軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1016
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738358798/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1017
2025/03/18(火) 19:52:17.20ID:OKMA7Zw1
345名無し三等兵
2025/04/11(金) 16:16:22.24ID:wNuC9SKS >>343
清谷「わざわざ世界の標準と異なる弾薬を採用したのに軍事的な整合性はない。「非関税障壁」として国内弾薬メーカーの仕事を確保するためだろうか。」
清谷「わざわざ世界の標準と異なる弾薬を採用したのに軍事的な整合性はない。「非関税障壁」として国内弾薬メーカーの仕事を確保するためだろうか。」
346名無し三等兵
2025/04/11(金) 21:00:43.39ID:2gV8BMCP347名無し三等兵
2025/04/12(土) 06:24:07.17ID:7gibPsDd >>343
公金はお友達に
弾丸は国民にバラマキ
自由民主党です
税金 _物価
∩/ノ
,r‐'´-<_
/ _ 、──‐'お金 → 大企業、海外、安倍友
/ _ヽ_>
/ r'´社会保障
r/ ,イ
|  ̄ | ___
ノ { iYУヾ⌒::::::::\
/\__ノ} |:::/ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ
| 八 |:/=ミ ==ミ ∨:::::ハ
| / \ 「-tタ モッ- ∨:::::|
\ ト、 } ,(__人 }r'こ)
\ | >ト-、__{ /r=-、_j У
\ l / / 八 こ´ し r'
>‐亠─┴┴─ー>───<
アベミングの法則(発見年:2012)
公金はお友達に
弾丸は国民にバラマキ
自由民主党です
税金 _物価
∩/ノ
,r‐'´-<_
/ _ 、──‐'お金 → 大企業、海外、安倍友
/ _ヽ_>
/ r'´社会保障
r/ ,イ
|  ̄ | ___
ノ { iYУヾ⌒::::::::\
/\__ノ} |:::/ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ
| 八 |:/=ミ ==ミ ∨:::::ハ
| / \ 「-tタ モッ- ∨:::::|
\ ト、 } ,(__人 }r'こ)
\ | >ト-、__{ /r=-、_j У
\ l / / 八 こ´ し r'
>‐亠─┴┴─ー>───<
アベミングの法則(発見年:2012)
348名無し三等兵
2025/04/12(土) 08:24:24.44ID:4OMUmEJc Ⅲ(さん)号戦車
Ⅳ(よん)号戦車
フリッツX(エックス)
これ何で?
Ⅳ(よん)号戦車
フリッツX(エックス)
これ何で?
350名無し三等兵
2025/04/12(土) 08:48:56.61ID:4OMUmEJc そうなんか
THX
THX
352名無し三等兵
2025/04/12(土) 15:42:41.26ID:pQ9Bwx30 魚雷バットがプロ野球で公認されたとのことだけど
日本はもっと進化させて酸素魚雷バットを開発すべき
日本はもっと進化させて酸素魚雷バットを開発すべき
353名無し三等兵
2025/04/12(土) 16:01:38.90ID:CoHDr58L ジューコフ元帥は戦後外国人記者に対し「ドイツは諸兵科を統合運用する重要性を十分認識できていなかった」
みたいな事を語っていますがドイツ陸軍に戦術面での進歩の遅れがあったのでしょうか
みたいな事を語っていますがドイツ陸軍に戦術面での進歩の遅れがあったのでしょうか
354名無し三等兵
2025/04/12(土) 18:28:10.14ID:QvkgRlEe >>353
ソ連には初陛下を統合運用し各方面軍を連携させて同時攻撃をかけて広い突破口を開き、一気に敵陣深くまで攻め込む「作戦術(operational art)」という概念があった
大粛清によって一旦は途切れたものの初戦の大敗北から立ち直る過程でジューコフらはこれを次第に取り入れていき、バグラチオン作戦ではドイツ軍中央軍集団の壊滅という大戦果を挙げている
ドイツ軍は奇襲と現場指揮官に大きな権限を与える委任戦術を多用して戦術レベルでは優位に立って緒戦では戦果を挙げたけど、独ソ戦後半になると赤軍の反攻に対しては場当たり的な対応しかできず不利になっている
ソ連には初陛下を統合運用し各方面軍を連携させて同時攻撃をかけて広い突破口を開き、一気に敵陣深くまで攻め込む「作戦術(operational art)」という概念があった
大粛清によって一旦は途切れたものの初戦の大敗北から立ち直る過程でジューコフらはこれを次第に取り入れていき、バグラチオン作戦ではドイツ軍中央軍集団の壊滅という大戦果を挙げている
ドイツ軍は奇襲と現場指揮官に大きな権限を与える委任戦術を多用して戦術レベルでは優位に立って緒戦では戦果を挙げたけど、独ソ戦後半になると赤軍の反攻に対しては場当たり的な対応しかできず不利になっている
356名無し三等兵
2025/04/12(土) 19:06:07.68ID:E+DUd2bK 近年ではバグラチオン作戦は縦深戦術ではなく圧倒的な航空戦力によるドイツ地上部隊撃滅の賜物だと言われている
357sage
2025/04/12(土) 19:10:23.96ID:2JqooS5W358名無し三等兵
2025/04/12(土) 20:08:44.65ID:/NErq7ru かけるかな
359名無し三等兵
2025/04/12(土) 20:10:09.85ID:/NErq7ru オフロードバイクでの偵察って、実際にありえるのでしょうか?
