肉声が届く限りの範囲内で指揮する最上位の指揮官が、大尉の務める中隊長になる。
0078名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:00:36.39ID:U4z0UgXa
>>73
https://ja.wikipedia.org/wiki/N3%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
イギリスは第一大戦後に18インチ3連装x3のN型戦艦を計画したがイギリスは海軍軍縮条約で建造を中止した
18インチ(45.7cm)砲)は一次大戦中に建造した大型軽巡洋艦フューリアス(後に空母に改装)に2門搭載している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6
アメリカはまだ46cm砲を積むことがわかっていなかった大和への対抗として16インチ3連装x3のモンタナ級戦艦を1940年に計画しているが、空母その他の緊急に必要とされる艦船の建造を優先させるために起工前の1943年に中止した

イギリスはドイツが主な相手なのでその必要以上に大きい戦艦を作る理由が小さいし、アメリカの戦艦は船幅にパナマックス(パナマ運河の水門の幅30m)制限があったので大和のような艦の建造が運用上困難だった
0079名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:13:11.58ID:q0W/hlcn
>>60
榴散弾は英語でShrapnel Shell、その球状の散弾が矢の形になったのがflechette
大口径ショットガンみたいなこれらと、炸裂弾である榴弾(High Explosive)を合わせて榴散弾などと呼ぶことは無い
0080名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:26:16.62ID:b2q4VXkc
>>77
ありがとうございます。人間の認知に沿ってるのはやっぱ班や分隊だけですね
0081名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:26:20.51ID:tWoEsPYV
>>77
以前にこのスレで3割というのは師団とか軍団とか要するに戦闘員の比率が低くなった編成の場合で全員が戦闘員である中隊クラスではその指摘には当たらないと聞きましたがあれは間違いだったのですか?
0082名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:35:48.52ID:LFUsHr2z
ダウジングによる地雷探知って
本当に効果があったんですか
0083名無し三等兵垢版2021/12/02(木) 23:51:39.45ID:Oh31GTXs
マレー沖海戦の陸攻の損害の少なさは直掩戦闘機が不在だったのとポンポン砲の故障の多さが原因で
敵艦隊に直掩機がいるか対空砲が故障せずまともに動く場合
的が大きく運動性も単発機に劣る双発陸攻が低空まで降りて雷撃すると
非常に被弾率が高くなり雷撃に成功しても戦闘終了までに大量に撃墜されるかと思います
開戦前の日本海軍はこのリスクをどのように考えていたんでしょうか?
敵艦隊に有効打を与える過程で膨大な数の陸攻が撃墜されると論理的に導き出した上で
200機撃墜されようが300機撃墜されようが所定の戦果を挙げれば必要な犠牲、と覚悟の上だったんでしょうか
0084名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 00:15:45.76ID:r6Q0JeDq
陸攻隊は実戦での大損害を既に出してるよ、重慶爆撃で。そこで十二試艦戦を急遽投入したのは知っての通りだが、その延長だろ。
0085名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 00:42:51.45ID:gt8tUhM4
対艦攻撃での場合の話だろ
日本海軍の場合潜水艦同様に、艦隊決戦の前に数に勝る敵戦艦の数を減らすのが、陸攻隊の目的
連合軍側が双発爆撃/攻撃機を、対空防御の弱い輸送船団相手の反跳爆撃に有効に使ったのと違い、
戦艦が第一目標であった陸攻隊の場合、損害が出ることを見越していないわけはないが、当時の
日本海軍艦艇の対空砲の薄さからみて、損失見積もりが甘すぎたのではないか
0086名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 00:50:39.23ID:InTR36Qy
>>83
戦前の漸減邀撃作戦の作戦計画内の陸攻の事を聞いているのなら
まず第一に陸攻は敵陸上戦闘機の行動範囲外で活動するのが大前提
戦闘機隊の迎撃を正面から受けたら助からないのは分かっているから運用で避ける方向に特化した
更に艦爆を多数搭載した高速空母部隊を陸攻に先んじて米艦隊にぶつけて敵空母を撃破しているから米艦隊は艦戦のエアカバーも得られないという前提
この状況で戦艦1隻を撃沈するのに72機、行動不能にするには36機が必要と算出している
つまりエアカバーを剥がしてもなお1隻にこれだけ群がらないと沈められないと考えていた
そして九五式や泰山のような大型陸攻は艦艇用の酸素魚雷を改造した超大型魚雷を懸架し敵の対空砲火の射程外から投下して重雷装艦のように公算で当てる計画だった
本命はこの対空砲火をアウトレンジ出来る大型陸攻の方であって中攻と一式のような中型陸攻は本来なら大型陸攻のバックアップでしかなかった
008737垢版2021/12/03(金) 01:15:48.95ID:/ovkKKF2
皆さま、萩風の主砲旋回による事故に関してレスありがとうございました。なるほど

艦名忘れましたが、旧軍巡洋艦においても甲板作業中の兵を「砲身」で潰してしまった旨の話を読んだことがあります。
その時も不思議に思いましたが、そちらの事故も実は砲身ではなく砲基部への巻き込みだったのかなあと。

いずれも当該軍艦に事故当時乗っていた人の手記。何らかの錯誤、記憶誤り、原稿の誤記、誤植
があったのやもしれません。
0088名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 01:40:00.34ID:WIqIX5px
イギリス軍が使った伝書鳩がWW1で10万羽以上・WW2で50万羽以上との事ですが
両大戦の間に無線・有線を問わず通信機の発展普及が進んでいるのに何故WW2の方が多いんでしょう?
WW2は通信しなければならなかった情報の母数がWW1よりずっと多くて
通信全体に占める伝書鳩の割合はWW1より低くても通信量が何十倍もあったから伝書鳩の使用数も5倍になったという事ですかね?
0089名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 01:53:24.19ID:zuHeMbiU
伝書鳩は敵地に乗り込んだ機動戦で比較的確実な戦略的な通信に使える
第一次世界大戦は陣地戦がほとんどで末期の機動戦でも進軍はそこまで早くない
そういう状況なら有線が確実になる
そして第二次世界大戦の方が軍隊の移動が頻繁だったから伝書鳩の需要が高まった
無線の方が便利だが確実性は低いし敵地に進軍するほど妨害されたり傍受されたり危険性はどんどん高まるし唯一の手段として頼ることはできない
0090名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 01:57:39.34ID:nbBls/sp
>>88
https://en.wikipedia.org/wiki/Homing_pigeon#Wartime_communication
ノルマンディでは無線では敵に傍受される可能性がある場合鳩を使ってメッセージをイギリス本国に伝達した
他にもドイツの占領地にいるスパイが情報をイギリスに伝えたい場合の通信手段など

https://en.wikipedia.org/wiki/G.I._Joe_(pigeon)
GIジョーという米陸軍の軍用鳩は無線通信が出来ない状況で予定より早く占領された村から通信文を航空基地に届けたことで爆撃を中止させて村人や兵士の生命を救った
0091ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/03(金) 03:20:03.62ID:yR/GfZsr
>>73
>戦艦大和以上の軍艦を米英は作らなかったのはなぜですか

アメリカで言うと、結果的には第二次大戦が始まって、戦前に計画していた大戦艦を作る前に勝負が決まったから。

日本が軍縮条約から抜けて、エスカレーター条項が発動するぞというとき、本来は14インチ砲の制限を16インチに拡大するだけだったが、アメリカが16インチ防御かつ高速の戦艦を3万5000トンで作ることはできないとして、イギリスは嫌がったけど米英仏で第二次ロンドン条約が締結されたときに排水量を4万5000トンまで拡大した。

ノースカロライナ級、サウスダコタ級が16インチ3万5000トンで作られ、1938年の第二次ヴィンソン案で「3万5000トンの」アイオワ級3隻の予算がつき、これがエスカレータ条項の排水量の増加で4万5000トンになって1、2番艦が1940年起工。
そして1940年の両洋艦隊計画では2隻のアイオワ級と4隻のモンタナ級が盛り込まれ、アイオワ級3、4番艦は1941年1月に起工した。
モンタナは1945年7月から11月に竣工の予定で1942年5月に発注されたけど、ミッドウェー海戦直後の1942年6月に起工前に計画中断、与えられていた艦番号BB-65、66は1942年5月と12月に起工したアイオワ級5、6番艦に振り替えられて、モンタナ級ははBB-67以降にずらされたけど1943年7月に正式に建造中止。

ついでに言うとエセックス級は32隻が計画、26隻が起工、6隻が1945年3月27日に未起工のまま計画中止、2隻が1945年8月12日に建造中止、対日戦に間に合ったのが13隻。ミッドウェー級は6隻が計画、1943年1月11日に1隻が未起工で計画中止、3隻が1943年10月、12月、1944年7月に起工、のこりの2隻は1945年3月28日に計画中止。
戦争が1年かそこら延びたとしても、1943年までに大和級のせいで戦艦の大量喪失でもおこらない限り、結局は空母がありゃいいじゃん、で戦艦は優先順位下げられてキャンセルされたと思う。

イギリスについては16インチ4万トンのライオン級になった理由がドックの制限であり(ワシントン軍縮条約でキャンセルされたけど)造船所の不都合とかスエズ運河を使えないとかの不便を飲み込むつもりで居たG3とかN3とかの大戦艦でも5万4000トンとかだったので、やはり大和よりでかい戦艦は作れなかったと思う。
0092名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 04:05:48.92ID:ozQW4H+g
ゲームSPWAWでは交戦中無線なしで分隊長〜小隊長、小隊長〜中隊長との連絡(敵の位置の報告や攻撃目標や進軍目標の伝達)がとれるのは135mくらいとなっていますがこれはリアルなのでしょうか?
0094名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 10:05:34.43ID:pOfMsOc7
>>77
あんまり適当なこと書くなよ
3単位が一般的だし3割云々は関係ない
0095名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 10:12:55.36ID:cbRobTWW
最近は航空機を使用して水上艦を攻撃する場合はミサイルを使うのが主流みたいですが、
現代においては空対艦魚雷、つまり雷撃機は現役では無くなったのですか?
理由を教えて欲しいです
また今も第一線で使われている雷撃機があればそれも教えて欲しいです
0096名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 10:43:00.05ID:1wwxkWLf
>>26
>カスミンは自分の言葉で説明できないから他所からパクってコピペるんだね

    _w           、...   ョ  ┌┐     ィ     ′  
    ̄+     ヘe、   j「.  .¬气¬''..~''~    ,.ルw、.ーu、す     
  ^^"~~l|~~^'''       ォ′   .,. l| ┐      .√ j|  _~+,.、. 
 .   .,/.      ょ_/    、j「 {  `¬..   〃 .、l|    、  
 ..  ~^.               ~  `          ~^      
 .  ;.                 ョ         __      
 .  j|       ~ラ¬¬+     |.        ̄.   ̄..    
 .  オ                 |..   ォ        ,、  
    k、 ,j〃.   L_.  _ェ    ~'――'~.   ^^^^^^ ̄´    
      ̄′       ̄ ̄                        
0098名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 10:59:35.65ID:7Hxzs6Di
>>26
>カスミンは自分の言葉で説明できないから他所からパクってコピペるんだね

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
0099名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 11:07:58.98ID:3l2m2dCz
>>95
雷撃としては朝鮮戦争のダム攻撃が最後だったはず。
廃れた理由は、艦側の対空兵装が強化されたんで至近距離まで接近する雷撃が自殺強要と見做され戦術として放棄されたから。
はっきり言って、500mとかまで近付いて雷撃するよりもっと遠距離からハイドラ撃ち込んだ方がマシだから
0100名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 11:12:58.58ID:D/vw0z6g
>>95
空対艦魚雷は対潜魚雷しか残っておらず
対潜機か対潜ヘリが「雷撃機」ということになる。ハンターキラーでもあるが
0101名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 11:19:06.91ID:TlIXAL5b
>>92
ゲームでは制限を付けないといけないから、そうしているだけでしょう
あの手の有名どころなゲームでは、実戦経験のあるアドバイザーが付くので
その助言で決めたのかもしれませんが、実際の戦場では地形や戦闘状況しだいで
可能な距離は変わるので、そんな状況もあるでしょうとしか言いようが無いです
0102名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 12:06:49.70ID:ozQW4H+g
>>101
障害物なくハンドサインが識別可能な距離の目安とかはないんですか?
0103名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 13:16:58.76ID:kR4cTxRH
硫黄島やタラワの戦いみたいに事前に支援砲撃をしても日本軍の陣地にあまり
被害を与えることができませんでしたが使用した砲弾に問題があったのか
あまりにも強固な地下陣地だったからですか?
0104名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 13:22:08.56ID:3l2m2dCz
>>103
地下要塞が頑強だったのが主たる原因だけど、砲爆弾に不発や不良品が入ってたのも検証されてる
0105名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 13:37:50.37ID:kqweNW9J
>>102
だからケースバイケースで、出来るのかもしれない
それがリアルかって問われたら、サバゲースレででも聞いてみるんだね
あっちの方が現実にフィールドでやってるんだから詳しいよ
0106名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 14:13:57.34ID:ozQW4H+g
>>105
ありがとうございました。
無線機のない時代は(135mは置いといて)意思疎通可能な距離がまったくわからないまま散開していたんですか?
訓練ではどうなっていたんでしょう?
0108名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 14:52:45.74ID:kqweNW9J
>>106
その為に部隊長の手元には伝令って使いぱしりがいるのさ
0109名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 15:32:01.17ID:2teHidy3
今週の逃げ上手の若君見ておもいついたんですけど敵の伝令をつかまえて拷問して情報はかせればかなり有利に戦いができるんじゃないすか?
0110名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 15:45:01.33ID:4uj0/NCx
何度も政権交代してきた米共和党・民主党の二大政党ですが
両党の政権が米軍にやらせてきた軍備について「こっちの政党はこう、あっちの政党はこう」のような
はっきりと政党間で傾向が分かれている部分はありますか?
(例えば共和党は枯れた兵器を好み民主党はハイテク兵器を好む、共和党は陸空軍重視で民主党は海軍重視、
共和党はNRAと繋がっているから小銃や軽火器に関する選定が的確だが民主党は銃オンチ、等)
0111名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 15:58:19.33ID:3l2m2dCz
>>109
何を当たり前の事を言ってるんだい。
だから捕虜になった時の作法を普通は教育される。
0112名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 16:02:50.54ID:4KsRc4eu
>>104
艦砲に耐えるだけの陣地って可能なんですか?
地下400mくらいあるんですか?
0113名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 16:18:26.19ID:Y68duw7v
セバストポリ要塞は地下30mくらいだっけ?
ドイツ軍の80サンチ砲で粉砕されたよね
0114名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 17:16:21.27ID:q+roO2Yj
ベトナム戦争の南ベトナム空軍やアメリカ空軍、朝鮮半島の韓国空軍やアメリカ空軍などは事あらばCASも迅速に行う必要がある(あった)かと思うのですが、「CAS機のスクランブル」みたいなものはあるんですか?
AAMのかわりにボムを装備して待機みたいな
0115名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 18:23:19.08ID:D/vw0z6g
>>114
場所と時期にもよるが、対地支援や救援の緊急待機態勢はあった

「 “From rack to air in 90 seconds.” “Everything was set up and ready to go,” says Gary Ely.
“We slept near the birds, so we could scramble in two to three minutes when the horn went off.”」

ttps://www.airspacemag.com/military-aviation/seawolves-180958446/


「Each of the three Marine fixed-wing air groups in Vietnam constantly kept four aircraft in an alert posture on
the group's "hot pad."」

ttps://www.marines.mil/Portals/1/Publications/Close%20Air%20Support%20and%20the%20Battle%20for%20Khe%20Sanh%20%20PCN%2010600090000_2.pdf
0116名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 18:32:30.75ID:nbBls/sp
>>110
共和党政権時代でも冷戦を背景として世界の警察たらんとしたレーガン時代と単独行動アメリカ第一主義のトランプ時代では軍事や外交政策は全く違うわけで、そんな細かいことは問題にはしない
0117名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 19:03:17.29ID:dHsGVR7L
NH90の対潜哨戒機でない機で、対戦車ミサイルとロケット弾を運用できる機体はありますか?
特殊作戦型とかやればできそうと思うのですが調べてもわからなかった…
0118名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 19:56:57.42ID:ZU+o88RB
今んとこそういう運用してる国はないようだが
システム的にはHMS対応を謳ってるんで、取り付ける可能性は考えてるかもしれん
0119名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 21:20:26.42ID:YSuXEQBs
戦争映画「軍曹殿!」「軍曹サンに逆らうなですぅ〜!」「ゲッゲーローwww」ぼく「軍曹って偉いんだなぁ」

元帥
大将
中将
少将
准将
大佐
中佐
少佐
大尉
中尉
少尉
准尉
曹長
軍曹←
伍長
兵長
上等兵
一等兵
二等兵

下っ端じゃねーか!
何であんな扱いなの?
0120名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 21:23:35.05ID:ozQW4H+g
>>108
伝令兵というと1km以上走るイメージがありますが小隊本部―分隊間も銃火の中兵が走り回っているんですか?
0121名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 21:30:52.00ID:bDcqZJ4K
>>119
下っ端にとっての直接の上司、会社で言えば係長、現場で言えば職長みたいなもんだから
0122名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 21:55:53.95ID:nbBls/sp
>>120
後方の中隊本部とならともかく、小隊規模で本部が分隊と1kmも離れてるようなばらけた配置はしないと思うが
0123ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/03(金) 21:59:30.06ID:n1nr2DRR
>996 名無し三等兵 sage ▼ 2021/12/01(水) 23:58:43.10 ID:PQxrDfCs [1回目]
>>965の元質問は「全部足りてない」なんて一般論を聞きたいんじゃなくて
>資源調達・加工・前線への輸送の3つの中で具体的にどれがボトルネックなのかを聞きたいのでは

>太平洋戦争の南洋戦線の陸軍・海軍陸戦隊の弾薬の場合は
>到着せずに沈められたり海岸で荷揚げ中に空襲を受けたりして喪失した割合が多いんで
>南洋戦線限定で回答するなら「前線への輸送がボトルネックだった」になる

日本陸軍の歩兵は120発の小銃弾を携行したが、射撃は1日あたり60発までに制限され、のこりは翌日に備えるよう命令されていたという話がある。M1ガーランドを装備したアメリカ陸軍の歩兵は、8発クリップを10個、80発を携行したが、1日あたりの補給は歩兵ひとりあたり25キロ、半数が弾薬。ナチスドイツが歩兵ひとりあたり13キロ、うち弾薬が5キロ程度、日本は4キロで弾薬が1キロ程度。日本兵が使える弾薬はアメリカ兵の1割にも満たないことになる。

38式が340万丁、99式が250万丁、ざっぱ600万丁程度の小銃があったわけだが、日本の小銃弾の生産数は年間で4億発程度なので、600万で割ると70発にも満たないことになってしまう。ドイツのモーゼル弾は1939年の時点で年間30億発の製造が可能で、在庫を見ながら生産調整を行い、1944年には40億発以上生産した。
日本の小火器関連の生産額がアメリカの6.5%だとか、無煙火薬1トン作るのに必要な労働時間がアメリカの5.5時間に対して1000時間を超えているとか、TNTつくるのにアメリカの生産プラントで40分で終わる反応が日本では11時間かかるとか、とにかく生産力からして話にならない。
0124ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/03(金) 21:59:43.21ID:n1nr2DRR
「前線への輸送がボトルネックではなかった」シンガポール攻略戦では、1会戦(3ヶ月)=20基数の半分、10基数6週間分を用意して1週間で撃ち尽くして「イエスかノーか」をやってたときは1基数分しか残っていなかったというのだから、基数の設定からして近代戦の所要量ではなく、出せる範囲の金で揃えた設備の能力につじつま合わせるお役所仕事なのだから、万が一にも輸送に成功しても、輸送できた弾薬が揃ってなお「不足」の状態は解消されない。
というか、近代戦、総力戦は「完璧に護衛をすればいいのだ」ではなく「沈められるの上等で沈められる以上の物資を前線に送り届ける」ことができるかどうかなのだから、生産数が足らないのは資源調達と加工設備の問題だし、護衛を頑張ったところで結論の「全部足らん」に変わりはない。
つーか「輸送がボトルネック(どやあ」ってのは、輸送船も護衛艦艇もそれを建造する設備も資源も人員も乗組員も護衛する作戦方針も組織もありませんでしたってことの確認だが、これは「全部足らん」とどう違うのだ?
0125名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:01:46.35ID:bg/s4BRN
「戦局の推移、艦船運用思想の変化から1943年に全艦建造が取りやめ」

「大和以上の軍艦を」「英は」求めなかった!

「大和以上の軍艦を米英は作らなかった」?

73名無し三等兵2021/12/02(木) 22:40:59.15ID:3uGIehG7767891
戦艦

大和以上の軍艦を米英は作らなかった

のはなぜですか

76名無し三等兵2021/12/02(木) 22:52:58.15ID:mtTD+RG6
73
戦艦作るよりもそれ以外の艦艇を大量に作ることの方に生産力振り向けてたから。
アメリカは大和型の性能を実際よりは低く見積もっていた(大和型の主砲が18インチだったことは戦後になってから知った)ので、既存の計画の範囲で建造した戦艦群で十分だと思っていたし、
イギリスの場合は相手となるドイツの戦艦戦力がビスマルクの撃沈以後は実に貧弱(とは言え厄介であったことは確か)だから、巨費を投じて戦艦を作り足す必要性がないし。

でも「もう戦艦なんか要らん」と思ってたわけでもないので、もうちょっと戦争が長引くか、もう少し生産力に余裕があれば、大和型に匹敵するくらいの戦艦を1,2隻くらいなら建造したかも。
0126名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:04:05.10ID:bg/s4BRN
78名無し三等兵2021/12/02(木) 23:00:36.39ID:U4z0UgXa
73
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/N3%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
イギリスは第一大戦後に18インチ3連装x3のN型戦艦を計画したがイギリスは海軍軍縮条約で建造を中止した
18インチ(45.7cm)砲)は一次大戦中に建造した大型軽巡洋艦フューリアス(後に空母に改装)に2門搭載している

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6
アメリカはまだ46cm砲を積むことがわかっていなかった大和への対抗として16インチ3連装x3のモンタナ級戦艦を1940年に計画しているが、空母その他の緊急に必要とされる艦船の建造を優先させるために起工前の1943年に中止した

イギリスはドイツが主な相手なのでその必要以上に大きい戦艦を作る理由が小さいし、アメリカの戦艦は船幅にパナマックス(パナマ運河の水門の幅30m)制限があったので大和のような艦の建造が運用上困難だった
0127名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:04:38.16ID:bg/s4BRN
91ふみ ◆Y.QUKJBduY 2021/12/03(金) 03:20:03.62ID:yR/GfZsr
73
>戦艦大和以上の軍艦を米英は作らなかったのはなぜですか

アメリカで言うと、結果的には第二次大戦が始まって、戦前に計画していた大戦艦を作る前に勝負が決まったから。

日本が軍縮条約から抜けて、エスカレーター条項が発動するぞというとき、本来は14インチ砲の制限を16インチに拡大するだけだったが、アメリカが16インチ防御かつ高速の戦艦を3万5000トンで作ることはできないとして、イギリスは嫌がったけど米英仏で第二次ロンドン条約が締結されたときに排水量を4万5000トンまで拡大した。

ノースカロライナ級、サウスダコタ級が16インチ3万5000トンで作られ、1938年の第二次ヴィンソン案で「3万5000トンの」アイオワ級3隻の予算がつき、これがエスカレータ条項の排水量の増加で4万5000トンになって1、2番艦が1940年起工。
そして1940年の両洋艦隊計画では2隻のアイオワ級と4隻のモンタナ級が盛り込まれ、アイオワ級3、4番艦は1941年1月に起工した。
モンタナは1945年7月から11月に竣工の予定で1942年5月に発注されたけど、ミッドウェー海戦直後の1942年6月に起工前に計画中断、与えられていた艦番号BB-65、66は1942年5月と12月に起工したアイオワ級5、6番艦に振り替えられて、モンタナ級ははBB-67以降にずらされたけど1943年7月に正式に建造中止。

ついでに言うとエセックス級は32隻が計画、26隻が起工、6隻が1945年3月27日に未起工のまま計画中止、2隻が1945年8月12日に建造中止、対日戦に間に合ったのが13隻。ミッドウェー級は6隻が計画、1943年1月11日に1隻が未起工で計画中止、3隻が1943年10月、12月、1944年7月に起工、のこりの2隻は1945年3月28日に計画中止。
戦争が1年かそこら延びたとしても、1943年までに大和級のせいで戦艦の大量喪失でもおこらない限り、結局は空母がありゃいいじゃん、で戦艦は優先順位下げられてキャンセルされたと思う。

イギリスについては16インチ4万トンのライオン級になった理由がドックの制限であり(ワシントン軍縮条約でキャンセルされたけど)造船所の不都合とかスエズ運河を使えないとかの不便を飲み込むつもりで居たG3とかN3とかの大戦艦でも5万4000トンとかだったので、やはり大和よりでかい戦艦は作れなかったと思う。
0128名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:07:19.66ID:bg/s4BRN
「戦局の推移、艦船運用思想の変化から1943年に全艦建造が取りやめ」!

「大和以上の軍艦を」「英は」求めなかった!

「戦局の推移、艦船運用思想の変化から1943年に全艦建造が取りやめ」!

「モンタナ級戦艦(モンタナきゅうせんかん、Montana Class Battleship)はアメリカ海軍の戦艦の艦級である。完成すれば日本海軍の大和型戦艦に匹敵する排水量の戦艦であった。1940年に5隻の建造が承認されたが、

戦局の推移、艦船運用思想の変化から1943年に全艦建造が取りやめ



「第二次世界大戦に参戦すると、戦局は航空母艦、揚陸艦艇、輸送船、潜水艦及び対潜水艦用の各種護衛艦艇を緊急に必要とするようになった。モンタナ級の起工は低優先度事項とされ、1941年中には起工されなかった。1942年に入って戦訓を取り入れた改設計も行われるものの、同年4月にはルーズベルト大統領からモンタナ級の建造計画の中止命令が下され」

下記、ウィキペディアのモンタナ級戦艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6

「大和以上の軍艦を」「英は」求めなかった!

「ヴァンガード (HMS Vanguard, 23) は、イギリス海軍最後の超弩級戦艦」
「竣工したのは、終戦後の1946年4月」
「基準:44,500トン」
「Mark I 38.1cm」

wikipedia.org/wiki/ヴァンガード_(戦艦)より引用。
0129名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:14:34.91ID:PtQMRLKk
>>120
必要ならする、当たり前の事を何度聞けば気済む
お前の頭の中には脳味噌が実装されてないのか?
0130名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 22:51:06.50ID:xSOtX8VL
戦車と自走砲が分かれているのは何故ですか?
自走砲の能力を持った戦車を導入出来ないのは何故?
0131名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:01:50.22ID:bg/s4BRN
「戦車は硬い装甲を持ち、高い防御力を持っています。
その為、最前線で敵の機動部隊と対峙」!

「自走砲は戦車よりも大型の砲を使用し、後方より間接支援砲撃」!

「戦車と自走砲が分かれているのは何故」?

130名無し三等兵2021/12/03(金) 22:51:06.50ID:xSOtX8VL

戦車と自走砲が分かれているのは何故

ですか?
自走砲の能力を持った戦車を導入出来ないのは何故?
0132名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:04:16.83ID:bg/s4BRN
「戦車は硬い装甲を持ち、高い防御力を持っています。
その為、最前線で敵の機動部隊と対峙」!

「自走砲は戦車よりも大型の砲を使用し、後方より間接支援砲撃」!

「戦車と自走砲の違いは何ですか?

回答数: 6件
Shin Goto
, 元軍用システムエンジニア
回答日時: 1年前 · 執筆者は912件の回答を行い、484.4万回閲覧されています

戦車は硬い装甲を持ち、高い防御力を持っています。
その為、最前線で敵の機動部隊と対峙

出来ます。ターゲットが戦車、装甲車、建物、歩兵部隊と多岐に渡る為、対戦車用砲弾(戦車の装甲を貫通できる砲弾)と榴弾(砲弾自身が爆発し被害をあたえる砲弾)を使い分け、更に機関銃も搭載しています。
射程は大体2ー3キロ程度で、目視界の範囲の目的物に対して直射攻撃します。
一方、

自走砲は戦車よりも大型の砲を使用し、後方より間接支援砲撃

を行います。この時、射程が10キロ以上あるので対象物を目視できない為、前線にいる観測班による射撃誘導が必要になります。(映画などで「チャクダーーン、今!」と連絡している相手が観測班です。)
飛距離が長くなる為、ピンポイントへの攻撃には向いておらず、一定のエリアを制圧するのに向いている為、榴弾砲弾が使用されます。したがって、敵戦車にはあまり有効ではありませんが、装甲の薄い装甲車両や歩兵部隊、陣地には大変有効です。
しかし、装甲面は重視されていない為、逆に敵の榴弾砲弾にも脆く、敵の戦車はおろか装甲車にさえ簡単に撃破されてしまいます。
戦術的には、偵察部隊が先遣して敵の場所を確認し、自走砲部隊に連絡。自走砲が味方陣地後方より敵のいるエリア一帯に砲弾を雨あられと落として、一帯を制圧。そこに戦車が突撃していって敵の残存兵力を掃討という感じになります。
例えていうと、戦車は鎧をまとって剣で戦う騎士、自走砲は軽装の弓矢を持った兵士みたいなものです。」

下記、戦車と自走砲の違いは何ですか?を参照ください。

ttps://jp.quora.com/%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%A8%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
0133名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:05:02.84ID:d0lq+xSR
>>130
必要とされてるものが全然違ってるから。

戦車に必要な「ある程度までなら撃たれて直撃食らっても耐えられる」能力(装甲防御力)は自走砲には必要ない。
自走砲は”正しく”使ってる限り敵に近距離で正面から撃たれたりはしないから。
戦車のように必要なときに可能な限り高速で突っ走る能力(機動力)も自走砲には必要ない。
自走砲に戦場高速で駆け回る必要はないので。

自走砲に必要な「可能な限り遠距離に可能な限り大口径の砲弾を性格に素早く撃ち込む能力」(大口径砲による間接射撃能力)が戦車にあってもしょうがない。
戦車が普通戦う相手に対してはそこまでの攻撃力は必要ないから。

もちろん「戦車の装甲防御力と自走砲の大口径間接射撃能力を両方持ってる車両」を作れないわけではないだろう。
でもそうなるとやたら大型で重い車両になる。
それに戦車として十分な機動力を与えるにはやたら強力なエンジンが必要になる。
そうなると更に重くて大型(そして高価)な車両になる。

結果的に「これだったらどっちかの能力に偏ってるけどそこまで大型で重くなくてそこそこ安価なものを2種類作ればいいんじゃね?」ということになる。
かくて「戦車と自走砲という2種類の装甲戦闘車両がある」ことになるわけだ。
0134ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/03(金) 23:05:54.69ID:n1nr2DRR
>>119
>下っ端じゃねーか!
>何であんな扱いなの?

現代の軍隊だと2年しか兵隊をやらない徴兵というのが廃れて、10年20年勤める下士官が最大比率になったので話は別になるが、昔であれば軍曹の下には多いと20人くらい部下がついた。そして少尉から上の士官は、軍隊全体の1割程度しかおらず、入隊の試験から仕事内容から給料から待遇から全然違う別世界。

訓練中は二等兵、一等兵に昇進して部隊勤務、上等兵に昇進して徴兵おわり、という徴兵での兵隊稼業の範囲で見れば、軍曹はじゅうぶんえらい人だし、長く務めている30歳40歳の下士官と学校出たばかりの20代の少尉とかであれば、少尉がベテラン軍曹に現場での仕事を習う、補佐してもらうような感じになる。
0135名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:06:22.02ID:nbBls/sp
>>130
「自走砲」という言葉自体が自走可能な砲という意味で積んでる砲も榴弾砲から対戦車砲まで色んな種類があって単純に戦車と比較できるようなものではないのだが
「自走榴弾砲」を指しているならその仕事は敵のいる場所に砲弾を撃ち込むことで、戦車のように敵の戦車砲に耐えうる装甲は必要ないし持ってもいない
戦車は視界内にいる戦車をその砲で撃破するのが仕事なので自走榴弾砲のように遠く離れた場所に砲弾を正確に撃ち込む能力も射程もない

とりあえずウィキペディアで自走砲と戦車それぞれの記事の最初の定義の部分だけでも読んで
0136133訂正垢版2021/12/03(金) 23:06:30.73ID:d0lq+xSR
X 性格に素早く
O 正確に素早く
0137名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:13:38.64ID:dHsGVR7L
便乗して
自走榴弾砲は自衛の為の直射はできますか?
また戦車は榴弾で曲射できたりしませんか
0138名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:22:52.75ID:nbBls/sp
>>137
>>自走榴弾砲は自衛の為の直射はできますか?
敵が迫ってきて後退の余裕がない時する場合もある
>>また戦車は榴弾で曲射できたりしませんか
仰角が自走砲のようにとれないので限度はあるし、間接射撃できる照準器や火器管制装置がなければ当てずっぽうで撃つしかない
朝鮮戦争やヴェトナム戦争でスロープに乗せてむりやり仰角を付けて榴弾砲の代用にしたケースはある
0139名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:24:05.77ID:d0lq+xSR
>>137
どちらもできる。

自走砲が平射の直射で近距離目標ぶっとばす使い方されることは実戦で珍しくはなかったし、戦車も自走砲ほどには砲身上向けない(遠距離に砲弾飛ばせない)けど曲射は普通にできる。
戦車の場合土盛りしたり逆に地面掘り下げたりして構築した斜路に置くことでより砲身上向きにできるようにして射程を稼ぐ、っていうのがよく行われてた(アメリカが朝鮮戦争でやってたのが有名)。

ただ、自走砲を戦車のように使うのは装甲防御と機動力が不足してるので危険だし、戦車を自走砲的に使うのは同一の車体で戦車と自走砲を開発した場合に載せられる砲の大きさの上限から考えると砲の威力でちと不十分なものにはなる。
0140名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:29:17.51ID:2zTvyihe
僕いい事考えたんですけどナスホルンとかヴェスペとかあのあたりの自走砲の装甲をまあ小口径弾くらいには耐えられる位に強化すれば万能車両になったんじゃね?
0141名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:38:29.08ID:WFtsRSqY
>>140
じゃあ史実ではなんでそんな万能車両は出てこなかったのか、まで考えたほうが良いと思います
0142名無し三等兵垢版2021/12/03(金) 23:49:56.48ID:NSHkhfVF
ワルサーのp99の人気がイマイチ出ない、組織での採用がされない理由はなんですか?
「グロックがあるから」以外にありますか?銃の欠陥や短所などで
0143名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 00:10:50.58ID:ph88CF8a
>>142
P99は特色であり独自の機構であるASトリガー(ロングストロークシングルアクション、動作はシングルアクションだけど引き金をダブルアクションと同じだけ引かないと作動しない(重くないが反面ちょっと触っただけで暴発する、というトリガーになることを防ぐ)とQアクション(クイックアクション、シングルアクションとダブルアクションの中間のトリガーの重さと引きしろで発砲できる)のせいで構造が複雑で部品点数の多い銃になり、
この機構のせいで単純なデコッカー(撃針がコッキングされてるのを解除する装置)が装備できないことが不評で、
「これがなければ信頼性が高い銃だが、だったらグロックでいい」として評価がイマイチ。
公式採用されて使われているのはダブルアクションオンリーのタイプのみだ。
0144名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 00:35:21.80ID:ZwxJyoaA
>>140
最前線に出したら背が高いぶん戦車より被弾しやすく、戦車より撃たれ弱く、増えた重量を補うために大馬力のエンジンを必要とし、
遠距離射撃能力はその距離ではいらないわけだが
0147名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 01:54:47.36ID:b3J9xB5M
之普通に考えたら人殺しじゃね?つか陸軍はなんかおかしいな?とか疑問におもわなかったもんすか?

 ↓

明治時代以降は脚気の流行がさらに拡大し、年間1万〜3万人が脚気で亡くなった。
特に、同じ兵食を食べる軍隊内では脚気によって兵士が次々と亡くなり、国家を揺るがす大問題になった。
戦傷者より脚気患者のほうが多く出て、壊滅状態に陥る隊すらあった。
海軍軍医の高木兼寛は、脚気の原因が食べものにあることをいち早く見抜き、兵食に麦飯を取り入れ、海軍の脚気を激減させた。
イギリスに留学経験のあった高木は、イギリス海軍に脚気がないことに注目し、洋食が解決の鍵であることに気づいたのだ。

一方、陸軍軍医であった森林太郎は、脚気は「脚気菌」による細菌感染症であるとする説にこだわった。
当時、ドイツで細菌学が隆盛し、世界をリードしていた。
東京大学からドイツに留学し、最先端の医学を学んだエリート軍医の森にとって、高木の経験則に基づく治療は非科学的に映ったのかもしれない。
麦飯が有効とする説が広まると、対抗するようにますます細菌説に固執した。
当時の陸軍の兵食は一日に白米六合であり、副食は乏しく、皮肉にも脚気のリスクが極めて高い食生活であった。

その結果、日清戦争では4000人以上、日露戦争では2万7000人以上の陸軍兵士が脚気で死亡した一方、
海軍兵士の脚気による死亡は日清戦争でゼロ、日露戦争ではわずか三人であった。
海軍の兵員数が陸軍より少ないことを差し引いても、凄まじい差である。


https://diamond.jp/articles/-/282093
0148名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 02:14:57.10ID:s8PqmrT6
>>147
情報過多の時代、ニュースやゴシップに翻弄されるだけの生活はやめたほうがいい
東大卒で趣味が週刊誌の読み漁りしかない人を知ってるがほんと虚無よ?
0150ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/04(土) 03:15:31.61ID:y4G6lYDD
>>110
上院にも下院にも軍事委員会があって、共和党と民主党と双方の議員がいる。
カール・ヴィンソン共和党下院議員とジョン・C・ステニス民主党上院議員は、上院と下院、共和党と民主党と立場は違っても、海軍と空母マフィアに絶大な支援を与えたことから、ふたりとも生きているうちに原子力空母の名前に使われた。
FSXで対日技術供与に反対したときも、大統領に反対の書簡を送りつけたのは民主党だけではなく共和党議員を含む超党派の議員団だったので、どっちの党というより、どこの州の誰が、という話になる。
0151名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 03:56:01.58ID:XtkrZn4y
F35Bってリフトファンを使わずに(あの蓋を開けずに)滑走して離陸することはできないのですか?
例え2000m滑走路があってもあの蓋は開けるんですか?
0153名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 04:26:42.36ID:SZMqKRmZ
>>122
>>129
ありがとうございました。
中隊本部には伝令がいるとは知っていましたが小隊レベルで運用されていると初めて知ったので世界観が変わり驚いているのです
0154名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 05:36:41.05ID:1K5Nb1IY
>>140
それらより先に75mm砲搭載のIII号突撃砲、105mm砲搭載の10.5cm突撃榴弾砲42があったわけだが
0155名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 06:00:36.55ID:f3YDzJUE
>>147に刺激されたカスミンがまた得意気に森鴎外sageコピペを貼り並べるんか
0156名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 06:37:03.76ID:4dQKdIQx
>>151
なぜそう思うのかよくわからないけどB型は垂直もしくは短距離離着陸「もできる」機体であって「しかできない」機体ではない
0157名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 07:46:40.04ID:19Yt0i6N
>>55
第68爆撃隊/ 68th Bombardment Wing かと

第68戦略偵察隊として編成されたものの直ぐに爆撃隊へ改編
B-52受領後は部隊名に(H)が付けられる事も有ったので重爆撃隊と訳されたりも
1980年代の軍縮で非アクティブ化されてます
写真のパッチはロービジなので爆撃隊時代の物かと
0158名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 09:29:16.98ID:ZBvSXZkT
現代の戦闘機や爆撃機のコクピットや燃料タンクって金属で防護されてるのですか、セラミックプレートで防護されてるのですか?
金属を使っているならセラミックでない理由を教えてくだされ
0159名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 09:44:08.50ID:Q0GYOvsu
現代の航空機の大部分は装甲(≒防護)は施されていない方が普通。
A-10やAH-64など少数例のコクピットはチタニウムなどの金属による装甲が施されている。
0160名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 09:50:50.83ID:1Yz2EtKE
中国の軍艦はコックさんが大火力のコンロで中華鍋振って中華料理食べてるのですか?
0162名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 09:52:13.12ID:1Yz2EtKE
検索したら出て来たから答えなくて良いです
0163名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:03:37.05ID:eg4xWGvI
>>158
>>159 氏に蛇足するなら、現代軍用機に対する最大脅威である、SAMやAAMの弾頭は
大型化した軍用機の枢要部まで破壊するよう設計された強力なものなので
一部にせよ、十分な防護を与えるにはむちゃな重量が必要となって実用に耐えなくなる

なので、配線、配管の冗長化によって「ダメージを受けても落ちない」方向の「防護」にシフトしている
現代の軍艦の装甲が薄いのにもつながる
0164名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:30:35.08ID:u6KyKDf1
アメリカのドラマで「警官になりたいから軍に入ったのさ」みたいなセリフがあったのですが、個人のキャリアアップの為に軍に入隊するのは世界的に見て普通なのでしょうか?
また日本の自衛隊においてもそういう人も多いのでしょうか?
0165名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:34:07.68ID:LAAdE+Eb
真珠湾攻撃に蒼龍艦載機搭乗員として参加された方の話、攻撃時の真珠湾の状況として、

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a16c15c83bdafdbf9533f8e06d43f08c6d402fe?page=4

「続く4機もそれにならってユタを攻撃した。見渡してみると、湾の東側は煙の中に特型駆逐艦や水上機母艦、駆逐艦が
倒れているのが見えた。さらに、潜水艦の存在も確認できた。・・・・」

この場合の、米海軍の特型駆逐艦とは何を指すと考えられるでしょうか?
特型駆逐艦とは日本独自の、吹雪型の事だと思っていたので、米海軍にも特型駆逐艦があったのかと少々驚きました。
0166名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:34:09.76ID:WFbi/q1y
空と海はリンク16でデータリンクできますが
戦車や装甲車に他国の軍とデータリンクできる規格ってありますか?
0167名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:40:07.89ID:hNZdUj9U
>>165
おそらく、まだ現役であった四本煙突の旧式艦、ウィックス級やクレムソン級などに対し、
吹雪型より遅れて作り始めた条約型の新しい駆逐艦を「特型」と表現したのではないかと
0168名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 10:51:35.20ID:3dt+HEuq
>>58
>>157
ありがとうございました。両方ともネット検索だけでは確定出来なかったので助かりました。
0171名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 11:37:28.39ID:eg4xWGvI
>>164
「世界的に」は話が広すぎて回答困難だが、アメリカだと学歴や成績がパッとせず
いい仕事に就けそうにない層が、悪事に手を染めるよりましだからと軍に入ることは珍しくないし
そこで知識や資格を身につければ、さらに成績が良くて学位を得る機会などを与えられれば
キャリアアップも期待できる

自衛隊の方は自衛隊板で聞いてみてくれ
0172名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 12:06:56.02ID:vPsTXVVq
>>164
アメリカだと軍隊を任期満了で除隊者は警官や消防士に優先して採用する枠がある
0173名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 12:21:17.20ID:hNZdUj9U
>>164
永住権がない者が市民権取得のために手っ取り早く軍に入るというのもあり、軍にいたことで警察に限らず様々な職につくための道が拓ける
0174名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 14:40:24.08ID:VHN0RJtk
朝鮮は日本に同化されつつあったのに大戦末期まで徴兵が行われなかったのはなぜですか?
反乱の恐れがあるならアメリカ黒人のように後方で使えばよかったのでは?
0175名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 15:04:07.73ID:mgE7nSd2
古代ローマ以来徴兵制には見返りとしての権利がつきまとう
フランス革命戦争以来徴兵されるということは1人前の人間として扱われるという独特な感覚があった

例えば徴兵された朝鮮人の男は徴兵されてない日本の女性より日本の為に尽くしている等と思われかねない
そういう認識になってはいけないから朝鮮人を平等な一人前の人間としてみなさない為には徴兵はしない方が都合が良かった
0176名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 15:09:00.04ID:BTA+IBF/
これなんて砲弾かわかります?
いえ楽しみたいわけではなく単なる知的好奇心です

 ↓

【12月4日 AFP】
英国で1日朝、第2次世界大戦(World War II)時の対戦車砲弾が直腸に入った男性がグロスターシャー王立病院(Gloucestershire Royal Hospital)に救急搬送され、警察と軍の爆発物処理班が出動する騒動となった。

イングランド西部グロスターシャー(Gloucestershire)の警察によれば、通報を受けた警察が病院に到着した時、すでに砲弾は摘出されていた。その後爆発物処理班により爆発の恐れがないことが確認された。

陸軍の報道官も、地元警察の要請を受けて爆発物処理班が出動したと認めた。

騒動を最初に報じた大衆朝刊紙サン(Sun)によると、男性は医師に対し、趣味で収集している軍用品を整理していた時、砲弾の上で尻もちをついたと説明した。

砲弾は後に第2次大戦時の対戦車砲弾だと確認された。国防筋がサン紙に語ったところによると、砲弾は57ミリ対戦車砲用で、長さ17センチとされる。

男性はすでに退院しており、全快する見込みだという。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3379151
0177名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 15:29:37.73ID:fAMD0UHT
QF 6ポンド対戦車砲の徹甲弾
画像が無いので、APC、APCBC、APCRいずれのタイプかは不明
0178名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 15:38:43.89ID:fAMD0UHT
なお比較的レアなAPDSだと、いかにも刺さったら抜けにくそうな「かえし」が付いてるのでこれなのかも…
0180名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 15:57:55.02ID:ct/sH3xV
宇宙の歴史は138億年。
地球の歴史は45億年。
銀河は2兆個以上ある。
星は7兆×1000億個以上ある。
宇宙は10の500乗個ある。
宇宙は私たちが実感できる3次元+時間という構成ではなくもうひとつの見えない次元がある(5次元)。
宇宙を構成する95%は未知の成分(22%のダークマター、73%のダークエネルギーは検出も測定もできていない)。
人類より知能の高い生物は何万種もいる。
ロボット宇宙人(生体ロボット)がすべての知的生物を滅ぼした可能性もある。
本物の宇宙人(人間と同じ姿?ロボット宇宙人(生体ロボット)?)は、自己複製によって増殖するロボット宇宙人(生体ロボット)を作製して宇宙全体に送り込んでる(これが宇宙探査するには一番効率が良い方法)。
現在、4種類の宇宙人(人間と同じ姿?、ロボット宇宙人(生体ロボット)?、地底人?)が地球を支配している?
最高権力組織(ファイブアイズ(米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)、イスラエル、スイス、スウェーデン、エリザベス女王、貴族、CIA、ユダヤ、アメリカ軍、軍産複合体、大企業…)は宇宙人のUFOテクノロジーの独占して地球を支配しようとしている。

★最高権力組織の暴走が人類を滅ぼす可能性が高い。

★人類に失望した宇宙人(人間と同じ姿?ロボット宇宙人(生体ロボット)?)が人類をリセットする(滅ぼす)可能性がある。

★ロシア、中国は人類を滅ぼす恐れはない。

―――――――――――――

最高権力組織は宇宙人が隕石を落とすなどして人類を絶滅させることを恐れている。
0181ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/04(土) 16:08:02.38ID:y4G6lYDD
>>174
>朝鮮は日本に同化されつつあったのに大戦末期まで徴兵が行われなかったのはなぜですか?