エンジン音も大きいでしょうし、危険すぎるのではないでしょうか。
エンジン音も大きいでしょうし、危険すぎるのではないでしょうか。
360名無し三等兵
2025/04/12(土) 22:09:52.68ID:HPPL1FRu >>359
WW2初期までは機動力があり騒音も少ないので偵察部隊に最適とされたが、戦闘が激化して消滅した
弾片防御すらないから攻撃されたらあっという間に壊滅しちゃうからな
しかし去年ロシア軍がウクライナ戦線で大規模に投入して注目を集めたのであるっちゃある
勿論ドローンに誘導されたウクライナ軍の砲火であっと言う間に血の海地獄になっており、ウクライナ軍発表の動画で公開されている
WW2初期までは機動力があり騒音も少ないので偵察部隊に最適とされたが、戦闘が激化して消滅した
弾片防御すらないから攻撃されたらあっという間に壊滅しちゃうからな
しかし去年ロシア軍がウクライナ戦線で大規模に投入して注目を集めたのであるっちゃある
勿論ドローンに誘導されたウクライナ軍の砲火であっと言う間に血の海地獄になっており、ウクライナ軍発表の動画で公開されている
361名無し三等兵
2025/04/12(土) 23:17:42.76ID:XOv28cmz ケースレス弾薬やブルパップは何故主流にならなかったんですか?
362名無し三等兵
2025/04/13(日) 00:07:41.49ID:3r9oQGmT 軍板で突然ウクライナについて語らなくなったのはなぜ?
363名無し三等兵
2025/04/13(日) 00:08:54.58ID:3r9oQGmT このスレにいたウクライナ勝利主義者はどこにいってしまったの?
364名無し三等兵
2025/04/13(日) 01:46:50.95ID:2dF1aWYZ >>361
ケースレスは湿気など保存性に難があったり連射で薬室が過熱するとブックオフ起こしたりする危険がある
ケースレスは湿気など保存性に難があったり連射で薬室が過熱するとブックオフ起こしたりする危険がある
365名無し三等兵
2025/04/13(日) 03:26:51.16ID:2dF1aWYZ >>364
なぜかブックオフに変換されちゃったけどクックオフだな
ブルパップはウィキペディア記事にも欠点が挙げられてるけど、銃口や機関部、排莢口が顔に近くて左利きだと特に危ない
マガジンが後ろに付いてるので交換しにくい
全体に短いので銃剣をつけた時に不利
構造が複雑
などがある
なぜかブックオフに変換されちゃったけどクックオフだな
ブルパップはウィキペディア記事にも欠点が挙げられてるけど、銃口や機関部、排莢口が顔に近くて左利きだと特に危ない
マガジンが後ろに付いてるので交換しにくい
全体に短いので銃剣をつけた時に不利
構造が複雑
などがある
366名無し三等兵
2025/04/13(日) 14:19:01.92ID:EsYl0CFI 映画の撮影用に浅深度で炸裂させた爆雷は、爆発で海面が盛り上がって
一拍置いてから高い水柱が吹きあがりますが、あれが噂の気泡が
潰れて出来るというバブルジェットですか
一拍置いてから高い水柱が吹きあがりますが、あれが噂の気泡が
潰れて出来るというバブルジェットですか
367名無し三等兵
2025/04/13(日) 15:41:57.49ID:oHXxloA8 テスト
368名無し三等兵
2025/04/13(日) 16:00:33.26ID:2dF1aWYZ >>366
浅深度で爆発させた場合、発生したガス気泡がすぐに海面を突き破って噴出して逃げてしまうので見た目は派手だがバブルパルス効果はほとんど生じない
浅深度で爆発させた場合、発生したガス気泡がすぐに海面を突き破って噴出して逃げてしまうので見た目は派手だがバブルパルス効果はほとんど生じない
370名無し三等兵
2025/04/14(月) 00:35:10.02ID:csy3MPb7 ミトラィユーズとガトリング砲について質問です
フランス軍はミトラィユーズを高く評価して1870年の普仏戦争時点でも軍事機密の秘密兵器にしていた程でしたが
9年前にはガトリング砲が実用化されアメリカ以外の国にも売り込みが始まっていて南北戦争で実戦投入されています
しかし南北戦争でガトリング砲が一定の成功を収めた事は世界中に知れ渡ったはずなのにフランス軍は評価せず
普仏戦争序盤に大敗した後から初めてアメリカから輸入し、戦争後半に実戦投入して高く評価しているようです
何故フランス軍はガトリング砲を試験輸入すらせずに過小評価していたのでしょうか?
フランス軍はミトラィユーズを高く評価して1870年の普仏戦争時点でも軍事機密の秘密兵器にしていた程でしたが
9年前にはガトリング砲が実用化されアメリカ以外の国にも売り込みが始まっていて南北戦争で実戦投入されています
しかし南北戦争でガトリング砲が一定の成功を収めた事は世界中に知れ渡ったはずなのにフランス軍は評価せず
普仏戦争序盤に大敗した後から初めてアメリカから輸入し、戦争後半に実戦投入して高く評価しているようです
何故フランス軍はガトリング砲を試験輸入すらせずに過小評価していたのでしょうか?