ぶっちゃけ信用していなかったから。

>反乱の恐れがあるならアメリカ黒人のように後方で使えばよかったのでは?

当時は少子化なんてないから、軍隊の規模も大きくない平時であれば事実上の選抜徴兵制で定員が埋まるので、わざわざ政治的なあれこれを手配してまで外地の人間を使う必要がない。
政策担当者、あるいは軍による外地出身者への期待はそもそも低く、日中戦争が激化して徴兵経験者に召集令状だしてる状況でやっと志願を受け入れ、アメリカ相手に戦争を始めた翌年に「2年後から外地で徴兵しよう」という程度。

で、徴兵もやることになって内地、外地という区別をなくせと国会決議もやって昭和20年4月の選挙法改正で半島からも台湾からも樺太からも議員を出すことに決まった。選挙をやる前に戦争負けたけど。
0182165垢版2021/12/04(土) 16:17:35.60ID:LAAdE+Eb
米海軍野特型駆逐艦について回答ありがとうございました。なるほど
0184名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:07:55.35ID:mftJbHcT
ロシアが17万の部隊を動かしてまでウクライナへ侵攻する理由は何でしょう?また現代において17万はかなりの大兵力でしょうか?
0185名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:12:05.76ID:whSbF5Yh
>>181
逆に当時まだまだ白人至上主義的で保守派白人は有色人種を「信用していなかった」アメリカが
白人以外の兵士を(あまり)拒まず受け入れて特に黒人をそこそこの割合で従軍させたという事は
米軍が日独と戦うために算出した必要兵数が多すぎて白人のみで足りさせるのは難しかったからですか?
それともやろうと思えば必要兵数を99%白人で埋める事も可能で白人至上主義的軍人は内心それを望んでいたけど
白人至上主義に反対する世間や軍内部の権利運動を受けて「黒人枠」「アジア人枠」のような枠を作ったんでしょうか
0186名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:16:37.11ID:BqtKhXTN
>>184
ウクライナに正面戦争かける事が一応可能なぐらいの兵力
ただしキエフ占領できてもあとが面倒なばかりだし
ドンバス占拠ですら反対住民の扱いが大変なので
正気なら侵攻などしない

それが始まってしまうのが戦争なのだけど
0187名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:23:27.99ID:2yeoZlVt
>>186
あくまでも本格侵攻はないんでしょうか?

キエフ制圧となると第二次大戦を連想してしまいますね、、、かなりの痛手を被るでしょうし
0188名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:27:20.24ID:uwRvdMW+
>>187
防衛側が一般市民の損害も含めタダでは済まないと考えた場合、案外大した抵抗も無く武装解除に応ずる可能性もある。
(ポーランド戦以前のナチスドイツの拡大政策なんかに前例あり)
そのへんも含め、中途半端な恫喝はしないというのが現在のロシアの方針なようで。
0189名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 17:48:15.72ID:2yeoZlVt
>>188
まるでモンゴル帝国の統治みたいですね……まあロシアの歴史を見るに然もありなんと言ったところでしょうか。
0190名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:25:51.20ID:4dQKdIQx
ロシアは冷戦終結以降ポーランド含む東欧諸国やバルト三国がNATOに加盟しじわじわとNATO加盟国が東に拡大していることを大きな脅威と捉えていて、ウクライナが加盟に前向きなことにも反対している
だからベラルーシを使って難民をポーランド国境に送り込むという嫌がらせをやウクライナに継続的な軍事的圧力をかけ続けることでその加盟を阻もうとしている
0191名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:41:57.72ID:1Yz2EtKE
石油増産しなかったら戦争仕掛ける気だったんすかね?米国は
0192名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:48:05.55ID:MyPSnNfL
そうした圧力があるからこそ、NATO参加とEU参加を急ぐのだと理解してない節があるよな。もっともウクライナにしても、圧力を受けなければ止める訳ではないけど。
0193名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:51:05.90ID:mgE7nSd2
ウクライナ人は逆に考える人が増えている
このままNATOとEUの盾になるよりもロシアに屈服した方が平和に暮らせる
戦争が現実味を帯びてくるほどこう考える人はむしろ増える
ぼんやりとした脅威の段階の方がNATOやEUとの関係を求める人が多い
0194名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:52:53.57ID:BTA+IBF/
なんでそんなロシアに安倍首相は北方領土プレゼントしたり3000億円プレゼントしたりしてたんだろうな、下半身のスキャンダルでも握られちゃっていたのかな死ね安倍
0195名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:56:22.72ID:mgE7nSd2
ロシアには北方領土問題で日本が一番痛い所をつかれた
日本が主権を持ってるのかアメリカに主権があるのかという部分だ
これに日本は明確に回答できなかった時点で負けたし
事実上アメリカの属国であることを宣言したようなものだった
0196名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:56:39.07ID:PO5NXQOV
T72とT64の違いがわからんよ〜
T55 →T62→T72→T90
   →T64→T80→T84
って流れはわかるんだが「T64もT72も砲は長いしあんまり変わらないんじゃね」てのがどーしても
0197名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 18:58:14.66ID:BTA+IBF/
「ウラジミール!僕は君と同じ夢を見ている!」 ← クリミア合併とかウクライナ侵攻とか、脳みそお花畑のあべぴょん大喜び
0199名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 19:28:01.40ID:PO5NXQOV
>>198
素人にはわからんのじゃ……
0200名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 19:46:33.00ID:+zmTiW3j
現代の攻撃機・爆撃機が無誘導爆弾を水平爆撃する際のCEPは
同じ「無誘導爆弾の水平爆撃」でもWW2時代と比較すると格段に精度が上がっているんでしょうか?
(爆撃高度は同程度として)
0202名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 20:11:41.81ID:JY6CgnTi
>>201
2019年の選挙でずっとNATO・EU加盟を推し進めてきた上に対露強硬派的だった現職大統領が落選して
親ヨーロッパではあるがよりロシアとの対話を重視してるバランス派のゼレンスキーが大統領になってる
0203名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 20:11:48.55ID:6u+B8Mja
>>164
どちらも本質は同じ国家の「暴力装置」
「軍」はすなわち“goon”に通ず
先賢の哲学者の言葉を借りるまでもなく我々はそれを頭と身体で感じる事が出来る
進んで国家に手を貸す者、もはや民衆と縁を切るものと知れ!
0204名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 20:42:02.84ID:BqtKhXTN
>>200
高度、速度、爆弾の重量、空力データなど、多くの変数をリアルタイムに入力、処理して
最適の投弾タイミングを教えてくれる〜投弾してくれる火器管制装置のおかげで格段に上がってる

現代の爆撃精度は無誘導爆弾でも高度5000mから投下してCEP50m以下と言われているが
二次大戦時のB-17, B-24の実戦CEPは300m程度とされている
0205名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 20:43:22.57ID:BqtKhXTN
>>200
このサイト参照おすすめ
ttps://corporalfrisk.com/2017/11/25/guest-post-accuracy-of-freefall-aerial-bombing/
0206ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/04(土) 21:49:17.54ID:6p+4xaKL
>>185
>逆に当時まだまだ白人至上主義的で保守派白人は有色人種を「信用していなかった」アメリカが

アメリカにおける黒人と先住民は、信用云々を突き抜けて合法的な差別の対象だった。

>白人以外の兵士を(あまり)拒まず受け入れて特に黒人をそこそこの割合で従軍させたという事は

第一次大戦で言うと、人口比で10%の黒人がなぜか徴兵の13%を占め、最終的に35万人の黒人が軍にいたのに戦闘部隊は4個連隊だけで、黒人の士官がいるのは第370歩兵連隊だけだった。1948年にトルーマンが命令してやっとこ軍内部での人種隔離が建前上だけでも廃止された。

>米軍が日独と戦うために算出した必要兵数が多すぎて白人のみで足りさせるのは難しかったからですか?

二次大戦が始まった時、黒人兵士は3640名しかおらず、ルーズベルトが人口見合いの9%にしろと言ったけどその殆どはアメリカ国外に派遣されなかった。陸軍航空隊に黒人パイロットはいたが、海軍と海兵隊は排除した。1940年に海軍に4007人の黒人がいたが、正規の水兵は6名のみで、あとはスチュワード…従兵、従卒、調理部門。
フォード級に名前がつけられたドリス・ミラーは真珠湾攻撃のときに日本軍機を撃墜したことで海軍十字章が授与されているが、階級は三等コック(Cook Third Class)。第二次世界大戦を通じてコックでも給仕でもない黒人水兵を乗せた船は、護衛駆逐艦メイソン1隻しかなかった。

>それともやろうと思えば必要兵数を99%白人で埋める事も可能で

黒人は人口の1割程度なのだから、可能。
https://i.imgur.com/s91y8rd.gif

>白人至上主義的軍人は内心それを望んでいたけど
>白人至上主義に反対する世間や軍内部の権利運動を受けて「黒人枠」「アジア人枠」のような枠を作ったんでしょうか

有色人種は軍内部で隔離されていた。大統領が言うから採用はしても、二次大戦が終わるまで戦闘部門にはほとんど配属されないか、黒人だけの部隊に隔離され、同盟国からは黒人がいる部隊は送るなと言われていた。
二次大戦のときの中国系は国民党が同盟国なので白人と一緒に仕事してたが。
アメリカ軍が黒人を受け入れてたのか受け入れてなかったのかどっちなのかと言えば、大統領の意向を極力無視することで排除にかかっていた。
0207名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 22:17:16.25ID:2QZIaMM8
軍艦は直火を使いません!

「電気万能烹炊器」!

「中華は本来コークスなどの強力な火力で一気に短時間で調理」!

「中国の軍艦はコックさんが大火力のコンロ」?

160名無し三等兵2021/12/04(土) 09:50:50.83ID:1Yz2EtKE

中国の軍艦はコックさんが大火力のコンロ

で中華鍋振って中華料理食べてるのですか?

軍艦は直火を使いません!

「電気万能烹炊器」!

「中華は本来コークスなどの強力な火力で一気に短時間で調理」!
0208名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 22:19:14.07ID:2QZIaMM8
軍艦は直火を使いません!

火災防止の理由です。
電気を使います。

「電気万能烹炊器」!

「戦艦「大和」はオール電化に自動調理器 「厨房の戦闘力」も ...
ttps://trafficnews.jp › post
2020/02/06 — さらに「焼く、煮る、炊く、揚げる」を1台で賄う

電気万能烹炊器

が5基、6斗炊きの蒸気菜窯が2基、電気オーブンまで設置されていたため、炊飯と汁物および ..」

「中華は本来コークスなどの強力な火力で一気に短時間で調理」!

「料理していて思ったのですが炒め物などをするときに鍋や ...
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 料理、レシピ

1.
2017/03/29 — フライパンの上などは、それこそ「イタメ」ですね!

中華は本来コークスなどの強力な火力で一気に短時間で調理

します。 炒飯も鍋を振って火に直接米が当たる様に作るの ...」
0209名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 22:25:21.88ID:yrYwbpLY
>>202
ありがとう
それだけのことで>>193のように断言できる頭脳には恐れ入る
0210名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 22:26:23.76ID:6X+EH0GW
>>209
それだけのことって…
0212名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:16:28.67ID:2QZIaMM8
「明治38年3月末,脚気対策として米麦7対3の混食奨励の訓令を出しました」!

日本人は、昔も今も愚か!

「糖尿病の改善に向いていることを確認した。 麦飯」!
0213名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:17:38.89ID:2QZIaMM8
「陸軍はなんかおかしいな?とか疑問におもわなかった」?

147名無し三等兵2021/12/04(土) 01:54:47.36ID:b3J9xB5M148
之普通に考えたら人殺しじゃね?つか

陸軍はなんかおかしいな?とか疑問におもわなかった

もんすか?

明治時代以降は脚気の流行がさらに拡大し、年間1万〜3万人が脚気で亡くなった。
特に、同じ兵食を食べる軍隊内では脚気によって兵士が次々と亡くなり、国家を揺るがす大問題になった。
戦傷者より脚気患者のほうが多く出て、壊滅状態に陥る隊すらあった。
海軍軍医の高木兼寛は、脚気の原因が食べものにあることをいち早く見抜き、兵食に麦飯を取り入れ、海軍の脚気を激減させた。
イギリスに留学経験のあった高木は、イギリス海軍に脚気がないことに注目し、洋食が解決の鍵であることに気づいたのだ。

一方、陸軍軍医であった森林太郎は、脚気は「脚気菌」による細菌感染症であるとする説にこだわった。
当時、ドイツで細菌学が隆盛し、世界をリードしていた。
東京大学からドイツに留学し、最先端の医学を学んだエリート軍医の森にとって、高木の経験則に基づく治療は非科学的に映ったのかもしれない。
麦飯が有効とする説が広まると、対抗するようにますます細菌説に固執した。
当時の陸軍の兵食は一日に白米六合であり、副食は乏しく、皮肉にも脚気のリスクが極めて高い食生活であった。

その結果、日清戦争では4000人以上、日露戦争では2万7000人以上の陸軍兵士が脚気で死亡した一方、
海軍兵士の脚気による死亡は日清戦争でゼロ、日露戦争ではわずか三人であった。
海軍の兵員数が陸軍より少ないことを差し引いても、凄まじい差である。

ttps://diamond.jp/articles/-/282093
0214名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:18:33.38ID:2QZIaMM8
148名無し三等兵2021/12/04(土) 02:14:57.10ID:s8PqmrT6
147
情報過多の時代、ニュースやゴシップに翻弄されるだけの生活はやめたほうがいい
東大卒で趣味が週刊誌の読み漁りしかない人を知ってるがほんと虚無よ?
0215名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:25:02.98ID:WFbi/q1y
UH-60ってあんまりミサイルやロケット弾を積むイメージがないのですが
UH-1Yはロケット弾ポットを携行して使用する動画を複数見ました
この違いってなんでしょう
コンバットレスキュー部隊なら敵の排除の為にもっと兵装を積んでもおかしくないと思うのですが
特殊部隊用のDAPモデルと哨戒ヘリ以外のブラックホークにはロケット弾やミサイルの運用能力はないのでしょうか
0217名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:28:39.32ID:2QZIaMM8
「明治38年3月末,脚気対策として米麦7対3の混食奨励の訓令を出しました」!

日本人は、昔も今も愚か!

「糖尿病の改善に向いていることを確認した。 麦飯」!
0218名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:35:19.08ID:MyPSnNfL
>>201
地域によっては3割〜4割はロシアびいきと、何かのデータに載ってた覚えがあるよ。単にロシア系とか、ロシア人そのものが多いしね。
0219名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:38:58.18ID:2QZIaMM8
「明治38年3月末,脚気対策として米麦7対3の混食奨励の訓令を出しました」!
「日清・日露戦争にみる脚気発生頻度
 事実,悲劇は起こりました。明治27年,日清戦争勃発。海軍では当然ながら麦飯を採用し,脚気患者は1人も発生しませんでした。一方,陸軍では食糧を陸軍省医務局が一元管理し,全部隊に白米を支給しました。その結果,戦死者453名に対して脚気による死者4064名と,戦死者よりも脚気死亡者が10倍を超えるという驚愕すべき結果となりました。戦後半年ほどして,福沢諭吉発行の「時事新報」に海軍軍医の「兵食と疾病」という調査記事が掲載されました。これは初めて公の場で行なわれた海軍からの陸軍非難でした。
 この記事をきっかけに,その後も陸海軍の論争は続きましたが,陸軍上層部は細菌説を採り続けました。そのため10年後の日露戦争では陸軍の被害はさらに拡大しました。戦死(即死)者4万8400余名に対して傷病死者3万7200余名,うち脚気による死者は2万7800余名にのぼりました。「古来東西ノ戦役中殆ト類例ヲ見サル」戦慄すべき数でした。
 当時の日本軍は突撃の際にも酒に酔っているようだったと言われており,それが脚気のためであり,原因が白米であることはロシア軍にも知られていました。実際には戦死者にも脚気患者が大量に含まれていると考えられます。陸軍は旅順,奉天陥落後の

明治38年3月末,脚気対策として米麦7対3の混食奨励の訓令を出しました

が,陸軍の公式記録では脚気患者数は25万人とされています。海軍の脚気患者は105名であった,とのことです」

下記、医学界新聞を参照ください。

ttps://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/old/old_article/n2001dir/n2438dir/n2438_05.htm
0220名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:49:42.89ID:2QZIaMM8
日本人は、昔も今も愚か!

脚気で19036人が死亡!
1928年です。
脚気調査会が1924年に結論を出しました。
ビタミンB1の欠乏による、栄養障害です。
会長は、森鴎外でした。
1922年に死亡しました。
死ぬまで、脚気をビタミンB1の欠乏によると認めませんでした。
日本陸軍で大麦を支給するようになって、脚気を撲滅しました。
海軍の高木兼寛軍医が、男爵に叙されました。
人々は、麦飯男爵と揶揄しました。
森鴎外は男爵を望みました。
しかし、叙されませんでした。
日本人は、大麦を食べれば、脚気にならないと、知っていたのです。
それでも日本人は、大麦を食べずに、毎年、多数が脚気で死にました。
ドイツ軍は、ライ麦から作る、黒パンを主食としました。
そのため、脚気は発症しませんでした。
昔は、国民病として、脚気が恐れられました。
現代の国民病は、糖尿病です。
刑務所へ入所した、糖尿病患者の、84パーセントが改善します。
大麦を食べるからです。
私の兄は、糖尿病で死にました。
カップ麺を食べていました。
私は、毎食で大麦の粥を食べています。
米は、全く食べません。
日本人は、昔も今も愚か!
0222名無し三等兵垢版2021/12/04(土) 23:58:47.71ID:2QZIaMM8
「糖尿病の改善に向いていることを確認した。 麦飯」!

「福島刑務所(福島市)で受刑者の健康管理にかかわった日向正光医師(37)=福島市=が服役中の糖尿病患者のデータを分析し、刑務所の食事が

糖尿病の改善に向いていることを確認した。 麦飯

などに食物繊維がたっぷり含まれているためとみられる。 日向医師は医療関係者や栄養士らの研究会などで紹介し、糖尿病の予防と改善を呼び掛けてい」

下記、エンゼル便りを参照ください。

ttp://angel-pharma.jp/letter/letter_sigh/entry-220.html
0223名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 00:08:56.79ID:2Tpi4p31
余談

日本でライ麦入りパンを売っていた!

スーパーマーケットのパン売り場を見ました。
ライ麦入りパンを売っていた!
原材料を見ると、小麦が最初で、その次にライ麦でした。
使われている量も、その順です。
ドイツ軍の黒パンとは違います。
それでも、小麦だけのパンよりは健康的です。
「菓子パンは命を削る食べ物」『医者が教える食事術』牧田善二より引用。
菓子パンを食べずに、ライ麦入りパンを食べましょう。
塗るのは、オリーブオイルです。
アメリカ海軍では、下士官兵の食堂は、白パンのみです。
士官の食堂では、白パンか黒パンを選べます。
ライ麦入りパンより、麦粥を勧めます。
私は、麦粥を食べています。
米は食べません。
自宅で温かいのを作れます。
圧力鍋で調理すれば簡単です。
副食の野菜等を同時に蒸せます。
黒パンと同じ、ライ麦も使えます。
欧米では、オートミールが健康食とされています。
日本では、大麦(押し麦)が、入手しやすいです。
米売り場に有ります。
0224名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 00:56:57.43ID:VIX6/2u9
日本軍が45年の戦争敗北時点まで軽戦車の開発を継続してるのはなぜですか?
五式軽戦車なんか本土決戦では使えないと思うんですが
0225名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 01:19:27.67ID:3mNtzAye
五式開発継続は流石にどうかと思うが、四式あたりは敵空挺への警戒に使う。
重装備搬入に難がある空挺を集結しきってないタイミングで叩く事を考えていたようだ。
…57mm歩兵砲(砲塔式)として沿岸に据え付ける(と、100番台貼り付け師団貼り付け連隊の編制定数に出とる)よりはまだマシではあるかもしれない。
0226名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 01:34:23.32ID:L0XO24fk
>>206
thx
ルーズベルトらリベラル(反差別)派から言われて表面上のノルマだけ達成したが
実態は兵士待遇で扱っていなかったり戦場に出さなかったりという感じなんですね
0227ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/05(日) 02:14:02.10ID:0xbtTN4G
>>215
>UH-60ってあんまりミサイルやロケット弾を積むイメージがないのですが
>UH-1Yはロケット弾ポットを携行して使用する動画を複数見ました
>この違いってなんでしょう
>特殊部隊用のDAPモデルと哨戒ヘリ以外のブラックホークにはロケット弾やミサイルの運用能力はないのでしょうか

UH-60は種別は汎用ヘリでアメリカ陸軍での配備先は師団の戦闘航空旅団の強襲ヘリコプター大隊となる。旅団の戦闘偵察大隊にはAH-64がついているので、UH-60が歩兵をおろして武装する理由が「あんまし」ない。
https://www.sikorskyarchives.com/images/clip_image012_0001.jpg

UH-1Yは海兵隊軽攻撃ヘリコプター飛行隊にAH-1Zと一緒に配備される。HMLAの任務はWikiによると。
Support the Marine Air-Ground Task Force commander by providing offensive air support, utility support, armed escort and airborne supporting arms coordination, day or night under all weather conditions during expeditionary, joint or combined operations.
CASを筆頭に輸送でも護衛でもやるし、AH-1ZとUH-1Yの部品の80%が共通という兵站の負担の軽さからどっからでも作戦するということらしい。

HMLA-267は、分散型海上作戦中の攻撃的な航空支援を実証します
https://www.dvidshub.net/news/394838/hmla-267-demonstrates-offensive-air-support-during-distributed-maritime-operations

>コンバットレスキュー部隊なら敵の排除の為にもっと兵装を積んでもおかしくないと思うのですが

そりゃ助けられそうなら助けるだろうけど、AHBもHMLAもCSARが任務ではない。UH-60系統であればガチのCSARが空軍はHH-60G、海軍ならHH-60H、哨戒ヘリのMH-60RにはFLIRもホイストもある。
https://media.defense.gov/2020/Mar/11/2002262666/1088/820/0/200309-M-TL103-0009.JPG
0228名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 02:37:06.34ID:l6MthnUV
祖父の軍歴証明取り寄せました
習志野学校出のガス将校だったようですが
とある半年期間が「不健康業務に従事」とだけしか
書かれてません。
所属連隊はその期間は動員されてないようなのですが
どこでなにをしてたのでしょうか?
0229名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2021/12/05(日) 02:40:00.40ID:g7oxKb3K
>>187
そもそも併合を想定しない、NATOの盾としてのウクライナ軍の壊滅とクリミアへの接続強化が目的の作戦を計画しているという推測もある
キエフが明確な対ロ姿勢を取る事を支える意志と実力を奪って終わり
マリウポリ辺りは抑えるかもしれないが
0230名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2021/12/05(日) 02:40:01.62ID:g7oxKb3K
>>187
そもそも併合を想定しない、NATOの盾としてのウクライナ軍の壊滅とクリミアへの接続強化が目的の作戦を計画しているという推測もある
キエフが明確な対ロ姿勢を取る事を支える意志と実力を奪って終わり
マリウポリ辺りは抑えるかもしれないが
0231名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 03:10:17.45ID:zAesEQXp
>>228
日時もはっきりしないしどこにいたかもわからないんじゃ「不健康業務」は恩給加算の対象だったようなのでそれなりに危険の伴う仕事だったんじゃないのということくらいしかわからんぞ
こういうのは身元がわかってしまう可能性もあるからあまりはっきりした情報を出すのもまずいけど
0232名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 03:47:09.13ID:LeIBJ6zT
ジェットエンジンは円形なので空気の流路もインテークの最初から円形の方が好ましいと思うのですが
戦闘機のインテークがステルス化のために角張るより前から
円形からかけ離れた四角形が多いなのは何故なんでしょうか?
機首インテークの戦闘機は全て円形インテークなので除くとして
それ以外も第3世代戦闘機までは半円形にして円形に近付けようとしていますが
第4世代以降はミラージュ2000位で他は円形に近付ける事を放棄していますよね
0233名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 04:45:01.89ID:yJX6Fwju
>>215
UH-1YはUH-1系を使い続けている海兵隊の装備であり、攻撃ヘリ登場以前のベトナム戦争におけるガンシップヘリのように、攻撃能力も持たせられる汎用ヘリ
陸軍のUH-60も同じく、外部搭載支援システムにより対戦車ミサイルやロケット弾、機銃の装備が可能だが、これは特殊作戦用の装備であり、一般の部隊では輸送に専念している
0234名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 04:45:39.03ID:YaLB+M5c
>>215
UH-1YはUH-1系を使い続けている海兵隊の装備であり、攻撃ヘリ登場以前のベトナム戦争におけるガンシップヘリのように、攻撃能力も持たせられる汎用ヘリ
陸軍のUH-60も同じく、外部搭載支援システムにより対戦車ミサイルやロケット弾、機銃の装備が可能だが、これは特殊作戦用の装備であり、一般の部隊では輸送に専念している
0235名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 05:17:45.92ID:zAesEQXp
>>232
単純な円形だと流入する空気が音速を超えると衝撃波で乱流が発生するなどして吸気効率が低下する
それを防ぐ手段として四角い給気口で吸気を偏向させて音速以下まで減速するインテークランプ(F-15など)や、機体表面を流れる境界層を薄い板で遮ってインテークが吸い込まないようにするスプリッターベーン(F-4など)などがある
ミラージュ2000やF-104は半円形のインテーク内に半円錐形のショックコーンを付けることで同様に吸気を減速させている
ミグ21のように機首に円形のインテークがある場合はショックコーンも円錐形になる
0236名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 08:09:11.08ID:ezfVarw1
現代の歩兵では
手袋とゴーグルは必須ですか
0237名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 08:54:42.09ID:spwxj0wl
>>236
国と軍と状況によるとしか言いようがないが、たいていの正規軍では手袋とゴーグルが制式装備となっている
0240名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 10:28:59.92ID:n7bVqxSM
>>207-208
>軍艦は直火を使いません!

二次大戦時の日本艦艇の一般配置図見てたら烹炊所用の石炭箱とか重油竈・重油タンクなんて記載を見るのですが
あなたの定義では「軍艦」は大和だけですか?
0241名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 10:58:36.82ID:HNVXxpyw
90式戦車は何故不要と言われるのですか?
0244名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 11:21:38.61ID:0T6Qu8Ha
前にこのスレで重機関銃は首を左右に振らないという話が出ていましたが
重機関銃による重機関銃陣地の制圧というのは
「だいたいの向き」に機関銃をセットしてただひたすら当たりもしない指切り射撃を続けて威嚇しているだけなのでしょうか
0245名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 11:33:49.62ID:spwxj0wl
>>244
国と軍と状況と練度によるとしか言えないが、米軍の重機関銃教本にはそんなことは書いてないな

「the goal of firing a weapon remains constant: well-aimed shots or bursts.」

ttps://armypubs.army.mil/epubs/DR_pubs/DR_a/pdf/web/ARN5846_TC%203-22x50%20FINAL%20WEB.pdf

Chapter 5,
FIRING SITUATIONS 5-2

あと、状況次第では左右に掃射することもあるから
同教本、Chapter 7, AIM 参照
0246名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 12:17:19.57ID:j3kSTGqF
WW2頃の艦艇でオール電化した烹炊所なんて電力に余裕がある大型艦とか熱源を限定される潜水艦くらいだろ
蒸気釜にしても缶を持たないディーゼル艦艇では使えない訳で結局熱を得るのに薪や石炭重油を燃やすしかない艦艇が出る

>あなたの定義では「軍艦」は大和だけですか?
かの人がウィキの「軍艦」からコピペするのが目に浮かぶようだ
大和の例だけ見てあたかも全ての艦艇で電化されていたかの如く思い込む頭脳とそれを一般知識として拡散を図る思考は外からは度し難い
0247名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2021/12/05(日) 12:38:42.47ID:g7oxKb3K
>>244
例えば、ソヴィエト・ロシア式の古典的な重機関銃射撃は部隊単位で「目標を探索して射撃する」こと
事前にランドマークや地図のグリッドを把握し、そうした基準点からどの程度の方位と距離に目標が存在するかの指示を受けて射撃
「当たりもしない指切り射撃」は重機関銃射手が目標を視認し、口頭での報告と命令の下知を待つ余裕が無い場合、咄嗟に曳光弾で標的をターゲティングする際に行う
迂闊な制圧射撃どころか双眼鏡の使用ですら、重機関銃の配置や陣地の構造を敵に知らしめるものとして基本的には避けられる
0248名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 12:40:34.75ID:WawQvi+y
>>147
>>213
世界最先端ドイツ医学を極めた森鴎外博士からすれば、当時は無名だった日本の独自研究なんてゴミ。
少し前の軍板でも、ナチのドイツ軍を褒め称えて旧日本軍を貶める「旧日本軍弱小列伝」が流行った。
日本で独自の進化を遂げた東洋医学漢方医学を過小評価してはいけない。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較すれば火を見るより明らか。
0249名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 12:45:24.99ID:WawQvi+y
おれさまの独自研究だが、「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0250名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 12:54:51.17ID:WawQvi+y
https://mobile.twitter.com/pass_around_mer/status/1369493806911877120

pass_a_round_meridian
@pass_around_mer
多分ですけど、ぷろおごさんが書いた【人格を『おちんちんに乗っ取られる時間』が、予告なしで高頻度で訪れる」という仕様】ってのは「性欲」ではなく「(無自覚なものも含めて)性加害欲」だと思うんですよね。

ぷろおごさんには「性欲」は人並みにあっても「性加害欲」が無いんだと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0251名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 13:43:11.25ID:KaNwNTEJ
うん、だからちんぽ脳はさっさと去勢されて?
0252名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 14:12:19.73ID:WawQvi+y
クリントン大統領の「不適切」というのは、チンポが独立して主体意思でシコシコしてしまったから。
チンポは独立した生き物であり、アメリカ大統領の権限をもってしても、制御することは不可能だ。

クリントンの「不適切な関係」
https://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21

class チンポ extends クリントン{
     super.不適切な関係;
}



クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄
『人格を性欲に乗っ取られる』、つまりクリントンはチンポに人格を乗っ取られて、チンポにシコられてしまった!
0253名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 14:39:11.90ID:spwxj0wl
>>244
以前にも書いたが、障害物等で直視できない範囲の射程内目標に対し
あらかじめ射撃諸元を評定しておき、観測手からの報告、指示をもとに重機関銃で間接射撃することもある
当然ながら、陣地防衛時に多用される(目標範囲をエリア分けして射撃表を作成しておく)

この場合の射手は目標を直視照準しないで撃っているが、威嚇するためにただひたすら撃っているわけではない
0254名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 14:42:28.69ID:kwNtxLEl
ウクライナ併合してなんか良い事あるの?
0255名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 15:35:50.95ID:jadPBgZi
>>254 ・海運積み出し港
モスクワあたりから黒海まで、南北方向に河川や運河があって、
これがロシアの大動脈
河口=最終積み出し港が黒海沿岸なのだわ
いちおう北極海やバルト海方面にも運河あるけどね、主力は黒海
・カスピ海沿岸油田・ガス田→西欧州消費地へのパイプライン経由地
・世界有数の小麦どころ。食料ざくざく
・ウクライナ自体が、規模の大きなベルギー道路。ポーランド→ウクライナ→トルクメニスタンまで大平原
群馬県高崎にいたら、茨城県大洗か神奈川県横浜に港が欲しくなるようなもん
0256名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 15:39:01.48ID:6ULKFqXD
独立戦争のイギリス、WW2の日独伊にしても
アメリカと本気でやりあった国は戦後蜜月関係になるのはどうしてですか?
0257名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 15:42:54.68ID:spwxj0wl
>>254
どんなとこでも併合する利点は探せば見つかるが
ウクライナの場合、国際世論の反発、制裁を別としても
併合後の統治困難から始まってデメリット山積なので現実的ではない
0258名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 15:52:44.10ID:lJs8Gjfx
>>256
アメリカとイギリスは独立戦争後ずっと仲悪いぞ。
「有効的」と言っていい関係になったのは第二次大戦後だ。
0259258垢版2021/12/05(日) 15:55:00.48ID:lJs8Gjfx
X 有効的
O 友好的

あと独も伊も「戦争を境に劇的に変わった」というほどにはそれ以前の関係が悪かったわけでもなく、その認識そのものに錯誤があるように思う。
0260名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 15:56:19.63ID:r9OcMyHo
>>256
アメリカは相手国を資本主義思想で洗脳し経済的従属国に変えるから
0262名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 16:09:41.86ID:0T6Qu8Ha
>>260
マッカーサーは日本は東洋のスイスになればいい。日本を従属させるつもりはないと発言したことがある
従属を望んだのは他ならない日本の政治家
0263名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 16:14:06.79ID:XxcgnYuj
伊藤雋吉海軍少将は共同運輸の社長になっていましたが、あの頃は軍人がそんなことをやってもよかったんでしょうか?
工廠のあった時代だし民需圧迫とかはあまり関係ないとか?
0264名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 16:19:26.06ID:BQ0fxskY
>>262
マッカーサーはそこまで長期間アメリカで支配的な立場にあったわけではないので彼が戦後日本の全てを操作できたわけではない
0265名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 16:40:39.56ID:SnuRfjbb
これあべぴょんって売国奴って言う事でええの?

安倍「岸田くんさぁ、北方領土は2島放棄だぞ?😤俺の路線修正すんなよな?」 [592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638679666/

@
ロシアとの北方領土交渉を巡り、安倍晋三元首相が岸田文雄首相に路線継承を求め、圧力を強めている。安倍氏は1956年の日ソ共同宣言を交渉の基礎に位置付け、事実上の「2島返還」路線に転換したが、首相が同宣言への言及を避け続けているからだ。安倍氏は首相との会談や講演で自らの路線の正しさを強調。党内に影響力を持つ安倍氏だけに、首相の対ロ外交姿勢への影響が注目される。

 「(記録を)お読みになっていると思いますが、改めて読んでください」。安倍氏は11月30日に官邸で首相と会談し、同宣言を交渉の基礎とすることに合意した2018年11月のプーチン大統領とのシンガポール会談の内容を説明。非公開のやりとりも含め、合意の重要性を訴えた。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/619229

https://sakechazuke.com
0267名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 17:37:42.67ID:Zb5V4LCe
ロシアはウクライナに侵攻して勝っても東半分併合のような大規模な領土移動はせずに
クリミア〜ドンバス回廊のロシア領容認とNATO非加入だけウクライナ新政権に約束させてから引き上げるという予測も出てますが
仮にこの約束を守らせるにせよ欧米からの経済制裁が解けず一層厳格化するなら100%「大赤字」だと思うんですがどうなんでしょう?
クリミアを返還せずウクライナのNATO入りを止め続けたまま欧米の経済制裁を解除or骨抜きにする打開策があるのか
それともウクライナ方面の安全保障は死活問題で経済的損失よりも優先すべきだと考えているのか…
0268名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 17:44:47.31ID:BQ0fxskY
>>267
ウクライナの新政権は政治ドラマで人気が出て大統領になった俳優と彼の友人によって運営されてる
この政権に現実を見せ付けて醜態を演じさせれば別に併合なんかしなくてもウクライナの民主主義は確実に長期間に渡って破綻する
0269名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:08:15.85ID:J5x4FgCo
ジェットエンジンって豪雨の中を飛んだらエンストとか起こすんでしょうか?
0270名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:09:37.42ID:J5x4FgCo
映画とかでも雨の中飛ぶ戦闘機とかあんまり見たことないなと思って
0271名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:32:22.14ID:spwxj0wl
>>269-270
あんまりひどい雨だとさすがにマズいし(強風も伴うだろうし)
いろいろな意味でそのような気象は避けて飛ぶが
少々の雨ではエンストしないよう設計、試験されている

ttps://www.youtube.com/watch?v=faDWFwDy8-U
ttps://www.youtube.com/watch?v=_PR0Ka_J2P4

これ、エンジン作動してるから。誤解のないよう。
0272名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:34:11.62ID:SnuRfjbb
なぜか艦これアニメで翔鶴さん瑞鶴さんが「スコールだからひこうきとばせないお><」とかほざいてたのを思い出した
0273名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:35:32.08ID:KaNwNTEJ
>>269
エンジンテストだととんでもない量の水(民間機のエンジンだが1分あたりトン単位)を吸い込ませたりしてるんで
普通に「豪雨」くらいなら大丈夫
圧縮段階で水蒸気になってるだろうし

悪天候による視程不良、強風なんかで飛べない(特に離発着できない)ってことはもちろんあるけど
0275名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 18:46:11.13ID:kwNtxLEl
豪雨の中飛んでエンストするなら雨の日飛べないじゃん
風だよ
0276名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 19:02:21.26ID:eXLyb7u7
ジェットエンジンって気象条件と飛行高度によっちゃ雹を吸い込む可能性もあるけど
どのくらいの氷の塊吸い込んでも大丈夫なのかな?
0277名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 19:18:28.97ID:Pl26N5Vx
>>258
民族的には全く同じなのに?
米英加豪新は兄弟みたいなもんだろ?
0278名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 19:24:48.94ID:Gg7NhHZi
>>277
少なくともアメリカ独立戦争の直後にすぐにナポレオン戦争中にまた戦争してるじゃん
0279名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 19:25:37.54ID:KcbToOfr
敵機来襲!! しかし豪雨のためスクランブルできません
なんてことあるの?
0280名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 19:29:22.33ID:mwh6WVJV
>>279
そういう時は、豪雨じゃない別の基地からスクランブルを行う。
0281名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 20:44:04.05ID:hzY4c6j0
KC-135の空中給油ブームから燃料じゃなくて水を放出してその中を飛ぶという文字通りの実地テストした例もあるようだ。
0282名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 20:58:19.02ID:Z6hHrRjg
この惑星では古代の超兵器とか魔法とかもう無いと断言出来ますか?
0283名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 21:09:15.43ID:spwxj0wl
>>276

>>271 のリンク先(下の方)見てから質問してくれんかなあ

ゴルフボール大OK
0284名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 21:10:27.91ID:spwxj0wl
>>272
エンジンとかと別に、スコール内にその頃の飛行機が飛び込んだら視界奪われてアウトだわ
0285名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 21:37:33.63ID:VzYKCblT
>>282
イエスが生きていた時代にはまだこの世界にバグがあり死人を蘇らせたり一つのパンを大量に配るチート行為が可能だった
今はバグフィックスがされてそのような事は出来なくなった

という解釈もある
0286名無し三等兵垢版2021/12/05(日) 22:04:23.58ID:H+jAghG/
>>285
つまり
答えはイエス?
0287名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 01:18:59.31ID:ghPn6LOV
>>282
「断言できますか?」という質問は、言い換えれば「可能性はありますか?」という事なんで、
「可能性はゼロではない」という以外の回答は全て適当な想像でしかない。
0288名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 01:48:05.44ID:BcGcOU4H
日本の戦艦・巡洋艦への三連装主砲の採用・普及が欧米より遅れてしばらく連装砲に拘っていたのは
砲塔1基が破損する毎に撃てなくなる主砲門数が1.5倍になるリスクを欧米よりも重視したからですか?
それとも連装砲と違って高性能で信頼性の高い三連装砲をしばらく作れなかったという技術的理由ですか?
0289ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/06(月) 02:15:27.29ID:tCXNjlAV
>蒸気釜にしても缶を持たないディーゼル艦艇では使えない訳で結局熱を得るのに薪や石炭重油を燃やすしかない艦艇が出る

これはアレン・M・サムナー級の説明だが。
The center photo shows the inside of the galley door with steam kettles on the right and ovens and grills on the left.
ギャレーのドアの右にあるのが蒸気ケトル。左がグリル。
http://www.navsource.org/archives/05/edz/interior/galley%20587.jpg

The last photo looks at the three 40 gallon cooking kettles. These were double walled with stem injected between the walls to cook the food within. Above the kettles is another large exhaust hood to remove kettle heat. The kettles drained into the deck moat and over the side. Kettle steam came from a reducing valve in B-1. That reduced pressure auxiliary steam was 45 PSI.
40ガロンの調理ケトルは45PSIの補助蒸気で加熱するそうだ。
http://www.navsource.org/archives/05/edz/interior/galley%20590.jpg

二次大戦のエドサル級護衛駆逐艦はディーゼル推進だが、ガルベストンに保存されている唯一のエドサル級スチュアートのギャレーは、蒸気を使った他の駆逐艦とだいたい同じ配置となっている。つまり、蒸気タービン艦でなくとも、補助ボイラーの蒸気で料理している。
https://i.imgur.com/3GfzSng.jpg

こっちについては、
https://i.imgur.com/xM56WdQ.jpg
http://www.navsource.org/archives/05/edz/interior/galley%20589.jpg
これの大センパイだな。Electorical Hot PlateとかElectric Cooking Rangeとかいわれているものの。
https://i.imgur.com/aWPtYVO.jpg
そしてリバティ船だと、蒸気ケトルはあるけどオーブンレンジは電気ではなく燃料を使っている。
https://i.imgur.com/3G0yBjH.jpg

>WW2頃の艦艇でオール電化した烹炊所なんて電力に余裕がある大型艦とか熱源を限定される潜水艦くらいだろ

実際の話であれば、1万トンのリバティ船なのか1000トンちょっとの護衛駆逐艦なのかという排水量で電力の余裕の有無が決まるわけでもなければ、ディーゼル推進艦だから蒸気釜が使えない代わりに石炭や薪を使うわけでもないな。
0290名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 03:35:32.16ID:8Ue00VVm
>>288
>>日本の戦艦・巡洋艦への三連装主砲の採用・普及が欧米より遅れてしばらく連装砲に拘っていたのは
というほど遅れはとってないんじゃ
英海軍は重巡は連装を作り続けたし、戦艦は条約に間に合わせたネルソン級は鈍足で使い勝手がいい艦ではなかった
アメリカは三連装の重巡を作ってるけど日英に比べると建造時期は遅かった

三連装は船幅が太くなるから排水量や速度に影響を与えることになる
大型にして機関出力を上げると建造費や技術に直接跳ね返ってくるからそんなに簡単に切り替えられるものでもない
大和型も46cm3X3で可能な限り艦型をコンパクトにしようとした結果あんなぶっとい姿になったわけだし
0291名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 03:55:41.67ID:BVRZX1Fl
停泊中の軍艦の船底に爆弾仕掛ける戦法ってどれぐらい効果的なんですか?

それなりの規模の船は人力で輸送できる程度の爆発物では大破まで至らない気がするのですが。
0292ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/06(月) 04:24:41.88ID:tCXNjlAV
>>288
戦艦の話であれば、アメリカは1913年ごろ、16インチ砲を連装で8門積むより14インチ砲を3連装で12門積んだほうが強いし安いと考えていた。オール・オア・ナッシング式防御は12隻つくった標準型戦艦で規定された23ノットという速力(の低さがもたらす短い機関室)も含め、砲塔が少ないほうが防御が有利になる。日本はでかい大砲積んだほうがいいと考えていたけど、でかい大砲で3連装をやると幅をとるし速度も落ちるし馬力で補うと値段が跳ね上がるので16インチ連装を選んだ。
巡洋艦の話であれば、アメリカは雷装捨てた8インチ3連装12門を軽巡の延長で考えていたが、でかくなりすぎるので連装、3連装混載の10門艦をつくったあと、条約で8インチ搭載上限1万トンが重巡と決められたので3連装9門が標準になった。日本はアメリカの巡洋艦より船体幅が細く速度を重視したので、連装10門。軽巡で計画した最上で6インチ3連装なのは、8インチに改装することも含めて条約が発端。
イギリスのネルソンは条約の制限による3万5000トンの排水量で16インチ砲の搭載と防御を考えたら、低速であることも含めてああするしかなかった。
0293名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 06:15:40.44ID:8Ue00VVm
>>291
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B8%AF%E6%94%BB%E6%92%83
1941年12月のアレキサンドリア港奇襲で、人間魚雷マイアーレで侵入したイタリア海軍のフロッグマン部隊が仕掛けたリンペットマインで戦艦クイーンエリザベスとヴァリアントが船底に大穴開けられて着底し、その後長期間(QEは9か月、ヴァリアントは6か月)を修理に要した
イタリアのフロッグマン部隊はジブラルタル港に侵入してリンペットマインで何隻か貨物船を沈めているし、休戦後は英海軍のコマンドー部隊と共同でドイツに接収された重巡ゴリツィアを着底させている
0294名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 06:47:19.80ID:vPOne/PK
日本の防衛省はレールガンを
対空用途に使おうとしていますが
普通の火器やミサイルに比べて
どのようなメリットがあるのでしょうか
0295名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 07:20:07.47ID:xVf1xQ5k
>>294
「研究している」と「使おうとしている」はまったく違うぞ
あほなマスコミみたいな見出し付けるんじゃない

レールガンのメリットはググればすぐわかるだろう
一発当たりの単価が安い、弾薬庫にやたら弾を積んで置ける
無誘導ならさらに安く、ジャミングされない
ドローン撃ちには最適かもしれんな
0296名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 08:05:33.00ID:vTb22kG1
北アフリカ戦に投入された3号戦車および突撃砲のサブタイプは?
0297名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 09:08:01.04ID:d/tuTHFQ
真珠湾の特殊潜航艇の9軍神はおかしいだろう、1人どこ行ったんだよ、と気づいた人はどのくらいいたんですか?
0298名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 09:37:53.89ID:cIwIC8zk
>>291
細かい理屈は省くけど船底での爆発は爆圧の逃げ場が少ないので艦に与えるダメージが大きい(だから艦底起爆魚雷が開発される)
また船底は通常舷側より薄いから少量の爆薬でも破壊出来るしひとたび破壊出来れば爆圧は艦内に向かい大損害を与えるので有効な戦法なんだよ
0299名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 10:20:23.84ID:/JoPZ17h
>>297
終戦まで極秘扱いのため海軍の上層部以外はほとんどいない。
0300名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 10:21:48.04ID:TeVzpmm6
>>295
ジャミングされないとのことですが、レーダー使えないとドローンに当てるの難しくないですか?
0301名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 12:16:29.46ID:iwPYS/Po
>>300
ミサイルの弾頭に搭載可能なレベルのレーダー、火器管制装置と
艦に搭載される強力なレーダー、火器管制装置とでは
ジャミングへの抵抗性が全く違う

もちろん光学照準という手もある
0304名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 13:15:38.27ID:CXpofSWL
日中戦争で日本軍は食料のほとんどを現地調達していたんですか?
たまに本土から食事が送られてくることもあったんですか?
0305名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 13:37:47.45ID:1e38tlo5
>>299
大半の国民は元々9名しか乗り組んでないと思ってたってこと?
0306名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 13:46:22.51ID:s1J0fxiE
>>305
特殊潜航艇自体が機密の固まりで、スペックとか一切公開されてないんだから、乗員数が奇数でも不思議に思わんよ。
0307名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 13:58:18.24ID:tNz5x8Wk
>>291
とりあえず小さくても穴が開けられれば、上回りの修理と違ってドックに入れなければならない。
浮かべたまま直すより戦線を離脱する期間が長くなるし、ドックが一つ埋まって他の点検・建造計画に支障をきたす。
嫌がらせというレベルははるかに超えるだろうね。
0309名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 16:51:40.40ID:xMPu/93D
>>291
ちなみに艦底と海底との間にクリアランスが少ない桟橋係留とかの場合
艦底爆発の衝撃波が海底で反射してより広範囲に被害を及ぼすって
副次的効果もある
0311名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 17:26:07.54ID:O+aDZNR1
戦闘機や爆撃機が急降下などで水平最高速度を超過すると操縦不能になったり空中分解しますか?
0312名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 17:29:01.17ID:O+aDZNR1
あと、ww2の戦車の防砲塔の盾と被弾傾斜正面装甲はどちらが貫通しにくいですか?
0313名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 17:32:24.86ID:8Ue00VVm
>>291
https://stefsap.wordpress.com/2015/12/18/alexandria-18-december-1941-the-pictures/
こちらにアレキサンドリア奇襲で損傷したQEかヴァリアントの船底とされる写真が載っているが、爆発の水圧で大きく凹み裂け目ができている

ただしこのサイト記事の執筆者によるとこの写真はイタリアの書籍に載っていたものの転載だが、1943年にサレルノ沖で損傷(滑空爆弾フリッツXの至近弾)したウォースパイトの写真によく似ているので確認が必要とのこと
0317名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 19:42:53.18ID:yM6YOnl2
ギャグかよwwwww

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-3YYU)[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 14:33:59.92 ID:viZyX7s2M [2/2]
>>7
一応は上陸地点を想定して迎撃する予定だった

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-u2ba)[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 14:39:37.98 ID:Ohc8s46TM [3/4]
>>52
https://www3.nhk.or.jp/news/special/senseki/assets/images/page/13/03.jpg

上陸用舟艇は伏龍で撃滅だ!

なお展開すると真上を通らない限り攻撃できず、普通の機雷と能力は変わらないまさに無駄死に兵器

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-Z6Z9)[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 14:41:08.23 ID:6OGpLCZe0 [3/16]
>>67
真上に来ても……
https://pbs.twimg.com/media/Cqy3e7QUEAAn-l9.jpg
0318名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 20:05:55.09ID:qM8HsBmy
>>296
三号突撃砲はアフリカでは第288特別戦隊の第5戦車猟兵中隊に一個小隊3輌が配属されたのと
第242突撃砲大隊の第1中隊が分離されて突撃砲6輌で第90突撃砲中隊を編成して戦ったくらいで
装備車両はD型とされる(D型には熱帯地仕様がある)
三号戦車はF、G、H、J、M、N型各種が投入され多種多様
0319名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 20:07:50.86ID:G6oStm9i
図書館で冷戦時代に書かれたハケットの近未来架空戦記「第三次世界大戦」を借りて読んだら
「ソ連軍最新鋭のT-80戦車」という記述が出てきたんですが
この本が出た頃の80年代にNATO陣営はT-80についての情報をどれくらい掴んでたんですか?
0321名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 21:39:42.27ID:tNz5x8Wk
>>311
急降下爆撃をよくやるタイプのレシプロ爆撃機では、降下時に速度が出過ぎないようダイブブレーキ(急降下制動板)を備えていた。

というかそういう時にそういう速度をうっかりにでも超えないよう、平時にさんざん訓練をするってわけ。
0322名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:05:24.10ID:eN9qXJKP
>>311
航空学における水平最高速度は能力的には出せるけど出しては危険な速度の事
水平飛行中であれば水平最高速度を超えないように機体をパイロットが制御可能だが
急降下の様な状況だとプロペラ機や輸送機でさえも速度制御が効かなくなり
結果として超音速の大きなGで操縦桿が重くなり最終型にGで空中分解されてしまう
0323名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:24:29.17ID:gYLxABKQ
信長の野望だと敵国をたおしてそこを占領し
農民から作物をえたりして結果、兵隊やお金など利益を得られる
国を増やすと利益も上がる

しかしそんなやり方より敵国にマフィアとかのしくみまんまぱくって潜入して
敵国内であばれまわって利益だけ自国に送る方が、軍備その他考えても楽な気がするんだが
そういうゲームないんですよね?
0324名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:27:44.85ID:8Ue00VVm
>>323
>>3
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
0326名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:36:12.88ID:gGTgtCJI
米陸軍は次世代ヘリを開発しているらしいですが、攻撃ヘリと偵察ヘリ、汎用ヘリはいつ頃完成予定ですか?

あと米海軍はシーホークの後継をどうするつもりなんですか
0327名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:40:17.25ID:MsyVTOvm
イギリスは、アメリカと戦争しないと、第一次世界大戦の前に決定した!

「米国と戦争になる事態を避けることに. 主関心を持つ英国」!

256名無し三等兵2021/12/05(日) 15:39:01.48ID:6ULKFqXD258260
独立戦争のイギリス、WW2の日独伊にしても
アメリカと本気でやりあった国は戦後蜜月関係になるのはどうしてですか?

「アメリカとイギリスは独立戦争後ずっと仲悪い」!

258名無し三等兵2021/12/05(日) 15:52:44.10ID:lJs8Gjfx
256

アメリカとイギリスは独立戦争後ずっと仲悪い

ぞ。
「有効的」と言っていい関係になったのは第二次大戦後だ。

277名無し三等兵2021/12/05(日) 19:18:28.97ID:Pl26N5Vx278
258
民族的には全く同じなのに?
米英加豪新は兄弟みたいなもんだろ?

278名無し三等兵2021/12/05(日) 19:24:48.94ID:Gg7NhHZi
277
少なくともアメリカ独立戦争の直後にすぐにナポレオン戦争中にまた戦争してるじゃん
0328名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:42:48.64ID:MsyVTOvm
イギリスは、アメリカと戦争しないと、第一次世界大戦の前に決定した!

「米国と戦争になる事態を避けることに. 主関心を持つ英国」!

イギリスは、アメリカと戦争しないと、第一次世界大戦の前に決定した!

国力から、勝てないと判断したからです。
日英同盟の廃止は、アメリカとの戦争を避けるためです。

「米国と戦争になる事態を避けることに. 主関心を持つ英国」!

「第二次日英同盟と国防方針 - 防衛研究所
ttp://www.nids.mod.go.jp › pdf › bulletin_j5-3_3
1.
2.
PDF
黒野耐 著 — そして同盟の更新に際して、日米対立の結果として

米国と戦争になる事態を避けることに. 主関心を持つ英国

にとっては6、更新するための障害が取り除かれたことになるので」

下記、第二次日英同盟と国防方針を参照ください。

ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j5-3_3.pdf
0329名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:46:26.31ID:AEMak3OC
>>323 出先にまずは金融や流通がある程度整ってる下地が必要で、やってる内に似たようなやり口やってる他国と衝突したり、
手下組織同士がいがみ合ったりであちこち収拾がつかなくなって、収めるのに合法権力が入用になる。まあ19-20世紀の帝国主義ではある。
0330名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 22:53:09.61ID:8Ue00VVm
>>326
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E5%9E%8B%E6%94%BB%E6%92%83%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F
2019年4月、FARA候補機の設計契約がAVXエアクラフト社(L3ハリス・テクノロジーズ社と提携)、ベル・ヘリコプター社、ボーイング社、カレム・エアクラフト社およびシコルスキー・エアクラフト社(ロッキード・マーティン社所有)の5つの製造業者と締結された。
2020年3月には、その中からベルとシコルスキーの2つの製造会社が選定された.[1]。2023年には、試作機の初飛行が行われることが予定されている。
量産機の機種選定は、2028年に予定されているが、予定が前倒しになる可能性もある。
0331名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 23:00:39.94ID:8Ue00VVm
>>326
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E5%9E%8B%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%A9%9F
2019年4月には、情報提供依頼書(request for information, RFI)が発出され、本計画に関心のある製造業者の公募が行われた。
FLRAAの装備化は、UH-60の運用期間が50年に達し、その退役が予想される2030年に予定されている。

https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a35410161/navy-seahawk-replacement/
海軍は検討中でFLRAAが採用される可能性がある
0332名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 23:04:40.92ID:gGTgtCJI
ありがとうございます、失礼しました
wikiに書いてあったんですね…
0333名無し三等兵垢版2021/12/06(月) 23:45:11.49ID:PQEO4bsX
>>323
古代から中世においては、商業よりも農業の方がマスとして規模が大きく、国家における経済の主流だったし、そのまま養える人口と動員兵力に直結するので不可。
中世末から近世にかけては、金で買える武器が勝敗に関わって来る様になり(鉄砲や大砲などが代表)、そうなって初めて貨幣経済が意味を持つようになる。

そして当然ながら、そうなると港や航路を抑え、船舶を所有する事にアドバンテージが出てくるので、商船活動や海賊行為などが大きな影響力を持つようになる。
具体的には、日本で言えば津島を押さえた織田信定(織田信長の祖父)や、堺を支配下に置いた織田信長。海賊なら瀬戸内海を支配した村上水軍などが上げられる。

特に村上水軍には海賊としての一面があるし、純粋な海賊としては倭寇が馬鹿にならない勢力を誇り、後になって鄭成功などが出てくる。
0334名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 00:48:09.39ID:XHS0XHN+
「海賊、私貿易、密貿易を行う貿易商人に対する中国・朝鮮側での蔑称」!

「海禁と朝貢は表裏の関係 また「海禁」によって民間貿易が禁止・制限された場合でも、王朝が恩恵として受け入れる朝貢貿易は明・清いずれでも行われており、朝貢貿易と海禁は対外政策の二本の柱であり、表と裏の関係であった。また海禁令を何度も出したということは、現実には民間の私貿易・密貿易が常に行われていたためであり、そこに倭寇の活動」!

「鄭一族は泉州府の厦門島、金門島などを根拠地に密貿易を行っており、政府軍や商売敵との抗争のために私兵を擁し」!

「純粋な海賊としては倭寇」

「鄭成功などが出て」

333名無し三等兵2021/12/06(月) 23:45:11.49ID:PQEO4bsX
323
古代から中世においては、商業よりも農業の方がマスとして規模が大きく、国家における経済の主流だったし、そのまま養える人口と動員兵力に直結するので不可。
中世末から近世にかけては、金で買える武器が勝敗に関わって来る様になり(鉄砲や大砲などが代表)、そうなって初めて貨幣経済が意味を持つようになる。

そして当然ながら、そうなると港や航路を抑え、船舶を所有する事にアドバンテージが出てくるので、商船活動や海賊行為などが大きな影響力を持つようになる。
具体的には、日本で言えば津島を押さえた織田信定(織田信長の祖父)や、堺を支配下に置いた織田信長。海賊なら瀬戸内海を支配した村上水軍などが上げられる。

特に村上水軍には海賊としての一面があるし、

純粋な海賊としては倭寇

が馬鹿にならない勢力を誇り、後になって

鄭成功などが出て

くる。
0335名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 00:49:56.16ID:XHS0XHN+
「海賊、私貿易、密貿易を行う貿易商人に対する中国・朝鮮側での蔑称」!

「海禁と朝貢は表裏の関係 また「海禁」によって民間貿易が禁止・制限された場合でも、王朝が恩恵として受け入れる朝貢貿易は明・清いずれでも行われており、朝貢貿易と海禁は対外政策の二本の柱であり、表と裏の関係であった。また海禁令を何度も出したということは、現実には民間の私貿易・密貿易が常に行われていたためであり、そこに倭寇の活動」!

「鄭一族は泉州府の厦門島、金門島などを根拠地に密貿易を行っており、政府軍や商売敵との抗争のために私兵を擁し」!

「海賊、私貿易、密貿易を行う貿易商人に対する中国・朝鮮側での蔑称」!

「倭寇(ワコウ)とは何? Weblio辞書
ttps://www.weblio.jp › content › 倭寇
1.
... 日本の

海賊、私貿易、密貿易を行う貿易商人に対する中国・朝鮮側での蔑称

。和寇と表記される場合もある。また海乱鬼(かいらぎ)、八幡(ばはん)とも呼ばれる」

下記、わ‐こう【×倭×寇/和×寇】を参照ください。

ttps://www.weblio.jp/content/%E5%80%AD%E5%AF%87
0336名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 00:51:23.91ID:XHS0XHN+
「海禁と朝貢は表裏の関係 また「海禁」によって民間貿易が禁止・制限された場合でも、王朝が恩恵として受け入れる朝貢貿易は明・清いずれでも行われており、朝貢貿易と海禁は対外政策の二本の柱であり、表と裏の関係であった。また海禁令を何度も出したということは、現実には民間の私貿易・密貿易が常に行われていたためであり、そこに倭寇の活動」!
0337名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 00:52:07.45ID:XHS0XHN+
「中国の明・清王朝での、民間人の海上交易を禁止する政策。明の洪武帝は海外渡航の禁止を含む厳しい海禁令を出し、一方で恩恵的な朝貢貿易を認めた。清朝は鄭氏台湾などの反清活動を抑えるため遷界令を出して海禁を強化したが、17世紀後半からは海禁を解除した。海禁は海外渡航の禁止を含む厳しいものと、貿易制限にとどまるゆるやかな場合があり、時期的にも実施と解除が繰り返されるので、一律ではないことに注意する。
 「海禁」とは、船の大きさの制限や、一部商品の取り扱い禁止などのゆるやかな場合(広い意味の海禁)から、全面的な民間の海上貿易の禁止・海外渡航の禁止という厳しい場合(狭い意味の海禁)までがあり、時期によって異なっている。また明・清の海禁は、貿易の政府管理とともに、海上の治安維持を目的としていることが多い。日本の江戸幕府も鎖国も一種の海禁政策である。

海禁と朝貢は表裏の関係 また「海禁」によって民間貿易が禁止・制限された場合でも、王朝が恩恵として受け入れる朝貢貿易は明・清いずれでも行われており、朝貢貿易と海禁は対外政策の二本の柱であり、表と裏の関係であった。また海禁令を何度も出したということは、現実には民間の私貿易・密貿易が常に行われていたためであり、そこに倭寇の活動

の意味もあった。また清朝では、海関を置いて貿易を管理する海外貿易(互市貿易ともいう)も行われていることに注意する。日本の鎖国も、完全に国を閉ざしたのではなく、海外貿易・外交関係を幕府が独占・管理する一種の海禁政策である。
 明朝の海禁策は清朝でも継承され、特に清初の鄭氏台湾の反清活動が活発だった時期には遷界令が敷かれた。しかし安定した支配を実現した17世紀後半からは海禁は解除され、海関における管理の下での海外貿易(互市貿易)が盛んになり、おりから盛んになったポルトガル商人などを通じて生糸など中国特産品がヨーロッパにもたらされ、銀が大量に中国にもたらされることとなった。このように、海禁とはあくまで「民間の海上貿易の禁止」であり、外に勘合貿易や互市貿易の形態での貿易が行われ、また時期によって海禁が弛められたり、解除されていることに留意する必要がある。」

下記、海禁/海禁政策を参照ください。

ttps://www.y-history.net/appendix/wh0801-023.html
0338名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 00:53:04.43ID:XHS0XHN+
「鄭一族は泉州府の厦門島、金門島などを根拠地に密貿易を行っており、政府軍や商売敵との抗争のために私兵を擁し」!

下記、ウィキペディアの鄭成功を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E6%88%90%E5%8A%9F
0339名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 02:01:02.69ID:Z+vU7ItB
中国巨大不動産会社の連鎖的な倒産が年末年始に集中して起きるとして
それらのメインバンクも道連れで金融不安が波及したら
中国の外貨保有高とか輸出入の信用取引とか影響あるの?
ドル建て社債がEUの会社なり香港市場で売られまくって
ドル建て金利も払えず焦げ付き、紙屑なわけでしょ?

食料飼料、石油石炭ガス、半導体の輸入はドル建てで輸出入の支払いケツモチの政府保証が
あるのかも知らんけど
保険料とか激増してないか?
中国は食料もエネルギーも輸入依存度が激増してて
これは連鎖的な金融不安、金融危機に耐えられるの?
0340名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 垢版2021/12/07(火) 03:44:21.20ID:OeNeznwi
>>319
あれは元々70年代の作品で、The Untold Story版ですら80年代初頭
当時はT-80どころかT-64以降に平行配備された各種戦車はNATO関連軍内で「正体不明の新型か派生型か試作型」程度の扱いでしかなく、露出しても判別ができず混同したり独自のナンバリングを行っていたほど
T-72が挙げた中東での戦果から「世界最高水準の戦車」とは漠然と認識されていたが、それらを仮想敵とした試験で明らかに不自然な見積もりを行っており、90年代まで性能は多くが推測だった
まして小説内の描写はほぼ想像の産物
0341名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 04:26:34.37ID:699HwzJc
>>340
1980年代になってT-80が何となくどういう戦車かわかってくると、今度は「ソ連が新型戦車FST-1を開発・配備中」なんて新聞記事に出てたっけね。
FST-1とコスモリョート(宇宙戦闘機…というか機動力高い衛星子機)だけは、冷戦終わったら実態が無くて今やググってもあんま出てこない。
0342名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 05:38:14.09ID:eFkFLdlg
旧海軍は平賀譲を筆頭に艦艇設計に携わった設計者の名前が多数残っているのに
海自の護衛艦は個人レベルで有名な主任設計者が全然出てきていないのは何故なんでしょう?
近年の艦は担当者の名前含め機密もやむなしですが退役済みの昭和の護衛艦なら今更機密も何も無いですし
「私が設計しました」と名乗り出て設計時のエピソードを話してくれる人がいてもいいような気がするのですが
0343名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 06:05:09.35ID:XSZ4PF6i
>>342
平賀や藤本が有名なのは戦艦や革新的巡洋艦といった華々しくてミリオタに人気の艦を手掛けたから
帝国海軍の艦艇であっても海防艦みたいな地味艦の設計官の名前なんて誰も知らないでしょ?
そしてイージスも全通甲板も無い70年代までの護衛艦なんて歴史に残る個性や技術的挑戦に乏しい上に
少数の昭和護衛艦マニア以外の大多数のミリオタから見たら地味で不人気でWW2艦や華々しい現代護衛艦と違って本も出ない
当事者の誰かが語りたくなっても軍事誌のインタビュアーが来ない
0344名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 06:30:58.93ID:N8NhR/rh
陸自のLR-2の存在意義がよく分かりません

実戦なら良い的だし災害調査ならヘリの方が有用だと思うのですが何を思って運用してるのでしょうか?
0345名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 07:23:08.56ID:col2Eab/
平賀譲は東大総長で平賀粛学で大学中の問題を解決した

卒業祝辞では対米戦の容易では無いことを明言して科学と倫理について深く考えるよう訓示した

キャラが立ちすぎ
0346名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 07:47:16.76ID:RwB+F9nU
>>344
自衛隊内部の事情が知りたいなら自衛隊板で聞いてくれ。
0347名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 08:21:25.57ID:HYkDZRAW
MBTの主砲によるMBT撃破最長距離は
どのくらいなのでしょうか
0349名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 10:03:50.64ID:mOegK1v9
>>347
おそらく、湾岸戦争でチャレンジャー1がT-55をHESH弾で、距離5000mで仕留めた時のもの
0350名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 10:07:05.01ID:deZBSJF8
>>347
答えになっていないかもだが水平線までが数キロで
湾岸戦争でM1がそのくらいの距離でT55を撃破してる
0351名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 11:00:21.56ID:lp8tscqm
>>326
米陸軍の「次期ヘリ」は予定から遅れるならいい方で、中止になるのがたしなみだったりするから
Wikipediaの記事なんか信用しちゃだめだよ

今回のも、技術者たちから「そんな仕様が実現できるはずないだろ」と集中砲火浴びてた案件
0352名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 12:43:36.07ID:L7wz4bfg
>>326
351は「たしなみ」とか「Wikipediaの記事なんか信用しちゃだめだよ」とか無意味に上から目線なくせに「Wikipediaの記事なんか信用しちゃだめだよ」のソースも出せない無能だから、言うこと信じちゃ駄目だよ。

Wikipediaは情報の寄せ集めなんだからWikipediaの出典が信用できるかできないかが問題でなのに「Wikipediaの記事」をつかまえて信用するなとか、Wikipediaが何であるのかも理解していない。
そういう意味ではカスミンの「訂正してください!」とベクトルが違うだけで同じくらいバカな、スレの進行の邪魔者。
0354名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 16:25:11.43ID:qUJkfpCu
>>304
軍票といってお金のようなものを払っていたのではないかな
当時どの程度の価値があったかわからないけど
今持っていればすごい骨董価値があると思うけどw
0355名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 16:45:03.72ID:65AvdnIx
>>312
WW2限定であれば、シャーマンもT-34も、パンターもティーガーIIも、傾斜した車体前面のほうが装甲厚が薄くても耐弾性が高い
0357名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 17:43:36.67ID:lp8tscqm
>>352
ソースはここ1〜2か月のAviation Week & Space Technology誌だよ

ここに書くためにわざわざ保存したりしてないから、どの巻の何ページまでわからんが
誌名と適当な検索ワードでタイトルと一般公開部分ぐらい拾えるだろう
0358名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 17:57:53.23ID:lp8tscqm
ひとまずこれな
ttps://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/future-vertical-lift-entries-take-different-approaches-prototypes

で、これ以前に「その仕様、物理的な無理だから」とかの記事が出てる
ttps://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/physics-busting-requirements-challenge-us-army-fara-program

そのあたりだか、その前だかに、これまでの陸軍ヘリ失敗リスト的な記事がある

なんて親切なんだ
0359名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 18:43:44.94ID:eFkFLdlg
>>343
うーん、単純に人気格差のせいですか…
しかし昭和の護衛艦も(WW2の主要な艦には及ばないとはいえ)
Wikipediaの開発経緯や技術的特徴の項は結構文量がありますし
61式戦車は平成以降も数多の軍事誌や単行本で開発の物語が取り上げられていますから
同じ戦後初期の護衛艦国産の歩みも61式戦車にそう劣らない人気があると思うのです
イージス以前でもはるかぜ型やあまつかぜ等は海自史上のマイルストーンですし
そうした艦の設計者の証言が近年…は無くとも平成初期等には残されなかったのでしょうか
0360名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 19:01:05.14ID:/P8IkKKX
BF2042ではMCX Spearが正式採用された世界と仮定して同じ形のM5A3という銃がありますが、現実でももしMCXが採用されたら名前が変わってM5と呼ばれる様になるのでしょうか
0362名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 19:09:02.63ID:Jqiz8Gp5
>>360
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。

「もしも」の質問は「そうなったかもしれないしならなかったかもしれない」という答えにしかならないので意味がない
0363名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 19:12:10.93ID:6KbnCELu
>>359
基本的に造船所の設計屋さんが会社の仕事として設計してるんで、海自に断りなく公開すると会社に迷惑掛かると口をつぐんでるんだろうから、直接造船所にアポ取って話聞くしかないと思うよ。
0364名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 19:12:27.58ID:/P8IkKKX
>>362
質問が悪かったです
アメリカ軍では正式採用された銃の命名の決まりがあるのかが知りたいです
0365名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 19:32:40.06ID:bLLPiWto
真珠湾攻撃の一時間前に宣戦布告が間に合っていたとしてその宣戦布告は合法なんですか?
0367名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 20:34:47.61ID:Jqiz8Gp5
>>364
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_individual_weapons_of_the_U.S._Armed_Forces

M4はM16A2から派生した銃だけど銃身を短縮したカービンとして採用されたのでM1〜3に続くナンバーのM4が与えられた
複数の銃から選ぶコンペになった場合など、それぞれにXM-の仮採用ナンバーが付くことになるのでM4の次がM5になるとは限らない
仮に全く新しいコンセプトの銃になった場合もナンバーが続きにならない可能性がある

よって回答は最初にしたものと変わらない
0369名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 20:37:30.46ID:/P8IkKKX
>>367
わかりやすい説明ありがとうございます!
0373名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 21:39:03.36ID:APnp5/Xp
ドイツやイタリアはアメリカの言いなり骨抜きにならなかったのは何故?
我が国はジェノサイドはしていないし米国にとって欧州の方が脅威だったはず
0374名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 21:44:37.78ID:2z69Sm23
>>358
他社の論調も参考に
ttp://www.defensenews.com/land/2021/08/26/us-army-has-flexibility-in-its-path-to-a-future-attack-recon-aircraft-program-leaders-say/

ttp://vtol.org/news/commentary-decision-time-for-fara
0375名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 21:56:52.65ID:hyFA6a4v
ステルス戦闘機同士の空中戦のイメージって
お互いに接近すればするほどレーダーに映りやすくなり、先にレーダーに移り補足されたほうが負けという認識でよろしいでしょうか?
それともお互いに黙視距離に入るまでレーダーに写らず、ドッグファイトを制したほうが勝ちですか?
0376名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 22:27:58.30ID:QtZyYxi4
>>375
実際どの程度ステルス能力が発揮されてるかはそれこそ環境と状況によってかなり異なってくるらしいので、そのへんなんともだけど、伝えられてるところによればF-22やF-35は場合によっては「目で見えてるのにレーダーに反応が出てない」というレベルになることがある、らしい。
こうなると目視か赤外線等の「レーダー以外の電磁波」でなければ相手を発見できないわけだけど、いくら見通しのよく聞く晴れた(あるいはもはや雲がない高度の)空であっても目視や赤外線等の反応で発見できる範囲と距離には限界があるわけで、戦闘機だけでは「敵を発見できないので会敵出来ない」ということになってしまうだろう。
敵のステルス性を打破できるレーダーの開発も進んでいるけど、それらが十分な耐ステルス発見性能を持つものとして戦闘機に搭載できるような大きさや重量(と消費電力)のものになるかは未知数だし、そうなると戦闘機以上にそれを支援する早期警戒機や地上施設の能力が勝敗を決める、ということになっていくのでは。
0377名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 22:51:32.06ID:vnxV9KTH
>>376
そんな話聞いたことがないが?
0378名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 22:53:18.41ID:zctXRHh+
大和が出撃するときに日本中にある戦闘機と艦攻艦爆機を根こそぎ動員して制空権を一時的に確保することは不可能ですか
0379名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 22:59:32.57ID:Jqiz8Gp5
>>378
日本中が空襲されてる最中に本土防衛放り出して一箇所に航空機を集中するとか馬鹿のやること
0380名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:03:57.22ID:ie25odCO
えーでもカスミン的には戦力の一点集中は兵法の基本なんでしょ
0382名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:23:05.48ID:XHS0XHN+
「大和型戦艦も、アメリカ軍が対抗しうる大きさの戦艦を建造した場合、パナマ運河を通航できないデメリットが大きいことを計算に入れて建造」

「アイオワ級戦艦は全幅32.971 mだが形状によりギリギリ通行可能」

「大和型の27ノット」

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗」

「35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級」

アイオワ級は、パナマ運河通過のため、幅を制限され高性能

真珠湾の戦果とされた、低速の旧式戦艦は、艦砲射撃に使用!
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした

「大和以上の軍艦を米英は作らなかったのはなぜ」?

73名無し三等兵2021/12/02(木) 22:40:59.15ID:3uGIehG7767891
戦艦

大和以上の軍艦を米英は作らなかったのはなぜ

ですか
0383名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:24:27.83ID:XHS0XHN+
大和型戦艦も、アメリカ軍が対抗しうる大きさの戦艦を建造した場合、パナマ運河を通航できないデメリットが大きいことを計算に入れて建造」

「アイオワ級戦艦は全幅32.971 mだが形状によりギリギリ通行可能」

「大和型の27ノット」

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗」

「35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級」

アイオワ級は、パナマ運河通過のため、幅を制限され高性能

真珠湾の戦果とされた、低速の旧式戦艦は、艦砲射撃に使用!
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした
0384名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:27:10.24ID:a7FeUTTt
太平洋戦線で最前線基地のラバウルへの補給物資の輸送は安全でした?
ガダルカナル島への物資の輸送は米艦隊の妨害で失敗したのが多いですが
日本本土からラバウルまでの輸送航路でも米潜水艦部隊が猛威をふるってたのですか?
0385名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:29:57.20ID:XHS0XHN+
「大和型戦艦も、アメリカ軍が対抗しうる大きさの戦艦を建造した場合、パナマ運河を通航できないデメリットが大きいことを計算に入れて建造」

Weblio辞書のパナマックスから引用。

「アイオワ級戦艦は全幅32.971 mだが形状によりギリギリ通行可能」

下記、ウィキペディアのパナマックスを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
0386名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:32:22.13ID:XHS0XHN+
「大和型の27ノット」

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗」

「35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級」

「最大速力[編集]
建造当時の米戦艦の最大速力は20 - 21ノットであった。日本海軍は改装によって、長門型/伊勢型/扶桑型戦艦を25ノット、金剛型を30ノットに向上させていたため、部隊単位で優速であった。

大和型の27ノット

は、米新型戦艦が25ノットと見積もられていたために、これを上回る速力として承認されたものである。
だが、大和型戦艦が艦型の拡大を抑制するため、最大速力を約27ノットとしたことに対し

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗

であった」という根強い意見がある[346][347][348]。この根拠には、下記が挙げられている。
• 軍令部第一課(作戦課)が新戦艦(重高戦)の速力として、空母機動部隊との共同作戦を前提とした35ノット(航続距離18ノット20,000浬)を想定していたこと。
• 初期の計画書に30 - 31ノットの速力が要求されている[349][350]。
• 欧州の30ノット級新型戦艦や、大戦中活躍した33ノットの米戦艦(測定条件によっては最高

• 35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級

• との比較[注 22]。
• アメリカと比較して劣っていた日本の機関技術により、省スペースで大馬力機関が製作できなかった点に関係しては、「技術的には旧弊以下と評されるべきもの」とも酷評されている」

下記、ウィキペディアの大和型戦艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6#%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%80%9F%E5%8A%9B
0387名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:34:54.18ID:XHS0XHN+
アイオワ級は、パナマ運河通過のため、幅を制限され高性能!

アメリカの戦艦、アイオワ級は、パナマ運河通過のため、幅を制限されました。
狭い幅のため、高速になりました。
高速のため、機動部隊護衛などに使用できました。
日本の戦艦、大和級は、パナマ運河通過しないため、幅を制限されませんでした。
広い幅のため、低速になりました。
「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり」ました。

真珠湾の戦果とされた、低速の旧式戦艦は、艦砲射撃に使用!
>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした!

NHKで第二次世界大戦を報じました。
真珠湾の戦果は、戦艦4隻撃沈でした。
『文藝春秋』と同じです。
>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果

NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争
「1941 第1回 開戦(後編)」
【放送予定】12月5日(日)[総合]後9:00〜9:49
0388名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:38:49.79ID:EjBBjTun
>>386
同じく27ノットのサウスダコタ級は空母機動部隊の護衛任務に従事しており、
大和型が遅くて空母機動部隊の護衛に使えなかったというのは今の時代では珍説扱い。
0389名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:41:48.39ID:XHS0XHN+
904名無し三等兵2021/03/21(日) 12:27:23.59ID:4RYnFYty
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」

905名無し三等兵2021/03/21(日) 12:28:20.06ID:4RYnFYty
30名無し三等兵2020/09/05(土) 21:24:04.77ID:kPbqjFbJ
「失った戦艦はアリゾナ (USS Arizona, BB-39)とオクラホマ(USS Oklahoma, BB-37)の2隻」

「標的艦「ユタ」」

31名無し三等兵2020/09/05(土) 21:25:43.58ID:kPbqjFbJ
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」

大多和達也は「失敗を学び」ませんでした。
33名無し三等兵2020/09/05(土) 21:26:35.81ID:kPbqjFbJ
256名無し三等兵2020/08/23(日) 20:21:49.93ID:YIdjotro
「日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい」

>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果

906名無し三等兵2021/03/21(日) 12:29:47.06ID:4RYnFYty
34名無し三等兵2020/09/05(土) 21:27:53.00ID:kPbqjFbJ
257名無し三等兵2020/08/23(日) 20:23:51.12ID:YIdjotro
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』 」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>

日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたい

のです。
0390名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:44:27.22ID:Jqiz8Gp5
>>384
1943年秋以降は日本との連絡を絶たれて孤立したので終戦まで今村均大将指揮下で自活してた
0391名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:46:56.50ID:XHS0XHN+
907名無し三等兵2021/03/21(日) 12:30:18.82ID:4RYnFYty
102名無し三等兵2019/06/30(日) 14:16:59.14ID:dWvebggn
588名無し三等兵2018/08/30(木) 16:50:23.91ID:+CfscwMr
501名無し三等兵2018/08/29(水) 15:42:46.33ID:YYXcl/ig
396名無し三等兵2018/08/28(火) 18:03:54.31ID:4ilaOedv
379名無し三等兵2018/08/28(火) 17:38:17.02ID:4ilaOedv388
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
>真珠湾攻撃の誇大戦果

>「戦艦2隻大破修理不能」
>これが、真珠湾攻撃の本当の戦果

です。

>大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
>つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
>事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
>2隻は「大破修理不能」でした。
>6隻は、修理して戦争に使いました。
>大本営発表8隻。
>事実は2隻です。
>戦後に事実が判明しました。
>しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
>月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
>日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
0392名無し三等兵垢版2021/12/07(火) 23:59:12.65ID:jUT/aliV
グーグル先生曰く同じ条件で比較した場合AH-64の運用コストはA-10の三割程度だそうですが
なんでこんなに安いんですか
0393名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 00:21:48.16ID:bu2Uq9G8
お願い!

貴殿が、ウィキペディアの「珍説」を正してください!

「大和型が遅くて空母機動部隊の護衛に使えなかったというのは今の時代では珍説」

388名無し三等兵2021/12/07(火) 23:38:49.79ID:EjBBjTun
386
同じく27ノットのサウスダコタ級は空母機動部隊の護衛任務に従事しており、

大和型が遅くて空母機動部隊の護衛に使えなかったというのは今の時代では珍説

扱い。

お願い!

貴殿が、ウィキペディアの「珍説」を正してください!
0394名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 00:26:39.55ID:bu2Uq9G8
386名無し三等兵2021/12/07(火) 23:32:22.13ID:XHS0XHN+388
「大和型の27ノット」

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗」

「35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級」

「最大速力[編集]
建造当時の米戦艦の最大速力は20 - 21ノットであった。日本海軍は改装によって、長門型/伊勢型/扶桑型戦艦を25ノット、金剛型を30ノットに向上させていたため、部隊単位で優速であった。

大和型の27ノット

は、米新型戦艦が25ノットと見積もられていたために、これを上回る速力として承認されたものである。
だが、大和型戦艦が艦型の拡大を抑制するため、最大速力を約27ノットとしたことに対し

「低速のため、機動部隊護衛などに使用できなくなり、失敗

であった」という根強い意見がある[346][347][348]。この根拠には、下記が挙げられている。
• 軍令部第一課(作戦課)が新戦艦(重高戦)の速力として、空母機動部隊との共同作戦を前提とした35ノット(航続距離18ノット20,000浬)を想定していたこと。
• 初期の計画書に30 - 31ノットの速力が要求されている[349][350]。
• 欧州の30ノット級新型戦艦や、大戦中活躍した33ノットの米戦艦(測定条件によっては最高

• 35ノットもの高速を発揮した)アイオワ級

• との比較[注 22]。
• アメリカと比較して劣っていた日本の機関技術により、省スペースで大馬力機関が製作できなかった点に関係しては、「技術的には旧弊以下と評されるべきもの」とも酷評されている」

下記、ウィキペディアの大和型戦艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6#%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%80%9F%E5%8A%9B
0395名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 00:34:22.40ID:bu2Uq9G8
「魚雷の欠陥が除去され、日本輸送船団のスケジュー. ルと連絡業務に用いる暗号の解読が可能となった1943年4月以降、約100. 隻の米潜水艦」

「補給が全くない状況下で、終戦までの2年半余、自給 ... ラバウルの自給自足」

「ラバウルへの補給物資」?

384名無し三等兵2021/12/07(火) 23:27:10.24ID:a7FeUTTt
太平洋戦線で最前線基地の

ラバウルへの補給物資

の輸送は安全でした?
ガダルカナル島への物資の輸送は米艦隊の妨害で失敗したのが多いですが
日本本土からラバウルまでの輸送航路でも米潜水艦部隊が猛威をふるってたのですか?

390名無し三等兵2021/12/07(火) 23:44:27.22ID:Jqiz8Gp5
384
1943年秋以降は日本との連絡を絶たれて孤立したので終戦まで今村均大将指揮下で自活してた
0396名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 00:40:10.95ID:bu2Uq9G8
「魚雷の欠陥が除去され、日本輸送船団のスケジュー. ルと連絡業務に用いる暗号の解読が可能となった1943年4月以降、約100. 隻の米潜水艦」

「補給が全くない状況下で、終戦までの2年半余、自給 ... ラバウルの自給自足」

「魚雷の欠陥が除去され、日本輸送船団のスケジュー. ルと連絡業務に用いる暗号の解読が可能となった1943年4月以降、約100. 隻の米潜水艦」

「Title 平和研究ノート 戦時遭難船舶(沖縄関係)と米潜水艦攻 ...
ttp://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp › bitstream
PDF
保坂廣志 著 · 1995 — ところが、マーク14型の

魚雷の欠陥が除去され、日本輸送船団のスケジュー. ルと連絡業務に用いる暗号の解読が可能となった1943年4月以降、約100. 隻の米潜水艦

部」

「補給が全くない状況下で、終戦までの2年半余、自給 ... ラバウルの自給自足」

「2018夏 群馬/4 今村均陸軍大将 兵第一、食糧確保に力 ...
ttps://mainichi.jp › articles › ddl
2018/08/19 — 今村は本国からの

補給が全くない状況下で、終戦までの2年半余、自給 ... ラバウルの自給自足

は食糧だけにとどまらず、火薬など兵器にまで及んだ」
0397名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 01:21:16.12ID:3Wa030UC
給兵艦が補給するのは弾薬や兵器なのにどうして給「兵」艦なの?
0398名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 01:25:29.72ID:qsi5oKVO
>>397
兵器補給艦 もしくは 兵器供給艦 の漢語的略語で「給兵艦」だから。
0399名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 01:26:24.39ID:ubVHdlwG
>>373
繁栄のためなら服従もやむなしとヨーロッパ人は考えない
それから当時は中華民国が南京事件をジェノサイドと活発に宣伝してたゾ
0400名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 01:37:13.23ID:MaOyaXqM
Bf110や屠龍のような双発戦闘機が優勢に戦える単発戦闘機は鈍足の旧式機までで
近い世代の単発戦闘機は運動性で完敗&一撃離脱でも追い付かれかねないので絶対に分が悪い相手だと思うんですけど
ゲーリングら双発戦闘機による長距離制空を推していた軍人は単発戦闘機との戦闘についてどのように考えていたんですか?
空戦性能の不利は重々承知しているが制空任務を行う以上戦うしかないので
奇襲や数的優勢を活用してどうにかして不利を補えという思想なんでしょうか
0401名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 01:47:37.09ID:yHxobfbn
>>400
戦間期はドッグファイトは時代遅れでこれからの航空戦は一撃離脱戦であり
速度が一番で運動性は重要ではないという風潮が結構あったから
速度の高い双発機なら有利と考えられていた
大戦直前のスペイン内戦で実際にはドッグファイトが頻発して運動性も重要なことが判明したが既に遅かった
とはいえこのあと更に戦争の最中にはまたドッグファイトより一撃離脱戦の方が先進的であるという風潮が復活するのだがな
まあイタリアの複葉機みたいに運動性だけじゃダメだし
双発機みたいに速度だけでもダメだったというだけの話になるんだろう
0404名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 02:56:51.10ID:UiEP5g1K
>>402
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E7%B4%9A%E9%AB%98%E9%80%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%89%A6
,戦闘艦艇の速度に追随できる速度を出すので高速戦闘支援艦(fast combat support ship)という名称になってる
普通の給油艦はAO

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_auxiliaries_of_the_United_States_Navy
米海軍の支援艦艇リストに艦艇名と種別の識別符号が載ってる
0405名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 04:47:26.72ID:71sffuyD
>>400
双発重戦闘機であっても、単座でより高速のP-38はその特性を生かして活躍できている
屠竜はさほど高速でもないし運動性が要求されていた(とはいえやはり単発機には及ばない)
Bf110はまだ複葉戦闘機が殆どだった1934年の開発で、試作機は同時期のBf109より高速だったが、
その後の単発戦闘機の性能向上も著しく、BoBで対戦した英軍機と渡り合える性能ではなくなっていた
のだが、高度6700m以上では同時期のハリケーンもスピットファイアも追いつけず、ダイブ&ズームに
徹し、低空度域で格闘戦に入らなければまだ戦えた(が、爆撃機の護衛でこの特性は活かせない)
0406名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 05:56:11.04ID:2JKI8RW1
>>358
>で、これ以前に「その仕様、物理的な無理だから」とかの記事が出てる

ん?

>今回のも、技術者たちから「そんな仕様が実現できるはずないだろ」と集中砲火浴びてた案件

2018年に出した要求についてPEO-AオフィスのFARA(戦闘偵察ヘリコプター)プロジェクトマネージャーであるグレッグ・フォルティア大佐が「見直しするし、FARAの2つのコンペティターの未知の設計リスクがすべて解消された」と言って、"Vertical Flight Society "のエグゼクティブ・ディレクターであるマイク・ハーシュバーグも歓迎し、記事のコメント欄もヘリコに詳しい人が来てくれてよかったって話だよな。
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/physics-busting-requirements-challenge-us-army-fara-program

>米陸軍の「次期ヘリ」は予定から遅れるならいい方で、中止になるのがたしなみだったりするから
>Wikipediaの記事なんか信用しちゃだめだよ

LHXが調達削減による単価上昇による予算超過でキャンセル(1982-2004)、ARHはベルのスケジュール遅延による予算超過でキャンセル(2008)、AASは新規設計がマシと選定しないままキャンセルしてOH-58は引退(2014)。
2004年からのJMRプログラムは軽戦闘偵察ヘリから攻撃ヘリ、輸送ヘリ、大型ヘリまで何機種も包含するが、2013年に技術実証機としてバロールやディファイアントに予算が出て、2017年、2019年に初飛行。
FLVは2011年からでJMR-TDから将来型長距離強襲機FLRAAを作って、これが上手く行けば攻撃ヘリもサブタイプで出ることになるが、最高速度の要求が280ノット、時速520キロというヘリボーンという作戦の概念に飛び蹴り食らわすようなもの。
これのとばっちりを食ってるのがあんたが挙げた「次期ヘリ計画のひとつ」FARAで、軽偵察攻撃ヘリなんだから1万4000ポンドまでにしろとか、ちょこまか飛べるようにローター径が40フィート以内にしろとかの従来要求に「FLRAAみたいな500キロ出すギミックは積めないけど速度180ノットはなんとかして」ってのが入って、これが物理的に無理云々という話に繋がっている。
0407名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 05:56:15.95ID:2JKI8RW1
冷戦終結で軽攻撃偵察ヘリってのは立ち位置も予算も微妙になって更新されないまま廃止されたわけだが(陸自だって350機あったOH-6を250機のOH-1に更新しようとして量産34機で打ち止め)、米陸軍の「次期ヘリ」ってのは別に軽攻撃偵察ヘリばかりではないし、逆に言えば軽攻撃偵察ヘリだから納得行かなきゃつくらなくてもいいや、になってる。UH-60の後継機計画はFLRAAだけど、これの前に後継機計画があって何度も中止されてるわけ? AH-64のほうは?