371名無し三等兵
2025/04/14(月) 00:41:10.84ID:/aTv2c7b >>370
南北戦争でガトリング砲は全く活躍してない
南北戦争でガトリング砲は全く活躍してない
372名無し三等兵
2025/04/14(月) 01:38:24.76ID:bNiGhQK2 南北戦争ではガトリング砲導入最初期はまだスムースボアの銃が残ってて何とかガトリングの活躍の場があったが
後半には互いのライフル銃を警戒して散兵戦術になって
ガトリングが有効でなくなったって話だっけ
結論が「散兵の多い平原の戦闘ではそんなに良くない」
一方でフランスは板で撃針を抑えているのをずり下げるだけの機構でガトリングより倍重いミトライユーズで
自信満々だったがボトルアクションで伏せたまま運用できるドライゼ銃を使うプロシア兵には有効でなかったと
重いし構えてるフランス兵も狙われるし逆に細かく狙えないし
一方で要塞に置いて接近する敵を狙うとか船に置いて敵艦の甲板の兵士を
なぎ払うのではガトリング砲は効果を発揮した
このため1870年代に各国の軍艦の鋼鉄化が進んだ
ミトライユーズは重過ぎた
タイ軍は1880年代にラオスで黒旗軍のゲリラと戦うのにガトリングを使おうとして山中では重くてうまく使えなかった
むしろフランスはこの地域で勢力を増やし植民地化を進めた
後半には互いのライフル銃を警戒して散兵戦術になって
ガトリングが有効でなくなったって話だっけ
結論が「散兵の多い平原の戦闘ではそんなに良くない」
一方でフランスは板で撃針を抑えているのをずり下げるだけの機構でガトリングより倍重いミトライユーズで
自信満々だったがボトルアクションで伏せたまま運用できるドライゼ銃を使うプロシア兵には有効でなかったと
重いし構えてるフランス兵も狙われるし逆に細かく狙えないし
一方で要塞に置いて接近する敵を狙うとか船に置いて敵艦の甲板の兵士を
なぎ払うのではガトリング砲は効果を発揮した
このため1870年代に各国の軍艦の鋼鉄化が進んだ
ミトライユーズは重過ぎた
タイ軍は1880年代にラオスで黒旗軍のゲリラと戦うのにガトリングを使おうとして山中では重くてうまく使えなかった
むしろフランスはこの地域で勢力を増やし植民地化を進めた
373名無し三等兵
2025/04/14(月) 01:43:12.44ID:/aTv2c7b374名無し三等兵
2025/04/14(月) 01:54:14.03ID:bNiGhQK2 ガトリング砲はズールー戦争でイギリスが熱帯の気候で地の利もあり兵士も多く
用兵も巧みな槍メインのズールー兵士に初期に全滅させられ掛けた後で
急遽導入されて数機のガトリングで1500人のズールー兵士が犠牲になり勝敗を決した
数年後により軽いマキシム式機関銃に置き換えられている
ガトリング砲は同時代のアフリカの諸王国でも導入されたりオスマン・トルコも使ったり
イギリスとロシアが両軍ガトリング砲と共にアフガニスタンで睨む合うなんて事もあった
ある意味18世紀後半の帝国主義を象徴する武器の1つかも知れん
用兵も巧みな槍メインのズールー兵士に初期に全滅させられ掛けた後で
急遽導入されて数機のガトリングで1500人のズールー兵士が犠牲になり勝敗を決した
数年後により軽いマキシム式機関銃に置き換えられている
ガトリング砲は同時代のアフリカの諸王国でも導入されたりオスマン・トルコも使ったり
イギリスとロシアが両軍ガトリング砲と共にアフガニスタンで睨む合うなんて事もあった
ある意味18世紀後半の帝国主義を象徴する武器の1つかも知れん
375名無し三等兵
2025/04/14(月) 01:58:37.36ID:bNiGhQK2 普通の機関銃ができて時代遅れになったガトリング砲だが
ジェット戦闘機時代になり
通常の機関砲で火力不足となって再びモーター付きで戦場に復帰した
今ではCIWSが活躍
ジェット戦闘機時代になり
通常の機関砲で火力不足となって再びモーター付きで戦場に復帰した
今ではCIWSが活躍
376名無し三等兵
2025/04/14(月) 02:10:40.25ID:bNiGhQK2 ミトライユーズは分割斉射銃って感じでまとめて数発ずつ発射って感じだからなあ
パリ・コミューンを多数犠牲にしたりして評価が良くない
フランスはメキシコにもミトライユーズを持ち込んだがここでも今一つ
一方アメリカは後の米西戦争でガトリング砲をうまく使った
パリ・コミューンを多数犠牲にしたりして評価が良くない
フランスはメキシコにもミトライユーズを持ち込んだがここでも今一つ
一方アメリカは後の米西戦争でガトリング砲をうまく使った
377名無し三等兵
2025/04/14(月) 07:46:22.63ID:S6nUR4nI ガトリングは西部開拓時代でも使われているよ
378名無し三等兵
2025/04/14(月) 07:51:55.64ID:/aTv2c7b379名無し三等兵
2025/04/14(月) 08:40:26.38ID:RUPHsMi6 >>378
実際に落としたのってまさか海自のアレだけ?
実際に落としたのってまさか海自のアレだけ?
380名無し三等兵
2025/04/14(月) 08:52:35.08ID:ovUjaydQ >>370
そもそもミトライユーズは歩兵支援用ではなく敵ドライゼ銃の射程外から撃つ砲兵が扱う遠距離特殊砲であり
中近距離用のガトリングとは運用法が異なる兵器であったため代替案とはみなさなかったのだと思います
そもそもミトライユーズは歩兵支援用ではなく敵ドライゼ銃の射程外から撃つ砲兵が扱う遠距離特殊砲であり
中近距離用のガトリングとは運用法が異なる兵器であったため代替案とはみなさなかったのだと思います
381名無し三等兵
2025/04/14(月) 13:29:23.13ID:9ASgeC4w 世界初の「空対空ミサイルを使った空中戦」は中華民国と中華人民共和国の間で行われたものなのだそうですが、ということは
「世界で最初に空対空ミサイルで敵機を撃墜したのは中国人である」
ということになるのでしょうか?