>米陸軍の「次期ヘリ」は予定から遅れるならいい方で、中止になるのがたしなみだったりするから
>Wikipediaの記事なんか信用しちゃだめだよ

あんたが言ってることはいろいろ省きすぎて積極的にミスリードを招く信用しちゃ駄目なデマゴーグだとしか言いようがない。「たしなみ」って言いたいだけちゃうんか?
0408名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 07:27:19.40ID:UdyKhqBu
ロシアのウクライナ侵攻始まると
お前ら大喜びですか?
0409名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 07:29:58.23ID:Aks+/Nf4
戦争はよくない、ロシアが土下座して北方領土+樺太+全千島列島をのしつけて土下座して献上して来るまで欧米と協力して経済制裁してどちらがご主人様なのかをきっちり教えつけないといけない、後ロシアの工作員国賊安倍晋三は死刑で
0410名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 07:31:16.17ID:71sffuyD
マスターボックス、ミニアート、ICMといったプラモデルメーカーの製品開発や輸入が滞りそうなので困るね
0411名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 07:34:39.62ID:Aks+/Nf4
もう日本を見て商売していませんしね、衰退国の中世自民ジャップランドなんかより欧米とかシナチョンとかそういう金払いがよくて成長しまくってる国に売るほうがはるかに儲かりますし
0413名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 08:55:13.91ID:Aks+/Nf4
で?それ日本人が外のまともな先進国以上にかうの?

米ロ首脳が会談、ウクライナ侵攻なら「14年に取らなかった」措置取る構え

ワシントン(CNN) バイデン米大統領は7日、ロシアのプーチン大統領とビデオ通話で会談した。
ホワイトハウスによると、バイデン氏はプーチン氏に対し、ロシアがウクライナに侵攻した場合、米国は強力な経済措置を取る用意があると述べ、
ロシアによるクリミア占領を阻止できなかった2014年の制裁よりも厳しい内容になると示唆した。

サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は会談後、記者団に対し「バイデン氏がきょうプーチン氏の目を見て言ったように、
私もあなた方の目を見て、米国は2014年には取らなかった措置を取る用意があると伝える」と述べた。

サリバン氏は具体的な内容には触れなかったものの、米国は「かなり具体的なレベルで」欧州の同盟国と調整を進めていると明かした。

会談では経済面の影響に加え、バイデン氏が米国はウクライナや東欧地域の防衛能力を強化する用意があると伝える場面もあった。

サリバン氏によると、バイデン氏はウクライナの主権と領土保全への米国の支援を改めて表明。
ロシアがさらなるウクライナ侵攻を行えば、米国や欧州同盟国は強力な経済措置で応じると述べた。
事態が激化した場合、ウクライナに追加の防衛物資を供給し、北大西洋条約機構(NATO)の東端の加盟国も追加的な能力で強化する考えも明らかにしたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/786b9b7edf83bd0b2c62c48b0219e0d5e226c029
0414名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 11:09:37.29ID:lBdcE6yv
日本は米軍のズムウェルド級の斬新的な?シンプル的な?イージス艦を建造
する予定はあるのでしょうか?
0415名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 11:14:59.22ID:/wXoSZwC
>>414
あのサイズの艦を建造する計画はない
今後デザインが似ていく可能性は否定できないが低い
0416名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 11:29:17.44ID:veXoZwD+
>>378
むしろ大和をオトリにして航空撃滅作戦をやった方が良かったのでは
0417名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 11:38:40.93ID:vn3VaB+9
そもそもズムウォルトは中身の方は攻めすぎた結果空中分解してしまい完全な失敗作なので
0418名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 12:04:44.64ID:OynBjNOE
>>416
第一遊撃部隊が航空特攻の囮だったという見方は多い
0419名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 13:04:05.41ID:soSQZygv
おとりにしてはずいぶん派手じゃないですか?大和だって動かすだけなら数百人いれば足りるでしょうになんで3000人以上殺すんですか昭和天皇
0420名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 13:30:30.87ID:XADgm5pS
>>419
天皇関係無し
あのまま内海に浮かべていても沈められるだけだし
後知恵でなら、なんとでも言える
0421名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 13:53:22.42ID:soSQZygv
>>420
なんかNHKみてたら16年10月には「戦争しかないハァハァ!!」とかやってたらしいですよ昭和天皇、ぶっちゃけ人間の屑じゃないですか昭和天皇
0423名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 15:08:53.91ID:RQ6nmAyL
>>1も読めない人間未満は好きなだけ外で叫んでなさい
0424名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 15:33:31.89ID:PtQY6U5w
>>400
開発時で言えば、速度と高度が絶対正義。高速爆撃機は戦闘機に補足できない、どうするか…の回答が双発
WW2開戦時点では、双発と同等以上の速度と上昇力を持つ単発戦闘機があったけど、大慌てで上昇してくる迎撃機に対し、高度と速度をたっぷり有した護衛機は圧倒的に優位♫

…BoBでは早期警戒網、高度と速度蓄えた迎撃機が待ってた訳ですが。
0425名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 16:24:42.87ID:lXgjdiNj
戦中の太平洋で日本機の撮影をしてたアメリカの映画監督って誰だっけ?
0427名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 17:03:57.51ID:e76uk/Wy
>>425
ミッドウェイ海戦の時ミッドウェイ島で撮影してた人ならジョン・フォード。
0429名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 20:36:53.39ID:fr8y2cUM
アメリカの軍事専門家が「空母の時代は終わった。過去の栄光(太平洋戦争)にこだわるべきでない」というのは何故ですか?
0431名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 20:59:43.58ID:6dO9tGBg
「通商破壊」ですが、通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。

だそうです。 なぜ、(海運破壊ではなく) 「通商」破壊なのでしょうか?

つうしょう
【通商】
《名・ス自》外国と商業取引をすること。 名〕 外国と互いに交通して商業を営むこと。交易。貿易。

なので、国内輸送、前線への補給物品輸送、占領地からの収奪品輸送、友好国からの援助物品輸送は通商には
該当しないという事になってしまうと思いまして。
0432名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 21:00:51.08ID:FcDmJhX8
>>429
その軍事専門家の論文や発言もしくはそれを紹介した記事に理由は出ていないのですか?
0433名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 21:08:28.35ID:+euDxhyu
そりゃ原点である私掠船による通商破壊の頃から、敵国の商船が標的なわけで、近代でも軍の輸送船とかはそれに紛れている一部でしかなく、メインは商船だし
0434名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 21:24:42.67ID:2IIkiNz3
>>431
 オモロイな。 確かに言葉が時代から置いてけぼりな感じはするなぁ^^;

・・・・丸通の商船を破壊の略とか(W
0435名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 21:25:47.22ID:gbfP2MPz
Ta-152という型式について
何故Taになったのですか?この時期にフォッケウルフ社として、開発中の機体はみな設計者名になったのか?この機体orタンクだけの特例だったのか?
190の後が152なのは何故ですか?
0436名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 21:34:23.56ID:Q5MWMbXO
>>435
Wikiからだが、
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95_Ta152#Fw190
>Ta-152である。なお、クルト・タンクはこれまでの功績を認められ、機体名に設計者のイニシャルを付与する栄誉を得ている
0437名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 22:06:30.81ID:UiEP5g1K
>>435
他にもTaのついた航空機には
機体の半分近くを木製にしたドイツ版モスキートTa154(強力な接着剤が作れなくて試作段階で中止)とその改良型Ta-254
米本土爆撃を目指したアメリカボンバーの一つで6発エンジンのTa400(アメリカボンバー計画自体が中止)
後退翼の単発ジェット戦闘機Ta183フッケバイン(計画段階で終戦になったが戦後タンクがアルゼンチンで設計したジェット戦闘機プルキのベースとなる)
がある
0438名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 22:22:04.93ID:UWRBH4Ih
>>435
機体を設計開発したメーカー以外で生産したり、複数のメーカーで生産したりする様になると話がややこしくなって来た為、
メーカー名ではなく設計者、又は設計チームの名称の頭2文字に変更する事になった
これは一斉ではなく、新型機や大幅改良機が設計開始となるタイミングで行われ、クルト・タンクの場合は1944年のTa152の時だった
番号については航空省から与えられるもので、偶々未使用の番号で、且つTaに変更以前にフォッケウルフ社にFw190の大幅改良型用として与えられていたものだそうな
0440名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 22:54:22.75ID:PVGnXHw3
支那事変で100万人とされた日本軍兵士は作戦発動中でない普段は何処で寝泊りしていたのですか
接収した現地の建物ならその割合はどれぐらいでアフガンの米軍みたいに兵舎を建設していたなら
それは何人分ぐらいだったのでしょうか
0441名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 23:24:04.99ID:HVYpoFQs
カスミンには
>27ノットのサウスダコタ級は空母機動部隊の護衛任務に従事しており
が読めないらしい
空母機動部隊の護衛にアメリカ戦艦は27ノットでも使えるけど日本戦艦は27ノットでは使い物にならないのかぁ

大和型戦艦を空母に改装しても27ノットでは遅くて空母として使えないって力説もしてたなぁ
25.5ノットの隼鷹型が活用されてたのにそれより1.5ノット優速かつ飛行甲板長さが2割以上増し(信濃の場合)でも鈴木俊彦提督の評価は役に立たなかっただろう、ですかー
0442名無し三等兵垢版2021/12/08(水) 23:44:49.05ID:MaOyaXqM
>>400です
回答ありがとうございました
速度・高度のエネルギー的優位や特性上得意な高空を使えば
Bf110でも理論上ではスピットファイアとも優位に戦えると考えられていたのですね
0443名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 02:58:02.68ID:XNnLFM6D
戦列歩兵は常時歩きで絶対に走らないイメージですけど、アメリカ独立戦争のミニットマンのような
物陰から一発撃って走って逃げるゲリラに悩まされた時には普通に走って追いかけていたんですか?
全く追わずに放置して行軍を続けたらアンブッシュされっぱなしで士気に関わりますし、少数の追手は放ってたと思うんですけど
0444名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 04:11:45.70ID:FtozQukz
>>443
散兵による攻撃はその場で方陣を組んで射撃で制圧し、その間に騎兵が追っ払うか蹂躙する
もしくは前もって行軍路の偵察を行う

不正規兵相手なら潜んでそうな村は食糧を略奪の上住民を追い出して焼いて無人にする
0445名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 04:33:28.31ID:FtozQukz
あとは歩兵連隊に付属する軽歩兵や猟兵といった襲撃側と同じような遊撃戦を行う歩兵部隊が応戦する
0446名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 05:45:51.85ID:4ejSIIdx
首相専用機でタラップで敬礼する軍人は、機長である将校ですか?
0448名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 09:55:31.48ID:PGcwZ2qc
>>447
機長は機のシステムをシャットダウンする仕事があるから、ふつー最後に降りる組
0449名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 13:03:37.78ID:d+3Un983
厳冬のモスクワ前面でドイツ兵の使用可能な武器はもはや手榴弾とスコップのみだったといいますが
ソ連兵が出現したら殺されるがままだったのでしょうか
0450名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 14:27:43.31ID:IMBJpx7J
>>449
よくそのように書かれるのは厳寒で銃が作動油が凍ったり高粘度になるせいで作動しなくなることが多発してたからで、機関銃とかはなんとか凍らないようにして使えるようにしてたし、凍結があまり問題にならないもの(迫撃砲とか)は弾不足を気にしながらちゃんと使ってた。
0451名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 14:42:26.15ID:4tcjTO6D
>>437
細かい事いえば、Ta154は本来使う予定の接着剤の工場が被爆して使えなくなったのと、あと試作機は5機か7機で、残り数十機は先行生産型と量産型
0452名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 15:46:29.00ID:/39sSt/b
ロシアや北欧の冬みたいな極寒でも機関銃を連射しすぎるとオーバーヒートするの?
0453名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 15:47:49.20ID:/39sSt/b
なんていえば伝わるだろう、
ベルトリンクをもの凄く長くしてずっとフルオートならそりゃオーバーヒートするだろうけど、
普通の戦闘で「中東で戦うときよりフルオートで長い間撃てる」とかはないんかな?
0454名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 15:54:03.84ID:4AsNwZBQ
ソ連軍の航空整備士の捕虜に
「航空機関銃が寒冷で作動油が凍って、射撃できない時どうしてんのさ?」
と聞いたら、
「簡単なことさ、機関銃を沸騰したお湯に浸して油を抜くんだw」
というてたらしいが本当か?
0455名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 15:59:02.40ID:ekxPgy6G
東部戦線でマキシム水冷機銃の冷却筒に雪突っ込んで撃ち続けたってのはよく聞く話だ。
中東よりは当然マシだろうけど、銃弾のエネルギー(が銃身との摩擦で削がれる分)に比べりゃ程度問題だろう。
0456名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 16:41:24.47ID:5sM8COjb
寒すぎてエンジンがかからない場合、下にオイルパンをおいて直火でエンジンを炙る、という荒業も教えていたな
0457ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/09(木) 16:45:15.96ID:e3zmSm7H
>>452
銃身交換式の機関銃だと、交換するまでの射撃できる弾数が100発とかそこらなので、外気温が何十度か低くても効果的に放熱できない(ウォータージャケットや放熱フィンに頼らずとっとと交換する)ので、寒さを理由に射撃時間が伸びるとか、発熱への対策である銃身交換が不要になることはない。
0458名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 16:48:10.43ID:5sM8COjb
MG42の場合、速射で150発、5?7発程度のバースト射撃を繰り返す場合で250発が銃身交換の目安
0459名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 16:51:28.93ID:fyEWG9lH
>>456
アネクドートだとさらに続きがあり、ドイツ兵が真似したら機体に延焼してしまい、「そりゃコツを覚えるまで何機かは燃えまさぁ」ってオチだったかと。
0461名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 17:53:24.70ID:KCnM8aiD
https://twitter.com/ModJapan_saigai
パトロール機や輸送艦が災害地をうろうろするのは、分かる
F-15J【制空戦闘機】は何しに来たん?
ロシアや中共が火事場泥棒に来たの?
RF-4偵察機が来るなら分かるけど(引退しちまったけど)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0462名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 18:08:06.36ID:XQ2jAs5W
「ヒット・アンド・アウェー型の戦闘機の嚆矢(こうし)ともいわれるドイツのメッサーシュミットBf109」!

「1934年、バイエルン航空機製造(Die Bayerische Flugzeugwerke、BFW)[1]で開発が開始」!

「戦間期はドッグファイトは時代遅れでこれからの航空戦は一撃離脱戦」

401名無し三等兵2021/12/08(水) 01:47:37.09ID:yHxobfbn
400

戦間期はドッグファイトは時代遅れでこれからの航空戦は一撃離脱戦

であり 速度が一番で運動性は重要ではないという風潮が結構あったから
速度の高い双発機なら有利と考えられていた
大戦直前のスペイン内戦で実際にはドッグファイトが頻発して運動性も重要なことが判明したが既に遅かった
とはいえこのあと更に戦争の最中にはまたドッグファイトより一撃離脱戦の方が先進的であるという風潮が復活するのだがな
まあイタリアの複葉機みたいに運動性だけじゃダメだし
双発機みたいに速度だけでもダメだったというだけの話になるんだろう

「ヒット・アンド・アウェー型の戦闘機の嚆矢(こうし)ともいわれるドイツのメッサーシュミットBf109」!

「1934年、バイエルン航空機製造(Die Bayerische Flugzeugwerke、BFW)[1]で開発が開始」!
0463名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 18:09:42.52ID:XQ2jAs5W
「ヒット・アンド・アウェー型の戦闘機の嚆矢(こうし)ともいわれるドイツのメッサーシュミットBf109」!

「1937年から1938年にかけて、陸軍航空隊は三つの異なるカテゴリーに属する戦闘機の研究と開発に着手した。まずひとつは、それまで世界の空軍で主流だったドッグファイト(格闘戦)性能を重視した軽単座戦闘機。二つめは、重武装で速度を重視しヒット・アンド・アウェー(一撃離脱戦)性能を重視した重単座戦闘機。そして三つめが、長距離双発戦闘機である。
 このうち、軽単座戦闘機は「隼」としてすでに紹介したごとくである。これに対して重単座戦闘機も、「隼」と同じ中島飛行機からの陸軍に対する回答であり、「隼」の「キ43」に対して一番違いの「キ44」とされ、

ヒット・アンド・アウェー型の戦闘機の嚆矢(こうし)ともいわれるドイツのメッサーシュミットBf109

などヨーロッパにおける戦闘機情勢を睨みつつ、その開発が進められた。」

下記、一撃離脱戦法の嚆矢となった重単座戦闘機:二式戦闘機「鍾馗(しょうき)」(中島キ44)を参照ください。

ttps://www.rekishijin.com/13110

「1934年、バイエルン航空機製造(Die Bayerische Flugzeugwerke、BFW)[1]で開発が開始」!

下記、ウィキペディアのメッサーシュミット Bf109を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88_Bf109
0464名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 18:33:01.69ID:fyEWG9lH
>>461
基地も近いし、とにかく一番早く着く飛行機だから。
目視だけでも火災が起きてないかとか、上空から全体を見た第1報を可能な限り早く出すってのは大事だからね。
0465名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 18:44:43.47ID:k9oQPnmN
>>452
朝鮮戦争でM1919の銃身に雪を付けて銃身を冷却してる記録映画は見たことあるから
多分第二次大戦中のヨーロッパでも同じことをしてた思う
0466名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 18:51:32.53ID:5Z5PqTQG
戦闘機a 武装は機首に12.7mm二つ(同調)
戦闘機b 武装は翼内に12.7mm二つ(左右各一)

上記の戦闘機は武装は同じですが、戦闘機aの方が強力なんですか?
0467名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 19:08:02.71ID:XQ2jAs5W
「機首同調から主翼装備へと移行真っ最中の 1941 年頃、米陸軍航空隊」!

「機首に12.7mm二つ(同調)戦闘機b 武装は翼内に12.7mm二つ(左右各一)上記の戦闘機は武装は同じですが、戦闘機aの方が強力」?

466名無し三等兵2021/12/09(木) 18:51:32.53ID:5Z5PqTQG
戦闘機a 武装は

機首に12.7mm二つ(同調)
戦闘機b 武装は翼内に12.7mm二つ(左右各一)

上記の戦闘機は武装は同じですが、戦闘機aの方が強力

なんですか?

「機首同調から主翼装備へと移行真っ最中の 1941 年頃、米陸軍航空隊」!
0468名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 19:09:19.34ID:XQ2jAs5W
「やっと恐慌からの出口が見えてきた 1937 年、陸軍リパブリック P-35・海軍ブルースター F2A など全金属単葉の新鋭戦闘機が相次いで登場しています。しかし、武装は相変わらず機首同調 7.62mm + 12.7mm ですね。

ドイツの Bf109B と大差ありませんー。

応力外皮構造によって主翼への機銃装備が可能になったものの、この新しい武装形態について不安や戸惑いがあったのだろうな。この点で世界に先行していたのはイギリスだが、フランスやドイツではむしろ機首武装を補佐するかたちで主翼機銃を増設した。

アメリカもそれを見習ったのでしょうか。F2A も P-35 も、あとの量産機で主翼機銃を増設しています。

海軍では同時期にグラマン F4F・ヴォート F4U といった次世代機を試作していた。両者とも試作段階(1938)では機首武装だけだったのに対し、量産機では同調機銃を捨ててキッパリ全面主翼武装に移行している。

思い切りが良いですねー。

この海軍の思い切りに対し、陸軍では更に逡巡を重ねている。P-36 や P-40 の武装形態の変遷は特に興味深いぞ、関係者の試行錯誤ぶりが目に見えるようだ。


P-36 / P-40 の武装変遷
機番 年度 武装
XP-36 1936 7.62mm + 12.7mm(機首)
P-36C 1939 7.62mm + 12.7mm(機首) + 2x7.62mm(主翼)
XP-36D 1939 2x12.7mm(機首) + 4x7.62mm(主翼)
XP-36E 1939 2x12.7mm(機首) + 8x7.62mm(主翼)
XP-36F 1939 7.62mm + 12.7mm(機首) + 2x23mm(主翼)
XP-40 1938 2x12.7mm(機首)
P-40 1939 2x12.7mm(機首)+2x7.62mm(主翼、オプション)
P-40B 1940 2x12.7mm(機首)+4x7.62mm(主翼)
P-40D 1941 4x12.7mm(主翼)
P-40E 1941 6x12.7mm(主翼)
0469名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 19:10:28.00ID:XQ2jAs5W
XP-36F の 23mm 機関砲って…?!

以前に出てきたデンマーク製マドセン機関砲ですね、この頃アメリカに対し盛んに売り込みを図っていたようです。海軍でもグラマン XF5F スカイロケット双発艦戦(1938)がマドセン 23mm を二門搭載する予定だったようですね。

1937 年から 1939 年にかけて、オールズモビル(Oldsmobile) 37mm M4 機関砲を搭載したロッキード XP-38、ベル XFM-1、XP-39 などが試作されている。同時期に B-17, XB-19, B-24 など四発重爆が並行開発されていることと無関係ではなかろう。

米陸軍が大口径砲に浮気したのは、仮想敵が B-17 級の大型機を持った場合に備えての対策だったんでしょうね。

空中艦隊構想の匂いがプンプンしますー。

この頃米陸軍は 20mm〜40mm 級の自動火器を乱発気味に開発しているが、ほとんど成功したものがない。37mm M4 は成功作と言えるほうだが、しょせん航空用に適した性能ではなかった。しかも給弾機構の整備性に問題があって前線では故障が続出したとも言う。

M4 は 37x145R 弾使用、弾頭重量 608g、初速 600m/s、発射速度 140 発/分です。弾薬はベルトコンベア式のループ保持、モデルによって 15 発(P-38 初期型) ないし 30 発(P-39)を格納できました。

だが P-38 は弾数不足ですぐ 20mm に換装している。P-39 は 37mm 搭載機としてとどまったが、発展型 P-63(ベルト給弾 58 発の 37mm M10 搭載)と合わせて軸内砲の評価はイマイチだな。イスパノ 20mm を積んだ援英仕様 P-400 の方が良かったという回想が多い。

空飛ぶ大砲なんて結局コケ脅しだったんですねー。こうして米陸軍は空中戦艦構想を見捨て 12.7mm 多連装に行っちゃう訳ですね。
0470名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 19:11:54.87ID:XQ2jAs5W
だが、必ずしもストレートに行ったわけじゃないぞ。一度はイギリスの小口径多銃主義にも影響を受けたらしく、P-40 の後継と目されていたカーチス XP-46(1940) は 7.62mm 機銃を主翼に 8 挺搭載する予定だった。

そういや、P-36 の試験型 XP-36E にも 7.62mm 8 連装ってのがありますねー。

リパブリック P-47B も 1940 年ですね。これも主翼 8 連装ですが、全部 12.7mm という思い切りの良さです。

その P-47 だって 1939 年の軽戦闘機構想時には機首 12.7mm x 2 + 主翼 7.62mm x 6 という半端な武装だったのだぞ。また、P-51A(1940) は主翼 4 挺に加えて機首下面に 2 挺の 12.7mm 同調機銃を未練がましく残している。

機首下面ってヘンな位置ですねぇ。エンジンから漏れたオイルをかぶったりしなかったのかしら?

実際、前線では外してしまった機体が多かったようです。エンジンをパッカード・マーリンに換装した P-51B(1942) では機首銃が廃止され主翼 4 連装に減り、P-51D(1943) で主翼 6 連装に増強されています。

こうして

機首同調から主翼装備へと移行真っ最中の 1941 年頃、米陸軍航空隊

では一度葬ったはずの大口径信仰が復活する。どうやらドイツ重爆が大西洋を渡って東海岸に攻めてくる幻影にうなされたらしい。

そんな長距離重爆なんてドイツには存在しなかったのにぃ。

それは戦後わかった事ですからねぇ…。当時の人は心配だったんでしょう、政治の中心ワシントン D.C も、経済の中心ニューヨークも東海岸ですから。」

下記、KANON in the AIRAct.3 第二次世界大戦 太平洋編を参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/truth/s_gun3.htm
0471名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 20:17:01.59ID:6iqzzeV5
>>460
ウィキペディアでも見てみればわかりますが、頭のおかしい半可通です
基本的に相手にする必要はありません
0472名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 20:19:27.69ID:NWZEwYxZ
>>466
一般に機軸に近い方が命中させやすいんで機首装備はその点有利
ただし同調装置のため発射レートがちょっと目減りする(ブレードが通る間は発射を止めるから)

したがって一長一短ってとこはある
0473名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:20:27.96ID:dK9XokN8
京都に対する原爆使用は米国でも反対意見が多かったですが逆に真珠湾攻撃に反対した日本人は居なかったの?
0474名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:35:05.69ID:SRQDEtXJ
>>466
空中機動の理想を追求するなら、マスの集中と言って重量物はなるべく機体の中央に配置した方が機敏に動けるようになる。
手に荷物を持つか背中に密着して背負うか、どっちが身軽かの違いだな。
そうなると翼内装備にすると胴体内装備より機体外方になるので、まったく同じ機体で比較した場合には運動性が向上する
──つっても目に見えて違うほどでもないだろう──と言いつつあと少しで照準器に捉えられるという時にはものを言うかもしれない。
0475名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:35:55.25ID:7cp+cCkh
こういう質問ってタブーなんですか?一番聞いてみたい気もするんですけど

  ↓

12月6日放送の『news zero』(日本テレビ系)で、キャスターの櫻井翔が行なったインタビューをめぐり、視聴者から批判が殺到している。

番組は、太平洋戦争から80年が経過するということで、発端となった真珠湾攻撃≠特集。
戦争に参加した現在103歳の吉岡政光さんに、櫻井がインタビューを行なった。

「戦争だけはやめた方がいい」

80年前の12月8日#真珠湾攻撃 に参加した元搭乗員で現在103歳の #吉岡政光 さん

吉岡さんは、魚雷を投下する雷撃機「九七式艦上攻撃機」の搭乗員として真珠湾攻撃に参加したとのこと。
ハワイへの奇襲を知らぬまま出航し、海上で真珠湾攻撃の概要を伝えられたそうだ。
当時を振り返り、吉岡さんは「戦いに参加させてくれてうれしい」と思う反面で、死ぬことを決心するのは大変だったと語る。

魚雷を落とした瞬間のことを吉岡さんが話すと、櫻井は「そういう時はどういう気持ち?」とインタビューの定型文とも言えるような質問をぶつける。
これに吉岡さんは「魚雷があたったということで非常に安心しましたけど」とコメント。

すると櫻井は「アメリカ兵を殺してしまったという感覚は?」という質問を繰り出す。
「戦時中ということはもちろんなんですけれど」と前置きしていたものの、もっと適切な言い方があったのでは、と思わずにはいられない…。

櫻井翔の質問に視聴者ドン引き…炎上騒動に発展

櫻井の質問の仕方に、やはり視聴者からも、
(中略)
当時を思い返してしまうため、これまで戦争での体験を語ってこなかったという吉岡さん。
櫻井の無神経な質問で気分を害していなければいいのだが…。
番組が用意した台本なのかもしれないが、櫻井にはイチからインタビュアーとしての振る舞いを学んでほしいものだ。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1369916/
0476名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:39:44.42ID:FtozQukz
>>475
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

はい次の人
0477名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:40:55.95ID:Gw71BIp4
>>475
タブーじゃないが

「ねぇねぇ今どんな気持ち?」

になりかねないので

公開の場で
見ず知らずの他人が
前振りもなく気軽に

聞いていいもんじゃないだろ
0478名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:43:51.26ID:Gw71BIp4
ちなみにほとんどの軍人の答えは一致していて

・命令に従った

なぜなら

・祖国と祖国の人々を守るためにそれが必要だと思った(教えられた)
・自分が命令をやり遂げないと、仲間の兵士たちが危なくなる
0479名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 21:45:28.93ID:Gw71BIp4
「ほとんどの軍人」 は 任務遂行に携わったいろいろな国のいろいろな兵士たち、だ

ソースはこれまで読んできた、近代から現代の各国、各軍の兵士たちの実録書
0481名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:03:42.84ID:vrfJtND3
>>475
櫻井には「同じ質問ヒロヒトにもできるのか?」と聞いてみたい
0482名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:11:48.21ID:/ZARflqI
>>473
無謀として反対の声のほうが強かったですが>真珠湾攻撃
京都爆撃に反対してたのなんてごく少数の日本マニアに過ぎず。
0483名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:26:19.88ID:q/FlAeWK
>>478
悪は悪ですよね
それはただの思考停止では?
0484名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:30:41.63ID:Xq3YrCfN
WW2でドイツ軍が開発したStG44やStG45のような一連の突撃銃が
銃剣を装着しない構造になってるのはなぜですか?
0485名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:53:20.95ID:6PKF2ggH
>>483
正義と悪は相対的であり絶対的なものでは無い
勝てば正義になる
0486名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 22:53:48.82ID:U3vAZmhs
海自護衛艦の艦橋の窓は、多くは防弾ではないとのことですが、各国海軍の主要な艦艇ではどうしているのですか?空母の場合は防弾らしい(たぶん事故対策ですよね?)ことはわかったのですが、他ではどうでしょうか。
0487名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 23:02:00.79ID:F2PY45wc
今の時期によく話題にのぼる総力戦研究所について質問です

そもそも第一次世界大戦の結果を受けて
日本を総力戦の遂行に耐えうる国家にするべく活動したのが
旧日本陸軍の統制派だとされています

事実、日華事変の激化に伴う統制経済の移行など
総動員体制の構築は統制派が志向したものだったと思うのですが
それにしては肝心の総力戦研究を行う機関が1940年まで創られなかったというのは不思議です

総力戦という概念は陸大出の高級軍人の脳内概念に留まり
大っぴらに研究されるようなものでは無かったということでしょうか?
或いはここ以外にも例えば陸軍内で研究していた機関などがあったのでしょうか?
0488名無し三等兵垢版2021/12/09(木) 23:05:19.18ID:TAChgdn7
>>475
してもいいけど「軍人として戦場で己の職務を果たしたまで」と答えられて終わり
0492名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 01:02:36.15ID:q+B+FNnk
日本は負けたので悪の枢軸国であることは間違いない
0494名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 02:55:21.94ID:a3PLs+8z
F-35はマルチロールであるなら偵察もできると思うのですが
偵察ポットはどうするんでしょうか
機体備え付けのものだと偵察ポット並の性能はでないでしょうし
吊るすとステルス性が損なわれるのではと
0495名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 03:48:08.94ID:AD/fF5Ex
>>494
https://theaviationist.com/2012/07/10/fia12-f35-multimission-pod/
F-35は機体と一体化してレーダー断面積の少ないマルチミッションポッド(MMP)を装着することが可能で、このMMPはガンポッドの他に電子戦や偵察、後方監視レーダーシステムなどを積んで使用することもできる
機体に搭載してるEOTS(電子・光学式照準システム)も非常に高性能で光学システムの解像度も高いので戦術偵察はこれでもできるかもとも言われてる
0497名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 07:44:43.88ID:idQ/6e9l
>>496
悪にとってはいわゆる「悪」何じゃね?

あべぴょんおなじみのフレーズ「悪夢の民主党政権」ですけど
そりゃ安倍晋三ととりまき限定でそうだったかもしれないけど
大多数の普通の日本人にとっては天国だったんだよなぁ
0498名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 08:18:54.56ID:/N8FBCNr
>大多数の普通の日本人にとっては天国だったんだよなぁ
「大多数の普通の日本人にとって」の天国なら何故僅か2年半で選挙でぶっ潰れて以後まったく再興しないんですかねぇ

こうですか?
あべ「やれ」
選挙権を持つ日本国民「はっ」
0499名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 09:40:53.23ID:Vv0rmuBy
>>487
>ここ以外にも例えば陸軍内で研究していた機関などがあったのでしょうか?
秋丸機関
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E4%B8%B8%E6%A9%9F%E9%96%A2

もっと早くから研究していた機関もあったのか?という質問なので、設置が1年しか早くないものを答えても仕方が無いし、そもそも総力戦研究所について何か考えようという方なら既にご存じだとは思いますが
0500名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 12:41:21.79ID:ncSDHcIa
欧米Nato諸国含め軍縮傾向にある国々が陸軍を軽視するのは何故ですか?
高価で維持費の高いF35は購入するのに戦車や装甲車は次々削減、
先の大戦時世界最強と言われたドイツ陸軍にいたっては
対空車両は一機も稼動できず、戦車も数十両しか稼働できず酷い有り様だそうです。
軍費削減するのならまず金喰い虫の空海軍を先に減らずべきで、費用対効果の大きい陸軍は後回しにするべきだと思うのですが
金のない途上国や常時戦時中のイスラエルにしても戦車は大量に保有しているじゃないですか
0501名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 12:42:08.14ID:gNWZ8ly9
もはやだつおと同じで芸人になりつつある小沢一郎信者の彼
0502名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 13:29:48.19ID:ku1muNx7
surefireの懐中電灯は1万円前後からなのに、ウェポンライトになると4〜5万にはね上がるのは何故でしょうか?
0503名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 13:37:32.04ID:ttaI471C
>>500
軍板でよく指摘されることだが
ドイツ軍を高く評価すればするほどそれを打ち破ったソ連軍の評価も上がってしまう
0504名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 13:52:57.59ID:RJTDZFpQ
桂林に空軍基地があるそうですが、何を目的として設置されたんでしょうか?
名勝地の印象が強くて想像できません
0505名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 14:14:45.64ID:7NrjDcbP
>>500
陸上で大規模な機甲戦が起こる可能性が下がったと判断されてるから
空軍力は陸海空全てに対応できる基本だし、海軍は海軍で領海の巡視や派遣など「ないとできない」仕事がある
それにしたって一方的に金使っていいわけじゃねえ
0506名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 18:20:46.83ID:GFilbqCc
>>500
 軍の基本っつうかカネが無くて周辺国から落ちこぼれても最終的に残る・・・若しくは建国した国が最初に創設するのは歩兵部隊だとは思うよ。
でもな、航空優勢とか制空権とか言われているモノを取られてしまったらそこで大体の勝負がついてしまい後は抵抗くらいしか出来ないってのが歴史的な事実(それが正解とは言ってないぞ)。
上記の事を踏まえて現在の技術レベルで考えて、「やっぱ空軍削って陸軍を大事に・・」って思えるけ?
0507名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 19:07:18.25ID:arcHOx54
>>504
日本にも松島に空自の基地あるし、名勝地だからって基地を作らないわけじゃない
0508名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 19:15:49.53ID:sWWTgS78
>>507
松島基地は景勝地である松島の近くにあるってだけで、松島そのものじゃないよ。
(正確には東松島市・旧宮城県桃生郡矢本町で、松島よか石巻市とか、明治初期に築港が試みられた野蒜に近い)
0509名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 20:39:43.85ID:W1qh6AvK
>>496
ヒント:自然犯
古今東西絶対的な悪と言うものは存在する
0510名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 21:12:33.64ID:yxLugskG
>>506
そもそも制空権って絶対必要条件なんですか?
遠距離攻撃が出来るロケットや対地ミサイル、
携行対空ミサイルとドローンが発達した正規軍相手の現代戦において制空権は大して意味をなさないと思うのですが
0511名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 21:15:24.49ID:HPC+v245
>>510
制空権絶対奪ってから戦うマンな米軍が本気の攻撃を仕掛けてきた場合、それに対抗できる国がどれ程あるだろうか
0512名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 21:59:13.96ID:cdXnpFH/
モデラーが作ってる架空艦で地上発射型SAMのナイキやホークを艦載型SAMに転用
というのがありますが、あれって現実的には可能なんでしょうか?
ソ連軍のSA-2ガイドラインは試作的に艦載型がありましたが
0513名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:00:22.34ID:YKQX3ro/
>>504
フライングタイガースの運用のためです

戦後しばらくたって基地が再開されると
民間需要が増えたので軍民共用化して
国際空港になっています

南部戦線の人民解放軍第2師団・第5旅団が駐屯しています
戦闘機部隊で使用機体はJ-10B
昨日のニュースだとJ-20が配備され始めたとか(不確定)

ベトナムとの国境を守るのが主任務の部隊で精鋭です
近くには別の旅団がいます

第4旅団(広東省 柳州市) J-11
第6旅団(広西チワン族自治省 遂渓 桂林の西) SU-35K
0514名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:00:58.39ID:49RNL1Al
「総力戦研究所は、一九三〇(昭和五)年、ロンドンに渡った陸軍将校、辰巳栄一が現地でその存在を知った「RDC (国防大学)」が原型」!

「総力戦に関する基本的な調査研究と“研究生”として各官庁・陸海軍・民間などから選抜された若手エリートたちに対し、総力戦体制に向けた教育と訓練を目的」!

「ホワイトハウスでの研修員」!

「総力戦研究を行う機関が1940年まで創られなかったというのは不思議」

487名無し三等兵2021/12/09(木) 23:02:00.79ID:F2PY45wc490499
今の時期によく話題にのぼる総力戦研究所について質問です

そもそも第一次世界大戦の結果を受けて
日本を総力戦の遂行に耐えうる国家にするべく活動したのが
旧日本陸軍の統制派だとされています

事実、日華事変の激化に伴う統制経済の移行など
総動員体制の構築は統制派が志向したものだったと思うのですが
それにしては肝心の

総力戦研究を行う機関が1940年まで創られなかったというのは不思議

です

総力戦という概念は陸大出の高級軍人の脳内概念に留まり
大っぴらに研究されるようなものでは無かったということでしょうか?
或いはここ以外にも例えば陸軍内で研究していた機関などがあったのでしょうか?
0515名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:02:32.96ID:49RNL1Al
490名無し三等兵2021/12/09(木) 23:22:18.33ID:FtozQukz
487
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
総力戦研究所は総理大臣直属の研究機関で軍の組織じゃないけど

499名無し三等兵2021/12/10(金) 09:40:53.23ID:Vv0rmuBy
487
>ここ以外にも例えば陸軍内で研究していた機関などがあったのでしょうか?
秋丸機関
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E4%B8%B8%E6%A9%9F%E9%96%A2

もっと早くから研究していた機関もあったのか?という質問なので、設置が1年しか早くないものを答えても仕方が無いし、そもそも総力戦研究所について何か考えようという方なら既にご存じだとは思いますが

「総力戦研究所は、一九三〇(昭和五)年、ロンドンに渡った陸軍将校、辰巳栄一が現地でその存在を知った「RDC (国防大学)」が原型」!

「総力戦に関する基本的な調査研究と“研究生”として各官庁・陸海軍・民間などから選抜された若手エリートたちに対し、総力戦体制に向けた教育と訓練を目的」!

「ホワイトハウスでの研修員」!
0516名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:04:17.96ID:49RNL1Al
「総力戦研究所は、一九三〇(昭和五)年、ロンドンに渡った陸軍将校、辰巳栄一が現地でその存在を知った「RDC (国防大学)」が原型」!

「解決する力 - Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp › books
猪瀬直樹 · 2012 · ‎Business & Economics
じっは

総力戦研究所は、一九三〇(昭和五)年、ロンドンに渡った陸軍将校、辰巳栄一が現地でその存在を知った「RDC (国防大学)」が原型

になっている」

「総力戦に関する基本的な調査研究と“研究生”として各官庁・陸海軍・民間などから選抜された若手エリートたちに対し、総力戦体制に向けた教育と訓練を目的」!

下記、ウィキペディアの総力戦研究所を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

「ホワイトハウスでの研修員」!

「マイ・アメリカン・ジャーニー[コリン・パウエル自伝]少年 ...
ttps://www.books.or.jp › books › detail
1.
... 大学で予備役将校訓練隊に参加し、軍人への一歩を踏み出した少年時代、ベトナム戦争での過酷な体験を綴った軍人時代、

ホワイトハウスでの研修員

時代を収録。」

ttps://books.google.co.jp/books?id=b_3MDwAAQBAJ&pg=PT54&lpg=PT54&dq=%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%80%80%E7%A0%94%E4%BF%AE%E7%94%9F&source=bl&ots=lAUmZJmSTQ&sig=ACfU3U1ZIlCzy0f3JjL3NRilcNcl5OzVyQ&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwib_tOCmtn0AhVxrVYBHWggDRIQ6AF6BAgSEAM#v=onepage&q=%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%80%80%E7%A0%94%E4%BF%AE%E7%94%9F&f=false
0518名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:28:48.65ID:9inN80Pk
魚雷の深度設定ですが、旧海軍91式魚雷ですと、通常雷撃は水深 3 m(巡洋艦)〜 5 m(戦艦)
だったそうです。

大型艦ほど深く設定するということになりますが、なぜでありますか?
戦艦(や大型空母も多分こっちだと思いますが)に、水深を3m設定で発射するとどのような不都合が生じますか?

小型艦に深い震度設定をすると、せっかく目標に命中コースだったのに、深すぎて船底をくぐってしまい外れる恐れが
ありますが、大型艦に浅く設定すると?
浅いほど海流の影響を受けやすく外れやすいでしょうが、深度3メートルで巡洋艦に当てることができるのなら、より大きな戦艦には
より命中しやすいだろうから、命中精度の問題ではないのではと思いました。
0519名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:31:06.97ID:jSCZDtOR
>>504
戦後に再建された方なら、広州/香港と中越国境/ハノイへの備え・バックアップ
適度に内陸で、交通網が整備されてて、大都市…だと地域の中核都市だった桂林が適地になるのかなと
0520名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 22:40:05.29ID:AD/fF5Ex
>>518
戦艦は舷側部分にも装甲板があるので魚雷の設定深度が浅すぎるとそこに当たるので十分な損害が与えられない
深い場所に穴が開くと水圧で破孔が広がりやすくダメコンが困難になる
0521名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 23:13:07.65ID:EX+EtW68
教えてください。
今更ながらですが映画「デンジャークロース」を観ました。
砲撃シーンで
「着弾が味方に近すぎる。もう50メートル遠く!」
とかって無線で指示してるんですけど、そんな精密砲撃?ってできたんですか?
0522名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 23:22:32.54ID:GFilbqCc
>>510
 いろいろ発達しているから空軍力はそんなに重要ではなくなってきているという きみの考え、
そういう風に考えている国なら そうするだろうね。 可成り大胆だとは思う。
実際に2次大戦が起こってみたら、技術進歩によって戦艦から航空攻撃に重要度が切り替わってたからね。そうかもしれないね。
上まあ航空戦力っちゃ空母の運用と一緒で一旦無くしてしまうと時代の最先端の装備に戻すのに可成り苦労するので(必要な技術者の幅が広い)、
大胆な方向転換は取り返しのつかない事態になりかねない(可能性が高い)から、よっぽど困窮した国くらいしかそんな博打は撃たないとおもう。
あとまあ現在の技術レベルでは 実際には航空機がある程度機能しないとどうしようもないし。
0523名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 23:46:24.69ID:49RNL1Al
「射撃した場合は直径24pの円内に着弾」!

「ミルの単位で指示 されますが、仰角は1600ミル(90度)が限界なため、 最低仰角から1600までの間で指示」!

「精密砲撃?ってできたんですか?」

521名無し三等兵2021/12/10(金) 23:13:07.65ID:EX+EtW68
教えてください。
今更ながらですが映画「デンジャークロース」を観ました。
砲撃シーンで
「着弾が味方に近すぎる。もう50メートル遠く!」
とかって無線で指示してるんですけど、そんな

精密砲撃?ってできたんですか?

「射撃した場合は直径24pの円内に着弾」!

「ミルの単位で指示 されますが、仰角は1600ミル(90度)が限界なため、 最低仰角から1600までの間で指示」!
0524名無し三等兵垢版2021/12/10(金) 23:48:26.52ID:49RNL1Al
「射撃した場合は直径24pの円内に着弾」!

「戦車砲の命中率ですが、74式戦車の搭載する105o戦車砲を例にとりますと、APDSの射弾散布(命中位置の広がり)が0.12ミルと言われています。 「ミル」とは1km(1000m)で1mの幅になる角度を1ミルといいます。 0.12ミルは1km先で12pとなります。 射弾散布角度は半径で表しますので105o戦車砲でAPDSを

射撃した場合は直径24pの円内に着弾

すると考えていいでしょう。 2000mで直径48p、3000mで直径72pとなります。」

下記、戦車の砲撃の命中精度について教えてください。を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129167372

「ミルの単位で指示 されますが、仰角は1600ミル(90度)が限界なため、 最低仰角から1600までの間で指示」!

2−3.撃ち方(射撃編)

次に、「射角、0920」は、それぞれの砲が設定すべき 砲の仰角を指しています。 こちらの角度も先程と同様、砲兵

ミルの単位で指示 されますが、仰角は1600ミル(90度)が限界なため、 最低仰角から1600までの間で指示

されます。 また、TOT(同時弾着射撃)などの高度な射撃を行う 場合、発射弾数ごとに仰角が指定される事があります。 このときは、射角の指示の前の「3発」の段階で細かく 指示が出されます。 2

下記、Arma 3 迫撃砲マニュアルを参照ください。

ttps://www.triserver.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/9d9763af3799534001abeee41b6fa9b2.pdf
0525518垢版2021/12/11(土) 01:09:14.55ID:IfFV+BNk
>>520 ありがとうございます。なるほど水圧かあ。
0526名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 01:22:03.28ID:OOAnf+PH
>>521
観測員が無線や野戦電話で弾着修正を行うのは、間接射撃の基本
0527名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 02:09:21.92ID:mRsfEkTp
真珠湾攻撃の際、日本軍機はどれ位の高度まで降りていたのでしょうか?
映画トラトラトラではやたら低かったので、実際はどうなのか気になりまして
0528名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 02:11:04.19ID:2CVTL2U+
ドイツ連邦軍の今の実態は悲惨だと伝える有名な2018年のゆっくり解説動画がありますが
投稿から3年の間で動画の状況からちゃんと改善された部分って多いんでしょうか?
0529名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 02:26:22.70ID:Las2FVrI
>>527
雷撃機は魚雷を海底に突っ込ませないために30m以下の海面ギリギリの高度まで降りて投下している
ヒッカム航空基地など地上の軍施設を攻撃した零戦は他機銃掃射もやっているので低空まで降りてきた機体もある
0530名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 02:31:37.15ID:Las2FVrI
日本海軍の呼称だと雷撃機じゃなくて艦上攻撃機(艦攻)だけど意味がわかればいいか
作中でも描かれてたかと思うけど真珠湾の水深は浅かったので魚雷に沈み込まないような板を取り付けたり、地形の似た鹿児島湾を真珠湾に見立てて超低空での進入・雷撃訓練を行ったりしている
0531名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 03:52:28.21ID:cor3u3A8
>>510
頑張ってもそういったもの「しかない」のと、自由に相手の頭上を飛び回れるのと、どっちがいい?
0532ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/11(土) 04:12:21.93ID:ImMo2uUl
>>483
>悪は悪ですよね

悪じゃない。戦争そのものは合法だから。

>>497
>あべぴょんおなじみのフレーズ「悪夢の民主党政権」ですけど
>そりゃ安倍晋三ととりまき限定でそうだったかもしれないけど
>大多数の普通の日本人にとっては天国だったんだよなぁ

その「大多数」ってのは不況でも給料が下がらない地方公務員だけを指す。
民主党の支持基盤だわな。
不況でも支持者の生活の心配がないから、民主党は景気対策ってものをやらない。
そして現実における大多数ってのは公務員「ではない」から、選挙やったら民主党はボロ負けで、党名ロンダリングやろうが何しようが泡沫政党でしかないし、何度選挙しようが安倍政権は長期政権となった。
つまり、民主党時代が天国なんて言ってるのは、日本人の大多数などではない。

>>510
>携行対空ミサイルとドローンが発達した正規軍相手の現代戦において制空権は大して意味をなさないと思うのですが

MANPADSに過大な期待をかけているようだが、もっとも高性能なものであっても最大射高は5000m程度。
ミサイルの届かない高度からJDAM落としてくる戦闘機を、どうやって撃墜するの?
0533名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 04:23:27.26ID:J2pbIuNM
>>510
亜成層圏からポンポン爆弾落とされるのが怖くないって?
MANPADSやドローンはそこに届くか?
0534名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 06:31:48.88ID:glqdi7Hs
>>509
戦争に兵士として参加して結果として敵兵を殺す事が自然犯がだとは初耳
0535ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/11(土) 06:44:49.34ID:ImMo2uUl
>>534
「ヒント(にちゃあ」とかやってるバカは、単語を出すのがせいぜいで、説明できた試しがない。
0536名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 08:53:46.85ID:vmYpgwy8
>>523
なんだか雑に撃ってるように見えたんで、
こんな精緻にやってるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
0537名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 09:26:57.15ID:vmYpgwy8
教えてください。
大洋を航海して作戦にあたる艦隊には、食事係とか修理係とかの、
敵と交戦しない任務の人もいると思うのですが、しかし敵から襲来を受けたその時は、
その人たちはやっぱり傍観してるだけなのでしょうか?
それとも小銃とかを持ち出して、敵航空機に向けて撃ったりしたのでしょうか?

もし自分が大和型に乗り込んだとしたら、自分は視力悪くて体力あって機械いじり得意なので、
工兵的な役割かなー、と思っていたので。
お時間ある方がみえましたら、よろしくお願いします。
0538名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:09:54.82ID:qaPKO77g
>>537
 戦闘中も食事係は料理してる。持ち場へ持って行って戦闘の片手間に食べられるようないつもと違う弁当?タイプのを作り続ける。
工兵ってのは陸さんで、船では「機関科」という兵種がある。戦争文学等でいうとこの通称「釜焚き兵」ね。
戦闘中ってのは速度を上げ下げしまくるし、最高速付近を頻繁に使うので 機関科ってのも大忙し。まさに戦闘中になる。
 軍楽隊とか楽団とかそういうのが乗ってる場合もあるかもだが、音楽隊は戦闘になったら救護班になる。そういう訓練もしてる(筈^^;
0539名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:13:28.92ID:geNTOo4D
>>537
いつの時代かにもよるでしょうが、基本食事係は食事を作るでしょうし、
(専門の)修理係は損傷箇所に素早く駆けつけるために待機してるかと
あと航空機に小銃射つとかは普通しません
0541名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:22:48.41ID:vmYpgwy8
>>538
>>539
おお、ありがとうございます。
自分はアパム的なヘタレなので、大和乗組員に抜擢されたら活躍できるのか、心配でした。
ありがとうございました。
0542名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:30:15.86ID:Ctoi9NGO
ステルス戦闘機はレーダーに映らないとよく言われますが
ならば、戦闘機より遥かにステルス性能の高いミサイルの類いが簡単に発見されてしまうのは何故ですか?
0543名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:41:01.82ID:hxvFr0Mb
>>542
ミサイルそのものを探知している事も勿論あるけど、自機をロックオンしている敵レーダー(戦闘機か地上のレーダーか、はたまたミサイルに搭載された誘導レーダー等々)の電波を探知している場合が殆ど
0544名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:44:42.37ID:QyXuQ5Gn
>>542
弾道ミサイルはふつーステルス設計されてないし、それなりにでかいから「戦闘機より遥かにステルス性能の高い」なんてことはない
0545名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 10:45:10.92ID:QyXuQ5Gn
もちろんステルス設計された巡航ミサイルや空対地ミサイルの類は戦闘機より発見困難
0546名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 11:10:12.50ID:sgJpLVzx
>>545
アメリカ空軍のホームページにステルスAAMの概要図が掲載されたがすぐに削除されたことがあったな。
0547名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 12:38:37.90ID:AiCxd+HH
元々レーダーに探知されにくいミサイルを
更にステルス化するのは、費用対効果で割が合わないと言うことなのだろうけど
無いわけではない。AGM-129とか
0549名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 13:17:05.74ID:Ctoi9NGO
現状ミサイルの類いをレーダーで発見し迎撃できるのなら当然ステルス機も発見できるわけですからステルス機の存在自体が無意味になりますし
各国が血眼になり膨大な金と時間をかけステルス機を開発する理由が分かりません。

あともう一つ
ステルス化された巡航ミサイルの類いが発見困難なら、現状敵に対地ミサイルを撃ち込まれたら迎撃できず一方的に被弾するということですか?
0550名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 13:19:50.20ID:tBUpd96m
>当然ステルス機も発見できるわけですから
全然違う変な思い込みしない
ミサイルと違って探知が難しいわけで、そんな簡単に探知できるなら各国とも開発してない
俺でも気付くことにみんな気付いていない馬鹿なの?、なんてのは創作の世界の中だけでしましょう
0551名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 13:40:49.12ID:Ctoi9NGO
>>550
じゃあ何故ステルス設計したミサイルは探知できて、ステルス機だと探知できないのか説明してください。
0552名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 13:54:50.27ID:/auMI32F
シリアでステルス巡航ミサイルJASSM-ERが実戦投入され、迎撃されることなく着弾しているが、これを旧ソ連/ロシア製レーダーが探知できていたかどうかは不明
0553名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 13:58:18.18ID:cor3u3A8
>>551
なんか勘違いしてる
ミサイル自体はそもそも小さくて捉えにくいので「さらに金かけて設計難しくしてステルス化しよう」って例があまりない
もちろんできたら嬉しいだろうが、誘導のためのレーダー波や発射時の赤外線フレアを捉えられるので「全く手のうちようがない」わけでもない
大型で低速で長距離を飛ぶ巡航ミサイルはステルス化された例もある(AGM-158とかJASSM)
0554名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 14:06:44.97ID:Ctoi9NGO
>>553
じゃあ現状で十分ステルス性を満たしているということですか?
またミサイル本体から出る電波の類がないと発見迎撃出来ないということでよろしいでしょうか?
じゃあミサイルは中間誘導までして、終端誘導なしで突入させた場合、捉えることが出来ず迎撃不可能という認識でよろしいでしょうか?
0555名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 14:38:47.18ID:ctGl43Sz
トマホーク巡航ミサイルとか、低空飛行なんで普通に目視され、対空機関砲で迎撃されてるけどな
0556名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 14:57:59.75ID:9RWzyUfb
>>554
ミサイルと言っても幅が広いのでもう少し絞り込んだ方がいいぞ。地対空ミサイルと言っても、人がかつげるようなものから、SA-2のように電信柱のようなものまであるんだから
0558名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 15:31:12.42ID:cor3u3A8
>>554
上で言われてるけど元の質問には「ミサイル」しか書いてないよね。どういうミサイルを想定してるの?

だから>>553では「巡航ミサイルには」と書いたんだが
巡航ミサイルは離れたところで発射されるから、空戦中にAAMのロケットモーターの点火を探知するような方法は使えない
一方で大型で低速で長距離を飛ぶから探知される機会は増える。
それがわかってるから巡航ミサイルは探知をさけるために低空を、時に地形に隠れながら飛ぶって機能を最初からもたせてるよね
それでも足りない場合を考えてステルス性のものも開発したの
ただしそれが必須になってないのは、迎撃による損失を見込んで多めに撃って目的を果たすってのも運用のうちだから。実際迎撃されてるし。

AAMみたいなものならレーダーに映ったからって逃げる時間があるかどうかはわからんし、
誘導電波やモーターの燃焼を探知して「狙われてる」「撃たれた」を知る方法があるので、
ステルス化の重要性はより低い
0560名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 16:34:03.59ID:B6yH60wl
第二次世界大戦で
士官・下士官・兵で一番戦死率(敵による攻撃のみで自害・処刑・事故はなし)が低いのはどのグループでしょう?

意外と兵?
0561名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 17:34:19.79ID:jv0XCowa
いや一般の兵士は、そりゃ死亡率が高いだろう。それを率いる一部の下士官や、最前線で活動する野戦工兵の死亡率が目立つだけで。
0563名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 20:30:27.26ID:8dyxSNaU
ウクライナ情勢と台湾情勢は中露が連携して
アメリカが二正面が無理な事を期待して同時に動かす場合、
アメリカとしては戦力不足をデフコンを下げる事で補おうとするカードが考えられますが
それ以外に今の米軍に中露に現状変更を思いとどまらせる軍事的なカードありますでしょうか?
0564名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 21:03:20.66ID:iZlBCze2
>>563
全面核戦争を起こして人類を滅亡させれば中露は現状変更できないぞ。
0565名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 21:27:30.40ID:ds/epN+L
幸い台湾方面はまだ事態が悪化しておらず、一方ウクライナには既に兵力を動員しており台湾の事態が進むのを待つ余裕はない。
またウクライナ方面には陸戦主体、台湾は海空主体と用意される兵力の種類が異なるため完全な二正面にはならない。

何よりまず、中露が連携して二正面で事を起こさせないよう外交努力をする。
突然どちらかに譲歩政策を提示して揺さぶりをかけるとか(実際やるとは言ってない)。
ウクライナ方面はNATOに軸足を任せて米軍色は薄くするとか(全く支援しないとは言ってない)。
0566名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 21:30:40.26ID:14J84usZ
>>560
興味が湧いたので調べてみたが、日露戦争時のデータを見つけた。
http://okigunnji.com/post-967/
歩兵科将校の死亡率が15%、歩兵科少尉が12.2%、単なる兵卒の死亡率は10%なので、引率して指揮を取る下士官の死亡率は高く、実は将校はそれ以上に高かったようだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%89
またWikipediaの『大尉』の項目にもこうある。
【大尉などの尉官級の将校は、率先して前線に立つ前線指揮官や南ベトナム政府軍の軍事顧問などの危険な任務につく場合が多く、非常に死傷率が高かったことから、ベトナムの戦場は「大尉の墓場」と呼ばれた。】

残念ながら、工兵や衛生兵など細かな分類は見つからなかった。
0567名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 21:35:55.16ID:fihdUKC2
日本陸軍が中国戦線から南方へ戦力を抽出した後の1944年の戦力で大陸打通作戦を成功させられるのなら
もっと早くからこのような大規模攻勢が可能だったように思えるんですがどうなんでしょう?

もしかして戦線が突出するリスクや出血を嫌って大胆な攻勢を控えていたのが
本土爆撃を受けて陸軍が非難されて慌てて政治マターで大攻勢を始めたって事ですか?
0568名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 21:42:05.45ID:DBNaFfyp
>>567
中国はすぐに降伏すると最初の方に言っていたのに
大陸打通作戦のような決定的な大攻勢を行わないと勝てないと認識を改めるとなると
最初の方針が間違っていたという事になる
そうなると最初の方に軍隊の上層部にいた軍人達が責任を負うことになってしまう
だから方針を改めることはできない
その為に「もうすぐ中国は降伏してくる」という前提を否定せず
戦線を膠着させ続けるというのが中盤以降の日中戦争における唯一の戦略思想になる
0569名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:03:10.05ID:vmYpgwy8
教えてください。
零戦52型ってWikiを見ても書物を見ても「ロケット排気で最高速向上」とか書いてありますよね?
でもエンジン排気で推進力を得て速度上乗せするというロジック自体に無理があると思ってるのですが、いかがでしょうか。
0570名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:06:17.58ID:ctGl43Sz
いくら君がそう思っても、同じように集合排気管をやめ推進式にした機体はみな増速できているわけで
0571名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:13:39.65ID:JFNBQuz9
大陸打通作戦は日本人の誇りであり、大陸打通作戦の大勝利を全国で祝福するイベントって無いですか?
0572569垢版2021/12/11(土) 22:16:24.11ID:vmYpgwy8
>>570
僕がそう思う理由は、
排気で推力を得るためには、機体外気より速い速度で排出しないとダメですけど、
栄エンジンよりはるかに高回転で速度300キロ程度のF1でも、排気管出口は基本負圧(=外気に排気が引き出されてる)だそうだからです。

直管にして速度アップしたのは、集合管よりもそっちのほうが排気効率が優れててエンジン出力が高くなった、という理由だからでは、と思うからです。

とはいえロケット排気のロジックは52型では鉄板ですよね?
なので大いに不思議なのです。
と書きましたが、僕は風立ちぬで零戦に興味を持ち始めた若輩者なので、なにか他にあるのでは、と思い、質問させていただいております。
恐れ入りますが、なにか納得できるような理由があれば教えていただきたく存じます。
よろしくお願いします。
0573名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:28:37.13ID:uSKR2B7R
「炊事兵で、1941年12月7日の真珠湾攻撃」「撃墜」!

「食事係とか修理係とかの、
敵と交戦しない任務の人もいると思うのですが、しかし敵から襲来を受けたその時は、
その人たちはやっぱり傍観してるだけなのでしょうか?
それとも小銃とかを持ち出して、敵航空機に向けて撃った」

537名無し三等兵2021/12/11(土) 09:26:57.15ID:vmYpgwy8538539
教えてください。
大洋を航海して作戦にあたる艦隊には、

食事係とか修理係とかの、
敵と交戦しない任務の人もいると思うのですが、しかし敵から襲来を受けたその時は、
その人たちはやっぱり傍観してるだけなのでしょうか?
それとも小銃とかを持ち出して、敵航空機に向けて撃った

りしたのでしょうか?

もし自分が大和型に乗り込んだとしたら、自分は視力悪くて体力あって機械いじり得意なので、
工兵的な役割かなー、と思っていたので。
お時間ある方がみえましたら、よろしくお願いします。
0574名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:29:56.20ID:uSKR2B7R
538名無し三等兵2021/12/11(土) 10:09:54.82ID:qaPKO77g541
537
 戦闘中も食事係は料理してる。持ち場へ持って行って戦闘の片手間に食べられるようないつもと違う弁当?タイプのを作り続ける。
工兵ってのは陸さんで、船では「機関科」という兵種がある。戦争文学等でいうとこの通称「釜焚き兵」ね。
戦闘中ってのは速度を上げ下げしまくるし、最高速付近を頻繁に使うので 機関科ってのも大忙し。まさに戦闘中になる。
 軍楽隊とか楽団とかそういうのが乗ってる場合もあるかもだが、音楽隊は戦闘になったら救護班になる。そういう訓練もしてる(筈^^;

539名無し三等兵2021/12/11(土) 10:13:28.92ID:geNTOo4D541
537
いつの時代かにもよるでしょうが、基本食事係は食事を作るでしょうし、
(専門の)修理係は損傷箇所に素早く駆けつけるために待機してるかと
あと航空機に小銃射つとかは普通しません

541名無し三等兵2021/12/11(土) 10:22:48.41ID:vmYpgwy8
538
539
おお、ありがとうございます。
自分はアパム的なヘタレなので、大和乗組員に抜擢されたら活躍できるのか、心配でした。
ありがとうございました。

「炊事兵で、1941年12月7日の真珠湾攻撃」「撃墜」!
0575名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:31:17.74ID:uSKR2B7R
「ドリス・ミラー (Doris "Dorie" Miller, 1919年10月12日 - 1943年11月24日) は、アメリカ海軍の軍人。アフリカ系アメリカ人の

炊事兵で、1941年12月7日の真珠湾攻撃

の英雄的行動」

「日本軍機を少なくとも1機を撃墜」

下記、ウィキペディアのドリス・ミラーを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
0576名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 22:54:53.19ID:fihdUKC2
>>568
それは戦争序盤に「内陸まで大攻勢をしなくても降伏してくる」と言ってしまったから
やろうと思えば大攻勢が可能なのに保身のためだけに前進を止めていたという事ですか?
よく言われる「日中戦争中期は攻勢限界に達したから膠着した」というのは真実とは異なるんでしょうか
0577名無し三等兵垢版2021/12/11(土) 23:26:38.14ID:T4tU4KsA
>>572
推力排気管は「排気管から高圧の排気を噴射することで推力を得る」効果よりも「排気を機体に沿って流すことで機体表面の空気の流れを整流する」「排気を集合させないことでエンジンにかかる負荷を減らす」事による効果のほうが大きくそういう面で意味があった、って考察もある。

いずれにしても「推力排気管にすると性能が実際に向上した」のだから、原理はともかくやって損はない。
0578名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 02:53:30.03ID:GFa2AIZP
炊事兵のドリス・ミラーが敵機を撃墜したって
じゃあ他の数千の炊事兵も皆戦闘に参加して敵機を撃墜してるんか?としか
炊事兵全体に対する比率で言えば1%にも届かない特異な例だからこそ記録や記憶に残ってるという話でしょ
ボルトアクション小銃での対空射撃で撃墜した例を根拠に「ボルトアクション小銃で航空機を撃墜できます!実際に撃墜しています!」と言い張るが如し

なんで全般の傾向を話してる所に特異例を掲げて首を突っ込んで「こんなれいがあるのぼくしってるんだ!ものしりでしょ!」のドヤ顔したがるんかしら
0579名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 03:47:50.44ID:kD6JQehX
F-104の事故が多発した背景には上がった機首の角度を戻す「安全装置」の存在があったといいますが
メーカーに損害賠償はされなかったんですか?
0580名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 05:18:18.01ID:2D3SGkaO
>>579
そんな話は聞いた事が無いが、機体に装備された安全装置については調達を決める前に試験、評価の飛行で確認しているし
パイロットも装置について教育、訓練を受けているので、誤作動なら兎も角、装置を事故原因として損害賠償をする事は先ず無い
0581名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 08:45:00.23ID:73sQKh20
戦闘機の航続距離よりも長い射程のAAMっ

無意味ですか
0582名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 09:01:06.58ID:73Z31wIt
>>581
その戦闘機の探知範囲をはるかに超えているから無意味
中間誘導する機があったとしても、わざわざそんな巨大な(搭載燃料を考えれば母機より大きくなる)ミサイルを発射する理由もないし
0584名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 10:42:37.55ID:npT0lJxZ
自衛隊は何処で無駄遣いしているのですか?
韓国のように実質戦時中でもなく、徴兵制もなく、兵員数も遥かに少なく、
また米軍に守られ、憲法で必要最小限の戦力しか持っていないはずなのに何故韓国より防衛費が高くなるのですか?
https://i.imgur.com/WSrKFBN.png
0586名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 11:32:22.88ID:BkdxbHA6
>>581-582
射程距離300km以上のAAMはあるし、中国も開発してるみたいだがな
ttps://en.wikipedia.org/wiki/R-37_(missile)

米の護衛戦闘機の有効範囲外から給油機やAWACSを狙う目的
0587名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 12:12:30.45ID:AYKZbQdB
>>584
人件費では?
韓国は徴兵なんで人件費は安いやろうし
0588名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 12:15:35.19ID:73Z31wIt
>>586
航続距離がたったの300km未満なんて戦闘機が今どきあるのか?
0589名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 12:28:14.70ID:ScgWMbjA
>>579
F-104はT尾翼を採用したため、機首上げ角が大きくなると主翼で乱れた気流に水平尾翼が飲まれて操縦不能になるため、
ある程度以上の機首上げ角になるとパイロットに警告し、操縦桿を強制的に押し戻す(機首を下げさせる)機能があった。

そもそも事故が多かったのは主翼が極端に小さい事から低速が苦手で着陸が難しく、安定性も過敏で操縦が難しかったためであり、
初期型は射出座席が下方射出式で低空では脱出不能というのも大きく、「安全装置」の有無は関係がない。

当時は核戦争の脅威が叫ばれ、一分一秒でも早くソ連から来る爆撃機を迎撃する事が最優先され、
また要撃機は基本的に本土の支援の整った基地から運用されるため、多少の無理は問題とされなかった。
0590名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 12:58:18.62ID:I2ftuqX4
>>577
>「排気を機体に沿って流すことで機体表面の空気の流れを整流する」

間違ってる。
排気は排気管から出たとたんに、エアロダイナミクス的には一般外気とまったく同じ扱いになる。
よって排気管から出た燃焼ガスで機体表面を整流・・・という理論は破綻してる。
マニホールド化すると出口が少なくなるから、エアロダイナミクス的にはプラスだけど、
よほどうまくやらないと排気抵抗が増してエンジンパワーがマイナスになる。
当時の技術では難しいこと考えずに直管排気の方が速度UPになった、ってだけだろ。
0592名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 14:19:48.53ID:ZIWw4Xp0
旧日本軍のチハから自衛隊の61式、74式までの日本戦車は
排気管が車体後方の両横についてる特徴的なデザインですが
なぜああいうデザインになったんですか?
0593名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 14:54:56.56ID:rkMOPpTq
主にネットの付き合いで、海外の軍隊の人達から、そういう話をよく聞くのですが、多忙な人などから
専門的な話もあり、あまりよくわからない時があります。聞くと、彼らなりに噛み砕いて教えてはくれるのですが
それらについて、1話づつ雑談スレに聞いたりするのと、スレ立てするのはどちらが良いか教えてほしいです。
ちなみに私自身は詳しくなく、日本では聞かないことを聞くことも多々あるのですが、
機械系の技術翻訳経験が少々あり、現在も付き合いのある人もいるので、翻訳しながらやりとりすることもある程度できます
どうも「僕公務員です」程度のようなので、機械翻訳を使えば答えてくれる人は多いと思いますが、
仲良くなってからでないと話さない人もいます。
私としては、あれらの何が重要なのかわからない部分が、理解できればと思います。
守秘義務などについては、はっきりしない時もあるのですが、仕方がないのでその辺は自己責任ということで
聞いています(ネット上に軍隊のメルアドとか書いている人は避ける)。
私自身あまり詳しくないので、無有用なら、気になる部分だけ、単発で聞こうと思います。
以下に例を3点挙げます。
0594名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 14:55:33.15ID:rkMOPpTq
1.飛行機学校の先生より
東日本大震災の、原発へヘリコプターから水をまいている写真を見せて
Q「これは役に立ちますか?」
A「ヘリコプターは周辺?mに?ノット(3〜一桁程度)の風が起こり
そこから水を落とすと、スプリンクラーのように水が拡散するので、効果はない。
地上からの注水が有効だと思う。犠牲は出るだろうが...」

2.イラクの歩兵より(東洋系160pくらい)
A「イラクから。こちらはすごく暑いよ。サウナみたいだ
でも、カラカラのサウナのような感じ
おまけに○○ポンドもある武器や装備が、重くて...」
Q「(アーマー&アーモって何だ?)40〜50キロくらい?私の体重と変わらないじゃない。すごいねえ」
A「それじゃあおいらはあんたを毎日、かついで歩いてたってかい」
Q「そっちの方がよっぽど楽しいだろうから、早く終わらせて日本へでも遊びにおいで」

3.歩兵の人達より
自衛隊の”弾着今”は英語の軍事用語で何と言うのか(アニメ・Gateの英語字幕では、”Impact now”)
直訳(バレット・リーチ・ナウ)下記1:05、1:08が、達成か?見てもらう
ttps://www.youtube.com/watch?v=-b9UfFWW-zU
米陸OB1(仕事内容:不明 イラク時代ひとり、作業服が砂漠色ではなく、緑色系迷彩
ヒスパニック系の為英語は苦手)
「それは陸軍人達の軍事用語。通じる」
米陸OB2(仕事内容:歩兵)
「大砲。それらはM777砲(artillery cannons)。40km先くらいまで届く。それにものすごい音がするよ(笑) 。
弾が着くのは、”影響のあった地点(ポイント・オブ・インパクト)”と言われているが、
弾が地面に当たったところのこと?
(捕捉「これは訓練中の映像です。弾が標的に当たった時なのでは」)」
砲兵と一緒に働く人が言うの?
もしこちら側へ撃ってこられた場合は、”インカミング”
その仕事が終わった時は、”ターゲット・デストロイド”、もしくは”ダイレクト・ヒット”。
後者の方が、正確だ。こちらから撃つ時は、”ファイア”と叫ぶだろう」

ここの人達と一緒に聞けば、彼らが何を言っているのかもっと、わかるのではないかと思うのですが...
ここの板は専門ですので、もし有用にできるようなら、もっと一杯わからないことがあるので、書こうと思います。
0595名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 15:28:21.28ID:73Z31wIt
2は、身につけたアーマー(ボディアーマー)とアモ(弾薬)が重いって話
0597名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 16:04:26.20ID:J7PR9Dnj
>>593
長い上に何が聞きたいのかよくわからない要領を得ない文章なのでテンプレの注意事項を読んだ上で短くまとめる

1.福島原発事故のようにヘリコプターから水をまくのは意味があるのか 風の影響はないのか?
2..装備の重さを聞きたいのかイラクの暑さを聞きたいのかよくわからない
3.自衛隊の”弾着今”は英語の軍事用語で何と言うのか

こういうことが聞きたいのか?
0598ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/12(日) 16:15:02.18ID:L2nkWCEN
>>590
>排気は排気管から出たとたんに、エアロダイナミクス的には一般外気とまったく同じ扱いになる。

それが事実なら、弾底で発生させたガスが抵抗を減ずるベースブリード弾なんて存在しえないな。

>よって排気管から出た燃焼ガスで機体表面を整流・・・という理論は破綻してる。

エンジンから抽出した高温高圧のガスで主翼表面の境界層を制御するBLCって知ってる?
0599名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 16:29:47.20ID:UXVpeeMr
sigのp320の暴発って
サムセーフティをかけていない状態で落とすと
トリガーが勝手に引かれて暴発した、
サムセーフティさえかけていればトリガーは勝手に引かれず暴発は起こらないってことで合ってますか?

またグロックはトリガーセーフティがあるから落としてもトリガーが引かれないんですよね?
0600名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 16:31:32.25ID:UXVpeeMr
それともトリガーを引いていないのに
内部機構が勝手に動いたってことですか?
銃のセーフティの基本的な仕組みから解説して頂けると幸いです
0601名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 16:34:12.31ID:AHFUsmhL
>>593
君の翻訳技術をまともにしてその人らに直接疑問点を聞いた方が早くて正確な回答が得られる
0602名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 16:54:50.67ID:ScgWMbjA
>>593
終わった後だから後出しジャンケンで「意味がない」って言える事だし、どっかのエラいオッサンが
「じえーたいにでかいへりがあるだろ。上から水撒くくらいできんのか」って言われりゃやるしかない。
やってなけりゃやってないで、今ごろ文句ばかりの役立たず二位オバサンあたりが「ヘリで水撒くとか
できなかったんですか」とイラつく語調でソーリソーリと質問してただろう。
というか事故後三日くらいは八方塞がりでそれぐらいしかできる事がなかったのだ。
0603名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 17:20:29.03ID:rkMOPpTq
>>95
そんな言葉は教科書に載っていませんので、聞き返したらそうだとのことでした。
それ以外は世間話になって、あまり深く聞いていません。
>>597
ご回答有難うございます。私の目的3つの話とも記述済かと。

>> 601
普段の話しですので、正確なのかどうかが、あまりよくわかりません。
ただテストに受かったとか、転属の悩みとかをよく聞きます。
0605名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 17:53:48.50ID:K9/Bte0v
593はこう言いたいのかな?間違ってるかもだけど

軍人とよく話すが、言ってる事が難しいので軍事板で改めて分かりやすい解説をしてほしい。
もし今後質問したいことがあったら、その度スレを立てるのと雑談スレに書き込むのではどちらが良いだろう?(ここが質問)
例えばこんな話をした事がある、1 飛行機学校の、2 イラクの…
こういった話をここで共有して、お互いに知識を深められるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?

軍事の前に日本語を勉強した方がいいんじゃない?
回答する人も大変だ
0606名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 18:31:07.92ID:ZIWw4Xp0
>>596
言われてみればそうですね
プラモデルやイラストで日本戦車のアイコンみたいに思ってました
0607名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 18:40:21.55ID:DX88t3PH
>>599
P320はサムセイフティついてないモデルもある

カナダの例なら専用ではないホルスターに入れたため何かに引っかかってトリガー引かれたかもしれない、との話もある
それ以外に特定の角度で落とすと、地面に当たって銃が止まった時に慣性で撃発機構が動き、発射されるという報告はある

グロック(その他)、マニュアルセイフティを省いた銃の場合、トリガーセイフティやドロップセイフティをつけて、トリガーを意図的に引かない限り、落としてもトリガーやトリガーバーが慣性で動かないようにはしてる
0608名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 18:48:04.32ID:BkdxbHA6
>>599
SIG P320にはサムセイフティもトリガーセイフティもない
なので、米軍はM17, M18としてサムセイフティを追加した仕様を作らせた
これを民間用にしたP320も売られている
ttps://www.basspro.com/shop/en/sig-sauer-100251148

また、落とさなくてもホルスターから抜いただけ、あるいは何もしなくても暴発したという報告もある
ttps://thestoddardfirm.com/p320-gun-liability/
0609名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:05:15.69ID:envwdmb4
>>593
質問があればこのスレに来なさると良い

ココには「霞ヶ浦の住人」という名うての回答者が居る

アナタとはきっと気が合うと思います
0611名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:11:29.45ID:CYM/G4V2
空母のスキージャンプ甲板はジェット戦闘機で言う第3〜4世代の時代になってから出現しましたが
「登り坂を使う」というアイディアが生まれるのが偶然その時代まで遅くなっただけで
レシプロ機や初期のジェット機が使用しても短距離発艦に恩恵がある物なんでしょうか?
それとも古い機種だと斜め上向きに発艦させると迎え角に耐えられず失速しますか?
0612名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:13:38.78ID:BYz3OZsw
エンジンの出力にもよるんじゃないかなあ
0613名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:34:14.75ID:BkdxbHA6
>>611
スキージャンプ甲板は第二次大戦時に既に使用されている

ただ、ジェット時代の実用性がなかなか認められず、英国がハリアーに使うまでは広まらなかった
0614名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:36:20.35ID:J7PR9Dnj
>>611
レシプロだとエンジン出力が低くて加速力もないからスキージャンプ台みたいな傾斜を付けると途中で失速して十分な揚力が得られない
第一次大戦前に艦艇の甲板に仮設滑走路を付けて発艦実験をやっていたころは、下向きに傾斜を付けて加速の補助にしていたものもあった
0617名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 19:54:51.00ID:LLoK9gtI
第二次大戦だから尾輪式プロペラ機でもスキージャンプは利用できるようだ
常設されなかったのは飛行甲板利用効率のトレードオフでそこまでの効果は
ないと判断されたのだろうか
0618名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:20:57.56ID:cDxMV0rb
英海軍でハリアーにスキージャンプを使えば効果的と分かってからも、既存空母へ角度を変えて何回もテストし、
インビンシブル級の就役後も最初は各艦バラバラだったくらい答えが出るのに時間かかったからね。

単に「適当な角度で飛び上がらせれば」って代物だとカタパルトに勝てんし、実際米空母もF-14とかでテストしたけど、カタパルトの方が
飛行作業以外でも甲板の有効面積取れていいやってそれっきりだし。
0619名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:24:04.66ID:cDxMV0rb
>>611
肝心の答えを書くの忘れてたが、WWII中だと英空母から対艦装備のバラクーダに特化した発艦促進装備として、ティルピッツ攻撃時に使われた。
機種や装備によってジャンプ台の最適角が変わってきちゃうし、搭載機種が多い時代では恩恵があるにしても「特殊な例」で終わった。
0620名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:35:55.32ID:eOGqYxDK
第二次世界大戦の映画で出てくるグライダーって何ですか?
そんなものがあったんですか?
0621名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:45:17.93ID:7IC+XYXq
>>620
戦争映画に出てくるのは主に、アメリカ軍のワコーCG-4Aや、イギリス軍のホルサやハミルカー
空挺作戦ではパラシュートで降下するだけでなく、輸送機に牽かれたグライダーによる強行着陸も行われた
ハミルカーは大型で、ジープや対戦車砲、空挺軽戦車も運搬できた
0622名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:50:07.03ID:J7PR9Dnj
>>620
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
ノルマンディなど兵力を空路で送り込む空挺作戦では飛行機にグライダーを曳航させて分離後に地表に強行着陸させるという手段が使われた
パラシュート降下と違って部隊をばらばらにせずまとめて送り込めるし、ジープなどパラシュートで降ろせない兵器や車両も送り込める
グライダーは使い捨てなので動力を付けないしシンプルな構造にできる
0623名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 20:55:44.00ID:BkdxbHA6
>>620-622
ギガントは無視でつか
ttps://trafficnews.jp/post/96069

まともなんも飛ばしてます > ドイツ軍も
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/DFS_230_(%E6%BB%91%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0624名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:00:46.81ID:1ZMip4R2
パラシュート訓練を受けてない歩兵を大量と、当時のパラシュートでは投入不可能な重装備(火砲、軽車両、最後にゃ軽戦車)を投入するのに使われた。
パラシュート訓練はいまでも一回ごとに頸から下の全身生涯麻痺の危険が付いてくるからね。歩兵の大量投入には本来向いてない。

ただ、グライダーは回避運動ができない上に降着地点の状況次第で一機まるごと全滅する危険が高すぎるのと、
グライダー自体がほぼ一回ごとに使い捨てに近い運用で高コスト、火砲や軽戦車を投下できるパラシュートも出来たんで、第二次大戦以降は廃れた。
パラシュート訓練を受けてない歩兵を空中機動させる仕事は、垂直着陸も出来るヘリコプターに取って代わられてる。
0625名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:01:43.99ID:tKfUcyGE
使われたことがあるどころかメリケンの空挺師団は落下傘1個連隊、グライダー2個連隊だぞ
0626名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:04:08.78ID:xUCnMv9O
イギリスの場合はスキージャンプから発艦させるのはハリアーくらいだからハリアーに最適化した坂道にすればいいが、
米空母はいろいろ積んでるから最適角度の割り出しが難しい。
風だの波だの重さだのといった様々な制約はカタパルトで無理やり打ち出す方がクリアしやすい。
0627名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:14:19.65ID:1ZMip4R2
戦記書 "The GRIDERS"が邦訳されたときの邦題が、「危うし空挺部隊」だもんねえ。
せめて滑空突入隊にならんかったのかと…なお原著者はまえがきでグライダー部隊のマイナーさ加減を散々ぼやいてる。
0628名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:18:31.51ID:O9Zvcxx2
無能でもできる兵種だから仕方ない
パラシュート隊と違ってグライダー兵はなんの訓練もしてなくてもできる雑魚兵士
0629名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:23:15.26ID:9+VeJoqc
アメリカ軍だと>>628のように言われて当初はグライダー降下歩兵には降下手当が出ず、現場からの不満続出で突き上げ食らったのでグライダー降下歩兵にも降下手当を出すようにした(ただしパラシュート降下部隊より額が低い)、って経緯があったりもする。
0630名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:24:26.07ID:V3I4HyMD
「イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった」!

Uボートの砲手は「炊事兵」!

「他の数千の炊事兵も皆戦闘に参加」

578名無し三等兵2021/12/12(日) 02:53:30.03ID:GFa2AIZP
炊事兵のドリス・ミラーが敵機を撃墜したって
じゃあ

他の数千の炊事兵も皆戦闘に参加

して敵機を撃墜してるんか?としか
炊事兵全体に対する比率で言えば1%にも届かない特異な例だからこそ記録や記憶に残ってるという話でしょ
ボルトアクション小銃での対空射撃で撃墜した例を根拠に「ボルトアクション小銃で航空機を撃墜できます!実際に撃墜しています!」と言い張るが如し

なんで全般の傾向を話してる所に特異例を掲げて首を突っ込んで「こんなれいがあるのぼくしってるんだ!ものしりでしょ!」のドヤ顔したがるんかしら

「イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった」!

Uボートの砲手は「炊事兵」!
0631名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:27:28.56ID:V3I4HyMD
「イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった」!
0632名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:28:24.89ID:V3I4HyMD
721名無し三等兵2021/03/18(木) 17:57:09.76ID:FxAqy1b/
「イギリス海軍将兵に親しまれたコンビーフ・サンドウィッチ」
0633名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:29:34.86ID:V3I4HyMD
第二次世界大戦の

イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった


そのため、「戦闘配食」は、「コンビーフ・サンドウィッチ」。
何日も、同じメニューが続いた。
0634名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:29:58.31ID:V3I4HyMD
歴史群像 No.140 2016年12月号
【戦士の食卓】イギリス海軍将兵に親しまれたコンビーフ・サンドウィッチ
水梨由佳,

「コンビーフはもともと、イギリス海軍が保存食として作った」

「あの日見たコンビーフのことを僕達は意外とまだ知らない ...
www.hotpepper.jp › メシ通 › 東京
www.hotpepper.jp › メシ通 › 東京
1. キャッシュ
2017/11/16 — ... 言ったらいいんでしょう? 「ノザキ」はブランド名 ノザキのコンビーフを扱う川商フーズ株式会社に聞きに行きました。 ...

コンビーフはもともと、イギリス海軍が保存食として作った

んです。いまの台形の缶って枕缶( ...」

「コンビーフ・ ... イギリスでは第一次世界大戦の頃から同陸軍や同海軍でこの缶詰が食料として用いられ」

「コンビーフ | owlapps
www.owlapps.net › owlapps_apps › articles
www.owlapps.net › owlapps_apps › articles
コンビーフ (英語: corned beef) とは、牛肉を塩漬けにした食品である。 ... アメリカやヨーロッパで一般的な生コンビーフの料理としてはルーベンサンドと呼ばれるサンドイッチが有名なほか、キャベツと煮こんだ

コンビーフ・ ... イギリスでは第一次世界大戦の頃から同陸軍や同海軍でこの缶詰が食料として用いられ

ていた。」
0635名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:30:48.51ID:V3I4HyMD
Uボートの砲手は「炊事兵」!

Uボートでは、全員が戦闘配置に就きました。
砲撃するときに、手空きは「炊事兵」だけでした。
0637名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:37:06.58ID:lES7Nmn8
敵地にグライダーの着陸に適した平原がそんなにあるもんかねえ
木にぶつかったらぐちゃぐちゃになりだろk
0638名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:39:45.73ID:O9Zvcxx2
ドイツのグライダー降下猟兵は敵の空港に着陸したりしてた
それで第一次世界大戦不参加の弱兵オランダ軍相手に大損害を出して降下猟兵連隊が丸ごと全滅してる
0639名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:45:41.76ID:7IC+XYXq
>>637
日本や東南アジアと違いけっこうあるので、ノルマンディーの防衛を任されたロンメルは、
湿地化したり多数の杭(ロンメルのアスパラガス)の障害物を埋め込んだ

https://www.youtube.com/watch?v=8SL4_NTfBO8
映画「遠すぎた橋」より、マーケット・ガーデン作戦での輸送機とグライダーの発進
0640名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:47:25.26ID:V3I4HyMD
「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

「欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的」

733名無し三等兵2021/03/19(金) 00:09:55.18ID:tMOKYOC0
720
728
それでは鈴木さんの信奉篤い日本語版ウィキペディアの「コンビーフ」から(721のキャッシュはこの断片ですね)

>コンビーフ (英語: corned beef) とは、牛肉を塩漬けにした食品である。日本やブラジル、アルゼンチンでは缶詰にした物が多い。
>日本では一般にほぐした牛肉の缶詰のことであるが、本来は長期航海用や軍需品として使うための保存食料である、塩漬け牛肉のことを言う。
>そのため

欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的

である。
>「corned」とは、岩塩を砕いた粒状の粗塩で肉を漬けることを意味する[1]。
塩漬け肉ったら瓶詰缶詰の発明以前、中世から航海食料のド定番ですね
そりゃイギリス海軍でも航海食料として「塩漬け肉」を艦船に積んだでしょうけどそれはイギリス海軍に限った話じゃない話で

>北米では缶詰ではない、ブリスケットなどのブロック肉を塩漬けした生のコンビーフが販売されている。
>アメリカやヨーロッパで一般的な生コンビーフの料理としてはルーベンサンドと呼ばれるサンドイッチが有名なほか、キャベツと煮こんだコンビーフ・アンド・キャベジは、アメリカにおけるアイルランド料理の定番となっている。
>アルゼンチンやブラジルなどでは缶詰にしたものが主流で、牛肉をほぐさず茹でる方法で調理される。
>2011年現在ブラジルが世界の缶詰コンビーフの80%を供給している[34]。
「コンビーフのサンドイッチ」って缶詰でない生コンビーフな可能性がありますね

たぶん鈴木さんの頭の中では「コンビーフ=缶詰!」という構図でがっちり固定されてるんではないかと
ちなみに「コンビーフサンドイッチ」の項にある写真を見て「えっこれ自分で挟むの・・・?そしてパン少なくね?」となった
0641名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:48:34.81ID:V3I4HyMD
「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

「イギリスでは第一次世界大戦の頃から陸軍や海軍でこの缶詰が食料として用いられていた。イギリスではBully beefとも呼ばれる[35]。

アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef

と呼ばれる[36][37]」

コンビーフ - Wikipediaより引用。
0642名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:48:58.01ID:SzyXUIGk
ナチスドイツ軍のグライダー運用では、ムッソリーニ救出作戦で
グランサッソを襲撃したときに使われた。
0643名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:50:12.45ID:DX88t3PH
ムッソリーニ奪還もグラン・サッソにグライダー強行着陸だからねえ
(運び出したのはFa223ヘリコプターの代役になったシュトルヒだが)
0644名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:51:20.66ID:9+VeJoqc
>>636
「第二次大戦でグライダーなんか使われてたんですか?」というならまずはドイツのギガントを抜きにしちゃあ語れめぇ、ということであって「戦争映画に出てくるグライダーといえばギガントだろ常考」という意味ではないと思う。
0646名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 21:54:48.97ID:7IC+XYXq
>>644
最初の質問は「第二次世界大戦の映画で出てくるグライダーって何ですか?」だ、それでなんで答えがギガントになる?
0647名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 22:01:39.53ID:SzyXUIGk
ナチスドイツのグライダーなら、DFS 230とか。
0648名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:17:26.42ID:lDAu8gWi
ID:V3I4HyMD
肉係は戦闘配置に付かないのにコンビーフサンドイッチのコンビーフには缶詰を使ってるの?
そもそも肉係の主計兵が缶詰肉を扱うの?戦闘時のお仕事はコンビーフ缶を開けるだけ?
それ肉係でなくても、それこそパン係だけでサンドイッチを作れるのでは?

肉係が残されてる事でコンビーフサンドイッチは缶詰コンビーフでなく肉係が生コンビーフを冷凍庫や冷蔵庫から出して切ってたとも解釈できるんだけど
0649名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:30:16.25ID:3U83WUhz
よく小説とかで言われる「戦力の3割を失ったら軍事的には全滅」っていうのはどこまで本当なんですか?
例えば現代の14両の戦車中隊が4~5両を喪失したとして、確かに大損害ではあるけれども普通に継戦できますよね?(それとも出来ないものなんでしょうか…?)
あるいは無線機の配備などで変わってて、現代ではもう当てはまらないとか。
だとすると、「3割を失うと全滅」っていうのはどこから来たいつ頃の話なのでしょうか?
0650名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:30:25.15ID:7IC+XYXq
少なくとも米本土以外の、軍で提供される食材としてのコンビーフもスパムも、
コンビーフハッシュもビーフ&ベジタブルもポークビーンズも、全部缶詰だっつうの
0651名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:40:16.08ID:7IC+XYXq
>>649
連隊とか師団とかの規模の部隊が、兵員の三割を喪失すると、部隊としての組織的な戦闘ができなくなり、再編成が必要な「全滅」判定ということ
この場合の失われた「戦力」というのは戦闘員+補給部隊とか直接戦わない兵や将校を加えたもののうちの三割ということで、戦闘員に限定すると
倍の六割くらいの損失率、>>649の中隊の14両の戦車であれば、そのうち8〜9両を失ったということ
0652名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:47:41.41ID:aXvut0ts
>>649
3割死傷で全滅が軍事の常識って本当なのか? - Togetter
https://togetter.com/li/154183

どうやら「部隊の3割が死傷して戦闘不能になったら、その部隊は戦力として換算出来ない」と言うのは、卓上演習などで用いられた判定基準だったらしい。
これは、実際の戦訓から導き出された数値で、全く無意味なものではない。しかし部隊の編成や規模によって変わり、状況にも支配されるので一律には当てはまらない。

ちなみに、あくまで第二次世界大戦までの統計から得られた数値で、現代戦ではもっとシビアな数値が出てくるというのも興味深い。
0653名無し三等兵垢版2021/12/12(日) 23:49:02.93ID:aXvut0ts
コメント欄もまた有意義なので、ぜひ一読あれたし。

旧日本陸軍では、日露戦争の経験から、短時間に3割死傷すると一時的に戦力を失い、5割を失うと殲滅的打撃と判定していたそうです。
参考文献:「戦史叢書 関東軍<1>」681頁(同書の典拠は、陸軍大学校編「戦史講義録」(下巻、1925年)の鈴木重康中将)
0654名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:14:43.48ID:W2F0Sr1m
私は知りません!

「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

余談

コンビーフ・サンドウィッチは不健康!
0655名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:21:06.15ID:W2F0Sr1m
「イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった」!