それとも、建前上の所属としては中華民国軍ではあったけれども実際にはアメリカ軍のパイロットが乗っていてそのパイロットがなしとげたものだ、ということだったのでしょうか?
「世界で最初に空対空ミサイルで敵機を撃墜したのは中国人である」
ということになるのでしょうか?
それとも、建前上の所属としては中華民国軍ではあったけれども実際にはアメリカ軍のパイロットが乗っていてそのパイロットがなしとげたものだ、ということだったのでしょうか?
382名無し三等兵
2025/04/14(月) 13:55:17.40ID:q1YJzf5F >>381
最初に空対空ミサイルが実戦使用されたのは1958年8月~10月の第二次台湾海峡危機(金門砲戦)の時で、この時アメリカは直接参戦はしなかったが「ブラックマジック」という作戦名で秘密裏に中華民国空軍のF-86セイバーを改修して供与したAIM-9サイドワインダーを搭載している
一連の空戦で中華人民共和国人民解放軍空軍のMig-15に対し大きな戦果を挙げたが,不発だったサイドワインダーを食い込ませたまま帰還に成功したミグがあり、これを本国に持ち帰ったソ連はリバースエンジニアリングして最初のAAMヴィンペルK-13を製造している
最初に空対空ミサイルが実戦使用されたのは1958年8月~10月の第二次台湾海峡危機(金門砲戦)の時で、この時アメリカは直接参戦はしなかったが「ブラックマジック」という作戦名で秘密裏に中華民国空軍のF-86セイバーを改修して供与したAIM-9サイドワインダーを搭載している
一連の空戦で中華人民共和国人民解放軍空軍のMig-15に対し大きな戦果を挙げたが,不発だったサイドワインダーを食い込ませたまま帰還に成功したミグがあり、これを本国に持ち帰ったソ連はリバースエンジニアリングして最初のAAMヴィンペルK-13を製造している
383名無し三等兵
2025/04/14(月) 14:10:16.87ID:q1YJzf5F もう少し詳細に書くと最初の空戦が起きたのが1958年9月24日で、この時中華民国空軍の32機のセイバーが100機のミグと交戦して25機をサイドワインダーで撃墜している
10月には再度空戦が起き、この時はセイバー2機の損失と引き換えに31機を落としている
(ソ連がサイドワインダーを手に入れたのはどちらの戦闘かは不明)
10月には再度空戦が起き、この時はセイバー2機の損失と引き換えに31機を落としている
(ソ連がサイドワインダーを手に入れたのはどちらの戦闘かは不明)
385名無し三等兵
2025/04/14(月) 17:00:54.24ID:tLGdn4ll ケツ取らないといけんから大変だな
386名無し三等兵
2025/04/14(月) 19:12:36.03ID:yHLom1+3 フィクションの話になるのですが他に該当しそうなスレがないのでこちらで質問させて下さい
最近になってエリア88(TV版)を視聴したのですが
1話の後半で88基地を攻撃するために爆撃態勢に入ったミグを
シンが1機目を撃墜し2機目を捕らえた所でサキが
「今はやり過ごして次の機会を待て」
と指示していますがここでサキがシンに対して撃墜を止めた理由って何なのでしょうか?
ロケット弾撃ち込まれる前に叩き落としたほうが基地の被害は少ないと思うんですが……
古いアニメで考察もガバガバな作品なのは理解していますがどうしてもこのシーンだけは理解ができませんでした
スレ違い等あれば誘導をしていただけると助かります
最近になってエリア88(TV版)を視聴したのですが
1話の後半で88基地を攻撃するために爆撃態勢に入ったミグを
シンが1機目を撃墜し2機目を捕らえた所でサキが
「今はやり過ごして次の機会を待て」
と指示していますがここでサキがシンに対して撃墜を止めた理由って何なのでしょうか?
ロケット弾撃ち込まれる前に叩き落としたほうが基地の被害は少ないと思うんですが……
古いアニメで考察もガバガバな作品なのは理解していますがどうしてもこのシーンだけは理解ができませんでした
スレ違い等あれば誘導をしていただけると助かります
387名無し三等兵
2025/04/14(月) 21:29:02.56ID:CW6AR2Dc アニメスレは荒らしに落とされたか
389名無し三等兵
2025/04/15(火) 01:39:01.65ID:jB7AQqSG 韓国どころかトルコですら一国の予算でステルス戦闘機を開発出来ているのに
GCAPは日英伊が組んでもなお予算が足りなくて更にサウジも入れようという話になっているのは何故なのでしょう?
相当ハイレベルな第6世代を狙っていてKF-21やKAANとは必要開発予算が桁違いだからですか?
GCAPは日英伊が組んでもなお予算が足りなくて更にサウジも入れようという話になっているのは何故なのでしょう?
相当ハイレベルな第6世代を狙っていてKF-21やKAANとは必要開発予算が桁違いだからですか?
390名無し三等兵
2025/04/15(火) 03:39:27.58ID:VaR4S4GO >>389
韓国のTF-21は自国のKF-16の後継となり、インドネシアなどの新興工業国に売れるレベルの能力を持つお手頃価格の戦闘機として開発しており、GCAPほど高い性能要求はされていない
トルコのカーンはステルス戦闘機と呼べる形状をしていて機体が大型なのでペイロードではF-35を越える能力があるとされているが、最新の戦闘機にとってステルス能力以上に重要で金のかかる火器管制システムやレーダー及びそれを統合運用するシステムとソフトウェアの開発能力は未知数でありどこまでやれるかは未知数
韓国のTF-21は自国のKF-16の後継となり、インドネシアなどの新興工業国に売れるレベルの能力を持つお手頃価格の戦闘機として開発しており、GCAPほど高い性能要求はされていない
トルコのカーンはステルス戦闘機と呼べる形状をしていて機体が大型なのでペイロードではF-35を越える能力があるとされているが、最新の戦闘機にとってステルス能力以上に重要で金のかかる火器管制システムやレーダー及びそれを統合運用するシステムとソフトウェアの開発能力は未知数でありどこまでやれるかは未知数
391名無し三等兵
2025/04/15(火) 07:13:37.09ID:QkZC0zU/ コードリールつかって線を引っ張ると
ネットができなさそうなところでもできるんやろ?盲点やな
ネットができなさそうなところでもできるんやろ?盲点やな
392名無し三等兵
2025/04/15(火) 07:14:53.05ID:QkZC0zU/ 森や山の中で圏外だからと言い訳してくる掲示板荒らしや犯罪組織ある?
393名無し三等兵
2025/04/15(火) 08:08:32.72ID:gCuLxg8k394名無し三等兵
2025/04/15(火) 11:26:43.05ID:7H/579st 全長の短い20式小銃は、少なくとも開発側の意図としては着剣戦闘を全く考慮していないのでしょうか
395名無し三等兵
2025/04/15(火) 12:42:21.94ID:zeuN5cqy >>394
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view?pli=1
新小銃の要求項目には戦闘用の銃剣は必要とありますよ
とはいえさしもの陸自でも現代戦で本気で通用するとは思っていないとは思います
今も銃剣訓練を行う軍隊があるのは命を奪うことへの抵抗感に慣れさせるためな理由が殆どでしょうから
ぶっちゃけ長さは二の次だと思います
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view?pli=1
新小銃の要求項目には戦闘用の銃剣は必要とありますよ
とはいえさしもの陸自でも現代戦で本気で通用するとは思っていないとは思います
今も銃剣訓練を行う軍隊があるのは命を奪うことへの抵抗感に慣れさせるためな理由が殆どでしょうから
ぶっちゃけ長さは二の次だと思います
396名無し三等兵
2025/04/15(火) 12:44:50.92ID:/z7dCtqE 銃剣のために長いわけでもないのに、何を言ってるんだとしか…
398名無し三等兵
2025/04/15(火) 17:33:59.63ID:7H/579st ✕ 銃剣
◯ 着剣銃
◯ 着剣銃
399名無し三等兵
2025/04/15(火) 17:47:21.53ID:uUmE2nF1 まず大前提として自衛隊は軍隊ではない
400名無し三等兵
2025/04/15(火) 17:56:46.25ID:m3a/AJg0 17~18世紀のマスケット時代は長さが要求されたが
これは騎兵隊と対峙するのにリーチがあった方が良かったからだったな
ボルトアクションになってからも銃剣のリーチに限れば長い方が良かった
でもWW1の塹壕戦では塹壕内で長過ぎる着剣銃が塹壕壁に突っ掛かる事態も起きた
この頃までに騎馬隊が戦場で攻撃のメインになることはなくなっていた
(ロシアやウクライナの黒土地帯の春先のぬかるみでは車より便利で
物資輸送にはまだ使える)
今では「銃にも付けられるサバイバルナイフ」みたいなのも増えた
かつては銃剣というより銃槍というか
横に刃が無くて先だけ尖ってるのすらあったくらいだが
これは騎兵隊と対峙するのにリーチがあった方が良かったからだったな
ボルトアクションになってからも銃剣のリーチに限れば長い方が良かった
でもWW1の塹壕戦では塹壕内で長過ぎる着剣銃が塹壕壁に突っ掛かる事態も起きた
この頃までに騎馬隊が戦場で攻撃のメインになることはなくなっていた
(ロシアやウクライナの黒土地帯の春先のぬかるみでは車より便利で
物資輸送にはまだ使える)
今では「銃にも付けられるサバイバルナイフ」みたいなのも増えた
かつては銃剣というより銃槍というか
横に刃が無くて先だけ尖ってるのすらあったくらいだが
401名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:02:50.46ID:geeKR+jU 先だけとがってるスパイクみたいなのは耐久力は高かったが
人殺すのにしか使えないだろボケと言われまくってやめたようだね
人殺すのにしか使えないだろボケと言われまくってやめたようだね
402名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:04:26.92ID:m3a/AJg0 槍よりナイフより銀匙
403名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:21:01.64ID:zeuN5cqy こういった質問を見るに銃剣より鋭利に研いだスコップが塹壕戦では有効だったのは意外と知られていないのかもね
404名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:25:37.29ID:uUmE2nF1 眉唾物だな
スコップはでかくて重い分予備動作が必要だし抜き身だし危険すぎ
スコップはでかくて重い分予備動作が必要だし抜き身だし危険すぎ
405名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:30:25.17ID:zeuN5cqy406名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:45:08.22ID:+9iK6AE0 銃剣による死傷者数とシャベルによる死傷者数の比較は?