721名無し三等兵2021/03/18(木) 17:57:09.76ID:FxAqy1b/
「イギリス海軍将兵に親しまれたコンビーフ・サンドウィッチ」

第二次世界大戦の

イギリス海軍では、コックのうち、パン係と肉係だけが、戦闘配置に就かなかった


そのため、「戦闘配食」は、「コンビーフ・サンドウィッチ」。
何日も、同じメニューが続いた。

歴史群像 No.140 2016年12月号
【戦士の食卓】イギリス海軍将兵に親しまれたコンビーフ・サンドウィッチ
水梨由佳,
0656名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:25:28.13ID:W2F0Sr1m
「コンビーフはもともと、イギリス海軍が保存食として作った」

「あの日見たコンビーフのことを僕達は意外とまだ知らない ...
www.hotpepper.jp &#8250; メシ通 &#8250; 東京
www.hotpepper.jp &#8250; メシ通 &#8250; 東京
1. キャッシュ
2017/11/16 &#8212; ... 言ったらいいんでしょう? 「ノザキ」はブランド名 ノザキのコンビーフを扱う川商フーズ株式会社に聞きに行きました。 ...

コンビーフはもともと、イギリス海軍が保存食として作った

んです。いまの台形の缶って枕缶( ...」

「コンビーフ・ ... イギリスでは第一次世界大戦の頃から同陸軍や同海軍でこの缶詰が食料として用いられ」

「コンビーフ | owlapps
www.owlapps.net &#8250; owlapps_apps &#8250; articles
www.owlapps.net &#8250; owlapps_apps &#8250; articles
コンビーフ (英語: corned beef) とは、牛肉を塩漬けにした食品である。 ... アメリカやヨーロッパで一般的な生コンビーフの料理としてはルーベンサンドと呼ばれるサンドイッチが有名なほか、キャベツと煮こんだ

コンビーフ・ ... イギリスでは第一次世界大戦の頃から同陸軍や同海軍でこの缶詰が食料として用いられ

ていた。」
0657名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:30:49.84ID:W2F0Sr1m
640名無し三等兵2021/12/12(日) 21:47:25.26ID:V3I4HyMD
「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

「欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的」

733名無し三等兵2021/03/19(金) 00:09:55.18ID:tMOKYOC0
720
728
それでは鈴木さんの信奉篤い日本語版ウィキペディアの「コンビーフ」から(721のキャッシュはこの断片ですね)

>コンビーフ (英語: corned beef) とは、牛肉を塩漬けにした食品である。日本やブラジル、アルゼンチンでは缶詰にした物が多い。
>日本では一般にほぐした牛肉の缶詰のことであるが、本来は長期航海用や軍需品として使うための保存食料である、塩漬け牛肉のことを言う。
>そのため

欧米では、缶詰ではなくほぐした状態でもない、ブロック肉であることが一般的

である。
>「corned」とは、岩塩を砕いた粒状の粗塩で肉を漬けることを意味する[1]。
塩漬け肉ったら瓶詰缶詰の発明以前、中世から航海食料のド定番ですね
そりゃイギリス海軍でも航海食料として「塩漬け肉」を艦船に積んだでしょうけどそれはイギリス海軍に限った話じゃない話で

>北米では缶詰ではない、ブリスケットなどのブロック肉を塩漬けした生のコンビーフが販売されている。
>アメリカやヨーロッパで一般的な生コンビーフの料理としてはルーベンサンドと呼ばれるサンドイッチが有名なほか、キャベツと煮こんだコンビーフ・アンド・キャベジは、アメリカにおけるアイルランド料理の定番となっている。
>アルゼンチンやブラジルなどでは缶詰にしたものが主流で、牛肉をほぐさず茹でる方法で調理される。
>2011年現在ブラジルが世界の缶詰コンビーフの80%を供給している[34]。
「コンビーフのサンドイッチ」って缶詰でない生コンビーフな可能性がありますね

たぶん鈴木さんの頭の中では「コンビーフ=缶詰!」という構図でがっちり固定されてるんではないかと
ちなみに「コンビーフサンドイッチ」の項にある写真を見て「えっこれ自分で挟むの・・・?そしてパン少なくね?」となった
0658名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:35:37.14ID:W2F0Sr1m
641名無し三等兵2021/12/12(日) 21:48:34.81ID:V3I4HyMD
「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

「イギリスでは第一次世界大戦の頃から陸軍や海軍でこの缶詰が食料として用いられていた。イギリスではBully beefとも呼ばれる[35]。

アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef

と呼ばれる[36][37]」

コンビーフ - Wikipediaより引用。
0659名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:40:49.93ID:W2F0Sr1m
「肉係は戦闘配置に付かないのにコンビーフサンドイッチのコンビーフには缶詰を使って」

「生コンビーフを冷凍庫や冷蔵庫から出して切ってたとも解釈」

648名無し三等兵2021/12/12(日) 23:17:26.42ID:lDAu8gWi
ID:V3I4HyMD

肉係は戦闘配置に付かないのにコンビーフサンドイッチのコンビーフには缶詰を使って

るの?
そもそも肉係の主計兵が缶詰肉を扱うの?戦闘時のお仕事はコンビーフ缶を開けるだけ?
それ肉係でなくても、それこそパン係だけでサンドイッチを作れるのでは?

肉係が残されてる事でコンビーフサンドイッチは缶詰コンビーフでなく肉係が

生コンビーフを冷凍庫や冷蔵庫から出して切ってたとも解釈

できるんだけど
0660名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:45:43.95ID:W2F0Sr1m
私は知りません!

「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!

余談

コンビーフ・サンドウィッチは不健康!
0661名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:50:55.41ID:W2F0Sr1m
私は知りません!

著者の水梨由佳に問い合わせてください。
私は、手紙を出した事が有ります。
『歴史群像』宛てに、手紙を出しました。
転送してくれます。
あるいは、貴殿が、記事の元になった原著を読んでください。
歴史群像 No.140 2016年12月号
【戦士の食卓】イギリス海軍将兵に親しまれたコンビーフ・サンドウィッチに記されています。
0662名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:53:36.21ID:DBtkQ81H
>>651
>>652
お二方ありがとうございます
togetter読んでますが、時期でいうと日露戦争からWW2くらいの近代戦で師団〜連隊規模の歩兵部隊。実戦で得られた数字、ただし攻撃と防御でも変わると。
何となく指揮統制能力が高ければ大きい損害でも耐えられる…のかと思いましたが、そういう問題ではないんですかね?現代戦だともっとシビアになっているというと
0663名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 00:55:22.17ID:W2F0Sr1m
「アメリカで一般的な生のコンビーフはイギリスではSalt Beef」!
0664名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 01:15:35.68ID:A6Nymx2l
ロシアに強烈な経済制裁を与えて折れるか否かの議論を見ていて思ったのですが
ソ連時代はプラハの春鎮圧やアフガン侵攻等の侵略行為や反体制派・民主派の弾圧
更にキューバ危機のようなNATOの脅威になる行動を起こす度に西側から制裁を受けて
今のロシアより遥かに重い経済制裁を長年受けっぱなしだったんでしょうか?
0665名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 01:31:23.39ID:W2F0Sr1m
余談

コンビーフ・サンドウィッチは不健康!

加工肉は不健康です。
私は昔、ウィンナーセーセージの徳用大袋を買って、大量に食べていました。
今は、加工肉を食べません。
この板で、スパムが話題になりました。
実験に、買って食べてみました。
私には、塩辛いと感じました。
私は健康のため、鮮魚で、鰯等の小魚を買います。
圧力鍋で蒸して、丸ごと食べます。
塩や醤油や味噌等の、調味料を使いません。

「コンビーフは体に悪い?カロリーや栄養価と健康効果!食べる ...
ttps://kisetsumimiyori.com &#8250; 食品の豆知識
1.
2021/06/11 &#8212; コンビーフは保存食としても便利な食品ですが、体に悪いと言われる理由には何があるのでしょうか?カロリーや栄養・効果について着目しました」
0666名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 01:51:45.94ID:4pMBND6m
>>664
東西陣営は経済ブロックとしては分かれていてそれぞれの内部である程度充足していたし、高度の工作機械やコンピュータ技術のような戦略的に重要な物資や技術に関しては西側はCOCOM(多国間輸出統制調整委員会)という組織を作って統制していた
ただし食糧に関しては土地は広いが技術の遅れや非効率的な集団化でソ連は輸入国だったので、世界最大の食糧輸出国だったアメリカは摩擦が起きると穀物輸出を制限するという手段でソ連とその衛星国を締め付けていた
ソ連のアフガニスタン侵攻ではアメリカは西側諸国と強調してソ連に対する小麦やハイテク製品の輸出を凍結し、これとアフガン戦費負担の増大による経済的な打撃が最終的にはソ連の崩壊につながっている
0667名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 02:44:08.51ID:/A8bo+m6
>>576
そんなことない
支那派遣軍は内地、満州から膨大な補充と相当の無理をして作戦に望んでる
増加兵団だけで第27師団・独立野(山)砲兵大隊6・独立工兵連隊5・野戦補充隊8・兵站地区隊4・独立自動車中隊27・独立輜重兵中隊12・野戦道路隊4・陸上勤務中隊4・水上勤務中隊5・建築勤務中隊2・兵站病院5・患者輸送小隊8におよび地上一般弾薬4師団会戦分・自動車用燃料4万竏・渡河資材600隻の補充を受けてる
また鉄道連隊4・独立鉄道大隊7の補充のため全陸軍の一般部隊召集者から鉄道技術者の抽出を行ってる
また1号作戦のため膨大な兵力が参加することから中国国内の治安維持のため新たに独立歩兵団(歩兵大隊4通信隊基幹)を新設しこれを参加兵団の代わりにあてたけどそのため北支治安兵力は歩兵大隊数において従来の2分の1になることを甘受してる
ひどいところで北部山西及び蒙彊地区なんかは第62師団及び戦車第三師団の作戦参加により文字通りの空白状態になってる
0668名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 04:40:28.84ID:MRVo9dEx
>>666

フルシチョフが農地拡大を、狙って天山山脈から灌漑運河を建設してアラル海を干したせいで
広大なワタ畑が塩害で消えてアラル海も縮小して
不毛な土地が増えたのが効いてるのかな?
0669名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 04:42:46.32ID:MRVo9dEx
>>664

緑の革命の、恩恵を受けられなかった
あるいはルイセンコ仮設でまともな増収に関わる品種改良の、総合技術が開発できなかったんだろな
0670名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 06:11:03.62ID:qBS4a/Xn
俊彦おじいちゃん食事で健康に気を遣っても夜更かしで帳消しになっちゃってますねー
深夜に顔真っ赤にしながら反論コピペを集めてたら血圧も脈拍も上がってるんじゃないですか?
0671名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 08:49:17.17ID:oTeCe84F
拳銃にフラッシュライトを取り付ける際、銃口より先にライトの先端が飛び出している写真を実銃でも見かけますが、あの状態で発砲したら発射炎でライトが破損したりそこまでいかなくてもダメージになったりしないんでしょうか?
0672名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 08:56:46.25ID:O97IJOzR
>>671
過圧で破損するので、銃口より後ろでも圧力はかなりかかるし、前にあるとライト本体の陰になる分、圧は減る
0673名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 10:00:55.77ID:hUqLm9IZ
独ソ戦前の段階でソ連軍は粛清で弱体化しててバルバロッサ作戦で大打撃を与えたのに
結局は反撃してドイツに勝利してますが予備兵力は日本の根こそぎ動員と比べて
練度は高かったのですか?
0674名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 10:25:49.91ID:Zgp2Je+F
歩兵など昨日まで農民だったような未経験者に銃をもたせ、ごく短期の訓練で最前線に送り出すレベルだったが、
とにかく数が多いのと、(独ソ開戦以前からあった)弾薬の不足や兵器の稼働率の低さも次第に改善されていった
0675名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 10:29:31.25ID:kSQJhWoa
>>673
レンドリースによる豊富な物資と戦車以外の車両などに支えられただけの話。練度でドイツ軍を逆転したのがはっきりしたのはバグラチオン作戦から。
0677名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 11:49:26.94ID:+K5NyHCK
ソ連は1920年代末には
農業用トラクターの本格的な生産が始まってた
農業の近代化・機械化に併せて
世界大戦前には農民で車やトラクターを運転できる者が
村単位でも珍しくなくっていた

1940年にはソ連はトラクターの世界生産数の40%も占めるようになったが
戦争が激化するとトラクターの生産数は減らされた
それでも西部で激減した農作物の生産量を東部で補うため
農業用トラクターは年間5000両製造が維持された
(最盛期は16000両)

農民も食うや食わずで食料を生産することを強制され
トラクターの運転指導は村単位で行われ
コンバインやトラック・トレーラーなどの即席講習も同時に行われた
西部からの避難民も含めて
14歳以下の少年や女性にも好むと好まざるに関わらず
モータリゼーションが普及していき
戦車を始めとする自動車化対応の素地は他国よりも進み
戦車兵などを育成する上で他国よりアドバンテージがあった
0678名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 11:50:56.42ID:wptYolO0
>>673
ドイツも似たようなもの
ヴェルサイユ条約の軍備制限は様々な方法で誤魔化しても
やはり長年かけて完全に動員準備された軍隊にはかなわない
ドイツ軍には訓練済みの兵士も教育済みの士官も当初から足りてない

その結果の1つが戦車の集中運用で一部エリート部隊以外の歩兵部隊はいつでも士官不足と練度不足に悩んでいる部隊だらけ
そしてエリート機械化部隊が長年の連続した戦闘で消耗しどうしようもなくなった結果が独ソ戦後半ということ
0679名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 13:52:40.90ID:7OZo03Jq
すいません。
段列系の輸送ってどういう意味なんでしょうか?
0680名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 14:08:23.21ID:Zgp2Je+F
段列(だんれつ)とは、軍事組織の作戦において必要な後方支援の事である。(Wikipediaより)
つまり前線部隊への支援のための各種の補給ってことになるが
0681名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 14:20:29.89ID:7OZo03Jq
ありがとうございます。
ロシア軍が段列系の輸送を始めたと書いてあったので、なんだろと思いました

なんで戦争してないのに、前線部隊へ補給してるんでしょうか?
0682名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 14:50:25.52ID:n2+GOz8J
>>681
戦闘しなくても軍隊を駐屯地の外で行動させればただ待機しているだけで燃料と食料と清水が必要だし、後方から前線に大規模な補給が行われているということは部隊が行動開始の準備段階に入った可能性が高いと考えることができる。

要は「ロシア軍は近日中に戦争を始めるのでは?」と見られているわけだな。
0683名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 14:52:58.70ID:2MnoEq/T
今日本がロシアに宣戦布告したら挟み撃ちにできるな
0685名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 15:24:35.00ID:OAuvSgV4
単に部隊を集結させているだけでなく、目と鼻の先で部隊の移動訓練をしたり、軍事演習もやれば相手にプレッシャーをかけられるし
臨戦態勢も維持出来る(いざ開戦な時、部隊を動かしても「あいつらまた演習やってる」と油断させる効果がある)
となれば弾薬や燃料、食料、消耗品は逐次消費するから、その補給はいる

ウクライナ軍、ロシアが国境地帯の兵力を12万人に増強と報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/58670cb22bb136ca74fa69dcb435f54d053feaa0

これに先駆けて数多くの軍事演習も行われたと述べた。
そのうえでロシアは定期的に「自軍の部隊を再展開、集結させ、当該地域における緊張状態を維持している」と分析。
攻撃部隊の迅速な形成を可能にし、速やかな戦力補強の下準備を行っているとした。
0686名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 15:53:15.51ID:V7rRzJaW
UH-1ヘリコプターですが、陸自には配備されていますが、海自・空自には無いようです。
海自・空自にはUH-1ヘリの需要が無いという事になりますが、UH-1のどのあたりが
海自空自の需要と合致しなかったのでしょうか?
0687名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 16:05:04.31ID:KbzusPzI
海自・空自は基本的に救難機(海自では哨戒用にも)なので、長距離を飛べて、ホイストやら装備して救難員乗せて要救助者収容してって能力が要求される
UH-1より航続距離がだいぶ長いから(500kmと2000km+)、その辺が一番重要だろう
0688名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 16:07:22.32ID:EvAbKbeO
>>686
「普通科隊員を空中輸送する安価で簡便な手段を数多く揃える必要性」が、海自や空自には存在しない。
0689名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 16:07:33.69ID:3eGMc3GY
>>686
スペック
日本の置かれている環境下で対潜哨戒や航空救難を行うには、UH-1シリーズでは根本的な機体規模から性能からまるで足りない
0690686垢版2021/12/13(月) 19:13:36.11ID:V7rRzJaW
皆さんありがとうございます。おおっ、何と明確な事情。納得です。
0691名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 19:24:13.98ID:c19Rz0p3
>>686
単発で短足なところ。
ツインヒューイを調達可能になる頃には、洋上・長距離・高速に優れた他の機体がありましたので
0692名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 21:10:06.71ID:cKZh5lI8
>>596
ご回答にお手数をおかけしています。
私自身の知識不足や、日本の詳しい人から教えてもらうのは、ほぼ始めてですので、かなりわかりにくくなってしまいました。
お返事し直します。
弾のような細かなものもまとめて、そう言うのだと言っていたかと記憶しています(記憶違いはあるかも)。
インフィニティ―というそうなのですが、その人たちの身につけるものは、>>594の3.、2の人が
イラクが落ち着いた頃に、皆を笑わせようと思って、裸でパトロールしたことがあるとのことで、驚いてとっさに
とにかく明るい安村の英語バージョンを見せ、こういう状態だったのかと聞くと
ブーツ、ヘルメット、ボディアーマー、ライフルは身に付け
アンダーウェアを全て脱いで一日中したそうです。
その時しきりに「俺の方がいいお尻だ」と言っていたので、また聞いたところ、前は
空手のファウルカップのようなものは着けていたそうです。
0693名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 21:13:13.01ID:cKZh5lI8
すみません、上記、>>595でした。
0695名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 21:55:02.21ID:cKZh5lI8
>>597
度々すみません、
私の知識と技術不足以外に、わかりにくくなる事情を付記させていただきます。
(1)日常の一部〜大部分の話として、急に出てくる
ネットの不明点はまず、自分で調べるのはもちろんなのですが、あちらから話されると専門的なほど
皆さんのように、とっさに話すことができず、主にLINE等のチャットで出てくるので
珍しいと思われる話を、逃してしまうことがあります
(2)どれが貴重な情報なのかわからない
例話からは私は
1.効果的かと言われれば、学校で教えるレベルで違うが、効果的な方法は犠牲が大きい
2.歩兵の人達は報道で見られた以上の苦労もあり、私達と同じような体格だとそれなりに大変である
3.(実戦のことを言っていると思うので)歩兵にとっては弾が着いたかどうかより
敵をちゃんとやっつけてくれたのかどうかの方が重要である
と理解したのですが、詳しい皆様は私が重要でないと思って削ってしまうところから
「それは○○と言っているのではないか」とわかるかもしれないと思いました。
例えば2.の緑系迷彩の人は別の機会に「数日ミッションで帰らないが、理由は言えない」
と言っていたことがあるので、もしかしたら山狩りか何かで、弾着今どころでないような場所で
仕事しているのかもしれません
(3)両国の軍関連の事情がお互い詳しくわからない
日本の自衛隊のことは今のところ、イギリス軍のライターの人しか知らないようでした。
「日本で銃は禁止されているんだよね?」と聞いてくる人もいます

私が詳しくないせいで、受け身になるとこんな状態になるので
興味のない部分は、飛ばしてもらった方がいいかと思います。
何かありましたらまた、教えていただければと思います。
0696名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:07:44.97ID:cKZh5lI8
>>601
本当すみません!
翻訳を少々と言っても、万能ではなく...
自己解決できるように、なるべく頑張ってはいるのですが...
0697名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:09:45.64ID:cwiGZN+G
「目的は、当時日本海軍の艦船や台湾を攻撃していた爆撃機を阻止するために、中国内陸部の連合国軍の航空基地を占領することと、日本の勢力下にあるフランス領インドシナへの陸路を開く」!

「本土爆撃を受けて陸軍が非難されて慌てて政治マターで大攻勢を始めた」

567名無し三等兵2021/12/11(土) 21:35:55.16ID:fihdUKC2568
日本陸軍が中国戦線から南方へ戦力を抽出した後の1944年の戦力で大陸打通作戦を成功させられるのなら
もっと早くからこのような大規模攻勢が可能だったように思えるんですがどうなんでしょう?

もしかして戦線が突出するリスクや出血を嫌って大胆な攻勢を控えていたのが

本土爆撃を受けて陸軍が非難されて慌てて政治マターで大攻勢を始めた

って事ですか?
0698名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:11:04.06ID:cwiGZN+G
568名無し三等兵2021/12/11(土) 21:42:05.45ID:DBNaFfyp
567
中国はすぐに降伏すると最初の方に言っていたのに
大陸打通作戦のような決定的な大攻勢を行わないと勝てないと認識を改めるとなると
最初の方針が間違っていたという事になる
そうなると最初の方に軍隊の上層部にいた軍人達が責任を負うことになってしまう
だから方針を改めることはできない
その為に「もうすぐ中国は降伏してくる」という前提を否定せず
戦線を膠着させ続けるというのが中盤以降の日中戦争における唯一の戦略思想になる

「目的は、当時日本海軍の艦船や台湾を攻撃していた爆撃機を阻止するために、中国内陸部の連合国軍の航空基地を占領することと、日本の勢力下にあるフランス領インドシナへの陸路を開く」!

下記、ウィキペディアの大陸打通作戦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E6%89%93%E9%80%9A%E4%BD%9C%E6%88%A6
0699名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:21:45.64ID:cKZh5lI8
>>602
ご回答ありがとうございます。これ以上分かりにくくなるといけないので重複内容をレスしないようにした
方がいいと思うのですが、それにつきましては
>>695の(2)1.と、(3)で多少、わかるかと思います。
その先生へは、当時はそこまで詳細な日本の状況は、知らないようだったので
現場の写真だけ見せて聞きました。ただ国際ニュースなどで、そういうことがあったのは知っていたようで
日本に滞在している軍属(そういう任務にあたる以外や、兵隊さんたちの家族の人など)は
すぐに一時帰国するべき。それは安全の為ではなく、日本のエネルギーを守るために
とも言っていました。
0700名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:52:33.70ID:q91flCaN
ID:cKZh5lI8は外国の方なの?
英語の方が得意ならそっちの掲示板に行った方が良い回答が得られるはず
0701名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 22:56:48.04ID:cKZh5lI8
>>605
わかりにくくてすみません!整理いただきましてありがとうございます。

外人さんたちから主に日常の話として軍関連の話を聞くが、私達にとっての日常の会話ではないようなので
主に軍事的な面について、どういう内容について話しているのか理解したい。
どちらが良いだろう(以下一致。原語の方がよっぽどわかりやすいと言われたら、そのまま載せた方がいいかと思うためもあるので)
こういった話を事前に聞くことができればより正確な情報をわかることができ、お互いに知識を深められる
(ネットで教えてだけもらって、何もお返ししないのは駄目であるため)かと思うんだけど、どうだろう
例えばは、詳しい話でないといけないのかと思って、長い方を選んでしまいましたが、短いものや
他の話、知識不足等で詳しく話せなかったものもあります
1「岩国を希望したのに、ハワイになってしまった。ちくしょう!」
2「職場に出会いがない」(騎兵)
3「(海上で孤立して遭難した際に熱中症を防ぐ方法)」(海軍出身防災インストラクター)
4「何でも聞いてくれ」(ブラックホークベテランパイロット)
というようなものです

重ね重ね、わかりにくくてすみません!
私は完全なバイリンガルではないので、残念ながらその場では、日本語の不出来を考えながら、逃さないようにする余裕はありません!
また書く場合は、こういうポイントは要らないなど教えていただければ、もっとわかりやすくするように努力します。
0702名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:05:21.86ID:3eGMc3GY
>>701
それで言ったら、あなたのそのダラダラした長文の大半が要らん、という事になる
キツい言い方だが
ここは分からない事の質問とそれに回答するスレであって、あなたがその質問をするに至った経緯などを書き連ねるスレではない
0703名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:21:23.62ID:cKZh5lI8
>>609
嫌だって言われているので、他の方法を取るか、もう諦めて、止めた方がいいかと思っているのですが...
ちなみに、そんな風に聞かれてもわからないと言われた場合は、
現在連絡が取れる人ならその内容を持ち戻って、修正したりはできると思います。
0704名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:23:22.36ID:cKZh5lI8
>>694
どのネイティブでしょうか?
0705名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:25:29.91ID:q91flCaN
>>704
母国語は何なの?
0706名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:27:29.77ID:cKZh5lI8
>>700
違うのですが、そちらも当たってみたいです。ただ、
普通に調べる分に比べて、
言えませんと言う答えが少ないのが、気になります。
0707名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:37:15.74ID:cKZh5lI8
>>701
総合スレでこういう書き方したらほぼそうなるかとは思いましたが、
勝手にスレ立てするよりは事前に聞いた方がいいかと思い、またどれが不要なのかわからなかったので、一旦聞かせていただきました。
違う意見の方もいらっしゃるようですが、これ以上は止めた方がいいかと思いますので、
なるべく控えるようにしようと思います。
0708名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:41:08.39ID:cKZh5lI8
>>705
日本語です。ただ、日本語の用語と英語の用語で、意味の範囲が違ったり、どちらかしかなかったりするようです。
0709名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:43:51.69ID:A6Nymx2l
>>666
ありがとうございました!
ソ連が小麦輸入国だったのは聞いた事がありますが
文字通りの生命線であるその主食の禁輸措置も実行されていて
生命線を締め上げられたダメージがソ連崩壊の一因にもなったんですね
東側は東側内部で経済が殆ど完成していて西側に経済制裁されても痛くないかと思ってましたが
細かい弱点を突けば意外とダメージを与えられるのですね
0710名無し三等兵垢版2021/12/13(月) 23:55:52.87ID:q91flCaN
>>708
日本語のコミュニケーションが下手だとか、日本人の友人から距離を置かれたりしない?
0712名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 00:08:02.77ID:bG+iGwgb
>>710
ここで私のそういう個人的なことを話してもいいのですか?もう長すぎとか
ここの皆さん、板違いだと言われているようなので、これ以上はもう、話さない方がいいかと感じるのですが...
0714名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 13:47:04.58ID:UXxm5WFA
現代陸戦あれこれに「75mmの持続射撃は経験を積んだ兵士なら平気だが155mmの持続射撃にはどんな兵士も持ちこたえられない、衝撃と恐怖でおかしくなってしまう」
と記述がありますがどうなんでしょう?
0715名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 13:49:18.47ID:UXxm5WFA
兵士が防護施設に入っている場合ですね。
0716名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 14:22:31.98ID:Wihrdxo+
余程堅固な永久陣地でもない限り155mm級の重砲の直撃を受けたらひとたまりもないがかなり簡易的な塹壕やそれこそ個人用のタコツボ程度でも75mm級の軽砲からは身を守れる
この差は心理的影響大きいよ
0717名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 16:00:52.11ID:W+CZXPcN
WW2ドイツ戦車の「大重量化で渡河が難しくなる問題を潜水能力で解決しようとした」って
冷静に考えると当時としては珍兵器スレスレの発想なんじゃないかと思えるんですけど
ドイツ以外で同じ結論に達して潜水で渡河させようとしたWW2戦車ってあるんですか?
また戦後MBTに潜水渡河能力が一般的になったのはWW2ドイツ戦車の発想を見ての追随なんでしょうか?
0718名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 16:08:25.80ID:JxOIWGQE
戦前の1936年に、ソ連が潜水渡河式のBT-5PKhを少数配備している
0720名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 16:49:49.50ID:ZsbdKz7m
>>717 戦後MBTは核兵器対策として汚染空気を入れないよう気密に出来る必要がまずある。
ついでに化学・生物兵器対策も講じるのは当然で、完全気密なら潜水渡河能力を加えるのも容易。
0721名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 20:33:53.99ID:+ij62bQU
>>717
浮かすのが無理なら潜らせるしかなかろう。しかし機関の吸排気させなアカンし、どうせあまり深くはイケない。
だったら自走浮橋に載せたり、急速架橋技術を高めた方が早い、というのが戦後のトレンドなんじゃない?
0723名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 20:50:41.47ID:XVxdQaxM
潜水渡河型は、キューポラに筒を付けて高い位置から車長が指示する戦後のタイプでないと、水中では操縦手の視界が無いので遭難する危険がある
戦後のソ連軍の大演習で複数の戦車が一斉に完全潜水渡河しているが、川底をコンクリートで固めて直進するだけで素早く渡れるようにした、
お偉いさんに見せるためのやらせ、デモンストレーションだった
0724名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 21:32:54.30ID:pZMwCn3c
ソ連は良いエンジンを作ってたのに戦後自動車がパッとしなかったのはなぜ?
0726名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 21:56:44.08ID:n6dsnETv
>>716
実戦の経験がお有りで?
0727名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 22:43:27.29ID:3uWG0udm
無い!

「ティーガーI重戦車の初期型も、渡河用の潜水装備を有していた。これは、重量制限のため橋梁使用が困難な事態を想定しての設計」!

「ドイツ戦車の「大重量化で渡河が難しくなる問題を潜水能力で解決しようとした」って
冷静に考えると当時としては珍兵器スレスレの発想なんじゃないかと思えるんですけど
ドイツ以外で同じ結論に達して潜水で渡河させようとしたWW2戦車」

717名無し三等兵2021/12/14(火) 16:00:52.11ID:W+CZXPcN719720721
WW2

ドイツ戦車の「大重量化で渡河が難しくなる問題を潜水能力で解決しようとした」って
冷静に考えると当時としては珍兵器スレスレの発想なんじゃないかと思えるんですけど
ドイツ以外で同じ結論に達して潜水で渡河させようとしたWW2戦車

ってあるんですか?
また戦後MBTに潜水渡河能力が一般的になったのはWW2ドイツ戦車の発想を見ての追随なんでしょうか?
0728名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 22:45:08.04ID:3uWG0udm
718名無し三等兵2021/12/14(火) 16:08:25.80ID:JxOIWGQE
戦前の1936年に、ソ連が潜水渡河式のBT-5PKhを少数配備している

719名無し三等兵2021/12/14(火) 16:23:19.53ID:PzGtJPjE
717
ttp://worldwar2headquarters.com/images/normandy/dDayTanks/shermanWadingTank2.jpg

シャーマンは浮かぶ方もあるけどこっちは潜水戦車タイプ

ttps://themilitaryhistoryblog.files.wordpress.com/2018/10/bodies_of_canadian_soldiers_-_dieppe_raid.jpg

チャーチルも潜水タイプがある

720名無し三等兵2021/12/14(火) 16:49:49.50ID:ZsbdKz7m
717 戦後MBTは核兵器対策として汚染空気を入れないよう気密に出来る必要がまずある。
ついでに化学・生物兵器対策も講じるのは当然で、完全気密なら潜水渡河能力を加えるのも容易。

721名無し三等兵2021/12/14(火) 20:33:53.99ID:+ij62bQU
717
浮かすのが無理なら潜らせるしかなかろう。しかし機関の吸排気させなアカンし、どうせあまり深くはイケない。
だったら自走浮橋に載せたり、急速架橋技術を高めた方が早い、というのが戦後のトレンドなんじゃない?

723名無し三等兵2021/12/14(火) 20:50:41.47ID:XVxdQaxM
潜水渡河型は、キューポラに筒を付けて高い位置から車長が指示する戦後のタイプでないと、水中では操縦手の視界が無いので遭難する危険がある
戦後のソ連軍の大演習で複数の戦車が一斉に完全潜水渡河しているが、川底をコンクリートで固めて直進するだけで素早く渡れるようにした、
お偉いさんに見せるためのやらせ、デモンストレーションだった
0729名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 22:46:55.10ID:3uWG0udm
無い!

「ティーガーI重戦車の初期型も、渡河用の潜水装備を有していた。これは、重量制限のため橋梁使用が困難な事態を想定しての設計」!
0730名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 22:47:57.26ID:3uWG0udm
「潜水方式では、ソ連でBT-5戦車を改装してシュノーケルなどを装備したBT-5PKhが開発され、1936年頃に少数が部隊配備された。
第二次世界大戦[編集]
第二次世界大戦においては、上陸作戦の増加から、多数の水陸両用戦車が開発・実戦使用された。
ドイツ国防軍は、イギリス本土上陸作戦のために、既存の戦車を改造した水陸両用戦車を開発した。浮航方式のII号水陸両用戦車は、II号戦車の車体後部のエンジン周辺を防水カバーで覆い、車体の側面に2個、または前後に舟形のフロートを装着したものである。推進は履帯の回転により行い、水上での移動速度は10km/h程度だった。潜水方式のIII号潜水戦車及びIV号潜水戦車も開発された。これはIII号戦車およびIV号戦車の車体の隙間を防水カバーで覆い(上陸後は内部から爆破して防水カバーを取り払い戦闘を行う)、エンジンの吸気・排気は逆流防止弁のついたチューブを水面のフロートまで伸ばして行い、水深15m程度の海底を履帯によって5km/hで進んだ。以上のいずれも、フェリーボートで上陸目標地点沿岸まで運ばれ、そこから発進する運用が予定されていた。 イギリス本土上陸作戦は延期されて使用されなかったが、II号水陸両用戦車とIII号潜水戦車は一部改造の上で第18戦車大隊へと配属された。そして1941年6月のバルバロッサ作戦に投入され、ブク川渡河作戦で使用された。なお、

ティーガーI重戦車の初期型も、渡河用の潜水装備を有していた。これは、重量制限のため橋梁使用が困難な事態を想定しての設計



下記、ウィキペディアの陸両用戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%99%B8%E4%B8%A1%E7%94%A8%E6%88%A6%E8%BB%8A
0731名無し三等兵垢版2021/12/14(火) 23:48:51.56ID:wnFVnDC/
ぼくいいことかんがえたんだけど普通にはしをかければいいだけなんじゃ・・・?
0733名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:03:29.94ID:yHkJLPTM
「架橋器材」!

「はしをかければいい」

731名無し三等兵2021/12/14(火) 23:48:51.56ID:wnFVnDC/
ぼくいいことかんがえたんだけど普通に

はしをかければいい

だけなんじゃ・・・?

732名無し三等兵2021/12/14(火) 23:51:44.43ID:yZnIHo33
731
はしはぼうえいじょうのじゃくてんだからきんし
0734名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:04:53.98ID:yHkJLPTM
「架橋器材」!

「92式浮橋(きゅうにしきふきょう、英語: Type 92 heavy pontoon bridge)は、陸上自衛隊施設科の保有している

架橋器材



概要[編集]
これまで使用してきた70式自走浮橋や81式自走架柱橋などの架橋器材では重量が50tの90式戦車は重量の問題で通過が不可能であった。後継装備の検討は、技術研究本部の部内研究として1983年に開始[1]、試作開発は1989年から行われ[1][2][3]、1992年に制式化された[2]。」

下記、ウィキペディアの92式浮橋参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/92%E5%BC%8F%E6%B5%AE%E6%A9%8B
0735名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:10:15.38ID:OYyOaglT
俊彦おじいちゃんまたインターネットで夜更かしなの?インターネット中毒をぶり返させるのこれで何度目?
0736名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:19:17.41ID:+z39n375
>>727,729
見出しはそれだけで概要が掴めるように書くのがセオリーでは?
何が「無い!」のかの述語くらいは一緒に並べて書いたらどうですか?

>下記、ウィキペディアの陸両用戦車を参照ください。
「陸両用戦車」、ねぇ・・・またカスミン式新造語のお披露目ですかね
0737名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:24:50.96ID:yHkJLPTM
「インターネット中毒」で無い!

余談

アルコール中毒でも無い!

「痛風の危険を医師から指摘されました。
本を読んで、食事療法」

「インターネット中毒をぶり返させ」

735名無し三等兵2021/12/15(水) 00:10:15.38ID:OYyOaglT
俊彦おじいちゃんまたインターネットで夜更かしなの?

インターネット中毒をぶり返させ

るのこれで何度目?

「インターネット中毒」で無い!

余談

アルコール中毒でも無い!

「痛風の危険を医師から指摘されました。
本を読んで、食事療法」
0738名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:26:05.07ID:yHkJLPTM
「インターネット中毒」で無い!

現実世界で生活しています。

余談

アルコール中毒でも無い!

以前は、毎日、カンチューハイを6本飲んでいました。
今は1本です。
お陰で、痛風の危険が無くなりました。

「痛風の危険を医師から指摘されました。
本を読んで、食事療法」

44 名無し三等兵
2020/08/03(月) 23:45:23.95 ID:4mkiBMEG

健康に長生きしたい

『短命の食事長命の食事』を読んでいます。
「トランス脂肪酸」「ビスケット、パン、ケーキ、クッキー、スナック菓子の製造や、揚げ物(フライ)料理でサクサク感を出す為にショートニングが使われ」るのは、食べないようにしています。
兄は67歳で糖尿病にて永眠しました。
糖尿病の本を読みませんでした。
糖尿病に関して、全くの無知でした。
私は、高血圧や

痛風の危険を医師から指摘されました。
本を読んで、食事療法

しています。
健康に長生きしたいです。
0739名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:44:46.22ID:KYf5789r
>>737
>>738
初心者なんで聞きますが
こう言うスタイルでくどくど引用しておいて改めてwikiとかから引いてきてくどくど説明するスタイルってのはこの板のテンプレなのか、この人特有の書き方(一個人の癖)なのかどちらですか?
0740名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 00:45:28.65ID:qdPlrh5x
バカの独りよがりオナニーなので読まずに無視かNG登録でいいです
0741名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 01:45:33.34ID:KEP9Jfrk
>>724
パッとしないというより、積極的に公開しなかっただけ。
ヴァンケル博士にパテント払わず勝手にロータリーエンジンを作り2ローター車はお手のもの、3ローター車もマツダより早く実用化してるが、
特許料の支払い問題が生じるからか冷戦後も詳細が公開されておらず、わからん事も多い。
あとカマズのトラックは世界有数の性能を誇り、ダカールラリーでもカミオンクラスの優勝候補常連とか、実は結構優れた車を作ってる。

ただしそれで国民が納得してたかっていうと別な話で、むしろ車好きが多い土地柄なもんだからいろいろ規制かかる前は日本製中古車をガンガン買い漁り、
ドリフトだのドラッグレースだのに明け暮れまくってた。
0742名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 01:56:44.31ID:gFodeHNp
>>713
ありがとうございます。書かなくて良かったです。

下記でしたらいかがですか?
私は考えてみたら、「テストでこんなに成績優秀に受かった。ほめて」あたり以外そんなに困らないし
実力不足の為、スレ立て後は、きちんと書けるようになるまで小半年ROMるか、立て逃げNGの場合は
身内が自衛隊病院に入ったら階級名で呼ばれてカルチャーショックを受けた
話でも例に書いて、その後はきちんとできるようになるまで書かないようにしようかと思います。

・軍の話を聞いたら、書いていくスレ
自分、自衛隊の人、おじいちゃん、友達などから...
1.なるべく近い人の体験談を、お願いします。
2.記憶が曖昧だったり、はっきりしない部分がある場合は聞いた本人か、わかる人から、補足説明、推測などもお願いします。
3.旧日本軍、自衛隊以外の場合は、わかる限りその国や、どこの軍かなどを記入して下さい。
4.本人から、言ってはいけない話であると聞いている場合は、書くのをお控えください。

スレッド一覧はチェック済なのですが、調べて書いて考察するようなスレが多いようでしたので、それなりに有用かと...
修正や、止めろ等ありましたらご教授願います。
0743名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 02:01:52.27ID:tJSP/QWk
>>742
前提としてこの板は人が少ないから新しいスレッドを立てても盛り上がる事はほとんどない
賑わってるのは長く伸びてるスレが常連で伸びてるのがほとんど
だから君がそういうスレを立てるのは勝手としか思わないけど
主旨に関わらずここでそういう試みをしてあまり伸びる可能性は高いとは思えない
0744名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 02:30:06.47ID:Q+Ibr6lv
アヘン戦争の有名な絵で清国海軍のジャンク艦隊相手に無双する英国艦の絵がありますが
ジャンクが英国艦に技術的に遥かに遅れていても損害を恐れずに数の力で殺到してジャンクの搭載砲の射程に入れば
敢闘次第では英国艦を沈められる可能性はあったんですか?
それともジャンクの砲では有効打を与えられず速力も向こうが上で100%勝ち目がない海戦だったんですか?
0745名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 03:34:17.05ID:ToJ42ic/
>>744
火力でも機動力でもイギリス側が優位だったのでほぼワンサイドゲームで終わってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Nemesis_(1839)
https://en.wikipedia.org/wiki/Second_Battle_of_Chuenpi
清朝側は風頼みのジャンクで積んでる砲もポルトガル製の4〜12ポンドの雑多なものだった
有名な絵に描かれている英海軍のHMSネメシスは外輪式の気走可能な軍艦で風向に関わらず自由に航行できるし、喫水が浅かったので川や浅瀬でも進入して停泊している船でも自由に砲撃できた
積んでいる火砲も32ポンド(16.2cm)砲と6ポンド(9cm)砲の他にコングリーブロケットも積んでいてジャンクに対しては絶大な威力があったようだ
0747ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/15(水) 05:51:21.42ID:5I1UWfKy
>>724
東側もモータースポーツはやってる。

フォーミュラ・イースター(Formula Easter)は、1970年代から1980年代にかけて共産圏で行われた、フォーミュラカーによるレースである。ドライバーは共産圏出身者、マシンは共産圏の国立企業によって開発されたものや、民間で開発されたものが使用された。名目上、グループ9(フォーミュラ・リブレ)としてFIAから承認されていたが、シリーズの運営には一切関与していなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

ラーダももともとは輸出ブランド名だし、ソビエトではないがシュコダは輸出先のイギリスで「プアマンズポルシェ」の異名を奉られている。

40年で1775万台が作られた車の話。
The Lada Riva - the Soviet "Tank" that Invaded Britain
https://www.youtube.com/watch?v=rWPHnKLi0Hw
0748名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 06:05:20.87ID:FtCQNLV3
>>737-738
>「インターネット中毒」で無い!
アル中でないのほうも含めて何のエビデンス提示も無い「自称」ですね
22時過ぎから日付が変わった後までネット掲示板を徘徊してる人が言っても説得力が全然ありません
アル中だって飲み放題だとグロッキーになるまで飲み続けるんでしょ?
0749名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 06:15:47.58ID:M3ZgfRu8
そういえば安倍首相が「10年後には日本国民の年間平均所得を150万円増やします」と公約してからもう10年たつんですよね、無責任一大男っていうのはこういうのを言うのかなって……
0750名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 06:45:00.10ID:M3ZgfRu8
え?これまじすか?

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 478f-4iyA)[] 投稿日:2021/12/14(火) 20:21:12.28 ID:wSuKFLCF0
 
日本軍「3000人で15人を包囲したぞ!これは勝った!」


ガダルカナル島の戦い - ヘンダーソン飛行場の戦い 10月24〜26日

攻撃側           防衛側
大日本帝国陸軍     アメリカ海兵隊第1海兵師団
仙台師団          ジョン・バジロン分隊
3000人           15人 

勝利を確信した仙台師団は司令部に「バンザイ(作戦成功、飛行場占領セリ)」と打電
司令部はお祭り騒ぎとなり日本軍将校たちは「めでたいめでたい」と抱き合って喜んだ
参謀井本熊男はその日の日記の1ページ全面を使って「天下一品の夜」と大書した

日本軍の攻撃は激しく、バジロン隊は本隊からの支援を失い飛行場の一角で孤立
仙台師団3000人を15人の海兵と2ヶ所の機関銃陣地で迎え撃つはめになった



48時間後

敗北             勝利
壊滅・撤退         12人戦死
0751名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 06:48:14.80ID:ufLwfkR/
海自は掃海艇も哨戒艦も全部FFMに
しちゃうんですか
0752名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 07:14:12.77ID:M3ZgfRu8
よくわからないけどこれ何が問題なんですか?数字まとめるならむしろ合法化じゃないですか?パヨク死ねよ

 ↓

「すべての数字を消す」国が指示 消しゴムで書き換えた統計データ
有料会員記事

柴田秀並、浦野直樹、伊藤嘉孝2021年12月15日 5時00分

基幹統計のデータ書き換えは、国の指示を受けた都道府県の職員らの手で行われていた。建設業者が鉛筆で書いてきた受注実績を、消しゴムで消して書き換えていた。(柴田秀並、浦野直樹、伊藤嘉孝)

 「すべての数字を消す」

 「全ての調査票の受注高を足し上げる」

 国土交通省が都道府県の「建設工事受注動態統計」の担当者向けに配布した資料には、同省の指示がこう記されていた。

イメージ図を使いながら例示した流れはこうだ。A社が、4〜6月の3カ月分の受注実績の調査票を、3枚まとめて都道府県に提出したとする▽都道府県は3カ月分の受注実績を合算して6月分の調査票に記入する▽4、5月分の調査票の受注実績は消す――。3カ月かけて受注した実績を、最新の1カ月だけで受注したかのように書き換えるわけだ。

 東日本のある県の統計担当者…

残り1226文字
0754名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 10:12:38.11ID:5ZT9kB8v
某アニメスレで議論になってますが、戦車って核兵器に対して直撃以外なら
耐えられるんですか?(この場合、戦闘継続可能って意味です)
0755名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 10:28:32.56ID:cHgI5rmt
第二次大戦でドイツ軍も米軍ほどではないですが自動小銃を開発して運用してました。
優先的な配備はエリート部隊で一般部隊の兵士には行き渡ってたのでしょうか?
0756名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 10:50:28.35ID:UmB+SvsF
>>755
生産数42万丁程度で配備順が予備軍>第93歩兵師団の順番なのでそんなことはないとしか回答不能
0757名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 12:39:26.92ID:TAcDkJ6+
>>754
ちゃんとした放射能汚染対策をしてある戦車なら、直撃(これの意味もいろいろわかれるだろうな)以外なら、OK。
つまり2つの考慮点をクリアした場合、放射能汚染地域でも行動できる戦車は多い。
0758名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 12:40:34.27ID:oRlVavX4
>>754
戦車の対核防御というのは耐えるというより放射線防御を施すことにより汚染地域で
活動できることに主眼がおかれています

ちな核兵器の爆風に耐える戦車というのはソ連が開発した有名な円盤戦車があるけど
0759名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 12:46:02.31ID:Z9kHs5f9
>>754
放射強化熱核兵器(いわゆる中性子爆弾)だと1km離れて爆風、熱線による車体の被害がなくても
中性子で乗員が即時行動不能〜死亡すると言われている

それも直撃に数えるなら「直撃以外なら耐えられる」ことになる
0760名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 12:49:26.10ID:Z9kHs5f9
もっとも現代のごつい装甲の主力戦車相手だと、車両を破壊できるぐらいの至近弾でないと
乗員を即時に行動不能にはできないらしい
0762名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 13:19:47.59ID:qdPlrh5x
それは核爆発後の汚染された環境対策の話であって、質問は核爆発の威力に戦車はどのくらい耐えるのかって話でズレてるよ
0763名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 13:28:27.29ID:Oq1HjKQM
>>754
あそこの議論では直撃とは爆心地付近の事を指すらしいのですが
距離不明、威力不明で前提が曖昧過ぎて答えなど出せませんね

>(この場合、戦闘継続可能って意味です)
これについては、例え本体や乗員が無事でも、外部視察装置や
照準器の開口部、無線アンテナなど車外に露出している部分が損傷を受け
使用不能になったら戦闘継続は不可能でしょうし、爆心に近く遮蔽物も無く
爆風や衝撃波や熱線をもろに受ける位置ならば、そうなる可能性は高いでしょう

とにかく核の威力と爆心からの距離次第ですよ
0764名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 13:38:07.83ID:2af32ZbZ
>>754
1953年にセンチュリオンを置いて核実験やった例がある
9.1Ktの原爆を地上31mで起爆、戦車は460m離れて正面を向けた状態。
結果、車体は爆風で1.5m後退、サイドスカートを吹き飛ばされたが本体は少なくともバラバラにはされなかった。
ただし車外のアンテナその他はもぎ取られ、ペリスコープも傷だらけで役に立たず、ハッチも開いていた。
積んでいた計測器によると衝撃波を食らった時の加速度で乗員も無事ではすまんだろう、とのこと。
自走は可能だったらしいが、この状況だと戦闘可能ではないな

atmic tankで検索すると出てくると思う
0765名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 14:55:36.13ID:Noxw/H+g
せんせーおしえて!
腕・目とも右利きの兵隊さんが小銃をいつでも打てるように構えてる時に
手りゅう弾を投げる必要ができたら

・右手を銃のグリップ離して右手で投げる
・銃は右手に持ったまま左手で投げる
どっちが妥当なんでしょうか?