407名無し三等兵
2025/04/15(火) 18:53:21.08ID:uUmE2nF1 >>406
. / .// / ./i : ./| /_ l A : i i 、 ´`ー、 I\ \
.i // // | : /い ̄`十\ : |-| .|´\ \\、 /| い i i
|/ / | :|――――-\ : i-|| ̄,---\-=\ |\|i l i
| // i / ̄\ i∧ ||./ \ i | |--i i
i =||、ii .| o | =|===|,、_ i o ノ i/\ -
||<\| ___, .ノ i ___ / \,
i .|\| , .| ノ
\| / / / \\ \ / / /./ /
|-| `´ ` ー-_―.´ //
| | 3
\i </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 //
| \____-ー´ /
i ノ-ー´
` ´´`
関 西 人 の 特 徴 で お ま ん が な
. / .// / ./i : ./| /_ l A : i i 、 ´`ー、 I\ \
.i // // | : /い ̄`十\ : |-| .|´\ \\、 /| い i i
|/ / | :|――――-\ : i-|| ̄,---\-=\ |\|i l i
| // i / ̄\ i∧ ||./ \ i | |--i i
i =||、ii .| o | =|===|,、_ i o ノ i/\ -
||<\| ___, .ノ i ___ / \,
i .|\| , .| ノ
\| / / / \\ \ / / /./ /
|-| `´ ` ー-_―.´ //
| | 3
\i </ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 //
| \____-ー´ /
i ノ-ー´
` ´´`
関 西 人 の 特 徴 で お ま ん が な
408名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:05:03.66ID:zeuN5cqy 銃剣は点の攻撃だし狭い塹壕ではWW1やWW2の小銃は長く引っかかりやすい上に重いので体力も奪われ銃剣は肋骨に引っかかると抜けないなどの欠点があった
シャベルは日々の塹壕堀りで体の一部といえるほど使い慣れた道具になるし
鈍器として使え研げば鋭利な刃物になり、しかも防御にも使えるしそこらの土や砂で目潰しも可能
シャベルは日々の塹壕堀りで体の一部といえるほど使い慣れた道具になるし
鈍器として使え研げば鋭利な刃物になり、しかも防御にも使えるしそこらの土や砂で目潰しも可能
409名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:08:31.11ID:+9iK6AE0 >>408
統計として数字が出てないならそういう説もあるとしか評価しようがない
統計として数字が出てないならそういう説もあるとしか評価しようがない
410名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:14:45.66ID:uUmE2nF1 銃床で充分だと思いますけどね
411名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:23:07.22ID:zeuN5cqy >>409
https://sofrep.com/news/wwis-weapon-of-doom-was-an-entrenching-tool/
https://www.warhistoryonline.com/history/effective-melee-weapons-wwi-bayonet-wasnt-one.html
統計はともかく塹壕では銃剣よりシャベルというのは多くで語られることだよ
小説西部戦線異状なしでも突撃の主役は手榴弾とショベルだった
https://sofrep.com/news/wwis-weapon-of-doom-was-an-entrenching-tool/
https://www.warhistoryonline.com/history/effective-melee-weapons-wwi-bayonet-wasnt-one.html
統計はともかく塹壕では銃剣よりシャベルというのは多くで語られることだよ
小説西部戦線異状なしでも突撃の主役は手榴弾とショベルだった
412名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:28:52.39ID:uUmE2nF1 地雷を踏むと服がスッポリ脱げるというのも本当?
413名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:32:56.28ID:+9iK6AE0414名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:37:53.70ID:MLkNAUjj 塹壕戦で使うべく発達したのがサブマシンガンやマシンピストル、もしくは格闘用に作られた棍棒
ドイツの突撃歩兵はシャベルなんか持ってない
シャベル説は、西部戦線異常なしにそういうセリフが出てくるから広まった都市伝説だ
ドイツの突撃歩兵はシャベルなんか持ってない
シャベル説は、西部戦線異常なしにそういうセリフが出てくるから広まった都市伝説だ
415名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:47:53.04ID:zeuN5cqy youtu.be/EIGIBJeRfnQ?t=996
銃や戦争の研究者で世に知られるイアンによる塹壕戦の武器解説でも銃剣は役立たずで棍棒や塹壕ナイフやスコップ(Eツール)が効果的だったと解説されてる
銃や戦争の研究者で世に知られるイアンによる塹壕戦の武器解説でも銃剣は役立たずで棍棒や塹壕ナイフやスコップ(Eツール)が効果的だったと解説されてる
416名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:50:53.65ID:+9iK6AE0417名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:51:52.98ID:zeuN5cqy >>414
https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-e36d913bccff8c0978307412dc4db9e2-pjlq
ドイツ精鋭である装甲擲弾兵はスコップを武器として使うよう混練されていた
https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-e36d913bccff8c0978307412dc4db9e2-pjlq
ドイツ精鋭である装甲擲弾兵はスコップを武器として使うよう混練されていた
418名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:58:03.83ID:uUmE2nF1 だが一次資料がないからといって従軍イアン婦が無かったとは言えめえよ
なぁホントのscoopじゃねえか
なぁホントのscoopじゃねえか
419名無し三等兵
2025/04/15(火) 20:13:42.22ID:zeuN5cqy >>416
まああなたがたにどうしても信じてほしいわけじゃなし別にいいけどね
https://youtu.be/iwLmaQyl2RY?t=17
上の動画は米軍のスコップによるCQB訓練だけど現在も米軍のCQB訓練にシャベルは組み込まれているし塹壕戦でドイツやソ連兵が銃剣ではなくスコップを使ったのは事実ですよ
まああなたがたにどうしても信じてほしいわけじゃなし別にいいけどね
https://youtu.be/iwLmaQyl2RY?t=17
上の動画は米軍のスコップによるCQB訓練だけど現在も米軍のCQB訓練にシャベルは組み込まれているし塹壕戦でドイツやソ連兵が銃剣ではなくスコップを使ったのは事実ですよ
420名無し三等兵
2025/04/15(火) 20:17:13.23ID:+9iK6AE0 >>419
"銃剣ではなくスコップを使った"んじゃなく"両方とも使った"ならわかるが
"銃剣ではなくスコップを使った"んじゃなく"両方とも使った"ならわかるが
421名無し三等兵
2025/04/15(火) 21:39:10.80ID:geeKR+jU 手製なのかどうか知らんけどWW1の時はハンドアクスとかメイスとか使ってたよね
支給品だとスコップが格闘では最強だったのかな?
支給品だとスコップが格闘では最強だったのかな?
422名無し三等兵
2025/04/15(火) 23:39:30.15ID:Hx0fg6Z/ 日本以外の従軍慰安婦のいない国はどうやって性処理をしてたんですか?
423名無し三等兵
2025/04/16(水) 00:18:37.60ID:7/MXZ8OO 昔の戦車戦闘機はA型B型なのに現代戦車戦闘機はA1A2なのはなぜですか
424名無し三等兵
2025/04/16(水) 01:40:54.80ID:W3yhbeb1 占守島の戦いで赤軍の対戦車ライフルがどのような活躍をしたのか教えてください
425名無し三等兵
2025/04/16(水) 02:26:55.64ID:TTY+CoJZ 第2次世界大戦のイタリア戦車もリベット止めばっかりじゃん
日本ばかり攻められるのおかしいよね?
日本ばかり攻められるのおかしいよね?
426名無し三等兵
2025/04/16(水) 04:32:03.00ID:dHlbY+rP >>423
それはその国と時代の命名規則によるとしか
第二次大戦中のアメリカのM4(シャーマン)なんかはM4A1~A6と生産された工場やエンジンその他のサブタイプがあって、さらにA1E9だのA3E2だの細かいバリエーションがある
いっぽうでソ連のT-34は40年型41年型というように改修が行われた年度で分けられるが、実際には製造工場によって細かい違いがある
飛行機も同様でドイツやアメリカなどアルファベットと数字でバリエーションを示す場合もあるしイギリスのようにMkIとかMk2とか数字で分ける場合もある
それはその国と時代の命名規則によるとしか
第二次大戦中のアメリカのM4(シャーマン)なんかはM4A1~A6と生産された工場やエンジンその他のサブタイプがあって、さらにA1E9だのA3E2だの細かいバリエーションがある
いっぽうでソ連のT-34は40年型41年型というように改修が行われた年度で分けられるが、実際には製造工場によって細かい違いがある
飛行機も同様でドイツやアメリカなどアルファベットと数字でバリエーションを示す場合もあるしイギリスのようにMkIとかMk2とか数字で分ける場合もある
427名無し三等兵
2025/04/16(水) 04:36:55.73ID:PZLRmxi+ >>425
砂漠を行軍するだけで全滅したイタリア戦車も評価は低いよ
砂漠を行軍するだけで全滅したイタリア戦車も評価は低いよ
429名無し三等兵
2025/04/16(水) 09:31:16.55ID:+oA/aGM8430名無し三等兵
2025/04/16(水) 15:55:32.78ID:Mk/CzEOF いまいちよく分からんのだがWW2で日本が熟練パイロット使い潰した後の空母ってどれくらい弱体化したの?