もちろん逼迫度によってどっちのパターンもあるとは思いますが
どうかご教示よろしくお願いいたします
0767名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 15:01:46.51ID:wpY3lbFb
銃を構えながら手榴弾を正確に投擲とか無理なので、一旦銃を構えるのをやめて利き手で投げる
0768名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 17:18:38.26ID:Z9kHs5f9
そもそも安全ピン抜くのに両手使わんといかんわけで
(器用に片手で抜くようなことしたら教官にどやされる、危険だから)
0769名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 17:40:52.39ID:Oq1HjKQM
映画なんかでは、格好良さ優先で役者が軽々片手で投げてるけど、手榴弾はそもそも500mlのペットボトル1本に
近い重さがあるんだ(一般にイメージされるパイナップル手榴弾(MK2手榴弾)で459gだ、見た目より重い)
映画の撮影で使う手榴弾なんてハリボテで半分以下の重量だろうから役者は軽々と片手でポイ投げしているけど
本来、しっかり保持して安全ピン抜いて投擲しないと、片手間でラフに持って投げようとしたら簡単に落としてしまうのだ
https://www.youtube.com/watch?v=YbgiPAFltHI
https://www.youtube.com/watch?v=uukm5KgYKc0
0770名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 18:02:29.43ID:/80+1+GU
今も昔も左撃ちの銃を採用してる軍は少なく、特にボルトアクションやブルバップでは左撃ちが実質的に無理な物もありますよね。
訓練でカバーできるとはいえ、統計的には左が利き手・利き目の人は右撃ちの成績が劣るはずです。日常生活の所作も少し違ってきますし

では、志願や徴兵で、手や目が左利きな事を非採用規準とした軍ってあったのでしょうか?
戦前日本のように、少数の選抜徴兵で歩兵になるような形だと、左利きを排除して然るべきかなと思うのですが
0772名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 19:01:01.26ID:eDu3nvg1
強制的に矯正…













>>771は詩人でやんす
令和の李白でやんす〜!
0773名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 19:03:45.22ID:G4vqz6ty
>>770
戦前日本だと幼児の段階で左手を縛られたりして矯正されるよ
0774名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 20:26:31.10ID:KtDnrH7h
矯正が主流なのは承知してます
が、兵士として訓練する際の効率も成績も劣りますよね。米軍のように左も可とするので無ければ、視力や体力・身長が低い人と同様に、右での作業能力が低い人を排除しても不思議は無いと思うのです。
例えば選抜徴兵制で男子の10%を兵にするなら、利き手関係無く適性順に上位10%ではなく、左利き抜いて11%を取る方が効率的ではないかなと。

と私は上のように思い付いたのですが、ここでその是非を議論したいのではなく、
そういう事をやった事例があったのか?をお尋ねしているのです。
0775名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 20:54:41.09ID:ToJ42ic/
>>774
長時間の行軍に耐えられる体力や命令を理解しそれに従う能力などのほうが重要で、君が思うほど利き腕がどちらかは問題ではない
0776名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 20:58:21.93ID:OFjj3KHs
左利きであれば銃が使い難いだろうから後方の任務に回すとかはあるだろうが、それでハネられるところまでは普通いかない
実際、左利きでボルトアクションライフルを使うスナイパーはけっこういるし(映画だと『プライベート・ライアン』に出てくる)
0777名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 21:00:04.99ID:Noxw/H+g
765です。みなさんご教示ありがとうございます
0778名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 21:03:28.01ID:ToJ42ic/
https://www.quora.com/How-do-left-handed-people-go-through-the-Marine-Corps-Recruit-Training-I-am-left-handed-and-wonder-how-left-handed-Marines-are-taught-to-drill-with-their-rifles-throw-grenades-etc
左利きの人は、海兵隊の新兵訓練をどのように受けているのですか?私は左利きなのですが、左利きの海兵隊員はライフルの訓練や手榴弾の投げ方など、どのように教わるのでしょうか?

志願制の海兵隊というのはあるにしても、銃を扱うにしても手榴弾を投げるにしても回答者は誰も左利きが不利だとか劣ってるとかは言ってない
0779名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 21:04:04.38ID:XMVo3qhU
こちらの写真の上半分、昭和34年重火器中隊。

https://i.imgur.com/q1V1rgW.jpg

リュックサック上部後ろ側ににヘルメット(ですよね?)が付けられていますが、
既にヘルメットを被っているのに、リュックにもう一つヘルメットを付けているのはなぜでしょうか?

時代的にM1ヘルメットのはず。中帽だけ被って、外帽はリュックに付けているのかとも思いましたが、
中帽にしては偽装網らしきものが付いています。偽装網は外帽に付けるのではと。

ヘルメットではない、のであればあれは何でしょうか?
0781名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 21:19:09.79ID:7djG5Lud
>>776
ジャクソン二等兵が左利きだったことを今の今まで知りませんでした。目からウロコです。
0782名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 21:23:57.63ID:ToJ42ic/
>>779
ごめん たしかにかぶってる方が内帽ぽいな
M1の偽装網は上からかぶせるから内帽でも使えたんじゃないの
0783名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 22:10:08.27ID:GZpb5j9n
>>769
戦国時代の投石は肩を壊すからスリングや投石紐を使ってましたよね?
そういうの無いんですか?
0784名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 22:13:51.67ID:hZWg8drk
>>779
ふつーに考えたら(大きさからみても)重くてかなわん外帽をリュックに背負って
内帽に偽装網かぶせて、かぶって、かっこだけ整えてるんだろなと
0785名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 22:23:33.22ID:ToJ42ic/
>>783
塹壕のような狭い場所で振り回すのにスリングは向かない
スリングは手での投擲よりも狙いが定まらない
手榴弾は安全ピンを抜いて遅発信管が点火するまでの間に投げなければならないので、それよりも時間のかかるスリングは危険

ドイツの手榴弾(ポテトマッシャー)は腕の長さを伸ばすのと同じ柄を付けることで飛距離が出るようにしているが、第一次大戦ではフランス軍などがそれを真似して手榴弾に手作りの柄を付けたりしている
さらにww1 grenade catapultで画像検索するとでてくるがバネ式やパチンコ式など様々な手榴弾投擲用のカタパルトが手作りされている

こうした試行錯誤の中で実用化されたのが火薬で発射するグレネードランチャーになる
0786名無し三等兵垢版2021/12/15(水) 22:24:59.34ID:VfKQ43ND
>>783
ライフルグレネードという小銃にアダプタ取り付けて打ち出す小銃擲弾がある。
0787名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 01:14:58.64ID:T0BV+YpD
中には安全ピンを指で握り締めて撃つタイプもあるんだよな
怖えぇ……
0788名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 01:21:08.08ID:sXEU/JR/
M1A2グレネード・プロジェクション・アダプターであれば、発射前にピンを抜いてもクリップを固定する爪があるので、発射してそれが解除されなければ点火しないが
0789名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 01:25:25.51ID:rzIBZ1vp
>>743
了解です。
取りあえず重複スレッドはないようですし(一部他板にかかるかもしれませんが)
ここの板はどちらかと言えば伸びるスレッドを残す仕様ではなく、有用なら残す方針かとお見受けしますので
一旦立ててみます。後は経過にまかせます。
細部にわたりお手数をおかけしてご教授頂きまして、ありがとうございました。
0790名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 02:18:40.97ID:Pe/5nKD2
第一次世界大戦当時に弩級・超弩級戦艦の保有量が世界1位・2位だった英独の戦艦が
三連装主砲の採用が遅れてイギリス戦艦はワシントン条約でキャンセルになった戦後計画艦N3級でようやく導入
ドイツ帝国海軍では最終世代のバイエルン級まで連装主砲のままだったのは何故なんでしょう?
3位のアメリカ戦艦は1911年計画のネバダ級で三連装主砲を採用してイタリアも戦前に採用しており
英独より艦砲の砲架・砲座関連の技術が進んでいるとは思えないロシアやオーストリア・ハンガリーすら
三連装を採用した戦艦を保有したのにトップ2国が遅れたのは不思議に感じます
2カ国で建艦競争が白熱していた故に新技術の三連装主砲を取り入れるリスクを冒せなかったんでしょうか
0791名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 02:19:17.69ID:x+GrFwLZ
東アジアに膝に固定して発射する擲弾があると聞きます…
0792名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 06:10:46.60ID:V25T0bKx
第一次大戦まではイギリスは戦艦の数では世界最大だったわけだからわざわざ3連装にして個艦の砲の数を増やす必要がない
それよりも世界の各地にある植民地との通商路を維持するために航洋性や航続力を重視してるからゴテゴテと武装を積み込むより余裕のある設計にしたい

イタリアとオーストリアは互いに相手を仮想敵国にしてたし、おだやかな地中海が主な活動域だから船体に比して過大な武装をしても浸水や転覆の心配が少ない
アメリカはイギリスより先進的な設計といえば聞こえはいいけど、弩級〜超弩級を建造していた時期は試行錯誤の連続で方針が定まってなかったし
0793名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 06:11:34.98ID:HQ52+JB3
>>790
大口径の3連装主砲塔はどうしても艦の全幅を広く取る必要が出てくるため、戦艦に高速性能を要求する国の海軍では採用しにくい。
米海軍にしたとこで、未成に終わった巡洋戦艦レキシントン級では連装砲塔の予定だったし、初期の3連装砲塔は低速戦艦ばかり。

その問題を解決するには、艦型を大型化して全幅に対し十分な全長を取り、かつ高速発揮に必要な機関が実用化される時代を待たねばならんかった。
0794名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 07:24:49.12ID:DtxQehK8
国家・軍隊において、「この戦争で負けたらどうなる」「勝ったらどうなる」
「敵の要求は何か、どこまでが敵の譲れないことか」を調べ考えるのは
どの部局でしょうか?

戦前日本、戦後日本、今のアメリカそれぞれで。
0795名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 08:10:18.78ID:F/vEMQ3n
太平洋戦争では実際の戦果とはまったく別の「大本営発表」によってほとんどの国民が実際に自分のところに空襲が始まる20年春あたりまで「日本は勝っている!」と信じて戦争を支持していましたけど、もしも昭和天皇が常識人で大本営発表じゃなく正確に事実を報道していたら早期終戦や連合国側で参戦とかってあったんですかね?

安倍聖帝「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスを良くしようとしている、そんな事出来るはずがないじゃないですかw」 [731544683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1639585325/
0796名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 10:57:23.61ID:viWDirfW
ロングボウじゃないAH-64は、可視光と赤外線での目視照準のみですか?
0797名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 11:08:52.52ID:Q24MtXpv
>>795
>もしも昭和天皇が常識人で大本営発表じゃなく正確に事実を報道していたら
昭和天皇はNHKの総裁でも報道員でもありません
なぜ彼が真実を報道するのですか?
例えそう望まれても取り巻きに握りつぶされますし、報道は軍の管制下にあります
出来る筈が無いでしょう
0800名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 11:14:31.91ID:d5Hwk0Oh
>>796
ヘルファイア対戦車ミサイルの照準はレーザー誘導なのでレーザー測距装置とレーザー目標指示装置(レーザー照射装置)も積んでます。
0801名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 11:20:29.41ID:d5Hwk0Oh
>>796
あと、低光量テレビカメラとFLIR(赤外線カメラ)は直接視認しているわけではない(光学光波センサーであってそういう意味での「電波」ではないにしても)から、通常それらは「目視」とは言わない。
パイロットが直接自分の目でレンズ覗いて見ているわけではないので。
0802名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 16:03:39.00ID:viWDirfW
なるほど。カメラ→モニター画像上で照準する感じですか
追加で
・視線照準は機銃だけですか?
・片方の席だけでも、操縦も武器使用もフルにできますか?
0803名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 16:11:06.00ID:V25T0bKx
>>794
戦前の日本では軍をコントロールできなかったけど「どう始めてどう終わらせるか」は政府と議会が決めることで、軍隊はそれに従うのが仕事でありシビリアンコントロールの原則上助言はできても政策決定に関与できない
0804名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 17:02:12.22ID:c7SCwTKD
日米共同方面隊指揮所演習(YS81)
「YS」→ヤマサクラだと思うのですが、「81」は何の数字ですか?
0805名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 17:06:50.33ID:d5Hwk0Oh
>>802
目標捕捉は射手もしくは操縦手が真横向いててもできるけど、ミサイルとロケット弾は「発射して飛んで行かせられる範囲」が機体の前方方向に限られてるので、機銃のように機体の横方向に照準して射撃することはできない。

射手もしくは操縦手だけでも操縦/火器操作はできるけど、機銃やロケット弾はともかくミサイルは自前で完全に誘導操作する装置が射手席にしかついてないので、操縦手だけで撃つ場合は自機以外にレーザーによる誘導をやってもらう必要がある。
射手だけで操縦しながらミサイルの発射誘導するのは、機構的には不可能ではないけれども、「手が4本頭が2つあればできる」そうです。
0806名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 17:33:49.21ID:6qTwvdLq
軍用のアンモポーチを装備するベルトやサスペンダーは昔は革製でしたが
現代の物は布製やナイロン製になってます
どのあたりで変わったんでしょうか?
(日本軍は最後まで革製だったはず)
0808名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 19:10:22.07ID:0cj4zQj3
第二次大戦中の航空機にぶら下がった爆弾で
爆弾の先端に長い棒のような物が
付いているのが有ったんですが
あれは何ですか
0809名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 19:53:02.36ID:GvmJscA7
爆弾の先端に付いてる信管はぶつかると起爆するが、地面で起爆すると破片や爆風のかなりの部分がめり込んで効果がなくなる。
長い棒を地面に介して、爆弾がまだ空中にある瞬間に起爆すれば、周りの空間を爆風と破片で効果的に薙ぎ払える。
0811名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 20:44:07.46ID:6qTwvdLq
>>810
ありがとうございます
やっぱり米英軍はこういう面では進んでますね
0812名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:01:18.15ID:EwxfoXVH
たぶん、米英は南方の植民地での経験があるせいだと思われ
0813名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:10:18.22ID:eWuDIh+6
野戦で機械化歩兵が降車を決断するときってどんなケースですか?
対歩兵で肉薄の危険がないならなら展開するよりずっと車内に籠っていたほうが安全では?
0814名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:17:21.68ID:YDKUkv0T
ある映画で被弾した衛生兵にモルヒネを二本打つシーンがあるのですが軍曹は躊躇っています
あれってどういう意味なんですか?安楽死でしょうか?
0815名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:27:15.30ID:V25T0bKx
>>813
身を屈めなければ入れない狭くて天井の低い装甲車の中にすし詰め状態でいるのが苦痛でなければね
移動時は車内にいるにしても停車すれば歩兵はすぐに外に出て散開し周囲に脅威がないか確認し警戒する

装甲されているとは言え一発RPGでも喰らえば炎上して中で焼き殺される可能性があるわけで、歩兵はそもそも装甲車両の中にはいたがらない
0816名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:41:29.67ID:V25T0bKx
>>814
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。

どんな映画かもわからないのに一部分だけ切り取った質問されても「いろんな可能性があります」って回答にしかならないよ
0817名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:48:01.64ID:oi6G2c2n
三式焼散弾って結局役に立ったのですか
0818名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:53:18.22ID:DWmIwdJS
>>817
ガダルカナル島飛行場への艦砲射撃で役に立ってる
0819名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 21:54:33.80ID:V25T0bKx
>>817
ガダルカナルのヘンダーソン飛行場への砲撃では施設や人員、航空機にかなりの損害を与えている
0820名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 22:27:25.81ID:/ivhX8yT
アメリカは大和や武蔵は把握していましたか
両国はそれぞれどの程度スパイを潜ませていましたか
0821名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 22:41:53.91ID:V25T0bKx
>>820
大型戦艦を建造している呉や横須賀大型戦艦を建造しているというのは地元では公然の秘密だったので作っていることは戦前には把握していた
大和rと武蔵という艦名を知ったのは1942年になってから
米海軍情報局はスペックについては正確な情報を得ておらず、全長から排水量は実際よりもかなり少ない45000トンくらいと推測し、主砲は45cm(18インチ))砲ではなく40cm(16インチ)砲だと思っていた
0822名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 22:54:37.88ID:7LeeyzKm
長距離対艦ミサイル (  Long Range Anti-Ship Missile, LRASM)LRASM
https://ja.wikipedia.org/wiki/LRASM

まだ開発中のようですが、射程は
航空機発射:800km
水上艦発射:560km

発射母体が航空機か水上艦かで射程が結構違います。なぜこうなるのでしょうか?
技術的にどうしてもこうなってしまうのか、意図的にそうしているのか。
技術的にせよ意図的にせよ、原因・理由は何でしょうか?
0823名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 22:55:53.46ID:V25T0bKx
一部文章がダブってたごめん

なお3番艦の信濃については米海軍情報部は存在も空母に改造されていたことも確認していなかったため、戦後存在が確認されるまでアーチャーフィッシュが撃沈した空母は隼鷹だと誤認していた
0824名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:04:10.57ID:V25T0bKx
>>822
そりゃ高空を高速で飛行する航空機から発射するのと、海面を飛行機に比べたら静止同然の速度で航行する艦艇から発射するのとでは燃料の消費が全然違う
艦艇から発射する場合はロケットブースターで数秒推進加速し、十分な高度に達してからジェットエンジンで推進するけど燃料消費は大してセーブできない
0825名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:06:18.82ID:d5Hwk0Oh
>>822
艦船から発射するには速度ゼロの状態からブースター(もしくは自前のエンジン)で加速しなきゃならないし、高度ゼロから巡航高度まで上昇させなきゃならない(その分燃料を食う)けど、
航空機から発射するのはある程度速度の付いてる状態で発射してなおかつ高いところから「投げ落とす」状態になるので、その分遠くまで飛ばせる。
0826名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:06:54.83ID:a8DgIBcW
あれだけの甚大な被害を受けた&与えた第一次大戦のあとしばらくして第二次世界大戦が起こったのが信じられないのですが。
21年も経てば人口ピラミッドとか産業とかGDPとかわりと回復しちゃって戦争遂行に問題なくなる(ラクではないかもしれないけど)もんなのでしょうか?
0827名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:14:56.19ID:d5Hwk0Oh
>>826
しばらくして、といっても20年は経っている。
大戦後の人口増加で生まれた年代がちょうど20歳前後の時期に次の大戦だったので、それなりに人口はあった。
0828名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:16:07.71ID:d5Hwk0Oh
>>182
エヴァンゲリオンよりはサクラ大戦とかの影響のほうが強いように思う
>いにしえのオタクには帝国とか帝都とかがウケた
0829828垢版2021/12/16(木) 23:18:35.85ID:d5Hwk0Oh
ごめん誤爆した。
0830名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:23:26.51ID:DWmIwdJS
>>826
人口ピラミッド自体は改善してないが第一次世界大戦時に徴兵適応外であり
戦争の被害を食糧不足など以外はあまり受けてない1919年に5歳-17歳の男子は第二次世界大戦では25-37歳くらいでちょうど働き盛り
第一次世界大戦参戦国はどこもこの年齢層はダメージを受けてなかった
なので兵隊のなり手がないということはない

一方で21-25歳はどの国も父親の総動員により極めて少子化していたが
21歳以下は戦後の出産増加で増えている
なので短期的に人口問題になったのは21-25歳の限られた世代と38歳より上の動員され直接戦死傷した世代のみ

ドイツの経済はアメリカが投資して立て直してる
例えばヴェルサイユ条約の賠償金は全額債権で立て替えたのだが
これはアメリカやイギリスの銀行や投資家が買ったのがほとんど

ハイパーインフレに陥っていたが産業の基盤自体は確立してるドイツは
アメリカから見れば少しのドルでもドイツでは大金で投資される状態になっていて良い投資先になっていた
それでアメリカ資本によりドイツ経済と産業は急速に発展していたが
同時にアメリカによって経済的に占有されつつあったので
その状態から逃れるには国家社会主義か共産主義になり
自由経済主義から脱却する道しかなくなり第二次世界大戦の原因にもなった
0831名無し三等兵垢版2021/12/16(木) 23:27:50.07ID:V25T0bKx
ただ戦時中の出生率の低下で20年後に成人を迎える人口が戦前戦後に比べてフランスでは100万人以上、ドイツでも300万人ほど減ったので兵役や労働市場には影響はあった
0833名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 07:06:44.56ID:FZlBIwJ/
>>814
プライベートライアン?
あれなら2本どころじゃ無かった気がするけど・・・
モルヒネ1本では効きそうに無い位の重傷で苦しみながら死なすかモルヒネの過剰摂取(痛みは無い)で死なすかの決断を下す様な描写だった気が
0834system ◆system65t. 垢版2021/12/17(金) 10:12:24.92ID:5HkcjzOH
>>814
「ブラックホークダウン」では大腿動脈に被弾した兵士を治療する衛生兵が
「モルヒネ使うと血圧が下がるからヤバいかもしれない」とモルヒネの追加をせず
痛がって暴れる兵士を無理無理いじって、結局動脈結紮もできずに死なすシーンが出てきます
(映画版でそこまで描写してたかどうかは知らん)

これが半可通衛生兵の限界だなと、先生、思いました

モルヒネの死因は過剰投与による呼吸抑制が主なので、医者ならモルヒネによる血圧低下より
暴れることで治療が妨げられる、動きで出血が増えることの方を恐れます
副作用を恐れて必要な薬、量を使わない未熟者に通じるものがあります

確実に安楽死させるつもりなら倍とかでなく、5倍、10倍投与しますね
倍投与でぱったり死ぬような薬、臨床では使えま千円
0835名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 11:03:21.15ID:c6hf1Fk0
モルヒネも合う合わないが有るみたいだしね
家族が内蔵手術した後にモルヒネ使ったけど合わないのか嘔吐の繰り返し
痛みは我慢するからモルヒネ止めてって言い出したよ
モルヒネ系以外の鎮痛剤に代えたら嘔吐は止まった
痛みは有るけど嘔吐の苦しみよりは数倍楽と言ってた
0836名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 11:35:46.49ID:Nkij5MpW
ぼくいいことかんがえたんですけどなにもますいなんかしなくてもベッドに四肢を縛り付ければ動かないし手術もらくらく出来るんじゃないですか?
0837名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 11:42:57.13ID:5HkcjzOH
>>836
太い動脈の近所触ってるときにピクリとも動いてほしくないので
四肢だけでなく筋線維一本ずつ全部縛り付けてください
0838名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 11:52:51.10ID:r4S1foeV
ソマリア派遣部隊で最高の技術を持ったデルタの軍医は真っ先に第一墜落現場のど真ん中に派遣されてずっとそこで手術してたからそこ以外は診て回れなかった
彼は2日間激戦のど真ん中にいても傷一つなかったが数日後に基地で日光浴してるところに迫撃砲が落ちてきて死亡した
0839名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 11:54:52.17ID:MiuHw9ud
小銃にも曳光弾あると思いますがそれ自体にも殺傷能力はありますか?
0840名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 12:22:55.60ID:k4h873lq
弾頭の尻に発光薬仕込んであるだけで通常弾と威力は変わらんよ
0841名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 13:10:09.89ID:A+UEpnRU
弾頭底部に仕込んだ焼夷剤の分、僅かに鉛が少ないので、若干軽くなるが
0842名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 13:40:13.23ID:LfxT+gwF
曳光弾は飛んでる最中に重心が変化するので通常弾よりも
終末弾道は不安定になり易いので、当たる距離によっては
かえって人体への損傷度は高いと思うよ
0843名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 14:43:24.38ID:NyTvWZiN
>>842
でも同時に当たる距離によっては弱くなるよね
0844名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 14:57:50.65ID:eZzD/LmI
いずれにせよ、人体に命中したら殺傷力はあるって事
0845名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 15:01:52.15ID:kcpeuyJX
頭蓋骨を貫通したあとに背後の壁に何ミリ突き刺さるかくらいの差かと
0846名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 16:08:05.11ID:P+xTXwz4
軍事用語について質問です。

昔(40年くらい前)のバイオレンス小説の中で、「自動小銃とその弾帯を受け取った」という一文がありました。
自動小銃?機関銃じゃなく?弾帯じゃなく弾倉では?と混乱してしまいましたが、描写からすると混同しているわけではなく、「弾倉入れが連なってついているベルト」のことを「弾帯」と表現しているようです。

この用語の使い方は軍事用語として、もしくは軍隊俗語として存在するものなのでしょうか?

また、そうではないとしたら、この「弾倉入れが連なってついているベルト」を指す日本語(漢字表記の)の軍事用語というものはあるのでしょうか?
0847名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 16:30:01.99ID:NyTvWZiN
>>846
弾帯は俗語とは言えないレベルに通用する軍事用語であり使い方も問題ない
0848名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 16:33:53.17ID:kdW+oeY7
横文字だと「バンダリア」、中国軍が使っていた物のレプリカは「布弾帯」の商品名で売られている
0849名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 16:50:00.17ID:2fE+2N33
>>846
弾帯(だんたい)は、以下の意味で用いられる

機関銃の銃弾を連結した帯(Ammunition belt)
銃弾を収納して身に着ける帯(Bandolierなど)
銃弾や砲弾に自旋運動を行わせるために、弾丸に装着した帯(Driving band)

ウィキペディア調べですまんの
0850名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 16:55:46.45ID:epl2nN6R
空母の対空・対艦・対地能力を空母無しで駆逐艦や巡洋艦のみで代用する場合
「艦載機〇〇機の空母と同等の能力発揮にはこれだけのミサイルセル数/電子能力/隻数が必要だ」というのは軍事研究の分野でざっくりと算出されているかと思いますが
能力あたりのコストでは空母はむしろ他の水上艦による代用より割安だったりするんでしょうか?
0851名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 17:02:24.25ID:kdW+oeY7
>>850
そもそも空母の搭載機程に、内陸まで攻撃力のある艦船は(巡航ミサイルでは固定目標しか狙えないし)無いので、代用は無理だと思うが
0852名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 17:04:21.83ID:0q3MVFbp
>>836
例えば腹なんかだと、力が入って腹圧が上がるので、麻酔無しでの処置は難しい。
0853846垢版2021/12/17(金) 17:06:52.14ID:P+xTXwz4
>>847-849
レスありがとうございました。
では正しい用語と使い方だったのですね。

弾帯、というと機関銃に込めるためのものしか知らなかったので勉強になりました。
0854名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 17:41:37.09ID:fSnJ00wg
>>836 外科手術の切開が、ただちに死なない規模の傷であっても、
意識が健在だと、自律神経が勝手に心臓を止めちゃうのよ
ショック症状っていいます
麻酔の目的は、暴れなくするだけじゃないのです
0855名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 17:59:26.21ID:VqK/9Bcv
>>854
迷走神経反射で徐脈になることはある
それだけでは失神しても死なない
基本的に痛みだけで死ぬことはない

麻酔の目的は(筋弛緩も含めて)Wikipediaでも読んだらいいでしょ
0856名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 20:49:32.53ID:fVOaFtVl
チェ・ゲバラがジャングルで活動してた時の基地の画像や構造が詳しく載ってる資料知りませんか?
ゲバラの著書「ゲリラ戦争」や映画「チェ 28歳の革命」は観ました。
0857名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 20:59:35.80ID:V+pkD7Z2
「戦果はなかった」!

「三式弾が重要物に着火した可能性は低い」!

「三式焼散弾って結局役に立った」

817名無し三等兵2021/12/16(木) 21:48:01.64ID:oi6G2c2n818819

三式焼散弾って結局役に立った

のですか

818名無し三等兵2021/12/16(木) 21:53:18.22ID:DWmIwdJS
817
ガダルカナル島飛行場への艦砲射撃で役に立ってる

819名無し三等兵2021/12/16(木) 21:54:33.80ID:V25T0bKx
817
ガダルカナルのヘンダーソン飛行場への砲撃では施設や人員、航空機にかなりの損害を与えている
0858名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:01:19.89ID:V+pkD7Z2
「戦果はなかった」!

「三式弾が重要物に着火した可能性は低い」!
0859名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:02:48.06ID:V+pkD7Z2
なかなか時間が取れないので、連続質問となりますが、ご容赦
頂けると幸いです。

「−帝国陸海軍マサカ物語(3)−山本五十六提督虚構の戦艦砲撃」
(星雲社/山本昌雄著/2,000円/平成5年10月13日初版)の中で、

「昭和17年10月13日に行われた、戦艦金剛・榛名によるガ島砲撃
は、飛行場を火の海にし、大戦果を挙げたとあるが、事実は異なる
のではないか。砲撃で使用されたのは、三式弾104発、零式通常弾
189発、一式徹甲弾625発とあるが、そのいずれも飛行場砲撃に向いた
性能を有しておらず、ほとんど

戦果はなかった

ものと考えられる」

 とありますが、以下の内容は事実でしょうか。
 著者が論拠としているのは、以下によるものです。
0860名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:03:48.46ID:V+pkD7Z2
●一式徹甲弾の対地射撃の効果性
 一式徹甲弾は全重量673キログラムの内、炸薬量は2%弱の11.1キロ
グラムに過ぎない。これは陸軍砲でいうなら、24センチ榴弾砲の18.1
キログラムに劣り、爆風や破片効果のみを考えると、威力に劣る。
 また、構造上、目標が装甲、もしくは分厚いコンクリートで保護され
ている時のみ、弾底信管の着火行程が開始されるのが、徹甲弾の基本構造
からして、通常土や水など、目標内部に向かい急速減速していくような
衝撃では、衝撃不足で信管が作動せず、不発弾となるはずだ。
 海軍は「昭和17年10月6、7日にガ島砲撃のテストとして、トラック諸島
中の無人島に対し、予行射撃を実施、使用予定の一式徹甲弾及び三式弾の
満足すべき性能が確認された」としているが、これは硬い珊瑚礁に対する
試験結果である。ガ島飛行場の地層は、日本で言うなら越中平野に比すべき
ような、山地からの流出砂礫土よりなる、扇状地状堆積の土層であり、堅さ
不足による、不発弾発生の可能性は極めて高いとみられる。
 裏付ける情報として、11月13日の比叡・霧島による飛行場砲撃は、10月13
日の常装薬に代えて、弱装薬が予定されていたこと(常装薬に対し、弾道上の
落角を大きく取れるので、信管の作動率を高められる)。
 また、10月4日、弾着観測のため、潜水艦でガ島に急派された中馬静男
海軍少佐によれば、「弾着または破裂の閃光を認め得たのは、零式通常弾で
60%、一式徹甲弾で40%、三式火焔弾では100%」とあり、少なくとも60%
は不発弾であったと考えられる。
 また「HISTORY OF MARINE CORPS AVIATION IN W・W2」の図53では、3発の
一式徹甲弾の弾頭が埋め飾られている写真がある。不発弾が3発のみなら、
敵兵器調査を重んじる米軍が飾っていることは考えられないのではないか。
0861名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:04:38.53ID:V+pkD7Z2
●三式火焔弾の対地攻撃の効果性
 昭和19年6月、呉海軍工廠砲熕実験部長が作成した「通常弾及び特殊弾
の威力」によれば、三式弾は「防弾タンクに対しては、弾子の焼夷効力は
期待できない」とあるが、当時の米軍機は防弾タンクであり、航空機破壊
に対する効果は期待できなかったはずだ。
 また、弾子の燃焼温度は3,000度とあるが、肝心な燃焼時間はわずか
8秒でしかない。対空弾として考えれば、弾子命中による破壊・焼夷
(防弾タンクでなければ)・損傷効果や、激しい空気の流れによる自壊
墜落もあり得るが、地上砲撃弾として考えれば、たった8秒間(空中
爆発しているので、地上に落ちてからは5〜6秒)で、可燃物に火付け
できるのだろうか。
 飛行場の芝や雑草は燃焼できるだろうが、戦術的効果はゼロに近い。
しかも、ガ島の平均湿度は年間を通じて80%であり、消火も容易である。
 また野戦築城の常識として、可燃物は防護され、分散配置されている
ため、防弾タンクを貫けない

三式弾が重要物に着火した可能性は低い。
0862名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:05:28.52ID:k4h873lq
その辺が具体的に詳しかったかはちと曖昧だが、カストロが書いた「勝利のための戦略」と「キューバ革命 勝利への道」はチェックした?
https://www.akashi.co.jp/book/b103810.html
https://www.akashi.co.jp/book/b185415.html

カストロ自伝はたくさんあるが、この二冊は、総司令官としてのカストロ視点で、
キューバ革命の軍事的展開を発端から最後まで、軍・地方政府ほかの関係諸機関を事後考証に総動員して描いた革命戦史。
M1ガーランドのクリップ一つの配分まで総指揮官が乗り出さざるを得なかった時期まで丁寧に描いていていろいろと参考になる。
0863名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:05:52.04ID:V+pkD7Z2
●零式通常弾の対地射撃の効果性
 36センチ零式通常弾は瞬発信管を装備できるため、飛行場での炸裂自体
には問題がない。しかし砲弾重量は622キロ。炸薬重量は29.55キロであり、
炸薬比4.75と、陸軍の同種砲弾に比べ、極めて低い。
 「射撃に関する定説」によれば、「榴弾及び破甲榴弾の尋常土における
漏斗状の直径は、口径の20〜25倍。深さは5〜6倍」とされている。
 36センチ零式弾の炸薬比を考慮すれば、零式弾が炸裂した場合、地上
にできる穴は、直径7メートル・深さ2メートル弱と考えられる。
 この程度の穴であれば、米軍のブルドーザーなどによってあっという
間に復旧されてしまうであろう。
 ガ島飛行場2,200平方メートルに対し、炸裂効果が期待できるのは、
189発の零式弾のみだが、これでは一町あたり0.4発にしかならず、
砲撃効果は期待できない。
 米側評価でも、「砲撃の死者41名、航空機の被害は90機から42機に
減少」とあるが、これは日本軍機の空襲による30機近くを含めている
ため、実際の被害は18機前後である。
 また米建設部隊による「BUILDING THE NAVYS BASES IN W・W2」(昭和
22年刊)によれば、「飛行場は21穴をスチールマット上に受けた。その
大部分は砲撃によるものであった。日本側が徹甲弾を使用したことも
あり、弾丸も土中深く潜入したわりには、その穴は大きくなかった。
また、砲撃の直前にすべての装置は地上家屋から4つのトンネル内に
移されていた」とあり、発射918発中21弾しか効果的打撃を与えていない
のがわかる。
 また、海兵第一師団航空隊による、「MARINE CORPS AVIATION」(昭和
27年刊)には、航空機用燃料消失の記載はなく、砲撃の翌14日に20機の
米機による日本船団攻撃が行われている点からも、大きな被害はなか
ったものと考えられる。
高村 駿明
0865名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:10:30.54ID:6YeiEVrk
>>833
そうそれです!
軍曹が渋っていたのは何故ですか?
0866名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:17:33.17ID:V+pkD7Z2
これは結構知られている本なんですけれども、ちょっと気が付いた事としては、ガダルカナルの土壌がどうであれ、滑走路というものは舗装、転圧されていますから地質に関わらずかなり硬いのではないでしょうか。ましてガダルカナルは陸攻用の中間基地として設定された飛行場ですからコンクリートではないにせよ少なくとも何らかの舗装は行っていたのではないかと思いますし、占領後に米軍も手を入れています。
本質的な問題ではありませんが、そんな事を感じています。
BUN
0868名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:24:14.12ID:5aPRo2CK
むかし日本軍機の画集のページに「日本の飛行機工場では日系人による破壊工作が起きたことがある」
とちらっと書いてありましたが本当なのでしょうか、そしてどうやって日系アメリカ人を日本国内に送り込んだのでしょうか?
0869名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:26:55.06ID:V+pkD7Z2
5.  まあ確かに艦砲射撃が世間一般に言われる程効果が無いのは事実である、と前置きしておきますが…。

 燃料の焼失については、モリソン戦記の「The Struggle for Guadalcanal」にも記載されてますし、ティルマン先生の「The Dauntless Dive Bomber of World War II」でも触れられております(「大日本帝国の興亡」にも「後一回の出撃分を残して焼失」と書いてあったような記憶が)。実際カクタス航空隊は翌日には壊れた機体から燃料を抜く等燃料集めに狂奔しており、また米海軍はこの直後に輸送船・駆逐艦・潜水艦・水上機母艦・艦隊曳船など、当時動員できる兵力を総動員して航空燃料及び弾薬の緊急輸送を行っています。これらの事実から見ても、燃料の焼失によってヘンダーソン飛行場における予備燃料の残数が危機的数値に陥ったのは、事実であると判断できます(なお、私の手元にある資料から逆算すると、10/14朝の時点における残燃料数は概ね20トン前後ですが、これだと確かに残機数(合計42機)の出撃一回分を賄える程度の量にしかなりません)。

 あとヘンダーソン所在航空機の中で、艦砲射撃と一式陸攻の爆撃から難を逃れたのはの結果、偶々飛行場外部に移動していたF4Fだけであり、10/14朝の段階でSBDは39機中7機が稼働状態にあるに過ぎず、TBFに至っては稼働出来る機体は1機も残っていませんでした(因みに多賀谷氏の著書だと、一式陸攻は10/13にB-17を含めて一ダースばかりの飛行機を破壊していることになってますね)。
大塚好古
0870名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:34:06.58ID:tuv3rDXV
だらだらとコピペ続けてるけど結局何が聞きたいんだ
0871名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:35:16.57ID:tuv3rDXV
言われてるほどではないけどそれなりに損害が出ましたって話だと思うけど
0872名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:36:55.76ID:V+pkD7Z2
6. ↑「艦砲射撃と一式陸攻の爆撃から難を逃れたのはの結果」→「艦砲射撃と一式陸攻の爆撃から難を逃れたのは」。文章推敲時のカットアンドペーストのミスでしたf(^^;
大塚好古

7. でも計算変じゃない?
 零式通常弾による炸裂孔が直径7m深さ2mの漏斗状(円錐)とした場合、一つの孔は25.64立方メートルになります。
 これが189発だと、全部で4,845.96立方メートル、飛行場面積が2,200平方メートルなら、飛行場全域、高さ2mに土砂が散った計算になります(実際には転圧されてたんですからもっとでしょうな)
 飛行場で積雪(土だって)2mを簡単に除去したり、埋め戻すのが「あっという間」にできるなら凄いですね。さすが米軍ですな。
SUDO
0873名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:45:36.00ID:cNTbcd4U
>>865
肝臓を貫通していたから
腹を撃たれると何も飲ましてはいけない
0874名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:46:43.30ID:V+pkD7Z2
8.  おまけ。ヘンダーソン飛行場に落下した14in砲弾は、主滑走路には落ちてますが、脇の草地に造られた戦闘機用滑走路には落ちてません。それ故14日にも航空作戦が実施出来たのですね。

 主滑走路は少なくとも14日は使用不能です…<作戦機は終日戦闘機用滑走路から出撃してます。15日には主滑走路は埋め忘れた穴に航空機がはまるなどの事故はあったようですが、一応機能を回復しているようです。

 燃料についても、10/14-15に飛行場及びその周辺を探し回った結果、奇跡的に半分所在が忘れられていたドラム缶350本以上の航空用ガソリンが発見されており、これによって緊急輸送による補給が届くまでなんとか凌ぐことが出来たようですな。
大塚好古

9.  飛行場の面積は2200平方メートル、じゃなくて2200m×2200mではないですか?
tackow
0875名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 21:57:09.16ID:V+pkD7Z2
10.  みなさま、回答ありがとうございます。
 色々と記述におかしなところがあったようですね。平方メートルは
入力ミスで、原書では2,200メートル平方と書かれていました。そりゃ
そうですね。推敲不足で申し訳ありませんでした。
 日本戦艦による対地攻撃効果については、効果があるのかないのか
よくわからなかったので、勉強になりました。
 ちなみに、日本海軍は陸上砲撃用の砲弾を特に持たなかったよう
ですが、艦砲射撃による陸上支援を多用した米海軍でも同様なので
しょうか。それとも、対地用の砲弾があったのですかね。
 どなたか教えてください。 
高村 駿明
0876名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 22:04:26.57ID:FZlBIwJ/
>>865
苦しみながら死なすか
手を下して静かに死なすか
この決断に悩んだのでは?
0877名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 22:06:59.66ID:V+pkD7Z2
11. >7
 米海軍の戦艦級はAPとHEしか使ってないはずです。
 また、日本軍は三式弾の効力の弱さを理解していました。
 このため、対空用途としては黄燐を焼夷剤にした焼撒弾を、また対地・対船舶搭載物件用には焼夷弾が開発され大戦末期には一部が生産配備されていたようです。
 三式弾:マグネシウム主体の焼夷弾子を放出。
 焼撒弾:黄燐焼夷弾子を放出。着火性向上、発光・曳光・白煙等の威嚇効果大。12糎高角砲等に使用
 焼夷弾:通常の炸薬(下瀬火薬)に加え、焼夷炸薬(91式爆薬+アルミニウム)と焼夷弾子(テルミット主体)を充填した代物。

 でもって、通常弾等の破片効果が小さいと言うのもどうかと思います。
http://sus304l.hp.infoseek.co.jp/shell_var/he.htm
いちのへさんのページに紹介されている陸軍の15糎砲弾の破片量はこんな感じですが
 海軍の14糎零式通常弾は弾重38kgで炸薬は2.816kg、陸戦砲のそれよりも大分少ないです。
 この破片は100g以上60個、50g以上167個、50g以下906個、総計1113個だそうです。
 勿論ばらつきは相当ある筈ですが、50g以上の威力ある破片量は15榴と変わらず、結果的に威力半径が250mもあります(でっかい破片は遠くまで飛びますので)
 細かい破片が少ないので破片密度が粗になるであろうと言うのは想像できますが(恐らく陸軍式の威力半径では低めになる)それをして艦砲射撃が効果小と主張するのも、また変では無いでしょうか?(勿論、総合的に見て炸薬比は大きめであることが望ましく、艦砲は弾重程には対地威力が無いと言えると思います)
 小さいといわれる戦艦の炸薬ですが、徹甲弾の11.1kgは15榴の倍ですので、625発の徹甲弾は1250発の15榴と同じだけの炸薬量です。これを効果の無い威力とするのは、中々凄い胆力だと個人的には考えます。

 結局のところ、大塚さんが述べられたように、物凄い威力・戦果では無かったけど、数日は米軍が困るほどの被害は与えていたと。
 両極端な「凄い戦果」と「まったく駄目」の間に真実は有るんじゃないでしょうか。
SUDO
0878名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 22:17:04.49ID:V+pkD7Z2
12. 便乗質問です。
「通常の炸薬(下瀬火薬)」ということは太平洋戦争時にも日露戦争と同じ下瀬火薬が炸薬として使われていたのですか?
見習い三等兵

13. >9
 その通りです。
 海軍が主要した火薬は多岐に及びますが、徹甲弾にはTNAを基本とした91式、その他の砲弾には下瀬火薬が用いられました。
 言うまでも無いことですが、爆発威力ではTNTやTNAは下瀬火薬に劣りますので、下瀬火薬の鋭敏性が問題にならない範囲では下瀬火薬を用いていたのです。
SUDO

下記、warbirdsを参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001998.html
0879名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 22:27:14.42ID:V+pkD7Z2
「戦果はなかった」!

「三式弾が重要物に着火した可能性は低い」!

「何が聞きたい」

870名無し三等兵2021/12/17(金) 21:34:06.58ID:tuv3rDXV
だらだらとコピペ続けてるけど結局

何が聞きたい

んだ

871名無し三等兵2021/12/17(金) 21:35:16.57ID:tuv3rDXV
言われてるほどではないけどそれなりに損害が出ましたって話だと思うけど

「戦果はなかった」!

「三式弾が重要物に着火した可能性は低い」!
0880名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 22:30:32.77ID:Qs6ExpcY
海自護衛艦、あぶくま型、あさぎり型等、今も対艦誘導弾としてハープーンを使っているのでしょうか、
それとも90式艦対艦誘導弾に移行したのでしょうか?

・機会は少ないだろうが、ハープーンも実弾訓練で減っていくはず。
・90式だって採用から30年も経過している。
・部品を交換しながら適切に整備していてもハープーンの本体が経年劣化している。
・同ジャンルの装備品は極力統一したい。

あたりの事情から、ハープーンも古くなったものから順に、打ち尽くした段階で順次90式に更新していった
のだろうかと疑問に思いました。
0881名無し三等兵垢版2021/12/17(金) 23:31:21.60ID:fmDzsA2K
ネルソン級戦艦に近代化改装計画ってあったんですか?
フッドに大規模な近代化改装計画があった話は聞くけど
0882名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 00:07:57.03ID:eVJHUK8k
>>881
https://en.wikipedia.org/wiki/Nelson-class_battleship#Construction_and_career
"According to Winston Churchill's memoirs, a major modernisation was discussed to enable Nelson to serve for several years in the postwar fleet, but no other details have survived. In any case Nelson was too slow for the modern fleet which had no front-line role for battleships any more".
「チャーチルの回顧録によればネルソン級を戦後さらに数年就役させるための大規模近代化が検討されたが詳細が詰められることはなかった
いずれにせよネルソン級は低速すぎて現代の艦隊ではもはや最前線の任務を務めることはできなかった」

まあそうなるわなって話
0883名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 03:44:43.93ID:EQG+T2i1
>>882

終戦の時点でネルソン、ロドネーは30万浬ぐらいろくにオーバーホールなしに機関を酷使してて
ガタガタだったというし

航行距離これでいいのかな?
うちの車も12年で15万キロ行くし、船ならまさか100万キロ余裕?
まあタクシー、長距離トラックも100万キロは普通らしいが
0884名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 07:19:40.73ID:RXAmb+F1
ユーチューブのガチタマTVのタマって何の略ですか?
0885名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 07:28:58.69ID:vRx1jAbW
キンタマ
0886名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 08:54:15.38ID:RXAmb+F1
>>885
そうなんですか、実弾の隠語みたいなもんかと想像してました
0887名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 09:28:10.94ID:PGkBD3bM
ID:V+pkD7Z2
>「戦果はなかった」!
>「三式弾が重要物に着火した可能性は低い」!

ヘンダーソン飛行場への艦砲射撃で航空燃料を焼失させたのは三式通常弾ではなかった、と?
じゃあ何が燃やしたとの御高察で?
それに『「戦果はなかった」!』とハッキリキッパリ断言する何らかの理屈(コピペ元ではなく貼り付けた ID:V+pkD7Z2自身が考えた内容)が提示されるものと期待します
延々だらだらコピペしてる戦鳥Ans.Qでもそれなりの戦果が出ているとしか捉えられないのですが

飛行場を一時的に使用不能にするだけではいずれ修復されるので「戦果」に数えず、どうやっても修復できなくなるまで完全に破壊してやっと「戦果」になるって考えなんでしょうかね?
0888856垢版2021/12/18(土) 09:51:28.50ID:0cAtsBAi
>>862
ありがとうございます!両方読んでみます。
ちなみにM1ガーランドは大好きな銃ですw
0890名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 12:26:37.94ID:om5TgF3x
歩兵が砲兵陣地を襲撃するときは榴弾直射に苦しむのでしょうか
そんなに早く砲架の旋回は出来ないので大したことにはならない?
0891名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 13:19:55.91ID:dIijHx0p
>>890
ナポレオン戦争の時代じゃないんだから、分散して気づかれないように接近するものだが
0892名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 13:27:43.90ID:squ814Wh
スナイパーライフルの最大射程表記って
何か意味があるんですか
0893名無し三等兵 (ワッチョイ 3b82-f8ff)垢版2021/12/18(土) 13:33:38.97ID:7DkNYeU50
0894名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 14:06:32.76ID:j8GgmWhE
>>890 砲兵は高価値目標だからたいてい防御陣地に入れて援護部隊がいると思う。
周辺援護が弱体だと歩兵側に利があるだろうけど、援護部隊が食い止めてる間に砲兵が直接照準射撃で支援出来る状態になると酷いことになるような。

砲兵の直接照準射撃はいくらなんでも20世紀第3四半期以前の話…と思ってたら、軍事技術の発展段階によってはいまでも生きてる戦術らしい。
フィリピン軍第1野砲大隊 2017年 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&;v=omzb_LWwgTM 十榴砲兵が直接照準で撃つ間、防楯越しにM16撃っとるわ。
0895名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 14:47:21.63ID:+LvkAfx3
君主制で反共主義寄り・西側寄りのはずのタイが中国製兵器を多数導入しているのが解せないのですが
何時頃からどういう切っ掛けで中国製の導入を始めたんでしょうか
パキスタンのように仮想敵が反中だから敵の敵繋がりで仲良くなったわけでもないですし
0896名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 14:54:27.41ID:7x0wLtNF
>>895
地理上大陸中国の影響を完全に排除した国家運営は難しいし、大戦後のインドシナ情勢考えればアメリカ(と「西側」)がいつまでも全面的に支援してくれる保証もない。
また、「インド洋周辺国」としての立地を考えると大国化していくインドの脅威を考えないわけにはいかない。
インドと対立している大陸中国と関係深めておくことは将来のことを考えると悪くはない、というか必須と言える。

単純にそんなに国防に掛けられるお金のない国としては格安の兵器を難しいこと言わないで売ってくれる相手ってのは重要だ、っていうのもある。

「全方位八方美人、ただし今一番強い方にちょっとばかり強く擦り寄っておく」のがタイみたいな立地と政治的ポジションにある国のテクニック。
テクニックと言うか必須技能と言うか。
0897名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 14:57:48.55ID:vRx1jAbW
>>895
アジアの反中露系の中小国家はみんなアメリカ等から潤沢に支援を受けていたんだが
結局のところどこも軍事独裁寄りの政権が続いてるので
それがさらに独裁に寄ってくると支援するのも考えものになってきたアメリカが離れてくる
そうなると軍事独裁国家は他の擦り寄り先を探さざるを得なくなり行き着くのは近くて値段の安い中国製兵器
中国も向こうから擦り寄ってくるのには特に拒否しないし近年は独裁色は維持してても共産色は薄まってるから軍事独裁国家として大きな抵抗はなくなってる

要するにアメリカが無責任に育てた国家の民主化の失敗によるものと言えるし
これは直接軍事衝突をしていない事が違うだけで似たことは何度もあった話だ
0898名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 17:12:15.74ID:TPQNSwiM
>>892
意味がある。なぜなら弾丸がどれくらい先まで届く(とメーカーが考えている)かを知ることができるから。
ただ、そんな回答を求めているとは思えないので、なぜその質問をしたのかを書いた方がいいと思う。
0899名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 17:27:08.43ID:Z/9ntNdH
>>894

ドイツも自走砲に直接照準モードで対戦車戦を想定してるだろ
4000m辺りまでは光学照準可能とか
0900名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 17:59:38.98ID:Q7gz4fNm
大戦中のソ連軍の野砲や重砲は直接照準器が付いていて「すべての砲は対戦車砲である」という、なんでも直接射撃ドクトリンだった
対するドイツ軍野砲も、敵戦車や歩兵が迫れば直接射撃を行っており、なので攻撃側は砲に気取られないように接近する必要がある
0901名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 18:00:24.47ID:Q7gz4fNm
訂正:なんでも直接射撃ドクトリン>なんでも直接射撃可能ドクトリン
0902名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 18:15:59.56ID:om5TgF3x
ありがとうございます。
0903名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 20:10:09.32ID:ohveo1IN
平地で戦車が有効なのは分かるのですが、
古くはスターリングラードで当時世界最強と言われたドイツ機甲師団が敗北したことからも分かるように市街地戦で戦車の効果が薄いのは分かりきっているのに、近代戦においても各国軍が市街地戦で戦車を投入する理由が分かりません。
案の定イスラエル軍なんかはヒスボラに戦車を破壊され返り討ちにされたりしていますし
0904名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 21:36:46.12ID:om5TgF3x
>>903
以前同じ質問をしたようだけど回答がついたのを覚えてないかな?
0906名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 22:43:37.99ID:GDGnixYT
「歩兵の盾や強力な火力援護手段として戦車が必要」!

「戦車は市街戦に弱いとは言いますが、うまく使えばやっぱり大変便利」!

「歩兵が随伴したり,敵歩兵側が肉薄攻撃が難しい状況では,市街戦でも戦車は強い」!

「戦車は市街戦に弱いという定説を否定した命令だけに、この作戦は無謀にも思えるものだった。ふたを開けてみると、イラク軍地対地ミサイ による米軍戦術指揮所の壊滅を含む激烈な戦闘があったものの、作戦は見事成功」!

「市街地戦で戦車を投入する理由」

903名無し三等兵2021/12/18(土) 20:10:09.32ID:ohveo1IN904
平地で戦車が有効なのは分かるのですが、
古くはスターリングラードで当時世界最強と言われたドイツ機甲師団が敗北したことからも分かるように市街地戦で戦車の効果が薄いのは分かりきっているのに、近代戦においても各国軍が

市街地戦で戦車を投入する理由

が分かりません。
案の定イスラエル軍なんかはヒスボラに戦車を破壊され返り討ちにされたりしていますし

904名無し三等兵2021/12/18(土) 21:36:46.12ID:om5TgF3x
903
以前同じ質問をしたようだけど回答がついたのを覚えてないかな?

905名無し三等兵2021/12/18(土) 21:56:15.49ID:oEKU7rcl
903
スターリングラードで大規模な戦車戦あったっけ?
0907名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 22:45:57.14ID:GDGnixYT
「歩兵の盾や強力な火力援護手段として戦車が必要」!

「戦車は市街戦に弱いとは言いますが、うまく使えばやっぱり大変便利」!

「歩兵が随伴したり,敵歩兵側が肉薄攻撃が難しい状況では,市街戦でも戦車は強い」!

「戦車は市街戦に弱いという定説を否定した命令だけに、この作戦は無謀にも思えるものだった。ふたを開けてみると、イラク軍地対地ミサイ による米軍戦術指揮所の壊滅を含む激烈な戦闘があったものの、作戦は見事成功」!

「歩兵の盾や強力な火力援護手段として戦車が必要」!

「市街戦
市街戦は視界の狭さと通行の制限という二つの弱点から戦車にとっては不利な環境で、とくに曲がり角や建物の上層などの高所から、弱点である後面や上面に攻撃を受ける危険性がある。それでも

歩兵の盾や強力な火力援護手段として戦車が必要

され」

下記、戦車の弱点と対戦車戦を参照ください。

ttps://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%88%A6%E8%BB%8A_%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%BC%B1%E7%82%B9%E3%81%A8%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E6%88%A6
0908名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 22:47:34.73ID:GDGnixYT
「戦車は市街戦に弱いとは言いますが、うまく使えばやっぱり大変便利」!

「大威力の投射手段を人力で敵の至近距離まで運び込むのが大変なら……大砲が自分で走ってしまえばいい。というわけで大威力砲を備えた戦車や自走砲も市街戦で厄介な建物を潰すのには効果的な手段になります。

戦車は市街戦に弱いとは言いますが、うまく使えばやっぱり大変便利

なのです」

下記、えすだぶ@C99金曜東ホ01b on Twitter: "こいつなんか市街戦で ...を参照ください。

ttps://twitter.com/fhswman/status/1176877891948122112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0909名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 22:49:29.64ID:GDGnixYT
「歩兵が随伴したり,敵歩兵側が肉薄攻撃が難しい状況では,市街戦でも戦車は強い」!

「【質問】
 戦車は市街地戦に弱いって聞いたんですが本当ですか?
 銃弾飛び交う中,歩兵の盾になり,敵が潜んでいる壁を吹っ飛ばすのが戦車ではないのですか?
0910名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 22:50:00.59ID:GDGnixYT
 【回答】
 市街地戦は市街地戦でもある程度の規模の市街地で,尚且つ単体では弱いと言われております.
 近年,歩兵の対戦車携行兵器が進歩してきたんで,前面装甲はともかく,側面,後面,上面にクリーンヒットを食らうと撃破されます.戦車は上面の装甲が比較的薄いためです.
 市街地では,物陰や,高いビルの窓や屋上など上階部からの攻撃を受けやすく,随伴歩兵及び僚車,航空・後方支援がしっかりしていない状況では,戦車も危機的状況に置かれます.

 ただし,戦車側にも

歩兵が随伴したり,敵歩兵側が肉薄攻撃が難しい状況では,市街戦でも戦車は強い

です.
 要するに兵器運用側のやり方の問題という事ですね.

 例えばイラク市街戦では,歩兵の支援を受けたM1戦車が大活躍していますが,一方,チェチェン内戦初期では,ロシア軍が良い様にボコられています.

 銃弾飛び交う中,歩兵の盾になり,敵が潜んでいる壁を吹っ飛ばせれば苦労は無いのですが,
「対戦車ロケットと地雷,仕掛け爆弾の中を,歩兵に援護してもらいつつ,敵の潜んでいる家屋を住民ごとすっ飛ばす」
というのが現実でしょうな.

軍事板

 アメリカ軍では戦車(M1A2SEP)の他にも,歩兵戦闘車(M2A3)や装甲ハンヴィー(M1114) を使った戦法が効果を挙げました.
 それぞれの不得意をカバーするような運用法です.
 イラクでのファルージャの戦いでは市街地戦となり,充分な戦車・ブラッドレーを装備した陸軍大隊の戦死者は少ないですが,戦車の少なかった海兵隊大隊は戦死者が多い.
 この事から戦車の存在が歩兵の生存率の向上に左右する存在なのは間違いありません」

下記、「軍事板常見問題&良レス回収機構」を参照ください。  

ttps://mltr.ganriki.net/faq09l22t21.html
0912名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:04:49.00ID:ucLCbE+5
>>827 830
詳しくありがとう
ドイツ経済がアメリカに占有されつつあったなんて知らなかった そっち方面まで書いてくれてありがとう
0914名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:23:55.78ID:Xxu2uLAK
4じゃなくて6なのか、スマンね

博物館なのかありがとう
0916名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:29:48.88ID:/sE63Sci
LRASM以前にMk.41VLSに搭載可能なSSMの開発計画は出て無かったんですか?
いくらハープーンが満足のいく性能だとしても専用キャニスターを別途積まずにVLSから撃てる本職のSSM(トマホークやスタンダードの流用ではなく最初から対艦で開発されたSSM)が有れば便利なのは明白で
LRASMより遥か昔からそういう計画が出ていてもいいんじゃないかと思うのですが…
0917名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:39:14.19ID:7x0wLtNF
>>916
それは、トマホークあるのにそれ以上何が必要なんだ、ってことにしか
>VLSから発射できるSSMがほしい
0918名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:39:52.03ID:j8GgmWhE
艦番号が合ってるなら>>915氏の方が正しいかも、失礼。艦が埋まってるように見えるのは凍りついてるかな。
0919名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:51:36.05ID:DwJxxYkL
太平洋戦争で、先に真珠湾じゃなくフィリピンかグアムを攻撃だったら、もっと早い段階でボロ負け確定していた?
0920名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:56:07.61ID:7x0wLtNF
>>919
真珠湾のアメリカ太平洋艦隊主力を開戦劈頭に壊滅させないなら、それまで構想していたとおりにトラック諸島か小笠原の沖、あるいはフィリピン海で連合艦隊全力で「決戦」として迎え撃つ、ということになったろうけど、その結果どうなったかは結局誰にもわからないかと。

日本海軍が思っていたように都合よく暫減迎撃が成功したとはちょっと思えないけど、だからって連合艦隊が一方的に壊滅させられたとも思えず、予想するともなんともだな。
0921名無し三等兵垢版2021/12/18(土) 23:57:48.20ID:7Sng8Hvd
>>919
歴史のIFは回答対象外。専門のスレや類似のスレで大いに議論してくれ。
0922名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 00:03:50.59ID:g+HOg36Y
>>921
テンプレにそんな話はない
歴史のIfというより軍事作戦の別パターン
これ抜きには軍事作戦なんか語れない
マンシュタイン計画を語る時に実行されなかった初期案を語らないで解説するのは難しいのと同じこと
0923名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 01:17:47.38ID:bt3tHtqt
>>903
市街地で上から見下ろすような状況なら戦車「でさえ」装甲の薄い上面を撃破される恐れはあるわけだが、
それ以外の車両や生身ならもっと簡単に吹っ飛ばされるってことは忘れんでくれ
0924名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 01:27:28.69ID:grRl8jXI
>>903
戦車が市街地で効果が無いとなると、どの車両で戦えば良いのかね?
兵士は丸腰で突入したり守ったりするのか?
0925名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 01:54:47.54ID:oMR3XeJI
>>898
thx
某狙撃銃が最大射程7000メートルを謳っていたので
地平線の先じゃないかと思いまして
0926名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 03:20:55.48ID:ME5ixyI/
>>903
スターリングラードでは、市内の工場が破壊されるまでT-34を生産して市街戦に投入しているし、
そもそもドイツ側の戦車が市街戦で敗北し壊滅したなどという話も聞いたことがないんだが?
補給を絶たれて燃料弾薬が尽き無傷に近い状態で鹵獲され、まとまった数のIII号・IV号戦車で
戦車隊を編成したり、III号をベースにしたSU-76(i)が作られたりしている
0927ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/19(日) 03:54:12.35ID:Jx0sNI9F
>>925
その某ライフルがロシア製のDXL-5であるとして。
https://www.russiaherald.com/news/266375167/powerful-new-sniper-rifle-with-7000-metres-range-set-for-debut

まず、まだ7000メートルの射撃をやったわけではない。
12.7ミリの99あるいは108といった使用弾薬によっていくつか作られるバリエーションのひとつに、特殊弾薬を使ったスペシャルバージョンが計画されていて、それを来年の春にテストするという話。
かつ、その弾薬は初速が1200とか1500メートルで、12.7ミリの倍、戦車砲なみになる。

メーカーも輸出がメインらしく、軍での使用実績もない。ロシア陸軍の特殊部隊の教官も「高価過ぎてバレットを買ってきたほうが安いし信頼できる」とコメントする未来の兵器。

>地平線の先じゃないかと思いまして

海抜ゼロメートルで立ってるならね。2階建ての民家の屋根に上がると、地平線は12キロ先になる。
丘やビルに陣取ると、視程は伸びるから。

7キロで当たるなら4キロや3キロといった普通の狙撃距離をアウトレンジできる距離でも余裕で当たるという理屈らしいが、その距離で見つけられるのかとか、見つけて射線が通るのかとかは別の話。射程がキロ単位ともなると低落量が何十メートルとかだけど、最初から決めた距離に陣取るのでなければ、その場でスコープいじって距離合わせないと狙いさえつけられない。
そこまでいくと12.7ミリのガンマウントとFCSでないと精度がでなくね? とか、7キロやそこらなら120ミリの重迫撃砲で吹っ飛ばしたほうが早くね? とか、迫撃砲でも精密誘導できるのあるよね、とか射線通るならレーザー誘導のヘルファイヤでもいいじゃん、とか、軍隊が持つ様々な兵科装備との比較もしなきゃならない。

あっちの掲示板では記録狙いのバニティプロジェクトと言ってるのまでいる。
0928ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/19(日) 04:40:41.97ID:Jx0sNI9F
>>903
>案の定イスラエル軍なんかはヒスボラに戦車を破壊され返り討ちにされたりしていますし

ヒズボラにとってはイスラエルの戦車を撃破したことが「ある」か「ない」かではなく、撃破できる能力を「高めた」上でイスラエルを叩き出せるかが問題で、かつ「返り討ち」ってのはいつからいつまでの何台のことを指しているの?

ヒズボラの例であれば、べつに市街地だからメルカバの上面を容易に狙って撃破できたのではなく、盗んだ対戦車ミサイルシミュレータで「タンクスナイパー」「メルカバファイター」と呼ばれる高技量の射手を養成してATGMチームを編制、実戦ではメルカバの後方から、それも安価な無反動砲や旧式の対戦車ロケットを装備した別の支援チームがリアクティブアーマーやアクティブディフェンスを剥がしたあとにトドメを刺すという戦術を使っている。
それでヒズボラの戦闘員がみなATGMの鉄砲上手なのかというと、ATGMチームは全戦力の12〜15%、1チーム5〜6名のうち訓練された射手は2名、ばんばん養成できるわけでもないのにいっぺんイスラエル軍に捕捉されると圧倒的火力の前に退却は不可能だったらしいが。

2006年には間接火力と諸兵科連合やって数キロのスタンドオフ攻撃能力があるそれなりに優秀な軽歩兵部隊であることも示したと言うから、市街地だから、戦車の上面を狙ったから「返り討ち」したんだという話は、意味がない。
0929名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 06:17:26.63ID:tQAWOBO3
>>923

最近、砲塔の上に傘やカゴを被った戦車があるらしい
0930名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 06:20:44.85ID:mnivvkJa
>>929
ああ屋外だと風雨ですぐ劣化するからな
公園にSLとか置く時は最低でも屋根は欲しいわ
0931名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 06:21:20.60ID:mnivvkJa
逆に言えば屋根くらい用意できないんなら無理に引き取らないほうがいいとおもいますSL
0933名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 09:03:35.77ID:lr8gyakt
第1騎兵師団はどうして馬に乗らないのですか?
0934名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 09:11:24.44ID:LJ7j+QC1
>>905
大規模戦車戦車は無かったけど最大でも75mmだった戦車砲は市街戦で力不足
15cm重歩兵砲sIG33を搭載した3号自走重歩兵砲が開発投入された経緯が
0935名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 09:53:03.07ID:V/14+Jvb
それは建物の中に作られた、機銃や対戦車砲を備えた拠点を直接照準で一発で破壊するための「突撃戦車」の増加試作型みたいな物で、戦車戦は関係ない
0936名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 10:11:01.24ID:dFYrPVBm
艦隊による制海権って必要?
制空権さえ取ってしまえば制海権って要らない気がするのですが
敵艦に攻撃、敵潜水艦に攻撃、シーレーン封鎖にしても航空機で出来ますし
寧ろ航空機のほうが迅速で広範囲に展開できますし、応用が効くと思うのですが
わざわざ鈍足デカブツで敵からも発見されやすい軍艦で輸送船警護する必要ってなくないですか?
0937名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 10:46:57.58ID:LJ7j+QC1
>>935
質問者はスターリングラードでの戦車戦云々なんて言ってないかと?
機甲師団が不利と言われる市街戦に投入され損害を出しているのにも関わらず未だに投入さるている理由
装甲化された大口径火砲搭載車輌は何だかんだで市街戦には有効だからでしょ
(その始めが3号自走重歩兵砲なので例
に)
最近の戦車砲は一昔前のカノン砲並みのサイズだし
その一方で戦車砲よりも小口径ながら連射の出来る機関砲も有用なので装甲化され高仰角の取れる市街戦専門車輌も登場
こちらの始めは多少無理矢理の例だけどワルシャワ反乱に投入された20mm四連装対空機関砲搭載の装甲キャビンハーフトラック?
0938名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 11:08:34.38ID:V/14+Jvb
そもそも質問者がイメージする、スターリングラード市街戦で歩兵に撃破され壊滅するドイツ戦車隊、ってのがちょっと違うかと
前のレスにもあるように、ソ連側も同じく市街地に戦車を投入してるんだし(包囲・奪還時にはレンドリースされたチャーチル歩兵戦車も初参加)
0939ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/19(日) 11:37:02.84ID:Jx0sNI9F
>>936
>艦隊による制海権って必要?

歩兵による占領って必要? と文脈は同じになるね。そこに士官の指揮を受ける国の認めた武装組織が陣取るのが必要な場合が往々にしてあるわけで。

>敵艦に攻撃、敵潜水艦に攻撃、シーレーン封鎖にしても航空機で出来ますし

大抵の国では戦時より平時のほうがずーっと長くて、戦争やってるわけではないときに、その場に居続けるコストってのは、船や兵隊が陣取ってるほうが遥かに安い。

>寧ろ航空機のほうが迅速で広範囲に展開できますし、応用が効くと思うのですが

行って帰ってくるだけならいいけど、居座る、張り付いて見張る、その場で人間が顔合わせる、とっ捕まえるという使い方はできない。
広範囲…遠くになるほど、その場に居られる時間は短くなり、交代の飛行機の手当てまで考えると、海保の巡視船が何隻も買える値段になる。

>わざわざ鈍足デカブツで敵からも発見されやすい軍艦で輸送船警護する必要ってなくないですか?

戦時の護衛にせよ、別に軍艦がいないからと商船が見つからなくなるわけではない。で、とくに重要な船団の護衛をやるとして、護衛艦が持ってるような低周波ソナーでもアスロックでもデータリンクした対潜ヘリでも能力的にこれらを担保しつつ、フネなしで遠隔地での直掩ができるだけの航空戦力の規模ってのは、フネを使った場合よりも安くなるのか…というか、国家の負担できる財政規模で実現可能なのかどうか、でしょ?
ま、現代でれば艦艇が直接護衛するのは揚陸作戦や増援の陸兵の輸送とかになるだろうけど。通商破壊やろうにも二次大戦と違って攻撃側の用意できる潜水艦の数がぐっと減って、攻撃目標となる船舶の数はべらぼうに増えて、なおかつ速度が上がってるから、無制限潜水艦戦で膨大な物流をなんとかするってのは60年代くらいには攻撃する方も守る方も成り立たんって話になってた。
0941名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 11:55:07.80ID:eWg1UPsg
>>938
何処の国が何処の戦場でって事では無くて
当時の機甲師団で最良と思われる部隊でさえ市街戦で損害を出したのに・・・
って流れかと
文章的に
ドイツとかスターリングラードとかはあくまでも例えでは?
スターリングラード市街戦で装甲車輌絡みの特にエピソードは無かったとしても
まぁ引っ張られるワードですけどね
自分もドイツ車輌の例えで回答したしw
0942名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 12:49:43.54ID:7UUjvH7T
前にも書いたけど紫外線を得意とする兵科はない
歩兵砲兵戦車+航空機の多兵科連合で無理矢理前進していくのがセオリー
0943名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 12:54:37.65ID:7UUjvH7T
牽引野砲の持続射撃時間の限界ってどれくらいなんでしょう?
砲身より砲兵の体力の限界が先に来ますよね?
0945名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 13:19:32.25ID:fvqwMl5D
>>942
強いて言えば歩兵になるのかな?
戦車を始めとした車輌類は盾や火力として歩兵を支援
無くても何とかなる?かもしれないけれど有った方がまし
だから現在も装甲車輌は市街戦に投入され続けている
質問者への回答も含めてこんな感じかな?
0946名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 13:39:46.59ID:V/14+Jvb
第一次チェチェン紛争での経験から生まれたBMP-T(戦車支援戦闘車)テルミナートル(ターミネーター)が
市街戦での対歩兵戦闘に特化した新ジャンルの車種、対空戦車のように高層ビルに立てこもる敵にも対応可
0947名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 13:54:08.51ID:dFYrPVBm
>>939
>大抵の国では戦時より平時のほうがずーっと長くて、戦争やってるわけではないときに、その場に居続けるコストってのは、船や兵隊が陣取ってるほうが遥かに安い。

これって平時に張り付いてる巡視艇のことを指しているのですか?
巡視艇は軍艦ではありせんし、制海権とは何の関係もないと思うのですが


>行って帰ってくるだけならいいけど、居座る、張り付いて見張る、その場で人間が顔合わせる、とっ捕まえるという使い方はできない。
広範囲…遠くになるほど、その場に居られる時間は短くなり、交代の飛行機の手当てまで考えると、海保の巡視船が何隻も買える値段になる。

ですから平時における治安維持と制海権は別物だと思うのですが、何故巡視船というワードが出てくるのかさっぱり分かりません。



>戦時の護衛にせよ、別に軍艦がいないからと商船が見つからなくなるわけではない。で、とくに重要な船団の護衛をやるとして、護衛艦が持ってるような低周波ソナーでもアスロックでもデータリンクした対潜ヘリでも能力的にこれらを担保しつつ、フネなしで遠隔地での直掩ができるだけの航空戦力の規模ってのは、フネを使った場合よりも安くなるのか…というか、国家の負担できる財政規模で実現可能なのかどうか、でしょ?
ま、現代でれば艦艇が直接護衛するのは揚陸作戦や増援の陸兵の輸送とかになるだろうけど。通商破壊やろうにも二次大戦と違って攻撃側の用意できる潜水艦の数がぐっと減って、攻撃目標となる船舶の数はべらぼうに増えて、なおかつ速度が上がってるから、無制限潜水艦戦で膨大な物流をなんとかするってのは60年代くらいには攻撃する方も守る方も成り立たんって話になってた。
平時に張りついてるのは巡視艇ですよね?
制海権とは別の話では?


ならば、尚更制海権は不要なのでは?
潜水艦で敵商船を発見、確認撃沈するのが困難ならば、日本を含め大半の国々にとって制海権は不要なのでは?
敵国本土に部隊を揚陸して攻め込むことをドクトリンとしている一部の大国を除いて、
制海権確保とはシーレーン確保の為だけですから
0948名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 14:16:38.30ID:7UUjvH7T
>>947
軍艦も平時にローテーションしながら海をさまよってるのよ
ずっと港に引きこもってると思った?
0949名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 14:24:30.71ID:7UUjvH7T
海上保安庁が戦前になかったのは海軍がその役割を全て引き受けていたから
そういうことが出来る程度には軍艦は海をさまよってる
0950名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 14:32:01.36ID:dFYrPVBm
>>948
それを軍事的な意味合いでの制海権を確保しているとは言わないですよね?
では平時にA国の軍艦が航行した海域の制海権はA国に属するのですか?
0951名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 14:48:12.10ID:7UUjvH7T
>>950
危害行為を行わず最終的に海域から出ていけばその海域は確保したと言える
0952名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 14:59:43.18ID:h1C0IRhi
制海権というか、海上優勢というか特定の海域を航空機だけで確保するには24時間貼り付けする必要がある。
そんな数の航空機を準備できないからそこの海域に艦船がいたほうがコスパがいい。
仮にその海域に脅威が出現した場合そして艦船で対処できるものならそのまま艦船で対処すればいいだけ。
艦船で対処できないものであれば艦船から航空機呼び出せばよい。

制空権にしてもそうだけど、航空機で特定地点を確保し続けるのは難しいのです。
そこに居続ける物は必要なのです。
0953ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/19(日) 16:03:25.56ID:aS8q1rhK
>>947
>制海権確保とはシーレーン確保の為だけですから

現代において無制限潜水艦戦が成立しないことと、艦艇による護衛の有効性と、航空機だけで制海権がとれることとは全く別の話。だから。

>巡視艇は軍艦ではありせんし、制海権とは何の関係もないと思うのですが

国家権力の手先として現場に居座る公船の代わりを航空機ができるのだと、誰が聞いても納得するような説明をすればいいんじゃない?
平時だろうが有事だろうが無理だけど。
0954名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 16:43:41.01ID:5FuW+2O/
で有人航空機張り付かせるのが無理なら無人機やドローン張り付かせれば良いだろとか言い出すんだろうけど完全自律式のSF兵器でも無ければコスト問題は解決しないから
0955名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 16:57:38.24ID:7UUjvH7T
ASM1発抱えて長時間滞空、侵入船に無差別に攻撃する無人機なら今でも作れるんじゃないw
0956名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:05:08.00ID:V/14+Jvb
警告もなしに発砲以前に、完全自立型がどうやって日本の一般船舶と領海侵犯船を識別するんだよ
0957名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:06:49.76ID:r1bWxckQ
ソ連は戦車大国、飛行機大国だったのになぜレンドリースしてもらったのですか?
0958名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:07:32.81ID:r1bWxckQ
あ、でもそれは英国にもあてはまるか…
それでも足りないから貰ったと考えればいいのかな

もしかして自己解決??
0959名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:09:47.02ID:/jkffQn/
>>956
敵味方識別装置をつけてその反応が無かったら全部攻撃すればいいよ
0960名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:38:34.77ID:dFYrPVBm
私は制海権そのものが不要だと言っているのに、何故制海権を軍艦の代わりに航空機で奪取するという話にすりかわっているのですか?
そもそも航空機のほうがコストが高いと言われますが、外洋を航行できかつ正規軍相手の軍艦や潜水艦を攻撃出来る脳力を持つ軍艦となれば
一隻につき数百人の人員とそれを維持する大量の食糧や補給物資、燃料も必要です。
それでいて艦単体の偵察能力は数十km程度。
これの何処がコスパが良いのかさっぱり分かりません。
0961名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:51:27.66ID:eDAcS0eX
地上の制圧にはそこに人が必要で空を押さえとけばなんとかなるわけではないのと同様に、
空で見張ってりゃ事足りるというのが机上の空論でしかないから
0962名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 17:59:25.09ID:h1C0IRhi
>>960
制海権そのものが不要と考えているのですか。
シーレーン要らないとお考えですかね?

斬新な考えですね。内陸国かな?
0963名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:02:14.79ID:+vutFG+Y
>>957
開戦序盤で受けた大打撃から立ち直るまでの装備が必要だった。
開戦時既に世界有数の保有国ではあったけど、奇襲で混乱している段階で失った装備も膨大だったので。
戦時生産体制が整って本格的に稼働すれば立て直せるけど、それまで支えるための余裕がない。

イギリスも同じように序盤で装備を大量に失ったので、自前だけでもそのうち立て直せるにしても、やはりそれまでを支えるものが必要だった。
0964名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:03:40.42ID:0ZvOvDGT
コルトのm1911拳銃
「使い慣れている」いるとか「9mmより効果的な気がする」は抜きにして
現代の拳銃と比べ設計で優れてるところって何かありますか
部品が少なくてシンプルとか?
カスタムパーツが特に豊富ってのは聞いたことありますがそれは本当ですか

それと海兵隊遠征隊がM45A1を採用した具体的な理由ってなにか発表されてましたっけ?
0965名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:09:56.52ID:5FuW+2O/
>>960
何をもって制海権が不要と言うんだろ?
無制限潜水艦作戦や通商破壊戦が今ではおこらないから?
ソマリアの海賊のせいで世界の海運が大ダメージを受けたのもう忘れてますか?
0966名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:16:24.66ID:3B8blq3n
>>957
ヒトラーが地獄を侵攻するなら、私は少なくとも悪魔に好意的な発言をするだろう。

チャーチル
0967名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:18:48.44ID:V/14+Jvb
イラン・イラク戦争の巻き添えで、ペルシャ湾の航行中のタンカーや貨物船がミサイル攻撃受けたとかもあったね
0968名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 18:23:55.69ID:bt3tHtqt
>>964
カスタムパーツが多いのは事実
射撃競技や趣味的な世界で長く使われたから

現代の拳銃と比べて特に優れているところはもはやないと言ってもよかろ
(全てが劣るとまでは言わんまでも)
0971名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 19:39:13.71ID:npfYcCyP
二次大戦時のケネディ家って長男(名前知らん)は戦死、次男ジョンは駆逐艦に轢かれるは知ってるけど、三男ロバートは何してたの?若いから従軍してないとか?
0972名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 19:51:47.12ID:V/14+Jvb
学生だったが、18歳になってから海軍予備軍で船乗りとしての訓練を受けていた
0973名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 20:18:19.90ID:dFYrPVBm
>>962
>>965
平時の海上警備と制海権を一緒にしないで下さい。
私が制海権が不要と言うのは、潜水艦や軍艦による通商破壊が起きたとしても制空権さえ奪取出来ていれば航空機だけで十分に対応出来るって話です。
シーレーン防衛の為に大艦隊を編成して、外洋で哨戒活動をするのって現代戦においてはコスパ悪すぎ効率悪い無駄って話です。
0974名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 20:30:59.49ID:V/14+Jvb
>>制空権さえ奪取出来ていれば航空機だけで十分に対応出来る
それ実際に潜水艦が出てきて被害が出てから、ってことだよな
0975名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 20:33:17.40ID:1q5R/kPv
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

ローカルルールも守れない人のようなので以後相手にすんな
0976名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 20:37:43.63ID:vNWVoOdy
>>973
自分で結論持ってるなら、わざわざ聞かなくていいだろ。
0977962垢版2021/12/19(日) 21:29:31.12ID:h1C0IRhi
>>973
それに対する回答は>>952ですね。
0978名無し三等兵垢版2021/12/19(日) 21:33:44.54ID:L5wMPQZD
つか主要な仮想敵国を相手にして制海権握る。を目的に艦隊整備してる国なんて殆ど無いぞ
大抵の国は、沿海に接近する相手を阻害する魚雷艇・ミサイル艇に毛の生えたのが精々。ASEANの軍事大国ベトナム海軍とか見てみ
こいつらは艦隊相手なら航空機よりも被探知確率が格段に低いので、攻撃成功確率が高い(艦載ヘリは滞空4時間・水上探知距離100km位。常時カバーに何機要るのか…
また平時の警察活動にも必要。現在の国際慣習では海洋警察系の船は機関砲~最大でも76mm砲程度で、改造漁船にRPGやATMな海賊相手でも完封は難しい。だから軍艦派遣が必要、ってのは対海賊の国際活動で毎度言われる話

ソ連や中国・ナチドイツなんかは、根拠地から外洋に潜水艦を出す為に、自国のエアカバー範囲外かつ敵勢力圏内を通るので、押し通るための水上艦隊も作らざるを得なかった。一応、限定的な制海権かな?

またイ・イ戦争見りゃ分かるように、空からの無差別攻撃は封鎖効果が薄いのよ。貨物船が飛ばして20ノットで夜間10時間なら領海どころか経済水域を超えるし、第三国船側も欺瞞や護衛・迎撃するしね
第一、自国の空軍力が及ぶ範囲内で敵国の主要海路を封鎖できる所なんてまず無いよ?イ・イもそうだし、日韓でも互いに無理でしょ
0979ふみ ◆Y.QUKJBduY 垢版2021/12/19(日) 22:18:59.66ID:aS8q1rhK
>>960
>私は制海権そのものが不要だと言っているのに、何故制海権を軍艦の代わりに航空機で奪取するという話にすりかわっているのですか?

ふむ。

>制空権さえ取ってしまえば制海権って要らない気がするのですが

つまりそれを字義通りに解釈すると、航空機の自由な行動はできるが(制空権の保持)、水上艦艇や潜水艦には何も影響を及ぼさない(制海権の不保持)という意味になるが?

>そもそも航空機のほうがコストが高いと言われますが、外洋を航行できかつ正規軍相手の軍艦や潜水艦を攻撃出来る脳力を持つ軍艦となれば
>一隻につき数百人の人員とそれを維持する大量の食糧や補給物資、燃料も必要です。

護衛艦は基準構成艦なら艦長が二佐で乗組員が175名とかそれ以下。
1000海里先で24時間穴を空けずに哨戒する仮定であれば、予備機も準備しなきゃならないから基地の保有機総動員になるし、指揮官が一佐の飛行隊、整備補給隊、基地隊、これをまとめる航空群司令は将補、人員は1000名超、P-1のお値段は10機でイージス艦が買えるくらいになるけど?
最低、日に4機は飛ばさないといけなくなるだろうけど、P-8でも満タンで20トン以上の燃料が必要なので、1フライトで護衛艦1日分の燃料を使うだろうね。

>これの何処がコスパが良いのかさっぱり分かりません。

飛行機飛ばすほうが4倍くらい食料でも燃料でも必要だと思うんだけど、どういう根拠で「コスパ」の話をしているのか説明がないことには他人は理解できないと思う。
0980名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 00:54:43.50ID:Rizna+12
太平洋戦争前、日本が重巡洋艦の雷装を重視したのに対してアメリカは雷装を撤去してしまいましたがどっちが正しかったとか定説とかあるんですか?
0981名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 01:49:36.35ID:bxBzCIPB
>>980
日本の重巡は水雷突撃に参加して米巡洋艦を撃破して軽巡・駆逐艦を守りつつ自艦も敵主力艦への雷撃に加わる役割
対して米重巡はその日本の水雷戦隊を砲撃で阻止する役割で自艦の砲撃が効く相手を撃つものだから雷撃の需要が無い
どちらも想定される戦術に最適化させて魚雷搭載への拘泥・魚雷撤去を選んだものであり
戦前の想定の見地から言えば「どちらも正しかった」になる
0982名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 01:53:20.28ID:mgZa03fh
「戦前の想定の見地から言ってどちらも正しかった」の意味がわからない
正しかったかどうかは実際に戦争してみてどっちの方が活躍したかという結果でわかるんじゃないの?
結果抜きの「想定の通りに整備したから正しかった」という話じゃ計画通りに物が完成しただけで全てのものが"成功"になってしまうじゃん
0983名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 01:56:53.15ID:+SgUnkTC
>>980
結果をみれば第二次大戦での重巡の仕事は日米ともに砲撃や防空や対潜水艦戦で魚雷を使う機会なんてほとんど無かったわけで
鈴谷のようにレイテで爆撃されて魚雷が誘爆したことが沈没の原因になってる艦もある
0984名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 02:20:56.50ID:v9SqF0BK
>>982
アメリカ、日本共に「これこれこのような想定をしてそれに従ってみたが思っていたとおりにはならなかった。こんな装備にするんじゃなかった・・・」とはならなかったのだから、「どちらも正しかった」でいいんじゃないの。
0985名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 02:46:34.64ID:mgZa03fh
>>984
じゃあ戦前の想定の見地だけではなく実際の戦争の結果から両方とも成功だったというわけだな
こっちの言い方のほうが成功だったという説得力は高いと思うね
あえて戦前の想定の見地から言って正しかったと言う話だけで結論にする必要はなさそうだな
0986名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 03:14:08.31ID:sySoYZgA
>>982
>>985
「日本が戦争に敗北し、重巡すべてが無力化された」以上、「戦争の結果から成功した」ことにはならないかと
あくまで概ね想定通りに機能した、期待を裏切ることは無かったということ
例えば敗北したわけでは無いけど、イギリス歩兵戦車なんかは戦後英国面の典型として揶揄されがちだけれど
イギリス軍としては想定通りの用法で、概ね期待通りの働きをしたわけで
0987名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 03:14:22.33ID:7/Hh6hmT
>>985
ここは質問と回答のスレなので、回答したければ「〜はこう言ってるけど、より正確には〜だ」式に書いてくれないと、質問者が迷惑すると考えよう。
0988名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 03:29:49.70ID:MeQF9lqk
WW2では大破した僚艦の鹵獲を防ぐために沈める時は雷撃処分が当たり前でしたが
魚雷が全部短魚雷になっている戦後の駆逐艦やフリゲートが大破した僚艦を処分する事になった場合
高価で搭載数が少ない対艦ミサイルは使わずに速射砲を大量に撃ち込んで沈めるんでしょうか
水線下に穴を空ける魚雷と違って速射砲では上部構造物の破壊は容易でも撃沈には時間を要しますよね?
第十雄洋丸事件では潜水艦の長魚雷が撃沈を早める立役者でしたし

そもそも短魚雷はソフト面でもハード面でも対潜専用にしか使えなくなっていて
雷撃処分のような水上目標への使用はどうやっても不可能なんでしょうか?
0989名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 04:04:34.42ID:+SgUnkTC
船底のビルジ排水用のキングストン弁を開けて海水を流入させる
火災消火用の海水ポンプが生きていれば海水を注ぎ込ませる
電子機器等敵に奪われたくない機器や情報は破壊もしくは消去する
それらが無理なら武器を使って沈める

船が沈むほどでもないけど自力航行不能な損傷を受け、なおかつ敵に奪取される可能性がある状況の戦闘というのもかなりレアな状況だとおもうが
0990名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 09:05:52.92ID:mgZa03fh
>>987
そんなテンプレないように見えるけど
0991名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 09:08:01.32ID:kyT/XZtC
日本向けのE-2Dは翼の折りたたみ機能を
廃した代わりに翼内に燃料を搭載出来る
ようになっているそうですが
実際は翼に折りたたみ機能が残っている
という話も聞きます
この辺どうなっているのでしょうか
0993名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 11:47:32.07ID:75AbrDhl
>>993
自衛隊のE-2は折り畳み機能を廃してはいない。「自衛隊 E-2」で画像検索すれば折り畳んだ写真が出てくる。
確かに陸上運用にはなくてもいい機能ではあるが、ただでさえ生産数の少ない機体だから
これから折り畳み機能のない主翼を新規に設計/製造させるとかえって高くつく。
外側翼内タンクは製造元のグラマン社が用意している、クルマで言うところのメーカーオプションだ。
0994名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 12:09:47.93ID:Iqyxfd3Y
>>991
その話ね、たしか「日本向けD型が翼を畳んだ」画像が出回ったんじゃなかったかな
ウェットウイングでも畳めるのか、タンクを着けていないのかどっちかはわからないが、とりあえず「なんか畳めるらしい」って答えだったかと
0995名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 12:40:54.69ID:yWX4ETYs
>>991>>993
E-2Dの開発時に、グラマンが新たに折り畳み機能を廃して外側主翼に燃料タンクを増設するオプションを
設けたとの記述を見つけたのでそのように訂正する。
自衛隊機がそれを装備しているかどうかは明らかになっていないが、折り畳んだままエンジンをかけると主翼外側下面に
特有の排気のスス跡がつくので、今後も主翼下面がきれいなままならタンクありになっている可能性が高い。
0996名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 13:14:06.69ID:PslvER8a
Aviation Weekには
ttps://aviationweek.com/northrop-grumman-developing-wet-wing-advanced-hawkeye

「 An outer wing section, outboard of the E-2D’s wing folding mechanism,
is being developed with an internal fuel tank in-house using..」

とあるので、いわゆる wet wing でも折り畳み機能は残されていると考えるのが妥当
既出の通り、わざわざ自衛隊用に折り畳みできないバージョン開発する方がムダ多い
0997名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 14:18:01.55ID:m6Auk3Nf
単純にこの狭いE-2のswivel joint (ヒンジ)の所に燃料配管は通らないよねってのが発端
ttp://i.imgur.com/xF1W2Xe.jpg
0998名無し三等兵垢版2021/12/20(月) 14:29:04.39ID:m6Auk3Nf
コッチのがデカいか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/E-2_Folding_Wing_3.JPG
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 16時間 46分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況