米側のパイロットの証言だと突然雑魚になったらしいが
米側のパイロットの証言だと突然雑魚になったらしいが
431名無し三等兵
2025/04/16(水) 16:08:37.06ID:0Rdqh+go 1944年後半の日本海軍パイロットのほとんどは空母に着艦する技能を持ってなかった
432名無し三等兵
2025/04/16(水) 16:53:15.40ID:89FQXpSD マリアナの時も回避技術すらまともに教えてもらってないから直線そのまま飛んで落とされた
433名無し三等兵
2025/04/16(水) 18:00:44.79ID:iIUvGOzB >>430
1943年11月のろ号作戦まではかなり消耗して来たとは言え戦前から養成されていた搭乗員が残っていたから戦前から磨いて来た艦隊攻撃が出来たけど、ここで大消耗して戦闘能力は急落してしまった
これ以後、日本空母艦載機が米空母に被害を与える事は無くなっている
1943年11月のろ号作戦まではかなり消耗して来たとは言え戦前から養成されていた搭乗員が残っていたから戦前から磨いて来た艦隊攻撃が出来たけど、ここで大消耗して戦闘能力は急落してしまった
これ以後、日本空母艦載機が米空母に被害を与える事は無くなっている
434名無し三等兵
2025/04/17(木) 08:08:53.67ID:IOq3knv+ GLAY Winter , again
GLAY GLORIOUS
GLAY However
GLAY 誘惑
GLAY SOUL LOVE
https://youtu.be/IzqLX_KVK0Q?si=CNrwtlikcmYf0461
https://youtu.be/6ewGwJ63Nr4?si=Gyc36WxSfhzYQ22U
https://youtu.be/gPcPseeICjs?si=iL8Yk-PKY_JHlvKp
https://youtu.be/fGlDHwlq5SQ?si=HjAnBaA4_sGPlElV
https://youtu.be/vy7sXRCidX4?si=5z-mgY8yAZ7MhUGB
GLAY GLORIOUS
GLAY However
GLAY 誘惑
GLAY SOUL LOVE
https://youtu.be/IzqLX_KVK0Q?si=CNrwtlikcmYf0461
https://youtu.be/6ewGwJ63Nr4?si=Gyc36WxSfhzYQ22U
https://youtu.be/gPcPseeICjs?si=iL8Yk-PKY_JHlvKp
https://youtu.be/fGlDHwlq5SQ?si=HjAnBaA4_sGPlElV
https://youtu.be/vy7sXRCidX4?si=5z-mgY8yAZ7MhUGB
435名無し三等兵
2025/04/17(木) 14:20:10.11ID:VvQEvp3+ 速くブルーインパレス再飛行しろや!ILOVE大阪。維新ありがとう。吉村さん感謝やで。
くらいの粋な空文字にせんと関西人キレるで?東北のカッペ飛行集団のくせに。
(-。-)y-゜゜ゆるさへんで!ボケェが
くらいの粋な空文字にせんと関西人キレるで?東北のカッペ飛行集団のくせに。
(-。-)y-゜゜ゆるさへんで!ボケェが
436名無し三等兵
2025/04/17(木) 15:49:08.85ID:lpWgqHRm どうしても大阪でT4作戦発動でっか、かなわんわ
437名無し三等兵
2025/04/17(木) 16:16:28.61ID:sh5l7awe みんなありがとう
要するに大戦後半のパイロットはまともに飛行機飛ばせなかった戦闘どころではなかったは日米共に証言でよく言われるけどこれ文字通りなのね…
真っ直ぐしか飛ばせない自動車学校の仮免講習1回目みたいな状態だったって事なのね
要するに大戦後半のパイロットはまともに飛行機飛ばせなかった戦闘どころではなかったは日米共に証言でよく言われるけどこれ文字通りなのね…
真っ直ぐしか飛ばせない自動車学校の仮免講習1回目みたいな状態だったって事なのね
438名無し三等兵
2025/04/17(木) 17:47:01.23ID:R2b1/fMS >>430
ミッドウェー海戦で選りすぐりの精鋭を集めた第一航空艦隊の将兵が三千人戦死ってだけでどんだけの損害かわかるだろ
その後も残りの精鋭をトラック・ラバウルを起点に飛ばし続け消耗し、
ミッドウェー海戦のちょうど2年後のマリアナ沖海戦までに戦力を回復できるわけがない
ミッドウェー海戦で選りすぐりの精鋭を集めた第一航空艦隊の将兵が三千人戦死ってだけでどんだけの損害かわかるだろ
その後も残りの精鋭をトラック・ラバウルを起点に飛ばし続け消耗し、
ミッドウェー海戦のちょうど2年後のマリアナ沖海戦までに戦力を回復できるわけがない
440名無し三等兵
2025/04/17(木) 18:39:59.18ID:5Q6sHnvL441名無し三等兵
2025/04/17(木) 20:12:36.65ID:l9TNIJdJ >>437
まっすぐ飛ぶってのは普通
敵戦闘機に対して爆撃機側は編隊による旋回機銃で対抗が基本であって、それは開戦時の日本軍だろうがマリアナの米軍だろうが変わらない
戦闘機に襲われて回避するってのは編隊を崩して各機がバラバラに飛ぶわけで、そうなったら防御火力が薄くなり余計に各個撃破されやすくなる
ただでさえ戦闘機より性能の劣る爆撃機でしかも爆装なり雷装なりで重くなってる機体が、戦闘機相手に空中機動で勝負してヒラリと交わし続ける無茶ってわかるよねと
まっすぐ飛ぶってのは普通
敵戦闘機に対して爆撃機側は編隊による旋回機銃で対抗が基本であって、それは開戦時の日本軍だろうがマリアナの米軍だろうが変わらない
戦闘機に襲われて回避するってのは編隊を崩して各機がバラバラに飛ぶわけで、そうなったら防御火力が薄くなり余計に各個撃破されやすくなる
ただでさえ戦闘機より性能の劣る爆撃機でしかも爆装なり雷装なりで重くなってる機体が、戦闘機相手に空中機動で勝負してヒラリと交わし続ける無茶ってわかるよねと
442名無し三等兵
2025/04/17(木) 21:09:50.18ID:PSfFAOHe ちゃう、対空砲火を避けるために30秒ごとに変針するのは普通だよ
これが戦闘機なら空戦時は10秒以上真っ直ぐ飛ぶなと教わった
これが戦闘機なら空戦時は10秒以上真っ直ぐ飛ぶなと教わった
443名無し三等兵
2025/04/18(金) 01:11:42.76ID:x9SnE9Alレスを投稿する
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
- 湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 【ネトウヨ悲報】とんこれ東浩紀さん「僕の読者は幼稚な人が多すぎる」でしょうな🤔 [359965264]
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 佐々木朗希、やっぱり故障www「右腕が痛いから登板したくない!」と言い始める…ロッテは責任取れよ? [779857986]
- 佐々木朗希故障か?
- ぱちんこいこーっと
- 射精のとき何て言えばモテる?